◎○ホッカイドウ鉄道あぼーんレース○◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
122本紙
レース回顧・快速ミッドナイト(札幌−函館)

 27時代に都合3回乗ったことがある。その頃は毎日走っており、明
日朝イチで函館に行かなければならない仕事の時に使わせてもらった。
 この頃は2両編成の全席指定(だったハズ)で、最初に乗ったのはカー
ペット車。だが、お世辞にもフカフカじゅうたん、ではなく、1人1人
区切りがあるわけでもないので、隣の人がだんだんズレてきたりで、函
館に着く頃には体中が痛かった。
 これを踏まえて、2回目は座席車にしたが、(私の体型では)中途半
端なリクライニングと座席間隔とで、やはり体中が痛かった。
 3回目のときは、座席車が連結されていなくて(運用の都合だったと
思う)お座敷車に乗った。いわゆるザキロと呼ばれる車両で、種車のグ
リーン車(キロ)をお座敷に改造したことからそう呼ばれるらしく、今
ならザキハなんだろうか?でもって、畳の上が私には一番眠れた。やっ
ぱり日本人だなぁ…

 ところで、青春18きっぷシーズンオフのミッドナイトでは札幌を出
ると次は函館というモノ(運転停車は多々あったようだけど)で、鉄好
き同僚にこういった問題を出したことがある。
  北12条,大通,北13条東,手稲,桑園,苗穂,白石,大麻,岩
  見沢,新札幌,千歳,千歳空港,函館、これらの共通点は?
 
123名無し野電車区:02/09/26 23:09 ID:???
>>122
今は手稲・千歳空港(南千歳)・函館が消えて、琴似が加わった、と。
124122:02/09/26 23:10 ID:???
あ、南千歳は今も含まれるか。スマソ
125名無し野電車区:02/09/26 23:17 ID:gBkW74hf
>>122
南千歳は今でも含まれてると思われ。
北斗星とか。
>>123
手稲はまだ現役だよ。回5016Dとか。
126名無し野電車区:02/09/26 23:26 ID:gBkW74hf
>>122
私のミッドナイトの思いで。
12年位前から愛用していますた。(湯ノ岱駅発行の赤い18切符バラで)
つい5年くらい前までは18切符シーズン以外でも3両編成で定期運用されて
いたと思いますが、2,3年くらい前から18シーズンの一部と閑散期は
1号車と3号車だけの運用になっていたと思います。
多いときでは、キハ56が3両+キハ27が3両+お座敷車3両の9両編成
なんてものもありますた。
それでもって、函館駅で12両編成の海峡2号に接続というパターンが最盛期かな?

私はお盆以外はキハ56でボックス占拠が一番眠れました。
次がカーペットでうまく端のスペースをゲットすることかな。
一番辛かったのは3号車の自販機側ですね。明るくてうるさいので。

他には、回送車両も連結している日があったりしました。
127名無し野電車区:02/09/27 00:08 ID:yTQe4rqc
>>123
千歳も消えてる。

>>122
あと、江別も入らない?(オホーツク9・10号、利尻)
128124:02/09/27 00:59 ID:???
ごめんなさい、>>124=>>123です。本紙氏スマソ
129名無し野電車区:02/09/27 01:04 ID:QzRIapWw
>>111
発馬機故障につきカンパイ。
130名無し野電車区:02/09/27 06:54 ID:???
 '::,::..      :; ":;          *
     "::;'' ''  ''   '::,   :'   ,::''
     ;::   .:'、.、.、'""'".,. ....,,"";',..   ,.:.、
      ,:' , ,,,''   ' "  "''::''"'''':::   '':::,    ':, ;;.
       :'    .:"''' '' 、.、....、   '::,   ':, ;.
          ;; :;.;..... .,,,,...:;、.,...、::::':,;;、''' '''" "
    *              ;      "' ;;. '::..,
          ,   ;'
               ' '''' ":';''"

       ∧_∧
      (    )
      (⊃ ⊂)
      | | |
      (__)_)

…本紙見解の通り、各世代毎のミッドナイト号の思い出を話すのが一番かもしれない。
でも… まだボクは、胸にしまっておくことにした。
131名無し野電車区:02/09/27 07:03 ID:???
【6980D】惜別・夜行快速ミッドナイト【6981D】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032938216/l50
132名無し野電車区:02/09/27 07:46 ID:???
133名無し野電車区:02/09/27 11:39 ID:???
>>132
決定じゃないでしょ。苦しい現状をレポートしただけ。
しかし来年あたりから廃止論議本格化しそう。
134老人:02/09/27 14:22 ID:???
41レの想い出は駄目ですか?
135元稚内人●:02/09/27 14:25 ID:???
>>134
小樽〜札幌をノンストップでかっとばすのは萌えたなあ。
136本紙:02/09/27 15:20 ID:???
>>126,>>130-131,>>134-135
 ミッドナイトの思い出を語り始めると、やはり「徹夜」に
なってしまいますね…
そもそも、小樽回りで函館ってパターンが主だったのが、
ミッドナイトが室蘭線経由にもっていった、って印象でしょ
うかねぇ…実情は違うでしょうけど。
 41レもオッケーですよ。仁木行きとかもありましたけど、
リンゴ行商のオバちゃんマンセーな汽車でした。チッキな
んて言葉、死語ですね。

>>123-125,>>127-128
 案外、「次はさっぽろ」という答えは出てこないんですよね。
で、江別は>>122で抜けてました。スマソ。今はどうかなぁ…

>>132-133
 999の次にこの話題では、松本氏もいたたまれないですが…
 
137名無し野電車区:02/09/27 21:53 ID:7yIkVOuU
>>136
 チッキって...懐かしすぎ。
138名無し野電車区:02/09/28 01:19 ID:???
139名無し野電車区:02/09/28 03:10 ID:???
本紙見解がマジネタで>>111を振ってくれたけど、ダレも
突っ込まないので、ちょっとだけマジレス。

>>111
>7枠11番 石北本線・常紋信号場

鉄路のある風景 Vol.30・スイッチバックの引き上げ線で…
http://homepage2.nifty.com/~c5550/senro30.htm
や鬼峠で紹介しているけど、JR北の石北本線のてこ入れ次第だと思う。

私的に盆・正月の実家帰省で「ミッドナイト&特快きたみ」をセットで
乗り継いでいるので、上川−遠軽間を「仕業検査のために送り込む必要」で
運行している既存の普通列車より、利用者本位で旭川−北見(網走)に
快速をもう1往復運行してほしいです。

そうすれば...あわよくば常紋信号場のスイッチバックを拝めそうなヽ(´ー`)ノ
140名無し野電車区:02/09/28 10:35 ID:kbLkVrKN
ドラえもんはしぶとく生き残ったぞ
海峡はわからないけど
141名無し野電車区:02/09/28 13:46 ID:???
>>111
枠外 (外) 水曜どうでしょう(HTB)
ぢゃないの、本紙さん?

で、明日の新潟の11Rの見解は?
142名無し野運転所:02/09/28 22:18 ID:???
>141
どうせどうでしょうは復活するし(生きてる限りありそう(w )

室蘭線栗山覆道は上の崖が崩れてその修復に少し崩されたので
復活させるのはかなーり大変かと

で、>111
5枠8枠の連勝複式で(w
143本紙:02/09/29 00:34 ID:???
 やはり、GI前で札幌開催最終となると忙しかったです。やっと編集
から解放されて、あとは本番を待つのみ…

>>137
 今でも手回り品の規定はありますが、「ペットのきっぷ」とか言う人
が多い、と駅員に聞いたことがあります。もっとも、>>136で示したのは
行商のオバちゃんの大荷物を荷物車に載せる、という光景のことです。
本来なら有料扱いとなるべく荷物も、今では大目に見られてますね。

>>139-142
 まっ、>>111は「超スローペース」覚悟なんで…(W
ただ、常紋信号場は今でも閉塞の境界としては生きてます。あぼーん
ダービーでも紹介されてましたが、例として生田原から金華に向けて
出発した列車が、常紋を通過した段階で生田原−常紋の閉塞が解除さ
れるので、生田原から続行で列車が発車できます。実際には、このよ
うなダイヤの設定はありません。

 予想は明日にでもアゲます。
144鉄拳後談:02/09/29 07:29 ID:???
昔話その17・落合線

 一連の石勝線工事の中で、早期に着工し竣工、そして開業した路線です。
とは言え、この路線名で呼んでいたのは公団など工事関係者のみで、地元の
方を含め,国鉄側でも「根室本線付け替え工事」と呼んでいたものです。
 その13で書いたように、現有線の切り替え等で輸送力が増すのは理解で
きるものの国鉄本体が工事を行うまでの需要は見込めない、といった類いの
工事はたいてい公団まかせとなりました。石炭輸送がたけなわの当時、狩勝
峠越えの緩和は急務でしたが、背中を押す人がいないのです。
 そんな状態で「背中を押した人」が>>111の8枠の方の親分でした。それ
らに追々して、石狩と十勝とを直接結び、やがては北見方面へ…という鉄道
建設に現実味が帯びてきたのです。
 その中で建設期間が短くかつ効果が絶大な狩勝峠の付け替えは、彼にとっ
て格好の「宣伝」になったようです。この工事は俺がさせたんだ、と。
 ですが、この「宣伝」が彼の影響力をそのまま意味し、力の出せない時期
がこの後続くと、工事の続き(上落合から占冠方)も停滞するようにはなり
ました。

 続きは次回に。
145名無し野電車区:02/09/29 10:50 ID:???
>>144
いつもながら興味深い話です。楽しみ。
146名無し野電車区:02/09/29 11:32 ID:???
>>144
石勝線にはやはりあのヒグマがかかわっていたのね。
147名無し野電車区:02/09/29 11:35 ID:???
>>146
つか鉄道や高速道路の建設には大なり小なり必ず国会議員が関わっている罠。
148本紙:02/09/29 15:09 ID:???
>>141
 4,9,11の三角買いで、「信じて」厚く…
149名無し野電車区:02/09/29 17:55 ID:???
中川イチロー
150名無し野電車区:02/09/29 19:24 ID:???
>>147
(良い事なのか悪い事なのか)最近は新幹線位しか、国会議員が
関わらない様な・・・
・・・と自分で書いてて、中選挙区の旧北海道5区から小選挙区に
変わった頃、タケベが帯広駅の高架事業を置きみあげに
十勝管内と網走管内で某代議士と後援会の‘付け替え’をしていたなぁ。
151名無し野電車区:02/09/29 22:11 ID:2Keq9T9j
>>148
誰も触れてないけど、オメデトウ!
>>148
相変わらず流石ですね。
153本紙:02/09/30 08:23 ID:???
>>151-152
 ありがとうございます。でも、このスレ同様に読み違う方が多いので…(W
154名無し野電車区:02/09/30 22:28 ID:???
dat落ち防止保守
155名無し野電車区:02/09/30 22:31 ID:???
>>153
まぁ、誰かに諭されたら別スレに移動すると言う事でヽ(´ー`)ノ

何で府中競馬線は複線なの?
(鉄道路線・車両板で唯一つ競馬ネタマンセ〜なスレ)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032958243/l50

私は府中競馬場線を実際に使っているけど
(本馬場開催の土日は、新宿−東京競馬場間を直通の急行・快速電車を運行していて、
 現地民は府中駅から乗るより便利です)
今年は本馬場開催がないので(´・ω・`)ショボン
#武蔵野線を端から端まで乗って、中山まで遠征しているけど(藁
156名無し野電車区:02/09/30 22:36 ID:KYQq4h7I
>>155
あう使いのスレじゃねーかyo!
157名無し野電車区:02/09/30 23:17 ID:PRR9coNQ
銀河線沿線の足寄出身ということで、ムネヲが頑張るのは単に故郷に錦を
飾るためだけなんだろうけど、沿線自治体を基盤とする中川ムスコとか、
武部「前」農相なんかは、銀河線存廃についてどう考えてるんだろうね。
去年のSL銀河号の出発式のときなんか、両代議士とも代理人出席までだけ
ど(参院選日の翌日だから本人が出られないのは当然だけど)なんか一言
はほしかったね。まぁ、来年は統一地方選もあるから、選挙後に動きがあ
るかもね。
158本紙:02/10/01 08:24 ID:???
>>153
 この書き込みは、打ち上げでさんざんぱら飲み明かした朝帰りで
書きました。今日は朝から元気に出社です。
159名無し野電車区:02/10/01 16:24 ID:???
本紙って何だ?鉄拳後談って何だ?
160本紙:02/10/01 22:49 ID:???
>>159
 本紙〜競馬新聞やスポーツ新聞の競馬欄において、その新聞の見解やレー
    スの展開などの予想をまとめる中心的な役割を果たす人。
    ふつう「本紙はこうみる」などと表現すると複数の編集委員の見解
    の総意なハズだが、なぜか競馬では「本紙」と呼ばれる人の独断と
    偏見なダケである。でも、競馬記者には憧れの位置である。

 鉄拳後談〜http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10179/1017909039.html
      の107に初めて登場。「本紙」の誘い(129)で、ある程度
      (136,137)の候補の中から決定(139)した。
161名無し野電車区:02/10/02 01:09 ID:lLM6I3WH
鉄拳後談の意味が今わかった、鉄建公団ね
162本紙:02/10/02 12:23 ID:???
 ここ札幌は、台風一過の夏をも感じさせる晴天ですが、風は強いです。
風が強いと架線にはいろんなアクシデントが発生してしまい、函館線は
ズッタズタです。http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
163 :02/10/03 08:26 ID:???
164鉄拳後談:02/10/03 15:58 ID:???
昔話その17・国鉄の直轄工事

 公団が発足すると国鉄の工事部門の一部は公団に移管され、その精鋭も一緒に
移ってきました。そうなると本来は国鉄本体がすべき工事でも、技術力から直接行
うこともままならなくなり、本当は違法でもアドバイス的な参加はありました。
 当時の北海道では函館本線の電化工事がたけなわでした。が、クロフォード時
代の技術で掘られたトンネルや架けられた橋梁は電化に適さず、やり直しの嵐で
でした。そのため、本来は小樽-永山だった電化計画は旭川止まりとなりました。
まっ、今では北旭川まで延伸するようで、40年来の計画達成です。
 電化計画は他にも、函館-長万部-東室蘭,室蘭-苫小牧-苗穂(当時),沼ノ端-岩
見沢の各区間であり、複線化との同時実施での困難性やその後の輸送形態の変化
により、完了したのは白石-室蘭でした。実際に岩見沢方で調査を行ったので、時
代が時代なら岩見沢-沼ノ端にワンマン型の電車が疾走していたことでしょう。
 千歳線電化と同時に千歳空港駅の開業があり、同時に石勝線も開通する予定で
したが、1年遅れとなりました。本来なら、同時開業でムードを盛り上げる、と考
えるのが、滝川市-南富良野町沿線の石勝線開通の盛り上がりを警戒する動きもあ
り、工期を調整するという事態に至ってます。これは当時は難工事による遅滞とさ
れております。
165鉄拳後談:02/10/03 16:08 ID:???
>>161
そうです、鉄建公団をもじって鉄拳後談としました。経緯は>>160の本紙
さんのとおりです。

>>164
 失礼。その18です。で、続きは次回に。
166本紙:02/10/03 22:19 ID:???
>>164の鉄拳後談さん
 毎度、毎度、引き込まれるお話を有り難うございます。
 もしも東室蘭−長万部−函館の電化と複線化が完了していたら、
>>1の6枠13番がゴールしていたカモしれませんねぇ。あっ、既に
複線にはなっているか…
167名無し野電車区:02/10/04 00:07 ID:???
>>166本紙氏
onitougeだと
「鷲ノ巣−山崎間,黒岩−北豊津間に単線が残る。」
との記述がありますが、東室蘭−長万部−函館間の複線化は
既に完了済みなんですか?
#私は18きっぷ関係の話題(調べ物)で路線・車両板に
 辿り着いて、あまり(北海道出身ですが)路線について
 詳しくないので、私の勘違いかもしれないけど・・・

(´-`).。oO(『一馬』の清水成駿はいまイズコに・・・アノ語り口で予想されると、信じるんだよなぁ)
168本紙氏ではないけど:02/10/04 06:31 ID:???
>>167
札幌〜東室蘭〜函館のうち単線なのは
・稀府〜北舟岡〜伊達紋別〜長和(北舟岡は1線スルー)
・有珠〜洞爺(途中1線スルーの北入江信号場あり)
・北豊津〜黒岩
・山崎〜鷲ノ巣
・森〜大沼(一応砂原線はあるが事実上単線。1線スルー停車場はない模様)
・大沼〜七飯(事実上複線。仁山は1線スルー。渡島大野はどうだったかな?)

単線のまま放置されている原因としては、そもそもそんな金がないってのが
もちろんあるだろうけど、個別要因としては
・北舟岡〜伊達紋別…山側線路ギリギリまで住宅地。海側はギリギリまで海と民家。
・北入江(信)〜洞爺…両側民家多い。切り通し区間も多い。
・北豊津〜黒岩…まったく要因が見当たらない。
・山崎〜鷲ノ巣…鷲ノ巣駅北の5号線陸橋が単線幅しかない。
・森〜大沼…切り通しと盛土区間が多い。大沼国定公園内で湖の間の隘路区間がある。

ってところだったと思います。
169本紙:02/10/04 08:29 ID:???
>>168
 フォロー感謝。

>>167
 『一馬』の清水成駿さんに限らず、専門紙のTMは最近リストラの嵐ですね。
170本紙:02/10/04 12:36 ID:???
>>167
 >>169のフォローのフォローですが、>>166で「複線」と言ったのは、
>>1の6枠13番、つまり小幌駅のことです。
171名無し野電車区:02/10/04 13:07 ID:???
>>170本紙氏
>167だけど、了解しました。
#まったり進行したくて、相手の揚足取りを狙った訳ではないです。
(´ー`)ノ(つд`)

>>160『競馬では「本紙」と呼ばれる人の独断と偏見なダケ』の件で
 清水成駿氏は、日曜メインの予想を発走直前にあの語り口で
 ラジヲ解説するので、関東の競馬ファンはよく騙されたものです...)>('-'*)マッタリ
172本紙:02/10/04 15:27 ID:???
>>171の167さん
 ワタシの新聞社では前日25時(つまり当日の1時)が締め切りで、
当日の馬場状態や体重増減などの気配を重視する要素は予想に盛
り込めないんです。けっきょく文屋(=記者)としては、レース回
顧や月曜発売のデータ集としてまとめるだけです。
 で、テレビでパドック解説などをするのは、本来の仕事ではな
い、と割り切って視聴した方が悲劇を生まなくていいカモ知れま
せん。(W なら、所属の新聞の名前など出さない方が、その方の
為にもなりましょうし、その新聞の為にもなりましょう。(W
  
173名無し野電車区:02/10/04 22:40 ID:YYSOt5LY
>>1
そろそろ「菊花賞」の出走発表は?
174本紙:02/10/05 08:27 ID:???
>>173
 それって、JRAのですか?(W
175名無し野電車区:02/10/05 09:56 ID:???
>>174
ネタとして>>117
> 東京: ブルトレあぼーん菊花賞(GI)
じゃないのかな?
ブルトレのみで出走表を組むのが難しいなら、
優等列車夜行(急行きたくに、のと、ちくま)の
車両置き換え(?)話題もアリの方向で・・・
ちょっと北海道からズレるので、予想がキツイかな?と思うけど(ぉ
176名無し野電車区:02/10/05 15:09 ID:gNhu8mCa
あ、このスレまたやってたんですね。なんかうれしい。
レースの方は前スレでの私の予想があたりましたね。うれしい・・・・?
結構よく乗っていた列車なので・・・・。

鉄拳後談さまも復活されたようで、貴重なお話がまた聴けて嬉しいです。そういえば、
過日、図書館で狩勝新線開業時の写真を見たところ、横断幕が、「祝 落合線、狩勝線開業」
となっているのをみて、「昔話」とあわせて、なるほど、と膝を叩きました。
続きを楽しみにしております。
177本紙:02/10/05 22:35 ID:???
>>175
 あんまり競馬の話題ばかりも…といいながら菊花賞ですが、(W
本当の菊花賞も長距離が嫌われて秋天へという流れ(特に菊花賞が
10月施行になってから)がある中、菊花賞自体があぼーんの危機と
言っても過言ではないような…おそらく今年もフルゲートにはなら
ないことでしょう。もしかしたら1ケタ?こうなると三冠って何だ
ろう?と哲学的に考えさせられることがあります。

 で、このスレの上での「菊花賞」は…
「かつてはメインを誇る揺るぎない存在だったが、最近になって代
 替の交通機関などの利便性が増し、没落が著しいものの、かつて
 の栄光だけで何とか体裁を保っている、ホッカイドウの鉄道もの」
というコンセプトで考えてゆく所存で、皆様方からの「ファン投票」
もアゲていただければ、と思っております。
178名無し野電車区:02/10/06 03:28 ID:???
函館山線
179名無し野電車区:02/10/06 12:06 ID:???
>>177
根室本線の滝川-新得に1票。
やはり、馬名をゴム印で押したものは投票不可か?(W
180名無し野電車区:02/10/06 19:37 ID:???
このスレを梃入れをしないと鉄拳後談氏の不定期掲載記事が
読めなくなる(笑)ので、競馬雑誌の読み物の1ジャンル

・もし10年(20年?)前に立ち返って、
 「◎○ホッカイドウ鉄道あぼーんレース○◎」を予想するとどんな出走表になるか?

はどうだろう?
余計(現在の北海道の鉄道事情に)凹むだけかな? > >>177本紙氏 
181本紙:02/10/06 22:19 ID:???
 札幌開催も終了し、取材も牧場関係ぐらいで、ふだんの記事は提携から
の配信をレイアウトするぐらいです。とは言え、ワタシの勤める新聞社の
表記の基準と元ネタの社の基準とが合わず、特に外国人をカナ表記したと
きなんぞは、モレなく変換しているかチェックするのがたいへんです。JC
などもありますし…

>>180
まっ、ぶっちゃけ、鉄拳後談さん頼りなスレなので…(W 過去のレー
スに言及したことは、「ホッカイドウ・鉄道あぼーんダービー」の11あた
り( http://piza.2ch.net/train/kako/987/987340836.html )にある、
戦時供出杯,赤字83線ステークス ,国鉄再建法記念,国鉄再建法未勝
利線…などがあります。
 このあたりの「思い出のレース・プレイバック」なんて致してみましょ
うか?

>>178-179
 やはり予想していた顔ぶれが登場してますね。で、宝塚記念じゃないの
で、コピペ可です(W
182名無し野運転所:02/10/07 11:12 ID:???
>>177
追分駅かなー、のっかてる室蘭線沼ノ端−岩見沢もお約束かな。
183名無し野電車区:02/10/07 12:33 ID:???
>>177
根室本線・東釧路-根室。もそもそ「根室本線」なのに、「花咲線」という愛称
つけてしまうところから、路線名としての「根室本線」の限界があるよ。
184.:02/10/07 16:40 ID:???
.
185.:02/10/07 17:43 ID:???
.
186名無し野電車区:02/10/07 20:34 ID:???
>>177
石勝線の、新夕張−夕張。よく残ったな、と。
187名無し野電車区:02/10/07 23:05 ID:???
>>177
かつては「網走本線」と言われた時代もある、>>1の 1枠2番
188名無し野電車区:02/10/08 08:28 ID:???
>>177
で、ファン投票でこれはあぼーんを競うのか?>本紙氏
189鉄拳後談:02/10/08 12:47 ID:???
昔話その19・昭和28年の追加

 昭和28年に鉄道敷設法の別表が改正され、北海道関連で海峡線,美幸線,
白糠線そして(仮称)芦別線が追加となりました。当時は公団発足前で、国鉄
直轄で建設を進めるのですが、本腰を入れたことはあまりなく、開通は美幸
線,白糠線の一部のみ、青函トンネルは基礎調査のみでした。
 ただ、わざわざ法律を改正してまで追加した項目ですから、力の入り方は
並々ならぬものがあったはずなのですが、その後に公団が工事を引き継いだ
ときでも「この線の建設の趣意,効果」などを伝え聞いたことはありません。
後に新聞などで「白糠線は釧路と石狩圏とを短絡する目的で石勝線,北十勝線
と接続する目的で建設され...」とか、「白糠地域から産出される石炭の輸送を
担うべく...」とか書かれていたのを読んだ記憶がありますが、現場の人間で
そのように考えて設計し建設を進めたものはいません。
 これは美幸線の時にも触れましたが、「作れ!」と言われたまでです。それ
に北十勝線の概要が鉄道敷設法に載ったのは昭和36年のことで白糠線より後
です。また、計画では白糠線も北十勝線も池北線(当時はまだ網走本線だった
かも知れませんが)の本別方から接続し足寄駅で合流する、というルートでし
たので、スイッチバックを用するため「短絡」とも思えません。ただ、公団規格
で建設される路線のため、在来の根室線に比べると高速運転は可能でしょう
が...
 白糠線にとっての悲劇は、足寄町内の地主の用地の売り惜しみで工事が遅滞
し、予算を余らせるのももったいないので、美幸線にまわしたことでしょう。
タラレバは禁物ですが、工事の進捗が早ければ足寄まではすぐに開通していた
ことでしょう。それによって廃止が免れたかどうかはわかりませんが...
 で、地元では期待の大きかったのは北十勝線の方で、そのことは次回に...
190名無し野電車区:02/10/08 13:46 ID:???
>>189
いつもながら興味深いお話ですね。目的が今ひとつはっきりしないままに工事は
進んでいったのですね。これも政治がらみだったのでしょうか。それとも
それだけの余裕のあった時代だったのでしょうか。
資材をまわしてもらった美幸線も、あっけなく消えてしまった。。。

鉄道敷設法見つけたので、鉄拳後談さんのお話の参考に、はっときます。
ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1922L037.html
191本紙:02/10/08 14:58 ID:???
>>186-187
 あらら、この出走メンバーはあぼーんレースのレギュラーメンバー
ですね。(W

>>182-183,>>188
 総合して、「そのうち、愛称名がつくだろう,独立採算の運転所になる
だろう,または地交線オチするだろう」という路線を当てるレースとなり
ましょうか…
192名無し野電車区:02/10/08 23:10 ID:???
美幸線スレが死守できなかったので、ここをアゲ。
193はしのえみお:02/10/08 23:13 ID:???
K▼SEIの車掌 はしのえみお です。キリ番取りに来ました。
194にしのえみお:02/10/08 23:17 ID:???
あげ
195ほしのえみお:02/10/08 23:28 ID:???
さげ
196かしのえみお:02/10/08 23:28 ID:???
さげさげ
197名無し野電車区:02/10/08 23:29 ID:???
 
198名無し野電車区:02/10/09 00:02 ID:???
             ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  はしのえみお出て来いや、ゴルァー!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
199せいぶ:02/10/09 00:05 ID:rVIsc/2G
200名無し野電車区:02/10/09 00:06 ID:???
200
201本紙:02/10/09 12:31 ID:???
>>192
 スレのほとんどが「死守」って内容だったヤツですよね。
鉄拳後談さんの話ぢゃありませんが、他の線ほど(後付け
でも)建設理由が浮かばない線の典型だったのが、美幸線
でしょうし、大物代議士もさしていない地区におこぼれが
回っちゃった悲劇なんでしょうかねぇ。

>>193-200
 いやぁ、このスレにまで有名人がいらっしゃいましたか。
で、>>193の「K▼SEIの車掌 はしのえみお」さんは、>>200
ゲットできたんですか?
 新潟開催なのに京成杯とは何事だゴラァって、言った方は
社内でいなかったんですか?
202名無し野電車区:02/10/09 14:25 ID:???
>>201
偽者だし、キリバンげとしないのも芸風だから、放置しる
203本紙:02/10/09 18:51 ID:???
>>202
 そうなんですか、偽者ねぇ…って、このレベルの
偽者が登場するんですから、人気者ですねぇ…
204名無し野電車区:02/10/09 23:23 ID:???
本紙記者の、週末の秋華賞予想に期待するアゲ。
205鉄拳後談:02/10/10 08:39 ID:???
昔話その20・昭和36年の追加

 >>190さんに貼っていただけたリンク先に鉄道敷設法がありますが、その
別表に載っていることが、当時は公団による建設線の前提条件でした。で、
通番を読めば「142」からは4つの枝番が出ており、むしろその枝番の
方が(一部でも)鉄道が走っていた区間であります。
 北十勝線が建設予定にのぼった頃には、予定ルートに並行していた北海
道拓殖鉄道はかなり苦しい経営をしており、公団や国鉄が工事を始めれば
補償金をもらえる、という目算があったようです。事実、拓殖鉄道の路盤
跡を使えるものは使う予定で調査を進めておりました。
 また北十勝線の建設は旅客輸送よりもむしろ貨物輸送に向けられていた
期待は大きかった様です。当事は北網紋地区への貨物輸送は、釧網線回り,
池北線回り,名寄線回り,それと石北線回りなどがありましたが、路盤の
弱さや線形の悪さなど、各線に一長一短がありました。
 ここで北十勝線を公団規格で建設し、連絡する根室線の狩勝峠の改善が
あれば、池北線は割と平たんなので、長大の貨物列車を北網紋地区へ(当
時としては)高速に輸送できる、ということのようでした。もっとも、国
鉄が自身で行う「高速化」などは、今ならコンクリ枕木への張り替えや重
量レールへの更新,分岐の1線スルー化などでしょうが、当時は通過信号
機や通票授器,受器の設置ぐらいなものだったことでしょう。
 「残念ながら」なのか、「幸いに」なのか、拓殖鉄道の廃止が遅れてい
る(または無理して運行している)ことが単なる補償金目当てがミエミエ
なことがアダとなり、調査費が付けただけで本部がソッポを向いてしまい、
北十勝線は幻と終わってしまいました。このように、調査費がついたのに
けっきょく建設に着手しなかったのは、道内では他に岩内線がそうでした。
全国的にはそんなに数は多く無かったと記憶しており、欲の皮の突っ張っ
た方々が高度成長や列島改造に踊らされた典型が、北海道では多かったよ
うです。

 続きは次回に。
206名無し野電車区:02/10/10 20:15 ID:???
別表というのを今回はじめてみましたが、
冗談としか思えないようなとんでもないところを走る路線が
計画されてたんですね。
漏れ的には岩手県ではあるけど、小鳥谷〜葛巻〜小本と
それに付属する岩泉線で笑い転げてしまいますた。
207本紙:02/10/10 21:43 ID:???
>>204
 たぶん、当日の午後ぐらいにアゲられれば…

>>205-206
 既に鉄道が運行されている区間では、経営の度合いなどを把握するこ
とは容易でしょうから、東室蘭経由にシフトしつつある状況で、岩内線
を延伸させることが無駄だというのは承知のことだったんでしょうね。
 ただ北十勝線にそれだけの注目があっても、現状の貨物輸送量を考え
ると、やはり悲観的なものを感じます。まっ、仮に全通していたとした
ら、今の貨物の状況とは異なる結果かもしれませんが…
208名無し野電車区:02/10/10 21:52 ID:???
>>205>>207
岩内線の延長計画があったんですか?
209名無し野電車区:02/10/10 21:59 ID:???
210名無し野電車区:02/10/11 00:12 ID:???
寿都鉄道の黒松内-湯別が岩内線の予定線と重なるんだよな。
で、買収目当てで廃止をズルズル延ばしてた。
211名無し野電車区:02/10/11 12:31 ID:???
>>207-210
小沢でスイッチが必要な岩内線の延伸は無用、と誰もいわない...鬱死
212名無し野電車区:02/10/11 13:04 ID:???
>>211
山線の、峠越えの苦闘を考えれば小沢でのスイッチバックなど些細なこと。
213多場情報:02/10/11 16:41 ID:???
214名無し野電車区:02/10/11 19:29 ID:???
>>207本紙氏

>180だけど>>181の過去Logから察するに、本当に本紙なのですね(笑
#以前POLICE板に嵌っていた頃、本職‘らしい’人々に色々質問しても最後は
「脳内署轄・本庁の話しですので・・・」
とお茶を濁された事があるので、競馬方面の記事(カキコ)は話し半分しか
聞いていませんでした(鬱
(POLICE板の本職・前職同志では、他愛無い話しでも所属が警視庁・各都道府県警まで読めるらしい)

一応競馬関係はターンと‘他場’で開催しているので、あまり掛からず・持ったまま
こちらの馬場は鉄道メインで予想してくださいヽ(´ー`)ノ
215本紙:02/10/11 22:13 ID:???
>>214さん
 本当の「本紙」かと尋ねられれば、もちろん仕事では「本紙」など書か
せてもらえるほどの立場にありません…だから、このスレで「セルフ本紙」
の気分でおります。(W
 その仕事そのものも、専門紙ではなく、スポーツ新聞の「主に競馬欄」
担当なので、「まれに市民スポーツ」や「ときに行楽,観光」などのベタ
も書いております。そんな中で、鉄道モノには競馬と同様に興味があり、
取材に行くのも楽しい、ということですね。
 まっ、競馬の予想も、デスクに言わせると「素人みたいにワイドや枠連
に頼り過ぎる」という厳しいお言葉も…図星だけにつらいんですが…

>>208-212
 たしかに、延長計画を実のあるものにするなら、小沢駅の配線は逆です
が、岩内線の列車は倶知安まで走っていたんじゃないでしょうか?
216名無し野電車区:02/10/11 23:52 ID:???
うん?倶知安から岩内だとそのまま進入できるっしょ?
217本紙:02/10/12 08:29 ID:???
>>216
>>215で本紙が言いたいのは、倶知安からの接続のみを考えて、
本筋の小樽,札幌からの接続を考えなかったので、小沢の分岐
配線が逆になっているのでは?ということです。
218名無し野電車区:02/10/12 23:45 ID:???
>>190が示してくれた鉄道敷設法を読んで、ようやく鉄拳後談氏の
解説を再度読み返して理解できました。

ところで北海道には開拓当時から昭和30・40年代まで軽便鉄道(殖民軌道)が
有ったそうですが、これらを網羅・解説したHPが有れば>>190の鉄道敷設法の
妥当性(好い加減さ?)など酒の肴になると思うけど、どこか有りませんかねぇ。
昭和30年代(1960年代)のエネルギー転換まで、空知辺りの産炭地には
沢山有ったそうですが...軽便鉄道の趣旨からはちょっと違うかな?
#私でも知っているのは、>>1の1枠1番の旅客扱いと
 丸瀬布の森林鉄道くらいです(笑
219名無し野電車区:02/10/13 10:31 ID:???
>>218
殖民軌道(簡易軌道)については、ここが結構詳しい。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8284/index.html
220本紙:02/10/13 14:54 ID:???
>>204
 まっ、12買っても配当よくないので…2,3着狙いで
W-box 04-11-15-17
 これなら当たり負けかも知れませんが…
221名無し野電車区:02/10/13 15:16 ID:???
>>217
うーん。小沢駅のあの位置では、小樽-岩内をスルーにするにはちょっと苦しいような。(^^;

>>218
簡易軌道と会社専用線は違うぜよ。(^^;
222本紙:02/10/13 16:19 ID:???
>>220の結果についての「回顧」は以下のサイトをご覧下さい(W
 http://web.ffn.ne.jp/~explorer/station_s/rail/gomen.htm

>>221
岩内方面へのスルー化を実施できない段階で、建設の是非を検討
すべきだったということなんですよね。たしか小沢駅を中心とする
あの集落一体が、函館本線建設に関わるトンネル工事の特需に湧い
た土地だったはずで、それにちなんだ銘菓があったような話を、い
つぞやのSLニセコ号で聞いた記憶があります。

>>218-219
 軽便鉄道からはズレますが、赤平のどっかの炭鉱と歌志内のどっ
かの炭鉱とは、石炭を運び出すだめの鉄道(もどき)が連結されて
おり、坑内員はもちろんその家族でも(多少汚れることをいとわな
ければ)タダで乗れたそうです。一旦砂川に出て滝川から赤平に入
るより早く、本数もたくさん出ているので、「足」になっていたそ
うです。
223名無し野電車区:02/10/13 19:55 ID:9uvQKAXC
>>222
あやまりが足りない(W
224名無し野電車区:02/10/13 22:03 ID:???
>222
小沢のトンネル餅のことですかね。いまでもありますよね。
225名無し野電車区:02/10/13 22:54 ID:???
アレは餅って言うより『すあま』に近いけどなー。
226名無し野電車区:02/10/14 00:52 ID:???
>>224
アレってまだあるんだ。やっぱり駅前の商店で売ってるの?
漏れアレ好きだったんだが。(岩内線のあった時代の話だけど)
227名無し野電車区:02/10/14 09:08 ID:???
>226
そう。半年くらい前に買いに逝ったときは、ばあちゃんがいたよ。
228名無し野電車区:02/10/14 11:36 ID:NjloV4y0
>>222-227
そのまんま、「トンネル餅」
http://www.netfarm.ne.jp/~northway/info/info14.htm

 トンネル特需は、竜飛みたいなモンだな。
229鉄拳後談:02/10/14 17:13 ID:???
昔話その21・占冠村

 その17でも触れましたが、根室本線の新狩勝トンネルへのルート変更
により、難航していた狩勝線と紅葉山線の建設ルートがやっと具体化され
ました。上落合のトンネル口を2つにすることで、既成事実を造ったワケ
ですが、そのトンネルの先が占冠を経て紅葉山までつながるには時間がか
かりました。
 占冠村に施工調査に入ったときのことです。村長さんが「右左府へでも
金山へでもいいから鉄道を造ってほしい」と言うのです。右左府とは旧富
内線の日高町駅付近のことで、このことは、村内を縦貫するようなルート
を意味します。占冠村は「勇払群」で「上川支庁」に属しますし、当時は
日高町や金山に向かうバスが細々運行されてました。ですから、生活の結
びつきとしては、紅葉山線の基本線の開通を望んでいたのでしょう。
 ですが、鉄道敷設法の解釈を変更させる政治的な圧力や、経済的な効果
を追求することなどから、C線(地方幹線)として、紅葉山線(附属線)
と狩勝線(一部)とを建設することとなりました。鉄道敷設法の条文が分
かりにくいと思いますので、以下に解説します。

百三十四 (施行時からの条文)
  胆振国鵡川ヨリ石狩国金山ニ至ル鉄道
  及「ペンケオロオツプナイ」附近ヨリ分岐シテ石狩国登川ニ至ル鉄道
 →金山より占冠を経て登川に至る鉄道、という解釈に変更(紅葉山線)
百四十二ノ二 (昭和11年に条文追加)
  十勝国御影附近ヨリ日高国右左府ヲ経テ胆振国辺富内ニ至ル鉄道
→新得より占冠を経て日高町に至る鉄道、という解釈に変更(狩勝線)

 公団のランクがC線となったことで、規格は当初予定の丙種から乙種
へと格上げになり、国鉄引き渡し後は「有償貸与線」として貸借料収入
が見込まれます(予定でした)。ですが、私個人には、このことで波瀾
が起こりました。続きは次回に。
230名無し野電車区:02/10/14 21:21 ID:???
>>229
なるほど。2つの(いわば現実味の薄い)予定線を占冠で結び合わせ、
1つの新線を建設する事になったということですね。
それにしても、解釈変更とは・・・・うーん、いかにも日本的なやり方だなぁ。

鉄拳後談さんの身に何が起こったのか?続きが気になります。ドキドキ。
231名無し野電車区:02/10/14 22:15 ID:???
>>230
ってことは、占冠で建設中の路線名称が変わっていたのは
それが原因だったということでいいんですよね?
232本紙:02/10/14 23:50 ID:???
>>223
 ごめん・なはり線という鉄道の開業がなければ、後免駅の存在は知りま
せんでした。

>>224-228
 トンネル餅と名付けられるものの、ここのトンネルは今では脚光を浴び
ません。岩内線も廃止され、山線も往時ほどの活気が無くなりながら、餅
の方だけが細々と残っちゃった、ってことでしょうね。

>>229-231
 占冠駅周辺には、金山または日高町を目指した未成の跡(?)とかは、
残っていたりするんでしょうか?
233名無し野電車区:02/10/15 04:55 ID:???
保全
234名無し野電車区:02/10/15 13:39 ID:???
>>232
紅葉山線も狩勝線も、既開業の区間以外は工事実施計画未認可のままだよ。
235鉄拳後談:02/10/15 15:12 ID:???
昔話その22・鬼峠

 まずは>>230-234でアゲられている疑問について。公団では、一連の建設
でも、鉄道敷設法に法って工事線名を付ける(後の営業線の名称とは異なる
ことが多いですが)ため、占冠を境に工事線名は異なりました。が、建設の
流れは名称に関係なく、紅葉山−上落合については一連として行われており
ました。工事名・追分線については、やはり夕張線を挟むために別物となり
ましたが…これについては後述します。
 で、それぞれの線の本来の目指す終点への工事は全く行われていませんで、
公団の行った工事としては異例と言えます。これは青函トンネルの取付線の
お話の時にもしましたが、その時点では工事区間ではなくとも将来の建設を
想定して、取付線などを用意するところまでは工事しておくのですが、全く
していないのです。はじめから石勝線ありき、だったんでしょうね。

 でタイトルにある鬼峠ですが、ご存じの方も多いかと思いますが、紅葉山
線工事で多岐に渡り最も難航した箇所です。国・道有林の多い紅葉山・狩勝
線内で、民有地があったところが今の鬼峠トンネルの口あたりであり、買収
が難航しましたし、トンネル工事もメタンガス爆発などの犠牲者が出るもの
で炭鉱事故みたいなものでした。仮にC線でなければ、売り惜しむ地主の土
地など回避してしまえばいいし、ましてやトンネル内に信号場用の交換施設
を造れるだけの大きさも要しなかったわけでした。高速運転を考慮し、分岐
の一線スルー化が容易な設計を当初行ったのですが、その後の状況の変化で
ほとんどの交換施設は両開き・安全側線がある方式と化しました。(その後
にスーパーおおぞらの運転による高速化事業で一線スルー化しましたが…)
 その後は大災害はなかったものの、鬼峠トンネルのガス中毒による後遺症
で私は紅葉山・狩勝線の建設現場から離れました。

 続きは次回に。
236230:02/10/15 20:28 ID:???
>鉄拳後談氏
疑問にお答えいただきありがとうございます…って、なんと!!
鬼峠トンネルの建設現場にいらっしゃったとは!!
なんというか…なんと言ったらよいのかわからないってのが本当のところです。
237本紙:02/10/15 22:45 ID:???
>>235の鉄拳後談さん、ありがとうございます。

 なんだか占冠村の状況を見ると、かつて2ちゃんで「1」を罵るのに
使われたコピペを思い出しますね。(不謹慎ですが)
  我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である○○に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

 鉄拳後談さんがまさに体を張って頑張った、鬼峠信号場って、けっきょ
く何年使われたんですか?
238235ぢゃないが...:02/10/16 12:40 ID:???
>>237
鬼峠信号場は昭和56年10月1日の石勝線開通と同時に開業したものの、
昭和61年3月3日に廃止されている。その間、ここで常に交換が行われ
ていたかは不明。幹線の、しかも当時としては珍しい1線スルー式の
信号場があぼーんされるのは異例のこと。だが現状のダイヤでは、仮
に鬼峠が現役でも需要はないと思われ。
239名無し野電車区:02/10/16 13:08 ID:???
>235
そんなに大変なことがあったとは・・・・。
そういえば、たしか新夕張駅の側に、慰霊碑があって、列車待ち合わせの間に
手をあわせた記憶がありますね。合掌。
240名無し野電車区:02/10/16 13:45 ID:s4YTB4Tp
鬼峠・清風山を含むニニウ一帯については以下のページが詳しいよ
ttp://www.onitoge.org/index.htm

あの一帯は1960年代まで電気が来てなかったというから、
日本の中でも一番山深いところかもね・・・
241名無し野電車区:02/10/16 18:05 ID:???
>トンネル工事もメタンガス爆発などの犠牲者が出るもので炭鉱事故みたいなものでした。

成程・・・前スレ185の言っていたことは、そう言う事だったんですね・・・
242236:02/10/16 19:36 ID:???
よく考えたら漏れ>>230ではなく>>231だった…230氏スマソ。

で、
>>鉄拳後談氏
今まで氏の昔話をずっと読んできて感激してるもんですから
いままでの思い出話をまとめてうぷしたいな、とか考えてるんですが…
できればどっかに垢とるかして保管専用サイトにでもしようかと…
作っても構わないでしょうか?
243名無し野電車区:02/10/16 21:51 ID:W9q57MvB
ふるさと銀河線も廃止への議論が始まったらしい。
244本紙:02/10/16 22:29 ID:???
>>238
 御教示有り難うございます。4年半ほどしか現役でなかったようですね。
たたられている信号場だったんでしょうね、常紋みたいに…
 で、この昭和61年だったと思いますが、石勝線が当時の在来線としては
高速に値する「110Km/h」運転を始めたハズで、鬼峠信号場の廃止もこれと
関係するんでしょうかね?
245名無し野電車区:02/10/17 03:56 ID:???
>>235 鉄拳後談氏
私はこのスレが始めてで後追いで過去Logも覗いたのですが、
氏の詳細な解説に
「前職(本職)が関係者かな?」
と思いましたが...お体には、お気を付け下さい。
北海道の公共輸送路(鉄道や道路・橋・トンネル)は、先人達の苦労が
有ってこそですね。頭が下がります。

>>237 本紙氏
> 「まだ日本にこんなところがあったのか…」
私は石北本線スレ住人ですが(笑)、北海道の各路線スレで人外秘境の魅力が
まだ残っている印象から、宗谷本線の書き込みが多いのかもしれませんね。

>>243
とうとう旧池北線廃止を、周辺市町村が議論し始めましたか。
今年の夏は
「MLえちご⇔ミッドナイト⇔特快きたみ」
と帰省しましたが、(予定外の)今年の年末は
「MLえちご⇒八戸−苫小牧夜行フェリー⇒旧池北線」
を考えています⊂´⌒つxДx)つ
246名無し野電車区:02/10/17 12:26 ID:???
銀河線あぼーんへ、という話題は、どこにソースがあるの?
247名無し野電車区:02/10/17 22:45 ID:???
>>本紙 氏
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20021017-kikka.html

銀河線あぼーんについては、三セク転換当初から無謀と言われていた
ことだから当然の結果なんだけど、釧路沖地震での路盤被害(軽微だ
けど)など手痛い出費が初期にあったのも不運だね。
客集めも、SLやら999やら万策尽きた感もあるし、あとはチョロ
Qかな。だったら、回収できない金かけて電子閉塞+CTC化させな
くても、「タブレット閉塞+腕木式信号機の残るローカル線」の方が
見どころは多かったよ。あれっ?、これはガイシュツかな?スマソ
248名無し野運転所:02/10/18 10:22 ID:???
>>247
ニフティーの鉄フォーラムだそうです
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1022135001/575
そんなもんはおたふくもといブルドックもといソースと言えるんだろうか
因みに576で嘆いときました(w
249名無し野電車区:02/10/18 12:13 ID:guAUz5lE
 銀河線あぼーんのソースがniftyの鉄道フォーラムなら、そこにのっかる
出典の明示がありそうな...それが道新の記事なら、前前から言われていた
ことの焼き直しだし...鉄道フォーラムもあぼーんか?
250花と名無しさん:02/10/18 12:22 ID:???
鈴木宗男が捕まったから廃止論議が復活したそうです
251鉄拳後談:02/10/18 14:51 ID:???
>>235について、ちょっと補足します。
 鬼峠で死者が出た事故は一度だけで、それはガス爆発によるものです。
報道されないまでも、何度かガス突出は発生しており、そのときに負った
ものです。今では何でもありません(自分では...)。
 このことは公団や私などが業務上過失致死傷に問われる事件ですが、ト
ンネル掘削の技術者である私ですら後にガス突出に巻き込まれるほどに、
「事故の予見は難しい」として不起訴となってます。

>>242
 ログの転載は構いません。ただ、ところどころに誤字・脱字があります
ので、その辺は校正のうえ、上げて下さい。

>>245
 そのうち、「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」なる独立行政法人に
勤めておりました。
252242:02/10/18 16:50 ID:???
>>251
ありがとうございます。
では今から製作に取り掛かります。
253242:02/10/18 21:32 ID:???
昔話ミラーサイト一応作ってみますた。
http://hyottoco.tripod.co.jp/

なにか苦情などあればBBSも立てておきましたんでそちらでどうぞ。
254本紙:02/10/18 22:59 ID:???
>>247
 「理由は無い」けど、赤い帽子の枠は「コカコーラ・カラー」なので…
単勝が「1.2倍」なら、そのまんまですね。(W

>>248-250
 部分廃止って、部品の調達や車両整備の費用がかさみそうで、けっきょ
く共倒れとなりそうですが…名寄本線も一時期「部分存続」で合意しかけ
ていたのが、廃止対象となる町村の猛烈な反対であぼーんとなりましたし…

>>251
 一連の特殊法人改革で、帝都高速度交通営団が東京地下鉄株式会社とな
るそうで、「トウチカ」とか呼ばれるようになるんでしょうかね?

>>252-253
 開設おめでとうございます。「本紙」など、名前をアゲられるだけで光
栄です。
255247:02/10/19 08:28 ID:wgmhDNW/
>>254
で、「理由はない」の相手は?
256名無し野電車区:02/10/19 11:54 ID:bqaFS4tQ
257名無し野電車区:02/10/19 12:20 ID:???
>>254
あの知事なら、東京地下鉄株式会社と言いながら地上も走ってるじゃないかゴルァ、
とか息子に言いがかりをつけて、「大江戸鉄道株式会社」とするかもしれない。
258本紙:02/10/19 22:57 ID:???
>>257
 その知事、「賭博」と言わずに「カジノ」と言えば聞こえがいいのか、
平たく言えば、公営ギャンブルを立ち上げる環境整備をしているようです。
でも、営団の出資金の半分は都ですよね。国側だけで勝手に名付けられる
モノじゃないでょうから、「大江戸」までいかなくても一波瀾ありそうで
すが…

>>255
 3枠,5枠,8枠に注目してますが、詳細は明日に。(と、鉄拳後談さ
んをマネてみる…スマソ)
259鉄拳後談:02/10/20 07:14 ID:???
昔話その23・産炭地事情

 追分線建設に配置換となったところでも、実際には医療機関の整っている
札幌圏に近い、というのが理由で、技術支援のために道内各地のトンネル掘
削現場には出張してました。ただ、さすがに最後まで紅葉山,狩勝の両線の
現場には出張の声はかかりませんでした。
 以前からお話のとおり、公団の建設には鉄道敷設法に載ることが前提で、
工事名・追分線もそれに法っておりました。
  百三十七 (大正11年制定当初からの規定)
   石狩国白石ヨリ胆振国広島ヲ経テ追分ニ至ル鉄道
   及広島ヨリ分岐シテ苫小牧ニ至ル鉄道
 これを読んで、千歳線を想像した方が多いと思います。この法律が制定
される頃には、既に私鉄・北海道鉄道の手により工事が進められており、
将来へ向けて「石狩国白石ヨリ胆振国広島ヲ経テ苫小牧ニ至ル鉄道」を国
のモノにしたい事実化を狙ったのではないか、と思えるものです。実際、
買い取る方が面倒が少ないです。で、真に「白石ヨリ…」となったが昭和
48年のことで、法律制定以来約50年にして達成です。
 さて「追分ニ至ル鉄道」の部分ですが、ルート選定には数々の候補があ
り、「札幌−岩見沢−追分−紅葉山」で、岩見沢,追分駅手前でのショー
トカット線を建設する案や、野幌から分岐する夕張鉄道を改良し鹿ノ谷か
ら登川へのショートカット線を建設する案などもあがりました。どちらも
当時は追分への主ルートだった函館線を意識したものです。
 現在のルートが選定される要素が乏しかったのは(函館への特急も走っ
ているとは言え)千歳線が当時は沿線人口も少なくショートカット線的扱
いだったことや、千歳側放水路の建設計画があり周辺に鉄道を建設するこ
とが計画への是非を問われる遠因になりかねないなどの事情もありました。
 ともあれ、追分線自体は当時の計画にのぼった数々のルートのどれを採
用しても短期間で建設が済むとのことで、決定までには時間がかかりまし
た。が、やはり「アノ人」の登場で事態は一変しました。続きは次回に。
260本紙:02/10/20 14:40 ID:???
>>255
 6,16,18の三角で。けっきょく5枠を切ってますが…
261本紙:02/10/20 16:33 ID:???
>>260
 取材で新冠のとある牧場に来てました。スタート直後、牧場関係者の
表情が固まりました。以上です…ゴメン。
262名無し野電車区:02/10/20 21:59 ID:H8Rs+mFX
>>259 鉄拳後談さん
いつも興味をもって呼んでます。質問でスマソ。
鉄道敷設法の通りに広島から分岐しないで建設、またはルート選定
した理由って何ですか?
263242:02/10/20 22:15 ID:???
サイト更新しますた。

>>鉄拳後談氏
ふと思ったんですが、広島も胆振の国だったんですね。
てっきり石狩かと…
しかし、もし岩見沢周りのルートが採用されていたならば
あの今ではトマソンと化している複線が有効利用されていたことでしょうね。
それに、夕張鉄道が使用されてあのスイッチバックが生きていたらすげえ撮影ポイントとして
有名になってただろうな…となんだか妄想が膨らんでしまうお話ですね。


ところで、スレとは直接関係ないですけど
さきほど所用で青森駅にいたんですが、789が試運転で停まってました。
そしてその反対側には人も僅かなドラえもん車が寂しそうに停まってました。
これもあと1ヶ月強であぼーんかと思うとちょっと悲しくなりますた。
(あと、奥羽線では国鉄色485も試運転してました)
264名無し野電車区:02/10/20 22:47 ID:???
>259
今度は私の地元のお話ですね。(千歳線沿線在住です)
岩見沢まわりのルートが選定されていたら、うーん
ここは今ほどの利便性はなかったですね。まあそれはともかく、
今からみると、あまり魅力のあるルートではなかったという気がします。
あるいは、重複区間が無いので、函館からの直通特急が残っていたのでしょうか。
265名無し野電車区:02/10/21 03:46 ID:???
>>261
お仕事、おつかれさん( ´ー`)つ旦
#本日の結果は、4枠7番の「京都の鬼」のハナ差2着入線は置いといて(笑、
先の京都大賞典はサッカーボーイ産駒が優勝しているし、
 (相手関係は有るにしても)その伏線が有ったのかもしれません。
 →今度の日曜は、スズカと関連する産駒がくるかも(w

ちょっと鉄ネタから離れますが関東(東京)に居ると、競馬のTV中継は
関東U局の中央競馬中継とMX-TVのツインクル(大井競馬)・
フジTVのスーパー競馬が有るのですが、平場の条件戦でも
勝ち馬の生産者(牧場)をアナウンスするのはMX-TVだけですね。
(平場でも重賞でも、優勝・入着すると生産者賞が支給されると思いました)
本日の人気を背負っていた馬の生産者(牧場)の方も、金額よりも
今後の馬産の励みになると思ったのですが...(´・ω・`)ショボン

・・・っと鉄ネタに戻ると>>263の789の試運転の話しがありますが、
789の生産者は東急電鉄(関連の製造会社)で現行の281/283は
富士重工だと思ったのですが、富士重工の気動車生産はどうなったのでしょうねぇ。
案外
「北海道で走っている車両(電車・気動車・貨車?)の生産会社あぼーん競走」
をヒネルのもいいかも。
#新潟鉄工所⇔ふるさと銀河線・ワンマン列車は当確か(つд`)
(゚Д゚)<tonge?
267名無し野運転所:02/10/21 09:53 ID:???
>265
ま、一応、
富士重工は鉄道車両生産(+バス車体生産)から撤退し、自動車生産に専念するそうで
新潟ともども石川島播磨重工業が引き取るそうです。

にしても、菊、当たらないことに全く後悔が無い結果でしたな(買ってないけどw)
いや、経済的損失は置いといて(w
268242:02/10/21 22:14 ID:???
思うことがあって保守します。
269本紙:02/10/21 22:29 ID:???
>>261の続き
 皐月賞のときと違い、うちの他にも各社の記者や牧場関係者が揃ってお
り、大勢でテレビを見ていて「あの光景」が映されれば、何も言い様があ
りません。ともあれ、人馬ともケガがなくて何よりです。
 で、その牧場を早々に、三石班と合流し「お祭り騒ぎ」を取材して来ま
した。(町長まで来るか、ふつう…)

>>265
 北海道文化放送の中継では、道内開催時はもちろん、他場の成績を伝え
ているときでも、勝ち馬の生産者を読みます。(マル外では「外国産馬で
す」と言います。)生産者賞は重賞でも出ない場合もありますし、出ても
「モノ」だったりすることもありますが…ただ、生産者名を読むことや賞
が「励みになる」というのには同意です。国産と偽って外国産を売り付け
る商法が問題になってますが、競馬ではその点は100%クリアーですし。
270名無し野電車区:02/10/22 08:14 ID:???
>>267
車両関係の話題続きで、バス(路線・観光)の車両生産は
半オーダメードだそうです。
先日の日産車体(だったかな?)のバスの生産撤退で、その後釜で
西鉄(西日本鉄道)系列のバス車両生産会社が、今までの商圏の
関西から関東や東北・仙台辺りまで進出している話しを聞きました。
3大都市圏などの大手私鉄はグループで路線バス等も営業していますが、
以前ある掲示板で私鉄勤務者(ぽっぽやさん)の方が
「西○生産のバスこそ、バス版‘走るんです’なんだよねぇ〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃」
と話していたのを思い出しました(笑

>>269
私の競馬歴は10年ちょっとですが、始めた頃は中央でもアングロアラブの
競走が組まれて、よくアラブで強い馬が現れたら
「昔は‘テンプラ’って言う人がいたんだよ?」
て、職場で競馬歴の長い方から教えてもらった事がありますね(笑
271名無し野運転所:02/10/22 08:17 ID:???
保持
272本紙:02/10/22 12:34 ID:???
>>270
 テンブラ(血統詐称)…競馬用語では古典に近いですね。なぜか
サラブレットに対してはあまり聞かれない言葉でしたが…
 かつては、「アラ系」とか「サラ系」とかの区別がありましたね。
たしか平成7年の番組改革のときにアラ系競走は中央からはなく
なりましたが…
 今は道内では道営のみで(今週かな?)、細々やってますけどね。
ただ、乗馬用としては都合のいい品種なので、生産自体は近年、
微増してます。
 セイユウ記念って、今はどこのレース名だったかな。

 これで終わると競馬板なんで…札沼線の高架から札幌競馬場
を見ると、誘導馬が厩舎から顔を出したこっち(列車)を見てま
した。って、これも馬か。
273名無し野電車区:02/10/22 22:44 ID:???
>>272
ユウセイ記念って、アラ系競走の残っている地方競馬の持ち回り開催
じゃなかったっけ?(ホッカイドウ競馬でやってるか知らないけど)
274 :02/10/23 02:48 ID:???
275本紙:02/10/23 08:25 ID:???
>>273
 情報サンクスです。今日調べてみます。
276鉄拳後談:02/10/23 12:35 ID:???
昔話その24・2月は逃げる、3月は去る

 当時は2月の初め頃に、各地から「○○線建設期成同盟」なる陳情団が
鉄建公団や国鉄相手に「申し入れ」する催しがありました。「期成同盟」と
言っても、単に首長と地元の議会議員が文句を言うだけの組織で、たま
に国会議員の名前をちらつかせて強要する、迷惑この上ないものでした。
 ですが彼の年は違いました。「石勝鉄道建設期成同盟」なる陳情団が、地
元選出の代議士を2人も連れて来たのです。
 「鉄道敷設法では、追分から広島に線路をつなぐことになってる。どう
して岩見沢や野幌につなぐんだ!法律違反じゃないか!」
 「これから先、函館線の小樽−旭川は輸送密度が逼迫して汽車を走らせ
ようにも出来なくなる。そうなってからでは遅い!今から別ルートを作っ
て備えろ!」
 「帯広,釧路に行く特急なのに、岩見沢や滝川で降りるヤツが自由席に
座るから、いつも富良野まで立ってくことになる。ルートを替えて走れ!」
 などなど、もの凄い論法で攻めてきました。ただ、最初の鉄道敷設法通
りではない点は御意であり、その点で追分線の完全な別線での建設が決ま
りました。ただ、地形状困難を極める個所を避ける、という点は納得して
頂きましたが、それでも当初は現ルートでさえ「いくら地形状の理由でも
広島からかけ離れ過ぎてる」と文句を言われた始末です。
 このことがきっかけで、私の当時の上司は3月には追分線工事から去り
ました。続きは次回に。
277名無し野電車区:02/10/23 15:48 ID:d4udi/Ek
>>276
 「帯広,釧路に行く特急なのに、岩見沢や滝川で降りるヤツが自由席に
座るから、いつも富良野まで立ってくことになる。ルートを替えて走れ!」

これって、石勝線開通後に千歳線を走る特急に空港利用者まで乗り、
帯広,苫小牧方面利用者が迷惑している、って話聞いたけど。
 
278242:02/10/23 21:50 ID:???
>>鉄拳後談氏
「函館本線の線路の逼迫」とは、ある面鋭いところをついていたともいえますけど
まさか、当時は千歳線がこんなに逼迫するとは、関係者も考えなかったことでしょうね。
何せまだ電化すらされていない、空港アクセスに鉄道利用なんて
想像もつかなかった時代ですからね。まだ山線も現役幹線だったわけですし。
279本紙:02/10/23 22:41 ID:???
>>277
 ホワイトアローが苫小牧か千歳空港まで足を伸ばしていた記憶があり、
781の一部の座席にバスみたいな「補助席」がありました。
 話に座ってみようかと考えましたけど、40分程度だったんで立って
ましたけどね。
280本紙:02/10/24 12:38 ID:???
 突然ですが、これから出張です。
 秋天の取材で中山に…行けたらいいのに、実際は取材スタッフが手薄に
なる福島へ行きます。って、そんなに人がいないのか、関東の某スポーツ紙。
 で、28日ぐらいまで、あまりアゲられませんが、倉庫入りしちゃったら
そのときは、そのとき…
281名無し野電車区:02/10/25 09:03 ID:???
期待age
282鉄拳後談:02/10/25 14:25 ID:???
昔話その25・鉄道とはマチとマチとを結ぶもの

 追分線が現実のものとなり、またC線として建設されるわけで、種々の
弊害もありました。
 ルートは丘陵地帯でありながらトンネルを2本も掘りました。、これが
AB線なら速度が落ちても丘超えさせるか、丘を迂回するような工事線と
なりましょう。追分付近の室蘭線とのオーバークロスもそうです。これは
栗山の夕張鉄道の例を習いました。
 なんせ「地方幹線=有償貸与線」として道内で初めて「カネになる線」と成
すのですから、並々ならぬものがありました。
 また、公団の内規として「鉄道とは点在する都市圏と都市圏とを結ぶ」旨
があり、追分線とて「途中駅」を設ける必要がありました。内規なので無視
してもいいのですが、ここを無視すると別の線に影響が出かねません。
 そこで、利用する,しないは国鉄任せにし、「(仮称)○○駅予定地」とし
て工事を進めました。追分線内では現在の駒里信号場は公団では「(仮称)
駒里駅」でしたが、当時は千歳川放水路の予定地内であり、客扱いになるな
ど誰も考えてませんでした。
 逆に、当初から信号場の予定だったのが、客扱いする駅と化したところが
あり、公団では「(仮称)平和信号場」として追分線工事の起点だった個所で
す。法令で「本線は停車場以外で分岐できない」規定があり、千歳から3.0Km
沼ノ端方の個所に信号場を設置して、そこから追分線とを分岐させるもので
した。当時の千歳線の許容量からいけば、千歳から別線を建てて当該個所か
ら分岐する方法(札幌−桑園みたいな手段)をとる必要などなかったわけで
す。「(仮称)平和信号場」が「千歳空港」と名を替えて開業したのは、石勝線
開業の1年前」のことで、このとき既に追分線区間は竣工してましたが、開
通はさせてません。ですから、「一連の石勝線工事で最も先に開業した個所」
は千歳空港です。駅舎工事は国鉄の直営、空港ターミナルへの連絡橋は道(第
三セクター経由で)だったはずです。

 続きは次回に。
283242:02/10/25 18:53 ID:???
ってことは、国鉄には最初千歳空港駅を作る気はなかったということなんでしょうかね。
で、空港のまん前に信号場ができるってことで、(主体がどこだったのとはわからないけど)
そこを駅にして空港アクセスに使えばいいじゃん、って話になって…
ってことだったんでしょうか。
今まで話として逆だとおもってますた。
284名無し野電車区:02/10/25 19:50 ID:???
だんだん身近な話になってきましたね。
285名無し野電車区:02/10/25 21:11 ID:???
千歳空港駅の経緯がそうだったとは。
驚きです。
286名無し野電車区:02/10/26 16:03 ID:???
  
287名無し野電車区:02/10/26 23:37 ID:???
天皇賞前保全
288名無し野電車区:02/10/27 03:17 ID:???
あれぇ...鉄板って小まめに保全カキコしないと、あぼーんするのかな?

...っと、困話休題。保守カキコです。
先日秋葉の時間潰しで、大きな本屋(泉本ブックタワー)の
旅行(鉄道?)コーナ(6F)で北海道の鉄道の本(年代記みたいな構成・電話帳並の厚さ)を
立ち読みしました。
本は前編・後編の2部構成の前編で、構成は北海道の旧国鉄の路線(廃止路線含む)の
紹介を写真中心(時代的にモノクロ)で解説していました。
さすがに道内あぼーん路線でも、根北線は営業期間が短いせいもありますが
資料が‘ほとんど無い’みたいで、1ページのみの解説でちょっと悲しかったです。
後編が過去の優等列車等の紹介だそうですが、発行は11月予定で(´・ω・`)ショボーン
#北海道新聞社の本なので道内では大抵の本屋に有るかもしれないけど、
 内地だと大きな書店しかないと思います。

このスレ(過去スレ)でageていた
> 戦時供出杯,赤字83線ステークス ,国鉄再建法記念,国鉄再建法未勝利線
の資料として購入しようか思いましたが、‘良いお値段’なので思いとどまりました(藁
#明日(もう本日?)のアレで転がせばいいでしょうけど...

なにはともあれ、明日こそ無事に競走してほしいものです。
289242:02/10/27 23:27 ID:???
>>288本紙氏
で、今日はどうでした?(w
290コソサドレ&rlo;格降&lro;:02/10/28 01:59 ID:???
J1からコソサドレはあぼーんされたようです。
再来年はきちんとJ2に残留できているのでしょうか?
291本紙:02/10/28 23:03 ID:???
 今、福島から東京(羽田)経由で帰ってきました。
福島からノートでアゲようと思っても、記者席での
電源供給がままならず。また、ホテルにはモジュラー
ジャックはなし…まっ、天皇賞予想の話はよそう…
292名無し野運転所:02/10/29 00:59 ID:???
>290
きっとベアフットがJ1に昇格してますよ(時間が足りないw)
293鉄拳後談:02/10/29 17:07 ID:???
昔話その26・国鉄再建法の余波

 国鉄再建法により、全国のAB線建設は内子線と鹿島線を除いて凍結
となり、道内からは青函と石勝関係以外がすべて対象となりました。
 残る二路線にしても、青函は在来線ありきの工事となり(これは後述
します。)、石勝線にしても公団にとって衝撃的な事実が突きつけられ
ました。前述の「継承線」扱いという国鉄との玉虫色的妥結(それぞれの
線ごとに扱いを公団と国鉄とで交渉を行うこと)により、貸付線扱いと
ならず貸借料収入が見込めなくなった点です。
 仮に国鉄が追分,紅葉山,狩勝線を継承しない、とした場合、美幸線以
上の未成の跡が続いたことでしょう。そんな無駄はできないことは国鉄
も充分承知で、公団の足元を見たのか、(仮称)平和信号場の旅客化な
ど駅の開設の可否の判断を国鉄が行うということを条件に、CD線的扱
いで継承することとなりました。
 いちおう、前述の「路線には途中駅をおく」内規も、国鉄流になり、追
分線は千歳−追分なので途中に千歳空港、紅葉山線は先に紅葉山−登川
を廃止したので新夕張−占冠とし途中に楓、狩勝線は占冠−新得とし途
中に石勝高原、をそれぞれ設置し、他の交換施設は信号場とする、いい
ね公団さん?みたいな交渉に、公団は言う言葉がありません。
 ただ、向後の石勝線の開業や青函トンネルの開通などでさらに増加す
るなど考えずに、千歳線の許容量を超える扱いを国鉄自身が行うことと
なったのも事実です。
 石勝線関連の話題はこれまでに、何かご質問があれば可能な範囲でお
答えします。スレを伸ばしてください。
294鉄拳後談:02/10/29 17:11 ID:???
>>293の補綴

 いちおう、前述の「路線には途中駅をおく」内規も、国鉄流になり、追
分線は千歳−追分なので途中に千歳空港、紅葉山線は先に紅葉山−登川
を廃止したので新夕張−占冠とし途中に楓、狩勝線は占冠−新得とし途
中に石勝高原、をそれぞれ設置し、他の交換施設は信号場とする、いい
ね公団さん?みたいな交渉に、公団は言う言葉がありません。

 について、
「公団でもここは駅にはならないだろうね、と思う個所はありましたが、」
を付け加えてください。
295242:02/10/29 18:08 ID:???
内子線って、あの短絡ルートのことですよね?
アレってAB線扱いだったんですね。
てっきりCD線だと…やっぱりあそこも石勝線のようにいろいろと
裏側があったんでしょうね。スレとは直接関係ない話題かもしれないですが。
296名無し野電車区:02/10/29 18:41 ID:???
な、なんと楓の設置理由がそんなことだったとは。Σ(´Д`ズガーン
本線上に長大なホームが作られたのも、そう云うことだったのでしょうか。
297名無し野電車区:02/10/29 20:52 ID:???
>>293
あのう、初歩的な質問で恐縮ですが、公団側の意向を無視して、貸付線から
譲渡線になったいきさつがイマイチのみこめないのですが。
言葉は悪いですが、国鉄のゴネ得だったということなんでしょうか?
298名無し野電車区:02/10/29 21:24 ID:???
鉄拳後談さま、上落合信号場に乗り換えのためのホームを作るという案があったと
ききますが、どの程度まで現実味のある計画だったのですか?
299名無し野電車区:02/10/30 00:13 ID:???
石勝線の普通列車が千歳発なのもこういった経緯だったのでしょうか?
300はしのえみお@ネ申:02/10/30 00:14 ID:???
300
301鉄拳後談:02/10/30 15:38 ID:???
訂正
 >>293の文中「継承線」とあるのは、「承継線」の誤りです。
>>295
 石勝線と同様の幹線の短絡線でありながら、内子線がAB線という区別をした
理由は残念ですが当方にもわかりません。政治的判断や公団での予算の得やすさ
もあって、とは思います。
>>296
 けっきょくは追分以東の区間はあまり携わらなかったので、伝えききですが、
C線となってから登川直結を避け紅葉山直結ルートとなったようです。もともと
楓,登川地区の中間に駅を設置する予定はあり、石勝線内新規開業駅の中では、
一番乗降数を見込めた駅だったそうです。公団の計画でも、本線上のホームでふ
つうに乗降する予定でした。今折り返しで使っている引込み線は、保守車両など
を留置する目的の線で、そこにホームを設置したのは国鉄の意向だったそうです。
>>297
 貸付線や譲渡線というくくりとは別格に、国鉄再建法により、開業した公団建
設線は扱いを鉄道会社(主に国鉄)と公団とで協議した方法で「承継」する、とい
うものです。>>65>>83をご覧下さい。

 回答は次に続けます。
302鉄拳後談:02/10/30 15:39 ID:???
>>301の続きです。

>>298
 話には聞きますが、ホームの保安基準を満たさないハズで、あくまでも「噂」の
粋を出ない話です。現在でも富良野方面と占冠方面相互の乗り換えが(ダイヤ設定
に問題があるのでしょうが)新得駅でもあまり盛んではない、という状況があり
ますし、設置は難しいと存じます。ただ、上落合で折り返して富良野,占冠相互に
乗り入れる、という列車は設定できそうですが…運転士が行ったり来たり…
>>299
 ダイヤ設定は国鉄の主管であり経緯は不明です。当時言われていた陰口に、夕張
線は廃止対象から逃れる為に夕張線の名を捨てるのを快諾し、新夕張−夕張さえ
石勝線を名乗って「幹線」とのし上がった、聞きます。また、その「石勝線」の整合
性から夕張−新夕張−追分−千歳(空港)の列車の設定も国鉄に迫った、と噂に
聞きます。真意は不明なのであくまでも「噂」と聞いて下さい。
 千歳空港では、沼ノ端,追分方から折り返すことが、信号上できなかったために
千歳まで伸ばしたのではないでしょうか。

 なお、勝手ながら当方は、最近開業した高知県の阿佐東線の一部(ごめんなは
り線),岩日北線の一部(きららトレイン)を見に出かけます。長期に昔話をアゲ
ることはできませんのでご了承下さい。


303242:02/10/30 18:24 ID:???
>>鉄拳後談氏
いってらっしゃーい。
お気をつけて。
304名無し野電車区:02/10/30 23:52 ID:???
保全します
305名無し野運転所:02/10/31 00:02 ID:tFVziiIc
>>302
お気をつけて旅をお楽しみください(w
ま、新得乗り換えで富良野方面はさすがにいらない距離が多すぎますしw
でも昔そんなリゾート特急もあったような
306名無し野電車区:02/10/31 16:37 ID:???
>>302
夕張線は、公式には貨物輸送量がある程度あったということで幹線扱いとなったはず
実際のところはどうだか知らんけど、輸送量を基準に一律に判定してたから
国鉄の意向が入る余地はほとんどなかったものと思われ
307&rlo;&rlo;&rlo;:02/10/31 19:46 ID:???
保線します。
>>306
それはそうとして、距離短くなりながらも夕張駅は残り続けているのは
何か意味があるのでしょうか?
308&rlo;線保&lro;:02/11/01 00:47 ID:???
鉄拳後談氏
気をつけてご旅行なさってください。
309名無し野電車区:02/11/01 09:17 ID:???
アルコン落札されますた。57万円とか。今朝の新聞にありますたよ。
310本紙:02/11/01 15:31 ID:???
>>302
 鉄拳後談さん、気をつけて行ってらっしゃいませ。
>>306-307
 何年か前に(競馬じゃない)仕事で取材したことがありますが、当時の夕張線(追分
−紅葉山−夕張,紅葉山−登川)にあっては、廃止の対象となる「特定地方交通線」と
はならないまでも、割増運賃の対象となる「地方交通線」となる可能性はあったそう
です。運賃値上げで鉄道利用者が離れてはなるまい、と施策に出たそうです。
 例えば、石炭輸送が主体だった歌志内線と上砂川支線のように、似たような貨物
輸送量がありながら、あえて別の路線名を与えられたために収支が別立てとなるこ
とことが明暗を分けましたし(けっきょくはどちらも暗でしたが…)、また、輸送形
態と路線名がアンバランスだった江差線と松前線との関係のように、幹の「追分−新
夕張」を石勝線に取られて枝の「新夕張−夕張」だけで夕張線として収支を算出された
場合にはどう影響するかなど、総合的に検討したそうです。
 石勝線開業による路線名の変更の検討が打診されたタイミングを逃すことがない
ように(廃止逃れを防ぐ為に安易な路線名変更はできなかったため)、鉄路を残す(残
してもらう)ためには、名を捨てて実を取る方針だったそうです。国鉄やJRの要望
があれば可能な限り応じる方針だったそうで、最初の夕張駅移転もその一つだった
そうです。が、2度目の移転は不本意だそうで、意味のない夕張駅になった、と…
 ただこれらの話も、当時の市役所関係者や市議などに聞いたもので、彼らによく
ある「自分の手柄話」っぽい雰囲気もありますが…
311名無し野電車区:02/11/02 12:24 ID:???
>>310
通票閉塞の「幹線」って、新夕張−夕張だけ?
312age:02/11/02 19:41 ID:Wrs48phk
レースイリゾートHPのアクセス方法紹介ページで、鉄道利用は最後に紹介されとる。
リゾートとしては、鉄道があろうがなかろうがあまり関係ないんだな‥
夕張駅とホテルは直結なのにもったいないと思うのは市長とヲタくらいのもんかな。
313名無し野電車区:02/11/02 19:42 ID:???
保守age
314名無し野電車区:02/11/02 19:55 ID:???
>>311
(´-`).。oO(確かに幹線だなぁ...)

・・・とまったりカキコしようと思ったけど、念押しでGoogleで
「鉄道 通票閉塞 幹線」
で漁ったら
> 和田岬線の電化工事完了、(平成13年)7月1日から営業運転開始!(電車形式103系6両編成)
> http://www.hi-ho.ne.jp/eiji_y/norimono.htm

> (後日スタフ閉塞としてタブレットも生き延びる事を確認しました。)
とあるようです。
私は「スタフ閉塞」と「通票閉塞」の違いが判らない(疎い)けど、どうだろう?
315名無し野電車区:02/11/02 20:14 ID:???
>>314
「通票閉塞式」というのは、一つの区間にタブレットが2コ以上あり、
閉塞機からは、いうまでもなく同時に1つしか出せない。
閉塞機は区間の両方の停車場にあるので、A〜Bの区間において
A駅で出したタブレットはそのままB駅ででも、折り返してきてからのA駅ででも
閉塞機に戻すことができる。
いうまでもなくタブレットが複数あるから同一方向への複数列車続行運転もできる。
ちなみに、場合によってはA駅とB駅でタブレットの保有数にばらつきが出ることがあるので、
そういう場合は、特別なカギを持った資格者がタブレットを運搬することになる。

「スタフ方式」というのは、一つの区間にタブレットに相当する「スタフ」という
ものが1つだけ存在する。A〜Bの区間において閉塞機は片方にしか存在せず、
仮にAにある場合、Aから持ち出したスタフはBまで行った後折り返してAに帰ってきたときに
はじめて閉塞機に収納される。
スタフは区間に1つしかないため続行運転は不可能。
一般に盲腸線の末端区間などで使用され、大抵は一つの車両が折り返している区間である。
(北海道だと札沼北線、江差北線、石勝枝線が該当)
なお、本来このスタフというのは「杖」を意味するもので、棒状のものが
使用されていたこともある(今でもそういう所があるかも)が、国内では
大抵通票と同じ物が使用されているようである。

あと、通票閉塞式の亜種で通票1個しかない形態に
「通票式」「票券式」というものがあるが詳細は省略。

長文スマソ。
316314だけど:02/11/02 20:35 ID:???
>>315
Resありがdψ(。。)

もう少しGoogleしたら参考になるページがあったので、ぺたっ( ・_・)ノ□

■旧国鉄線区別閉塞方式変遷一覧■2002.8現在
http://www.lazyjack.co.jp/nonauto/tablet4.html
317本紙:02/11/02 21:36 ID:???
>>311
 既に>>314-316にてご解説がありますが、新夕張−清水沢が通票閉塞で、
清水沢−夕張がスタフ式という閉塞手段をとってます。
 ですが、清水沢で列車交換は現在のダイヤでは設定がなく、単に新夕張
−夕張を一つのスタフ式による閉塞手段をとっても影響は無いように感じ
ます。実際に清水沢は沿線で唯一の駅員配置があり、仕事とすれば、この
タブレットのやりとりだけです。ここの合理化が>>4枠8番のゴールへの
近道となりそうですが…

>>312
 冷水山へのアクセスは圧倒的に車が多く、そもそも「列車」による輸送
手段をとる必要がないのです。夕張市では、例えばフラノエクスプレスの
ような新千歳空港や札幌からのスキー客を運ぶ手段として臨時列車の運転
を構想(妄想?)していたそうです。が、冷水山そのものは夕張駅が今の
石炭の歴史村にあたりにあったころから存在していたワケで、思いつきが
遅すぎるとも言えます。
 とは言え、通学需要などは他のローカル線以上に存在するのは、多少な
りとも「幹線運賃」の賜物でもありえます。
318名無し野電車区:02/11/03 21:49 ID:fCzX3fcb
ageときましょ。
>>317
やっぱ、臨時列車(特急?)の妄想はあったんですね。夕張駅。
ヲタ的には、清水沢でタブレット授受をするキハ183の姿は萌えるなぁ。
現実は高速道路が夕張まで開通してるから無理して鉄道は使わんけどな。
319本紙:02/11/03 22:35 ID:???
>>318
 新千歳や札幌からのスキー列車については妄想と化しましたが、実際には
夕張までクリスタルエクスプレスが入線しております。たしか映画祭などの
イベントの時だったかと存じますが、いつだったことやら…
 で、当然に清水沢で駅員とのタブレット等の授受が必要となりますが、た
だでさえ運転席への出入りが困難なクリスタル車にあって、けっこー難儀し
ていた、なんてことを聞いたような…
 うろ覚えなんでサゲました。
320315=242:02/11/03 23:45 ID:???
>>317
清水沢のアレが現役なのは、夕張が無人の棒線折り返し駅なので
清水沢を棒線化すると、あの区間に1本しか列車を入れられなくなり、
「万が一話題のような列車を運転した」場合、現行の列車の運行に
支障が出るから、というような話をどこかできいた気もします。
あと、運転上始発を出てから終点で折り返して戻ってくるまで
どこにも駅員がいない、という状況を嫌ったから、という説もあるみたいです。

…なんか石勝線スレみたいになってしまった…あっち過疎化してんだからあっちに書けばいいのかも…(w
321名無し野電車区:02/11/04 13:15 ID:IqvZ3Igl
age
322名無し野電車区:02/11/05 07:02 ID:sAOSKX34
映画祭のときにクリスタル車ですか!どーやってタブレット渡す(受け取る)んだ?
バブルがあと5年続いていたら、冷水山ももっとリゾート開発されて
トマム並の賑わいが…無理だな、やっぱ。
それこそ中小屋リゾート(ワラ)とどっちが先にあぼーんされるかを競うレースに
なりそうだ。
323タブレット命:02/11/05 12:34 ID:???
>>322
漏れはタブレット閉塞に命を賭けてるんで、このときの模様を見に逝ったけど、
新夕張で駅員からタブレットキャリアを受け取る時も、クリスタルの運転士は
あの狭い窓から身を出してやっと受け取っていた。清水沢でもほぼ同様で停止
しての授受だったけど、駅員がジャンプしたりしてがんばっても無理で身を投
げていた。さすがに帰りは学習し、清水沢の駅員が脚立を持って待っていた。
クリスタルとタブレット授受では他に銀河線でも例があり、北見に向かう臨時
列車で当時は銀河線はタブレット閉塞。銀河線内は全駅通過(だったら銀河線
通る意味ないんだけど)なんだけど、閉塞の境界駅ごとに停止して、駅員が脚
立持ち出して授受、腕木信号を進行に動かして出発、という光景だった。
324名無し野電車区:02/11/05 16:25 ID:???
鉄拳後談さんのお話はここを参照するとわかりやすい。
http://www.mifuru.to/frdb/maboroshi/abline/index.htm
325名無し野運転所:02/11/05 23:24 ID:???
スレ維持あげ、
冷水はいかないけど温泉は良く逝くな、でも札夕線の峠は滅茶苦茶恐い、あのヘアピンはたまらん。
326名無し野電車区:02/11/06 18:51 ID:XCHQIBTl
>鉄拳後談さん
帰ってきたらこっちのスレも活気づけてやってくださいな。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035244679/l50

ついでに保守
327名無し野電車区:02/11/06 20:25 ID:???
関東も紅葉が深まりスレタイ通りに秋競馬のシーズンですが、今年だけ
違和感が有るとすれば
「京王電鉄の季節運行の、東京競馬場開催時(土日)の
 新宿−東京競馬場正門前直通の急行・快速電車が運行していない」
くらいでしょうか(笑

さて、本題。
>>1の「ホッカイドウ鉄道あぼーん終過(しゅうか)賞」もJR北の12月からの新ダイヤ実施で
確定となるのですが、年末の中央・有馬記念&地方(大井)・東京大賞典等のGPの
競走(馬柱想定)は組まれるのでしょうか? >本紙氏
328242:02/11/06 21:01 ID:???
もちろんダイ改のあとには次競争出走するんですよね?
329本紙:02/11/06 23:05 ID:???
 エリ女関連の牧場取材が続いております…その数、約30ケ所。まっ、
いつものように「くじにハズれて」半分近くが無駄になり、「優勝しな
くて」ほとんどが無駄になり…

>>323
 御丁寧にどうもありがとうございます。1枠2番にもクリスタルが走っ
ていたとは初耳です。ある意味で走っているのを見たかった、ですが、
乗ってみたいとは思わない…地元の方々スイマセン。

>>325
 寒くなってきたんで、「冷」水より「温」泉ですか?(W

>>327-328
 グランプリレースにふさわしい、と思い付いた「レース名」がある
んで(ウケるかどうかは別にして)競走してみたいのですが、やはり
スレの構成上、>>1にレース名がアガってないと見にくいんですよね。
何かの拍子で、このスレがあぼーんされちゃったときにアゲたいな、
と密かに(?)考えているんですけどね。
 で、新宿駅のJRから京王に抜ける連絡改札って、パスネとスイカ
の両方を使えるようになったんですか?>>327さん 
330名無し野電車区:02/11/06 23:19 ID:???
>>328

>>1
> 1枠2番[地]ふるさと銀河線(北見−池田)
は通常(競馬の世界)の
「平地競走でタイムオーバーした馬の次走について、1ヶ月(以上)登録・出走できない」
に該当するのではないだろうか?

P.S JRAのOHP http://www.jra.go.jp/に解説が見付からなかったので、詳細は
  Googleで「中央競馬 タイムオーバー 出走制限」で調べてみてください(笑
331名無し野電車区:02/11/07 16:27 ID:???
保守
332本紙:02/11/07 16:39 ID:???
>>330 

●タイムオーバーとなった馬の平地競走の出走制限
(1) 重賞競走、国際招待競走、その他競馬番組で特に定めた競走以外の平地
  競走に出走した馬が、当該競走の第1着馬の競走に要した時間より、芝馬
場において行う競走については4秒、ダートコースにおいて行う競走につ
いては5秒を越えて決勝線に到達したとき、当該競走の施行日の翌日から
起算して下記表に定める期間平地競走に出走できない。ただし、裁決委員
がやむを得ないと認めたときはこの限りでない。
(2) (略)
未出走・未勝利馬 1回目は1ヶ月、2回目は2ヶ月、3回目は3ヶ月
その他の馬 1ヶ月

 このレース(レ)は、「(様々な)障害」競走なんです。(W
まっ、タイムオーバーや3回まで8着以内などの規定を順法してゆくと、
出走する線や駅,列車が無くなることもあるので…
333名無し野電車区:02/11/07 20:49 ID:???
保全
334330だけど:02/11/07 22:55 ID:???
>>330でageた
> 「平地競走でタイムオーバーした馬の次走について、1ヶ月(以上)登録・出走できない」
の理由ですが、沿線自治体の路線存続(廃止)の協議中で
現在出走している競走「あぼーん終過(しゅうか)賞」で、
無事入線したのか競走中止になったか審議中と思われるので・゚・(つД`)・゚・
#『「(様々な)障害」競走なんです。』と障害競走なら
  ・タイムオーバーの規定が無い(と思ったです)
  ・レース中の落馬も、騎手の再騎乗&競走継続が可能
   (昨年か今年の春の旧・中山大障害で有りましたね)
 ですね(笑

しかし現行の番組(スレッド毎に>>1に出走予定表を告知)の方法では、
新たなレース毎にスレッドを建てなければならないのが痛いですね。

P.S 菊花賞の件もあるし、ガンガッテや(´ー`)ノ(つд`) > >>329 本紙氏
335名無し野電車区:02/11/08 12:30 ID:jgiYjYO5
336本紙:02/11/08 18:47 ID:???
>>327
 D-netって、JBC買えたんですね。知らずに札幌競馬場まで行きました。

>>334
 まだ考慮中なんですが、「武騎手」が3人も騎乗するところが、引っかか
ります。豊さん、F.モーションですけど…
337名無し野電車区:02/11/08 22:18 ID:???
>>336
リンク先と本紙氏のコメントがリンクしてないと思はれ。
もしかして誤爆?と言ってみるテスト。
338名無し野電車区:02/11/09 03:24 ID:???
>>337
.。oO(>>327>>334のmail欄にマウスカーソルを合わせると・・・)
339名無し野電車区:02/11/09 23:31 ID:???
保全
340本紙:02/11/10 12:02 ID:mr6FlZZL
京都11レース W5-6
 信ずるものは、すくわれる。足元を…
341327:02/11/10 14:37 ID:???
>>329 本紙氏

> 新宿駅のJRから京王に抜ける連絡改札って、パスネとスイカ
> の両方を使えるようになったんですか?
については、こちらをドーゾ( ´ー`)_旦~~ 
http://www.keio.co.jp/train/passnet/index.htm
スイカになってから通勤でJRを使った事が無いのですが、
京王電鉄のHPの解説から大丈夫だと思います(笑

個人的に、都心から京王で東京競馬場に行くなら
http://www.keio.co.jp/train/kaisuu/kaisu.htmの
「土・休日割引回数乗車券(10枚分の運賃で14回乗車(28.6%割引))」
がお勧めです。
ちょうど春・秋のGIシーズンは2開催実施なので、
14回分の回数券を使い切れると思います。
342本紙:02/11/10 17:02 ID:???
>>340
 見事に、すくっちゃいまたね…ゴメン。

>>341の327さん
 情報、サンクス。以前ダメだったときには、一旦スイカでJR改札を出て、
再度パスネで京王に入るという、「鉄道会社のエゴをどうして利用者に押
しつけるんだゴルァ!」な経験がありました。りんかい線なんぞ、パスネとス
イカの共演(競演?)だそうで…
 密かに「タッチ&ゴーを楽しむ会」でして(W、札幌でもスマップカー
ド(http://www.smap.sweb.co.jp/Smap/index.html)のモニターだったり
します。
 でもって、「締め切りの1時間前に歩いても馬券を買える」ところにお
住まいとは…

>>337
 >>338さんの解説のとおりです。
343名無し野電車区:02/11/11 01:34 ID:???
保線します。
そういえば、私の自宅から10分ほどのところに競馬場送迎バス乗り場が
あるんですが無料運行なのでしょうか?
だとすれば、自転車で行かないで済むのですが。

344名無し野電車区:02/11/11 01:39 ID:???
二十四軒?
345名無し野電車区:02/11/11 02:07 ID:???
>>343
ケースバイケースですね。
一度競馬場主催者のHP等で確認されると良いのではないでようか。
※私が知っている限り
 ・桑園駅⇔JRA札幌競馬場、ばんえい競馬北見は無料でした
 ・JRA中山競馬場正門の最寄駅までの連絡バスは、バス会社運営で有料

中央競馬(JRA)OHP http://www.jra.go.jp/
地方競馬全国協会OHP http://www.keiba.go.jp/
ばんえい競馬OHP http://www.banei-keiba.or.jp/

・・・っとココまで書くと競馬だけの話しになりますね。
よってsageます(笑
346名無し野電車区:02/11/11 20:14 ID:???
343です。
私の家は二十四軒駅利用です。
 
いつも開催日だからといって昇降客が多くなるって感じがしないんです。
もし無料なのであれば、宣伝次第で地下鉄の増収にもつながり、
札幌市交通局あぼーんも少しは避けられるかと。
347本紙:02/11/11 22:14 ID:???
>>343,>>346さん
 お住まいの場所を記されなかったのでコメント出来なかったのですが、
>>345さんのおっしゃる通り、場所により有料,無料があります)二十
四軒ということでしたら、道営ホッカイドウ競馬開催時のバスでも、中
央開催時のバスでも無料です。競馬場まで行っても馬券を買う必要もな
く、もっと言えば競馬場に入る必要もありません…「便乗可能」です。
 そもそも、これらのバスは主催者の貸切バスなので、札幌市交通局が
積極的に宣伝できるモノでもありません。特に競馬場の前を通常の路線
バスとして運行している手前、本音としては「客を奪われている」とこ
ろではないでしょうか?

 余談ですが、この前福島に行った時ですが、仙台空港から仙台駅前ま
での仙台市営バスは片道910円ですが、仙台駅前から福島競馬場まで
の宮城交通のバスは片道800円でした。遠い方が安い…
348名無し野電車区:02/11/12 01:54 ID:???
鉄拳後談氏は無事ご旅行中かな。
風邪など召されてなければいいが。
349本紙:02/11/12 14:09 ID:???
 これから、JC関連の取材の応援(ホント関東の某スポーツ紙、基本的に人手
不足なら手伝い頼み込まないで、増員しなさいよ...)で、美浦や中山に出張に
行きます。
 放置気味になりますが、ゴメン...(鉄拳後談さん、早く帰ってきて...)
350名無し野電車区:02/11/12 18:37 ID:???
>>345
サカー臨スレに比べたら全然マシ
気にせずどんどんやれ(w
351名無し野電車区:02/11/13 02:02 ID:???
>>347
343です。
なるほど、主催者負担の貸し切りだったんですね。
確かにあまり宣伝しすぎたら市営バス赤字額2位の「西52:発寒桑園線」が
危ないですからね。
(西52は札幌駅前で地下鉄乗り継ぎ割引適用便です)
鉄工団地通り経由なので、二十四軒1〜2条2,3丁目近辺に済んでいると
一筆書き通勤できる貴重な便です。
同様に、5,6丁目だと西31で大通西4まで出て、地下鉄で帰る一筆書きがあります。
市バスあぼーん後もこの恩恵にあずかれるんだろうか??
352名無し野電車区:02/11/13 03:01 ID:???
>>351
北光美香保線は中央バスに移管されても乗り継ぎは従来通りだったので、
大丈夫だと思いますよ。
北24条〜大通+バスセンター〜北24条の一筆書きは健在です。
ちなみに、札駅に行くときは地下鉄+西51を使ってます。

あと、以前じょうてつの乗り継ぎは真駒内駅のみだったんですが、藻岩線の
移管以降、全ての路線でさっぽろ・大通・すすきのの乗り継ぎが出来るように
なりました。市営からの移管でウマーなケースもあるということで。
353名無し野電車区:02/11/13 12:28 ID:???
競馬場逝きバスってことで、二言。
・お盆のばんえい岩見沢に逝く札幌発のバス
 →予約制だけど無料
・道営門別開催で、時々(たいしたレースじゃないとき)走ってた札幌発のバス
 →予約制だけど無料
354名無し野電車区:02/11/14 00:10 ID:???
保線します。
355名無し野電車区:02/11/14 00:11 ID:???
鉄拳後談氏復活まで保守age
356名無し野電車区:02/11/14 11:54 ID:???
協力保守
357名無し野電車区:02/11/14 19:15 ID:???
保線します。
358本紙:02/11/14 22:38 ID:???
 今は美浦に居ます。電波状態悪いんで手短に...
 JCを控え、外国人の関係者も多いですが、彼等の
話す「英語での競馬用語」が理解できずに困ってま
す。そんなのは辞典にも載ってませんからたいへん
です。
 で、今週末17日は31歳の誕生日を家族から離れて
独りで送ることになります。今年から馬単も登場し
たので、17日の京都,中山,福島の全レースの「馬
単3→1」一点で勝負します。
 ゴメン、と先にあやまります...
359名無し野電車区:02/11/15 12:26 ID:H67875QY
>>358
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20021115-mile.html
マイルCSも馬単3→1なのか?案外、アンガイだったりすると....
360名無し野電車区:02/11/16 00:23 ID:???
来週から内地に行く羽目になってしまった。
保線age
361名無し野電車区:02/11/16 10:25 ID:???
協力あげ。
362名無し野電車区:02/11/16 16:16 ID:???
>>350
>>345で禿げしく遅延Resだけど、サカー臨スレ住人は
贔屓チームの応援の為には日本全国考えられる限りの方法で、
鉄道や長距離バス・フェリーを活用しているので
「それなりに‘乗り鉄’」
のカキコ(レポート)が出来るけど、競馬はねぇ...
(主に無料の)連絡バスのネタageてもねぇ(;^_^A アセアセ…

禿げしく鉄ネタが無いのでsage。
363名無し野電車区:02/11/16 23:22 ID:???
保線あげ
364名無し野電車区:02/11/17 09:40 ID:???
とりあえず保線
365名無し野電車区:02/11/17 13:09 ID:???
昨日スーパー白鳥が軽トラと接触しましたが、
修理は何とか間に合うのでしょうか?
間に合わなかった場合、海峡あぼーん延期だと良いのに。

一応保線age
366242:02/11/17 23:46 ID:???
>>365
マジかYO!!
367名無し野電車区:02/11/18 01:18 ID:ngo/45jg
>>366
踏切事故、まぢっす。
遮断機下りてるのに踏切に侵入したそーです>軽トラ。

>>本紙
誕生日おめ!!(1日遅いが)
368名無し野電車区:02/11/18 01:26 ID:???
本紙さん、1日遅れですが誕生日おめでとうございます。
 
ところで、
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021117AT1FI02X516112002.html
で気になったんですが、以下のなかで一番最初にあぼーんされるのはどれでしょう?
・共通ウィズユーカード
・イオカード
・オレンジカード
・ハイウェイカード
・いかすカード
369名無し野電車区:02/11/18 04:08 ID:RiHwbPgI
370鉄拳後談:02/11/18 12:42 ID:???
 旅行から帰ってきました。四国の海岸線を一周し、そして岩日北線へと見て
きました。他人には「?」と思うような行程でしょうが、当方には圧巻でした。
 ところで、本来なら「昔話」の続きであります青函トンネルからしなければな
らないところですが、「今話」として今回の旅行で見た未成や完成したAB線の
状況をお話し致したいところで、ご迷惑でなければ如何でしょうか?ご希望を
お聞かせください。
371名無し野電車区:02/11/18 12:43 ID:???
是非ヨロ








と賛成してみるテスト
372242:02/11/18 13:39 ID:???
>>鉄拳後談氏
乙!!
で、今話激しく期待です。
もちろん保管させていただきますです。
373名無し野電車区:02/11/18 15:31 ID:???
>>370
期待サゲです。
374鉄拳後談:02/11/18 16:30 ID:???
>>371-373
 3時間の中で3本もの同意を頂けましたので、「今話」をアゲてゆきたい
と存じます。恐らくは夜間のアゲが多くなるとは思いますが、ご期待に応
えられれば幸いです。
375名無し野電車区:02/11/18 21:12 ID:???
鉄拳後談さんお疲れさまでございました。
 
お話を期待しております。
 
376名無し野電車区:02/11/18 21:48 ID:???
>>370>>374
待ってました!
377本紙:02/11/18 22:35 ID:hdczr6Jx
>>367さん,>>368さん
 どうもありがとうございます。昨日、娘たち(小一の双児)から「おめで
とうコール」を頂きました。が、代わって出た細君の一言「あんたのことだ
から3→1の馬単を買う気だろうけど、馬複にしときなさい」と…やっぱり
人の意見は耳を傾けるべき、と悟った31歳です。
 ハイカは廃止の方向だそうですが、イオカードあたりは危ないのでは?と
言うのもスイカとかぶっちゃってますし、偽造対策ならスイカの方が上です
から。オレカは他のJRとの兼ね合いもあり残るでしょう。現行の種類では
偽造する方が手間のかかる金種のみとなりましたし。他は安泰でしょうか?

>>鉄拳後談さん
 放置気味な本紙なので、どうぞ代わってこのスレをアゲて下さい。
378名無し野電車区:02/11/19 13:08 ID:tdDIx8RA
鉄拳後談氏帰還age
379名無し野電車区:02/11/20 11:05 ID:???
楽しみあげ
380名無し野電車区:02/11/20 23:45 ID:7vqtR7FA
鉄拳後談氏、期待してます。
381242:02/11/21 10:21 ID:???
ほっしゅ
382本紙:02/11/21 12:32 ID:???
>>368さんへの再度レス
 >>377でも書いてますが、昨日,今日になって伏兵がのし上がってきました。
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20021120-apology.html
に関連して、オッズカードの存在ですが、正直言って10円を直接オッズプリン
ターに入れる方が便利です。競馬関係者って(不祥、私メを含め)、波風立てた
くないので、JRAに対して「おかしい!」って言わないんです。これをスクー
プしたNテレの姿勢は立派なものです。
 プリペイドカードが流行っているときに便乗して、さして利便性の向上を感
じられないモノを導入させ、それで私腹を肥やしていたことは重罪です。それの
デザインに採用されていた競走馬や騎手たちに対しても失礼極まりないもので
しょう。
 鉄分の無い話題でスマソ。
383名無し野電車区:02/11/22 02:07 ID:09le9YG9
せっかく鉄拳後談氏が帰ってきたのに、こんなに落ちてるし。
384鉄拳後談:02/11/22 12:29 ID:???
 >>374で高らかに「今話」宣言しておきながら、カゼで寝込んでしまい、
アゲられませんでした。スイマセン...
 今日の夜から明日までには、1話目の内山線をアゲます。ご期待くだ
さい。
385名無し野電車区:02/11/22 12:43 ID:???
>>384
ご無理なさらぬよう願います。
386242:02/11/22 18:44 ID:???
>>384 鉄拳後談氏
           /\
         /┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; < お気をつけくださーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :;;| 激しく癒まーす
:::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::::\_______
387名無し野電車区:02/11/23 07:10 ID:???
本日の番組

第3回ジャパンカップダート
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20021121-jcd.html

今回は中山競馬場での開催。
今回のみ右回りなので、ツキの出る馬は居るのかなぁ...
388本紙:02/11/23 15:23 ID:???
中山11レース 02-08  間に合わないか…
389本紙:02/11/23 18:38 ID:???
>>388
 ゴメン…でも、間に合わなくてよかった…
390名無し野電車区:02/11/23 19:20 ID:???
明日の番組

第22回ジャパンカップ
(国際G1・芝 2200m・至中山競馬場)
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20021121-jc.html
391鉄拳後談:02/11/23 21:20 ID:???
今話その1「鉄道後発地帯・愛媛」

 実に四国に渡ったのは仁掘航路廃止されたとき以来、20年振りのことで
す。私は四国に行くときには宇高航路より乗船していました。

 四国の中で一番の人口を誇る松山市は愛媛県の県庁所在地です。明治25年
に公布された旧・鉄道敷設法の「香川県下多度津ヨリ愛媛県下今治ヲ経テ松
山ニ至ル鉄道」が現在の予讃線の原点ですが、この地に国有系鉄道が開通し
たのは昭和に入ってからで、沖縄を除けば全国で一番遅い地となりました。
 ただ、全く鉄道が愛媛県内に無かったワケではなく、軽便鉄道や地方鉄道
の各社が路線を伸ばしていたようで、今回の内子線も周辺の路線を含め愛媛
鉄道によって開業しておりました。つまり、道内の美幸線のような工事途中
で開業させてさらに延伸工事を展開中、というパターンではない、内子から
先の伊予までは全くの新規路線だったと言えます。

 新・鉄道敷設法下にあっても、松山から先の鉄道は国が新規に敷設するこ
とをせず、これら私鉄を国有化しナローゲージを強引に1067mm化して繋ぐこ
とで予讃本線化させ宇和島を目指したために、線形も悪く本線とは名ばかりだったようです。そもそもどちらの鉄道敷設法を読んでみても、予讃本線の
終点がなぜ宇和島なのかは疑問です。これは宿毛線のところで後述します。

 一旦、送信します。
392鉄拳後談:02/11/23 21:23 ID:???
>>391の続きです。 (改行の不備、スイマセン…)

 AB線の工事が凍結となる直前に、国鉄本社は当地の国鉄管理局に「向後
開業予定の公団AB線の需要は?」という調査があり、内山線(内子〜向井
原の工事線名)と鹿島線だけがいい返事だったとのことで、後に国鉄再建法
が施行されるにあたって、工事続行の措置が取られたそうです。(これは私の後輩で四国を中心に仕事をしてきた元公団職員の話で、信用できる男です。)
 たとえ振り子特急を導入しても限界のある海線よりも、丙線でも公団規格
の高架化,トンネル化された路線の方が現状より高速運転できるのは明白で
あり、五郎付近の付け替えを国鉄負担で行ってでも欲しかった短絡線でしょ
う。伊勢線のように第三セクター化された短絡線とは好対照です。

 ただ、海線側のマチにはしこりを残したようで、予讃線の電化が伊予市ま
でなのも、丙線規格ではトンネル内の架線に支障が出る懸念や、かと言って
「見捨てた」海線側を電化しても…という事情もあるようです。

 続きは次回に。
393鉄拳後談:02/11/23 21:30 ID:???
>>392に一部抜けている部分があります。(改行の不備も重ね重ねスイマセン)

「五郎付近の付け替えを国鉄負担で行ってでも欲しかった短絡線でしょう。
」(A)「伊勢線のように第三セクター化された短絡線とは好対照です。」
として、(A)の部分に以下の文が入ります。

 これにより、海線側自治体では国鉄負担の工事の部分を知らずに公団の内
山線の工事だけを見て「どうせ内子線は五郎でスイッチバックが必要となり
利便性は損なわれる」と勝手に解釈していたのが裏切られたようです。また、
本来なら「特定地方交通線」として廃止対象となる内子線を、代替交通の不
備なるこじつけ的な事由で、局として推挙しなかった事実もあります。当然
無くなっては困る路線には「親心」が働くものなのです。
394242:02/11/23 23:04 ID:???
待ってました!!
で、いきなりはじめて聞いた話がたくさん出てきました。
愛媛が国有鉄道後進地だったってのも初めてですが
内子線の経緯についてもはじめてしりました。
鉄拳後談氏の話は本当にためになるとおもいますね。

で…サイトも更新しておきました。
掲載に当たっては改行修正と、挿入を施した上で掲載しました。
395名無し野電車区:02/11/24 03:24 ID:uc79YINE
良スレにつきage。
鉄拳後談氏、どうぞご自愛下さい。
396名無し野電車区:02/11/24 10:23 ID:???
>>391-393
寒い中お疲れさまです。
今話というのはなかなかイイですね。
397鉄拳後談:02/11/24 12:50 ID:???
今話その2「予讃線と言えども…」

 >>391にもありますように、愛媛県西部を中心に営業していた愛媛鉄道を買収
し国営化した後は、予讃線は八幡浜まで伸びてきました。で、今回はその続き
となりますが、>>190さんに貼っていただけたリンク先に鉄道敷設法があります
し、あわせて四国の地図を広げて頂くと分かりやすいカモ知れません。

 鉄道敷設法の別表103によれば、八幡浜から卯之町までは予讃線,卯之町から
(伊予)宮野下までは未成線,(伊予)宮野下から宇和島までは予土線,宇和島から
宿毛までは未成線,宿毛から中村までが宿毛線となります。
 つまりこの項目通りであれば、いくら「予」讃線と名乗れども、中村こそが
「終点」と言えましょう。
 宇和島駅は(この敷設計画を尊重してかどうなのか)長らくは延伸出来得る
駅の構造をしていましたが、駅周辺の再開発事業の関連で頭端駅と化し、真の
終点となりました。一方で、土佐くろしお鉄道宿毛線は同社の中村線と一連の運行形態を取るように、宿毛駅自体も延伸を考慮しない建物となり、両駅を結
ぶことはなくなったようです。そもそも、県を超えて乗車する需要は鉄道とし
て維持できるほどではないのは明白であり、賢明な選択と言えます。

 杓子定規なこじつけですが、鉄道敷設法をタテマエとする鉄建公団では、工
事名・宿毛線の起点は宇和島であり、今回の工事はその途中点である宿毛から
着手している、という考え方なので、宿毛線自体の起点は宿毛で終点は中村で
す。中村線自体も鉄道敷設法では別の条文によって根拠付けられており、二つ
の路線は全く別のモノであります。しかし、実態では中村線の延伸で宿毛まで
開通した、と考えるのが素直でしょう。

 続きは次回に。
398鉄拳後談:02/11/24 13:06 ID:???
>>397の補足(また改行に失敗しちゃいました。ゴメンナサイ…)

 旧・鉄道敷設法では、土讃線は「香川県下琴平ヨリ高知県下高知ヲ経テ須崎
ニ至ル鉄道」とあります。その須崎から先は新・鉄道敷設法によって、105-2
で須崎から窪川までを、105-3で窪川から中村までを布設しております。
 そのうち公団が工事を行ったのは、中村線の内の土佐佐賀から中村までで、
土佐くろしお鉄道に「承継線」として付託しております。
 これらの鉄道敷設法がタテマエとなり、窪川−若井間が中村線を名乗ってい
るために、国鉄(JR)廃止転換時に予土線との飛び地が発生しております。
これは>>393でお話した内子線を廃止させないようにした経緯と異なり、安易
な路線名や区間変更で廃止を免れようとしないようにと、始めから縛っていた
弊害であります。
399本紙:02/11/24 14:40 ID:???
中山10レース(JCは10レースですよ!)4-11 で、どうよ?
400名無し野電車区:02/11/24 14:42 ID:???
401本紙:02/11/24 16:36 ID:???
>>399
ゴメン…でもって、明日の夜には札幌到着(の予定)
402名無し野電車区:02/11/24 23:29 ID:???
鉄拳後談様
スレタイとはどんどん離れますが、今話のついでに
阿佐海岸鉄道の開業経緯についてもこぼれ話があるよう
でしたら、お願いしますです。
403名無し野電車区:02/11/25 11:35 ID:???
404本紙:02/11/25 22:59 ID:???
 無事に帰札です。

>>402
 スレタイと離れようが、ここは鉄拳後談さんあってのスレなので
オッケーですよ。
405名無し野電車区:02/11/26 12:18 ID:???
             
406鉄拳後談:02/11/26 12:27 ID:???
>>402
 以前の昔話に比し今話では、私が直接携わっている工事がないことや、北海
道と比し四国では公団建設線が少なく、話題が乏しいところがあります。
 また、伝聞をそのまま書いては噂の流布に過ぎず、信用のおけるモノのみで
お伝えする以上、残念ながら内容は薄くなります。
 そんなところで>>402にて本紙さんがご了解いただいておりますので、今話
を細々と続けたく、次回は阿佐線を取り上げます。
407名無し野電車区:02/11/27 06:39 ID:???
緊急浮上
408名無し野運転所:02/11/27 17:36 ID:+nEweX6p
も一回緊急浮上
409 :02/11/27 18:13 ID:???
410名無し野電車区:02/11/27 18:21 ID:???
緊急に保守します
411名無し野電車区:02/11/28 12:32 ID:Qezya8no
あげとくか。
412名無し野電車区:02/11/29 00:43 ID:HfcQ2Xpb
保線
413名無し野電車区:02/11/29 12:32 ID:Hi96cngw
もっと言いやすくて覚えやすい名前にしてくれれば、な...

http://www.jra.go.jp/info/osirase/20021129-hanshin.html
414名無し野電車区:02/11/29 21:39 ID:???
続き期待あげ
415本紙:02/11/29 22:30 ID:???
>>413
 おっしゃる通り。新聞では最初に「阪神ジュベナイルフィリーズ」と書け
ば、あとは「JF」と略したりしてゴマカしてますが、放送等ではその都度
言わなくてはならないわけで、覚えにくいし面倒なモノです。
 函館開催時期なら意識して無くても、札幌開催も2回なら2歳Sで勝った
馬が、その阪神JFや朝日杯FSへの優先出走権を得る場合もありますし、
3歳以降でも「2歳時の阪神JFのときの走り…」などという表現が出てき
ますから、気が抜けません。(まっ「抜くな!」と言われそうで…)

 これで終われば競馬板なので、鉄道板らしいことで、明日で海峡やミッド
ナイトも終焉となりますが、特別料金を払わずに乗車できる「客車」が北海
道から消えた、というところでしょうか?ご教示下さい。
416名無し野電車区:02/11/29 22:36 ID:???
>>415
北海道だけではなく、全国のJRから消えます。
417402:02/11/29 23:52 ID:???
>>406
返事遅れました。すみません。ありがとうございます!
期待してますです。
418本紙:02/11/30 12:27 ID:???
>>416
 あらら、全国からあぼーんですか…高校時代は「汽車通」で、さすがに51系
でしたけど。あれが8両も連なって走っているのを最後部から見たカーブの
ウネリには心躍らされたモノです。
 3ドアの51系に乗れたときには「アタリ」だんたんですが、今はどうしたん
でしょう。(スクラップかな?)
419名無し野電車区:02/11/30 19:24 ID:l5F4AFOc
オハ51−41ですな>3扉オハ。
昭和62年改造、平成6年11月廃車です。
711系3扉化の実験台的意味合いが強かった車両ですね。
鉄拳後談氏の復帰までageとかないかんな。
420鉄拳後談:02/11/30 21:48 ID:???
今話その3「ごめん・なはり線」

 阿佐線とはその名前が示すように徳島県と高知県とを結ぶ線として計画さ
れ、具体的には鉄道敷設法の別表107に示されておりますが、徳島,高知
側ともに全くの別扱いで路線は伸びました。今回は高知側を取り上げます。
 高知県の県庁所在地・高知市の西隣にある南国市の御免から、室戸岬方面
に向かう途中の安芸市にかけて、戦前から現在の土佐電鉄が走っておりまし
たが、昭和49年には廃止されています。
 このこと自体が、阿土線を造っても明るい見通しの立たないことを暗示し
ておりますが、「高知と徳島とがつながったら何とかなるさ」という考えな
のか、工事が始まってしまったようです。
 何度も書くことですが、本来AB線とは地方交通線,地方幹線ですから、
「普段の生活に欠かせない鉄道」というのがタテマエであるのに、「普段の
生活の上で県を超える交通の需要はほとんど無い」という現状を無視して建
設する段階で破綻は見えていることです。
 土佐電鉄の跡地を利用するという話も、公団規格に合わない部分は新規と
なり、当初計画では跡地利用は御免周辺ぐらいだったようです。
 その後、県内の交通基盤を充実させるという県政の方針に沿って、土佐く
ろしお鉄道が県内の公団工事凍結線だった宿毛線と阿佐線を引き受けること
となり、法令に従って公団による工事が再開されました。国会議員が「我田
引鉄」と揶揄された往時からみれば、地域住民の手によって選ばれた知事や
議員の手で鉄道を広げる、という発想は公団内部(四国に限らず全国でも)
からも驚かされることでした。
421鉄拳後談:02/11/30 22:06 ID:???
>>420の続きです。

 当然、くろしお側からも工事に際し注文がつくことで、公団が建設してい
ながら「公団らしくない部分」も多い線となりました。例えば、凍結前の工
事があまり進捗していない部分では平地を走ることが多く、踏切が存在する
という点や曲線がきつく速度制限を受けやすいという点です。
 ただ、現在の軽量気動車は加速も早く最高速度に到達するのも早いため、
速度制限区間で速度を落としても制限解除後はすぐに最高速度域に達します。
このため、御免−安芸間は当初計画時より速度制限される距離が伸びている
にも関わらず、所要時間は早まっております。
 何より、割と街中に駅が存在していることが多く、海がよく見渡せるのも、
後述する阿佐西線に比し顕著です。ここで展望列車に乗りました。かつての
公団規格ならほとんどトンネルという状態で展望する何ものもないでしょう。
いちおうトンネル技術者として、時速95キロで通過するトンネルとは?と
考えてましたが…これが結構爽快なもので、他のお客さん共々楽しみました。
 >>418の本紙さんの客車の思い出話がありますが、SL同様窓が開く客車も
記念物レベルと化しました。北海道のノロッコ号も素通しですが、あれも時
速95キロで小樽から札幌まで走らせれば、愉快なものとなるでしょう。夏
なら…
422242:02/11/30 23:40 ID:???
>>鉄拳後談氏
阿佐線って言うのは「阿波ー土佐」って意味だったんですね。
今はじめて知りました(w

で、漏れはよく知らないんですが、最終的に阿佐線に相当する路線は
今後さらに建設される予定のところはあるんでしょうか?
正直牟岐線の先のアレの存在意義がすごく気になるところなもので。
423名無し野電車区:02/12/01 00:00 ID:???
>>422

          皆         無


ごめん・なはり線の開業だけでも鬼籍に近いのに・・・
424423:02/12/01 00:01 ID:???
×鬼籍
○奇跡

どえらい変換ミスだ・・・(; ´Д`)
425名無し野電車区:02/12/01 10:49 ID:???
鉄拳後談さんおかげんいかがですか?
ゆっくりお話聴かせて下さいね。
426242:02/12/01 10:52 ID:???
>>423-424
見事な誤変換だ(w
427鉄拳後談:02/12/01 17:58 ID:???
今話その4「土佐くろしお鉄道株式会社」

 高知県と沿線関係市町村が主体となり県内の民間の出資を得て設立された
第三セクターです。中村線を引き継いだ時点で宿毛線の引き継ぎも表明して
いたため、線名こそ違え一連の運行形態をとってます。
 そもそも土讃線を窪川までにしたことが国鉄の敗因です。公団設立の前年
に国鉄の手で中村線・窪川−土佐佐賀を開業させており、この時点で「土讃
線」と化してしまえばよかったのです。(その先の土佐佐賀−中村と予土線
の若井−江川崎は公団建設です。)今では、JR四国が窪川−若井のくろしお
線を通行料を払って通り予土線に向かう「自前の線を取られたどころか逆に
カネを払う」という状況です。
 宿毛市は高知県の西端にあり、愛媛県と接しており、くろしお鉄道として
はここまでで充分なのです。鉄道で越県したければ予土線を使えばよく、そ
れでも通行料が1駅間だけでも入るのですから。
 それに対し、ごめん・なはり線はあえて触れなければ埋もれるだけであり、
中村・宿毛両線で収支トントン気味のくろしお鉄道が、あえて火中の栗を拾
う行為に出たというところでしょう。中村・宿毛両線と異なり、特急運転の
ないローカル輸送のみで、安芸市を抱えてはいるもののあまり明るい材料の
ないごめん・なはり線です。
 それを充分に知っての開業ですから、プロ野球のキャンプ地に近い駅や前
述の展望車など「奇策」に出ている感がありますが、どうでしょうか?
428鉄拳後談:02/12/01 18:16 ID:???
>>427の続きです。

 で、阿佐線と名乗る以上なぜ甲浦を目指さないのか?というご質問がある
ように、公団は中途半端な建設が好きなようですと、言うのは冗談にしても、
お役所仕事の特徴である「予算が無い」という一言に尽きます。
 工事名・阿佐線は高知側は御免を起点に始まりました。現場では仮に「阿
佐西線」とし、南国市市街地の土地取得困難地区を後回しに、取得しやすい
部分から工事が始まりました。また、予算に割と余力がある時期にトンネル
や橋梁などカネのかかる部分の工事を進めたため、工事が凍結された昭和55
年の段階で、土地取得すら行われていない部分から、あとは線路を敷くのみ
という部分まで、まばらな進捗率と化したのです。
 この凍結状態を「解凍」した、くろしお鉄道という名の電子レンジは、平
成14年開催の国体に間に合うべく、室戸市までの建設を避け、現状で近直室
戸市に近い工事進捗部分である「奈半利」までの引き継ぎを受諾し、譲渡線
としてごめん・なはり線を開業させました。
 仮に国体に間に合わせる必要がなければ室戸まで伸びていたかも知れませ
んが、国体が無ければ「阿佐線」を引き継ぐ必要も生じなかったでしょうか
ら、現状ではやむを得ないところです。
 では、今後くろしお鉄道が鉄道敷設法・別表通りに鉄道の開通を求めてく
ると、どうなるのでしょうか?法令では、建設凍結された公団AB線を引き
継ぐ受諾をした段階で、公団は工事を再開できますが、予算があって とい
う前提は付きまといます。現政権下でそのような予算をつけるかは疑問です。

 次回は、奈半利と甲浦との間についてお話します。
429鉄拳後談:02/12/01 18:34 ID:???
 後先になりましたが、私の風邪の具合を心配して下さった皆様には
厚く感謝の意を表します。
 おかげさまで、ほぼ全治致しております。

 また、今話の更新は都合上、土日の夜間に多くなりますので、平日
にアゲられなくても「死んだ」ワケではありませんで、どうぞ御安心
下さい。(笑)

>>424
一度は「鬼籍」に入った路線ですから、この字でもいいのかも知れま
せん…
430名無し野電車区:02/12/01 21:54 ID:AqLQq9Vb
今日は本紙さんは休みかい?
431名無し野電車区:02/12/02 15:53 ID:???
いつも勉強になるなぁ。このスレ。
432名無し野電車区:02/12/03 00:56 ID:???
>>430
新聞休刊日と思われ(笑
433名無し野電車区:02/12/03 11:52 ID:7T7ssYkU
>>428
先行きは何とも言えない雰囲気なのですね・・・
次回も楽しみにしています。
434名無し野電車区:02/12/04 04:10 ID:???
(( ) ) )、、
    ``(( )
[□U] ∩] [
[__] ̄( ( ゚Д゚) <ほせん
@=@=@∪>>>>
      |   |
      ∪∪
435名無し野電車区:02/12/04 16:49 ID:???
やべ、このスレが落ちては困るのですだ。
鉄拳後談さん待ってます〜
436 :02/12/04 17:58 ID:???
437名無し野電車区:02/12/04 18:13 ID:???
緊急に保守します
438 :02/12/04 18:14 ID:???
439名無し野電車区:02/12/04 18:24 ID:???
緊急に保守します
440名無し野電車区:02/12/04 23:00 ID:1c6o7Wst
やべえ
441鉄拳後談:02/12/05 10:47 ID:???
今話その5「奈半利駅周辺」

 ごめん・なはり線の終点は、安芸市と室戸市の間にある奈半利町内にある
奈半利駅です。が前述の通りここが終点になったのも、周辺の状況から奈半
利川に架かる橋梁を予算が潤沢な内に造ろう的な発想で工事を進めたところ
が大きい様です。
 事実、奈半利駅は奈半利町の市街地からは若干ずれた場所に位置し、駅舎
も橋梁付近によくある極めて高架な線路上にあるので、不釣り合いに3階建
となっております。つまり本当に市街地の中心に駅を据えてたら、この橋梁
付近から徐々に降下し通常の2階建様の場所で落ち着いたことでしょう。

奈半利駅は本線1本でその先の線路はほぼホームの端で終わっており、コン
クリート製の車止めがあり周辺にバラが盛ってある状態で、公団の行う典型
的な「仮の終点の車止め」工事です。外から見ると延長上には空地がありま
すが、公団の土地境界が打ってないところから、所有者は不明です。
442鉄拳後談:02/12/05 10:51 ID:???
>>441の続きです。

 この奈半利駅から室戸岬を経由して甲浦に向かうバスがあります。このバ
スは一部始発が後免町なので、ごめん・なはり線を使わなくとも高知県の東
部を横断できますが、本数が多いのは安芸以東です。事実バスと列車との乗
り換えがしやすいのは安芸市内です。
 バスの乗客は平日の午前中ということもあり、老人層(私を含め)が5人
程度で、その老人層も沿線町村の市街地のバス停のたびに降りてゆき、バス
の中間点である室戸営業所あたりでは私独りとなりました。途中のバス停で
も誰も待っておりません。ほとんどバスの運転手さんと私とのタクシー状態
であり、世間話をしながら時速70キロで予定の時間より20分も早く甲浦
に着きました。

 乗客も夏休みの間はごめん・なはり線が出来てから奈半利と甲浦とを乗り
継ぐ旅行者が乗っていたけどそれも数人で、生活で利用する人は安芸から室
戸あたりまでで、通して乗る人は皆無だそうです。つまりはバスすら需要が
ない区間であり、まして鉄道を布設する何ものもないことでしょう。

 甲浦駅前でバスから降りる時に運転手さんに聞きました。「奈半利と甲浦
とは繋がりますかね?」すると「繋がるとオレが失業するなぁ。でも定年ま
で乗れるさ。」と答えていました。
 私にはこの運転手さんは、だいたい20代後半から30代前半ぐらいの方
に見えました。

 次回は、甲浦周辺についてお話します。
443本紙:02/12/05 15:23 ID:???
 どうも御無沙汰致しております。

 阪神JFに出走予定の馬の生産牧場へ取材に行ってから、どうもカゼ気味
だったんですが、先週の土曜日の午後には熱が下がらずに病院へ…診断はイ
ンフルエンザということで即入院。今日やっと退院の運びとなりました。
 馬券に穴をあけずに仕事に穴をあけ、しかも馬に感染ってはいけないので、
インフルエンザの流行がおさまる来春まで馬に接する現場の取材には行けな
くなる始末。現在は資料整理の仕事であります。

 と、ここで終わると日記になってしまうので…>>441-442の鉄拳後談さん。
私が大学生の時に四国八十八ケ所参りをしたんですが、当時は甲浦まで開通
した時で、それは盛大な開通式が行われておりました。甲浦の今がどんな風
なのかの今話が楽しみです。
444名無し野電車区:02/12/05 20:49 ID:iz1GlStx
age
445名無し野電車区:02/12/05 23:11 ID:Lr51AMnW
後談氏降臨ありがとうあげ。
446402:02/12/06 01:53 ID:MmmEEdV9
わくわく
447242:02/12/06 04:02 ID:???
>>鉄拳後談氏
なんか運転手のコメントがすごいっすね…
448やまぞぬ ◆Jxn5kslreQ :02/12/07 05:40 ID:XaemjRXe
保守age。
449名無し野電車区:02/12/07 11:22 ID:vAZGEc91
age
450鉄拳後談:02/12/07 17:31 ID:???
今話その6「甲浦駅周辺」

 甲浦は「かんのうら」と読み、高知県の東端に位置する東洋町にあります。
甲浦には港があり、かつては大阪からのフェリーが就航してましたが今は休
止しておりますが、それでも甲浦の市街地は港周辺であり、駅周辺には「街」
がありません。
 甲浦駅は国道55号から内に入る形で約1Kmほどのところにあります。そ
こに至る道は、目前に駅の高架が見えながらそこに近ずくわけでなく、むし
ろ「寂しい方へ寂しい方へ」枝分かれしてゆくのです。前述のバスの運転手
さんが言うには「当初バスが駅に乗り入れた時には道を間違える運転手が多
くて町に話して『←甲浦駅』の看板をつけさせたんだ。お客さんを乗せたバ
スは法規で後進できないから道を間違えると引き返すのが大変だった。」と
のことで、プロすら間違えやすい場所に駅があっては益はありません。
451鉄拳後談:02/12/07 17:50 ID:???
>>450の続きです。

 甲浦駅の場所は、三方を山に囲まれて一方がその国道や海岸に面している地形にあります。
こうした地形では風の逃げ場所がないので台風などの強風にはひとたまりもなく、誰も住ん
でないのにも納得できます。
 甲浦駅の駅自体はトンネルから出てきた高架線路が約1Kmほど続いた先の終端にあり、
ホームが1つある単線です。車止めは前述の「公団らしい仮の車止め」であります。その先
は約500mほど整然と区画された土地が広がり、さらに先の1Kmほど入ったところで山にぶ
つかります。
 ホームからは階段を使っておりるわけですが、この階段が線路の終端付近で線路寄りに
曲げて据えられております。これでは仮に延伸工事が再開されたときには、この階段を付
け替える必要が出てきそうですが、意味は後で分かりました。
 階段の降り口に駅舎があり待合所とトイレ,自販機があるものの無人です。売店らしき
場所にはシャッターが降りており、平日の午前中に開いてないならおそらく年中有休なん
でしょう。その割には掃除は行き届いてましたから、巡回はしている様です。ただ、列車
がホームに入っていても、ここでは全く分からないため、ある程度の時刻になればホーム
にある待ち合い室(と言っても雨風がしのげる程度ですが)にいた方が無難でしょう。
452鉄拳後談:02/12/07 18:08 ID:???
>>451の続きです。

 海部からの列車がトンネルを抜けて甲浦駅に入ってきました。次の発車
までは1時間以上もあり、ずいぶんと雑なダイムグラムを組むものです。
と、その運転士が旧知の友人で驚きました。友人も1時間以上時間を潰す
のも退屈らしく、ちょうどよかったようです。
 友人の話では、当初甲浦駅の先の空地、つまり前述の区画された土地に
阿佐海岸鉄道の車両基地を造る予定だったのが、直接海風が入り込む土地
なので、車両転覆や塩害のおそれがあり断念したそうです。
 そもそも、この甲浦駅自体も、トンネル工事の関連で造られた高架橋が、
たまたまここまでだったので暫定的にホームを置いたまでで、公団の計画
ではその空地こそが駅用地だったそうです。今後延伸工事が再開されれば、
その区画された空地に、2面4線で8両編成の特急が充分に停車できうる
ホームを持った「甲浦駅」が開業することでしょう。

 そんな甲浦駅ですが、発車時刻前には他にもお客さんが乗ってきたため、
先ほどのバスのような貸切状態にはなりませんでした。阿佐海岸鉄道につ
いては次回にお話します。
453242:02/12/07 19:51 ID:???
>>鉄拳後談氏
いままで甲浦ってとんでもない僻地のようなイメージがあったんですが…
じつはそうでもないんですね。
なにゆえにあの短距離の鉄道を延伸したのかが、まったく理解できなかったんです。
でもフェリーが出ていた街だったんですね。納得。
454本紙:02/12/07 20:53 ID:???
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20021206-asahi.html

 中山1600mを経験した馬(7,10,13,16)で勝負。
455名無し野電車区:02/12/08 00:08 ID:???
保全
456402:02/12/08 02:27 ID:???
>>鉄拳後談氏
前に一度甲浦に行った時、やたらまわりがだだっ広い
感じを持ったのですが、そういう事だったのですね。
次回も楽しみにしております。
457 :02/12/08 03:03 ID:???
458名無し野電車区:02/12/08 11:38 ID:???
緊急に保守します
459名無し野電車区:02/12/08 12:15 ID:???
>>452
後談氏はお顔がお広うございますね。
運転士さんもさぞ驚かれたでしょう。
460名無し野運転所:02/12/08 23:08 ID:???
本誌様、早く春が訪れるのを待って下さい、仕事にならんでしょうし(w
にしても鉄拳後談さんの話を聞いていると”四国行きてー”ですわ(w
まぁ春先にちびっ子連れて東北圏新幹線地獄旅でも考えてまつ(w
461鉄拳後談:02/12/08 23:16 ID:???
今話その7「阿佐海岸鉄道」

 公団による阿佐線の徳島方からの工事は、牟岐を起点に行っております。
戦前から徳島県内では私営鉄道が走っており、牟岐までの鉄道も鉄道敷設法
を根拠に買収されたもので、路線規格も牟岐を境に別線のようになってます。
 この区間の阿佐線の工事は地元では阿佐東線と仮に呼ばれ、牟岐から海部,
甲浦を経て野根に至る区間までが当初目標で、最終目標は室戸でした。その
4で書き落としてましたが、阿佐西線と仮に呼ばれた工事でも担当は室戸ま
でだったので、ここで東西両線は締結されることだったのでしょう。
462鉄拳後談:02/12/08 23:35 ID:???
>>461の続きです。

 阿佐東線の工事は昭和45年には牟岐から海部までが開通したものの、その
先のわずかな距離の工事が、トンネル工事の難関さで遅滞し、そのうち昭和
55年を迎え凍結となったものです。
 乗車してわかったことは、阿佐海岸鉄道と名乗りながら海岸はほとんど見
えません。トンネルまたトンネルです。しかも前述の通り海風にも侵食され
なかった岩盤を掘るわけですから難関なのも理解できます。
 前述の運転士によれば、野根までの開業を阿佐海岸鉄道は望まず宍喰まで
で充分と考えていたそうで、つまりは県境超えの需要が無いことは承知だっ
たようです。ただ公団からの譲渡(または承継)要件を受け入れて甲浦まで乗
り入れたそうです。
463鉄拳後談:02/12/09 00:00 ID:???
>>462の続きです。

 宍喰は阿佐海岸鉄道の中心駅で、甲浦と比べれば駅周辺はにぎやかなところ
です。会社も車庫もここにあります。山と山とに挟まれた狭い場所に車庫があ
り、「とってつけた」感があります。
 公団未成線の引き継ぎでは、第1種鉄道事業者でなければならず、海部と甲
浦の12分程度の距離でも車両を自前することとなり、当然それらを保守点検す
る車庫が必要となります。ですが、タテマエ上民営化されているJRですから、
今風に弾力的運用は考慮されてしかるべきです。「第3種鉄道事業者が公団未成
線を引き継ぎ、旅行業法による委託でJRに運転してもらう」などが実現でき
れば、阿佐線の全線開通も不可ではないでしょう。
 前述の運転士とは、旧国鉄の運転士なのですがJR採用に有利になるように
(当時の)旅行業務取扱主任者の資格を取った方です。その旅行主任者の講習に
私がたまたま受講していたのが縁で知り合いました。ほとんど若い方や旅行代
理店の方々の中で(当時の)中年以上は目立ったものです。
 国鉄→JR勤務ではほとんど役に立たなかった旅行主任者の資格が、阿佐海
岸鉄道が旅行業免許を取得する時に役だったそうで、数少ない「列車を運転す
る旅行主任者」です。
 別れ際、彼に聞きました。「甲浦と奈半利は繋がるのかい?」すると彼は「甲浦
の先の山々にあなたがトンネルを掘れば、俺が阿佐線全線開通ツアーを企画し
て、その1番列車を走らせる」と笑顔で答えました。
464鉄拳後談:02/12/09 00:08 ID:???
>>463の続きです。

 >>402さん、ご期待に応えられたでしょうか?
 >>460さん、わたしも(ペーパー)旅行主任者なので、
 > にしても鉄拳後談さんの話を聞いていると”四国行きてー”ですわ(w
という気分なっていただけたら幸いです。その節は是非、阿佐海岸鉄道と高知
東部交通バスをご利用ください。(W

 眠れないのでアップしたましたが、日付がかわったので、寝ます。次回は
四国を離れて、山口県へ向かいます。
465名無し野電車区:02/12/09 00:37 ID:???
>>463
なんだかいい話ですね。
読んでてこちらもほんわかしました。
466本紙:02/12/09 06:54 ID:???
 まずは>>454について、ゴメン。

>>460 本誌様、早く春が訪れるのを待って下さい、仕事にならんでしょうし(w

 お心遣い、ありがとうございます。人間のインフルエンザが馬にうつるのかは
わかりませんが、今から30年程前に馬にインフルエンザが大流行し、春季競馬が
ほぼ全滅した経緯があり、慎重にならざるを得ません。
 資料整理も楽しいですヨ。今日も一昨日,昨日の成績を入力し、誤りがないか
確認して登録するわけです。それが馬柱に使われます。これって地味ながら大切
なデータですから。

>>鉄拳後談さん
 阿佐線だけに限った話ではありませんが、どうして起点,終点の双方から工事
が行われたのでしょうか?
 例えば、甲浦のトンネル工事が難しく時間がかかるとわかった段階で、その予
算を奈半利から室戸にかけて使えば、ごめん・むろと線となっていたのではない
でしょうか?
467鉄拳後談:02/12/09 10:57 ID:???
>>462の訂正
 「阿佐東線の工事は昭和45年には牟岐から海部までが開通したものの」
→「阿佐東線の工事は昭和48年には牟岐から海部までが開通したものの」

 「野根までの開業を阿佐海岸鉄道は望まず宍喰までで充分と考えていたそう
 で、つまりは県境超えの需要が無いことは承知だったようです。ただ公団か
 らの譲渡(または承継)要件を受け入れて甲浦まで乗り入れたそうです。」
→「野根までの開業を阿佐海岸鉄道は望まず宍喰までで充分と考えていたそう
 で、つまりは県境超えの需要が無いことは承知だったようです。ただ、甲浦
 側の未成施設の進捗度が海部側より多かったことで、ただ公団からの譲渡(ま
 たは承継)要件もあり、高知県も出資することで甲浦まで乗り入れたそうで
 す。このことで当時は牟岐まで乗り入れていた高知からのバスは甲浦港から
 牟岐に向かう需要の多さを無視して甲浦止りとなったそうです。」

>>本紙さん466
 政治的圧力等で無理に双方から工事をすすめる方がバランスがとれることが
多い様です。
468名無し野電車区:02/12/10 22:15 ID:???
本紙氏の予想が当たるのを願って保守
469本紙:02/12/11 12:25 ID:???
>>468
 どうも、お心遣い有り難うございます。有馬記念はきっと…
470402:02/12/11 23:28 ID:???
>>鉄拳後談様
返事遅くなりました。ありがとうございます!
阿佐線東西接続は需要的には厳しいかもしれませんが、
「列車を運転する旅行主任者」さんの「俺が阿佐線全線
開通ツアーを企画し て、その1番列車を走らせる」が早く
現実になる様祈ってます。
471名無し野運転所:02/12/12 21:42 ID:???
本紙さん、有馬の前にも朝日杯がありますねー、
いいじゃん2歳ステークスでと思いつつ、やばそうなのであげ、
次のあぼーんレースは年明けですかね、出走馬考えとかないと(w
472名無し野電車区:02/12/12 23:49 ID:???
緊急に保守します
473本紙:02/12/13 12:30 ID:???
>>471
 朝日杯FSは>>454にて玉砕しました。で、そろそろ「旬」なので
週末にはレースをたてる予定です。
474本紙:02/12/13 21:31 ID:???
あぼーんの危機にあるホッカイドウ競馬を救う為に、北海道内であぼーんの危
機にあるものを競うレースを立ててみました。 詳細は >>475- にて。

●第7競走 ホッカイドウあぼーんGP東条猛猪記念(GI) (指定)(国際)
 単線,複線・電化,非電化 負担重量はハンディキャップ

1枠1番[地]大平洋石炭販売輸送 (春採−知人)
1枠2番[地]ふるさと銀河線(北見−池田)
2枠3番   留萌本線
2枠4番   日高本線
3枠5番   石勝線・楓駅
3枠6番   石勝線・新夕張−夕張
4枠7番   札沼線
4枠8番   江差線・木古内−江差
5枠9番(父)急行・はまなす(札幌−青森)
5枠10番 特別急行・北斗(札幌−函館)   
5枠11番   特別急行・サロベツ(札幌−稚内)
5枠12番 特別急行・オホーツク(札幌−網走)
6枠13番   室蘭本線・小幌駅
6枠14番 函館本線・苗穂駅の1,2番線
7枠15番(父)海峡線・津軽今別駅
7枠16番   海峡線・知内駅
8枠17番[外]旭川市長・菅原功一
8枠18番[外]北海道知事・堀達也
475本紙:02/12/13 21:41 ID:???
>>474のルール
 ・1番,2番,3番,4番および7番については、
  当該路線の一部区間が廃止された時点をもって決勝点とします。
 ・5番,13番,15番,16番については、
  信号場または臨時駅と化した時点をもって決勝点とします。
 ・9番,10番,11番,12番については、
  現在の使用車両と異なる車両を使用した時点、及び走行区間の変更が行
  われた時点をもって決勝点とします。
 ・14番については、
  1番線または2番線のどちらか1本が撤去された時点で決勝点とします。
 ・17番については、
  辞職した時点をもって決勝点としますが、その後の市長選挙に立候補した
  場合は競走続行とし、その選挙で落選が確定した時点で決勝点とします。
 ・18番については、
  次回知事選挙に出馬しない旨発表した時点で決勝点とします。
476本紙:02/12/13 21:45 ID:???
>>474の出馬表、ちょっと見にくかったんで…

●第7競走 ホッカイドウあぼーんGP東条猛猪記念(GI) (指定)(国際)
 1枠1番[地]大平洋石炭販売輸送 (春採−知人)
 1枠2番[地]ふるさと銀河線(北見−池田)
 2枠3番   留萌本線
 2枠4番   日高本線
 3枠5番   石勝線・楓駅
 3枠6番   石勝線・新夕張−夕張
 4枠7番   札沼線
 4枠8番   江差線・木古内−江差
 5枠9番(父)急行・はまなす(札幌−青森)
 5枠10番   特別急行・北斗(札幌−函館)
 5枠11番   特別急行・サロベツ(札幌−稚内)
 5枠12番   特別急行・オホーツク(札幌−網走)
 6枠13番   室蘭本線・小幌駅
 6枠14番   函館本線・苗穂駅の1,2番線
 7枠15番(父)海峡線・津軽今別駅
 7枠16番   海峡線・知内駅
 8枠17番[外]旭川市長・菅原功一
 8枠18番[外]北海道知事・堀達也
477本紙:02/12/13 21:51 ID:???
>>474の摘要
 出走取消:札幌市長・桂信雄
 抽選除外:釧路市長・綿貫健輔,快速・エアポートの恵庭駅通過,
      特別急行・利尻及びオホーツクの江別駅通過,711系電車
478名無し野電車区:02/12/14 01:22 ID:???
>>474
本紙乙♪茶デモ、シバケ( ´ー`)つ旦

#8枠両馬の選挙ネタって大丈夫?(w
 以前根室本線スレで前釧路市長ネタ(抽選除外)は無問題だったけど、
 最近選挙のあった(と思う)旭川市長ネタは宗谷本線スレで疎まれていたから(藁

(´-`).。oO(マジに馬産地の生産者あぼーん競争(出走)は、洒落にもならないしなぁ...)
479名無し野電車区:02/12/14 08:29 ID:???
>>474 東条猛猪って誰?
480本紙:02/12/14 12:38 ID:???
>>478
現状では、このスレはレース予想より鉄拳後談さんのお話の方が
アガッてたりします(W)から、8枠両頭もガンバることでしょう。

>>479
 最近のホッカイドウの経済のあぼーん傾向を生み出すきっかけと
なったのは、「北○道拓殖銀行(た○ぎん)」の破綻によるものが大き
いのは事実です。その「た○ぎん」の頭取を務め、そのことで北海道
旅客鉄道株式会社の初代会長に就任した東条猛猪氏の、「最近はた
○ぎん頭取の東条氏が会長だったことを影に葬ろうとしている」業
績を称えて、冠名にしたグランプリレースです。
481242:02/12/14 21:14 ID:???
>>本紙氏
なんかシュールな競争だな。
8枠見たとき吹き出しちまった(w
471でつ、これなら連単で8枠で安心して買えまつね(大藁 <ないって連単
パーフェクトでつ(たまらん
483名無し野電車区:02/12/14 23:19 ID:???
18番の単勝でいいんじゃない?
484鉄拳後談:02/12/15 11:38 ID:???
今話その8「F線」

 今までのお話に出てきました公団が建設してきた路線の区別で「AB線」
や「CD線」は出てきましたが、区別はこれだけではありません。
 A,B,C,D,E,F,G,Pの8種と受託工事線とがあり、この中で
一つだけ鉄道建設公団が関わってない線があります。F線です。
 元々はこのF線も昭和45年までは鉄道建設公団が関わってました。その
年に本州四国連絡橋公団が設立されたことにより、鉄道建設公団が進めてい
た本四連絡線関連事業が本州四国連絡橋公団へと移管されました。つまり、
F線とは現在の本四備讃線(鉄道敷設法・別表90-3)のことです。
 本州と四国とを結ぶ路線は、本四備讃線の他に本四淡路線(鉄道敷設法・
別表86-2,87)も計画されておりました。現在の明石海峡大橋と大鳴門橋とを
用いて淡路島を経由して徳島に入るルートです。こちらは大鳴門橋では鉄道
敷設が可能な構造となっているものの、明石海峡大橋がその構造を取らなかっ
たために、絶望となっております。四国レベルの輸送量では橋は1本あれば
充分との判断で、最後に架けた橋には手間をかけなかったのでしょう。本四
連絡橋のもう一つ、しまなみ街道には元々鉄道敷設の予定はありません。
 本四備讃線のルートは宇高連絡船のルートをほぼ踏襲したものですが、歴
史的には徳島が四国の玄関口としては一番古く、また人的交流としては愛媛
と広島との交流の方が盛んです。それでありながら、四国各地から岡山まで
の特急が設定されているのも、岡山対四国各地の輸送というより、そこに新
幹線が停まるから、という交通事情の良さのみに感じられます。その事情で
は、仮に本四淡路線が開通していても新幹線停車駅に接続されないわけです
し、建設しやすく接続のよい橋に線路を敷く方がよいという経済的な判断も
手伝っての事でしょう。

 さて、岡山までやってきました。これから山陽本線を下って岩国を目指し
ます。
485名無し野電車区:02/12/15 23:27 ID:???
>>474
来春3月6日の「大丸ダイ改」で、札幌−函館間がすべてスーパー北斗化
されれば、10番が勝つことになるから、4月に選挙のある18番より先着す
るかも知れない、と言ってみる予想屋。
486名無し野電車区:02/12/16 12:26 ID:???
>>485
「大丸ダイ改」には、ちょっとワラタ。ステラダイ改とか...
でもって来春のダイ改って、3月6日で本決まりなの?
487471:02/12/16 12:27 ID:???
>>485
そうなると9番同着かもしれないでつね、はまなす183化で函館送り込み
(いや、スルーするけど、函館w、ちとむつかしいか)
さぁ知事発表が早いか、JR発表が早いか、どっちだ(w

それはそうと新スレ逝こう、もとい以降はどうしましょ
488名無し野電車区:02/12/16 18:38 ID:???
>>487
本誌さん&鉄拳後談さん次第かと。>新スレ移行
489名無し野電車区:02/12/16 21:11 ID:???
【6980D】惜別・夜行快速ミッドナイト【6981D】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032938216/
私の立てたスレがあぼーんされますた。列車より後にあぼーんされたのは感慨深いでつ。
490本紙:02/12/16 23:07 ID:???
>>487-488
 >>474のワタシの本命は17番なのですが、本当に出直し選挙となって
17番が立候補するとなると、法令がらみであまりアゲられなくなる懸念
があったりするんですよね。
 でも、馬柱が>>1にアガってないと、レース燃え上がらないし…って、
このスレは最近予想スレになってない状況でもありますが…
491242:02/12/16 23:33 ID:???
なんつーか、2つのネタが共存共栄しているあたり
このスレっておもろい。
492名無し野電車区:02/12/17 18:16 ID:???
>>476
特別急行・とかち(札幌−帯広)
ってのはどう?
493本紙:02/12/17 22:51 ID:???
>>492
 もちろん、「枠外からの出走」もオッケー!です。って、だったら
>>477の除外は何なんだ?とは言わないで…(W
494名無し野電車区:02/12/18 18:58 ID:???
保守します
495名無し野電車区:02/12/18 21:19 ID:???
>>484 鉄拳後談氏
>大鳴門橋では鉄道敷設が可能な構造となっているものの、
>明石海峡大橋がその構造を取らなかったために、絶望となっております。

本州〜淡路島には紀淡海峡トンネルの構想があるぞ・・・
でも可能性としては絶望的に近いのは変わらないという罠(泣

鉄拳後談氏の談話には今後も期待age
496名無し野電車区:02/12/18 22:17 ID:???
>>485-486
JRタワーホテル日航札幌は5月31日開業なので、この日にダイヤ補訂が
あるかもしれない。
http://www.jrhokkaido.co.jp/life/topics/hotel.html#topic5
497名無し野電車区:02/12/19 00:32 ID:???
良スレsage。

まだ500いってないのになぜ新スレ移行の話なの? >>487 >>488
498242:02/12/19 11:10 ID:???
>>497
新レース出走させるなら新スレで、ってこと。
1レース=1スレ
499名無し野電車区:02/12/19 12:24 ID:???
>>474 18番はとりあえず、4月まで持ち越すもよう。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021219&j=0023&k=200212196061
そんでもって、枠外からさらなる[外]馬が身の程知らずに出走するもよう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021219-00000101-yom-pol
500名無し野電車区:02/12/19 15:47 ID:2SIZliD/
500ゲット!!
我も242殿に賛成。
1スレ1レースが良い。
今週末か来週末にあると思われる鉄拳後談氏の今話を待って
一時閉鎖ではいかがなものでしょうか?
501242:02/12/19 18:09 ID:???
>>500
一時閉鎖ってのはないんでないかな?
あくまで新レース出走開始で新スレ移行。
同時にこのスレは使用停止、と。
空白ができてしまっては鉄拳後談氏の今話・昔話が読めなくなってしまう。
502本紙:02/12/19 21:49 ID:???
 他のスレでは950を超えたあたりで話題にアガる次スレのことが、
500そこそこでアガるんですから、すごいスレです。

 で、早々に…
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20021219-arima.html
1-12の3歳コンビでどうよ。
503本紙:02/12/19 22:14 ID:???
>>ALL
 週末の鉄拳後談さんの今話がアガって段階で、第7競走を>>1とする
新スレに移行し、現スレは終了、というところで如何ですか?
504なんか童心勇み足踏んだぞw:02/12/20 01:24 ID:???
487でつ
鳩山ゆっきぃはネタでしょ(w、岩倉組組長にほとんど負けてる分際で(藁
>>503
その様な所でよろしいのでは、やっぱ>>1にレースがないと盛り上がりにかけるし、
その時は本紙見解キボンヌ(w
505名無し野電車区:02/12/20 02:10 ID:???
ただでさえスレ乱立してるんだから、ちゃんと1000まで使い切ろうよ・・・・
506名無し野電車区:02/12/20 13:55 ID:???
>>505
に同感。
507本紙:02/12/20 16:49 ID:???
>>505-506
 実のところ、前2スレは1000を待たずに終了してます。理由
は、勝ち抜けたレースをいつまでも回顧してても意味ないこと
や、レースが季節はずれと化したなど、いずれにせよ「旬」を逸
したからです。
 されば、第7競走が「旬」をうちに新スレ移行し、今のスレを
放置→倉庫入り、というパターンをとるということです。一時
的に2スレでもけっきょく1スレ状態なので、乱立というほど
のこともないでしょう。
 
508名無し野電車区:02/12/20 23:31 ID:???
鉄拳後談さんがやってくる、週末はもうすぐ...
509本紙:02/12/21 12:44 ID:???
>>504
 18頭立では窮屈すぎたのか転んじゃったけど、今年の有馬は14頭立なので、
真中枠でも窮屈感はないと思われ、1,6,12の三角買いしたいところ。 また、
今年の3歳と4歳はどっちが強いか、で5,9のラインが浮上する。
 いずれにせよ、有馬記念は明日の中山第9レースなので、マークミスに注意。
510鉄拳後談:02/12/21 19:21 ID:???
 私も新スレ以降には沿いますので、このスレでの「今話」はこれで
最後となります。で、多少フォローを。

>>495 「紀淡海峡トンネルの構想」
 私が昔話,今話で言うところの「計画」は鉄道敷設法・別表を差して
のことと、と解して下さい。
 ただ、公団では各地の鉄道や新交通などを含めた輸送手段の建設に対
する計画や費用の算出,経済効果等を提示する仕事も受けております。
 「紀淡海峡トンネル」が地元自治体からどの程度具体性が出ているの
かは分かりませんが、構想だけを声高に訴えて選挙に当選し、その後は
その構想にあまり精力的に働かれないセンセイ方々には、是非、公団の
こうした仕事を活用して頂きたいものです。

 で、今話は今晩中にはアップします。
511鉄拳後談:02/12/21 21:39 ID:???
今話その9「並行在来線」

 この言葉が真摯に語られるようになったのは長野「行」新幹線が開業する
前の頃でしょう。ですが、こうなる現状は、もちろん東海道新幹線が開業す
る時からありました。
 東海道・山陽新幹線と上越新幹線,東北新幹線の東京〜盛岡間が開業した
のは国鉄時代であり、これらの線は並行する在来線の「別線」として扱われ
ました。このため、運賃は在来線と同一の営業キロを用い、在来線に駅が存
在しない新幹線のみの駅では、特定の在来線の駅と同一として営業キロを定
めるなどしておりました。(後にこの扱いを巡って岐阜羽島駅利用者から賠
償請求の裁判を起こされ、国鉄は勝訴したもののの不備を認めたのか、扱い
を変更しております。)
 国鉄からJRとなると、東京〜熱海,米原〜新大阪,小倉〜博多ではJR
各社間がライバル関係となり、それ以外の区間でも収益性の高い路線と昼間
は普通列車しか走らない収益性の低い路線との両方を持たなければならない
など、並行在来線はそれぞれの会社に重くのしかかる存在と化しました。
512鉄拳後談:02/12/21 21:59 ID:???
>>511の続きです。

 ですが、貨物輸送や寝台・夜行列車など社会的・義務的な列車を運行する
公共性を持たされるのは鉄道会社としては当然である、という考えが大勢で
あったため、これらが論議される余地はありませんでした。
 この考えに風穴を開けたのが、東の長野「行」新幹線開業時の信越本線へ
の考え方にありますが、まさに時代の風の流れを読んだ論法で、当時の経営
陣が鋭たる者だった賜物でしょう。

 それに対せば、今回私が乗車した岡山−岩国間は、その負の存在を如実に
物語っているところと言えます。優等列車はごく一部の区間を除き昼間は走っ
ていません。その一部の区間でも、他線への乗り入れで偶然に走っているだ
けです。普通列車と同等ぐらいの便数の貨物列車とすれ違うもの特徴です。
また、山陽本線なので「幹線」なのですが、需要としては地交線並みであっ
たりもします。
 率直に地元は「ホッ」としていることでしょう。東北や長野のように第三
セクターを立てなくてもJRの手で走らせてくれてるわけですし、地元への
負担を求められもしません。
 ただ、土佐くろしお鉄道や阿佐海岸鉄道に乗ってまわってきて、人が少な
いながらも頑張っている地元のやる気を見ているだけに、山陽本線のこの状
態にはやや疑問をも感ずるところがありました。西は確実に何か行動を起こ
そうとしているように思いますが…

 今回は社会的な話で沿線の話題は触れませんでしたが、公団の建設線では
ないのでこれ以上の話もありませんで、岩国に到着したことにして下さい。
山陽本線はここまでで、新スレからは岩徳線から錦川鉄道線へと入ります。
513本紙:02/12/22 14:00 ID:???
 >>511-512に鉄拳後談さんの今話が載りましたので、
お約束通り、新スレたてました。

◎ホッカイドウ鉄道あぼーんGP東条猛猪記念◎
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040531722/

 なので、これ以降このスレは…

■□■□■□■□■□ 終  了 □■□■□■□■□■
514名無し野電車区:02/12/23 17:23 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ   
515 :02/12/24 20:07 ID:???
保全
516名無し野電車区