♪♪♪営団01・02系を誉めてみよう□□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
銀座線最高!!
2名無し野電車区:02/12/27 16:31 ID:T+Yd2syp
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
鉄ヲタでもいい。たくましく育ってほしい。
3名無し野電車区:02/12/27 16:32 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
4名無し野電車区:02/12/27 16:38 ID:???
>>3は逝ってよし
5名無し野電車区:02/12/27 16:39 ID:???
>>2
ワラタ。
6名無し野電車区:02/12/27 16:43 ID:???
    ___________
  /_二二二二二||二二二二二-\
  | |: 05 |||02645|||  後楽園     | |
  | |. ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
  | |.    |||     .|||       .  | |
  | |.    |||     .|||.         | .| |
  | |.    |||     .|||.       /| .| |
  |::──::|||.── || ───── .| |
  |三三三|三三三|.三三三三三三.|
  | [l l□]|      |.      .[□l l] |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
.. |:l二二二二二二二二二二二二l:|
  = ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
     三| ≡=====≡ U||└
     └≡ || ──── ||||≡ .l\.\
    ―//―─―――\\    |\ .
7名無し野電車区:02/12/27 17:32 ID:dfi5oqyO
丸ノ内も最強!!
8名無し野電車区 :02/12/27 17:36 ID:???
>>3
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  必 死 だ な (藁 |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || ププ...
    / づΦ
9名無し野電車区:02/12/27 18:01 ID:???
>>3はコピペ厨!!!
10名無し野電車区:02/12/27 18:05 ID:???
    __________
  /. __________ \
  |/...59.|||01110||| .渋  谷. \|
  || . ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:||
  || .    |||     .|||.           ||
  || .    |||     .|||.        | ||
  || .    |||     .|||.      /| ||
  |::──::|||.── ||. ───── .|
  |二二二|二二二|二二二二二二|
  | [l l□]|      |      [□l l] |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |:l二二二二二二二二二二二二l|
  = ||│ 目│[×.=]| 目 ||| =
     三| .≡=====≡三 \.\
    ―//―─―――\\  |\ .
11名無し野電車区:02/12/27 19:10 ID:???
デビューした時、当時の新製車両としては珍しい非冷房だったんだよな・・・。地下冷房って
それなりの効果あったのか?
12名無し野電車区:02/12/27 19:40 ID:???
>>1
おまえ、作文苦手だっただろ。スレ立てるなら、ネタ振りというものを考えれ。
13名無し野電車区:02/12/27 20:41 ID:GJp32jih
>>11
デビュー当時は、車体に冷房が付けたくても付けられなかった。

大昔、東京地下鉄道の頃は地下鉄=夏は涼しく冬は暖かい、だったらしいが。
車両と人が増えすぎた。
14名無し野電車区:02/12/28 08:52 ID:???
早速落ちそうだぞage。将来的には06・07系スレをこのスレに合流させた方がいいな。
15名無し野電車区:02/12/28 09:20 ID:XjnCsT8u
16名無し野電車区:02/12/28 09:48 ID:XjnCsT8u
>>2>>12は逝ってよし
17名無し野電車区:02/12/28 10:09 ID:z9ytZyUA
01系って登場からそうとう経ってるのに、
いまだに古臭さを感じない。特に外装のデザイン。
むしろ02系、03系とかの方が古く見える。
18名無し野電車区:02/12/28 10:52 ID:???
>>17
12月25日のことですが、丸の内線の茗荷谷の車庫(小石川検車区?)一番手前に01系が止まっていました。
19名無し野電車区:02/12/28 10:57 ID:???
>>18
U-Liner?
20名無し野電車区:02/12/28 16:38 ID:???
>>19
いや違うよ。普通の編成だと思ったけど・・・。
21名無し野電車区:02/12/28 16:47 ID:???
>>17
01までの営団は出てくる度、鉄道車両のデザインに大きな影響を与えてきた。
02、03以降はイマイチだなぁ。
たしか、名車6000の設計から車両部(だっけ?)の伝説となっている人が01までは手がけたのだと聞いた気がする・・・
22名無し野電車区:02/12/29 09:15 ID:???
>>21
02,03,05はなんかいまいちですね。
そう言う経緯があるのか。急拵えって話も聞いた事が。
23名無し野電車区:02/12/29 11:18 ID:???
_
24名無し野電車区:02/12/29 11:32 ID:Rj2+LtEk
昔鉄道ファンかなんかで見たけど、
02系の初期案は01系をさらに進化させた感じで
今ある02系よりも全然かっこ良かった。

どうも300形を意識し過ぎて妙に丸くなっちゃった模様。
個人的にはおでこの黒い部分がカコワルイと思う。
っていうかあの部分には何か意味あるの?
25名無し野電車区:02/12/29 11:44 ID:F5+t/5io
そういや、中野坂上で01系走ってるの見たことあるよ。
って、01って銀座線のほうだよね?
26名無し野電車区:02/12/29 11:53 ID:???
地下鉄銀座線サーブ@稲中
27名無し野電車区:02/12/29 11:54 ID:2LeZo8U0
>>24
02は前面を丸くしすぎたせいで、向かって右側の運転席の背面ガラスが
スモークになってしまった。

300を意識するなら300そのまんまのアルミ車体をつくればよかったのに・・・
でも無塗装じゃ気持ち悪いかも(w
28名無し野電車区:02/12/29 17:23 ID:Y7kUvZ0p
>>25
赤坂見附の短絡線を使って銀座から丸ノ内へWarpした!!
29名無し野電車区:02/12/29 20:58 ID:???
>>25
毎日回送で走ってるよ。
30名無し野電車区:02/12/29 21:03 ID:Y7kUvZ0p
    ___________
  /_二二二二二||二二二二二-\
  | |: 45 |||02103||| 中野富士見町   | |
  | |. ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
  | |.    |||     .|||       .  | |
  | |.    |||     .|||.         | .| |
  | |.    |||     .|||.       /| .| |
  |::──::|||.── || ───── .| |
  |三三三|三三三|.三三三三三三.|
  | [l l□]|      |.      .[□l l] |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
.. |:l二二二二二二二二二二二二l:|
  = ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
     三| ≡=====≡ U||└
     └≡ || ──── ||||≡ .l\.\
    ―//―─―――\\    |\ .
31名無し野電車区:02/12/29 21:03 ID:Y7kUvZ0p
↑変になっちゃった!!
32名無し野電車区:02/12/29 21:07 ID:vXSWlYBk
>>31
前某スレにあったやつよりはマシ。
01・02系とも車内LCD欲しいな
33名無し野電車区:02/12/30 05:35 ID:pzVY2lop
>>13
1980年には名古屋市で、小型の冷房車がデビューしている。
なので、01系登場の時点でも技術的には十分可能だったとは思うよ。
銀座線はトンネル冷房をしているから、というのが当時の理由だったね。
34名無し野電車区:02/12/30 05:44 ID:???
誉め殺し!!
35名無し野電車区:02/12/30 12:05 ID:???
500形に乗ってるとき
「トンネル内はトンネル冷房となっております、窓をお開けになって
 涼しい空気をお入れください」って言っていたのを思い出す。
36名無し野電車区:02/12/30 18:36 ID:6EBwu9Yt
トンネル冷房の装置ってまだ残ってるの?
噴出し口とか
37名無し野電車区:02/12/30 23:05 ID:???
>>21
そしてだんだんとデザインが悪化してきて
しまいには05Nのような車両を誕生させてしまった。
そしてもうすぐ、大手私鉄とデザインが統一される事になり
営団のデザイン伝説の幕が完全に閉じる・・・
38名無し野電車区:02/12/30 23:19 ID:0zW0d3ue
>>32
>>31はAAの方向幕が変えられなかったんだろ。
つーか言葉遣いが、その“例”のAA作ったヤシの気が...

等幅フォントしかいじれない奴は、コピペ含めAAを使いこなすのは難しい。
初心者板で練習、またAAエディタをDLすることをお勧めする。
39名無し野電車区:02/12/30 23:23 ID:???
>>37
5社共通の構想は営団が提唱したものだが。
でも今の営団じゃリーダーシップは・・もしかして
首都圏の電車を全部新05・08化するつもりか・・・?
40名無し野電車区:02/12/30 23:47 ID:???
顔はいくらでもデザイン変えられるでしょ。
E231ベースの相鉄10000みたいに。
41名無し野電車区:02/12/31 11:10 ID:QbAy3jjv
顔だけよければ、名車なのか...
前面、側面、車内そして性能すべてを見て判断したいところ。

>>37はそういう点を指摘しているんだと思われ。
42名無し野電車区:02/12/31 11:23 ID:x0Ym7Vg/
アルミの走ルソですとか
43名無し野電車区:02/12/31 11:42 ID:???
ドソドソ脱線して無いか?
0102は0508見たいなデザイソには成れないバス。
44名無し野電車区:02/12/31 13:26 ID:???
    __________
  /. __________ \
  |/...11.|||01111||| .新  宿. \|
  || . ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:||
  || .    |||     .|||.           ||
  || .    |||     .|||.        | ||
  || .    |||     .|||.      /| ||
  |::──::|||.── ||. ───── .|
  |二二二|二二二|二二二二二二|
  | [l l□]|      |      [□l l] |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |:l二二二二二二二二二二二二l|
  = ||│ 目│[×.=]| 目 ||| =
     三| .≡=====≡三 \.\
    ―//―─―――\\  |\ .
45名無し野電車区:02/12/31 21:29 ID:???
>>32
01・02系は今の路線図式の方がいいよ。
46名無し野電車区:03/01/01 16:54 ID:m1QxPBAS
>>45
乗り換え路線のシールをやめればね。
古くなったら汚らしい。
47名無し野電車区:03/01/02 04:48 ID:???
>>41
元々は外装のデザインってあるじゃないのよ。
まぁしかし名車と言うのはトータルで見てです罠。

05Nのイスが硬くてイタイsage

02-10あたりの編成がイスがふかふかで気持ちいいんだよなぁ…。
48名無し野電車区:03/01/02 10:54 ID:ncmafRBB


 01系…廃車になったら、中小私鉄にひっぱりダコだろうな。

    短い車体に3扉  イイ!
49名無し野電車区:03/01/02 11:48 ID:???
02系…廃車になったら、中小私鉄にひっぱりダコだろうな。

   普通の(18m)車体に3扉  イイ!
50名無し野電車区:03/01/02 22:34 ID:39302LyU
5000系…廃車になったら、乳撫鉄道にひっぱりダコだろうな。

   長めの(20m)車体に4扉 しかもステンレスでクモハ  イイ!

51名無し野電車区:03/01/03 11:51 ID:???
>>39
東葉高速の新車は、多分05系みたくなるんじゃないの。
52名無し野電車区:03/01/03 16:39 ID:G7h3gW8H
>>51
6000系譲渡?
53名無し野電車区:03/01/03 16:39 ID:G7h3gW8H
だって0系の廃車は勿体無いし。
   
54名無し野電車区:03/01/03 18:37 ID:???
>>50
しかしスキンステンレスだからそう長くはもたない罠。
8500なんていかが?<乳鉄(藁
55間違い探し:03/01/03 19:36 ID:???
以下の図の間違いを指摘せよ(20点)
    ___________
  /_二二二二二||二二二二二-\
  | |: 05 |||02645|||  失楽園     | |
  | |. ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
  | |.    |||     .|||       .  | |
  | |.    |||     .|||.         | .| |
  | |.    |||     .|||.       /| .| |
  |::──::|||.── || ───── .| |
  |三三三|三三三|.三三三三三三.|
  | [l l□]|      |.      .[□l l] |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
.. |:l二二二二二二二二二二二二l:|
  = ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
     三| ≡=====≡ U||└
     └≡ || ──── ||||≡ .l\.\
    ―//―─―――\\    |\ .
56名無し野電車区:03/01/03 21:40 ID:???
>>55
Sがない,“失”楽園になってる,“02”が大きい,それくらい
57名無し野電車区:03/01/03 22:26 ID:G7h3gW8H
    __________
  /. __________ \
  |/...99.|||01138||| .荻  窪. \|
  || . ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:||
  || .    |||     .|||.           ||
  || .    |||     .|||.        | ||
  || .    |||     .|||.      /| ||
  |::──::|||.── ||. ───── .|
  |二二二|二二二|二二二二二二|
  | [l l□]|      |      [□l l] |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |:l二二二二二二二二二二二二l|
  = ||│ 目│[×.=]| 目 ||| =
     三| .≡=====≡三 \.\
    ―//―─―――\\  |\ .
58名無し野電車区:03/01/04 00:36 ID:???
もし02が銀座線に入ったらどの区間でガリガリ、あるいは曲がりきれずダセーンするの
だろうか?
59名無し野電車区:03/01/04 01:11 ID:???
>>58
まず入れないよ
60名無し野電車区:03/01/04 01:17 ID:???
>>56
( ・∀・)/ 20テンマンデンデス!!
61名無し野電車区:03/01/04 01:28 ID:???
>>58-59
車体長からして違うからね。
01系…16m
02系…18m
62常マト ◆09LXtRStC. :03/01/04 02:44 ID:???
>>58
車体幅が違うからまず駅には入れないのでは・・・。それに>>61にある通り車体が長いからカーブで壁にすりそう。
そういえば幻の京急乗り入れが実現していたら、01は小型パンタや折りたたみ式ステップ(共に銀座線内では畳む)がついたりして、びわこ号も顔負けのすごい車両になっていたかも・・・。(そもそも直通計画自体開業前の計画と言うすっごく遠い話だが)
63名無し野電車区:03/01/04 11:46 ID:gQB2NR4t
6000系…廃車になったら、東葉高速にひっぱりダコだろうな。

   長めの(20m)車体に4扉 しかもアルミで一部VVVF  イイ!
64ありえない行先:03/01/04 12:00 ID:iQbjpP9T

    __________
  /. __________ \
  |/...11.|||01111||| .御  宿. \|
  || . ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:||
  || .    |||     .|||.           ||
  || .    |||     .|||.        | ||
  || .    |||     .|||.      /| ||
  |::──::|||.── ||. ───── .|
  |二二二|二二二|二二二二二二|
  | [l l□]|      |      [□l l] |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |:l二二二二二二二二二二二二l|
  = ||│ 目│[×.=]| 目 ||| =
     三| .≡=====≡三 \.\
    ―//―─―――\\  |\ .
65名無し野電車区:03/01/04 12:49 ID:???
>>58-62
03系と8000系・08系なら、車体幅は大差ないけどね。
02系の銀座線走行は、どう考えても無理。

>>63
7000系モナ。
66名無し野電車区:03/01/04 12:58 ID:???
>>63
【6000・7000系の東葉高速向け改造】
1 新木場CRまで自力回送
2 営団から除籍
3 前面部分にお化粧
4 側面ドア交換(窓の広いタイプに)
5 2段窓車は1段下降窓に、貫通扉未設置車は増設改造
6 方向幕についてはLED改造、直通用保安機器撤去
7 内装リニューアル
8 東葉高速車籍取得(2000系かな?)
9 綾瀬車両基地まで自力回送
10 綾瀬→中野へ甲種輸送
11 深川車両基地まで回送
12 整備後、八千代緑ヶ丘へ自力回送
67名無し野電車区:03/01/04 12:59 ID:???
毎年夏に荻窪〜赤坂見附〜浅草に臨時列車が走っているから
02系が銀座線に乗り入れるのは可能じゃないの?
68名無し野電車区:03/01/04 13:23 ID:???
>>67
直通運用についてるのは必ず01系だYO!
02系は01系より車体幅が広いし、車長も長いから
カーブやらホームでぶつかってしまう罠

やるなら根性で…(藁
69名無し野電車区:03/01/04 14:30 ID:l/MIMR1O
>>58 >>67 >>68
車体幅 01…2600mm
    02…2830mm
70名古屋市交通局:03/01/04 18:46 ID:???
>>68
代わりに黄電でも走らせてみませんか?
71名無し野電車区:03/01/05 10:29 ID:2Maf4ho+
age
72名無し野電車区:03/01/06 00:23 ID:???
age
73名無し野電車区:03/01/06 09:22 ID:???
>>70
74名無し野電車区:03/01/07 09:42 ID:???
あげ
75名無しの電車区:03/01/07 17:13 ID:???
01系、コトデソ長尾で走れるかな?
もちパン付けて。
76名無し野電車区:03/01/07 19:55 ID:4fS3vzHZ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ドッキリカメラ |
 |_________|
    ∧∧ ||
   (゚д゚) || ププ...
    / づΦ
77名無し野電車区:03/01/07 21:45 ID:???
>>25
車両メーカーで試運転のときパソタ付けてた写真をどっかで見た。
78名無し野電車区:03/01/07 22:14 ID:???
名古屋市交6000系が01,02系にそっくりです。帯も赤色だし、丸の内っていう駅あるし。
79名無し野電車区:03/01/08 12:30 ID:W+qohkcO
age
80名無し野電車区:03/01/10 00:20 ID:Ceeopp3f
>>67
今は走ってないよ。
81名無し野電車区:03/01/10 10:16 ID:???
かわいいねー、02系ちゃんって。
82名無し野電車区:03/01/10 21:32 ID:???
保全
83名無し野電車区:03/01/10 23:10 ID:???
保全
84名無し野電車区