☆JR西日本681系・683系パート4 北陸特急王国☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
サンダーバード・はくたかの681系
しらさぎ・加越にも投入ケテーイした683系について
引き続きマターリと語るスレです。

前スレ
☆681系・683系パート3 しらさぎ・加越モナー☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032627974/

過去スレ
【JR西日本・サンダーバード・はくたか 681系,683系】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021524063/

【JR西日本・サンダーバード・はくたか 681系,683系】
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10136/1013602765.html
しらさぎ・加越投入ケテーイのソース
ttp://www.westjr.co.jp/news/020822a.html
2 :02/12/04 13:30 ID:???


            人  
           (;:.:.:__)
          (;;:::.:.__.;;)
         (;;:_:.__〃⌒;.)
        (;;;:::.:.. .:;+;::;:;:;;´)
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l :(・): `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!(・)ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..lllllll,/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     < 鉄道会社のなあ、基はなあ、地方からなんだよ!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/        \____________
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
3:02/12/04 13:31 ID:???
荒らしたんが去るまでしばらくマターリ休憩しておきませう
4 :02/12/04 13:35 ID:???
「ひろしまCity」ネットワークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
                    .下  狩
    可   緑 大         深  留
    部   井 町         川  家
    ________    ______
 ===○     ○ ○   |   |   ○   .○== 瀬 西 白
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .野 条 市
   ________||__||___________
  =○    ○    ○  ○   ○     ○ ○ ○=
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   岩    五    横  広  海||______
   国    日    川  島  田|   ○ ○=======
         市           市 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
過去ログ関連スレ>>2-10辺り        呉 広
 前スレPart12【嘘タイプ酉曰夲】廣嶋シティネットワーク C-12【廣嶋死者】
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1032493413/
関門・海峡物語号 レトロ客車で下関まで逝ってよし!213を3本呉!
2ゲット君は泣ク子モ黙ル、ワンマン快速age路ライーナ103系3連で処刑
5名無し野電車区:02/12/04 13:36 ID:???
今日の1ユーロは幾らですか?
6 :02/12/04 13:36 ID:???
疲れたからもうやめる
7:02/12/04 13:37 ID:BD0nvreC
>>6
お疲れさま。
広島にも新車が入るといいね
8:02/12/04 13:44 ID:BD0nvreC
一応貼っとくか関連スレ

☆サンダーバード☆☆【北陸新幹線】☆☆はくたか
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034134926/
北陸新幹線中心に話題を展開。北越急行に明日はあるのか?

北陸線の嫌われ者419系を徹底的に叩くスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034242255/
419系をひそかに愛すスレと化している
9名無し野電車区:02/12/04 13:49 ID:???
10名無し野電車区:02/12/04 13:51 ID:???
廣嶋死者スレかとオモタ
111:02/12/04 13:58 ID:BD0nvreC
こんな大スレのスレ建てに関わることができて光栄です。
でも、緊急避難的にスレ建てたから前スレに誘導付けられなかったよ。
んじゃ以後マターリでよろしく。
12名無し野電車区:02/12/04 14:02 ID:???
北陸本線スレッド 5番乗り場
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038655314/l50
小浜線の電化開業用の新車
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035434802/l50
13名無し野電車区:02/12/04 14:13 ID:???
前スレは削除依頼して削除が済んだ上で誘導を貼るのも手では。
14名無し野電車区:02/12/04 15:28 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
15 :02/12/04 17:56 ID:???
16名無し野電車区:02/12/04 18:14 ID:m85N+KKH
683系あげ
17名無し野電車区:02/12/04 18:14 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | >>14は包茎!! |
 | >>14は童貞!! |
 | >>14は知障!! |
 | >>14は悪臭!! |
 | >>14は汚物!! |
 |_______|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||粘着厨>>7キモイ...
    / づΦ
18 :02/12/04 18:17 ID:???
19名無し野電車区:02/12/04 18:18 ID:nO8GEflC
>>1
小津〜。
20名無し野電車区:02/12/04 18:22 ID:CPS/xLQQ
>>17
粘着厨>>7キモイ...
21 :02/12/04 19:31 ID:???
あげ
22名無し野電車区:02/12/04 22:43 ID:???
前スレはいつの間に落ちたんだ?昨日の夜にはまだあったはず…
23名無し野電車区:02/12/05 00:27 ID:Zi+xRyy0
広島人またはそう思わせたい粘着厨が一人で埋め立てた模様。
んでとりあえず>>1が後継スレ立てた。
24名無し野電車区:02/12/05 14:14 ID:sgE2uqkd
>>22
広島に新車を入れてくれ、という趣旨のAAを貼り続けて埋め立てた。
>>2のAAもその一部。
25名無し野電車区:02/12/05 21:52 ID:7WnkxOPy
じゃあそろそろ語ろうか

さっさと雷鳥も683化しろ!と地元の叔父が言っておりました
26名無し野電車区:02/12/05 22:12 ID:m50L5VwX
>>25
その叔父さんはイパーン人?
27名無し野電車区:02/12/05 22:48 ID:7WnkxOPy
>>26
イパーン人。でも古書ヲタ(藁
28名無し野電車区:02/12/05 22:56 ID:RvgzvE+n
>>26
>>25の叔父さんは、「ボロ雷鳥もさっさとサンダーバードといっしょにしろ!」
と、言ったのを、>>25が翻訳したのだと思う。
29名無しライナー ◆G16O8P8i52 :02/12/05 23:19 ID:mbrC039s
いつかはサンダーバードのグリーン車に乗りたい・・・・
30名無し野電車区:02/12/06 00:18 ID:swhJ9U2I
>>29
100キロまでなら指定席+730円。ガンガレ。
31名無し野電車区:02/12/06 00:18 ID:???
  裏口
     ┌────1────┐
     │     城端線      │
     └────2────┘      >>1

┌───────3─────┐
│        北陸本線         │     高岡駅の
└───────4─────┘

┌───────5─────┐     ホームもどき
│        北陸本線         │
└───────6─────┘

            ┌──>>1───┐
   ┌──7─┘          │
   │ 氷見線            │
   └──8─┐          │
            │    表口     .│
32名無し野電車区:02/12/06 01:16 ID:oLETmzNK
>>28
あー 正解。
素で翻訳してますた
33名無し野電車区:02/12/06 04:06 ID:oLETmzNK
そのうち「きのさき」とかで活躍する日々が来るのであろうか・・・
34名無し野電車区:02/12/06 08:44 ID:y4HHL7Mi
>>33
「北陸新幹線開業 → 余剰681系・683系を直流化改造 → 丹後・丹波地方特急に投入」はもはや既定路線。
いずれ10〜20年後には、「北近畿」「はしだて」「きのさき」「まいづる」「たんば」「わかさ(小浜線経由敦賀行き新設特急)」に投入されます。
35名無し:02/12/06 09:22 ID:zT/qq+80
酉にメール送ったけど、小浜線は電化しても特急を走らす予定が
ないんだって
36名無し野電車区:02/12/06 13:34 ID:yiIY1UNY
>29
たいしたことないぞ<サンダーのグリーン
はくたかじゃダメなのか?
37名無し野電車区:02/12/06 13:51 ID:???
>>34
交直流近郊車に交流機器を充てないのなら、わざわざ改造しなくてもOK(w
38名無し野電車区:02/12/06 16:40 ID:UBDLHUhL
>>35
100%不可能な湖西ー小浜新線の代わりと言っちゃなんだが、
4連485系で(大阪)ー京都ー敦賀ー小浜特急を走らせりゃ面白いのにね。
まあ、まいづるの小浜延長のほうが現実的か。
39名無し野電車区:02/12/06 18:56 ID:???
>>35
あんなとこに走らせてどうすんだよ
40名無し野電車区:02/12/06 20:28 ID:RW8hd6cB
>>39
 沿線住民は県都・福井市までの直通特急を希望していたと思うが、、、。
 設定されないほうが、不思議。
41名無し野電車区:02/12/06 20:32 ID:???
福井ー敦賀ー小浜なら2連でいけそうだな
42名無しでGO!:02/12/06 23:17 ID:vGbUmxi9
そろそろ来春改正がリリースされてもいい時期なんだが
43名無し野電車区:02/12/06 23:19 ID:6CtHODKy
北陸線の特急料金ねさげしろ
44名無し野電車区:02/12/07 13:36 ID:TJyMZBn7
>>43
 敦賀〜直江津で自由席特急券(25kmまで) 310円 
 なら、良いかもね。
45名無し野電車区:02/12/08 00:53 ID:???
age
46名無し野電車区:02/12/08 02:49 ID:???
>>44
武生−鯖江:5.2km
武生−福井:18.9km
鯖江−福井:13.7km
福井−芦原温泉:17.7km
芦原温泉−大聖寺:12.6km
芦原温泉−加賀温泉:16.7km
大聖寺−加賀温泉:4.1km
大聖寺−小松:18.0km
加賀温泉−小松:13.9km
小松−松任:19.0km
松任−金沢:9.4km
松任−津幡:20.9km
金沢−津幡:11.5km
金沢−石動:24.6km
津幡−石動:13.1km
石動−高岡:16.0km
石動−小杉:23.4km
高岡−小杉:7.4km
高岡−富山:18.8km
小杉−富山:11.4km
富山−滑川:17.0km
滑川−魚津:8.5km
滑川−黒部:14.8km
魚津−黒部:6.3km
魚津−入善:18.4km
魚津−泊:23.6km
黒部−入善:12.1km
黒部−泊:17.3km
入善−泊:5.2km
羽咋−七尾:24.7km
七尾−和倉温泉:5.1km
4746:02/12/08 02:51 ID:???
実用的なのは武生−福井と高岡−富山くらいな気がしなくもない(藁)
敦賀〜武生・金沢〜羽咋・泊〜糸魚川・糸魚川〜直江津は25kmオーバー
4846:02/12/08 02:53 ID:???
>>47
×金沢〜羽咋
○津幡〜羽咋
49 :02/12/08 02:57 ID:???
50名無し野電車区:02/12/08 07:28 ID:2jb9ZLwc
特急街道北陸線
51名無し野電車区:02/12/08 10:31 ID:???
年末、年始の臨時列車に683しらさぎ編成が使用されそうな予感…。
52名無し野電車区:02/12/08 16:27 ID:lSaxsvSB
一部の北陸特急は新大阪経由天王寺行きでもいいんじゃねーか?
53名無し野電車区:02/12/08 21:15 ID:???
>>52
何で?
54名無し野電車区:02/12/08 21:21 ID:???
なんで、今以上に環状線を過密ダイヤにしたがるんだ!?
55名無し野電車区:02/12/08 21:59 ID:???
ていうか京都止めの北陸特急はどうよ
56名無し野電車区:02/12/08 22:06 ID:Gs/3heEZ
神戸始発のやつはダメだったんだよな
57名無し野電車区:02/12/08 22:08 ID:Z8J6qosL
683系には急行「能登」の行き先表示が入ってるらしい。
58名無し野電車区:02/12/08 22:16 ID:???
>>57
急行683萌え〜
59名無し野電車区:02/12/08 22:57 ID:4Mo9PCV7
683は読書灯ついてるから夜行運用にはもってこいかもね。
60名無し野電車区:02/12/08 23:58 ID:???
あの眠くなる照明も夜行向きだよな。
何度寝過ごしたことか・・・

次は〜新大阪〜
( ゚Д゚)ハッ



 _, ._
( ゚Д゚)
61名無し野電車区:02/12/09 03:09 ID:PdrxkYcv
はくたか運用の高速トンネルも激しく催眠効果
62名無し野電車区:02/12/09 06:53 ID:lcjTMbcZ
せめて敦賀ー直江津間位は、今までの距離に応じた
特急料金のランクを下げるべき。
金沢ー富山は、特急を通勤で使う人も居るみたいだし。
63名無し野電車区:02/12/09 08:37 ID:kfiQiMoS
>>62
「おはようエクスプレス」
64煤 ◆z51....... :02/12/09 10:07 ID:OCj4RiET
クロやサハにパンタグラフ載せている理由がわからない。
65名無し野電車区:02/12/09 18:16 ID:zzRGu/of
>>64
車重の分散が目的なんじゃない?
66名無し野電車区:02/12/09 22:31 ID:???
>>57
寝汗でシートが臭くなるから、やめてくれ!
67名無し野電車区:02/12/10 04:48 ID:wSyFw7KD
名古屋のテレビ局で名駅が映った時に隅っこに683も映ったage
68カハフE26 ◆WBRXcNtpf. :02/12/10 10:16 ID:???
>>55 
1987に加越が臨時で京都延長していた。しかし乗車率が芳しくなくこのとき限りで終了。
69名無し野電車区:02/12/10 15:41 ID:???
683@しらさぎ編成っていつごろから正式運用始まるのかな・・・??
70名無し野電車区:02/12/10 15:56 ID:???
3月
71名無し野電車区:02/12/10 15:58 ID:???
>69
し尺酉では、平成15年春から順次、北陸地区と名古屋、米原を結ぶ
特急「しらさぎ」・特急「加越」に新たに683系車両を投入いたします。

運転開始時期
 平成15年春から順次

ttp://www.westjr.co.jp/news/020822a.html
723:02/12/10 16:06 ID:???
>>70
>>71
(・∀・)サンクス!
7369:02/12/10 16:06 ID:???
>>72
名前間違った。。。
74名無し野電車区:02/12/10 19:29 ID:lbMfFrb1
ふっふっふ
近畿の485系も北陸新幹線開業までの命だな

ってまだ随分あるやん・・・
75名無し野電車区:02/12/10 22:20 ID:???
>>74
なにを期待してるの?もしかして683系の交流機器を外した車両のこと?
76 ◆/s2PXttjAY :02/12/10 22:29 ID:???
183系800番台は485・489系でも経年の若い車両で構成されてるけど、
サワ・キト485系が片づいた時点で、こちらも何か..........
77名無し野電車区:02/12/11 09:43 ID:Bu5F7xuE
JR北陸線、踏切でトラックと特急衝突 運転見合わせ

 JR西日本金沢支社によると、11日午前7時13分ごろ、
富山県入善町のJR北陸線入善駅構内の踏切で、金沢発の
下りの特急「はくたか1号」と10トントラックと衝突する
事故があった。けが人はない模様。トラックの除去作業のため、
午後8時半現在、下り線の滑川ー入善間で運転を見合わせている。
78名無し野電車区:02/12/11 22:06 ID:???
>>77
また、681がキズものになってしまった。
79名無し野電車区:02/12/11 22:26 ID:???
ややスレ違いを覚悟の上で『加越』最期の冬・489系ボンネット車運転速報

12/17〜19
サワH04編成(Z01編成) 加越A93仕業にて運転
恐らく12/16も同様と想われ
(根拠・ロザ位置が4号車 17〜19については確認)

厳密には2月にも臨時加越運用があり(ウヤ情報参照)全くの最期という訳ではないが
両ボン加越を狙って撮れる貴重かつ来年はまず有り得ないチャンスと想われ
頼もしい後継者・683系にバトンタッチする直前の冬、
良識ある行動を持って彼らの最期の勇姿を捉えようではないか




80名無し野電車区:02/12/11 22:28 ID:???
補足

A93仕業=加越42-43号
撮影可能は午後13時近辺金沢発となる加越42号であろう


81名無し野電車区:02/12/11 22:53 ID:oo5upxxG
>>80
 正しくは、42M〜43Mの
 加越12〜13号だと思われるますが、、、。
 
 詳細 金沢(13:08)<42M・加越12号>
     米原(15:09〜22:46)<43M・加越>金沢(0:43)

 それで、H04のしらさぎへの登板予定は無いのでしょうか?
82名無し野電車区:02/12/11 23:15 ID:???
>>81
失礼、間違えますた
12-13号の間違いですた、列番と混同しますた
スマソ…吊ってきまふ

じゃないや、吊ってる場合じゃない
しらさぎですが、一応あるようで
28〜31の臨時しらさぎの登板という線が濃厚とのこと
こちら詳細を未確認スマソ…分かるようなら情報うpしまつ
83名無し野電車区:02/12/12 09:35 ID:???
ところで富山ではUSJは人気ないね、ディズニーリゾートはあんなに人気が
あるのに・・・富山駅にあるJR酉のUSJポスターは誰も見向きもしない。
84煤 ◆z51....... :02/12/12 10:03 ID:Q50jMubS
日立謹製しらさぎ683系、向日町に2本停まっています。
85名無し野電車区:02/12/13 00:21 ID:gU3rN8z/
↑保守
86名無し野電車区:02/12/13 00:32 ID:wXbbaSWg
683系しらさぎの方向幕にサンダーバードとかないの
87名無し野電車区:02/12/13 18:15 ID:4twb8kE5
age
88名無し野電車区:02/12/13 18:22 ID:hMG814v6
            ,.v-ー‐-、,._
           /       ヽ,
          /〃ソ~ヽ、    , ヽ
          i  /   "`\___ゝリ
          |  〉   ,,.-_.、 ,.-、`゙l
          .l_ノ   ".=・, 〈'・=゙ |
         (ヾl!  (´ ,..r _,,〉、_,)
          ヽ_,!    イ==ァ' ,l  
           ゝ|ヽ、 ;; `ニ´ rノ
           /|、`ヽ、 ::__ ;.イ
         _/入\    //\
       / ̄,;.   \`不´/  ,/ ̄ \

        わたしもいつも富山への帰省に使ってますよ〜〜。
89名無し野電車区:02/12/13 18:35 ID:+RpfIXLb
>>86
名古屋駅の南方に留置中に「はくたか」は見たよ。

>>88
800系に乗ったくらいだから、そりゃ685系にも乗ってるでしょ!
90名無し野電車区:02/12/13 19:49 ID:???
685系ってどんなの?
寝台??
9189:02/12/13 21:09 ID:nKHHQyUA
285系サンライズの交直流版に決まっとるがね。
田中さんは東海道線の800系のぞみにも乗っ取るでよ。

まぁ、あんまり真剣に考えないでおくれ。
92名無し野電車区:02/12/13 23:33 ID:???
93 ◆/s2PXttjAY :02/12/13 23:47 ID:???
681系量産車の改造って、改番含みらしいけど
具体的に何をしているんでしょ?
94名無し野電車区:02/12/14 00:37 ID:???
ヘッドマーク無くなるんだから、
側面の種別幕にいままでのヘッドマークの図柄を入れて
くれればいいのに。
95名無し野電車区:02/12/14 11:20 ID:???
今日名古屋にて、しらさぎ・加越用683系3連の試運転を見かけたよ
96名無し野電車区:02/12/14 17:00 ID:???
しらさぎ・加越用683系3連+3連が岸辺駅横で試運転してた。
97名無し野電車区:02/12/14 22:41 ID:???
だれか、名古屋駅での683系写真のUPキボンヌ。
98 ◆/s2PXttjAY :02/12/14 22:59 ID:???
681系量産車の683系統一化改造は、T01・T11編成で行われるなら
Tc1-M1-Tpc501 + Mc501-Tp1-T201-M201-Tp2-Tsc1
が以下のようになるわけだな。

Tc201-M301-Tpc501 + Mc501-Tp1-T301-M1-Tp2-Tsc1
付番・組成が683に準じたものになってるということは接客設備関係が中心か?
非貫通先頭車の密連・電連整備とかはないんだろうか。
99 ◆/s2PXttjAY :02/12/14 23:01 ID:???
付属編成で、対応する基本ヘセのいない
T17ヘセはどうすんだろ?
100名無し野電車区:02/12/14 23:12 ID:YyXv2W12
100取れたやん
101名無し野電車区:02/12/15 12:56 ID:???
>>98
最近のサンダーバード仕様の681系は車内の汚れ(特に座席のモケットに飲み物のシミ、
タバコのコゲ)が多くリニューアルの時期だと思うよ。
102 ◆/s2PXttjAY :02/12/15 15:17 ID:???
>>101
そうなんや。汚れてるんか。
これは予想でしかないんやけどな、今回の改修は
接客設備の位置や仕様を683系と統一することが主眼に置かれてると。

基本・付属ヘセでM車を入れ換えたのは、側引き戸の位置を683系と統一したり
M200の車掌室を撤去して車販準備室化及び300番台化とか、
T200を300へ改番したのは、プチカフェテリア撤去と車掌室新設だろうと思う。

681系は、量産先行車だけでなく量産車も手を加えられることになるとは。
量産車もMMが220kWから245kWへ換装されてるとか?
103名無し野電車区:02/12/16 01:31 ID:ACpgmRZ7
↑上
104名無し野電車区:02/12/16 03:22 ID:???
681系のグリーンのシートテレビってもう完全になくなってるの?
それとも一部の編成だけ残ってるの?
105名無し野電車区:02/12/16 08:38 ID:t73Zgeaz
>>104
テレビが取り出せないように、テレビが収納してあった肘乗せを両面テープで完全固定(なのか?)。
はがしてみたら、まだテレビあったよ。
106名無し野電車区:02/12/16 10:16 ID:???
681系量産車の683系統一化改造ということは、
“はくたか”用681系とは完全に仕様が異なってくるわけですな。
(160km/h対応以外ってこと)
これ以上、“はくたか”が増発されるとは思えないけど、
もう“サンダー”用681系を“はくたか”用に改造するってことはないの……か。
107名無し野電車区:02/12/16 10:18 ID:91NmtAzJ
しらさぎ・加越用683系3連が岐阜西駅手前でお昼寝してた。(12/15)
108名無し野電車区:02/12/16 10:28 ID:???
岐阜西駅って一体どこに(ry
109名無し野電車区:02/12/16 17:07 ID:t73Zgeaz
>>107

 
  西  岐  阜





110107:02/12/16 17:39 ID:91NmtAzJ
>>109

失礼しました。
>>105
しかし 映らないので意味無いポ
112名無し野電車区:02/12/16 19:21 ID:???
今日松任に行って来たけどトラックとぶつかったスノラビの先頭車が派手に壊れている写真があった
どうやら突貫で24時間以内で直したらしいね・・・
113 :02/12/16 19:53 ID:ocWqNXp8
>>112
あれはスノラビかぁ・・・北越急行かわいそうだなぁ。
酉のだったらよかったのに・・・
114名無し野電車区:02/12/16 20:41 ID:???
しらさぎ・加越用683系9連?が南福井駅まで北上してた。
115名無し野電車区:02/12/16 22:02 ID:???
しらさぎ・加越用683系9連?
8連の間違いじゃないの?
それとも、付属編成×3?
116名無し野電車区:02/12/16 22:22 ID:???
>113
最近入善で起きたトラックとの衝突事故のとき
スノーラビットとホワイトウイング編成が連結されてた
117 ◆/s2PXttjAY :02/12/16 22:30 ID:???
>>106
WヘセをTヘセ運用にも投入できる互換性を放棄して...........

『しらさぎ』用編成が大きく仕様変更されちゃったところを見ると、
3系統(大阪・湯沢・名古屋各方面)で車両を融通することは
当初から考えていなかったんでしょうか。
WヘセがTヘセに引き続いて683系との仕様統一する可能性は?
・・・あんまし意味ないよなぁ。

でも、『はくたか』増発でWヘセ増強という事態も有り得ないことではないし。
そのときはWヘセ用683を直接投入するんですかね。
しかし、その683は681のWヘセと仕様が異なっていることは明らか..........
118名無し野電車区:02/12/17 18:22 ID:???
さがりすぎ
119名無し野電車区:02/12/17 19:59 ID:???
>>115
どうやら、5連の模様。
現在、南福井駅の隅に放置プレー中。
120名無し野電車区:02/12/17 22:21 ID:???
119
今度の休みに見に行こう。
121名無し野電車区:02/12/17 22:36 ID:vdMvA4Mg
(°‥ °)681age
122名無し野電車区:02/12/17 23:12 ID:???
今日、名古屋で1時ごろ基本編成が止まっていたので、見ていた。
そしたら、運ちゃんが、降りてきて折り返しのため、貫通側の運転席に行ったので、
非貫通側の乗務扉から乗り込んで、ビニールカバーの掛かったグリーン車に座ったぞ。
ちなみに、テレビの代わりに肘乗せの下にドリンクホルダーが入ってました。
でも、683の非貫通側の運転席って割と位置が高いんだな。
あと、ドアスイッチのトコには車外メロディーがついてた。
313のマネかな???
123名無し野電車区:02/12/17 23:38 ID:???
    
124名無し野電車区:02/12/18 00:19 ID:BAy+CV9D
>>122
そういうことをしたらあかんがな(藁
125名無し野電車区:02/12/18 01:49 ID:???
遅レスだからsageで質問。
>>57

ソ ー ス は ど こ で す か ?

もちろん食い物にかける奴じゃなくて、
情報源の事だよ。
126名無し野電車区:02/12/18 01:59 ID:???
>>125
入ってないよ

行き先表示が○○○になっていたときマジで笑えた
127名無し野電車区:02/12/18 03:14 ID:FUc8rrXz
>>97
アグイの掲示板で沢山見れるよ
128名無し野電車区:02/12/18 08:59 ID:JnSMcnu4
>>126
ま、まさか、○○○って・・・・・・ですか?
そんなところにもサンダーバードが走るとは・・・・・。

で、もちろん特殊なビニールカバー装着済みですよね?
129名無し野電車区:02/12/18 10:10 ID:comMko39
>>126
アレはネタらしいからいいが、○○○って何?
来になる。
宇奈月?南小谷?それとも…。
130名無し野電車区:02/12/18 16:47 ID:???
新発田とか
131名無し野電車区:02/12/18 16:53 ID:???
直江津か…?それとも糸魚川か…?
132名無し野電車区:02/12/18 18:27 ID:zF3THWBV
もっと意表を突いて…。

福知山?
出雲市?
新木場?
ここからはネタで、
湯田中?(藁
いわき?(藁藁
新青森?(藁藁藁

133名無し野電車区:02/12/18 18:45 ID:???
宗太郎に決まってる
134名無し野電車区:02/12/18 19:31 ID:yYaxtKP1
本当に「能登」は入ってるみたい…。

http://kagawa-2.hp.infoseek.co.jp/683si.html
ここの下から3枚目にある。
135名無し野電車区:02/12/18 20:35 ID:HAaEJA+K
新木場は意外に有りそうな気がするな
136名無しライナー ◆G16O8P8i52 :02/12/18 20:54 ID:KlwUg0iG
今日大阪駅に入ってきたサンダーバード見たら、
側面の塗装が剥げ落ちている車両があった。

看板特急くらい丁寧に保守せんかい。
137名無し野電車区:02/12/18 23:15 ID:???
>>105
ということはオーディオサービスもコントローラーだけついていて
イヤホンをさしても何も聞こえないと言うことですか?
138名無し野電車区:02/12/19 00:46 ID:???
>>129
七尾線沿線にある駅・・・
139名無し野電車区:02/12/19 01:52 ID:???
>>136
金沢総合車両所に要求しても(略
>>137
オーディオのコントローラは撤去されて、周辺と同じ生地で蓋がしてある。たまに残ってるのがあるけど、何も聞こえないよ。
140名無し野電車区:02/12/19 12:55 ID:???
この間事故った“はくたか”ってどの編成?
141名無し野電車区:02/12/19 22:37 ID:???
しらさぎの基本編成は5両なので2M3Tとなり、サンダ―バ―ドの基本編成より
トレーラが一両減るので関が原の山越えも楽になるのではないか?
142名無し野電車区:02/12/20 08:33 ID:Z9VaZNBw
>>140
「スノラビ」編成らしい。
143140:02/12/20 10:08 ID:???
>142
さんくす。
事故ったのは1号だから、付属編成側が先頭か。
だから、>>116に書いてあるようにSRE+WWになったわけか。
144名無し野電車区:02/12/20 20:22 ID:???
関ヶ原越えって言っても特急が通るコースはたったの10‰だろ。
いくらサンダーバードが非力だといっても130km/hは充分出せる。
JRでは急勾配にあたるセノハチも勾配自体は近鉄22000系が130km/h出せる
程度の勾配で、昔の蒸気機関車は別として苦しいほどではない
関ヶ原はカーブが多いから無理だろうが。
145妄想がハイパーになってきた:02/12/20 21:27 ID:Hna25BWK
>>134についてはネタとしか思えない漏れ…。
酉は正気なのか?上野着いたら昼間どうするつもりなんだ?
謎…。そこで…。.
以下、本当に「能登」が683系化された後、昼間どうなるかの妄想。

本命  昼間は尾久でゴーロゴロ。平日はホームライナーでアルバイト。

対抗  上野発着「はくたか」復活。上野〜金沢を結ぶ。

穴   鼠園輸送列車として、「能登」を武蔵野線・京葉線・りんかい線経由新宿発着に変更(藁
到着、車内清掃後…。「はくたか」の一員として、湘南新宿ライン経由で金沢へ向けて折り返し(藁藁
新宿発着「はくたか」誕生!!(劇藁
大穴  60Hz区間を走れるかどうかは怪しいが、束が「スーパーひたち」の一員として酷使。(爆藁

もしも能登が683系化されたらこのどれかだね。
もちろん、穴と大穴はもろに妄想。
146名無し野電車区:02/12/20 22:16 ID:/VSV6bcT
長岡で方転すると上野駅には貫通型が先頭で入ってくるね。ボディも白いし
651と並んでも違和感ないかも。
147名無し野電車区:02/12/20 22:25 ID:oKwMbbCK
>>146
681と683系は常磐線に入れない
JR西日本金沢支社では長野新幹線開業後
急行能登号とリンクして489系で「新白山号」毎日1往復運行するプランはあった
金沢からほくほく線周りで上野行きだった。
(北越急行側はのと号のほくほく線回りは経費面で断られたとのこと)
148名無し野電車区:02/12/20 23:00 ID:???
俊足で売っている681、683系を「能登」なんかに絶対、使うなよ!
149 ◆/s2PXttjAY :02/12/20 23:59 ID:???
>>147
脳内系列489系スレを立てるつもり?
150名無し野電車区:02/12/21 05:25 ID:???
>>147
常磐線には入れない、というより常磐線交流区間には入れない、でないの?
151名無し野電車区:02/12/21 05:43 ID:???
>>150
おまいらヴァカか?
ヘルツ数の問題で入れないだけだ。
勉強しる!!
152名無し野電車区:02/12/21 09:42 ID:???
>>151

>>150はそのことを言ってるのだと思われ
153名無し野電車区:02/12/21 10:26 ID:WO1m+n6A
>150には、束管内の交流区間に60Hzの所はないという
認識が欠落している。おろかものめが。
154名無し野電車区:02/12/21 12:08 ID:???
>>153
北陸新幹線佐久平以西は交流60Hzだが…と揚げ足取りしておく。
155名無し野電車区:02/12/21 12:44 ID:???
>>154
よく嫁。「60Hzの所は『ない』という」だ。
まあ153が「束管内の交流区間は50Hzだ」と書けばよかっただけの話だが。
156名無し野電車区:02/12/21 13:10 ID:aEGKZM4c
>>147
いまさらだがネタですか?
ソースはどこ?
157名無し野電車区:02/12/21 16:56 ID:???
【JR3月ダイヤ改正 北陸中日新聞12月21日朝刊】

 JR西日本金沢支社は二十日、北陸−名古屋方面を結ぶ特急「しらさぎ」の
新車両化などに伴う来年三月十五日からのダイヤ改正を発表した。
 「しらさぎ」は八往復中、四往復に新車両を投入。富山−名古屋で平均八分
(最大十六分)短縮の三時間三十三分、金沢−名古屋で六分(同十二分)短縮
の二時間五十五分で走る。
 金沢−福井の平日夜間には、新たに通勤特急「おやすみエクスプエス」(三
両)を運行。午後十時十分発で小松、加賀温泉などを経由し、四十七分間で走
る。
 また金沢−高岡で七本、高岡−富山で三本の普通を増発。北陸−大阪方面を
結ぶ特急「サンダーバード」は新たに武生、芦原温泉(福井)宇野気(石川)
でも停車する。
158 ◆/s2PXttjAY :02/12/21 17:37 ID:???
嗚呼、>>149で呆けたカキコをしてしまった。
よく読んだら、>>147氏のカキコは興味深い内容じゃないか。申し訳ない。
逝ってくる。
159名無し野電車区:02/12/21 18:26 ID:???
>>157
なんとなくネタ臭もするが本当か?
本当なら、武生と芦原温泉には既にサンダーバードが停車しているぞと小一時間…
宇野気(乗降3000)に止めるくらいなら、津幡(乗降3800)や松任(乗降6500)に止めろと…
160名無し野電車区:02/12/21 18:44 ID:???
>>159
新聞も読んでないのか?
161名無し野電車区:02/12/21 18:54 ID:???
>>160
いや。別の新聞をとってるだけ。
ダイヤ改正のことは載ってたけど、関西地区だけだった。

これ見る限りだと、酉は松任がお嫌いのようですなぁ。
162名無しライナー ◆G16O8P8i52 :02/12/21 19:00 ID:suipcqAM
大阪・京都・福井・金沢・高岡・富山のみ停車のサンダーバード激しくマンセー

まさかなくならないよね
163名無し野電車区:02/12/21 21:12 ID:???
>>147
その話あったな ほくほく線の周りの白山号489系だったのは
JR東日本から見て681系の研修とハンドル訓練が面倒だったと聞いている。
立ち消えになったのはダイヤが乱れたとき束が困るからだととか
164名無し野電車区:02/12/21 22:16 ID:qvpzybGB
> 「しらさぎ」は八往復中、四往復に新車両を投入。富山−名古屋で平均八分
>(最大十六分)短縮の三時間三十三分、金沢−名古屋で六分(同十二分)短縮
>の二時間五十五分で走る。
4往復は(下り)1,5,11,13号、(上り)2,8,10,14号かな?
一番早くなる可能性があるのはどれだろ?しらさぎ1号?
でもあまった元スーパー雷鳥の車両どうするんだろう?
いまさら加越にも投入するのかな。

165名無し野電車区:02/12/21 23:08 ID:???
>>161
宇野気停車は七尾線だからだと思うが・・・

>>164
雷鳥だと思う
166名無し野電車区:02/12/21 23:12 ID:???
>>164
和倉温泉発着のしらさぎ
ガラ空きだから、これに投入してくれ
167名無し野電車区:02/12/21 23:34 ID:???
サンダーバードをあちこちに止めるな。乗っていてもうざい。
各駅特急は雷鳥だけにしてくれ
168名無し野電車区:02/12/21 23:51 ID:???
>>167禿同
そのための雷鳥
169名無し野電車区:02/12/22 00:07 ID:???
>>134
しらさぎの幕ってそっけないな(w
はくたかもそうだけど、サンダーバードみたいになんか変化があれば良かったのにな。
エンブレムが(・∀・)イイだけに残念(w
170名無し野電車区:02/12/22 00:10 ID:???
和七羽津金松小加大芦福鯖武敦
倉            賀聖原       
温尾咋幡沢任松温寺温井江生賀
■■■▽■26□□━□■26□□  サンダー(だいたい1/1h)
■■■━■▽■■▽■■▽■■  しらさぎ(だいたい1/2h)
====■▽■■▽■■▽■■  雷鳥(金沢発6時-9時・14時-16時・19時 1/1h)
====■■■■▽■■■■■  加越(だいたい1/2h)
■→停車 □→それなりに ▽→朝夕のみ 26→26号のみ停車
(ちなみに上り雷鳥は金沢を9:14に出た後14:16までないのであしからず)

ちなみに乗降客数(定期外)
金沢(20,000)>福井(11,000)>敦賀(3,700)>小松(3,500)>加賀温泉(3,200)>
武生(2,300)>芦原温泉(2,100)>松任(2,100)>鯖江(1,700)>津幡(1,000)>大聖寺(630)

だいたいこんな感じが一番いいと思ったけど。
171名無し野電車区:02/12/22 03:14 ID:6ws6CDMU
>>170
長浜は?芦原温泉よりは乗降客多いような気が・・
人口も鯖江と同じくらいだし・・・
172名無し野電車区:02/12/22 03:22 ID:???
>>170
長浜なら新快速で十分。
長浜〜北陸の需要ってある?
173名無し野電車区:02/12/22 03:50 ID:Q4yHvBWO
>>171
というか>>170は和倉温泉〜敦賀だけに言及したものだろ
174名無し野電車区:02/12/22 20:39 ID:???
>>172
ない
175名無し野電車区:02/12/23 09:42 ID:???
最速しらさぎの評定速度はどれくらいなのか楽しみ。(加越も)
176名無し野電車区:02/12/23 11:46 ID:???
しらさぎ683化後も
和倉温泉逝きは現状通り1本だけなのか?
夜に一本増便してくれよ>>酉
177名無し野電車区:02/12/23 12:14 ID:aApnwuJ+
今のしらさぎ9号、名古屋14:13→富山17:42で
既に新聞発表の3時間33分より速いんだけど・・・
178名無し野電車区:02/12/23 15:21 ID:???
>>177
誤植と思われ
179妄想がハイパーになってきた:02/12/23 21:21 ID:2Z1yvvZE
>60Hz区間を走れるかどうかは怪しいが、

>50Hz区間を走れるかどうかは怪しいが、
寝ぼけた事カキコした。鬱。鬱。鬱。

それにしても683系を「能登」に使用なんて…。
なんかネタ臭いなあ。
本当に昼間さあ、どうするんだよ。
180名無し野電車区:02/12/23 21:35 ID:xt1omHlg
>>177
平均時間だと思われ
181名無し野電車区:02/12/24 00:26 ID:R3OWvguL
「能登」の幕
今ある列車名いれただけだろ?
とりあえず入れとけって感じ。
現681・683には「きたぐに」だって入っているし。

182名無し野電車区:02/12/24 00:39 ID:???
>>179
ひょっとすると北陸ー東京デズニーリゾート団体臨時列車での681系もありかも
183名無し野電車区:02/12/24 00:42 ID:???
正直、東京デビューしたらそれはそれでカコイイ
184名無し野電車区:02/12/24 01:09 ID:???
489Hの引退も近いんでしょ?
185名無し野電車区:02/12/24 01:11 ID:???
>>184
まだまだ走るよ〜 by 金沢支社
186名無し野電車区:02/12/24 02:02 ID:wzNYj9PO
>>184
ムーンライト九州での運用が検討されている。
吸収が客車の整備を嫌っているため。
187名無し野電車区:02/12/24 02:46 ID:???
>>186
その話聞いた博多止まりを下関止まりにするとかだそうで
最悪ML九州とML山陽統合?
188名無し野電車区:02/12/24 04:07 ID:???
>>186
その代わりに能登が683になるってことかい?
189名無し野電車区:02/12/24 05:47 ID:???
190名無し野電車区:02/12/24 06:53 ID:nbOoRdyB
とうとう名古屋金沢間も3時間を切るのか。
やっぱり新型車は、はやいのだね。
しかし、相変わらず尾張一宮には、停車するのかな。
191             :02/12/24 07:14 ID:+dXmtoge
こんなに便利で充実しているのなら新幹線なんか・・・(以下略)(w
192名無し野電車区:02/12/24 08:51 ID:71heOKYl
>>189
なんか変とゆうか383しなのみたいに横長のやつのほうがかっこいいかも、
193名無し野電車区:02/12/24 19:24 ID:Yr9PbByZ
夜間にサンダーバードを金沢終始発で上下1本ずつ増発してほしい。
大阪と金沢に0時ごろ到着の列車を設定してもらいたい。
194名無し野電車区:02/12/24 21:48 ID:E5vNXcf/
H15春ダイヤ改正 公式HPにやっとでた
http://www.westjr.co.jp/news/021220a.html
195名無し野電車区:02/12/24 23:04 ID:???
>>190
でも、『サンダーバード』、『はくたか』に、比べると相当遅い。
196名前はない:02/12/25 02:32 ID:X6WSMwn/
>>190
というか、いまでも3時間切っているが....
197名無し野電車区:02/12/25 08:57 ID:???
>>195

10分や20分の時間ならどうでも良い
あのションベン臭い電車を早く全部無くしてくれ
198名無し野電車区:02/12/25 09:49 ID:xsKi5qvo
どうせ富山へはひだ使うから関係ない

諸ン便系電車はあと5年の運命
199名無し野電車区:02/12/25 20:15 ID:???
683系を使用するのだから、表定速度は100キロ以上出さないとJR酉の
看板高性能電車がもったいない。
200名無し野電車区:02/12/25 20:16 ID:bUmI2P8U
200Get
201名無し野電車区:02/12/25 20:38 ID:???
しらさぎの米原ー名古屋間は683系になっても、ほとんど時間が変わらない.倒壊区間
は新幹線に乗れってゆうことか?
202妄想がスーパーになってきた:02/12/25 22:52 ID:C4a8vBjR
愉快に東京発着はくたかを妄想したが、どうよ?
新宿発着「能登」「はくたか」
区間 新宿〜金沢
能登の経由路線
山手貨物線 東京臨海高速鉄道りんかい線 京葉線 武蔵野線 高崎線 上越線 信越本線 北陸本線
山手貨物線 東北本線 高崎線 上越線 信越本線 北陸本線

はくたかの停車駅
新宿 池袋 高崎 越後湯沢 直江津 富山 高岡 金沢
能登の停車駅
新宿 渋谷 東京テレポート 舞浜 大宮 高崎 直江津 糸魚川 泊 入善
 黒部 魚津 滑川 富山 小杉 高岡 石動 津幡 金沢

なお、所要時間短縮のために大宮通過(藁
さらに清水トンネル・新清水トンネルで150キロ運転。遅れた時は160キロ。
これで新宿〜金沢間5時間30分台を目指す(藁藁
能登は鼠園輸送列車で、はくたかは新宿以東から北陸地方への利便性UPが最大のねらい。
どうよ?
203名無し野電車区:02/12/25 23:44 ID:???
妄想ヲタ
204名無し野電車区:02/12/25 23:45 ID:???
交流用223系を投入して新快速キボンヌ
205名無し野電車区:02/12/25 23:55 ID:1T9qLUj8
掃除してたらこんなもんが出てきた・・
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20021225235356.jpg
206名無し野電車区:02/12/26 00:15 ID:MzNacf7I
>>202
マジレスすると大宮ははずせない
東北新幹線も同じことが言えるけど
はくたか号に接続する朝の下りのとき号とか上りのとき号の乗客の約3割は
大宮からの乗降だ。(飛行機が不便だったり 
北陸地方の出身者とか北陸に円とゆかりのある企業の埼玉在住だ。
207名無し野電車区:02/12/26 22:39 ID:1YKwKZ35
米原の増解結やめたらもうちょい速くなるんじゃない?
208Kinokuni Ishingun:02/12/26 23:35 ID:IqYoKeHB
きのくに線の特急は283系オーシャンアローを除けばオンボロの381系ばかりです。
せめて1往復ぐらい681・683系を投入してもらいたいものです。
近鉄名阪ノンストップ特急のアーバンライナーも本来の名阪ノンストップ特急以外に
賢島発着の特急などにも充当されたりするぐらいなのですから。
209名無し野電車区:02/12/27 07:05 ID:???
昨日、工大前のチャンピオンカレー行ったんです。チャンピオンカレー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか看板下がってて、サービスタイムLカツ200円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、200円引き如きで普段来てないチャンピオンカレーに来てんじゃねーよ、ボケが。
200円だよ、200円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でチャンピオンカレーか。おめでてーな。
よーしパパダブルLジャン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、200円やるからその席空けろと。
チャンピオンカレーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの後ろで席取ろうとうろついている奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、Lカツマヨネーズ乗せで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マヨネーズ乗せなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マヨネーズ乗せで、だ。
お前は本当にマヨネーズ乗せを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マヨネーズ乗せって言いたいだけちゃうんかと。
チャンピオンカレー通の俺から言わせてもらえば今、チャンピオンカレー通の間での最新流行はやっぱり、
カレー多め、これだね。
Lカツカレー多め。これが通の頼み方。
カレー多めってのはカレーが多めに入ってる。そん代わりカツが少なめ。これ。
で、それにLカツとチャンピオンコーラ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ターバンカレーでも食ってなさいってこった。
210名無し野電車区:02/12/27 07:51 ID:g9Z0uZAV
本当にしらさぎは、683系投入しても所要時間変わるのかな
211名無し野電車区:02/12/27 21:45 ID:???
>209
キム工大生は氏ね
お前らはくずだ
212名無し野電車区:02/12/27 22:33 ID:???
>>210
JR酉の米原〜富山間部分だけは、速くなる。
213名無し野電車区:02/12/27 23:04 ID:???
倒壊うざい
214名無し野電車区:02/12/27 23:24 ID:???
>>208
きのくに線はカーブが多いので683系を投入しても高速性能を発揮できません。まだ283系の
振子電車の増備したほうが得策だと思う。
215 :02/12/28 09:08 ID:???
>>208
「しらさぎ」683系化で浮いた485系をあげるよ。
パノラマグリーン車も付いてるし、観光路線のきのくに線にはお似合いだぜ(www
216名無し野電車区:02/12/28 09:34 ID:???
683-2000の座席は糞らしく
右往左往してまふ
217名無し野電車区:02/12/28 22:34 ID:???
HL大餓鬼age
218名無し野電車区:02/12/29 00:50 ID:???
冬の681,683系のグレーのカラーは雪と見分けがつきにくいのでマイカー海苔
としては、ちと注意が必要である。(できたら本当の雷鳥みたいに夏と冬で色を代えれたら)藁。
219名無し野電車区:02/12/29 10:30 ID:???
683系しらさぎ編成はすべて雷鳥の置き換えに使用してくれ。酉に冷たい倒壊なんぞに
行く必要はない!
220名無し野電車区:02/12/29 10:54 ID:TjmpBR3J
しらさぎの元スーパー雷鳥編成を京キトに転属させてくれ〜!!
221名無し野電車区:02/12/29 13:09 ID:Y6WR9bSc
>>219
すばらすぃ特急車両を見せつけに行くのだと考えれば腹も立たぬ
222名無し野電車区:02/12/29 14:36 ID:PQpnyX48
>>220
京キトの485系はA01〜A10の10本。
金サワのしらさぎ用パノラマグリーン車はクロ481-2001、2002、2003、2004、2005、2101の6両。
加越・しらさぎ用非パノラマグリーン車で座席配置や仕様がほぼ同じ車両はクロ481-2301、2302、2303、2351の4両。
現雷鳥のサロ481はサハ481-500代改造すりゃいいだろうし、683系グリーン車との格差も小さく出来るし。
これらの点を考慮すると、計10両が雷鳥用に転属もありえるだろ。パノラマグリーン車、初の国鉄色化か(w
223名無し野電車区:02/12/29 21:27 ID:XKUqLaMP
>>220  >>222
激しく同意age
224名無し野電車区:02/12/30 05:38 ID:???
>>222
非パノラマ3列G車ならクロ480-2301とクロ481-2201も入れて全部で6両。
そのうち座席配置がパノラマG車と同じ運転席側2列、助士席側1列なのは2351だけで、
他の5両は運転席側1列、助士席側2列。

225名無し野電車区:02/12/30 05:43 ID:???
鈍行マンセー!!
226名無し野電車区:02/12/30 12:14 ID:aSEOCOcl
田中さんが京都でサンダバのグリンに乗るとこNHKにでた。
走り去る681ってかっちょよいのう。
227名無し野電車区:02/12/30 12:20 ID:???
>>226
田中さん、またG車だったね。やっぱり前までは普通車で、ドキドキモノだったのだろうか?
それにしても、500系とか、681系とか、似たような感じだねぇ。
228 :02/12/30 15:04 ID:???
>>226-227
そのサンダーバードが到着した富山駅はすごい人だかりですた。
駅員らにガードされて駅から出たみたいね。
229 ◆/s2PXttjAY :02/12/30 15:38 ID:???
>>227
681系量産先行車とWIN350は同時期に構想が出てきたんよね。
681量産車とTEC500系も同じ頃。
TEC500先頭部形状は日立や独デザイナーによるものだけど、
塗装については西日本としてのアイデンティティーで統一したというか。
230名無し野電車区:02/12/30 17:00 ID:ML++wfNK
>>224
A,B,Cと席番を振ってあげれば、発券上は問題ない気がする。
231名無し野電車区:02/12/30 17:53 ID:???
>>226-227
漏れも見た。681系も走り去る寸前にお辞儀した田中さんもイイ。
232名無し野電車区:02/12/30 18:08 ID:???
8ちゃん見ろ
233名無し野電車区:02/12/30 18:14 ID:qHCbE+fm
サンダーバード改め、特急ノーベルにする。
234名無し野電車区:02/12/30 19:48 ID:???
>>222
>パノラマグリーン車、初の国鉄色化か(w

やめてくれ〜!!
235名無し野電車区:02/12/30 20:08 ID:hLCd30Ib
>>233
乗車記念にノーベル賞プレゼント
236上位優等列車:02/12/30 20:11 ID:Ly30/3+q
683系を期待してたが681系やったから萎え。
237名無し野電車区:02/12/31 09:18 ID:???
田中さんのおかげで、サンダーバードが全国放映。それも、グリーン車、皇室用の
貸切車両に見えたヨ。
238名無し野電車区:02/12/31 09:28 ID:???
>>237
あれが、485系雷鳥だと萎える。まあ富山までは行かないけど…
239名無し野電車区:02/12/31 20:20 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
240名無し野電車区:02/12/31 20:54 ID:Ior84aPq
いまサンダー用の681ってプロト合わせて何編成いるの?
241名無し野電車区:02/12/31 23:25 ID:sMoGNCWb
しらさぎ683系公開試運転は、東海エリアで行われたのだろうか。
東海の担当運輸区は、どこなのだろうか。
大垣かな
242名無し野電車区:03/01/01 20:19 ID:???
age
243名無し野電車区:03/01/01 21:11 ID:O5Zze2K+
倒壊に乗り入れるぐらいなら雷鳥を先に置き換えを!
新幹線新大阪ホーム『ウチ(倒壊)が優先だ(暴)』
683しらさぎ『ウチ(倒壊)来るのならオレンジカラー入れろ(暴)』
そんな倒壊に入れる必要なし!!
倒壊エリアに入ったらきっと
ライナーにコキ使われてボロボロになる!
244名無し野電車区:03/01/02 09:34 ID:???
酉エリアに入る383系にはブルーのラインを入れること。
245名無し野電車区:03/01/02 12:29 ID:???
>240
サンダー用681系は、プロトを含めると
基本6連が5本、付属3連が6本です。
246名無し野電車区:03/01/02 21:24 ID:???
金沢の車両基地に、しらさぎ683が基本5+付属3が2編成停車してたage
247名無し野電車区:03/01/03 00:35 ID:???
>>246
いつからある?
248名無し野電車区:03/01/03 03:12 ID:???
それにしてもしらさぎ683マジで汚い
営業でまだ走っていないから
洗浄なんて何もしていないし
249名無し野電車区:03/01/03 04:31 ID:???
しらさぎ683、ATS-Pがあるみたいだけど、どこで使うの?
それなら大阪に行く雷鳥用の485にP付けたほうがいいんじゃあないの?
250名無し野電車区:03/01/03 05:54 ID:???
>>249
「はくたか」「能登」運用じゃないの?
251 :03/01/03 10:20 ID:???
>>249
付属編成が「サンダーバード」と共通運用のヨカーン。
JR西681系とスノラビ681系の混結編成の実績もあることだし。
252名無し野電車区:03/01/03 18:09 ID:???
>>251
それは絶対にありません
妄想もいい加減にしてください
253 :03/01/03 21:45 ID:???
>>252
何をムキになってるんですか?
JR西681系とスノラビ681系の混結は事実ですよ。鉄道雑誌に載っていました。
254名無し野電車区:03/01/03 22:04 ID:???
>253
釣られてどうする。
無視しとけ。無視。
255名無し野電車区:03/01/03 22:21 ID:???
つーかしらさぎ683は在来683と色が違うって時点で共通運用は有り得ん>>251
256名無し野電車区:03/01/03 22:25 ID:???
>>253
悪いがしらさぎ683が在来683と共通運用は現時点であり得ない話なんよ
年月が経てば状況は変わってくるかも知れないが
まず あり得ない 681と683を一緒にしないで欲しい
257名無し野電車区:03/01/03 22:47 ID:Tp273UXv
>>256
つ〜か、681と683連結して運転してますが何か???
258名無し野電車区:03/01/03 22:53 ID:???
しらさぎ683は帯以外にもドアの場所が全然違うから、万が一にも
サンダー運用に入れたら乗客が混乱すると思われ。
259 ◆/s2PXttjAY :03/01/03 23:04 ID:???
『しらさぎ』用(Sでケテーイ?)ヘセは基本・付属共に
定員・設備が従来のT・Wヘセと異なるよね。
T+Wの組み合わせすら、681系Tヘセの一部がW化された過渡期に見られた程度じゃないッスか?

あるとするなら、Wが単独で臨時サンダーバードへ充当されたように
『しらさぎ』用が単独で大阪口へ姿を見せるかもわからんなぁって。

今回の新造ヘセは東海会社へ常時乗り入れる訳だけど、
東海会社の意向が(あったなら)何か反映されてるんでしょうかね?
260名無し野電車区:03/01/04 00:08 ID:YvyPg/pn
>>258
 別に帯の色など気にしないと思うが、、、、。
 「あ、帯の色が違うんだ、、、。」
 ただ、これだけ。
261 :03/01/04 09:54 ID:???
>>255は「はくたか」でのJR酉車とスノラビの混結編成を知らないヤシ。
「色が違う時点で」って痛いよ。日本中探せば至る所にあるでしょ。
262名無し野電車区:03/01/04 16:22 ID:???
>>261
おいおい…
共通運用が前提の色違いと、全く別運用が目的の色違いも区別できないのかお前は。
263名無し野電車区:03/01/04 16:43 ID:???
>>261
至る所って何処よ?
予め共通運用を組み、定期的に色違い混結やってる特急なんてフレッシュひたちくらいじゃん。
君はひょっとしてかもめ・みどり・ハウステンボスも混結だとか思ってるのかもしれないが、アレは違う。
混結じゃなく併結。ちゃんと区別してくれよな?

酉車と北越車の混結にしたって基本・付属単位で共通運用が組まれているわけではない、混結は臨時的なものでしょーが。
何も分かっていない>>261は痛すぎ。
264名無し野電車区:03/01/04 17:08 ID:BVPyYbbG
今日のはくたか11号は、束の485−3000じゃなくて
681系だったけど何でなの?
265名無し野電車区:03/01/04 17:27 ID:+O81kBa7
なんか1月3日夕方6時頃にほくほく線ですれ違った下りはくたかが
国鉄色ボンネットだったんだが。
あれってよくあることなの?
266名無し野電車区:03/01/04 19:06 ID:???
>263
必死だな(藁
君、見ていて痛いよ
267名無し野電車区:03/01/04 19:10 ID:???
>>266
( ´,_ゝ`)プッ反論出来ないんだったらわざわざageんなよ厨
268名無し野電車区:03/01/04 19:36 ID:???
>>266
バカの一つ覚えみたいにこういうことを書くやつって、どこにいっても
相手にされないんだろうなぁ
また「釣れた」とでも書くか?
269名無し野電車区:03/01/04 19:46 ID:???
加越も"しらさぎ"ロゴのまましらさぎ683使うんでつか?
この際米原始発も「しらさぎ」にしちゃったらどうでつか?
270名無し野電車区:03/01/04 19:53 ID:???
>267,268
アフォが釣れますた
何にでも相手する暇人デヴヲタアフォはどこにでもいますな
271名無し野電車区:03/01/04 20:32 ID:???
弱い犬程よく吼える
272名無し野電車区:03/01/04 21:04 ID:???
>>269
ロゴの中にちっちゃくKAETSUって
書いてありますが何か?
273名無し野電車区:03/01/04 21:18 ID:Si0iAsTF
それにしても「能登」683で置き換えという変な噂があるが、
いくら何でもネタだろ。
だって…。
1 上野に着いた後、昼間どうするの?
2 束の乗務員訓練などとかどうするの?
3 そもそも束がこんな事許すの?
4 上野発着はくたかに使えばいいじゃんって?
だから、冬、ダイヤ乱れたらどうするの?
ちょっと時間がかかりすぎじゃないの?
だからナンセンス。上野発着はくたかは妄想の域を出ないね。

う〜ん、だったらまだ「能登」E653系置き換えか、
「能登」快速化の方がまだマシだろ。
274名無し野電車区:03/01/04 21:22 ID:???
>272
指図するな
氏ね
275名無し野電車区:03/01/04 23:23 ID:???
このスレッドは胴なしモナーが通り過ぎます。
通り過ぎるだけですから、なんら関知しません。

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧         
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)    
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ     
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J
276名無し野電車区:03/01/05 00:07 ID:???
>>274
お前モナー
277名無し野電車区:03/01/05 00:10 ID:???
醜い争いをするな
純粋に681・683のこと話せ
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280名無し野電車区:03/01/05 00:51 ID:???
>>273
E653も非現実的かと。
・金沢で昼間どうするの?
・酉の乗務員訓練などとかどうするの?
・そもそも酉/束がそんな事許すの?
・上野発着常磐特急/北陸特急に使えばいいじゃんって?
て事に。上野発着はくたかは確かに妄想、しかし北陸特急も微妙。
だいたい北陸で使うとなると耐寒耐雪設備やら何やら必要になるわけで。特別仕様のE653を用意する必要があるし。
しらさぎ683ならATS-Pも装備してるし、改造無しでそのまま乗り入れ可能でないの?

てゆか普通に考えたら現状維持でしょ。で、現状では金沢の485使ってるんだから順当に行けばその置き換え車両、683なんじゃないの?
ここでわざわざ束の車両を使うなんて事の方がナンセンスかと。

快速にしても、交直流設備が必要、しかも60Hzだから…E653/681/683しか選択肢は無い。
それとも485-3000かな?束が車両貸すかなあ…あの束が。束としては廃止の方向に持っていきたいんじゃないかと。
281名無し野電車区:03/01/05 00:52 ID:FqTzZN6O
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030105k0000m040069000c.html
特急はくたか:雪で一時運転不能に 後続の特急は乗客が車中泊
282278氏ね:03/01/05 00:53 ID:???
>>278
チソコ厨コピペ必死なんだよね(プ
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無し野電車区:03/01/05 00:54 ID:???
>280
そうなんや。汚れてるんか。
これは予想でしかないんやけどな、今回の改修は
接客設備の位置や仕様を683系と統一することが主眼に置かれてると。

基本・付属ヘセでM車を入れ換えたのは、側引き戸の位置を683系と統一したり
M200の車掌室を撤去して車販準備室化及び300番台化とか、
T200を300へ改番したのは、プチカフェテリア撤去と車掌室新設だろうと思う。

681系は、量産先行車だけでなく量産車も手を加えられることになるとは。
量産車もMMが220kWから245kWへ換装されてるとか?
285265:03/01/05 01:03 ID:???
誰も信じてくれないのか・・・
ほんとにほくほく線内でボンネットとすれ違ったのになあ。
286 ◆/s2PXttjAY :03/01/05 01:07 ID:???
>>284
それ、大分前にやったワシのカキコやないけ。
あかんで。
287名無し野電車区:03/01/05 01:08 ID:???
>>285
信じて無いというか、普通にありそうな話でレス付けてないだけかと。
臨時か何かでしょ。
今、NHKで糸魚川で立ち往生しているSRE見た。
上越新幹線最終に接続できなくなって車中泊ですか。ご愁傷様。
289名無し野電車区:03/01/05 01:13 ID:o3j696Ts
車中泊は70人、残りはホテル泊って言ってた。満席覚悟で能登に
乗り込んだやつもいただろうね。
290名無し野電車区:03/01/05 01:14 ID:???
寒波来襲
291名無し野電車区:03/01/05 01:15 ID:???
能登がどうなるか、それはなる様にしかならんだろ。

現状がどう有れ、今からそんなこと言ったところで何か変化があったとき、
「ほら、俺がむかし言ったとおりになったろ」とか言って悦に浸るのか?
あほくさ。
292名無し野電車区:03/01/05 01:22 ID:???
>>291
そーゆー事言うからこのスレ荒れるんだって。
妄想厨がアフォな妄想主張してるだけでしょ?
アホくさいんだったら妄想厨は放置しる。
下手にレスつけるから妄想厨が暴れる、というかここ最近妄想ばっかじゃんこのスレ。もうだめぽ。
293名無し野電車区:03/01/05 06:55 ID:???
>292
煽るのはやめた方がよいのでは?
294名無し野電車区:03/01/05 10:14 ID:YIFuLp3l
>>265 285
ボンネットはくたかは過去に何度もある。
俺も年末に見た。
295名無し野電車区:03/01/05 12:04 ID:???
>>293同意。
296今度は飛行機が:03/01/05 13:18 ID:o3j696Ts
北陸大雪で全日空9便が欠航 富山と小松の発着便

 5日午前、北陸地方で降り続く大雪の影響で、全日空は富山発着の7便
など国内線9便の欠航を決めた。

 欠航便は、羽田発富山行きで、午前7時5分発の881便、午前9時5分
発の883便、午前10時55分発の885便の計3便。富山発羽田行きで、
午前7時40分発の882便、午前9時10分発の884便、午前12時
35分発の886便の計3便。このほか、午前10時50分富山発千歳行き
の377便、午前10時30分小松発千歳行きの381便、午前8時45分
羽田発小松行きの751便も欠航した。
297名無し野電車区:03/01/05 13:31 ID:WkXV1BFQ
>>288 289
打ち切り決定の時、糸魚川のホームにいたけど、修羅場だったよ。
糸魚川の中線にSRE入れて、後続の北越を先に通してたけど、
なんであっちに案内しなかったのかな?
入善でパンタの雪下ろししてたのこのSREなのかな?
解らないことだらけです。
298名無し野電車区:03/01/05 18:45 ID:ItOq3qsC
>297
北越のほうは単に手配が間に合わなかったのでは。
299名無し野電車区:03/01/05 23:11 ID:oWBcgaPq
>>297
巻き込まれた方は気の毒だが・・・。
そもそもはくたか21号は糸魚川は通過駅なので中線停止は当然。
北越9号も当日の北陸線の状況からして定時運行とは思えない。
もし振替なんてすれば混乱は目に見えてる。
長岡での接続時間にも余裕がないことをおもえば仕方のないこと。
束は途中駅で在来線特急の遅れを待ったりはしない。
始発の新潟でいなほ14号が遅れれば融通利かすかもしれんが。
300マエストロ ???:03/01/06 00:09 ID:???
300
301名無し野電車区:03/01/06 00:19 ID:???
>>299
通常の乗客数なら振替もありうると思うけど、1月4日じゃどう考えても
無理だろうね。振替輸送した上、長岡で接続できなかったり、接続相手
が東京行き最終「とき」ということを考えると接続できても大混乱に
なったかもしれない。
もっとも、そこまで考えてした決断なのかというと、そうでもないよ
うな気もするけどね。

今日のはくたか21号はどうだったのかな。21号で折り返す12号が18時に
なっても金沢に着いてなかったようだったけど。19号もかなり遅れて
発車して行ったし。
302名無し野電車区:03/01/06 07:33 ID:???
ねぇ、みんなって@乗り鉄?A撮り鉄?それともBただの利用者?それともCヒッキ〜?
俺はAとBだな。もちろん681or683は撮る対象じゃないけど(w
303名無し野電車区:03/01/06 08:28 ID:???
DKATOの再生産で西+北越急行編成を再現してハァハァ
これ、最強
304名無し野電車区:03/01/06 11:46 ID:???
B
305名無し野電車区:03/01/06 12:41 ID:???
>>302
乗りつつ撮りつつただの利用者として使う時もあるヒッキー
306名無し野電車区:03/01/06 18:12 ID:CZUqHBib
雪の影響で70人が乗り遅れ

5日午後6時59分、JR金沢駅到着予定の大阪発金沢行き特急「雷鳥31号」が雪の影響で遅れ、
乗客約70人が同駅で接続する金沢発新潟行き特急「北越9号」に乗り遅れた。
JR西日本金沢支社によると、北越は金沢駅で20分程度待ったが、
長岡駅での上り上越新幹線との接続を優先させたため、雷鳥を待たずに出発した。
雷鳥の乗客は、長岡駅までは金沢発上野行き急行「能登」で代替輸送。
長岡から新潟駅までは快速「ムーンライトえちご」に乗ってもらう措置を取った。


[新潟日報 01月06日(月)]( 2003-01-06-8:50 )

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003010613649
307名無し野電車区:03/01/06 19:38 ID:???
KATOから早く683系を出してくれ〜。
308名無し野電車区:03/01/06 21:44 ID:???
SRE ほっすい。
309名無し野電車区:03/01/07 18:15 ID:???
>>306
悲惨だな・・・
310名無し野電車区:03/01/07 22:36 ID:???
保守age
311名無し野電車区:03/01/07 22:57 ID:???
>>302
通常はBでたまに@(正月とか)
なお、681・683は乗り鉄の対象にはならない。
312名無し野電車区:03/01/08 00:44 ID:???
>>309
悲惨だね。長岡駅での待ち時間がどう考えても(能登が遅れたとしても)2時間
はある。この寒い時期の午前2時〜4時なんて時間帯を長岡駅で過ごすなんて
考えただけでぞっとする。
313名無し野電車区:03/01/08 01:28 ID:???
683-2000って走る前に劣化しまくり
雨漏りしまくり
314名無し野電車区:03/01/08 01:44 ID:???
雨漏りしてんの?
ありえん
315名無し野電車区:03/01/08 02:05 ID:???
>>308
リゾッチャ?
316名無し野電車区:03/01/08 22:35 ID:???
他スレで読んだけど、新幹線品川新駅開業後に、米原停車ののぞみが登場するらしい。
(ただし、早朝深夜のみ)
317名無し野電車区:03/01/08 23:13 ID:???
>>316
のぞみはのぞみじゃなくなってきたな
318名無し野電車区:03/01/08 23:15 ID:???
のぞり?
のかり?
ひぞみ?
ひかみ?
319名無し野電車区:03/01/08 23:16 ID:710lAaQ2
あげ
320名無し野電車区:03/01/09 06:00 ID:???
ちなみに、停車本数は6本で、そのうち2本は始発上り加越と最終下り加越に接続するヤシらしい。
あと、スレとは関係ないが、姫路・福山に停車するのぞみも出来て、さらに、姫路に関しては
始発終点となるヤシまで現れるらしい。
321名無し野電車区:03/01/09 12:45 ID:???
>>320
また静岡県知事の血圧が上がるな(w
322名無し野電車区:03/01/09 22:09 ID:???
>>320
て、ことは、683スーパー加越登場の予感。
323名無し野電車区:03/01/09 23:09 ID:???
加越て名前がダサイ
324名無し野電車区:03/01/09 23:31 ID:???
>>323
確かに、雷鳥(サンダーバード)、しらさぎ
と比べると、マイナーな気がするね。
どんな名前がよかろうか?
325名無し野電車区:03/01/09 23:39 ID:???
やっぱりしR酉だから酉(鳥)の名前だろ
326名無し野電車区:03/01/09 23:42 ID:???
>>324
いぬわし
327名無し野電車区:03/01/10 00:05 ID:???
白い鳥でイイ名前ねーか?
328名無し野電車区:03/01/10 00:09 ID:???
あひる
329名無し野電車区:03/01/10 00:29 ID:???
がちょう
330名無し野電車区:03/01/10 00:32 ID:???
かいつぶり(滋賀の県鳥)
331名無し野電車区:03/01/10 00:34 ID:???
にわとり
332名無し野電車区:03/01/10 00:59 ID:z2RyQZG7
からす
333名無し野電車区:03/01/10 01:00 ID:???
名古屋行だから、名古屋コーチン。
334名無し野電車区:03/01/10 01:57 ID:???
>>324-332
お前らそんな話ココ↓で汁!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042024977/
335名無し野電車区:03/01/10 20:46 ID:???
サンダーバードあげ
336名無し野電車区:03/01/10 20:59 ID:/gGpVdxf
JR神戸線 人身事故の影響による列車の遅れ  19:30 現在

影響線区 : 北陸本線
19時30分現在、JR神戸線内で発生した人身事故の影響で、大阪からの特急サンダーバード号、雷鳥号が終日遅れる見込みです。

337名無し野電車区:03/01/10 21:01 ID:???
「はくつる」空いたんじゃなかったっけ?
338名無し野電車区:03/01/10 21:46 ID:???
保全
339名前はない:03/01/10 23:07 ID:CkokfCms
>>320
東京対金沢で再び倒壊と束の戦争が始まるか?
個人的には東海道で米原接続の方が好き。
340名無し野電車区:03/01/10 23:11 ID:gY+qNmYo
正月休みに金沢行って、489系ボンネット車のトップナンバー
車をみたよ。あと臨時はくたかに乗って国鉄色で
もと白山の車両だった。ロビーカーがついていたしね
341名無し野電車区:03/01/10 23:18 ID:???
保全
342名無し野電車区:03/01/11 14:38 ID:???
きたぐに
343名無し野電車区:03/01/11 14:39 ID:???
今思えば485系パノラマ車仕様のしらさぎは何だったのか・・・

三井住友銀行みたい。
344名無し野電車区:03/01/11 23:26 ID:???
age
345名無し野電車区:03/01/11 23:36 ID:5fwhtd+q
683しらさぎって
車体がグレーじゃなくて白っぽいんだね。

なんか今のしらさぎのイメージを継承してる感じ。
346名無し野電車区:03/01/12 00:01 ID:???
>>316
米原にの『ぞみを』止める代わりに683系を名古屋へ乗り入れる交換条件が倒壊から
あったので『しらさぎ』『加越』が急遽683系になったのではないのか?もし本当
だとすれば北陸の客を上越経由で束に取られているのが結構効いているのだと思うよ。
347名無し野電車区:03/01/12 00:30 ID:???
>>345
黄色のラインが入っているだけでサンダーバードと同じカラー何ですけど。
348名無し野電車区:03/01/12 00:37 ID:???
>>346
深夜早朝だけだし、倒壊はそこまで米原経由北陸組の乗客を重視していないと思われ
349名無し野電車区:03/01/12 01:11 ID:???
現在使用中の485パノラマ編成はどーなるんでしょ?
それから加越で使ってるグレードアップ編成も。
683置き換えで廃車しちゃうんでしょうか?
幾ら何でも勿体ないかなと。
雷鳥に転用したりしないのかな?
雷鳥の485って何げに酷いし…グレードアップも何も無し…

そーいえばはくたか用485グレードアップ編成はどうなりますた?とっくに廃車?
350名無し野電車区:03/01/12 01:15 ID:???
>>348
そりゃそうだろうが、まあビジネス用途での利用が見込めるから早朝深夜に
設定しているでは? でも極一部とはいえ、本当に米原停車するのか?
ちょっと意外なんですけど。
351名無し野電車区:03/01/12 01:53 ID:???
>>346
『ぞみを』米原停車
352 ◆/s2PXttjAY :03/01/12 01:55 ID:???
雷鳥へ転用とまことしやかに。
『はくたか』用旧Vヘセは
波動用を経て『加越』へ回ったんじゃないかな?
だからTsc480-1000なんかが廃車になったかと思いますが。

フォローたのんます。
353名無し野電車区:03/01/12 09:59 ID:???
>>351
寝ぼけて書キコしてしまった。逝ってくる。
354名無し野電車区:03/01/12 10:36 ID:RtZTz7O5
>>349
>>222のことか?
355名無し野電車区:03/01/12 11:42 ID:???
山陽色ってどんな色なん?
3編成塗色変更するらしい
もう1編成は国鉄色
356名無し野電車区:03/01/12 11:48 ID:???
あ、スレ間違ったみたい・・・スマソ
357名無し野電車区:03/01/12 19:34 ID:???
>>355
山陽色?
358名無し野電車区:03/01/13 00:29 ID:???
>>350
ほくほく線の線路容量が限界でこれ以上『はくたか』の増発見込みがなさそうなので
米原経由『のぞみ』乗り継ぎなら東京までの時間があまり変わらなく横浜近辺ならもっと
有利なる。(金額は少し高くなるが)
米原での乗り継ぎ組が多くなれば『のぞみ』停車の増える可能性も大。現に東海道新幹線の
乗客数も減少しており背に腹は替えれないのでないかと?
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無し野電車区:03/01/13 14:54 ID:???
>>357
工事計画に書いてあった
369 ◆/s2PXttjAY :03/01/13 15:32 ID:???
透明削除あるかもしれないから、レス番号つけないけど
「工事計画」ってのは485系に対するものですか?
370名無し野電車区:03/01/13 15:45 ID:???
485系に対するもの
他にもいろいろなこと書いてあったけど忘れた
だからスレ違いで謝った、今度もう一回見てくるから
68関係があったらここに書き込むし
48関係だったら専門スレに書き込む
スレ違いスマソ
371 ◆/s2PXttjAY :03/01/13 15:48 ID:???
レスありがとう。期待しております。
372名無し野電車区:03/01/13 19:40 ID:NV9CXDKl
急行 能登も近いうちに681か683に変わるようですね・・・・
この前 能登に乗車した時 座席が壊れてたんで 金沢支社に
ど-なっとるんじゃい!ゴルァ とクレーム入れたら (きくぞうにネ)
近いうちに新型車に入れ替えるからスマソ と回答が帰ってきますた。
373名無し野電車区:03/01/13 20:43 ID:???
能登の新型車両って束の485のことじゃないの?
374名無し野電車区:03/01/13 22:31 ID:???
もしくは「しらさぎ」でお役ご免となった485
とか。
375名無し野電車区:03/01/13 23:00 ID:GdLTBUTq
>>373
いや、意表を突いて急行「能登」E653系化かもよ。
60Hz区間走行の実績造るために金沢に乗り入れとか。
昼間どうするのって?
臨時でもいいから
「はくたか」や「雷鳥」「加越」辺りに使えばいいんじゃない??
376名無し野電車区:03/01/13 23:11 ID:SZJF3EFa
>>375
能登は東移管の方が効率的だろ。
はくたかの自社担当分とホームライナーに使えば良いわけだから。
E653、入れるにしてもG車付けて9両の専用編成にするだろうな。
377名前はない:03/01/13 23:25 ID:AF3FE7aR
>>376
上沼垂所属で
1 ○上沼垂−新潟−(北越)−金沢−(能登)−上野−尾久△
2 ○尾久−上野−(ライナー)−鴻巣−(回)−上野−(能登)−金沢△
3 ○金沢−(北越)−新潟−上沼垂△
あたり??
378名無し野電車区:03/01/14 03:34 ID:???
>>377
尾久で寝てる間に「フレッシュひたち」で1往復くらいできる罠。
E653なら設備的には全く問題が無い。

編成両数の問題はあるかもしれないが、
「あいづ」が勝田持ちだった頃は
送り込み運用の「ひたち」1往復だけG付で運転したりもしていたし
9両と2両増結になるのなら、まあなんとかなるだろう。
379名無し野電車区:03/01/14 03:41 ID:???
377案だと上沼垂配置のE653は4本配置3本使用ってとこか。
(E653のスジでは485での代走はできまいから予備車は確保するだろう。)
勝田の方も485を失って波動用車両のやりくりに苦労してる状況だから
フレッシュひたち1往復を上沼垂持ちにして勝田車に余裕を作れるなら
予備車を極限まで減らしたがる東でも4本新製はありうるだろう。

と妄想を繰り広げてみたが、
やはり金沢持ち489「能登」の取り換えなんだから
金沢持ち683が充当されて、
「はくたか」は「はくたか」でまた別に考えるんでないかと、個人的にはそう思う。
380名無し野電車区:03/01/14 16:18 ID:???
>>379
結局、カヌの485が転属してきたもんね
水カツに
381名無し野電車区:03/01/14 17:08 ID:rGL7yQGR
>>349
485系の余剰車を419系置き換えで近郊型に改造キボンヌ
382名無し野電車区:03/01/14 17:32 ID:+JpxFNAq
>>380
あくまでも噂だが、常磐新線開業に対抗するために
近いうちにE653系の増備車が登場らしいぞ。
どうやら常磐線の特急列車を20分ヘッドにするためとか。
383名無し野電車区:03/01/14 17:41 ID:vdnJ5BBn
>>382
九州のコピペじゃないのか?
384名無し野電車区:03/01/14 20:38 ID:???
683のデッキ仕切りドアなんですが、あれって、黒いシールが貼ってあって
ここに触れろって書いてありますよね。
馬鹿正直にそうやってたんですが、じつはドアの両脇に光センサがあるだけ
で、光を遮れればどこでもいいんですね。車販のお姉さんが全然違うところ
に触れてたので気づきました。
大荷物を持ってるときは、荷物をドアに押し付けるだけで開くので便利(w
385名無し野電車区:03/01/14 20:48 ID:???
>>384
既出
386妄想が愉快になってきた:03/01/14 21:10 ID:z42UnbFV
>>375-379
485系が多数ある上沼垂運転区に
もし、「北越」「いなほ」「はくたか」に使われている485系の後継車を投入するならば…。
E653系の日本海循環線仕様車で、形式はE653系500番台。
特徴は…。
z耐寒耐雪仕様で、車体には雪切室を設置。
{ほくほく線で681系と平行ダイヤを作成するのに必要な160キロ対応(ギヤ比変更、E751系と同一タイプの流線形先頭車、
ディスクブレーキ採用、パンダグラフの形式変更など)で束担当「はくたか」485系置き換え用にも使える。
|交直流電車で初のTIMS採用で信頼性UP。
}編成は日本海循環線の厳しい運用を考慮して、4M2Tの6両のみの(E653系にしては)大出力編成。
「はくたか」運用時は混雑時に限定だが、6×6の12両という堂々たる編成に変身(藁
編成は…。
←新潟・越後湯沢__酒田・富山方面→
クハ モハ モハ モハ モハ クロ

~屋根の上の電気ブレーキ仕様の際に必須の抵抗器を設置。
前面に愛称表示のために方向幕を設置。それによって柔軟な運用が可能。
ただし、表示するのは横長・E653やE751みたいな英文字オンリー。(w
&£ハ車・グリーン車は共に253系200番台と同様の座席を装備。
【所要時間】
新潟〜酒田間「いなほ」 最速1時間50分 平均2時間未満
新潟〜金沢間「北越」 最速3時間28分 平均3時間30分台
新潟〜越後湯沢「はくたか」 681系と平行ダイヤが可能。
こんなのはどうよ?
(こっから下はハードで非現実的な妄想なので無視して結構)
もっと妄想を加速させれば…。
かつての大阪〜青森間「白鳥」を大阪〜函館間で復活という妄想が…。
その復活の代わりに…。まず青森直通いなほをあぼ〜ん。
そんでもって「はなます」をあぼ〜んして夜行「北斗」化。
そして大阪への送り込み運用として……。
「ふるさと雷鳥」を「雷鳥」としてE653系にて定期化。
387名無し野電車区:03/01/15 00:07 ID:???
立てますた。

【大阪】北陸新幹線 Part3【東京】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042550814/
388noraneko:03/01/15 17:06 ID:mM4U9gIW
初めまして。能登がE653系になるのでは?。実は以前、私どもの職場(○○○○区)からJR東日本
に出張に行きました。それはE653系の現車説明の講習に行ったのです。まさに、その時は臨の能登に
使うという予定というか計画があったのです。しかし、それ以降全く話が無く、幻で終わりました。
手元には、分厚い車両の専門書だけが残っています。
さて、68×系ですが、これも噂の域ですが、JR東が68×系を購入するとかしないとか!。
あんまり詳しくは分かりませんが、しらさぎの683系も色々な経緯があってJR東海に入っていくんで
すね。
389名無し野電車区:03/01/15 17:23 ID:???
>>388
ということは、E653の団臨等で金沢入線は即可?
390名無し野電車区:03/01/15 21:37 ID:???
妄想が不快になってきた
391名無し野電車区:03/01/16 00:59 ID:???
つ〜か酉はどういうわけかワンハンドル車の乗り入れを極端に嫌ってるようだが。
自社でも一貫してツーハンドル使ってるし。
現時点では、しなのの383が一日一往復大阪まで行くくらいしかないのでは?

逆に束には何でも入ってくる。酉日本独特の縦軸2ハンドルの681とか285とか。
但しATS-P区間にP無しの車両を入れることとかそっちの方を嫌ってるっぽい。
能登の489なんて、酉の車両なのに束仕様のP付けてるし。
392名無し野電車区:03/01/16 06:35 ID:???
>>391
いや…"白山"に使ってた車両だし、束仕様のP付けてて当然というか。
393名無し野電車区:03/01/16 06:44 ID:???
おかげで大阪〜(北陸経由)〜舞浜なんて団臨が走れるわけで…
394名無し野電車区:03/01/16 08:00 ID:babqpXjj
>>389
いちよう乗り入れ可能
元白山車の489系が最後まで生き残ったりして
395名無し野電車区:03/01/16 14:44 ID:???
しらさぎ683のPは首都圏対応では無い?
396名無し野電車区:03/01/16 14:46 ID:4fLMb2Zt
50Hz/60Hz対応の685系で真白鳥復活きぼんぬ
397名無し野電車区:03/01/16 14:54 ID:???
>>388
北越急行所有の特急車を買い上げのお燗
398名無し野電車区:03/01/16 15:43 ID:???
サンダーバード12両編成、京都で分割し関西空港へ直通運転キボンヌ
京都〜関西空港間は「はるか」の代役を兼ねればよい。
大阪南部から北陸直通客も拾えるし北陸からUSJへ行く時も西九条まで
いければ同一ホームで乗り換えられる。便利である。
3992003年3月改正版:03/01/16 15:44 ID:???
399
4002003年3月改正版:03/01/16 15:44 ID:???
400ゲット
401名無し野電車区:03/01/17 01:54 ID:???
つーか東西でPの仕様くらい統一すりゃいいのに。
会社違うと言えども。
>>395
Pの車上子が先頭台車の前に付いてれば束仕様
後位台車の前なら酉仕様

らしい。
285は???
402名無し野電車区:03/01/17 10:08 ID:RYWKmNI+
>>401
束仕様と酉仕様のATS-Pについてだが、
細部の構造についていろいろ違いはあるけど、
互換性だけはあるんじゃないの?
403天気屋 ◆tenkiEKw92 :03/01/17 10:20 ID:???
>>398
その妄想をしているヲタは相当数いるものと思われるが(ヲレも含めて)
これ、何が障害になって出来ないんだっけ?
当初は関空特急の全車指定というのがあったわけだが、今は自由席化してるし。
404なし:03/01/17 10:37 ID:zsraTbxZ
 僕は、何かアンケートがあった場合、在来線の特急のかっこよい車両には681と683系を常に上位に持ってきています。
 やはりあの流麗な車体と客室内の雰囲気が好きです。それでいて、いろいろな光景とからめて写真を撮りやすいです。
 いずれは敦賀〜新疋田で221,223系と681,683系のすれ違い写真も撮影できるね。いや〜っ、楽しみだ!
405名無し野電車区:03/01/17 10:37 ID:???
>>402
ATSーPは互換性あり
406名無し野電車区:03/01/17 12:15 ID:???
今日しらさぎ用車両を見たけど、黒ずんで汚くなっていたなぁ
407名無し野電車区:03/01/17 20:26 ID:???
春臨のしらさぎが683系化されちゃうらしい・・・あぁガカーリ
408名無し野電車区:03/01/17 20:46 ID:???
>>407

ごめそ、スレ間違えた。
409名無し野電車区:03/01/18 00:24 ID:???
アボーソ
410名無し野電車区:03/01/18 21:16 ID:POqpbwvC
>>403
冬季にダイヤが乱れたら他の関係ない路線にまで巻き添えを食らって、
ダイヤがズダズダになるかららしい。
本当ならあったら便利な
中央線方面〜成田空港間の定期列車が無いのと同じような理由。
411 ◆/s2PXttjAY :03/01/18 22:03 ID:???
その昔は、北陸からやってきた681系を日根野で分割して
6連が関空へ、3連が南紀方面って構想があったんだよなぁ...........
北陸〜関空はまだしも、南紀〜北陸は営業面でどうなんやと小一時間。

大阪駅を通らないのがね..........
梅田貨物線地下化+大阪駅地下ホーム新設が具現化すれば、新たな展開があるかも。
412名無し野電車区:03/01/18 22:24 ID:???
おお、そういやそんな話もあったなあ>大阪地下ホーム
すっかり忘れて田。
413名無し野電車区:03/01/19 00:14 ID:FCMmEQTK
>>411
営業面より、とこdだらだら走らせて乗務員や車両の運用効率を
とこd追求が主な目的と思われる。

もちろん、弊害が多すぎるから現実的ではないと思うのだけれども、
それをやっちゃうのが西日本。。。
414名無し野電車区:03/01/19 15:36 ID:???
683しらさぎ編成がだいぶん落成してきたいみたいだけど3月までほとんど、
保留の状態か?少しもったいないような…
415 :03/01/19 16:38 ID:TYy+ZvlN
敦賀-新潟に「蓮池」「曽我」キボンヌ。
416名無し野電車区:03/01/19 21:51 ID:???
>>415
それだったら、柏崎−新潟だろ?
越後線経由でどうだ。
417名無し野電車区:03/01/19 23:02 ID:l4A/zh3L
>>416
沿線に大した都市が無いという罠。
越後線を高速化するくらいなら信越線使った方が安上がりという罠。
418名無し野電車区:03/01/19 23:28 ID:???
>>415

新潟〜大阪〜九州〜韓国〜平壌の豪華寝台特急でつ。
419山崎渉:03/01/19 23:43 ID:???
(^^)
420名前はない:03/01/19 23:59 ID:g45qdvu0
>>414
1/18のことだが、名古屋で11:20頃3連が下り方向へ発車、
また11:50頃、金山上りを5連が通過(のち熱田で目撃)している。
結構習熟運転されている、と思われる。
もっとも習熟なら1〜2編成あれば充分かもしれんが。
421名無し野電車区:03/01/20 00:24 ID:???
>>419
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
422 :03/01/20 00:42 ID:om2EYXur
>>416
「地村」も追加で敦賀始発でよし。
423 :03/01/20 00:45 ID:???
京都発の「田中」もよろ!
424名無し野電車区:03/01/21 12:42 ID:l+uIA/jy
非常引き上げ
425名無し野電車区:03/01/21 14:30 ID:???
スーパー白鳥・白鳥

大阪−函館
スーパー白鳥は681/683系、485系3000番台(上沼垂色)、789系使用。
白鳥は485系国鉄特急色、485系上沼垂色、キハ183/185系使用。
426名無し野電車区:03/01/21 17:38 ID:EMrpzOz0
>>425
681/683系は村上より北は走れないという罠。
以降、罠がいっぱい。
427名無し野電車区:03/01/21 20:17 ID:???
>>426

ヨ653フレッシュ白鳥を走らせるる
428名無し野電車区:03/01/21 21:37 ID:DzhqEUDl
>>426
そ れ を や る の が

わ れ わ れ の し ご と じ ゃ な い か

座は 静まり返った
429 :03/01/22 09:53 ID:???
サンダバってけっこうテレビに露出してるな

愛媛の殺人犯護送のときと
田中さんのときと。。。
430名無し野電車区:03/01/22 15:21 ID:???
ヘッドマークがまた一つ消える…(鬱)
431名無し野電車区:03/01/22 21:50 ID:???
>>430
一つじゃなく二つ消える。
432名無し野電車区:03/01/23 00:53 ID:???
俺はあの顔と車体がサンダーバードの専売特許じゃなくなるのが寂しい
(はくたか?シラネーヨ)
433名無し野電車区:03/01/23 08:52 ID:DS6jTjwU
>>432
富山では「はくたか」のほうが有名だが・・・
434名無し野電車区:03/01/23 15:33 ID:???
金沢の車両基地が白一色に埋め尽くされつつある光景を見ると一抹の寂しさを感じるね。
435理科室私物化倶楽部:03/01/23 17:56 ID:Mxx8wy7j
大阪〜新潟の雷鳥を復活させて柏崎〜新潟間を越後線経由にしてダイヤ短縮を図ればいいのでは?
素人でスイマセン。
436名無し野電車区:03/01/23 19:04 ID:lf/rtx0e
大阪〜新潟のサンダーバードを新設して「きたぐに」と共通運用して欲しい
437名無し野電車区:03/01/23 23:51 ID:???
北陸線沿線に住んでいて、感じることだが、485系等と比べると681,683系の
走行音がとても静かであり、テクノロジー差が出ているのが、わかる。
(いちばんうるさいのは、419系)
438名無し野電車区:03/01/24 01:31 ID:???
>>437
沿線ってことは、車外に聞こえてる走行音のこと?
何が効いてるんだろう。重量かな。
439名無し野電車区:03/01/24 07:57 ID:6NjpvjHP
>>435
沿線に大した都市が無いという罠。
越後線を高速化するくらいなら信越線使った方が安上がりという罠。
440名無し野電車区:03/01/24 09:22 ID:WcWOf8t+
>>437
俺も沿線(というより線路のすぐそば)の住民だが、681&683系の走行音は
軽い感じのジョイント音だね、485系は重量感のあるジョイント音とモーター
の音が聞こえる
419系はそれこそモータから火が出るんじゃないかと思うくらいうるさい
ちなみに駅と駅のちょうど中間なので普通電車でも90km近く出ていると思われ
441名無し野電車区:03/01/24 09:33 ID:???
>>419系はそれこそモータから火が出るんじゃないかと思うくらいうるさい

でも419系は本当に火が出て燃えてしまえばいいのに・・・
442名無し野電車区:03/01/24 10:13 ID:???
燃〜えろよ燃えろ〜よ〜419系よ燃〜え〜ろ〜〜〜♪
443名無し野電車区:03/01/24 10:30 ID:EGMbmVt5
でも、681、683シリーズの愛称幕で、サンダーバードだけはバックが水色でかっこよく『サンダーバード』と書かれてるのに、はくたかやしらさぎは黒地に白抜き文字で味気なく書かれてるのは、解せないな。
4442い使うあ:03/01/24 21:56 ID:5t2F9i6/
何で681・683系は12両編成での運用が無いの?
えっ、何でこんな事聞くんだって?
何かはくたかは列車によっては
むちゃくちゃいっぱい自由席に人が乗ってて
ケガ人が出そうなほど殺伐した雰囲気になってるってって聞いたから
いい加減に増結して対応できないの?
445名無し野電車区:03/01/24 22:13 ID:spDHThjV
いいぞ 頑張れ 419
萌えよ419
446名無し野電車区:03/01/24 22:41 ID:???
>>444
ほくほくが9連までしか対応してないし
447名無し野電車区:03/01/24 23:04 ID:LVu0VQni
>>444
・・・・・12連で運転してるよ。週末とか混み合う時間帯のヤツは。
448名無し野電車区:03/01/24 23:04 ID:LVu0VQni
サンダーバードの話だけどね。
はくたかはやってない。
449名無し野電車区:03/01/25 00:02 ID:???
>>444
休日午後、下りの京都発車後のサンダーバードの自由席もメチャ、メチャ混んでいる。
少しは、雷鳥にも乗れ。
450 :03/01/25 00:06 ID:gYUPIRMZ
683を増備して雷鳥を置きかえろ。
451名無し野電車区:03/01/25 00:07 ID:heyL4/Fu
>>435
越後線は85kmぐらいしか出せないぞ。
加茂や見附はともかく、長岡ぐらいは通ってやらないと
誰も乗らないぞ。
4522い使うあ:03/01/25 00:12 ID:5OVrxmp/
>>446-448
どうしてはくたかはあんなに混むのにたったの9両なの?
輸送力不足なのは明らかなのに、さっさと増結してよ!!
もし>>446の言うとおりだったらあの路線はとんだ欠陥設計だよ。
はくたか号は12連で運行しる!!
453名無し野電車区:03/01/25 00:29 ID:???
>>449
お前が乗れ
454名無し野電車区:03/01/25 01:41 ID:???
>>453
富山まで乗るおいらはどうすれば・・・
(´・ω・`)
455名無し野電車区:03/01/25 01:54 ID:???
>>459
キム澤駅で
4番ホーム419へお回りください
456名無し野電車区:03/01/25 02:14 ID:???
そういえば、魚津行きサンダーバードは比較的12連が多いなぁ…と言ってみるテスト。
これは金沢で切り離しはないよね?
457名無し野電車区:03/01/25 02:22 ID:???
>>454
ショボーン
458名無し野電車区:03/01/25 02:59 ID:99Ygvmfa
>>456
魚津行き?
459名無し野電車区:03/01/25 03:18 ID:???
>>458
サンダーバード39号魚津行き
よく利用するけど、平日でも12連で運転していたときがあったと思う。
いつも小松や金沢までの利用だからよくは知らないが、金沢での切り離しはなかったような…
460名無し野電車区:03/01/25 03:21 ID:???
>>459
ああ…一応言っておこうかな。
自由席じゃなくって指定席利用だよ(w
461名無し野電車区:03/01/25 10:55 ID:???
>>453
 矢駄!
462名無し野電車区:03/01/25 11:06 ID:eyydLvzG
要するにサンダーバードの増結よりも雷鳥の置き換えだな
463名無し野電車区:03/01/26 01:57 ID:???
age
464名無し野電車区:03/01/26 02:04 ID:zJnZgsSl
サンダーバード15両あってもいいくらいだ、混みすぎ

つーか1時間に3本体制に汁!博多ー熊本より需要多いんだから
465肉茎より:03/01/26 07:56 ID:PnNlSjvM
JR西日本、2003年度に新車両200両投入

 西日本旅客鉄道(JR西日本)は2004年3月期に、新型車両約200両を入れる。
投資額は300億円で2000年3月期(約400億円)に次ぐ過去2番目の規模。特に京阪神
地区に高速新車両を過去最大の150両配備する。同地区は大手私鉄との顧客獲得競争
が激しく、旅客数の減少に歯止めをかける。

 京阪神地区で採用するのは新快速、快速に使っている「223系」(最高時速130
キロ)と快速、各駅停車向けの「207系」(120キロ)の最新鋭車両。旧型の「2
01系」(100キロ)などと置き換える。高速化で乗車時間を短くする。快速の停車
駅も増す計画だ。このほか、新幹線や在来線の特急など約50両を新たに入れる。
466名無し野電車区:03/01/26 09:03 ID:???
>>465
今回は北陸線関係に新造車両がないみたいだね?
467名無し野電車区:03/01/26 10:17 ID:OAg4OWmO
>>464
15両は駅の有効長によっては入りきらない罠
1時間に3本体制は良い案だと思うな!!
468名無し野電車区:03/01/26 10:54 ID:WsxTt9mC
しらさぎ・加越の置き換え対象の485系94両って運用ギリギリの数なの?
それとも波動・予備を含めた数なの?

後者だとしたら噂を実現させる余裕が出てくると思うんだけど
469名無し野電車区:03/01/26 11:00 ID:???
>>乗車時間を短くする
なんか鬱だ。
470名無し野電車区:03/01/26 19:48 ID:???
>>465
201系と205系は6+8に分割されて、阪和線に転属かな?
東のサハ204購入もあり得ない話ではないかも。
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472名無し野電車区:03/01/26 23:00 ID:bdHNhPFd
もしかしてサンダーバードも噂の160キロ運転か?
473名無し野電車区:03/01/27 00:31 ID:???
683系のグリーンの枕の薄さは何とかならんのか?
681系と同等の枕に交換汁!!
474 :03/01/27 00:42 ID:Id0viLX7
サンダーバードは先頭車だらけで勿体無い。

9+3とか6+6とかに出来んのか。
475名無し野電車区:03/01/27 11:02 ID:q3xjReQ1
和倉逝きをくっつけてるのはともかく、わざわざ時間をかけて
金沢で3両切り離したりつないだりする意味あるのか?
9連のままで富山まで逝けよ。サンダーバードが8分も駅に
止まるのは頂けない。
476名無し野電車区:03/01/27 14:46 ID:gqvvkNNs
12連で運転するなら、
富山9+和倉3にすればいいのに。
どう考えても和倉6は過剰。
477名無し野電車区:03/01/27 15:11 ID:???
>>476
?????6??????10???????????????
478名無し野電車区:03/01/27 22:31 ID:7u9KLtAM
『はくたか』の和倉温泉行き(発)の分割併合は金沢ではなく津幡で行う方が
時間短縮になるし、効率も良いと思うが…
479名無し野電車区:03/01/27 22:38 ID:Sli1Y1zp
>>478
津幡で停車しなければいけないので、
金沢へ行く香具師が迷惑します。
480名無し野電車区:03/01/27 23:35 ID:bzZNnCFy
駅別旅客収入では11位金沢、16位富山、18位福井、34位高岡、48位敦賀
と北陸エリアは収入大きいね。
http://www.westjr.co.jp/data2002/railway/unyu/ekibetsu.htm
481名無し野電車区:03/01/28 07:51 ID:2LSVSQKy
>>478
金沢はホーム全体が屋根で覆われてるから冬場でも解結作業が楽なんだよ。
482名無し野電車区:03/01/28 19:35 ID:???
>>480
そりゃ特急に乗れって酉が宣伝しているから
483名無し野電車区:03/01/28 21:23 ID:???
>>452
北陸新幹線開業までのピンチリリーフだから
484名無し野電車区:03/01/28 21:46 ID:BrG74Ymi
>>479
 それ以前に需要の多い金沢逝きの両数が減ってしまう。

485名無し野電車区:03/01/28 22:06 ID:???
>>484
はくたかは高岡ー金沢はガラガラだよ。
486名無し野電車区:03/01/28 23:33 ID:???
能登空港は和倉温泉発着のはくたかにどう影響するか?
487名無し野電車区:03/01/29 00:18 ID:???
>>486
全く影響はないだろう。
488名無し野電車区:03/01/29 14:40 ID:???
>>485
そうでもないと思うが。
富山〜金沢の短距離間移動もそれなりにあるしね。
http://traininfo.westjr.co.jp/list.html
もう ぼろぼろだな・・・・
490名無し野電車区:03/01/29 19:04 ID:???
>>489
動いてるだけマシだ…なんて言っちゃだめか?(w
とりあえず、朝の通勤時間帯に松任〜金沢間が止まったのが痛かったなぁ。
491名無し野電車区:03/01/30 22:22 ID:???
秋のダイヤ改正が待ちどうしい。
492ネタ振りを…。:03/01/31 01:39 ID:jj5bxLTU
ところで、「白鳥」や新潟「雷鳥」みたいな
大阪〜富山以遠の直通昼行列車って復活してほしいか?
493名無し野電車区:03/01/31 01:46 ID:???
>>444
京都総合運転所は組合の反対で683系導入は拒否だそうで
494名無し野電車区:03/01/31 01:50 ID:???
あのーサンダーバード用の683のグリーンの枕を何とかしてください

681と比べたらセンベイ布団です。全然ダメです

そのくせしらさぎの683のグリーンの枕はマトモになっている

サンダーの683も枕交換してください
495金サワ:03/01/31 04:27 ID:/0ZGserX
ぼったくりAドキュン料金を下げてよ。「くろしお」みたいに
496名無し野電車区:03/01/31 09:41 ID:???
>>京都総合運転所は組合の反対で683系導入は拒否だそうで
理由は?
497名無し野電車区:03/01/31 11:51 ID:???
サンダーバード 関西空港行き キボンヌ!

大阪南部から北陸にも一直線!! 西九条停車でUSJにも楽々行ける。
498名無し野電車区:03/01/31 11:51 ID:CLsf4OCV
お昼doki
4992003年3月改正版:03/01/31 11:52 ID:???
499
5002003年3月改正版:03/01/31 11:52 ID:???
500ゲット
501棒駄本:03/01/31 14:08 ID:???
>>472
新快速が敦賀まで行くようになってからだと思われる。
502名無し野電車区:03/01/31 14:48 ID:AQKHVuz7
貫通型→エルグランド
非貫通型→エスティマ
日産とトヨタが同居してる すごい車輌だ!
503名無し野電車区:03/01/31 22:12 ID:???
>>494
自費で、グリーン車なんかに、乗ることがないから、どうでもいい。
504名無し野電車区:03/02/01 01:14 ID:???
>>496
新車が入ったら工事が減るため工員削減→出向(リストラ)

( ゚Д゚)マズー
505名無し野電車区:03/02/01 01:20 ID:???
↑富山
・・・・・非貫通・・・・・・
―――(1号車)禁煙車―――
グリーン車
トイレ
男性用トイレ
喫煙コーナー
―――(2号車)――――――
指定席
―――(3号車)禁煙車―――
指定席
電話室
車イス対応トイレ
男性用トイレ
多目的室
―――(4号車)禁煙車―――
自由席
トイレ
男性用トイレ
自販機
―――(5号車)――――――
自由席
======貫通======
506名無し野電車区:03/02/01 01:20 ID:???
―――(6号車)禁煙車―――
自由席
電話室
トイレ
男性用トイレ
―――(7号車)禁煙車―――
指定席
車イス対応トイレ
男性用トイレ
―――(8号車)――――――
指定席
======貫通======
↓米原・名古屋

507名無し野電車区:03/02/01 18:06 ID:VRngMOkN
タウン特急回数券の割引率を上げればいいのに。
508名無し野電車区:03/02/02 11:16 ID:???
だな
509名無し野電車区:03/02/02 12:57 ID:???
age
510名無し野電車区:03/02/02 14:07 ID:GuUObOvT
昨日富山でサンダーバードに飛び込んだ香具師いたな
確か半年ほど前にも近くで飛び込み自殺があったはず
511名無し野電車区:03/02/03 16:44 ID:iQJipkin
本日の日経14面にスノラビ681のイラストが掲載されております。
潟鉄吸収した石川島播磨の広告でし。
>>505>>506
どうでもいいが
>↑富山
>↓米原・名古屋
でなく
↑富山・名古屋
↓米原
の罠 激しくsage
513名無し野電車区:03/02/03 22:57 ID:???
683系『しらさぎ』はもっとスピードUPするべし !
3月の置き換えでは485系時代とあまり変わらないない。
514名無し野電車区:03/02/03 23:44 ID:???
>>512
プ
515名無し野電車区:03/02/04 18:06 ID:a6INQoNN
681系、683系万歳上げ
516名無し野電車区:03/02/04 23:08 ID:???
2月8、9日に 金沢、富山駅で683系「しらさぎ」の車両展示がある。(富山駅は9日のみ)
517名無し野電車区:03/02/04 23:17 ID:???
>>516
展示時間
 金沢駅…AM10:00〜11:00
 富山駅…PM 1:00〜 2:00
518名無し野電車区:03/02/05 09:52 ID:iNDz+5AU
空揚げ
519名無し野電車区:03/02/05 13:24 ID:???
520名無し野電車区:03/02/05 22:54 ID:???
>>516
今度の日曜日ヒマだから見に行ってくるかな。
521名無し野電車区:03/02/06 23:35 ID:fQ6R2psc
ますのすしage
522名無し野電車区:03/02/07 02:58 ID:EnQc9gLk
データで見るJR西日本2002 - 駅別乗車人員 http://www.westjr.co.jp/data2002/railway/yosou/jyosya.htm
データで見るJR西日本2002 - 駅別旅客収入 http://www.westjr.co.jp/data2002/railway/unyu/ekibetsu.htm
の両方に登場する30駅の客単価

1 新大阪  1600.51      16 高槻      311.89
2 福山    1206.44      17 三ノ宮     307.65
3 金沢    1199.78      18 立花      303.02
4 岡山    1076.53      19 茨木      285.78
5 広島    1069.51      20 尼崎      284.86
6 姫路      968.51      21 垂水      278.07
7 加古川    594.72      22 大阪      276.88
8 西明石    591.73      23 北新地    253.88
9 和歌山    581.93      24 住道      243.94
10 京都      473.40      25 天王寺    234.32
11 草津      434.91      26 元町      222.83
12 摂津富田  364.77      27 京橋      200.11
13 芦屋      363.41      28 神戸      185.82
14 山科      325.68      29 新今宮    147.24
15 明石      321.23      30 鶴橋      96.42

新幹線停車駅の客単価が高いことがわかるが、それと争える金沢ってスゲー。
北陸特急の優遇理由がわかった気がするよ。
523名無し野電車区:03/02/07 17:36 ID:8ivXqA5E
金沢は観光客と出張リーマンが多いからね。10年後に小松便の客が加わればもっと上がる。
524名無し野電車区:03/02/07 18:39 ID:VSTlt/X0
>>522

駅別旅客収入が上位にランクされている
富山、高岡、福井、敦賀駅も客単価が高い
だろうね。客単価のランクでは広島や
姫路駅レベルくらいだろうね。富山も
新幹線ができれば、富山便の客が加わる
からもっと上がるね。
525名無し野電車区:03/02/07 18:51 ID:qb4yXnZk
>>522
北陸線特急の利点:観光路線のようでビジネス客も多く安定。
しかも大半が大阪、京都ー金沢、高岡、富山で単価が高い(割引も回数券くらい)
金沢から東は東京(越後湯沢)方面接続のはくたかがあり、競争相手少なし
全線安定した利用がある=効率良し

反面≫山陽新幹線は、割引率の高い切符、旅行商品目白押し
競争相手多し、のぞみを中心に岡山、広島にて断層あり(輸送量不安定)
526名無し野電車区:03/02/07 23:41 ID:???
>>522
なるほど。それで北陸特急にはケチで有名なJR酉でも、新車を入れる訳だ。
 別名(ドル箱路線)
527名無し野電車区:03/02/07 23:53 ID:VzSUUD+M
>>522

鶴橋の初乗りをはるかに下回る単価ってすごいな。
近鉄からみの定期客(大阪駅まで利用)くらいしか
いないってことか。
528名無し野電車区:03/02/08 00:07 ID:???
ドル箱と言ってもローカル赤字で帳消し
529名無し野電車区:03/02/08 08:40 ID:???
>>528
それでも中国地方に比べるとローカル線も少ないし、北陸線に限っては普通電車も
そこそこの乗車率だ(米原〜福井間は閑散としているが・・・)
530名無し野電車区:03/02/08 18:03 ID:BDh5c55A
【あぼ】683系しらさぎ号車両展示会に半ズボン氏登場

今日13時頃、名古屋駅での683系しらさぎ号の車両展示会にあの半ズボン氏がいたよ。
グリーン車に悠然と座っているのを見てビクーリしたよ。
10分後に同じ場所を見たらいなかったから、恐らく13:10発の快速みえで久居に帰ったものと思われ。

画像http://menkai.3nopage.com/img-box/img20030208170905.jpg
531名無し野電車区:03/02/08 18:46 ID:???
>>530
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
532名無し野電車区:03/02/08 18:56 ID:???
>>530
うお!俺も行ったのに気づかなかった。ちなみに今日の公開一番ゲット。朝早くから行った甲斐アターヨ。
ついでに写真もアップ。
http://www.agui.net/sougouimg/img-box/img20030208181708.jpg
あと途中からアナウンスでトイレの使用は以下略の放送が加わった理由は
厨房が勝手にトイレを使ったかららしい。(水が流れる音がしたので)
追伸・アナウンスしていた女の人よく一時間半も続けていられたな〜。
533名無し野電車区:03/02/08 19:11 ID:Yotwnf5G
ところでなんで「しらさぎ」用車両は喫煙指定席のほうが禁煙指定席より
座席数多いのかな?パンフ等には「お客さまの利用状況にあわせて座席配分しました」
って書いてあるけど、2ヶ月に一度くらい利用している俺には理解できん。
禁煙席は満席、喫煙はゆったりなんて事になりそうでやだな。
それとも初めから名古屋まで11両で乗り入れる事を考えての座席配分なのかな?
534名無し野電車区:03/02/08 19:13 ID:???
>>529
北陸は山陽より田舎だから、岡山や広島みたいに5本/h走らせる必要はない。
確かに乗車率はそこそこあるかもしれないが本数自体少ないから儲からない。
よって赤字
535名無し野電車区:03/02/08 19:20 ID:Xyxh+QPh
>>527
鶴橋の駅前なんて玉造ほどしか賑わっていないからな。
乗降客が半数以下の上本町や3分の1以下の布施はそこそこ賑わっているのに。
536長ズボン:03/02/08 19:39 ID:UDCfiy2P
半ズボン氏目撃
683系展示会に11時50分頃から並んだ模様。
537名無し野電車区:03/02/08 20:23 ID:???
>>533
でも現行のしらさぎ見てみるとなんとなく禁煙車より喫煙車の方が客が
多いんだよなぁ。ちなみに今日の展示会でチャイムを聞いたもしくは録音した
人って何人くらいいるのかなぁ。展示会の初めと終了5分前の2回しか鳴らなかった
からなぁ。
538名無し野電車区:03/02/08 21:47 ID:???
やることないのでage
>>537
見学会のボールペンの詳細キボンヌ
540名無し野電車区:03/02/08 22:51 ID:DlpWCCIs
>>534
( ´,_ゝ`)
541名無し野電車区:03/02/09 10:36 ID:???
>>504
やはりメンテナンスフリーという謳い文句に
ビビったり泣いたりする人もいるんだね。
542名無し野電車区:03/02/09 14:00 ID:???
>>541
束では、「走ルンです」の普及で某所閉鎖の噂あり。
543名無し野電車区:03/02/09 14:17 ID:CkinmHe0
半ズボソage
544名無し野電車区:03/02/09 15:39 ID:gg9yyGkS
545名無し野電車区:03/02/09 17:38 ID:???
町内の伯父さん宅の稲代地区に高山本線が通っています。
伯父さん宅の水田をJR西日本金沢支社から土地を分けてほしいと言う依頼がありまました。
理由として、高山本線の電化『直流』の変電所の設置だそうです。
富山から高山まで直流電化工事が今年から工事するそうです。
富山から高山まで特急サンダーバードが走る予定とのこと。
岐阜から高山までは、JR東海の独占ダイヤで乗り入れと増発が不可の対策とのこと。
サンダーバードの停車駅は、富山⇒越中八尾⇒猪谷⇒終点高山だそうです。
サンダーバードを走らせる為の電化工事です。
546名無し野電車区:03/02/09 17:52 ID:MKy0mka8
>>545
マジなら富山ひだは廃止?
大阪までは名古屋経由新幹線とどっちが早いんだろ。
乗り換えいらずは優位だけど。
547名無し野電車区:03/02/09 18:08 ID:???
>>546
ネタニマヂレスカッコワルイ
548名無し野電車区:03/02/09 18:58 ID:97YeZZbT
>>545
100%ありえない。
549名無し野電車区:03/02/09 19:06 ID:???
漏れも見学会逝きたかったけど
ヲタと思われたくなくて逝かなかった
550名無し野電車区:03/02/09 19:17 ID:???
サンダーバードなんで編成をひっくり返さないのだろう?
金沢の停車時間が短縮できるのに。
551名無し野電車区:03/02/09 19:17 ID:???
うんてんしだもの
http://www006.upp.so-net.ne.jp/vernier/
552 :03/02/09 20:58 ID:SVZkdONq
>>522
元々線形が良い上、湖西線がショートカット高規格線。
高速が米原経由で遠回り、名神は渋滞が多く北陸道は雪の上凍結が怖い峠があり。
553名無し野電車区:03/02/09 21:39 ID:???
レールGoサービスが続いているのも>>552氏の書いた理由だと思われる。
>>552
だが 東海北陸道?の完成で
555名無し野電車区:03/02/10 09:46 ID:???
あげ
556名無し野電車区:03/02/10 18:23 ID:???
>554何で東海北陸道が出てくるわけ?
>>556
高速バスが時間短縮する可能性
で 鉄道から運賃の安いほうへシフトの予感
558名無し野電車区:03/02/10 19:26 ID:???
>557
2斜線のうちは無理
冬は北陸道より条件が酷い
スキー渋滞25キロとかだからな
積雪、凍結あたりまえだ
走るとしたら4斜線になってからだろ
559名無し野電車区:03/02/10 22:08 ID:???
>>557
短縮できるとすれば富山〜名古屋間くらい。
金沢〜名古屋だと北陸・名神経由と変わらない。むしろ道路の条件が悪い
(積雪・凍結・片側1車線・郡上八幡のいつ果てるとも知れない大渋滞)から
不利になる可能性もある。
560 :03/02/11 08:47 ID:GflrcdGy
age
561名無し野電車区:03/02/11 09:37 ID:d4IYe3Nh
全通前から失敗作かよ・・・
562理科室私物化鉄道学習研究部:03/02/11 11:28 ID:t4cNKJbE
気をつけろ!
>>545>>547
同一人物!
563名無し野電車区:03/02/11 13:41 ID:???
>>559
>条件が悪い
雪を甘く見てくる倒壊ナンバーもなー
564名無し野電車区:03/02/11 14:34 ID:???
>563
東海人はみんな氏ね
565名無し野電車区:03/02/11 20:15 ID:7id9Fqmq
>>545
ネタだな

大阪ー富山ー高山だと所要4時間を越える。
名古屋はお話にならんし

まあ富山ー越中八尾なら考えてもいいだろうが(地鉄乗り入れ程度の需要なら見込める)
566名無し野電車区:03/02/11 22:21 ID:k8j9pW3D
大阪〜富山は雷鳥が走り始めてからどれくらい速くなったの?
567名無し野電車区:03/02/11 23:21 ID:???
富山駅での683系しらさぎの見学会に行ってきヨ。家族ずれファミリーと鉄ヲタで
大盛況であった。683サンダーバードと並べたり、485現行しらさぎとホームで顔を
揃えたりしてサービス満点であり、屋根のない富山駅はカメラの被写体としては最高であった。
568名無し野電車区:03/02/12 00:21 ID:Hn8zvNiY
>>567
いいねぇ、683、681が日常的に走ってる富山でも人気だなんだねぇ。
569名無し野電車区:03/02/12 22:58 ID:???
>>567
でも、不思議なことに北陸線沿線でのカメラ小僧(マニア)は683、681系には
見向きもしないで485.489系を追っかけている。藁
570名無し野電車区:03/02/13 09:36 ID:???
>>屋根のない富山駅はカメラの被写体・・・
一瞬富山駅のホームには屋根がないのか?と思ってしまった(藁
金沢駅のようにドーム状になってないってことだね

>>569
683&681系は今後嫌というほど被写体にできる
しかし485&489系は今のうちに撮っておかないと・・・
特にボンネット国鉄色の京都車は春以降見れなくなる可能性もある
571名無し野電車区:03/02/13 21:57 ID:d34csI9N
おはようエクスプレスage
572名無し野電車区:03/02/13 23:20 ID:???
>>570
文面足らずでスマソ。そのとうりです。
573名無し野電車区:03/02/14 22:56 ID:???
681系が投入されるまで、北陸線は485、489系しかなく毎日飽きるほど
走っていたのにさすがにこれだけ少なくなると全盛期を見てるだけに寂しいものがある。
でも、利用者として見たらグレード、スピードは確実にUPしていて喜ばしいことだと
思っているが…
574撮り鉄:03/02/14 23:15 ID:???
>>569
683/681の12両が来ると、みんな喜んで撮るがね?

撮り側からしてみれば、現在のバランスが絶妙でいいんだよねぇ。
485のボンも300番台も来る、長いバーコードも来る、増結になった新型も来るでね。

575名無し野電車区:03/02/14 23:43 ID:???
>>574
バーコードってなんですか?もしかして、「しらさぎ」?
576名無し野電車区:03/02/15 03:22 ID:jCBoRqxQ
>>575
ひだ
577名無し野電車区:03/02/15 10:52 ID:???
襞かよっ
578名無し野電車区:03/02/15 16:03 ID:???
金沢総車以東でボンネット485系の定期列車の撮影は無理だと思うのだが・・・
そのかわり束の3000番台は撮影できるけどね
579名無し野電車区:03/02/15 17:11 ID:???
>578
能登は?

スレ違いsage
580名無し野電車区:03/02/15 18:37 ID:???
能登は489
581名無し野電車区:03/02/16 00:26 ID:jCAGCwIa
能登は683系化の噂があるけどね。
582名無し野電車区:03/02/16 03:36 ID:???
能登に使う683は昼間乗りたくないなぁ
583名無し野電車区:03/02/16 08:43 ID:???
春の改正で300番台の先頭車が余るんだから
能登のボンネットと入れ替えればいいのに
ついでにきのこクーラーのユニットもはずして300番台車に入れ替えしる
584名無し野電車区:03/02/16 09:37 ID:???
3000番台のはくたか用485のグリーンはなかなか良い座席ですな
585名無し野電車区:03/02/16 11:45 ID:5uMCeI9J
>>684
でも、四列だろ。
586スマソ!:03/02/16 11:47 ID:XAHlWvN9
>>684>>584の間違い。
587名無し野電車区:03/02/16 11:52 ID:7H2nM9Jc
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
3726 桂林 寛  http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/37/3726.htm
上の3名はギャンブル板推奨選手でつ。この4人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
588名無し野電車区:03/02/16 12:28 ID:???
3000番台のサロは3列。

ちなみに、3000番台でもクロハは4列。
589名無し野電車区:03/02/16 22:25 ID:???
583〜588はスレ違い。
590名無し野電車区:03/02/16 22:43 ID:H2vOlPOC
まぁ、多少のスレ違いはいいじゃん。北陸がらみだし。
587は論外だが。
591名無し野電車区:03/02/16 22:44 ID:???
>589
うるさい
氏ね
592名無し野電車区:03/02/17 23:56 ID:qBPY4YgX
↑上
593バード:03/02/18 11:10 ID:2FShMyg+
金沢駅や富山駅は3月から「681と683」ばっかりになるなー
雷鳥が貴重品に‥。
594名無し野電車区:03/02/18 15:41 ID:???
金沢駅はまだ雷鳥や加越などが485系として残る
富山駅は秋までに北越と能登を除いて681系&683系ばかりになるけど・・・
595名無し野電車区:03/02/18 21:14 ID:MzDA17W1
>>593-594
おっと束受け持ちの485系「はくたか」もあるぞ。
ただし、更新車の3000番台だけど。
596名無し野電車区:03/02/18 23:25 ID:???
>>595
北越も3000番台もしくは上沼垂色だし
そう考えると富山駅で国鉄色の485系(489系)は能登だけか・・・
597名無し野電車区:03/02/18 23:41 ID:Be4Pl1sy
あとは団臨ぐらいか。

近隣の厨房が修学旅行に行くのか、西高岡駅によく停まってたな。
598名無し野電車区:03/02/19 00:07 ID:???
しらさぎにも定期で国鉄色の485系で運転するものがあったような…
(パノラマグリーンは無しの)

まぁ春に消えてしまうと思うが(w
599名無し野電車区:03/02/19 03:52 ID:???
しょうがないな、無修正でパックリ開いてる画像を。。
http://www.rakuten.co.jp/iseshima/I01091881486148.jpeg

600名無し野電車区:03/02/19 08:28 ID:1d7abn8U
600
601名無し野電車区:03/02/19 15:14 ID:???
なんで683系と681系は新幹線と間違える人が多いの?
602名無し野電車区:03/02/20 00:08 ID:???
>>601
意味が分からないんですけど?
603名無し野電車区:03/02/20 00:17 ID:???
しらさぎの出発式見てから
例のオフ会逝く香具師いる?
604名無し野電車区:03/02/20 01:57 ID:hoqOZ8Pl
いまのしらさぎ編成はどうなるのかな?
雷鳥に転用?

それとも・・・
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名無し野電車区:03/02/20 13:22 ID:???
>>604
雷鳥転用希望〜☆
607名無し野電車区:03/02/20 15:50 ID:???
>>604
とりあえず雷鳥や能登に使っている0番台の車両と入れ替えだろ
ボンネットは本格的にアボーンかも
608 :03/02/20 16:36 ID:???
広島に201系か205系入れろ
609名無し野電車区:03/02/20 16:37 ID:???
610名無し野電車区:03/02/20 17:20 ID:???
681系
凄すぎ 1M2Tで190Kw チョー非力 っぽい
車重 激重 なのにににににににににににににににににににに

なにげに、130キロ加速余力0.55 KQ2100といっしょじゃんよ!!!!

設計陣サン  まいりますた。平坦線が多いから 初期1.8で十分だもんね。
611名無し野電車区:03/02/20 19:23 ID:9vU2NcGR
<a href=601 target=_blank>>>603</a>
しらさぎの出発式とは?
612名無し野電車区:03/02/20 19:24 ID:9vU2NcGR
>>603
しらさぎの出発式とは?
613603:03/02/20 19:41 ID:???
>>611-612
ソースは無い。
あくまで想像で書いているのだが

ただ名古屋駅で酉・倒壊連名でポスター貼ったり、
車両展示会までしたぐらいなんだから
出発式しない訳にはいかんだろう。
614名無し野電車区:03/02/20 19:42 ID:???
今日のサンダー鳥44号は、485系9両編成ですた。
あと、来月は小浜線に3日ぐらい68Xが貸し出されるらしい。
615名無し野電車区:03/02/20 20:04 ID:???
そういえばG車が4号車とか逝ってたな。
616名無し野電車区:03/02/20 20:08 ID:???
>>610
それでも表定100km超えている。盛岡以西の秋田新幹線よりも速い
617名無し野電車区:03/02/20 20:11 ID:???
>>601
お前ガキだろ?この前スノラビを見たガキが新幹線だーと言っていたぞ。

まぁ運転開始から5年たってもスノラビはかっこいいが、
618名無し野電車区:03/02/20 20:16 ID:???
(2002年12月1日変更・JR西日本の秋改正を含む)
()内は最速号

列車名              走行区間   走行距離 所要時間 表定速度
のぞみ(501・500)    博多=新大阪   553.7 2:17 242.5
のぞみ(1)          東京=博多    1069.1 4:53 218.9
ひかり(397)        新大阪→広島   305.8 1:30 203.9
ひかり(371など)      博多=新大阪   553.7 2:43 203.8
はやて(2・29)       東京=八戸    593.1 2:56 202.2
とき(1)           東京→新潟    300.8 1:37 186.1
やまびこ(81)        東京→盛岡    496.5 2:43 182.8
こだま             小倉=博多    55.9 0:20 167.7
あさま(5)          東京→長野    226.0 1:21 167.4 (12月19日迄)   
こまち(2)          東京=秋田    623.8 3:49 163.4
あさま(4)          長野→東京    226.0 1:23 163.4 (12月20日〜)
つばさ(104)        山形→東京    342.2 2:33 134.2
こだま             新大阪→博多    553.7 4:17 129.3
なすの             郡山→東京    213.9 1:40 128.3
こだま             東京→新大阪   515.4 4:02 127.8
たにがわ            東京→越後湯沢  182.7 1:29 123.2
つばさ(113)        東京→新庄    403.7 3:21 120.5
はくたか(2)         越後湯沢→金沢  261.4 2:27 106.7
スーパー北斗(17)      函館→札幌    318.7 3:00 106.2
サンダーバード(1)      大阪→富山    327.0 3:09 103.8

619名無し野電車区:03/02/20 20:16 ID:???
つがる(2・29)       八戸=青森    96.0 0:56 102.9
スーパーホワイトアロー     札幌=旭川    136.8 1:20 102.6
ソニック            大分=博多    200.1 1:59 100.9
スーパーおおぞら(4)     釧路→札幌    348.5 3:34 97.7
雷鳥(13)          大阪→金沢    267.6 2:45 97.3
スーパーひたち(31・33)  上野→いわき   211.6 2:14 94.8
スーパーあずさ(6)      松本→新宿    225.1 2:26 92.5
フレッシュひたち        上野=勝田    123.3 1:20 92.5
しなの(19)         名古屋→長野   250.8 2:43 92.3
加越(3)           米原→金沢    176.6 1:55 92.1
しらさぎ(9)         名古屋→富山   318.8 3:29 91.5
北斗(5・8)         札幌→函館    318.7 3:29 91.5
ライラック           札幌=旭川    136.8 1:30 91.2
スーパーとかち(6)      帯広→札幌    220.2 2:25 91.1
つがる(22)         弘前→八戸    133.4 1:28 91.0
北越(2)           新潟→金沢    313.5 3:30 89.6
スーパー白鳥(21)      八戸→函館    256.4 2:52 89.4
すずらん(9)         東室蘭→札幌   129.2 1:28 88.1
有明(55)          博多→熊本    118.4 1:21 87.7
かもめ(103)        博多→佐賀     53.6 0:37 86.9
つばめ(27)         博多→西鹿児島  317.1 3:40 86.5
かもめ(34・43)      博多=長崎    153.9 1:47 86.3
あずさ(60)         松本→新宿    225.1 2:38 85.5
白鳥(22)          函館→八戸    256.4 3:00 85.5
サンライズ瀬戸         東京→高松    805.4 9:26 85.4
620名無し野電車区:03/02/20 20:49 ID:1LidGT/5
新快速3600M
姫路→大阪87.9km 0:58 90.9km/h
特別快速5119F
豊橋→大垣116.4km 1:17 90.7km/h
快速サンライナー(3739Mなど)
岡山=福山58.3km 0:44 79.5km/h

多分もれだらけ…
621名無し野電車区:03/02/20 20:52 ID:???
今日は湖西線運行停止のため
米原経由ですた。
1時間程度の遅れですた。
風によわいんだよ!>湖西線
622名無し野電車区:03/02/20 20:53 ID:???
ちなみに雷鳥(サンダバも)の指定席って満席のことが多い
全国的に見ても利用率の高い列車だと思う
623名無し野電車区:03/02/20 22:08 ID:jlvbI/m9
>>622
以前、誰かが金沢支社の社長にインタビューしてて、
そこで平均乗車率70%以上とか言ってたような。

確かにこれはかなり高いと思う。
624名無し野電車区:03/02/20 22:18 ID:???
>>623
それなら、本数もっと増やせばいいのに。
これが酉らしいところ。
625名無し野電車区:03/02/20 22:21 ID:???
>624
30分に一本だから現状で十分でしょ。
需要と供給のバランスがとれてるっしょ
まぁ、夕方の時間帯と週末は増やしてもいいかも。
ちなみに週末に運転している臨時便は
大抵ガラガラです。
626名無し野電車区:03/02/20 22:38 ID:???
>>625
富山や高岡あたりだと「はくたか」の方が乗車率いいけど・・・
627名無し野電車区:03/02/20 22:47 ID:???
>>625
バランスはいいと思うが、停車駅がニーズに合ってないような気がするんだよね(w
そろそろ停車駅の見直しなんかがあってもいいなぁ…と個人的には思う。

ところで、ちょっとお尋ねしたいのですが…
武生にサンダーバード1号停車は需要があるんでしょうか?
今度のダイヤ改正で停車するようになるらしく、ちょっと気になったのですが。
628名無し野電車区:03/02/20 22:56 ID:???
富高石和七羽津金松小加大芦福鯖武敦
      倉            賀聖原       
山岡動温尾咋幡沢任松温寺温井江生賀
■■□■■■━■━■■━━■━■━  サンダー
=======■■■■━■■■■■  雷鳥
でどうだろう。
芦原温泉は雷鳥だけで十分
それよりも武生に止めるべきでしょう
津幡は和倉編成なら止めていいかも
629名無し野電車区:03/02/20 23:11 ID:???
サンダーバードは大阪、新大阪、京都、福井、金沢、高岡、富山の停車で十分
そのかわりサンダーバードから雷鳥(その逆も)の乗換えを自由にできるようにすればよい
高岡は雷鳥が通らないのでサンダーバードを止めるのは仕方がない
630名無し野電車区:03/02/20 23:12 ID:vYQ9u0jK
12連のサンダーバードを増やせばいい。
俺は高岡まで利用するから指定席が取れないと辛いのだよ。

>>626
意味不明。
631名無し野電車区:03/02/20 23:13 ID:???
田舎の地方都市ではサンダーバードが止まることがステータスになっている。
  (雷鳥では駄目なのである)
632名無し野電車区:03/02/20 23:16 ID:???
雷鳥にも新車を入れれば解決なんだけどな
633名無し野電車区:03/02/20 23:21 ID:???
>>631
残るは滑川、松任、近江今津以外の湖西線な訳だが。
634名無し野電車区:03/02/20 23:40 ID:???
>>631
雷鳥が全車683化の暁には、愛称を
サンダーバード(富山行き)・・雷鳥
雷鳥(金沢行き)・・サンダーバード(和倉温泉行きもこっち)
にすれば、大満足だな。松任とか大聖寺とか鯖江とか。
635名無し野電車区:03/02/20 23:45 ID:???
>>630
>>意味不明。
富山駅や高岡駅はサンダーバードで関西に行く人より
はくたかで関東方面に行く人の方が多いということがいいたいのでは?
確かに富山から関西に行く人は少ないかも
636名無し野電車区:03/02/21 00:24 ID:gqQ0Acvv
>>635
東京へ行く人数は、富山と石川で変わりはないよ。
単に鉄道を使うか、飛行機を使うかの違い。
637名無し野電車区:03/02/21 00:29 ID:???
鯖江、大聖寺停車だけはどうしても許せないのだが。
隣の駅に行けよ!

>>635
つーか、いきなりそこで「はくたか」を出すのが意味不明なのでは?
638名無し野電車区:03/02/21 02:52 ID:???
>>637
鯖江と大聖寺に雷鳥と加越の停車は許すから、富山への速達のためにサンダバとしらさぎは通過希望!
酉は遠近分離をちっとは考えてくれよ。
639名無し野電車区:03/02/21 08:51 ID:???
各駅の知名度はどうだろう
直江津・・・はくたか>>>>>>サンダーバード>>>しらさぎ
富山・・・はくたか>サンダーバード>しらさぎ
金沢・・・サンダーバード>はくたか>しらさぎ
福井・・・サンダーバード>しらさぎ>>>はくたか
640名無し野電車区:03/02/21 14:01 ID:ra8i2p87
>639
金沢のはくたかとしらさぎは微妙だな
641名無し野電車区:03/02/21 18:29 ID:???
>>640
金沢西部以南・以西の普段の電車利用が少ない人間にはかなり存在感薄かったりする。
東京行きは空路って感覚だし。
642名無し野電車区:03/02/21 20:43 ID:???
どうせやるなら、側面の種別幕、今「新型しらさぎ」中吊広告右下にでている「しらさぎ」ロゴにしてくれ。
あのロゴ、かっこいいし。「はくたか」「しらさぎ」共に黒地に白字だけってやる気が無さ過ぎる。
643名無し野電車区:03/02/21 22:25 ID:???
>>641
同様に富山以東の人にとってはサンダーバードやしらさぎの存在感は薄いのかな?
富山からだと名古屋方面に行くのにワイドビューひだという選択肢もあるので
しらさぎの存在感は薄そうだ
644名無し野電車区:03/02/21 22:31 ID:???
>643
呉東の人間にはしらさぎは存在感が薄い
ひだはしらさぎより遥かの存在感が薄い
645名無し野電車区:03/02/22 00:53 ID:???
魚滑富小高石津金松小加大芦福鯖武敦
津川山杉岡動幡沢任松賀聖原井江生賀
▽▽■▽■▽▽■━━━━━■━━━ パターン1(速達)
==■━■━━■━■■━━■━━━ パターン2(準速達)
==■━■━━■━━■━■■━■━ パターン3(温泉。昼前、昼後?)
==■━■━━■━■■━■■━■■ パターン4(客が増える時間帯)
==■━■━━■■■■━■■━■■ 24号(雷鳥未運行なので)
==■━■■━■━■■━■■■■■ 26号(同上)
=======■□■■▽■■□■■ 雷鳥

いろいろと妄想してみた。
こんな感じで停車パターンを回すと、少しは速くなるかなぁ。
646   :03/02/22 08:54 ID:???
直江津・・・はくたか>>>>北越>>サンダーバード>>しらさぎ
富山・・・・はくたか>>サンダーバード>おはようEXP>北越>しらさぎ
金沢・・・・サンダーバード>はくたか>しらさぎ>>>北越>>おはようEXP
福井・・・・サンダーバード>しらさぎ>おはようEXP>おやすみEXP>>はくたか

647名無し野電車区:03/02/22 09:30 ID:???
こんな感じかな(名前がないのはほとんど知名度がない列車)
直江津・・・はくたか>>北越>>>>>サンダーバード>>しらさぎ
富山・・・・はくたか>>サンダーバード>しらさぎ>北越>ひだ>>>おはようEXP
金沢・・・・サンダーバード≧はくたか>しらさぎ>>>北越>加越≧雷鳥>おはようEXP
福井・・・・サンダーバード>しらさぎ>加越≧雷鳥>おはようEXP>おやすみEXP>>はくたか
648名無し野電車区:03/02/22 10:33 ID:???
大阪〜越後湯沢直通の運用できないものかな?
1日2往復ポチイ。大阪から富山以東って結構
不便やん
649名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/02/22 12:51 ID:eMEseXeO
>>648
それなら新潟雷鳥復活キボンヌ
650名無し野電車区:03/02/22 14:57 ID:???
>>647
年寄りには雷鳥のほうが知名度高くないか?
651名無し野電車区:03/02/22 16:00 ID:6ooJRa3s
金沢ではおはようexpなんて誰も知らんだろう
652名無し野電車区:03/02/23 02:05 ID:???
age
653名無し野電車区:03/02/23 02:06 ID:0OZcWRQp
>>650
大阪や京都に行く特急くらい名前を知っているJO
654名無し野電車区:03/02/23 06:03 ID:???
          
  
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、      
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \          
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
655名無し野電車区:03/02/23 06:06 ID:???
 
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、      
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \          
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
656名無し野電車区:03/02/23 15:58 ID:???
>648
98〜99年の冬シーズンに臨時があった。シュプールの絡みだったと思う。
当時のはくたか7号・14号の大阪〜金沢間延長といった形だった。
漏れも再設定してほしい。
657名無し野電車区:03/02/23 19:36 ID:???
赤い681が大阪に逝ったこともあったんでしょ?
658名無し野電車区:03/02/24 14:49 ID:???
>>653
650は金沢での雷鳥の知名度がそこまで低くないと言っているのだと思うが
659妄想が愉快になってきた:03/02/24 21:54 ID:/Rc5lSGx
>>648
だったら


大阪〜青森間昼行特急「白鳥」の復活を!!


と言ってみるテスト。
まあ、妄想だけどね。
660名無し野電車区:03/02/25 01:32 ID:???
2年ぶりにJRの鈍行を利用した。(駅行くのも1年ぶり)
たまたまはくたかつまり681系の表示幕回転を目撃したが、
「サンダーバード(立山)」と「スーパー雷鳥サンダーバード(立山)」が
別々にあったので感心した。
あと、「雷鳥」と「スーパー雷鳥」もあった。
「サンダーバード」と「雷鳥」の線引きと、「スーパー雷鳥」復活があるのか、どうなるか見ものである。
661名無し野電車区:03/02/25 11:13 ID:???
 ふるさと雷鳥って毎シーズン運転時刻が変わっているよーな。
662age:03/02/25 19:34 ID:???
age
age
663名無し野電車区:03/02/25 23:06 ID:???
3月15日のダイヤ改正での683「しらさぎ」は、今までの485「しらさぎ」と比べると
最速で5分しか速くなっていない。車両は新しくなったが、スピードいまいちでインパクトが
ない。683系の本領を発揮するのは秋のダイヤ改正からか?
664名無し野電車区:03/02/25 23:11 ID:???
>>663
683だけ速かったら、みんな485に乗らなくなる
665名無し野電車区:03/02/25 23:25 ID:???
683から485のしらさぎに乗ったらそれこそ詐欺だと言われそう。
666名無し野電車区:03/02/26 04:57 ID:???
>>663
火災がいる限り無理ぽ
667名無し野電車区:03/02/26 13:01 ID:???
>>666
JR西日本線ないだけでも早くならないか?
668名無し野電車区:03/02/27 10:24 ID:???
age
669   :03/02/27 13:40 ID:???
JR西日本は二十六日、富山市のJR富山港線の路面電車化を検討していることを明ら
かにした。乗客数が減少傾向にある中、通常の鉄道と比べ保守・整備面のコストが抑制で
きるためで、県、富山市と協議を進めている。
 富山港線はJR富山駅−岩瀬浜間を結ぶ約八キロの単線鉄道。JRが鉄道を路面電車化
した前例はないが、国土交通省は「既存のローカル線を活性化させる試みとして評価でき
る」と前向きに受け止めている。
 JR西日本は同日、岡山県の吉備線(岡山−総社間、約二十キロ)の路面電車化を検討
していることも合わせて明らかにした。
670名無し野電車区:03/02/27 13:43 ID:???
>>663
 8Mなんかもうちょっと早くなってないか?
他の列車はあれ以上早くすると先行の雷鳥に追いついてしまうんだよ。
だからわざと本気を出さないと思われ。
671名無し野電車区:03/02/27 14:22 ID:???
んじゃせっかくの連結器剥き出しなんだから、敦賀で長大編成に...
672名無し野電車区:03/02/27 23:27 ID:???
683系の本領を発揮するのは北陸線特急が全部68x系になったときか?
673名無し野電車区:03/02/27 23:54 ID:2yP3A6qC
681.683が12両になることはないの
674名無し野電車区:03/02/27 23:59 ID:hrIhvIYn
>>673
混んでる時間帯や週末は12両で運転してるぞ。
675名無し野電車区:03/02/28 14:40 ID:???
夕暮れ時の小松高架を走る68Xはカコイイ。

周りが住宅地なので新幹線というよりは大阪環状のはるかに近いが。
676601:03/02/28 17:23 ID:???
>>602
こんな簡単な日本語が分からんのか?

もっと分かりやす〜に説明してやる

その1
3年前の大阪駅に到着する201系車内でとある親子の会話
おかんが幼い子供に「ほ〜ら新幹線だよ。」と681系を指差してた。

心の中の俺のコメント「新幹線は新大阪発着ですが何か?」

その2
2週間前の近鉄京都駅に停車中の急行の車内で
親戚のおばんと思われる女が幼い子に「ほ〜ら新幹線が出てくよ。」と683系を指差してた。

心の中の俺のコメント「新幹線の発着ホームは真上ですが何か?」
乗り場、線路、電圧、電流、車体の大きさが新幹線とは明らかに違うのになんで間違えるんだよ。
677奈々氏:03/02/28 17:34 ID:c1nkHkc/
683系化する加越は何両編成
678名無し野電車区:03/02/28 17:40 ID:???
>>677
3か5か8両
679名無し野電車区:03/02/28 18:13 ID:xVEHKMKG
>>677
繁忙期は11両(=5+3+3)モナー
680名無し野電車区:03/02/28 22:33 ID:???
>>679
加越の11両はまず、ないだろう。
681名無し野電車区:03/02/28 22:37 ID:GAg+4pfU
>>663
そもそも683系自体性能はそんなによくないのも原因だろう。
平坦直線が連続する北陸本線では本領を発揮するが
その他(福知山線・山陰線など)ではあまり使えないだろう。
682名無し野電車区:03/02/28 23:18 ID:???
age
683名無し野電車区:03/02/28 23:18 ID:???
683get!!
684名無し野電車区:03/02/28 23:19 ID:pUp1txCm
683系を名古屋駅近辺で何度か見ているのですが、そのあたりを営業運行しているのでしょうか?
685名無し野電車区:03/02/28 23:24 ID:???
>>677
5両 。一年中5両だと思われ。

>>663
北陸本線の特急じゃ、差が無くて当然でしょう。
686名無し野電車区:03/03/01 02:01 ID:???
>>684
まだ試運転中
営業運転は3月15日から
つーかこのスレ最初から嫁
687名無し野電車区:03/03/01 15:02 ID:8xZSBTB3
683になってもしらさぎが遅いのは米原での増解結も原因
8両あれば十分。
多客期には米原始発の加越を増結しときゃいい。
688名無し野電車区:03/03/01 16:53 ID:O/9sidOr
>>685
 同じ車両なのに683しらさぎは明らかにサンダーバードより遅い。
紙にスジを引いてみたら雷鳥が邪魔でサンダーバード並みの速度で
走れないみたいだ。可哀想に。

>>683
 米原での連結はあまり関係ないと思うぞ。
それより倒壊が全然スジを立ててくれない方が問題かと。
689名無し野電車区:03/03/01 22:39 ID:???
>>676
車輌の外観が非ヲタの考える新幹線のイメージに非常に近いからであろう
690名無し野電車区:03/03/01 23:14 ID:???
サンダーバードの5分程あとに、しらさぎが続行とするダイヤにするともう少し
速くなるのでは?ただ、そうすると米原で新幹線との接続が出来なくなるのか。
691名無し野電車区:03/03/01 23:37 ID:???
NHKハイビジョンスペシャル特急図鑑で北越急行の681系スノーラビットが
出ていたがJR酉のサンダーバード、はくたかが全然でてこなかった。なんでだろう?
692名無し野電車区:03/03/02 18:55 ID:EXRu4TvJ
>>690
今回は倒壊の改正はないし、名古屋での接続も決まってるから
米原〜名古屋間の時刻は変えられないからなぁ。
 秋に新幹線がおそらく白紙改正になるだろうから、その時に本格的に
速くなるもの、と期待しておこう。
693名無し野電車区:03/03/03 22:04 ID:???
「しらさぎ」を速くすると倒壊「ひだ」の客が減る。
694名無し野電車区:03/03/03 23:48 ID:ijMAysYc
名古屋発は13分発に統一しろ
1度まちがえて乗り遅れた。
695名無し野電車区:03/03/04 00:30 ID:???
>>694
倒壊如何。
696名無し野電車区:03/03/05 01:32 ID:???
683能登はまだでつか?
697桶川市民:03/03/05 09:02 ID:FFKGcxWv
>>696
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
.さいたま〜〜〜〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

ホームライナー鴻巣3号の常連としてはそこが知りたいところだ。
698名無し野電車区:03/03/05 12:08 ID:???
特急能登は、来年の春までひたすら待つべし
700?
700!!!
701名無し野電車区:03/03/05 12:50 ID:G0H+1XOp
>697
ホームライナー古河愛用者としても期待してます!
702名無し野電車区:03/03/05 12:56 ID:???
ホームライナー大垣・関ヶ原・鴻巣・古河用車両683系
(間合いで北陸特急で運用)
703676:03/03/05 13:48 ID:l7DU5HLP
>>689
しかし683の貫通型を見て新幹線を連想するとはおそるべし
704名無し野電車区:03/03/05 21:04 ID:eqYhgk9w
もしかして秋のしらさぎ置き換えの後に更に製造するの?
705名無し野電車区:03/03/05 22:42 ID:s2ieU76g
北陸の特急は高いよ。北陸線内だけでもB特急扱いにしろ
706名無し野電車区:03/03/05 22:44 ID:???
今まで富山へ帰省するときは、ボロイしらさぎではなく倒壊の85ひだに乗っていたが
しらさぎにやっと新車の683が入ったので今後はしらさぎになりそう。でも高山線の
景色も捨てがたい……
707名無し野電車区:03/03/06 19:38 ID:MzZwPIEr
age
708名無し野電車区:03/03/06 19:42 ID:nxQpygvP
>>702
運用範囲広いね
709名無し野電車区:03/03/06 23:50 ID:???
至高の快速車683系age
710名無し野電車区:03/03/07 01:10 ID:???
サンダーバード系統の輸送量は堅調だけど、はくたか・北越やしらさぎ
系統は年々輸送量が減っているね。しらさぎ・加越に新車を入れてこの
減少を食い止められるだろうか。
糸魚川−直江津間と米原−敦賀間の特急・急行の1日平均輸送量の差って
片道300人程度で大差ないんだね。
711名無し野電車区:03/03/07 10:10 ID:???
>>705
 金沢−津幡はB料金ですが何か?

意味ないぽ(藁
712名無し野電車区:03/03/07 22:40 ID:???
160キロ運転が北越急行で出来て、なぜ湖西線で出来ないのか?信号設備に少し
投資すれば簡単だと思うが。
サンダーバードの160キロ走行を見てみたいし、体感したい。
713名無し野電車区:03/03/07 23:16 ID:uoGgZftG
>>712
前を走る貨物列車、普通電車にぶつかるから。
714名無し野電車区:03/03/07 23:20 ID:???
>>712
通過駅のホームの安全性はどうなる?
715名無し野電車区:03/03/07 23:53 ID:???
>>713
1.サンダーバード大優先のスジにする。
2.普通電車到着時以外はホームに入れないようにする。
716名無し野電車区:03/03/08 00:14 ID:???
さらにサンダーバードが混雑するから、雷鳥との格差を広げるのは止めれ。とは思うが、通過駅のホームに安全柵付ければ160キロ出せそう。
北陸新幹線との二重投資を避けるために、北陸新幹線がフリーゲージトレインによる湖西線走行にでもならん限り酉はやりそうにないが。
717名無し野電車区:03/03/08 00:26 ID:???
しらさぎ、加越の次は、雷鳥の置き換えだな。
これで、北陸線の特急列車は、東日本車以外は新車に統一される。
718名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/03/08 00:28 ID:PSZxGjMo
雷鳥は将来、サンダーバードに統一されてしまうのだろうか。
719名無し野電車区:03/03/08 00:29 ID:???
>>718
だろうね。
720名無し野電車区:03/03/08 00:34 ID:Y55vnMyy
そうなると、もう雷鳥とサンダーバードに分けなくてもいいような気が。
721名無し野電車区:03/03/08 00:42 ID:???
>>720
とはいえ、雷鳥=遅い・古いというイメージが浸透しきっているからなぁ。
722名無し野電車区:03/03/08 00:42 ID:shOpiJuu
湖西線が出てきたついでに質問だが、湖西線は上下線それぞれで
単線運転できるような信号システムをもって開業したと何かの本で
見たことがある(つまりその気になれば右側通行での運転もできるらしい)。

今もそうなの?
723名無し野電車区:03/03/08 00:42 ID:KdSWd+OV
北陸新幹線はサンダーバードにするなよ。
724名無し野電車区:03/03/08 00:47 ID:???
>>723
激しく同意
725名無し野電車区:03/03/08 00:52 ID:???
>>723
ひかりレールスターみたいに、列車名は「らいちょう○○号」、
注釈は「らいちょうサンダーバード車で運転」になったりして。
726名無し野電車区:03/03/08 02:58 ID:???
>>712
湖西線は新快速最優先だからサンダーを160km/hにして新快速を特急退避のために
遅らせることは許されない。
727名無し野電車区:03/03/08 03:15 ID:???
北陸新幹線の愛称は「サンバーダード」に決まりました。
728名無し野電車区:03/03/08 08:34 ID:???
乗客分散のために、
富山行きを「雷鳥」
金沢・和倉温泉行きを「サンダーバード」
に、して、停車駅の少ないタイプと多いタイプの2〜3往復入れ替えればいいと思う。
729名無し野電車区:03/03/08 09:15 ID:jaKuzlhv
>>723
北陸線新車で統一

雷鳥廃止

北陸新幹線全通

雷鳥フカーツ
730名無し野電車区:03/03/08 09:20 ID:???
新幹線にたとえると、サンダーバードをのぞみタイプにして雷鳥をひかりタイプに
すれば分かりやすくなるのでは?
731名無し野電車区:03/03/08 09:30 ID:???
>>730
それだと今と同様、サンダーバード混雑。雷鳥ガラガラになるのでは?
732名無し野電車区:03/03/08 10:25 ID:???
>>731
じゃあ、名前だけ入れ替えにしましょう。(w
733名無し野電車区:03/03/08 11:14 ID:???
しかしキム沢駅はオバハンくさくなったような気がするので上ケ
734名無し野電車区:03/03/08 11:24 ID:???
雷鳥は急行にしちゃおう。車両ももうちょっと簡素にしていいから。
そしたら、料金がいくらか安くなるので、乗客もいい具合に分配されるのでわ?
735名無し野電車区:03/03/08 14:04 ID:lMbu4y4S
ついでに米原まわりにして名前も「ゆのくに」にかえよう
736名無し野電車区:03/03/08 18:33 ID:???
>>735
いいかも。
つか懐かしい名前だなぁ。。

和倉逝きが「サンダーバード」「雷鳥」ってのはいかん。
この鳥はどうしても立山に棲息ってイメージだからね。
和倉行き681は「能登路」
737名無し野電車区:03/03/08 22:36 ID:???
【あぼ】急行わかさ復活運転に半ズボン氏登場
http://menkai.3nopage.com/img-box/img20030308214732.jpg
738名無し:03/03/09 00:35 ID:???
>>737
水木しげるワールドでしゅか?
739名無し野電車区:03/03/09 11:30 ID:???
 8日午後11時ごろ、富山県小杉町のJR北陸線小杉駅に停車予定だった
金沢発上野行き急行列車「能登」(9両編成)が同駅を通過し、次の富山駅で
停車した。
 JR西日本金沢支社によると、急行は小杉駅を5キロほど通過して運転士
(41)が停車しなかったことに気づいたが、そのまま運転を続けたという。
小杉駅で乗車予定の乗客はおらず、降車予定だった乗客2人は、タクシーで
送るなどした。
 急行は、この日午後に大阪府内で起きた人身事故のため、金沢駅を12分
遅れで出発しており、運転士は「列車の遅れが気になり、小杉駅を通過駅と
勘違いした」と話している。車掌は、前の停車駅を出発した際に、次の停車駅
は小杉駅だと車内アナウンスしたが、運転士には聞こえなかったらしい。
 この日午後に同県黒部市のJR北陸線生地駅で普通列車が駅のホームを
行きすぎてから停車する事故があったばかり。

記事の一部引用:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030309i202.htm



740名無し野電車区:03/03/09 11:56 ID:mHE+kEl1
昨日、能登に乗ったが…。
そうか〜こんな事件があったのか。
糸魚川駅には0時半ごろ発射だったな〜。
だけど夜行によくあるパターンでダイヤに余裕があるから
上野到着時には定時運転になってるという罠。
741 :03/03/09 12:32 ID:gWAj5R25
>>739
この頃おかしいよね。↓

2003 年 03 月 08 日 19:00

JR北陸線生地駅 列車が160メートルオーバーラン

 きょう午後、黒部市のJR北陸線生地駅で泊発富山行きの普通列車が停止位置をおよそ160メートル通り過ぎて停まりました。
 乗客にケガはなく、運転手は考え事をしていたと話しているということです。
 きょう午後1時前、黒部市吉田のJR北陸線生地駅で泊発富山行きの3両編成の普通列車が停止位置をおよそ160メートルオーバーランし、ホームの端をおよそ30メートル通過したところで停まりました。
 列車はバックで所定の停車位置に戻り乗客8人が乗り降りした後、およそ5分遅れで発車しました。
 この列車にはおよそ60人が乗っていましたがケガ人はなく、後続の列車にも影響はありませんでした。
 JR西日本金沢支社によりますと、列車を運転していたのは22歳の男性運転手で「考え事をしていてブレーキをかけるタイミングが遅れた」と話しているということです。
 JRでは運転手からさらに詳しい事情を聞き、原因を調べることにしています。

 http://www2.knb.ne.jp/news/20030308_04.htm
742名無し野電車区:03/03/09 23:44 ID:c5GPTLHV
毎日485で通勤してる漏れ。
新型車で混むことが予想される( ´д`)
743名無し野電車区:03/03/09 23:51 ID:hZirlpnO
>>742
いいなあ。
回転クロスシートで通勤かよ。
744名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/03/10 19:49 ID:oNxfM+J2
明日は滋賀県内(近江塩津)で雪の中爆走する
サンダーバードほかを拝めるのかが気になります。

745名無し野電車区:03/03/10 21:46 ID:a1ZH05Bk
>>743
最近定期専用の特急回数券があるからね。
746名無し野電車区:03/03/10 22:01 ID:???
>>742
もしかして、おはようエクスプレス?
747名無し野電車区:03/03/11 01:09 ID:???
>>745
徳楽四百のことやね。
748名無し野電車区:03/03/11 01:24 ID:???
>746
朝方の富山行き普通にしらさぎ編成つかってなかったけ?
(昔、直江津発の快速だったやつ)
749名無し野電車区:03/03/11 09:53 ID:XDfUK2AV
3月の1次投入と秋の置き換えはガイシュツだけど、ここにきて6月の2次投入のうわさが出てきたよ
750名無し野電車区:03/03/11 10:56 ID:???
>749
秋の置き換え=2次投入じゃないの?
751名無し野電車区:03/03/11 10:59 ID:XDfUK2AV
>>750
6月の改正で秋分の先行投入があるかもしれないらしい
752名無し野電車区:03/03/11 21:47 ID:rV9nYzQd
>>747
倒壊区間なり。
753名無し野電車区:03/03/11 22:33 ID:EZl6N+d4
本日某駅で停車中の新型しらさぎ(LEDは"富山")を見ました何か?
754名無し野電車区:03/03/11 22:46 ID:???
休日や連休になると雷鳥も混んでるね。みなさん同じ特急料金を払っているのに
サンダーバードに比較するとシティホテルとカプセルホテルくらいの差がある。
よって、485雷鳥は特急料金を半額にするべし!
755名無し野電車区:03/03/11 23:02 ID:???
>>748
あったよ。ただし普通ではなく快速。グリーン車開放だった。
756名無し野電車区:03/03/11 23:22 ID:???
>>755
今でもあるよ、ただし快速ではなく普通。
もちろんパノラマグリーン開放。
ただし今週の土曜でどうなるかは??
757名無し野電車区:03/03/11 23:49 ID:Pc/Na5AV
この前 581が雷鳥ではしってた。 
758名無し募集中。。。:03/03/12 09:27 ID:DxNf+DG7
681、683って加速悪いよな、なんでE3みたいに加速性能をよくしなかったの?
759名無し野電車区:03/03/12 11:54 ID:VQMQO4xV
681系/683系チョロQの発売について
http://www.westjr.co.jp/news/030310b.html
平成15年3月19日(水)1個850円(税込)
760名無し野電車区:03/03/12 12:10 ID:lMeqoQLl
>>756
乗ってみてぇー!
でも俺新潟県民だけどあんな時間に直江津に逝けない…
761名無し野電車区:03/03/12 13:52 ID:???
今日七尾線始発七尾行683系乗ってきました
マターリ
762名無し野電車区:03/03/12 14:39 ID:???
>760
「きたぐに」に乗ってホームでマルヨはどう??
それか上下の「きたぐに」を乗り継ぐか・・・・。
763名無し野電車区:03/03/12 16:31 ID:???
>>759
681系の方は「サンダーバードチョロQ」ではなく
「はくたかチョロQ」にしてほしかった

北陸線の特急序列は
はくたか>サンダーバード>しらさぎ
だと思う
764名無し野電車区:03/03/12 16:37 ID:C/WByJsg
国鉄時代だったら対東京のはくたかが最上位なんだろうけど、今の酉にとってはお膝元のサンダーバードの方が上だろうね
765名無し野電車区:03/03/12 16:41 ID:???
>>763
もしかして富山以東の人にとっては「サンダーバード」はマイナーな存在なのかな?
逆に金沢以西の俺たちとしては「はくたか」の方がマイナーな存在だったりする
「サンダーバード」と「はくたか」の両方走る金沢〜富山間の人からすれば
どちらが序列的に上なんでしょう?

766名無し野電車区:03/03/12 16:48 ID:???
個人的には 雷鳥>加越>しらさぎ>サンダーバード>はくたかですが何か?(w
利用駅バレバレだな。

まぁどちらかと言えばサンダーバード>はくたかじゃないかな?
自分としては、はくたかは後から出来た特急だから、昔からの大阪〜北陸特急の
雷鳥やサンダーバードの方がイメージが強い。
767名無し野電車区:03/03/12 17:32 ID:???
富山は「はくたか」の優勢ですね
新聞やテレビの空席情報もはくたかが先だし
利用者の人数も圧倒的にはくたかの方が多い

>>はくたかは後から出来た特急だから、昔からの大阪〜北陸特急の
>>雷鳥やサンダーバードの方がイメージが強い。
はくたかは国鉄時代からあるぞ(一時姿を消していたが)
サンダーバードの方が後からできている
768名無し野電車区:03/03/12 17:37 ID:OC1AV9oD
その土地から東京に行くか大阪に行くかで、
はくたかとサンダーバードの順序が逆転するんだろね。
769名無し野電車区:03/03/12 17:39 ID:???
>>767
ゴメソ 「今の」はくたかは後から出来た....と言いたかった。
国鉄時代のはくたかを知らない人も結構いるかと…

確かに富山ははくたか>サンダーバードかもしれない。
分かれ目はどこなんだろう…普通に金沢か、あるいは高岡か、意外と石動、津幡か…
770名無し野電車区:03/03/12 17:41 ID:???
高岡では サンダーバード>はくたか>しらさぎ だと思う。

雷鳥はどこに入るのだろう?
年代が上になるほど雷鳥の知名度は上がっていると思うが。
771名無し野電車区:03/03/12 17:52 ID:???
>>770
高岡は知名度では「はくたか」=「サンダーバード(雷鳥)」>「しらさぎ」だと思う
利用者は「はくたか」>「サンダーバード」>「しらさぎ」かな
772名無し野電車区:03/03/12 17:58 ID:???
サンダーバードは年配者の知名度が低いと思われ
逆に富山あたりの中高生だと雷鳥はあまり知らないかも
加越が富山まで来ていたのを知っているのも30代以上だし・・・
773名無し野電車区:03/03/12 18:39 ID:SfauYFKa
国鉄時代の知名度なら
雷鳥>しらさぎ>加越>白山>はくたか
まぁ時代にもよるが、こんなもんだろう。
774名無し野電車区:03/03/12 18:53 ID:???
>>773
いくら国鉄時代だからといって
「加越」が「白山」や「はくたか」より上ということはなかろう
それに金沢以東なら「加越」より「北越」の方が知名度もある
775名無し野電車区:03/03/12 20:17 ID:OaqtOM52
>>774
お馬鹿も休み休み言え。
本数が多い方が誰でもしっとるわい。
はくたかは1本
白山は3本
加越は6本
北越3本
しらさぎ6本
雷鳥12本
白鳥1本
でしたが何か?
776ニコニコモナー:03/03/12 20:21 ID:???
777ニコニコモナー:03/03/12 20:22 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い777 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪
778名無し野電車区:03/03/12 20:23 ID:SfauYFKa
>774
時期が上越新幹線開業後は「はくたか」は無いから少なくとも「はくたか」よりは上
開業前でも、本数と東京までの所要時間に勝る「加越」の方が知名度は高かったと思う。
名古屋〜北陸の「Qきっぷ」の登場で加越を宣伝していた事情もある。
対白山は、白山がSL時代からの上野〜金沢の名前として有ったから難しいな。
時代を更に古くすれば「白山」は、「雷鳥」「しらさぎ」の上に来るな。
「北越」は、大阪発が「雷鳥」に組み込まれたりしたから不利だな。
上越新幹線以後なら点数を上げても良いが。
779名無し野電車区:03/03/12 21:05 ID:???
「加越」は新幹線連絡用ってイメージ持ってたな…
「雷鳥」が新潟まで行くのになんで「北越」があるの?とか思ってた。
「しらさぎ」と「加越」の関係も同様、
「白山」と国鉄「はくたか」は近道の信越廻りを選んでたけど
「はくたか」と計算が同じだと知ってムッキー

皆がやってるように序列を付けようかと思ったけど
「雷鳥」と「サンダーバード」が別々に考えられなくて
漏れの意識の中では「雷鳥」=「サンダーバード」なのでした。

「飛騨」とか「のりくら」が金沢迄来てた時代の人間です。

ところで「きらめき」「かがやき」は覚えてるか?
780名無し野電車区:03/03/12 22:08 ID:???
683系といえば
 ぶわこエクスプレス
 ホームライナー大垣・関ヶ原
 おはようおやすみエクスプレス
781名無し野電車区:03/03/12 22:37 ID:???
富山では知名度からいえば雷鳥だけど現在富山まで来ていないので段々忘れ去られようとしている。
序列はあまり関係なく方面別でイメージが出来てると思う。(富山では)
関西方面=サンダーバード
関東 〃=はくたか、北越
中京 〃=しらさぎ
782名無し野電車区:03/03/12 23:07 ID:???
>>758
3M6Tのイメージするほど加速が悪いと思わない。制限のため、
ゆっくりノッチを入れてるのか車内が静かなのでそう感じるのでは?
783名無し野電車区:03/03/12 23:11 ID:VQMQO4xV
酉のトップページの看板列車のお株を500系から奪ったね。
しかも、雪景色ならまだしも、満開桜に683系・・・違和感感じるが
784名無し野電車区:03/03/12 23:14 ID:???
知名度きそうのウザイ
785名無し野電車区:03/03/12 23:19 ID:r1TCqdLT
683系といえば
能登
ホームライナー鴻巣・古河

もいいね
786名無し野電車区:03/03/12 23:36 ID:???
>>785
それもいいでつね。
あと、小浜線の団体専用列車もありまつ。
787名無し野電車区:03/03/13 03:12 ID:???





      知     名   度     房     は     死      ね






788名無し野電車区:03/03/13 03:28 ID:7Nbg0t33
>>787
同意だな。

特急に序列をつけたりして何のつもりだ?
バカか?
789名無し野電車区:03/03/13 03:36 ID:iAMO0oKB
サンダーバード
はくたか
しらさぎ

いずれも富山では有名だと思いまつ。

富山県内で特急雷鳥と言っても通じまつ。
長きに渡って乗り入れてたし、県鳥だし(藁
かがやき、北越も忘れるわけがありません。
高岡、富山、直江津停車の速達形なのに自由席1両ですたな(藁
790名無し野電車区:03/03/13 05:55 ID:???
>>787-788
禿同。
特急ごときの知名度なんてはっきりいってどうでもいいことだな(藁
サンダーバードも雷鳥もしらさぎもおはようとちぎも同じ「特急電車」であって
それ以上のものでもそれ以下のものでもない。
サンダーバードが上とかなんとか決めつけようとする事自体キモイし寒い
791名無し野電車区:03/03/13 08:21 ID:???
>789
しね
792名無し野電車区:03/03/13 08:25 ID:???
サンダーバードごときが在来線最速のはくたかに勝てるわけがない
793名無し野電車区:03/03/13 08:54 ID:???
サンダーバードって意外と嫌われてるんだね
794名無し野電車区:03/03/13 11:44 ID:tgEbHmhe
一般客には嫌われてなんかないよ
混雑時の12両編成がそれを実証している
795名無し野電車区:03/03/13 12:03 ID:zMGdfOZU
俺の中では
681系・・・はくたか
683系・・・サンダーバード
485系・・・しらさぎ
という印象が強い
796名無し野電車区:03/03/13 12:29 ID:???
>>794
12両編成のサンダーバードですが
金沢より富山側でも撮影できますか?(金沢総合車両所内は除く)
もし運転日や運転列車がわかれば教えてください
797名無し野電車区:03/03/13 12:40 ID:???
ゆぅトピア和倉も忘れちゃだめだよ。
臨時でもない団体でもない
定期特急列車として走ってたんだよ。
車両は特急型じゃないけど。
798名無し野電車区:03/03/13 13:49 ID:???
>>797
忘れてないが、スレ違い気味(併列相手は485系「雷鳥」だし)。
ココは、681系・683系北陸特急と中心に話しするスレですから。
799名無し野電車区:03/03/13 13:50 ID:???
>>798
訂正。

○ 北陸特急を
× 北陸特急と
800名無し野電車区:03/03/13 13:51 ID:???
      8      0      0
801名無し野電車区:03/03/13 16:37 ID:???
あさってから
681系・683系…サンダーバード
681系2000番台…はくたか
683系2000番台…しらさぎ
802名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/03/13 16:49 ID:rKE6G3WR
>>801
15日以降、
青さぎの10連および米原での増解結風景は見れなくなるのでしょうか?
803名無し野電車区:03/03/13 21:59 ID:???
>>797
ゆぅトピア和倉=ボッタクリ
804名無し野電車区:03/03/13 22:27 ID:OhjdlspB
>>782
起動加速度1.8km/h/sは113系レベル、
120km/hでの加速度は0.8で、起動加速3.5をほこる京急2100形と同レベル
で、決して加速がいいとは言えない。
JR北海道の785・789系、近鉄21020系は120km/hでの加速度は1.4を越えるらしい
805名無し野電車区:03/03/13 22:37 ID:???
>>804
E3系はどうなの?
806名無し野電車区:03/03/14 00:31 ID:???
E3系がE2系と起動加速度が同じとすれば1.6
807名無し野電車区:03/03/14 19:27 ID:???
>>806
130km/hでの加速度は?
808名無し野電車区:03/03/14 20:38 ID:???
JR北の785.789系、基本編成は785系、2M2T,789系3M2Tであり電動車比率が
683系と大きく違う。だからその分を考慮するとなかなか頑張っていると思うよ。
809名無し野電車区:03/03/14 21:25 ID:???
化け物みたいな性能の785・789系(数字には出ないけど)と比べちゃぁいけない。
停車駅が多いわけでもないんだから、起動が大したことなくても
さして問題はないだろうに。
810名無し野電車区:03/03/14 22:36 ID:/ei9d+cb
明日、また活躍の場が広がるぞ
811名無し野電車区:03/03/14 22:47 ID:???
明日は一応しらさぎが新しくなるらしいけど、小野田線クモハ42の引退と
小浜線電化開業&125系登場の方が圧倒的に話題になっているおかげで、
北陸(福井県を除く)以外では全然話題にもなっていないな(藁
812名無し野電車区:03/03/14 22:58 ID:pas7Knbq
しらさぎって停車駅変わらないの?
個人的には
名古屋ー岐阜ー米原ー敦賀ー福井ー金沢ー富山希望。
813名無し野電車区:03/03/14 22:58 ID:???
おかしいよなぁ。
単なるローカル線の電化用新車と40年近く車両が変わらなかった特急に
入る新車でインパクトも話題の大きさも圧倒的に
125>>>>683
だもんなぁ。

814名無し野電車区:03/03/14 23:50 ID:cj2f5gkC
とりあえず明日の朝一のしらさぎ2号乗る香具師いる?
815名無し野電車区:03/03/15 00:16 ID:???
>>812
最低限でも高岡・小松は停車だろう。
関係ないが、武生・鯖江の連続停車はやめてほしいものだ。
816メガネデブ鉄ヲタヒッキー:03/03/15 00:21 ID:???
鯖江はメガネフレームの生産地なので
止まってください。
817 :03/03/15 00:27 ID:???
>>816
「雷鳥」「加越」で充分。
そんなことよりも、武生市との合併をさっさとまとめて特急停車駅を一つに決めて下さい。
818名無し野電車区:03/03/15 00:33 ID:???
>>817
鯖江市は福井市と合併するので、武生とは一緒になりません。
ひょっとして「丹南部落民の会」のメソバーでつか?
819名無し野電車区:03/03/15 00:42 ID:zxymwmvM
>>808
電動車比率が違う分性能も大きな開きがあるんじゃないのか?
北海道のは乗ったことがないが、一説には近鉄アーバンライナー以上の
高速性能とか。
820名無し野電車区:03/03/15 00:45 ID:???
武生・鯖江は福井鉄道で十分
821名無し野電車区:03/03/15 00:56 ID:2+L7RE9c
しらさぎよりも、新幹線接続が完全前提となる加越の方がどんどん通過すべきかもね
822名無し野電車区  :03/03/15 00:56 ID:???


い つ か ら 福 井 ス レ に な っ た の だ ? 


本題に戻せ。
823名無し野電車区:03/03/15 01:06 ID:???
>>821
今こそ、きらめきの復活を!
824名無し野電車区:03/03/15 01:46 ID:j5RleQfm
>>814
今日しらさぎ1号(岐阜→富山)に乗車予定。
富山での用事が済んで岐阜に無事帰れたら
感想でも述べにまた来るよ。
825名無し野電車区:03/03/15 02:41 ID:???
>>823
既に復活してるぞ
運転区間は北陸線じゃないけどな(w
826名無し野電車区:03/03/15 05:35 ID:0cCWr5TG
>>824
「ひだ」じゃないんだ
827名無し野電車区:03/03/15 07:46 ID:???
今から2号乗ってきます
828名無し野電車区:03/03/15 14:43 ID:???
>>821
だだでさえ加越はお客が少ないから、それは難しいような…
もっと長浜とか鯖江とか松任とかにとめて、短距離移動客の確保を狙った方がいいかも。
829名無し野電車区:03/03/15 14:54 ID:???
>>826
つーか今日から運行の列車に乗車しない手はないだろ?
830名無し野電車区:03/03/15 14:56 ID:9EyF+w/u
next 21020系>>>>>>>>>>>>しらさぎ 683−2000
831名無し野電車区:03/03/15 15:19 ID:???
不等号房
必死だな
832名無し野電車区:03/03/15 18:08 ID:???
本日15:30に十村の駅で681ハケーン
http://www.ii-park.net/~r774/681.jpg
833名無し野電車区:03/03/15 19:07 ID:???
改正だというのに、何でこんなに盛り上がらないんだよ、このスレは。
834名無し野電車区:03/03/15 19:52 ID:mKWWkjZY
>>832
 3両かよ(w
835名無し野電車区:03/03/15 20:01 ID:???
836名無し野電車区:03/03/15 21:55 ID:???
すいてたよ!
837名無し野電車区:03/03/15 22:04 ID:9b/2bxzN
>>817 加越と雷鳥はいっそうの事急行化したらどうなんだろうね。そのかわり途中駅
は劇的に乗降人数が少ない駅以外は全部停まる。富山から各停で大阪まで帰るの大変なんだもん・・
838蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/03/15 22:14 ID:lIsbkPtG
 ∧♛ฺ∧
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 在来特急のグリーン車に喫煙コーナーが出来た!

名古屋と北陸地方を結ぶ特急「しらさぎ」の新型車両が15日のダイヤ
改正に合わせて導入され、同日午前、名古屋駅で出発式が行われた。
式ではJR関係者らがテープカットし、福井、富山両県の観光大使が
運転士と車掌に花束を贈呈。予定通り7時51分に新型車は出発した。
新型683系は最高速度が10キロアップし時速130キロ。名古屋−
富山間は最大16分短縮し、3時間24分となる。また、JR西日本の
在来線特急では初めてパソコン用電源とグリーン車喫煙コーナーを設置
した。
しらさぎは名古屋−富山間を1日7往復、名古屋−和倉温泉(石川県)
を1往復しているが、新型投入は4往復。秋にはすべてが新型になる。
(共同通信)
           
839名無しさん:03/03/15 22:22 ID:a4aM+rlC
>>837
そんなことしたら、儲からないだろ!



って、JR西日本に言われるぞ(w
840名無し野電車区:03/03/15 22:30 ID:???
富小高石津金松小加大芦福鯖武敦
山杉岡動幡沢任松賀聖原井江生賀
■□■□□■━━━━━■━━━ サンダー
■━■━━■━■■━━■━━━ 準サンダー
■━■*━■━■■━■■━■■ サンダー・しらさぎ
=====■□■■▽■■□■■ 雷鳥
=====■■■■▽■■■■■ 加越
*−しらさぎ一部停車

こんな感じでどうだろうか…
841名無し野電車区:03/03/15 22:33 ID:qqLp30Oq
3月15日中日新聞社説
特急しらさぎ
http://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
842名無し野電車区:03/03/15 22:38 ID:71ZYe/4+
加越の速達タイプがしらさぎ?と考えてみるテスト
843名無し野電車区:03/03/15 22:48 ID:???
>>842
そのつもりです。一応しらさぎも米原で新幹線に接続してますし…

雷鳥が動いていない時間帯は、TB24号を松任にTB26号を石動と鯖江にとめれば
それなりかな…と。
844824:03/03/16 00:18 ID:eA3VfCMQ
感想だけどやっぱ走りが軽いね〜
それとキレイ、窓が大きい、言う事無し。
こんなもんかな・・・

岐阜・・・乗車、8号車は結構空いてたが他の号車はどうだったんでしょ?
大垣・・・同じ車両に乗ってた人が下車してホームからしらさぎ撮りまくり、大垣まで乗るつもりだったらしい。
米原・・・カメコたくさん、隣のホームの新快速待ち組も携帯やカメラでパシャパシャと。
長浜付近・・・電源オチ予告、パソコンの作業中ファイルを保存するようアナウンスで何回も促される。
敦賀・・・小浜線の停まってるホームでなんかやってた形跡が。
福井・・・車内の混雑具合は変わらず、おかげで車販や検札も岐阜を出てから未だに来ず。
金沢・・・一気ドワーと下車、ホームでしらさぎの到着式?か何かのセレモニーやってた。
石動付近・・・検札がやっと来る、ハンコ見たら名古屋運輸区のハンコだった。
富山・・・到着したホームの一個隣のホームで丁度しらさぎの出発式をやってた。
     宇奈月温泉の女将さんコーラス隊?が歌うたってたのと、花束贈呈にくす球割り。

>>826
帰りはひだで帰ったよ。
845824:03/03/16 00:25 ID:eA3VfCMQ
それとまとまった乗車があったのは岐阜、米原、敦賀、福井あたりかなあ。
鯖江か武生は停める意味あったのかよう分からん閑散具合だった。
846名無し野電車区:03/03/16 00:45 ID:???
>>845
鯖江は止まりすぎのような気もする。
武生もサンダーバード1号を止めるほどの利用があるかは疑問。

ちなみに大きい駅とか除いた乗降客数
長浜9,238>小松8,928>小杉7,108>松任6,934>直江津6,366>魚津5,616>加賀温泉5,182
>武生4,712>芦原温泉4,316>石動4,240>津幡3,952>鯖江>3,878>黒部3,296>滑川3,266
847名無し野電車区:03/03/16 00:50 ID:???
>>846
敦賀忘れた(w
敦賀6,036
それと羽咋が3,800 七尾が3,264
848名無し野電車区:03/03/16 00:53 ID:K6p5Cm99
>>842
むしろしらさぎの速達タイプを加越のほうが良くないか?
名古屋まで乗換なしってのがしらさぎのメリットなんだから、
鯖江から武生まで普通に乗って乗換が増えたら意味無い。

とにかく早く行きたいために新幹線に乗る奴にとっては、
米原までがしらさぎか加越かはどっちでもいい。
849名無し野電車区:03/03/16 00:57 ID:Z3U6ZFEC
小松って9000人しか乗降客がいないのか。
その8割は特急客なんだろうな
850名無し野電車区:03/03/16 00:58 ID:???
>>848
それいいかも。
金沢から富山寄りの人は、はくたかがあるし。
851名無し野電車区:03/03/16 01:02 ID:???
>>849
定期も5000ほど乗降がありますが…
852名無し野電車区:03/03/16 01:06 ID:???
>>851
定期の特急利用も多いのでは?
853名無し野電車区:03/03/16 01:08 ID:???
【電化開業】小浜線スレ 2号車【新車登場】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043490433/418
854名無し野電車区:03/03/16 01:09 ID:???
>>852
それも言える。小松は工業系の企業や、工場とか多いからね…
でも8割は少々多すぎじゃないかと(w

あと、松任方面からの乗り換えも多少あります。
855842:03/03/16 03:06 ID:???
>>848
確かに。

856名無し野電車区:03/03/16 22:20 ID:k7enyuF7
【あぼ】683系しらさぎ出発式に半ズボン氏登場
http://menkai.3nopage.com/img-box/img20030316215624.jpg

前日は長門本山にいたのに、この日は福井に登場。
半ズボソの行動力と軍資金の多さには恐れ入る。
857名無し野電車区:03/03/16 22:25 ID:???



  せっかくの新車が半ズボンに汚された・・・



小浜線125系に引き続き(泣
858名無し野電車区:03/03/16 22:46 ID:???
>>857
もう既に先月名古屋での展示会の時に汚されてるよ。

【あぼ】683系しらさぎ号車両展示会に半ズボン氏登場
http://menkai.3nopage.com/img-box/img20030208170905.jpg
http://menkai.3nopage.com/img-box/img20030208221031.jpg
http://menkai.3nopage.com/img-box/img20030208234519.jpg
859名無し野電車区:03/03/16 22:47 ID:???
半ズボソ様ハァハァ
860名無し野電車区:03/03/16 22:48 ID:lT7yTgrF
はじめてサンダーバードに乗ったのだが混んでるな
自由席特急券を買ったのだが座れずたっていた
帰りは指定席で座ろうと思ってみどりの窓口に行って聞いてみると
指定席は満席、グリーンも満席だそうだ
9両から12両にしてくれ〜
861857:03/03/16 22:50 ID:???
>>858
ぎゃあああああ
862名無し野電車区:03/03/16 23:18 ID:???
ワラタ!
863名無し野電車区:03/03/16 23:27 ID:???
>>861
もっと驚かせてやる。
ホレ。

アヴォヴォ
http://menkai.3nopage.com/img-box/img20030127210948.jpg
864857:03/03/16 23:30 ID:???
>>863
失神しますた。
865名無し野電車区:03/03/16 23:55 ID:DacmqWlE
金沢から首都圏のメインはもうホクホクなんだろうな。その方が西にもいいもんな。
866名無し野電車区:03/03/17 00:34 ID:???
>>865
ほくほくのほうが早いから
867名無し野電車区:03/03/17 00:35 ID:???
じゃなくて安い
868名無し野電車区:03/03/17 00:43 ID:???
小松になるとはくたかが一往復(定期)だけだから米原周りになるよね。
値段的に言えば、ほくほく線周りのほうが安いんだけど…

松任辺りが分れ目かな?
停車する加越やしらさぎに乗る人もいれば、金沢まで普通電車→はくたかの人もいる。
869名無し野電車区:03/03/17 06:10 ID:???
age
870名無し野電車区:03/03/17 06:24 ID:LGN7sU5z
福井や金沢なら

福井-(ホクホク)-越後湯沢-東京-米原-福井
で乗車券買えば安く上がるよ
福井→福井 
北陸・信越1・北越急行・上越・高崎・東北・東海道・北陸
大人13240円
福井→東京都区内(越後湯沢経由)
大人片道8300円 往復16600円
福井→東京都区内(米原経由)
大人片道8510円 往復17020円
違ってたらスマソ
872名無し野電車区:03/03/17 19:53 ID:???
特急料金が絡んだら変わってくるだろう
873名無し野電車区:03/03/17 19:57 ID:???
実際は飛行機利用が多数なんだけどね。
874名無し野電車区:03/03/17 20:19 ID:???
禁句。
875名無し野電車区:03/03/17 22:07 ID:???
>>860
そんなときは、雷鳥に乗ろう。
876名無し野電車区:03/03/18 00:07 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
877名無し野電車区:03/03/18 00:17 ID:???
ところでおまいら、なぜ681&683は幕周るときにいっぺん次の幕に行ってから巻戻るのか教えてください。
878名無し野電車区:03/03/18 14:24 ID:???
富小高石津金松小加大芦福鯖武敦今堅西京新大長米大岐一名
山杉岡動幡沢任松賀聖原井江生賀津田大都大阪浜原垣阜宮古
■□■□□■━━━━━■━━━━━━■■■       サンダー
■━■━━■━■■━━■━━■━━━■■■       準サンダー
■━■*━■━■■━■■━■■======━■━■━■ サンダー・しらさぎ
=====■□■■▽■■□■■■□□■■■ 雷鳥
=====■■■■▽■■■■■======□■ 加越
*−しらさぎ一部停車
879名無し野電車区:03/03/18 14:31 ID:???
>>878
「準サンダー」ってセンスないな。
880名無し野電車区:03/03/18 14:37 ID:???
富小高石津金松小加大芦福鯖武敦今堅西京新大長米大岐一名
山杉岡動幡沢任松賀聖原井江生賀津田大都大阪浜原垣阜宮古
■□■□□■━━━━━■━━━━━━■■■       サンダー
■━■━━■━■■━━■━━■━━━■■■       サンダー2
■━■*━■━■■━■■━■■======━■▽■━■ サンダー・しらさぎ
=====■□■■▽■■□■■■□□■■■ 雷鳥
=====■■■■▽■■■■■======□■ 加越
*−しらさぎ一部停車
881名無し野電車区:03/03/18 14:45 ID:???
>>880さん こうでいいのかな?

富小高石津金松小加大芦福鯖武敦今堅西京新大長米大岐一名
山杉岡動幡沢任松賀聖原井江生賀津田大都大阪浜原垣阜宮古
■□■□□■━━━━━■━━━━━━■■■======サンダー
■━■━━■━■■━━■━━■━━━■■■======サンダー2
■━■*━■━■■━■■━■■======━■▽■━■サンダー(敦賀まで)しらさぎ
=====■□■■▽■■□■■■□□■■■======雷鳥
=====■■■■▽■■■■■======□■====加越
*−しらさぎ一部停車
882名無し野電車区:03/03/18 15:18 ID:3Zgu90qH
青海忌まずの駅前に北無いビジホがあるねぇ。時刻表の後ろのページで宿泊料金だけ
みて夜役した人はビクーリだろうな・・
883名無し野電車区:03/03/18 20:08 ID:gIxyU0cy
外から見てるとグリーン車の高級感には凄まじいものがある
884名無し野電車区:03/03/18 20:10 ID:???
>>883
よく眠れますよ。
885名無し:03/03/18 20:20 ID:Tng8eV7j
もう和倉温泉行きやめたら。ガラガラだろ
だから能登鉄道全線電化化すればよかったのに
886名無し野電車区:03/03/18 23:04 ID:???
のと鉄道のほうがガラガラだろ
887名無し野電車区:03/03/18 23:13 ID:???
485雷鳥を683系になったときの新名称は『フレッシュ雷鳥』がイイ。これで
速達タイプは「サンダーバード」、現雷鳥タイプは「フレッシュ雷鳥」が受け持つ。
すこし、束のパクリですが。(w
888名無し野電車区:03/03/18 23:51 ID:wqF7ZCan
>>887
同じパクリなら「エーデル雷鳥」とかw
スーパー雷鳥で充分。

>>885
なくすと七尾線あぼーんも伴う諸刃の刃。素人にはお勧めできない
しらさぎの和倉温泉行きはいらないかも
889名無し野電車区:03/03/18 23:54 ID:zNIApndj
>>888
土休日運転にすれば?
890名無し野電車区:03/03/19 01:04 ID:???
『諸刃の刃』
日本風の和食みたいですね。
891名無し野電車区:03/03/19 07:57 ID:LuFnz78r
和倉温泉行きは関西の景気に大きく左右さrそうだからねぇ。
休日はそこそこ乗っているけれども。

892 :03/03/19 08:34 ID:???
>>885の言ってることってヘンだよな?

>もう和倉温泉行きやめたら。ガラガラだろ

サンダーバード七尾線乗り入れを止めろっていうことだよな?

>だから能登鉄道全線電化化すればよかったのに

サンダーバードを穴水や珠洲まで延ばしてもらいたいのか?

一体、どっちなんだ?
893名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/03/19 21:04 ID:xKno7zOw
サンダーバード宇奈月・立山の復活きぼーん
894名無し野電車区:03/03/19 21:25 ID:MgxF5sZq
富小高石津金松小加大芦福鯖武敦今堅西京新大長米大岐一名
山杉岡動幡沢任松賀聖原井江生賀津田大都大阪浜原垣阜宮古
■□■□□■━━━━━■━━━━━━■■■======サンダー
■━■━━■━■■━━■━━■━━━■■■======サンダー2
■━■*━■━■■━■■━■■======━■▽■━■しらさぎ
■□■□□■━━━━━■━━━━━━■■■━■▽■━■スーパーしらさぎ
=====■□■■▽■■□■■■□□■■■======雷鳥
=====■■■■▽■■■■■======□■====加越
895名無し野電車区:03/03/19 21:28 ID:???
>>887
どうせなら、「ニュー雷鳥」にしよう。
896名無し野電車区:03/03/19 21:33 ID:???
>>895
「ららら雷鳥」
897名無しの電車区:03/03/19 23:14 ID:???
七尾線にサンダーバードはいらない。(もったいない)
雷鳥で十分!
898名無し野電車区:03/03/19 23:23 ID:OETKcKC8
>>897
空席が少なくていいんだよ
電気がもったいない

そんなこといったら北陸に鉄道はいらないってことになる
899バード:03/03/19 23:31 ID:KLZ4OLsD
七尾線のお昼のサンダーバードのお客さんは多いよ!
週に1度はわたしは乗っています。
普通電車が昼間に少なすぎるんだけどね!
900名無し野電車区:03/03/19 23:35 ID:???
名古屋では683をホームライナーに使用しているの?本当だったら乗りに
行きたい。
901名無し野電車区:03/03/19 23:50 ID:0gYqSCxh
能登は(ry
902名無し野電車区:03/03/20 08:14 ID:???
>893
たぶん無理だ。諦めよう
903名無し野電車区:03/03/20 12:08 ID:???
富小高石津金松小加大芦福鯖武敦今堅西京新大長米大岐一名
山杉岡動幡沢任松賀聖原井江生賀津田大都大阪浜原垣阜宮古
■□■□□■━━━━━■━━━━━━■■■======サンダー
■━■━━■━■■━━■━━■━━━■■■======サンダー2
■━■*━■━■■━■■━■■======━■▽■━■しらさぎ
■□■□□■━━━━━■━━━======━■━■━■スーパーしらさぎ
=====■□■■▽■■□■■■□▽■■■======雷鳥
=====■■■■▽■■■■■======□■====加越
904名無し野電車区:03/03/20 12:24 ID:???
905名無し野電車区:03/03/20 21:27 ID:???
富小高石津金松小加大芦福鯖武敦今堅西京新大長米大岐一名
山杉岡動幡沢任松賀聖原井江生賀津田大都大阪浜原垣阜宮古
■▽■□▽■━━━━━■━━━━━━■■■======TB
■━■━━■━■■━━■━━■━━━■■■======TB2
□━□━━■━□□━━■━━□======━■====加越
■▽■□▽■□■■▽■■□■■======□■□■▽■しらさぎ
=====■□■■▽■■□■■□□▽■■■======雷鳥
■▽■□▽■□□□━□□===============はくたか・北越(金沢まで)
■…停車  □…一部停車  ▽…朝夕のみ一部停車
906名無し野電車区:03/03/20 23:08 ID:27k9WoJL
907名無し野電車区:03/03/20 23:13 ID:Xi4wj/uS
早いだろ?
908名無し野電車区:03/03/20 23:14 ID:???
>>906
早すぎじゃ。950過ぎてからにしてくれ。
909名無し野電車区:03/03/20 23:26 ID:???
加越を昔みたいに一部、富山始発にすると便利なんだけど。
910名無し野電車区:03/03/20 23:40 ID:9Mp3LNDE
>>909
おはようエクスプレスorおやすみエクスプレスのような使われ方をしそうだ(w
911名無し野電車区:03/03/20 23:41 ID:???
>>909
一往復程度なら…
でも、富山ははくたかがあるから、微妙かも。
912名無し野電車区:03/03/20 23:52 ID:???
>>911
正直、富山〜福井間に直通特急が欲しい。



ああ俺の都合だよ!
悪いか!
913名無し野電車区:03/03/20 23:55 ID:???
>>909
しらさぎ増発でいいじゃん。
914 :03/03/20 23:56 ID:???
>>909
そう思っているのは>>909ぐらいだ。
米原に行くなら「しらさぎ」に乗れば済むこと。
富山発「加越」を復活するよりも、金沢止まりの「しらさぎ」を富山延長した方が喜ばれる。
915名無し野電車区:03/03/20 23:58 ID:???
>>912
酉ならサンダーバードorしらさぎに乗れで済まされそう。



はくたか5号の松任停車キボンヌ。理由は松任-富山間の特急通勤がしたいから。
916名無し野電車区:03/03/21 02:12 ID:???
能登路のフカーツをぼぬんき
917名無し野電車区:03/03/21 09:14 ID:wVuUQ+Zq
加越を富山始発にしても乗る人いないだろ
富山からだと上越新幹線経由の方が絶対早いんだし
そういえばはくたかに1往復だけ福井始発があるけど
福井から上越新幹線経由で東京に行く人っているの?
918名無し野電車区:03/03/21 10:12 ID:???
次スレたてるの早いかもね

今日はくたか5号にのった
金沢でた時点で通路までぎっしり
なんで自由席が2両だけなんだろ
連休で込むんだからこまめに考えてほしい
ちなみにスノーラピッドの塗装はいいね

サンダーバードは
大阪-京都で特急料金はらってないヤシ多いね
検札としては新大阪でてからと京都を出ての2回やってるけど
919名無し野電車区:03/03/21 11:02 ID:???
立席でヘロヘロになって越後湯沢でダッシュして、滑り込んできた新幹線がまたイパーイ
だったりするんだよな。そりゃ飛行機に流れるよ。
920名無し野電車区:03/03/21 12:43 ID:???
ラピッドではなくラビットじゃなかったっけ?
雪兎
921名無し野電車区:03/03/21 13:45 ID:VSTCnAxS
>>919
指定とれよ
922名無し野電車区:03/03/21 13:47 ID:VSTCnAxS
>>917
福井→東京の人のためではないはず
923名無し野電車区:03/03/21 13:48 ID:VSTCnAxS
>>918
自由席だとJRもうからないぞ
924名無し野電車区:03/03/21 16:30 ID:5eZgaeAL
毎度のことながら、越後湯沢での自由席争奪戦は、
何とかして欲しいなあ。はくたか増便・増結などは、
無理だとしても、上越新幹線側で。新潟から東京へ
向かう客と北陸から湯沢経由で東京へ向かう客を
別の列車にそれぞれ分離できないかな?もちろん、
湯沢始発でね。
925名無し野電車区:03/03/21 17:14 ID:wVuUQ+Zq
>>924
「とき」を追いかけるかたちで「たにかわ」が走ってるよ
俺は急がないときは「たにかわ」でゆったり座ってるけど・・・
926名無し野電車区:03/03/21 17:55 ID:5eZgaeAL
>>925
そうでしたか…今度から、俺もそうしようかな。。。
927名無し野電車区:03/03/21 17:58 ID:fuyaltb3
VCBが切れた時、ABBみたいに大きな音するの?
928名無し野電車区:03/03/21 23:49 ID:???
>>918
富山発のサンダーバードも今日は自由席が通路までぎっしりだった。
929名無し野電車区:03/03/22 09:13 ID:???
北陸線沿線も連休と、天気が良かったのでカメラの放列だったよ。(サンダーバード26号より)
930名無し野電車区:03/03/23 11:32 ID:???
681系と683系の均衡速度はどれくらいですか?681系は、試運転では171km/hを出したみた
ですが?
931名無し野電車区:03/03/23 12:44 ID:???
首都圏フリー切符のグリーン車用ってフリー区間もグリーンに乗れるの?
932名無し野電車区:03/03/23 19:33 ID:???
均衡=バランス
平均=アベレージ
933名無し野電車区:03/03/23 23:12 ID:???
確か681系って200km/hまで速度メーターがあるけど200km/hまで出せるのかな?
934名無し野電車区:03/03/23 23:17 ID:29k8soEF
>>933
だせるわけない
935daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 23:18 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      |________|
   |\_/ ̄ ̄\.||/|
二二\_|  ▼ ▼ |||/
   ≡≡\  皿 /⊃ daily ウォガ!#{eu]=}+.
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
936daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 23:19 ID:???
936
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 23:19 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>937ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>936は早すぎたな!
>>937をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>938は残念だったな!
>>939は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
938名無し野電車区:03/03/23 23:20 ID:???
>>934
どれくらいなら出ますか?
939名無し野電車区:03/03/23 23:45 ID:???
とりあえず160km/h
940名無し野電車区:03/03/24 00:45 ID:???
>>931
乗れない
941名無し野電車区:03/03/24 02:40 ID:???
今度モーニング娘。6期メンバーの握手会に逝くために利用するから681・683によろしく言っておいて
942名無し野電車区:03/03/24 11:12 ID:???
>>939
681系は試運転で171km/hを出しています。
在来線のスピード記録は381系の179km/hなので681系なら頑張れば180km/h
くらいなんとか出ると予想されます。
943名無し野電車区:03/03/24 11:53 ID:???
>>942
TRY-Zは190km/hくらい出してなかったか?
944名無し野電車区:03/03/24 12:23 ID:???
>>942
TRY-Zって何ですか?
945名無し野電車区:03/03/24 13:31 ID:nP3a15Y0
946名無し野電車区:03/03/24 14:23 ID:???
ちゃうちゃう
947名無し野電車区:03/03/24 16:22 ID:???
E991系だっけな

二つあるが(w
948名無し野電車区:03/03/24 16:34 ID:???
E991系
設計最高速度は200km/hだが記録はいくらだったかな
既に束のページからは情報が消されてるし
949名無し野電車区:03/03/24 19:51 ID:???
>>940
じゃあE217のグリーン乗るときは別にグリーン券がいるの?
950名無し野電車区:03/03/24 21:18 ID:???
通しの特急料金で、敦賀ー金沢間は乗り換え自由。
にすれば、至極便利になると思うが。
951名無し野電車区:03/03/24 22:14 ID:???
>>950
いかにもマニヤ的発想だ。
952 :03/03/25 07:13 ID:???
>>950にかける言葉が見当たらない。
953名無し野電車区:03/03/25 08:19 ID:???
つっこむとすれば、なぜ敦賀ー金沢間なのかだ
直江津ー敦賀の方が便利だと思うが
954名無し野電車区:03/03/25 08:35 ID:???
金沢以西から越後湯沢・新潟方面と富山以東から名古屋・大阪方面は
乗り継ぎ特急券があってもいいと思う
955名無し野電車区:03/03/25 12:27 ID:???
>>954はマニヤのみならず一般客にも利益のある
(・∀・)イイ!提案だと思うが>>950はなぁ…
956名無し野電車区:03/03/25 14:15 ID:???
現行のダイヤでは主要駅停車型「サンダーバード」「雷鳥」と「しらさぎ」「加越」が
続行しているので、敦賀〜金沢間で乗り継ぎ自由になっても金沢以外はメリットが小さい。
ただ、速達型「サンダーバード」が敦賀または福井で「しらさぎ」「加越」と接続するような
ダイヤになれば、速達型「サンダーバード」が通過する特急停車駅からは便利になる。
乗り継ぎ駅は敦賀・福井・金沢・富山・直江津の5駅で十分だが。
957名無し野電車区:03/03/25 22:02 ID:???
>>950はマニヤというか何も知らない金沢塵じゃないのか?
958名無し野電車区:03/03/25 23:43 ID:???
そろそろ、このレスも終わりだな。やっぱりサンダーバードは最高!乗った
ことの無い人は、一度乗ってみなはれ。在来線での高速感が始発から終点まで
楽しめること間違いなし。(特に最速タイプ)
959名無し野電車区:03/03/27 00:21 ID:C0ekQ7LJ
臨時はくたかはおんぼろ485系だった
960名無し野電車区:03/03/27 01:00 ID:XOuJc0et
臨時はくたか…北越急行線内のトンネル区間で
バラバラになりそうで怖かった…まだ、走ってるんだね。
961名無し野電車区:03/03/27 01:32 ID:???
リニューアル版の485系なら140km/hくらいなんとか出そうだけどな。
現に色違いのリニューアル485系は青函で出しているし。下り勾配だけだけど。
962名無し野電車区:03/03/27 15:35 ID:sPZuG4Y0
683系しらさぎ編成の全幕内容わかるサイトはないか?
>>960
臨時「はくたか」は写真撮影の対象にはなるけど
乗る対象にはなりません。少なくとも自分は・・・
普通列車より遅い特急って存在価値が・・・・
>>962
club485にはまだないの?
964名無し野電車区:03/03/27 21:29 ID:???
>>924
大雪の場合の長岡乗り換えに対応するために
敢えて「とき」に接続させているんじゃないかと思うんだが
965名無し野電車区:03/03/28 16:22 ID:ACPtGVxW
>>963
能登、北越、ホームライナーがなかったから、しらさぎ編成じゃなかった。
966名無し野電車区:03/03/28 20:18 ID:???
>>964
やっぱり北陸方面は時間が3時間以上と微妙なので、E2系速達たにがわを2往復ぐらい
設定してほしいな。
967名無し野電車区:03/03/28 22:32 ID:???
>>961
リニューアルに関係なく、青函では140だよ。
968名無し野電車区:03/03/29 17:49 ID:???
東京から富山だとグリーソ車が往復24000円なのに
富山から東京だとグリーソ車が往復25800円もするのはなんで・

普通車は富山から東京のほうが100円安いのに。
969名無し野電車区:03/03/29 23:44 ID:eGZiFrT+
↓金沢支社のCM、富山・石川・福井で最後に出てくるオサーン違うのな。
http://www1.odn.ne.jp/jrkanazawa/
970名無し野電車区:03/03/30 16:30 ID:???
>>969
他にも多少違うところがあるね。知らなかった…

個人的には、石川版の一番最後に出てくる一番手前の人がどこの駅長さんか知りたい(w
多分今回も各県の駅長さんだと思うけど…
971名無し野電車区:03/03/30 17:55 ID:4XjzNPpk
サンダーバード6+3+3=12両編成萌えー
かつての往年の特急を彷彿させるねー
972名無し野電車区:03/03/30 19:29 ID:???
密かに「回送」の英語表記が酉日本標準「Not In Service」になっていた罠>683-2000
973名無し野電車区:03/03/30 22:22 ID:???
974683系2000番台:03/03/31 14:27 ID:27mXzSgK
乗客の皆様にお知らせします。
当スレはまもなく終点となります。
速やかに新スレへお乗り換え願います。
☆JR西日本681系・683系パート5 しらさぎ始動☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049088233/
975名無し野電車区:03/03/31 16:08 ID:???
>>974
パート5はすでにあります
「☆681系・683系パート5 北陸特急王国☆」
↓こちらに統一しませんか
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048169164/
976683系2000番台:03/03/31 16:57 ID:27mXzSgK
>>975
すみません(汗、こちらでスレッド削除依頼を出しておきます。
977名無し野電車区:03/04/01 00:18 ID:???
>>973
本当にこのデザインとカラーリングだったらマジでほめてやりたいよ。
播但線キハ41とか、伯備線・山陰線の113系とか、見るも無惨な先頭車改造の
実例がJR西日本にはいっぱいあるからね。あの113系の顔で419を作ったら…
978名無し野電車区:03/04/01 08:21 ID:???
>>973
419−3000番台ですか?
979豊山:03/04/01 08:45 ID:xaVeaL5L
あの人は2年前から現職の金沢駅長。
980名無し野電車区:03/04/01 16:35 ID:???
981名無し野電車区:03/04/01 16:35 ID:???
982名無し野電車区:03/04/01 16:35 ID:???
983名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
984名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
985名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
986名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
987名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
988名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
989名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
990名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
991名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
992名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
993名無し野電車区:03/04/01 16:36 ID:???
994名無し野電車区:03/04/01 16:37 ID:???
995名無し野電車区:03/04/01 16:37 ID:???
996名無し野電車区:03/04/01 16:37 ID:???
997名無し野電車区:03/04/01 16:37 ID:???
998名無し野電車区:03/04/01 16:37 ID:???
999名無し野電車区:03/04/01 16:37 ID:???
1000名無し野電車区:03/04/01 16:37 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。