広電//今、時代はLRTへ。//広電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
動く電車博物館の新スレです。
LRT化へ邁進中の広電を語りましょう。
2名無し野電車区:02/11/24 22:49 ID:k0wnEeDL
2
3名無し野電車区:02/11/24 22:51 ID:???
>>1
シリーズスレじゃったらスレタイの通し番号と前スレのURLくらい貼らんかいや。
4名無し野電車区:02/11/24 22:53 ID:???
>>1
まあ、とりあえず乙。
ずいぶん前向きなスレタイにしたんだな(w
5名無し野電車区:02/11/24 22:56 ID:???
H電の実状とは程遠いが(w
6名無し野電車区:02/11/24 23:01 ID:???
スレ立てるの早過ぎ
7名無し野電車区:02/11/24 23:06 ID:???
前スレは何か悲しかった。
明るい未来を信じたい!
8名古屋駅の住人:02/11/24 23:13 ID:???
8GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9boke:02/11/25 00:17 ID:LeFV0iFX
あへ
10とりあえず貼っとく:02/11/25 02:25 ID:itigqqmV
■■広島・路面電車 GREEN MOVER スレ ■■
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007360161.html
/□□広島 GREEN MOVERスレ Part.5002□□\
http://curry.2ch.net/train/kako/1014/10146/1014620243.html
//広電 去りゆく電車博物館 広電//
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020024561/

ここはまだ500レス、統合しない?
/□□広島 GREEN MOVERスレ Part.5003□□\
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1028957453/l50

11名無し野電車区:02/11/25 02:36 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは変態!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || オモイ...
    / づΦ 
12名無し野電車区:02/11/25 08:39 ID:XPqV4YPZ
「広電関係者」さんが出てこないかな〜
13名無し野電車区:02/11/25 09:08 ID:???
>>5に激しく同意と
14名無し野電車区:02/11/25 18:03 ID:XPqV4YPZ
広島消費者協会の企業対話レポート
中国新聞の広告に掲載
15名無し野電車区:02/11/25 20:39 ID:XPqV4YPZ
5012はどうなった
16名無し野電車区:02/11/25 20:58 ID:???
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  鉄ヲタは秀才!!! |
  |  鉄ヲタは天才!!! |
  |  鉄ヲタは神様!!! |
  |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || カルイ...
    / づΦ
17名無し野電車区:02/11/25 21:32 ID:XPqV4YPZ
やはり、日本初LRTの誕生は広島か??
18名無し野電車区:02/11/25 22:16 ID:???
>>15
そのうち出てくるのだろうね。
これでムーバー増備完了で、千田への玉突き移動がどうなるか。
それとも、ついに2000があぼーんか…
19名無し野電車区:02/11/25 22:20 ID:???
旧スレは生殺しにするのか?
20名無し野電車区:02/11/25 22:27 ID:XPqV4YPZ
玉突き・・

荒手→千田5000型1本、千田→江波2両 そして休車2両かな。
21名無し野電車区:02/11/26 05:58 ID:???
1番だけだと、もう連接車はいらないかもしれんが、
広島港や横川が新電停になると、3番や7番に連接車を入れることもできるよね。
22名無し野電車区:02/11/26 08:24 ID:txlh/E9l
3番や7番まで連接車を入れると、十日市・紙屋町・皆実町六丁目で
すごいことになるよ。

この前走った7番で、3回も信号待たされたし。
23名無し野電車区:02/11/26 08:47 ID:6RjoVmyq
今朝の中国新聞経済面から

04年10月に国産超低床電車の試作車を試運転。
05年から本格導入。ほぼ全車両を切り替え。
全長30m、5両編成、定員最大300人。

社長曰く「旧型車両は加速力が弱いため、
比治山線など限定運行になるだろう」と
話している。
24名無し野電車区:02/11/26 08:52 ID:6RjoVmyq
電車・バスとも利用者は減少。
しかし、市内電車定期利用者が7.2%の伸び。

バス部門が15年ぶりに黒字転換。
通期で経常利益5億円を見込む。
25名無し野電車区:02/11/26 08:57 ID:6RjoVmyq
>>23
全部5両編成に切り替えるのなら、当面、荒手→千田5000形1本
というシナリオが有力になった。
26名無し野電車区:02/11/26 09:40 ID:???
撮影日記・タ○ヤファン倶楽部、今日のみ無料公開。
27名無し野電車区:02/11/26 11:34 ID:qv65gP7y
>>26
有料化以降、久しぶりに見てきたよ、
それにしても月1000円は高いぞ、
せめて500円ぐらいに押さえてくれれば
考えるのだが・・・・・


28名無し野電車区:02/11/26 12:20 ID:???
>>23
すごいなぁ。市内線用の新車も連接車タイプなのか。
10年もすれば、単車は650、700、800ぐらいしか残らないかも。
29名無し野電車区:02/11/26 14:18 ID:???
広島電鉄は、GM12編成、広島港・横川駅などの
電停改良に続いて車両の全部取り替えとは・・・
設備投資のしすぎ、ダイジョウブ?
30名無し野電車区:02/11/26 14:32 ID:???

      \                  /
        \               /
         \    あぼーん   /
とうふとか    \         /
ニセ新車なら     \∧∧∧∧/
作りますが     <      ア>   阪急東宝グループ?!
何か?        < 予   ル>
  ───────<   の  ナ>──────
            < 感   工>      ごめん段差
 1: あぼーん (14)  < !!   機>
            /∨∨∨∨\      п≡  〉  .пш
           /         \  .  [ ̄ ̄| ̄│ ̄ ̄]
         /   そんな      \ └∞─┴∞┴―∞┘
        /   メーカーor会社   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ないです。       \
31名無し野電車区:02/11/26 15:18 ID:???
国産車両は近畿車両・三菱重工業・東洋電機などの共同開発です。
32名無し野電車区:02/11/26 17:21 ID:???
いも最強
33名無し野電車区:02/11/26 18:12 ID:???
>>31
3500の時といっしょ 名前だけ
結局アルナが作ることになりそうに6000ムーバー
34相互リンク:02/11/26 22:53 ID:YlfYn2m9
【モモ】路面電車・LRV総合スレ2【トウフ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032425021/l50
35名無し野電車区:02/11/26 23:52 ID:???
>>24
ハズは分社化の効果が出ているのだろうな。
36名無し野電車区:02/11/27 00:54 ID:???
>>27
見に逝ったが終わっていた。
鉄ヲタ雑誌なら中身を見て、買うか買わないか決められるけど、
これはお金を払っても、情報が確実に提供されるという保証がないよね。
1000円払って、かつそういうリスクがユーザー負担だからね…。
37名無し野電車区:02/11/27 03:51 ID:gNc94UiQ
主要形式は各1両は保存してほしいものだ。
38名無し野電車区:02/11/27 08:02 ID:???
39 :02/11/27 18:02 ID:???
40名無し野電車区:02/11/27 18:13 ID:nFyI9gtT
>>38
そこは、台車だけなのかなぁ。
41名無し野電車区:02/11/27 21:29 ID:???
タシヤ逝って由
42名無し野電車区:02/11/27 22:30 ID:???
スーパーイモライナー
43名無し野電車区:02/11/28 00:09 ID:???
>>40
事務局は近車のようだね。
台車の開発の目処がついたんだろう。
ボディはアルナでもどこでも造れるから。
44名無し野電車区:02/11/28 09:26 ID:ujV2qQq3
横川線(8系統)に800型を入れてくれ。
ぼろ車両は乗り心地悪すぎ。
45名無し野電車区:02/11/28 12:19 ID:4OdiZ0IS
開 業 9 0 周 年 万 世
46名無し野電車区:02/11/28 15:38 ID:???
スーパーイモ路
47RACDA・高岡!:02/11/28 16:26 ID:EtsnY8DM
フリーゲージトラムを
使って可部線・呉線
山陽本線・芸備線との
相互乗り入れ計画
はどうなった?
48広ヒロ ◆/L/W.960/E :02/11/28 17:41 ID:???
▲今日の5011追っかけ情報▼
夕方4時頃西広島で目撃。宮島口行きでした。
49名無し野電車区:02/11/28 18:31 ID:w+Fc6Wnx
>>44
今は旧型オンリーなっているけど、
以前は700型が、朝に定期で走ってたな。

もしかしたら7系統ができたら、
それらの関係で入って来るかも。
50名無し野電車区:02/11/28 20:17 ID:ujV2qQq3
これからは広電一の閑散路線
だった横川線が赤丸急上昇!!
51名無し野電車区:02/11/28 20:20 ID:???
白島線にムーバーはこないの?
52名無し野電車区:02/11/28 20:44 ID:???
こないの
53名無し野電車区:02/11/28 21:10 ID:???
何で?
54名無し野電車区:02/11/28 21:29 ID:???
7号線が始まると3900あたりが大量に市内線へ転属されそう。
よって今年度の休車はなしと読む。税金対策からいまの休車の解体はあるかも。
55広ヒロ ◆/L/W.960/E :02/11/28 21:35 ID:???
>>54
ヘタすれば5000があと2本くらい千田送りにされるかも。
56名無し野電車区:02/11/28 21:49 ID:???
5000は補助金絡みでほぼ転属不可能。3700が3本千田送りかも。
57名無し野電車区:02/11/28 22:32 ID:???
3700更新きぼんぬ
3700が来ると何か鬱
58名無し野電車区:02/11/28 23:22 ID:???
ジャーギギギギギギギィィィィィー<3700のブレーキ。擬音では難しいな。
とにかくやかましいことこの上なし。

ということで市内に3100キボンヌ。
59名無し野電車区:02/11/29 06:45 ID:???
3950を市内線で使うのは、もったいない。
宮島線を爆走してほしい。
60名無し野電車区:02/11/29 08:44 ID:VWaWoBMi
3950は市内電車のイメージUPに、多大な
貢献をしてる。宮島線に返すわけにはいかない。
61名無し野電車区:02/11/29 10:08 ID:???
広電は被爆電車650に格段の配慮をしてる。
外見を変えないよう中ドアを更新していないし、3扉の状態も保っている。
さらに車内のニス塗りも継続している。いかに丁寧に扱っているか推測できる。
62名無し野電車区:02/11/29 10:10 ID:QKv3QeCZ
>>56
どこからの補助金?
当時の運輸省かな?
63名無し野電車区:02/11/29 10:29 ID:9k6Ug5HW
>>62
車内のプレートを見れ。
64名無し野電車区:02/11/29 10:39 ID:???
>>61
確か昭和十年代後半製造だよね。
古さだけなら阪堺のが上なのだな。
65名無し野電車区:02/11/29 12:08 ID:???
むーばーの補助は、近代化補助とバリアフリー補助の2種類あったような…
66名無し野電車区:02/11/29 13:42 ID:???
>>61
ウルトラセブンの広告でも入れろ>650
67名無し野電車区:02/11/29 17:11 ID:PJtvwqEF
>>64
「被爆体験車」ということで広島での扱いは格段になるわけだな
68名無し野電車区:02/11/29 17:33 ID:VWaWoBMi
1号線に5000型を1台 7号線に5000型を1台
キボーン!
69名無し野電車区:02/11/29 19:27 ID:47aTHhhr
千田の5000帰ってよし。
70スネル報告書!:02/11/29 19:38 ID:8xob9teA
>>>47
元ネタ
広島路面電車を考える会
のホームページに
書いてあります!
71名無し野電車区:02/11/29 19:39 ID:3wnCsP15
72名無し野電車区:02/11/29 19:41 ID:???
>>62
沿線自治体。(大野町、廿日市)
73名無し野電車区:02/11/29 20:06 ID:4lyHfbRX
5007だけは自社車両だったんだって?
74名無し野電車区:02/11/30 00:05 ID:???
>>73
5007は広電自費購入、補助金なし。
75名無し野電車区:02/11/30 00:06 ID:???
>>73
5007は広電自費購入、補助金なし。
76名無し野電車区:02/11/30 00:56 ID:???
記念カキコ!
77名無し野電車区:02/11/30 01:28 ID:???
茶ドルトage
78名無し野電車区:02/11/30 14:53 ID:???
3700は市内線の訓練運転をしていたことがあった。
79名無し野電車区:02/11/30 15:00 ID:???
不評で返された。その代わりに3950が全部千田にいった。
80名無し野電車区:02/11/30 20:40 ID:jaSHn2FD
3100を市内線に移す計画もあったが、不評で立ち消えになったらしいね。
81GM陰謀説!:02/11/30 21:53 ID:y1VEXVRR
82名無し野電車区:02/11/30 22:12 ID:BDhmAM1T
ぐりーんまっくす
83名無し野電車区:02/11/30 22:17 ID:???
クセ物を何事も無かったように扱う荒手のウテシが凄いのか。
はたまたクセの無い奴しか運転できない千田のウテシがイタイのか。
84名無し野電車区:02/11/30 23:05 ID:???
千田のウテシは激重直接制御「KR−8」で毎日奮闘中。
これ以上、クセモノを扱えというのは酷。
荒手のウテシより、よっぽどエライ。
85名無し野電車区:02/11/30 23:07 ID:???
>>83
千田はただでさえ形式が多いんだから
曲者3700が入ったらさらにしんどくなるものと思われ。
漏れは3700のスコーンと鳴る音に萌えるのだが。
86名無し野電車区:02/11/30 23:13 ID:???
市内線全体で、直接制御KR−8の比率は急減した。
今は3割くらいか?
5年くらい前までは7割くらいだったが・・・。
87名無し野電車区:02/11/30 23:15 ID:???
>>86
しかし、8、9号線は10割か(w
88名無し野電車区:02/12/01 02:07 ID:???
>>86
でかいマスコンをガチャガチャいわせているほうが、
いかにも、電車を運転しているという感じがするけどね。
89名無し野電車区:02/12/01 07:31 ID:???
[軌道線]
間接制御:直接制御=1:1

間接制御
3000 7編成
3950 6編成
5000 1編成
700  11両
800  14両 
350   3両
    計42両(1編成1両とみなす) 

直接制御
550   2両
570   3両
600   1両
650   4両
750   6両
900   9両
1150  1両
1900 15両
    計41両(イベント車除く)
90名無し野電車区:02/12/01 09:28 ID:hE8kkQI5
今は教官が横に乗って、ビギナーウテシが650を運転しているのを見かけるが、
そのうちワンハンドルしか運転できないというウテシが出てくるのだろうか。
91名無し野電車区:02/12/01 10:27 ID:???
失礼(ペコ
直接制御
570  2両
   計40両
92名無し野電車区:02/12/01 11:30 ID:t5IJfOPB
>>89
900が残り過ぎ。いずれは2両くらいに・・・

宮島線は施設の更新がなくなり寂しいものです。
90年代後半までは市内線が放置されていたのに・・・
93名無し野電車区:02/12/01 14:25 ID:???
>>90
オートマ限定免許か(w
94名無し野電車区:02/12/01 14:34 ID:t5IJfOPB
352 全検完了
353 比治山線 爆走!萌えー

650 750 1150 本日休眠中
570 900 千田所属は本日休眠中
95名無し野電車区:02/12/01 14:36 ID:t5IJfOPB
602 本日、横川線運行中
96名無し野電車区:02/12/01 14:42 ID:???
きょうは京都1900ファンのオレにとって天国ってこったい!
97名無し野電車区:02/12/01 15:34 ID:???
広島は福岡1000ファンの俺には地獄
つーか、早くあの変な色をヤメレ
98名無し野電車区:02/12/01 15:36 ID:???
>>94 95
数年のうちに千田の旧型車は、江波に移るか引退するか
の選択を迫られるのか(泣)

読売新聞の広電社長インタビューでは江波線や比治山線での
旧型車運行継続を示唆している。
99名無し野電車区:02/12/01 16:01 ID:t5IJfOPB
現・広島港電停で山積みにされた枕木発見!
そろそろ軌道移設開始か。
100名無し野電車区:02/12/01 16:08 ID:???
旧型車がなくなるようなことがあっても
イモ2000は1本だけでもいいから残って欲しい。
101名無し野電車区:02/12/01 16:13 ID:???
>>98
ほぼ全車を置き換える計画らしいから、
残るのは動態保存される電車だけだろうね。
102名無し野電車区:02/12/01 16:24 ID:???
わがまま言わずに千田は3100を受け入れるべしべし。
103名無し野電車区:02/12/01 16:44 ID:???
>>97
広島は1100、1200、1300ですが何か?
104名無し野電車区:02/12/01 16:50 ID:???
>>103
まとめて1000型ですが、何か?
105名無し野電車区:02/12/01 17:16 ID:???
>>100
イモ2000は絶対にいらん。揺れるし非常にうるさいから。
106名無し野電車区:02/12/01 18:01 ID:???
>>97
ぴんくの電車は、2000と3000しかありません。
廣島では、ぴんく色は選ばれた電車だけがまとえる高貴な色なのです(w
107名無し野電車区:02/12/01 22:16 ID:???
>>99
このあいだ、久しぶりに、あのあたりを通ったら、
広島南道路の開通で、旧海岸通が電車専用になっていた。
108名無し野電車区:02/12/02 12:31 ID:???
直接制御、つりかけマンセー。
109名無し野電車区:02/12/02 12:34 ID:???
352 教習車マンセー
5012は動かないのかぁ〜?
110名無し野電車区:02/12/02 12:36 ID:???
休車候補は550?それとも2000?
111名無し野電車区:02/12/02 22:05 ID:zu2vNFo3
グリーンムーバ、日中点灯しる!
112名無し野電車区:02/12/02 22:15 ID:???
3103 サニクリーンマンセー。
次の休車、荒手の押し出しなら2000なんだろうけど・・・
550のほうが危なっかしいなぁ。
113名無し野電車区:02/12/02 23:58 ID:NDJe082M
サニクリーンは、あの電車が1日中市内を
走り回っていると思ってるのかねぇ(w
114名無し野電車区:02/12/03 07:38 ID:???
市内線用の新車導入がケテーイしているのに、今さら宮島線のお古を
市内線にまわすだろうか。
115名無し野電車区:02/12/03 08:27 ID:???
>>114
廻す罠。
116名無し野電車区:02/12/03 14:57 ID:???
>>114
当面7号線用の車両が足りないからね。まわすでしょ。
117お-い!サニクリーン:02/12/03 14:59 ID:fiVIg0bx
>>113
みんなでサニクリーンに通報しよっ!
118名無し野電車区:02/12/03 15:02 ID:???
>>112
休車は553、2002+2003と読む。
119名無し野電車区:02/12/03 16:01 ID:???
>>117
契約条件にある。
120名無し野電車区:02/12/03 19:23 ID:Qwu0xaEu
>>119
広告料安いの?
121名無し野電車区:02/12/03 19:43 ID:64vJHGoB
>>120
広島は判らないが長崎の場合は以下の通りなので参考までに。

小型ボギー車の場合
製作料:\340,000
広告料:\330,000/1ヵ月

中型ボギー車の場合
製作料:\370,000
広告料:\390,000/1ヵ月

但し期間が2ヶ月未満の場合は制作料が2割増


花電車(2軸車)は制作費が実費になり、

昼間のみ(9:30〜16:30)の運行費
\100,000

昼夜連続(9:30〜20:30)の運行費
\150,000

但し、日曜・祝祭日は料金2割増
122kabe:02/12/03 21:43 ID:hv0buLjr
可部線(横川−可部)を広電に譲渡→車両不足→旧型車しばし温存
とならんかなー
123名無し野電車区:02/12/03 23:00 ID:???
>>121
ドリームジャンボが当たったら花電車を走らせられそう(w
124名無し野電車区:02/12/04 03:08 ID:???
>>120
調べてみたらあった。でも単車みたい。サニクリーンとの契約は知りません(藁

広島電鉄(市内) ペイント・部分広告 全塗装 
広告スペース片面4u 1年 4,080,000 1両編成

ソース  ttp://www.oricom.co.jp/transit/ryoukin/ryo_sec06_02.html
125名無し野電車区:02/12/04 09:05 ID:???
>>114
大穴で、3501が転属したりして…
126名無し野電車区:02/12/04 10:24 ID:???
>>125
(゚Д゚ )ハァ?
127名無し野電車区:02/12/04 11:31 ID:???
>>118
582、584は残るかな。
神戸色を1両はおいてほしいです。
128名無し野電車区:02/12/04 15:08 ID:OIRD0MaX
>>124
いちがいに言えないけど、広電はちょっと高めなのか?
129名無し野電車区:02/12/04 15:55 ID:???
新情報はない?
130 :02/12/04 17:57 ID:???
131 :02/12/04 18:16 ID:???
132名無し野電車区:02/12/04 19:28 ID:JmtNY149
スレ探すの大変だった
133名無し野電車区:02/12/04 21:41 ID:aV+28tAz
鯖移転かよ、
134名無し野電車区:02/12/04 23:50 ID:???
5012の目撃情報ないのか?
135名無し野電車区:02/12/05 06:38 ID:nB4vjtCo
5012、見ないな・・・
136名無し野電車区:02/12/05 11:30 ID:hFOXmvwx
ムーバーはもうどうでも良かったりして。
137名無し野電車区:02/12/05 13:21 ID:???
ムーバーのとりえは低床であることだけ。
照明も暗い。つくりも安っぽい。
逆に3950は低床でないことを除けば
素晴らしい出来映え。
138名無し野電車区:02/12/05 15:45 ID:nB4vjtCo
広電が導入予定の国産新型低床車は海外にも売り込む気らしい。
デザインも斬新なものになるよう、超低床LRV台車技術組合は
意気軒昂のよう。
139名無し野電車区:02/12/05 16:53 ID:972XSAyM
>>>>>138
シーメンス
アルストム
ボンバルディア
といった海外の巨大メーカーに
勝利することができるか?
140名無し野電車区:02/12/05 16:56 ID:???
>>134
今日の昼は荒手で昼寝してますた。
141名無し野電車区:02/12/05 21:10 ID:Ioz56dii
BS付けたら、広電の新人運転手の話やってた。
142名無し野電車区:02/12/05 21:38 ID:???
>>138
近車が理事&三菱重工も参加、と言う時点で
対海外のプロジェクトなんかな〜と
なんとなく思ったけどね。
国内需要なんてしれてるだろう。
アルナですら一度は捨てかけたぐらいだしね。

電車なら世界一、っていう自負もあるだろう、
その上メンテナンス含め一括して受注できたら
売上としても大きいんでは?
個人的にはアジア各国&アメリカに売りこむんじゃないかなと思うがどうだろうか。
143名無し野電車区:02/12/06 00:44 ID:???
>>142
試作車は組合として製造するけど、
量産車は各社が受注した車両に、
組合で開発した台車を履かせる形になるのかなあ。
近車などは国内需要は眼中にないと思われるから、
結局、広電に入る量産車はアルナ製ってことに?
144名無し野電車区:02/12/06 06:32 ID:LLX4S48A
>>143
広電の車両は全長30m級だから近車製かも。
他の各都市はアルナ製になるかな?
145名無し野電車区:02/12/06 06:36 ID:LLX4S48A
広電は、私鉄としては全国ではじめて、車両の開発段階
からユーザーの立場から設計などに参加する。との報道あり。
146名無し野電車区:02/12/06 06:39 ID:LLX4S48A
>>145
ということは、海外で売れれば広電にもマージンが
入るってことになる。経済誌・広島経済レポートは
このことに大いに注目している。
ジリ貧安定型の市電事業の起爆剤となるか?と広島
電鉄の積極姿勢を評価している。
147名無し野電車区:02/12/06 08:57 ID:AE0XnHl3
低床車の国産化には、海外メーカーのパテントのクリアが問題
と聞いたことがあるが。
148名無し野電車区:02/12/06 11:18 ID:???
>>147
その問題クリア(新方式の自力開発)為の共同開発だと思うが?

たとえばボンバルディエ(の旧ADtranz部門)のシティーランナーって
Siemensのコンビーノとそっくりなんだけど(台車とか、車両構成とか)
パテント買ったとは思えないと思うので、同じように開発すればいい、

149名無し野電車区:02/12/06 20:51 ID:???
>>148
旧アドトランツのはインチェントロ。
シティーランナーはガペーイ前から開発されてたよ。
んで車両構成は似ているけど
パテントに関わる台車、特に駆動の仕組みが全然違うよ。
150I−TREK:02/12/06 21:24 ID:CLx9vNlS
 
151名無し野電車区:02/12/07 10:10 ID:???
>>144
市内線の30m級車両が大量導入されるとダンゴ運転になる罠。
大幅間引き運転の予感。
152名無し野電車区:02/12/07 10:16 ID:???
>>151
団子がそのまま走っていると思えばいい(w
153名無し野電車区:02/12/07 14:28 ID:???
15m+15mで30mとか(w
ん?昔そんな計画有ったような。
154名無し野電車区:02/12/07 14:59 ID:???
>>144
何で30m級だと
近車製にならないといけないのか
よく判らないが。
155名無し野電車区:02/12/07 15:48 ID:D4XnHMno
>>154
海外向けの30m級の車両は近車製。
国内しか需要のない13m級はアルナ製。
近車は大幅な量産が見込めない国内の電車事業体
には興味がないということ(広電を除く)。
156名無し野電車区:02/12/07 15:52 ID:???
>>155
近鉄の実績から言うと、大型30m級しか作ってないから、やっぱりアルナだろうな。<広電向け。
近鉄の欲しいのは、低床化技術だと思う<ここ最近ヨーロッパ勢に奪われてるし。
157名無し野電車区:02/12/07 17:12 ID:???
広島駅から稲荷町までダンゴになる罠
158名無し野電車区:02/12/07 19:17 ID:D4XnHMno
>>156
だから広電に入れるのは大型30m級。よって近車製。
159名無し野電車区:02/12/07 20:11 ID:???
てゆうかまだまだ先の話(w
160名無し野電車区:02/12/07 22:29 ID:???
>>158
( ´・∀・`)へー、幅2.65mのアメリカンスタイルが入るんだね。
広電の電車ははヨーロピアンナローだと思ってたんだが?
161名無し野電車区:02/12/07 22:34 ID:???
>>159
時が経つのは速いぞ。
ムーバー登場がしてから3年。
新低床車が導入される2005年まであと2年。
162名無し野電車区:02/12/07 23:32 ID:/jstSD51
>>161
そうだよな。ムーバーは1999年6月営業運転開始だから
3年半になるんだな。
まさか本当に計画通り12編成入れるとは思わなかったが。
163 :02/12/08 02:53 ID:???
164名無し野電車区:02/12/08 06:37 ID:MJvvGwGN
>>161,162
広電の社長は広島経済同友会の代表筆頭幹事だから
広島の活性化のために必死なんだよ。無理な設備投資で
破綻しなきゃいいが。
165名無し野電車区:02/12/08 06:44 ID:MJvvGwGN
横川駅、広島港、新7号線に関する設備投資がまだ続く。
ドル箱の直通系統にほとんど動きがないのは数年前から
すると信じられない。
166名無し野電車区:02/12/08 11:23 ID:???
契約車掌に続いて、契約運転士ってのが出来るらしいが、
やばい方向に進んでいる気がするのは漏れだけか?
167名無し野電車区:02/12/08 12:41 ID:???
>>166
そうなんだ。ハズならともかく、
電車事業単体では収益をageているのだから、
そこまで経費削減をする必要があるのかと思うが。
168名無し野電車区:02/12/08 13:07 ID:???
>>166
ハズ
169名無し野電車区:02/12/08 16:01 ID:FuOV+TK1
今日、広島駅から乗っていたら、
猿猴橋で降りる客を見たぞ、
乗り間違えでもなさそうだったし、
車掌も「ここで降りるのですか?」
と驚いていた。
170名無し野電車区:02/12/08 22:52 ID:s+BCiFCY
>>165
宮島線より、市内線の方がはるかに儲かっている罠
171その時の車掌:02/12/08 22:57 ID:v6ppl7hb
>>車掌も「ここで降りるのですか?」
>>と驚いていた。

そのお客様は、乗り間違いでした。
172名無し野電車区:02/12/08 22:58 ID:zcHqvtc7
7系統いつから走るの?
行き先は全部港?
173その時の車掌:02/12/08 23:01 ID:v6ppl7hb
>>172
まだ、わかりません。
174名無し野電車区:02/12/08 23:02 ID:JrxcyqRj
>>172
3月に港の折り返し線が増えるので、たぶん港行きになると。
横川の駅前整備が完成するのを待つのじゃ。
175名無し野電車区:02/12/08 23:03 ID:???
たしか、7番の方向幕には宇品2丁目逝きもあったよね。
176名無し野電車区:02/12/08 23:09 ID:D26VSQ8f
177名無し野電車区:02/12/08 23:14 ID:???
一応、1号にも宇品2はあったと思う。
178名無し野電車区:02/12/08 23:45 ID:CdhXRxQB
>>169
十日市-十日市が最強なんだろうか。
いっぺんやってみようか(w
179名無し野電車区:02/12/09 00:15 ID:ZqYPDrYH
>>166
アメリカなんか「契約パイロット」
なんだから、全然問題なし。
180名無し野電車区:02/12/09 00:25 ID:???
>>166>>179
賃金よりも適正な労働条件の維持が重要になってくると思われ。
安くこき使うのではなく安くほどほどになら大丈夫だと思うんだけど
ここ数年の運輸業界の動きを見ていると前者だろうなあ。
181名無し野電車区:02/12/09 07:54 ID:???
>>177
5番にもある。3番にもあったかもしれない。
182名無し野電車区:02/12/09 09:56 ID:???
>>179
出羽守ですか?
183名無し野電車区:02/12/09 20:47 ID:eHs3DhJ/
新型低床車は3950ベースをきぼんします。
184名無し野電車区:02/12/09 21:07 ID:???
185名無し野電車区:02/12/09 22:56 ID:DTgqAqSx
横川1丁目〜横川駅前交差点間の軌道工事開始記念
分岐を設置する工事の模様
186名無し野電車区:02/12/09 22:58 ID:DTgqAqSx
看板は「軌道工事中 横川駅停留所移設工事 (省略)〜平成15年3月31日」
187名無し野電車区:02/12/10 04:28 ID:???
>>184
たぶんこんなの。色は緑とおもう(w
http://www8.ocn.ne.jp/~lf-lrvb/top/index2_r1_c01.jpg
188名無し野電車区:02/12/10 07:32 ID:???
熊本の奴みたいに前側出口は広くしてホスィー。
ムーヴァタン狭すぎ。1150と良い勝負だyo。
189名無し野電車区:02/12/10 09:01 ID:???
>>186
来年の4月には、横川も広島港も竣工するのですね。
7号線には、何が走るか楽しみです。
190名無し野電車区:02/12/10 18:47 ID:ceMJzF4I
広島電鉄は全額出資の新会社「ひろでん中国新聞旅行(仮)」を
年内に設立。中国新聞トラベルサービスを合併すると発表。
広電観光は旅行部門を分割した上で存続。

形振り構わない改革は今後、本業の電車・バス事業にも及びそうだ。
191名無し野電車区:02/12/10 19:19 ID:lbMfFrb1
>>190
ぱっと見何の会社かわからんなw
192名無し野電車区:02/12/10 19:38 ID:ceMJzF4I
クリスマス電車の運行ダイヤ発表!
広電ホームページ・最新情報で。
期間:12月21〜24日

何と広島駅ではイルミネーション電車3006号と
ほぼ同じ時刻に到着となります!
193名無し野電車区:02/12/10 19:47 ID:???
>>169
定期券持ってる人なら、ありえなくはない賀茂
194名無し野電車区:02/12/10 23:29 ID:4PFtt/gH
>>184 >>187
似ているな。
「軽快電車」みたく広島と長崎で実車テストか?
195名無し野電車区:02/12/10 23:34 ID:???
>>194
「軽快電車」みたく
華々しくデビューするものの
量産(汎用)タイプが登場の後は
共に日陰の人生を送ることになるのか?
196名無し野電車区:02/12/10 23:46 ID:zG5XKFG+
197名無し野電車区:02/12/10 23:59 ID:???
>>192
広島駅にヲタ集結の予感
198名無し野電車区:02/12/11 13:13 ID:4Nh9so0Z
>>197
広電にヲタが集結することはあまりないが。
最近では、横川の花火の日の7番初運行くらいか。
199名無し野電車区:02/12/12 01:20 ID:???
スレ数が600に近づきつつあるんで気をつけよう。
200名無し野電車区:02/12/12 07:03 ID:HDfQmIwV
>>197
お菓子目当てのガキも集結
201名無し野電車区:02/12/12 18:42 ID:???
路面電車脱線、ホームに乗り上げる−広島
http://www.zakzak.co.jp/top/top1212_3_20.html
12日午前11時40分ごろ、広島市南区松原町の広島電鉄広島駅構内で、路面電車(3両編成)が
脱線し、1両目の前部がホームに乗り上げた。乗客はおらず、ホームの客や乗務員にもけがはなかった。

 同社によると、同駅はJR広島駅の正面広場にある終着駅。同電車は降車ホームで乗客を降ろした後、
引き込み線に入り、折り返しで宮島口(広島県大野町)行きとして、
出発ホームに入る際に脱線した。
 広島電鉄は、同電車が本来進入するのとは別の線に入ったのが原因とみて、調べている。
202名無し野電車区:02/12/12 18:56 ID:YvVoWw0o
おい!また広島駅で脱線かよ!
何回同じ事故をすりゃ済むんだ。
万一、駅の進入時に脱線したらどうするんだ。
厳罰に処するべし。
203名無し野電車区:02/12/12 19:52 ID:???
脱線記念あげ
204名無し野電車区:02/12/12 19:57 ID:???
1番目と2番目の台車が泣き別れっぽいな。
205名無し野電車区:02/12/12 20:02 ID:???
206名無し野電車区:02/12/12 23:02 ID:???
股裂きは久しぶりのように思うが。
あそこは手動なんだろうな。
207名無し野電車区:02/12/13 00:16 ID:???
>>206
白昼の市内電車で起きたまさかの事故。原因は未だにはっきりしていません。
きょう昼前、広島電鉄の市内電車が、発車直後にバランスを失い、ホームに衝突する
事故がありました。ケガ人はありませんでしたが、あわや脱線という惨事になるとこ
ろでした。
 事故があったのは、広電・広島駅です。きょう昼前、宮島行き3両編成の電車が、
客を乗せるためホームに入ろうとしたところ、先頭車輌が突然バランスを崩し、ホー
ムに衝突。
そのままホームを数メートル削って、停まりました。
事故当時、ホームには数十人の客がいたとみられますが、幸い、客や電車の乗務員に
ケガはありませんでした。
 しかし、あわや脱線という事態に、現場は一時騒然となりました。
 事故の原因となったのが、車体の向きを変えるポイントと呼ばれる部分。
 このポイントが、何らかの原因でずれたため、事故が起きたと見られます。
 現場は、到着ホームと出発ホームに入る電車を、ポイントで切り替えるしくみ
になっていますが、広電によると、一両目の前輪が、出発ホームに向かうレールに
乗った直後、何らかの原因でポイントが切り替わってしまい、後輪がもう一つのレ
ールに乗ってしまったため起きたと見られています。
事故後の調査では、レールやポイントそのものに異常は見つかりませんでした。
 一方、ポイントの操作は、ホームの一角にある事務所で職員が行っていますが、
このポイント操作にミスがあったのか、運転手が安全確認を怠って電車を発車させ
たのかも分かっていません。
 広電では、人為的ミスと機械のトラブルの両面から、原因を調べています。
208名無し野電車区:02/12/13 00:34 ID:???
ポイントを作ったメーカーを訴えます!
209名無し野電車区:02/12/13 01:29 ID:???
ポイントの操作ミスか、信号の見誤りか、いずれにしても、
人為的ミスのように思える。
210名無し野電車区:02/12/13 06:04 ID:sq3XkShh
きょう中国新聞朝刊に特大カラー写真で

・・「広電脱線」通過中ポイント転換・・
211名無し野電車区:02/12/13 07:35 ID:???
あのポイント(到着1→出発)はなぜか電動なんだよな。
割り出しでもいいような気がするんだが何故?

>>209
到着側に3950が見えるから、間違いなくウテシの信号見落とし。
212名無し野電車区:02/12/13 08:37 ID:???
被災された3805たんには、謹んでお見舞い申し上げます。
213名無し野電車区:02/12/13 12:12 ID:CY4crt9Y
>>207
〉先頭車輌が突然バランスを崩し、

何か変な表現でつね。
214名無し野電車区:02/12/13 12:12 ID:CY4crt9Y
>>207
〉先頭車輌が突然バランスを崩し、

何か変な表現でつね。
215名無し野電車区:02/12/13 12:19 ID:???
3805は3両まるごとあぼーんか?
216名無し野電車区:02/12/13 15:18 ID:???
>>215
いんや、あの程度ならすぐ復旧すると思われ。
217名無し野電車区:02/12/13 20:50 ID:???
土橋の3806と言い、
良く股裂きに遭うな。3800型だけ。
218名無し野電車区:02/12/13 22:13 ID:???
先頭車大破したのも3801じゃなかった?
219初心者:02/12/13 22:47 ID:aqvIVvDe
>>217
股裂きって何?
220名無し野電車区:02/12/14 00:56 ID:???
>>219
異線進入のこと。
電車がポイントを通過中にポイントが切り替わってしまい、
前の台車と後ろの台車が別々の線路に入ってしまうこと。
221名無し野電車区:02/12/14 13:46 ID:???
車両は大型化、高速化しているが、
安全対策は「チンチン電車並み」という罠
222名無し野電車区:02/12/14 14:14 ID:???
高速化してると言えるんか?
カード&連接車増加で昼間は所要時間延びてるじゃん。遅すぎ。
223はしのえみお:02/12/14 16:34 ID:???
車に負けるな!名鉄600V線区スレ3本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039849314/l50
224名無し野電車区:02/12/14 17:47 ID:???
はよぅICカード化しる!
225名無し野電車区:02/12/14 18:44 ID:iv/QZLnh
ムーバーの文字ニュースで「広電ニュース」が黄色の文字で
流れてた!
フリーパスやイルミネーション電車、クリスマス電車の案内
だった。
226古葉市長!:02/12/14 22:21 ID:???
レギオカルテ
導入希望!
227名無し野電車区:02/12/14 23:54 ID:SlI8nn5G
>>222
市内線が単車ばかりだった頃に比べると、
運行間隔もかなり開いているよね。
228名無し野電車区:02/12/15 00:02 ID:???
>>226
何?
レジオネラ菌?
229名無し野電車区:02/12/15 04:03 ID:???
>>227
実は運行間隔の拡大が乗客減少の最も大きな理由
これがわかっていない。お偉いさんは!
230名無し野電車区:02/12/15 10:34 ID:33JS2Gf2
広島電鉄に、昭和42年まで呉市内を運行していた呉市交通局の市電の車両はありますか?

231名無し野電車区:02/12/15 10:36 ID:???
>>230
ありません。松山にあります。
232名無し野電車区:02/12/15 11:58 ID:???
>>229
電車が大きくなって多少座れるようになったのも事実
233名無し野電車区:02/12/15 14:00 ID:???
宮島線は夕方昔みたいに混まなくなったような印象を受けるが気のせい?

前は連接車でも車掌台まで行くのが大変だったのに今は立っててもスカスカ。
234名無し野電車区:02/12/15 17:39 ID:???
>>229
>>232
市内線に連接車が投入された頃・・・つまり、運行間隔が若干拡がった1,2年前でも、電車は満員になることが多かったね。
乗客激減はJRをはじめ、不況に強いと言われた運輸業界全体の問題になっている。
235名無し野電車区:02/12/15 21:03 ID:???
>>230-231
但しアボーソ寸前。残り1両。
236名無し野電車区:02/12/16 07:30 ID:???
広電この1年

正月 スリップして電車が電車に特攻
夏  電車に落雷
秋  架線を切られて運休
年末 電車が股裂き
237名無し野電車区:02/12/16 13:47 ID:???
>>236
最悪の一年だったな(w
238名無し野電車区:02/12/16 14:12 ID:???
広島のバスが電車より速いわけが分かった。
・・・客が少ないから(w
239名無し野電車区:02/12/16 20:59 ID:???
車両故障は随時w
240名無し野電車区:02/12/16 21:51 ID:???
宮島線の路線案内を出したまま走っている宇品線の大型電車はいかがなものか?
観光や出張客が首を傾げながら見ている。
こんな基本的な改善すらできない会社だから、
先週のような初歩的なミス(たぶん)による大事故がおこるんだYO!
241名無し野電車区:02/12/16 22:35 ID:???
>>238
でも、広島港以外の宇品地区では、
バスを待っている人も多いように見えるけどね。
頻繁にきて、早いのだろうか。
242名無し野電車区:02/12/17 01:23 ID:T2jYJBWX
>>236
漏れは、保存組当確と思っていた505が休車になったのが残念ですた。
243名無し野電車区:02/12/17 02:39 ID:W02DOU9f
>>240
激しく同意
新車入れりゃいいってもんじゃない。
勘違いも甚だしい!
244名無し野電車区:02/12/17 08:06 ID:???
>>243
>激しく同意
>新車入れりゃいいってもんじゃない。
>勘違いも甚だしい!

( ´_ゝ`)フーン、

245名無し野電車区:02/12/17 16:02 ID:???
>>240
追突、股裂きと同じような事故が、周期的に繰り返されている
という印象はあるな。
246名無し野電車区:02/12/17 21:56 ID:4qw5Vn7F
>>245
股裂きは最近聞かなかったねぇ。
昔は紙屋町でよく脱線してたもんだが。

ついでだから今年1年の動き
5月 ムーバー1号線に登場
8月 太田川花火で7号線臨時運行
11月 横川駅前工事開始
   市内線投入新車概要発表

今、横川が旬です。
247名無し野電車区:02/12/18 06:55 ID:BK8HDwbW
市内線の乗り換えが無料になるまで横川線の客は
数えるほどしかいなかったのがウソのよう。
本線を差し置いて電停の各施設は広電一になり
横川駅前のポイントも最新式になるらしい。
248名無し野電車区:02/12/18 10:47 ID:0waJzv+m
>>247
広島駅、西広島駅−紙屋町方面のJR乗り換え客の
横川駅へのシフトを目論んでいるのだろうが、
成功するかどうかは7号線の運行本数次第ではないか。
249名無し野電車区:02/12/18 21:01 ID:???
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  5012まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   カモツル   |/

250名無し野電車区:02/12/19 20:15 ID:7sGpiWxm
>>248
最低6〜7分へッドきぼんぬ。
251名無し野電車区:02/12/20 01:20 ID:???
7番は江波営業所の車両で運行、朝ラッシュだけ千田営業所の連接車が入る
ということで検討されているらしい。
252名無し野電車区:02/12/20 14:24 ID:JIVtIqAu
7番は平和大通り線関連で出てきたのだと思うが。
平和大通り線、白神社まで開通
 ↓
3番廃止or本数大幅減
 ↓
宇品方面から都心への列車本数が減る
1番は広島駅がいっぱいなのでもう増やせない
 ↓
じゃあ横川行きを新設
253名無し野電車区:02/12/20 18:05 ID:MLRZojmQ
>>251
江波ってそんなに車両余ってたっけ?
254名無し野電車区:02/12/20 18:18 ID:???
>>253
休車ならゴロゴロいるよ
もと神戸市電なんかイパーイ・・・
255rr:02/12/20 19:09 ID:jrGdlAyy
3番が減ったぶん7番に車両を充てれば問題ナシ
256rr:02/12/20 19:13 ID:jrGdlAyy
>>251
江波の休車置き場がもうなくなるね
257名無し野電車区:02/12/20 23:55 ID:XTsWpeyh
7番の南側終点はどこになるんでしょうね?
皆実町6丁目以南は満杯っぽいからやっぱり日赤病院前かな?
258名無し野電車区:02/12/21 00:04 ID:???
>>257
宇品
259名無し野電車区:02/12/21 00:05 ID:???
しまった今は「広島港」って言うんだったっけ
260名無し野電車区:02/12/21 00:40 ID:WlAtjkqs
広島駅前発の終電宮島口逝きって発車時刻繰り下げたん?
山陽線下り最終一本前でも間に合うようになっとる。
261名無し野電車区:02/12/21 11:50 ID:Yb+AX4RR
>>253
確かに今のままじゃ足りないね。
荒手がら千田への移動の玉突きで千田から電車が来るのでは?
262名無し野電車区:02/12/21 13:09 ID:XFFe0LdT
>>251
大胆且つ爆弾級のダイヤ改正じゃないか?!
263名無し野電車区:02/12/21 15:38 ID:3b1wJ96y
契約バス運転士ぼしゅーの案内が出てた。
つーか、定着しないのねぇ。。。(w
264名無し野電車区:02/12/21 20:07 ID:???
☆わぁーきれい☆クリスマス電車☆
265名無し野電車区:02/12/21 20:21 ID:XFFe0LdT
広電の観光部門の合併話に続き、千田町のボウリング場
に併設してバッティングセンターを建設。 
266名無し野電車区:02/12/21 21:25 ID:UTb7HWGc
>>261
連接が何本か来るとかなんとか?
3番は連接になるとかなんとか?

267名無し野電車区:02/12/21 21:28 ID:pseLsl7j
タツヤのファン倶楽部のエッセイ「今日のつぶやき」のサンプル紹介 (2002-12-20追加)

タツヤさん最近飛ばしすぎていませんか?とよく言われます(笑)
よかったら冒頭の一部分の文章を公開していますので読んでみてください。
本文全体を読むともう一捻りしていることが分かると思います。 

 今日のつぶやきだけをご購読できます。今日のつぶやきのパスワード購入で
パスワードをお買い求めください。
268名無し野電車区:02/12/21 22:53 ID:Wjawyhfh
1000円は高いと思うのである。
500円なら皆入るという意見の人が多いにも関わらずにである。
269名無し野電車区:02/12/22 00:14 ID:thMZBvii
>>268
11人の会員がいるそうである。
彼らは楽しんでいるに違いない。羨ましい限りである。
270名無し野電車区:02/12/22 02:25 ID:???
>>258,259
でも未だに「宇品」のほうがよく通じるかな?
宇品2止めと紛らわしいから、広島港のほうがよさげかも。

7番の南側終点は日赤で、千田の車庫内で折返し作業〜に500マダム。
271名無し野電車区:02/12/22 04:28 ID:3NwVZUk9
>>270
3番は今でも紙屋町付近でほとんどの客が入れ替わるから、
7番が始まるときに、3番を減らして連接車にするというのも
あり得ると思う。
272名無し野電車区:02/12/22 06:32 ID:4vI2sR65
7番が始まると、550や900は生き残りが厳しいな。
350を江波にまわす?
273名無し野電車区:02/12/22 13:45 ID:CpeqLy2J
>>272
554号はピカピカでワソマソ表示幕もシールになっているよ。
よって当分の間、残留ケテーイと思われ。
274名無し野電車区:02/12/22 19:38 ID:???
>>273
ほんま、わからんでー。いまの広電は。
いったい何が飛び出すか・・・・・
駆けらん車は使い物にならんからな。
275名無し野電車区:02/12/22 19:40 ID:???
しかし554号は9号線専用車にすればいいか。
276名無し野電車区:02/12/22 19:42 ID:???
9号線専用車 候補
553,554,1156,651,652,653,654
多すぎるでー(w
277名無し野電車区:02/12/22 19:45 ID:???
今日も事故があったみたいだね。
278名無し野電車区:02/12/22 20:25 ID:???
>>276
増発汁!

>>277
詳細キボンヌ
279名無し野電車区:02/12/22 20:39 ID:???
銀山町に警察と広電の人がおった。
280名無し野電車区:02/12/22 22:39 ID:???
>>279
銀山町か・・・
あそこは右折車が無理やり突っ込むからなぁ。
接触したんかねぇ?
281名無し野電車区:02/12/23 09:16 ID:JVGGQoIb
昨日、クリスマス電車が、後ろから3950にまくられて、爆走していた。
282名無し野電車区:02/12/23 11:40 ID:6xTpEO75
他の街も広島を見習おうとしています。

http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kikaku/shinkotsu/lrt_panhu.htm
宇都宮市でフォーラム
283名無し野電車区:02/12/23 14:48 ID:b6X0/xjl
昨日の9号線
@553がはしっちょった
Aクリスマス電車ハケーン!サンタがのってたYO!
284名無し野電車区:02/12/23 16:49 ID:???
ハノーバーはどうした?
あぼんか?
285名無し野電車区:02/12/23 21:13 ID:Ce3NN1th
>>284
んなアホな。
例年通りハノーバーがクリスマソ電車だよ。
あまり写真はきれいじゃないけど中国新聞より
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02122202.html
286名無し野電車区:02/12/24 01:07 ID:g1Mthz9R
>>276
602もまぜてやってけれ(ワラ
287名無し野電車区:02/12/24 12:43 ID:???
>>285
あれ、トナカイなのか。始めて知った(藁
288名無し野電車区:02/12/25 03:28 ID:???
クリスマス電車運行終了
広電サンタさんお疲れ様でした。
電飾イモは大晦日まで運行中!
289名無し野電車区:02/12/25 14:24 ID:A9ndxX+y
3805営業復帰してますた
290名無し野電車区:02/12/25 15:11 ID:???
駅正面出口から駅前地下広場への階段は、明らかに東西線を意識した設計だな。
あの位置なら広電の客を奪うのに断然有利。
291名無し野電車区:02/12/25 15:57 ID:???
>>290
そうか?
階段降りてすぐのところに駅が出来ればともかく、そこからさらに階段を下りたりするんだろ。
路面電車にすぐに乗れる利点を考えるとそんな有利とは思えないな。
292名無し野電車区:02/12/25 21:02 ID:???
>>291
八丁堀・紙屋町までの運賃が広電と同じになったらどうよ?
ハズのときと違って、大半が東西線に流れると思うが。
293名無し野電車区:02/12/25 21:33 ID:???
>>292
安心汁
まず同額にならん(w
294名無し野電車区:02/12/26 00:30 ID:???
>>289
電車に罪がないだけに早くフカーツしてよかった。
295名無し野電車区:02/12/26 11:35 ID:???
シャレオも地下鉄対応が可能になっているらしいな。
296名無し野電車区:02/12/26 11:49 ID:???
駅前大橋地下も。
ちなみに、駅前大橋は軌道敷設置に対応していない。
297名無し野電車区:02/12/26 12:02 ID:???
>>297
>駅前大橋は軌道敷設置に対応していない。
してるよ。何聞いてんだ?
298名無し野電車区:02/12/26 12:07 ID:???
>>297
ソースは?
ヲタ、己斐、三和近視。
299名無し野電車区:02/12/26 12:08 ID:???
>>298
以前広電のお偉いさんが講演会でそう話してたyo
200人くらい聞いていたから間違いない

↓それではキリ番ど〜ぞ
300名無し野電車区:02/12/26 12:10 ID:???
300系大嫌い
301名無し野電車区:02/12/26 12:11 ID:uALpjLqB
300
302名無し野電車区:02/12/26 12:11 ID:uALpjLqB
やっちまった
303名無し野電車区:02/12/26 12:39 ID:???
路面電車やらLRTなんかなくなってしまえ
世田谷線や都電荒川線の一部のように専用軌道を有しているなら許す
304名無し野電車区:02/12/26 15:28 ID:???
↑厨房氏ネ
305名無し野電車区:02/12/26 19:43 ID:???
303は車で右折するときに思いっきり電車の邪魔をして
ラッパ鳴らされた糞DQNドライバー
306名無し野電車区:02/12/27 07:39 ID:???
電停改築(西広島、横川、広島港)は進んでいるけど、
駅前大橋経由の軌道移設や平和大通り新線はなかなか進まんね。
307名無し野電車区:02/12/27 10:09 ID:???
いつまで見逃す?
投稿者: sannwatyouuuuu
2002/12/27 9:45
メッセージ: 7609 / 7609


ぶわははは。転載。いつまで見逃しつづけるんですか?>県警の交通お巡りさん

「この運転士は少々運転ががさつなようで新関駅から50km/hオーバーの速度が出ていた。広島では当たり前のスピードも、ここ
になれてくると一寸違和感がある。それは今まで乗った列車の運転士が、痛いくらいに制限速度を遵守していたからであろう。軌
道敷内で50km/h超の速度を出す広島電鉄とは偉い違いである。」



これは TakeshimaWaShimane さんの 1 に対する返信です
308名無し野電車区:02/12/27 11:56 ID:???
あの掲示板まだやってるの?
すでにあぼーん済みかと思ってた
309偽あう使い:02/12/27 21:50 ID:???
なんで広電は大晦日終夜運転やらないの?
310名無し野電車区:02/12/27 21:53 ID:zoWe++nP
被爆電車はまだいまつか?
311名無し野電車区:02/12/27 22:01 ID:???
原爆電車はなくなりません。
312名無し野電車区:02/12/27 22:52 ID:???
日本型LRV台車開発について
超低床LRV台車技術研究組合技術委員会委員長 桝田 保氏

ttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/kouen22.htm
313名無し野電車区:02/12/28 06:33 ID:6krTM9As
社長が被爆電車4両について運行の継続を表明しています。
314名無し野電車区:02/12/28 07:53 ID:???
>>303
広島って軌道敷への自動車立ち入りOKだったっけ?
315名無し野電車区:02/12/28 09:32 ID:InQIP/k1
>>314
んなわけない
316名無し野電車区:02/12/28 12:41 ID:???
>>309
元旦は早朝に臨時電車が出るよ。
広電西広島5:25発→広電宮島口 ゆき
317名無し野電車区:02/12/28 23:57 ID:???
>>313
譲受車両もいくらかは残すと言っていたね。
318名無し野電車区:02/12/29 01:43 ID:???
1000円も払っているのだから、きちんと写真展を
更新するべきなのである。もう脱会するのである。
<タ○ヤ
319名無し野電車区:02/12/29 08:11 ID:0DP4M6hm
今から広島に帰省してひかるいもを見に行きます!!
まってろよ、いもちゃん!!!!
320名無し野電車区:02/12/29 15:24 ID:???
「初詣は広電電車で」のステッカー貼らんのかな?
321名無し野電車区:02/12/29 23:17 ID:???
>>319
今日も轟音を撒き散らして元気に走っていたのである。
幼女たんが手を振って喜んでいたのが印象的であった。
322名無し野電車区:02/12/30 13:03 ID:???
>>320
あんなものは貼らなくていいのである。
「むさし年越そば」が年末を感じさせるのである。
323名無し野電車区:02/12/31 01:07 ID:???
>>309
JRだけで十分だからでわ…?
324名無し野電車区:02/12/31 09:28 ID:N5W079KP
江波車庫の奥に500形、1100形などの休車が留置してあったと思うのですが、
あれは今年、解体されたのでしょうか。まだそのままなのでしょうか。
325名無し野電車区:02/12/31 14:58 ID:g/qvFGyq
今日は1号線に1156が走ってるぞ。
326名無し野電車区:02/12/31 15:47 ID:5OQXV5HP
>>322
布製の広告が田舎臭さを感じさせるのである。
327名無し野電車区:02/12/31 17:35 ID:???
>>324
ずっと放置プレイです。
7番を運行開始するときに使うという噂もあったけど、
すでに部品を取り外しているのもあるそうです。
328名無し野電車区:02/12/31 21:49 ID:Biz2yN6t
おまいら、広電の公式HPがリニューアルしていますよ。
329名無し野電車区:03/01/01 09:13 ID:???
>>327
サンクスコ
330名無し野電車区:03/01/01 16:00 ID:???
>>328
トッブに画像がくるのは古臭くて、こういうスタイルが流行りなんだよね。
331名無し野電車区:03/01/01 17:58 ID:s3eODX6E
>>327
一部は復活させるん?
3番減便しても、足りんような気が

Netscapeだと読み込みにめちゃ時間かかるんだよね
タグの問題なんだが
332名無し野電車区:03/01/01 19:34 ID:CFywGxXQ
>>328
広告のページとか面白い。
同じ種類の広告でも、700、800とそれ以外で料金がちがうとか。
運転台からの動画がイパーイ見られるのも萌え。
333名無し野電車区:03/01/02 04:36 ID:v6Wg6xiI
今年は7号線の運行開始、横川と広島港(宇品)電停の延伸、芝生軌道の導入など
激動の1年になりそうです。
334名無し野電車区:03/01/02 08:47 ID:guaaP3yZ
宇品のインファンド工法の軌道が少しずつ姿をあらわしてきているのである。
335名無し野電車区:03/01/02 12:03 ID:???
1番の連接車は、正月休みのようだな。
単車ばかりが走っている。
336スネル報告書!:03/01/02 13:21 ID:vtIZdCue
JR可部線の線路幅を
標準軌間(1435mm)に
改軌電圧も600Vに降圧
アストラムラインもLRT規格に改造
広島電鉄市内線&宮島線と相互乗り入れする!
将来的にはJR呉線・山陽本線も!
337スネル報告書!:03/01/02 13:34 ID:vtIZdCue
>>336訂正
将来的にはJR山陽本線・呉線
芸備線の一部を3線式軌道に改造して
復電圧車を使って相互乗り入れする
338名無し野電車区:03/01/02 14:32 ID:boxycaR3
>>333
7号線が出来ることで、宇品線各系統の運転間隔が今以上に拡がるのではないか?
339名無し野電車区:03/01/02 16:14 ID:???
5012ミター
340名無し野電車区:03/01/02 16:51 ID:vtIZdCue
平和大道り線建設開始AGE!
341名無し野電車区:03/01/02 17:00 ID:???
?
342名無し野電車区:03/01/03 01:29 ID:Fq89eO5K
西部警察age
343名無し野電車区:03/01/03 01:36 ID:ywcWAZkq
あっちの伊予柔軟、痛すぎ
344名無し野電車区:03/01/03 15:01 ID:nzBpYdd2
>>338
5番は減らさないんじゃない?
7番では、代替にならないから。
345名無し野電車区:03/01/03 15:29 ID:GRvVS8QN
市内電車は今日まで終日単車で運行。
広電・旧型電車まつり開催中?
346名無し野電車区:03/01/03 16:34 ID:IIsHaoeB
>>342
766号の車歴はどうなんだろう?
347名無し野電車区:03/01/03 21:53 ID:???
>>344
7号は横川駅から宇品まで走るの?
だったら紙屋町ー宇品は実質増発でわ。
348名無し野電車区:03/01/03 23:34 ID:???
そういや、白島線に200型ってまだ走っていますか。
349名無し野電車区:03/01/04 07:36 ID:???
>>346
昭和25年6月 富士車輌製 大阪市電1825号
昭和42年7月 広島電鉄に入籍
昭和49年1月 ワンマン化工事施工
350名無し野電車区:03/01/04 10:56 ID:osuOPO/k
>>345
1900大活躍だね
351名無し野電車区:03/01/04 11:29 ID:???
>>350
京都にいた時は初詣客を満載してたのにね。
八坂神社の火を車内に持ち込んでる客もぎょーさんおったみたいやで。
352名無し野電車区:03/01/04 16:04 ID:OTOOrLS2
>>349
廃車はいつ?
すなわち、西部警察の広島ロケの時期は。
353名無し野電車区:03/01/04 23:29 ID:???
今日は8番で1912が、9番で1910が走っていた。
もしかしたら、2番以外の全系統に、1900が入っていたかも。

>>348
238のことだったら、秋から春にかけての休日に9番を走ることになっているけど、
実際はほとんど走りません。でも、ここ数年、なぜか文化の日には、走っています。
354名無し野電車区:03/01/05 00:52 ID:5Qc1RHRR
>>352
確か1982年。
当時の映像見たら電停に屋根が全然無い。
20年経つのは早いものだ。
ちなみにむーばーが走り始めて3年半たつ。

>>353
クリスマス電車でしか見たことない。
中国新聞と朝日(大阪本社)で1面カラーで載ってた。
355名無し野電車区:03/01/05 00:55 ID:???
>>353
>>354
ありがとうございました
356名無し野電車区:03/01/05 04:43 ID:nP9dS9zw
大変だ!市内は雪ががかなり積もっている。
電車はちゃんと動くだろうか…
357名無し野電車区:03/01/05 10:34 ID:???
頭に雪を積んだ1900が力走しているぞ。
358名無し野電車区:03/01/05 18:03 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
359名無し野電車区:03/01/06 00:11 ID:???
>>356
むーばーが入って初めての本格的な積雪だったが、特に支障なかったようだ。
360田舎人:03/01/06 04:48 ID:???
可部線だけならLRT化しても支障がないがww
361名無し野電車区:03/01/06 07:42 ID:XHEtM29J
>>352,354
西部警察の「広島市街パニック」(?)のロケは昭和57年7月でした。
766号は廃車の際に、車籍上755号に振り返られたので、
実際に宮島の側線であぼんされたのは755号ということだそうです。
362名無し野電車区:03/01/06 11:02 ID:???
>>361
ということは1601形か…
個人的に阪堺でお世話になった車両なので…

黙祷!
363名無し野電車区:03/01/06 20:52 ID:W0TaUFB8
今年の夏には現在と全く異なる広電電車になっているだろう。
ダイヤ、運行表示装置・・・・
364名無し野電車区:03/01/06 22:08 ID:???
うんこ表示装置が何?どうなるん?
365名無し野電車区:03/01/07 01:10 ID:73Y3C+AJ

366名無し野電車区:03/01/07 12:01 ID:???
ヽ( ・∀・)ノウンコーウンコーウンコー
367名無し野電車区:03/01/07 15:08 ID:/Bs4LFkQ
御幸橋東詰交差点の軌道敷に、かすかに「止まるな」の文字が見えた。
いつから右折車対策止めたのか?
368名無し野電車区:03/01/07 20:05 ID:???
>>363
たかの橋にある細長いのが新型でつか。
369名無し野電車区:03/01/07 22:23 ID:???
海岸通電停の接近表示灯に四角い遮光シールが貼ってあるのを発見。
「横」が灯るのでつか。
370名無し野電車区:03/01/07 22:38 ID:???
>>367
漏れの通勤ルートだがあそこはマジ危ない。
ほぼ毎日電車と右折車がニアミスしてる。

DQNな公安委員会よ、東行きを右直分離信号に汁!
371名無し野電車区:03/01/07 23:52 ID:???
なんか向こうに電波が現れていたようだ。
372名無し野電車区:03/01/08 00:16 ID:???
>>370

新しくできた宇品橋(というんだっけか)は使わんのか?
373名無し野電車区:03/01/08 12:44 ID:???
川沿いがウラ道のようになっているからな。結構、車が多い。
374名無し野電車区:03/01/08 16:55 ID:esFgXz7k
広島電鉄可部線!
375名無し野電車区:03/01/09 07:13 ID:30F3OV+W
「宇」や「己」はどうするよ? 
376名無し野電車区:03/01/09 22:14 ID:???
1900に付いている、くさび形みたいなマークは、京都市交のマークなんだね。
京都で地下鉄に乗ったら、同じマークが付いていた。
377名無し野電車区:03/01/09 22:50 ID:dPDb6vRK
>>375
港 西

つーかもうなってるとこなかったっけ。
378名無し野電車区:03/01/10 12:31 ID:???
>>376
900の車内のプレート類は、大阪時代のまま残っているのが多い。
379名無し野電車区:03/01/10 21:11 ID:lsRKABZ4
昨日、651号が衝突事故に遭遇。大丈夫なのか?
北朝鮮の核の脅威にさらされている今だからこそ、
この車両の存在価値が高まっているのに!
380名無し野電車区:03/01/10 21:47 ID:???
保全
381名無し野電車区:03/01/10 22:02 ID:68Z0O3x7
>>361,362
 亀レスでスマソが、フォローしとく。

 西部警察のロケで使われたのは旧1801形の766号。ただ、どういう経緯からか
「766号」→「七五五号」、「755号(旧1601形)」→「七六六号」と変更する書類手
続きが取られ、ロケで燃やされた766号(車号表示は766のまま)は「七五五号」
として廃車された形となり、元の755号は番号だけを「七六六」と書きかえられ
た状態で放置された後普通に廃車解体されたのだとか。

#改番を分かりやすくしようと漢字を混ぜてみたけど、わかりづらい話だよな…
382名無し野電車区:03/01/10 22:08 ID:???
>>379
工作員の仕業か?
383名無し野電車区:03/01/10 23:20 ID:???
保全
384名無し野電車区:03/01/10 23:39 ID:R+UaVzzz
>>379
あぼんぬはできん罠
385名無し野電車区:03/01/11 00:13 ID:???
>>379
651号が重傷でないことを祈る。
こればっかりは代替ができない。
386名無し野電車区:03/01/11 16:19 ID:???
651号の事故相手は路線?バスの模様(藁
387名無し野電車区:03/01/11 17:32 ID:???
市長選看板電車1月19日〜2月2日に運行ケテーイ
388名無し野電車区:03/01/12 07:16 ID:???
N40
389世直し一揆:03/01/12 11:01 ID:rdfF1dda
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
390名無し野電車区:03/01/12 12:05 ID:???
そんなA型が一番多かったりするわけで
391名無し野電車区:03/01/12 13:07 ID:wKauzwl6
>>376
あれは、京都市の市章です。「京」の字体をデザインしたらしい。
392名無し野電車区:03/01/12 21:55 ID:???
今日も、車両故障とかで、電車がつかえとった。
393名無し野電車区:03/01/13 03:23 ID:+p7PD6ro
削除依頼出します。しばらく放置で、
394名無し野電車区:03/01/13 04:03 ID:AW5RvTJv
車の邪魔だからさっさと廃止しろ!
395名無し野電車区:03/01/13 04:05 ID:???
>>394は発展性がない。
396名無し野電車区:03/01/13 13:10 ID:???
>>387
例の電車の出番かな?
朝のラッシュでも、あまり見掛けないが…
397名無し野電車区:03/01/13 19:32 ID:SPAFRDC7
>>396
でしょうね。
選挙といえば千田のアレ。
398名無し野電車区:03/01/14 12:14 ID:???
>>392
月に1、2回はあるような気がする。
3992003年3月改正版:03/01/14 14:58 ID:???
 399
4002003年3月改正版:03/01/14 14:58 ID:???

 400ゲット
401名無し野電車区:03/01/15 00:26 ID:???

400形あげ
402名無し野電車区:03/01/15 15:21 ID:???
イモみたいに、市内線でしか、使わない車両には、降車用押しボタン
があるほうがよくないか。
403しつもん。:03/01/15 16:09 ID:JVwJz7wZ
宮島線の駅前後にある、黒地に黄色い数字の書かれた四角い標識、
あれ何でつか?
404名無し野電車区:03/01/15 22:49 ID:JVwJz7wZ
age
405名無し野電車区:03/01/16 00:07 ID:???
>>403
ATSの速度照査用地上子の標識と思われ。
別に駅の前後にあるわけでなく、信号機の手前に設置されている。

前方の信号の現示によって、その標識に書かれた速度以上で
通過するとATSが作動する。
黄色地の奴と白地の奴があって、黄色地は停止信号用で
白地は注意信号用だと思ったが記憶が怪しい。



それ以前に、ATSに引っ掛かったウテシ見た事無いや・・・。
406名無し野電車区:03/01/16 12:48 ID:fMQUOWvY
>>402
ああいう押しボタンは、ワンマンカーの文化なんだよね。
全部の電車に車掌が乗っていた時代には、降りるときは、車掌に
言って降ろしてもらうシステムだから、押しボタンなんて必要なかった。
407名無し野電車区:03/01/17 00:11 ID:???
>>405
ATSか。ちゃんと作動してるんだろうな(w
408名無し野電車区:03/01/17 15:28 ID:128qWIV+
ひろしま男子駅伝に伴うダイヤ一部変更あげ
409名無し野電車区:03/01/17 18:10 ID:aXH7qPr6
宮島口・広電宮島ガーデンは6000万円をかけて外観改装
木造調に変身。名称は「宮島口もみじ本陣」に統一
松大船の宮島口きっぷうりばと乗船口も3500万円かけて改装
410名無し野電車区:03/01/17 18:16 ID:ZgiXDn9+
横川〜広島駅系統もできんかね?
411名無し野電車区:03/01/17 19:09 ID:h54r2hiV
今日、Gに1910号が走っていたけど
珍しくないか?
それにしても602号は見かけんなぁ〜
412名無し野電車区:03/01/18 04:30 ID:2SZjqyWQ
俺にとっては、Gに1900を入れるのは腹立たしい限り
413名無し野電車区:03/01/18 07:36 ID:AhPJPMww
もうすぐFがはじまるからGにも1900も入れておかんとね。
3月29日に港ターミナル開業だからこの日に横川駅電停移設と
Fの開業が一気に行われそう。
414名無し野電車区:03/01/18 12:00 ID:6lPftl4e
>>413
7号線に連接車は入らんのか?
415名無し野電車区:03/01/18 17:25 ID:???
1900のドサまわり担当というと1912だっかものだが、
1910もドサまわり担当に加入か。
代わりに602や584が出番の少ないローテーションのようだ。

>>414
ラッシュ時間帯のみ入るというウワサ。
416名無し野電車区:03/01/19 09:58 ID:???
1900ほど目立たないが、900も意外に活躍している。
417名無し野電車区:03/01/19 12:22 ID:O/cU5r7f
さぁ、電車も止まって駅伝見物じゃ
418名無し野電車区:03/01/19 16:48 ID:H6+HvnOq
TVにMOVER映ったか?
419名無し野電車区:03/01/19 18:25 ID:???
>>418
映ったよ
420名無し野電車区:03/01/19 20:14 ID:???
>>419
最初の方しか見ていないけど、西観音の電停に止まっているムーバーが映っとった。
できれば、併走シーンを見たいもんだ(w
421名無し野電車区:03/01/19 21:16 ID:???
>>420
2区か3区の中継点あたりで併走していたんじゃがのう。
422名無し野電車区:03/01/19 21:51 ID:1HLN1Kg9
>>418
お国板の駅伝スレによると、
西観音町や井口周辺、宮島口周辺で結構映っているようです。
12編成あるからなぁ。去年よりも格段に映る機会多い罠。
423名無し野電車区:03/01/20 09:03 ID:???
昨日はむーばーたくさんテレビにうつっていたよ。
よい宣伝になった。
424名無し野電車区:03/01/20 17:48 ID:C6+M16FD
横川駅電停の上屋に西広島のような白くて太い支柱や梁が現る!
完成が楽しみだよん。
425名無し野電車区:03/01/21 07:32 ID:ZRtu8EL8
>>424
工事は早いねぇ〜。
これであの何となく、ひなびた横川駅前の雰囲気も
4月には完全に一変するね。
426名無し野電車区:03/01/21 19:36 ID:???
いまやってるのは、国土交通省関連の工事だけ?
427名無し野電車区:03/01/21 23:42 ID:qxqhv9c4
市長選挙にいかニャーね。
582号花電車運行中!
428名無し野電車区:03/01/22 05:24 ID:SfWCYKbR
広電はいつも話題盛りだくさんでいいなあ。
富山なんて寂しいものです。
429名無し野電車区:03/01/22 13:01 ID:iO3oE6Y7
>>426
施工区分や費用負担は知らないけど、今の工事は、国交省の事業を広電が受託する形になってるね。
430名無し野電車区:03/01/22 21:09 ID:???
>>428
携帯電話での運行状況の実験をやってるではないか
431名無し野電車区:03/01/23 00:53 ID:UJe/cHkC
>>429
一般国道54号 横川駅前交差点改良
ttp://www.hirokoku-mlit.go.jp/NEWS/release2/2002401_02.html
432名無し野電車区:03/01/23 00:57 ID:Wp+7JEpq
西部警察が復活するってさ。今度の新作でも広電爆破シーンあるか?
433名無し野電車区:03/01/23 01:03 ID:???
イモ電爆破の予感
あるいはjト車
大穴:軽快電車
434名無し野電車区:03/01/23 09:16 ID:MFwZ666Q
意外とムーバーのハリボテだったり…
435名無し野電車区:03/01/23 13:13 ID:4JIf8LPP
江波の奥に丁度よさそうなのが(略

つーか、やらんだろ…
436名無し野電車区:03/01/23 14:07 ID:QWe7bk07
どこで爆破するんじゃ・・・
437名無し野電車区:03/01/23 14:26 ID:1u28WxXN
横川駅前
438名無し野電車区:03/01/23 19:40 ID:Rh/7TJLb
西広島駅
439名無し野電車区:03/01/23 19:41 ID:???
なぜ鉄ヲタは爆破ネタが好きなのか。
440名無し野電車区:03/01/23 20:47 ID:???
なぜ西部警察は爆破ネタが好きなのか。
441名無し野電車区:03/01/23 22:24 ID:YfQsjic4
650爆破きぼんぬ
442名無し野電車区:03/01/23 23:52 ID:???
西部警察は、実物どっかーんがウリだったよね。
ほかにも、建物、船なんかがあったと思うけど、イパーン人でも、
電車の爆破が印象に残っている人が多いようだ。
443名無し野電車区:03/01/24 06:08 ID:???
>>441
おまえ亡くなった被爆者に呪われるぞ
444名無し野電車区:03/01/24 14:48 ID:???
>>431
しRの改札口も電停近くに移るんだね。よく了解したな。
445名無し野電車区:03/01/24 23:38 ID:KkTLWVGc
今晩の横川駅前は、工事でにぎやかだ。
446名無し野電車区:03/01/25 06:42 ID:k2+5rq1f
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043334860/
電車版きぼん、イモ改造で。
447名無し野電車区:03/01/25 13:09 ID:jXDm9SrE
看板屋582号大活躍だね。かなり人目を引いている。
448名無し野電車区:03/01/25 18:24 ID:???
>>446
換気装置付けないと、車内のニオイがすごそう。
449名無し野電車区:03/01/26 06:16 ID:???
あれだけ立派な施設にするのだから、
7番の電車も結構頻繁に来ないと
寂しい罠。
450名無し野電車区:03/01/26 15:15 ID:???
久しぶりに西広島駅に行った。
とてもきれいになっていたな。
451名無し野電車区:03/01/27 03:49 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
452名無し野電車区:03/01/27 06:34 ID:???
こうなってくると、広島駅電停も改築してもらえんかな。
他が一気によくなったので、みすぼらしく感じるのだが。

453名無し野電車区:03/01/27 07:54 ID:cMye3l2M
宇品線スレもよろしく。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025093120/l50
454名無し野電車区:03/01/27 07:58 ID:???
いつになったら広電は廃止になるの?
455名無し野電車区:03/01/27 08:27 ID:3hLhvBJo
ちゅーーーと半端な駅広場駐車場潰して電停ホーム増やせばいいのに
福屋に立駐でけたしもぉ潰してもええやろ
456名無し野電車区:03/01/27 12:49 ID:???
>>454
お前と似た遺伝子の椰子がいなくなった時。
457名無し野電車区:03/01/27 19:29 ID:7ZImooMy
広島駅は、駅前大橋への軌道移設のからみがあるので、さわれないのではないか。
458名無し野電車区:03/01/28 02:24 ID:jgx9WucZ
>>449
しかし、今の3番の電車を連接化して、減便するとしても、7番に何両まわせるのか。
横川―広島港を10分ヘッドで運行すると、最低10両は必要と思われるのだが…。
459名無し野電車区:03/01/28 10:39 ID:W8dRHcEp
そりゃ、江波の奥に転がっとる奴を使うしか。
460名無し野電車区:03/01/28 18:20 ID:???
1番や3番の市内線専用連接車を増やせばいいじゃん。
単コロは日中7番に集中投入。
461名無し野電車区:03/01/29 00:56 ID:lx8hDBZW
>>459
51号と52号のことでつか?(w
462名無し野電車区:03/01/29 01:02 ID:iLc/+frI
463名無し野電車区:03/01/29 01:54 ID:???
>>461
アレ、いっぺん乗ってみたいんだがなぁー(w
464名無し野電車区:03/01/29 02:37 ID:yNK+oP7D
市内線で乗っても排ガス吸わされるだけだと思われ。
465名無し野電車区:03/01/29 12:42 ID:FXFCng6W
>>461
7番開通記念花電車くらいなら使えるな。
花火の臨時で、客のせて走ってもおもしろい鴨。
466名無し野電車区:03/01/29 12:43 ID:Wyhtv7z/

age
467名無し野電車区:03/01/29 18:51 ID:???
Fマル系統板キボンヌ
468名無し野電車区:03/01/29 20:06 ID:fLGJiUd7
広電・一畑の広島松江線大混乱中age
469名無し野電車区:03/01/29 20:30 ID:???
電車は寒くて、雪でも比較的強いですね。
車が渋滞しているそばを、雪かぶって平気で走る姿は頼もしいです。
470名無し野電車区:03/01/29 20:49 ID:???
帰りに見た市内電車はスイスイ走ってますた。

>>468
広島を挟んで山陽道も中国道も通行止めになってるからねぇ・・・。
ウチの前のR2は当然激しく渋滞中。
こんなに混んでるのを見るのは一昨年の芸予地震以来だな。

スレ違いなのでsage。
471名無し野電車区:03/01/30 01:27 ID:bYWOHm9J
今年2度目の積雪なのである。
電車が走れるのは、早朝から黄色い車にのって、
ポイントの除雪や点検をしている社員さんのおかげなのである。
472名無し野電車区:03/01/30 15:43 ID:2gANpTU3
>>471
軌道の雪は溶けにくいので、何日も続くと大変でつね。
473名無し野電車区:03/01/30 18:47 ID:VuYyKUJA
今朝、舟入でまたオカマ掘っちゃったのを
ニュースで見たんだけど・・・
詳細等知ってる人いません?
474名無し野電車区:03/01/30 20:38 ID:???
>>473
また、やってしもたか。
そういや、去年の追突事故も1月の寒い日だったな。
475名無し野電車区:03/01/31 00:05 ID:hw75LM+b
>>442
オープニングで毎回広電爆破シーンが流れていましたしね。
476名無し野電車区:03/01/31 00:06 ID:od1YnH78
>>473
今朝9時30分ごろ舟入南町電停で、
6番江波行きの電車に8番江波行きの電車が追突し、
乗客1名が軽傷とのこと。
477名無し野電車区:03/01/31 07:47 ID:23o9h3jx
凍結のためスリップか。
前回の事故以後、電停の手前で一旦停止するように
なっていたはずだが。
478名無し野電車区:03/01/31 10:17 ID:???
◇公共車両優先システム運用開始 [2003/01/30(木)19:09]

センサーから発信される情報をもとに信号を制御して渋滞の時でもバスをスムーズに走らせるシステムが、
1月30日松江市でスタートしました。

このシステムのポイントはバスが通る道路の上に取り付けられたセンサーです。
特殊な機器を乗せたバスがセンサーの下を通るときにセンサーが通過情報を受信します。
情報を受け取った交通管制センターはバスの位置などを分析して信号を制御し、スムーズにバスを走らせるしくみです。
JR松江駅と島根県民会館とのあいだにはあわせて12基のセンサーが取り付けられました。
その結果、これまで最大で16分かかっていた所要時間が1分30秒ほど短縮できるようになりました。
松江市内のバス会社や島根県警などは、今後このシステムを松江市の市街地全域に広げたいと検討しています。
479名無し野電車区:03/01/31 13:12 ID:???
>>477
一旦停止の時スリップしたら...
480名無し野電車区:03/01/31 13:14 ID:???
>>478
今頃導入?10年は遅れてるな<松江市
481名無し野電車区:03/01/31 13:22 ID:???
広島のバス優先信号はまだ計画中のハズだが、、、
電車の優先信号は大幅に縮小されてしまったハズだが、、、
482名無し野電車区:03/01/31 17:38 ID:JH5Wpmkr
>>476
新聞によると、オカマ掘られた電車のウテシ(40)も、首に2週間の怪我とのこと。
オカマ掘った電車のウテシ(27)は、警察の調べに対し、ブレーキをかけたが効かなかったと話している。
483名無し野電車区:03/01/31 18:26 ID:kq61IXbV
今日も天満町で事故。男性が重傷。
TVでも「また事故」と報道。
484名無し野電車区:03/01/31 19:42 ID:???
自殺希望者の相手もしないといけないとは、大変だな<広電
485名無し野電車区:03/01/31 23:30 ID:???
事故が続いて、どこかのように、警察の現場検証終了まで動かさないなんてことにならなきゃいいが。
486名無し野電車区:03/02/01 11:03 ID:???
某板のバツイチとTはここぞとばかり、嬉々とカキコしているだろうな、と見ずにカキコ。
487新高富線:03/02/01 13:31 ID:nrr3kkPd
ドイツの
ハイルブロンの様に
呉市内線も標準軌間(1435mm)で
復活させてJR呉線に3線式軌道で
乗り入れ広島電鉄市内線に乗り入れる
488名無し野電車区:03/02/01 16:56 ID:laAX4pRb
>>485
すごい数珠つなぎになる罠。
489名無し野電車区:03/02/01 20:21 ID:???
>>486
ヤシは2ちゃんが情報源だから。
だからカキコしてるの今日(嘲笑
>>487
呉市内はいかんせん土地が・・・ないよ。
むしろJRの複線化と矢野・海田の高架による
高速化が先決だと思います。
490名無し野電車区:03/02/02 05:51 ID:???
>>481
電車の便数が多いので、優先信号にしても、運用が難しいです。
491名無し野電車区:03/02/02 06:46 ID:nDYTyYF7
スピードUPのため、市内線新線希望。
 
 宮島線 → 西広島−上天満町−十日市町 → 市内へ
 
 西広島周辺は用地ないので地下化。
 上天満町までは信号なしで。(車道と分離)
 上天満町交差点はアンダーパスで。
 中間駅は上天満町のみで。
 旧線(西広島〜土橋)は廃止、旧2系統ルートにてバス路線化。

アストラム市内延伸よりもかなり安く済む。
492名無し野電車区:03/02/02 09:02 ID:???
>>491
言ってることが不明。
旧線に戻せってこと?
493491だが:03/02/02 10:24 ID:fbnCyEFc
上記市内線新線(上天満町経由)開通に伴い、
現在のルート(西広島〜観音町〜小網町〜土橋)を廃止し、
その廃止した代替としてバス路線にするという意味なのだが。
494名無し野電車区:03/02/02 12:45 ID:6dBE7PYN
495名無し野電車区:03/02/02 14:47 ID:???
今日は投票日。
まだ投票に逝っていないヤシは、582タンの顔を立てて投票に逝け!
496名無しでGO!:03/02/02 17:20 ID:bPdv27QP
追突事故の原因は道路に散布された融雪剤です。
あの油分が自動車の進入かによりレール上に広がり
ブレーキをかけたが効かなかったのが原因です。
以前JR名古屋駅でこだまがポイントに塗られ過ぎた
潤滑油のためブレーキをかけたが車輪が止まらず
オーバーランしたのと同じような原因です。
497名無し野電車区:03/02/02 17:21 ID:s40jJik/
498名無し野電車区:03/02/02 17:24 ID:zSiZY3H0
只今新井口だが、ドルトタンがかなり手前まで出てきていたぞ。走ったのか?
499名無し野電車区:03/02/02 17:44 ID:/YjvbxMQ
>>498
昨日の夜、走っていたよ。広島駅でみた。
500499:03/02/02 17:46 ID:???
スマソ。おとといだ。
501名無し野電車区:03/02/02 20:05 ID:5DnAUTYF
融雪剤と油とどういう関係が。
502名無し野電車区:03/02/02 20:37 ID:???
つまり、滑ったってことでしょう。
塩化カルシウムはある程度積雪があると、
雪と混じってジュルジュルになる。
503名無し野電車区:03/02/02 22:33 ID:???
>>493
広電には、前から平和大通り新線構想があるが。
秋葉市長続投でアストラムラインの延伸が
どうなるかも関係してくる。
504名無し野電車区:03/02/02 22:33 ID:???
広電は路線バスみたいに早く着きすぎたときの時間調整してないな。
同じ系統の電車が2台続けて来たりすることがあるだろ。
そして次の電車がなかなか来ないという罠。
なんのためにttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/trans2.htmのような装置があるんでしょうかねぇ
旧運輸省か何かの補助金をもらってできたはずですが。
税金だろ?補助金の出所はよ。
505名無し野電車区:03/02/03 00:45 ID:GaVRHczU
>>504
馬鹿?
506491だが:03/02/03 01:14 ID:UzRTdJzK
>>503
広電の平和大通り新線構想は安上がりで自分もいいと思う。
ただ、橋の架け替え計画があり、アストラム延伸計画があり、
そして広電案は行政側が難色示している事もあり、難しいかなと考えた。

将来的には西広島から中心部へのアクセスは(アストラム延伸を前提として)
 1)広域公園方面からアストラム(平和大通り直進)
 2)広電宮島線方面から広電新線(上天満町経由案)
と棲み分けするのが望ましいかなと思う。
少々過剰投資かとも思うかもしれんが、JR西広島からの乗換客もいるし。

他方、広電平和大通り新線(平和大通り直進)を前提とした場合、
 @アストラム現状のまま…○ 
 Aアストラム西広島止まり…△ 広電の容量が不安(宮島線+アストラム+JR客)
 Bアストラム中心部まで延伸…× 重複路線になる
広域公園方面→市中心部は高速経由バス便があるので、@が望ましいかなと思う。

いずれにしても、アストラム延伸に絡み広島の交通事情が重要な局面に来たな〜
と思う。

507 :03/02/03 01:32 ID:669ChG55
・アストラムは現状のままで十分とも思うが、100歩譲って西広島止まり。
・平和大通り線建設(白神社前まで)そんでムーバー大量投入。
・白島にアストラムとJRの乗り換え駅建設。

これで十分。
アストラム東西線建設中止で浮いた金で、平和大通り線の主要交差点部分を
アンダーパス化するとか、東方面へ延伸するとかすればいい。
そんで芸備線電化&新駅・交換駅大量設置。

508名無し野電車区:03/02/03 06:51 ID:???
平和大通り新線をメインルートにすると、
紙屋町・八丁堀に直通しなくなる罠。
509名無し野電車区:03/02/03 07:49 ID:???
>>508
白神社で曲がって本通り−紙屋町にいくのでは?
510名無し野電車区:03/02/03 14:36 ID:???
横川駅アクセスはどうよ?
511名無し野電車区:03/02/03 17:43 ID:???
>>504-505
確かに運転間隔がバラバラで定時性に欠ける公共交通機関では基幹的役割は果たせないかも。
512名無しでGO!:03/02/03 21:25 ID:E5Xsctos
うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
513名無し野電車区:03/02/03 22:20 ID:???
>>511
504と同じ馬鹿?
514 :03/02/03 23:20 ID:669ChG55
1.平和大通り線(西観音町〜白神社前)建設
2.駅前大橋線(稲荷町〜広島駅前)建設
3.アストラムライン(広域公園前〜西広島)建設
4.アストラムライン・JR接続駅 白島駅 建設

これで完璧。
郊外から都心へは、西広島、横川、白島、広島の4駅が玄関口。
JR・アストラム・広電の機能分担を活かし、既存インフラを最大限活用。
無駄な金はもう使うな。中途半端な新交通システムをわざわざ地下に通す意味なし。

ついでに中途半端で金喰いな西飛行場も廃港し、はやいとこ南道路を橋梁方式で作れ。
数十年間のお上のゴタゴタで、広島をちーっとも住みよい街に発展させん。
身の丈にあったスリムな街づくりを。
そんで平和都市、水と緑の都という世界で類をみない特徴を最大限に活かせば、
世界中の人を集められる街になるぞ。無駄な公共投資はもういらん。

微妙にスレ違い。スマソ。
515名無し野電車区:03/02/03 23:28 ID:???
アストラムラインα案は特別酷い。
環状ならまだしもαだと本通り・県庁・市役所行くには白神社から1駅の為に乗り換えないといけないという・・・・
クロスするポイントがせめて本通りならな。しかしどう考えてもそんな計画無茶っぽい。
アストは高速四号あるなら長楽寺までで良かった。
広電平和大通り通過なら道路の両端に軌道設置きぼんぬ。
516名無し野電車区:03/02/04 00:46 ID:???
アジア大会のために作ったんだから、長楽寺までってのは無理な話。
ところでα案って環状運行用の分岐は無いん?どちらにしろそこまでは決めてないと思うのだが
資料があるならソースきぼんぬ

歩道両端は乗り降りはしやすいが、
・左折車をどうさばくか
・バス停はどうするか
の問題があるね

計画を歩道の両端にした&その先の大通りリニューアル計画を3車線(バス&緊急車両専用)ってのは、
延伸するしないも含めて考慮&5月のFFを考慮してるんだろうねおそらく
517 :03/02/04 01:43 ID:KnXzu7nd
きっときっと平和大通りの緑の中を抜け、
川を渡って平和公園の前を疾走するムーバーは絵になるぞ。
街のシンボルになるに違いない。

なんか外国では架線のない路面電車があるらしいね。
地中に埋めた第3軌条から集電するらしい。
電車が上を通ったときしか電気が流れないんだってさ。
広電にも導入してほしいなー。
518名無し野電車区:03/02/04 13:04 ID:???
>>517
線路のセンターの第三軌条で集電か。
昔あったらしいけどね。ニューヨークやワシントンD.C.の市電とか。
519名無し野電車区:03/02/04 13:07 ID:???
520名無し野電車区:03/02/04 14:47 ID:eq8ZTKRe
>>513
今の市電の状況を見て異常だと思わない方が馬鹿だと思いますが。
Yahoo広島板を見てここに来ましたが、鉄道おたくは世間を見る視野がとても狭いようですね。
私はyahoo板の方の広電は「人に優しくない」路面電車の意見に賛同します。
521名無し野電車区:03/02/04 15:22 ID:???
今日から省エネ花電車が走るらすぃな。
選挙に引き続きあの電車か?
522名無し野電車区:03/02/04 15:47 ID:???
>>516
免許センター経由(坂の下では無くまん前希望)して五日市駅に接続とかならまだ使い勝手が良い。
何故己斐峠みたいな無茶なとこ通るんだ・・・・バスでいいじゃんバスで。
ってかアストいらん。金が勿体無い。修道行くにもビックアーチ行くにもAシチー行くにも
中途半端で無茶苦茶不便。

>>517
あの木の中を走るムーバーいいね。芝生軌道も入れて欲しいな。
523名無し野電車区:03/02/04 15:50 ID:/zPzPk7Z
>>520
どういった理由でそう思うのか教えてくれる?
524名無し野電車区:03/02/04 16:24 ID:wMtXzxCg
それは伊予だからさ
525名無し野電車区:03/02/04 20:08 ID:???
>>520
伊予さん出張ご苦労様。
526名無し野電車区:03/02/04 23:11 ID:???
伊予さん>>523の質問に答えてやれよ(w
527名無し野電車区:03/02/04 23:23 ID:???
ついに路車板のほうにも来たのか。
528名無し野電車区:03/02/05 02:36 ID:???
外国だと,市街地中心部で地下に入る
LRTもあるね。
529名無し野電車区:03/02/05 13:29 ID:???
>>528
ボストンはかなり以前から地下路線を持っていますが?
「ダーティーハリー」とかを見て見れ。PCCが走っている。
530名無し野電車区:03/02/05 23:12 ID:???
広電、広島駅前高架(;゚∀゚)=3ハァハァ
531 :03/02/06 00:00 ID:???
白島から横川までつなげて、環状線希望。
532名無し野電車区:03/02/06 12:23 ID:l9wvZrKx
>>528-529
建設費の問題を別にすれば、
平和大通り線は、地下式か半地下式が
いいかもしれない。
533名無し野電車区:03/02/06 14:12 ID:???
ムバスレ情報

柔軟氏がYahoo!で何か書いているそうです。
534名無し野電車区:03/02/06 19:34 ID:???
>>532
建設費無視なら専用軌道に越した事無い。
LRTという考え方自体がいらなくなる。
535名無し野電車区:03/02/06 21:33 ID:???
536名無し野電車区:03/02/06 23:01 ID:???

    .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,     
.广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,=@  
.゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l   
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、  
|__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l   
 .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ  
.l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛   
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙     
.゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´    
.^゙゙゙`                      `゙"゛             ゛ .`''"   

これあっちにも貼り付けてこいや(w
537名無し野電車区:03/02/07 01:21 ID:+RI5A9dK
ムーバースレと統合祈念あげ
538名無し野電車区:03/02/07 03:01 ID:???
>>521
やはり582が走っているね。
省エネルギーセンターの夏、冬の看板電車も定着したね。
人権週間とか、単発の宣伝はなくなったけど。
539名無し野電車区:03/02/07 11:44 ID:???
中央通千田まで白島線延伸汁!
交通渋滞うんざり。車はどっかいけ!
と書きながら渋滞がもっとひどくなる罠。
そんでもって白島にJR、アスの接続駅キボーン
90度クロッシングが広島にも欲しいよぅー
ずばり、あんたらならどこにクロスいれるよ?
540名無し野電車区:03/02/07 14:10 ID:???
>>539
平和大通り線....川原町、白神社前は当たり前として一気に延長して比治山橋、(段原まで行ってしまう。)

白島延長線...八丁堀、三川町、御幸橋、そのまま行って舟入南町。(終点はサンフレッチェ専用サッカー場になった、総合グラウンド。)
541名無し野電車区:03/02/07 20:16 ID:XOoBLIQR
7番はいつから走るんじゃゴルァ!!!!
542名無し野電車区:03/02/07 20:18 ID:???
>>540
需要無さそう・・・・
バスもあんまし混雑しないし。
市内線でバス輸送が限界にきてるのは広電3番7番、赤バス21番。
郊外はラッシュ時ほとんどの路線が混雑してる。
543名無し野電車区:03/02/08 01:13 ID:slMSya4G
>>539
マジレスでつまらんが白神社。
その他の大きな交差点はアンダーパス、
小さな交差点は電車優先信号を整備。
544名無し野電車区:03/02/08 02:11 ID:U7GVlzDY
横川駅前は今夜は工事ですごく明るいが
ポイントでも付け始めたのか?
545ニュータイプ特派員:03/02/08 02:22 ID:???
開始れす。
横川一丁目は道路のコンクリ除去終了。
別院前は東側電停のコンクリ流しこみ、西側はまだれす。
546関係者です:03/02/08 02:51 ID:5lgIf7fI
社長の年頭挨拶で会社の社内報にも載った内容って
ここで話ししてもいいのかな?
なんだかなぁってな話しが載っていた…
547名無し野電車区:03/02/08 02:53 ID:???
>>545
ありがとう
548名無し野電車区:03/02/08 02:55 ID:???
>>546
いいんでない?
つーか、広電の社内報はどこかの図書館で
閲覧できると聞いたが・・・
549名無し野電車区:03/02/08 08:26 ID:gDsyJaoU
>>546
関係者さん、ぜひお願いします!
今年は電車の一大変革の年ですから社長の挨拶は
重要です。
550名無し野電車区:03/02/08 10:21 ID:tf5ZEvin
ふろやのにかい
551名無し野電車区:03/02/08 21:37 ID:???
>>550
煩セー。風呂屋の二階でいいじゃろうが
552名無し野電車区:03/02/08 22:31 ID:RGpQwELU
そばやそばーや
553名無し野電車区:03/02/08 22:49 ID:???
553げと
554名無し野電車区:03/02/08 23:40 ID:1oknGe3y
>>538
フラワー開催時の花電車きぼんぬ。
555関係者です:03/02/09 02:11 ID:idGsgw8h
まぁ内容的には
ここ数年宮島線の輸送人員が低迷している。
原因としてJRより速度・所要時間が劣っていることが
あげられるので対策として、
最高速度60`から70`へアップ。
普通便を追い抜く急行便の設定。の検討開始。
と言うよう内容だったんだよね。
まぁ最高速度のアップは出切るとして、普通を追い抜く急行の新設って
いったいどこでどのような追い抜きをやるんだ?
現在有る駅施設の外側に用地買収して追い抜き用の待避線新設かぁ?
ほんとどうやったらそのような発想ができるんだ? よくわかんない…

7号線新設の折には3号線が1日当たり30便位減便になる予定。
午前のラッシュ時には連接車の集中投入。ラッシュ時は10分ごと
データイムは13分毎の予定。


ちなみにバス寒波煮では
なんかの道路(道路名失念)完成時には海外で走っている(サンパウロ?)
300人乗車可能のバスを投入。最低でも京成電鉄で幕張を走っている
連接バスを導入し、広島空港までの路線に投入したいとも
言うてました。

まぁどうなることやら宮島急行…(苦笑) 
556関係者です:03/02/09 02:13 ID:idGsgw8h
出切る→出来るだな…
鬱だ… 回線切って(以下省略
557 :03/02/09 02:25 ID:???
急行か・・・。
70キロ運転もいいけど、電車が揺れないように軌道を強化してほしい。
558名無し野電車区:03/02/09 02:54 ID:???
60->70の速度upはかなり前から言ってるね

西広島−商工セ−五日市−楽々園−廿日市−宮島くらい?もうちょっと増えそうな

追い抜くって今の設備だと
・直通を全部急行にして西広島で到着次第随時接続して西広島-宮島間普通が後続発車
・西広島で後続の急行が追い越し
のどちらかなら可能そう。でも、一本抜かしてもすぐ前に追いつきそうな。

どっちにしろ、JRには速度で勝てないと思うのだが
京急並の対抗策きぼんぬ(w
559名無し野電車区:03/02/09 03:11 ID:???
宮島線内での追い抜きかぁ、実現したら萌えるかも、最初だけは。
用地買収で待避線確保っていうのもあんまり現実感無い気もする。
朝夕で優等を優先的に走らせる向きとかを決めてしまえば
(朝は市内向き、夜は宮島向き、とか)渡り線やクロスポイントで反対側に渡って追い抜・・・スペース的なことやシステム的なことやコスト的なことは
無視しまくってます。
厨な妄想でスマソ。

連接バスじゃバスセンターには入れませんなぁ。
広島駅〜広島空港の路線限定使用ならあり得る?
300人のりがどんなものかは分からないんだけど、メガライナーを
入れりゃ良いかも。
ただ、1台¥8000マソくらいするらしいから、それなら普通のバスを
複数台増備した方が・・・連接バスはいくらするか分からんけど。

二葉の里から温品に抜けるのは高速2号線で良かったんだっけ。
空港リムジソのからみってことでなんとなくイメージしてみたけど
それのことでせうか?>>555
560名無し野電車区:03/02/09 08:04 ID:???
>>558
ありえるとそたら。西広島(宮島口)急行先発、各停続発だろうね。
561名無し野電車区:03/02/09 10:48 ID:Wy0PujUx
>>555
7号線はそんなに本数が少ないのか?
13分毎では誰も乗らんよ。
562名無し野電車区:03/02/09 11:05 ID:17z20zFm
朝の片道(駅行き)だけ急行なら荒手車庫の改造で待避設備ができそな。
563名無し野電車区:03/02/09 12:24 ID:???
7号線、せめてJRとサイクルは揃えてくれんとなぁ…
564名無し野電車区:03/02/09 15:17 ID:???
ラッシュ10分日中15分、
こりゃ、可部線改軌直通を狙ってるな。(w
565新高富線『LRT規格』:03/02/09 15:36 ID:IYVqVcpX
広島電鉄市内線〜JR呉線(呉市迄3線方式)〜呉市内線(標準軌間で復活)
566名無し野電車区:03/02/09 15:44 ID:???
>>565
呉線は呉-海田市複線化で十分
567名無し野電車区:03/02/09 16:35 ID:kQGqr/SZ
13分おきか・・・
尤もまずは間隔を空けて様子見、ということかもしれんな
568名無し野電車区:03/02/09 16:54 ID:lqZfx6VX
7番のねらいは横川直通もだが、むしろ3番を減らして西広島〜都心をスムーズに流すことじゃないだろうか?
もっと言うと平和大通り線が最初の計画どおりに開業する宇品〜都心の本数が減ってしまうのでその埋め合わせの予定だったんじゃないかと。
(3番が全部1番にシフトしたら広島駅があふれるし)
569名無し野電車区:03/02/09 16:55 ID:???
宮島線内急行といっても、市内線からの直通電車がダイヤどおりに
西広島へ到着するとは限らない。
そうなると、ダイヤ上緩急接続、待避を設定しても、実際の運用
では、1本遅れると遅れが増幅してガタガタになるように思う
570名無し野電車区:03/02/09 18:27 ID:lqZfx6VX
総合板のムーバースレ、なんか揉めてるね。
571名無し野電車区:03/02/09 20:21 ID:???
>>570
ここの>>1がむこうのスレ3を埋めてから路者板で統合という話を無視して、立てたのがそもそもの発端。
572名無し野電車区:03/02/09 21:29 ID:KyG1dnRD
>>568
もともとの狙いはそうだろうね。
西広島〜紙屋町に関しては、大昔の2番、3番の
役割は直通2番が果たしているわけだから。
573名無し野電車区:03/02/09 23:23 ID:???
>>567
最近の傾向からすると,運行間隔が詰まることは
ないと思われ.
574関係者です:03/02/10 00:57 ID:T/VdhJvz
こんばんは。結構意見出てるようですね。
しかしまぁ速度・所要時間ではJRには逆立ちしても勝てないでしょ。
市内線の所要時間だけでJR快速なら広島から宮島口着いてしまうし…
それに絶対普通と急行の乗り間違いって人もいるだろうし。  
569氏の言われている通り市内線で遅れが出ると
ただでさえダイヤ復旧に必死なのに余計にややこしくなりそう。
現場のほうでも速度的にはJRにはかなわないのだから
変なことしないほうがいいのでは?と言う意見が多いです。

あと関係ないですが、一部のお客様にお願い致します。
乗務員と接しられる時には最低限ヘッドホンははずしてください。
何をお話ししても、ご用件をお聞きしても何の反応もなく
ただ1000円突き出されてぼ〜〜っと立たれましても正直困ります。
こちらまで耳をふさぎたくなる大音量では他のお客様にも
ご迷惑となります。 
ぜひとも御一考の程よろしくお願い致します。

バスの件ですが、広島高速5号線のことでした。

ではみなさまこれにて失礼致します。
575名無し野電車区:03/02/10 02:01 ID:???
急行運転もいいけど、JRと併行していて、どうやってもスピードでは
勝てない私鉄に求められていることは、待たずに乗れるフリークエント
サービス、そして安価な運賃だと思ふ。
で、広電はそういった意味ではとりあえずいい感じなのではないかと。

同じものさしで測れるかは分からないのだけれども、静岡の静岡鉄道が
急行運転をやめて日中5分間隔のフリークエントサービスをしていたり。
清水〜静岡で併行しているJRに、急行運転でもスピードで勝てないと
見越したものなのだそうで。

広電も、JRの併行区間ではきちんと住み分けができていると思う。
なので、急行運転も悪くないけれども、どちらかと言えば現状のサービスに
より一層磨きをかけて欲しいと思う(特にソフト面)、関東の人間でした。
576名無し野電車区:03/02/10 07:12 ID:Cbfr8Yv2
3番はかなり削減されるのですね。
7番はせめて10分間隔にしないと誰も乗らんよ。
13分も待てないよ。
577名無し野電車区:03/02/10 07:14 ID:Cbfr8Yv2
宮島線急行より市内線電停削減を考えたほうが何倍も
ありがたい。
578名無し野電車区:03/02/10 11:59 ID:???
さて,どの電停が要らないか考えてみよう
円光橋,恵比寿町,本革長,小亜美長,二市間恩街
とくに恵比寿町 八町彫と統合汁

電停もそうなんだが,信号の数もう少し減らせないか?
579名無し野電車区:03/02/10 13:27 ID:???
>>578
桂?
580名無し野電車区:03/02/10 17:43 ID:Es6f8Wr9
>>574-575
今の広電は、5分に11本単車が来るのと、10分に1本連接が来るのは同じと
思っているフシがある。
581580:03/02/10 17:47 ID:???
×5分に11本
○5分に1本
582名無し野電車区:03/02/10 18:08 ID:3VzAvb1p
そうだよな・・・・
昔は@マタなくても乗れるぐらい多かったのに
宇品でだんごになったりして
ああ、懐かしい・・・・
583名無し野電車区:03/02/10 18:46 ID:Cbfr8Yv2
>>580
中心部を通るF番が始まったら他の路線は減便して特に宇品や
西広島等の末端区間はかなり削減されるのではないか。
584名無し野電車区:03/02/10 19:54 ID:???
584get
585名無し野電車区:03/02/10 22:27 ID:QhKcqkha
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044271317/l50
アストラムラインスレもよろ
586名無し野電車区:03/02/10 23:07 ID:???
皆実町六−広島港・・・135
横川駅−十日市町・・・78
土橋−江波・・68
土橋−西広島・・・23

末端でも系統が重複しているね。横川駅でも78で7分半間隔。
これを多いと捉えるか少ないと捉えるかはそれぞれの考え次第。
587名無し野電車区:03/02/11 00:30 ID:WRoZjDnQ
↑何の数字?
系統が重複ったって都心に向かう系統が重複してるのとそうじゃないのでは違うと思うんだが。
588名無し野電車区:03/02/11 01:04 ID:???
最近インターネットを見ていると、「ヤオフク」という
名前を良く見かけます。
買い物が出来るサイトとして、とても人気があるようです。
職場でも、良く話題に出て来ます。

「ヤオフク」という屋号から察するに元々は八百屋さんだったのでしょうが、
かなり業務を拡大したのか、ありとあらゆるものを売っているそうです。
商品の値段を決める方法も独特で、お客さんが買い値を競って、
一番高い値を付けた人に買う権利が生じる方式を取っているとのことです。
これは恐らく、八百屋さんだった経験を生かして、
青果市場の「せり」をネット上で応用しているのだと思います。

yahooですぐ見つかると聞いたので「ヤオフク」を検索したところ、
ページ検索で沢山のサイトが見つかるのでタイプミスではないと
思うのですが、どこもヤオフクを話題として取り上げているだけで、
どうしてもヤオフクへの入り口そのものが分かりません。
おもしろそうなので一度利用したいのですが、
どなたかURLを教えて頂けないでしょうか?
589名無し野電車区:03/02/11 02:56 ID:???
>>577
電停削減は、構想は以前からあるが、地元対策上、実行は難しい。
移設したのに、旧電停を撤去できない十日市町の例を見ても明らか。
590名無し野電車区:03/02/11 03:53 ID:???
電停に町名が付いてるって事に意味がある、ってところですよね。
銀山町とか。
地元民は「町名の入った電停が無くなること」に反対してるだけで
そんなヤシらのほとんどが電車なんて使ってない罠。
「反対はするが誰も使うとりゃせん」ってバイト先の社長が得意げに吹いてた。
もうずいぶん前の話だけど。
591名無し野電車区:03/02/11 04:36 ID:???
「電停の数削減しる」という意見が多いけど、
漏れは、都心部(だいたい胡町−原爆ドーム前くらい)は現状どおりにして
こまめに客を拾い、それより外側の区間は優先信号や最小限の電停削減で
スピードアップさせた方がよいのではないかと思う。
「ちょっと歩けばすぐに電停」という要素はかなり重要ではないかと。
592名無し野電車区:03/02/11 06:53 ID:???
少なくとも胡町と八丁堀は一緒にして欲しいよ。
いくらなんでも近すぎ。

電停名も胡町八丁堀の両方いれとけばええじゃん。
593名無し野電車区:03/02/11 10:46 ID:D9d6O3B5
>588
皆さん無視決め込みがオカシイ
594名無し野電車区:03/02/11 10:49 ID:???
都心部は確かに電停多すぎ。いくら「気軽に乗れる」と言ってもあれじゃぁねぇ。
595名無し野電車区:03/02/11 14:37 ID:PT40WHKP
グリーンムーバの運転席裏にさ広告とか出てるモニターがあるよね。
あれってPCなんですね。
この前広電宮島から乗ったとき電源を運チャンがいれたら、Win98のブート
画面が出てきた。なんで98なんだろ?
で、起動してLAN接続の画面が出てきて接続してたけど、あれって有線、無線
どうなんでしょ?
596名無し野電車区:03/02/11 14:57 ID:???
電停整理しる!

○猿候橋町→廃止(駅行の降車扱いのみ残存でもいいかな?)
○胡町→八丁堀と統合
○立町→紙屋町東と統合
○小網町→宮島系統は通過
○天満町→宮島系統は通過
○観音町→宮島系統は通過

これで少しは早くなるでっしょい。
597名無し野電車区:03/02/11 18:33 ID:WYZTRxsg
>>580-583
フリークエンシーの確保と輸送の効率化のバランスは難しいですね。
確かにラッシュ時10分ヘッド、昼間ベース時間帯13分ヘッドでは、
わざわざ、通勤ルートを変更して横川から乗る人はいないでしょう。
598名無し野電車区:03/02/11 20:49 ID:???
>>595
E車の屋上にアンテナ見たいのが付いてるけどあれとは関係あるのかな?

>>596
これはよいアイデアかもしれん
599名無し野電車区:03/02/11 20:49 ID:???
はしの阻止
600名無し野電車区:03/02/11 20:49 ID:???
はしの 阻止
601名無し野電車区:03/02/11 21:15 ID:???
>>596
漏れも胴衣。
602名無し野電車区:03/02/11 21:25 ID:???
>600乙
>595ちとずれるが漏れの大学の証明書発行機はwindows。エラーが出て職員さんが開くとFMVと専用のプリンタが出てくる。
603関係者です:03/02/11 21:59 ID:qV1A3Yk7
みなさまこんばんは。
いつも広島電鉄をご利用頂きありがとうございます。
本日も雨天の中たくさんご利用下さいましたことを御礼申し上げます。

何やら急行運転から市内の電停整理の方へ話が飛んでるようですが、
実際乗務しておりましてもあれだけ電停間短いと大変です。
特に胡町〜八丁堀きついですねぇ(笑)
十日市町西行なんとかならんものですかなぁ(^^)
しかし電停整理しようにも590氏の意見のように町名が消えるのも
問題視されるでしょうし、事実あるようですからねぇ…
個人的には小網町〜天満町〜観音町を2電停にしぼれないかなぁ…?
なんて思っておりますが、歩くと結構距離有るので無理でしょうねぇ。

なおムーバーの画面ですが、なぜ98か?
最初の導入が99年だったから98が入ってるのではないでしょうか?
その辺はよく分かりません。すいません。
屋上のアンテナですが、あれは文字放送を受信するためのアンテナです。
基本的に毎朝7時前後に更新・新放送を受信しております。

ではこれにて失礼致します。
604名無し野電車区:03/02/11 23:03 ID:WYgWeSmu
>電停削減問題
当初の予定では、現・パセオカード導入時に
「乗降に時間がかかるようになる」という理由で
胡町および小網町は廃止する事になっていました。
実際そうなっていないのは、それほど影響がなかったという事でしょう。
むしろ「電停が遠くなる」事による悪影響の方が大きいかと。
605名無し野電車区:03/02/11 23:52 ID:1+10opZG
>>603,604
電停削減問題は地元が猛反対したのでダメだったようですよ。

関係者さん、7号線のダイヤはもっと増発できないものか
ぜひともご検討下さい!
606名無し野電車区:03/02/11 23:53 ID:R7U530bc
>>604
地元が反対したそうですが。

胡町は廃止じゃなくて統合って形を取ればいいとおもうんだけどね。
607名無し野電車区:03/02/12 00:24 ID:L/LpvaED
>>606
・胡町と八丁堀は統合して
 上下線とも八丁堀交差点と流川通りの交差点を電停でつなぐ。
・立町の広島駅方面を金座街の交差点まで延長する。
つまり前後の横断歩道から電停に上がれるようにして利便性を確保する
どんなでしょうか?
608名無し野電車区:03/02/12 00:29 ID:OZb8ryvO
>>607
それがいいと思うんだけど、十日市の電停の位置が変わるだけでももめた(てる)からなぁ。
例えば目の前の福屋なら、どちらも横断歩道の反対側になっちゃうから(客の流れが変わる)反対するんじゃないかな。

難しいね。
609名無し野電車区:03/02/12 03:06 ID:GDk/op8y
電車7号線の増便希望!!!
610名無し野電車区:03/02/12 07:35 ID:grCeE80h
7番は全便広島港までいかなくてもいいと思う。
1/3くらいは広電前折り返しで、1番への乗り継ぎ可能にすればよい。
そうやってでも便数を増やして、利用客に
「横川からようけ電車が出よる」と思わせることが大事。
611名無し野電車区:03/02/12 10:44 ID:???
>>610
逝くよ。
海岸通の接近表示器には「横」が遮光シールで隠してある。
612名無し野電車区:03/02/12 14:08 ID:???
>>611
2行目良く読もう。
613ん!:03/02/12 18:17 ID:2WavEAvf
>>610
7番は4月から運行、全便広電前行きになるそうです。
6時のNHKで言っておりました。
614名無し野電車区:03/02/12 18:58 ID:???
>>613
まぢでつか。。。
それで3番も減便か?
615名無し野電車区:03/02/12 20:06 ID:GDk/op8y
>>613
NHK,RCC,HTV,TSSで確認
616名無し野電車区:03/02/12 20:08 ID:68Zn3RXh
RCCでは今年度末の広電本社前の他に、来年度中に広島駅行も新設するとか。
大丈夫なのか?5系統も広島駅電停に入れて。
617名無し野電車区:03/02/12 21:14 ID:JxKkLqCs
7番は純増という話だったはずだが。
系統をあまり増やすと却ってわかり難くなる気がするがな。
618名無し野電車区:03/02/12 21:25 ID:fAdj/1Yt
宇品住民だが、今の行先方向幕になった時、「7横川駅」の隣のコマが
「7広電前」になってたから、7番は宇品まで来ないのかな?と思ったが、
マジで来ないのね…

3番減便は痛いな〜。宇品〜本通ユーザーなんで。
1番増便で宇品〜紙屋町の便数が今と同程度になるならまだ許せるが。
619名無し野電車区:03/02/12 22:05 ID:???
広電前から本通までは増便、宇品から御幸橋までは減便でつか。
620名無し野電車区:03/02/13 00:20 ID:wp3NmK/H
広電が横川に「都心便」復活
チンチン電車に託した町おこし。
広島の北の玄関口と言われながら、時代の波に乗り遅れていた広島市・
横川(よこがわ)地区ですが、市内中心部を結ぶ路面電車の「都心便」が、
30年ぶりに復活することになりました。
かつての賑わいを取り戻すことが出来るのでしょうか。
都心便の復活は、広島電鉄の大田(おおた)哲哉(てつや)社長が、
横川地区の住民からの要望に対して、明らかにしたものです。
広電の計画によると、横川から市中心部の紙屋町・本通りを経て、
広電本社前まで直行する新しい路線を、早ければ今年4月に設置。
また、広島駅までの直行便も、来年度中に運行を始めるということです。
この都心便の復活で、乗換えが必要なくなり、横川・紙屋町間のアクセスは
5分程短縮され、11分となります。
http://news.rcc.ne.jp/rcc/news/htm/NS900200302121722000.htm

621名無し野電車区:03/02/13 00:36 ID:???
>>620
横川〜広島駅って、系統にすると何番を充てるのかなぁ・・・
単にラッシュ時だけで0番かしら。
それでも0番広島駅っていい感じかも。
622名無し野電車区:03/02/13 01:21 ID:qUrstXJ2
旧7番の画像とかでてる所って、
どこかある?
623名無し野電車区:03/02/13 07:05 ID:wp3NmK/H
>>618
そういわれればそうだな。1番や3番は「0広電前」使うもんね。
「系統番号+広電前」の幕があるのは、7番だけなんだな。
>>622
漏れは見たことない。30年以上前のことだし。
624名無し野電車区:03/02/13 17:16 ID:zUMemOM3
625名無し野電車区:03/02/13 17:34 ID:???
>>624
車掌は正しいこと言ってるな。
626名無し野電車区:03/02/13 17:55 ID:???
世の中には広島に路面電車が走っていることすら知らない人もたくさんいるからね。
広電の常識は日本の非常識と心得よ。
627名無し野電車区:03/02/13 18:07 ID:zUMemOM3
1999年10月7日(木)

<広島に路面電車が走るワケ>
広島では路面電車なるものが道路のど真ん中を走っておる。
しかも、広島のもっとも中心街の道路上を、コレ見よがしに走っておる。
鎌倉で有名な江ノ電のような車両が、渋谷ハチ公前交差点のど真ん中を
横断歩道をさえぎるように走っている状態をイメージしてもらえばOK。

通常、電車といえば、いかなる場所といえど専用のレールを持ち、
それをまたぐモノは、たとえ大型トレーラーだろうが救急車だろうが
構わず行く手をはばむ。
・・・そこのけ、そこのけ、電車が通る。
刃向かおうモンなら即死刑!!の、ヒトラーも真っ青な乗りモノであ?る。
よく考えると、なかなか恐ろしい乗り物だ。

電車のトノ様体質というのは、交差点で信号待ちをするような、
弱っちい広島の路面電車にもしっかりと引き継がれておる。
道路中央に線路が通ってる交差点で、線路をまたぐように
クルマの右折待ちなんかしようモンなら、警笛の雨あられでしばかれる。
「ワレ、何様のつもりや?」と思ったことは死ぬほどあるが、
ワシも小市民なモンだから、電車通りを通る時は普段の1000倍は
気をつかうのであ?る。スゴスゴ・・・。

おまけに路面電車があるがために通常より道路が広く取られたり、
逆にクルマがまともに走れないくらい道路が削られたりしてるワケだ。

続く・・・
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/clipon/kabachi/199910.htm
628名無し野電車区:03/02/13 18:49 ID:057q17K3
>>627
ヤツの生命線である電線を道路中央にムリヤリ配線した結果、
街の風景もめちゃめちゃキタナイ。

これには同意。センターポール化すれば多少はきれいになる
629名無し野電車区:03/02/13 19:23 ID:???
>>628
ヨーロッパなんかだとたとえ電線があってももともとの街並みがすっきりしてるから
必要なインフラという感じで逆に違和感ないし、センターポール以外にも
建物から直に金具で吊ってみたりいろいろ工夫がある。まもなくレール集電ができるらしいが
そこまでしなくても工夫でなんとかなる部分は多い。
日本の路面電車は景観的にはダメだな。何も考えてない。
630名無し野電車区:03/02/13 19:44 ID:???
路面電車だけじゃない。
やたらとけばけばしい電飾看板や大音量で情報を垂れ流す大型モニター(本通)、
舗道上に置かれる自転車の群や店の広告・電照看板などなど・・・

景観への配慮とはこういう(略
631広ヒロ ◆/L/W.960/E :03/02/13 22:01 ID:???
でもマジで横川線にムーバーが来るとは・・・。
632名無し野電車区:03/02/13 22:26 ID:???
中電前から市役所前のあたりは歩道はもちろん、電車通りから少し入った路地にも自転車がたくさん止めてある。
これらは平日に多い。
この状況をどうみるか。
633関係者です。:03/02/13 22:28 ID:W0/wglwj
7番って8分間隔になったのね。
最初は13分って聞いてたのにいつの間にかわったんだ?
やはり下の方には流れてこない情報が上の方ではいろいろ
やってんだろうね。当方も知らない内容がまだたくさんあったりして。

横川〜広島駅間便なんてこれ以上系統増やしてどうするんだろう?
ただでさえ朝広島駅ダンゴ状態で入線するの一苦労なのに。
広島駅の配線何とかしてくれないとやばいよ…。
634名無し野電車区:03/02/13 22:38 ID:???
>>633
ウソつきは誌ね
今すぐ回線切って、切腹しる
635名無し野電車区:03/02/13 22:41 ID:???
掲示板で偉そうに関係者面するバカはいっぺん染んだほうがいいよ。
実世界ではチヤホヤされたこともない人間のクズだからね(w
636名無し野電車区:03/02/13 22:53 ID:???
>>635
鉄道ヲタクの事ね。
637名無し野電車区:03/02/13 23:47 ID:8GEatgb+
>>620
>広電の計画によると、横川から市中心部の紙屋町・本通りを経て、
>広電本社前まで直行する新しい路線を、早ければ今年4月に設置。

おいおい早ければ4月ってことは・・・(以下略
638名無し野電車区:03/02/13 23:50 ID:snu326M2
>>631
朝ラッシュ時だけでしょう。昼間は@に回るかと。
でも、運行開始記念式典には、ムーバーが参加だな。
639こんな推測はどうだろう:03/02/14 01:03 ID:???
>>638
朝>宮島線から広電前へ直通ムーバー→広電前入庫
日中>広電前出庫→Fに使用
夕方>広電前出庫→Aで宮島線に帰る

荒手に帰るより効率はいいかと思うけどね
640名無し野電車区:03/02/14 06:57 ID:???
>>633
広島駅ー横川が運行されるときは、6番を減便して振り替えるのでは?
641名無し野電車区:03/02/14 17:01 ID:0Y0BgG1s
RCCの横川→広島駅行きは誤報。NHKでは広島駅の受け入れが難しいと報道。

642名無し野電車区:03/02/14 20:35 ID:???
新系統運行で、今度の休車は少なそう。
643名無し野電車区:03/02/14 20:40 ID:???
>>642
連接車が移ってきたらわかんないよ。

3/1〜3/9
グリーンマップ電車運行
(ヒロシマの子供達が描いた広電2号線沿線の環境に関する地図を車内に展示)
・被爆電車651号 
・グリーンムーバー5012号
車内吊りより
644名無し野電車区:03/02/14 20:51 ID:???
グリーンマップとは・・・

世界180都市が参加しており、世界共通の100個のアイコン(絵文字)
を使い、その地域の人達が環境に良いものと悪いものを地図にしてい
くという活動。
645広ヒロ ◆/L/W.960/E :03/02/14 21:40 ID:???
ちょっと気になる情報が入ってきたのですが、今日の昼3時頃、荒手車庫内に宮島口方の運転台がブルーシートで覆われたムーバーが放置されていたとのこと。
それを目撃したのは広電車内からで、車番などは一切不明とのこと。
646名無し野電車区:03/02/14 21:43 ID:???
どうせDQNトラックか何かが突っ込んだんだろ
ご愁傷様
647岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/02/14 22:07 ID:CK23F02r
5003は昼間見たから違うな
648名無し野電車区:03/02/14 22:37 ID:/Wow1T57
何号車か忘れたけど、かなり前に事故でユニットごと
取り替えたむーばーがおったね。
649名無し野電車区:03/02/15 10:05 ID:???
タシヤに聞けば?
650名無し野電車区:03/02/15 10:47 ID:V1kkp8Pi
広電車掌バイトってどーなん?
651名無し野電車区:03/02/15 10:58 ID:???
>>650
人生の負け組が集まるところ(藁
652名無し野電車区:03/02/15 12:02 ID:20iSqv3m
伊予たんご苦労様です

652ゲット
653名無し野電車区:03/02/15 12:09 ID:n0RM5Jff
>>650
悪い職場ではないそうだが、
手に職がつく訳でもないし、そのうち正社員になれる訳でもないからね。

653get
654名無し野電車区:03/02/15 12:16 ID:sUQRigCj
>>653
正社員になれないのか。使い捨てカイロ扱いか?
655650:03/02/15 13:12 ID:???
学生向きのバイトですか?
656650:03/02/15 13:12 ID:???
あと、別に正社員になる気はないです。
657名無し野電車区:03/02/15 13:51 ID:???
ひろしまグリーンマップ・・・広告見ても結局何をしたいのかがよくわらない。
658名無し野電車区:03/02/15 13:52 ID:???
>>654
電話しる。
659名無し野電車区:03/02/15 16:18 ID:???
>>655
フリーター向き
660名無し野電車区:03/02/15 20:56 ID:Xfmi2a4y
>>644>>657
グリーンマップの活動自体あまり知られてないねぇ。
漏れも初めて知ったクチだが。ちなみに広告のURLは広大のものだった。

>>645
今日荒手で見た。5008だった。広ヒロたんの情報どおり
B車の先頭が青いシートで覆われていた。
あくまで一瞬見ての感じだが、前面ガラスを撤去しているように見えた。
661広ヒロ ◆/L/W.960/E :03/02/15 21:10 ID:???
>>660
5008Bですか・・・。
一体何が起こったんだろう?
今朝、起きてすぐに新聞を見たけど事故の記事はありませんでした。
662名無し野電車区:03/02/15 22:47 ID:???
>>661
仮に事故にしても事件にしても
あれだけ派手にやってりゃあ記事になりそうなもんだけどね。
何年か前の5003の事故といい、ムバがあんな姿になるのは鬱ですなぁ・・・
663名無し野電車区:03/02/15 23:12 ID:2vBdz3j5
GMの前面はFRPユニットを取り替えれば済む。
664名無し野電車区:03/02/16 06:28 ID:oZQRH1i/
グリーンマップのURLは、http://home.hiroshima-u.ac.jp/ecopeace/
世界各地のグリーンマップと比較して平和を考えながら広島市の環境の問題点
を探るのだろう。
665名無し野電車区:03/02/16 11:19 ID:mhsM43fP
今、白島線にハノーバーが走ってるぞ
乗りたい、撮りたいヤシは早く逝け。
666名無し野電車区:03/02/16 11:56 ID:???
>>665
珍しいねぇ。
公式HPにダイヤ発表している以上、本当はは
もっと運行しないといけないのだろうが。
667名無し野電車区:03/02/16 13:42 ID:ykjDhR+/
とりあえず市内中心部は軌道を地下に移せよ。
地下化は市が負担
668名無し野電車区:03/02/16 14:50 ID:???
>>667
紙屋町は地下でもよかったと思う
電車もスムーズに右左折できただろうし
669名無し野電車区:03/02/16 18:40 ID:???
>>668
本当は相生通や鯉城通にクルマが入らないような道路計画をするべきなのに、
「全ての路は紙屋町に続く」みたいな計画になっているのを何とかしないと・・・
670名無し野電車区:03/02/16 19:04 ID:dFfRtS2F
>>664
いまいち趣旨がよくわからんのだが…
期間中は651の運行頻度が上がるだろうと
いうことはわかった(w
671名無し野電車区:03/02/16 21:39 ID:2cqioBI3
>>668
車が地下駐車場と間違えてシャレオ進入(藁
672名無し野電車区:03/02/16 22:20 ID:???
かつて酉の社長(現会長)はハイヤーを使わず、毎朝新快速で本社に通っていたそうな。
しかも運転席背後のかぶりつきで(w
これは、信号の位置や軌道・駅など、危険な箇所を自分の目で確かめるためだったそうです。
それができたのも、彼が現場の仕事をよく知っていたからなのでしょう。

で、広電の彼は??
673名無し野電車区:03/02/16 22:34 ID:???
>>672
ハイヤーで行くより新快速で行ったほうが早いからね。<現会長の自宅。

電車の駅近くだったっけ?<広電の会長の自宅。
674名無し野電車区:03/02/16 23:53 ID:a0iygDbp
かの小林一三もいきなり駅から運転台に乗ってきたとか言うね。
経営者が直接現場にゴチャゴチャ言うのがいいのかは別問題と思うが。
675名無し野電車区:03/02/17 06:44 ID:???
経営者が直接口出すのはどうかと思うが、本当の実態を知っておく必要は有ると思うぞ。
676名無し野電車区:03/02/17 11:07 ID:???
社員に襲われたことがあるとかないとか。。。
そういう逸話の残る社長だから電車通勤は不可能と思われ。
677名無し野電車区:03/02/17 11:40 ID:???
俺は駅前を高架・地下にしてほしい。
猿候橋町で激しく団子。切れるじじい。鬱。
678名無し野電車区:03/02/17 15:53 ID:???
漏れが社長ならコソーリ乗ってみるが。
679 :03/02/17 19:05 ID:???
スリップ原因は融雪剤
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03021731.html
680名無し野電車区:03/02/17 19:57 ID:uwYsEZF9
時間のある人はどうぞ!!
水の都「広島」のモビリティ
http://www.voice-of-design.com/event/car7_jp.html
681名無し野電車区:03/02/17 22:42 ID:???
>>679
ところで、滑った電車は何号なん?
682名無し野電車区:03/02/18 01:13 ID:???
>>679
わざわざ実験しなくてもわかりそうなものだが・・・
雪と混じって溶けかけのシャーベット状になるともっと危険。
683名無し野電車区:03/02/18 15:25 ID:???
>>682
そういうのを「コロンブスの卵」っていうんだよ
684名無し野電車区:03/02/18 16:25 ID:5/SbED4D
>>681
スリッブしたのは602らしいという噂を聞いた。
685名無し野電車区:03/02/19 03:20 ID:???
「The路面電車」という本を本屋で立ち読みしますた。
3000が福岡時代から3連とか、505がまだ運行されているとか、結
構間違いが目に付きますた。
686名無し野電車区:03/02/19 04:54 ID:???
>>685
まあ、あれは「カーヲタがつくった鉄道「車」両紹介雑誌」というコンセプトだからな・・・
間違っているのを正当化するつもりはないけど。
687名無し野電車区:03/02/19 08:01 ID:???
カーヲタは相手が雑誌であれ友人であれ年代とかスペックとか間違えると、
鉄オタよりも始末が悪いのにな。
688岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/02/19 15:42 ID:C9XvTAJX
>>686
そのわりには旧幕に律儀に説明がついている罠。
旧幕なんかよりもっと説明すべきこともあろうに…
689名無し野電車区:03/02/19 18:17 ID:???
昨日、韓国で起きた地下鉄火災事故・・・
「わずか10分足らずの間に上下線の12車両に燃え広がった」とのこと。
「地下鉄は安全性が高く、確実」とは伊予様のお言葉であります。
690名無し野電車区:03/02/19 19:50 ID:zmSYXYbS
:::7号線新設ダイヤ改正に伴う、あぼーん車両予想:::

553◎
554○
584○
900の一部△
691名無し野電車区:03/02/19 20:10 ID:???
>>689
「日本の地下鉄は違います。」

って言いそう。

もしくは
「路面電車みたいなものは不燃加工してないから一発ですね。」
とか。
692名無し野電車区:03/02/19 20:46 ID:???
>>691
「韓国の地下鉄は日本のコピーです」
と返しましょう。
693名無し野電車区:03/02/19 20:53 ID:???
あと、トンネル火災ならではの事故と付け加えて。
694名無し野電車区:03/02/19 21:06 ID:???
ウンコクエ!!( ・∀・)つ●)´Д`)>>691
695名無し野電車区:03/02/19 21:12 ID:SSE8IiTY
スイスだったかな・・・のケーブルカー火災事故もトンネル内での丸焼けでした。
トンネル・地下など暗中の避難はダメポ・・・

懐中電灯持って乗るかい?
696名無し野電車区:03/02/19 21:22 ID:???
>>690
550は1両は残すと思われ。
584は千田の582が残りりそうなので、危ない鴨。
でも、あまり気前よくあぼーんすると、電車が足りなくなる罠。
697691:03/02/19 21:37 ID:???
>>694
なんでだようウワァァァンヽ(`Д´)ノ
698名無し野電車区:03/02/19 22:12 ID:???
部品取りあぼーんか?
699名無し野電車区:03/02/19 22:28 ID:???
>>691
似たようなことがもう書かれてる
700名無し野電車区:03/02/19 22:32 ID:???
ひっそりと700
701名無し野電車区:03/02/19 22:43 ID:???
>>685
>3000が福岡時代から3連
間違いというよりも、勝手に思いこんで書いたとしか考えらないな。

>>686
あのシリーズの鉄道関係の本は、鉄ヲタ的には構成に違和感あるよね。
702691:03/02/19 23:49 ID:???
>>699
どこでだよう。総合版は燃えないって書いてるよ。
703名無し野電車区:03/02/20 00:13 ID:noJeOxP+
>>696
たぶん、連接車が3編成くらい市内線に来るからな。
玉突きで江波に移る電車の分が7番用の一部になるのだろう。
704名無し野電車区:03/02/20 03:51 ID:???
パセオカードとアストラムカードって違うの?
705名無し野電車区:03/02/20 04:07 ID:pnhTKl5j
発行元の違いだよ
パセオカード:広電発行
アストラムカード:広島高速交通発行
バスカード:広島バス、広島交通、中国JRバス、芸陽バス、備北交通発行
広島市発行の高齢者向けのカードなんてのもあったような…
706名無し野電車区:03/02/20 04:07 ID:tVa5tV4W
>>704
発行元が違うだけで、機能は全く同じです。
 パセオカード:広島電鉄
 アストラムカード:広島高速交通
707704:03/02/20 04:19 ID:???
こんな時間に即レスありがとん。
ということはどの名前のカードでもムーバーだろうが赤バスだろうが300m地下鉄だろうが三次行高速ハズだろうが
乗れる訳ですね。
708706:03/02/20 04:21 ID:???
>>705
「発売元」と書こうとも思ったのですが
「発行元」で同時刻とは・・・(苦笑)

バスカードは当初「6社共通」が付いていました。
現在では、中国JRバス発行のものだけ
機能が違いますね。>島根県でも使用できる
709706:03/02/20 04:25 ID:???
>>707
広島空港や広島大学や免許センターや
備北丘陵公園や音戸の瀬戸や宮島にも
行けます。
710名無し野電車区:03/02/20 06:14 ID:qcagGraz
>>696
550を残す理由はないよ。鈍足に小型だし。
500も全廃されたからね。
711名無し野電車区:03/02/20 12:40 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
712名無し野電車区:03/02/20 16:57 ID:AKSCZBs+
>>701
トップの写真で原爆ドームと絡んでいるのが、
ムーバーでも被爆電車でもなく582号なのは評価したい。
713名無し野電車区:03/02/20 17:36 ID:fkpyasb/
昼過ぎに十日市でB番の1156号が
走ってるのを見たけど、アレって毎日走ってるの?
714名無し野電車区:03/02/20 19:33 ID:???
質問、今日の午後4時半からあった広テレの路面電車ってなんだったの?
715名無し野電車区:03/02/20 20:30 ID:TOTpbXAF
>>714
しまった見逃したよ(;´д⊂ヽ゜。
多分時々やってる 「路面電車紀行」って
番組だと思う 岡山のやつは見たけど
今日のはどこだったんだろう?
見た人教えて プリーズ
716名無し野電車区:03/02/20 20:48 ID:???
ところでさぁ、広島駅の脱線事故の原因は何だった?
追突事故の原因は融雪剤だとすぐに報道されたけど。
717名無し野電車区:03/02/20 21:23 ID:lXiG5qX1
>>716
ただの人為的ミスじゃないの?
718広ヒロ ◆/L/W.960/E :03/02/20 21:55 ID:???
今日の午後、荒手へ逝ってみました。
ほんまに5008が哀れな姿で荒手に留置されてました。
しかも廃車と並んでて鬱。
719名無し野電車区:03/02/21 05:39 ID:SCdULdep
>>713
平日の朝はよく見るよ。昼間や土曜・日曜に出ていることは少なくなった。

>>717
報道されていないということは・・・、そういうことじゃないの?


720名無し野電車区:03/02/21 12:01 ID:Plu+YwiF
1156号が走っていますた。
721名無し野電車区:03/02/21 18:35 ID:???
>>718
補修用ユニットは受注生産かな。
ドイツから取り寄せると時間かかるな。
722名無し野電車区:03/02/21 18:59 ID:GcAEWTHl
>>710
6、8号線担当車両は運賃箱の更新が優先されている。
しかし、550形だけは旧型。あぼーん対象候補と見て
よさそう。
723岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/02/21 19:25 ID:zW55T5pr
先日広島に行ったとき路線図もらってきたんだけどやけにマダムジョイの文字が目につくんだけど
広電の系列かなにかなの?
724名無し野電車区:03/02/21 19:31 ID:???
>>723
もちろん系列
725岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/02/21 19:44 ID:???
>>724
ありがとん。

近いうちにこの路線図に7が加わるのか…
726名無し野電車区:03/02/21 19:53 ID:???
>>723
以前はズバリ「ひろでん」(※平仮名)という名前のスーパーでした。
727名無し野電車区:03/02/21 20:20 ID:GcAEWTHl
太田川花火大会、今年から廃止。
宇品の「みなと祭」に統合。
年1回の横川線のにぎわいが消えるよ(涙)
728名無し野電車区:03/02/21 20:25 ID:???
ソースは?
ヲタ、己斐、三和等府下。
729名無し野電車区:03/02/21 20:27 ID:GcAEWTHl
広島経済レポートより
730名無し野電車区:03/02/21 20:43 ID:???
>>729
グレードアップ
とはいいながら、実はスポンサーが減りすぎて単独開催がぁぁぁ
というところか。
花火大会までリストラされるとは酷い景気になったもんだ。

ついでに伊予_soft_ネオ麦茶Debutまんせー!
あの文章の書き方から推測すると、女性からは嫌われるタイプと三田がいかがなものか?
731名無し野電車区:03/02/21 21:00 ID:???
>>727
花火はどうでもよいが、年に1度の8番連接車祭りがなくなると寂しいな。
732名無し野電車区:03/02/21 21:05 ID:???
7番できたら定期的に連接車入らないか?
733名無し野電車区:03/02/21 21:15 ID:???
>>730
>>女性からは嫌われるタイプ






        お前のことだろ(´,_`)



734名無し野電車区:03/02/21 21:21 ID:???
↑iyo様?
735733:03/02/21 21:32 ID:???
>>734
伊予がこんなこと書くかよ馬鹿。
736広ヒロ ◆/L/W.960/E :03/02/21 21:42 ID:???
>>721
ドイツから輸入ですかね。
ただ、近くには逝けなくて公道から確認しただけですが、ブルーシート1枚だけのようなのですがあの程度で明日からの雨は防げるか心配。
737名無し野電車区:03/02/21 21:54 ID:A3OD3Uks
夏の風物詩がまたひとつ
738関係者です。:03/02/22 00:34 ID:vdAWLVy0
23日ドルトムントが稼動します。
商工センター10:32→11:15千田待機12:00→宮島口→商工センターです。

では
739名無し野電車区:03/02/22 05:40 ID:vIBqDeBq
>>736
5008は大きくは壊れていないとみる。
天満町の事故で運転士が書類送検されたので修理が保留状態とみる。
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741名無し野電車区:03/02/22 14:50 ID:???
>>722
でも、554は去年の10月に全検を受けているから、
あと、最低2、3年は使うと思うけど…。
742名無し野電車区:03/02/22 20:50 ID:ZcG1Zpcl
横川駅前の新しい軌道が、一部国道の中まで設置されていた。
横川1丁目や別院前の電停工事もどんどん進んでいるし、
工事は始まると速いですね。
743名無し野電車区:03/02/23 03:15 ID:???
>>739
天満町の事故が5008か。
あの証拠保全のためだけなら、電車はほとんど壊れていないね、
744名無し野電車区:03/02/23 14:49 ID:???
210 名前:名無し野電車区 投稿日:2003/02/23(日) 13:43
削除対象アドレス:
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038145398/740

削除理由・詳細・その他:
スレッドの趣旨とは違う投稿,コピー&ペースト
745名無し野電車区:03/02/23 17:04 ID:???
>>741
新車が入れば、旧型は大量淘汰だからな。
広電オリジナルというだけで残るのは、厳しいと思われ。
746名無し野電車区:03/02/23 17:35 ID:???
550系は小さいし遅いから生き残るのは厳しい。
7番がはじまると9番でしか使えなくなる。
747名無し野電車区:03/02/24 08:43 ID:???
モーター換装はできんのか?
748名無し野電車区:03/02/24 09:29 ID:iIr/a+bG
やろうと思えばできないことはないんじゃない?
749名無し野電車区:03/02/24 19:01 ID:kI29oBqB
横川に5000形は不釣合いだよな。
750名無し野電車区:03/02/24 21:28 ID:???
宇品にイモや3950も似合わなかったけど、見慣れると違和感なくなった。
751名無し野電車区:03/02/25 00:56 ID:J8EKFYXa
>>747-748
確か570や現存する900は広電に来てから45kwのモーターに取り替えたはず。
だから、技術的にはできなくはないはずだが、小型の550をそこまでして
残そうという気がないと思う。確実に残る650ならあるかも知れない。
752名無し野電車区:03/02/25 18:12 ID:VLlZgH/I
路面電車同好会のサイトに、横川の画像がうPされていますた。
753名無し野電車区:03/02/25 18:28 ID:7M2PdqjY
十日市町電停下りの旧ホームが3/9で廃止決定。
754名無し野電車区:03/02/25 18:30 ID:7M2PdqjY
550は廃車にしてほしい。
朝のラッシュに小型車は迷惑。
755名無し野電車区:03/02/25 22:25 ID:???
2550型連接車きぼんぬ
756名無しの電車区:03/02/25 22:46 ID:TFO79clk
753氏
やっと廃止か…
というかなんでいままだ2つも電停あったんだ?
詳しいこと知ってる人教えてください
757名無し野電車区:03/02/25 23:07 ID:???
>>756
地元の反対があったためらしい。
広電も7番運行開始もあって、踏み切ったのだろう。
758名無し野電車区:03/02/26 12:50 ID:???
十日市町の朝の西向きは、荒手へ帰る連接車も混じって、
つかえているからな。
右へ曲がる系統ができると、なおさらだろう。
759名無し野電車区:03/02/26 17:15 ID:???
760名無し野電車区:03/02/27 06:53 ID:OjsHeqzU
>>754
350形の小ささも目立つようになってきた。
昼間の7番に抜擢されるんじゃないか?
761名無し野電車区:03/02/27 12:20 ID:u8D5qEzQ
十日市の旧電停が無くなっても、所要時間は変化しないよなぁ。
解消するのは「また止まった」という精神的なものに過ぎないだろ。
762名無し野電車区:03/02/27 16:55 ID:???
>>761
それでよしでは?
根本解決は地下鉄(LRT地下船含む)
763名無し野電車区:03/02/27 17:25 ID:cKY8W1oS
地下は不便だよ。浅いところを走るならいいが。
最近高速道路で「半地下」というのをよく見るがあれはコスト的にはどんなもんなんだろう。
764名無し野電車区:03/02/27 17:26 ID:???
>>762
優先信号にしてホスイ
運転席にポイント操作右折左折のスイッチを付けて
ウテシの操作ですぐ切り替わるように汁
765名無し野電車区:03/02/27 17:36 ID:???
>>763
広島に地下鉄を掘るなら高深度化は免れない。
アストラムやシャレオは浅いけども、川をくぐっていないからね。
766名無し野電車区:03/02/27 20:22 ID:mb37T/ql
>>763,>>765
交差点部分とその付近だけとかの部分的な地下線化なら高深度化する必要はないよ。
川を越えないんだから。
767名無し野電車区:03/02/27 21:16 ID:???
>>766
まあ妄想にしてもだすな、紙屋町付近ならシャレヲ駐車場の下、さらに屑トラムの下にトンネルを掘ることになるわけだが。
768名無し野電車区:03/02/27 22:10 ID:Ay/CMKJw
シャレオのどまん中をムバが走り抜けるのもなかなかどうよw
769名無し野電車区:03/02/27 23:46 ID:zzmqfPtL
>>768
漏れは並木通りやハ゜ルコ前を
ムーバーが走ればなぁと思う。
ヨーロッパのトランジットモールみたいでかなり萌えるのだが。
770名無し野電車区:03/02/28 02:08 ID:Q1dfWwaE
アリスガーデン〜並木通り〜地蔵通り〜広大跡地で保存運転きぼんぬ
広大跡地に博物館作ってさ
771名無し野電車区:03/02/28 03:23 ID:9zBYPwwI
>>766
IDがみな鉄(藁
772名無し野電車区:03/02/28 14:34 ID:???
>>769 >>770
かなりイイ
広島も活性化するかな
773名無し野電車区:03/02/28 14:47 ID:It2rjSUy
可部線
(標準軌間に改軌)
呉線&芸備線の一部も
(もちろん三線方式化)
LRT化するべきダ〜!
774名無し野電車区:03/02/28 22:13 ID:???
平和大通り線ができるときは、大きな交差点は、
半地下(アンダーバス)してほしい。
いつのことか分からんが(w
775名無し野電車区:03/02/28 22:47 ID:YlqaBO8p
>>773
富山港線とか吉備線で本当に検討してたからな、西は。
ttp://www.yomiuri.co.jp/02/20030226it16.htm
メンテは、軌道会社に任せるのかね? 富山駅の交直デッドセクションとか、吉備線が
電化されてないとかの問題はどーすんだろー?

それから、広電と可部線は軌道幅が違う、というのが痛いが。
776はしのえみお@花粉症:03/02/28 23:06 ID:???
ぬきあしさしあししのびあし 
777はしのえみお@花粉症:03/02/28 23:06 ID:???
777!!!  
778名無し野電車区:03/03/01 03:17 ID:0UGhcUVl
>>774
平和大通りより八丁堀を潜って欲しい。
779名無し野電車区:03/03/01 04:19 ID:hf+VBiWl
紙屋町の交差点潜ったらかなり改善されるだろうなあ
やっぱシャレオの真ん中を…
780名無し野電車区:03/03/01 07:57 ID:???
>775
1500V-650Vのデッドセクションなら名鉄にあるぞ。
吉備線は昔の札幌市よろしくディーゼル低床車か。
781780:03/03/01 07:58 ID:???
775の意味を取り違えた。
逝ってきます。
782名無し野電車区:03/03/01 12:39 ID:YwMU4gaM
まあ海外になら交直流のLRVも存在するが。
783名無し野電車区:03/03/01 17:34 ID:???

784名無し野電車区:03/03/01 21:26 ID:???
>>775
可部線をLRT化するなら、改軌・降圧してしまって広電のネットワークに
組み込む方がいいだろう。
現実に工事費をかけてそこまでやるメリットがあるかは疑問だけども。
785名無し野電車区:03/03/01 22:33 ID:???
292 :名無し野電車区 :03/02/28 21:56 ID:Q1dfWwaE
昨日から改軌して広電直通という奴が多いな。
ラッシュ時には20m車の4連が走ってる路線をムーバーに置き換えるのは無茶だろ。



293 :広ヒロ ◆/L/W.960/E :03/02/28 22:19 ID:???
>>292
禿げ死苦同意!!
というか、渋滞だらけ事故だらけの可部に路面電車走らせたらどうなるんだろう?


294 :名無し野電車区 :03/02/28 23:05 ID:VDeuApX3
ムーバーよりは207系の方が良い…
ムーバーよりは105系の方がマシ…
786名無し野電車区:03/03/01 23:03 ID:???
>>785
( ´,_ゝ`)ハイハイ
787名無し野電車区:03/03/02 00:38 ID:mKsWOnp6
今日の白島線は553がはしっとったyo
788名無し野電車区:03/03/02 06:23 ID:???
グリーンマップ電車昨日から運転開始。
漏れ平日に広島へ逝けないんで久しぶりに651を見た。
コンプレッサーから空気が漏れる音が大きなオナラのようで
待ってる客が笑っとったなぁ。
789名無し野電車区:03/03/02 12:35 ID:???
651は見ていないけど、5012には、車体にも変なマークみたいな絵が描いてあった。
790名無し野電車区:03/03/02 13:11 ID:???
>>789
それはグリーンマップのアイコンですね。
無機質だけどムーバーには似合ってました。651には多少違和感が・・・
791名無し野電車区:03/03/02 23:15 ID:HxYqk8XR
>>787
本当に553は、あと1ヶ月のラストランなんですかね???
ちなみに今日は八丁堀には1912がおりました。
1900形の9番も珍しくなくなったね。

>>790
651の正面の顔2つはどうもなぁ。。。
知らない人が見ると、マンガの主人公か何かと思うんじゃないですかね。
しかし、マル板の台座が有効活用されているのを久しぶりに見た。
792名無し野電車区:03/03/03 16:09 ID:mpR51Kdh
新しい横川駅の上屋に付いているプレート、
ライオンズマンションの看板みたいだな。
793名無し野電車区:03/03/04 06:47 ID:wTvy0seZ
>>784
西のLRTは、閑散路線切り捨ての口実。
可部線は手放さないと思われ。
794名無し野電車区:03/03/04 20:23 ID:I/A9bXRD
>>793
君の言う閑散路線とは一日の乗客数が何人程度の路線を言うのかね?
795名無し野電車区:03/03/04 21:53 ID:???
今、契約社員の車掌を募集しているが、運転士への登用があるようだぞ。
796名無し野電車区:03/03/04 21:57 ID:???
(契約)運転士への登用sage
797名無し野電車区:03/03/04 22:02 ID:???
というか、車掌の高卒採用は無くなったのか??
798名無し野電車区:03/03/05 00:33 ID:rfZ61BeT
>>796
契約ウテシなんておるのん?
799金失之首マニア:03/03/05 14:11 ID:???
金失之首マニア参上!
800金失之首マニア:03/03/05 14:11 ID:???
キリバソゲット!!!
801名無し野電車区:03/03/05 19:27 ID:???
>>798
ハズじゃあるまいし…
802名無し野電車区:03/03/05 19:42 ID:???
と、お思いであろうが。。。
803名無し野電車区:03/03/05 20:14 ID:???
おるんか?
804名無し野電車区:03/03/05 20:42 ID:???
知らん
805名無し野電車区:03/03/06 00:49 ID:Yx4816qu
『Moving-i』試験運行開始!
・・・あまり意味ないようにも思うけど。
806名無し野電車区:03/03/06 07:32 ID:???
>>795
契約社員にバイトと違うインセンティブを与えようということでしょう。
登用制度があることと、実際に登用されることは、もちろん別。
807名無し野電車区:03/03/06 15:18 ID:5BGj7i8i
接近表示器の「点検交換」とはなにをするんか?
808名無し野電車区:03/03/06 16:27 ID:ohTnnGT6
>>807
たぶん、7号線のロケーションシステムの増設の関係じゃないか?
809大沢オヤブソ:03/03/06 21:08 ID:???
5008フ喝!
810名無し野電車区:03/03/06 22:34 ID:???
電車が
きます
横西江
811名無し野電車区:03/03/06 23:55 ID:YOTVyCH2
7番の試運転と思われる電車が走っていた。

>>810
それの3つがあれば、「宮」も必ず入るのでは?
812名無し野電車区:03/03/07 19:13 ID:???
>>806
時節がら、契約社員からウテシになるのは、難しいんじゃない?
813名無し野電車区:03/03/07 21:04 ID:???
契約車掌なら分かるが、契約ウテシとはいかがなものか?
さらにアルバイト車掌は東証二部(棚ぼた)上場の鉄道会社としてはいなかなものか?
一度解雇して契約車掌として再試験させてはいかがなもなか?
814名無し野電車区:03/03/07 21:43 ID:jw4oK8qY
>>ラッシュ時には20m車の4連が走ってる路線をムーバーに置き換えるのは無茶だろ。

ならば…とゆうか当然現状よりダイヤ増発するでしょう?
量産型ガンダム的な量産ムーバ
815名無し野電車区:03/03/08 12:50 ID:???
ホテルニューヒロデンがお花見電車を走らせる。
3月29日、30日、4月5日、6日
12:00広島駅発→江波→広電前→比治山下→広電前

ttp://www.hiroden.gr.jp/hotel/banquet/kansougei.html


816名無し野電車区:03/03/09 00:42 ID:GRs0+asI
>>814
ラッシュ時は、広電側の受け入れが困難と思われ。
817名無し野電車区:03/03/09 01:49 ID:ZzHvL9d6
横川〜白島に新線作って八丁堀止まりか
中央通に沿ってさらに南へ延長
でも、それならわざわざ改軌せんでもいいような気もする。
818名無し野電車区:03/03/09 11:55 ID:HvVV68Eq
>>817

そそそそそそそそ

それだああああああああ!
819名無し野電車区:03/03/09 14:06 ID:???
>>817
明日盗られる線の金をそういう改良に向けてればなあ・・・
820817:03/03/09 16:14 ID:trS9z5P+
反応が良かったので調子に乗って妄想(w

可部線を宮島線化して広電と直通しようとしても市内線がパンクするのがオチ
そこで可部線単独での市内乗り入れを考える。

ルートは横川〜白島〜八丁堀〜平和大通りの手前あたりまで。
横川〜白島、八丁堀〜平和大通り間は新線を建設、白島線は改軌。
広電への乗り入れは考慮しない。
車両はぐりーんらいなー狭軌ノンステップ仕様(超低床車は高いので)
市内線のホームは都電荒川線のように嵩上げしたものとする。
可部線は狭軌のまま一部複線化等で増発に対応。
ただし直通便の本数が確保できなければ山陽本線乗り入れを残しても良い。
紙屋町、市役所方面に通勤する香具師は大町か横川で乗りかえる。

全線改軌&ムーバー大量投入と比べてどっちがお得?
821818:03/03/09 19:54 ID:HvVV68Eq
中央通りの八丁堀以南って道路混雑するかい?
もし実現したとして
利用者ってどれくらいになるのだろうか
そもそもアスト開業前に広島を離れたおれは
祇園以北<旧市内の通勤事情よく知らなかったりする
822名無し野電車区:03/03/09 20:53 ID:???
あの辺は新天地だけなので延伸させるメリット無いと思う
平和大通り線新設するなら話は変わってくるけども
823817:03/03/09 21:14 ID:trS9z5P+
こっちも東区在住だったから正直可部線沿線の流動はわかってないんだが(w
中央通りを通るバスに乗ると八丁堀(天満屋前)でがらっと入れ替わるし
新天地での乗降も結構多いんだよな。
街で買い物したりする人のことを考えると平和大通りまでは行かなくても
宝塚会館の前ぐらいまでは引っ張った方が良いかと。
824名無し野電車区:03/03/09 22:26 ID:???
>821
可部線の通勤客は横川で山陽線西広島方面へ乗り換え,横川駅下車,広島方面が1/3ずつぐらい。(折れが朝乗る電車の場合だが)
横川駅下車客の半数近くが広電orバス(横川駅前バス停),
残りが赤バス23番,広電急行7番他へといった感じ。

>820
いま広電バスの9番がそのルートで八丁堀まで走っているが,
本数も利用者も少ない。朝何度か使ったことがあるが,
白島(白島クレド前)で客のほとんどが降りてしまう。
帰りは2〜3人ということもしばしば。
825817:03/03/09 23:24 ID:trS9z5P+
別に新ルートの沿線の利用者は期待してないよ、電停無しでもいいぐらい。
「乗り換え無しで都心(八丁堀)まで行ける」のがポイントなんだが、やっぱり紙屋町通らないと利用者いないかな。
826824:03/03/10 01:19 ID:???
>825
買い物客なら直通ってことで利用するかもしれないが,通勤客は少ないと思われる。
(見た目だが,横川駅で下車して八丁堀へ向かう客は少数)
紙屋町を通らないぐらいなら市内に乗り入れない方がいいと思う。

もっとも八丁堀から市役所や千田あたりまで伸ばすのなら話は別だが。
827名無し野電車区:03/03/10 14:42 ID:???
いいアイディアだと思うが、車が多い罠。
828817:03/03/10 15:23 ID:V6n0pNIZ
横川でバスに乗り換えてた人が八丁堀で乗り換えるようになるってのは無し?
あ、でも稲荷町とかは広島駅で乗り換えたほうが早いね、山陽本線直通も残さなきゃ。
やっぱ所詮は妄想(´・ω・`)

ちなみに漏れの脳内では市役所ではなく東の方に延伸されてます。
829名無し野電車区:03/03/10 16:33 ID:???
どぉでも良いけど、広電って人身事故とかあるの?
830名無し野電車区:03/03/10 21:22 ID:???
>>828
漏れの脳内電鉄では横川から南に下ってあのぼろぼろな橋を渡って鷹野橋商店街をぶち抜いてます。

>>829
どぉでもいいなら答えません。
831名無し野電車区:03/03/10 22:26 ID:???
832名無し野電車区:03/03/10 22:53 ID:V6n0pNIZ
>>830
ルートが読めないんだが…
833名無し野電車区:03/03/10 23:54 ID:???
>828
それは基本的に無いと思われ。
バスの場合,横川駅は始発系統があるが(7,9,23,JRバス,広電電車)
八丁堀に始発便はなく,単なる通過点にすぎない。
特に朝など1本待てば座って通勤できるというメリットは大きいと思われる。
(折れもそうだし)
で,ちなみに貴殿の脳内計画では東のどこをターゲットとしているんでつか?

>827
激しく同意。特に夕方の中央通りは酷い。
三川町から八丁堀抜けるまで15分かかることもざらだし。
834名無し野電車区:03/03/11 00:12 ID:???
あそこの道路拡張なんて絶対無理だし、高架にすると激しく目障りだし、
やるなら金のかかる地下化以外無いね

835817:03/03/11 00:51 ID:M4Ybz/KL
>833
あんまり細かく考えてないけど
1.平和大通りから比治山トンネルをくぐり段原山崎町、東雲方面へ
 (再開発で道路が延びる予定)
2.国道2号線上にバイパスの代わりに高架を作る
などです、終点は仁保あたりかな。
南区東部って不便だなあと思っただけなんで。
836名無し野電車区:03/03/11 16:49 ID:A/FqT58R
現実に計画のある平和大通り新線はどうなっているのだろう。
837名無し野電車区:03/03/11 22:49 ID:M4Ybz/KL
いつになったら福島町〜江波線の付け替えやるんだろうな。
広島市のことだから20年ぐらい放置しそう。
838名無し野電車区:03/03/11 22:58 ID:???
839名無し野電車区:03/03/11 23:55 ID:F0I9KLTh
鷹野橋ー舟入本町<旧A国って線路引いたら車の通行できないね
それに価値がわからないなあ
840817:03/03/12 00:23 ID:ODK5AkXb
まあ脳内だからな、830は江波の人間と見た(w

あの道路って旧国道だったんだ。
841817:03/03/12 00:27 ID:ODK5AkXb
ひょっとして環状運転で駅前に入る列車の本数を減らすとか言う発想では?

連続スマソ
A Bone いまいち
842名無し野電車区:03/03/12 07:24 ID:???
>>836
2年くらい前に、西観音から江波線までは早期にやると言っていたけどね。
定期的に構想をブチ上げては立ち消えになる感じだな。
843名無し野電車区:03/03/12 08:43 ID:???
>>839
開通は昭和30年代前半を妄想。
鷹野橋商店街に勢いのあったころ。交通状態がひどかったが、国道バイパス(現2号)の早期開通で難を逃れる。
その後は、現在とちょっと違った形で発展、(商店街の衰退の遅延)

時代を下ってバブル期、広大の移転などでようやく陰りの見えてきた人出に危機感を募らせ、
核テナントにジャスコ(当初はニチイ〈現サティ〉を予定、檀原に負ける...)を持ってきて大規模再開発。商店街部分はモール化。
新しい形の商店街の発展の形としてそごうを核にした某商店街とともに注目を受ける。

現在。優良企業をパートナーにした先見の明に対し評価が上がっている。
844名無し野電車区:03/03/12 08:45 ID:???
段原だよう、ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
845名無し野電車区:03/03/12 12:34 ID:???
今度、市内線に転属する連接は3700らしいな。
846名無し野電車区:03/03/12 14:09 ID:???
>>845
しょうゆキボンニュ
847名無し野電車区:03/03/12 15:07 ID:oudtwkVj
>>842
橋の架け替えが必要になるから、それまではどうあがいても無理です、はい
848名無し野電車区:03/03/12 16:24 ID:Gaj1Vtzj
向洋駅に向かって
走る新線構想は
ドウナッタ?
新球場に路線は延長されるの?
849名無し野電車区:03/03/12 20:57 ID:GJeCEGkW
>>845
むかし、その電車の市内線での訓練運転は、やっていたけどね。
850名無し野電車区:03/03/13 06:35 ID:???
>>848
とうの昔に消えたんでない?
するとしても府中方面(新幹線のルート)だろうな。




需要がありません。
851名無し野電車区:03/03/13 15:10 ID:???
さよならかんべ市電
852名無し野電車区:03/03/13 17:58 ID:???
>>848
新球場ができれば、延伸はあり得るのでは?
何か公共交通機関が必要。
853名無し野電車区:03/03/14 04:01 ID:8c2IdmlV
蟹屋町あたりの再開発も必要なやうな。
大洲通りの拡張もな、かれこれ50年以上も計画のままだそうな。
854名無し野電車区:03/03/14 12:58 ID:h63YeZr3
市の計画では、平和大通りには、地下にアストが基本になっている。
855名無し野電車区:03/03/14 20:39 ID:vOmBJsem
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/5305/NIKKI/2000_01_04.html
↑ここの日記おもしろい。検索(Ctrl+F)で「D」キーワード。
856名無し野電車区:03/03/14 20:52 ID:???
春は別れの季節でつね。
長年、街を走り続けた電車たちと…
857名無し野電車区:03/03/14 20:55 ID:???
イモ2000は廃車か?
858名無し野電車区:03/03/14 20:58 ID:19CfcbCg
>>857
マジすか? 頼む、漏れが逝くまで生きていてくれ(見てみてー)。
859名無し野電車区:03/03/15 08:26 ID:???
たぶん大丈夫だろ。
ムーバーが12編成入ったけど、連接車の廃車は1編成も出ていない。
860名無し野電車区:03/03/15 08:29 ID:???
>>859
2000形は「連結車」だと突っ込んでみる。

スマソ。
861名無し野電車区:03/03/15 14:58 ID:QF/u5s7+
2000形は海岸通のカーブを曲がれないって話があったけどあそこは改良したの?
なんか海岸通の旧道が自動車通行禁止になったと聞いたんで現地の状況キボン
862名無し野電車区:03/03/15 16:47 ID:???
全部禁止って訳じゃないよ。
海岸通のカーブから元宇品口までが一部、部分的に通行止め。
一部は車がUターンするようになってる。周りの建物から車の出入りが
出来なくなるから、そこだけ出来るようにしてある。
863名無し野電車区:03/03/15 19:36 ID:pH5cPU50
>>859
レスサンクスでつ。一度見てみたいと思っているので・・・
864名無し野電車区:03/03/15 19:38 ID:???
ムーバはNTTドキュモの登録商標だ!
広電は商標権侵害だ!!
865名無し野電車区:03/03/15 21:00 ID:RVugNJY1
>>863
将来も軌道そのものは現在の位置のままのようですよ。
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/NEWS/release2/20021003_2.html
866名無し野電車区:03/03/15 23:44 ID:???
>>864
おまいはコナミか(w
867名無し野電車区:03/03/16 04:43 ID:BfZr/wFs
新しい道路ができたから宇品通りも海岸通も電車がスムーズに走れるようになるね。
トランジットモールは無理でも電停から歩道まで、屋根つき、段差なしで渡れるようになったらいいなあ。
868名無し野電車区:03/03/16 11:26 ID:???
>>867
DQN車が多いからそうはならない。
869名無し野電車区:03/03/16 20:24 ID:???
>>864
×MOVA
○MOVER

英語くらい勉強してから書けボケナス
870名無し野電車区:03/03/16 21:14 ID:???
ネタに逆ギレマジレス・・・
カコワルイ
871869:03/03/16 22:41 ID:???
>>870
スマソ
逝って期末
872名無し野電車区:03/03/16 22:56 ID:???
「接近表示機の交換作業」って何を交換するん?
交換しているようには見えんのじゃけど。
「横」は当然追加されるんだろうけど
ひょっとして日赤病院の「日」とか広電前の「電」とか入るんか?
んなわきゃないか・・・ 
873872:03/03/16 22:58 ID:???
ついでに言うと、広島港逝きも「宇」のままより「港」にした方が
慣れてない人間には分かりやすい。
874名無し野電車区:03/03/16 23:34 ID:j+VO1WF2
おいおい、7号線開通のダイヤ改正はいつ発表されるんじゃ?
もう横川駅完成予定の3月末になるぞ。
875名無し野電車区:03/03/17 07:52 ID:U/93UqMg
>>874
発表のときは、競合するバス事業者との調整が残っているといっていたけどね。
広電の都合だけでは、決められないのでしょう。
876名無し野電車区:03/03/17 12:49 ID:???
横川から八丁堀逝くなら、ハズの方が早い罠。
877名無し野電車区:03/03/17 15:33 ID:???
( ´,_ゝ`)アッゾ
878名無し野電車区:03/03/17 16:41 ID:o3A1nRZd
>875
広島バスの23番はまだしも広電バスの7番はもろにルートかぶるな
879名無し野電車区:03/03/17 19:03 ID:???
>>878
置き換えるつもりだから、電車も7号線だったりして
880名無し野電車区:03/03/17 22:19 ID:wKlmCtLY
>>879
バス7号線は横川―紙屋町はマジであぼーんされまつ。
(ラッシュ時除く)
881名無しの電車区:03/03/17 22:44 ID:laPV5tNb
愚か者は消え去れ!士ね!
882名無し野電車区:03/03/17 22:46 ID:o3A1nRZd
>880
おいおい、それじゃあ中広あたりの人が都心に出られなくならない?
883名無し野電車区:03/03/18 00:14 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
884名無し野電車区:03/03/18 00:17 ID:???
>880
中広3丁目〜横川新町の方はトンネル経由のバスを御利用くださいと広電のHPにはある。
ただ,市役所とかに行くには乗り換えになるから大幅値上げになるという罠。
885名無し野電車区:03/03/18 07:41 ID:LuIfGGxS
>>880
3月27日からバスの7番減らすんだね。
接近表示器の取り替えも微妙に前倒しされているし、
電車の7番運行開始も近いか?
886名無し野電車区:03/03/18 14:45 ID:???
横川新電停も、27日だったな。
887名無し野電車区:03/03/18 15:56 ID://7mjkYA
4月上旬って話だけど。
888ニコニコモナー ◆AMzEZA9w66 :03/03/18 16:09 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い888 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪     
889名無し野電車区:03/03/18 18:21 ID:???
車両輸送 投稿者:マルチャンス49  投稿日: 3月18日(火)18時16分58秒

ここにはふさわしくないかもしれませんが
本日、広島電鉄の元神戸市電1103号が故郷の神戸へと里帰りします。
広島出発は今夜9時頃だそうで国道2号線経由で尾道トラックターミナル
まで行き、明日は日中は停泊し深夜に尾道を出発し、明後日故郷の神戸
に到着するそうです。広島県東部の方は明日の日中に尾道で停泊中を撮れる
と思います。また明後日は神戸に到着しますので関西の方にも撮影のチャンス
があると思います。保存場所は神戸地下鉄湾岸線の車庫付近の造成中の公園
だそうです。<詳しい場所がわからず申し訳ありません。
以上、輸送業者の方からの聞いたまま情報です
890名無し野電車区:03/03/18 19:07 ID:???
891名無し野電車区:03/03/18 19:24 ID:+U5XODSG
>>889
これってあの偉大なるマルチャンス様に出会えるってこと?
892名無し野電車区:03/03/18 20:27 ID:???
>>889
前から噂はあったが、ついに里帰りですか。よかったですね。
でも、残りの休車は、近々解体の予定とか…
893名無し野電車区:03/03/18 21:31 ID:HWMexZcg
1103 2号線走行CHU!
894名無し野電車区:03/03/18 21:32 ID:???
>>893
追跡中?
895名無し野電車区:03/03/18 23:01 ID:fVvnMWWk
面倒なのにそんなことせんよ(w
通り過ぎるのを見たyo

テレビ局のクルーが追っていたよ
896名無し野電車区:03/03/19 01:09 ID:???
>>890
7番は4月上旬からということは、当分むーばーは来ないね。
完成記念イベント出演は8番の900か(w
897名無し野電車区:03/03/19 08:36 ID:???
>>896
イベントのみムーバーたん出演。
898名無し野電車区:03/03/19 13:20 ID:???
>>893
旅立つ前に、冷房や広告枠を撤去して、再塗装された
美しい姿を、一度公開してほしかったでつ。
899名無し野電車区:03/03/19 13:36 ID:VLnASuTx
広告枠と冷房は撤去してありますた
900名無し野電車区:03/03/19 16:56 ID:9nw7Kh2h
900age
901名無し野電車区:03/03/19 20:17 ID:HM19Gbt2
>>898
今日のテレビ宣言で特集やってたんだって。
見逃した・・・
というわけで今はなき901号age
902名無し野電車区:03/03/19 20:22 ID:???
タシヤ出演萎え
903名無し野電車区:03/03/19 20:42 ID:???
藻前ら、今ならテレビ出演記念で、タシヤのページがタダで見られるぞ!
904名無し野電車区:03/03/19 21:36 ID:cpRZkud3
>>901
新聞にも出とるよ。

広電路面電車、古里神戸で展示
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03031938.html
905901:03/03/19 21:58 ID:HM19Gbt2
>>904
ありがとうございます。方向幕が「宇品」のまんまですね。

テレ宣も真夜中に再放送があるらしいので録画してみよう。
しゃべるタシヤ先生を拝見いたしましょうか(w
906名無し野電車区:03/03/19 22:13 ID:7U7kwydD
スト回避…ってどうでもいいか。今知ったし、明日スト予定だったて。
907名無し野電車区:03/03/19 23:13 ID:RazqKcRv
テレ宣忘れてた
マル様のお姿は?
荒手はホームでちいさく写っていた
江波でも写っているのか
908名無し野電車区:03/03/20 12:36 ID:???
>>904
そういや、地震のとき、神戸車が募金集めしていたな。
あのころ、15両もおったのか。
909名無し野電車区:03/03/20 21:37 ID:???
GM1編成、3950形6編成、イモ7編成とさらに3700形が3編成加わる市内線。
17編成も何使う??
910名無し野電車区:03/03/20 23:27 ID:4BTyflXw
650 700 800 以外の単行車順次淘汰。
911名無し野電車区:03/03/21 03:16 ID:Ms9IQofI

次スレどうすんべ。
912名無し野電車区:03/03/21 04:07 ID:???
913名無し野電車区:03/03/21 06:46 ID:???
>>909
3番や7番にも、入れるのだろう。
914名無し野電車区:03/03/21 13:27 ID:2q+Os1aJ
3号に連接車なんて空気輸送じゃろ。
915名無し野電車区:03/03/21 13:41 ID:SdcDFUOV
>912
スレタイには文句は無いが立てるの早すぎ。

荒れる原因になるだろが!
916名無し野電車区:03/03/21 13:57 ID:???
江波では、休車のあぼんぬが始まったみたい。
587が外に出されていて、隣に重機が置いてあった。
917名無し野電車区:03/03/21 20:56 ID:mAZzO/pZ
正直1900は一両でもあぼんされてほしくない
918名無し野電車区:03/03/21 20:57 ID:GG01yX36
正直3000は一両でもあぼんされてほしい
919名無し野電車区:03/03/22 00:03 ID:???
>>914
禿胴


>>916
合掌
920名無し野電車区:03/03/22 11:11 ID:UBbGTFnt
故郷へ帰る電車
天国への旅に出る電車
それぞれの春
長い間ありがとう
921名無し野電車区:03/03/22 11:14 ID:wieqII7n
>>914
紙屋町ー己斐間は空気輸送間違いなし。
本通ー宇品間は混むときもある。
922名無し野電車区:03/03/22 17:37 ID:???
大は小を兼ねるから、空気輸送でええんじゃ。
923名無し野電車区:03/03/22 17:52 ID:???
昼に3号の単車(750形)鷹野橋→本通まで乗ったけど、居場所に困るほど混んでたよ。
少なくとも空気輸送じゃない。本通までは。
924名無し野電車区:03/03/22 20:20 ID:???
>>923
宇品の発車サイクルが3号→1号→5号だから、
必然的に3号は混みやすい。しかも単車だし。
でも紙屋町過ぎたら客は少ないね。宮島線利用者は2号に乗りたがるから。
 ただ、3号でも宇品逝きは西広島から紙屋町はそこそこ乗ってる。
本通から先は1号次第で激混みだったり空気輸送だったりする。
925名無し野電車区:03/03/22 21:02 ID:4DvpTuPi
1号の早朝・深夜は空気輸送ですが。
926名無し野電車区:03/03/22 21:09 ID:Adtzd+V0
>>916
江波車庫留置の休車全部解体されちゃうの?詳細きぼんぬ。
7番始まったら出てくるかなあと密かに期待していたのに・・・
927名無し野電車区:03/03/22 21:11 ID:???
>>925
山手線も早朝・深夜は空気輸送ですが。
928名無し野電車区:03/03/22 22:05 ID:???
神戸市電の里帰りと披露式典の開催について
日時 平成15年3月28日(金)午前9時45分より約30分
場所 神戸市兵庫区御崎1丁目 御崎公園内(神戸ウイングスタジアムの北東)

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/54/010/tram.htm
929名無し野電車区:03/03/22 22:11 ID:???
>>927
身も蓋もないことを…

1番の電車でたまーに単車が来ることがあるんだけど、何で3両電車じゃないの?
930名無し野電車区:03/03/23 05:29 ID:???
>>926
501、503,504、505、587,1153があぼーん。
551、555は残存。
931名無し野電車区:03/03/23 09:30 ID:???
>>930
なんと,501は残して欲しかった...
932名無し野電車区:03/03/23 20:19 ID:WcfaLSx6
>>930-931
これで500は完全にあぼーんか・・・
ニス塗りの内装イイ味出してたのに・・・合掌。

今日は238を白島線で目撃。連休中で観光客にアピールか。
933名無し野電車区:03/03/23 23:17 ID:qYUNkXBe
>>928
神戸の電車といっても,広島にいた期間のほうが倍くらい長いですね.
ずっと大事にしてもらってください.機会があれば,会いに行きたいです.

>>930
500形はこの世から消滅ですか( ´Д⊂ヽ
車内の温かい雰囲気が好きでした.物置代わりにでも,1両残してほしかった.
今年の電車まつりの即売会に,ニス塗り内装板出品の予感・・・
934daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 23:20 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      |________|
   |\_/ ̄ ̄\.||/|
二二\_|  ▼ ▼ |||/
   ≡≡\  皿 /⊃ daily ウォガ!#{eu]=}+.
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
935daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 23:20 ID:???
935
936daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 23:20 ID:???
936
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 23:21 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>937ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>936は早すぎたな!
>>937をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>938は残念だったな!
>>939は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
938名無し野電車区:03/03/24 08:46 ID:???
数々の爆走伝説を残して競艇貸切ついにラストラン。
939名無し野電車区:03/03/24 12:47 ID:???
グリーンムーバーってこんな感じでしたっけ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047013815/135
940名無し野電車区:03/03/24 22:15 ID:???
>>929
前は1番と3番を交互に走る運用があって、
広電前でウテシ交代のときにマル板を裏返していた。
今の1番の単車も朝はそういう走り方しているのがある。
でも、昼間のは違うかも。
941名無し野電車区:03/03/24 23:13 ID:5ZmiSvE4
>>940
あれって、たとえば広電前で宇品行1番が連続で来ても、
宇品発は原則1番と3番の交互出発だからやってるんだと思ってた…
942名無し野電車区:03/03/24 23:57 ID:???
急行 廿日市
943名無し野電車区:03/03/25 02:49 ID:???
>>941
そうじゃないの?
ほとんどひっくり返してたけどBBのように来た場合、B@のように
前の車両のマル板ひっくり返してないときもあったよ。
944名無し野電車区
マル板裏返し、懐かしいな。
あと、宇品逝きでも、運行調整で広電前で突然入庫もあったな。