滝博士の夢☆アバンテイグレスバンキッシュ★6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
息づくレーシングスピリット
アバンテ・ショック!再び・・・。

前スレ
涙!要予約☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290779812/

前々スレ
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1288957419/

●画像掲示板
 http://ime.nu/hp.jpdo.com/cgi36/33/joyful.cgi
 http://ime.nu/rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/gazo.htm
2名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 09:57:30 ID:ydd1AF26
スレ的にこっちの方が正しいな。
3名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 10:10:34 ID:FutEaEcQ
前スレでスレ建て告知する前に前スレ埋まっちゃった。

今組み立て中だけど、初っぱなから
フラットビスにスポンジテープ張りなど
当時物とは違う組み立てになってるね。
箱の大きさも違うし・・・。
4名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 13:44:12 ID:oi8s9X/E
古いほう消費するってことで移動しただろ。

馬鹿か>>1
5名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 09:29:59 ID:n7Dr8Lyr
ほう
6名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 09:55:55 ID:Mo+hd1FF
ここが再利用予定スレでつか?
7名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 23:47:47 ID:RK3w0opx
もはや伝説。少年たちの世界遺産。

前スレ
アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻(実質6スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1289019492/


復刻 アバンテ

定価 57540円 (税込) 2011年1月28日発売

復刻版まとめ

ナックル     ダイキャスト→ジュラルミンアルミ削りだし。
シャーシプレート   FRP→  まったく同じ形でカーボン
ドラシャは前後ともユニバーサル
リアダンパーステーは結合でカーボン
モーターは缶シールを変更したGTチューン(テクニゴールド風味)
ピロ足関係の変更は無し。

その他はほぼオリジナルに忠実になる
ステアはレーシングステアではない。

オプションパーツも順次発売

タミヤ公式HP:http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/877-avante2011.html

発売されたからって気を抜くな!
8名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 00:37:01 ID:6IaYHJPo
タミヤも実売が当時の定価くらいになるように努力したんだろうね〜。
でも当時はみんな定価で買ったわけでしょ?田舎の模型屋も都会と同じ競争力だったわけだよね。
量販店で買うとますます田舎が廃れちゃうよね〜。でも2万以上も安いとさすがになぁ〜・・・
田舎の模型屋の努力不足だよな。田舎でも4マソくらいなら地元のためにって思って買うんだけどな。
9名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 01:01:15 ID:7DQOb6s2
当時は既に雑誌に通販広告が山盛りだったし、
そっち系で買った人も相当数居ると思うよ
10名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 06:56:51 ID:CciKeumx
アバンテのギヤ比がわからないって人が
いるみたいだから、貼っておくね。

http://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/668.jpg
11名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 07:24:10 ID:neZJZCwy
ここにURL晒す事をブログの主は了解してるの?
そうでないならラジオタは常識なさすぎるだろwww
12名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 08:06:08 ID:s6K+nse7
>>8
俺の近所の模型屋は当時、田宮20%京商ヨコモヒロボーが10%OFFだったよ。
通販の方が送料合わせても安かったはず。
80年代後半から90年代前半なんて古い型のバギーは売れなくて半額か半額以下で投げ売りされてたしね。
13名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 08:30:51 ID:CciKeumx
>>11
それって私に言ってるの?
私が画像板に貼った画像なんだけど。

14名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 08:56:46 ID:6IaYHJPo
>>12
そうなんだ〜。でもそういう雑誌買ってて通販するのってある程度のお小遣いもらってるお金持ちの家の子だよね。
俺みたいなクリスマスとかに親のすねかじってた貧乏人はますます買えないね。俺はいわゆるプロポ買えない人間だったw
お年玉は親に回収。だから俺は金の使い方を知らないから大人になってラジコンにつぎ込んじゃったw
俺が破産したら、「勉強だけしてろ!」っていってた親のせいだな。
15名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 09:30:08 ID:cQLdWWM0
個人店で一箱取ったのは全国でも俺だけなのかもな
因みに店には1台4万で入ってるから4万で売ったら店が潰れる
16名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 11:05:48 ID:6/ivG+2j
駐車場のアスファルトさえ乾けばアバれるのに・・・・
17名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 11:31:56 ID:SRUTz+ge
タイヤ減るから公園にしとけw
18名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 11:40:17 ID:6/ivG+2j
標準ホイールとタイヤがもったいないから、タミヤの新しいタイヤ確保したんで
そこら辺はぬかりないぜ
それより 砂だらけになるほうが嫌だなあ 芝生とかでも走らせたい
19名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 11:42:01 ID:7DQOb6s2
>>14
むしろ逆。
予算が限られてるから一円でも安いところを探して通販に辿り着いてた。
中学生でも銀行振込や着払い等でちゃんと買えたし。

RCは中学生から(資金的にも技術的にも)ってのが自分の感覚。
小学生から始められた世代は羨ましい。

最低でも2-3年は溜めた預金を下ろして買ったよ。元は親や親類からだけど。
20名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 12:59:30 ID:MsvH/oKq
兄弟車まだかなーって
今まで出た復刻→兄弟車までの期間調べたら最長で
サンダーショット→ファイヤードラゴンで約2年か
まぁアバンテ20年待ったし屁でもないか
21名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 13:15:13 ID:nRLCntmX
キーエンスのブラシレス(LUXON KG)問題なく載ったぞ。
ちょっと公園行って全開走行してくるわ

http://imepita.jp/20110212/471450
22名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 13:35:52 ID:6IaYHJPo
>>16
エンジンカーのTGX用のラジアルダイヤやスリックタイヤに履き替えれるよ。
ていうかTGXにアバンテサイズのホイール流用したんだけどね。
23名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 13:39:52 ID:MsvH/oKq
>21
随分奮発したなw
24名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 13:53:45 ID:3EQBCFGH
>>21
耐久性の確認レポたのむ
25名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 13:56:46 ID:6IaYHJPo
衝突実験のw
26名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 14:35:58 ID:y02LS9k+
アバンテにビッグタイヤ付けられないですかね?
ミッドナイトパンプキンとかワイルドウイリーとかのタイヤ。
雪上で走らせてみたいです。
27名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 14:43:32 ID:fME+ZhMv
>>21
細かいレポート期待している

凄い期待している
28名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 15:36:54 ID:RISVNRDr
今買える06モジュールの13丁ピニオンなんてあるの?
あったら教えて頂戴な
今やトビーのスチールさえ入手困難だわ
29名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 16:01:16 ID:+lRTcqJY
>>26
ウイリー2はボルトオンだった。
パンプキンはホイールハブがグラホ系なので諦めろ。
30名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 17:52:27 ID:CciKeumx
>>28
カタログ上では川田が12Tまである。

>>21
そのブラシレス、外す時には、やっぱアッパーデッキまで
外さないといけないの?
31名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 18:07:12 ID:7DQOb6s2
>>28
>>30のカワダ以外だと

Novakの3個セット
11-13T, 14-16T, 17-19T

ロビンソン
13T〜
32名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 18:33:17 ID:NXirJYHG
ギヤケースとモーター横のアルミピロ外せばモーター外せるってばよ
33名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 18:56:11 ID:WpvX6eLJ
http://hp.jpdo.com/cgi36/33/img/669.jpg

取り合えず完成。
結構ガタが多いんですね・・・。
34名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 19:10:26 ID:uxQgtUX0
Wウィリー2のホイールならランチボホイールと同サイズ&六角なんで、ホイール流用は可能(自己責任でよろ)かも。
ランチボには蛙のOPハブと組み合わせで流用可能、うちはランチボのプラハブが割れ易いから変えてます。
スレチ失礼しました(^^;
35名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 20:22:12 ID:JawXu/Zy
>>33
そこは当時のタミヤの仕様なんで
36名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 20:23:20 ID:SqXJlwNJ
>>34
でもWW2は2WD、Rしか六角じゃないからRホイー\1350x2とタイヤ4本¥1820が必要
37名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 21:17:06 ID:y02LS9k+
>>36
マジっすか!
早速注文してみます!

アバンテ&ビッグタイヤ楽しみ!
38名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 21:31:44 ID:6IaYHJPo
>>28
あんまり小さいピニオンつけるとホイールスピンがひどくて扱いづらく無いかな?
39名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 21:43:48 ID:uxQgtUX0
>>36 ですねw 新しいアバンテならユニバがピンタイプだから、ランチボとかのハブ付きそうだけどすぐ割れちゃうだろな…(^^;
でもアバンテでビックタイヤは考えた事無かったなぁ(@_@)
40名無しさん@電波いっぱい:2011/02/12(土) 23:55:28 ID:7WZVdZJV
トラックボディ載せて友人のスタジアムレイダーに
対抗しようとか提案しただけで全力で止められた
41名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 00:17:43 ID:+q8/ciZt
>>40
マンタレイ、TA-02、DF-03Ra「ちょ!ソレは俺らの仕事だ」
42名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 01:20:15 ID:HFtM/Ud1
>30
>31
ありがとう
何とか探してみる
43名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 02:46:59 ID:5SB2BUka
>>40
ええっとぉ・・・・アバンテでやる意味あんま無いかな?
フェラーリで農作業するようなもんだろ。
44名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 02:56:58 ID:LDM7n3a2
フェラーリで農作業、粋じゃないですか
45名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 03:06:07 ID:5SB2BUka
農作業ならランボルギーニでやろうよ。
46名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 05:05:08 ID:WqDLIU2X
アバンテのビッグタイヤってさぞかしカッコ悪いんだろうなぁ
47名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 07:15:49 ID:4qNYHg8r
あの細くなってる樹脂パーツの強度大丈夫なの?
ビックタイヤの負荷って結構あるけど
48名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 08:17:01 ID:fJIae6vq
それ俺もオモタ
安易にビッグタイヤ化すると場合によっては足回り部品をすぐ壊したりするんだよね

バギーのビッグタイヤ化なんてマッドブルでもうお腹いっぱい
49名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 08:52:32 ID:+q8/ciZt
俺も素直にマッドブル再販をオススメしたいな
どーしても4WDでなら
DF−03にWW2タイヤ ぶつけた際足持ってかれるの防止にWW2のU字シャフトも付けてたりとか
ビッグタイヤはステアリングの強度と衝撃の逃げがある構造じゃないといけないから
多分アバンテのナックルのプラだと、L字部分があっさり折れるじゃないか?
サーボセイバーもリングの枚数減らして柔らかめの設定じゃないとダメかも
50名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 10:02:01 ID:5ky+7QdZ
>>10
携帯でクリックすると変なブログに飛ぶぞw
51名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 11:26:26 ID:fJIae6vq
>>49
勧めるかどうかで言えば否とは言わないが俺はグラホ→2→マッドブルみたいな流れはもうこりごりw
カッコワルイし子供騙しだと思うんだよなあれ
バギーに安易にデカタイヤをつけるとイメージも崩れるし、そもそも真面目な作り方でもないしね
52名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 11:42:04 ID:l56lfk25
いやアレなかなか遊ぶには悪くないんだわ
あの他に類を見ないヘンテコすぎる見た目も慣れてくると味に変わる
ただ誤解するな
シャーシは似てるしボディも流用だけど方向性は全く違うから
グラホ系として批判するのは筋違いだ
53名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 11:45:53 ID:5SB2BUka
ビッグタイヤ履かせるくらいならキャタピラつけたほうがマシ
54名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 11:52:50 ID:fJIae6vq
>シャーシは似てる
>グラホ系として批判するのは筋違い

んな事言ったってDT-01は間違いなくグラホ系の最終形態だから。
でもってタイヤを替えただけだからカテゴリとしてもバランスとしてもあくまでバギーのまま。
だからシャーシはクリソツでもあくまでグラホ系とは別ジャンルに仕立て上げられたランチボックス系とも違う。
君みたいに勘違いする奴が出るのもそれだけ曖昧でまとまってない証なんだよね。

筋違い、なんていう言い分こそが(ry
DT-01の出来の良さなら認めている、だからこそその微妙な方向性(そもそも寄せ集め品だし)を疑問に思わずにいられないんだよね。
55名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 12:03:35 ID:c6/X+X/V
まあどんな改造をしようが当人が満足ならいいじゃないの
TA01〜03時代に無駄にOPつけてた頃が俺にもありました
現在はフルベア・ユニバだけの限りなくノーマル仕様で楽しんでおります
>>49
ちょっと前に再販したスタブリも仲間に入れてあげてください・・・
56名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 12:29:58 ID:Q+zBEyj6
5mm厚の六角ハブで前輪にハイデンシティとかの後輪いれると前も太くなってかっちょいい
57名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 13:11:41 ID:sRzMVQF9
>>50
PCからだと普通に見れるけど。
>>1 に貼ってある画像板から見たらどう。
58名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 13:47:44 ID:4nmSl6ED
59名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 14:23:31 ID:TUQY40Zy

(゚д゚)折れた・・
60名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 14:26:32 ID:tRZOrV+G
>>59
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 14:28:51 ID:TUQY40Zy
62名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 14:31:49 ID:LDM7n3a2
撮り方上手いなw
6321:2011/02/13(日) 14:38:34 ID:Fngck8QH
ESC:KEYENCEタキオン
モーター:KEYENCEルキシオンKG6.5T(ブラシレス)
ピニオン:16T
タイヤ:OPTION No.1バギー用 オンロードラジアル

で、他はキット標準のままで2パック程アスファルト路面走らせてきたわ。
感想はと言うと、リアダンパーステー・フロントアップライトの剛性は全く問題なし。
センターデフは、ブラシレスのパワーを受け止められず2パック目で空転。

センターデフの問題をクリアすれば、ダンパーのセッティング次第でブラシレス
でも十分楽しめると思う。
64名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 16:27:44 ID:Q+zBEyj6
コクピットの黒い部分を赤にしたらLCLっぽくなるかも
65名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 16:53:30 ID:dVL3iHIf
メタリックブルーのスプレー吹いた後、シルバーの裏塗り
(近所の店に残ってたビン入り)を透かしてもムラが見えなくなるまで
塗ったら、もんの凄い厚塗りになったぜ。
ポリカーボネートボディの軽量という利点がなくなっちゃうかも。
66名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 17:48:12 ID:KpO0GwZA
車体に被せてる時は内側からの光は少ないので、あんまり頑張らなくても大丈夫だよ
67名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 17:58:52 ID:sEU1x3Cw
>>63
センターデフの問題か

ブラシレス速かったろうな
6.5Tだとギアがあっと言う間に駄目になりそう

とにかくうらやましいわ
68名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 18:58:41 ID:oEV0MZ3H
ギアがあっという間にダメになるなんて
うらやましい
69名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 20:46:14 ID:5SB2BUka
カワダ クラッチブッシュ(タミヤ系3mmデフボール用)
ttp://rajiten.info/shopping/product_detail.php?TAR=4946649019972
70名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 20:58:55 ID:5SB2BUka
>>49
タイヤなら、6輪アバンテとか作ってみせてくれ。
71名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 22:01:35 ID:Va6rGPYW
>>63
空転したのはボルトが緩んだからじゃなくて?
俺のは、センターデフ止めてるボルトが緩んで、
デフから突き出たボルトの頭がギアケースにめり込んでた。

ネジロック塗らないでデフ組んでぐりぐり回してると、みるみる緩んでいくんだけど、
俺の組み方が間違ってるかな?
72名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 22:17:01 ID:c6/X+X/V
そういや旧キットだとセンターデフのネジどうやって締めてたんだろ
記憶だとネジ止め剤使わないで締めてたような
それでも増し締めとか無しで遊んでた気がした
73名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 22:49:03 ID:oNFCm/PA
強いネジロック使うと分解不能になるのがなあ(緩めるときにネジがモリッとねじ切れる)
やはり旧トルクスプリッターのセンターロックブッシュか、スリッパークラッチがほしいところだな。
74名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 22:58:45 ID:V6owN40y
>>65
レース用はスプレー二度塗り程度でおk
飾り用とは別
75名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 23:05:21 ID:5ky+7QdZ
>>58

ふいたwwww
76名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 00:01:48 ID:rRft3tur
センターデフのキャップビスはネジロックを使う指定になってる。
取説が見づらいけど間違ってもアンチウェアグリスをキャップビスに塗らないように。
当時のキットは指定がないが、タミヤの青いネジ止め剤を使った。

京商やアソシのネジロックは強すぎて折れる心配があるからおすすめ出来ない。
77名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 00:04:57 ID:53bX4eO2
ロックタイトの中強度を常用してるけど
固着して折れるようなことは一度も経験無いよ
78名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 00:14:52 ID:lBXuIKtq
>58
あー…残念なくらいアバンテのイメージと合ってるよな
例え車体がどんな状態になろうとも這ってでもゴールしそうだ
79名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 04:28:15 ID:Gm9y6F80
アバンテのセンターデフ、TG10のボールデフみたいに反対側(プロペラシャフト側)から2mmネジで回り止めとかしないのねん・・・・。
でも改良したら定価上がってしまうしィ。加工技術ある人は挑戦してほしい。俺無理w
2mmイモネジならいけそう。
80名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 07:37:21 ID:RPFMuna2
>>10

ドナちゃんが可愛い過ぎて(≧ω≦)

ホントに携帯からだとブログに飛ぶ不思議^^
81名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 07:45:07 ID:p+Co8GGc
瞬間接着剤で固定したぞおれ
ばらさないから
82名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 08:40:49 ID:tim90m/s
>>10
なぜ犬
83名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 09:47:23 ID:Gm9y6F80
>>81
新品の皿バネ、ちょっとつぶれるから固定してもそのうち滑るようになるよ。
滑るようになったら2mmネジを半田ごてであっためて瞬接溶かして増し締めしたらいいよ。
8420年振りのRC”復帰”:2011/02/14(月) 14:01:48 ID:Vp/WboAf
実家のガラクタから当時オプションのセンタートルクスプリッターが出てきたんですが、前後ギアデフとの相性は大丈夫でしょうか?昔は確か前後ボールデフと組み合わせて使ってたような…
当時小学生で意味も解らず使ってたもので。ただ、当時のセンターボールデフはよく空滑りしたのを覚えてます。
85名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 14:11:18 ID:poJWZeFI
>>84
ボールデフにしないとプラネタリーギヤが死ぬはず。
8684:2011/02/14(月) 14:17:18 ID:Vp/WboAf
やっぱりそうですよね。確かそんな記憶がうっすらと…
リヤのギアボックスだけ残ってたんでリアボールデフはあるんですが… なんでフロントギアボックス捨てちゃったんだろ…(泣)
87名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 14:41:53 ID:poJWZeFI
>>86
どうせカスタマーで買えるんだから潰す覚悟で。
8884:2011/02/14(月) 14:44:47 ID:Vp/WboAf
やってみます(`∇´ゞ♪
89名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 14:51:28 ID:8scduL+x
1/1アバンテ誰か作ってないかな〜
90名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 17:23:06 ID:Gm9y6F80
>>89
全幅2400mm 大型のトレーラー並?
エンジンは13Bロータリーを金色に。シュレッサーバギーみたいな感じでパリダカに出て欲しいな。
91名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 19:03:55 ID:2Uw4QKgb
そう言えば昔、ホップアップオプションで
12T〜15Tのスチールピニオン発売してたんだけど
これ再販しないのかな〜。
92名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 19:25:19 ID:lF2P8Zxg
カーボンシャーシの接着剤は、やらなくてはいけませんか??
93名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 19:46:31 ID:W+c5TCKt
ちゃんとしたカーボンをちゃんと手カットしてあればいらない。
94名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 19:59:21 ID:p8Moua14
>92
アバンテみたいにアンダーカウルで覆ってあれば大して痛まないから俺はやらない
その代わり持った時にエッジで手を切ったり繊維が刺さったりしない様にペーパーがけはきっちり
200番〜600番位まですべてのエッジをアールになるまで水砥ぎするといい感じになる
95名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 20:27:59 ID:/NZOib9P
速く組み立てたい気持ちを抑えられなかったからエッジ処理スッ飛ばしちゃいました・・・・・
96名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 20:36:56 ID:Gm9y6F80
ていうか、1988年に瞬接とかあったっけ?
あのモトクロスバイクが壁にくっつくCM
97名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 20:52:57 ID:c/WI0Va+
盆栽専用だからエッジ処理もネジロックもやらなかったよ。
98名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 21:43:33 ID:lBXuIKtq
盆栽と割り切るならグリスも入れない方がいいな
ベアリングも全部プラに置き換えられればいいんだが合うサイズが無いか
99名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 22:13:16 ID:QboLPrqx
>>96
当然あった
100名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 22:16:10 ID:XuYq//z8
アロンアルフアは1963年に誕生し1971年一般家庭用に発売開始
101名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 22:16:58 ID:Gm9y6F80
エッジをペーパーで磨いてツルツルになる・・・・良い時代だ。

20年前のなんちゃってカーボンは磨いても気泡がスカスカ出てくる。
102名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 22:21:39 ID:3dtVSs64
カーボンの瞬着処理はちょっと前までは裏技的な扱いだったと思うが・・・
昔から取説に書いてあった?
103名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 22:31:39 ID:lBXuIKtq
書いてなくともやるのが普通って程度のちょっとした工夫でしょ
104名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 22:39:20 ID:p8Moua14
>101
なるよ
みんな勘違いしてるけどあれは切り方が悪い(プレス?)だけで瞬着なんか使わずに綺麗にできるよ
ただ形が変わるくらい(酷くても1mm位)削らなきゃいけないから凄く根気が要る
105名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 22:47:06 ID:Gm9y6F80
やりだしたのはツーリングでリアルカーボンが出てきたころ1998年ごろからじゃないかな〜?
私がはじめてやったのはTB01カーボンバージョンコンバージョンキットでだった。うきうきでやったけどワンヒットでフロントバンパー取り付け部分でカーボンデッキ自体が折れたw
あのころのタミヤカーボンってBIGWAVE(もうない;)とかの東レのリアルカーボンに比べて弱かった。
でもその東レのリアルカーボンが頑丈だけど瞬接処理しないとバウムクーヘンみたいに切断面から剥がれてくるのが瞬接処理の起源じゃないかな?
106名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 23:34:30 ID:3dtVSs64
ところでアバンテノーマルホイールにハイデンシティーかデュアルブロック組んだ人いる。
自分で試そうと思っていたのに、忘れていてノーマルタイヤ接着しちゃった。

いつも行くコースが硬い路面だからノーマルタイヤじゃぜんぜん走らなかった。
107名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 23:38:30 ID:/NZOib9P
普通にディッシュホイールじゃダメなん
108名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 23:51:06 ID:3dtVSs64
ダメならディッシュでもいいんだけど、ディッシュにする理由がない。
109名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 23:55:27 ID:Gm9y6F80
ディッシュにした時点で何かに負けた気がする。
110名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 23:59:41 ID:C4Yop5Y7
俺は実際地面と擦れるRダンパーステーのみ瞬着処理
Wデッキはボディとアンダーカウルに囲まれるから未処理
(トップフォースも未処理で走らせてるけど今の所問題ないから・・・)
ロアデッキ底面にはOP-469プロテクションシール貼るつもり
111名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 00:21:29 ID:7RX6yAy6
>>105
いわゆるドライとなんちゃってカーボンを比べたらそりゃ弱いだろ。
112名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 00:26:56 ID:TuKLMNU8
今回のカーボンも、相変わらずなんちゃってカーボンなの?

トップフォースのカーボンもなんちゃってのくせに1万くらいとってたよね?
113名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 00:44:21 ID:7RX6yAy6
>>112
どうなんだろうね?
俺が買う板材だとt=2で200*300で安くても5000円以上はする。
この値段の材料で採算が取れるかどうかだと思う。
114名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 00:56:34 ID:bU/psxo5
>>106
カムロックホイールにはハイデンもデュアルブロックも幅と径が違って入らないと思うよ
サンダーショットやマンタレイのタイヤなら同じかも?
ハイデンとデュアルブロックならラージディッシュ
スパイヤースパイクならスターディッシュが必要だよ
>>112
手元に説明書が有ったので参考までに
トップフォースのFRPだとカスタマーでロア¥920アッパー¥420
トップフォースEVOのカーボンだとロア¥6020アッパー\1820
115名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 01:39:43 ID:TuKLMNU8
>>114
イグレスのCFRPはなんちゃってだった。
ロア¥4000アッパー\3000
116名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 04:55:28 ID:xd1JLeOP
前スレ
アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1289019492/
117名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 05:27:09 ID:vPz7zFx1
トップフォースのスターディッシュにハイディンシ入れたことあるけどタイヤ径でかいからむりぽ
ちなみに逆もやったらスパイヤーが超引っ張りタイヤになってもうたw
118名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 07:04:54 ID:uMwtyZHP
>>112
今回のはリアルカーボンってのが売りだから大丈夫ですよ。

スターディッシュはヨコモやアソシや京商のバギー用タイヤを履く為に作ったようなホイールだから・・・・・
なにかに負けたような気がするのだorzww
アバンテのホイールと同寸法のホイールをタミヤは後に初のタミタ製4WDツーリングカー「TGX Mk1」で流用するので、
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/parts/mini533.htm
アバンテのホイールにTGX用ラリーブロックタイヤとか、逆に昔のGT選手権のころのスープラやスカイラインのデザインのホイールにアバンテのタイヤ履けたりする。
1/8WRCインプレッサの金色のホイールとか青いアバンテに似合う。
119名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 09:01:45 ID:SENnU0ao
タミタってタミヤのパチもんみたいだな 中国あたりがやりそう
120名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 12:10:25 ID:Eu1jgaDL
アバンテ2001が再販されたらアバンテ20012011
121名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 12:10:55 ID:GB7IQiNs
パーキングやら空き地専門で今までホイールとタイヤ接着したことないんだけど
するのとしないのでは走り全然違うの?
122名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 12:30:13 ID:uMwtyZHP
接着しないと走行時に遠心力で膨らんだタイヤとホイールの間で滑ってスリッパーのような効果。
走りをもとめるならスターディッシュに履き替えるのでアバンテのホイールで比べたことないですね;
123名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 12:46:22 ID:uFWQpPdL
とりあえずカムロックでムリなく履けるのはスパイヤースパイクが限度。
124名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 13:15:18 ID:GB7IQiNs
ほーサンクス
ま、接着はしないんですけどね
125名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 15:11:16 ID:HWkUew5X
>>115
あんだけキット価格高くてグラスファイバーの挟み焼きなのかよ・・・
126名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 17:12:56 ID:FEXACIgC
アバンテ2001がやっと走れる状態までレストアできた
でもボディが無いんですw
アバンテのボディをロングシャーシにのせる方法教えてください
よろしくお願いします!
127名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 17:46:09 ID:uMwtyZHP
>>126
新デッキを買ったほうが良いとおもいますが、その場合C・Eプラパーツも必要ですね。
ボディとあわせて13000円ほど。
予算が無いなら、ボディだけは乗ると思うのでアンダーボディ無しでボディだけ乗っけて飾るしかないです。
その場合ロワデッキ丸見えでかっこ悪いです。
アバンテ2011買っては?それまでの2001への投資は100%生きますので無駄にはなりません。
128名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 19:43:15 ID:uFWQpPdL
>>125
当時のタミヤ的にはカーボン風味ってだけでも画期的だったんだよ…だってTA02までフルカーボンなかったんだぜ…
129名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 20:44:06 ID:FbKTdIm/
>>126
イグレスのマニュアルに搭載方法載ってるぞ。
130名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 21:38:09 ID:7RX6yAy6
>>125
イグレスって中間層は紙じゃなかった?
131名無しさん@電波いっぱい:2011/02/15(火) 22:42:56 ID:LAJq9t4I
ラジ天のブログでアバンテのクリアファイル見たんだが
どっかで売ってるものなのかな?

とても欲しいぞ
132名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 00:06:33 ID:Tq8nEs9f
FRPのしなやかさを併せ持つサンドイッチカーボンは
走行時の特性面では意外と悪くないと思うけどな

というかほぼFRPのままだけど
133名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 00:18:36 ID:7DK7u5cf
超軽いから良い。w
134名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 00:23:22 ID:1NvTb17v
いや。自分はシャーシはカッチリ、セッティングは足回りで教の教徒だ
135名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 00:32:11 ID:7DK7u5cf
シャシー剛性うんぬんの前に、サスアーム剛性がバンキッシュ以降はあれだから。
136名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 00:44:25 ID:wwdY/fN3
カスタマーの部品来た人いますか?
137名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 01:46:42 ID:qgkO8OnD
>>136
ノシ

タイヤとブッシュとステッカーが昨日到着
たった今、ステッカーが上手く貼れていなかった箇所を張り替えたところ

ようやく満足できる出来に仕上がったよ
138名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 07:17:26 ID:jm1F3Iox
タミヤのカスタマーで部品頼みたいけどどういう風に頼むのですか?
支払い方法はどうなりますか?
初めてなので詳しくお願いします。
139名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 07:18:56 ID:gzosSZDx
まず服を脱ぎます
140名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 07:37:14 ID:0Y6ULiKJ
>>138
‥お前のパソは2ちゃんにしか繋がって無いんだな
141名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 08:06:00 ID:7DK7u5cf
まずはお好きな方法で在庫確認。
142名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 08:48:45 ID:0BYRHsRX
>>138
近所のカスタマーショップに行って聞くとよいよ。
143名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 09:54:45 ID:3zekpcZJ
>>138
模型屋は土足厳禁だからな。
必ずスリッパ持参しろ。
144名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 10:00:57 ID:0UsO5RI9
>>138
マジレスすると、タミヤのHPみたら。
145名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 10:06:06 ID:7DK7u5cf
>>138
古いタイプの人間なら電話で。
146名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 10:13:43 ID:9+6hu+DX
カスタマーのパーツ注文、15年前とは隔世の感だわ。
説明書巻末のパーツリスト切り取って○つけてた時代と較べると本当に便利になったよなー、と感じざるを得ない。
147名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 11:38:38 ID:tp4kQBwT
カムロックホイールに、OP.59 スタッドスパイクタイヤは装着できますか?
148名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 11:52:30 ID:7DK7u5cf
>>147
はけますよ。
149名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 12:16:12 ID:Zp1Tsq/j
>>147
アバンテ2001のタイヤとホイールがカムロック白&スタッドスパイクじゃなかったかな?

イグレスにアバンテのボディ搭載するにはリヤのボディマウント穴を標準の11mm後ろに開ける。
ボディリヤ後端をリヤダンパーステーの位置で切り落とす。

サイドの部分をラインで切らずに下を残す。

アンダーカウルは当然つかない。

細かい事が知りたければマニュアルを取り寄せるか、webにアップされているマニュアルを参考に。
150名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 12:29:10 ID:7DK7u5cf
スタッドスパイクってアバンテ用のカスタムパーツじゃなかったっのかな?
もうないけど細いスタッドスパイクもあったはず。
151名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 12:36:38 ID:NckoATfB
>>149の言うとおり2001は白カムロックにスタッドスパイクだね
>>150
手元にあるマンタレイみたら2001と同じタイヤだからアバンテ用ってわけでもないらしい
むしろ細いヤツってあったっけ?
トップフォースはスクエアだかスパイヤーだった覚えはあるが
細いのあるならHS用にほすぃ・・・
152名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 13:14:06 ID:7wOlAU2W
ピンスパイクタイヤ フロント・リヤ <スーパーショットで採用 アバンテはリヤ(ワイド)のみ、アバンテ、バンキッシュ
ハイブリッドスパイクタイヤ ナロー ワイド <イグレスで採用 その他はなし?
スタッドスパイクタイヤ ワイド マンタ・スーパーマンタ



スタッドの採用が2001からなのは知らない
153名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 13:28:32 ID:Tj1gYqcs
オーバルブロック履いてるのは俺だけ?
154名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 14:32:07 ID:9+6hu+DX
スタッド初登場はアスチュート、マッドキャップじゃなかったっけか。
二駆に限り前輪用があった覚えがある。

>>153
アスファルト走行の選択肢としては悪くない。
155名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 15:10:22 ID:Tj1gYqcs
>>154
アスチュートはハイブリッドスパイクなはず。
156名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 16:25:07 ID:3zekpcZJ
アバンテに2サイクルエンジン突っ込んでGP化できるかな?
157名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 17:04:23 ID:fW+rQAze
TA02用のGPコンバなら昔売ってたが
ナイトロフォース青く塗ってそれっぽく作ったら?
158名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 17:23:49 ID:cJeWbFBa
>>135
サスアームには剛性ってあまり必要ないもんだ
本来は引っ張りか圧縮方向にしか力がかからないように設計するのだから
159名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 17:49:40 ID:byNPwQhA
138がフルボッコでふいたw
タミヤのサイトで調べたらどうにかなる問題だから男なら自分でどうにかするんだw

しかしここのスレには陰険なラジオタばかりが集まってるのが露呈されたな
調べ方くらい教えてやれよw
同じ趣味持ってるもの同士なのに・・
160名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 18:07:25 ID:7DK7u5cf
アバンテのおかげでラジコン人口が増えたね。なんかうれしい。
>>156
京商のシリオの09エンジンなら乗るんじゃないかな?
161名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 18:58:19 ID:fW+rQAze
ホーネットは当時たくさん売れて人気があったから復刻したのに対し
アバンテは高額な上に生産時期も短かったため誰も持ってなかったから復刻
理由だけ並べると当時アバンテって商品として完全に失敗しちゃってたんだな

ファンの声ってスゲェって初めて思ったわ
162名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 19:04:34 ID:cJeWbFBa
でもアバンテはタミヤが方向転換することになった歴史的意義のある車
163名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 19:08:59 ID:7DK7u5cf
アバンテってバギー界のガンダムだもんな。アムロしか乗れなかったマシンを手に入れられるってのは良いもんだ。
164名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 19:23:47 ID:7DK7u5cf
>>162
だよね。アバンテってバギーチャンプの行き着いた結末だもんね。
実車の技術をRCにフィードバックしてもレースじゃ勝てないってタミヤがこてんぱんに思い知らされた苦い思い出。
ティラノサウルスだね。今のバギーは哺乳類。まったく別の生き物。
その哺乳類に恐竜の着ぐるみを着せてニバンテだなんて・・・・w
165名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 19:30:41 ID:S/IK0pC/
カスタマにステッカー注文したら、欠品中&入荷日未定とな
だれか大人買いしたのん?

166名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 19:36:03 ID:7DK7u5cf
ステッカーとか簡単に量産できそうだし。がんばれタミヤ!!今が稼ぎ時だ!!
プラス1ボディに備えてみんな早めに注文したのかな?3月はステッカー品薄は確実だろうし。
でもたまごっちみたいにはならないでね。トヨタのカンバン方式を徹底で。
167名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 19:41:44 ID:9+6hu+DX
盆栽が完成したから、余ってる当時モノパーツ組んで実走用2号車はじめるお…

>>155
あれ、そうだっけか。ていうことはマッドキャップが初出?

>>159
説明書のケツ見れば書いてある事を教えるってのもな…あと一歩まで近づかないとヒント以前の問題って孔子も言ってるじゃなイカ。
168名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 19:46:13 ID:qgkO8OnD
>>165
先週の木曜日に注文した時はまだ在庫あったんだけどな>ステッカー
169名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 20:40:27 ID:0UsO5RI9
>>165
アバンテ発売日に2枚ステッカー注文して、2日後には着いてた。
発売前くらいに10枚くらい買うって張り切ってたレス見たなぁ・・・。
しかし、1枚1000円って高いね。当時のは350円だったよ。
170名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 20:56:41 ID:RBv9Ua2P
>>166
>トヨタのカンバン方式を徹底で
つまり、ジャストインタイム方式で下請けにリスクが集中するようにするわけですね?
171名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 21:13:33 ID:7DK7u5cf
孫請け乙!!ご苦労様です!!
172名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 21:29:24 ID:RBv9Ua2P
>>171
すまん、俺は親会社の方です。
ただ、間違ってもジャストインタイムなんてバカなことはしません。
173名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 22:54:08 ID:fmyI45oe
下請けのだけど発注ミスで「納期普段の1/3にできない?」て聞かれた時は泣いた
3台連続でそれだった時は「〜さん(そいつの上司)元気?」てメールしたら催促メール来なくなった
174名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 23:02:40 ID:0Y6ULiKJ
クソツマラン流れだな
175147:2011/02/16(水) 23:07:51 ID:tp4kQBwT
2001の存在忘れてた。
ググって画像見て確認し、オンライン発注してきました。

沢山のレス、ありがとうございました。
176名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 23:10:14 ID:fW+rQAze
なんかほとんど発売したっきりで追加情報ないし
まだまだ走らせるには寒いし
次の妄想しても最短で夏頃だろうし

2001のステッカーでも複製して過ごすよ…
177名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 23:26:54 ID:7DK7u5cf
アバンテ追加情報までの暇つぶし:
ホームセンターで8mmфや6mmфのアルミパイプ買って来てサスアームやカムロックのネジ部分に被せて補強。
ボディーのエアインテーク部分を切り取ってミニ四駆用のメッシュ貼り付け。
ミニッツ用の自動車関連企業のステッカー買って来てダンパーにビルシュタイン、ホイールにRAYS、ヘルメットにNGKステッカーを貼って現実感を出す。
もういっそヘルメットをF1用のリアルなヘルメットに付け替える。
ひたすら配線にこだわる。しまいにゃスイッチにLEDの電飾をつける。
178名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 00:18:12 ID:w7E/gqJA
アバンテ品薄ですか??
どこにも売っていません。
179名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 00:37:56 ID:cMoHv1Om
オークションにはあるよ。
店だとネットはもうないっぽい。
180名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 10:27:21 ID:gJz+dxKA
2011のカムロックなどのプラパーツが「PC」って書いてあるけどこれってポリカーボネイトってことでしょうか?
材質を強化したと滝博士が雑誌で言っていたので。以前はABSだったのでしょうか?
181名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 10:35:57 ID:fQvEsBGD
約2週間かけてここまでできた
とりあえずブラシレス積んでみた
仕事が忙しすぎるんだよな
後はチマチマステッカー貼って来月あたりシェイクダウンできたらいいな


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353431.jpg
182名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 12:30:09 ID:4uK64zy1
こうやって、あらためてマジマジと見ると、
アバンテのウィングって、かなり後方に位置するんだなあ
183名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 12:31:14 ID:L4+i6P2L
上の方でブラシレスのせてた人、その後も元気に走らせてるのだろうか?
大丈夫そうなら、同じやつ買おっかなぁ
184名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 12:44:41 ID:er0NsBys
ウィングがあの位置だから大きく見えるけど
WBなんかはホットショットとかといっしょなんだもんな
185名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 13:12:04 ID:mOI6zzVl
みなさんバッテリーは何を載せてます?
186名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 13:28:55 ID:k3I8/sPt
マンガン
187名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 14:31:24 ID:NnsZ3aPK
水銀入り
188名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 14:41:32 ID:plbTuUyR
パンドラバッテ
189sage:2011/02/17(木) 19:44:13 ID:MSuGyoKY
今日、秋葉の洛西のレジにアバンテ置いてあったよ。
190名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 21:18:15 ID:6obtkjDS
>>159>>138

マジレス無かったからってwww
涙拭けよ
191名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 22:02:07 ID:58JalIo8
>>180
材質は変わってない
192名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 22:04:15 ID:58JalIo8
193名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 22:09:53 ID:gJz+dxKA
>>191>>192
あ、新旧見比べてわかりました;形状変更による強化ですね。
ちなみにバンパーはPB。ビニールでしょうか?いままでナイロンかと思ってました。
194名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 22:25:22 ID:NnsZ3aPK
>PB
ポリブテン、ポリブチレンというらしい。
ポリエチレンの親戚で20年ほど前にJIS規格が出来たばかりの比較的新しい樹脂のようで
195名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 22:39:33 ID:WH8e8zeG
2001の白ホイール見つけたからスタッドスパイクつけて
遠くから見たら2001にしてみるか
196名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 22:44:11 ID:gJz+dxKA
みなさん詳しいですね。ありがとうです!材料学から見たアバンテというのもおもしろいですね。
ギアBOXのPC−GFとゴミ箱×マークにムラムラ来ます。

ポリブチレン・・・ブチルということはブチルスポンジタイヤが頭に浮かんできました。ゴム系?
197名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 23:07:03 ID:0H+NMy1e
いまだにプロポとかメカ類買ってないのに組み始めちゃったw
2月末には買えるといいなぁ
198名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 23:28:06 ID:qQOTId+j
>>197
俺も
週末に届く予定

それにしても、ラジコンは金がかかるね〜
よく昔は小学生とか持ってたなー
やっぱバブルだったんだね。
うちは買ってもらえなかったけど。orz
199名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 23:30:42 ID:er0NsBys
ラジコンはっつかアバンテだからな
いやむしろアバンテはタイヤ代とか消耗品代が一切かからないから経済的か
その場合はラジコンとは呼ばんが
200名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 23:35:38 ID:p066thwl
みんな、盆栽用のアバンテはどうやって飾ってるのだろう?
やっぱりガラスケースに入れてる?
201名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 00:42:43 ID:0QcBTubj
>>200
こうやってPC打ってるまさに目の前に展示
202名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 01:52:43 ID:XguYyZ3h
>>201
いいなあ・・・

実は、盆栽アバンテのためにタミヤの「ディスプレイケースL」を買おうか本当に悩んでいる
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001078112/index.html

・・・・が、さすがに金が続かなくなってきたw
203名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 04:51:58 ID:XDWyH4pj
ディスプレイケース代わりに
ttp://www.eheim.jp/pdf/44_2007.4.4.pdf.pdf
下のオールガラス60cm水槽を逆さまにして被せてもいいなーって思ってきた。安いし。
204名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 05:20:05 ID:dGFnfo5C
このサイズのガラスケースってかなり重いし上下逆にすると自己崩壊する時あるから気をつけてね
205名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 05:36:12 ID:IVihhRnO
俺はスーパーの袋に入れて、ラップ巻いてプチプチに包んで展示している
206名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 05:58:13 ID:Ct2JEY4H
大きな植木鉢を買って来て、
土を敷き詰めた上でディスプレイ
207名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 06:19:54 ID:XDWyH4pj
>>206
苔生したアバンテも良いね。ノスタルジックヒーローに投稿しようぜ!

でも露地植えにすると10年で1/1アバンテに成長するらしいぜ。
208名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 06:21:57 ID:Ct2JEY4H
正しい盆栽的レスをありがとうw
209名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 07:08:03 ID:jBw8ue2f
今、子供に走行させたら
小さいドブ川にアバンテ落ちた
水没おまけにヘドロまみれだorz
このあとどうすれば(+_+)
210名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 08:38:18 ID:XDWyH4pj
全バラ整備という楽しみ!!
211名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 09:15:41 ID:zqf7QUak
子供はホーネット&グラホって相場は決まってるだろ。
子供にフェラーリ運転させるようなことするから・・・・。

全バラして脱臭剤の中に突っ込め。
212名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 09:57:52 ID:fQ2yQzvW
壁に垂直に吊るすもしくは引っかけるってのはどうだろう
?/??
????
NEET
こんな感じで
213名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 11:41:01 ID:dGFnfo5C
昔、友人の部屋で壁一面に引っ掛けられたRCカー観た時には感動したなぁ
214名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 11:54:09 ID:zqf7QUak
アレ、どこをひっかけてるん?
サスアームとか引っ掛けたら自重でぬっこわれるんじゃね?
215名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 12:00:38 ID:dGFnfo5C
普通、バンパーだろ
216名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 12:04:12 ID:fQ2yQzvW
記号でアバンテを上から見た図を再現しようしたらちゃんと表示されなかった・・・・
まあ前が↑ってことで
217名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 12:19:38 ID:PqqkUnYP
ホビーショップのエアガン展示みたいな壁掛けにすればどこも負担かからない希ガス
218名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 13:49:58 ID:R+Z9B+N6
タイヤとダンパーバラして箱
観たいときに箱から出してちょっと組み立てればいい
219名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 15:20:11 ID:r97PMxbU
売ってない。
もう探すの疲れた。
220名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 15:42:57 ID:5BP8Q6+J
買ったのはいいが作る気にならないな
買ったら気が抜けてしまってブリスター眺めてニヤニヤするだけで満足してる
221名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 15:55:12 ID:zqf7QUak
今探さなくても、発売3週間でカスタマ部品欠品するくらいの人気商品だ。
普通に2013年頃まで普通に生産するって。
222名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 16:13:58 ID:R+Z9B+N6
その頃にはバンキだか2001だか兄弟車が出てて目移りしてる…といいなぁ
223名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 16:33:35 ID:zqf7QUak
バンキは、決め打ちサイズのバッテリーホルダーがなぁ・・・
リフェ専用で出すならいけるけど、日本水産だと長さと幅がきつい。
224名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 17:26:44 ID:R+Z9B+N6
樹脂脚が強化されてアンダーカウル新規で
2001シャーシのバンキッシュが出たらもう言うことなし
225名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 18:18:59 ID:PqqkUnYP
>>219
前スレからの引用だけど2月下旬から3月にセカンドロット出るよ
でかいTシャツとボディ+1のハガキないけどw
できるかどうかわかんないけど大手通販とかに電話して予約してみたら?

「アバンテシリーズ揃い踏み!」
アバンテに続きアバンテ2001が復刻!
アバンテをベースにより実践向きに装備を熟成
アバンテ2011・アバンテMk-2(DF-03)との走行性能の違いを実感してください
Item No:5584×× 20××年×月××日ごろ発売 予価29800円(本体価格29800円)※スポット生産


とか云う夢を見た・・・
226名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 20:46:56 ID:VkKV3NLJ
>>225
実践向きに装備を変更って…

ドライバーのヘルメットが革マル工事用メットかよw
227名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 21:07:22 ID:zykeqxeu
ハイパーバギーで豪快に骨折してくれるのを期待している。
228名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 21:29:25 ID:R+Z9B+N6
いずれ必ず出るだろうけどバンキッシュか2001かどっちか欲しい
どっちが本命と決めないのは片方出たときガッカリしないための心の保険だ
ヤツラなら高額化はありえねー

イグレスだったら…
229名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 21:31:02 ID:tN77hzPf
2001はなにがちがうの?
230名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 22:02:23 ID:R+Z9B+N6
イグレスの改良普及版
駆動系以外ほぼ別物

アバンテ系の中でアバンテだけ他より違いすぎてるだけだが
231名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 22:16:15 ID:daWXg0XN
アバンテを当時のオフレースに通用するようにリファインしたのがイグレスだから
232名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 22:19:09 ID:ipo8UV3r
バンキ、イグレスはいい・・・2001を出してくれ・・・
233名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 22:19:48 ID:W+TVQ07r
けどバギチャン→ファイティングの流れはいまのところ止まってるからなあ。
蜂バッタとか、蛙スバルみたいな比較的安価なモデルのバリエーションとは違うから悲観してしまう…
234名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 22:31:09 ID:dNrRLjyM
あとステッカー貼れば完成なんだけどどうもふみきれない
最近のキットみたいにカットされてないしどうせなら余白がほぼない状態にしたい
ってか今思えば裏からなんとかすればよかった・・・
なんかいい方法ない?
235名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 22:39:46 ID:R+Z9B+N6
>233
ファイティングが出ないのは仕様違いだからってんでなく
ワーオフのが単純に人気だったらそっち出したんだろう
ホーネット以降の復刻車は必ず兄弟車ひとつ出してるし俺は期待してる
2001だと仕様が全然違うって言っても足回りと板モノだけだろう
金型だってマンタ系より痛んでるとは思えないし
236名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 22:54:43 ID:PqqkUnYP
アバンテだけ特殊だからねぇ
廉価版出そうと思ってもギアボックスとギアくらいしか互換性ないからね・・・
2001を出すとしたら
リフェ対応としてシャシーの穴の増設とアッパー・ロアデッキのポストの形状変更
ブラシレス対応としてシャシー&ダンパーステーの材質そのまま(FRP)、厚さのみ変更
アップライト・六角ハブ・ユニバーサルはアバンテ2011と同じ
プラ足は材質変更・補強リブの追加
価格は当時アバンテと同じ34800円位でいけそうな予感もする

ただ出すとなると
アバンテ2011との競合(価格差)
元ネタ知らないけど版権問題?

ところでバンキッシュってシャシー長ってイグレス系?
237名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 23:39:49 ID:XDWyH4pj
そだよ後継3種は260mm。アバンテのホイールベース240mmw
そりゃピーキーだよね。
>>236
確かに競合させるとどっちも売れなくなる・・・・・ということはバンキッシュが一番競合しにくいね。
238名無しさん@電波いっぱい:2011/02/18(金) 23:51:52 ID:2fjuGIKJ
アバンテが復刻されてる事を今週知った情弱でござる。
在庫がどこにもねぇ。
チャンプ電話したら次は4月っていわれるし。
みんなどういう経路で復刻知ったのさ?
239名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 00:04:27 ID:4yFuYLQF
俺は滝博士から電話で直接聞いた
240名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 00:12:08 ID:2fD+uCKF
>>238
@初詣帰りにTSUTAYAで立ち読み → Aたまたま趣味本コーナーをそばを通る → Bそこにはアバンテの横で微笑む滝博士が表紙のRCマガジンが・・・・
241名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 00:13:05 ID:CYTVblP6
>>238
タミヤHPでアナウンス見た
地方の模型店とかなら在庫あるかもしれんが予約入れた方が確実
ちなみに2月発売予定が1月28日に前倒しになった経緯あるから次回入荷も早まる可能性があるかも
>>237
260mmね ありがと
個人的に一番可能性があるのは
アバンテ販売終了→新発売アバンテ2001(2012)とかだがw
242名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 00:15:37 ID:bJpJnRMi
>>238
日高のりこから電話で報告があった
243名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 00:16:19 ID:VQNSW643
>>238
タミヤのHPさ。もち、滝博士の生出演を見た。
んでもって、タミヤフェアにも実物見に行ったし。
まぁ、高速飛ばして2時間で静岡に行けるからだけど。

タミヤフェア以降、12月から通販や模型屋さんに予約のお知らせが有ったし。
とりあえず、ボディとステッカーくらいカスタマーで取り寄せられるから、
4月までにボディを完成させたらどうかね?
メタリックブルーも、店によっては品薄状態になってるらしいし。
244名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 00:17:19 ID:naW3D76H
マッドブルも再販なのね。
245名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 00:19:24 ID:naW3D76H
と思ったら完成品だけだった orz
246sage:2011/02/19(土) 00:36:26 ID:YHSBYT5F
RCカーから離れて10数年経つからなぁ。
タミヤのHPなんて見てなかったし、模型屋さんも見てなければ、
通販でもラジコンのカテゴリーなんてノーマークだったし。
復刻知ったキッカケは近所でアバンテらしきものが走ってるの見て、
あー懐い。と帰ってからググったら( ・`д・´) フッコク…?

久々にラジコン屋さんとか行ってワクワクしたわ。
今アバンテはないけどなんか楽しいんだわ。
早く欲しい。
247名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 00:53:31 ID:wC88E/hi
カスタマー電話したらボディもステッカーも在庫無しって言われた
入荷次第アンダーガード ドライバー人形共々出荷してもらう事になったが、入荷時期が未定らしい

早く頼んでおけばよかったと後悔してるよ
248名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 01:42:52 ID:3k4yh3Pm
>>238
このスレ恒例のガセ情報だと思っていたら、ガチ情報だったw
249名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 02:04:57 ID:gVmwy49a
>237
アバンテ260mmでバンキ以降275mmじゃなかったか?
250名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 02:24:05 ID:gVmwy49a
もし2001出るなら削りだしアップライトやユニバはOP設定にして欲しいと思った

アバンテが特別だからアップライトもわざわざアルミで作ったんだろうが
ぶっちゃけそれ以外の車なら繊維強化樹脂とかでいいのでは
251名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 02:37:04 ID:tsDTtupk
ですよね。やっぱり皮だけカーボンあってのイグレスですよね!
252名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 02:37:16 ID:SEHVOVm3
>>238
俺が妄想で今年出るって嘘スペックスレに書いたら願いが叶った。
253名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 09:19:57 ID:fnNECiRC
本物の復刻情報が出る前は、ガセネタとオクのアバンテを晒すスレだったなぁ
254名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 10:57:36 ID:CYTVblP6
復刻アップライトの強度までとはいかなくとも当時アップライト(改良型)と同レベルの樹脂アップライトか
新規で樹脂アップライト作るより素直に復刻使った方がいい様な気がする・・・
ユニバは共通規格のシャフトあれば当時と同じフロントだけとかにはなりそう
2001を持っていた身としては236に書いた状態の復刻がいいなぁw
どうしても同じ「アバンテ」って入るから見比べられるけど2001って使いやすくて好きだったなぁ
255名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 11:43:30 ID:ssHJfLkl
>>253
ガセネタなら未だに出続けてるじゃん。
結構前から
「どこも売り切れ!よほど運がよくなきゃ手に入らないッ!!」
とかずっと言われてるけど探せばまだあるしね。
256名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 11:55:54 ID:2fD+uCKF
>探せばまだあるしね

ねえよ
257名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 12:25:48 ID:ssHJfLkl
はーい。
ttp://rcshoptone.shop26.makeshop.jp/shopdetail/012001000022
ちょっと探しただけでもう出てきたよ。
(店・値段に拘らなければの話だけど)

「ないない」言われ始めの頃なんかもっとすぐに見つかったしね。
(当時でじたみんとかメジャーなショップにすらあったし)
…無い事にして不安感を煽るって魂胆なんでしょ?
まあ、確かに今となれば売り切れの所だらけだけど。
258名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 12:49:21 ID:bJpJnRMi
今時カード決済で手数料を取られるとかw
259名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 13:01:06 ID:uMPOje56
>>257
品切れだアホ
260名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 13:24:22 ID:Mwdctn5X
261名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 13:27:55 ID:gVmwy49a
>254
あそこ2つで5000円近いっしょ
廉価版という扱いの兄弟車にそれはちょっと無駄というか…
WOユニバも計算してないけど結構高価なはず
アバンテだから豪華で高価でいいんだが2001は違うと思う
アイツは思いっきり走らせたいから欲しいんだ
262名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 13:40:55 ID:ssHJfLkl
>>259
残念だったな。
俺が先程カゴに入れたら普通に入ったよ。
(売切れと表示されたんだとしたら俺がカゴに入れてるのが最後だったからなんだろうな)

在庫残り1つだったとはいえまだ売ってる所があったのは事実だし、しかも少し前まではそこ以外にも
まだ売ってる所がポツポツあったよな?
それをないない言い切っていたのはどういう事だ?
さ、早く答えてくれよ。
263名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 14:00:31 ID:2fD+uCKF
アバンテ2011が売れたら悔しい人がいるみたいだねwww
264名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 14:05:42 ID:ssHJfLkl
>>263
売れて欲しいんなら(謎の理由で)無い事にしたりせず乗り遅れ組に売っている店を教えてやったらどうだ?
少なくとも俺は>>257でやったよな?
(ちなみにカゴの中身は削除しておいたから今度こそちゃんとボタンが表示されるはずだ)

何の信者になる、何のアンチになる以前に俺は卑しい真似は大嫌いだ。
今後は自重しろよ。
265名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 14:07:57 ID:2fD+uCKF
>何の信者になる、何のアンチになる以前に俺は卑しい真似は大嫌いだ。
>今後は自重しろよ。

ID:ssHJfLklは何と戦っているのだろうwwww
266名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 14:27:06 ID:naW3D76H
気持ち悪いアンチが発売前から居たよね。
なんで売れて無い事にしたいのか分からんけど。
267名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 14:59:50 ID:q2TNZWmz
>>264
坊主、RCは初めてか?まずはミニ四駆で練習するんだ
268名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 15:11:30 ID:LkP3eH2I
ミニ四駆のアバンテは画期的だった
269名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 15:11:34 ID:eX/jTeii
スピコン厨、プラ足房、売れて無い坊。いろんな人。
270名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 16:34:18 ID:R6QOPBX0
>>265
あなたの一言につきますな。
そこまで顔真っ赤になることなのか?彼の言動は意味不明ですね(・_・;
271名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 17:35:26 ID:6zK6jpN4
しまった、マスキングを忘れて窓も心もブルーに・・・
272名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 18:49:47 ID:P7sVH3D4
ナカーマ 俺もマスキング忘れた(上のほうに書いた者です)
今日アスファルトの駐車場で初走行した〜 軽快に走ったけど
スピンと同時に右前のキングピン?が抜けてどっかいっちゃった・・・・
273名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 18:53:31 ID:8WFAOTvq
>>271
プレペイントクリーナーをティッシュに含ませ落すんだ!

アバンテ探してる人はオークション見れば良いんじゃ?
あとNETだけじゃなく実際の店舗行ってみたら有ったりするもんだよ
NET通販と店舗で在庫別だったりしてさ
274名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 19:02:06 ID:8WFAOTvq
>>272
SP-579 3x10mm段付ビス(5本入)¥150を予備で持っておくんだ
(見つからない時はMシャーシ売り場もチェック、M−05で採用してるんだ)
10mm〜12mmにビスに4x5.6mmフランジパイプにすると抜けにくくなるよ
ネジ止め剤忘れ注意
275名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 19:04:13 ID:Vsf4tpzC
>>270
スルーできなきゃお前も同様のスレ汚しなんだがな
276名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 19:41:54.16 ID:R6QOPBX0
>>275
では、あなたもですね。
277名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 20:50:41.32 ID:LkP3eH2I
>>276
お前の言うことじゃねえと思うなあ
278名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 20:58:19.27 ID:P7sVH3D4
段付きビスだけでも売ってるんだ しらなかった
アバンテの予備用パーツと一緒にカスタマー注文しとこう
279名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 21:21:42.49 ID:bJpJnRMi
>>271
つとれるやん
280名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 21:24:53.18 ID:gVmwy49a
spで売ってるものわざわざカスタマーに頼むことないよ
近所の安い店で注文するといい
というか置いてある可能性大
281名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 21:49:29.07 ID:0leDnzcM
>>279 が つれとるやん に見えたw
キット>>257-277の流れに違いない
>>271つop.603ウィンドウステッカー・・・あ、人形・・・
282名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 23:17:19.83 ID:CYTVblP6
>>261
俺と一緒にタミヤに復刻要望メールだそうぜ
283名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 23:36:05.62 ID:gVmwy49a
そういう要望って受け付けてるのかなぁ
出せるものなら出したいが

走らせたいならアバンテもう一台買え!なんてよく言われるが
アバンテの代わりが2001では務まらなかったのと同様に
アバンテでは2001の代わりにはならないんだよ…思い入れもあるし
284名無しさん@電波いっぱい:2011/02/19(土) 23:55:57.64 ID:CYTVblP6
何通りかあるよ
まずアバンテのハガキ(裏にタミヤへの要望・ご意見〜)
タミヤメールマガジンの登録にもあった
カスタマーからパーツ取ったら同封されてるFAX注文書の下の空欄
メールマガジンにあるタミヤ製品についてのご意見、ご要望
の4種類かなー
しないよりはマシって事で地道に送り続けてるわw
285名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 00:00:36.27 ID:AkD+BjbM
そっか、あるんだ
微力だがオレも協力しよう

以前ならこんなこと言ったら初代のファンから叩かれたもんだが
初代が復刻済みなんだから見逃してくれ

ビッグウィッグとかのファンも同じような心境なんだろうなぁ
286名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 00:18:55.12 ID:VAGMzmoR
「1/48Su-37のキットを出して〜」
とか書いても意味無いんだろうな。
287名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 00:36:06.24 ID:6tueUGCk
スケールモデルはよくわからんけど別にRC専用ではないよw
288名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 00:42:45.83 ID:SLXXFoBE
ガンプラは古いキットも定期的に生産して在庫を切らさないようにしてるらしいけど
タミヤもそうしてくんないかなあ 売れる数が違うから難しいか
289名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 01:06:11.15 ID:AkD+BjbM
そこはラジコンだからな
バンダイで言えばPGクラスかそれ以上の価格帯だ
そう考えれば仕方なくも思う
290名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 03:34:16.45 ID:BOJVFc5+
>>285
俺の小学校時代の記憶だとビッグウィッグがバブリーなマシンとして持て囃された記憶があるな

アバンテ発売時は、既にファミコンブーム・サバイバルゲームブームが到来していて、ラジコンは下火になってた
291名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 06:18:49.72 ID:GEqKxiJ2
ステッカー剥がさずにボディ塗りなおしたいんだが
とれるやん1本で地道にやれば塗装とれるかな?
292名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 08:09:20.51 ID:8nENKIfL
>>291
無理じゃないかな
一度やったけど、一見完全に取れたように見えても、塗ってみたら前の色が所々薄く残ってたという結果だった
293名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 08:26:02.83 ID:GEqKxiJ2
>>292
そうか〜
塗りがいまいちだったんで、違う色に塗りなおして
キャンペーンのボディをキチンと塗ろうと思っていたんだが
ケチケチしないでカスタマーで買うか
情報ありがとう
294名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 08:52:02.92 ID:mD8cVjZA
>>291
白い紙の上でボディ透かすと、落とし残しが分かるからそこをふき取り
明るい色で塗ってあったなら黒い紙の上でチェック

紙はコピー機で空コピーすれば白い紙、反転設定でコピーすれば好きな黒い紙
これで好きなサイズの紙がGET
いや文房具やで画用紙買ってもいいんだけどね
295名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 08:52:25.89 ID:JU2CgwuY
>>287
そうなん?
じゃあダメもとで書いとこ。
296名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 09:34:31.27 ID:gkg7yt36
だから選挙にもだめもとで行こうね。
297名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 09:49:13.38 ID:WDxQ1ZRm
選挙には毎回行ってるよw
そして、毎回ダメもとで共産党に投票してるよw
298名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 10:38:50.55 ID:gkg7yt36
やっぱりアバンテも赤い色??
299名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 10:57:11.45 ID:WDxQ1ZRm
別に共産主義者じゃないからね。
批判勢力、野党としての共産党に期待している。
与党になりそうになったら投票は差し控えるだろう。

しかし、メタリックレッドにブラックあたりで裏打ちするといい色になりそうだ。
300名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 11:00:24.93 ID:9vu3Rzsz
>>291
とれるやんはステッカーを侵す。

マスキングしたけど、染み込んだとれるやんでフェンダー部分に貼っていたステッカーが逝った。
301名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 13:06:56.78 ID:8obIy5D+
>>238
>>239
俺は滝博士から直接きいた
302名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 13:37:44.25 ID:9vu3Rzsz
俺は前ちゃんから
303名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 13:51:41.47 ID:Me3bJi1M
>>291
ttp://keymac016.at.webry.info/200612/article_10.html

>>299
あれ?俺いつの間に書き込んだんだろう?
自民公明民主は逝ってよしw
304名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 14:08:56.16 ID:79RCrE6Q
とれるやんとか使う時の注意
ポリカは案外痛みやすいからウェスとかで強くこすらないほうがいいよ
特にメタリック系で塗り直したときすごく傷が目立つ
一番いいのはキムワイプとかに剥離剤浸して剥がしたい所に密着させてしばらく放置
強くこすらなくてもズルっと剥がれるからボディ痛まない
305名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 14:26:04.40 ID:SLXXFoBE
この間タミヤから出たボディの塗装落とす奴はとれるやんとかと同じなのかな
306名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 14:49:36.45 ID:AkD+BjbM
>284
サイトのお問い合わせから直接送れたよ
本命発売したばっかでくたびれてるところに
図々しくも次を要求するような内容送ってしまった
それでも期待したいんだ
307名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 15:11:43.51 ID:4Hsa4gpl
>>305
違う
308名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 16:06:10.14 ID:UMCwdIiy
本体は通販、ポリカスプレーは行きつけで…と
スプレー買いに行ったらアバンテのファイルもらったwww
定価売りじゃなかったらその店で買えばよかった><
309名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 16:21:21.00 ID:gkg7yt36
アバンテ買ったのは良いが、近所にOFFのサーキットが無いね;
子供のころみたいに公園でっていうわけにはいかんよね。
310名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 17:05:40.00 ID:C3b02Yc7
今の公園は何でも禁止禁止だからな

花火禁止 キャッチボール禁止
ラジコン禁止は明記されてないけど 通報されちゃうw
311名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 17:52:29.03 ID:AkD+BjbM
普段走らせてる駐車場でツーリングに混じってって感じかなぁ
汚れないしジャンプとも無縁だから丁度イイのかもしんない
312名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 18:10:59.76 ID:Bb3AgRVH
掛川にハイパーバギーに参加してるアバンテを見に行ったが、駆動音が静かなのが印象的だった。
ピロ足が軋む音だけを残して走り去るアバンテは独特の雰囲気。
313名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 18:14:33.33 ID:Me3bJi1M
>>311
オンロードの壁は想像以上に痛いぞ
314名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 18:30:37.28 ID:aESQPIWA
フロントデフの軸が脱落しないように貼っておくマスキングテープは
完成したら剥がして良いんだよね?
315名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 18:33:10.22 ID:9YPWUFuV
説明書見ても載ってなかったのだけど、フロントの
BE5シャフトはずっとマスキングテープで貼ったままなんだが
Eリング2ミリで止めちゃっていいんだよね?
見落としてるのかなぁ
316名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 18:34:45.81 ID:gkg7yt36
ウケルw 張っておかないとレギュレーション違反とか。
317名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 18:37:05.31 ID:9YPWUFuV
はがすだけでいいのかw
318名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 19:06:15.66 ID:fk2ZIO5K
サスアームを取り付ければ8mmボールエンドがあるのでシャフトは抜けなくなると思うけど…
319名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 19:32:55.98 ID:3280gmvv
a
320名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 19:37:13.42 ID:3280gmvv
ブラシレス載るみたいなのでタキオンとルキシオンKG10.5T買ってきました。
6.5T載せてた方、その後どうですか?強度的に心配だったので(ギア比変えないでよいのもあるが)
ちょっと弱気になってしまった。。。まあ、遅ければブースト使っても良いし。
321名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 19:38:50.10 ID:6udxtZrq
>>315
アバンテ組むの初めてなんだけど、自分もそれが気になってた
何かふたが付くのかと思ってた

8mmボールエンドが付けば抜けないけど、でも可動部品に
シャフトがぶつかる(かもしれない)のは気持ち悪いなぁ
322名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 19:52:00.19 ID:gkg7yt36
ステッカーの切れ端の透明な部分できれいなフタ作って貼ろう。
323名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 20:08:05.11 ID:gkg7yt36
ttp://www.gran-turismo.com/jp/gallery/d10026n2.html
レッドブルX2010見てたらアバンテに見えてきた
324名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 20:28:16.11 ID:3280gmvv
>>323
それは自分も同感でした!!
325名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 20:45:22.92 ID:6B6Ez6C+
今日走らせてきた、ピロがキコキコいいながら走った

はしらせた感想はDF03よりオーバーステアで扱い易かった
車重もそんなに感じなくて軽快
次はツーリングのドリタイヤ履かせてドリフト試してみる
326名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 21:09:02.10 ID:AkD+BjbM
>313
いやサーキットではないので平気
アバンテでオンサーキットの壁にハードヒットなんて想像もしたくないわ
327名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 22:35:36.65 ID:tiJAG+xR
>>312
>>325
組んだ直後はピロから音なんてしていなかったんだけど、1パック走らせただけでキコキコいいだした。
メタルオイル注したら良くなったけど、ブーツがほしい。再販されないかな。
328名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 23:06:02.68 ID:gkg7yt36
メタルにはモリブデングリスがオススメですよ!
329名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 23:07:00.05 ID:6tueUGCk
>>306
地道な活動が実を結ぶハズ・・・多分
当時のOP販売のピロブーツ見たこと無いけど何か流用できないかな?
ちなみに検索ワードを
ダストブーツ
ピロブーツ
ダストカバー
ゴムカバー
ラバーブーツ
だと大抵実車の物出てくるけどw
330名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 23:25:10.66 ID:gkg7yt36
ttp://www.tamiya.com/japan/products/product_info_ex.html?products_id=53980&col=6
いちおう今もオフロード車用にタミヤ純正のスポンジダストカバーある。少しはマシになると思うよ。
工夫して使ってね。
331名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 23:34:51.66 ID:6tueUGCk
>>330
それ見たけど個人的にあったらいいな的なのはフルカバー式なんだ
実車で云うところのドライブシャフトブーツみたいな感じだろうか
ピロ部分が見えなくなって魅力半減してしまうと思うが実走行用としてはいいと思うのだが
332名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 00:04:16.00 ID:M1yDS2dB
ゴムパーツって自作できないのが辛い所;
333名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 00:20:58.73 ID:XyAemBDQ
>>325
俺も今日初めて走らせてみた。
同じくキコキコ状態・・・w

それにしても楽しい!

初めて作ったので、色々なネジが緩んだり落ちたりした。

あと、まっすぐ走らない。w
334名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 00:22:19.71 ID:HwlwbCnd
あのピロブーツカバー
当時から持っているけど 当時評判良くなかったんで結局使わなかったんだよねぇ
今回は使ってみようかなとは思っているけど・・・・
335名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 00:34:32.20 ID:iq1qq5wu
ピロブーツは当時モノOPで結構デッドストック見つかる気がする。ヤフオクにもたまに出るけど超不人気OPだったし。今はどうかわからないけど。
そういえば当時モノ説明書にはピロにダンパーオイル差す指示があったなー、いま考えると空恐ろしいわw

あとちょっと前に出てた、ボディとかカウル止める六角マウントのアルミ版の部品番号、メモから出てきたから貼っとく。

9804170 TA04R チューンドシャーシ アルミ六角マウント(1個 \380
336名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 08:55:21.21 ID:qU+vEokN
あの冗談みたいなスタビ周りは設計変更されてないの?
337名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 10:03:03.57 ID:faKolKdV
1・少し見た目と動きが悪くなるけど、普通に組んだ後ピロの外側にアンチウェアグリスを塗る。
2・オカモトさんちの明るい家族計画とタイラップでカバー。

3・フェルトをポンチで抜いてピロ根元に挟む。んで更にオカモトさんを使う。

オカモトさんには潤滑剤が塗ってあるが、ピロには効果無いので洗い流すようにな。
色は地味なのを選べよ。ピンクとかはNGだ。
338名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 10:31:53.93 ID:M+XqmyfY
明るいアバンテ計画
339名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 10:34:52.67 ID:aziQpohm
>>336
何をもって冗談なのかわからんが、ガタだったら被覆かぶせるなりスタビガイドを適度にネジくるなり対策はあるが。
340名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 10:46:39.20 ID:3nV/IEK1
>>337
絶対誰かそう書き込むと信じてたよw
色々検索してみたらペンシルバルーンとか云うのが使えそうな気がする
ダンパーにつけてダストブーツにしてる人も見つけた
341名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 11:14:34.31 ID:HwlwbCnd
ペンシルバルーンって云うと何か解らないだろうけど
バルーンアート ネジって動物作る風船だよ
342名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 11:48:42.13 ID:M+XqmyfY
アバンテボールエンドカバーだけど、
当時モノは買わないほうがいいよ

劣化してるからはめる際に破ける。
343名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 11:49:34.24 ID:i1b0Ojye
べつにゴムにこだわらなくてもシールテープでOk
344名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 12:31:53.74 ID:N5JBT5jX
>335
うおー…単品あったんじゃないか
ダマサレターって一瞬思ったが…1個380円?
OP675だと4個入って実売1008円

なるほど的確だったのか
345名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 14:29:33.67 ID:aziQpohm
そうなんだよな。冷静に見たらむしろ単品買いのほうが高くつくっていう罠w

ちなみにあのカーボン板はトップフォースに使えたりする。
346名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 16:06:13.97 ID:N5JBT5jX
え、マジ?
どっかに使えそうな気はしてたけどそうかトップフォースか
そりゃあ丁度良い
347名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 18:45:04.39 ID:ggwdhwGv
ロワデッキのこと?
348名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 18:53:08.41 ID:N5JBT5jX
バッテリーホルダーのこと
OP675とはTA04用SSGバッテリーホルダーのことで
アルミ製の六角マウント×4個とSSG製のバッテリーホルダーのセット
前者がアバンテに使えて後者がトップフォースに使えるという話な
349名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 20:02:36.36 ID:hnAE5Edd
OP675をアバンテに使うなら、ちゃんとM4タップでネジ切ったほうがいいよ。
切らないと誰かさんみたいに切れて大惨事に。
・・・自分だったりしますが。
350名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 22:04:46.03 ID:M1yDS2dB
>>348
あれ?おれ両方トップフォースに使った記憶が。
351名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 22:45:10.38 ID:N5JBT5jX
あぁ、なるほど
余ってたはずのアルミ六角マウントどこいったのかと思ったらトップフォースに刺さってた
つかそんとき気付けよオレ…
352名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 00:39:13.10 ID:PbCHFSQZ
>>318
それがさ
クラッシュしたときにそのボールジョイント
がもげて、プラのジョイントで代用
してたら
いつの間にかBE5シャフトがなくなってた。

最初のクラッシュ時点でなくなってたのかも。
353名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 00:58:42.36 ID:Mmbi+FXf
カスタマーでアバンテの部品ないってさ。
354名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 01:41:06.67 ID:Rde+aQi1
【お願い】

しばらく買えそうにないのでモチベーション維持のために画像貼ってもらえませぬか

だってさぁ再販前は画像なんてめったに見れなかったもん
みんなのアバンテ見せてーな・・・チクショウ
355名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 02:33:43.18 ID:uVTIORgZ
アバンテ在庫少ないの?

金無くて買えんかったが2日前、近所のJoshinに3台置いてあったぞ?
356名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 02:52:33.29 ID:PzexowAM
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1298310664268.jpg

カスタマからギヤボックスが届いた。

さて、どうしたものか。
357名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 03:10:43.00 ID:5XvdXSgh
凄いでごさる
358名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 06:56:21.87 ID:A5pSs9ep
おまいらキャンペーンのボディ届いた?
359名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 09:00:41.53 ID:fIVEm88z
>>358
まだハガキすら書いてない
360名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 10:51:24.80 ID:ka+tuWx8
>>356
まずロングシャシーに新ギアボ合わせるところからだな
というかアバンテ本体見えないんだがw
レストアなのか新旧2個1なのかw
361名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 11:21:45.05 ID:QFfO8/5O
カスタマールからまだこない
362名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 12:22:56.18 ID:lWw8J2on
>>354

前スレで、ライドブルー・赤・黒のアバンテが
貼ってあったよ〜ん。
363名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 12:36:00.74 ID:PzexowAM
>>360
組み上げるのに唯一足りなかったのがギヤボックスの樹脂パーツなので、
レストアというより、新車ロールアウトってことかな?
ボディは当時モノ未組あるんだけど、勿体無いからカスタマ発注。
発売4日後に模型屋経由で発注したのに欠品中。

しっかし、発売1ヶ月たってないのにカスタマパーツ&キット全欠品とか、
どんだけアバンテ売れないと踏んでたんだよ>タミヤ



パーツの流用、気がついたところだと、復刻アバンテのRギヤボは、
(C)FRP用のではなくバンキッシュ用なのな。
364名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 12:46:50.28 ID:oDsXTONC
>>358
3月中旬から順次発送を予定・・・とあるから、
早くとも来月の今頃じゃなかろうか?

>>363
自分は、発売日にボディを発注したけど、2週間後に届いたよ。
ステッカーは、その時点で在庫ありで、2日後に届いたけど。
発売日時点でも、ボディは入荷待ちでしたから。
365名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 13:25:16.71 ID:OLju4Or+
旧車レストアの参考に
新旧アンダーギヤボックスカバーの形状変更詳細
オリジナルのほうは金足のやつだから超初期ロットやね。

http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1298348153717.jpg
上部R部分を1mmほど削ればよさそう。


やっつけ画像なので、境界及びビス穴部分の精度は適当。


>>360
初期型・改・イグレス、バンキッシュ、2001、(2010)持ち。

>>364
ステッカー・タイヤ・カムロック・ホイール・バンパーも同時に注文して、
届いたのはギヤボックスのみ。

発売4日後に模型店経由
が勝負の分かれ道だったみたいだ。

366名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 13:29:16.91 ID:PzexowAM
訂正
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1298310664268.jpg

しまった。別セグメントでカキコんでしまった。
367名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 13:30:13.61 ID:PzexowAM
368名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 20:52:27.89 ID:YsQAKbpG
2011満足してちまちまオリジナル修復中、タイヤ外したらインナースポンジが砂に…w
思い切って、ボディ、鉄足、ピロ、その他当時のスペア活用しまくりでリフレッシュさせてる。
2011を走行楽しむ車に出来るから、とことん盆栽特化させよう( ̄ω ̄)
しかしスプリングとかも何気に変わってるのな…。
369名無しさん@電波いっぱい:2011/02/22(火) 21:27:32.51 ID:ka+tuWx8
>>365
アバンテシリーズコンプリートかウラヤマシス
発売後のスレ読み返してたら入荷時期は不明だがカスタマーにはちょこちょこスペアは入ってきてるみたいよ?
>どんだけアバンテ売れないと踏んでたんだよ>タミヤ
2月発売予定を前倒ししての販売だから当初の予定数確保しないまま販売に踏み切ったんじゃないかなぁ
370名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 01:25:41.22 ID:UNTfWoXf
カーボンロングシャーシに復刻ギヤボックスを装着
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1298391330725.jpg
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1298391306093.jpg
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1298391261919.jpg
アンダーギヤボックスカバーは0.6mmくらい削ればこのとおりジャストフィット。




ポジジョイントユニバって鉄足と樹脂足どっちが似合うかな?
371名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 01:45:24.15 ID:VXgkjxjq
鉄足に一票
復刻のWOは黒だし当時のユニバに比べると細いからねぇ
372名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 01:55:51.84 ID:N4jwPnlk
>>370 うちのオリジナルアバンテはポジジョイントだけは装備してます。ぜひ鉄足に!
373名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 02:30:10.55 ID:acBEcblJ
組み立ててみたが、樹脂のリアアクスルが(精度的にも見た目的にも)今一つイケてない。。。
374名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 03:05:12.26 ID:tCreyvNQ
>>373
樹脂のリアアクスル?
アップライトの事かな?
375名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 08:05:46.06 ID:acBEcblJ
あ、そう、それです >アップライト
376名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 08:36:47.45 ID:XXjM3H51
説明書通りに組み立てるとかなりのトーイン角になりませんか?
377名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 09:19:47.76 ID:VXgkjxjq
リア側だよね?
そんなに気になるほどトーインつくだろうか
DF03の方がもっとついてる気がするが
378名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 09:51:31.99 ID:N4jwPnlk
ポジジョイントといえば、復刻発売前にポジジョイントも復活したらと思ったけど、新型ユニバ付いたのはびっくり。
重さはチタン(価格怖いがw)で解消したやつとか出ないかなぁとか思ったなぁw
リヤギヤケースはバンキ以降は皿タッピングビスの穴が貫通してる以外違いあったのかな? 初代アバンテのケースは生産終了まで貫通してないやつ使ってたとは思えないけどどうなんだろう…?
379名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 10:09:10.21 ID:/q0ujIfp
ポジジョイントはあんなごっつい割にコの字型になってる部分の強度が結構アレだったからなあ。
構造上、ちょっと磨耗するだけでガタつくし。典型的なタミヤの机上の空論OPかと。

まあ、果てしなくかっこいいからおkだけどww
380名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 11:22:08.69 ID:Uw78fiyk
どうせ走らせ無いんだしw
381名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 11:34:58.61 ID:g4LT9qwD
>>376
樹脂パーツ不良の可能性あるかも。

サンダーショットの復刻の時に、左右同じ番号振ってあるトー角なしのリアアップライトが成型不良で、
サスシャフト穴が前後ろでずれていて、左右入れ替えるとトーイン/アウトが勝手についた。

382名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 11:39:05.69 ID:g4LT9qwD
>>380
ですよねーw
383名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 12:56:14.57 ID:EkFvQzVv
あら。これってコントローラーついてないのね。
まあ走らせないから良いか!
384名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 13:06:15.61 ID:GcpqoNE1
>>335
ピロにダンパーオイルはなんで駄目なの?
なんも付けないよりはマシな気がするけど
385名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 13:34:03.25 ID:dak5VusM
バギーってどこ走るか知ってる?
386名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 14:16:45.17 ID:N4jwPnlk
>>379 弱かったんですか、それは初耳でした。2001でラジコン始めたんですが、当時買ったものの素人ながらどう考えても重いよな、とすぐ戻しちゃったもんで…。でもかっこいいんですよね〜w
387名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 14:52:11.23 ID:6ymhXa7R
>379
1レースごとに交換するのが前提だったんだろ
388名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 15:58:26.23 ID:EkFvQzVv
>>385
荒野だろ。知ってるよ
389名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 16:30:22.98 ID:g4LT9qwD
考えてみたら、フルオプション搭載のアバンテってイグレスでしかないんだよなぁ
390名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 16:43:18.33 ID:Uw78fiyk
そんなのアバンテじゃない!!w
嫁が肉体改造してガリガリムキムキになってきたら凹むだろ?
ほど良くムチッと無駄なエロスな部分が無いとなぁ。
391名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 18:52:10.68 ID:VXmRD59J
>>384
ダンパーオイルくらいじゃ埃が付くだけ。
そもそもシリコンオイルに金属の潤滑性能を期待してはいけない。
392名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 22:40:48.34 ID:Uw78fiyk
やっぱモリブデンだよね〜。耐極圧性抜群。埃だろうが砂だろうかくっ付いててもあんまり磨耗しなくなる。
393名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 22:59:46.04 ID:VXgkjxjq
発売から約1ヶ月で大分落ち着いてきたね
そろそろOP展開して欲しいけど2011って完成形に近いからでないような気がしてきた
394名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 23:13:26.08 ID:U9v2FqXY
ですよね!次にイグレスが出ればオプションパーツなんて出す必要無くなりますよね!
395名無しさん@電波いっぱい:2011/02/23(水) 23:49:44.56 ID:VXgkjxjq
イグレスが復刻すると考えると胸が熱くなるな
価格的に財布は薄くなるな
396名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 00:03:19.29 ID:8zFVIYwC
イグレス出すならトップEVOのが売れそう
アバンテ系だと廉価版期待しちゃうな
その上でWOとかカーボンとか駆動系とかOP設定にすりゃ売れるだろう

それにしてもつくづく旧車にしか希望を見出せてないよね
DF03Ver2とか出して現行のボディやシャーシもっとがんばればいいのに
397名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 00:09:30.36 ID:KH2m3Hpw
完全独立設計のミドルクラスがイマイチ商売になってない感じだからなあ。
現行派には 201→DN-01 501X→DB-01 っていう路線のが売りやすいだろうし。そういう意味ではがんばってるんじゃないかと。
398名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 00:52:55.28 ID:+m5tilK+
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r75633143
アバンテ2011買いそびれた人、がんばってね。。。
399名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 00:57:29.89 ID:FqNbDumE
ageる所がかっこいいです
400名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 01:52:16.76 ID:fWgnFRiO
イグレスはボディデザインがダサいからなあ
401名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 02:11:26.50 ID:lmnRNm9U
いや、あれはあれで格好良いと思うがな>イグレス

SF空想系デザインの中では良く纏まっている部類だと思う
402名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 02:36:30.39 ID:4j52tftW
>>393
完成形に近いなぁ
カーボンロングにしたらなんか違うモノになっちゃう気がする
403名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 03:23:14.54 ID:8zFVIYwC
滝博士の最初の妄想に一番近い形ではあるんだろうね
実戦重ねるうちに理想と差が出ちゃった結果が進化ってのもなんか…

まぁ何が出てもいいが価格面は考慮して欲しい
イグレス出たとしてアバンテと同価格帯だったら買うか??
仮に2001が当時の価格で出てもトップフォースより高いってことに
果たして納得できるだろうか
404名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 04:28:53.55 ID:J4iiUSs2
イグレスボディおれは好きかな。でも速さを追求なら、アバンテ2001をフルオプション仕様にして
「アバンテ EVO」とかで出してイグレスはボディセットのみ販売にしてもらったほうが手っ取り早いw

バンキッシュは絶対欲しい。ボディが一番好き。
405名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 07:20:02.52 ID:ldi+uKIo
アバンテ落札して入金したけど
丸1日返事がない
406名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 07:31:10.08 ID:F0KyRsR5
心配なら連絡してみればいいだけやん
つまらん事書き込むな糞が
407名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 07:43:30.95 ID:nHSlNv54
>>405
騙されたんだよ
408名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 07:51:29.93 ID:ldi+uKIo
携帯は現在使われておりません
住所のGoogle地図だと神社を指してる
俺オワタorz
頑張るわ
409名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 08:43:12.83 ID:PDKy377J
>>408
晒してみろや
410名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 08:48:22.09 ID:J4iiUSs2
神主じゃね?
411名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 09:51:06.10 ID:mlvb+bZ6
まずはURL晒せ
412名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 10:23:14.05 ID:l1CvRl0C
>>403
とりあえずイグレスでもバンキッシュでも2001でも出たらまず2台は買うわ
価格上昇はボランティアで復刻マシン出してるワケでもないからその辺は仕方なかろう
それに値上げした分色々手直し入って完成度上がってるんだから文句は言えんw
ただTRF車と同じ価格帯と同じくらいになるとしたら販売自体しないかもな

>>410
巫女かもしれんぞ
オクで買わんでも3月に入れば店頭に並ぶのに・・・ムチャシヤガッテ
413名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 10:28:11.80 ID:PDKy377J
わかった。
>>408>>398を狙ってて、ライバルを減らすためにオク=危険って印象を植えつけようとしてるに違いない。
414名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 11:02:15.15 ID:J4iiUSs2
イーグルレーシングやつでアバンテにぴったりの金色のモーターヒートシンクみつけた!
ttp://www.eaglemodel.com/img/item/2000/2636-GO.jpg
ドライバー人形の後ろにファンを立てられる。
415名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 11:02:37.95 ID:8zFVIYwC
バンキッシュのファンに聞いてみたいんだが
樹脂シャーシ自体に魅力感じてる人っている?

ボディはカッコイイけどスピコン前提のあのシャーシ…
正直シャーシは2001のが魅力に思うんだけど
416名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 11:19:30.01 ID:J4iiUSs2
バンキッシュの樹脂シャーシは正直色々問題ありだと思う。バスタブの上の部分はネジ部だけで下側と強度持ってるからねじれ剛性がよくない気がする。
メカの整備性も悪いし。でもアンダーカウルがいらない所が好きかな。ネオトップフォースの時みたいにバスタブ完全リニューアルとかしてくれないかな〜
417名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 11:38:08.31 ID:4UNwtRUA
バンキッシュは車体剛性よりもホイールベース伸ばしなんかのディメンション変更のせいでよく走るって感じだからなー。
あの自称モノコックなバスタブは正直…特に良くも悪くもないかな、と。
整備性についてはホットショットみたいに密閉しようとは考えてないから、それほど悪くはなかった印象。

まあタミヤの再販的には、2001シャーシをカーボン素材で復刻したほうが簡単だとは思うけど。
ロングシャーシ用のアンダーカウルはイグレス以外全部共通だし。
418名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 11:44:53.87 ID:FqNbDumE
アバンテ2001は「アバンテにーまるまるいち」と読むってどっかで聞いたんだけど本当なのかな
419名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 12:15:24.28 ID:mlvb+bZ6
>>416
バスタブの上側はフタでしかないよ。
420名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 12:16:49.82 ID:l1CvRl0C
バンキッシュのシャシーはよく見た事ないけど
カーボンorFRPシャシーのミドルクラスのマシンが無い今が復刻のチャンスだろうと思う
扱いやすい(アバンテより)と人気のモデルになる


といいなぁ
421名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 14:00:45.86 ID:J4iiUSs2
おれっちは別にバスタブにはこだわらないけど;
バンキッシュボディなら普通のFRPでも言うことなしだよ俺は!

とりあえず、今はボールデフ再販に向けてお布施だな。
422名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 14:06:09.56 ID:hcI076RX
バンキッシュで樹脂部品をカーボン混入にしてESC対応にしたヤツ欲しい

特にサスアームは強化必須でしょう

で、ロングシャシをアンダーカバー付きでオプション再販希望
423名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 14:14:37.13 ID:Hj0Kb/26
個人的にはバンキッシュはあのボディ、シャーシなのが魅力なんでそのままにしてる。板シャーシもかっこいいんだけど、あれはあれで…w
強いて言うならキャノピー固定の人形位か…。
424名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 14:21:57.60 ID:mlvb+bZ6
バンキッシュはスピコン用サーボいれるところぶった切ってESC入れたからなぁorz
樹脂パーツはそのままで再販してほしい・・・
425名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 14:25:55.92 ID:J4iiUSs2
>>423
人形の脳天に3mmネジねじ込むときは手が震えないか?
426名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 15:20:46.68 ID:4UNwtRUA
なんかバンキッシュのバスタブについて知ったかっぽいカキコがぼちぼちあるな。

バンキッシュのスピコン用のステーは選択式だよ。ESCつけるときは最初からつけないでメカスペースをまっ平らにできる。
427名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 15:57:50.84 ID:mlvb+bZ6
>>426
重量配分をできるだけ下に下げるためですよ。
サーボ用の孔に縦にすっぽり収めるの。
428名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 16:24:08.50 ID:J4iiUSs2
バンキッシュはバッテリーの搭載方法がね〜。アバンテ2011でこんなに気を使ってるわけだから、新規で作るか、もしくはもう出さない可能性が高いかな?
AV2011の売れ次第だね。
429名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 17:29:13.77 ID:mlvb+bZ6
復刻版で一番売れたホットショットでも、
まるまる1ヶ月品切れとか、カスタマーパーツ全欠品とかなかったんだぜ?

だから派生は確実に出る。
たぶんXBでゴールドエディションとかも出る。
金属ピロが全部金メッキ。
430名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 17:47:20.56 ID:4j52tftW
>>429
アルマイトじゃなくてメッキねぇ‥
431名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 17:50:43.37 ID:mlvb+bZ6
もしかしたらプライマー吹いて塗装だけかもw
432名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 17:55:12.97 ID:J4iiUSs2
ゴールドとかいらんw 滝エディションとかがいい〜。カーボンパターンプリントボディとか。
433名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 19:34:03.64 ID:Hj0Kb/26
>>432 カーボンプリントは良いかも、盆栽とかで大いにありだね。だけど窓までプリントされるとなぁ…w 昔それでMR-S初回版買わなかった。
でもピロは高くなってるね、アルマイトしたら2k越えそう、ってその前に限定だと注文出来ないか…w
434名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 20:29:07.98 ID:4UNwtRUA
2011のピロ(ってかアルミパーツ全般)って透明なアルマイト処理されてない?
コンパウンドが一切通じないからそうだと思ってる。

>>427
ああ、なるほど。
いまのメカなら無加工で収まる気がするけどね。
435名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 21:17:57.79 ID:l1CvRl0C
>>429
ここはTRF発足のきっかけとなったモデルとしてイメージカラーのブルーアルマイトだろw
ボディも青だから相当濃いモデルになるがw
436名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 22:38:05.82 ID:ErPtb9H/
昼休みに洛西に行ったら普通に買えたぞw
キットは取り寄せで2日後らしいけどね
ネット販売は予約とキャンセルが殺到し過ぎるんでしないらしい
今回は予約とキャンセルがごちゃ混ぜになって対応が遅れたらしいね・・・
アバンテショックすごすぎwww
437名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 22:39:05.59 ID:ErPtb9H/
あ、倉庫からの取り寄せってことです
438名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 22:46:39.56 ID:8zFVIYwC
原因はタミヤだけどな
発売日の告知が直前ってどういうことだよ
しかも予定より1ヶ月近く前倒しで

埋め合わせにバンキッシュか2001復刻しやがれ
439名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 22:46:56.20 ID:J4iiUSs2
正直ブルーアルマイトもう飽きた・・・・orz 
色ってその物体の役目や性質を標す物だと思うんだ。全部ブルーにすると実車感&現実味、存在感が薄れる。
ブルーにするからには速くないとなっ!
440名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 23:06:17.21 ID:l1CvRl0C
ブルーパーツに頼らない作って楽しい走らせて楽しい田宮模型時代が懐かしい
さてオッサンは夏に向けて曲がらないHSでも直してくるか
441名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 23:44:53.21 ID:FTkz+8S0
やっとシャーシ完成してメカ関係乗せた
20数年ぶり2台目作成の出戻り組なので苦労したわ
とくにセンターデフとか蓋閉まらないやら、ネジの締め込み下弦やら難しかった
しかし足回りやらギヤやらやたら凝ってるねー
とくに足回りは金属パーツが多数使われてて見ててうっとりしてくる
盆栽用にするっていう人の気持ちがわかるわ
自分ももう一台欲しくなってきた
442名無しさん@電波いっぱい:2011/02/24(木) 23:56:27.55 ID:p7PGl85g
ボールデフ組み立て完了。
トルクスプリッターはイグレスで組み込んでるからセンターはロックを選択。
443名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 00:00:50.54 ID:5T86Srz0
>>402
ロングシャシーにはバンキッシュ以降のビッグバンパー着けないとデザイン的にアンバランスだね。
アバンテの小さなバンパーはショートホイールベースにしか合わないねぇ・・・。
444名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 00:34:42.14 ID:I3SpnFaa
でも、カーボンロングシャーシについてくるのはアバンテのバンパーなんだぜ?
445名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 00:40:23.36 ID:mLypbP0F
イグレスもミニバンパーだがな
446名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 00:49:58.28 ID:x9NF8oxy
アバンテ動かしたくないのでグラホにアバンテ後ろ脚移植しようと画策してる俺は

ところでWOユニバって耐久性はどんなもんなの?
DF-02ユニバなんてちょっと使いこんだら一気に減ってガタガタになりくさった
447名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 01:00:55.84 ID:weT/0OlS
>一気に減って

走らせる場所によっては馬鹿正直にAWグリス塗るとかえって磨耗しやすくなるぞ。
448名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 04:33:02.47 ID:2APbS0m9
ここ最近の復刻ラッシュで物欲番長が言うこときかない
走らせる暇もないのに
アバンテ買った次の週にハングオンレーサー買っちまうし
ビッグウェーブ発売されるとかなりやばい
449名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 09:44:15.39 ID:WKK2jJtT
H☆Sやらホッパーやらフロッグやらアバンテやら…。
歴代の愛車が新しい姿で棚に増えてく姿を見てると涙が出た。
あの頃一緒に走らせてた友達は元気だろうか。




田宮さんありがとう。
出来ればビッグウイッグもお願いします。
450名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 11:03:41.91 ID:5T86Srz0
>あの頃一緒に走らせてた友達は元気だろうか。
つくづく子供の頃って特殊な環境だと思うね。あれだけたくさんの人間が集まると気の合う仲間も見つけやすい。
子供の頃の友達って一生ものだ。でも近所にたくさん友達いたのにみんな都会に行っちゃった。田舎に帰ってきたおれは孤独ww

そして今日も俺はアバンテを走らせる。
451名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 11:23:45.44 ID:FqYexN1R
>>417
2001のアンダーカウルと単品のOPアンダーカウルはカットラインが違う。
2001のアンダーカウルにバンキのボディーはラインが合わない。
452名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 11:46:32.87 ID:JGEvvHxf
>出来ればビッグウイッグもお願いします。
最後の1行なければイイハナシダナーでまとまるのにw
453名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 11:59:12.96 ID:9fdW7WS4
初走行でひっくりかえって金色のダンパーに傷が・・・・
走行用の車体とは言え少し凹んだ
454名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 12:14:05.11 ID:3l5N7IuX
>>453
その手のタイプに上手くなる奴はいない
455名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 12:14:30.52 ID:HgLG5UGU
そのキズが自分の車だけの個性と思えるまで遊べばいいさ
456名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 13:51:27.79 ID:CkW8gCzs
チャンプに山ほど入荷してるな
457名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 14:13:46.35 ID:tb300Qhz
初回生産分がTシャツ付きって事だから
第二ロットからはTシャツ無しで普通に出回るんじゃない?
458名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 15:41:58.60 ID:9fdW7WS4
上手くなきゃいけないんですか
459名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 16:26:04.55 ID:9vS7yaTj
ようやっと走らせてきた。悪名高いフロントナックルは当たらなければどうということはない、だけど
ロアアームのネジシャフトを入れたりするところや金属シャフト鋳込んであるところが使い込むと
やヴぁそうな感じがする。

とりあえず使い込むとアレそうなところは、
 ・ロアアームの↑な部分
 ・リアナックルの段つきビスのところ
 ・ステアワイパー
 ・センターデフ
かなあ。俺の見た限りでは。
やっぱりスリッパーかセンターデフロックがないと23T以上のパワー入れる気が起きないw
460名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 16:51:05.85 ID:hzCBbSdZ
>>459 足回りはカーボン強化樹脂でOP出してもらえればかなり安心出来ますよね、ヒットしたら一発かもだけど…w
ボールデフは復活か新規になるか(出ない場合も?w)フロントワンウェイは無理だなw
早くOP展開しないかな〜。
461名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 18:07:39.95 ID:wh8KHa8j
>>460
OPは既に限定で出したから公約は守った。
その他は出ないよ。
462名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 18:59:15.44 ID:HgLG5UGU
チャンプのデフやカエルのユニバ出して
アバンテなんにもナシってことはない…ハズ
463名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 19:12:41.06 ID:7XRZmyUs
まあ出ないだろうな
盆栽用でたくさん売れてるんであって、走行させるのほうが少なそうだし。
464名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 19:16:22.63 ID:rP5Vi5d5
えっ!?
カーボンモノコックシャーシでないの?w
465名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 20:39:27.26 ID:hzCBbSdZ
昔みたく段付きビスまで入ってるチタンビスだったならともかく、一般的な使用頻度の高いサイズだけのセットならすぐ出せるから滝博士の発言とは別だと思う(思いたい?(笑))
かと言って良いとこひとつ出れば、と考えると新設計でシンプルなボールデフにトルクスプリッター(昔の復刻)が一番可能性が高そう。
466名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 21:35:51.60 ID:5T86Srz0
大丈夫だ!サードパーティーが黙っておくはずがないw
身動きが軽いサード→そして売れまくるサードOP→慌てるタミヤ→当時も出なかったような凄い純正OPが!!??

さんざん中古アバンテをオクで落としてきたからなぁ〜。どこが壊れるかよく知っている。いや、むしろそれを楽しんでいたw
467名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 21:51:39.42 ID:JGEvvHxf
バギチャンのボールデフは半年くらいしてからの販売だったし気長に待ってる
>>465
出るならDF03のボールデフみたく片側のシャフト外すだけで調整できるのがいいね
後はブラシレス用にセンターをスリッパー付きのヤツか旧トルクスプリッターだね

サードからはフロントのナックルとリアのアップライト出れば最高なんだが・・・
468名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 22:05:36.04 ID:jbdRS2UH
ナックルやアップライトまで金属にしたらバルクヘッドやシャーシ側が砕けるんじゃ・・・
469名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 22:25:49.80 ID:I3SpnFaa
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお

未使用の旧チタンビスセットゲットした
470名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 22:58:53.38 ID:YX1/PM1B
近所で大量に売ってるからなんでそんなに興奮してるのか分からない。
471名無しさん@電波いっぱい:2011/02/25(金) 23:46:05.88 ID:5T86Srz0
初パーツと初エッチは興奮するものですよ。

オクで落とした初アバンテはボロボロの猫の毛だらけ(ノミ付き)だった。
うれしすぎてにやけながら風呂場でバスピカで洗ったっけ・・・・ああ、なにもかも懐かしい。
472名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 01:04:24.88 ID:rW1FExOc
>>470
チタン段付ビスついてるやつ?
ほしいからkwsk
473名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 01:12:44.19 ID:uO4nEOLk
>>469
ポキポキ折れるんだよな、あれ‥
474名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 03:00:45.16 ID:/Tfby77f
俺も欲しいな、チタン段付きビス。オクにでも流してよ。
475名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 06:29:54.14 ID:XIm61hJ6
グラスホッパー未組立又はホーネット未組立と交換希望です。
条件は双方送料もちです。
当方からは、定型外郵便(箱詰め)で発送いたします。
交換可能方は、当方に安全確実に到着するように発送お願いたします。
476名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 07:35:13.22 ID:nc3Mfb9b
+ドライバー用チタンビスならホームセンターで全部揃うよ
組み立て図面持って行けばサイズと数の間違いはないよ
ワッシャーまでチタンに出来るのはうれしい(笑)
予備のビス含めて全部で3100円くらいでした
477名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 08:23:13.15 ID:L0PKRzt4
>>473
折れないよw
イグレスで何十レースも出たけど折ったことない
478名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 09:05:24.59 ID:aQjCCEf/
イグレスが復刻すれば段付きビスも解決なのにね、高望みかな?(笑)

479名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 09:13:38.12 ID:4rJbbepf
むしろネジ穴がガバガバになってるケースの方が多いかな;

>>468 サードパーティーで7075ギアケース出して欲しいね。
 気休めだけど、リアギアBOXをアルミシルバーで塗装したらメチャメチャカッコいいな!!
最近のラジコンと違ってギアBOXも実車感ある形状だと実感した。
480名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 12:19:28.11 ID:8SLFkw+E
再販トップスレ落ちたか
>>478
どっかのスレにあったが基本上位モデルって出て無いんだよね
スパショ   > ホット   > ブーメラン
トップエボ  > トップ   > マンタ
スコーチャー > ファイドラ > サンショ
正確にはTA系は復刻ではなく再販だからちと違うが
何スレ前かに書いたけど一番いいのはコンバージョンキット出てくれれば財布的には助かるのだが
481名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 12:27:53.55 ID:uMDvJFGY
みんな、こういうパーツを欲しているんだね。

http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1298690749933.jpg
482名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 13:58:18.61 ID:fGlzGzdF
ネジの専門店とかに行ったら売ってないかなあ
483名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 14:14:03.56 ID:4rJbbepf
4mmチタンロッドとかは、電工ニッパーでタミヤの皿4mmX42mmとかを切って自作できるね。
484名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 17:57:20.89 ID:tdcjBTKj
完成したアバンテ今日初めて走らせたけど楽しー!
ステアリングとスロットルの操作頭の中でこんがらがってまだまだうまく動かせないけど
で、メンテナンスするのにボディ外したいんだけど、ダンパーに付いてるリンケージ、これうまい外し方もしくは工具ってあります?
485名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 18:32:52.48 ID:FvE+SzpL
ググれカス
486名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 19:53:01.72 ID:dIRk3QMj
>480
上位モデルが出ないのは今更レース用を復刻させる意味が無いってのと
みんなが持ってた普及車ほどの思い入れがあるとは判断されにくいからじゃないかな
そういう意味ではアバンテは特別だと思う
上位が別にいるものの純レース車で誰も持ってない車だったし
487名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 20:27:51.15 ID:8SLFkw+E
>>484
どっかのスレから天災
http://www.pro2.jp/rc_productBT01.html
>>486
最初に出たモデルにインパクトあると改良上位モデルは薄れるよな
それにしても2001復刻のアナウンスはまだだろうか・・・
488>>484:2011/02/26(土) 21:08:25.77 ID:hK7lb9Du
ボールエンドの穴をリーマでちょこっと削って、
リンケージの固定を緩くするってのはどう?
489名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 22:04:15.83 ID:4rJbbepf
OEMだけどタミヤからこんなの出てるよ。
ttp://www.tamiya.com/japan/news/news0502/news2.htm#74065
ノンスクラッチ ラジオペンチ   クラフトツールシリーズNo.65
490名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 22:09:03.12 ID:rAGgo/2S
次はバンキッシュがいいな
491名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 22:23:58.16 ID:dIRk3QMj
どっちがいいかって聞かれたら迷う…
決めて待ってると違ったときショックだし…
バンキッシュのボディもいいけど2001の完成されたシャーシも捨て難い
492名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 23:07:26.84 ID:tdcjBTKj
>>487
こんなのあるんですね
これ良さ気かな
>>488
工具使わない場合やっぱこれですかね
>>489
これはめる時は良さそうで近場の模型屋何件か回ったんだけど売って無くて、
結局普通のラジペンにティッシュ挟んで組み立てた
493名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 23:15:24.70 ID:8SLFkw+E
バンキッシュボディの載る2001シャシーの復刻要望をタミヤに送るんだ
つかコスト的に2001とバンキッシュどっちが復刻させやすいんだろう
当時価格で見れば2001の方が2千円高いわけだがプラ多用のバンキは今のご時世だとどうなんだろ
494名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 23:21:20.01 ID:8SLFkw+E
>>492
ノンスクラッチはタミヤ印じゃなくていいならホームセンターとか工具店に行けば同じようなのあるよー
495名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 23:25:45.07 ID:tdcjBTKj
>>494
そうなんだ
あると便利そうなんで今度また探してみます
496名無しさん@電波いっぱい:2011/02/26(土) 23:29:31.60 ID:7F3PBYzG
最近出たミニ四駆用のピニヨン外しとかちょいと加工したらボールエンド外しにうまく流用できないかな
497名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 00:43:52.16 ID:1k0JbDkn
>493
そりゃ2001だろう
大量生産ならバンキッシュに分があるだろうけど
要望ってそういや少し前タミヤに送ったけど
どんくらい間空けて送ったらいいかな
それに同じ内容ばかりじゃなあ…
498名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 01:05:19.77 ID:O8gtMYJ7
俺は新製品情報更新されてから送ってるな
内容は個人的に復刻して欲しいマシンを2台づつ位変えて送ってるな
当時欲しくても買えなかったマシンばかりだ
499名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 01:56:40.50 ID:IPqYO+3q
>>497
売れてこその量産機かぁ〜w なるほどそうだね。金型修理が2001の方がいらないもんね;
じゃあ、アバンテのアンダーカウルにフィットするバンキッシュボディ用インナーカウル作ってバンキッシュボディとセットで売れば、バンキッシュ解決かな?
それがタミヤさんとしても一番効率がいいと思う。おれはこのまま2011シャシーを起点にあれこれ発展させて欲しい。
イグレスタイプのロングWBなシャシー出して売れずに体力消耗してもらっても困る。
500名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 02:17:37.26 ID:IPqYO+3q
>>489
ああそうだ。これ五十嵐プライヤのソフトタッチスリムの完全OEMだね。たいていのホームセンターに置いてある。ボールエンドをはさんで90度ひねればボールから外せる。

しかし一番重宝するのはダンパーシャフトを傷つけずにボールエンドをねじ込む時だね。
501名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 02:40:46.76 ID:6sfvQRos
>>499
イグレスのカーボンロンングシャーシの材質をFRPに変更したのが2001じゃないの?
形状に変更なくね?
502名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 03:02:01.94 ID:1k0JbDkn
高価なカーボン仕様出して売れずにコケられちゃ困るって話じゃね
アバンテ2001復刻!
しかし中身はイグレス準拠の豪華装備で価格もどーんとインフレ価格!
売れねえ、そんなもん絶対売れねえよ

要するにアバンテの価格の前に諦めてった人のために廉価版用意してくれ
503名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 05:09:57.46 ID:s28suc8L
自分にとって初代は象徴的な存在みたいな感じで本命は2001だったりするからめちゃめちゃ復刻期待してる。
ラジコン始めるきっかけも基礎学んだのも2001だったからまた走らせたいわ。
2011ももちろん複数買い&部品注文しまくりですけどね( ̄ω ̄)
504名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 05:29:02.12 ID:s28suc8L
>>501 板材とビス類は確か材質違いだけ、2001はリアロアアーム前側取り付け部に補強パーツがある。駆動系が2001が初代と同様に対してイグレスはボールデフ&スプリッターに。
ダンパーがCVAに対してイグレスはハイキャップでフロントのステー形状とロアアーム側取り付けも違う。
たぶんこんなもんだったと思う。そういえばアッパーアームも違うな。
505名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 08:37:17.54 ID:IPqYO+3q
>>502 ようするに、2011の実売35kも手が出ないと?
またアバンテ伝説が継承されていくのかw たぶん君はアバンテ2033辺りだよ。

>>504
>リアロアアーム前側取り付け部に補強パーツ
あれ凄いよね。1.5mm厚プレスの鋼鉄w リアルカーボン化すればいらないような。
506名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 10:36:40.03 ID:SYZh8INR
2001だけは、なんとか復刻してくれ!
507名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 11:30:18.62 ID:IPqYO+3q
でもな〜。Zガンダムはバカ売れするだろうけど、リガズィが売れるだろうか?
508名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 11:52:15.99 ID:O8gtMYJ7
仮に2001出たら最新FRPにリアロアアーム取り付け部の補強パーツ仕様のお手軽アバンテロングシャシーが手に入る
カーボンでないのがやや残念だが当時の胡散臭いカーボンよりはいいかと
改良復刻とはいえ流石に54800円は高いからな
定価35000円、実売24000円位ならホットショット並みくらいは売れるんじゃないかな
509名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 12:11:51.86 ID:s28suc8L
>>508 当時の2001はカスタマーでカーボンシャーシの板材だけ注文出来る様に部品リストに載ってたんだよね、自分はそれで変えたよ。イグレスで注文すれば同じ事だけど何気に親切だったw
なんちゃってでも軽さまったく違うからあるならカーボンのが良いな、とにかくまずは2001ボディが欲しいっ!
510名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 12:22:19.25 ID:1k0JbDkn
意外に2001好きな人も多いんだな
復刻前だと支持したら叩かれるって決まりでもあるかのようだったのにw

アバンテ実売だとたった3万、買えないヤツが悪い!
みたいな人いるけどやっぱ高いもんは高いよ
511名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 12:43:25.74 ID:O8gtMYJ7
当時の定価と販売期間で買えなかった人が2001を買う人多かったんだろ
いや、まあ俺もそうなんですけどね
それにイグレスの劣化レプリカだとしても買いやすい(アバンテに比べて)価格は評価できる
512名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 12:46:49.31 ID:IPqYO+3q
劣化なのかな〜?w 俺にはTRF211X(イグレス)とダイナストーム(アバンテ2001)の関係のように思える。
513名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 13:01:56.60 ID:IPqYO+3q
いままで発売されずにみんなを悩ませたアバンテ。でも発売されたらされたでみんなの心を狂わせる。

まるで絶対付き合ってくれなかった、学校のアイドルと付き合うことになってどうしたらいいのかわからずアタフタしてる厨房だな俺たち。
いざ、「好きにしてっ」って言われると何するかわかんねえな。
あげく、その美人の姉妹もいけるんじゃないかと妄想&目移りする、まったくおまえら強欲だなw

まずは、身の程を知り、追加プレイ(OP)でアブノーマルに楽しむ。
今の所、まずは正常位で楽しんでおこうよ。
514名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 13:08:11.38 ID:O8gtMYJ7
劣化じゃねぇなw
「改良」だなw
楽しみたいのはやまやまなんだが外はまだ雪あって走らせれねーんだw
復刻or新製品アナウンスだけが最大の楽しみなんだ・・・
515名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 13:46:16.22 ID:UNZGtOP6
2001が出たら、盆栽ではなく走らせよ〜とっ。

ニンテンドー3DSの売れ具合を見ると
アバンテの販売前倒しは、正解だったかな?
516名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 14:18:03.89 ID:s28suc8L
今オリジナルの当時ものボディカット終了、2011ボディ切って間もないのもあって薄いな、カッター当てるのが怖かったw
今まで使ってたボディは手塗りだったからかなり変わりそう、見直すとやっぱガキの頃だからカットも汚いわ…w
レストア終わったら三台目(いじり倒し用)組むw
517名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 14:52:35.11 ID:t7C17lCj
アバンテの魅力とは何ですか?

































16才♀ですが。
518名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 14:55:36.69 ID:sqkWplAM
33歳♂だけど、わからない
519名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 15:00:03.43 ID:VgDT7ads
>>517
帰れ坊主、ここはまだ早い
520名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 16:33:36.23 ID:6sfvQRos
>>513
姉より、中学生の妹(2001)だよ!
521名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 16:35:12.34 ID:6sfvQRos
>>515
3DS本体だけかったけど
内蔵げーむだけでおなかいっぱい
522名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 16:45:03.15 ID:+gHPOgwx
目が疲れすぎる
523名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 18:05:22.41 ID:IPqYO+3q
>>517
そうだな〜。アバンテとは『つわものどもが夢のあと』だなw 諸行無常の響きがある。
アバンテには『戦艦大和』に通じるものがあるのだ。
524名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 19:59:03.12 ID:GvmVwvBR
過去につとめていた小さな会社の社長で、必ず新製品の改良されていない版を買うのが好きな人がいた。
物が改良される=コストダウン=要らない部品がなくなってしまうのできっと必要な部品が外されているのが許せない
だそうだ。

俺もアバンテが当時出た世代からは外れていたが、いろんなギミックを見てると、あぁなるほど欲しくもなるなぁと思ってしまう。でもお金がn
525名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 20:43:22.55 ID:SYZh8INR
3DSも買ったから先月からの出費が痛いw
3DS、予想以上に楽しめる。
アバンテは、まだ製作中・・・早く走らせたい。・゜・(ノД`)・゜・。
526名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 20:58:56.42 ID:8b2Gc2nT
アバンテと同い年の若造だけど再販は飛びついたな
どこが魅力と言われてもうまく言えないが
527名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 21:03:15.70 ID:s28suc8L
メタブルーの塗装終了、裏打ちで悩んでるんだけど明るく持ってくか、暗く持ってくか、イメージだとどちらが良いのか…。ちなみに飾り用にするボディです。
528名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 21:53:22.27 ID:O8gtMYJ7
盆栽ボディなら明るい方が映えるんじゃないかな
529名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 22:01:00.98 ID:sqkWplAM
外に持ってでないんなら裏打ちしなくても良いのでは・・・
530名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 23:09:47.78 ID:Zkgf7B+D
裏打ちしないと色にシマリがなくてカコワルイヨ
531名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 23:26:54.98 ID:gvpnXHej
>>527
アバンテじゃないが、インプのボディ塗ったときに
メタブルーにブリリアントブルーで裏打ちしたら
明るすぎず暗すぎず、裏を見ても自然な感じで大成功だと思った。
532名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 23:30:34.43 ID:s28suc8L
ありがとうございます、一応裏打ち終わりましたがメタブルーに重厚感?付きました。元のが筆塗りの塗料で明るいメタブルーなんでかなりイメージ変わりますね(笑)
三台完成したら写真載せますね(三台目もレストアからなんで時間かかりますが(汗))
533名無しさん@電波いっぱい:2011/02/27(日) 23:53:13.79 ID:IPqYO+3q
重厚感ならガンメタ裏打ちオススメ
ちょっと目立ちたいならフロストブルーにガンメタ裏打ちでマジョーラカラー(メタ青+メタ紫)みたいになる。
534名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 00:17:00.52 ID:vnxjMOyy
手元に・・・・以前ネットで出回っていたアバンテのレプリカボディーが。
ある意味逆にレア? ウイングは再販より良いなw 清流板別パーツだし。
ボディ厚は再販と同じくらいだね。
535名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 00:46:03.31 ID:vnxjMOyy
>>524
アバンテ計画は最終的にその存在そのものが捨てられて改良すらやめちゃったんだよね。
全否定の元でトップフォースへとw

まるでグループBカーかグループSカーだな。そういや時代も同じ頃だな!!
グループCのルマンじゃレース中にプジョーが時速405km叩き出したりw
実車モータースポーツで人間のあつかえる限界を超え行き着いてしまった頃。
一番熱かった頃に生まれたのがアバンテだ〜・・・・・。感慨深いものがある。
536名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 01:56:44.84 ID:Pg5VxzsX
マジかよ復刻今知った!!!!!1
537名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 03:03:11.91 ID:FzDhvKD4
本来ならちょうど今頃発売になって祭り状態のハズだったんだがねぇ
まさに後の祭りだよ
538名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 06:27:45.14 ID:JDNrxF82
仕事から帰宅してまた仕事行かないとなんだが、その間にステッカー貼り終わった〜。傷んだ樹脂パーツも追加注文分が来たら終わる。
539名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 11:54:18.32 ID:vnxjMOyy
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|買った〜ぁ♪買った〜ぁ♪また買った〜ぁ♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 一台でええのに、また買った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)


もうずっと祭りw
540名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 14:45:07.93 ID:MElJni7k
           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .< ず っ と ア バ ン テ >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <   の タ ー ン !    >
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
541名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 19:00:48.54 ID:vnxjMOyy
さあ!3月ですよ!なにかネタが欲しいね・・・・orz
あの魂(まが玉?)ホイールはOPで出すって言ってるよね♪
542名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 20:11:15.29 ID:B5Xh/yPl
出ても白のライトウェイトホイールだろうなぁ
黒いやつ出してほしいのぉ
543名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 20:27:29.49 ID:5wS4Lt+j
染められなかったっけホイールって
544名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 20:31:45.46 ID:vnxjMOyy
染められるねw 今は、「染めQ」なんて便利なスプレータイプのもあるし。

黒ってイグレス用だっけ?
545名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 20:48:18.25 ID:iAFTj93p
白=バンキッシュ
黒=イグレス

ところでボディ+1のハガキ出して無いやつはそろそろ出しておけよ
裏面のご意見・ご要望に
「アバンテのOP マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」
「2001(ここは自分の好きなマシン名を入れよう!)復刻 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」
も忘れるなよ!
546名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 20:58:46.51 ID:lEHL0rpV
静岡名産アバンテ茶、略してアバ茶。
547名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 23:33:17.10 ID:/+2S9o+9
端っこにでもいいから
モ子ちゃんのRC講座関連の書籍化希望って書いておいて・・・・
548名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 23:45:16.54 ID:vnxjMOyy
あの頃のアバンテを取り巻くメディアのアーカイブス化だね。
アバンテ兄弟も載せーの〜
549名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 00:05:46.31 ID:VOOZgEFN
2巻だけ持ってるけど…観ない方が
アスチュートとか特にイグレス悪者扱いしすぎだし
なぜか最後は弾平が持ってっちゃうし
550名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 01:35:03.12 ID:fDUy6R9y
>>549 イグレス女の子チームがあるじゃないか(笑) 時期が時期だから現役マシンも少なかったしまぁ仕方ないんじゃない…?
あれって未完なんだよね、あの後二話位あるんだけど当時単行本出ると思って捨てたのが後悔…。
551名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 02:33:53.75 ID:O6wxmdWG
仲違いで自滅なバンキッシュ兄弟
自称イグレス以上フルチューンらしい前ちゃん謹製2001改
魂が乗り移ってバンドが違うのに操縦できる2001改

…こっから先憶えてないんだよなあw
552名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 09:34:32.65 ID:2QNUTdAE
ボディのハガキってデカール切らないと
だめなんだな
どーしよー
キット二台あるから
一台分だけ送ろうかな
553名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 09:51:10.08 ID:puEGVpw3
オークションでTシャツとハガキだけ出てるけど、ダメだろww
554名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 10:38:32.88 ID:yZkbHOJR
普通にカスタマで購入したほうが安い。
555名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 11:02:50.73 ID:puEGVpw3
高くて買えないって人のためにデアゴスティー二とコラボすればいいのに。
週刊アバンテ。30号以降は2001へのコンバージョン40号以降はイグレスへw

みたいな妄想してみました。
556名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 11:24:00.69 ID:u7d51VFI
全部買ったらキットだけで買うより高くなるのと完成まで1年ぐらいかかるのは秘密だぜ
557名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 13:09:04.07 ID:+tTk6AS9
あのTT以下の謎インプが当時の415並みの値段になってたしなw
アバンテでやったら十万単位行ってしまうのではw
558名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 13:12:30.05 ID:TyuAOc0W
前スレでもそのネタあったなw
今週の8Tデフギヤ×8は、大切にとっておこう!

なくす
559名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 14:28:24.91 ID:fGAV4P+z
ブラシレス入れて使ってる人います?
あと、ピニオンギアはみんなデフォルトの22T?
560名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 14:31:53.02 ID:+tTk6AS9
ピニオンはブラシレスとか入れるんなら18T以下にしたほうがいいよ。
デフォルトのはテクニ金とかGTツンとかの超ハイトルク仕様だから。
561ギア比表:2011/03/01(火) 14:42:47.51 ID:+tTk6AS9
*公式 550/(ピニオンx3)

ピニオン 12T 13T 14T 15T 16T 17T 18T 19T 20T 21T 22T 23T 24T 25T
ギア比  15.27 14.10 13.09 12.22 11.45  10.78 10.18  9.64  9.16  8.73  8.33  7.97  7.64  7.33
562名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 21:16:20.16 ID:puEGVpw3
>>557
でも子供たちはローンもカードも使えない・・・・・
俺がもし子供の頃にデアゴでアバンテとかあったら・・・・意地でも買っただろうw
でも値段的には「週刊アバンテへの道」で最初はバンキッシュから始めるのが現実的かな〜。
563名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 21:32:52.83 ID:u7d51VFI
いい年した大人(RC素人)がデアゴのインプ買おうとしてたんで頼むからやめてくれ
って言って、洛西連れてった
564名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 21:44:30.67 ID:akvCy+Sx
>563
おまいやさしいな
ちゃんとブルーアルマイト地獄に突き落とした?
565名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 23:33:54.71 ID:/LepUmPI
>>559
ブラシレスで22Tは付かないことはないけど、モーターがリアサスのロアアームにちょっと当たる@トランスピードブラシレス。
特性的にも小さくした方が良いんじゃないかと・・・
566名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 09:52:43.21 ID:2JLeYdx2
でもデアゴのインプ完成させて走らせる変態もいるんだよな
そういう人らが知っててあえて買うのはいいけど、素人にいきなりそんなチャチなRC買って、RC嫌いになってほしくないじゃん
567名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 10:31:13.01 ID:51lvzWo6
そうそう酔った処女が、しょうもない男にお持ち帰りされそうになってるの見たら男を闇討ちするよね。
568名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 12:31:02.27 ID:/0OEH2m1
嫌いってか変な勘違い植えつけらちゃ困るよな
569名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 18:29:10.04 ID:pqiit8YD
http://akaabu.blog105.fc2.com/

ラジコンのことならここだろw
570名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 18:30:00.78 ID:pqiit8YD
ごばくしちゃったよ・・・
571名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 18:35:20.37 ID:x1IlBtPF
ようやく完成
走らすのがもったいないぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1389804.jpg
572名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 19:14:49.53 ID:EM3N0ok7
>>571
サスどうしをつなぐやつって付けなくてもオッケーなの?

あるがあるとボディが外すの面倒
573名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 19:24:17.98 ID:x1IlBtPF
>>572
めんどくさくて付けてない
シェイクダウン終わってからでいいかと思ってる
574名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 19:30:55.72 ID:AwQq0HTS
>>573
あれってなんのためにあるんですか?

付けるのも外すのも手が痛くて・・・
575名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 19:41:52.83 ID:x1IlBtPF
>>574
補強のためだろ?
576名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 19:58:11.10 ID:51lvzWo6
実車のスポーツカーでもよくつけてあるストラットタワーバーと同じ理由であるとともに、
ラジコンバギーの場合横転時に片側だけに力が集中すると折れるんです。そこでもう片方にも力を逃す役目です。
577名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 21:29:21.24 ID:m6KxkrgL
リアは肉厚カーボンダンパーステーだから必要無いだろうけど、フロントは樹脂のギアボックス一体構造。
ダンパースプリングが硬めの設定で、ストロークするだけでもしなるくらいだから、必要だと思う。
でも、無い方が好みだね。

俺は2台の内1台を、フロントにTRFダンパー+Lダンパーエンド、リアにDF03アルミダンパーショート+Lダンパーエンドで組んでみた。
邪道だとは思うけど、色々なスプリング組み合わせられるんだよね。
OPで、ダンパースプリングセット何てのが出てくれると有り難いんだが。
578名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 21:41:56.23 ID:51lvzWo6
DF03アルミダンパーのゴールドが欲しいね〜
アバンテ記念で既存のOPのゴールドモデルが欲しい。
579名無しさん@電波いっぱい:2011/03/02(水) 23:46:41.65 ID:chx336KU
HSのメンテナンスに6時間もかかった・・・
改めてアバンテで採用されてるメンテナンスハッチがありがたく思った瞬間
580名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 00:02:57.97 ID:6ULyqMAQ
小型の電ドラとか欲しくなるよねw
581名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 00:45:29.95 ID:2SN8bTvc
>>572
俺もあれつけてないw
分解するたびに外すのがめんどくさくて・・・・
582名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 10:46:44.50 ID:i5ln3wCr
ストラットは平坦なとこ走らせてる限りでは必要ないよ。
ジャンプとかするなら必要だけど。

あとボディに穴開けるの面倒なので(特に前)細長いマジックテープでアンダーカウルに止めるようにした。意外といける。
583名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 12:00:42.47 ID:2p3rqVyb
2001はカウルとボディ最初からマジックテープ仕様だった気がする
584名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 16:20:55.57 ID:hHqXogYw
フロントアルミナックルだけ注文できるの?
585名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 16:41:36.30 ID:hHqXogYw
事故解決しました
586名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 17:01:38.18 ID:6ULyqMAQ
事故って曲がったの?
587名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 17:22:21.38 ID:jnyzWoCa
>>582
ストラットって意味分かって使ってる?

マクファーソンストラット式サスペンションは
ダンパーおよびスプリングがサスアームを
兼ねる構造であり、タワーエンド部には
ダンパー伸縮方向以外にも応力が掛るため
左右を結合して剛性をあげようというのが
ストラットタワーバーなわけ。
ちなみに、これつけてると割と小さな事故でも
ボディに深刻なダメージがいく。


アバンテのあれは単純に破損を抑えるためのもん。
ボールリンク接続じゃガタが大きすぎて
ダンパーの作動精度を高めるような効果は望めない。
588名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 18:19:25.99 ID:c23nydby
>>587
上からの解説サンクスwww
589名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 18:20:28.71 ID:AVZVXQB8
ランチアストラットぐらい知ってるわい。
590名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 19:06:55.79 ID:yuA6nEsK
指定よりちょっとだけ長く組んでつっぱり気味にしてみるとか
591名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 20:15:54.40 ID:eXQinKBR
>>587
あれってターンバックルになっていて、
はめてから突っ張らせて剛性確保するんじゃないの?
592名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 21:05:41.03 ID:q4WbTN0l
アバンテ 2011 W特典 のみ
売ってる奴、ステッカー切り取って貼ってるのか??
ハッキリ答えやがれ!

で、キットの方のステッカーは切り取られていると
いうことなのか??
説明文にも書いてないぞ

だれか質問してちょんまげ
俺質問したけど理解不能
593名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 21:12:31.31 ID:olBeBkH3
>>592
ホントだ
しかも写真にはサインが写ってるのに
画像のものがすべてです(サインは付属しません)ってなんだよ、紛らわしい。
594名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 22:04:36.90 ID:6ULyqMAQ
>>587
自動車チューニング業界だとWウィッシュボーンだろうがマルチリンクだろうがダンパーの頭繋ぐバーは通称でストラットタワーバーって言ってる。
だって車をチューニングするやつ馬鹿だからw 

>>591
おれもターンバックル使ってそうしてる♪ RCやってるといつの間にか自分なりのこだわりが出てきて改造しながら組み立てていくから時間がかかった・・・orz
ピロボール関係はマテリアル的に20年でずいぶん進んだからね〜。
595名無しさん@電波いっぱい:2011/03/03(木) 22:49:02.83 ID:MUlXe3v/
突っ張るとネジレが出た時に復帰せず捻じれたままになるから止めた方が良いぞ
軽く動く程度ならネジレは逃がしつつピッチングは突っ張る様になる
DT-02でもタワーバー追加は定番だけどちゃんとピッチング剛性上がるし
596名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 07:18:13.03 ID:Li+2leCY
>>587

全く金にならん知識を上から目線でひけらかして恥ずかしい奴だな(笑)
物知りだねって言ってもらいたいのかね?
597名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 07:49:50.72 ID:cGm+PZ31
実車弄ってた時は、つっかえ棒はタワーバーって言ってたけど。
ストラットタワーバーって言うヤツはよっぽど物知らないヤツじゃない
598名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 08:15:55.88 ID:67K3GLdL
>>596
きっと友達いないか、いても裏では煙たがられてるような奴だよね。
同じウンチク語るにも、感心するかウザがられるかは
そいつの人格が影響するんだろうな。
599名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 08:22:59.10 ID:wsb7TCFX
ワールドの今月号でアバンテの特集してるけど
ちょっと誇大広告じゃないの。
600名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 09:48:22.41 ID:x6HToqLB
あ〜今もタミヤRCカーズ売ってたらさぞ盛り上がったんだろうな・・・・
601名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 11:13:05.42 ID:C8KZWFBf
タムテックギア アバンテ

はいらんが

1/5アバンテが欲しい。もちろんGPで。
BAJA5Bと走らせてみたい。
602名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 13:35:57.61 ID:3u2g2HVk
当然NDF01は買ったんだろうな?
603名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 19:22:15.54 ID:WYiTsE8r
>>599
それよりもフロントサスのストロークアップを実際にやって、走らせた結果がどうなったかを見せて欲しかった。

>>602
俺は買ったが・・・
・エンジンの始動性が悪く、紐引っ張る手の皮が剥けて流血。
・軽く木にぶつかったらフロントダンパーステー折れた。
・小さいメカボックスにメカを無理やり詰め込んだせいかノーコンなって水没
・水抜いて走らせたら、またノーコンになって水没
・ジャンプ飛んだらドライブシャフトが抜けた。
・治してからジャンプ飛んだらドライブシャフトのスパイダーちぎれた。
・タイヤがオンでもオフでも絶望的にグリップしない。
・埼玉から掛川まで走りに行ったが、コースイン後の5コーナー目ぐらいで縁石に当り、シャーシ真っ二つ。数十秒で終了。
こんなマシンだったが、かわいいやつでお気に入りだった。



604名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 19:59:54.68 ID:YFAVSX2w
>>603
アバンテの血統を受け継いでるねえw
605名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 22:23:12.10 ID:NdfqSM3l
>・水抜いて走らせたら、またノーコンになって水没
>・埼玉から掛川まで走りに行ったが、コースイン後の5コーナー目ぐらいで縁石に当り、シャーシ真っ二つ。数十秒で終了。
おまいさんが悪い
>・タイヤがオンでもオフでも絶望的にグリップしない。
ハチイチのタイヤとホイールはかせれ

NDFは確かにGPアバンテって感じだった
根性無しの俺はスターター使ってるけど
606名無しさん@電波いっぱい:2011/03/04(金) 22:37:24.67 ID:OUNYg1zF
というか >>603 はクラッシャーすぎる…
607名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 00:05:46.35 ID:+4tiueRm
今月もOP販売の告知は無しか・・・
608名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 00:21:51.12 ID:8jOs2tO5
んなもんあるかよwww
OPは中途半端なチタンビスだけですYO!!
滝のハゲジジイはウソついてないんだから責めてやるなよwwww
609名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 00:41:16.88 ID:NfOnOXZT
↑小学生かよ
610名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 00:45:08.90 ID:j8imVUBQ
>>605
>>606
仰るとおりで・・・
611名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 01:09:52.22 ID:LTjC+zj+
アバンテ担当者はセカンドロット生産でてんてこ舞いなのさ〜

まずはサードパーティーに期待。


 
612名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 02:09:46.58 ID:9+aqSlPD
復刻でサードが動いたことなんてあるか?
トップのダンパーステーもまだ出てないし
マンタ系のは海外で生産続いてただけだろうし
せいぜいアルミホイールくらいかね
613名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 02:41:29.66 ID:vxQcx/95
無いよ
妄想を楽しんで終了
614名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 03:49:30.07 ID:aLehPVy+
サードパーティー製は
ジュラルミンウイングが欲しい処だな
取り付けての走行禁止って正し書と、
ユージプロダクツのシールつきで。
懐かしさ通り越してるけどw 

ジュラルミン部品が流行ったのはグラスホッパ-の頃だな
アバンテ世代だとコロコロに載ってた仕様に出来るパーツか?
615名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 06:35:17.16 ID:LTjC+zj+
アバンテはナイロン削りだしナックルやアルミナックルしまいにゃレプリカボディやらが「フォースパーティ」wから出て売っていたくらいだ。

そんなマシンがかつてあっただろうか? 少なからず子供の頃アバンテに憧れたサードパーティの社長なら何かやってくれるはず・・・・・
ま、社長は無理かな?部長、係長がんばってくれ。
616名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 08:12:30.70 ID:HYJDL7Qm
TECHの金ロッドが欲しい、今日この頃・・・。
617名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 10:17:27.67 ID:da/nmreI
>>608
全くその通りだな

でも滝のハゲ親父は調子に乗りすぎだな
ハゲ散らかされたいんかコラ!
618名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 10:30:09.75 ID:vxQcx/95
買えない僻みか?
底辺乙w
619名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 10:30:44.38 ID:av9TsihN
1/5アバンテ、もしでたとしたらいくらになるんだろう。
20万くらい?
620名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 10:32:32.37 ID:LTjC+zj+
ちがうよ。最後に30万円の当時もの新品アバンテというババを引かされた転売屋だよw
621名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 10:51:09.01 ID:LTjC+zj+
>>619 楽しい妄想だね。嫌いじゃないよそういうの。
んな、普通のオンロードのゴイチ4WDなら40万は超えるんだぞ。
それよりもおそらくサイズ的に大きくなる1/5アバンテとするならスリムな車体に芝刈り機エンジンなんてでかすぎて使えるはずもなく、50クラスグローエンジン搭載とかになるなら60万はいくんじゃね?
カーボンも4mm厚とかw 自作した方が早いよ。ボディはハンズでカーボンクロス買ってきてCFRPで作れば? なんなら滝博士の夢のようにCFRPのカーボンモノコック化。
622名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 11:56:33.41 ID:9+aqSlPD
大きくなれば形状やディメンションは変更せざるを得なくなり
アバンテでなくなるだろうけどな
デフのサイズとかに悩まされるようなことはないだろうけど
623名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 12:41:34.39 ID:av9TsihN
>>622
そのまま大きくしてみようぜw
624名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 12:56:41.84 ID:av9TsihN
>>621
BAJA5Bって10万くらいじゃないっけ?
625名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 13:25:14.14 ID:A861tTcq
1/5 アバンテならフツーに考えて実車の1/50 ではないでしょか
626名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 13:29:06.01 ID:LTjC+zj+
芸能人と同じで人気の芸能人の後がまをつくろうとか考えてもだいたい失敗するんだよな〜。
BAJA5Bな感じじゃ1/5バギーチャンプみたいのしか作れんよな。
スペシャルじゃなくちゃアバンテじゃない。 なにか採算度外視で会社の名誉や伝説のために作りました的な人間のスピリットが入ってなくちゃな。あと、余裕ある遊び心。
今の時代にゼロから設計しても、「儲けなきゃ!!」って考えがどうしても強すぎる。心にゆとりがあり、売れなくてもいいからとりあえずすげえの作っちゃおぜwwって連中と、とりあえずYOU作っちゃいなよって言ってくれる社長でなきゃな。
バブルって時代だったから誕生したんだと思う。
627名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 14:01:30.17 ID:9+aqSlPD
まぁ…1/5バギーチャンプでもいいけどw
628名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 14:55:28.57 ID:NfOnOXZT
1/1ワーオフ欲しいなあ
629名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 15:13:42.34 ID:x+Youre/
カスタマーの部品来た人いますか?
はがきで発送遅れるって言われた。
630名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 15:44:11.14 ID:da/nmreI
>>618
いや、普通にキットは買えたよ
買えてないほうが珍しいんじゃないか?
ボティキャンペーンのハガキに
「スペアパーツの供給追いつかないとか馬鹿じゃないの?いい加減にしろ!早くスペアパーツ売りやがれ!!」
って書いといたからもうすぐカスタマーに並ぶと思うよw
631名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 16:44:01.23 ID:9+aqSlPD
カスタマはともかく
ボディセットとかSPにならないもんかのう

あ、ボディ注文してたのすっかり忘れてた…
632名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 16:56:08.63 ID:Chpi25IX
>>630
>もうすぐカスタマーに並ぶと思うよw
最近のカスタマーは店頭販売があるのかw
633名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 16:56:45.87 ID:gtM4QRhA
うう…アバンテのボディー再生産のついでにブーメランのボディーも再生産してくれ・・・
634名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 17:47:16.09 ID:8jOs2tO5
>>632

田舎はカスタマーの店頭販売来ないのかよw
635名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 18:07:46.81 ID:9+aqSlPD
AO品しっかり在庫してる店でもカスタマー品の店頭販売はなかなか見ないな
都市部でもよほど大きな専門店以外は置かないんじゃない?
636名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 18:16:06.20 ID:av9TsihN
>>633
ブーメランカスタマー終了なの?

再生産待ちじゃないの?
637名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 18:30:29.13 ID:gtM4QRhA
>>636
そう、その再生産がね…
638名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 18:51:55.01 ID:tY0tInHu
6,7年前に模型店でアバンテ3割引で買って転売しました
639名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 19:53:37.53 ID:NnC8izpy
どこかのBlogでレーシングステアと組み合わせて
アバンテのステアリングロッドをΦ3mmぐらいのに交換していたんだけど
どれぐらいの長さのだったら合うのだろう・・・
合うヤツを知ってる人がいたら、教えてほしい。
640名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 19:59:23.73 ID:YvLfbBCm
>>638
はい、よかったね。
ぽっと立ち寄ったパチンコ屋で軽く出た程度。

お疲れ。
641名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 20:08:20.37 ID:Z0VYDOdO
>>639
カーボンロングシャーシだったらDF03のステアロッドが適応したんだけど、現行のアバンテシャーシだとZ字に曲がってないと干渉するやも。
642名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 20:19:57.51 ID:NnC8izpy
なるほど。DF03のステアリングロッド買って試してみるわ。
サンクス。
643名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 21:45:03.40 ID:Z0VYDOdO
そういえばカムロックの割れ防止にアルミパイプをかぶせようと採寸しようと思ったら、
カムロックのネジ部に分厚いリブがついて強化されたのね。割れ防止に役立つかは怪しい
形状だったけどw
644名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 22:36:00.23 ID:LTjC+zj+
そうだねw 一番薄いところから割れるはずw むしろ、シムやアルミパイプで強化も出来なくなってしまった・・・w
円形に太くしてもらえればよかったんだけどなぁ〜。ま、どうせ盆栽用ホイールだけど。
645名無しさん@電波いっぱい:2011/03/05(土) 23:51:44.68 ID:m3s/stJQ
そのホイール一式がレストア車両に使う為注文したが来なかったw タイヤも来ないし…。
樹脂部品メインに復刻版の物頼んで入れ替えたが、バラすほど痛みひどかったとつくづく…w
646名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 00:29:34.41 ID:zcFL9h8u
つうか、絶対リボ払いでキット買ったほうが手っ取り早いし、満足度が大きいんじゃないかな〜と思う。
647名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 00:38:47.82 ID:cnlTZMmx
3万かそこらのモンにリボ払いはアホやで!
648名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 00:40:24.27 ID:YlLMvjZJ
模型店やオモチャ屋じゃ別に珍しくもないけど
649名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 08:58:41.81 ID:kT8Ltpfc
それはお前さんの周りだけ
650名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 09:01:29.19 ID:SLEeVlZF
携帯電話なんて二年掛かって払うのよく有る事だし
ゲーム屋じゃ本体の分割所か、中古ソフトの分割なんて良く受けるぜ
俺は今回アバンテが高かったからな、買い増したRCメカ部分が分割だぜ
651名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 13:24:59.18 ID:YlLMvjZJ
盆栽で金持ち気取りの人はどうか知らんけど
メカ新調した人は今回出費ツラかったろうね〜
いっしょにリポ一式もって人とか
652名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 15:14:38.12 ID:zcFL9h8u
リチウムイオンなんてものよく積めるよな〜。怖すぎだろ。
まあ、いつの日か俺が購入する時のためにみんなで安全性の実験してくれているのだろうけど。
653名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 15:20:29.05 ID:opqI5AXG
メカはCPRユニットと決めてたから出費無かったけどうちも二台買いなんでさすがにね…(汗)
654名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 17:46:51.09 ID:uMO3E5GS
アバンテ(2011)の発売の件を昨日知ったんだが、もう再生産の予定は無いの?
655名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 18:36:16.20 ID:FXLcAjyi
これだけうれれば3年は通常商品扱いは決定だよ
656名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 19:10:26.51 ID:83mp810X
案外+1のハガキの回収率でカタログモデルにするかどうか決めたりして
出荷数−ハガキ回収枚数=キャンペ終了までに売れた数 になるからなぁ
657名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 19:44:06.09 ID:rP11Pq8J
二次ロットで終了確定
ソースは、スーパーラジコン
658名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 21:31:33.98 ID:FXLcAjyi
kwsk
659名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 21:39:44.71 ID:zcFL9h8u
いろんな連中の思惑が渦巻いているねえ〜
転売屋、各量販店、小売店、キモヲタ、・・・・etc

あ〜やだやだw
660名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 21:42:43.14 ID:YlLMvjZJ
仮に終了でも転売で儲けるのはもう無理だな
大金出してもいいって人間ならとっくに複数買ってそうだし
661名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 21:42:47.43 ID:UL73qtfV
sonnynyossonyじゃね〜かwwwww

転売や〜のwww

特典落としてキット落とすと40000円しかも
転バイヤーはキットのシステム利用料払わないでもいいという
セコイ販売方法www

662名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 23:26:49.53 ID:YlLMvjZJ
そういや復刻と当時の生産台数ってどのくらいなんだろう
やっぱ復刻のが上回るかな…いや上回ってなきゃおかしいか
663名無しさん@電波いっぱい:2011/03/06(日) 23:39:18.82 ID:83mp810X
当時の様なラジコンブームじゃないからなんとも言えない処だね
価格も1.5倍以上だし
でも復刻要望が多かった1台だから確定済みのセカンドロット込みなら当時上回るかもね

ところで付属のGTチューンってテクニとスペック的には近いけどこんなに遅かったっけ?
なんかスポチュンと同じくらいなんですけど・・・
664名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 00:02:09.45 ID:YDCBkCpI
>>663
GTツンは効率悪いから、バッテリーもそれなりのもの使わないとイマイチ弱いんだよね。
665名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 02:06:57.49 ID:2bM7H4Ql
>>659
新造金型まで作った手前こんなすぐに生産中止すると思えないけど、
マジだったら金型使いまわした別キット(イグレス?)が出るのかもな。

そういえばバギチャンやワーオフの時は
セクシースリップが一人で何十個も買い占めた挙句
ボールデフは2次ロットで生産中止だ、メーカーの人から聞いた
などと、2ちゃんで騒ぎまくって高値で売り抜けてたよなw
666名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 02:39:33.03 ID:N9hHMx+M
テクニゴールドはブットイトルクのくせに高回転なモーターだったけど
GTは回転数だけがテクニゴールドににてるだけだからなぁ
667名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 09:58:53.45 ID:MZDP2rPG
>>665 多分、今回のデマもそんな所。しかもスーラジへ恨みのある転売屋w

>>666
テクニゴールドは手に持ったときのずっしり感がある。金属の量が多い分磁場が強いんだろうな。
大排気量エンジンみたいなw
668名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 10:50:28.20 ID:iu/t27Sv
>>656
な〜る。
田宮さん賢いッ!
669名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 11:37:31.01 ID:CEfhATIA
>>668
TVで出版社がアンケートハガキに切手貼るって話思い出してね、
「切手代かかってでもハガキ送ってくるのはその本が好きな奴だからだ」とか言ってた
まあTRFマシンみたく早く売りさばきたいだけかもしれんけどw

>>664-667
気のせいじゃなかったんだなw
ストックBZあたりが近いかな
670名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 15:27:48.68 ID:8lYGvzGz
復刻したばかなのに生産中止なんて嘘ですよね?
まだ買ってないのに…
671名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 16:32:43.48 ID:lLoAUylS
高価なモノなのであまり長々とは売ってないとは思うが、焦って転売屋のもの買うって程でもない。
どうしても欲しいって人にはすでに行き渡ってるはずだから、品薄にはならないと思われる第二陣を正座して待つべき。
672名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 17:27:30.37 ID:llkJ4h+I
いま新品のテクニゴールド出したらソコソコで売れるのかな?
探せば幾つかあるはずだが…
673名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 18:42:23.79 ID:hcfpcCme
1万
運河わるいと5000
674名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 19:04:44.74 ID:8lYGvzGz
第二次出荷は、いつ発売なのでしょうか?
675名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 19:45:56.79 ID:2bM7H4Ql
>>667
バギチャンとワーオフポストの転売を始めたときも
「もう生産中止かよ!」
という書き込みと同時に大量出品してからなぁ。
実にわかりやすいw

ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=piro8613
履歴見ると毎回馬鹿の一つ覚えでTシャツ付のキット買い捲ってるので
おそらく今回もアバンテのキットも大量に買い込んでて
情報操作で価格を釣り上げようとあることないこと書き込んでるんだろうな。
676名無しさん@電波いっぱい:2011/03/07(月) 19:54:07.20 ID:CEfhATIA
>>674
前スレによると2次は今月との事(チャンプ回答)
確実に手に入れたいなら予約するが吉
田舎在住なので真偽はわからないけど店頭販売用は残ってるらしい?
677名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 12:00:51.31 ID:AeY8Ayrq
このまま生産中止になればいい小遣い稼ぎができるのにね
頼むから中止になってくれwwww
678名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 12:12:15.65 ID:EYBWrDnT
転売うまうまですか?
買い占めていいですか?
679名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 12:40:10.59 ID:qtKqA7MO
アバンテのタイヤ、インナースポンジ入れるけどその後のスーパーマンタレイとかネオトップフォースはスポンジ入れないけど何でだろう?
680名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 12:54:26.59 ID:8ZBCKdR/
そんな事疑問にすら思わなかったw
イグレスはわかんないけどアバンテ以降はインナー無しが標準だね
当然アバンテ以前もインナー無いけど

@、純レースマシンだから標準だった
A、車重でタイヤが変形してグリップ力を確保できなかった?

ちなみにスタッドスパイク(2001標準タイヤ)はピンスパイクよりサイドの高さ低いんだよね
もしかしてタイヤのヨレを無くすために入れてるかもしれぬ
681名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 12:56:32.45 ID:R/SKSJau
純レースマシンってジャンルのノウハウが怪しかった当時のタミヤのことだから、
単に「みんな入れてるので入れてみました」程度の理由かもしれんw
682名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 13:54:41.65 ID:g1l7cvOd
スーパーマンタレイとかネオトップフォースは
組立て済みの廉価版だからコストダウンだろ
683名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 14:49:46.66 ID:pfVmWHIC
トップフォースEVOLUTIONもインナー無しなんだよね
もしかしてインナー入れてるタミヤのオフ車ってアバンテ以外だと
DF−03のハイデンシティスパイクタイヤまで無かったんじゃ?
684名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 18:12:47.37 ID:V2T6aOE1
>>683
多分そう
685名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 18:34:14.98 ID:qtKqA7MO
トップフォースのスターディッシュホイールは他社のタイヤやインナー使える為のもみたいなものですよね〜。
結局、アバンテ以降タミヤが本気出して作ったバギーってここ最近というわけなんだ。
空白のバギー20年w
マンタレイ系はトップエボ以外なんだかハイエンドって感じがしないんだよな〜。グループAラリーカーみたいなイメージ。
686名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 20:18:27.37 ID:V2T6aOE1
グループBラリーカーが至高っていいたいのか?
687名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 21:56:20.03 ID:jhXIZJrL
酒の勢いでポチッた復刻組だが、ボディ外すのめんどくさいから、
ボディ無し盆栽用にもう一台ほしいわ。
688名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 22:55:48.14 ID:4Ot8omgZ
アバンテ クリアファイル ゲト
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1299592431308.jpg
689名無しさん@電波いっぱい:2011/03/08(火) 23:55:12.23 ID:nYinV03Z
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b117609122

いい値で売れるんだなw
転売ウハウハやんwww
690名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 00:02:43.04 ID:6S8+o+R4
>>686
いや。アバンテ(GrB)VSトップ(GrA)は 
むしろ究極VS至高だと思う。
691名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 00:41:02.80 ID:S6GCajuv
>>698

それキットの他、メカ類+バッテラ+充電器+スプレー付だろ?
全部新品と仮定して、0から揃えるとしたらその落札額じゃ収まらんだろw
メカ類がアレだけど初めてさんが買う分にはお買い得だと思うが。
692名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 02:27:19.12 ID:VBdisU+n
>>689
これ安いだろ。うちの近所の模型屋より断然安いんだが。
これ直仕入れじゃないなら赤なんじゃないの?
また出品してくれんかな。
693名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 02:38:37.99 ID:gH5eboTd
>685
マンタレイはアバンテ系の後継であると同時に
サンダーショットの後継でもあるからな
気のせいじゃなくハイエンドじゃないんだよ
694名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 03:40:27.32 ID:0gBwTl+V
>>692
プロポ(MX-Aなんかいまさらいらんが)とバッテリーと充電器で1.5万逝くだろ。
ヤフーに2.5千円手数料取られるし
スーラジ辺りから仕入れても儲かってるかどうか微妙なラインだ。
695名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 03:54:01.12 ID:akbFS9j0
まあ手間考えたら赤字やわな
696名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 07:09:50.14 ID:hb9IH7Rd
みんな宣伝に釣られすぎw

宣伝乙

の一言でいいよww
697名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 08:37:15.38 ID:Zj5yifD+
>>693
でも侮れない程良く走る
698名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 10:25:59.34 ID:rx7fRk/J
むしろタミヤは入門〜中堅車種ほどよく走る。
699名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 10:55:13.56 ID:AeeuhM9z
       ホットショット系
           ↓2系統に分派
    サンダー系  アバンテ系
           ↓1系統に統一
       マンタレイ系(DF01)
           ↓  
       オフローダー滅亡



    DF02(オフローダー復活)
           ↓2系統にまた分派
       DF03  BD01
           ↓また1系統に統一?
       オフローダー滅亡



700名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 11:22:52.75 ID:0crZ4Vgr
マンタレイ系ってDF01って名称付いてたんだな、今日初めて知った
DB01ってTRF511の廉価普及版だからTRFシリーズある限り滅亡はないんじゃね?
701名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 11:48:13.15 ID:6S8+o+R4
>マンタレイ系ってDF01
商品管理上、最近つけたんだよ。TA01も昔はスカイライン4WDとかいう名前で商品タグについていた。
702名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 11:54:01.58 ID:rx7fRk/J
いや、マンタ系は大雑把に4WDオフロードバギーとだけ呼ばれてる。
DF-01はXBのカバーつきバスタブついたマンタ系。

まあ、なんでもいいですけど。
703名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 12:27:53.49 ID:gH5eboTd
DT01も後から付いた名称だしな
マッドファイター以降だったか
NDF01とDF01って名称似てるけど由来は全然違うトコからなんだよな
704名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 12:54:39.60 ID:0crZ4Vgr
ツーリングはTA02辺りからシャシー名称ついたのにバギーは酷い扱いだなw
705名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 12:58:43.28 ID:zDVYdQtc
TRF201なんかもっと酷くてTRF211の一次試作のコード与えた上に普及機はDN-01なんだぜ
706レストア組:2011/03/09(水) 13:02:59.93 ID:8+u9sf+e
現在カスタマーに前後ダンパーを注文後、フロントピストンロッド欠品で1ヶ月近く待っている状態なんですが、ハイキャップダンパーのピストンロッドって全く同じ物なんでしょうか?
707名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 13:17:48.37 ID:0crZ4Vgr
>>706
汎用のピストンロッドで代用できないかな?
なんとかコートとか書いてない普通のロッドだし

そういや201買おうとしたらアバンテ復刻したの思い出した
又買おうとしたら何か復刻来そうで怖いな
708名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 13:58:39.18 ID:0crZ4Vgr
タミヤオンラインショップにアバンテ追加されてるね
そろそろ2次ロット出荷の前触れかね
709名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 14:28:46.20 ID:6S8+o+R4
少しでもアバンテを究極に仕上げる為に汎用部品はもっと良いのに変えたくなる。
ダンパーのロッドは長さ測ってラジコン屋に行って金色のチタンコートのやつ着けた。
Oリングは京商のXリング
710名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 14:33:39.66 ID:uJtO05bo
>>709 長さ同じでした? うちもレストア部品待ちなんで走行用をそろそろ作ろうかと。買った2011は子供に持っていかれたから…(汗)
711名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 15:10:39.02 ID:Or8qXi9K
http://iup.2ch-library.com/r/i0259145-1299651006.jpg
やっとだいたい完成した・・・
ちょこちょこ作ってきたので長かったぜ
712名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 15:26:18.92 ID:AeeuhM9z
404
713名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 15:38:52.49 ID:dfE6odpU
>>696
それ終了分だから宣伝になってないだろ。

つか、待てば2次出荷あるんだから、
安くもなんともないアバンテをオクなんかで買う神経がわからん。
キットならチャンプで32200円だろ。
入札してんのみると、落ち着けといいたくなるわ。

ところでまだ誰もプラスワンボディ届いてないのか?
まだ中旬ではないけど、そろそろ発送しそうな気がしなくもない。
714名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 15:39:28.50 ID:Q71xqqsS
RC-OFF.comって亡くなったの?
715711:2011/03/09(水) 15:50:02.89 ID:Or8qXi9K
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1299653362189.jpg
まぁ、お見せするほどのもんじゃないけどw
716名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 16:09:22.99 ID:AeeuhM9z
なのはwwwww
おぱんちゅEK9くらいはっちゃけてほしかったw
717名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 16:50:33.81 ID:6S8+o+R4
アバンテが痛車になる日が来たのか・・・・・。平和な時代になったな・・・・

>>714
残念だね〜。いつもあると思ってたものが無くなるってw 最高のデータベースだった。博物館級だったからな。
雑誌の情報量がうすっぺらく感じるくらいの。たまにネット上で無断か知らないけどw画像が残ってるね。
718名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 17:59:01.88 ID:5tN6R6Fy
>>715
なんでドライバーがおにゃのこじゃないんだよ!
719名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 18:47:07.84 ID:lSXcjGIb
>>706
ダンパーって1本の値段だよね?
720名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 19:19:46.54 ID:Or8qXi9K
>>718
いいサイズのがなくてねぇ
おすすめがあったら教えて。差し替えるからw
721名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 19:22:49.77 ID:lSXcjGIb
フルスクラッチ
722名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 21:20:10.61 ID:6S8+o+R4
フルスクラッチすると自分の顔に似てきて萌えないんだ・・・・なんで?
723名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 23:12:18.23 ID:aoLEQIg2
ラジコンの初心者な私が質問です。

部屋掃除をしていたら押入れの奥から古いラジコンが出てきました。
どうやら25年ほど前に組み立てたラジコン×2台でした。

もと所有者の兄(もう一人暮らし)に聞いてみると「あげるよ。」と一言。
そう言っても私にとっても正直ゴミ、有料で捨てるくらいなら
ヤフオクに5Kほどで出そうと思います。
もったいないでしょうか?

機種名1台目
「Vanquish」

機種名2台目
「Avante」

わかる範囲で結構ですのでお願いします。
724723:2011/03/09(水) 23:17:59.26 ID:aoLEQIg2
続きです。
もちろん、両方とも使用した痕跡ありで決して綺麗ではないです。
ただ、バッテリーを取り換えれば今でも使用できそうです。
こんなモノでも欲しい方はいるのでしょうか?
725名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 23:22:15.75 ID:hb9IH7Rd
適当な値段で出しとけば?
価値があれば値上がるだろうし価値が無ければ上がらないだろうしね
726名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 23:23:19.93 ID:6S8+o+R4
半年前に部屋掃除すればよかったのにね。
727名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 23:26:45.45 ID:akbFS9j0
掃除するのが少し遅かったとしか言いようが無い
728名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 23:27:20.07 ID:gH5eboTd
欲しいか?
と聞かれれば欲しいかな
けど今のタイミングだとオク漁るより再販に期待するから
欲張るとロクな結果にゃならんだろうな
729名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 23:34:38.27 ID:6S8+o+R4
まあ、落ち込むな!世の中には数十万の当時もの新品アバンテというババを引かされた人間がいるのだw
730723:2011/03/09(水) 23:40:06.28 ID:aoLEQIg2
>>725
から
>>729
までの方々返信ありがとうございます。
値段が付かないというワケではなそうですので、処分前に
メンテナンスand試運転してみようと思います。
そもそも動作してくれるかどうか…w
731名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 23:45:38.62 ID:lSXcjGIb
爆釣でつね
732名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 00:02:41.84 ID:eZDd9pu/
>>723
その二品を売る為に模型店を開業しましょう
733名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 00:23:14.85 ID:1w7hIJRx
半年前なら数万円w
734名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 00:45:48.04 ID:00gRpthG
>>717
むしろオリジナル発売当時の方が多いだろ>アバンテの痛車
チームのーてんき筆頭にな、ミンキーイデだ、ケムール霜鳥なんてとこが牽引して
735名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 08:59:01.02 ID:KDExcFnG
二台で二万越えるぐらいだろう
736名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 09:09:21.43 ID:fQAq+Fis
今月のRC WORLD4月号
「アバンテに首ったけ」特集
80年代旧車4P掲載だな
737名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 10:24:12.09 ID:g9O1Tpuv
アバンテのフロントダンパー、こんなに寝てるのならパッツンダンパー用の赤スポンジをダイヤフラムに入れたほうがいいんじゃないのかな〜?
ターンインの時に沈み込んだ鼻面持ち上げられなくてオーバーステアになるんじゃないかな?
738名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 10:54:07.64 ID:fQAq+Fis
RCワールドのアバンテセッティングポイントに書いてある
ストローク量不足改善記事見てると、DF−03ダンパーを長さ調節して組んだ方が良い動きしそうだな

ところで、イグレスや2001のサスアームを取り付けるには何を注文したら良いのかな?
739名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 11:37:14.28 ID:g9O1Tpuv
>>738
フロントアームは今の所取り付けられない。衝撃吸収装置の代わりに長方形のプラパーツになってるから。

DF−03ダンパーで長さ調節してもな〜。ダンパーケース長すぎじゃないかな?2001のダンパーポスト流用or自作する方が先だと思う。
DF−03ダンパーは長さが長いから、1G状態で、ものすごくダンパーシャフトがダンパー内に入った状態だし車高下げられないんじゃかな?フルバンプまであっという間w
ましてや、雑誌が言う様に長いダンパエンドでダンパ長伸ばしてバネ切るってww もうねアホかと。フルバンプですぐに底つきダンパーの役目はたすのか??
それよりダンパーシャフトだけ1〜2mm長めのやつに変えて赤スポンジ入れたほうがマイルドな操作性になると思う。
そしてオイル容量を考えるとノーマルよりもTRFダンパーの方があるみたいだし、かっこ悪いけどフロントだけTRFダンパーでもいいんじゃないかな?ww
ダンパー長だけで言えば、理想はDF02のフロントダンパー。ダンパーケース自体がTRFより2mm長くオイル容量が多い。スクエアのDF02ダンパー用リテーナネジタイプのケースだけ買ってTRFダンパーと組み合わせてもいいかも。

740名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 11:57:58.11 ID:/BLjVgWE
TRFの前住って奴の出身地ってイースター島??
741名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 12:51:31.03 ID:TOqgh9fW
>>740
田宮の忘・新年会は前住の前で集合。
742名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 21:57:31.65 ID:9Jt3MAbt
アバンテ特集と聞いてワールド買いに行ったら
タイヤ交換、アライメント、ダンパー小技
しかねーじゃないかw
フロントのダンパー活かすには2001やイグレスみたくステー追加の方が良い気がする

処で盆栽組はどうやって展示してる?
そのままだとタイヤ変形すると思うが
743名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 22:14:22.33 ID:zPIOVRxh
調節箇所のカタマリのクセにダンパーステーが無いんだもんな…
時代背景的には仕方ないのかもしれんけど
744名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 22:24:27.60 ID:/Uu8ccPz
>>740
ニックネームは間違いなく「モアイ・ザ・バーバリアン」だよなwwww
745名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 22:25:12.73 ID:/Uu8ccPz
下げ忘れたw
746名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 22:29:37.52 ID:mukvGv0W
>>743
そこまで拘って遊ぶ車じゃないでしょ
調整箇所多数はすういうギミックを楽しむものと割り切ったほうがいい
一番の売りはかっこよさであって、それを損なうダンパーステイなんて追加したら幻滅だよ
747名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 22:45:16.40 ID:g9O1Tpuv
ダンパーステーなんてつけたらドライバーが前方見えなくて運転できねえよ!!
748名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 22:48:12.76 ID:zPIOVRxh
当時の滝博士的にはどっちなんだろうな
ステー付けたら見栄えとか視界的に良くないと判断したのか
それとも単にダンパーの角度調節とか発想になかったのか
749名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 23:15:13.37 ID:g9O1Tpuv
ほんとはプッシュロッドでインボードダンパーにしたかったんじゃないのかな?
750名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 23:39:10.31 ID:9Jt3MAbt
歴代のバギー見る限り調整範囲より見た目だろうね
751名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 00:08:46.04 ID:9tIFjj7n
今見たら、DF−03ダンパーシリンダー5mm位長いな
なるほど↓の画像はステー追加されてるからこそ装備できるって事なのか
ttp://hp.jpdo.com/cgi36/33/37wE5D7.cgi?page_90=v
うーん、バンキッシュや2001位のダンパーステー追加なら許せるかな
>>737
赤スポンジ、リヤジョイントカップの中にも入れた方がガタガタしなくて良いかもな
>>739
サスアームと長方形のプラパーツはカスタマーに注文するには、何パーツのランナー頼んだらOK?
752名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 00:24:31.03 ID:/KG9juX7
イグレスと2001のサスアームは再販されてないよ;
その四角いのも;
753名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 00:58:14.36 ID:JEONJQXM
>>748
>>747が言う通り、実車を想定した時、ドライバーが前見えないから・・・
と本人が言っていた。
754名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 06:35:12.02 ID:rg8DwHyn
>>740

前住さんて、世界を制してないけどそーいうのを「無冠の帝王」ってことでおk?
755名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 07:14:55.27 ID:PnqZKuHo
前住ってイカみたいな顔だな
前世はアンモナイトてFA

学生時代のあだ名はアンモ
756名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 07:30:37.13 ID:LmyxneKw
どっちかと言うと夜の帝王
757名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 08:53:52.29 ID:/KG9juX7
>>753
それを思うとトップフォースEVOはホントになりふりかまわず速く走らせたかったんだなw
758名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 12:25:15.33 ID:cIsfnxFA
前住くんは優勝経験は豊富だよね
759名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 18:29:37.76 ID:Ld/H+oMN
やっと組み立て開始したんだけど
フロントのギアがスルスルとまわんないです
バリも無いし目視でも異常ないです
みんなのは、スルスルだった?
760名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 21:43:05.14 ID:FqVQb5vY
デフ組む時
ネジ締め込みすぎ
対角線上に順番に締めこんだ
をやっていればスルスルになるはず
761名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 21:47:53.12 ID:FqVQb5vY
俺日本語でおk

ネジを締めこみすぎてない
4本のネジを少しづつ順番に締めこんでいった
ちゃんと冶具使って組んだ
中のピニオンの向きを間違えてない
を確認するんだ
762名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 23:24:49.43 ID:nkEgMlR0
まさかAWグリス入れたせいで動きがネトネトしてて重い、っていうことを言ってる…のかな?
ネトネトした感じに重い、ってなら正常。
763名無しさん@電波いっぱい:2011/03/12(土) 02:21:33.63 ID:Vtoh+ZAS
トンクス

一応デフの作動が重いのは理解してます。
なんと言うか、Fデフケース外周のギヤとアイドラギヤ?の噛み合わせが固い感じなんです。
べべルギヤ部は軽いです。
たしかに、フロントギヤボックスの締め付けが適正でないかもしれませんね。
一度緩めて軽く回る位置を探ってみますね。

764名無しさん@電波いっぱい:2011/03/12(土) 03:09:27.87 ID:06xF4IVO
センターデフのボルトが緩んでるんじゃない?
765名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 07:28:38.90 ID:jEvUOxxC
今回の災害で何台のアバンテが被害にあったのだろう・・・
766名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 09:17:54.73 ID:3cxAVIaJ
馬鹿な妄想
767名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 09:35:36.55 ID:LioIXBkn
そして不謹慎
モノなんてまた買えばいい
768名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 09:39:04.80 ID:QmkOyS2L
不謹慎すぎる
769名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 11:39:42.06 ID:C/MgjL21
でもオレも少し考えたな
待ちに待って手に入れて喜んでたら
それどころじゃないくらい全部ダメになってしまった…
どう言っていいのかわからないくらい無念だろう

つーかホビー関連の板で不謹慎って
言えばいいってものじゃないぞ
770名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 11:42:31.53 ID:ErWqdxod
オークション関係も出品されてても出品者は死んでる場合もあるかもな・・・・
771名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 12:40:23.03 ID:jEvUOxxC
転売屋が買い占めたアバンテ10台が転売屋ごと津波にさらわれたと思うと胸が熱くなります
772名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 12:54:59.82 ID:ErWqdxod
771は1/1アバンテに轢かれればいいのに・・・・・それで市ねたら本望だろw?
773名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 13:05:26.73 ID:jEvUOxxC
きもっ
この世に1/1アバンテがあると思ってるのか?
ラジオタの考えることはわからんwww
774名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 13:27:17.33 ID:Raz8dcVW
国語1だったろお前
775名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 14:01:36.98 ID:LioIXBkn
>>771
不謹慎
776名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 14:41:36.40 ID:budP3eXK
不謹慎って言う俺格好いいって酔いしれてるバカなんぞ放っておけ
777名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 16:26:18.53 ID:TxBWn2xK
不謹慎なヤロウどもだぜ(キリッ @@!
778名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 19:56:11.09 ID:ErWqdxod
あ〜ホントにこんな所でこんなバカな書き込みしてていいのかな〜・・・
少なくともおれは貧乏だけど平和で; 被災者に申し訳ない。
779名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 20:32:11.90 ID:z2sKdzTN
まさにハガキ書き終えたところで地震きたよ
アバンテは組む前だったから箱がちょっと潰れただけで済んだ

とりあえず2,3日中には投函するつもりだけど期限内には
まず届かないだろうな
意見の欄に書いて田宮の善処に期待するか
780名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 20:33:54.77 ID:U/cjMeCP
23区の1区ずつを10分交代で停電させたらおもしろくね?

全部停電になるよりいいぜ?(経験者語る)
781名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 21:43:14.05 ID:bgzLSo6H
時間が判ってれば停電しても構わん
782名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 22:42:47.51 ID:MWymApf3
福島の電力を補ってる原発ならともかく東京の為の原発だから納得いかないだろうな。
東京があんなところに原発建てさえしなければ被爆しなくてすんだのになぁ
783名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 00:21:06.49 ID:HmGEsZZk
>>782
東京にあったら有事で首都機能が全てストップするジレンマ
ある程度仕方がない
784名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 03:10:20.27 ID:kZph4e3Z
原子力発電は二酸化炭素を出さないクリーンで安全な発電所です

by 政府広報
785名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 03:14:53.35 ID:xkaX69EN
嘘ではないだろう
786名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 06:39:04.27 ID:/5VknWpn
まぁ二酸化炭素削減を叫びすぎて欧米じゃ原発増やそうって流れだしな
787名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 10:17:21.06 ID:NtT+N8mm
え?アバンテが二酸化炭素だすの?
788名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 10:54:45.28 ID:i18cuxbX
今度の福島の原発は日立製なんだって?
789名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 10:59:55.41 ID:i18cuxbX
あれ?福島の原発、東芝やGE製って言ってる奴もいるなw

ネットでどこ製からないように偽情報垂れ流しだなww 各社社員乙だな。
790名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 11:23:39.31 ID:NtT+N8mm
ここはアバンテスレだろ
不謹慎かもしれんが関係ない事かいてんじゃねぇよ
791名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 12:10:24.96 ID:HmGEsZZk
ネタ無しにつき
792名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 12:12:48.17 ID:MXwuDoRH
今まで盛んに書き込みしてたアバンテ好きな人達は一体何処に行ってしまったんだ!
こんなときこそ元気を分けてくれ!!
793名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 13:00:31.48 ID:V8brmgZA
呼ばれた気がした
なんというか状況的にあれなので書き込み自粛してた

地震前に注文したスタッドスパイクがいつ届くんだろう・・・
794名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 15:26:59.81 ID:kZph4e3Z
【作業員募集】

簡単なお仕事で経験不問 高給優遇 福利厚生高待遇
道具(ステンレスバケツ)と作業着(薄いビニール製)貸与
貴方の力を震災復興に役立てるチャンスです!!

詳細は採用後通知いたします 宿舎完備 毎日健康診断あり
外出制限ありですがサポート万全です

原子りょk・・・ もとい 東○電力
795名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 15:32:18.52 ID:i18cuxbX
>>道具(ステンレスバケツ)と作業着(薄いビニール製)貸与
濃縮ウランをバケツで運んで臨界させた東海村JCO臨界事故を思い出した。
796名無しさん@電波いっぱい:2011/03/14(月) 19:08:59.27 ID:SiVfrieO
>>794
面白いと思ってんのか?
ふざけるな
マジで死ねクズ
797名無しさん@電波いっぱい:2011/03/15(火) 03:37:33.81 ID:qPl9dtsP
>>794
安すぎるな もっと沢山お手盛りしろ
そうすれば原発の隣地に居住してやる
無論住民票も移して

…こんな素晴らしい東京電力信奉者が
此処に居るのに接触して来ない様じゃ駄目だね
798名無しさん@電波いっぱい:2011/03/15(火) 22:51:35.92 ID:HPcSXDh2
静岡の地震大丈夫かな〜; 
799名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 07:08:25.23 ID:PITNSIOR
富士山の処だけらしい
旧清水市でも目立った被害なし
800名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 11:31:22.26 ID:NZiAw6Sn
今回の地震で4月の再販予定は延期になるかもね。
801名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 11:45:09.34 ID:VIyRooiH
ラジに限らず色々な物が発売延期になってるからなぁ
これから買おうとしてる人は残念だろうな・・・
802名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 12:26:23.73 ID:uwkxpRFQ
アバンテ買う金あったら募金しろ。
もちろん、全額は無理だから1割でも。

さらに、充電自粛で節電に励むべし。
803名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 13:38:29.33 ID:VIyRooiH
募金はするけど赤十字だけな
ユ偽フとか党限定で募金活動してる処はカンベンな
804名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 13:56:17.89 ID:496rfu8c
>>802
じゃあ、アバンテ買って募金するよ。
805名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 14:20:11.67 ID:3k7oSvle
もうさ、たぶん俺ら死ぬんだよ
DNA破壊されてぐちゃぐちゃになって。

もう、死ぬ前におまいらも未組立てのアバンテ組み立てて、
本懐を遂げようぜ。


ありがとうアバンテ。さようならアバンテ@いわき
806名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 14:22:12.13 ID:+PH2UCQ6
芸+の大人の折り鶴スレ見てくるといいよ
俺も募金してくる。

ところで、アバンテMkUってどうなん?
ドリパケから外したモーター諸々移植して
外で遊ぶ用に欲しいんだけど。安いし。
807名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 15:53:20.29 ID:3a+YfYgi
808名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 18:28:08.76 ID:q4YaAR6P
>>806
どうもなにも、ダーパクまんま。
組立Tipsを知ってれば可もなく不可もなく、って感じかね。
ボディがアレだと思うんなら、プラス1キャンペーンできたボディを載せればいいし。
以前にこのスレに載ってたあれみたいに。
809名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 20:14:00.95 ID:9i1Hm0gb
>>804
漢だね。
810名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 20:23:56.73 ID:8SeyyiG/
>807
釣り下手だなアドレス見てみろ
811名無しさん@電波いっぱい:2011/03/16(水) 20:27:35.88 ID:VIyRooiH
>>806
現行モデルだけあってよく走る
但し配線は工夫か加工しないとボディに当たって浮き上がる
モーターが冷えづらいのでOPのヒートシンク入れたほうがいいかも
個体差かもしれんがホイールをスターディッシュにするとリアのアップライトに内側のリブ当たって回らない
スペーサー追加すれば当たらない
【ラリー】☆★DF-03(Ra)完 全 攻 略 Lap:10【バギー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1263226554/l50
後はこちらへどうぞ
タミヤHPには地震の事書いてなかったからとりあえず無事だったのかね
812名無しさん@電波いっぱい:2011/03/17(木) 02:52:30.56 ID:VRsRr2ES
>>808,811
どうもありがとです。
自分、外で走ろうにも、アスファルトのある所は大概火山灰だらけでw
だったら外用にバギー欲しいなーとググって辿り着いたのがアバンテで、
しかもMkUが10k切る値段ならと思ったけど、あまり安いとすぐ足が逝くのかと思ったり。
冷却系以外は問題なさそう(電装系は電気屋やってたので無問題)なので
後は該当スレで検討します。
813名無しさん@電波いっぱい:2011/03/17(木) 06:19:19.74 ID:47WvKOsl
>>812
Fサスアームの付け根のサスピンを、代わりにマンタレイに使われいる
U型シャフトに交換すると、社外のカーボンプレート以上の強度が出るし
ポン付けできるよ
814名無しさん@電波いっぱい:2011/03/17(木) 12:46:00.44 ID:WGY5Rj/f
形状がopのレーシングステアに似てるってことだけでM05のステア周りの部品を
買ってみたものの、分厚さが全然違うので使えなさげw 自作しかないかのぅ
815名無しさん@電波いっぱい:2011/03/17(木) 15:57:35.70 ID:+MM/6gHy
>812
火山灰だらけかー大変だ
そういうとこで遊ぶならDF02もいいかも
アレは防塵に関しては最強だからな
816名無しさん@電波いっぱい:2011/03/17(木) 23:30:30.05 ID:1GlcJ02+
最近、某オークションにてアバンテをゲットしたんだが、
アバンテ2011の特典ハガキの期限ていつまで?
817名無しさん@電波いっぱい:2011/03/17(木) 23:36:05.39 ID:bgZyCu+U
今月末までだよ
818名無しさん@電波いっぱい:2011/03/18(金) 07:34:38.64 ID:VuZmNkUe
宮城在住。当方自身、家も家族も無事だったが
展示してたプラモの大半が全壊、RCも今年2月に完成したばかりのスカニア470がキャブ全壊。
まぁ最初代ハイラックスやアバンテが潰れなかっただけマシか…
819名無しさん@電波いっぱい:2011/03/18(金) 10:06:54.87 ID:XY+Zxx36
また買えばいいさ。それも復興に貢献することになる。
820名無しさん@電波いっぱい:2011/03/19(土) 11:54:06.18 ID:PeL6jFC+
ネタが無いから書き込み無いのか
震災地域の人が多かったので書き込み少ないのか
非常に気になる・・・
821名無しさん@電波いっぱい:2011/03/19(土) 12:21:46.65 ID:dAJtTiul
震災起こるまでは普通に伸びてたからなぁ・・・
822名無しさん@電波いっぱい:2011/03/19(土) 12:39:50.15 ID:PeL6jFC+
オンラインショップにアバンテ入荷きたね
大手通販にもそろそろ入荷かな
823名無しさん@電波いっぱい:2011/03/19(土) 14:00:02.07 ID:dAJtTiul
地震直前まで前住のこと茶化してたんだな
地震と深い繋がりがありそうだ
824名無しさん@電波いっぱい:2011/03/19(土) 20:31:32.02 ID:OOMr0rVy
初版じゃなきゃいらねーよ
825名無しさん@電波いっぱい:2011/03/19(土) 22:07:40.97 ID:phEx0EPO
セカンド何か変わった?当時と同じでフロントのナックルがシルバーになってたらウケル。
826名無しさん@電波いっぱい:2011/03/20(日) 00:35:54.03 ID:WsrI+hB7
2次ロットは情報待ち
まあ何も変わってないだろうけど
被災した人の為にもカタログモデルにしてくれんかな
もしくは2001の復刻でもいいけど
827名無しさん@電波いっぱい:2011/03/20(日) 01:32:14.97 ID:vDjsLncO
>>820
RCは都心より地方の方が愛好家多いんじゃないかな?
俺は都内在住だが走らすとこが全然ないしコース料金も高いので維持が大変だ。
828名無しさん@電波いっぱい:2011/03/20(日) 02:53:18.46 ID:WsrI+hB7
>>827
都内は都内で大変なのね・・・
俺は走らせる場所はあっても人口が少ない(特にバギー)
829名無しさん@電波いっぱい:2011/03/20(日) 07:42:51.98 ID:xVMPwqi1
カスタマーに聞いた話では
オンラインのは現時点では初回分みたい。
830名無しさん@電波いっぱい:2011/03/20(日) 14:44:56.93 ID:E4ZW+FUg
アバンテが被災してた…衣装ダンスの上から落ちてたみたい
リヤウイングのみ破損。
831名無しさん@電波いっぱい:2011/03/21(月) 11:35:21.27 ID:J71iNg1o
今頃初回が並ぶのか・・・
思ったより売れてないのかな
>>830
なんでそんな処に置いたし
832名無しさん@電波いっぱい:2011/03/21(月) 19:16:56.00 ID:64pTXJCY
アバンテにビッグタイヤは似合いますか?

どうしてアバンテやホーネットはおじさんに人気なの?


17才♀ですが。
833名無しさん@電波いっぱい:2011/03/21(月) 19:36:07.89 ID:1T2eQdQe
埼玉のおっさんはRC板にまでくるようになったのか・・・・
834名無しさん@電波いっぱい:2011/03/21(月) 19:44:28.48 ID:iyGJ4PQ0
>>831 すみません、うちも棚の上に置いてて落ちました、破損ありませんが…(汗)
835名無しさん@電波いっぱい:2011/03/21(月) 21:38:57.98 ID:lDX5EQcJ
836名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 15:13:06.54 ID:kdWdVkGZ
再生産まだか…。
837名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 16:33:27.51 ID:rXvTwi8j
タミヤショップで売ってるぞw
838名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 18:37:29.60 ID:t+us2vps
ネットで探すと在庫僅少とか結構見かけるよね
839名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 19:04:41.92 ID:/vn4wXrW
3月末に買ってくれるって嫁が言ってたのだが
地震による景気の低迷から所得が下がる可能性が否定できない
との理由で無期限延期になった

実売3万もの価格設定にしたタミヤが憎いでござる(´;ω;`)
840名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 22:49:32.34 ID:NUbw2stW
無能な嫁だな
841名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 23:18:24.55 ID:Wc2ZhSfw
嫁無能
842名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 23:24:02.76 ID:3AgCuN94
ダメな嫁だな
843名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 23:30:37.42 ID:/vn4wXrW
アバンテなんて再販されたところで所詮は高嶺の花ですよ
844名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 23:54:42.44 ID:Q/0zvPyF
価格上昇はある程度は仕方ないだろ
その分オリジナルと比べて完成度は上がってるんだし
845名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 04:14:31.80 ID:/qLJHx2/
結局ダメな嫁のせい
846名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 04:31:35.37 ID:1Or2qZii
嫁のせいにすんな
自分の稼ぎの問題かと
847名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 06:18:16.85 ID:durtb7PC
稼ぎ少ない旦那の無駄遣いを、家族の安定生活を一番に考えて押さえ込む・・・凄く出来た嫁じゃないか
848名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 06:54:35.49 ID:Z2iS01yR
結婚厨は負け組www
849名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 12:51:30.35 ID:VkXKTsXz
キャンペーンのボディまだ来ねぇ(´・ω・`)
まあ、まだ組み立ててないからいいんだけどさ・・
850名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 17:51:34.86 ID:dmO/xQc+
カスタマーにボディや消耗品などを頼んでかれこれ一ヶ月なんだけど
いったい、いつ届くのかなぁ・・・・・。
地震でオーダーした時のPCが壊れて注文番号とか確認不能なので
問い合わせることすら出来ないぜorz

>>828
年会費払わないと一時間2千円とか取られるからね。
851名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 20:38:20.70 ID:7JUnk6B3
>>849
+1のボディは今月末締め切りだから来月じゃない?
当然俺も届いてない
>>850
1時間2千円とかたけぇな、しかも年会費とか・・・
852名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 23:24:27.75 ID:dmO/xQc+
年会費一万五千円を払うと千円とか千五百円になるんだけど、
月に一、二度いけるかどうかだし元は取れないと思う。

静岡のタミヤサーキットの側に住んでる人が羨ましくてしょうがない。
853名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 23:50:18.84 ID:7JUnk6B3
それは元取れないな・・・

>静岡のタミヤサーキットの側に住んでる人が羨ましくてしょうがない。
同意

それはそうとホビーショーの時期が来ますね
もうアバンテのOP展開は諦めたからイグレスでも2001でも出してください・・・
854名無しさん@電波いっぱい:2011/03/24(木) 19:32:26.03 ID:0/XZOxBA
      ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/   被災地のみなさんは安全なシベリアへ!!
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |

855名無しさん@電波いっぱい:2011/03/24(木) 19:51:40.29 ID:DwUAAxq0
ボディ届いたぞ
早くね?
手紙付きだった!(*^−^)ノ
856438:2011/03/24(木) 20:05:55.15 ID:6tVN4IXN
キャンペーンのボディは昨日来たのに
アフターで先月頼んだアンダーカウルとステッカーがまだ来ない
857名無しさん@電波いっぱい:2011/03/24(木) 21:58:09.92 ID:V3Kl5B0W
ボディ届いてる人いるんだ
ハガキ2枚送ったけどまだ届かない・・・

>>856
カスタマーに一度確認してみてはいかが?
858名無しさん@電波いっぱい:2011/03/25(金) 13:08:16.91 ID:ewTUizaG
RCworldの表紙にアバンテが載っていたからアマゾンで買ってみたけど内容無さすぎだろこれ・・・
フロントのストローク量が足りないなら、他のダンパーを付けて試してみた結果とか、
ダンパーはデフォのままでダンパーステーを作って試してみるとか、記事にすることいろいろあるべ・・
859名無しさん@電波いっぱい:2011/03/25(金) 17:59:42.49 ID:4VXl96ca
ワールドの劣化は今に始まった事じゃないw
860名無しさん@電波いっぱい:2011/03/25(金) 20:16:05.39 ID:eOewG3MA
ワールドの劣化云々じゃなくて、問題はTRFの前済さんの記事って事が問題かと
これってタミヤ公認の改造なのかなぁ?と
861名無しさん@電波いっぱい:2011/03/25(金) 21:45:52.94 ID:4VXl96ca
タミグラのレギュとは別問題でいいんじゃないのw
862名無しさん@電波いっぱい:2011/03/25(金) 21:55:28.56 ID:FB7TdhmP
タミヤの改造記事で前輪がソリになってるようなのとかあったしな(笑
863名無しさん@電波いっぱい:2011/03/26(土) 08:11:29.93 ID:0NauZz0k
ボディ来たっぽいけど、不在で受け取れなかったぜ
アンダーカウルとステッカーは入手済みだぜ
864名無しさん@電波いっぱい:2011/03/26(土) 18:12:14.49 ID:KXs5loVb
>>858
お前みたいな能無し向けにダンパーエンドを長いのに交換って
書いてあるぞ
865名無しさん@電波いっぱい:2011/03/26(土) 21:44:08.17 ID:jVqIB3Cn
>864
それ単純にダンパー全長伸びるだけでストローク同じだからデメリット大杉
858を罵る前に少しは考えようよ
866名無しさん@電波いっぱい:2011/03/26(土) 23:13:52.02 ID:RALkTE42
2001のボディマウント兼ダンパーステーをコピってDF03ダンパーに換装するのが
もっとも現実的だと思う。
867名無しさん@電波いっぱい:2011/03/26(土) 23:24:38.62 ID:ha6/R1iv
性能だけ欲しい訳じゃないのがアバンテ含む旧車ユーザーの難しいトコじゃんw
勿論、コテコテの魔改造も好きだけどさ。
868名無しさん@電波いっぱい:2011/03/26(土) 23:35:35.72 ID:pYL5/9n+
ガシガシ走らすなら2001ステーだろうな
タワーバーが必要なくなるし取り付け部のプラ部品にもやさしいしな
俺は走行性能よりオリジナル重視派なので2001ぼ復刻も待ってる
869名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 10:04:55.58 ID:wT/cey0w
>取り付け部のプラ部品
そこは大事だな
えぇ・・昔、、その部分が折れましたよ・・
その部分とアップライトが折れたとか、ピロボールが曲がったとか、
足回りのトラブルが結構あったような記憶が・・
イグレスの足回りに換装して、トラブルは減ったように思う

ハッ!やはりあの足回りはオプションパーツで出すべきだろう滝博士ッ!!
ハイキャップダンパーと一緒に出すべき
870名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 14:59:20.66 ID:Tc2zdChz
走り求めるならハイキャップでなくてもいいと思うんだけど・・・・・
871名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 16:01:47.40 ID:gRQD9GLC
ジャンプして右前から着地したら、左右のタイロッドをつなぐ鉄板が曲がった。
指で曲げて直ったからいいんだけど、ここが曲がるとステアリングが切れなくなるからレース中だときつい。
対策としてレーシングステアを販売してほしい。
872名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 18:31:15.51 ID:H5ZgpV59
予定通り3台転売完了。
諭吉3枚と稲造1枚と漱石1枚の利益。
やっぱプラスワンボディ目当ての駆け込み入札のヒト多数いたね。


873名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 18:42:46.66 ID:fLxlbXqo
相変わらず小さい商売だな・・・
874名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 19:53:31.42 ID:cjpdZcZ6
キャンペーンのボディ来たぜ〜

>>855
手紙ってなんぞ??
875名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 19:59:41.03 ID:+4fmYOs0
アルミ製のワンオフレーシングステアの受注始まったよ。
予価5000円だそうな。

http://www.barbiere.sakura.ne.jp/barbbs/joyful/img/6720.jpg

>写真は、上がアルミ製のワイパーの図面で下が元となるオプションの
>レーシングステア現物。ノーマル品とは形態が違うのでお間違いなく。

876名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 21:27:14.91 ID:AHp9SZk5
所で、タミヤは大震災の義援金出したってのは何処クグッテも出てこないんだなコレが・・・・・(´・ω・`)

日本筆頭のRCメーカーとして恥ずかしくないのか?
ビンボーな俺でさえ2万出したというのにビタ一文出さないなんて・・・(-.-;)

これじゃまるで管直人&東電と同じじゃないか・・・・・・ヽ(`Д´)ノ



俺タミヤ製品の愛好者だったが、今後絶対自作できないパーツ以外は買うのをためらうことにするよ・・・
877名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 21:38:40.99 ID:fLxlbXqo
公表してないだけで実際は義捐金送ってるって可能性は考えなかったのか・・・?(-.-;)
事情をよく調べもせずこんな長文書き込むなんて・・・(´・ω・`)
それじゃキチガイクレーマーと同じじゃないか・・・ヽ(`Д´)ノ
878名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 22:11:27.41 ID:q7pQxVC5
あちこちマルチで貼っているようなクズだよ
879名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 22:52:46.24 ID:AHp9SZk5
>>877
なら公表すればいいじゃん!会社のイメージアップになるし・・・

>>878
ああ俺はクズだw
だが只管RCでオナニーして人を叩くだけのお前よりはマシだと思うw
880名無しさん@電波いっぱい:2011/03/27(日) 23:04:22.46 ID:fLxlbXqo
ウチの会社(100人規模)も500万義捐金送ったけど対外的には別に公表してないぞ
社内には公表したけど、別に言いふらすようなもんでもないだろ
881876:2011/03/27(日) 23:10:58.14 ID:AHp9SZk5
このスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1270780199/l50
>>736
>地元紙に掲載されてるはず
とあった・・・

俺は広島なので静岡の地元紙見ることはできないが、
まあその情報を信じることにするよ・・・

よって876に書いたことは撤回することにするよ・・・m(_ _)m
882名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 00:19:09.15 ID:oL3eiUQ9
義捐金は出さないからといって非難されるような性質のものではないだろ…

出すのは素晴らしいことだけど
出したことを言いふらすとなると、下品
883名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 00:29:53.52 ID:LtKTJcjr
そもそも義援金を送って当たり前という
考え方が怖いです。
義援金に対する考え方は人それぞれです。
(企業も然り)
884名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 00:55:28.61 ID:tQ65O1Yl
「沈黙は金なり」って幻想だよ、って言い出されるのがよくわかる見本だわw>>876
わざわざ「出しましたよ、すごいでしょ!」って言わなきゃイメージダウンかよ。
885名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 02:21:00.08 ID:YZAMnufz
だいたい「私達は今回の震災の復興の為、義援金を○○円送りました」って
いう大企業って半分いやそれ以上広告宣伝費のつもりなんじゃないかな?
NHKでも企業名連呼で尚且つイメージアップも図れるしね
カメラで商品名を大写ししてくれるし「すごく助かる、有難い」って
ユーザーの評判も絶対に悪い方にはいかない

江頭2:50並につつましやかにやっている所なんて極々一部でしょう?

彼は素晴らしい
886名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 02:45:43.63 ID:aoCnNFop
その上にマルチポストまでやってるから余計にタチ悪いよな、最低。
887名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 03:47:06.37 ID:DS5G9jdQ
どこで売ってるんだよ…
いい加減にしてほしいお…
888名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 07:11:25.34 ID:3LdvJ5+W
>>875
どこで販売してるの?
>>887
アバンテ2011?新橋タミヤファクトリーには有ったぞ
889名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 08:40:04.39 ID:l23AR0Ja
>>879
ここにもクズ現れたかw
890名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 09:50:33.96 ID:Bo7LC+Sk
>>888
後は高いがヤフオクしかない。
店舗はネットも含めてタミヤ以外無理かも…。
891名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 19:48:01.52 ID:6nCSvw7F
>>888
サロン・ド・バルビエーレでググって。
そこのBBSに注文スレがある。

期限は4/6まで。
再生産の予定はなし。
ちと高価だけど、逃したら次は無いよ。
892名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 19:54:13.34 ID:DkF2d0e2
再生産なしって煽ってる転売厨うぜえ
893名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 20:24:21.52 ID:Z8qqc+KK
+1ボディ到着
だが寒すぎて塗装すらできん・・・
>>887
大手通販ショップに2次ロット予約すればいいじゃないか
Tシャツが欲しいのか?
894名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 22:25:34.44 ID:0qTVPHwr
本日カスタマーに問い合わせたら
間違い無く2次出荷はあるとの事。

転売屋のデマに騙されるな。
895名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 22:30:22.12 ID:l23AR0Ja
そりゃあるだろ
まだ急ぐ必要はない
896名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 23:50:15.47 ID:LtnYdL8T
>>894
俺が先週、カスタマーに問い合わせたところ
次の生産は決まっていないとのことだったんだが・・。
二次出荷?あるなら、スゲー嬉しい。
ネタじゃないよね?

897名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 00:03:40.21 ID:onZyPwrj
ここで止める理由が無いw
898名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 00:28:30.03 ID:tvWyDdLk
暖かくなってきて、ここからです。

ホットショの時と同じだから、GW前には通販で買えるよ。

899名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 11:52:00.34 ID:Zf0+ujG6
さすがに品薄になってる商品の二次ロットがないってのはありえないと思うんだが…プレミア商法するようなメーカーじゃないし。

座して待つが吉。
900名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 12:40:19.81 ID:1NH9Yy7Z
プラス1ボディ、本日到着!

箱に貼ってある伝票に「アバンテ軽量ボディ」と書いてあったけど、
キット付属のと同じだよね。

おいらも、アンダーガードとステッカーは入手済みだぜ!
901名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 12:40:46.14 ID:2E9O8+21
なんか混同してない?
891の再生産が無いってのはオリジナルのアルミ製レーシングステアワイパーの話。
キット自体の再生産ってか、二時ロットはあるでしょ。
902名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 15:22:57.15 ID:5O2pQsem
いや、混同してないでしょ
903名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 18:01:38.29 ID:pqyllmtB
近藤さんでしょ?
904名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 19:45:01.13 ID:eDlWYOV6
GET!!プラス1ボディ、今到着。
俺の荷札は軽量のとこが塗りつぶしてあった。
905名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 19:51:53.23 ID:0f8ltDqx
ぎゃああああ、ハガキ送るの忘れてた
906名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 20:41:18.88 ID:eaTJBc/U
まだ間に合うぞ、急げ!
907名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 23:27:31.67 ID:ZRVDnxq6
31日当日消印有効だからな
木曜日の郵便回収に間に合えば大丈夫だ、急げ!
908名無しさん@電波いっぱい:2011/03/30(水) 10:16:42.85 ID:JsONW7bD
タミヤの軽量ボディって、生産時に失敗して薄目に成型された不良品を軽量って言ってプレゼントしてる気がするんだけどどうよ?
909名無しさん@電波いっぱい:2011/03/30(水) 12:34:46.55 ID:iT+XzpMX
失敗というか、コストダウンできるというメリットがあるんじゃない?
軽量化も、ユーザーにとってもメリットあるし。

おいらのは、軽量が塗りつぶしてなくて、箱見た時、軽量でラッキーと思った。
こちらを走行用にできるからね。
910名無しさん@電波いっぱい:2011/03/30(水) 12:38:04.79 ID:zC2SAh70
おそらく再販ボデーに軽量版は無いと思う
あまりにもリヤウイングがペラペラだしいいところはない
911名無しさん@電波いっぱい:2011/03/30(水) 13:08:05.25 ID:PTmCjeIv
アバンテをジャンプ台とか何ヶ所かあるようなコースでガンガン走らせたら、
フロントのダンパーの付け根(ギアボックスのパーツのところ)が折れそうな気がするけど
大丈夫なんだろうか・・
912名無しさん@電波いっぱい:2011/03/30(水) 15:08:09.24 ID:LU37N7ip
>>911 最近当時物フルメンテしたけど今回ビス通す部分にはクラック入ってたんで当時物の未使用ギアボに取り替えた。
ただこれは負荷なのか劣化なのかと言われると微妙なんで…w
アバンテ、2001、イグレスはよく走らせたけど折った事は無いなぁ、レースとかの場合は分からないけど。
913名無しさん@電波いっぱい:2011/03/30(水) 15:25:57.03 ID:CtyMn1nu
>>911
旧版で見た限りそこは折れなかったけど、ハイキャップダンパー付属のFRPステーはクラック入ったな。
まあ、新しいパーツ手に入るから予備持っておけばいいんじゃないか。
914名無しさん@電波いっぱい:2011/03/30(水) 20:00:38.61 ID:+I5l3MEv
2月頭にカスタマへ注文したステッカーが今日届いた
そろそろ2ndロット発売かな?

新品を眺めて楽しむために買った1セットで、モーターが
ブリスター破ってたんで、もう1セット買いたいのよね

915名無しさん@電波いっぱい:2011/03/30(水) 22:57:34.09 ID:6WtuUMEp
コースに持ち込こんでジャンプガンガン飛ばせばからなず壊れるよ
現行のファイバー入りのプラを使っているハイエンドでも1発で逝く時もあるしね。

916名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 08:00:07.93 ID:cX2f07nX
>>903
ろこんどー です
917名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 08:07:58.23 ID:isBtqGD9
RC初心者、アバンテ2次ロット待ちなんだけど素朴な疑問。
ウイングってどうやって塗装するの?
ボディみたいに裏から塗れるのかしら?
形状から察するに表からしか塗れなさそうだけど・・・
918名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 08:16:41.50 ID:v6qayjlS
>>917
裏から塗る
心配いらんよ
919名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 09:16:18.84 ID:/uYWiee0
>>917
うん、ノープロブレム
始めラジコン組み立てた俺でも大丈夫だった。
920名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 09:51:26.97 ID:tUatCah/
清流板だけ切り離せば良いじゃん。
921名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 10:10:54.04 ID:g9fbdBl9
むしろ塗るよりもウイング本体と整流板の間あたりを切り離すのに難儀する。
922名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 14:00:36.29 ID:bcv1mJj8
>>917 写真とか見ても透けてるんだよねw なんでこれはうちで試した一例を。
自分の手を塗装する覚悟あればスプレーするとき隙間が広がる様に開いてやるとかなり塗れるよ。
素材の反発が強いから何かで固定出来るならそれでも良いけどうちは面倒なんで自分ごと塗装したけどw
それと、カットの入れ方によっては負荷で避けるから気をつけて。
あとは塗料が垂れない様にもね…w
923名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 14:26:40.76 ID:6VXcBDAO
ウイングは塗りがあつくなってもいいから薄く20回以上吹く。これしかない。

924名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 15:32:56.95 ID:sx3REdqF
ソリッドカラーなら筆で塗っちゃうけどメタリックは筆目が出ちゃうからな
925名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 17:29:48.27 ID:tUatCah/
おれはアソシかなにかのリアウイングにオリジナルのアバンテの翼端版をポリカ板に写し取って自作したのを取り付けた。
926名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 17:41:20.36 ID:isBtqGD9
917です。
みんなどうもありがとう。裏から塗れそうなことが分かったよ。
イメージ的には ウイングを前から見たときの断面図が
M字型になってるって考えればいいのかな?
927名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 17:53:50.02 ID:E0YqWGrB
次スレを立てる方へ
画像掲示板の「ime.nu/」の部分は削除して下さい。
正しく表示されませんので。
そのままコピペするのは絶対にやめて下さい。
お願いします。
928名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 18:46:05.63 ID:v6qayjlS
ウイングも銀とか青とかで裏打ちすれば透けない
その上からもう一度ブルメタ噴けば後ろから見ても目立たない
929名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 22:14:54.57 ID:n/CBLHey
隙間は自分の場合パーツクリーナなどの
ノズルを付けて塗ってるよ。
930名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 23:10:29.43 ID:2TCeIvJ0
塗料にジャブっとつけたあと振り回して余計な塗料を飛ばす
931名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 01:06:43.74 ID:pHtM5E7S
再販まだぁ〜???
毎日眠れん。。。
932名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 03:09:52.61 ID:i4Yp+Li8
長い目で見た方がいいかも、今回の震災で色々な所で障害出てるからねえ
色々耳にするのが、被災にあったメーカー下請けが多く、商品として仕上げられないってこと
設備関係の機材で生産がほぼ東北のものもあるらしく、今月から仕事できねえと昨日業者が嘆いていた
だからと言ってどこもかしこも被災にあった訳でもないので、一度カスタマーに再生産いつ?と問い合わせた方がいいかもね
933名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 09:31:55.18 ID:5zRdRFbU
発表当日まさかアバンテ難民が出るとは思いもしなかったな
金属パーツ多いから外注がほとんどなんかな
934名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 11:23:25.01 ID:8ITjKkNH
つか発売からやっと2ヶ月だろ?そりゃまだ入手出来ないやつもいるだろ
逆に1ロットで満足させられてたら奇跡だろ
2次ロットさえくれば確実に入手は出来るんだから気長に待とうぜ
935名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 17:22:08.95 ID:jNFSn9RC
定価だけど、タミヤのオンラインショップは在庫ありみたい。
どうしても待ちきれないなら、そちらで手に入れたほうが、
精神衛生的に良いと思う。
936名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 18:33:50.72 ID:2UxFOVjQ
いや・・・ここで嘆いているのは定価は嫌って人でしょ、目先の金が重要なんでろう
時は金なり、待つ時間と精神負担考えれば大した出費じゃないとは思うけど
937名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 19:32:43.23 ID:Z6EVQDeg
定価は嫌だわ早く手に入れたいわって何なんだろね
オクでも使えばいいじやん
938名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 19:40:49.33 ID:tc9qD8Mq
二万円近くも差が開いたら、そりゃあ定価はイヤになるわなw
まあ待つ程度がわからんとはいえ、打ち止めというのはさすがにないとは思うんで
待てるかどうかもう本人次第だね。
939名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 20:09:07.03 ID:sddNIlrW
長くても静岡ホビーショーまでには2次出荷はくるだろう
待てない人はタミヤオンラインで買うしかないな
まあここを覗くより自分でカスタマーに電話して2次出荷聞いた方がいいだろ
940名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 20:16:36.10 ID:t2p0tX7/
定価でも良いから買っちゃえよ〜!
いいぞ〜アバンテ〜!今までのラジコンの概念が変わるぞ〜!
半年前までは30万円持ってなきゃ買えなかったんだぞ〜w
いつでも買えるんだぞ〜!いいぞ〜!いいぞ〜!
941名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 22:02:17.64 ID:qOBMOnLB
30万は言いすぎ
どっかのボッタクリ鵜呑みにしてるのか
942名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 22:24:50.16 ID:pHtM5E7S
あちこち聞いたけど、4月中に再販すると言う話も有れば
スポットなので、期待出来ないと言う話も。。。
タミヤに聞いたら、分からんとの事だった。。。

あ〜我慢汁が出まくる!
出たら三台買うぞ!
943名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 22:43:07.89 ID:T4XGnAck
>どっかのボッタクリ
まんだらけのアバンテどうなった?
944名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 22:45:42.63 ID:sddNIlrW
3台も買うなら定価では買いづらいなw
945名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 23:55:58.85 ID:pHtM5E7S
そうなんだよ
三台を三万ちょいで買えれば
定価二台分で三台買える

遊び用
盆栽用
保存用

の三台買うぞ!
946名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 00:04:44.70 ID:lsk8q9vK
うーん…これじゃやっぱタミヤも
当分アバンテでイケルって判断するよな…
2001とかはまだまだ先かなあ
947名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 00:23:10.54 ID:AaNKit92
「これじゃ」…って…「どれ」??

マンセーされている割に動画のアップすら殆どない件。
一見ブームに見えてかなりフェイク臭いな…
948名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 00:54:30.87 ID:ExroK6X+
そうかぁ〜?こんだけ売り切れてたら十分成功だろ〜
949名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 03:17:58.39 ID:wQXoVAac
>>947
このスレで騒いでるやつが数人なだけ。

走行動画は個人で庭先走行か盆栽又は転売屋なのであまりない。

後は痛車か何かで個人が特定されるからビビってうpしない。

そんなトコだ。
950名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 07:15:51.74 ID:wDL/NhtC
売れたのは間違いないからそれで十分だと思うよ
951名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 10:56:48.22 ID:BfpZ+9JI
実際通販は全滅
本家タミヤしか在庫無いし
>>945みたいな難民もいるしな
出荷数わからんけどまあ売れただろ
>>946
むしろHS→ブーメランな流れの方が可能性あるだろ
952名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 11:25:21.59 ID:D+BHs7sc
しかし買えなかった連中ってどうして買えなかったんだ?再販知らなかったとか?
発売早まったとはいえ半月程度だしな、予約しなくても店頭で買えたし
オクでも3万円台で結構長くあったよな
単純に次ロットでいいと余裕こいたら、今になって焦っているだけ?
3台買うとか言ってるのも田宮に売り込んでいるだけで、実際は1台だけって感じる
953名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 11:40:47.10 ID:lsk8q9vK
知らんかった人は多いと思う
RCから離れてたとか子供の頃RCに憧れてたけどアバンテなら買ってみたいとか
そういう人たちが情報を事前に知っておくなんて無理だろう
RC扱ってる店でも店員によってはピンとこなかったために
大きく告知出したりすることもなかったとか
954名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 11:47:49.19 ID:zNOv3AWA
深夜のアメトーークとかでラジコン芸人やればよかったのに。
955名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 12:01:35.66 ID:BfpZ+9JI
落ちたトップスレでも言ったけど
今でもラジやってる人位しか再販とかわからんと思うぞ
アバンテ走ってるの見て知った〜とか
店頭で見かけて知った〜とか
発売日1週間前〜発売開始2週間後位までに知った〜は多かったな
発表当日から予約入れた人の方が少ないんじゃないのか
956名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 12:08:45.59 ID:ASXefOt1
流行ったのは事実だし、恐らくロンブーの二人はその世代で語る事もあると思う。
高級車のオプティマが単体で10万台越えて記念車を出せるくらい売れてたんだし、
ホーネットやブーメランなら確実にそれより売れてた筈。
が、ピンポイント過ぎはしないかなぁと。
957名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 12:32:26.75 ID:lt13D+1M
当時物あるし、当初三台の予定を二台に減らしたんだけど、保存用の箱ネコの爪研ぎ食らったから三台目欲しい〜(-.-)
ちゃんとしまっておいたのに家族が動かした時ダンボール開けちゃってそのままだったらしい…〇| ̄|_
958名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 13:58:05.49 ID:lsk8q9vK
なんにせよ今お店に並んでないようじゃまだまだ復刻知らない人多そうだな〜
959名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 14:11:45.98 ID:Rax674Pj
つか当時ガキで復帰組とかで現役マニアでじゃなきゃそこまで欲しがらんだろ
三十路後半の俺の友人もアバンテ懐かしい、欲しい大喜としてたが、セット価格聞いたら速攻止めてた
いい歳こいて5万円もおおちゃに使うやつはそんなにいないし、家族持ちも多いから許可貰うのも大変だろ
つかその予算あれば他に使うのが現実だろ、余程憧れ持ってるとか稼ぎあるとか
知らなくて買えなくてガッカリ組がそこまで多いとは思えないが
960名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 16:58:48.73 ID:4NHNWue0
俺は、単に復刻知らんかった。。。
いま、30代だけどラジコンやらなくなってから全く離れてたから、復刻したなんて知らないよ

たまたま本屋でアバンテが表紙の雑誌を見て知ったんだから…全く偶然知っただけだぞ
しかも、アバンテ2001やらマーク2が出てたのも知らなくて、ビビったよ

アバンテならもう一度やってみようと思ったし、子供の時と違って経済的に余裕も有るから欲しいんだけどね。

でも、雑誌見てたらあれこれほしくなってしまって
京商のインファーノにも食指が伸びてる。。。

でも、アバンテ再販されたら三台買う
昔は買えなかったけど今なら買える!
961名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 17:41:48.60 ID:ZwXhAXh/
おや、11月の発表時の様な書き込みみられるね―

通販で10万チョイで3台+ボディ3個で楽しんでいる方も沢山いますよ。

2ロット次、カスタマー部品どっさり行かして頂きます。
962名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 18:55:19.02 ID:g+quZADi
フロントのナックル破損した下手くそです
ごめんね、アバンテくん  orz
カスタマで部品を頼んでも再び壊しそうなので社外品でも良いから丈夫なパーツないでしょうか
963名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 20:29:59.32 ID:y8SpImd/
eBayを見るとたまにアルミ削り出しのそれがあったりする。

まあ、つけたら今度はサスアームかダンパーステー(つまりFギアボックス)がボッキリいくと思うんで
あそこは強化しないほうがいいやも。
964名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 22:24:17.31 ID:TRYzpl0g
>>960
>たまたま本屋でアバンテが表紙の雑誌を見て知ったんだから…全く偶然知っただけだぞ

俺も一緒
たまたま発売前に、アバンテが表紙の本が見えたから気づくことが出来た。

復刻ブームで盛り上がった5年ほど前は、このスレも定期的にチェックしていたけど
いつまで経っても再販は無かったし、完全に諦めていたよ
965名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 22:53:22.53 ID:zNOv3AWA
アバンテに待ちくたびれてまたエアガン買いだしたらいきなりアバンテ出てたww

966名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 23:29:21.06 ID:AaNKit92
まあ、売れてる割には殆ど走ってないという事はわかった。
オーナーに走らせたくさせるマシンではないんだな。

ついでに俺はここの住人と違って自分が愛用してるマシンが売れていたりすると逆に嬉しくないんだが。
タミヤの信者は他のメーカーの信者とはそういう所が違うのかなぁ。
967名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 23:32:41.89 ID:TRYzpl0g
高価&作るのに物凄く手間かかる → 走らせるの勿体無い


こういう流れかとw
968名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 23:38:17.40 ID:lsk8q9vK
マイナーなものが好きってのはヲタクの心理としては普通だよ
ただそれじゃ売れないし復刻なんてありえなかった
そういうの抜きにしてみんなアバンテが手に入るってのが嬉しいんだよ
969名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 23:44:38.23 ID:AaNKit92
高価なのはともかく作るのがそんなに大変なのか…
もっとも、その2つの点は各ハイエンドマシンやGPの場合でもおおよそ共通なわけだが。

なんというか、メーカーの名誉の為に買ったり持ち上げたりしてる面もあるんじゃない?タミヤの信者って。
今まで色々なスレを回ってきてそれらしいレスを何度も目にしてきた。
中華思想的というかなんというか、別に否定はしないが個人的にはもう少し謙虚さが欲しいなと思っている。
そうすれば少なくとも走る模型屋としては受け入れたんだけどな、俺も。
970名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 23:50:38.86 ID:lsk8q9vK
それはない
次の期待があるから買い支えるなんて言い方する人いるかもしれんけど
結局はそれが欲しいから買うのさ
タミヤはとにかくあらゆる面で他より買いやすい
ファンが付きやすいのは当然だし他社を知らん人が増えるのも仕方が無い
そういうライトユーザーを蔑ろにしてはホビーそのものが廃れちゃうだろ
971名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 23:55:59.95 ID:AaNKit92
そうか、そいつはすごいな。

…はぁ。
972名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 23:59:07.98 ID:AaNKit92
タミヤ&信者:「尤もらしい詭弁ほど便利なものはない…ッ!!ついでにはぐらかしもだッッ!!!」
973名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 00:00:14.81 ID:6Cc/5TId
あんま暴れんなよ、スレチだ
974名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 00:06:42.73 ID:CXSXpURu
で、アバンテのどの辺が買いやすくてライトユーザー向けなの?
手に入るのが嬉しいとか言うけど通販どこも売り切れだし高いし組み立てにくいらしいんだよね?
そもそも声高に強調してたのは売れてる事や流行ってる事の方だったのに…
俺には思想が崇高すぎてサッパリわからんね。
ちなみに俺は矛より槍の方が好きだが。
975名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 00:08:00.18 ID:HtsIHdBN
まぁ、そこまで宗教化してたら
買わずにタミヤに寄付してるよ…

好きなものがあるから買うだけ…
ただそれだけ
976名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 00:10:19.04 ID:CXSXpURu
ふむ…。

( ∀ )
977名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 00:47:34.34 ID:HtsIHdBN
因みに、俺はタミヤが死ぬほど好きなんではなく
アバンテがすきなんだ。
だから、アバンテを復活再販したタミヤが素晴らしいと思うし、そこが販売してるから買うだけ…

アバンテを京商が出したら、上記のタミヤを京商に読み替えてくれればいいだけ

まぁ、極端なはなしだがアバンテを吉野家やドトールから出るって言われても、同じ品質で出るなら俺は買うよ。

メーカーではなく、プロダクトに入込んでる。
なぜアバンテか?その理由は俺の価値観でかっこいいと思う、ただそれだけ。

子供の頃、1988年3月31日にアバンテが出て
欲しくて夜も寝れないぐらいモエモエしてた、それが復活再販されたから昔の思い出がめっちゃわけ出てきて、我慢出来なくなった。

EPの走行性だったら、俺は(; ̄ェ ̄)
978名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 00:48:27.64 ID:3Fsuuqtt
再販のしかもキャラ物って面もある車に
社外品だの好き嫌いだの言ってる時点でズレてんのに
20年前の人気商品に嫉妬する他社ユーザーとかレース至上主義者とかキモ過ぎ
979名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 00:58:41.98 ID:HtsIHdBN
まぁいいじゃね〜か
人それぞれだろ。

ラジコンなんざ、個人の価値観でいいだろ?

レース史上だろうが、かっこよさだろうがそれぞれですきにやろうず。。。

いちいち価値観の違う他人をけなす事無いでしょ。。。
980名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 02:36:59.39 ID:Q/2fKwlL
なんかキメエガキが暴れてるなw
981名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 06:10:09.23 ID:hV8X3fsi
しかしオプションも全然出ないな
滝博士は出しましょうなんて言ってたと思うけど
982438:2011/04/03(日) 07:36:05.73 ID:kzOLRqMx
>>981
出たじゃん
チタンビス
983名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 10:35:13.36 ID:skUU/Kre
ヤフオクの転売屋は笑いが止まらないな
984名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 12:37:27.74 ID:MqX6Hx8o
宣伝乙
ここでも煽って
転売屋は一気に売り切りたいだけだろ。

30日にホームページの他の新商品の説明更新されてたから
二次再販まで時間の問題じゃないか。
出荷時期調整中かもしれんし。
985名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 12:50:14.45 ID:Rma7j5ks
>>981
バギーチャンプのデフも結構経ってからからだし
M05とかもボールデフなかなか出なかったし
アバンテその物の生産に手間取ってる状況を脱してからなんじゃない?

ちなみに俺は好きなデザインの車種&組み立て維持しやすいのがタミヤだっていうだけ
タミヤでも最新の4WDバギーは平たいし、前見えなさそうだし、ダサいから性能が良くても要らない
986名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 15:57:27.52 ID:5GKfiFuT
>>963
アドバイスありがとです
とりあえず素直にカスタマで頼むことにします
腕を上げて壊さないようにせねば
987名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 16:40:45.46 ID:CXSXpURu
>>978
>社外品だの好き嫌いだの
>20年前の人気商品に嫉妬する他社ユーザー
>レース至上主義者

…どこにそんな話題があるんだ??

(・∀・)ニヤニヤニヤ
988名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 18:57:03.10 ID:Ap0qFlRM
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   ボーナス一括でアバンテ(2011)2台を
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

989名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 22:58:44.31 ID:m6OplLcC
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *      2台とは流石ですね
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +      次のボーナスで未開封観賞用、布教用をIYHですね
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l        おっと、もう予約済みとはこれは失礼・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
990名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 13:02:15.42 ID:Zp1dC7Jq
モ子ちゃんの、週間アバンテ講座 第一号はドライバー人形がついて180円
なんてのやってくれないかなぁ

分冊百科でタミヤクオリティのラジコンとかプラモ(でかいやつ)出したら、そこそこ
売れるんじゃないだろうか?

デアゴのアレだってそれなりに売れてるんだから。
991名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 13:15:42.95 ID:YTf+q0HX
俺は新車発表すると出る「○○○○のすべて」がいいな
こうしてアバンテは生まれた〜
サスペンションの取り回し〜
開発者インタビュー
とかたまんねぇw
992名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 15:06:25.62 ID:sXEBnYy6
メカも買わなきゃならないのに定価じゃ無理。 せめて4万以下じゃないと手が
出せないです。 
993名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 17:51:34.02 ID:yjQvuoc5
デアゴのアレは月刊なら買う気になるけど週刊はキツいw
しかし月刊だと終了まで何年かかるやらw
994名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 18:22:43.49 ID:ljVHDSCy
>>993
月間にして一回の量増やせばいいんじゃないの?
995名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 20:31:46.27 ID:YTf+q0HX
次スレ建てに行ってみる
996名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 20:47:23.55 ID:YTf+q0HX
無理だった
誰かよろしく

【☆★】アバンテ・イグレス・バンキッシュ★9台目

息づくレーシングスピリット
アバンテ・ショック!再び・・・。

前スレ
滝博士の夢☆アバンテイグレスバンキッシュ★6台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1296262534/l50

過去スレ
アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1289019492/l50
涙!要予約☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290779812/l50
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ5台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290859027/l50
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1288957419/l50
潤ィアバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 3涙目→~
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1259155988/l50
アバンテ★イグレス★バンキッシュ 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1193286595/l50
アバンテ★イグレス★バンキッシュ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1138250665/
997名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 20:49:21.83 ID:YTf+q0HX
998名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 20:59:05.63 ID:kj4gyv0B
修行が足りませんでしたよ・・・w
999名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 21:11:52.31 ID:NJ6p9LNf
1000でイグレス再販
1000名無しさん@電波いっぱい:2011/04/04(月) 21:12:24.03 ID:NJ6p9LNf
1000でアバンテ2001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。