【E257】あずさ・かいじ【E351】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
770なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/17 23:55 ID:???
>>769
松本
771名無し野電車区:03/03/18 00:12 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
772名無し野電車区:03/03/18 04:37 ID:???
>>767
冗談じゃない。12‰以下でしか130キロ出せない車両だぞ。183系6M3Tと同等の登攀性能だ。
いくら曲線通則度が高くても、25‰勾配が連続する中央東線では役に立たん。
773名無し野電車区:03/03/18 21:58 ID:???
>>772
ただそういう区間はR=400や500といった曲線も多い。
283も25‰で100km程度は出たと思ったので曲線通過速度を考えるとそれで十分では?
774名無し野電車区:03/03/18 22:30 ID:???
>>773
Sあずさの甲府〜茅野は平均速度が105キロ程度。あの連続25パーミル区間でだ。
その区間は勾配こそ急だが曲線自体は高尾〜塩山より遙かに緩やかだから、
パワーがものを言う。E351ならその区間の25パーミルを120キロ超でスイスイ登るしな。
775名無し野電車区:03/03/18 22:45 ID:???
>>774
パワーがあるわりに遅いのは振り子が使えないから?
776名無し野電車区:03/03/18 22:47 ID:???
383系を導入しる!
777名無し野電車区:03/03/18 22:51 ID:???
千葉動労のストで組員が幕張電車区に停泊中のE257系を襲撃する可能性大???
778名無し野電車区:03/03/18 23:09 ID:???
>>776
パンタがあっちこっちの設備に干渉
779名無し野電車区:03/03/18 23:23 ID:???
>>772
上りだけなら相当早くなるな。
780名無し野電車区:03/03/19 00:27 ID:???
>>778
んじゃ四国の8000はどう?
九州の885を直流改造して…
781名無し野電車区:03/03/19 06:19 ID:???
>>778
383系も狭小トンネル対応してなかったっけ?中央西線や篠ノ井線にも狭小トンネル有ったような…昔の話か?
782名無し野電車区:03/03/19 12:47 ID:???
>>779
下り勾配を定速で走行できるならな。
783名無し野電車区:03/03/19 12:56 ID:ZYKFedMy
>>774
>E351ならその区間の25パーミルを120キロ超でスイスイ登るしな。
どこ?
とてもそんなにスピードでないような・・・
もしでたとしてもスイスイではないような・・・
784名無し野電車区:03/03/19 13:07 ID:???
25‰を120kmでスイスイ上るのは
近鉄(21000以降)特急くらいだよ〜ん
23000なら140km/hまでいくだろな
785名無し野電車区:03/03/19 13:41 ID:???
ダイヤ上は韮崎→日野春が6分45秒で平均116.4km/h。
100〜110km/h程度の曲線制限がけっこう存在するこの連続25パーミル区間で
その所要時間を設定できるのだから、25パーミルで120は手堅いと思われ。
25パーミルでも130出せる車両らしいからな。
786名無し野電車区:03/03/19 17:24 ID:k3ULsb80
>>785
25‰で120kmは下り勾配は無理だよ
600mで停まれないから
787名無し野電車区:03/03/19 19:06 ID:???
E351って重い鋼製車体に150kwの6M6T歯数比5.18だろ?
ほんとにそんな凄い登坂性能有るのか?
最高速度は160km/hまで耐えられる設計らしいが。。。
788785:03/03/19 20:48 ID:???
>>786
わざわざ 韮崎「→」日野春 と書いてあるだろう。
その区間のどこに下り25パーミルがあるんだよ。

日野春→韮崎の場合は若干遅めの所要時間が設定されている。
下り25パーミルでの制限速度が110km/hだからな。抑速ブレーキを使用して坂を下る。

>>787
一次車はさておくとして、二次車は他の振り子車と何ら変わらぬ重量だよ。
789名無し野電車区:03/03/19 20:59 ID:ZYKFedMy
>>785
>>韮崎→日野春が6分45秒
ちなみに何Mでつか?
790名無し野電車区:03/03/19 21:01 ID:ZYKFedMy
>>その区間のどこに下り25パーミルがあるんだよ。
一応あるよね(w
20だったかもしれんが
791なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/19 21:28 ID:???
>>790
10じゃなかったけ?
通称穴山ジェットコースター
792名無し野電車区:03/03/19 21:37 ID:???
>>781
車体振ったらパンタが架線から外れるの
ヨ351と匹8000と旧883、885は
外れないように特殊な台にパンタを乗っけてるのよ〜
793名無し野電車区:03/03/19 21:56 ID:???
383導入するには地上設備の更新が必要。
794785:03/03/19 22:13 ID:???
>>789
5号と9号はその時間で設定されていた。他にもあるかもしれない。
ただし、ダイ改毎に秒単位で時刻修正があるので
現在でもその時間で走っているかは断言できない。
あとは現役乗務員のなっすぃ〜氏あたりに尋ねるのがよろしいかと。
795なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/20 00:20 ID:???
>>789,>>794
…と言われて調べてみますた。
今では3M,5M,9M,13M,15Mがその時間で走ってまつ。

ちなみに、上りは勾配制限のためでしょうが、全て7分0秒を越えてますた。
796なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/20 00:22 ID:???
>>795で日本語間違えますた。
 × 7分0秒を越えてますた
 ○ 7分0秒以上ですた
797名無し野電車区:03/03/20 00:32 ID:zX9za2JX
じゃ885系の直流版入れて貰うずら。
798785:03/03/20 00:33 ID:???
>>795
ありがたやありがたや…。
5号って松本着は30分0秒? 昔から12時30分着が続いているけど…
799なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/20 17:35 ID:???
>>798
うんにゃ、30秒でつね。
これはしばらく変わってないような気が…
800名無し野電車区:03/03/20 18:08 ID:???
えみを、ニコモナ、ウォガ阻止
801798:03/03/20 19:38 ID:Mm8qV8tt
>>799
ごっつぁんです。ヤパーリ、先行の各停が27分45秒着だから、30分0秒着は不可能なのでしょうな。
ということは、5号は新宿→松本の表定速度が90km/hを割っていると。


甲府        1526.00         右は9M設定当初のダイヤ。
竜王   −    1529.15        9Mの現行ダイヤは、甲府を30秒遅く発車するものの
韮崎   −    1533.45        茅野→上諏訪でまず15秒短縮して残りの15秒は
日野   −    1540.30        塩尻→村井または南松本→松本で短縮している…と予想。
小淵   −    1548.45        他の区間では短縮のしようがないし。
信濃   −    1551.00        
富士   −    1553.30        とすると、現行ダイヤにおける上諏訪→松本のノンストップ便は
青柳   −    1556.15        
茅野 1601.00  1601.30        1208.45→1230.30 所要21分45秒
上諏 1606.30  1607.00        1607.15→1628.45 所要21分30秒
下諏   −    1610.30        
岡谷   −    1613.30        ということになるわけね。昔は最速21分15秒で設定されていたのに
塩尻   −    1619.45        いまは余裕時間を多めにしたんだな。
村井   −    1624.00
南松   −    1626.15        
松本 1628.45               細かい話でスマソ。秒単位ダイヤにこだわる主義なもので(汗
802名無し野電車区:03/03/20 20:13 ID:???
>>800
ウォガ!は800は取らない。
しかし837には気をつけろよ。
803名無し野電車区:03/03/20 21:21 ID:???
東海みたいに停車時間を15秒にして余裕時間をなくせば若干速くなる
804名無し野電車区:03/03/21 00:03 ID:lW1dWtz0
>>791
10じゃジェットコースターにならないだろ。
805なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/21 00:24 ID:???
>>804
いや、通称…ということでヨロシク。
カーブしながら下って上って下る…ってトコあたりがね。

>>801
村井−南松本で短縮してまつ。

>>803
遅れるのでやめてください。頼むから。
806名無し野電車区:03/03/21 06:34 ID:???
>>805
停車時間って30秒くらい?
甲府は2分停車もあるみたいだけど
807名無し野電車区:03/03/21 17:40 ID:???
甲府は最速Sあずさ1分停車。
その他のSあずさとあずさは1分30秒停車と思われる
808なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/22 01:09 ID:???
>>807
特にそういう位置づけでもない。
ものによっては2分停車、ものによっては1分停車。

>>805
甲府以外はほとんど30秒。
まれに岡谷、上諏訪あたりで45秒ってのがあった気がする…
809名無し野電車区:03/03/22 04:08 ID:???
>808
甲府での二分停車って実在するのか。「一分×秒停車」が時刻表上で二分停車に見えるだけかと思ってたよ。

諏訪地区は単線ゆえに時間調整をする必要があるんだろうな。
俺が東線の特急に乗るときは、茅野や上諏訪で一分程度停車することが多い。
ダイヤ上は三十秒なのかもしれないが。
810なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/22 22:45 ID:???
>>809
たしか、53Mが2分だと思うよ。
同じく53M、茅野-上諏訪が5分30秒だったと思う。
811甲府客貨車区 ◆115MoEmKwg :03/03/23 14:52 ID:???
 揚げ!
812名無し野電車区:03/03/23 15:27 ID:Kk3XhvwY
今月のRJ読んだが、「塩尻をハイスピードで通過」っておかしいぞゴルァ!
駅手前の曲線と通過後の分岐器制限があるから60km/h程度でしか通過できないはず。
813名無し野電車区:03/03/24 00:49 ID:J8m9RjJk
>>805
通称とかなんやらはどうでも良いとして
現役車掌なら10程度じゃないくらいはわかりそうなもんだが
814名無し野電車区:03/03/24 04:45 ID:o6D5pBkr
>>813
運転士なら の間違いでそ。
815名無し野電車区:03/03/24 08:52 ID:???
なっすぃ〜さんは車掌のはずだが。
816なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/24 22:48 ID:???
車掌でつ。…っていうか、どこで晒したっけか??

坂の程度なんか覚えてない。
ただ、たまたま見ただけのうろ覚え。
勾配の細かいことはウテシに聞いてくれぃ。
817名無し野電車区:03/03/25 00:17 ID:???
穴山−日野春の逆勾配ですが20/1000ですな。
タンク山南側の東へR600が終って反対へR600が始まるあたりから途中まで。
818なっすぃ〜 ◆lRbsZ9wcSE :03/03/25 01:24 ID:???
>>817
詳細さんくす
819名無し野電車区
いつもしなのばっかり乗ってるが、このまえ久しぶりにあずさ乗ったよー。
ていうか、八王子から新宿まで遅すぎ。早く複々線化してほすぃ。