1 :
名無しさん@電波いっぱい:
2駆でも4駆でもタミヤ電動オフなら大歓迎
復刻物も最新バギーも専用スレがない子はココに集まれ!
質問、自慢、信者もアンチも大人の対応をお願いします。
2 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 22:39:50.97 ID:otMh1nwj
来週日曜日、東京駒澤オリンピック公園で走行会を開きます。
昼12時スタート。EPなら何でも可。
目印に左手にプロポを持って、中央広場の売店前に集合っす!!
4 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/12(月) 02:03:57.35 ID:gD3oJ2WL
復刻ラッシュもありがたいけど、もうそろそろ新規なオフロードが欲しい所
ですね
5 :
DN-01:2011/09/12(月) 15:06:24.13 ID:MMIDcVTd
ココがオレの新しい居場所かよ、しゃーねーなー。
とりあえずマシなボディ付けてくれよ。
6 :
DT-02:2011/09/13(火) 01:16:00.10 ID:gjtwk0lo
お古で良ければどうぞ。
つサンドバイパー
DT02にデュアルブロックタイヤ履かせたいんだけどホイールはどれを選べばいいのでしょうか?
黄色やらピンクやらのディッシュホイール使えるのかな?
trf511にぽん付け出来るホイール接着済みタイヤって出してるところ、あるん?
11 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/14(水) 15:10:03.64 ID:95W1NAZi
12 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/14(水) 15:50:03.50 ID:+W3Nwm+D
デューンバギー案外良くまとまったスタイルだと思うがインナーボディ付けてくれよ、
シャーシ丸見え過ぎだろう、メカトレイが砂で埋まるじゃねえか
新橋行ってDF03の黄色いホイール買ってきました。
14 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/14(水) 17:05:19.15 ID:95W1NAZi
アタックバギーのオイルダンパー来たね
◇ アタックバギー(2011) アルミダンパーセット(F・R)(RC限定)
駐車場や公園で気軽に遊ぶため買ったDT-02にもらい物の中古GTチューンを載せてみた
今までキット標準のままだったから別物の快速ぶりにテンションアップ、でもさ
…バッテリー7パックでリアタイヤ丸坊主になったんですけど
消耗具合ってこんなもんなん?
DN-01キットに新しいボディが出るとしたら・・・
流行のフォワードキャビンボディがギャラクシー製だとファイヤードラゴンっぽいから(笑)
それのパクリ(失礼)で名前をドゥルガとかみたいに「イフリート」とかと付けたりして・・・
それでいいんじゃないかな(笑)
?????
19 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 09:09:34.84 ID:/woE1eEl
今度DF02かDF03を買うか迷ってますが、両方フルベアリングにして同じコースを同じ人が走らした時、やはり03の方が確実には速いでしょうか!?
>>19 ギヤ比、タイヤ、バッテリー、モーター、メカも同条件なら差は無いと思う
DF03の基本性能はけして高くはありません。
細身で個性的なDF03は格好はよいですがメカ積みにも苦労しますね。
個人的な評価ではDF02のほうがビギナーさんには作りやすく、かつメンテナンスを含めた維持も
DF03よりは上だと思います。
単純に高性能の車でしたら、お値段がDF03より少し高いけどDB01ドゥルガなどがDF02,03より
別次元なのでオススメでし
21 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 18:50:05.28 ID:/woE1eEl
>>20とても参考になる意見、ありがとうございます!値段は気にしませんので大丈夫です。
ドゥルーガも考えたんですが、ベルト駆動はオフロードの場合大丈夫なんでしょうか!?シャフトのが安心感があるんですが防塵性能面とかはどうですか?
ドゥルガは密閉ベルトカバーやギアカバー装備なのでそれほど防塵性は悪くないですが
ベルトの張り具合やベルトプーリーのチェック、ボールデフの確認などそれなりに
手は掛かります。
DF−03もデフが前後ボールデフなので滑りのチェックは必要です。またバッテリースペースも
窮屈な為に標準的な大きさ・形のバッテリーしか搭載出来ません
DF-02は一番イージーに遊べる車種です。オプションパーツも少ないので性能UPは
なかなか難しいですが、その分純粋にラジコンバギーとしての楽しさが味わえます
タミヤHPのダウンロードページにそれぞれの説明書があるので、一通り目を通してみるのも
悪くないかも
23 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 00:08:15.81 ID:LoZPYcm6
>>22 選ぶのに大変参考になりました!ありがとうございますm(__)m
24 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 08:01:01.99 ID:QDqIaQQk
DF-02は強度不足の欠陥車だよ。
26 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 11:52:07.83 ID:LoZPYcm6
>>24 そうなんですか!?まぁレースとかは出る事はまずないし、オフロードサーキットを走れて面倒くさくなさそうな02を一番考えてるんですが。。
あと再販のホットショット、ブーメラン、アバンテと比べたらDF02はどうでしょう?
27 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 12:23:25.10 ID:1KpMY4M/
関東走行会スレへ来てください
日程:9/18 12:00〜 3時間程度
場所:駒沢公園 中央広場売店前
目印:プロポかマシンかバッテリー等RCグッズを鞄から出し1点各自裸持ちしてわかるようにする
車 :何でもOK (騒音関係からGPは×)
まずはみんなで缶ジュース(主催者660が提供)をのみながらラジ談義
飲み終わった缶を公園内に置き即席レース
※バッテリーは各自充電してくること 一応ニッスイ10本タムギヤ2本お持ちしますが・・・・
ジュースの準備もありますので参加できる方はここに持参マシンを記載していってください
>>27 駒沢公園は、RC走らせて大丈夫なんですか?
バイクで行って、停められますか?
都合付けば、参加してみたいです。
29 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 12:36:10.20 ID:1KpMY4M/
>>27 何度かビックタイヤ走らせている方目撃しました。
問い合わせしたところ周りに配慮してやるのらOKとのこと。
ただしエンジンカーだけはだめだそうで。後空物もNGです。
30 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 12:38:12.37 ID:1KpMY4M/
あと、バイクも中央広場前なら広場わきに止められます。
>>27 出てみたいけど・・・
今回はパス。
開催の模様(写真)をどこかでUPして見せて下さい。
その感じ以降で、次回は参加したいと考えています
ヘタレでごめんね
アキバでタミヤのバギーのアフターバーツが豊富なのってどこでしょう?DT02のギヤケースのA部品を破損したので欲しいです。
>>30 回答ありがとう。
っと、もう1つ質問。
路面状態を教えて下さい。
>>26 お金に余裕があればアバンテで猿ラジなんて酔狂で面白いと思うよ
DF02を強度不足欠陥車と言っている人がいるけど、DF02が壊れる状況ならホットショット、ブーメラン
アバンテ、DF-03も強度的には同じレベルですね
とりあえず自分の好みの車を買うのが一番です。そうすると次々に欲しい
車種が増えていき取り返しの付かない事態でまあ大変
タミヤスレで言うのもなんだけど、自分は来月に京商の2.4Ghzバージョンの
フェザー・コブラが出るて噂だから買ってみるつもりです
35 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 16:07:32.52 ID:QDqIaQQk
>>34 意味が違うよ。
DF02が強度不足の欠陥車というのは壊れやすいってことではなく
各部の剛性不足ってこと。
たとえばステアサーボを切ってもステアまわりのパーツがたわんで
タイヤ自体が切れてないなど。
36 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 16:24:15.55 ID:1KpMY4M/
駒沢
開催後UPします。
路面はアスファルト〜フラットダートにクローリングまで。広い公園なんで場所次第で
順応かのうです。
>>32 フタバ、洛西、スーパー、チャンプ…全部かW
一周グルッとしてみたら。
38 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 18:44:08.86 ID:FXpH4fXp
剛性=変形しにくさ
強度=壊れにくさ
区別してね。
>>37 ありがとう、ぐるっと回ってフタバだけ取り扱いがあったが売り切れてた…
40 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 20:10:54.00 ID:0xZkF32c
俺もDF-02、03はお勧めしない。京商のRTRレーザーあたりが良いと思うよ。
>>32 ラジ天の通販で扱ってるけど。タミヤアフターのページ。
DF02は維持は楽だがメンテは大変
最高の防塵性能と引き換えに最低の整備性能を獲得しましたとさ
あとDF02はバッテリーコードの付け根が剥けやすい。
おれは剥けにくい
現行の欠点を改善したDF-03Ver.2は出ないだろうか?
あのスタイリッシュなフォルムをアレで終わらせるのは勿体無い!
46 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/18(日) 08:34:13.63 ID:2lm9BOFA
03は確かに田宮らしいラジコンであ〜る。
アタックバギーのオイルダンパーの写真出てたけど普通の形だったね
ただ、付属品の画像がなかったからどうやって装着するかは不明
48 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/19(月) 10:02:38.51 ID:vFcqOje+
バギーチャンプのに毛が生えた程度の想像してたよw
デューンバギーいいなーって眺めてて気になったんだけど
防塵もクソもないってくらいボディとシャーシにデカいスキマあんのね…
ちょっと気になるなあ
80年代のフロッグもホッパーも隙間が多いから
この頃からすでにタミヤ的に防塵云々はどうでもいい事なのかもね
ラバーバッグに入れろってことじゃね?
まだ売ってんのかなあれ
昔はラバーバッグも無しで走行してたな
受信機だけは防塵対策してたけど
接点グリスの消費が早かったw
メカ類の保護もだけどアレじゃ砂とか入り放題じゃないか
バッタはああみえて密閉性は高いんだけどな
伊達にボディネジ留めじゃない
54 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/22(木) 14:48:40.36 ID:QtueR0ef
アタックバギーのダンピァーはワーオフ・バギチャンに付けれそうですね
>ダンピァー
どうやって誤変換したんだw
ラバーバッグは今は青色で売られてるよ。
57 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/22(木) 21:07:17.60 ID:R+lZKz+o
リヤはフロッグ用だしな
従来型ならバネとか選択肢広いのに
59 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/22(木) 22:16:10.76 ID:QtueR0ef
クリックしても飛ばないからURLコピペしてね飛んでね<tamiyablog
61 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/22(木) 22:26:09.27 ID:R+lZKz+o
専用のフロントダンパープレートだけ別売りにして
現行のバギー用CVAダンパーでもかまわないんだが・・・
だよな
専用品だといろいろ困る
まぁ、専用品でも出してくれるだけありがたい
買うか買わないかは自由だしね
>>62 CVAは太すぎて付かないでしょ
>>63 それってレストアとしてでしょ?
メーカーは旧車レストアのために商売してないからね
逆に言えば新規アタックユーザーには新規で有り難いから
レストア関係ない
アバンテやホットショットとか復刻車全般に言えるんだけど
ダンパー専用品ばっかでバネに選択肢がなくて困る
どれも従来品に変えればある程度解決するけど
わざわざ新規でパーツ出すなら配慮くらいしてくれても
とはいえ実際は現物見てみないとなんとも言えないんだけどね
使えるかもしんないんだし
聞きたいんだがファイターバギーRXってまだ売ってるのか?
昔欲しかったから今も生産してるなら買おうかと思ってるんだが
>>67 生産してないです。
ヤフオクに半年に1回ぐらいの割合で新品が出るけど、どうしてもあのスタイルが
望みなら現行品のマッドブルにタミヤカスタマーからボディとステッカー、タイヤホイルで
近い物は出来るよ。
ファイターバギーRX系統の最終モデルならこの前に再販されたマッドファイター
があります。
>>68 ありがとう!
ちょっとそのマッドファイターってのを調べてみます
ネット通販では無くてもあんがいお店にまだあるかもしれない。
地道に自分の足で探せば何処かにまだあるかも?
ファイターバギーはボディも貴重になっちゃったねえ
ルーキーラビットのステッカーどっかに残ってないかなあ
近所にフルセット売ってます
定価じゃ買わないよ
本当に欲しいのなら定価でも買うでしょ
1割引ですね
定価でも安いだろう
欲しいなら買って損はないんじゃないか
でもプロポ付きセットだと定価はいろんな意味で厳しいかもしんないな
誰かアタックバギーのリアにフロッグダンパーではなく
現行のCVAダンパー付けてみた?どこか干渉しないかな?
79 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 15:25:55.37 ID:BKUcGrex
今TT01Dを持ってます。
今度オフロードでDF02を買おうかと考えてるんですが、共用パーツってあるんですか?
モーターマウントとデフ周りのみ
別物
81 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 23:22:17.68 ID:BKUcGrex
>>80 !?って事はTT01にオフロードタイヤを取り付けただけみたいな物ですか?
サスとかはさすがに別物ですよねぇ!?
タミヤのサイト行って説明書見ろよ
TT持ってないからわかんないけど、互換あるのはデフ周りぐらいじゃなかったかな。
DFのリングギヤは鉄なんでTTのプラに換えたりした。プロペラシャフトは微妙に長さ違ってたような気がする。
あ、
>>80が言いたかったのは
モーターマウントとデフ周りのみ (互換性あり)
(他は)別物
てことだな、きっとw
そのつもりだったが伝わらなかったかスマソ
ちなみにプロペラシャフトは一応互換性があったんだが
アルミシャフト使うとトラブル起こすため当時使わないで欲しいと
タミヤからアナウンスがあった
DF02はデフに金属ギヤ使っちゃってるんだが
無駄に重いだけなのでもし買うならTT01用のリングギヤ用意した方がいい
DF02にTT足付けてラリー仕様にすることは可能ですか?
それも無理
無印もDも脚のマウント方式が違う
ただしTT01以外からなら脚の流用は可能だからラリー化自体は可能
何が合うかは忘れたので現物合わせで
はーい
89 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 15:33:41.89 ID:id5ko6Ob
>>85昨日質問した者です!ありがとうm(__)m
アルミプロペラシャフトは何故駄目なんでしょうねぇ。。今TTに付けてるんですが今度DF02買った時にも付けてやろうと思ったのに。。
もう1つ質問ですがDF02をフルベアにするには足回りのベアリング八個買うだけですか?
この場合何というベアリングを買うとオッケーですかねぇ!?
>89
確かジャンプしたときシャフトに負荷かかって曲がるとかなんとか
柔らかいシャーシだしそういうこともあるんだろう
元々限界の低いシャーシだからノーマルでも困らないけどね
92 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 21:52:35.46 ID:rbHtcfML
TRF501用のフロントワンウェィとDB01のフロントワンウェィの違いが分かる方
どこが違うのか是非教えていただけませんか?
93 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 22:35:12.64 ID:id5ko6Ob
>>90ベアリングの件ありがとうございます!
失敗して違うの買わずに済みそうです♪
94 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 22:41:02.80 ID:id5ko6Ob
>>91なるほど。。。言われてみたらアルミだと曲がるかもしれませんね!
とりあえずフルベアにしてモーターはスポチュンにして遊びます。
95 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/01(土) 10:20:40.53 ID:mAPhYwt6
>92
上から見ると501XとDB01はベルトの掛かり方が左右逆。
そのためデフは共通で使えるけど、ワンウェイは専用品。
501X、501XWE、511、DB01を使っていた俺が言うんだから間違いない。
96 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/02(日) 03:48:50.22 ID:flnCDWAG
>>95 なるほど、分かりやすい解答ありがとうございます、カスタマーに聞いても分からなかったら、非常に助かりました 。
本当にありがとうございました。
97 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/09(日) 21:11:45.46 ID:2Tlw8vX9
DB01ボールデフからギヤデフにした人いますか。
98 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/09(日) 21:39:14.49 ID:mVcB20ak
ヨコモや他社のホイールって付きますか?
アタックバギーのオイルダンパーはワイルドワンタイプのステーが付属されるぽいね
高いと思ったけど、内容をみたら妥当だね。
>>98 ヨコモやプロライン等のピンハブリアホイールならTRF系やDB01にDN01のリアに
京商やHPI等の六角ハブリアホイールならDF-01・02・03とDT02のリアに使える。
六角ハブは5_厚に変えるとよいよ。
ただオフセットが少し異なる物があるから気になるなら注意してね。
フロントはDF-03に京商製(初期型ZX-5用)が使えたけど、
あとは試してないから解らないので買うときお店の人に聞いてね。
>>99 前後で規格が異なるのはなんか不便だね、特にあのスプリングが・・・
結局現行のCVAダンパーは使えないのかな?
101 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/25(火) 11:31:07.69 ID:9gYCa9ZB
XBシリーズの完成品を買った場合、チューンする際に分かりやすいように取り扱い説明書とか付いてますか?組み立て式みたいな。
>>101 ついてないけどタミヤのHPでダウンロードできるよ
DB01のデフを前後ともギアデフイヒする予定なのですが
中に入れるオイルの番手が全く検討が付きません。
パワーソースや路面状態やタイヤによるのでしょうが最初の基準となるべく番手を
教えて頂けないでしょうか?
104 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/25(火) 19:56:48.86 ID:9gYCa9ZB
>>102ありがとうm(__)m
このXBと組み立て式との違うところは、本当に完成してるかどうかの違いだけですかねぇ?
パーツ自体は全く一緒ですか!?
>>104 パーツ類は基本的に一緒
最大の違いは付属しているプロポやバッテリー、充電器が最底辺の物って事
DT-02なんかはキットで標準装備されているベアリングやオイルダンパーが無かったりする
長く続けたいのであれば、プロポ、バッテリー、充電器はそれなりの物を最初から買った方が結局安上がり
キットから組んだ方が構造も理解できるしチューンもやりやすいと思うよ
XB付属のバッテリーってニッカドの1500mAで
充電器は8時間かかるやつでしょ?
どうせならバッテリーはリフェ、
充電器は安価でもバランス充電の出来るやつを選ぶと
長く楽しめて良いと思う。
>>106 タミヤのXBの場合はニッカド1300mAhで4時間充電
どっちにしろ使えないけどw
すみませんが教えて下さい。
最小限の入門セットを1式買いそろえると
どの程度の予算が必要でしょうか?
109 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/26(水) 20:31:00.85 ID:MbBoDZkE
↑自己レスです。
質問が漠然とし過ぎてますよね(汗)
もう少し調べてから、具体的に相談させて頂きます。
XBなら1.5万ほど、ほんっとに最低限だがw
XBキット+リポバッテリーと急速充電器。せめてベアリングは欲しいのでキット用フルベアセットで
最初は遊べるのではないでしょうか?XBの充電器とスペアバッテリーでも良いかもしれませんが
あの充電器では、充電するのが面倒になってきます。
最小限が「最低限」ではないとして、
大手メーカーの2.4GHzプロポセット(実売11,000円位〜)
リポ、リフェバッテリー(実売4,000円位〜)
5A程度、バランス充電可能なAC充電器(実売6,000円位〜)
これに好きな組み立てキットでいいんじゃないかな。
今さらAMプロポにニッカド1500はないでしょ。
>>112 タミヤのXBはFMプロポだし、他社のRTRだと2.4GHz帯も増えてるよ
他は大筋同意
ただ、バッテリーは単価の落ちてるニッ水も捨てがたい
3900mAhで2000円だもんなぁ・・・
>>113 XBはFMなのか。知らなかった。
大手のと書いたのは、将来ステップアップに
サーボやらESCを買い換えるのに同一メーカー
製品を選べば間違いがないから。
バッテリーはどうだろうねぇ。
きちんと管理できるならニッ水もいいけど。
>>114 FMになったのは2〜3年前かな?
俺もプロポは大手が良いと思うよ
エントリーモデルならサンワやKOだと上位機種に買い換えても受信機が無駄にならないし
フタバは4PLならいいけどミドルクラスだからちょっと高いね
ニッ水も最近のはちょっと良くなったらしいよ
毎回放電しないでそのま充電が基本
たまにフレッシュ放電してやればOK
まぁエネループ同様の扱いって事だな
そのかわり全盛期のようなパンチは無いみたいだけど
デューンバギー買ってくるノシ
117 :
108:2011/10/28(金) 20:18:20.15 ID:u2yRoTp+
良スレだ(感動の涙)
皆さんレスありがとうございます。
>>108-109です。
セット品を買う方が安そうですが、使っていく内に、
結局あれこれ買い替えになりそうですよね・・・。
それぞれを個別に選定して購入したいと思います。
ちなみに私自身は、20年以上前の小学生時代、タミヤのRC(オン)で楽しんでいました。
最近、小4の息子がバギータイプのラジコンやりたいそうで、願わくば親子で楽しみたいなと
思い、相談させて頂きたく。
今日、近くのラジコンショップへ行き、相談してみました。
ヘリや飛行機を専門にしているらしく、店員さんはRCに
詳しくないそうで、型式指定してくれれば取り寄せるとの事(汗)
しかしタミヤRCのカタログも店には無いと・・・・。
そこでタミヤのHPを見たのですが「タミヤRCラインナップ Vol.9」が在庫切れでした。
(続く)
118 :
108:2011/10/28(金) 20:18:47.11 ID:u2yRoTp+
(続き)
とりあえずシャーシを決めたく、宜しければアドバイス下さい。
●1台目息子用
レースに出る訳ではないので、子供には2WDの方が楽しめるかと考えています。
小1でガンプラ1/144を作り、小2で1/100を作っていたので、ソコソコ器用です。
ただ、あまり複雑な競技用のセッティングは無理だと思います。
アレコレパーツ交換したり改造するのを楽しむタイプなので、
ベーシックなシャーシにして、後からフルベアリング化したり、
モータを380から560へ替えたり、タイヤ替えたりするプチ改造を
楽しませてやれればと思います。
●私用
息子が2WDなので、どうせなら私は4WDにしようかと思います。
息子と公園や土手で遊ぶだけなので、シンプルで安価なシャーシとしたく。
私用は、最初から540モータ&フルベアリングでも良いかと思っています。
シンプルで丈夫で安価なシャーシ、どれが該当しますでしょうか?
http://www.tamiya.com/japan/rc/beginner/chassis_offroad.htm 他、参考になりそうな初心者向けHP等、ございましたら教えて頂けると幸いです。
タミヤのエントリーモデルなら煽りじゃなく何でもいいよ。
ホリデーデューンは380で燃費良いし程よく遅いから息子さんにはそれが良いのでは?
しかしボディの好みはあるだろうからとりあえず見せてDT02のいずれかで。
パパ用はDF02のいずれか。HP検索して走るようになる少々の改造を施せば
正直03より走るって印象だし。あっちはあっちでかっこいいんだけどね。
>>117 みんなほぼ同じ回答になると思うけど、息子さんにはDT02、
>>108にはDF02が妥当だと思うよ
どちらも現行シャーシだしシンプルで組みやすい
DT02はキットによってモーターやフルベア、オイルダンパーの有無等構成が異なるので注意
380前提にするならホリデーかデューンだけど、子供にはウケないかも?
>>118 ご子息様
DT-02
古いけどOPパーツがボチボチ揃う
(ターンバックル、スタビ他)
ボディによっては380モーター
お父上
DF-02
安い 通販で7.4k位
DF-03
フルベアリング標準
人それぞれの意見があると思う
参考程度に
122 :
108:2011/10/28(金) 21:42:38.65 ID:u2yRoTp+
ありがとうございます!!
凄く助かります!。
息子はDT-02、私はDF-02(またはDF-03)から選びます!
カタログが入手できなかったので、タミヤのHPから地道に息子と探してみます!
(シャーシー別に製品一覧あれば楽なんですが)
ついでに、もう一つ教えていただいて宜しいでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、プロポのアンプです。
(私が子供の頃遊んでいた時代は、アンプってありませんでした)
ここ↓が理解できずにいます。
http://www.super-rc.co.jp/beginner_p2.html >ターン数(23T・15T・10Tなどの表記)が少ないほど電流を消費し高回転、高出力になります。
これを読むと、ターン数が数値が小さいほど高出力・大電流と読み解けます。
しかし
>ただしレース用として販売されている23Tモーター(JMRCA、スポーツマンクラス対応)は、同じ23Tでも消費電流が高いので注意してください。容量の大きな前進専用アンプを使用してください。
とあります。つまり、モータの出力順に並べると
23T(JMRCA)
10T
15T
23T
となるのでしょうか?
アンプ云々は後で考えようよ。今は安プロポセットのアンプとスポチュン位までで
初心者には十分速いと思うし。モーターのパワーアップは腕が磨けて、その後も
継続してRCやって行くと決心ついてからでいい。その頃になれば雑誌なりHPなり見て
その後何するかを自発的に検討するだろうし。
まだ上手くない内からいたずらにパワーアップしたらぶつけて壊すのは目に見えてる。
>>122 モーター個々で出力が違うから一概にターン数で性能は決まらないよ
特に23Tはスピードを抑える為に全日本スポマンで採用されたのに、レギュレーションの範囲内で異常な進化をしてしまった
10Tにしてもスポマン基準の23Tより速いモーターもあれば遅いモーターもある
今はレース用の主流がブラシレスに移行してるのでモーターはタミヤ基準で考えた方が解り易いよ
個人的な見解だけど出力順だとこんな感じ
スーパーストックBZ(23T)
GTチューン(25T)
ダートチューン(27T)
スポーツチューン(23T)
ライトチューン(28T)
フォーミュラーチューン(32T)
540(J)
380
スポチュンくらいまでならエントリーモデルのアンプでも大丈夫だと思う
それ以上、とくにBZを使うならターン数無制限のアンプ推奨
もっともスポチュンで物足りなくなったらブラシレスに移行してもいいと思うけど
125 :
108:2011/10/28(金) 22:53:05.17 ID:u2yRoTp+
>>123 ハイ!、最初からハイパワーは無茶ですよね(汗)。
最初は380モータからで十分だと思っています(特に息子は)。
ただ、段階的にパワーアップさせる楽しみ方を考えており、後々にプロポ丸ごと買い替えは、
懐に痛いなぁっと、ちと心配になり質問しました。
>>124 モータリスト、ありがとうございます。
タミヤ純正だけでも、こんなにあるんですね!
プリントアウトして大事に保管します。
スポーツチューン(23T)まで、エントリークラスのアンプでOKなら、540より上3つまで行ける訳ですから、
難しく考えず、純正プロポにしようと思います!
ついでにもう一つ質問よろしいでしょうか・・・・。
RCmagazine11月号を買ってきたのですが、そこにもブラシレスモータが記載されています。
ブラシレスで配線3本です。
上げてもらったモータリストは2本配線で、ブラシレスは3配線となり
プロポは買い換えになるのでしょうか?(かなり先の話しですが)
(私自身、やり出すと止まらないタイプなので、念のため教えていただきたく)
ブラシレス移行はアンプとセットで交換って考えておいた方が良いかと。
ソレ以外は換えなくても大丈夫だから、良いモノを選んでおくのもアリかな。
タッピングビスはお父さんの仕事
小学低学年にアレの締め込みは無理(断言)
…お子さん殆ど手出し出来んがなw
まぁ電動工具使えば大丈夫か。。。
小4ならタッピング回せるだろ
オレもそのぐらいで始めたけど1人で組めたぜ?
130 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/29(土) 01:21:22.38 ID:Pnrquyha
>>108 どこで走らせるつもりですか?
いまどき公園なんかで走らせてると通報されますよ、小さい子を轢いたりしたらどうなるか想像できますか?
自転車、釣り、など報道で肩身の狭い思いをしています、マナーの良い人も悪い人も世間では一括りで、非難されるんですよ
131 :
108:2011/10/29(土) 01:22:21.24 ID:Z5cKSav/
>>126 >ブラシレス移行はアンプとセットで交換って考えておいた方が良いかと。
了解です!
だからRCmagazineに掲載されているブラシレスの広告は、アンプとセットだったんですね。
アンプは、タミヤや、他のプロポメーカと互換性があるのでしょうか?
と言うか、無いと困りますよね?
>>127 >ブラシモーター(2本線)とブラシレスの仕組みの違いは今後ゆっくり調べてくれw
はい。ソッチ系は別分野で多少の基礎知識あり大丈夫です。
プロポのAM・FM変調とかPCMとかも「原理」は知っています(RCで使い勝手がどう違うかは不明ですが・・・)。
最大の問題が、私がRC全般が浦島太郎で・・・(泣)
>プロポはタミヤ純正でなくサンワ、フタバ、KOから選ぶといいよ
φ(。。;)メモメモ
教えていただいたプロポ!、少し調べてみます!
ありがとうございます!
132 :
108:2011/10/29(土) 01:36:41.55 ID:Z5cKSav/
>>128 できるとは思います。私自身、小4でRC始めました。
しばらくは少し手伝う必要あるかもしれませんが、あと2年少々で中学生ですし。
>>130 近所の公園、空き地、河原の土手とか、実家の収穫終わった畑とかです。
人が居る公園じゃやりませんからご心配なく(過疎ってます)。
(周りの人がいたら、怖くて出来ません)
つまり「ド」田舎在住でして、オフロードなら場所には困らないんです・・・・。
(近所の実家の庭でさえ、レースできる位の広さがあります)
133 :
108:2011/10/29(土) 02:02:42.47 ID:Z5cKSav/
>>130 >>いまどき公園なんかで走らせてると通報されますよ、小さい子を轢いたりしたらどうなるか想像できますか?
相手の環境も知らずに、こうも見下した文章を書くのはどうだかな。
子持ちの大人に対して、余計なお世話だと思うがね。
せいぜい、「公園はRC禁止の場合もあるので、一度管理しているところに聞いてからがいい」と言う位にできんのか。
プロポセットにアンプがついてるのあるから、それで良いと思うの
>>130 お前のような奴が不審者扱いで通報されるんだよねw
108さんが品定めにワクワクしている気持ちがよく分かるw
自分も最近、子供にせがまれて一緒にラジコン始めた(復帰した)ばかりだから。
タミヤオフは親子でやるのにいいよね。
ウチは子供がDT-02(デザゲ)にサンワのブレイザーG BL-Sports、
自分用にDB01(ドゥルガ)にサンワのMX-3X F2200の組み合わせです。
発売まで待てるなら
>>127さんが挙げているMX-Vも必要充分な機能でいいかも。
>>133 タミヤ純正のプロポでカー用スティックタイプは現在ラインナップされてないんじゃないかな?
昔と違ってカー用プロポの主流は完全にホイラータイプだしね
スティックタイプだと選択肢が少なくて難しいね
選ぶならサンワかフタバだけど、エントリーモデルはD/Rすらついてないんで論外
ミドルクラスが現実的だけど、PC(送受信機のみのセット)しかないからサーボやアンプは別途購入
結果的にホイラータイプと比べて総額が高くなってしまうよ
>>133 タミヤのアンプだけど、104BK(その1)はライトチューンまでかな
302BK(その2)はGTチューンまでが安全
基本的にアンプはメーカー記載よりも余裕を持って使った方がいい
タミヤ純正ブラシレスはタミヤ主催のレースに参加しないなら必要ないよ
社外品と比べて割高だし性能も微妙なんだよね
それとプロポは初心者でもタミヤ純正に拘る必要は全く無い
むしろ初心者こそちょっと良いサーボのプロポセットにした方が操作が楽になる
140 :
108:2011/10/30(日) 01:28:27.18 ID:SiNmKgc9
よ・・良スレだ・・・・。
嬉しくて涙が出そうです。(T-T)ウル
皆さんありがとう!
ここで頂いたレスや、自分なりに調べた結果を整理してノートに書き写し、
質問事項を箇条書きして、遠くのRCショップへ相談に行ってきました♪
(昨日行った近くのRCショップは、飛び系専門でRCは専門外だったので)
今日行ったRCショップは、かなり詳しい店員さんで助かりました。
店員さんには、これだけ要点を整理してきた人は初めてだと笑われましたが
ノートの記載をベースに効率よく話が出来、助かりました。皆さんに感謝!
(今日行ったショップは遠く、何度もは行けないので・・・)
息子も、事前にパパの悩み事ノートの説明しておいたんですが、食い入って
聞き込んでおり、息子もRC専用ノートを作ると意気込んでましたw。
>>124さんのリストも、相談の上でとても役立ちました。
ほんと、皆さんに感謝です。
現在、確定した内容を次ぎに書きます。
(続く)
141 :
108:2011/10/30(日) 01:32:20.71 ID:SiNmKgc9
(続き)
・本体(小4息子用)
DESERT GATOR(デザート ゲータ)。DT-02(2WD)
DT-02シャーシベースの中から、息子が選びました。
・本体(私用)
KEEN HAWK(キーン ホーク) DF-03(4WD)
DF-02orDF-03の中から、デザインで選びました。
・バッテリー
今はバッテリー安いんですね。Ni-CdじゃなくNi-MHが主流で
リチウムポリマーも出ているそうで・・・。
リポ持つと本当に軽くて、メモリー効果や自然放電も少ないらしいし
過放電さえ注意すれば良いらしいので、リポの4000mAを4本に
しようと思います(1本3990円)。
・充電器
最初はACアダプタータイプにしてはと言われましたが
子供の頃、1本充電するのに一晩かかったり、放電させる面倒を
イヤと言う程味わったので、店にあったYZ-114SPB(1,1771円)に
しようと思います。リポ対応で放電→充電が自動。AC/DC対応。
4000mAが1時間なので、息子と二人でも大丈夫かなぁっと。
しかし4000mAとは言え、二人で遊ぶと充電追いつかない気もします。
(これについては、もう少し調べてみます)
・プロポ(未定)
スティックタイプは旧式のAMタイプだったり、色々と制約多い
んですね・・・。諦めて私もポーラータイプで頑張ろうと思います。
主要メーカのカタログを頂いてきました。各メーカのベーシック
モデルの特徴とかカタログの読み方を教わってきました。
自分の性格(凝り性)から言うと、マシンが増えそうなので
1台のプロポで複数の車両をコントロール出来るとかちと魅力な
モデルもあるし・・・。店員さんも
>>127さんが書かれたMX-Vを
待ってみてはとも言われました。
タミヤ純正含め、もう少し悩んでみます。
突っ込み所あれば、ドシドシお願いいたします。m(__)m
>>141 バッテリーがリポなら、充電器をB6系(実売3〜4千円)を2台体制にするのも手だね
デザゲやキーンホークは540モーターだっけか?
そうだとしたらリポ4000で30分ぐらい走るよ
バッテリー2本あれば(親子で計4本)あればギリギリ回せるんじゃね?
143 :
108:2011/10/30(日) 01:51:48.92 ID:SiNmKgc9
>>135 はい。最初はプロポに付いてるアンプで行きます♪
後々考えて、アンプは少し余裕あるタイプにしようとは思いますが
アンプは後からでも替えられると知りましたので(昨日の晩まで知らなかった)
少し心が楽になりました(苦笑)
>>137 同士よ!(爆笑)。
息子とRCを一緒に楽しめるって、楽しそうですよね。
家の息子、性格的に絶対ハマルとは確信していたんですが、未だ早いかと今まで我慢してました。
先日、ソロソロかと思ってNetでRCを色々見せたら、狂わんばかりにワクテラしております(汗)。
ちと私が12月になると忙しくなってしまうので、出来れば今月中に一緒に買いたいなぁっと思ってます♪
>>138 はい・・・。ショップの店員さんとも色々悩んだんですが、スティックタイプのプロポは
制限が多すぎました・・。頑張ってポーラーに挑戦します!
>>139 了解です。
アンプに互換性があると知りましたので、将来ブラシレスを使うにしても、純正に拘らず
臨機応変にチョイスしますね。
>むしろ初心者こそちょっと良いサーボのプロポセットにした方が操作が楽になる
φ(。。;)メモメモ
エントリーモデルのアンプはリポカット付いてないから車が止まるまで走らせちゃ駄目よー
145 :
142:2011/10/30(日) 01:59:47.05 ID:KN3iBOS3
参考までに、オレはHobbyNetのT6マルチってヤツ使ってて(前述のB6系が4つ入ったもの)、リポ4000を3本、嫁用にリフェ2200を2本で回してるけど、充電待ちは起きないよ
ちなみにHobbyNetのT6はシングルタイプとマルチタイプとあるんだけど、同じ名前だから気をつけて
シングルなら3200円、マルチなら14800円
どちらもDC専用だから安定化電源が必要だけど
146 :
108:2011/10/30(日) 02:18:33.01 ID:SiNmKgc9
>>144 了解です!
昔のニッカド時代は、放電させる為に一生懸命ダラダラ走らせてました(汗)。
店員さんにも、リポは過放電ダメと教わりました。
パワーダウンしたらパッテリー交換します。
>>142 >>145 標準は540モータです。いずれパワーアップするので、回らなくなりそうですね(汗)
夫婦で楽しんでるなんて羨ましいです。
息子は、あと数年でオヤジと遊んでくれるんだろう・・・_| ̄|○
>充電器をB6系(実売3〜4千円)
このB6系とは何でしょうか?
(B6だけだと検索キーワードで上手く引っかからず・・・)
>リフェ2200
リポ4000は理解できるのですが、リフェとはバッテリーの種類でしょうか?
(質問ばかりでスミマセン・・・。キーワード短すぎて上手く検索できず・・)
>ちなみにHobbyNetのT6はシングルタイプとマルチタイプとあるんだけど、同じ名前だから気をつけて
>シングルなら3200円、マルチなら14800円
>どちらもDC専用だから安定化電源が必要だけど
こちらは検索でHitしました。
なるほど!、DC電源なら持ってるので(電子工作用なので、ちと容量足りるか別途調べてみます)。
マルチ(2本同時充電)なら、いけそうですね!
>>146 リポは取り扱いを間違うと発火の危険があることは覚えておく必要があります
「リポ発火」でググって見てください
お店の人がACアダプタータイプを薦めたのは設定ミスが起きないからだと思います
高機能充電器でバッテリーの種類やセル数の設定を間違えて充電すると最悪発火事故に...
>>146 リフェ=リチウムフェライト=LiFePO4
リポと比べて電圧は低いけど安全性が高いバッテリーだよ
タミヤ純正ではリポではなくリフェを採用している
B6系=iMAXB6充電器のOEM商品
世に出回っている半分以上のリポ、リフェ対応充電器はB6系じゃないかな?
ヤフオクで探すと格安で購入できるよ
もっとも初心者にはあまり薦めないけど
>>146 >このB6系とは何でしょうか?
オリジナルは「imax B6」そのOEM製品(コピーも)も含めて"B6系"と呼ばれてます
imaxB6AC(コピー?)で4千円弱ですね
150 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/30(日) 08:55:25.52 ID:B4q380By
前は車やってて今はヘリに移行した者なんですが、いつまでも車(というか地上モノ)だけの人も多いと思うんですが、もし宜しければその理由を教えて頂けませんでしょうか。
自分的には、地上モノ→空モノの順にレベルアップしてると考えてて、いつまでも地上モノってのは向上心が無いというか単純脳というかよく飽きないもんだと思うんですよ。
151 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/30(日) 08:55:40.34 ID:B4q380By
空モノは動きを3Dで考えなきゃいけないんで数倍難しかったですがそのぶん頭使って面白いですし、当たり前ですが人は空飛べませんので上空から地上撮影してもまた楽しいですね。
車やってた時は狭い室内レース場でセコセコ走らせて人間が小さかったと思いますし、あと地面ばかり見ていてなんか気持ちまで暗かったような気がします。
いまは大空を自由に飛べますんで、人間も一回り大きくなったようですし、気持ちも晴れ晴れで表情まで明るくなったと云われますよ。
153 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/30(日) 10:37:48.16 ID:B4q380By
155 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/30(日) 11:58:57.14 ID:YvskjyFv
ボーナス、クリスマス/お年玉、商戦のための偽客(サクラ)工作を邪魔すんな
>>153 あんまり釣れなくて残念だったなw
RCごときで人間の器が変わる様ならもともとゴミみたいな器だったんだろ
157 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/30(日) 12:16:30.39 ID:B4q380By
>>156 悪いけど俺様は真面目に話してるんだ、釣るとかは初めから考えてないです。
地上モノ一筋の人みてるとさ、そのひたむきさには心を打たれるんだがw、別に煽る気は全くないんだが、良い意味で単純脳というか、悪い意味で今流行りのアスペルガー境界例じゃないのかと思うわけです。
おそらく仕事でも同じ製造ラインで10年入ってたり、定型業務してそのうちにロボットに置き換えられてしまう職務内容だと思うんですよね。
だから、そうならないように、趣味の分野からCHANGEしてはどうかと考えるんですよ。
地上モノを2年やったら、次は水モノとか空モノに移るべきでしょう。
地上2年で飽きない人は、空港の地上管制官とか定年までできる貴重な人材かもですがねw
俺様www
趣味なんてソレこそガキの頃から変わらない代物だろ?
基本的に車好きなら空モノに流れないのは当然の話。
ラジコンの機構が好きと云うなら空モノ水モノに行くのも解るから否定はしないけど。
まぁ、だからボディ話とかは効率じゃなくて好きな車種って話題になるんだし。
地上から空か、2足歩行ロボで地面に戻る人
増えてるらしいけどね。
>>149 そこまで足を突っ込むなら、もうHOBBYKINGあたりでシャシー以外全部買っちまったほうがいい。
2200mAh40Cあたりのリポなら1本750円くらいで済む。
サーボ1000円以下、送受信機セットも2.4Gで3000円程度。
二度と国内で買わなくなるけど(w
162 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/30(日) 15:42:12.61 ID:VgymeY3l
>>159 >だからボディ話とかは効率じゃなくて好きな車種って話題になるんだし
理系と文系の分かれ目を見たw
理系脳なら機構に凝る、最高の効率を目指して日夜努力をし、良い大学を出て高給取りだな。一方、見た目とフィーリングだけの文系脳の場合、メカには興味なくかつ理解できる知能もなく努力もしないため、あとはご想像の通り。
車一筋の人はやはり平社員一筋で年収もそういうレベルの会社のお荷物が多いのかな。
軍隊でも陸軍は底辺肉体労働者、海軍は国際派で中レベル、空軍は空の貴公子だもんな。RCでも同じ、自分のように華麗に空モノに移った人間だと、やっぱり大学院卒だし管理職だし年収も高いし、やっぱりって思いますよ。
163 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/30(日) 15:42:57.71 ID:VgymeY3l
>>160 君の意見を聞いて安心した。日本もまだ捨てたもんじゃないようだw。
以下、全員スルーで。
相手をする奴は荒らしと同レベルだからね。
165 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/10/30(日) 16:00:25.03 ID:VgymeY3l
>>164 そういう学級委員野郎が一番困るんだよ。
2chは自由な発言の場だな、だから自分が気に入らないからと云って他人の言動を封じるようなことをするもんじゃないマジで。
君はまだ子供だな、世の中の清濁合わせ飲むくらいの気概を示せ。
オレは文系脳で充分だわ。
理系脳をスグレテルとは思わない。
まぁ、文系脳の評価基準は理系脳の様に分かり易く無いだけで、それぞれが経験値積み重ねてる事を無視する輩に何を云っても無駄だろうけどさ。
とりあえず、こんな場所で語る事自体が無駄な行為だと早く気付いて出て行ってくれ、頼む。
>>157 地上モノを2年やったら、次は水モノとか空モノに移るべきでしょう。
バカかw
車が好きで、空モノ、水モノに興味なけりゃやらんだろw
なんで、趣味でやってるのに好きでもないモンに移るべきなんだよ。
あらゆる局面での操作技術向上のつもりでやってんなら、話は別だろうが。
それに仕事と趣味を比較してどうすんだろうね?
技術職なんかだと、キャリア2年と数十年じゃ出来上がった製品の質に違いがあることも分からんのだろうか。
古い話だが、HONDAの初代インテグラTypeRのエンジンは高回転でパワーを搾り出すユニットだった。
ピストンスピードは当時のF1エンジンにも匹敵すると言われたもんだ。
高回転を可能にする為、熟練工が一台一台手作業でポート研磨、組付けを行っていた。
何故か分かるか?機械やペーペーじゃ成し得ない、熟練工ならではの勘と技術が要求されたからだ。
当時、それを任される事は大変名誉だったそうだぞ。
そりゃそうだよな、心臓部のエンジンの仕上げを任される、しかも、多くの職人の中から選ばれるんだからな。
その道を極めたからこそ、与えられる栄えある仕事だ。
>>156 全くだな。
ジャンルで人間の器を測るなら、さぞ広坂正美氏や原篤志氏は器が小さいんだなw
ワールドワイドで活躍してる人なのにさ。
170 :
108:2011/10/30(日) 22:18:18.31 ID:SiNmKgc9
>>147 (^◇^;)げっ
子供に使わせる訳で、スッゴク重要な情報です!、マジ感謝。
充電は私がするとしても、バッテリー繋いだまま
マシン改造してショートとかありそうですね(汗)
ヒューズとか入ってないのかな?
今からググります!
>148
φ(。。;)メモメモ
ありがとう!、検索して勉強してみます。
171 :
142:2011/10/30(日) 22:42:05.12 ID:6HnYAwoI
>>170 過放電と過充電には気をつける
充電時の電流設定はバッテリーと同じアンペア以下で(4000mAhのバッテリーなら4A、2200mAhなら2.2Aまで)
保管時は50%充電(たいていの充電器はStorageモードがあるのでそれで充・放電)にしてセーフティーバッグに入れる
セーフティーバッグは充電時にも使う
…注意点を書き出すとたくさんあるけど、要は過充電・過放電は厳禁ということ
ショートさせたら一気に過放電状態になるので要注意
172 :
142:2011/10/30(日) 22:47:43.74 ID:6HnYAwoI
連投スマソ
子供にはニッカドがいちばん安全かも知れん…
バッテリーの扱いに慣れたらリポなりリフェなりに移行すれば良いんじゃないかな?
充電器はB6系ならそのまま使えるし
>>170 今更だけどレス
子供にはスティック式のプロポをお勧め
うちの子供小3(身体は大きい。後ろから3番目ぐらい)で
ステアリングホールのプロポだとスロットルレバーに指が届きにくく
バック(ブレーキ)にカナリてこずってます。
緊急のブレーキには、まず反応できないようです。
それでウォールにドカンで大破もありました。慣れもあるのでしょうが、うちは買い換えました。
個人差は有ると思いますが・・・。
スティックはエントリーからステップアップも、ミドルが無いから
即ハイエンドに行かざるを得ない。その点辛いったら辛いんだ・・・
176 :
108:2011/10/31(月) 01:44:12.46 ID:5XltYfi6
>>171-172 色々ありがとうございます。
ググってもみましたが、ご指摘の通り注意事項沢山。
子供にリポは無謀だと悟りました(汗)。
高性能充電器の使い方を一歩間違えばヤバイですし、遊んでてショートさせる危険性もありますし。
素直にニッカドか、ニッケル水素にして、簡単な充電器にします。感謝 m(__)mペコ
>>173 そっかヒューズ、大事ですね!。子供は何するか不明なので足します!
各バッテリーの根本に付けてしまうのが確実かなぁ?
そしてリポのHP、とても勉強になりました。
パパ専用として買ってしまうかも(苦笑)
(息子にズルイと怒られそうですが、息子にテクで負けそうになったら、パパ特権の秘密兵器として活用したいですw)
お気に入り追加しました♪
>>174 なるほど!、子供は手が小さいですからね!。
今、サーボやアンプのスペック比較ばかりしていました。
息子は小4で、体格は小5並なのですが、最終的には実際に子供に握らせてのチェック必須ですね!
マジ良レスだ
本当ありがとうございます。m(__)m
177 :
137:2011/10/31(月) 09:22:44.52 ID:sriRcXYe
可能なら、プロポは実際にお店で触らせてもらって
決めた方がいいですよ。
ウチが息子用に買ったブレイザーGは
トリガーを前後1cmくらい調整出来るので
ブレーキ側にも指が届くようになりました。
ただ乾電池8本仕様は重いようで
そのうちMX-Vに買い換えるかもしれませんw
>>175 一応、フタバやサンワにはミドルクラスのスティックプロポあるけどな
特にサンワはホイラー現行機種と同機能のミドル、ハイエンド機を発売している唯一のメーカー
電池4本分重いから買いかえって
甘すぎwありえねーw
180 :
108:2011/10/31(月) 19:54:33.56 ID:5XltYfi6
皆さんのレスから、プロポは後々の乗り換えも大変なので、専門メーカから選ぶことにしました。
(私はカメラ好きで、マウント乗り換え(メーカ変更)の大変さは理解できます)
悩んだ末、プロポはFutabaにしようと思います(最後は息子に触って確認ありますが)。
御礼をかねて、理由を下記に報告します。
プロポは、後々も継続的に使うでしょうし(恐らく息子も私も、長く楽しむと思う)、
恐らく直ぐに成れて、息子は単純にモータのパワーアップとかするでしょうから
入門プロポとは言え、ソコソコ長く使えるタイプの観点で選びました。
KO EX-5UR
>>127さんが書かれた通りサーボが良いですね。トルクが7.4kg-cmもあって
スピードも0.12sと早く、入門モデルの中でダントツで良いサーボ付いていました。
ただ、付属アンプEZ-1100が、前進35A(瞬間最大でも60A)なんだそうです。
(カタログに記載無いので、メーカに問い合わせました。バックはデータ無いそうです)。
息子は改造楽しむタイプなので、小遣い貯めてモータをUPして行くと思いますが
直ぐにアンプが頭打ちになり、アンプも買い替えになってしまうと思いました。
アンプまで買い替えだと、小学生にはキツイかと思いました。
(どうせなら、最初からもう少し長く使えるアンプが欲しい)
サンワ BZAZER G<BL-Sport>セット
アンプが良いですね。BL-Sportアンプは前進200A、後進100Aで、ブラシタイプの
モータを使う限り制限が無さそうです。これなら息子はアンプの性能上限に
悩まされずモータをUPしていけます。
ちなみにBL-FORCEの方が高いのに前進150A、バック60Aなのは、
メーカ問い合わせた結果、BL-Sportのは社外からのOEM品なので安いんだそうな。
しかし、サーボがトルク3.9kgでスピード0.2sと、ちょっと頼りない気もします。
液晶も無いのが悩み所でした
(尚、MX-Vをメーカに聞いたら、店に並ぶのは12月上旬になりそうだとの事)
FUTABA 3PL-2.4G
プロポ(送信機)+受信機+サーボ+アンプの4点セットは3タイプありますが
この一番上を選ぶと、サーボが6.5kgのトルクと0.16sのスピードがあり
アンプも前進100Aと余裕があります。もし100Aで不足するまで行ったら
素直にアンプ毎買い替えてブラシレス行けると思いました。
液晶やブザーも付いているし、将来ボディー増やしてもプロポは共用できる
そうなので、これに決めました(最後は、息子に握らせて確認します)。
(続く)
181 :
108:2011/10/31(月) 20:07:38.68 ID:5XltYfi6
(続き)
入門セットでも、できればアンプやサーボ含め、長く使えるタイプとして、
私なりに選んでみました(最後は息子に握らせて確認しますが)。
正直、実際に物を使い比べた訳ではなく、スペック上から比較しただけなので、
思いっきり勘違いしている可能性も大ですが(苦笑)
(突っ込み所あれば、お願いいたします)
ただ、こうやって比較してみると、タミヤも104BKのバッテリーセットとか、
302BKも、比較的良くできてるんだなぁっと思いました。
まず始めようとする人には、やっぱり純正も大事な存在と思います。
>>177 はい。最後は息子に握らせてみます。まあ小4とは言え、小5の体格なので
何とかなるかなぁとは思いますが、そこ大事ですね♪
我が家には、単4電池4本分の重さで買い替えるほど、余裕無いッスw
>>178 探してスティックタイプも見つけました。
がっ、時代の流れとして、ポーラタイプ、頑張ってみたいと思います。
ちょっと気になったから突っ込むけど…
×ポーラー
○ホイラー
スレ汚しスマソ
息子:「お父さん、いいから早く買ってきてよ」
184 :
108:2011/10/31(月) 21:36:26.85 ID:5XltYfi6
>>182 グファッ!、ノートにも間違ってメモしていました(汗)
ありがとうございます。
>>183 はい。息子が何時届くのかと半狂乱です(汗)
今夜、大きな突っ込みが無い限り、明日注文してきます。
>>182 EX-5URだけど、少々高くなるけどドリフトセット付属のアンプVFS-FRはエントリーモデルのバック付アンプでは最強クラスだよ
ドリフトと銘打ってるけどバギーで使っても無問題
ドリフトはアンプに負荷がかかるような使い方するんで高性能なアンプをセットにしてる
フタバは受信機の互換性に難があるんだよねぇ・・・
ところで3PLもドリフト用で比較してないかい?
標準セットのサーボS3003はサンワのSRM102Zと同程度のスペックだよ
アンカー間違い
×
>>182 ○
>>181 ついでにタミヤのバッテリーセットは充電器がネック
初心者にこそオートカット機能とある程度の容量が必要だよ
4時間充電して10分しか走らせられなかったらガッカリでしょ
しかも充電しててうっかり忘れたらバッテリー痛めちゃうし
187 :
108:2011/11/01(火) 00:36:16.23 ID:OLzqVLUt
>>185 グファッ!、EX-5URのドリフトセットを見落としていました(汗)。
KOのカタログにはドリフトセットとは記載有りませんでしたが、
良く見たらアンプがVFS-FRのセットがあります!
ちと高いですが(26,040円)、アンプ240Aって最強ですね(汗)
加えて、元のサーボがトルク7.4kg、スピード0.12sですから
最強の入門セットですね(汗)
>ところで3PLもドリフト用で比較してないかい?
はいしています。
3PLのカタログにはドリフトセットと書いてあります。
サーボがS3050(0.16s、6.5kg)で、アンプがMC331CR(100A)です。
>フタバは受信機の互換性に難があるんだよねぇ・・・
へっ・・・・(汗)。
正直、どちらが良いと思いますか?
EX-5URのドリフトセットの方がスペック的には上、だがちと高い。
3PLののドリフトセットもスペック的には十分。
なので信頼性を優先して決めたいと思っています。
3PLのドリフトセットサーボS3050が、アルミ終段ギア&メタル2-3ギアってのにも引かれます。
アンテナが無く大人っぽい雰囲気も○。
一番優先したいのは、必要なスペックは満たしつつ、壊れにくくて信頼性が高い方。
そして不満無く長いお付き合いできる事です。
感覚的には、どちらが安定していますでしょうか?
最終的には、明日息子に握らせて選ばせますが、知識として知っておきたく。
充電器の件、了解です。私自身も子供の頃、充電時間管理が面倒でした。
最低限、オートカット付きにします。
>>187 定価は3PLの方が高くないかい?w
それはともかくEX-5URは筐体が安っぽい
性能的にはミドルクラス並のスペックなんだけどね
質感や信頼性で言えば3PLの方が上だと思う
俺の経験上だけど、アンプはフタバの方が壊れやすい気がする
もちろんKOの方がスペックに余裕があるから壊れにくいってのはあると思うけど
シャーシを買い足す場合、受信機単体の価格はKOの方が安い
またEX-5URの受信機はKOのハイエンドモデルで使えるけど、3PLの受信機はフタバのハイエンドモデルでは使えない
どちらも入門用としては必要充分なのであとはデザインやフィーリングで決めていいと思うよ
惑わすようで悪いけど、サンワはエントリーモデルからトリガー位置の調節が出来るので子供には持ちやすいかもしれないね
189 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/01(火) 08:04:08.11 ID:q+nPpp9s
KOアンプのスペックは信用出来ない。
他メーカーよりも誇大広告。
>>189 KOに限らずフタバやサンワだってスペック表記は怪しいよw
本当に頑丈なのは昔のテキンとかノバックだな
とりあえずVFS-FRとMC331CRならどっちが良いかって話じゃないの?
色々吟味することは大事だけど、
XBの付属品よりはこっちの方がいいよって話で、
長く続けていくうちに買い換えが必要になるのは
どのメーカーでも一緒だと思うんだ。
店に行って店員のお薦めを聞いて、
勢いで買っちゃってもいいと思うよ。
知識を詰め込んでメモまで作ったわけだから
あんまりヘンなモノは掴まされないでしょ。
まずは買っちゃおうよ。
193 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/01(火) 20:10:59.04 ID:4SpCHVFS
バギーが欲しいのですが、タミヤのバギーで一番丈夫なシャーシは何でしょうか?
今はDB-01というシャーシを購入しようとしています。
悪路でガンガン走らせたいです。
ご教授よろしくお願いします。
194 :
108:2011/11/01(火) 20:54:03.53 ID:OLzqVLUt
息子連れて、買いに行ってきました!!
_| ̄|○ ショップが定休日だった・・・・
片道1時間、往復2時間、、、帰りの車の車内は重い空気が(汗)
(事前にショップのHP見てから行ったんですが、営業時間の記載のみで定休日が書いて無かった・・・)
電話したら、明日はやってるそうなので、明日こそ買ってきます!(宣言)
>>188 >定価は3PLの方が高くないかい?w
た・・・確かに3PLの方が210円高いッスw
>質感や信頼性で言えば3PLの方が上だと思う
カタログ見ても3PLの方が質感は上のように感じます。
サーボも3PLのS3050サーボはメタルギアですし。
>>185さんも指摘している互換性ですが、メーカに電話して確認してみました。
2PL,3PL,4PLの送受信機は、相互に互換性あるそうです。
上位機種(4PK,4PKスーパー)は、通信方式が別物で互換性無いそうです。
ここは確かにネックだと思いました・・・・。
まあ、万が一にも将来4PKが必要になる様な事になれば、それこそ本気でレース
望む場合でしょうから、当然マシン含め買い増しな訳で、
送受信機が増えても苦にならないかなぁっと思うので割り切ります。
(もちろんシームレスな互換性が欲しいのが本音です)
>どちらも入門用としては必要充分なのであとはデザインやフィーリングで決めていいと思うよ
はい。皆さんのおかげで、私の頭の整理は出来ました。
最後は息子の選択にまかせます!(明日こそ買いに行きます!)
>>191 ですよね(汗)
明日こそ注文してきます!
>>192 はい!
ホントにホントに、明日こそ注文してきます!
>サーボはFUTABA>KO>SANWAの順で背が低い→片バンクにバッテリー縦置きするようなシャーシだとメカスペース確保し易い。
φ(。。;)メモメモ
>個人的に注目したいのがギアの材質。
>上のリンク先のセットだとKOだけ樹脂ギアなんだよねぇ。
>昔、樹脂ギアで欠けまくった事があるのでイマイチ樹脂ギアに信頼を置けない。
私もソコが一番気になります。
KOは、一番ハイトルク・ハイスピードなサーボですが樹脂ギヤ。
普通に使う分には支障無いのでしょうが、子供ですからガンガンぶつけると思うので・・・。
前輪がバンパーでガードされていないので、前輪を直撃してぶつけるたりする確立が大変高く、ちょっと怖いです。
個人的には、FUTABAの方が丈夫そうだと思いました(最後は息子の意見で決めますが)。
(子供用に大型バンパーオプションあるといいのになぁ・・・・)
皆さん、色々とありがとうございます。今夜は購入報告出来ずゴメンナサイ。
明日こそ注文してきます!
ワイルドワンorフォックスorファルコンが再販されたら即買いするのに。
>>194 漏れもEX-5UR使ってるが、電池ケースのツメが1年持たずに折れた。
瞬着でひっつけたが、いつまで持つやら。
7台分しか登録できないので、それも難点かな。
でも高級機と違って、落として破損したときのショックは極めて小さいぜw
オフ車で使うプロポだし、汚れても気にならない。
あと、KR210やKR407の安受信機と、安物中華アナログサーボとの相性は良くないかも。
デジタルなら問題ない。
>>193 バギーで悪路・・、単純に走破性ならSCトラックのほうがいいと思われ。
タミヤでSCってなんか有ったかな。ヴァジュラ?
DB01はベルトとボールデフにてこずるんじゃなかろうか。
ヴァジュラは辞めたほうが賢明と思われ。
シャーシだけで5万5千(実売価格は3万半ばだろうけど)その価値を見出すことができるか。
アバンテ系の構造に魅力を感じられるかどうかだと思うが、性能は決して高くない。
悪路がどの程度を想定して言ってるか分からんが、小石が多いと仮定してデュアルハンター辺りはどうだろう?
DB01ってそんなに駆動系シビア?
ベルトオフ車は使った事が無いから全く分からん。
傍目に見たら駆動系フルカバーで防塵性良さそうにみえるんだけども。
>>198 初心者にはって事じゃないの?>DB01
200 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/02(水) 10:04:35.78 ID:XUSZPLi3
4WDなら初心者には問題点はあるけど壊しても惜しくないDF-02かな。
2WDならDT-02とか、ビックタイヤならスタジアムブリッツアとかかな。
昨年にDB-01Rを買って使ってたが本当に面倒で走行2割、メンテ8割。
とにかく良好な状態を保つのに時間取られすぎ。
今は電動オフはTA-02T(F-150バハ)をメインにしてるけど、こっちは走行8割、メンテ2割。
1/8GPオフのインファーノMP9だってメンテ3割くらいなのに。
>>201 ほー、そんなに手がかかるのか>DB01
オレはHPIのサイバーがメインなんだけど、駆動系は殆どノーメンテというか定期メンテで十分。
走行後やる事といえば、隙間に挟まった小石を取り出したり、オイル漏れが酷い時にダンパー組み直す位。
502が出て、振分けLiFeが出たのでミドルクラスのシャフトオフを期待してるんだが、タミヤさんまだですかね?
>>202 オフにボールデフはいかんと思う、無理がありすぎる。
それでギヤデフ出したんだろうがね。
ボールデフが良好の状態だと本当にコントロール性の良いマシンだが、とにかく「アレ、変だなぁ」と思うとDB-01はチェックする箇所が多すぎる。
オフはシャフト+デフギア構成に限るよ。
204 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/02(水) 16:07:42.29 ID:M3Yl9sIz
バギーチャンプとドゥルガで迷っているのですが、それぞれの良いところと悪いところを教えてください。
比較対象が全く違う気がするのだが、あえて釣られてみようか。
バギチャン・・・実車っぽい。しっかり防水ケースをシールすれば
水溜りぐらいは全然無問題。雰囲気抜群。デメリットは重い、遅い
、デフが標準で無い、破損したらパーツはカスタマーへどうぞ。
DB01・・・現行機、サーキットまで視野に入る。適切にメンテすれば良く走る。
パーツは消耗品・OP共店頭で手に入る。
デメリットはデザイン(好みの問題だが)と、201も言ってるとおり
メンテが手間。
DB-01はシーリング&ギアデフにしたらメンテ回数減る?
中央のベルトがご丁寧にチリや埃、土などを前後のデフに運んでくれます。
うちのDBはほとんど手がかからんけど?
ま、レースでかつかつ使ってるわけじゃないけどね
TRFのてっちんデフジョイントいれてから、ほとんど問題でないわな
209 :
108:2011/11/02(水) 21:22:40.54 ID:bk2k8DLt
やっと注文してきました!!!!!
来週中には入荷するそうです。
結果を以下に報告します。
(1).車種(息子用)
タミヤ デザートゲータ(DT-02)
(2)車種(私用)
ダークインパクト(DF-03)
(3)プロポ(2セット)
Futaba 3PL ドリフトスペック(S3050×1+MC331CR付)
(4)バッテリー(4本)
ニッケル水素 7.2V 3600mA
(5)充電器
とりあえず店頭在庫のYZ-114SPBにしましたが
もしかして新型が入るかもとの事で、変わるかも?
(6)その他
ESCのヒューズとか、サスのスプリングセットとか
スタビ関係等、細々とした物を数点注文しました。
皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
本当に助かりました。
また何か相談させて頂くこともあるかと思いますが
今後とも宜しくお願いします。
お!?ついにご購入ですか。
あとは、着弾するまで組立を紹介しているブログで勉強しておくといいかも。
組立説明書には載らないコツや、こうしておけば後々便利とかお役立ち情報があると思いますよ。
あとは、自制心を養って下さい。
気が付けばOPドッサリ!余ったパーツにもう少し足せばもう一台作れるんじゃね?になれますよw
所謂タミヤ地獄、タミヤマジックです。
もっとも、オレもそういうタイプですから人の事言えないんですがね。
何はともあれ、ご子息と楽しい時間を。
>>209 かなりのまとめ買いですねーw
予算いないに収まったのか心配です・・・
>>209 キット届いてすぐ組み立てるのならタミヤのサイトに説明書あるから見とくといいよ
組み立てに2.5mmドリルが必要になるから注意
ニッパーも持ってなかったら、タミヤの安いヤツでいいからあったほうがいい
ボールデフ組み立て前の脱脂にパーツクリーナー、ゴム系の接着剤と瞬間接着剤
ボディの穴開けにボディリーマーもあるといいね
>>202 ヨコモB−MAX4IIはどうでつか?
あなたの条件に合致してると思うのだが。
難点はこれ以上無いくらい弁当箱なのと、
タミヤ車では無いことだなw
息子車の予備部品として
新品キットを もう一台買うべし。
ボディ違いで第二候補に挙がったモノが良いでしょう。
スペアパーツは割高
気が付くとキット買えてたじゃん…となる事しばしばw
>>210氏の言う様に
OPパーツは定番品以外は論外と考えて下さい。
>>209 おめっとさん
キットに付いてるのはタッピングビス(ねじ溝を切り込みながらねじ込む)で、ねじ山の間隔が大きくてショックに弱く
馬鹿になりやすい樹脂パーツだから、タップ立てたほうがいいと思うよ。タミヤから出てるやつで十分いけるはずなので。
ただネジがミリねじに変わるので、別途用意しなければいけないけれど、キット買いなおすことを考えたら安上がりになると思う。
わかり難いので書き直しorz
キットに付いてるのはタッピングビス(ねじ溝を切り込みながらねじ込む)で、ねじ山の間隔が大きくてショックに弱く,
キットは馬鹿になりやすい樹脂パーツだから、タップ立てたほうがいいと思うよ。タミヤから出てるやつで十分いけるはずなので。
ただネジがミリねじに変わるので、別途用意しなければいけないけれど、キット買いなおすことを考えたら安上がりになると思う。
217 :
108:2011/11/02(水) 23:24:57.74 ID:bk2k8DLt
>>210 はい!、早速HP見て勉強中です♪
>あとは、自制心を養って下さい。
(^-^;ギク
そのアドバイス、ストライクかも・・。
以前、カメラのマウント乗り換え(メーカ変更)したら
1年で百数十万程使ってしまい、カミさんに死ぬほど怒られた苦い想い出が(汗)。
私も、やり出すと止まらないタイプです。
子供との遊びと割り切り、自制心を保ちたいと思います。
>>211 子供の頃、モータ1つ買うにも大変な思いしたので、つい大人買いしちゃいました(笑)。
予算は倍以上行ったきがします・・・合計金額は・・計算しないことにします(汗)。
>>212 アドバイスありがとうございます。
電子工作が趣味なので、ニッパーとか半田とかは持っています。
2.5mmドリルも大丈夫です。
>ボールデフ組み立て前の脱脂にパーツクリーナー、ゴム系の接着剤と瞬間接着剤
>ボディの穴開けにボディリーマーもあるといいね
φ(。。;)メモメモ
218 :
108:2011/11/02(水) 23:44:09.93 ID:bk2k8DLt
>>214 >息子車の予備部品として
>新品キットを もう一台買うべし。
はい・・・・。確かにそれ正解だと今思いました。
実際、私が子供の頃に遊んでた時も、しょっちゅう壊して
パーツ買ってた記憶があります(汗)。
部品届くまで遊べませんし、最終的にはその方が安上がりだと思いました。
>OPパーツは定番品以外は論外と考えて下さい。
了解です。最低限の物(スタビとスプリング)は買いましたが、
きりがないですよね(汗)。あとはモータ位に止めておきます。
それだけあれば、子供は十分遊べると思いました。
(スタートは私が買い与えましたが、以後息子の小遣いでやらせる予定です)
>>215 ありがとうございます!。
タップ立、そこ一番悩んでいました。HPとかにも書いてあったので。
今手持ちのネジ切りタップ、3M,4M,5M,6M,8Mだから、もっと細いタップ買い増しします。
>ただネジがミリねじに変わるので、別途用意しなければいけないけれど、
φ(.. )メモメモ
電子工作好きなので、M3のネジは各種取持っているんですが、これから取説を
熟読し、必要なネジを確認して準備します!
219 :
108:2011/11/02(水) 23:52:37.27 ID:bk2k8DLt
で、もう一つ相談よろしいでしょうか?
私は電子工作が趣味なので、半田とかニッパーとかドライバー(精密ドライバ含む)とか
ラジオペンチは、一通り手持ちがあります(ハンドニプラーとかリーマーとかも)。
取説ダウンロードして読んだり、HPを読んで、他に買い増し必要な工具をピックアップし、
マスキングテープ、曲線ハサミ、タミヤ クリーナースプレー(車用のパーツクリーナーで
代用可能?)、細い結束バンドを買おうと思っています。
それ以外に必要な物ってありますでしょうか?
今悩んでいるのが
1.瞬間接着剤&ゴム系接着剤
ホイルとタイヤを接着すると書かれているHPを見かけました。
>>212さんが書かれている
理由も、ホイルとタイヤの接着を言われているのかと思います。
取説には記載がありませんが、これはOFFのタイヤでも、やっておいた方が良いでしょうか?
(ONのスポンジタイヤは20年前に経験はありますが、OFFの中空ゴムタイヤは初めてでして・・)
接着するとすれば、ゴムタイヤでも瞬間接着剤?
2.専用のボディーリーマ必要でしょうか?
比較的大きめのリーマーは手持ちがありますが、大きめなので10mm以上の穴になってしまいます。
他にドリルがあり、ドリルビット(1.5〜6.5mm)があるので、これで代用しようかと思いますが
無謀でしょうか?(試しに下敷きとかの薄いプライ板に穴開けたら、綺麗に仕上がりました)
3.作業台?
泥だらけになったマシーンを、自宅に持ち帰ってテーブルの上でメンテするなると
新聞紙広げると思いますが、土が溢れてカミさんに怒られそうです(汗)。
カーショップで売ってる土禁車用の靴の入れる箱でも使おうかと思っています。
皆さん、自宅でのマシンメンテ、作業台はどうされてますか?
外でマシンの泥を払うブラシとかも必要かなぁっと思っています。
細かなチューニングパーツとかは、オイオイ買いそろえるとして
「最初から、これは買っておけ!」的な物ありましたら、ご紹介頂きたく。
>>219 購入おめ
>1.瞬間接着剤&ゴム系接着剤
オフでも基本的には接着するよ
ノーマルの540くらいなら接着しなくても大丈夫だったりするけどw
接着剤は瞬間接着剤でなるべく低粘度の物が使いやすいと思う
ゴム系接着剤もカップジョイント部やハブピンの脱落防止に使ったりするので用意しとくといい
>2.専用のボディーリーマ必要でしょうか?
ドリル使い慣れてるならドリルで問題無いよ
穴径が決まってる分、リーマーで大きく開けすぎる心配が無い
>3.作業台?
作業台は自分の机にタオル敷いてるからなんともw
埃落としのブラシは100均の塗装用ブラシ使ってる
サイズも色々あるから便利だよ
223 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 02:56:50.19 ID:Oj9B9/ml
>>213 B-MAX4も考えましたよ。
でもね、昔からヨコモってなんだか好きになれないんだよなぁ。
なんでだろ?モノが良いのはレビューで分かるんだけどね。
まぁ、タミヤスレで言うのもアレだがサイバーの後継orプラシャーシD4が出てくれれば問題無いんだw
で、それが絶望的なのでタミヤに期待したと言う次第。
>>223 そうか?デビューには丁度いいと思うけど。
そりゃ投資額に際限無いなら異論は認めるけど、あまり金をかけずに取り合えず始めてみたいレベルなら十分だと思うがなぁ。
確かに、のめり込んだ時には余計な投資になる内容かもしれんけど、本人が入念に調べてチョイスしたんだケチ付けんのは
辞めようぜ。
それに、子供とやるなら安全面、お手軽さも重要なファクターだから悪くない選択だと思うぜ?
>>223 _,,......__
, '" ゙ヽ、/ヽ
. /. ',./ヽ
,' ,' /--ノi ハ -、イ-┘ ,...、 /
.| i レァ=、レ ,!=、リ| ._,ノ/`il /
.| .| .! ヒ丿 ヒj.イイ´ ハ il 貧乏人の遠吠えにしか聞こえないwwwwwwwwwwwwwwwwww
.| .||''' r‐-ォ{ {:::{ V リ \
从ハ,'Vヘ'ェーooイ `衣√`ヾノ \
i Y::yヘ\,イ乍}
l !::::i:::Y´_/´
ノ! |;;;;;;;;:「
/:::|二|::::::i::l
/::::::{_,_i」::::l:::|
デレに期待
228 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 16:22:44.25 ID:ZFGilP+w
タムテックギアのホットショットのダンパーはオイルダンパーじゃないんでしょうか!?
もしそうならオプションとかでオイルダンパー付けられるやつありますか!?
タムギアはもうパーツ供給見込めないからオススメしかねるが、タムギア用ダンバーは売っていた。
CVAミニも工夫次第で使えるし、他社製ダンバーも同様に工夫次第で。
まぁ、タムギアスレあるんでそちらで聞く方が良いかと。
230 :
108:2011/11/03(木) 21:01:54.73 ID:s2e6gzvC
>>220 了解です!。タミヤのは樹脂用に特化してるんですね(私の手持ちタップは金属用)。
ご紹介頂いたタミヤ純正のネジ切りタップ、追加注文しました。
>タップ切るなら掛かり始めの2~3山ぐらいでやめる感じにしないと強度と緩み止め
>効果が 低下するので注意。
了解です。
スカスカになっちゃうんですね。φ(.. )メモメモ
ちと私の理解を整理します
>>215さんが書かれているのは、タッピングビスタイプ(先が細くなっていて、ピッチが荒く
ねじを切りながら入っていく)で、バカになりやすいから、最後まで?、半分まで?タップを切り、
ネジピッチが変わるから、別途ミリピッチのビスを用意して使用。
>>220さんが書かれているのが、通常のビス(先が平らでmmピッチ)で、2〜3山タップ切って
スムーズに入る様にガイド的に切る(深く切りすぎると保持力落するので注意)と理解しました。
もし勘違いあれば、突っ込みお願いしたく。
231 :
108:2011/11/03(木) 21:20:54.20 ID:s2e6gzvC
>>221 了解です。タイヤは接着した方が無難ですね。
ゴム系接着剤には、そんな使い方があるんですね。
100均の塗料用のブラシ、なるほどです!
ありがとうございます。
>>222 DT-02の取説しか見ていませんでした(汗)
DF-03の方は、確かに接着するように書いてあります。
念のため、どちらも接着しようと思います。
パーツクリーナー、なるほどプラ部分にも使うので純正あった方が良いですよね。
早速、追加注文しました。
食器用の水切りトレー受け皿!、なるほど!
週末、塗装用のブラシと合わせ、買ってきます♪
とても参考になりました。ありがとうございます。
>>223 私はラジコン20年ブリだし、以の経験と言っても小〜中学生の頃。
そしてOFFは初めてです。息子も小4で、今回初トライなんです。
そういった事情で、入門向けのの構成を意図的に選んでいます。
ここでアドバイスくれている方々も、そういった事情を考慮した上で
アドバイスをしてくれています(つまり、我が家の事情です)。
ベテランの方には物足り&不人気モデルかとは思いますが、
それは我が家の事情です(汗)。
>>231 色々情報があって混乱するかもしれませんが、アームの取り付けをシャフトに変更することをお勧めします。
取説のAのBD6スクリューピン等を
OP301 TL01ステンレスサスシャフト
3×25.2mmシャフト
OP539 5.5mmアルミスぺーサーセット
などで変更できます。
詳しくはググれば詳しいサイトがあると思います。
当方もDT-02を所有していますが、走行しているうちに右側だけが緩みスクリューピンが抜けてきてしまいます。
パーツ揃えるのに通販も有りますよ。
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/ 他にも安いところは何軒か有りますよ。
233 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/03(木) 22:59:39.16 ID:ZFGilP+w
>>229そうですか・・以前は売ってたけど今はないんですね。
新発売の協商オプティマかこのホットショットで迷ってたんですが・・
>233
ダンバーはまだショップ在庫が残ってると思うんだけど、必須強化オプションのGBユニバーサルとかボールデフが入手難になってしまっているんだよね。
まぁ、好みで買ってから色々工夫するのも楽しいよ。
我が家のタムショットはフロントをCVAミニ、リアはミニインファ用を組んである。
どっちもどっちかな。オプティマも出たばかりとは言えどこまで流行るかは未知数だし、
オフ路線のオバランとモンスターが開店休業状態なので、これもそうなる可能性はある。
プラモボディ載せるのに都合良くなったとかならまだしも。手に入れてないから
実際どうなのかは知らない。
タムショットもタムギア自体終了っぽいので部品供給の点から難しいと思う。アフターなら余裕だろうけど、
僅かな割引でも店頭購入が出来ないのはやはり辛いか。
>>233 ミニッツバギーとタムギアだとジャンルが違う感じ
走破性考えるならやっぱりタムギアの方がいいよ
みんなが言うようにタムショットだと維持が厳しいけどね
多少、価格改定あっても良いから続けて欲しいけどな、タムギアは。
まぁ、商売として旨くなかったんだろうけど、フォーマットは優秀だと思うしね。
380モーター系商品増やすんだし、タムギアを380モーター仕様にして出してくれないかな、キットで。
おまえら…
>>231はもう買っちゃったかも知らんから今さらだが、
確かにあった方が良い、より便利、楽になる物ばかりだとは思うが、
俺個人的には、復帰一台目の、最初からイキナリ揃えなくても良い物もあると思うぞ…
そりゃリーマやタップは、あると失敗しないし仕上がりも綺麗だけどさ。
オプションパーツも、最初はノーマルからはじめて、
セッティングある程度やりだして、不満が出て、知識も付いてから買っても遅くない。
ていうか自分の経験上、効果が分かって買わないとムダな出費が増えるw
あーあとグリスは買っときー。タミヤのセラグリスでOK。
DF-03は「よく走るダークインパクトの作り方」でぐぐると幸せになれるかも。
239 :
108:2011/11/04(金) 21:22:15.27 ID:IhIrx3zr
>>232 取説の記載位置や部品番号まで教えて下さり、ありがとうございます!
確かに構造見ると、BD6のスクリューピンは、根本のタッピングだけで
止まっている構造ですね。こりゃ確かに緩んできて抜けそうだと思いました。
>OP301 TL01ステンレスサスシャフト 3×25.2mmシャフト
>OP539 5.5mmアルミスぺーサーセット などで変更できます。
了解です。この2つで解消てきるんですね!、少し調べてみます。
(スペンサーセットを見て、これは色んな意味で1つは買っておくべきかと思いました)
240 :
108:2011/11/04(金) 21:45:19.40 ID:IhIrx3zr
>>238 ご心配いただきありがとうございます。m(__)m
工具については、元々私が電子工作を趣味としていた事もあり、一通りは持っていて、
ここでは比較的安価で、あれば便利な最小限の工具と消耗品を紹介頂き注文した感じです。
100均の安価で実用的で必須の小道具情報とかとても助かってます(笑)
オプションのスタビやサスも、ここで存在を教えて頂いただけで、私が自発的に買いました。
ご指摘の通り、最初からは使わせないつもりでおり、息子にもそう伝えています。
今は、入荷するまで息子と一緒に、ノートへラジコン練習メニューを書いて考えています。
ストップウォッチで、単純な0→10mのダッシュ計測とか、1→20m計測から始まって
少し複雑なコースを作ってタイム計測とかです。数パターンのコースを練習して、
タイムをドンドン更新していって、頭打ちになったら、モータなり足回りを
変更する的な遊びです。
でないと、ご指摘の通り、ただ闇雲に走らせて遊ぶだけになっちゃいますから(苦笑)。
>ていうか自分の経験上、効果が分かって買わないとムダな出費が増えるw
そうなんでしょうね・・・。特に息子は未だ小4なので、少し論理的に&体感的に
ラジコンを使って遊び、学んでくれるよう、無理強いはせずに、少しだけ導ければなぁっと思います。
私がこのスレとカタログを見ながら、必死にメモりしている姿を見て、息子もノート買ってきましたw
ご指摘、ごもっともです。ありがとうございます。
>あーあとグリスは買っときー。タミヤのセラグリスでOK。
わ・・・忘れてた(汗)
あれ必須ですよね。
店に在庫あると思うので、引き取り時に一緒に買ってきますね!
>DF-03は「よく走るダークインパクトの作り方」でぐぐると幸せになれるかも。
幸せに成れましたw
ありがとうございます♪
DF-03は操舵角がねぇ
コンバージョンキットやRa仕様もあったりするから長く付き合えるかもね
慣れた頃に息子さんに譲って、自分はニューマシンとか、そんなことも企んだりしてねw
>>108 無くてもいいけどあったら便利な小道具
多分誰もがもってると思う100均編
・ステンレストレー
グリスまみれのデフ置きに便利。複数枚あれば、仕分け皿としても使えてGood。
・スクリューキャップ式アクリルケース
ビスの仕分け・保管や組立時のデフボール入れとして。
・チャック付きビニール袋
最小のヤツはデフボール洗浄に最適。ピニオンや小物いれにも使えるので持ってて損は無し。
・結束バンド
配線を綺麗に纏めたければどうぞ。
・マジックテープ(オス・メス)
ボディとシャーシを密着させるのに必須。これで留めればボディピン要らないことも。
・アルミテープ
ボディの端など、破損しそうな箇所に予め貼っておけば破損しにくくなる。
・歯ブラシ
ギアへのグリス塗布に。
・小鍋
ホイール等樹脂パーツをダイロンで煮染めする時に。
>DF-03は操舵角がねぇ
まぁー藤原拓海はだな(自主規制
>>242 最後の小鍋はマニアックすぎるだろwww
土鍋でリポバッグ代用ってのもあったなw
昔はダイソーでちっちゃいパイロン売ってたんだけど最近見ないね
不要になったCD-Rとかでもパイロン(マーカー)代わりになるよ
>>240 悪いことは言わないから、プラスドライバーは新品買ったほうが良い。
そしてラジコン専用で使うことをすすめる。
タミヤのドライバーセット(#74023)は素晴しい
RCツール8本セット(#74085)でも構わんが。
あとEリングセッター・2ミリ用(#74032)こいつは凄い。
特にプラスドライバーが
タミヤキットのビスにぴったりで侮れない
ボックスドライバーも◎
ミニ四駆を経験してれば原体験がある筈
249 :
108:2011/11/05(土) 23:48:03.31 ID:pXDw3eXY
なんだか、恐ろしく濃い話しが出ていますが(汗)
でも、沢山の情報頂き、ホント助かります。
(周囲にRC相談できる相手がおらず、ショップも遠く、用語もチンプンカンプンで、検索するにも、そもそも思いつく検索キーワードが乏しい)
>>240 上7つは、なるほど!と納得です。
しかし最後の一つが、マジ意味不明です・・・(汗)
>>245 >不要になったCD-Rとかでもパイロン(マーカー)代わりになるよ
なるほど!!!!!!
パイロンの代用品を探していました(専用品高い・・・100均のジョーゴを考えていましたが、重ねても凄くガサバル)
CD-Rは、遠すぎると見えにくいかもしれませんが、少々の距離なら問題無さそうですね!
なにより、ぶつかってひっくり返る心配無いし、コンパクト!
試してみます♪
>>246 素朴な疑問として、煮込むとデフの歯が折れにくくなるんですか?
パーツの色染め?、いえいえ・・・・・回答は結構です!
なんか恐ろしい世界の入り口な気がして、「そここまで踏み込むと危険」と、私の本能が拒否ってます(汗)
肥料になるラインマーカ、マジ受けましたw
確かにこれなら、遠慮無く畑にライン引けるw
流石に購入は少し躊躇しますが、ジジババは孫が遊びに来ると凄く喜ぶので
「孫を呼び寄せる農機具」として推奨してみますねw
(マジで買って用意してくれそうな気がします)
収穫終わった畑は、ジャンプ台作ったりヤリ放題なので、
一番の遊び場ですし(時期が収穫後に限られるのが欠点ですが)
(続く)
250 :
108:2011/11/06(日) 00:11:30.08 ID:GJkZEiTT
>>241 >DF-03は操舵角がねぇ
実際に自分で使ってみてから、操舵角については考えてみますが、
上に出てきた「よく走るダークインパクトの作り方」でも解消方法書かれていたので、
人によっては不満出るのでしょうね。
>コンバージョンキットやRa仕様もあったりするから長く付き合えるかもね
こういうネタ・・・大好きです♪
少し検索してみました。
DF-03(オフロード用)は、操舵角に不満を持つ場合がある。
DF-03 Ra(ラリー用)は、小回りが効く(但しラリー用だから工夫しないと中に砂入る)。
DF-03をDF-03Raにコンバージョンするキットが販売されている。
と言う認識でイイでしょうか?
ヤルかどうかは別として、将来の楽しみネタの一つに加えますね♪
>慣れた頃に息子さんに譲って、自分はニューマシンとか、そんなことも企んだりしてねw
(;^。^)y゚゚゚
251 :
108:2011/11/06(日) 00:51:42.46 ID:GJkZEiTT
スミマセン。
>>249のアンカー240は、
>>242さんへの間違いです(汗)。
>>247 やっぱりそうですよね・・・・。
特にプラス、子供はネジ舐める可能性高いですし。
私の工具は大きいし、ちと用途が違うし、子供に触らせたくないので、
悩んだ末、ラジコン用工具&箱は別途用意しようと思いました。
>>248 >タミヤのドライバーセット(#74023)は素晴しい
>RCツール8本セット(#74085)でも構わんが。
うっ!、今日(もう昨日ですね)の夕方、ショップに電話し
RCツール8本セットの方を追加注文してしまった(汗)。
まあ結果オーライとします♪
>あとEリングセッター・2ミリ用(#74032)こいつは凄い。
最初、用途が解らず、検索してみました。
こういう便利なツールがあるんですね!
私が20年前にラジコンやってた頃は、Eリングはあまり使われてなかった気がします。
取説見たら、今はけっこう沢山使うんですね。
Eリング2mmだけで、DT-02が8個、DF-03が16個。
息子には、最初は少々不便を感じさせようと思っていますが
小4なので大変すぎる場合、速攻で買い与えようと思います。
便利なツール紹介、ありがとうございます!
明日は、息子とホームセンタへ行き、ビス買ってきます♪
(M3のタッピングビスは、全てmmピッチのビスに変更するので)
沢山のアドバイス、ありがとうございます。
それでは、お休みなさい。
>>108 冬場になると乾燥して樹脂パーツが割れ易くなる。(特に年代物等は顕著)
パーツが変形しない温度で茹でてやると水分が補充されて割れ難くなる。
ただし、PA(ポリアミド)と呼ばれる樹脂での話し。
「ラジコン 樹脂 煮る」でググれば方法が分かると思う。
樹脂パーツ染めはホームセンターでDYLON(ダイロン)というのが売ってるのでそれを使う。
水染め用と煮染め用の二種類があるけど、樹脂染める場合は煮染め用を選ぶこと。
多分、奥様ならご存知ではないかな?ウチの嫁は知ってたし。
>>収穫終わった畑
畝を使って10連続ジャンプとかマジで楽しそうww
ひっくり返っても柔い土ならダメージも少ないだろうし。
読めねーw
255 :
108:2011/11/06(日) 23:58:29.77 ID:GJkZEiTT
>>252 なるほど、プラでも水分補充したりするんですかぁ。
デフとかは、定期的に分解メンテ必要と思うので
いずれチャレンジしてみますね。
染めるかどうかは悩みますがw
>>253 時期は限られますが、ある意味では恵まれてるかもです。
ただ・・定期的に畑仕事の手伝いに借り出されるので
割には合わないかも(苦笑)
で!、今日の夕方「入荷しました!」とショップから電話来ました!
息子が待ちきれないらしく、早速受け取ってきました。
(会計は・・・、やっぱり楽々と10万超えてました・・・)
早速、息子と組み立て、今夜はデフギヤまで進みました。
タッピングビス→ビス化や、タップ切りも、助言いただいた通りに順調に進んでます!
グリスは、セラグリスHG、ボールデフグリス、アンチウェアグリスの3種類を買ってきました。
えっ10個得たのw回過ぎw
257 :
108:2011/11/07(月) 00:35:25.67 ID:P9Lad7XG
スレ違いかかもしれませんが、充放電について助言頂きたく。
高性能充電器使うのは初めてですYZ-114SPB(ファームは1.2)。
ペラペラのマニュアルに書いてある範囲は理解できましたが
設定値について、適正値が不明で・・・・。
バッテリーは、ニッケル水素3600mA(YUNTONG製)です。
Q1.充電電流値
最大は5.0Aまで上げられます。
3600mAですから4A程度で充電しちゃって問題ないでしょうか?
ニッケル水素に対して、どの程度急速充電して良いのか解らず・・・。
そして新品バッテリーの場合、最初は優しく充電した方が良いでしょうか?
Q2.放電電流
最大2A放電まで設定は可能ですが、3600mAだとどの程度が適切でしょうか?
バッテリー的には、2Aなんて楽勝だろうと思うのですが、
充電器の初期値が0.5Aでしたので、ゆっくりの方が良いのかと悩んでます。
Q3.放電電圧カット設定
設定範囲が0.1V〜16.8Vで、初期値が5.4V。5.4Vは過放電な気がして悩みます。
1セルの定格電圧1.2Vですから、6V以下はヤバイのかなぁっと。
ニッケル水素の7.2Vバッテリーって、放電カット電圧はどの程度が無難でしょうか?
Q4.デルタピーク感度
ニッケル水素の満充電検出の感度、初期値は5mV/Cになっています。
ペラペラの取説には、3900mAニッケル水素の例として3mVとなっていました。
これは3mVで良いでしょうか?
Q5.最初の慣らし
サイクル回数していして、充放電繰り返すサイクル機能が付いていました。
つまり最初は数回慣らした方が良いと理解したのですが
この場合、優しくユックリ?、それともガッツリが良いのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン・・・。
>>257 Q1
ニッケル水素は2Cぐらいまでは上げられます
でも最初は1Cぐらいで優しくw
Q2
放電電流2Aはちょっと弱いですね
1C放電(今回だと3.9A)欲しいところですが・・・
ただ、放電電流は低い方がきっちり抜けます
2A放電した後にと0.5A放電すると、200mAhぐらいさらに抜けます
Q3
カット電圧はニッケル水素で0.9V/セルで問題ないと思います
ニッカドだと1.0Vぐらいです
Q4
3mVで問題無いと思います
誤検出するようなら(バッテリーがまったく温かくならない)5mVに設定して、温度が上がりすぎないように気を付けてください(だいたい50度、熱いお風呂ぐらい?)
Q5
買ってすぐは寝てるでしょうから、起こすために2?3回サイクルさせてください
YOKOMOの充電器は使ったことありませんが、充電された電流が表示されると思いますので、それが3900を越えるとこまで行けば大丈夫だと思います
設定は1C充電・0.5A放電・5分インターバルあたりで
>>257 >>258の人と逆になるが、過去に言われていた安全な設定値は
ニッカド0.9Vニッケル水素1.0V/セル
>>257 A1.ニッケル水素は基本"1C"(3600mAなら3.6A充電)それ以上は電池を傷めると思っていい
A2.A3.放電電流が2Aの場合と0.5Aの場合では同じカット電圧でも残容量に違いが出る
電流値が大きいほうが電圧降下で早くカットがかかるので2A放電で6.0V、1A放電で6.6Vぐらいで
いいとおもう(きっちり抜きたいなら1A 6.0V)
A4.3mV/CでOK、それ以上は過充電
A5.新品や長期保管したバッテリーは不活性なので馴らしはしたほうがいいけど、
540モーターで走らせるなら面倒ならそのままでもいいよ
ニッケル水素、ニッカドは一日に複数回充放電(走行)するとバッテリーが傷むので注意
サイクル機能は放電電流が低いから大丈夫なのかな?
一応参考に
ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf あと、混乱するかもだけど「新品バッテリーの慣らし」でググって見るとか
>>250 Ra仕様はTRF501Xに移ってから出たやつなので、詳しくは存じませぬ。申し訳ない。
私の言うコンバージョンキットはflap 02750 KMC DF03 Conversion Kit "Type R" ってやつ。
チームアザラシのHPのTIPSタブのTRF501XをやっつけるDF-03を作ろうってところに載ってるもの。
262 :
108:2011/11/07(月) 02:33:31.13 ID:P9Lad7XG
>>258 ありがとうございます!
今もNetで検索しまくっていたんですが、色んな情報がHITし混乱して困っていました。
私、電子工作の知識は多少あるんですが、RCカー用のバッテリーとなると
急速充放電の全く別世界で、混乱しまくって困ってました。
>2A放電した後にと0.5A放電すると、200mAhぐらいさらに抜けます
謎が解けました!納得です!!
2A放電、つまり2A負荷かかっている状態での0.9Vへの電圧降下検出なんですね!
確かにバッテリーって、無負荷の電圧はあまり下がりませんから、
負荷かけた状態でのカット電圧なんですね!。凄く納得です!
(無負荷5.4V(0.9V)じゃニッケル水素が死んじゃうと思い、???でした)
一気に全てが解消しました。
ありがとうございます♪
>>259 了解です。
安全値として1.0Vと覚えておきます。
>>260 >A1.ニッケル水素は基本"1C"(3600mAなら3.6A充電)それ以上は電池を傷めると思っていい
了解です。
余裕のある時は、1Cで優しく充電。急ぐ時でも最大2C以下で使おうと思います。
>A2.A3.放電電流が2Aの場合と0.5Aの場合では同じカット電圧でも残容量に違いが出る
>電流値が大きいほうが電圧降下で早くカットがかかるので2A放電で6.0V、1A放電で6.6Vぐらいで
>いいとおもう(きっちり抜きたいなら1A 6.0V)
皆さんの話を総合すると、2A放電では6V程度に抑えておいた方が無難そうですね。
そして時々、シッカリと抜いてリフレッシュする様な使い方をしていきたいと思います。
リンク先、とても参考になります。ジックリ勉強してみます。
マシンが完成するまで数日かかると思いますので、バッテリーの慣らしをしておきたいと思います。
レスを頂いた皆さん、ありがとうございました。
バッテリーを、丁寧に使うか、消耗品としてガンガン使うのか、
この辺の自分のスタンスを考える切っ掛けにもなりました。
(急速充放電、初めてで、この辺の使いこなしをナニも考えてなかった自分に気がつきました)
頂いた皆さんからのレスを参考に、少し自分流を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
263 :
108:2011/11/07(月) 02:40:59.68 ID:P9Lad7XG
>>261 情報ありがとうございます。
ラジコンって、走らせるだけでなく、こうやって改造するのが楽しいですよね♪
まだノーマルすら組み立て終わってないんですが(汗)、後々の改造の楽しみネタとして
楽しみにブックマークさせて頂きました♪
>>263 相談して、その上で買った結果を報告してくれるのはいいんだけど
ここは君の日記帳じゃないので程々にね。
ホリデーバギー買いました
これを機にリフェ&ブラシレスに挑戦してみようかと思います
18Tくらいのオススメのお手頃ブラシレス教えてください
ブラシレスモーターのスレで聞きます
スレチすいませんでした
ワシは二カドからリポ・リフェに直接移行
ニッ水は容量が大きいだけで力感ない という固定観念のおかげ♪
ニッ水初期のラジコン誌での取り上げ方と
タミグラの規定がしょっちゅう変わったのも大きい。
もうひとつの一大勢力(大したことない)
電動ガンの連中が
ようやくリポとの衝撃の出会で感動してる様子 (嘲笑
>>269 他の趣味の人貶めんなよ、そんなだからタミオタって馬鹿にされるんだよ
TRF502Xのフロントワンウェイって、どの部品買えばいいんでしょうか?
272 :
108:2011/11/08(火) 02:47:23.12 ID:b5qhnXd4
>>264 m(__)m スミマセン
自分語りが多すぎました。
「タミヤ電動オフロード総合」の内容に徹します。
程々なら良いと思うよ、オレは。
まぁ、流石に全レスし出すと自分のブログ状態になっちゃうんで、その辺りを巧く処理して短く纏める工夫は欲しいけどね。
とりあえず、息子さん共々組み上げて走らせた報告は期待してるゾ(w。
274 :
108:2011/11/08(火) 22:43:02.88 ID:b5qhnXd4
>>273 解りました。
失礼かと思い、全レスしていました(汗)
で・・・・、また質問で申し訳ないのですが・・・。
皆さん、どの様に工夫されているかお聞きしたく。
Q1.アンプのスイッチ取り付け
Futabaのアンプ(MC331CR)に付いているスイッチは、マイクロスイッチと言う小さなタイプで
取り付けの耳(ネジ受け穴)が付いておらず、今組み立てているDT-02の所定位置に取り付けられません。
これだとボディー外(シャーシーの裏側)からSWのON/OFFができず、毎回ボディーを開閉しなければなりません。
何か良い工夫とかパーツってありますでしょうか?、それとも、気にせずボディー開閉してON/OFFでしょうか?
Q2.アンプ・受信機の穴
アンプや受信機には、ペアリングや設定の為の穴や、空きコネクタがあります(昔は、こんな穴無かった)。
ホコリ進入防止に、マスキングテープか何かで塞いだ方が良いでしょうか?
それとも、気にする必要なし?
毎度、質問ばかりで申し訳ございません。
DT02は解らないけど、スイッチは両面テープでバスタブのサイドとか
アクセスしやすい所に固定するのがベターかと。
要は創意工夫です。
私はレシーバーやアンプに砂が入り込むのは気にしてません。
雪上走行や水溜りに突っ込むなら防水はしますけど。
質問はココじゃなくても良いと思うのよ。
俺はスイッチ用取り付け穴テープで塞いで、適当なとこに両面で付けてる。
受信機の穴も塞いでるな。
>>274 強力両面か、小さい結束バンドで2重タスキにサスタワーに固定。
結束バンドは見た目が悪いが・・・。
スイッチ入切にいちいちボディ脱着は、すぐに面倒になるよ。
278 :
108:2011/11/09(水) 00:32:11.55 ID:5U9ghIY8
皆さん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
>>108 スイッチを触るような時といえば緊急時を除き、ほぼ確実にバッテリーへアクセスする事になると思うので
シャーシ内設置でOKかと。
両面テープは100均の物で十分ではあるが、ガッチリ固定したければ自動車の外装(エアロ)用を使うと良い。
その代わりお値段は5〜6倍位になるけどね。
もうアンプやレシーバーを設置してしまったかもしれないが、ベルクロテープによる固定であれば清掃時に簡単に
外せる上、クッション性を得られるので衝撃からの保護にも一役買う。
レシーバー等の不要な穴は塞いでおいた方がトラブルは減ると思うが、オレは塞いでいない。
今までトラブルに見舞われた事が無いからだが、必ずしもそれが他者にも当てはまる訳ではないので参考程度に。
280 :
108:2011/11/09(水) 01:46:04.46 ID:5U9ghIY8
>>279 >ベルクロテープによる固定
なるほど!、これ良いアイディアですね!
未だ固定していません(レイアウトに思案中)。
アンプや受信機の固定は、これで行きたいと思います。
スイッチは、子供的には外が良いらしいので、
>>277さんの
サスタワー固定を考えていたんですが、接着面積が狭く接着強度的に心配がありました。
カー用品店に行ってみます♪
スイッチ自体が軽いからあまり強力な両面テープは必要ないよ
脱脂だけやっとけば大丈夫
>>282 パーツのリストに記載が有るDB02 でないの?Tom's っていうのが意味不明だけど。
285 :
566:2011/11/10(木) 18:46:51.16 ID:O5VeSZ8I
>>282 58517 Super Hot Shot (tentative name)
スーパーショット?も再販か・・・。オフ車じゃないけど、
84264 Nissan R91CP (1992 Daytona Winner)
こっちも気になる。ニッサン党なもので・・・。スレチ失礼。
566ってなんだよorz
アバンテ2011ブラックスペシャルがどんな使用になるのか楽しみだ。
火の玉パターンのライトウエイトホイール欲しいねぇ。
ホットショット2もすぐ出そうな気もするけど、実は専用部品があって困る。
ロールケージがそうだし、有名なアッパーシャシーはもちろんアンダーシャシーも専用。
スーパーセイバーから簡単に転用とか考えてた俺が浅はかだった。
>>280 スレチも大概にせえや
子供子供言ってりゃみんなが優しくしてくれると思って調子に乗るなよ
子供ダシに使って2chとは恐れ入るな
わからんことがあったら購入店に聞いたらどうだ?
10マソ以上使ってるんだから手取り足取り教えてくれるだろうよ
>>290 元々過疎ってたんだからそんなに噛み付くなよw
翌日までには即レスだった
>>108が出てこないって事は空気読んでるんだよ
それと質問スレじゃない事は確かだけど教えたがりはラジオタの習性みたいなもんだ
俺も回答レスしてたから一応謝っとくよ、ゴメン
290だけが子供の対応だな
話し方ってーのがわかっとらん
>>290 人間が小さいな
お前みたいなゲロ人間は3年ロムってろ
108はステルスマーケティングじゃないの?
現行品でも、ボーナス、クリスマス、お年玉で、早く売りたい在庫処分に入るものばかりだし、さらにオプションとか
108の条件ならデカタイヤで乗り上げできないと、傷むし走らんし、おもしろくない
レーシングバギーのトイラジ扱いでは高い予算、タミグラ出場不可車、ニッ水3600、4本とかで、そのモーターでは傷むし
同条件ならこれを買うな〜
4PL-2.4G Newアンテナ内蔵レシーバー付T/Rセット(ドリフトSパッケージ)内容T4PL(2.4GHz FHSS)/R204GF-E (2.4GHz FHSS)
サーボ:S9551(アンプは付属されていません)32550 某通販21157
ツインモーターESC付きデュアルハンター 20790 某通販11865
ハイテック multi charger X1 AC plus 9975 某通販 6980
スポーツチューン2個 3150 某通販 2100
物理的に載るか要確認各社リフェ3000〜4000 某通販 7000
>>295 ステルスマーケティングならもっと一般的な消費者の目に付くとこでやるもんだw
知恵袋とか桶波とかな
実は295が某通販
そんな事より想像の斜め上だった変態車、DB02の話しようぜ
だよな、タミヤがシャフトの変態車出してきたことは素直にうれしいが
弁当箱が残念。DF03みたいにステアサーボ縦置きでいいから、シャーシ前部
は絞った形状にしてスタイリッシュにして欲しかった。
まあ文句言いながらも買うけど。
DB01持ちなので、DB02買って走り比べたい。
足回りは共通だろうし。
DB01の造りでシャフト駆動が欲しかったので嬉しい。
弁当箱は諦めてるw
コンバットバギーに狂喜乱舞。あと、デューンバギー
金返せ。
返してもらえるといいね。
ザハーク買っていい?新しいのでんの?
304 :
108:2011/11/13(日) 20:36:39.78 ID:0qgVV3kX
報告です。
車種選定から組み立て方まで、沢山のアドバイスありがとうございました。
お陰様で無事に組み上がり、この土日は楽しく走行を楽しんでいました。
また、沢山の有意義なオドバイスを頂けることから、
スレを占有していると自覚しつつも、スレ違な質問まで書き込んでしまいました。
申し訳ございませんでした。
>>304 マシンを買うときのwktkは、楽しいひと時
そんな時にこう言う板で質問することですら楽しいひと時ですね。
お互いRCを楽しみましょう!
>>304 堅くならずにママーリいきましょう。
ママーリ出来るのもオフロードのいいところ。
俺はOFF仲間が増えてうれしかったぞ。
201ね、了解。
211が出そうな雰囲気プンプン?
ザハーク持ちの漏れに謝れ。
スクエアスパイクがカタログ落ちしてる・・・。
スパイヤー、ハイデンときてスクエアスパイクまでもか。
デュアルブロックなんかちっとも食わないクセに値段だけは
いっちょ前のタイヤ残して、タミヤは何考えてるのか?
公園とかの砂っぽい所で遊ぶにはスクエアスパイクいいよね
復刻とか限定とか、もう勘弁してくれ。年明けから
月に1、2台は必ず買ってるので、死にそうだよ。
この季節に食べるそうめんは美味しく無いんだ。
スパゲティにしたらいんじゃね
味噌汁に入れてにゅうめんに
いっそ、手打ちうどんが安いよ
粉と水と塩しか使わないし意外と簡単
よもぎの天ぷらとよもぎジュース
タンパク質はそこらへんの昆虫
これ最強
虫はこれからの季節確保が大変であろう。
ただ、いくら捕まえやすいからといって、犬猫や公園とかにいる鳩を食べると法律違反となるので注意だ。
ねらい目はスズメとキジバト RC作成で培った技術で罠作れ
今ならまだ花壇の石やブロックのウラにダンゴムシやミミズといった栄養価の高い生き物がほうふにいるよw
たくさんとって保存しとくべき
カラスには頭脳で負けるから捕獲は難しそうだな
今の時期なら栄養価とタンパク質が豊富なクリやドングリをお勧めする。
野生のクリは探せば結構ある。ドングリを食す時のポイントはアク抜き
をすること。水につけて浮いてくるやつは中にゾウムシの幼虫がいるw
お?
炭水化物投下か?
実車はかっこよくないんだなw
もういいかげん、CVAダンパー標準は止めてくんないかなあ。
OPTアルミ売りたいのは分からなくも無いが、材質が柔過ぎて
モーメントでねじれてオイルだだ漏れなんだよ。いくらOリング
なんかで対策しても、ダンパー自体がねじれて変形するんだから
意味がない。
OP.売りたいから改良もしないだろうけど、CVAはシリンダーとピストンのクリアランスが大きくて
ピストンロッドが首振りしてるのも漏れの原因だと思う
むしろCVA IIIを出せよ
みんなTRFの白いのに変えてないの?
普通にDF02とDF03用ダンパー。
レース志向なわけじゃないから、性能うんぬんより
単にメンテをさぼりたいがためにアルミを入れた。
CVAと比較してメンテサイクルは3倍以上の周期になったw
そのDF03ダンパーってダイヤフラム破けない?
331 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/20(日) 17:42:17.89 ID:cleDF544
今のところダイヤフラムは破れてない。半年ぐらい前に取り付けて、
走行は週〜2週に一回程度、一回4パック程度かな。そんなに派手に
ジャンプして無いけど、跳び方が悪いとひっくりかえる程度のギャップ
はあるような路面。
TRFよりは安いけど、それなりに値はするので、今度3RACINGあたりの
安ダンパー試してみようかな・・・。
>>331 横から抜き差しすると思うよ。
駆動方式がはっきりしたので今度はバッテリーの高さがリポの厚みのあるやつに対応してるか
気になる。
ギヤボックスを90度取り付け位置を変えてスパーシャフトにジョイントカップ付ければ
Cyber10bに出来るネっ!
タミヤの中の人、DB-02raも出して下さい。
丁丁ー02Ra出るよ
え〜?その前にTT-02ださないと。
338 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 17:13:39.56 ID:sKl4Igcs
DB01(TRF501X、511)のギヤデフ試した猛者は居りませんか?
>>333 写真見る限りじゃかなり選びそうだね。四角いハードケース入りだと無理かと。
そもそもタミヤ自身がリポに乗り気じゃないんだから仕方ない。
3700があるし、載るようにするだろ
>>322 これフロントにはどうやって駆動伝えているんだろう
別な写真でカバー外した画像があるんだがどう見てもべベルギアが
フロント側に接触していないしカバーつけたら接触したとしても
クリアランスが大きすぎるように見える
>>342 F1のスレにあったブログの画像ではそんな感じに見えたんだわ
マジかよって理解してないのかって意味だったんだが。
マジレスするとスパー側のベベルで後輪まわして反対のベベルで前輪回るんだろ。
クリアランスなかったら回らないからなw
>>344 あ、よく見たらスパーの反対側にもシャフト通ってたわ
これは固定されているんだな
このシャフトはフリーなのかと思ってみてしまった
すまん早とちりだった
デザートゲイター(DT-02)のフロントに、62/25のタイヤを付けたいと思っています。
タミヤのサイトで探しましたが、適合するホイルを見つけられませんでした。
タミヤ純正にコダワリはありませんが、他メーカホイールが付くのか解りません。
DT-02のフロントに付く62/25のホイール、何かお勧めありませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
普通は62/25なんて表現する人居ないから分からんかったぞ
4駆のフロントタイヤ履きたいならデザゲキット付属のアストラルディッシュ2駆フロントでおk
オフは現行なら直径2.2インチのホイールを使うのが一般的で
サイズの話をする時は幅だけになる
んで
2駆フロント→スターディッシュ2駆フロントみたいな幅の狭い奴
2駆フロントワイド→アストラルディッシュや201フロントみたいな奴で現在の主流
4駆フロント→スターディッシュやラージディッシュのフロント用
リヤ→スターディッシュやオフロードディッシュ
リヤワイド→ラージディッシュや501リヤみたいな奴で現在の主流
だから
DT-02だとF/アストラルディッシュ R/ラージディッシュの組み合わせなら何でも履けると思えばおk
アストラルディッシュやスターディッシュは2.175インチサイズで地味に足りないのはご愛嬌(w
>>348 プロラインの4リブは結構な割合でビード部が延びてるのがあるので注意(ロットによるかも)
201のホイールでも緩くて、きつめにバンド掛けて接着しないと収まりが悪い
一回あまりにもガバガバで交換してもらった事が有る
>>349 スミマセン、少し確認させて下さい。
ここ数日調べていて、少なくともタミヤの場合
フロントホイールは60/19mmと60/24oと4駆62/25mmの3タイプあると理解しました。
(後輪は60/29oと62/35oの2タイプ)
>2駆フロント→スターディッシュ2駆フロントみたいな幅の狭い奴
>2駆フロントワイド→アストラルディッシュや201フロントみたいな奴で現在の主流
スターディッシュのフロントは4駆用で24mmの幅の広い方でした。
アストラルディッシュは19oで狭い方でした。
だとするとアストラルディッシュの打ち間違いでしょうか?
(201はTRF201?、今検索した範囲ではサイズが確認とれませんでした)。
>4駆フロント→スターディッシュやラージディッシュのフロント用
ここは理解できます。
4駆の場合はフロントにスターディッシュ(60/24)やラージディッシュ(62/25)を使う。
>リヤ→スターディッシュやオフロードディッシュ
>リヤワイド→ラージディッシュや501リヤみたいな奴で現在の主流
了解です。上が従来の幅29mm、下が現在主流の35mm。
>DT-02だとF/アストラルディッシュ R/ラージディッシュの組み合わせなら何でも履けると思えばおk
つまりフロントホイール60/19で、タイヤは60/19、60/24、62/25のどのタイヤも付く。
そして後輪にはラージディッシュの62/35を付けておけば、60/29、60/35のどちらのタイヤも付く。
で、宜しいでしょうか?
>>350 了解です!。緩いんですね。接着注意します!
(あまり酷い用なら交換してもらいます)
2駆に4駆のフロントはかせることでどういう効果があるんですか?教えて〜くだぁさい〜♪
>>351 多分理解出来てない
とりあえずタミヤのサイズ表記は意味が無いから全部忘れた方が良い
特にプロラインとか履くのなら完全に忘れないと頓珍漢な質問を繰り返す事になる
とりあえず2駆フロントワイドと4駆フロントとリヤワイドだけ覚える
んで2駆フロントワイドには4駆フロントのタイヤも履ける事を覚えれば生きていける
>>353 トレッドパターンと幅がちょっと違うから特性が変えられる
4駆フロントの方が奥曲がりでオーバーステアな傾向
355 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/25(金) 00:34:59.41 ID:H51qsqTn
356 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/11/25(金) 06:54:38.63 ID:VlGmjk0F
>>346 DN01 フロントホイールかTRF201 フロントホイールが25ミリでプロライン等の4駆フロントタイヤが何とか付くよ、ただしホイールに付けるベアリングのサイズが違うかもしれません。
タミヤ60/24・60/29スターディッシュ等に京商W5631・W5641タイヤが付くよ。
こんな事して何がうれしいかというと、タイヤ直径がアップするので(実測86_)、
車高とギヤ比が稼げる。何より安くて、グリップそこそこ。路面にもよるけど、
それは全てのタイヤに言える事だし。難点は取扱い店があまり多くない事か。
亀レス、ゴメンナサイm(__)m
(PCが故障し・・・)
>>353 粘土質の土が硬く踏み固められ湿った状態のツルツルな場所とか
柔らかい土では、2駆前輪もリブタイプより4駆用のスパイクとかの方が
良いかなぁとか妄想してます。
(前後にスパイヤースパイクタイヤを付けてはどうかなぁとか妄想中です)
結果は未知数ですが(苦笑)
>354
>多分理解出来てない
(T-T)やはりそうですか・・・。了解です。
今度、タミヤ製だけでTD-02とDF-03のタイヤとホイルを数セット購入するので
実際に色々組み合わせてみて確認してみますね。
ご助言、ありがとうございます。
>>356-357 情報ありがとうございます。
色々なタイヤを少しずつ試してみたいと思います。
スパイヤーやスクエアスパイクを2区の前後につけると、路面にもよるけどマキマキになるよ。
セッティングでそれを回避するなら、サスをフロント柔々、リアかちかちにして
リアは鬼キャン気味で、あとは走らせて調整。FホイルはTRF201・DN01用で。
ベアリングは1050サイズ。
スクエアスパイクは径の小ささを除けば、安い・グリップそこそこ・手に入れ易い
と欠点は少ないけど、最近カタログ落ちしたみたい・・・。まだ店頭在庫はあると思う。
スクエアスパイクって10年以上前に廃盤になってたのに
なぜかDT-02の標準タイヤとして復活したもののカスタマー扱いのみ
という状況だったように記憶してるんですが
一旦店頭売りとして復活してまた廃盤になったってことですか?
>>359 >スパイヤーやスクエアスパイクを2区の前後につけると、路面にもよるけどマキマキになるよ。
マキマキとは、超オーバーステアの意味でしょうか?フロントを中心に駒の様に回る)
だとすると、フロントのグリップが勝ちすぎるんですね。φ(.. )メモメモ
>セッティングでそれを回避するなら、サスをフロント柔々、リアかちかちにして
そうなんですか!(汗)。私は逆を考えていました(滝汗)。
今のところ全てノーマルの標準値のままで走っています。
息子がタイヤを丸坊主にしたので、タイヤ注文と同時に
「OP.828 DT-02 ターンバックスサスアーム&タイロッドセット」も注文してきました。
オイルセットやスプリングも注文したので、これから少しずつセッティングも挑戦してみます。
>FホイルはTRF201・DN01用で。
TRF201、DN01・・・。検索して、タミヤには他にもオフロードの2WDがあるのを知りました(汗)
サイズ気にせずOKと意見がありましたので、何も迷わずDT-02のフロントホイール
(SP.1205.二駆前輪用60/19)を注文しててきました。
スパイヤーやスクエアスパイクタイヤをDT-02に付ける場合、TRF201やDN01のホイールの方が
良いのでしょうか?
TRF201には「専用設計フロント ホイール (IFMAR規定準拠)」と書いてありましたが、
互換性やサイズ表記が無く、確認がとてませんでした。
TRF201やDN01のホイールの方が良い理由、宜しければ教えて下さい。
スクエアースパイクは、手配しました♪
>>360 スクェアスパイクタイヤ、後輪は今でも買えます。
デザートゲイターの後輪が標準でスクェアスパイクタイヤなので(部品番号19805535)。
前輪は、ネットショップで検索していたらOP88で売っている所がありました。
タミヤのHPで確認したら出てこないので、電話して確認したところ
「製造終了したのでカタログ落ちしたけれど、在庫は残っているので注文受けられます」
との回答でした。
なので私は前日ショップで注文してきました。
DT02標準Fホイルより、201/DN01標準のほうが若干幅が広いのがその理由。
あとはオフセットが違う。漏れはザハークにDT02標準を付けてみて、あまりに
トレッドが広がりすぎてかっこ悪いのでやめたw
コーナーでは安定するんだけどね。
コーナーでオーバーが出るのは、2区では当たり前。だって重量物がリヤオーバーハングにあるんだもん。
上手い人はカウンター当てながら、或いはテクでオーバー出さずに曲がっていくけど、漏れみたいな
下手っぴはリヤのグリップを勝ち気味にセッティング。タイヤとサスとキャンバー角・トー角でね。
test
あーあと、デフセッティング忘れてた。中に入れるオイルやグリスで、効きを調整できる
ギヤデフのほうがオヌヌメ。メンテも楽だし。そりゃあピーク性能ではボールデフに劣る
けども、メンテが激しく面倒。
ギアデフセッティングに使うグリスの硬さの目安って何かないかな。
セラミックグリス<付属グリス<AWグリスって感じで合ってる?
他にも色々あるけどダンパーオイルみたいに粘度表示無くて迷うんだよね。
>>366 デフオイルやデフグリスにも番手はあるけど?
人柱が嫌なら他人のセット頂くしかないけど
セッティングを頂くとかって話じゃなくて、グリスの硬さ比較みたいな話を聞いた訳なんだが…。
他の要素でも車の状態は変わる訳で一概には云えないだろうし、現状より硬くしたい、柔らかくしたいって時にどのグリスに変えるかの目安を知りたいって程度。
付属グリスが何番程度で数字が増えれば…みたいな解説でも有り難いと思ったんだけどなぁ。
どのグリスが何番か?というのは製造元に聞いてみるしかないと思いますよ。
>>368 個人的イメージだけど、GP用のデフオイルでの比較で悪いが
セラグリス<付属<AWだと100000<150000<500000くらいかな?
塗布量や気温や回転数でも変わるしいろいろ試すしかないね
371 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/09(金) 20:04:20.95 ID:wLBnDgl1
>370
サンキュ。
なんとなく感じは掴めました。
先日組んだホリデーバギーは手近にあったセラミックグリスを使ってるんで巻くかも(w。
まぁ、安グリスとか色々用意もしたんで、試してみますね。
373 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/09(金) 23:24:27.87 ID:qSwFUQxX
>>372 デフの構造上、シリコンオイルは不可能だからグリスになるけどAWが無難ですね。
こってり入れても飛び出てきてしまうので少量で良いんじゃないかな?
少量だとセラミックグリスと大差が無いんですが、それ以上を目指すならやはり
ボールデフしかないと思います。
純正ボールデフが地雷とか言われてますが、そんな事はありません
自分は邪道ですが、ボールデフのボールにAWグリスを使っております。
ボールデフのボールにAWって邪道とかそんなレベルじゃないだろ
ボールデフグリスは滑らないためのグリスでAWは滑らすためのグリスだから目的が違い過ぎる
作動の味付けで使うならデフボールには素直にデフルーブ使っておいて
スラストベアリングに塗るグリスの粘度と締め込み加減で微調整するもんだ
>374
って事はボールデフグリス入れた方がギアデフは硬くなるのかな?
商品も目的も様々なんで難し…(w。
376 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/11(日) 20:07:11.31 ID:QNfjjUkY
理論上は硬くなるけど
バックラッシュ大きすぎるのと、プレッシャー掛かってないため
人間の感覚じゃわからないレベル。
少し荒れた、小石や段差のある場所で遊びたいと思っています。
先日、車高を上げて挑戦しましたが、ギリギリ超えられない場所が幾つかありました。
大きなタイヤを付けて走破性を上げたいのですが、調べても良く解りませんでした・・・(涙)。
車種はDT-02とDF-03です。
見た目やスピードは二の次で、ポン付けできる大きなホイールやタイヤって
どういう物がありますでしょうか?
>377
マッドブラスターのリアホイール&タイヤで直径13センチ
リアは六角ハブなので簡単に付く筈。
…入手可能かは要問い合せ。
DT02ならマッドブルを参考にするといいだろう
DF03だと確かトビークラフトあたりから
GPバギーとかトラックのタイヤ履けるっつーアダプタ出てたと思うので参考に
でもそういうタイヤ類の買い足しって基本カスタマーになるから地味に高いよ
いっそ走破性の高いシャーシ買っちゃった方がいいかもしれないね
要は六角ハブが合えばなんでも(w。
ショップ漁ると色々ある。
中古屋で見つけた1/8ツーリングのホイールとかも使えたし、ゴムタイヤは伸縮性あるからリアタイヤを無理矢理フロントに履かせても多少径が大きくなるしね。
>>378-380 ありがとうございます!
けっこう色々な種類が付くんですね。
注文してきます!。ありがとうございます。
そしてもう1つ、相談させていただきたく。
DF-03なんですが、着地に失敗した際、フロントのドライブシャフトが外れてしまいます。
ソレに気づかずアクセル入れてフロントアップライトをバキバキ削ってしまったり(汗)。
他にも、デフ側ジョイントの中に入れている白いスポンジ(ボールデフの締め付け具合を調整する穴の蓋)がヘタって
ドライブシャフトが外れてしまったりします(そしてまたフロントアップライトをバキバキに・・・)。
こういった場合、DF-02用の「OP.791 タミヤ DF-02 アッセンブリーユニバーサルシャフト」を付ければ解決できるのでしょうか?
また、現在問題が発生するのはDF-03のFだけです。同キットは2本入り。
つまりリアは一般的に必要無し?(Rは普通は対策不要?)
それとも、F側だけ外れたのは単なる偶然で、やるならRも一緒に付けた方が良いのでしょうか?
(DF-03もDT-02も、今のところRは外れた事がありませんが、これは単なる偶然?、それともRは外れなくて当然?)
または、私の組み付けが悪いのか・・・、Fの延び側を少し制限すべきなのか悩んでおります。
前はユニバ入れれば解決するよ
ってかフロントにユニバは特別な事情が無い限り入れる物だな
後は好み
アッパーアームを脱臼しない限り外れないし性能的にも変わらんからね
>>382 そうでしたか!
了解です。早速、フロント用にユニバを1Set注文してきました。
レスありがとうございます。
384 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/15(木) 16:49:14.94 ID:d1xBDWcA
8年ぶりぐらいに買おうかなと思ってんだけど、4駆で手頃なお薦めってありますか?
手頃かどうかは判断できないが
とりあえず最新型のDB02出るからチェックしてみては
387 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/15(木) 19:20:54.71 ID:d1xBDWcA
>>387 バハキングだったら公園遊びかな?
それならDF02かDF03で好きなボディのキット買えば良いと思う
サーキット走行考えてるなら、DB01やまだ発売されてないけどDB02がいいんじゃね
389 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/16(金) 10:03:15.17 ID:YkCvK40A
>>388 ありがとうです。
まさに公園遊び。参考にします。
だったらウイリーのほうが良いような気がするけど
391 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/16(金) 21:01:41.80 ID:1DMGgmMo
だれかTRF201をロングホイールベース化する奴はおらんかね
デザゲのボディ乗せて。
マッドブラスターのボディとスバルブラットのポリかボディは
カタログなどで見ると同じもののように見えますが、実際に同じなのでしょうか?
近くに模型店などなく、実物を見ることが出来ません。
ご存知の方が居られれば、教えてください。
スペアボディが販売されたらぜひとも入手したいと思っております。
いろんなシャーシに乗りそうだし、見た目も好みなんです。
ホイールアーチ的にオンロードには似合わないかもしれませんけど
TAとかTBとかにも載せてみたいと思っています。
恐らく同じものだろう
ブラット復刻でわざわざ作ったボディの再利用のために
U出すようなもんでしょ
モンビもポリカで欲しいけど新たに作ったりしないだろうな
パーマは持ってるけどタミヤ出さないかなー
>>391 MSというイニシャルの人がやったみたいですよ
だったら最初からロングホイルベースで出しとけよ・・・
ロングシャーシにした場合、ホイルベース延長がレースとかのレギュに引っ掛からないの?
>>394 タミヤのMSって前住のことなの?
でも前住のことならSMだから違うかww
>396
規定内に収まってりゃ問題ないだろ
WBのロング化自体は昔っから珍しくもない
JMRCA(全日本)のレギュみたらホイルベースは載ってないね
全長460mm、タイヤ径100mm以内だからWBは最大360mmぐらいまではOKてことなのかな?
短いもの長くするのは簡単だけど長いもの短くするのは難しいんだろうな
スペースの問題もあるから
でもデューンバギー短くできんかなあ…幅もアレだがWBどうしたらいいんだ
トレール付きナックルでも限度あるし
>>397 MSってマエズミサトシと思ってる人多そうだけど
MS=マエズミスタイル だってどっかに書いてあったよ
>>400 俺はワーオフのシャーシをオープンデッキにして、
アルミホイール入れたやつにボディー載せているよ。
ボディーの穴埋め大変だったけど、格好イイッス。
>>401 なるほど
前住スタイルかぁ
イニシャルの方が面白かったのにw
ドMっぽい顔してるしな
it's a MaezumiStyle!
>402
なるほどそっちのシャーシ使っちゃうのか
でもちょっとそれは予算的に厳しいなあ…
>>402 なにその「自作ファイティングバギー2012」
タミヤの最近の1/10 EPオフロード車って、バッテリーに角パック使えますか?
20年前の旧車が出てきて、ラジコン出戻りしようかとしたら使いたいLiFeバッテリーが角パックで出戻り失敗。
当時のタミヤのモデルは角丸パックしか想定してなかったらしくセットできなかった。
角丸LiFeはタミヤ純正など高額レア品にしかないようなので、新車買っても角丸しか使えないようなら、出戻り自体するかどうか考え直さないといけないかも。
もうタミヤ純正のこと言ってたか
早とちりスマヌ
>>407 通常のバスタブシャーシなら使えるんじゃない?
多少は削る必要あると思うけど
20年前の旧車って具体的には何?
マンタレイです>20年前の旧車
何とか入らないかとやったものの、バスタブの中まで角丸前提のリブが入っていて諦めた。
ちょっと前に再販されたマンタレイ(新)は角パックOKになってたりするのかな?
んな訳あるか
413 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/26(月) 16:24:06.43 ID:pWJ2c4Wy
トップフォースのFRPシャーシにすりゃのるんじゃね?
414 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/26(月) 18:42:28.90 ID:cJTO9DCP
こんな事で悩めるとか充実した暮らししてんだな
俺もマンタレイ持ってるぜ
オブジェだけど
Lipoじゃだめなの?
きつかったけど、キングキャブにもワイルドウイリー2にも載った
Lifeにこだわるならエンルートから角丸のがでてるよ。
売り切れ期間長いけど
Lipoでいいじゃん。
ホビキンあたりなら1本1000円でおつりくるぞ。
誤字がありましたので・・
樹脂バスタブシャーシと寸法チェック→樹脂バスタブシャーシ”の”寸法チェック
なによりバランスコネクタタ端子→なによりバランスコネクタタタタタ端子byヒャダイン
419 :
マンタレイ:2011/12/27(火) 10:20:33.02 ID:m9fM/DSx
タミヤは今でも基本角丸なんだ…
DF-03とか新車で出戻るか?と考えたけど、角の問題が今もありそうなので、
もっと他の様子も含めて慣れるまでは旧車に安い角丸NiMH買い足して出戻る事にします。
みんなアドバイスありがと。
角丸って何のことかと思ったら普通のストレートパックのことか。
DB01なら四角いバッテリーも載るはず、
俺はストレートパックしか持ってないから載せたこと無いけど。
カド丸でも大容量ニッ水の
太ましいパックは入らない(極めて出し入れし難い)よ
シャーシ加工する気あるなら
ラウンドケース入りを搭載したまま充放電、これだね。
(モータコネクタ、タイヤ等外すのは当然としてw)
シャーシメンテしつつ相当な期間遊べるんじゃね?
レース時は ある程度バラして載せ換えてくれ
422 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/28(水) 19:04:31.63 ID:6gaJ0N85
リポ未経験なんですけど
リポって20gしかないの!?
424 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/29(木) 10:36:26.37 ID:TyGvApoM
マニアックス表記間違ってる・・・。
手持ちバッテリーの重量を測ってみた。
ヨコモ YB-L400 Li-po 4000mAh 215g
ヨコモ YB-L300 Li-po 3000mAh 185g
ヨコモ YB-P228BE 2800mAh/7.4V Li-po 146g
タミヤ Ni-cd2400SP ザップド 372g
オリオン Ni-MH スポーツパワー2,200 286g
ヨコモのリポ3000とタミヤのニッカド2400は倍近く重量が違うね。
タミグラ出ないんだったら、リポしか考えられない。
軽さは速さだからね。
425 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/12/29(木) 10:48:11.84 ID:TyGvApoM
追記
ヨコモ YB-P228BE 2800mAh/7.4V Li-po
は昔のタミヤのラクダより小さいから6V指定とか7.2Vラクダ指定の車にも使える。
復刻アタックバギーのバッテリーコードが見えるのが嫌でバッテリーコードが出る部分を穴埋めしてこいつを使った。
バッテリーの隙間はホームセンターでスポンジを購入して埋めた。
説明ありがとー
リポは軽いって聞いてたけどここまで軽いのかって思ってしまったw
それでもかなり軽量化できるんですね
ちょっと怖いけどリポに移行してみよう
説明書通りに取り扱えばもえることもなさそうだしね
XCELORIN(losi)の3800もほぼ同じサイズでいい感じ。
60Cなので、パンチあるし。ヨコモ4200も楽しみだ。
あの迫力に憧れて、TXT-1を買おうかと迷っています。
ラジコンは初めてです。
走る場所、走り方によりますが、オフロードカーはメンテナンスが必要と思っています。
しかし、タミヤのホームページを見ると、スペアパーツもオプションパーツも販売終了となっています。
本体はまだAmazonを見れば販売されています。
TXT-1をお持ちの方は、どのようにしてこの車を維持されているのでしょうか?
例えば、新品のTXT-1を購入し部品取りをする、または他のマシンからの流用など。
TXT-1を購入後、走らせ続けることは可能でしょうか?
オブジェとしてもカッコいいとは思うのですが、購入したら、できるだけ長く走らせていたいと思っています。
アマゾンよりも量販店の方が安く買えるんじゃない?
まじで?
どこの量販店に売ってるんですか?
今アマ見たけど、キット41%OFFなら大分安いんでない?
2台あるみたいだし、パーツ取りとしていっちゃえ。
TXTは維持本当に面倒だよ…それこそ使い方なんだけど
一応たまーにタミヤがパーツ再生産するの期待して注文出し続けてる
クラッドバスターに好きなボディ被せて遊ぶのが一番無難さ
あと数日でXR311が2台到着予定。楽しい正月になるぜ
tamiyablogの黒ブーメランの白タイヤってどうやったんだろ?
>>433 返信、ありがとうございます。
433さんはTXT-1を何台か所有されているのですか?
>一応たまーにタミヤがパーツ再生産するの期待して注文出し続けてる
# 了解です。たまにTXT-1のパーツが生産されることがあるのですか?
>クラッドバスターに好きなボディ被せて遊ぶのが一番無難さ
# タミヤのホームページを見たのですが、スーパー クラッドバスターのスペア及び
オプションのパーツも販売終了となっています。
スーパークラッドバスター クロームエディションのページにはスペア及びオプションに
関する表記がないのですが、この車両のは発売中と考えていいのでしょうか?
再生産は…あったと思うけどどうなんだろ今
クラッドバスター用のSPはそもそも無い
OPもダンパーとベアリングくらいだったはず
タイヤもあった気がするけどどのくらい昔のものなのかもわからんw
ともかくそのへんは流用利くしボディは合えばなんでもいい
ポリカボディにすれば軽いし丈夫だし重心下がるし
一度クラッドバスターで検索してみればいい
設計は古いが長い付き合いのできる良い車だよ
白いオーバルブロックは大昔に限定で売られたことがあるのでたぶんそれ。
磐田市の超穴場の店で数年前に不良在庫を見た。
白オーバルブロック、25年位前に使ってたよ。
限定発売だったけど当時は田舎の模型店でも買えた。
ああ、クラッドバスターのタイヤのわけないな
ブーメランのタイヤか
白だし実用向けじゃないんだろうけどカラバリは良いなあ
手元にそのタイヤあるわ。赤白黄色で全部フロントだけど。
スバルブラッドのタイヤが欲しくて、カスタマーに問い合わせても
品切れで入荷未定と言う返事か来た。
互換までは行かなくても、これなら使えるよ♪と言うタイヤをご存知の方が
おられましたらご教授ください。
あのタイヤのヨレ感とかグリップ感が好きなので、DF-03Raとかにも装着してみたい。
似た感じのタイヤをご存知の方、おられませんでしょうか?
タイヤ関係は消耗激しいんだし定期的に生産して欲しいよな。
結構、使い回せるモノではあるけど、味を求めたらオンリーワンでもあるんだし、ショップと通販限定でもいいから常備していて欲しいわ。
何なら「ホイールとのセットのみ」みたいな商売でも良いんだが(w。
444 :
四百四拾四げっと♪:2012/01/07(土) 02:59:18.01 ID:VNwqQGaH
>>442 物自体は確かバギーチャンプ後輪と同じですよね?
バギーチャンプ用後輪を2セットでも在庫ないんですかね?
それかバギチャン用ならフタバ産業に在庫あるのを年末に見た。
通販でよかったらチェックしてみては?
アタックバギーとも同じじゃなかったっけ。
リアならバギチャンorアタックでもOKだが
フロントはハブが違うからなぁ
ブラット用フロントホイールしか、あのタイヤは履けないだろう
もう手に入らない気がするけど、
RCボーイズ四駆のワイルドセプター用が使えるよ。
前後タイヤは同じだが、リヤホイールはオフセットが付いててワイドトレッドになる。
ずっと前にTL-01Bに付けるために買った。
>>448 旧車ブームの折それが指摘されて、全く売れないボーイズ四駆の中にあって
これだけが速攻姿消してた。パーツが単体で店に並んでたとも考えづらいし、
むしろ入手は困難だと思う。タイヤホイール以外は全部ゴミ扱いとか酷い話だけど。
そんなことよりあのブロックタイヤ&ホイールを
DF-03Raとかに装着するなら
蛙やアタックのホイールアクスルが使えないと駄目じゃないのか?
451 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/01/08(日) 02:14:27.16 ID:DHhZWAYy
コンバットバギー購入しようかと思ったけどボディーが思ったより弱いみたいで盆栽向けの
様なのであきらめた。
スポット生産ですぐ店頭から消えそうだしね。
スーパーホットショットでも買うかな
ホットショットも盆栽向けなのは変わらないけどなw
ガンガン走らせたいなら現行車にしておいた方が無難
そこでマンタ系ですよ
割と色んなボディ載るし
調子に乗ってマンタシャーシで「新作」出してきそうだな
TA02のマイナーチェンジ版まで出してきてるし
TA02は現役時に随分マイナーチェンジあったよな
マンタシャーシつかDF01でキットが欲しい
DF03があるからどうしてもってほどでもないけどな
足回りのモデルチェンジでもう一山行けそうな気はしないでもないかも。
足とダンパーとダンパーステーの強化とか・・・
あのメンテ性能の高さは今見ても凄い。
まあ今基準のビッグジャンプが出来ないってのはあるかな。
そんなん出す余力あるならDF03なんとかせい!って思うけどな
足回りについてはDF-03の足流用で解決するよね。
パーツの入手も楽だし。
20年振りにトップフォースを引っ張りだしてレストアしてるけど
メンテナンス性の高さはほんとに凄い。
駆動系のパーツが今でも手に入るのも凄いw
当分遊べそう。
レオニス、ちゃっかり予価から値上げ・・・
そのかわりか知らないがスリッパーは予価から値下げ。
これでほぼ相殺。わずかに値上げ気味。
ただし発売日はキットの一週間後。なんでやねん。
チタンビスセットも高いね。いらないから買わないけど。
ビスなんか鉄の六角で充分だろ、俺も遂に4WDへ進出する日が近づいて来たようだな・・・
LOSI22に負けないくらい最高に頑丈なのを頼む
鉄の六角が近所には売ってない…
もともと重いオフ4WDが20〜50g軽くなったところで大した意味は無いと思うがどうなんだろう。
オレは普段から鉄ビスかステンビス。
チタン素材入れるならターンバックル位かな。
チタンは軽いと言う事と、柔らかいと言う理由で使ってる。
硬いと「ポキッ」だし
実売はもっと安いけどその価格なら京商の買う
性能的には雲泥の差があります。当たり前ですが。
でも公園メインということを考えると所有欲や見た目を考慮しなければCVAで十分です。
メンテが面倒ならXリング入れたり(CVAごときに…という気もしますが)
ダンパーブーツ(百均のバルーンアート用風船を切って使う)付けたりすれば
オイル漏れは少なく、部品も長持ちするようになります。
レスありがとうございます。
参考になりました。Xリングとか風船、試してみます。
468 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 18:25:56.11 ID:onHshT6v
タミヤEPオフの一番の傑作シャシーって何だと思いますか?
アバンテ
レーザーZX
471 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 18:52:39.04 ID:onHshT6v
468ですが、個人的にはマンタレイです。
472 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 19:35:57.78 ID:tgzPdDI8
やっぱアバンテかなあ
DT01
474 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/21(火) 00:44:44.95 ID:OGRQi6I+
未だに現役って事で、マンタレイTA01系に一票
やっぱ安価で長く使えてそこそこの性能ってのがタミヤの傑作の条件だな
かつ独創的なのが好まれるからDT02はそういう意味で脱落だな
…でもあれスペアパーツ普通に店売りしてくれたら更に評価上がるのに
ホーネットはどうよ
一番仲間増やしてくれた最高の傑作だろうw
復刻で出戻りした人もいっぱいいたろう
476 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/22(水) 03:13:21.13 ID:l4Ky9Y7k
オレもマンタ系だと思うな。性能、作りやすさ、整備性と揃ってるからね。
477 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/22(水) 03:19:03.54 ID:l4Ky9Y7k
総合ではマンタ系に軍配上がると思うけど、ホーネットも最高の傑作だよね。友達はみんなホーネットからRC入った。オレはシティターボだが。
ところで実際に売れた台数はどうなんだろ?やっぱホーネットが1位?
2位以下は?予想では2位以下ブーメラン、グラホ、マイティ、ホットショット、サンダーショット
こんな感じ??
478 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/22(水) 08:33:56.83 ID:55azZtzt
479 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/22(水) 11:46:26.62 ID:Wyg/BOKG
俺は本当はグラホから始める予定だったが540モーター、リヤオイルダンパーが付いてるってことで次に安いホーネットにしたよ!
今から思うと正解だったが、最初、ポリカボディーって不安だった。。裏から塗るって。。
プラモデルの延長でグラホのプラボディーの方が当時は良く感じたよ。。
プラボディ?
重いじゃんどーしてもグラホがいいならパーマの使えばいいじゃん
だいたいホーネットあんのになんでグラホなんて買うんだ?
つかDT02でグラホ2もどきでも作ればいいじゃん
って心に言い聞かせてグッと我慢してきたんだけどそろそろ限界だ orz
480
俺はお前が…大好きだ!ww
マッドファイター買ってパーマグラホ乗っけなさい
483 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/23(木) 01:28:21.51 ID:grRemZGi
>>480プラモデルの延長でラジコンを初めて作る時に
プラボディのグラホの方が馴染みやすかったって話だろ。
プラボディが重いとかの話じゃないよ。
ボディの金型あるのになぜぐらほ再販しないんだ…
?
>>484 初代は再販されてるから2のほうの話ですか?
2のぼでぃとすてっかーのままDT-01にのっけて
黄色のCVAと蛍光ホイールつけてくれたら
いいのにとはおもったよ。
>483
いやそういう話じゃないだろ
蜂ボディが好きです。でももっと蝗ボディが好きです。
>>486 グラホ2です、出たら確実に買うんですがね
>>489 マッドブルで妥協。
ステッカー以外はグラホ2のままだと思ったが。
マッドファイター買ってマッドブルのボディ取り寄せが一番早いと思うが。
DT01シャーシならカックン対策も最初から済んでるのでとても良いよ。
DF02はどうだろう?
春になったらバギーやってみたくて
493 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 14:54:18.33 ID:lb2VxZQt
>489
グラホUモドキならライジングファイター買ってマッドブルボディ取り寄せればほぼ同じになるんじゃない?
いやボディ載るか確認したわけじゃないけど。
494 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 15:12:09.08 ID:lb2VxZQt
>492
DF02は僕はおすすめしません。手軽さが売りで簡単に作れて走りも悪くないですけど、壊れた時の修理や整備が大変過ぎです。あのマシンはもううんざりです。
サスの根元が時々壊れますがその度シャシー丸ごと交換のため金もかかます。
じゃあ4駆で何がお勧め?って言われると困るんですけど、マンタレイやトップフォースがあればお勧めですがもう無いし、
DF-03もコンセプトは良いけど不具合だらけだし。
初心者じゃなければDB01やDB02がいいと思いますが初心者にはやや難しいかもしれません。
それか2駆はどうですか?DT-02はとても良いですよ。
そんなに壊れないけどな。>DF-02
メンテにウンザリしたこともないし。メンドくさいけど。
と言いつつも、オススメはしませんwだってもうクラシックカーだし。
496 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 17:00:12.44 ID:lb2VxZQt
すぐに壊れるわけじゃないけど、アームの根元割れたら超メンドイ。
シャーシー丸ごと交換だけど、普通のマシンのシャシー丸ごと交換とはわけが違い、
フロントだけじゃなくリヤサスやらギヤボックス等全て分解してギヤ全部取り出して
入門向に2駆ならDT-02が良いよね。
構造が簡単だし、丈夫で、安く、メンテも簡単だし。
問題は4駆だよねぇ
DF-03は、安くてメンテナンス性は高いけど、無駄に複雑で、なにより未だに細々とした不具合が修正されず放置状態。
DB-01はベルトだから公園主体の初心者には勧めにくい。
DB-02は複雑だし、高いし、メンテも面倒そう。ボールデフ交換にネジ12本外すってのはなぁ
498 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 18:10:28.62 ID:lb2VxZQt
デフ取り出すのに12本??なにそれタミヤ馬鹿じゃないの?
さては電動ドライバー買わそうって魂胆か?
マンタレイやDF-03は4本、DF-02は3本、ドリパケやD-MAXはたった2本で交換できるぞ!!
499 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 18:33:57.93 ID:uoXRVSgj
DB-02次から次へと問題発生だな
変態な上に問題児とはwww
なんかおもしろそうだから買ってみよっと
500 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 18:40:50.04 ID:lb2VxZQt
最近のタミヤはスタイルやメンテナンス性にこだわらなくなったよね。
新たにお弁当作らなくてもDF-03を熟成させるだけで良かったと思うんだけど。
今みたいな流れだったらMB01は発売したのかもな
>>500 >新たにお弁当作らなくてもDF-03を熟成させるだけで良かったと思うんだけど
全力で同意。
誰もがサーキットでの速さだけ求めてる訳じゃないしね。
その他大勢は、安くて構造が簡単でメンテが楽で丈夫で格好いい4駆の方がありがたいと思う。
DF-03、何年放置してるんだろう?
DB02、デフ取り出すのにビス12本外すとか大変すぎ。
503 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 20:01:43.23 ID:lb2VxZQt
>501
MB01ってネオショットですか?
504 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 20:07:02.33 ID:lb2VxZQt
>502
どっかのブログで見たんですが、DB02はビスの種類もやたら多いらしいです。
3×7mmのビスとかも使うみたいですが、代わりに8mmは長すぎて使えないとかで困るみたいです。
ビスまでタミヤ製以外買わせないつもりか?
505 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 20:16:59.39 ID:DB9rjEFW
DB02は、デフ取り出すのに、フロント12本、リア10本のビス脱着らしいね。
何かの罰ゲームか?
なにやってるんだかタミヤは
506 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 20:32:36.90 ID:lb2VxZQt
DF-03のキープコンセプトの後継マシンが出たら飛びつくんだけど。
あと最近のってギヤカバーにダンパーステー取り付けるじゃん。個人的にはあれも嫌。
14本のビス(しかも径が2種類)を外す必要があるDB01も忘れないでやっていただきたいw
まあ、そのうち8本はセンターカバーなんで片方外せばもう片方は6本で済むんだが。
508 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 20:34:40.80 ID:lb2VxZQt
正直DB01は買うつもりだったんだよ。でも説明書UPされてから確認してやめた。
メンテを面倒だと思う奴が外すビス減った所でメンテはしないと思う
結局メンテが嫌いだから何とか言ってメンテしないだけなんだよ
てかメンテ面倒とかオフ系スレで暴れるの一人だけだし
510 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 20:50:50.59 ID:uoXRVSgj
>>506 もうすぐDF-03のラリーがでるから待っててね
>>504 7owww
同時販売のチタンビスセットを売りたいのかな?
ネジって消耗品だから、あまり特殊な物が使われると困るよね
512 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 21:02:45.73 ID:lb2VxZQt
>509
しょっちゅうメンテやるからメンテが楽な車を望むんだが。
DF-02は苦痛だったがDF-03はメンテが楽しかった。
513 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 21:16:30.65 ID:6dFPe+k+
>>505 センターカバーなていらないよ。
俺はつけてない。つけてても砂ははいるし、
つけない方が砂もでるし、放熱性もいい。
05のカーボンのプレートがドンピシャ。
硬いシャーシじゃないとたわむけどね。
514 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 21:18:48.19 ID:DB9rjEFW
>>509 メンテしないなら、そもそもメンテ性なんて気にしないだろうに
メンテするから重要と思うが
デフとかノーメンテ?
シャーシー使い捨てなんてしない
515 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/25(土) 21:42:44.83 ID:DUy8CFDO
511はビス4本外せばリヤのデフが外れるぞ。
フロントはダンパーが邪魔だから6本で外れる。
メンテメンテ言うやつはDD車で楽しんでろ。
久しぶりにタミヤのサイト見て
「スーパードラゴンとサンダードラゴン再販イエーイ!」
と思ったらミニ四駆だったorz
>>512 お前さんの事言ってんだよ
DT-02スレでメンテフリーなマシンなのにメンテメンテ五月蝿くて論破されたろ?
んで相手してもらえなくなったら今度はこのスレでメンテメンテ
キーボード叩く暇があったらネジ回してろや
>>514 それはメンテを嫌々やってるから面倒なんだろ?
メンテが必要ならデフ外すのに完バラでもやるだけだし
メンテするのが楽しい人種ならネジ回してるだけで楽しいもんだ
そもそもデフが持たない奴はスラストがちゃんと組めてないオチ
メンテは、ラジを走らせている人にとって、誰にでも共通の話題だと思う。
なのにメンテの話題をタブー視したり、メンテのの意見交換を阻害するのって
メンテが話題になると困か何かあるの?
他のスレも見りゃ分かるけど関係無い車種を持ち出して
最近のタミヤはメンテがダメだからこのマシンもダメマシンってな流れにしてくるの
521 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/26(日) 00:17:51.26 ID:Yf60KV98
スラストって言えば最近のマシンは一体式スラストベアリングじゃなくて
スラストワッシャーとボール組むやつが多いじゃん。
そっちの方が良い理由があるんでしょうか?
精度が高い
スラストワッシャーを研ぎ直せる
耐久性の高いボールを組み込める
結果的に高性能でメンテフリーってのが出来る
>>520 別に各自が自分の意見を書いたり、意見交換するのは自由でしょ?
言論統制みたいな事をする方が変だと思う。
自由を盾にとってネガキャン繰り返すのもどうかと思うがな
525 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/26(日) 00:36:49.71 ID:Yf60KV98
俺はタミオタだからタミヤを悪くいいたくないんだけど、ここんとこダメマシンばっかなのは事実かもしれん。
501のナックルが歪んでてサスピンが入らないって事もあったけど、最近そうゆうの多い。
期待のDB02も色んなとこのブログで悲惨な状況だし。これはフィリピン製だからなのか?
526 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/26(日) 00:45:30.38 ID:Yf60KV98
タミヤユーザーは他のメーカーよりも幅広い層だから意見が違う事もあると思う。だからどっちかが間違ってるわけじゃないし、
ラジコンやってる人は世間からしたら少数派なんだから狭いとこで争っててもラジコンは流行らないよ。
わざと人を怒らせるようなレスはもうやめようよ。
>>524 自由を盾?
メンテナンス性の一面を愚痴っただけで?
そもそも、それが全てって訳じゃないじゃん
なにより性能優先したい人だって、中には沢山いるんだろうし
最近のタミヤは、走行性能は良いけど、メンテナンス性は悪いねって話しが
全てを否定している訳じゃないし
マンセー意見しか無い方が、逆に変だし違和感あるけど
ネガティブ意見一切禁止なら、そういう専用スレ作ってやっててほしい
お前さんの価値観になんでスレが合わせなきゃならんの?
そうやってすぐに食いつくから荒れるんだよ
529 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/26(日) 00:54:38.33 ID:Rbin5lpT
>>528 合わせる必要も無いよ。
価値観合わないレスは無視しては?
言論統制みたいな事せずに
531 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/26(日) 01:22:15.60 ID:Yf60KV98
ところでモーター縦置きってそんなに走りに影響があるんですか?
DB02はそれを避けるためのレイアウトなんですよね?
>>531 「ぼくのかんがえたさいきょーのらじこん」がコンセプトなので、
モーター横置きでメカが複雑設計になった為に従来の縦置きよりマイナス要素が多くなったんじゃない?
黙って、スリッパー+センターデフにすればよかったのに・・
てか
>>521-522みたいに疑問への回答来てもスルーして自分の意見だけ通そうとするし
その上で
>>531だろ?
コイツ「○○が悪い」以降の発展性が無いんだよ
悪いなら悪いなりに解決策もあるし色々工夫してるのに「自分は面倒だからやりません」だもん
534 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/26(日) 02:18:11.66 ID:Yf60KV98
>>533すまんすまん。返信する言葉がなかったんで。さんくす。
でもそんなに悪く言われる覚えは
>>532スリッパーとセンターデフって両方付けれるん?
ん?ああ、今の所はセンターデフにスリッパーが一体型になっている物はないね
DB02のギヤボックスの変な前後の個別に配分する構造を採用するくらいなら、
モーター横置きは認めるけど、センターデフ装備した方が遥かに走りは
良くなるよね。
>>536 知らなかったサンキュー!
DEXに付くかな?
>>537 少なくともポン付は無理。
該当スレで聞いたら?
539 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/27(月) 02:14:44.44 ID:UmkPesjh
DB02走りはどうなんだろ?
カタログ見たらDB01のが90gも軽いんだな。やっぱDB01には勝てないか。
>>538 自分で建ておいてなんだけど、タミヤスレだったねw興奮しちゃてゴメンね。
>>539 ユーストの中の人の発言だとDB01より動かしやすい部分もあるて
話だけど、左右バランス以外はDB01のほうが格上だよね(メンテ&消耗品のサイクル除く)
541 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/27(月) 03:16:05.26 ID:UmkPesjh
DB02はボディ違いを待つかな。どうもあのトムスのやつが好きになれん。
次は弁当箱でもバルドルみたいな正統派を希望。
542 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/27(月) 03:24:53.25 ID:UmkPesjh
>>540 TRFもベルトとシャフト使い分けてるようだし、DB01と02も同じような関係なんだろうね。
ギヤさえまともなら買いかもな。201のような弱いギヤじゃ困るが
走行性能だけ考えたら、ベルト駆動なDB01に部がある気がする。重量差も大きいし
シャフト駆動のDB02には、メンテの楽さに期待したいけど、ギヤの耐久性、俺も気になる
DB02のバルクが502と同じか気になる
545 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/27(月) 20:01:11.24 ID:wxWVHBaZ
>>544 フロントは同じだよ。
素材が違うらしいけど。
opの硬いのと502が一緒みたい。
546 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/02/27(月) 23:41:19.52 ID:UmkPesjh
シャイニング・バタフライってタミヤのラジコンみたいな名前だよね。
次の復刻は何がくると思いますか?
やっぱりワイルドワンズ、WW2シャーシを使ったツティターボウイリーレーサーが濃厚でしょうか?
ワイルドワンとビッグウィッグあたりは実現できそうだよね。
個人的にはFOXとかポルシェ959を希望。
959はボディの復刻が無理って滝博士が言っちゃってるけど。
959は当時もオンオフ両方に半端な車で高いだけで何が良いんだ?と思ってたがなぁ・・。
こんなにファンが居たのか。
ビックリウイリー向けに確かにWR02シャーシ仕様で出るかもね、ウイリーレーサー
アバンテと違うアプローチでの当時のタミヤ最高技術の結集だったから。
ボディ造形に変な機械使ってたとかで、現状それが壊れて使えないから復刻はその点で難しい、と滝博士が自ら言ってた。
あとテクニゴールド問題もあるし・・・
アバンテもスパショも出たのにまだテクニゴールドがどうのってヤツがいるとは…
金型の問題で出せないとか今はもう予想の参考にはならない
>>539>>543 バギーの場合、単純な重量差で決まるもんじゃないよ
それ言ったら超重量級DEX410はDB01にまったく敵わないってことになる、だが実際はそうではない
昔、ドッグファイターの広告に
「重いことも重要な性能」
ってな言葉が書いてあったのを思い出した・・・
ちょっとお伺いしたいのですがね
ホットショット復刻版には三段変速スピコンは付いてこないんですかね?あのガコんガコんした走りが再現出来ないなんて…
復刻版はホーネットからずーっと機械式スピコンが付いてこない
ホットショット復刻版にはお飾りの抵抗が付いているが機能はしない
スピコンはさすがにあったって仕方ないと言う判断からか、転売屋が散々荒らしたような店でも
見かける可能性は割とある。むしろ店自体が終了の可能性の方が高い。
と言うかカットモデルとかならともかく、ホットショットはアンプの方がどう考えても・・・
558 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/01(木) 01:51:29.62 ID:eLN4cTZp
>554
ドッグファイターはいかにも軽そうだけど、実は重かったのかな?
ワイルドワン再版とアタックバギー再々販とではどっちが先だろう。
>554 >558
俺もその広告思い出した
車重が軽いのを「荒海を行く小舟は不安定」に例えてたな
確かドッグが1,800gでトマホークとか蛙が1,400g台だったと思う
4駆と2駆を比べるのもどうかと思うけど、当時4駆ってドッグ以外だとロックン44Bくらいしかなかったような
あれの重さはどれくらいだったのかな
ドッグファイター懐かしいなぁ、シャーシがジュラルミンだったっけ
まさに重戦車だったな〜
オレの友達は、ブルドッグに俺のあげたHOTSHOTをフュージョンしてた
物置小屋から初めて買ったラジコンカーであるブーメランを発掘してきた
当時少年だった自分の、間違った情熱を一身に背負い改造と言う名の蹂躙を受けたブーメラン…
つかWデッキにされてるのに、加工精度もへったくれもないから、ギアケースが曲がって付いてる(笑)これは余りに酷い
ドッグファイター=横堀モケイ
ブルドッグAWDS=無限精機
ロックンシティ44B=ヒロボー
当時はこんな感じだったかな?
無限はGPにヒロボーは飛行機になってるけどね。
ボブキャット
>>561 ドッグファイターは大型のバンパー部まで一体型のカイダック板製シャシーだよ
567 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/02(金) 02:21:51.53 ID:mYZCxEpm
モンスタービートルとスーパードラゴンの復刻希望。
今出るとしたらモンビU(WT01)となるがよろしいか?
>>563 そんな間違った情熱の注ぎ方も今となっては良い思い出だな。
俺の小学生当時の愛車はもう随分前に処分してしまったが、復刻版ランチボを手に入れて懐かしい気持ちに浸ってるよ。
思い出の愛車が手元にある人が羨ましいぜ。
小学生でラジコンとか、羨ましいぞ
当時のブームは小学生中心とか信じられない状況だった・・・
ラジコン改造テクニック読んでたら、ホットショット持ってるけど
飽きたので
今度オプティマを買ってもらうつもりです、とか言うのが居た・・・
俺が親なら張り倒してる所だ。
俺もお年玉握りしめておもちゃや(専門店は当時少なかった)で、売れ残りのストライカーを買ったな
ホットショットなんて高級車は買えなかったけど、必死に組み立てて近所の公園で良く走らせたもんだ
医者の息子の友達は小4でホーネットを買って以来、
サムライ、ビッグウィッグ、ターボオプティマと
次々と買い換えてたよ。
すげー羨ましかった。
走りだけはそいつに負けたくないと思って必死に練習したもんだ。
どこのスレも爺が咲き乱れるとスレチの思い出話に占領されるなww
そうは言う俺も四十路のバギーブーム世代なので気持ちはわかるが
まあこの手の話題は旧車スレに移動してはどうだい?
失礼した。
復刻ネタはどうしても思い出話に直結してしまう。
タミヤのオフロードは、カツカツじゃなくてこんな感じだと思う
旧車復刻で盛り上がってるならともかく最新型発売直後だからなー…
ユーザーのせいではない気もするが
だが内容が完全にタミヤ車以外で盛り上がっているからなw
つか復刻版以外にタミヤのオフロードってあるの?
580 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/02(金) 19:49:26.56 ID:VMbEkKIL
田宮のマシンは速そうに見えればいいんだよね。
遅そうに見えるマシンほど意外と速かったりする。ワンダードッグとかゼルダとか
逆に超速そうなファイティングバギーやスーパーショットは遅い!
今だって見た目速そうなダーパクよりも弁当箱系のマシンの方が速いしね。
イメージとかネットの評判聞いて語ってる感じがする
>>580 そもそも「速そうな見た目」ってどんなんだ?
俺は四角な車体見慣れてるせいかそっちのが速そうに見えるけど。
好みなのはスリムな車体だけどさ。
流線型とか未来的なデザインとかそういうつもりなんだろうが
実戦的な方が速そう!って思うのが普通だわな
子供じゃないんだから
でもホットショットは間違いなく無印がカッコ良い
585 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 04:02:54.07 ID:184lEump
まぁオレもスーパーショット出た時はとんでもなく速そうなマシンが出たと思ったけど
まずデザイン云々より設計も考え方も20年違うんだから
性能は違って当たり前なわけで
当時の旧車の見た目重視バカにしなくてもいいし
現行の性能からくるボディに呆れなくてもいいじゃないか
あ、屁理屈思いついた
カッコイイ旧車が速かったら、見えなくてつまらないじゃないか!
アレは魅せるためにあえて少し遅いのさ
587 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 15:36:15.80 ID:CP35/umT
昔から田宮しか使ってない奴は基本的にスキルが低い
スキルの低い煽りだぜw
オレってタミヤ以外で鍛えられてっからチョースゲーんだぜーwww
って定期的にアピールしたくなっちゃう人種なんだよ
たいてい脳内だけど
特に巨ー小使いな
591 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/07(水) 19:12:23.21 ID:dGkJro3m
タミヤ系スレを見ればタミオタはレベルが低い事が良く分かる
次の復刻モデルはなんだよ〜wktkとまらないんだぜ〜タミヤさんよ〜♪
復刻モデルよりも完全新設計のハイエンドニューモデルの方が良くない?
まぁ今のタミヤでは無理だろうけれどw
マットキャップとかバンキッシュあたり最近の素材でついでにネジを6角のにしたようなの
で仕様変更版とかでだしてくれたらいいのにミニ四駆のRS商法みたいにさ。
つまりMS商法ですね。
新製品カレンダーに何故かブーメラン用メッキホイールとかあるが何かの布石?
>>597 スーパーホットショットのホイールじゃね?
ブーメラン(2008) 金メッキホイールセット (F・R) 【RC限定】
ブーメランってもうスポット終了だよね。
大手販売店じゃもう買えないし。
イメージ的にもホットショット 金メッキホイールセットの方が合うのだが
アタックバギーはかろうじて手に入るんだが。
ビッグウィッグの復活はまだか
602 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/11(日) 21:52:42.25 ID:z8+8QjTQ
ムーンクラフト率いる由良拓也のアレですか。
デカカツラより狐ちゃんキボンヌ。
あるいは隼ちゃん。
野生一番はほぼ確定だろうし。
RCの中でもバギー系が欲しいのですがオススメ出来る物と出来ない物ってありますか?
アタックバギー2011が一目惚れなんですがどうですかね?
あと4WD、フルベアリング、店舗価格で2万以内でオススメのバギーはありますか?
最初からパーツが充実してるのがいいですね
>>604 購入目的は何ですか?
・組み立てて、飾って、観て楽しむ?
・公園とか河原で軽く走らせ、走る「姿」を楽しみたい?
・公園や河原で、思いっきりガンガン・パワフルに走らせたい?
・サーキットも走りたい?
・サーキットでレースに参加して勝ちたい?
目的によって、推奨バギーが異なると思います。
>>605 そうですねー
最初は軽くなれてきたらガンガン走らせたいって感じですかね
今月は本体のみを買い来月にプロポやメカ類を買おうと思っています
因みにサーキットや大会などは考えていません
なら、シャフトドライブ4駆のDF-03シャーシー使った物か
ベルトドライブのDB-01が良いと思います。
どちらも、パワフルなモータに交換し、河原や公園を
ガンガン走るには十分な性能ですし、予算内に入ります。
ボディーのお好みでチョイス。
アタックバギー2011ですが、標準モータのまま走る姿を楽しむには良いと思いますが
パワフルなモータ付けて、ガンガン走ると壊れまくってしまうと思います。
>>608 ありがとうございます。
さっそく調べてみます
アタックバギーは安いしディスプレイ用にいつか買う事にします
DF03シャーシのアバンテMK2を購入しようと思います
DF03なら他にパーツとか要らない感じですか?
このパーツはオススメとかありますか?
デフロックとか気になったのですが
追伸です
>デフロックとか気になったのですが
ボールデフが標準で装備されていますので、デフの堅さはご自由に。
走行時、簡単に調整できる様になっています。
色々とありがとうございます
auポイントでの購入を考えてましたがDF03のはありませんでした。
DB-01かDF-02ならありましたが選ぶならDB-01ですか?
組み立て易さや、価格の面ならDF-02です。
しかし旧車なので、公園や河川敷と言えど、パワフルにカッ飛んだりジャンプは苦手です。
(旧車なので、あまり丈夫なシャーシーではありません)
走行性能であればDB-01の一択です。サーキットも十分に走れますし
腕さえ伴えば、レースで上位を狙える走行性能があります。
但し、DB-01はベルトドライブなので、砂の多い河川敷や公園は少々苦手です。
ベルトに砂が噛んだり、デフに砂が入ったりしますし、ベルトも消耗品ですし
ベルトの張り具合の調整も定期的に必要です。
維持管理の面からは、DF-02の方が楽ですが、段差を豪快にジャンプしたりすると
DF-02は骨折したりし易いです。
走行性能や丈夫さならDB-01の圧勝です(強化パーツも多数出ています)。
但し、ベルトドライブ故の、面倒さはあります。
どちらの場合でも、フロントはユニバを付けた方が良いと思います。
後は、お好みでどうぞ。
>>615 とても詳しくありがとうございます。
DB01のドゥルガやバルドルの場合はフルベアリングではないようですが別売りのをベアリングを付けた方がいいのですかね?
>維持管理の面からは、DF-02の方が楽ですが、段差を豪快にジャンプしたりすると
DF-02は骨折したりし易いです。
新購入考えてたので、こういう情報はありがたい。
都心部だともう走らせる場所が河川敷くらいしかないので・・・
>>616 DB01はフルベアだよ
ステア周りはメタルだけどとりあえず無問題
このクラスだと売りにするほどでもないから商品説明に明記されてないのかもね
タミヤのサイトで説明書見られるから買う前に目を通してみれば?
アタックバギーのロールケージって塗装できますか?
DB01のコスパは異常な位だし。
ある意味501より高性能な位だし。
DB02はアレだし。
622 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/12(月) 18:59:54.54 ID:/+C11RVx
今もDF-02でYサーキット行ってる人いるよ。
骨折は多いみたい
623 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/12(月) 19:03:59.41 ID:/+C11RVx
ごめん
Yアリーナだった。
皆さんありがとう
DB01の動画見ました
ノーマルであれだけジャンプしたりしたり出来るって事ですか?
それとも動画用にフルチューンされてるんですかね?
説明書はダウンロードは出来たけどうちのPC(PS3)では見ることは出来ないみたいです
それとモーターが別売りのようですがどんなのを買えば良いですか?
>>624 とりあえず走らすのに必要な物が何か調べてみなよ
モーターなんてアンプなに使うかによるし
>>624 初心者だよね?
いきなりDB01とか大丈夫?
何度も書かれているけど、調整やメンテ大丈夫?
ボールデフやベルトの調整とかメンテができるのか心配
公園走るのに、何もレース向け欲しがる必要無いと思いますよ。
ツーリングで言うところのTT-01のようなモデルはどれになるのでしょうか?
DB01はTA05みたいな位置づけになるのかな?
>>628 4駆ならDF-02、2駆ならDT-02が該当すると思います。
どちらもギヤデフなので初心者でも調整とかメンテに悩みませんし、悩ましいベルトもありません。
そして組み立てやすく、何より構造が簡単でシンプルです(そして安い)。
但し、ハイパワーモーター積んで、サーキットで大ジャンプしたり
レースで上位に食い込むのはキツイと思います。^^;
パワー上げて、公園をぶっ飛ばすだけなら、どのシャーシーでも問題ないと思いますので
使う用途(
>>605)で選ぶべきかと思います。
>>624 DB-01は確かに良く走るが、良い状態を保つのに手間がかかるのでオススメしない。
以前所持していたので断言できる。
アタックバギーでも良いのなら、2WDと4WDは拘らないと解釈すれば
DT-02が安い割りに良く走るし、ボディも豊富で面白いと思う。
という事で、DT-02のタイタンぽちったw
624です
ドゥルガを注文しました。
それとオススメのユニバーサルシャフトとモーターはダートチューンにしました。
ボールデフやベルトの調整ってそんなに難しいんですか?
プロポは来月にタミヤのセットの物をと思っています
バッテリーと充電器も来月プロポと一緒にですね
それとDB01にはドゥルガやバルドル以外のボディは装着可能でしょうか?
なんだかDB01は初心者には向いてないようですね
でも注文してしまったので頑張ってみたいと思います
>>631 >ボールデフやベルトの調整ってそんなに難しいんですか?
二つの意味合いがあります。
1つは、調整の具合が、初心者は解りにくいの意味です。
文書から加減を理解するのは難しいですし。
誰か近くにベテランの方が居れば問題ありませんが、初心者一人では最初は悩むかと。
2つめは、ベルトやボールデフは、どうしても定期的な調整やメンテが必要で、
特に公園等の砂の多い場所で走らせると、ベルトやデフのメンテ頻度が上がるからです。
対処(防衛)方法はありますが、メンテや調整は、どうしても発生します。
サーキットでレースをする方なら、調整できた方が良いですし、
メンテも走行性能優先ですから問題ありませんが
気軽に公園とかを走らせるだけなら、面倒なだけだったりします。
>でも注文してしまったので頑張ってみたいと思います
ですね。メンテも楽しみの一つと思えば、幸せになれますよ。
楽しいRCライフを♪
アタックバギーってタミヤ伝統の「走るプラモデル」って解釈で良いのかどうか。
質問内容からして
>>624はまっさらな初心者?
組み立て入ったら入ったで質問が山ほど書き込まれそうだな。
アドバイスするとすれば安物ドライバーは禁止って事と、面倒でもタップ買ってネジ穴作ってから組めって事かなあ。
>>631 ベルトの調整なんて、そんなに難しくないし
ボールデフだって、言われるほどではないよ。
タミヤなら説明書にヒント(答え?)は全部出てるしね。
初心者は組み説マンマやるのが基本でしょ。そこから何が必要か見えてくる、はず。
ちゃんと説明書通りに組み立てることができるのかって話だろ?、
初心者だと間違って組んでいてもそれが間違いだと気づかない場合も多いし。
自分もオフロード系欲しいけど種類が沢山でどんなの選べばいいかわからいんだよね。
アバンテMK2とかネオファルコンとかカッコいいと思ったけどどうなんだろ?
プロポはヨコモのバッテリーまでついたフルセットを貰ったからあとは本体買うだけだ
そんなハイパワーなモーター使うつもりは無いし公園や河川敷で走る姿楽しみたいって感じかな
2WDでも4WDでもいいのでオススメ教えて
お手軽のがいいかな
DT-02のタイタン
性能アップのパーツが全部入りになって実質DT-02Rと言って良い内容
手軽さなら当然4駆よりも2駆
DT-02というシャーシのならどれでもいいんじゃないかな
つい最近タイタンという新製品も出たし
速さより走破性を求めるならタイヤのでかいブラックフット系(WT-01シャーシ)もいい
草の生えた公園や石の多い河川敷だったら、タイヤの大きさからくるロードクリアランスが物を言う
このシャーシも最近ブラックフットIII、マッドブラスターII、ブッシュデビルIIと立て続けに新製品が出てる
>>639 手軽さなら、俺も2駆のDT-02シャーシをベースにしたモデルを勧める
おおDT-02がいいのか皆さんサンキュー
2WDと4WDでは走りに違いはあるの?
タイタン良さそうだけどボディがちょっとね…
もっとバギーっぽいのがいいですね
昔のミニ四駆ボディみたいな
俺もDT-02タイタン購入済み。
DT-02の完成形(ベース車両)としては良い素材だと思う。
強いて言えばアクスル内がプラベアリングなので、そこだけベアリング入れれば完璧かな。
タイタンのボディ形状はちょっと抵抗あるかもしれないけど、youtubeで
「WSORR RACING」とでも入力して幾つか動画見てくれれば多少は興味がわくかもしれないw
日本では知名度がゼロに近いからね。
>>644 たとえばタイタン買って他のボディ(スーパーファイターRGとか)を組み合わせる事って出来ます?
>>645 できますよ。基本シャシーが同じならできる。
ボディを止めるポスト部が違う場合もあるのでその対処は必要だけどね。
まぁタイタンのキットの中に、そのポスト部のパーツ入ってるので付替えるだけでおkなんだけどw
>>646 それじゃタイタンにします
それでスペアのボディって買えますか?
>>645 ボディーは好みだよね
DT-02シャーシー使ってるなら、基本は同じなんだから
なら最初から好みに合うスーパーファイターGRとか
デザートゲイター買った方が早いと思うよ
>>647 スペアボディはキット価格からすると割高だから最初から好みのボディのキット買った方がいいよ
公園走らせるだけならデザゲとかサンドバイパーで充分
>>647 まぁ軟骨とかアッパーアームだのタワーバーがどうこう言わないのなら
648・649さん両人が言うようにお好みのボディのキット買えばおk。
今後の為に説明しておくと、スペアボディは近所にタミヤ製品取り扱ってる店があれば、そこで注文できる。
デザゲならボディ1200円、ステッカー700円。
スーパーファイターGならボディ1200円、ステッカー500円。
上記は定価ですw
アバンテMK2を購入予定の者です
質問させてください
DF-03Ra用のカーボンダンパーステーは取り付け可能でしょうか?
>>651 アバンテMK2って、DF-03シャーシの?
ならシャーシは同じ物だからパーツとしては付くけど
バギーにラリー用では、長さ(高さ)が合わないから、ダンパーとか色々と変更しないといけないよ。
DF-03用、つまりバギー用としてのカーボンダンパーステーなら、色々なメーカから出ているけど
個人的には、ファイブスターから出てるのが良いと思う。
ちなみにFD-03関係なら専用スレありますから、そちらで質問しては?
>>652 専用スレ見てみます
ありがとうございました
取り付けること自体は可能ですが、ダンパーがつけられなくなります。
オンロード用ダンパーに合わせた仕様ですので。
オフロード仕様でカーボン製ダンパーステーにしたいなら社外品を探してください。
655 :
654:2012/03/15(木) 01:13:02.97 ID:qhZwL+k6
これまた見事にかぶってしまいましたね。。。
もしカーボン製つけるなら、リヤのギヤケースへの取り付け部分が
非常に壊れやすくなるので覚悟はしておいてください。
思い切り被りましたね ^^;アセ
さっきDF-03のOHが終わったので、明日は思い切り走らせてきます♪
タイタンのシャーシってDT-02豪華版って事なの?
DT-02MSと同じ感じ?
豪華版ってより実用版って感じかな?
なるほどね
MSみたいにアルミダンパーついたりはしないのかな?
アルミダンパーは付かない
けどMSのアルミダンパーは地雷だったからCVAの方が良いな
他にもMSは地雷原だったからタイタンの方が走る
CVAのコストパフォーマンスは抜群に良いと思う。
不満が無いわけではないが、ダンパーの機能は十分に果たす。
タミヤのオプションパーツって価格に見合う効果を発揮する物はあまり多くないと思う。
タイタンのパッケージは無駄が無いというか、うまくまとまっている。
軟骨・Fタワーバー・H型アッパーアーム・後で追加の面倒なギヤ内1150ベアリング等ツボを押さえてる。
タイヤもとりあえずのデュアルブロックK、他のボディ用マウントパーツも入ってるので汎用性が高い。
WOユニバって普通のユニバから変える意味ある?
ベアが変わるから強度が心配だ・・・
>>661 そう言えばタイタンのCVAってミニ/ショートじゃなくショート/ロングになってるって噂だけど
キット標準でそこまでやっちゃってるのか?
>>662 ベアリングが変わると言ってもインナー側だからそこまでじゃないけど耐久性落ちるのは確かだね
普通ので舵角とかストロークが気にならないのであれば入れなくても大丈夫かと
>>663 thx
普通のじゃ満足できなくなったら変えるわ
最高のDT02がバギーじゃ無いなんて
>>663 言われて見ればダンパーでかいな。
ショート/ロングだ。
キットに入ってるオイルの量も多いので、なんかサービスいいなとしか思わなかったw
現行CVAのロングはTXT用しか無かったからバギー系では初だな
ミドル以上のモデルですらミニ/ショートなのにそこまでやるか(w
CVAの話しなんだが、メンテフリーにしたい。
容赦なく漏れるオイルの代わりに、薄い低反発スポンジを入れようと思ってる。
ポンチでシリンダーの内径に合うように、スポンジ板をうち抜いて、
入れる枚数で調子を変えられたらと思うんだが。
>>668 ならBXに付いているリフィクションダンパーとかは? ^^;アセ
CVAダンパーのオイル漏れ&汚れですが
家では殆どメンテフリーに近くなりました。方法は
1.赤いOリングには、ヨコモから出てるグリーンスライムを
組み込む前にタップリと付ける。
2.Oリング2枚重ねて入れたら、次ぎに4φ0.2oのシムを重ねて入れる。
(動きがキツイならシムを薄く、漏れ止まらないなら厚くして調整)
3.100均で、アートバルーン用の風船買ってきて、ダンパーブーツとして利用。
これで、丸一日走っても(10パックくらい?)、殆どオイルは減らないし汚れなくなりました。
月50パック走ってますが、ダンパーメンテは月1で済んでます。^^:
安かったのでエアレーションダンパーを2組買ったんですが(私と、息子の分)、
CVAで何の問題も無いので、このままCVAで通しそうな気がします^^;アセ
切実に困ってるのが、DF-03のメインシャフト(アルミギヤ)の摩耗。
先日、全部ギヤを入れ替えて、メインシャフトも交換し、プラ対応の極圧対応のグリスにしましたが
アルミギヤの摩耗が止まりません(涙)
DF-03にブラシレス6.5Tとリフェの組み合わせは、無理があるのだろうか・・・・。
何方か、お知恵拝借したく。
>>669 俺も6.5T相当のブラシレスとLiPoで走らせてるけど、そんなに減ってたかなぁ?
ウルサくなったら丸ごと交換しちゃうから気づかなかった。
気休めかも知れないけど、スロットル側の立ち上がり曲線を緩くしてみるのと、ABSも緩めにする。
スリッパーの調整を見直してみる位しか思い付かないな。
>>670 そうですか。
DF-03の過去スレを全て読みましたが、メインシャフトの摩耗の早さに悩む書き込みは
過去に数件あるだけで、極一部の人だけが悩んでた様でした。
なので最初は単にモータパワーの違いと思っていましたが
私はスポーツチューンを使ってた頃からですし
同じブラシレス6.5T+リポで使われている
>>670さんには問題無い事から
他に原因あるのかもしれませんね。何が違うんだろう?
ちなみに私の状況ですが、ギヤ一式交換して念入りにグリスアップしても
10パックも走ると、削れてたアルミによってグリスは白から灰色と化し、デフギヤまで灰色に染まります。
更に30パックも走ると、大量に発生したアルミの粉が、プラ製の白いベベルギヤやデフギヤに詰まり、
これが研磨材となって更に摩耗が加速している気がします。
このプラギヤの溝に固まったアルミ粉を清掃するのは大変なので(硬く固着していて取れにくい)、
ギヤ一式交換するんですが、MH3ベベルギヤと、MG1デフギヤは単品売りしておらず
結局、MHベベルギヤ袋詰め+MGスーパーギヤ袋詰め+MK1メインシャフトの3つ買い替えとなるのが悩ましい所です。
(一定以上摩耗してギヤに段差が付くと、摩耗が加速して一気に粉が出始るので、早めにメインシャフト
だけ交換する方が吉なのかも?)
いっそ、ギヤが飛ぶまで気にせず走らせるって事かなぁと思う今日この頃です^^;
メインシャフトのギヤが減ってくると、メカのイズが大きくなり
迫力あって楽しいとか思ってたりもしますしw
>>668 自重で沈む分だけ、ピストンの下にもスポンジを入れたらどう?
ピストンの下に入れるんだから、ポンチでスポンジの真ん中にシャフトが入るように穴を開けてみたら?
>>669 >>672 ありがとう、ウチの親子と従兄弟親子の同じ車があるので
669さん仕様のオイル入り、オイルレス、スポンジ入りと比較してみます。
674 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 18:06:17.41 ID:6Pm3hm/S
660のところでDT-02MSのアルミダンパーは地雷だからCVAの方が良いって記述がありますが、
あのアルミダンパーは大きな欠点でもあるのでしょうか?それにしてもCVA以下みたいに書いてあったので気になって。
実は今CVAを使ってるんですがオイル漏れが酷いのと硬いオイル入れてもスカスカな感じがするので
あのアルミダンパーを入れようと思ってたのですが、地雷とか言われてしまうと。。
車種はダークインパクトでプロストックU19ターン、京商GP3300です。
初心者なのでタイムとかはどうでもよく、エアレーションってのは特にまだ興味ありません。値段も高いですし。
タイム計ったりはしませんが一応サーキットで走らせてます。
>>674 どうせアルミダンパー買うなら、エアレーションの一選だと思うけど・・・・。
何もワザワザ昔の旧式アルミ買わなくても・・・・・・
エアレーション以外のアルミダンパーは、精度が良いだけで性能面ではアレだし。
安い店ならエアレーションダンパーでも5000円切ってるよ。
何でワザワザDT-02のアルミに興味しめすのか理解できないw
676 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 18:47:27.26 ID:6Pm3hm/S
それはダイヤフラム式が個人的に好きだからです。
雑誌で組み方読みましたけど、左右が合うまであんなに何度もオイルを入れたり捨てたり繰り返すのはもっと上級者になってからでいいかなと。ちょっとやってられない感じがして。
DF-02のアルミもありますけど、見た目がDF-03用の方が良かったので。
677 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 18:56:39.31 ID:6Pm3hm/S
多分これ聞くとエアレーション以外は使えないって言われるとは予想してたんですが。。
エアレーションは忘れて、DF-03アルミダンパーに何か問題があるかどうかを教えていただけないでしょうか?
好きなの使えよ
粘着するな
>>677 ダイヤフラム式が好きならMSに付いてるDF-03アルミダンパーよりDF-02アルミダンパーの方が良いよ
DF-03アルミダンパーは設定に問題があるのかダイヤフラムが簡単に破けて悲惨な事になる
と言っても好み以上に性能差があるからエアレーション以外の選択は無いと思うけどね
しかもエア抜きキャップだから一発で左右揃うし
>>676 タミヤのエアレーション、上のキャップの所に穴を空けてオイル量を調整する
穴を空ける場所に凹みが作られているし、穴を塞ぐネジも付属している。
何故か取説には、その調整方法が書いていないが、そんな面倒な手間では無い。
オイルを満タンに入れて、キャップを閉めて、穴塞いでるネジを緩め、
シリンダー押し込んで穴から溢れさせ、引いて一定量空気を入れたらネジ閉めて密封。
シリンダー押して溢れさせる量で、正確に調整できる。
その読んだHPの作者が、簡単な調整方法を知らないだけだと思うが・・・
DF-03用のアルミダンパーは、高い金払っても、堅さの上限を上げられるだけで
走行性能的にはメリットが少なく、見た目以外にメリットが少ないと言うだけ
オイル漏れ対策はCVAでも十分だしね
エアレーションは、安売りしている時は4,800円とかで買えるから
DF-03のアルミダンパーと比べても、価格差は1000円以下だよ
681 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 20:27:12.22 ID:6Pm3hm/S
色々ありがとうございます。
粘着と言うか、、まだRCはじめたばかりなのでエアレーションは敷居が高いと思って言った事です。
初心者にエアレーションはおすすめじゃないと言われたので。。
とりあえずはCVAのオイル漏れ対策をやってみますが。
#1000とか硬いオイル入れても柔らかい気がするんですがもっと硬いのを知ってませんか?
店の人に聞いたら、田宮と他社は番地が同じでも硬さが違うから他社の#1000より上のものを買っても硬いとは限らないと言われました。
>>681 >初心者にエアレーションはおすすめじゃないと言われたので。。
この意味が俺には理解できないやw
まあ、初心者ならCVAで十分だから、それよりタイヤに投資しろと思うけど
その上で、アルミダンパー買うなら、DF-03用とかDT-02の旧型じゃなくって
エアレーション買った方が吉だよ。
価格差は数百円なんだし、無駄に遠回りして無駄銭使う必要ない
#1000で1穴にしても足りないの?。ダンパー立てても足りない?
それ以上やると、跳ねて走りにくくなると思うが・・・・
もしかして底付きを気にしているんなら、Oリングでバンプストッパーした方が吉
>>681 俺はDF-03持ってないからアドバイスは出来ないけど、
そんなにセッティングの出ない車なの?アライメントを一度見直した方がいいかもしれないよ?
>>681 京商だけど20000とか15000とかあるよ。
681がどんな状況で何を求めて走らせてるのかわからないけど
オフ車で普通に考えられる状況でオイルを#1000にしてダメだったら
もう何してもダメだと思います。
キット標準の#900でも、普通の使い方であればわりと硬めの設定のはずです。
DF03アルミダンパーは、とにかくすぐにダイアフラムが破れる。
それが嫌なら大気解放という奥の手がありますが。
とはいえもうちょっと頑張ってエアレーションにしたほうがいいというのは他の方に同意です。
そもそもエアレーションを蹴ってダイアフラムに固執している時点で
性能度外視と言っているようなものですから、調整云々を考える意味もないでしょう。
説明書のとおりに作って多少のバラツキがあっても気にせずそのまま使えばいいと思います。
説明書では調整は「備考」扱いですので。
686 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/23(金) 00:29:44.54 ID:JmOYOGx5
組み立てに使うドライバーは良いものが良いって聞きますが家にあるのは全部安っぽく見えます
模型屋にタミヤのセットが1600円程で売ってましたがタミヤのバギーならタミヤのが一番ですか?
ダークインパクトを購入しまだ作ってません
セットじゃなくクラフトツールの方のドライバーが良いよ
1本300円程度の奴
プロ用とかの高級品よりずっと精度高くて頑丈な名器
>>687 ありがとうございます。
たしかにバラでも売ってた気がするので明日買ってきます。
+−大小で4本でいいですか?
セット物はグリップ差し替えが面倒だよな
>>690 そうします
ありがとうございましたm(_ _)m
ダークインパクトなら、2.5oのドリルの刃も!
ドリルは、100均で売ってる奴でも十分だよ(プラに穴開けるだけだから)。
693 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/23(金) 12:38:19.41 ID:Ws/Y8805
ドライバーならホームセンターなら大抵置いてある「ベッセル」ブランドがお勧め
値段も手頃でサイズも豊富 しかも有名ブランドモノより精度も高い
グリップの材質も色々あるので実際に握ってみて選んでみては?
>>693 おっとアネックスも忘れてもらっちゃ困るな
ベッセルとアネックスは国産ドライバーメーカーの双璧だから
どちらかを選んでおけば間違いない
ブランド品が好きならベラやPBもいいけれどちょっとお高い
皆さんありがとう
タミヤのMとLの+ドライバーとMの−ドライバー買ってきました
一本300円しない値段だったので
ベッセルとアネックス?聞いたことないメーカーだなと
思って愛用のドライバー見たら名前が刻んであったw
697 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/24(土) 03:02:08.61 ID:OBUg9F6C
タミヤのRC TOOL SETはANEX製。グリップのところにロゴあり。
>>695 大きい方のドライバーはシャフト径5mmだからベアリングとか外す時にも
ベアリングに差し込んでカタカタ揺すって引き抜くことが出来て便利ぞえ
699 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/24(土) 20:06:55.46 ID:OYpe3hsa
>>694 アネックス! 忘れてたorz
ヴェラはネジ溝(頭のプラスやマイナス)に食いつきやすい、滑りにくい=ナメ難い
けれど表面処理の関係で錆び易いのが難点かな?
PBバウマンはSTDタイプのグリップが個人的に握り難かった クラフトマンはグッド
最近はコーナンとかでも入手できるしね でもRCのネジにはブレードが硬すぎるかなぁ
使い物にならないドライバーの代表格がスナップオン 硬すぎてブレードがスグに飛ぶ
プライヤーやニッパーならばクニペックスかな
>>695 いいかげんウザい
てめえのブログでやれ
消えろ
FOX出ねえかな
CC-01のランクルってどうですか?
公園でのんびり走ったり高ターンモーターでクローラーごっこするならオススメ。
サーキットで飛ばしたいなら勧めない。
704 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/03/27(火) 23:36:44.16 ID:FLXD18Ir
入荷してもコンバットバギーすぐ売れちゃう
スーパーホットショットにしとこうかな。
買ってもどうせ作らないだろ、コンバットバギーなんか
タミヤ伝統の走るスケールモデル。それがコンバットバギー。
リアダンパー内の黒リング入れ忘れた(T_T)
無くても平気っすかね?
どのマシンだよ
まぁ犬骨外れて失くすだけだが
ダークインパクト(一緒に買ったアルミダンパー)です
オイル抜いて組み直しました
アルミダンパー?
入れる指定だったっけ?
入れるのはエアレーションでDB-01の時だった様な・・・
>>710 説明書見直したらリアは黒リングいらないんですね
フロントの所だけ見て付け忘れたと勘違いしてました(T_T)
もうオイルも無いんで入れたままにしとこうと思います。
デューンバギーを買ったんだがバッテリーまで金が回らなくて押し入れに眠ってた6〜7時間充電のニカドバッテリーを使ってるんだ
しかし公園で遊んでると15分程でバッテリー無くなってしまう
タミヤのHP見るとLFバッテリーってのがあるけどどうなの?
AC充電器セットのが16000円くらいで充電時間70分だけどどれくらい走ります?
>>712 中華リポで済ませれば?充電器だって2~3000円であるし。
>>713 オススメはありますか?
自分のバッテリーは古くて弱ってるから15分程でなくなるんですか?
普通だとどれくらい走りますか?
ニッカドバッテリー1000円で売ってるじゃん
小さな模型屋でも売ってるよ
380とはいえそんないつのだかもわからんようなバッテリーで15分か
割と持ってる方だろ
もちろん現行の品であれば2000mAh程度でも30分近く走れるだろうけど
オススメは1〜2000円前後のニッケル水素にABCの急速充電アダプタ
或いはとっととリポに移行しちゃうのも手
>>716 >>717 充電器生かしたいけど6〜7時間だから急速欲しいです
押し入れに眠ってたバッテリーは小さい頃に買って貰ったタミヤのラジコンについてた物だと思います
充電器にタミヤのマークついてます
バッテリーはガムテープでぐるぐる巻です
>>717 そのリポバッテリーはどれくらい走りますか?
ふむ。
充電の時間を極力短くしたいなら、リポ以外ないと思う。
リポなら1C(1時間)で安全にフル充電できるぞ。
リポが2Cまでなら30分、4Cまでなら15分で済む。
充放電能力がニカドやニッケル水素と桁違いに優れてるから。
メモリ効果も殆どないので、放電しなくても済む。
保管する場合は50%前後でま充電で放置おk、充電器にそういう機能がある。
380なら30分はいけるんじゃね?
走り方にもよるけどw
リポは破裂したり膨らんだりと良い感じがしないので俺は使ってない、扱いが悪い場合だけだと思うが・・・
確かにパワーと充電時間の短さは魅力だけどね?
関西地区なら一度スーパーキッズランド本店に行くのをオススメする、
リポ、リフェ、ニッ水など色んなバッテリーを安売りしてるからね。
>>722 すみません、4Cは言い過ぎです。
基本1Cです。
>>723 「リポは危ない」という論点で言うと、「どの家庭の台所にある包丁」のほうがよっぽど危ないと思う。
要は取り扱い方だと思う。
包丁とかの刃物ってさ、みんな何かしら怪我したことあると思うんだ
そうすれば身構えるじゃん?危ないものって
でも、バッテリーが燃えるなんて誰も思わないじゃん
だからついつい管理が適当になって発火したりする
そこそこRCやってる人は発火を目の前で見たり、
そういう事実があるって聞いたり、自分で調べたり…
初心者ほど何するか分からんよ?
リポは、今や携帯やPC等にも使われているけど、RC意外では誰もそんなに危険を気にしていない。
それは充放電が専用機器で確保してあるから、使う上であまり気にしなくて済むから。
メーカが作った機器の環境の中で使うから、組み込まれたインターロックがあり
ヒューマンエラーで燃えたりしない。
だからRCも同じようにしてしまえばと思うよ。
自分の場合、アンプをLiPoの過放電カット付きにして、高めに設定。
これで、ウッカリ過放電さて膨らましたり、燃やしたり、壊す人的エラーを回避。
充電器も、もちろんリポモード利用だけど
他のNiとかLiFeのモードは、充電レートを0.1Aとか放電カットを8Vとかにしてある。
ウッカリ他のモードにしてしまうミスしても0.1A充電では、途中で気がつくし。
その上で、セーフティーバック使ってる。
ちなみに自分の場合、オフでリポはパワーが有り余っているから
寿命の観点から少しおとなしめの安いリポ使ってる。
60Cとかのハイスペックなリポは、放電能力凄いけど寿命が短く壊れやすいと思う。
自分や、自分の周囲では、ヨコモの丸形使ってる人多い。
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=158&products_id=16987 地元のショップで安売りしているのが主な理由だけどね。コネクター付け替えて利用。
ちなみにラベルは未だ28Cのままが多いけど、かなり前から中身は30C変更されてて
今年の2月頃からショップに出荷したのは、ラベルも30Cになってる。
3月に入荷したのは、裏のラベルの色が白から銀色に変更されてたので参考まで。
充電は5Aまで問題ないとメーカのお墨付きあるから、微妙な値だけど1.25Cで充電してる。
すまん、誤記訂正。
誤:今年の2月頃からショップに出荷したのは、ラベルも30Cになってる。
正:今年の2月頃からショップに入荷したのは、ラベルも30Cになってる。
きちんと安全を担保すれば、リポは便利だと思うよ。
ニッケル水素だって爆発させてるヤツいっぱいいたぜ。
今更怖いとかいうヤツは乾電池でも使えば?
身の回りで、爆発とか炎上の危険性が高いのは、ガソリンだと思う。
車は、数十リットルのガソリンを乗せて走ってる。リポなんて可愛い物だと思う。
それが安全に使われている背景は、車の構造的な安全確保に加え
消防法で給油方法にも安全な方法が講じられているから。
当然、不幸な事故で車が燃える事だってある。
日常的に、何処かで車が事故で炎上してる訳で。
リポの危険性を指摘するのは良い事だと思う。注意発起は良いことだ。
でも、危険だから使うなと言うなら、そういう人は車にも乗るなと言うべきだと思う。
飛行機や電車に乗るのもダメだと思う。
取り扱いを注意するのは大切。
そして人は注意してもミスを犯す。
だからうっかりミスを犯しても安全な方法を講じればよい。
その為の道具は揃ってるんだし。
人は間違える。間違えても事故にならない手法は、既に確立されている。
その手間を惜しんだ一部の馬鹿が事故を起こし、皆を不幸にしていると思う。
パン 茶 宿直
TA-06みたいなスリムな4駆バギーが出たらいいなぁと思ったら、あれはサーボがはみ出してたな…
733 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/06(金) 01:58:00.33 ID:PQIV9mDB
タミヤバギースレだから言うならDF-03じゃ?
それにデュラは前が太くて後ろが細い変なスタイル。
734 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/06(金) 11:26:32.35 ID:k75aNpae
>726
俺が去年の12月3日に秋葉スーラジで購入、12月5日にマニアックスで購入、
12月17日秋葉チャンプで購入したやつはすべて30Cのラベルになっていた。
ヨコモの案内を見ると30Cのセルになったのは2010年7月出荷分から。
735 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/06(金) 12:04:53.51 ID:k75aNpae
追記
以前リポの発火実験をやってみたがエンリポとかイーグルはスコップで刺してやると発火したが、
ヨコモのリポはどんなことをやっても外装のダメージはあるものの電池部までは届かずに発火しなかった。
>>730 空耳 Michael Jacksonだね!
寿司!鳥!風呂!寝ろ!!
Metallica
次の新シャーシでラリーでも良いからオフロードが盛り返して欲しい
そしてバギーにつなげてくれ・・・
959出ないかな
シャーシで盛り返すのは不可能だよ…ホントはわかってんだろ
タイタンはDT-02の本気を見せてくれたけど
もうちょい本気出して今風の入門用STまで進化させて欲しかった
>>742 タイタンのDT-02、良い感じでだよね。
4WD入門用のDF-02も、アップデートして欲しい。
毎回新規設計にはもうゲップ。
新規ゼロスタートなんてロクな事がない。それより既存を熟成させてほしい。
今のタミヤに必要なのは、入門モデルのアップデートだと思う。
少変更だけで新製品ですとか言うの止めろよタミヤ
タミヤに限った話じゃないだろ
言い方は何でもいいけど
変態機構を付けて、ユーザに苦労を強いるのは止めて欲しい。
シンプルで堅実で堅牢で安くて走る方向でお願いしたい。
じゃ、ホーネットだけで
>>746 極論だけどそんな車出しちゃったらメーカーは自滅だなw
749 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/15(日) 03:04:28.87 ID:hs5xetvZ
トラクサスは壊れないよーw
最近、サーキットへ通うようになり、サーボの反応速度
が物足りなくなってきました(切り返しとかカウンター当てが、もう少し速くなればと)。
そこでサーボ買い替えを悩んでおり、相談させて下さい。m(__)m
車種はDF-03(私)とDT-02(息子)です。
今使っているメカは、どちらも同じ双葉の3PL2.4Gドリフトスペックを使っています。
(サーボはS3050Sで6V動作時に速度0.16sec、トルク6.5kgです)
今回、DF-03とDT-02の両方のサーボを買い替えようと思っています。
「SAVOXのSG-1267SG、速度:0.11sec、トルク:13.0kg」か
「SAVOXのSC-1251MG(ロープロファイル仕様)速度:0.10sec、トルク:7.0kg」の
どちらかにしようか悩んでおり、助言頂きたく。
http://www.hobbynet-jp.com/japan/ スペックで見るとSG-1267SGの方が余裕があります。
一方でSC-1251MGの方はロープロファイル仕様で、小型軽量です。
大きさ的には、普通サイズのサーボも問題なく積める筈なので、
オフロードバギーでは、スペックに余裕あるSG-1267SGにした方が無難でしょうか?
それともSC-1251MGのロープロファイル仕様の方でもスペック的には十分?で
小型軽量を優先した方が良いでしょうか?
皆様のご意見頂きたく宜しくお願いします。
>750
DF02とDT02なら、どちらを選んでも問題無いと思いますよ。
たぶん、サーボを交換したら走りが見違えるようになりますよ。
752 :
750:2012/04/16(月) 22:10:11.00 ID:o7hT4MNA
おお、ワイルドワン出るのか、ちょっと前に程度最高の当時もの手に入れてはいたんだが・・。
気遣わず走らせられるようになるならイイね。
>>753 まだ再販気づいてない人いるだろうから早く換金したほうがいいんじゃね?w
ラジコンのコレクターなのか金のコレクターなのか
どっちなんだよ?w
756 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/04/18(水) 14:20:00.86 ID:mo7DTkhs
ワイルドワンいいねー。
スケールっぽく作って見たい。
発売当初は子供だったからペタペタ作っちゃった。
ホビーショーではワイルドワンのデモ走行が見られるのか?
ワイルドワンジョーシンで予約開始
ワイルドワンてアタックバギーと同じ?
ボディがポリカになって軽量化された
ダンパーがフリクションでなくオイルになって安定した
リアのホイールがホットショットと共通になり(当時では)強かった
そんな感じ
>>760 似てるけど専用ホイール。以降FOXにも採用された。
アパッチじっくり弄り中、あとは24V仕様の安定化電源到着待ち。
アンプがセル数自動で検知するみたいね、11.1Vの使用も考慮してあって
普通の2セルでも動いた、カット働かずに。
このアンプ、センサーポート付いてるじゃん、センサードのモーターも探そうかな、
ちょっと発進が唐突なんだよね、やっぱし、室内でだけどw
あ、失礼誤爆・・
↑
わざとらしいのな
もう嬉しくてたまらんのだろ
そう噛み付くなよw
766 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/05/01(火) 00:29:51.46 ID:IMxcE0+x
ワイルドワン。買ってすぐ、オイルダンパーを捨ててやったぜぇ。
ワイルドだぜぇ。
すげえええ漢だな
オフ車は動物とか面白い名前あるのにオンはなんで記号なんだろう
舗装路に棲息する生き物があまりいない、とか
挙動が生き物を連想させない、とか
まぁホワイトウルフならいるじゃないか
ウルフと言えば、昔カワダからそんな名前のトゥエルブが出てたね
あとはヒロボーの阿修羅とか…生き物を超えちゃってるけどw
ウルフ金串
>>768 ツーリングは元々実車ボディありきの商品だったからなぁ
シャーシは同じでもボディごとに商品名が違うしね
それでも昔はスパイダーとかバラクーダとか生物名ついてるシャーシもあったよ
>766
ぶっちゃけやっぱり使い物にならんかったってことか?
性能で割り切っちゃうあたりワイルドでもなんでもないなあ…
ネタにマジレスカコワルイ
スギちゃん涙目
バーゴとかヅォン・ドゥーとかクルピラとかつけても
なにも知らなければ意外とカッコイイ気がする。
気象庁は1日、大型連休後半が始まる3日にかけて太平洋側を中心に大雨の恐れがあるとして、土砂災害や河川の増水に警戒するよう呼び掛けた。落雷や突風にも注意が必要で海上は大しけの所もあるという。
2日は近畿や東日本の太平洋側を中心に激しい雨、3日は東海や関東甲信、東北で大雨の恐れ。気象庁によると、東シナ海から日本の南にかけて前線が停滞。前線上の低気圧が2日から3日にかけて本州の太平洋沿岸を進む見込み。
しゅーぐー漬けで完全防水だ!
俺の防水ウイリーとスラッシュは雨でも最強だぜ
ワイルドワンの次の復刻バギーは何かな?
FOXお願いします
なんで出ないか不思議なんだけど何か理由あるのかな
人気あったよね?
782 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/05/04(金) 22:50:40.74 ID:5RjBQWor
順当にいけばFOXだけど、タミヤ会長が〜て話だからブラックフットベースの
モンスタービートルかな?それともトップフォース辺りじゃない?
アスチュートは色々と再販費用の回収が困難ぽいから、まだまだだと思う
セイントドラゴンだったりして
784 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/05/04(金) 23:07:36.68 ID:tyU8wPq6
FOX欲しがる奴の気がしれんw
ファルコンまだー?
トップフォース?再販されたじゃん
使いまわしの要素が皆無だからFOXは先延ばしされてるんだろうと思う。
しかしワイルドワンはもうちょっと早いかと思ったがこれくらいまで遅れた。
バブル的時期は過ぎたってのと(当時の)車自体の人気の無さの反映かな
今がどうとか言われても困る
FOXは人気あったというよりは、当時のタミグラではFOXくらいしか選択肢がないという排他的理由で押し上げられた感が強い
仮に当時そういう事情が絡んだとしても
今現在欲しがる人が多けりゃやはり人気とみていいのでは
復刻を希望するのは当時持ってた人より
持ってなくて欲しかった人のが多いんじゃない?
一つの指標としてタムギアの売上があるんじゃないかな?
狐の売上が蜂や蛙と比べてどうだったのか
いやどーだろ
ああいうの待ってた人はカエルの時点で手を出して
こんなもんかと判ったらFOXまでは…
というか流行らんかった時点で後発のFOX不利過ぎだ
ワイルドワンまではアリだがFOXは微妙だろ
実際持ってるけどFOXはトイラジ感が強いんだよね。
FOXよりはファルコン欲しい人のほうが多そうだけど、こっちはもっと再販難しそうですね。
794 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/05/05(土) 16:53:00.44 ID:5rPiFsrc
なんでブーメランドコモ売ってないんだよぉ><
早く買っとけばよかった・・・
スタジアムブリッツァー出たんだからファルコンも可能だと思うんだけどなぁ。
バスタブしか共通点ないけど!
俺はファイヤードラゴン買いそびれて後悔してるわ
どっちも余ってると思ってたがもうなくなってんのか
特にブーメランは少し前まで叩き売りしてたし
ふー。
M-05RAの話はここでするのかな?
Mスレじゃ嫌なの?
ブーメラン売れなかったのか…
叩き売りされる前に買ったけど
当時売れまくった車だから手に入れやすい環境になった→いつでも買えるな、って言う判断?
サンダーショットも似たような流れだったかもしれない
復刻された→現行品→いつでも買える
と思ってたら再生産がなかなかかからなくて…ってことだろう
サンダーショットはスポット扱いだったっけ
ファイヤードラゴンもブーメランもスポット扱いじゃなかったと思うけど
もう似たようなもんだよな
4x4 オフロードカー ラバーパーツセットって買ったor見た人いる?
いたら画像うp希望
ハイラックスハイリフトのミッションケースについてるゴムキャップ
ダンパーの防塵蛇腹ブーツ
など
806 :
803:2012/05/30(水) 21:13:34.77 ID:qsdqjWHV
>>804 結局は寄せ集めのパーツだけか〜。
情報提供dクス
807 :
804:2012/05/30(水) 22:05:34.02 ID:ZDakV5pa
>>803 もう少し経てばどこかのお店が画像をUPするかもしれないですね。
>>805 君の役には立たなかったみたいだが803の役に立てたみたいだからまったく問題ないですね。
DF03スレが落ちてたんでこっちに書くけど、スチールメインシャフトを千葉の某ショップで見つけたよ。
オンラインに無かったから問い合わせてみてくれ。
>>808 某ショップのヒント下さい。
切実に、ホントに、マジで欲しいです!!!!!!!!!!!
WPC処理してもらおうと、アチコチ問い合わせしたんですが
各社アルミギヤの摩耗対策としては微妙と・・・・・・。
810 :
808:2012/06/12(火) 07:08:33.62 ID:y8pbcyPZ
>>809 とりあえず、船橋にあるラジマガに広告出してるとこ。
ものはファイブスター製で、スリッパ用じゃ無かった気がする。複数あったよ。
ヒント:千葉県内にあるSHOP
なんだ、スリッパー用じゃないのか。それだったら秋葉原チャンプでも見つけたぞ。
813 :
808:2012/06/12(火) 11:59:34.96 ID:y8pbcyPZ
>>812 あのメインシャフト、尺が短くてもスパーはナットで固定だよね?
スリッパー用の記述はなかった。
>>808 ありがとう!、マジありがとう!!!!!!
在庫ありましたので、先ほど買いました!
スリッパー用ではない「FS-7038 スチール一体型メインシャフト 1,260円」でしたよ!
涙が出る程、嬉しい。
純正のアルミ製は、摩耗にマジで困っていて(月50パック走らせてます)
複数の業者に当たって処理検討してもらいまくっていまいた。
WPC処理やWPC+DLC処理は「効果が微妙ですが、それでもやってみますか?」と・・・。
で、ハーダーマイト処理(メッキの一種)の業者に問い合わせたら
処理の都合上アルミ単体にする必要があり、加えて表面の茶色になってる
表面加工を剥がすのが条件と。
自分で治具作ってシャフトからギヤを抜く事には成功したんですが
強力な塗装剥離剤塗っても、純正ギヤ表面の茶色い皮膜は剥がせず断念・・・。
それで再メッキOK、各種硬化メッキOKの業者と打ち合わせしている最中でした。
(ギヤ1個、1万前後の費用がかかります)。
すっっっっっっっっっっごく助かりました!!!!!
ありがとう!、涙が出るほど嬉しいです。
815 :
808:2012/06/12(火) 22:20:48.38 ID:y8pbcyPZ
>>814 何か、すごいですw
モータープレートとかも寝てたからなんかあったら問い合わせてみると良いかも。
>>814 お父さんよかったなぁ!
これでお父さんのDF03死角なくなるんじゃね???
ぜひ、レースに出てハイエンド共をぶっちぎって活躍してほしいわ。
HP楽しみにしてますね^^
連投すまんがどなたかDF03スレたててくれんかなぁ?
元住人なんだがDF03を気兼ねなく話せる板がほしいんだ。
>>815 いや、それだけマジで困ってたんですw
純正ギヤそのものは440円と安いし、数十パックは走れる耐久性もあるんですが
土日の2日間猿ラジしただけで、アルミの削れたカスで、グリスもプラギヤも真っ黒で
放置すると他のギヤまで短命になってしまって・・・・。
土日で20パック走ると、これ↓なんですもん・・・
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1339509619340.jpg この清掃が大変で大変で大変で・・・・・。それも毎週ですし。
(まあ、走行量が尋常じゃないのが最大の理由なんですが)
ほんと助かりました。予備含めて2個Getしました!
他にも困ってる方、急いだ方が良いですよ♪
>>816 はい!!!、ホント良かったです!!
最近は、サーキット通い詰めです。
サーキットの営業時間前から日没まで走らせてます♪
(オープン前から走らせてOKの許可、事前に頂いてますので念のため)
やっと、安定して周回し続けられる状態になりました。
ハイエンドを抜くのは、永久に無理かもしれませんが。(汗)
ちょっとマテ
いくらなんでもアルミとかそれ以前に何か問題ある消耗度だぞ
使ってるグリスが悪いとかスリッパー締め過ぎてるとか疑う部分があるだろ
>>820 ちと例が悪かったかも(汗)
アルミギヤが新品状態なら、20パックで
>>818の写真程は酷くはなりません。
だいたい30パック超えてくると、ギヤの摩耗が進んでギヤノイズが大きくなり
同時に摩耗も加速してきます。
そして50パック超えると、ギヤには段差が発生し
激しいギヤのイズと共に、摩耗も凄いペースで進みます。
>>818の写真は、50パック近く走ったギヤでの、20パック走行後です。
グリスは、タミヤのセラグリスHG含め、色々試しましたが、大きな変化はありません。
また、モータが540やスポーツチューン時代も、摩耗の進行速度は大きな変化がありません。
息子のDT-02のピニオンもアルミで、やはり40〜50パック走ったら
グリスは真っ黒、ギヤボックスはアルミ粉が沢山付着しているので
表面を硬化処理していないアルミギヤはこういう物なのかと思っていましたが
これって異常でしょうか?
DF-03の過去スレでも、やはりアルミギヤの摩耗に悩んでる人、何人か居ましたし
(昔はファイブスターのスチール製が容易に入手できたので、大きな問題に
ならなかったんだと私は解釈しました)、他のHPや他の方の書き込みでも、
DF-03のアルミギヤの摩耗で苦労した書き込みを見かけたので、
表面を硬化処理していないアルミギヤの宿命だと思っていたんですが・・・・。
感覚的には、アルミギヤの限界は50パック程度で、頑張れば(無理すれば)
80パック程度かと思っていました。
何か異常?
ちなみに今日現在の状況は↓
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1339514420892.jpg 40パック程使った状態から、先日の2日間で22パック走行した状態です。
DF03は昔し使ってたが、何しても100パックなんて持たないよ。
普通はそんな密度で走らせないから
気にならなかったり許容できただけだと思う。
売れ残ってたスチールギヤ、お父さんの所へ行ったのは運命だと思うよW
入手できて良かったね
走ってる姿みたいな
動画ないの?
>>822 掲示板ですし、私はコテでもないので、皆さん事情知らないかと。
でも、お気持ちありがとうございます。m(__)m
>>823 やはり100パックとかは無理ですよね。 ^^;アセ
本来、マメにギヤ交換してしまえば良い筈なんですが
貧乏性なので、アルミギヤをギリギリまで使い、末期は酷い事になります^^;アセ
明日、スチールギヤが届くので、まずは仏壇で祭りたいと思いますw
>>824 ごめんなさい、動画は無いです。
っと言うか、サーキットへ通う様になったのは最近なので、まだまだ初心者です。
やっと皆さんと同じペースで周回できる様になった所です。
上達したら、レースとかにも参加してみたいです。
それにしても、サーキット行くと、凄い人達が沢山居ますね!
忍者の様に、音もなく後ろからスルスルと近づいてきて
何も無い様に自然にスルリと抜いて行き、どんどん話されていくw
聞いたら、全日本Bメイン。うーーむ、あの神業は凄すぎる・・・・・。
またしてもスレを占有してしまって、申し訳ございませんでした。
そして
>>808さん、本当にありがとう!
いやぁ、お父さんに鉄ギア行ってよかった。
やっぱり縁のもんやねぇ、こういうのって。
まぁ
>>808GJってことで.。それにしても専用スレほしいわぁ。
誰かマジ頼む、DF03スレ
>>822 悪かったな
今は亡きオールレンジバリアー使うともっと持つんだよ
他にもギヤが茶色くなってるだろ?
ギヤボックスの合わせ目にアンチウェアグリスを多めに塗って防塵するともっと持つ
アルミの削れカスだけじゃなく粉塵でも削られるからこの状況になるだけだし
デフジョイントの磨耗度もちょっと激し過ぎるからスリッパーの調整を疑った
ちゃんと対策する部分を対策しないとせっかくのスチールギヤだって壊して終わりだぞ
>>827 >ギヤボックスの合わせ目にアンチウェアグリスを多めに塗って防塵するともっと持つ
>アルミの削れカスだけじゃなく粉塵でも削られるからこの状況になるだけだし
>>818でUPした写真、埃の混入は自分でも気が付いています。
ギヤBOX(A1)は個体差が大きく、パーツ交換する度に進入経路が異なり
パーツ交換直後は、意外な所から入ったりもします。
ギヤBOXのパーツの継ぎ目には、毎回グリスを塗っていますが
個体差があり、意外な場所から進入したりします。
(
>>818の場合、プロペラジョイント側のベアリング周辺から進入していました)
>>821でUPした写真には、土埃は入っていないのが判るかと思います。
その一方で、モータプレートの方に小さくマスキングテープが貼られているのが
写っているかと思います。この個体は、ここから進入した為
モータプレート側にマスキングを貼って、隙間を塞ぎました。
埃を進入させたらギヤを痛めるのは理解しています。
パーツを交換する都度、状況に応じて対応しているつもりですが
仮に埃進入をゼロにしたとしても、劇的な改善はできないと感じます。
>ちゃんと対策する部分を対策しないとせっかくのスチールギヤだって壊して終わりだぞ
ご指摘ごもっともです。肝に銘じ、頑張ってみます。
で、お二人にお願いです。
仲良く行きましょう♪
↑の追伸です。
>デフジョイントの磨耗度もちょっと激し過ぎるからスリッパーの調整を疑った
ここ、見落として、レスしていませんでした。
>>818の写真に写っているデフジョイントは、100パック超えてる状態だったと思います。
あくまでギヤの状態説明写真として掲載しました。
今の状態は↓です。
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1339527206568.jpg このデフジョイント、既に50パック近く走らせていますが、殆ど摩耗していません。
理由は、デフジョイントとドライブシャフトの擦れ合う部分(両側)に
定期的にピンポイントで綿棒使いWD-40を塗る様にしたのと
あるエキスパートな方から「君のアクセルワークは荒すぎる!!!!」と指摘を受け
今はズルズルな丸坊主古タイヤを使い、丁寧なアクセルワーク特訓中だからかと思います。
(カップの摩耗が激減し、自分でも驚いています。カップ、スペアを10セット確保してたん
ですが、ちとこの在庫の多さと、現状のヘリの少なさのギャップで困った状態だったりします)
いずれにせよ、誤解を与える様な写真&説明不足、申し訳ございませんでした。
そして、助言して頂いている事に感謝しています。
最近は、サーキット行っても、他の方々の会話を、耳をダンボにして盗み聞きしていますw
RC板の質問スレでどれを買えばいいか質問してるのを見て以来、全然見かけなかったけど
お父さんがこんなガチレーサーになってるなんて驚いた、これはファンになってしまう
>>829 お父さん6.5Tにこだわりがあるかもしれないけど、意外と遅いモーターの方が早く走れたりするぞw
息子さんのDT-02と交換して交互に走らせたりすればスロットルが丁寧になるかもね。
ジョイントカップはWD-40よりモリブデンかアンチウェアじゃないか?
ブーツ併用すればもっと長持ちするはず。
スチールメインシャフトはスリッパーなしなのが吉と出るか凶と出るかだな。
キノセイか最近のラジはどれも消耗がハンパないな
マンタレイ時代もこんなもんだったっけか
そりゃ当時よりモーターもバッテリーもパワーアップしてるもの。
アンプも
実はタイヤグリップが上がった事が一番のダメージ
>>830 いや、ホントに初心者で、ぜんぜんガチレーサじゃないです。^^;アセ
コース上の「動く障害物」状態ですw
>>831 >お父さん6.5Tにこだわりがあるかもしれないけど、意外と遅いモーターの方が早く走れたりするぞw
確かに。
コースにもよると思いますが、必要以上にパワーがあると、逆に使いにくくなると思いました。
そういう状況にも操作で対応できればいいんですが、スキルが・・・ ^^アセ
場合によっては、プロポのEPAで絞る事も考えてみます。
>息子さんのDT-02と交換して交互に走らせたりすればスロットルが丁寧になるかもね。
確かに2駆の方が練習になるかも。息子の方が上達早い・・・。_| ̄|○
今度、貸してもらいます♪
>ジョイントカップはWD-40よりモリブデンかアンチウェアじゃないか?
>ブーツ併用すればもっと長持ちするはず。
当初はアンチウェアを使っていましたが、土や砂を吸ってしまい、
アルミギヤ側関係でのギヤのメンテが大変で、カップ放置していたらゴリゴリ削れましたw
ブーツを考えたんですが、何が付けられるか判らなかったのでWD-40にした経緯があります。
1日走行した後、削れる部分にチョンと塗るだけで、劇的に改善しました。
ただ、最近は意図的にタイヤのグリップ落としていることや、乱暴なアクセルワークを止めたのが
摩耗が減った一番の原因かと思います。(摩耗防止ならアンチウェアの方が上ですよね)
それと最近気が付いたんですが、ドライブシャフトの摩耗が、カップ摩耗を低減している気がします。
ドライブシャフトの出っ張っているピン(カップに引っかかるピン)、新品時は丸ですが
使い込んでいくとピンも少しは摩耗して、楕円形になって接触面が増えます。
これも、最近カップ摩耗が激減した理由の一つかもしれません。
拍子抜けする程、最近カップは減らなくなりました。乱暴なスロットワークが一番の原因だったのかも?
>スチールメインシャフトはスリッパーなしなのが吉と出るか凶と出るかだな。
はい。
着地時に、前が下が過ぎた場合、慌ててアクセル入れるんですが、何時もタイミングが遅く着地寸前に
フルアクセル入れてしまったりします。着地地点が人工芝だったりするので、最悪ギヤ壊すと思ってます。
とは言え、あのギヤ清掃の手間から開放されたかと思うと、嬉しくて嬉しくて♪
昔はラジコン用も出てたけど自転車やバイク用のドライルブ使ってる人いる?
散布した後ふき取るタイプだがジョイントカップには最適だと思うんだよ
>>836 6.5Tで空中フルアクセル入れたらひっくり返らないか?w
これだけ盛り上げたんだから走行動画見せてくださいよー
>>839 良く読んではいる。
フルアクセル入れる癖があるとそうなるんでは?って話
下がり過ぎと判断してから開けてもひっくり返るほどは上がらんかと
着地で駆動系オシャカは確実だけどな
あと書き忘れてたけどスリッパーパッドでも寿命変わるな
タミヤの黒っぽいのは切れにくくて繋がりも悪いからフィーリング優先すると締め過ぎる
他社の白とか黄色使ってミートタイミングで合わせるとタイムも良くなるよ
ようやく追いついた。
皆がお父さんと呼び親しんでる人は
>>108さん?
だとしたらなんかすごく嬉しいw
自分は子供の頃買いたくて買えなかったバギーラジコンに夢見てDF02を購入しました。
友人同じDF02でしたが、あらゆる箇所がポキポキ折れてしまい、怒り狂ってましたが
自分のDF02はまるで丈夫で、当たりハズレなのかと思っていたら、やはりDF02は
強度に問題があったのですね…。
お父さん。
F103でグリップコースを練習する事をお勧め。
>>840 いや、だから動画は無いですってw
そもそも、初心者が、やっと流れに付いていける程度の走りです。 ^^;アセ
>>838,
>>841 最初の頃は、空中どころか、ジャンプ直前からフルアクセル入れてました。^^;アセ
一度、助走距離が上手く取れず、焦って低速からのフル加速でジャンプしてしまい
見事に空中でバック転。そして縦に1回転してから綺麗に山の向こう側に着地w
もちろん珍事ですが、それ見ていた息子が、その技?(珍事)を再現しようと
チャレンジして困ってます(DT-02+ブラシレス7.5T+リポ)。
「壊すから止めろ」と止めてるんですが、私の目を盗んでチャレンジし
ウィングをバキバキに何度も壊すので、これ付けちゃいました↓
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=&products_id=9180 本人、格好悪いと不満ブーブーですが、壊れないので私的には助かってます。
(DT-02に付ける場合、要加工なのでご注意を。でも割れませんので子供には最適かも?)
>>842 >下がり過ぎと判断してから開けてもひっくり返るほどは上がらんかと
>着地で駆動系オシャカは確実だけどな
これが不思議と壊れないんです。
駆動系が壊れたらスリッパー付けようと思っていたんですが
結局1度も壊れず今に至ります(今回スチールギヤ付ける前から、スリッパー付けていません)。
ブラシレス6,5T+リポで、サーキットは既に100パックは走ってる筈なんですが・・・。
もうんだいさんの所でも、結局DF-03は最後までスリッパー入れず駆動系持ちましたし。
(アルミのギヤは、やはり同様に摩耗していました)
DF-03の場合、リアデフが滑ると「グッゲゲゲ!!」と酷い音がし、
フロントデフが滑ると「カッ!、カッ!、カッ!、カッ!、」と大きな音がします。
だからフル加速でも滑らない様に調整はできており、デフが日常的に滑っているありません。
駆動系が壊れる程の過大入力時だけ、デフが滑って結果的に壊れないのかもしれません。
>>843 >皆がお父さんと呼び親しんでる人は
>>108さん?
はい。108です。^^;アセ
私も子供の頃、オフロード欲しくても買えずにいました(オンロードを1台所有してました)。
サーキットで、懐かしの復刻バギー走らせている人もいますよ。
DF-02は使ったことが無いので私には判りませんが、DF-02やDF-03でハードな走行するには
かなり色々と大変だと思います(ハードに走るなら、最初から強度のあるシャーシ買った方が楽かと)。
お友達、もしかして真冬に壊れまくりませんでしたか?
DF-03は、冬は特に弱かったです。ホントにポキポキ逝きました。
今は補強しましたし、暖かくなったので、かなり改善しました。
>>844 私はステアをザクざく切りする悪い癖があり、
ONでの練習をやってみたいと以前から思っているんですが、金と時間が(涙)
もう少し余裕ができてから挑戦してみたいと思います♪
(この半年で、もう40万位は使い込んでしまった・・・。最近、妻の目線が痛い)
で、結果報告します。
↓入手した、ファイブスター製、スチール一体型メインシャフト(FS-7038)
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1339689129647.jpg 会社を休んで(おい!)、サーキット走ってきました。
今日は時間が無くて6パック走行。その結果がこれ↓です。
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1339689143787.jpg 表面に塗られていた酸化防止剤?(錆防止)が削れグリスに茶色が移っただけで、
摩耗は無い様です。下地の金属が見えてきました。
問題は、今後どれだけの耐久性があるかだと思っています。
(まさかアルミの様には削れないと思いますが)
願わくば、焼き入れされている事を願います。
いずれにせよ2本入手したので当面は安泰です♪
それと、検討を依頼していた、タミヤ純正アルミギヤのメッキ加工
素材送って検討してもらっていた会社から連絡があり
皮膜硬度300以上が良いだろうと検討結果が来ました(相手側になるプラギヤも送って
検討をしてもらっていました)。
コストの兼ね合いから、テフロン硬質アルマイトか、無電解ニッケルを提案されました。
費用かければ、いくらでも良い物がありますが、限度もあります故。
(無電解ニッケルとかも、焼き入れすると最高Hv1000まで硬度があげられるそうです)
元々付いているタミヤの表面加工は、ブラスト処理(ナシジ処理)で剥離。
ここまで進めてきたことですから、これはこれで処理をお願いし、試してみたいと思います。
(当面、DF-03から乗り換える気は無いので)
なんにしても、これでやっと一段落します。安心して猿ラジできる状況になりました♪
皆さん、ありがとうございました。m(__)m
いい加減うぜえんだよ
てめーのブログでやれやボケ
クソの役にも立たないお前の文句よりはよっぽど読む価値ある
こんなにラジと真剣勝負してるお父さんステキ!
粉々になる前に初号機を退役させて
次はトラギーあたりに挑戦して欲しいな〜
車種選定で待たされ発狂した息子さんの近況も聞きたいです。
850 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/06/15(金) 17:13:01.67 ID:89OZ0oV9
アバンテBSPのボディとウイングを
パールクリアのブラックに塗ったら、
ハンパなくシブくなったぜ!
ただパールとかラメのスプレーって、
全体をバランスよく吹くのがムズいなw
DF-03スレが落ちてしばらく経つけど皆さんココに居たのね(笑)
お父さんの補強対策を参考にDF-02用U字シャフト付けたけどコレも今ほとんど置いてない(苦)
03はRaにコンバートして現在ニューラリーボディを制作中だけど梅雨で塗装できない・・・orz
RaもXVがもうすぐ出てしまうからなんとも・・・言えなくもないな
XVが糞シャーシだったらまだまだ公園ラリー仕様で現役張れる
↑お前がな
>>846 もしや、谷田部じゃなくてYの付くサーキットへ行ってませんかね?
見かけたかも。
俺はKサーキットで見かけた親子連れかと思ってたが
違うかな?
指名手配されてる気分になってきたw
>>856-857 とりあえずハズレですが、いずれにせよ
ここで個人を特定する様な書き込みはご遠慮いただきたく。
もし何処かのサーキットで見かけたら、気軽に声かけてください。
>>849 >車種選定で待たされ発狂した息子さんの近況も聞きたいです。
いずれホームページ作成し、詳しく書きたいと思います。
ただ、少し忙しくなってきましたので、かなり先になりそうです・・・。
親子で同じ趣味楽しめるのはいいね
嫁さんへのケアも忘れずに
860 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/06/20(水) 22:47:44.03 ID:9dRxKtnq
タミヤの4WDキットに付属されているハイデンシティKリヤタイヤを探しています。
ちなみにEPオフロードにも同様のコメントがありましたが、別人です。
是非宜しくお願いします。
ヤフオクでもなんでも結構です。
10セットくらいまで2,000円で即決します。
861 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/06/20(水) 22:49:20.27 ID:MBOySALN
あざとい
別スレで取引うまくいったのはおめでとうと思うけど
味しめて他スレでまでやってると嫌われちゃうよ
ほどほどに
欲しいものあるとき逆オークションって昔見かけたけど
そういうのって今ないのかな
サーキットオーナーにバレてハイデン禁止とかな
864 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/06/21(木) 01:16:36.89 ID:g8Qs+g3s
わろたw
3000円が妥当だな。
でも、きっと買っちゃう勇者が現れるんだろ。
プレミア付いてるって思ってんだろうね
誇らしげに写真載せまくってんのがイタすぎるw
まさか本気でカッコイイなどと思ってはいまいか
フロッグに電飾ランチアか。
オレ、よくわかんねーんだけどランチアってプレミアモノなの?
出しても1万までかなー。
ウイリスシャーシに乗っかってるランチアならアリだと思うがねぇ・・。
入札件数:0 って()笑
872 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/06/22(金) 20:58:06.98 ID:JkYDpMWI
お前ら必死だな
素直に欲しいって言えよ
873 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/06/22(金) 22:07:50.58 ID:FpcMDREJ
出品者乙
うわーまじほしいわー、すげーほしー
けっこうがんばって考えたけど褒めるトコが見当たらない
自作とか多少荒くても感心するものは普通はあるもんなんだが
逆に珍しいなこんなん
他の出品物を見たんだが、どれもこれも漏れなくゴミが一緒に付いて来る。
旧バンドのプロポ・レシーバーとか、一体何時のだよって感じのESC・・・
ゴミ取っ払って価格下げした方が入札有りそうだけどな。
DT-02に限界を感じ
DF-03 か DB-01 で悩んでいます。
今までベルト車の経験がなく、なじみのあるシャフト車DF-03に気持ちは傾いています。
ただ評判はDB-01名車!みたいな流れなので、困っています。
どなたか私の背中を押してください。お願いします。
日本語で書き直します。
DF-03 と DB-01 。次はどちらのシャーシを買おうか迷っています。
アドバイスをお願いいたします。
>>877-878 そもそも購入の目的は?
公園で走らせる程度ならシャフトのDF-03が手軽で良いと思う。
サーキット走行は、どちらのシャーシでも問題ないよ。
レースで勝つ事を目的にするならDB01。
880 :
878:2012/06/25(月) 00:19:49.20 ID:bOzO7JwJ
>>879 今までは公園など一人で平面で走らせていましたが、一度オフロードのコースを見学に行ったら自分のやっていることとあまりに違う世界があり驚きました。
レースで勝ちたいまではいきなり思っていませんが、平面ではなくジャンプ台有りの未舗装オフロードコースを思い切り走らせたいです。
なれてきたらレースも出てみたい。くらいの気持ちです。
なんか気持ちはDB-01に傾いてきました。
>>878 限界ていうか二駆と四駆全然違うし
なぜDB-02は候補に上がらないんだろう?w
882 :
878:2012/06/25(月) 00:41:37.00 ID:bOzO7JwJ
>>881 コメントありがとうございます。
DB-02は最新過ぎてまだ「早いかな」と勝手に思っていました。
語り尽くされて、ノウハウの蓄積のあるシャーシという意味でDB-01とDF-03を候補にしました。
(サーキットはMシャーシを流す程度しか経験がありません)
DB-02が「DB-01とDF-03のいいとこ取り」ということなら良いのかもしれません。
(DB-02はまだ評価が定まっていないのかな?と思い敬遠していました。)
883 :
878:2012/06/25(月) 00:45:51.52 ID:bOzO7JwJ
>>881 限界を感じたのはラジコンの性能ではなく。
平面を一人で走らせるという遊び方に限界を感じました。
近所を走らせるのに飽きてしまいました。
>>878 3次元的なを堪能したいならDF03は選択肢から外した方がいいんじゃなかろうか。
オレはDF03持ってないから詳細は分からんけど色々と苦労するみたいだし。
タミヤオフで言うのもアレなんだけどB-MAX4Uはどう?
大手通販なら2万を切る価格でDB01との差額はおよそ5000円。
が、DB01じゃOP扱いになる前後ユニバとスリッパーが付いて、更にセンターユニバまで完備。
DB01に前後ユニバとスリッパー入れると7000円UPで2万超えるから価格差は無きに等しい。
問題は、サドルパック専用という事位だろうか。
どうしてもタミヤ!と言うならDB02も候補に・・・※先人達の軌跡を良く読む事を推奨
885 :
878:2012/06/25(月) 00:50:14.14 ID:bOzO7JwJ
>>881 日本語修正します。
【×】「早いかな」
↓
【○】「DB-02はハイエンド過ぎて、私の知識と腕前ではまだもったいないかな」
です。せっかくコメントいただいているのにグダグダで申し訳ないです。
886 :
878:2012/06/25(月) 00:57:45.43 ID:bOzO7JwJ
>>884 コメントありがとうございます。
実はB-MAX4も候補に入っていました。
しかし、まだ4駆の構造をあまり理解できていないので最初は田宮の方が安心かなと思っています。
田宮が割高と知りつつも、今はまだ安心料として田宮にお布施するよりしかたがないと考えています。
>>885 サーキットに出たらハイエンド云々よりも強度的な欠陥があるかどうかで初心者的は苦労すると思う。
そういう意味ではDT-02は大して壊れないから楽では?
DF-03は色んなところが壊れて楽しいw
DB02はサスブロック位?駆動系は対策して無理なモーター積まなきゃよしとして
>>878 オフにおけるパーツの入手製はタミヤもヨコモもあまり差が無い気がする。
意外とタミヤのオフってカスタマー扱いが多かったりするイメージ。
まぁ、タミヤでって決めてんなら後は何も言うまい。
DB02は単純にDB01のシャフト版、つまりミドルクラス。
組立に要するテクニックはハイエンド並かもしれんがw
鬼門のドライブカップは強化品で解決できたんかね?
>>887 >DF-03は色んなところが壊れて楽しいw
マゾじゃないと楽しめないだろw
889 :
878:2012/06/25(月) 01:16:39.49 ID:bOzO7JwJ
>>887 DT-02はシンプルで丈夫で今の私にピッタリです。
心配しているのは、後輪2駆は操作がシビアでコース上でみなさまにご迷惑をかけないか心配しています。
4駆なら運転技術の未熟さを、走破性でカバーできて、私も楽しく、みなさまの走行にも邪魔にならないかと。
890 :
878:2012/06/25(月) 01:28:15.51 ID:bOzO7JwJ
みなさまありがとうございます。
DB-01に決めました。初ベルト車で不安もありますが。
逆にベルト車を経験する良い機会だと考えることにします。
親身なアドバイスをありがとうございました。
>>889 私の行ってるオフのサーキットでは、皆2駆と4駆を両方持っていて
普段は2駆をメインに走らせているよ。
2駆の方がシンプルでメンテが楽だし、練習にもなるから。
ただ、2駆の場合はタイヤの選定が、より重要になるけど。
本気でやりたいなら、2駆のアソシが一番だと個人的には思う。
892 :
878:2012/06/25(月) 01:38:11.75 ID:bOzO7JwJ
>>891 そうですね。両方持っていけば良いですよね。
DB-01とDT-02両方持っていくようにします。
バッテリーも共通ですし、同じ田宮製でパーツの互換性も少しは楽そう?ですし。
現場の意見参考になりました。ありがとうございました。
DB-01とDT-02だと互換性ゼロだぜ
でもDT-02続けような
スリッパー無い2駆でスロットルのシビアさは現行一だし
コイツを手懐けられれば走らせられないマシンは無いぜ
DB01なら可もなく不可もない感じじゃないかな?
一通りのアイテム揃ってるし、大抵の店で入手できる手軽さは◎
いい意味で枯れたシャシだからネット検索で対応手段も出やすいと思う。
2駆と4駆両方持ってくのが一番。
かえってDT-02が楽しくなる再発見もきっとあるよ
DB01Rに最近出たDB01ギヤデフセットを組み込むとよく走るしメンテもあんまし要らなくてオヌヌメ
Rなんてホビーショー限定受注じゃないですかー
DB01R持ってたけどベルトに嫌気がさして、売却した。
今思うととっときゃよかったと後悔してる。
タミヤブラシレス10.5tコンボ、ギアデフ、リフェあたりで走らせる分にゃ気持ちよく走って
メンテサイクルも長ーいぜ?、DB01。たまにバッテリーだけリポにして走ってもおk。
要はタミグラタミチャレ仕様で使う分には入門車としてもとても良いと思う、思い通りにコースを走り回れて
感動出来るんじゃないかな。
DB01Rのダンパーステーをカーボン製のに代えたら折れなくなるかな?
01R標準の強化ステーのが頑丈に見えるんだが・・。
てかカーボン強化ステーの時点で折った事無い
902 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/04(水) 07:29:17.17 ID:SIXXkiwO
20年前くらいの旧車をもっているのですが、バンキッシュ?アバンテ?イグレス?小学生の頃なので記憶が曖昧です。
最近、子供がラジコンをしだしたので倉庫から出し動くか試したら動いたので手入れを考えてます。
質問1
当時この3種類の何か(多分イグレス)を目指して手を加えていたと思うのですが、本体で見分ける方法はありますか?
質問2
プロポも当時物で、違法電波だと聞いたのですが買い替えた方が無難ですか?
質問3
当時のタイヤのサイズが無いようで、合うタイヤは有りますか?
復刻アバンテはサイズが小さいらしいですね
質問4
バッテリーがかなり進化してて何れを買えば良いかわからず、7.2V用なら何が合いオススメですか?
質問5
(参考までに)。オークションなどで売るならいくらで売れますか?
・二段カーボンフレーム
・ダイナテック01モーター
・アルミサスペーション
・アンプ?
・フルベアーリング
変えた部品で記憶にあるのがこれくらいです。
後もろもろ手を加えてると思います。
まずはじめに、アバンテを起点として廉価版がバンキッシュ、これをレース用にフルオプションにしたのがイグレス
A.1:ボディ。足回りがアルミ製ならアバンテ
A.2:問題ないです。ただ当時と電波状況が違いますので、稀にノーコン等(プロポそのものの劣化も含め)あるかも
A.3:6各系のハブは現行タミヤ製品と互換あります。当時タイヤもタミヤに直接問い合わせすれば買えるかも
A.4:現在はリポが主流ですがお子さんには危険ですので、「ニッカド」であればそのまま使えると思います。
A.5:ピンキリなので程度悪ければジャンク扱いで飲み代なるかどうか、極上なら+α
904 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/04(水) 18:28:30.23 ID:YHOzZ3Dy
画像うpすればいいじゃん
>>903 当時物のプロポはナロー認定無いから使えないだろと
27Mがら空きだから、他に誰も居なきゃ良いんじゃね
旧を2倍した数のバンドを中心に前後にも漏れるので計3バンド分専有するけどw
>>905 ナローじゃないだけで、今のラジコン用電波と同じ周波数
違法ではない
例えバンキッシュだったとしても小学生でか…
しかもOP…
先にいうが価値はある!
けどオークションで値が付くかはビミョーなトコ
アバンテは改良されて復刻されたしOP関連もヴァジュラのおかげで
ある程度新品手に入るようになったからわざわざ古いもの探す人いないかと
909 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/04(水) 21:35:32.64 ID:SIXXkiwO
910 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/04(水) 21:51:39.28 ID:SIXXkiwO
911 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/04(水) 23:00:50.83 ID:cohET5Jz
912 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/04(水) 23:21:53.52 ID:SIXXkiwO
動画を撮影してみました。これなら分かるかと
http://upwwne.jp/?m=cTfnWcOikN 色々助言有り難うございます。ただプロポに関しての内容が難しくチンプンカンプンです。
小学生時代の小遣いは、ほとんどこいつに注ぎ込んでました。
かなり頑丈に作った記憶があります。
部品を探してたらミニ四駆のニンジャも出てきました…ミニ四駆とラジコンの部品がごちゃ混ぜで何が何やらさっぱりです。
やっぱりタイヤは出てこなかったので探して見ようと思います。
プロポは普通に使えるのでこのまま使用します。
バッテリーはオークションなどでニッカドを探してみます。
後はアバンテのクリアボディー?です。
これは復刻版でも合いますよね?
OP入れちゃうとイグレスと見分けつかんので
どっちか?って問い自体意味がもうないなw
全箇所チタンビスならイグレス、そうでないならアバンテかバンキベースだろう
一応あと駆動系かね
復刻版は厚みが違うけどボディは基本いっしょ
バッテリーはオークションおすすめしない
ニッ水なら十分安いのが流通しているので近所の量販店など利用するといい
イグレスじゃないの?Fダンパーステイはオリジナルかな?
復刻アバンテのボディは合わないよ、シャシーがロングタイプだから
ただうまく合わないだけで乗せることは出来る、現状他に合うボディは無いからそこは我慢
あとはどこで遊ぶかによるよね、公園?サーキット?
ニッ水勧めるのもいいけど充電器持ってるかどうかが問題。
軽い電池載せると見違えて走るからリフェもあり
本数少なくてもサルラジ出来るからトータルは安く済むし
まあ難しいよね。おまとめ運用出来る奴買うのが一番良いけど、
速攻飽きる可能性も無きにもあらずで。
ちなみにナローバンドじゃないプロポはサーキットじゃ使えないよ
サーキット行くつもりなら買い換え
イグレスならFダンパーもっとたってるんじゃないか?
バンキか2001のダンパーステーにミニ四駆のFRP補強板で補強してるんじゃないかな?
どうみてもバンキッシュ
シャシーやダンパー類は後付けオプションと本人申告あるし
若干のレア物との価値はあるけど、ヤフオク的な価値はないに等しいのが残念
バッテリーは2000円前後で新品買えるけど充電器も場合によっちゃ必要
問題は経年劣化でプラパーツ類がポキポキいくが怖い
922 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/05(木) 13:04:30.17 ID:FH8cWWwV
>>914 イグレスじゃないのは確かですが、限り無くイグレスに近いバンキッシュかアバンテです。
当時、レースで入賞してた人達のイグレスはアバンテかバンキッシュをイグレスに改造してた記憶があります。
元がイグレスよりそっちから作る方が丈夫で速かったような…
Fダンパーステイはオリジナルだと思います。
アルミ部品で調整できるように補強してるので。
遊びは今のところ公園です。子供が上手なればサーキットも考えます。
>>915 ボディーは変形しやすかったから箱などに入れ別に保管してるはずなので探してみます。
なければ復刻版で対応したいと思います。
充電器に関しては初期のしかもってないので、充電器は現在のバッテリーには非対応だと思います。
色々お金がかかりそうですね…
どうせなら売って新しいの買おうかなー
売っても二束三文程度で考えておいた方がいいよ、いいとこ一万円程度じゃないかな
これからも遊んでいこうと思うなら新規に揃えていくのも手
ただ子供が上手になれば・・・って程度の意気込みなら金かけるのは勇み足かなあと
とりあえずあるもの+必要最小限で遊んでみたら?
続けるなら新規に揃えればいいし、はまらなければ最小限の痛みで終われるし
そうそう、充電器はその通りでリポとか充電したら危険なので止めてね
量販店の激安ニッカドで十分だと思うよ、2千円でおつり出る金額だから
924 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/05(木) 18:29:00.71 ID:FH8cWWwV
>>923 売っても1万なら思いでとして取っといた方が無難ですね
息子はまだ5歳なので本格に始めるのは当分先かと
でも、30代後半のおっさんが20年も忘れてたラジコンを引っ張り出し、動画や画像を見て
「やっぱ!イグレス!アバンテ!かっちょえ〜」
と思ったのは本心。
またハマりそう
925 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/05(木) 19:54:19.51 ID:FH8cWWwV
>>925 今、バンキッシュの画像見てきたけどリアバンパーの形状がヘラ状で、
925氏の物と異なる。
アバンテ+カーボンコンバ+プラ脚なのか、バンキッシュ+カーボンコンバ+アバンテのリアバンパー
なのか分からんけど相当手が入ってるのは確かだわ。
画像はタミヤ アバンテ、タミヤ バンキッシュでググれば幾らでも
出てくるぞ。
あのアバンテ純正たいぷのリアバンパーはカーボンコンバに付いてたんじゃなかったかな?バンキのリアバンパーはコンバにはつけられないはず。うちのもそうなってる。
>>927 なるほど。
じゃ、元バンキッシュが濃厚だね。
今思う、イグレス売らなきゃ良かった・・・
8年位前にヤフオクで買って、保守パーツが手に入らないという
理由から結局手放したんだよなぁ。
まさか、アバンテ再販されるなんてなぁ・・・当時は夢にも思わなかったぜ。
>元がイグレスよりそっちから作る方が丈夫で速かったような…
話の流れからして無いとは思うけど
アバンテ2001が後ろ足の付け根に追加パーツあって少しだけ丈夫だったかも…?
てか小学生の頃って聞きかじりのままゴテゴテ付けちゃうし
OP以外でもパーツ追加してたら判別する方法ないじゃんw
930 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/06(金) 01:44:47.68 ID:TBXr3BVn
デザートフィルダー激しくカッコいいな
かっこいいけど高すぎる
933 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/06(金) 20:34:31.03 ID:TBXr3BVn
ボディーが見つかりました。
アバンテでした!。
本体一式をホビーショップに持っていきタイヤを購入
店員にラジコンを見せてたときに他客やがこの懐かしい旧車を見てきて、色々聞きながら会話が弾みました。
結局アバンテかバンキッシュかは分からなかったのですが、フルオプションとのことでイグレスで良いんじゃないかな!と判断してくれました。
画像は
見つかったアバンテボディーのタイヤ交換後の写真
http://upwwne.jp/?j=ir5A4FY17Y 当時の話しに夢中になりバッテリーの購入を忘れてしまいました。
バッテリー購入は今度にします。
うん、それで解決でいいじゃん、元がどれだとか無意味な事だし
でもそんな店員さんやお客さんが集まる店ならそこで相談するのがいいじゃないかな
ただ店員の場合どれもこれも薦めるのが仕事だから、ここもうまく利用して楽しいRCライフをしてください
935 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/07(土) 00:25:40.99 ID:omw9uNG2
只今アバンテBSP組み立て中。
ボディだけすでに仕上げ済みだけど
シャーシ関連はまだ組み始めたばっかで
デフ組み込むとこまで終わったんだが
正直このクラスならギヤは全部金属製にしてほしかったかも…?
ちなみにボディはパール入りの黒に塗装。
完成後の姿を想像すると
ヨダレが止まんねぇw
>>933 アンダーカウルはあったかい?
見た感じ無さそうだけど、ないならポリカ板自作とかでつけたほうがいいよ。
でないとカーボンシャシーに傷が付いちゃうし、砂も入りまくり
937 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/07(土) 20:14:27.13 ID:07ROBaPE
>>936 残念ながらアンダーカウルは見つかりませんでした。
作るとなっても原型が何となくしかイメージ出来ないので難しいかと
ボディーは塗装後に日焼け変形防止の対策をしてるのでまだまだ使えますが、ウイングも少し亀裂が入ってるのと塗装が酷いことに…
何でウイングだけちゃんとしてなかったのか疑問です。
まぁ小学生と言うことで、きっとウイングの凹凸塗装が苦手だったのだろう
今でもやるとなったら難しそう
アンダーカウルとボディーとウイングは気長にオークションなどを見て出てれば落札頑張ります。
無いだろうけど…
あっ質問?
アンダーカウルはイグレス用?アバンテ用?
ロングシャーシらしいから合う方は?
>937
ロングシャーシなのでイグレス・2001のアンダーカウルが適合
当時のカーボンロングシャーシセットに入ってたかは知らない
復刻である2011のカウルはつかないよ
アンダーカウルの自作はとりあえずでいいならポリカ板をシャーシと同じ形に切って両面とかで貼り付けてもいいんじゃない?
ボディは復刻アバンテがあるからタミヤカスタマーに電話してボディセットとステッカーを注文すればいい
ついでに
足回り・駆動系が壊れても復刻アバンテとヴァジュラがあるから
タミヤのHP行って取説のダウンロードで品番調べてカスタマーに注文はできるよ
941 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/08(日) 00:25:13.53 ID:1RXqUySe
>>938 色々詳しく有り難うございます。
アンダーカウルの作成は簡単そうですね。
失敗しても安くすむので気に入るまで何度でも挑戦出来そうです。
ついでにウイングも作れないかなー
難しそう…
本当に皆さんお世話になりました。
良スレで良かった。
返答がなければ、また暫く倉庫行きでした。
大切にしたいと思います。
それにしても20年の歳月で進んだ進化は凄いです。
小さくなったり強くなったり性能よくなったりで、今回交換したタイヤの中に入れるスポンジまでも新鮮な空気を感じてます。
俺の知ってたラジコンとは別世界!1から出直しです。
皆さん本当に有り難うございました。
942 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/08(日) 04:22:01.11 ID:U2p2jGU+
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
943 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/08(日) 09:34:49.80 ID:wBbxQ+p2
ウィングは消耗品だからタミヤのオフロードバギーウィングやヨコモのごくらくウィングに穴を開ければオケ
説明しないとわからない事なのか?
三十年も四十年も生きてきてこんな事もわからないのであれば
お前が今まで食ってきた飯は全、部無駄だったという事だ
945 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/15(日) 22:48:51.47 ID:8AGQ9Gw+
>全、部無駄
おしかった
ドンマイ b(・∇・●)
>>944 RCに関してはそうかも知れんが
子供がいるってことは父親として家族を養ってる訳だから
結婚もせずに何時までもプラプラ遊んで偉そうな事言ってる奴と比べれば
逆にソイツの方が無駄飯食いだと思うが?
XV-01走らせた人いない?
もし良かったらレポートお願い
自分はPRO注文してあるからまだ手元にない
ノーマルキットの方が先に出るとは思ってもみなかった
俺もスリッパークラッチセットだけ来てXV本体が来てないというギャグ
タミヤやる気アンのか、おい
PROの方が1週間後なんて発売日発表当初から分かってた事だし
PRO買ってきた、久々に新しいの組むぞぉ〜
もう買えたのか。俺明日も出勤だから買えねぇや
あれ? XV-01ってアジャスターのダストカバー標準装備だよな?
俺のPROに入ってないんだけど違ったか?
953 :
名無しさん@電波いっぱい:2012/07/21(土) 22:57:25.86 ID:SHfZkBFZ
DB01Rも説明書見て入ってると思ってたがそんなことはなかったぜ
インプレッサキットには入ってた。
一見、スポンジシートに見えるやつ。
ない?
ブラシレスモーターのコードがデフォで届かねーのかよFuck!
スリッパークラッチに48ピッチピニオンが必要だったり、XV-01もいつものタミヤか…
XV-01おもしろいね!
テールスライドがすごいニュートラルな感じで、ダートがはまる。
防塵性は、通気孔から砂煙とかが入るのはしゃーないとしても、石ころの噛みが少ない気がする。
今後オンロードセッティングも情報欲しいね。
>952
ピロ部分に付けるスポンジ? は>954さん。
折り曲げると丸い型が抜かれている。でも付けてないw
>>956,957
どうやら何かの拍子に作業台の下の引き出しの更に下に滑り込んだらしくて
今日、近くの模型屋でダストカバー買ってきた後に気づいたお…
しかし、これESCとか乗せる所のカバーつけようとすると
思いっきりコードを捻じ曲げないやいけなくて断線しないか心配…
>958
コードは捻じ曲げどころか、おもいっきり噛んでますw
受信機に刺さるコネクタのコードも、蓋の形がついているし。
もうちょっと余裕見て欲しかったですね、蓋の高さを。
少なくとも今年のうちはラリー流行りそうね、ターマックでも雰囲気出るし
つーかいい加減タミヤもタイヤ新しく作ってくれよ…
何十年ラリブロのままなんだよ…
タイヤバリエーション欲しいよね。
砂路面用とか泥路面用とか。
リア駆動キャンセルしたら、
FFラリーできるね。
シビックR3でIRCごっこ。
そこでQDタイヤ復活
XV-01の方がギヤ比の時点で既にDF−03Raより有利だね…
インチスパーコンバージョン探そうかなぁ…
XV-01ってアンプと受信機を防護しました(キリッ
って感じだけど、フツーに隙間空いてるじゃねーかよ…
砂全然防げてないじゃないか…アンプが砂だらけだぞ…
密閉したらどうやって放熱すんだよ?
放熱口にメッシュ貼れば良いんじゃない?
メッシュで砂防ぐとか頭大丈夫か。
ってか、カバーでガードしてんのは砂じゃなくて小石だろ?
砂は完全密閉しないと無理だぞ。防水防塵ケータイみたいに。
このクソ暑い中、ブラシレスセットで完全密閉とか炎上レベルwww
スポンジ詰めてやっているけど、なにかしら砂や砂埃は入る。
アンプ後の排熱口はさすがに塞ぐわけにはいかんよな
なんだよXVがっかりだな
バギチャンでも買ってろよ
ワーオフにすれば完璧だなw
それはもう持ってんだよ
>>958>>959 タミヤは本当に配線への気配りゼロだよね
折り曲げたり挟んだりしたぐらいじゃ断線はしないだろけど、精神衛生上よろしくない
次の再販バギーは何かなー
>974
そんなタミヤのせいで最近は配線の取り回しを考えるのが楽しくなってきたw
タミヤのホビーショーのバイヤーズガイド見してもらったけど
XV-01の文字は欠片も出て来なかったでござる…