1 :
300系:
活躍中の300系。昔の70,80,150系
昔の玉電 渋谷〜二子玉川 砧支線
40,50,60系
ぺこちゃんで愛称の連接車200系を懐かしもう
世田谷線の話題でもいいよ
玉田
3 :
LRT・LRV:02/10/13 14:56 ID:x7WOI9tM
>>1
ペコちゃんは,
公募で決まったらしい!
4 :
名無し野電車区:02/10/13 16:47 ID:Z9LLVSZF
昔は、玉川線、下高井戸線と呼ばれてたよね。
用賀止まりとか、駒沢止まりがあったんだよ。
5 :
名無し野電車区:02/10/13 17:05 ID:SuJOsJwW
いもむし
きぬた
6 :
名無し野電車区:02/10/13 17:10 ID:xIlIf6bF
電バスのペコちゃん塗り替え中のようだね
宮崎台搬送が楽しみ
ピターソ
中耕地大勝庵age
9 :
名無し:02/10/13 19:16 ID:iB67mHNK
せたまるは便利いいな
10 :
名無しの電車区:02/10/13 21:34 ID:wFNGJPH0
何で早く冷房化されなかったんだよ
11 :
名無し野電車区:02/10/13 21:44 ID:6A0eozch
>>4 大橋止まりモナー
あと砧線専用車両なんていうのもあったな。
巨人のスタルヒンは、車で玉電の電車に追突して亡くなった・・・。
12 :
So What?:02/10/13 21:52 ID:jX9sCQzX
図面だけが残されている計画倒れの戦時設計車のデザインは凄かった・・・・。
頭部の急行1800形も、ぺコちゃんと呼ばれていたらしい
11>>
スタルヒンの投球にピリオド打ったのは東急だったのか。
>>11 スタルヒンは安全地帯に衝突KATO・・・。
16 :
名無し野電車区:02/10/13 22:44 ID:7cE+9WVB
ペコちゃん登場当時「快速プール行き」というネームドトレインが走ったらしいね。
もちろん行き先は「二子玉川園」。
コカコーラ社生茶のCM、鉄道出てきたので期待したら、沿線風景は東急
世田谷線じゃねーよ! せっかく、デハ304型に全面広告出しているんだか
ら、CMは東急世田谷線沿線で撮影しる!
スレと関係ないのでsage。
19 :
都電20番:02/10/13 23:42 ID:utO4uQ9O
60は砧線には専用車で入っていましたが、玉川線本線にもよく入っていましたね。
60が下高井戸線(世田谷線)に入っているというのがあまりなかったようです。
渋谷〜下高井戸のサボをつけた60の写真って見ませんものね。
ををを都電20番氏DA!
ところで20番氏は玉電の写真も多数お持ちですか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1はうんこ!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
22 :
:02/10/14 09:46 ID:mETOX5jc
ピータソ
23 :
都電20番:02/10/14 10:38 ID:LWh3kQUo
>>20 玉電は写真確かに持っていますが、都電ほどではないです。
玉電廃止直後に二子玉川園駅無内に集められた200他の写真は持っていますね。
33の正面には「駒沢小学校寄贈車」という張り紙があります。他の車両にも、「寄
贈車」の張り紙のあるものがあります。60は「こどもの国寄贈車」となってました。
ただ、必ずしもそこに保存されたのではないようです。このあたりは、当時に詳し
い人の情報を待ちたいところです。
24 :
都電20番:02/10/14 10:39 ID:LWh3kQUo
25 :
名無し野電車区:02/10/14 10:51 ID:FKVraL8h
150形が路盤の状態が悪い区間を走ると、禿しくバウンドした。
空気ばねが災いしちゃってたのね。。。
ナナシサソ@96は消え失せろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ナナシサソ@96
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031840188/421 421 名前:ナナシサソ@96 :02/10/06 05:37 ID:qONYzDVf
>>420 今更あんなオンボロは要りませぬ。どうせやるなら、223系ばりの
アコモを持った新車を入れて欲しい。形式は…、E703系、もしくは
E741系っつーことでどうよ?
あっ、これをやっても、ハズからそう簡単に客を奪える訳がなく、
小磁気の18鉄ヲタが喜ぶだけで全然ダメか…。新幹線誘導を露骨に行う束が、
こんな大盤振る舞いをするわけがない訳で。早くて本数多いがめちゃ高い
新幹線か、安いが本数少なく渋滞多い拘束ハズか、仙台−福島、仙台−
郡山、仙台−盛岡ではその両極端しか選択できぬのか、今後も。鬱である。
#仙台−山形は、拘束ハズかクルマか…となる罠。仙山線は、18鉄ヲタでも
#ない限り選択肢に入らないような気が。
>>17=ナナシサソ@96は各所でヲタ叩きをしているヲタです。
追放しましょう。
31 :
都電20番:02/10/14 12:00 ID:RZ5kcEgU
「鉄道ピクトリアル」77年6月号「東京急行電鉄特集」の中に「東急玉川線の保存
車両」の記事があります。それを見ると、玉電の車両で保存されたのは、二子玉川
園の34、世田谷区総合運動場の91、多摩川園の204、野田市清水公園の206、それに
こどもの国の60型5両です。60はこどもの国に運ばれたものの1年ほどで解体されて
しまいました。記事では60以外の車両の写真が出ています。206もボロボロですね。
34、91は屋根さえ設置していれば維持できたのではないでしょうか。多摩川園時代
の204は見に行った事がありますが、車内に入る事はできませんでした。
34も見た記憶が確かあります。車両の説明らしきものは何もなかったですね。
>>31 清水公園の206はだいぶ前に解体されましたよね?
なぜ沿線でもない野田に保存されたのか今でも不思議。
ピターソ君
十鉄のイベソトは終わりました
そろそろサイトの更新しなされ
34 :
都電20番:02/10/14 22:47 ID:eC2Uc0Of
>>32 206はもう20年以上前に解体されているはずです。確かに何で千葉の奥の方の地域に
まで持っていったのでしょうね。車内の写真は見たことがないですが、かなりひどい
状態だったのではと思いますね。
35 :
名無しの電車区:02/10/15 10:23 ID:JWn6PLt/
世田谷線沿線には、鉄道界長老の宮脇氏が住んでいます
宮の坂にある保存車を有効活用しませう。
郊外にあるマクドナルドの2階建てバスみたいにさ。
(1時間500円でカラオケ出来るみたいだけど、使用者1度も目撃したことない。)
大橋車庫はインターチェンジ建設で今は更地だよ。
まちBBSの池尻大橋スレ見て見れ
38 :
:02/10/15 11:49 ID:zQ/uQryN
>>25 150形はコイルばねですが何か?
現在の最新300形でもコイルばねです。
空気ばねの車輌はありません。
39 :
名無し野電車区:02/10/15 12:11 ID:1/B/f2k1
>>36 あの保存車がなんでケツ向けてるのか解ったような気がする。
運転台がないから山下方向の眺望がいいんだよ。
しかしお子さまに人気なのはやっぱり運転台側という罠
40 :
都電20番:02/10/15 13:45 ID:/sPJnDPn
>>37 大橋車庫は更地ですか。変電所の建物の旧玉電マーク、どこかで保存してるという
ことはないですよね。
亀レスながら初めて覗いたので。
>>12 見たい!どこで見たの?
>>18 大昔から二子玉川という言い方がされてた罠。
たしか昔玉電の行先表示にも 二子玉川 というのがあった筈。
42 :
都電20番:02/10/15 15:10 ID:LWYIS48H
今保存されている204。車内は何回か見たことがありますが天井を見るとどうもフ
ァンデリアがついていたようですね。私は保存された後にファンデリアが撤去され
たものと思っていました。でも、昭和44年のまだ運行していた頃の200の車内の写真
が最近手に入ったのですが、その時すでにファンデリアは撤去されていましたね。
故障が多かったのでしょうか。このファンデリアも、もしかしたら200の寿命を短
命にしてしまった一因だった可能性もあります。
>>41 >昔玉電の行先表示にも 二子玉川 というのがあった
それは本当の大昔だろ?
最終的なサボのスタイルになってからは、二子玉川園だ。
言い方をするのはあくまで言い方。
本当の駅名称は別問題だろう。
玉電と遊園地は昔の二子玉川を語る上で切っても切れないものなんだから。
その意味でも
>>1はぜひ「二子玉川園」として欲しかった。
まあどうでもいいけど。
44 :
奈々しだ:02/10/15 15:26 ID:a7NjJF5p
三軒茶屋の駅ビルはずいぶん高さが高いな
45 :
名無し野電車区:02/10/15 15:41 ID:353uZJJu
>>44 あれを駅ビルと認識している地元民は皆無に等しいと思われ。
46 :
名無し野電車区:02/10/15 16:10 ID:16ADYCeb
48 :
LRT・LRV:02/10/15 17:17 ID:C94dbTyK
ニュ〜ヨ〜ク・シカゴ
ロンドン都心部・ワシントンDC
にすら路面電車(LRT)復活構想が,
アルノダカラ三軒茶屋〜渋谷間の復活や
渋谷〜面影橋間の新線建設も可能な筈だ!
>>48 おまえさー
ほかのLRTヲタに迷惑が及ぶから、
そういうデンパ臭い言い方やめてくれない?
それとも煽り?
51 :
都電20番:02/10/15 23:25 ID:DO4ja07O
昔の玉電で面白そうだなと思ったのは戦前の砧線ですね。砂利採取目的のためだけ
にあった大蔵、そして伊勢宮ヶ原の停留場、伊勢宮ヶ原というのは特に謎の停留場の
ようです。古地図のコピーが確かあったと思うのですが、探して見ないとわかりませ
ん。
52 :
名無し野電車区:02/10/15 23:35 ID:N4m40Zem
>>51 コンビニで売ってる昭文社の区別地図(折りたたみ式)の付録に
昔の鉄道や道路が収録してあるよ。
53 :
都電20番:02/10/16 00:26 ID:Tp1e+/ar
砧線といえば二子玉川の田園都市線ガード下付近に最近までコンクリート柵の一部
が残っていました。今は整備されてしまってないと思います。
54 :
名無し野電車区:02/10/16 05:55 ID:jIvdgyPg
55 :
都電20番:02/10/16 07:49 ID:wOP9GbKv
>>54 地図で見ると高島屋東館のあたりでちょうど246につながる道路に出るところにかな
りボロボロでしたがあったのです。(コンクリート柵が)カーブの道は最近整備され
たのですが、カーブするあたりの付近にも柵があったような気がします。
砧線吉沢鉄橋は道路橋に転用されて
現存してるんだよね?
57 :
都電20番:02/10/16 10:27 ID:OihPBZFl
>>56 そうです。あと、砧線廃線跡は吉沢駅跡から先は道路となっています。中耕地〜吉
沢のあたりは遊歩道になっています。
>>47 更に大昔は二子玉川だったんだよ。
っていうか、大昔は遊園地が無かったんだから当たり前か(w
パタパタ式の二子玉川なんて行先表示もあったみたい。
59 :
名無し野電車区:02/10/16 14:45 ID:2ovgLmXn
倉庫を掃除していたら玉電のサボがでてきた。
売ったらいくら位になるかな。
>>58 そんな大昔の話しても仕方ないだろう。
>>59 世田谷線のブルセラサボじゃないよな(w
それなら結構よいお値段かも。
>>60 鉄製で赤地に白ペンキで「玉電山下」って書いてあるから玉川線廃止以前だと思う。
何でこんなの持ってるんだろ。(盗んだものではないことは確かだが)
62 :
名無し野電車区:02/10/16 18:59 ID:5ZOtBwlz
>>61 貴重品っす。
末永く保管されるか、しかるべき機関に寄贈してください。
もし捨てるなら下さい。(マジ
63 :
名無し野電車区:02/10/16 19:23 ID:UhJ3Yz0Z
いいですね。デハ200
64 :
都電20番:02/10/16 22:14 ID:P7tGBIcY
>>59 この前のヤフオクで渋谷〜玉電山下のサボが49万ほどで落札されたので、もしオーク
ションに出したらかなりの額になるでしょうね。
65 :
都電20番:02/10/16 23:15 ID:8MyfUxSa
都電スレの方に砧線大蔵停留場のことについて少し書いておきました。昔のレール
マガジンに大蔵停留場のことを書いた記事があったからです。
ただ、これにはさらに謎の多い伊勢宮ヶ原停留場のことは書いてありません。この
停留場のことが話されるようになったのは林順信氏の「玉電が走った街今昔」からで
はないでしょうか。
66 :
都電20番:02/10/17 00:28 ID:A08rijdW
伊勢宮河原(こっちの表記が正しいです。)停留場のことは、「東京人」99年9月
号「なつかしの鉄道をたずねて」の映画監督実相寺昭雄氏の記事「玉電のまぼろし
を発掘する紀行」にも出ていますね。実相寺氏は蕎麦屋”大勝庵”の主人大塚さん
からこの停留場の存在を聞いたようですね。
ジャマ電って、漏れの生まれた頃にはもうなかったよ。
このスレって結構年齢層が高い?
68 :
名無し野電車区:02/10/17 04:59 ID:eNE2ERcn
>>67 そりゃあ69年廃止で当時自我があった人に限られるわけですから
30代後半以上でしょうね。もっと早く生まれたかった…
20代で書き込んでますが何か?
若草色ツートンカラーの車両が好きだったらかまわないと思われわれ
59です。
貴重な品だということがわかりました。
ヲタの端くれとして、変な下心を起こさずに、大切に保存しようと思います。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
72 :
都電20番:02/10/17 10:57 ID:LZHEsg6y
玉電廃止後に部品の即売会があったようです。当時の新聞記事を見るとかなりの
大盛況だったようです。前面板は当然人気の的でけんか腰の状態になっていたとい
う話も聞きます。玉電の写真を出している人のHPに、その記事も出ています。
73 :
:02/10/17 11:11 ID:o4UjPKIm
ピータソ
>>72 あの頃の鉄ヲタ(実は骨董品ヲタらしいが)のDQNぶりはすさまじかったらしい。
都電の話になるが最終電車にはドライバーを持った連中がたくさん乗り込み
混雑のため車掌も制止しきれない中つり革その他が奪われまくったそうな。
75 :
都電20番:02/10/17 16:07 ID:RcC7k+oG
>>72続き
もう少し詳しく当時の即売会のことを書いてみます。開催されたのは昭和44年5月25
日、玉電廃止から15日経ってからのことです。場所は二子玉川園内、70種類、4800点
のものが販売されました。
ものはというと、(すべて44年当時の値段)ハサミ300円、網だな100円、
料金箱300円、つり革50円、製造名札1500円、腕章150円、方向板200円、ドアの取っ手
200円、ヘッドライト800円、窓のワイパー50円、禁煙札50円、運転台の制御装置のフタ
2000円というものです。
一人5点までということですが、あっという間に売り切れたそうです。約50万(当時)を
売り上げたとのこと。
76 :
名無し野電車区:02/10/17 16:40 ID:ZkZuXgSK
即売会行きました。今のように熱狂的な人は多くなかったし
品物数もかなりあったので相当いろいろ買いましたよ。
制限ありましたが、何回も入り直したのを覚えてます。
行先板(入れ物も)や料金箱はじめいろいろと
まだ押入にあります。
77 :
都電20番:02/10/17 21:53 ID:l5lMpP6w
>>76 行き先板、あったと思うのですが砧線のものはありましたか。その当時の新聞の写真
では「渋谷〜二子玉川園」「渋谷〜駒沢」は確認できたのですが。
78 :
都電20番:02/10/17 22:30 ID:l5lMpP6w
>>75続き
あと、即売会正午までに1500人が詰め掛けたそうです。
79 :
名無し野電車区:02/10/18 00:56 ID:ixCw7KAi
一昨年の世田谷線部品即売会を思い出します。
80 :
都電20番:02/10/18 00:58 ID:ixCw7KAi
>>80 最近まで世田谷線で使ってたやつじゃないの?
82 :
名無し野電車区:02/10/18 08:57 ID:XS1O3QGF
料金箱っていえば世田谷線部品即売会のときは出てなかったね。
何か聞くところによるとまだ料金箱は全部現行で使っているという話。
友達の中には料金箱目当てで来ていたのもいたのに・・・
83 :
都電20番:02/10/18 08:59 ID:XS1O3QGF
84 :
59:02/10/18 10:55 ID:???
思い出しました。
私がこの方向板を買ったのは、'72年の東急創立50周年の時に東急百貨店本店で開催された
即売会です。親につれていってもらいました。
>>75の即売会については、まだ幼くて即売会に
行くという発想がなかったようで、3年しか違わないのに、全く記憶にありません。
デパートで開催されたので、親の買い物のついでに連れて行ってもらったの鴨。
本当は「渋谷〜二子玉川園」が欲しかったのですが他の人に買われてしまい。残っていた
「玉電山下」を買った記憶があります。出品は鉄道線のものが中心で、玉川線の物はおまけと
いう感じでした。この時、田園都市線の方向板(大井町〜二子新地前)も買いました。
価格は玉電山下が500円で田園都市線が1000円でした。当時のリアル消防にとっては
高価な買い物で、親に「こんなの買ってどうするの」と聞かれた記憶があります。
85 :
都電20番:02/10/18 11:43 ID:J4wx3sWN
>>84 東急百貨店本店での部品即売会は確か77年の新玉川線開通のときもありましたね。
私は学校帰りに行ったもので、何も無かったです。あのときも玉電関連の部品を
販売したと聞きます。誰か知っている方います?
20円均一
87 :
名無し野電車区:02/10/18 11:53 ID:J4wx3sWN
>>75 方向板200円というのは安いなあ。今の値段に換算しても2000円ぐらいでしょう。
今だったらけんか腰どころか殺し合いに近くなっちゃうんじゃないの?
88 :
名無し野電車区:02/10/18 12:34 ID:NWdC0KCo
ピータソ
殺し合いねぇ…
90 :
名無し野電車区:02/10/18 13:57 ID:+bBV/xMx
>>87 殺し合いというのは言いすぎかな? けど、この前のヤフオクで「渋谷〜玉電山下」
の前サボが49万になったことを考えるとそんなことも思っちゃう。
91 :
名無し野電車区:02/10/18 14:02 ID:owVhrKWO
92 :
名無し野電車区:02/10/18 14:26 ID:+bBV/xMx
>>91 ボロ市の時の集札用というのを聞いたことがある。
93 :
名無し野電車区:02/10/18 22:11 ID:1Ebg6r2W
>>84 玉電の方向板はその時どれくらいあったか記憶していますか?
94 :
名無し野電車区:02/10/18 22:58 ID:rDke3nvD
>>75 200の扉とかは販売してなかったでしょうか? もし売っていたらけっこう人気にな
ったと思いますが。
95 :
名無し野電車区:02/10/18 23:39 ID:BHJdSP/h
ピターソ
96 :
名無し野電車区:02/10/19 00:45 ID:f9UTCCE9
>>75 ヘッドライトが800円というのはこの当時でも何か高いような気がするけど。
鉄道模型はやや高い。漏れは200を数年前売っちゃった。
せめて、プラレールで数種作って販売してください。60・200・150・さざえ号
キリ番が
好き
100get
は し の え み お 相 変 わ ら ず 必 死 だ な (w
102 :
名無し野電車区:02/10/19 22:24 ID:oGLnkDwk
200をモデモかどこかでプラモデルで売ってほしい。
ピータソ
104 :
名無し野電車区:02/10/20 00:07 ID:iWWFjrAn
>>66 その後砧線の停留場の件で何か情報を持っている人出て来ませんか?
105 :
:02/10/20 10:31 ID:6/v4eeho
サンペーです
玉電が強盗慶太に買収されたのは、系列会社の「東京高速鉄道」
(渋谷〜新橋間・今の地下鉄銀座線)の車庫を、渋谷の玉電の線路沿いに
作ろうとしたところ、玉電側が渋ったためらしい。
107 :
名無し野電車区:02/10/20 12:11 ID:Ok7Mhs8P
天現寺線(渋谷〜天現寺橋、そして中目黒線を含む)は昭和13年の線分断時に
すでに東京市に経営が委託されています。ただ、正式に譲渡されたのは昭和23年
のことです。ただ、委託といっても当時の市電(都電)の路線図には市電の線と
して書かれています。当時市電から借り出さされた400は、正面に玉電や、東横
電鉄のマークをつけて走っているのが、「世田谷のちんちん電車」のところに写真
が出ています。
108 :
地方転居:02/10/20 12:50 ID:gOdo3FPz
を! 大橋車庫跡は元気ですか?
レイラ〜
110 :
名無し野電車区:02/10/20 14:32 ID:4ch8TQhr
>>107続き
中目黒線というのもどういう線だったのでしょう。委託経営後は天現寺橋〜中目黒
というルートだったらしいですが、線がまだつながっていた頃はどうだったのでし
ょうか。二子玉川〜中目黒という線はありましたかね?
111 :
名無し野電車区:02/10/20 14:43 ID:29RGq/a8
>>106 あと東横百貨店と玉電ビルとの競争もからんでたみたい。
112 :
名無し野電車区:02/10/20 14:44 ID:tX1oCoFC
西館VS東館ですなw
113 :
名無し野電車区:02/10/20 15:23 ID:pjlYjIPY
>>110続き
中目黒線というのが一番最初に姿を消した線ですね。東京市に委託経営されて、そ
の後正式に買収され、8系統(中目黒〜築地)になりましたが、玉電の廃止(昭和44
年5月)より早く昭和42年12月に銀座線他とともに廃止になりました。ちなみに渋谷
〜天現寺橋は昭和44年10月に廃止になりました。
114 :
名無し野電車区:02/10/20 17:12 ID:Tg/K9TwC
渋谷駅の玉川口が名残りですな。
115 :
名無し野電車区:02/10/20 21:56 ID:V2kxlVme
>>114 銀座線直下ののれん街に抜ける通路モナー。
あれがまんま地上時代の玉電が天現寺方面に抜けるルートだったらしい。
ちゃんと複線分2本あるし。
116 :
名無し野電車区:02/10/20 22:28 ID:JoeqLfHG
渋谷では天現寺線(のちの都電34系統)は都電(青山車庫担当線)とはつながって
はいなかったですね。廃止の時までそうでした。
117 :
名無し野電車区:02/10/20 23:05 ID:OcXXRGDA
MXで「東急玉川線昭和44年」という動画を拾った。
廃止直前の動画でなかなかいい感じだった。
118 :
名無し野電車区:02/10/20 23:24 ID:tX1oCoFC
>>115 でんがな。本気であそこを複線で木造ボギー車が出入りしていたらすィ
120 :
都電20番:02/10/21 00:19 ID:eDD91g4I
戦前の玉電渋谷駅の写真は「世田谷 たまでん時代」(大正出版)に出てますね。
昭和7年頃渋谷駅は一階が二幸、二階が玉電食堂という駅舎でした。
121 :
都電20番:02/10/21 01:04 ID:TSTngJsH
>>120続き
ちなみに「世田谷 たまでん時代」は、他に戦前に撮られた用賀での1型電動貨車
や天現寺橋での玉電車両の貴重な写真や、山本孫太郎氏、荻原二郎氏、坂戸直輝氏
、宮田道一氏によるこれも貴重な玉電に関する対談等が出ています。
122 :
108:02/10/21 03:25 ID:???
(大橋は前レスにたくさん出ていたな。)
ガキのころに246をはしる玉電に乗ったようだが、
うすぼんやりと断片的な記憶しかない。
自動車洪水の中、夕日がまぶしく美しかった。
>>115 へえー、知らないで毎日歩いてたよ。
そうすると専用軌道じゃなくて道玄坂を下って渋谷入りしてたの?
124 :
都電20番:02/10/21 10:25 ID:uL4oPjRF
>>123 別に線があったということはないと思いますけどね。戦前の資料を見てみないとわ
からないとは思いますが。ただ、「世田谷 たまでん時代」に出ている写真を見る
と、他に線はないような感じですね。
125 :
ピータソ:02/10/21 11:49 ID:dT8p8u1w
お前ら何にもしらねぇんだな。
126 :
名無し野電車区:02/10/21 19:14 ID:w+E5gyuu
>>125 戦前の玉電のこととかも知っているということですかね?
127 :
名無し野電車区:02/10/21 19:44 ID:G04b4Gop
砧本村にあった東急直営売店マンセー。
アイスや雑誌(漫画雑誌)もあったよ。
電車と同時にあぼーん。
128 :
名無し野電車区:02/10/21 20:28 ID:H8cUQMiQ
>>127 バス回転場になってからの売店はちがうの?
129 :
名無し野電車区:02/10/21 22:30 ID:LKnajZn4
>>127 砧本村にあるバス待合室はかつての駅舎じゃないかという話を聞いたことがあります
が、どうなの?
130 :
名無し野電車区:02/10/22 00:26 ID:vfCd+eCM
砧線の廃線跡は昔の中耕地〜吉沢の間は遊歩道になって電車のタイルなんかも
あったよね。蕎麦屋の”大勝庵”ってあのあたりじゃなかった?
131 :
名無し野電車区:02/10/22 00:51 ID:e+qySTvz
>>130 大勝庵は廃線跡の一つ隣のバス通り沿いにある。
最近になって、従来の玉電の絵の看板に加え、実物の世田谷線のパンタが展示されるようになって
ますます判りやすくなった。
・・・そのパンタがどこから湧いて出たのかはあえて述べないが(W
134 :
名無し野電車区:02/10/22 09:04 ID:30dDaJ2A
>>133 運転台も店内に置いてあるというけどどうなの?
135 :
:02/10/22 12:34 ID:???
ピータソ
136 :
名無し野電車区:02/10/22 13:16 ID:tVCJnjL3
砧本村近くにある松の木、玉電時代からあったよね?
ピターソン
>>134 確かデハ71の運転台だと思ふ
テレビ束京の亜土間築店極でも紹介されますた
139 :
_:02/10/22 22:17 ID:???
元江ノ電600です
140 :
名無し野電車区:02/10/23 00:27 ID:ELLZeJ+G
砧線は鉄道法で運用されてたけど、そうなったのって戦時中のことだよね?
将来は成城あたりまで伸ばし、大井町線とつなげるなんてことも考えてたのかしら。
141 :
名無し野電車区:02/10/23 00:42 ID:ELLZeJ+G
>>139 宮の坂のを玉電時代に戻すなんて話はないのかしら。
142 :
名無し野電車区:02/10/23 01:25 ID:X8DKOcEc
>>124 いま買うと「世田谷 たまでん時代」なんですか?
漏れがガキの頃買ったのは「世田谷のちんちん電車
玉電今昔」(大正出版)という題名でしたが・・・
ちなみに昭和59年5月1日発行って書いてあります。
ガキの頃の2800円は大金ですた・・なつかすぃ。
143 :
:02/10/23 02:55 ID:???
144 :
名無し野電車区:02/10/23 09:25 ID:EdXTC1Pq
>>142 「世田谷のちんちん電車」と、「世田谷 たまでん時代」は別の本です。「たまでん
時代」は、まだ売っていると思う。
>>141 江ノ電時代の形をそのまま残すのも意義があると思われ
>>142 俺も貯金して本屋で予約して買ったな・・・
遠い目。
146 :
名無し野電車区:02/10/23 11:18 ID:/OD6drkg
砧線中耕地駅跡そばにある郵便局は玉電時代からありましたよね?
147 :
:02/10/23 14:54 ID:/paVp87r
148 :
名無し野電車区:02/10/23 16:58 ID:gEatnbTO
RM LIBRARYの「ありし日の玉電」もいい本です。
149 :
名無し野電車区:02/10/23 18:51 ID:ef7x5ONA
>>146 砧本村の近くの、バス通り沿いの郵便局は?
150 :
名無し野電車区:02/10/23 21:16 ID:rAskHWZS
age
151 :
名無し野電車区:02/10/23 22:13 ID:fQU8zzMe
>>148 「ありし日の玉電」を見ると砧本村の近くに池が昔あったんですね。砂利の堀跡と
いうことですが。
あと、道路拡張前の駒沢は駅舎があったんですか。現在とは全く違った風景にな
ってしまってますけど。
152 :
名無し野電車区:02/10/24 00:52 ID:PNfuSkJA
桜新町にも駅舎があったということを聞いたことがあるけどどうなの?
153 :
名無し野電車区:02/10/24 01:25 ID:ltT9/WYF
東急電車形式図集3もイイヨ!
ぺこちゃんはいつ搬出でつか?
タマキン保存会。
sage
>>152 よくわからん。くわしい人の登場を願いたい。屋根付きホームがあったのでは?
156 :
名無し野電車区:02/10/24 07:23 ID:R824Yn8k
>>151 ?
>>152 大昔の事は知らないけど、低いホームだけだと思う。
駅舎を覚えているのは、用賀だけ。
157 :
名無し野電車区:02/10/24 11:04 ID:UKG1EfQe
国道246は道路拡張前と後とでは全然風景が違うからね。
コソーリと言うのだが
300になってから混雑がひどくなった気がする。
幅が狭いながらも3扉の方が人のはけるのが早かったし。
とりあえず車内はロング化して欲しい。本当は本数増やしてくれれば一番なんだけど・・・
159 :
:02/10/24 16:32 ID:B3srPHER
JTBキャンブックスだっけ?
こっからも玉電の本出てる。
160 :
名無し野電車区:02/10/24 22:08 ID:BIoxzkUf
>>157 駒沢なんかかつての駅舎のあったところは今246の道路上でしょ。
ピターソ
162 :
名無し野電車区:02/10/24 22:58 ID:4xEgPyqa
>>160 違うよ。
拡張されたのは246の南側。
163 :
名無し野電車区:02/10/25 00:18 ID:kvwedyKA
そういえば玉電中里のあたりも、専用軌道区間だったのに面影が全然ないね。
164 :
都電20番:02/10/25 09:47 ID:Xiqgb5Jn
200は玉電の廃止前に202、203が廃車になっています。44年1月11日に大橋車庫で
解体されています。解体される202の写真を持っていますが、何ともいえない無残な
光景です。
>>164 玉電廃止時まで残った車輌は
沿線住民の感情を考慮して
わざわざ浦安の方まで運んで
解体したんですよね
166 :
名無し野電車区:02/10/25 15:18 ID:d9wvXim9
>>165 保存車は204を除けばひどい状況になり解体されてしまいましたね。特に60の5両は
全車こどもの国へ持っていかれましたが、1年ぐらい放置された揚句に解体。「あり
し日の玉電」に写真が出てますが、相当に荒らされているという感じですね。はっき
り言ってもったいない。砧あたりに1両ぐらい保存できていたらと思います。
168 :
名無し野電車区:02/10/25 20:35 ID:T3kXoePj
200型は登場時に“再加速でもタイムラグなしですぐ全加速”
というレスの良さがうたい文句だったのですが
実際には車にジャマされたりして一旦ノッチを切って再び入れても
なかなか全加速しなかったのを覚えています。
都電が妨害する自動車に対して異常なほどおとなしかったのに対して
玉電は自社バスにまで警笛を鳴らしまくって高圧的でしたし
接触ぎりぎりまでノッチを入れっぱなしだったのが印象的です。
169 :
名無し野電車区:02/10/25 22:33 ID:MufMOQIy
>>168 考えてみても200は理想に走りすぎたきらいがあった車両、世田谷線には残れなか
ったと私は思いますね。
170 :
:02/10/25 23:08 ID:G7g/iO1s
>>165 砧公園のとなりの世田谷区総合運動場に80形が保存されてたけど、荒らされて解体されちゃった
171 :
名無し野電車区:02/10/26 00:46 ID:FDylCjXB
>>170 台車は確か保存されていると聞きましたね。世田谷線旧型保存の話のとき、これを
つけたらといいのではという話も聞いたことがあります。
世田谷線は玉電に改称すべきだ。
>>168 そーいえば玉電時代からの名残か旧車時代の世田谷線も以前はかなり無理に飛ばすことが
(実際はたかが知れた速度だけどw)多かったが
旧車末期はおとなしい走りになっていた。運転手の世代交代が進んだのと
電車にガタがきてたからかな。
>>172 俺の周りだと玉電と言うのは60以上の人かな。
団塊以下は世田谷線と言うなあ。
175 :
名無し野電車区:02/10/26 12:26 ID:ctlmE7io
>>174 旧車末期でも遅れたときとかは60キロ近くで走ってたよ。
176 :
名無し野電車区:02/10/26 12:50 ID:h6Bn5UyK
>>128 多分違うと思う。
>>129 移築しています。
>>136 今の公園にある松の木ですよね。その通り。
>>158 激しく同意。ロングシートの方が着席定員多いしね。確かに3ドアの方が乗降時間が短くて済むね。
177 :
名無し野電車区:02/10/26 13:44 ID:u8FkA09V
>>174 昭和44年5月の玉電廃止のときまで「玉電〜」という名の停留所があったので、それ
までは、「玉電」という名称をほとんどの人が使っていたのではないですか。
>>114 亀レスですが。
渋谷駅の玉川口って、元は「玉電口」だったこともあるんですか?
何にしても、玉川通りに面しているわけでもないのに「玉川口」とは明らかに玉電を意識したネーミングな訳ですよね。
どなたか、その辺の経緯とか、今でも名前が残っている事情とか、
ご存知でしたらご教示ください。
179 :
名無し野電車区:02/10/26 16:35 ID:co42enux
>>177 昨年廃車の150型には車内方向幕リストに「玉電山下」があった。
方向幕そのものからは削除されていたらしいが。
180 :
アレフ電鉄:02/10/26 16:38 ID:RDqMaMlS
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ - - ]
■■■■■■■■■■ - --- [
■■■■■■■■■ ■■■ )
■■■■■■■■■■ ◆ _) )
■■■■■■/ ̄ ̄■■ ∠=≡ (
■■■■■■| | ■■ ) \
■■■■■■|| ■■ \
■■■■■■\ ̄■■ ( )
■■■■■■■ ̄■■ _ノ ⌒─
■■■■■■■■■ _ノ《《《巛巛巛》》
■■■■■■■■■■ |巛巛《 )
■■■■■■■■■■■ 巛《 / ̄ ̄
■■■■■■■■■■■■ 《巛\\ 塩水を飲む修行するぞ!口と鼻に絹糸通す修行するぞ!!
■■■■■■■■■■■■■》》》》》 \\ (数日前の日テレ「今日の出来事」参照)
■■■■■■■■■■■■■■》》》》》》》\ノ
■■■■■■■■■■■■》》》》》》》》》》》》》》》
■■■■■■■■■■■》》》》》》》》》》》》》》》》》
181 :
名無し野電車区:02/10/26 17:18 ID:hJVMpdxt
>>168 貴重な体験談ありがとうございます。
私が産まれた年に200型がなくなり、母から良く揺れた電車と聞いていました。
一度でいいから走行中を体験して見たかったかったです。
>>178 多分東横百貨店が駅を飲みこんだ時以降はずーっと玉川口。
それ以前はわからないなあ。
183 :
名無し野電車区:02/10/26 21:51 ID:ls9ElCfa
>>182 玉川口は旧玉川線渋谷駅の前、かなり玉電と関連していると思います。
ピータソ
185 :
名無し野電車区:02/10/27 00:13 ID:MRNuBVzr
昭和36年12月の玉電中里の写真がありますが、ここも立派な駅舎を持ったところ
でした。246はまだ狭いまま、車もそれほど見かけないのどかな風景の写真です。
それが、玉電末期の頃になると、駅舎はなくなり、狭い246号線上には車がひしめき
合うという状況。いまでは36年当時の面影はどこにもないですね。
186 :
名無し野電車区:02/10/27 12:14 ID:O0oQ5mPw
>>185 玉電の沿線風景は246の拡張前と後とではかなり違うね。今は首都高速が出来て、
さらに違っているけど。
187 :
名無し野電車区:02/10/27 14:11 ID:SU+GzqpN
200は登場時の姿が一番いい雰囲気が出てますね。「プール行き」の前面板をつけ
たのは、とにかくかっこいい!末期はかなり疲れているという感じが写真からも出て
います。
188 :
名無し野電車区:02/10/27 21:34 ID:X8tLGVPl
>>127 砧本村の売店は、鉄道時代は、確かTKK砧本村駅売店 で、
鉄道廃止後は、東急バス折返所前砧売店。いつ頃名前がかわったのか、
いつ頃砧売店がなくなったのかは、良く分からない。昭和59年頃まではあった筈。
今は折り返し所に、売店の跡だけある。
今ロータリーの所にある 売店ターミナル は、玉電やTKKとは無関係。
昭和50年代は、あそこは飲み屋だった筈。
189 :
名無し野電車区:02/10/27 22:44 ID:4G0yRmXK
吉沢の駅はその昔折り返し設備があったようですね。
教えて君でスマソ
首都高3号線の工事が始まったのは玉電廃止前?後?
漏れの記憶では廃止前だったと思ふが如何せんリアル
消防だったので自信がないです
191 :
名無し野電車区:02/10/27 23:24 ID:f0MBxzW9
>>190 始まったのはやはり廃止後なのではないでしょうかね。新玉川線の工事は廃止後す
ぐに始まっています。
192 :
名無し野電車区:02/10/28 00:59 ID:D6kn3pXk
10年間バス代行輸送
193 :
名無し野電車区:02/10/28 06:37 ID:H96V+7kG
>>191 新玉川線の工事の写真は何か出ていましたが、路面にまだ玉電のレールがある段階
で、工事をしていましたね。
194 :
名無し野電車区:02/10/28 16:53 ID:Xo6u52dq
>>189 砧線は複線にする予定というのはなかったのでしょうか。もしなっていたら鉄道線
化されていた可能性もあるでしょう。
玉川電車だものな。
ところで天現寺線や昔の二子玉川園-溝の口も含めるのかい?
天現寺線入ってるな。
昔直通していた頃は東急東横店1Fの東西を結んでいる通路を通っていたのが最後だっけ?
元々は昔の渋谷駅(今の埼京線ホーム付近)を通ってたわけだから。
197 :
名無し野電車区:02/10/28 21:58 ID:x3LzgJMD
>>193 吉沢付近には、複線用地らしい空き地があったけど、詳細不明。
砧線は、開通当時は軌道扱いではなく地方鉄道扱いじゃなかったっけ??
たしかそう。
199 :
名無し野電車区:02/10/28 22:30 ID:BWd92HqD
>>197 廃止まで地方鉄道だったはず
田園都市線連絡乗車券もあったらしい
200 :
名無し野電車区:02/10/28 22:37 ID:2ZYAwdyj
200
201 :
名無し野電車区:02/10/28 22:49 ID:6s2M9Hp/
>>199 砧線の駅は鉄道線の運賃表が掲げてありましたね。
祐天寺の某カレー店に行けば、砧線が記載されている
東急線の運賃表がありまする。
確か自販機に貼ってあったヤシだと思うが…
203 :
名無し野電車区:02/10/28 23:07 ID:4yzmV1Pq
砧線は60形のイメージが強いですが
ペコタンは走ったことあるの?
204 :
名無し野電車区:02/10/28 23:37 ID:6s2M9Hp/
>>203 ないと思います。30、40とか、80は昭和30年代前半までは入ることはあったようです。
60は砧線用に連結器を変えられていますからね。それ以降はすべて60で運行されてい
たはずです。
205 :
名無し野電車区:02/10/29 00:09 ID:l8IlZ023
>>204 昭和39(1964)年に60は61−62、63ー64の間の連結器を京浜急行から購入した
K-2-A型密着連結器に変えています。そして昭和41年に室内灯を蛍光灯化していま
す。
206 :
名無し野電車区:02/10/29 06:33 ID:8TnVcHjr
>>205 60が連結器を変えたという背景には沿線の開発が進んできたということがあるのでしょう。
ラッシュ時に二両連結で走る60の写真を見たことがありますが、かなりの混みようですね。
今の代行バスはそれほどでもないですかね?
>>192 確か急行もあったけど、結局、身延山別院前あたりから数珠繋ぎ。
どうも玉川線というと、あの頃のイメージが強くて・・・(w
でも、今や20m×10連でもあの混雑なのに、バスしかなかったというのは
考えてみれば凄い話。時代ですなあ。
208 :
景色:02/10/29 14:38 ID:???
どうでもいいことだが、昨日、書店でJTBの本を見て感じたこと、
砧本村駅前の「わかもと」工場は砧線廃止まであったのでしょうか?
209 :
:02/10/29 14:58 ID:eM+yzSUP
>>208 確か昭和43年に移転したはずだよ。
現在は砧本村の近くにわかもと製薬の営業所がある。
210 :
景色:02/10/29 15:21 ID:???
>>209 ありがとうございます。錠剤を買えたらしのんでみます。
211 :
名無し野電車区:02/10/29 22:06 ID:y3OJd5ek
>>203 吉沢のカーブがきついため、60の連結器を交換したんでしょ。200ではあのカーブは
無理でしょうねえ。
212 :
203:02/10/29 22:41 ID:???
>>204 >>211 レスサンクスです。
このスレを見ていたら砧線の軌跡を
歩きたくなりますた。
休日にでも逝ってみまふ。
213 :
名無し野電車区:02/10/30 01:16 ID:qGrQm03l
>>197 砧線が鉄道法の運用になったのは確か戦時中のはずです。二子玉川〜溝の口間と一緒
に申請されたと思いますが。
214 :
名無し野電車区:02/10/30 01:44 ID:gPrQF+Y+
突然模型ネタでスマソなんですが、
先日幕張でモデモの担当者にペコタンの
模型化をお願いした所、モデモとしても
非常に要望が強いので検討中とのこと。
ただあまりに車輪径が小さいので頭を抱えているそうです。
連接構造は実績があるので問題ないとのことでした。
215 :
名無し野電車区:02/10/30 10:33 ID:lIJLc2Xi
>>214 たしかNゲージで何処かから出ていませんでしたか?
216 :
名無し野電車区:02/10/30 14:56 ID:Z9dLMQE6
>>212 土曜日だったら”大勝庵”も開いてますよ。運転台が入口にあるので見てみるといい
です。
218 :
214:02/10/30 18:01 ID:xXTYnepG
>>215 キットだとマスターピースなんだけど全然にてないし、
完成品ならウィストジャパン。これは車輪径もなかなかだしプロポーションも
いいんだけどボディー全体がウエイトになってるんで
窓抜きがされてない。
モデモの人はその辺も考慮したいらしいのですが
とにかく小さくて大変らしいです。
219 :
名無し野電車区:02/10/30 21:52 ID:7NcZHjEG
>>218 車輪の問題があるでしょうね。でも、なんとかクリアしてもらいたいものです。
>>216 サンクスです。
大勝庵はテレビや雑誌で何度か見ました。
日曜祝日はお休みでしたよね?
それでは土曜に立ち寄ってみます。
221 :
名無し野電車区:02/10/30 22:04 ID:zcvDgHAo
昔TVで、向谷 実氏が玉電の往復乗車券なるものを
披露していた記憶があります。
これって確か往復買うと5円か10円引きになると
言ってたような気がします。
詳細おわかりの方教えて下さい。
222 :
名無し野電車区:02/10/30 22:44 ID:7NcZHjEG
あと、玉電と都電の連絡定期券というのも存在していました。なんかの本に出てま
したが、都電の路線図が入ったもの、市場に出てくれば高値がつくでしょうね。
223 :
名無し野電車区:02/10/31 00:33 ID:JrvdGe2E
>>217 拝見しました。遠い過去のこと、しかし、どうもありがとうございました。
タマ公(失礼!)どこかで復活運転して欲しい。
225 :
名無し野電車区:02/10/31 07:37 ID:mz7MKIhz
>>224 他にこれだという玉電のHPはありますか?
226 :
名無し野電車区:02/10/31 13:10 ID:xAlyaWg7
227 :
224:02/10/31 15:31 ID:???
>>225 すみません。私はただのROMラーで。皆さんといろいろ探しましょう。
技術の普及で、年配の方もガンガンUPされている感じがします。
228 :
名無し野電車区:02/10/31 22:04 ID:rWe23h0C
私も探してみます。何かあったらまた紹介します。
よろすぃく!
230 :
名無し野電車区:02/10/31 22:20 ID:rWe23h0C
一通り回ってきました。
特に
>>217が良かったです。
乗車券類は初めて見ました。
私も何か見つけたらここに書き込みます。
232 :
名無し野電車区:02/10/31 23:45 ID:rWe23h0C
都電のほうではけっこうすごいHPがありますね。
233 :
名無し野電車区:02/11/01 01:00 ID:k8sbfYFn
234 :
名無し野電車区:02/11/01 07:41 ID:0o7GdGWS
235 :
名無し野電車区:02/11/01 13:22 ID:j8qeowmn
236 :
名無し野電車区:02/11/01 13:43 ID:j8qeowmn
237 :
名無し野電車区:02/11/01 14:50 ID:aK1hWKwH
>>235 二子玉川園の34は車内を公開していたんですね。車内には入れないものと思ってい
ました。ところで、34はいつごろまで存在していたのでしょうか。二子玉川園閉園
のときにはもうなかったはずです。
238 :
名無し野電車区:02/11/01 22:12 ID:x13qgOiQ
>>235 34は二子玉川園内にあった割には状態が今ひとつという感じですね。
239 :
名無し野電車区:02/11/02 01:42 ID:ZyfFgXHk
他玉電のHPというのはありますかね?
240 :
名無し野電車区:02/11/02 10:32 ID:nSqdSDUP
>>221 玉電の乗車券というのは2枚ほど持っていたかな。小さいものです。砧線のものは
鉄道線扱いなので他とは違っています。
241 :
:02/11/02 20:25 ID:r1lRtTf1
保守
玉電の終末期は、乗車券は発行されずに料金箱収受だったのでしょうか。
乗換券の発行があったと聞きましたが、渋谷発の電車でも発行されたのでしょうか。
誤乗扱いでしょうかね。ちゃんと確認すれば、下高井戸行きにのれるのですから。
243 :
名無し野電車区:02/11/02 23:41 ID:fjhAYMaC
>>242 連結二人乗り制になってからは、最近までの世田谷線と同じ制度です。
(先払い、一番前か一番後ろのドアから乗車、中ドアか連結側のドアから降車)
244 :
名無し野電車区:02/11/03 00:40 ID:eG9qQrtd
>>243 玉川線のときは、連結二人乗りと、単行(30、40、60、80など)との混合の時期
がありましたよね。(昭和42年あたり〜44年)あの頃は、けっこう大変だったで
しょうね。
245 :
名無し野電車区:02/11/03 12:19 ID:mUSK3OIG
>>243 玉川線時代の連結二人乗りの車両(150)の乗降の様子の写真がありますが、かなり
の混雑ぶりです。きちんとした検札が出来ていたのでしょうかね?
都電の場合で恐縮ですが、朝夕は定期券利用客が多いと思われまして、
玉川線についても検札はアバウトになっていたのではないかと考えています。
都電&世田谷線の場合は、詳しい方の登場を登場を待ちたいが、
私が小銭で乗車したとき、定期券客は、その券を高々とあげ、乗務員に見せて、
乗降していたように思います。
玉川線時代、バックミラーはついていることはついていたのですか?
247 :
名無し野電車区:02/11/03 19:19 ID:aUi2wTNj
>>245 連結2人乗りだと乗車時に運賃払うから検札の必要ないぞ。
そのころには乗換券もあぼーんされてたのでは?
玉電200と30のタイフォンを鳴らしてもらって録音したことがある。
現存200のタイフォンも鳴らしてほすい。
249 :
名無し野電車区:02/11/03 22:49 ID:2Ag2I+/o
>>248 200はいったいどういう音がしていたのですか?
250 :
名無し野電車区:02/11/03 23:05 ID:/cqFISDS
たぶん世田谷線の定期券を見せて降車口から乗り込むのは、
玉電時代から受け継がれたものだったのだろうなぁ。
251 :
名無し野電車区:02/11/03 23:56 ID:MNoJCGNB
200の車内音を録音したものって確かレコードで出てましたよね。
>>248 漏れも知りたい。改造前の警笛は70・80とかだと、ピーポーかボーっと聞こえた。
200て、都電のタイフォンに似ていたのでしょうか?
253 :
名無し野電車区:02/11/04 10:01 ID:39DUxqww
254 :
名無し野電車区:02/11/04 10:15 ID:EdIV3qsT
>>242 しかも、おとなもこどもも20円金均一の同一運賃ね。
255 :
名無し野電車区:02/11/04 12:05 ID:lDJI3Bnr
>>251 CDではないです。確か、都電と玉電との組み合わせのやつだったかな?
>>252 たしか車体更新前の70はホイッスル(ヒッポー)
80は都電に似た高い音(パァーーーン)
150は鉄道線によくある低い音(プァーーン)
>>252 今、カセットテープの200のタイフォンを聞いているが、ダビングのダビン
グなので、音が正確でないと思う。それでも、かなり甲高い音で、都電の70
00の音をきつくしたような感じ。ただし、鳴らすために鳴らしているので、
普段の音とは違うかも。オリジナルのテープは当時の先輩の家にあると思う。
258 :
名無し野電車区:02/11/04 22:26 ID:R4uNSWNX
200の車内音を録音したもののテープを聴いた事があるのですが、カタカタカタ
という音がずっとしている。連接部の音ではないかと思うのですが、やかましい、
という印象です。
259 :
名無し野電車区:02/11/05 00:42 ID:M5MW+mEA
>>258 一軸の連接部だから余計にうるさかったんじゃないのでしょうか。
260 :
名無し野電車区:02/11/05 09:48 ID:UBQf9El1
>>246 玉電時代の連結二人乗り車もバックミラーはついてましたね。
>>246 世田谷線になってからも
車掌に向けて定期券を高々と挙げて
出口から乗ってる人結構いましたね。
262 :
名無し野電車区:02/11/05 12:43 ID:GZ0Ad03u
>>261 世田谷線より前、玉電の頃もそうなっていたのでしょうか?
263 :
:02/11/05 17:40 ID:NnK3yoS2
1 今日ものんびり世田谷線 武相高校鉄 竹内書店新 1,200 B5 00/12
2 ありし日の玉電 宮田道一 ネコ・パブ 1,000 A6 00/10
3 玉電が走った街今昔 林順信 JTB 1,600 A5 99/09
4 布原/竜ケ森/伊那松島 いのうえ・ 山海堂 1,800 A5 97/05
5 天使の辞典 泉麻人 王国社 1,553 B6 94/04
6 世田谷のちんちん電車 第3版 林順信 大正出版 3,107 B5 93/05
7 私鉄の車両 4 ネコ・パブ 1,429 B6 02/07
8 都電の消えた街 山手編 諸河久 大正出版 2,913 B5 93/12
9 世田谷のちんちん電車 林順信 大正出版 3,107 B5 84/05
10 昭和八年渋谷駅 宮脇俊三 PHP研究 1,311 B6 95/12
11 世田谷・たまでん時代 宮脇俊三 大正出版 3,398 B5 94/05
264 :
名無し野電車区:02/11/05 22:14 ID:Het5SwI6
265 :
名無し野電車区:02/11/05 23:54 ID:+Kihyz98
>>263 これ全部玉電(世田谷線)関連の書籍・文献ですか? けっこうありますね。
鉄道ファンとか、ピクトリアルの記事とかを含めると、どれくらいになるでしょう?
266 :
246:02/11/06 00:49 ID:???
>>261 私が、世田谷線探索を朝がたやったか覚えていないんですよ。
マニアはラッシュ時の乗りつぶしとか遠慮がちに
したほうががいいみたいですね。可愛いコギャルも通学でやや「サッ気だって」います。
『定期券見れ!!』見たいなお客さんとしての強さ、公正さ…と言うか…。
267 :
252:02/11/06 00:58 ID:???
268 :
名無し野電車区:02/11/06 06:24 ID:LqWv7bin
大坂上げ
270 :
を!:02/11/06 18:27 ID:???
玉電中里 専用軌道
271 :
名無し野電車区:02/11/06 22:18 ID:2F7lCsvC
>>265 昭和43〜44年の鉄道ファンなど見ると、廃止間間近ということで、記事(玉電に
関する)が出ている号がありますね。
272 :
名無し野電車区:02/11/06 23:38 ID:y9hcETTP
今ヤフオクに上町にあった路線図がでているけど、あんなのいつ即売会で売ったん
でしょうか?世田谷線部品即売会以降たまに即売会行きますが、見たことないですね。
273 :
名無し野電車区:02/11/07 10:15 ID:NOSRVewy
玉電の専用線跡は、砧線以外は当時と風景が激変しているところが多いですね。
275 :
名無し野電車区:02/11/07 13:13 ID:LXRbBSCr
>>272 たしか2、3年か前の日比谷公園のフェスティバルで売られてたよ.
1枚300円だったかな? 漏れも買ったので・・・.
276 :
名無し野電車区:02/11/07 21:53 ID:xJLuO+7j
>>273 用賀あたりは、ここに専用線があったということすらわからないという感じがします。
277 :
名無し野電車区:02/11/07 23:47 ID:1ZTqZ400
>>272 紙の路線図ではなく、駅につけてあったプラ製の路線図ですよね?
278 :
名無し野電車区:02/11/08 10:09 ID:mR2Dy9wC
玉電のはっきりとした”遺跡”というのは砧線跡の吉沢の専用橋ぐらいでしょうか?
279 :
275:02/11/08 11:16 ID:IORcVjlR
281 :
名無し野電車区:02/11/08 22:12 ID:TTqSN/R4
>>280 こんなものがあるとは知らなかったですね。
>>280 そのページ面白かった。
各種乗継ぎの工夫なども面白いが、いずれにしても玉電って安かったんだな。
今の感覚だと渋谷〜二子玉川120円くらいなんじゃない?
もうなくなっちゃったけど割と最近まで砧本村行のバスが目黒や渋谷から出てたのは
玉電廃止のときからなんだね。
283 :
名無し野電車区:02/11/08 22:18 ID:ZzoQzIr6
284 :
名無し野電車区:02/11/09 00:00 ID:jbuBiQDQ
>>280 でもこれって戦前のものでしょう。こういうものがよく残っていましたね。どうして
今まで残っていられたのかということがすごいです。
285 :
名無し野電車区:02/11/09 00:47 ID:qYip2lNN
今ネタでスマソです
友人から上町の工場は取り壊されて更地になったと
聞きましたがホント?
286 :
名無し野電車区:02/11/09 10:16 ID:3AcsDBLx
>>285 本当なのですか。最近行ってないのでよくわからないのですが。
287 :
名無し野電車区:02/11/09 10:23 ID:LnCpoJbn
>>285 ちりめん亭の横の車庫の事じゃないよね?
工場かどうか知らないけど、一方通行の道に面した建物はもう更地になった。
横を通ると埃でけむい。
288 :
285:02/11/09 11:28 ID:qYip2lNN
>>287 情報サンクス
一方通行の道に面して全検等を行われていた建物の方です
先日まで管区の仮事務所でしたよね?
あそこが更地だとサパーリした風景なんだろうな……
289 :
名無し野電車区:02/11/09 19:24 ID:+++RncEr
七軒町のホーム跡はまだありますか。
たぶん…
>>289 上りホームの敷地の跡地はあるが、ホームや駅舎の痕跡はないです
292 :
名無し野電車区:02/11/10 00:08 ID:90fFbyBn
293 :
291:02/11/10 10:52 ID:???
>>292 跡地だけね。線路際が広くなっており、東急の敷地になっていマス。
294 :
291:02/11/10 11:09 ID:???
295 :
名無し野電車区:02/11/10 12:04 ID:BzUV5Xlg
>>289 今年の映画「釣りバカ日誌」に駅跡が何回も登場したよ。
駅跡の家が、マドンナ役の鈴木京香の実家のロケ地だったから。
296 :
名無し野電車区:02/11/10 12:50 ID:5UiKhKVY
ぺこちゃんという愛称の連接車200系と今活躍中の300系ってけっこう
雰囲気にてるよねー。
うんうん
298 :
291:02/11/10 18:13 ID:???
299 :
名無し野電車区:02/11/10 22:31 ID:nILhpFDm
>>298 連結二人乗りの表示も外されているようですが、あれはまた取り付けるのでしょうか。
はしの阻止
301 :
名無し野電車区:02/11/10 22:41 ID:wBOfB/MC
>>298 平日だと行けない罠
ピターソ君のレポートに期待しる。
303 :
名無し野電車区:02/11/11 06:30 ID:kSsc9MZq
>>298 行き先板は、なるべくならかつてのものに近いものもお願いしたいですね。
304 :
名無し野電車区:02/11/11 22:43 ID:BUnMJ+C9
>>298 最初から宮崎台に持っていくのでしょうか?それとも、長津田に持っていくのでしょうか
?
>>304 長津田に持っていくと、また宮崎台に戻さなくてはならないね。
かといってまだ基礎工事段階の宮崎台も・・・
たぶん、解体工事の邪魔にならないように高津周辺に仮移動かと思うのだが、どうだろ?
306 :
名無し野電車区:02/11/12 00:51 ID:okkjThbV
>>305 前の多摩川園から、高津に持ってこられた時は、いったん長津田に運び、あちこち
手入れをして、高津へと持っていったのです。今回はそのようなことはやらないで
しょうか?
307 :
名無し野電車区:02/11/12 10:17 ID:FVfptclE
長津田まで約16km。
246が空いてれば2時間くらいで行けそう。
完全に室内の展示なら基礎工事の段階で搬入もありえるけど。
どうせなら長津田でちゃんと整備して自走で・・・以下略
1067o用の台車用意はちとつらいものがあると思われ
>>307 一瞬長津田まで玉電の線路が続いている状況を思い浮かべてしまった。
310 :
名無し野電車区:02/11/12 11:38 ID:UhxaRtAg
>>306 多摩川園から長津田に搬入された時は車内外あちこちを整備していました。
側面窓の固定などその時にやったものと思われます。できるなら、窓など
固定しないで、修復できるものならやってほしいですね。何も、動けるよ
うな状態にしてくれとまでは言いませんが。
312 :
名無し野電車区:02/11/12 12:16 ID:kN84lSaJ
長津田まで持っていくとすれば
梶ケ谷タのカーブ陸橋を渡るのか
ころがっちまいそうだな
313 :
名無し野電車区:02/11/12 15:55 ID:rXZ99q2b
>>310 ま、本当言うと動態保存という形にできたらという気持があります。ただ、そうし
ても、世田谷線に持っていくということができるでしょうかね。乗降の件はどうな
るのかとか、問題はけっこうあるような気がするのですが。
動態保存、いいねぇ。
あの世田谷線車両には嫌気が刺す。
ピターソよ
十和田に浮気してないで
ペコタン動態保存運動しる!
316 :
妄想:02/11/12 22:57 ID:???
動態保存とまでは言わないが、とりあえず上町に搬送して
300と並べて展示する。
317 :
名無し野電車区:02/11/12 23:57 ID:MS8bPmMb
宮崎台よりは、世田谷線内で保存できる方が理想的ではありますね。ゲージも
同じだし、最初は静態保存でも、動態化へ持っていけるかもしれませんしね。
長津田だったら、それなりの整備はできるでしょう。
贅沢は言わないから、せめて撤去した座席は復元してください!
>>314 地元じゃとっくに定着して
変わらぬ地域の足として愛されてますが何か
レトロ車両保存か…よい傾向
321 :
名無し野電車区:02/11/13 01:01 ID:pf9ku5hd
200を世田谷線にやるなら
はじめから80を残しておけと小一時間(以下略)
多摩川(園)に戻してください。
今なら置く場所はいくらでもあります。
323 :
名無し野電車区:02/11/13 08:19 ID:eOH4/NkJ
>>319 地元民だが とてもまだ愛されているとは言えない。
せめてロングシートにしてくれ。
まあ200型が登場したときのクレームの比じゃないだろうけど
>>323 同感。以前の3扉2両時代に比べ混雑が激化している。
ロングシートはもちろんだがあの車両を使うならもっと本数を増やさないと。
325 :
名無し野電車区:02/11/13 12:05 ID:d+pG4hSh
何故東急は80系などを保存しなかったのだろうか?
漏れ的には多摩川園跡地に電車とバスの博物館を移転して
玉電を保存してほしかった。
いいアイディアなんだけど、
跡地は今、大田区管理下の暫定公園と
よくわからん新興宗教の集会所みたいに
なってしまってる。
327 :
:02/11/13 14:38 ID:LMQiJORE
>>324 下高井戸・三軒茶屋駅を2線化しないと増発は無理。
>>325 電バス移転先が宮崎台なのは、同じ川崎市にしないといけないからと・・・(略
329 :
同調:02/11/13 22:55 ID:???
>>322 この際、レプリカって、手もありますしね。
雰囲気は出ないが、台車は履かせんでもよい。後世の子供らに、
200、80、60、40を見せてあげられればよい。40なんか、細身でいいと思うけど。
330 :
名無し野電車区:02/11/14 00:37 ID:9GhbQQGT
200ってモーターは取り外してしまったんでしょ。(多摩川園設置時に)
もし、動態保存するというのなら、どういう風にするんだろ。興味ありますね。
前レスの世田谷線行きか、都電荒川線での車両限界に適合すれば、車体を転売。
332 :
名無し野電車区:02/11/14 16:22 ID:cd+5BpaY
移転後は、学芸員を配置するよう東急に苦言を呈しておく。
333GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
話は変わりますが。
その昔、下高井戸は京王線と線路が繋がってたそうなのですが、
誰か当時の写真見たことある人います?
なんか微妙にポイントが写ってる写真は見た記憶があるのですが・・・
335 :
名無し野電車区:02/11/14 23:22 ID:kZ39M8hy
>>334 確かにゲージは同じだしありえることではあります。もしかしたら、渋谷経由で、
都電まで乗り入れるということまでやっていたかも知れませんね。
玉電は、従来の路線がたしか天現寺橋までだったように本で読みましたが。
最近その本では確認していません。
337 :
名無し野電車区:02/11/15 11:08 ID:XSBzFWQ5
>>334 戦時中に、桜上水から大橋とかまで工場間を運ぶために連絡線が作られました。
戦争後に撤去。
>>335 砂利を積んだ貨車を都電に乗り入れさせるために、1067mmから1372mmに改軌したのです。
>>336 玉電ビル建設にともない、玉川線と天現寺線は分断されました。
天現寺線は東京都に運行委託されていましたが、その後都電の路線となりました。
338 :
336:02/11/15 13:42 ID:???
>>337 ありがとうございます。玉電ビルというのですか。
>>324 中間車組み込みはどうよ
あ、ホームが足りないか・・・
341 :
338:02/11/15 17:08 ID:???
>>339 どーもありがとう。
玉川口?から大井町駅行きのバスに数年前はよく乗車したものだ。
その思い出をいだいて、今は東京外生活。旧・玉電乗り場付近の
新装工事を横目で見ていたがかなりきれいになっているみたいだね…。
>>341 玉川口は、井の頭線のりばの入口になってるよ。
井の頭線ホームと一体で、渋谷マークシティーになってしまった。
玉電時代は記憶にないが、バスのターンテーブルは懐かしいね。
343 :
341:02/11/16 00:34 ID:???
>>342 ありがとう。時代は変わったが、渋谷駅もきれいになったことだろう!
井の頭線ホームと一体ねぇ…。
344 :
名無し野電車区:02/11/16 10:25 ID:XFWYILhf
玉電の渋谷駅は改札があり、確か、券売機も設置してあったと思うのですが、違い
ましったっけ。
345 :
334:02/11/16 20:52 ID:???
>>337 戦時中ですか? 何か、もっと古い話のように記憶していたのですが。
詳細をっ!
いずれにしても写真はないのでしょうかね。
346 :
名無し野電車区:02/11/16 22:18 ID:TIua2JcX
>>345 戦前からのことをそれなりに知っているという人でないと駄目でしょうね。
347 :
名無し野電車区:02/11/17 13:58 ID:jn836T9d
>>344 ありましたよ。晩年は券売機はなくなりましたが。
確か券売機は他の鉄道よりもかなり早く設置されたとかどっかの本で読みました。
>>345 もともと空襲の被害とかにあった車両を、工場に運んだりする目的でしたからね。
あんまり意味のない券売機だった記憶が。
均一だったし。
349 :
名無し野電車区:02/11/17 23:11 ID:SxtJbWr8
何かの本に券売機での乗車券の写真が出ていたと思うのですが。
350 :
名無し野電車区:02/11/18 07:49 ID:m7FlNEBm
>>345 確かに当時の写真を見たいですね。どのような車両が行き来したのか、など知りたい
です。
>>350 同じ戦時中の短絡線でも、井の頭線新代田〜小田急世田谷代田の短絡線は
写真を見たことがあります。なのに下高井戸のは見たことがない。
で、どこかに写真がないかな、と。
352 :
名無し野電車区:02/11/18 21:19 ID:/pQtbkK5
>>351 京王線の電車を大橋まで持っていったのか、大橋のを桜上水まで持っていったのか
どちらなのでしょうか?
353 :
名無し野電車区:02/11/19 09:11 ID:b0RT1kS9
354 :
名無し野電車区:02/11/19 15:57 ID:vnvaVp4b
356 :
名無し野電車区:02/11/19 22:17 ID:yDRCy3cB
>>354の最後の画像、あれは砧線で間違いないですよね。ただ、二子玉川園〜
中耕地の間なのかは私も自信がないのですけど。
>>356 間違いないと思います。
森の向こうは、瀬田の辺りではないかと思いますが…
358 :
名無し野電車区:02/11/20 00:36 ID:PK0fHtiY
>>357 そうですよね。ただ、今とはあまりの変わりようです。
あげ
360 :
名無し野電車区:02/11/20 23:45 ID:30bnJkBM
>>354の画像を見ていると、いかに今の風景と違っているかがよくわかりますね。
用賀などは、本当にそこに専用軌道があったとは思えないくらいの変化ですよね。
二子玉川もかなり変わってしまいましたけどね。それと、最後の写真、吉沢〜砧本村
ではないですよね、どうもあのあたりは混同してしまうのです。
361 :
異論:02/11/21 02:43 ID:???
>>360 吉沢〜中耕地付近のようにも思えますが、現在その場所に高層マンション等が
あるとしたら、確認しがたいですね。間違いは勘弁していただきたい。
362 :
名無し野電車区:02/11/21 03:45 ID:XlF+kV3I
age
363 :
名無し野電車区:02/11/21 10:42 ID:aBgFlX7i
>>354の車内の写真、これ、60か70かと思うのですけど、どっちでしょうか?
60には乗車したことがありませんが、60だと推測します。
365 :
名無し野電車区:02/11/21 12:30 ID:aBgFlX7i
366 :
名無し野電車区:02/11/22 00:00 ID:VK3N8ujx
>>354の砧線
電車の後方に写っている3階建て位の建物が
今あるかどうかですね。
結構重要なポイントだと思いませんか?
367 :
名無し野電車区:02/11/22 00:15 ID:gSIvdFv9
>>366 >>354の写真、確かに建物さえ確認できれば間違いなく場所が特定できるでしょう。
あと、砧線の写真が追加されてますね。場所はどこでしょう、中耕地近辺ではないか
と思うのですが、どうでしょうか。これも左の建物がポイントですね。けどこれはも
うないのではないかと思われます。
368 :
名無し野電車区:02/11/22 11:54 ID:pK3VgMjN
砧線は廃線跡をだいたい辿れますからね、見当はつくでしょう。
204無事搬入完了age
370 :
名無し野電車区:02/11/22 22:18 ID:q7pqIbg0
>>354の追加の写真、どうも246号線(旧)のところのようです。
372 :
名無し野電車区:02/11/23 08:04 ID:h67M70q1
>>371 画像見ました。結局宮崎台へそのまま搬送ですか。自分としては長津田へ持っていって
窓部分とか多少整備してほしかったのですけどね。
キンタマ電
374 :
名無し野電車区:02/11/23 11:22 ID:Y0oQB/CG
>>372 やはり窓は開くようになんとか整備してほしいです。アルミサッシにしろとまでは
言いませんが。
375 :
名無し野電車区:02/11/23 16:37 ID:cByzP3G3
渋谷〜三軒茶屋間
復活希望!
旧王子電気軌道が
持っていた特許線
面影橋〜渋谷の軌道線
建設する!
376 :
名無し野電車区:02/11/23 22:23 ID:hc4QJ2cE
>>374 204は製造銘板もないですね。多摩川園時代に盗難に遭ったものと思われます。
一時204も荒らされていた時期がありましたからね。
age
378 :
名無し野電車区:02/11/24 22:42 ID:PLBu1TlG
380 :
名無し野電車区:02/11/24 23:59 ID:19kjIMnC
>>379 すいませんでした。あと、砧線の写真(昭和34年)に写っている建物は今でも残って
いるということを聞きました。
でも、建物の残存もなんだかうれしいし、田園風景が画像で残っているのはいいですね。
関東でしたら、
あれなんですが、将来復活させ、茨城県内のどこかで走らせて欲しい。
理由は平地だから…
【車内の再考】
363 :名無し野電車区 :02/11/21 10:42
>>354の車内の写真、これ、60か70かと思うのですけど、どっちでしょうか?
364 :名無し野電車区 :02/11/21 11:50 ID:???
60には乗車したことがありませんが、60だと推測します。
※ 私見をまじえ、皆さんと推測、検証します。
@車内の画像を見ていただく。(実際に皆さんも車内にいるようにイメージしていただく。)
Aその画像の前後を見てみて、撮影者さんの乗車区間を考えてみます。
B玉電中里停留所の上り発車(通過?)車両がデハ80だったと思います。
運転台の正面の窓ガラス配置が大まかに言って、大が中ほどに2列、
小(縦に細いもの)が両脇に2列ずつ!!
C用賀駅画像が大切! 「電車は出てゆく、人は残る…」。撮影者さんは用賀駅の貴重な転轍機、
まぁ、ポイント部分を撮りたかったものと思われます。
☆ デハ60や70は大まかに言って、前面3枚窓。これにより、車内画像は、60か70では?。
詳しい人の登場も待ちます!
自信があまりないから、再度、自分でも確認してみます。
で、さては、363さんは模型、自作の参考ですか?
200については全部で何編成か、どなたかの解説があったようだけど、
40・60・70・80・90についての車両数も詳しい方に、聞きたいですね。
本の資料は、かなり細かくて…。最近、奥にしまったまま…。探してみるか…!
ちょっと、乗車された区間がへんですね。他人のことがわかるはずがない。
で、70(連結)の運転台窓配置が不思議でして、変則?4列ですかね。
瀬田〜二子玉川園の坂道の画像、凝視なさってください! すると、車内画像、大3列は…
384 :
名無し野電車区:02/11/25 12:24 ID:ZX5f61Ep
>>382 模型はやっていません。ただ、車内の様子というのも貴重な資料ですからね。
他の玉電の画像のあるHPにも車内の画像が出ているものがあります。そこも見て
みるといでしょう。
385 :
名無し野電車区:02/11/25 22:33 ID:sllHaPic
>>379の画像、説明が多少付け加えられていますね。世田谷線も昭和50年という
まだ旧型車が車体の更新もしていない時代です。カラー画像が多いのでなかなかい
いですよ。
387 :
名無し野電車区:02/11/26 01:06 ID:3dbgQtWv
>>386 画像見ました。あのまま前と同じように保存するのでしょうね。ただ、行き先板は
できるだけ当時に近いものをつけてもらえたらと思います。
388 :
名無し野電車区:02/11/26 12:18 ID:BBTbbYVZ
>>382 「あり日の玉電」を見ると”最後の8形式”とあり、
デハ30(31〜39)、デハ40(41〜52)、デハ60(61〜65)、デハ70(71〜78)
デハ80(81〜108)、デハ200(201〜206)、デハ150(151〜154)、デト3031
の両数の車両があったとのことです。
389 :
名無し野電車区:02/11/26 23:47 ID:SjP8T6Wb
>>388 デト3031なんか残っていたら面白かったでしょうね。
390 :
382:02/11/27 02:15 ID:EbT/QaD2
>>388 どうもありがとうございました。デハ80は両数多かったみたいですね!
391 :
名無し野電車区:02/11/27 13:24 ID:H+5sHz95
>>390 デハ80のうち87以降は旧型の改造車です。
392 :
390:02/11/27 16:10 ID:???
>>391 ありがとうございます! くどいですが、改造ポイントとは…。
もしかしたら中央扉ですか? どこでもいいわけですけど…。
393 :
名無し野電車区:02/11/27 18:06 ID:FMWJO/8s
>>392 87〜108は木造車デハ1形、デハ20形を東急と川崎車両で新造車と同様の車体を新製
し、鋼体化したグループです。87は20の復旧名義、88〜102はデハ1形からの改造、
103〜108はデハ20形からの改造車です。
394 :
:02/11/27 18:10 ID:???
395 :
392:02/11/27 18:13 ID:???
>>393 即レスありがとうございます。鋼体化、改造ですね!
396 :
名無し野電車区:02/11/27 22:53 ID:gQvTG/mt
>>393 旧型改造の80は、4両が世田谷線に残りましたが、朝のラッシュ時以外はほとんど
動くことなく昭和45年に江ノ電に譲渡されました。
397 :
名無し野電車区:02/11/28 01:16 ID:Ox3o8/Nc
>>396 朝のラッシュ時以外じゃなくて、1度も動かなかったはずだけど・・・。
昭和44年の玉川線廃止から、三軒茶屋仮駅移転ダイヤ改正まで、1度もダイヤ改正しなかったので、
ラッシュ時の運用は最大8運用。 よって使われることはなかったはず。
398 :
昔、中耕地在住:02/11/28 07:31 ID:5JYJ2rpq
354の最後の白黒写真(NO-T9)は、奥の建物と電車の間に道(玉堤通り)が無いので
吉沢-中耕地間で吉沢より、多摩川側を背にして取った写真だと思います。
ただ、奥(左奥?)の建物が玉川病院とすれば、二子玉川-中耕地間かも?
昭和35年に中耕地に引っ越してきたのですが、その当時既に中耕地は
公団とか商店街があったし、中耕地-吉沢間もかなり開発が出来ていました。
二子玉川-中耕地間だとすれば、あまりに田んぼがありすぎ
399 :
都電20番:02/11/28 07:51 ID:0AejNqe/
>>396 「東急車輛形式集」に実は写真が出ています。私もこの写真を見るまでは
一度も使用されていないと思っていましたから。連結二人乗りにして残す
予定もあったのでしょうか。結局85、86を単行運転可能なまま連結二人乗り
改造して旧型改造の4両は廃車ですからね。
400 :
名無し野電車区:02/11/28 08:41 ID:0mRoSDFo
500
401 :
名無し野電車区:02/11/28 15:23 ID:V5H+WBL1
横浜国立大学 交通研究会の学生がなんか調査してたよ。
402 :
名無し野電車区:02/11/28 18:44 ID:v3dzuz+j
ピー ボー
403 :
名無し野電車区:02/11/29 00:19 ID:Kfg25S74
>>398]
この写真は地元に住んでいる人に確認してみたのですが、やはり中耕地〜吉沢と言って
ましたね。
404 :
名無し野電車区:02/11/29 10:28 ID:4VAUGSXr
>>403 昭和35年あたりから砧線沿線も急速に風景が変わっていったのですね。
405 :
名無し野電車区:02/11/29 23:11 ID:TRu4Ul0J
>>365にも少し砧線の写真が出ています。246号線との交差部分を行く60の写真
はなかなかいい写真です。
406 :
タマ公:02/11/30 00:26 ID:LzOObG6B
ピー ボー
あっしらの古い形式仲間の台車・車輪についておしえて欲しいのですが、
車輪なんか『向こうがすけて見える』
観覧車みたいミョ―なものでした。
どうしてだかわかる方いなさるかい?
なんだか、じゃりじゃりガリガリいって走り出した記憶があるなぁ。
節約のため? 力学的なもの?
407 :
名無し野電車区:02/11/30 10:35 ID:bcsjvK3W
408 :
名無し野電車区:02/12/01 01:04 ID:k9XW/xvB
>>407 その建物、今でも残っているにしても確認するのは難しいのでは。
409 :
名無し野電車区:02/12/01 22:17 ID:f0WSRg17
砧線が残っていたらという気持は強いです。成城あたりまで延長されていたらど
うなったでしょうか。
410 :
名無し野電車区:02/12/01 22:40 ID:XZfD45w2
>>409 そりゃ、あれば便利ですね。
でも、当時の二子玉川ー中耕地間のR246に入るカーブは、今のサイズの
電車(世田谷線の車両)では曲がりきれません。
411 :
名無し野電車区:02/12/02 00:31 ID:FMgZNho3
>>410 60も連結器を京急からの中古品に変えているのですからね。中耕地〜吉沢のカーブ
対策用に。
413 :
名無し野電車区:02/12/03 00:03 ID:navHFB83
>>411 デハ60は連結器を変えられたとはいいますが、61-62、63-64の間の連結器だけです。
65は連結器を変えられることはありませんでした。
この連結器は前も紹介されていたかも知れませんが、京浜急行で都営地下鉄と直通運転
をする前に使用されていたK-2-A型のものです。
414 :
名無し野電車区:02/12/03 00:13 ID:navHFB83
>>413 砧線はこの60の連結器交換以来、60しか入らなくなったのでしょう。その前は、40、
80とかが砧線に入っている写真を見たことがありますから。
415 :
名無し野電車区:02/12/03 00:44 ID:lo0Q4eSS
ということは、砧線は60形が連結運転する前は全て単行だったんでしょうか
多客時は続行運転で対処してたとか?
416 :
名無し野電車区:02/12/03 01:21 ID:navHFB83
>>415 そのあたりは資料がないのでなんとも言えないのですが、60が連結器を交換した頃
はちょうど砧線の沿線に急速に住宅が立ち並んできており、それらに対処すること
が迫られていたのではないでしょうか。おそらく、その前は連結運転で走るという
ことはなかったのではと思うのですが。
417 :
名無し野電車区:02/12/03 12:41 ID:YI+7q0lx
>>416 連結器を変えた頃というのは、
>>398の人が言っているように砧線沿線人口が急増
してきて、東急側としても対策を講じなければならなかったのでしょう。ただ、も
うこの段階では鉄道線車両を入れられるというような改造はもうできなかったでしょ
うね。戦時中、鉄道法運用に申請した段階でやっていれば、どうなっていたか...
418 :
名無し野電車区:02/12/03 13:42 ID:7T7ssYkU
たぬき
419 :
名無し野電車区:02/12/03 22:11 ID:ohh0rXiO
>>418 昔の(戦前)の玉電の砧本村行きの方向幕は”たぬき”(右読み)でしたね。
久しぶりに世田谷線、乗りに行こうかな・・・・
421 :
☆☆☆☆☆:02/12/04 05:49 ID:KOmKRDA+
422 :
:02/12/04 17:50 ID:???
423 :
:02/12/04 18:24 ID:???
424 :
名無し野電車区:02/12/04 23:14 ID:aduIv5R2
保守揚げ
425 :
名無し野電車区:02/12/04 23:30 ID:MdXjQcEA
砧線専用車にはどうして60が選ばれたのでしょうか。30、40あたりでもいいのに
という気がしないでもないですが。
426 :
名無し野電車区:02/12/05 15:17 ID:SHNt/FcX
券売機で売っていた玉電乗車券、出てこないでしょうかね?
427 :
名無し野電車区:02/12/06 01:09 ID:HUYa+6SO
ところで玉電で改札のあった駅は、廃止直前では渋谷、下高井戸ぐらいのもの
でしたっけ?
428 :
名無し野電車区:02/12/06 22:22 ID:uoQb0Vc5
用賀あたりは駅員もその昔いたのでしょうか?
429 :
名無しda:02/12/07 22:05 ID:EFKF7C4m
AGE
430 :
都電20番:02/12/07 22:53 ID:SYcbaMuL
431 :
名無し野電車区:02/12/08 00:44 ID:VgZPcJ9I
>>430 200も全車玉川線廃止まで残らなかったですね。昭和43年12月で、確か202、203が
廃車になっていたと思いますが。
432 :
:02/12/08 02:56 ID:???
433 :
名無し野電車区:02/12/08 08:00 ID:FlNfh3Kn
434 :
名無し野電車区:02/12/08 10:48 ID:yKBoPY3b
>>433 文章は良くできているけど、玉電写真はパクリである罠
なぜ駒沢じゃなくて真中に駅ができたの。
>>434 ヤパーリそうか。
漏れも見覚えのある写真だとオモタ
一昨年の卓上カレンダーからパクリだ罠
昨日のテレビ東京アド街ック天国は「世田谷区世田谷」
番組で全面塗装電車を走らせたいと検討したが200万円かかると聞き断念
今日8日1日ドアに小さな番組PRシールを貼らせてもらうらしい。
>>435 駒沢大学の駅設置場所について、建設当時に訴訟が起きたんだよ。
まあいろいろあって今の場所に落ち着いた。
439 :
名無し野電車区:02/12/08 14:09 ID:BgEa7K8i
440 :
名無し野電車区:02/12/08 22:05 ID:KPqC8VNm
ボロ市では世田谷線関連の部品なども売っていたと聞きますが、実際どうなので
しょうか?今年はたぶん出ないでしょうけど。
441 :
名無し野電車区:02/12/09 00:08 ID:KxVR/zWn
>>440 東急バス弦巻営業所の売店は、いろいろと今年も発売されそう。
東急電鉄の店も一応出店はするでしょう。
15・16日はボロ市臨時ダイヤで運転
マターリとしたスレに水を差すようで申し訳ないのですが、直リン貼るのは止めたほうが
良いと思われ。
理由はお約束事を参照されたし。
445 :
都電20番:02/12/10 10:04 ID:jLP0dViz
>>433 砧線がよく出ているということは、廃線跡がはっきりとしているということなんで
しょうね。
446 :
名無し野電車区:02/12/11 00:20 ID:5VpBIxb4
砧線の延長計画が流れてしまったのは、砧本村から先の一部地主で強い反対があ
ったことと、戦時中であったので、余裕というのもなかったことがあるようです。
447 :
名無し野電車区:02/12/11 00:28 ID:PoSns2S6
>>437 最近新装開店した千歳船橋のギフトショップに「祝 愛川金也」の札が貼ってあった。
なんでだろ? 番組で取り上げた店にはそういう礼儀を欠かさないのかな。
愛川金也は巣鴨出身らしいから地元というわけでもないし謎。
>440
去年はつり革、路線図パネル、チョロQみたいなおもちゃ、ピンバッジなどを売っていた。
目黒線のプラレールも売ってたかも。
448 :
名無し野電車区:02/12/11 00:41 ID:5VpBIxb4
>>437 そのシールって、マッチ箱より小さいぐらいのものだったそうです。
449 :
うつみ宮土里:02/12/11 15:17 ID:2TeZQBXo
キンキンの金金を見た人
450 :
名無し野電車区:02/12/11 21:33 ID:3YSpy5g1
451 :
名無し野電車区:02/12/12 13:27 ID:xpEPjkPI
そろそろボロ市ですね。旧型車についていた料金箱が活躍する時です。
452 :
名無し野電車区:02/12/12 23:03 ID:qgQgTqcE
上町駅三軒茶屋方面にはトイレが出来たんですね。
453 :
名無し野電車区:02/12/12 23:49 ID:NI9ZxWtR
下高井戸〜松原間で踏切事故があったらしいです。
車両にはってある小学生のウザイ絵を
なんとかしてほしい。
455 :
名無し野電車区:02/12/13 09:54 ID:jjbFZucZ
明日はボロ市に行こうか考えています。
>>454 だったら見なければ良い。沿線の小学生なんだし文句言うなや
>>455 ボロ市は明後日と明々後日です。注意
12/15,16は世田谷ボロ市です。
東急世田谷線のご利用をおながいします。
461 :
名無し野電車区:02/12/15 05:02 ID:FTmv4i5H
本日の世田谷線はどうなるでしょうか。ボロ市行けるかどうかわからないので・・・
>>461 教えて君でスマソ
電車が何本出ていた、とか何分間隔だ、とかキボンヌ
>>462 東急のHPでも見ろよ。
普段より増発されてるが、大混雑。
新車は収容人員が少ないからな。
ボロ市で部品買ってきますた。
けっこういいものあった。
467 :
名無し野電車区:02/12/15 18:01 ID:ed9tzcQP
468 :
名無し野電車区:02/12/15 18:25 ID:ev/0fGDj
砧線吉沢駅で幽霊電車見たことある人いる?
470 :
名無し野電車区:02/12/15 19:37 ID:o9v2nZ0g
>>468 子供向けの”怪奇ネタ本”に確か出ていたものですよね。
471 :
名無し野電車区:02/12/15 20:10 ID:8U1R/kq9
473 :
名無し野電車区:02/12/16 01:09 ID:XYM1KCdD
>>465 ほかのHPで見ましたが、いやあ、ボロ市、賑わってましたね。
鉄道部品探している人って、私の知り合いにもけっこういますよ。出しているところ
って、わかるみたいですね。
475 :
名無し野電車区:02/12/16 12:28 ID:mSjzkKx5
東Qさんは今でもボロ市でお店出してますか?
最近逝ってませんが・・・
昔鉄道だのバスだののパーツをずいぶん購入
しますただ。
>>475 十和田に逝った7700から引っ剥がしたと思しき社紋板が10kですた。
他にはつり革が0.5k。
途中駅に「6分間隔」って書いてあったけど下高井戸の時刻表を見るとどう見ても7分間隔だったんだが・・・
>>467 窓枠の塗装のカスレ具合から見て、ワイパー側にだけRが付いているので昭和50年代の車体更新前の80のものではないかと?
愛川欽也で思いだしたがたしかカミさんと愛川さんの所属事務所って
大橋にあるよ。
ここは平均年齢高くないと語れないスレだね。
リアルで乗車だと40代以上でないと語れないだろうし、20代だったら
二子玉川園や渋谷駅のターンテーブルぐらいまでが限界か?
480 :
476:02/12/16 17:47 ID:???
書いてから気がついたんだが、社紋もつり革も8041Fから引っ剥がしたものかもしれん。
あと鴨居のところの東横路線図も売ってますた。
>>477 6分30秒間隔だと思われ。
481 :
477:02/12/16 18:35 ID:???
>>480 漏れもそう思って下高井戸の時刻表を見たんだが
「12時 00 08 14 21 28 35 42 49 56」
前半は6分半だろうけど後半は7分じゃないと計算が合わない罠。
482 :
名無し野電車区:02/12/17 11:16 ID:X33Oamn7
ボロ市やはり何かしら売っていたんですね。結局行けなかったのですが。
>>479 どうでもいいけど、うつみ美土里の出身小学校は世田谷線沿線の、
弦巻小学校だよ。実家も松陰神社の近くにある。
484 :
名無し野電車区:02/12/17 23:16 ID:owgb/6PA
>470
そのとおり。
あれ読んで怖くなったよ。
都電の幽霊電車ものってたね。 スレ違いですいません。
485 :
名無し野電車区:02/12/17 23:19 ID:NPt8Ajs0
>>481 15日が6分間隔で、16日は7分間隔だったみたい。
486 :
名無し野電車区:02/12/18 00:15 ID:beGTv54I
>>484 確かその電車、幽霊電車ですけども、車内には血まみれの女が一人乗っているだけ
のものだったのと違います?吉沢あたりで轢かれたか、飛び込みをした人でしょう
か。
こっちは血まみれの女。
小田急スレはゲロまみれだ・・・。
488 :
名無し野電車区:02/12/18 23:31 ID:cCU+n4Oz
489 :
名無し野電車区:02/12/19 21:45 ID:Z3D27bSm
>486
確かそうでした。
間違っても事故で亡くなった元ジャイアンツの投手の霊ではないです。
スタルヒン
須田博
491 :
名無し野電車区:02/12/19 22:30 ID:iYRhghXM
そういえばたまプラーザ東急で今から17〜8年前に世田谷線の部品を売っていました
ね。私は昼頃に行ったのですが、150のライト(片運転台化した時のものでしょう)な
どもありました。4〜5000円ぐらいだったと思います。そんな時代もあったんですね。
492 :
名無し野電車区:02/12/20 10:09 ID:eOvrCvBv
>>486 え〜それ初耳
俺吉沢に住んでんだけど…
昔の話?
ピクトリアル69ねん3がつごう、げんかでゆずります。
そうりょうこみで、1,200えんです。
PCこしょうのため、かんじがでなくて、すみません。
494 :
ピータ保存会:02/12/20 18:36 ID:bZhFnDTJ
署名運動の経緯に記載している質問状の送付ですが、11月下旬までには送付を行う予定でしたが、
11月中旬に「玉電保存会」の長尾剛氏が作成した同会における経緯文書を掲載した「世田谷区誌
研究会」発行の機関紙「せたかい」が当会へ送付されてまいりました。内容として「玉電保存会」
山本代表と長尾氏による顛末記、請願文書、保存活動終了のお知らせ、活動経緯年表が詳細に掲
載されており、質問状はこの内容をふまえた上で再検討し、年内を目標に送付することと致しま
した。
なお、上記文書の内容については質問状送付時に玉電保存会に対して転載依頼を流し、了承を得
られた時点で当サイト上で質問状の回答と共に公開する予定です。
495 :
481:02/12/20 19:36 ID:???
496 :
名無し野電車区:02/12/21 01:28 ID:Bkk8jqDH
>>491 たまプラ東急か高津の開店祝いじゃない?
あの時たまプラ東急で何かやってたのは覚えてる
スタンプラリーも最初にやったのはあの時
497 :
名無し野電車区:02/12/21 22:52 ID:TSVjVzCD
498 :
名無し野電車区:02/12/22 00:36 ID:MP2ZSBpb
>>491 まだあの頃は世田谷線の部品ということで目の色を変えているという人もいませんでした
からね、あの頃お金があったらと今でも思います。高校だったか、予備校に行ってたか、
そういう時でしたから・・・
499
500ずさーっ
501 :
名無し野電車区:02/12/23 21:34 ID:cmA20RgQ
Yahoo!オークション オークションホーム
指定されたドキュメントは存在しません。
504 :
名無し野電車区:02/12/24 06:47 ID:ROCcOKv5
505 :
名無し野電車区:02/12/25 07:53 ID:jj5yy6lL
>>504 縦に写っている写真の内の一枚は砧線の吉沢の橋を渡っているところのものですよ
ね?
506 :
名無し野電車区: