2げと
都内で走らせるいい場所ないかな?
都内限定だとほぼない。 人気がない早朝の駐車場とかくらいか? 公園・河川敷は高確率でトラブルから神経使うよ。 それでもオフならまで多少無理できるけどオンは素直にサーキット行ったほうがいい
23区内だけど近所の公園で走らせてるよ ただし極力人のいない時間を狙って 掃除のおばちゃん一番の敵
>>3 一概に都内といってもデカイからね
公園、河川敷は自己責任になるよね走行禁止の所も多いし
やはり金や時間かけてもサーキットに行く方が安心だし楽しいよ
>>8 かなり大きいビルじゃないと狭くないか?
ミニッツならいいかもしれんが
オンロードなら駐車場とか倉庫街とかで出来るんだけどね オフになるとサーキット以外だと公園一択かね オンや場所が多いドリが主流になる訳だ でもこないだの全日本観てやっぱオフがいいな〜と思ったよ
オフは上手い人の走りを見てやる気になり 自分で走らせて技術の差に愕然とする
12 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/08(木) 22:01:16.78 ID:OjKngpJO
>>5 サンドイッチの富沢やんけ
足立と間違えて富沢と契約したんだろうな
オフロードのコース、関東は増えませんね
自分はツーリングもあるけど やっぱりオフが好きだなー 広い広場で走らせるのが、都内寄りに住んでると夢だわ。 どっか良い広場や河川敷は無いかな? どっかしらありそうだけどね。
不況でビルの空きフロア山ほどあるんだから、そこでヒャッハー出来ればいいのに。
そのフロアの賃料をこれまた不況なラジコン業が払えるとでも?
計算してみた 利用料1500円×客1日平均15人×25日=月56万円 サーキットほどの広さだと都内じゃ家賃で終わるねw これに人件費と維持費と利益を乗せて、月最低200万は売り上げないとな
>>14 河川敷に広い広場なんていくらでもあるんだよ
問題は常にどこかしらの団体が利用してるということ。これが都内の厳しさ。
サーキットで損得考えるなんて不毛 絶対赤字で、オーナーや周りの人がどれだけボランティアできるかで運営できるか決まる 収支0ボランティア無しなら、土地代無し、コースやピット等既存設備有りでも5年運営するのは困難 結局自分がやりたいことを皆に手伝って貰うくらいの気持ちじゃないと無理だろう
>>17 料金が6,000円なら15人/日で賄える訳ですね
高いけど高速代、ガソリン代使って谷田部まで行く
都心や横浜方面の人にはアリかも
いや〜無いだろ 走らせる度に6千円払わなきゃならないならラジコン辞めるw 安いキットなら一台買えちゃうよ 皆はどこで走らせてるの?
土曜早朝の公園 深夜だと不審者だしなw
23 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 18:01:36.14 ID:ziYjiyM/
こちらでも質問させていただきます。TLR22ですが持っているかたがいましたらお願いします。ネットで説明書だけ見ました。 1、ステアリングワイパーがまるでブーメランのような構造ですが、砂が詰まってロックしたりしませんか? 2、サーボセイバーが無いようですが、サーボは大丈夫ですか? 3、ダンパーはダイヤフラム式ですか??
24 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 18:03:08.10 ID:ziYjiyM/
ロッシの2駆バギーです。
東京・横浜に住んでいると谷田部まで往復150kmくらいで、 交通費だけで5千円は行くのでは? そして現地で壊して追加コストw
>>23 1. ステアリングラック、磨り減るのでたまに交換です
2. サーボに衝撃が伝わる前にタイロッドが抜けます。
3. 標準はダイヤフラム。耳だけ使ってエアレーションでもOK。
27 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 19:17:30.84 ID:StEO7yVp
最近のはRB6も付いてないな 協力なセイバーなんてあって無いようなもんだから いいんじゃね?
>>23 1 標準だと案外詰まらない、但し26の言うとおりすぐすり減ってガタが出るのでラックスライダーは消耗品で
結構交換する、ガタが限界超えるとリンクが変な方向に動いてロックする。
ちなみに高価なアルミスライダーの純正OPがある(スライダーのメス側だけ)けどこちらは即砂噛んでロックする地雷パーツ。
2 超安い中華サーボでもなけりゃ案外大丈夫、リンクが妙な方向に動いて力を逃がしてくれたりもする。
3 ダイアフラム、そのまま説明書どおり組むとやったら渋い。
29 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 19:55:42.93 ID:ziYjiyM/
ありがとうございます。ロッシに決めました。 ミリサイズのビスやベアリングなのとダイヤフラム式なのが気に入りました。 サーボは高いの買ってしまったので試しにヨコモかタミヤのサーボセイバー付けてみます。 ダンパーが渋いってのが気になりますが。。
30 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/09(金) 20:06:00.75 ID:StEO7yVp
ラックはラバーバックに入れるという裏技がある
TLR22は今更感ありません?
サーボセイバーが入るようなスペースないぞ。 ダイヤフラムは皆エアレーションに替える、というかRTRはエアレーションが付いてくるぞ(しかも良く動くw)
>>31 悪いが未だにTLR22を超えるカコイイシャーシは出てないなw
>>32 あの樹脂キャップは出てすぐ買いました。最初からあれで良かったw
>>33 確かにカッコいい。EOSでも良い走りしてましたし。
でも整備性は良くないんだよね・・サーボ外したりしょっちゅう替えるラックスライダー交換したりするのに 前回りごっそり外さないとダメだし。
2WD・4WDともにフロント周りは整備頻度、少ないですからね せいぜいタイロッドボールエンド交換か
>>36 その程度はXX-4を経験しているLosi信者の私には全く苦にならないレベルw
てかXX4っていまだに現役だったりするよね。 これも長寿命モデルだなあ。 20世紀発売のモデルなのに。
XXX4がうんこだっただけじゃね?
XXX4なめんなよ! セットさえ間違えなければ現行シャフトにも負けねーぞ!!(たぶん…) あとは何と言ってもXXXは工芸品のような気品があるんだぜ。 同じ様な構造のDB01は確かによく走るけど、正直走らせる喜びを感じない。
DB01説明書通りに組むだけでびっくりするほどよく走りますし・・・
DB01良く走るけどびっくりする程樹脂がヤレるのが早い・・・
DB01良く走るけどネジ多過ぎ。
樹脂がヤレてても良く走る
>>30 それビッグウィッグみたいでいいな。俺もやりたい
昨日はじめてスカイホビー行きました! オフロードは割と幅広でジャンプも難易度低め?で、初心者の自分でも楽しく走らせられました。 オンロードは、柏スピードウェイが近場では一番広くていいですね。
>>47 スカイホビーって、PIT有るの?
行こうと思うけど、PITを持参するところへは行きたくないんで教えてください。
>>48 えーと
自分は初心者なのでそもそも立派なピットは作らないで車のトランクで済ませるのですが、
ちゃんとしたピットはなかったです。
隣のオンロードコースに、屋根と簡単なベンチ、コンセント、エアコンプレッサーはありました。
水道は無しで井戸水が有り。照明は無しなので夜間はできません。
トントンランドのようなしっかりしたピットはありませんでしたがコース自体は広くて非常に走らせやすく気に入りました。
ショップは離れていて車で3分の距離ですが、品揃えはかなり良かったですね。
気軽には行けない感じかぁ(´Д`;) プレハブ?でもピットがあればもっと客が増えるのに
51 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/15(木) 23:18:32.47 ID:L4qRPfr9
トレスレイブログに出てたけどホングウが人工芝になったみたいだね。 人工芝はグリップ良さそうだから楽しいのかな? 国内で人工芝のサーキットは ホングウ、ガガ、KND? 他にもある? タミヤのタイヤでいいのか。 どこが一番楽しいのかな。
>>50 自分は初心者なのでそれが逆に気軽でしたが
何に使うのかPCやらタイヤの山やらいかついピット張ってる人達ばかりだとビビる^^;
レゲエでもガンガンかけながらバーベキューすればいい。
>>51 とにかくラク、ほんぐうはKNDと違って平坦なアスファルトの上に人工芝だから細かな起伏も皆無
ジャンプも連続してなくて本当に初心者とちょっとオフもやってみるか、なオンロード人のお遊び用コースだね
ストレスは無いけど土と戯れてこそ!なガチガチのオフロードな人はあまり良く言わないかも、飽きるだろうし。
低ターンモーターで超高速周回のアタックするくらいしかすることないんじゃないかな。
ヨーロッパ車のギャップ走破性がイマイチなのは アノ手のコースがメインだからなのか
57 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/16(金) 13:00:32.40 ID:vME/7lw/
いやスカイボビーのオフのピットはオンと共用だってば
離れてるって 隣だけど駐車場をちょっと迂回する感じ。ピットと言えるほどではない。 オフは操作台があるだけ。
野良PITか BBQでもシバキながらRCってかw
あそこのオフは管理しないで放置プレイだからなー 雨降ったら水没したままとか 草がボーボー生えててジャンプ台に進入すると見えないとか
草は刈ってるようで問題なく走らせやすかったよ。もちろんコースアウトすると雑草はあるけど。
コースデビューしたばかりの初心者です。 常連さんの走りを観ていて(聞いていて)気になったのですが、「ブブブブ」「ブリブリ」 とアクセルを小刻みに操作しているのか、そのような音を出しながら周回していました。 あれは一体なんの為なのか、そうするのが普通なのか、非常に気になります。 その時に勇気を出して聞けば良かったのですが、今年いっぱいは仕事で行けそうにありません。 私自身はコーナー手前で減速、巻かないようにトロトロとコーナーを周ってから加速の繰り返し なのですが、明らかに周回速度が違ったので「ブブブブ」はRCオフのコツなのでしょうか? 車種はDF-03、9.5のブラシレスでバッテリーはニッケル水素です。
タイヤのグリップってのは滑り始めが一番オイシイんだよ だから滑る瞬間まで開けてから少し戻してまた開けるって操作するの
オレは開けすぎ防止で調整する意味でやってた
66 :
63 :2012/11/20(火) 00:21:32.67 ID:iiKJxjjI
>>64 >>65 ありがとうございます。
さっき家の近所で「ブブブブ」の練習をしたのですが、「ガクガク」するだけで
自分で自分を笑ってしまいました。難しいなあ
>>66 ワンウェイ入れるとガクガクしないんじゃない?
>66 モーターの音が断続的に鳴ってる人居ますね パーシャルをちゃんと使うか、アンプにパンチ設定(低回転トルク) があればそちらでも。
70 :
66 :2012/11/20(火) 23:12:40.21 ID:iiKJxjjI
>>67 ワンウェイがどういうものなのか、またフロントとセンターそれぞれどのような効果があるのか
まずは調べてみます。(すいません、スリッパーですらサーキットデビュー時に付けたくらいなので)
>>68 >>69 なるほど。スロットルを握ったり離したりしてたのですが、そりゃガクガクしますよね^^;
パーシャル、調べてみましたがそういうことだったのか、と目からウロコです。
アンプのパンチ調整、ここをデフォよりだいぶ強くしていたのですが、それもガクガク
を助長していたかもしれません。ゆるめに調整してみます。
今から表に出て練習したいのですが、さすがにこの時間は近所迷惑ですね^^;
このムズムズ、どうしたもんか。
71 :
sage :2012/11/22(木) 11:06:48.71 ID:DAbUe0GK
通販でDF‐02等用のスターディッシュホイール注文したけど、自分のS10に付くか心配
スターディッシュってタミヤ初のROAR規格サイズホイールだぞ。 もう20年以上前の話だがな。 こんな長寿商品になるとは。
73 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/23(金) 15:14:17.57 ID:SVWQgCpT
TRF201が最強
ダイロンのマルチでホイルの塗装成功! プラホイールですがきれいに染まりました
75 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/28(水) 23:42:30.84 ID:go+frk0D
最近はフォワードキャビネットが流行ってるみたいだけど、あれ空力的に優れてるのかなぁ? あまり好きじゃないんだよねアレ……
2年くらい前からフォワードキャビンが主流ですが・・・ 安いものなのでお試しになってみては
ファイヤードラゴンもフォワードキャビンですか?
フォアードキャビンはフロントのダウンフォースが稼げるのがメリット。 ファイアードラゴンはもとより、タミヤ系はフォアードキャビンのデザイン多かったけど、どれもダウンフォース確保できる形状じゃない。 大きくて角ばったダサいキャビンが必要になるの。 だからブルドッグみたいな形状になるのは仕方が無いことなのだろう。 でもやっぱりダサいな。
効果はさておきバンキッシュをだな・・・
ちょっと角ばったバンキッシュでも全然いいぞ
ウィンガーとか
カクカクのマンタレイとか
誰か絵描いて
タミヤの話になるとなんでこう湧くのか
RCの原風景にはどうしたってアイツらいるから・ なんだかんだいって原点はタミヤRCカーグランプリだったりする 今タミヤまったく使ってなくても
バイブルだな
今でもショップでHOT SHOTの箱絵を目にするたびに 心ときめく自分がいるのは認めざるを得ない。
買えよっ!
89 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/11/30(金) 20:01:28.61 ID:e92H004v
ホットショット 這這売。/ ̄□ ̄\┐ └◎―――◎┘  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
箱絵いいよなー…エントリー向けだけでも復活して欲しい そうすると逆にハイエンドのコンパクトの箱が憧れになってくるんだよね あの小さい箱はもっと上達してからだって励みにしてたんだよ昔
写真取るだけで済む写真とわざわざ絵描きに発注のそれだから旧車の復刻とかならともかく 新作でそれは難しいだろうねぇ・・・
あの時代だからできたんだろうな そのうちドュルガとか自分で描いてみようかな 写真トレースでタッチや塗りだけそれっぽくしてもいいし
大人の塗り絵か
漢の塗り絵だ …この辺にしとこうスレ的に
95 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/01(土) 01:58:50.56 ID:RKTLHGR1
質問です。 ZX5ですが車重がありパワー不足を感じてます。アンプを交換しようと思うのですが、何がおすすめでしょうか? 現在はホビキンブラシレス60Aアンプ+8.5T+リポ5000です。 マンバプロやBL‐PLO2Tなどいいかな、と思ってますがどうなんでしょう?
120Aの安物で充分、モーターを6.5Tにして解決
>>95 検討してるBL-Pro2Tで良いと思うよ。モータも6.5Tにすれば解決。
BL-Pro2Tのコンポセットなら安いし
ヨコモならモータやアンプを壊してもリビルド修理安い。
なるほど、やはりヨコモいいんですね。ありがとうございます。RS2Tは持ってまして、非常にパワフルで気に入ってます。ただファンが付いていないので、プロ検討してます。 モ―タ―は、最高速はタ―ボ付きアンプなら補える??なら、車重あるのでトルク重視?で10.5や12.5の高タ―ンがいいのかな、と思ってますが‥低〜中速域も低タ―ンモ―タの方がパワフルなのでしょうか?
>>98 他の人はどうか知らないけど、オフでターボ使うってあまり聞かないけど。。。
あれってオンのレースとかでレギュのT縛りとかで使うもんじゃないの?
モータのT数を減らせば、加速もトップスピードも上がるよ。
当然だけどギヤ比には注意を。
モータのT数を減らせば高回転・高出力型になるから、
ギヤ比を合わせてやらないとモータもアンプも焼けちゃうよ。
8.5Tを6.5Tに変更するならギヤ比も変更。適正ギヤ比なら加速もトップスピードも上がる。
100 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/02(日) 20:20:43.53 ID:32Euk/BE
100get
ヨコモは過去のBLシリーズが壊れ過ぎてもういや 何度も載せ降ろしをするのもイヤだけど、休日やレースが台無しになる 筆頭ブランドです。ヨコグラでも故障者続出したり最新事例もw
BL2からは故障が少なくなったって見かけるけどね、俺も素BLシリーズは壊れまくって懲りたけどw
いま、DT02でGTチューンモーター+デュアルブロックタイヤKを装着しています。 アスファルトメインで走らせますがゼロスタートにて、タイヤが滑って仕方ありません。 こういった場合はピニオンギア(標準17T)をもう少し大きな物(19T装着可能)に変えるのが一般的なのでしょうか? そうすると、理論的には最高速度も伸びるわけですよね? プロポの出力曲線もマイナス側に振ってあります。 レースはやっておりません。パーキングのサーキットで遊ぶ程度です。
その程度なら手でコントロールするレベルだな スロットルをチョンチョングワッって感じで開ければ余裕 オフだとハイグリップと言われるサーキットでももっとμ低いしね
>104 そういうもんなんですね、発進ですべるってのは、ギヤ比が悪いのかと思ったけど、 よく考えれば、変速機が無いんだからこういうものなのか。 ありがとう。
変速機つけることもできるぜ? 当然ATだけど
>>105 変速機?、君の場合、変速機なんて付けたら余計滑らせるぞ
低速ではよりトルクフルになるんだから。
(そういう場合に必要なのはトラクションコントロール、ラジではスリッパーね)
そもそも、そういうレベルでなら自分でコントロールするもんだw
ガツンと握るんじゃんじゃなく、車速に合わせてジワッと握れ。
デュアルブロックKってそんなに喰わないんだ。 かなり昔の話だけど、80年代のタミヤ2WDバギーにシングルターンモーターに10セル搭載のドラッグ仕様を造った。 場所は掛川でセミウェット路面。 タイヤは4WDフロント用のホールショットM3。 発進加速で全開にしてもホイルスピンすることなく怒涛のスタートしたよ。
アスファルト路面の直線加速なんだから、タイヤが食う・食わない以前に
スイッチみたいにON/OFF的に握ってるだけかと。
>>104 も指摘してるが、お手々でコントロールするレベルの問題だと思う。
同じ全開でも、過程が違う。
>108 んなまともなもの引き合いに出すんじゃねーよ! って怒られるほどに喰わない もはや別ジャンル扱い
というか変速機を付けるまでもない加速力だろ?! だから滑るのでは? むしろスリッパー、、あDT-02か?w
112 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/11(火) 13:09:31.18 ID:hFg1VAvo
タミヤタイヤとかありえないだろw
113 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/11(火) 16:09:27.03 ID:GFi/Xink
タミヤタイヤが↑がいうほど悪いと思わない。 カーペットでは食うし、締まった路面だと十分使える。 レースでは別としてな
114 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/11(火) 16:59:39.38 ID:hFg1VAvo
>>113 レース前提だろぼけ。
てか谷田部でタミヤタイヤつかってるやつなんかいねーよww
116 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/11(火) 17:17:13.76 ID:hFg1VAvo
>>115 俺イケメンだからよ。
ボケカスwwwwwwww
頭沸いてる奴がいるな。 年末になるとそういう輩増えるよね。
そもそもDT-02ってレーシングバギーなのでしょうか? 調べる気もなくてすいません。せめてTRF以外はアレなのかと。
B4の形したグラスホッパーがDT-02 形が似てるからかそれ「っぽく」走ったりする
レーシングバギーには違いないが他でそう呼ばれてるものとはグレードが違う フラグシップしかレース用を名乗れないってわけじゃないから
まあワンメイクレースとかには向いてる車体では有るな
>>113 谷田部で四駆ならデュアルブロックでも全然走れたけどな。
むしろ公園とかの方が苦手。エントリークラスの標準タイヤなのに
ていうか公園みたいな固く締まった地面に小砂利が浮いてる路面で食うタイヤなんかあんの? それこそマイティフロッグのリアタイヤみたいなのじゃねーのか
昔はあったんだよ 32SやYなんか鉄板で誰もが持ってた 分かりやすく説明するとスパイヤースパイクの超柔らかい奴
(バギーチャンプ用の)スポンジタイヤとか
126 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/12(水) 00:19:20.04 ID:8J4RNrj+
XRAY出たねー オリジナルティーが無さ過ぎるのは何時もの事だけど 出すの遅すぎじゃね?どの部分に開発期間が掛かったのか気になるね。 1年もすりゃシャーシの捩れを変える機構も無かった事になりそうだけど…
25年ぶりに子供と一緒にやろうと思い見積もったら、結構いい値段になった 全国手前で京商プロの壁に砕け散ったぐらいのレベルだったがw まあ手巻きぐらいは体験させてやりたいわ
>>127 堅牢だね、アルミのシャーシの「芯」みたいのはDBみたいにバルク留めてる所で折れてハイシャーシ交換ね、
とならなそうで良いね。デュランゴみたいなインパクトあるカッコは無いけど。
やたら綺麗な説明書もあるし、下位メイン常連の俺でも欲しくなるw、頑丈なんだろ?X-RAY
XRAYのはバッテリーが今時サドルってのがなぁ… 剛性メンバのリブあるからショートを積むこともできんし
XB4、軽量さは賛成。オプでボールデフも欲しいかな。 そういえばショートリポで前後バランスのアレな新種4WDは 5分スピード落ちませんの?
ARRMA RAIDERって買った人いる? なんか懐かしいスタイルで良い
>>132 タワホで買った安かったよ、タイヤとバッテリーと充電器がオマケで付いてきたBAJA-5Bのミニチュアみたいでカワユス
>>133 レスありがとう
画像からはHPI臭が感じられるんですが、質感や作りなどはどんな感じですか?
XB4、無難なスタイルだね。 でも、バルクヘッドの固定が前側から2本、シャーシ側から2本てのは初めて見たかも。 DEX考えてたけど、XB4もいいな。
XB4もスパイラルで取り扱うなら、国内部品手配には困らないかも
>>134 質感はオモチャだけど、初心者にも優しい丁寧な作り、でもサベとかの頑丈さは無いと思う。
RCMXでも取り扱うんじゃない? オンロードは既に扱ってるから期待できそうだけど。 気になるのは価格だなー。
XRAYは、ONで使ってる友人曰く パーツは高いけど丈夫で壊れないし精度が高く良く走るらしい。 パーツは高いが丈夫だからランニングコストはむしろ安いらしい。 圧入されてるユニバのピンを交換する手順や工具が説明書に書いてあるて感心する。 カップやユニバ側はHUDYのスプリングスチールだから、そうそう減らないだろうしね。 デフもビス4本で外せる。 ギヤデフでもあるからメンテも楽そう。
141 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/13(木) 01:25:55.02 ID:u3wfMb82
セントラルRCがいれんだろ スパイラルでもう予約始まってるし
XRAY結構流行りそうね、今でもデュランゴの方がカコイイと思うけど 組みやすさと手堅さでXRAYかね。というかXRAYてデュランゴみたいに少しコツが要るとか 加工要るとかないよね?
XRAYに限れば、そういう心配ないんじゃない? シム調整すら不要ってのが評判のメーカなんだし。 あとXRAYだからって壊れないわけじゃない。 パーツが丈夫だから、逆にサスピンとかネジは良く曲がるので そこだけは消耗品と割り切るべき。 ネジはスクエアとか、サスピンはタミヤからの流用とかが定番だと思う。
了解、TLR22なんかだとサスピンやネジすら曲がらないので(全く破損しないわけじゃないが異様に頑丈) そこまでは流石に求めない方がいいってことかな。
XRAYは好印象だけどセントラルが絶望的だろ 今はそうでもないのか?
146 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/14(金) 15:39:28.44 ID:wehO1tom
DT-02でFサスB4仕様で谷田部でB-Max2のおっさん(素人)抜いたぜw お前ら無知だな
可愛い奴だなw
あちこちでコレだもんな もうこれどこまで行くのかってむしろ楽しみになってきた
関東住んでる方で、おけがわRCパーク行ったことある方、感想聞かせてください 今度行ってみようかなと思ってます。 掃除用の水道はあるのでしょうか?
やっぱ無いですかね 割と都内から近くて、コースはかなり広そうなのが魅力的ですね。まあ帰ってから洗えばいっか。
152 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/18(火) 11:49:38.33 ID:dZ793GeM
TRF201より強い車はないからな。
マイティフロッグだろJK
連続小ジャンプって難しいね 今日二台持ち込んだけど同じ場所で同じ転び方で同じパーツ(リアショックタワー)壊した。゚(゚´`゚)゚。
手前できっちり減速してギャップとみなして吸い付くように走らすか、まとめて飛び越えるかの二択
桶川のいいところってバリバリエンジンカー走らせられるとこじゃないのかな BAJAコースあるし。
>>155 まとめて二段飛び超えようとしたクチだけど、つんのめってひっくり返り骨折したような嫌な音がして;
リアから着地したけど、着地地点が下り部分だったから弾んで前転した。頭を下げるべきケースだったかも
どの位のスピードで飛べば、どこまで飛ぶ(下り地点か上り地点か)のかを覚えないとですね。まずは単ジャンプで練習してみます。
サーキットのレイアウトは作った人の性格が出るもの やたら壊れるセクションになってるとか、たまに見かけますね
オフのサーキット走行は、オンと違ってとても難しいですね。初心者なんで慎重に走らないとすぐ壊してしまいます。でもやっぱりオフは好き
160 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/22(土) 13:44:04.36 ID:TZ7DhEX2
TRF201より強い車はないからな。
161 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/22(土) 22:33:13.59 ID:QpMqJvAm
2:名無しさん@電波いっぱい 12/22(土) 13:40 TZ7DhEX2 そのねたはしってる。 その前はNNソープ勤務→AV→美容師だな
162 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/27(木) 14:25:08.03 ID:K+ILrdwm
TRF201より強い車はないからな
違うだろ TRF201はB4の劣化パクリのおもちゃゴミ車 trf201が埼京
>>163 そいつ(
>>162 )スルー推奨
あちこちのスレで定期的に連投してる馬鹿だよ
163 名前: 名無しさん@電波いっぱい 投稿日: 2012/12/27(木) 14:25:39.64 ID:K+ILrdwm
DF-03でも全日本くらいならCメインくらいはいける
XB4は良いシャシーなのでしょうか? スリッパーが気になる私
166 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/28(金) 07:28:57.81 ID:ff9H0DBk
アタックバギーはどう? 壊れにくい方かな?
マイティフロッグだろJK
168 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/28(金) 08:31:03.90 ID:ff9H0DBk
フロッグは重すぎてダメ(・д・)
170 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/31(月) 11:24:56.26 ID:3MZKykz5
今買うならどれかな? TRF201、RB6、B-MAX2、DEX210・・・・・ 悩んでますよ
サーキットで使うならホームでユーザーの多い奴 空き地でロンリー遊ぶなら一番格好良いと思った奴 が鉄板
新しいB-MAX2は妙にやすいけど、ミドルクラス?
2013年はまた世界戦の年だから、また2013年末あたりにはなんか発売になるでそ
174 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/31(月) 19:43:02.00 ID:WODZNMfS
175 :
名無しさん@電波いっぱい :2012/12/31(月) 21:10:51.92 ID:EniCDIkp
板バネの出してよ
>>176 なるほど、ありがとうございました
どうせほとんどの人が、追加で買うことに鳴りますよね〜
プラダンパー分かえって高くつきそうですね
プラダンパーって廉価版のほうじゃないの?
BMAX2RSが樹脂ダンパー&ギヤデフ
スカイホビー楽しかったー 明日も休日走行行くぜw(∀)
B-MAX2MRも最初に出た無印より微妙に定価安いね 良く見たらターンバックルがチタンからスチールにコストダウンされてた 明記されてないけどショックシャフトもかな? そのぶんMRでもRRでも組めるパーツが入ってるんだろうけど
コストダウンはターンバックルだけですね
185 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/11(金) 22:42:59.25 ID:H2fcbum/
DT02みたいでヤダ
DT02も六角ハブにすればいいのに前輪
この機会に各社前後とも12ミリHEXで統一してくれると助かる
12mmでもRB5WCやRB6みたいにハブが薄いと他社の ホイールは履けないので要注意
オフセットも違うしな
まーだインチネジ使ってるの?アソシ、B4.2ってことは。
191 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/13(日) 00:37:34.09 ID:q8nEMovM
規格くらい統一しろやーーーー
こんな感じにネジがバカになってしまった場合、どうやって外せばよいですか? ―┐ | =┫←ネジ。埋もれた状態 | でバカになった(;ω;) ―┘
ドライバーとネジを瞬間接着剤でくっ付けて取り出す。
194 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/13(日) 20:34:04.87 ID:q8nEMovM
ペンチで掴むとか。。。。。 部品側を外すか壊す。で、交換して済ますしか。。。
みなさんアドバイスありがとうございます
>>193 ものすごい強力な接着剤があれば…
>>194 もともと窪みに埋もれてるのでペンチやネジザウルスでは掴めないのですw
>>195 そんな便利なのがあったんですね!
しかし電ドリは高いですよね?ううむ…
198 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/14(月) 11:12:24.87 ID:tjy6/EqK
trf201が現行では最強だな
>192 つ ネジはずし剤 完全にナメたらネジはずしビット
おお!そんなアイテムもあるのですね。 電ドリとなめたネジ外しビットは最後の手段として、今後も使えそうだしまずはそれを試してみます。 ダメだったらルータで試して、それもダメならドリル買うしかないですね。
電ドリにキリをつけてビスの頭だけ削り取る パーツが外れたらペンチでつかんで軸の部分をまわして取る
インチの方が工具を挿す穴が深くなめにくい ねじピッチが荒いので樹脂に合う ねじ寸法表記がなじみにくいのが難点ですね
ネジ外し剤、およびルータ用の超硬刃買ってきました 今からヤリます`´ゞ
>>203 その買ってきた物と外れなくて部品交換した時の部品代とどっちが高いの?
工具は一度買えばまた使えますしね。レースなんかだとシャシー交換は 時間が足りなくても、ネジが取れたらなんとか間に合うとか。
一応工具の方が安いです。 ネジ外し剤で無事外せました! どうやら工具の頭が劣化していたのと、ネジ穴に砂が詰まっていたのが原因でした。完全にバカになっていなかったので助かりました。 ありがとうございます!
207 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/16(水) 17:50:40.86 ID:an2YF5Ld
trf201が現行では最強だな
オフ四駆でサーキットに通い始めたのですが、2台目に二駆買おうと思っています。 周りはアソシ、201、ロッシ、B-MAX、デュランゴと様々なのですが、オススメはありますでしょうか? 四駆がミドルクラスなのでハイエンド、と言うより後で後悔しないものを買いたいです。
アソシかロッシ22
>>208 >後悔しないものを買いたいです。
アソシ
そのサーキットで使用率の高いシャシーをお勧めする
>>208 2月からB4.2発売。最高のタイミングで買えて羨ましいです。
今更インチ規格のクルマもねーだろ
>>213 あんたアソシって209で言ってるけどw
B型なんだよ
まあ、一応お義理でねw ・・・・・・・TLR22のが頑丈でカコイイんだから一択に決まってんだけどさ
ダークインパクトでラジコン復活して、しばらく休んでて最近また目覚めたおっさんです 今度はメカ類はダークから流用できるので高めの頑丈なキットを買ってみようと思います どれが初心者におすすめでしょうか? 候補はTRF502XかXB4、レーザーZX5あたりなんですが メンテが楽で組み立て簡単なやつがいいです
502持ってるけど、レーザーZX5が良いと思う
今年オフ界のニュースになりそうなネタない? やっぱRC10B4.2?
夏まで待てば世界選でしょ その頃までにはなんかあるでしょ 特にロッシあたりは流石に何か出すんじゃないかと期待
4WDならDB01R・・はもう入手困難なのでバルドルにおp載っけてギアデフ仕様にするのがラクで よく走るのではないかと。頑丈さなら最新バージョンのデュランゴでも良いと思うけどね
>>217 4WDはデフのメンテが結構大変です。整備を考えるとXB4か
DEX410みたいに、1/8よろしく前後からスポンと抜けるタイプが
楽です。
ギヤデフ車は直線でパワーを掛けても絶対滑らないので、スリッパーが 痛みやすいのが厄介。 間を取ってB44かしら。
確かにギヤデフは歯飛びはしないが駆動抜けする 駆動力が左右のタイヤを行ったり来たりするので直線で蛇行しやすい ギヤデフを効率よく活用するにはボールデフより頻繁にメンテが必要だよ シャーとタイヤが回るギヤデフでOKな人ならノーメンテで問題なし
>>223 ボールデフがスリップするからスリッパーが傷まないって・・・・
ギヤデフの駆動抜け防止で最初アンチウェアグリスを試したけど、タイヤ付けた状態だと案外スルスル回るから、ホムセンで買った幼児用油粘土200円にグリス練り込んで柔らかくしたものを詰めたらいい感じの硬さになった。 片輪をゆっくり回せばギリギリモーター回らない程度の硬さ。コーナーでもちゃんと曲がるしスピンもしなくなったよ。 硬さも安定してる。
ギヤデフの定義が、、、
>>221 が言ってるようなオイルシールのやつはOリングとか工夫してオイル漏れしないようにすればほぼノーメンテでは?
スリッパー痛むとかは知らね
>>226 モーターのコギングにより違いますけど、何をお使いで
モータはヨコモのゼロブラシレス7t、06モジュールピニオン19、スパー68、シャフト四駆っす。 ライドのギヤデフ用粘土も買いましたが、今のところ自作粘土で十分なので未開封です。 前デフはこの自作粘土で、後デフはアンチウェアグリスで前より柔らかめにしてます。
>>229 それって、もしかしてDF-02とか?
ここで皆が話してるのは、デフ「オイル」を密閉するタイプの話だと思うんだが。
>>230 オイル漏れが面倒なので、グリスや粘土でいろいろ試してみたネタです
232 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/24(木) 21:48:50.70 ID:fikLehuS
初オフ車でDF-03かDB-01かXV-01で悩んでます。 整備製を重視だとどっちがオススメですかね?
>>231 該当する車がDF-02しか無いし
あれのデフにはオイル封入出来ないぞ
>>232 DB01にオプションのギヤデフ、オイルは漏れるのでライドの粘土でも入れて、がオヌヌメ
さすがにDF-03からだとホーネット系やサンマスはなんだけど、2駆は楽しいよ。B4.2とかどう?
取っ掛りはタミヤの4駆が無難だって。
オフは初って言ってるから経験者じゃないの? それこそメンテが面倒な四駆より二駆の方が面白いと思うけどな B4だったらある意味最高に無難だし
四駆ってセパレートバッテリー車が多いのが難なんだよなぁ… だから軽くて静かなベルト車派の自分はいまだにMR4BC… その点二駆は選択肢多いよね。アソシなら丈夫で四駆並みによく走るし
>>240 217です
なかなかいいですねー
けど完成品はちょっと・・・
242 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/25(金) 22:14:13.27 ID:9svhOjfr
>通称「本当はこう有るべきだったDF02」 知らずにディスられた田宮
こんなんあったっけ? ZX-5の初期のに似てるね 走りもZX-5並なら欲しいわ
パーツ供給がどうなのか?とか
京商が大抵ものもは持っててくれる、ただ、走らんね、買ったんだけど。
>>245 kwsk
見た目はやってくれそうなんだが。
オプティマ時代のロッキーみたいなもんなのかな?
>>246 きっと標準の27Tモーター用程度の強度しかないよ
>>217 「メカは既に有る&高めの頑丈なキット希望」だから
RTRのコブラは違ったか
>候補はTRF502XかXB4、レーザーZX5あたりなんですが
折角だから出たばかりのXB4が面白いんじゃないかと思う
かなり考えて作り込んで有るっぽいし
パーツは取り敢えずマニアックスストアで手に入るみたいだし
ttp://www.teamxray.com/xb4/jp/
250 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/26(土) 20:07:22.84 ID:s+xrz/dJ
すいません、横から質問です >249で紹介されてるオフ車ですがギヤむき出しでも 大丈夫なんですか?
コブラてボディが超絶カッコ悪いよね!
そうか?今のブルドッグ系より余程カコイイと思うが XB4はいきなりイクにはちょっとどうだろ、未完成品っぽいし2014か2015年モデルになってからのが無難じゃない?
それは確かに有るかもね>無難
255 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/01/26(土) 22:15:54.99 ID:9aTYtDMr
初心者向けでメンテも楽とかだとワイルドウィリーなんてどう? ウイリー出来るよお(´д`) ゴロゴロ〜
俺もコブラは格好いいと思った ZX5のパーツ流用できたりしたらアリだと思ったがどうなんだろうね。
B44.2を買って、それから他の4WDでも遅くないと思います ボールデフ、軽量なシャシー、実績のアソシ で、変態求めてDEX410やXB4という流れ(正常)
賛否両論あるだろうけど、アソシのマシンを一度は手に入れて触れるといいかもしれない。
>>258 否定はしないけど、じゃあ何で俺様のB4.1RTRはあんなにテールハッピーなんだな
XB4って正統派じゃないの?
俺も組むの面倒なんでB4RTR取り寄せてみたんだがマキマキでまともに走れなくてそのまま放ってあるw
>>259 >>261 面倒でも一度バラバラして動く部品はスムーズに動くか点検した方が良いよ
それでも巻き巻きならボールデフ→トーインハブの順番で投入かな
>>260 今日初めてXB4を見たがアレは変態車だよ
車体構成から見るとXB4は正当派だと思う
ハイブリッドシャシー、ギヤデフ、華奢で軽量 4WDバギーとして優れているか気になりますね
華奢?
ちょっと変わったのが良いなら素直にデュランゴにしときなさい
本場USのビッグレースREEDYはB4.2のキャバが圧勝(2WD) 昨年の借りを返した様です
DB01で前後ともギアデフで 戦闘カ十分じゃん。 それで勝てないなら下手糞なだけだろ。
はい?
270 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/01(金) 13:36:36.68 ID:rARZDw5o
ホイール割れてしまったんだけどタイヤまだ新品なのだ。。。。 ガッツリ接着して取れないのだけどみんな諦めてタイヤも同時に購入してるん? 4WDだから外径同じにしないとダメだしなんか勿体ない。。。。。
消耗品はケチるべからず
>>270 ホイールとタイヤの接着面を、指でギューッと押し広げ
接着面をカッターで切れば剥がせるよ。
タイヤ剥がし剤とか瞬間接着剤剥がし剤を使うときれいに取れやすいよ。 もったいないから、なるべく綺麗に剥がして再利用しよう!
>>270 アセトン買ってきて漬け込めば剥がせるよ
ホムセンで1リットル1000円前後かな?
>>273 のやり方だと、リムがぼこぼこになってしまって次にホイールと接着しても剥がれやすくなるお(´;ω;`)経験済
基本剥がして再利用するのはホイールの方であってタイヤじゃないんでは?
たしかにアセトンはゴムが劣化しそうなイメージだけどどうなんだろ?
>>276 ホイールは廃棄なんだから、ホイールのリムは関係ないのでは?
問題無く新しいホイールに接着できるよ。
ちなみにアセトンを勧めなかったのは、タイヤの銘柄が記載されてなかったから。
タイヤ(のコンパウンド)によっては、ゴムが硬くなるから
アセトン漬け込みでホイールとタイヤを外すのは
タイヤが減ってホイールを再利用したい場合に利用してる(俺は)。
281 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/01(金) 23:39:17.73 ID:rARZDw5o
280はエスパー伊東だぬ(・∀・)うはは あれはショックが大きかった
ホイールじゃなくてタイヤ側の接触面の事ね。 接着剤がガッチリ硬化した部分は切れないから柔らかいを切る→ホイールのリムとの接触面が凸凹になる
アセトン漬けですが、樹脂の入ったクレイコンパウンドは基本的にNG プロライン M3・M4、Jコン ブルー・グリーンは1日以上漬けても 硬くなったり縮んだりしませんでした 使用済みタイヤで試せば他の銘柄も分かりますね
ネイルはがしのアセトンリムーバ(アセトン100%、100ミリリットル)でもいいのかな?アマゾンで315円。接着部分にだけ塗りつける。 ワンルームなので場所取らないほうがありがたいw
固まった直後の瞬間接着剤には有効でも、後日剥がれたものを 溶かすのには時間がかかるので、半日は漬けないとダメです 揮発するので、ドブ漬け出来る量のアセトンと空き缶が必要。 なんだかんだ揃えるより、タイヤホイール買う方がいいかも?
286 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/04(月) 21:43:29.48 ID:8GSOqaxm
やはり 買い直す に戻ってしまうのね(´・ω・`)
タイヤ再利用目的なら
>>272 の煮るのが良いんじゃね
一番簡単だし結構剥がれるよ
てかホイール割らない様な実力に見合ったパワーで走らせるのが一番簡単 コントロールする実力も無いのにハイパワーモーター積んで犬のウンコとか愚か過ぎ
>>286 犬のうんこねっちゃねっちゃ付けてゴミ箱にブチ込んじゃえ〜w
どんな上手い人でも、壊すときは壊すよ
ハイパワーとか関係なく、当たり所悪いとバギーは壊れますよね 周囲と同じようなスピードにしないとつまんないですし ちなみにアセトンは買うなら5,000円くらいで16L入りをネットで買うのが お得です。ポッキーみたいに友達と分け合おうw
周囲と同じスピードじゃないとつまんないとか言う奴は迷惑だな ちゃんと回避スキル身に付けてる奴なんて居ないしさ 普通に走って魚雷されるからとライン開けてやっても魚雷するし 余裕無いから練習なのに追い付かれた時に無茶なブロックとかするし 逆に回避スキル持ってれば足並み揃わなくても普通に走れて楽しいのにさ
バカにするほど上手いならその自慢の回避スキルで避けてやりゃいいじゃん、 お互い様でしか回避できないごく普通の腕で語ってるならお笑いだ。
お互い様なんて考えせず避けてるよ 例の事件の時みたいな反対側からコースアウトしたマシン避けたりもする どんなに回避不能でも避けられないお前が悪いって仕込まれた世代なんでね それだけに近年の避けられなくて当然みたいな走り方する奴にムカつくのさ そんな奴に限って自分は上手いと思ってやがるし
そりゃあ花壇に時速45キロで激突すりゃあ壊れるだろw 回避スキルとか以前の問題 犬のうんこも走らせる前にチラっと見てから走らせれば踏む事ないだろw
谷田部の話ですね分かります
その激突うんこちゃんXBにしては物を大事にし過ぎだから別人な気がするんだが、、
298 :
291 :2013/02/05(火) 14:22:51.76 ID:bOYV9TYm
壊れるならスピード落とせば?なんて言ってたらRC人口 減って自分の首が絞まりますから、フォローしたつもりでしたが 不慣れな人はブロックなんて技術はなく、思い通りに動かせない だけ。大人なら仲良く遊んで教えてあげればいいし。 これ以上RCユーザー減ったら皆の首絞まりますから
そこでトラクサスのRTRですよ
ヒューストンからの贈り物でビッグタイヤ&防水、公園や川原もOK! 日本にぴったり! って日本のRCメーカー、ガクブル・・・
ラジコンは壊してナンボ
>>298 最初から実力に見合ったパワーと言ってる
しかも避けられない奴は自称中級以上の奴らばかりだ
初心者の方が素直に避けるし譲れば抜いてくれるぞ
実力の分かってない下手な中級者が我が物顔で走るからラジ人口減るんだろ
ホイール割った相談から、どうしてそこまで言及するのか意味不明だw 上手い奴だって壊すんだし、避けるとか回避とか誰も相談してないだろうに。
EPオフのホイールって簡単に割れるか? その前にアームが逝かない? アームは折るけどホイールは大丈夫って場合が大半じゃない? アセトン漬け再利用もホイールがナイロン製だから出来ること。 長年EPカテゴリーやってるけど、オフのホイールを割った記憶はないなあ。 ツーリングは簡単に割れるけどね。 大半がABS製だから仕方ない。 ナイロン製もあるけど重いし、精度が低い。あと歪みやすい。
>>305 谷田部で外壁に刺さりまくってたらヒビが入ってたw
俺はヒビ何度も入れてるよw 俺も谷田部で割ってるのが多い気がする。 パイプ硬いし外壁も段差付いてるとこ引っかかったりするし。 谷田部のタイヤ捨て場には、割れたホイールが沢山捨てられてるよ。 タイヤ剥がしてインナー取ってホイールだけ捨ててあるのとかある。 室外サーキットでも着地地点が横にずれて、パイプの上に着地し そこが運悪くパイプを固定している杭の上だったり・・・・
子供に使わせてるタミヤのラージディッシュホイール 簡単にはヒビ入るな。 540なのに。
>>305 やっぱり環境(コース状態等)にもよりますよ!
うちは固い壁や杭がすくないのどホイルが割れる事はすくないです。
でも花壇に時速45キロで突っ込ませる遊び方すれば割れもしますよw
>実力の分かってない下手な中級者が我が物顔で走るからラジ人口減るんだろ ご自分の事ですよそれ
311 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/07(木) 02:47:11.56 ID:5AG9awtG
オフロード始めようと思うんですが、シャフト四駆でタミヤだったらどの車種がベストですか? バッテリーはニッカドを使用します。
初心者でシャフトならならDF−02一択なような。多少細工は要るけど
初心者じゃないかも知れないよね? ならあえてのDB02をw オプ必須で
314 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/07(木) 11:11:39.29 ID:5AG9awtG
ありがとう!初心ですが、昔ホーネットとダイナブラスターを持ってました。 今回は四駆が良いので、サーキットとか走るならやはりDB02でしょうか?
DB02って、ストレート、セパレート両バッテリー対応なんだね。これはいい! 自分は片方が壊れたり調子悪い時の為に二台持って行くけど、今のシャフト四駆バギーはセパレート専用車両が多いから、助かると思うよ。
>>314 カツカツしないならDF02でも十分楽しめます。
要細工ですがw
317 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/07(木) 13:05:30.38 ID:5AG9awtG
>>315 バギーを二台持ってるんですか!?良かったら何と何で、その両方の長短所を教えてもらえますかm(__)m
318 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/07(木) 13:10:14.24 ID:5AG9awtG
>>316 レースに出ようとは思ってないけど、もし機会があればサーキットで走らせてみたいと考えてます。
ジャンプとかして潰れたらイヤなんですが、どんな感じの改造が必要でしょう?DF02
>>317 マイナーだよ?w
ヨコモのMR‐4BCってのと、LRPのS10BXってやつです。
自分もサーキットにやっと慣れてきたところですが、最初はジャンプで壊しまくりましたw
フロントショックタワーが一番壊れました。なので2ミリポリカ板で補強し、さらにバンパーを自作し付けたところ、壊れなくなりました。
ショックタワー、フロントハブキャリア、サスアーム、ピニオン、スパーギアは最初からスペア買っておくといいですよ。
321 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/07(木) 21:49:50.69 ID:bTCUKd1e
サスアームとかダンパーマウントは割れて当たり前な感じ なのでどこでもいいので即アルミ製を造ってくれ
アルミだと壊れないと思ってるのかも知れんが 割れないだけで悲惨な歪み方するんで実際には使い物にならない
最近はショックタワーにA7075-T6を使うサードパーティーが出てきたので、 メーカーも考えてくれるといいんですがね サスアームは折れて衝撃を逃がすので、樹脂でないと シャシーが逝っちゃうw
324 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/07(木) 23:53:35.73 ID:bTCUKd1e
じゃシャシはチタンで(・ω・)
325 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/08(金) 00:44:31.19 ID:9qLkJQAX
>>320 さん319さんありがとう!何だかサーキット走らせるのってよく壊れるみたいですね(^^;)
サーキットは当たり前ですがジャンプがあるので、着地失敗すると コースレイアウト次第では数回で破損します。 一撃もありえるガクブルワールドです。よく走るとか、丈夫だと言われる 車種を選んで損はないと思います。
TLR22が一番頑丈な気がする
カツカツマシンは基本使い捨てやろ。
OPが基本不要で使い捨てOKなのは現在B4.2くらいかしら
>>325 サーキットにもよるようです。
当初、連続小ジャンプや高度差の大きい大ジャンプのあるサーキットでデビューしたらまさに一撃でした^^;
最初からブラシレス8.5とリポだったのも無理があったのかもしれません。
最初は540で練習するのをオススメします。
540だと3連一気飛びが出来ないじゃん。 ジャンプを舐めるだけなんて面白くないよ。 やっぱり豪快に飛ばないと。 徐々に握る量を調整していけばジャンプは攻略しやすい。 もっとも最近のは高性能だから、絞ったつもりでも適切な量で飛びすぎるなんて当たり前だけど。 正しい着地を覚えれば楽勝だよ。
ハイエンドより入門マシンのほうが、あっさり壊れる 入門マシンの方がよっぽど使い捨てだと思うが
豪快に飛ぶよりピッタリ落とす方が楽しい俺はオフを楽しめてないんだろうな
334 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/08(金) 21:51:11.71 ID:SBuupP0V
豪快に飛びたいのは主翼付ければ飛距離が50cmくらい伸びそうで良いかもしれない 誰かやってきて
高く飛ぶより遠くに飛ぶジャンプ台の方が、安全に爽快感味わえる♪
336 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/09(土) 02:24:16.86 ID:ebmNEbiw
バギーのあのデザインなんとかならないものか せめてフロントサスを横置きにすればだいぶマシなのに
インボードサスペンションは空力を考慮して作られていますが、 ラジコンバギーでもプレデターX11なんかでありますね ショックタワーが折れない代わりにシャシーが折れるけどw
アバンテのように思いっきり寝かせるか、昔のダンディダッシュのような進行方向に縦向きに厚いショクタワーなら壊れにくそう
プレデターX11 97000円って高っっ
340 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/09(土) 19:25:21.87 ID:ebmNEbiw
田宮の戦車みたいな値段だぬ 1千万当たっても買わないレベル
こういうのさ、各社も出してほしいね。 インボードダンパーすっきりしててかっこいいし。 ただ高くても3万円台。 タミヤの復刻アバンテとかハイラックスとか憧れるけどラジコン一台で四万以上ってのはどんなにお金あったとしてもありえないなぁ‥
TA06が一応インボードだが? 3万って定価じゃないよな?割引後で3万なら出せそうではある
バギー版は無いよね? ツーリングはもともとボディーで守られてるから見えないし壊すことも少ないからね。
ストロークと強度考えろ ヨーロッパスタイルのレイアウトならギリギリ走れるが 日本のレイアウトはアメリカンスタイルだからストローク足りんしあっさり壊れる
347 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/10(日) 21:12:48.10 ID:U8uKT5/G
TRF201が最強
バギー4駆の人にしつもーん! 今の時期ダンパーオイルとスプリングは何使ってますか? 気温によって硬さが変わりますよね。部屋(気温20℃)で丁度良いと思ってもサーキット(屋外)行くと硬すぎw オイルはアソシの青容器のシリコンオイル20番、25番、30番、32.5番 を持ってます。 ネットでは気温+10〜15ぐらいが目安などとありますが‥
>>348 メーカーやピストン穴径にもよって違うから、番手はなんとも言えない気がする。
ダンパーの硬さは走らせ方にもよるから、目安を聞いてあとは自分で工夫するのが一番の近道かな?
物によって違いますもんね。 現場でいろいろ試してみます!
>>348 温度が5度変化すると粘度が50番変化するとか言われます
インドア20度35番が最適なら、野外が5度は20番で良い事に
しかし気温でゴムタイヤも硬くなるのでオイルだけ追っても
仕方ないと思うのは自分だけでしょうか
オイルの粘度を厳格に合わるのは難しいし、労力の割には効果薄い気がする。 朝晩は冷え込むし、昼間はポカポカ陽気だったりするので あまり難しく考えすぎては走らせられないと思う。 そもそも走らせてるコースの状況にもよるし。 前後のバランスと、コースの状況にある程度合ってさえいれば 気にしないなぁ。俺は。 それよりも、オフの場合は変化し続ける路面とタイヤとのマッチングの方が 圧倒的に重要だし。それと車高とかも。
サリュートって中味ターボオプティマなんだな。新品だからなかなか高く売れるかもだぞ。 絶版名車はパーツがなくて、でも大事にされるからな。 つっても最初から高値で出すと印象悪くて避けられるかもだから、7千円スタートぐらいで、期間最長で出してみ。一万ちょっとあたりにはなるんじゃない‥かな?
スレ間違い 失礼しました!
355 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/12(火) 20:44:22.88 ID:1QZN/DmC
ワンウェイを逆に組み付けてしまった俺様を代わりに誰か殴ってくれ(´-ω-`)
356 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/12(火) 22:42:49.59 ID:f1Va5aJu
>>351 それが体感出来るチミはチャンプ?だがや
多少の環境変化より己のManagementを。気にしすぎだがや。きのせい。
>>352 禿同
357 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/13(水) 02:15:00.75 ID:ZKHUuIC6
そろそろスーパーホットショットを引退させようと、引退前の爆走を目論んでるんだけど、サンワF2200アンプとギア比8くらいでタミヤスーパーストックRZは耐えれるかなぁ?
ダンパーで、 リヤよりフロントのオイルを硬くする理由ってなぜなのか考えてみたんですが、 ◇リヤが跳ねるとハイスピードでギャップ走破する時跳ねて不安定になるから ◇リヤはダンパーシリンダーのストロークがある分、少し柔らかいオイルでもフロントと同等の効果を発揮できるから ◇フロントダンパーはストローク短いから少し硬くしないとダメだから ◇フロントは多少跳ねてもリヤが跳ねるよりはマシだから ◇リヤのトラクションをより上げた方がいいから ‥とかですかね?(;´・ω・)
ダンパーは縮だけじゃなく伸も重要だよ
>>358 ジャンプの着地で前輪に大きな負荷が掛かる為、
リヤより硬いのだと思いますが
着地よりアプローチの底打ちを嫌う方が多くない?
362 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/13(水) 18:35:21.79 ID:ueYfxxj6
>>348 なもんしらねえ。アジシ氏
TRF201が最強
363 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/13(水) 18:36:36.68 ID:ueYfxxj6
>>358 バカか?Fが硬くないとグリップ下がり曲がんねえよクソ野郎。
このいつものTRFキチガイ、アク禁にならんのかね。
↑優しくされると来なくなるみたいよ。
366 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/14(木) 23:47:40.91 ID:pCx5Rf5E
ツンデレのオッサンなのかー
スリッパーとボールデフの調整についてですが、四駆でもリアタイヤ踏んでちょっとウィリーする位にするもんですか? デフはかなり固くなるし他のギアも壊れそうで怖いんですが
デフは左右を連結した状態で手でデフキャリア回らない様に調整 スリッパーは好みだけど静止状態から全開加速して3m位でミートする感じに
369 :
367 :2013/02/22(金) 08:31:02.46 ID:TkYDPid0
>>368 ありがとうございます!
ミートの意味がよくわかんないですが大体解りました!
四駆はウィリーする程固くする必要は無いんですね。
クラッチが離れた状態から繋ぐのを、クラッチミートと言うのですが 3ペダルMT車買う世代なんか今時居ないですよね
スリッパーが3mも滑ってたら間違いなくジャンプ飛べないと思うし、4WDならスパーが溶けますよ。 ゼロ加速でほんのちょっと滑る位でいいと思う。
今のパワーソース事情だとスリッパーのメンテサイクルが短そうだな。 4駆なんて何パック持つのだろうか?
クラッチについて勉強をしないのはクラッチニート
374 :
367 :2013/02/22(金) 23:58:45.10 ID:TkYDPid0
んー、結局ボールデフはどれくらいの固さにしてんの?
>>367 4駆のデフは2駆よりは締め込み弱めにしてる
それでも分散される分滑らない
スリッパーは前後輪固定しといてスパー親指で動かして
結構な力入れたときぬるっと動く程度
デフ150パックくらい保つ
以前
>>367 の2駆と同じ調整法を試したときリングギア壊したw
376 :
367 :2013/02/23(土) 00:22:42.99 ID:C+K2q4jC
>>375 やっぱりそうなんですねー
普通に説明書通りでもさほど問題は無いと。
若干固めくらいで。
二駆がある意味特殊なんですかね。
となるとギアデフ有効なのはむしろ二駆?
ギヤデフは作動タイミングが遅く、2WDだと直線で滑らないという 部分しかメリットがありませんでした ヨーイドンの競争になると、結局誰も使えないという
2駆でギアデフ試したけど結局ボールデフの偉大さを再認識した
>>379 今ギヤデフなのですが(B-MAX2)、どう違うのか、具体的に教えていただけませんか?
いやそんな期待されても… RB5の時にDB用のを試しただけ シールに気を使ってもやっぱり徐々にオイル抜けてくるし入れ替えも面倒だったりで 走りの面でも明確なアドバンテージを感じなかったから戻した
ボールデフもタングステンとかセラミックなら分解・清掃する意味でのメンテはフリーに近くない? 効きの調整なら外側からできるからギアデフより楽だし 一般的に言われてるギアデフのメリットってなんだっけ?
柔らかめでも滑らないから小回りが利く気がする けどどうなんでしょう?
>>383 じゃあ特に走りのデメリットがあったというわけでもないんですね
>>384 >効きの調整なら外側からできるからギアデフより楽だし
こういう話を時々聞くけど、自分的にはボールデフの
適切な締め込み量の範囲は凄く狭くて、デフの効き具合を締め込みで
調整ってした事が無いんだけど、それって変かなぁ?
ボールデフは適切締め込み加減範囲での調整範囲は狭く、しかも締め込み加減で
調整できるのは初期の効き具合だけだし。
デフの効き具合は、ボールデフでもデフループの粘土で決めてるんだけど・・。
ボールデフの効き具合を締め込み具合で調整するって、普通なの?
>>387 4WDだと前後でボールデフの効きは微妙に変えるので、そういう意味では効き具合は調整するよね。
ギヤデフは、近年パワーが上がってGPみたいにボールデフじゃもたなくなったってだけだと思う。
昔のGPみたいに弾数増やせばいいんだろうけど、メンテがすごく大変だったから、それならギヤデフでいいって事じゃない。
メンテ頻度や信頼性が同じなら、ボールデフの分があるよね。
389 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/24(日) 19:10:53.15 ID:SPbocyZ6
ところでレーザーの最新機種はいつでるんだ? 京商自体FS2SP生産中止やないか 出すならはよ出せや
>>387 >締め込み加減で調整できるのは初期の効き具合だけだし。
>デフの効き具合は、ボールデフでもデフループの粘土で決めてるんだけど・・。
これってホント?回り出したらどれだけ締め込んでても変わらないと??
デフルーブてアソシ一択と思ってたけど、銘柄によって粘度違いとかあるんすか?
までも、滑らないことを条件にすると、結局調整幅ないというのは同意
ステルスルーブは標準だけど重めだね ヨコモやアソシ赤の方が少し軽くてタミヤはすごく軽い けど軽いほど滑るんで結局ステルスばかり
逆にデフルーブで調整って可能なの? そんな微妙で絶妙な調整は俺には必要ないかな ルーブの種類もそうだし毎回バラスんかいな?
ボールデフはスリッパーと無段調整のイニシャル ギヤデフは滑らないこととトルクバイアスレシオ と、思ってる。
日本語でおk
>>392 オンのDD車だと違うの分かるけどオフだと他の要素の方が大きくて分からん
>>388 >4WDだと前後でボールデフの効きは微妙に変えるので、そういう意味では効き具合は調整するよね。
いえ、私はデフループの種類を変えているだけで、締め込み加減は基本的に一緒です。
絶対滑らないけど、これ以上は少しでも緩めたら滑るってギリギリで統一です。
その中で調整しようとしても、時計の針で言うと5分も幅が無い気がします。
締め込み加減で調整しようとしても、その範囲は適正範囲では僅かしか動かせないと感じます。
>>390 >これってホント?回り出したらどれだけ締め込んでても変わらないと??
経験則での「適正範囲の中」では、あまり変わらないと思っています。
締め込みすぎて渋々のデフとかならもちろん変わってくるけれど
それは適正範囲を逸脱しちゃって渋くしているだけで・・・。
デフが数日走り込んだだけでゴリゴリになってしまったり
スリッパーの調整加減や路面のグリップアップで滑ったりしてしまいますし。
>デフルーブてアソシ一択と思ってたけど、銘柄によって粘度違いとかあるんすか?
例えばヨコモの「ハイグレード ボールデフ」だと重いデフに仕上がるし(4WDのフロント向きだと思う)
真逆ならG-GEARのデフグリス(スルスルなのに滑らないシルキーな仕上がり。でもLSD的な効果もきちんとある)。
無難なのは京商のボールデフグリス(15gも入って安いしw)とか。
デフの締め込み加減で調整するより、遙かに大きな違いがあると思いますが。。。
↑誤解受けそうなのでちょっと補足 私、現場でデフループ交換とかしませんので念のため。 基本的に朝・昼・夕と変化する路面状況に合わせてタイヤを選定するのが9割で 残り1割が車高やダンパー調整と少々のセッティング変更程度です。 スペアの意味で組んだデフは持ち込んでるので、ギヤ丸ごと交換したりはありますが 基本的にデフループを現場で交換したりしません。 「ボールデフVSギヤデフ」の話で「ボールデフなら、ばらさなくとも 外から締め込み調整ができるから調整が楽」との書き込みを時々見るので 「私は、セッティングとしてのデフ調整なら、ボールデフもデフループの銘柄でする為 ギヤデフもボールデフも同じじゃないのかな?」と言う意味で書き込みました。 だいたい気に入ったデフループの組み合わせが決まったら、基本変更しません。 どうにもならない状況の場合のみ、別組してあるボールデフと丸ごと交換しちゃうだけです。
なんかよく分からんけど朝昼夜でタイヤ変えるとか普通なの? 同じパターンでソフトとかクレイとか? オンのカツオならまだしもオフでもこういう人がいるんだ 俺なんかはルーブとかコンパウンドより車高とかキャンバーとかのジオメトリ系というかハード部分のセッティングが主だから 差し支えなければどのレベルにいる人か教えてもらえませんか? おいらは首都圏の地方レースにたまに出る程度のテケテケです
>>396 4WDはレーザー、京商ちょっと前の安いデフルーブで15パック毎にメンテしてます。
私は組み込み時は滑らないギリギリの締め込み量にすると、最初の1パック目は
ちょっと走る毎にチェックしないと間違いなく滑りだします。ファンファン音が
し出したらすぐ戻さないとデブが駄目になります。
ギリギリ滑らない所から時計でいう所の3分締めます。F側は4分位締めています。
手でタイヤを回すとデブの硬さはまったく違います。ギヤデフでいうところの3000
と5000位違います。
レーザーの場合は、10分位の調整範囲はあると思います。
それ以上締めても滑る時は、プレートやボールの前にまずスプリングをチェックし
ます。
>>398 >なんかよく分からんけど朝昼夜でタイヤ変えるとか普通なの?
その時の路面状況次第で、変えずに一日走る時もあれば
瞑想してアレコレ試す時もあればw、路面変化大きくて変更したりとバラバラですね。
首都圏エリアなら、例えば谷田部なんかが変化大きい日があると思います。
寒い冬は終始安定していたり、冬でも日差しあって暖かい日は
朝は水まき直後だからグリップ高く、昼は乾燥してカサカサになり、2時に水まきして
檄グリップになったかと思えば、夕方以降はまた乾燥でカサカサになり砂が浮いてきたり。
そういう日は、タイヤを何セットか変更する人が多く、一日変更無しって人の方が
少ない気がします。
逆にホールM3つけてれば十分なんて所も沢山ありますから、それは場所によるとしか
言えないとも思います。
>差し支えなければどのレベルにいる人か教えてもらえませんか?
エキスパートじゃありません。地方のローカルレースに出て、Aメインには残るけど
表彰台は時の運程度のヘタレですよ。
>>398 オフカツの方がタイヤはシビア
大きいレースになると前車検までタイヤ履かずに待機して
前走の動きでコンパウンド変更するんで助手さんが大変なのです
>>399 >私は組み込み時は滑らないギリギリの締め込み量にすると、最初の1パック目は
>ちょっと走る毎にチェックしないと間違いなく滑りだします。
私もそうなります。特にデフプレートやスラストを新しくした時は。
昔は、最初の1パック目だけは必ず調整していました。
今は組む時にデフの慣らしをしてから調整する様にしています。
それと、滑らないギリギリから、ほんの一寸だけ締め込んだ所が適正と思ってます。
(言葉足らずで申し訳ございません)
>ファンファン音がし出したらすぐ戻さないとデブが駄目になります。
同感です。デフ滑ったまま走ったら、もう駄目だと思います。
>ギリギリ滑らない所から時計でいう所の3分締めます。F側は4分位締めています。
>手でタイヤを回すとデブの硬さはまったく違います。ギヤデフでいうところの3000
>と5000位違います。
ほぼ私も同様の調整です。そして手で回した時のイニシャルは、その通りだと思います。
ただ、私は走りの違いでその調整差を感じる事ができませんでした。
それよりデフグリスの種類による変化の方が大きいと「私は」感じています。
>レーザーの場合は、10分位の調整範囲はあると思います。
レーザ持っていましたが、上で補足した滑るギリギリからチョイ締めの位置からだと
自分の感覚だと5分位だったのですが、ここは人それぞれかなぁっと思います。
書かれているスプリングのヘタリも影響大ありますね。
谷田部は路面変化が激しいよね。 ペタペタしっとりから、カサカサのすりすりまで、凄い変化する。 京商のデフグリスは俺も愛用してるけど、何故か売ってる店は少ない。
>>400 レスサンクス
なるほどね〜デフはまだしもタイヤは重要だとは思うけど
同じパターン・同じコンパウンドで大体の限界点を取ってプロポ側でコントロールしてたわ
いろいろ試すのがRCの楽しみだと思うのでやってみる
このスレいい感じになってきたね
レーザー&ウルティマのキョウショラーだったあっしもB-MAX4&2のヨコモーに変遷しました
みんな何でセッティング出してんの?
ギヤデフ車の方が、ピニオンの磨耗が激しい‥ スリッパーの調整がより重要な気がする
アパートの中で試したらフローリングにタイヤ跡がつきました‥(;ω;`)
408 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/25(月) 15:35:05.62 ID:Fk0G5ZMQ
今度オフロードバギーを買おうと思うんですが、タミヤのシャフト四駆の場合、ギヤボックス内に砂が入ったりしませんか? 昔、ホーネットを持ってたんですが、ニ駆の場合はギヤボックスが完全密閉されると思いますが四駆はシャフトの隙間から入ってきそうなんですがどうでしょう? あと四駆でベルトの場合はどうですか?ドゥルーガーとか
思ったよりは入らないよ
410 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/25(月) 19:19:26.70 ID:uXjGsah4
隙間にエアコンパテで埋めるとかダメ? どのみちプラ製ベベルや精度の悪いボールデフじゃなければ別に消耗以外問題なかったけど。 ベルト駆動の静粛性がステキ。
DF-03は思ったより入るよ。 スパーやリアのデフの周りに。 DB02は思ったより入らない。
色々勉強になりました
413 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/25(月) 23:07:58.65 ID:Fk0G5ZMQ
>>411 俺もその二台のどちらかを考えてたんです。
今までオフロードならシャフトの方が絶対安全と思ってましたが、ツレがシャフト四駆を買うと意外にギヤボックス内に砂が入ってくると言うんです!
反対にベルト駆動って密閉されてて意外に良いんじゃないかと思えてきたので。
411さんは両方持ってますか?総合的にはやはりDB02の方がトラブル少ないですか?
>>406 ご指名されちゃいましたが、エキパじゃないので念のため。
それとRCの調整方法やメンテ方法は様々な手法や流儀があり
どれが正解って一つの回答は無いと思っています。
いろいろなやり方を見聞きして、自分に合ったやり方を見つけるのが一番だと思うし、皆さんそうされてます。
なので以下は私の場合の一つの例として参考程度にした方が良いと思いますので念のため。
>滑らないギリギリってのは、タイヤ手で回してのなのか、ウィリーさせてのところなのかどっちですか?
どちらでもありません。
ボールデフを組み上げたら、ギヤBOXに入れる前に締め込み加減を調整します。
その為の専用工具も各社から「デフセッティングプレート」として売らていて、愛用者も多と思います。
(わざわざ専用の工具を買う必要は無く、適当な定規などで代用可能です)。
http://www.muchmore.co.jp/jp/detail/mk-bdp.htm 使い方は以下の通りです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/207488/2/ 他に「全部締め込んでから1/6回転戻す」等の方法で締め込み量を定量化する方法がありますが
私の場合、それでは上手く行きません(大まかな目安にはなるけれど)。
スプリングのヘタリ具合や、デフプレートに出来た溝の深さとかグリスの種類等
色々な条件で、ギリギリ滑らない状態の締め込む量が変動してしまうからです。
だから実際にギリギリ滑らない所を、実際に自分の手でボールデフを滑らせてみてチェックして調整します。
順序としては、少し緩めの滑る所から開始し
少し閉めてはデフを治具に固定して、手で滑りをチェックするを繰り返し、ギリギリ滑らない所を探します。
これを逆に滑らない所から緩める方向で調整すると、私の場合何故か上手く行きませんので
緩い(滑る)方から締め込み、滑らなくなる所を探します。
そしてそのギリギリ滑らなくなる所から、ほんの少しだけ(時計の針で3〜4分程度)締めて
ギリギリ滑らないスルスルだけど絶対滑らない状態を目指します。
「どの位の力に対し滑らければ良いのか?」が一番悩むと思いますが、こればっかりは実際に自分の
手で加減を覚えるしか無いかと思います。
デフはタイヤと同軸上にある直結された1:1のギヤですから「これだけの力で滑らなければ(タイヤに力が伝われば)
フロントは持ち上がる」をイメージし、後は何度も実際に試して覚えるしか無いと思います。
ある程度慣れてくると、きちんとコンディションが整ったデフなら
差動の重さで確認もできますが(タイヤを手で回し、反対のタイやが逆回りする為の重さ)、使ってるグリスや
デフのコンディションによって、締め込みの強さが必ずしも目安には成らないので注意すべきかと思います。
(デフ不調の相談を受けたりしますが、酷い状態のデフは、いくら締め込んでも滑ったりします)
>ウィリーさせてのところなのかどっちですか?
これは「デフが滑ってないか?、デフ>スリッパーの保持力になってるか?」の最終点検であって
調整として何度もそんな事をしたら(モータの力で激しくスリップさせたら)
デフのリングに作られた溝が波打ち(目に見えませんが)、デフのメンテサイクルが著しく落ちてしまいます。
そしてスチール製のボールであれば、一発でボールにフラットスポットが出来て
ボールが駄目になります。点検の手法であって、調整手法では無いかと思います。
415 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/26(火) 00:31:36.31 ID:di4/3SL8
ボールデフとスリッパクラッチはどっち優先が普通すかね?
ボールデフは滑らないのが普通。 スリッパークラッチは滑らせるのが普通。
>>414 なるほどー
詳細にありがとうございます。
自分も今までは治具モドキ(ハサミ)を使った同様の一般的な方法でやってたんですが、ア○ラシさんの記事とか読んでウィリー具合での点検してみたら滑りまくりだったんで、今までの組み方は間違ってたんだなぁて思っちゃったんですよねw
それ以来とりあえずタングステン玉必須のかなり締め込み気味なんてすが、プレート研磨すると緩くても滑らないとかあるんですかね?
モデファイモーターを使うオフは負荷が大きいので、全締めから10分 戻して重いかな、程度で使わないとボールもプレートも短命になるかなと 緩いところから締めていく、という方式はデフを壊しますよ
デフスプリングがヘタることを考えると、全締めから戻す方法は安定しないように思う。
>>413 DB02はシャフトで、ベルトはDB01
DB01は持ってないんでわかんないす
自作のベルト車は駆動系ほぼ剥き出しだけど、パーツクリーナーでシュッとすれば綺麗になるから精神衛生上はそんなに悪くないw
役に立たななくてスマソ!
俺も締め込みながら滑らないとこまで調整しろと教わったな 体得するまで苦労したけどね 取説も締め込みながら調整しろと書いてあるし。 まあ自分がやり易い方法でいいんじゃないの? 全締から一定量戻す人も、最後は手で確認するんだろうし。
>>417 冶具を使ってデフの締め込み加減を調整する時、
ボールデフを持つ手にゴム手袋をはめて調整すると良い感じだよ
ツーリングなら素手でも問題ないがバギーのデフを素手で調整すると
閉め目込み加減がゆるい場合が多い
424 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/26(火) 22:27:18.79 ID:0grJJykc
>>421 すみません!いつもゴチャゴチャになるんですがDB02はシャフトでしたね!
レオニス持ってるんですか?DB01か02、ベルトかシャフトで最初その二つを考えてたからDB02も気になります。
コイルスプリングがヘタって緩むとか言う前に プライヤーで軽く潰してあらかじめヘタらせてしまえw
426 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/26(火) 23:50:55.54 ID:di4/3SL8
奥が深いのか単に寿命が短い部品なのか。。。判らん。。。
>>417 基本的な組み方は大丈夫です?
・デフギヤ・ボール・デフプレートの脱脂は十分にしていますか?
・例えばピンセットの先に他のグリス付いたまま玉を触っていませんか?
・スラストは大丈夫ですか?(意外とスラストが不調の原因だったりします)
・スリッパーを強く締めた状態で「デフが滑る!」とかではありませんよね?
・デフのスプリングは元気ですか?
・走行中に滑ったりゴリったプレートを再利用してませんか?
基本的な部分がきちんと出来ているか、まずは確認してみた方が良いかと。
今使っているプレートを、デフ組み練習用の使い捨てと割り切って
実際にデフを締め込んだり緩めたりして走らせ、ちょうど良い加減になってから
デフを取り出し、どの程度の力を加えたら滑る・滑らないかを手で確認してみるのも
良いかと思います。
>それ以来とりあえずタングステン玉必須のかなり締め込み気味なんてすが
どの道、このカテゴリーではタングステンは必須と思います。
それと、最初からスルスルに作るのは難しいので
最初はある程度は妥協してしまうのも手かと思います(特に4駆ならば)。
メーカや車種によっても、良いコンディションのデフを組みにくい物があり
車を乗り換えたら、あっさりと解決してしまう場合もありますし。
(私の周辺だと、B-MAX2のデフで悩んでる人が多い気がします。
でも上手く組んでる人も多いです)
正直、デフの組み方とか調整は言葉から学ぶのは難しいので
サーキットで周囲のエキスパートな人に相談したり見てもらうのが一番と思います。
それとデフの不調は、一度ハマルと解決が難しく、地道にパーツを交換しながら
解決を模索しないとならない場合が多いです。
>プレート研磨すると緩くても滑らないとかあるんですかね?
このカテゴリー(オフロード)では、基本的にデフプレートの研磨作業は
不要だと思います(少なくとも私は)。
するとすれば、プレートの品質・精度が最初から悪く、直ぐにゴリゴリになったり
滑ったりする様な場合の対策か、プレートの再利用(趣味だから、
お金をかけずに手間をかける)場合位だと思います。
デフ全体、そしてプレートが、そこそこの品質と精度さえ保たれているならば
このカテゴリーでは基本的に研磨は不要だと思います。
付け加えると、プレートは真っ新な状態の方が滑ります。1〜2パック走って
綺麗な溝が付いた状態からが一番滑りにくく、デフプレートの一番良い状況になります。
走行と共にこの溝は深まっていきますが、走行中にデフのスリップを発生させたり
メンテをサボってデフのグリス切れを起こしてゴリゴリ感を発生させたりしなければ
溝は深まっても綺麗に均一な溝に保たれ、結果的に良い状態で長くプレートが使えますよ。
(激しく滑ったり、グリス切れを起こしてゴリゴリになったプレートは、その後は
研磨でもしてリセットしない限り、メンテサイクルがとても短くなってしまいます)
428 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト :2013/02/27(水) 07:46:01.81 ID:DxgBB1dt
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです 在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい [ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を! 外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体 10人に一人はカルトか外国人
>>423 >>427 あざっす!
とりあえずプレートが既にゴリったくらいしか思い当たる節はないんで、研磨したりでやり直してみます。
あと慣らしにも気をつけて
もう二駆の方はギアデフでいいやって感じてすけとねw
ギア坊主った スリッパー難しいいいいいいいいいいいいいいいいいいあああああああああ
まずバックラッシュだろ。 ちょっとやそっとのことで緩まないようなモーターの締め付け。
432 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/02/28(木) 00:44:51.53 ID:6zZYalDw
カーボン製スパーはどこも造らないのかな。。 ピニオンは色々素材があるのに。
炭素繊維入った奴なら時々出るけど ピニオンの減りがマッハ
>>430 スリッパーの調整は簡単ですよ。2駆ならこんな感じで。
http://www.youtube.com/watch?v=vPGOOhRe8mQ&feature=player_embedded#! 4駆なら、もう少し締め込んでも良いかと思います。
調整時の注意点は、調整で何度も連続でスリップテストをしない事です。
スリッパーが動作すると摩擦でプレートが加熱しますから、何度もやると
スリップ加減が途中で変わってしまいますし、最悪パッドやスパーを溶かします。
出来るだけ一瞬のスロットで緩いかキツイか見極めて調整。
もし調整で何度もスリップテスト必要になるのであれば
プレートが熱を持ってないか注意し、必要に応じて少しクールダウンをさせましょう。
それと、スリッパーの調整が難しいと言っている人の大半は、
スリッパーのパッドやプレートが脱脂されていない場合が多い様に思います。
スリッパーのメンテ時、ダンパーやデフ等も一緒にメンテする場合が多く
グリスが付いた手でパッドを触ってしまう人が多い様に思います。
スリッパーパッドやプレートにグリスが付着してしまうと、滑る/滑らないの中間が無い
ON/OFF的な加減しかできないスリッパーに成ってしまいます。
スリッパーのパッドやプレートは、パーツクリーナー等で汚れと油分を洗い流すと
上手く行く場合が多いかと思います。
よくエキスパートの方が、パッドがテカったらカッターやヤスリでパッドを荒らす作業を
しますが、あれは最後の味付けであって、基本的にパッド・プレートには油分が無い
サラサラである事が大前提です。
1パック走ったら、どうせパッドはテカりがでますので面を荒らすのは最後の味付けであって
まずはきちんと脱脂されている状態を作る方が大事と思います。
パッドはたまに削りますが、磨き方で味付けってどういう 事でしょうか?平面に近くなる様に削ってはいますが
>>434 すごくわかりやすい動画ありがとうございます!
パッド磨いたことないのでさっそくやってみます。
四駆なのでもう少し硬め、ひっくり返らない程度にウィリーするぐらいでしょうか。
これ、フルスロットルでチェックしてるんでしょうか?
ちなみにモーターはブラシレスの7.5ターンでギア比は10.5〜11ぐらいにしてます。
>>435 >磨き方で味付けってどういう事でしょうか?
いえ「磨き方で味付け」ではなく、「最後の味付けとして荒らす」です。
わかりにくい文章ですみません。
スリッパーの調整が解らない初心者の方へのレスでしたので、パッドの研磨はオプションであるの
意味合いで書きました。箇条書きすると
・スリッパーは油分が無い脱脂されている状態が前提(基本)。油分が付いていませんか?
・プラスアルファーの味付けとしてパッドを荒らす(オプション)。
・パッドを荒らしてフィーリングを良くしても、効果は長く持続しない
(故に、荒しは、あまり気にしなくても良い。基本的な事を優先しましょう)。
と言う意味です。
>>436 >パッド磨いたことないのでさっそくやってみます。
パッドを荒らすのは良いですが、その際に指の油分が付きやすいので
最後は脱脂を忘れない様にご注意を。
>四駆なのでもう少し硬め、ひっくり返らない程度にウィリーするぐらいでしょうか。
4駆でしたか。
4駆の場合、もっと締め込まないと加速が悪くなりますが、じゃあ30cm?となると
壊れる危険性も出てくるので(4駆は前が重いから上がりにくいって理由もあり)
私の場合は机上では15p程度上がる位の調整に止めています。
そして最終的には実際に走らせて、加速のダッシュが鈍らない程度に締め込みます。
但し、一定以上は締め込んでも、それ以上加速は良くならず、逆にホイルスピンばかりに
なりますから、その前後で止めます(閉めすぎると駆動系の痛みも早まりますし最悪壊します)。
2駆も、最終的には実際に走らせて、状況に合わせて少し微調整します。
机上での調整は、目安でしか無いのですが、不慣れな人には良い目安に成ると思います。
慣れてきたらコースの状況に応じて少し調整すると良いかと思います。
ポイントは「加速が鈍らない程度に」です。
>これ、フルスロットルでチェックしてるんでしょうか?
はい。フルスロットルです。
但しスリップ中はスリッパーが激しく発熱するので、一瞬で見極めて止めます。
長くスロットを入れ続けると、スリッパーが焼けますし、モータやアンプ
バッテリーにもダメージを与えてしまいますので注意を。
パーツクリーナーで洗い、激落ち君で磨いたら、磨く前と比べて滑り方が安定するようになりました。怖くてフルスロットルはできませんでした。あとは走らせてみて調整してみたいと思います。
439 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/03(日) 00:41:58.52 ID:eH7/mjCs
スチーム洗車したい
来週から暖かくなりますね バギーの季節がやってまいりました!o(^∀^)o
441 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/04(月) 17:42:32.41 ID:TGq3+a9x
こっちはまだ−4度なんだよ(´・ω・`) あー夏まだかな 昼頃は霜が溶けてグチャグチャだし
443 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/04(月) 21:21:43.68 ID:TGq3+a9x
冷凍ウンコなら踏んでも問題ない。
444 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/07(木) 20:35:33.62 ID:RmBc7JXI
trf201が現行では最強だな
なんだ? ヤフオクで売っぱらいたいのか?
201が嫌いなんだろw
発作起こしてマルポしてる奴だから触れちゃダメ
448 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/09(土) 07:10:46.91 ID:7Fme8zSH
結局ツインモーター車は何だったのだ? 猛烈に負の遺産みたいだ 期待度が大きかったのでガッカリだ
449 :
T B使い :2013/03/09(土) 07:52:24.90 ID:q6nIsEeK
ツインモーターは最強です!! しゅみずも最近は見かけないし、震災で死んだか 結果 僕の圧倒的な勝利 イエイ
初心者スレに大事なユーザが逃げてるぜ
4WDで初ハイエンドだったら何がいいでしょうか? 谷田部です
谷田部ならB-MAX4
パーツの入手性を考えるとそうなりますよね
454 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/10(日) 15:57:04.92 ID:sD4aC1Q4
RC4WDのクローラーのタイヤはどこの通販がオススメですか?
>>454 俺もこのあいだネットでいろいろ探して買ったけど、迷うほど揃えてるショップは多くなかったと思う。
うーん 店の対応力が心配で…
基本は海外通販よ
B-MAX2MRのシャシー、やっぱり割れます? コースのスピードによると思いますが、例えばYTBとか
>>459 谷田部でB-MAX2MRのシャーシ割ってるのは3回程見た。リア。
でもあのコースは、何を使っても壊す人は壊すよ。
アソシでシャーシ真っ二つとか。RB5も前側がもげたり。
コースの仕切りパイプは硬くてガッチリだし、コースの囲いも板だし
路面もパンパンに転圧されてるしね。
冬は樹脂が割れやすく、皆が修理に大忙しになるw
>>460 パイプ固定金具にやられるんですよね。コの字でなく、I型を真ん中に
打てばいいのに。
コの字じゃないとパイプがしょっちゅうちぎれちゃうでしょ
谷田部のオフコースで使われてるパイプは 千切れたりする柔い樹脂じゃないよ 太くて肉厚があり、ズッシリ重くて硬い丈夫なホース
464 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/12(火) 18:25:13.70 ID:mN009jPi
谷田部でもtrf201が現行では最強だな
暖かくなったし、B-MAX2MRもそうそう壊れなくなるかしら
466 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/14(木) 09:45:26.05 ID:E7FYo5y9
>>465 谷田部でもtrf201が現行では最強だな
リーディー・カクタス・イフマで表彰台にも登らない最強ってw
469 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/15(金) 16:45:06.83 ID:gnHvhQFK
>>468 それはお前が下手だからwwwwwwwwww
谷田部でもtrf201が現行では最強だな
470 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/15(金) 18:06:18.25 ID:4wNWXb0u
グラスホッパーとホリデーバギーならどっちが長く楽しめるんだろうな
>>470 どっちも樹脂が弱くてお値段なりですから、無理をさせなければ
長く楽しめるでしょう。ジャンプ厳禁。
472 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/15(金) 18:45:10.18 ID:4wNWXb0u
473 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/15(金) 19:03:20.23 ID:4wNWXb0u
ちなみにグラスホッパーのシャーシとDT02シャーシはどちらがマシかな? どちらかのキットを買ってボディを着回せたらなーって考えたんだけど
それはまあ、設計時期的にDT02だよ DT02にグラホボディ載せてる人は見たことある
475 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/16(土) 00:23:01.11 ID:GOl5EQ11
ボールデフって書いてあるほどメンテ周期短いの? オフだとギヤデフは空転ばかりだから悩んでるけどオフ車は基本頑丈で長持ちさせたいし
良い状態を保つなら1日走ったらメンテが必要 小細工すればもう少し持つけど痛む前にグリス塗り直した方が長持ちするしね
477 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/16(土) 03:24:11.12 ID:rETk+EAS
>>474 なるほど。
DT02にグラスホッパー被せるのは加工が必要なようですねー
478 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/16(土) 14:07:43.19 ID:GOl5EQ11
ズボラな自分にはボールデフは無理のようです(T_T)
自分も一日遊んだら、デフはグリスアップすべくミッションおろします。 20パックくらいは問題ないけれど、念の為。
メンテ用にデフボール購入。 最近走らせてると「キュイーン」という謎ノイズがやたらうるさい
もっと走り行きたいけどなかなか行けない 子持ちのサラリーマンな人はどれくらい走り行ってる?
オフはデフよりダンパーでしょ。 1日走ったら全バラ&Oリング交換。 組むのは走る直前。 それを怠ると明らかに走らない。 ずぼらなオイラにはハードルが高すぎたよ。
483 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/16(土) 22:11:13.77 ID:GOl5EQ11
ダンパーなんてベトベトになるようなもん分解したくない 水洗いでおしまいだ デフもメンドクサイのでデフロックしたままグリスだけ入れて終わり 摩耗したら交換
484 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/16(土) 22:55:29.43 ID:2UjUXpSX
>>480 ギヤボックス・スリッパー・モーター(ベアリング)のどれかですよね
>>485 その辺はまだメンテしたことないので今日勇気出してオペしてみる(`・ω・´)ゞ
>>481 独身だけど週一回。
家族持ちは家族サービス大事だろうからな。二週に一回ってとこ?
489 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/18(月) 05:50:36.48 ID:dZvG/uyp
>>481 既婚です。
子宝に恵まれ子供は6人。うち3人が今年揃って大学、高校、中学と進学。
嫁は今のところ一人目。
当面、嫁の人数が増減する予定はない。はず
でなんだっけ。
子供がこのくらいになると、別に家の事に手がかからなくなるから、今は週3〜5回のペースでサーキット通い。
旦那は家に生活に必要な給料を毎月欠かさず運んで、借金や浮気しなければ、誰も文句言わない。
あとは飲み歩こうがギャンブルしようが全く問題なし。
490 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/18(月) 09:36:21.62 ID:dmjgXWLg
週5って何だよ(・´з`・)
491 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/24(日) 01:04:35.45 ID:55tmRq4c
ギヤデフの空転が話にならないのでボールデフ使うか迷い中ですが前後どっち優先してます?
リヤにボールデフおぬぬめ。 外からスクリュー回すだけで効き調整できるし分割メンテも言うほど面倒じゃない。ボールも安いし
いや、車種によってはデフを下ろす事自体が面倒だからギアデフあるならそっちがいいな。
セッティングでアドバイスをお願いします。 車:RB5 SP2 コーナーでもっと回りやすい(頭が入りやすい)様にするには どのようなセッティングの方向を考えればよいでしょうか? とりあえずリアのダンパーを一段立てて多少は入りやすくなったかな?という印象です。 (これも間違っているかもしれませんが・・・) エキスパートの皆様、どうかアドバイスをお願い致します。
497 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/24(日) 21:27:27.25 ID:ivOHsqr6
>>495 XX-4で修行を積んだ輩なら最近の車のメンテなんて楽勝w
>>497 レスありがとうございます。
ウエイトですがフロントに10g乗せています・・・
以前はニュートラルブレーキを15%に設定していたのですが、
インセクションがイマイチだったので0%に戻しました。
501 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/03/25(月) 09:46:28.46 ID:qayKVqFd
フロントにデフロックしてたらユニバーサルシャフトのピンがすぐ取れてしまう
>>500 キャスター立ててやってる?
他に問題が無ければ立てた方が頭は入るけど?
>>502 キャスターは25°の方で組んでいます。
>>498 コースは谷田部と関東周辺の屋外サーキットで走っています。
もう少しコーナー入り口で頭が入ってくれば・・・という感じです。
>>503 SP2は基本的に「曲がらなくて巻く」といったシャシー
ある程度バギーに慣れた方なら、B4.2買う方が結果的に楽しく安上がり
かも知れません
奥の手でブラシモーター使う 全域で笑えるほど曲がるぜ
YRF発売記念!
トントンランドの幅の狭いコースに、やっと慣れてきました^^;
xrayかっこいい ノビさんxrayやればいいのに
XB4のフィニッシャー出ましたね 軽そうだけどB44より重いXB4・・・
谷田部初めて行ったけど、自分以外は皆2駆でしたw 流行ってるんですかね。
谷田部に限らず、普段は2駆をメインに練習する人が多いんじゃない?
2駆を練習しておけば4駆も走れるんで セッティングやらの確認以外で4駆走らせる意味はあまり無かったり
どちらかというと、2wdの方が4wdよりも走らせてても楽しいよね。
あまりに路面グリップが悪いと、さすがに2駆は辛い時があるけどね。 でもグリップ悪い時は、上手い・下手が明確になるから、なおさら2駆は練習なる。 2駆で練習すれば4駆も上手くなる。でも逆にはならないから練習は2駆メインにしてる。 それに2駆だとデフメンテは1つで済むし、摩耗するカップやユニバもリアだけで済む。 タイヤもフロントは減りにくいので、メンテも維持コストも安いから、練習は2駆にしてる。
ジャンプの跳びかたとか違うと思うけどなあ? 二駆では気にせず跳べた小ジャンプが四駆だと前のめりになったり
違うけど誤差の範囲って事 気にしてない様に見えるジャンプでも上の方は加重移動使って速く飛ぶ練習してるし
バックホームがワンバウンドさせた方が速い法則とか
うちの子は二駆は難しすぎたようで、ちっとも上達しなかったから、しばらくの期間四駆でやって二駆に戻ったら普通に操縦できるようになってた。 そういう慣れかたもありみたいです。
ふむふむ(・ω・`)
自分は単純に、パワフルでメカニカルな感じの四駆の見た目が好みです。メンテは面倒ですが。
ジャンプはまさにノーマルでは
>>515 のような感じで、ハンドリングもドアンダーでしたが、リアのベベルを2ターン減らして弱ケツカキ仕様にしたところ、アクセルでリア滑らせられるようになりました。ちょっと制御がシビアになりましたが。
加えてセンターデフを粘土で硬めの効きにしたところ、ジャンプ時フロントが離れた瞬間の駆動抜けが減ったおかげか、豪快に飛べるようになりました。
いろいろいじるところが多いですがそれがまた楽しいですね。
>>520 センターデフが付いてる車だ
考えるんだ!
それよりベベルを2ターン減らすの意味が分からん
>>522 リア側の回転数を少し上げてスロットル握ってリア滑らせられるようになったという意味
>>520 DBX VEです
ツインモーターなのか なのにセンターデフ???
モーターは1つですよw 3デフ構造です。センターデフにスパーがついていて、シャフトで前後に動力伝達 なのでリアだけデフギアのベベルの歯数減らしてピニオン増やすとリアだけ回転数が少し増えるんです。 40T→38Tにしたらだいぶ変わりました。 センターデフはデフォではスルスルだったので、ジャンプ台からフロントが離れるとリアが駆動抜けして飛距離が出ず頭から落ちがちでした。
DBX VEは、歯数違いのベベルって売ってるんだ。 前後のギヤ比を変えられるのは面白うそうだね。 歯数違いが何かの流用なのかな?
>>525 歯数のTはターンじゃないって事へのツッコミに気付いてないの?
>>527 あ、読みはターンじゃなかったんですね。失礼しました。
>>526 Dシリーズ用のベベルは数種類ベベルがあります。挙動がかなり変わりました。1違い程度で良かったかも。
EOS Rd.3にキャバラリがC4.1でエントリーしてました アソシもそろそろハイグリップ路面コースのマシン、考える頃ですかね
トントンランドが5/6で終了とのこと 全品半額セールやってました(´;ω;`)
ビッグジャンプ行くぞー!
谷田部か。 混んでるんだろうな〜
ビッグジャンプすごいね うまい連中もコースから外れる レース大丈夫かな
動画見た印象、幅が割と狭め? 慣れれば楽しそう
谷田部のビックジャンプ、チャレンジしてきた。 破損が続出(俺もw) アプローチのコーナーは大きく作られていて、バンクも付いてるから 大回りで入れば、路面グリップ悪くても2駆で届く。 しかし誰も大回りしないwww レース意識して、皆2駆でもイン・イン・インの苦しいアプローチで チャレンジするから、ジャンプ失敗して破損者多発。まあ、レース目前だしね。 行く人は、とりあえずパーツだけは潤沢に持って行った方が良いよ。 あと4日が、お客様感謝デーだから500円で走れるけど 翌日がOFFのレース(GWチャンピオンシップ)だから混雑注意かも。
お疲れさん! 今日行ったの? どれくらいの混み具合でしたか?
>>536 行ったのは昨日
連休だから、通常の休日よりは混んでた
でも普段は一般タイムで走らせている何人かがビギナータイムに移動してたから
一般タイムはギリギリA・Bに別けないで済んだよ
時々操作台待ちが出た程度
狙い目は4/3〜5/2の3日間だと思う。連休の人も多いけど
学校とか仕事がカレンダー通りの人は来られないから空いてると思う。
あの急斜面、なめやすい形状にしとけと思ったのは自分だけ?
話題にはなるけど、レースして楽しいコースではないね
でも直人でもミスする可能性ありと思うと、誰でも番狂わせで勝てる可能性あるかも
>>538 それやっちゃうと、なめた方が速くなっちゃうからじゃない?
大ジャンプ、かなり上向きのジャンプで、高度があり滞空時間も長い。
つまり、見た目は豪快だけと遅い。
だから上手く駆け上がる速度を調整して、頂点でスピードが落ちる様にし
頂点でブレーキしてノーズを落とすと、下りを一気に駆け下りられるので
テーブルトップも楽に低く速く飛べるので、決まると大ジャンプ飛ぶより速かったりする。
だからわざと大ジャンプのトップは、なめるのが難しくしてあるんだと思う。
上手くなめると、けっっこう速くなる。だからなめるのは難しくしてあるんだと思う。
谷田部、連休後半は激混しそうだね
カレンダー通りの人うらやましい!(`ε´)
4/30 5/1 5/2 も休みの人が羨ましい。
谷田部オフロードコース、GWの後半は5/6(月)が狙い目かも? 5/5のレースは、参加者多いから3日と4日は間違いなく酷く混むけど 5日のレース終わった翌日、つまり6日になれば少しは空くと思う それにしても5日のレース、参加者多いね。50人超えてるクラスもある。
>>545 これ言ったらきりが無いけど、みんなそう思ってたりしてw
レース翌日は燃え尽きてるのが普通だが 谷田部のオフ勢は翌日の方が元気ってのは覚えておく事だな
カツカツ勢は、反省会が恒例みたいよ
谷田部、まったり派のオフロードコースを別に作ってほしいな。 カツカツ+アソシに代表されるハイエンド2wd所有の上手いユーザー限定、みたいになっちゃってる。 b4でコンマ一秒を追求するのも楽しいけど、 復刻版やビッグタイヤ、ラリーでも一緒に楽しめるアットホームさが一切無いから敬遠してる人も多いんじゃないかな。
スポーツコースってのができたみたいだけど?
サーキット用の2WDオフ、金属シャシーの中でオススメはなんでしょう。 ・DEX210 ・RB6 ・TRF201(OP) ・TLR22 ・B-MAX2(OP?)
アソシ。デフォでよく走るしあまりいじるところが無い。 いじってグレードアップするのが好きならDexやBmaxもいいかも。Bmaxはサーキットでもパーツ手に入れ安い。
あんなコースでも実力通りの順位になるところがさすがだね
>>552 アソシ鉄板は痛い程認識しています。が、そのアソシをあえて外すとなると、B-MAX2
かヅランゴなのですね。
出入りしているサーキットでは最近アソシ離れが加速、TLR22やRB6が増えており、そんなに金属シャシーいいのかえ?
と思っている今日この頃。(ヅランゴがいないのは何ゆえかわかりません)
金属シャシーのメリットって強度?曲がったらお終いのような気がしてならんのですが。
比較的どこのメーカーのパーツであっても手に入り易い環境下なので、余計に迷ってしまう。
みんな自分のシャシーを推すので^^;
レッドシールを今知った。 あのネーミング大丈夫なのかw
>>555 地域によるかもだけど、俺の周辺ではアソシB4系やB-MAX2からRB6へ移住組が多いよ。
金属シャーシの良さだけど、初期性能が長期に続くことだと思う。
カーボンとか樹脂シャーシは、半年も走り込むと走らなくなるけど
金属系なら、そういう問題が今のところ感じていない。
金属シャシも高度が様々です。B-MAX2 WCはどうなる事やら。
>>552 B-MAX2はアップグレードパーツありましたっけ。社外パーツは皆無で
純正でもアルミハブ程度ですが。
DEX210の純正アルミシャシーはソフト素材なので、強くぶつかると スキッド部分から曲がってしまう事が・・・ TLR22やRB6へ移住した人たちは幸運です
>>559 無印ならMRコンバがあるし今度世界戦仕様の金属シャーシが出る予定
情弱さらけ出して噛み付く前にちったあ調べろよ
横レスだが、B-MAX2のMRコンバってアップグレードって位置づけなの?
まぁ、シャーシ変わって柔らかくしたけど。
B-MAX2の金属シャーシは、
>>551 や
>>558 で既出だけど、未だ売られても無い予定だよ。
俺は先日の谷田部で見たけど
直人のドライブでは、一般ピープルな俺には全く参考にならなかったw
ヨコモは、トレンド追いかけるより、まずはデフの精度を何とかしろよと思う。
純正はMRコンバとリヤアルミハブと、社外はJコンフィニッシャー 弄って楽しむには確かに十分ですね
行田のRCパークカーズ行ってきました。 かなり広くて路面も良く整備されていて面白いコースでした。 …が、手前左側の4連コブが難しかったです。あれは二段ジャンプで一気に超えられないのかな? 一段目が低くあまり飛べないので二段目に引っかかりクラッシュしますw 結局は舐めてクリアしてました。
>>564 レース動画がyoutubeにあるので参照で
久々にラジコンやろうとオクで安いやつ探してたら、自分が中学時代のギャロップ、オプティマ、アルティマとかが結構な金額になっててびっくり どうして?コレクション? 走らせるにはスペック低いだろうし、部品に困るだろうし…
567 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/13(月) 19:56:33.47 ID:WXZuqmNT
そういうオッサン達のノスタルジーに浸る為に田宮なんか今でも再販しまくりだし部品もある
自分が走らせていたのと同じラジコンを子供に遊ばせられるのはロマンがあると勝手に思ったりするが 往々にしてオヤジのひとりよがりだったりすんのかねw
569 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/14(火) 09:30:44.76 ID:GshLeG6Z
そういうのロマンって言わないニダ
苦行だな
>>551 TRF201のアルミシャーシ、TLR22と全く同じ形状でふいた!
どこまでもプライドレスだなw
B4パクリの悪夢再びw 過去にT-MAXXとかパクリまくっていたし、プライドなどとうの昔から捨てているようだw
まあヨコモも「ロッシみたいのがイイんでしょ?」なシャーシ出すわけだがw
京商のRB6やロッシのTLR22に乗り換えする流れが止まらないから ヨコモやタミヤとしては、放置出来ないんだと思う。
201はあそこまでパクっておいてミッド設定が無いとか、ボディ無いのにサイドのあの形状とかってところがオモシロ!
おまえら501のボディ散々叩いたくせに
577 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/16(木) 12:40:24.56 ID:av+pJFi8
ギクッ(´・д・`)
578 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/21(火) 11:51:49.97 ID:q1G1yK+U
簡易でいいので、防水モデル出そうよお
電気系にコンドーさんを被せるのだ!
580 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/21(火) 19:16:52.95 ID:q1G1yK+U
エロDVD4枚セット買ったらコンドーム二個入ってたから活用出来そう (T_T)チクショウ
悪い意味じゃない。断っておく。 HDVD買う人はコンドーさん要らんのと違う?
別腹って考え方もある
583 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/22(水) 23:56:55.43 ID:NzV+atfq
エロ動画と生身のまんこじゃ全然違う…
エロ動画+TENGAのが良い
585 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/25(土) 13:06:18.47 ID:+L4DjRfw
エロ同人+こんにゃく
586 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/27(月) 00:11:13.36 ID:766So0ln
オナホだとイケないんだ…
587 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/05/29(水) 00:09:57.89 ID:iLqfZZbU
クラッシュに強いちゅうか金属ギヤで安いサーボでオススメないすか? 受信機はタミヤなんですかサーボって何でも動くもんなのかすら知らないので。。。。
towered proで充分
サーボは買い易い値段になったな あとは受信機とアンプの値段が下がれば 毎回ひっぺがして載せ換えるというビンボーな思いしなくて済むのに
>>588 SAVOXはどう考えてもカタログスペックほどの性能は無いように感じるが
EPオフで使うぶんには十分な性能だし、メタルギアが破損しても
ギアセットを900円ほどで購入して自分で修理できるので愛用してるわ
592 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/06/02(日) 08:52:51.14 ID:+ACtX8xR
マジか!ジョークじゃなくて??
594 :
毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/06/02(日) 12:48:03.24 ID:TBrBk+lZ
| |) ○ |・(ェ)・ ) ちーっす。 |⊂/ VRC Proのスレどこにあるか |-J 誰か知らない? ラジコンバギーのシミュレーターなんだけど 無料でできるっぽいんだよね。
>>592 >>593 No Thread specified.ってなるんだけど
なんの話?
気になる
>>594 VRC、ちょうど先週からやりだした
もともとオンロードのシミュレーターでバギーはオマケみたい
無料なのは30日トライアルじゃないか?
USB接続機も買わないとxboxのコントローラーで操作、やり辛い。
やり辛いと思いつつ昨日は6時間ぐらい走ってしまった
スレ欲しいけど需要あるかな
本格的シミュになっているなら欲しいけど、ゲームは1日で飽きると思われ
599 :
毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/06/03(月) 15:09:10.83 ID:UmFT3r+t
>>597 |
|) ○
|・(ェ)・ ) レスありがと。
|⊂/ オイラもXBOXコンでやってみたけど
|-J けっこう楽しいね。
ところで下記のメールが公式から届いたんだけど
これってタダでずっと遊べるんじゃないの?
Free-to-Play membership:
Unlimited membership period ←メンバーシップに終わりないって意味かな?
You have 8 race tracks
You have spec cars from all available car classes
Spec cars are fun, but they have a bit lower performance and less car set-up options
>>599 ちょっ…
https://www.vrcworld.com/news.aspx?id=572 > 31-05-2013
> FREE-TO-PLAY(F2P)
> この新しいメンバーシップは、試用版とLiteのメンバーシップに
> 置き換えられ、基本的には正確Liteのと同じですが、今では無
> 限の時間と完全に無料で提供します。
3ヶ月間だったかのsubscription買ったばかりだぜ orz
でもコース8個?
うちfull membershipで50個ぐらいあるから無駄じゃないぜ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
601 :
毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/06/03(月) 17:21:13.64 ID:UmFT3r+t
| |) ○ |・(ェ)・ ) うんうん、無駄じゃないよねー |⊂/ |-J オイラケチだからタダでやるけど
古いバギーなんて出してないでB4の後継機はよだせー
603 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/06/19(水) 23:39:10.48 ID:DVtBZPs/
古いのも新しいのも出してくれ。 古いのは部品も出してくれ。 ま、希望するのだけは自由だよね。
新型出させるにはTLRかRB6が世界選で表彰台独占するくらいじゃないとな 現実はAメイン10台中8台はB4だろうし そして新型TLRかRB7が出るここ数年のパターンを踏襲するんだろう
初代RC10再販はB5登場前の話題作り みたいな予想してるひと海外掲示板で見掛けた気がするよ
タナトゥは発狂してないの?
ボロボロの当時物ニヤニヤしながら押入れで温めてた俺も 血の涙流したわ
ドーンマイ♪
知り合いがオフでラジ復帰したいといってるんだが、何を奨めようか? 10年くらい前に電動ツーリングにはまって全日本にも出たらしい。 外車はイヤだと。近所の公園で終わるか、はまって全日本目指すかは今の段階ではわからん。 2駆でB-MAX2あたりでいいかな?
>>610 全日本目指してたくらいなら、それなりに打ち込む可能性もあるよね?
外車が嫌なら2駆だとRB6にしておいた方が無難だと思うけど。
>>611 RB6も良さそうね。見た目が違うし、好みもあるだろうから。
両方奨めて選んでもらうわ。ありがとう!
ネオスコーチャー買おうと思ってます。
614 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/19(金) 07:22:51.01 ID:19mcbbSB
>>613 同じくネオスコーチャー検討中。
20年ぶりの復帰組です。
別スレで質問したんだけどスルーされたので、
マルチみたいで悪いけどこっちでも質問させて。
ネオスコーチャーにランチボックスかワイルドウイリーのデカいタイヤってつく?
加工が必要ならどういう加工が必要かも教えてください。
もともとランチボかワイルドウイリー狙ってましたが、調べるとシャーシが古いって話がたくさん出てくる。
そんなら最新のシャーシでタイヤだけ変えたろうかなと。
デカタイヤで遊びたいだけならマッドブルにしときなさい。 ウイリーの後輪4つあれば取り敢えず履けるとは思う。
>>614 WR02のリアホイールなら六角ハブだから履けるんじゃないの?
フロント用はベアリングはめこむタイプだから使えないよ
ウイリーの後輪付けるときは、ワイドタイプのホイールアクセルと六角ハブが必要だよ。
バギー足なのにワイドハブ必要なのか?
素直にジムニーウイリー買ったほうが良いとは思うけどね
ネオスコーチャーに取付ける予定なら、まずはタイヤとホイール一組だけ買って 確かめた方がいいかも。 それにギヤ比も考えなおさないとアンプかモーター焼けちゃう気がする。 安いランチボ買った方が、何も悩まなくていいんじゃない? ネオスコーチャー買ったけど、前後U字使ってサスピン仕様になってるね。 それとユニバはDF02のが使えるみたい。
ユニバ使えてもノーマルの方が良いマシンだろうけどね
622 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/19(金) 20:45:08.23 ID:kTEAfHHU
アンプ新調しようと思っているのですが、1/10オフのみなさん、 ブーストやターボって使用してますか? 機種によって設定の細かさが違うので、いらんのだったら選択肢が広がると思って・・・
>>621 そうそう、スリッパー出るまでは軟骨の方が壊れないかも。
ハイエンドを追っかけまわすならフロントだけは入れたほうがいいです。
>>622 国内でEPオフなら使わないです。
>>622 ストッククラスでも無い限り、オフでブーストやターボは不要だと思う。
625 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/20(土) 11:12:50.75 ID:yikGBB3S
河川敷とサーキットを半々でやろうと思ってます タミヤ派 ビギナー オススメ教えて
とりあえずネオスコーチャーで
それ難しいチョイスだな ビギナー・河川敷・サーキットを全て両立は不可能じゃね? すべて舗装路のオン前提として考えるとビギナーが扱いやすい、河川敷で走れるマシンだとサーキットでは不満かもしれない。 河川敷は平らに見えて結構うねってる上に小砂利多いからね。比較的丈夫なMシャーシやTT-02のツーリングがいいんじゃないか?
よくよく考えたらここEPオフスレだったわ
>>626 さんと同じくネオスコーチャーを勧めとく
マッドファイターかワイルドウイリーでいいじゃん
631 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/21(日) 09:44:45.73 ID:C2Pu8ZuG
DF-03かTT-02Bか
もう少しマジレスすると、サーキット寄りならBD-01ドゥルガ 遊びでガンガン走らせるなら DF-03アバンテMk-II。 どっちも、B-MAXやB44が溢れかえってるサーキットだと 「なんだあれは???」って思われるけれど、結構良く走るし改造パーツにも困ることは無い。 DF-03はカーボンシャシーまで有るからな。 Fアームが折れまくりのB44辺りよりかランニングコストが安いのも良い。 弱点としては、RCオフロードってマニアの領域だから、サーキットに行くと ハイエンドマシンしか走っていないので、最初は気後れするかもしれない。 そのくらいかな?
ドゥルガはいいマシンだね タミヤマシンとは思えないパフォーマンス見せてくれる 壊れ方とかはタミヤだな〜wって感じだけど、サーキットも考えるなら一行の価値十分あり DF03はいいマシンなんだけど今から買うものじゃないな。対策部品が入手不可だしデメリットありすぎる
634 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/21(日) 19:07:55.52 ID:C2Pu8ZuG
ドゥルガは6年前のマシンみたいですが 去年出たレオニスよりいいですか?
後継機がアチャーなんて良くある事 あのロッシですらXX-4とXXX-4でやらかしてる
>>634 レニオスは専用スレ(DB02)見てみたら?
正直、殆ど走らせてる人がいないと思う。
俺もDB01かDF-03が良いと思うよ。
走行性のうならDB01、でもベルトはメンテがめんどくさい。
走行性能は一歩落ちるけど管理楽なのはDF-03。でも
>>633 さんも書いてる通り
必要な対策部品が一部入入手難。
DB01に最初からギアデフ粘土入れてギアデフ組んで入れておけば別に手間も大してかからないぜ
レオニス走らせてるよー 基本的に ユニバプロペラシャフトor鉄ジョイントと スリッパー があればOK まったくノーメンテで延べ3日走らせて 足が折れたりはしたけど 駆動系の問題はなし よく走ります 整備性の問題は 前後ショックタワーをカーボンに変えれば ギヤケースに関してはかなり改善されます
639 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/07/22(月) 10:46:13.44 ID:N3DiVGQw
河川敷とかなら、バギーにモントラとかクローラーのデカタイヤつけて走らせるのがオススメ。 それならレーシングバギーでも走れるので1台で兼用できる。大事なのはロードクリアランス。 ボディが密閉されているぶん、トラックよりメンテもラクなことが多い。
RC10は買いだな ボディも伝統的なバギースタイルでかっこいい ドッグファイターみたいな潰れアンパンみたいのとは全然違う
641 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/03(土) 23:45:12.41 ID:kRIiA/Vv
アンプ(REVENTON)を新調したんだが、オフ乗りはターボはさすがに使わないだろうけど、ブーストは使ってる? ストレートなんかで「フイイイイイーん」と気持ちいいんだがタイムは変わらなくて。いらないんかな?
要らない
モータに制限のあるストッククラスで、ブースト・ターボ可能なら必須だろうけど モータに制限の無いオープンクラスなオフなら、要らないと思う。 少なくとも自分は必要性を感じない。 好きなだけモータやギヤ比を選べるんだし。
4WDにターボ掛けてる人はいるよ。 ストレートで確実にタイム稼げるらしい。 モーターは7.5が主流だけど、6.5にすると暴れるしジャンプが難しくなる。 扱いやすい7.5でジャンプを丁寧に飛んで、全開になるストレートでターボを活かすんだって。
645 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/16(金) 23:06:40.03 ID:dbNAo5CO
ヨコモブラシレスモーター8.5T買ったんだけど 7.5Tの方が良かったかなと後悔
そんなに大差ないから気にすんな
>>645 モーターの進角は殆ど進まないけれど、アンプで少しはパワーが
出せますよ。発熱も増えますけど。
648 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/25(日) 14:56:06.98 ID:KNFNQFmG
今年の全日本の見所は?
649 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/26(月) 11:51:25.03 ID:QUMNoO+n
↑同じく注目選手は?ワークス以外でもしりたい!
9月には世界選なのになぜ全日本?
651 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/27(火) 18:48:47.71 ID:Ui/KjyGs
まずは全日本だそ。
>>648 2WDは直人が足立にどれくらい差を付けて優勝するかというところ
4WDは直人が戦闘力で遥かに劣るマシンで秋元に勝てるかどうか
>>652 ワラタ
足立、不参加
直人、4WDはテスト中の新型車で参加の可能性大、戦闘力は未知数
>>652 足立移籍したんか・・・・今知ったわ
杉浦は微妙だから2WDは直人の独走だな
4WDはヨコモの新型楽しみではあるが
秋元もZX-6で出るんじゃないの?
あっちのほうが開発進んでそうだが
あれは世界選手権からか?
足立伸はHBいったんだっけ? やめたんだっけ? やめたのは原ちゃんだっけ? HBは出るマシンあったんだっけ? もう何がなんだか分からなくなった
657 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/28(水) 18:18:28.18 ID:aWAyAf2w
足立伸はでないんじゃない? まえのレースから、少年のマシーンみてるよ。 2WDは京商、4WDはヨコモと予想しているが!
全日本のレイアウトがモロにミッドシップ有利なレイアウトで失笑
まあ商売絡みな催しですしおすし
四駆はモーターの置き所に変化つけられるけど、二駆は煮詰まった感あるしなぁ。 でも実際ミッドシップてどうよ。
ヨーロッパ式の車が汚れない体育館みたいなとこにカーペット引いて作った特設コースなら最高。 ほぼオンロードレースだけどね、あんなの
ミッド確かに速いね 出来立て路面じゃ益々最強じゃねえか
カーペットは全日本後に... ごにょごにょ
谷田部みたいなグリップが良いコースは、もうミッドの方が速いですね。 二次予選の時から状況が変わった感じがする。 リヤタイヤはモールドインナー、バッテリーはおもいっきり後ろ寄りがいい感じ。
モールドインナーによるグリップ向上で 谷田部みたいなハイグリップ路面で、今回の様なコースレイアウトだと 2WDはミッドが有利だよね 鋭角に切り返して、ゼロ発進に近い加速でカーブを立ち上がるのが多いなら 最初から駆動輪に重量が乗ってるRRが有利 グリップが高く、一定以上の半径で綺麗な弧を描くカーブなら コーナーリング中のスピードアップができるミッドが有利 今回の谷田部レイアウトは、まさに後者だと思う。 ついでに言うと、8.5Tとか9.5Tで十分な気がする。 あのコースだと、うかつに力んで握ったらタイム出ない
モールドインナーでグリップあがるのは何故ですか? というかなぜ今まで主流じゃなかったんですか?
モールドのほうが面圧高くなるから 路面がフラットな場合はタイヤのトラクション稼ぎやすい 柔らかいコンパウンドのタイヤに硬いモールドインナー入れて YA走って見れば分かるよ そのまま近所のYR行くと使い物にならんけどな
668 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/08/30(金) 12:36:35.20 ID:cI8OsGAj
谷田部はどんなぐわい? やっぱりミッドシップ祭り?
トップの杉浦選手はRB6ミッドですね
ゆーすけ頑張れー
ゆうすけ君は松倉&秋元君レベルに達したな。今後はこの3名の争いになりそう。 榎本君の瞬発力は素晴らしいが波がある。 以上、全日本の感想。
RB6優勝オメ!
杉浦パパの方を見てたら、不覚にも、もらい泣きしちまった 親子で頑張ってたもんね。おめでとう!
でも若いうちにRCで全日本で優勝しても、将来はいったいどうするんだろうね。 いくら操縦がうまくてもそれで飯食えるかどうかは別問題だし。 工学の勉強・・・せめてCADで設計ぐらいできないと メーカーに雇ってもらえないんじゃないかな。 RCで子供を強くしようとしている親ほど、その先の将来を何も考えてないんだよな。 そういう親子と話すことも多いんだが、子供が可哀想で仕方ない。
普通に学校出て働けばいいじゃん。
正美やMSだってメーカーの営業職でしょ? 別に工学知識が無くても全日本優勝の肩書きがあればRC関連の仕事はあるよ 本人が選ぶかどうかは別問題だけど
678 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/03(火) 16:06:22.85 ID:7cSTeEGI
京商もいいドライバーを発掘したよな 日本じゃヨコモの強さは正美の存在が全てだったし 互角のドライバーがいればヨコモVS京商のライバル対決が さらに盛り上がるわ
そうか、 プラのホイールでもきれいに染まることを実証して報告すると 余計なお世話になってしまうのか……
680 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/03(火) 20:34:49.13 ID:gzNeMTEk
子共が頑張ってるら親も頑張るのって当然じゃないかな しかもサポート受けて親孝行 京商のドライバーは層が厚いね 速い小学生も京商のドライバーなのかな だとしたら京商は安泰だな がんばれヨコモ
夢を追いかけるのや趣味に打ち込むのは、食えなくたって何だって自由だろ. 全日本優勝の肩書きがあれば食えるだろ。俺がメーカーなら 高い金払ってでもやめさせない。せっかくいいクルマ作っても 優勝の肩書きがあるか無いかでブランドイメージ違うしな。 正美みたいな世界で連破できる人なら最高。 インファーノなんかも世界で7連破してるからこそ海外でも あんなに高く売れるわけだ。
それにしてもコータは何でダメだったんだろうね。 期待してたんだけど。 全日本見に行けた人、教えて下さい。
683 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/03(火) 21:56:59.33 ID:rIl34sae
全日本で優勝できるほど極めて、能力あれば、他の世界でもそれなりにやっていける。
コータはミスが多かったな。 ユースケが上位だったからあせってたのかな? メンタル面で強くならないとこの先厳しい気がするな。
>>674 それ言ったら、学習塾以外の習い事させてる親は
何も考えてないって論理になっちゃうよ。
少年サッカーや野球、そろばんや習字、バレーとかダンスとかピアノとか極真空手とか。
子供にそういう事をやらせてる父兄は、毎週の練習や練習試合
そして大会参加で送迎や準備が大変なんて良くある話。
でも、子供を、その道のプロとして飯食わそうとやってる訳じゃ無くって、経験をさせたいだけ。
そして頑張った結果、結果として全日本優勝なんてしたら、最高の経験だと思う。
水泳で、最年少でオリンピック金メダル取った子は「今まで生きてた中で、一番幸せ」と
言ったのに対し、多くの人が感銘した理由もそこでしょ?
そしてちゃんと大学へも行って、数ある人生の選択肢の中から、本人がその道を選んだ。
杉浦だって松倉だって受験もし、学校にも通ってる。
4WDのAメインにタミヤが三台もあったのは驚いたw
つか日本一を達成した若者に2ちゃんで説教してるような人の言葉響かないよ
>>674 は日本一を達成した親子に苦言する前に自分の人生設計でも見直してなよ
真昼間から親子でラジコンしてるのは金持ちだから心配すんな。
どっかにAメインのマシンと人まとめてあるとこない? 2wd4wdとも 気になる
>>687 TRF502Xでしょ?DB01,02だったら驚きってか嬉しいけど!
それより2WDは1台もなし?TRF201XMコンバの売れ行きが心配だよw
2WDは 1.RB6 2.B-MAX2 3.B-MAX2 4.B-MAX2 5.B-MAX2 6.B-MAX2 7.B-MAX2 8.B4.2 9.B-MAX2 10.RB6 かな?
おお ありがと
>693 8はTLR22じゃない?
697 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/04(水) 15:31:48.59 ID:4+eeEaZB
>>693 適当な事書くなよ
ヨコモT着てるの3人しかおらんやろ
それに杉浦 秋元 三瓶は京商やろ
ヨコモが勝てなかったからひがんでんのか?
かな?って書いただろ 三瓶は素で間違っただけだ 鶴田は昔ヨコモだったから勘違いした 井土は去年B4.1だったから今年はB4.2かな と思ったがでヨコモに入ってからはB-MAX2みたいだ ・・・・まあ、結構適当だな ヨコモTは関係ない 菊池なんていつまでたってもとりおんTシャツだし 所長の浩もヨコモT着てないだろ 1.RB6 2.B-MAX2 3.B-MAX2 4.RB6 5.B-MAX2 6.TLR22 7.B-MAX2 8.B-MAX2 9.B-MAX2 10.RB6 って感じか?
曖昧なら書くなよ
コータはミスが多かったのか。 JMRCAの結果見ると2wdの方がまったくダメみたいなので、ユースケ のサポートに徹したのかと思ってた。 ミスで負けたならちょっと心配だね、ファンとしては。
つかお前らが心配も上から評価もしなくてもいいだろ 相手は数度世界獲得している現役世界チャンプだぜ?w
>>700 1ラウンド目を直人が取り、後が無くなったチーム京商。
2ラウンド目で直人をブロックして、ユースケのアドバンテージを稼いで3ラウンド目に望みをつないだ功績は大きいと思う。
調子が悪かったけどチームの勝利に大きく貢献したんじゃないかな。
>701さん、703さん、どもども 動画見てみました。 2wd、言われてるように直人が自爆した感じのレースですね。 でも明らかにユースケより攻めての結果なので、直人はやっぱり凄い。 ユースケは昔からそうだけど小コーナーのブレーキがちょっとだけ強すぎるね。 来年はコータと三つ巴で、すごいレースを見てみたい。
705 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/04(水) 22:18:57.87 ID:4+eeEaZB
>>701 最後の三瓶の喜びぶりはハンパねぇな
長年チーム京商に居たからなのか最近の京商の
活躍がうれしいんだろうな
正美には悪いが引退してくれてよかったわ
正美が勝ちすぎて正直つまらなかった
今さら広坂の戦歴見たけど神の域だな 全日本21年連続優勝、世界選手権優勝14回ってw 松倉は広坂に追いつけるかな? 追い付かなくてもいいか。
>>706 その数字は未来永劫、誰にも破られないでしょうね
世界戦10回優勝すらムリかとw
ほこたてに出る度これまでの栄光の結果の写真を出してるけど 何この・・・何って感じだからなぁ・・・ トロフィー何個あるんだって言う しかしほこたてだと中々勝てない・・・
だんだん過酷な条件になってるしね
広坂は道を譲るために引退したとしか思えん 宣伝活動でB-MAX2でサーキットをデモ走行してるところ見たが安定して速すぎる。 今年の全日本出ても普通に5位以内に食い込めたんじゃないかと思われ
B-MAX2ってアソシB4.2より速いの? 世界選手権もB-MAX2で出るのかな?
>>712 B4.2は売れても旨みが少ないでしょう
松倉のダンパーはアソシ製だし、榎本はバネがアソシ。
オールヨコモだと辛いんでしょうか。
B-MAXやRB6でも運転手次第で世界一になれるポテンシャルあるってこと?
世界戦まで判らんよ
そりゃあるでしょ キャバがやってくれたらB-MAXやRB6も負けないと思う
>>708 矛盾はテレビ局の意向が反映されているよ
アレはあくまで宣伝活動と思われる
ミッド化が世界の流れの中で、世界戦でB4.2が勝ったら笑えるな。
719 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/06(金) 20:33:50.10 ID:L9f2+oqt
ミッド化が世界の流れ? 何ワラかす事言ってんだ? ヤタベなどのフラットダートではミッドが有利ってだけだろ そもそもミッド専用マシンが無い時点でただのセッティングだと気づけよ お前の脳内が笑えるわ()笑
長らくなんの新トピックスも無かった二駆バギーにようやくきたミッド化ブーム。(ついでにアルミシャーシ)とりあえず盛り上げておけばいいのに。
世界の流れは 「ハイグリップ路面化」 であって その対応策としてミッド化するわけで カーペットとか芝コースはまだわからんでもないが 砂糖ぶちまけんのとかはやめてほしいと思う あんなの紙やすりの上で走ってるようなもんだろ 普通の路面でやってくれよ そうすれば今年もB4が勝つし
たしかに土は維持管理が大変だけど、 オフロードなのに全く砂埃ないって言うのも、なんだかな。
なんだかんだいってもホールショット路面が一番楽しいんだよな。 そろそろパワー規制入れないとだめなんじゃね?
谷田部だけがコースじゃないからね。 全日本も砂煙が上がるような所でたまにはやれば良いと思うんだけどね。
ヨーロッパのオンロードコースに毛が生えたみたいなカーペットコースが主流になるとそれこそミッド化が世界の流れになると思われ
砂埃なんか立つトコで走らせたら……、 汚れるじゃねーか
まあそういう方向性は日本が決められることじゃねえしな
オフロードは汚れるもんじゃね!?
掃除はいいけど、ベアリングが都度ガリガリになるのは面倒。 オフ車は防塵性高いベアリング標準にしてダートで豪快に ドリフトしながら....が理想
もうツーリングのソ○ックスをそのままバギータイヤの径にしたタイヤで走る競技になってしまえーw
谷田部ぐらいのツルピカ路面ならそれでもいけそうw
整備直後で雨だとスリック路面じゃん
そこで人工芝ですよ。
おっちゃんが子供の頃はオンもオフもスポンジ履いてたな
ヤタベもスポンジタイヤの時代あったな 懐かしい
>>730 京商のテフロンシールドベアリングだと、かなり長持ちするよ。
>>730 すぐにベアリングがゴリゴリになるなら
ベアリングの蓋を開けてグリスを詰め込めばいいじゃん
種類によるけど簡単に蓋はとれるよ
カッターでシールを浮かせて洗浄しグリス入れても、球が減っていると ゴリゴリ直りません。1個100円ちょっとので充分だし、新品が楽ですよね。
ベベルギアの弱さと遊びの多さが嫌でベルトに興味でてきた Schumacher のK1?SX2? キットの位置づけがよく分からん
DB01の新しいのでイイじゃん
ベルトと云えば新しいLOSIなんだが俺にはシャフト車にしか見えない。
いっそ3シャフトの変態車を
>>740 >ベベルギアの弱さと遊びの多さが嫌でベルトに興味でてきた
シムでバックラッシュを調整しないんですか?
そこに遊びが多いなら、そりゃ弱くなるし、摩耗も早いし、良いこと無いと思いますが。
劣化・変化するベルトの管理より、再現性のあるシャフト車のシム調整の方が楽だと思うけど。
アソシB4.1のV2ダンパーについてアドバイスお願いします。 下側のOリングの方のキャップですが、目一杯閉めるとシャフトがスムーズに動かなくなってしまいます。 少し緩めるとスムーズに動くのですが、オイルが漏れそうな予感がするのですがこんなものなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。
>>742 おおおー!!ついに来た!
スパー位置からしてXX-4のレイアウトにに22の足回りがついた感じかな??
ところでlosiスレ落ちてる?w
>>745 樹脂キャップは目一杯締めなくても漏れませんが
Oリングとの間に入っているスペーサーを少し削れば締めこんでも
きつくならないかと
>>745 アメリカ製に細かい事を言ってはいけない。
むしろヨコモのXショックって漏れやすくないですか? 取説通り組んでも、Oリング替えてみたり、スペーサーで少しきつく したりいろいろやってみたけどやっぱり漏れる(泣)
>>749 うちはXショック、ヨコモのクリアOリング(安い)ので、漏れていません。
組んだまま1週間くらい放置しても問題なし。
ダメなロットがあったのか、知人も漏れると言ってました。
>>749 たしかにB-MAX2付属のVer2はお漏らしするな
俺はプラパーツが問題だと思ってB-MAX4のと同じ
ハイキャパシティショックメンテナンスパーツってやつを
買ってきてプラパーツを全部そっちに変えたら漏れなくなった
やはり漏れますか。せっかく2台分買っちゃったので、そのパーツ買って試してみます。 樹脂キャップも都度交換しないと、2回目以降はオイル抜き穴が弛んでて漏れますね。 ダイアフラム式でも何でもいいのでめんどくさくないおすすめダンパーなどないでしょうか。
多少漏れても問題ないのでは? オフのダンパーって、走らせる直前に組んで、1日走ったらOリング全交換が当たり前って聞いてるよ?
>>740 CAT K1は現行車、CAT SX機種は絶版車
>>740 もうんパターンの人だろうな
>ベベルギアの弱さと遊びの多さが嫌でベルトに興味でてきた
もしかしてTCからの転向組でTCのような調整してない?
バギーのシャフト車は基本バックラッシュはキツメな
知人がヨコモのダンパーが漏れるというので、見たら京商のXリング 入ってた事がありましたね
759 :
751 :2013/09/12(木) 23:00:01.70 ID:OY1TTW4C
>>752 樹脂キャップは薄くてキツ目に締めるとすぐネジ山ナメるのでアルミのに変えてる
まあ微妙に高いんだけどね
>>747 ,748
レスありがとうございます
スペーサー今度のメンテの時に削ってみます
やり過ぎたらシムをかましてみようと思います
>>758 Oリング、他メーカ用の物を流用する場合、かなりリスク高いですよね。
自分も以前、流用とか試しダメダメを沢山経験しました。
今は京商使いで、京商ダンパーに京商のXリングとなり、色々な悩みが消えました。
759 アルミキャップとかあるんですね。それにしてみます。 1/8バギ―のほうは組んで半年たちますがまだ1回もメンテ してませんが全く漏れも効きの変化も無くて楽ですが 1/10はそうはいかないんですね。
>>762 俺は1/8やらないのでわからんけど
察するに1/8のダンパーオイルは粘度高いんじゃないか?重量もありそうだし。
1/10EPのダンパーも粘度の高いオイルを入れると漏れにくい
京商なら漏れにくいとか言ってる人もいるし、そういうブログもよく見るが
俺の経験上では京商もヨコモもアソシも、柔らか目のオイル入れてYA走行した後は
結構オイル減ってるのでメーカー間での差はないと思う
ヨコモやアソシはバラツキ多く ハズレ引くと盆栽放置でも漏れてくる
京商のはヨコモ、アソシに比べて50#くらい柔らかい気がする。
766 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/14(土) 08:07:33.74 ID:KA17+pQU
trf201とうとう最強になったな
昔からタミグラでは強かったぞ!
>>763 30000番位のオイルなら漏れないんじゃね?
動かねーよw
765 アソシは硬めな気がしますね 763 硬めが好みで、Xショックはアソシ45番前後入れてますが漏れますね(;ω;) ハチイチは京商400番〜550番あたり入れてるので同じくらいだと思いますが パーツ小さい分、わずかな精度の差が出るんでしょうかね。
771 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/16(月) 01:22:59.48 ID:1WzTQ043
なにKERSはシュガーサーフェスにしようとしたの? 大丈夫なのか?
772 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/16(月) 08:37:54.62 ID:aIMURGjg
チーム京商の世界戦の練習のためだけじゃないの? でも苦労してコース作ったのに今日の台風でコースぐちゃぐちゃでしょうw
773 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/16(月) 10:29:56.32 ID:1WzTQ043
日本で砂糖使って平気なのかw 後で影響でたら京商が金だして元通りにしてくれんだろうな?
ブログみたら京商じゃねえな マッチモアだな
775 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/16(月) 22:19:51.95 ID:AC+JkfCD
>>773 砂糖まいても翌日には全くグリップしないんだって。
蟻さんが美味しくいただきました。
虫湧かないのwww 殺虫剤とか入ってて流出して公害問題になったりしないのwww
殺虫剤入のコーラだの砂糖だのは君以外ではあまり普段お目にかからないんだよ、実は
779 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/20(金) 23:15:10.26 ID:wXAq6bdP
先日の全日本の2WDトップはRB6でしたっけ。 逆に予選でこんなシャーシのマシンが走ってたとかないですか? ネオスコーチャーがいたとかwドッグファイターがいたとか そういうギリギリなマシンを突き詰めたいです。
さすがに全日本で、そういうののは無かったかと 遠くから遠征してくる人や、近くても全日本目標に頑張ってきた人が集まる場所 なにより予選でメインが決まってしまう真剣勝負の場で 走る障害物なマシン持ち込んだら、同じヒート走る他の人達に凄い迷惑かけると思う。 出れば通過する地区予選ならかまわないと思うけど
グレイシールとネオスコーチャーどっちがよく走る??
ネオスコーチャーってなんだと思ったら田宮のおもちゃか・・・
昔バハチャンプが複数台居たとは聞いた
784 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/21(土) 01:15:32.92 ID:L5D0MAdT
2WDだとB-MAX2とRB6の二択ってことか。 せめてタミヤが走ってたとかないですか?
22もいただろうが
オフの人ってタミヤってだけで馬鹿にする人多いよね
来年は俺のバッファロー号の走りを見せつけてやるっ!
タミヤ製品の殆どはクソ酷い設計でまともに走らないし 馬鹿にされて当たり前かと TRFシリーズは純競技用車だからちゃんと走るけど 目新しい事はしてないし ふーんって感じ
>>786 オンのツーリングではバカに出来なくなっちゃったので
あとはお察しってとこかと
EPツーリングはMライナートの力もでかいとはいえ 最多勝メーカーだしねぇ
>>784 下手くそならグラスホッパー系やサンドマスター系にすら負けるだろ
792 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/21(土) 18:08:18.36 ID:L5D0MAdT
やっぱB-MAX2の俺とグラスホッパーの広坂戦ったら俺負けるのか。。
TRF出す前まではタミヤのオフは世界選レベルは無かったからな。 ハイエンドのオフはヨコモ、アソシ、ロッシ、京商ってイメージ。 その辺の老舗とブランドイメージの差はあるね。 でも日本のラジコンブームを作ったのは外でもないタミヤのオモチャバギ―。
10年くらい前にDF02で全日本出たぞ。 まあラップタイムはB4より遅かったけどね。 知り合いが谷田部でTR32使ってて、ヨコモの人が驚いてた。 あんなタイヤでも走るんだと。 って自社製品じゃん。
あのオモチャでレーススピード維持する苦労なんか知らなくて良い たださ 走る障害物なのはマシンじゃなくドライバーだし 入門レベルの物使ってるなら初心者だろうから暖かく見守る余裕は欲しいぜ
駆動系と脚周りをスムーズに動く様に組めてて タイヤとダンパーさえ決まってれば取り敢えずそこそこ走る事は走るからね その状態の維持とその先の上乗せは大変だけど ぶっちゃけTRF以前の田宮車に一番欠けていたのは レーススピードでの対クラッシュ強度
個人的にはサーキットでももっとタミヤ車とかいろんな車が混じってるのが見たい。
798 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/22(日) 00:05:58.81 ID:P2PURpaS
ホーネットとB-MAX2が接戦してるのも見たいしな
800 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/22(日) 19:45:51.55 ID:U9lkW+H/
800ゲット
801 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/22(日) 20:45:42.20 ID:EQtJltMO
広坂にドッグファイターでどこまで食いつけるかやってもらいたい
さすがに初代ドッグはムリだろ・・・ せめてスーパードッグなら
803 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/24(火) 23:06:40.62 ID:1SFCffWT
世界戦に原選手出てないのか?
まだQ1だけど、TOP10に7車種も.
どこかレポートしてくれてる日本語のページない?
英語読め
>>807 どんな素性の車か知りませんが、、、
四駆の悪いところ(ベベルギアとか無駄な駆動ロスと重さ)
二駆の悪いところ(トラクション不足)
カーボンと金属の悪いところ(曲げ戻りが良いカーボンと戻りが悪いアルミ?の悪相性)
を合わせた残念車に見えますがこれで良いんでしょうか
今の超ハイグリップ路面とパワーユニットなら悪い選択ではないと思われる 低ミュー路面やレスポンス重視のブラシモーターとかだと全く走らんだろうけどね
上の言うとおり、超ハイグリップ路面は日本の常識の外だ
モーターをミッドに置いただけじゃ足りなくて
さらに前、さらにウェイトってのがヨーロッパ流な訳で
ただ、
>>807 の車はどうでもいいw
日本に勘違いミッド野郎が激増したらうぜーな
812 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/26(木) 00:05:38.22 ID:oC1bnTKj
BMAX2=RB6>TLR22=B4.2>DEX210>>TRF201って感じなん?
813 :
807 :2013/09/26(木) 00:19:02.56 ID:GR6IUiUy
Team C のOliverて人の車っぽいすね。 ぱっと見TOP10入りしてないんであんまり良くないのかも?? しかしみんなミッド嫌いなんだなぁw 面白いと思うけど?メカ的には
グレイシールはカコイイスリムシャーシの実現のためのクルマであって小難しい実戦理論で作られたものじゃないだろ
815 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/26(木) 00:45:32.75 ID:6j6zMtww
世界戦の結果次第でシャーシ選ぶわ
>>815 そしてガキが動かすグラスホッパーにすら負ける、と
ミッドが嫌いなんじゃない 俺も使ってるし ミッドが速い路面って、日本にはそうそう無いぞ と言っている
初心者スレではタミヤ帝国軍が幅を効かせてるのにココは違うっぽいw 初1/10は遊びメインで考えてる かといってコースに出てお話にならんレベルなのもちょっと寂しい 発売日が30日であろう京商のRAGEが第一候補なんだけど、兄貴分に当たるFAZER持ってる人います? インファーノは何やっても壊れる気がしないんだけどFAZERも強いかな?
以前弱小ラジコン屋の店員をやっていた観点から言わせてもらうと… 初心者に田宮を薦めるのには訳がある。 田宮のエントリーモデルはおもちゃ的な扱いをしても壊れにくいようにできている。 また補修部品も在庫切れを起こす事がめったにないし、 古いモデルの部品も在庫を持っている。 スピードは上げられないが、操縦の練習には最適。 京商は初心者的な操縦をすると壊れやすい。 しかも補修部品が一度メーカー欠品になるとなかなか補充されない。 半年以上待たされたこともある。 しかも生産終了すると補修部品も手に入らない。 だから初心者に京商はあまり薦められないんだ。
>>796 あとメンテナンス性も駄目だったな。
速い遅いで言ったら、モーター一緒なら別段タミヤが猛烈に遅いと言う事は無かった。
2WDはてーぼうとアルティマが王者獲得したぞ!!
でも人工芝オフロードサーキット、日本でもだんだん増えると思うぞ
いいよね!汚れない路面好きww 俺はダメオフローダーっすorz
825 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/26(木) 12:24:12.32 ID:5owV5L3J
堤防優勝
>>824 ただね、人工芝って痛みが早くてサーキットの負担が大きいのよ、俺も大好きなんだけどw
2WD Overall Result 1. Jared Tebo Kyosho 2 pts 2. Lee Martin Tamiya 4 3. Ryan Maifield Associated 4 4. Ryan Cavalieri Associated 6 5. Neil Cragg Associated 7 6. Dustin Evans TLR 9 7. Darren Bloomfield TLR 12 8. David Ronnefalk Kyosho 13 9. Kody Numedahl Associated 14 10.Naoto Matsukura Yokomo 17 Tebo&RB6おめでとう! しかもTQと決勝1、2回目を1位の完全勝利とは見事 Lee Martinは予選も好調だったみたいだけど地元US勢を押しのけて2位は凄いな 正直今回もCavalieriのアソシ(C4.2)が決勝有利だと思ってた
おおすげぇ スコーピオン以来か Lee Martinもすごいな しかし これはB-5クルな
京商きたね! 胸熱
830 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/26(木) 15:23:46.46 ID:5owV5L3J
10年続いたアソシ時代を切り崩したね。 でもRC10C4.2 待ち
831 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/26(木) 16:22:01.74 ID:6j6zMtww
タミヤすげー
タミヤ電機効果か
833 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/26(木) 18:35:59.19 ID:ByKHsDqz
おお!ロッシの22‐4か!ミリ規格で再設計したxx‐4だね、これ。 売れるだろうなあ。
>>822 うわ、これ俺の自作mid 2WD(TA05改)とクリソツ!!w
まさかオフでタミヤが食い込んでくるとは… マーティンさんGJ!
とうとうアソシの牙城を切り崩したね それも日本のメーカ2社が! おめでとう京商、そしてタミヤ!
アソシはセントロ買い上げて参戦 金もやる気もないとみた
>>837 アソシも、プレ戦から、あれだけ人と機材を投入してやってたんだから
当然結果は求めてたと思うよ。実際3位〜4位はアソシなんだし
そしてプロのドライバー達は自分の収入に直結する死活問題なんだし
Position Driver Points Chassis Motor SpeedCtrl Battery WC Jared Tebo 2 Kyosho Orion Orion Orion 2 Lee Martin 4 Tamiya Muchmore Viper ProTek RC 3 Ryan Maifield 4 AE/Centro Reedy LRP Reedy 4 Ryan Cavalieri 6 AE/Centro Orion Orion Orion 5 Neil Cragg 7 AE/Centro Reedy LRP Reedy 6 Dustin Evans 9 TLR Orion Orion Orion 7 Darren Bloomfield 12 TLR Orion Orion Orion 8 David Ronnefalk 13 Kyosho Orion Orion Orion 9 Kody Numedahl 14 AE/Centro Reedy LRP Reedy 10 Naoto Matsukura 17 Yokomo Yokomo Hobbywing Yokomo
>>838 オレもTLR44だとばっかり思ってた。
どんなネーミングでも買うけどね!!
842 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/26(木) 22:34:09.25 ID:6j6zMtww
ヨコモどうした B-MAX2買おうと思ってたけど考え直す
タミヤはプロト? それともどこかの借り物?
>>819 なるほど
その話で思い出したミニインファーノ。面白そうだと思ったら一部のパーツが生産終了。気付いて辞めた。
もったいない・・・
>>841 名前はともかく、名車XX-4が再設計で蘇った感じなのは嬉しいね
>>843 TRF201XM
(少し前に出た純正ミッドコンバージョン)
>>844 売れまくればその限りではない、って言うのがミニッツだったんだがそろそろシリーズ終了臭いのがなぁ・・・・
ただ旧車を手に入れた場合でも説明書だけはタミヤ並に手に入れられるんだ
ミニインファは最初からブラシレスとかメカが普通だったりとかならもうちょっと売れた筈
アンプ交換でレディセットのメカ全滅とかバカじゃないのかと
GPの分はどうだろ?
1/18-1/16ミニオフロード自体が一過性で終わったからな 田宮(タムギア)ですら長くは続かなかったし(末期はパーツ投げ売りが目についた) 真面目に続けてるのアソシRC18だけだと思う(モデルチェンジしたし) ただミニインファは少し前にRTRで復活してたような?
もう在庫なしみたいなのは残念だけどどうやらコネクタはごく普通の3芯になってるな 最初からこれで売るべきだし今なら高くなるリスクがあってもブラシレスにしといた方が無難なのではと ノーマル装備は余りにも遅すぎた と言うかGPバギーって今現在での実績はあるんだろうけどもう一つかっこ悪いのがなぁ・・・ そうなるとミニッツバギーに話が行きそうではあるがボディバリエーションに乏しい京商 他メーカーからデザイン借りるってのも難しいし
たしかパーツは社外品もあるはずだけどまだ売ってるか不明
メーカーOPのユニバーサルスイングシャフトが終わってるね。そこまで不要だとしても他のパーツもどうなるか不安が残る
>>850 ミニインファは全然だがミニッツバギー、というかミニッツシリーズは推してる様子
京商はミニッツと、サンドマスターとかNeXXtとかこれから出てくるAXXEとか、今はそっちに必死に見える
けどラジコン入門機っていうとタミヤという巨大な壁が
一昔前の京商なら、シャシーにプラを多用しているものを入門用と位置付けてたよな ・ロッキー系 ・ペガサス系 ・シャドウ系 このあたり
レイダーの事も思い出してあげてください
>>819 >>849 結局のところマシンによる?
DF-03は至る所が壊れやすい
DT-02はフロントダンパーステーくらいしか壊れたことない
DF-02,TT-02BはU字サスシャフトだから多少壊れにくい?
サンマは相当走り込んでるのか足回りガタガタな印象のしかみたことないw
FAZERは売ってるとこすら見たことないw
You10分の1のインファーノ出しちゃいなYo
856 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/27(金) 11:10:01.74 ID:lCyfrKhb
インファーノ10てのが有ったなw
ヨコモが今年、ちっさい4駆出したけど あれはどうなんでしょうね?
858 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/27(金) 20:01:24.66 ID:bxnxsRlw
4WDレーザー期待!あげ
859 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/27(金) 20:17:27.23 ID:D+jo8Fa2
ロッシが優勝して欲しいなぁ… あのレイアウトこそが最高で最強だって証明して欲しい
インファーノとまでは言わなくても京商1/10の代表といえばレーザー? でもDBXなんてのもあるし中途半端・・・ 他メーカーが1/10クラスにMAXの力を注いでいる中、京商は結局これどっちもミドルクラスですかみたいな 1/10の本気を見てみたい で、末っ子RAGEくん、今日買いましたよとw
あのレイアウトは悪路には強そうだけど 素人の勝手な想像だけど、今回のコースだとむしろXXX-4(1ベルト)の進化版の方が 速そうな気がス
DBXはSCトラックの規格かと。1/8サイズ、550モーター、シングルバッテリーだし。 1/10 4wdはレーザーで良いんじゃね。
>>860 なにを言ってるかよく判らないが
レーザーとアルティマが京商の純競技用車だ
それ以外はエントリーモデルか雰囲気重視モデルだ
レイダーはロッキーの2WD版なんよ ターボロッキーになるとシャシーが2ミリのジュラ板で見た目かなりごっつい ・・・が、ギアが多いのとステアがダイレクトなのが問題 ギアはどうしようもないしステアもジュラシャシーに穴開けるとか現実的じゃないし
>>860 少し上の書き込み読みなよ。
京商1/10EP OFFの純粋な競技車は
2駆だとアルティマRB6で、4駆ならレーザーだよ。
直ぐ上の書き込みにも世界戦の様子を書いたしw
京商の1/10本気見てみたいってww、その目は節穴か?
昔から勝ちにこだわり続け、今、正に世界戦でアルティマとレーザーで戦ってて
2WDは昨日優勝してるだろうww
京商の他の1/10シャーシは、河原とか裏山で遊ぶのを対象とした物。
レーザーは他社の4駆と較べるとちょっと見た目がチープな感じはするよね それで速いからかっこいいんだけど
昔、オプティマという名がレーザーと変わったときはガッカリしたものじゃった。
>>850 ごめん、売り切れだったね
再販は2011で2年前だった様子だ
>>869 たしかにコレは意欲的なマシンだよね!
かっこよさで言えばTLRだけどっ
イイね、せっかくだから俺はこっちのHPI車を選ぶぜっ!! アパッチあたりの大型車を彷彿とさせる造りが俺好みだ。
オマイラが「メカ載せしずれえぞゴラァ」ばっか言うからだろ
>>871 HPIじゃねえ HOT BODIESだ
>>867 オプティマって名前がカッコいいよね。オンリーワンな響きだし。
スタイリングもかっこよかった。
ヨコモがドッグファイターの名前やめた時もショックだったな。
B-Max4の横に小さく『スーパードッグファイター4』とか書いておけば桶
>>872 現状のLipo仕様ではニッケル水素時代に比べてリアが軽すぎるから
こうなるのは必然でしょ^^;
タダでさえ重めの車重なのにリアにバランスウェイトを50g以上乗っけ
なければいけないとかでは設計の見直しをしないとまずいでしょ。
純レーシングマシンが空力重視なのは仕方ないとは分かっているが、もうちょっとボディデザイン何とかならんのか? RB6が世界戦で勝ったって聞いても、あのボディ見て『カッコイイ』と思う人がいるのだろうか? ツーリングのLTC-Rワンメイク状態より酷いと思う。
あんな目にあってまだHB買おうって御人もいるんだな
>>878 軽トラみたいなデザインだよね。
トゥエルブや1/8レーシングよりはまだマシなのが救い。
>>872 普通になっちまったな。
他と違うと言えば、アッパーデッキ・レスなところか。
やっぱ走行性能突き詰めるとこの形なんかねぇ・・・
882 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/28(土) 23:18:49.37 ID:2HPIkdc0
>>878 じゃあ今までの1/10バギーで格好良かったと思うの何?
>>882 オレはDEX410にフェッテーラorガイナブルかな。
今の愛車なんだけども。
まあアメリカから取り寄せればそんなに困らんしねHPIだって
RB6のボディー、何も気にならないなぁ 少々見た目が良くなったとしても、タイム落ちるなら売れないでしょ? 少なくとも自分はそんなボディーいらない 純競技車なんだし それよりも、速いマシンである事が重要だし、その方がカッコイと思う
ボディデザインをもうちょいなんとかして欲しいのは同意だな…
走行特性優先で今の形になってるのは分かるけど
純正ではTLR-22と22-4のボディが最後の良心かな
>>882 のIDがHPIだね
888 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/29(日) 00:21:02.53 ID:Fyjlr8fD
HPIといえば 原、足立両選手は如何しちゃったんだろ?
フォーワードキャビンでもなんとかしようってもんはあるよね!? ブルドックはまだまし、RB6は軽トラカッコ悪い
フォワードキャビンでも特にレーザーとアルティマヤバくね? 昔はあんなにシャープでカッコ良かったのに… ジャンプもスロットルワークの方がよほど影響するし コーナリングなんかボディによる違いがわからんくらいのハイレベルな俺は 未だにB-MAX4のオリジナルボディで走ってる スペアも3枚あるしw
892 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/29(日) 09:19:29.64 ID:h7e5hW9d
新しいルールを考えた(笑) 今の予選はポイント制だよね。だから前半に取りこぼすとAメイン進出はほぼ不可能に…。 そこで11番グリッドにはスーパータイム賞(予選で一番良いタイムを出した人に与える、予選10位以内に居た場合は空席) 12番グリッドにはスーパーラップ賞(文字通り1ラップ一番速いタイムを出した人に与える、予選10位以内に居た場合は空席) これならワンチャンスで前半取りこぼしても最後までAメインを狙える。
6ラウンド中ベスト4ラウンドとかになってるから最初ミスしても大丈夫なわけだが
4WD予選 TQヅラ2位アソシ3位HB 直人8位 Durangoとアソシが3台づつ Teboは不発…京商勢不調みたいね 22-4は10位に一人
新しいレーザーがまだ開発途上すぎるのかもね。
>>878 ハイスピード化した今、昔の格好いいボディじゃフロント
浮いちゃうからな。ポリカ板でフロントウイング自作して
つけてる。ダンパー・ステーの保護にもなってていいかんじ。
メカやモーターとリポの位置を前後反対にするとどうなるのかな?
タミヤがこの位置にいるだけでもスゲーとおもう
いやーTRFシリーズは車的には「普通」なので ドライバー次第で上位に来るでしょ シュガーサーフェスにも助けられたな
900 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/29(日) 21:17:07.23 ID:59DiqdqS
900ゲット
レギュレーションでコックピットはホイルベースの中央より後に無くてはならないってを作るしか無いね。
RCでもFRレイアウトくるか?
FRかは知らんけど、ミッドでのモーターの位置は コース状況に合わせて色々変わるかも知らんね
直人惜しかったな…僅か1ポイント差 でも良くやった 4WD Overall Result 1. Steven Hartson Associated 2 pts 2. Naoto Matsukura Yokomo 3 3. Ty Tessman HB 5 4. Joern Neumann Durango 7 5. Ryan Cavalieri Associated 9 6. Ryan Lutz Durango 11 7. Travis Amezcua Durango 12 8. Dakotah Phend TLR 12 9. Ryan Maifield Associated 14 10.Lee Martin Tamiya 15
905 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/30(月) 09:12:19.23 ID:Li+dijPV
優勝をかけたA-3。トップのSteven Hartson選手(アソシ/アメリカ) 2位の松倉選手(ヨコモ/日本)の2台のみがテールツーノーズでファイナルラップへ 追い上げる松倉選手。しかし、ストレートエンドのジャンプでクラッシュ。 松倉選手はSteven Hartson選手を先行させ、ゆっくり2位でフィニッシュしました。 この行為が高いスポーツマンシップとして、各方面から賞賛されているようです。 日本の誇り、松倉直人選手。胸を張って、帰国してきてください。 これってどういう意味? 2位の松倉のクラッシュがトップの選手を巻き込んだってことなの?
ジャンプでオーバーテイクしようとして引っ掛けちゃったんでない?
908 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/30(月) 10:02:33.30 ID:Giuz1Vi1
いい最終回だった
復帰後は譲ったのではなく 接触→通常走行不可レベルに破損→車フラフラのままゴール に見えるんだけど?
タミヤのバギーが世界戦で活躍する時代が来るとは予想外だ。これは快挙だ。 無駄に歳を重ねるのも悪くないな。
911 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/30(月) 11:26:03.26 ID:a2/JvcvN
今回のアソシが製品化されるのはいつ頃だろ? ミッドのアソシが欲しいよ
>>909 確かに復帰後はフラフラのように見えるんだけど、
先に起こしてもらったのにハーストンが動き出すまで
その場で待ってたよね。
そこが評価されたんでないの。
>>912 自分もそう見えました
全日本でも突っ込んだRB6を先行させてましたね
915 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/30(月) 19:46:18.02 ID:a2/JvcvN
>>914 ありがとう。189ドルかー
正直キツい。妥協してB-MAX2 MRにしようかな
916 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/09/30(月) 21:48:10.08 ID:e9yO5xGj
そういえば カーズは砂糖撒いたあと 大丈夫だったのか 普通に使えているのか
>>915 B-MAX2MRはギヤデフなので、ボールデフも含め3万近いですよ
B4お持ちならC4.2の方が安いでしょう
砂糖って腐るの???
920 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/10/01(火) 00:12:38.50 ID:as4o+wf6
>>918 やっぱりかw
マッチモアはちゃんと
フォローしてあげたんでしょうね?ww
腐るわけないだろw デマの自作自演だよ
自作も何も、Blogにもこそっと書いてあるんだがw
逆に腐ってくれないと困るかと。 KERSは、元から良質の腐葉土がベースでしょ?。 葉や草木が枯れて腐って降り積もった良質な腐葉土。 最近は土が死にかけてた気がする。 サトウキビから取れる砂糖(有機物)が、土の養分とバクテリアと水分に混ざれば 腐って分解して元に戻るわけだし土の養分補給にもなる。臭う=腐って分解だし。 谷田部なんかは土が死んでるから堆肥入れるかって悩んでたくらいだよ。
べつに 後で悪臭出たり虫湧いたり そういうの判ってて でも世界戦のためにKERSは協力したんだ って話ならいいけど 実は後のこと考えて無かったとか Xおっさんがゴリ押ししてきて仕方なかったんだとかww そういう話じゃないといい と思ってるだけ
くさいのはムリ
926 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/10/01(火) 09:50:56.61 ID:NSVhooBv
次の世界戦谷田部だってよ カーズで砂糖まいてやればいいじゃんwww
KERSは腐敗臭がなくなったらいこ
腐葉土の臭いなの? それなら大した事は無い。カブトムシの懐かしいにおい
また日本なのか 世界選手権ていっても欧米と日本くらいしかやってないからしょうがないのか オンは東南アジアなんかでもやるのにな
次は2駆悠介4駆直人でタイトル分け合ってくれ
「フクシマ」が近いのに、谷田部をよく選んでくれたと思いますね 汚染水漏れの報道を見て、変更にならなければいいけど
放射能流言まき散らす馬鹿は何処にでも湧くなあ・・、 本家の放射線より余程タチが悪いぜ
健康にいいんだぜ!
放射能という言葉を使う人は信用しなくていい 脳が放射線を浴びるまでもなく、小さいから
>>912 私には譲る気は無かったように見えますが。
松倉車はその場で待っていると言うより、
ギアか何かが壊れてまともに発進出来ていないように見えます。
>>931 チョンは引っ込んでろよ
自分達が輸出してる食品の方が遥かに放射能出してるって知ってる?
欧州や北米は勿論、最近じゃ中国も韓国の食材は輸入禁止なんだけれどさ。
>>935 先に起こされてるのに行かずに譲ってるのわからない?
つまらんケチつける人だなぁ
放射能出してる=× 放射線出してる=○ 放射能=放射線を出す能力
ジャンプでミサイル喰らわしちゃっちゃあ譲って当然 スポーツマンシップ?美談?でもなんでもない
他人の過失には本当厳しいよな、オマイ
去年のトゥエルブ世界戦もミサイルで決着♪
タミグラみたいだなw
D413はB44(XB4かな)に金属ギヤデフを入れた様な感じですかね
>>943 細部までよく考えられてるな
デザイナーは外人さんみたいだが柔らか頭で発想豊かだな
Tyの世界戦動画も文句無い動きしてたし、かなり良いマシンに思える
ただセンターデフはどうなんだろう
サスアーム重そうだな。 トップフォース思い出したわ。
おっしゃ、買うぜ、なぁにAメインでもタワホでもお取り寄せで維持するさ。 俺のアパッチを彷彿とさせるディティール最高、1/8みたいだw ロッシはカコイイが繊細に過ぎる
948 :
名無しさん@電波いっぱい :2013/10/02(水) 23:21:57.79 ID:P515A16h
またアソシのb4が勝ったの? そこは負けてくれなきゃー、じゃないとb5開発してくれないじゃん つかいつになれば他社はb4を超えられるのさ
大丈夫、お望み通りに無事に負けました
>>948 おまいはここに書き込む前に
ようつべを見るところからやり直して来い
直人って4wdの練習の動画を見れば分かると思うが、 ストレート後のジャンプを1-3と2-2の両方で飛ぶ練習 してたみたいなんだよな。 で、最後の最後で勝負に出てよりスピードを維持したままで いける2-2で挑んだところに空中でラインがクロスしちゃった 結果のクラッシュな訳だから、別にミサイルって訳でも ないと思うんだけどな。 チラ裏すまん
しんちゃんの精神が伝わったんじゃない
松倉はクラッシュが多い。問題はそこ。 その後の対応を良くする前にクラッシュ減してよ。
ストレートエンドの2−2は ヨエン、メイフィールドなど有力選手は練習していたが Aファイナルでは殆どの選手が1−3で飛んでいる(松倉も) 路面が練習時より落ちてたのかもしれんね 最後のチャンスに賭けたんだけどな ほんとに、車一台分インに着地していたらどうなったか判らん
ストレートエンドの2−2とか インフィールドのショートカットぎりぎりジャンプとか そういう一か八かチャレンジできる可能性が あちこちにある凄くいいレイアウトだったと思う
>>945 これってスリッパーなしなの?
センターデフがトラクションについてはなんとかしてくれるってことか?
ハチイチよく知らないからアバンテの悪いイメージしかないんだがw
ピにオンは何ピッチなんだろうね。ハチイチはギヤ歯でかいから 舐めにくいけど10分の1の48、64ピッチや06モジュールで 今どきのハイパワーモーターだとすぐ舐める気がする。 前後同時着地だとトラクション逃げ場無いしな。 足まわは丈夫そうに見えるけど。
スリッパー機能内蔵のセンターデフなのでは?
>>956 しかし雨の後に路面が上がり過ぎてグリップ転倒多発したのは
やり過ぎというか読み違えだったと思う
あそこまでトップ選手達がミス連発した決勝レースって久しぶりな気がするし
>>957 そうみたい、センターデフには俺も悪い予感してるw
設計がハチイチ志向なんだろうね
>>958 ボールデフなら滑る事で多少の吸収は可能だけどギアデフだからね
更に汎用スパーも使えないっぽいしギア痛んだらデフケースごと交換なのかな
…3デフは無かった事にして普通のスリッパー仕様に戻した方が楽かもw
>今どきのハイパワーモーターだとすぐ舐める気がする。 いくらなんでも設計者が気がついてない事無いでしょ
カツカツ系の電動バギーで、ギヤデフってどういう評価なんですか? ツーリングと違って、メジャーじゃないように見受けられるのですが。
最近はメンテの楽さでハイエンドでも人気だと思うよ。 サーキットでボールデフの4駆の人と話すと必ず面倒だと聞く。 だから2駆で遊んでるとか。
今時のパワーソースだとボールデフは滑ってしまうことがあるのでギアデフが出始めたと、おれは誰かに聞いたような聞かないような。
>>962 いやもうギヤデフはメジャーでしょ
少数派なのは単純に使えるギヤデフが無い車両が多いからでしょ
これから発売される新型は軒並みギヤデフだしね
そこでロッシはベルト+ボールデフなのがミソだな
ベルトっていいよね。軽くなるし。 しかしD413のセンターデフは興味津々だ。 どんな走りなんだろ。曲がりすぎないのかな。
ギヤデフの話ありがとうございました オフの世界にもちゃくちゃくと来てるんですね!
づらんごなんかセンターデフにスリッパーまで付いてるのに
デフなしで1400gにしてくれ
軽くなくていい、超頑丈でメンテいらずのを頼む、HPI
スルスルスルスルと五月蝿かった連中がいなくなる訳ですね。
970と同意見だけど 最近主にハチイチで遊んでて、久しぶりに10イチ 走らようとしたら、ちょっとしたことで簡単に壊れまくってびっくりした。 安物バギ―だから仕方ないけど、耐久性は追求してほしいね。
>>972 重くなっちゃうなら、なかなか難しいんじゃないかな。
モーターやアンプに負担かかると、エンジンと違ってすぐ燃えちゃうし。
ハチイチはやはりスケール的に一番よいサイズなんだと思う。
1/5 4wdは動きがもっさり過ぎて楽しくないし。
>>972 同感です。自分もハチイチ始めて丈夫さの違いに驚きました。
速度が遅いマシンの方が壊れやすいのは疑問…メーカーさん、スペアパーツを山盛り用意しなきゃ練習もレースも出来ない現状を見直して下さい。
上手くなりゃいいだろ!!って言う意見は勘弁して下さいね!!
最近のマシンは結構頑丈だと思うけどなー(数年前と比べて)
>>975 …自分も、そう思ってましたけど、ハチイチやってみてその差に驚いたんですよ!!
HPIの新型はその期待に応えてくれると思ってる。
>>977 D413ですか?あのゴツさ…かっこいいですね。後は発売後の部品調達さえちゃんとケアしてくれれば最高なんだけど…D4で泣きましたからね!!
ハチイチサーキットは修理してる人の姿ほとんど見ない。 タイヤ代と燃料費は聞いてびっくりしたけど。
D413、サスアームとダンパーステーが丈夫そうだね。特にサスアーム はトルクロッド一体型風で惚れた。
サスアームじゃなかった、ダンパーステーがトルクロッド一体型風
ああ、部品調達はAメインとタワホビを最初から使うつもりだよ。
海外や国内の通販に頼らないといけない趣味ってどうなんだろ…
>>983 は?普通通販使うっしょ
それと趣味の関係ってどういう意味?
>>984 ちょっとしたパーツがこわれたときに、一々通販で待たされるのってストレスじゃない?
例えばスポーツ用品なんかはあちこちにスポーツ用品店があるから、
入手性もいいし、現物を手にとって見てみたいときも困らないけど。
それがラジコンの「普通」ならべつにいいけど。
なんだか取っつきにくいな。
>>982 Aメインて品揃えすごいよね。代行使ってるの?
>>985 まあ、外車で遊ぶってのはそういうもんよ、予め予備パーツは集めておくしな。
運がよければ電話するとHPIジャパンが持ってることもある。
パーツなんか手にとってもしょうがないじゃん、今あるものが壊れてその代りなんだから。
ていうか貴方ラジコンやってないのか、いちいち出かけるよりも通販で取り寄せたほうが金もかからんし
早いことが多いぜ、国内通販の場合だけど。
>>986 ペイパル使うけどクレカ持ってれば普通に直接買えるぞ
いや〜そもそも超メジャーなスポーツ用品と比べちゃ駄目でしょw ユーザー人口が比べ物にならない程に違うんだから 都心部やたまたま近場にショップがあるい以外の方は通販は頼りが普通、それはどんな趣味でもだよ 通販は待つといっても今や翌日、翌々日着でしょ?都内在住だけど通販便利だよ つかよく考えてごらん?通販要らずの趣味ってあまりないもんだよ
趣味の分野で言えば、大型鉄道模型もほぼ輸入だけどな・・・ ラジコンみたいに、補修するってことはめったに無いけどね
>>987 HPIも外車だもんな・・・まああそこは昔から外車以下のパーツ供給だけどw
そうそう!買い出す手間考えれば通販は便利だよな
>>986 ペイパル使えばAメインやタワホに限らず便利だよ
俺はネット翻訳使って欧州のショップさんとも取引出来てるよ
問題起きた時に多少英語に精通している人がいれば便利だけどネット翻訳でもほぼ問題無し
>>987 HPIも外車だもんな・・・まああそこは昔から外車以下のパーツ供給だけどw
そうそう!買い出す手間考えれば通販は便利だよな
>>986 ペイパル使えばAメインやタワホに限らず便利だよ
俺はネット翻訳使って欧州のショップさんとも取引出来てるよ
問題起きた時に多少英語に精通している人がいれば便利だけどネット翻訳でもほぼ問題無し
hpiいいと思うんだけどさ。デザインとか好きだし パーツ供給さえ不便なければね。
あと、売れなかったらすぐに放置するのもやめてもらいたい。アメリカじゃどうか知らんが。
部品調達国内でやろうとするんならHPIは初めからやめたほうがいいよ
直営店が近くに有る人なら良いんじゃない 潰れかけた時期に評判落としたけど今は多少持ち直したと思われ
>>HPIも外車だもんな そうか、あの苦労したD4もそう考えれば納得いった
hpi はアメリカでもパーツ供給が遅いと文句言われてる。
>>995 俺も直営店の応対は良いと思う、何かしょぼくれたおっさんみたいのが電話に出たとき以外はw
店に凸した時も良かった、クルマその場で診てくれるし、案外パーツも出てくる、というかHPにちゃんとあるならあるで載せとけ。
ただ、全国に商品を流す「代理店」としてはまあ、ダメだねw
輸入車でも内外価格差がないブランドはOK。 アソシみたいにマージン大きかったり、元の値段が高いXRAYや シューマッカみたいなものも、少しはコスト増。 走らせるコースに部品が売っているのが、一番楽なのだと 気づくのに数年掛かりました。
谷田部だったらヨコモにしたくなるよね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。