北陸線の嫌われ者419系を徹底的に叩くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
とにかく駅であの電車が来ると欝になる
2あう使い:02/10/10 18:31 ID:FXlgGmFW
2?
3名無し野電車区:02/10/10 18:32 ID:???
俺はエエと思うけどな>419系
4名無し野電車区:02/10/10 18:35 ID:nTf0A1p6
419系=高橋愛?
5あうひろゆき:02/10/10 18:38 ID:???
このスレは
北陸の嫌われ者>>1を徹底的に叩くスレ
に変更になりました。
6名無し野電車区:02/10/10 22:11 ID:???
701系でもいいからまともな新車を
7名無し野電車区:02/10/10 22:13 ID:/vRoUxqn
朝夕混雑時以外はサイコーだと思うけどなァ、>>1よ?!
8名無し野電車区:02/10/10 22:14 ID:???
>>4
その心は!?
9名無し野電車区:02/10/10 22:18 ID:???
東北よりマシ。普通に乗るのが鬱になる。
10名無し野電車区:02/10/10 22:23 ID:EKGdEaRW
最悪。
これだったら113−3800のほうがまし。
11名無し野電車区:02/10/10 22:23 ID:???
そんなことよりも東京堂は早く419系を出せ!
12上位優等列車:02/10/10 22:59 ID:MKOyuDrM
走行中に変なところから焦げ臭いにおいがする。モーター音の激しさは半端じゃない。
走ってる途中で分解しそうなくらい。こっわいよ〜。雨のとき乗ったら戸から雨が入
ってくる。715みたいにアヴォーンされるのも時間の問題かと。
13名無し野電車区:02/10/11 12:04 ID:???
いくら近郊型にするとはいえ、駅間の長い北陸本線で使用するにも関わらず、ナニをトチ狂ったか103系と同じギアレシオなもんで、100km/h走行時は爆音。
あとはラッシュ時を除けば悪かないとはおもふ。

漏れはクハの方に乗車してますた。
あのシートピッチのでかいクロスシートマンセー。



でも、いいかげんボロいので置き換えキボンヌ。
14名無し野電車区:02/10/11 14:32 ID:???
>>9
毎日の通勤に使うなら701系の方が優れているぞ
あんな狭いドアで近郊型?ふざけるな!
15名無し野電車区:02/10/11 16:16 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタはうんこ!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
16名無し野電車区:02/10/11 16:22 ID:???
毎日乗ってる香具師は「クソ」だと言い、
18ヲタを含む他の地域の香具師は「マンセー」と言う車だよな。
17煤 ◆z51....... :02/10/11 18:28 ID:???
窓は2重のままにしてほしかった。
18名無し野電車区:02/10/11 18:30 ID:???
>>18ヲタを含む他の地域の香具師は「マンセー」と・・・
単に珍しいからだろ
近郊型電車として見たら完全に失格だ
19名無し野電車区:02/10/11 19:37 ID:AU7faChQ
広いボックスピッチ、元特急車ならではの柔らかい乗り心地。
ああなんてすばらしい車両なんだ。
沿線に住んでいなくてほんとうに良かった。
20名無し野電車区:02/10/11 19:44 ID:uZH0GNq3
       長浜  / 虎姫
     _     /                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、      交流エリアに住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  419系はポンコツだの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   3両しかない田舎電車だの・・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
21名無し野電車区:02/10/11 19:45 ID:uZH0GNq3
>>19
かなりワロタ
22名無し野電車区:02/10/11 19:54 ID:???
ラッシュ時、雪の日、その電車の運行距離が長い。
419の3大NG状態

早くあぼーんしてくれ。
23名無し野電車区:02/10/11 20:55 ID:???
>>11
禿同
24Nana/C-Car:02/10/12 01:16 ID:KZtxXjE5
>>13
103系の減速比は6.07ですが、419&715はもう少し小さくて、
101系と同じ5.60だったような気がしますが・・・
それとも113と同じ4.82でしたっけか?
25名無し野電車区:02/10/12 01:20 ID:???
101の歯医者発生品使ったので、5.6也
26名無し野電車区:02/10/12 01:24 ID:???
新型車両が入ったら今度はそっちを叩くようになる

に500アフガニ
27名無し野電車区:02/10/12 18:59 ID:bYKBoc/M
クハはトイレ付近で無いクロスに日中に乗ればかなりマターリしていると思う。

9年前直江津から始発に乗って「きたぐに」よろしく、3人分占領して爆睡、
東富山付近で目が覚めたら立客も出る混雑。かなりビクーリ&赤面したよ。
28名無し野電車区:02/10/12 20:49 ID:???
最近、あっちに旅行していないから乗っていないな。
まだあったのか・・・。

背面をバコッと開けて、中を覗いていたら、車掌に叱られたぜ!
29お前名無しだろ:02/10/12 21:01 ID:SCGgwabF
12月〜3月の、「ドアは半自動です。手で開けてください」ってやつ、419系だとかなりユウウツ。
スライドじゃないから、重たいの何のって。
手前に思い切って引っ張っても、降りる時にはまた元に戻ってたりもする。ああ、イヤな季節が近づいてきた。
30名無し野電車区:02/10/12 21:25 ID:???
>>29
それは戸閉機のエアーが抜けきってない状態でドアを開けるから
焦らない焦らない
31ヨソ者:02/10/12 23:22 ID:???
北陸トンネル内爆走中、窓が開閉式に改造されてる所に座ってたら悲惨だよね。
うるさいのなんのって…。

東北・九州の715系と違って今だ現役なのは、
交直両用車を作るのに金がかかるからなんでしょう。
今は米原口(長浜口?)と直江津口での使用がメインと聞きましたが。
32名無し野電車区:02/10/12 23:45 ID:???
敦賀〜長浜・近江今津とか、直江津付近がメインだと思う。
金沢辺りでも入ってるけど(w

アレが来ると激しく鬱・・・。
33名無し野電車区:02/10/13 08:11 ID:BIZbF300
>>16
下関に送ってニュータイプ改造の上で九州乗り入れに使えば
北九州の鉄ヲタは狂喜乱舞することだろう。
前にあう使い氏がそんなスレを立ててたよ。
34名無し野電車区:02/10/13 08:21 ID:???
先日北陸に行ったときに乗ったけど
モーター音が常磐線の103系と同じで萌えたよ
もしかして同じモーター?
35名無し野電車区:02/10/13 08:45 ID:W0x6T7zy
>>34
MT54だから違うでしょ?
36名無しの電車区:02/10/13 09:05 ID:ntbchgYR
米原〜敦賀は419系でいいんじゃない。あそこはもともと客少ないし
18ヲタも多い
37煤 ◆z51....... :02/10/13 09:14 ID:???
>>29
スライド式のほうが重いよ。
38名無し野電車区:02/10/13 12:38 ID:???
>>37
それは戸閉機のエアーが抜けきってない状態でドアを開けるから
焦らない焦らない
39名無し野電車区:02/10/13 14:20 ID:e1imt1JS
富山港線には軸重の関係で入線できないと聞きました>419系
40名無し野電車区:02/10/13 14:25 ID:???
漏れは乗ってみたいな♪<419系
419系を実感してみたいです。
41上位優等列車:02/10/13 16:07 ID:+bJRakmV
乗りましたがうるさい。室内は広くていいけど。
42名無し野電車区:02/10/13 17:06 ID:???
これ登場時には8年使うことを前提にしていたんだよね。
それから何年経つのやら…
マジな話しで台車とか大丈夫なん?
43名無し野電車区:02/10/13 17:30 ID:???
>38
419系の折戸は戸閉機のエアーが抜けきってない状態でドアを開けるからだと思うが、
413系の両開き引戸は扉自体が重い。だから419系の折戸より重たいよ。
特に413系でクハ455が付いたヤツだと、通常の413系の引戸よりデカい
片開きのドアだから、なおさら重いよ。
44名無し野電車区:02/10/13 18:45 ID:???
>>43
413系でクハ455の車両は引戸が重いって言うのは分かるが
413系の両開き引戸は完全にエアーが抜けきらないと引戸は重たいが
完全にエアーが抜けきった状態になったら北陸ローカルで一番軽いと言ってもおかしくない

焦っている証拠だ
45名無し野電車区:02/10/13 18:49 ID:jQpypo4/
>>42
8年しか使わない前提で最低限の改造しかしなかった。
狭い折戸、洗面台の跡、特急時代のままの座席(座るには最高だが)
が残っているのもそのため。
しかし・・・
46名無し野電車区:02/10/13 19:07 ID:???
>>42
大丈夫なわけないじゃん
いつ事故が起こってもおかしくない状態と思われ
47名無し野電車区:02/10/13 19:17 ID:???
6月頃、近江今津行の419が武生を過ぎた頃からスピードが出なくなり
南今庄で完全に動かなくなった。
…って事があったと思うけど。
48名無し野電車区:02/10/13 19:19 ID:???
特急時代よりも419系時代の方が長くなるとは、誰が予想しただろうか。
49名無し野電車区:02/10/13 19:24 ID:Wg3pzHYE
419系

さ い こ ー じ ゃ ん ! ! !
50名無し野電車区:02/10/13 19:29 ID:xb2msIo+
先頭と最後尾とで顔が違いすぎ。
51名無し野電車区:02/10/13 20:03 ID:jQpypo4/
>>50
そうか!!!
485スーパー雷鳥(現しらさぎ)、683系・・・
前後で顔が違い過ぎると思ったら、
419以来の北陸の伝統なわけだね。
52名無し野電車区:02/10/13 20:08 ID:Uo6o7yod
座席を寝台にし、一人で昼寝する勇気あるか。
53名無し野電車区:02/10/13 20:16 ID:czYWLAuk
マンセー
54名無し野電車区:02/10/13 20:18 ID:n8nhA4Rj
九州には719系ないので羨ましい。
55名無し野電車区:02/10/13 20:33 ID:???
>>52

しっかりボルト止めしてあるので、その行為は不可能。
56名無し野電車区:02/10/13 20:51 ID:W0x6T7zy
>>54
>>52の言う「勇気」とは工具を持って行なう行為では?
57名無し野電車区:02/10/14 21:07 ID:GkPAgLQO
一度北陸線を普通列車で乗りつぶした事があるけど、長浜〜福井で419系の地獄を味わいました。特に北陸
トンネル内は断末魔の叫びでしたよ。福井で乗り換えた次の金沢行きが475系だった時はまさに天国でしたね。
でも金沢で乗り換えた直江津行きが413系に転落!。泊〜直江津間の恐怖のトンネル連発地獄を413で味わうことに!。
      悪夢だ!〜。
58名無し野電車区:02/10/14 21:12 ID:V3bmeGcw
北陸トンネル内ではヘッドフォンステレオ聞けませんw
59上位優等列車:02/10/14 21:41 ID:IhRENDbm
あ、こないだ419系乗ってて余呉を発車しようとしても閉じめ灯が点かんから
ウテシがレチと連絡してた。何回も開け閉めしてやっと点いた、っつうことが
ありますた。
60名無し野電車区:02/10/14 21:46 ID:???
61名無し野電車区:02/10/14 21:49 ID:???
どうせ、5年後にはワソマソ直流車と交換だろ。
けど、漏れはうんこ臭い413や457や475よりよっぽど419の方がマシだと思うぞ。
ま、鉄ヲタはトイレがないキハ120を叩くように、折り戸が狭いの1点で叩くのが
好きなんだろうけど。
62名無し野電車区:02/10/14 21:58 ID:???
419も十分臭いですが…
鉄ヲタでなくてもドアが狭いのは嫌ですが…
63名無し野電車区:02/10/14 22:01 ID:???
むしろ、ヲタはいすが広いの一点で
419好きなんじゃないの?
64名無し野電車区:02/10/14 22:06 ID:???
>>63
583の乗り心地が味わえるの一点でしょ〜。
漏れはそんな理由で715が好きだった・・・
初期のは特に上中段の小窓が潰されていなかったし。
65名無し野電車区:02/10/14 22:38 ID:???
>>61>>64
確かにすいてるときは最高なんだけどね。
一度、北陸で、高校生の下校ラッシュの時間に乗ったことがあって。
これなら、701の方がましと思った。
66名無し野電車区:02/10/14 22:46 ID:cfqwdbqR
>>27
いくら北陸線でも金沢、富山付近は混んでいる罠。
419系使うくらいなら(475でも)ワンマン2両の方が収容力あり。
67名無し野電車区:02/10/14 22:48 ID:???
485系3両に置き換えきぼーん
68名無し野電車区:02/10/14 22:49 ID:AlfMDC8Y
419マンセー
69名無し野電車区:02/10/14 22:55 ID:???
東北で715、北陸で419にそれぞれ結構乗った事あるけど、
どういう訳か、空いてるボックスを確保するのが難しかった記憶がある。
急行型なら、たとえ3両でもだいたい確保できたんだけど。
…あっ、そうか。クロスシートの数そのものが多いのか。急行型は。

まあクロスシートとはいえ、特急型の581(583)系を
強引にローカル用に改造すること自体、無理があるんだよね。
70名無し野電車区:02/10/14 23:36 ID:lAODD8BL

<列車販売>引退した北陸線電車の先頭車両 JR西日本
JR西日本は、引退した普通電車「419系」の先頭車両1両を販売する。
「重機の餌にするのは忍びない」と決めた。切断費用約25万円を負担すれば、運転席部分だけ切り離して買うことも可能で、鉄道愛好家の注目を集めそうだ。
この通勤車は84年に特急電車から改造され、全国に食パンブームを巻き起こす火付け役になった。16年に引退し、18年に廃車になった。
先頭車両は2両で、1両は同製作所の鉄道技術館に保存し、残る1両を最高額を提示した人に販売する。
輸送費も購入者の負担になり、1両全体をトラックなどで300キロの距離を運んだ場合、約2000万円かかる。
過去に販売した貨車や客車は、食堂や物置に改造されたケースがある。JR西日本は「生まれ変わって他の用途で活躍してくれれば」と話している。
希望者は、住所、氏名、電話番号、購入金額、切断などの要望事項を記入し、20日(21日必着)までに封書で申し込む。
7169:02/10/15 00:02 ID:???
そうそう、583系改造車といえばもう一つ。
シートそのものはゆったりしていていいんだが、
寝台車時代の名残(ベッド跡)が上にあるおかげで、
網棚の荷物を出し入れするのに通路まで出ないといけない…。

東北の715系は後年、ベッド跡が撤去され、網棚が窓上に移設されてました。
72名無し野電車区:02/10/15 00:12 ID:???
<地域>北陸線の長老列車、引退決定 JR酉日本
JR酉日本は、15日の定例記者会見で、北陸本線で使用されている「419系」の来年春の引退を発表した。
この列車は84年に特急電車から改造され、以後20年近く走っている。
先頭車両が食パンのような形で、沿線では「食パン電車」と呼ばれ生活の足として運転されていた。
JR酉日本は「歴史のある列車が消えるのは残念だか、老朽化などが進んでおり
お客様によりよいサービスを提供するために、今回の引退を決定した」としている。
北陸本線では、同じく来年春に485系雷鳥の引退も決定しており、歴史のある列車の引退を偲ぶ声が多く聞かれそうだ。

419が引退するときはきっとニュースにもならずに消えて行くんだろうなぁ…
73名無し野電車区:02/10/15 00:25 ID:vbBtdAEw
>>>58
本当。北陸トンネル内はあやや、タンポポ、モー娘。だったけど轟音でヘッドホンステレオ通用せず!。
倶利伽羅はそんなでもなかったけど親不知、頚城、名立からの連続バカ長トンネルも通用しない。(頚城は
途中まではそんなに轟音はない)
74名無し野電車区:02/10/15 00:27 ID:iQ+lZZV0
583系偲べるのはイスと折り戸と寝台カバーだけ。
デッキが遮断されてないので、ただの爆音電車。
75名無し野電車区:02/10/15 00:30 ID:uyTzoUfx
叩いても壊れない419
100人乗ってもだいじょーぶ!
76名無し野電車区:02/10/15 06:32 ID:???
419系が残るのと419系が701系的オールロング車に置き換わるのとどっちがいいべ?
77名無し野電車区:02/10/15 08:59 ID:???
>>76
北陸民で毎日通勤に使う立場からすると701系を希望します
78名無し野電車区:02/10/15 09:51 ID:???
            JR / JR
     _   束 / 酉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        直江津以西に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  「特急以外ボロだらけだね?」だの
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   「419系とともに逝ってよし!」だの・・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    束エリアのお前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
79名無し野電車区:02/10/15 13:04 ID:kkKZ6LrN
昨日、近所の北陸線乗ったんです。北陸線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、田中さんノーベル賞おめでとう、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ノーベル賞如きで普段乗ってない北陸線に乗ってんじゃねーよ、ボケが。
ノーベル賞だよ、ノーベル賞。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で北陸線か。おめでてーな。
よーしパパボンネット撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、18切符やるからその席空けろと。
北陸線ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ボックスシートの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、走るんです、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、走るんですなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、走るんです、だ。
お前は本当に走るんですに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、走るんですって言いたいだけちゃうんかと。
北陸線通の俺から言わせてもらえば今、北陸線通の間での最新流行はやっぱり、
419系、これだね。
食パン419系。これが通の乗り方。
419系ってのは座席が大きめにできてる。そん代わり立ちスペースが少なめ。これ。
で、それに食パン先頭部。これ最強。
しかしこれに乗るとと次から車掌にヲタ扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、2階建てMAXでも乗ってなさいってこった。
80名無し野電車区:02/10/15 13:17 ID:???
ちなみに、419系の一両あたりの定員ってどのくらいなんでしょう?
座席・立席別や、
急行型(475など)や413系との比較データなんかがあると面白い。
原型のままの先頭車(クハ419?)は相当少なそうだね。
81名無し野電車区:02/10/15 13:46 ID:???
>>80
そんな事調べようと思えば自分でいくらでも調べられるでしょ?
クレクレ君も良いが自分で調べる癖をつけたほうが良いと思われ。
82名無し野電車区:02/10/15 13:51 ID:???
>>78
新潟地区も115系のおんぼろなので
大して悲観することないと思うが。
それに419系マンセー。
83名無し野電車区:02/10/15 20:51 ID:DBSeXFG9
>>76
金沢近郊だけならオールロングでもいいとは思うけど。
84名無し野電車区:02/10/15 21:12 ID:CqTbDUtF
419の6連運用てどれだけあるの?
金沢発朝1だったか2番目の下りが6連だったような・・・
車掌が2人乗務で、駅ごとに2人とも外に顔を出してました。
北陸線で唯一、貫通路が無く、通り抜け出来ない車両。
85名無し野電車区:02/10/15 22:24 ID:???
東北でも715系の8連運用結構あったな。
86名無し野電車区:02/10/16 20:04 ID:vMzfORti
東北の715での話しだけど
自転車持って、輪行で旅行していたとき、
この車両のドアの狭さと
荷物の置き場のなさには
閉口した
87名無し野電車区:02/10/16 20:16 ID:???
>>72
富山県ローカルニュースにはなる罠。
だってもっとローカルな話題が放映される。
最近ローカル放送減ったが。
88名無し野電車区:02/10/16 20:59 ID:dO7MdI07
>>78
新潟の115系は1000番台が多くて1980年ごろの新造だから新しい。
経年30年以上の車両しかいない北陸ローカル
(413系も車体を載せ替えただけで、椅子・冷房まで流用品)よりまし。

ただ、1993年ころまで冷房準備のままだったのはお気の毒。
その点北陸は1972年から、旧型客車除いて100%冷房化されている。
89名無し野電車区:02/10/16 21:16 ID:???
ところで、洗面所跡を塞いでいる板を剥がすと、
洗面台がそのまま出てくるのかえ?
90名無し野電車区:02/10/16 21:22 ID:???
          敦賀 / 南今庄
     _      /                  わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        敦賀以北に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  「特急以外ボロの交直流車だらけだね?」だの
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   「419系とともに逝ってよし!」だの・・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    直流化予定エリアのお前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
91上位優等列車:02/10/16 21:25 ID:/iEBA/GZ
>>78
と同じでねえか。
92名無し野電車区:02/10/16 21:30 ID:???
>>91
いちばん上が微妙に違う
93名無し野電車区:02/10/16 21:47 ID:???
>>89
さすがに洗面台そのものは撤去されてるでしょうw
でも、鉄道関係の雑誌でも「洗面台を塞ぎ〜」みたいな書き方してたから、
そう思ってしまっても不思議ではない。漏れも厨房の頃そう信じてた…w

ああいったデッドスペースが多いのも、
419(および715)の定員減&車内の圧迫感の原因でもあるんだよね。
94名無し野電車区:02/10/16 22:14 ID:???
95名無し野電車区:02/10/17 01:45 ID:PZROXLMH
ああ、食パン電車、北陸のために
18ヲタだけが友達さー
96名無し野電車区:02/10/17 02:02 ID:???
キハ120におきかわる罠
97名無し野電車区:02/10/17 05:40 ID:???
俺 東北で大学の時
通学でよく利用していたけど
最悪だったね
ラッシュの時立つスペースもろくにないし
乗り降りに時間はかかるし
あの車両だけは最悪だった
もう2度と乗りたくないね
98名無し野電車区:02/10/17 05:57 ID:???
ああ そあと思い出したけど
2重窓のあいだに 緑の芝生のよく模型とかで敷いている奴が
敷いてあって恐竜の小さなミニチュアが置かれてた記憶がある

しかしあれは 大学4年のときに段々 俺は何系かは知らないけど
近郊型の新しい車両に置き換えられはじめて ホッとしたのを憶えておる
昼間は2両編成のロングシートのワンマンの車両が導入されてたっけ
その頃715系はよく郡山の工場で解体されていたな
その時は ザマーミロ!消えてなくなれ!氏ね!と思ったものだ
仙石線の車両とか常磐線の103系も解体されていたなあ
99名無し野電車区:02/10/17 06:16 ID:???
>>98
さりげなくスレ違いのようですが???
100名無し野電車区:02/10/17 06:18 ID:???
100km/h以上の爆走で100km以上のロングランage
101レよレのラzみお:02/10/17 06:20 ID:???
100
102JR東ちんこ:02/10/17 08:13 ID:yb0foEvh
419系のあの車内少し陰気臭い感じがなんかHい気分になってしまう。
もし彼女と一緒に419に乗ってたらあのクロスの座席でいちゃついてさわりあいたくなるな。
あの車両を風営化して複数のカップルが419の中で互いに見られながらプレイできるようにするか、痴漢イメクラにしたらと思う。

103名無し野電車区:02/10/17 08:55 ID:???
>>キハ120におきかわる罠
ありえない話だ、だいいちなんで気動車なの?
419系でさえドアが狭いとかいわれているのに、そのうえ車体まで短い
キハ120なんて投入してもサービスダウンになるだろ
104名無し野電車区:02/10/17 09:18 ID:???
キハ120はもう製造しないと思われ
105名無し野電車区:02/10/17 10:25 ID:hPUANWNM
>>93
10年くらい前、俺が工房頃。朝、富山駅で電車を待っていると、いつもは6
両編成の電車が来るのだが、故障か何かで来ないので、急きょ向い側のホーム
に止まっている、次発の3両編成の快速が普通扱いとするアナウンスがあり、
本来6両編成に乗る人が3両に殺到。その電車というのが、419系。
乗車率200%?を初体験した。降りる時も狭いドアで大変だった。
その後、電車が故障したり事故が起きた時、代わりの車両が来て同じような事
がなかった。485系が来た時はラッキーだった。
106名無し野電車区:02/10/17 12:55 ID:2yEd5fSK
そんなことより聞いてくれよ1。スレとはすごく関係あるからさ。
この間の週末、高岡行ったんです。高岡。
そしたらなんか人がめちゃくちゃまばらで驚いたんです。
で、ダイワの7階の食堂街の一角に看板ついてて、
ランチタイム食べ放題950円、とか書いてあるんです。
お前らな、俺もそうだけどバイキング食べ放題950円如きで
普段来てないダイワに来てんじゃねーよ、ボケが。
950円だよ、950円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でバイキング食べ放題か。おめでてーな。
よーしパパ各メニュー1皿ずつ平らげちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、婦中(速星)のショッピングセンターまでの電車賃やるからその席空けろと。
高岡ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
仲良しグループがダイソーで買い物するのに4階にするか5階にするかで
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
107名無し野電車区:02/10/17 12:56 ID:2yEd5fSK
で、次に大仏を見学してたら、隣に立ってたガキが、宿題のノートに
「大仏は思ったより大きかったです。」とか書いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大仏は思ったより大きいだなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、思ったより大きい、だ。
お前は高岡大仏の座高が奈良大仏の座高の半分にも満たないと
知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、思ったより大きいって言いたいだけちゃうんかと。
高岡通初心者の俺から言わせてもらえば今、高岡通の間での最新流行はやっぱり、
路面電車の万葉線、これだね。
複線化と増発の願いを込めながら運賃箱にコインを入れる。
暇があったら越ノ潟まで乗って、用がなくてもその先の無料の渡し舟まで
ちゃっかり利用する。これが通の乗り方。
今の万葉線ってのは古い曲がったレールと古いリアルレトロ車両で
揺れが多めに入ってる。そん代わりつり革も多め。これ。
で、それに発進時のグオオオオンという、いわゆるつりかけ音。これ最強。
しかしこれに乗ると隣席から炭酸飲料のしぶきのシャワーを
浴びせられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、レンタカーで古城公園を珍走してなさいってこった。
108名無し野電車区:02/10/17 21:00 ID:???
>>98
>2重窓のあいだに 緑の芝生のよく模型とかで敷いている奴が
>敷いてあって恐竜の小さなミニチュアが置かれてた記憶がある

俺が見た時には『LEGO』のブルドーザー(?)だったよ。
ああスマソまたスレチガイだ…。
109名無し野電車区:02/10/17 21:05 ID:???
>>107
でも何故か高岡の大仏を『日本三大大仏』に挙げてる本もあった罠。
タダで見れるのが幸いだが。またもスレチガイ…失礼…。
110名無し野電車区:02/10/17 23:55 ID:xWQnZxUv
111名無し野電車区:02/10/18 00:12 ID:52dTK7bn
>>106
江尻やるからすっこんでろYO
112名無し野電車区:02/10/18 00:18 ID:OIw3eV6P
>>103
交直両用で使うには419系か気動車しかない。
>>104
新製気動車を他路線に投入すれば余剰車が出るのでそれを持ってくる。(w
113名無し野電車区:02/10/18 00:30 ID:SYby8Kba
漏れは419系マンセー!!
シートピッチ広すぎ! 座席深くて、そして作りがしっかりしてる(固定されてるから?)。
天井も高くて、自然に居住性が良い!! 

ただ、唯一、漏れが北陸本線に逝くとほぼ確実に419系が来てしまう。
本当は475系に乗りたいのに。 413系は問題外! 即あぼーん希望!

413系の座席は壊れてるぞ! 座布団の部分が突然陥没して周囲の乗客に笑われて隣の車両に移ったからね。
さすがはハードに弱いJRW。413系は逝ってよし! 475&419は延命N80工事を!!(ワラ
114名無し野電車区:02/10/18 00:33 ID:???
いつもながら新快速に乗り換えると感激する。
115名無し野電車区:02/10/18 00:34 ID:SYby8Kba
475>419>>>>>キハ120>>>>>>>>>>>>>>>>413かな。

トクラク419(藁
116名無し野電車区:02/10/18 00:39 ID:GkrdMgGy
北陸新幹線が開業して在来線が廃止されるまで残ると思う。
117名無し野電車区 :02/10/18 00:40 ID:???
413系のボックスって、流用なの?
118名無し野電車区:02/10/18 00:44 ID:BXIXcxwS
419系の何処が嫌われ者か分からん。
広島・岡山103の方がずっと嫌われていると思うが。
119名無し野電車区:02/10/18 00:49 ID:???
通勤なら413系はいいけどなぁ…2ドアでラッシュにもそれなりに対応できるし。
暖房時期の手動ドアの時は嫌だけど。
よその方には好かれて、沿線通勤民には嫌われる419系って複雑だな。
120名無し野電車区:02/10/18 00:55 ID:SYby8Kba
>>117
明らかに何かから流用。ひょっとして153系から!?(昭和61年だからそれはないか)

なお漏れは10/14に筒石逝ったときの行路を晒しあげとく。
直江津→419→筒石→419→富山→413→福井→419→米原
419系来すぎ! サハ455に乗りたかー!!
121名無し野電車区:02/10/18 00:55 ID:???
>>119
>よその方には好かれて、沿線通勤民には嫌われる419系

ゴルバ○ョフみたいですなw
122名無し野電車区:02/10/18 00:59 ID:???
>>120
>直江津→419→筒石→419→富山→413→福井→419→米原
>419系来すぎ!

ていうか、419は北陸線の両端区間に優先的に使用されてるんです。
ラッシュの激しい区間を出来るだけ避けるように。
123名無し野電車区:02/10/18 01:04 ID:SYby8Kba
>>122
そうだったのか!! よくよく考えたら金沢周辺に419って余り見かけない。ありがトン。

>413系の座席
よくよく考えると、あれって、471系の機器流用だから、ついでに座席も流用?
だから153系の座席に見えるわけだ・・・。はっきり言って「耐用年数大幅超過欠陥商品」(ワラ
124名無し野電車区:02/10/18 01:08 ID:???
>>123
スレチガイですが、近くを走る福井鉄道の電車のクロスシートも、
国鉄&JRの払い下げ品だったはず。何に使用されてた物かは知らんが…。
125名無し野電車区:02/10/18 01:18 ID:SYby8Kba
>>124
実物を見たことないので、ちょっと解らぬ(汗)

JR四国の7000系も、新製とは思えないクロスシートを装備している。
通路側が若干斜めにカットしてあるがどう見ても413系と同等品。
スレチガイスマソ。
126名無し野電車区:02/10/18 02:48 ID:???
>>114
漏れは逆に長浜で223→419の乗換をやったが
カルチャーショックだったのを覚えている。
あと窓がやたらと汚かったような。ちゃんと拭き掃除くらいしろYO!>酉
127名無し野電車区:02/10/18 14:15 ID:QABuO8mQ
>>112
加古川線電化、山陰高速化&新型気動車投入と
気動車を浮かせるネタは尽きないぞ。
128廣嶋死者:02/10/18 14:18 ID:BjrkZ7Ce
キハ47下さい。
足りなくて困ってます。
129名無し野電車区:02/10/18 14:32 ID:???
東から中古の415系を買うのが一番安上がりだと思う
130名無し野電車区:02/10/18 14:48 ID:QABuO8mQ
>>128
可部線廃止を待て。
131名無し野電車区:02/10/18 15:12 ID:???
冷静に見て、いい車輌とは言えないよねぇ・・・
歯車比5.60でMT54のトルクバンド使い果たして速度は伸びねえは
折り戸そのまんまの乗降口で元特急型の弱点晒しまくってるは
取って付けたような食パン顔で外観はそっけないは

・・・ボックスに座れたら、さすがに元特急型の余裕を感じることはあるが・・・。

最近、北陸都心部で見かけなくなった理由、痛く理解出来るな。
夕方のフイ発下り列車で3連てのに当たった時『それ絶対間違ってるぞ』と思った。
車内で立ってて『これで遅れない訳ねーだろ』とツッコミ入れたくなった。
案の定、芦原温泉で1分半ばかし遅れてた・・・

583の魂が泣いてるよ。
MT54の空回りのような轟音が
『特急型』という翼をもがれた583が、無くした筈の翼を羽ばたかせようともがいてる音のように聞こえて・・・

もう、世代交代させてやっても、いいんじゃないのかな・・・。
132名無し野電車区:02/10/18 18:31 ID:???
>>最近、北陸都心部で見かけなくなった理由、痛く理解出来るな。
福井県内の普通電車はほとんど419系だよ
133名無し野電車区:02/10/18 18:57 ID:???
>>120
>>131
北陸線酉区間のうち福井ー富山以外は原則419と思われ
たまに他も使っているという程度。
134名無し野電車区:02/10/18 18:58 ID:???
>>132
福井−金沢間ではほとんど見かけないけどね。
結局あれか、福井−長浜・米原・今津方面だぁな。
要は福井県を2分してるわけやね。どっちかってぇと都心部といえるのは福井−富山間だろうし。
135名無し野電車区:02/10/18 21:10 ID:???
>>134
つい最近までは、それなりに見かけてたけど。
よく金沢発大聖寺行とかに入ってたけどなぁ…
136名無し野電車区:02/10/18 21:24 ID:???
>>134
見かけますが・・・
福井から金沢まで419ですた・・・
137名無し野電車区:02/10/18 21:53 ID:???
うん、まあ日中はたまに見かけるけどね。でもあくまで主力は正統近郊型と化してるね。
138名無し野電車区:02/10/18 22:16 ID:???
北陸新幹線開業に伴い、酉が金沢以東から撤退するまでは残るかもね
139名無し野電車区:02/10/18 22:43 ID:???
>>138
だろうねぇ・・・。
140名無し野電車区:02/10/18 22:52 ID:???
あんまり叩くなyo!


北陸の人間は一生付き合わなければならないんだからさ。
141名無し野電車区:02/10/18 23:50 ID:iCok9ibj
あげ
142名無し野電車区:02/10/18 23:53 ID:4iWRM+nq
福井県がカネを出せば、キハ126並みの新車が来るかも知れない。
143名無し野電車区:02/10/19 00:45 ID:???
>>142
えちぜん鉄道で手一杯。
144名無し野電車区:02/10/19 01:15 ID:???
嫌われ者の車両の模型化を予告しているメーカーがまた嫌われ者。
145名無し野電車区:02/10/19 07:13 ID:???
>>142
キハ126ってどこに入れるの、もしかして越美北線?
146名無し野電車区:02/10/19 08:02 ID:???
>>142
入るとするならばキハ121と思われ、、
147名無し野電車区:02/10/19 08:53 ID:???
>>146
キハ121ってどんな車両?しかもなぜ電化路線の北陸線にキハ?
それにキハ126のドア配置では419系の二の舞だよ、2ドアにするなら
117系とか413系のような両開きでないと北陸線には向かない
わけのわからない中途半端な車両を開発するより、JREから701系を
買って485系で出た交流機器を載せればいいのでは?

それになぜ福井県だけがお金を出すの?419系は滋賀県、石川県、富山県
新潟県で走っているんですよ、沿線の各県が路線距離に比例させて公平に
出すべきだと思う。
148名無し野電車区:02/10/19 08:58 ID:???
 琵琶湖環状線構想に必要なJR北陸、湖西両線の直流化事業で十五日、
滋賀県の国松善次知事と福井県の栗田幸雄知事が費用負担配分を合意したこ
とを受け、両県知事は記者会見で、JR西日本を交えた事業実施の基本合意
を十一月上旬にも行い、来年三月には工事協定を結ぶ意向を述べた。
 国松知事は会見で「県境からの距離に応じた負担をという福井県側の感情
も考えれば(滋賀県の負担増は)やむをえない」、栗田知事は「それぞれの
施設を機能別に評価し、お互いが歩み寄った」と合意に至った理由を説明し
た。
 一方、事業が両県同時実施となるため、当初の想定外にかかる事業費三十
五億円の県内配分について国松知事は「来年度の予算編成にあわせ考えてい
きたい」と、本年度中の決着を示唆した。
 今回の調整で、近江塩津駅の近隣に整備する変電所の施設費を、施設予定
地を起点に算出したJR案に対し、仮想の交・直流の切り替え地点を設け、
その地点を基に再配分。また、車両費を、直流と交・直両用の車種別配分か
ら運行距離割りにした。その結果、各負担額を、JR案に比べ滋賀が一億九
千六百万円増の七十四億九千五百万円、福井は同額減の六十八億三千九百万
円とした。
 琵琶湖環状線は、来年度着工、二〇〇六年開業の予定。

149名無し野電車区:02/10/19 09:23 ID:???
>>148
しかしこれでは福井県が導入する交直流車は、石川県以東には入れないことに
なってしまう、石川県と福井県が分断されてしまうので福井から金沢方面に行く
人にとっては都合が悪いのでは?
一方の富山県や新潟県はどうなんだろう、いずれ北陸新幹線開業で第3セクター
になるのだから新車は必要となってくるわけだ、やはり両県で話し合って運行距離
や交流、直流の比率を考えて車両の出資額を決めるのだろうか?
そうなると石川県だけが古い車両を押し付けられて孤立化するのでは?
150名無し野電車区:02/10/19 09:30 ID:2IM+Abdd
今419系に乗車中。トイレの前のスペースにクロスシートを置けばいいのにと、思うのは私だけ?
検札がうるさいなあ。マキノあたりと北陸トンネルを出た時と同じ電車で2回来た。敦賀で車掌が変わっているから仕方がないのかなあ?
151名無し野電車区:02/10/19 09:40 ID:SvKLbdnN
   ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■
  / ====  ■■■■  布施するぞー布施するぞー、JRWに布施するぞー、布施して新車にしてもらうぞー
 / 彡     ミ ■■■■
|   ━    ━  ■■■  ___________   ____
│ ∵ (●  ●) ∴ ■■■凵Y _ ___________|≡|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│  丿■■■(    ■■■|.| .|□|| ∧∧ || ∧∧ ||∧∧ ||≡||∧ ∧ ||∧  ̄ ̄ ̄ ̄
│   ■ ε ■    ■■■|.| .|  || (゚Д゚ ). ||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||≡||(´∀`)||(´──────
■  ■■ ■■ ■ ■■■ ...|_|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|≡|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■■■■■■■■■■■■_____________|≡|____────
  ∠/○○                        ○○   ∪ ○○   ─────
152名無し野電車区:02/10/19 09:53 ID:???
なるほど北陸の普通電車がボロいのは
地元が今までJR酉に布施しなかったからか
153名無し野電車区:02/10/19 10:05 ID:???
>1
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが ムカついたので友達のスーパーレンジャーに頼んで
あなたの家に降下してもらうことにしました。

あ、もう遅いですよ。もうすでに友達状況始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも 5本の指に入るくらい凄腕のレンジャーです。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の家を制圧していました。
彼にとってそれくら赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とクソスレは立てないこと(その友達はクソスレが大嫌いらしいです。)
クソスレを見つけたら即状況に入るみたいです(^^;)

それでは、う〜ん二日後くらいかな?
またココに来てくださいね。
あなたを軍事裁判にかけておきますんで(笑)

あ、憲兵とかに言ったって無駄ですよ。
友達は憲兵を自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~

154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/19 10:22 ID:VsLp2xuN
富山、石川、福井県は、島根県みたいに酉にもっと金をだせ。そしたら
北陸鈍行は新車に変わる
155名無し野電車区:02/10/19 10:37 ID:???
>>154
新幹線開業するときにお金出すと思われ
156名無し野電車区:02/10/19 15:25 ID:???
>>154
JR酉に貢いでもプレハブ電車しか作らないし、それならいっそのこと
3セクになるまで走らせて、3セクになった時にちゃんとした近郊型車両を
自社発注すればいいのでは?
157名無し野電車区:02/10/19 15:30 ID:???
>>156
キハ126は確かにプレハブだが、不足なところなどどこにもないぞ
158名無し野電車区:02/10/19 15:36 ID:???
413系で流用してるもの
・走行装置、冷房、台車、ボックスシート、ユニット窓....
実は419系とあまり変わらないのかも
159名無し野電車区:02/10/19 16:05 ID:CWbnl1Q5
>>147
滋賀県内は直流化予定。よって、滋賀県は出す必要がない。

>>149
同じ懸念はキハ187系導入時にも出てたな。
キハ187系に対して、山口・鳥取両県は資金を出してないはずだけど、
「Sおき」「Sくにびき」で走ってるから、それほど杓子定規に考える必要もないかと。

それに、新型交直車の主な運転区間を敦賀−福井・芦原温泉にすれば、
他県を走ることもないし。
160名無し野電車区:02/10/19 16:20 ID:???
>>158
ユニット窓は新規だぞ。
格好が全然違うだろ?

あと、475系の近郊化改造時に富山港線の73系の吊り手ステーとロソグシート流用したがおる。
ステーはメッキでなく、白ペソキ塗りだから簡単に判別可能。
161名無し野電車区:02/10/19 16:46 ID:???
>>160
寄せ集め感満点やね(藁)
162名無し野電車区:02/10/19 16:55 ID:???
>>157
なんでキハ126にこだわるの、プレハブ電車なら223系2000もあるぜ
それにキハ126は気動車であることを無視しても、ドアの位置が北陸線向け
ではない、何度もいうが北陸線ほどの需要があるなら117系や413系なみの
構造は最低必要だろ。
163名無し野電車区:02/10/19 17:41 ID:2IM+Abdd
今日3度目の乗車中。足を伸ばすと、475系より尻が痛くなりやすいのは欠点です。
164名無し野電車区:02/10/19 18:12 ID:???
キハ126ではなく、小浜線用の125系を基本にすると思う
165名無し野電車区:02/10/19 18:39 ID:???
心配しなくても今回の増備は京都にも乗り入れるわけだからワンマン仕様と
いえども113系3800番台レベルは確保されるはず。湖西線に入る都合から転換
クロスにはなるんじゃない?JR西日本が心配しているのはこの区間が便利になるって
お客さんの数が今と変わらなかったら特急料金分が減収になること。

それを考えると居住性を悪くする可能性もある。
166名無し野電車区:02/10/19 19:29 ID:rQOyAYca
なんと、鈍行が北陸から京都にまで直通するのか?
167名無し野電車区:02/10/19 19:57 ID:udRfbTlP
419マンセ〜〜〜〜!!!!
168名無し野電車区:02/10/19 20:01 ID:rtXiBX7v
>>160
窓枠は新規だが、窓自体は流用だろう。上段が上がるのが近郊型。
下がるのは急行型。
169名無し野電車区:02/10/19 20:52 ID:???
>>166
それは無いだろう。長浜・米原・近江今津がいいところ。
近江塩津終点の可能性も。
170160:02/10/19 20:56 ID:???
>>168
キミはわかっていない。
キハ40の500番代と2000番代を乗り比べてみる!

スレ違いsage
171名無し野電車区:02/10/19 21:02 ID:???
>170
うざい
きえろヴォケ
172名無し野電車区:02/10/19 21:06 ID:xXsrbksT
っていうか、そんなに嫌いなら常磐にくれよ。
取手−水戸間で使ってもらうからさ。
173名無し野電車区:02/10/19 21:16 ID:???
>>172
パニックになるよ。
むしろ水戸以遠−仙台のほうがまだいい。
174名無し野電車区:02/10/19 21:17 ID:???
あんなクソ電、ロシアだっていらねえだろ?
175157:02/10/20 00:11 ID:tX1oCoFC
>>162
別にキハ126にはこだわってないぞ。
>JR酉に貢いでもプレハブ電車しか作らないし、
と言うから、JR酉に貢いで作ってもらったキハ126を
「ちゃんとした」車輌としてageただけだ。
223-2000は貢いでもらって作ったわけでもないし。

ところで貢いでもらって作った小浜線の新車はどうなったかのう
176名無し野電車区:02/10/20 00:35 ID:???
177157:02/10/20 00:37 ID:???
小浜線新車スレはまだ残っとるかのう
178名無し野電車区:02/10/20 05:01 ID:3xvYYn/h
あのシートの固さも
イライラする
179名無し野電車区:02/10/20 11:02 ID:???
>>177
とっくに氏んでる
180名無し野電車区:02/10/20 11:54 ID:???
>>177
【小浜線】125系を語ろうよ【ワンマン】
http://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10295/1029566983.html
18114日に北陸線に乗った人:02/10/20 14:54 ID:EXoFcGTB
>79 :名無し野電車区 :02/10/15 13:04 ID:kkKZ6LrN
>昨日、近所の北陸線乗ったんです。北陸線。
>そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
>で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、田中さんノーベル賞おめでとう、とか書いてあるんです。
>もうね、アホかと。馬鹿かと。
>お前らな、ノーベル賞如きで普段乗ってない北陸線に乗ってんじゃねーよ、ボケが。
>ノーベル賞だよ、ノーベル賞。
>なんか親子連れとかもいるし。一家4人で北陸線か。おめでてーな。
>よーしパパボンネット撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
おまえ10月の14日は鉄道の日なのしらねーのか?
記念キップとかでてるんだから人多いのはあたりめーだぞ
>お前らな、18切符やるからその席空けろと。
18キップはその日使えねーよこのヲタたたきのヴァカが
〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>北陸線通の俺から言わせてもらえば今、北陸線通の間での最新流行はやっぱり、
>419系、これだね。
>食パン419系。これが通の乗り方。
>419系ってのは座席が大きめにできてる。そん代わり立ちスペースが少なめ。これ。
>で、それに食パン先頭部。これ最強。
>しかしこれに乗るとと次から車掌にヲタ扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
>素人にはお薦め出来ない。
要するにおまえが鉄ヲタだと自慢したいだけだろ
>まあお前らド素人は、2階建てMAXでも乗ってなさいってこった。
場違いですがなにか?

文脈からして鉄ヲタが一般人を装い、吉野家レスをパクリ理由を適当にこじ付けヲタ叩たたきをしようとしたとおもわれ
18214日に北陸線に乗った人:02/10/20 14:55 ID:EXoFcGTB
>79 :名無し野電車区 :02/10/15 13:04 ID:kkKZ6LrN
>昨日、近所の北陸線乗ったんです。北陸線。
>そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
>で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、田中さんノーベル賞おめでとう、とか書いてあるんです。
>もうね、アホかと。馬鹿かと。
>お前らな、ノーベル賞如きで普段乗ってない北陸線に乗ってんじゃねーよ、ボケが。
>ノーベル賞だよ、ノーベル賞。
>なんか親子連れとかもいるし。一家4人で北陸線か。おめでてーな。
>よーしパパボンネット撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
おまえ10月の14日は鉄道の日なのしらねーのか?
記念キップとかでてるんだから人多いのはあたりめーだぞ
>お前らな、18切符やるからその席空けろと。
18キップはその日使えねーよこのヲタたたきのヴァカが
18314日に北陸線に乗った人:02/10/20 14:56 ID:EXoFcGTB
〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜(↑の続き)
>北陸線通の俺から言わせてもらえば今、北陸線通の間での最新流行はやっぱり、
>419系、これだね。
>食パン419系。これが通の乗り方。
>419系ってのは座席が大きめにできてる。そん代わり立ちスペースが少なめ。これ。
>で、それに食パン先頭部。これ最強。
>しかしこれに乗るとと次から車掌にヲタ扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
>素人にはお薦め出来ない。
要するにおまえが鉄ヲタだと自慢したいだけだろ
>まあお前らド素人は、2階建てMAXでも乗ってなさいってこった。
場違いですがなにか?

文脈からして
鉄ヲタが一般人を装い、
吉野家レスをパクリ理由を適当にこじ付け
ヲタ叩たたきをしようとしたとおもわれ

184名無し野電車区:02/10/20 15:33 ID:???
419系が走っているだけでもありがたく思え。文句があるなら乗るな、クソ田舎者。普通がなくなれば、田舎駅は全部潰して経費削減、特急はスピードアプできて、言うことなしなんだよ!!
185名無し野電車区:02/10/20 15:40 ID:???
>184
じゃあ普通をなくそう
186名無し野電車区:02/10/20 15:43 ID:???
普通をなくして特例扱いで運賃のみでサンダーバードや雷鳥に
乗れればウマーだな。(w
187名無し野電車区:02/10/20 15:45 ID:ipgJ+510
昔715系に散々乗ったけど、乗り心地はいいし天井無駄に高いし良かったよ。
空いていればの話しだけど・・・
故障も多かったような気がするし、ドアが狭いからいわゆるターミナル駅では乗降
に時間がかかって遅れるし、半自動ドア開けにくいしでラッシュ時は乗りたくない
車両でした。
188名無し野電車区:02/10/20 15:47 ID:TgI0Q0ix
雷鳥は新快速にしる!!!
189名無し野電車区:02/10/20 16:01 ID:???
>>187
かつて長崎にいた頃は715系の4連はなかなかよかったよ。
ユニット窓のガタつきなど鬱な部分もあるにはあったが。


代わりに入ったのが813の2連だったりしたし・・。
190名無し野電車区:02/10/20 16:07 ID:???
シビアだが>>184は偽らざる鉄道会社の本音だろうな。
191し尺酉日本:02/10/20 16:12 ID:???
新車導入・直流化をお望みであればお布施をお願いします。
お布施の金額によっては北陸方面への新快速直通運転も考えます。
192関西人:02/10/20 16:41 ID:EXoFcGTB
>>191
敦賀まではもうきまっとるよ
>>184 >>188
特急房・快速房は黙っとれ!!
停車駅減らしたら苦情がくるんじゃヴォケ
雷鳥を新快速にする必要などないわこのヴォケが
大体新快速増発汁!!ならまだわかるが
こいつは救いようがねぇな

――――――――――――――――――――
特 急 房 必 死 だ な
 快 速 房 も 必 死 だ な

193名無し野電車区:02/10/20 16:47 ID:???
194名無し野電車区:02/10/20 16:47 ID:???
>192
サンダーバードは敦賀に停車しなくなります(事情通より)
これによって雷鳥との差別化が図られます。
雷鳥は小松、加賀温泉、芦原温泉、鯖江、武生、敦賀に全列車停車
サンダーバードは小松、福井
となります。
しらさぎとかえつについてはしりません。
195名無し野電車区:02/10/20 17:01 ID:???
密かに人気スレになっとるなw

まあ色々と問題も多い車両だけど(419&715)、
北海道の人間から見ると、
入った当時は、普通列車に冷房が付いてるというだけでうらやましかったよ。
あの頃は、急行でさえ非冷房が多かったんだから…。
196名無し野電車区:02/10/20 17:09 ID:???
>>193
DQNな出来だなぁ・・・予約キャンセルかぁ?
だいたい、窓青くするな!といいたい。
固定窓を残してマスキング、クリアブルー吹きつけでメリハリつくのに。
あと、ぱっと見、乗降ドア〜雨どいの間が広い気がするが、皆さんいかに?
197名無し野電車区:02/10/20 17:15 ID:???
この際、アーバンエリアでお払い箱になる113系の車体に載せ変えた方がいいんじゃないか?
そうすると419系→415系2000番台というところだろうか。
198 :02/10/20 17:33 ID:???
はしのえみお氏ね
199名無し野電車区:02/10/20 17:34 ID:???
以下同文
200名無し野電車区:02/10/20 17:35 ID:???
 はしのえみお氏ね
201名無し野電車区:02/10/20 17:44 ID:???
419系が走っているだけでもありがたく思え。文句があるなら乗るな、クソ田舎者。普通がなくなれば、田舎駅は全部潰して経費削減、特急はスピードアプできて、言うことなしなんだよ!!

どうせ、北陸新幹線ができればオマエら田舎駅はみーんな切り捨て。
第三セクターになって、運賃値上げ、列車減便、編成短縮になるんだよ!
18キップも使えなくなるぞ(ワラ
202名無し野電車区:02/10/20 22:38 ID:???
>>201
ま、口惜しいけど事実だわな。
203名無し野電車区:02/10/20 22:59 ID:???
>>201
全国的に田舎の電車がボロいというのなら納得いくが、東北や四国や九州などは
どんどん新しい電車を導入している、こんな状況で文句をいうなというのは無理だ

>>第三セクターになって、運賃値上げ、列車減便、編成短縮になるんだよ!
運賃値上げと編成短縮はあるかもしれないが、北陸線の利用状況からすると
列車の減便はないと思われ、反対に特急がなくなった分だけ増発可能になる。
実際にしなの鉄道は3セクになってから増発されています
204名無し野電車区:02/10/20 23:27 ID:???
>>203
古いから文句をいっているのではなく
419系が北陸線の実情に合わない車両だから文句をいっているのです
本来近郊型として415系など3ドアの電車を入れるべきところを
2ドアでしかも幅の狭い折り戸の電車を入れたことに対する文句なのです
205名無し野電車区:02/10/20 23:38 ID:???
>>203
じゃ、早く3セクになれよ。アーバンネットワークの利益をクソ田舎になんか回せるか!
アーバンネットワークこそ新型電車の投入と更なるスピードアップ、運賃値下げで平行私鉄に対抗すべき。
206名無し野電車区:02/10/20 23:57 ID:???
>東北や四国や九州などはどんどん新しい電車を導入している

九州に限れば宮崎鹿児島は北陸と同様、475系をいつまでも使うつもりらしい。
あと、福岡は100万都市で北陸よりも都会だから新車が入って当然。
207名無し野電車区:02/10/21 00:15 ID:???
>>204
そうそう。古くても地域の実情に合った電車ならいいんだと思う。
やっぱそうなると近郊タイプ455/475、及び413辺りが適任なんだろうと思うけどね。
208名無し野電車区:02/10/21 00:24 ID:???
113・115系をニュータイプ415系化してもいいと思う。
交流機器は719系を潰して流用で。
209名無し野電車区:02/10/21 00:30 ID:???
>>208
それは七尾線でやって金がかかりすぎて失敗したからやらない。
210名無し野電車区:02/10/21 00:31 ID:IJFWkW2D
419は敦賀から武生か今庄までの往復にすればいい感じ。
それより北には交流専用を突っ込めば費用も少なくて済みそう。
まぁ、束と違ってさすがにオールロングは入らないだろうから安心しろ。
211名無し野電車区:02/10/21 01:25 ID:7kN+socG
ドアの開け方が イマイチわからなくて
降りる時に 自分が一番ドアの前だと
内心 ビクビクしていた
212名無し野電車区:02/10/21 05:38 ID:???
>>211
乗る時はビビらなかったのか?
213名無し野電車区:02/10/21 06:05 ID:???
>>177
全滅

小浜線電化、意味あるの?
http://piza.2ch.net/train/kako/986/986394147.html
小浜線電化と琵琶湖・若狭湾快速鉄道【江若】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026754407/
新路線(完成はいつ?)、近江今津ー小浜間スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032443298/
214名無し野電車区:02/10/21 09:34 ID:???
>>九州に限れば宮崎鹿児島は北陸と同様、475系をいつまでも使うつもりらしい。
>>あと、福岡は100万都市で北陸よりも都会だから新車が入って当然。
北陸も475系についての文句はいっていない、419系が問題なのだ!
多少古くてもいいから415系並の車両を入れてくれ、最低ラインが475系だ
215名無し野電車区:02/10/21 20:07 ID:???
419系はすばらしい。とくにクモハ419がすばらしい。
216名無し野電車区:02/10/21 20:45 ID:rheWm1l8
山手線を15両で爆走しておくれ。
217名無し野電車区:02/10/21 20:46 ID:???
>>216
個人的にはすっげー見たいが
めちゃくちゃ乗客から苦情が来るだろうなあ。
218名無し野電車区:02/10/22 03:00 ID:???
>>217
空いてる時間帯に一本ぐらいいいだろ。(w
でも山手じゃ10両が限界だね。(車体の長さも考えると・・)
219名無し野電車区:02/10/22 06:32 ID:g7xxnMuN
いらないよ
通学で乗っていたけど最悪
>>207
キハ120が入る罠
221名無し野電車区:02/10/22 12:48 ID:???
>>220
キハ120では419系より混雑がひどくなるだろ!
新車でなくてもよいから両開きドアの近郊型車をキボーン
222名無し野電車区:02/10/22 14:27 ID:???
>>221
だったら701系でいいじゃない
北陸の皆さん701系とキハ120のどちらがいいですか?
223名無し野電車区:02/10/22 15:53 ID:???
>>222
無論419系SA!
701系なんて邪道だNE!
機歯120なんてもってのほかだZE!baby!!
224上位優等列車:02/10/22 16:51 ID:kmtczC8P
207系でええのではないのか。ちょっと遠いか。
225名無し野電車区:02/10/22 18:20 ID:???
>>222
キハ120は論外として
金沢周辺や富山周辺の限定運用なら701系でもいいと思う
ていうか3セクになってから入れるとすれば、予算の面から701系の
ような車両になるんじゃない?
226名無し野電車区:02/10/22 18:48 ID:???
>>224
直流と交流の違いをご存知?
227名無し野電車区:02/10/22 18:51 ID:???
>>222
701系でもいいから新車クレクレ。
228名無し野電車区:02/10/22 18:57 ID:a95MnR4n
キハ120、5両編成でいいんじゃないか。
229名無し野電車区:02/10/22 19:01 ID:???
223系交直バージョンが欲しい。
もしくは(アボーソ485系機器+113系)=415系の乳タイプ車。

>>227

イナバ物置はいらない
230名無し野電車区:02/10/22 19:29 ID:???
>>229
あほか
231名無し野電車区:02/10/22 20:25 ID:qWLv4fFM
>>229
いまだにあれを信じている奴がいるんだねage
232名無し野電車区:02/10/22 20:34 ID:???
>>89
>>93
今でこそ全くなくなっていますが、デビュー当初は蓋をしたような格好の意味不明な箱がありましたね。
亀レススマソ。
233名無し野電車区:02/10/22 20:58 ID:???
>>キハ120、5両編成でいいんじゃないか。
効率すげー悪そう、しかも乗降に時間がかかって苦情殺到だ
234名無し野電車区:02/10/22 21:11 ID:nzfuCT78
>>233
419系3連よりドアが多いからいいんじゃないか。
235名無し野電車区:02/10/22 21:21 ID:???
>>234
そういう問題ではなく、キハ120を5両作るお金があれば
701系のような走るんです系の車両を2両作る方が安い。
236名無し野電車区:02/10/22 21:23 ID:nzfuCT78
>>235
他所のお古をもらうんだよ。(w
新車が来るわけないでしょ。(w
237名無し野電車区:02/10/22 21:47 ID:???
>>236
北陸線の全列車をまかなう分のキハ120がどこにあるっちゅーねん
仮に419系の分だけだとしてもキハ120に1両たりとも余剰車はない
238名無し野電車区:02/10/22 21:47 ID:???
>>236
もらうことなんてしないよ
3セクになるまで今の車両で切り盛り
まだまだ使えるって金沢支店が言ってるから
239名無し野電車区:02/10/22 21:51 ID:Q5Lb4N1h
キハ120を新車に置き換えて順次北陸に投入でよかろう。
或いは廃線、減便で発生する余剰をまわすとか。(藁
いっそキハ181なんかどうだ?
240名無し野電車区:02/10/22 23:04 ID:???
>>238
馬車馬のように使うだけ使って「あとは3セクさんの方で新車を入れて下さい」かよ
無責任すぎるぞ!
しかしN40保全工事もしていない車両が40年以上走って大丈夫なの?
特に419系は特別保全工事もしていないし溶接だらけのハリボテでしょう
241名無し野電車区:02/10/22 23:23 ID:???
新幹線の開業まで早くても10年
ということは419系はその頃45歳?
N40なしに45年は無理だ・・・
たぶん近いうち何らかの対策を打ち出すと思われ
242名無し野電車区:02/10/22 23:39 ID:???
何で気動車で物事を進めるキチガイ的発想な鉄ヲタいるの?
243 :02/10/23 02:51 ID:???
244名無し野電車区:02/10/23 03:31 ID:9pxh7KCo
>>237
40系などはこれからゴマンと余るので
芸備、福塩北線の120をもってくることは可能。
車種統一もできていいしね(w
245名無し野電車区:02/10/23 04:18 ID:WMAq85+C
乗車時間3時間の長距離普通列車。
701系3両編成と419系3両編成。貴方ならどちらで旅行したい!?
なお走行線区・乗車時刻・人数・人種(ワラ、は同じものと仮定する。

漏れなら古くて汚くても絶対419系。ボクースシートでマターリマターリ。
仮にボックスシートが埋まっていてロングシートでも壁際席とか多いからまだ701系よりマシ。
246名無し野電車区:02/10/23 04:22 ID:???
>>245
長距離座って乗るなら419系がいいに決まってる。
しかし世の中そういう人はもっぱらサンダーバードか雷鳥に乗る。
247名無し野電車区:02/10/23 06:26 ID:???
>245
3時間も普通に乗るのは貧乏か鉄ヲタだけ
248名無し野電車区:02/10/23 07:03 ID:???
>>247ならば急行立山をフカーツさせよ。
さればきっと乗るであろう。
別に車両は475や419でも文句はいわねえよ。
249名無し野電車区:02/10/23 07:24 ID:C0YHTJVf
交流電化が運の尽き。
250名無し野電車区:02/10/23 07:42 ID:???
>>249
ただ、国鉄時代は交流電化のおかげで冷房化率100%達成してたのも事実。
251名無し野電車区:02/10/23 08:32 ID:???
>>247
禿同!
一般の人が普通に乗るのは金沢〜富山(約1時間)あたりまでだ
金沢〜福井(特急で約1時間)だと迷わず特急に乗る
乗車時間が短いなら701系の方が優れている
252名無し野電車区:02/10/23 09:20 ID:???
七尾線で使ってる、113を485の流用で交直改造した車を増備したらぁ?
機器は「しらさぎ」の置き換えで十分用意出来ると思われ。
253名無し野電車区:02/10/23 09:59 ID:???
>>252
前回415系800番台を作った時に、交流機器を載せる屋根部分の構造が
弱くて補強するのに予定していた以上のお金がかかったらしい
おそらく直流→交直流改造は今後しないだろう
束が常磐線の415系を置き換えるタイミングを見計らって購入するのでは?
常磐線の415系をN40改造すれば北陸新幹線の開業までは持つだろう。
254常磐ゆ〜ざ:02/10/23 10:41 ID:???
束でも40年近く使う気がする…
255名無し野電車区:02/10/23 10:50 ID:Ed4B+9TT
死国1000/7000のような構造が田舎には適してると思われ
256名無し野電車区:02/10/23 12:45 ID:???
ョ501系が増産されないのでおそらく束でも交流と直流を交互にもつ区間は
もてあましているようだ。
実際羽越本線なんか気動車が走ってるくらいだし。
ただ常磐の415系ってちゃんと60Hzでも走れるの?
257名無し野電車区:02/10/23 12:51 ID:???
>>255
真ん中だけ両開きにするくらいなら、全部両開きにして2ドアにした方がよいのでは?
でも北陸線クラスなら3ドア両開きの2両1編成が適していると思われ

今までの北陸線の電車はドアの数と幅が悩みのタネだったのだから、もし新車を
作るならそれを反省した車両を作らないと意味がないよ
258名無し野電車区:02/10/23 13:26 ID:???
 419系のボックスは人間工学を研究し尽くして作られているから
 快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
 カーブによるホールド性は秀逸だろう。419系近郊タイプの快適性は
 もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
 というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
 E1系MAXの2階席部分より明らかに上と断言できる。
 他の在来線特急の大多数は、419系の快適性の前には大きく見劣り
 してしまう。座席車で419に勝っているのは、オロ12系、オロ14系
 681系、683系、700系レールスターなど近年の西日本の新幹線・特急車
 くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
 グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
 凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
 これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
 比べれば、419系のロングシートは、ロング配列という点を
 のぞけば、113系や211系のグリーン車と同等の快適性を
 備えていることに誰も異論はないだろう。
259名無し野電車区:02/10/23 14:14 ID:???
>>253
束でも403系で40年使うのがほぼケテーイしてそうなのがいるが。
ただ望みがあるとすれば束は纏めて置き換えるので数年後新型車を
入れるときは500番台や700番台を同時あぼ〜んする可能性もあること。
あの辺のは経年からしてもニュータイプ化にはぴったりだね。

>>258
訂正してみよう。

419系のボックスは元特急形で非常にゆったりと作られているから
快適性は群を抜いているよ。特にふっくらとしたやわらかいクッション
による疲労の少なさは秀逸だろう。419系の快適性はもはや近郊型と
いうレベルを超越している。特急型に近い、というか特急型の大部分を
凌駕しているといった方が正解だろう。
E1系MAXの2階席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、419系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車で419に勝っているのは、オロ12系、オロ14系
681系、683系、700系レールスターなど近年の西日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線のグリーン車は
おろか、国際線のファーストクラスをも遙かに凌駕する、圧倒的な快適性
を誇る珠玉の車両群であるから、これと比較するのは少し酷だ。しかし、
それ以外の車両と比べれば、419系のボックスシートは、ボックス配列と
いう点をのぞけば、113系や211系のグリーン車と同等の快適性を備えて
いることに誰も異論はないだろう。
260名無し野電車区:02/10/23 16:22 ID:???
>>259
あの束誉め殺しの文章が
ホンマに419系が好きな人の書き込みのような文章になるな。
261名無し野電車区:02/10/23 16:34 ID:???
>>258-259
419系のボックス席が他の近郊型ボックス席より優れている点は認めよう
しかし近郊型車両に必要なのはボックス席の質より乗降のし易さだと思う
419系のボックス席に座れる人など1車両32名しかいないのです
大半はロングシートか立ち席なんです
現実に乗降に時間がかかってしまいダイヤを乱すことも珍しくないのです

262名無し野電車区:02/10/23 19:47 ID:???
>253
ふーむ、あれが続かないのは重さの問題すか。
じゃ、交直機器は床置きってことでどうかな。

それとも、やけくそでインバーター車に改造。
263名無し野電車区:02/10/23 21:09 ID:???
>>262
そこまでやるなら誰だって701系買うだろう。
264名無し野電車区:02/10/24 01:42 ID:DWNOuNws
419系万瀬ー
265名無し野電車区:02/10/24 13:11 ID:???
東海道線置き換えが目前に近づいているけど、常磐線の交直流車両の置き換え計画も
着々と進んでいるよ。
そんな遠くないうち(と言っても年内は無理だと思うが)何らかのアナウンスがあるはず。

で、415系を買うなら無理してでも1500番台を入手するが吉。
と言っても束が売らん!と言ってしまえばそれまでなのだが・・・。
266名無し野電車区:02/10/24 14:30 ID:???
東海道は何に置き換わるの?
ョ231系?
267名無し野電車区:02/10/24 14:39 ID:nJyw9UXB
まぁ、中古車の品定めとは情けない会社だこと。
まぁ、あのF社よりヤバくなったと社員が言う時点でダメなんだけどね。
268名無し野電車区:02/10/24 14:41 ID:???
>>265
束は経年の低い車両は吹っかけるらしいからな。
1500番台だけは転用して使うという噂もあるし。

どうせ0番台か100番台になるんじゃないかな。
269名無し野電車区:02/10/24 14:45 ID:???
>>266
E231系近郊型仕様。
基本的には宮ヤマ車と同一。
G車を組み込みます。
270名無し野電車区:02/10/24 16:17 ID:???
>>どうせ0番台か100番台になるんじゃないかな。
後々のことを考えると出来る限り700番台を買っておいたほうがいいぞ
271名無し野電車区:02/10/24 17:08 ID:???
ていうか、束にE231系ベースの交直流車両でも作ってもらって
供与してもらうのが一番じゃないのか?

どのみち束としても常磐線用に交直流車両が必要なわけで、
若干の開発費を出してやれば喜んで開発しそうな気がするぞ。
272名無し野電車区:02/10/24 17:18 ID:???
ていうか、583系を改造して使おうてのがそもそものまちがい。
273名無し野電車区:02/10/24 17:35 ID:???
419系だとラッシュで遅延?都心部では当たり前。西武鉄道なんて4ドア表示で3ドア来たりしてホームは(以下略
274名無し野電車区:02/10/24 17:45 ID:???
>>どのみち束としても常磐線用に交直流車両が必要なわけで、
>>若干の開発費を出してやれば喜んで開発しそうな気がするぞ。
共同開発なら開発費は2社で負担できるし、車両数も多くなるので
1両当たりのコストを下げれるかもしれない。
275名無し野電車区:02/10/24 18:11 ID:EMIKQaG/
>>274
西と東仲がいいからありえそうな話し。
しかし共同開発といっても西の持ち車両が圧倒的に少ないガナ。
276名無し野電車区:02/10/24 18:13 ID:???
>>275
その代わり、開発費も束負担の方が大きくなるだろうから釣り合いとれるかと。
277名無し野電車区:02/10/24 18:52 ID:???
共同開発たって、西が出せる技術はほとんどない罠。
278名無し野電車区:02/10/24 21:14 ID:???
>>269
それマジ? ソースは?
279名無し野電車区:02/10/24 22:15 ID:???
>>277
技術が出せないかわりに、金は出す。
という共同開発のスタイルもあるんだよ。
280名無し野電車区:02/10/25 01:40 ID:???
食パンまずいよ。
281名無し野電車区:02/10/25 02:19 ID:soZWZpyR
クモに顔わっはっは。お客など荷物〜
282名無し野電車区:02/10/25 05:13 ID:???
走ルンです酉侵略マンセー!!
283名無し野電車区:02/10/25 09:12 ID:???
>>282
や〜よ
284名無し野電車区:02/10/25 13:05 ID:QyIB4qHc
285名無し野電車区:02/10/25 17:01 ID:???
701系が入るくらいなら
引っ越します。
286上位優等列車:02/10/25 17:58 ID:jjkFcavu
まあ、ロングシートに座りながら外の景色を眺める香具師は蛾近著ぐらいしか
おらんやろな。そもそも外眺めるぐらいやったらドアの所に立っとくやろ。

287名無し野電車区:02/10/25 18:57 ID:F9HHYk2V
419系は永遠に不滅です!
288名無し野電車区:02/10/25 21:41 ID:???
下関の2連115系といい、419系といい、
始発から座るにはいいが、途中から乗ると悲惨な車両が多いよ。酉は。
古い車を大事に使うのはいいが、もう少しバランスを考えてほしいな。
289名無し野電車区:02/10/25 22:44 ID:???
古い車を大事に使うのはよくない。
走ルンですでいいから新車クレクレ!!
290名無し野電車区:02/10/25 22:55 ID:ngTPkows
北陸にはサンダーバードがあるだろ。
普通列車は419系で我慢しる!
291名無し野電車区:02/10/26 00:04 ID:???
>>290
そのとおりですた。
そんなに言うなら
もっと普通列車を使え。
292名無し野電車区:02/10/26 01:37 ID:???
>>291
利益の上がらない普通列車に投資しても意味なし
もう少しで3セクになるのに
293名無し野電車区:02/10/26 01:39 ID:???
>>291
いやむしろ普通に新車を入れろと言うなら
もっと使えと言いたいだけなのよん。
294名無し野電車区:02/10/26 01:44 ID:???
419って、確か改造当初は新型登場までのワンポイントリリーフを
前提としていたはずじゃ?改造されて15、6年経つけどそろそろ
車体がやばいかも。車齢で云うと34、5年はいってるんちゃうん?
ヲタ的には乗り得列車だけど、小浜線に新車入れるならこっちにも・・・
って気にはなる。
295名無し野電車区:02/10/26 08:53 ID:???
>>293
ちょっと待て!
我々は普段使ってるからこそ新車を入れろと要求しているんだ
電車を使わない人は新車でも419系でも構わないと思ってるはず
296:02/10/26 08:59 ID:???
>>295
すまんのう
新車入れるほど普段使ってくれるお客さんがおらんのよ

・・・寄付は常時受け付けておりますハートアンドアクション酉日本
297名無し野電車区:02/10/26 10:33 ID:???
>>296
金沢近郊や富山近郊ならそれなりに利用客いるだろ!
298名無し野電車区:02/10/26 10:34 ID:???
>>297
あくまでも「それなりに…」
299はしのえみお:02/10/26 10:37 ID:???
私は419系を擁護します。
300名無し野電車区:02/10/26 10:54 ID:???
>>297
自前で普通電車を新製するとなるとアーバンエリアに投入するくらいの余裕しかないことは、
みなさまにもよっくご承知いただいていることかと思います。
北陸鈍行にアーバンレベルの需要があれば、よろこんで新車を投入いたします。
・・・寄付も常時受け付けております しR酉日本
301名無し野電車区:02/10/26 11:29 ID:???
どうせ鈍行の利用者なんて定期で格安に乗っているヤシばっかりだから
新車入れなくていい、マジで鈍行に新車入れるな
新車は特急だけで十分、そんなにボロが嫌いなら別の交通機関使えよ
302名無し野電車区:02/10/26 11:54 ID:???
>301
301はうんこ
303名無し野電車区:02/10/26 13:01 ID:???
>>300
少しはしR束日本を見習えバカモノ!
304名無し野電車区:02/10/26 13:06 ID:+iY/ddxo
JR東日本>>>>>>>>>>>>JR西日本
305名無し野電車区:02/10/26 13:08 ID:???
715も完全あぼーんされたんだから419も逝けYO!食パン一族はみんな逝け!
306名無し野電車区:02/10/26 15:42 ID:???
他の交通機関は不便ゆえやはり普通列車の充実は急務だろう。
一番いいのは221系の交流バージョンであることはもはや誰も異論はないだろう。
つまり811系を北陸に投入することですべては解決する。
307名無し野電車区:02/10/26 16:03 ID:???
     >>305 パンパンうるせーんだよ!氏ね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ____
     /       \
    (           )
    \   ∧ ∧  | / ̄ ̄ ̄\    __ヘ_ヘ_
     |    ・  ・  | /   ∧ ∧ \ /∴∵(・) (・)∴\
     |  ○  | |○| |     ・ ・   |/∴∵∴∵○∴∵ヽ
     |     凵   | |     )●(  |∵∵●〜〜〜●∴)
     |    ー   |\     ー   ノ∴∴∵∴∵∴∵/
     |______|  \____/ \ ∵∴∵∴/
       /"     \   /     \    / /"つ━・ ∧_∧
      ( 二二⊃日| .|"  | |      |  |  .| |    |. | (゚)●(゚ )
          |  |.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二._ノ |     `l
    ∧_∧|  ||\\                     \   /| |
  ( ゚)●(゚)⌒ ̄ ̄\!二二二二二二二二二二二二二二i-,/ | |
⊂二丶  ノ ノ___|| |;:;:;'.,;∧ ∧',;';;';:;;;::;'';:;;::;'';:;'';:;:;'::|||/   ヽ_.⊃
  ⊂二二二ノ      .|| |/⌒( ゚)●(゚)へ..       .|| |     l⌒Y⌒l
              l| ,( ー○=ヘゝ  )       l| |       ⌒Y⌒
308名無し野電車区:02/10/26 16:08 ID:???
Qが423系を潰す時これを買ってくれば良かったのにね。
(その時点で419系は改造後8年は経っていただろうし・・)

その後は当然ニュータイプ化であと20年使用としても419系よりは
ましだよな・・あ、冷房という問題があったのを忘れてた。(w
309名無し野電車区:02/10/26 16:09 ID:???
211系や811系の交直流版は贅沢だから入れろとは言わんが、
せめて701系交直流版を導入しる!!
って優香、一部新車導入は決まっているらしいが。
310アレフ電鉄:02/10/26 16:13 ID:RDqMaMlS
      ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■  ■■■
   ■■■■■■■■■■   - -    ]
  ■■■■■■■■■■    - ---   [
  ■■■■■■■■■     ■■■   )
 ■■■■■■■■■■    ◆  _)   )
 ■■■■■■/ ̄ ̄■■    ∠=≡  (
 ■■■■■■| |   ■■        )  \
 ■■■■■■||   ■■             \
 ■■■■■■\ ̄■■         (    )
 ■■■■■■■ ̄■■       _ノ ⌒─
 ■■■■■■■■■       _ノ《《《巛巛巛》》
 ■■■■■■■■■■     |巛巛《      )
 ■■■■■■■■■■■    巛《 / ̄ ̄
 ■■■■■■■■■■■■  《巛\\   塩水を飲む修行するぞ!口と鼻に絹糸通す修行するぞ!!
 ■■■■■■■■■■■■■》》》》》 \\ (数日前の日テレ「今日の出来事」参照)
■■■■■■■■■■■■■■》》》》》》》\ノ
■■■■■■■■■■■■》》》》》》》》》》》》》》》
■■■■■■■■■■■》》》》》》》》》》》》》》》》》



311名無し野電車区:02/10/26 20:13 ID:???
>>308
JR吸収の車は耐寒耐雪仕様じゃないから転用は無理だったと思われ。
それ以前に、酉が吸収から中古車を買うことが気持ち的にできたかどうか。
312名無し野電車区:02/10/26 20:29 ID:???
>>311
スレ違いになるけど、北陸と九州の475系ってやっぱ違うのかな。
北陸に配置されてた物は、初めから耐寒耐雪強化してたんだろうか。

逆に、北陸から九州へ行った車両は結構あるな。
ED74、EF70、481系(485の60ヘルツ専用版)…。
赤スカートのクハ481も、元々は『雷鳥』『しらさぎ』でデビューした物だった…。
313名無し野電車区:02/10/26 22:53 ID:???
そしてスカートだけじゃなく全身真っ赤になってしまった・・・
314名無し野電車区:02/10/27 08:20 ID:lJxVbypo
>>306はヴァカ
315名無し野電車区:02/10/27 09:18 ID:???
>>306
なんで?
でも811系ではなく815系の方が北陸線向きでしょう(交流区間しか走れないけど)
316名無し野電車区:02/10/27 09:41 ID:???
ていうか混雑する時間帯に走る419系を七尾線の415系とトレード
すればいいのでは?
317名無し野電車区:02/10/27 12:28 ID:???
>>316
北陸線が混雑する時間は七尾線も混雑するので難しい。
でも現在415系は金沢〜小松の列車にも使っているので、これを
金沢〜富山間の運用ぐらいまでなら拡大することは可能だと思いますよ。
318名無し野電車区:02/10/27 18:14 ID:UHIowUim
419系をN80改造、ドアを増設で問題なし。
319名無し野電車区:02/10/27 18:22 ID:???
>>318
そんなことするより815系の交直流両用仕様車を作った
ほうが安くて長持ちかと。
あの車両の安さはハンパではない。
701系よりも安い。

もっとも3両を2両に減車されてしまう可能性も高い罠。
320名無し野電車区:02/10/27 18:25 ID:UHIowUim
>>319
それでは419系が無くなってしまうではないか。
321名無し野電車区:02/10/27 19:01 ID:???
>>320
ヲタ以外誰も残せと言ってる香具師はいねえよ。
322名無し野電車区:02/10/27 19:38 ID:c9p5RLb1
ヲタとしてはどんなにコストがかかろうと乗客に不評だろうと
残してもらいたい。(w
323名無し野電車区:02/10/27 21:25 ID:q6N+qHiu
歴史的にも貴重な車両をただ不便だからという理由で
無くそうとする地元民はエゴイスト。
324名無し野電車区:02/10/27 21:29 ID:njqsj67Q
しらさぎ・加越の683投入による余剰485はどうなるの?
325名無し野電車区:02/10/27 21:34 ID:j2D+o1ak
あぼ〜ん
326名無し野電車区:02/10/27 23:25 ID:???
>>321
いるよ


JR酉が 藁
327名無し野電車区:02/10/28 08:25 ID:???
あげ
328名無し野電車区:02/10/28 09:08 ID:gjqg+j8i
あの高い天井を生かす方法はなかったんだろうか?
まぁ新車登場までのつなぎだったから走ればなんでも良かったんだろうが・・・。
329名無し野電車区:02/10/28 09:11 ID:???
ショートリリーフのつもりが長期政権(?)になってしまった。
そういえば、かつて水玉ネクタイの総理がいたね。
330名無し野電車区:02/10/28 15:52 ID:???
海部政権は短期だったような
331名無し野電車区:02/10/28 16:45 ID:???
そんなに金をかけるのが嫌ならいっそ485系の
車体更新の近郊型を作るのはどうだろ。

>>323
青森の583を潰さずに整備して動態保存するほうが
よほど気が効いてると思うが。(w
332名無し野電車区:02/10/28 19:10 ID:36fF+Vr9
仙台で走っている417系全15両を譲渡受けるというのはどうかな?
仙台地区では交流専用車でOKだから非常にもったいない。
あれは3電源車で北陸線走行も考慮されていたそうだからぴったりかも。
今なら東日本の仙台支社に頼んで購入して419系と入れ替えるのも手ではないかな。
333名無し野電車区:02/10/28 19:20 ID:???
代わりが419系=鉄屑では束もそんなの相手にするまい。
334名無し野電車区:02/10/28 19:39 ID:CPezObBW
>>331
馬鹿者。
583系じゃない。
419系だからこそ意味があるのだ!
335332:02/10/28 19:46 ID:36fF+Vr9
>>333
誤解招いた言い方ですまん。入れ替えるというのは417系を入れた時点で
419系を廃車処分するという意味だよ。
336名無し野電車区:02/10/28 19:51 ID:CPezObBW
>>335
どっちにしろ15両じゃ全然足りない。
337332:02/10/28 20:06 ID:36fF+Vr9
>>335
さらに常磐線で走っている415系を譲渡かな。
あるいはしらさぎの置き換えで余剰になる485系の電装品使って車体を
新しくして通勤車を製作するとか。
程度がいいなら485系をそのまま使用するとか。
338名無し野電車区:02/10/28 20:08 ID:CPezObBW
>>337
419系をそのまま使うのが安上がり。
339名無し野電車区:02/10/28 21:56 ID:???
>>330
二期続いた。意外に評判が良かったから。
今あの人どうしているんだろう。
340キハ58 541(米トウ):02/10/28 22:14 ID:???
>>316
確か七尾線のほうが混んでいることが多かった記憶があるなあ。
最も金沢から見ての話だけど。
341名無し野電車区:02/10/28 22:18 ID:???
701は1両1,3億と結構するんだねぇ
342名無し野電車区:02/10/28 23:14 ID:???
とりあえず、敦賀までは直流化されるので、その必要分は廃車だろ。
残るは富山−直江津ってとこだが、3セク会社としてもメンテナンスフリーの車が欲しいので、遅くとも北陸新幹線開業時には無くなるだろう。
一気に置き換えると負担が大変なので、開業数年前から委譲を見越して補助金で買うのではなかろうか。
343名無し野電車区:02/10/29 05:05 ID:???
漏れも直流化のときに歯医者すると思う。
新車は金フイの車両を置き換えると考えれば、419が対象になる。
新車と現存の419では、新車の方が両数は少ないけど、
直流化で米原−福井間の鈍行の多くが2両に減車されると考えれば、
一気に全面あぼ〜んということも十分ありうる。
419は北陸線の顔なので、せめて1編成ぐらいは残すことをきぼんぬ。
344名無し野電車区:02/10/29 06:07 ID:hy1vONUq
毎日アーバンで223、207に乗ってる身としては419はかなり新鮮に見えるんだがなー。
345名無し野電車区:02/10/29 09:05 ID:???
毎日アーポンで419に乗ってる身としては223、207はかなり新鮮に見えるんだがなー。
346名無し野電車区:02/10/29 10:33 ID:bTSVg7FC
直流化してもそのまま使いつづけるんではないかと。
長浜〜敦賀間の現在の需要では新車入れるのも勿体無いような気がする。
347名無し野電車区:02/10/29 11:49 ID:vBA4dSB7
1編成ぐらい583オリジナル塗装きぼーん!
348名無し野電車区:02/10/29 22:17 ID:???
>>346
たいして需要がなくても敦賀がお布施をした以上は
新車が直通運転してくると思う。
349名無し野電車区:02/10/29 22:37 ID:???
>>347
食パン部分はどう塗装する?(w
350名無し野電車区:02/10/29 23:27 ID:L4kwqUrB
>>348
お布施は直流化で使い切りました。
新車は別途お布施が必要です。
351名無し野電車区:02/10/29 23:42 ID:???
>>350
直流ワンマン車両(六両)の購入費十一億五千万円は滋賀県
交直流車両(十両)の購入費二十億円は福井県
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20021012/lcl_____fki_____008.shtml
352名無し野電車区:02/10/29 23:43 ID:CXIWBvQs
気にしないでください。
ガセネタです。
353名無し野電車区:02/10/29 23:49 ID:olHbLB9d
>>351
> 新快速車両十四両の購入費十八億円
さすがプレハブ、安いや(藁
しかし14両って何だ?新快速って8(+4)両でしょ?計算が合わん・・・
354名無し野電車区:02/10/30 00:29 ID:???
>>353
直流ですよ奥さん
355名無し野電車区:02/10/30 12:08 ID:VgQtNpac
>>353
「同じ直流なのにワンマン車両と新快速車両の単価がこうも違うのは何で?」
と言いたかったのでは?
まぁ運転台の有無だけで結構値段変わるし。
356名無し野電車区:02/10/30 13:05 ID:???
>>351
つまり、交直流両用の新車が10両入るわけか?
しかし1両2億もするのかよ・・。
ヨ653でさえ一両あたり1.4億円なのに。

酉は貧乏な自治体に優しい車両を開発すべきだね。
357名無し野電車区:02/10/30 13:13 ID:???
>酉は貧乏な自治体に優しい車両を開発すべきだね。
勉強しまっせ!
358名無し野電車区:02/10/30 13:20 ID:???
>>356
>ヨ653でさえ

それはヨ653だから(w
(意訳;それは束お得意プレハブ電車だから(藁))


…でもあの電車、実はデザイン一捻りで随分カコヨクなるんだよな。一行だけスレ違い。
359名無し野電車区:02/10/30 19:41 ID:???
直流にしても長浜以遠まで新快速8両とは思えないなあ。。。
6+6とか8+4の12両にして西明石と野洲で増解結とか
それか直流化しても新快速は長浜止まりで、以遠の電車が彦根に来るだけかな?
360名無し野電車区:02/10/30 23:29 ID:???
だいたいそんな遠くまで新快速走らせても・・京都まで
何時間かかるんだろ。
361名無し野電車区:02/10/30 23:45 ID:???
715は冷房の効きがかなりよくて好きだったが。
419は冷房の効きはどうなんですか?
362上位優等列車:02/10/31 01:45 ID:Z247WQcN
よくはなかったかな?だいぶ前のことやから覚えてない。
363名無し野電車区:02/10/31 19:51 ID:???
食パソあげ
364名無し野電車区:02/11/01 00:48 ID:???
叩くのも可哀想なぐらいのボロさだ。
365名無し野電車区:02/11/01 20:01 ID:???
ポンコツあげ
366名無し野電車区:02/11/02 02:00 ID:???
>>361
凄い良いよ。
急行型は全然効かないけど、こいつは大丈夫!
367名無し野電車区:02/11/02 05:18 ID:???
>>366
それは意外・・。
368名無し野電車区:02/11/02 09:26 ID:9IGkaI6P
いや急行型でもデッキ付きならかなり冷房も効く。
集中式の中間車だと寒くなるくらい。
369名無し野電車区:02/11/02 09:32 ID:d2/L6aj+
いつもヨ217に乗っている漏れにとって始めて419系に乗ったとき
あらゆる意味で凄かったです。
370炎のジェンガー:02/11/02 09:49 ID:CriSEur0
419系は座席が広かった記憶がありますが
475系(急行型)は前の人に膝が触れてしまいます。
475系も十分に批判の余地が在ると思うが・・・
371名無し野電車区:02/11/02 10:01 ID:???
>>370
だって仮にも元特急型だもの。広くて当然。
だから座れれば天国。混雑すれば元特急型の弱点晒しまくり(乗降支障ね)
372名無し野電車区:02/11/02 15:28 ID:F3x5ZM26
敦賀まで直流化ということは、湖西線の永原〜塩津も直流化されるんでしょ?
てことは、敦賀までの新快速は湖西線経由毎時1本が妥当なんだろうなぁ。

>>371
窓側に座ってて、降りるときも通路側の客(の足)に気を使わなくても
いいのがイイッ!
1ボックス占領できたときでも向かい側の席に足が届かないほど広いからね。
漏れが短足なだけ(泣 、という説もあるが。
373名無し野電車区:02/11/02 15:31 ID:???
>>368
急行型でもAU12型を6個載せたヤツが特に冷えるね。

また、419のモハは床起き冷房装置の部分がやはり、近郊型電車として弱点となっている。
374名無し野電車区:02/11/02 16:48 ID:Jsr7CyRk
419まんせー
375名無し野電車区:02/11/02 17:00 ID:???
>>356
割引後の価格を素直に報告する義務はないが何か?
376名無し野電車区:02/11/02 18:14 ID:???
>>370
それで475を叩くのはちょっと可哀想。
419のボクースは元特急形583なので広さは他を圧倒している。
ボクースの広さとしては475や113-2000、211-0ぐらいの広さならまずまずだろう。
シートピッチ拡大以前の113・115や最近の束のヨなんかは確かに狭い。
377名無し野電車区:02/11/03 03:02 ID:???
age
378名無し野電車区:02/11/03 12:24 ID:???
>>356
>酉は貧乏な自治体に優しい車両を開発すべきだね。
419+直流中古→北陸交直流通勤型 は作れないの?
小田急?の中古車両なら一両五百万円だって。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035735043/40-
379名無し野電車区:02/11/03 13:34 ID:???
>>376
その211ボクースを持ってしても
いつぞのコミケ帰りの大柄なヲタさんが前に座られた時はさすがに狭かったが(藁)

まあそんな特種事情はさておき
やはり11x系シートピッチ改善車以降のものなら、さして問題はないと思うよ。
ましてや451/455/457/475系列のボクースの場合なら、側部にひじ掛けがある分
横方向への余裕もあり、これ以上の贅沢言うなら転クロって事になるわな。
380名無し野電車区:02/11/03 23:12 ID:???
>>378
中古にしては年式を考えると高いな。
束のボロ113はタダ同然らしいが。
381名無し野電車区:02/11/04 13:28 ID:???
583系も落ちたものだな。(プ
382名無し野電車区:02/11/05 00:00 ID:???
>381
「しかし、583系のコンセプトが当時の詰め込み至上主義が異常発達したものだとすればやむをえんと言ったところか?
そうだな、>383?」
383名無し野電車区:02/11/05 00:14 ID:???
昼も夜も酷使するのを前提に設計されてたからな・・。
583系時代だけでもう十分だったよな。
384名無し野電車区:02/11/05 00:21 ID:???
>>382
ちょっと文が練られていないようだ。
385名無し野電車区:02/11/05 18:03 ID:???
419系は結局
長距離利用・空いている時間はマンセー
短距離利用・混雑時は安置
こういうことでよろしいか?
386名無し野電車区:02/11/05 21:29 ID:e+JEl9k5
>>385 禿げ銅。福井〜長浜ほとんど1車両独占した時はすんばらしぃ車両だとオモタ。
387名無し野電車区:02/11/05 22:09 ID:???
>>376
E217系orE231系のボックスシートの方が211系より広いが・・・・?
388名無し野電車区:02/11/05 22:29 ID:???
>>387
シートピッチはともかく座席の幅はヨが狭いよ・・。
389名無し野電車区:02/11/06 13:39 ID:???
あげ
390名無し野電車区:02/11/06 23:19 ID:???
あげ
391名無し野電車区:02/11/07 18:41 ID:???
スレ進まないね。
392名無し野電車区:02/11/07 19:21 ID:???
「ええい、JR西の419系は化け物か。これだけ酷使されてもダメージが無いとは。」
393名無し野電車区:02/11/08 01:56 ID:???
意外にも長崎スレでは715系を懐かしむ人が多い。
現在2両編成がほとんどの線区で4両でゆったり乗れたと
いうのもあるんだろうが・・。
ボロになっても利用者に愛されたまま氏ねる車両はまだ
幸せだと思う。

北陸の419系はボロを通り越して鉄屑が走ってるのに近い状態。
そろそろ引退させてやって欲しい。
394名無し野電車区:02/11/08 01:59 ID:???
>>393
代替に485を入れてもいいですか?
395名無し野電車区:02/11/08 08:18 ID:???
あの食パン顔っていいよねぇ。みんなには評判悪いみたいだけど・・・。
いつの日か新車が来ることになっても3編成くらいは記念に残しておいて欲しいなぁ。
583の予備部品にもなるしね。今や特急は681or683ばかりで全然面白くなっちゃった今
わざわざ北陸のど田舎に行く理由といったらわずかに残ったボソネットと食パンだけだもんなぁ。
396名無し:02/11/08 12:51 ID:HSbf5ACZ
18シーズンになると、敦賀〜長浜は18キッパー専用電車になる
397名無し野電車区:02/11/08 21:07 ID:???
>>394
キヴォンヌ
398名無し野電車区:02/11/08 21:11 ID:???
>>397
セミクロス改造の上、投入しまつ
399名無し野電車区:02/11/08 21:17 ID:CeA72Fgx
>>394
比較的新しい300及び1000番台を使い
ドアを両開きの3ドアに改造して投入するなら可
400 はしのえみお @ 京成車掌:02/11/08 21:25 ID:???
おぃ!アホな諸君、はしのえみお が400ずさー!
401名無し野電車区:02/11/09 03:21 ID:???
419系はやはりうれしい誤算的名車かと思うが。
北陸線に残った奇跡かもしれないよ。
あと極めて僅かな期間走っていた12系山陰線運用とよく似ている。
存在自体が奇跡なのよ。
そのうち東北みたいに面白くない路線になるのはそれほど遠い未来でもないから
今ある貴重な時間を楽しんでみたらどうだろうか?
きっと懐かしく思う日が来るんだからさ。
あの103系でさえ懐かしむ声だってあるんだから。
まあ701系ですら引退する前はサヨナラ運転でマニアが集まるんだろうか。
402名無し野電車区:02/11/09 04:06 ID:Kil1GfXg
>>401
DD51を始めとするDLが、
蒸機ファソから「赤ブタ」と罵られてた時代を考えるとなあ。
165系なんかも、10数年前までは見向きもされなかったし…。
403名無し野電車区:02/11/09 20:58 ID:???
特別保全工事age
404名無し野電車区:02/11/09 23:10 ID:sfpc/l9j
419の6連運用てどれだけあるの?
6連の場合、車掌は2人乗務?
405名無し野電車区:02/11/10 01:02 ID:???
どれくらいあるかは知らないけど車掌は2人って聞いたことがある。
406名無し野電車区:02/11/10 07:11 ID:???
>>404
朝、夕方の通勤通学時間帯は6連だが、その他の時間帯は3連がほとんど。
407名無し野電車区:02/11/10 13:45 ID:qtlOE++N
通勤時に419@6連だとキタ━(;´Д`)━・・・に。やり過ごそうと思っても、列車数が少ないのでつい乗ってしまう北陸本線の悲しさ・・・。
408名無し野電車区:02/11/10 22:03 ID:???
583スレを見たら、青森の583は仙台に転属の上、
一部が食パン化されるんだそうだ。
甚だ怪しい情報であるが。
もしそうなるんなら、419系の高運転台部分だけ売ったらいい。
あ!種車が581だから上手く合わないか?
409名無し野電車区:02/11/10 23:07 ID:???
>>408
ネタでしょう。
410名無し野電車区:02/11/11 00:15 ID:???
>>408
ネタだとは思うがもし本当だとして
羽越線あたりの気動車置き換えにはちょうどいい気もするが。
411名無し野電車区:02/11/11 12:48 ID:???
せっかく食パン顔なんてあだ名があるんだから・・・
四国のアンパンマソ列車に便乗してショクパンマソ列車をやって欲しい。
ED79に無理やりドラエモソの顔描いて真っ赤なヘッドマークが鼻なんていうドラエモソ列車より
元が元だからカナ~リ似あうと思うが・・・。
もっとも北陸でアンパンマソが放映されているかが疑問だが?
どうよ?現地住民さん達?
412名無し野電車区:02/11/11 20:04 ID:???
やめて・・・
413名無し野電車区:02/11/12 00:53 ID:ZGAOsHzt
富山人です!久米宏って誰ですか?
414名無し野電車区:02/11/12 01:02 ID:ZGAOsHzt
すまん。アンパンマンってテレ朝ではなく日テレの番組だね。
富山は、日テレの創始者「正力松太郎」の出身地。
当然、富山人を初め北陸人は、アンパンを知ってますわ。

>>411
あの電車に子供たちの夢と希望を託してもいいのだろうか?
415名無し野電車区:02/11/12 02:22 ID:8C/70VMr
そんなに嫌われてるの?この車両。一度乗ってみたいけどなー
416名無し野電車区:02/11/12 08:46 ID:???
>415
ラッシュ時間帯に乗ってみなよ。
どういうことか、よ〜くわかると思うよ。
417名無し野電車区:02/11/12 08:56 ID:???
>>416

平日に遠出は無理なんだよなぁ。
418名無し野電車区:02/11/12 08:58 ID:wRFV4LT4
っていうか嫌ってるの現地住民だけぢゃないの?
だから、スレタイも「北陸線沿線住民からの嫌われ者419系を徹底的に叩くスレ」
ぢゃないとね。
419名無しの歩き方:02/11/12 10:08 ID:vT1wuYgq
俺は大阪人だが419系は最高の電車だ
420名無し野電車区:02/11/12 10:15 ID:???
>>419
419ゲットおめ
421名無し野電車区:02/11/12 10:18 ID:???
俺は沿線住民だが、沿線に走っている電車の中では419系が最高と思う。
422名無し野電車区:02/11/12 10:28 ID:5yw/0XtN
くだらんスレ立てるな!
419は、ふかふかで乗り心地最高!これに限る。
423名無し野電車区 :02/11/12 10:42 ID:???
すいてる時間に1ボックス占領できたら最高。
424名無し野電車区:02/11/12 14:38 ID:???
>>421
空いている時間帯でしかもたまにしか乗らないからそんなことがいえるのだ
425名無し野電車区:02/11/12 21:14 ID:???
419系がいやならば、419系3両編成の置き換えに103系2両編成を交直流改造して
投入するけどいいのかい?

JR酉日本金澤死者
426名無し野電車区:02/11/12 22:43 ID:???
>>425
そんな金はないのでとっとりライナー置き換えで発生する
余剰キハ58,28で我慢してください。
427名無し野電車区:02/11/13 00:03 ID:xJYcCgwF
山陰の払い下げなど死んでも欲しくない
428名無し野電車区:02/11/13 00:10 ID:???
>>427
じゃあ、死んでください。
429名無し野電車区:02/11/13 00:24 ID:???
おまいらゼータクやで。419乗って俺も通勤きぼんぬ♥
俺乗った事ないで…。大阪まで運転せーやゴルァ
430名無し野電車区:02/11/13 00:49 ID:???
>1-429
419系マンセーヲタ逝ってよし
431名無し野電車区:02/11/13 03:21 ID:???
>>429乗るだけじゃなく、くれてやるから223ヨコセ。
432名無し野電車区:02/11/13 05:28 ID:???
419のラッシュなんか、東海道線上り(首都圏)カボチャの朝の殺人的すし詰めに
比べたら全然楽やで!
433名無し野電車区:02/11/13 07:36 ID:???
>>431
223では交流区間は走れないのでキハ58,28をあげます。
434名無し野電車区:02/11/13 08:44 ID:xJYcCgwF
>>432
金沢近郊では運転本数が少なく編成が短い分混雑しますが何か?
435名無し野電車区:02/11/13 09:01 ID:???
ジモの方にちょっと質問!!
419系は現在3両編成が15本います。
ちょうどよいことに山手線でサハが7両ありますので
両運転台化して419系の後継にいかがでしょう?
運用を整理すれば7両でもローテ組めますし
あこがれの4扉通勤車、あこがれの首都圏ラッシュが味わえ
きっとこのスレの住人にはうれしいことこのうえないと思うのですが。

いかがでしょう?
436名無し野電車区:02/11/13 14:01 ID:???
どうせなら、出入口が狭いのが不満なのだから、6扉車に485の交直流機器と
動力機器をくっつければいいんでねーの?
これで出入りは楽々、憧れのステンレス車でおまけに120km/hで通勤できます。
437名無し野電車区:02/11/13 16:06 ID:???
>>435
(゚听)イラネ

>>436
走ってる途中に分解しそうだな・・・
438名無し野電車区:02/11/13 17:06 ID:JI/ZQY6Z
6扉、この時期サムー・・・(;゜Д゜))))))ブルブル
439名無し野電車区:02/11/13 18:56 ID:???
>>438

ちゃんと半自動扉にしてあげるから大丈夫だよ。
440名無し野電車区:02/11/13 19:33 ID:???
とりあえずハンマーで叩けばいいのか?
441名無し野電車区:02/11/13 23:24 ID:???
>>435

さすがに朝のラッシュは1両ではきついと思われるので
(現地住民は419系6連よりはイイとか言うのかなぁ(w)
失敗作で工場に余っているヨ217をプレゼントします。
あこがれの寿命半分、価格半分、安全性半分以下の電車に乗れてさぞかしうれしいことでしょう。
442名無し野電車区:02/11/14 00:43 ID:???
>>441

雪に耐えられるだろうか?雪っていうのは結構重たいからねぇ。
終電後留置しておいて朝起きたらつぶれているかも(w
443名無し野電車区:02/11/14 10:20 ID:CwR1T6s+
>>442
東北の701系も走るんですのボディなんだし雪の問題はないだろ

444名無し野電車区:02/11/14 10:24 ID:???
>>443
酉厨の戯言に付き合う必要はないと思われ。

基本的に馬鹿なんだから、彼は。
445名無し野電車区:02/11/14 17:27 ID:???
>>443

重要なのは「失敗作」のボディー・・・強度が足りなかったからねぇ・・・。
それに701は雪の降る所で走ること前提に設計されているだろうけど
217は温室走ること前提に設計されているからねぇ。

でもまぁそんなこと知らずに新しいから喜ばれると思うよ。
446名無しの電車区:02/11/14 19:58 ID:h57r/e/J
仙台の715系は最高だったぞ
447名無し野電車区:02/11/14 22:42 ID:twQzVFhc
昔、何回も運転席に乗せてもらったな〜

583(1)の雰囲気マンせー
448名無し野電車区:02/11/15 02:12 ID:???
>444
終電うざい
449名無し野電車区:02/11/15 16:06 ID:???
長崎本線を715でまたーり逝くのはよかった。
ゆったりした座席に空気バネ台車。
当時は4枚きっぷなんてものもなかったしな・・。

但し当時(1989年頃)の長崎本線は715系4連で少々輸送力過剰
気味だったのもそこまで印象が悪くない理由だろう。
しかも当時の長崎口(一布経由)の朝の最混雑列車はキハ58や
キハ47の4連、夕方は423・415系の4連といった具合でなぜか715
が来なかったように思う。
(その後引っ越したのでその後のことは知らない。しかし新車が
入って昼間は減車されており、かつての715のゆったり感はもう
味わえなくなってしまった。)
450はげたか21号:02/11/15 22:07 ID:???
漏れの列車の前を走って遅延させるなボケ!
451名無し野電車区:02/11/16 02:48 ID:???
危険水域につきage
452名無し野電車区:02/11/16 05:28 ID:???
>>450
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034170077/l50
こちらにおながいします。
453名無し野電車区:02/11/16 10:53 ID:???
>>448
それ以外のこと書いてみれや、池沼(w
454名無し野電車区:02/11/16 21:15 ID:???
>>450
何ではげたかなんだ・・。
455名無し野電車区:02/11/17 14:35 ID:???
クハ455get
456へきるマニア:02/11/17 16:15 ID:???
417系いれろやゴルァ!
457名無し野電車区:02/11/17 19:44 ID:jG90mQti
北陸線しらさぎ、加越新車投入!
お金持ちの皆々様のご利用お待ちしております。
貧乏人は、419へど〜ぞ・・。
電車走ってるだけでも有難いと思えや!
しR酉目木
458名無し野電車区:02/11/17 20:43 ID:kSXKS5/E
419(改造前の583)より古い471があまり叩かれていないのはなぜ?
まだまだ現役、110kmでかっとんでます。
459名無し野電車区:02/11/17 20:45 ID:???
>>458 471系を利用する2ちゃんねらーがいないから。
460名無し野電車区:02/11/17 23:10 ID:???
>>456
仙台に逝きなさい。
461名無し野電車区:02/11/18 08:22 ID:qG8FqJEG
>>458
古いから嫌われるというより、ドアが狭いから嫌われているのだと思う
462名無し野電車区:02/11/18 09:37 ID:???
419系を擁護する鉄ヲタはヴァッカ
463名無し野電車区:02/11/18 18:12 ID:???
>>462
いや別に擁護する気はないんだよ。
ただ、ゆったり乗れた時はさすがに元特急型の乗り心地と余裕が感じられて
漏れ的にはなんとなく嫌いにはなりきれない、ただそれだけで。

車輌として失敗作である事はもともと分かり切ったこと。
それと個人の嗜好は別問題だよね。
464名無し野電車区:02/11/18 19:53 ID:???
>>462
というかべつにいいじゃん。
419系は空いているときには格別の居住性を有しているんだからさ
465名無し野電車区:02/11/18 20:29 ID:???
419を関門間にください……
466名無し野電車区:02/11/18 21:41 ID:YLm9lEjp
どぞっ!
467名無し野電車区:02/11/18 22:26 ID:???
468名無し野電車区:02/11/19 03:01 ID:???
419系を残せといってるやつは精神がいかれてますな。
一生鉄ヲタですごしなさい(藁
469名無し野電車区:02/11/19 07:38 ID:???
>>468

っていうかここは鉄ヲタが集う板ぢゃないのかよ?468は何者?
470名無し野電車区:02/11/19 10:09 ID:CspcRZUp
小浜線の新車…これと同じのが、北陸を走る日は、来るのでせうか?
471名無し野電車区:02/11/19 11:41 ID:???
471系
472名無し野電車区:02/11/19 12:24 ID:/z02zQNj
401系あげるよ。
473名無し野電車区:02/11/19 12:41 ID:glN1GR0N
東の455が大量に余ってるので変圧・整流器を60Hz化して投入はどうですか。今ならもれなく旧仙山塗装付き
と165改造のクハ455−300・400代も付いてきます。(サロ改はあげない)それに60hz
の線区も無いのにいる仙台区の457は不要。北陸に全車両あげるべき。すれば419も処刑できるし、
471も捨てるかパーツ流用で出力アップもできる。
474名無し野電車区:02/11/19 16:46 ID:???
>>473

旧仙山色は最後の1本が入場しましたが何か?
471はすでに出力うpされていますが何か?
475名無し野電車区:02/11/19 17:04 ID:???
475系get!!
476名無し野電車区:02/11/19 17:26 ID:0qj4y/9i
>>小浜線の新車…これと同じのが、北陸を走る日は、来るのでせうか?
たとえ北陸線に新車が入るとしても小浜線のように2ドアでは問題が多い
小浜線の車両は乗降客が少ないということから真ん中のドアが埋め込み式に
なっている、北陸線に入れる場合は3ドアになるものと思われる。
477名無し野電車区:02/11/19 17:36 ID:???
419系は北陸線で永久不滅!
478名無し野電車区:02/11/19 18:57 ID:???

【トコd】鉄道界の北朝鮮 JR西日本 6号車【糾弾】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035259129/l50
【抑止】東海道線で救急隊員死傷【二次災害】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036595618/l50
【殺人】JR西、事故救助を無視して運転再開
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036623118/l50

479名無し野電車区:02/11/19 19:00 ID:???
>>469
468は近親憎悪って香具師さ。
そうでなければ、鏡に映る自分の姿がお嫌いと見える。
480名無し野電車区:02/11/19 22:12 ID:???
>>470,>>476
地元が全額援助してくれない限り、そんな贅沢品は入れません。
419,471をいつまでも大切に使わせて頂きます。
by 酉曰夲國鐵・金澤鐵道管理局
481名無し野電車区:02/11/20 02:34 ID:???


 4

 1

 9

 は

 う

 ん

 こ

482名無し野電車区:02/11/20 08:14 ID:???
年末に北陸遠征するつもりなのですが419系6連の列車教えていただけませんか?
今まで新疋田で3連しか撮ったことしかないもので・・・。
おすすめ撮影地とかもできればお願いいたします。
483名無し野電車区:02/11/20 12:45 ID:???
オススメ撮影地はやっぱ倶利伽羅かな、駅から近いし。
6連運用は上の方に出てる。具体的な時間は書いてないけど
484名無し野電車区:02/11/20 20:31 ID:???
から揚げ
485名無し野電車区:02/11/20 20:32 ID:???
食パンおいしくない。
486482:02/11/20 20:57 ID:???
>>483

参楠。まともなこと書かれていないと思って上の方読んでいませんでした。
倶利伽羅逝きたいなぁ〜蜂はもういませんよね?
487名無し野電車区:02/11/20 22:59 ID:gc/xl/OS
>>483
423Mが確か6連。朝早いけどガンバレ!
488名無し野電車区:02/11/21 12:11 ID:Vp4bGoJm
>>486
蜂は石動だ。安心汁
489名無し野電車区:02/11/21 23:17 ID:???
食パンおいしくない。
490名無し野電車区:02/11/22 00:15 ID:???
いっそスポンサ付いてもらって食パンの塗装にしたらどうだ。
491名無し野電車区:02/11/22 06:08 ID:???
>>487

はえ〜。今だと富山より先じゃないと撮れないのね。
北陸に乗って逝ってきます。
492名無し野電車区:02/11/22 07:40 ID:???
>>473
鐘馗か!?
もう束の455系はボロボロでどうにもならん状態だぞ。
455系なら車体更新をきちんと行った常磐線の415系の方が遥かに良い。

まぁ言ってくれる代物でもないがな。
493名無し野電車区:02/11/22 08:02 ID:???
>>492

酉の471は室内はきれいだよ。あっ、ライトが角目のヤシね。
更新車ぢゃないヤシは・・・492がいうほどボロボロぢゃないと思うけどなぁ。
常磐線では455の9連が走ってるんだよ。うらやましいでしょ。
494493:02/11/22 08:25 ID:???
酉の471よりは室内はきれいだよ。に訂正です。
人の感覚はそれぞれだと思うけど常磐線の415の方が遥かに良いというヤシの気がしれない。
まぁ、ネタ(=492)にマヂレス(494)カコワルイと言われればそれまでだが。
495名無し野電車区:02/11/22 08:26 ID:???
>>494
勝手にネタ扱いね。
真面目に乗り比べたことあって?

あ、ゴメン。
>>493はネタだったんだね!

ネタにマジレスカッコワルイ(w
496名無し野電車区:02/11/22 08:28 ID:???
>>494
>人の感覚はそれぞれだと思うけど
と書きつつ
>415の方が遥かに良いというヤシの気がしれない
と最後に述べるのは
自分の感性だけが正しいと思い込んでいる厨房だからでしょうか?
久しぶりにアタマの悪いレスを読んだよ・・・鬱。
497名無し野電車区:02/11/22 08:44 ID:LZeeyoa0
419系の走行音は異常に五月蝿いし、車両はでかいのに窓が583系のままで
小さいので車内は昼間でもうす暗い。
583系を最小限の改造で無理矢理交直流両用のローカル列車に使ってる感じ
だ。あんな列車に1日乗ってたら耳がおかしくなりそう。
498491:02/11/22 09:34 ID:Zv26vqnb
ところでこの車両(編成?)に会えたらラッキーとかいう車両いる?
経歴的にみれば昭和42年製サハ改のクハ418-4とか418-6とかだろうけど
外観的に一味違うよ、みたいなチャームポイントのある車両っている?
499491:02/11/22 09:36 ID:Zv26vqnb
俺的には先頭がクハネ581改造の6両編成が拝めれば満足・・・くらいな知識しかなくって。
500491:02/11/22 09:41 ID:Zv26vqnb
>>493

水戸〜いわきのヤシ?いいな〜。個人的には仙山色入り見てみたかったんだけどね。
サロ改先頭のヤシ撮れたから満足でつ。
501名無し野電車区:02/11/22 11:42 ID:???
買うなら断然E501系をお薦め。


台車に欠陥あるけどな〜。
502名無し野電車区:02/11/22 12:15 ID:HkjSXYNJ
東がだめなら北海道の711系か九州の475と言う手もある。特に九州の475は
変なクハ455(サロ改など)も多いし九州新幹線ができれば真っ先に処刑は必至だから
十分北陸で使える。(近郊化改造も施工済み)711は60hz化が必要だけど超耐寒耐雪
車だから福井県部分〜富山県部分での使用に有効。(末端部分はだめ)
503名無し野電車区:02/11/22 12:59 ID:asq2RbBK
置き換えやるとしたら、敦賀電化関連の交直流車と同じものになるんでは?
113を改造だっけか。
504名無し野電車区:02/11/22 15:22 ID:???
>>502
マジで475なんか買うのかよ〜
あんな半分腐ったような電車、しかも北陸475より悲惨な九州の475なんか買うの
やめて。(ただしサロの座席固定改造したヤシはほしい)
漏れは例の小浜線の1億円新型車両の技術を応用して、1億円弱/1両の3扉オール
ロング車2両編成を現有ボロ車両の1/2の編成数分製造して、運用改善で逃げ切る
のがいいと思う。
当然、現在3or6両の両数は2&4両(4両の本数は現在の6両の本数より大幅に減らす)
に減車する。
505名無し野電車区:02/11/22 15:33 ID:HOxe9Vs5
やっぱり北陸は優等列車のお下がりが定番。

よって
485系を3両単位でバラして改造
419系8000番台。

敦賀、直江津付近は乗客少ないので、キハ120か113の改造車等ワンマン仕様
が望ましい
506名無し野電車区:02/11/22 17:32 ID:HkjSXYNJ
使えない車を売りつけるんだったら改造種車取りとしてFAで東115系を西にあげるのも一考。但しその見返りとして
糸魚川〜直江津間を直流化させて東の115系・E127系にも西日本区間に乗り入れさせる事やリニューアル・交直両用化改造
を東にやらせるなどたっぷり条件をつける。取れるところから取るのも必要。
507名無し野電車区:02/11/22 18:00 ID:???
つーか419でいいじゃねーか。
北陸線は消え去るその日まで419。
508名無し野電車区:02/11/22 20:51 ID:???
491氏

新疋田カーブとかも結構いいと思うよん。
もっとも長くないので特急撮るのとはアングル変えなくちゃいけないけど。
今ならボソネット雷鳥も撮れてお得だよ。年末だったら国鉄色しらさぎも来るし。

俺の個人的な意見だけど雪の中に白い車体はあんまりいくないと思う。
登場当初の赤に白帯がいいなぁ。RVPとか使うと鮮やかそうだし。
早めに来た方がいいと思うよ。特急もとぼけ顔ばっかりになるみたいだし。
419系や471系のためだけに来るってのもあれでしょ。
東北のように氏なないうちにおいでよ。
509名無し野電車区:02/11/22 21:05 ID:???
北陸新幹線富山開業の数年前に自治体支援で新車が入る。
将来の3セク時に移管されるのは、この新車のみ。
敦賀−富山間は在来線で直流化。
(金沢−富山は雷鳥で使うのでJR西で存続)

と妄想
510名無し野電車区:02/11/22 21:36 ID:???
>>509

あ〜あ、どんどん鉄道は衰退して逝くんだね・・・。
511名無し野電車区:02/11/22 21:57 ID:???
北陸線が直流であったなら、そして信越線(直江津〜新潟間)が交流であったなら・・・

万事がうまく行ったものを・・・。
512名無し野電車区:02/11/22 21:56 ID:???
北陸線が直流であったなら、そして信越線(直江津〜新潟間)が交流であったなら・・・

万事がうまく行ったものを・・・。

513名無し野電車区:02/11/23 16:45 ID:CSjDarEh
419系は、乗り降りにてまどる。
もう少し新しい車両投入しろ。
北陸本線は、特急ばかり新型にして。
ローカルは、無視なのか。
西日本旅客鉄道株式会社
514名無し野電車区:02/11/23 17:27 ID:???
>513
そのとおりです。<ローカル無視。
しR酉
515名無し野電車区:02/11/23 21:00 ID:w/l3xcOQ
こちとらいつも首都圏のお下がりばっかりなのに、
元特急車が入るだけでもありがたいと思いなさい!

by仙石線
516名無し野電車区:02/11/23 21:52 ID:BigyVQSD
こちとらいつもプレハブ小屋ばっかりなのに、
元動くホテルが入るだけありがたいと思いなさい!

by東北人
517名無し野電車区:02/11/23 21:57 ID:???
こちとらいつも骨董品のボロばっかりなのに、
新車が入るだけありがたいと思いなさい!

by北陸人
518名無し野電車区:02/11/23 23:05 ID:???
こちとらいつもトイレ無しレールバスばっかりなのに、
トイレがあるだけありがたいと思いなさい!

by島根人
519名無し野電車区:02/11/23 23:38 ID:???
>>515-518
どれも悲しいね……(つ_;)
520名無し野電車区:02/11/23 23:48 ID:???
でも廃車されるとなれば、惜しまれつつ引退するんだよな・・・

「あーやっとなくなるせいせいした。」
と鉄ヲタから「も」言われながら消えた車ってあるのか?

(一般利用客に惜しまれ、鉄ヲタに喜ばれる引退はありそうだ)
521東京の人:02/11/24 04:57 ID:???
>>520

嫌ってるのはジモヲタだけでしょ?
っていうかこれを嫌ってるジモヲタって要は701みたいな電車が入るとうれしいんだよね?
何701が来たら喜んで撮りにいったりするの?
522名無し野電車区:02/11/24 12:46 ID:7GkbJS4r
419系は、福井−長浜、富山−直江津の限定運用に
すべし。
富山−金沢−福井間は、ローカルでも案外人乗る。
523名無し野電車区:02/11/24 16:05 ID:J/3v0bpF
このおんぼろ車両どうにかならないかな
524名無し野電車区:02/11/24 16:32 ID:C8cKqxGi
419を廃車するために金沢を中心に新型交流車両を投入して
475・413を419が中心となっている線区にまわしてほしい。
敦賀以南は113・115系を2両化した車両が入るので
そんなに多くの新型車を入れる必要はないと思う。
525名無し野電車区:02/11/24 18:01 ID:???
6連まとめますだ。
423M金沢613E→富山709Eここで分割。前編成のみ黒部758着。
323M福井540@→金沢657B分割。後編が332M、前編が334Mに。
555M富山1821C→泊1906
574M泊1917→富山2005@分割。2本とも富山貨物方へ回送。

残念ながら併合シーンはホームでは見られませんな。
526名無し野電車区:02/11/24 18:32 ID:???
北陸なんぞに新車なんか勿体無い。
とっとと広島に新車入れろ。
527名無し野電車区:02/11/24 18:35 ID:???
広島が103系で埋まりますように。
528名無し野電車区:02/11/24 20:00 ID:???
>526
赤字垂れ流しの廣嶋死者には新車は導入しません。
原発でも建てて金を出せ。

しR西日本
529名無し野電車区:02/11/24 23:53 ID:???
>>525

参楠。どれも撮りにくい時間帯を走っているのですね。
今の時期だと423Mがぎりぎり撮れるくらいでしょうか。
雪の中を逝く419系6連・・・想像するだけでわくわくします。
あぁ、昼間に6連走らないかなぁ。

ところで419系は485出場時の伴車とかもするのですよね?
530名無し野電車区:02/11/25 01:09 ID:qlaA1n7g
419系って廃車になるの?
寂しい、18切符利用者には最高。
地元利用者には最低。
時々乗るにはいい車両なんだけど
あの汚さは、普段
313系・最近新車が多い名鉄のきれいな電車が
当たり前なので、ビックリする。
BOX席は座りごこちがいいのは確かだけど
窓わくのHゴムがくたびれてガビガビにひび割れしいている
これぐらい交換してあげてください。

食パンが嫌いな皆さん
最近は113・115でも似たようなのが出ています。
前面1枚窓はいいけど
3枚窓の113系(だっけ?)は最悪。
よって、これだけには食パンでも勝てます。
531名無し野電車区:02/11/25 01:16 ID:qlaA1n7g
419系亡き後の交直流車をどうするか・・・

元急行型車をデッドセクション付近に集中させ
福井・金沢・富山には3ドア車の新車か415系を購入し配置。

敦賀側は直流化されるので、敦賀駅を直流化して
交流電車用のホームを端っこに作り対処する。
特急は交直流だから関係ないし、
階段を渡らなければいけないけど
交流車、直流車のみで運用できる。

オーソドックスに気動車で中継輸送。

それとも113系や103系を連結器改造して
交流区間はEF81で牽引するってのはどう?
これで念願の4ドア通勤車が北陸に登場ってか!
532傍観人:02/11/25 01:35 ID:???
>>531

>これで念願の4ドア通勤車が北陸に登場ってか!

「のんのん。ジモヲタの念願は寿命半分、耐久性半分、安全性半分以下の電車です。
んでもって誰かが書いていたけど今の419の車両数の半分にして
んで6両の電車を2両にしていつでも立っていたいとのことです。」

みなさまの意見をまとめるとこんな感じでいいですか?
533名無し野電車区:02/11/25 01:44 ID:JmD+J3Ht
しかしなんで125系を欲しがらずに走るんですを欲しがる?
534名無し野電車区:02/11/25 04:39 ID:???
>>532
それでいいんじゃないッスか(藁
欲を言えば、乗り降りが快適な6ドア車の走るんですが欲しい、と。
535名無し野電車区:02/11/25 21:34 ID:???
age
536関西でオフ!:02/11/26 02:29 ID:???
「嵐山もみじ号」と大回り乗車オフ開催のお誘い。

11/30(土)の「嵐山もみじ号」と、大回り乗車(一部不正あり(ワラ))をセットにした小旅行です。
山陰連絡線踏破と、路車版で叩かれまくってる、419系 と キハ120系をセットでお楽しみ頂けます(藁

集合場所 :「嵐山もみじ号」先頭車両の中央の扉(先頭車両はヲタがかぶりついてるのですぐ分かります(藁
集合時間 : 新大阪駅発車後(新大阪 9:43発)
持参物・参加方法 : うまい棒と、「指定券(下のリンクの画像を印刷すること)」を集合場所で提示。
(ご都合により、うまい棒や「指定券」が調達できなかった方は集合場所でその旨お申し出頂ければ善処します)

<乗車経路>
新大阪943-1020嵯峨嵐山1023-1035京都1044-1132近江今津1142-1201近江塩津1234-1259長浜1312-1358草津
草津1422-1504柘植1512-1559加茂1607-1613木津1629-1731北新地(この後吉野家お初天神店へ!?(藁)
(途中集合・解散OKです。途中集合の方は「指定券」を提示下さい(藁))

最少催行人員 3名。上限はなし。

※ 検札時に説明できるように幹事が経路図を用意します。(もちろん向日町→嵯峨嵐山→京都の部分は省略)
※ 集合時には指定券とうまい棒の両方が良く見えるように手に持ってください。
※ 指定券はこちらです↓ カラー白黒拡大縮小不問(雰囲気が出るようになるべくカラーの原寸大で)
http://lounge.dip.jp/pl/upb/data/momijigou.jpg

今度の土曜! 日程の確保と、体力の温存に留意しる!!
参加表明はこちらの相互リンクへ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037515508/190-
537名無し野電車区:02/11/26 14:52 ID:DZOGOOdy
北陸線のローカルに新型車投入したら
538名無し野電車区:02/11/26 17:18 ID:QS9cbPb/
食パンが嫌ならケーキを食べればいいじゃない。
カネを出せば山陰線並みにしてやる
by酉
540名無し野電車区:02/11/26 23:52 ID:JixrYYvD
>>538
ギロチン台へどうぞ。
541名無し野電車区:02/11/27 00:09 ID:???
>>539
単線化&一部非電化の工事ですか?
542名無し野電車区:02/11/27 00:10 ID:???
>>しかしなんで125系を欲しがらずに走るんですを欲しがる?
125系は直流電車なんですけど・・・北陸線は走れません
543名無し野電車区:02/11/27 07:04 ID:???
酉厨の馬鹿さ加減がよく分かる良スレってことだな(w
544名無し野電車区:02/11/27 07:26 ID:???
>543


  束  暴  必  死  だ  な  (藁



545名無し野電車区:02/11/27 15:58 ID:???
 
546 :02/11/27 18:10 ID:???
547名無し野電車区:02/11/27 20:12 ID:???
北陸線といえば419系。
419系といえば北陸線。
548名無し野電車区:02/11/28 10:44 ID:kFvMlPZ4
419系を廃車にしろ
549名無し野電車区:02/11/28 11:48 ID:???
まだ419系のほうがましだよ。
山陰線の113系3800番台に比べれば。
113系3800番台こそ廃車にしろ!
550名無し野電車区:02/11/28 15:11 ID:h4o6xEM9
419系は、本当にぼろい。
なんとかならないのかな
551名無し野電車区:02/11/28 15:22 ID:HCoNzX3i
>>542
いや、なんつーか、なんで125系交流バージョンを欲しがらずに
交流走るんですを欲しがるのか?という疑問なんだが。
552名無し野電車区:02/11/28 15:41 ID:udpYbY7b
千葉の113とどっちが酷い?
553名無し野電車区:02/11/28 15:58 ID:urBY0tYV
223系3連に交直流機器を満載したくそ重たそうなのじゃだめなわけ?
554し尺酉日本:02/11/28 17:57 ID:???
>>553
非常に高価になるため予定以上の巨額の出資を沿線自治体様に
お願いすることになります。
555名無し野電車区:02/11/28 18:19 ID:EkqucrBq
まず交直セクションを糸魚川〜梶屋敷間から、糸魚川駅手前(姫川橋梁付近)に移設。
そうすれば糸魚川駅は完全に直流化するので糸魚川〜直江津間を西日本車両以外に東日本の
車両にも直通運転させる。同時に大糸線非電化部分(西日本部分)も東に譲渡させてキハ
110化。乗り入れ車は新潟支社115系・E127系(同時に昼間はワンマン化)。大糸線
キハ110が直江津まで、ほくほく線車両も糸魚川まで一部の電車が直通運転させる。関連し
て西日本側の普通列車用として仙台区から417系全編成と勝田区から415系700代又は
60hz化改造した403系4両編成を2本を購入。(検査・改造は東日本に委託)同時に西日本
117系又は221系を交直両用化して「砺波路快速・頚城路快速」として魚津(一部泊発)〜直江津(一部
柏崎・ほくほく線経由十日町)として東・西で共同運行。東日本車の乗り入れによって419
は全車長浜〜福井県部分に集結。
556名無し野電車区:02/11/28 18:45 ID:???
223系2000番代や125系も西版の「走るんです」だろ
557名無し野電車区:02/11/28 18:51 ID:???
だから、419でいいじゃねーか。
558名無し野電車区:02/11/28 20:21 ID:EkqucrBq
敦賀部分に関しては・・黒磯駅方式に変える。ホーム1本は交流のみとし、福井方面始発普通列車
専用とする。あとは小浜線用に1本、琵琶湖西線(湖西)・東線(北陸)ホームを一本
ずつとし、直流とする。快速は西線は大阪・姫路方面の新快速のみ。東線は「琵琶湖路快速」
(敦賀〜米原)と長浜回りの新快速。新快速・快速に221・223が総動員されるため普通列車用の車
が(113系700・2700・7700代)足りなくなるために東から115系1000代をフリーエージ
ェントとして小山区から大量に購入。東海からも身延仕様115系を区間運転用で数編成購入し、113系と共に使用する。
(但し改造は東・東海で負担)
559名無し野電車区:02/11/28 22:58 ID:???
全線直流化に
560名無し野電車区:02/11/29 00:12 ID:???
419じゃないけど415-800にシングルパンタ装着age
561名無し野電車区:02/11/29 09:16 ID:???
>555
「砺波路快速」って何?
562名無し野電車区:02/11/29 17:28 ID:???
そんな客の乗らない部分に快速走らせても意味ないと思いますが…
泊〜富山〜金沢(ここで一度切ってもよし)〜福井〜敦賀に走らせたほうがよっぽどマシ。

ネタにマジレスか?(w
563名無し野電車区:02/11/29 19:13 ID:???
直江津まで交流にして、交流専用車で運用した方がよいかと。
564名無し野電車区:02/11/29 20:31 ID:???
>>563
新潟県内は信越線、場合によってはほくほく線と一体運営になる可能性があるから、
糸魚川構内まで直流車両が入線できた方が運用上得策ではないか。
565名無し野電車区:02/11/30 05:55 ID:???
419系を改造すればいいじゃねーかYO
566:02/11/30 06:14 ID:???
>>565
こらー!野田志郎!!
567名無し野電車区:02/11/30 06:33 ID:???
>>560
もし419系にシングルパンタ付いたら爆笑するぞ(藁
568名無し野電車区:02/11/30 10:46 ID:???
>>565
改造も不要。
569名無し野電車区:02/11/30 10:58 ID:???
>>567
でもちょっとかっこいいかも・・・

シングルアーム419・・ハァハァ
570名無し野電車区:02/11/30 13:31 ID:PUxCgdOK
>>562
そうなれば敦賀〜福井は「越前快速」福井〜金沢間を「加賀路快速」か「百万石快速」
金沢〜富山〜魚津〜泊間を「とやまシティーラビット」・「アルペン快速」・「蜃気楼快速」
でどうだろうか?。
571名無し野電車区:02/11/30 13:39 ID:YotgbuUS
そういえば北陸本線に快速電車走っていないね。
572名無し野電車区:02/11/30 14:24 ID:???
>>570
金沢〜福井〜敦賀を「いぬわし」
金沢〜富山〜泊(or黒部?)を「ほたるいか」でいいんじゃない?
それぞれ敦賀で新快速(予定)、金沢で各接続できるようにして、60分ヘッド。
>>571
表向きは、利用者が少ないと言う理由で廃止されました(w
573名無し野電車区:02/11/30 23:05 ID:???
特急街道に快速はいらない。
574名無し野電車区:02/12/01 03:45 ID:jIVb9hnc
>>572 北陸線の快速に名前つけるとなったら大昔みたい。
575名無し野電車区:02/12/01 13:25 ID:rY8hQNQP
2006年秋に敦賀直流化に合わせて福井県内から419系が消滅する予定です。
敦賀直流化に関する車両の動きとしては次の通りです。
新快速車両を14両(6連×1本&4連×2本か?)18億円→JR負担
直流ワンマン車両を6両(たぶん2連×3)11億5千万円→滋賀県負担
交直流車両10両(2連×5本か3連×2本&4連×1本)20億円→福井県負担
576名無し野電車区:02/12/01 15:06 ID:???
新型車両は通勤時間帯だけでいいので、敦賀に419系を残してほしい
ということになると思うが。
577名無し野電車区:02/12/01 15:26 ID:ftDeVdfE
>567、569
415系の808番編成にシングルアーム付いて出場だってさ
578名無し野電車区:02/12/01 16:18 ID:???
419系は新幹線開業まで使われるだろう。
その証拠に電化という期限をつけていたために
舞鶴線電化の際にも
小浜線からはキハ58のなかでもぼろっちいのが
消えなかったであろう。
579名無し野電車区:02/12/01 16:44 ID:???
>>578
既に寿命の過ぎた電車をあと12年も走らせるなんてそれこそキティだ
580名無し野電車区:02/12/01 17:32 ID:???
い、いたいいたすぎる・・・・・・・・・・
百万石饅頭
581名無し野電車区:02/12/01 17:58 ID:JbGb0XiA
      _.._
    :::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 / ::::::::: /| ||:::::::::::::::::::::::ヽ
(((((((  | ||(((::::::::::::::::::::i
 )::/  ̄ 、  ̄` \:::::::::::::::l
 |::|´ ゚̄./   ゚̄` |::::::::::::::|   < パパ あたしは生きてるのよ・・・
 |::l ´´ ( _ .、``  .|:::::::::::::::\
.丿:ヽ  :─-    丿::::::::::::::::::|
彡:::::::\ ` _ 彡:::::::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::: ̄ i__l彡:::::::::::::ノ
     ̄ /|/!ヽ/ |\ ̄
     />.| /。| ̄  \
    /| \|//.__ l⌒i
    | |   |  |め組| |  |
           ̄ ̄
582名無し野電車区:02/12/01 20:01 ID:lOTXsCp1
419のアボーンと既存車のその場つなぎのためにを東車両を西日本が購入するとすれば・・。
@455・・所詮は471・475のパーツ取りでしか使い物にならず。ただクハ車は
程度が悪い車との交換目的で多めに(特に更新車)買う。(特に東はサロ改造車はそれ程配備されてない)
東が作った455大失敗作クロハ455まで購入すれば更にいい。
A417・・仙台地区でも性能を持て余している車。交流区間しかろくに走らない(黒磯方面は来ない)車
なんだから、一括で全編成購入して419・471の代替に使えばいい。性能的には北陸にある413系
と同等。
B719・・区間運転用で使えそうだが東が是が非でも手放したくはない車(東北はまだしも仙山線はこれしか使い
物にならない)なのでちょっと困難か?。
C701系1000代・・ワンマン用機器がないタイプを購入して敦賀〜金沢間区間運転用およびワンマン
用で購入でどうか?。「走るんです」だから安上がりだし、これをベースに完全コピー車を作る手も可能。
583名無し野電車区:02/12/01 20:07 ID:???
わざわざ中古を購入しなくても、余っている485系を改造すればいいだろ。
584名無し野電車区:02/12/01 20:10 ID:???
↑ついでに583ゲトさせて貰いますたw
585名無し野電車区:02/12/01 20:18 ID:???
>>582
意外に701系は高くIGR仕様ので2両で2億5000万する。
Qの817系は2両2億で済む。

まあ束が417を安く売ってくれればそれが使いやすいだろうね。
586名無し野電車区:02/12/01 21:34 ID:???
洋モノ交直電車でいいのないか?
587名無し野電車区:02/12/01 22:04 ID:bJppVYM7
588名無し野電車区:02/12/01 23:11 ID:???
>>579
それをやりかねないのが酉。
589名無し野電車区:02/12/01 23:22 ID:???
特急マンセー普通氏ね
安全よりも儲けです
新車が欲しいならお布施しなさい

こんな酉なので、419を今まで以上に酷使することはありえるかと(w
590名無し野電車区:02/12/01 23:29 ID:???
>>589
そして野上電鉄のような最期を迎える
591名無し野電車区:02/12/02 16:31 ID:???
592名無し野電車区:02/12/02 21:09 ID:DjYVzig1
>>>584
東からもうろくに使わない583あらかた頂戴してもう一回419系再製造だ!。
「きたぐに」の老朽車交換もできるし一石二鳥!。
593名無し野電車区:02/12/03 07:06 ID:iYQHTA5o
419系は、もう廃車にして北陸線に新型車を投入
594名無し野電車区:02/12/03 07:28 ID:???
ありえない妄想はいい加減にやめましょう。
595名無し野電車区:02/12/03 14:06 ID:Gch0Mab2
EF81や寝台客車の余剰車は、無いのかな…往年の客車鈍行復活ね。
596名無し野電車区:02/12/03 14:12 ID:???
419N80対応改造。松任工場にて実施。
597名無し野電車区:02/12/03 15:48 ID:???
471系が既に寿命なので、東北から寝台削減で余った583を貰って
419系に改造して置き換え。
ついでに、シングルアーム取り付け工事も実施。
598名無し野電車区:02/12/03 15:54 ID:???
419系をVVVF化キボンヌ。
599名無し野電車区:02/12/03 17:21 ID:fKfIlG79
419系終焉の地は糸魚川〜直江津になるはず
600名古屋駅の住人:02/12/03 17:22 ID:???
600?
601名無し野電車区:02/12/03 18:01 ID:???
新幹線富山開業の時が最後だな。
602名無し野電車区:02/12/03 19:36 ID:???
いつのことやら・・・
603名無し野電車区:02/12/03 22:04 ID:???
「JR西日本の交流区間はこれだけではないのだよ。
考えても見ろ、JR西の収益基盤を・・・419系はあと10年は戦える!」
604名無し野電車区:02/12/04 02:14 ID:???
「419系がもたん時がきているのだ!」
605名無し野電車区:02/12/04 07:34 ID:???
そんなことないです。
606名無し野電車区:02/12/04 08:20 ID:???
「419系は伊達じゃない!」
607名無し野電車区:02/12/04 13:32 ID:9EViJZZw
富山・糸魚川をJR東日本に編入させてくれませんか?
608名無し野電車区:02/12/04 13:36 ID:BD0nvreC
荒らしたんが681・683スレを埋め立ててくれたので、もそもそと新スレのご案内。

☆JR西日本681系・683系パート4 北陸特急王国☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038976189/

かわいそうだから荒らしタンには構っちゃダメだよ。
しばらくそっとしておいてあげようね。
609 :02/12/04 17:53 ID:???
610 :02/12/04 18:20 ID:???
611 :02/12/04 19:27 ID:???
612 :02/12/05 13:57 ID:???
613名無し野電車区:02/12/05 14:08 ID:???
車両なんて新しくても古くても変わらないよ。
常磐線じゃステンレス車が火を吹いたらしいよ(藁
614名無し野電車区:02/12/05 14:09 ID:???
419系は必要です。
電化区間ならどこでも走れる583系の改造なのだから。
615名無し野電車区:02/12/05 14:27 ID:???
>>614
今時電化区間ならどこでも走れる車両を新製したら
お金かかるだろうね・・北陸沿線の自治体全部赤字だ(藁
616名無し野電車区:02/12/05 16:46 ID:???
意外と交直流車新製よりもヂィーゼル新製の方が安そうだから、419の後継車はキハ120大量増備かもな(w
617名無し野電車区:02/12/05 16:52 ID:???
>>616
敦賀までは直流化されるから新快速223系+安物普通用(125系
みたいな奴?か旧型のニュータイプ)の二本立てでいくだろう。

問題はそれ以北だな。
仮に新車入れるとしても大幅減車+大幅減便の危険性あるね。
618名無し野電車区:02/12/05 17:03 ID:???
1両もしくは2両、ロングシート、ワンマソ、走るんデス化は避けられないかと思われ
619名無し野電車区:02/12/05 17:05 ID:???
ところで敦賀駅は交直地上切り替えになるのかな?
620名無し野電車区:02/12/05 17:08 ID:???
419系があぼ〜んされて仮に125系タイプ交直車2連ワソマソが
入って減便されたらまた文句たらたらなんだろうな(藁
仮に一部転クロでも座席数が少なくて座れなきゃ意味ないし。
http://www.railfan.ne.jp/koyusha/carinfo/021130.html
621名無し野電車区:02/12/05 17:24 ID:???
扉の配置についてあまり語れず申し訳ないが、北越急行HK−100標準車は普通列車としてはなかなかイイ!
転クロは窓割と合ってないのが鬱なんだがな。
125系は色以外イイ!
622名無し野電車区:02/12/05 18:26 ID:mEm/HN+0
>>616
DCの場合は車両は安くても維持費でお金がかかる
新車なら125系タイプを3ドアにして2両ワンマンで投入だろ
623名無し野電車区:02/12/05 18:50 ID:???
新車が入ってくれるのはありがたいんだが…もし>>622のような新車が入ったら
福井、金沢、富山各近辺の輸送は2両でも大丈夫なのか?
金沢辺りしか知らないのだが、3両でもアップアップ…な事がよくあるぞ。
運用上ラッシュ時にも入るだろうし、増結も運用上難しい時間帯もあるだろうし…

新車キター→両数の関係で満員→(減便される)→マズー
せっかく新車が来ても、上の展開じゃいただけん。
624名無し野電車区:02/12/05 20:25 ID:???
>>623
他に新車の入った地方を見るとその展開が一番可能性が高いよ。
束701系だってあんな地元民にも叩かれたのは地域によっては
派手に減車したのも理由として大きいようだし。

田舎に逝ってまで都会並みのラッシュは味わいたくないけどね。
625名無し野電車区:02/12/05 20:27 ID:???
安心しる。
419系は永遠不滅。
626名無し野電車区:02/12/06 17:26 ID:vEYxUvV0
419系さえアボンしてくれれば、あとは何もいいません
627名無し野電車区:02/12/06 17:35 ID:???
>>626
そうはいかない。
あんな名車両をアボンなんて許せないわ。
628名無し野電車区:02/12/06 18:03 ID:???
>>627
迷車両だろ?
629名無し野電車区:02/12/06 19:59 ID:???
>>626
419系をアボンして代わりに583系を投入するっていうのはどうでっか?
630名無し野電車区:02/12/06 21:58 ID:???
ジモヲタが何を言おうと酉が419系をアボンすることはありえません。
419系は永遠不滅!
631名無し野電車区:02/12/06 23:03 ID:???
これだから大阪の会社って嫌いなんだ
ドが付くくらいケチで儲けることしか考えないし
センスは悪いしバカ丸出しだし
おまけに大阪弁は汚いし・・・
632名無し野電車区:02/12/06 23:11 ID:???
>>631は東北人

>>624
減車で125系と現状のどっちがいい?
633631:02/12/06 23:21 ID:???
北陸人ですが
634名無し野電車区:02/12/06 23:26 ID:???
>>632
当然現状
635名無し野電車区:02/12/07 07:03 ID:???
419ヲタは社会秩序を知らない人間
しんだ方がいいよ
636名無し野電車区:02/12/07 12:25 ID:???
んなこたあない。
あなたにとって社会秩序がある状態が
701系のみの地方路線なのですか?
637名無し野電車区:02/12/07 21:27 ID:???
ワソマソ用としては313系3000番台みたいなのが理想的だね。
638名無し野電車区:02/12/07 21:30 ID:???
485系N60化の上、近郊型改造。
639名無し野電車区:02/12/07 21:33 ID:???
だから妄想はよしなさいって。
640 :02/12/08 02:50 ID:???
641名無し野電車区:02/12/08 17:03 ID:dtkSwyyo
age
642名無し野電車区:02/12/09 05:03 ID:???
我が419系は永遠に不滅です。
643名無し野電車区:02/12/09 05:05 ID:???
583系が全部亜盆されても419系は生きてたりしてな(藁
644名無し野電車区:02/12/09 13:37 ID:???
>>643
絶対きたぐには生き残るって。
いちばんいいのは313系交流版(つまり817系みたいなやつ)なんでないの?
北陸に701系をとか言っている輩がいるが
東北の地元民にまで嫌われている車両をわざわざ入れたいという
意図がわからんのですが。
645名無し野電車区:02/12/10 00:28 ID:???
>>643-644
たとえきたぐにが亜盆して583系が消滅しても419系は生き続けます。
646名無し野電車区:02/12/10 11:19 ID:???
>644
よそもののくせに生意気な
647名無し野電車区:02/12/10 16:16 ID:???
>>644
北陸人は新しい物好きですから(藁
648名無し野電車区:02/12/10 16:36 ID:???
北陸に701系と言ってる香具師もよそものの束厨であるに一票。
香具師らは過激な走ルンです原理主義者だからな。

>>644
817系は激安車両だよ。
ぱっと見にはお洒落だが・・ブラインドもなく座席は
ペラペラ。
座席だけまともなのに換えて入れるってのも手だけどね。
649名無し野電車区:02/12/10 17:40 ID:???
>648
普通列車は長時間乗っているわけじゃないから
そこまで豪華にする必要ないだろ

ごねているヤシは貧乏人の18キッパーぐらいだろ
650名無し野電車区:02/12/10 17:41 ID:???
普段通勤につかっているものから言わせると
18キッパーは邪魔者なんだよ
651名無し野電車区:02/12/10 20:28 ID:???
>>650
それは否定しないな。あいつらいつまでも(つまりその列車が終着するまで)
降りねえしな。
652名無し野電車区:02/12/10 20:42 ID:???
となると817系ほとんどそのままで十分だな。
幅広だし701より安いし。

もっとも耐寒対策で701並の値段になる可能性もあるが。
653名無し野電車区:02/12/10 21:05 ID:???
北陸にW817系を。
ということでよいですね。
654名無し野電車区:02/12/10 21:58 ID:yn++yOpC
あと3年で半分くらいがアボンされるんだからダマッとれ!
この田舎福井県民が!
655名無し野電車区:02/12/11 04:16 ID:???
>>654
残念だったな、新車に置き換わるのは一番古い471系だぞ(藁
419系は4年後も全車無傷で残ります(藁
656名無し野電車区:02/12/11 05:58 ID:???
419系って意外と車齢若いんだ。
て言っても30年は経つかな。
657名無し野電車区:02/12/11 06:45 ID:???
>>656
若いなんて冗談かよ。
ttp://www.ec583.org/583info/583_carlist
一番新しいのでも昭和47年製で30年経ってしまってる。
419系に改造されたものは車齢32年から34年というところだな。

   い つ あ ぼ 〜 ん さ れ て も
     お か し く な い だ ろ 。
658名無し野電車区:02/12/11 07:29 ID:???
>>657
しかし酉があえて419系をアボンしなければならない理由はない。
659名無し野電車区:02/12/11 09:50 ID:???
>658
419ヲタは不衛生
660名無し野電車区:02/12/11 14:28 ID:???
>>658さんに同意。古い車両だからといって
即座にアボンというのは理由にはならない。
逆に新車でも駄作はすぐアボンされている。
(例100系・2階建てが仇・寿命そのものも短いし)
661名無し野電車区:02/12/11 15:59 ID:pENNv/ni
>>残念だったな、新車に置き換わるのは一番古い471系だぞ(藁
>>419系は4年後も全車無傷で残ります(藁
471系は419系よりきれいだし乗り降りもしやすいので残ると思われ
北陸線の普通車両で廃車が出るなら真っ先に419系だろ
662名無し野電車区:02/12/11 16:30 ID:???
ジモPに質問

419系6連がある日125系単行に置き換わった。うれしいでつか?
663名無し野電車区:02/12/11 16:36 ID:???
>662
419を見なくてよい分 精神的によい
664名無し野電車区:02/12/11 17:24 ID:???
663に質問

ダイヤ改正による大幅な減便でいつも乗っていた419系列車が廃止された(置き換えではない)
その代わり全列車125系単行(ラッシュ時は2連)になりました。
419を見なくてよくなりましたがうれしいですか?
665名無し野電車区:02/12/11 20:05 ID:???
>>661
廃車は出ません。
419系は永遠不滅。
666名無し野電車区:02/12/11 22:52 ID:8G9MRwEx
どうしても残したいなら3ドアにして開口部を広げる改造をしる
667名無し野電車区:02/12/12 03:52 ID:???
>>666
これには反対は出来ないなあ。
たしかに改善して欲しい点ではある。
100歩譲ってあの狭いドアを大きなものに改造すべきではないかな。
668名無し野電車区:02/12/12 04:23 ID:rM/bxDJ/
結局125系まがいの交流か交直流車に置き換わるに
富山地鉄特急券1枚!

基本2両で混雑する小松ー富山を中心に一部4両の可能性大。
ラッシュも新車で6両はなさそう。そのかわり通勤特急かライナー大増発の予感
669名無し野電車区:02/12/12 04:42 ID:???
ありえない新車置き換え妄想はもうやめて、419系が好きになる方法を考えましょう。
670名無し野電車区:02/12/12 04:44 ID:rM/bxDJ/
>>669
というか新車置き換え一部決定。
米原ー敦賀限定だがw

419系はJRが一番嫌っていると思うが。
輸送力少なく使いにくい
671名無し野電車区:02/12/12 05:01 ID:???
>結局125系まがいの交流か交直流車に置き換わるに
>富山地鉄特急券1枚!
安!!
672名無し野電車区:02/12/12 06:30 ID:???
>>471系が最初にあぼ〜んされる

残念! 471系は車体更新工事を施行しており、413系並みにピカピカ。
これは本当に昭和37年製か!?って思う。
673名無し野電車区:02/12/12 06:36 ID:???
>670
419を2番目に嫌っているのは乗客
674名無し野電車区:02/12/12 09:09 ID:XPfegLap
471系か475系かは忘れたがLEDの行先幕を取り付けた車両があったはず
今後同系列の全車両に拡大するのだろうか?
675名無し野電車区:02/12/12 09:18 ID:???
>>669

419大好きですが何か?

>>670

そうなんですか・・・残念。
676名無し野電車区:02/12/12 12:23 ID:???
>>674
それを去年くらいから確認したが
俺は真っ先に思いついたのが改造してでも
使い倒すのかなという酉の方針。

419系はそういった意味からでは非常に微妙だろうな。
改造した形跡もないし
すでに715系は引退していることとその理由からも
さほど長くないのではないかという憶測もあるよな
677名無し野電車区:02/12/12 13:54 ID:???
>>674
あるよ・・・確実に。
しかも増えてるみたいな・・・?
アレを見てこう思った利用者も結構いると思う。

「 ま だ 使 う の か よ Σ(゚д゚;) 」
678名無し野電車区:02/12/12 15:26 ID:???
このスレでは違う話だが
471系は俺は好きだ。
急行型だし性能も悪くはない。
よくよく考えたら北陸って413・5系ををのぞけば
すべて優等列車仕様の車じゃねえのか。
こんな地区他にないよ。
679名無し野電車区:02/12/12 17:16 ID:7ablLFLV
とりあえず富山駅構内を直して富山港線が直流車で運行できるようにして、それで余った交直車を廃車にするってのは?
680名無し野電車区:02/12/12 17:23 ID:???
富山港線は富山駅構内も直流ですが・・・前は首都圏の払い下げ直流通勤車が走ってました
そういえば富山港線にもワンマン単行で運転できる125系を投入すればよいのでは?
681名無し野電車区:02/12/12 19:06 ID:???
>>680

そのほうがキハ120よりも合理的ではある罠
682名無し野電車区:02/12/13 04:45 ID:???
sagarisugiyaro
683名無し野電車区:02/12/13 09:07 ID:???
>>680
同意だ
今の富山港線は475系3両では過剰だしキハ120では不足気味
富山市内しか走らないので富山市が補助すればすぐにでも投入できるのだが
684名無し野電車区:02/12/13 09:25 ID:8i8it2s5
少数の異形式があると整備が面倒。
しかも直流車だから、大規模整備の時は引っ張ってもらって工場まで持っていくことになるのではないかと思われ。
685名無し野電車区:02/12/13 09:28 ID:0GYB/2I9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
686名無し野電車区:02/12/13 11:36 ID:???
>>684
そうだよねえ。
そもそも所属が菌サワだもんね。
金沢までどうやって持っていくかという問題が出てくるか〜。
ホント北陸って特殊な事情抱えまくりだね
687名無し野電車区:02/12/13 11:40 ID:???
北陸線の普通列車でまともに冷房が効くのは419系だけ。
急行型や、急行型を改造した車両は全然効かない。

419系以外は、東北の701系の方が快適ッス。
688名無し野電車区:02/12/13 11:51 ID:???
>>686
富山港線に直流通勤形車が走っていた頃は「城川原」に電車区があったのだが・・・
689名無し野電車区:02/12/13 12:11 ID:OX4t+/uh
>>670
だから2006年に福井まで新車入ると言ってるだろが!
690名無し野電車区:02/12/13 12:14 ID:???
広島に103、北陸に419。これほど似合う車両は無い!
いいじゃない、広いボックス・空気バネ台車・固定窓・高い屋根
乗降りは多少不便そうだが、通勤車両としては北陸にはもったいない
あ〜羨ましい!
691名無し野電車区:02/12/13 12:16 ID:???
つーか、乗降性がなぁ。
普段使う人に取ってみりゃ厄介な車両には違いないだろうな。
692名無し野電車区:02/12/13 12:30 ID:???
>>689
福井以南に入ってもなぁ
北陸の中心金沢に入らなきゃ意味ないよ
北陸線で普通電車の需要が多いのは
魚津〜富山〜高岡〜金沢〜小松〜福井だから
693名無し野電車区:02/12/13 15:29 ID:???
今日から北陸旅に出かけます。
なが〜らで大垣まで逝って米原に113系でイドーして・・・
419系に乗れるといいなぁ。せめて451or457で・・・
ど〜か417だっけ?に当たりませんよ〜に。417が来たら1本見送ろうかなぁ・・・。
でも本数少ないしなぁ・・・。
694名無し野電車区:02/12/13 15:31 ID:???
>>693

451→471の間違いです。金沢の付近って419系の確率低いんですよね?
来たらラッキーだけどなぁ・・・。
うまいこと485らいてふが来るんだったらワープしようかなぁ・・・。
695名無し野電車区:02/12/13 15:33 ID:hN0mru3u
18きっぱーにとって北陸本線は天敵のような存在です。
696名無し野電車区:02/12/13 16:07 ID:???
>>693
金沢付近は、小松行きや小松始発の列車は419率が低かったと思う。
逆に大聖寺行きや大聖寺始発の列車は419率が高かったかと。

…もう遅いか。
697名無し野電車区:02/12/13 22:25 ID:???
698名無し野電車区:02/12/13 22:42 ID:yRw3YvKg
しらさぎ、加越に683系挿入して余る車両を改造して北陸ローカル電車を制覇するのでは?
699名無し野電車区:02/12/14 01:23 ID:???
419ヲタはうんこ以下


  こ  れ  常  識
700名無し野電車区:02/12/14 01:59 ID:???
キリ番ゲット防止
701名無し野電車区:02/12/14 02:48 ID:???
701ゲトー

>>690

 は げ ど う ♥
702名無し野電車区:02/12/14 02:58 ID:???
>>699
それはないぽ
703名無し野電車区:02/12/14 07:33 ID:???
とにかく駅であの電車が来ると欝になる
704名無し野電車区:02/12/14 11:04 ID:???
もう贅沢言いません。
でも1つだけお願いがあります。

ベ ッ ド と っ て く れ ・ ・ ・ 。
705名無し野電車区:02/12/14 13:53 ID:???
とにかく駅であの電車が来るとハイになる
706名無し野電車区:02/12/14 13:59 ID:???
そんな>>703の顔を見るとハイになる。
707名無し野電車区:02/12/15 11:24 ID:???
ニヤリ
708名無し野電車区:02/12/16 02:31 ID:???
(笑)
709名無し野電車区:02/12/17 02:17 ID:???
結論として
419系は名車ということでいいですね?
710名無し募集中。。。:02/12/17 03:23 ID:???
>>670
輸送力ばっかり重視した結果が束の701系だろ。
結果、減便・減車に繋がって未だにラッシュでも2両とか
でおまけにすきま風が寒いって文句言われてるみたいだけど。
それでもいいのか?

金沢の乗務員の知り合いはあの車両は混雑時の扱いがちょっと大変だけど、
お客さんからは天井も広いし、窮屈な感じがしないと評判いいって言ってた。

>>703
東北で701系が駅に来るほど鬱なことはありませんが、何か?
お前、前にも北陸に471・473・475系もいらねぇ、早く新車を投入しる!
とか言ってたろ。で、701系を入れたらいいとか言ってた厨に禿げ同してたな。
バカ厨房逝ってよし。ロング厨は氏ね。

ちなみに別にアンチ701じゃないので。
711名無し野電車区:02/12/17 03:51 ID:???
お前ら贅沢言うなよ!
419、475はいい車じゃねえか!関東や東北の209、231、701を見てみろよ!
安っぽい貧弱な車じゃねえか!それに比べ419、475は日本の高度成長を代表するような
重厚で高級感あふれる車じゃねえか!
お前ら二度とこんな贅沢言うんじゃねえぞ!
712名無し募集中。。。:02/12/17 03:57 ID:???
>>710
通学時にボックスタイプの車両は鬱だ。
地方人じゃないと高校生の「通学ラッシュ」
を知らないから困るよなぁ。そんな時こそ701
みたいな車両が必要なんですが。
713名無し野電車区:02/12/17 04:13 ID:???
>>709
そうです。419系は国鉄が生み出した最高の眼医者です。
714名無し野電車区:02/12/17 06:20 ID:???
419系45両を701系90両で置き換えるなら許してageる。
715名無し野電車区:02/12/17 06:42 ID:???

なんでここにはアフォばかりなんだ。
実際に通勤時に乗ってみろ
701の方がよっぽどマシ
乗ったこともないのにウダウダいうなヴォケ
716名無し野電車区:02/12/17 06:47 ID:???
>>715
>>711ですが、金沢から秋田に引っ越した者の意見ですが何か?
お前ら贅沢にも程ってもんがあるぞ。それとも君たちの価値観がおかしいのかな?
717名無し野電車区:02/12/17 06:49 ID:???
>716
君の価値観を疑うね
鉄ヲタくん(藁
718名無し野電車区:02/12/17 11:47 ID:???
前にも言ったがどうして
419・471系の置き換えが701系なのよ?
少なくとも地元民からも嫌われている
701系をいれようというのはやはりロング厨としかおもえねえぞ。
817系か313系交流バージョンでいいじゃねえか。
どうして突貫工事手抜き車両を欲しがるんだ。
719名無し野電車区:02/12/17 11:53 ID:???
>>715

昼間にしか乗れませんので、ラッシュ時には乗りたくても乗れません。

>>717

ここは鉄ヲタが集うスレでは?鉄ヲタどうしの罵りあい(藁

>>718

北陸がど田舎だから。
入れるなら223硬直バージョンをキボンヌ。
720名無し野電車区:02/12/17 12:28 ID:???
敦賀まで直流化された時に419は役目を終える(福井所属だし)
あともう少しの辛抱かと思われw
置き換えの交直流電車も出来ないと思われる
黒磯方式にしてしまえば解決だしw
米原〜敦賀=113N30/N40 221 223
敦賀〜=従来の形式 になるかと

その時には今度は475系が叩かれる とw
721名無し野電車区:02/12/17 14:20 ID:6FK2rS6u
敦賀と糸魚川or富山の黒磯化にどれだけコストがかかることか。
722名無し野電車区:02/12/17 14:50 ID:3MdM/1Vd
小浜線用の125系を投入しる!
723名無し野電車区:02/12/17 17:10 ID:???
>>710って典型的な酉厨だよね。
>結果、減便・減車に繋がって未だにラッシュでも2両とか

そこまで言うなら、701系導入で減便した列車はどれか言ってみて下さい。
ラッシュ時間帯の列車編成長もちゃんと述べてください。
本当にラッシュの時間帯に2両なんですか?
「とか」と言っているのは、どこからか情報を仕入れてきて、自分では確認していない
ということの証左のようでありますが、ちゃんと自らの発言を正当化できる
ソースはありますか?

もういい加減に自分の想像で語る香具師、特にそれが顕著な酉厨は御免蒙りたい。
匿名掲示板だからと言って、適当なことを言ってよいわけでないんだがね。
724710ではないが:02/12/17 18:10 ID:???
>>723
あんたもね。よく自分の文章を自分で見直してみなさい。
少なくとも私も東北のにんげんではないが
710氏の言っていることはあまりに有名。
実際そうであるかどうかという以前に
東北の聞くに堪えない状況になるのは嫌という意味では
私は710さんの意見に賛成しますが。
725名無し野電車区:02/12/17 22:03 ID:???
>724=>710
哀れなヤツ
726名無し野電車区:02/12/17 22:06 ID:???
>>724
ハァ( ゜Д゜)?
違うってわざわざ言ってんだろ。文章の書き方が全然違うだろうが。
727名無し野電車区:02/12/17 22:11 ID:???

>726



    必    死    だ    な    (藁







728名無し野電車区:02/12/17 22:35 ID:???
>>727
オマエモナー
729名無し野電車区:02/12/17 23:40 ID:iGbBIPM5
>>718

>どうして突貫工事手抜き車両を欲しがるんだ。

まぁ419系自体突貫工事車だからね・・・
新製、改造に違いはあれどそういう車両を欲しているのでは?
730名前はない:02/12/17 23:47 ID:zRFlJvfO
>>723=>>725か?
どっちにせよ、701が北陸にふさわしい車両とは思わないし、
>>723のいうことはおかしい。
ラッシュが2両かどうかは別にしても減車と供給座席数の大幅減少は事実。
91年と02年の車両配置を較べると
91年:盛岡+青森+秋田+酒田の50系/12系2000が323両。
02年:青森+秋田+山形の701/719(5000含む)が208両。
さらに715系4連が701に置き換えられた仙台電車区は
91年が355両に対して02年が292両。(451/455/417/715/717/719/701の総数)
加えて、仙台以北の東北線や奥羽線、羽越線の気動車列車も電車化が進み、
91年に新庄、小牛田、郡山、一関、八戸、盛岡、秋田、弘前、新潟で530両
02年は小牛田、磐越東線、会津若松、一関、八戸、盛岡、山形、秋田、新津で389両。
これら全部を合計すると、東北地区一般車両総数は91年が1208両に対して02年が889両。
もちろん、地方線の本数減なども含まれるから、これがすべて701のせいではないものの、
車両数は74%、つまりいままで4両編成だったものが3両編成になった、と考えられる。

そのレベルで考えると、仮に701系が入れば現在の475/419系の3両は当然2両に置き換え。
金沢、富山あたりでは朝夕4両、日中2両に。敦賀あたりでは終日2両となる。

確かに新車待望論は事実だが、乗客サービスの点では新車と引き替えの減車が
はたして改善されたといえるだろうか。
その意味で「701系がほしい」ことが正論とは思われまい。
731名無し野電車区:02/12/17 23:51 ID:???
あのドアの狭さが近郊車としては致命的なんだよ(つ_;)
ドアさえ広げてくれれば文句は言わないよ。
元がプチ整形なんだから、それくらいは再手術してホスィー・・・。
732名無し野電車区:02/12/18 00:25 ID:???
どっちにしても新車を欲しがれば間違いなく
減車だ。
どこのJRにしてもそうだ。
倒壊の165から313しかり
58から11しかり
酉の40・58から120しかり
キハ58から125しかりだ。
まあ唯一キハ110やキハ126みたいな例もあるが。
733名無し野電車区:02/12/18 00:29 ID:???
721でいいだろ
734名無し野電車区:02/12/18 00:47 ID:???
>>733
そうだった。
721系が一番妥当だ罠。
寒いし。ただHz数の問題だけだが。
735名無し募集中。。。:02/12/18 03:58 ID:???
>>723
お前、ちゃんと時刻表と両数を調べ上げてから文句言えよ。
仙台地区都市部は確かに701でもラッシュ時4+2で6両、455でも6両
があるけどさ。沿線で祭りなんかあったら、701が8連、455系9連
っていうのも一度あったし、719系で8連とかもあったけど。

仙台地区でも一ノ関から先や秋田地区、盛岡地区は本当に悲惨なんですが。
従来、盛岡〜青森などラッシュ時に近郊化改造された50系でED75+50系
6両で対応してたのが701系になった途端、2両っていうのもあるんですけれど?
一部増結があっても最大5両にしかならないし、どう見たって減車だろうが。
12系なんかも日中も3〜4両運転は当たり前だったし、50系も2両なんて
ことはまずありませんでしたけど。狭軌末期の福島〜山形間ぐらいだね。
標準が2両っていうのがおかしいだろ。違うのか?詰め込みもたいがいにしろ。

そして減便もある。盛岡地区では盛岡〜一戸とか野辺地止まりや秋田地区での
男鹿線乗り入れ運用や途中駅止まりなども全て電車化で消滅。一部は残ってる
けど、だいたいが後続の直通運用に吸収させて運用が消滅したりしてるけど。
736しR束日本:02/12/18 05:23 ID:???
>標準が2両っていうのがおかしいだろ。違うのか?
定員の増加した新型車両を使用いたしますので乗車率は同じでございます。

>後続の直通運用に吸収させて運用が消滅
使いやすく、わかりやすく、でございますので。
737名無し野電車区:02/12/18 05:25 ID:???
そして701叩きになっていくこのスレ
738名無し野電車区:02/12/18 05:53 ID:???
>735
すれ違い
他やれ
2度とくるな
739>東北人:02/12/18 06:16 ID:lfF2sXVt

701系ねたは701系スレでしてください。
東北ねたは東北スレでしてください。
お願いですからあらさないでください。
740しR束日本:02/12/18 06:54 ID:???
そうですね、田舎なれども西日本管轄の主要線区。
701なんぞ眼中にも無いでしょうね。失礼いたしました。
741名無し野電車区:02/12/18 07:10 ID:DtI6igXZ
減車は喜ばれないってこった
742名無し野電車区:02/12/18 08:00 ID:???
常磐線上野口へ新車投入後余った415系じゃダメなのか?
N40工事のついでにドアの半自動化だけやっておけば・・。

まあ1500番台は束管内で転用されるだろうが、余剰廃車が見込まれる
500番台・700番台以前のでも419系・475系よりはましと思われ。
500番台はロングシートだがN40工事の際転クロ化も出来るし。
743名無し野電車区:02/12/18 08:33 ID:???
↑中古価格が問題になるかと思われ
744名無し野電車区:02/12/18 14:30 ID:???
↑禿胴
中古が買えればどんなに選択肢が増えるだろうか
それよりも前に改造実績がある415系800番台式の113もしくは115からの
改造車をやりかねんな 酉は
113や115をどこから捻出するかが問題になってくるだろうが
213系転出で115系1000番台3連に余剰が出ればウマーだが
実際 そうはいかないわけで
745名無し野電車区:02/12/18 14:55 ID:???
散々ガイシュツなのだが
一応突っ込んでおくと
七尾線用のインチキ415系は
改造にあまりにも金かけすぎてしまった失敗作らしいので
これを解決しないかぎり難しいだろうな。
やっぱり束やQから購入が現実的であろう。
さすがに485を419系ばりに改造するとは思えんし。
746名無し野電車区:02/12/18 15:11 ID:phtwVEDj
>>744

ちょうど485から交流機器がハセーイするわけだし・・・。
747名無し野電車区:02/12/18 16:42 ID:8xRUVdoO
北陸線は、中央線や山手線の電車の音が違うのはモーターが違うから?それとも直流だから?。
748名無し野電車区:02/12/18 17:09 ID:???
415-800ってそんなに金かけてたんだ
それはシラなんだ・・・
しかし束は置き換えを開始する気配ないし
Qは塩害があるし
それに4連単位は北陸では使いにくいのではないかな
北陸は3連を上手く使う運用が望ましい気がする
419に関しては 直流延伸での直流車による置き換え
んで金沢車の運用を敦賀止まりにする と
749名無し野電車区:02/12/18 17:14 ID:61wsJ/B+
金フイ
750名無し野電車区:02/12/18 17:58 ID:???
>>748
Q・束から買った415系のうちモハ415をクモハ415-3800番台化(w
751名無し野電車区:02/12/18 19:20 ID:???
顔面新設で松任お仕事イパーイ
752名無し野電車区:02/12/18 19:27 ID:???
やっぱりコストがテテーイ的に下がった
新車が入るかもね。
最もその新車が入る確率もきわめて低いが。
753名無し野電車区:02/12/18 22:58 ID:+8sxbBE3
>>720
だから.....
敦賀直流化の際に滋賀県内〜福井には125系ベースの交直車が入ると言っとるだろが!!
754名無し野電車区:02/12/18 23:01 ID:???
>753
氏ね
755名無し野電車区:02/12/18 23:13 ID:???
>>754
プッ
756名無し野電車区:02/12/18 23:18 ID:???
>755
ブッ
757名無し野電車区:02/12/18 23:30 ID:???
交直流車?
初耳だなあ。
758名無し野電車区:02/12/18 23:39 ID:???

>753は妄想が激しい精神異常者
759名無し野電車区:02/12/18 23:45 ID:Fl6IIBjz
>>757-758
交直流車が10両新製されますが、何か?
760名無し野電車区:02/12/18 23:47 ID:???
>759
そーすは?
761名無し野電車区:02/12/19 00:22 ID:4ZXhTlWC
>>760

北陸本線鈍行を語る!!
http://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10296/1029664968.html

378 名前:名無し野電車区 投稿日:02/10/19 15:40 ID:???
敦賀以西のJR線直流化
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20021016/lcl_____fki_____005.shtml
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20021012/lcl_____fki_____008.shtml
車両では、新快速車両十四両の購入費十八億円をJRが負担、
直流ワンマン車両(六両)の購入費十一億五千万円を滋賀県が、
敦賀以北の北陸線にも乗り入れられる交直流車両(十両)の購入費二十億円を福井県が負担する。

ちなみにソースは死んでるぞ。
どうしても読みたければ、日刊県民福井新聞に問い合わせてくれ(w
762名無し野電車区:02/12/19 00:44 ID:???
結局 701がどうとか 415がどうとかという話ではなかったのか(´Д`)
10両ってことは2連単位か
763名無し野電車区:02/12/19 02:48 ID:???
てことは菌フイに多い419系は新車が入るまでの命ということか。
764名無し野電車区:02/12/19 04:00 ID:???
直流化したら、419系が菌サワに里帰りしたりして(藁
765名無し野電車区:02/12/19 18:47 ID:0PJ9hbWD
>>754 >>758
セケンシラズカコワルイ...w
766名無し野電車区:02/12/20 01:07 ID:???
419系はバイキン
小便くさいし
座席の下からはごきぶりうようよ
頼む!廃車にしてくれ
767:02/12/20 14:11 ID:???
わかりました、廃車にします。
が、新車は入れないのでその分列車本数が減ります。
よろしいですか?
768名無し野電車区:02/12/20 19:10 ID:???
>>767
ハゲシクイラネ
769名無し野電車区:02/12/21 15:31 ID:???
クモハ419は素晴らしい。
モハ418も素晴らしい。
770名無し野電車区:02/12/21 19:33 ID:???
なんでみんなロングを嫌がるの?
たかが普通じゃん
座れたらそれでいいじゃん
771名無し野電車区:02/12/21 19:58 ID:???
田舎は移動距離が長いんだよ。
バスなんかも都市部のは立席数重視、田舎のは座席数重視で
仕様が随分違うしね。
772名無し野電車区:02/12/22 00:21 ID:???
>>771
逆だろ、田舎の人で2時間もかけて通勤する人なんて稀だと思われ
金沢なら富山とか七尾あたりから通えば移動距離が長い方だ
逆に首都圏では高崎や宇都宮から都内に通勤している人も多いはず

バスにしても座席数重視仕様となっているのは奥能登に行く特急バス
などだけで、金沢や富山などの市街地を走るバスは都市型のバスです
773名無し野電車区:02/12/22 03:25 ID:???
外見上同じように見える都市型のバスでも田舎のほうが座席数がかなり
多かったりする。
都市部のバスなんか前から後まで座席が左右一列ずつなんてざらにある。
田舎のほうに逝くと中ドアより後が左右二列ずつ(これは都市部でも
会社や路線によっては存在するが)、ものによっては中扉より前が左一列、
右二列だったりする(都市部では非常に少ない)のも多い。
もっとも田舎でも都市部の中古って奴はあるが(w
都営の元都市新バス仕様が人気なのも当時としてはグレードが高いという
以外にも田舎で使っても違和感のない座席数重視の設計というのもある。

都市部では座るということを諦めているのに対し、田舎では束の間でも
出来たら座りたいと思う人が多い。
774名無し野電車区:02/12/22 04:23 ID:???
それゆえ419系は素晴らしい。
775名無し野電車区:02/12/22 21:37 ID:OD/wSy+O
419系と山陰本線の113系3800番台と交換してくれ。
ワンマン装置もあるで〜
776名無し野電車区:02/12/23 07:34 ID:???
>>775
113系3800番台だが、前面のデザインの悪さは別として
車体構造だけなら乗客の少ない山陰線より乗客の多い北陸線に
向いていると思う
777名無し野電車区:02/12/23 11:42 ID:bZx2erKI
age
778名無し野電車区:02/12/23 18:37 ID:???
419系はすばらしい
779名無し野電車区:02/12/24 10:44 ID:???
>>448
すいてればな
780名無し野電車区:02/12/24 16:56 ID:???
上ゲ
781名無し野電車区:02/12/25 15:28 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
782名無し野電車区:02/12/25 15:32 ID:???
>>781
氏ね
783名無し野電車区:02/12/25 16:44 ID:???
>>781
最近このコピペ多いね。
貼り込む方
コピペあるいはその加工ばっかしてないで
伝説って呼ばれるような文章なりAAなり自作したらどう?
784名無し野電車区:02/12/25 16:52 ID:???
>783
スクリプト坊に言っても無駄だろ
お前は何にも知らないやつだな
785名無し野電車区:02/12/26 17:10 ID:???
保守
786名無し野電車区:02/12/27 16:16 ID:???
緊急特別保全
787名無し野電車区:02/12/28 13:13 ID:7SgJCRoF
スレ水位516緊急揚げ
788名無し野電車区:02/12/29 05:52 ID:???
ネタないの?
789高岡はええよ やっとかめ:02/12/29 14:32 ID:7vdBppHb
キム沢市とトヤ魔市に挟まれていつもお国自慢板で両者から巻き添えを食っている高岡市が
とてつもなくかわいそうなので、こんな歌を作りました。
790高岡はええよ やっとかめ:02/12/29 14:33 ID:7vdBppHb
東京は まああかん 汚れとる とろくさい病気がはやっとる
これからのパフォーマーは高岡が主役
さて 世間じゃ富山県は影が薄いけどよ
家持(やかもち)も利長(としなが)も高岡だでよ
雪深いとか山の向こうとか こけにするけどよ
パスポートなくても入れるでよ
高岡人はかまぼこが好きだけどよ
年中おめでたい証拠だでよ ほだよ
おとぎの森公園に集まってよ
いきなりやったろみゃーか オリンピック
高岡はええよ ペンギンがおるがね
高岡はええよ 道が広いがね
ホタルイカ ズワイガニ 高岡銅器
瑞龍寺 勝興寺 スエヒロード
ゴー ゴー 高岡 未来の首都 高岡
待ってりゃーよ 見てりゃーよ 天下を取るでよ

あなたは知っているか 今からおよそ300年前
江戸城の中で富山弁がはやっていた事実を
あなたは聞いているか アメリカ航空宇宙局NASAが
UFOとの極秘通信暗号に富山弁を使っていることを
あなたは気づいているか 華やかな芸能界の中に
じわりじわりと 高岡出身者が増えつつあること
もしも 東京が直下型大地震で壊滅したとしたら そう
日本の中枢は高岡に移り
スポーツコアが国立競技場に 万葉線が地下鉄に
そして 本丸会館が国会議事堂になるのだ

(つづく)
791高岡はええよ やっとかめ:02/12/29 14:33 ID:7vdBppHb
大阪も まああかん 終わっとる たるくさい 食いだおれとる
これからのイニシアチブは 高岡にきまり
さて 私たち高岡人が怒ったらよ
サンダーバードを高岡で止めてまうでよ
遅れとるとか古いとか たわけにするけどよ
古きを愛(め)でるしるしだでよ
高岡人は何をやっても才能あるでね
最初にドラえもんをかいたのも高岡人だでね たぶん
大仏の輪っかにまたがってよ
まあいっぺんやったろみゃーか 関ヶ原
高岡はええて ジャスコがあるがね
高岡はええて みんながやさしいがね
ホームもどき 雨晴(あまはらし) 古城公園
万葉祭り 鍋祭り 七夕祭り
ゴー ゴー 高岡 未来の首都 高岡
待ってりゃーよ 見てりゃーよ 天下を取るがね
792名無し野電車区:02/12/30 15:30 ID:HvvVXE5x
492まで落ちてるよ。
793名無し野電車区:02/12/30 23:47 ID:???
東北701系叩きスレとペアで上がっているような気がしなくもないが、たぶん気のせいであろう・・・。
794名無し野電車区:02/12/31 12:48 ID:???
>>791

高岡が名古屋弁(元ネタ)のままなあたり(w
795名無し野電車区:02/12/31 23:27 ID:sMoGNCWb
419系の廃車は、いつでるのだろうか。
796名無し野電車区:03/01/01 17:30 ID:???
>>795
さあ?酉の事だから(以下略
797名無し野電車区:03/01/01 17:50 ID:???
>>795
70年後ぐらいじゃない?
798kk:03/01/01 18:14 ID:Du5hAiz5
>>797
いやいや70億年後ですよ!「爆」
799名無し野電車区:03/01/01 18:29 ID:jJM6oKqx
799
800名無し野電車区:03/01/01 18:29 ID:CeLfUAwG
800
801名無し野電車区:03/01/02 00:28 ID:oF1rtxMq
がんばれ419!
802水餃子 ◆QznoANnQeM :03/01/03 00:05 ID:???
419でハァハァしてるバカもいますYO♪

419で乗り・撮り納め 投稿者:水カツ@ひかり228  投稿日:12月31日(火)19時30分14秒

ヨンパーボンネットをメインに昨日から北陸遠征に出ていましたが、今日は敦賀以南で419に乗車できました。近江塩津では419から419へ乗り継ぎ、
湖東、湖西方面へ同時発車なんていうのも体験できました。(4846Mと140M、厳密には4846Mの方が若干先に発車)
夕方近くには日も射してきて、半分姿を見せた伊吹山をバックに撮影もできました。

今年は583系列にとっては節目の年となりましたが、東のリバイバル列車には全て出撃できたこと、さよならはつかり583にも乗車と、満足な鉄活動ができたかと思っています。
またこちらの掲示板には大変お世話になりました。管理人のてつさん、皆様、よいお年をお迎え下さいませ。
 
803名無し野電車区:03/01/03 00:21 ID:???
>802
水餃子うぜええええええええええ
氏ねチンカスが
804名無しさん:03/01/03 02:18 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
805名無し野電車区:03/01/03 04:22 ID:???
>>804
お前が氏ね
806名無し野電車区:03/01/03 08:47 ID:y4GzuPuN
>>795-798
マジレスすると、
敦賀直流電化で、少しは廃車されるんやないの?
全廃ではないみたいだけど。
807名無し野電車区:03/01/03 16:40 ID:D4gCpPvd
>>806
全廃ではないのか。
よかった。
808名無し野電車区:03/01/03 17:43 ID:C0sDxUCh
あんな地域電車が走るだけありがたいと思え。
809名無し野電車区:03/01/04 11:12 ID:???
701デモイイカラ419ハ、アボーソシル!!
810名無し野電車区:03/01/04 11:18 ID:???
北陸の原住民は幻想見すぎ。
走ルンですとか415とか455とかのドコがイイのか小一時間・・・
まあ原住民は419にでも乗ってなさいってこった。
811名無し野電車区:03/01/04 12:31 ID:/vLHVWmP
このまえ新快速で長浜まで逝ったら、隣のホームに白い車体で
方向幕も真っ白のままの古びた485系まがいの電車が入ってきた。
これが噂の419系?
ドアは特急系と同じかそれより狭めで、中はボックスだったもよう。
何もかも取ってつけたようなツギハギ感満点だった。
まあ、古いのはともかく行き先の表示ぐらいしてくれないと初めて乗る
人にはどこへ行くのかわからないミステリーツアー電車にしか見えない
から大至急改善してほしい。
812名無し野電車区:03/01/04 19:27 ID:???
>>811

それは極めて高い確率で
419系近江塩津逝きです。
813名無し野電車区:03/01/04 20:57 ID:IHdMqI7H
それは金沢発米原行きの各駅停車のやつかね?
814名無し野電車区:03/01/04 21:06 ID:Ocz3VKvi
車内なんか椅子を新しくして、椅子の一部をロングシートにしただけで、
583系の寝台部分をそっくりそのまま残してるのは手抜きとしか言えない。
なんか鉄ヲタの鉄道模型の改造車見たいで最悪だと思う。
もうすこし、ましな改造をしてほしかったね。
419系は失敗作だと思うので583系のまま使用してた方が、まだましだっ
たと思う。
815名無し野電車区:03/01/04 22:18 ID:???
>>813
419系は幕設定が少ないため
近江塩津逝きの幕がないのです。
ちなみに金沢も米原もあるよん。
816名無し野電車区:03/01/04 22:28 ID:???
>>814
末期の国鉄に何を期待している?
817名無し野電車区:03/01/04 22:29 ID:???
正直、富山港線にやってきたら萎える。
818名無し野電車区:03/01/04 22:31 ID:JCkUFrjo
ワソーイ   ∧_∧    419系      ∧_∧  
      (, ゚∀゚,∩     ↓     (゚∀゚∩)  ウーンコ
      (つ   ノ   ガクプル   ⊂    ;;;)
  ∧_∧  ( ノ  (((( ;゚Д゚)))    ヽ∧_∧
  (;;;;  ´∩ (_)   ノ( へ)ヽ    (;;;    )∩
  ノ;;;;   ノ       <       ⊂;;;;;      ノ
 ○   ノ                  ヽ  ○ )
  )\ ヽ  ∧_∧     ∧_∧  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ     オモーラシ バーカ
        (  ○ )     (○  (
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)
819名無し野電車区:03/01/05 10:51 ID:???
475系のデッキ扉が残っている車両は静粛性、保温性抜群で居住性抜群。
419系はもともと騒音が大きいのにデッキがないのが惜しまれます。

幕のコマ数が少ないのは、電圧式制御のためかと思われます。
まだサボがメインの時代の技術で、20コマ程度が限度と聞いたことがあります。
820名無し野電車区:03/01/05 14:16 ID:???
419系の一部の車両には窓の隙間に詰め物してあった。
そうなんですよ、あそこからすきま風びゅんびゅんです。
冬はブラインドを全閉にするのがコツ。
821名無し野電車区:03/01/05 16:14 ID:???
>>814
近郊型と名乗るなら、せめてドアを両開きにするべきだった
822名無し野電車区:03/01/05 23:34 ID:???
>>819
475系は静粛性、保温性抜群だけど臭さも抜群
823名無し野電車区:03/01/06 16:32 ID:???
age
824名無し野電車区:03/01/06 17:46 ID:???
419系はすばらしい。
名車
825名無し野電車区:03/01/06 18:13 ID:???
>>821
同意
419系の最大の欠陥はあの狭いドアだと思う
ドアさえ広ければここまで叩かれなかったと思う
826名無し野電車区:03/01/06 18:15 ID:???
馬鹿やろう!
地元が金出さねーからこうなるんだろうが!
827名無し野電車区:03/01/06 21:06 ID:???
>>825
私もそう思う。
やっぱり419系のネックはあのドアの狭さにつきるだろう。
それ以外はべつに叩かれる要素もない名車だと心得るが。

1.座席が少ない→その分普通車にまれにみるほど広い。
2.古くてボロい→新車が必ずしもいいものとは限らない例ほかの地区多数
3.寝台設備邪魔→屋根が高いのでそうでもない。

こんなこと書いたらいっぱい批判が来るんだろうな。
828名無し野電車区:03/01/06 21:51 ID:JLR3Rb8d
あんな地域電車が走るだけありがたいと思え。
829名無し野電車区:03/01/06 23:56 ID:???
>>828
あんな地域というが、北陸地区より田舎なのに北陸より
立派な電車が走ってる地域はたくさんある
ちなみに金沢や富山の近郊なら日中でもそこそこの人が乗っている
830名無し野電車区:03/01/06 23:58 ID:???
>>828
終電死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
831名無し野電車区:03/01/07 00:42 ID:chjK4nF4
大阪人だけど419系は223系より座席が広いから
乗っていて気持ちいい。しかし敦賀〜長浜はヲタが多いな
832名無し野電車区:03/01/07 02:02 ID:???
419系は歯医者にしろ
419系マンセーヲタは氏ね
419系はうんこ
419系ヲタは精神障害者
419系は歯医者にしろ
419系マンセーヲタは氏ね
419系はうんこ
419系ヲタは精神障害者
419系は歯医者にしろ
419系マンセーヲタは氏ね
419系はうんこ
419系ヲタは精神障害者
419系は歯医者にしろ
419系マンセーヲタは氏ね
419系はうんこ
419系ヲタは精神障害者
419系は歯医者にしろ
419系マンセーヲタは氏ね
419系はうんこ
419系ヲタは精神障害者
419系は歯医者にしろ
419系マンセーヲタは氏ね
419系はうんこ
419系ヲタは精神障害者
419系は歯医者にしろ

833名無し野電車区:03/01/07 09:33 ID:73Y3C+AJ
お客様のご理解とご協力を強制致します。
834名無し野電車区:03/01/07 11:44 ID:???
ラッシュ時9両にすれば問題ない?
835名無し野電車区:03/01/07 12:17 ID:???
あれ、デッキがないけど撤去したのか?車内に不自然な区切りがあるけども。
836名無し野電車区:03/01/07 18:32 ID:???

837名無し野電車区:03/01/07 19:32 ID:UO0hwZh6
419系も扉を両開き1300mm扉に改造すれば、あと10年我慢してもいいんだけどね。漏れは。
838名無し野電車区:03/01/07 19:39 ID:???
何もしませんがあと50年は我慢してください。
839名無し野電車区:03/01/07 19:42 ID:???
ちばらきちばらき!!
840名無し野電車区:03/01/08 15:48 ID:???
きたぐにつかって新潟に逝って
その帰り北陸線で419系乗りに逝くぜ。
419系は素晴らしい。
警笛音が素晴らしい。
座席が素晴らしい。
841名無し野電車区:03/01/09 21:00 ID:???
>>840
ほめ殺しじゃん
842名無し野電車区:03/01/09 22:01 ID:???
晒しage
843名無し野電車区:03/01/09 22:23 ID:???
>>841
本気でそう思って書きましたが何か?
844名無し野電車区:03/01/09 22:31 ID:???
419系はどこに行けば見れますか?
大阪からなんですが。
845419系最高:03/01/09 22:33 ID:???
>>844
米原か個性線近江今津に逝けば
見れます。
本数がめちゃくちゃ少ないので時刻表で確かめましょう。
お勧めは長浜です。
1時間に1本は419が見れます。
たまにフェイントで471系が入ってきます
846名無し野電車区:03/01/10 02:35 ID:???

              r‐'⌒)              ____
 /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
 | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
 | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
 | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
 |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
  ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_. |
                            | {___  _| |
                           |____ |  | _|
                              |.  ̄  |
                                   ̄ ̄~
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
847名無し野電車区:03/01/10 02:41 ID:Cj5vhRKz
419を見ると、なんかとてつもなく悲しい気分に襲われる。
ずっと昔、鉄道ファンの新車情報で見た時から変わらない。
848名無し野電車区:03/01/10 08:13 ID:???
>>845
時刻表は何を頼りに見ればいいのでしょう?
849名無し野電車区:03/01/10 08:17 ID:???
>>847
塗装が現在と違う(登場時はワインレッドに白帯)
850名無し野電車区:03/01/10 08:30 ID:???
この前ボソしらさぎ撮りに逝ったんだけど長浜から419系に乗れると思って
ワクワクしていたら来たのは475系だった。
ちょっぴりショックだったなぁ。次の列車待とうかと思ったけど
待っていたらあおさぎ10連に間に合わないから泣く泣く475系に乗ったよ。
851419系最高:03/01/10 11:15 ID:???
>>848

とりあえず湖西線では
近江今津発長浜・米原・近江塩津・敦賀・福井逝きを
北陸本線では
米原・長浜発近江塩津・近江今津・敦賀・福井逝きを
見ればよいでしょう。

これらはかなり高い確率で419系で少数の確率で471系(仮)です。

ところでスレ違い質問だが北陸の急行お下がりの
455・471・475等の形式を同時編成に有するものは
正確には何系と呼ぶべきなんでしょう?
852名無し野電車区:03/01/10 16:03 ID:???
>>848
419系は現在福井〜米原間中心に走ってます
この区間の普通電車ならかなりの確立で419系が来るはずです
小松〜富山間などは413系や475系中心なので419系が来る確率は低い
853名無し野電車区:03/01/10 16:05 ID:???
>>852
マニアックに言えば
金フイには419系所属が多く
金サワには415系・475系所属が多いということですね。
854名無し野電車区:03/01/10 16:08 ID:???
>>853
「多い」じゃなくて、419系は全車フイ、413/415/471/475系はサワ所属だろ。
855名無し野電車区:03/01/10 16:14 ID:???
>852
富山より東の区間(富山〜直江津)でも419系はよく走ってますが…。
>853
419系は全車金フイ、それ以外(413,415,471,475,457系)は金サワでは?
856855:03/01/10 16:15 ID:???
>854
かぶった。スマソ。
857名無し野電車区:03/01/10 16:46 ID:???
あれれ?金サワにも419系ってなかったのか?
それしらなんだ。逝って来ます
858名無し野電車区:03/01/10 16:59 ID:???
>>855
いや富山以東は475系&413系>419系だったはずです
富山以東で狙いたかったら直江津行が419系で運転される場合が多い
419系は一応北陸線全線で走ってますが、穴場は敦賀ー米原です
859名無し野電車区:03/01/10 17:33 ID:???
>>858
ということは敦賀直流化でアボーンされる可能性が高いということか
860848:03/01/10 17:52 ID:???
情報くださった皆様ありがとうございます。
今度の月曜に419系を見に行ってきます。
かなり楽しみだったりします。
861名無し野電車区:03/01/10 21:38 ID:???
保全
862名無し野電車区:03/01/10 23:13 ID:???
保全
863名無し野電車区:03/01/10 23:42 ID:???
age
864名無し野電車区:03/01/11 09:09 ID:???
419系はすんばらすぃ。
865名無し野電車区:03/01/11 10:24 ID:???
この車両の素晴らしさを感じるのはボックスに2人向かい合わせに座ったとき。
866名無し野電車区:03/01/11 10:29 ID:???
元特急型は伊達じゃなぁ〜い!!
867名無し野電車区:03/01/11 14:15 ID:???
419系は乗客の少ない長浜-敦賀でイパーイ運用されているので
素晴らしい。
というより人が少なければこれほど素晴らしい車両はない。
868名無し野電車区:03/01/11 21:34 ID:???
419系最高!
869名無し野電車区:03/01/12 07:04 ID:???
特別保全工事実施
870名無し野電車区:03/01/12 10:27 ID:???
元、特急用のDT32、TR69の台車を履いているので乗り心地は結構いいが
如何せん古すぎ!
死国のアンパンマン列車のむこうをはって食パンマン電車としてPRすればまた
復活できるぞ。藁
871名無し野電車区:03/01/12 10:39 ID:???
特急車設備を持つ近郊型と見るか、583系の残骸と見るかでだいぶ印象が変わるな。
872名無し野電車区:03/01/12 11:37 ID:???
>>871
残骸というのなら座席だけ0系転用とかの場合のほうが
当てはまるだろう。
従って419系は特急設備を持つ近郊型車両ということに
誰も疑いを持ってはいけない。
873名無し野電車区:03/01/12 14:53 ID:???
age
874名無し野電車区:03/01/13 01:00 ID:???
419系サイコ〜
875D員 ◆J8L5myzPwM :03/01/13 02:43 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
876D員 ◆268i9tslsM :03/01/13 02:44 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
877D員 ◆k2J0emWp6k :03/01/13 02:44 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
878D員 ◆gj4rkcwsQ2 :03/01/13 02:45 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
879D員 ◆2A9wc8xH5s :03/01/13 02:46 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
880D員 ◆TXt0lrYxfw :03/01/13 02:53 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
881D員 ◆6iE9Hfese2 :03/01/13 02:53 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
882名無し野電車区:03/01/13 22:48 ID:Z98MLVpJ
419に愛を。。。
「419飼育運動実施中」
883名無し野電車区:03/01/14 04:20 ID:???
419系は地球を救う
884名無し野電車区:03/01/14 19:43 ID:???
あげ
885名無し野電車区:03/01/15 11:30 ID:???
419系はすんばらすぃo
886煤 ◆z51....... :03/01/15 11:38 ID:SCif7QSd
昨日もじっくりと味わってきました。
419系サイコー
887名無し野電車区:03/01/15 20:45 ID:???
419系乗ってきますた。
直江津から糸魚川までと
福井から近江今津の運用に乗ってきた。
どっちも空いていて
最高でした。
ちなみに前日は583系きたぐにで新潟へ
888名無し野電車区:03/01/15 23:09 ID:???
888
889名無し野電車区:03/01/15 23:26 ID:???
高岡に住んでるけど、毎日夜中いるよ。
あと朝6時ごろに高岡→富山で6連あるのでマニアはGO
890名無し野電車区:03/01/16 01:44 ID:???
私の思惑どおり
すっかり419系マンセースレになりますた。
めでたしめでたし。
891名無し野電車区:03/01/17 12:23 ID:???
保全age
892名無し野電車区:03/01/17 18:51 ID:Ta0xwAWH
419

耳栓する

音が583っぽくなる

(゚д゚)ウマー
893名無し野電車区:03/01/17 18:57 ID:???
小浜線乗り行ったとき長浜からこれ乗ったが
貸切状態で乗り心地悪くなかったよ。

トンネル内うるさかったけどね。

今度の直流化で廃車?
894名無し野電車区:03/01/17 19:48 ID:???
あの高い室内をうまく使えないものか。
895名無し野電車区:03/01/17 20:10 ID:???

896はまなす急行:03/01/17 22:05 ID:???
419系は意外と閑散区間に多数運用されているので
いい車両だと思う。
金フイ所属なのに糸魚川-直江津折り返し運用があったり(w
897名無し野電車区:03/01/17 23:52 ID:OseK+kTH
>>894
寝台にする。
898名無し野電車区:03/01/18 00:29 ID:???
>>898
たまにしか乗らない俺にはゆったり出来ていいんだけど
いつも乗ってる人には・・・。いつも419系が来たら喜ぶのは俺だけなのか。
8992003年3月改正版:03/01/18 00:29 ID:???
899
9002003年3月改正版:03/01/18 00:29 ID:???

900ゲット
901はまなす急行:03/01/18 02:50 ID:???
419系の運用は現状どおり
乗客が比較的少ない米原-福井間と
富山-直江津間の運用が合っています。
そうは言っても学生が帰宅する時間とか朝ラッシュ時は
475系のほうがいいですけど。
富山-金沢間は結構乗ってますね。
それが今回直江津から通しで乗ってみた感想です。
902名無し野電車区:03/01/18 09:10 ID:???
>>901
金沢〜富山間は県境をまたいで通勤する人も多い区間なので普通電車も
一日中混雑しています(今年春の改正では酉にしては珍しく増発される)
そのためドアの広い413系や415系は金沢〜小松や金沢〜富山の列車
に集中的に投入しているようです
903名無し野電車区:03/01/18 13:38 ID:???
確かにボロイが、最も叩かれるべきは酉の運用なんだよな・・・。
ラッシュ時に419を都市通勤圏に走らせるのって、観光バスを路線バスに使ってるようなもんだし。
904名無し野電車区:03/01/18 16:01 ID:???
>>903
禿同。
905名無し野電車区:03/01/18 17:13 ID:???
日中金沢総車で寝ている415系を金沢〜富山、金沢〜小松などにもっと投入しる!
906名無し野電車区:03/01/18 17:51 ID:???
>>905
次回改正で金沢ー富山間の普通電車が増発されるが、413系の余剰はないはずなので
415系800番台になる可能性はある
907名無し野電車区:03/01/18 19:43 ID:V2WzRpJc
車両は福井地域鉄道部に全編成が集結している。寝台列車の削減によって発生した余剰車を改造し、昭和60年に誕生した。
http://www.fun.westjr.co.jp/train/book_of_train/FMPro?-db=train.fp5&-format=detail_only.html&-lay=cgi&-sortfield=sort&No=55&-max=1&-find
908名無し野電車区:03/01/18 19:49 ID:tJJSDBXa
>>903
西肥ハズを思い出しますた
909名無し野電車区:03/01/19 23:02 ID:???
age
910名無し野電車区:03/01/19 23:08 ID:HPPP/FCr
>>906
金沢−富山間については、昔、30分間隔で走っていたこともあったのだが、
いつのまにか減便された。
増発といっても、以前にもどるだけ。
6両のものが、3両づつになるだけだったり・・・
415はステップなしだから、倶利伽羅とかの低いホームでの乗降は無理なのでは?
911山崎渉:03/01/19 23:54 ID:???
(^^)
912名無し野電車区:03/01/20 10:35 ID:???
>>910
そういや北陸の列車ってホームの高さと
列車の高さ違うことが多いよな。
あれは気動車のときのまま改造していないからか?

419系はいちおうステップがついているからな。
913名無し野電車区:03/01/20 12:26 ID:???
3扉化はできんのか?
914名無し野電車区:03/01/20 17:26 ID:2Xl5+1IY
>>913
したらあの構造から考えて
タダでさえもとから少ない座席定員が大幅に減るであろう。
オールロング化するならまだしもそれなら
新車を入れた方がいい罠。
475系のほうは九州でも前例があるし座席も多いのでできるだろうが
この地区は寒いのでわざわざそんなことをしたらさらに嫌われるかも
915名無し野電車区:03/01/20 18:34 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
916名無し野電車区:03/01/20 20:39 ID:???
>>915
氏ね。
917名無し野電車区:03/01/20 21:32 ID:eCuaNFdJ
30ウン歳。419系。
20年前まで特急車だったけど、いつのまにやら
食パン顔になった。一度乗ってみなよ。
初回だけど、100km/h爆走時には凄まじい音を体験できる。
壊れかかった自動ドアにつっかえることもできるし、
車内満員で列車から降りられずに次の駅まで強制連行されることもできる。
金なきゃ入場券買って長時間停車の駅でいすに座ってりゃいいだけ。暇つぶしになる。
すきま風とかゴキブリとかとか臭すぎる便所とか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.westjr.co.jp/index.html
918名無し野電車区:03/01/21 00:42 ID:???
>>912
客車時代の名残じゃない?
北陸本線は割と電化が早くって蒸気→電気だったと聞いたことがある。
(架線に蒸気いっぱいという写真もあるし)

でも1970年ごろの時刻表見ると本線に「D」が入ってるんだよなあ。
キハ58とかが6両くらいで走ってたのかな?
919名無し野電車区:03/01/21 08:39 ID:???
>>910
富山県内の各駅はノンステップでも問題のない駅ばかりだし
倶利伽羅駅も真ん中部分はかさ上げしてなかったっけ?
920名無し野電車区:03/01/21 09:11 ID:StYPAEgL
ホームの高さが違うのと混雑するのにドアが狭いのとどっちが迷惑?
俺はドアが狭くて乗り降りに時間がかかったり満員で降りれない方が迷惑だと思う
921名無し野電車区:03/01/21 15:31 ID:???
>>910
ホームの高さを上げればいいじゃん
今後バリアフリー法などの影響でステップのある電車は製造しないと思われる
どうせ早かれ遅かれステップのない電車が走るんだから今のうち工事すればよい
922名無し野電車区:03/01/21 16:14 ID:a0CCtuyD
419は急行に使われたことあんの?
923名無し野電車区:03/01/21 16:28 ID:EmjtFGZx
>>922.くずりゅう廃止まで475だったよな?
924名無し野電車区:03/01/21 20:09 ID:MsZQyGbj
922 きたぐに とか
925名無し野電車区:03/01/21 20:34 ID:???
>>922
九州の715系なら臨時急行で使ったことあるよ。1990年頃だったかな。
419と仙台715-1000の急行は無かったはず。
926名無し野電車区:03/01/21 20:37 ID:hnQTai7s
金沢近辺って普通は日中3両?
ラッシュはさすがに全部6両だよね?
927名無し野電車区:03/01/21 20:37 ID:NIuEpCZO
金沢近辺って普通は日中3両?
ラッシュはさすがに全部6両だよね?
928名無し野電車区:03/01/22 00:10 ID:???
金沢近辺って普通は日中1両?
ラッシュはさすがに全部12両だよね?
929名無し野電車区:03/01/22 00:11 ID:+PG4or4B
>>919
倶利伽羅は跨線橋が金沢寄りにあるので、金沢側に止まります。
12両分はあるホームに3両がポツンと・・・
ホームはまだ低いまま。

930名無し野電車区:03/01/22 00:25 ID:TlanOUT+
>>926
日中は午前3両、午後と朝夕は6両が中心
一部朝ラッシュに7両や9両がある。

駅の両数表を見ると半数以上が6両
931名無し野電車区:03/01/22 01:47 ID:42fEyqnr
>>930
7両・9両編成の車両形式と列車番号教えて下さい。
あと、駅の両数表って・・・・・。
932名無し野電車区:03/01/22 20:24 ID:FUaJZAuK
いつも富山に朝来る419系は富山まで6両で来て
後ろ3両切り離して折り返し運用しているな。
475系は結構6両運用しているな。
933名無し野電車区:03/01/22 20:38 ID:VDBH7DVN
てつと
934名無し野電車区:03/01/22 21:46 ID:4MAXhIz9
>>930
485でつか?>7,9両
935名無し野電車区:03/01/23 08:43 ID:DS6jTjwU
富山〜高岡間なら城端線直通のキハ47などで4両・5両というのもあるぞ
936名無し野電車区:03/01/23 12:45 ID:???
>>935
キハ58の北陸線のみ運用もあるな。すれ違いなのでさげ
937名無し野電車区:03/01/23 20:55 ID:???

938理科室私物化倶楽部:03/01/24 19:16 ID:DJT+4WkV
どんなにひどいか実証してみたいので直江津から確実に419に乗れるダイヤを教えて下さい。
939名無し野電車区:03/01/25 07:04 ID:???
おりる一方、乗る一方であれば乗降口付近のロング座席を収納
すれば広域立席スペースできていいのだけれど高岡では降りる
も多し、乗るも多しなのでそれがネック。
940名無し野電車区:03/01/25 10:18 ID:???
>>938
普通 11:56 糸魚川

ただ直江津-富山間の乗客は少ないのであんまり参考にはならんとおもうぞ。
だからこそ419が集中的に投入されているわけで。
実証したいなら富山-金沢間で時々来るのを狙った方がいいでしょう。
ここでの状況を見る限り419が叩かれてもしかたないなあとは思ってしまうけど。
実際は413・415・475が多い。JRもそのへんはきちんと考えている。
941名無し野電車区:03/01/25 10:50 ID:???
通勤通学時間帯の富山⇔金沢間の419系(確か1〜2本あったはず)に乗って
それでも「419系マンセー」っていえたらほめてやるよ
942名無し野電車区:03/01/25 10:51 ID:JRWK/gOH
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
943名無し野電車区:03/01/25 10:52 ID:JRWK/gOH
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
r6うht
944名無し野電車区:03/01/25 10:52 ID:???
>>941
ただし終点から終点までボックス席はだめだよ
ちゃんと途中駅から乗って途中駅で降りてね
945名無し野電車区:03/01/25 10:52 ID:JRWK/gOH
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎包茎
tげ4
946名無し野電車区:03/01/25 17:49 ID:???
419って米原まで来るの?
米原8:38発敦賀行と米原9:05発福井行の
車種をどなたか教えて下され。
947名無し野電車区:03/01/25 17:54 ID:UuD/6E7x
>>946
その時間がどうかはわからないが、
米原で何度か419が停まっているのは見たことある。
948名無し野電車区:03/01/25 17:58 ID:F/gPIImX
ほぼ毎日朝6時30分すぎぐらいに高岡駅にいるよ
正面改札口から見えるよ
949名無し野電車区:03/01/25 18:00 ID:???
>>946
8:38発は419系、9:05はわかりません。
950名無し野電車区:03/01/25 19:37 ID:???
>>946

419系だよ。新疋田に撮り鉄に逝くながら族がイパーイ乗っている。
951名無し野電車区:03/01/25 22:28 ID:???
敦賀で455系を見たんだけどこれって貴重なのか?
952名無し野電車区:03/01/26 04:21 ID:???
>>941
一ヶ月ぐらいな
953名無し野電車区:03/01/26 04:53 ID:???
>>951
敦賀では貴重というより珍しい。
さすがに近江今津方面へ行くやつは貴重。
今まで10年間に1度だけ475系を見ただけであとは419系運用ダターよ。
954名無し野電車区 ◆kPQlP2oeVM :03/01/26 05:54 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 419系
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 419系
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 419系
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 419系
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 419ケイ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
955名無し野電車区:03/01/26 09:30 ID:CH7qV9y5
>>948
毎日、夜間419系1編成睡眠中。
956名無し野電車区 ◆kPQlP2oeVM :03/01/26 09:59 ID:???
957名無し野電車区:03/01/26 09:59 ID:mmKjWMmi
そろそろ新スレに移行
ということで次回は
【特急改造】北陸線の普通車両【車体更新】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043542636/l50
958名無し野電車区:03/01/26 18:16 ID:???
>>953
情報提供サンクス。
俺が乗ったのは敦賀13時44分発の長浜逝きの列車。
全部455系3両ダター。前に乗った時は475系との混合ダターが。
所属は金サワ。
959946:03/01/26 20:18 ID:???
>>947>>949>>950

サンクス。「叩くスレ」なのに申し訳ないが、
今日乗ってきたよ。米原8:38発。終点の敦賀
近くでは車両には俺一人だった。その後乗っ
た小浜線のほうが混んでた。
960名無し野電車区:03/01/27 01:04 ID:???
座席引っ張り出して寝台には出来ひんの?
961名無し野電車区:03/01/27 03:10 ID:???
>>960
おれも何度か試みたことがあるが
留め金で固定されているぜ。
でも網棚はひそかに動くっぽい。

実際やったらジモティにキモがられるのでやらんほうがいい。
962名無し野電車区 :03/01/27 19:43 ID:???
>>961
スマソ・・・漏れは網棚を半回転させて中吊り広告を引き裂いたことがあり鱒。

シャレにならないのでsage
963名無し野電車区:03/01/28 02:54 ID:???
>>962
その時の乗客の反応は?
964名無し野電車区:03/01/28 21:42 ID:???
>>962
通報しますた
965名無し野電車区:03/01/29 00:30 ID:f7G/h8DI
広島にあげよう
966名無し野電車区:03/01/29 00:41 ID:8a44EKh+
昇天しそうだから、そろそろ新しいスレ立てない?
はやくはやく
967名無し野電車区:03/01/29 00:52 ID:???
>>966
もうすでに立っますが、何か?

【特急改造】北陸線の普通車両【車体更新】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043542636/l50
968名無し野電車区:03/01/29 00:52 ID:???
969名無し野電車区:03/01/29 17:24 ID:???
1000とり合戦スタート
970名無し野電車区:03/01/29 17:34 ID:???

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

971名無し野電車区:03/01/29 17:35 ID:???
971
972名無し野電車区:03/01/29 17:36 ID:???
972 
973名無し野電車区:03/01/29 17:36 ID:???
973  
974名無し野電車区:03/01/29 17:36 ID:???
974   
975名無し野電車区:03/01/29 17:36 ID:???
975         
976名無し野電車区:03/01/29 17:37 ID:???
976                     
977名無し野電車区:03/01/29 17:39 ID:???
977                                             
978名無し野電車区:03/01/29 17:40 ID:???
978   
979名無し野電車区:03/01/29 17:40 ID:???
979                                   
980名無し野電車区:03/01/29 17:40 ID:???
980                                
981名無し野電車区:03/01/29 17:41 ID:???
981                               
982名無し野電車区:03/01/29 17:41 ID:???
982          
983名無し野電車区:03/01/29 17:46 ID:???
982  
984名無し野電車区:03/01/29 17:48 ID:???
984
985名無し野電車区:03/01/29 17:49 ID:???
985
986名無し野電車区:03/01/29 17:50 ID:???
986         
987名無し野電車区:03/01/29 17:51 ID:???
987              
988名無し野電車区:03/01/29 17:52 ID:???
988                            
989名無し野電車区:03/01/29 17:52 ID:???
989                    
990名無し野電車区:03/01/29 17:53 ID:???
990             
991名無し野電車区:03/01/29 17:53 ID:???
991       
992名無し野電車区:03/01/29 17:54 ID:???
992                             
993名無し野電車区:03/01/29 17:54 ID:???
993                                 
994名無し野電車区:03/01/29 17:55 ID:???
994          
995名無し野電車区:03/01/29 17:55 ID:???
995                           
996名無し野電車区:03/01/29 17:57 ID:???
996     
997名無し野電車区:03/01/29 17:57 ID:???
997
998名無し野電車区:03/01/29 17:58 ID:???
998                         
999名無し野電車区:03/01/29 17:58 ID:???
1000
1000名無し野電車区:03/01/29 17:58 ID:6MHn3Axr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。