平成22年開通を目指せ!成田高速鉄道アクセス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:02/12/01 06:48 ID:???
なんとかなるんじゃ…ないのか2げと
3名無し野電車区:02/12/01 07:04 ID:???
3ゲット。
ちゅーか「平成」続いてるかな?
西暦で書いたほうがいいんじゃないかな・・・・・・
4名無し野電車区:02/12/01 08:53 ID:Zr7GCBAS
リンク先は、コピペでお願いします。
5名無し野電車区:02/12/01 11:07 ID:H/WlxAot
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
6名無し野電車区:02/12/01 11:42 ID:7oVgBZZF
なんでたったあんだけの距離作るのに、そんなにかかるの?
3年くらいでなんとかならんの?
7名無し野電車区:02/12/01 11:48 ID:???
>>6
ならないよ。
環境アセスメントだって終ってないし、土地の買収だってまだ。
この2つが終っていた印西牧の原〜印旛日本医大だって5年かけてた。
8赤坂 ワトスン@押上住民:02/12/01 12:27 ID:qE/HlWhE
JRor京成成田を通さないのが間違っている
何とかして通せないものか?
土屋に通すより遥かにいいと…
9名無し野電車区:02/12/01 12:41 ID:???
>>8
京成でも使ってろアフォ
10名無し野電車区:02/12/01 12:48 ID:swxKn1zp
>>8
皮縞案の一つだが、漏れもそう思う。
公津の杜付近で京成に接続させるってやつだが。

・京成空港線を有効活用できる
・しЯ空港線(旧成田新幹線)の路盤を複線化に活用する余地ができる
・成田市内からも都心方面が便利になる
・建設距離が若干短くなる

等のメリットがある。
デメリットは、所要時間が少し延びることか。
11名無し野電車区:02/12/01 14:02 ID:???
>>10
そのデメリットは重大だと思う(主に広告面で)
12元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/01 15:04 ID:???
>>3 ワラタ.....しかしこの時期だとかなりブラックなジョークだ.....

>>10 公津の杜になんか通したら遺跡がたくさん出てきて何年経っても開通できない

>>11 そうそう、遅いルートになるんだったら作る意味無し。宣伝どうこうじゃなく本当に価値なくなる。

>>8 成田は通したかったね、だけど建設費がものすごく高くなっちゃうんだ。諦めれ。
  千葉だから土地収用でもめたくないし、田園を突っ切るのがベストだろう。

そうそう、成田経由っていうと川島の妄想、じゃなかった、宗吾参道直結って思う奴が多いんだけどさ、
某掲示板で成田ニュータウンの下を突っ切って成田駅まで直線で行く案が出てた。あれ、うまいと思ったよ。
だけど建設費が高くなるんでやっぱりだめぽ。

運輸政策研究機構の報告書を見ると、現ルートと宗吾ルートのほか、成田ニュータウンを南西側から北東側へぶち抜くルートも検討されていたことが分かる。
これも建設費の関係から、ぽしゃったんだろな。

>>6 2010年までに出来たら驚異的な早さだよ。

>>1 奇麗な地図のURL、サンクス。

町屋〜千住大橋間のクネクネ線路、なんとかしてよ。町屋の火葬場の前。
13名無し野電車区:02/12/01 18:56 ID:Zr7GCBAS
http://www.chizunavi.com/main/czdsp.dll?X=505067.507&Y=128860.517&WID=500&HEI=500&TAB=STA_MINI&NAME=&MODE=0&CSET=2&PG=1&LK=ALL&CND=vAnd&PSZ=20&Func=tn_main&menu=&menu2=&genre=&lv=3
新駅(成田ニュータウン北)の場所はこの辺(湯川車庫の右か左)ということでよろしいですか?
14名無しでGO!:02/12/01 19:22 ID:???
>>13
う〜ん・・・成田学園の近くの方かもしんない。

八代バス停の近くでつ。
15名無し野電車区:02/12/01 19:32 ID:???
LSEみたいな連接車だとクネクネでも目立たなくなるな。
16元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/02 01:44 ID:???
まったくの勘だが、湯川車庫の裏かも。鉄道は養護施設や成田学園の裏を通してしまい、成田ニュータウン地区での用地買収を極力避けるんじゃないかな。
新駅できたらニュータウン側からのアクセス道路や無料大駐車場がほしいね。
成田から玉造地区まで来てるバスは新駅まで伸ばしてくれるかな?
17名無し野電車区:02/12/02 09:54 ID:rYthtakM
成田ニュータウンのもっと北側なんだろうな。
少なくとも、山の上に駅は作らないでしょ?
18名無しでGO!:02/12/02 22:07 ID:???
公津の杜みたいに地上改札コンコースの直下地下にホームに
立体的に造成してくれたら、乗り降りが楽なんだけど・・・・
八代公園は、丘の上だし・・・・あの辺に造るなら。

因みに公津の杜は、窪地を埋め立てたんだけどね。
何はともあれ、沿線動きがあったら、だれぞ教えてちょ。
19名無し野電車区:02/12/03 20:38 ID:aMHGsebW
ところで、これができたら高砂駅がパンクしそうな気がするんだけど…
今でさえ、よくも3方向へ分岐する電車を2面4線でさばききれるなと思う位なのに、成田新高速ができて、本数が増えても大丈夫なの?
20名無し野電車区:02/12/03 21:15 ID:???
山陽電鉄の「高砂駅」ならたっぷり余裕がありますが、何か?
                (ちなみに“特急停車駅”にもかかわらず・・・)
21名無し野電車区:02/12/03 21:23 ID:???
>>19
その、将来の不安(?)に備えて、夏ごろ都知事と地元選出衆院議員が
高砂電車区、踏切等の視察にきますた。
22名無し野電車区:02/12/03 23:31 ID:hpzBEzSd
土屋までの鉄道用地のことだけど、
成田新幹線時代に確保していたような
話を聞いたことがあるのだけど、
本当のところはどうなのかな。
23名無し野電車区:02/12/03 23:39 ID:???
>>22
その関係の話は本当にわからない。
京葉線東京駅が本来は成田新幹線の駅だったというのはさんざんガイシュツだが、
京葉線の西船橋までがそのまんま成田新幹線のルートだったという話、
(これはそういう計画図を見たことがある)
北総開発の西白井以東の区間も成田新幹線用の用地だという話もある。
(千葉県営鉄道の用地だということになっているが、それにしては用地幅がある)

24名無し野電車区:02/12/04 00:30 ID:WGFQzoey
ところで、土屋駅はどうなったの?
成田市は土屋に駅を作りたがって、県はニュータウン北に作る計画を固持してるみたいだね。
個人的には、土屋駅より、成田線と連絡してくれたほうがうれしい。
25k:02/12/04 14:17 ID:???
>>23
北総の西白井以東はおそらく本当にそうだと思う。
県営だけなら、北総の線路の両側に複線分はあるスペースを空ける必要はないけど、
それも北総を県営と新幹線で挟む3複線の形にする予定だったと考えれば納得いく。

あのスペースって、今後永遠にあのままなのかね?
思い切って西白井〜日本医大を複々線化して、外側の急行線をスカイライナーが
160km/h運転すれば……って、漏れは川島令三かっつーの!(160km/h運転大好き男)
26元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/04 16:46 ID:???
>>19 高砂駅の容量
一応大丈夫。
金町線をあぼ〜ん(ホームを別に設置)すれば楽になるものの、そんな金町線利用者いじめをすれば利用者減少→減収になるから、現状設備で行くでしょ、たぶん。
新高速ができると言っても、増えるのはライナー倍増および北総特急20分毎だけだから、十分さばけるはず。
27名無し野電車区:02/12/04 17:02 ID:Ug0Ha0dC
>>26
金町線あぼーん賛成だが、一応金町線って黒字なんでしょ?
赤字ならわかるが簡単にあぼーんできるかな?
強行手段に出れば良いだけだけどw
28 :02/12/04 17:59 ID:???
29 :02/12/04 18:13 ID:???
30名無し野電車区:02/12/04 20:44 ID:uXmt0AiO
金町が8連対応&複線ダターラなああああああああああああああ
31名無し野電車区:02/12/04 21:08 ID:???
>それも北総を県営と新幹線で挟む3複線の形にする予定だったと考えれば納得いく。
その通りだよ。
32名無し野電車区:02/12/05 00:52 ID:???
>>25 >>31
もしかして、北千葉道路用地を鉄道用地と勘違いしてない?
33名無し野電車区:02/12/05 04:52 ID:xrEgIExU
age
34名無し野電車区:02/12/05 09:25 ID:???
土屋駅をイオンの裏にキボソヌ!
35名無し野電車区:02/12/05 09:35 ID:5uWRNxy2
>3
「2010年…」だね。
36名無し野電車区:02/12/05 10:16 ID:???
成田ニュータウン→NNT→ンンチ うーむ

>>26-27
それこそ新金貨物線旅客転用が現実味を帯びて…こねーな
37名無し野電車区:02/12/05 12:16 ID:???
>>30
【新・金町線構想】
金町線を地下化、かつ複線化する。(ただし現在の高砂-柴又は断絶しないようにする。)
そして金町-柴又を延長し柴又街道の下を通り南下する。旧江戸川を渡った後、西折して浦安・舞浜と通る。
さらに松戸と金町を結ぶ。そうしてたくさんの地域から舞浜へアクセスできるようになる。


【新・金町線 路線図】........
......都............特急は上野・京急線からのみとし、
......立.市..........埼玉・神奈川からの舞浜への需要獲得を目指す。
...京.京篠.民..........
普..成.成崎.病..........
通.松金柴小公瑞院浦堀舞.......
は.戸町又岩園江前安江浜.......
新←●●●●●●●●●● 普通....
京..●●−−●−●−● (快速)...
成...●−−−−−−● 特急....
直...↑............
通...高砂からは優等のみが来る.








…ってできたらいんだけどな〜。
金町線は延長させるなりしないと,いずれ廃線になるような気が…。
(もしくは正月の季節運用のみとかになる…)
38名無し野電車区:02/12/06 01:05 ID:???
早くできろ北千葉道路
39名無し野電車区:02/12/06 04:41 ID:X/qvXUY3
age
40名無し野電車区:02/12/06 04:50 ID:???
うーん20年後ぐらいですか?完成は
ま、新幹線用地が借りに買収されてたとすると10年は可能かもしれんが。

で、
土屋から先が単線で、第二ビルから第一ビル間が複線になって、第二、第一はそれぞれホーム増設だっけ?
ちなみに根古谷信号場はどうなるのだろう?成田高速側の信号場はつくるのだろうか?
41名無し野電車区:02/12/06 08:07 ID:???
ホーム増設にカネが掛かりそうだな
42名無し野電車区:02/12/06 10:26 ID:X/qvXUY3
20年もかかるの?用地買収に時間がかかるから?
43名無し野電車区:02/12/06 11:18 ID:???
>>40 作る。今のJR待避線は新高速の本線となり、JR本線の北側にJR待避線、新高速本線の南側に新高速待避線が建設される計画。
4443:02/12/06 11:20 ID:???
>>36 NNTN .... 成田ニュータウン北
>>40 何年で出来るかはDQNがいるかどうか次第。千葉は収容委員会が無いので(国がヤレヨ)

45名無し野電車区:02/12/06 11:47 ID:???
第3次世界大戦勃発の上海外旅行などままならない世の中になっていそうな罠

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____
 / (__))     ))|___ ,)
[]_ |  |        ヽ   ∪
|[] |  |______)   。,::。;;.:.::゚。;:;;:。;;.:。;:,.,..
 \_(___)        ).。:;゚;:;;゚。;:;;∧_∧.;:`;;。;;.;
  /(_)\    っ・/”゚^~・`,";o。;:(´Д⊂ヽ:。゚:。;;.:.::゚。
  .|ホッカ弁当 |三三三[□]三) ゚;:゚。。:⊂ >>1ノ:゚.。;;.゜;。::;;.、
 (_____);;;;;/;;;;;;;ん〜~   ゛;。゚;`;。人  Y ;:゚..゜:;。;;.:。;;.:`,.
     (___|)_|)      。;.。;:、;し (_)゚;:。;;.:.::゚。;:;;:。;;.
46名無し野電車区:02/12/06 22:02 ID:???
>>40
>>第二ビルから第一ビル間が複線になって

 単線の予定です。
47名無し野電車区:02/12/07 01:30 ID:???
>>40
土屋じゃなく成田北NT以東が単線。
48名無し野電車区:02/12/07 10:46 ID:cyJfi/2Q
単線かよ。複線ぐらいにしてくれよといいたい。
49名無し野電車区:02/12/07 23:39 ID:ZaGEBmBD
さてさて、あげます
50名無し野電車区:02/12/07 23:57 ID:???
金町線を地下化、かつ複線化する。(ただし現在の高砂-柴又は断絶しないようにする。)
そして金町-柴又を延長し柴又街道の下を通り南下する。旧江戸川を渡った後、西折して浦安・舞浜と通る。
さらに松戸と金町を結ぶ。そうしてたくさんの地域から舞浜へアクセスできるようになる

======都===
===立==市===
==京京篠=民===
=成==成==崎=病
松金柴小公瑞院浦堀舞
戸町又石園工前安江浜
●●●●●●●●●●普通
●●−−●−●−●−快速
●−−−−−−●−−特急
特急は上野・京急線からのみ
普通は神経性直通
高砂からは優等のみが来る
51 :02/12/08 02:54 ID:???
52名無し野電車区:02/12/08 17:26 ID:C92dzUSe
a
53名無し野電車区:02/12/08 17:38 ID:jCdv4Rpy
b
54名無し野電車区:02/12/08 19:38 ID:???
55名無し野電車区:02/12/08 19:57 ID:Gzqstnpv
>47
肝心なところをケチっているな。鬱だ。
56名無し野電車区:02/12/08 21:05 ID:???
そのかわり、成田北NTは2面4線だから。
57名無しの電車区:02/12/08 22:26 ID:???
ところで北総・公団線の成田空港延伸はいつ?計画だけでしかと?
58名無し野電車区:02/12/08 22:28 ID:???
>>57
>>1くらい嫁と。
59名無し野電車区:02/12/09 23:56 ID:zzG8xjIU
Hageとく
60名無し野電車区:02/12/10 23:47 ID:aaTqGQLC
印旛沼通る事に、日本野鳥の会か何かが猛反発してるやつってど〜なったの?
61名無しでGO!:02/12/11 03:23 ID:???
>>60

金でできた撒き餌は、この寒い今日び、さぞおいしかったそうな。

AF双眼鏡&望遠鏡、観察用カメラ各種、カウンターの各種最新型で
手打ちで、どうよ。
なに、エアコン完備の観察小屋が欲しいとな・・・わがままさんだな〜。


そんなかんじ
62名無し野電車区:02/12/11 05:16 ID:96iTyS4L
今日成田市で千葉交通のバスの運転手に、成田ニュータウン北駅の場所について
聞いてみると、湯川車庫のあたりにできるんじゃないかと言っておりました。
周辺で国土交通省なんかがボーリング調査をしていたそうです。
しかし、はっきりしたことは彼にもわからないようでした。
63名無し野電車区:02/12/12 00:56 ID:???
>>60-61
大義名分をマジレスすると、あのあたりに生息している
トリが主に飛ぶ高さを、鉄橋が通せんぼしてしまうから、というのが
理由らしい。
アセスでどうなるかは知らん。
64名無し野電車区:02/12/12 01:02 ID:Wce0c64+
 鳥だって脳ミソあるんだから、鉄橋が出来たら高く飛ぶか、鉄橋くぐるか
するだろ。
65名無し野電車区:02/12/12 01:16 ID:Lwg4DY7w
結局東京駅まで何分になるの?
46分とかいったら、NEXより11分くらいしか速くならないじゃないかと、
66名無し野電車区:02/12/12 01:19 ID:???
何%の短縮になると思ってんだよ?
67名無し野電車区:02/12/12 01:24 ID:Lwg4DY7w
よく%でいうけど、その%を実感できるほど速いか?
それに東京駅に予定されているホームって、だいぶ八重洲方面にずれるんだろ。
京葉線みたいに乗り換えに手間取って、あんまり変わらなかったりして。
少なくとも新宿や横浜方面から乗り換える人は少ないんじゃないか?
京急にまで直通すれば別だけど。
68名無し野電車区:02/12/12 01:30 ID:Lwg4DY7w
ネットワークを考えれれば、あまり期待できない路線かも。
料金だって高くなるだろうし。
NEXより高かったら苦しい
69名無し野電車区:02/12/12 01:35 ID:???
羽田から成田まで何分かかりますか?
バスに変わるネットワークになりますか?
70名無しでGO!:02/12/12 20:38 ID:???
リムズィンヴァスの乗車時間120分前後と、運賃¥2000を切って欲しいな
71名無し野電車区:02/12/12 21:16 ID:???
バスは1時間でいかないか?まあ、余裕を見るけど
運賃2000円切ったら大笑い。
スカイライナーの料金を考えれば
72名無しでGO!:02/12/12 22:57 ID:???
首都高次第ですね。>バス所要時間

¥2000切るかな・・・
現状でライナー料金¥920
羽空⇔成空¥1400(エアポート切符)
計¥2320−
北総経由で同料金で逝けるかな?ムリかな・・・

北総経由の特急空港逝きが本線経由と同時存在したら
案内表示に
「北総経由 Via hokusou」
「津田沼経由 Via Tsudanuma」
って、表示されるのかね?やっぱり
73名無しでGO!:02/12/12 23:31 ID:???
74名無し野電車区:02/12/12 23:35 ID:???
結局無駄な工事かも。時間は短縮されたけど、東京駅の乗り換えが不便になって、
変わりませんでした。かえって乗り換えが面倒なので、利用客はほとんど
いませんでした。さよーならとか?
75名無しでGO!:02/12/13 00:50 ID:???
東京乗換は本当に不便そうだにゃ

日本橋駅と連絡通路を大幅改良するか、京急品川をムリは承知で
新馬場〜泉岳寺を含めて品川駅直下に移設したほうが
北品川〜品川のS字急曲線も緩和されてよいかも・・・・

でも大金がいるし、品川駅地下に空間があっても、JRが
それを許すハズもなし・・・・。
76名無し野電車区:02/12/13 00:56 ID:???
誰か、東京地下駅の建設費の比較(東京駅のどこに作るか)の
比較とかの載った鉄道ジャーナルの記事持ってない?

確か、京葉線東京駅よりは浅くて便利だった気がするんだが、
記憶があいまいで。
77名無し野電車区:02/12/13 01:35 ID:???
>>76
京葉より便利でも、総武よりは不便だろ。
それに別会社だから、同じ駅って感覚にはならないだろうし。
総武は、一応同じ改札内だから、そこまで遠いとは感じない。しいていえば深いだけ。
改札の出入りが面倒。それに、乗り換え通路と列車の方向が平行だから、
歩く距離は伸びるのではないか?
どうせJRも値下げなんかの対抗をするだろうし、
中央線なんかに乗り入れれば独占だし。
78名無し野電車区:02/12/13 01:41 ID:???
>>76
直下、中間、遠い案の3つのうち、真中の案になったと思ったが?
79名無し野電車区:02/12/13 23:08 ID:???
結局宣伝倒れですか。この計画?
80名無し野電車区:02/12/14 00:46 ID:F+IEa2VS
土台、スイッチバック方式では使い物にならんわ。>都営の東京駅計画
81名無し野電車区:02/12/14 00:52 ID:???
不気味だから、羽田〜成田はバスにすると思う。
バスってアクアラインルートもあるから、結構正確じゃない。
82名無しでGO!:02/12/14 01:03 ID:???
羽田−成田は飛行機で飛ぶと約20分の距離。

回送便とかダイバードした時にしか乗れないが・・・・
羽田着で成田経由したり、成田着で羽田経由する、
国内線国際線が共にあってもいいかな〜なんて・・・・
仙台経由のホノルル行もあるくらいだし。

ただ、街対空港輸送は、必要だ・・・・・・・よもん
83名無し野電車区:02/12/14 01:09 ID:???
石原が音頭とってせめて東京駅の直下にもってくればいいのに。
スイッチバックも止めてほしいな。
金かかっても、空港なんか半永久的につかうんだから。
別線で東京駅経由のバイパス作れば、利用客が少なくて悩む浅草線にも
いいと思うけどな。
新規に新しい地下鉄つくるよりは安いでしょ。
84名無しでGO!:02/12/14 09:14 ID:???
税金のムダ使いとか言う香具師が出てくる罠。

税金問題言い出したら、国家が成り立たないとか、
国家以前に知的生命体が存在せねば税金は発生しない論に
行き着くので、永遠に現状維持の先送りでsage
85元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/14 10:07 ID:???
★東京駅接着プランで、駅位置として想定されたのは3箇所じゃなくて4箇所。
[1] 丸の内側
[2] JR駅直下
[3] 八重洲側(駅ビル破壊モード)
[4] 八重洲側(駅ビル温存・駅は遠くなるモード)
(つづく)
86元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/14 10:10 ID:???
結論から言うと採用になるのは[3]だろう。[1][2]はコストかかりすぎ。
極端にコストのかかる[2]は乗換えが最も便利になり、利用も最も見こめる。
[1]だと新幹線からの乗換えがやや減り、[3][4]だと中央山手からの乗換えがやや減るとされている。
費用対効果から[3]がベストと出ていたと思う([4]だったかも)
駅位置は八重洲側の道路下になるが、エスカレーターで斜めに上がっていくとちょうど八重洲中央口だか八重洲地下口あたりに出る感じと思えば良い。
87元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/14 10:14 ID:???
もちろんB/C比は1を超えるが、極端に大きいわけじゃない。
これが大都市の鉄道じゃなくて道路だったら「そんなB/Cの小さいのは却下」の一言で凍結されるレベル。
地方の高規格道路よりタチがワルイかも。
スカイライナーの所要時間は東京〜成田空港で約40分。
88元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/14 10:17 ID:???
丸の内側は三菱村の大再開発でウハウハだけど、後発となる八重洲側は厳しいだろな。
もちろん再開発とセットじゃなきゃ成り立たない事業。仮に再開発とセットにしても誰が金を出すか大問題。
京成も京急も都も北総も作ってくれれば喜ぶだろうけど、自分から金だしてまで作ろうとは思わん罠。
そうそう、駅位置が八重洲側になっても、東京駅丸の内側との東西自由通路は今の北口付近だけじゃなく南口付近にも計画されてるよ。

とりあえず、こんなとこかな。
89元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/14 10:29 ID:???
蛇足の愚痴モード

●民党の亀●らが成羽間を東京駅経由で1時間で結ぶ路線をなんて騒いでるけど、もうアホかとバカかと。それこそ小1時間・・・いや所要1時間という数字自体まず無理。
そもそも羽田空港行くのに有料特急なんか使うか?おい。議員は金使い放題だからそういう間隔ないんだろ。
羽田利用で有料特急に乗るなんて奴は成田羽田直結の客くらいだが、そういう客が何人いるか。他方、そういう客が何人いれば経営が成り立つか。自分で考えてないんだろうなあ。
それにガラガラの列車をいれるほどの余裕が京急の線路容量にはないんだよね。

地方から成田への直通便を飛ばすとか、行楽路線(ハワイなど)は羽田発にしちゃうなど、もっとマシなこと考えろよ、それが政治家だろ。
電車で1時間でむすぼうなんて、まったくもう。
そんなこと言うから土建屋から金を吸ってるなんて言われるんだよ。ホントかどうかしらんけどさ。
成田から羽田までヘリコプターで連絡してた路線が潰れたのも知らんのかな。
90名無し野電車区:02/12/14 13:11 ID:WrJcUzMy
ま、川島本じゃないが、東京〜成田空港間は、北総で140とか160出してでも、
30分代にすべきだな。羽田〜成田空港間は、1時間5分程度?
ま、東京〜羽田空港の区間だけ安くすれば、特急に乗る人はいるだろう。
でも、最近NEXがんばって最速53分で走るよな。
せいぜい13分しか速くない。宣伝効果だけで、わざわざ乗り換えるか?
JRだって値引きするだろうし。
91とうかい:02/12/14 14:19 ID:OYz7sX9h
一部の情報によると、完成しないのではないかと、いう話も。
92とうかい:02/12/14 14:25 ID:OYz7sX9h
一部の情報によると、完成しないのではないかと、いう話も。
93元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/14 16:24 ID:???
俺は東京接着線なんて結局できないと思ってるけど, みんなそう思ってるんじゃないの?一部の情報じゃなくて。

成田新高速は羽田国際化とかいろいろあるから(ほんと、千葉ってなんであんなDQNなんだろ、いろいろありすぎるよ)できないかもしれないとは諦めてるけど、できてほしい罠。
94名無し野電車区:02/12/14 16:40 ID:???
45うざいから逝ってヨシ
95名無しでGO!:02/12/14 19:00 ID:???
戦後のドサクサ(空襲で役所が焼け土地登記簿消失)で
土地を手にした連中が多いから。
戦前在住組〜戦後入植組〜新住民の確執は、本当にある。

元々の地権者は、大人しく立ち退いています。
新住民も割りと立ち退く。
問題は、北●さんとかを含む、ドサクサ組。
ゴネルノも、ドサクサ組。千葉のアングラでは周知の事実。
96名無し野電車区:02/12/14 23:09 ID:???
>>93
羽田国際化は、巨大な横田空域をなんとかしないと、
離陸後の空路が狭すぎます。

それと、ここにきて国土交通省が、
羽田の拡張したら、周りの県も使うんだから、
少しは費用を持てと騒ぎ出し、
神奈川県は「絶対やだ」と表明、千葉県も嫌がっている。
97名無しでGO!:02/12/15 07:24 ID:???
>>96
それでも都内上空通過はNGと言い張る東京都(民)も凄いよな・・・・・
国もなー
98はしのえみお~ネ申:02/12/15 08:06 ID:???
K▼SEI車掌の はしのえみお です。おい、カスでもよ、ネ申がキリ番取りに参ったぞ。
99はしのえみお~ネ申:02/12/15 08:07 ID:???
それでは もそもそと
100はしのえみお~ネ申:02/12/15 08:08 ID:???
1 o o ずさーー!
101名無し野電車区:02/12/15 08:41 ID:???
>>97
浦安に国際空港を作る時にさ、
千葉市民も千葉市上空通過NGって言ってたよね。
10297:02/12/15 17:53 ID:???
>>101
今でモナー。 ついでに南東京の民モナー。

空港内の騒音より、低空飛行時の騒音の方が本当にうるさい。
防音してないと、普通の窓ガラスなんか音で簡単に割れるわ。

着陸した時の逆噴射の音が空港から10km離れた成田NTまで
時々響いてくるが慣れない奴には、地鳴りに聞こえるらしく、
音のたびに驚いているが、もう慣れてしまった、あたいには、
よくわからない・・・。
103名無しでGO!:02/12/16 03:54 ID:???
>>96
自衛隊百里基地の空域もなー。

群馬埼玉茨城上空の管制圏はとても複雑でつ。
空に管制圏トンネル「成田トンネル」が存在するくらいでつ。

いっその事、クニタチ飛行場を国際空港にしたら?
もちろん飛行場拡大に伴う土地収用は、成田を上回る羽田GHQ接収方式で。
104名無し野電車区:02/12/16 12:01 ID:qQMiirzp
>>103 その百里も2006年の民間一号機テイクオフに向けて
      進行中だし。
105名無しでGO!:02/12/17 03:47 ID:???
百里基地とクニタチ飛行場を国際空港化しる!

羽田と成田を同時アボーンで、よし!

48時間の強制立退きと反抗DQNは人柱or即身仏化で
速攻土地収用は問題円満解決可能&DQN抹殺でウマー。
106名無し野電車区:02/12/17 05:06 ID:???
ここもMやHの過激派が暴れるスレですか?
107名無し野電車区:02/12/17 05:31 ID:12rwKN/L
中華はわざわざ成田に行かんでもなー。
日本キャリアはアジア便とか羽田に移管したらどうだろ。
客も喜ぶと思うがな。
108名無し野電車区:02/12/17 05:39 ID:???
アメリカ系の締め出しの為には、滑走路を伸ばさないで、運用開始がいいな
109名無し野電車区:02/12/17 23:08 ID:tH4G3523
http://www.airliners.net/open.file/129945/L/

超ドでかい空港萌え。
下の方に微かに見えるトンネルは空港を貫く鉄道線。
110名無し野電車区:02/12/18 14:04 ID:j7IkTLhq
>>21>>26
そうなの、サンクス。
平気ならいいのだけど。
111名無しでGO!:02/12/19 03:28 ID:???
金町線 きびしいな

需要結構あるから下手に線路撤去>連接バス化できないし。

本線の優等が激減するか、全列車が通勤特急と同じ停車駅か
八千代台以東が各駅停車になる事も覚悟せにゃいかんのかの

もしかしたら、千葉逝き優等復活で津田沼以東は快速(実質
各駅停車)ONLYの日中にナターりして・・・・・・・

妄想なのに本線沿線は以外と鬱になりそうな想像しか・・・
112元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/19 08:49 ID:???
>>109 これ、シャルルドゴール空港でしょ。工事の進み具合からして、今年撮った写真かな。
俺もほとんど同じアングルで写真を3ヶ月前に撮って来たばかりです(笑)でも♪チャンネルに出すわけには逝かんか・・・
# 俺は Munchen -> Paris のエールフランス便から撮りますた。
113元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/19 08:52 ID:???
>>111 悲観しないでも、八幡・船橋・勝田台→成田空港って利用はとっても多いから大丈夫、特急はきっと残るよ。
この特急については成田新高速云々よりJR快速エアポートが30分毎化したほうがショックでかいかも。
114元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/19 08:56 ID:???
朝っぱらから金町線と見て「蝿・蝿・蚊・蚊・蚊・キンチョール」を思い浮かべた私は逝ってヨシですか(爆)
鬱どころかスカイライナー待避が無くなって躁なんす(ぉ
115名無し野電車区:02/12/19 13:50 ID:zjTl2K2E
>>112
つか、そのホームページにアナタの写真を投稿すればいいじゃん。
世界の航空マニが投稿しているサイトだよ。
116手、手が・・・:02/12/19 14:18 ID:zjTl2K2E
>>112
そこのHPにトンデモな写真があったんで貼っておく。
成田のヴァカどもに、これくらいの脅しを毎日かけてやれば
とっとと出て行くのでは?

http://www.airliners.net/open.file/201517/L/
117名無し野電車区:02/12/19 15:03 ID:NjWhyeZk
>>116
こんな位置でフラップ下に向けられたら、ジェットエンジンの気流凄いだろうな。
オーランドか。いつか真下で見たいなぁ。
118名無し野電車区:02/12/19 23:17 ID:???
>>117
撮影地が書いてあるよ。
 アンチルとあるので、カリブ海に浮かぶオランダ領のどっかの島だろう。
 それにしても、ジャンボ機ってデカイな。
119名無し野電車区:02/12/19 23:21 ID:???
>>112
成田ってあまり上空から写真撮る奴いないよね。
やっぱ撮るに値しない、糞空港だからか?
120名無し野電車区:02/12/19 23:23 ID:???
NEXはそろそろ中央線の輸送力強化に乗り出してもいいよな。
昼間なら、6両とか3両でも中央線はしれると思うし。
121名無しでGO!:02/12/20 08:43 ID:???
>>119
単に一時程、特集しなくなっただけ。検索しる!
ついでにチャンギ空港って知ってるかい?

飛行機の騒音知らん奴ほど、無茶苦茶言う・・・・
鉄道の騒音とは比較にならんぞ。
コンコルドは騒音も世界一。
122121:02/12/20 09:57 ID:???
チャンギ国際空港ね。

飛行機のエンジン音は、これでも昔よりかなり静になったのよ。
123名無し野電車区:02/12/20 13:21 ID:???
>>121>>122
ん? 何でチャンギの話が出てくる? 3桁レター「SIN」で
表される空港でしょ? 3回ほど利用した。そのチャンギに何か問題でも?
文章は端折らないで書くことをオススメする。

 でも、成田が糞空港ってことは同意するだろ?
少なくとも、チャンギやスキポールに比べたらさ。
毎回の空港施設満足度調査では1位2位を争って
いるくらいだし。成田? トップ20に入って
いないんじゃ?
それに、写真だって何故か成田より羽田の方が多いくらい。
成田が糞呼ばわりされる原因は多々あるけど・・・。

コンコルド? 一度、東京上空500mほどを飛んでもらい
たいねぇ。大阪・福岡と違って普段から航空機の騒音慣れして
いない都民は北朝鮮が攻めてきた、と思うだろうな。
124121=成田市民:02/12/20 22:04 ID:???
>>123
チャンギもドゴールも凄いと言いたかっただけだ。首都部からちょいと離れてるし。

糞ね〜・・・・同意も否定も擁護もしないが、弁解はする。

国内線少なすぎんぢゃヴォケ!
羽田遠すぎんぢゃ!!っとだけ言っておこう。

問題は北原さんとそれらを支援している、成田と東京以外の地方に住んでいる支援者の皆さんなんだが・・・・・
成田空港の早期完成を阻んでおいて、成田は不便不便と・・・・・・矛盾してる。
そもそも羽田から国際部門が出ていかなかったら、なんの問題もなかったんだがな・・・・・・・・・。

成田新幹線もしかり。今更文句言っても、国の提案(空港開設の代償)蹴ってまで自分達で不便にしておいて、成田に文句言われても。。。。。。

成田新幹線・・・・・東京から30分。県営鉄道+都営新宿線・・・対新宿輸送。
千葉北道路(新空港自動車道)日本橋から40分。
もったいない・・・・もったいなさすぎる・・・・・・・・・。

確かに、羽田・福岡・伊丹に比べたら不便だが。関空とかわらんと思うがの〜。

そのかわり、京成が地方私鉄で終わっていた罠。

ところで、>>123はどこの人?
125不思議な不思議な:02/12/20 23:34 ID:bDRz50Xg
>>124 23区内じゃ。それも都心の部類。区内に超マンモス駅があるよ。
126124:02/12/20 23:43 ID:???
>>125
なんだよ・・・普通に成田空港反対派の人かよ・・・・・・・・・
127名無しでGO!:02/12/21 00:05 ID:PHu+Ro2j
>>123
成田空港が遠くて糞不便で使い勝手最悪なら、目的地によって羽田から千歳・仙台・新潟・関空・名古屋・福岡・那覇他国際線発着空港を経由すればいいのでは?

同じ航空会社同士を使えば、割安になるし、マイレージも貯まってウマー。

国内の地方空港を経由しても、成田から出ても料金・所要時間は大して変わらない。
抗議する意味でもおすすめ。意地でも成田使うモンか!ってな勢いで。

飛行機ネタなので、サゲ
128名無しでGO!:02/12/21 00:07 ID:PHu+Ro2j
揚げちゃった・・・・
逝ってきまつ・・・・。
129名無し野電車区:02/12/21 00:34 ID:???
旅慣れた奴ならともかく、普通の日本人って飛行機の乗り継ぎに
慣れていないっていうか、おっくうがるんだよね〜〜。
130元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/21 13:18 ID:???
ジャンボの真下、怖すぎ。俺は滑走路の延長線上に住みたくないゾ。

>>123 成田の利用者満足度が低い
これはマジに成田が不便かどうかだけじゃなく、すぐに苦言を呈する日本人の気質も影響してるんじゃないかと思われ。
あとは、渋滞する首都高&東関道や、千葉まで毎時1本しかアクセスがないうえ短い11連で走らせたりべらぼうに高い特急料金を取ったりするしR線も成田の印象悪化に多少貢献か。

>>124 もったいなさすぎる (T_T) モライ泣キ
アクセスの良さだけなら福岡は最高だね。新福岡空港案逝ってヨシ。

>>129 そーなんす、羽田〜成田の乗り継ぎなんてさらにダメなんす。
131成田市民:02/12/21 20:03 ID:F57LCAlu
滑走路の延長線上に住んで無くても、空港混雑時に空港着陸手前で上空待機する時には、成田NT上空を含めた非防音地域を最低地上高度300m位で旋廻飛行します。
旧型エンジンの飛行機が来るとシャレになりません・・・。 防音工事をしていない家はバリバリバリバリ揺れます。地震みたいです。窓割れる家も発生。
ツポレフ、イリューシン機は、特にウルサイ・・・。

はぁ・・・・成田新幹線があればな〜・・・・・今ほど国家財政破綻してなかったし、国は、やる気満々だったのに・・・・
東関東圏の鉄オタで知らない香具師はいないと思うが、JR成田空港線(成田高速鉄道)は、成田新幹線高架橋のリサイクルなんだよなぁ〜・・・。

もったいない・・・・・・・・・・・・・。
京葉線の東京駅もか・・・・・。
132名無し野電車区:02/12/21 20:05 ID:zUgSf5D7
 今から、江戸川区民と全面戦争するか?>新幹線に反対の元凶
133成田市民:02/12/21 21:06 ID:???
成田空港遠いって、一番文句言ってるとこね・・・・・・・。
もうね、○○とかね、○○とかね、○○とかね。。。。。。。

成田新幹線未完成についての苦情は、江戸川区民におながい。
134名無し操車場:02/12/21 22:13 ID:thzf9Cal
成田新幹線未完成で一番損してるのは、以外と北関東の人達では?

新宿経由で上越新幹線に繋がる予定だったんだし。
N’EXの大宮便と似たような経路。品川通らないけど。

時間にして、新宿〜成田空港45分、大宮〜成田空港1時間位か?
大宮〜新宿〜東京〜〜千葉NT中央〜〜空港第2ビル〜成田空港で全駅だし。

成田新幹線は当初こそ160km/h運転の計画だったけど、200km/h運転くらい今頃してただろうし、50分台前半で大宮〜成空結ぶ速達タイプもいたかもね(藁泣

今もし、成田新幹線ができたら、成田線はアボ〜ンだな・・・。千葉支社はお仕事減って大喜びか。(スレ違いネタ)
135名無し野電車区:02/12/21 22:20 ID:???
>成田新幹線未完成で一番損してるのは、意外と北関東の人達では?

栃木の人たちもでしょうね。成田新幹線は、成田空港からさらに
延伸して、鉾田ー水戸ー日立ーいわきを通る常磐新幹線になる計画だった。
これが出来ていれば、常磐快速線の殺人的な混雑も無かった。



136名無し野電車区:02/12/21 23:22 ID:iX00WmM+
>>134-135
成田新幹線は、東京から新規場当たりまでは今の京葉線ル-トだったんでしょ?

ただ、あの南東京駅からで、その路線とも直通しないんだったら、NEXの方が良かったよな。
137名無し野電車区:02/12/21 23:26 ID:RQY6mR1y
東京や上野に集まる寝台列車をすべて成田空港逝きにしる!
少しは客が集まるかも???
138名無し野電車区:02/12/21 23:27 ID:???
>>137
似たようなことをやった列車があったが、ことごとく失敗した。
139名無し操車場:02/12/21 23:38 ID:thzf9Cal
>>136さん
東京〜潮見でつ。んで東西線の隣(直上?)を並走して船橋から現北総公団線まで進み、現成田アクセス(成田新高速鉄道)&JR成田空港線(成田高速鉄道)でつ。

京葉線は、新木場〜りんかい線〜山手貨物or東京貨物ターミナルでつ。

南東京から先は皇居外苑を回って新宿、新宿から上越新幹線で大宮でつ。
上越新幹線の起点は、元々新宿。今はどうだったかの?

南東北も守備範囲だったかもね。東京より新宿が便利になっていた可能性大。
140名無し操車場:02/12/21 23:41 ID:thzf9Cal
>>138

ウイングはくつる 品川・東京経由しなかったけどね。空港逝きだけだし。
141名無し野電車区:02/12/22 09:33 ID:???
成田新幹線の将来構想は新宿で中央新幹線と直通だった
142反対派農家@忘年会:02/12/22 19:37 ID:???
成田新幹線・中央新幹線・上越新幹線が当初計画通りにできていたら、
新宿って、今以上にとっても便利になってたんぢゃん?

ちなみに、北●さん他成田在住空港反対派農家は、本当は土地を売りたい。
特に不景気な今日び、空港は言い値でも良いと最近言ってるし。(藁
でも、それをしちゃうと、血判状(!)まで押して、つるむ事にした、
地方在住の●激派&支援者&工作員に抹殺されてしまいます。

故に強制代執行してくれたほうが、国が悪役になるので、望ましい。

いつまでも反対してたら、空港周辺市町村内のDX公共施設、使えないし。
厳密には使えない事は無いが、村八部は耐えられないそうな・・・・。

これが本当の裏事情って奴だよ。
143名無し野電車区:02/12/22 23:15 ID:o7MkpXFC
>>139
いま、昭和61年発行の高等学校地図帳があるのだが、東京近郊の拡大図
に成田新幹線が点線で入っているよ。仰るとおり、西船橋まで東西線と並行
している。
西船橋〜蘇我の京葉線は既に、鉄道線を表す白黒線になっているが、駅が一つ
もないことからすると、旅客化する前の貨物線ってことだな。
面白いことに、東葉高速も点線で書いてある。

 最近は全然乗っていないが、東西線の西船橋寄りの地上区間って、昔は
行徳〜妙典〜原木中山あたりの線路沿いは何もなかった気がしたのだが、
一応、成田新幹線の土地として取ってあったのね。 
144名無しでGO!:02/12/22 23:17 ID:???
成田空港の印象の悪さって、セキュリティーエリア(検問所)が、あること?
鉄路・道路ともに入港時、身分証明証いるしな。

最近は減ったが、一時、身分証明証、パスポートでも、見せるの拒否して揉めてるDQNいたし。
やましい事がある人間が、それだけ利用してるって事か・・・・・。
145名無し野電車区:02/12/22 23:28 ID:???
>>144
羽田も偉い人が来た時、身分証明書が必要でした。
そんな時に行くのが悪いんだけどな。
146名無しでGO!:02/12/22 23:37 ID:???
成田空港の周りで、お祀りをやってる時は、なかなか大変。
一般見学入場は不可だし。とりあえず直に帰される。

セキュリティーエリアで、身分証明提示拒否でゴネルDQNは、まず隔離地下牢逝き。
とりあえず、尋拷問、薬物検査、開放された時には搭乗予定機はとっくに出発済みでナシ。
147名無し野電車区:02/12/23 03:30 ID:y5OfuYpK
俺が前に電車で送迎に言ったとき、身分証明書要求されたけど、
素直に『持ってない』って言ったら、(免許は普段持ち歩かない主義)
名前と住所書かされて終わりだったけど。
148元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/23 03:40 ID:???
見学不可の時でも送迎なら入れてくれるよね、じゃないと困るんだが。
送迎相手がいないのに送迎と言うウソツキは逝ってヨシ。
空港発の高速バスに「乗り換えたい」って言ったらどうなるかな(笑)
149元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :02/12/23 03:41 ID:???
....バスに乗り換えたいと言う時点で不審者だな>俺
150名無し野電車区:02/12/23 09:25 ID:KsXg6Iqt
>>143
これを東西線複々線用地にしろ!!

と言いたいけど、まだ残ってるの?
その上、肝心な地下区間で複々線化(もしくはバイパス)できないと意味が無い罠だろうな
151146:02/12/23 21:47 ID:???
バス乗り換えは、問題ないよ。
成田空港からしか出てない普通の路線バスもあるし。
いくつかは、芝山千代田に開業と同時に移動した様だが・・・・・

拙者も空港まで電車で逝って千葉交通のバスで成田駅までムダに戻った事あるし。
でも時間調べずに逝ったので、小一時間空港見学するハメに・・・
「直にバスで帰ります」って、言ったくせに。(藁

やましい所がなければ、検問はとかく、気にならないですの。

>>147
免許みせても、住所氏名電話番号書くときありますよ。手荷物検査もあるし。
152名無し野電車区:02/12/24 01:03 ID:75BBy8/M

成田新幹線スレってないよね。。。
153名無しでGO!:02/12/24 01:54 ID:???
ある意味ここが 成田新幹線スレ ぢゃないかな。 

千葉ニュータウン中央⇔空港第2ビル・成田空港なら、
中間駅〜終着駅だけど、まんまだし。

東京⇔千葉ニュータウン中央は・・・チョット違うけど。
154名無し野電車区:02/12/24 03:47 ID:???
都営新宿線の新鎌ヶ谷延伸が
計画白紙撤回になったのは痛いなあ。
新宿線は線形がいいから、
地下区間でもかなり高速運転できそうなのに。
まあ1372mmの問題もあるけど。
今後、車両の共通化等をしてコスト削減を計っていく上で、
1372はネックにならないのかな?
大江戸線にしてもゆりかもめにしても
既存のものと性能的に大差ないのに「小さい設計」をしてしまうから
将来を見越すとあまり有益ではない気がするんだが・・・
155名無し操車場:02/12/24 04:32 ID:???
>>154
>既存のものと性能的に大差ないのに「小さい設計」をしてしまうから
>将来を見越すとあまり有益ではない気がするんだが・・・
首都高速と同じ事してるんだよね・・・・・・

成田新幹線と千葉県営鉄道+都営新宿線は、対成田空港輸送と対千葉NT輸送が
違っていたというのは既出なのだが、成田新幹線の並行路線の千葉県営鉄道について
ちょいとカキコ。

千葉県営鉄道は成田新幹線と甚平衛大橋近くで印旛沼を渡るまで並行するがその先は、成田NTに入り成田に向かい、
県営鉄道の成田駅はJRと京成の成田駅の中間付近地下にできる予定だった。その際成田駅はターミナル化。
ここまでは、既売の川島本でも書かれている事。

成田から先も、草案があり、富里市日吉台を通り(かすり?)経由は、はっきりしないが、成田空港に延伸する予定があった。
富里中心部を通ったかも知れないし、現京成の成田空港線を通ったかも知れない。
これは、完全に幻だが・・・・。

成田空港完全開業に伴う空港就業関係者と東京通勤者のべッドタウンとして千葉NTは計画された。
成田NTは、沼を挟み離れているので、別体のNTように見えるが、千葉NTの一部。
その証拠に成田NT内にある水道局は、今でも“千葉ニュータウン成田支所”になっている。
富里の日吉台も千葉NTの一部。ちなみに、単体としてみても成田NTも未完成。

地図で確認する場合、JR成田駅西口から西に延びている道路(国道464と接続予定)と、
京成成田駅東口から日吉台を抜けている道路が目安。(この道路も地下トンネルで繋がる予定だった)

成田駅近辺の問題として成田山参道商店会の存在があり、今尚成田駅周辺は利便性に欠けている。
高速鉄道の土屋駅も同じ理由で、計画が揺れている。
156名無し野電車区:02/12/24 05:20 ID:???
結局無駄な工事の予感!成田高速って。
JRって喜んでいるんじゃない?成田のイメージアップにはなっても、
結局JRのほうが便利といった事になりそうだし。
それで海外からの観光客がふえればウマー
157名無し操車場:02/12/24 21:16 ID:???
ちなみに、戦争が始まれば、国際線は・・・・・・・・・微妙な状態に・・・。

キムさんが戦争しでかしたら、自体はもっと急転直下。

成空、関空共に、存続の危機到来。


>>156
成田空港乗り入れ列車があるのにもかかわらず、同じ警備体制でJRは無傷で、京成他乗り入れ民鉄が傷つけられているのが現実だ。
意味は、わかるな?

ただし、今のJR千葉支社員の現状からすれば、客が増えるのは必ずしも喜ばしい事ではない。

地元以外のJR万世厨が、一番の問題の種。
158名無し野電車区:02/12/26 00:07 ID:???
ほしゅ
159名無し野電車区:02/12/26 00:54 ID:EK+HfU3C
http://www.airliners.net/open.file/284148/L/

隣りに成田の糞空港の写真を並べたいくらいだ。
まるで、Eカップ女の横のAカップ女のような感じだろう。
160名無しでGO!:02/12/26 03:35 ID:???
もういいわかった。成田が糞空港とよくわかったYO.
成田空港アクセスは爆破されて当然なんだね!
JRのN’EXを含めた全ての乗り入れ列車に、自爆テロって
もらう事にしたよ・・・・・・・。

そのかわり、
>>159は海外逝く時は、一切成田空港は使うなよ。
っていうか、散々言っといて、使ってたら、アフォだ。
選択肢は幾等でもあるのに。
161名無し野電車区:02/12/26 03:52 ID:DwI8uiz2
東松戸には止めてくれるだろうか
162名無し野電車区:02/12/26 19:28 ID:HZqtJll6

 なりーた新幹線 つくーてよ
163名無し野電車区:02/12/27 12:10 ID:???
>>160
馬鹿だなぁ、成田を実際に使わなきゃ、色々な使い勝手についての
不満も出てこないし、拾えないだろが。
164名無し野電車区:02/12/28 16:45 ID:???
2chの法則

ここで陰口をたたかれる ≒ たくさんの利用者がいる ≒ 本当は人気がある

か?
165名無し野電車区:02/12/28 17:06 ID:ZQ3XoqV+
あげ
166名無し野電車区:02/12/29 07:28 ID:H/3Qt/3m
age
167名無し野電車区:02/12/30 01:19 ID:mgBL56S8
押上
168名無し野電車区:02/12/30 02:02 ID:W/pXiGK4
ネクース対スカイライナーのスレッドは落ちちゃったの?
169名無し野電車区:02/12/30 15:51 ID:mgBL56S8
押上
170名無し野電車区:02/12/30 20:11 ID:9S4HLO0c
押上
171ホアホアホア:02/12/30 20:13 ID:???
曳舟
172名無し野電車区:02/12/30 21:15 ID:???
荒川
173名無し野電車区:02/12/31 02:30 ID:???
四ツ谷
174名無し野電車区:02/12/31 04:03 ID:???
大塚
175名無し野電車区:02/12/31 11:38 ID:???
業平橋
176名無し野電車区:02/12/31 13:59 ID:TFSrxnRI
>>173>>174 CS四谷大塚
177名無し野電車区:02/12/31 21:09 ID:???
立石
178名無し野電車区:02/12/31 23:05 ID:???
青砥
179名無し野電車区:03/01/01 00:34 ID:???
高砂
180名無し野電車区:03/01/01 00:41 ID:???
さ〜て、選択肢は3つあるがどこに逝こうか・・・・
181名無し野電車区:03/01/01 06:48 ID:???
入庫
182名無し野電車区:03/01/01 10:43 ID:???
終了
183名無し野電車区:03/01/01 16:13 ID:???
ゴルァ

不覚にもワラタ…
184名無し野電車区:03/01/02 14:14 ID:CT6IhEtN
age
185名無し野電車区:03/01/02 23:19 ID:???
出庫
186名無し野電車区
脱線