【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
今、最も熱いカテゴリー室内ヘリについて語りましょう。
専用スレがあるものはそちらで。

・前スレ
【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1304854358/
・関連スレ
【簡単飛行】トイヘリ総合1機目【IR室内ヘリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1307720182/
E-FLITEヘリ総合 2バインド目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1305201012/
walkeraなんでもききやがれ9機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1300147282/
2名無しさん@電波いっぱい:2011/06/20(月) 19:54:08.89 ID:1njOQoeH
3名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 00:22:34.53 ID:vVNeQ1Kc
>>1
乙!

>>2
タイヨーなんてとっくに無くなってるちゅうのw
4名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 00:41:18.20 ID:GZG8hs1F
フヒヒ、サーセンwww
5名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 01:54:04.94 ID:Y5F/DDFs
前スレで

------------------------------------------------------------
>963 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2011/06/20(月) 12:15:53.59 ID:BMTyhA3x [3/5]
6chヘリの動画で、かなりローターの回転が上がってるように見えるのに、テールローターは動いてなくて
なのに全然くるんくるんしないのは何故なんだろう?と思ってたけど、あれはピッチがきいてないからなのか。

ナットく。
------------------------------------------------------------

って書いたのは俺なんだけど、お前らこの動画見てくれよ。

俺の感覚だと普通の固定ピッチヘリなら、これだけメインの
ローターが回転してて(0:38〜0:39の辺)、テールローターが
動かない状態だと機体はグルングルンしちゃわないかねぇ?

http://www.youtube.com/watch?v=KNsOamkd9vs

見間違いじゃね?とか馬鹿にされたけど、それでも俺が馬鹿なのか?
6名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 02:37:23.87 ID:6tIhIiOy
>>5
メインローターと連動してテールが回るというより
ジャイロに反応してテールモーターが回るんじゃねえの

メインローターが止まっててもヨー軸に動きがあればテールが回ったりしてな
7名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 02:42:42.82 ID:Y5F/DDFs
>>6
何を検討外れなレスをしておるのかね。
8名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 03:23:50.21 ID:jzEBTpDG
>>5
ピッチがきいてなくて反トルクが少ないからフェネストロンが
回ってなかっただけじゃん
ムキになって書き込むから馬鹿にされるんだよ、この馬鹿がw
回転中のローターが頭に直撃して氏ねばいいのにw
9名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 06:08:13.95 ID:P7a4sX9r
>>7
テールモータ機なんだから、6のレスであってるじゃん、馬鹿。
フィードフォワード制御ぐらいしてるかもしれんが。
10名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 06:21:45.25 ID:mJufcgaD
ヒューズ500

                                     ,.----、
  | ̄|------------ニi _ _-- -- -- --- ─ ─ ─ ─=====──--_─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ -- --
 └ ┘ ̄ ̄l i  ̄ └┘    --- ─  ̄  ̄   ̄_-----───┴il┴、      --_
         |  i                  \  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.......-,--i----,..._
        |   i --...,,             _ --`-i------,‐'"   "----''";;;;;;;;;;;; ̄;;-,,_
          |  i:::::::::::i  _---──  ̄ ̄      / | ,--、 |ロ /'"⌒ヽ、.ヽ;;;;;;;;;;;;;べヽ
        i::::|  i--─  ̄    __....       /   |/;;;;;;;;;;|| ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;ヾヽ
       i:::::l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      \  /     ||;;;;;;;;;;;;;il ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ- ヽ====ヽヽ
        ヽ|  /::::::ノ                `/         ||;;;;;;;;;;;;;;||  il;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  |;;;;;;;;;;;;;;;ヽヽ
        | ./                     ヽ      | `----" i i ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   i;;;;;;;;;;;;;;/ /
         ̄                    \ ____|____i__.i_`ー-'"___/;;;;;;;;;//
                               \_           ̄ ̄ ̄  _,.- ̄
                                 | | ̄─--.._.-┐_---、─、 ̄
                                   | |        \| |_    \\-
                                | |_       | | 、      \\
                                  | |          | | ` ` ====--\\____,.ノ
                               =====──--'__'______フ ̄""'''''''──'"
                                      ̄ ̄--------──"
11名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 07:58:20.70 ID:Y5F/DDFs
ここの人らは日本語通じないんかよ
12名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 08:19:59.86 ID:vVNeQ1Kc
なんだよ浮上する前の話だったのかよ!
まったくヽ(´・ω・`)ノは、大活躍だな(笑)
13名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 08:22:02.10 ID:GZG8hs1F
59#DQはcollective pitch ヘリだし・・・どういうこと?
14名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 08:24:23.20 ID:R7vH5XCI
しかもヽ(´・ω・`)ノはIDは可変ピッチだから気をつけなはれや〜
15名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 08:39:56.19 ID:Y5F/DDFs
>>12
あ、確かにそのことは書いてなかったね、すまんm(._.)m
16名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 09:56:34.33 ID:mJufcgaD
東京マルイはいつからトイラジメーカーになったんだよwwwwwww
17名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:16:59.87 ID:P7a4sX9r
>>11
何が理解できない?
メインロータがCP、テールロータがFPなんだから6のレスで終わりなんだよ。
http://www.helipal.com/walkera-hm-59-dq-helicopter-dual-brushless-motors.html
18名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:33:38.47 ID:Y5F/DDFs
>>17
会話の流れおかしいだろ。

前スレで、テールローターが止まっていると書いたら、それは実際は回転してるが、そう見えないのは撮影上の問題、と罵倒され
実際動画見て、やっぱ止まってるよね、だから見た目の回転と浮力はイコールにならないよね、可変ピッチの場合、と書けば
なんかしらんけどくってかかってくるし。何がなんなんだか。
19名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:34:39.16 ID:3A0EopGS
最初に言っておくけどこりゃ率直な感想で、決してあおりじゃないんで。

室内ヘリって冗談ですか?世界のどこに室内しかダメな本物ヘリありますか?
なんか悲しいですね、低レヴェルですね、本当に大人ですか?
大人なら軍事用スーパーRCの民生ヴァージョンを買いますよね当然。
もちろん新車2台分の値段だけど、ヘリが趣味なら年収1千万円以上ですよね普通。
スレ読んでてちょっと思ったんで、スレ違いだったらごめん。
20名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:36:31.85 ID:vVNeQ1Kc
あっ、ケツホバ爺さんだ!
動画はまだかい?(笑)
21名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:39:42.24 ID:6tIhIiOy
>>18
他人が意味を理解できる文章を書けないお前が元凶

日本語を学び直したらいいと思います
22名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:47:50.29 ID:3A0EopGS
>>20
自分の動画はハイレゾなのでファイルサイズが大きいので、
勝手にコピーするとインターネットが遅くなっても困る。だから保存できない。
かなり技術的だが君がインターネットに詳しいならわかるはずだ。
23名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:51:03.30 ID:vVNeQ1Kc
>>22
ハイレゾは死語だぞw
からかうなヴォケwww

なら写真でも出してみろ(笑)
24名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:55:47.55 ID:3A0EopGS
>>23
遊んでもらってうれしいだろ。自分がどれだけ孤独か自分が一番わかっているはずだ。
ところで君はどんなヘリを飛ばしてるんだ?ハニービー?
25名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:57:32.12 ID:vVNeQ1Kc
あっ、誰かわかったぞw
いつぞやのチクリ坊主だな!
26名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:58:49.14 ID:P7a4sX9r
>>18
おかしいのは君の頭だな。

59#DQであること伏せてたら、前スレ965のようにエイリアスと答えるだろうし、
実際の動画見たら、6のように答えるだろうし、何が理解できないのかさっぱり分からん。
27名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 20:59:28.19 ID:3A0EopGS
>>25
ヘリ飛ばせない人?
28名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:01:46.03 ID:Y5F/DDFs
>>21
読解力がないやつに混じって、他人を煽って喜ぶバカばっかってことだろ。ほんと質の深さに抜けてくる。
29名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:02:02.08 ID:vVNeQ1Kc
なんで人のヘリやスキルを気にするんだろう?
(笑)
30名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:02:03.17 ID:3A0EopGS
>>26
子供みないな喧嘩は止めてくれないか。
こんなスレにいる自体、正常かどうか怪しいぞ。
俺たち社会性のないマニアックな仲間だろ。
他人が自分と似てるからって気にするな。
31名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:03:30.83 ID:P7a4sX9r
>>ID:3A0EopGS
「軍事用スーパーRCの民生ヴァージョン」って何?
機種名教えて。
32名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:05:17.84 ID:Y5F/DDFs
>>26
59DQだから?とか関係なくね?元々の文章に59DQって機種情報が加わると有識者の君らは話が理解できた、とでも言うのか?
33名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:08:37.67 ID:3A0EopGS
>>31
T-HAWK、こんどのやつで福島も撮影してた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-16_T-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF
34名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:09:14.34 ID:vVNeQ1Kc
はっ!?ONANI!?
35名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:10:16.76 ID:P7a4sX9r
>>32
そうだよ。
36名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:10:48.23 ID:vVNeQ1Kc
>>33
そんなwikiにリンク貼るぐらい誰でもできるわ
37名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:12:15.83 ID:Y5F/DDFs
ちょっとバカな俺に教えてくれよ、有識者のみんな。

>>6さんのコメントからすると、>>5の動画の38秒あたりのローター回転スピードだと、そもそも機体を回すほどの
力が発生していない、ということなのかな?俺の腐った目には、38秒あたりの回転スピードは、固定ピッチのヘリなら
十分に機体を回せるような力があるように思えたんだけど、根本的にそこが間違っているということなのかな?
38名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:12:59.10 ID:3A0EopGS
>>36
人がせっかく善意でリンクしたのに、それは失礼だよね。
誤って欲しい。
39名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:13:41.64 ID:vVNeQ1Kc
そら、ピッチが0以下ならどんだけ回しても浮かんわい
40名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:14:30.27 ID:vVNeQ1Kc
>>38
おまえ、字が誤ってるぞw
41名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:16:01.89 ID:vVNeQ1Kc
ハイレゾとか言ってるし、本当に爺さんなんだなw
42名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:18:12.23 ID:3A0EopGS
>>41
はっ?じゃあハイレグに訂正か?
43名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:19:36.12 ID:vVNeQ1Kc
ひとりで訂正しとれ(笑)
44名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:20:57.12 ID:3A0EopGS
>自分の動画はハイレグなのでファイルサイズが大きいので、
訂正してみた。なんかお色気だな。
45名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:22:18.99 ID:vVNeQ1Kc
マジで言葉が古いな(笑)
46名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:25:05.39 ID:3A0EopGS
>>45
君らのレヴェルに合わせてやってんだ。感謝しろだ。
47名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:43:52.36 ID:vVNeQ1Kc
ウソつけ、誰とも合ってねえだろwww
48名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 21:47:21.90 ID:P7a4sX9r
>>33
ネタじゃないなら販売サイトのURL貼って。
49名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 22:17:03.19 ID:em2WLKfj
>>32
テールが固定ピッチ、テールが可変ピッチ
この違いを理解してね
CP機でメインは可変でテールは固定ってヘリは一般的ではないからね
50名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 22:25:20.40 ID:oQecvj+y
でプロポは皆モード1?
モード2の俺は異端?
51名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 22:35:43.31 ID:lYXNl6zQ
初期設定から変更してモード2にしてるなら異端
52名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 22:47:42.89 ID:Y5F/DDFs
>>49
サンクス。そうだったのか。一般的な6CHの可変ピッチのシングルローターヘリって、メインもテールも両方可変ピッチなんだ…
53名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 22:53:18.54 ID:9cNJskxg
>>51
周波数とかのはなし?自分のは24か2.4だよ。1ってあんの?1GB?
54名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 23:08:29.49 ID:bi7luFwc
55名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 23:12:06.57 ID:7GrjAU/k
>>52
初心者は謙虚に振舞いましょう。
書き込む前に良く文章を見直し、誤解を与えないか考えましょう。
態度が悪いと、まともに相手にされません。(今日の一連の書き込みを反省すべし)
それでも親切に教えてくれる人がいる。このスレを大切にしましょう。

ま、私のレベルは最低ラインですけどね。

>>53
お引取り下さい。
56名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 23:34:43.92 ID:FDkV64Yz
やっとmsrが届いた。ずっと品切れだったのでなかなか手に入らなかったよ。
で感想は、ハニービー(2ch)以来のヘリだけどよく飛ぶね。
落ちても壊れないし

飛ばし終わってよく機体みてみたら、モーターにネジがくっついてた。
説明書をみると基盤とサーボ?をとめるネジ見たいで、基盤確かめても
外れてるところもないようだから、そのままでおkだよね?

あと、充電器にバッテリーさしたまま放置してもおk?
やっぱリポだからやばい?
57名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 00:08:12.73 ID:zYiy0htE
前スレの888の人ですか?mSRおめでとう!

モーターにネジはちょっと気になるので、いちおう機体すべてを良く
チェックした方が。確かに製造工程でくっつく可能性も大いに
ありえますけど念のため。

mSR用の充電器の回路がどうなっているのかは知りませんが、徐々に
消耗させる可能性もあるので、抜いておいた方が無難だと思います。
58名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 00:37:18.79 ID:vtJGjXq8
>>56
リポ充電は基本的にその場から離れない事
充電終わったら速やかに充電器からバッテリーを外す。
保管する時は6〜7割程度の充電で終わらせる。

差しっぱなしで放置プレイなんかするとバッテリー寿命が一気に縮むぞ
59名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 00:53:27.62 ID:zYiy0htE
57ですが参考になりました。ありがとうございます。
やったことはないのですが、やっぱりまずいんですね。
60名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 00:57:02.58 ID:J5P7GsLH
誰かナインイーグルの328買った奴いない?
J5送信機の使用感とかも聞きたい
61名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 13:45:55.06 ID:npCf8aC4
>>60
それを言うなら228じゃないの?

あれもう発売したんだっけ?328の発売日は中々このスレも賑わったけど、さすがに228は部屋ヘリには
デカイ感じだし、328の時ほどは室内ネタで沸かない気がするんだけど、どうなんでしょう?
62名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 14:46:42.43 ID:9NE+fAHP
ハイテック/ナインイーグル ヒューズSX と
JR/BLADEmSR は スペック的には同じようなもんでしょうか?

5年くらい前に安物のハニービーで挫折したのですが、最近ミニッツをやり始めてヘリもやってみたいと思ってます。
63名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 15:56:22.68 ID:ZoguWHeE
>>62
HUGHES SXは soloMAXXのフルカウルモデルだと思って問題はない
BLADEmSRとスペックはほぼ同等だが
mSRはベル・ヒラーなのでHUGHES SXより操作が難しい。

ハニービーで挫折したのならまずは3CHのスイフト系かスカイレジェンド4辺りで鳴らしたほうがいいかもしれない
64名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 17:05:23.46 ID:aJrcifSg
HUGHES SXは電池もたん(すぐ4分飛ばなくなった)
and うるさい
けど操作はsolomaxxより簡単かも

65名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 18:11:37.66 ID:zYiy0htE
トイヘリスレ常駐者としては、正直いまさらSWIFTはないですね〜。
他に列挙できないのが残念だけど、スカイレジェンド一択でしょ。
性能差も大きいけど、なにより壊れにくさでも圧倒。

>>56さんはハニビ→mSRのコースだけど、こちらは入手済みなので例外。
ハニビで苦労したという>>62さんの場合、やはりまずはトイヘリ推奨。
スカイレジェンドをぶん回せればMAXXやmSRも十分に射程圏だし。
66名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 19:23:12.32 ID:zYiy0htE
ひさびさにスカイレジェンド4のアマゾンレビュー
6/6の書き込み「馬鹿にしてはいけません!完璧です。」が楽しいですw
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0042UDAF6/ref=pr_all_summary_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
67名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:24:24.90 ID:+ZjjZlgU
初ヘリにT−REX450買って、一瞬で壊した男が通りますよ。3cmほど浮いたと思ったらコケました。
ブレードの音にビビって遠くにいたので被害なしですが、近くだったらやばかったです。

スカイレジェンドなら初心者でも飛ばせますかね?諸先輩方いかがでしょうか。
68名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:28:44.33 ID:LqSJxyKq
「初心者でも」とは詭弁なり!

「全く練習しないでも」と言いたいのであろう!
ならば応えはノーだ!
修行せいw
69名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:31:34.62 ID:LqSJxyKq
レジェンドは壊れにくいので、全く飛ばせなくて落としても
すぐまた再チャレンジできる。
それを繰り返せば、いずれ飛ばせるようになるであろう!
70名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:36:50.59 ID:G5ZqeRQc
>>66
>スカイレジェンド4
ホント、いいものを出してくれたと思います。
広い場所で、ぜひ遊覧飛行以上も体験して欲しいですね。
71名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:41:34.99 ID:+ZjjZlgU
ご助言ありがとうございます、つい今さっきアマゾンで注文しました。
室内で練習して上手くなったら、外でも挑戦したいと思ってます。
72名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:42:52.75 ID:zYiy0htE
まさか近所にヤマダ電機がないでしょうねw
73名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:46:09.13 ID:+ZjjZlgU
>>72
テックランド川口本店がありますよ。ご近所ですか?
74名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:47:37.35 ID:zYiy0htE
いや、思いっきり遠いです。
あの・・・そこで玩具を扱ってたら3500円くらいです。すみません。
75名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 20:52:18.31 ID:uceo6+jI
赤外リモコンだから、外では困難だが
76名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:05:44.97 ID:liDrEHym
簡単な送受信機を自作しては?

送信機 赤外->無線〜〜〜無線->赤外 機体
77名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:15:15.59 ID:dEzjJSJx
スカイレジェンド4は良く出来てると思うけど
モード2操作における日本でのデメリットに注意を促す人がホント少ないのね
スカイレジェンドから外ヘリに移行してる人がそれだけ少ないのかな?
78名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:24:39.23 ID:tb0BfNN1
>>67
じゃぁ、初ヘリにT−REX450買って壊さなかった男が通りまつよ!

久しぶりのマジレスするとだな。
REXが目標ならシムで練習した方が上達すると思うます。

スカレ4は別もの。

あと、スカレはモード2だからその辺も考えるように。
79名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:29:17.41 ID:uceo6+jI
そういえば、私も450から入った男である!
壊したけど、修理しながら飛ばせるようになった。

80名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:32:32.27 ID:/H5C+IGQ
スカイレジェンド4もSWIFTとかメタルファルコンみたいなやつも
大体安値は3480円ぐらいだな
使ってるジャイロもチップも送信機も同じ奴ばかりだから値段も同じ
81名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:33:19.36 ID:ULjsP5yj
>>76
勝手に電波を飛ばしたら電波法違反になっちゃいます
82名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:33:32.09 ID:uceo6+jI
原価は800円ぐらいだろう
83名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:35:12.38 ID:zYiy0htE
>>77
そこから入って外に進出した人は、まだ少数派でしょうね。
私の場合は、100〜120クラスのCP機で十分なので、モード2で
問題なく押し通せるのですが。

>>67さん、トイヘリ総合スレにモード改造の案内がありますよ。
シミュと平行して飛ばすなら、必須だと思います。
ヤマダ電機の話を持ち出すのが遅れて、本当に申し訳ありません。
84名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:43:52.54 ID:tb0BfNN1
>>83
まぁそんな冷たいことおっしゃらず、いつかはTレクサス!!!

そのREX初心者くん所有プロポがモード1のばやいスカレはモード2だよと言っとかないと。。。
85名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:49:28.40 ID:zYiy0htE
はい、スカイレジェンドのPRをする場合、モード問題には
付言するようにします。

そのうちマイクロCPの恐竜も出現するでしょうから期待してますよ。
T-REX100Sもモード変更が簡単なプロポでしたしね。
86名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:57:13.17 ID:tb0BfNN1
T-REX100 3G はJR・フタバ・スペクトラムでおkという噂。

噂ですよ。ウワサ!

なので好きなプロポの好きなモードで飛ばせるから、mc何とかやソロ何とかや・・・ry


なので・・・一押し
87名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:58:36.44 ID:liDrEHym
スカイレジェンドは良い商品だけど、最後の爪が甘いよ。
88名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 21:58:44.80 ID:npCf8aC4
家の中でV370D01を飛ばしたら墜落してメインローターが割れた。動きが軽いね。室内向きじゃないわ、やっぱ。
89名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 22:02:48.86 ID:Pojko9nV
soloMaxxのローターを挿しているシャフトのピンがまた折れました
よく壁にぶつけてるからだけど弱すぎませんか?
皆さんどんな頻度で交換してます?
90名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 22:03:33.87 ID:qsLZWQMa
室内飛行場、ホビキンLiveからの転載
ヘリじゃないけどすごいね
http://www.youtube.com/watch?v=Qz4NcTnQedo
91名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 22:21:11.64 ID:zYiy0htE
>>89
あそこは致命傷ですから困りますね。MAXXデビュー当時からの指摘ポイントです。
私はこれを使ってますので、もうずっと交換してません。
http://flightdesign.jp/52_390.html
http://www.helimonster.jp/?pid=32551100
どちらも売り切れ中ですが、オクでも出品あり。「ソロ」で検索

フライバーが純正同様に超スムーズに動くように調整できれば、
壊れにくいこと以上の幸せが手に入ります。
92名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 22:39:20.67 ID:7oyFkhq1
>>71
はじめてなら、無風のときを狙って一度外で挙動をつかむといいよ。
落下しそうになっても、スロットル全開で回避できることもあるし。
93名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 22:59:53.24 ID:bEAgu6cR
Xtremeのヘッドはどうなの?
調整は簡単?
俺は純正に0.7のピンバイスで穴空けてピアノ線通して補強して壊れなくなった
Xtremeはフライバーだけ使ってる
9456:2011/06/22(水) 23:31:35.76 ID:t7zw27yc
>>57
そう前スレの888です
機体をくまなく見てもちゃんとネジついてるみたいなので大丈夫そう

>>58
やっぱりそうなんですね
バッテリーの管理ちゃんとやってみます

>>65
ハニービー→mSRだけど、ずっと品切れだったのでE−SKYのシュミをかって
Helisimを半月ぐらいやってた。
なので違和感なくmSRを飛ばすことができたし、6畳の部屋で旋回できるようになった。
mSRはHelisimの機体?より安定してて、エレベーター?だけを気をつけててたら
ずっと飛んでるね
素人ながらに本当にすごいとおもう
95名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 23:45:54.19 ID:zYiy0htE
>>93
前々スレにも書いた内容と重複しますので、見たことがある人は
目障りでしょうからスルーして下さい。ちょっと長文です。

ピアノ線補強は非常に軽量なので、とても良いと思いますよ。
ただし、全開ハードクラッシュを続けるといつかは・・・ですね。
常に限界を追及する馬鹿者なので、とても重宝しています。
あと、とても不器用なのでピアノ線補強は二度とやりたくないですw

調整といっても、

1 付属のゴムブッッシュをパーツの奥まできちんと差し込む
2 (これは必要かどうかは微妙だけど)ブレードとパーツの隙間をワッシャで減らす。
3 ワッシャを入れた場合、ブレード→リンク→バーの動きに一切渋みが残らない程度に
 ブレード内側を少しづつ様子を見ながらヤスリで削る。

・・・と、これだけです。別に難しくはありませんよ。とにかくフライバーの
動きが渋いとミソスリが出ますからね。カーボンバーを無調整で取り付けたことが
あるなら体験済みと思いますがw

ちなみにプラヘッドより、やはり少し重いので

4 カーボンシャフトが入る穴から、スピンドルシャフトが入る横穴までを
 下側からドリルで貫通させてます。

効果のほどは、動きが機敏になります。舵の量が3/4〜2/3ですむ感じ?
ラダー操作の印象も変わるかな?

http://flightdesign.jp/hughes_sx.html#test upgrade
このページの「4-5-1 V1ヘッドとV2ヘッドの違い」参照

最終的には好みの問題に帰着するので、もし買っても、こんなのイヤだなんて
クレームつけないでくださいw

>>94
素晴らしい!
ちなみにエレベータは前後進の方。上下ならスロットルですが・・・
96名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 07:27:07.04 ID:HTfitpU3
>>77
>モード2操作における日本でのデメリット?

殆どの海外ヘリはモード2.
モード1になれてしまうとプロポを改造しないといけないデメリットが生まれる。
モード2で慣れてしまったらデメリットなんか殆どない。
97名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 07:28:45.90 ID:HTfitpU3
>>89
それはぶつけるほうに問題あり。
そこの部分は天井に触れただけでも折れてしまうので・・・
98名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 12:29:59.41 ID:0lZauLM3
>>96
わざと操作と書いたんだけど、ちょいと誤解があったみたいだね
モード1とか2とかだと、なんの事か解らない人もいるかなと思ってさ
99名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 12:44:44.56 ID:FrWC9hBD
レジェンド4のプロポは両モード対応なのに、モード2のまま
日本に輸入するたあCCPの底が知れるぜ(笑)
100名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 12:50:56.98 ID:K3jplmji
>>99
モード2は世界標準だし国内で販売されているトイヘリのほとんどが左手でスロットル操作だからじゃないの?
初めてヘリ飛ばす人でもモード1に慣れた人でもそれが原因でスカイレジェンドが飛ばせない人はいないと思うし
まだラダーとエルロンが逆になっていないだけまとも
101名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 12:57:04.01 ID:FrWC9hBD
ならばなんのためにモード1用のジャンパーがあるのか!?

あえて世界標準のモード2に合わせたのか?

否!!

単なるコスト優先である!!
改造せよ国民!!
102名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 13:12:33.68 ID:TULzpKCR
品質の良い品作っても儲からないアルネ
安く作って大量に売る、コレ中国じゃ当たり前のコトヨ

世界標準?中国が世界の中心アルヨ
103名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 13:20:23.83 ID:FrWC9hBD
さて諸君。ジャンパーをショートし、ジョイスティックを
左右入れ替えるだけで、なぜコストが高くなるのかと
疑問に思うであろう。

何故ならば!

中国人は管理ができないのだ!
同じ形でモードが違うなど大混乱のもとだ!
必ず間違いが起き、たいへんなコストがかこるのだっ!
104名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 13:31:13.64 ID:TULzpKCR
アイヤー
それ企業秘密アルヨ
105名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 13:49:37.39 ID:hK//b9vM
初心者ですがBLADE MSRを買おうと思います。
最初は二重反転買えとか言われそうですが、ようは慣れと練習ですよね?

墜落、衝突を何度もするのを前提に下記以外に購入しといた方がいいパーツはありますか?
リポバッテリー 150MAH ×1コ (予備)
メインローターグリップ ×2個 (よく壊れると聞いたので)

最終的にはT−Rex 450やってみたいです。
106名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 14:02:13.89 ID:xUETfqBI
大型は難しい
音と風の強さにビビってスロットルを上げきれない
小さい事からコツコツとだな
107名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 14:08:51.38 ID:xUETfqBI
俺ならソロmaxx買うけどな
プロポ付きで7700円、バッテリー充電器2200円、予備バッテリーはオクで500円
108名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 14:09:15.50 ID:TLarJHgp
>>105
スタビと垂直尾翼かな。
あとハードランディングするとスキッドも壊れる。

まあ、色々壊してから買い足せばいいと思う。
最初っから買い溜めしとくと意外と壊さずに無駄になることもあるからね。

あとsolomaxxのテールローターに変えたほうが良いぞ。
純正は柔らかくて駄目だ
109名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 14:43:21.96 ID:HTfitpU3
>>105
近場で取扱店があるか調べておいたほうがいい

取扱店があるならそこでパーツを破損したら買いにいけばいい

あとパーツが壊れてもとっておいたほうが後々役に立つ。

バッテリーは予備で数個確保しておいたほうがいい。

最初だとバッテリーをだめにすることが良くある。
110名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 14:46:01.48 ID:hK//b9vM
>>106 大型は難しいけど、面白そうですね。 T−Rex 450て目標があるのでヘリ嵌りそうです。
     いままでは車のラジでしたがユーチューブでヘリみたら、ぶったまげました。

>>107 ソロmaxxもいいですよね。金額は1〜2千円くらいしか、変わらないので MSRがいいかなぁと。

>>108 近くに購入できる所があればいいんですけど無いんです。通販だと結局1000円程度の送料がかかるので
     壊れやすいのは買っておいてもいいかなと思いました。
     solomaxxのテールローターとは テールブレード定価300円 の事でしょぅか?

>>109 取扱い店が無いんですよ。バッテリーは数あったに越した事ないですね。
111名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 14:47:54.65 ID:7O6hETDN
>>105
何? Tレクサス!!
いぁ、ARFの難しいのは調整だすな。。。
フリャートはREX450シリーズよりスカレ4のほうが、ある意味難しい。。マジで(笑

>ようは慣れと練習ですよね?
その通りでアルマス!!(`Д´)ゞ ピシっ!

まぁ、REX買うときは相談にのりまつよw
112名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 15:01:05.99 ID:FrWC9hBD
Belt-CPにしなさい(笑)
113名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 15:10:58.34 ID:7O6hETDN
( ´,_ゝ`)プッ Belt-CP
114名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 15:18:01.24 ID:FrWC9hBD
笑ったな!父さんにも笑われたことないのにっ!
115名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 15:22:05.20 ID:7O6hETDN
認めたくないものだな。自分自身の中華故の過ちというものを!
116名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 15:52:00.60 ID:z8d5v/HD
>>110
横槍失礼
108が言いたいのはこれじゃないかな?
テールモーター付き尾翼カーボロッドセット(赤)
型番:NE4260007
ちなみにMSRの国内版はモード1
Solomaxxはモード1・2に変えられます
MSRの場合モード2にするには要改造だそうです
117名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 16:38:16.13 ID:hK//b9vM
>>116 親切に型番までありがとうございます。助かります。

モードですが、頭まっさらの状態なので本当は、モード1でも2でもいいのですが、
一般的(海外モデル)?にはモード1のようなのでモード1で覚えようと思います。
118名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 18:20:50.15 ID:HTfitpU3
>>117
一般的(海外モデル)はモード2だよ。
モード1は日本だけです。
119名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 19:34:24.12 ID:VnBdEzff
初心者にモード1は難しいと思うぞ。少なくとも自分は難しかった。
感覚的にモード2の方が理解しやすいんだよね。
120名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 19:48:46.43 ID:HTfitpU3
ホバリングはモード2の方が断然やり易い。
右スティックだけで姿勢制御が可能。(エルロン、エレベーター)

121名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 19:57:33.67 ID:y0X7r/dP
はじめに言っておくけど、これ煽りじゃないですから誤解しないでね。人助けだから。

お前らレヴェル低いね、俺さこんな奴らと同じ惑星に住んでるなんて人間辞めたくなる。
モード1とか2とか昭和の概念だよ、いまはiPhoneでAR.Droneだろ普通。
このスレ、やけに上から目線の奴も居るみたいだけど、トイヘリ自慢の厨房ですか。

初心者の君、いまから始めるならAR.Droneだよ。
シングルがどうとか赤外線がどうとか安定してるとかもう聞いてらんない。
もし不愉快に思う奴がいたら悪かった、でも何も知らね初心者に昭和ヘリのオモチャ勧めるのはひどいだろ。
ここには技術に詳しい奴いないのかな、やっぱ俺がときどき教えてやらないとダメみたいだな。
122名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:02:25.57 ID:laflmUUa
>>121
兄さん??
オナ兄さんだよね!
モレだよ!モレモレw 覚えてる?!
123名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:05:35.44 ID:FrWC9hBD
AR.Droneは予想より安く出たが、あまり売れ行きはよくないようだなw
124名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:09:57.91 ID:laflmUUa
>>121
トミー・リー・ジョーンズみたいだなwww(爆
125名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:11:27.04 ID:y0X7r/dP
>>123
俺は買ったよ。技術者をリスペクトするし、時代の変化が読めるっていうか次に何がくるか大体わかっちゃうんだよね。大抵思った通りになるし。
まあ、AR.Droneで間違いないってことだ。
それから俺は昭和ヘリの奴に向かって話してないから。これからの人はAR.Droneで決まり。
126名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:13:15.82 ID:laflmUUa
>>125
ツンデレか?トミー?www
127名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:14:41.53 ID:FrWC9hBD
てか、全角厨かよw
128名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:15:04.48 ID:laflmUUa
はいはいw ヒロボーSGは平成ですよ平成www
129名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:16:44.20 ID:FrWC9hBD
昭和となると凄いぜ!
コマジャイロにAバンドBバンドだ(笑)
130名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:16:58.64 ID:laflmUUa
ほんと、ヒロボーマンセー厨は愉快だわw 

 






あ、初代はオナ兄ね(笑
131名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:18:32.58 ID:xUETfqBI
スカイレジェンド買ってきた
凄いな
おもちゃ域超えてるな
132名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:23:25.13 ID:y0X7r/dP
AR.Droneは高級機だからな。
まあ買えない分、負け惜しみ言いたくなるのもわかるけどさ、初心者に昭和ヘリ勧めんのだけは止めてくれ、マジで。
俺が相手にするのは頭の良い奴だけ、だから君らにいちいち答えないのわかるよな。
133名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:25:31.68 ID:y0X7r/dP
>>131
AR.Droneも試して欲しい。練習5分ですぐ飛ばせるから、
ARはすごいぜ。
134名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:25:31.75 ID:laflmUUa
ぃぁ、ヌルーしてもらって結構だよトミー(笑
135名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:26:11.55 ID:FrWC9hBD
全角が直らんなw
136名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:26:44.94 ID:FrWC9hBD
50音打ちと見たw
137名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:28:37.22 ID:laflmUUa
軍事用スーパーRCの民生ヴァージョンの次はAR.Droneてか(笑

ヒロボースレと室内ヘリスレにしかカキコまないのは何故?





そっかw  そっかw
138名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:29:54.35 ID:laflmUUa
あまり背伸びすんなよ。SRB厨w

シークレットブーツがばれちゃうぉー(笑
139名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:30:37.26 ID:FrWC9hBD
いずれにせよ、どっちも持ってないなw
140名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:31:10.45 ID:y0X7r/dP
AR.DroneはNASAとかの軍事技術を使ってるんだよ。
つまり軍事用をベースに最新の技術で開発された新型ヘリだってこと。
昭和ヘリとは大違い、君らにわかるかな。
141名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:33:20.82 ID:FrWC9hBD
>>140
んなもん使ってるわけねえだろw
ただの無線LANと3軸ジャイロの技術だw
142名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:33:38.63 ID:Pp43J67E
AR.Drone は、発売直後に社費で購入して飛ばしたけど、
1台じゃ AR で遊べない、
デカい、うるさい、で欲しいとは思わんかった。
安く FPV したい人にはいいかな。
143名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:34:06.43 ID:laflmUUa
>AR.Droneは高級機

民生ヴァージョンって
もちろん新車2台分の値段だけど、ヘリが趣味なら年収1千万円以上ですよね普通。

じゃなかったのか(??)


脳内ショッピングか?
ワロタw

144名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:35:34.17 ID:FrWC9hBD
>>140
だいたい、お前のほうが昭和臭プンプンするぞw

「ハイレゾ」
「ハイレグ」
「お色気」

全て死語だw



145名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:36:10.83 ID:y0X7r/dP
>>140
君は全然わかって無いな、勉強しないと単位あげないよ。
ARは羽が4枚あるだろ、あれ自体が軍事技術だってこと。
実機でこんなヘリ見たことないだろ、
そりゃそうだ昔はUFOとか言って合衆国政府の極秘中の極秘だったんだから。
146名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:37:19.35 ID:FrWC9hBD
>>145
アンカが間違ってるぞ、手打ちアンカか?www
147名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:37:51.15 ID:laflmUUa
ジエンか?DIDか?
自分にアンカー?  ネタかw
148名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:38:37.41 ID:FrWC9hBD
>>145
アホんだら!4枚ペラはキーエンスが昭和にやっとるわ、コマジャイロでな!w
149名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:39:34.27 ID:laflmUUa
で、昭和ヘリって何だ? SRB厨

あ、ヌルーかw
150名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:40:11.12 ID:y0X7r/dP
>>146
手打ちとコピーアンドペーストだよ。
他の方法あるのか、知ってれば教えて欲しい。
151名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:40:38.85 ID:laflmUUa
>>145
オマイ・・・
ヽ(´・ω・`)ノ←こいつだろwww
152名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:40:55.62 ID:FrWC9hBD
まだ行きますか?大佐?
ギラヲは逃げたし(笑)
153名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:41:55.76 ID:laflmUUa
>俺が相手にするのは頭の良い奴だけ

再度ワロタw マヌケ!
154名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:42:30.12 ID:FrWC9hBD
>>150
アンカーは自動だ、21世紀では(笑)
155名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:43:20.97 ID:laflmUUa
>>152
とりあえずウ○コして風呂へ逝きまつ(笑
156名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:43:29.00 ID:FrWC9hBD
風呂入ります、大佐!
157名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:43:49.90 ID:y0X7r/dP
>>148
あそこは合衆国に知り合いでも居るんだろ。
昔UFOとか言ってたのが4枚羽のヘリで軍事用だったわけ。
そんなもんが買えるんだから良い時代になったよな。

繰り返すが初心者はAR.Droneで決まり。
158名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:46:44.19 ID:y0X7r/dP
今日はこのくらいで許してやるが、くれぐれも初心車に昭和ヘリは勧めないように。
初心者の君、ときどき人助けにくるからそのときに俺に聞いて欲しい。
159名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:52:55.96 ID:FrWC9hBD
ははあ、ケツホバ爺とはうまいこと言ったもんだ。
満足にヘリを飛ばせないが、FPVに興味があるんだな。
それで、簡単に飛ばせて、FPVが楽しめるものを
探していて、その2つに辿りついたわけだな(笑)

実は私もFPVをやっているんだが(笑)
160名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 20:53:11.48 ID:HTfitpU3
>>131
おまwwwそれ買う前に
SOLOMAXX 買いなさいよwww
161名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 21:21:47.71 ID:laflmUUa
このスレ、SRB厨、ソロ厨、AKB貼り付いてるから隔離板状態だなw
スレ勢いダントツ1位だし!(笑


>>160
なぁ、ソロ厨www
162名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 21:41:33.43 ID:laflmUUa
SRBマンセーの軍事かぶれの超ホラ吹き全角誤字オナ弟(笑

いいキャラだ!















当分暇つぶしにはなるなw
163名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 21:44:57.49 ID:FrWC9hBD
全く、こんな過疎板に次から次へと(笑)
どう考えても新入りじゃないな。ただの文体変え(笑)
164名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 22:14:24.16 ID:xUETfqBI
何故俺へのレスなのかよく判らんが
俺の持ってるのsolo maxxにproU、328、ヒューズSX、BravoV、E-Skyハニービー2かな
トイヘリはコレで4機目
165名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 22:16:43.83 ID:DE95kB47
http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20110623/RnJXQzloQkQ.html

ID:FrWC9hBDはプロ固定(笑)

1日中2ちゃんっす
166名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 22:19:05.75 ID:FrWC9hBD
てか、私、ギレンというもんですけど(笑)
167名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 22:24:38.12 ID:laflmUUa
>>165
おぃおぃ、一位は誰なんだ?www
168名釣りさん@釣りいっぱい:2011/06/23(木) 23:09:51.06 ID:IFQ41D9Q

こいつらマジで仕事していないだろ
1位 http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20110623/RnJXQzloQkQ.html
2位 http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20110623/bGFmbG1VVWE.html
3位 http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20110623/N082aEVURE4.html

ああ、書き込み屋が職業だったか(笑
過去ログも漁れば無職なの証明できそうだな(笑

商売敵の業者を叩く潜入工作屋でもしてんのか?

で、↓以外に業者からいくらもらってんだ?


★過去に流失したプロ固定の報酬表★

【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円

プロ固定プロ固定がアクセス数を稼ぐ悪質な手法
http://www.google.co.jp/search?num=100&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E6%95%B0%E3%82%92%E7%A8%BC%E3%81%90%E7%82%BA%E3%81%AE%E6%82%AA%E8%B3%AA%E3%81%AA%E6%89%8B%E6%B3%95

この流出情報を火消しするために定期的にプロ固定が現れたり、頭が悪いとかバカだなどの煽りを入れるサクラ役の名無しの連中の事をアシスト(アシスト役、補佐役)と呼ぶそうです。
169名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 23:09:54.80 ID:qHmtLSpt
しさしぶりワラ
170名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 23:39:14.01 ID:0pAyvgwC
>>168
それマジ?副業としてやってみたいんだが(笑)
171名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 23:42:20.58 ID:rwxjjbXx
この荒れっぷりは、はやり暑さと湿度と電力事情のせいでしょうか。
172名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 23:44:06.36 ID:TLarJHgp
>>116-117
亀だけど俺が言ってるのはそれじゃねーよww

solomaxxのブレードのみだよ
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=146330&relatedJisya=146328
173名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 00:06:25.33 ID:bmqJAySY
>>172
まぢか!
吊ってきます…orz
174名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 01:01:47.87 ID:2NQ1mvXT
まどか!
175名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 12:54:03.12 ID:2cOd7E55
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY201106240249.html

>>158
            ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゜((●)) ((●))゜oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
176名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 15:07:15.34 ID:CX0XiWJP
よし、ソロマックス買うぞ 買うぞ 徹底的に買うぞ!
で質問です。

NE4210902 リポバッテリ−用AC充電機2は
NE4950001 新型専用リポバッテリー/ソロマックス
の新型に対応してすまか?
バッテリ×2買うつもりですですが、他に買っておいた方がいいものありますか?
177名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 15:08:06.25 ID:CX0XiWJP
ああ、壊れやすいパーツ教えて頂くとありがたいです。
178名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 16:07:57.85 ID:YNwsnRol
充電器は知らんが

テールローター (モーターに刺さる穴がゆるゆるになる)
テールモーター付きテールブーム (テールブームは繊維方向に割れる、モーターは壊れたり配線が切れる)
スタビライザー (重りが外れたり折れる)
スタビライザーバー固定用ピン (吹っ飛んで無くすから)
スキッド (俺は折ったことがないが折れる)
179名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 17:34:36.81 ID:tnFKqMq8
maxx買うならhobbyking使えるようにできると
永く幸せになれるかも
lipo安いし
180名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 19:33:39.40 ID:Yb1OEqGZ
>>176
solomaxxは価格改正でバッテリーは一個しか付属していない。
買うなら後1個か三個で偶数個にしといたほうがいい。
奇数だと充電時に余る。

NE4210902リポバッテリ−用AC充電機は
新型と旧型両方使えるがバッテリーは新型を買うこと。

テールモーター付き尾翼カーボンロッドセットは予備で一個買っとけ。

交換時に逆に接続したら基盤死ぬからな。
後は
シャフトセットとスキッド、
キャビンも一個予備があったほうがいい。

スタビライザーは早々壊れん。

まあ予備で一個あれば良い。

181名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 20:10:12.14 ID:r1FpJj4U
DXで大人気のコレを買おうかと思っています。
ラジコンヘリは全く未経験ですが、持っている人の国内品との比較など
アドバイスがありましたらよろしく。

http://www.dealextreme.com/p/usb-rechargeable-3-ch-palm-size-mini-r-c-helicopter-set-ir-remote-32694
182名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 20:12:21.70 ID:Yb1OEqGZ
>>181
そいつはスイフト
日本で普通に販売されております(`Д´)ノ
183181:2011/06/24(金) 20:30:15.04 ID:r1FpJj4U
>>182
なるほど、アマ損で見つけました。
価格はDXが送料込みでも半値くらいだから得だね。
DXではコレだけが異様に人気があるんだけどアマで見ると
なんのレビューすらついていない。
結局どれがいいのかよくわからん。
このあたりで飛ばしやすくて壊れにくいおすすめがありましたらよろしく。
184181:2011/06/24(金) 20:40:21.89 ID:r1FpJj4U
そもそもラジコンヘリに興味をもったのはテレビ通販の宣伝で
YD-919というブラックホークのラジコンヘリを見たからです。
映像でみるとえらい安定してホバリングしている姿にビックリ。
でもアレは高いし壊れやすそう。

このスレ的にはアレはどういう評価になっているんですか?
185名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 20:48:28.81 ID:NJNS+tXg
186名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 20:48:29.31 ID:u5RkIuTp
>>184
見た目はよいけど3チャンネルは嗜好外
二重反転なので安定はするでしょう
187名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 20:50:45.24 ID:YNwsnRol
>>184
飾りには良いかもな。
188名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 21:19:38.18 ID:DpWcG6GE
>>176
バッテリーは純正の120mAhではなく、社外品の150mAhがお薦め。
純正品はパワー不足ですぐラダーが狂ってくるし。
189名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 21:33:54.36 ID:JHat+KE2
190名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 22:03:20.98 ID:Yb1OEqGZ
>>184
『映像でみるとえらい安定してホバリングしている姿にビックリ』
それは熟練の人が操作してるからで御座います。
191名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 22:28:13.73 ID:NJNS+tXg
>>188
そのままMAXXに差し込めるハイペリオンのも出てますね。
130mAhだし試したこともありませんが。
192名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 22:44:45.42 ID:bt5qvGSv
ttp://www.hobbyking.com/hobbyking/store/uh_viewItem.asp?idProduct=14890
のことでそ
今はback order じゃけど
193名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 00:36:26.79 ID:/khfuqAu
>>176
自分も
NE4260011 メインシャフトセット がお勧め
そのうち絶対折れる(ただし自分で修理できるので壊しても捨てないように)
後は初めてだと思うのでとりあえず箱出ししたら基盤の接続とか色々写真撮っとくと
後々便利だと思います(基盤へ接続の確認とかもできるので)
194名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 01:12:46.02 ID:2YEeVoSX
195名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 01:36:03.11 ID:P2chR/Gn
見た感じスカレのボディ違い
196815:2011/06/25(土) 03:21:37.73 ID:NADuF6g6
>>194
スカレの新バリエーションか。
play-asia.com で5/27、amazon.co.uk で7/1から発売
http://www.play-asia.com/Silverlit_RC_Power_Air_Infrared_Control_Helicopter_Eurocopter_Da/paOS-13-71-11l-49-jp-70-4959.html
http://www.amazon.co.uk/Silverlit-Eurocopter-Dauphin-4-Channel-Helicopter/dp/tech-data/B004PEHLKO

両社で、送信機とパッケージ写真が違ってるの気になる・・・
197名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 07:33:52.06 ID:EEiP46ia
うわ英語、俺英語からっきし。
読んで内容わかる人うらやましい。
198名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 10:58:14.03 ID:Jp14z4Dl
東京マルイやCCPってトイラジヘリメーカーじゃないだろw

199名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 11:19:14.18 ID:ZnXKa20t
販社だよね、まあ。
200名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 11:21:39.95 ID:kZFvhLgz
OEMってことでいんじゃね
201名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 11:26:16.15 ID:5YUjAXkC
京商の輸入モノよりマシな希ガスw
ちゃんと自社の箱とか作ってるもんw
202名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 11:41:11.81 ID:UHyhJGMb
ツメ問題が解決されているなら最強の部屋ヘリだぞ
203名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 11:58:29.96 ID:NSjMFwXq
最強と言うより、最適といった方がw
204名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 12:05:02.32 ID:NADuF6g6
play-asia.com で見積もってみた。
Air Economy の送料 $21.4 の計 $66.3

コブラ、イロコイ、カイユースだったら買うんだけどな。
205名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 13:19:05.03 ID:0BZpjOAb
みんな英語できそうだし俺より頭良いんだろうけど、最終目的地が部屋ヘリだもんな。
金で困ってるわけじゃ無いんでしょ、もっと大きな機体とか難しいやつ飛ばしたくならない?
そこがわからん。自分も初めは部屋ヘリだったが、そんなの単なる通過点だったんだが。
部屋ヘリにこだわる理由さ、よかったら教えて下さい。
206名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 13:24:50.45 ID:5YUjAXkC
いや、450クラスもエンジンヘリも持ってますよ。
室内ヘリは、雨の日や夜でもできるし、それはそれでなかなか捨てがたい。
207名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 13:36:44.70 ID:NSjMFwXq
外ヘリは落すと高価。お金があっても、家族のために使う部分を差し引くと
そんなには残らない。自由になるお金もヘリ以外の使い道が多くて大変。
憧れがないかと言えば嘘になるけど、現実を考えると非常に厳しい。

家が海岸近くで、一年中、とにかく風が強い。GP機でも危ないと思うこともざら。
家自体はキーエンス・レボリュータを購入する予定(結局買わなかったけど)
で設計したので、きょうびのマイクロヘリなら、屋外ほどではないにしても
けっこう振り回せる。その分、破壊のダメージも凄いですけどw
208名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 13:37:03.40 ID:0BZpjOAb
>>206
ご回答ありがとうございます、なるほどそれなら納得です。

部屋ヘリ一途な人もいるようですが、本当は大きいのも飛ばしたいやまやまだが飛ばすとこがないとかですかね。
これは勝手な推測ですが・・、すみません。
209名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 13:50:19.07 ID:0BZpjOAb
>>207
詳しいご説明ありがとうございます。確かにそうですね。
210名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 13:57:37.59 ID:vfeIFmKg
近場に外ヘリ飛ばせる場所が無い人も少くないと思う。
自動車無けりゃ、余計に大変。
それに比べて、家ヘリはとっても手軽。
211名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 14:11:17.86 ID:P2chR/Gn
>>208
お前何しに来てんの?煽りに来てるとしか思えんのだが。
スレタイ100回音読してからとっとと消えてくれないかな。
邪魔だから。
212名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 14:15:52.02 ID:NSjMFwXq
SOLO PRO 180 3D 定価発表! \35,700 orz
ココが凄い!だそうです。
http://www.hitecrcd.co.jp/RC/nine_eagles/solopro1803d/sp.htm
社内に自在に飛ばせる人はまだか。
213名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 14:33:17.66 ID:5YUjAXkC
>>211
君、そいつケツホバ爺さんだから(笑)
214名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 14:44:29.51 ID:Xd5JxerR
>>208
俺は部屋の中で飛ばせるものが欲しかっただけで
外用の大きいのは全く考えてない。
ラジコン飛行船を買おうと思ったことはあるが。
走らせるとかも全く興味ない。

ホントに勝手な推測もいいとこだ。
決めつけんなよ。
215名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 14:58:37.47 ID:tJiWqWhH
>>212
ラダーはシャフト駆動なんだな。
こりゃ落とすと大変だぞw
216名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 15:03:03.23 ID:UHyhJGMb
217名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 16:19:23.14 ID:kZFvhLgz
>>216
ヘリじゃないけどクソワロタ
218名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 16:44:32.29 ID:NADuF6g6
部屋ヘリは別腹。450クラス3台持ち。

>>212
悪ケラ疑惑が益々深まる画像だな。
219名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 17:36:51.15 ID:NSjMFwXq
>>218
その悪ケラ疑惑なんですが、ここが改善されてるとか、ひと工夫されてるとか
改悪されてるとか、なにか着眼点はないでしょうか?
220名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 17:55:54.84 ID:FUCyM2xt
かなり違うようにみえるけどね
 ・サーボの配置
 ・モーターの配置
 ・テールブーム
 ・ヘッド周り
シャフトが2mmならWalkeraに付きそうなんだけどどうなんだろ
モーターは高さが制限されてるから現行の社外品はそのまま付きそうにないな
 
221名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 20:19:25.06 ID:NADuF6g6
>>219
いや、悪ケラは持ってないんだけど。
しかし、レイアウトの違いぐらいで、壊れやすさも同じかろうと思料。
良さげな所は思いつかん。JR、フタバのプロポも使えんだろうし。
222名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 21:00:27.87 ID:xLcCG1gu
このクラスは落としまくるからテールがギアなのは駄目だな。
V120D05のようにベルト駆動にしないと。
それになぜサーボロッドを下側にしないのだろうか。
落とした拍子にメインローターでテールロッドを叩いたら
リンケージとそれに繋がっている小さなイモネジが吹っ飛ぶぞ。
223名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 21:09:42.94 ID:FUCyM2xt
損失とか重量とか稼げるギア比とか考えたらトルクロッドになるんじゃね?
224名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 21:38:35.68 ID:bBwLni5K
落ちそうになったら自動操縦で立ち直るとか、離陸場所に戻ってくるとか
そんなヘリが欲しい。
車だっていまのはABC付いているんだし、どうにかならんか。
225名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 21:47:50.01 ID:xLcCG1gu
テレメトリー機能で機体の向きを表示できれば、前後が分からなくなって逆舵を打つ
ということがなくなるんだけどな。
プロポに表示しても意味がねーから目立たないヘッドマウントディスプレイ的なもので。
226名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 21:53:34.35 ID:vfeIFmKg
>>225
機体側で送信機のある方角を検知して、どっち向いててもケツホバ操作でOKなのはどう?
赤外線のオモチャでは、あった気がする。
227名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 22:01:34.48 ID:5YUjAXkC
動きがゆっくりな飛行機なら、それの出来るシステムがある。
電波が途絶えたらGPSで自動的に帰ってくるというもの。
ヘリでも水平安定装置と組み合わせれば出来るんじゃないか。
228名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 22:03:05.16 ID:bBwLni5K
>>226
そういうのが欲しいですよ。ヒロボーとかのヘリに付けられませんかね。
機種が回っちゃうともう大変で。
229名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 22:04:57.21 ID:5YUjAXkC
>>228
それは単に対面の練習したほうが早い(笑)
230名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 22:05:28.10 ID:bBwLni5K
>>227
そういうのがあれば修理代掛からないから多少高くても欲しいです。
231名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 22:16:23.43 ID:NADuF6g6
離陸場所に戻ってくるのは、RMAX G1、MikroKopter、DJI Autopilot とか色々あるけど、
部屋ヘリじゃ無理だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/17/news052.html
http://www.mikrokopter.de/ucwiki/en/MikroKopter
http://www.hovercam.com/DJI_Autopilot.html

>>225
HMD 使うなら、FPV の方がよくね?
視界の狭さは XGY-1000 で補って。
232名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 22:16:48.68 ID:Zzrr2fJ+
基本的に、ほっとけば自動的に安定したホバリングしていて、スティック操作は、上下左右に移動とかそのスピードのコントロールとかで済めばいいんだろうけど、数日で飽きてしまうような気がする。
実用ヘリはそれを目指すべきなんだろうけど。
233名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 22:23:32.19 ID:bBwLni5K
>>231
スゲー、想像以上のスゴさ。
高そうだけど一応あるんですね。
234名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 22:27:52.69 ID:xLcCG1gu
>>231
Youtubeに上がっている動画を見る限り、機体から映した映像を見ても
機体の向きはあまり分からない気がするんですよね。
だからシンボル的にHMDに映せればとっさの判断がしやすいかなと。
235名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 23:27:36.34 ID:NSjMFwXq
>>220>>223
とても参考になりました。ありがとうございました。
MAXX 3D待ちで、じっくり悩ませていただきます。
236名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 07:24:42.91 ID:2eNdIGju
ナインイーグルのsoro3D
緊急値上だそうだ

初のコンピュータプロポだから狙っていたのだが
237231:2011/06/26(日) 07:31:20.40 ID:A/XZLCei
>>234
OSD で機体の相対位置と向きは表示できる。中央の丸が操縦者、「へ」が機体:
http://www.youtube.com/watch?v=dD4Hyzcb3tY

シミュレーションした限りでは、特に必要を感じなかった。
実際、FPV の映像だけで離着陸はできるみたい。操縦者が写るが、実機を見ていない:
http://www.youtube.com/watch?v=ypvw59fcbCs
238名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 08:08:35.80 ID:yTZF5mez
>>237
こりゃヤバすごい。
既製品を組み合わせての自作っぽいが、とにかく想像超えててワロタ。
これで福島も安心だ。
239名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 08:22:41.74 ID:yTZF5mez
>>237
しっかしこれ悪用されるとかなりガクブルですね。
何か危ないもの積んで遠方はるばる来られた日にゃあ目もあてられない。
まあ日本じゃあこんなのやっている人は居ないんだろけど。
240名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 08:36:53.06 ID:A/XZLCei
装置自体は安いし、HobbyKing 等で購入できるけど、使うと電波法違反。
北海道で逮捕者が出てたはず。
241名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 08:42:07.52 ID:q1jtfKhd
>>237
しかし海外って結構アバウトだな
日本で鉄道の軌道上にヘリなんか飛ばしちゃ絶対に逮捕されるだろ
往来危険罪だったけな
242名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 08:45:39.05 ID:yTZF5mez
>>241
逮捕理由が電波法ってことは、カメラ積んでリモート操縦する部分はお咎め無しなんですね。
つまりアマ無線の免許とってアマバンド使えば行けるってことか。すごい時代になったもんだ。
おもしろい情報ありがとうございます。
243名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 08:56:28.32 ID:q1jtfKhd
>>242
お前は何を言ってるだ?
244名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 09:22:32.54 ID:yTZF5mez
>>243
間違った、察してくれ。
245名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 09:33:12.46 ID:pbClqdl8
ケツ爺、どうしても話をそっちへもっていちゃうのなw
246名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 09:43:38.80 ID:yTZF5mez
>>245
君はワケもなく上から目線だから、ヒラメRと呼んでやろう。
超イケてんじゃんw、ヒラメR
247名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 09:45:44.22 ID:yTZF5mez
これから村の集会なので一旦落ちます。
皆さんごきげんよう。
248名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 09:58:35.33 ID:Pq/70jBt
アンカーも無いのに、ケツ爺という単語に反応したなw
249名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 09:59:47.93 ID:Pq/70jBt
なんで室内機のスレでFPVの話をするんだろうか(笑)
250ヒラメR:2011/06/26(日) 10:10:38.28 ID:pbClqdl8
やっぱ、粘着してたがや〜 (笑

>ヒロボーとかのヘリに付けられませんかね。
マヌケ(笑












(`Д´)ノ ジーク ジヲン!!
251名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 10:22:10.30 ID:Pq/70jBt
ちなみに、日本でFPVをやっている人も少なくない。もち
ろん合法で。ただし、単にアマチュア無線の免許を取得した
だけでは合法になりません。

スレ違いなのでFPVの話はここまで。
もし興味があったら該当スレで呼んでください(笑)

252名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 11:10:20.93 ID:EZ6JGyEm
糞レス整理したらまともなレスが2割もなかった(´・ω・`)
253名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 11:29:33.70 ID:A/XZLCei
ケツホバ爺さんだったのか。
まあ、部屋ヘリで FPV してる人もいるので、全くのスレチではなかろう
http://www.youtube.com/watch?v=xLANfqzGuME

ん? kokomoも来てるのか?
254ヒラメエンガワ:2011/06/26(日) 12:36:19.05 ID:pbClqdl8
今頃、村の公民館で一杯ですか?

その節は、軍事用スーパーRCの民生ヴァージョンのSRBのSGが川へダイブして大変だったな(笑
おくやみ申し上げます(-人-)ナム

動画削除してっけどSGにカメラつんでたよねw カメラも(-人-)ナム
空撮マニアってのはわかったw



あ、ケツホバ練習しる! 爺さん、また川へ吸い込まれるぞwww
255名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 12:37:36.86 ID:E4o9YAal
>>251
FPVは興味あるんだが(無論屋外ヘリ)
どのスレに行きゃいいの?
256ヒラメエンガワ:2011/06/26(日) 12:41:59.57 ID:pbClqdl8
ヒロボスレで風速40mで腕が良ければ出来るかって聞いてたけど
モマイってやっぱ頭悪いんだな。

ケツ爺さんも終わっとるわ(-人-)ナム




動画を見たかぎり裕福な村だったな。川幅ワイドだったし・・・(笑

SGにカメラつんで空撮なんて金持ちなんだな。理解できないわw
257ヒラメエンガワ:2011/06/26(日) 12:50:03.87 ID:pbClqdl8
おいおい爺さんROMって、いなり寿司吹き出しちゃだめだぞw ビールもw
公民館の畳が汚れたじゃまいか。 おヴァカさん!

村の連中にキモがられるよ(笑
258名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 12:50:53.30 ID:eI5c/AZC
四級アマチュア無線技士は日本国民の300万人以上が取得している雑魚資格
259名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 12:51:07.60 ID:Pq/70jBt
>>255
もちろん、空撮スレでございます!
ケツホバ爺さん、なかなか来ませんが(笑)
260名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 12:55:46.07 ID:BrqqXnvP
おれはチンコでホバ出来る
261名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 12:59:39.80 ID:Pq/70jBt
なぜか急に湧き出す単発(笑)
262名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 13:01:10.96 ID:fMpePciw
>>258
俺の知り合いは都内の試験場で無線資格取って、ケンウッドの3万円ぐらいの無線機買ってたけど、
ぜんぜん会話せずに、朝から晩まで家でヘリコプターの無線交信とか、飛行機の管制ばっかり聞いてる。
防災ヘリとか、ドクターヘリとか、あれを家のBGMにするとパイロットの気分になれるそうだ。
263名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 13:07:09.52 ID:kPUjnMYl
飛行機とかヘリマニアは無線傍受が趣味のやつ多いもんな
てか、聞くだけだったら無免許で扱える高性能ラジオがあるだろ
電波の受信好きがよく持ってる、広帯域受信機とかいうやつ
264名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 13:11:01.95 ID:E4o9YAal
>>259
ありがとう、「ラジコン空撮スレ」か

…俺も電話級アマチュア無線の免許持ってるw
265名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 13:11:50.14 ID:G/1ZTcE5
へけっ!
266名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 16:28:58.89 ID:EZ6JGyEm
http://www.youtube.com/watch?v=JHJs1gBLiuQ

ここまで上達するのに何回親父に怒鳴られたんだろうな…
267ヒラメエンガワ:2011/06/26(日) 19:39:00.36 ID:pbClqdl8

       ヽ(⌒*⌒)ノ ←ケツ爺

o( ̄、 ̄)9☆) #*⌒)ノ・;'∵.あべし
268名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 19:44:23.86 ID:p4E+n9en
大佐・・・敵が出てからにしとき。
269名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 09:08:55.76 ID:BKhiUQ1e
XRBのバッテリーをハイペリオンとかで充電したいんだけど
コネクタどこも売ってない(´・ω・`)
270名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 10:58:07.00 ID:ntxL21cW
>>269
自作するのだ(`Д´)ノ
271名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 11:34:59.20 ID:EbjE2+4n
リポ電池改造ライセンス国連A級がないと自作できないよ
272名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 12:23:18.71 ID:BKhiUQ1e
自作するにも、コネクタ自体が国内で売ってないよ

で、サーボの延長コードを切った貼ったして
なんとかしてみた。そしたらバランス悪い悪い。
あんまりなんで1Cで放電して今、保管充電中。
凄く時間かかってるよ
273名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 12:42:32.36 ID:sWhxxVvL
SGのコネクタは、買ったその日にブッタ切って
汎用のにしますた。
274しゃあさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 13:17:34.06 ID:1JicwYdQ
(⌒*⌒) 臭うな・・・(笑
275しゃあさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 13:43:25.93 ID:1JicwYdQ
>>266 Toソロ厨
ナツカシのJustinのTレクサス-700ナイトロがスレチじゃないなら
ナツカシのTareqがTレクサス-700ナイトロのケツを地面に擦るヤツ(笑

http://www.youtube.com/watch?v=IuP0xvAvFhk&feature=player_embedded#

TareqAlsaadiサンは、モレ一押しの3Dフリャーヤーだがや!
276名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 07:00:18.19 ID:4Jd5Vgg2
>>269,272
kokomoか?
今更XRBなんてネタにしか思えんが
コネクタ型番 Molex 43645-0300
圧着コンタクトピン 43030-0007
http://www.ouk.jp/yano/heli/shop/index.html#ORC05
277名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 09:09:03.72 ID:2XD9O3fM
>>276
ネタでもなんでもねぇよw
車のほうでレースやってる俺に会社の部長が転勤になるってんで
転勤先では飛ばせるようなとこないからエアスキッパー50と
練習用に室内機やるって、一式もらったんだよ。

空モノは落ちるからやってなかったんだけど、面白いな
278名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 09:10:26.90 ID:2XD9O3fM
>>276
あ、コネクタ情報ありがとうございました。
279名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 09:17:23.60 ID:CcNfFNMc
>>277
ネタでないなら、俺が100数える前にプロポの型番を言ってみろ!

1、2、3…
280名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 09:29:49.34 ID:CcNfFNMc
45、46、47…
281名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 09:34:28.42 ID:2XD9O3fM
>>280
7CHP
だったかな;^ω^)
282名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 09:35:11.03 ID:T8iam5Pb

(´・ω・`)はDIDなのか?(笑
283名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 09:42:50.98 ID:CcNfFNMc

         /\__/\     >>281
       /  ,,,,,   ,,,,, ::\    メーカー名も無しに何を言っているのかな?
      .|   (●),、 (●) :|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、./⌒\
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '(;;;______,,,)
       \    `ニニ´  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!    _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘ 
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!   
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//       
284名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 09:44:27.88 ID:T8iam5Pb
昨日、誰かさんから攻撃命令が出てたんだけと躊躇してたんだ。。。
最初は天然と思っていたけど・・・

(´・ω・`)の解離性同一性障害を確信した!
285名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 10:07:45.80 ID:2XD9O3fM
なに?
俺のこと?wま、いいや
286名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 12:26:21.27 ID:GG4HwdQW
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12795802

FMSつかってみたよwwwwwwww
287名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 12:29:18.05 ID:GG4HwdQW
後kokomo kokomo言ってる奴がいるから
http://www.nicovideo.jp/mylist/20157948
288名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 19:33:20.78 ID:4Jd5Vgg2
>>285
いや、ID:GG4HwdQW のこと。
顔文字使うと真性知障 ID:GG4HwdQW と間違われるので注意。
289名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 10:11:03.11 ID:PqqYYF6L
テスト
290名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 13:40:56.49 ID:a751g6P9
初ヘリで ソロマックスを買ったんですが、難しいですね。

で、質問なんですがトリム調整ですが、前後左右に流れないのが調整が合ってるということなのでしょうか?
(スロットルを上げた状態でホバリングしている)

あと、メインローターの上に付いている黒い棒は何か意味があるのでしょうか?
だんだん曲がってきた気がします。
291名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 15:07:22.04 ID:V72Bbmvn
>>290
トリムで微調整して安定するのがラジコンヘリ
黒い棒はスタビライザーといって機体を安定させる機構
ローターの回転での遠心力である程度は勝手に真っ直ぐになるから
神経質に気にすることはない

ようは、飛べばいいんだよ
292名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 15:15:36.63 ID:64LJRL5J
>>290
調整はそれで良い。

黒い棒は折れたらまともに飛ばなくなるし、根本のピンが飛び出てたら吹っ飛んで
なくすから飛ばす前に飛び出てないか確認するべし。
さらに端の金属重りも吹っ飛ぶからアロンアルファを流すかテープを巻いて固定しとけ。
293名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 16:19:05.40 ID:xzacfVgi
あとそのうち多分折れるから買っとくように
294名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 20:55:44.76 ID:k8aPLu3X
>>291
>ようは、飛べばいいんだよ

はじめに言っておくけど、これ煽りじゃないから。人助けなんで。

しっかし技術音痴な発言だな。
賢者は失敗する前にわかるんだが、君は失敗から学ぶタイプですか。
ソロマックスは箱出し即ホバが当たり前。そういう企画商品なんだから、
調整不用っていうか、そもそもできない。
調整がどうとか初心者に嘘を教えないように。
そもそもトリムをちょこっといじるのを調整とか言ってようじゃあ
3Dヘリの調整なんて無理だろう。
なんか君のレベルがバレちゃったようだなw
295名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 21:29:55.29 ID:V72Bbmvn
>>294
>調整不用っていうか、そもそもできない。
馬鹿かおまえは
多少はトリムで微調整する事もあるだろうが

しったか坊やは、さっさと氏ねばいいよ
296名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 21:33:19.22 ID:M9tiBe8S
>>294
室内ヘリなんだから、こんなもんだろ
調整技術を語りたいなら恐竜スレへどうぞ
基本調整も理解してない奴がゴロゴロいるぞ
297名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 21:48:11.58 ID:b+VG5R8e
おい、そいつケツホバ爺さんだぞ(笑)
298名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 21:50:10.21 ID:k8aPLu3X
>>296
やっと話のわかる人が来て安心したよ、ありがd。

自分はスーパーエンジニアなんで最近の素人は見てらんないよ。
3軸ジャイロとLPC2148でスタビレスなんで3年前からやってたくらいだし、世の中が自分のスピードに着いてこれないっていうか、抜きん出てるってのは辛いときもあるもんだな。
この板はレベル低いみたいなんで、他の板も見てみるよ。
299名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 21:50:10.64 ID:u5hAzFc8
>>294
            ____/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       \;;;;;;;;;;;;;;|
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、       V ´;;;;;;|
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-´´       -‐-  |;;;;|
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /´`        ,─、 |;;;|
     |;;;;;;;;;;;;;;;;/   ,─、    ,  .|.liil.|  |;/
     |;;;;;;;;;;;;;;;|   |.liil |    `,  `‐´  |ヽ
      .|;;;;;;;;;;;;;;;|   `‐´         ,;;;;, |ノ
     .|;;;;;;;;;;;;;;;;|  ,;;;;;,   ____  ;;;;;;; |
    /;;;;;;;| -`;;;| ;;;;;;;;  丶     /    /     おはよう、ケツホバお爺さん!
    \;;;;;;\__      `丶-‐´   /
       ̄\;;;;;;;;;;i‐-_       /
       _─ ̄ \_  ̄──┬ ´丶、
     ,-‐´;;;;;;;;;;;;,,,    ̄── ̄  ,;;;;;;;`丶
   /   `;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,      ,,;;;;;;;;;;;;  `、
300名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 21:54:29.51 ID:k8aPLu3X
>>299
ちゃんと他人を尊重しないと立派な大人になれないぞ。
301名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 21:56:17.73 ID:u5hAzFc8
            ____/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       \;;;;;;;;;;;;;;|
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、       V ´;;;;;;|
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-´´       -‐-  |;;;;|
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /´`        ,─、 |;;;|
     |;;;;;;;;;;;;;;;;/   ,─、    ,  .|.liil.|  |;/
     |;;;;;;;;;;;;;;;|   |.liil |    `,  `‐´  |ヽ
      .|;;;;;;;;;;;;;;;|   `‐´         ,;;;;, |ノ
     .|;;;;;;;;;;;;;;;;|  ,;;;;;,   ____  ;;;;;;; |
    /;;;;;;;| -`;;;| ;;;;;;;;  丶     /    /     ハイ次
    \;;;;;;\__      `丶-‐´   /
       ̄\;;;;;;;;;;i‐-_       /
       _─ ̄ \_  ̄──┬ ´丶、
     ,-‐´;;;;;;;;;;;;,,,    ̄── ̄  ,;;;;;;;`丶
   /   `;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,      ,,;;;;;;;;;;;;  `、
302名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 21:57:52.45 ID:k8aPLu3X
>>301
でもこの絵は可愛いな。いま流行りの痛萌えっていうんだろ、
上手いもんだ。
303名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 22:01:30.24 ID:u5hAzFc8
37年前のアニメよ(笑)
304名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 22:04:56.61 ID:k8aPLu3X
>>303
君な何歳なんだ。もしかして自分より上かw
305名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 22:15:22.95 ID:u5hAzFc8
ヘリはなぜ
遠くまで飛ばせるの
教えてお爺さん♪
306名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 22:22:24.83 ID:k8aPLu3X
>>305
MD900クラスだと燃料600L積んでもせいぜい500キロ位しか飛ばねーよ。
大型機でもシコルスキーのS92でせいぜい1500キロくらいだ。
だから軍用だと増槽して航続性能上げんだよ。
307名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 22:27:27.50 ID:2/dT6tV6
ハイ次
308名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 01:27:08.50 ID:75Npm1z0
「軍用」キターーーーーーーーーーーー(゚∀゚)
309名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 04:35:19.34 ID:5BbR89H/
オークションに嫁に捨てろと言われた室内ヘリ出品したら難癖付けられてワロタww
ホバリングしないとかなんとか、確かに綺麗ではなかったけどなぁ・・
電話いちいちかけてくるから返金に応じたけどな

ヘリで遊んでも怒らない嫁が良かったなぁ (。・ω・)y=~
みんなは家内とかにはどうしてんの??

こっちは嫁と娘の両方から怒られんだぜ・・
310名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 04:48:12.31 ID:VWrm77Af
かわいくないヘリじゃね
かわいいヘリなら大丈夫
家ん中で本格的ヘリが飛んでたりしたらそりゃアホかと思うって
ぶっははは
311名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 06:09:46.28 ID:XCf9jCZ0
>>306
ケツホバ爺さん来てたのか。
東電の T-Hawk は米軍提供で、民生バージョンじゃなかったぞ。
爺さんが飛ばしてるのは何よ。
312名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 08:57:37.99 ID:HksAYSGt
>>311
質問ありがd。
自分のは寄せ集めの自作機なんで名前はないよ。3軸ジャイロと地磁気センサーと2個のARMプロセッサで姿勢制御してる。
前に近くの公園で飛ばしたら目立ちすぎてヤバイと思ったね、そのときは好意的なコメント多かったが人の気持ちなんてわからんもんだ、こういう趣味は目立って良いことはない。
マジレスすると安全にはかなり気つかってる、何か仕出かしちゃうとそれ見たことか既製しろって言う奴も出てくるからな。マジでSOPまで作ったよ、蒟蒻にはなりたくないからな。
313名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 09:00:09.20 ID:HksAYSGt
ちなみに高度30mで飛ばすと目立って仕方がないんだが、100mだと気にする人が減る、200mだと見えてても人は無関心だな、300m超えると誰も気づかない。
自分は空撮楽しみたいだけなんで、いまは高高度中心に飛ばしてる。
夜間だと36灯の赤外LEDを点けといて地上から暗視スコープで機首方向見ながら操縦って感じ。
前に、白色LEDつけて夜飛ばしたら、わざわざ離着地点までやってきて、これなんですかと質問したり後ろで見学する人が出てきて参ったw、
あーゆーのはむやみに邪険にできないしな。

なにしろ目立たないのが長寿の秘訣だよw
314名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 09:26:57.37 ID:XCf9jCZ0
>>ID:HksAYSGt
>自分のは寄せ集めの自作機なんで名前はないよ。
別スレで「軍用の民生バージョンを輸入した」と書いてたが?

【HIROBO】ヒロボー総合スレッド vol.2
244 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/18(土) 13:31:22.68 ID:2fDUs4dK
時間もお金も使ったし、その中で空撮に興味をもち、空撮用には振動のでない
マシンが欲しかったので軍用の民生バージョンを輸入した。
315名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 09:28:55.75 ID:Xn5d1+xq
爺さん、またホラ吹いてやがるw
316名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 11:30:48.17 ID:lXOq38G7
俺がSGのラダーモーター不調について質問したのがきっかけなんだよな。
交換したら銚子良くなったが。
317名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 17:13:20.94 ID:TBU5B9KX
>>315
自分は本当のことしか言わない。
うちにはスーパーRCが何機もあるんだよ。君とは全く違う世界の偉人だってことを忘れないでほしい。
それから民生ヴァージョンと言っても基本軍事用なので、各国政府と同じようにNDAを締結してる、
その関係上ペラペラ喋るわけにはいかんのだ、察して欲しい。

>>316
指示通りにしたら直っただろう。自分はスーパーエンジニアなんで分からないことがあれば聞いて欲しい。
優秀な人はみんなそうだと思うけど自分も超がつくほど忙しいので、時間ないときは答えられないときもある。
そのときはあしからず。
318名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 17:27:37.50 ID:BGYUVCZH
>>317
透明アボーン決定!
319名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 18:27:06.93 ID:rEICoWMj
>>317
あんまり役に立たないレスのようだ。
320名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 18:30:40.63 ID:XCf9jCZ0
ネタにしても、辻褄合わなすぎて、おもしろくないんだわ。
321名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 19:16:03.78 ID:d8i5vRIf
>>317
の上司だ

部下が妄想を2chに書きまくって本当にすまないと思う

これもみんなカウンターテロユニット(CTU)活動の為なんだ
我々の活躍は水曜夜9時からテレビ東京で見ることが出来るぞ

以上、ジャック・バウワーからのお知らせだ
322名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 19:24:01.42 ID:gaKTWMnh
君らはBNFが出てきたときもネタだ嘘だと言ってただろ。
だから庶民と話すの嫌なんだよ。

君らはBurj Khalifahの155階からの眺めも知らないだろうし
自宅地下にRC飛行場作って遊んでいる友達もいないだろ(地下だぜ)。
アウディでアウトバーン走ったこともないだろうし、友達が操縦するセスナで
ハワイの島巡りしたこともないだろ。
自分が知らないからといって嘘だデタラメだというのは短絡すぎる。
こんな奴ばかりならもう出てこないよ。

結局うさぎ小屋で室内ヘリが限度の人たちかなあ。
あまりの小市民ぶりにワロタが、自分は紳士なんでとりあえず祝福しとくよw
323名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 19:51:26.38 ID:5efX6hBT
飽きたなw
324ヒラメR様@電波いっぱい:2011/07/02(土) 19:52:18.59 ID:FeAuxDwh
ばんわノ

川にSGポチャしたヘタレケツ爺か(笑

爺さん、ちょっち練習したほうがよいなwww
















ちょっちと言うか・・・ry・・・(爆
325ヒラメR@電波いっぱい:2011/07/02(土) 19:57:03.73 ID:FeAuxDwh

(⌒*⌒)爺、庶民話すのがイヤならForeverに落ちてろよ村の爺さん(笑
326名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 19:57:54.07 ID:mTMGSyHu
>>324
あれは自分ちがう。
327名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 20:00:27.16 ID:mTMGSyHu
これだけ人助けしてんのにどうして分からないかな君たちは。
自分がいるから2ch開くのが楽しみになってるはずだ。
もう少し素直になって欲しい。
328名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 20:11:28.04 ID:nM24vPk3
いや、ホントに迷惑なんですけど・・・
329ヒラメR様@電波いっぱい:2011/07/02(土) 20:27:24.27 ID:FeAuxDwh
>>326
はぃはぃw いちおー爺さんでも、照れるんだなw


こっちに妄想レス入れる勇気あるか?(笑
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1308968852/
330名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 20:37:59.70 ID:nM24vPk3
大佐、スーパーエンジニアは指定スレには絶対移動しないのがデフォですw
331シャア様@電波いっぱい:2011/07/02(土) 20:45:03.69 ID:FeAuxDwh
(⌒*⌒)爺、SRBでもやっとこさだぎゃ-
たいしたスーパーエンジニアだがやwww
332シャア様@電波いっぱい:2011/07/02(土) 21:06:06.61 ID:FeAuxDwh
>>327
ほんと、自分よりウルトラマヌケな(⌒*⌒)の劣等感丸出しのカキコみると

自分に優越感を与えてくれるし、ポジティブにも幸せにしてくれる(笑





ケツ爺、感謝してまっせー 蟻蛾dw
333名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 21:12:21.31 ID:sLSAeXoM
スーパーなエンジニアは
アイザックさんしか認めない
334名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 22:00:57.28 ID:BGYUVCZH
>>320>>333

まで
まともなレスがないので一気に
アヴォーン
335名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 22:02:24.57 ID:75Npm1z0
この板でアイザックと聞いて分かる奴がどれだけいるだろうか?

あ、ケツ爺は当然分かってますよね??w
336名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 22:27:28.24 ID:mTMGSyHu
アイザック・アシモフだろ普通
337名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 23:07:05.45 ID:sLSAeXoM
>>336
( 圭) <誰それ?
338名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 23:36:29.46 ID:FeAuxDwh
>>336
ググたぞ(笑
http://www.i-zack-osaka.com/
339名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 00:07:39.73 ID:0GwuY+a3
>>338

人生にまったく必要ない情報ありがとうw
340名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 01:12:20.26 ID:FVDDN72n
「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」

アイザック・アシモフ
341名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 08:19:05.53 ID:0GwuY+a3

誰かナインイーグルの228買えた奴いる?
328のジャイロが微妙に狂いだしてすり鉢始めたんだが228はどうなん?
342名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 08:32:11.95 ID:fVKFyqvh
>>341
ジャイロが狂ったんじゃなくて機体が狂ったんじゃないかな。
343名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 08:53:32.54 ID:0GwuY+a3
それもあると思う

機体調整と設定である程度は抑え込めたが多少残ってる感じ
344名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 10:18:48.96 ID:UI2BC9sa
328はテールモータが熱持つと異音がし出して回転むらが出る
345名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 16:00:54.52 ID:lA1RVXDn
328もHUGHESもソロマも、テール熱こもるわな
346名無しさん@電波いっぱい:2011/07/05(火) 16:12:13.36 ID:fB54n7Bl
ソロマックス エレベーターが利かなくなった。
俺のヘリ人生オワタ 

もう一台ソロマックス買うか迷ってる・・
347名無しさん@電波いっぱい:2011/07/05(火) 19:27:38.20 ID:yv8G9qRV
>>346
これを試してみろ

モード1の状態だとスイッチはアンテナの下に隠れてそのままだと見えません。
送信機の裏のアンテナを止めてある2本のビスを少し緩めて、アンテナを手前に引張ってスイッチが動くのを確認します。
D/R をワイドにしておきます。
アンテナを引いたまま(スイッチを入れたまま)モード1でバインドします。
(以下、アンテナは「スイッチ」とします。)
スイッチを数回押して「ピッ」と短い音が出たら「トリムモード」です。ここでは説明省略。
そのままで、機体の電池を入れなおせばLEDが点灯したままになり「EPA」のモードに入ります。

エルロン右   → スロットルトリム(上下)
エルロン左   → ラダートリム(左右)
エレベータUP  → エレベータトリム(上下)
エレベータDOWN → エルロントリム(左右)

それぞれ最大に動かした時点でトリムをカチカチ押して可動範囲を調整します。

トリム(上下)のものは上が上端、(左右)のものは左が下端に向かって動きますので、
端まで動かしすぎてロックさせないように注意します。
もし、ロックしても手で歯車を回したり反対側にトリムを打ち続ければ戻ります。

スイッチをもう一度押すと「ピー」と長めの音がして変更を保存して「EPAモード」から出ます。

また短い音がするまでスイッチを何回か押せばトリムモードに入れます。
そこで中心点を調整します。

何度もやれば(失敗すれば)慣れます。試してみてください。
348名無しさん@電波いっぱい:2011/07/05(火) 22:57:10.50 ID:EEIXM89T
それでもだめなら、BNF(機体のみ)を買えば予備パーツが一式!
特に理由が無い限り、基盤だけを買うより合理的だし。

「マックスでやり残したことは何もない!」と力強く言えるかどうかが
分岐点じゃないかな?
349名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 10:27:01.11 ID:Z2ZkULN+
>>347 モード2でやってたんですが、もう一度バインドしてみます。
説明ありがとうございます。


>>348 ソロマックスやりのこした事というか初心者なんで、まだまだ練習したいのですが、、、
     再度、ソロマックスを購入するのも、どうかと少しためらってます。
     基盤だけだと割高なんで、買うなら一式ですね。
350名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 18:14:52.09 ID:cThqvL8e
1 使い込めばテールモーターはやがて寿命が来る
2 いつかはメインモーターもへばる
3 元気良く飛ばせば、フレーム、スタビ、スキッドがへし折れる。
  テールブームがささくれ立ってヘロヘロ。スタビリンクやテールローターが
  吹っ飛んで行方不明。もちろんカウルはボロボロ・・・

いやあ、色々やりましたw・・・という訳で、機体だけ一式買っても、
ちっとも変じゃないかと。さすがに基盤はちょっと痛かったですけどね。
エレベータ・サーボが復活すると良いのですが。
351名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 21:08:45.56 ID:5iEHbKgn
物珍しさで買ってみたXtremeのsolomaxx用ブレード(XNE-009B1)を
取り付けて飛行させてみましたが、純正との違いが私には判りませんでした。
翼端が跳ね上がってる形状なので期待していたんですが・・w
352名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 21:53:04.26 ID:OzAuVtRt
>>351
そのパーツ気になっていたのですが違い出なかったですか
長さも短いので飛行時間が延びたりしてないですか?
353名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 22:05:36.58 ID:5iEHbKgn
>>352
ブレードの長さ・形状は純正とほぼ同じだと思います(取り付け前に重ねてみました)
重量も計っていませんがほとんど同じだと思います。

狭い部屋の中だけで3パックほど飛ばしてみた感想ですが、
メタルローターヘッド交換後のような明らかな飛行特性の変化や
浮きが軽くなったような感じはしませんでした。(あくまで私見ですが・・)
354名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 22:20:42.11 ID:OzAuVtRt
>>353
変わらないんですか。購入しようかとおもってたので残念です。
メタルローターヘッドは交換すると特性良くなりますか?
Xtremeは他にもメタルパーツありますが純正より動きよくなるんでしょうか?
355名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 22:30:53.84 ID:5iEHbKgn
>>354
メタルローターヘッドは過去スレに出ていますのでそちらを読まれたら
効果が解るかと思います。金属製なので重量増によるデメリットはありますが、
それを補って余りある操縦性の良さがあります。

他のXtreamのメタルパーツですがハッキリ言って重量増加による機体の運動性の低下が激しく
メタル化すればするほど飛ばなくなりますw

あとカーボンフライバーはエレベーターフルダウン全速でカウルをフライバーが叩く現象が
無くなったとの報告がありますので有効かと思います。

以上私見でしたが、補足間違い等ありましたら他の方訂正お願いします<(__)>
356名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 22:54:53.56 ID:5iEHbKgn
>>354
補足ですがXtreamのメタルパーツ群の説明は>>95で紹介されているリンクに詳しく書いてあります
357名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 23:48:19.47 ID:cThqvL8e
そのオプションブレードが見たいのですけど、どこを探せば・・・
どうしても見つからなくって(^^;
358名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 23:54:17.65 ID:cThqvL8e
自己解決。ここに2種類ありますね。
http://www.helimonster.jp/?mode=cate&cbid=731521&csid=1

とりあえず見た目の変化はありそうだけど、形状の狙いはなんでしょうね。
浮きや走りを良くするより、安定性のアップでしょうか?フライバーの
軽量化や短縮とセットだと面白いのかな?
359名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 00:00:57.47 ID:gFLCchae
>>357
品番が微妙に違ってました ×XNE-009B1 ○XNE-009-B1

ブレードの色が白と黒、模様がリボンとヘックスがあるようです
http://helimonster.jp/?mode=cate&cbid=731521&csid=1
360名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 11:16:30.70 ID:uQhRcjz+
ハイテックのドラコとソロマックスならドラコの方が簡単ですよね?
基本操作に慣れる為ドラコを買って慣れて来たらシングルに行こうと思っているのですが、
ドラコは不具合とか操作しにくいとかありますか?
361名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 11:38:03.57 ID:Tjl4FZHC
最初はドラコでいいと思います。
キャビンにプチプチなど貼っておくと割れ防止になります。
予備バッテリー、送信機用にエネループなどあると利便がよくなると思います。
362名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 12:36:18.42 ID:2lco7ZKw
そのうちMAXXも買うつもりでドラコをどんどん飛ばすつもりなら専用ACチャージャーが絶対お勧め。
この場合、送信機を使った機体用電池の充電はあまり必要ないので、送信機用は100均の乾電池で十分。
これでも全然消耗しない。

ドラコはSOLOと共通のスタビが弱いはず。ぶつけなきゃいいんだけどねw
フルカウルボディなのでモーターが熱ダレしやすい、浮きも少し弱いというレポが以前あった。
でも現役の同軸反転4ch機が欲しいなら一押し。トイヘリレベルの操縦技術があれば問題なし。

難易度はMAXXの方が確実に上。でもフリーソフトのシム経由ならいきなりMAXXやmSRもあり。
スカイレジェンド4の経験があるなら、無理に買う必要のない機体とも言える。

あとは予算とか個人の判断ってところだな。ひととおり体験するのも悪くはない。
363名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 12:39:58.10 ID:60NYIwcB
>>361
送信機から充電しないならほとんど毎日飛ばしても付属の乾電池が4ヶ月以上持っているので
充電器を別に買うなら気にする必要も無いかと
>>360
というか充電器はSOLOMAXXでも使えるので買うのをお勧めする
364名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 14:15:03.64 ID:uQhRcjz+
皆さんレスありがとうございます。5年くらい前にトイザラスで買った3000円くらいの玩具ヘリ以来です。
まあそのヘリも3フライトくらいで大破しましたww

ドラコがいいなと思ったのは別売りチャージャーで充電出来るのも一つの理由です。
バンバン飛ばしたいので2本くらい追加バッテリー買います。
基本操作が慣れたらソロマックス行きますね。 パーツ、バッテリーがマックスと流用できるのもいいですね。
365名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 18:23:34.25 ID:2lco7ZKw
トイヘリより華奢だから気をつけなされ。
366名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 21:58:44.92 ID:CV+NHJKz
皆さんラジ保険入っていますか?
367名無しさん@電波いっぱい:2011/07/07(木) 22:34:25.28 ID:2lco7ZKw
なぜここで聞くw

専用スレへどうぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092712517/201-300
368名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 07:02:57.42 ID:qb9E9UkW
だれかナインイーグルのJ5プロポげっとした奴いる?

いい加減、あの丸プロポダサくてヤダ
369名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 13:20:55.54 ID:m9EVwdRI
とりあえず超初心者の漏れを鍛えてくれ最初ドラコとか言うのを買えばいいのか。
わかった。明日買ってくる。
370名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 13:56:57.58 ID:CdGmO9Wz
最初の機体選択はとにかく壊れないことを優先にするべきじゃないかな?
371名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 14:17:44.55 ID:h7lnUSyo
>>370
まずは自分でメンテナンスができる物を買うべきだろな。
372名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 19:40:45.10 ID:f7paJVCc
>>371
HPや掲示板でよく語られている物は情報が多くていいだろうな
373名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 19:44:43.47 ID:2x9y9sEe
暗にドラコとスカイレジェンド4のバトルかw?
最後は個人の判断だろ。

俺の結論 
1 はじめてのヘリなら → 両方買え!
2 同軸反転のトイヘリ飛ばしたことがある場合
            → ドラコは止めとけw!
374名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 19:58:37.52 ID:045LfE8u
ドラコとは。
怪彗星ツイフォンから飛来した怪獣
375名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 22:24:20.34 ID:2c0nZEwP
初心者の諸君、ファイナルアンサーを教えよう。何が無くてもスカイレジェンド4で決まり。
間違っても同軸反転は買わないように、スキルアップに全く役立たないしヘリの面白さも難しさもわからない。

スカイレジェンド4が飛ばせるようになったら、次はヒロボーSRBクオークSG。
ここからが超面白い、何てったて本格ヘリなので、超高高度飛行(腕さえあれば上空100mも可能)とか空撮だってできるからね。
自分は結構詳しいので何でも聞いて下さい。
なおこのテープは自動的に消滅するw
376名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 22:41:16.04 ID:AuyD+L8Z
実はSRBには重大な欠点がある!

それは、いまどき72MHzのPPM方式を採用していることだ。
そのために、使えるプロポが限られてしまう。
外ヘリなら、私はT-REXを勧める。
377名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 22:47:51.26 ID:S0FYugbm
外ヘリならprotosの方が良いと思うなぁ
箱出しでこんなことが出来るんだぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BfJFFU_AAew
378名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:03:11.60 ID:2c0nZEwP
>>377
ビデオみたけどすごいですね。
あれは何か仕掛けがあって、初心者でも出来るもんなんですか。
379名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:06:26.40 ID:DIkOmnxE
>>ケツ爺

q(゜д゜)
380名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:06:49.01 ID:S0FYugbm
初心者には少し難しいんじゃないかな。仕掛けは無いと思うよ
空域をとらないから、少し広い庭を持ってる人ならみっちり練習すれば出来るかもね
ttp://www.youtube.com/watch?v=ne9npRUVW1Y&feature=related
381名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:12:34.44 ID:MOrrbAve
>>377
「箱出し」をどういう意味で使ってる?
382名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:12:41.49 ID:2c0nZEwP
>>376
専用プロポが付いてくるので初心者でも心配いらないよ。
それから難しい設定とか要りませんから安心です。

72とかPP何とか細かいことはよく分からないですが、
まあ普通に飛ぶので問題ないと思います。
383名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:14:04.96 ID:DIkOmnxE
>>378
モマイのSRBクオークSGケツホバふらふらで
川ポチャ動画もナカナカだったぞw
384名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:20:28.93 ID:0c01Dydi
初心者が背面バック旋回やらトルネード出来ちゃったらおじさん困っちゃうよ!
385名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:24:50.03 ID:S0FYugbm
>>381
ストック
386名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:24:56.69 ID:2x9y9sEe
>>375
相変わらず大人気だな(棒読

>何が無くてもスカイレジェンド4で決まり。
スカイレジェンド4は好きだが。

>間違っても同軸反転は買わないように
一回ぐらい同軸体験したっていいじゃないか。

で、いつになったらスレチの意味を理解できるんだ?
387名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:26:14.81 ID:DIkOmnxE
箱だし初心者なら、軍事用スーパーRCの民生ヴァージョンだな(笑
388名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:30:56.71 ID:h7lnUSyo
長くRCヘリをやるならスカレよりMSRかソロあるいはそれ以上の物を買うべし。

チョットやってみたいならスカレでやめておけ。

かじりたいだけならシミュレーターで我慢しとけ。
389名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:33:04.20 ID:0c01Dydi
俺もステップアップにSGは勧めない

あれはヒロボーHPに記載通りの上級者のセカンド機という位置づけが正しい。
発砲ローターで急な舵切れないし、何よりパーツ代があほみたく高い。

部屋ホバ専用機なら良いかも知れないけど
mcpxやらV100D03BLもある今、中途半端な大きさのSGは役目を終えた気がする
390名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:38:14.42 ID:2c0nZEwP
初心者の皆さん。
上の投稿と見てもらうとわかると思うけど、ラジコンやってる人には2種類居て、
自分みたいに技術もわかって人柄も良い人と、上の人みたいに技術も経験もないのに
批判ばかりで斜に構えて上から目線の人。
これから始める人はちゃんと選別眼を養って、プロの意見を聞くのが良いと思います。
391名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:39:36.73 ID:DIkOmnxE
protosはARFだから箱だしでは飛ばない(笑
オールベルトドライブ機だし。知ってたか?

あとprotosがすげーんじゃなくTareqちゃんがスゲ〜んだよw
392名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:44:14.53 ID:2x9y9sEe
>>378>>382
自演、乙!
393名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:45:07.06 ID:2c0nZEwP
>>389
君はアフターサービスがみえてない。
初心者の人はヒロボーの人に相談するかも知れないし、ヒロボー以外はそういう質問に答えてくれないところも多いから勧められない。
それからヒロボーなら部品はどこでも買えるし、店の人も詳しいから安心感が違う。

初心者のうちはやたら3Dヘリとか買いたくなると思うけど、買ったは良いもの調整できなくて壊してしまうこともあると思う。結局、長い目でみればイロボーの方が安い。
自分の経験からもそう思います。
394名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:49:16.21 ID:2x9y9sEe
すまん読み間違えた。
395名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:49:40.80 ID:DIkOmnxE
情報量の多さ、パーツの流通からして普通はTレクサスでしょjk

ヒロボーはただのボッタ栗w
396名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:50:09.45 ID:2c0nZEwP
>>386
批判のための批判は良くないので、建設的な議論をして欲しい。
397名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 23:52:28.75 ID:2c0nZEwP
>>395
君はTREXの社員か代理店でしょう。
そういう根も葉もない批判はフエアじゃないと思いますよ。
手放しで安定ホバリングするくらい高品質なんですよヒロボーは。
398ヒラメエンガワ:2011/07/08(金) 23:56:37.69 ID:DIkOmnxE
>>397
ケツ爺はオナ兄MarkUかwww

Tレは低品質なのに手放しで安定ホバリングするくらいぜよ
ただし、調整しだいだけどな(笑
399名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:04:45.34 ID:mMWcrOOS
>>398
君は品のない下郎ですね。自分もTREXを買ったことがあるんですがハードブレードが高回転するので危険だし、そもそも1mも飛ばないうちに壊れましたよ。
結局、海外の製品だから仕方がないと諦めましたけども、自分のような被害者も出てると思いますよ。
その点ヒロボーは安全性も高く操作系も優秀だと、素直に自分の経験からそう思いました。
面倒な調整とかプロポのピコピコとか一切いらないので、よく出来ていると思います。
400名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:06:32.16 ID:jDUrN53j
そろそろ室内ヘリの話題に戻そうよ
250クラスなら室内でもなんとか飛ばせそうだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=hC-u8M3ob88
401名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:11:50.14 ID:mMWcrOOS
>>400
その250を買って失敗だったんですよ。プロポとか何にも入ってないんですよ、
あれじゃあ普通の人は戸惑いますよね。
店に相談したら飛べるようにするのに組み立てと調整一式であと5万円(送受
信機とかバッテリーとか充電器とか)とか言うし、失礼かも知れませんがヘリ
コプターばかというかかなりマニア向けのニッチ製品だと思いました。
一般の掲示板でこんなモデル勧める人は無責任だと思います。
402名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:16:13.52 ID:gULJr4fE
>>399
と、言った矢先にw
室内ヘリの話題に戻そうよと言って早速Tレクサスのフリャート動画だがや(笑

やっぱTレクサスは外せないのですよ。ケツ爺w
403名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:19:49.63 ID:gULJr4fE
今はインターネッツでカナーリ情報が拾えるからマニアじゃなくても
Tレくらい飛ばせますよ。 ま、ググらなきゃ無理ですが。

ケツ爺は才能がないから無理かも?
404名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:26:21.53 ID:gULJr4fE
>>401
>>19
大人なら軍事用スーパーRCの民生ヴァージョンを買いますよね当然。

・・ってこんなモデル勧める人は無責任と言うかマヌケだと思います。





つまり、チミよりは私はマシと言うことだw
405名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:31:18.48 ID:mMWcrOOS
>>403
自分は国立大学院卒だし、自慢じゃないですが人並みより少しは才能あると思いますよ。
その頭脳を以てしても飛ばないものは、やはり製品に問題あると考える方が妥当じゃないですかね。失礼かも知れませんがヘリコプターばかというかそういう異端の人は、
どうせ仕事とかはできないんでしょうけど、設計の悪いヘリを無理やり飛ばすような
意味のない能力が高かったりするんですよね。そういう人はそういう狭い世界で身を寄せ合って暮らせば良いんじゃないでしょうか。
406名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:39:25.16 ID:mMWcrOOS
>>404
あれはAR.Droneですよね、軍事技術をベースに開発された画期的なマシンなんです。
自分で買って試しましたし、AR専用にIPHONEも買ったくらいです。
Tなんとかとか変なヘリコプターよりずっと安定してますし、ヴァーチャルリアリティが
入っているの知ってます?最新の軍事テクノロジーここに極まれりです。
人の意見はちゃんと確認してから発言した方が良いと思いますよ。
407名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:41:53.08 ID:mMWcrOOS
今日は遅いのでこの位にしておきますが、初心者の皆さんは誰の意見を参考にするかよく考えて下さい。ラジコンやっている人の中には変わっている人もいますから。
自分はときどき見ていますし、人助けしたいので、質問あればアップしておいて下さい。
408名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:44:52.24 ID:2UQN1E3Y
>>401
>その250を買って失敗だったんですよ。プロポとか何にも入ってないんですよ、
プロポなんて直接触れる道具なんだし、自分が気に入ったものを使うのが一番だろ?

>あれじゃあ普通の人は戸惑いますよね。
何の予備知識も持たず、勉強もせずにいきなりホビーヘリ買っちゃうおバカさんは明らかに普通の人じゃない。

>店に相談したら飛べるようにするのに組み立てと調整一式であと5万円(送受信機とかバッテリーとか充電器とか)とか言うし、
まあ普通プロポだけで5万円なんだがな。バッテリー充電器調整までやってくれて+5万なんて随分と良心的な店じゃないかw

>失礼かも知れませんがヘリコプターばかというかかなりマニア向けのニッチ製品だと思いました。
元々そういうもんですが。そもそも操縦や調整の習得の難易度、イニシャル/ランニングコスト、フライトスペース、どれを取っても
一般向けな趣味になる要素が何もないw大体そこかしこの空き地でラジヘリがブンブン飛び回ってるなんておっかなくておちおち
外歩けもしないw

>一般の掲示板でこんなモデル勧める人は無責任だと思います。
ニッチな趣味に興じるマニアが集う場所を指して一般の掲示板とはこれいかに。

そもそもトイヘリ基準でホビーヘリを語ることに何か違和感を覚えないかい?
何も感じないなら病院に行って脳みその変わりに綿とかスポンジが入ってないか診て貰ったほうがいい。
409名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:45:31.85 ID:iJ4RP3LL
さてそろそろmini-xから次のヘリラジを何にしようか悩んでるが
何にするかな・・・
やる事はないだろうけど3D機を買いたいが色々出てきそうで悩ましいなぁ
410名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:46:45.36 ID:WNumebHL
毎日毎日懲りない奴だな。
確実に精神疾患だな。隔離病棟から出てくるなよ
411名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:53:14.79 ID:lqpxLMNh
ワルケラの2603と2801の違いは?
412名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 00:56:56.52 ID:QWXLuXGF
自律飛行すら出来ないオモチャが最新の軍事テクノロジーとは随分と舐められたものだな。
あれのどこに最新の軍事技術が導入されてるか是非解説してもらいたいもんだ。
もっとも、地方駅弁大学卒の俺にでも飛ばせるものをまともに飛ばせない程度の院卒には難しい質問かも知れんがw
413名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 01:02:56.52 ID:2UQN1E3Y
AR.DRONEが最新の軍事技術とか腹痛えwwwwwwwwwwww

指定されたウェイポイントを通過しつつマップを参照してNOEで目標に接近、画像認識で目標の種別を
識別し、脅威度を判定した上で攻撃優先順位を決定するぐらいのことが全自動で出来るようになってから言えよw
414名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 01:12:07.73 ID:WNumebHL
まあ、釣りだろうなあ・・・

学歴ネタに出してくる所とか常にageたりと結構古い手法だしな
●餅であちこち餌蒔いて遊んでるだけかもしれん

「軍事」辺りでNGワード放り込んでおくのが吉
415名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 02:16:05.29 ID:VgHZAiNq
同軸反転でもシングルロータでもないAR.Droneを語るのはスレチかもしれないが
興味があるならQuadcopterとかMulticopterでググると幸せになれるかと
めんどくさいリンケージ調整がないってのが凄く魅力なんだが
416名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 03:56:18.97 ID:mMWcrOOS
>>415
AR.Droneは室内ヘリでしょ、屋内用ハルも付属しているし。で、野外ハルに取り替えると屋外ヘリに早変わりなのがまた素晴らしい。

Quadocopterでサーチしたらいろいろ出てきたが、これが面白かった。
未来のヘリはAR化するんだろな、すでにAR持ってる人は先見の明ですね。もちろん自分も持ってますw
http://jp.techcrunch.com/archives/20110329the-robot-quadrocopter-jugglers-perform-for-your-amusement-for-now/
417名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 04:06:50.28 ID:mMWcrOOS
>>408
一言で言うと君は古いね。
昭和30年代頃までは運転免許持ってる=車の修理できる人だったんだよ、いまの人は車は乗るだけで自分で修理なんかしないよね、そもそも故障しないし。
いまのラジヘリはまだ昭和ヘリから抜け出ていない、組み立てが必要だったり自分で修理しないといけないとか、いつの時代だって感じですね。
自分は純粋に操縦だけしたいので、まあ時代が自分に追いついたというか、悪いけどマニアは勝手にやってもらってて、主流派はARみたいのがトレンドだと思いますよ。
418名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 04:24:45.80 ID:p7ixZPA7
トレンドなんてどうでもいいけどねww
419名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 07:19:33.79 ID:DshLCVka

-------終了----------

さて、3D超小型ヘリが各社出てきたがどこの買う?
420名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 07:56:30.15 ID:gvuZBXKp
ハイテックさん新作ヘリSOLO PRO 228を狙ってます。
まだ動画が少ないので微妙ですけどね。
421名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 08:22:21.05 ID:Dqns+SbU
ケツホバ爺さんはネタだが、ID:S0FYugbm はマジっぽいな。

>>419
出してるのは、まだWalkeraとE-Fliteだけだろ。
BNF、価格の安さ、丈夫さ、グリップ抜けの(一応の)解決、等で mCP X。
若干の工作で、JR以外のプロポも使えるし。
422名無しさま@電波いっぱい:2011/07/09(土) 09:08:08.73 ID:gULJr4fE
ケツ爺悔しくて寝れなかったのな(笑

チミは超ヘタレでTレクサスアンチのウンチと言うのは理解できた。 く(`Д´)ピシっ!
423名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 09:44:39.04 ID:DshLCVka
mCPも出る前はスペックから
みんなwktkしてたがあんまり話題にでないな

せっかくモジュール入れたメンバーとかは買ってそうだが
424名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 09:46:37.57 ID:DshLCVka
あっ
7月に出たのは228の方か


俺もインプレや動画みたいな
425名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 10:03:55.73 ID:VKB8sh6w
>>351
Xtremeのブレード付けてみたけど
若干最初の浮きが良くなったような気がする
スキッドもXtreme使っていますが
素材が少し柔らかいようなので耐久性はあるのかもしれません。
426名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 10:37:43.18 ID:MoD01XaG
>>422
優秀な人は誰でもそうだと思うんだけど、自分は基本あまり寝ない。
というかある程度年をとるとあまり寝なくても平気になった。
ヒヨッコのような君にはわからないと思うが、自分の能力を世の中のために活かせっていう天の所作だと自分は思ってる。だから人助けをするし、2chでもよく分かっていない人が知ったかアドヴァイスしないように監視してるってわけ。
こういう話は少し照れるのであまり口外しませんがそういうことです。

TREXには本当に参った。人並み以上の自分がどうしても調整出来なかったし、結局お金だけ取られてロクに飛ばずに壊れただけの記憶しかない。
こんな惨憺ではTREXに好意的なコメントはできないというわけ。
インターネットのビデオでは良いとこしか見せないので分からないが、自分のような被害者は多いと思います。
427名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 10:46:38.68 ID:+phgo2tj
>>426
>結局お金だけ取られてロクに飛ばずに壊れただけの記憶しかない。

おめーが尋常じゃないへったくそだからだよ^^

↓こっちのスレが似合ってるぞ
【新生】トイラジ総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1289732768/
428名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 10:59:38.63 ID:MoD01XaG
>>427
リンクありがd。一応確認してみましたが、投稿者の知的レヴェルが低いように思いましたので参考だけに留めておきます。
自分としてはこのスレのレヴェルがちょうど良い感じです。
429名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 11:01:02.40 ID:QWXLuXGF
日本語おかしいし、院卒自慢したりするあたり日本人じゃなさそうだな。
バーチャルリアリティ入ってるとか、こんな惨憺とか。
430名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 11:11:56.84 ID:MoD01XaG
>>429
そうアルとか言えば君は満足かね?知的レヴェルはここの平均より少し上かも知れませんが、普通に日本人だし、平日は世の中にとって重要な仕事をしています。
狭い了見で他人を決め付けるのは良くないよ。
431名無しさま@電波いっぱい:2011/07/09(土) 11:16:40.35 ID:gULJr4fE
>>426ケツ爺
サイド3へ誘ってるんだがナカナカ来ないな(笑
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1308968852/

けっこう人見知りなんだな、爺さんwww
432名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 11:18:57.02 ID:Dqns+SbU
>>423
モジュール持ちだが、 preorder キャンセルしたまま。
外ヘリできる季節になったら、冷静になれた。初物に手を出して、人柱になる必要無し。
E-FLITEスレは、2スレ目で話題も尽きたみたいだから、そろそろ買おうと思う。
433名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 11:21:43.74 ID:Dqns+SbU
>>430
AR と VR を混同してるんだから、知的レベルは平均より下だな。
434名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 11:31:16.78 ID:QWXLuXGF
T-REXの組立調整すら出来ない上に日本語正しく書けないんじゃあ
知的レベルは少なくとも俺よりは下だな。
435名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 11:45:47.50 ID:dmy0pSEM
>>411
2801は機体ごとに設定を記憶できるみたいだね。
436名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 12:00:43.50 ID:JeCkGITu
最近の2801はバグ無い?
まだ、スロットルカーブとピッチカーブ逆だったりする?
437名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 13:32:43.47 ID:DshLCVka
室内ヘリスレでいうのもなんだが

小型機ってムチャしても壊れないし、軽さゆえの慣性モーメント無視した高機動ができるが
なんか…
なんか楽しくない

重量感や質感が楽しさの重要な要素なんだな<<漏れには

438名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 14:29:08.27 ID:Dqns+SbU
小型機って450クラスのことか?
ムチャしたら普通に壊れるぞ。
それに、高機動性はパワー次第だろ。
439名無しさま@電波いっぱい:2011/07/09(土) 18:40:03.88 ID:gULJr4fE
暑いな(汗
ケツ爺さんダウンか?w
440名無しさま@電波いっぱい:2011/07/09(土) 19:45:04.61 ID:T6/cqYv8
>>425
若干浮きが良くなったと言われればそんな感じもしますが
私にはプラシーボと言われればそうかもしれないと思う微妙な変化でしたw

私もXtreamのスキッドを付けてますが、以外だったのが純正のリポの他に
150mAhのリポを電極入れ変えて逆刺しにして飛ばす事があるのですが、
その時に純正スキッドだと飛行中にバッテリーがビリビリ振動していたのが
このスキッドだと振動が吸収されてるのか、振動が無かったですね。
441名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 20:32:54.27 ID:WI25Qzxu
mSRのバッテリーを新品にして力なく感じたらならモーター寿命でしょうか、ですよね。
442名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 21:14:44.14 ID:qQiLEOZO
いや、腕が上がってノーマルがトロく感じるようになったのかも
しれんぞ
443名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 22:18:17.25 ID:DshLCVka
ナインイーグル328は持ってて、ビタっと手放しホバできるが
228の動画見るとかなりの暴れん坊みたいだな

444名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 22:27:23.00 ID:bS4mQ1E8
基地外がまた大量発生してるなぁ
(´・ω・`)
445名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 22:29:12.89 ID:su1yQZv/
>>443
ハイテックの公式動画なら風も凄いしあの程度ではないかと
446名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 23:20:01.94 ID:DshLCVka
>>445
風で煽られてフラついてるのかなぁ

たしかに暴れん坊は言い過ぎたけど
328の方が安定してるような…
447名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 23:26:31.09 ID:bmzBftc9
>>446
風の影響は当然大だがその推測は当たってると思う
448名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 23:39:51.04 ID:jDUrN53j
2年前の動画だが、室内ヘリのFPV
軍事用だったと思う
今はもっと小型化してるのかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=FBxmck16FhA
449名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 23:47:22.62 ID:jDUrN53j
450名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 05:05:09.95 ID:ntjfQkdO
>>449
民生バージョンの PD-100C を 2012年生産予定、と書いてるぞ。
451名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 09:56:32.51 ID:tqnxcBZL
君たちもやっとレヴェルが上がってきたようだ。
これは煽りじゃないからそこは理解して読んでね。

来年は公園や空き地でPDが見られるようになりそうですね。ソロプロとかTなんとかとか勝ち組リッチマンはもう買わなくなるだろうから売上減かもですね。
リッチマンはPDに移行できるが、負け組君はT何とかを買い続けるだろうから廃業まではないと思われる。可処分所得の少ない層だが、厚みだけはありますからw

まるで低所得者がジャンクフードばかり食べて不健康に太ってしまう現象が、ホビヘリ界でも見られるようになるんですよ。
つまり勝ち組君がPD等のハイテクマシンを使ってスマートミッションしてる横で、負け組君が騒音撒き散らしながらGP機とか安物電動を落としては大騒ぎ状態ですね。
一億中流といわれた時代は昔、日本の変化をこの目で見られるとは大変感慨深い。
452名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 10:44:40.21 ID:tqnxcBZL
>>437
ナインイーグルのヒューズSXを持っているんだが結構面白い。
固定ピッチの超軽量機なので風はNGなのですが、推力が大きくカジの切れも良いので無理が効く。
具体的に言うと、3mくらいの風であれば翻弄されながらも飛べますし、想定以外の動きに臨機応変にカウンタ当てるのも面白いですよ。ただ、強風のときに上空に上げてしまうと2度と降りてきません。自分のマシンも○○城公園の駐車場脇の高木にひかかったままですw
453名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 10:48:18.61 ID:4ptG9TLL
>>452
回収するには、木を切り倒すのが簡単だよ
454名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 10:52:53.60 ID:SzCfBsv6
可処分所得の少ない負け組みが続けられる趣味じゃないんだがな。T-REX250コンボにプロポが入っておらず、
追加投資が5万円云々と愚痴ってる負け組み院卒君のような人には絶対に無理だね。つーかその程度の経済力で
どうやってPDうんちゃらを買うの?
455名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 10:56:28.57 ID:tqnxcBZL
で、ワシントンの斧ですか?・・ないない、普通に捕まって賠償です。
456名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 11:10:15.00 ID:xrN0Immu
>>451

毎回アボーンするの面倒くさいからコテハンつけろ
NGブッ込むから

でなければカエレ(゚A゚)
457名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 11:22:43.64 ID:tqnxcBZL
>>454
Tうんぬんの話は金額の話でなく、飛行までに必要なアイテムの説明が疎かだったという点がポイントだったと記憶してる。5万円が負担できないとかそう云う話ではなかったはず、論点を見失わないように。
Tうんぬんのパッケージはやけに小さくて訝しく思ったのですが、巷で話題だから間違いないだろうと錯誤しちゃったわけですよ。これからはタバコ外箱の警告文のような大きな文字で「全然飛ばないダメヘリです」とはっきり書くべきと自分は思うんです。
ヒロボーなら箱買いで即ホバですからこの差は大きいですね(まあプロポの電池だけは別売りですがね)。
458名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 11:24:50.58 ID:tqnxcBZL
>>454
ちなみにPDは買わないよ。自分の次のミッションは高度1000m以上の空撮なのでPDでは無理だと見てますので。
基本的にはRQ−16A T−ホークのような機体で自立型飛行できるモデルが狙いで、いまのところはホラ話に聞こえるかもですが空気がある範囲で成層圏近くまで飛ばせたら面白いと思ってます。

自分の愛車はAMGなんですがもとのメルセデスとは全然違う味付けなんですよ、高速なんて道路に貼りつく感じで運転してて楽しいし音も良い。
で、ちょっと前に買ったAR.DRONEがとにかく良く出来ていて風にも強く空撮にも重宝してるので、AR.DRONEのAMG版というか、どこかのショップがARをチューンアップしてスーパーARか何かで出して欲しいです。

--

455は>>453へのレスです。
459名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 11:30:15.78 ID:tqnxcBZL
>>456
君の感情的な応対は理解に苦しむ、自分は君の事は何も言っていないと思うのだが。
更年期障害かなにかですか。
460名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 11:40:08.34 ID:E0ejI9hi
それっぽい記号で着飾ってるだけの虚しい人間だな。中身はお察しくださいってとこか。
その着飾る記号が時代がかってるあたりがまた涙を誘うw
461名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 11:42:01.77 ID:tqnxcBZL
>>460
禅問答ですな。ではこちらも・・当たるも八卦当たらぬも八卦。
462名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 12:02:05.30 ID:QMh6cZ0f
solomaxx初めて外で飛ばしたけどおもしろいなー
8畳あっても部屋はやっぱり狭すぎるよ
楽しすぎて上空高く飛ばして風にあおられ飛んでったわ
463名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 12:16:45.96 ID:tqnxcBZL
>>462
室内ヘリで入門して行くは上空高く。世界が広がるな。
464名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 12:21:15.16 ID:QMh6cZ0f
野球のボールが草むらに入り見失った事を思い出す
落ちた場所は大体分かるのだが何故だか全然見つからない
465名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 12:35:46.25 ID:tqnxcBZL
>>464
草野球とはよく言ったもので、文字とおり夏草掻き分けボールを探したもんだ。
草のにおいっていうのか、地面から上がる湿気というか、そんなの思い出す。
466名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 12:46:40.19 ID:xrN0Immu
匿名で身元の分からない2chで高学歴や高収入を装うとか、昔から中学生がやらかす背伸びなんだよ

知ってる語彙や単語並べても中身がないからなんの信憑性もないわ
(アーマーゲーとかフェラーリって単語出したら格好良いとかまさに厨房)

いい年してマジカコワルイ
カエレ(゚A゚)
467名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:00:56.02 ID:tqnxcBZL
>>466
君が気分を害したとしたら申し訳ない。
AMGは金持ちだからじゃなくて車好きだからなんだよ。
若い時はランサーターボとかスターレットターボ乗ってたときもあったから信じてもらえると思う。
高級車には興味ない、走ってて面白い車が好きなんだと自分では考えてる、いまはオートマだがね。
空モノもプロポ持つ手が震えるような飛行できてるのでいまのとこ満足してる。安全第一、楽しみ第二だ。
468名無しさま@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:02:30.10 ID:LzhfIB4l
ケツ爺さんってアームが室内ぃぁ、脳内ラヴェルなのなw

Tシリーズは無理だわ(笑



(`Д´)ノ ジーク レクサス!!
469名無しさま@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:06:07.48 ID:LzhfIB4l
味の素ゼネラルフーヅか?www
470名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:07:40.75 ID:xrN0Immu
俺はウルトラマンが昔から好きだったんで信じてもらえると思う
今は仮面ライダーになって平和を守っている

信じるかバカ
471名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:17:28.31 ID:tqnxcBZL
無理だ出来ないと思った瞬間にそうなるわけです。日頃小さな成功を積み重ねた人とそうでない人の人生が次第に差が開くのも無理はない。
あと不平不満は言わないことだ、人が離れて行ってしまうからね。

どうせ同じ一生なら満足して生きたいものだ、AMGも悪くないぞw
472名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:22:21.79 ID:qQaJxUar
マンゲメルセデスのオッチャンさ
どんだけ吠えてもいいけどさ
ここ室内ヘリのスレだし、Tレ250の恨み言はTレのスレで言えよ
住人は同じだからさw
473名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:22:42.74 ID:xidpu6TI
お前らいい加減スルースキルを身につけろ
基地外相手にしたところで会話にならないからIDごとNGぶっこめ。
474名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:26:06.63 ID:xrN0Immu
空想の中では相当な成功者の設定らしい

引き籠りが自宅警備員しながら
室内ヘリ板で間違った情報が出ないようにする仕事

それが お ま え (゚A゚)

現実を見ること、それを受け入れること
まずはそれからだ
475名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:26:29.12 ID:tqnxcBZL
>>469
味の素はAGF、AMGとは違う。

AMGはあまり馴染みはないかも知れないがメルセデス・ベンツのチューニング部門だよ。
自分は中古車だったんであまり偉そうに言えないが、面白い車が多いです。
国産スポーツカーがなくなってしまったんで仕方なく、しかし乗ってみたらすごくよかった、
ちょっとは見栄もある?それなりの値段したんだから否定はしない。エコじゃないけどね。
476名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:40:23.23 ID:xidpu6TI
ID:tqnxcBZL
→NGIDに追加

わかったな、お前ら。ログが無駄に流れすぎだわ
477名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 13:41:24.43 ID:SzCfBsv6
高学歴高収入装うのはいいけどどうしても隠しきれない頭の悪さw
478名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 14:01:12.48 ID:tqnxcBZL
おかしいなあ、同じような生活していれば共感できるはずなんだが。
室内ヘリがスタートの人と、室内ヘリがゴールの人の違いか・・。
人生はいつでも変えられるぞ、君たちを応援するよ。
479名無しさま@電波いっぱい:2011/07/10(日) 14:03:56.66 ID:LzhfIB4l
(⌒*⌒)今日も大活躍なのな(笑
480名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 14:08:17.37 ID:xrN0Immu
さて
ニートに人生頑張れって応援されたから月曜分の仕事でもするかな

ありがとう
ID:tqnxcBZL
2chで吠える人生を楽しめよ
481名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 14:17:20.95 ID:tqnxcBZL
>>477
自分は平均より高学歴だと思うが、必ずしも高収入じゃないよ。
少し贅沢しながらかろうじて生活に困らないレヴェル、妻と子供が居る。
妻が年収良いので1家2馬力ってわけだ、金が稼げるってことは何よりうも素晴らしいことだ。
人間ギブアンドテイクが基本、結婚相手だって他人だ、それでうまくゆく。
482名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 16:53:31.11 ID:E0ejI9hi
もはや会話になってないし、本当に日本人じゃないらしいな。

ところで、池沼用の院なんてあったっけか?
483キリヤマ:2011/07/10(日) 16:56:24.18 ID:h3v+/nWR
まるで基地外病院だ!
484名無しさん@電波いっぱい:2011/07/10(日) 22:27:58.56 ID:ntjfQkdO
>>458
>どこかのショップがARをチューンアップしてスーパーARか何かで出して欲しいです。
スーパーエンジニア自認してる割に無能だこと。

で、ヒロボースレID:pN1/Y2Wlは、元ネタ本人?
485名無しさん@電波いっぱい:2011/07/11(月) 08:32:31.99 ID:jY+KqoFc
>>450から>>484まで
全部透明アボーン+NG行き
486名無しさん@電波いっぱい:2011/07/11(月) 18:53:28.02 ID:uL8TrQSZ
国内ラジコンショップの店長ツィートによると
228の入荷が遅れているみたいだ
487名無しさん@電波いっぱい:2011/07/11(月) 19:07:40.00 ID:mZaZB2bh
HITECのHPも7月発売予定のまんま・・・
488名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 16:39:48.82 ID:j3q1Scw1
228いいですね。ソロマックスだけしか経験ないけど、難易度は同じ位でしょうかね?
マックスのプロポと比べるとかっこいいし、ちょっとした風なら遊べそうだし、ほしい〜。
489名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 17:59:09.61 ID:anArQDEA
228、部屋のインテリアとしてはいい感じですね〜w
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=1455275
プロポが共有できる328(または新型基盤のMAXX)のプロポレスが
出れば欲しい。

難易度は不明(屋外対応で機動性やや優先?)ですけど、重量とリポの容量から
言えばフライト時間は短め。他社のリポが使いやすい仕様だと良いのですが。
490名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 19:51:18.25 ID:anArQDEA
で、話題かえますが、一見してSOLO MAXX
https://www.toyheli-m.com/ec/products/detail.php?product_id=173

でもパーツを見ると結構違う。プロポはmSR風
https://www.toyheli-m.com/ec/products/list.php?category_id=18
最大の違いはローターブレードが可動式。USBチャージ可能

これとセットで買えば送料無料!
https://www.toyheli-m.com/ec/products/detail.php?product_id=171

どなたか人柱になりませんか?
491名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 20:00:33.16 ID:B1SJ4Ayt
ローター10円だって〜。
http://www.himetotono.com/products/detail.php?product_id=1332
もうちょっと可愛いのだったらかったのにw
http://www.himetotono.com/products/detail.php?product_id=1657
この水着は興味深々♪
492名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 20:12:57.22 ID:qT0UbYq4
>>490
この値段だったら人柱になれる
ていう事でことでポチったぁぁぁ
飛ばしたあと、気が向いたら報告するから

き ち ん と 報 告 を 聞 い て く れ よ ぉ ぉ ぉ

でもスカレ4もどきはいらん
493名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 20:37:26.24 ID:Lvblv85w
今、ナインイーグルのプロポは丸型でも
ヘリタイプと飛行機タイプがあり
ヘリのプロポは飛行機にバインドしない

で、328は唯一ヘリで飛行機タイプのプロポを使っている

間違いやすいんで注意な
494名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 21:19:05.88 ID:anArQDEA
>>492
きくきく!楽しみに待ってますよお!!!
スカレもどきも逝って欲しかったあ〜

>>493
面倒な適合ですよねぇ
495名無しさん@電波いっぱい:2011/07/13(水) 13:56:28.98 ID:D9kCwgpv
えっ!ソロマックスのプロポは328では使えないとな?
見た目まったく同じなのにね。
496名無しさん@電波いっぱい:2011/07/13(水) 17:32:53.22 ID:7mUz9gdP
逆に飛行機のプロポで328飛ばせます
497名無しさん@電波いっぱい:2011/07/13(水) 18:09:44.09 ID:/DLB7Q9A
>>495
そんな事はどうでもいい既出の話で過去スレでもケストレルの送信機が使えないのが問題だった
送信機のために228買うのも馬鹿らしい
498名無しさん@電波いっぱい:2011/07/13(水) 19:43:06.77 ID:4LpkpqR8
まあ、前スレを見逃した人もいるでしょう。

送信機だけを目的に228を買うのはきついですよね。飛行機でも何でもいいから
プロポレスで魅力的な機種があれば・・・
499名無しさん@電波いっぱい:2011/07/13(水) 20:53:38.00 ID:7mUz9gdP
あの丸プロポ
ホントにもういらないから

J5かJ6早く出してくれ
500名無しさん@電波いっぱい:2011/07/13(水) 23:30:49.95 ID:IzwfhMMb
>>496
じゃあ328のプロポで飛行機飛ばせるのか。でもプロポレスの機体は無いかorz
プロポと機体の販売をうまく組み合わせてくれれば相当数の顧客確保できそうなきがするが。
501名無しさん@電波いっぱい:2011/07/13(水) 23:52:38.27 ID:Eti+yNmG
しょっちゅうソロマックス用にケストレルの送信機の件が出てるが、あれは重いだけで
ソロマックス純正プロポ以下だぞ。(充電ができる分、ソロマックス純正の方が絶対に良い)

超初心者の頃、ケストレル純正プロポを推す奴に騙され、うるさいし振動も酷いし
舵も効かんダメダメなケストレル&使えねープロポを増やした俺が言うんだから間違いない。
502名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 00:08:57.68 ID:0TmrwduA
>>500
プロポレスじゃないし、程度もいまいちだけど、これなんかどうです?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n102150646
これで228を買えば外遊びは完璧かとw

丸プロポの難点は、持つ位置が決めにくいことですね。真っ直ぐ押したつもりが
斜めに切ってることが良くあります。よく言われる舵交じりの原因の半分以上が
これではないかと思ってるのですが。
503名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 06:29:03.95 ID:dYnr62Oq
DSM2モジュール持ってれば、ヘリも飛行機もBNF選び放題なのに
504名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 17:46:21.54 ID:0TmrwduA
金額的にお手軽じゃないなあ(^^;
505名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 02:47:29.60 ID:TcD+IuJq
つか
http://www.helimonster.jp/?mode=cate&cbid=731521&csid=1
こんなもんソロマックスに装備させたら思いっきり重量重くなるんじゃなイカ??
506名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 10:57:35.75 ID:zkXV7URG
>>505
この店しらんかったけど、いいね。
507名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 12:38:56.22 ID:Etwypj5w
>>506
ワルケラスレでは超有名で、東日本大震災では
店の状況を心配されるほど。
508名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 13:43:55.81 ID:zkXV7URG
有名店なんだ。
最近ヘリにはまってきてモード2でやってるんだが
店でモード調整もしてくれるみたいだし、ほしくなったわ。
EP機体30センチくらいで、オススメてなんかありますか?
509名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 18:18:05.68 ID:507uuCvR
SOLO PRO 180 3D 8/21発売予定 洛西24,800円!
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/
オプションパーツも後日発売ながら価格発表

>>508
>EP機体30センチくらいで
なんか微妙な条件ですね〜。それより今飛ばしてる機体と、これからの
方向性を書いた方が。
510名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 19:21:10.36 ID:HGg9//PS
>>509

その前に7月発売の228がまだ出てない件
511名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 20:21:12.98 ID:507uuCvR
228、HITECのページ見たら、8月発売予定に変わってましたw
512名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 20:27:09.51 ID:ghamV7c2
>>507
店なのか個人輸入なのか知らないけど
お手ごろ価格は庶民の強い仲間
513名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 20:57:01.88 ID:HGg9//PS
>>511

マジでウケるw
514名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:01:59.08 ID:ghamV7c2
228の何が駄目だったんだろう
515名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:03:26.53 ID:k/1dVRkW
228予約済。
NEW空撮マシン参上。
516名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:05:36.68 ID:bUFXVqmK
空撮だと?w
517名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:06:55.97 ID:oZ6Q+hFs
ケツホバ爺さんか
518名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:07:51.55 ID:bUFXVqmK
全角だしなw
519名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:11:49.17 ID:KwgyA8se
ageてるし間違いない。
色んなスレで釣り針下げてるからな。気をつけろよw

【HIROBO】ヒロボー総合スレッド vol.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1301539493/295

295 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:12:22.27 ID:0RMW4Z93
>>294
自分は仕事では政治的に動かざるを得ないことがあるので、
仕事以外では庶民の声に耳を傾けることにしてる。
こんな優しさをせいぜいありがたく思って欲しい。
520名無しさま@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:13:07.56 ID:M+1pY6BB
Tレクサスに挫折した、ヘタレのケツ爺さんかwww
521名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:14:29.75 ID:507uuCvR
ただいま絶賛、自賛中!

【HIROBO】ヒロボー総合スレッド vol.2
679 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:06:09.58 ID:k/1dVRkW
>>677 >>678
全くもって同感。でも奴には俺ら一般人が及ばない世界というか
卓越した才能と恵まれた生活があると思う。
奴は選ばれた人なんだから、少しくらい大目にみてやろうよ。
522名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:17:05.43 ID:bUFXVqmK
おっ、今日は久々にシャア大佐の出撃だ!
通常の3倍の祭りだ!(笑)
523名無しさま@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:21:18.95 ID:M+1pY6BB
ケツ爺大人気だな(⌒*⌒)



電動ヘリ専用スレ 10axis目 ジヲンの逆襲

265 名前:名無しさん@電波いっぱい [] 投稿日:2011/07/10(日) 18:06:36.38 ID:pN1/Y2Wl
>>263
YouTubeにヘリの空撮アップしているので探して下さい。
君とはレヴェル感が違いすぎるようですし、飛行機の人じゃあヘリは詳しくないと思いますのでやめときます。
いいですか、飛行機なんて普通に飛びますが、ヘリは難しいんですよ。


296 名前:名無しさん@電波いっぱい [] 投稿日:2011/07/13(水) 22:56:49.82 ID:iG/WdMTw
>>294
君は大型トラックの運転手ですか。
524名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:40:04.46 ID:bUFXVqmK
今度は228かw

いや、それもまた脳内予約か?w
525名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:45:53.77 ID:oZ6Q+hFs
228は送信機付きだもんな
526名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 21:51:57.08 ID:507uuCvR
>>521は間違えました。空撮スレです

とりあえず空撮はやったことないけど、初空撮に228は良さそうですね。
ところで、あの人、ソロプロなんとかはレベルが低いとかなんとか
言ってませんでしたっけ?
527名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 22:08:53.74 ID:WqT8ZpeL
>>526
レベルの問題は機体の大きさじゃないでしょうか。大の大人が手乗り文鳥では、さすがに格好つかないと思いますし。
そういう意味で228なら迫力十分なので合格だと思われたんじゃないでしょうか。
528名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 22:09:16.44 ID:bUFXVqmK
そりゃ最初のネタはTホークだからねw
529名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 22:10:25.25 ID:bUFXVqmK
>>527
IDを変えても無駄だよw
530名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 22:26:51.68 ID:bUFXVqmK
317 名前:名無しさん@電波いっぱい :2011/07/15(金) 22:13:02.87 ID:WqT8ZpeL
>>316
228は固定ピッチですよね。
この機種は調整とかホバリングとか難しいのでしょうか。
もしご存知でしたら教えて下さい。m(_)m
531名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 22:27:58.04 ID:bUFXVqmK
↑このカキコから、まだ予約してないと見たw
532名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 22:46:41.78 ID:KwgyA8se
>>527
お前の文、バレバレなんだよwww
533名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 22:46:45.18 ID:507uuCvR
まだ関係者しか飛ばしてないので、詳しい情報はありませんが
スーパーエンジニアの直感があれば容易に想像できると思います。

SRBと異なりハードブレードですし、間違いなくスカイレジェンドより
難易度は高いのですが、それでもよろしければどうぞ。
534名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 00:28:36.59 ID:JyX3pX+F
ハイテック 228、328のリポバッテリーで質問です。

これのコネクターはBECコネクターなんでしょうか?
もし、そうなら手持ちのチャージャーが使えるので楽なのですが。
535名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 01:06:10.11 ID:8YlVeztj
328は使える
228は知らない

以上
536名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 10:20:20.12 ID:OWy+2abi
>>533
君の説明はいまいちだけどありがとうございます。
自分はスカイレジェンドは自由自在に飛ばせるだけの腕がありますし、SRBも結構上手いので、前提条件的にはベストマッチと考えます。

今の懸念はパーツ交換がどのくらい必要かですね。SRBではメインブレードとテールブードの消費が多くて閉口した。出来ればですが、スカイレジェンドをそのまま500サイズとか600サイズにスケールアップしたら夢のマシンができそうです。
赤外から無線に変えれば野外でも飛ばせると思いますし、機体が大きければ風にも強くなって上空100mとかから撮影したいです。
537名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 10:38:51.02 ID:o8Aks+L5
また来たケツGw

ツッコミたいところだが、ツッコむと情報を与えることになるのでやめておこう(笑)
538名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 10:42:12.29 ID:JH1Q0U4b
ケツホバ爺さん惨状!

>>536
>スカイレジェンドをそのまま500サイズとか600サイズにスケールアップしたら夢のマシンができそうです。
悪夢だな、そりゃ。
539名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 11:31:39.20 ID:LxLZa0YJ
>>536
>君の説明はいまいちだけどありがとうございます。

いえいえ、情報提供をする知識も意図も無いのにお礼を述べられては、こちらが申し訳ないです。
そのまま巨大化されたスカイレジェンドは、>>538さんの言われるとおり悪夢だと思いますし
製品化の見込みも無いでしょうから、600クラスをスカイレジェンドに近づけるほうが
100倍容易だと思います。必要性の面で、やや疑問ですが。

ここは室内ヘリスレですので、室内でもギリギリなんとか飛ばせるであろう
228の人柱レポをしていただければ、初心者としては本当に感謝にたえません。
発売後を楽しみにしております。

でも、すでにSGという優れた機体をお持ちなのに、なぜサイズ面で大差のない
228なのでしょう?よろしければ、お聞かせ願えませんか?
540名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 11:47:37.00 ID:LxLZa0YJ
補足:ブレードの損耗以外の点でお願いします。
541シャアさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 12:30:35.16 ID:g02FCIDu
>>539 P会長
スーパーエンジニア爺さん、カメラ積んだSGを川に落としてしまわれましたとさ。
動画消してしまってますが、ケツホバがやっとのアームのようでした(笑

スーパーエンジニアの爺さんは可変ピーはまだまだ無理のようですよ。
ベルヒラーもねwww(爆
542しゃあさま@電波いっぱい:2011/07/16(土) 12:37:11.15 ID:g02FCIDu
ケツ爺さん、ショップのホバ調済Tレクサスを1mも飛ばないうちに壊わしましたと
自主申告がありました。


相当なアームの持ち主と推測させまする(笑
543名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 12:37:42.29 ID:SEfDvYnE
便宜上、爺さんと呼んでいますが、奴は若造ですな。
ハイジ知らないし(笑)
544名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 12:39:33.47 ID:LxLZa0YJ
たいちょお、川ポチャに触れないで
如何に理由立てするかが見ものじゃないですかw
一連の成り行きはモニタしてますよん。

3連休は面倒な所用でPCから隔離されます。皆さんは良い休日を!
545シャア・リーズナブル:2011/07/16(土) 14:14:38.49 ID:g02FCIDu
>>544
ケツ爺さん、オナ兄同様に都合悪くなるとヌルーきめるか落ちるかだから
理由立てなどしないとオモワレ(笑


計算すると・・・

スーパーエンジニア=(オナヌキ+カタガッタ)1/2=ケツ爺

・・・といったトコでしょうかねw
546名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 14:16:21.96 ID:8YlVeztj
あとはナインイーグルMaxxの3D機だよね
でもこれって180とキャラ被ってない?
547名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 14:40:42.51 ID:og/R+CUa
>>546
3Dなんて夢のまた夢だから知った風な事は言えないが
大きさがMAXXと328くらい違う
両方持っているけど室内だとMAXX位の大きさが最高
328は無風時の庭でフライト用
548名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 15:27:23.95 ID:8YlVeztj
ごめん
言ってる意味が良く分からないや(^^;
549名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 15:31:29.52 ID:8YlVeztj


静岡やドイツのニュルブのホビーショーで

Maxxの3D機がこの後、発売される事がアナウンスされてるんだけど
それと180 3Dがキャラ被ってない?って話しだよ(^^;
550名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 15:38:38.71 ID:jVcFjD1S
>>539
君の言うとおりSGは悪くない。だからスペアパーツもいっぱいキープしてるし高度な改造ノウハウも蓄積した。ヒロボーロックオンと言われてもその点は甘受するよ。

君も優秀なエンジニアなら直ぐにわかると思うけど、228の魅力は新製品だということに尽きる。RCヘリは日進月歩の進化を遂げてるから、後発の方が総合的優れていることが多い。
よく団塊世代で若い時買えなかったスポーツカーをわざわざ探し出して超古車買いする愚か者が居りますが、今のFITのベースグレード方がずっと高性能です。
そういう意味でハイテックの新三兄弟には心を奪われたんですが、そのなかでもやはりボディサイズが大きくてスケール機らしい迫力を備えた228に軍配です。3D機のようにチャラチャラしてないとこも好感ですな。
同じハイテックのHUGHES SXとFuncopterを持っているんですが、これがまた面白い機体で自分なりに高評価ってのも一因だと思います。
AR.Droneは方向性は違いますが操縦しやすく未来っぽいんで気に入ってます。
551名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 15:41:00.25 ID:jVcFjD1S
自分のことをとやかく言う者があるようですが、顧客側で調整しないと飛ばない3Dヘリは製造物責任の観点からすると限りなく違法なんですよ。
自分が試した範囲では、E−SKY King3/King4、KDS450、ThunderTigerのイノベータとか、
新品箱出し後なんと浮かずして自損したマシンも多く、3Dヘリは全く信用できないし、こんな駄品を販売しているようではそのうち訴訟を招来すると自分は思っているんです。
そもそも危険な製品ですし、タンクローリと同じように外箱に危のマークでも印刷すべきだ本気で思ってます。

まあこれだけ技術がわかって学もあり経験も豊富な人はあまり居ないと思いますので、少し書いてあげましたが、多忙なのでそこは理解して欲しいです。
552名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 15:45:58.24 ID:Ut50Dl2H
>>551
新しい機種しか出てこないな。どこがヘリ歴10年なんだ?(笑)
553名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:00:51.40 ID:Ut50Dl2H
どうやらケツホバどころじゃないようだなw

成り行きで浮かんだら御の字、流れたら一巻の終わりって感じだな(笑)
554名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:06:05.84 ID:jVcFjD1S
>552
一応浮上したマシンなのでTREX250が抜けてましたが、あれも限りなく詐欺に近いひどい駄ヘリでした。
あと基本ですがワルケラとBLADEーmSR、CCP物も何機か持ってます。
まあ子供の頃からヘリ好きなので、いろいろな研究等含めると10年どころじゃなくもっとキャリアあると思います。
555名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:08:59.34 ID:Ut50Dl2H
T-REX250も新しいなw
くくく
556赤ぃ彗星さん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:22:18.86 ID:g02FCIDu
はじめに言っておくけど、ヴァカにしてんじゃないですから誤解しないでね。任侠ヘルパーだから

パースーエンジニアがもう少し謙虚で正直な人だったなら、Tレクサスの調整やコツを
教えてageようと思ったのですがこれではダメダメですね。

低いラヴェルの爺さんでもホバ調なら逝けるはずなのですが・・・

うーむ。。。才能がないのかな



どうします?ヘリあきらめますか?




557赤ぃ彗星さん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:26:27.42 ID:g02FCIDu
爺様、デカイこと言うわりにヘリは小さいのばっかなのですね。
笑わせて頂きました。(笑×10
558名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:27:43.33 ID:og/R+CUa
>>548
キャラが被るもなにも見た目が似ていてサイズが違うモデルを何種類か出すのが普通だと思う。
だからMAXXと328の関係と同じで普通のリビングなどの狭いところで飛ばすならMAXX3D
倉庫や体育館などの広い室内や屋外で飛ばすなら180 3Dだろうと言いたいだけ
559赤ぃ彗星さん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:32:13.45 ID:g02FCIDu
小型固定ピーも満足に飛ばせないアームで空撮願望って
がーさす、天才エンジニアです。脱帽www

川へ粗大ゴミを投げ捨てないことを切に願ってます。 
560名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:43:19.84 ID:W3+R197E
AMG!AMG!AMG!

ゆうしゅうなえんじにあがー

せいぞうぶつせきにんのかんてんからー

ヲチは池ポチャww
561赤ぃ彗星さん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:44:39.95 ID:g02FCIDu
・ 「河川法」第29条:河川管理上支障を及ぼす恐れのある行為の禁止
 罰則:3ヶ月以下の懲役若しくは20万円以下の罰金

・ 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第16条:廃棄物の投棄等の禁止
  罰則:5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金

親切な私がアルツ爺さんに教えてあげましょう。お礼にはおよびません。。




え?わざとじゃないって


なら川へ投げ捨てた電動ヘリは回収してくださいね。爺さん!


562名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:54:57.39 ID:Ut50Dl2H
大佐、解説しましょう!

ケツGは、まず空撮ありきなのですよ!
だから、やっと浮かんだSGにさっそく
カメラを付けた。
本当は高高度撮影をしたかったが腕がない
ので上げられない。
3mぐらいの高さで撮影したんでは脚立に
登って撮った映像と変わらず
つまらない。
そこで!川の上から!!
いい考えだ!
563名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:56:07.67 ID:Ut50Dl2H
ポチャンと墜落
ハイそれまでよ〜♪
564名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 16:57:40.34 ID:Ut50Dl2H
ふざけやがって
ふざけやがって
コノヤロウ!!
泣けてくる〜
565名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 18:11:13.33 ID:AYIZOtSZ
またキチガイか
566名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 18:29:02.64 ID:Orpzk41q
>>558
MAXX3Dって何だよwwwwwwwwwww
567名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:03:18.31 ID:og/R+CUa
>>566
さんざん既出のこれのことだけどhttp://www.youtube.com/watch?v=xecUWHiRNiM&feature=channel_video_title
たぶん日本以外ではSOLOPRO10 03D
568名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:14:22.95 ID:o8Aks+L5
おおー、九鷲本社
569名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:23:49.78 ID:3ULLRMah
>>566
HSで展示されてたぞ。恐らく名前の通りMAXXのCP版
570赤ぃ彗星さん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:31:06.12 ID:g02FCIDu
ぷっ、>>566は(´・ω・`)だな(笑
571名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:33:06.18 ID:o8Aks+L5
ショボーンもケツ爺の迫力にはかたなし(笑)
572名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:38:48.97 ID:wRmTRKcD
>>551
KDS持ってるが、アレを浮かせられないのかw
金額のわりにはとても良く出来てるのにw
ラジヘリを触った事もない友人に、基本と緊急時の対処教えてシミュを一週間やらせたら
実機フライトの初日でKDS450SVを見事アイレベルまで浮かしてたぞ
勿論フラメン無しな
基本調整は俺がやったが、特別な事は全くしてない
君、10年何してたの?
573名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:45:30.22 ID:o8Aks+L5
>>551によると、Kingが無印でも2でもなく、3からしか
書いてないので、せいぜいここ2年の青二才だ(笑)
574赤ぃ彗星さん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:48:18.95 ID:g02FCIDu
(´・ω・`)はケツ爺に押されぱなしで最近影薄いな(笑

がんばれDID(´・ω・`)!
アイ・ハブ・コントロール



チミにエールを送るよwww
575名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:58:36.35 ID:wRmTRKcD
今、奴はKDS450SVをググってるんだろうなぁ
576名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:22:35.42 ID:xqJYRJ4U
なんで室内ヘリのスレでボロ外ヘリの事ばっかで語ってんだよ?w
577名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:23:49.73 ID:xqJYRJ4U
外へ出ろよ
外ヘリならw
578名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:28:17.94 ID:wRmTRKcD
sageない&大文字w
579名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:31:15.60 ID:TsLfNYC0
君たちのその態度は失礼だね、それから君らの注目ポイントは間違ってます。
まず初めに、これだけのマシンを買えるだけの財力と家族の協力に感心すべきです。
次に、限りない好奇心と実はヒロボーだけじゃない心の広さを読み取るべきです。

KDS450の話が出てたようですが、あれは人生で遭遇した駄ヘリ中の駄ヘリでした。危うく怪我をする危険まであったんですよ。
ものすごい強い印象を残して逝ったマシンなのでちょっと報告しますが、箱出し初フライトでスロットルを上げたら瞬間に右にコケたんですよ、
ブレードの先端部分が草の汁で緑色になってるし地面にヒットして一部欠けてますし、ホバ調整済の箱出しマシンでありえない展開です。
580名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:33:16.42 ID:TsLfNYC0

気をとりなおしてヘリをもとに戻し、再度離陸を試みたところ、なんと片方のブレードが根本から外れて、自分の右横に置いていた紙袋まで飛んできて刺さったんですよ。
もうフラメンとかそういうレヴェルじゃなくて、こりゃ欠陥製品で危うく怪我をするところでした。通販元に抗議して一部返金してもらいましたが、それ以来KDSは買ってません。

世の中には君らみたいに駄ヘリを飛ばすのだけは上手という、どうでも良いところで能力を発揮する連中が居るんですが、
そういう人たちが却ってRC業界を甘えさせてると思うんです。新品調整済のモデルなら目をつぶってても安全飛行できるくらいにして欲しいですし、それで当たり前です。
AR.Droneはその点良い線いってるので好きなんですよ。
581名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:33:58.72 ID:o8Aks+L5
>>579
なんたる下手くそw

自分の下手さを商品のせいにするんじゃないよ!
他の人はうまく飛ばせてるんだから。(笑)
582名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:35:24.06 ID:TsLfNYC0
>>576
すまない、君が正論だ。
583名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:42:40.35 ID:o8Aks+L5
しかしまあ、20年ぐらい前の話みたいだな。
最近は電動ヘリぐらいみんなチョイチョイと
飛ばしてるよな。
584名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:43:26.86 ID:xqJYRJ4U
飛ばす場所が無いってのはわかってはいるんだけど
失礼
585名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:43:30.63 ID:wRmTRKcD
自分で基本調整も出来ないなら、空撮は不可能だよ

君、通販でKDSを購入したのね、そんで販売元が返金したと…

ふんふん、なるほどね〜w
586名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:44:17.83 ID:o8Aks+L5
ワルケラの4#3とか、普通に飛ぶだろ
587名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:47:53.70 ID:o8Aks+L5
>>584
まあ、君はコンピュータプロポの使い方をまず覚えなくては(笑)
588名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 20:50:45.12 ID:o8Aks+L5
ああん?コンピュータプロポ持ってない?
話にならんな
589名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 21:03:54.51 ID:Lj1HkucL
絶望は甘い罠 鎖されたその扉  
基本が不器用だから誰にも救えない

空を知らず壊れるヘリコ 燃え尽きてく
不法投棄を川に
590マイスターさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 21:18:46.24 ID:g02FCIDu
ねぇ こんな形の出逢いしか無かったの? 悲しいね
ケツ爺が死んでも殺めて欲しくもある …お願い

運命さえ飲み込まれ沈んでしまったSGへと
願いよ風に乗って夜明けの鐘を鳴らせよSGのように
My wishes over their airspace.
無数の川を越え明日へ立ち向かうSRBを守りたまえ
My life I trade in for your pain.
ケツGよ止まれ
591名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 21:30:18.61 ID:8YlVeztj
まさかの箱出し
こかしてアボーン
メーカーに逆切れとか

マジ がっかりした

全てが終わった
592名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 21:45:14.78 ID:aiXOuywn
3D機がさかさまに飛ぶのは何で?
ローター逆に廻ってんの?
593名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 21:47:29.43 ID:JH1Q0U4b
>>550
>大きくてスケール機らしい迫力を備えた228に軍配です。
ケツホバ爺さんにとって 228 はスケール機なのか。
キチガイの考えはマジで分からん。
594名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 21:47:53.77 ID:o8Aks+L5
トランザムモードだ!
595名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 22:28:05.07 ID:UVymyjMf
>>592
ローターの角度が変わって、下側ではなく上側に風を送ってる。
596名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 22:31:38.09 ID:aiXOuywn
chが増えるってその操作が増えるの?
じゃあ3Dでもその操作しなければ今までと同じ?
597名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 22:34:13.24 ID:o8Aks+L5
>>596
あっ、ケツ爺だな!
またID変えて初心者質問してやがるw
598名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 23:44:29.45 ID:JyX3pX+F
SOLO PRO 328 て多少の風なら外でも遊べますか?
599名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 23:45:54.10 ID:JyX3pX+F
>>535
どもです。使えるのはありがたいです。
600名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 23:55:04.06 ID:ie3dWVks
ケツ爺自体が分からない
どういう接し方すれば面白いのでしょうか?
601名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 23:59:17.42 ID:o8Aks+L5
くだらないカキコばかりしてる俺らのほうが詳しいのが癪なのだw
602名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 00:13:25.50 ID:hFJSmyD+
>>598
機動力が弱いのですぐ風に流されて戻ってこれなくなる。
思うに安定方向に振りすぎたんじゃないかな。

まだ振り回せるMaxxの方が風に強いと思う。
603名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 00:21:26.88 ID:nNS+FHkO
数週間前にトイヘリを始めたばかりですが
mCPXに手をだしたい衝動が止められない
あれ買っとけば間違いないんだよね?
604名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 00:28:34.14 ID:EXEvq/b2
>>603
soloのCP版が出るまで待ってから考えれば良いんじゃないかな
605名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 00:30:06.11 ID:nNS+FHkO
>>604
おk、我慢する
606名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 02:43:22.82 ID:k2O10BMY
>>603
mCPXは丈夫で良いヘリだよ。
壊れる箇所も大分決まってきてる

国内供給の180 3Dには
入手性では負けるかも知れんけど、どうせ暫くは180もパーツ供給は怪しいからな
まあ、あと1−2ヶ月だろうから今は待ったほうが良いかもな
607名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 11:43:32.69 ID:UMMAN62C
>>545
solo以降、離れていたので、寄ってみたら、また香ばしいのね。日記兄ちゃんはいなくなったんだ。
180?が気になるねー。デモビデオみたけど、背面が精一杯でメトロもパワー的に無理そう。
パワーがないとフリップに高度を使うので自宅じゃ無理があるし。
MAXX3Dはどの位なのかな?
とりあえず買いやすくなったmSRでも買って帰るか。
608名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 11:59:19.08 ID:waRf3V1y
>>602 maxの方が風に強いてどんだけだよ。
    もう228を待つしか無いな。
609名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 12:11:48.32 ID:zz2tobpk
>>608
よく似た構成のCB180シリーズから推測するに228も多分同じようなもんだぞ。
610名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 12:21:00.02 ID:UMMAN62C
>>598
知らんけど、450クラスでも無風設定で5mも吹くと煽られて着陸に気を使うモノよ。
611天上人さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 12:50:14.45 ID:7WaZWoyN
>>607
オナ兄もカタガッタも居なくなった。
が、しかし今ヘリスレでは、ケツ爺&DID(´・ω・`)なる2匹がキャラ展開している。。


この2匹がラジスレに現れたら、我々ソレスタルビーイングの武力介入だ!
612名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 12:55:10.36 ID:3JGb2b1H
>>567
MAXX3Dは仮名だろwwwwwwwwwwwwwwww
613名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 12:55:47.59 ID:9XyTBlZp
でた!もう一匹のほうw
614名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 13:06:16.92 ID:9XyTBlZp
>>611
刹那!ヤツと闘っていると、こちらの知識を与えてしまう!
逆に、ヤツから得られるものは皆無だ!
圧倒的に不利だ(笑)
615天上人さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 13:25:46.96 ID:7WaZWoyN
>>614
アイ・ハブ・コントロール!!く(`Д´)ピシっ!
616ソレスタルビーイング@電波いっぱい:2011/07/17(日) 13:28:25.92 ID:7WaZWoyN
最近DID(´・ω・`)は人気ないのな(笑
617名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 13:37:06.75 ID:zz2tobpk
>>615
1期のアレルヤはカッコいいんだけど2期は…監督と脚本はよほどリア充が嫌いらしい
618名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 14:50:39.46 ID:vBzJXTAz
ID:7WaZWoyN ID:9XyTBlZp
いつもセットで出てくるなぁこいつら。
619名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 14:57:24.67 ID:9XyTBlZp
なにを今さら(笑)
620名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 15:07:47.09 ID:3JGb2b1H
>>618
多分RC買えない貧乏人なんだろうなぁ(´・ω・`)そいつら
621名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 15:27:01.14 ID:TosEt6Ou
久々に通販サイト見てたら mCPX ってのが出てて
すごく欲しいんだけど、売り切れてるし。
どっか売ってるとこないですかね?

怪しいとこ以外で。
622名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 15:50:12.57 ID:9XyTBlZp
>>620
あっ、そういう憎まれ口聞くのw

ほれ、証拠だ、お前も写真出せよ!今日中に!!(笑

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6346.jpg
623名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 16:43:00.38 ID:t4y6z96A
フフ
すごいもんみしたろーか

やっぱやめとこw
624名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 16:53:01.49 ID:xrwFXnIt
>>620
あー、お前だったのか
また一緒に飛ばそうなっ
625名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 17:01:43.25 ID:9XyTBlZp
自演してないで早くお前の機材出せ(笑)
626名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 17:07:31.15 ID:xrwFXnIt
ニヤニヤ
627名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 17:57:26.81 ID:alCXMf+t
>>621
ヤフオク
628名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:21:45.35 ID:3JGb2b1H
>>620
はいはいワロスワロスwwwwwwww
629名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:22:35.16 ID:3JGb2b1H
すまん
>>622
間違い
630名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:29:24.31 ID:9XyTBlZp
焦るなw

いいから、早くお前のヘリ見せろwww
631刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:40:03.95 ID:7WaZWoyN
エクシア、目標を捕捉。
DID(´・ω・`)紛争幇助対象と断定し、武力介入を 開始する!

エクシア、目標を駆逐する!
632刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:43:36.20 ID:7WaZWoyN
>>DID(´・ω・`)

何がワロスなのだ? イミフ?
笑う場面じゃないだろ・・・
アンカーも間違えるしヴァカ丸出し・・・
633名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:48:54.75 ID:9XyTBlZp
そのうえ、>>624はシカトとはどういうことか!
友達にレスしないのか?(笑)
634刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:49:17.29 ID:7WaZWoyN
ほんの一部だがモビルスーツをお披露目しよう・・・まだ他にMSはある

http://www.gazo.cc/up/47790.jpg



ところでDID(´・ω・`)ってRCヘリとやらは所有してるのか???
635刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:53:50.65 ID:7WaZWoyN
多分RC買えない貧乏人どころが、DID(´・ω・`)は
後ろのMSのキャーボンスキッドすら買えないないだろw

高いぞwww


かのPもCANO MODといって貧乏DID(´・ω・`)には購入できない値段だ・・・





さぁ、オマエの機体を見せろ!
636刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 18:57:49.87 ID:7WaZWoyN
背中で光ってるアンチローテーションブラケット・・・

・・・と言ってもオマエは無知だから何のことかわからないなwww


そいつもKDE Directのおpパーツだ。
当然貧乏DID(´・ω・`)には購入できない値段だ・・・
637名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:01:17.26 ID:3JGb2b1H
ホントろくなレスがあがってこねえな(´・ω・`)
638刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:01:31.03 ID:7WaZWoyN
ジャリロは日本鉄道のG770TにDS3500Gといったパーツだ!

貧乏DID(´・ω・`)には購入できない値段だ・・・

スカレはもう一機新品同様がある


哀れ・・・DID(´・ω・`)・・・
639刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:02:44.21 ID:7WaZWoyN
>>637
負け惜しみにもならんぞ

さぁ、オマエのトイヘリを見せろ!www
640刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:07:40.48 ID:7WaZWoyN
>>637
>多分RC買えない貧乏人なんだろうなぁ(´・ω・`)そいつら

デカイ針にわざと食いついたまでだ・・・

なんなら所有全機MS見せてもいいのだけれど・・・





ん?DID(´・ω・`)ホントはRCヘリ持ってないのなwww
641刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:08:28.99 ID:7WaZWoyN
さぁ、オマエのヘリを見せてみろ!www
642名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:09:05.43 ID:9XyTBlZp
>>637
お前の>>620が発端だぞ(笑)
643名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:11:52.42 ID:tAmMjHXN
やはり出した方が勝ちである

爺のAMGが絶対に見ることができないのと一緒
644名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:14:29.23 ID:9XyTBlZp
(´・ω・`)もケツ爺も、動画も写真も全然出さないな。
まるっきりデタラメだろw

あっ、ケツ爺はSG川ポチャ動画があったかw
645刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:20:08.54 ID:7WaZWoyN
我らソレスタルビーイングが、(´・ω・`)やケツ爺と違うところは・・・










可変マイスターなのだwww
646刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:31:42.66 ID:7WaZWoyN
>>617
只今から2nd seasonを見聞に逝ってきまつ!!く(`Д´)ピシっ!
647名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:35:11.07 ID:1kmGn4k5
まあ、(´・ω・`)のアップなんかまっててもムダだしねw
648名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:38:19.37 ID:3JGb2b1H
>>643
言った物がちだろwwwwwwwww
649名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:40:25.26 ID:3JGb2b1H
大体自分が所有している物を画像だけで判別できるわけないのにな
画像UPした奴馬鹿なんじゃないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650 ◆6QeVWpQpJo :2011/07/17(日) 19:50:28.27 ID:1kmGn4k5
>>649
だからIDのメモ付けてあるだろw
お前、できないの?バカ?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgvCfBAw.jpg
651名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:53:47.77 ID:+BF4k/c2
>>649
はいはい、これよく見てね。IDをメモして
機体と一緒に写真を撮る。できるよね?(笑)

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6346.jpg
652名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 19:59:40.18 ID:tAmMjHXN
口だけの奴はマジで自重

何やってもゴミはゴミ
653名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:05:23.16 ID:xrwFXnIt
>>650は何でピンボケの写真をUPしたの?
バカなの?
654名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:09:22.82 ID:+BF4k/c2
>>653
お前、写真上げてからモノ言えよw
(´・ω・`)の別IDが(笑)
655名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:11:12.13 ID:w3BhBQJ0
この流れで自分の機体の写真上げないヤツは負けだw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv_ifBAw.jpg
656名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:14:36.78 ID:tAmMjHXN
自演とかカコワルイ
ゴミはマジでカエレ(゚Д゚)
657名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:14:37.19 ID:4Ea3Ikmh
>>622 >>651
アップロードありがd。君のマシンなかなかだね。
ボデーはFRPっぽいしよく整備されてるようだ。
プロポもFUTABA FF10だし、まあ合格点だろう


・・昭和ヘリとしてはw
658名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:19:24.04 ID:0YjIa9tn
まさかのケツ爺惨状。
しかし相変わらず馬鹿丸出し。
659名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:19:41.52 ID:tAmMjHXN
>>657
トイラジ風情が大層な口きくな
660名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:35:26.07 ID:vBzJXTAz
他でやれよおっさんたち
661名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:38:41.00 ID:TosEt6Ou
なんだここは。
久しぶりに来てみたら、ガイキチばかりじゃないか。

mCP X が無性に欲しくなったけど、どこも売り切れなんで
洛西で mSR ポチって我慢することにしたわ。
662名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:39:23.54 ID:w3BhBQJ0
>>657
どこを見とるんだトイ爺w
昭和のマシンは>>650だ!
燃料の臭いがプンプンするだろw
663名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:43:35.92 ID:TosEt6Ou
ところで、ここの値付けってどうなの。
展示品を3万とかボッタじゃないのか。

ttp://yu-house.jp/?mode=cate&cbid=115615&csid=23
664名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:46:22.90 ID:9XyTBlZp
>>663
てめえ、俺達のことをガイキチ呼ばわりしておいて
質問するとはどういうことだ!
おとなしくそこの店で買いやがれw
665名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:46:46.08 ID:4Ea3Ikmh
>>663
対策済モデルだからじゃないですか、相対的に希少だろうですから。
666名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:47:52.31 ID:9XyTBlZp
「だろうですから」とはなんだ?
日本人じゃないな(笑)
667名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:47:58.24 ID:0YjIa9tn
>>663
それ買ったところで、飛ばせんだろ。
668名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:50:36.90 ID:qeoAJRRD
前からボッタで有名な店
669名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:51:52.41 ID:4Ea3Ikmh
君たちが自分のことを正しく理解できるように写真を公開しようと思う。
君らもエンジニアなら、ツールや装備を見れば相手の技量が想像つくはずだ。
今週は三連休だし、ありがたく拝見して欲しい。

スーパー工具(電装用、機械用等々、用途に合わせて)
http://a-draw.com/src/a-draw_4314.jpg

スーパーチタン(高価で貴重なチタンネジやナットを贅沢に使用)
http://a-draw.com/src/a-draw_4315.jpg

スーパーチャージャー(35A安定化電源、MULTIPLEXマルチチャージャー、冷却ファン外付け、どんなバッテリーをチャージしてるか想像してね)
http://a-draw.com/src/a-draw_4316.jpg
670名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:53:30.31 ID:9XyTBlZp
充電器と工具だけかよwww

まあ上げただけましだ(笑)
671名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:54:37.50 ID:9XyTBlZp
>>669
俺と同じアップローダー使いやがってw
真似すんなw
672名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:54:40.78 ID:hptTANj6
>>661
電動ヘリ専用スレの住人はガイキチなおっさん達ばかりだからな
673名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 20:59:06.90 ID:0YjIa9tn
>>669
オシロが無いな。リード線のハンダ付けぐらいか。
674名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:01:34.47 ID:9XyTBlZp
ハンダごても、安物だな
675名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:05:42.18 ID:cWgEShDO
スーパー工具(笑)って趣味で工作とかする人が普通に持ってそうなものばかりじゃないかw
676名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:09:50.05 ID:4Ea3Ikmh
>>673
RCでオシロって必要ですかね?必要なときは心の眼で見てます。

ところでテスタは、秋月電商デジタル→デジタル高級品→アナログ一般品で落ち着いた。
テスタはアナログの方が使いやすい。小学生のとき初めてテスタ買ってもらい、
それ以来、一貫して弱電の専門家w。RCだとメカトロニクスですね。
677名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:15:37.96 ID:9XyTBlZp
>>676
ほう、それならばこれはどこで撮影したかわかるはずだ(笑)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlv6gBAw.jpg
678名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:15:41.82 ID:3JGb2b1H
ふうwwwwwwwwwwwwwww
一気にクソスレしかしない人材NGに出来たv(`皿´)ノ~'' ヤッター!!
679名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:18:26.38 ID:w3BhBQJ0
>>678
お前だけだぞ、画像上げてないのは。負け確定だ(笑)
680名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:21:03.77 ID:3JGb2b1H
>>679
はいはいワロスワロス
アボーンしてるからなに言ってるかわからんけどもwwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:21:13.89 ID:0YjIa9tn
>>676
>RCでオシロって必要ですかね?
君のレベルがよく分かった。
プロポを外部から制御したり、ミキサを作ったりは無理だな。
682名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:23:51.98 ID:9XyTBlZp
>>680
反応しとるな(笑)
683名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:33:27.56 ID:4Ea3Ikmh
君たちに自分のお気に入りのRCを公開するよ。地上系にも造詣が深いので車輪付きのブラシレスマシンもある。
あとGoProと、GPS内蔵のカメラ(GPS SPORT DV)も載せとくよ。ちゃんと持ってますよ。
もちとんある程度重いカメラなのでSkyMasterには積めないですw

http://a-draw.com/src/a-draw_4317.jpg
684名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:35:29.79 ID:4Ea3Ikmh
>>677
ごめんわからん、前の人形が邪魔すぎ。
ところでどこ?
685名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:40:26.65 ID:9XyTBlZp
>>683
ははあ、ラジコン歴10年というのはクルマだな!

しかしGoProは本当だったか(笑)
686名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 21:44:49.93 ID:9XyTBlZp
>>684
だから、そのショボーン人形がどこで売ってるか?というクイズだよ!

答えは、千石の近くのバッタ屋だ(笑)
687名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:08:59.40 ID:Jvt6YwKL
ヘリ画像をもってヘリスレに介入しみてた
http://webspace.kir.jp/pic/fitimg2/fitimg.php?f=http://pic.vc/file/WTor5mjDxghZHZj/1310907173.jpg

半年近く触れてもイナイ押入れの肥ですがw
688名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:15:49.22 ID:9XyTBlZp
介入乙!w

いやしかし。やっぱりハマるとすぐ5〜6機いっちゃうんだなw
689名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:20:21.88 ID:Ahh5z3Oz
>>686
基本自分は通販なんで秋月の店舗は年に1〜2回くらいです。
バッタ屋というとIOSYSかいな、あれはもともと大阪でオモロイショップで最近になって東京進出きたやつですな http://iosys.co.jp/

なんか君は電気ヲタクっぽいな、そういう人の中には大変優秀な人も居るかも知れないので、自分が困ったときは教えて下さい。自分はモード2派なんでプロポの改造はするが、プロポ自体に何かすることはないです。
プロポで操縦する文化もうそろそろ終わると思うし、IPHONEスタイルに移行済の自分としては時代の変化を生暖かく見守ってますw
690名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:30:45.79 ID:Jvt6YwKL
>>688
そして放置プレーはいつもの事ですがw

>>669
スーパーの意味は
その辺のスーパーで売ってる程度のって意味でよろしいんですよね!?
最近のスーパーは凄いですね!
簡易な数百円程度な工具が揃うとは便利な世の中だね(^O^)ノ
691名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:35:03.99 ID:9XyTBlZp
>>689
いや、IOSYSじゃない。千石の反対隣の香港人かなにかがやってる店。

>自分が困ったときは教えて下さい。

急に態度が改まったなw
これは何かの罠だ(笑)
692刹那さん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:41:29.96 ID:7WaZWoyN
ロックオン!、アレルヤ!


目標は駆逐した・・・

オレは撤退する・・・
693名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:44:38.44 ID:0YjIa9tn
教えたとき、こんな↓こと書かれたしな
「君は砂糖君のように甘ちゃんってことだ。世の中の辛いも甘いもちゃんと知っておけってことよ。」
694名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:47:10.73 ID:9XyTBlZp
>>689
たまにはマジレスするかw

プロポ操縦が廃れることはないと思うが、
この先はラジコンではなく、自動操縦が
ホビーレベルに下りてくるだろう。
それが安価になると、初心者はそちらに
流れ、プロポ操縦式を楽しむ人口は減る
一方になるだろう。

だがしかし!プロポで操縦するヘリや
飛行機の楽しさは変わらないのだ!

ジークホビラジ!!
695名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:48:10.37 ID:Jvt6YwKL
オラも戦線離脱!
696名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:48:50.88 ID:9XyTBlZp
ねるぽ!
697名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:56:24.89 ID:Ahh5z3Oz
>>694
マニュアル車にこだわる時代遅れな人ですね君は。
ツインクラッチSSTまで市販されてるというのに。
698名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 23:08:14.59 ID:9XyTBlZp
マジレスするとこれだよ(笑)
699名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 23:23:31.83 ID:zz2tobpk
オートマだってよwヘタクソwww
700名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 23:33:39.39 ID:ZMzKQWiX


在特会VS京都腐警&朝鮮総連

【腐食】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【腐敗】
http://www.youtube.com/watch?v=P4wDGdamr_A&feature=related

京都府警の北原氏による恐怖のカミングアウト
「俺は腐ってる」「一部の警察官も腐ってる」その他意味不明な言動を繰り返し異様な取り調べを繰り広げています。
長時間になりますが全編ご覧ください。違法取調べの生々しい貴重な録音です。
警察と北朝鮮との癒着も疑われます。


その後抗議に行くもカメラを執拗に拒否し姿を見せない北原氏!
http://www.youtube.com/watch?v=yRPcgQIACHc&feature=related

差別利権の町、京都と北朝鮮の闇を見逃すな!


701名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 23:54:15.22 ID:3MDaOolu
>>598
多少の風だと無理かも。風によわくていまいちなので飛ばせない日がけっこうある。
無風の外だったら初心者でもハチの字くらいは楽勝だとおもう。同軸反転くらい超安定。
702名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 00:33:38.76 ID:dV0YHDV2
>>634
いま画像見たが君のマシン凄いね、TREX500デカイ、こんなのが飛ぶとは怖いくらいだ。
さらに、そのTREX500をスカイレジェンドのプロポで操縦するわけだ。
やっぱり天才は違うねw、スカイマスターのプロポも使えますか?
703名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 06:07:31.38 ID:QopXuQzz
ケツ爺は ID 変えて別人装ってるんかいな。
704刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 08:37:50.76 ID:8iC3pe50
糞(´・ω・`)は吠えてばかりで画像はないのなw わかってたけど図星だなw
どっちが貧乏なんだ? それともウソつきか?

RCほんとに持ってるのか? 怪しいもんだ(笑

ほれ、装備を外した450Xとトルクチューブユニットを搭載した450V3だ。。。
貧乏でほら吹きDID糞(´・ω・`)クン(笑
画像はおまけだよ。お・ま・け。 オマエはま・ぬ・けwww(爆

http://www.gazo.cc/up/47876.jpg
705刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 08:40:33.63 ID:8iC3pe50
>>702尻爺
ファントムのTレクサス500にモード1のスカレ4・・・

この世界に・・・ネ申なんていない・・・


Tレクサスだ・・・オレがTレクサスだ!
706名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 09:29:38.54 ID:zg7DOGwq

ケツ爺のAMGか
フル装備の(´・ω・`)ヘリ

今こそ うぷしる!
707名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 09:49:47.75 ID:zg7DOGwq
ケツ爺空想語録

>AMGはあまり馴染みはないかも知れないがメルセデス・ベンツのチューニング部門だよ。
自分は中古車だったんであまり偉そうに言えないが、面白い車が多いです。
国産スポーツカーがなくなってしまったんで仕方なく、しかし乗ってみたらすごくよかった、
ちょっとは見栄もある?それなりの値段したんだから否定はしない。エコじゃないけどね。

708名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 10:04:42.14 ID:gEUtwbbJ
>>705
君のレジェンド見たとき、あれモード1じゃんと思ったよ。
レジェンドのプロポは自分も持ってるが、スティックの入れ替えは大変そうです。
君は技術はあるかも知れないが、それ以前に相当な変人ですね。
社会と折り合いをつけてせいぜい長生きしてください。
709名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 10:14:09.29 ID:zg7DOGwq
心理学に於て

他者への悪口の選定は
自身のコンプレックスを最大の悪意と判断し、それを選ぶんだよね

>>708は社会からの疎外感を感じで日々を送ってるだろうがガンガレ

ケツ爺は
収入
社会的地位
パートナーみたい

710ボライト:2011/07/18(月) 10:32:23.05 ID:Ivf3SqFs
>>708
スティックの入れ替えに気がついて、技術があると見たというのはなかなか面白い反応だw

なにを隠そう、大佐のモード1改造においてはひと騒ぎあったのだ(笑)
711刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 10:37:02.96 ID:8iC3pe50
エクシア、目標を捕捉。。。
ケツ爺を紛争幇助対象と断定し、武力介入を 開始する!

エクシア、目標を駆逐する!
712刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 10:40:15.85 ID:8iC3pe50
>>708
>それ以前に相当な変人ですね。

蟻蛾とう・・・最高の褒め言葉だ(笑
713刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 10:43:42.19 ID:8iC3pe50
>702
>そのTREX500をスカイレジェンドのプロポで操縦するわけだ。

どうしてファントムT500のGNドライブの秘密がわかったんだ?
さすがスーパーエンジニアさんだ!www
714名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 10:44:24.77 ID:Ivf3SqFs
>>707
AMGも、最近知ったんだろw
ヤツの頭の中では「エーエムジー」と
発音してるに違いないw
715名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 10:55:57.17 ID:EEbXlB0p
どうも成り行き上自慢の品をアップしないとなので自分もアップしました。
最近AR.Droneが話題だと思いますので、16灯の白色LEDで金星のように光輝くARを今朝明けの明星の時間に撮影しました。

いまのところLEDはつけっぱですが、合計で0.5Aも流れてますので、将来はリモコンでON/OFF可に変える予定です。それを見越してリレーで一元制御する回路で実装してます。
フォトモスリレーHSR312を使いたかったんですが2次側容量が0.32Aだったので断念しました、しかしソリッド系のリレーも年々良くなってます。


昭和ヘリや駄ヘリを好き好んで飛ばしてる君たちは相当ダメな人たちだと思いますので、手遅れにならないうちにARをありがたく拝見して下さい。

http://a-draw.com/src/a-draw_4330.wmv ハルはつけて無いです
716名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 10:58:23.13 ID:Ivf3SqFs
>>715
リレーとはまた昭和の臭いがプンプンするな(笑)
717名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:03:38.63 ID:Ivf3SqFs
500mAも流してアホか(笑)
718名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:08:59.04 ID:Ivf3SqFs
>>693
正解を教えないように!w
719名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:12:28.20 ID:EEbXlB0p
>>709
君は頭の医者ですか?分析はそんなに外れてないね。
ただし君の分析をさらに180度回転させる必要がある。

つまり、自分はかなり恵まれててしまい全てを入手してしまったうえに性格が良いので、炎天下に汗かきかき道行く君たちにどこかで申し訳ないと思ってる。
それでエアコンのきいたAMGの車内から事ある毎に歩行者に合掌してますが、一方で、性格も頭脳も一流とは言えない君たちでも、どうして自分の半分くらいは追いついてこれないのかやるせなくて、つい小言を言ってしまうようです。

うち家族ではAMGはそのままエーエムジーと読んでます、ドイツ語わからないんでw
720名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:16:45.59 ID:G5x/eYx6
ぶはっw
エーエム爺www
721名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:20:54.34 ID:AITNVzb/
>>719
エーエムジーで正解らしいよ
あれをアーマーゲーとよんだりBMWをベーエムヴェーと呼ぶのは棺おけに片足突っ込んだ老人
722名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:23:50.65 ID:G5x/eYx6
だまれ自演w
723刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:26:51.77 ID:8iC3pe50
爺さんのAMGってAjinoMotoGeneralfoods?
・・・で落ちるんだな
エーエムジーでもエージーエフでも吉w

さすが笑いもスーパーエンジニア級だ!
724名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:29:40.19 ID:G5x/eYx6
>>721
お前、(´・ω・`)だなwww
ケツ爺とつるんだかwww
725名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:31:44.26 ID:KBi3xSTt
         __.
        /  ーヽ、
      /    /  ̄ ̄~ヽ
     /     ト、.,..    \.
    =彳      \\    ヽ
    /         \\   |
    |        /⌒ヽ ヽ  |
     |       |   | |  /
    |       |    ヽ|/
    |       |        チャリーン
    |_____ヽ _.__ lヽ,,lヽ
        _| ::|_       | |Θ|(    )>>719
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
   |___|__|_|  |_|  しーJ



              ,, -―-、       
            /     ヽ   
      / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
     /  (゜)/   / /          
    /     ト、.,../ ,ー-、       
   =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
   /          \\゚。、。、o
  /         /⌒ ヽ ヽU  o
  /         │   `ヽU ∴l
 │         │     U :l
 │_______│ _.__ lヽU :l
        _| ::|_       | |Θ|(  |:! )>>719
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と U i
   |___|__|_|  |_|  しーJ
726刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:36:50.06 ID:8iC3pe50
糞DID(´・ω・`)はRC持ってもいないのにカキカキはしたいようだ(笑
727名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:41:52.56 ID:zg7DOGwq
>>719
やあケツ爺

ドイツ語ダメなら第2外国語なに選んだんだ?

あとムービー要らないからその空想AMG車内から写メ撮って貼ってくれよ
728名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 11:58:05.53 ID:dzeMb3j7
このおっさんらニートか?馬鹿丸出しじゃん
729名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 12:02:27.02 ID:Ivf3SqFs
早く写真出せよ、(´・ω・`)


730名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 12:39:26.31 ID:G5x/eYx6
>>728
お前こそニートで今日が休日だと気がついてないだろw
731刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 13:05:13.62 ID:8iC3pe50
>>貧乏嘘つき糞DID(´・ω・`)
お得意のNGあぼ〜ん宣言忘れてるぞ(笑
732刹那さん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 13:15:39.63 ID:8iC3pe50
(´・ω・`)が自らこの流れを作ったくせに
未だ写真をうpできないのは機体を持ってない証拠www



脳内所有の2茶好きといったとこか(笑
733名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 17:40:08.62 ID:Sp1Lwv49
機体持ってない奴に限ってしたり顔でトンデモ論振りかざすからタチが悪い
734名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 17:56:01.13 ID:MESed+QD
どこまで本当かわからんが、ラジコンヘリ買って、箱出しですぐ
スロットルオン、大破してまた次のセットを買う、また大破、の繰
り返しなんて今どき聞かないぞw

それこそ昭和の話だ(笑)
735名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 17:58:01.46 ID:2nwAuSj4
会社でもぶーんしてまつ
http://webspace.kir.jp/pic/fitimg2/fitimg.php?f=http://pic.vc/file/WTor5mjDxghZHZj/1310979232.jpg
非同軸反転機なのねん
736名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 18:16:27.69 ID:Ivf3SqFs
攻殻機動隊だw
737名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 19:14:07.90 ID:bWkFd0Gz
>>735
食玩?激しく欲しいんだけど
738名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 19:25:04.52 ID:utHS7dvd
アーマーゲーって何語だよ。
少なくともドイツ語じゃないのは確かだ。
739名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 19:29:32.51 ID:MESed+QD
誰がアーマーゲーって言ったんだ?
(´・ω・`)だろw
740名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 19:35:20.50 ID:Ivf3SqFs
ケツ爺と友達になった(´・ω・`)
(笑)
741名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 19:54:52.76 ID:aeDuhn5w
>>734
箱出し→大破のルーチンで散々な目に合ったわけです。

結果としてRC業界を理解できたので後悔はないです。
調整が鍵だと言いながらろくな取説は入ってないし、
サポート依頼しても調整の仕方知らないなら買うなとか言ってくるし、
抗議しても完全無視の代理店とかメーカーとか多かったです。
どんな業界でもそうですが、こうなってしまってはあとは衰退ですね。

しかしキラリ光ってたのがハイテックとヒロボーで、
とりあえず飛ぶし、サポートも手厚かったです。
だから、日本で稼働してるのはせいぜい数機と思うが、
Funcopterのオーナですし、ヒロボーも買い続けるわけです。
AR.Droneは箱出しで飛びますし、安全だし、
説明書も丁寧で別世界です。やっと時代が自分に追いついたようだw
742名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 19:57:10.27 ID:aeDuhn5w
君たちの大部分は駄ヘリを飛ばすのは上手かも知れないが、
ソニーのトリニトロンみなくならないように気をつけて欲しい。
ご存知の通りトリニトロンのせいでフラットパネルに出遅れて
ダメになってしまった。

RCの平均年齢は日本じゃ高いですが、
世界で見ればもうちょい若い世代の遊びです、当然進歩も早い。
おそらく君たちの大部分は、世の中がAR化しても、
ARをせせら笑いながら昭和ヘリを飛ばし続けるんだろう。
各人が楽しみを見つけるならそれも良いと思うが、
これからの人はARから初めても良いと思うです。
743名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 19:59:12.27 ID:aeDuhn5w
>>740
誰だか知らんが、友達が増えるのは歓迎だ。
ただし金の無心はしないで欲しいw
744名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 20:05:32.93 ID:zg7DOGwq
>>743
お前はまずAMGアップしてから話せ
745名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 20:15:28.35 ID:aeDuhn5w
>>744
悪いけど出す気ないです、人の言いなりになるのダメなので。
でも自慢したくなったら君の意向と関係なくウップするかもですw
746名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 20:21:54.36 ID:zg7DOGwq

お前は小学生かよ

もはや中坊ですら大人に見えるわ
747名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 20:22:46.49 ID:Sp1Lwv49
結局脳内所有と言う事ですね。とても良く分かります。

あ、今時AMGなんて自慢のタネにすらなりませんので。何せ深夜の
ドンキに良く溜まってるチンピラ崩れ
みたいなのでも買える位には
堕ちぶれてますからね。
宣伝文句の割に走りも大した事ないし(笑)
748名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 20:54:24.37 ID:VZiQIG7r
>>737
食玩でなくこういう小さいコレクションシリーズものが売られてます(ほぼ完成品で)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b120214132
人の出品物ですが、、、こういうのです。
自分がお店で買ったのもこの値段だったw

ローター周るし
リアのハッチも開いてかこいいよ〜
749名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 21:08:59.22 ID:Ivf3SqFs
>>741
つか、その最初に手を出した機種、全部アヤヘリの類じゃんかw
そら、そうなるわな(笑)
750名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 21:37:44.02 ID:lf6siS2B
箱出しで安定して飛ぶなんてつまらんな。全然楽しくない。
何年この趣味やってても、自分で組み立てて調整した機体が
初めて地面から離れる瞬間が一番楽しい
751名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 21:41:57.60 ID:Ivf3SqFs
アヤヘリブームの頃なら、いろいろ調整方法とか
話題豊富だったが、King3から始めたんじゃ祭りの
終わった後に来たわけだ。
2年出遅れたな(笑)
752名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 22:23:33.06 ID:8hS/TP7B
今時、車自慢するのって昭和の感覚w
RCカーもアレだなw
フロントモノショックか、昭和テイスト溢れて涙でたわ
わざとやってるだろw
753名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 00:32:14.15 ID:66jIAM/d
AMGとかトリニトロンとか、普通もう忘れてるわw
754名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 01:14:19.49 ID:i+02iiXu
ど中古AMGなら俺の E90 325i の方が、ギャルウケがいいぜ。
755名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 01:30:58.55 ID:+ku/oKog
スレチすぎるから巣に帰れ
756名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 06:19:41.39 ID:ZV5TQYLb
ケツ爺のAMGってRCカーだったりして。
757名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 06:47:23.02 ID:o2CR3c5S

ありえる そりゃ車内からの写メは無理だなw

スーパーエンジニアは2Kくらいの半田ゴテでDroneにLED繋げるだけの簡単なお仕事頑張れ
中華な工場で出稼ぎ労働者が0.2円くらいでする仕事だがなw
758天上人さん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 10:27:55.14 ID:8OmDiTJw

|
|゚) …ジー
|)
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
759名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 13:18:56.14 ID:Q/rh2R0Y
>>748
* お菓子は付いておりません。

食玩やんけw
760名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 13:24:20.75 ID:SE5Nv/xC
多分食玩とまちがわれるのを防ぐためにそう表記してるんだと思います。
761名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 14:08:27.06 ID:z8gVCPmD
ソロマックスとかいうのを買っとけばいいんだろ?
3台くらい買ってくるわ
762名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 15:21:53.53 ID:q24lTtr2
RCヘリって宇宙(真空かつむ重力)で飛ばすとどんな動きするの?
763名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 15:35:37.42 ID:hGCKXLK4
こんなバカな質問をする通りすがりはいないw
反論できなくなり、わけのわからないことを書き始めた基地外だ(笑)
764天上人さん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 16:30:18.80 ID:8OmDiTJw

| ∧
|Д゚)ヴァーカ
|⊂)
| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765天上人さん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 16:31:00.93 ID:8OmDiTJw

|   サッ
|゚) 彡
|)
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
766名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 16:53:21.34 ID:z8gVCPmD
おまいらレスくれないからソロマックス3台注文したわwww
これでヘリマスターできなかったら買い取れよww
767名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 17:27:09.69 ID:hGCKXLK4
箱出し大破3連発で終了と予想w
破損貧血は引き取れませんwww
768名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 18:09:31.73 ID:lKxKo/Jf
>>766(´・ω・`)

おや?8月発売予定の空撮トイヘリが4chなら買うと言ってたくせに。
技量レベルが謎すぎw

ああ4chならなんでもいいんだw
769名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 18:18:15.81 ID:lKxKo/Jf
つか、なんでお前がトイヘリスレに出入りしてんだよw
嫌いじゃなかったんか?w
770名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 18:56:00.87 ID:6b20ShQ/
素人の考え・行動

ラジコンヘリ=空撮
何メートルぐらいまで上がるのか?
出来るだけ高く上げたい

大きさ
手のひらサイズぐらい。大きくても
テーブルからはみ出さないぐらいが限度。

操縦
難しいらしいが、俺はシューティングゲームが得意だ。
まあなんとかなるだろう。=箱出し即大破

コンピュータプロポ
あんなにスイッチがあってなにに使うのか?
意味がわからない。

価格
プロポ、充電器付きで1万円以内。
771名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 19:10:53.75 ID:+lngizbY
部屋の中空撮して何が楽しいんだ
772天上人さん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 19:15:31.46 ID:YlZCkKGH
(´・ω・`)はトイヘリスレ潰して、さらに今のトイスレも必要ないと言ったのにな(笑
(´・ω・`)がやってることはガイキチ以上。
(´・ω・`)が貼ったメビウスのリンクROMたけど
(´・ω・`)は嫌われモノで、論破されそうになるとキレるか逃げ出すかのキャラwww

773名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 19:15:48.41 ID:WGIXecAh
空撮トイヘリのカメラ部分だけ流用して
外ヘリに搭載すればいいんじゃない?
スーパーなエンジニアには簡単な事だろう
カメラヘリをそのまま両面テープで貼り付けるとかさw

あ、外ヘリ持ってないのかw
774天上人さん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 19:20:37.07 ID:YlZCkKGH
>>766(´・ω・`)
マジレス!
ソロマックスはホビーヘリとは言わない。
一般にRTFキットをトイと呼び、ARFをホビーと言う。これ常識!


で、RCヘリ画像は?
775名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 19:27:15.78 ID:6b20ShQ/
>>771
低空飛行しかできなくても、面白い空撮があるぞ。
それは、人が行けない場所にヘリを飛ばすのだ!
たとえば、川の上とかな!
776名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 19:36:16.60 ID:IlxCv3Zc
SOLO 328買った。
結構楽しい。
でも飛行中にぶつかるとスタビライザーが折れやすい。
777名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 19:36:35.48 ID:WGTmc2oK
     ::|    / | |   < ウルトラセブンが>
     ::|   ./,.| |、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l  
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ジョワッ!
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /      
     ::|  ';:::::┌===┐./    
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./        
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
 人,_,人,_,人,_,人,_,
<  777ゲット! >
778名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 20:21:01.25 ID:lKxKo/Jf
ちっ、ぞろ目逃がしたかw

(´・ω・`) とスーパーなエンジニアは別人だぜ。
お友達らしいけどなwww

ところで>>771>>776のレスは話題変えたくて必死の(´・ω・`)か?
別人だったらスマソ
779天上人さん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 20:48:21.25 ID:YlZCkKGH
>>771>>776はアンノウンか?
ユー・ハブ・コントロール(笑
780名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 20:54:00.94 ID:q24lTtr2
ヘリコプターのメインローターが光速で回転した場合
ローター先端と内側に発生する時間のずれは、どんな
動きを見せるの?
781名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 20:55:25.73 ID:+ku/oKog
まだキチガイども居座ってんの?ブログでも作ってそん中でやれよ
782名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 22:19:05.75 ID:pLJFLGin
>>770
なかなかの分析、君は素質だけは優秀なかも知れない。
でもやはり素質だけとみえて初心者の心が全然わかってない。
初心者は落ちても壊れないヘリが欲しいんですよ、
そもそも1回落としただけで壊れるというのが想定外だし、
製造物責任の観点でグレーゾーン。

>>773
普通にスーパーエンジニアと呼んで欲しい。
スーパーなエンジニアではなんか安っぽくて優秀な人には
マッチしてないのが明白だと思う。

>>775
あれは別人だが、あの度胸と発想は評価してる。
たぶんかなりデキビジだと思うし、MMCだと見てる。
783名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 22:27:17.36 ID:5GXDNcgp
>>782
そうか、スマンかった
これからはちゃんと、スーパーエンジニアと呼ぶよ

784名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 22:49:45.16 ID:DCY63U8r
>>782
>初心者は落ちても壊れないヘリが欲しいんですよ、
そんな初心者にはヘリQをw
絶対落としても壊れないぞへりQはwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 22:51:42.75 ID:WGTmc2oK
(´・ω・`)のヘリは、ヘリQだったのかw

それでいいから写真出せ、写真!!
オラオラ!
786名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 00:17:45.97 ID:ZLaJaU5M
何時になったら飽きるの?このアホらは 全部自演に見えてきたわ
787名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 00:30:56.01 ID:zqWJhPUZ
まずは製造物責任法について勉強するべきだな。
788名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 01:11:34.07 ID:/zz6HllD
そんな事より室内ヘリの話してくれよん
789名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 02:33:26.30 ID:J2Ubfct1
ガイキチが居ついちゃてるからな。
外ヘリの話題を延々とか、こいつらアホかと。
へりにしか相手にしてもらえない悲しいおっさんなんだろうが。
790名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 03:58:57.66 ID:4SptdvLN
自負の機体も出せないヤツが偉そうなこと言うなよ(笑)
もとは>>620が原因だからな!
791名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 04:22:19.50 ID:4SptdvLN
爺のAMGの写真が出なかったのは残念だが、あんな
ショボい工具セットをスーパーエンジニアと
称してアップするセンスは関西芸人の魂と認めるw
792名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 04:54:36.13 ID:4SptdvLN
>>770
そこで!カメラコプター大ヒット間違い無し!?

ところがもうひとつのファクターがあるのだ。
それは、素人はたいがいこう思っている!

「同軸反転式はいやだ」

793名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 05:47:52.02 ID:o/GQsVQC
同軸反転は警察庁も消防庁も取り入れるべきだな
あんな素晴らしいヘリコプターは無い
アホな意味ない曲芸飛行はアホのラジコンマンにやらしときゃいい
794名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 06:17:51.70 ID:8M3tTohq
スッパイエンジニアも同軸反転にすればいいのに
228より安定してるし、なによりホバリングで機体がピシッと水平になるから空撮に向いてる
風には弱いがw

そういえばCPで同軸っていうラジヘリがあったような?
795天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 07:46:41.95 ID:rL2wMw9p
>>789
エクシア、(´・ω・`)を捕捉。
糞DID(´・ω・`)を紛争幇助対象と断定し、武力介入を 開始する!

エクシア、(´・ω・`)を駆逐する!

796天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 07:54:10.31 ID:rL2wMw9p
取りあえずは自分の機体うpしる!(笑
797天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 08:09:21.58 ID:rL2wMw9p
>外ヘリの話題を延々とか
延々なのはGのAMG話題でしょ(笑
あ、自分はガンダムゴッコでアルマス!!(`Д´)ゞ ピシっ!
798名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 08:50:37.13 ID:4SptdvLN
そうか、(´・ω・`)は
外ヘリの写真出せと言われてると
思ってプレッシャーになっているのかw
ヘリQでいいんだぞw
799天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 09:59:28.50 ID:rL2wMw9p
でも(´・ω・`)は、部長さんからXRBとエアスキもらったって言ってたな(笑
見せてくれ!オマエのエアスキを!!


(`Д´)ノ オレガエアスキダー!!
800名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 10:52:57.08 ID:EUQf3SJY
ソロマックス、 328、228を比べて機動力はどんなもんでしょうか。
特に外でのフライトを考えているのですが。
801名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 11:03:59.84 ID:ZLaJaU5M
>>800
どれもベルヘッドだからなぁ… 機動力に関しては期待できないんじゃない?

あとID:rL2wMw9p ID:4SptdvLN 今日のキチガイね。
つかNGにブッ込みやすいようにコテつけろ  
802名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 11:14:15.37 ID:bcQKmQlf
コテ付ける代わりにID変えてやるわw
はよう写真見せろ!
オラオラ!
803名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 11:29:25.63 ID:EUQf3SJY
>>801
ベルヘッド機てなんだと思い調べてみたんですが フライバー付きのようですね。
フライバー無しの方が機動力がある (多少の風でも流されない) が操作が難しいと理解してよいのでしょうか。

804天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 11:51:51.38 ID:rL2wMw9p
>>801
ブッ込みやすいようにずーとageてコテつけてるじゃないか(笑

礼にはおよばんよDID(´・ω・`)




あと、ジエンはやめなはれw
805名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 12:17:13.39 ID:8M3tTohq
>>803
バー有りだろうとバー無しだろうと
ベルだろうとベルヒラーだろうと
固定ピッチの機体は総じて風に弱い
806天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 13:27:30.78 ID:rL2wMw9p
室内ヘリと言うだけで、フリャートシチュエーションが
外でのばやいが関連したレスが多い。
結局用途が外ヘリ追求なんだな。


(´・ω・`)は特にw



オレはTレクサスを8畳和室で飛ばしてたから室内機だなwww
807名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 14:36:18.46 ID:EUQf3SJY
変化ピッチ (3D?) でないと風に弱いんですね。
ちょっと敷居が高いですね。
808名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:19:56.52 ID:vglIdpB6
>>782
おもしれーこの人。
あれだ、包丁はお腹に向けて押し込むとタヒにますって書いてないからダメな系だ。
玩具じゃありません。練習が必要です。とか、そんなこと書いてあるだろ。
自転車と一緒。
809名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:22:28.51 ID:vglIdpB6
>>807
風が強い時用に、ピッチを寝かして回転を上げたモードを作っておくのよ。
810名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:25:24.80 ID:bcQKmQlf
固定ピッチではそれが出来ない。
オモリを積むなどして重くすれば
多少はマシになる。
811天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:27:25.98 ID:rL2wMw9p
可変ピーかw
敷居なんてけっして高くはないが、初心者のトルクチューブは覚悟がいるな。
テールはモーターかベルトがやさしい。
812名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:30:12.85 ID:bcQKmQlf
そこでBelt-CPですよ!!(笑)
813名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:35:01.20 ID:teOVXL8e
Blade SRだろw
814天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:36:53.75 ID:rL2wMw9p
Tレクサス







・・・と言うと(´・ω・`)がぶーたれるから
8月まで我慢してSOLO PRO 180 3D逝っとけ!!!
815天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:39:07.82 ID:rL2wMw9p
トルクチューブだから歯車いぱーい買いだめでおk(笑

風だどうだ言わなくて済む。





さぁ、キミも可変マイスターだ!!!
816天上人さん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 15:43:01.90 ID:rL2wMw9p
○本格3DフリャートをRTFで!
○新型6ch 2.4GHz送信機を採用!
○専用ブラシレスモーターでパワフルなフライトを可能に!


ブラシレスアウターモーターだぞw
817名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 21:28:02.83 ID:2ORjh5fK
>>809
ブレード寝かせて高回転なら風に強いんですね。
じゃあ固定ピッチだけど常時そう云うセッティングにしとくのは有りですかね?
818名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 21:33:30.35 ID:4SptdvLN
やめとけ爺さんw
819名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 21:41:18.91 ID:fXUdUxba
外で飛ばしたけりゃ、外ヘリ買えばいいのにな
820名無しさん@電波いっぱい:2011/07/20(水) 22:36:49.03 ID:5IsW6K8W
http://webspace.kir.jp/pic/fitimg2/fitimg.php?f=http://pic.vc/file/WTor5mjDxghZHZj/1311168655.jpg

ブーン
ブレード寝かせますた
前方にw

  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) ぶーん!
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒
821名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 00:51:41.04 ID:pGkq2azT
SOLO MAXXの屋外フライトで回転数を上げたいときは、翼端カットの
ブレードを使ってます。たまにですが。

>>819
無理w
822名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 11:02:06.07 ID:tUHkBsfi
どうしても箱出しで高度100メートル以上の空撮がしたけりゃ
こいつをぽちったらいいべ。
ttp://www.rc-airstage.com/product_info.php/cPath/2/products_id/6284
823名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 11:42:07.64 ID:5xPWU+TZ
>>822
それカメラ付属してるのか??
824名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 12:06:09.09 ID:tUHkBsfi
ペイロードとバッテリー重量で滞空時間が決まるから
どれくらい飛ばしていたいかを考えて自分で最適なカメラを用意する。
参考資料と計算式も出てるからスーパーエンジニアなら簡単だべ?
825名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 12:18:46.11 ID:7EQUZ+AT
だが重力に魂を引かれた者では真の覚醒は
826名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 12:58:16.57 ID:RUENRRPi
>>817
バッテリーの減りが早くていいなら、どうぞ。ただ、両ブレードのピッチを均等に抜くのは至難の技かと。
それができたところで、マイクロヘリだと2mも吹けばどっか行っちゃいますけれど。
827名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 14:35:17.18 ID:o3nNQfDX
ドラゴで慣れたからソロマックス買ったら難しいwww
ソロマックスて6畳でも遊べる?
828名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 15:37:26.92 ID:4bNYRmjV
ソロマックスレベルでも最低12畳くらいは必要。
6畳で遊べんということはないがな。
それより早起きして風の吹いていない外で遊べ。
制約がない広さというのはかなり楽しいぞ。
829名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 16:07:29.26 ID:VhUYQ1hj
1ヶ月くらいひらすら左右に旋回練習やってるとそのうち
6畳位でも自在になってくるかな
自分は2ヶ月かかったけど
830名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 16:38:45.94 ID:5xPWU+TZ
室内ヘリだろうが外ヘリだろうが飛ばせる人は1畳でも飛ばす。

まあソロマックスなら4畳半あれば普通に遊べる。
広ければ越したことはないくらいかな。

831名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 16:56:28.51 ID:z0AHxDef
家の中を、階段上り下りしながら一緒にってのが楽しい
832天上人さん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 22:13:54.79 ID:YgoeGkk4
>>830
おいおい(´・ω・`)w
外ヘリって何持ってんだよwww
833超高層ホテルの怖い話:2011/07/21(木) 23:19:11.01 ID:fHI7EsIq
>>822
情報ありがd。普段は分かってない君たちもたまにはまともな情報くれるんで嬉しい。
こいつはARより遠くまで飛べそうだし、なんか頑丈そうに見える。
カメラ積んで日本海まで飛ばすとか夢がいっぱい。
834超高層ホテルの怖い話:2011/07/21(木) 23:35:43.46 ID:fHI7EsIq
自分は最先端のヘリばかり試してるので教えてあげるが、
マルチコプタの中にも駄ヘリはある。

今だから言うが、前に出来心で http://www.kkmulticopter.kr/
のマルチヘリ買ったんだが。なんと初フライトで20mくらい
の上空で何故かバランスを失って地面に激突した。
壊れるとか生やさしいもんじゃなく、フレームがちぎれてるし、
モータとかバッテリが飛び散り状態で目も当てられない。
それ以来、マルチコプタだから安定とか、そういう話を額面通り
受け取れなくなった。

ちなみにAR.Droneはマジ安定ですが、安全距離は30〜
50mくらい。離れると離れるだけノーコンっぽくなってしまい、
それだけが大変遺憾です。
835名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 00:30:05.28 ID:KWTVsG5X
ヘリって飛ばすヤツの中身に比例してるよな
836名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 04:58:41.29 ID:w3nfMOKg
ダメな奴は何やってもダメ、ってことだな。
ケツ爺には .kr がお似合い。

ところで、ケツ爺は何故電動ヘリで高高度撮影したいんだろう?
837名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 08:01:48.37 ID:qgOupr6x
SGの池ポチャのリベンジだろw
838名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 08:30:05.18 ID:2vfrkuGL
>>834
爺、それ単に姿勢を見失なって落としてるだけだろw
839名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 17:10:58.41 ID:MGYyNSoh
でむぱの到達距離。無線LANルータの干渉。
840名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 23:33:04.35 ID:3vdQ59fL
Solo Maxxなら6畳で余裕だろwww

全開で旋回しまくってるわ。
841名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 00:40:31.62 ID:+SmRqkIG
君たちに自分の操縦を披露しようと思う、EXモータ搭載の空撮用SGです。
かなりのスピードでブン回しているが、危なげ無く飛んでるとこにぜひ注目して欲しいし、それから君たちも感心ばかりしてないで学んでほしいです。
ただし今回のようなスピードフライは誰もが出来るわけじゃないから、腕に自信ない人は真似しない方が良いと思う。普通の人だったら絶対にクラッシュしてます。

東京スカイツリーの近くから離陸して、上がれるところまで上がってビデオ撮影したいです。前人未到のレヴェルですが450mの特別展望室の高さまで行けたら東京を征服できたような気がするだろうし一生の思い出になると思うので只今計画中です。

http://a-draw.com/src/a-draw_4452.wmv
842名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 00:47:50.33 ID:lh3ci5T4
どうでも良いんだが取りあえず ヘ タ ク ソ !
俺だったらあんなヘタな操縦を公開したら、恥ずかしくてスカイツリーから飛び降りちゃうよw
843名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 00:59:04.68 ID:+SmRqkIG
>>842
君は全然分かってないようだ。
あれだけのスピードで、左右前後、自由自在に飛ぶ腕前は相当のものだと
自分では思っている。流石にAlan Szabo Jr程の腕前は無いし、
上下逆さま飛行は今回はしてませんが、それを差し引いてもちょっとした
3Dフライですよ、これは。
844名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 01:21:18.80 ID:APR5Xm86
なんか、ちょっと頭のおかしな人が自慢話してる・・・
845名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 01:59:36.55 ID:EhcZW5az
そもそも450m上空の機体の姿勢が見えるんだろうか…
846名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 02:19:19.05 ID:+SmRqkIG
>>845
まだ詳細は未定ですが、例えば高輝度LEDを前後に付けるとかいろいろな方法がありますよね。優秀な人が考えると優秀な答えが出ますが、普通の人がいくら考えても失礼ですが出てくる答えもおのずとそういうことです。

あと、東京のテレビ局とタッグを組んで、ヒロボー協賛とかで竣工記念イベントとして実施すれば東武鉄道側や、必要なら国土交通省とかの許認可も取りやすいと考えます。
いま君はこのアイディアを読んで唸っていると思いますが、これが企画力というものですよw
847名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 02:32:46.20 ID:+SmRqkIG
>>844
ジェラシですか?
848名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 03:08:28.86 ID:rsO8xRjE
流石の脳内理論っぷりですね。何の才能も経験も無い事がモロバレですよ
そんなんでスーパーエンジニア名乗れるなら私は神様クラスですね
849名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 04:18:33.32 ID:RMQfhQxR
あ、おもしれーと思ってたけど、釣りにしては、釣り針が弱いし、本気なら犯罪予告になっちゃってるね。以後スルーします。
っても、話題がないんだよね。
850名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 07:15:41.06 ID:ht1iXFx0
>>846
>まだ詳細は未定ですが、例えば高輝度LEDを前後に付けるとかいろいろな方法がありますよね。
ケツ爺は「優秀な人」どころか普通の人以下ってことです。
851名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 07:28:26.04 ID:22ylk9rK
ケツ爺のテクはLEDの電飾が限界なのだ
852名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 07:47:09.31 ID:bpZGRjjF
ホントにケツホバでワロタ

空撮やるなら、ケツでもいいから
ピタホバをアピールしてくれw
853天上人さん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 09:26:54.69 ID:qKeZWwPA
爺さん2機目か(笑

ケツ3Dして今度は川へ粗大ゴミ落とすんじゃねぇぞw

・ 「河川法」第29条:河川管理上支障を及ぼす恐れのある行為の禁止
 罰則:3ヶ月以下の懲役若しくは20万円以下の罰金

・ 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第16条:廃棄物の投棄等の禁止
  罰則:5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金




おっと!ネ申の技をもつ自分は4Dフリャート専門ハウスだから
スッパ園児ニアさんは、私の足元にも及ばんw 死ぬ気で修行しなさいケツイニシエーションw(爆
854名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 09:56:25.98 ID:8SFDeNYY
観覧車乗って「人がアリの様だよ」とか
ラジコンヘリで高度上げて「東京を征服した様だよ」とか

「僕、AMG乗ってるけど写真とか絶対無理」

思考レベルが典型的な中学生男子
855名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 10:15:11.67 ID:ylMZ47tp
>>841です。自分は操縦上手くなりたいので、改善点等あれば教えてもらえませんでしょうか。

動画見てもらえばわかると思いますが、最近は落とすことはなくなったんですが流石に空中で静止するのは難しいですね。空撮画像に落ち着きがないというか景色も流れてしまって見にくいです。
この機種は何も操作してないのに左右に流れるので、その都度カウンターをあててます。結果、機体がジグザグ飛行してしまいますw
この機種の限界かな、それともプロポの設定でどうにかなるもんでしょうか。

今朝も近くの広場で飛ばしに行ったんですが、自分より上手い人からSGで上空450mは難しいだろうと助言賜りました。
高高度はやはりプレーンでしょということで、NINE EAGLEのSky Runner買うことに決めた。ヘリとプレの全方位で高高度空撮に挑戦したいと思います。乞うご期待!
856名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 10:26:35.32 ID:ylMZ47tp
>>854
自分は妻子持ちな立派な大人ですよw
普段は難しい仕事に就いてるので、自己マネージメントが上手い人は誰でも
そうだと思うんですが、RCのときだけは永遠のヤングってわけですなw
857名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 11:00:39.90 ID:8SFDeNYY

おおよそ普段高度な仕事をしている人間とはかけ離れた書き込み内容だと言う事に気がついていない時点で問題だろ

皆から嘲笑されている事に早く気づけよ
858名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 11:06:20.92 ID:22ylk9rK
>>553

当たってただろ(笑)
859名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 11:22:41.61 ID:ylMZ47tp
>>858
悪いけど君の邪推は外れたよw
離陸時に多少ふらつくのは認めるが、流れたところで適切にカウンタあててますよね。
結果、落ちてないし、相当なスピードフライでもやってのけてます。

SGに後付可能なピタホバ基板とかないですかね。
いまのところ自分の空撮画像はぜんぜん見られたもんじゃないです。
860名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 11:45:20.04 ID:R1ZeEyWV
>>844
ちょっと ×

かなり  ○
861名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:23:41.53 ID:rDdfDunb
まあ、以前より格段にまともな書き込みなので、良しとしましょうよ。
で、>>852さんのレスは、空撮上とても重要な要件なのでは?
862名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:24:21.47 ID:ylMZ47tp
>>860
君には人間力が足りてないと思う。君の上司も君はコミュ力強化が必要だとか言われてないか?
自分の下には海外拠点も入れると約500人の部下がいるんだが、週次朝礼で勧めた本があるので君にも教えてあげます。
君さえ前向きに努力するなら、こちらもできるだけの支援はするよ、がんばって向上してほしい。

http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99-%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%83%BC/dp/4422100513
863名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:29:12.63 ID:nyvJeZwg
初心者や下手くそな人はエンジンヘリがいいらしい
864名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:32:29.79 ID:ylMZ47tp
>>861
君の言うとおり >>852 は空撮が分かってる人だと感じた。
自分も空撮パイロットとしていろいろ経験は積んだが、機体が動いてしまうとダメで、もっというと水平保つのも重要です。
ビデオで撮影してあとで静止画切り出す場合とかもとの画質がそれなりでないとかなり厳しい。
注意点は理解しました、あとはHOWなんだなw


>>852 さん、サンクスベリマッチ
865名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:34:31.75 ID:ylMZ47tp
>>863
kwsk
866名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:39:36.77 ID:22ylk9rK
ほれ爺さん、初心者向けエンジンヘリだぞ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5bypBAw.jpg
867名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:42:06.99 ID:22ylk9rK
特別にプロポも披露しよう!

これと同じものにすれば間違いない。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8KKlBAw.jpg
868名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:46:51.07 ID:rsO8xRjE
うわぁ…こんなのの下で働かなきゃならんとか部下に心から同情するわ…
つーか実在するなら凄まじいまでのブラック企業だな。俺なら初日に
お前ブン殴って辞めるだろうな
869名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:47:49.62 ID:nyvJeZwg
〇エンジンヘリはパワーがある
〇飛んでる時間が長い
〇組み立てるから構造が理解できる
〇安物ボロいプロポじゃないからイイ
〇カッコイイ
870名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:49:37.46 ID:ylMZ47tp
>>866 >>867
情報ありがd。すばらしいですね、骨董品収集家でいらっしゃいますか。
こんな昭和ヘリと昭和プロポがまだ地球上に残っていたとは驚きです。
これ確か蒸気機関車の横に展示してたやつですよね、博物館にお勤めですか?
871名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:51:09.29 ID:nyvJeZwg
初心者こそパワーのあるエンジンヘリ
872名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:55:58.32 ID:jwnVnsyi
キチガイっていいよねw
873名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:59:18.56 ID:TANMYQ/E
SGならちゃんと調整してるとピタホバに限りなく近い事はできる
親切にマジレスすると
機体が動いてから当て舵を当ててるようじゃ既に遅いのよ
予測して先に先に舵を当ててるのよ
しかも端から見たら、指を動かしてないように見えるスティック操作だ
頑張れスーパーエンジニアw
874名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 12:59:48.81 ID:ylMZ47tp
>>868
そうですかね。うちは派手さはないですが業界でもトップクラスと自負してます。直属部下も優秀ですし、その下もまあ細かいことは別として、全体としてはいい感じです。
もちろん自分も尊敬されてますし、会う人会う人深々とお辞儀をしてくれるのでちょっとタバコ買いに行くのも大変ですよw。お中元のシーズンは贈答品の山ですし。

君がもし旧帝大ORアメリカアイビーリーグの薬学系で頭が良く、コミュ力があって、かつ組織に絶対服従誓うなら考えてあげても良いですよw、そういう人しか採ってないのでw
875名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:00:44.36 ID:22ylk9rK
>>870
これでも平成なんだがなw
昭和となると、本当にスゲーもんがでてくる(笑)
876名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:03:26.49 ID:ylMZ47tp
>>871
フグの話を思い出しました。
http://www.youtube.com/watch?v=hBq_G84TDT8
877名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:07:44.21 ID:ylMZ47tp
>>873
なるほど先を読むんですか、確かにこれまで流れてから対処してたw
いまのマシンはRTFモデルでまだ新しいので調整バッチリだと思いますので、あとは操縦がんばります。
ご助言ありがd。
878名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:19:20.63 ID:ylMZ47tp
>>875
平成ヘリですか、そうですか。妙に年季入ってるように見えますよ。
君も相当プロっぽいので、これまでの成果の中にはそれは見事な空撮写真とかもあるんでしょうな。
この点は素直に羨ましいです、まあこれから涼しい顔でどんどん追いぬいて行きますけどね自分は。
879名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:20:29.42 ID:4uhGxzix
いけませんね
SGは誰でも簡単に調整できるよう取り説に詳しく書いてありますし飛行も簡単です
その程度では私の部下として雇ってあげません
もっと頑張って精進して私の様に神とまで崇められるようになって下さい

お中元の山が雪崩の様に崩れ脱出困難故レスキュー要請中なのでまた後ほど
880名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:27:21.12 ID:ylMZ47tp
>>879
君にはオリジナリティがないねw。
発想が大切なんだよ、良い仕事する人は。
881名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:28:59.95 ID:7WCPdg6I
知性の低い生物は採用致しません
悪しからず
882名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:34:06.65 ID:ylMZ47tp
>>881
ヲイヲイ、リアルでそんな発言したら会社として問題になるよw
そういうときはスマートに「ご縁がありませんでした」と言いなさいw
883名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:37:57.18 ID:nyvJeZwg
まじで地震17日近くでくるな
884名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:38:19.29 ID:rDdfDunb
>>880
私が尊敬する上司は、基礎が強固な者こそ優れた独創性を発揮する
と言ってますよ。
885名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:50:42.22 ID:JGXulWWR
スルーしとけばいいのに何釣られまくってんだよ
もう電動ヘリ専用スレにでも行ってやってくれ
886名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:54:29.38 ID:ylMZ47tp
>>884
たぶんその上司が師と仰ぐ人が自分だと思うんですが、自分も80年代はそう言ってました。
しかしこのスピード時代に基礎など言っていたら日が暮れた上にヘソ湯沸きで、さらに途上国の安い労賃に負けちゃうので、いまは「全ての事象を記憶せよ、そして応用せよ」と叱咤激励してますよ。

ヘリでもそうだと思うんですが、目の前の課題を解決するためにいまんとこ地球上に存在しない部品とかが必要なときがあるわけです。
どんな部品や機構があればと自分でイメージしたうえで、地球上の既製品を応用して変異種を製作し付加価値をつけて短期間でニーズを満たすことが重要なんですよ。

今日は折角の休日で永遠のヤングモードなのでマジレスさせないで欲しい。さっきから嫁がイオン行きたいと言ってるので、あとでAMG出動ですw、今日はどんな走りが楽しめるやら。
887名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 14:01:15.77 ID:rDdfDunb
>>886

>>877の後半で
>いまのマシンはRTFモデルでまだ新しいので調整バッチリだと思います
というレス自体に不安があると言ってるのです。

>>879さんのレスの真意も非常に重要な用件だと思いますが。
888名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 14:06:06.51 ID:ylMZ47tp
>>887
なるほどですね、どうやら自分の詰めが甘かったようです。
確認してみます。ありがd。
889名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 14:20:54.25 ID:j8B8g/8Z
発想 ×

妄想 ○
890名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 16:02:21.57 ID:8SFDeNYY

ホバ爺、伊集院ラジオリスナーとかウケる

で、AMGで出勤、部下500人、でもヘリはトイラジからちょっと毛が生えたレベルのスーパーエンヂニア

空想自宅警備員の冒険はまだまだ続く!
891名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 17:40:45.40 ID:hX0Q/tvG
AMGってガサツで好きじゃないなぁ
うるさい割に遅いしw
でもベンツ自体は結構昔からメカニカルで好きだ
リアに入れるとリア席のヘッドレストスライドとか
SLKの電動収納ハードトップとか、SLの手動取り外しトップの
最後のセミオートで位置合わせでドッキングとかw
892名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 18:57:26.99 ID:ht1iXFx0
ケツホバも覚束ないケツ爺を、ケツ爺と呼んでいいんだろうか
893名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 19:02:54.20 ID:22ylk9rK
爺というのもなんだ。歴も浅いし、ちょっとまえのことは何も知らない。
若造だろ(笑)
894名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 22:01:29.78 ID:hQ6YSGj0
>>885
馬鹿隔離所だよここは。好きにやらしときゃいいさ
895名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 08:06:25.20 ID:DYVfJdCE
CB100のしっぽが折れたんだが、あの細い配線を自分でやるのは無理だよな。
ヨコハマ近辺で修理してるとこないか?
あと値段も知りたい。

半年ぶりに飛ばしたので、勘が鈍ってやっちまった。
896名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 09:27:17.83 ID:lR7IaScN
>>895
普通に自分で修理できるだろ
897名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 10:13:12.04 ID:DYVfJdCE
>>896
いや、99%無理ポ!
898名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 12:34:35.70 ID:FaupyLLL
>>895
CB100ってテールのパーツがないのか??
それに修理じゃなくてただの交換じゃないのか??
899名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 15:10:27.62 ID:UHs8ULVh
CB100は超細いパイプに超極細のケーブルを三本通して
モーターに半だ付けが必要。
線は糸のように細い。
900名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 16:10:09.73 ID:lQW+mUNv
めんどくさいので外だしです。
901名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 17:07:10.15 ID:aR7Ef09l
>>900
それが正解です。
902名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 17:24:31.95 ID:UHs8ULVh
そんなダサイのは許せんな
903名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 17:27:41.02 ID:Ram9Yd78
糸ぐらいの太さなら普通に半田付けできるだろ
針に糸通すより楽じゃないか
904名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 18:19:24.78 ID:aR7Ef09l
>>903
やった事ないだろ。キビシイぞ
905名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 18:29:16.82 ID:Ram9Yd78
あるから言ってるんだけどね
チップLEDの半田付けより簡単だろw
906名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 18:55:38.19 ID:UHs8ULVh
糸というより髪の毛なみの細さだな
907名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 19:17:44.85 ID:lR7IaScN
3本くっついてるからパイプ通すのはさほど苦労しない
熱縮の取り回しが少々面倒だが、たいした難易度ではないな
908名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 20:22:58.89 ID:Ram9Yd78
>>906
小さい車のトイラジ改造してるときはステア用のコイルがそんな感じだった>細さ

半田付けしたこと無い人から見たら無理って思っちゃうかもね
909名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 20:50:59.59 ID:aR7Ef09l
>>905
そうか、それは失礼ね。
俺もあんたも手先が器用で出来るからいいけど、普通の人にはまず無理だよな。
910名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 23:31:40.05 ID:z0JLqQYd
>>906
髪の毛程も太さあったら楽だわな

震えたりするなら持ち方変えれば出来る
911895:2011/07/24(日) 23:38:15.39 ID:DYVfJdCE
CB100のテールは一度修理しようとしたら、
外観が最悪のハリボテ仕様になったことがある。
どう考えても無理。どうやって髪の毛ほどの細い電線の
皮むきして、ハンダ付けする間、固定しとけるんだよ。
普通の電線ならひん曲げて固定できるが、こいつは細すぎて不可能。
曲げてもぴょーんって伸びちまうんだよ。

ちょうど不良品だったので、Jadeに送り返して上手に修理してもらった。
やっぱプロは違うわと感心した。

なので、修理費用とショップを知りたかったんだけどな。
ぼったくられるのはいやなんで。
912名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 00:55:02.59 ID:jv4Gtg2i
>>910
だから器用な人ならそういうエラそうな事が言えるけど、普通の人には無理なんだって。
持ち方変えたって何したってムリ。
出来るのが当たり前の人の意見は全く参考にならないいい例だわな。
913名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 01:00:42.60 ID:bOstJcLw
ゴチャゴチャ抜かす前にやってみりゃいいのにな。ハンダ付けが出来る人間ならさほど難しい作業じゃない
914名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 03:02:09.26 ID:21nt1pqN
振るえたりする時は、コテなり対象を手で持ってるとこよりも先端寄りのどこかにレストを置くと良いよ
915名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 05:46:38.47 ID:CmLZ+APH
さっき酒呑んだら手の震えが止まった
今のうちに2ミリのタップでネジ切っとくべ
916名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 05:59:23.86 ID:Gs2x4ZmO
>>911
ちょっとまて
皮むきして って皮あるのかよ
髪みたいに細い線ってUEWとかじゃないのか?

曲げられないならマスキングテープとかで固定すればいいじゃないか
917名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 09:23:48.49 ID:RlhvIS5B
何度も挑戦してこれはだめだ俺には無理だ〜
ってなったならともかく
やる前から無理だと決め付けてるやつって多いよな

やってみたら意外と何とかなるもんなのにな
918名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 11:18:45.67 ID:GZ0kclRj
>>912
無理ならこういうおもちゃには手を出さないのがいいんじゃない?
それか高いお金払って毎回ショップで修理してもらうか

って言うか何がどう無理なの?
近眼?それとも手が震えるの?
出来ない理由って何?それが知りたい
単にやる前から無理って言ってるならそれこそ意味ない話だね
919名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 21:00:27.82 ID:VXhrrtq5
土曜日にmSR買って、ホバリングの練習をしています。
ケツホバの次のレベルとして側面や対面ホバに挑戦しようとおもうのですが
中々うまくできないです。
あれは自分が乗ってる感じをイメージしてるのですか?
920名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 21:02:44.15 ID:LWWtgcit
>>919
その通りです。何度も練習してるうちに、意識がヘリの中に
入っていく不思議な体験をするでしょう。
921名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 21:12:06.34 ID:VXhrrtq5
>920
ぜひその境地に達したいです。
久しぶりに本気で練習します。
922名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 21:22:11.84 ID:LWWtgcit
>>921
ウソだよw

やがて自転車に乗れるようになったときの
ような感じでできるようになる!これはホント(笑)
まあ、頑張れ!
923名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 21:47:17.55 ID:VXhrrtq5
>>922
うそかよ!w
とりあえず練習する!
924名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 22:09:30.45 ID:sqg71udZ
俺はヘリの頭がこっちを向いていても、後ろ側から見ている気分になってる。
とりあえず理屈じゃないのは確か。
925名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 22:11:23.20 ID:D3VZHRkb
>>919
ケツホバの次はそのままエルロン移動
ケツホバのままゆっくり左右に横移動
ある程度安定してできるようになれば
ラダーを当てて徐々に機体を進行方向に向けながらの横移動の練習をすれば
自然と側面での往復飛行になる
側面ができれば八の字飛行もできるようになる
八の字ができれば対面も出来るようになる
勢いつけてじゃなくゆっくり飛ばす事を意識するのが大事、それがホバ練習にもなる

対面ホバは気がつけば出来るようになるものだよ

926名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 22:15:33.40 ID:jv4Gtg2i
>>918
だからそれが出来る人の意見なんだって。
あんただって他の分野で出来ない事たくさんあるだろ?
ヘリ修理は出来ても他の分野ではやる前からあきらめて出来ないって決めつけてる事たくさんあるはずだろ?
ちなみに実は俺は出来る。CB100のこのくらいのハンダ作業なら。でも出来ない人の気持ちも分かる。
友人のCB100が壊れて本人がそれを修理に挑戦したがうまくいかず、俺がやってやった。
そしてその友人は俺が出来ないたくさんの事を出来るし、またその逆もしかりだ。
つまり、そういう事でしょ。
修理が出来ないからってこういうおもちゃに手を出さない方がいいって言ったって、それは壊れてみなきゃ分からない事じゃん。
車だって金払ってショップに修理を依頼するもんだし。
927名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 23:32:55.52 ID:bQeHwEE4
>>926
だから具体的に書けっての
ケツにウンコ付いちゃった
うまくふき取れるヤツはいいよな
うまくふき取れないヤツはずっとケツにウンコ付いたままなんだよ
お前らにそれわかるか?って言ってるに近いだろ

なんなのオマエは?
一個人が何でもできるかなんて飛躍しまくった話とか中二病か?
こんなのたかがおもちゃだぞ?
そんな右に箸もって左に茶碗もってご飯いただだきますって位の話を
おまえは悲観して出来るヤツはいいなとかなんなのマジで???キチガイか??

なにがどう出来ないのか具体的に言えっての
出来ない事への対処を考えてやるって言ってんだろ
以降グダグダ女の腐ったみたいなレスしたらネタ決定
消えろカスだわ
928名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 00:01:31.07 ID:liI9YqzK
Walkera製品のハンダ付けは多分パートみたいなおばちゃんがやってると思うよ
手が震えるとか目が悪いとかじゃなければ少し工夫すれば誰でも出来るんじゃないかな
空中配線みたいな方法で付けるのは手練がいると思うけど
普通はみんなちょっとした補助道具を使ってやってるんじゃないのかな
929名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 00:02:27.29 ID:6sSFyYDq
できる人から見たら断線したのをちょっと半田付けするだけで直るものを、金かけて修理とか馬鹿馬鹿しいんだよな
半田ごてなんて100均でも買えるし、細い線買ってちょっと練習してみるとかもできるんだが。
半田ごてとはんだと細い線買っても修理代よりはるかに安いだろうし、次同じく壊れても直せるじゃないか
まぁそれでも金出して修理したいならしょうがないけど。もったいない
930名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 01:38:01.55 ID:kNal804q
百均でもハンダごてを買えるが、出来ればグットかホーザンあたりの30W位の
耐久コテ先のものをお勧めする。セラミックヒーターは不要。ニクロムヒーター
で充分。それよりもちゃんとしたハンダごて台も揃えたほうが作業性は向上する。

とにかく、道具はあまりケチらないほうがいい。
931名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 02:07:38.62 ID:UlrenCEr
>>927
だから…
何がどう出来ないって具体的にいうと、細かい作業が苦手なんだよ、普通の人は。ホントバカな、おまえ。
オマエこそ消えろだえわ
932名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 04:39:11.08 ID:kIXotMz1
しかし、なんだね
壊れたユニットを丸ごと交換できるSoloMaxxって偉いよね
半田ゴテなんか必要ねーもん アッハッハッハッハ
933名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 05:54:12.07 ID:7VyBu7Mv
百均の半田ごては100円じゃないけどな
934名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 08:11:49.12 ID:F43jig66
セメダインから瞬着導電接着剤がもう少しででるから
半田ももうすぐ要らなくなるよ。
935名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 08:41:12.91 ID:Bkd2mUVM
>>934
それはおそらく君が想像している性能には程遠いw
936名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 09:51:34.38 ID:F43jig66
強度は弱いだろうが、熱に弱い部品にはよいと思うぞ。
あと外出時の応急修理にも使えそう。
937名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 10:23:51.39 ID:jcZ0553X
電熱線修理用を(ry
938名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 11:00:21.12 ID:Bkd2mUVM
>>936
導電接着剤はあまり期待しないほうがいい(笑)
939名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 11:16:53.49 ID:jcZ0553X
そこでエンピツの出番でつよw
940名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 17:15:55.16 ID:IhV6yY/J
T-REX 100 買ったツワモノは、まだいないですか? 操作性が気になる。

あと付属のシムは Windows7 あるいはビスタに対応してるのか?
941名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 18:16:11.97 ID:3hc2zCFh
テールの押さえが頼りないという評判でしたが、改善されたのだろうか・・・
942名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 18:36:04.24 ID:NvATqrO4
FlyingHobby でタイムセールやってるよ
$85 + 送料$19 = $104
\8000くらい
943名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 12:10:52.60 ID:z0xyD/n8
>あと付属のシムは Windows7 あるいはビスタに対応してるのか?
FMSなら完全未対応
944名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 18:35:14.68 ID:4XkZn0oB
FMSは未対応だが一応Win7でも使えるよ
やりかたはぐぐれば出てくる
945名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 22:42:05.10 ID:qtCXH9uh
これFMSでWin7対応と書いているどまともに動きそうか分かりますか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f106191825
946名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 22:54:58.31 ID:MFH80cvp
そもそも8チャンネルってなんなんだよ!

って2回書かすなw
947名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 02:59:21.37 ID:ekbz/DmY
>>947
Win7では未対応。一応使うこともできるが
機体データーが殆ど動かない、背景が崩れる、等機能的にFMSはやめた方がいい。
それに、FMSでのヘリの操作は殆ど役に立たない。
フリーならヘリックスか、へりしむRCの方が何ぼかマシ。
948名無しさん@電波いっぱい:2011/07/30(土) 22:21:54.42 ID:qoqk8DAo
ヘリックスってエンジンとか出ないのは仕様?
949名無しさん@電波いっぱい:2011/07/30(土) 23:26:55.77 ID:sG35mQlE
>>948
エンジン機もあるんだが?
なにが言いいの?
950名無しさん@電波いっぱい:2011/07/30(土) 23:30:08.86 ID:qoqk8DAo
ああスマン”エンジン音”だた
951名無しさん@電波いっぱい:2011/07/30(土) 23:40:04.62 ID:7y+erJ8y
いいいの?とは?
952名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 02:30:54.06 ID:IJbxkJq+
ヘリックスはHELI-X30のバージョンだと普通にエンジンヘリだとエンジン音がある。

953948:2011/07/31(日) 15:40:08.84 ID:M95ULhVn
>>952 ありがとー!DEMOだと飛行場と機体限定だけど音があるだけ神だなこれは!
954名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 18:18:08.08 ID:hzuJqmNM
ヒューズSX
最近浮上しないそしてテール負けでまわる
Lipoが電圧不足のような症状にもとれるけど
solo maxx に使うと6分ぐらいはびしびし飛ぶので
モーター換える必要があるのか面倒なので悩む
もしモーターならmaxx とかより寿命短いかな
955名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 18:28:51.93 ID:IJbxkJq+
>>954
多分テールモーターがもう寿命だろう。
テールモーターはあたりはずれがあって、おおよそ40フライト〜200フライト
とまちまちです。
はずれ引いたら即効でお釈迦になるがそれは仕様。
956名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 18:55:27.56 ID:M95ULhVn
SOLO系のテールはモーターだけ換えられないのかなぁ
ワルケラの4#系の付けてる人居るみたいだけど、パーツのコストだけ考えるとそっちの方が安上がりか・・
957名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 19:26:55.83 ID:IJbxkJq+
>>956
テールモーターセットがあるのにそれ以上にコスト求めて自虐てきな行動するやつは
もう廃人じゃなイカ?

958956:2011/07/31(日) 19:37:23.56 ID:M95ULhVn
>>957 うちの場合ではですがワルケラのテールモーターの在庫が5個ぐらいあるんで・・
959名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 21:13:54.18 ID:tS23Yymj
>>954
>>955も言ってるようにテールモータが寿命ですね。自分はモータだけ装換してるよ。
四角いグラスファイバのあれ、正式にはあれでもテールブームなのかもですが、あれ外すの面倒いからですからね。
モータ引き出し線とブームから出てきたエナメルめっき線をはんだ付けしてビニルテープで絶縁して完成。エナメルめっき線の半田はヤスリでこすって銅線出してから。
これくらい出来ないでヘリ飛ばしてるようじゃ、夜寝てる間にねずみにかじられるよw
960名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 22:49:00.07 ID:IJbxkJq+
>>959
パーツが普通に存在するのにわざわざそこまで手の込んだことをするやつは
廃人。
961名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 12:46:27.66 ID:yzcDdZNA
solo maxx用のテールセットならあるけどモーター長が
1mmくらい短いんだよね
使えるならこれつけちゃうんだけど だれかためした?
だめならとりあえずmcpx 用(折れたやつ)がモーターサイズ
いっしょなのでつけるつもり

962名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 13:54:14.36 ID:MIW8X6Ao
とりあえず、


       韓国はなぜ反日か?



でぐぐるのを推奨。

にしてもとんでもねぇ炎上ぶりだな。んだけ韓国、うじTVが嫌いだってこ
があからさまになったわけだな、ざまぁw

カキコしてるそばから1000超えって・・・
スレ500突破GJ、スレ立人て乙!

963名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 13:56:15.60 ID:MIW8X6Ao
あぅ、すまん。

書き込めたと思ったら誤爆だったorz
964名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 15:03:31.15 ID:kMbdzvNA
ソロマックスで慣れてきたので次の機体がほしいのですが、

Walkera / V100D03BL 
E-FLITE / BLADE mCP

辺りがいいかなぁと漠然と思っているのですがオススメのヘリありますか?
そろそろ発売されるハイテックの3Dもいいと思うのですが初期不良とかの心配もあるので、とりあえずパスです。
965名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 17:23:14.84 ID:wOJP3c6t
俺はsolo pro 180 3Dを強く推薦する
http://www.hitecrcd.co.jp/RC/nine_eagles/solopro1803d/index.htm

E-FLITE / BLADE mCP
http://www.ouk.co.jp/yano/heli/BladeMcp/index.html


Walkera / V100D03BL
http://www.ouk.co.jp/yano/heli/V100D03BL/index.html


一度シミュレーターなどで経験しておいた方がいいよ。

まるっきり軌道とか違うから、4ch経験者だと初フライトで地面激突とかあるからね^q^
966名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 18:11:41.49 ID:I3xIvdrg
>>961
MAXX比でヒューズSXは重い→メインモーター頑張る→テールモーターも頑張る
∴MAXX用モーターは余力不足なのでやめた方が良いかと
967名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 20:09:00.34 ID:s3RG1sOh
>>966
ありがとう
もったいないのでためすんやめますわ
968名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 09:10:27.87 ID:MNvlwQDQ
>>965
「180 3Dを強く推薦する」理由は?
969名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 12:20:10.62 ID:OrQN/6oM
>>968
日本で飛ばしても問題ないし普通のショップで機体・パーツが買えるからじゃない?
970名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 18:01:15.49 ID:Hn6VHfEP
>>964
俺は反面mCPXを推す。
理由として
・安定、壊れにくい
・パーツ供給も安定してきてる。
・オプションパーツも充実
・日本でも所有者多数なのでネットの情報も充実してる
BNF買ってJRのモジュールで飛ばせば電波上も何の問題もない
海外通販やれるのなら面白い機体だよ

180は国内発売だからいずれはパーツ供給も安定するだろうが、どうなるかまだ判らん
何しろ墜落時にどの程度の強度なのか、不確定要素が多いから
人柱になる覚悟でいくなら良いと思う
971名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 18:05:47.74 ID:5mDEyAVC
>>965だが

MCPはOCRでも愚痴っているのだが
通販で大失敗していらっしゃる。
おまけに返金してもらうまでにカナリの日数がかかっている。

mcpとV100D03BL
1803Dと見比べるとやはり少し機体のつくりが雑なような気がする。

後一番問題なのは日本国内で確保し難いのです
mcpとV100D03BLは。

パーツも機体も取扱店ですぐに購入できる3D.

初心者向けならこっちだろう。

mcpとV100D03BLはコアユーザー向けじゃないのかな?




972名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 18:10:15.00 ID:5mDEyAVC
>>970
壊れにくさとか墜落時とか。
そういう問題は4chやってるときに解消しておく物だと思いますよ?

6chやるってことはもう落とす自身などないと自負しなきゃw
973名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 18:59:08.63 ID:NCNxUpC4
>>971
OCRなんか根拠にすんなよ、あほ。

>>972
話にならんな。こんだけアホな事書けるのは、kokomoか?
974名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 19:07:15.71 ID:XNh12EI4
誰もOCRにつっこまねーの
975名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 19:08:48.87 ID:XNh12EI4
あとV100D03は普通にパーツ売ってるだろ
976名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 19:10:16.29 ID:NCNxUpC4
ぐは、ORCだな。
あれ、ID変わってんな。968だ。
977名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 19:36:09.04 ID:VxP7UXO0
少し大きく重い分、180の方が慌てなくても良いとか?無関係?

落とせば180の方がダメージ大は疑いないし、テールがモーター駆動じゃないのは
両刃のヤイバだけど、機首が安定するのは捨てがたいかと。
978名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 19:44:49.52 ID:NCNxUpC4
mCP X のパーツも、RC711.com が取扱い始めたから、
送料は国内とほとんど変わらんし。

あ、英語も出来ない真性知障の kokomo じゃ無理か。
979名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 20:18:41.33 ID:VxP7UXO0
おっと次スレもう立ってたんですね。ご案内〜

【同軸反転】室内ヘリ総合【シングルローター】Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1312261610/l50

どなたか存じませんが、スレたて乙です!
980名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 20:31:14.42 ID:5kur/5yx
mCPx箱開けて
電池つないで3秒で破壊した

アイドルアップ入ってたwwふざけんなw

まぁメインギアなめただけだからいいけど、、、
とりあえず惰性で回してハンチングしながらも、余裕で手でキャッチできるね。
超安定してるね。
981名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 20:33:56.49 ID:5kur/5yx
って、説明書一切読まずに電源入れ自分がw
982名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 20:50:44.33 ID:NCNxUpC4
>> ID:5kur/5yx
違法厨は E-FLITE スレに逝ってくれんかな
983名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 20:58:49.82 ID:inKbyG1O
Blade mCPX は見た目が悪くて駄目だな

ワルケラのはどれもデザインは良いけどすぐ壊れるしな。
984名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 21:21:26.49 ID:5mDEyAVC
>>980
それはwwwプロポチェックしてないおまいが悪いwwww
985名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 22:07:24.97 ID:5kur/5yx
>>982
スマソ、、、
http://www.proxflyer.com/Picoflyer.wmv
このかわいい同軸機見て機嫌なおしてけれ

>>984
久しぶり買って早く飛ばしたかったのと、最近はスロットルオフやスイッチ位置違うと
安全機能で回らないと思ってた
ばたばたのたうち回る姿は久しぶりに見たw

そう言えば昔Air Hogs Reflexって同軸機あったけど
アレよく飛んだなぁ、、、おまけにブレードとかふにゃふにゃだし
ぶつかるとカクッと90曲がって外れて安全だったし、小型ペンチ持ち上げる程揚力あった、、、
おもちゃヘリとしてまた買いたい。
もう絶版だけど
986名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 23:08:19.09 ID:Hn6VHfEP
>>972
特定の人物が通販で失敗したとかは参考にならん。

>>964はsoloで慣れてきてるというから
可変ピッチに移行してもそれ程、慌てふためく事はないんじゃないか?

あとmCPは国内でもパーツ供給は安定傾向にあるよ。
前述に在るとおり711も扱ってるから送料もそんなに高くない。

solopro3Dももちろん良いかもしれんが、パーツ供給面が少し不安が残る。
壊して直ぐに直せないのだったら意味ないからね
987名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 23:13:59.10 ID:VxP7UXO0
>>985
>Air Hogs Reflexって同軸機あったけど

↓これですか?
http://www.squidoo.com/air-hogs-reflex-helicopter

数年前のトイヘリはRCのモデルも結構ありましたよね。
上の機体は左右のプロペラ制御で前後進+回転、おまけに上下とも
スタビ付き。もう出そうに無いレイアウトですね〜
988名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 10:22:22.46 ID:u86dANfY
>>987
それです!
上下スタビ付きで無ジャイロ、上側のネジをひねると
どう言ったわけか左右向いてしまう回転を制御できるという代物でした、、、

空に向かって全力で放り投げても飛んでくれ、壊れ難い良いおもちゃでした、、、
989名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 17:47:24.47 ID:XieA8eWw
>上側のネジをひねると

謎のシステムですねw
今時のトイヘリは性能も向上してるから、mCPに疲れたら
癒しのマスコットに1機どうぞ!
990名無しさん@電波いっぱい:2011/08/04(木) 17:27:49.49 ID:bZGKAZgP
減り粉
991名無しさん@電波いっぱい:2011/08/04(木) 17:40:59.40 ID:g1RoRc3w
>>989
謎のシステムでしたw
今でもわからない、、、
モーターが強力で、初代4#3のモーターが直ぐに壊れるので
こいつのを入れたらよく飛びましたよ。

そう言えば、折角の同軸なら
カモフのスケール機でも出せばいいのに、、、
って前にヤフオク見てたら、どうもカモフ似の機体なのに
おもいっきりエアウルフぼでぇとか言ってる業者あったなぁw

セール品で1000円くらいで売ってないかなぁ
992名無しさん@電波いっぱい:2011/08/04(木) 23:55:33.02 ID:6/sPfeQ5
カモフのスケール機なら、Ka-25やKa-27あたりの丸っこい奴が欲しいな。空色の塗装に
赤い星付けて。

Ka-50っぽい奴はどっかで出していたと思うけど。
993名無しさん@電波いっぱい:2011/08/05(金) 21:52:38.72 ID:uA6uSoKQ
カリカリのモフモフ
994名無しさん@電波いっぱい:2011/08/05(金) 23:31:56.32 ID:8nCP8tDl
趣味はラジコンです(痛笑)ありえなーい
995名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 11:23:42.05 ID:+HDYKmlS
>>994
お前喧嘩うってんの?悔しかったらトイヘリの1つも飛ばしてみろ。
996名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 12:21:23.08 ID:Uj43qJhD
>>995
994は悔しそうではないと思うんだが??
997名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 15:13:18.58 ID:gWxndKyy
>>994
すまんかった。
本当に申し訳ない。
君は悪くない。全て私の責任だ。

ここ、RC板なの言ってなかったな。
998名無しさん@電波いっぱい:2011/08/07(日) 06:50:08.91 ID:P/B0jsZI
梅鱒蚊
999名無しさん@電波いっぱい:2011/08/07(日) 08:12:16.23 ID:2afK1QQB
葉よ梅よ
1000名無しさん@電波いっぱい:2011/08/07(日) 08:13:01.58 ID:2afK1QQB
小夜なら

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。