●●●●有田鉄道(鉄道線)スレッド●●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
南海水軒とともに一日2往復の和歌山県の鉄道であり
廃止の噂等、話題ある有田鉄道(鉄道線)をマターリ語ろう。
2:02/05/22 23:54 ID:???
3名無し野電車区:02/05/22 23:58 ID:???
水軒の次にヲタが集結しそう。
4名無し野電車区:02/05/23 09:32 ID:kdXH6SUQ
総合板に有田スレあったはずだけど、もう「落ち」たのかな?
5名無し野電車区:02/05/26 12:19 ID:???
こっちは「路線版」ということで
6名無し野電車区:02/05/26 12:21 ID:l55LALfL
キハ58003動かしてくんねーかなー。
7名無し野電車区:02/05/26 12:22 ID:???
>>4
検索してみたけど、落ちてしまったみたい…
8名無し野電車区:02/05/26 12:27 ID:???
鉄道総合板と路線車両板に重複する新スレ立てはルール違反。
看板見れ。
んで、スレ立て案内スレッド見れ。
98:02/05/26 12:50 ID:OZyg7x5E
っと、落ちてたのね、申し訳ないm(_ _)m

お詫びに自分を晒す意味を兼ねてage
10名無し野電車区 :02/05/26 13:10 ID:BB6P7Mtx
まるみちゃん(有田鉄道)ホームページ

http://www.geocities.co.jp/Athlete/5318/marumi-kaisetu.html
11名無し野電車区:02/05/26 13:11 ID:BB6P7Mtx
 どなたか、過去スレッドの紹介をお願いします。
12名無し野電車区:02/05/27 21:03 ID:???
>>11
前半はヲタ叩きヲタが「野上」の作り話持ち出して、カナーリ荒れまくりの進行だった(鬱
13名無し野電車区:02/05/28 07:08 ID:nJfeVcIl
14名無し野電車区:02/05/28 12:37 ID:???
>>13
1 名前:read.cgi ver6.01p (02/04/12)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。

月々1,000円からの BinboServer.com 2ちゃんねるも使っている Big-Server.com
【ニュース】 .info 始めました。($20/2年)maido3.info

>> 2ちゃんねる、サーバ監視所

--------------------------------------------------------------------------------
read.cgi ver6.01p (02/04/12)
--------------------------------------------------------------------------------

隊長! スレッド 1016018124.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。
よくわからなかったらソフトウェア板へGo
15名無し野電車区:02/05/29 15:39 ID:???
>>10
その「まるみちゃん」の呼称、やめれ!
16名無し野電車区:02/05/30 00:27 ID:nBw6MHBR
>>15
>>10はどうせTPOの取りまきでしょう。
17名無し野電車区:02/05/30 03:32 ID:/Ij8QJXE
>>15

激しく同意。
フェスタとかならともかく、、、


こういう事しているから鉄ヲタは以下略
18名無し野電車区:02/05/30 07:04 ID:???
まるみちゃんと言うと、小川まるみを思い出す。
19名無し野電車区:02/05/30 11:57 ID:6DslWRm6
白石まるみage!
20名無し野電車区:02/05/30 23:05 ID:???
白石美帆age!
21名無し野電車区:02/05/31 22:42 ID:???
白石琴子age!
22名無し野電車区 :02/06/02 12:56 ID:V9PhRJOd
有田鉄道はいかが? 投稿日: 2001/06/23(土)
http://piza.2ch.net/train/kako/993/993228007.html

★★有田鉄道減便!!★★ 投稿日: 01/10/27
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10041/1004159454.html

過去ログ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016018124/l50
23名無し野電車区:02/06/02 13:06 ID:V9PhRJOd
24名無し野電車区:02/06/02 13:34 ID:JL0wSGpX
 有田はレールバスの揺れがたまらない。廃止してもいいけど保存鉄道に
したいね。御坊、野辺地、その他からここに集めようよ。
25名無し野電車区:02/06/02 23:20 ID:???
縦揺れsage
26名無し野電車区:02/06/04 16:31 ID:???
>>24
牛蒡(紀鉄)はまだ現役では…?
27名無し野電車区:02/06/06 15:21 ID:???
>>24
縦貫のレールハズは地元で保管したい意向らしいし、
持ってきても、もう動かせないとか…?
28名無し野電車区:02/06/06 16:07 ID:???
>>27
レールハズではないが、604が紀伊御坊に置きっぱなしにされているので、
それのことではなかろうか?
29名無し野電車区:02/06/07 22:10 ID:???
>>28
あれは確か紀鉄オリジナルぢゃなくて、大分交通だっけ?
30名無し野電車区:02/06/07 22:37 ID:jL7XHcJW
>>29
そのとおり。
31名無し野電車区:02/06/09 01:23 ID:roRYIG6V
age
32名無し野電車区:02/06/09 01:23 ID:???
>>30
そうだったんだ…(--;)
33名無し野電車区 :02/06/09 11:07 ID:0pvt6hNq
≪和歌山弁(まるみべん)講座(こうだ)≫

 一般的日本人が「四十七都道府県完訪」を試みた時、「47番目」になることが多いという、和歌山県の方言を、「簡単に」勉強してみましょう。

(1)テレビの吉本漫才で使われている大阪弁を、3倍ぐらいに間延びさせて、歯切れ悪く喋る。
(2)「ざ・じ・ず・ぜ・ぞ」を「だ・ぢ・づ・で・ど」と発音する。
(3)「さ・し・す・せ・そ」を「しゃ・し・しゅ・しぇ・しょ」と発音する。
(4)「だ・ぢ・づ・で・ど」を「ら・り・る・れ・ろ」と発音する。
(5)「な・に・ぬ・ね・の」を「ら・り・る・れ・ろ」と発音する。
(6)「YES」の意味の「はい」を、「あい」と発音する。
(7)敬称の「さん」を、「はん」と発音する。

 例=「松坂大輔さんと、マクドナルドに行く」
   (まつだからいすけはんと、まくのらるろにいく)

 これで、あなたも、「偽・和歌山県人」です。
 完訪については、私は紀南人なので、必然的に「1番目」が和歌山県になり、栄えある「47番目」は秋田県でした。
34名無し野電車区:02/06/10 04:48 ID:???
444位age
35名無し野電車区:02/06/11 02:07 ID:???
「まるみ」は、やめれ!
36名無し野電車区:02/06/12 00:09 ID:85xMRnFo
>>35
どうやらTPOの取りまきと某65HP常連が、このスレを
占拠従っているようだな
37名無し野電車区:02/06/12 00:36 ID:???
>>36
????
何のことかさっぱり分からん。
38名無し野電車区:02/06/12 00:51 ID:???
>>36
スレを占拠したがっていると、俺は読めるのだが
3937:02/06/12 00:58 ID:???
>>38は漏れに対してのレスなのだろうか?

一応、漏れに対するレスと仮定して・・・

>TPOの取りまきと某65HP常連
漏れはここが全く分からん。
解説キボーン
40名無し野電車区:02/06/13 20:43 ID:???
前スレに出てたようだが、html化されてないからヤパーリ解説きぼんぬ!
41名無し野電車区:02/06/15 09:28 ID:???
きぼんぬきぼんぬ
42名無し野電車区:02/06/16 20:47 ID:???
sage
43名無し野電車区:02/06/16 21:25 ID:???
緊急さるべえじ!
44名無し野電車区:02/06/18 11:26 ID:???
sage
45名無し野電車区:02/06/19 22:10 ID:???
age
46名無し野電車区:02/06/21 22:50 ID:T4sBVlY0
関東以遠からのバヤイ、ドリーム和歌山ではあまり時間的に余裕ないから、
前日のうちに和歌山入りしておいたほうがよさそうだな。
47名無し野電車区:02/06/22 21:56 ID:???
廃止申請が近いらしい。。。
48名無し野電車区:02/06/22 23:38 ID:???
>>47
もうしたでしょ?
49名無し野電車区:02/06/23 03:29 ID:4P7TO0Tx
京都に泊まって有田鉄道わざわざ乗りにいったよ(笑)
50名無し野電車区:02/06/23 10:31 ID:5AyfLg6e
>>49
何時に起きて逝ったの?!
51名無し野電車区:02/06/23 23:10 ID:WpLJ/5kH
なんだかネタが無いと盛り上がらないな。
前スレでも振ったんだけど、こんなのはどう?
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020623230922.jpg
漏れが行った時は、片方の電球が切れてた(w

同じ場所で、電子音になったり、鐘の音になったり、
たまらんね。
52名無し野電車区:02/06/25 17:37 ID:???
dat落ち寸前age
53名無し野電車区:02/06/27 23:02 ID:???
その後なにか動きは?
54名無し野電車区:02/06/27 23:05 ID:r7wdC47a
>>53
このスレがあがってきた事くらい。
55名無し野電車区:02/06/28 09:47 ID:???
>>54
あらまぁ…!
56名無し野電車区:02/06/28 23:14 ID:zcaC+Zvn
57名無し野電車区:02/06/28 23:21 ID:???
もっとスピ−ドアップ&優等列車運転すれば利用も増えたいたのでは?
58名無し野電車区:02/06/28 23:29 ID:???
>>57
ネタにマジレスすると…
増えないと思われ。
てゆーか、あんな距離でスピードアップ&優等列車運転したところで殆どメリット無し。
5958:02/06/29 00:34 ID:???
>>57
スマソ
6057:02/06/29 00:46 ID:???
いえいえ、こちらこそ
よく見たら「増えたいたのでは」だって。
鬱氏。
6158:02/06/29 01:57 ID:???
>>60
イ`
6260:02/06/29 01:59 ID:???
>>61
有がと
63名無し野電車区:02/06/29 19:37 ID:???
アボーソ
64 :02/06/29 19:53 ID:iulHlh6d
近くに住んでるが利用したことはないです。
たまに鉄道ファンの人が来るのでうざかったです。
65名無し野電車区:02/06/29 19:56 ID:???
1日2往復ってすごいな。。。
レールバスってどんな車両が走ってるの?
66名無し野電車区:02/06/29 19:56 ID:ff40j5c2
ヤフーキター!!
67名無し野電車区:02/06/29 19:59 ID:Be2exYNK
>>36-38
 そこまで言うなら、TPOが今までの罪滅ぼしで有田鉄道の鉄道施設を
運営すべきだ。あいつ等は今までろくな事言わなかったし、ろくな事して
いない。
68米吉 ◆Yoneyecs :02/06/29 20:08 ID:???
( ゚д゚)ポカーソ
69名無し野電車区:02/06/29 20:11 ID:53pfppcm
私鉄としては全国3番目のミニ鉄道として知られる有田鉄道(川村昌彦社長)の
株主総会が27日、吉備町の本社であり、鉄道事業を廃止する議案が可決された。
並行する県道では同社が路線バスを1時間に1〜2本運行中で、住民への影響は
小さいと見られ、同社は今年中に廃止し、経営資源を観光バス事業などに集中
させる方針。今後、国土交通省への廃止届提出などの準備を進めるが、廃止されると、
県内では、今年5月の南海和歌山港線和歌山港―水軒(2・6キロ)以来となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020628-00000001-mai-l30
70.31:02/06/29 20:41 ID:Be2exYNK
 そーいえば、川島本では有田鉄道本社が「このまま頑張って100周年まで」
って言っていたと書いてあったが、それも実は川島の電波だったのか!?
71:02/06/29 22:06 ID:5KjuEh2I
廃止ケテーすました!
72初心者:02/06/30 05:05 ID:???
さらば我らがハイモ180.

たるみ鉄道にはまだあるんでつか?

あと有田鉄道に一両だけあるキハ58はどうなるんだろう・・
73名無し野電車区:02/06/30 08:52 ID:+XDiz1YZ
もともとみかん輸送用の鉄道だしトラックに取って代わられた時点(時代)に
アヴォーンされてても不思議じゃなかったんでない?
74もぐら:02/06/30 13:59 ID:hHLQxjZb
軌道下に下水道管を入れるといううわさを聞いてから、時間の問題だと思っていました。
ところで、夏休みでも土日以外は運転しているのでしょうか?
75名無し野電車区:02/06/30 14:36 ID:0Ke6kyU3
age
76名無し野電車区:02/06/30 19:44 ID:uIRskh3t
>74
運転されるんでないかい。実態はさておきスクール便て訳じゃないンだから。
77名無し野電車区:02/06/30 23:50 ID:AO3nSx0T
今の状態を見ていると、なんだか晩年の頃の加悦鉄道みたいだな。
野上電鉄に続いて有田鉄道…このあと紀州鉄道はどうなることか。
78名無し野電車区:02/07/01 02:43 ID:nsGTeFvW
>>77

紀州鉄道、不動産部門や観光部門(本業)の
最近の採算ってどうなんだろうな?

あそこも乗ると壮絶な鉄道だ。
79名無し野電車区:02/07/01 03:03 ID:5S3xPABa
>>78
あそこの場合、本業がキチンとしている限り鉄道も安全、かな?
そういえばあそこの会社、御坊臨港鉄道の前は沼尻鉄道を手篭めにしようとしたんだっけ?
80名無し野電車区:02/07/02 11:02 ID:wjpbZxbk
ところで蒲原鉄道の貨車はどうなるの?
81名無し野電車区:02/07/02 11:05 ID:???
総合板にも有鉄スレ勃ってた…
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1025361991/l50
82名無し野電車区:02/07/02 22:29 ID:tkTDN5+Q
紀州鉄道って、全部無人駅?
夏に行くので、情報きぼーん。
83名無し野電車区:02/07/02 22:34 ID:???
>>82
終点の金屋口は駅員がいて硬券も売っている。
84名無し野電車区:02/07/02 22:36 ID:tkTDN5+Q
レスすまそ。
有田は全部無人なの?
85名無し野電車区:02/07/02 23:31 ID:???
 TPOって有田に絡んでたんだ。キモすぎ。
こーなったらふる鉄にがんばって貰わねば。
86名無し野電車区:02/07/02 23:35 ID:UzBVKtdu
>>82
紀州は紀伊御坊、西御坊以外は無人ぢゃなかったっけ?
西御坊は委託のおばちゃんが貢献入場券売っとる
87名無し野電車区:02/07/02 23:47 ID:tkTDN5+Q
たびたびレスすまそ。
んじゃ逝って来る。
飛行機だと、白浜のが近いかに・・・。かんくう、にするか、どっちでもいいじゃが、、、
88名無し野電車区:02/07/03 21:30 ID:L3/MtXDP
今年5月に乗りにいったとき、2往復で客は全部で10人程度。
これじゃとても存続できないだろうな。
極端な話平日運休、土日運行にした方が鉄が乗りにくるので、客は増えそう。

一方紀州鉄道は活気があった。
紀州御坊なんて立派な駅。
89名無し野電車区:02/07/04 00:38 ID:+cxbFYUT
>紀州御坊なんて立派な駅
あれ、学問の入場券売上利益でできたものだったような。
90名無し野電車区:02/07/04 01:04 ID:CP2KrdD7
以前、東京ど真ん中の後楽園近くで飲み屋に入ろうとしたら、
紀州鉄道の本社があった。
91名無し野電車区:02/07/04 06:13 ID:wtZyfwmC
学問の入場券って、当駅で売ってるの?
92名無し野電車区:02/07/04 09:22 ID:???
>>91
紀伊御坊で売ってる。
93名無し野電車区:02/07/04 12:58 ID:???
>>85
マジレス、TPOはキハ58003の修繕計画を出して干されて、
去年・今年の4月のイベントはTPOの取り巻き連中が独自に
行ったそうな。
94名無し野電車区:02/07/05 00:04 ID:???
TPOほどTPOをわきまえていないモノはない・・・。
95名無し野電車区:02/07/05 00:23 ID:???
>>88
紀伊御坊の駅舎は、道成寺の絵馬付き乗車券が出した黒字で建て替えたました。
駅舎内に掲示あります。今でもその乗車券は買えるはずです。

その勢いで、一時は廃止された「中学前」を「学問」として復活させました。
(旧日高中学>現日高高校)
さらに縁起切符をねらった命名です。
私も両方の切符を持っています。

あと廃止駅には、西御坊〜日高川に日之出紡績前がありました。
御坊本町からの通りが、西川の方へ出てゆく踏切のところ。
遅くまで石積みのホーム跡があったです。

尚、御坊臨港鉄道創始期には「急行」が存在しました。
時刻表復刻版で裏付けがとれます。
全線所要時間が1分短いです。

スレ違いなので、sageときます。
96名無し野電車区:02/07/05 00:47 ID:???
>紀伊御坊の駅舎は、道成寺の絵馬付き乗車券が出した黒字で建て替えたました。
あ、そうでしたか。てっきり学問のほうだと思ってました。

>尚、御坊臨港鉄道創始期には「急行」が存在しました。
き、急行…(絶句)
急行料金などを徴収していたりしたのでしょうか?
97名無し野電車区:02/07/05 01:10 ID:cLMdr8e9
日本はあんまり保存鉄道とかに熱心じゃないね
みんなすごくシビア
98名無し野電車区:02/07/05 15:48 ID:OrIzHcjK
>>97
南部縦貫鉄道もねえ。もう実質廃止でしょ。あれじゃ。
99名無し野電車区:02/07/06 03:54 ID:xJqu9Yml
で、紀州鉄道もあぼーん間近か?!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023063409/140
100名無し野電車区:02/07/06 04:00 ID:???
有田鉄道・・・愛好家には歓迎。
紀州鉄道・・・愛好家には挑発。駅員は優しいが若い運転士は最悪。接客
態度がなっていない。自分も鉄道が好きなのに、マニアが来ると嫌がらせ
をする。
101名無し野電車区:02/07/06 12:50 ID:KdhnF0/b
>>98
もう正式に廃止されますた(車両はOBがボランティアでメンテしてるが)
102名無し野電車区:02/07/06 15:33 ID:???
>>101
書類上は今年の8月1日付け。
しかし森の中の線路の上には、既に木が育っているらしい。

海の日の週末、七戸で車両公開だって。
103名無し野電車区:02/07/06 16:08 ID:zepkVlxM
すれ違いでは・・・
104名無し野電車区:02/07/06 23:30 ID:???
>>85
ふる鉄は貨車を伊勢八田に逃がす計画を立てていたような…
>>93
それで「まるみ」じゃなくてハイモでやったのか…
あいつ、あれだけ各地の関係者に大迷惑をかけておきながら、自分では実行力じぇろか…
韓国にでも移住して、18きっぷとML九州指定券のパックツアーでも売ってろ。
105名無し野電車区:02/07/08 23:31 ID:???
>>102
来年の「まける日」も車輛公開できるのだろうか・・・?
(スレ違い承知のうへで保全兼ねてカキコ)
106名無し野電車区:02/07/10 10:30 ID:???
>>105
2月の第1か第2日曜だったっけ?
107名無し野電車区:02/07/10 12:17 ID:R7lvKR34
>>102
八戸開業を前に何と悲しいことだろう
108名無し野電車区:02/07/11 00:13 ID:???
>>107
八戸ではまだ届かない・・・七戸まで来てもらわねば!
109名無し野電車区:02/07/11 21:11 ID:/yrmeITi
>>88
オタ本位の考え方はやめなはれ。
でも、それもオイシイかも。

どっちやねん!遺っテキマース!!
110名無し野電車区:02/07/13 08:16 ID:DUfKELLM
おお、ようやく有鉄の話題に戻せそうだ…(^^;)
111名無し野電車区:02/07/14 22:44 ID:Btg5WlKD
Dat落ち(て言うのかな?)しそうなので、age!

気を取り直して、スレ復活に。
112111だが:02/07/14 22:47 ID:Btg5WlKD
あれ?上がっていかない。
113名無し野電車区:02/07/15 10:35 ID:???
>>112
支援age
114名無し野電車区:02/07/16 01:00 ID:???
有田鉄道は不滅です!

…だよね?
115名無し野電車区:02/07/16 10:09 ID:???
台風直撃age
116名無し野電車区:02/07/16 12:51 ID:cgP0Jv/5
ところで、有田鉄道の正式な廃止日時は
まだ出てないよねぇ?
117名無し野電車区:02/07/16 21:37 ID:ojjA0oj7
>>115
被害出たのかな?
118名無し野電車区:02/07/17 10:17 ID:???
>>85 >>104
ふるてつ・・・?
119名無し野電車区:02/07/17 10:28 ID:???
軽井沢にも紀州鉄道不動産事業部ののぼりを見る
120名無し野電車区:02/07/18 09:40 ID:???
>>118
古谷徹?
121蟻田鉄道:02/07/18 16:24 ID:t6YLFUNe
今日の「午後は××思いっきりテレビ」の「今日は何の日 ふふふー」みたか?
和歌山県で大水害が S28年にあって川が氾濫起こして 集落全滅したの。
あの映像ので途中で 有田鉄道の線路がズタズタになってたとこ出てたぞ。
南部鉄道?みたいに線路ズタズタなってたのに よく線路直したなーと感動したぞ。誰か見てないか?
122名無し野電車区:02/07/18 23:50 ID:6pa52/3N
>>121
うちの祖父母が亡くなった。
水があっという間に二階まで来て家ごと流されたらしい。
123名無し野電車区:02/07/19 13:35 ID:WjUBXZVT
>>117
失うものは何もない。
124名無し野電車区:02/07/19 16:26 ID:???
>>121
まじ?見ればよかったよ。
うちのおやじからは当時竣工間近だった先代の田殿橋を渡って息絶え絶えで逃れたって話を
聞いた事がある。

まあ、当時は車はほとんどなくて有田みかん輸送で全盛期直前の時期だったので復旧できたんだろうね。
路線は駅舎以外の建造物は2、3の小さな鉄橋があるだけで至って平坦な所だし。
125名無し野電車区:02/07/21 11:45 ID:???
みかんじゅーちゅage!
126名無し野電車区:02/07/21 14:45 ID:???
>>82
さらに記念切符もいろいろ売っている。

遅レスすまそ。
127名無し野電車区:02/07/22 11:51 ID:???
age
128 :02/07/22 12:50 ID:JUzq6qNs
>>126
しかも定期入場券なんてふざけたものまで購入を勧めている。
129名無し野電車区:02/07/23 00:44 ID:c+qAuAkB
今年は有田の鉄道教室ってやるの?
130名無し野電車区:02/07/24 00:47 ID:???
>>128
入場券必要な駅があるのかと小一時間(略
131名無し野電車区:02/07/24 20:24 ID:???
あげ
132名無しでGO!:02/07/24 23:33 ID:zEOfaP5U
>>130
そんなものでも、廃止が決まったらどんどん売れるという罠。
133名無し野電車区:02/07/25 13:11 ID:???
age
134名無し野電車区:02/07/25 17:53 ID:cEibQTnr
ネコ出版のキハ07ものがたり。
有田仕様のキハ07、萌えます。
135名無し野電車区:02/07/26 10:19 ID:dpfZauX1
またネコが煽るンだろうなァ…(´〜`;)
136名無し野電車区:02/07/27 09:14 ID:aF0D6NZA
まるみあげ
137名無し野電車区:02/07/27 22:01 ID:???
「まるみ」はやめれ!
138名無し野電車区:02/07/28 23:01 ID:???
ege
139名無し野電車区:02/07/29 16:01 ID:???
今はもう走ってないキハ58は国鉄でなく富士急のヤツらしいけど、トイレはあったの?
140名無し野電車区:02/07/29 16:05 ID:???
>>139
ない
それと少し変わってて
DT19履いてた
141名無し野電車区:02/07/30 15:58 ID:nfeOaelt
あげ
142名無し野電車区:02/07/30 16:02 ID:???
>>139
キハ58001・002→有田入線時に撤去
キハ58003→元からない
だったはず。

10数年前にキハ58001+002乗ったけど、便所後は何もなくて
14系客車の荷物置き場みたいなスペースになっていた。
143名無し野電車区:02/07/30 19:29 ID:5teHb3Wj
岡山臨港鉄道から紀州鉄道に入ったやつ(形式忘れた)が
有田鉄道に保存目的にもらわれていったという話がなにか
に載ってましたけどどーなったんでしょうか
144名無し野電車区:02/07/30 21:39 ID:SyRTf3TG
金屋口駅(でも所在地は吉備町)駅長兼
運転士のTさん(元国鉄「きのくに」運転士)
この後どうするのかな〜?
145名無し野電車区:02/07/31 14:53 ID:???
>>140>>142
もよおしたら、貫通幌でするしかないのかな?
146信貴山口検車区:02/07/31 20:50 ID:HpeGgrt9
>>145
T内さんは優しいから
駅でし終わるまで停車してくれます

つーか、藤並〜金屋口乗ってもせいぜい15分だけど
147名無し野電車区:02/08/01 00:01 ID:???
ほのぼのしていますな〜。
148名無し野電車区:02/08/01 11:55 ID:???
>>143
いないよ
149名無し野電車区:02/08/02 01:08 ID:YXkyLTCI
先日乗ってきましたが、想像以上にひどい状態でした。
踏み切りごとに人が張り付いていてなにしてんのとおもってたら、どうやら手動で遮断機を下ろしているようです。

列車が通過する前に上がる遮断機や、遮断機の下りない踏切を徐行する姿にびっくり。
150名無し野電車区:02/08/02 02:50 ID:???
まるみちゃんと言うと、小川まるみを思い出す。
151名無し野電車区 :02/08/02 11:34 ID:UjmwHi2S
 まるみちゃん(有田鉄道)の名前(フルネーム)は……。

 有田 まるみ・・・「有田鉄道」だから。
 紀伊 まるみ・・・「紀伊の国」を代表する鉄道だから。
 吉備 まるみ・・・「吉備町」を走るから。
 橘  まるみ・・・「橘みかん」を運ぶから。
 湯浅 まるみ・・・「湯浅港」に通じていたから。
 和歌山まるみ・・・「和歌山」を代表する鉄道だから。
152名無し野電車区:02/08/02 11:42 ID:UjmwHi2S
 有田鉄道の車両は「キハ58003」だから、末尾の数字を取って、
「まる・まる・み」
 と読み、だから、
「まるみ」
 だなんて名付け人は、きっと他府県の人なのでしょうね。
 地元の人の場合は、
「でろ・でろ・しゃん」
 としか読めないから、
「まるみ」
 という発想が、そもそも出て来ません。
153名無し野電車区:02/08/02 12:10 ID:???
禿同!
まるみと言う輩は好かん。
「でろ・でろ・しゃん」の方が絶対カワイイ
154名無し野電車区:02/08/03 13:30 ID:???
あま・から・しゃん
155名無し野電車区:02/08/03 18:41 ID:???
奥が深いね
156名無し野電車区:02/08/03 21:53 ID:z7L3EPqz
>>143 >>148
DB21のこと?
157名無し野電車区:02/08/04 00:05 ID:hwhlLDYs
「まるみ」ってう輩ははTPOの取りまきしか考えられんだろう。

TPOの取りまき達、必死だな(藁
158名無し野電車区 :02/08/04 13:09 ID:t5qs3o1E
 夏の甲子園大会は、まるみちゃん(有田鉄道)のお友達、智弁和歌山高校を応援
しましょう。
159名無し野電車区:02/08/04 13:11 ID:t5qs3o1E
「特急くろしお」に乗っていると、車内放送で、
「右(左)に見えますのが、智弁和歌山高校でございます」
 と、案内がある(本当です)のは、またーりとしていて良い。
160名無し野電車区:02/08/04 13:15 ID:t5qs3o1E
 甲子園大会は原則として1都道府県で1校の出場であるが、まれに複数の
学校が出場することがある。
 最多出場は、昭和8年春の和歌山県(まるみけん)で、4校の出場であっ
た。
 出場校は、
「海草中学」
「海南中学」
「和歌山商業」
「和歌山中学」
 であった。
161名無し野電車区:02/08/04 13:18 ID:t5qs3o1E
 全32校のうちの4校で、8分の1を和歌山県(まるみけん)が占めてい
たことになる。
 あいにくと、この時は、和歌山県(まるみけん)どうしで星を潰し合って
しまい、優勝は岐阜県に奪われてしまった。
162名無し野電車区:02/08/04 13:20 ID:t5qs3o1E
 和歌山県(まるみけん)は、甲子園大会ではなかなか強く、12回も優勝
している。
 これは、大阪府、愛知県に次いで3番目の成績である。
163名無し野電車区:02/08/04 13:30 ID:t5qs3o1E
 大正9年夏・・・和歌山中学
 大正11年夏・・・和歌山中学
 昭和2年春・・・和歌山中学
 昭和14年夏・・・海草中学
 昭和15年夏・・・海草中学
 昭和45年春・・・箕島高校
 昭和52年春・・・箕島高校
 昭和54年春・・・箕島高校
 昭和54年夏・・・箕島高校
 平成6年春・・・智弁和歌山
 平成9年夏・・・智弁和歌山
 平成12年春・・・智弁和歌山

164名無し野電車区:02/08/04 13:34 ID:t5qs3o1E
 そのほか、平成9年春に、「分校」として初の甲子園大会を果たした、日
高高校中津分校も、まるみちゃん(有田鉄道)のお友達の一人として、忘れ
てはならない。
165名無し野電車区:02/08/04 21:55 ID:VfvSp72d
前日から和歌山入りするんだけど、紀鉄の方の西御坊が10:20くらいまでしか係員がいないとのことで、
こっちを先に乗ってから有田へ向かおうと思っています。
和歌山入りがかなり遅くなりそう(ヒコーキ)なのですが、
和歌山市と御坊のどっちにとまるのが得策かなあ。。。
御坊にはいいホテルありますか?
ちなみに湯浅のお城のような国民宿舎は、貸切でいっぱいでした。
166名無し野電車区:02/08/05 00:30 ID:5RJ8M0xo
>>165
飛行機は白浜空港ですか?

御坊にはビジネスホテル・旅館か釣り客用の宿ぐらいしかありません
和歌山も、宿は少ないです
シーズンオフなら、田辺を勧めますが、今はちょっと(白浜の隣だからね)

小さなビジホなら、吉備町(藤並駅のある町)、有田市、海南市にもあるけど

ちなみに、あの悪趣味な湯浅城(国民宿舎)は
失脚した前町長が、古墳をつぶしてつくった罰当たりな建物です
(あの山自体が古墳なわけです。隣は現代の人のための墓地)
職員が「つまみ食い」したり、いろいろ問題起こしてますな
167165:02/08/05 04:50 ID:d2Y0aLkX
かんくうです、
http://www.mjnet.ne.jp/kinokuni/shisetsu.htm
このあたりを狙ってますが、
168名無し野電車区:02/08/05 06:09 ID:o1C2xCyD
>>167
地図見れば分かるとおり、ここは紀州鉄道の線路端です。
線路側の部屋を希望すれば、部屋から撮り鉄できるのはグー(w
朝から撮影できるので、個人的にお勧めです。
なぜか、ロビーが薬局です。
169名無し野電車区:02/08/05 08:25 ID:PU7Pnrlp
で、いつ廃止になるの?
170165:02/08/05 20:39 ID:d2Y0aLkX
わざわざHP見に行ってくれてスマソです。
すまそついでに、和歌山⇒御坊、の車窓ってみるべきものがありますか?
18使うからそのひのうちに御坊まで逝っちゃった方が、得だし次の日も遅くまで
寝てられるんだけど、どうせなら外が明るいうち和歌山⇒御坊を乗ったほうがよいかなと?

アドバイスきぼんぬ
171名無し野電車区:02/08/05 22:17 ID:zt1XSQTm
>>170
加茂郷〜冷水浦あたりの景色はいいよ
172166:02/08/05 22:18 ID:MfyVXaPO
>170
和歌山→紀三井寺 住宅地の中であまり感動無し
和歌山コンテナ駅跡が、恐怖の多目的アリーナ「ビッグホエール」になり果てた
でも、歩行者用の跨線橋だけ残っている

紀三井寺付近、急にローカルになり、田舎の線の雰囲気になる
春先ならば、紀三井寺の桜が見られるけど…

海南→冷水浦→加茂郷 海沿いの塩津峠越えでトンネルが連続

箕島→藤並 名物有田ミカンの畑の中をぬって走る
藤並はいわずとしれた有鉄の駅。ここは特急は止まらない

藤並→湯浅 上下線が別ルートを走る
和歌山向きの線路(下り)は、有田鉄道の路床跡を利用
山田川鉄橋を渡ったところで、路床跡は川の南岸を下流方面に伸びる道路になる

ちなみに、和歌山―御坊で海が見えるのは海南―加茂郷ぐらい
173166:02/08/05 22:20 ID:MfyVXaPO
かぶった

>172さんの言うとおり
塩津越えは山と海の間を縫って走るので壮観(だと思う)
174166:02/08/05 22:21 ID:MfyVXaPO
自己レスした 173は>171さん、ね
回線吊って首切ってきます
175名無し野電車区 :02/08/06 09:23 ID:L+ggOEUT
まるみあげ
176名無し野電車区:02/08/07 12:48 ID:Tjc2QAII
まるみや
177運転士さん:02/08/08 16:08 ID:wQfXhtna
 ヘッドマーク募集で運転士さんTV出演 4年前
  この頃は本数はあったよん
 TV出演、ヘッドマーク募集!
178名無し野電車区:02/08/09 22:13 ID:???
逝ってみたい・・・(´・ω・`)
179名無し野電車区:02/08/10 23:19 ID:???
>>178
一部土曜と
休日運休なのでなかなか逝きにくいよね…
180名無し野電車区:02/08/11 20:15 ID:???
有田の硬券がほしい
廃札でいいのだが、会社に頼めば譲ってくれるかなあ?
181名無し野電車区:02/08/11 21:10 ID:cS3cIaWn

  13日に逝ってきます   藤並→金屋口
182名無し野電車区:02/08/11 22:02 ID:AhnbR/A7
日曜日(列車運休)でしたが、全線徒歩で踏破しました(疲れた)
日中35度位の猛暑の中、結構楽しめました
明王寺停車場跡はJTBキャンの「廃線跡を」を携帯していかなかったのでわからず
田殿口は地元の子供が遊んでいて、ジロジロ見られて恥ずかしく長居できませんでした
下津野は有田中央高校のまん前なんですね、ここ昔の吉備高校だったとは知らなんだ
下津野の駅舎は蔦が絡まる状態でボロボロ、おばさんが1人掃除をしていたので御霊への
行き方を聴きました(便所超きったない)
御霊は、住宅地の中に忽然とありますね 駅舎の中で電球に鳥が巣を作っていて真下が糞だらけ
実は線路を結構歩いて行ったんだけど、突然橋梁があったので迂回して道に下りたら
野生の鶴が用水のところから出てきてびっくり
最後の金屋口はなかなかつかず、日通の派出所(?)のとこで有田川のきれいなカ−ブが見えて
もうすぐか!と思ったらそこからが結構長かった
全線踏破は景色が良く、興味深いものでした。国道に出ればコンビニもあるので腹ごしらえなども
適度にできるし。
でも、自転車がいいのかな(藤波にバスで戻って、レンタサイクルの看板見たときはがっかりしました
行きには気がつかなかった!)
数日前、有田鉄道本社に聞いたところ、今は1日に10人程度の乗客しかいないそうです
これって、晩年の別府鉄道土山線と並ぶ最小記録では?
(土山線は土山駅5人・中野駅1人・別府港駅27人)
183名無し野電車区:02/08/11 23:22 ID:63NvN4yu
>>180
何年か前に硬券約60枚と藤並窓口用の半硬券10枚綴り×3を
セット価格\3000で放出していた。
すべて廃札だが、不正使用防止のためか日付を入れてあった。

枚数が多い券については倉庫で眠っている分があるが、
このセットと同じものは在庫切れでもう作れないと話しているのを聞いた。
184名無し野電車区:02/08/12 00:51 ID:???
>>182
暑い中御苦労様です。
185名無し野電車区:02/08/12 07:37 ID:???
185
186名無し野電車区:02/08/12 09:21 ID:???
>>182
下津野の大便所はいろんなバリケード(藁)で封鎖されていますね。
で、小便所(壁式)の溝にう○こがしてあるという…
187名無し野電車区:02/08/12 17:46 ID:???
>>186
誰か我慢できなくなって
トイレみつけたとおもいきや
閉鎖してあって思わず我慢がピークに…
結果、のぐったんだろうな…
188名無し野電車区:02/08/12 18:03 ID:???
>>183

今電話して「廃札券きんぬ」と聞いたら「数年前にあぼーん」と言われた。

あーあ、欲しかったな・・・(欝
189名無し野電車区:02/08/14 20:27 ID:???
>>188
廃札の前にこのスレが…
190名無し野電車区:02/08/14 20:38 ID:???
age
191名無し野電車区 :02/08/15 09:43 ID:jtUWyQc9
スレッドを2つも立てるなage
192名無し野電車区:02/08/16 09:45 ID:???
>>191
意味不明・・・
193名無し野電車区:02/08/16 21:55 ID:???
総合板のまるみスレのこと?
194名無し野電車区:02/08/17 17:53 ID:???
保守age
195名無し野電車区:02/08/17 18:14 ID:???
三岐鉄道で面倒みてくれない?
196名無し野電車区:02/08/17 21:15 ID:???
>>195
S田先生の団体で?
197名無し野電車区 :02/08/18 12:59 ID:vjrAL+DN
何なんだ、ここのスレッドの甘ったるい雰囲気は。
198名無し野電車区:02/08/18 13:01 ID:vjrAL+DN
智弁和歌山高校、甲子園大会、ベスト8進出。
199///:02/08/18 13:03 ID:???
血便和歌山・・・
200名無し野電車区:02/08/18 13:05 ID:vjrAL+DN
「南海道」(和歌山県と四国4県)の5県は、総て勝ち残り。これから、どうなるか。
201名無し野電車区:02/08/18 13:11 ID:vjrAL+DN
 和歌山県の有田鉄道(まるみちゃん)沿線は、実は、紀子様の故郷でもある。
 つまり、美人揃いの土地柄なのだ。
 宮脇俊三先生なら、含有率31%と書くところだぞ。
 さあ、「まるみ女」の婿養子になって、「みかん山モノレール」のオーナーになろう。

202名無し野電車区:02/08/18 13:18 ID:vjrAL+DN
《ローカル・ルール》
 このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃん)について語り合う場
ですが、紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、なら
びに、そこから分岐する支線、それらの沿線の話題も拒まないことにしま
す。
 それでは、よろしく。
20313日に逝ってきました:02/08/19 00:59 ID:uQKi1vP5

 金屋口駅でいろいろな“硬券”を売っていました。


204名無し野電車区:02/08/19 01:11 ID:???
>>201
うーん、惜しい。紀子さまの「先祖の」出身地なんだな。
それも金屋口からさらに20〜30kmほど奥だ。
ちなみに紀子さまの本籍地は和歌山市にあった。

まぁ、気さくないい人が多い土地柄には間違いないけどね>有田付近
205名無し野電車区:02/08/19 07:23 ID:???
紀子様ルーツは有田郡清水町です
あそこまで線路はのばせんかったのかな(山一つ越えるから無理か)

有田付近といっても、地域によって気質はだいぶちがうよ
吉備は新住民が多いし
吉備、金屋、清水、有田市でも宮原、保田、箕島の人らは気さくだけど
湯浅ときたら政争と公費無駄遣いの代名詞だしねえ…
有田市の林マスミの故郷、辰が浜なんかDQNのすくつだし
(サイコロ賭博と選挙違反のメッカ。以前、泥酔した漁師が蜂起して
市役所を占拠したこともあった)
206名無し野電車区:02/08/19 21:10 ID:???
>>203
どんな硬券売ってましたか?

情報きぼん!
20714日に逝ってきますた:02/08/19 21:46 ID:6MaL8Juw
>>206
 【乗車券 金屋口から下津野ゆき】
 【乗車券 金屋口から田殿口ゆき】
 【入場券 藤並駅・田殿口駅・下津野駅・御霊駅・金屋口駅】
 【(有田鉄道)オレンジライン往復きっぷ】・・・・大きな社章入り
 【金屋口 準片 (乗車券)】

   ※有田鉄道 車内片道乗車券なるものもありました(硬券じゃないけど)

  品川発の大垣夜行を乗り継ぎ藤並発12:00に乗りました。
  旅行貯金した金屋郵便局の窓口の女の子はすごくかわいい! ← 関係ない
20813日に逝ってきますたの間違い・・・・:02/08/19 21:50 ID:6MaL8Juw

 硬券は何枚かがセットで販売していました。

 かなしいことに帰りに乗った“バス”の方が便利でした・・・バス停の数が・・・

209名無し野電車区:02/08/20 20:58 ID:???
>>208
う〜ん
さらにバスは本数もあるし…
210名無し野電車区:02/08/21 20:14 ID:???
ageみかん
211eq:02/08/21 22:02 ID:???
乗るとしたらみんなどうしてるの?

やはり、藤並1000-1014金谷口1135-1139藤並
がまっとうかな? それともバスで先行して、金谷口935から二往復するとか・・・?


あと常備硬券って売ってますか?
212名無し野電車区:02/08/21 23:29 ID:???
>>212

>藤並1000-1014金谷口1135-1139藤並
行帰りとも列車を使うならその手だろうね。

金谷口?一瞬、大井川鉄道の話しかと思いマスタ。
213212:02/08/21 23:33 ID:???
スマソ、>>211の間違いたった。
常備硬券については、>>207を見られよ。
214名無し野電車区:02/08/23 09:53 ID:Mwj/DWXS
>>212
金谷口・・・ワラタ
215名無し野電車区:02/08/23 22:49 ID:6JWv6AEG
>>207
車内券なんてまだあったんだ…
216名無し野電車区:02/08/23 23:05 ID:???
>車内券なんてまだあったんだ…

今の有田鉄道って、2往復ともワンマン運転だよね
217名無し野電車区:02/08/24 00:39 ID:wxldLY2G
>>215 >>216
いや、昔使ってた車内券じゃなく
近年復活させた別様式のものだと思うぞ。

普段は車内では売ってないと思うぞ。
つまり、マニア用。
218名無し野電車区 :02/08/24 11:10 ID:3KkE0YYd
「まるみ高校」、甲子園大会、準優勝。
219名無し野電車区:02/08/24 11:12 ID:3KkE0YYd
 スレッドの話題の範囲を、「南近畿ワイド周遊券」の範囲にしてもいいけ
れども、そうすると、「紀和−和歌山市」と「関西空港線」が外れてしまう。
220名無し野電車区:02/08/24 12:58 ID:???
ところでなぜに、
「まるみ」
っていうの? チュボーのオレにも分かるように説明してけれ
221名無し野電車区:02/08/24 18:28 ID:t5k9e1ob
  一度乗りたいのに休日運休では・・・・。
222名無し野電車区:02/08/24 21:09 ID:h8pjVLAm
>>207
売り切れ情報

入場券 金屋口駅
オレンジライン往復きっぷ
22314日に逝ってきますた:02/08/24 21:38 ID:IG7n6qhL
>>222
 入場券は全駅セットでなら売っていたと思うが?
 売り切れちゃったのね・・・・

 
224名無し野電車区:02/08/24 21:52 ID:???
>>223
じきに増刷するかも知れないYO!
225名無し野電車区:02/08/24 22:25 ID:???
>>224
あぼーん前に打ちage花火ってか?
226名無し野電車区:02/08/25 00:33 ID:f00ircMr
>>220
「まるみ」とこのスレで書いている奴はTPOの工作員です!

まるみの語源は↓のHPに詳しくでてますんで、そちらへ。
みてもらえば分かるが、ここは殆どがTPOの取りまきです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5318/

というわけで、TPO工作員必死だな・・・
227名無し野電車区:02/08/25 03:05 ID:1HW4x41U
この前乗ってきた。


すげーよ、マジで。

よくあんなところ走ってるるよな。
とても21世紀日本とは思えない光景だった。
感動した。

その後乗った紀州鉄道もすごすぎだった。
228名無し野電車区:02/08/25 03:07 ID:1HW4x41U
鉄ヲタなら一度は乗っとけ。マジで。感動保証。
229名無し野電車区:02/08/25 09:04 ID:???
入場券はすぐに復活するのでは?
有田にとっては貴重なタンパク源・・・。
230名無し野電車区:02/08/25 09:05 ID:???
>>227
>>228
一日二往復する価値は???
鉄オタ度は???

レスきぼんぬ!
23114日に逝ってきますた:02/08/25 12:13 ID:/0g2A/CJ
>>229
 あまり営業努力はしてないよ・・・
 車内券買うときも窓口のおばさんの方から「子ども90円でいいでしょ」

 金屋口→藤並買わせりゃ340円?なのに・・・・

232名無し野電車区:02/08/25 20:02 ID:wEKJ/XhK
>>229
同意。
いままでいろんな様式で出してるしね。
自分が把握してるものだけでも

無地紋赤線入り
ありだ地紋赤線なし
BJR地紋○臨
無地紋○臨
栗鼠製無地紋
ありだ地紋赤斜線入り

次はどんな様式にするのか楽しみですな。
ここらで奇抜なのをキボンヌ!

>>231
こんなに出してるんだから
営業努力してないとは言えないと思うぞ。
233名無し野電車区:02/08/25 22:28 ID:???
JR連絡線の硬券ってありますか?

また、金屋口〜藤並〜西御坊
という切符は売ってますか?
234名無し野電車区:02/08/26 19:10 ID:p9FqAg9f
このスレが廃止されそうです
235名無し野電車区:02/08/26 22:00 ID:???
>>233

>金屋口〜藤並〜西御坊

ヲタ専用フルコースですな。(w
これは俺が勝手に推測したことだから、間違っていたらスマソだけど
そのような経路の切符は昔はともかく今はないんじゃないかな。
JRの連絡券については、昔はあっただろうけど
今は…これもどうなっているんだろう?
236名無し野電車区:02/08/26 22:10 ID:???
>>233>>235
有田にキハ58が3両、紀州がツーマンで日高川迄走っていた頃は、補充券で出してくれたよ。今は頼んでも出してくれるかどうか。
JR(国鉄)連絡は、結構遠くの所まであったよ。やっぱ湯浅・和歌山・大阪がよく出ていたらしいよ。
こっちは今でも準片(大阪方面)があったと思うが。
237名無し野電車区:02/08/27 00:03 ID:???
俺が逝った時は入場券に限らず、いろいろな硬券を売っていたよ。
そういえば、紀州鉄道も硬券を含む切符セットを売っていたな…。
238名無し野電車区:02/08/27 00:06 ID:98vkiI4I
>>237
入場券だ、硬券だ言わずに、定期券買ってあげてよ。
239 :02/08/27 00:12 ID:???
>>220
>>226
つまりあそこの工作員は、キショイヲタと言う事ですな。
また、北の工作員&チョンと同じくらい危険かも。
240名無し野電車区:02/08/27 21:01 ID:???
240
241名無し野電車区:02/08/27 21:33 ID:???
>>238
お金がありましぇ〜ん。(T.T)
242 :02/08/28 22:23 ID:NsFWEnlA
明後日ぐらいに、有鉄とキテツ(紀州鉄道)の
ヲタ専フルコース(藁)で乗りに逝く予定。
あぁ、有鉄に乗るなら朝7時ぐらいに出ないといけないのか・・・。
しんどい・・・。

本当は他の日に行きたいんだけど、
キテツのキハ603にも乗りたい為に、この日しかなかった。
243名無し野電車区:02/08/28 22:38 ID:hBvqGS3d
>>242
キハ603が走る日なんて分かるの?
漏れは、3日おきに走るとしか知らないが・・・・・。

2回目の紀鉄訪問は、見事にキテツ1だった(泣
244名無し野電車区:02/08/28 23:43 ID:???
>>243
漏れが逝く時は何故か何時もキハ603だよ。
運がイイのか悪いのか(特に夏)・・・
245名無し野電車区:02/08/28 23:52 ID:???
もし廃止になったら、いらなくなった車両はどうやって運ぶのだろうか?
もうJRと繋がってないんしょ

保存? 金屋で?
246名無し野電車区:02/08/28 23:54 ID:???
>>244
運がいいと思う
247名無し野電車区:02/08/28 23:56 ID:???
>>245
現地にて解体の可能性も…
どうなるんだろうね。
248名無し野電車区:02/08/29 00:05 ID:7TPQzf6g
>>243
>>244
前にどこかのニュースで紀州鉄道を取り上げてたが、
確か、月〜木がレールバスで
金土日がキハ603だと言ってたと思う。
キハ603はマニア向けに走らせてると言ってたぞ。
249243:02/08/29 00:13 ID:hfHYkOGX
>>248
なるほど、確かにそうかも。
てことは、有田と絡めるなら必然的に金曜か1・3土曜日だな。

>>245-247
何気に、ふる鉄の車輛の処遇が気になる。
今のうちに三岐に持っていくのだろうか?
250242:02/08/29 02:00 ID:olKT4LEq
>>249
そう。言い忘れていたが、関テレのニュース
「ほっとKANSAI」にて、そういうことをいっていた。
だからこそ、コレを狙っていくんだが、
18きっぷなので、今週末か来週末ぐらいしかない。

しかも、その特集の中で「その運行は夏休み中」と
言っていたので、今週の金曜しかなかろうと。
今週の土曜は所用でダメだし(それ以前に、有鉄がだめっぽい。

有鉄スレで、キテツの話題をしてスンマソ。
251名無し野電車区:02/08/29 07:41 ID:???
>>248
っていうか、土日走ってるの?
252名無し野電車区:02/08/29 12:12 ID:???
まるみチャン痛すぎ・・・。
HPの人物にモザイクかかってるのは2ちゃん対策か?
253名無し野電車区:02/08/29 22:06 ID:???
>>248
紀州鉄道のHPに「キハ600と
三日交代で運行してる」と書いてはいるけどね…
254名無し野電車区:02/08/29 22:12 ID:CV9xogCN
>>230
夏休み中ということもあって地元の利用者はかなり少なかった。
廃止も仕方がないという感じ。

しかし、ミカン畑の真ん中の草ぼうぼうの貧弱な線路の中を
ゆれながら走っていくのはかなり萌える。
255名無し野電車区:02/08/29 22:47 ID:???
廃止最終日。
どうやって大量のオタ乗客をさばく気だろうか?
二両をくっつけるだけかい?
256242:02/08/29 22:59 ID:olKT4LEq
今日、改めてキテツを特集したビデオを見てたら、
夏休み中だけでなく、「金曜日から日曜日の週末に走っている」と逝ってた。
夏休み中だけじゃなかったのね・・・。
明後日が早朝から所用なので、明日はやめとこ・・・。

>>253
キテツのページはあまり更新していないと思われなので、
それは古い情報であると思いたい・・・。

>>254
有鉄は、平日も少なさそう。
夏休み中だと輪をかけて、少ないだろうな・・・。

>>255
水軒の最終日みたいに、いつも通りの1両・・・それは少ないかな。
溢れかえって、今度こそ積み残しを出しそう。
で、ダイヤは・・・そのまま?

この時だけ予備車のキハ58が、フカーツするのはほぼ確定?
予備車の状況から見ても、繋げても3、4両が限界と思われ。
257名無し野電車区:02/08/30 12:36 ID:NdiqZFCd
age
258名無し野電車区:02/08/30 14:35 ID:???
まるみちゃんまるみちゃん言いながら「有田鉄道」を「ありた」って読んでたのかよコイツ…
失礼にも程があるな…
259名無し野電車区:02/08/30 17:32 ID:TQxLlb4i
age
260名無し野電車区:02/08/30 19:42 ID:???
>>256
キハ58003は予備車としても使えない状態のはず
261名無し野電車区:02/08/30 21:05 ID:???
>>260
故障しちゃったの?
262名無し野電車区:02/08/30 21:42 ID:???
>>261
駆動系が逝っている。
しRのエンジニアに来てもらわないと修理できんだろう。
263242:02/08/31 01:05 ID:I/5eD9T4
>>260
マジで!?
せめて、最後の花を添える為にも修理をきぼんぬ。
264名無し野電車区:02/08/31 08:52 ID:???
東海の5000番代のようにサイボーグ化されて甦ったらいいなぁ
265名無し野電車区:02/08/31 09:08 ID:FZAcyxZv
昔は有田鉄道の車両がしRに乗り入れして湯浅までいってたんだけどなぁ
266名無し野電車区:02/08/31 09:34 ID:???
昔は、湯浅港まで行ってたのになあ
267名無し野電車区:02/08/31 23:07 ID:???
いざとなったら、高岡鉄道部から借り入れきぼ〜ん!
268名無し野電車区:02/08/31 23:51 ID:ElRArdFm
何で高岡
269名無し野電車区:02/09/01 01:59 ID:???
余談だが、関東地方でこの辺りの私鉄の雰囲気味わいたいのだったら
鹿島鉄道がお勧め。
バス窓で床が木のキハ07改造車とか壮絶
運転台は配電盤みたいだし。
(汎用のブレーカーみたいなスイッチが並んでいる、端子むき出し)

茨城交通は乗った事無いのだが、
鹿島鉄道の方がなんとなく壮絶な予感するが如何に
270名無し野電車区 :02/09/01 13:04 ID:JG9+XozL
 昔、御坊駅で急行きのくにを降りると、向かいのホームに、「銀河鉄道999」
みたいな列車が停まっていて、びっくりしたよ。
 これに乗るのに、
「特急料金が必要なのか」
 と、駅員に聞くと、笑われてしまった。
271名無し野電車区:02/09/01 13:09 ID:???
わしゃ今から有田へ乗ってくるで。
帰ってくるまでちゃんとこのスレ残しておけや。
書き込んでやるさかい。
落ちないようちゃんと見張っておけ。
272名無し野電車区 :02/09/01 16:15 ID:JG9+XozL
 御坊駅は、あの中津分校の最寄駅。
273名無し野電車区:02/09/02 00:45 ID:???
>>271
リクエストにおこたえ致しageます。
ルポ宜しく。
274名無し野電車区:02/09/02 10:45 ID:???
>>272
最寄りといえば最寄りかも知れないけど(和佐のほうが近いかも)、
駅からさらに車で30分程度走らなければならないとなるとなぁ。
275名無し野電車区:02/09/02 13:04 ID:???
中津分校
簔島
マンセー

血便和歌山
逝ってよし
276名無し野電車区:02/09/02 23:46 ID:???
age
277名無し野電車区:02/09/03 20:52 ID:???
>>275
ケツベソワカヤマ?・・・ワラタ
278名無し野電車区:02/09/03 21:53 ID:???
>>277
「ちべん」の当て字だと思われ
279名無し野電車区:02/09/03 23:18 ID:???
もう9月だけど
正式な廃止日は発表されたのかな?
年内には廃止ということだけど…
280名無し野電車区:02/09/04 21:03 ID:???
>>279
あ、あれ?
来年じゃなかったっけか?
281271:02/09/04 22:13 ID:???
ただいま
行ってきた

紀州のあの運転手。なんとかならんのか? 鉄オタか?
「わ・わ・わ・たし写真撮らないでくださいよ!」と甲高い声。
ビデオ写していたら、手で顔をさえぎるように、下を向いて歩いていった・・・。
ヤシは何者?

有田のあの貨物列車って使ってるの? そもそも使い道あるのかなあ・・・。
その先、車庫に眠っていた三台目の車両「整備中」の張り紙に萌え〜。
282名無し野電車区:02/09/04 22:39 ID:???
>>281
お疲れ様でした!

>ビデオ写していたら、手で顔をさえぎるように、
下を向いて歩いていった・・・。
最近肖像権がうるさく言われているようですから
気をつけて下さいね。

>貨物列車って使ってるの? そもそも使い道あるのかなあ・・・。
改造してトロッコ列車ってのは?う〜ん。

>車庫に眠っていた三台目の車両「整備中」の張り紙に萌え〜。
それが>>260-263で話題になっている
キハ58でしょうね。
283名無し野電車区:02/09/04 23:25 ID:???
>>281
長髪でメガネかけた運転士はいい人なんですが・・・

>>281-282
車掌車の奥に押し込まれた気動車なら紀州鉄道から持ってきたキハ605です。
284271:02/09/05 07:40 ID:???
>>282.283
そっかー。あれがキハか。「キハ」はペンキがはがされていたり。、
紙で隠されていたり(さすがにはがさなかったが)、旅先では車両がなんていうのかわからんかった。

紀州はあの運転手、先行情報がなかったら、イヤだったぞ。
「さっさと撮ってください!」
おいおいっ!

余談だけど金屋口一時間の待ち時間で、川に行って魚見てたり、駅右の大通りの
スーパー(前がパン屋)で、さば寿司(どこにでもあるねぇ)買って、
電車で食べていたりしました。
マニアは、藤並1000発が6人くらいいたけど、金屋口1135(だっけ?)は2人だった。
どこへ行っんだあ・・・。

藤並の次の廃駅発見できず。それらしいのが進行方向右にあったような気もしたけど・・・。
切符はたくさん売っていたね。定期券の入場券はじめてみた。
285271:02/09/05 07:41 ID:???
紀州鉄道の話していい?

西御坊からのさき、少し歩いたんだけど、どこまで
廃線って続いているの?
286271:02/09/05 19:06 ID:???
287271:02/09/05 19:07 ID:???
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1029242538/l50

この、硬券機のこと誰か分かりますか?
288関東在住:02/09/05 19:18 ID:n/+kaL5A
>>285

700~800メートルくらい
川の堤防に遮られる感じで終了。

河口に近い風情がなんとも言えない。

話は変わるけど、阪和線は関東で言うと小田急に非常に雰囲気が似ている気がする。
それと、和歌山手前の峠が元観光地という感じの風情を醸し出してなかなか良さげな感じ。

289名無し野電車区:02/09/05 23:55 ID:???
>>285
>>288
日高川駅跡に向かう廃線跡のことですね
290名無し野電車区:02/09/06 00:05 ID:???
>>285

西御坊ー日高川駅跡ですよね?


漏れは現地へ行ったときには気づかなかったが、
西御坊から工場へ分岐している廃線跡もあった模様。

紀州鉄道紡績工場専用線
http://www.hanshin.co.jp/railfan/3523.htm
紀州鉄道日高川駅
http://www.hanshin.co.jp/railfan/3522.htm




あと、ここの地図によると、専用線のほうは
現在でも生きていることになっているらしい(w

地形図 御坊(北西)
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5035613&res=0&offset=0&method=l?3,419

291名無し野電車区:02/09/06 00:30 ID:???
俺が逝った時は紀伊御坊駅で
日高川駅の廃札セット売っていたな…
292242:02/09/06 00:34 ID:vmeWTzjp
明日、先週いけなかった分、有鉄とキテツを乗りに逝ってくる。
明後日は、明日以上に天気が悪そうなんで。
やはり、有鉄に乗るなら、10時発に乗らないと逝けないんか。
そうなると、朝早くでないと・・・。

明日のキテツは、キハ603だったらいいなぁ。
まぁ、レールバスの方でもいいんだけど。
そういや、キテツのスレはないのか・・・?
293名無し野電車区:02/09/06 18:06 ID:???
紀州鉄道、延長か?(W
294名無し野電車区:02/09/06 23:53 ID:???
俺もあす逝きまする
295名無し野電車区:02/09/07 00:24 ID:???
>>291
いつの話?
296名無し野電車区:02/09/07 00:24 ID:???
>>294
れぽよろしく。
297242:02/09/07 02:32 ID:oNa2pgfn
今日、逝ってきたよ。
雨が降っていたが、藤並に着く頃には小康状態。
10時便に乗ったのだが、きのくに線藤並9時59分着でも
連絡をとっており、充分間に合いますな・・・。

客は漏れ含め4人で地元客はおらず、オタばかし。
途中、下津野だったかでホームより撮りヲタがいますたな。
列車は常時20キロでも、軌道狂いのせいで揺れる揺れる。
金屋口に到着した後、いろいろ撮るオタたち(自分モナー。

1時間以上も余裕があるので、車庫や蒲原鉄道からの
貨物車、さらに足漕ぎトロッコも撮る事が出来た。
しかし、あまりにも余裕がありすぎて、時間を持て余す。
駅前は閉店ばかし(オークワも閉店)、散策するも
何もなしで結局は駅に戻ってきてしまう。

そのあとは、窓口で硬券乗車券を購入し、トンボ帰り。
帰りは一人オタが抜け、イパーン客が1名の4名のマターリ状態。
そのオタは、田殿口で先回りで撮りヲタと化していた。
折り返し、12時便は6人ぐらいのオタはいた模様。
298242:02/09/07 02:35 ID:oNa2pgfn
そのあと、キテツにも乗ってきたが、
イパーン客ばかりで鉄ヲタなど誰もおらず、終始マターリムード。
御坊からの客は、市役所前までで降りてしまい、
西御坊まで逝ったのは漏れだけだった。
あそこからは、あまり乗り降りしないのね。

車両は、情報どおりのキハ603だった。
あの古臭さが、あまりに良かった。
しかし、ブレーキ操作が大変そうだった(何回もガチャガチャと。
せっかくだから、日高川の駅跡も見に逝ってしまったよ。
まだ、ほぼ残ってるね。

>>295
今日逝った時も、まだ売っていたよ。
窓口で、「廃札セット」と書いてあったから。
にしても、記念になるものは何時までたっても売っているな・・・。
結構、余っているんだろうな。
299名無し野電車区:02/09/07 10:08 ID:???
>>297
乙。
おいら紀州から入ったので、有田の時間が迫っていたので、廃線跡歩けなかった。
メールでは
西御坊…………有人(A.M.6:30〜10:40限定)
なんて返事もらっていたので、こっちを優先させたんだけどね。
300名無し野電車区:02/09/07 10:09 ID:???
あげてなかったといいながら、
300
301294:02/09/07 17:26 ID:???
今帰ってきました。
10時ちょうどの金屋口行きは、ヲタを満載して発車しました。(w
レールバスは、揺れながらみかん畑の中をゆっくり走っていたYO。
金屋口に着くまでは、運転台にかぶりつきをしている者数名、
沿線や駅から撮り鉄している者数名、その他には車内の様子を
デジカメにおさめている者も数名いました。

金屋口に到着すると、撮り鉄達は車庫の外に出されていた
キハ58003や貨車を撮影していました。中には車庫の屋内に入って
撮影していたヤシもいたけど、あれって大丈夫なのかな〜。
俺も写真撮影をしたり、硬券入場券セットを購入しました。

折り返し11時35分の藤波行きは、行きとほぼ同じ顔ぶれを
乗せていました。藤波ではJRの車内から「あの列車、走るの?」
と言いながら興味ありげにレールバスを見ていた乗客もいた。

俺はその後ヲタフルコースに従って紀州鉄道にも逝ったけど
車両はキハ600だったYO。
302名無し野電車区:02/09/07 17:31 ID:???
>>298
昭和53年発行の記念切符が今だに
売られていたりする。(w
303名無し野電車区:02/09/07 19:08 ID:???
窓口のオバさんと、隣の観光会社のお姉さんを、ぜひ交換してほすい。。。
304名無し野電車区:02/09/07 20:22 ID:???
    ___________
  / ○    |[藤並]|    ○ \
  |────┏━━┓────| /
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |────╂──╂────|
  |        ┃    ┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |  O     ┃    ┃     O  |
   |  @   ┃    ┃   @  |
   |____ .二二二. ____|
    │    │[=.=]|    |
    └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  キハ58003に乗りたかったよ〜〜〜!!!
     /   |   | \
   /     ◎ ̄ ̄◎    \
 /                 \
305294:02/09/07 21:36 ID:???
「藤波」ではなく「藤並」だった
「藤波」はのと鉄道だった
スマソ
306名無し野電車区:02/09/07 21:39 ID:???
>>301
>中には車庫の屋内に入って撮影していたヤシもいた

先月はキハ58003が車庫の中に完全に入っていたので、
運転士さんに申し出て庫内で撮らせてもらいますた。
307 :02/09/08 00:24 ID:oRPC5VlO
308307:02/09/08 00:31 ID:oRPC5VlO
4枚目スレ違いでした。すいません。
309242:02/09/08 00:43 ID:MkBc4md3
>>299
藤並12時便の人かな?
西御坊の有人を狙ったのは、硬券切符を買うため?

漏れは、日高川から紀伊御坊まで歩いた。
その紀伊御坊で帰りの切符を求めると、硬券だった。
なんだか、得した気分になった。
にしても、通常で硬券が使われているとは・・・。
しかも、懐かしい入鋏器もあるし。

>>301
うわっ!殺伐とした雰囲気が想像できる。
昨日、逝ってよかった・・・。
18が使える最後の週末だからだろうが、
やはり、こういうのはマターリとしているのが一番。

来月も鉄道の日記念乗り放題きっぷがあるので、
来月週末はまた押し寄せそうな予感。

ところで、線路内もそうだが、車庫内に入るのはどうだろ?
許可得ているんなら、まだしも・・・。
#キハ58を外に出しているのは、ヲタ対策だろうか?

>>302
そう、確か50周年記念の切符がまだ売っているからね・・・。
凄い執念を感じる。

>>303
激しく同意(藁。
310名無し野電車区:02/09/08 10:00 ID:???
有田は廃札券セットって今売ってますか?
311名無し野電車区 :02/09/08 12:13 ID:rknRsNtc
「だんだん落ちるのが早くなったわ。(中略)葉っぱよ。蔦のつるについている葉
っぱ。最後の一葉が落ちたら、わたしも行かなきゃならないんだわ」
   (O・ヘンリ短編集「最後の一葉」(新潮文庫・大久保康雄訳より引用))
312名無し野電車区:02/09/08 12:16 ID:rknRsNtc
「だんだん落ちるのが早くなったわ。(中略)スレッドよ。2ちゃんねるの
『まるみスレッド』。スレッドが倉庫逝きになったら、わたしも逝かなきゃ
ならないんだわ」    (「まるみちゃん(有田鉄道)物語」より引用)
313名無し野電車区:02/09/08 12:18 ID:rknRsNtc
 おいらについて、(何の団体だか知らんが)TPOの取り巻きだの工作員
だのだの噂があるようだが、全く関係ないんだよね。
314名無し野電車区:02/09/08 12:19 ID:rknRsNtc
 確かに、おいらは、有田鉄道のことを「まるみちゃん」と呼ぶけれども、
TPOみたいな教養のない奴らと一緒にするな。
315名無し野電車区:02/09/08 12:43 ID:TkLWi+bS
・・・
316名無し野電車区:02/09/08 12:45 ID:???
誰であろうと
有田鉄道のことを「まるみちゃん」と呼ぶ基地外は
氏ね
317名無し野電車区:02/09/08 22:09 ID:???
ageます
318294:02/09/08 22:35 ID:???
>>310
今はないと思うよ。
俺が逝った時に誰かが「これ(窓口に掲示している)
以外の切符はないんですか」
と聞いていたけど、「ない」と言われていたような…
319名無し野電車区:02/09/08 23:06 ID:24mkXOOV
>>307
これ、何万画素で取った写真か教えて。

いや、近々デジカメ買おうと思ってるもんで・・・
320294:02/09/08 23:34 ID:???
追加。
但し
斜赤線付地紋ありとなしの2バージョンの各駅入場券
(斜赤線付地紋ありのものは一部売り切れ)
赤地紋の金屋口→藤並硬券乗車券(小児用)
緑地紋の金屋口→藤並硬券乗車券(大人用)
定期入場券
(一部売り切れ)
はありましたです(いずれも現行バージョン)


321名無し野電車区:02/09/09 06:02 ID:???
>>307
上から三番目、ほんとうに走ってたの?
322名無し野電車区:02/09/09 07:03 ID:hYdRKfjZ
>>321

走ってます。マジで。
漏れもこないだ乗ってきた。
323242:02/09/09 15:30 ID:hoirjrpD
>>320
そそ、そのとおり。
窓口は、こんな感じになってる(フラッシュなしの為に、手ぶれスンマソ。
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/travel/rail100/train/kanaya.jpg

>>321
週末(金〜日)に走ってる。
漏れも金曜に乗ってきたばかりなんだから、間違いない。
324307:02/09/09 23:38 ID:???
>>319
古いので150漫画粗。チョト粗いから200万以上買ったほうがいい。
325名無し野電車区:02/09/10 13:07 ID:???
>>323.321
有田って日曜走ってるの?
ただマニア向けに構内を走っているだけ?
詳細きぼん。
326名無し野電車区:02/09/10 13:11 ID:3z9mWbxL
>>325

>>321->>323
紀州鉄道の話をしてるのですが・・・
327名無し野電車区:02/09/10 20:49 ID:???
ちっ野上乗れなかった・・・
328名無し野電車区:02/09/10 22:54 ID:???
それははるか昔の話しだよ
329名無し野電車区:02/09/10 23:58 ID:???
和歌山の鉄道もずいぶんと減ったね。
野上、水軒、そして有田と
次々になくなろうとしているよ…(鬱
330名無し野電車区:02/09/11 00:11 ID:???
>281
キテツのあのDQN運転士か?
あれは鉄ヲタだよ。そのくせマニアが来たら無愛想!!
なんだったら一度、運転中に運転席覗いてやれ!「見らんといてくれ!」って言って
くるよ。皆でやってみな。
331名無し野電車区:02/09/11 00:31 ID:y6IaRRCl
>>330 氏ね
332242:02/09/11 00:42 ID:a1IbKgJv
>>329
キテツもいずれ・・・ということはないだろうか?
あれは副業で宣伝代わりらしいから、
いつでも切ろうと思えば切られるが・・・。

>>330
そりゃあ、あんた。
運転中に覗けば、ウテシの誰もが文句をつけるぜ。

というか、あんたは逝ってよし。
333名無し野電車区:02/09/11 06:06 ID:???
330じゃないけど、行きは楽しそうにマイクを使って「次は、○○でーす」
帰りはビデオを回している人がいたと気づいたらテープに切り替えやがった。

写真、外、電車の正面から写真撮ろうとしたら、慌てて手のひらで顔をさえぎるヤシ。
おいおいといいたくなる。そこまで誰も取らないよ!
名前は、山○というウワサだが・・・

さっさと撮れはマズイんじゃないの?
334名無し野電車区:02/09/11 15:47 ID:yPNd0U/d
片上の奴ら58003直してくんねーかな。
あいつらだったらタダで直せそう。
ついでにもう1両も
335名無し野電車区:02/09/11 18:05 ID:llSLQE93
>>316 スレッド保全のため、おいらの悪口で良ければ、とんどん書いておくれ。
336名無し野電車区:02/09/11 20:01 ID:???
2CHで、DQN運転手のこと知っていたから、落ち着いて紀州に乗れた。
知らなかったらキレやしないけど文句の一つも言っていただろうな。
それほどひどい。
337( `ハ´):02/09/11 20:16 ID:g5XP6rHC
紀州はそんなにDQNになってしまったのか・・・
まあ、人によるだろうけど。
俺が5年ほど前に乗ったときはずいぶんと親切な鉄道だと思ったのだが。
338名無し野電車区:02/09/11 23:20 ID:???
すっかり有田鉄道と紀州鉄道の統合スレになりましたな
339242:02/09/12 01:28 ID:K/guTW4P
>>333
漏れの時は、西御坊で1000円札を両替しようとしたら、
両替が出来なかったのをみて、このウテシは
ヲタな対応でなく、普通に対応してくれたよ。
漏れを鉄ヲタと認めなかったのか?
というか、漏れも鉄ヲタな態度にならぬよう、配慮はしていたのだが。

まぁ、いつものことなのか、そのあとはトイレへ逝った後に
発車まで西御坊の窓口(朝だけ、駅員がいる)に引っ込んだっぽいが。
というか、あのいつもウテシだけなのか?(んなことはないと思うが。

ただ、帰りはそれもばれたのか、ムスッとしていた感もする。

>>338
というか、キテツスレがないようだし、
有鉄だけでは話題が持たないからね。
まぁ、位置的にも近いし、致し方ないね。
340名無し野電車区:02/09/12 10:22 ID:???
>>337
野上の呪縛霊…?
341名無し野電車区:02/09/12 22:09 ID:???
有田鉄道や紀州鉄道は
鉄道の日関連イベントをするのかな?
342名無し野電車区:02/09/12 23:34 ID:???
age
343関東人:02/09/12 23:58 ID:LqayBpZ+
近いうちに、有田鉄道に乗りにいこうと思ってますが、硬券の入場券や乗車券て、窓口で売ってるのでしょうか?
沿線の名所など、(穴場など)ご存知の方、情報お願いします。
344242:02/09/13 00:26 ID:ul0RL+HY
>>341
鉄道の日パンフによると、しない模様。
するほどの物でもないし。

でも、キテツの紀伊御坊駅にはそのパンフが置いてあった・・・。
345242:02/09/13 00:34 ID:ul0RL+HY
>>343
金屋口で、藤並への乗車券や廃札となった入場券などが売ってる。
乗車券はそのまま使え、持って帰られる(何もされないので、安心を。

硬券入場券の中で、
赤線入り入場券・数字揃い定期入場券は、金屋口が売り切れ。
5駅入場券セットは、売ってる(700円。

名所は・・・ないと思われ。
金屋口の車両を眺めるぐらいかな?
346名無し野電車区:02/09/13 02:05 ID:9x9prW02
近くに温泉なかった?
347し尺酉目木 :02/09/13 04:09 ID:???
まるみたんはぁはぁと言うヲタがいました(W
348343:02/09/13 22:38 ID:fn20dBMa
>>345
ありがとうございます。
沿線に名所は・・・・やっぱり、ないのか(藁
349名無し野電車区:02/09/13 23:51 ID:???
前の川で泳ぐとか・・・
350名無し野電車区:02/09/14 00:08 ID:???
>>346
しみず温泉のこと?
あそこは金屋口からバスで1時間ではなかったかな?
351名無し野電車区:02/09/14 00:31 ID:???
>>330
現場に迷惑をかけるようなことは頼むからヤメレ!
これだからロカール私鉄も段々と厳しくなるんだYO!誰しも仕事風景をドキュソヲタに撮られたら嫌だろ
352名無し野電車区:02/09/14 00:37 ID:???
ちなみに漏れのときはキチーンと挨拶したら快く撮らせてくれたぞ
353名無し野電車区:02/09/14 02:30 ID:???
誰であろうと
有田鉄道のことを「まるみちゃん」と呼ぶ基地外は
氏ね
354.:02/09/14 02:36 ID:???
.
355242:02/09/14 03:46 ID:0pVF38wo
>>350
確か、そういう名前の温泉は聞いた事があるが、ちと遠いな・・・。
バスの本数も少なくなるし。

>>351
まぁ、>>330のような、他人の迷惑を考えなかったり、
自分のことしか考えない鉄ヲタが嫌なんだろう。
というか、そういうヤシは漏れにとっても嫌だね。
だから、>>352みたいなヤシであれば、優しい対応をするかもね。
356.:02/09/14 04:39 ID:???
.
357名無し野電車区:02/09/14 05:11 ID:???
たぶん352の運転手は違うのでは?
メガネかけた若いヤシは確かにDQN
前から話題になっていた人
確か、
紀州・・・運転手×、窓口○
有田・・・窓口×・運転手○
みたいな投稿があったな。
紀州に対して「運転手は自分も鉄オタのくせに」という投稿は笑った。
358名無し野電車区:02/09/14 06:29 ID:???
紀州はDQN運転士が見習いだった2000年以来ご無沙汰だな。
有田のついでに怖いもの見たさで寄ってこれば良かった(w
359名無し野電車区:02/09/14 09:18 ID:???
3月に紀州に乗ったときは例のメガネ運転士だったが、そんなにDQNな応対じゃなかったけどな。
それよりも紀伊御坊のおっさん駅員が、競馬新聞を読みながら勤務していたことに驚いたが…。
360.:02/09/14 16:43 ID:???
.
361.:02/09/14 18:17 ID:???
.
362名無し野電車区:02/09/14 20:01 ID:???
age
363名無し野電車区:02/09/15 05:08 ID:???
>>345
有田で廃札売ってたの?
364戸田公園:02/09/15 05:54 ID:7Jj+8Wgo
 本日運転される臨時急行「横浜ベイエリア号」(いわき〜石川町間)に使う車種を教えてキボンヌ。

 我は柏から乗るなり。
365名無し野電車区:02/09/15 13:14 ID:???
>>348
沿線とはいえないが、湯浅の町が個人的にはおすすめ。
30年前はあたりまえにみられた風景だったんだろうなぁという雰囲気の町。
目立って真新しい建物もなくいい感じ。味のある路地が結構あり、
路地歩きも楽しかった。ついでにお土産に醤油を買うのもいいかも。
(参考)
郷愁小路「湯浅の郷愁風景」http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2132/yuasa.html
湯浅町HP「紀州湯浅の町並み」http://www.town.yuasa.wakayama.jp/rekishibunkazai/machinami/machinami-top.htm
>>353
ここなら、いちおう有田鉄道沿線といえるのかな?
大谷温泉(地図)http://www.do-map.net/emmctl.htm?ENC=ziV%2FTGdVrLPxlddTNV8yswL3cKqVehWJy8n4WOZuFiDSCsoH7PQpifS9kspDc%2BmyXbaicpSsCgRidEfm8Yt5nIZaY6oRZ4nKxXpyFoGgFFfiy3S3vpIufqtgkItgXSLE&x=326&y=402
有田郡の温泉 
http://www.cypress.ne.jp/hp10003277/orange2.htm
なんかURLばっかりペタペタ貼ってしまい板汚しになってスマン。
366名無し野電車区 :02/09/15 13:25 ID:YSxshDYq
 まるみちゃんは、皆のアイドルだものね。
367名無し野電車区:02/09/15 14:59 ID:YSxshDYq
《ローカル・ルール》

 このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃん)について語り合う場ですが、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題も拒まないことにします。
 スレッド保全のためにも、みなさんよろしく。
368名無し野電車区:02/09/15 18:02 ID:???
>>346>>350
有田川温泉、大谷温泉、栖原温泉、湯浅温泉が比較的近いかな。
それでも歩いて行くのは遠いです。
369名無し野電車区:02/09/15 23:27 ID:???
みかんと温泉が名物の沿線…
370名無し野電車区:02/09/16 07:43 ID:???
>>369
 みかん湯ってあるの?
371名無し野電車区:02/09/16 13:17 ID:???
>>370
ゆず湯だったら聞いたことあるけど…
でもみかんの皮を風呂に入れたら
温浴効果がありそう。
372名無し野電車区:02/09/16 21:46 ID:???
age
373みかん色の恋:02/09/17 00:05 ID:???
>>371
暖まりそう・・・(^^)
374名無し野電車区:02/09/17 01:40 ID:???
誰であろうと
有田鉄道のことを「まるみちゃん」と呼ぶ基地外は
氏ね
375名無し野電車区:02/09/17 16:02 ID:rqfX1GG/
今度芝山鉄道が開業したら
紀州鉄道のミニ私鉄ナンバー1の座が
奪われてしまう・・・・
376妄想が(略:02/09/17 18:22 ID:???
何時廃止なの?
377名無し野電車区:02/09/17 18:40 ID:???
>>375
対抗策として、紀伊御坊〜西御坊間の廃止を検討中です(w
378名無し野電車区:02/09/17 23:52 ID:???
age
379名無し野電車区:02/09/18 04:07 ID:???
誰であろうと
有田鉄道のことを「まるみちゃん」と呼ぶ基地外は
氏ね
380名無し野電車区:02/09/18 09:21 ID:???
>>379
目糞鼻糞…
381名無し野電車区:02/09/18 17:19 ID:???
保全sage
382名無し野電車区:02/09/18 17:39 ID:???
>>375
芝山鉄道が、九十九里方面へ延伸すれば、心配ご無用・・・って、無理か(藁
地元の「芝山鉄道延伸連絡協議会」が走らせている成田空港〜九十九里浜(横芝こどもの国)間の「先行バス路線」も、ほとんど空気輸送だしなあ。
スレ違いなので、sage
383名無し野電車区:02/09/18 23:35 ID:???
有田鉄道の話題が乏しくなったね
384名無し野電車区:02/09/18 23:50 ID:???
で、いつ廃止になるの?
385名無し野電車区:02/09/18 23:54 ID:???
>>384
俺もそのことが気になる。
正式な発表はあったのかな?
386名無し野電車区:02/09/19 14:32 ID:RfeuUS5V
ウテシのおいやんは、いつでも廃業できる、言うてやったよ。
387名無し野電車区:02/09/19 23:44 ID:???
それだけ鉄道の影が薄くなったってことだね…
388キテツ地元利用者:02/09/20 00:39 ID:???
キテツには二人の運転士がいます。
眼鏡の運転士は普通です。私も挨拶は交わします。
しかし、若い運転士は、良い印象はありません。だから私は挨拶もしません。
確かに>>330氏ほど酷くはないが、それに近いようなことはやってるのは事実。
気を悪くした鉄道ファンも多いのでは。地元の子供でもやはり運転席や操作し
ているのは気になるから少し覗くだけでも嫌な顔しますね。JRだったら運転
席は仕切ってあるからガラス越にしか見えないけど、それでも覗きますよね。
そんな感じで覗いてもダメみたいです。また始発駅で停車中でもファンが少し
運転席を覗いただけで何か注意をしてトラブルになっているのを何度か見たこ
とがあります。紀伊御坊の駅員氏は鉄道ファンは大歓迎!沢山キップやグッズ
を買ってくれるので、いいお客さん。大切にしないとね。と言ってました。
あの運転士氏ももう少し愛想よくしてくれれば、私も挨拶すんですが。
389名無し野電車区:02/09/20 01:57 ID:tGQ+aIxy
>>388
だから、紀伊御坊の駅であんなにグッズが売っているわけか・・・。
390名無し野電車区:02/09/20 05:59 ID:???
>>382
とゆうか、あれ、私鉄と言って良いのか?
391名無し野電車区:02/09/20 18:38 ID:???
>>388
名前晒していい?
392名無し野電車区:02/09/20 23:11 ID:???
>>386
「レールハズで足りる」といふことは「ハズで足りる」といふこと(はぁ…
393名無し野電車区:02/09/21 17:14 ID:ZhEupvyb
>>330
>>399
そんなDQNはドツキ倒したれや!
394名無し野電車区:02/09/21 18:16 ID:???
399書き込む人!
ドツキ倒されぬよう気をつけよ・・・
395名無し野電車区:02/09/21 18:35 ID:???
399をカキコするのは、はしのえみお
396名無し野電車区:02/09/21 22:33 ID:???
age
397名無し野電車区:02/09/21 22:39 ID:???
ドキュソ運転死は鉄道ホモの会北陸死部のメンバーじゃなかった?
398名無し野電車区:02/09/21 23:02 ID:???
age
399名無し野電車区:02/09/22 01:03 ID:???
>>395
ひょっとして漏れが399?
400名無し野電車区:02/09/22 01:07 ID:???
>>399
といふことは漏れが400げっとー?!
401名無し野電車区:02/09/22 01:57 ID:???
>>399
おめでとーございまーす。
貴方は>>393にドツキ倒される権利と、>>395からはしのえみお認定を受ける権利を獲得しました。
402名無し野電車区:02/09/22 11:39 ID:???
ドツキage
403名無し野電車区:02/09/22 15:56 ID:51kY5G+L
>>397
ご名答!
404名無し野電車区:02/09/22 17:54 ID:???
なぜに、北陸?
405名無し野電車区:02/09/22 18:04 ID:???
レールファソ(ホモの会の機関誌)に当支部会員のOOさんが奇襲鉄道の運転死になりましたので乗車会を行いましたという活動報告が載っていたよ。2年前くらいかな。
406名無し野電車区:02/09/23 10:28 ID:???
いやだねえ

そういう
運天氏
407名無し野電車区:02/09/23 23:16 ID:???
>>406
その言葉気をつけよう・・・沖縄本島北部に実在する姓だから(w
408名無し野電車区:02/09/23 23:27 ID:???
age
409名無し野電車区:02/09/24 00:37 ID:???
最近有田鉄道の話題がないな…
410名無し野電車区:02/09/24 01:06 ID:2v2kE7hN
廃止っていつなの?
411名無し野電車区:02/09/24 01:09 ID:gXD59jNc
紀州鉄道って線路持ってたんだ…ホテルしか知らんかった。
412名無し野電車区:02/09/24 02:41 ID:???
漏れが消防の頃、隣町の温泉に紀州鉄道グループのホテルができた。
消防の漏れにはホテルの大きさもさることながら豪華さに驚き、
紀州鉄道はこんなすごいホテルを立てるくらいだから
大きな鉄道会社なんだろうなぁ、と思っていた。

で、鉄道事業規模の実態を知ったのは厨房になってからだった。
何気にショックだった(w
413名無し野電車区:02/09/24 03:17 ID:SEuulDVJ
>>409
話題もないし、ふる事もないし、何も言うことがない状態だね。
何かあれば良いんだけどね・・・。

>>411
まぁ、キテツのパンフには鉄道事業のことも書いてないからね。
そう思うのも無理ないと思われ。
一応、会社・ホテル名に「鉄道」とは書いているけどね。

>>412
漏れは、キテツの存在を桃鉄のクイズで知って(藁)、
そのあとにホテル事業をしていることを知った。
だから逆に、「あんな鉄道会社が、梅田にホテルを持っているのか。」と知った。
キティ急から見えるキテツホテルを見て、違和感は持ったな。

鉄道事業が広告塔にもすぎないということなどを知ったのは、もっと後。
414.:02/09/24 15:48 ID:???
.
415.:02/09/24 18:52 ID:???
.
416名無し野電車区:02/09/24 19:52 ID:???
>>412
最後の1行にワラタ
417名無し野電車区:02/09/24 21:33 ID:???
ピクの1974年1月号の背表紙、もし見かけるチャンスがあれば、ワロテやってください(w
418名無し野電車区:02/09/24 22:45 ID:???
>>417
漏れまだ生まれてないわ…。

スレ数が600を超えていて、いつ圧縮があってもおかしくない状態なんで保守ageにご協力おながいします。
419名無し野電車区:02/09/24 23:13 ID:SEuulDVJ
>>417
何が載ってるの?
420417:02/09/25 00:03 ID:???
>>419
紀鉄の広告
「(前略)鉄道事業を母体にしてのベンチャー・ビジネス=不動産部門
への本格的な進出も今春果たし、全国各地において休暇村、別荘地、
リゾートホテルなどの建設を積極的に推進しています。(後略)」

・・・だってさ。古本屋で見かけたら是非チェックしてくだされ。
ピクの1978年12月号にも広告あるが、こっちはごく普通のリゾート会員
権の広告。鉄雑誌に載せるような内容ではないが(w
421名無し野電車区:02/09/25 00:08 ID:???
>>420
なぁ、>>418読んだ?
それとも嫌がらせ?
422.:02/09/25 02:58 ID:???
.
423名無し野電車区:02/09/25 03:03 ID:???
ほれ、ドット荒らしがきたぞー(w
424名無し野電車区:02/09/25 03:48 ID:???
>>421
sageでも保守になってるよ。
agesage関係なく、書き込みの無いスレ順にdat逝きだから。
425名無し野電車区:02/09/25 03:58 ID:???
>>424
「.」が同時多発的に荒らしてる以上無意味なんじゃ…。
結果的に同時刻の書き込みの場合は上にあるほうが残るんだろ?

そしたらageじゃないと意味ないじゃーん(w
426名無し野電車区:02/09/25 18:11 ID:???
 有田川にアザラシが現れたら、まるみちゃん(有田鉄道)にちなんで、「まるちゃん」と名づけましょう。

427名無し野電車区:02/09/25 18:16 ID:???
 スレッドの保全について。
 韓国鉄板に常駐の荒らしの皆さんに、こちらにも来ていただいて、
「荒らしage」
 をして貰いましょうか。
428名無し野電車区:02/09/25 23:07 ID:???
マジレスないのかな
429名無し野電車区:02/09/26 00:29 ID:Gf4FwSfJ
誰であろうと
有田鉄道のことを「まるみちゃん」と呼ぶ基地外は
氏ね
430名無し野電車区:02/09/26 15:03 ID:???
>>429
剥同
431名無し野電車区:02/09/26 23:34 ID:???
age
432名無し野電車区:02/09/27 01:01 ID:qaiQtVj7
有田鉄道の話題が乏しくなったね
433名無し野電車区:02/09/27 17:41 ID:e51LkZeo
まるみあげ
434名無し野電車区:02/09/27 18:20 ID:???
山路さんか・・・ぼそそそ
435名無し野電車区:02/09/28 00:19 ID:vIOHh0Fw
有田鉄道を普段利用しているというつわものは、いないのか?
地元の情報を提供できるつわものも来たれ!
436・・・:02/09/28 23:57 ID:PKTHp91E
レールが曲がってる・・・
437名無し野電車区:02/09/29 00:53 ID:???
かぶりつきしていたら
弱小レールだと曲がったように見えるね
438名無し野電車区:02/09/29 14:53 ID:g968KBWN

 どんな小さな鉄橋でも「・・・転覆???」などと恐怖が襲う・・・・

                                 有田鉄道
439名無し野電車区:02/09/29 23:23 ID:???
夏なんか草むらの中を
走っているような感じだね
440名無し野電車区:02/09/30 00:40 ID:???
age
441名無し野電車区:02/09/30 18:53 ID:xzubOyiG
讀賣テレビのニューススクランブル内で、
今日から5回の「ぶらり終着駅の旅」がまたスタート。
ということは、キテツか有鉄のどちらかが、
紹介される可能性はあるかもしれない。
いきなり、今日が水間鉄道だし。

とにかく、今日から1週間はチェックする価値あり!?
442名無し野電車区:02/09/30 19:17 ID:???
有田の「株式」って買えますか?
いくらくらいかな?
443名無し野電車区:02/09/30 23:22 ID:???
有田って上場していたか?
444100:02/10/01 17:52 ID:???
じやあ紀州でもいい。

株主総会で、あのDQN(山路?)をつるし上げてやる。
445名無し野電車区:02/10/01 21:59 ID:X7Y2rKjd
私鉄で全国3番目に短い有田鉄道が廃止へ

◇私鉄で全国3番目に短い有田鉄道(藤並―金屋口間5・6キロ、本社・和歌山県吉備町)が1日、
経営難のため国土交通省に廃止届を提出した。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021002k0000m040124000c.html
446名無し野電車区:02/10/01 22:53 ID:???
age
447名無し野電車区:02/10/01 23:06 ID:qGSfHIOf
廃止かよ
448名無し野電車区:02/10/02 00:17 ID:???
これにて終了させて頂きます。

BGM http://members.tripod.co.jp/jump2ch/hotaru.mid

この後のレスは不要です。
お疲れ様でした。
449名無し野電車区:02/10/02 23:19 ID:???
廃止と言ったって…
来年のいつになるのかも分からない
450名無し野電車区:02/10/03 17:29 ID:Qv2pgNuT
まるべーじ
451名無し野電車区:02/10/03 20:04 ID:???
廃止ったって、鉄オタが最終日大挙して来襲したらどうやってさばくんだ?
二両しかないんだろ・・・?
452名無し野電車区:02/10/03 20:16 ID:???
しかもキハ58003は駆動系が逝ってしまっていて自走不可らしい。ここ2年ほどは動いていないよう種。
453名無し野電車区:02/10/03 22:35 ID:???
最終日ぐらいは酉からキハ58借りてきて、トレーラーでもいいから走らせてやれ。
454名無し野電車区:02/10/03 23:31 ID:???
昔みたいに線路が繋がっていないのが
問題だね
455名無し野電車区:02/10/03 23:38 ID:???
>451
臨時便をがんがんだすしかないかな。
ピストン輸送すれば40分おきくらいは運転できるだろ。
456名無し野電車区:02/10/04 19:13 ID:???
貨物も使って・・・とか
457名無し野電車区:02/10/04 19:14 ID:???
なんでJRと離したの?
繋がっていると、線路接続料とか取られたわけ?
458名無し野電車区:02/10/04 19:43 ID:???
>>457
境界部分までの管理費用とか大きかったんじゃないかな。

そこらへんの事情に詳しい方、詳細説明ギボン。
459名無し野電車区:02/10/04 19:45 ID:???
test
460名無し野電車区:02/10/04 20:56 ID:???
車両をそのためだけに陸送するなんて
無理か
461名無し野電車区:02/10/04 21:02 ID:???
単純に、レールバスでキハ58003を引っ張ることはできないかな?
機回しできればの話だけど…。
462名無し野電車区:02/10/04 21:09 ID:???
>>457-458
信楽高原の事故の関係で乗り入れ運転アボソ

「もう使わないだろ」

乗り入れのための線路自体アボソ
463名無し野電車区:02/10/04 21:13 ID:???
>>461
ニチユに車籍があれば
レールバス+58003+ニチユで運行できるのだが(w
464名無し野電車区:02/10/04 21:42 ID:???
乗れない客は、バスで・・・っていうのはダメ?
465名無し野電車区:02/10/04 22:32 ID:FgbEd6XC
南武縦貫の末期よりはマシかと思割れ(乗車人員…重量制限ない分)
466名無し野電車区:02/10/04 23:43 ID:RijKL1FS
>>461
レールバスだけなら、引っ張るだけの力がないと思われ。
というか、そんなことをすると、軌道がヤヴァイのでは?
467名無し野電車区:02/10/05 00:35 ID:???
南部ね

D機関車持ってなかった? 有田って。
468名無し野電車区:02/10/05 10:19 ID:???
上げるの疲れた。。。
469名無し野電車区:02/10/05 10:23 ID:A26lUIGG
結局、あぼーんは今年じゅうらしいね。
470名無し野電車区:02/10/05 17:55 ID:???
それでは、Xデーの予想をしましょう。
471名無し野電車区:02/10/05 22:32 ID:4+8G45wY
もうほとんど廃止状態。。。
472名無し野電車区:02/10/06 16:47 ID:???
まるみChan〜(TT)
473名無し野電車区:02/10/06 23:19 ID:???
>>470
まだ発表されていないの?
474名無し野電車区:02/10/06 23:38 ID:GPpVP/RG
>>472
TPO工作員ハケーン!
475名無し野電車区:02/10/07 00:31 ID:???
総合板に類似スレ立っているな
476.:02/10/07 16:33 ID:???
.
477.:02/10/07 17:37 ID:???
.
478名無し野電車区:02/10/07 19:37 ID:???
(´-`).。oO(どうやらネタ切れだな…。Xデーダービーでもしようか?)
479名無し野電車区:02/10/07 20:37 ID:???
まるみちゃん・・・(T-T)
480名無し野電車区:02/10/07 22:27 ID:+frn+iFY
>>478
元々ネタなんてないし、廃止以外の話題も出ないからなぁ。
どうしようもない。
481名無し野電車区:02/10/07 23:21 ID:???
でももうそろそろ廃止日が
正式決定されても良いころでは
482名無し野電車区:02/10/07 23:42 ID:???
「廃止予定日は2003年10月2日だが、鉄道事業法の
廃止繰り上げ規定に基づき年内には廃止となる模様。」
▼有田鉄道>鉄道事業廃止届を提出 nifty鉄道フォーラム
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/200210/021006212846.htm

あと3ヶ月ほどの命か・・・。

483両運転台スレの1:02/10/08 01:10 ID:ilY4Qpux
キハ58−003動かないんですね。
パーツはいくらでも手に入りそうだから、整備できる人の確保が問題なのかも。
下津野駅の交換施設があれば、15分ダイヤが組めそうですけど今はもうないし。
001と002は、エンジンをおろして、180psで走っていたと思うけど、
そのパーツも捨ててしまったのでしょうか。
なんとか003修理してほしいものです。
年間赤字が300万円ほどですから、どこかのグループが買い取って、
好きな車両を走らすのもいいかもしれません。
平坦路線で危険も少ないですし。
関西の大井川鉄道的な存在も楽しそうです。
003や001,002が湯浅駅まで乗り入れていたのが懐かしいです。
484名無し野電車区:02/10/08 14:49 ID:E5u4Z7Os
>>483
漏れとしては廃止日までには動いて欲しい物だが、
検査も切れてるし、その前にそれを直すほどの金がないと思われ。
しかも、赤字も凄いし(バスも、湯浅乗り入れなどを廃止するぐらいだから。

横川の鉄道文化村や加悦SL広場みたく、
金屋口構内を動態保存できる施設にするのも手かもしれない。
アレだけの珍しい物が残っているし、
足漕ぎトロッコもあるからいいと思うのだが。
485名無し野電車区:02/10/08 18:16 ID:0sRGMuC7
 たかがローカル私鉄の廃止で、「後追い自殺」をする奴が現れたら、前代未聞だろうな……。
486名無し野電車区:02/10/08 22:15 ID:???
過去にそんな事例はあったのかな?
487名無し野電車区:02/10/08 22:57 ID:???
なんだ?
後追い自殺って?
488名無し野電車区:02/10/09 20:00 ID:???
昔、芸能人が逝った時に
ファンが後を追うようにして
自殺したあれ?
489名無し野電車区:02/10/09 20:22 ID:???
湯浅への有鉄ハズ乗り入れは今年7月で終わったようですね。
490名無し野電車区:02/10/10 18:44 ID:???
たのむあげてくれ

なんで地元民でもないオレがあげに・・・・
491名無し野電車区:02/10/10 21:18 ID:UEW3okxK
492名無し野電車区:02/10/10 21:20 ID:UEW3okxK
実は「有田鉄道」って、全線が「吉備町」内にあるんだね。
493煤 ◆z51....... :02/10/10 21:28 ID:???
>>492
そうなのか。
金屋口も吉備町なのかー。
494名無し野電車区:02/10/10 22:42 ID:???
町営鉄道…それはないか
495名無し野電車区:02/10/10 23:23 ID:???
ということは…最長でも大晦日で廃止?
12月は休日バス代行なしで毎日運転、そのくらいはしてもいいだろう?
あと現在の定期列車は何往復?
496名無し野電車区:02/10/11 00:19 ID:trxSN2Hx
2往復。マジで。
497はしのえみお:02/10/11 01:43 ID:???
バイブ
498はしのえみお:02/10/11 01:44 ID:???
ア ナ ル
499はしのえみお:02/10/11 01:44 ID:???


500はしのえみお:02/10/11 01:45 ID:???




501煤 ◆z51....... :02/10/11 23:49 ID:???
やっと今日乗ってきました。10年ぶり(ハイモ初体験)。
以前より乗り心地が悪くなった気がするけれど、
みかん畑の中をコトコトと走る姿は忘れかけていたものを思い出させてくれました。

しかし、まさかボクと同じクルマで撮影に来ている人がいるとは・・・
普段めったに遭遇しない車種なのに(´Д`)
502名無し野電車区:02/10/12 02:13 ID:nWGq+oCO
>>495
急に何のアナウンスもなしで、あぼーんされてたりして(藁。

せめて、廃止日ぐらい折り返し運転で増発出来ないもんかな・・・。
普通、廃止日は増発か、増結などをするもんだが、それすらしないとは。
集まるのを恐れているのか?(それをしなくても、ヲタが集まるんだが。

>>500
きやがった・・・。
503名無し野電車区:02/10/12 12:06 ID:0uvVXLvd
>>502
根拠はないが、11月1日があやしい気が・・・・。
前のダイヤ改正もその日だったし・・・。

っていうか、届出してすぐ廃止できる特例って、
一体どんなんだ?
並行交通機関があればよいとか、そういうのが有るの?
504名無し野電車区:02/10/12 15:55 ID:t9JuQX5r
>>503
沿線自治体の同意があればいつでも廃止できるのでは?
今の法律は「1年経てば何が何でも廃止できる」という意味だったと思う(違ったらスマソ)
505名無し野電車区:02/10/12 16:37 ID:???
水軒もそのパターンだったね
506名無し野電車区:02/10/12 19:37 ID:???
紀州って、西御坊〜東京山の手線内って売ってるかな?
硬券。
507名無し野電車区:02/10/12 22:19 ID:???
今は知らないけど
昔は売っていたと思う。
俺の手許にある紀伊御坊駅発行の廃札セットBの中に
昭和62年付で紀伊御坊から
阪和、関西経由の東京行きの硬券がある。
508名無し野電車区:02/10/12 23:58 ID:???
>っていうか、届出してすぐ廃止できる特例って、一体どんなんだ?

原則は1年以上だけど、自治体が了解すれば、1年以内でも廃止OK.
最近では南海の水軒駅までの廃止は確か届出から3ヶ月くらいだった。
別に明日人知れず廃止になるわけじゃない。
509名無し野電車区:02/10/13 00:14 ID:FtnqcLQI
もう届け出たんだよね。

いつ突然廃止になってもおかしくない。
510名無し野電車区:02/10/13 01:22 ID:+nwqUlUT

冬18きっぷ利用者を取り込むため、1月廃止がいいと思う

大垣夜行使えば10時の有田鉄道に乗れる!!
511名無し野電車区 :02/10/13 10:43 ID:T474SwJk
まるみちゃんほど素敵な鉄道はほかにないのに……。
512煤 ◆z51....... :02/10/13 10:51 ID:???
あの貨車どうするのかなー。
解体するんだったら、買い取って倉庫にしたい・・・
513名無し野電車区:02/10/13 19:57 ID:FYJgYyPZ
>>50
マジで突然廃止はあり得るのでは?

廃止日を発表して大挙して押し寄せられたら困るだろうな。
そうなったら、各駅毎に何人かずつ警備員が必要だろうし。
車両が他に走れるならともかく、ハイモだけでは混乱は必至だろう。

一般客は代行バスが走れば事足りるわけだし。
車両故障ということにして、運転休止を経てそのままあぼーんとか。
514名無し野電車区:02/10/13 19:58 ID:FYJgYyPZ
(訂正)
50 → 502
スマソ
515名無し野電車区:02/10/13 21:21 ID:FtnqcLQI
>>513
これからの時期だと
みかん農家にも迷惑になるしなあ。

ヒソーリ廃止ってありえるかも。
516デハ20刑:02/10/13 21:23 ID:RDsSasyV
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  てつヲタはうんこ!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
517ヒル魔:02/10/13 21:25 ID:RDsSasyV
(゚Д゚)halat?
518名無し野電車区:02/10/13 22:28 ID:???
法律だと、事業者に廃止日公表の義務はないのかな?
法律音痴でスマソ。
519名無し野電車区:02/10/13 23:20 ID:???
>>515
仮にひっそりとなくなる…ことになってしまえば
なんか寂しいものがあるね。
520名無し野電車区:02/10/14 00:59 ID:6Gvu8CqJ
>>519
有鉄に限っては、そういう廃止もいいではないかと思われ。
アナウンスして、ドキュソな鉄ヲタが来たら、それこそ気分が悪いし。

有鉄は、有鉄らしくひっそりとなくなって行くのがふさわしい?
521名無し野電車区:02/10/14 14:53 ID:???
ここの板住人で、貸しきれないかな?
スジも楽そうだし(笑)。
もちろん途中で止まっていただいて、写真をパチパチ。
とりあえず一往復っていうことで・・・。

いくらくらいかかるかなあ・・・。
見積もりきぼんぬ。
522名無し野電車区:02/10/14 21:16 ID:S+PBm2bw
まるみage
523名無し野電車区:02/10/14 23:32 ID:???
なんか面白そう
524名無し野電車区:02/10/14 23:39 ID:EheMKSMr
イベント用に列車の貸し切りやってるようだが、どれぐらい利用者いるんだろう?
有田鉄道(株)よ、もっと営業努力をせんかい!
525名無し野電車区:02/10/15 07:36 ID:1L9TU1I0
>>524
まるみchanだけでは?
526名無し野電車区:02/10/15 07:42 ID:LFtWoHhi
>>522,>>525
TPO取り巻きハケーン!
527名無し野電車区:02/10/15 22:38 ID:???
???
528名無し野電車区:02/10/15 22:43 ID:rBcdgOof

代替バスではなくバスが本線

529名無し野電車区:02/10/15 23:32 ID:???
確かに。
列車が1日2往復に対し
バスはある程度本数があるね。
530名無し野電車区:02/10/16 17:48 ID:5Ng8b9Th
《ローカル・ルール》

 このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃん)について語り合う場ですが、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題も拒まないことにします。
 スレッド保全のためにも、みなさんよろしく。
531名無し野電車区:02/10/16 17:49 ID:5Ng8b9Th
 有田ガイドウェイバスまるみ線。
532名無し野電車区:02/10/16 18:02 ID:???
運転手、ヒマな時は何をやっているのだろう・・・?
週休二日で・・・
533名無し野電車区:02/10/16 23:02 ID:???
鉄道運転専属でやっているのかな?
バスと掛け持ち、もしくは内勤しているとか…あり得るのかな?
(゚Д゚)<tonge?
535名無し野電車区:02/10/17 17:44 ID:???
運転士はあの方一人だけなのかな?
536名無し野電車区:02/10/17 18:17 ID:KSBWvGzt
まるみあげ
537名無し野電車区:02/10/17 21:54 ID:???
>>535
その方が病気などされた場合は
鉄道は運休になるのでしょうか?
538名無し野電車区 :02/10/18 17:25 ID:AKQIaKpN
(まるみちゃんの婿さがし(1))

京浜急行
東京急行
相模鉄道
小田急電鉄
京王帝都
西武鉄道
東武鉄道
京成電鉄
539名無し野電車区:02/10/18 17:28 ID:AKQIaKpN
(まるみちゃんの婿さがし(2))

営団地下鉄
名古屋鉄道
近畿日本鉄道
南海電鉄
阪急電鉄
京阪電鉄
阪神電鉄
西日本鉄道
540名無し野電車区:02/10/19 00:45 ID:???
age
541名無し野電車区:02/10/19 18:29 ID:???
まるみまるみまるみまるみまるみ
みまるみまるみまるみまるみまる
るみまるみまるみまるみまるみま
まるみまるみまるみまるみまるみ
みまるみまるみまるみまるみまる
るみまるみまるみまるみまるみま
まるみまるみまるみまるみまるみ
みまるみまるみまるみまるみまる
るみまるみまるみまるみまるみま
542名無し野電車区:02/10/19 23:06 ID:???
本当にひっそり廃止してしまうのだろうか?
そうであっても駅に告知が出そうなもんだけど。
543名無し野電車区:02/10/20 04:53 ID:r/bCiYeT
>>542
漏れ的には、ひっそり廃止して欲しいな。
告知すると鉄ヲタが押し寄せて、
最終日に積み残しも考えられるから。

あと、告知となると、ドキュソなヲタが来ちゃうからね。
544名無し野電車区:02/10/20 21:40 ID:???
>>537
非常時に備えて、必ず「スペア」の運転士がいるはず。
「自宅待機」か、金屋口駅隣接の「本社内待機」かは、不明。

有田鉄道の運転士さんは、「運転士の鑑」だと思う。
私も含めてマニア数人しか乗っていなくとも、停車駅ごとに「○○です。ありがとうございました。」とアナウンスするし、何より感動したのは、藤並での10分ほどの折り返しの間に、マイペット(?)と雑巾で窓拭きをやっていたことだ。
金屋口着12:14の列車運行終了後、藤並行きのバスに乗って発車を待っていたら、その運転士さんが駅前から自家用車で帰宅するのが見えた。
なるほど、今日の勤務は終了なんだなと、納得した。
545千葉在住の一マニア:02/10/20 21:47 ID:???
「有田鉄道沿線見所案内」
先日、有田鉄道に乗りに行きました。
ここの住民の皆さんは、「沿線に見所はない」と思ってるでしょうが、無理矢理探してみました。
参考にしていただけたら、幸いです。
実際に行ってない所は、断わり書きを入れてあります。
駅ごとにカキコしますので、連続カキコご容赦を。
ご意見、訂正等あれば、お寄せください。
546名無し野電車区:02/10/20 21:54 ID:???
見どころは広がるみかん畑…
547千葉在住の一マニア:02/10/20 21:55 ID:???
「藤並駅」最寄の見所
※「藤並神社」・・・徒歩20分
 由緒については、不明。(書いてあったと思うが、よく読まなかった。)
 しかし、「参拝者用駐車場」があったり、この近辺を走る自動車にこの神社のステッカーが貼ってあったりするのを見ると、地域の中でそれなりの意味を持つ神社なのだろう。
※「泣沢女の古墳」・・・藤並神社の敷地内
 6世紀ごろの古墳というが、説明看板を読んでも意味不明だった。
 こんもりとした盛り土の周りを工事中の柵がめぐらされており、修復工事(?)中のようだった。
548千葉在住の一マニア:02/10/20 22:10 ID:???
「田殿口駅」最寄の見所
※「大谷温泉」・・・徒歩40分
 >>348 でご紹介いただきました。
 田殿大橋を渡った対岸の大谷集落の奥にある一軒宿の温泉。日帰り入浴も可能。(700円)
 有田川北岸の地域はかつて「田殿」と呼ばれていたらしく(その名がついた小学校と郵便局が残っている)、「田殿口駅」から川を渡って「旧・田殿地区」へ行くという意味で、「正しい駅の使い方」ではないかと自己満足。
 みかん畑に囲まれた山懐にある。無色透明の湯。
 自販機が無いので、入浴後は200円の瓶入りのウーロン茶を注文した。
549千葉在住の一マニア:02/10/20 22:49 ID:???
「下津野駅」最寄の見所
※「記念レインボーカード」販売所(=駅前商店街内・フジヤ薬局)・・・徒歩3分
 下津野駅のホームは、他の駅と違って、案内表示が充実している。どうやら、地元のマニアかボランティアによるものらしい。
 その掲示の一つに「記念レインボーカード」販売のお知らせがあったので、寄ってみた。
 駅前の「有田中央高校」を通り過ぎてまもなく、何の変哲も無い薬局がそれだった。
 バスの時間の都合で、薬局の人に詳しい話を聞けなかったのが、非常に残念。
 このカードもマニアが関わっているらしく、「2002年鉄道の日記念」(=有鉄1号機関車)、「思い出の湯浅ゆき直通列車」、「有鉄下津野駅ご来駅記念」(=駅舎とキハ58形気動車)の3種類を販売。
 各1,000円で、「スルッとKANSAI」として、各500円ずつ使用可能。もっとも、有田鉄道では(バスも含めて)使用不可能というのが、笑える。
 部数限定と思われるので、興味のある方はお早めに!
※宗祇屋敷跡・・・徒歩20分
 室町時代の連歌師・宗祇の生誕地。記念碑と解説板が立っている。「吉備町」の偉人らしく、きれいに整備されていた。
550名無し野電車区:02/10/20 22:51 ID:Hj26Iybv
>>544
全盛期の58001〜003はサビサビの車体だったみたいだけど、
今のハイモは徹底的に洗車されていてきれいですね。
551千葉在住の一マニア:02/10/20 22:58 ID:???
「御霊駅」最寄の見所
 残念ながら、下車していないので、何もコメントできず。
 何か知ってる方いたら、ぜひ情報提供を!
552千葉在住の一マニア:02/10/20 23:11 ID:nRPhSa1V
「金屋口駅」最寄の見所
※「歓喜寺・明恵上人生誕地」・・・徒歩30分
 鎌倉時代の僧・明恵の生誕の地を示す卒塔婆があるらしい。
 時間が無かったので、残念ながら、タクシーの車窓から寺の外観を眺めただけ。
 明恵は「金屋町」の偉人らしい。
※「かなや明恵峡温泉」・・・タクシーで10分(徒歩1時間20分?)
 10月1日にオープンという出来立ての温泉施設。500円。
 明恵生誕の地周辺の有田川の渓谷を「明恵峡」と呼んでおり、そのほとりの高台にある。
 無色透明の湯。広々と開放感のある露天風呂がよい。
 地元で宣伝されていたのか、辺鄙な場所の割にかなり客が多かった。
 金屋口から美山行きの有田鉄道バスに乗り、「下修理川」下車という手もあるが、1日2本なので、余程幸運な人でも片道しか利用できない。

他にも沿線情報ご存知の方は、お知らせいただければ幸いです。
553千葉在住の一マニア:02/10/20 23:15 ID:nRPhSa1V
訂正です。
「大谷温泉」のご紹介をいただいたのは、>>365 でした。
>>348 は、私自身・・・。)
554名無し野電車区:02/10/20 23:20 ID:???
最寄り駅の見所が、ほとんど徒歩20分以上じゃなぁ…。
555千葉在住の一マニア:02/10/20 23:21 ID:nRPhSa1V
>>554
苦労したんだよ(藁
温泉入ってから、40分歩くのはしんどかったなあ。
556名無し野電車区:02/10/20 23:28 ID:???
>>555
ホントご苦労さん。
でも全部回ってると終電が出てしまう罠(w
557千葉在住の一マニア:02/10/20 23:33 ID:nRPhSa1V
>>556
いかにも、その通り(藁
とりあえず、列車に完乗してから、完全平行しているバスを利用して沿線を見ることをお勧めします。
558名無し野電車区:02/10/20 23:41 ID:???
>>557
漏れはバスのことがよく分からんのだが、田殿口付近にもバス停はあるの?
559名無し野電車区:02/10/20 23:44 ID:qj6sYraU

金屋口駅周辺の見所

金屋郵便局の窓口のねーちゃんがかわいい!

                         以上。。。
560千葉在住の一マニア:02/10/20 23:58 ID:nRPhSa1V
>>558
田殿口付近というには苦しいが、徒歩10分ほどのところに「天満」バス停がある。
ただし、田殿口から南方向の狭いくねった道を辿るので非常にわかりにくいし、「天満」バス停から「大谷温泉」までは、徒歩50分かかる(藁
なお、「藤並駅」最寄として、神社と遺跡を挙げたが、実は「天満」バス停の目の前です(藁

それと、余談ですが、かつては「田殿口」駅前に同名のバス停がありました。
これは、鉄道と完全平行のバス路線ではなく、金屋口から天満→明王寺と来て、藤並と逆方向に北上、田殿口を経て、「田殿橋」を渡って、有田川北岸を西進し、「紀伊宮原駅」(=藤並の隣駅)までという不思議な路線だった。
途中、「温泉前」というバス停があったらしく、これは明らかに「大谷温泉」のこと。
有田川北岸の「田殿」地区の足だったようだ。不自然なZ字型の線形は、おそらく田殿→下津野(町役場)という「吉備町」内の移動を意識したためだろう。
いつ廃止になったか、かつての運転本数などについては、調査不足でわかりません。
561千葉在住の一マニア:02/10/21 00:00 ID:1O1mi+8a
>>559
おお! そいつは見落としたぜ(藁
562名無し野電車区:02/10/21 00:07 ID:???
>>560
詳細な情報サンクス。
となると、この辺だね。
http://www2.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E135.12.28.8N34.03.38.0&Func=INDEX&&
563名無し野電車区:02/10/21 00:20 ID:YJdZH9Yr
>>551
ソテツ・フェニックス系のでっかい南国植物(名称不明)が庭に植わっている民家がある。
564名無し野電車区:02/10/21 09:04 ID:???
御霊駅駅舎と棟続きの建造物ー20年ほど前までいた委託駅員の住居跡
565名無し野電車区:02/10/21 16:36 ID:ias4lIyT
御霊って
名前が怖すぎ
566名無し野電車区:02/10/21 17:00 ID:???
今日踏切に引っかかってしまった。
567名無し野電車区:02/10/21 17:38 ID:i/jyYsEU
御霊→おんりょう(誤読)→怨霊→((((((((((((((((;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル
568名無し野電車区:02/10/21 22:42 ID:ME16/js7
有田鉄道が走っている吉備町は、もと藤並村、田殿村(たぞの)、
御霊村が合併してできました。
そのため、小学校区はそれぞれの旧村にあります。
御霊病院という県立の病院もありましたが、五陵病院に改名されました。
御霊神社が村の名前の由縁です。

569名無し野電車区:02/10/21 22:52 ID:ME16/js7
見所ですけど、蜜柑のシーズンが近いので買い出しはどうでしょう。
有田蜜柑は魚沼のコシヒカリ並みに偽物も出るくらい美味しいです。
おすすめは、旧田殿村の賢(かしこ)地区のもの。
ほとんど手に入りませんが、共同選果場を訪ねてみれば手にはいるかも。
ほとんど有田の外へ出ない絶品です。
570名無し野電車区:02/10/21 23:03 ID:ME16/js7
隣町ですが、湯浅町のお醤油もいいですね。
醤油発祥の地ですから。
きっちりと、味噌を造っている商店でできる醤油です。
最近の高級醤油とは次元が違う、もろみの味を濃厚にしたような
おいしさです。もちろん、化学調味料や脱脂大豆などは使っていません。
お刺身に使うと、その違いに驚くと思います。
インスタントラーメンと、美味しいラーメン屋の違いくらい。
おすすめは、山治というブランドです。 
^のしたに治の字がマークです。
湯浅町の小原さんという方が作っています。検索で見つかるかも。
うちは料亭ですが、これ以外考えられません。



571名無し野電車区:02/10/21 23:11 ID:ME16/js7
終点の金屋口駅からもう少し行くと、金屋橋という橋があって、
これを渡ると、河合という和菓子屋さんがあります。
ここのゆず最中で、有田の香りというのがありますが、
これも美味しいですね。
もしもまだあればですが、向かいには、まるはという、食料品店があり
なれずし(なれというのは、発酵するという意味)を
買って食べてみるのはどうでしょう。
さばをご飯に乗せて、葉っぱにくるみ、桶につけて自然発酵させたもの
非常に美味しいですが、これも有田郡の外にはまず出ません。
衛生管理が難しいからですけど、絶品です。
なれずしは、ほかのスーパーにもあるかもしれません。

572名無し野電車区:02/10/22 00:47 ID:Fo0IcLAx
>>568

御霊病院・・・入院したくねえ(w
573名無し野電車区:02/10/22 04:36 ID:???
rc.acty-net.ne.jp/
574千葉在住の一マニア:02/10/22 12:45 ID:s2Hi7CXX
>>568-571
地元の方とお見受けしました。
詳細な情報ありがとうございます。
「五稜病院」は、バス停名にもなってますね。
おそらく、「御霊」じゃ病院にふさわしくないので、字を変えたんだろうなと推測しました。
575名無し野電車区:02/10/22 12:52 ID:s2Hi7CXX
吉備町商工会のHP
http://www2.w-shokokai.or.jp/kibi/index.html
576名無し野電車区:02/10/22 12:56 ID:s2Hi7CXX
>>530
「ローカルルール」として、「有田鉄道バス」及びその沿線についての話題も可としていただきたい。
金屋口から奥の清水〜花園〜高野山と続くバスの車窓風景こそ、超オススメだ!
577煤 ◆z51....... :02/10/22 13:11 ID:???
バス車窓だったら、和歌山市駅発の生石越えルートが最高なんだけど、
有田鉄道沿線と言えるのかどうか・・・

蔵王橋の上で寝袋で寝たりしたこともあります。
ダム湖には落ちなかった。
578568-571:02/10/22 13:41 ID:T/JcHdNI
高野山行きや和歌山市行きまだやっているのですか?
これは、驚きです。
高野山行きはいいですね。南海電鉄で高野山に入って、そこから下ると
有田鉄道へ行く新しいルートです。
高野山の宿坊などに一泊して、バスが出るまで朝の高野山を散策。
その後有田の谷をバスで下る。すごく良い旅になりそうです。
生石山を越えるルートですけど、昔は生石山に牧場があったのですがいまでも
馬に乗れるのかな?
昔は吉備町民だったのですが、もう和歌山を離れてかなりになります。

579名無し野電車区:02/10/22 16:54 ID:5HWzB70A
>>578
高野山〜花園間は、1日3往復です。有田川沿いの深い渓谷沿いの細い道をマイクロバスで辿ります。よくぞこんな奥地にと思うような所にポツリポツリと集落があります。
私は花園から高野山へ往復しましたが、人里まれな山中から高野山の「町」に出るのは圧巻でした。
利用者は、自分と同行の友人以外は、高野山→相ノ浦(高野町内)利用のおばあちゃん1人だけでした。
和歌山市駅〜生石高原〜清水〜花園というバスは、1日2往復です。
清水町内と野上町内で1回ずつ目撃しましたが、どちらも空車でした。1日の利用者数は、それこそ一桁でしょうか?
この路線は、昔から(たとえば野上鉄道廃止前から)あった路線でしょうか?
それとも、和歌山市内への足として、最近できたものでしょうか?
580名無し野電車区:02/10/22 17:07 ID:5HWzB70A
>>571
金屋橋を渡った先が「金屋町」で、金屋口駅とその周辺は「吉備町徳田」なんですよね。
駅から金屋橋まで(少し寂れているけど)商店街が続き、橋を渡ると金屋町の中心市街があって、意外な活気を感じます。
かつての有田鉄道の全盛期には、金屋の町から橋を渡って商店街を抜けて金屋口駅まで歩いてくる利用客が、大勢いたのだろうなと思います。
金屋口駅前(有鉄本社正面)にあったスーパーの「オークワ吉備店」は、潰れちゃったんですね。10年程前に来たときは営業中で活気がありました。有鉄の社員の話によれば「移転した」そうですが、ともかく「金屋口駅前」に存在する意味がなくなったんでしょう。
581まるみちゃん:02/10/22 18:19 ID:2PsveVMk
みんな、ありがとう。
582名無し野電車区:02/10/22 19:24 ID:???
>>579
一瞬ツボイノリオに見えた(w

>>580
車で沿線を走っていたら、どっかで(下津野辺り?)見かけますた。
近代的な郊外型スーパーになっていますた。
583名無し野電車区:02/10/22 19:28 ID:5HWzB70A
「藤並駅に特急停車を!」という立て看板があった。
でも、隣が湯浅、反対側2つ先が箕島(有田市)と、それなりの規模の町に挟まれている藤並に特急停車というのは、限りなく不可能に近いだろう。
藤並周辺(吉備町)だけでは、まず特急停車は望めないので、頼みは「まるみちゃん」からの流入客だが、・・・ムリか・・・。
有鉄バスのターミナルとして、有田川流域各町村(金屋町・清水町・花園町)への玄関口として、藤並駅を位置付けるべきだが、有鉄バスの利用状況を見ると・・・やっぱりムリか・・・。
「特急くろしお」も停車パターンがいくつかあるので、近辺の箕島・湯浅通過便を藤並停車とする・・・かなりムリか・・・。
584名無し野電車区:02/10/22 20:01 ID:???
鉄ジャによると、廃止は12月一杯ということらしいが、
具体的には何日なのか?
585名無し野電車区:02/10/22 20:31 ID:???
>>584
全く解らん。
月曜日の朝になって「列車は来ません。バスにお乗り下さい」なんて張り紙出てたりして。
586名無し野電車区:02/10/22 21:48 ID:???
ありえるな
587煤 ◆z51....... :02/10/22 22:21 ID:???
>>579
和歌山市駅発のバスは、昔からあります。
花園ではなく高野山まで逝ってた。

金屋口から高野山まで行くバスもあったのになぁ。



金屋口駅待合室の回転表示幕看板が回転しなくなったのは
いつからだろうか・・・
588名無し野電車区:02/10/23 00:19 ID:Nr/kN8pg
>>587
和歌山市駅発高野山行きなんてバスがあったのか・・・。
一瞬、有力な観光アクセスと思ってしまうが、和歌山市駅→海南→野上→生石高原→清水→花園→高野山と辿っていくとなると、凄まじい所要時間だな(藁
現存するバスルートの和歌山市駅→花園は所要2時間30分。花園→高野山は所要50分。したがって、合わせて3時間20分!
589名無し野電車区:02/10/23 00:23 ID:Nr/kN8pg
>>587
「金屋口駅待合室の回転表示幕看板」というのは、何のこと?
最近乗りに行ったが、気付かなかった。
もしかして、「次の列車は、○時○分発、普通・藤並行き」なんて表示がされてたのか?
590 :02/10/23 02:54 ID:???
591名無し野電車区:02/10/23 09:09 ID:AzCmE1wv
下津野駅前の県立有田中央高校の生徒の通学の足はどうなってるのだろう?
有田鉄道が「鉄道」の持つ大量輸送性を発揮しうる唯一のよりどころと思えるのだが、今の列車ダイヤでは通学利用は不可能だ。
並行する有鉄バスは小型車なので、到底ラッシュには対応しきれないだろう。
およそ、有田中央高校の生徒は公共交通手段から離れているように思う。
高校から十数キロの距離に住む生徒なら、自転車通学だろう。
JR紀勢線沿線から来る生徒は、藤並から2キロ強の距離を徒歩か?
外野の考えだが、通学時間帯に合わせて、藤並〜下津野(有田中央高校)間のバスを出せば、かなり生徒の利用を掴めると思うのだが。
592煤 ◆z51....... :02/10/23 09:25 ID:???
>>589
先日見たときは、「山下仏壇店(?)」のままでした。
改札口向かって右にあります。
以前は次々と回っていろいろな広告を晒していました。
59351:02/10/23 10:03 ID:cgSjeT5H
>>591
有田中央高校(もと吉備高校)は、農芸化学科や柑橘園芸科がある
農業高校だったけど、今はどうなっているのでしょうか。
昔は、吉備町の品評会と学校祭を同時に行って、もうすごい人が
この日に集まりました。
臨時列車も出て、下津野で交換、キハ07が増結されて。

で、たぶん今は自転車でしょう。
和歌山県は、東京よりはるかに県民所得が少ないので、節約でしょうね。
平地ですし。
594591:02/10/23 10:27 ID:AzCmE1wv
>>593
回答ありがとうございます。
くどいが再度言いたい。
外野の考えだが、通学時間帯に合わせて、藤並〜下津野(有田中央高校)間のバスを出せば、かなり生徒の利用を掴めると思う。
でも、おっしゃるように平地で自転車利用が苦にならないのも、鉄道・バス離れの大きな原因かな。
ついでに言うが、10月初めに開業した「かなや明恵峡温泉」は、公共交通機関が使えない立地だ。(美山線のバスは1日2往復)
そこでまた外野の考えだが、藤並〜金屋口間のバスを一部、「かなや明恵峡温泉」まで延長したら、いくらか客を掴めるだろう。
辺鄙な立地に関わらず、マイカー利用でかなり客が多いので。
595名無し野電車区:02/10/23 21:20 ID:+Y+W14Wm
有田中央高校だけが俎上にあがってるけど金屋から湯浅にある耐久高校への需要もかつてはあったわけで。
後年まで湯浅直通してたのはこの需要を見込んでのことだったんだろうけどほとんど空気輸送だったな…
金屋橋周辺だったら耐久高校まで自転車でくるツワモノも結構おったし、よっぽどでないと自転車からの
転移は期待出来ないと思ふ。<有田中央の生徒も含め
あ…でも箕島やら初島あたりからくるのってどうしてたんだろ。

藤並駅の特急停車要望の看板見たけど…あれ(300系新幹線)は止まらんやろ(w
どこの田舎でも同じような物があると思うが。
596名無し野電車区:02/10/23 22:05 ID:ATZsChWM
>>595
>あれ(300系新幹線)は止まらんやろ
激しく同意(藁

有鉄バスの湯浅直通は今年の7月末までだったようだね。
最末期は、湯浅までは1往復だった。
597名無し野電車区:02/10/23 22:07 ID:???
>>595
すごい名前の高校ですね(w
598ほたる号 ◆Wk4n8aMtzs :02/10/23 23:24 ID:???
このへんって確かに10km15kmくらいなら平気でチャリ通してますね・・・。

>>597
実は全国指折りの歴史の長い学校だったりします。
「稲村の火」で有名な浜口梧陵が建てたっす。
599名無し野電車区:02/10/23 23:37 ID:8cnvH81Q
600
600はしのえみお:02/10/23 23:38 ID:???
600ー!
601名無し野電車区:02/10/24 02:33 ID:???
12月中にあぼーんという噂が流れているってことは
もうすぐ祭りの予感…。
602名無し野電車区:02/10/24 18:48 ID:VTM+DJSp
>>598
耐久高校って、いわゆる「名門校」なのだろうか?
湯浅に泊まったが、耐久高校の校門に「創立150周年記念展示」なる看板があった。
さらに翌朝、湯浅駅へ歩くとき、耐久高校の生徒の大群に逆行する形になり、歩きにくかった。
603名無し野電車区:02/10/24 18:56 ID:VTM+DJSp
さらに、有鉄バスで花園村へ行くと、雨の中、耐久高校の生徒たちが、ジャージ姿で、歩け歩け大会(?)みたいなことをやっている。(11/19のことだ。)
高野山行きのバスの沿道で見かけたので、おそらくは、高野山からか?
ああ、なるほど「耐久レース」かと・・・。
帰りのバスの沿道でも見かけたので、何処がゴールだろうと車窓から見ていたら、清水町井谷の何の目印もない道端に観光バスが2台停まっていて、そこがゴールだった。
で、その観光バスは、「有田鉄道」のデラックスな貸切車だった。
604名無し野電車区:02/10/24 19:03 ID:VTM+DJSp
>>601
祭りもいいけどさ、頼むからみんな、地元の経済効果に関わる行動をしてくれよ。
観光する(見所は今までのレス参照)とか、土産を買うとか、沿線に泊まるとか・・・。
そうじゃなくて、列車だけ乗って単純往復してサヨナラじゃ、地元の人たちにとって「何だ、あれは。」になってしまう。
写真撮影のために、間違っても沿線のみかん畑を荒らすなよ! 
(別に >>601 さんに向かって言ってるわけではない。念のため。)
605601:02/10/24 20:34 ID:???
>>604
言いたいことはよく分かりますよ。
いまそういうことについて、下にあげるのスレで議論がなされています。
特に800番台後半からはけっこういい事書いてありますので、興味のある方はぜひとも…。

●●●クモハ42たjんハァハァ●●○
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026809128/l50
606名無し野電車区:02/10/24 21:11 ID:???
一番お手軽な経済効果波及手段は駅前でラーメソ食う事だな(w
607名無し野電車区:02/10/24 21:13 ID:VTM+DJSp
>>606
禿胴。
でも、有田鉄道って、駅前で食えるところあったかい?
608名無し野電車区:02/10/24 21:54 ID:1w+8v/ft
いや、
沿道で、無人販売のみかんを買う、これ最強。
これが、マジ美味かった。
間違っても、盗まないように。
609名無し野電車区:02/10/24 22:01 ID:???
>>608
相場はどのくらいでせうか?
22号線沿いに無人販売があるんでせうか?
610名無し野電車区:02/10/24 22:22 ID:by31xlxx
みかん食えみかん
お前らの近所のスーパーにもあるだ
611608:02/10/24 22:51 ID:1w+8v/ft
たしか、漏れが買ったのはこの辺。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/14/52.726&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/03/41.658&size=500,500
まんま、民家の軒下って感じだった。
袋いっぱいで、100円か200円かと。
612名無し野電車区:02/10/24 23:00 ID:???
>>609ですが、レスサンクス。
金屋口から結構近いんだね。
今度逝く時買おう。
俺みかん大好きだから、お手ごろな価格で嬉しい限りだよ。
613名無し野電車区:02/10/24 23:09 ID:???
>>611
漏れもその近所で買ったことあるよ
美味かったから1袋500円で買ったよ。
614名無し野電車区:02/10/25 01:06 ID:???
>>607
駅前にちっちゃな中華料理屋あったはず
615614:02/10/25 01:10 ID:???
あと、下津野の駅前にちょっぴり怪しげな食堂あるけど、
値段の割にはおなかいっぱいになるよ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/13/59.446&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/03/49.274&size=500,500
で撮影するついでにちょい歩くよろし。
616名無し野電車区:02/10/25 10:06 ID:HaH58k0d
>>602
耐久高校は一応地元では進学校です。
とはいっても、有田の県立高校は、有田中央、箕島、耐久と
3校しかないから大したことはないけど。
レベル的には、上が耐久、中が箕島、下が有田中央ということになります。
どうしてももっと高レベルをねらうときは、私立の智弁和歌山があります。

昔は、鉄道も湯浅に乗り入れていましたね。
廃止前の希望をいうと、
藤並構内で線路をもう一度接続して、キハ58003を修理、
湯浅から金屋口まで一時間に一本運行、
有田鉄道の観光バスを使って、沿線撮影ができるように
線路沿いで臨時バスを運行。
バスと鉄道は共通の切符で乗れるけど、結構離れているんですよね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=34.3.40.162&el=135.13.50.461&CE.x=280&CE.y=195
この場所の鉄橋が有田鉄道を撮影するときによく使われるポイントですね。
歩いていくこともできます。
車でしたら、
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=34.3.52.681&el=135.13.58.615&CE.x=331&CE.y=385
この位置にあたごやまという、水道タンクのある山があって、町全体を一望できます。
なっている蜜柑をついついもぎたくなる欲望に負けそうになります。
617名無し野電車区:02/10/25 11:05 ID:eKoi3tsI
マジで耐久高校って名前なの?

スパルタ教育してそう・・・
618名無し野電車区:02/10/25 21:01 ID:RSYo+rdy
素晴らしいな!!
いい雰囲気のスレになってきた。
前は、沿線の情報など皆無に等しかったのに、最近は情報満載だ。
だんだん、沿線の様子がわかってきた。
619名無し野電車区:02/10/25 21:04 ID:???
>>616
あの鉄橋、近年土砂(建設残土?)の山ができて萎え。
620名無し野電車区:02/10/25 21:05 ID:RSYo+rdy
>>616
耐久高校って、県立高校だったの?
名前からして、私立とばかり思い込んでいた。
621名無し野電車区:02/10/25 21:30 ID:RSYo+rdy
ところで、有田鉄道の最盛期は、1日何本くらいの列車が走ってたのだろう。
過去の有鉄バスの情報も含めて、知ってる方いたら、情報きぼーん。
622名無し野電車区:02/10/25 23:08 ID:???
最盛期かどうかは知らんが、昭和51年の時点で
金屋口発湯浅行き  4本
金屋口発藤並行き  7本
湯浅発金屋口行き  4本
藤並発金屋口行き  9本(1本は休日運休)
運転されている。
旅客列車同士の交換は無いものの、藤並で開放作業が行われていた。
この当時は田殿口・下津野が有人駅で貨物の取り扱いをしており、ミカンの出荷時期になると下津野で貨物列車と旅客列車の交換が行われていたとの記述がある。
また、金屋口駅は現在の場所より200m程先にあったとのことだ。
   
623名無し野電車区:02/10/26 10:31 ID:9ZWf+IrA
>614
そこの中華料理屋は9月くらいに町内の別の場所に移転していたよ。
田殿口の駅からいける距離だがやや歩くことになると思う。(15分位か?)
おそらく食べ物関係だと充実してるのは藤並あたりだろうね。
国道に出れば何かしら食えるし駅前の菓子店で飲料の確保はできる。コンビニはちと遠いが。
あとは下津野のあたりでちょこちょこ店がある。すし屋やスーパーなんかがあるのでそれでよければ。
624名無し野電車区:02/10/26 13:05 ID:???
>>623
金屋飯店が移動?
8月に逝った時はタクシーやバスの職員で賑わっていたが・・・
625名無し野電車区:02/10/26 21:31 ID:???
age
626名無し野電車区:02/10/26 22:04 ID:???
>>618
そうか?
627横浜市瀬谷区民:02/10/26 22:13 ID:djFFpkJ9
有田鉄道沿線に住む人に教えてもらいたいことがあるんですけど。
有田鉄道の線路沿いのみかん畑のみかんはもういろずいてるんですかねぇ
私も今週の末あたりに撮り鉄しに行こうかなと思っているんですけど
628煤 ◆z51....... :02/10/26 22:14 ID:???
昭和50年代は国鉄の列車が藤並に着くと、たいてい有鉄の気動車が待っていた。
EF58に牽引される旧型客車とキハ58003。
今でも思い出すなぁ・・・
629名無し野電車区:02/10/26 23:05 ID:???
627>
25日にいったけどいい色にいろずいてたYO!
やっぱみかんあっての有田鉄道。
630名無し野電車区:02/10/26 23:09 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
いろずくだって(w
「ず」と「づ」の区別もつかないのか…。
631横浜市瀬谷区民:02/10/26 23:43 ID:vMdXG+Gi
>629 サンクスス

632ほたる号 ◆Wk4n8aMtzs :02/10/27 00:06 ID:???
>>630
だ行と、ざ行の区別が付かない、これ即ち和歌山人の基本。
>>629の間違いとはちょっとニュアンス違いますが(^^;
633名無し野電車区:02/10/27 00:08 ID:???
今日(正確には昨日)、テレ東の「アド街」。
今週は「西新井」だったのだが、第三位に「東武・大師線」が入っていた。
で、日本の路線としては、1.0`二位と出ていた。
んーほのぼの・・・。
一位は、0.9のあの路線。
634名無し野電車区:02/10/27 00:21 ID:GiDu42Y5
>>630
何度か書いたけど、田殿駅は、たどのと思うでしょ?
でも、今でも、たぞのと発音します。
間さんや、硲さんは、はだまというお年寄りもいますよ。
吉備町徳田に、はだま時計店ってあるよ。
632も書いているけど、ざじずぜぞ、と だぢづでど って、
和歌山の人たぶん、半分以上いえないよ。
特に、だ行が難しいかな。

関西は、標準語より母音が多いし、血が出るだと
関西 ちぃがでる  標準語 ちがでる
など、いぃ と い 地図ちづというときの ちのち
と、血 ちぃ 値 ち などね。
母音が5個と思うのは関東人だけ。LとRの区別のようなもので、
ネイティブでないとわかりません。


635名無し野電車区:02/10/27 00:26 ID:???
正直な話、関西弁には短母音と長母音のほかにも
「↑ハシ↓(橋)」「↓ハシ↑(箸)」「→ハシ→(端)」
というふうに同表記の異発音がたくさんあるね。

鉄と関係ないのでsage
636634:02/10/27 00:27 ID:GiDu42Y5
地図ちず ははは、間違えてしまった。
基本的に、和歌山人はこのあたりが弱い訳よ。
だとざはあまり区別しないから。
おれ、ネイティブだから。
637名無し野電車区:02/10/27 00:28 ID:???
>>634
色が付く→いろづく

ということは

いろずく→色がすく

になってしまうが?


「〜ずつ」も「〜づつ」と書くのか??
発音とかそういう問題じゃなくて、日本語の基礎的なことだと思うが?
638煤 ◆z51....... :02/10/27 00:30 ID:???
さらに和歌山弁には、敬語(丁寧語)の概念が無い。
639名無し野電車区:02/10/27 00:32 ID:???
>>637
その「日本語の基礎的なこと」とされているものが、
そもそも和歌山の言語状況に即したものではない、という言い方もできる罠
640634:02/10/27 00:40 ID:GiDu42Y5
>>637
発音じゃなくて、どのような語彙を使うかの問題。
日常使わない語彙は区別が付かない。
文法も少し違う。
日本語の音は、生物学的には刷り込み(プリンティング)
による学習なので、ぼけても消えないが、ある時期までに
日常的に常用しないと、外国語並みに理解しづらい。
和歌山人にとって、だとざがそう。
関東人がどんなにがんばっても気持ちの悪い関西弁しか話せないのと
おなじだよ。母音が5つしか刷り込まれていないから。
和歌山人の日本語は大目に見よう。
発音の問題じゃない。要するに、だとざは、外国語を学ぶように
覚えているだけなので、大人でも使い分けは頭をひねるよ。
641名無し野電車区:02/10/27 00:44 ID:???
どうど、だぶとんにおすわりください。…って感じだっけか?

漏れは奈良県南部の出だが、親父なんかは「どうど」とか「などる(なぞる)」とか
よく逝ってたもんだ。
642名無し野電車区:02/10/27 00:49 ID:???
奈良は盆地と吉野じゃ全然言葉違うからね
って何のスレだ
643名無し野電車区:02/10/27 01:01 ID:???
>all
( ´_ゝ`)フーン
なるほどね。
勉強になったよ。

因みにおいらはお察しのとおり関東で生まれ育ってるけど、
親父が関西人で大阪に親戚があるもんだから、ガキの頃から関西弁は聞いてるし
ある程度?は話せるつもりだけど。
「ず」と「づ」の区別が難しいことは、はじめて知ったよ。

やっぱり大阪と和歌山じゃ言葉がずいぶん違うんだね。
644634:02/10/27 01:08 ID:GiDu42Y5
>>642
有田鉄道が走る吉備町の言語についてのスレ?
吉備町に行く前に、有田弁を学ぼう。
運転手さんや駅員さんとの会話も楽しいよ。
紀州鉄道の御坊市に行くと
すごいじゃないか→のとろよら
言っているじゃないですか→ゆうてらら
吉備町では
そうなんですよ→そうやいしょ
ものすごい→あらくたい
いじめてやろうか→せちごうたろか
たいそうな→がいな
645634:02/10/27 01:27 ID:GiDu42Y5
そういえば、吉備町には、モノラックや索道があるの知っているかな?
モノラックというのは、個人所有のちいさなモノレールで
ラックレールがついたもの。至る所にある。
蜜柑の段々畑に上っていく。100‰以上でも上るよ。
索道は個人所有のロープウェイ、スキー場のリフトの荷物版で
蜜柑の入った大きなかごがぶら下がって山を下ってくる。
これはかなり減ってきた。
個人所有のケーブルカーも確か、田殿と金屋の間の山にあったはず。
今収穫シーズンだから面白いよ。森林鉄道的な楽しさだね。
有田鉄道の走っていない時間に見てみると良いかも。

646634:02/10/27 01:32 ID:GiDu42Y5
誤100‰→正1000‰以上でも上がっていく。
45度以上でも上るのです。
647名無し野電車区:02/10/27 11:05 ID:???
>>646=634
乗ってみたい!!(笑
頼んでも駄目ですか?
648名無し野電車区 :02/10/27 11:10 ID:dpipdqyK
 プロ野球日本シリーズは、まるみちゃんの仲良し、東尾修氏ゆかりの、西武ライオンズを応援しましょう。
649634:02/10/27 11:12 ID:GiDu42Y5
>>647
なんどか乗せてもらったことがあるし、農家のおじさんも乗っていることがある。
動力は小型エンジンなので、気動車のラック式モノレール。
わざわざ遠くから来たと言って口説けば、乗せてもらえる可能性も。
山の蜜柑畑にあるが、よく中学生が勝手に動かして学校に苦情が!!
実を言うと・・言わないでおこう。
650名無し野電車区:02/10/27 19:34 ID:???
これ乗ってみたい(w
ttp://www.ksdh.or.jp/gaiyou/cm_img/mpeg/tv_84.mpg
651名無し野電車区:02/10/27 21:20 ID:u0YGRU2C
現時刻をもって、ターゲットを「でろでろしゃん」と認定呼称する!
652名無し野電車区:02/10/28 01:28 ID:xCD2yDxD
>>650
関西電気保安協会、キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!

>>649を見た時点で、このCMを思い出した漏れは、逝ってよしですか?
653名無し野電車区:02/10/28 02:08 ID:???
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!
654バス屋:02/10/28 17:34 ID:WHRapSb4
先日、有鉄に乗りに行き周辺のバスにもたくさん乗ってきました。といっても全て有鉄バス。なんと、最新今年十月入車のばりばりの新車三菱の作成した通称チョロQバスが走っていた。正直言ってぶったまげた!有鉄にこんなバスがあるなんて、
失礼か?あと、今年か昨年の納車のマイクロ車の最高傑作日野「リエッセ」もありました。これまた、このあっちは全車ボロバスだと思っていましたよ!あと、付け加え金屋口駅前の中華料理屋は営業していなかっさよ、やはりし橋を渡って金屋町
の金屋BHの一階にあるお好み焼屋はお好み焼以外のメニューもたくさんあり、グット。
655名無し野電車区:02/10/28 17:59 ID:???
>>654
有鉄は「ローザ(幼稚園バスでお馴染みのマイクロ)」という印象が強い(w
656名無し野電車区:02/10/28 18:35 ID:???
バスはここ数年で格段によくなってるな。
かつて金屋口−藤並・湯浅線は格sage観光タイプがウヨウヨおったもんだが。
ただここ最近ふそうの中型路線タイプ見かけないんだよな・・・板違いsage
657名無し野電車区:02/10/28 20:35 ID:???
>>656
漏れが9年前に初めて乗った時は観光ハズの路線格sageタイプでしたよ。
エアオーバーブレーキ車でなくて萌え。
658名無し野電車区:02/10/28 22:30 ID:???
鉄道もレールバスが走っているし…
659名無し野電車区:02/10/28 23:31 ID:9DFon9sn
鉄道廃止したら
社名も有田バス?
660名無し野電車区:02/10/28 23:37 ID:???
>>659
旭川電気軌道はディーゼルで軌道もないのに社名もそのままだから、
社名が変わらないことも考えられる。
661名無し野電車区:02/10/29 19:36 ID:7/XCs6zE
有田鉄道バスの路線車って、全部小型なのかな?
一応ドル箱の幹線にして鉄道代行の藤並〜金屋口間まで小型のみというのは、ちょっと寂しいな。
662名無し野電車区:02/10/29 21:14 ID:???
>>660
鉄道業を廃業しても
社名はそのままって会社あるよね。
「鉄道」を名乗ると不動産で信用が付くって言うし。
663名無し野電車区:02/10/29 21:16 ID:7/XCs6zE
>>662
逆にそのために瀕死のローカル私鉄を買い取った不動産屋があるね。
664名無し野電車区:02/10/29 21:31 ID:???
やっと、地元民が消えて、2CHらしいスレになった・・・。

よしよし
665名無し野電車区:02/10/29 21:53 ID:???
>>663
御坊臨港鉄道→紀州鉄道

で、あってるかな?
666名無し野電車区:02/10/29 22:28 ID:7/XCs6zE
>>665
ピンポ〜ン♪ 正解です。
667名無し野電車区:02/10/29 22:32 ID:7/XCs6zE
>>664
地元民による地元ネタが無ければ、このスレは撃沈する罠。
668煤 ◆z51....... :02/10/30 00:02 ID:???
ボクは地元民ちゃうで。
両親が清水町出身なだけ。
669名無し野電車区:02/10/30 20:49 ID:wRIymcB1
>>668
生粋の有田っ子の血を受け継いでいる・・・。
670名無し野電車区:02/10/30 22:23 ID:wRIymcB1
あげ。
671名無し野電車区:02/10/30 23:47 ID:???
もうすぐ11月になりますな
672名無し野電車区:02/10/31 00:35 ID:???
あと2ヶ月なのか!?
673名無し野電車区:02/10/31 17:45 ID:a/ZIvNX+
 西武ライオンズは負けてしまった。
 新聞に「FA制度の歪み」とか解説があったけど、ライオンズだって、ドラフト
で松坂を引き当て、台湾からオリンピック・メダリストを連れて来てみたり、補強
は充分な訳で、負けた理由にはならない。
 和歌山県出身選手も多いぞ。
 戦力差ならば、昭和33年の「三原監督−水原監督」対決時の方が、寧ろ大きか
っただろう。
674名無し野電車区:02/10/31 17:48 ID:a/ZIvNX+
鉄道唱歌(新吹込・鉄道開業100年記念盤)
 http://www.largo-club.com/ichioshi/tetudo.htm
675名無し野電車区:02/10/31 19:34 ID:???
血便和歌山阻止!
簔島復活きぼーん

そういや海草中て今なんていう高校なの?
676名無し野電車区:02/11/01 05:39 ID:???
早く乗らないと・・・
677名無し野電車区:02/11/01 12:52 ID:dZoZabNY
どうでもよいことかもしれんが、有田鉄道沿線唯一の高校、有田中央高校の野球部が甲子園に出られる可能性は?
ついでに、耐久高校の野球部はどうなんだろう?
678名無し野電車区:02/11/01 18:13 ID:dZoZabNY
有田みかん上げ。
679名無し野電車区:02/11/01 22:32 ID:R7k9tmoy
とうとうなくなるんだね
漏れが乗ったときは
孫をだいたぢー様が2人で列車に向かって手を振ってた
ウテシもタイホンならして手ふってた

その後猫が線路に飛び出してきて急停車

「え〜… 猫が線路にいたため思わずブレーキを掛けてしまいました…
  お客様には大変ご迷惑を…」
とウテシアナウンス
客も(漏れを含め2人)力無く笑った
マターリとしたいいとこだったけど
そのころは野上が生きてたから有田に来るヲタいなかったし
さびしいな
680名無し野電車区:02/11/02 00:54 ID:???
あげ
681名無し野電車区:02/11/02 11:16 ID:???
>>679
日本全国見渡しても
こんなに情緒ある鉄道は
もうないだろうな。
682679:02/11/02 12:37 ID:+tdx8T1w
>>681
数年前まで南部縦貫とかがあったけどね
たぶん最後に残ったところがここだったかと…
有田にしろ野上にしろ南部縦貫にしろ実際平成の時代まで
残っていたのが奇跡みたいなところがあるから

全体的に余裕のない時代に来たのかも…
683名無し野電車区:02/11/02 19:50 ID:???
>>681
いや!
まだ津軽鉄道と、くりはら田園鉄道がある!!
684名無し野電車区:02/11/02 20:39 ID:TsfT4hUC

野上に乗りに逝ったらその後、廃線。。。

ちなみに、8月に有田に乗りに逝きました。。。

685名無し野電車区:02/11/02 21:49 ID:diNNm56V
今日、撮り鉄&乗り鉄しにいった。
乗り惜しみ乗車のヲタが15人位乗ってた。カップルヲタもいたぞぉ
藤並から田殿口まで線路の上を歩いて見たけど枕木が朽ち果てて軌道がかなり逝ってるいるねぇ
金屋口の駅前はシャッターを下ろした店が多く活気がなかったね
686名無し野電車区:02/11/03 07:01 ID:???
「乗り惜しみ」ってなんやねん(w
「別れを惜しんで、乗りおさめ」ってとこですか?
687名無し野電車区:02/11/03 11:10 ID:???
乗りおさめ、ってやつですか
688名無し野電車区 :02/11/03 14:41 ID:???
 中津分校出身のライオンズ垣内選手が、タイガースにトレードだと。
689名無し野電車区:02/11/03 19:28 ID:BWCC0UpN
>>685
カップルヲタを見ると激しく心乱される男、手を上げて〜〜。
ハ〜〜〜イ!!!
690685:02/11/03 22:23 ID:JopQU+1O
>乗り惜しみでなく乗りおさめです。ボキャブラリー不足でゆるしてちょ逝って来ま〜す。
691名無し野電車区:02/11/04 01:35 ID:???
>>685
15人か。
いよいよ普段よりも客が増えてきたかな(w
しかし、いつ廃止されるかはっきりしない状態で…
692名無し野電車区:02/11/04 11:41 ID:???
age
693名無し野電車区:02/11/05 00:03 ID:???
これから客は増える一方か?
694名無し野電車区:02/11/05 00:04 ID:ffQ4uxUz
客を集めておいて、廃止延期という手は?
695名無し野電車区:02/11/05 00:05 ID:???
可部北線みたいですな
696名無し野電車区:02/11/05 00:14 ID:???
はしのえみおマンセー
697679:02/11/05 13:10 ID:083RzE5O
>>696
そろそろだな
698名無し野電車区:02/11/05 13:46 ID:???
なんとなくはしのえみおというと
電線マンの歌がかぶる(w
699名無し野電車区:02/11/05 17:03 ID:???
えみお阻止
700名無し野電車区:02/11/05 17:03 ID:???
阻止成功! 
701名無し野電車区:02/11/05 17:03 ID:DaXDh3ar
age
702名無し野電車区:02/11/05 22:42 ID:???
さて本題に戻ろうage
703名無し野電車区:02/11/05 22:47 ID:DaXDh3ar
廃止日はまだわからないの?
704名無し野電車区:02/11/05 23:25 ID:???
本当にひっそり廃止するつもりだろうか。
705名無し野電車区:02/11/05 23:31 ID:???
正直、今年度いっぱい(3月)までもってほしいところだ。
706679:02/11/06 01:22 ID:MZd+hEUO
有田の場合ひっそりいきそうだね

その方が有田らしいかも…
707名無し野電車区:02/11/06 06:43 ID:???
なんだよ!
簔島負けたのか?
南部も負けたのか?んで、どーでもい高校が勝ってるじゃいか!
その名は、血便和歌山・・・
708名無し野電車区:02/11/06 20:38 ID:???
脱兎落ち寸前だよ。
709名無し野電車区:02/11/06 21:21 ID:7ju2c28f
保全上げ。
有鉄廃止前にこのスレ消えたら、悲しい。
710名無し野電車区:02/11/06 23:39 ID:???
ageさせていただきます
711名無し野電車区:02/11/07 17:45 ID:D1KEnfeC
《ローカル・ルール》

 このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃん)について語り合う場ですが、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題も拒まないことにします。
「有田鉄道バス」及びその沿線についての話題も可。
 スレッド保全のためにも、みなさんよろしく。
712名無し野電車区:02/11/07 18:51 ID:???
《ローカル・ルール》

このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃんは禁句)について語り合う場であり、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題は書き込まないで下さい。
「有田鉄道バス」及びその沿線についての話題も不可。
 スレ違いの意味がわからない馬鹿ためにも、みなさんよろしく。

713名無し野電車区:02/11/07 20:34 ID:???
まるみちゃんで紀勢線一周列車(和歌山市〜藤並〜金屋口〜藤並〜亀山)キボンヌ
714名無し野電車区:02/11/07 21:50 ID:???
そこに紀州鉄道も追加。
715名無し野電車区:02/11/07 22:51 ID:GEPJ7EB5
>>712
「沿線の話題」を抜きにして「鉄道」を語って、楽しいのだろうか?
「鉄道」は、それを利用する人々がいて、それを必要とする地域社会があって、はじめて存在するものだろう。
そういう要素を排除した「鉄道」そのものに、どういう興味が持てるの?
まあ、感性は人それぞれなので、否定はしないが、不思議に思ったもので。
716名無し野電車区:02/11/07 23:01 ID:???
>>715
有田鉄道バスの沿線のことだろ。

>「鉄道」は、それを利用する人々がいて、それを必要とする地域社会があって、はじめて存在するものだろう。
>そういう要素を排除した「鉄道」そのものに、どういう興味が持てるの?
利用する人いませんが何か?地域社会は鉄道を必要としていませんが何か?
鉄道そのものにハァハァしてますが何か?

というか、712は711をからかってるだけだろ。
717715:02/11/07 23:45 ID:GEPJ7EB5
>利用する人いませんが何か?地域社会は鉄道を必要としていませんが何か?
>鉄道そのものにハァハァしてますが何か?

>>716
全く反論できません。失礼しました(藁
実際おっしゃるとおりだから、廃止が決まったわけだしね。

718名無し野電車区:02/11/07 23:49 ID:???
どっちの調理ショーで有田のダイダイ使ってた。
719名無し野電車区:02/11/08 00:09 ID:???
>711-712
とりあえず、「まるみちゃん」がNGワードなのは決定事項ですな(w
720名無し野電車区:02/11/08 07:48 ID:???
乗車券地紋の「ありだ」を「まるみ」に変更希望
721バス屋:02/11/08 14:40 ID:wnMj5Epo
各駅前の飲食店の状況1、書店の田殿口は駅前から広い道に出て、藤並の方に行くとBHにうどん屋あり。下津野は、駅前すぐ踏み切りを渡ったところに大衆食堂兼居酒屋、国道との間にうどん屋あり。御霊は、金屋口方面の道から国道へ出ると弁当屋とコンビニあり。
722バス屋:02/11/08 14:44 ID:wnMj5Epo
しまった、変なことを書いてしまった、最初の「書店の」は間違いですは、すいまへん!
723バス屋:02/11/08 20:46 ID:r5xRcZSG
また、書いてしまいます!有鉄バスも岐阜県に本社のある運賃箱を使っていて、両替機のトラブルにあってしまいました。ここの運賃機故障が多いんですヨ、同業者ならわかるよね!あと、田殿口駅最寄の停留所は、明王寺です。
724名無し野電車区:02/11/08 20:48 ID:???
水色の運賃箱?
725名無し野電車区:02/11/08 21:44 ID:IbP/EHav
>>723
その話題出ましたか(笑
知ってますよ。確かシェア・ナンバーワンのメーカーだったよね?
726武州人:02/11/08 22:18 ID:tGGA7F+H
>723
烈しく同意!あそこの硬貨計算機つかえねーー!!(怒
券売機締めのクソ忙しいときに硬貨詰まり起こすからイライラするのなんのって・・・。

愚炉利ー逝ってよし!

あ、スレ違いでした。sageときます。
727武州人:02/11/08 22:21 ID:???
sage忘れました(汗
728名無し野電車区:02/11/09 12:14 ID:???
age
729名無し野電車区:02/11/09 23:36 ID:???
AGE
730名無し野電車区:02/11/10 00:46 ID:???
知らん間に運賃箱ねたに…
731名無し野電車区:02/11/10 00:47 ID:???
有田は新しい動き無し?
732名無し野電車区:02/11/10 10:03 ID:???
昨日の旭大阪版夕刊掲載age
733 :02/11/10 19:33 ID:uV1Mu9+R
今度、画像をうpするね。。。
734名無し野電車区:02/11/10 22:20 ID:???
>>732
何か新しい情報でもあったの?
735名無し野電車区:02/11/10 22:21 ID:VLaXMjLY
ハイシケテーイ
736名無し野電車区:02/11/11 18:09 ID:???
          
737名無し野電車区:02/11/11 18:18 ID:TrDSAcgr
>>732
漏れも見て、取っておいた。

特段、新しい情報はなし。
廃止も「年内の内に」としか、書いていなかった。
738名無し野電車区:02/11/11 20:53 ID:???
age
739名無し野電車区:02/11/11 21:02 ID:???
>「年内の内に」

日本語、おかしいニダ。
740名無し野気動車苦:02/11/11 21:09 ID:oPAOBTHS
そういえば、紀州鉄道のキハ605って有田に連れていかれたんじゃなかったっけ?
741名無し野電車区:02/11/11 21:38 ID:???
>>740
あの車両、有田にいたの?
見たことないけど。
742名無し野電車区:02/11/11 21:40 ID:???
>>740
川沿いの車庫の中に、DLといっしょにいるよ。
743名無し野電車区:02/11/11 22:08 ID:???
>>742
ということは、結局出番無し?
744名無し野気動車苦:02/11/11 22:50 ID:zVRlV500
>ということは、結局出番無し?
って事はあぼーんかい?
あれって日野DA58エソジソに4速マニュアルのミッションでしょ?
哲道友の会でレストアしたみたいだから、せめてエソジソだけでも回してほしいね。
日野DA58萌え〜!!
745742:02/11/11 23:40 ID:???
>>742
記憶あやふや?
DLとではなくて、「ヨ」といっしょだったかも。スマソ

でも川沿いの車庫の中は確かだよ。
746名無し野電車区:02/11/12 20:54 ID:???
今からでもキハ605運転キボン
747名無し野電車区:02/11/12 21:44 ID:???
age
748名無し野電車区:02/11/12 22:45 ID:???
こないだ見に行ったけど、キハ605は腐って多分動かないよ。
ありゃ。直すのにかなりかねかかりそう。
ってかあの車庫の中って入っていいんだろうか?
不法侵入罪に問われないだろうか・・・いつも心配。
749名無し野電車区:02/11/12 23:21 ID:???
事務所に申し出て許可とれば?
750名無し野電車区:02/11/13 20:35 ID:???
age
751名無し野電車区:02/11/13 20:46 ID:???
出番無しであぼーんって
野上の逝った水鉄車両みたい・・
752名無し野電車区:02/11/13 21:02 ID:t0cIwOzP
運行最終日は大晦日でほぼ決定
ソース=
http://www.mlit.go.jp/kinki/press/0211/5.htm
753名無し野電車区:02/11/13 22:04 ID:Kt/JQ4aB
>>752
お見事! よく見つけましたねえ。
金屋口駅周辺と金屋町内の商店街で、金を出し合って鉄道を残そうという話があったそうだ。
しかし、億単位の金が必要とわかって挫折した、と地元の人から聞いた。
754名無し野電車区:02/11/13 22:07 ID:???
>>748
4列車到着後に運転士さんへ申し出れば、車庫見せて貰えるよ。
自分はキハ58003に気をとられて605の車庫を見忘れたが(w
755名無し野電車区:02/11/13 22:16 ID:???
>>752
大晦日の廃止とはな。
下津井電鉄を思い出したよ。
756名無し野電車区:02/11/13 22:22 ID:Kt/JQ4aB
で、廃止後の線路用地はどうなるんだろう?
吉備町が買い取るんだろうけど。
野鉄跡地みたいに、県の「半島事業振興費」を適用して、サイクリングロードにするのも一興。
地元の高校生が喜ぶぞ。
でも、ますます有田鉄道バスの客が減るかも・・・。
757名無し野電車区:02/11/13 23:16 ID:???
せめて金屋口駅を鉄道記念館にしてホスイ。
鉄道があった痕跡が全くなくなってしまうというのは
なんだか悲しい。
758名無し野電車区:02/11/13 23:24 ID:???
>>757
駅舎から最初の踏切手前(バス車庫の裏)まで線路を残し、
片上のように保存して欲しいね。
759名無し野電車区:02/11/13 23:25 ID:tZVJDCeG
有田鉄道線の運行状況は、休日及び第2、第4土曜日が運休、その他についても1日2往復であり、
同線に並行して有田鉄道株式会社のバスが17往復運行されており、鉄道廃止後は2往復の増便が予定
されている。
現況を勘案すると、現行のバス運行で対応できると考えており、
本町としては廃止時期を平成15年1月1日に繰り上げても支障がないと考える。
760名無し野電車区:02/11/13 23:52 ID:vpEhsxHl
大晦日廃止か。
最終日の運行はどうなるんだろう?

そういえば金屋口って
駅というより農家の倉庫かなんかみたいな感じだったねえ。
761名無し野電車区:02/11/14 00:44 ID:???
762名無し野電車区:02/11/14 03:13 ID:cO4oupv8
大晦日廃止なら、18キッパーもそうだが、
酉の正月2日間用乗り放題切符(発売されたらの話だが)で
ヲタがぎょうさん押し寄せそうな予感・・・。
いや、クルマで駆けつけるヤシの方が多いか。

思った以上に、輸送力不足の問題が浮上?
大晦日らしく、静かに廃止になって欲しいが・・・。
763名無し野電車区:02/11/14 04:27 ID:???
■有田鉄道廃止届出に伴う、TPOの活動について(ご報告)

 去る10月1日、有田鉄道株式会社は有田鉄道線の廃止届出を、近畿運輸局
に提出しました>http://www.mlit.go.jp/kinki/press/0210/2.htm

 これに伴い、私共TPO(有限会社トラベルプランニングオフィス)では、
有田鉄道線の継承運営を行うべく、鉄道事業法第28条の2第2項及び、鉄道
事業法施行規則第42条の4項の規定により、意見聴取の申請を行いました。

 しかし所管箇所である近畿運輸局はこの申請を拒絶し、私共の立会いなしに
公聴会を開催しました>http://www.mlit.go.jp/kinki/press/0211/5.htm
この公聴会では上記URLにある通り、特に反対意見が表明されていないため
事実上の廃止決定に至る結果となっております。

※申請を拒絶した近畿運輸局の回答(近畿鉄監第93号)は▼こちら▼です。
     http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2858/kinki.jpg

 この事実に鑑み、私共TPOでは本日、下記の申立書を関係省庁などに送付
致しましたことを、取り急ぎご報告申しあげる次第です。

 なお、意見聴取申請ならびに本申立書の送付については私共TPO単独にて
実施しており、現在お花見列車を運行しております「おつまみ同好会」とは、
全く無関係な活動であることを、ここに明記しておきます。
764名無し野電車区:02/11/14 14:04 ID:???
>>763
有鉄側が鉄道施設を譲渡しないと言っているのであれば、
近畿運輸局の回答は合理性があると思うのだが?
765名無し野電車区:02/11/14 14:49 ID:???
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/board/index.shtml

中尾は何がしたいのだ?
766名無し野電車区:02/11/14 22:51 ID:???
age?
767名無し野電車区:02/11/14 22:54 ID:Y131CL5U
今、みかんが最盛期ですね。
沿線のみかん畑も壮観です。
もっとも、有田鉄道らしい車窓風景が見られる時期です。
768名無し野電車区:02/11/14 23:52 ID:???
まるみage
769名無し野電車区:02/11/15 00:00 ID:1MiyUGfA
>>763
この「TPO」なる「有限会社」は、マニア団体か?
地元の一部であった存続運動とは無関係のようだし、地元の利便のために残そうという雰囲気でもない。
実際、地元で鉄道が無くなって困る住民は一人もいないだろう。(寂しがる人はいるけど)
この団体の意図と事業計画が知りたい。
770名無し野電車区:02/11/15 17:59 ID:CD29eJCn
《ローカル・ルール》

 このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃん)について語り合う場ですが、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題も拒まないことにします。
「有田鉄道バス」及びその沿線についての話題も可。
 スレッド保全のためにも、みなさんよろしく。
771名無し野電車区:02/11/15 18:01 ID:???
《ローカル・ルール》

このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃんは禁句)について語り合う場であり、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題は書き込まないで下さい。
「有田鉄道バス」及びその沿線についての話題も不可。
 スレ違いの意味がわからない馬鹿ためにも、みなさんよろしく。
772名無し野電車区:02/11/15 21:24 ID:???
みかん食いながらage
773名無し野電車区:02/11/15 23:27 ID:???
この板では少しぐらい話題広げてカキコ途切れさせないようにしないと、
スレの維持難しいのにそれがわからない大馬鹿厨房の>>771晒しage!
774名無し野電車区:02/11/16 00:03 ID:???
有田鉄道以外の話題はこちらへどうぞ

阪和線&関西空港線スレッド【パート4】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030631703/
和歌山線、桜井線スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035351295/
きのくに線スレ その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034667459/
【南紀】和歌山のバス【紀州】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1034246997/
和歌山県の交通事情
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001330787/
775名無し野電車区:02/11/16 00:45 ID:???
>>769
18きっぷを使った激安ツアーを企画して、大量の不法入国韓国人を引き入れる活動を展開する一方、
全国の廃止間際の地方私鉄に出没してその施設を買い取り、自前の保存鉄道を造ろうと妄想する
有限会社。表向きは旅行会社として活動している。
普通なら妄想で終わるところだが、この連中の悪質なところは、鉄道存廃決定の最終局面で
ハゲタカのように現れて、存続運動を引っかき回した挙げ句に全てを御破算にしてしまうところ。
直接の被害第一号は片上鉄道。その後京福福井などにも現れ、疫病神ぶりを遺憾なく発揮している。
現在の活動は京福と有田。京福は関連団体「全国鉄道利用者会議」の名で暴れており、事故後の
三セク化論議の最中にも今回と同様の買い取り宣言を行っている。(もちろん無視された)
有田との関係は古く、「まるみちゃん」の名を使ったイベントはほぼここがらみ。
その後、新興の「ふる○と鉄道保存協会」がTP○を追い出すことに成功したものの、
最終的にはふる鉄も会社から嫌われたため、再びゾンビの様に現れ、手を出したようだ。
実社会で荒らし行為をやっているようなものだ。
鉄道関連の保存活動に少しでもかかわった者ならその悪名は知っているはずだ。
なお、この掲示板的には「たのしいかしきり」事件に関わった名高い(今年もやるの?)。

ちなみに、もし見ているなら聞きたいが、旧飯田線の廃線跡を使った保存鉄道新設計画の申請、
その後どうなった?


776名無し野電車区:02/11/16 00:52 ID:5m9vJE/R
武田泉ってどうよ?
777769:02/11/16 13:07 ID:kaqe03iL
>>775
詳細な説明サンクスです。
ニュースでも鉄道専門誌でも取り上げられない(相手にされない)団体ですな。
778名無し野電車区:02/11/16 13:11 ID:kaqe03iL
>>773
>>771 は、「有田鉄道」だけでハァハァできる人なんだよ!
というか、>>771 は、>>770 をからかってるだけだろ。
・・・と、前と同じことを繰り返して言ってみるテスト。
779名無し野電車区:02/11/16 13:14 ID:kaqe03iL
ところで「まるみちゃん」て、何なの?
さかんに「まるみちゃん」と言う人がいる一方で、それを毛嫌いする(?)人がいるような・・・。
>>775 で説明されている団体と関係あるの?
780名無し野電車区:02/11/16 13:23 ID:kaqe03iL
先日、金屋町内で乗ったタクシーのドライバーが、未だに「JR」を「国鉄」、「紀州鉄道」を「御坊臨港」と呼んでいた。
「ほう! 御坊臨港は不動産屋もやっとるんですか? 本業の鉄道よか、よっぽど儲かるでしょうな。」と言うので、
詳しい説明は敢えてせずに(地元の方に失礼な気がして)「でも鉄道が儲からないからって、やめちゃうわけにもいかないんでしょうね。」と受けると、
「そらそうやわ! あそこがのうなったら困る人、ぎょうさんおるで。」と言われた。
地元の人にそう言わせるとは、紀州鉄道はまだまだ捨てたもんじゃない!
でも有田鉄道について、そう言ってくれる人は皆無だろうな・・・。
781名無し野電車区:02/11/16 14:02 ID:Tffy6vYT
>>780
バスの方がこまめにとまるから便利だろうし、そのバスですらマイクロバス
だもんねえ。

>>779
まるみちゃんは、有田鉄道で走っていたキハ58003のこと。全検の期限が
切れてるから、今は営業運転できない。それを中尾が部品調達して通そうとした
とか?検索すりゃ中尾系のホームページに当たるだろうから、そこを見てくれ。

>>777
つーか、逆に引っかき回してる実態を取り上げて叩いて欲しいと思うのは漏れだけか?
そのほうが鉄道趣味界にとっても鉄道会社にとっても利益になると思うんだが。
782名無し野電車区:02/11/16 22:33 ID:???
ひとまずageるわ
783名無し野電車区:02/11/17 08:51 ID:???
バナー見たか!!!
784名無し野電車区:02/11/17 11:13 ID:???
見たYO!
総合板のバナ−、有田鉄道の切符を
模した物になっているね
785名無し野電車区:02/11/17 13:13 ID:???
あの切符のオリジナルは
俺も持っているYO!
786名無し野電車区:02/11/17 13:28 ID:BdPrvwZI
>775
「ふるさ○鉄道保存協会」は、なんで有田鉄道から嫌われたの?
有田にしてみれば恩があるんじゃないの?
787名無し野電車区:02/11/17 13:47 ID:FEx3wCL9
鉄道雑誌界もNew car magazineXみたいなの?必要かもね。
匿名座談会付き藁
788名無し野電車区:02/11/17 19:40 ID:???
匿名A・・・もそもそT氏
匿名B・・・鉄道ともかくつくれやK氏
匿名C・・・まるみちゃんの名付け親

あの雑誌って、三人だっけ?
789名無し野電車区:02/11/17 20:25 ID:???
>>752
確かにこれをみると
廃止は12月31日っぽいね
790789:02/11/17 20:56 ID:???
スマソ
12月31日で最後、ってことかな。
791名無し野電車区:02/11/17 22:51 ID:???
age
792名無し野電車区:02/11/18 00:34 ID:???
>>788
匿名D・・・脚立を抱えた電器屋T氏
匿名E・・・自称鉄道系ネット代表犬山社長I
793煤 ◆z51....... :02/11/18 14:42 ID:y6uGyoHM
さすがにこのスレの常駐者には総合板看板すぐに気が付いたようですね。
ニヤリ
794名無し野電車区:02/11/18 22:30 ID:???
切符age
795名無し野電車区:02/11/19 10:06 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/index.htm より

有田鉄道 用地活用を公園設置や路面鉄道に 鉄道保存協会が吉備町長に提言
--------------------------------------------------------------------------------

 今年限りで廃線が予想される有田鉄道について、「ふるさと鉄道保存協会」の
笹田昌宏理事長らが十八日、中山正隆吉備町長に鉄道用地を公園や路面鉄
道として利用するよう提言した。

 保存協会は、全国の鉄道ファン約四十人で結成。各地で廃線となった車両を
買い取り、いつでも運転できる状態にする「動態保存」運動に取り組んできた。
有田鉄道でも四百万円以上を投入して動く機関車と戦前の木造貨車を金屋口
駅構内に搬入し、往年のミカン列車の姿を再現したことがある。提言によると、
八十七年間にわたり地域活性化に貢献した有田鉄道の功績を顕彰するため、
鉄道用地を有効利用して、県内初の鉄道公園を設置。線路用地をふだんは
自転車専用道として利用するが、線路を残し、イベント時は路面鉄道として
活用する。

(中略)

 町側は「有田鉄道側が最終方針を決めていない段階で今後について町と
してはあれこれ言えないが、こうした方法もあることを考慮に入れて、跡地利用が
出来るよう対応していきたい」と答えた。

 提言について笹田理事長は「有田鉄道は歴史的にも貴重。地域の皆さんにも
喜んでもらえる方策をみんなで検討していければ」と話していた。
796名無し野電車区:02/11/19 21:00 ID:???
まるみアゲ
797名無し野電車区:02/11/20 13:59 ID:???
ま る み
798名無し野電車区:02/11/20 17:46 ID:???
>>790
年末年始は「休日ダイヤ」かも。 →全部ハズで運転
その前の28日は「第2第4土曜日」
いったいいつまで???
799名無し野電車区:02/11/20 20:58 ID:???
>>798
1/1-3だけという鉄道は多いけど、有田の扱いはどうなんだろうね。
800名無し野電車区:02/11/20 21:00 ID:???
書き込みついでに800をゲットするとはいかがなものか。
ーーーーーーーーーーーyーーーーーーーーーーーー
         , -ー-‐--、、,,,,___
      ,-'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;```'''''ー-、、
      ,.';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙'''ー 、_
    ,i';;;;;;; -''""''‐ 、、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
    ,i;;;;;;''´       ``` ー---、、、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.
   ,i;;;;/,-'''""'''‐、             `ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   i;;;-''''''''''ー-、. i,   , ‐''''''''''ー、     `i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
   i´   ,-‐- 、 ゙!  ,-''"´゙゙''''-、、 ヽ   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'
   l.  <,(;;;;).-` ,l"''l゙ r‐―-、 ` !゙  ,i';;;;;;;;;;;;;;;;/´
   X  ー--‐'''ン .|  `(;;;;) ヽ.  .i  ,i';;;;;;;;;;;;;;;/
.  / ``'''''''i'''"´   ヽ. `‐、,`;;;;- ./`~(:;-''"`i;/'
  i     `ヽ、__,,,..__丿-、,,,,,,,,, -'"    ,r'" ,/
  l  ,,----、、、             " `ノ
  `!、′   、 ``''ー.、、      ,. /'"´
    `ヽ、   `'ー-   `'''ー 、  ,i' /
     `'''ー、_         ,,,,,-''´  |.
  ,,―'''''''"´く,,,, ゙̄'''''''''''"´    ,-'"゙゙`ー、
801名無し野電車区:02/11/21 02:24 ID:rtHSz2sH
>>795

路面保存鉄道、良いけど莫大な予算がかかるような、、、
うまく観光地化できればいいんだけどね。

802名無し野電車区:02/11/21 17:56 ID:phIJpnwV
《ローカル・ルール》

 このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃん)について語り合う場ですが、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題も拒まないことにします。
「有田鉄道バス」及びその沿線についての話題も可。
 スレッド保全のためにも、みなさんよろしく。
803名無し野電車区:02/11/21 20:51 ID:???
《ローカル・ルール》

このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃんは禁句)について語り合う場であり、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題は書き込まないで下さい。
「有田鉄道バス」及びその沿線についての話題も不可。
 スレ違いの意味がわからない馬鹿ためにも、みなさんよろしく。
804名無し野電車区:02/11/21 20:59 ID:???
今月の鉄Jでは、2003秋にも・・・などと書いてあったぞ
805名無し野電車区:02/11/21 21:04 ID:???
でも>>752(11月8日付のソース)では
年内とのこと。
この方が新しい情報ではないかと思うのだが…。
よくわからん。
806名無し野電車区:02/11/21 21:19 ID:???
>>804
1年ルール適用した場合
807名無し野電車区:02/11/22 05:31 ID:???
ケキョークいつなの?
808名無し野電車区:02/11/22 11:56 ID:GObMtigZ
ただ今有田川沿岸、
実にマターリしてます。
809名無し野電車区:02/11/22 22:28 ID:???
ヲタはぎょうさん
いましたか?
810808:02/11/23 05:13 ID:LwAZDrzJ
場所が悪いのかそんなに居ません。
乗ってはいたみたいだけどね・・・

今日は関西観光のあと、
グランドひかりの最終です。
811名無し野電車区:02/11/23 05:25 ID:FR4ujhUY
>>810
週末でも平日だと、ヲタは一ケタ台だよ。
18が使える週末ですら、そんな状況だったから・・・。

ま、それが逆にマターリしていいんだがね。
#イパーン客は一桁・・・。
812名無し野電車区:02/11/23 22:56 ID:???
>>810
そうか、グランドひかりとハシゴか・・・
813名無し野電車区:02/11/23 23:23 ID:iMbLEgWm
僕の肛門も廃止されそうです。
814名無し野電車区:02/11/24 01:12 ID:???
そうか、今日はグランドひかりの最終だった。
和歌山の鉄道フェスティバルに気を取られていて
忘れていた。
815814:02/11/24 01:16 ID:???
スマソ
厳密には「昨日」だった
816名無し野電車区:02/11/24 01:49 ID:???
>>814
すっかり忘れとった・・・
817名無し野電車区:02/11/24 02:26 ID:???
>>816
漏れも同じく・・・。

そういえば、関西ローカルのテレビでも、
この話題をやらんかったな。
普通、やるもんなんだけど・・・。
818名無し野電車区:02/11/24 08:06 ID:TESUQgei
有田鉄道は12月上旬での運行休止が決定。(詳細日時は不明)
大晦日まではもたないですね。
1992年の新潟交通白山前〜東関屋の「廃止直前」休止を思い出す。。。
819名無し野電車区:02/11/24 12:10 ID:???
>>818
本当だとすれば、18シーズンを避けるのは賢明だな
820名無し野電車区:02/11/24 15:33 ID:???
>>817
鉄道フェスティバルの方には
テレビ局は来ていたような…。(どこのテレビ局かは忘れた)

>>818
ソースキボンヌ
821名無し野電車区:02/11/24 21:13 ID:27v5HhoE
鉄道ジャーナルの記事で、有田鉄道の利用客が1日平均27人と書いてあった。
つまり、1運行あたり7人弱。
実際乗ってみると、頷ける数字だ。
822名無し野電車区:02/11/24 21:28 ID:27v5HhoE
先日有田鉄道の「乗り納め」に行ってきた。
藤並12:00発、金屋口12:14着の「終電」で、私ともう一人の鉄ヲタと地元の方数人が乗っていた。
そのうちの2人にあたる老夫婦(70歳前後)が、金屋口駅前のバスターミナルでブツブツ何か言っていた。
「余所者」ながら、気になって、声をかけた。
「どちらへ行かれるの?」
おばあちゃんが答えた。「清水なんやけどなあ、このバス行かないんやねえ。」
「そうねえ、これだと藤並に戻っちゃうねえ。清水方面は1時間ぐらい先(13:20発)だよ。」
「そうなんよ。車内で、バスの連絡があります、ゆうてたのになあ。(確かに車内の案内テープで言ってた。)これやったら、藤並で待ってたほうがよかったなあ。」
「まあ、そうだね(藁。」
「運賃余計に取られるのアホらしいから(初乗りが二重に取られるから)、少しでもバス代取り返したろ。歩くわ。」
「歩くって、何処まで!?」
「今から歩けば、長谷川(3キロほど先の金屋町内の地名)あたりまで、行けるやろ。さいなら。」
・・・・たくましい、と思った。
823名無し野電車区:02/11/24 22:21 ID:???
みんなまた乗りに行くの?
当方、関東なので思案中・・・。
今年一回乗ったしなあ・・・
824名無し野電車区:02/11/24 22:31 ID:27v5HhoE
ガイシュツならスマヌが、現在、「鉄道」の運転士は、2人だそうだ。
通常は、火曜のみ40歳前後の運転士さん、その他は50歳過ぎと思われる年配の運転士さんの担当だそうだ。
運転士さん本人から聞いた話。
825名無し野電車区:02/11/24 23:34 ID:???
>>823
>>818にて12月上旬運転休止の噂があるから
逝くなら早めの方が良いかも。
826名無し野電車区:02/11/25 00:17 ID:NubJ89Wn
>>825
ボーナスが出るのが先か運転休止が先か微妙だなあ。
827名無し野電車区:02/11/25 03:51 ID:4fLwkKV/

 路面鉄道999
828名無し野電車区:02/11/25 20:05 ID:???
たま@しごとば さん ([email protected]) 2002年 11月 25日 18時 35分 35秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki/

> 有鉄が今年限りで廃止が決定したようです

うちのサイトでは「確定的」とは書いていますが、
正式にはまだ決定していませんよ〜。誤解なきよう。

--------------------------------------------------------------------------------
第3代目貴乃花光司 さん ([email protected]) 2002年 11月 25日 15時 07分 59秒


 OCEAN STATIONを見てみますと、有鉄が今年限りで廃止が決定したようです。非常に残念で
なりません。有鉄廃止後は、すべてバスでの運行が決定しています。
829名無し野電車区:02/11/25 20:05 ID:???
age
830名無し野電車区:02/11/25 21:30 ID:???
いろんな情報が交錯状態…。
831名無し野電車区:02/11/25 21:36 ID:???
さよならイベントはしてホスイ…
832名無し野電車区:02/11/25 21:45 ID:???
>>831
イベントなんかせずに静かに逝かせてやれ
833名無し野電車区:02/11/25 22:14 ID:???
運輸部門1名(おいやん)
営業部門1名(おばちゃん)
整備部門1名(にいやん)バス部と兼任

これでどうイベントをやれというのか?
学園祭じゃあるまいに
834名無し野電車区:02/11/25 22:29 ID:???
ヲタが一定数を越えた段階で代行バスへ移行の可能性高そうだYO!
ということはヲタが1ケタ程度なら年末まで運行ということもありうるNE!
頼むから乗り鉄は遠慮しる
835名無し野電車区:02/11/25 22:50 ID:???
>>833
以前はTP○とかおつまみとか振鉄とかがボランティアでイベントの手伝いをやっていた。
だから、会社は運転するだけでそこそこのイベントが成立した。
が、それら団体を追い出して、あげくTP○や振鉄が勝手に廃線敷の払下申請をしたり、
有田が金屋口構内に振鉄所有車両があるにも関わらず、振鉄の構内立入を厳禁するような
剣呑な状況では、さよならイベントの実施は殆ど不可能と思われ。

まぁ、あえて言うなら地元のファンによるヘッドマーク掲示ぐらいか。
ある意味、あの野上の末路よりも悲惨。
836名無し野電車区:02/11/26 00:39 ID:USBvG6nU
>>834
ということは明日100人のヲタが押し掛けたら明日にも代行バス運転開始で鉄道運休サヨナラか?
ヲイヲイ・・・
837Lト Lト 人|:02/11/26 18:11 ID:NMjG2Zo0
Lト Lト 人|(な な し)

838名無し野電車区:02/11/26 19:01 ID:cZVOhsMX
>>835
>ある意味、あの野上の末路よりも悲惨。

確かに「鉄道」としてはそうかも。
でも「有田鉄道株式会社」という会社は「バス会社」として存続しつづけるのだし、バスのドライバーたちの雰囲気を見ていると、「悲惨」ではない。
彼ら(と有田鉄道という会社)にとっては、「鉄道」はどうでもよいのかも。
逆に「野上電気鉄道」は、会社そのものが解散したわけで、マニア(私もその1人だったが)が押しかける中での、駅員らの態度は投げやりそのもので、「彼らは再就職先は決まってるのだろうか?」と、人事ながら胸が痛んだ。
本当に悲惨なのは「野鉄」の方だった。(「悲惨」の意味が違うかもしれんが。)



839名無し野電車区:02/11/26 19:40 ID:gXkG8iiq
ある日突然列車の運行が停止され、そのまま会社も破産して
(計画倒産らしい噂も聞くが)消滅してしまった磐梯急行電鉄
などもっと悲惨なような
840名無し野電車区:02/11/26 20:20 ID:cZVOhsMX
>>839
そうだったの?
「急行」でもなく「電鉄」でもなかった「沼尻鉄道」が、廃止の数年前にそういう社名に変更したことしか知らんが、考え様によっては、ヤケになったのかも。
841名無し野電車区:02/11/26 21:49 ID:???
>>838
確かに。
俺も最終日の野上に逝ったけど
なんとも言えないものがあったね。
「廃止」のみならず「会社解散」だったわけだし。
842名無し野電車区:02/11/26 22:23 ID:???
実は、有田鉄道全線を含む「吉備町」は、意外にも人口増加地域なのだ。
その両隣で有田地方の拠点と思われる「湯浅町」と「金屋町」は衰退し、人口減少が続いているのに。
なぜかと言えば、「海南湯浅道路」の「吉備インター」の存在もあり、マイカーを使う大前提に立てば(ここが何ともツライところだが・・・)、「吉備町」は有田地方の中央に位置し、「便利な」場所だからだ。
よく見れば、有田鉄道沿線に新しい住宅が多数あることに気付く。「金屋駅前分譲地」なんてのがあるくらいだ(藁
そういう好条件にありながら、有田鉄道は(バスも含め)客を掴めないという状況は、見ていてツライ。
マイカーに馴染んだ人々が鉄道・バスに流れることは、絶望的か。
843名無し野電車区:02/11/26 22:35 ID:cZVOhsMX
もう一つ言いたいのは、金屋町内に10月初めにオープンした「かなや明恵峡温泉」の繁盛振りを有田鉄道の商売に繋げられないか、ということだ。
この温泉は週末に千人前後の客を集める盛況ぶりで、町民の日常の話題にもなっている。
しかし、交通機関は1日2本のバスという絶望的状況で、ほとんど全ての客はマイカー利用だ。
前にも書いたが、金屋口どまりのバスを温泉まで延長し、大々的にPRしたらどうか?
これからの時代は、バス会社(もはや鉄道会社とは言わない)もあらゆる創意工夫を持って、少しでも新たな乗客を開拓するよう、努力すべきだ。
844名無し野電車区:02/11/26 22:41 ID:???
>>843
その温泉は金屋口からどのくらい離れてるのよ?
845843:02/11/26 22:46 ID:cZVOhsMX
>>844
約4キロ。
仮に歩くとすれば、1時間はかかる。
846名無し野電車区:02/11/27 11:12 ID:???
age
847 :02/11/27 18:04 ID:???
848名無し野電車区:02/11/27 22:47 ID:???
12月上旬か…
そろそろ駅などに正式な運転休止日が
掲示されているかも知れないね
849844:02/11/27 23:00 ID:MYDSwis6
>>845
サンクス。
850名無し野電車区:02/11/28 00:37 ID:???
>>848
以前に事前告知無くバス代行を数日間おこなったこともあったようだ。
今回も事前に掲示されるとは限らないと思われ。
851名無し野電車区:02/11/28 00:40 ID:???
廃止は決定したの?
852煤 ◆z51....... :02/11/28 03:23 ID:vRL9CK66
30年前の有田鉄道はどんな感じだったのか・・・
853名無し野電車区:02/11/28 07:25 ID:???
なんか珍しい硬券とが、出てますか?
最近行った人、報告きぼんぬ.
854名無し野電車区:02/11/28 18:16 ID:JuHYm7oC
12月11日限りでの運行休止〜廃止が決定。
最終日は特に増発なし。
だが、12月の土日は運行の模様。
855名無し野電車区:02/11/28 18:21 ID:mzAQCl/0
《ローカル・ルール》

 このスレッドは、主に、有田鉄道(まるみちゃん)について語り合う場ですが、
紀勢本線(亀山−新宮−和歌山(東和歌山)−和歌山市)、ならびに、そこから
分岐する支線、それらの沿線の話題も拒まないことにします。
「有田鉄道バス」及びその沿線についての話題も可。
 まるみちゃん関連団体の悪口、この《ローカル・ルール》のパロディも可。
 何でも可。
 スレッド保全のためにも、みなさんよろしく(えーん)。
856名無し野電車区:02/11/28 18:35 ID:???
まるみちゃんはやめれ!(w

12月11日までか。実家帰るのは無理そう。
地元の人間にとっちゃヒソーリ廃止してくれる方がありがたいけど。

ところで紀勢本線がまだ開業していない時代、いくつかの南北への路線が計画された中で
有田軽便鉄道にもその計画があったのは既出?
857名無し野電車区:02/11/28 18:40 ID:???
marumi
858名無し野電車区:02/11/28 19:02 ID:???
>>854
ソースキボンヌ。
859名無し野電車区:02/11/28 21:44 ID:???
>>854
俺も激しくソースキボンヌ
860名無し野電車区:02/11/28 21:47 ID:???
>>854
漏れは冬休み直前まで運行と聞いたYO!
861名無し野電車区:02/11/28 22:00 ID:???
降鉄サイトの情報では21日・22日に2日間にわたって忘年会をやるらしい
漏れは忘年会=実は廃止記念イヴェントと見るが?

862名無し野電車区:02/11/28 22:59 ID:???
忘年会?
何をするんだろう?
863名無し野電車区:02/11/28 23:28 ID:???
>>862
イヴェント大好きな振鉄が絶好の機会を見逃すわけは無い罠
所有車両を公開しるのではないかと思われ
両日に最終運行と何らかのイヴェントが用意されてる可能性が濃いNE!
864名無し野電車区:02/11/29 01:10 ID:yM5WTXjH
蒲原の貨車は放置プレイのまま末路を迎えるわけだ
10月に見てきたがまるで修理した痕跡無かったな
蒲原鉄道に申し訳ない罠
蜜柑列車を復刻する約束ぢゃなかったんかい>>降鉄
865名無し野電車区:02/11/29 17:22 ID:QGiMkdjK
12月11日の最終日、せめて夕方くらいまでは増発してほしいなぁ。
蟻鉄も検討中みたいだけど。
866ほたる号 ◆Wk4n8aMtzs :02/11/29 18:44 ID:???
今日、「今年いっぱいで廃止」という旨のプレスリリースがあった模様です。
夕方の地元のニュースで流れていました。

ただ、11日に運行休止とかどうのこうのという話は一切ありませんでした。

867名無し野電車区:02/11/29 18:45 ID:t7JROZQH
休止日に11日説と21日説が浮上しているようだが
ソースは?
868arita :02/11/29 21:42 ID:???
おい、土日曜日が臨時運手するのか?情報キボン!
869名無し野電車区:02/11/29 21:48 ID:???
日曜日に運転してくれたら
乗り鉄しやすくなるね。
870ほたる号 ◆Wk4n8aMtzs :02/11/29 23:53 ID:???
テレビ和歌山Webニュースより

有田鉄道、今年いっぱい / 吉備町 2002/11/29 19:00

 鉄道事業の廃止を決めていた有田郡吉備町に本社のある有田鉄道は、
来年10月の廃止予定を来年1月1日に繰り上げることを決め、今年いっ
ぱいで、運行がうち切られることになりました。
 有田鉄道では、吉備町内5・6キロで運行している鉄道事業について、
今年10月1日に事業の廃止届けを近畿運輸局に提出していました。
 法律では、廃止する1年前までの届け出が必要とされていますが、
届けたあとに、廃止予定日を繰り上げることが可能となっていて、有田
鉄道では、予定より10ヶ月早く来年1月1日で廃止することを決めました。
 最終の運行は12月31日で、今年いっぱいで、運転開始以来87年の
歴史に幕が降ろされます。 
871ほたる号 ◆Wk4n8aMtzs :02/11/29 23:54 ID:???
テレビ和歌山Webニュースより

有田鉄道、今年いっぱい / 吉備町 2002/11/29 19:00

 鉄道事業の廃止を決めていた有田郡吉備町に本社のある有田鉄道は、
来年10月の廃止予定を来年1月1日に繰り上げることを決め、今年いっ
ぱいで、運行がうち切られることになりました。
 有田鉄道では、吉備町内5・6キロで運行している鉄道事業について、
今年10月1日に事業の廃止届けを近畿運輸局に提出していました。
 法律では、廃止する1年前までの届け出が必要とされていますが、
届けたあとに、廃止予定日を繰り上げることが可能となっていて、有田
鉄道では、予定より10ヶ月早く来年1月1日で廃止することを決めました。
 最終の運行は12月31日で、今年いっぱいで、運転開始以来87年の
歴史に幕が降ろされます。 
872ほたる号 ◆Wk4n8aMtzs :02/11/29 23:56 ID:???
エラーが出たので再度書き込んだらダブってしまいました。ごめんなさい。

しかしこの文面を見る限り、12月31日までの間に運行を休止することはなさそうなんですが・・・。
873 ◆ZlNecoaPWs :02/11/29 23:56 ID:???
 ふるさと鉄道保存協会は11月18日、廃止が予定されてい
る有田鉄道線の鉄道用地を公園として整備することなどを吉備町長に
提言。線路用地は線路を残した状態で「鉄道公園」として整備し、
通常は自転車専用道として利用、イベント時には路面鉄道として活用する。
また、吉備町に保存されている蒸気機関車や同協会が所有する紀州鉄道の
車両、東京で保存されている有田鉄道の1号機関車などを集めて展示する。
吉備町は「こうした方法もあることを考慮」して跡地の活用を検討していく
ことを示唆している。 tp://furutetu.hp.infoseek.co.jp/index.html
874名無し野電車区:02/11/30 00:27 ID:772NCsOI
>>872
しかしこの文面を見る限り、12月31日までの間の土日に運行を予定してはいなさそうなんですが・・・。

だとしたら困るなあ。
875名無し野電車区:02/11/30 01:05 ID:???
しかしなんで一気に乗客減ったのだ?
87年も続いていたんだろ?
一日二往復、マトモな客10人なんて少なすぎる・・・。
876名無し野電車区:02/11/30 20:30 ID:???
有田鉄道が来月末で87年間の運行に幕 廃止の繰り上げを届け出 /和歌山

 鉄道事業(金屋口―藤並)の廃止届を提出していた有田鉄道(本社・吉備町)は29日、廃止を12月31日に繰り上げる届け書を近畿運輸局に提出し、廃線となる日が正式に決まった。
運行距離5・6キロのミニ鉄道として知られ、黄色く色づいたミカン畑の間を走る姿にファンも多かった同鉄道は、年内いっぱいで87年間の運行に幕を下ろす。 【植松晃一】
 同鉄道は乗客減などのため、先月1日に廃止届を提出。鉄道事業法では届出日から1年後に廃止となるが、沿線自治体などの異議がなければ、繰り上げることも可能。今月8日に吉備、
金屋両町など関係自治体などを対象にした意見聴取が同運輸局で行われ、同社が並行する県道で路線バスを運行しており、現在も日中に2往復だけと利用者も多くないことなどから、
認められた。同社は今後、路線バスや観光バスの事業に経営資源を集中させる考えだが、鉄道事業がなくなっても、社名に「鉄道」は残すという。
 一方、同鉄道は沿線のミカン輸送を目的に敷設された経緯もあり、繰上げ廃止の決定を聞いた吉備町の中山正隆町長は「90年近い歴史は町でミカン栽培が盛んになった歴史と重なる。有鉄とともに町も発展したので寂しい限り」と話した。(毎日新聞)
[11月30日20時12分更新]
877arita:02/11/30 20:35 ID:???
876の記事を読むと、11日、21日廃止説がなくなるが実際の所はどうなってんの?
878名無し野電車区:02/12/01 01:20 ID:IrAqDbc6
廃止日と鉄道営業最終日は必ずしも一致しない
新潟交通;東関屋〜白山前間の廃止が好例
鉄道廃止日よりも休止日を約10日繰り上げて「列車代行バス」を運転
廃止日以降は「列車代替バス」へ移行
よって廃止日までの約10日間は列車の運転実績は無かったのは周知の通り
879名無し野電車区:02/12/01 10:47 ID:???
何がともあれ早く乗りに逝かないと
880名無し野電車区:02/12/01 10:51 ID:oM1xQPL1
静かにさよならだ・・・
881磐梯急行電鉄:02/12/01 11:08 ID:???
はやくこっちへおいでぇ〜
882煤 ◆z51....... :02/12/01 11:50 ID:WJtEHVTa
>>881
(´Д`)
883名無し野電車区:02/12/01 13:23 ID:QSLhxQUK
>>878
それを言うなら、
京福永平寺線や、南部縦貫鉄道も同様。
国鉄士幌線のバス代行区間も。
884名無し野電車区:02/12/01 22:16 ID:V4M1k/nu
でも、営業休止を早める理由って、何かあるの?
検査期限が来るとかじゃない限り、意味無いような気がするが・・・・。
885名無し野電車区:02/12/01 22:27 ID:OB09xasX
12月31日まで運行しない可能性はかなり高い。
もって、12月20日前後まで。
冬休み直前の運行休止は、静かにしていてほしい地元住民にとっては朗報。
886名無し野電車区:02/12/01 23:55 ID:???
いよいよ12月
887名無し野電車区:02/12/02 00:55 ID:MZwmEQk2
>>884
学校が冬休みに入ったら
実質運行する意味はなくなる。
888名無し野電車区:02/12/02 00:58 ID:???
>>887
学校があっても始業時刻にも終業時刻にも間に合わねーじゃん(w
学生相手だったら、今だって運行する意味ないじゃんよ。
889名無し野電車区:02/12/02 01:59 ID:e6AEaoL9
ちょっとした疑問なのですが有田の協三15トンは本線を走行をしたことはあるのでしょうか。
確か工事用として入線と聞いた覚えがあるのですが走行しているとこを見たという方は教えてください。
890名無し野電車区:02/12/02 16:28 ID:???
891名無し野電車区:02/12/02 18:28 ID:QiXuj1LU
>>888
禿胴。
実際、「鉄道」を利用している学生など皆無だ。
言われているように、学校の登下校には全く使えないダイヤ設定で、なぜ残っているのかが逆に疑問だ。
この沿線は平坦な土地なので、高校生は、数キロ程度なら鉄道もバスも使わず、もっぱら自転車だ。
自動車どころか自転車さえも、有田鉄道にとって脅威だったわけだ(藁
892名無し野電車区:02/12/02 21:08 ID:???
>>891
雨の日とかだったら親に学校まで送り迎えも当たり前

でも湯浅乗り入れしていた頃は学生も沢山乗っていたんだよなぁ・・
キハ58に学生いっぱい。あれから10年ぐらいしか経ってないのに・・
893名無し野電車区:02/12/02 21:23 ID:IXJvkf2F
鉄道路線(藤並−金屋口間5・6キロ)の廃止を決めている有田鉄道(川村昌彦社長)は29日、廃止日を1月1日にする、と近畿運輸局に届け出た。運行は12月24日まで。ミカンの里で親しまれたミニ私鉄は、今年で87年の歴史を終えることになった。
894名無し野電車区:02/12/02 22:38 ID:QiXuj1LU
有田鉄道の売上げの8割は貸切バスだそうだ。
貸切バス会社としては、有鉄は和歌山県内でトップクラスらしい。
現社長の息子(おそらく次期社長)は、和歌山市内の貸切バス部門の営業所にいるそうだ。
ちなみに、有田鉄道が川村一族の手に渡ってから、現社長は3代目にあたる。
895名無し野電車区:02/12/02 23:17 ID:???
>>893
だからソースは??
脳内か?(w
896名無し野電車区:02/12/02 23:20 ID:???
>>894
確かに観光地へ逝くと、なぜか有鉄の観光バスをよく見ることがある。
そう考えると、鉄道は本当におまけ事業だったのかと思わざるを得ない。

まぁ、和歌山は規模的に似たバス会社ばかりだから、
有鉄が台頭してくるのも不思議ではないけどね。
897名無し野電車区:02/12/02 23:41 ID:???
>>893
ソースキボン!
898名無し野電車区:02/12/02 23:42 ID:bQC9uszu
>>897 ウスターがいいですか? 中濃ですか?
899名無し野電車区:02/12/02 23:51 ID:???
  ______
 |          |
 |          |
 |          |
 |_____|
 |./ ̄ ̄ ̄\.|
 ||  ∧_∧ .||
 || ( ´∀` )...||
 || mona-dog..||
 ||         .||
 || モナドック .||
 ||  中 濃  .||
 || ソ ー ス...||
 ||JAS 500ml ||
 ||_________||
 |_______.||

900名無し野電車区:02/12/02 23:52 ID:???
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県

http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社

http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会

901名無し野電車区:02/12/02 23:53 ID:MZwmEQk2
そういえば湯浅ってしょうゆの産地では?
902名無し野電車区:02/12/02 23:56 ID:???
>>898>>900がなければ>>899は面白かったのにね。
これだから空気読めない香具師って(ry
903名無し野電車区:02/12/03 00:44 ID:j+gu3luu
鉄道路線(藤並−金屋口間5・6キロ)の廃止を決めている有田鉄道(川村昌彦社長)は29日、廃止日を1月1日にする、と近畿運輸局に届け出た。運行は12月24日まで。
ミカンの里で親しまれたミニ私鉄は、今年で87年の歴史を終えることになった。


904名無し野電車区:02/12/03 03:34 ID:???
駅すぱあとには12/24までしか入ってない。一応ソース。
905名無し野電車区:02/12/03 10:53 ID:j+gu3luu
せめて31日まで運行してほしかった。
906名無し野電車区:02/12/03 11:27 ID:j+gu3luu
┌───────┬──┬──┬──┬──┐
│ 列 .車 .番 .号.  |6981D|    |    | 201.|
├───────┼──┼──┼──┼──┤
│      列      │快速|    |    |急行|
│              │ ミ  |    |    | .は. |
│              │ ッ...|    |    |  ま. |
│      車      │ ド  |     |     |  な. |
│              │ .ナ...|    |    |  す . |
│              │ .イ |    |    |    |
│      名      │ ト |    |    |    |
├───────┼──┼──┼──┼──┤
│ 函    館  発 |..2330..|─┐..|..┌→| .143|
│ 五 稜 郭  〃 |  レ. |  ◆..|.2青. |  レ. |
| 桔    梗  〃 |  レ. |../\│.3.   |  レ. |
| 大 中 山  〃 |  レ. |  運|.0.   |  レ. |
| 七    飯  〃 |  レ. |..注転|.8.   |  レ. |
| 渡.島大.野  〃 |  ||. |意日|発森| レ . |
| 仁.    .山  〃 |  ||. |\/|/\| レ . |
| 大    沼  着 |  レ. |../\| .前. | レ . |
├───────┼──┤  函| .掲. | レ . |
907名無し野電車区:02/12/03 11:28 ID:j+gu3luu
┌───────┬──┬──┬──┬──┐
│ 列 .車 .番 .号.  |6981D|    |    | 201.|
├───────┼──┼──┼──┼──┤
│      列      │快速|    |    |急行|
│              │ ミ  |    |    | .は. |
│              │ ッ...|    |    |  ま. |
│      車      │ ド  |     |     |  な. |
│              │ .ナ...|    |    |  す . |
│              │ .イ |    |    |    |
│      名      │ ト |    |    |    |
├───────┼──┼──┼──┼──┤
│ 函    館  発 |..2330..|─┐..|..┌→| .143|
│ 五 稜 郭  〃 |  レ. |  ◆..|.2青. |  レ. |
| 桔    梗  〃 |  レ. |../\│.3.   |  レ. |
| 大 中 山  〃 |  レ. |  運|.0.   |  レ. |
| 七    飯  〃 |  レ. |..注転|.8.   |  レ. |
908名無し野電車区:02/12/03 17:52 ID:+3Qs2vWY
たかがローカル私鉄なのですから、ね、くれぐれも「後追い自殺」だけはやめてくださいね。
まるみちゃんだって悲しむよ。

909名無し野電車区:02/12/03 18:28 ID:+41qX91y
イブに昇天ですか・・・
910名無し野電車区:02/12/03 19:15 ID:???
24日は新宿の吉野家に行かなければならないので、まるみChanは諦めよう。
911名無し野電車区:02/12/03 20:35 ID:5ImNs21N
>>908
誰がするかい!!
912名無し野電車区:02/12/03 21:30 ID:C3EJHn35
クリスマスイブが命日ですか。
913名無し野電車区:02/12/03 21:32 ID:W6q+yIAo
その命日って呼び方やめい。
914名無し野電車区:02/12/03 22:52 ID:???
なにかいい、まるみちゃんの戒名はありますか?
915名無し野電車区:02/12/04 06:40 ID:???
まだ吉野家テロなんてやっていたのか・・・。
916 :02/12/04 17:50 ID:???
917名無し野電車区:02/12/04 18:05 ID:N90jiXqB
命日に吉野屋で通夜が(・∀・)イイ!!
918名無し野電車区:02/12/04 18:06 ID:???
まだまるみちゃんなんて言ってるのか?
919 :02/12/04 18:08 ID:???
920名無し野電車区:02/12/04 21:09 ID:???
>>913
廃止される日もうすうす分かってきたし
乗り鉄は増えているかな?
921名無し野電車区:02/12/05 10:54 ID:???
>>902
オマエが一番空気読めてないよ、ウザイ香具師!
922まるみちゃん:02/12/05 17:02 ID:???
ぐももーん(寂しいよ)
923名無し野電車区:02/12/05 17:49 ID:D7zU7PAk
 かきChan
924名無し野電車区:02/12/05 17:51 ID:D7zU7PAk
まるみちゃんホームページ
 http://www.geocities.co.jp/Athlete/5318/marumi-kaisetu.html
925名無し野電車区:02/12/05 17:54 ID:D7zU7PAk
まるみ麹本店ホームページ
 http://www.tedukuri.co.jp/
926名無し野電車区:02/12/05 17:55 ID:D7zU7PAk
まるみ衣裳店
 http://www.marumi-bridal.co.jp/
927名無し野電車区:02/12/05 17:56 ID:D7zU7PAk
928名無し野電車区:02/12/05 17:58 ID:D7zU7PAk
まるみ建設  
 http://www.ccat.co.jp/marumi/index.html
929名無し野電車区:02/12/05 21:26 ID:/3Jv8h7/
>>922-928
まるみちゃんとかほざく奴はウザイ
氏ね
930名無し野電車区:02/12/05 21:28 ID:???
003だからまるまるさん

まるみでは無い。
931名無し野電車区:02/12/06 12:05 ID:???
とりあえず廃止までは維持しないと。
932名無し野電車区:02/12/06 13:05 ID:NptXMq9G
003と言う前に、主力はハイモだる!!
933名無し野電車区:02/12/06 18:07 ID:???
廃止日は、みんなで、
「あぼーん」
と叫ぼうじゃないか!
934名無し野電車区:02/12/06 18:53 ID:???
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    まもなく出棺のお時間です
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''

    ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎___
   |  キハ58003     |  
   |   告別式会場   |       
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧  ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ ) (´∀` )
   /7        キヘ.      |||◆|||||) |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i|||||| |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||) (|||(|||||)
935名無し野電車区:02/12/06 19:20 ID:yaavRn2O
>>934
参列者が笑ってるように見えるのは、気のせい?
936名無し野電車区:02/12/06 19:26 ID:???
参列者はTP○関係者
937名無し野電車区:02/12/07 21:50 ID:???
↑伏字になってない罠
938名無し野電車区:02/12/07 22:35 ID:3kEGt65Z
参列者ではなく葬儀屋では?
939名無し野電車区:02/12/07 22:39 ID:???
普通、出棺というと、夕方とか夜とか、ま、そういう雰囲気だが、
有田の場合は、午前中の出棺となるんだなあ・・・。
940名無し野電車区:02/12/07 23:34 ID:???
みんな香典持って行くの?
941 :02/12/08 02:53 ID:???
942Kitty Guy:02/12/08 08:48 ID:obkqAmWU
12/21は第3土曜日だから運転されるよね?
375M−3209F−3213M−3332K−105H−341M
で11:32藤並着。12:00の最終(w に乗りたいが
同好の志で満員で乗れなかったら鬱だ…
943名無し野電車区:02/12/08 09:30 ID:???
確かに第3土曜日は混雑しそう。しかも18切符シーズンだし。
944名無し野電車区:02/12/08 12:36 ID:???
みんな香典はずめよ。
残される遺族=バスだって大変なんだから。
945名無し野電車区:02/12/08 13:54 ID:CuuS6Gm3
上の方で「毎日運転」なんて話が出ていたけど、結局最後まで普段通り、2・4土曜と休日運休なのか?
946名無し野電車区 :02/12/08 14:43 ID:KZwACE5v
学校さぼって 箕島行けば
箕高の奴らが 一杯いるで
このやろう このやろう
このやろう このやろう
吉備高(有田中央高校)の生徒が
一番偉い
947名無し野電車区:02/12/08 14:44 ID:KZwACE5v
学校さぼって 箕島行けば
耐久の奴らが 一杯いるで
このやろう このやろう
このやろう このやろう
吉備高(有田中央高校)の生徒が
一番偉い
948名無し野電車区:02/12/08 14:45 ID:KZwACE5v
学校さぼって 東和歌山(JR和歌山)行けば
智弁の奴らが 一杯いるで
このやろう このやろう
このやろう このやろう
吉備高(有田中央高校)の生徒が
一番偉い
949名無し野電車区:02/12/08 14:46 ID:KZwACE5v
学校さぼって 御坊に行けば   
分校(日高中津分校)の奴らが 一杯いるで
このやろう このやろう
このやろう このやろう
吉備高(有田中央高校)の生徒が
一番偉い
950名無し野電車区:02/12/08 14:47 ID:KZwACE5v
学校さぼって 田辺に行けば
田辺高の奴らが 一杯いるで
このやろう このやろう
このやろう このやろう
吉備高(有田中央高校)の生徒が
一番偉い
951名無し野電車区:02/12/08 14:53 ID:KZwACE5v
<<<まるみの女>>>

まるさの女  税務署査察担当の女性職員
まるほの女  税務署法人税担当の女性職員
ところの女  税務署所得税担当の女性職員
さんずいの女 税務署酒税担当の女性職員
しらべの女  税務署調査担当の女性職員
まるみの女  和歌山税務署の女性職員
952名無し野電車区:02/12/08 16:46 ID:0KTjynSM
>>946>>950
やい、吉備高(現・有田中央高)!!
おまえらが有田鉄道の最後の砦だったのに、チャリンコなんぞ使いおって!!
953名無し野電車区:02/12/08 22:06 ID:???
>>951
スーパーの女 金屋口駅前のオークワ吉備店旧店舗を甦らせようとする主婦
954名無し野電車区:02/12/08 22:36 ID:Zkesp4W8
次スレどうする?
955名無し野電車区:02/12/08 22:39 ID:Zkesp4W8
タイトル案
【さらば】有田鉄道スレッドPart2【2002年末廃止】
956名無し野電車区:02/12/08 23:10 ID:???
●●●●有田鉄道(鉄道線)スレッド002●●●
957名無し野電車区:02/12/09 01:18 ID:???
次スレは、いるの?
廃止まで時間はない、中途半端な時にこの時期を迎えた物だ・・・。

果たして、次スレまで逝って語り尽くされるのかが心配。

>>955
なんだか、水軒スレの最終版みたいなタイトルだな・・・。
958有田鉄道情報 12月7日現在:02/12/09 10:31 ID:hFZpXafN
有田鉄道 廃止日 12月31日まで運転
第二、四土曜、日曜
祝日は従来通り運休
最終日は増発などを
予定中らしい

959名無し野電車区:02/12/09 11:19 ID:???
>>958
すると大晦日まで走るのか。
和歌山近辺で年越しする鉄が多いかな。
960名無し野電車区:02/12/09 14:58 ID:???
有田市って昔々コレラがはやって、WHOにより隔離政策実施されたんじゃなかったっけ?  
961名無し野電車区:02/12/09 16:07 ID:/nvGQ4Bx
隔離政策って言うか、汚染地区指定。

25年も前の話だが。

鉄道と何の関係がある?
962名無し野電車区:02/12/09 20:29 ID:???
>>958
大晦日まで運行ですか?
これは有り難い。今月はとにかく忙しいもので、28日まで無休で働かねばならん。

963名無し野電車区:02/12/09 21:23 ID:???
通夜は、12/31か・・・。
964名無し野電車区:02/12/09 21:24 ID:pL9gXo4s
>>949
御坊に一杯いるのは分校じゃなくて本校(日高高)の奴らだろ。
・・・と、マジレスしてみるテスト。
965名無し野電車区:02/12/09 21:49 ID:jWZtpxVU
あっ、今週末は土日両方運休か。
危なく東京から出向くところですた(^^;
966名無し野電車区:02/12/10 17:44 ID:sZ0MeNzO
1つ出たホイのヨサホイのホイ
広川の女とやる時は
浜辺に寝そべりせにゃならぬ
ホイホイ
967名無し野電車区:02/12/10 17:47 ID:sZ0MeNzO
2つ出たホイのヨサホイのホイ
藤並の女とやる時は
蜜柑食べ食べせにゃならぬ
ホイホイ
968名無し野電車区:02/12/10 17:50 ID:sZ0MeNzO
3つ出たホイのヨサホイのホイ
南部の女とやる時は
梅干舐め舐めせにゃならぬ
ホイホイ
969名無し野電車区:02/12/10 17:51 ID:sZ0MeNzO
4つ出たホイのヨサホイのホイ
白浜の女とやる時は
パンダ見ながらせにゃならぬ
ホイホイ  
970名無し野電車区:02/12/10 17:52 ID:sZ0MeNzO
5つ出たホイのヨサホイのホイ
印南の女とやる時は
芥川賞受賞作「村の名前」読みながらせにゃならぬ
ホイホイ
971名無し野電車区:02/12/10 17:54 ID:sZ0MeNzO
6つ出たホイのヨサホイのホイ
六十谷の女とやる時は
県境が近いので大阪に逃げられないようにせにゃならぬ
ホイホイ
972名無し野電車区:02/12/10 17:54 ID:sZ0MeNzO
7つ出たホイのヨサホイのホイ
那智の女とやる時は
滝に打たれながらせにゃならぬ
ホイホイ
973名無し野電車区:02/12/10 17:56 ID:sZ0MeNzO
8つ出たホイのヨサホイのホイ
八幡前の女とやる時は
八幡様にお参りしながらせにゃならぬ
ホイホイ
974名無し野電車区:02/12/10 17:57 ID:sZ0MeNzO
9つ出たホイのヨサホイのホイ
串本の女とやる時は
遊覧船に揺られながらせにゃならぬ
ホイホイ
975名無し野電車区:02/12/10 17:58 ID:sZ0MeNzO
10出たホイのヨサホイのホイ
道成寺の女とやる時は
清姫様に遠慮しながらせにゃならぬ
ホイホイ
976名無し野電車区:02/12/10 18:02 ID:???
そろそろ肉親を病院へ呼んでください・・・。
977タイトル案だらだらとすまん:02/12/10 18:38 ID:???
【有田川】有田鉄道スレPart2【蜜柑畑】
【藤並】有田鉄道スレPart2【金屋口】
【藤波?】有田鉄道スレPart2【金谷口?】
【永遠に】有田鉄道スレPart2【運休】
【半ズボンは】有田鉄道スレPart2【来るの?】
【まるみは】有田鉄道スレPart2【禁止】

【ということで】有田鉄道スレPart2【誰か頼む】
978名無し野電車区:02/12/10 18:40 ID:ck8GMd89
(切符販売情報)

入場券 A型硬券 無地紋 有田鉄道社紋入り
金屋口駅 \140
金屋口駅(小) \70
御霊駅 \140
下津野駅 \140
田殿口駅 \140
藤並駅 \140

乗車券 JPR地紋硬券
金屋口→御霊 A型 橙色 \140
金屋口→下津野 B型 黄色 \210
金屋口→田殿口 A型 赤色 \260
金屋口→藤並 B型 青色 \320
金屋口→藤並(小)B型 赤色 \160
藤並→金屋口 B型 赤色 \320

準片 金屋口から最下段藤並 A型 青色 \320
準片 金屋口から最下段藤並(小)A型 赤色 \160

乗車券 軟券
改札補充券(小人片道最低運賃) \70
出札補充券(小人片道最低運賃) \70
車内補充券(小人片道最低運賃) \70
979名無し野電車区:02/12/10 18:42 ID:ck8GMd89
(つづき)

乗車券 A型硬券 緑色ありだ地紋
小動物手回り品切符(猫の顔の漫画入り) \270
物品手回り品切符 \270
第1列車乗車券 金屋口>藤並 \320
第1列車乗車券 金屋口>藤並(小) \160
第2列車乗車券 藤並>金屋口 \320
第2列車乗車券 藤並>金屋口(小) \160
第3列車乗車券 金屋口>藤並 \320
第3列車乗車券 金屋口>藤並(小) \160
第4列車乗車券 藤並>金屋口 \320
第4列車乗車券 藤並>金屋口(小) \160

全部1枚ずつ買ったら、\5330也。
さらにさよなら切符も販売予定らしい...。
980名無し野電車区:02/12/10 18:50 ID:ck8GMd89
あっと、それから、
日付は最終日でもOKらしい。

来年以降ヤフ奥で、騙されないよう注意されたし。
981名無し野電車区:02/12/10 22:06 ID:6du+xQ60
新スレたてますた。

【さよ】有田鉄道スレッドPart2【なら】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039525321/l50
982名無し野電車区:02/12/10 23:58 ID:???
>>978-979
いろいろ売っているんだね。
さよなら切符を発売すると言うことは、
ひょっとしたらさよならイベントも…。
983名無し野電車区:02/12/11 00:00 ID:RVraTcXX
12月31日が通夜か。
いこうかなあ。
昔南部縦貫鉄道の通夜にも行ったけど、なんか「よく頑張ってきたね」って雰囲気でとてもよかった。
あんときは臨時はくつるで帰ってきたけど、「紀伊」復活しないかな。その日だけ(藁)
984名無し野電車区:02/12/11 12:34 ID:Eluzuyt7
もう混んでるね。
乗り撮りが10人以上いた。
985名無し野電車区:02/12/11 13:07 ID:???
>>966-975
なかなか渋い歌だ(w
出典あるの?オリジナルならすごいね。
986名無し野電車区:02/12/11 15:48 ID:???
>>984
10人か・・・殺伐とし始めたな。
こうなると、最終日は水軒並みに・・・ならないか。
31日は18に加え、西日本乗り放題切符があるからな。
げろしおで駆けつけ族も加えて、混むことが必死。

漏れは逝ったから、もう逝かないけどな。
987名無し野電車区:02/12/11 18:12 ID:5WgZatcy
>>966-975
よく考えたな(藁
>>946-950 も同じ作者だろ(藁
988名無し野電車区:02/12/11 21:00 ID:???
番号!
988
989名無し野電車区:02/12/11 21:01 ID:???
989
990名無し野電車区:02/12/11 21:01 ID:???
990
991名無し野電車区:02/12/11 21:01 ID:???
こっちのすれ、早く「楽にして」やろうぜ
992名無し野電車区:02/12/11 21:02 ID:???
ちょっと早いが1000
993名無し野電車区:02/12/11 21:03 ID:???
きゅうひゃくきゅうじゅうさん
994あぼーん:02/12/11 21:03 ID:???
あぼーん
995名無し野電車区:02/12/11 21:04 ID:???
995
996名無し野電車区:02/12/11 21:07 ID:???
996
997名無し野電車区:02/12/11 21:09 ID:???
997
998名無し野電車区:02/12/11 21:13 ID:???
998
999名無し野電車区:02/12/11 21:14 ID:???
999
1000名無し野電車区:02/12/11 21:14 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。