【【【【【【永遠の名機EF66】】】】】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EF66RXweVU
永遠の名機だと思う。思う存分語って。それと、今日、見たEF66の番号と場所も書いて。
俺は4号機。千里丘で見た。
2名無し野電車区:02/10/17 03:23 ID:???
3トリッパー ◆EF66RXweVU :02/10/17 03:26 ID:???
流石に人がおらんなぁ。最初は糞スレぐらい書かれてもエエのに。
4名無し野電車区:02/10/17 03:36 ID:???
>>3
トリップいいねぇ。
5名無し野電車区:02/10/17 03:45 ID:???
なんで吹田なんだ。新川崎でいいじゃないか。
高崎でもいいけど。なんでもかんでも西に持ってくのは
納得いかんな。
6トリッパー ◆EF66RXweVU :02/10/17 03:56 ID:???
>>5
そうでもないやん。関西やったら絶対にEF64見ることすら出来ない。
7名無し野電車区:02/10/17 04:05 ID:???
EF210はもう見飽きた。
8名無し野電車区:02/10/17 05:12 ID:jzHjC970
新型と旧型はどっちがいい。
漏れ的にはEF90-901かな。
9しいなん:02/10/17 05:15 ID:???
ひさしありが良いな。
10トリッパー ◆EF66RXweVU :02/10/17 09:11 ID:???
俺は西日本在籍のブルトレのが好きやわ。つまりヒサシ付やね。
11名無し野電車区:02/10/17 09:26 ID:LdZvxdHS
>>8
全焼灯の位置が違うんだったかな。(それとも両さん化かいぞうずみ?)
12名無し野電車区:02/10/17 09:33 ID:???
PS22月に萌え。
というか富、いい加減PS22仕様も出してホスイ。
13名無し野電車区:02/10/17 09:39 ID:y9PF0X1O
100番台は嫌い。以上。
14トリッパー ◆EF66RXweVU :02/10/17 11:25 ID:???

国鉄時代は若番もブルトレ牽引してたんやね。

http://www.jnr-photo.com/ef6618a.JPG
15トリッパー ◆EF66RXweVU :02/10/17 11:42 ID:???
16トリッパー ◆EF66RXweVU :02/10/17 12:06 ID:???
17名無し野電車区:02/10/18 10:56 ID:???
漏れは0番台後期型の山田ヒサシ+PS22B搭載車が好き♪
18名無し野電車区:02/10/18 23:42 ID:ijkyJlXe
デビュー当時は貨物専用だったので、EF65-500の方が好きだった。
19名無し野電車区:02/10/19 00:29 ID:jwYN9RUk
>>18
年齢がばれる発言だな。
でもたしかに漏れもEF65-500の不治や佐倉に萌えてたな。
20名無し野電車区:02/10/19 00:38 ID:???
別に若くないけどEF65-500ブルトレを知らない世代…
正直、うらやましい
21名無し野電車区:02/10/19 00:40 ID:???
それよりもC62の「あさかぜ」や「はやぶさ」を見たかった・・・
22名無し野電車区:02/10/19 00:42 ID:???
>>21
リアルで見た世代は、もはや「2ちゃんねる」なんて知らないのでしょうね。
23名無し野電車区:02/10/19 00:44 ID:???
たった今、某駅を東京行き「あさかぜ」が通過しますた。
24名無し野電車区:02/10/19 00:45 ID:???
これはSRCでは〜あ〜りませんか!w
ttp://outdoor.site.ne.jp/railway/el/ef66/901130/Ef66901_16.jpg
25名無し野電車区:02/10/19 02:50 ID:3AXKFcj/
>>19
あの頃の不治は最高だったすねー。西鹿児島まで逝っていたし、
日豊本線はDF50が牽引したし。
26名無し野電車区:02/10/19 12:19 ID:???
>>20
EF65-500がPFに変わる頃、65-500抜け殻みたいな姿だったな。
強行仕業の果ての姿にちょっと寂しさを感じた。
65-500F型とかEF66なんかあの頃貨物の斜陽化で大して老け込
まなかったのと比べると・・・
27名無し野電車区:02/10/19 13:24 ID:7lKekCmm
>>15
今ごろになって見つけたの?遅いね(w
28名無し野電車区:02/10/19 14:48 ID:???
>12

冷房車モナ−
29名無し野電車区:02/10/19 17:23 ID:NRuef+RP
原形車は11,14,15でよろしいんかの?
3機とも稼動してる??
30上位優等列車:02/10/19 17:53 ID:yeED93/z
すべて稼動してる。漏れは須磨に行くとき阪和線のB快速に乗って新大阪で写真を撮ってから
行くのだが、そのとき必ずと逝ってええほど11号機にでくわす。梅田逝きの貨物で爆走していく。
時間はわからんが。
31名無し野電車区:02/10/20 14:43 ID:???
 
32名無し野電車区:02/10/20 16:22 ID:???
ココいらで、亜盆機と更新機の一覧表きぼん。
33名無し野電車区:02/10/20 20:30 ID:???
重機に喰われたのは6、40、55、901。

更新されたのは1〜5、7〜10、12、13、16〜21、23〜25、
31、32、34、35、37、39、41、44、52だったと思う。
34名無し野電車区:02/10/20 20:45 ID:v5N/Hs0T
永遠の名器
35名無し野電車区:02/10/20 21:54 ID:???
酉車にクーラー付けてくれという要望はこないんだろうか・・・?
36名無し野電車区:02/10/20 22:02 ID:???
希望はあっても夜しか走らないからイイんじゃない?とか軽く流されてそう。
37名無し野電車区:02/10/20 22:10 ID:???
コペまだ?
(゚Д゚)<tonge?
39上位優等列車:02/10/21 15:54 ID:a31wcHns
901号機はおっちゃんがバーナーで切ってた。
40名無し野電車区:02/10/21 16:50 ID:hyKU/ciQ
>>35
その前に東海道系ブルトレの編成も統合されて短くなったことだし
一部牽引機を65に戻してもいいんじゃないかな?

JRFの66は貨物が210の増備が遅々として進まないからフル回転してる
みたいだし 65と66を交換ということで・・・・




と言ってみるテスト
41名無し野電車区:02/10/21 21:22 ID:SieE+jIy
配置は〜39がJRF、40〜が酉だったよね、当初は。
その後どうなったのでせう?
42名無し野電車区:02/10/21 23:24 ID:???
>>40
いや、漏れはブルトレは66運用は車両アボーンまでそのままにしてホスイ。
65牽引より萌えるものがある。あかつき・彗星が66になって喜んだクチでして・・・。

あのデザインは貨物牽かせるのは勿体無い。

過剰性能というのは無しで・・・。
43名無し野電車区:02/10/22 00:00 ID:???
age
44ひろぽん:02/10/22 18:41 ID:???
>>42
EF66牽引のブルトレは電車並みの加速だね!
45名無し野電車区:02/10/22 23:56 ID:???
あげ
46 :02/10/23 02:52 ID:???
47名無し野電車区:02/10/23 17:43 ID:f+CcVrAl
>>40
全部とは言わないが あさかぜ は65に戻しても 良いんじゃないか?
重いカニも連結されていないし。
48名無し野電車区:02/10/23 18:03 ID:???
48号機はよく見かけます。
ttp://www.jnr-photo.com/ef6648a.JPG
49名無し野電車区:02/10/23 18:03 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ  
50名無し野電車区:02/10/23 19:47 ID:???
最近ATS−Pの取付が始まっている。
51名無し野電車区:02/10/23 20:53 ID:???
>>49

はいはいコピペ碁玖楼さん。

いまどきそんなコピペ古いんだよヴォケが。
49は本当は何をしたかったのかと小一時間(以下略)



と釣られてみる
52名無し野電車区:02/10/23 22:55 ID:???
age
53名無し野電車区:02/10/23 23:57 ID:iOUOe1oN
30号機は絶対更新されないだろうな。

DQN諭旨解雇ウテシによる速度オーバーダセーン事故で901号機の足回りと取り替えっこらしいし(ぷ
54名無し野電車区:02/10/24 18:00 ID:???
age
55名無し野電車区:02/10/24 22:02 ID:1w+8v/ft
ラストナンバーget

>>53
詳細キボンヌ
56名無し野電車区:02/10/24 23:05 ID:???
ここから>>101まで空白か。
57名無し野電車区:02/10/24 23:15 ID:???
スペインの弟は元気だろうか?
58名無し野電車区:02/10/24 23:17 ID:???
あのソックリさん?
59名無し野電車区:02/10/24 23:29 ID:2Qo8Kr5x
ダ ダ ダ ダ ダ ダ
規則正しい6連打のジョイント音age
6053:02/10/24 23:30 ID:Gu/DRAmc
5年くらい前、関西(加古川だっけ?)での話。

30号機の貨物が、ポイント工事(?)の徐行箇所を失念しダセーン。
30号機は足回りを破損し、旅客のダイヤも大幅に乱れまくった。

その後広島工場(?)に取りこまれ、丁度廃車がケテーイしていた901号機(?)の足回りと交換。
30号機のまだ若いウテシは諭旨で職アボーン。

901号機流用は聞いた限り。違ってたらスマソ。
61名無し野電車区:02/10/24 23:38 ID:???
10年ぐらい前に茨木付近で脱線してたよ。番号憶えてないけど。自転車でダッシュで見に行った。
6253:02/10/24 23:58 ID:Gu/DRAmc
そういえば平成4年はEF66にとっても悲惨な年でしたなぁ・・・

55号機さくら事故、102号機が185系と衝突ダセーン、1○○号機(番号わからん)が六甲道付近で車止めに特攻。
63名無し野電車区:02/10/25 00:07 ID:???
わ〜ん。名機とかいってスレ立てたけど
事故多いやん(涙)
64名無し野電車区:02/10/25 02:35 ID:???
>>47
えらいブルトレ牽引は65に拘りますな。
そりゃ66にとって客車牽引は性能過剰かも知れないけど・・・。
65名無し野電車区:02/10/25 13:01 ID:???
age
66名無し野電車区:02/10/25 15:05 ID:???
貨物から西に(逆?)移籍したヤシあったよね?何号機?
67名無し野電車区:02/10/25 15:10 ID:???
>>66
44
6866:02/10/25 15:18 ID:???
>>67
サンクス
69名無し野電車区:02/10/25 16:06 ID:Lc7B2o58
今年の7月早朝、東京行き上り寝台特急さくら・はやぶさを牽引していた49号機が彦根付近で
DQN2人乗ったワゴン車と事故ったっていうのがあったけど、その後どうなったのか
知ってる人います?

勿論、DQN2人は即死で滅茶苦茶になったワゴン車をニュース映像で観て
ビビったのを覚えております。
確か警察に追われてて踏み切りに特攻!
70名無し野電車区:02/10/25 17:39 ID:???
最近49号機は見かける。「彗星・あかつき」とか「あさかぜ」牽いてるの見たような。
71名無し野電車区:02/10/25 21:30 ID:???
age
72名無し野電車区:02/10/25 21:56 ID:???
関西で脱線した100番台は107だったと思う。
73名無し野電車区:02/10/25 23:07 ID:zMBDa8xe
44号機ってJR西日本に戻ったの??
74名無し野電車区:02/10/25 23:36 ID:???
EF66とはいえ、ギア比が貨物用だから、現在の定格速度47km/hという
のは何とかならないものかと。定格速度が60km/hくらいになるようにして
おけば、90〜110km/h付近でEF58と特性が逆転しなくても済むんだ
けどね。
75名無し野電車区:02/10/25 23:55 ID:???
>>74
>現在の定格速度47km/h
いくらなんでも低すぎ、たしか70km/h台。
EF64あたりのスペックでねーの。
76名無し野電車区:02/10/26 00:07 ID:???
まぁ誰しも間違いはある罠。
77名無し野電車区:02/10/26 11:03 ID:???
age
78名無し野電車区:02/10/26 13:11 ID:???
PFの方がカコイイと思う香具師はいないの?
漏れは客車牽引なら端正なPF、
無骨な66は貨物牽いてこそ似合うと思うのだが?
79名無し野電車区:02/10/26 13:17 ID:???
>>78
居ますが何か?ブルトレ牽引機に流線型のカマなんて似合いません。
やっぱり箱型カマは断然(・∀・)イイ!
80名無し野電車区:02/10/26 13:51 ID:???
>>79
EF58はどうなる?
81名無し野電車区:02/10/26 13:52 ID:???
ていうか、ブルトレ世代にしたら66のブルトレ牽引は逝ってよしな存在になってないか?
82名無し野電車区:02/10/26 15:05 ID:cYCx3046
>81
確かにPFから66に替った時点で終わったな、と感じた。
あの頃は東京駅や上野駅を何度も往復したっけ...
最近、東京駅に行く機会があってがらりと雰囲気が様変わりしていて、
ショックを受けたました。
今となっては遠い記憶の中の想い出となってしまいましたが、首都圏に住む
我々にとっては見知らぬ土地への憧れでした。

話が脱線して申し訳ない。
83名前はない:02/10/26 15:28 ID:uVfOsZjH
京都駅0番線。
季節にもよるが、34レが到着するとちょうどEF66に朝日が当たるんだよな。
そのかがやきとかっこよさに惚れ惚れする。
84名無し野電車区:02/10/26 19:47 ID:???
age
85名無し野電車区:02/10/26 20:04 ID:20shr96O
EF66はフレ−トライナ−(今もだけど)
や とびうお号を引いていた貨物機のイメ−ジ
が強くて確かにデザインはかっこいいかもしれないが、ブルトレ
牽引機として定着した今でも、どうも違和感がある。
富士号のヘッドマ−クも今の66用の大きくて派手なのより昔の丸い方が良い
と思うけど 。

まあ一個人の意見だけどな。
86名無し野電車区:02/10/26 20:06 ID:???
しかし東海道線や九州各線に割り込むには加速が・・。
EF66をもってしても足りない罠。
87名無し野電車区:02/10/26 20:23 ID:???
EF66のブルトレンの件。議論は終わりそうにないな。
88名無し野電車区:02/10/26 21:16 ID:???
こないだ、東京駅でPF代走のあさかぜを見たけど
改めて端正なPFの美しさを実感した。
89名無し野電車区:02/10/26 21:24 ID:cYCx3046
58>65P>65PF>66
90名無し野電車区:02/10/26 21:46 ID:???
EF66>>>>89
91名無し野電車区:02/10/26 21:49 ID:???
66の製造両数は89両。
92名無し野電車区:02/10/27 01:34 ID:???
>>75
いえいえ、全界磁の定格速度は、そんなもんです。
40%弱め界磁にして、やっと71km/hです。
93名無し野電車区:02/10/27 01:40 ID:???
>>92
90〜110km/h付近の特性を云々するのに全界磁で考えるかぁ。
94名無し野電車区:02/10/27 08:57 ID:???
どうしてEF66は東北線にまで進入してくるの?やはり運用的な問題?
95名無し野電車区:02/10/27 11:16 ID:???
EF66に東北線は似合わない。
96名無し野電車区:02/10/27 11:22 ID:???
何か66叩きスレになってきてるな。
97名無し野電車区:02/10/27 12:28 ID:???
>>93
全界磁で定格速度 71km/h 1900kw
40%弱め界磁で 70km/h 3900kw

定格電流を計算してみ!
98名無し野電車区:02/10/27 12:32 ID:???
↑・・・スマソ、出力は、両方とも全界磁の場合ね。

EF66が、いかに素晴らしい、貨物用機関車かということと
EF58が、抵抗制御の旅客用機関車として完成されたものだった
ということが、よくわかるから。
99名無し野電車区:02/10/27 13:47 ID:???
>>82
58から変わった時点で終わったと思いましたが何か?
100名無し野電車区:02/10/27 14:00 ID:8NfLQEbh
>99
スマソ
ついでに100get!
101名無し野電車区:02/10/27 19:38 ID:???
>>99
当初計画のEH50がぽしゃった段階で、終わったと思いましたが、何か?
102名無し野電車区:02/10/27 19:43 ID:???
>>95
でも、10000系が東北に進出したとき、66の導入も検討された。
結局PFを入れ、力不足の時は重連ということになってしまったが。。
103 :02/10/27 20:03 ID:???
>>101
弾丸列車ですか?
104名無し野電車区:02/10/27 20:14 ID:???
今日、西明石で16号機見ますた。
105上位優等列車:02/10/27 20:28 ID:LyFp4SoD
漏れ11号機にはよく会うが14・15号機にあったことねえ。
106名無し野電車区:02/10/27 20:29 ID:???
14号機は早くから「ひさし付」に改造されてたっけ。
107名無し野電車区:02/10/27 21:02 ID:Qv2rWdra
66っていうと国鉄型電機の最高峰っていうかボスキャラだな、埼玉に住んでた
ガキの頃はなかなかお目に掛かれなかった。品川機関区まで見に行っても不在
とか、ホームからかなり離れた所でしか観れなかった。この前熱海付近で深夜
高速貨物を引いてるのを観たが、漆黒の鉄路を轟音を響かせ走り過ぎてくその
様は正に「沼の主」とか「モビィディック」って感じだった。33になって不覚
にも列車に畏怖の念を抱いてしまったよ。実家の沿線の武蔵野線を走ってるの
を観たときは「66も落ちぶれたな」と思ったけど(ガキの頃は13とか15とかの
当時の雑魚しか観れなかったからね)。やっぱり66マンセー!!
108名無し野電車区:02/10/27 21:09 ID:???
1号機は今どこにいるのかな?
109名無し野電車区:02/10/27 23:11 ID:RChhoRQG
詳細キボンヌ
 最近のブルトレ発車の時、ブーーー音のあと昔みたいに汽笛鳴らすのかな?

 あまり聞かないんですがそのスジに詳しい方回答お願いシマスタ。
110名無し野電車区:02/10/27 23:44 ID:RZtezPD4
>>109
東海道筋では、ブルトレ 貨物列車とも発車時はほとんど汽笛を鳴らさないなぁ
東北線(ED75重連等)は発車時に短く鳴らしているみたいだけど、

あと貨物同志がすれ違う時挨拶でよく鳴らすけど。
111名無し野電車区:02/10/28 11:07 ID:???
>>91
どうもEF66の製造両数というと56という数字が出てきてしょうがない(w
112名無し野電車区:02/10/28 11:15 ID:???
>>111
細かく突っ込めばEF66は55両では?(901は元:EF90)と言ってみる。
113名無し野電車区:02/10/28 11:38 ID:???
>>105
うらやますぃヤシだ。
114名無し野電車区:02/10/28 13:27 ID:GkeUhB1F
現在、生きてる車番すべて教えてくれないかなぁ
誰か知ってる人詳細キボンヌ
115名無し野電車区:02/10/28 18:00 ID:dP5ARS2k
ブルトレ運用初期の頃はやたら故障が多いという印象があったな。
最近もあさかぜの担当牽引機故障で
ヲタ的には懐かスィPF牽引が見られたけど。

RF誌の鳥肌がたつというのは大袈裟だが w)
116名無し野電車区:02/10/28 22:57 ID:???
>>103
弾丸列車は、HEH50でし、
EH50は、東海道線前線電化後の110km/h特急を動力分散か集中式かで
テストしていたときに、動力集中方式で設計されていたEH10のギア比を
旅客用に変更した機関車。そのときの客車の足回りと台枠構造が20系に引
き継がれたけどね。
117名無し野電車区:02/10/28 23:33 ID:???
ageぇ
118名無し野電車区:02/10/29 04:01 ID:???
118号機以降の丸灯萎え
119名無し野電車区:02/10/29 11:33 ID:???
age
120名無し野電車区:02/10/29 13:53 ID:???
先週末、新座で見たよ。
121名無し野電車区:02/10/29 15:20 ID:???
阪神大震災時に被災したカマバンキボンヌ

それがたしかナンバープレート盗まれたヤシだったかと思う。
122被災ガマ:02/10/29 15:42 ID:EUjaEBsk
なに!そんなことあったの
オレも知りてぇ
盗人にあってそのカマ復活したのかな?

age
123名無し野電車区:02/10/29 16:33 ID:???
>>116
それってEH10 15号機じゃないの?
確か車体を茶色く塗ってたけど形式変更はされてなかったような
124名無し野電車区:02/10/29 21:11 ID:???
age
125名無し野電車区:02/10/30 01:46 ID:???
あげ
126名無し野電車区:02/10/30 19:58 ID:???
保全
127名無し野電車区:02/10/30 22:36 ID:fvA4cw0F
今日のさくら はやぶさ は最近事故に遭遇した49号機ですた。
128名無し野電車区:02/10/30 22:41 ID:???
俺の手帳によると10月7日の「はやぶさ・さくら」も49号機ですた。
129名無し野電車区:02/10/30 22:45 ID:???
ついでに俺の手帳の全記録

10月6日 上り「あさかぜ」 51号機
10月7日 上り「あさかぜ」 45号機
    下り「はやぶさ・さくら」 49号機
10月8日 上り「あさかぜ」 48号機
    下り「彗星・あかつき」 46号機
以上!
 
130名無し野電車区:02/10/30 23:48 ID:???
age
131名無し野電車区:02/10/31 00:30 ID:???
>>127
それは下りでつか?上りでつか?
132名無し野電車区:02/10/31 01:03 ID:???
>>131
127ではないがレス。
下りです。確かに49号機でした。関西地区を爆走して行った。甲高い汽笛と共に。
遠くに住む人が同じ車両を同じ日に目撃したのか。こういうの面白いね。
因みに今日の上り「あさかぜ」は45号機です。
133132:02/10/31 01:05 ID:???
あ、10月7日と全く同じだ。
134名無し野電車区:02/10/31 02:14 ID:???
age
135名無し野電車区:02/10/31 12:48 ID:???
age
136名無し野電車区:02/10/31 18:42 ID:???
age
137名無し野電車区:02/10/31 18:58 ID:ZHNESVYv
100番台の顔は不細工。
138名無し野電車区:02/11/01 00:43 ID:???
原型国鉄色が一番かっこいいと思う。
139名無し野電車区:02/11/01 01:21 ID:???
>>123
EH50って、EH10のギア比変更機ですから。
EH1015のギア比を変更して110km/h運転のテストしてたんですよ。
140名無し野電車区:02/11/01 01:37 ID:p0uKRc31
31日の下り さくら はやぶさ の担当は46号機
パンタはPS22 あ、これは最初からか・・・・

あと名古屋行の1097レが若番の5号機だった。
ついでに静岡区EF64 2が単機で上って行ったけど沼津行?
141名無し野電車区:02/11/01 01:39 ID:p9cmUFTw
>>140
先ほど関西某駅で確認しますた>46号機
142名無し野電車区:02/11/01 01:41 ID:???
弾丸列車はHEF50だよ。
暗殺列車、という小説読むと面白いよ
143名無し野電車区:02/11/01 01:54 ID:yhmf89Hx
>>141
仕事の帰りに見てますが、富士には間に合わず さくら はやぶさ
がちょうどいい時間に来るのでカキコしました。
144名無し野電車区:02/11/01 02:31 ID:vnYiEcrJ
>>143
富士も関西では11時半ぐらいに見れるんですけど、今日はタイミング合いませんでした。
145名無し野電車区:02/11/01 11:42 ID:dpONeeG+
age
146名無し野電車区:02/11/01 21:52 ID:???
AGE
147名無し野電車区:02/11/02 01:37 ID:???
保全
148名無し野電車区:02/11/02 16:56 ID:???
今夜の下り「あかつき・彗星」は45号機。10月30日の上り「あさかぜ」牽いたやつ。
149名無し野電車区:02/11/02 17:28 ID:W6O8aSmF
同じEF66でも旅客会社所属の場合は貨物と違い毎日運転が基本
なので運用表を追っていけば 狙って撮れそうだね。(少数だし)
150名無し野電車区:02/11/02 20:27 ID:???
age
151名無し野電車区:02/11/02 23:20 ID:2BhCWV8b
東京近辺で何かあったのだろうか?
あさかぜ がえらい遅れて通過して逝った。

152名無し野電車区:02/11/02 23:47 ID:???
今夜の下り「富士」は46号機。207系と併走してますた。
ほぼ定刻通り通過。
153名無し野電車区:02/11/03 00:50 ID:???
上り「あさかぜ」49号機(もしかしたら48号機)
自分の為に立てたスレになってしもた…スマソ
154名無し野電車区:02/11/03 01:05 ID:???
下り「はやぶさ・さくら」47号機。
155名無し野電車区:02/11/03 12:45 ID:mLuGzNKu
>>151
人身の影響らしい。

お陀仏になった66は901、39、40、55だっけ?
156名無し野電車区:02/11/03 12:49 ID:???
6モナー
157名無し野電車区:02/11/03 21:48 ID:???
11号機が4050レに入ってたよ
東海道線東京近郊のどこかにて
158名無し野電車区:02/11/03 22:00 ID:hrJlqG3J
11号機か。全然見かけないな…
159重機@吹田:02/11/03 22:12 ID:???
>155
39は生きてます
160名無し野電車区:02/11/03 23:54 ID:/Ju5Qe4J
12号機なら10月31日の7060レで東京入りしたんだけどな。

連休はウヤが多いのでいまいち運用がつかめない。
161名無し野電車区:02/11/04 00:09 ID:???
PS22とPS14どっちが好き?
162名無し野電車区:02/11/04 01:10 ID:ChYaRIDE
PS14
163名無し野電車区:02/11/04 01:17 ID:u9rUqfT4
要は何号機が一番カコイイの?
164名無し野電車区:02/11/04 01:22 ID:ChYaRIDE
>>163
今は亡き901号機
165名無し野電車区:02/11/04 01:25 ID:ChYaRIDE
PS14が好きと言いながら901号機だなんて…
回線切って逝っ(以下略
166上位優等列車:02/11/04 02:14 ID:gAIEjSDL
漏れは27号機。
167名無し野電車区:02/11/04 02:25 ID:???
168名無し野電車区:02/11/04 02:26 ID:???
169名無し野電車区:02/11/04 10:18 ID:???
保守
170名無し野電車区:02/11/04 21:07 ID:???
ブルトレにはEF66だよな。
171名無し野電車区:02/11/04 22:30 ID:???
>>170
ワタシも同意。
172名無し野電車区:02/11/04 22:35 ID:MskLGn8S
>>166
未更新のやつだね。
1番違いの26号機(更新)なら今日の夕方相模貨物にいた。
(1154レ用か?または3090レ用か?)
ちょうどDE102004が作業を終えて茅ヶ崎に帰る時間
173名無し野電車区:02/11/04 22:38 ID:MskLGn8S
スマソDE10じゃなくDE11
174名無し野電車区:02/11/05 00:51 ID:???
>>170
禿シクドウイ
175名無し野電車区:02/11/05 12:45 ID:???
170 171 174
自作自演アゲ
176174:02/11/05 13:43 ID:???
>>175
ハァ?
177名無し野電車区:02/11/05 14:18 ID:WMbi1/2S
人それぞれだろう?
20系客車なら
EF65P EF58 EF80(+ゆうづるのHM) EF701000
さらにC62 DD54 DF50 ED73 ED76 ED751000
14系客車なら
EF65P PF EF66 ED76 EF641000 EF81 EF58
24系25型なら
EF66 EF65PF ED75 EF81 ぎりぎりDF50 EF58

DD51は上の3つ全て
と、だいたいこんな所だろう 各々思い入れがあるヤシも多いことだろう。
以上!
178名無し野電車区:02/11/05 15:30 ID:p2P1yAx0
66はブルトレっていうより貨物のイメージが強いね
個人的にはブルトレには58・65Pかな...
179名無し野電車区:02/11/05 15:42 ID:ut3WflnE
堂々巡りの予感・・・・
EF66もそれなりにいいけどやはりブルトレブ−ム前期(75〜77年くらい)
東海道 沿線に住んでいたので、漏れも65Pの甲高い汽笛
は忘れられないな。
昔よく利用したのは ゆうづる (80か81牽引 だけど)
180名無し野電車区:02/11/05 15:47 ID:???
>>179
堂々巡りの予感・・・・に同意。

このスレはEF66が好きな人が、それぞれの思い入れを語るのでは?
ブルトレ牽引機が云々語るのは趣旨が違う。
つまりスレ違い。
181名無し野電車区:02/11/05 16:45 ID:???
>170氏の発言が多くのブルトレファン(往年)の反感をくらったのでは?
182名無し野電車区:02/11/05 16:58 ID:???
0番台のどの機も、もうさすがにくたびれたって感は否めんな。
昭和42年だか、43年だか(ハッキリ知らん。スマソ)に
運用開始されて、35年もの間、東海道〜山陽の
いわゆる「表舞台」でひたすら長距離仕業。
もうそろそろ引退の声が聞かれても不思議じゃない。
それでもあれだけガンガン走れるんだから、
さすがとしか言い様がない。
183名無し野電車区:02/11/05 18:22 ID:dHVMK8uU
5レ6レ定期PF牽引化計画sage
184 :02/11/05 18:36 ID:???
永遠の名器
185名無し野電車区:02/11/05 20:28 ID:???
ここにいるEF66が好きな人へ。
どこが魅力なんだろ?
俺は、あのマンモス機関車って感じのルックスが好きだな。
あと台車。EF58も好きだけど、やっぱ66は最高峰の機関車だと思う。
186名無し野電車区:02/11/05 20:51 ID:aF1qS2cx
>>185
箱型車体じゃないって所だろうな。
ED75〜79 EF80 81 EF70 71 EF60 61
62 63 64 65
このあたりは大雑把にいえば正面貫通扉の有無 全照灯の個数
サイドビュ−の差こそあれ似たり寄ったりだからね。

国内最大最強の座はEF200やEH500に取られたけど。
187185:02/11/05 20:54 ID:???
そうだな。66は独特の車体ってとこが魅力だ。

それと…
やっぱ66は最高峰の機関車だと思う。→国鉄時代最高峰に訂正しとく。
188名無し野電車区:02/11/05 21:27 ID:???
>>187
しЯ化後の機関車の最高峰はEF200かな?
最新のEF510のほうが高い技術で作られてる気もするけどね
EF66は東海道の高速貨で一番多いのが187を物語ってるのか…
いまだにEF66の後継機は登場しない…
189名無し野電車区:02/11/05 23:05 ID:???
ピョ!(汽笛)age
190名前はない:02/11/05 23:16 ID:eHfN5fZS
>>182
登場時以来、これだけ酷使されながら、ほとんど運用離脱がない、
ということはすなわち使いやすい名機ということなんだろうね。
191名無し野電車区:02/11/06 01:36 ID:???
我が家の横を「富士」通過age
192名無し野電車区:02/11/06 02:42 ID:???
そういえば、EF58のように高速域まで使いやすい機関車はEF66まで無かった、
という乗務員氏が居ましたな。

その説が本当なら、EF58の後継はEF66となるのかな?
193名無し野電車区:02/11/06 15:19 ID:6BzsQ9wD
>>161-162
EF66にPS14ってオマエらまとめて小一時間(以下略
194名無し野電車区:02/11/06 23:20 ID:???
>>190
確かEF200のほうが稼働率低いんだよね。
195名無し野電車区:02/11/07 00:05 ID:???
age
196名無し野電車区:02/11/07 02:40 ID:???
AGE
197名無し野電車区:02/11/07 13:03 ID:???
保守
198名無し野電車区:02/11/07 15:41 ID:3vWYEGcw
国鉄の頃の話だけど、やっぱり空気バネは格段に乗り心地がよくて
他のカマとは別格だと、とある機関士から聞いた。
199名無し野電車区:02/11/07 15:47 ID:On5GxYJ7
199
200名無し野電車区:02/11/07 15:48 ID:On5GxYJ7
200ゲトー
201名無し野電車区:02/11/07 16:10 ID:???
今話題の東海道線関西口でEF66牽引の貨物と併走していると
空気バネがプニプニしているのが見える。
202名無し野電車区:02/11/07 23:17 ID:???
貨物あげ
203名無し野電車区:02/11/07 23:19 ID:1HkPyntH
204名無し野電車区:02/11/07 23:38 ID:qMpyw4dm
>>192
EF58当初から旅客用、EF66は高速貨物運用が減少したことによる旅客転用。
定格速度が同じくらい(といってもEF66の次に速いのが58なだけ)というだけで
純粋な後継とは言えないと思われ。
205名無し野電車区:02/11/07 23:53 ID:aklYtuhZ
>>192
RF誌の
6,700,000km〜
にも、機関士の体験談が載っていたな。

定格速度が65は60km/hほどで、高速貨だけでなくブルトレにも向いてないとか
58は速いが乗り心地の面では所詮旧型電機、とか、62は最悪とか...

個人的に、この連載大好きでし。
206名無し野電車区:02/11/08 01:19 ID:???
EF66って締まりいいですか?よく濡れますか?
207名無し野電車区:02/11/08 01:21 ID:???
以後放置
208名無し野電車区:02/11/08 06:27 ID:???
漏れの旧友の運転士もロクロクが一番いいって言って棚。
あいつ、まだ貨物にいるのかな(w
209岡フチ ◆4fwLz3c8fk :02/11/08 17:22 ID:PIyBN1tZ
>>205
8,700,000kmね。
あのウテシさんの運転する電車で学校に通ってました。
210名無し野電車区:02/11/08 17:43 ID:i6wO5gEC
セノハチで59や67を運転してた人の話
(65と比較して)頭が66の時は補機の負担が小さくて
運転が楽で助かると言ってた。
210が登場する前のこと。
211 :02/11/08 17:46 ID:???
そういえば、66の100番台は乗務員用の冷房がついてるんだよね。
10年ぐらい前の鉄道ファンで66の特集をやってて、乗務員の話の中で「冷房がついている100番台が来たら
思わず頬が緩む」というのがあった。
あれって0番台も全機装備してるのかな?(昔、取り付け工事をやってたらしいが…)
212名無し野電車区:02/11/08 18:08 ID:???
高速貨にも、転用の結果と言えブルトレにもウテシからすると
最高の電機、ということでよろしいのでしょうか?
213岡フチ ◆4fwLz3c8fk :02/11/08 18:14 ID:???
>>211
運転席の上に箱が乗ってるカマは冷房化済み。
減ってきたけど、まだ非冷房車はいる。

>>212
冷房が付いてないから夏場は逆に辛い罠。
ってか冷房が付いたカマ自体旅客にはいない?
214名無し野電車区:02/11/08 18:29 ID:eajfeIZB
>>211
名鉄電車が表紙の号かな?
確かRJ並みに1054レの追っかけレポの記事が載ってた。
215名無し野電車区:02/11/08 18:29 ID:Z1hvJLRG
>>213

冷房装備のEF66-0ってカコワルイ。
自分が運転士なら(・∀・)イイ!と思うけど…
216名無し野電車区:02/11/08 20:34 ID:???
>>213
>>215
下関の66に付けてくれという要望はないのか?
217名無し野電車区:02/11/08 20:42 ID:???
>212
>ってか冷房が付いたカマ自体旅客にはいない?

他形式には少しだけあるらしい。
218名無し野電車区:02/11/08 21:51 ID:qqUALFvP
>>213
EF66の0番台の21番以降が装備しているのは冷風装置ね。
冷房とどう違うかって言うとスポットクーラーに毛が生えた程度の
物と思いねぇ。冷房改造しようと見積もり出してみてもらったら
思いのほか鉄道車両用の冷房装置が高かったからこうなりましたとさ。
んで、その冷風装置が搭載できるのはMGが強化された21番以降に
限られるので20番までのカマは更新改造されても冷風装置を
積む予定はございません。
219名無し野電車区:02/11/08 22:27 ID:cuKXWmkm
今日の下りあさかぜは45号機でした。定刻に通過。
220名無し野電車区:02/11/08 22:42 ID:???
45号機は10月7日上り「あさかぜ」にて大阪付近で見ますた。
米原でサンライズに追い抜かれるんだっけ?
221名無し野電車区:02/11/08 22:48 ID:???
そういえば45号機は「彗星・あかつき」も牽いてたな。
どういうサイクルで運用しているんだろ?
222名無し野電車区:02/11/09 00:15 ID:a4xDOLdv
旅客の方は両数が少ないのでこまめにチェックすれば
判りそうだけどね。
運用表があった方が良いのは事実だけど・・・・
223名無し野電車区:02/11/09 06:23 ID:???
機関車の中では走行音が(特に下回りの)静かだなって印象がある。
東海道の113に乗ってると爆音で気がつかないうちに
後ろから66先頭のコンテナ車が抜いていくてことがよくある。
224名無し野電車区:02/11/09 13:19 ID:???
age
225名無し野電車区:02/11/09 14:05 ID:???
age
226名無し野電車区:02/11/09 15:38 ID:???
定期運用は富士、さくぶさ、あさかぜ、明星で上下合計8列車か。
227名無し野電車区:02/11/09 16:14 ID:fZwfyOvu
明星?
228226:02/11/09 16:16 ID:fZwfyOvu
さくぶさ→さくら・はやぶさ
明星→あかつき・彗星
の事だったのか。
>>226さん
スマソ
229227:02/11/09 16:16 ID:fZwfyOvu
たびたびスマソ
230名無し野電車区:02/11/09 19:35 ID:???
AGE
231名無し野電車区:02/11/10 01:30 ID:???
落ちるの早すぎだべ
232226:02/11/10 02:44 ID:/Ry8GrVD
>>227サン
いや、こっちも勘違いしてました。
ヘッドマークの感じが似てたから、かつての明星とあかつき・彗星の運転区間が
同じだと勘違い。

えーい、いっそのことあかつき・彗星は赤い彗星ということで「シャア」と
呼ぶことにしてしまえ。
233ガンヲタ:02/11/10 06:12 ID:???
>>232
じゃあカマはサーモンピンクに塗装の上、「シャア」専用機となるのか。
通常の3倍の速さはムリっぽいが・・・(ていうかそれじゃ新幹線並)。

「牽引機の性能の差が、所要時間の決定的差で無い事を・・・教えてやる!!」
なんて名台詞を吐きながら猛然とEF200牽引のフレートライナーに追いすがる
ブルトレ、イイ!!
234名無し野電車区:02/11/10 11:16 ID:???
金色にするのも面白いかもね。
235名無し野電車区:02/11/10 12:23 ID:???
鉄道ファンってガンダム好き多いよね。俺も好きだけど。
スレ違いだけどEF65なんてザクみたいだよね。P型とかF型とか。
宇宙用、陸戦型みたいに。
富のHGでリニューアルとかもバンダイみたいだし。
236名無し野電車区:02/11/10 14:13 ID:18rMp2Yt
ガンダムage(w
237名無し野電車区:02/11/10 19:00 ID:???
話題ないけど保守
238名無し野電車区:02/11/10 19:46 ID:1AR+Na6Q
>>235
EF65S(新幹線用)型。
これなら通常の3倍の速さの300Km/hでもOK。
239名無し野電車区:02/11/11 10:47 ID:???
3900kwあげ
240名無し野電車区:02/11/11 16:41 ID:???
age
241名無し野電車区:02/11/11 21:55 ID:KkPOvLBU
本日のさくら+はやぶさは、49号機
今通過したあさかぜ は50号機でした。

富士は48号機ってことはないよなぁ〜
242185:02/11/11 22:08 ID:???
>>241
いつもレポしている方ですかね?
49号機に遭遇する機会が多いですよね。
243名無し野電車区:02/11/12 00:05 ID:qGjZg4sR
>>242
確かに遭遇する機会が多いような気もします w)

貨物列車も未更新のとか1号機とかを見たらカキコするつもりですが
なかなか来ませんね−。


244242:02/11/12 00:55 ID:???
>>243
先程、下りの富士を見に行ったんですけど少し遅かったようです。
見れませんでした・・・
245何で井の頭線を走らないの?:02/11/12 01:01 ID:LlqSflFn
女優/アナを抱くルート
何としても抱いてみたいと真剣にお考えの女優、アナウンサーを
3名以上5名までお聞かせください。(除く=18歳以下タレント、
東京大阪名古屋福岡以外を地盤とするタレント、アナは除く)
その中でご相談可能な名前があった場合のみお返事いたします。
場所は那覇を除く県庁所在地がらお選び願います。。
秘密を守るため即決で受け付けますので、早めに返信チェックし
てください。
メールは下記アドレスあて●女優名(3名以上)●希望都市●年
令(ご自分の)をお送りください。
●印の記載、人数が欠けていた場合返信できない場合があります。
[email protected]
246名無し野電車区:02/11/12 11:18 ID:XHcgJybL
>>241
50号機も知らない間にPS22に交換されていたな−
川重+富士電機

RMの94年10月号で特集組んだ時は40号機〜55号機まで
が旅客会社所属ときれいに分かれていたものだが・・・・
みずほも健在だったし。
247名無し野電車区:02/11/12 16:50 ID:C/XPpnul
>>246
っつ−か旅客会社の66は全てPS22に交換済み

下関ので動いてるのは42 43 45〜51 53 54
の11両配置 (8両運用 3両予備控え?)
248名無し野電車区:02/11/12 18:17 ID:T1R1Nzdp
>>247
54は貨物に売却されますた。
10月の広島車両所一般公開に出てたよ。
現在貨物機用に小改造中らしい。更新工事ではない模様。

ってことは10両配置の8両使用か・・・
249名無し野電車区:02/11/12 18:28 ID:JjHgIBvL
貨物に売却は44と54?
250名無し野電車区:02/11/12 18:32 ID:T1R1Nzdp
http://www.motnet.go.jp/araic/railway/report.html
↑のページの左上の写真に注目。今は亡き55。

>>249
41と52もそうだと思われ。
251249:02/11/12 18:35 ID:JjHgIBvL
>>250
結構、沢山移籍してるんだね。それにしても55号機・・これって西明石の画像かな?
252249:02/11/12 18:37 ID:JjHgIBvL
>>250
元気だった頃の55号機。多分この画像知ってると思うけど。
直リンやばいので↓
ttp://www.jnr-photo.com/ef6655a.JPG
253名無し野電車区:02/11/12 18:59 ID:T1R1Nzdp
>>251
須磨でトレーラーかなんかの鉄骨?が線路上に崩れてきてて、
そこに55牽引のさくらが突っ込んで、55が横倒しに。
そこへ、電車線の201各停が突っ込み、55のパンタを
吹っ飛ばしたそうな。
55は修理されたけど、不調が続いてアボーンされましたとさ。
254名無しの運転区:02/11/12 22:02 ID:va/7L+S6
ある機関区構内で、入れ換えの仕事をしている者ですが、66はその独特の形のせいか、
添乗誘導するとき手が真横に来ずに、ちょっと後ろに手をやって持つようになるから乗りにくいね。
255247:02/11/12 22:13 ID:SoGBDu18
>>248
フォロ− サンクス。
10両配置8両使用だとけっこうキツイよね。
貨物も66は予備少ないし
(210も相変わらず微増だし・・・・・・・)
256名無し野電車区:02/11/12 23:12 ID:???
AGE
257名無し野電車区:02/11/13 12:32 ID:???
AGE
258名無し野電車区:02/11/13 14:29 ID:???
>>254
現場サイドの話だと、運転席の窓ガラスが拭きにくいというのも
聞いたことがある。
259名無し野電車区:02/11/13 22:35 ID:qIiRgV5M
>>255
さらに時々ハリウッドエクスプレスも引かされる・・・
故障すれば即あさかぜが田端(品川常駐)PF牽引に・・・
260名無し野電車区:02/11/13 23:23 ID:KzE4fllk
今日は さくら+はやぶさ が50号機ですた。
あと貨物の27号機が5027レ(だと思う)で上って行きますた。
261名無し野電車区:02/11/13 23:35 ID:???
66の元祖EF90のデザインは東芝府中工場の一設計者と、どこかの本に
書いてあった。
262名無し野電車区:02/11/14 08:54 ID:???
age
263名無しの運転区:02/11/14 18:19 ID:cxYZwoQp
66の台検に、従事したことあるのですが、中間台車はボルスタアンカーが邪魔して、モーターのリード線が非常に取り付けにくい。
65は4本しか出てないけど、66は8本でてるからね。タイヤの溝にポリコークいれて、ギヤコンの油漏れ防ぐ作業は好きだった。
でも66−28だけ、コンプレッサーが1つしかないのは、なぜだろう?
264名無し野電車区:02/11/14 22:00 ID:???
age
265名無し野電車区:02/11/14 22:13 ID:LnuVfCs2
今日のさくら+はやぶさは46号機
(運用表どうり?)
266名無し野電車区:02/11/14 22:17 ID:???
>>265
後で大阪近辺で見てきます。
267265系名無し野電車区:02/11/14 22:27 ID:ne5yKnsj
なんにせよ、見た目はイイけど機関士以外(?)のJR職員には使いにくくて不便だってコトだろ?
でもホント、性能はいいよな。
268名無し野電車区:02/11/14 23:53 ID:???
今日の下り「富士」は53号機です。
269名無し野電車区:02/11/15 12:32 ID:???
保全
270名無し野電車区:02/11/15 13:08 ID:M8yX4Nse
66の場合、性能だけでなく安定性も群を抜いて高かったのが息の長い理由だね♪
271名無し野電車区:02/11/15 13:10 ID:???
性(ショク)能(リョク)安定
抜いて
息(ハァハァ)
長い(マラマラ)

272名無し野電車区:02/11/15 13:52 ID:???
こんなにハードワーカーな機関車って他にあるかな?
俺よりもずっと年寄りなのに未だ現役バリバリ。
66がいない東海道なんて想像出来ない。
273名無し野電車区:02/11/15 13:59 ID:hqcRWMzF
>>272
正直黒磯まで乗り入れた時はマジかよ?と思った。
都落ちした時は一部高崎のロ−カル運用とか
千葉方面の短距離なんかにもどんどん導入されるんだろうか
65が未だがんばっているので先の話だとは思うけど。
(それとも本線運用に徹してそのままあぼ〜ん?)
274272:02/11/15 14:08 ID:???
>>273
もし九州ブルトレが廃止されたら、西の66は貨物に譲るかアボーンだろうね。
都落ちするのかな?どうだろうね。ローカル運用は似合わないなー(w
275名無し野電車区:02/11/15 14:33 ID:???
そういえば、今年の広車公開で66−901の部品が出てたな。
欲しかったけど、販売がフリーになる頃は椅子しか残ってなかったな。
結局買わなかった。
276名無し野電車区:02/11/15 16:46 ID:???
先程移動中に37号機見ますた。タム1両+コキ4両(コンテナ無し)の変な編成。
貨物に全く詳しくないので、こんな運用もあるのかと驚きますた。
吹田信号所で停車していたので「はるか」を退避していたのかな?
277名無し野電車区:02/11/15 16:55 ID:VPSl5t8a
タム1両は銀色でした?四日市と大牟田を往復している車だと思う。
278名無し野電車区:02/11/15 17:18 ID:???
>>270
「66は100Km/h越えると異常蛇行動が多発する」と某貨物ウテシがHPで書いてたけど?
279276:02/11/15 17:28 ID:???
>>277
黒だったような気もします。銀色だったかなぁ?(笑)
車内から見たので憶えてません。目撃時間は15時頃吹田ですね。
280名無し野電車区:02/11/15 17:54 ID:7S+QJ1zx
>>279
おそらくですが、安治川口までの1883レだと思います。
銀色といってもほとんど汚れで黒に近いのもよく見ます
からね。
281276:02/11/15 18:26 ID:???
>>280
そうですか。有難う御座います。
それにしても短い編成で、しかもコンテナを載せていない運用は物足りないですね(笑)
それはそれで面白いですが。
EF66と言えば長いコンテナ列車というイメージがあるので。
282名無し野電車区:02/11/15 20:19 ID:???
>>274
慣れないウテシが不意に全速にして、変電所吹き飛ばしたりして。(w
283名無し野電車区:02/11/15 22:10 ID:???
保全
284名無し野電車区:02/11/15 23:57 ID:B+SGMIE3
age
ついでに今日の下りさくら+はやぶさは47号機
順調にロ−テ−ションしてる?
285名無し野電車区:02/11/16 00:06 ID:???
>>284
いつもレポ、サンクスです。東海地区の方ですかね?比較的早い時間に目撃出来て羨ましい、、、
上り「あさかぜ」と47号機の下り「さくら・はやぶさ」見てきます。
さっき下り「富士」を見るつもりだったのに『探偵ナイトスクープ』見てたら忘れちゃった…
286284:02/11/16 00:40 ID:maMZyMPy
>>285
東海地区です。逆に富士は時間が早すぎて見れないんですよね。
あと上り貨物広島発新座経由宮城野行き5072レの担当は今日は
未更新33号機でした。



287名無し野電車区:02/11/16 01:06 ID:???
>>286
見てきました。47号機「さくら・はやぶさ」。一分弱遅れてるかな??
上りは「あさかぜ」には間に合わず、変わりにサンライズを拝んできました。
288名無し野電車区:02/11/16 09:51 ID:U7l8Cjsb
あげ
289名無し野電車区:02/11/16 10:19 ID:???
今日の3072レは11号機だったのかな?
290名無し野電車区:02/11/16 10:40 ID:31ilTpeh
永遠の名器
291名無し野電車区:02/11/16 13:57 ID:???
13時過ぎに岸辺にて131号機(?)がコンテナを沢山積んで神戸方面へ。
列車番号不明。申し訳ない。
292名無し野電車区:02/11/16 17:48 ID:A4qVt8Oc
>>291
その時間の下りだと1079レではないかと・・・・
293名無し野電車区:02/11/16 18:01 ID:???
>291
131号機は全検上がりでピカピカですた。
294291:02/11/16 20:22 ID:???
>>292-293
補足どうもです。
295名無し野電車区:02/11/17 03:47 ID:YYd2d+qb
age
296名無し野電車区:02/11/17 14:27 ID:???
age
297名無し野電車区:02/11/17 18:21 ID:???
天賞堂の66ホスィ
298名無し野電車区:02/11/17 19:56 ID:I42j6wfi
なんだかんだでEF66がブルトレ牽引の最長年月なんだよな〜
299名無し野電車区:02/11/17 21:38 ID:qHXpXdXH
質問スマソ

EF66ってGPSアンテナはドコに付いてるんですか?

今日、富のEF66を買ったので加糖のGPSアンテナパーツを
取り付けようと思ってるんですけど。
300名無し野電車区:02/11/17 22:14 ID:XbRUc5nS
はしの阻止age
301名無し野電車区:02/11/17 22:47 ID:4TOZ5dZs
本日の下りあさかぜは50号機でした。
(これで一巡したかもしれない)
302名無し野電車区:02/11/17 22:57 ID:???
なぜか東北線上で踏み切り待ちをしていると単機回送でやってくるPFを見ていると
妙にムカツクが66だと別になんとも(略
303名無し野電車区:02/11/17 23:51 ID:???
今夜の下り富士は47号機ですた。
15日下り「さくら・はやぶさ」を牽いて
16日に上り「富士」を牽いたのかな?
そうすると今日の下り「さくら・はやぶさ」が
19日の下り「富士」を牽いてくればバッチリ??
304名無し野電車区:02/11/17 23:58 ID:???
>>299
色々検索かけてみたんですけど、見つからなかったっす。
大きな書店なら資料が載った本が売ってるカモ。
305名無し野電車区:02/11/17 23:58 ID:???
>>299
色々検索かけてみたんですけど、見つからなかったっす。
大きな書店なら資料が載った本が売ってるカモ。
306299:02/11/18 00:37 ID:21AQtRod
>>304
お疲れさまでつ。

こうなったら自分の目で確かめるしかないなぁ。
通勤に武蔵野線使ってるから、たまに66を見かけます。
屋根を見れるポイントを探さないと・・・

って貨物の66には全車GPSアンテナ装備してるのかな?
307名無し野電車区:02/11/18 01:08 ID:???
>>306
2重下記子スマソ。

いつもレポしてもらっているので、まとめてみました。
10月30日 下り「さくぶさ」49号機 上り「あさかぜ」45号機
10月31日 下り「さくぶさ」46号機
11月2日 下り「あかつき」45号機 下り「富士」46号機 上り「あさかぜ」49or48号機
11月3日 下り「さくぶさ」47号機
11月8日 下り「あさかぜ」45号機
11月11日 下り「さくぶさ」45号機
308名無し野電車区:02/11/18 01:12 ID:???
11月11日 下り「さくぶさ」45号機 上り「あさかぜ」50号機
11月13日 下り「さくぶさ」50号機
11月14日 下り「さくぶさ」46号機
11月15日 下り「さくぶさ」47号機
11月17日 下り「あさかぜ」50号機 下り「富士」47号機 下り「さくぶさ」49号機 上り「あさかぜ」46号機

こんな感じですた。
309名無し野電車区:02/11/18 12:59 ID:???
ランチタイムage
310名無し野電車区:02/11/18 21:15 ID:???
今夜の下り「彗星・あかつき」は51号機ですた。
貨物が通らない大阪駅に66は似合わないなぁ。
311名無し野電車区:02/11/18 21:17 ID:???
┏━┓
┃吹┃
┃田┃
┗━┛
312↓こんな感じ?:02/11/18 21:20 ID:???
┏━┓┏━┓
┃関┃┃☆┃
┗━┛┗━┛
313名無し野電車区:02/11/18 21:41 ID:gnmBb1xM
>>310
そうか?
何となくPFよりはカッコよさでは上だと思うが。
それに運転の現場では66のほうが好評らしいですな。

まあブルトレに66が相応しいかPFが相応しいかは世代差と思われ。
314310:02/11/18 21:43 ID:???
>>313
いやいや、大阪駅に似合わないと・・・
315310:02/11/18 21:49 ID:???
似合わない→見慣れない

訂正しまつ。スマソ。
316名無し野電車区:02/11/18 21:50 ID:+GwtyNZ8
今夜のさくら+はやぶさは53号機
全検は何時だったのかは判らないがけっこう錆 汚れが
きていた。
あさかぜの方は46号機+オハネフ25301+オハネ25195+オロネ25304(14-7下関部全検)
+スハ25303+オハネ25171+オハネ25192+オハネフ25139+オハネ25168+オハネフ25148
317名無し野電車区:02/11/18 21:58 ID:U8u+/3HE
今日の1054レには33号機
(11月15日に5072レを担当した)
318名無し野電車区:02/11/18 22:34 ID:???
>>316-317
いつもレポ乙&サンクスです。
昨日の下り「富士」の47号機が本日「あさかぜ」を牽いて上ってくれば
なんとか運用が読めそうなんですが。
どうでしょう??
319名無し野電車区:02/11/19 00:01 ID:???
下り「富士」は安土での人身事故の影響で遅れてました。
外側旅客、内側緩行線ともに4〜20分の遅れでした。
320名無し野電車区:02/11/19 10:41 ID:IJB8Qpi2
>>310
禿同。有効時間帯に大阪駅で見られる66は、「彗星・あかつき」だけだからね。
確かに見慣れないな。
大阪駅で初めてみた66は、`85年8月の甲子園臨(宇部商だったっけ?)
14系をHM付きで牽引、違和感ありありだったのを思い出す。
321名無し野電車区:02/11/19 12:07 ID:???
>>320
あとギリギリ下り「富士」、上り「あさかぜ」ぐらいですね?
他の掲示板で見たのですが1号機は16日下関にいた模様。
さて、昼飯食べようっと。
322名無し野電車区:02/11/19 20:02 ID:???
保守
323名無し野電車区:02/11/19 20:07 ID:???
>>313
 ブルーのゴハチ(新性能機コンパチじゃない20系登場時の塗装)が一番だと思
ってしまう漏れはもうダメでつか?
324名無し野電車区:02/11/19 21:09 ID:???
>>323
それも格好いいですな。

何か66や58にはオーラを感じるが65には感じないんでつな。
325名無し野電車区:02/11/19 21:22 ID:qv1xtucv
5レが遅れているらしいが…
326名無し野電車区:02/11/19 22:31 ID:???
ブルトレ牽引機の好みも魅力も、人それぞれですね。
個人的な思い入れもあるだろうし。
327名無し野電車区:02/11/19 23:22 ID:UoEuYZi5
>>318
スマソ上りが全く見られないので。
今日のさくら+はやぶさは50号機
>>325
また人身ですかね?見た所貨物は定時でしたが。
静岡を22時前後通過のあさかぜは47号機
でした。
328325:02/11/19 23:39 ID:/vQJQ3Io
>>327
とある板の情報によると故障絡みらしいっす。
+30程度じゃ地元で見るのは不可能だな…
情報サンクスコ
329名無し野電車区:02/11/19 23:47 ID:???
>>327
>>318での予想通り昨日の上り「あさかぜ」、本日の下り「あさかぜ」は47号機でしたね。
運用が見えてきそうです。情報サンクスです。
330名無し野電車区:02/11/20 00:51 ID:???
今夜の上り「あさかぜ」は45号機です。明日の下り「あさかぜ」も99%45号機でしょう。
当たり前か…
331名無し野電車区:02/11/20 01:06 ID:???
これまでの動きを見ると「さくぶさ」往復→「富士」往復→「あさかぜ」往復
なのかな?
332名無し野電車区:02/11/20 08:22 ID:/wdgLqRj
2・3・4・1・6・5
333名無し野電車区:02/11/20 10:37 ID:ij6ln36H
>>331
フタをあけてみれば単純な運用だったなぁ
まあ両数も少ないし
(機関車故障のときは東京で起きた時はPF代行 下関側の場合
は同区PFかJR貨物車ということになるのか・・・・・)
334名無し野電車区:02/11/20 12:19 ID:???
カマの運用はちょっと前のRMに載ってなかったっけ?
あれは貨物会社のだけか?
335名無し野電車区:02/11/20 12:49 ID:???
貨物は一度機関区を出たら2ヶ月帰ってこないんだっけ?
336名無し野電車区:02/11/20 12:53 ID:isHKJneK
>>334
貨物だけ

>>333
上り東京着後に修理が必要と判断されれば品川常駐の田端PFが5レ牽引。
PF代走は今のところ5レ限定みたい。
下り下関着後なら予備の66と差し替え
貨物所属機が牽引するのは道中に運転継続が不可能になった場合。
上りなら故障地点→東京→下関と牽引したあと定期貨物次位無動で返却
下りなら故障地点→下関→以下同上
337名無し野電車区:02/11/20 13:07 ID:Tgtn762s
>>336
解説サンクス 田端のPFも若干だぶついてるし
下関には控えが常に2両居る訳だから余程の事が無い限りこの
マニュアルどおりにやる訳だね。
338336:02/11/20 13:18 ID:9sQHjyuI
>>337
もう一つ追加。
以前は東京で66が故障したら、5レのみ田端PFが牽引して、翌日の6レは
下関の予備66牽引、田端PFは貨物列車次位無動で返却されてたんだけど、
66を貨物に売却して予備車が減ったためか?東京で故障したときは、
下関から部品を送って品川で直してる間、田端PFが5→6のサイクルで
回るようになった。

あと、関PFの東海道ブルトレ代走は基本的にないみたい。
↑にも書いたけど、PF代走は5.6レのみ。
この列車はスハ25が付いているからこいつのパン下げスイッチが付いているカマしか
引けない(貨物機は緊急時のみ
339名無し野電車区:02/11/20 13:21 ID:8QcXP8GV
>>331-333
その運用が見えてきたみたいだけど問題は 彗星・あかつき と予備車のサイクルだね。
340名無し野電車区:02/11/20 22:33 ID:???
…………

>>338
>この列車はスハ25が付いているからこいつのパン下げスイッチが付いているカマしか
もしかして、東海管内で故障するとゴハチ出陣か?
341名無し野電車区:02/11/20 22:38 ID:???
昨日の上り、今夜の下り「彗星&あかつき」は51号機ですた。
342名無し野電車区:02/11/21 00:09 ID:???
>>340
倒壊のゴハチはパンsageスイッチ有るのか?
343名無し野電車区:02/11/21 16:04 ID:???
保守
344名無し野電車区:02/11/21 16:05 ID:???
スレッドは大切に
345名無し野電車区:02/11/21 16:58 ID:chccA1W7
>>342
122にカニ22用のなら(w
346名無し野電車区:02/11/21 21:15 ID:jeEQwcfu
今日のさくら+はやぶさ は47号機

ところで全然出てこない66は?
(全検か控えで留置中とか・・・)
347名無し野電車区:02/11/21 21:39 ID:qEDYt+w4
>>346
42 43号機が出てこないね。
348名無し野電車区:02/11/21 22:39 ID:???
>>347
もしかしたら「彗星・あかつき」に51号機と交代で使用されているのかも。
「彗星・あかつき」はタイミングが合わないなぁ…。
349名無し野電車区:02/11/21 23:19 ID:3rtEfoPf
>>348
言われてみれば・・・
確かに51号機はここの所東京までの運用に使用されて
いないね。
350名無し野電車区:02/11/21 23:20 ID:To6Z4JyO
>>348
言われてみれば・・・
確かに51号機はここの所東京までの運用に使用されて
いないね。
351名無し野電車区:02/11/21 23:24 ID:???
・・・・二重カキコスマソ
352名無し野電車区:02/11/21 23:32 ID:???
>>345
 流石にスハ25とカニ22では信号違うか。
353名無し野電車区:02/11/21 23:54 ID:???
東京ー下関なら、どのブルトレ運用に就いても走行距離は同じ。
と思ったが、よく考えると牽引客車数が違うんだよな〜。
354名無し野電車区:02/11/21 23:59 ID:???
関係ないけど、最近2chって2重カキコにならない?どうなってんだ?
355名無し野電車区:02/11/22 11:23 ID:???
age
356名無し野電車区:02/11/22 20:52 ID:???
age
357名無し野電車区:02/11/22 23:03 ID:T9iFBuF4
今晩の下りあさかぜは53号機
358名無し野電車区:02/11/22 23:58 ID:???
今夜の下り「富士」は46号機ですた。
念願の583系「きたぐに」とのすれ違いを拝めた!
359名無し野電車区:02/11/23 13:21 ID:???
保守
360名無し野電車区:02/11/23 17:10 ID:awzS2CuL
65スレと66スレはセットでage
361名無し野電車区:02/11/23 20:34 ID:???
age
362名無し野電車区:02/11/24 10:43 ID:???
から揚げ
363名無し野電車区:02/11/24 12:22 ID:cKx4lePb
最新号の「鉄道ファン」ブルトレ特集ですな。
このスレで登場した47、49、50号機などが載ってた。
364名無し野電車区:02/11/24 15:51 ID:XbpZvMC+
揚げ
365名無し野電車区:02/11/24 17:05 ID:???
永遠の名器
366名無し野電車区:02/11/24 17:13 ID:???
>>365
ハァハァ
367名無し野電車区:02/11/24 17:16 ID:DThRa7sG
今朝シオ着の32レはEF651125ですた。ってスレ違いか
368名無し野電車区:02/11/24 17:29 ID:???
最近、吹田機関区で休憩中のロコが増えたような気がする。66は少ないけど。
369名無し野電車区:02/11/25 00:40 ID:???
ほしゅ
370名無し野電車区:02/11/25 11:58 ID:y54P9LZF
age
371名無し野電車区:02/11/25 17:15 ID:???
試作機である901号機が神に召された今、せめて1号機か21号機のどちらかは保存して欲しい。
372名無し野電車区:02/11/25 18:13 ID:???
移動中に新大阪駅で5号機見ますた。
5号機って更新後ブルトレ牽いてたんですね。
ttp://homepage.mac.com/w500/066/pages/6605asa.htm
373名無し野電車区:02/11/25 18:22 ID:7XR84oOR
>>372
JRF機が牽くのは非常時のみだーよ。

そういえば、セノハチを富士が登れなくなって、下り貨物を西条で止めて
牽引機だったEF66100を使って救援したこともあったな。

しかしJRF機が牽くときはなぜかいつも更新機のような気が…
374名無し野電車区:02/11/25 20:18 ID:???
>>373
>JRF機が牽くときはなぜかいつも更新機

他社でトラブル起こすと面倒だからでは?
375名無し野電車区:02/11/25 20:57 ID:???
100番台のブルトレはまだないが、鷹取や吹田で亜盆する客車を廃車回送した
事があるらしい。(10系とか50系!)
376名無し野電車区:02/11/26 11:27 ID:???
100番台はいっそ角目にしてライト間にガーニッシュをつけた
ほうがかっこよくなると思う。
377名無し野電車区:02/11/26 23:38 ID:???
100番台はいっそ角煮にしてライトツナにガーリックをつけた
ほうがおいしくなると思う。
378名無し野電車区:02/11/27 12:23 ID:???
age
379 :02/11/27 18:05 ID:???
380名無し野電車区:02/11/27 22:51 ID:E3ktByrd
浮上
381名無し野電車区:02/11/28 19:49 ID:fXgfkWQa
さっき東京駅で見てきた。
富士46
さやぶさ51
382名無しの電車区:02/11/28 19:57 ID:???
元ブルトレ機が貨物色になってるのを見ると鬱になるのは漏れだけだろうか?
383名無し野電車区:02/11/29 09:06 ID:???
age
384名無し野電車区:02/11/29 18:25 ID:bYAurv/Z
今、酉のカマは何機あるんだ?
385名無し野電車区:02/11/30 00:00 ID:???
age
386名無し野電車区:02/11/30 18:17 ID:???
明日改正age
387名無し野電車区:02/12/01 14:32 ID:???
age
388名無し野電車区:02/12/02 10:41 ID:???
          
389名無し野電車区:02/12/02 16:47 ID:???
age
390名古屋駅の住人:02/12/03 17:13 ID:???
390GET
391名無し野電車区:02/12/03 22:55 ID:???
鉄道ファソ1月号のブルトレ特集見てて思ったのだが、EF66の密自連に
付いてた空気管がどのカマにも見当たらないのだが、いつ外されたのかな?
それともまだ付いているカマもあるのだろうか?
392名無し野電車区:02/12/03 23:31 ID:???
確かに、言われてみれば…
393名無し野電車区:02/12/04 00:09 ID:xxgYuIls
>>391
つい最近、撮ってて気付きました。
確かに、もはや要らない物なんだけど、なんだかねぇ・・・・。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021204000904.jpg
394名無し野電車区:02/12/04 16:29 ID:???
今、酉のカマは何機あるんだ?
395名無し野電車区:02/12/04 17:48 ID:iAoTK01H
53号機の汽笛(下関方向の)は良い音がする。(やや低め)
396 :02/12/04 17:57 ID:???
397 :02/12/04 18:15 ID:???
398名無し野電車区:02/12/04 19:40 ID:???
age
399名無し野電車区:02/12/04 20:47 ID:???
>>382
漏れモナー【泣】
400名古屋セリフ駅長:02/12/04 20:48 ID:???
400
401名無し野電車区:02/12/04 21:47 ID:yF3lV7jr
>>394
下関の66?
42 43 45 46 47 48 49 50 51 53
じゃなかった?
402名無し野電車区:02/12/04 21:57 ID:BnR6almX
ブルトレ牽引機としてよくPFと比較されるけど
基本番代のラストロットは昭和50年製造なんだな〜
(一方65PFは1130番代あたりが昭和54年製造)
性能面で異なるので比較するのもナンだけど。
過酷な運用でよく走るよホント
403名無しでGO!:02/12/05 11:42 ID:IEir38gL
>>401
42、48は阪神大震災時に鷹取工場内で被災したカマですね。
404名無し野電車区:02/12/05 16:50 ID:???
sankushi!
405名無し野電車区:02/12/05 20:13 ID:???
age
406名無し野電車区:02/12/05 23:51 ID:ZV847Gzq
今日のさくら+はやぶさの牽引機は48号機でした。
あと上りの1052レは1号機担当でした。
407名無し野電車区:02/12/06 00:11 ID:???
お!1号機!
408名無し野電車区:02/12/06 00:16 ID:???
昨日(5日)の4073レは11号機だったはず。誰か見てない?
409名無し野電車区:02/12/06 13:15 ID:GGwgvI75
>>406
今月のダイ改で運用が多少変更になっているかもしれない
から断定はできないけど、1号機を追って見ると・・

1052レといえばA47運用だよね。
A48運用は1063レだから今日の夜19時半頃幡生に着く。
続くA49運用は7日の深夜に幡生を出て今度は1060レで上京
(今の時期ぎりぎり静岡県西部で撮影可能?)
その日の夜中に1051レで下るので日曜日は山陽筋で狙えるということにな
る。(運用変更がなければの話だけど)
410名無し野電車区:02/12/06 19:56 ID:???
さて、また今日もJR神戸線で人身事故が…
ブルトレは定刻通りの運行が出来るのだろうか?
411名無し野電車区:02/12/06 21:37 ID:vjeyvz2y
先程定時でさくら+はやぶさはEF6653
あさかぜはEF6646 で下って行きますた。

上りの貨物列車が遅れてるね。
1号機の運用に影響するかな?
412名無し野電車区:02/12/06 21:44 ID:???
おっしゃ。今日は久々にレポ出来そうや。しかし…また事故か。
413名無し野電車区:02/12/07 00:42 ID:???
寒いので家から見ているが、上り「あさかぜ」来る気配なし。
414名無し野電車区:02/12/07 12:33 ID:inlhHK9Z
あげ
415名無し野電車区:02/12/07 12:36 ID:???
ヲタ叩きをしておいてそれを咎められると逆ギレする東急厨
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036934726/l50

134 :名無し野電車区 :02/12/02 01:17 ID:???
15:00頃、大井町の東急改札前にりんかい線の乗換案内をしているセルフ駅員を
目撃しました。

137 :名無し野電車区 :02/12/02 01:38 ID:???
>>136って煽る事しかできないの?

139 :名無し野電車区 :02/12/02 01:54 ID:???
>>134は事実を述べているだけだと思われ

140 :134 :02/12/02 02:09 ID:???
>>136
>>139氏の言われるとおり目撃した事実を客観的に書いただけです。
「ヲタ叩き」と言われるなら具体的に何がいけないのかご指摘ください。

私は映画を観るために等々力からお台場に向っていただけです。
東急マンセーではありませんが貴方のようなアンチはウザイです。消えてください。

141 :名無し野電車区 :02/12/02 02:14 ID:???
>>140
無駄だってば。
コピペ材料にされるだけ。
悪質な様なら削除依頼へGO!
416名無し野電車区:02/12/07 12:37 ID:???
新人に対しても排他的な東急厨
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035498490/l50

647 :名無し野電車区 :02/12/04 14:54 ID:???
↓既出だが、ボケ!

http://www9.big.or.jp/~rdct55/kb/tokyu.cgi?b=tokyu02&c=e&id=4785&img=on&mobile=

初心者だから許すか?
417名無し野電車区:02/12/07 12:38 ID:???
お局みたいな東急厨

667 :名無し野電車区 :02/12/06 02:26 ID:???
>>665
突っ込んで貰えるうちが華だ。今のうちに改心すべし
>厨房ども

668 : ◆fxC5HHsC9I :02/12/06 02:41 ID:???
>>667
オマエモナー

sageで書くと厨扱いされる危険を伴う諸刃の剣。

で,いかずち一味はタイーホ間近か?
418名無し野電車区:02/12/07 12:39 ID:???
ヲタ叩き大好き東急厨
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035498490/617

617 :名無し野電車区 :02/12/02 23:45 ID:bQC9uszu
>>612
鉄ヲタ君は、女子高校生が鉄ネタで盛り上がる夢を見て夢精するのかい?
悲しいねぇ。
419名無し野電車区:02/12/07 12:41 ID:???
ヲタ叩きをしておいてそれを咎められると逆ギレする東急厨
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036251391/l50

248 :名無し野電車区 :02/12/02 01:13 ID:gHt/JpYr
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc6959.jpg
ヲタ(´Д⊂キモイヨー

250 :名無し野電車区 :02/12/02 07:35 ID:NrtjFNn6
>>249
イパーソ人ですが何か?別に電車すきくないし

251 :名無し野電車区 :02/12/02 07:45 ID:???
>>249
君もいちいち粘着だね。

253 :名無し野電車区 :02/12/02 12:35 ID:???
>>249
他スレのセルフ君目撃情報は放置で東急関係のスレにだけ反応ですか。
君の粘着振りはすごいね。
420名無し野電車区:02/12/07 13:44 ID:XLIXwYAW
>>410
ツカモト での人身?
421名無し野電車区:02/12/07 14:00 ID:v6nShwdY
110km/h運転アゲ。
422名無し野電車区:02/12/08 00:32 ID:???
>>420
そうっす。サンライズが内側緩行線を走った模様。
66ブルトレはどうだったのかな?
423 :02/12/08 02:56 ID:???
424名無し野電車区:02/12/08 12:41 ID:vYCUg88r
age
425名無し野電車区:02/12/08 15:27 ID:???
昨日、試験塗装だった20号機見たよ。更新後見たの初めて。
426名無し野電車区:02/12/08 23:31 ID:6RYZXxTJ
427名無し野電車区:02/12/09 00:03 ID:rt8TJ/zu
>>422
寝台特急に乗ってる時何回か抑止にあった経験がありますけど。
通過可能になったらやはり最優先で通すみたいで20〜30分くらい
停止をくらっても朝には定時運行に回復していることが多いですよ。
スレ違いだけどサンライズなどは各駅15秒くらいの停車時間にして
飛ばしまくってたなぁ (さすが電車)
(もちろんダイヤに幾分余裕を持たせているというのもあるだろうけど)
428名無し野電車区:02/12/09 10:12 ID:???
age
429名無し野電車区:02/12/09 10:48 ID:Tu/UcqZA
何気に65PFスレと同じ位置にいませんか?(ライバル視しているとか)
430:02/12/09 22:06 ID:???
>>429
いやいや、ライバル視じゃなくて、むしろ一緒に保全してるだけです。
どちらも落ちて欲しくないので。
431名無し野電車区:02/12/09 22:09 ID:qEfR+It+
>>429
今日のあさかぜは田端のEF65PF 1109号機だったよん。
432名無し野電車区:02/12/10 00:12 ID:u3niIF8A
>>431
さっき通過見ますた。 懐かすぃ
433名無し野電車区:02/12/10 01:58 ID:???
>>431
漏れも今確認!すげー興奮状態です。
434名無し野電車区:02/12/10 02:17 ID:???
カコイイ
tp://members11.tsukaeru.net/niseden/tennzi/else/016.htm
435名無し野電車区:02/12/11 00:51 ID:???
当然ですが今夜の上り「あさかぜ」もEF65-1109ですた。
436名無し野電車区:02/12/11 21:32 ID:???
名器あげ
 
437名無し野電車区:02/12/12 18:48 ID:???
コンテナage
438名無し野電車区:02/12/12 21:39 ID:lCEH49eI
今夜の下りさくぶさは53号機
下りあさかぜは当然ながら通常の66で50号機
あと上りのカモレで1054レだったと思うけど未更新の11号機
(全検が近いのか汚れていた)
439名無し野電車区:02/12/13 11:08 ID:qYHPp0FM
>>438
53号機みたけどかな〜り汚れていたなぁ
下関のは全体的にそうだが
あさかぜの1109が綺麗だっただけに。
田端のPFと比較するのは酷か・・・
440名無し野電車区:02/12/13 15:56 ID:qKhoZgpi
>>438
11号機は今頃5093レで広島へ向っていると思はれ
日曜日は大阪をうろつくから朝9時頃は安治川口
梅田10時25分→大タ10時58分の92レ の筈だが・・・・
441名無し野電車区:02/12/13 21:20 ID:8SxEEvxd
情報サンクス。
442名無し野電車区:02/12/13 23:46 ID:Ep5C5OKf
今日はさくら+はやぶさのみだけど、45号機
それにしても42 43号機はどちらかが全検?下関に留置?
あかすい運用専門?(なんてことはないだろうけど。全然見ないな)
443名無し野電車区:02/12/14 12:45 ID:???
┏━┓┏━┓
┃関┃┃☆┃
┗━┛┗━┛
444名無し野電車区:02/12/14 23:48 ID:???
445名無し野電車区:02/12/15 11:13 ID:???
446名無し野電車区:02/12/15 18:14 ID:???
今日の日本海1号はEF81 101ですた。ってスレ違いかよ。
81スレは何処へ???
447名無し野電車区:02/12/15 23:16 ID:ZaWNAKHc
Nゲージで66とコキ100系を組み合わせて
走行させたらマンセーな気分になった。
本物もがんがってほすい。
448名無し野電車区:02/12/16 00:03 ID:???
>>447
漏れもNでコンテナ編成楽しんでます。
HOでもエンドウのコキ104と天賞堂66でやってます。
(しかし、3両編成w)
449名無し野電車区:02/12/16 01:05 ID:5J1WrXI4
>>447>>448
積むコンテナの方も製品化されたコンテナの種類が増えたよね
最近出た中越通運のはあまり見ないけど。
450名無し野電車区:02/12/16 22:46 ID:JDMvldDa
明日の A43運用はおそらく3号機
越谷5:03〜1095レ〜11:02富士13:59〜5093レ〜
翌日4:40広島
451名無し野電車区:02/12/17 00:32 ID:???
スレ違いなんだけど貨物の時刻表ってどこに売ってます?
452上位優等列車:02/12/17 00:48 ID:Flx6dK6+
今は亡きセノハチ走行解放列車2054レの牽引機は何やったんやろ。66か?
453名無し野電車区:02/12/17 11:18 ID:TAmjmyzH
>>451
あるとしたら 東京 新橋の交通書房(交趣会だったかな?)
にある筈。
454名無し野電車区:02/12/17 19:34 ID:???
>>453
サンクス!
455名無し野電車区:02/12/18 21:29 ID:???
age
456名無し野電車区:02/12/18 22:54 ID:AgBhUaiB
コペは何処へ行った?
457名無し野電車区:02/12/19 17:59 ID:???
age
458名無しでGO!:02/12/19 23:41 ID:rQsOpCdS
只今33号機はA15運用
このまま運用変更がなければ
土曜日は午前9時57分に東タに着く1074レで上京
14時15分発1157レで相模貨物まで往復
A18運用は東京を深夜に出る1053レなので
日曜日は大阪以西で撮影可能と思はれ

459名無し野電車区:02/12/20 12:58 ID:???
age
460名無し野電車区:02/12/20 22:00 ID:91YAghl7
>>458
情報サンクス。
461名無しでGO!:02/12/21 00:32 ID:rXfRuwas
>>460
運用変更があった時はあしからず。
462名無し野電車区:02/12/21 00:34 ID:???
過渡からHOのPF発売か。66も出してホスィ。
と言いながらage
463名無し野電車区:02/12/21 20:07 ID:s8SrVhAt
>>462
胴衣。
他のメーカーより値段が一桁安いのはイイ。
464名無しでGO!:02/12/21 21:56 ID:kq2nHzkO
今日の下りさくら+はやぶさは46号機(13−6全検)
465名無し野電車区:02/12/22 01:08 ID:???
>>464
サンクス。つい先程通過したのだが、207系が邪魔で番号を確認出来なかった。
466名無し野電車区:02/12/22 16:06 ID:???
467名無しでGO!:02/12/22 21:43 ID:2543TC5A
今日の下りさくら+はやぶさ は47号機
富士は通過を見たが48か43だと思った(自信はない)
(40番台は間違え無いのだが・・・・)
468名無し野電車区:02/12/22 23:43 ID:???
>>467
もう少し早く下記子を見ていれば富士の48か43を確認出来た。残念・・・
改正で運用が変わってなければ明日の上り「あさかぜ」で確認できるかも。
明日時間があれば見てきます。
469名無し野電車区:02/12/22 23:47 ID:???
なんで上がらなかったのだろう?
age
470名無し野電車区:02/12/23 00:25 ID:ohia4nWF
>>443
側面の所属や運用の入れるところカッコ良すぎる!!
┏━┓┏━┓
┃関┃┃☆┃
┗━┛┗━┛
471名無し野電車区:02/12/23 10:41 ID:???
┏━┓┏━┓
┃関┃┃☆┃
┗━┛┗━┛
472名無し野電車区:02/12/23 19:04 ID:???
今夜の下り「彗星・あかつき」は45号機(の予定)
これが故障したらどうするのだろうか??PFでは牽けない筈。
吹田の66を借りるのかな?
473名無し野電車区:02/12/23 20:26 ID:SKkyIhul
レサ1万系牽引アゲ。
474名無し野電車区:02/12/24 00:51 ID:???
 保守
475名無し野電車区:02/12/24 20:34 ID:???
3900Kwあげ
476名無しでGO!:02/12/24 20:56 ID:Qcpm6B26
4号機は今日A16運用 明日の午前9:57東京(タ)着
その後例によって相模貨物往復のA17運用
477名無し野電車区:02/12/25 00:45 ID:???
今日もブルトレ見れなかったづら…
全く関係ないけど吹田にDE10貨物更新色がいますた。
478ちっとん:02/12/25 16:28 ID:lxjL15ac
素朴な疑問。
EF210と実質的な性能はどちらが上なの?
信頼性はEF66のほうらしいが。
479名無し野電車区:02/12/25 18:12 ID:???
>>476
12月ダイヤ改正で機関車運用が変わっております。
>>458のような運用ではありませんのでご注意を。
480名無し野電車区:02/12/25 21:02 ID:???
100番台を見ると萎え〜の漏れだった。
だが、66の車体にEF210みたいな顔をくっ付けた風貌に萌え〜になった。
ミクスチャー感覚っつーのかな?
ボーナスはムサシノの100番代2次型に化けそうな予感。
おっと、仕事仕事。
今日もブルトレ見れない予定。
481名無し野電車区:02/12/25 23:32 ID:???
>>480
最近武蔵野はいい仕事してますね。
482名無しでGO!:02/12/25 23:59 ID:zah7S9NS
今日の下り あさかぜ は46号機
483名無し野電車区:02/12/26 18:28 ID:???
┏━┓┏━┓
┃関┃┃☆┃
┗━┛┗━┛
484名無しでGO!:02/12/26 23:28 ID:fHcRsdP0
今晩の下り さくら+はやぶさ は45号機でした。
485名無し野電車区:02/12/27 11:18 ID:???
>>484
レポさんくす。こちら、今夜はレポ出来そうっす。
486名無し野電車区:02/12/27 22:10 ID:???
今日横浜で1レを見た。制輪子から火花散らして駅に突っ込んできた。
涙が出た。あまり興味なかった66がものすごくかっこよく見えた。
487名無し野電車区:02/12/27 23:19 ID:V94/8uSH
>>486
危ない状態のブルトレ用66もあるんだな。
488名無し野電車区:02/12/28 00:24 ID:???
>>487
乙28改に66のブレーキ力なら火花くらい散るだろう。
ま、駅進入速度にも因るけど。
489名無し野電車区:02/12/28 00:51 ID:???
上り「あさかぜ」53号機ですた。
今日は珍しくロビーカーに沢山乗ってた。
490名無しでGO!:02/12/28 10:53 ID:mqU8IGj/
>>489
今日あたりから10〜13号車の増結があるかも・・・
491名無し野電車区:02/12/28 10:56 ID:???

  えいえんは あるよ


492名無し野電車区:02/12/28 11:57 ID:???
>>490
あ、そうかも。いつもより長かったかもしれない。未確認スマソ
493名無し野電車区:02/12/28 13:28 ID:???
EF66って世界最強馬力の電気機関車じゃなかったっけ?
昔読んだ雑誌にそう書いてあったような気がする。
494名無し野電車区:02/12/28 20:00 ID:???
>>493
でも、今はEF200が世界最強。
495名無し野電車区:02/12/28 21:53 ID:???
でも、ノッチにはストッパが付けられている悲劇・・・イヤ喜劇か(w
496名無し野電車区:02/12/28 23:11 ID:PDOeM/3g
>>488
情報サンクス。

>>493
国鉄時代は狭軌規格で最強だった。
497名無し野電車区:02/12/28 23:46 ID:sasZun6I
今日の下りさくら+はやぶさは、47号機
(当然といえば当然だけど、車内はけっこう混んでいた)
498リホーム甘栗@KS運転士:02/12/29 00:00 ID:???
漏れのカミさんは名器ですが何か?
499リホーム甘栗@KS運転士:02/12/29 00:00 ID:???
499
500リホーム甘栗@KS運転士:02/12/29 00:01 ID:???
ではもそもそと500を頂くとするか
501名無し野電車区:02/12/29 00:01 ID:QQOgR55k
500ゲット。
502名無し野電車区:02/12/29 04:44 ID:???
今夜の下り「富士」4?号機。ん〜分からなかった、、、
ロビーカーに、沢山乗ってた。
503名無し野電車区:02/12/29 05:07 ID:Y63oKNS7
>>491
【えいえんは】東京堂 被害者の会〜part6【あるよ】←これの事?
504名無し野電車区:02/12/29 20:51 ID:???
走れ永遠の名機
505名無し野電車区:02/12/29 22:12 ID:k2VHk6e6
今日の下りあさかぜは42号機(久々に見たな。)
編成も長かった。
506名無し野電車区:02/12/29 22:40 ID:DTiQRpOX
>>505
久々に萌える編成ですな。
507名無し野電車区:02/12/30 00:17 ID:???
本日の下り「富士」は46号機。
岸辺駅での人身事故により20分遅れてますた。
因みに東海道緩行線、旅客線共に60分〜120分の遅れですた。
508名無し野電車区:02/12/30 00:36 ID:???
事故の補足
ホームで転落、はねられ即死。大阪府吹田市のJR岸辺駅で男性が快速電車に。東海道線は約1時間運転を見合わせた。

らしいっす。関係ないのでsage
509名無し野電車区:02/12/30 10:21 ID:9Cf9BP4c
age
510名無し野電車区:02/12/30 13:39 ID:???
あかつき彗星が66になったのは、フル編成時に65では牽けなくなったからなのかな?
あかつき単独時代は編成が短かったのか?
511名無し野電車区:02/12/30 13:40 ID:???
512名無し野電車区:02/12/30 13:48 ID:???
>>510
彗星と併結してPFの牽引定数を超えた。
「あかつき&彗星」は最長14連。
513名無し野電車区:02/12/30 14:37 ID:rvPszzkY
昔は14系さくら 長崎 佐世保行き(8+6)
同みずほ 熊本 長崎行きでも14連を
PFで牽引だったんだけどな。
紀伊+いなばは浜松のゴハチが牽引していたけど編成は忘れた。
514名無し野電車区:02/12/30 17:21 ID:3CMf/eXW
>>513
情報サンクス。
515名無し野電車区:02/12/30 18:11 ID:???
24系25型はカニが重いのかな?
516名無し野電車区:02/12/30 18:16 ID:???
おっと「彗星&あかつき」にカニはなかった。勘違いした。>>515はなかったことで。
517名無し野電車区:02/12/30 20:37 ID:7RphG++v
重さだけでなく、速度種別も関係あるでしょ。
518名無し野電車区:02/12/30 21:47 ID:???
牽けるにゃ牽けるが、スピードが出せねーってことでしょ。
519名無し野電車区:02/12/30 22:07 ID:qlxLcV5r
agetoku
520名無し野電車区:02/12/31 01:42 ID:???
┏━┓┏━┓
┃関┃┃☆┃
┗━┛┗━┛
521名無し野電車区:02/12/31 09:50 ID:wM3jRrAG
>>520
気の利いたアゲですな。
522名無し野電車区:02/12/31 12:17 ID:???
カマ系のスレが同時に保全されてる。漏れもそうしているけどね。
同じ釜の飯を食った仲だね。って意味不明age
523名無し野電車区:02/12/31 14:39 ID:GeDn9oo9
EE6611,6614の運用知っている方、1月2-3日の運用教えてください。
524名無し野電車区:02/12/31 15:03 ID:xdJEiBqa
貨物はほぼ運休で機関区で休んでいるんじゃないの?
525名無し野電車区:02/12/31 17:28 ID:WsRJ1I8n
>>522
そう言う訳で保全。
年末年始はカキコが多いから
頻繁に保全しないと倉庫逝き
になるからね。
5261です:02/12/31 20:43 ID:???
このスレ荒れもせず、マターリ進行でレポもしてもらって感謝。
来年も宜しく!
さて、今夜もブルトレを見に行こうか。泥酔状態なので寝てしまうかもしれないが(w
527名無し野電車区:02/12/31 22:00 ID:vEUq0Km1
今日の下りさくら+はやぶさは42号機でした。

528名無し野電車区:02/12/31 22:03 ID:Tu108iuU
EF66=外人ぽっい
それってオレだけ?
529名無し野電車区:02/12/31 22:04 ID:Vu52+rQR
>>526
今日寝ても明日の朝いくらでも
ブレトレがイパーイ到着するので
安心して寝ましょう。
530名無し野電車区:03/01/01 01:39 ID:???
>>529
やっぱ寝てしまいますた(w
漏れは、大阪なのでイパーイ見れません…。いいなー東京。
531名無し野電車区:03/01/01 01:41 ID:???
おっと忘れてた。
明けましておめでとう御座います。今年も宜しくです!
532名無し野電車区:03/01/01 09:34 ID:xpv/unoM
>>530
毎日走行しているから焦らずにしましょう。
533名無し野電車区:03/01/01 15:42 ID:???
酉のEF66っていまごろになってATS-Pが付けられたけど、
束から「いい加減ATS-Sしかない車両なんて走らすな」突き上げられたのかな?
534名無し野電車区:03/01/01 17:10 ID:5PRXpT3S
>>533
そうかもしれない。
それにしても遅すぎる対応だ罠。
535名無し野電車区:03/01/01 17:24 ID:???
赤富士やらないかな?
536名無し野電車区:03/01/01 18:14 ID:???
スレタイの【】は左右6個づつで66なんです。どーでもいいネタage
537名無し野電車区:03/01/01 18:16 ID:???
お前ら明けましておめでとうございます!
って喪中の方失礼…
538名無し野電車区:03/01/01 22:06 ID:Q47Li8k1
110km/h走行アゲ。
539名無し野電車区:03/01/01 23:14 ID:???
>533

そういえば貨物もEF210とかに付け始めてたな。
EF66−100とEF200にも準備工事がしてあるらしい。
96年の吹田区の撮影会でEF200−901の運転席の公開の時、ATS−PFの
表示灯類が付いているのを見たことがある。
案内のウテシに聞いてみたら取り付けてないとのことだった。

最も東もEF58 61、89とかEF551、D51 498まで付けたのに、
DE10には最近まで付けてなかったが。
540名無し野電車区:03/01/01 23:20 ID:???
昔、東京機関区の公開で1度だけ66の運転台に入って写真を撮った。独特のマスコン
だったのを今でも覚えているよ、九州ブルトレもいつまで走るか判らないけど、
最後まで66に牽いてもらいたい。
541名無し野電車区:03/01/01 23:55 ID:dJ2F1x+l
たまたま古雑誌を見てたら増備車(21〜)紹介記事があり、ヒサシの理由について
パンタのグリスが飛んで前面窓を汚すのを防止するため、とあった。
旧型機ではツララきりと言われることもあったと思うが、いずれにせよ日除けではない
んですな。
知らなんだけど、常識ならシツレイ
542名無し野電車区:03/01/02 01:06 ID:???
>>539
財政難の貨物でさえ取り付けはじめたのだから、酉もさすがに重い腰を挙げたのかな。

酉って安全面に対してはケチだよな〜
大阪付近って一応(拠点タイプの)Pあるのに、雷鳥の485系や113系のように恒常
的に列車密度の高いP区間を走る車両がいまだにP非設置だもんな〜
酉って新快速やレールスターに代表されるように車両とかスピードうpとか、目立
つことは積極的だけど、安全対策のような地味な分野には金を落とさない傾向があ
る気がする。

まあ束も八高線で、Pの地上子取り付けミスで209-3000壊してるけどね(w
543名無し野電車区:03/01/02 09:23 ID:ak+o5YeQ
>>541
漏れも前に聞いたことがある。
66の運転台の位置は高いので
夏はスゴーク暑くなることも
聞いたことがある。
544名無し野電車区:03/01/02 11:17 ID:???
>541

901、1〜20のうち、901は取付けず亜盆。

5〜7、13〜17は旧国鉄時代の昭和49〜51年頃に取付。
(しr化後6、14、15以外は更新)
残り(1〜4、8〜10、12、18〜20)は平成5年以降に更新と同時に取付。
545名無し野電車区:03/01/02 17:08 ID:gZ756REn
>>544
901アボーンか。
何か寂しいな。
546名無し野電車区:03/01/02 18:17 ID:???
今日のさくら・はやぶさ、42号機牽引でつた。
約90分遅れでの力走でつた。
547名無し野電車区:03/01/02 20:36 ID:???
>>546
遅れの原因は何でしょうか?
548名無し野電車区:03/01/02 20:37 ID:???



   君  の  望  む  永  遠   



549名無し野電車区:03/01/02 23:47 ID:???
下り「富士」42号機ですた。
550名無し野電車区:03/01/02 23:48 ID:???
あれ?????
551名無し野電車区:03/01/03 01:34 ID:???
>>543
外出かもしれないけど、それなら酉の66にもクーラー付けてもいいと思われ。
552名無し野電車区:03/01/03 01:36 ID:???
酉の66は基本的に日中走る事がないから必要なし。それでも夏場の機関士さんは地獄だろうが。
553名無し野電車区:03/01/03 17:08 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
554名無し野電車区:03/01/03 18:41 ID:CdKlDBAP
夏場の「さくら・はやぶさ」は下りも上りも、昼間走ってる区間もかなり長いと思われますが。
555名無し野電車区:03/01/03 19:44 ID:???
EF66-555     
556名無し野電車区:03/01/03 20:08 ID:p/WGxoPc
今はどうか知らないけど、大垣発着のセメント列車の運用についていた記憶がある。
それ見た時、何かちょっと悲しかった。
EF66といえば10000系貨車との組み合わせが大好きだったので。

樽見鉄道のセメント列車にはEF64が運用に就いていたこともあったような。
ブロア(?)の音が無駄に大きいというのが第一印象だった。
557名無し野電車区:03/01/03 20:11 ID:???
つけたし、名古屋で朝見られる66の重連イイ!
558名無し野電車区:03/01/03 20:27 ID:???
>>557
いいですねー。今度、名古屋に見に行こうかな。関西で見られる81との重連もなかなかイイですよ(w
でも今もあったかな?
559名無し野電車区:03/01/03 22:51 ID:???
西車には最近付けているATS−Pの他にも速度超過とかを防止するための補助保安装置があるらしい。

ATS−P’(「ダッシュ」がつく)というらしい。
560名無し野電車区:03/01/04 00:23 ID:???
>>559
あれ?Pって、速度制限を10キロ以上オーバーすると常用制動が作動するんじゃ
なかったっけ?
ところで田端のEF65、Pは前からあるわけだが、SNがコツ113のように速度照査対応
(SNドット)でない状態で速度照査機能があるATS-Sを使ってる倒壊や酉区間に乗り入れてて最近ようやくドットがついた。
酉のP取り付けの交換条件で突き上げられたのだろうか?
「P取り付けろってうるせーけど、あんたんとこだってS区間で速度照査非対応のEF65
をいつまでもうちに入れるな!」みたいな。しかも倒壊も加わって(w

別の見方をすると、束はP、PS導入区間以外(SN区間)の保安度はしRの中でも
最低レヴェル??

561名無し野電車区:03/01/04 09:43 ID:???
ほしゅ
562名無し野電車区:03/01/04 10:04 ID:yY8zjcQ5
>>556
5760〜5761レかい?
とうにEF200に変わってるよ。
EF200が、セメントタキ20輌というのも侘しいが・・・
563名無し野電車区:03/01/04 16:26 ID:GTt+SmWP
>>562
セメントタキ20両なら、何気にすごいと思うが。
タキ1900とコキ100系の荷重は同じくらいだったはず。
564名無し野電車区:03/01/04 19:17 ID:???
ageます。
565名無し野電車区:03/01/05 00:36 ID:+o6wrySX
保守。
566名無し野電車区:03/01/05 00:44 ID:V01mp85l
ブルトレ用EF66(24のやつね)って予備車ってどの位いるの?(何両配置/何両使用)
近い内に東京発のブルトレ1本が廃止になるときいたもので。
567562:03/01/05 10:14 ID:npSTl5H2
>>563
確かに、グリーン一色の編成はイイのだけど、
コタキで20両だと、意外と重量感が無いのよね。
EF65でも充分勤まる仕事だし・・・・。
568名無し野電車区:03/01/05 11:17 ID:???
>>566
九州系を1本に統合するとか、その分あさかぜの出発時刻を繰り上げる
とかそんな風になるのかな?
東京発は九州の各駅到着時刻が遅いからね
EF66もそうだが、ED76をいつまで使うつもりなのか・・・・
スレ違いなのでsage
569名無し野電車区:03/01/05 17:53 ID:???
age
570名無し野電車区:03/01/05 18:23 ID:Z4M6OJBs
はじめて写真撮った66がよりによって赤藤だった
結局,最近でも使ってるの?
もしよかったら赤藤使用年月日報告でも・・・

意外と簡単に終わってしまったりして

571名無し野電車区:03/01/05 19:06 ID:???
>>570
10年ぐらい前に雑誌でしか見たことない。今、こんな画像見つけた。
ttp://my.reset.jp/~galaxy/museum/photo_hakubutukan3/n610.jpg
572名無し野電車区:03/01/06 11:26 ID:2SrqFx58
 
573主任 ◆ILewinbauQ :03/01/06 16:11 ID:???
>>571
赤富士か・・・
撮りたかったなぁ。
574名無し野電車区:03/01/06 18:38 ID:???
機関車の存在意義。それは牽引すること。
つまり、男のマロン。
575名無し野電車区:03/01/07 08:00 ID:???
赤富士age
576名無し野電車区:03/01/07 22:21 ID:EULkTCds
今日の下り あさかぜは47号機でした。
577名無し野電車区:03/01/07 22:32 ID:???
今夜の下り「彗星あかつき」は49号機
578名無し野電車区:03/01/08 21:40 ID:dlcMk0Ru
age
579名無しでGO!:03/01/08 21:59 ID:Gm5bhngV
今日のさくら+はやぶさ は45号機ですた。
なんか40番台が多いな。
以下
カニ2415 オハネフ25114 オハネ25120 オハネ25130
オロネ252 ・・・・・(あとは不明)最後尾はオハネ151 スハネフ1521
580名無し野電車区:03/01/09 18:57 ID:41qX9mP9
age
581名無し野電車区:03/01/09 21:11 ID:???
今日、千里丘で14号機見ますた。
582名無しでGO!:03/01/10 00:52 ID:qpMSUcvg
今日は さくぶさ通過時間に間に合わなかった。
仕方ないので下り出雲をEF65 1111でした。
すれ違いスマソ


・・・・・・・PFスレが見当たらないので落ちたかな?
583名無し野電車区:03/01/10 01:41 ID:???
>>582
乙です。PFスレが…落ちてる…
正月明けにカマ系のスレ一斉に共存ageしてたので安心していた…。
584名無し野電車区:03/01/10 20:45 ID:???
コンテナage
585名無し野電車区:03/01/10 21:14 ID:???
えっと俺もPFネタでスマソ。
下り「なは」1121号機ですた。
本当は「彗星あかつき」が見れた筈だったが、また人身事故で(以下略
586名無し野電車区:03/01/10 21:16 ID:???
あかつき単独時代やなはで臨時(?)に66牽引を見た覚えがあるが、気のせい
かな?
587名無し野電車区:03/01/10 21:47 ID:???
保全
588名無し野電車区:03/01/10 21:51 ID:???
>>586
PFの故障で「あかつき」を牽引した写真を『鉄道ファン』の読者投稿コーナーで見たような気がします。
589名無し野電車区:03/01/10 22:09 ID:G4pLBxyk
ワキ牽引あげ。
590名無しの電車区:03/01/10 22:52 ID:FKgZBIYk
今日の下りあさかぜは、42号機でした。
進行方向山側(日本海側とでもいいましょうか)のナンバ−
及び製造銘板の部分が禿げしく錆びていました。
591名無し野電車区:03/01/10 23:24 ID:???
保全
592名無し野電車区:03/01/10 23:31 ID:???
保全sageかよ。
5932003年3月修正版:03/01/11 00:43 ID:???
名器
5942003年3月修正版:03/01/11 00:43 ID:???
 594
5952003年3月修正版:03/01/11 00:44 ID:???
  595
5962003年3月修正版:03/01/11 00:44 ID:???
   596
5972003年3月修正版:03/01/11 00:44 ID:???
    597
5982003年3月修正版:03/01/11 00:44 ID:???
     
あと2
5992003年3月修正版:03/01/11 00:45 ID:???
   次
6002003年3月修正版:03/01/11 00:45 ID:???


   600達成
601名無し野電車区:03/01/11 10:23 ID:3Kuxly9S
>>586
宮原か吹田の一般公開用に、下関から66を回送(又は返却)する時に
牽いた事も多かった。
602名無し野電車区:03/01/11 13:22 ID:6RYb4lBo
今日、原色の66見ましたよ。めずらしくなりましたね。
原色はどのくらい残っていますか。
603名無し野電車区:03/01/11 22:09 ID:9VjuzhAA
age
604名無し野電車区:03/01/11 23:01 ID:2FFs1xZP
>>602
原色は最高ですね。
605名無し野電車区:03/01/11 23:12 ID:HeruvmeA
今日の下りさくら+はやぶさは46号機でした。
606名無し野電車区:03/01/12 00:49 ID:SErMb9NG
今夜の上り「あさかぜ」は45号機。今度、大阪から乗ってみようかな。
607名無し野電車区:03/01/12 12:15 ID:???
age
608名無し野電車区:03/01/12 13:19 ID:???
>>560 >束はSN区間の保安度はしRの中でも最低レヴェル??

123kHz非常制動型地上子と時素を組み合わせて速照を構成していますの
でSTと同じ機能。
地上子式分岐器過速度防止装置としてSN化(123kHz地上子導入)後に付け
られましたが、現在は誤出発防止装置にも流用。
ですから、SN系も速度制限個所への地点速照の設置数次第ですから
装置としての保安度は変わりません。
(実は私も当初>560氏と同じ誤解をしてましたが間違いです)
609名無し野電車区:03/01/12 20:55 ID:gIM1D73P
先週コキ104−1見た。もしやスレ違い?
610名無し野電車区:03/01/12 23:03 ID:dhn/GOMN
610
611名無し野電車区:03/01/13 08:32 ID:???
age
612名無し野電車区:03/01/13 08:35 ID:cOwEVOqg
永遠の名機EF66
613名無し野電車区:03/01/13 20:01 ID:???
保守
614名無しの電車区:03/01/13 21:11 ID:Vbfe3Ncp
原色の66は11,14,24,26,33の他にまだいたっけ?
615名無し野電車区:03/01/13 23:18 ID:9kfhtrIK
>>614
27号機と
旅客会社のは全て原色
616名無し野電車区:03/01/13 23:28 ID:GLZxA4m6
今日の下りあさかぜは47号機だと思うけど今一つ
自信がない スマソ
617:03/01/13 23:41 ID:???
>>616
乙です。関西担当(?)の私、今日もレポ出来ないです…。スマソ。
618名無し野電車区:03/01/14 08:26 ID:3jzQw6WY
619名無し野電車区:03/01/14 21:39 ID:???
age
620名無し野電車区:03/01/15 00:44 ID:lj3cqglW
しかし昔の鉄道ファソ 1975年7月号
特集 あなたのブル−トレイン の59PにEF66がさくら
を牽引している合成写真があるんだよな〜

当時出力3900kwの66はブルトレ牽引は余裕がありすぎて
1100tクラスの高速貨物を牽引するのが相応しく
ブルトレ牽引は出力2550kwの65で充分とされていた。

この頃はまさか実現するとは思いもよらなかったんだろうな。
621名無し野電車区:03/01/15 00:56 ID:???
>>620
元祖嘘電?当時はEF66がブルトレ牽引するなんて夢のような事だったのね。
俺的にはEF65-500ブルトレは夢のような事なんだけどさ。
622名無し野電車区:03/01/15 01:17 ID:T1j1s61m
>>620>>621
通巻171号だね。
古本屋で見掛けたらGETした方が良い鴨
見開きにさくらのヘッドマ−クを着けた(これは本物)
東京機関区で撮影したEF6625号機

裏は現役ばりばりのEF65506号機のやはり さくらの
ヘッドマ−クを着けた写真

68Pには青函トンネル開通後の架空旅行記なんぞもある。
今で言うカワシマ妄想的だがなかなか面白い
大阪〜札幌 北海
上野〜釧路 旭川 まりも (小樽まわり)
上野〜札幌 アカシア だとw)
青森〜旭川 間のブルトレ 石狩 などと 現在のはまなすに相当する
列車もちゃんと考えてある。
623名無し野電車区:03/01/15 21:05 ID:qyTuKkD4
>>622
古本屋で見つけたら即買いするYO!
624名無し野電車区:03/01/15 22:34 ID:v9Y+Li0t
>>620-622
この号はむしろ、ダイヤ改正の顛末の方が興味深いだろう。
ホントに緻密な計画だなぁ・・・・・
625名無し野電車区:03/01/15 23:54 ID:WcTxAZdS
今日の下りあさかぜは46号機
ついでに 出雲は1110号機
でした。
626名無し野電車区:03/01/16 22:28 ID:???
>>625
最近40番〜の担当が多いですよね。
627名無し野電車区:03/01/16 23:36 ID:x9rTOpnw
>>626
そうですね〜
53号機最近見てません(動いてはいるんだろうけれど)

今日の下りさくら+はやぶさは49号機(13−7全検)
オマケの下り出雲はEF651109
628名無し野電車区:03/01/17 00:11 ID:6wUcyV0a
>>627
1109号機は去年暮れに あさかぜ 牽いてたね。ここでもカキコあったけど。
629名無し野電車区:03/01/17 00:14 ID:???
PFもいいが、ヤパーリ-500に引いて欲しいなぁ〜
-500が全廃になる前に一回くらいはやって欲しいものだ・・・(例のリバイバルもので)
630名無し野電車区:03/01/17 22:07 ID:XrmMf0N2
今晩の下り寝台特急
さくら+はやぶさは47号機
あさかぜ は43号機←久しぶりに見たなこれ。
631名無し野電車区:03/01/18 00:52 ID:???
今夜の上り「あさかぜ」は53号機でした。
632名無し野電車区:03/01/18 03:51 ID:???
EF66にはレサ10000系が一番お似合いだと
思っています。
Nでも再現したいけどレサが売り切れという罠。。。
633名無し野電車区:03/01/18 10:13 ID:???
>>632
運転会で66+レサで走らせる人多いらしいねぇ。
634名無し野電車区:03/01/18 11:54 ID:???
66+オリエントエクスプレスも萌えた。
635名無し野電車区:03/01/18 22:38 ID:1ZyZGp5I
今晩の下りさくら+はやぶさ は42号機でした。
>>631
下りあさかぜは見たけど番号が判りませんでした。
(おそらく53号機なんでしょうけど)

個人的にはPFの再来を期待してるんですが・・・
636631(1) ◆XMP3BRkEeI :03/01/19 00:09 ID:???
>>635
毎度ながらレポ乙です。
俺もPF再来期待してます。66の貨物更新機の代走なんかも期待してたり。

>>1で使ったトリップ消えてしまったので今回から新たに。
637名無し野電車区:03/01/19 12:42 ID:???
age
>>636=1
名無しの方がいいのでは?トリップ付けると妙な粘着がいるから。
638名無し野電車区:03/01/19 18:46 ID:???
>>637
了解しました。どうもです。
もしかしてハイテクロコのスレが落ちた??
今日は66見なかったけどEF201-901がコキ1両だけ牽引してました。
うーん物足りないw
639名無し野電車区:03/01/19 18:46 ID:???
EF200-901ね。スマソ
640名無しの電車区:03/01/19 21:30 ID:OefZAH1m
今日岡山機関区では、66−10が2077レで入区、5092レで出て逝った。明日の5時頃には越谷か。
641山崎渉:03/01/19 23:44 ID:???
(^^)
642名無し野電車区:03/01/20 12:10 ID:???
age
643名無し野電車区:03/01/20 12:14 ID:j4Tiyqpl
雑誌からのうPだと吹田区の原色 未更新で動いているのは
11 14 27 30 33 とこの前旅客会社から来た54
644名無し野電車区:03/01/20 21:17 ID:???
644に因んでって事ではないですが、今日、吹田で44号機見ました。
44号機は貨物に移籍&更新後、再びブルトレを牽いてましたね。
645名無し野電車区:03/01/20 22:38 ID:0v52DKcJ
今晩の下りあさかぜは49号機でした。
646名無し野電車区:03/01/21 12:04 ID:???
保守
647ブルーライナー:03/01/21 12:51 ID:xXktNUL/
原色で残っている 11号機と14号機を追いかけています。クーラーの室外機を載せたのはいただけないです。15号機の本線復帰を カマは走ってなんぼ 展示用なら死に体ですよ!
648名無し野電車区:03/01/21 23:32 ID:FGDmTON6
今夜のさくら+はやぶさは43号機(汽笛音は低め)

ついでに下り出雲はまたまたEF65 1109号機
649名無し野電車区:03/01/22 00:13 ID:???
>>648
乙です。また1109号機ですか。明日、移動中に京都総合で見ようかな。
650名無し野電車区:03/01/22 00:58 ID:q0K5eEBX
>>649
運用が非常に単純なので狙いやすいですよね。
しかし
こちらの方は上りの早い時間帯のブルトレは夏場でないと写真は撮れません。
651名無し野電車区:03/01/22 01:01 ID:???
夏場でも側面に当たらなくてムズイ
652名無し野電車区:03/01/22 01:15 ID:HVxTvTnJ
北九州なんか7時台でも真っ暗だからね。
富士はキツイ
653名無し野電車区:03/01/22 09:48 ID:6rq+Y6DV
>>647
昨年秋の吹田区撮影会で、今日が15号機が撮れる最後のチャンス!と、職員が
ハンドマイクで言っていたよ。自走出来ないそうな。
654名無し野電車区:03/01/22 16:39 ID:SXLl7ANe
先程、移動中に1109号機を確認しようと思ったのに…番号が見えなかった…
下関のPFも混じってるし。で、「彗星・あかつき」の66の番号も確認取れず。。。
655名無し野電車区:03/01/22 23:33 ID:jMa4I2bl
今晩の 下りあさかぜは42号機
下り 出雲はEF65 1114号機(ひさしの色は上下ともクリ−ム色)
656名無し野電車区:03/01/22 23:38 ID:4gR0j0bk
そういや今日の出雲のカニ24112の発電機の音は初期型に比べ
いくぶん静かな音だった。
改良型なんだろうか?(こっちはあまり詳しくないので)
657名無し野電車区:03/01/22 23:43 ID:???
>>655
乙です。今日も私レポ出来なくてごめんなさいデス。
しかしヒサシの色云々は模型界で度々議論されますなぁ。
前面貫通扉もクリーム一色仕様もありPFはバリエ豊富で楽しい。
658名無し野電車区:03/01/22 23:45 ID:???
前面貫通扉もクリーム一色仕様
(扉上部の事です)
659名無し野電車区:03/01/23 20:39 ID:???
age
660名無し野電車区:03/01/23 21:02 ID:87YoK2Sw
>>655>>657
PFも66も何年か前のRM(パ−フェクトシリ−ズ)に
細かい部分の形態が詳しく載っていた筈だが、当時とは状況が
(更新とかで)変わっているかもしれない。
661名無し野電車区:03/01/24 13:57 ID:???
揚げ
662名無し野電車区:03/01/24 21:29 ID:???
>656

東のカニ24の一部は発電機を新型に交換してるらしい。
663名無しの電車区:03/01/24 23:56 ID:7ssPVBKp
>>662
サンクス
富士やはやぶさで使用しているのは昔ながらのタイプだけど
こっちの方は時々音が静かになるので省エネタイプなのかな。
664名無し野電車区:03/01/25 00:09 ID:MeSyT8PV
今晩の下りあさかぜは53号機でした。
さらに 下り出雲はEF65 1113号機
(ヒサシは上下ともクリ−ム色)
平成14年12月土崎工場全検・・・・・・綺麗なわけだ。
665名無し野電車区:03/01/25 21:56 ID:???
>>664
れぽサンクス!
666名無し野電車区:03/01/26 21:24 ID:???
age
667名無し野電車区:03/01/27 11:19 ID:JmLMQOAE
貨物会社所属の原色車最近見てないなぁ
予備車にまわされているんだろうか?
668名無し野電車区:03/01/27 20:36 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
669名無しでGO!:03/01/27 22:29 ID:???
>>668
鬱陶しい
670名無しでGO!:03/01/27 22:36 ID:H/cLHZj5
今日の下りあさかぜは45号機でした。
671名無し野電車区:03/01/28 01:27 ID:HCOO41BI
そういえば、昔に録画したNHKスペシャル見てたら、
開通前の瀬戸大橋で1000tの列車を停める
試運転やってた。機関車10連ぐらい繋いで、
EF65達を牽引するのはヒサシ無しEF66(多分18号機)。
110km/hからの非常入れ、橋上停車でした。  
672名無し野電車区:03/01/28 02:23 ID:gF9rIYu4
20号機の試験塗装って似合ってなかったよね。
673名無し野電車区:03/01/28 23:38 ID:Qbzlk+76
今夜の下りあさかぜ は53号機でした。

その後の下り出雲はEF65 1110号機
(ヒサシは上下ともクリ−ム色 これが標準?)
それにしても運用に余裕があるせいか
手入れが行き届いているのか田端のPFは綺麗なのが多い。
674名無し野電車区:03/01/29 01:01 ID:???
>>673
乙です。上り「あさかぜ」は定刻通過しました。しかし、番号が見えなかった…
田端のPFは確かに綺麗ですね。時々「銀河」を大阪で見ます。
ヒサシはクリーム仕様と青使用、どちらが多いんでしょうね。
675名無し野電車区:03/01/29 03:01 ID:???
>>664
今、田端のパフィ-って全検時には土崎まで持っていくのか...
676名無し野電車区:03/01/29 23:24 ID:???
あげます。
677名無し野電車区:03/01/29 23:38 ID:IAl5ehk1
>>675
基本的に全検表記は東海道線基準で海側に書いてありますが
これは山側に書いてあったので他機とは向きが逆ということに
なりますね。どっちが公式サイドかまでは判りませんが・・・
(あとでRMでも見てみよう)

>>673
どっちなんでしょうね。(貨物会社のも含めて)
さて今日の下りさくら+はやぶさは45号機でした。
あと1号機が7060レのスジで上京(遅れていたので7060レ
かどうかは不明)
678名無し野電車区:03/01/30 00:01 ID:???
>>677

特に貨物機に多いけど、長い運用でいつの間にか向きが逆になりますね。
逆向き同士の重連をみるとA型の血が騒ぐw
僕、模型ではキッチリ向きを合わせてますw
679名無し野電車区:03/01/30 18:21 ID:???
16時ぐらいの西明石にて
・PFのトップナンバーがコキ2両(コンテナなし)牽いて大阪方面へ
・EF210-901がコンテナ長大編成を牽いて大阪方面へ
・EF66-130がコンテナ長大編成を牽いて岡山方面へ

何れも列車番号分かりません。スマソ…
680名無し野電車区:03/01/30 23:18 ID:S5gIbh/R
>>679
桃太郎は1時間以上遅れている1078レのような気がするけど
681名無し野電車区:03/01/30 23:35 ID:TqocX4qU
今日の下りあさかぜは49号機でした。

貨物会社のPF EF651057(10−3大宮全検)新鶴見区
のヒサシの色をためしに見たら下は青でした。
682名無し野電車区:03/01/30 23:57 ID:???
今日の昼、大宮操でEF6614とEF651041が並んでいてなんか萌えた。
昔は当たり前だったんだけどなぁ。
683名無し野電車区:03/01/31 23:54 ID:???
>>682
ですねー。
消防の頃に撮ったアルバムを見ているとヒサシなし原色EF66-1や
51号機牽引の「みずほ」、山手線、京浜東北線の103系(さようなら国鉄マークつき)
など懐かしさ満載ですた。
684名無し野電車区:03/02/01 00:04 ID:hDpXBWgK
今晩の下りあさかぜはEF66 43号機でした。
さらに下り出雲はEF65 1107号機(12−11土崎工場全検)
ヒサシはやはり上下クリ−ム色
>>656>>662
カニ24101の発電機は従来の大きな音のするタイプでした。
685名無し野電車区:03/02/01 00:15 ID:???
>>684
乙です。田端のは殆どクリーム色ヒサシですね。
過渡PFのヒサシを塗り替える計画でしたが…どうしよう。
686名無し野電車区:03/02/01 00:15 ID:nQDxuZjx
>>684
藤沢で人身があって東海道線が遅れていた 出雲は助かったが
サンライズは若干遅れるかも。

さっきEF66 2が上り7060レを牽引して東京に向いますた
687名無し野電車区:03/02/01 11:25 ID:???
保守あげ
688名無し野電車区:03/02/02 06:37 ID:JSEKCSU+
EF66901age
689名無し野電車区:03/02/02 20:17 ID:???
age
690名無し野電車区:03/02/03 11:47 ID:???
来年の3月改正であさかぜの牽引機が66から関のPFになるらしいYO!66撮らないと
691名無し野電車区:03/02/03 13:23 ID:FNXBe0SW
>>690
マジですかい?

なんか富士が廃止されそうな気がするんだけど・・・
692690:03/02/03 14:26 ID:???
少し前だけど、東日本が株主総会で、新システム導入の話しの中
で2009年までに東京口客レを全廃するっていうことを言ってたらしい
693690:03/02/03 14:29 ID:???
訂正&二重カキコすまそ。あさかぜのPF化は来年3月じゃなくて今年!
694名無し野電車区:03/02/03 15:18 ID:k9pRwaig
そろそろブルトレをカメラに収めにゃならんな。
695名無し野電車区:03/02/03 15:59 ID:SnfGz97L
>>690
あと5〜6年かぁ・・・
確かに機関車も客車も寄る年波には勝てないよね。
(もう限界に近い?)

微妙な所だが、銀河とあさかぜはサンライズ化してくれるかな?
されたとしても古いの(今使用している編成)がまわされそうだけど
696名無し野電車区:03/02/03 16:48 ID:???
田端PFなんかすぐにでも要無しになりそうなのに。スレ違いなのでさげ
697名無し野電車区:03/02/03 18:06 ID:???
>>690
マジですか!?昔はブルトレが輝かしい存在だったのに残念…

本日の上り「出雲」・・・1111号機【田】
下り「なは」・・・1131号機【関】
下り「彗星・あかつき」・・・46号機【関】
先程、京都総合運転所で確認。

17時30分ごろ、京都(梅小路)にPF1059号機がいました。
698名無し野電車区:03/02/03 18:24 ID:OSYzRmia
>>690
ウワサが現実になるんですか?
それもあと1ヶ月で? 複雑な気分
699名無し野電車区:03/02/03 20:13 ID:iL2hQwnX
個人的にはPFのほうがカコイイと思ってみたり、と言ってみるテスト
7002003年3月改正版:03/02/03 22:12 ID:???
700ゲット
701名無し野電車区:03/02/03 23:07 ID:bCDmWOK0
吹田の0番代と100番台は共通運用なの?
702名無し野電車区:03/02/03 23:15 ID:hK4Rmree
あさかぜのPF化の話で盛り上がっていますね。
さらに1〜2両の下関の66が貨物会社に
移籍→更新(当然更新色に)という道を辿るんですかね。
(個人的意見だけど・・あの更新色は66に馴染まないような気がする)

今日の下りあさかぜは久々に51号機でした。

703名無し野電車区:03/02/04 02:52 ID:???
でもあさかぜがPFに戻るなら、何で彗星あかつきは66に変更になったんだ?

乗務員からすると、PFより66のほうが性能的に余裕があってよさそうなもんだが…。
何で今更PFに戻すんだ?>あさかぜのPF化の噂
704名無し野電車区:03/02/04 10:17 ID:KD2icGVB
>>703
増結時 のことを考えてじゃないの?

あさかぜが仮にPFになったとしても下関の66運用に余裕をもたせて
繁忙期の増結時は66(予備車を使い)ということもありうる。
(今現在は前回の貨物への移籍もあり予備車が少ない状態)
>>702氏の言うように
さらに1〜2両の貨物へ移籍→玉突きで原色未更新を部品取り用に廃車
も考えられる。

まぁいろいろと妄想してみたが全ては”当局”の決めることだから
指をくわえて見ているしかないな。


705名無し野電車区:03/02/04 10:24 ID:FbDcB0+c
>>701
そうです。

706701:03/02/04 20:56 ID:akm+o1R7
>>705
サンクス。それにしても100番台前期型、最近見かけない。
707名無し野電車区:03/02/05 08:13 ID:I0eUCyZs
ただいま浜松停車中のさくぶさは47号機
708名無し野電車区:03/02/05 08:21 ID:I0eUCyZs
そのあとROAM社横で8号機(東行き)と44号機のすれ違い
709名無し野電車区:03/02/05 10:33 ID:lssSSoSI
それにしても、初期車は車齢35年だよ。
ほぼ全機が健在で(歯医者って901と6とアト1〜2両だけ?)
しかも都落ちすることなく連日の都大路激走。
国鉄黄金期を今に伝える数少ないカマさんですね。
710名無し野電車区:03/02/06 00:12 ID:UTqCIm91
今日の下りさくら+はやぶさは46号機

出雲は1月31日と同じEF651107号機
これ昭和53年製造なんですよね−
しかしピカピカでした。
711名無し野電車区:03/02/06 08:50 ID:s4XtQ+dd
名器の永遠
712名無し野電車区:03/02/06 23:11 ID:Ix0yuO1O
今晩の下り さくら+はやぶさ は53号機でした。
713名無し野電車区:03/02/07 23:44 ID:WllJ743p
今日はあさかぜに間に合わず
仕方がないのでスレ違いだけど
下り出雲は EF651111でした。
13−10土崎工場全検 ヒサシの色はやはり上下クリ−ム
714名無し野電車区:03/02/08 00:26 ID:???
>>713
現在、田端PFのヒサシはクリーム塗りが基本なのかな?
下関のPFは見る機会が多いけど、ヒサシの上部が見えない…
715名無し野電車区:03/02/08 00:57 ID:iijTAA+f
>>714
今の所青いのはないですね。

貨物のは青色のがあるような気がするけれど・・・・
716名無し野電車区:03/02/08 09:44 ID:???
hoshu
717名無し野電車区:03/02/08 17:30 ID:f/JV2PmT
今日見たEF66

天竜川 20号機
718山田信一:03/02/08 17:34 ID:???
今日は、平塚で34号機を見ました(単機)
719名無し野電車区:03/02/08 18:33 ID:???
新川崎で新鶴見信号場を12時30分過ぎに発車していく原色ひさし無しの
6611を見たよ!あと、大宮で15時30過ぎに6622(更新)を見た。
720名無し野電車区:03/02/08 19:33 ID:RJRnbQmC
>>718
66の単機といえば豊橋をお昼過ぎ〜午後に下って行くスジがあったような。
西浜松関連なのかなぁ?

豊橋はDE10牽引の設定があったけど今はトラック代行になってしまった。
721名無し野電車区:03/02/09 00:55 ID:???
今日の上り「あさかぜ」は多分46号機か48号機です。
暗くてよく見えませんでした。
722名無し野電車区:03/02/09 09:26 ID:???
6611は順調に運用が流れれば、月曜日の5065レに入るよ
723名無し野電車区:03/02/09 10:50 ID:sqQshBeQ
>>722
5065レは岡山受け持ちじゃないの?EF210
724名無し野電車区:03/02/09 11:25 ID:???
5065レは、たしか吹田A54運用だよ。でも最近吹田カマがたりないらしいから
運用が飛ぶかも
725名無し野電車区:03/02/09 11:48 ID:kP1I4+dm
>>724
そっか。情報参楠。
726名無し野電車区:03/02/09 12:30 ID:3poal58d
旧東京機関区は2007年に廃止だよ。
田町〜品川は電留線6本を残してオフィス街になります。
それと同時が先駆けて、東京口のブルトレは電車化&廃止です。
まだ4年あると思うのか、あと4年と思うのかわかりませんが、
東京でEF66+客レ撮るならいまのうち。
727名無し野電車区:03/02/09 15:25 ID:???
旧東京機関区、一般公開してくれないかな?
728名無し野電車区:03/02/09 16:39 ID:???
東海道線下りから、旧東京機関区って撮れたっけ?
729名無し野電車区:03/02/09 19:14 ID:???
今日は106号機が東へ上って行きました。
吹田発車11時50分ぐらいのコンテナ。
コキ50000のみの編成だった気がする。
730729:03/02/09 19:17 ID:???
茨木で見たので吹田発車か梅田発車の列車かわかりません。スマソ
731名無し野電車区:03/02/10 00:57 ID:PplN7+MT
>726
ブルトレ廃止になるってマジ?
732名無し野電車区:03/02/10 02:24 ID:I60ylGTZ
>>731
マジ。
問題は九州夜行をどうするか?だが、交直流サンライズを開発する手間と
費用とニーズを考えるとあっさり廃止するかもね。
東京ー山陰と四国、あと遅発でサンランズ銀河か。

もしくは山貨経由で新宿or池袋〜長崎で客レを残すか?
カマは田端。ハコは尾久でどうだ?
733名無し野電車区:03/02/10 09:37 ID:???
>>732
東日本自体が2009年までに東京口客レの全廃を発表してるから、尾久も田端も
消えると思われ
734名無し野電車区:03/02/10 11:30 ID:BV5s1eoM
>>731
東京発の九州行きは終点に到着する時間が遅いからね
富士は大分に9時47分(実質10時)
さくらは長崎に13時5分(問題外)
はやぶさは熊本に11時40分(かろうじて午前中だがこれも問題外)

EF66も未更新で状態を見る限りではいつあぼ〜んしてもおかしくない
状態というのが数年前から続いているけどED76もすでに限界・・

客車の方も状態の良い客車を集めて大阪〜九州 東京〜九州(せいぜい博多まで)
1本に絞り需要を見ながら廃止か電車化するか検討するのでは?
735名無し野電車区:03/02/10 12:28 ID:cI4ukyvU
>>733
東オクは廃止にならんでショ。北斗星だのカシオペヤだのもあるから...

それにしても、合理化で[東]や[東シナ]が形式上消えた時も寂しかったけど、
実体そのものまで消えてしまうというのは本当に寂しいでつね...
7361ROM人:03/02/10 13:00 ID:V/kqV6t5
空あげスマソ
737名無し野電車区:03/02/10 19:01 ID:???
>>735 
2009年には24系とEF81の車齢が限界を超えているし、カシオペアも一編成
しか製造しなかったことを考えると、残らないと思われ。というか、東日本が20
09年に導入する新システムは客レを想定していない。
738名無し野電車区:03/02/10 19:26 ID:qEaluwcp
>>735
カシオペアと北斗星は青森所属。田端のカマも同様。首都圏の臨客は高崎が
担当。東北方面の夜行はぜんぶ青森に集約する予定みたいね。
739名無し野電車区:03/02/10 19:56 ID:???
>>738 
いつごろ集約されるの?
740名無し野電車区:03/02/10 20:39 ID:e/d7/Lu2
11時過ぎに20号機が高槻を通過しますた。梅田方面か安治川口方面かわかりません。
山科の人身事故の影響で少し遅れていた?
741名無し野電車区:03/02/11 00:08 ID:in9400e2
今晩もあさかぜに間に合わずスマソ
下り出雲はEF651109号機
ヒサシの色は上下クリ−ム色
次位のカニ24511は従来の重低音サウンドのエンジン
(こっちの方が良い音がする。 エンジンを交換した方のカニも動き出す
直前に音が大きくなるので切り替え装置でも付いているのかな?
走行中はフル回転しているのかも)

その後を追う様にEF6644牽引の1069レ?が下っていきました
742740:03/02/11 00:34 ID:???
自己レス。
梅田貨物方面と安治川口方面って同じでしたね。
安治川口方面か北方貨物経由山陽方面〜に訂正します。
743名無し野電車区:03/02/11 15:58 ID:8ju7ngkI
>>737
そうなって来ると機関車はロクイチ(これも危ない)とか
パイチ ロクヨンなど1〜2両くらい御神輿列車用に残して
カシオペアなどのほんの一部の(臨時運用?)
客レは基本的にJR貨物所有の機関車が担当するという方向に
なるのかな?

いくらなんでも
貨物列車が存在する限り”機関車牽引の列車”自体は2009年以降
も残るだろう。
744年寄り ◆cXg3RV0ZaM :03/02/11 16:13 ID:???
糞スレ認定
745名無し野電車区:03/02/11 22:47 ID:???
東は客レを一掃するらしけどね
746名無し野電車区:03/02/11 23:08 ID:WQHMnTb2
>>745
厳密には一掃ではないよ。
C57用と秩父鉄道貸し出し用の12系が10両弱残るのは確定している。
あと高崎の旧客も車籍は残す。その他は緩急車扱いのマニ50も5〜6両残る。

カシオペアとか北斗星は未定みたいね。前者は残ると思うけど、24系の500番台は
全滅だろうなぁ
747名無し野電車区:03/02/11 23:49 ID:sLhU21Sa
>>745>>746
団体用の客車を一掃するという話は以前からありますね。
定期で残りは あけぼのと北陸(あと日本海も)ですか・・・・

今日の下り さくら+はやぶさは47号機でした。

EF65 1085のヒサシは上下とも青色
やはり貨物−青色 旅客(田端区)−クリ−ム色で決まり
かな?
748名無し野電車区:03/02/12 00:06 ID:???
遂に客車が消えてゆく時代が…
今度東京へ行くときは「あさかぜ」か「銀河」を使おう。
帰りは「富士」で決まり。(寝ないうちに京都に着いてしまう…)
>>747
いつもいつもレポさんくす。こちらはレポ出来ないでスマソ。
長年、模型界で(16番)議論の対象となったヒサシの色が証明され、清々しい気分w
ブルーもクリームも、どちらも存在するということで。めでたしめでたし。
749名無しでGO!:03/02/12 15:05 ID:l66ZbQI3
新宿15時台に通過する貨物列車でおなじみの2062レ
が昨年12月改正からEF210@岡山に変わったのは本当?
750名無しでGO!:03/02/12 15:10 ID:l66ZbQI3
>>745
ゆとりは昨年9月が最後の全検になる可能性が高い?
それと浪漫も廃車?
751名無し野電車区:03/02/12 15:26 ID:???
東京口のブルトレが廃止になっても、関西ブルトレで66が残ってホスイ。
752名無し野電車区:03/02/12 16:30 ID:???
>>703
これまた貨物に譲渡するほど余ってるし76-78年製でそれほど走り込んではいない、
比較的新しいPFに変更しても運転時間は確保できると見込んだとかは?
753名無し野電車区:03/02/12 16:51 ID:BLgCIDPc
JR東日本など旅客会社は電気機関車の新造しないんですか?
754名無し野電車区:03/02/12 16:52 ID:BLgCIDPc
>749
上り? 下り?
15時何分頃ですか?
コンテナ列車ですか?
755名無し野電車区:03/02/12 17:45 ID:doB7e+4T
>>753
必要ないものは作りません。
日本最後の旅客用新造機関車はED79でした。
一時期、北が寝台用にDF200を買うという話があったけど、北斗星廃止案可決に
よりカシオペアとトワイライトのためだけには買えない(教育費用とかもあるしね)
という結論に。
ただ、旅客会社の新造機関車がまったくなくなる、ということじゃなくて除雪や
保線用のモーターカーは造る(というか購入)するよ。安心して。

756755:03/02/12 17:58 ID:doB7e+4T
757名無し野電車区:03/02/12 18:53 ID:???
>>755-756
北斗星廃止なんて記述ナイでナイの。

・・・って『日本最後の旅客用新造機関車はED79』とか書いていること自体、
もしかしてネタ満載でしたか(w
758名無し野電車区:03/02/12 19:58 ID:???
北斗星は客車も機関車も車齢が高いから限界が近づいてる。2009年の東北線の
東京直通運転で廃止になるよ。秩父鉄道のC58も廃車になる可能性があるらしいしね

759名無し野電車区:03/02/12 23:46 ID:hGwAh+4H
今日の下りあさかぜは43号機でした。
昭和50年8月 製造ですか・・・
まぁ他にもそれ以上古いのはいっぱい居るけど良く働くよなぁ
下り出雲は1113号機
さらに原色のEF66 27号機が1075レ(だと思う)で山陽方面に
向いました。(見た時点で57レの後に続く列車)

760名無し野電車区:03/02/13 06:29 ID:???
79は新造してないよなぁ。50番代は貨物用だし…。
761名無し野電車区:03/02/13 09:57 ID:z8wkg7Dq
日本最後の新造旅客機関車って何?PFか?66は貨物用だし。
762名無し野電車区:03/02/13 10:15 ID:???
64-1000?
763名無し野電車区:03/02/13 12:19 ID:???
PFも641000も客貨両用だから、65P型だろ?
764名無し野電車区:03/02/13 21:56 ID:???
あさかぜの切符買いました。66は何号機かな。楽しみ。
765名無し野電車区:03/02/13 23:03 ID:wg7oBYf6
今晩の下りさくら+はやぶさ は42号機でした。
766名無し野電車区:03/02/14 01:58 ID:???
>>761
でも今25歳以下で、鉄ヲタ開始年齢が10歳以降だったら、66を旅客用機関車、
或いは客貨両用と思ってる香具師も居そう。
767名無し野電車区:03/02/14 11:19 ID:IcUNeSN8
>>766
鉄道雑誌買っていれば時々機関車特集やっていて経歴とか載って
いるんだけどね。

高崎に居たEF60500番代なんて地味な一般色で貨車引いていた
から雑誌を見て初めて、昔これがブルトレ専用機だったことを知った。
768名無し野電車区:03/02/14 20:02 ID:???
録位置なんて今すぐあぼ〜んでキボンヌ。
ところでロマソや湯鳥はいつまで持つの?
769名無し野電車区:03/02/14 23:32 ID:wa/ujCfc
今夜の下りさくら+はやぶさは43号機でした。

あとEF651001のヒサシの色は上下とも青色
(JRF所属なので当然かな?)
770名無し野電車区:03/02/15 00:15 ID:tZhq21mv
>>767

そもそも、   もそもそ・・・・
771名無し野電車区:03/02/15 19:50 ID:???
今日の新鶴見発3463レワム貨物はPF1006+1004だったよ!
772名無し野電車区:03/02/15 20:47 ID:???
age
773瀬田-南草津:03/02/15 21:28 ID:bvLrugcX
>771
レワムとハワムって何が違うんですかねぇ?
774名無し野電車区:03/02/15 22:56 ID:5oAO444Y
日本語が読めない消防君のために教えてあげよう。3463レ、ワム貨物という意味なのだよ。
775名無し野電車区:03/02/15 23:35 ID:ubDqJdqZ
今晩の下りあさかぜは47号機(昭和49年川崎−富士重工製造)
下り出雲はEF651111号機でした。

その後の貨物列車(列車番号1069?)は原色のEF6636号機
776名無し野電車区:03/02/16 16:18 ID:8Tg4DIml
>>773 
レワムだってプププ
777名無し野電車区:03/02/16 22:26 ID:8ot8XBO+
今日の下り 富士は43号機
下り さくら+はやぶさ は45号機
でした。
778名無し野電車区:03/02/16 22:31 ID:???
最近レポ出来なかったので今夜は一気に。乗ってきました「あさかぜ」
以下、16日午前、東京到着分です。
「出雲」EF65 1115号機
「あさかぜ」53号機+オハネフ25 150+オハネ25 186+オハネフ25 137+オハネ25 137、162、192
+スハ25 302+オロネ25 302+オハネ25 163+オハネフ25 302
「富士」45号機
「さくぶさ」は未確認ですが>>777氏のレポを見ると43号機かな?
779名無し野電車区:03/02/16 22:43 ID:???
オハネ25 137は間違い
780名無し野電車区:03/02/17 00:13 ID:sz3/AS8Z
>>778
乙です。
ちなみに対になっている下りの15日発47号機牽引あさかぜ編成は

オハネフ25 301+オハネ25 188+オロネ25 303+スハ25 303+オハネ25 194+オハネ25 205+
オハネフ25 140+オハネ25 168+オハネフ25 148
でした。
781名無し野電車区:03/02/17 23:02 ID:YGnJUWJT
今日の下りさくら+はやぶさは49号機(13−7下関全検)でした。
782名無し野電車区:03/02/18 08:46 ID:???
age
783名無し野電車区:03/02/19 10:56 ID:vyAJbu1H
保守点検age
784名無し野電車区:03/02/19 19:51 ID:???
マヤ混結の貨物を66更新機が牽いてた。多数の撮鉄さんがいた。
785名無し野電車区:03/02/19 23:21 ID:DI2WraJ8
今夜の下りさくら+はやぶさ は47号機でした
786コペラ脇本:03/02/20 14:22 ID:???
どうも元66基地外コぺですけど
なにかよう?
787名無し野電車区:03/02/20 14:27 ID:???
コぺ語らずして66語らず
788名無し野電車区:03/02/20 15:03 ID:???
コぺって最近屋魔具血にはまっているんだろ
789名無し野電車区:03/02/20 23:53 ID:x+9af05f
先程EF66 1号機がコンテナ車(1067レ?)を引いて東海道線
を西へ爆走して行きました。
790名無し野電車区:03/02/21 00:53 ID:???
あかつき彗星がホームにいたので猛ダッシュで駆けつけたが
66の番号が確認出来なかった・・・
791名無し野電車区:03/02/21 01:05 ID:nThEZuPr
>>790
ハァハァ言いながら66と戯れるヲタハケーン
792コペラ脇本:03/02/21 10:41 ID:???
とりあえずage
793名無し野電車区:03/02/21 11:06 ID:DKX3iLP5
昨日鷹取で見た>原色クーラーなし66。
番号はワカラン、ヒサシも確認でけなんだ。
11?14?15?どれかやと思う。
19:20上って行った、ついでに列番もワカラン。
こんなんでよろしかったら、参考にしてくだされ>酉鉄さん。
794名無し野電車区:03/02/21 11:26 ID:???
>>793
ただのみたままじゃねーかよ。
全然参考にならん
795名無し野電車区:03/02/21 18:53 ID:DKX3iLP5
>>794
すまんのう、貴重な原形ガマと言うことで許してやってチョ。
鷹取発19:20上りのスジだす。
運用表で追っかけてくらはい。
796名無し野電車区:03/02/21 19:10 ID:???
1079レは44号機(貨物更新機クーラー付き)でした。
元・西日本所属機ですね。
797名無し野電車区:03/02/21 23:29 ID:M5dGbVnd
>>795
時刻表見ると越谷行5092レのような気もするけど・・・・・
運用変わっているからなぁ いずれにしても関東地区は明け方着

今日の下りのあさかぜは49号機でした。
上り貨物は7060レに7号機
798えみお撲滅委員会@蓄膿症:03/02/21 23:30 ID:???
3畳
799えみお撲滅委員会@蓄膿症:03/02/21 23:31 ID:???
では
800えみお撲滅委員会@蓄膿症:03/02/21 23:31 ID:???
阻止!!
801名無し野電車区:03/02/22 00:02 ID:???
関係ないけど吹田に66や200がいつ見ても待機してるけど
それでも釜不足になるのは何故?
802名無し野電車区:03/02/22 09:33 ID:y+71q3Gc
>>801
大井機関区(配置無し)も昼間は似たような感じ
しかし東京−大阪間のカモレは夜間の運用が圧倒的に多いのです。

深夜の浜松付近は上りも下りも祭り状態
803名無し野電車区:03/02/22 11:19 ID:???
>>802
そうですね。貨物は夜の運用が多いですよね。
昼間の機関区だけ見てました。スマソ。
804名無し野電車区:03/02/22 23:49 ID:???
age
805名無し野電車区:03/02/23 18:51 ID:???
age
806名無し野電車区:03/02/24 04:55 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
807名無し野電車区:03/02/24 22:11 ID:???
age
808名無し野電車区:03/02/24 23:16 ID:urPEXha2
今日の下りあさかぜは43号機でした。
809名無し野電車区:03/02/25 23:40 ID:R106w+4b
今夜の下りさくら+はやぶさは53号機

ついでに下り出雲はEF651114号機(ヒサシはクリ−ム色)
810名無し野電車区:03/02/26 00:06 ID:???
東京に出張ですた。
25日午前、東京着
「あさかぜ」51号機
「富士」53号機
「さくぶさ」45号機
811名無し野電車区:03/02/26 00:37 ID:???
もしかして上り「富士」編成は66もそのままで
東京から下り「さくら・はやぶさ」になってるのかな??
812名無し野電車区:03/02/26 14:37 ID:+pvl5NZ4
>>811
?どういうことでつか?
813名無し野電車区:03/02/26 15:07 ID:QjTnDmgk
1118がっ
814名無し野電車区:03/02/26 19:59 ID:???
>>812
「富士」と「さくぶさ」って共通運用じゃなかった?
確か、東京までの「富士」が「さくぶさ」で下るって雑誌で読んだ記憶が…
間違ってたらスマソ。
815名無し野電車区:03/02/26 20:54 ID:???
http://up.2chan.net/r/src/1046259416824.jpg

消防の時に東京駅で撮った51号機(みずほ)です。
下手糞でスマソ…JR化まで秒読み状態です。
画像うpの仕方が分からず、双葉に貼っちゃいました。
816名無し野電車区:03/02/26 21:01 ID:4B09q4jI
>>815
ストロボ炊くな ばかやろう ぶっ殺すぞ。
本当なら今からでも謝りに行くべきだが、もう夜中の9時だから今日は
ふとんの中で猛省し、明日の朝イチで謝りに行け。
817名無し野電車区:03/02/26 21:02 ID:???
>>816
まあ消防の頃だったから、許してやれよ。
818名無し野電車区:03/02/26 21:04 ID:???
大宮操車場で目撃。
819名無し野電車区:03/02/26 23:17 ID:YCmxNNjJ
今日の下りあさかぜは45号機でした。
その前に 元旅客会社の52号機が1054レで東京方面に
向いました。
820名無し野電車区:03/02/27 14:01 ID:qDMGMh9x
>>796
亀レスだが44号機が貨物に移籍した後、ピンチヒッターとしてブルトレ牽いたってガイシュツか?
821名無し野電車区:03/02/28 01:25 ID:C2op3A1Q
ほしゅ
822名無し野電車区:03/02/28 23:36 ID:XVLSretM
今日の下り
さくら+はやぶさ は47号機(15分前後遅れていたが、
この時間は回復したかな?)
下り あさかぜは46号機

さらにこの後 原色の30号機が下り1075レが行きますた
時刻に変更が無ければ西岡山 7時52分
広島タ−ミナル10時18分〜11時10分
新南陽12時55分〜13時04分
823名無し野電車区:03/03/01 08:22 ID:???
>>822
乙です!
824名無し野電車区:03/03/01 23:06 ID:???
サンライズスレが見当たらない・・・
825名無し野電車区:03/03/02 18:21 ID:1qncCA+E
揚げ
826名無しでGO!:03/03/02 22:37 ID:iTGybzUK
山貨2062レAGE
827名無し野電車区:03/03/02 23:37 ID:LtnhaeaY
土曜日の下りなは はEF65 1131号機
彗星+あかつきは 50号機でした。
828名無し野電車区:03/03/03 01:40 ID:WiRsoY1c
今日の下り出雲は1114号機
銀河は1112号機 です。
スレ違い御免
829名無し野電車区:03/03/03 01:44 ID:???
次スレは65と66の合併スレにしないとね。
8301:03/03/03 22:36 ID:???
65の話題でも全然オッケー。
PFスレは頑張ってageてたのだが残念ながら落ちてしまったので。
831名無し野電車区:03/03/03 23:16 ID:WPi0Y7sK
今日の下りあさかぜはEF6649号機でした。

貨物列車は1075レがまた原色でした。33号機
832名無し野電車区:03/03/04 21:46 ID:???
AGE
833名無し野電車区:03/03/04 22:23 ID:???
下がりすぎAGE
834名無し野電車区:03/03/04 23:01 ID:n4tDfVkg
今日の下り
さくら+はやぶさは50号機
>>827氏が土曜日の彗星+あかつき 引いていたのを見てるね。
下りあさかぜ は 47号機 でした。
835名無し野電車区:03/03/05 00:56 ID:???
先程、「さくぶさ」の50号機が無事JR京都線内を通過しました。
836名無し野電車区:03/03/05 01:26 ID:S9aCcoHg
>>835
乙です。

岡山付近は深夜東京行き上り大阪発下りブルトレ
両方とも比較的効率よく見られますね。
(土曜日あたりは写真を撮りに来る人もチラホラ)
837名無し野電車区:03/03/05 12:02 ID:Whu6Wivj
>>836
その辺りだと九州ブルトレはコンプ出来そうだね。サンライズの併結シーンも撮れるし。
838名無し野電車区:03/03/05 15:21 ID:5uVghx5T
>>836>>837
つるぎ だいせん ちくま あたりが健在だった頃の京都〜大阪近辺
は、けっこう本数が多く楽しめたよね。

少し遅くまで粘ると早い時間に東京を出た下りブルトレが来たり
(さらにム−ンライト高知などのオマケもあるし。)
839名無し野電車区:03/03/05 19:52 ID:???
>>838
つるぎ、だいせん、ちくま、懐かしいですねぇ。
840名無し野電車区:03/03/05 23:54 ID:c7rGBDfE
今晩の下りさくら+はやぶさ は53号機でした。
(相変わらず良い音色の汽笛)

>>838>>839
ちくまは、先日見ましたが、何だか味気ない列車になってしまいましたね。

841名無し野電車区:03/03/06 00:56 ID:???
確かに夜行急行として383系は味気ないですねぇ。
しかし、キハ85系と共に大阪までやってくる数少ない東海車なので好きです。
無意味に京都〜大阪で「しなの」に乗ったこともあります(w

さて、今夜の上り「あさかぜ」は45号機でした。
45号機は先日東京で見たとき(>>778参照)、東京寄りのナンバープレートがとても汚かったです。
ナンバー上下にクリーム色のラインが入っているように見えます。
842名無し野電車区:03/03/06 20:52 ID:aHeSGV0S
保守工事
843名無し野電車区:03/03/06 21:34 ID:WclVFThQ
>>841
今晩の下りあさかぜはご報告のとおり45号機でした。
確かに全体的に汚れがきていましたね。

ちなみにさくら+はやぶさ は46号機
貨物は福岡行1067レをトップナンバ−が引いていました。
844名無し野電車区:03/03/07 14:01 ID:sqlQLXYM
永遠の銘機
845名無し野電車区:03/03/07 18:48 ID:???
今夜の「彗星・あかつき」42号機
「出雲」EF65 1100号機
何れも本日15時頃に京キトで確認。【関】のPFが3〜4機いるので「なは」は確定出来ませんでした。
他に【新】の赤プレPFも京キトにいた。
846名無し野電車区:03/03/07 23:19 ID:7rOAXNVL
今夜の下りあさかぜは51号機でした。
あと貨物関係では11号機(原色)が7060レで上京して
来ました。

さらに停車中のEF651081のヒサシを見ましたが、
青色に塗ったのがはげて一部クリ−ム色が見えていました。
847名無し野電車区:03/03/08 12:05 ID:???
age
848名無し野電車区:03/03/08 23:08 ID:+stiivHg
今晩の下りさくら+はやぶさ は43号機ですた。

その後 貨物で4号機が1067レを引いていきますた。
849名無し野電車区:03/03/08 23:52 ID:???
下り富士
本日の摂津富田〜茨木での人身事故により来ませんでした。
かなり遅れているカモ。
上り「あさかぜ」も遅れてるだろうなぁ…
850名無し野電車区:03/03/08 23:52 ID:???
下り富士
本日の摂津富田〜茨木での人身事故により定時に来ませんでした。当たり前ですが。
かなり遅れているカモ。
上り「あさかぜ」も遅れてるだろうなぁ…
851名無し野電車区:03/03/08 23:53 ID:???
↑訂正です。
852名無し野電車区:03/03/09 00:10 ID:???
あ、そうそう。こまちの甲種は初期型PF更新機でした。ナンバー不明。
関東地区の方、明日は狙い目ですね。
853名無しさん:03/03/09 00:13 ID:05NW65ZF
>>852
戦弐番。某駅で打ち切り抑留へ(略
854名無し野電車区:03/03/09 00:28 ID:???
じゃあ高崎線は夜?<E3系甲種。
855名無し野電車区:03/03/09 00:46 ID:Hs2/oGDI
>>852
狙い目というほどではないかもしれませんが、
EF66 33 が1075レで先程下って行きました
(岡山以西で撮影可能かと・・・・)
それと1071レ(広島行)はEF200−901でした。
856名無し野電車区:03/03/09 01:07 ID:???
>>855
情報提供サンクスです。
上り「あさかぜ」約20分程遅れてました。これもナンバー不明です。スマソ。
しかし、いつもより凄まじいスピードだったような。必ず減速する場所なんですけどね…
857名無し野電車区:03/03/09 21:00 ID:ZL0Pvnst
機関車の単機運転のとき、尾灯が片方しか点いてないけどあれは何故?
故意にそうしているの? それとも単なる球切れ?

858名無し野電車区:03/03/09 21:33 ID:???
>>857
そら入換中では?
ATS切ってればそうなるよ。知らん香具師多いみたいだけど・・・・。
859名無し野電車区:03/03/10 19:36 ID:???
age
860名無し野電車区:03/03/11 00:54 ID:???
今日の上り「あさかぜ」は47号機です。
相変わらず汽笛の音色が哀愁漂わせた旅情的でウットリしますた。
861名無し野電車区:03/03/11 00:55 ID:???
一寸変な文ですね…
862名無し野電車区:03/03/11 01:19 ID:hUgLf0Z+
今晩の下りあさかぜは46号機でした。

66の汽笛は全体的に低めで良い音ですよ。
あと以外と良いのはEF200

(桃太郎とPFの多くは逆に甲高い音)
哀愁漂わせた音という意味ではED76500とかED75あたりかなぁ
個人的な意見ですけど・・
863名無し野電車区:03/03/11 01:31 ID:???
>>862
ED76500やED75の汽笛は聞いたことがありません(恥
というか実車を見たのも、それぞれ2回程。
81の甲高い音もイイですよねぇ。
864名無しでGO!:03/03/11 23:47 ID:GyEzHSHo
今日、西大井で2062レ見たけどカマがEF210だった。
12月改正から変わったの?
865名無し野電車区:03/03/11 23:52 ID:???
>>864
以前、某掲示板で見たのですが2062レは桃太郎(岡)の時と66の時があるようです。
僕は関西なので詳細はわかりませんが。

866名無し野電車区:03/03/11 23:57 ID:P5f6I4lb
今日の下り さくら+はやぶさ は42号機
下り あさかぜ は47号機 でした。

貨物関連で1052レが原色30号機でした。
>>863
自分は交流機と交直流機=甲高い音だと思っておりましたが
(EF80も81と同様の音)
九州でED76の汽笛を初めて聞いて決してそうでは
ないことを知りました。 (九州の76はイイ)
867名無し野電車区:03/03/11 23:57 ID:???
僕は関西なので詳細はわかりませんが。
これは間違いですた。少し酔ってます。ごめんなさい。
868名無し野電車区:03/03/12 23:10 ID:qaofS4mK
66age
869名無し野電車区:03/03/12 23:19 ID:1T+IhYHj
今夜の下り
さくら+はやぶさ は43号機
あさかぜ は49号機

貨物の原色機は36号機が7060レで上京していきました。

長崎区の14系客車は最近扉の上のB寝台の表示を蛍光燈入りの
行灯式から青地に白文字でB寝台と書いたプラ板に換えている
みたいですね。
(オハネ15−1204 とスハネフ15−1が既にこれに換わって
いた。節電と経費削減の為?)
870名無し野電車区:03/03/12 23:47 ID:???
age
871名無し野電車区:03/03/12 23:54 ID:???
今日の下り「富士」は45号機ですた。
1分程遅れてましたが、JR京都線を快走してますた。
872名無し野電車区:03/03/13 00:00 ID:???
>>866
交流機は甲高くないのですね。知りませんでした。
次の旅先は仙台辺りを目指してみようかな。
873名無し野電車区:03/03/13 01:35 ID:UBjg6POf
>>872
ED75は99%甲高い汽笛ですよ ピ−ピ−いってます。
EF81も同様
低いのは九州にいるED76です。 ポ−ポ−いってます。
874主任 ◆b.ED75SUUI :03/03/13 10:56 ID:???
75の700代のホイッスルは、ドサ工の名作ですよ。
あのカン高いホイッスルは雪国を走る75を語るのに
無くてはならないものでつ。
875名無し野電車区:03/03/13 11:58 ID:QH7pzo7V
>>871
サンクス 某掲示板で さくぶさ が45号機との報告がありましたが、
見間違えであったことが証明されますた。
876名無し野電車区:03/03/13 13:21 ID:???
あさかぜってPFになるの?
877名無し野電車区:03/03/13 17:48 ID:???
>>873-874
なるほど。そういう事ですか。交流機音痴ですので初めて知りました…
>>875
自分もよく見間違えます。特に45号機と46号機は間違えやすいですね(w

今夜の下り「彗星・あかつき」は47号機
上り「出雲」はEF65 1119号機
京キトで確認済です。
878名無し野電車区:03/03/13 19:13 ID:???
山手貨物を走る66牽引の貨物の列車番号教えて
879名無し野電車区:03/03/13 19:14 ID:???
>>876
3月19日だって
880876:03/03/13 19:32 ID:???
>>879
サンクス 漏れも3/19からってどっかのbbsで見たからさ・・・
ソースはあるのかなあ?と
881名無し野電車区:03/03/13 23:56 ID:tGAZ5EC6
今夜の下りあさかぜの牽引機は51号機でした。
全検の関連もあるでしょうが、下関区のEF66にしては
綺麗でした。(66原色機全体で見てもベスト3に入るかも)

更新機では21号機が全検上がったばかりのようで綺麗です

続いて下り出雲はEF651109号機でした。
>>877
下関のは両数が少ないのでプレ−ト周辺の錆の具合など
でも(ある程度ですが)遠くから確認が出来たりします。
882名無し野電車区:03/03/14 00:43 ID:hLnUuoFd
■【【【津16 津田沼駅】】】■ と並べてみた
883名無し野電車区:03/03/14 01:35 ID:???
>>876
>>879
嫌だ〜〜!!

漏れ的にはなはも66化してホスイ…。
884名無し野電車区:03/03/14 19:46 ID:???
今夜の「彗星・あかつき」は49号機

>>881
出雲の1109号機、京キトで確認しました。
錆び具合ですか!通ですね。
自分は走行中の確認ですので、なかなか錆まで確認できませんね。
885名無し野電車区:03/03/15 00:25 ID:hoonPdGa
今夜の下りさくら+はやぶさは48号機 (46?)でした。

あとこれも久しぶりにみましたが貨物の1054レは
原色の14号機でした。(これは間違え無し)
返しの運用は如何に?

その後上りハワム列車 3364レ?を人気のEF651059号機
が引いていますた。


886名無し野電車区:03/03/15 01:03 ID:???
今夜の上り「あさかぜ」は42号機ですた。
>>885
下り「さくぶさ」、確認するつもりが間に合いませんですた。
887名無し野電車区:03/03/15 01:08 ID:jowCxnuc
>>886
乙です。
PFの1059号機は私の他にもギャラリ−がいました。
先程下りの1067レで13号機も見ました これは更新済みですが・・
888名無し野電車区:03/03/15 01:19 ID:???
>>887
1059号機、いつまであの姿何でしょうね。いずれ更新されてしまうのでしょうけど。
最後の試験塗装機として永く活躍して欲しいものですね。
試験塗装と言えば個人的には1065号機が好きでした。
889名無し野電車区:03/03/15 01:25 ID:/ig6SDyE
>>888
今年の6月の全検まであの塗装が見られる予定です。
890名無しでGO!:03/03/15 02:53 ID:t30yIwF1
>>878
>>864-865でガイシュツ
891名無し野電車区:03/03/15 09:50 ID:pwJdMrHN
>>889
漏れは検査切れ待たずに入場と聞いたが・・・。>千石
892名無し野電車区:03/03/15 18:04 ID:???
今朝到着の上り「なは」EF65 1124(多分)
今夜の上り「出雲」EF65 1107
下り「彗星・あかつき」51号機
>>889>>891
もうすぐ見納めという事ですね。残念…
893名無し野電車区:03/03/15 18:47 ID:???
894名無し野電車区:03/03/15 19:18 ID:???
連続スマソ。
「なは」だけ今朝到着分としたのは、今夜の下りが1124号機かどうか確信持てないからです。
895名無し野電車区:03/03/15 19:32 ID:???
1059は今月入場。塗装は変りません
896名無し野電車区:03/03/15 22:10 ID:dijqfsa1
>895
ネタぢゃないことを祈る。
897名無し野電車区:03/03/15 23:37 ID:rxbb3lYE
今日の下り
さくら+はやぶさ は46号機 でした。

898名無しでGO!:03/03/16 12:34 ID:EZYZqmTS
>>879
下関?田端?
899名無し野電車区:03/03/16 12:42 ID:???
>>898
下関
900名無し野電車区:03/03/16 12:42 ID:???
900
901名無し野電車区:03/03/16 13:21 ID:???
901号機get
902名無し野電車区:03/03/16 15:14 ID:???
今日の5057レは122号機ですた。
903ニコニコモナー:03/03/16 15:16 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃>>900     .┃
 ┃キリ番ゲット┃
 ┃おめでとう !.┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪
904名無し野電車区:03/03/16 23:49 ID:???
今夜の下り「富士」は48号機ですた。
905名無し野電車区:03/03/17 08:42 ID:???
東京−下関の通し運用が18年ぶりにPFに戻ってくるのか。
906名無し野電車区:03/03/17 09:47 ID:???
永遠の名器
907名無し野電車区:03/03/17 10:20 ID:???
PF? 何の根拠も無い訳だが・・・
908名無し野電車区:03/03/17 10:20 ID:???
>>907
PanasonicとFUJITSU
909名無し野電車区:03/03/17 10:25 ID:???
つまんね
910名無し野電車区:03/03/17 10:32 ID:eGTk/tD+
RMが大騒ぎで煽りまくる筈だが・・・・・
911名無し野電車区:03/03/17 12:38 ID:???
多分ガセだろうな
912名無し野電車区:03/03/17 18:46 ID:???
あさかぜPF化ってソースは?
この話題、2chでしか見ないけど…
913名無し野電車区:03/03/17 18:49 ID:???
巣にもあった
914名無し野電車区:03/03/17 19:44 ID:???
あさかぜPF化なんて明らかなネタやん
915名無し野電車区:03/03/17 23:00 ID:sr6zImGv
今日の下りあさかぜ は53号機でした。
916名無し野電車区:03/03/17 23:54 ID:???
今夜の下り「富士」は46号機ですた。因みに最後尾はスハネフ14 3
917名無し野電車区:03/03/18 00:25 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
918名無し野電車区:03/03/18 23:53 ID:wrrqbpZj
今日の下り
さくら+はやぶさ は51号機
あさかぜ は48号機
でした。
ついでに東水島行の1089レはEF210−901でした
919名無し野電車区:03/03/19 18:47 ID:???
スレ違い爆死覚悟で

1059入場したよ
920名無し野電車区:03/03/19 21:25 ID:???
今夜の下り「彗星・あかつき」は53号機でした。201系車内より確認。
921名無しでGO!:03/03/19 22:09 ID:uG3Fi0S1
53号機の製造会社はどこでしょうか?
922名無し野電車区:03/03/19 22:23 ID:r9nr46f7
今晩の下りあさかぜは46号機でした。

923名無し野電車区:03/03/19 22:56 ID:FomeJGBg
>>921
1975年
川崎重工+富士電機

熱海や浜松あるいは米原で運転手が交代する駅ではブロアの
スィッチを切って停止する運転手と入れっぱなしの運転手がいますね。
924名無し野電車区:03/03/19 23:15 ID:???
某サイトが見れないのですが、鯖のメンテでしょうか?
まさかアク禁!?
925名無し野電車区:03/03/19 23:40 ID:???
66巣だろ?w
926名無し野電車区:03/03/20 20:36 ID:???
今夜の下り「彗星・あかつき」は48号機でした。
運用表通り動いてますね。
あと、43号機だけ運用サイクルが違うのは不調?
927名無し野電車区:03/03/20 23:26 ID:???
それで、あさかぜPF化の噂は一体どうなったの?
928名無し野電車区:03/03/20 23:40 ID:vvLb2Jg9
>>928
今日も無事?EF66ですた。下りあさかぜ
EF6649+オハネフ25302+オハネ25199+オロネ25302+
スハ25303+オハネ25170+オハネ25193+オハネフ25137
+オハネ25194+オハネ25186+オハネ25168+オハネ25163
+オハネ25174+オハネフ25150
増結があったので全盛期を彷彿させる長編成
929岡フチ@ML松山待ち ◆4fwLz3c8fk :03/03/21 02:08 ID:XxlJks0w
1レ富士牽引機EF6651号機ですた。岡山にて確認。
2レは確認できず。
930名無し野電車区:03/03/21 11:14 ID:???
>>928-929
情報提供乙&参楠です。どちらも運用表通り?
うまくサイクルしていれば今日の下り「あさかぜ」47号機かなー?
931名無し野電車区:03/03/21 16:18 ID:???
今日の下り「彗星・あかつき」は46号機ですた。
貨物は1079レが109号機ですた。
932名無し野電車区:03/03/22 00:36 ID:eFVsuOrP
今日の下りさくら+はやぶさは45号機でした。
>>930
そのとおり あさかぜは47号機でした。
EF6647+オハネフ25303+オハネ25171+オロネ25303+
スハ25302+オハネ25187+オハネ25197+オハネフ25140+
オハネ25205+オハネフ25162+オハネ25192+オハネ25195
+オハネ25165+オハネフ25148

他に上り貨物で1054レが原色33号機 7060レが1号機でした。
933名無し野電車区:03/03/22 09:09 ID:???
>>932
乙です。

編成は>>778>>928を比べると面白いですね。
934名無し野電車区:03/03/23 00:06 ID:xEephh9c
今晩の下り あさかぜは51号機でした。
編成は最後尾の※オハネフ25133以外は一昨日と同一

※全検出場したばかりのようでキレイでした。
935daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 00:07 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      |________|
   |\_/ ̄ ̄\.||/|
二二\_|  ▼ ▼ |||/
   ≡≡\  皿 /⊃ daily ウォガ!#{eu]=}+.
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
936daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 00:08 ID:???
936
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 00:08 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>937ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>936は早すぎたな!
>>937をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>938は残念だったな!
>>939は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
938名無し野電車区:03/03/23 01:37 ID:???
春だな。香ばしくなってきた。
939名無し野電車区:03/03/23 23:57 ID:AXKPwUyx
今日の下り さくら+はやぶさ は53号機でした。

貨物では上り1054レが原色11号機(平成10年7月全検)
940名無し野電車区:03/03/24 01:11 ID:???
>>939
乙です。今日は66どころかカマを1両も見なかった。
ムサシノの66を買い損ねて鬱です。予約するべきだった・・・
941927:03/03/24 23:24 ID:4PHQokBy
で、
あさかぜPF化は、全くのデマということで宜しいか?
942名無し野電車区:03/03/25 00:06 ID:Tt9srHT4
>>941
この前(といってもかなり前だが)みたいに突発的にPF(田端)と
いうことはあるかも。
両数(予備)の少ないEF66の全検か故障に期待汁
943名無し野電車区:03/03/25 10:32 ID:???
>>942
そういえば去年の12月以来PFあさかぜないね
944名無し野電車区:03/03/25 11:06 ID:FrA/0IMa
>>943
12月9日だったか・・・・・
これを見たのかどうかは知らないが

>>690もとんだオオカミ少年だったな。
945名無し野電車区:03/03/25 13:54 ID:???
946名無し野電車区:03/03/25 22:22 ID:???
今夜の下り「彗星・あかつき」は42号機ですた。
947名無し野電車区:03/03/25 23:20 ID:je9aA7uf
本日の下りさくら+はやぶさ は
46号機
下りあさかぜは45号機
EF6645+オハネフ25301+オハネ25171+オロネ25303+
スハ25302+オハネ25187+オハネ25197+オハネフ25140+
オハネ25205+オハネ25162+オハネ25192+オハネ25195+
オハネ25165+オハネフ25148
今日も長い編成でした。先頭がオハネフ25301だったので編成も書いて
みますた。
(下関行きのあさかぜと言えば広島で切り離し(上りは増結)というイメ−ジが
いまだにある。)
948名無し野電車区:03/03/27 01:06 ID:???
今夜の上り「あさかぜ」は47号機ですた。運用表通り。
スハ25 302(?)を含む編成だった気がします。
949名無し野電車区:03/03/27 01:17 ID:RrOJMMPD
今日の下りあさかぜは48号機でした。
>>948
編成はオハネフ25302〜オハネフ25133までの増結パタ−ン編成
で車番の変化無し

あと原色14号機が遅れの1054レ?で上京
950名無し野電車区:03/03/27 23:26 ID:kKhAdxna
今晩の下りあさかぜは47号機ですた 編成は>>947の最後が
オハネフ25150に換わっただけであとは同じ

951名無し野電車区:03/03/28 01:32 ID:???
>>949-950
乙です。今日は見れませんですた。
>>841で書いた45号機のナンバープレートが巣にうpされてますた(w
952名無し野電車区:03/03/28 06:04 ID:???
新スレは?
953名無し野電車区:03/03/28 22:13 ID:???
954名無し野電車区:03/03/29 11:19 ID:Uetlxv1W
昨日の 下りさくら+はやぶさ は48号機でした。
955名無し野電車区:03/03/29 21:16 ID:POjvXWHW
今晩の下りさくら+はやぶさ は45号機でした。
956名無し野電車区:03/03/29 23:54 ID:???
下り「富士」に間に合わず。
保全あげ。
957名無し野電車区:03/03/30 14:25 ID:???
7060レ(?)21号機でした。
958名無し野電車区:03/03/30 23:59 ID:???
保全
959名無し野電車区:03/04/01 01:07 ID:???
先ほど「さくぶさ」47号機が下って行きました。上り最終電車より確認。
960名無し野電車区:03/04/01 01:16 ID:uF3L8LOI
>>959
その後のあさかぜは42号機でした。
まだ長編成です。
>>950と同じオハネフ25301〜オハネフ25150
961959:03/04/01 01:47 ID:???
>>960
乙です。

ところでスハ25の電源なしバージョンがあったと記憶してますが
廃車になったのでしょうか?形式も忘れてしまいました。
ここ数年、鉄道趣味から撤退していたので浦島太郎です。
962名無し野電車区:03/04/01 01:54 ID:???
>>961
高松行きが無くなって、編成は3本あれば事足りるから廃車になったらしいぞ?
963名無し野電車区:03/04/01 19:09 ID:gRgi8Om9
過去スレ見ていたら去年の10月30日ぐらいから
66ヲッチしていたんだなぁ−

>>961
オハ25 300番代の事ですね。
カニを連結した場合これでした。

オハ12 18
オハ12 31
オハ12 41
から改造

余談ではありますが、今も時々さくらに連結しているスハネフ14 101
はオハネフ24に発電機を取り付けたもの
9641=961:03/04/01 22:44 ID:v0h9ZdGr
>>962-963
サンクスです。オハ25(300番代)でしたね。
廃車になってしまったんですね。残念。

今夜の下り「彗星・あかつき」は43号機ですた。京キトにて確認。
あと5073レ(自信なし)が119号機だった気がします。
移動中に梅小路にて確認。

>去年の10月30日ぐらいから
>66ヲッチしていたんだなぁ−

早いですねぇ。自分のカキコを今見てみると我ながら馴れ馴れしい態度(w
特に>>1なんか「今日、見たEF66の番号と場所も書いて。」ってふざけてますね(w
スマソ
965名無し野電車区:03/04/03 00:22 ID:o7B+wgDL
今晩の下り
さくら+はやぶさ は42号機
あさかぜ は45号機
でした。
今日は66貨物が1本(下り1067レの127号機)しか見れませんでした。
上りの貨物列車が遅れていたみたいで・・・・・・・
966名無し野電車区:03/04/03 00:33 ID:2nS6pss9
>>965
山崎〜長岡京の人身事故の影響?
今朝は(も)パニックですた。
967名無し野電車区:03/04/03 00:58 ID:2nS6pss9
>>965
「さくぶさ」無事JR京都線を定刻通過しますた。
968名無し野電車区:03/04/03 23:50 ID:KLtZajSe
今晩の下りさくら+はやぶさ は43号機でした。
969名無し野電車区
今夜の上り「あさかぜ」は47号機ですた。
増結あり。