912 :
名無し野電車区:03/01/02 23:57 ID:S9v7MC/8
62系車内は115系何番台と同じなのかな?。シートピッチとか。
913 :
44803:03/01/03 00:09 ID:oKtRwhNK
62系は、申し訳ないけど来たら、ハズレでした。
だから運用があらかじめわかっていたら、これに乗るように予定を組んでいました。
飯田線末期で、戦前形を撮影して80系に乗るように巧みに予定を立てるからです。
あと、実際に乗ったのは
京浜東北は、微かな記憶あり。
自分は親に、青い電車でないので嫌だといったらしいです。
南武線、横浜線、青梅線、鶴見線はよく乗りに行きました。
あと乗ったのは、仙石線、中央線(東線、西線)、御殿場線、阪和線、富山港線、可部線。
阪和線も廃車直前でしたが、オレンジの旧国は印象が強烈でした。
914 :
名無し野電車区:03/01/03 03:26 ID:RAL+EHt3
>>912 300番台だと思われ。窓サッシはユニットサッシ、ステンレスドア、TK-8戸閉め
機、クハ両方にトイレ・・など。窓配置も115系300番台そのもの。
915 :
名無し野電車区:03/01/03 19:31 ID:5IqpGl9f
乙修繕age
916 :
912:03/01/03 19:33 ID:giIP/BAp
>914サン
サンクス それにしても、もったいないなぁ。
62系はそれでも約12年活躍したんだ。
地味な存在だったけど、ワイドボディーにセミクロスで、車内の居住性改善に
地元へ貢献したと思う。
こうして、みんなに思い出話されて天国で安心してのんびり活躍していることでしょう。
918 :
DML30 ◆JxJRAxA3AQ :03/01/03 20:15 ID:b2JfyO9q
62系>厨房の時友人数人で身延線に乗りに行ったけどやっぱ62系だけは来ないでくれと思ってたな〜
もちろん目的はクモハユニだったわけで・・・来たのはサハ45を含む戦前形、ただ荷物車込みの運用ではなかったのでクモハユニには乗れなかった。
今だったら運用なんかすぐに拾える時代になったけど当時は出たとこ勝負ですた。
え〜と、漏れが73系に乗ったことのある路線は
常磐線・成田線・内房線・鶴見線・横浜線・青梅線、こんなもんか
京浜東北は見たことあるけど乗った記憶がない・・・
当時の身延線は、クモハユニ44がスター的存在だったからね。
他のも貴重な車として、クハ47(原型、100番台)、サハ45も人気があったし、
機関車はEF10もいたしね。移動手段として62系、撮影対象として戦前型、EF10になったのは
しょうがなかったよ。。。
920 :
44803:03/01/03 21:49 ID:oKtRwhNK
私鉄の63だと、小田急1800にはよくお世話になりました。
クモハ73500-の印象です。
朝の8連の急行が印象的。
あと、東武の7300ですね。
越生にかなり集中していたので、そこまで行きました。
イメージは、1両だけあった半流の79055と似ていると思いました。
921 :
名無し野電車区:03/01/03 23:46 ID:Avfm7ivH
ガキの時分は新しい電車だと思ってたよ>モハ62
その頃は電車に詳しくなかったし、古いヤツは幽霊屋敷みたいでなんとなく怖かったので、
自分の場合は62系が来たら当たりだった。
富士宮の電留線の隣にある公園に遊びに(というか電車を見に)よく行ってたが、
’84年頃には既にそこで放置されてたから、実際に使ってた期間は10年もなかったのか
922 :
名無し野電車区:03/01/04 01:58 ID:aYgmaT3y
>>921 あれ?115系2600番台投入後も、限定運用で活躍を続けたはずだけど・・・、まて
よ国鉄あぼんの時には既に廃車だったっけかな?。もしかして62系もワインカラー
になるのかとオモタ。
>>918 クモハユニ44は一度だけ当たった(当時内船まで釣りによく行っていたので、
身延線には何度も乗った)。基本的には42系電車グループに属するから、クハ
47とかクモハ43なんかと同じ雰囲気。ただドアと反対側に窓無しの木の仕切が
あって「荷物室」と書いてあるのが萌ゑ。
クハ47 0番台 32系
クハ47100番台 42系
924 :
名無し野電車区:03/01/04 19:00 ID:i4rUqD9z
局部検査age
925 :
名無し野電車区:03/01/04 21:14 ID:G38uRNEt
>>922 モハ62もクハ66も廃車は昭和61年12月27日付けですね。
身延線の旧国置き換えが昭和56年夏ですが、62系は、その後もしばらく残っていました。
運用離脱の時期ですが、
>>921氏の言われるように、昭和58年度のようです。
身延線用の115系3連2本が昭和58年冬に追加投入されてますので、そのときと思われます。
62系はそれ以後、富士宮で放置の憂き目を見ることになりますが、
JR発足直前に西浜松に回送され、イベントで展示された後、
66002の運転台がシミュレータとして佐久間に置かれることになったのは、ガイシュツ。
926 :
名無し野電車区:03/01/04 21:24 ID:/rBNbiDb
300番台と同じ車体だけでも…… 俺の住んでる所は115系0番台が現役でつ。
927 :
925:03/01/05 10:01 ID:W30zpwDe
>>926 62系を運用離脱に追い込んだ115系も0番台なんですよね・・・
すぐに除籍されなかったのは、車体更新後10年も経っていなかったからでしょう。
しかし、同じ車体更新車の72-970系とは明暗を分けた格好です。
62系は、投入時も点検蓋の関係で、運用開始が遅れたらしいです。
実働9年ちょっと・・・まったくもって不遇な電車です・・・
928 :
a:03/01/05 12:04 ID:???
ahgesasdasawrgafag
929 :
名無し野電車区:03/01/05 13:55 ID:SvAEeAHo
>>926 確かに、小山区の115系ではいまだ1964年製が数両いますね。
今年39歳・・・。
一部の72・79全金車の倍以上(3倍近く?)生きてる・・・
12月改正でE231系がだいぶ増車されたようだけど、まだ存続してるのかな・・・。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
クハ79931
932 :
名無し野電車区:03/01/05 19:30 ID:W72w1M5t
クモハ73001、解体せずに残して欲しかった...
そろそろ次のスレよろしくお願いします
934 :
名無し野電車区:03/01/05 22:19 ID:FfLJxRMj
かなり前に次スレは63、72系を中心に「旧国」全体にしようか?って話があったけど、
どうしますか?次スレを立てる方、その辺はお任せしますので宜しくお願いしますm(__)m
935 :
名無し野電車区:03/01/05 23:50 ID:cdQt0bIp
タイトル案
【戦争】国鉄モハ63、72系を褒めてみよう! その2【平和】
【昭和の】国鉄モハ63、72系を褒めてみよう! その2【申し子】
【サモハ】国鉄モハ63、72系を褒めてみよう! その2【クモハ】
この系列だけでもこれだけ語れるのだから
もう暫くは63、72系中心のスレにしてみたら
まぁ他系列の話題も大歓迎だが
936 :
名無し野電車区:03/01/06 00:51 ID:yddiyYdl
賛成!!!>935
タイトルは3番目キボンヌ!!
特にサモハのサが小文字になってるのが気に入ったw
これならまた厨房も来やしないだろうwww
937 :
名前はない:03/01/06 01:07 ID:yDok17Gd
938 :
335:03/01/06 18:40 ID:Wdm1cqCw
>>936 937
【サモハ】はチト通好み過ぎかなぁと思ったのですが、
さすが玄人さんの集まるスレは違いますなぁ
950を過ぎた頃にでも新スレ立てましょう!
他のタイトル案もギボンヌ
939 :
935:03/01/06 22:19 ID:Wdm1cqCw
938の名前は335では無く935の間違いです。
逝ッテクル。。。
940 :
富士岡→岳南富士岡:03/01/06 22:22 ID:b9YBRvF/
御殿場線は、73系走ってた頃の、スカ色塗装がいいと思うこの頃。
943 :
名無し野電車区:03/01/07 00:00 ID:zHdC1qZu
>>942 ちゃいまっせ。
津田沼から来たモハ72920〜2両とクモハ73064?の3両が一時期茶のままいた。
あとでスカ色になっちったけど。
広ヒロの便所付きサハが転入と同時にスカ色になっちゃったのは残念だった>静ヌマ
944 :
名無し野電車区:03/01/07 14:15 ID:aHzT+1Z7
便所付きサハ78111あげ
945 :
名無し野電車区:03/01/07 22:50 ID:hXHO770V
御殿場線の78形は
1、S42,3に松戸からきたグループと
2、S51に呉線を追い出されてきたグループ
の2種類があります。
2のグループは943氏の通りでブドウ色の可能性はゼロ
1のグループは判らない
それから、73形は明石や高槻からの転入車が多かった関係で
茶色のまま活躍した車両有り
津田沼から来た73064も当初はブドウ色
御殿場線の73系は弱め界磁が切られていたから、
急勾配だったことを差し引いても高速域は全くダメでしたね。
国府津を出てからしばらくの平坦なところでも75km/hがせいぜいだった。
あげ
948 :
名無し野電車区:03/01/09 00:09 ID:ijI8/1un
あぁ弱メ界磁バリバリ高速走行MT40の音を
再び生で聞いてみたいと思う今日この頃・・・
949 :
名無し野電車区:03/01/09 10:07 ID:SHqePZTC
>>946 御殿場線の72系は弱め界磁を使用していなかったんですか。これでやっと東武7300系と
「音」の違いの理由が判りました。
東武7300系は東上線に比較的多くいましたが本線にも結構本数があり、準急運用に多く
入っていたのでよく乗りに行きました。特に春日部から先の駅間が長いところでは80〜90`で
走り「カーン」とかん高い音で走っていました。この音が弱め界磁を使用していたものなのでしょうね。
950 :
す、すいませんが教えて下さい:03/01/09 11:00 ID:Za9BhBqP
大人の玄人衆の集まるスレで素人丸出し教えて君で誠に申し訳有りません。
弱め界磁ってなんですか・・・?
どういう機能なのでしょうか?
使う使わないでのメリット・デメリット(機能優位差?)はなんでしょうか?
線区によって使う使わないは何をもって使い別けてるのでしょうか?
何故音も変わるのでしょうか?
すいません、教えて下さいませ・・・・。
951 :
名無し野電車区:03/01/09 22:42 ID:pXY4Z8aq
>>950 「弱め界磁」を正確に説明するとかなり長くなってしまうので簡単に。
抵抗制御の場合、抵抗を短絡しながらモーターを直列から並列につなぎ変えて制御しますね(これは知っているよね、いくらなんでも)。
そして並列で抵抗が全て短絡された後、更に速度を上げる為にモーター内での抵抗(回そうとする力にたいするもの、逆起電力と言う)を
減らす為に「弱め界磁」制御を行います。メリットは当然の事として速度を上げられる事。デメリットは多用するとモーターに負担が掛かり、
故障の原因になる事。72系ではないですがEF60-500がブルトレ牽引時代にこれで故障多発したと読んだ記憶があります。
線区によって使う、使わないはその線の「運転条件」が左右したと思います。
952 :
名無し野電車区:03/01/09 22:50 ID:VaRWpaIC
良スレだ……
953 :
名無し野電車区:03/01/09 23:03 ID:a3zIykWL
みんな親切だ…
>>951 分かりやすい解説サンクス。
以前は「シリース接続からパラ投入して一気に加速…」とか
言われても意味が分からなかったが(恥)。
弱め界磁を多用していた路線というと末期なら横浜線くらいか。
淵野辺〜原町田の楽々100km/h走行とか聞いてみたい。
955 :
名前はない:03/01/09 23:37 ID:i5/MPvxR
京阪神緩行線(いわゆるC電)が90kmを越えるかなりの高速運転していたが、
今となっては当時の音が聞けるものがないよな....
956 :
名無し野電車区:03/01/10 00:16 ID:cMBKskLN
>>949 確かに弱メ界磁段に入ると音がちと変わるよね。
因みに52,3km/h位かな。
本山支線に残る42形のCS9は撤去されているのが残念・・・
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
なんか1000取り合戦厨だけ場違いだな(藁。
早いよ
まあ、戦争に勝つまで持てばよい、というコトで(なんのこっちゃ)
961 :
全然73と関係ないが…:
凸のEF13生で見たかったでつ…