【4ch】Blade mSR【シングル】part02
2ちゃんねる削除ガイドラインより
2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです。
簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。
書き込む前に読んでね
http://info.2ch.net/before.html 2ちゃんねるガイド
http://info.2ch.net/guide/ 前スレにて、スレ住人の迷惑を考えない方が若干おられましたので、以下の行為はこのスレでは禁止とさせていただきます。
・意味のない日記のような長文を書き込む行為
・長文の連続投稿
・その他スレの荒れる原因となる行為
1おつ
E-fliteの送信機なしの
BNFってなんの略?
Bind'n fly (Bind and Fly)
「Bind-N-Fly」 バイナフライって言うらしい。
2.4GHzシステムを利用して色々な事やれるよって事だそうです。
他のプロポ(DX6iとか)を使えるのはこのテクノロジーのお蔭らしい。
ちなみにRTFは「Ready-To-Fly」一式買えばすぐに飛ばせる完成機。
微妙に違う気が・・・
RTFの必要な物が全て揃ってるからそのまま箱出しで飛ばせるよってのに対して、
BNFは単に手持ちのプロポにバインドすれば飛ばせるよ、って事かと。
8 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 08:47:10 ID:7a4YhflU
mSRも早くBNF発売してくれないかな。
送信機なし、充電器なしで本体+バッテリー2本で実売8000円なら買いたい。
また、スケールボデーも発売してくれないかな。
1台持っている人は、2台目、3台目を買うのでは、
JRさんたのみます!!。
9 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 08:50:05 ID:6aQMGGJx
テールブレードなんて安いし在庫もあるからあれだが少しでも曲がるとぶれるしラダーする
大抵墜落でモーター側に曲がると思う
ダメ元での対処法
沸騰させてるお湯にピンセットでブレード持ちながら変形しているほうを10秒程度ずつ浸けながら
手で調整する、長く浸けるとおもいっきりモーターとは反対側に反るので注意
すごく初歩的な質問していいですかい?
ジャイロが効いているのってラダーだけ?
本格的なRCヘリには前後左右のジャイロは存在するのかな?
もう一つ、本物のヘリには何故フライバーが付いてないの?
mSRのジャイロはラダーだけ
本格的なRCヘリでも主流はラダーだけ
最近になって、スタビレス機等に3軸ジャイロという構成も流行りつつある
本物のヘリでもフライバー付はあるよ
>>5>>6>>7 ありがとうです
最初のうちは付属の送信機で素直に練習するとして
いろいろ試してみたくなると
設定をいじれる送信機が欲しくなりそうですね
>>11 ローター自体に重さがあるから安定してるみたいだよ>本物
制御なしのスタビレスでも飛ばす事は案外簡単(40cmくらいのEP)
ただ風にめっぽう弱かったり走らせると癖がでてしまう。
憶測だけど(間違ってたらゴメン)本格的な産業用とかなら
2軸、3軸、コパ、GPSと複合的な制御で飛んでるんじゃないかと、、、
目的地指定すれば勝手に飛んで戻ってくるらしいよ
>>9の機体側エルロン、エレベータ調節ってコントロールロッド自体を回すって意味だったのか。
一生懸命したのギヤを回してたわ
16 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 18:16:49 ID:fjFzYL/g
ほんの少しハンチングしてるんだけど、ジャイロの感度調節なんかはできないのでしょうか?
詳しい人おしえて
3軸ジャイロなんて使ったら、今の傾きを維持しようとするからものすごく難しくなりそうだな
>>15 ロッドを回すって意味ジャネーヨ...てかロッドは分解しなくちゃ回ねネーヨw
ロッド先端のボールリンク受けを回してアナログ的にリンクの「長さ」を調節汁!
mSRのテールロータが変形し易いので、Maxxのに換装したら至極快適♪普通に互換性有り。
尻のビビリもほぼ無くなった。但し変形しにくい分折れやすいから初心は自己責で。
mSRのテールローターって何であんなに変形すんだ?スペアに買えて3回飛ばしたら墜落してないのに
もうモータ側におもいっきり反ってる、風の力だけであそこまで反るかな?
湿度とか気温の関係とか?
あと、mSRの尾羽は丸パイプテールブームなのでクルクル回りテールロータと衝突する。
折れは最後尾より十数_前方にセットしている...けどみんなドーしてる?
丸いくぼみにはめ込むからクルクルは回らないけどな?ぶつけると回っちゃうけど
>>21 折れのも同じ。Maxxのテールロータがイイヨ。
ちなみに
>>15!「ボールリンク受け」回しは360怒単位で行う事。
半回転(180怒)単位だとリンク受けが裏になるから御注意!
>>23 レスd!..確かにテールモータサポート迄下げれば尾羽の回転が止まる様にセット出来るね!
折れのは箱出し組み付けが、クルクル尾羽だったから気付かなかった........orz
でも...此処で、他のヘリにも共通な原則的疑問。
尾羽とテールロータが重なると、尾羽がロータを流体的に?阻害する希ガス...?
26 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 17:25:45 ID:vz/05hIJ
屋外ではなぜかブレードを削った方が操作性が断然いいね
27 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 17:54:59 ID:d3W7v/Hs
4#3のブレード余ってるから
試してみようかな
30 :
27:2009/12/28(月) 23:08:08 ID:8h/UrxIW
あれっもしかして勘違い?だったようだw
リードラグヒンジの稼動範囲が広がるからかな。
屋外だと室内より速度を上げて操作するだろうから。
>>25 確かにローターの回転範囲には何も無い方が良いんだろうね。
でもそれ前提に設計されているんだろうし多分外した状態とつけた状態での違いなんて分かんないよ。
それよりは落下時のローターの保護と見た目の方が重要なんじゃないかな。
>>26 ブレードのヒンジ部カットは、折れみたいな下手糞が、屋内で壁激突や天井墜落した時に壊れにくくするだけかと思たYOw
野外での激しいロータ高速←→低速回転切換時にブレードが一瞬「遊ぶ」のが功を奏しているのかしら?
だったら「反対側」の遊びも増やしたらどうなるのかな....教えてエロイシト!
34 :
25:2009/12/29(火) 00:54:22 ID:CFYi1Bqt
>>32 レス激しくdです。
「落下時の(テール)ローターの保護」..は、これ又気が付かなかった...dクスです♪
連投スマソ..>>ALL
Maxx用テールロータがmSR完全互換の件だけど、
ラダー方向はジャイロが効いているから、アバウトで良いのかしら?とも思ってしまう。
でも、本来ジャイロの負担が少ない方が安定節電好結果かと思うと、純正mSRテールロータの
変形とビビリ尻は設計ミスな希ガス。
むしろ尻が静止してジャイロ負担の少ないMaxxテール+mSRの方が相性が良い?
36 :
35:2009/12/29(火) 01:36:59 ID:CFYi1Bqt
訂正
×「Maxxテール+mSRの方が相性が良い?」
○「Maxxテールロータ+mSR機体の方が相性が良い?」
mfcで売っている240リポ使えるね。値段も高くないし
自分で作りたい人は、ホビキンで安く買えるよ
>>33 そういえば反対方向も少しカットしてるわ
これも幸いしてるかもしんないね
MAXXのテールローターの方が効率が良いみたいだね。
付け替えるとラダートリムが左寄りになる。
なんか純正より甲高い音がするけどね。
40 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/29(火) 10:57:03 ID:Y8LZG5QB
キャノピーとったら音が劇的に小さくなるね。
中につめる超軽量の消音材代わりの物ないかな。
ティッシュだと重い?
Maxxって後出しだよね?w
キャノピー取っただけでなんかバランス全然違って上手く操縦できなかった…
43 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/29(火) 18:31:48 ID:ciRX17iC
Todd's Modelsで購入したことある方教えてください
現地時間22日の17時に購入して23日にはペイパルで決済したのですが
アカウントを見るとまだ処理中になってます
24日の15時からからクリスマス休暇の告知がありますが
これって発送はされたけど、ただ更新されてないだけですかね?
品切れとかあって入荷待ちなのでしょうか?
何も連絡が無いものなのでしょうか?
AMHで購入した時なんかは連絡がすぐ来たような記憶があります
まだクリスマス休暇中だろうし問い合わせも出来ないでしょうね
数点購入したのであれば、どれかBack Orderだった可能性が高いと・・
品切れはいらないから早く送ってくれとメールしてみれば?
品切れ品は、きちんと返金してくれますよ。
ただ、年末だからね・・・向こうは仕事よりプライベート重視だし
いや購入時確認したときBack Orderは無かったです
クリスマス休暇前で注文殺到で遅れているのでしょうかね…?
ところでクリスマス休暇の期間ってどれくらいなんでしょうかね?
あぁ〜早く飛ばしてみたい
発送前に休みに突入しちゃったんじゃないかなぁ...
休み前だと仕事する気も起きないから、休み明けに送ればいいや、って後回しにされたのかもね
今日msr買ってきた。
地方なのでまだ店頭在庫があった。
動作確認する前にいきなりmode2に変更してみた。
とりあえず問題なかったけど、Nineeagles Soloとはずいぶん違う敏感さにびびってちょっと休憩中。
正月はたっぷり遊べそう。
>>43 注文は22日15時までにしてくださいね。
みたいなメールが届いてましたから
休暇後の発送だと思います。
>>47 同軸複翼反転から単ロータに移行した初心は、まず↓で馴れて下さい。
>>9 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2009/12/27(日) 08:50:05 ID:6aQMGGJx
・プロポ
右スティック(中立)押し込みでコントロールをマイルドに出来る。
...電源インジケータが点滅するので分かり易い。但し、起動時には毎回行う事。
ちなみに、九鷲Soloの制御ってモード2?
>>42 キャノピ相当な錘を荷載させれば桶...でも虚しいw
それより、電池が直ぐ後方にズレるけど、余りエレベータのバランス差を感じない折れは不感症?
>49
アドバイスサンクスコ
それでやってますがなもし。
ちょっと練習してたけど離陸すらままならん。
スロットルをあげていくと左に傾いてトットットってカエルとび状態。
思い切ってもう少しスロットルをあげると、浮きはするものの部屋が狭いのもあって
あっちへこっちへフラフラするのでびびって降ろしてしまう。
ピタホバがデフォルトってほんとかよ(泣)
>>51 スロットルをちょとだけ上げてテールローターが回ったらある程度一気にスロットルを上げるとスムーズに離陸出来るよ。
テールローターが回らないとラダー入れなくちゃならないからめんどくさい。
ほんの気持ちエルロンを右にすると良いかも。
上がった後もエルロン入れてちゃ駄目だけどw
フラフラするのは余計な操作をしちゃってるからだね。
動きを見ながらちょっと間をおいて操作したほうが良いよ。
ピタホバはデフォ、空中に置いてあるみたいに止まってるよ。
>>52 イイナァ...折れのmSRはゆっくり味噌摺りユルホバがデフォ。(
>>9他ドー遣っても止まらない。)
でも一旦スタートしてしまえば「ピタリ?」とカッ飛ぶから良いか......orz
折れの発進はフルスロットルで一気に上昇...即スロットル閉開調節してホバリング。
これが機体の向きはどうあれw 垂直上昇の簡単レシピ。
>>51 あと、床発進は地面効果で誰でも普通に不安定。(乗り越えるべき試練ではアル)
取り敢えず、機体を手の平に載せ、目線で発進すると簡単。
それでも機体に癖が有る場合は、トリムのデジ調整後、エレとエルのリンケージロッド長さを調整して
トリムゼロでOKとすると完璧...とにかくひたすら馴れろ...お正月のお楽しみ乙♪
>>53 ミソスリするのはブレードの締めすぎ
一度ダラダラにしてみ〜
>>53 手放しホバリングなんてあんまり意味が無いから気にすんな。
ヘリの醍醐味はバンクさせながらの旋回だからさ。
離陸はビビってちゃ駄目だよね。
>>54 その通り、とりあえずラダー以外のトリムはニュートラルになるように機体を調整するのが大事。
本当に慣れだね、考えるより先に指が動くようにならなくちゃね。
(・・・俺ももっと練習しないと。)
57 :
53:2009/12/30(水) 01:57:26 ID:jBEHYBxG
>>55 レスd!
ブレードダラダラ試し済み..でも直らない...._ト ̄|○......○| ̄|_....OTZ......orz....
確かに「改善」するけど、ゆっくり味噌摺りは直らネ。
もう個体差かと...壊れて何かのパーツを換装したら偶然直った!を生温く期待?....ヲズ
msRを飛ばして2ヶ月経つけど、
ミソスリが出た時の原因は
ブレードの締め付けがキツイかユルイかのどちらかだったよ
60 :
53,54:2009/12/30(水) 02:12:14 ID:jBEHYBxG
>>56 だよね♪
mSRみたいな、お仕着せミキシングで安定ピタホバを実現させている機体でのホバリング練習は無意味な希ガス。
単ロータ コテコテ癖のある機体でのピタホバ訓練こそ有意義。その上で自分で安定固有ミキシングするのが理想。
...とか脳内している超下手糞初心ですw
61 :
57:2009/12/30(水) 02:20:54 ID:jBEHYBxG
>>59 ない。(レスd!デス)
てか箱出しで過激味噌摺り..ぶらぶらロータにしてユル味噌摺り。
尻ビビリはMaxxテールロータに換装してほぼ改善...でもホバ時のユルユルお味噌は直らネー...orz
プログラムミキシングされているmSRは、その分調整の自由度が低いので個体差と諦めて升。
プロポ手放しピタホバに余り拘っていないから...室内カッ飛び飛行萌え..で我慢w
>>61 箱出しでか〜
痛いな〜
テールモーターの捻れは関係ないか...
因みにミキシングは入ってて正解だぞ
DX6iでミキシングを外したことがあるけど
とても狭い部屋では飛ばせなかったな
【チラ裏】
Maxxのプロポは液晶目盛が有るからトリムゼロ(ニュートラル)は一目瞭然。
一方、mSRのプロポは音で判断...ポチポチすると、ステップ音階から一箇所だけ「長音」になる。
其処がトリムゼロ(ニュートラル)の楽園ポジション。
64 :
61:2009/12/30(水) 03:03:37 ID:jBEHYBxG
>>62 重ねてd!
折れのmSRのテールブレードは、後ろから見て、時計文字盤1時位置=CW方向に捻れてセッティングされてる。
これはスロットルやラダーON時にエレ前進と同じ効果が有るはずで、メーカの深慮に敬意を表して手付かず。
【マタマタイラネチラ裏情報】
CW方向=Clockwise=時計回り(右回り)
CCW方向=Counterclockwise=反時計回り(左回り)
>>64 ふむふむ
その位置だと漏れの機体は振動が大きくなるな。
なので、機体と直角にしてるわ
>>48 まじっすか?
営業再開はクリスマス休暇明け=1月2日ですかね?
オレ17時発注だから2時間遅れだ
痛い痛すぎる
でも年明けは幸せになれそうな予感
テロ対策とかで遅れなければいいけど、、、
そうなると思うな
いつもならステータスがShippedになるのが2日以内で
Shipped後は8〜12日で届いてるから
68 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 13:01:00 ID:PkF/8/24
コントロールロッドいじりまわしてたらデフォの位置が分からなくなってミソスリがヤバい事になってしまった・・・
根気強く調節したらいくらかおさまってきたけど、まだ箱出し時の様な安定は得られていない・・・
例えばスワッシュプレートとかコントロールロッドを交換した時には、
どうやってロッドの長さを調節するの?
サーボロッドいじってミソスリになるのかな?
ある一定方向に進んでしまうなら分かりやすいんだけど。
いきなりロッドの長さを変えるんじゃなくてトリムで調整した方が良いじゃない。
飛ばしながら出来るし。
で傾向がわかったらそれに合わせてロッドの長さを調整すると。
年末入金させてトンズラ
ワルケラ同軸反転のブレードが使える(浮力小さく不安定)
あとリンゲージも使える(少々外れやすい)
ところでスロットル少し入れてる状態で左ラダー入れると
スロットルが入るのはデフォ?
ミソスリは複数の原因が考えられるし複合的に作用して起こるから原因追及がムズカシイ
スワッシュ変えて直ったこともあったし、一旦ばらして洗浄して油入れただけで直ったこともある
ブレードが原因だったこともある
スペアパーツしっかり準備しといて一から交換しながら当たっていくのが一番手っ取り早い
ラダー操作でエレベーターは動くけどスロットルは入らないんじゃない。
すまんエレベーター
だんだんキャノピーの共振がうるさくなってきた
最初はティッシュ詰めとけば良かったんだがそれも効かなくなった
キャノピー外すと、すごく静かになるのになあ
>>75 キャノピーの共振でどんな音がするの?
キャノピーの中にセロテープを張っても駄目なのかな?
だんだん共振がうるさくなってきたのなら、その原因の方を改善した方が良いんじゃない。
うるさくなっているって事は変な振動が出てきてるって事でしょ?
おそらくはフライバーの磨耗かテールローターの歪みだと思うけどね。
78 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 02:38:54 ID:ZitiGD7M
>>69 サーボロッドが過度にいじられすぎて、
サーボロッドによる一方行への移動→フライバーによる修正
これが繰り返されて、エルロンとエレベータの二方向が合わさってミソスリになってるのかなと勝手に予想
>>76 通常時の音がンギアアアアアアアアだとすると、
キャノピー外しはウィィィィィィィィィ・・・って患児。
>>75,77
折れのもキャノ外すと静かになる。
どうやっても消えない駆動音が共振して増幅される感じ。
これはどの機体も同じ?折れの場合Maxxも同じだ。
普通は、共振→鉛テープ等貼り質量を増やす事により共振周波数を下げて対策、
....って訳には逝かない難しさ。
キャノピ増音対策として脳内しているのは、
キャノピ固定する4点を大穴にして低反発ゴム片を接着...メインフレームと浮動化支持で
何とかならないか?
キャノピーの裏にセロテープでも貼ってみたらダメ?
82 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 10:35:32 ID:XcUZEUeF
mSR100フライト中です。
プロポのエルロン方向にレバーを倒す(=右側レバーを左右に)とキュ、キュと
樹脂がこすれるようないやな音がし始めました。樹脂用グリスをぬってやれば、
直ると思いますが、プロポの分解をしなくてはなりません。
→プロポの分解(=裏ふたを取る)するのにネジが見当たりません。ボデーの
上下の境面にマイナスドライバーを突っ込んでこじるしかありませんか。
一度プロポを分解したことがありましたら、分解方法を教えてくださいませんか。
はやまるな!
ネジはゴムの蓋がしてあるだけでちゃんとある。
電池のカバーの上の角と持ち手の下辺りに丸いゴムがあるのでそれを外せばネジがある
あとカバーを外す時にLEDが接着されているから断線させない様に注意が必要。
>>76 試したけど駄目だった
>>77 ローターやフライバーにテープ貼ったりしてバランスとろうとしたけど原因つかめず
結局キャノピー止めてる所の前2か所外して、バッテリーの上に載せるような格好にしたら
結構静かになった。見た目はちょっとアレだけど・・
基板に接触してたのが悪かったらしい
85 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 13:52:29 ID:alR0nvrr
>>84 まさかと思うが基盤を止めてるネジ2本が緩んでるのと違う?
DX6iを使ってる人に聞きたい…
MIXを使ってると思うけど、どんな設定にしてる?
漏れはダウン時の右反れ修正と左右旋回のタッチを同じにするために標準MIXを強めに入れてるんだが…
86 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 14:26:08 ID:XcUZEUeF
>>83さん、ありがとう。
ゴムの蓋とは気がつきませんでした。裏蓋の成形時(=作成時)の押出ピンの
跡と思っていました。
ゴムの下にネジがあるのでは、こわすところでした。
もう一度ありがとう。
>> 51
スロットルをジワっ入れ
ズバっ入れ問わず
離陸時は少し左に平行移動しながら浮くのがデフォ
それ以外は何らかの不具合あり
離陸時に左回転する時は墜落衝撃等でテールユニットが斜めってるので
捻ってやるといいよ
89 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/02(土) 00:51:02 ID:ihBR/qqf
ラジンコ
明けオメ
DX7SEはバインド出来るんでしょうか?
新年早々教えてクリ
>>90 問題なくできるんじゃね?
SPEKTRUM覗くと
DX7と同じ仕様のようだし。。。
スタビバーってどの位すり減ってきたら交換なの?
あけおめ
やっとこ部屋内初心者モードフラフラフライトができるようになった
そしてソロを昨日遅れて買ってみた。安定しまくっているが、なんか面白くないや
mSRの偉大さが分かってきたぜー
>>92 すり減るのかい?知らなかったよ。俺も知りたいなー
mSRのメインブレードを逆さまに付ければ、背面ホバリングの練習ができるんですね!
ttp://www.youtube.com/watch?v=S-GG-R8L1ho よく考えてみれば、可変ピッチRCヘリの背面ホバリングは、メインブレードのピッチを逆にしているだけだから、
mSRのメインブレードを逆に取り付ければ、背面ホバリングの練習ができる事に気付きました。
普通のRCヘリだと難し過ぎて背面は部屋では練習できないけど、mSRなら可能かも!
95 :
!dama:2010/01/02(土) 15:04:05 ID:frvuAIcb
はげおめ!
普通のブレードを逆さにしただけじゃ逆ピッチにはならないよ
って釣りか?
屋内5.5mm屋外4.8mmか結構持ちそうだね。
現在は約3.5mm。
99 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 05:48:52 ID:/UAUYbmY
明けおめ
あしたアキバに行くんだけど、店頭に在庫置いてる店ってないよね??
多分ない
2月まで待つかオクで中古買うかソロマックスで次の発売まで時間潰すか
しかし室内シングル機1万円前半でこのできは素晴らしいと思う
ゴミケラで金ドブに捨ててることに気がついた
ゴミケラには『ジャンクを買う気持ち』が無いと駄目らしいです。
どMには堪らないかと・・・。
ゴミケラねえ
まともに飛ばせるようになると一番楽しいよ?
俺的にはMAXXのほうがゴミ
腕が悪いからと言ってしまえばそれまでだが腕の問題以前の欠陥が多すぎる
ゴミケラ室内シングル4#3BにしろCB100にしろあの重量であのスキッドにゴミモーター
重量があるから当然ぶつけると簡単に折れるし曲がる
最初から壊れてるなんてザラにある、何台スペア機買ったことか
msrも最初の頃無茶して激しくぶつけてるけど壊れない
スペアたっぷり買っておいたけどテールブレードしか変えてない
この前もCB100懲りずに買って初飛行トリム調整で軽く壁に激突
テールモーター配線切れ、メインシャフト曲がり、スタビ曲がり、ブレード割れたw
>>105 こわれないねー、mSR
しかし先日。姉の旦那に操縦さしたら大激突アンド台所の水に沈没した
基盤は大丈夫だったがメインブレードが折れた(涙)
ごめんよmSR
ぶつけたり落としたりして壊れるのを欠陥呼ばわりするのは酷なんじゃね?
いやいやw
色んな機体で遊んで、衝突の程度とかから考えての話
軽くぶつかってボキボキ折れたり曲がったりしたら流石にな
あくまでも他の機体との相対的な評価だけどね
少しのぶつけて壊れるのをそれはお前がぶつけたからで欠陥じゃないと言われれば確かにそれまでだ
全くぶつけず飛ばすようにするしかない
あくまで俺の勝手な酷い評価だからね、好きな人も居るだろうからワルケラネタはここまでにします
ワルケラ好きな人ごめんなさい
>>107 確かに壊れにくいね
グリップが壊れるとかよく言われてたから3個買っておいたけど壊れる気配がない
テールブレード交換したのとメインブレードの反りが強くなってきた事くらい
mSRの「糞初心向け」耐久性と安定性に折れは救われてる。
メインロータは遊び角度拡張切り裂き...ついでにメインローターグリップを接着組み付け。
壊れた時以外分解する必要がないのでアロンで固めたら、折れみたいな下手糞でも鉄板頑丈。
スキッドの耐久性も有難い。Maxxで苦労したのが嘘の様。
それでもキャノピが割れてくるのは下手糞〜自業自得だけどアロンで補修出来たw
テールロータはMaxxのに換装し...安定ヲヌヌメ。
最近は四畳半の自室(実際は家具とか机で有効飛行範囲はドッグレッグ形二畳程度)で、
ユル飛行出来る様にナタけど退屈。
確かにキャノピー壊れやすそうだったから
俺は裏からアルミテープはって補強してる、傷は付くけど割れない
気軽に国内で改造パーツとか買えるようになるといいな〜
>>112 そだねー
丈夫とはいえ、予備パーツはやっぱホスィ
近所(田舎)な模型屋のmSR在庫がとうとう消えた!
mSR確実にキトルねー。すごい。
でも操作性に違和感あるよな
あの右前進何とかしたい
DXしか無いのかな…
>>111 やっぱ耐久性は初心者には重要だよね
>>106みたいの見ると俺だったら初フライトで挫折するのが目に見えてるし
耐久性重視でmSR選んでほんとよかった。練習すら出来ないのは厳しいわw
>>115 ある程度ぶつけたり墜落したりするのを前提として作られていて
それなりの強度が有ることは重要だよな
昔からRCヘリやってる人はどう思うか知らんがライトユーザーにとってはこれぐらいの丈夫さは絶対必要
mSRだって壊れるときは壊れるけど悪い話はあんまり聞かないし、みんな色んな工夫して対応してる感じ
>>85 DX6iで右反れはどれくらい修正出来るの?
広い場所でかっ飛ばすとイラッとくるよ、、、
DSMJに変更の方法とかないかな?
>>106 の表現は大袈裟すぎw
ぶつかる直前にスロットル下げれば、ちょっとやそっとじゃ壊れないよ
それが難しいって話もあるが、駄目だと思ったらスロットル切ってわざと落とすと以外に壊れない
でもmSRの方が遥かに丈夫だから、こっちでそれをやった方がいい訳だが
買ってから4ヶ月たったか・・・
いまだに、モーター元気ですw
120 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 17:24:35 ID:xYvBzWud
ハニービーからいきなりmicron(シングルローター)にランクアップして速攻壊れて挫折してたわ・・・
映像だと超絶安定してて俺でもいけると思ってたんだけどなあw
micronと比べたmsrの安定さはやばい・・・
ティッシュ箱に着陸とかも出来るようになった
だれかmicronのジャンクでよければ讓るべ
121 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 20:02:02 ID:hRoKmGr5
>>117 ほぼ完璧に修正できるよ。ダウン打つだけでOK
オーバースペックになるけどDX7だとMIXポイントをずらす事が出来るので強ダウン時のみMIXが入れる事ができるね。
mSRの欠点はあのでか過ぎる充電器だな
電池のホルダーと分離出来ると良いんだけどね。
>>118 大袈裟もなにも事実なわけだがw
衝突や墜落の具合を数値化出来ないし明確にデータ化出るわけもない
あくまでも数機これまで室内ヘリで遊んできた主観
あ、スロットル戻す?そんなんあたりまえ
あの重量上げるパワーで回ってるんだからそりゃ戻さなきゃ今以上に壊れる
LAMA2なんてフレーム曲がってたし最初からモータ回らず、無衝突2フライト目で基盤の電源配線部分でショート
>>122 どっかに電池入れる部分カットして小型化した人いたよ
128 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 01:13:12 ID:lq2hCjZV
たしかにデカイけど、乾電池でも充電できるので屋外では重宝してるよ
ドーセエネルプ入れるんだし、せめて単二仕様にして呉
4連式付属してるだけましでしょう
何とかってのは、付いてないしなぁww
131 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 03:52:16 ID:D7ZMtUZW
普通ならオプションなんだろうけど、4連はありがたいね。
ほぼループ状態で充電出来るから長い時間遊べてハマりやすい。
132 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 03:55:15 ID:D7ZMtUZW
ところでここ最近の室内ヘリの超進化は何のおかげなの?
バッテリー?ジャイロ?モーターの小型化?
ハニービーの時はあのブレードの形が革命的だと聞いたんだが・・・
高性能バッテリーと超小型モーターは携帯電話のおかげかな。
ジャイロはデジカメ。
RCヘリみたいな趣味の物の為に開発はしなかったと思う。
超安定の機体の設計もすごいと思うけどそう言う素材がなかったら実現してないもんね。
しかしmSRのモーターは長寿命でいいね。
ナインイーグルの同サイズのヤツはテールモーターが弱すぎる。
134 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 10:36:10 ID:lq2hCjZV
購入4ヶ月で500フライト突破
トリムも中立で両モーターまだ大丈夫だよ〜
これっていきなり駄目になるのかね?
>>134 そういう報告ありがたいー。感謝
予備パーツ手には入らん状態で猿ラジしてるから、突然できんくなったら悲しいぜ
今日も躊躇なく飛ばす勇気がでたよw
日本では社外外装キットとかでないかな?キャリバーのタイプSみたいな外装も好きだ
500フライトか・・・。
すごいな。
どの位持つんだろうね。
他のメーカーだと20フライト位がテールモーターの交換目安って感じなのに。
MAXXでも100フライト位しか持たなかったな。
MAXXのテールモーターは結構いきなり駄目になった。
回転はするけど全然パワーが無くなって左にくるくる。
450クラスも持ってるけど、最近じゃmSRばかり飛ばしているw
ラジコンヘリってなかなか続く趣味になりにくいと言われてると聞いたが
これだけ安定飛行で壊れにくくて本体価格1万円ちょいパーツ供給もしっかりしてくれれば
初心者の人でも続きそう
JR物で発売日からほぼ毎日2パックほど飛ばして散々ぶつけてるけど交換したのテールブレードだけ
メインの基盤以外全部スペア買ったけど交換するのまだ先か
スキッドが細くてヤバイと思って3個も買ったけどこれ折れないだろw
余裕があれば、バッテリーを4個体制にするともう最高ですね。
バッテリー7個にしたけど部屋の中でそんなに連続で
飛ばしてもつまらないって事に気付いた
やっぱバッテリー2個でもうちょっと飛ばしたいのに
って思うくらいが丁度いいや
141 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 15:26:17 ID:wsXZccDL
>>121 右反れが許せなくなって来たわ
それと鉄骨とかの後ろ回してきたりするとノーコンにならないかい
これは6か7SE検討しかないかな
固定ピッチごときに輸入品使うとは涙もんだな
使ってる方は受信機とかも買ってるの?
フタバ派なオレには未知の世界
全スレにもあったけど保険の問題とかあるみたいだし
mSR専用になる可能性大だからチト迷ってます
リンケージとかで何とかならんですかね、、、
6は電波弱く出来るみたいだけど、7はどうなんだろう。
そのままだと電波法違反だよね。
143 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 16:25:35 ID:wsXZccDL
>>142 すごいIDになってまっせw
これは買いでしょ
神のお告げwww
すごい偶然。
>>135 >>136 どこだか忘れたけど500バッテリー前後って
海外Forumに書いてあったよ。
>>141 漏れはMSR購入三日で挫折w
速攻でDX6I注文したよ
146 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 19:36:57 ID:5W1PswT1
>>141 DX6iオンリーです
今後の事も考えてレシーバー付きを買えばよかったと少し後悔してます
>>148 どこもパーツは1月中〜下旬なので
今なら海外通販の方が早いですね〜
本体なんかは2月下旬らしいですね
どんだけ売れてんだろ?
地元のラジコンショップに売ってないかなぁ・・・
でもあそこは雰囲気が悪いから生きたくねぇ orz
>>147 あんまり関係ないかと
在庫はけたら乗せないだけでしょ、ナインイーグルも前はソロで今はマックスだけだし
とにかく早く欲しくて海外通販はちょっと、、て人にはイイかもね
あ、、、メタルフレームほしい
たけぇ〜
>>150 どこかで2000個出荷ってのをみたよ。
3000個だったかも
147は池沼
158 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 19:39:49 ID:0xUTr4aB
ゆっくり左旋回するとフラツクのは何処が悪いのでしょうか?
機体
先祖の供養
メインモータが逝ってもうた。飛ばせなくなるととても悲しい
soloでは俺の心を満たしてくれぬ。誰かメインモータを
メインモーター5個スペア買って一回も変えてない俺が謝罪します
>>162 アリガd
ほかのスペアはあるのに、メインモータは買ってなかった
届くまで大人しく我慢しる
気がつくとスペアパーツの購入金額1万オーバーだね。もうワンセット買えちゃうね
164 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 15:35:34 ID:18yHH3E6
漏れなんかスペアで25000円は使ってるぞw
基盤以外2SETずつ持ってる。
グリップとフライバーは5SET持ってたw
mSRの出来の良さに感化されて狭小さんももっと頑張ってくれんかな!贅沢かな?
>>138 折れはMaxxのスキッドを3回骨折させて骨接ぎした下手糞だけど..
Maxxのスキッドは肩が折れ易いが補修は簡単。(糸巻きアロン固着ギブス)
次に肩の付け根が折れた。補修しても直ぐ同じ所がポッキリ....orz
較べて、mSRのスキッドは、ちっとやそっとじゃ折れない。
処がそのスキッドが昨日折れた。天井近くの壁接触→斜め反対側に吹っ飛んで床激突。
さすがの大事故でmSRスキッドでも耐えられなかったw
メインフレームに差し込む突起の根本ポッキリ(前側)。肩や腕は全く無傷なのはさすが。
あとキャノピを止める腕も折れたけど前側だからそのまま無視。(メインフレームの予備は飼ってない)
スキッドは予備があったからOK。
でも、下手糞には助かる、この粘る樹脂素材はロータには不向きと思う。
メインはともかくテールロータの自然変形?に我慢出来ず、Maxxのに換装して楽している。
なかなか良い自慢動画がとれんなぁ〜
168 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 11:03:35 ID:2nRU20vj
優秀な機体だとネタがあんまりないですね
嬉しい事だけどちょと寂しいな
>>167 動画期待してまっせ〜
170 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 15:09:47 ID:nQh2/IP/
>>168 アフィリエイトでウハウハしたいのですねわかります
171 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 16:12:07 ID:LcXAaFNx
>>170 @wikiのアフィリエイトは鯖からデフォで付けられるものですぜ。
ちょっと早とちりしちゃったんですねわかります。
172 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 16:54:43 ID:nQh2/IP/
>>171 ある程度煮詰まってから突然アフィ入れるのが普通
最初からアフィ入れたWIKIなんて絶対誰も書き込まないからな
確かにスキッドとメインローター(反ってもたいして不具合でない)はいいけど
テールなんて交換して2パックでおもいっきりモーター側に反った、湿度の関係とかもあるのかな?
それでも単三電池の曲面を利用してガムテで貼ってストーブで暖めて反りを新品を目安に戻せば余裕で復活
>>161 バッテリー死亡の件
リード線などで生きてるバッテリーと並列につないで
充電して電圧上がれば救済出来る場合もあるよ。
まー危険なので自己責任ですが
176 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 18:45:08 ID:LcXAaFNx
>>172 一体何を言っているんだ・・・
作成者がつけてるんじゃないってば・・・
無料のサービスだから当たり前だろw
結構デカイね・・・ 450クラス?
ちょっと待てww テールがモーターか?パスだな・・・
そのクラスではあり得ん t-rex250 もってるし。
180 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 19:09:37 ID:qO3lehjK
リアが可変じゃないじゃん
サイズはREX250かEP200サイズかな?
どうなんでしょうね?
EP200V2飛ばしてますが、やっぱり風あるとダメダメだから
やっぱりステップアップするには450サイズが良い様な気がします
でも、カコイイですね
なんだかんだで、ポチってしまいそうな自分が怖い今日この頃です
181 :
161:2010/01/08(金) 19:18:34 ID:beeSIiut
>>175 謝る必要なんてないさ
あなたのくれた情報は有意義に記憶させてもらった
ありがd
300クラスだね
テールがモーターじゃなくてベルトかシャフトだったらなぁ
でもメインギアと同じ高さにテールブームがあるってことは
いずれやってくれそうな気がする。
Blade SR Proとか言って
184 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 19:25:42 ID:qO3lehjK
でもこれはmSR飛ばせたからと言って購入する奴は
ドリフトの洗礼を受けるのかな、、、
重量あるからそんなでもないか。
まあ初めはブラシレスの鬼回転でビビルだろうな
レポ待ちですな
>>177 BCPP2との違いがいまいちワカランのですがw
同じような感じかな〜
>>184 いやMaxxやらmSRから今ある大型機にいったら確実にあうあうしちゃうでしょw
しかしここ最近の小型機の性能見ちゃうと、そのうち上のクラスでも
同じくらい気軽に飛ばせる奴が出てくるかも、なんて期待しちゃうなあオレ。
同じ構造で作れば同じ様に飛ばせるものは出来るでしょ。
質量が大きくなる分、操作もゆったりするから更に超安定。
でも、同じ様に落としたら即全壊だろうな。
>>187 あーそっか・・・
この耐久性は重量あってのもんだもんね。
EPPヘリはなんかかっこ悪かったしなあ・・・
やっぱりMaxx、mSRの価値はせまい部屋でも気軽に飛ばせるって事かな。
慣れて落とす事が無くなれば消耗品以外は要らないし。
赤外線3chの玩具ヘリよりは面白いし、気晴らしには丁度良い。
これからステップアップすると面白いかも知れないけど人によっては金銭的にストレスが有るかも?
飛ばす場所も限定されちゃうだろうし。
Blade SRが発売されたら、価格破壊が加速しますね。
2.4GHz 6ch送信機付きで実売199.99ドルのRTF可変ピッチRCヘリですよ!
King3ですら2.4GHz付きは国内で28,800円するのに、いきなり2万円を切っちゃいます。
重量は134gと、T-REX250と同じなのに、メインローター径は552mmと長い。
King3は139gでメインローター径600mmだから、King3よりも軽くて小さい。
メインローターの回転数が低いので、既存のCCMP機よりも飛ばし易い設計と謳っているので、
機体はT-REX250よりも軽いのに、ローター系が大きいのでしょう。
mSR同様、簡単フライトを目指して設計されているみたいなので、
mSRの技術力から考えて、テールモーターの寿命も永く、飛びが良い事が想像に難くないです。
新し物が好きな私としては、T-REX250を持っているのに、Blade SRを買ってしまいそう。
JRが国内販売するまで待てないかも。
既存のCCMP機 -> 既存のCCPM機
T-REX250のメインローター系は460mmだから、
King3の600mmに比べると、T-REX250はだいぶコンパクトな機体である事に気付きました。
Blade SRはその中間より少しKing3に近いと言う感じですかね?
King3は1500mAhの3セルなので、かなり凶暴そう。
Blade SRは3セル1000mAhで、T-REX250の3セル850mAhよりも容量が大きいけど、
メインロータースピードが低い設計のようなので、T-REX250よりも平和そう。
2セルにしてくれれば、もっと平和で良かったのに、
ちょっとフライト時間を欲張ったって感じなのかな?
スペックシートと外見だけでちょっとSRを検証してみる。
まずはBCPP2との比較で
・新メインフレーム・極太テールブーム・各ローターの大径化・ブラシ→ブラシレスモーター・2in1の廃止。大きなところでこんな感じだろうか。
現代的メカ配置とmSRからの乗り換え組を想定しての強固な親フレーム・テールブームに思える。
ローター経を大きくし、トルクのあるブラシレスモーターによって比較的低回転でのホバリングを。
2in1を廃止することによって手持ちの受信機に差し替えるだけですぐにでも好きな送信機が使える。
挙動自体は実際に操作してみないと解らないが、mSRに近い感覚で操れる可変ピッチ機がコンセプトではないかな。(BCP使った事ないけど暴れん坊の様な気がする)
更に希望的検証
mSRが$179.99でアキバ価格12000円、SRが$199.99でmSRほど売れない事も加味してアキバ価格16000円前後。
RTFで余計なプロポが付いて来るとは言え、DX6iをわざわざ買わなくても普通の形のプロポでmSRを操れる様になる。
JRプロポが代理店なのでwalkeraほどパーツ探しに困らない。
値段やE-Flite Bladeブランドからすると
多少大きいが日本人好みなサイズなので
T-REX250欲しいけど込々7〜8万かー・・・とか
4G6持ってるんだけど上手く操れない・・・とか
mSRから450サイズ行って平気?とか
そういった層にも受けそう。
あくまでmSRの超人気に気を良くしてJRプロポが代理販売を行なった場合の話。
海外通販してまでは欲しいと思わないw。
なんかもう最近、一日2バッテリー飛ばさずにはいられなくなったわw
帰ったら即充電。嫁さんが風呂入ってる最中にビュンビュンと飛ばす毎日さ。
ガンガン落としまくってるけど、ブレード切り欠きのおかげで、未だに
ブロックの破断無し。しかし、力は加わる故にブレード取り付けビス穴が
伸びてしまい、ネジがゆるゆるになってしまった。ブロック買おうにも
部品は軒並み欠品だからなー。
これはどう見ても、買いでしょう!
テールモーター仕様にアレルギーがあるのは、私も同じですが、
それはWalkeraやTypeSやE-SkyやM24などの悪夢が蘇るからだけど、
mSRの実績から考えて、モーター寿命も永く、
テールの押さえも良い設計になっているに違いないと、期待が膨らんじゃいます。甘いか?w
>>193 2in1廃止って謳ってあります? E-fliteホームページのBlade SRのTake the TourのFeaturesを見る限り、
E-flite's 2-in-1 ESC/mixerと書いてありますけど?
>>197 おっと失礼スペックシートだけ見てました。
Blade SRは、Blade CP Pro 2の
1.テールブームを太くして、
2.メインローター系を大きくして回転数を落として、
3.メインモーターをブラシレス化して、
4.メインフレームをツーピースの強化設計にして、
5.CCPMのプログラムミキシングでニュートラル付近のスティック操縦を
マイルドにして、固定ピッチRCヘリからの移行に最適化してあり、
6.更に価格を安くした
って感じ。
メインモーターがブラシレスになっただけでも、
この価格でこのサイズの可変ピッチなら買いって感じ!
もちろん、2.4GHz 6ch 送信機付属で、この価格と言う点も大きい!
もしJRプロポがBlade SRを国内販売したら、T-REX250、アキュレート250、King3、WASP V4の最大のライバルになるだろうね。
既存の機体の優位性はベルトドライブだけど、Blade SRは敢えてテイルモーターを採用して価格破壊を狙って来たから、
テールモーターの性能如何では、市場の勢力地図が一気に入れ替わる可能性もある。
Blade mSRの成功を見ても、E-fliteは他のメーカーと同じ事をやっていては勝てないと言うことを良く知っている感じ。
202 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 03:32:25 ID:HFL42O37
前スレ
>>1000でmSRの6ch化を予測したんだけど、
えらくデカくなって6ch化しちゃったw
キャノピーのデザインそのままじゃねえかw
mSRのmはミニかマイクロのmだったのか。
swiftをまったくそのままデカしたやつを思い出してしまうわw
まあでも今回のmSRで日本でのE-fliteのブランド力が大幅にアップしただろうね。
映像見る限りでは以前出していた二重反転のblade cxとかも相当に安定してるみたいだから、
今回も激しく期待。
テールがモーター仕様なら絶対買わない。
MSRもそうだけど急上昇するとモーター制御じゃ押さえ切れずクルってなるじゃん?
それに無駄にモーター寿命やコンディション気にしなくちゃいけないし。
MSRサイズでの6chベルト駆動可変ピッチがでないかな。笑
>>203 漏れのは購入4ヶ月経つけど
急上昇してもクルってならないけど..普通はなるものなの?
個人的にだけど日本では売れないと思うな。
究極は、MSRの大きさで可変でしょう?
ユーザーはそれを望んでいるんじゃないのかな。
SRに付属しているプロポだけ安く販売した方がいいと思う
207 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 08:00:39 ID:/vkBy1D5
基本的な事だけど、室内ヘリのサイズじゃないよね
って事は外だよね
外って事は風があるよね
それを考えると分かるよね、、、
迷わず450サイズに逝った方が、、、
それとプロポはスペクトラムかJRの上位機種が
必ず欲しくなるスペックだと、、、
Blade SRのフライト動画みてみたい。
どっかにある?
mSRから入った糞初心者だが
物欲に勝てず、なんだかんだでSR買ってしまうだろうなー
2万以下なら、失敗してもいいかな?みたいなノリで
>>204 急上昇でクルってのは90度くらい機体がぶれる程度のクルだぞ?
これのせいで高速旋回時にラダーが不安定で扱いにくい。
211 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 12:03:59 ID:o+LCtvA6
SRのプロポをmSRに使用することができるのでしょうか。
もしできるのなら買いかな。
モード1、モード2の問題は残るけど。
mSRの飛びを経験するとSRも買いたいなあ。
>>211 SRのプロポ(HP6DSM)はBCPP2のプロポと同じ。mSRでも使える。
ミックスとかは使えないけどmSRのRTRのプロポよりは操作しやすいよ。
あらら折角mSR好評だったのに
随分と平凡な焼き直しヘリ投入したもんだな
知らなけりゃ買う奴もいるだろう程度の代物
ボディとキャノピーを買いたい奴は買えばいいんじゃね?
つか今どきテールモータードライブ式なら
Turnigyの1230ブラシレスモーターでも付けろっての
せこっ
こんな焼き直しヘリなんかセットで1万がいいとこ
CP2→CP3の進化とまんま同じじゃねーかアホかwww
>>213 詳しい情報おしえちくり
中身はすでに在る物ってことかい?
それ以前に、JRプロポはスペクトラム製の2.4GHz 6ch DSM2送信機を
国内で1万円台で簡単に入手されちゃったら、商売あがったりじゃないのかな?
自分で自分の首を締めるとも思えないから、Blade SRの販売代理はしないのでは?
それで無くとも、Walkera製 2.4GHz 8ch 高機能プロポが国内で
1万円台で売られている時代ですからね。
そもそもDSMJと言う国内独自の規格で輸入規制していること自体が、
世の中はもう国際会計基準(IFRS)に統一されようとしている中で、
時代遅れじゃないの?
Blade SRも4G6も気になるけど、なんだかんだ言って、
T-REX250一台と高機能なプロポ一台あれば、
リビングフライトも野外フライトも満足って感じがしない訳でも無い。
Blade mSRと同じぐらい小さい可変ピッチRCヘリが出たら、
もしメタルヘッドの精密な機構の機体だったら、飛びつくとは思うけどね。
どのメーカーもマーケットリサーチが甘いと思うよ。
キリッ!
>>215 自分も、そう思うよ。
日本は、DSMJ MODE1 じゃなきゃダメっておかしいでしょ!
信者には申し訳ないけど
>>210 自分のは急上昇してもクルっしないよ
墜落した時とか
ブルブル震える時はあるけど、
テールモータ−を左右どちらかに捻ってやるとブルブルもしなくなるし。
今日は風が比較的弱かったので、野外で思い切りmSRを飛ばしました。
150mAバッテリーの10分フライトは、凄く長く感じました。
豆粒になるぐらい上空高くまで急上昇させても、クルっしなかったよ。
姿勢が解らなくなり、降ろすの大変だったけど、自立安定性が高いから、
姿勢が解らなくなっても、スロットルを下げれば墜落しないで降りて来た。
左高速旋回は軌道が安定しないね。これは欠点。右高速旋回は綺麗に旋回する。
機体が軽いので、ちょっとでも風が吹いて来ると、エレベーターをフルダウンにして、
スロットルを上げても、なかなか前進しないので、焦る場面もありました。
でも、野外フライトの方が遥かに楽しい!大空で高速旋回するmSRのシルエットが映えると、
ミニRCヘリを飛ばしているのを忘れるぐらい。良く飛ぶ。
同感だな
無駄に、でか過ぎる充電器のことだけど、
天板の前方に送信機をまたがせる。(ちゃんと座るようになっとる。)
手前はヘリポートで、 天板の青い基調がLEDを際立たせてのディスプレイエリアなのか?
mSRの出来の良さみると、そこまで考えてる気がする。
222 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 22:51:51 ID:jf6VWIGR
フェニックスRCシュミレーターでBlade mSRを使ったんですが
マイクロヘリとは思えないくらいの操縦性だった。
これって実機もこんな感じなの??
もしそうなら買うんですが。
223 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 23:35:00 ID:ScaPEPwA
個人的な感想ですが、PhoenixのmSRの方が実機と比べると簡単ですね。
別物と考えた方が良いです。
walkeraの方が素直で飛ばしやすいって奴がいたけど実際飛ばしてみてよく分かった。
MSRは自立安定性が高いから簡単に飛ばせて楽しいけどその分変な挙動が多いね。
walkeraは安定性は低いけど慣れたら自由自在度はMSRの比じゃないくらい飛ばしやすい。
特にサーボの精度が比べ物にならないな。MSR買った時は感動してたけどwalkeraに慣れるともうMSRには戻れない。
mSRはあまりにも簡単フライトなので、後退旋回で綺麗に8の字を描く練習をしています。
右後退旋回と左後退旋回で、旋回の挙動が違うので、
綺麗に後退旋回で8の字を描くのは、慣れるまで結構難しいので、楽しめます。
みなさんも前進の旋回に飽きたら、試しみると良いと思います。
前進の旋回でスピードが出過ぎたら無意識にエレベーターアップを打っていると思いますが、
後退の旋回では、スピードが出過ぎたらエレベーターダウンをマメに打てるようになれば、結構簡単ですよ。
>>224 たしかに、4#3Bの方がmSRよりもホビーヘリに近い挙動ですね。
T-REX250とかにステップアップを考えている人には、4#3Bをお勧めします。
ミニRCヘリとして楽しむなら、mSRはモーターの寿命が永い点、バッテリーの寿命が永い点、
連続フライト秒数が長い点、半田の断線やバッテリーの断線等のトラブルが少ない点、
送信機とのバインドができなくなったりしない点、同時に4つのバッテリーを充電できる点、
簡単に後退旋回もできる点、キャノピー内部で光るブルーのライトが綺麗な点、
サーボのギアが欠け難い点、スキッドが折れ難い点、キャノピーが割れ難い点、
スロットル操作にワンテンポ遅れてローター回転数が上がる不思議な感覚がmSRには無い点、
野外で高速旋回させた時の安定性がmSRの方が高い点(右旋回時)など、
mSRの方が優れている印象があります。
Blade mSRは、現時点で史上最高のミニRCヘリと言う感じです。
mSRに勝つには、mSRの現状に加えて、左旋回も安定する機体を出すことでしょう。
恐らく何処のメーカーも当分成し得ないと思います。
それぐらいmSRの出来は、既存のミニRCヘリと比べると良いです。
既存のミニRCヘリがポンコツ過ぎたと言えるかもしれません。
これだけ優れた機体が出て来た背景には、
全世界的に室内RCヘリの需要が高まっていると言うことがあるように思います。
需要と供給のバランスでしょう。
さっき、スキッドの修理終わって飛ばそうとバッテリー繋いだら、ミ−って音出て何だと思ったら、
エレベータ側のサーボのスパーギヤが無くなってて焦った。
外れたのが整備中で良かったよ。
瞬接でケアしておいた方が良いかも知れない。
トータル面から言えばMSRがミニヘリのトップであることは間違いない。
でもサーボの精度がひどいので(安定してるから充分?)変な挙動になるのは頂けない。
こいつでシングルローターの楽しさに目覚めるには持って来いだね。
いきなり外ヘリに行ってると挫折してそう。
サーボの精度の悪さは、Walkeraも120TypeSもあまり変わりませんよ?
mSRの挙動が変なのは、初心者に優しい安定フライトに調教するために、
プログラムミキシングが、がんがん効いているからです。
試しにラダーを左に切ると解ります。エレベーターのサーボも連動して動いて、
スワッシュプレートが若干右下に傾くでしょ。
これは、左旋回時には、機体が内側に切り込んで、機首は上がる傾向があるので、
それを押さえ付けるプログラムミキシングが効いているのです。
4#3Bなどでは、プログラムミキシングが効いていないので、
自分で旋回時のバンクと逆のエルロン(右エルロン)を入れて、
更にエレベーターダウンで頭を下に押さえ付けて左旋回させます。
初心者は、左に旋回するのに、バンクと逆の右エルロンを入れられないので、
機体が内側に切り込んで、機首は上を向いて墜落させてしまうのです。
外ヘリや4#3Bなどを飛ばし慣れている人にとっては、
自然とプログラムミキシングや行う操縦を自分がやってしまうので、
プログラムミキシングの挙動が逆に変な挙動に感じるのです。
でも、未経験者が簡単にmSRを飛ばせるのは、このお陰なのです。
未経験者は4#3Bは飛ばせません。
mSRのプログラムミキシングの挙動に慣れてくれば、次第に違和感は無くなりますよ。
でも、あまりmSRの操縦に慣れちゃうと、今度はT-REX250とかを飛ばす際に、
勘が狂っちゃって危険です。最初は戸惑いましたが、最近は頭を切り替えられるようになって来ました。
つまり、mSRがシングルローターなのに2重反転機ぐらい簡単フライトなのは、
今まで高価なコンピュータープロポにしか備わっていなかった、
高度なプログラムミキシングの機能がmSRに備わっているからです。
私のT-REX250も、mSRのように左ラダーを入れたら、
バンクと逆の右エルロンが若干入るようにプログラムミキシングで調整したら、
左回転のゆっくりとしたピルエットをラダー操作だけでできるかな?と思い、
色々と試してみたのですが、体に普通の操縦が染み込んでいるので、
逆に変な感じになってしまい、リビングフライトが危険な状態になってしまったので、
元に戻しました。
お前、ルール違反なの分かってやってんの?どうしてもアク禁ってヤツを経験したいってんならいいんだが
234 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 05:08:30 ID:HuTKIwHa
>>216 mSRとsolomaxxもですが、超シンプルでトイヘリのようなチープな外観に
似合わない飛びっぷり・・・このギャップを魅力に感じるんですよね。
個人的には、将来このマイクロクラスで可変ピッチの6CH機が出るとしたら、
精巧なメタルっぽいのはwalkeraあたりで出してもらって、
E-FLITEとナインイーグルはプラスチックっぽくて部品点数の少ない、
今の簡素化路線でいってほしいです。
あぁぁ なんか5in1逝ってしまった orz
テーモーターを制御する方の回路から煙り・・
国内、海外で探したけど、5in1だけ売ってる所ないな。
どうしよう
何をしたら回路から煙がでるんだ?
どうしようも何も部品が提供されるまで待つしか無いんじゃない。
部品交換以外に修理する方法が無い。
接着剤をファンヒータの前にかざして乾かしてたら、ボディーカバーが
ヘニョンヘニョンになってしまった
こんなに熱ですぐにへたるとはしらなんだorz
このサーボとプロポじゃどうしても細かい舵が打てないからピタホバがクニャクニャになっちゃうよ?
それとこの当然回る高速入る高速ピルはDX7?なら抑えることはできるの?
180度ターンのつもりが勢いあまって360度クルって回って激突することがあるんだが・・・
>>232 MSRから入った漏れだが
ミキシングをDX6で外して飛ばしたけど
付いてないより付いてる方がマシ程度だったよ
ワルケラとかありえねーボキボキ折れてグニャグニャ曲がり
初期不良なんて当たり前、正規代理店なんて現れないだろうな
toddsmodelsでもう一機かっちゃった
おれは付属のプロポで何時も飛ばしてるよ。
walkera REX250 450飛ばしてるけど
MSRは飛ばしてて楽しいよ
海外通販でこれ買うと送料含めて高くない?
もう少し待ってれば再入荷でしょ?
243 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 12:44:37 ID:omzYAh3f
本体再入荷は2月下旬…まてないw
244 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 13:00:46 ID:omzYAh3f
>>235 Stockがあるか分からないけど、toddなら売ってるよ
もう一軒あるけど、店の名前忘れたW
245 :
あと3個だって:2010/01/10(日) 16:18:53 ID:07jw6oh7
XRB,SRB,4#3B2台,heliQ,Caliber120,4G3,Caliber120TypeS,T-REX250,mSRと飛ばして来たけど、
トータルで考えて、一番楽しいのはmSR。その次がT-REX250。
T-REX250は野外でもリビングでも良く飛ぶけど、
スパルタンだし、危険なので、楽しいと言うよりは、練習機。
mSRは単純に楽しいし、最近は後退旋回ばかりさせているけど、
毎日気楽に長時間飛ばせるので、簡単フライトとは言っても、
機体の姿勢とスティック操作の相関関係はどの機体も基本的に同じなので、
なんだかんだ言っても練習にもなる。もし今mSRが壊れて飛ばせなくなったら、相当落ち込むと思う。
スレチだけどナインイーグルソロのリポをmSRの充電器で充電してみた
ワルケラとかのブラシモーターのコネクタ有ればスキッドに繋いで簡単に充電できる
コネクタの凸の部分が少し出過ぎてるから軽く削ってやれば取り外す時も簡単
配線の±が逆になるから注意(MAXXは知らん)
mSRの充電器はLEDの点滅が満充電間近だから8割方充電して置いておくのに重宝する
248 :
あと1個だって:2010/01/10(日) 18:47:51 ID:07jw6oh7
自分はスーラジで買えたんだけど、直後に在庫切れになって
ぎりぎりセーフだったんで、正月休みが楽しく過ごせたよ
ブレード付け根の切り欠きをしてから飛ばし始めたので、
これまでに壊れたのは、天井近くに渡してあるキャット(実猫)
ウォークにぶつかって、あわててスロットルカットして
しまって床に落下した時に、スキッドが折れただけで、
あとはノープロブレム
さすが28グラムの機体(自分のは27グラム)だね
と感心している
ここ見た奴がポチったな・・・。
>>246 俺もmSR飛ばせなくなったら落ち込むと思う。
それが怖くて2機買っちゃったし。
緊張感があるのも良いけど、やっぱり気軽に飛ばせるのは楽しい。
252 :
235:2010/01/11(月) 05:21:17 ID:het00nRm
上の方で4機かった人いたみたいだけど、販売目的以外で
個人で5機以上かった人いる?
254 :
チラ裏:2010/01/11(月) 14:31:53 ID:UQtmZSTZ
MSRメインマスト付属のカラー(メインフレーム直上のパーツ)が上下反対に組み込まれていた....orz
メインギヤが上下にガタガタしていたので分解したら分かた。
カラーの「突起」がある面が下で、メインギヤと共にマスト用ベアリングの内側スリーブをメインフレームの上下で挟んで
「軽く」密着させればガタ無しスムース。(余りきつく挟むとベアリングに無用なスラストを掛けるので自己責御注意)
前足付根ばかり骨折している…もう4足目だorz
そういえば、今日行ったショップにmSR売っていた。
予備に買ってきたよ。
>>255 キャリバー120 Type S のスキッドが使えそうな希ガス、、、持ってないからわかんないけどw
栃木県北部 税込み\14,880.- 若林モケイ矢板店
パーツもバッテリー以外ならひととおりあったよ。
次回入荷は1月下旬だそうです。
>>257 ありがとうございます。予備にまだ3つあるので、
無くなったら、試してみます。
mSRのスキッドは折れにくいって聞いたけど結構折れるもんだね。
僕の飛ばし方に問題があるんだと思う。
スキッドのほかにメインブレード、ブレードグリップや
テイルブレードも予備買ってあるんだが、こちらは一
度も使っていない。前足付根でポッキリいくので、
穴に残った棒を取り除くのに一苦労。
注射針の先端を曲げて抜いている。
メインフレームに差し込まれている部分が折れるんだ。
バッテリーホルダーの脇辺りが折れてるんだと思ったよ。
毎回そこだとすると飛ばし方とかよりもメインフレームに問題があったりして・・・。
262 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 19:30:51 ID:Beag5seW
やっぱり激しくやると骨折するよ
キャリバーと質感は似てるね
バッテリーが足りないのでキャリバーの150バッテリーを
輪ゴムでとめて使ってるけど、キャリバーの余ってるバッテリーケース
があるから移植を模索中です
それと、キャリバー用にMFCで売ってる240バッテリーもmSRに
積んで飛んでみましたけど、室内ホバ(おとなしく)で約10分飛びました
出力も十分で楽しめましたけど、モーター負荷はどうなんでしょうね?
上の方で純正150で屋外10分とか書いてありましたがそんなに飛べるもん
なのでしょうか?
純正150は待ちきれないので海外調達してしまいました
ついでにパーツ数点を、と思っていましたが結局BNFとDX6iも購入
してしまったオレ
この不景気に何をやってるんだか
関税はどれくらい取られるのだろう(涙
今頃海の上を飛んでいるのでしょうか、、、
あぁ〜早く来い!
ラクセイ2月末の入荷らしい・・・
264 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 21:17:10 ID:8mRCmyht
他社のバッテリーをmSRに使用する時に、コネクターはどうしているのですか。
互換性があるのですか。無い場合、コネクターはどうしていますか。
バッテリ、モーター側も市販性のあるのに変えてしまうのでしょか。
どのようにされているか、教えてください。
>>262 ええのう。DX6iええのう。
あなたのおかげで景気もいくらか良くなるさw
早くくるとええの!
この前初めてSolomaxx飛ばしたが、やはりmSRの良さを再確認したよ
メリケンの景気が良くなれば、日本の景気も良くなるかな。
ならむしろ、中華…w
ほんと早く来るといいですね。
予備機、買ってきたのは良いけれど、ガムカメラ2個、
セスナから空爆してしまったので、予備機をオクに出して、
カメラを買うべきか…悩む…。
着陸時じにスロット急に戻して着陸してるとか?
俺そうとう下手糞で散々ぶつけてるけどスキッドなんて折れる気配ない
てかそんなに壊すならピアノ線とプラリペアとかエポキシ系の接着剤で直した方がいいかも
>>264 互換性があるものはそのまま使い
コネクターが合わなければ変えればいいだけだと思うが?
バランスの問題は別だが
ところで
>>262さんはどこで購入なされた?
俺も買っちゃおうかな
>>262 150リポを6本持ってるけど、室内で9分前後
屋外だと7分前後だよ
274 :
269:2010/01/12(火) 01:05:58 ID:w/dO4qkj
275 :
262です:2010/01/12(火) 05:52:46 ID:EhleJNeJ
>>264 コネクターは適合するものを購入しハンダ付けなど自作する人が多いと思います
「まんどくさいよ」って言うのなら、コネクター付きを購入すればよろし
私が使っているのは京商キャリバー120シリーズ用のバッテリーを輪ゴムで留めて使ってます
あとはマイクロヘリクラブでやはりキャリバー用にコネクター付きで販売してますよ
マイクロヘリクラブのはこれから耐久性のテストをしてみたいと思っています
京商にしろMFCにしろバランスどりなどいちいちめどいし、多少カコ悪いので
出来れば純正を使ったほうがいいと思いますよ
>>269 オレもTodd’s Modelsで昨年購入
DX6iのMD1がちょうど在庫切れになって
お詫びのメールが来ましたがそのまま待機していたら
入荷の連絡が入り出荷された様です
使った事の無いショップにはまだMD1の在庫がある様です
探せばまだまだありそうですね
AMHを見ていたらDX6iのデザインが多少変更されてますね
私のは新しいデザインか分からないけど、これから買う人は
ちょっと遅らせたほうがいいかもしれませんね
前の型はリコールの情報もあったようですし、、、
これで一直線に飛ばせる幸せを体感できそうです
カミソリシュートの様な右反れよ、さらば
オレのmSRよ、はるか彼方へ一直線に飛んでゆけ!
276 :
262です:2010/01/12(火) 08:02:11 ID:EhleJNeJ
>>271 情報ありがとう
じゃやっぱり
MFC240はハッタリではないんだね
室内で約10分だった
重さも増えてるだろうからそんなもんなのかもね
あとは耐久性だな
50回でパワーダウンはやめて欲しいな
277 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 10:10:07 ID:db2gsQJ8
>>275 262ですさんへ
mSRに京商キャリバー120のバッテリーはそのまま使用できますか。
(コネクターは同じなのですか)
教えてください。
278 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 10:26:17 ID:Zag7Ewu5
>>276 ヤフオクにも出てるけど激安バッテリー買うもんぢゃないね。12本購入して1ヶ月半で全滅したからW
モチは純正が1番だね3ヶ月使用してるけど、まだ1本も志望してから
自分で調べる気もないやつは純正にしとけってw
いじり壊すのがオチだ
>>275 まあ、mSR関連のスレだから質問もいいし壊して直すのも趣味のうちだとは思うが
>>280の言うように、あんまりにも単発質問ばかりだとちょっと違うと思うぞ
皆いい奴だから教えてくれるけどね!
282 :
281:2010/01/12(火) 12:19:41 ID:ZcNKS8OX
283 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 12:26:02 ID:Zag7Ewu5
>>278 国内は高いね〜
自分はコネクタ10本購入送料込み800円だったかな?
284 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 12:29:24 ID:db2gsQJ8
>>279さん、ありがとう。
さっそく購入してみます。
285 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 15:24:05 ID:WbX0HHZw
実家に帰った時に姉に見せたら欲しいって言い出した・・・
とりあえずswiftの方すすめといたけど、
msrは熊本で今手に入るんだろうか
>>285 SWIFT勧めるぐらいならsoloのがいいと思う!
俺両方持ってるので、個人的にだけどもね
mSRは今どこも厳しいんじゃなかろか?
JRはmCX S300 も販売して欲しい
>>287 激しく同意
DX6iと一緒に海外から買おうか悩み中
>>287 そういえば中古のBNFがオクに出てたね。
DX6iちゃんと低出力モードにしなきゃダメだぞ。
それでも電波法大丈夫かはわからんが・・・
そうか。日本では駄目だから日本で買えないものだものね
気をつけにゃあ
友達もラジヘリに巻き込みたい。実演が一番かなぁ?
>>289 俺も見てたwたしか4000円以下だったような、今思えば買っておくべきだった、、、
アメリカからだと送料高めなのと、ナインイーグルソロと性能的大差がないと
スペアパーツ含めてポチるのに躊躇する
JRが出してくれればRTFでも8000円位だろうから
mSRとmCXでキビキビ飛ばすのとまったり飛ばすの楽しめるのに
>>260注射針って、お医者さんですか?
注射針は危険?なので、100円ショップにあるようなピンバイス
(ダイソーなら、0.5,0.6,0.7,0.8,0.9,1.0とんで1.5ミリがある)で、
残った軸(2ミリ×1.5ミリの長方形断面)の真中辺りを狙って穴を
掘って、軸を壊して、軸の残骸を画鋲でほじくり出すのが良いです。
スキッドは寒い日に(寒い部屋?で)は折れ易いかもしれないです。
DX7は、US版とEU版があるらしい。
USのショップで買うときは注意。
297 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 21:43:20 ID:db2gsQJ8
DX6i,DX7のプロポについて、購入要望の内容が沢山掲示板に書かれていますが、
機体についてくるプロポと具体的にすぐれている点はどこなのでしょうか。
1.mSRを飛ばし始める時の、左への流れますが、それが修正され、実機のように
すぐに上方へ、または前方に飛び始めることはできますか?。
(=まっすぐに上に、前に飛行を始めたいので)
2.mSRを着陸される時、お尻が6時方向が9時方向に動いてしますのですが
動かないようになるのでしょうか。
(=まっすぐに着陸させたいので)
※現在の飛行で直したい所がありますので、DXのプロポの購入で直るのであれば
検討したいと思います。
基本的なことか、ネットで調べてもわからないので、よろしくお願いいたします。
>>275 >使った事の無いショップにはまだMD1の在庫がある様です
>探せばまだまだありそうですね
折角の情報に水をさすようなんだけど、
http://www.spektrumrc.com/Articles/Article.aspx?ArticleID=1901 によると「(リコール対象のDX6iを)購入した海外の方(Consumers
outside the US and Canada)は、各国の代理店(their local
retailer or distributor)に連絡してください」とあるのですが、
現時点で日本にはリコールを扱ってくれる代理店がないんですよね・・・
それを承知の上で自分で修理できる技術のある人はよしとして、
リコール対象があたった人は、運が悪かったと諦めるしかない
と思います。
自分もDX6i欲しかったんだけど、リコールの話を知って、未だ対象
ロットが回収しきれてないことを考えると、恐くて手が出せなくなり
DS6iを購入することを諦めました。
>>297 離陸時に左にドリフトするのは、地面効果が無くなるぐらいまで上昇すれば止むので、
DX6i,DX7の設定機能を使っても避ける事はできません。
離陸時に機体を予め右に傾けて離陸すれば、ある程度は軽減されます。
慣れてくれば、自然と離陸時に右エルロンを当てるように操縦が上手になります。
2.に関しても、着地でメインローターの回転が止まる瞬間までテールローターが
反動トルクを押さえるメカにはなっていないので、DX6i,DX7の設定機能を使っても避けられません。
300 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 22:30:17 ID:TLMkRp2X
DX6i買うと、どんな楽しみのヴァリエーションが広がるの?
@言わずと知れたmSRの手なずけ用。
Aミニュームのエッジ540の本家本元の様な飛びのスコイ?だっけ用。
Bウーーン なんだっけ
Cウーーン なんだっけ 出て来ないやー
だれか
Bから続けてくれー。 ポチッ押しの背中押してくれー。
付属のプロポでも、離陸直前に右エルロンを入れれば、
真っ直ぐふわっと離陸できるよ。これは練習次第。
綺麗な着陸は、DX6iやDX7を使ってもかなり難しい。
軽くバウンドしたり、向きが変わったりする。
DX6iやDX7の良いところは、スティックの長さと硬さを
調節できるので、微妙な舵やスロットルコントロールが出来ること、
D/R や Expo で舵の効き具合を調整できること、
ミキシングが掛けられること、とかだね。
濃密なコミュニケーションをmsrととれるわけか
しかし
>>298さんの言う事も気になるし、、、
悩むのう!
mSRは2つのサーボでスワッシュを傾けており、付属のプロポでは、
エレベーターが右のサーボ、エルロンが左のサーボを、それぞれ独立して動かしていますので、
エレベーターを操作すると、スワッシュプレートがエルロン方向にも傾いてしまいます。
同様にエルロンを操作すると、スワッシュプレートがエレベーター方向にも傾いてしまいます。
このため、前進しようとエレベーターを打つと、スワッシュが右に傾いて、斜め右へ前進してしまうのです。
DX6i,DX7などのプログラムミキシング機能が付いた送信機を使えば、
エレベーターに連動してエルロンを動かせますので、
自分の好みに合わせた、理想的なスワッシュの動きに設定できると思われます。
結構設定が楽しいかもしれません。
304 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 22:54:45 ID:WbX0HHZw
慣れれば慣れるほど高速ピルエットが気になるなあ・・・
180度のつもりが360度は本当に良くある。
一つ疑問なんだけど、純正プロポでトリム調節してピタホバ出来るようになって、
その後機体のバッテリを抜いたら、トリムを中立に戻さなくちゃいけない?
バッテリの抜き挿しの度にトリム調節はメンドイな
それともクラッシュで動きがおかしくなった時のみトリムリセットでいいのかな
それに、元々DX6i,DX7などの6ch,7chコンピュータプロポには、
3つのサーボを連動させて可変ピッチヘリのCCPM仕様のスワッシュをコントロールする機能が付いていますので、
将来的に本格的なCCPM仕様の可変ピッチRCヘリを飛ばす際にも利用できます。
>>304 付属のプロポのデジタルトリムも、ちゃんとメモリー機能が働いているから、
電源を切っても前回のトリム位置は当然覚えているよ。
そうでないとデジタルトリムとして機能しないです。
>>303 うおーわかりやすい説明ありがd!
ノーマルmsrはミキシング全くなしであの動きなのか!どっかに変なミキシング入ってる書いてあったもんで
じゃあ、付属のプロポは全く素直に操作を伝えてるだけなのね
ID:UBW~はONANIKI。今日は発作が酷いらしく、ウザさと電波度に磨きがかかってる。
相手するのはとっても危険
>>307 エルロンとエレベーターに関しては、おっしゃる通りです。
でも、ラダーに関しては、ラダーを動かすと、
エレベーターのサーボも動くようにミックスされています。
これがmSRのイージーフライトの秘密です。前進させればラダーだけで綺麗に旋回する設計なのです。
>>303で書いた通り、エレベーターが動くとスワッシュはエルロン方向にも傾くので、
ラダーの操作が結果的に、エレベーターだけでは無く、エルロン方向にも連動するのです。凄いアイデアです。
シングルローターの左右の旋回の挙動(クセ)を完璧に知り尽くした技術者が、
パズルを解くような巧妙で合理的な設計で、2重反転ヘリのようなイージーフライトを実現しています。
凄いです!
>>298 DX6I持ちだけど、リコールの日付みた?
およそ1年前の話だと思うけど...違うの?
>>307 msRは本体にMIXが入ってるよ。
ラダーだけ動かすとエレベーターも動くので分かるよ
このMIXはかなり有効でDX6Iで外した事があるけど、
入ってないと付属プロポ以上に操作しずらくなったよ
>>305 >将来的に本格的なCCPM仕様の可変ピッチRCヘリを飛ばす際にも利用できます。
あくまで日本のレギュレーション(電波法)の認可を受けてないってことを念頭に、自己責任
で使ったほうがいいって一言は入れておいたほうがいいかも。
313 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:02:14 ID:aF2b1DTo
ラジンコ
>>312 おっしゃる通りです。
プロポを買うのは自由ですが、飛ばす場合は、海外で飛ばす事になります。
>>310 書き込みの内容はいまいち理解できないが、なんかすげえんだな、ってのは伝わってきた。
ふと思ったんですが、もうちょっと大きいクラスのヘリでも、同様の制御を煮詰めたら
コレぐらいのイージーフライトって可能なんですか?
イージーと言うか、基本的に大きくなればなるほど操縦自体は楽になるよ。
317 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:11:00 ID:fYrahdmj
>>304 機体を手に持ったままバッテリー繋いでないかい?
バッテリー繋いだら、機体を平らな所に置いて認識するまで待て。
>>315 私もそう思って、T-REX250にラダーとエルロンとエレベーターのミックスを思考錯誤しましたが、
ラダーだけでmSRのようにバランスを崩さずにゆっくりと360度ピルエットさせる事は無理でした。
T-REX250ぐらいのサイズになると、バランス維持が非常に微妙なスティックコントロールになるので、
常にチョコン、チョコンと当て舵を打ってバランスを維持しないと、直ぐに墜落してしまいます。
4#3Bとか、TypeSとかだったら、もしコンピュータープロポでプログラムミキシングできれば、
可能かもしれません。でも、かなり難しいミキシングになりそうですよ。
特に4#3Bは外ヘリ並みに横滑りが激しいですから。
3軸ジャイロってのも手だがねぇ<安定性出すなら
シュワッシュ云々と言ってるが
マストが後方から見て
右に傾いてるから
右カミソリシュートするんじゃないの?
>>321 マストが右に傾いているのは、シングルローターヘリは常にテールローターのドリフト効果が働き、
機体が右に傾いてバランスするので、機体が右に傾かないように、マストを右に傾けているのだと思います。
それに、マストを右に傾ける事により、機体を右に傾けて離陸しなくても、
離陸時に左に流れるのを和らげる効果も狙っていると思います。
他のRCヘリだと、ランディングスキッドの右側の足を短くして、
離陸時に機体が右に傾くようになっているのはよく見ます。
ランディングスキッドの左側の足を長くしての方が正確かな。
ランディングスキッドの左側の足に突起を設けている機体もあるから。
>>322 それは知ってる。
じゃ
なぜマストが傾いていないアルミメインフレームに変更すると
右カミソリシュートが出なくなるのだ?
>>297 真っ直ぐ上昇させるコツ、機体が浮かない程度にスロットルを上げて保持、でちょっと右エルロンを切りながら一気にスロットルを上げる。
浮いたら機体の動きを見ながらエルロン、エレベーターを操作。
前方に行かせたいなら上記に加えてエレベーターをちょっとダウン気味にさせる。
真っ直ぐ着陸させるコツ、着陸するまで完全にスロットルを下げないで僅かでもローターが回った状態をキープする。
299が言っている様に着陸させる時に反動トルクがかかっていないのが問題なので浮く事は出来ないけどテールローターが回っている状態でスキッドが床に付いている状態を作れば良いわけです。
で、完全に着陸したらスロットルをOFFにすると。
(SoloMaxxだと着陸の瞬間にラダーを左に切ると真っ直ぐ着陸出来たのですがmSRはそれでは回転します。(60〜90度位))
恐ろしく微妙なスロットルワークが必要ですが・・・。
RTFのプロポでも出来ますよ。
>>324 マイクロのフレームだと西本聖バリのカミソリシュートが出ないの?
フレームに対してメインブレードが右傾斜なのにテールブレードは
メインブレードに対して直角じゃないよね
この矛盾をミックスしてるのかな?
ノーマルのフレームでメインに対してテールを直角にした場合は
どうなんでしょうか?
試した方居ますか?
mSRにmCXs300の外装付けようとした事ある方いらっしゃいます?
328 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 14:06:37 ID:rY8x9mgI
>>326 ブルブルと横揺れ振動がでたよ
なので、激しく墜落した時なんかは確認する様にしてる。
>>293 ありがとうございます。ピンバイスいいですよね。
手元近くにあるのが注射針なのでついつい使ってしまいます。
ちょっと空いた時間に、どこでも飛ばせる、すばらしい機体ですね。
>>326 メインマストが傾いてるのはドリフト対策だから別に矛盾してないぞ。
MSRは超簡単なシングルローターヘリで秀作だけどさぁ・・・
そろそろ飽きない?
MSRに飽きて某あやヘリ買ったけど難しい。でもやりがいがある!!
最初にこっち買ってたら挫折しそうだったけどこの順序だったら最高。
MSRは買って2週間も経てば自由自在に扱えるけどあやヘリはそうはいかない。
MSRでは簡単なホバリングするだけで4バッテリー。側面はそれなり時間かけてできるようになったけど対面ホバは未だに流れると修整できない。
でも極めるとMSRより正確で安定した飛行ができる予感がして燃える。
MSRのスペアパーツ待ってるくらいならみんなもあやヘリに手を出そうぜ!!
MSRの前に買ってしまった人は可愛そうに・・・
>>326 あれ?
オラのmSRは置いた状態でテールローターが右傾斜だったから、
よく見てみたら、メインシャフトの右傾斜とお揃いで角度があってたような…
今、手元にないから確認出来ないけど。
テールは丸棒だからテールローターの角度は好きに変えられるの?
バラしてないから分からないけど。
333 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 08:12:56 ID:fovN1y5O
>>332 フレームから抜くとシャフトがD型カットされてるよ
漏れのはマストと直角にリアモーターを合わせるとブルブル、ガタガタと震えだすので、手で捻ってフレームと直角にしてるよ。不思議とフレームと直角だと震えないんだよね。結局デフォはどっちなんだろうか?
>>331 あやへりってなんぞ?
俺は自由自在はまだまだだな!
336 :
334:2010/01/14(木) 09:44:28 ID:qFeA77FR
>>335感謝
ググッてみたら怪しいヘリてでたので。
どの怪しいヘリやねん!と思っていたとこッス。ワルケラさんですか
実はCB100とか欲しいんだぜ。でも怖いんだぜ。スレちごめんだぜ
CB100ならmSRとそんな大差なく飛ばせる。基本さえ押さえれば調整適当でも余裕でホバるよ。
パーツ確保出来るところどっかみつけとけば怖がる必要は無い。
素直に反応するのでぶつける事も少なく他のwalkeraヘリに比べ金がかからない。
重い分エアコンの風に流されにくいので、めっさ寒い最近はもっぱらCB100。
>>333 メインブレードとテールブレードが直角になった時
走らせるとどうなんるのかな?
カミソリシュートが出なくなるのかな?
試してみたいけど抜けないorz
無理やり引っこ抜いたら壊しそうで怖い
予備機が到着したらためそう、、、
話変わるが、飽きた奴がオクに出品してるね
みな美品みたいだけど\5,000円位で欲しいな
339 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 11:08:37 ID:fovN1y5O
>>338 捻っていろいろ試してみたけど、同じ角度にしてもカミソリシュートは消えないな
340 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 00:08:14 ID:aVvCdLcO
ミソスリが直径50cmくらいで止まらなくて、
ミソスリしつつも前進してたのでコントロールロッドをネジネジしたら途端に収まった。
箱だし時の安定さに戻った。
とりあえず、
後進してる時→機体右側のコントロールロッドを時計回りに1回転捻る
左に行ってる時→機体左側のコントロールロッドを反時計回りに1回転捻る
それはミソスリじゃない
342 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 20:37:00 ID:bHhFkeEu
今日外で飛ばしていたら、おもいっきり風に流され、豆粒に。
その後、墜落。損傷(スタビライザー折れ、バッテリーぷっくり、メインフレーム曲がり…)
で、ただいま修理中orz...
>>342 アリガトン
後ろでフワフワ飛んでる飛行機もきになるねー
345 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 01:12:11 ID:Kz4B9+ah
>>343 バッテリプックリはマジで気をつけてね・・・
灰皿か耐熱性の容器に入れておいたが良いよ
>>345 ありがとうございます。だめぽリポは一応砂に埋めました。ごみの日に出します。
修理終わった〜。明日、スタビバーとメインフレームの予備買ってきます。
348 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 13:43:10 ID:hMUjTFt7
>>342 この動画を観て解る事をまとめました。
1.1分13秒〜1分20秒 結構デカイ。完全に外ヘリ。
2.1分46〜1分48秒 発売時期は1月下旬か遅くとも2月中旬。
3.2分39〜2分49秒 付属の送信機はD/R(舵の効き)がかなり鈍感な設定になっている。初心者以外はD/Rを変えられるDX6iやDX7が欲しくなる。
4.3分46秒〜3分52秒 テイルモーター仕様の欠点であるハンチングが出ている。
SRBなみの超安定フライトと言う感じですね。サイズはSRBよりも大きいので、初心者の外ヘリ入門機としては最適でしょう。
既に外ヘリを飛ばせる人はDX6iやDX7で設定変更して飛ばしたくなると思います。
価格が2万円を切れば、既存の可変ピッチ外ヘリ市場の脅威となりますね。でも完全に外ヘリなので、mSRと比べると需要は低そうです。
外ヘリを飛ばす人は既に機体を持っていますから、2機目としてテイルモーター仕様の機体を買うかどうか甚だ疑問です。
350 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 18:03:35 ID:Kz4B9+ah
>>348 公式の取説を見る限りD/Rはモードチェンジとして変更できたと思います。確か・・・
351 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 02:33:56 ID:QI5yga3k
ハンチングがちょっと目立ちだしてテールローターユニットの予備があるから、
思い切って7°くらい時計回りに捻ったらハンチングも味噌擂りも綺麗におさまった。
手放しで本当にその場にとどまる。
だけどテールローターの回転によって気腫下げの力が発生するから
サーボロッドいじる必要があるほどトリムずれるし、
左旋回時にはブレーキかかるし
右ピルエット時に大きくバランスを失う。
あと地面からの離陸時の左へのスベリがやばい。
ホバは超安定したけど気持ち良く飛ばせないという諸刃の剣・・・
俺の機体だけかしら。箱だし時ではテールローターの角度どうなの?
おいらのは、見た感じでは・・・
キャノピーカバーを支える軸と
ほぼ平行だよ
テールローターは機体と垂直。
なんでハンチングが出てきたらテールを捻るんだ?
そんな状態でピタホバするって事は機体のバランスがおかしくなってるんじゃないかな。
機体の挙動が変になるはずだよ。
一度ばらして組み直した方が良いんじゃない。
10分もあれば出来るんだし。
私の機体のテールローターは、箱出しでメインシャフトと垂直です。
ピタホバします。ハンチングも出ません。前進で右にも曲がりません。
mSRは3点支持のスワッシュを1点で傾ける構造なので、
左右サーボモーターに付いているリンケージの長さの左右のバランスが良くないと、
前進で右に曲がるのだと思います。
機体の挙動が普通のRCヘリと比べて変なのも、スワッシュを1点(1サーボ)で傾けているからだと思います。
DX6iやDX7を使うとmSRの3点支持のスワッシュを2点(2つのサーボを連動)で傾けられるのであれば、
理想的なスワッシュの動きに改善できると思います。
mSRは本当に良くできていますね!
約1ヶ月ほぼ毎日飛ばしていますが、モーターも元気ですし、何も壊れていません。
だいぶフライトのクセが解って来ましたので、結構綺麗に後退旋回で8の字を描けます。
野外フライトは風が吹いて来ると、スティックを完全に倒しても抵抗できずに流されてしまいますが、
風が無ければ外ヘリと同じように快適に自由に旋回飛行できて、とても楽しい!
とにかくモーターの寿命を心配しなくて良いのが最高です。
sageないで書き込むやつにレスしたくないのは俺だけだろうか?
購入3ヶ月だけど
漏れのもテールモーターを捻ると振動が無くなくよ。
本体に垂直がベスト
>>354 その理屈は分かるんだが、マストが直角じゃないから曲がるんだろ?
強ダウン打ってもCNCアルミフレームに交換すると右にそれないぞ。
>>357 私の機体は強くダウンを打っても右に曲がりませんよ??
マストに直角にテイルモーターが初めから付いていたからなのかは、
テイルを捻っても元に戻ってしまうので解りません。
>>354 テールローターは -> テイルモーターは
テイルローターはメインシャフトと平行です。
450バッテリー超えた辺りからメインモーターが少し元気がない。
ここまで持てばいいよな。
普通のシングルローターのRCヘリも、テイルローターはメインシャフトと平行です。
シングルローターは、機体が右に傾いたままホバリングするので、
テイルローターをホバリング中に地面と垂直にする人がたまにいますが、それは間違いです。
>>359 その位置だと漏れのはガタガタブルブルになるな。
周りに8人MSR持ってるけど右に曲がらないヤツはいね〜な。
色々と弄ってみたけど修正できず
DX6i購入したぐらいだからな。
機体が右に傾いてバランスして飛んでいるのですから、テイルローターも右に傾いてホバリングして正常なのです。
mSRはメインシャフトをその分右に傾けて設置してありますので、
機体は見かけ上は垂直でホバリングしていますが、あくまでも見かけ上であり、実際は右に傾いて飛んでいるのです。
ですので、テイルローターはホバリング中にメインシャフトと同様に右に傾いていないといけません。
>>362 それはまた別に調整する箇所があると思います。
私の機体は箱出しでメインシャフトと平行にテイルローターは付いており、
その状態でハンチングもしないですし、前進で右にも曲がりません。
厳密に言うと、強くエレベーターダウンを打って直進させても右に曲がりませんが、
カッ飛んでいった後にエレベーターダウンを戻すと右に曲がります。
結局デフォはどっちなんだ?
予備のテールモータを見るとシャフトがDカットされてるが
Dカットはモーターに直角にされているぞ。
予備のフレームのDカットの位置がみずらくてわからん。
367 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 13:53:10 ID:I3nB73w3
Blade mCX(=mSRの2重反転機)の黄色のキャノピーが部品でほしいのですが、
どこで売っているか知っている方、教えてくれませんか。
フレームに光を当てたらDカットわかったぞ。
フレームに直角にDカット開いてるな。
すまん
フレームに垂直だ。
>>366 テイルローターはテイルモーターに対して直角です。
私が言っているのは、テイルモーターがメインローターのシャフトに対して垂直に付いているのが正常と言うことです。
テイルローターはテイルモーターに対しては直角ですから、メインシャフトに平行になります。
テイルモーターがメインローターのシャフトに対して垂直 -> テイルモーターがメインローターのシャフトに対して直角
>>371 あなたのはそうかもしれないが、
漏れのはフレームとテールモーターが直角の方いい。
テールモーターがフレームと直角か
マストと直角かは
機体によって様々って事だな。
ANIKIはいちいち訂正するくらいなら推敲してから書き込んでくれ
>>374 それは無いw どちらかが正常。
上で説明したけど、設計上はテイルモーターはメインローターシャフトに直角だと思う。
何らかの理由で曲がってしまって機体と直角になってしまっている機体があるだけだと思う。
うちのは2機ともテールモーターがメインシャフトじゃ無くてフレームに対して直角だな。
て事はどちらも正常じゃ無いんだ。
371の機体は垂直尾翼も斜めに着いてるって事だよね。
そんなかっこ悪い設計するのかなぁ?
>>376 フレームからテールブームを貫いて見てくれ。Dカットされてるから。
それをみるとフレームと直角にテールモーターが取り付くのがわかるぞ。
外ヘリをやっている人なら、
テイルローターがメインローターシャフトに平行と言うことに異論と唱える人はいません。
mSRの所有者はシングルローターヘリ未経験者もいるので、議論になるだけです。
異論と唱える人 -> 異論を唱える人 たびたびスマソ。
>>377 だよな。
漏れの周りの9機共フレームと直角にテールモーターが付いてるだよね〜
>>377 SRBでも4#3Bでも4G3でもCaliber120(TypeS)でもM24でもT-REX250でも、
全て垂直尾翼はメインローターシャフトに平行です。
ホバリング中に垂直尾翼は地面に対して右に傾いています。
それを格好悪いと思ったら、シングルローターRCヘリは全て格好悪いです。
mSRだけは、機体が見かけ上ホバリングで垂直になるような特殊なメインシャフトの取り付けをしてあるので、
機体に対してテイルローターも垂直尾翼も直角では無いのです。
理由は、テイルローターや垂直尾翼は、見かけ上ではまずいからです。
ちょっと誤解している人が多いようなんで・・・
そもそもなんで、メインシャフトをわざわざ右に傾けているのか、
物理的(&空力的)に考えれば、メインシャフトとテイルシャフトを
直行させてしまうと、エルロンを常に右打ちする必要が出てくるよ
それでも自分の機体がメインとテイル直角でバランスしているという
場合は、エルロントリムが右打ち状態になってたか、サーボロッド長さ
がエルロン右打ち状態になってたか、いずれにせよ「左向きのテイル推力
をキャンセルする分だけ、エルロン右うち状態」になっているはず。
>>382 わかんね〜ぞ〜
MSRだけ特別かもしれないだろ?
そうか、じゃあ381の知っている9機と俺の2機は何らかの不幸な事情で
偶然にもきっちりフレームとテールモーターが直角になってしまったんだね。
>>385 そのようだなW
アルミフレームだと重量があるせいか、ブルブルや右ソレしないけど
あからさまにモサ〜っとするので使ってないんだよね。
フレームを1度交換したが、やっぱテールモーターはフレームと直角だもんな。
>>64の人もテイルモーターはメインローターシャフトに直角だよ。
これが正常だと思う。
>>383 ホバリング時にメインシャフトが右に傾いてバランスしているのは、
テイルローターのドリフト効果を打ち消す必要があるからです。
これはmSRに限らず、全てのシングルローターで同じです。
そして、全てのシングルローターはテイルモーターがメインシャフトに垂直です。
mSRでは、機体に対して初めからメインシャフトが右に傾いているので、
機体はホバリング中に見かけでは垂直になっているだけです。
テイルローターと垂直尾翼は、どんなシングルローターRCヘリでも、メインローターシャフトに平行です。悪しからず。
実機はRCヘリのような単純設計じゃないから、同じ土俵では語れません。
もし反論の例を出すなら、シングルローターRCヘリでお願いします。
64の機体は調子悪いみたいな事が書いてあるけど。
65は機体と直角になってるみたいだし。
>>384 解ります。
mSRも上記で列挙したシングルローターRCヘリと同様、
ラダー方向にしか効かないジャイロが入っている単純な設計です。原理は同じです。
>>391警告する!
RCヘリだろうが、実機だろうが、空力も含めて物理法則は同じ
自分の知識と経験だけが全ての、思い込みの激しい傲慢な奴らが
事故を起こすのは時間の問題
もっと謙虚に人を言うことを理解しようとする柔軟な頭を持てよ
くどいようだが、もう一度だけ言っておく
「頭の堅くなってしまった、ヴォケ老人はヘリを飛ばすな」
(実機も含めて)
テールモーターがマストと直角がいいって人はどんだけいるんだ?
漏れの周りは全滅だが。
メインシャフトが斜めについているのはmSRくらいしか無いんだから
どんなシングルローターRCヘリでもメインフレームに対してテールが平行なんじゃない?
他のヘリはフレームとメインシャフトは真っ直ぐになってるんだから。
2ch赤外線ヘリは
テールを斜めにすると前進しやすかったりするのを壊した後で知ったw
一度は乗ってみたいよCH-53
てかなんで斜めなんだろ、、ふしぎだー(・_・
>>393 実ヘリでもテールがナナメてる機体があるんだな。
うちのもテールローターは”フレームに対して”直交してるね。そしてこれがmSRの正常。
シングルローターの実機でも、テールロータ回転面がマストに対して傾いてる=空中
姿勢時に鉛直に近くなる、という設計はシコルスキーがよく採用してる。mSRはテール
でなくマスト自体を傾けてるから空中での位置関係はこれらの機体と同じ。
飛んでるときにテールロータ回転面が垂直に近い方が、出力変化がピッチに与える
影響も減らせるし、若干テールローターの効率も改善するらしい。
まあ、オーバーパワーでブンブン振り回してナンボの”本格的RCヘリ”にはイラン配慮
だろうけどね。
実機でテール傾けてるのはメインローターの揚力補助じゃなかったかな。
>>398 はい。その通りです。
ですので、シングルローターRCヘリは全てホバリング中にメインシャフトが右に傾いてバランスするのです。
そして、
>>398さんが言うようにメインシャフトにテイルローターは平行ですから、
テイルローターもホバリング中に右に傾くのです。
もしmSRのテイルローターを機体に対して平行に取り付けてしまったら、
ホバリング中にテイルローターは右に傾かなくなってしまします。
これは、
>>361でレスした通り、シングルローターRCヘリ初心者が犯し易い調整ミスです。
mSRって後ろから見てメインシャフトが右斜めなの?
持ってないからわからないー
けどそこをわざわざ斜めにしておいて
シャフトに対してテールを平行にしたら、斜めにした意味がなくなりそなギガす
>>402-403 おーそうなんだー
そうすると揚力がメインだけじゃなくてテール側も生まれるから
前方斜めに進んでしまいそうだけど、それはまぁ頭のいい人が考えて
これがベストな形状なんでしょねw
>>404 シングルローターRCヘリ初心者が犯し易い調整ミスです
調整ミスもなにもスキッドを外して角度を見ても
フレームと直角にした方が振動が出ないからな。
逆にマストと同じ角度にすると震えるし。
>>404 >シングルローターRCヘリは全てホバリング中にメインシャフトが右に傾いてバランス
墓穴掘ってるじゃん、メインローターの回転方向が逆だと左に傾くだろw
iXChwmFxに問う
メインシャフトとテイルシャフトを直角にした場合、テイルローターの
推力をキャンセルする力はどのようにして得られるのか?
ブームを取り付けるフレーム穴の形をみると
D型の切り込みがマストじゃなくてフレームに平行に開いてるので
「もちろんブームのD型切りかけはテールモーターに直角」
設計ではMSRに限りデフォはフレームに直角だ。
ってのが分かったよ。
>>404 398だけど、俺が言いたいのはメインシャフトが斜めになっていようがいまいが
RCヘリはフレームに対してテールモーターが直角に着いているって事なんだけど。
だからmSRはテールモーターとメインシャフトが直角じゃなくて良いんじゃない。
412 :
351:2010/01/17(日) 18:15:34 ID:QI5yga3k
おおう・・・ なんか俺の質問で討論になっててゴメンナサイ・・・
どっちがデフォか結局分からないけど、
捻ったらハンチングが収まったのは本当なのよ。
素人考えだけど、捻った事によって推力のベクトルがずれて、
トルク打消しの力が少しだけ弱くなったから、
ジャイロ感度を弱くしたのと同じ効果が出たのでは・・・と考えてます。
別に文系の人にRCヘリやるなとは言わないけど、
これから本格的に、人に怪我をさせるかもしれない
サイズの外ヘリに取り組もうとする気があるのなら、
物理の6分力くらいは知っておく必要があると思うよ。
6分力を理解しないで、外ヘリやってる人は暴走族と
同じくらい危険。
iXChwmFxが
>>407の問いに答えられないのは、
テイルローターの推力がメインローターの反動トルク
でキャンセルされるものだと誤解してるからだよ。
この大きさのままで改良版が出て欲しいなぁ。
まぁ改良ってもほとんど改良するとこないけど。モーター寿命から言ってブラシレスにする必要もないよな。
強いて言うならプロポショボすぎ。
やはり、スケールボディ版を出して欲しいね。
確かに、この飛行ポテンシャルを持ってるのに
今のプロポではしょぼ過ぎるわな。
JRに望むのは、DX7とDX6iの低出力版を
電波法の適合証明取って国内販売することだな。
mSRがこれだけ売れているんだから、そこそこ売れるんじゃないかな。
プロポ屋の意地を見せて欲しい。
国内市場を守るためにわざわざ国内だけDSMJ方式にしているのだとしたら、
それを期待しても無理。自分で自分の首は絞めない。
国内向けのmSRのBNF(Bind AND Fly)をDSMJに対応するなら在り得るが、
BNFが対応しているDSM2方式は世界規模の方式だが、DSMJは日本国内だけのマイナーな方式。
Horizon HobbyがBNFをDSMJ対応にする可能性は低いと思う。
国内でmSRの初期ロットが即完売になったと言っても、
世界規模のホビーRC飛行機、ホビーRCヘリの市場と比べたら、ほんの氷山の一角。
自分で自分の首を絞めるも何も、
SpektrumのDX7とJRのDSX7はまるっきり中身同じで、
DX7には、manufacturd by JRって書いてあるのだが...
しかも国内の最近の若者はDS,Wii,プレステなどの家庭用テレビゲームやゲーセンに夢中で、
若者がラジコンをやっている姿はめっきり減った。公園でmSRを飛ばしていても興味すら示さない。
40代〜60代のおじいさんが寄って来て、若い頃はまだここは野原で、みんなでラジコン飛行機やラジコンヘリを飛ばしていたんだよ。
と懐かしい思い出を語る程度。mSRを観て、最近のラジコンヘリはこんなに安定するの?ってビックリする程度。
>>418 海外で売っているJRプロポの製品はDSM2方式。国内で売っているのはDSMJ方式。
しかも、国内の2.4GHzの電波法はラジコン用に考えられた法律では無く、
既にあった2.4GHzの電波法をラジコンにも適応しているだけだから最大10mWと低出力。
海外向けのJRプロポの2.4GHzはラジコン向けに出力も高い2.4GHzになっている。同じDSX7でも全然別物。
JRプロポが海外向けのDSM2方式のプロポを国内で流通させて普及するとどうなるか?
国内用のDSMJ方式のプロポは送信機も受信機も売れなくなる。
現状は、国内ではDSMJ方式のプロポしか売っていないので、
海外の安いDSM2方式の受信機は使え無いが、DSM2方式の送信機が国内に流入したら、
海外の安価な受信機を海外通販で入手されて、利用されてしまいます。
そうなれば、折角国内のRC産業をDSMJ方式で守って来たのに、一気に破綻します。
自分で自分の首を絞めないとは、そう言う意味です。
>>420 国内のDSX7は付いてないが、海外のDX7は出力調整付いてるの?
DX6iは付いてるけど。
出力調整で10mW以下に設定できるのであれば、JRプロポの製品は技適マークが付いた通信部品を使っているだろうから、
RCKの適合証明シールが貼っていなくても電波法に違反していない可能性は高いです。
RCKの適合証明シールと技適マークを混同している人を多く見掛けますが、別の物です。
RCKの適合証明シールが貼っていないと違法と言う人もいますが、それは違います。
そもそもラジコンの送信機に免許制度はありません。
テストしてみて、電波法に違反していない送信機であれば、合法です。
何か知らんが、mJNlrFB4はウザいな。技適マークとか、どうでもいいよ。誌ね。
425 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 05:00:28 ID:RPqnWtqA
>> 422
無いらしい。 >> 294,295
DSM2の方が先々遊べそうですね。
海外通販もお手軽な時代ですしインドアRC機器もDSM2製品に魅力ある物多いですしね。
>>424 そんなあなたに専ブラNG機能。
鬱陶しい奴があなたの前から消え去ります。
428 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 11:42:56 ID:KcYS1LKF
テールモーターの取り付け角度の件、
他の件でも問い合わせたかったのでJRさんに聞いてみました。
結果は地面に対して水平に、つまりフレームに対して垂直に付けて下さいとの事です。
とても丁寧に対応して下さいました。ありがとうございました。
ちなみに今のところBlade SRは取り扱う予定は無いらしいです。
ここで感謝してどうするw
mSRか類似の充電器って何処かで売ってないかな?
送信機で充電するのを持ってるんだけど使い勝手が悪いので専用の充電器が欲しい…
え゛?mSRについてきた充電器じゃ駄目なの?ってか、送信機で充電するやつってSolo Maxxでは?
説明不足でゴメン、
mSR持ってないのですが同類の充電器が欲しかったので、
mSR関連は現在品切れ中で売ってないので情報が無いかと思いここに書き込みました。
でも良く考えるとmSR持ってる人は充電器も持ってるわけで別に買う人なんて居ないでしょうね、
失礼しました。
>>434 海外ならMSRの充電器単品で売ってるよ
おおっ!そういう訳だったとは知らず、失礼しました。
>>435 GJ!
結局Solo Maxx等のリポを充電するのにってことだよね?
確かにmsr用の充電器であればナインイーグルのスキッド配線半田付けもしくはコネクタ有れば無改造で
両方充電できるけど(自己責任で)
普通にナインイーグルの充電器国内で買ったほうがいいと思うが?
あ、ミニュームもそうだっけ
でもチャージャー売ってるしな、わざわざ流用する必要も無さそうだけど
440 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 08:56:11 ID:vf/laKbh
それにしても、なぜ、コネクターと充電器など標準化しないのだろうね。
ヘリのリポ用にバッテリー、充電器がいくつあるだろうかな。
近くにゴロゴロしているのだけでも、数えてみたら15種類あった。
充電器だけで汎用にして、たとえ、1000円でも安くしてほしいものです。
リポは寒いとホント駄目だね〜
Kingで5本SETの延長コネクター買ってリポ4本暖めながら充電してるよ
442 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 16:56:50 ID:OCkjjUNo
リポってヘタってきたら電圧の関係でハンチングする?
3個持ってる内の一つがかなりヘタってきてるんだけど、
そのリポだとハンチングがすごい気がする。
>>442 あるかもしれないね
バッテリー8本持ってるけど、その内3本が勢いよくスロットを上げると15度ぐらいソッポ向くからな
空物始めようと先日買いました
難しいけどこれは面白いですね、
ホバリング練習してますが、新聞紙一枚分は流されてしまいます
店長のオヤジは空中で静止しているがの如く、ピタッとホバリングしてましたが、(それに憧れて買ってしまった)
そこまで行くのにどれだけかかる事やら
>>443 8本てすごいね。俺は今日やっとこ予備バッテリー来て計4本だぜヒャッホウ
ついでに届いた青の外装にしたよ。青もいいね!新しい機体買ったみたいだ
>>444 きっとすぐうまくなるですよ!自分落としまくったけど、全然壊れない
一緒に楽しんでいきませう
446 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 21:52:37 ID:OCkjjUNo
>>444 腕もですけど調節も大事ですよ。
とりあえず手放ししてみてどの方向に流されるかを見つつトリムを調節しましょう。
mSRの場合はトリム調節が出来てないと、
一定スピードで流れるのではなく、ちょっと流れて止まってというのを繰り返すようなので、
調節がうまくいくと操縦しやすさが格段に違います。
それと、腕の方は当たり前だけど慣れですw
慣れてくると少し流れようとしただけで当て舵、さらにそれに対する当て舵
といった具合の動作が自然に出てくるようになります。
とにかく楽しんで下さい。
衝突しそうになったら避けようとするよりも即座にスロットルをオフにしてね。
落下のダメージはほとんど無くて、それよりもブレードが回転してる状態で衝突する方が痛いから・・・
>>445 練習する程に楽しくなってきますね、
こんなに小さい機体なのに、よく飛んでくれるので
予備バッテリが沢山欲しくなります
>>446 店長も同じように言ってました
とにかく危ないと思ったらまずスロットルを下げろ。この言葉に何度も助けてもらいました、(^_^;)
確かに動きに何か癖があるように感じてたので、トリム調整してみます
ありがとうございました。
>>445 いや〜
8本どころか、合計17本持ってたよ
激安バッテリーは駄目だね〜9本1ヶ月で全滅だもんW
>>446 付属のプロポだとトリム調整が必要なの?
BNF購入でDX6iを使ってるけど、トリムもサブトリムもニュートラル位置がベストホバなんだよね〜
>>447 馴れたら、トリム修正分をリンケージ長さ調整に置き換え、トリム零でほぼピタホバする様に。
ラダーだけはトリムに頼らざるを得ないけどね。
>>446 さすがのmSRでも下手糞ハードランディングを繰り返すとスキッドの前ポッチが折れる。
SoloMaxxのキャビンを二点支持でmSRに強引に憑けるとスキッドの電池室を丸ごと抱える様に
なるのでスキッド折れが回避される....てかスキッドが折れても緩い接着で充分飛ばせるYo。
オートカット何とかなんね〜かな〜
少し急過ぎるよね〜
MAXXみたいだといいのに…
453 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 15:56:22 ID:UbVC0tNl
大変な情報です
以下
>フタバのFF10を持ってるけど、spectrumでDSM2のフタバ用モジュールだしてるのね!
>FF9では動くようだけどFF10でも動くのかな?
>DX6iより安く買えるし、悩むな。
mSRで動作確認済みだそうです
これって国内販売のFUTABAでもいけるんでしょうかね?
使えるとしたらFF9持ってる方には朗報ですな
>>453 あのみっともないモジュールの線が外に出るくらいなら少々高いけどDX6iを買うな
出ないタイプもあるのかな?
基盤以外のスペアパーツ1機分届いたw
AMH仕事早いね。注目から5日で届いたよ
DX6i到着後設定完了初フライト
やっぱりコンピューターの力は偉大だ
後は設定をもう少し煮詰めないと
でもDX6iもジョイスティックもそうだけど
たまにノーコンにならない?
ノーコンにならなければ受信機も購入しようかと思ってたけど
他の機体にはまだ使えないな
>>457 海外通販だと運送業者に渡る以前の処理速度に差があるよ
海外では仕事より家庭だからね
時間になったら切り上げちゃうんでしょ、たぶん、、、
中には品切れ中の商品でも平気で掲載してる店もあるし
そのてんAMHの処理速度はオレも早いと思うよ
問い合わせにも返事くれるし
でもなんだな、やっぱり日本人は仕事熱心なんだなとつくづく思うよ
>>456 飛行すぐにはならないけど、電圧が低い時になるね。
ノーコン中はブルーLEDが消えてるし。
>>458 んなことはもちろんわかってますがなw
物と送料高めのヘリパルなんて昼の12時くらいまでに頼めば
夕方の便には乗ってるし
単純に配送の種類も書かずに5日できた早いってレスだったから書いたまで
>>460 言葉足らずでスマン
First-Class Mail Internationalで送ってもらったよ
>>456 ノーコンはmSR側の問題じゃないのかね?
DSM2のせいだったら海外で大変なことになってるでしょう。
新品バッテリーで室内じゃ5〜6分飛ぶしノーコンにもならないけど
外じゃ2分と持たずに落ちてきて地面でのた打ち回ってるw
気にしないでそのまま使い続けていたら、5in1から煙がでてあぼんww
テールユニットを交換すると直る場合があるそうで
壊れる前に、早めに交換してみては・・・。
>>462 オートカットが原因なのかな?
4〜5分飛んだ後に激しく落とすとよくなるよね
墜落→モーターに負荷→電圧低下→オートカット動作のコンボ
1〜2分ではノーコンにならないもんね
機体側の電源ケーブルが断線・・・。
150mAhバッテリーの出し入れで負荷が掛かったのかなぁ?
皆さんも気を付けて下さい。
>>456 漏れもコネクターの根元で断線したので、バッテリーを載せてからコネクターを付ける様にしてるよ
サーボが届い途端にエルロンサーボがお亡くなりになりました。
付け替えたが動作せずorz
しょうがないので基盤ポチったよ
機体側の配線をテールの棒に細いタイラップで止めて
コネクターはシリコンスプレーをちょっと付けてる
コネクター取り外し楽だし機体側の配線無理に引っ張ることもない
>>467 テールに配線を1回巻いて使ってたけど、コネクターの根元というかコネクターの中で断線したよ。なのでKingでコネクターだけ購入して付け替えた
調整しようとしたら、スワッシュプレートのボールもげた\(^o^)/
470 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 00:57:13 ID:N5AZ64/1
おれもやった。
穴開けて、真鍮線を刺して直した。
471 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 06:11:55 ID:And6cTxq
純正150バッテリーに付属のマジックテープって
どう使うの?
バッテリーケースの下側に貼り付け?
>>471 漏れもどう使うか疑問に思ってた
結局は使わずに3ヶ月経ちましたw
473 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 19:51:34 ID:iwJbLFXf
付属の送信機の中を見ると、2.4G無線モジュールみたいなのがあるん
だけど、これを外して、双葉のFF8やFF9に外付けしてみた人なんか
いないかな?
5-in-1が届いた。
やっとDX6iで飛ばせるよ。
こんな事すらわからんなんて
車なんかにかまけてないで
ちゃんと勉強しろや
って俺が親なら言うな
壊れたスワッシュプレート直すついでに
コントロールボールを長い方に付け替えて組み直したら、めっちゃ操作しやすくなった
自身の腕はまだまだ下手なんだけど、むしろ短い方が難しく感じる
購入から4ヶ月、500フライト突破!
流石にメインモーターが少し垂れてきてるけど、テールモーターな死なないな〜
でも、テールブレードは直ぐにフニャフニャになるね。
テールローターはSOLOMAXXのヤツにするといいよ。
素材が固くて変形しない。
ラダートリムも左寄りになるからモーターの負担も少なくなると思う。
>>479 サンクス
使ってみるよ
ラダートリムも中立のままだし、何時になったらテールモーター脂肪するのかな?MAXXみたいに徐々に悪くなるのかしら?
5-in-1基盤の取付位置ってフレームと平行に付いてる?
最初っから漏れのは後方から見て左に大きく傾いて付いてるけど....
みなさんのはどう?
メインフレームに留めるねじ穴二個で、平行だよ。
>>482 d
平行かあ〜
E-fliteのHP写真をみても平行だもんねorz
基盤が左に傾いた今の状態でトリム0でピタホバ....
舵角量も上下均等に動いているし、
基盤を平行にしたら右にすっ飛んでいったよw
微風でも外だとコントロール不能
485 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 00:15:17 ID:6U3wWqg4
1月末になったら買えるのかな〜と思ってたけど
まだまだ買えないんだね
残念です
487 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 12:30:23 ID:/EZ/4Pli
今朝飛ばしてたらメインローターが突然ロックして、くるくる回りながら落ちた。
モーターがロックしてたので、ばらして見たら、ブラシが折れて噛み込んでた。
バッテリーの持ちが悪いな〜って思い始めた矢先の出来事でした。
>>486 風速2.5m/sってのが体感でどれくらいかってのがわからないけど
公園の林付近で若干肌に風を感じる程度だったけど結構流された
しかも自分の身長より上ほうは以外に風が吹いてたりして
室内とは全然違うことを思い知らされた
しかも墜落させたりしてサーボに土が付いたり、まず折れないと思っていたスキッドが折れたり
やっぱ外でおもいっきり飛ばして墜落させたときの衝撃は別ものですね
そして皆、可変ピッチへと旅立って行き
別世界を味わい、己の未熟さに打ちのめされます
間違っても4G3とか4G6とか逝っちゃダメだよ
450以上がいいよ
>>490 Blade SR、すげー安定してるな〜
これなら外ヘリデビューも出来そう。
外ヘリ飛ばす場所がない@都内
msrくらいなら公園の端っこで人居ないとき飛ばせるけど
Blade SRちょっと怖い
>>491 だよね。
価格もRTFで$200....送料入れて約$250
発売日が2/17日だったかな?
DX6i持ってるし、発売が楽しみだよ
494 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 09:47:46 ID:AyFvbkDo
書込み規制解除されてる!やった!
ところで今のmSRのサイズで6ch化って可能と思う?(商品として)
基盤についてるあのサーボひとつ何グラムくらいだろう、、、
495 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 12:57:13 ID:KC71RS9d
基盤を替えたら強ダウン右カミソリシュートが消えて、少しだけ左シュートに変わった…
めちゃくちゃ操作しやすくなったけど、トリム0でぴたホバ…これはいったいなんでだろう?
もしかして、MAXXと同じ様に強ダウン時にミックスが追加されたとか?
>>490 Blade SRは完全に外ヘリですよ?
送信機が国内では違法である可能性があり、保険に入れない可能性がありますよ?
外ヘリを野外で飛ばす場合は、保険に入れる送信機で飛ばさないとダメダメです。
となると、国内のプロポでも飛ばせるBlade400になります。
Blade400はベルトドライブなので、テイルの安定性もBlade SRの比じゃないと思いマウス。カチャカチャ。
Blade mSRに飽き、T-REX250はちょっと野外で飛ばすには小さ過ぎるので、
Blade400 PNPが欲しくなっている今日この頃です。T-REX450SportSuperComboはちょっと高価過ぎて手が出ません。
と思ったら、T-REX450SportはT-REX250と同じサーボなんですね!
サーボレスキット25,000円と機体のバッテリーだけ買えば直ぐに飛ばせるw
後々の事を考えると、Bladeシリーズの外ヘリはかえって高く付くかも?
臭うっ!臭うぞっ!
ゲロ以下の臭いがプンプンしやがるな
>>497 ラジコン保険に入らなくても(入れなくても)傷害保険に入ってればいいんでない?
保険屋に聞いたら実質単品の傷害保険はないけど車等を持ってて保険に加入していればオプション(年間3千円ぐらい)で傷害保険を追加すればいいよって言われたよ。
それじゃ駄目なの?
個賠でも出るんじゃない?
ラジコン保険って一億までジャン?
車にオプションつけれるのは、賠償無制限だし、示談交渉、弁護士等々費用も付くし
たとえば、BLADEmSRがもし、万が一、億が一、他人の子供の目とかに当たったとし
たら、一億じゃぜんぜん足りないよね。
>>495 新しい基盤って出たの?
それと仮にサーボがダメになったら基盤買うしかないのかね?
DX6i持ってるけど何かあったらいやだから室内専用にしてます
外フライトはちょっとでも風あるとダメダメだしね
やっぱり室内機なんだよね
家は1階がシャッター付きのガレージ(約50坪)があるから超快適だけど
高さ(約4m)の問題があるし、やっぱり体育館借りたいよな
上から下に攻めてみたいな
>>500-
>>502 建前からすると出ることになってるけど、もし実際そんな事が起こったら
すんなり支払われると思ってんの(´Д`)?
保険屋クォリティなめんなよ?wwwwwwww
時価5000万の新車フェラーリに誤ってヘリ直撃させて全損になりました。
でもラジ保入ってるから大丈夫です(´▽`)ヨカッタネ ってか?wwww
使用者の責任問われて支払い拒否、被害者と裁判する前に保険会社と裁判だわ!w
で、
>>497は兄さんなのか・・・??
保険屋クォリティ…まぁねwww言いたいことはわかるが、
何のための「保険」なのかわからないじゃないか?
>>503 AMHでサーボだけ購入できるよ
まぁ〜
気休め程度でも保険に入ってないより入ってた方がいいに決まってるからな。
>>504 フェラーリが近くにいたら飛ばさね〜よW
自称法律家が一言↓
ぬるぽ
まぁ、だれも気にしないかもしれんが、DSM2フルパワーだと確実に電波法違反な件w
あと、T-Rex450Sportのスーパーコンボは国内最安で35000円送料込み。
(その店は一度売り切れて入荷未定だが、上記スーパーコンボにバッテリー1本つき
の新春セール品が36000円送料込みだったりする)
510 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 23:21:52 ID:AyFvbkDo
リポへたってくると色んな症状がでるね。
電源入れてプロポ認識した後にサーボがシャコシャコシャコと一定時間小刻みに震えるのと、
フルスロットルにしても明らかにパワーが出ていないのと、
あとハンチングがひどい。
俺だけかな。
511 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 00:17:38 ID:tAla9blE
>>510 MSRに限ったことじゃない他のマイクロヘリでも同じ
>>504 私だw
あえて言おう。私は、Belt-CPをベンツの傍で飛ばしていたと!!
513 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 01:57:02 ID:aagTxG58
本来避けられるはずの事故であれば、保険屋は出さないぞ。
保険に入っているから〜〜〜 なんて考えで起きたような事故は絶対無理
514 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 02:10:00 ID:mJYAgQmc
再販まだ?
>>514 再販は2月下旬
JRのHPに書いてある。
パーツは若干入ってたのね
>>513 その通り!!
人身事故なら大体払われるとは思うが、
>>502のケースだと無理くさい。
子供の目に当たるって、子供が側にいる状況で普通ヘリ飛ばす?
損保も生保も支払いが高額になるとまずすんなり払わんからw(事故の場合特に)
車で被害額100万程度の事故でも大抵モメるだろ?いや、かなりモメるよ?
実際の例がないから分からんけど、空物RCってどれも初心者は1人でやるな!
って注意書きあるじゃん?1人でやって大事故起こしたら多分それをタテに取るw
スレ違いスマソだけど、大事な所だから覚えておいて欲しい。
>>512 兄上も意外とお甘いようで・・・
ターン!!!!
悩んだ挙句、アルミフレームかっちゃった。
ちょっと高い買い物だったけど満足している
これでナナメシャフトともお別れだ!!
>>519 購入早々悪いが…
ちょ〜モッサリした動きになるよw
なので俺はノーマルに戻したよ。止め金のみアルミ製品に変えてる。右カミソリシュートを避けたい為に付け替えたいのならDX6をオススメする
会社で事故担当していたけど、営業のあほが事故って
保険で3000万払ったときももめなかった。自分の車が、
軽トラ避けて修理に100万かかった時ももめなかった。
もしかしてラッキーなだけだったのかな?
mSRとはいえ、とうぜん人がいるとこで飛ばしちゃだめだよ。
>>494 あり得る、というか期待したいね。
同軸反転が小型化(mini-X)なら、マイクロシングルは高性能化!
waikeraじゃなくE-Fliteかナインイーグルでね。(簡素で壊れ難いやつ)
わいやー
わいがワイケラじゃー
>>517 さんくす
150バッテリーに青ボディにグリップと意外とあったよ。
店員が言うには2月中旬に少しと2月下旬に入荷予定だそーです。
みんな屋外で飛ばす場合どこで飛ばしてます?
ベンツとか停めてある駐車場。
>>525 うちのほうは田舎なせいか、ほんとにその辺の
河川敷って感じのとこででかい機体飛ばしてる人が多い。
はじめてラジコン屋に行って、みなさんどこて飛ばしてるんですか?
って飛行場の場所聞いたつもりが、ん?その辺だよ。
って言われた時の衝撃は忘れられん。
528 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 02:07:15 ID:BH0mnuhr
パチンコ屋の駐車場がいいんじゃね?w
>>525 ちっこいやつなら家の前
でかいやつは近くの河川敷
530 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 06:25:34 ID:sEi3Q7BW
脳内で無限に広がる飛行場
PCの中
532 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 16:36:00 ID:ORdwZlp2
僕んちは、お庭で充分
533 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 22:12:20 ID:vmxxwGrv
案外、糞ベンツよりレク刺すの方が高かったりする。
どうだ、
>>525さん、みんなのレスは参考になったかな?
12階ベランダ、落下防止ネット付き。
ちなみに2畳弱。
大丈夫!
二畳あればバンクさせて旋回できる!
まさに手に汗握るだけどw
537 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/01(月) 09:58:41 ID:3dEE02IF
>>538 なにやらよさげですね・・・800円なら買ってみたいな。
>>538 AMHで売ってる130mAh20Cのヤツを購入したけど、150mAh以上にフライト時間が伸びたから、いいもしれないね。
542 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/01(月) 20:17:23 ID:3v8Og2xF
純正バッテリーが品薄で購入できなかったので、ZIPPY FLIGHTMAX 138mAH 10C
を380円/個を4個買い、使っています。まだ購入したばかりで何回使えるかは
不明ですが、今の所問題なしです。
>>538さんの気になるHYPERION 130mAH 25Cはどの点が優れているのでしょうか。
自分の理解では、充電が短い時間でできるくらいしかわからないのですが。
教えてください。
>>542 マイクロ〜小型ヘリまでしか飛ばしてないけど
ハイペリのは急速充電もそうだけど
2〜3セルのでもバランス充電しなくても性能保てるよ。
ちゃんとバランス充電してても著しく電圧差ができて
あっという間に寿命来るバッテリーもあったり、、、
3セルの買ってきて単セルにばらして使おうと
分解中に2、3回少しショートさせて火花出しても
リポ膨らんだり性能が落ちたって感じた事は今まで無かった。
もっといいバッテリーあるのかも知れないけど
必要十分な性能だと自分は思う>ハイペリバテリ
あと、RCエアの記事でこの130mAH 25CではないけどG3のバッテリーで
ログ取ったら、電圧降下後の復帰が古いモデルよりいい結果みたいな事書いてあったような、、、
>ちゃんとバランス充電してても著しく電圧差ができて
>あっという間に寿命来るバッテリーもあったり、、、
これ、ハイペリじゃなくて
オクでよく見かけるバッテリー
>>542 リポでもニッケル水素でもバッテリーは生物なので、
スペックは同じでもメーカーによって品質(性能)が大きく左右されます。
一概にはいえませんが、電圧降下が一つ目安になるかと。
良いバッテリは容量がなくなるギリギリのところでストンと電圧が落ちる、
悪いバッテリはフライト直後から徐々に電圧が落ち始めてダラダラ飛ぶ感じ。
FLIGHTMAXの138mAhはだいぶ改善されているみたいですが、
初期のFLIGHTMAXはフライト毎に飛行時間が減ってました。
30フライトもすれば3分ぐらいしか飛ばなくなってましたからw
547 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/01(月) 21:24:21 ID:+haKHs3w
俺のは、4個買って毎日2回位い使ってるけど、一ヶ月以上経つけどまだまだ使えそう〜
msRの充電器で単3エネループ「2000mAh」使ってる人いる?
単1アルカリとではどちらが回数多く充電できるのかな?
>>538 情報ありがとう。
とりあえず発注してみたよ。
>>545 自分が購入した時はまだV2じゃなかったからね。
容量も138mAhになってるから改良されたのかなーって。
ショップにあるユーザーの評価もマシになってるしw
>>550 皆買いすぎ!w
以前、書き込みがあったが、
スピンドルのワッシャーを左右1枚ずつ追加してみた。
グリップのガタが無くなって、ローターの回転が劇的にスムーズになるね!
553 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/03(水) 05:03:37 ID:WS8DHgUS
ワッシャー増量するとキツキツでしょ
本当は少し余裕があったほうが良い
紙を一枚挟む位が良いかも
スピンドルのゴムを定期的に交換するのが一番良いと思うけどね
>>553 新しいうちはキツキツだけど、毎日飛ばしてると
すぐに結構な隙間ができるね。
俺は0.05から0.05刻みで0.3までのワッシャーを使って
ガタを無くしてる
旋回が素直じゃ無くなって来たらスピンドルのOリングを押し込んでやると治ったりするね。
原因がよく判らない不具合はヘッド周りを疑った方が良いかも。
556 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/03(水) 17:49:01 ID:WS8DHgUS
DX6i持ってる方に質問です
バッテリーも付属するようですが国内で充電可能ですか?
>>556 バッテリーは付属するけど、充電池じゃなくて乾電池だよ。
>>556 俺のDX6iには1500mAhのNi-MHが付いていたよ。
なので、エネループの充電器で充電してる。
546のZIPPY Flightmax 138mAhって
V2になってから寿命が伸びたのかな〜?
初期タイプは1ヶ月半でお亡くなりになったので...
寿命が伸びたのならまた購入してみようかな?
2〜300円で1月も使えたら十分だろw
どんだけ節約するんだよ。
売り切れてるけど
>>538のはmSRの充電器で充電して大丈夫なの?
565 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/05(金) 15:44:52 ID:RsnJ2x9r
mSRの充電器で充電して大丈夫です。
本体と同時にこれは買っておけって予備パーツありますか
solo maxxのテールブレード以外で
567 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 04:02:22 ID:OEOSne/x
メインローターグリップ
スキッド
そしてDX6i
568 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 19:20:58 ID:wH125GcV
思いっきり間違ってたらごめんだけど、最近ド素人なりにちょっと悟ったのさ。
ブレードを固めに固定するか緩めに固定するかなんだけど、
固めに固定する→機体からの入力がマイルドになる。だから操縦に対する反応が遅くなり、
機体のガタつきのメインローターに対する入力もマイルドになるので、味噌擂り等のブレが緩和される。
だけど外部からの影響に弱く、自分の操作で極度に機体を傾けたときからの復帰で腰砕けになったり、風に負けたりする
緩めに固定する→ガタつき等が強く反映されるけど、操縦に素早く反応し、姿勢復帰も早く風に強い
全くの無駄な悟りだったらものすごく恥ずかしいね俺・・・
DX10とDX8が出るらしい・・・
まぁ、高いだろうから選択枝に入らないと思うんだけどね・・・
ところで、DX6は低出力モードがあるが、DX7にはないのだろうか・・・
一応低出力モードなら電波法クリアしそうだし、あるなら7の方が見た目も好みなんだが(´・ω・`)
>>569 DX7にはパワーセッティング付いてないよ
>>571GJ
バッテリと一緒に注文できるのはいいけど、
梱包が別だから送料も別ってことはないよね?
欲をいえば、セットの送信機と充電器は要らないので
機体とバッテリだけ少しでも安く売ってくれると
もっと嬉しい・・・
正直ちょっと飽きてきた部屋狭い俺にはMCXがまったりでいい
日本に流す為、品切れなんです
そうです、きっとそうです
そう祈りましょう
ハイペリオン130mh-1セル25Cを使ってる人いる?
使用感はどんな感じですか?
とりあえず普通に使える。
(パフォーマンスとか寿命とかは良く分からんけどw)
ただ純正120mAhより3mmほど長いのでそのまま挿すと重心がずれる。
なので純正150mAhみたいにスペーサー噛ました方がいい。
いい加減パーツ入手困難な状況が続くとしらけてくるなぁ
4#3Q改でも引っ張り出して飛ばそうかな
>>581 自分の環境、飛ばし方だと約6分半の飛行時間だった。
AMHのやつとの比較は長い目で見ないと分からないと思う。
激安バッテリーみたいにすぐに劣化しないだろうし。
お値段も同じ様なもんだしパッケージのデザインで選んでもいいんじゃないかな。
>>583 ハイペリオンは完売みたいなのでAMHで純正ロングとProTek R/C 1S 130mAh, 20Cを各2本ポチってみるよ。
自分もハイペリオンをポチッた人間だけど
>>583さんと同じ位で、毎回6分前後だった。
飛ばしてる分には純正と時間的な差を感じなかったよ
絶対気のせいだと思うけど、機体の反応が少し落ち着いたきがする
関係ないよね。
気のせいかも知れないけど、そうじゃないかも。
やっぱり電気で動くものだから僅かな電圧の安定とかで体感が変わるのかも知れないね。
585が落ち着いた感じがするなら確実に落ち着いたんだと思う。
>>586アリガトン
感覚の話は荒れちゃうかと思ったよ
RCとかにまったく興味無かった友達が、mSRの飛びを見てヘリ買ったw
mSRスゲェと思った
皆の周りの反応はどう?
キャバクラのおねえちゃんは、飛んでるの見て興奮するって言ってた。
ウホッ
590 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/09(火) 19:57:21 ID:bSiivWyN
最初のバッテリーが約100フライトで飛行時間が3分位になってしまったので、
純正バッテリーを探したのですがないため、ハイペリオンG3バッテリーを買って
使ってみました。
種類が少なかったので容量は180mAHですが、飛行時間は約10分もって
います。まだ飛びそうですが、モーター、バッテリーへの影響も考えて10分で
とめております。
少し重たいようで、飛行はもったりしてますが、10分間の飛行は疲れます。
コネクターの変更等めんどうですが、純正がない時にはこのバッテリーは
良いかもしれません。
純正以外の使用ですので、あくまで自己責任になります。
純正150mAhよいね。
重さも全く気にならないレベルだし
AMHで6本購入したけど、10分ほど飛ぶね。
>>591 10分も飛ぶか?
家は寒いからかも知れないけど8分位だね。
確かに重さはまったく気にならないね。
だけどコネクターに負担が掛かって断線しちゃったよw
気を付けて。
BLADEmSR各店入荷はじまったね。
>>593 d
コネクターに負担かかるかな?
コードをブームに1回巻いて
バッテリーを本体に付けてからコードを
繋げてるから大丈夫だと思う。
596 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/10(水) 13:14:02 ID:sYLjfDNJ
>>594 それは本当ですかい、楽しみですね。
スーパーラジコンさんにはまだ入ってませんでした。
ところでこのヘリってどのくらいの高度まで飛ばせますか?
597 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/10(水) 13:26:23 ID:aGEid1Cy
電波が届いてバッテリーが持つ間は上昇するからね。
ほんと見えなくなるまで。(こわくて出来ないけどw)
電波が届くのどれくらいの範囲なんだろうか
トイラジはせいぜい5mくらいだけど・・・
実際、2,4Gってどれだけ電波が届くのかね?
コードレス電話ぐらいかな?
ん?
普通のRC用は障害物が無ければ2km近く届くよ、
コードレス電話は100m位じゃないの?
>>599 それだけしか届かないかぁ?それは赤外線だろ?
うちのトイラジ1500円の車だけど、50m以上は届くぞ!
>>601 昔は空1K陸500mだったよね?
24Gはそこまで届かないはず
2.4GHz 系は見通しで 100m とか。
ただ、100m先にある mSR がどっち向いているかわかるかな?www
保証できるのが 100m だから実際はもうちょいいける・・・と思う・・・・
車で悪いけど、2.4がどれくらい離れてもおkか実験した事がある。結果は200m弱で
フェイルセーフかかって停止した。歩幅×万歩計の数字計測だから相当誤差あると思うけど。
さすがに空ものでそれやる勇気はない
プロポによって違うみたいだけど
やっぱ100m前後だね。
たしかにmsRなら100mも届けば十分だなw
金属に囲まれた状況ってどうだろうか
車のRCでクリスタル式27MHzAM電波の時に会社の工場で走らせたら
ちょくちょくおかしな反応見せとったよ
2.4でもちょっと狂ったりするかな?
>>588 オレも夜光パーツにして店内びゅんびゅん
ティンコもびゅんびゅんだぁ
609 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/10(水) 18:22:55 ID:npVqggjM
mSRの送信機にアンテナがついてますが、これって取り去ることができるのですか。
(=保管する時、ちょっとじゃまになるので)
取り去った場合の電波の届く範囲はどの位でしょうか。
我が飛行場はテニスコート位の駐車場ですが、届きますかね。
610 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/10(水) 18:30:28 ID:+eIboD4X
やっぱりmSRの方が静かでいいな。
>>613 ウチワで仰げばいいんじゃね?てか、やってみよw
615 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 10:32:49 ID:6HjZKt08
固定でもトルネードくらいなら出来る?
mSR用にHP6DSMが発売されるみたいだね。
>>616 MSR用じゃないっしょ?
msRで6チャンネルなんて必要ない!
SRの付属プロポだね。
>>616 スマン。
RS付属はHD6だった…
HP6とHD6は何が違うんだ?
>>619 またまたスマン。
わしが勘違いしてたみたいだ。
621 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 19:34:06 ID:H8BqFlIN
SRはいつ発売なのですかね。
E-skyで数秒のケツホバしかできず。ワルケラの小型機でさんざん苦労して
あきらめかかった時に、mSRに出会い、我が8畳の部屋で8の字ができるように
なりました。
SRのビデオなんか見ると、飛ばすことができるような錯覚をして、心待ちに
しているのですが。世の中そんなに甘くはないのかも。
>>621 たぶん20日〜22日ごろ
ほかにDX7Heliバージョン、E-fliteのヘリ対応送信機のみ、
も同じ頃出る。
624 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 23:25:44 ID:ZcUVDuAu
すいません、msrとsrはどこがちがうの?
これからmsr買おうと思ってたヘリ初心者なんだが
srにしたほうがいい?
625 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/11(木) 23:32:44 ID:H8BqFlIN
>>622さん、
>>623さん情報ありがとう。
早ければ来週じゃないですか。
店はアメリカですね。香港は何回か利用したとこがあるが、どうしようか。
日本でmSRを売っているJRさんからの発売は無いのかな。
送信機が良さそうで、逆にmSRに使えそうですね。
どうしようかと迷っていると時が一番ですが、ちょっと予約できるかTRYして
みます。
SR高いよ
>>624 > すいません、msrとsrはどこがちがうの?
サイズ
> これからmsr買おうと思ってたヘリ初心者なんだが
> srにしたほうがいい?
飛ばす場所があって、修理の手間と部品調達費用を惜しまないならSR
いくら安定してると言っても、全くの初心者だと難しいよmSR
同軸反転機から始める方が結局は近道になると思う
629 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 00:40:42 ID:mJglUGOn
サイズが違うんですか〜
ということは屋外用ってこと?
ヘリは全くの初心者なんでsrよりは簡単そうなmsrがいいすかね
そもそもSRは未だ発売もされてないし、
国内では流通しそうにないし現時点でどっち簡単かなんて比較
できないだろ。
SRのがデカい分安定してるかも知れないぞ。
初心者ならSRじゃなくてmSRにしないと確実に苦労するよw
サイズも屋外用だし、6chだから調整も難しいし、何より落としたら確実に壊れるし
名前と見た目が似てるけど全くの別物と考えてね
SRは入門用ではあるけど、ある程度の超基本操縦を出来る人が本格的に外ヘリを始めるための入門用です
>>631 30Cか〜
いい感じだね〜
まっ一ヶ月持てば元は取れるんでない?
635 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 09:29:01 ID:1DZy7NEq
hobbykingって支払いはカードでOKですか。
PAYPALがひつようですか。
漏れは全てペイパルだな。キャンセルとか払い戻しもスムーズなのでいいよ
>>635 サイトを見れば書いてあるよ、
それを読めない・読まないなら利用しない方が良い、
参考までにPayPalでも普通に使うには決済にカード必要だからカードは必須と考えた方が良い、
カードなら欠品や不良などの時に払い戻しが選択出来るが他の方法だと難しい。
638 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 16:33:17 ID:Kazh0In0
DX6iせっかく購入したのに新型でるの?
買ったばかりのオレはどうしたらいいのさ、、、
なんか機能追加になってるのかな?
>>638 新型ってなに?
SR付属のプロポはコンピュータプロポではないので、DX6iはそのままSRに使えると思うよ。
SRとmsRは別モノです。
640 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 18:15:27 ID:Kazh0In0
>>639 いやプロポの話です
>>622でDX7Heliバージョンが出るって書いてあったので
6の新型も出るのではと思いまして…
>>640 そうゆう事ね。
AMHやHZもパーツ補充されたね。
国内のパーツ配給まだかね?
>>640 DX7は20model分のメモリーがあるので、
E-fliteのヘリの設定を全部乗せてもまだ余裕があるが。
DX6だと10model分しかメモリーがないので、E-fliteヘリの設定を全部乗せると、
ユーザー用メモリーが無くなる。
故にDX7のみの販売になったのだと思う。
DX7のheliバージョンって前から出てなかったか?
少なくとも去年ぐらいにはRCGroupのFor Saleに出てたと思うし、そもそも単にスイッチ類がヘリ用に配置されてるってだけだったと思うが。
それともまったくの別物?
(あと、DX7の新型にDX7SEってのがあるが、これも厳密に言えば新型とは言い難い)
ヘリ初心者で今日BlademSR買ってきたんだがこれ安定性凄いな
いままで飛行機しかやったことなくて
ヘリは操縦難しくて調整も大変って聞いて尻込みしてたんだが、
これスロットル上げてトリム調整すれば、どこも触んなくてもピタホバするんだな
初心者モードのお陰で、全くのヘリ素人でも3パック目くらいから何とかケツホバ出来るようになったし
と言うか何も弄らなくても勝手にホバリングしてるから
他のシングルヘリに移行したら全く飛ばせないなんて事になりそう
>>644 いいな。
俺のちゃんぷ予約分いつ入荷だろ?
どこで買ったの?
>>645 本当は買うつもりは無かったんだけど、耳鼻科の帰りに
ふらっと立ち寄ったカミスモケイってRC専門店の店内を物色してたら
ちょうど1セットだけあったのでつい衝動買いしてしまったよ
というかBlademSRって品切れするほど今人気なのかw
mSR飛ばすと堕落するって言うもんね。
まあ、それだけ機体の性能がすごいって事だけど。
スワッシュのセンターにある銀玉は曲者だね。
まれに軽いミソスリになるので見てみると銀玉が上下にガタガタ。
爪楊枝で銀玉を下に押してやるとミソスリしなくなる。
ま〜600フライト以上はしてるので素直に交換だなw
649 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/15(月) 12:44:49 ID:9ft1v7uu
先週ペースメーカーの取り付け手術を受けた社員が来週あたり復帰しそう
もう社内ではDX6iで飛ばせそうに無い…
命掛かってるから、しょうがないから諦めようと思うが
低出力の設定ってどこの国の仕様にすればいいの?
3パターンくらいあるよね?
くわすぃ〜方教えて
>>649 POWERSETTINGだよね?
A−EUでおK
弄らなければ標準がEUになってたハズ…
651 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/15(月) 17:25:01 ID:9ft1v7uu
>>650 どうもです
USが強いんですよね?
どれくらい違うもんなんですか?
操縦出来るか出来ないかは別問題として
機体が見えないくらいまで届くんですかね?
それと、間違ってスイッチONしたら
ペースメーカー逝っちゃいますかね?
USだと1kmくらいは楽に届くでしょ
653 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/15(月) 18:06:30 ID:6BId08zc
>>651 単純に10倍以上。
USちょ〜危険度100%です。
ペースメーカーつけた人は電磁波防護服なんかで対策してるでしょ?
そうじゃないと今の世の中外にも出れないんじゃない。
658 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/15(月) 19:55:10 ID:6BId08zc
誤動作するペースメーカーを付けている奴が悪い。
そんな奴は電波を防ぐ特殊なスーツでも特注してもらうか
家から一歩もでないようにするべき。
仮に電磁波が問題ないとしても
退院直後、ペースメーカーつけて仕事復帰した人の目の前で
プロポ持つのは倫理上どうかとw
660 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/15(月) 20:39:09 ID:6BId08zc
>>659 身体障害者は健常者に迷惑を掛けるべきではない
迷惑にならないよう家に篭るべき
AMHでmSRのパーツを注文したんだが、1/25に出荷されたのに20日経っても届かないよ。
USPS First-Class Mailってこんなにかかるもん?
>>660 迷惑にならないようにちゃんと家に篭ってるんだぞ。
663 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/15(月) 22:50:21 ID:r61Ae3rz
AMHで買い物したことはありませんが
USPS First-Class Mailって日本で言えば「普通郵便」みたいなもので・・・。
tracking numberも付きませんので、発送してくれたか確認した方が良いかも。
I have not received the item, when did you ship it?
Please let me know.
Order Numberがありましたら書いた方が調べやすくて回答が早く
くるかもしれませんね。
>>661 遅すぎるね。
10回以上USPS First-Class Mailで購入してるけど、
今までに最長で13日だな。最短で6日
Order Informationを見てOrder HistoryがShippedになってるんだよね?
>>664 注文して3日でShippedになったので早いなと思ってたらその後何の音沙汰もなしで…
>>663さんもありがとう。追跡なしだと泣き寝入りもあるんだろうか。とりあえずメール出してみます。
>>665 >>663さんがいうように
My AccountにログインしてOrder #××××××××を付けてメルするといいかもね。
667 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 01:07:16 ID:E5o8iDai
651です
>>653 さすがに試せないですw
殺人罪になっちゃうんじゃない
でも医者からはいろんな状況を試せと言われているらしい
万引き防止のセンサーや車のキーレスエントリーなど
電波障害は至る所にあるようです
重要なのは持続的に電波障害を受けないように生活を
送らなければならないらしいです
色々な状況を想定してこれから微調整するらしいです
>>661 オレもそんなに日数かかった事無いですが
アメリカは異常気象中だから運休やらでパニクってるじゃない?
AMHは質問への回答が早いから一度メールしてみるといいかも
「退院おめでとう!ブィィィィィン」
あんまり笑えないからやめときなよ
670 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 15:59:00 ID:WIe0Zjp7
ペースメーカーの人に退院祝いでmSRをプレゼントしてみたらいーじゃない
First-Class Mail選択とか物によるけど基本考えられん
ヘタしたら2ヶ月近くかかるかもしれないしトラッキングナンバー出ないんじゃAMHに連絡しても
どうにもならんだろ発送自体してんだから
ちなみに今月頭AMHで注文したブツは日本の通関で1週間通関待ち喰らった
電話して聞いたら長いと2週間ぐらいかかることもあるそうな
基地外かどもか・・・ 笑えねぇな
こういううやつ等が平気で人ごみの中平気でヘリ飛ばすんだよなw
人ごみの中でラジコンヘリなんか飛ばしたら兵器になる
mSR 「ブイィィィン」
ペースメーカー 「ブイィィィン」
確かに笑えんわな
ひとごみのなかヘリ飛ばす奴なんて見たこと無いがw
mSRじゃ叩き落されてしまうと思うけどw
中国なら仕方ない
680 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 20:08:51 ID:Adcg9Vb3
ペースメーカーのネタもうやめようよ。
それにしても通関で1週間待ちってあるんですね。
いつもGiftで送ってもらっていて、今まで1度も関税払ったことないです。
関税が掛かった場合どうやって支払うのでしょうか?
玄関で郵便局員に払います。
払わないと受け取れないので代引きみたいなもの。
>>680 関税は郵便局員「配達人」に支払う。
その為か、関税の支払いが発生する場合は
高確率で午前中に配達される。
683 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 21:40:31 ID:Adcg9Vb3
MIAに頼んだことあるけど発送までに2〜3週間は当たり前だし
メールもなかなか返事よこさないしレスポンスめっちゃ悪いぜ
686 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/17(水) 14:15:13 ID:ihExG12g
mSRをブラシレスに改造した人いる?
デュアル・ブラシレスに改造したけど、電源周りを強化しないとダメそう。
途中で誤動作してしまう。
すごい勢いで天井まで飛び上がったあと、ぶつかって落ちた。
ESCの設定もうまくいかない。
だれかチャレンジする人いないかなあ?
687 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/17(水) 14:49:16 ID:WkkIASbg
使用モーターとかESCとか教えてくれるとありがたい
でもこの機体はノーマルが一番いいような気がするけどね
極限まで軽量化されてるパーツ類だから重量増えるともたないんじゃない?
688 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/17(水) 15:50:40 ID:ihExG12g
689 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/17(水) 23:08:49 ID:Gmeu+HTO
>>689 688と同じ人やん
このおっちゃん室内でもブラシレスでブンブン飛ばしてるな。
691 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/18(木) 01:11:36 ID:472l8/l6
どう?結構、面白そうでしょ!
しかし、いろいろ試してるけどうまくいかない。
スロットルを少し上げるだけで、ブンブン回るし。
やっぱり純正プロポじゃだめかな?
ESCの設定も気になってるけど…
エルロンサーボ壊れたOrzスロットル全開入れると、エルロンが左右にブルブルしやがる。
AMHでサーボ単品購入したけど、配線キメエ〜
693 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/18(木) 18:15:16 ID:2n1pLnVE
Losi 10250Kvが余ってるんだがいけるかな?
重量が8.5gもあるし大きさがデカイんだが…
メイン変えたら、テールは純正じゃもたないかな?
コンバーターはハイスピードじゃないけどあった
ESCもあった
でも迷う、なんか怖い
4#3Bの時の悪夢の再現になりそうで、、、
あの睡眠を妨げるハンチングの嵐が脳裏から離れない
> Losi 10250Kv
て4#3サイズのでしょ、
さすがにオーバーパワーだと思うけど、重いし
てかmSRってモーター寿命もパワーも不足無いから変更するメリットってほとんど無いような・・
本末転倒だけど改造ありきの自己満が目的ならやってみれば良いと思う。
改造好きにはチャレンジしたいところかなぁ
4#3Bのようにポン付けが発売されても買おうとは思わない
昨年9月に買って、まだメインモーター逝ってないし・・・
>>693 今なら5.1gのインナーブラシレスもあるから
あれでもいいんじゃない!?
ってもっと小さいのどっかで見たような、、、
ノーマルでも良くでき過ぎてるような、、、mSRって。
って、持ってないけどw
ハンチングは4#3系はもとからあったから
フィルターやら設計の差で、ノーマルのmSRになければ
そのままで行けるんじゃないかな!?
余談だけど、4#3をブラシレス改造での話だけど
ESCのセッティングがうまくいかないのは、電源投入と同時に
アームしないので、ESCがそのままでスタートしてしまってセッティングモードに入れないの最近知った。
回避するのにレシーバーとESCの電源分離したりして
まず、送受信機がリンクしたの確認してからスティックフルハイにして
そのあとESCへの電源を接続すると、うまく設定モードにいける。
既に知ってる事だったら蛇足スマソ。
697 :
686:2010/02/19(金) 00:00:11 ID:J2/9jLf3
試しにテールだけノーマルに戻したら全然問題なく飛んだ!
モーターを右側に付けてるからバランスが心配だったけど、ノーマルの
バッテリー取り付けでも問題ないみたい。
ノーマルのモーターに比べると音が良くなった気がする。
テールのモーター音がうるさく感じる。
重さはバッテリーをはずすと24.9g位。
コネクタ付けてるからもう少しは軽くできると思うけど。
メインギヤとピニオンギヤのかみ合わせがタイトすぎたのが失敗だった
のかな?初動で過電流が流れて誤動作の原因になってるような気がする。
とりあえず、快適に飛ばせているんで少しホッとした!
>>696 ESCのセッティングの件、ありがとう。
どうもメインとテールのバランスが取れてなさそうなので、試してみます。
じつは初心者なんで、わからないことだらけなんですよ。
698 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 00:58:57 ID:bHes43wP
で使ったのはオサーンと同じ内容ですか?
微風外フライトでのレポおながいします
室内オンリーだとブラシレス化する必要ないけど
外だとやぱーりパワーが欲しいよね
699 :
686:2010/02/19(金) 02:19:24 ID:J2/9jLf3
>>698 そう、そのままの内容。コンバータはデュアルを使用(まだ、シングルだが)。
ギヤのかみ合わせに問題がありそうなんで、マウントをもう一度
作り直してみようと思ってる。
2月はもう時間がとれそうにないんで、このつづきは3月からかな〜
小型ビデオカメラも準備してるんで、そのうち外で飛ばして空撮してみます。
パーツ入荷来た〜
基盤もあったので思わず1機分購入w
701 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 12:01:47 ID:bHes43wP
>>699 デュアルコンバーターって何処で手に入るんですか?
コンバーター1つ分軽く出来るんですよね?
702 :
696:2010/02/19(金) 12:34:48 ID:QGA2Euf/
>>697 自分も相変わらず初心者のままですがw
スレチですが改造4#3
自分もハンチング直すのめんどくさくて(てか、スペアのモーター出てきたので)
テールだけブラシモーターに交換しなおしたら、右ピルエットが凄く利く。
何でだろと考えたら、メインのピニオン下げてたので、その分
スロットル開度大きく、その分テールも出力多くなってたんだと、、、
コンピュータプロポでなくて、スロットルカーブとか弄れないのは
ピニオン交換でテールの出力調整できるんだと、今さら気がついたw
ところでmSRのメイン、テールのモーターの直径はどれくらいなんだろ?
機体の総合的な設計で長寿命なモーターで、超安定してるんだろうけど
パーツが出回ったらあのモーターを4#3に付けてどんな感じだか試してみたい、、、
>>701 一つの基盤でってのならORCさんのとこで見かけたけど、、、
違うかな!?
704 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 13:06:20 ID:E9Cijs7h
なんだかんだいって俺は予約してるmSR自体が入手できんわ
スペアで1機完成
1時間ほどでできた。
スペアパーツのテールユニットは蓋が付いてないんだね〜
ヒシチューブでカバーしたよ。
706 :
686:2010/02/19(金) 13:34:07 ID:zKq/RyiR
>>701 http://thesteve.ca:80/walkera/ ここからwalkera用のデュアルを買いました。送料込みで18$。
でも個人でやってる感じなんで、ちょっと不安。
前回はメールした後で、購入したらすぐに発送してくれたけど
追加で購入した分の連絡がまだ入らない。
8ビットのチップを使ってるようなんで、そのうち自作してみようかな。
>>696 なるほど、その手がありますね!
いろいろ試してみようと思ってピニオンも14,16,18を買っておいたので
そのうち交換してみようと思います。今はたしか15を使用。
mSRのモーターは結構小さいですよ。40gを超えると浮かないんじゃないかなあ?
walkeraもそのうち試してみたいけど、、、
mSR2機とパーツを1機分以上買ってしまったんでw
そろそろパーツが入荷してもよさそうなんだけど
どこも品切れ状態?
>>707 名古屋だけど、大量入荷してたよ。
残念ながらバッテリーは未入荷だった。
>>708 ありがとうです。
お値段は定価ですか?
>>709 定価じゃないと思うけど、他にもスペアを購入したので20KほどかかったW
1機分では17Kぐらいかな?
711 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 20:38:08 ID:TBi6/8rr
>>710 フルセットの方が安いじゃないか・・・・
712 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 20:47:11 ID:FMV1jA8L
www
713 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 21:13:12 ID:cvREtLGS
機体だけほしいのですが、部品を買って組み立てると部品代はいくらになるの。
だれか部品を買って本体組立てた人いない?。
>>711 わかってて購入したから大丈夫w
バッテリーも大小合わせて12本持ってるしw
店主が言ってたけど、月末に本体は入荷するけどスペアパーツは入らないって言ってたよ。
>>714 洛西にパーツ注文してるけど、3月上旬の入荷って言ってた。
どこもだいたいその頃じゃないかな。
1月中旬に近所の店に聞いたら1月下旬って言われた
1月下旬に行ったら2月中旬って言われた
2月中旬に行ったら2月下旬って言われた
しょうがないから海外通販で調子こいてたくさん買ったら
税関で一週間止まってる
717 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 23:04:34 ID:TBi6/8rr
生産元(中国)の正月も影響あるのでは?
どうも、流通経路は中国から直接来てるみたいだね。
(国内店で通販で買ったとき梱包のダンボールがそんな表記だった)
まぁでも日本国内の初回ロットから間2ヶ月って異常だわな
そんなに生産リソースが無いのかもね。
JRダイレクトの通販まだー?(´・ω・`)
721 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 15:53:17 ID:ce9AYSyw
>>706 AP-03 7500kv発注しました
現物無いけどマウント製作中、有り合わせで作ってみます
コンバーターはWOWで売ってるのと同じですかね?
コンバーターは前にMFCで買ったやつを使ってみる予定です
メタル機に搭載予定です
722 :
696:2010/02/20(土) 16:43:53 ID:4/xCggvt
>>706 どもです。
mSRのメインモーター→4#3のテールモーターへ流用って考えてます。
てか4#3のテール標準にもどしてもハンチングしてらw
それにしても動画みるとほんとよく飛んでるなぁmSRって。
真似して4#3振り回したら、旋回中フルスロットルでよけようとしたけど間に合わず
テールがポッキリ逝きましたorz
小型室内機として、、、だんだん欲しくなってきた
723 :
644:2010/02/20(土) 20:58:39 ID:518ltqA+
724 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 23:51:37 ID:6gmX1sZP
自分が許せるなら許容範囲じゃない?
でもバランスがくずれている気がする・・・。
左旋回がきれいに出来るなら大丈夫だと思うけど。
気になるなら一度組み直してサーボロッド調整してみたら?
あれぐらいなら十分許容範囲内じゃね。
GLはだぶついてるだよ
おらも要らねー
>>727 海外でも相当余ってるみたいだからE-fliteからGLも買わないと
標準パーツは入れねえぞって言われてるのかね?
蛍光スキッドだけ購入したけど、本体に付ける時に折れたよwww
チャンプの通販は品切れになるとリンク切るようだけど・・・問い合わせが面倒なんかな?
かえって、なんでリンク切るのとか問い合わせたくなるんだがw
むしろ入荷予定が確定してない商品はリンク切れの方が親切かも、
他のショップでもう扱う予定がない商品を沢山掲載してる所があるけど見にくくて仕方ない、
ネットショップは有る物を買う、が原則だろう。
ラジンコ
慣れて来たので自分なりTipsを。
ブレード根元を削る(可動域を増やす)と、クラッシュ時のダメージが
回転止めカラーとセンターハブに来る。フライバー衝突>リンクロッド斜める
>回転止めが広がる という事らしい。バッキリ逝かないので判りにくいし、
手でもある程度修正できるけど、確実にヤレてるので交換するとシャキッとします。
(ミソスリの緩和、小舵への反応等)
まあ、ブレードグリップ壊すか回転止め壊すかの2択なんだね。良く出来てるわ。
前にも書き込みあったけど、外で振り回すならブレード根元削りしたほうが良いかも。
テールが落ち着かなくなるのは、テールモーターが意外と衝撃で逝き易いため。
テールブレード弄り回すよりユニット交換が早い。完全に止まらなくても弱るパターン
があるみたい。
(今売ってないけどね、テールユニット・・・)
5in1ユニットの付け外しをしたら、電源ケーブルの取り回しに注意。サーボのギヤに
触れてノーコンを引き起こすこと有り。(サーボが物理的に過負荷になる)
暴走状態になり易い(スロットル下げてるのに止まらない)、スロットルフルダウン
が意外とシビアなので、スロットルトリムは常時2〜3ノッチ以上下げた状態にしておか
ないと止まりきらなくなる事があるようです。
落ち着きがなくなった感じがしたら、赤いコの字部品を着けて手でローターを1〜2回転
ぐらい回すと調子が戻ること多し。スワッシュが浮いてしまうのを定位置に押し下げる感じ。
手で一回回すのが味噌のように感じた。バッテリーは外した状態で。
ところで、こいつの遊び方なんだけど、体育館とかで集まってパイロンレースとかしたら
面白いんじゃないかと思うんだけどどうだろう?接触したり墜落したりで一発オシャカに
ならないし、スピードは出るし。問題はそんなイベント主催するのシンドイって事なんだけど・・・
少しは有るかもしれないがブレードの削りは余り関係ない様な気がする。上下U溝止め破損はフライバーの摩耗が原因の気が…
チャンプ品切れなのか
予約はしたけどまだ振り込みしてないや
振り込み期限とか書いてないけどまだ大丈夫かな?
アルミパーツ組み込み完了っ!
メインフレームにテールブームまで変えて、バランス取るのに
キャノピーにオモリまで入れたけど思ったよりもっさりでもなかった。
アルミフレームにしただけで超もっさりするとか言う人は
どんだけ振り回してんだ?
フレーム変えるとホバの時にちょっと斜めってて本格ヘリっぽくて良いね。
あと高度維持がしやすくなったのはうれしい誤算だった。
ただネジが純正品より細かいから老眼の人にはまじでお勧めしない。
>>735 DX6Iで振り回しているよ。
アルミフレームはやめたw。
重量を測ってみたので、
重量増加を試したい方は、タバコを4本搭載すればアルミフレームに交換した時と同じ重さだよ
個人的にアルミフレームは、あり だね
約0.6g重くなるけど
ちゃんと調整をしてやれば、ビタホバも出来るし
左右旋回、高速ピルエットも問題ない
室外でもいい感じに飛んでくれる
>>737 漏れのアルミフレーム初号機はノーマル弐号機に比べて3g増加するんだが量り間違いか?
CNCに表示されてる重量が解せぬ。
回り止めが0,1gと記載されてるが、手持ち機で量ると0,4gある。因みに純正は測定不能なので0,1g以下。
メインフレームのみ交換した場合話だよ
フルアルミは知らんけど?
煙草1本が0,8gだったので736と同じぐらいの増加量だな。
スーパーラジコンにmSRが入荷した旨の連絡があった
RCチャンプはまだかあっっっっ
3g増とかありえない
前すれで、写真付きで検証してた人いたし
ノーマルフレーム1.6g
アルミフレーム2.2g
あ、チャンプ商品復活して予約の文字はずれてる。
やっとくるか?
洛西から出荷完了のメールが来た。
チャンプからも出荷のメール来た。
>>749 SDスロット付いてるのかな?
タイマー付よいね。ダイソで似たヤツを移植するとよいかも。
752 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 16:53:02 ID:KyhRD2Ot
これを初めて買うときに買っておいたほうが良い予備パーツを教えて下さい。
壊れやすいのとか。
室内限定ならスキッドとグリップ…
屋外で振り回すのなら、他にメガネリンクと回り止め二種。
>>752 グリップ壊れるとワッシャーを紛失する可能性高いので
いっしょにスピンドルセットも買っといたほうがいいよ。
折れの場合は購入後2ヵ月でスタビバー折れ3回、グリップ破損1回、
メインフレームのアーム折れ1回、センターハブと回転止めの変形、
ってとこだね。
スタビは溝に1mmのカーボンロッド接着、フレームはアームをカーボンに変更、
センターハブと回転止めはアルミパーツに変更してからは破損知らず。
グリップは1回目はすぐ壊れたけどなぜか壊れなくなった、スキッドもなぜか壊れない。
755 :
752:2010/02/25(木) 18:25:48 ID:KyhRD2Ot
ありがとうございます。
>>753 mSR脚スキッド 525円、mSRメインローターグリップ 420円ですね。
メガネリンクって mSRリンケージセット のことですか?
回り止め二種って mSR回転止めカラー のことですか?もう一種が分かりません。
>>754 mSRスピンドルセット 315円ですね。
補修に使ったカーボンってラジコン屋に売ってますか?
アルミパーツは社外品で出てるんでしょうか?
>>752 テールブレード変形がはやい(MAXX用のほうがいいかも
屋外だとまず壊れないだろうと思ってたところが以外に壊れたりする
送料の関係もあるだろうから俺的には
スキッド テールブレード グリップでとりあえずは良いような気もする
狭い室内だと性能出し切れないし、かといって屋外も風の影響もろに受けるから
意外に飛ばす場所選ぶからすぐ飽きる可能性もある変にスペア買いまくると後で後悔するかも
>>755 カーボンは売ってるとこは売ってるよ
アルミは海外通販だからどうしても欲しくなったら買えばいいよ
>>756 たしかにテールはすぐ反りくりかえってくるね
飛びは変わらないから放置してるけど
何気なしに秋葉行ってみて
あったら買って見よかと思ったら
いっぱい在庫あったのでつい買ってしまったwww
ほんとはソロかmSRのメインモーターを
4#3に組みつける為に買いに行ったけど
現物見たら即決してしまった(^^;
みなさんお仲間になったのでよろしく〜
取りあえず個体差とかどうなのかと思ってレス。
トリムニュートラの状態では駄目で、エルロン右に3回、ラダ―も右に3回
エレベーターはMAXにアップにしても少し前進してしまう感じ
バッテリー位置を若干引いて後ろに持ってくる方がいいのかな!?
あと、スワッシュがガタガタに動くけど、これはあえてこうしてあるのかな?
45度ずらした位相とか面白い構造ですね、、、
てか、この大きさにしてはむっちゃぶっといメンシャフトとスタビなんですね。
それがこの機体のキモなのかな。
>>759 いらっしゃい
とりあえず
>>9を読んでみて
あとスワッシュの後ろがガイドから外れてるとあさっての方向へ
飛んでいくのでそれも確認。
761 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 23:28:59 ID:F6uNWMHc
swiftなどオモチャを飛ばしつつこのスレ読んでたけど、
同じく今日秋葉行ったら在庫があったのでついつい買ったよ。
仕事が立て込んでるので週末に箱出しします。
763 :
759:2010/02/26(金) 00:01:22 ID:HS7SLgNF
>>760 早速レスどもです!
外れてはいないけどガクガク2ミリ位動くのが気になる、、、
遊び部分が安定性へ貢献してるんではないかと勝手に妄想、、、
>>761 か!傾いてる!!!!これか!?
確か傾くと推力になってしまうんだっけ
手でひねった
764 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/26(金) 00:42:59 ID:sDShFdiR
>>763 テールロータは下に傾くと頭下げ方向に作用するので前進&右に流れる。
上向きだと逆に作用するよ。新品ならトリム無調整でピタホバ位置
出ると思う。調整する度、バインドし直してリセットするといい。
スワッシュガタは振動吸収のため必要。中央の銀玉は内側に
ゴムOリングが入っていて動き難くなってる。
でもこの銀玉も位置固定しちゃうと振動伝播してしまう。
ベアリングからオイルが廻ってこの銀玉が上下にフラフラ動き出すと
不安定になるよ。赤いパーツはこの銀玉位置を調整するためのもの。
たまにシャフトと銀玉の内側のオイルを拭いてやると良いよ。
赤い調整パーツってそのためにあったのか今更知った
銀玉?の部分におもいっきりシリコンオイル吹き付けてたw
シャフトと銀玉は動かない方がいいのかな?
>>765 使ってるとプラが擦り減って銀球がかなり動く様になるね。なので赤パーツを使う時は嵌めながら爪楊枝で銀球を下に押し込む様にしてる
>>764 2chハニービーの原理ですか、、、
新品でしたがトリム調整は必要でした。
バインドし直しリセットってのやってみます。
スワッシュのガタは1〜2ミリ位ですがこれくらいならいいんでしょうか?
ゴムはちょっと確認できませんでした、、、
他のヘリだとスワッシュがガタガタ動くなんてないので
思いっきりハズレ引いてしまったのかと思ってしまた(^^;
ローターやギアが初めから傾いてたりと、中々面白い構造ですね>mSR
指で鼻先つついたりほんと動画でみた通りの安定性で
気楽に飛ばせて遊びに最高かも。
>>767 スワッシュが震えるのは個体差があるね。
スペアで製作した二号機は震えないので…
769 :
765:2010/02/26(金) 18:45:35 ID:V1XDN8WE
銀玉のとこ脱脂したら買った当初の安定感復活
教えてくれ人ありがとう
このスレは参考になること満載すぎるな
msR使いで、メインロータが折れ、部品調達迄暫しお休みの下手糞ですが、
「銀弾」って何処?
まだ、パーツの入荷はしてないですかねぇ…?
>>771「銀弾」というか「銀球」かな
スワッシュプレートのベアリングの
インナーレースに乗っかてる十字型
(リンクを動かす角が生えている)の
センターにはまっている銀色の部品
買って二ヶ月、ついにブリップが割れた・・・
一向に海外製のアルミパーツを国内販売してくれる
店が出てこないなー。
個人でまとめて販売して、ちょっと手数料上乗せしてオクで売ってくれる神がいたらうれしいね
安定性あるヘリは初めてだけど(と、言うか怪しのばかり買ってた)
このヘリほんとに凄いですね。
買って良かった。
某兄さんが言ってた通りww
>>768 やはり個体差ですか、、、スワッシュのとこは予備部品買っておこうかな。
>>764 リセットなる物がわかりませんでした、、、orz
トリムで調整してバインドし直せばいいのかやってみましたが、駄目でした。
どうやるんだろ!?リンケージで調整?
スワッシュの銀玉の脱脂は『目からうろこ』だった。
やってみたら飛びが安定して旋回もやりやすくなったよ。
>>764ありがとう。
>>764 ネ申!!
グリップ修理ついでに銀玉拭いたら、不安定な動きが無くなった!
グリップ交換したら動きが渋くて制御不可能になってしまう。丸いゴムのダンパーみたいな奴が原因だと思ったのでこれを外すとちゃんと飛ぶ。このゴムは必要なの?
781 :
771:2010/02/27(土) 23:44:23 ID:QquYKgfT
>>773 レス謝謝&了解♪
スワッシュのボールベアリングと同芯でメインマストと取り合う球面プレーンベアリングの事だね!(銀弾=銀球)
理屈としては無摩擦でロスレス回転が理想と思ったけど、スラスト方向は.....奥が深い。
再販第2弾も軒並み売り切れ店が続出してるね。
3店舗回ってやっと3機目ゲット。
こりゃ〜
一段とスペアパーツ不足になるねw
ソロからのステップにmaxxと迷ったけど見た目でこっちを購入しました。
最初
>>759とまったく同じ状態だったけど、
電池つけるとき先に端子つけて青なってからセットするようにしたら直った。
今度はくるくる回るミソスリがしてるし
壁にぶつかりそうでエルロンやエレベータを押して避けた後
振り子のように避けたときと同じ動作とスピードでまた壁に向かっていきます。
また、ラダーのみで機首を直した後ラダーをはなすと
右か左に結構なスピードで流れます。
これはどっかおかしいんでしょうか?
アキバのチャンプは本体山積みだったぞ
785 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/28(日) 04:44:09 ID:FoBtlCrK
>>776 テールブーム捻り(ローター向き)と、トリム調整で
定点ホバの位置が出る場合はリセット不要。
トリム調整範囲内でホバ位置が出ない場合は、リンケージで調整して、
バインドし直しする。(手順は取説通り)
このとき、トリムは毎度「ニュートラル」でバインドすると、調整シロが
確保できるので良いよ。
あと、墜落や衝突後にハンチング(カクブル)出たりラダーセンターが狂った
場合もバインドし直しするとジャイロがリセットされて安定感が戻るよ。
どの程度流れるかどの程度ミソスリするかわからんから答えようがない
同軸反転と比べてないよな?
>>785 レスありがとうございます。
一応トリム範囲内なので他はいじらないで置きます。
ニュートラでバインドしたらなんかずれがかなり減りました!
って、調整されてるのに弄ったところと言えばスロットルのトリム、、、
説明書にもあった中立より下げてとあったので、他のヘリ同様
一番下まで下げたために狂ってしまってた様です。
スロットルトリム最下にした為にテールとのミキシングがずれて
結果ラダートリムを右にしないと回ってしまってたみたいです。
何はともあれ物凄く安定してる、、、
安定しすぎなmSRに3日触れ、慣れたせいで
やっと慣れて普通に飛ばせてた4G6の飛行がままならなくなってしまったw
シングルのヘリで、テールブーム掴んで
空間に放り投げても飛ばせるなんてmSRくらいでしょかね!?
msRは当て舵にさらに当て舵が必要。
ここが飛ばしてるって気がしていいね。
スワッシュ銀玉の上下動抑制の為にストローでスペーサー作って回転止カラーとの間に入れてみた。
結構いい感じ。
>>778だけど気になってアルミグリップ付け直したらミソスリなかったわ
でもグリップとスピンドルがキツキツだとミソスリでるから個体差はあるかも
グリップが砕けて新品交換する時には、必ずシリコンを塗る様にしたらミソスリしなくなったよ。
銀球は脱脂してから赤パーツ使って下に押し込むといいね。
793 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/02/28(日) 16:53:56 ID:xH/duegX
ミソスリとか当て舵とかなんとかかんとか、さっぱり分からん
はやく現物を取りに行きたいです
794 :
783:2010/02/28(日) 18:10:59 ID:kDb+3m2x
>>786 ミソスリは例えにくいですが
ラダーは機首調整してステック離した瞬間に
左に1?ペットボトル縦に2個並べたくらい流れます。
>>788 一応振り子のように戻らないように逆にはいれるんですけど
戻るスピード、力のが上というか。。
ソロからきたのでちょっとシングルの挙動調べます
絶対的な性能としては良いのだろうけど
純正の方が一定レベルで安定してるから使いやすいんじゃないかな?
ハイペリぐらい上下があるとトリムとかスロットルとか微妙にズレ続けて違和感有りそう。
やっと買えました。
お仲間に入れてくださいね。よろしくです
>>794 それが普通だよ。
カウンターのカウンターが基本
漏れ的に結論出してみたんだけど墜落か何かのショックで
機体が不安定になったらバッテリー抜き差しするか、
ショックで銀玉部が微妙に競りあがってる場合もあるので爪楊枝か何かで下へ押し込んでやると治る気がする。
ハイペリ使ってるけど違和感とかは別に感じないなぁ。
>>794 それぐらいはなったりする、機体ちゃんと調整しても出る
同じ部屋で、俺はmSR 嫁さんはWiiやってたら、バッテリーが少なくなってきた頃、
青ランプが一瞬消えたと思ったら、突如ノーコンになって暴れながらすっ飛んで行った。
かなり焦ったわ・・・同じバッテリーでWii非作動時に飛ばしてみたが、最後まで
問題なく飛んだ。 電波の混信とか有り得るのかいね?
以前無線LANに802.11g(2.4GHz)を使っていた時のこと
親父がコードレスヘッドホンを買ってきて使い出したら突然ノートPCがネットに繋がらなくなった
よく調べたらコードレスヘッドホンが2.4GHzを使ったシステムだった
仕方ないのでPC側を802.11nの5GHzに変えたよ
電子レンジも 2.4GHz 周辺を使っているので要注意だっ!
>>802 Wii使っている状態でバインドし直してみ
>>803 無線LANのチャンネル変えてミロ
>>804 シールドされているのであんまり関係ないな
807 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/03(水) 22:34:04 ID:Kd9zAX5n
わおw 可変ピッチでテールモータードライブw
CP2と同じ道を歩む気か。
JRのダイレクトショップ模様替えしてたけど、mSRのパーツまだ扱ってないみたい。
支払方法も代金引き換えだけだし・・・
まだまだ不便だなぁ
809 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/03(水) 23:30:28 ID:qhic+vPy
ラジコン業界って遅れてるもんな
クレカ手数料5%とか
811 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 02:17:35 ID:DVdkY3eQ
ローター直径552mm・・・立派な屋外ヘリだね。
いくら価格安くてもちょっとねぇ・・・・・・。
小さくて丈夫で高機能なほうがいいな
軽さはそのままにmSRのスキッド周辺を強化したバージョンとか出して欲しい
SRポチってきた。
いつもmsRでお世話になってるショップが売切れだったのでAMHで購入。到着が楽しみだ
>>813 オメ!
インプレまっちょるよ。早く届くといいのう
815 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 10:38:56 ID:baQRIxXR
なに!
ベルトに変更されたのか?
ベルト仕様なら買ってみるかな
>>810 WASP-V4のギア〜テール一式だねコレ
ハイペリオンのG3バッテリー売り切れのままか、、、orz
テールモーターの回り悪くて、配線弄ってたら、モーターの付け根からスポッと…
途方に暮れてます、、、orz
予備のテールモーターセットが無いのね?
あんだけあったスーラジも在庫切れかぁ
まぁシングルであんだけ良く飛ぶんじゃ売れて当然か、、、
820 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 19:08:31 ID:wwRkHBvq
どこかのショップで、欠品対策かMAXXのテールを流用したmSR対応テールを出してたな。
今日、生まれて初めてラジコンヘリ飛ばしました。
徐々にパワーかけると、浮き上がる瞬間右に流れて、その後左にながれるんだけど、
こんなもんですか?
超低空でのホバリングは流されて不可能です。
1mくらい浮くと、20〜30秒は、4畳半でホバリングできますた。
はじめてなんで、恐ろしいほど難しく感じました。
浮く瞬間は左に入れとくんですかね?
>>821 他のシングルローターヘリだと通常左に流れるモノなんだが、mSRの場合ホバリング時の機体姿勢が真っ直ぐに見えるようにマストを右に傾けてある。
その為、離陸直後は右に流れるのかもね。
すぐに慣れるからもうちょい遊んでみ。mSRより簡単なシングルローターヘリなんてSoloMaxx以外に無いから。
823 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 19:38:44 ID:1gk+TAb5
機体が流れ出す反対向きに傾けた台か、板を機体の下にセットして 離陸するか、慣れれば
>>54 みたいに手の平からの離陸で解決、離陸したらある程度地上より離れた方が良いとおも。
初心者モードにすると前に全然進まなくなるのは仕様ですか
それともどこか調子が悪いんですかね
825 :
821:2010/03/04(木) 21:37:47 ID:4n5nyZAB
どもっす!
微妙なホバリングが一番難しかったです
思い切って浮かせたらかなり安定して飛ばせました
ただ、一応トリム調整もちゃんとやってるつもりだけど
半径50cm〜1mで味噌すりします
つかよくわからんけどこれ味噌すりだよね?って感じです
なので、思った位置に着陸させるのが不可能です
826 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 00:13:34 ID:4V42HYcb
>>825 竜巻のようにぐるぐる回るのはどっか壊れてるだろうけど、
ゆる〜く動くのは、シングルローターは「そんなもの」と思いましょう。
定点ホバリングは操作によって持続させるものだよ。
831 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 13:39:38 ID:XcQNKdEe
先週の金曜日にアキバのスーラジに行ったら
40セット位あったよ
パーツもチラホラあった
てか過剰になってきてないかい?
自分は飽きてきたから、とりあえずメインブラシレスに改造中
MFCの余ってたコンバーター使ってみたけど信号拾えませんでした
結局ハイスピードのデュアルの到着待ちです
ついでにフルメタル仕様に5.1gモーターも試してみかと思います
フルブラシレス化してる方はテールに何を使ってるのでしょうかね?
おいらもAMHでSRポチッた
834 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 19:08:13 ID:5jcmaBKd
836 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 20:17:02 ID:4V42HYcb
甚だスレチを承知なのだけど、ヒロボーのHPに
クォークSGの詳細が出たね。値段以外は文句なし。
サイズもこれ位が上限だなぁ。
このクラスでE-FLITEでも6Ch機出て欲しい。SRは自分には大きいよ。
少し飽きてきた感はある
そんな事いっちゃいやん。同感だが
マッタリと楽しもうや
K&Sのメインローターグリップって、自分の工場で作ったかのように書いてあるけど、
これってマイクロヘリ製だよね?どこか違うのかな?値段は倍近いが。
買って二日目、初破損。
メインローターを挟む部分が広がって片方が折れ曲がり、ローターが外れた。
クレジットカードをムチャ小さく切って、曲がった部分に瞬間接着剤で貼り付けて補強し、直した。
買いに行っても420円で済むけどめんどくさかった。
842 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 07:27:02 ID:BJGUncJU
所謂グリップの破損な。
グリップが買える環境なら、素直に新品交換した方が絶対に幸せだと思う。
激しく回転する部分だから、飛行中に破損した時の事を考えると怖い。
買って2ヶ月。メインブレードがザキザキになってきたので、2枚共新品に交換したら…
ブレードの重さにバラつきがあるようで、激しく振動するようになってしまった!
テープを貼って重量バランス調節したらある程度治ったけど、どうしても回転数によってはブレが出る。
始めに付いていたブレードが神のバランスだったので、ちょっとショック。
ハズレブレード引いたのかなぁ…
>>842 ブレードの片方が激しく欠けてるけどブレないよ。
割れてアクリルサンデーで直しての繰り返しだw
ずーと激しくブレていた時があって、よく見たらフライバーの穴が卵型になってたので駄目元で○成型したら直った事があるよ
あと↑の方に書いてあるけど、たまにブレるのならテールモーターを上下どちらかに捻ってやるとブレが直ることもあるね。
844 :
ブラシレス改造:2010/03/07(日) 12:05:57 ID:OTx4wNHi
>>721 さん
>>722 さん、レスできなくてごめんなさい!
遠くに行ってたんですが、やっと戻ってきて再開です。
マウントを作り直してみたら、デュアルブラシレスでもなんとか
飛んだけど、ホバリング時にテールがハンチング?するみたい。
旋回飛行してる時は安定してるんだけど。。。
それと、これが最悪だけど、なかなかうまく始動できない。
始動時の過電流で5in1が誤動作してる感じ。
721さんはAP-03発注されたそうで、その後どうですか?
722さん、mSRユーザになりました?
845 :
722:2010/03/07(日) 15:21:31 ID:1AXuDfyo
>>844 mSR買いました!
&買って大満足ですよ(^^)v
4#3のテールに流用するのに、mSRのメインモーターも買い足しましたが
mSRが簡単に元気に飛びまくるんで、4#3放置になってしまいましたw
>ハンチング
症状全く同じですね4#3と。
ラダ―打ってる時は現れないけど、ホバってるとブンブン振れてとても飛んでられない、、、
メインやテールローターのほんの重量バランスや、シャフトの微細な曲がりか何かで現れるような、、、
逆にアンバランスにわざとやって打ち消す打開策も前にやってましたが、墜落もしてないのに
また、症状が現れたりと常に一定で無かったです。
今はmSRストックのままで楽しんでるけど、そのうち私もブラシレス化に踏み切りそぅ。
上昇力がちょっと物足りないって感じ。
ども721です
>>844 モーターは到着してマウントもカーボン板で製作終了してますが
コンバーターがまだです
MFC製メインのみのコンバーターを使ってみましたがダメですね
ハイスピードのデュアルを発注しましたがまだ到着していません
残念ながら中断です
デュアルを頼んだからには何れテールもブラシレスにしようと思いますが
ハンチングすごそうですね
設定変更で何とかならないレベルですか?
それとノーマルのテールモーターとメインブラシレスの飛びはどうなんですか?
ブラシレス化で最適なピニオンはどうなんでしょう?
>>722 私の機体も同じような症状でしたね
2gモーターと4G3のテールブレードを使ってましたが
新品モーターにもかかわらずシャフトが歪んでましたし…
モーターの質にもよるのでしょうかね
でも安定して飛ぶ時もあるし…
何なんでしょうかね
バッテリーの質でしょうか?
単なるバランスでしょうか?
AMHでSRポチってきた。
クーポンが使えたので$243.09でした。
AMHも残りわずかなので、お早めにw
>>847 AMHのSRについてるプロポってモード1ですか? HPの説明やE-fliteのWEBを見ても記述がなかったもんで。
849 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/08(月) 00:31:53 ID:vakARssz
SR付属のプロポはHP6DSですね。
このプロポは、ちょっと弄るだけで
MODE1、MODE2どちらでも使えますよ。
>>849 そうなんですか! もーど1が無理なら諦めたのに…。でもありがとうございました。逝って来ます。
SRとかって買う奴居るのか?
まったく興味がわかねぇ
852 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/08(月) 09:06:23 ID:qNWf5Q/f
お前の興味なんて知らんがな
>>851 俺もだ
そもそもマイクロヘリのおおきさじゃをないし
海外通販してまで買う代物じゃないね。
二万位なら他に選択の余地はある。
次からはスレタイも変わるのかな
zippyのリポ安いから10個ほど購入したが、電圧降下がすごいのか、後半きついね。
5分は持つが純正リポと比べると非力さが伝わってくるw でも俺みたいな初心者には
使いたおすにはピッタリだ。ハイペリが良さそうということで購入してみた。うまくなったら
試してみるよ。
856 :
ブラシレス改造:2010/03/08(月) 13:26:03 ID:eS1Pn7fe
>>845 やっぱり、mSR買ったんですね!
ブラシレス化はお勧めかどうかまだわからないけど、自分としては
楽しんでます。
>>846 カーボン板で製作ですか!私も1mm厚のカーボン板で三角形と2箇所の
ささえを作りました(RC Groupsの真似)。
ハンチングは飛行には支障ない程度で、多分ESCの設定か出力調整できれば
直るかもしれないですね。それよりもデュアルだと数回に一回しかうまく始動
できないんですよ!それがストレスでw
ノーマルのテールだとすごく安定してますよ!
もうひとつの完全ノーマル機より自分としては飛ばしやすいですね。
特に左旋回がスムーズな気がする(調整の違いかもしれないけど)
ピニオンは4#3のテールモータ用のを使ってます(RC Groupsを参照)。
金属製のに交換してみたけど、どうも噛み合わせがうまくいかない
ようだったんで、戻しました。
ここで問題点が一つ。モータのシャフト径が違うんで、穴を大きくする
必要があるんですが、その際に若干傾いたようなんです。
ピンバイスで.1mmづつ大きくしたんですが。。。
今日、新しい4#3用テールモーターが届いたんで、再度挑戦!
傾かないようにする確実な方法ってありますかねぇ?
LP5DSM買ったんだけど、飛行機用とかあるのかな?
スロットルにクリック感があり、ヘリ用にしたい・・・
858 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/08(月) 21:22:57 ID:vakARssz
裏蓋開けてスロットル側に付いている銀色の細長いプレートのネジ
緩めるか、閉めるかでクリック感変わります。
859 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/08(月) 22:21:11 ID:WIUDpyUS
>>853 同意。価格が安い意外に美点が見出せない。
せめて全長が300mm台だったら良かったかな。
パーツも海外通販に頼るしかない(気軽に買えない)から
過剰購入したりで長い目で見ると高くつきそう。
860 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/09(火) 00:47:16 ID:GJD1JrR/
AMHに登録しているけどクーポンってどこにあるの。
861 :
sage:2010/03/09(火) 01:18:43 ID:SvziCs5U
これで空撮した人いる?携帯電話は持ち上がらないか・・・
配信中のなつかのメガネは
心のATフィールド
誤爆しました
>>861 携帯電話はどう考えても…www
マジレスすると、ちょっと前のガム型では無理だった。
>>861 小型のビデオカメラの外装を外してmSRに載せている人ならいるよ。
ブラシレスに改造した人のはさらに軽快に飛んでいたな。
866 :
ブラシレス改造:2010/03/09(火) 08:50:26 ID:yeQk4Hyz
>>861 小型ビデオカメラの外装を外すと8.5gでした。
それだとノーマル機でも室内で空撮できた。
自作ケースを付けたら12gになったけど、ブラシレス
だったら大丈夫。
早く外で飛ばしてみたい。
867 :
857:2010/03/09(火) 12:32:04 ID:x/B+oJnt
>>858 ありがとう。クリクリからヌルヌルになった!
・・・なんかエロいなw
>>860 いくらか購入してるとAMHからクーポンメール?が届くよ。
今まで購入した代金によって割引率が違うっぽい。
やったー
近所の小さな模型店で1台だけ残ってた
オメ!
871 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/09(火) 20:51:25 ID:MvmQbiwE
>>860 ありがとう。海外通販パーツはAMHをメインにしよっと。
amhのサイトってどこですか
SR届いたみたいだ。
税関で留まってるので、明後日には手元に届くな。
>>874 俺のmsrのパーツは、2,3日成田で止まってる。。。orz
税関はパスされてもDHL発送準備中から進展しねぇ
878 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 01:04:15 ID:GanpF02t
多少の墜落ではびくともしません、かぁ。
どうなんだろうね、衝撃は消える訳じゃないから必ず何処かにシワ寄せは
来るだろうね。ブレードかメインギヤか、はたまたモーターか・・・。
879 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 01:09:05 ID:TUbFuIqJ
メインブレードグリップが破損したんだけどマイクロの金属製に変えるデメリットありますか?
破損する事で力が逃げてると思うんで、金属にしたら他の部分が壊れますかね?
881 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 01:47:39 ID:GanpF02t
>>879 モノにぶつかってローターが急にロックしたら駆動系やアンプが
瞬間的に過負荷になる。何回もくり返せばそのうち壊れる。
保護装置でブレードグリップを壊す作りにしてるのは
理に適ってると思う。単価も安いしね。
問題はこのパーツが極端に入手困難なことだね。
SRがヤフオクに出てるね。
ちっ…
昨夜、AMHでポチってまったOrz
フライバーって穴のところが金属になったら
逆にメインシャフトが削れるんじゃない?
それを見越してのアルミメインシャフト3本入りってか?
と言うかマイクロヘリぼったくりすぎだろ。
と思ったらボールベアリング付いてるのか
急に欲しくなってきた
アルミパーツかっけえなぁ
送料どんくらいかかるだか。勇気だして買ってみるかのう
一回ヤフオクに一通りアルミパーツでてるときに買えばよかった
>>886 ちょうどさっきそれ見てたw
いいとは思うけど、高いねえ。全部組み込んだらその値段になるやもしれんけど
自分で組み込むのも楽しみのひとつだし、悩むとこだ
888 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 19:11:08 ID:0/sDwqYY
そもそも新品を17,640円で売ってる店だからね。
俺も
mSRにお勧め メインローターブレード 640円
ってワルケラ用のやつ買ったけど、まともに飛ばないじゃん!
>>889 俺も買ってさっき届いてつけてみた
安定しないですね (´・ω・`)
標準に戻してしまったよ
初心者っぽい質問
バッテリーなんだけど使用後はどこまで電池、残しとけばいいのかな?
初心者に毛が生えたおれが偉そうに答えてみる
リポの特性上、完全放電すると非常に良くないみたいよ。死ぬんかな?バッテリーが
飛ばした後のバッテリーの熱さえちゃんと冷ませば、すぐ充電したほうがいいみたいよ
純正リポ、気にせず使いまくってるけど結構なんもないよ
使って冷ましてすぐ充電して終わりって感じで、、、
みたいばっかでスマソ
SRに付いてる送信機はmSRにバインドして使えるんですかね?
>>891 返信ありがとうございます!
標準バッテリーは放電して飛行時間が短くなってしまってるのは、放電しすぎたせいか…
次買ったバッテリーは放電しないようにします(`・ω・´)
俺も初心者っぽい質問ok?
メタルパーツなんだけど、3Dとかやるなら、剛性とか関係あるのかもしれないけど、
室内ヘリでもメタルパーツの恩恵あるの?
895 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 22:24:05 ID:0/sDwqYY
アルミパーツは軽そうな気がするけどメタルって重くないの?
つかいまアルミパーツの売ってる店教えて下さい
896 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 23:02:32 ID:NQnnguCF
アルミもメタルだろ
>>894 mSRにはいらない、っつーか純正パーツのみの方が良く飛ぶ。
アルミフレーム組んだ事ある方!あれマストが垂直になります?
マスト垂直になったら大分飛行特性変わりましたか?
だれかいらっしゃったら教えてくだされ、、、
899 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 01:42:14 ID:+9VQNuRO
>>893 リポは過放電と過充電に弱いよ。
なので使用後は放電してはダメ。また満充電での保管も
劣化を早めるのでNG。充電したらすぐ使いましょう。
毎日使うのなら、使用後充電も放電も要らない。
長期保管なら、自然放電で過放電になる事を考えて7割位充電しておく。
純正充電器なら15分程度?または満充電にして2分位飛ばして消費
しておく。ある意味、とても手間の掛からない電池です。
900 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 01:49:54 ID:FjckmK/M
メタルってアルミか?中卒にも分かるように教えろ。
CNCを一通り購入して組み付けてたヤツが来ましたW
フレームは重さが増した分変な挙動はなくなるよ。
グリップは組み付けが悪いとミソスリになるね。
見た目重視にならいいけど、正直お勧めできんわい。
結局、回り止めとセンターハブだけをCNC製に変えてるな。
903 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 10:23:35 ID:wBt9aMX4
オレは外フライトを目指し
メインフレーム
スワッシュ
グリップ
ハブ
などをCNCに変更
あとはフルブラシレス化で終了
ノーマルにCNC組んだ感想は
1 モッサリ重くなる
2 室内でカッ飛んでると止めづらくなる
3 正確ではないがフライト時間が短くなる
室内オンリーならノーマルの方が全然いいよ
904 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 10:31:56 ID:/o7pzqPd
CNCは工作マシーンなんだが・・・
905 :
894:2010/03/11(木) 12:15:35 ID:SRimajXW
>>901 d!やっぱりやってみた人の意見が一番参考になるよ。
しかしもう既に1万円分くらいマイクロヘリ製のメタル、海外通販しちゃったw
見た目かなり素敵になりそうだし、、いいじゃないか!!
>>905 自分はスペアで2機出来てるよ
計3機w
しかし、モーターの持ちがいいな。
初号機が購入して6ヶ月以上だけど、まだ大丈夫だ。流石に息づきするけどね〜
俺充電は点滅するかしないかの時に抜いてるそれでも多分9割方充電されちゃうんだろうけどね
満充電して2分くらい回すのがやっぱ楽かも
リポはなんと言っても過放電が一番良くないと聞いたから、前に誰かがうぷしてたみたいにタイマーでも付けるか
パワー感がなくなってきたらすぐやめてる、室内ならキッチンタイマーでもいいけどw
確かに以前から言われているけどモータのもちはいいよね
メタル化はまったりするだけ、曲がると厄介
ワルケラのブレードは割れやすい、LAMA2の二重反転の羽根も使えるには使えるけど安定しないし浮力弱い
正直やることあんまり無い、プロポ変えたいけど高いしな、、
アンチローテーションカラーとセンターハブのリンケージガイドは結構削れたり曲がったりするから
アルミパーツにするのはいいかもね。
>>910 DX6iよいぞ
買って損はないな
>>911 めちゃくちゃ同意
すでに各4個目Orz
墜落しなくなった途端に大量購入したスキッドとグリップが必要なくなったからなw
先程我慢できずにSRポチってきた!
>>912 msrだけのために買う勇気がないw陸物にはやっぱつかえないよな、、、
ラクセイもメタルグリップ入荷してるみたい
回転止めとセンターハブはXtremeのが安くておすすめ、精度も強度もバッチリ。
フライバーも出してくれないかな?マイクロヘリ高すぎだろ。
Xtremeも出してたんだ
>>913 当初、MSRの為だけにDX6iを購入したオレはいったい…
SRで使えるのでよしとしようw
917 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 19:10:53 ID:FjckmK/M
>>917 ミラクルマートで売ってるよ。
最近はヤフオクでも出てるな。
外だと風の影響もろに受けるし広い体育館とかでおもいっきり飛ばしてみたい!
みんな外で飛ばしてんの?流石にこの時期で外はキツイよね?
民間のレンタルスペースは高いし、公共施設は多目的で使えなそうだし
おれは会社だなー
広さ、高さ共になかなかいいのだが。落ちたときのダメージ半端ない
外の時の芝生の上はよかったよー。猛スピードで落下しても無傷だったよ。
ただ、風に流されてつらかったけど。やっぱ体育館かねぇ。地面は芝生でw
DX6iの良さってmsr的には細かく設定出来るって事ですよね?
てことは送信機側の問題?てことはノーマルの送信機でもマイナーチェンジとかでどんどん改善されて
良くなって行く可能性もあるのだろうか?何れにしろノーマルのプロポ買う羽目になるんだろうけどw
>>920 羨ましいな、自分は東京だから外だと公園で飛ばすにしても全く人が居ない昼間の風の無い日になるから
幸い平日休みの日があるから運良く条件が重なる日があるけどそれもたまにで、、
夜だとまず人は居ないけど、街灯とあの機体のLED?の明かりだけじゃ機体の向きが分からなくなる
ちょと離れると向きわからんもんねー
夕方飛ばして、逆行で見たmSRはなんか素敵だったよw
空に浮かぶシルエットが美しかった。そのあと落下したけどね!
mSRで始めたヘリ初心者ですが、今になってmode2の方が操縦しやすい気がしてきた。機体を前後左右に傾けるのが1スティックでできた方が自然じゃないだろうか。だったら好きにしろと言われるだけでしょうが皆さんどうしてます?
日本じゃmode1が主流みたいですが。
926 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 22:28:04 ID:9hA+LDr3
>>925 solomaxxで両方試したがオレはmode1が好きかな
旋廻するのが楽で良い
927 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 22:32:47 ID:U/S2xapw
メタル系のパーツの品揃えが良くて送料が安くてオススメの店教えて下さい
>>927 海外でいいのならここ
Hobby Zone
国内はどこも同じようなものだな。
自分はモード1でもう慣れてしまったからなぁ
慣れが一番なんだろうけど、モード2だとエレ、エルが1スティックで出来るんだ、、、
散々ヘリ買って慣れてから知ったorz
それにしてもmSR、、、これ、壊れない、、、
予備パーツ全然必要なくていい。
mSRの楽さに慣れ、飛ばして3日目に4G6を飛ばしたら
あまりの違いにまともに飛ばせなく焦ったけど、
今日飛ばしたら、4G6では苦手だった対面が苦もなくできてた。
mSRって最高の練習機かも。
>>925 mode2でmSR飛ばしているよ。
もちろん、DX6iだ。
mCXのRTFも買ってるから、ノーマルタイプのmode2プロポもあるけど使ってないw
spectramのフタバ用モジュール来た
FF10で問題なくmSR動くね。
すごく満足です
買ってからわかったけど、アンテナもイイ感じで着く。
DX6iが不要になった。
Mブレードグリップを瞬着で固めた。もちMロータ切り欠き万全!
結果、下手糞フライトで何度も壁激突落下させても無問題...だった。
でも、今度はグリップの頑丈さに降伏した?Mロータ自体がグリップの付け根から折れた....orz
933 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 05:17:02 ID:m0PVC4Qs
>>931 FF10でいけるの?
確か9用と書いてあった記憶があるけど
いずれにせよなれたプロポのがいいし、プロポがまとまるし
オレもDX6i買っちゃったからな、、、
プロポが増えすぎたw
おれも買っちゃおうかな
DX6iオクに出品して稼ぐかな
>>921 初心者用に受信機側にミックスかかってるんだよ
DX6iだといろいろ弄れて飽きないし楽しい
持ってて損はないと思う
>>933 海外フォーラムにも9は載ってるけど10もOKとは載ってないね。
935 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 11:30:28 ID:sl1t9ftl
937 :
931:2010/03/12(金) 11:57:47 ID:RpqyZjMR
>>933 FF10でバッチリ動きますよ。
ちなみに全chリバース設定でok。
動かなかったらFF9の中古でも買おうかと思ったけどw
DX6iも良いけど、スティックの感じが馴染めなかったので。
あとFF10はタイマーのスタート、ストップをスロットルchで出来るのが良い。
cnc アルミのスワッシュプレートの上側のボールを外した人いたけど、いない?
この上側のボールの外し方教えて欲しいのだけど。
自己レスだけど、どうも過去ログみると、はめ殺しみたいで離れないみたいだね。
プレートだけ使うか。
遊は○すは地雷だぜ
値段設定が足元みててずるいやね
アルミフレームも欲しいしDX6iも欲しいしSRも欲しい
金が足りんどす
943 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 15:23:17 ID:ZCw+RCL4
>>942 友人にSR届いた。
ちょっぴりハンチングしてるけど、箱だしでOKだった!
スマン。
sage忘れた…
946 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 18:39:43 ID:ZepxpP+9
>>931 フタバ用モジュールどこで買いました?
FF9あるので使ってみたい。
947 :
931:2010/03/12(金) 22:37:21 ID:WEb/hpoe
>>946 Todds modelですよ。
モジュールと受信機で$120位だったような。
一緒にmsrのBNFも買って予備機に。
でも後で探したら他の店でモジュールだけで$50位であったような覚えがあります。
949 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 22:54:48 ID:74BKmu8/
950 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 22:56:20 ID:74BKmu8/
ごめん
mSRでなく、SRだったんだ...
mSRメインローターグリップのリンケージ用ポールが折れてしまった・・・orz
今部品がどこも在庫切れなんだよなぁ・・・
>>950 レスd
msRは簡単に自分好みにセッティングできたのでよかったけどね〜
壊れる要素が見当たらない
これ凄い
>>948 スロットルカーブ適当にいれてスティック中間くらいで浮くように
ピッチ入れればいいんじゃね?
まあとりあえず6chはピッチゲージ買った方がいいよ。
>>631のバッテリー予約してたのがやっと届いたから使ってみたけど
かなりいい感じだね。
30Cかどうかは分からないけど純正よりパワーがあるし飽きるまで
飛ばせるわ。
問題は耐久性だけど安いしこれからはこれで行くぜ。
>>954 SRいろいろ弄ってみるよ。
30Cならパンチが違うよね。
AMHでProTek20Cを買ったけど、
純正とパンチ違うもんな。
956 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 00:37:45 ID:Maw7L9r4
>>947 おお、ありがとう。
しかしAR7000とAR9000があって、しかもアンテナが付属していない感じだけど
どうなんでしょう?
957 :
931:2010/03/13(土) 01:10:25 ID:OAjehEwy
>>956 7000と9000の違いは受信機付属でchが7chと9chの違い。
モジュールのアンテナは写真には無いけど付いてくるよ。
ロッドアンテナを外してプラ棒をねじ込み、2.4G用アンテナを差しこむ。
その後モジュールと配線を接続して完了。
FF10はスティックが滑らかで、やっぱりDX6iより慣れてるから操作しやすい。
設定も送信機ごとに覚えるのは辛いしね。
かなり満足度高いと思うのでオススメですよ。
958 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 03:57:18 ID:bkFxzLSD
気になってたんだよね
スペクトラムにも9用と書いてあったから
買わないでいたけど10でもいけるなら買いだな
だめなら9の中古でも買おうかと思ったりもしたけど
これで安心、人柱乙です
もしかしてあちらの269さんですか?
間違っていたらすみません
これでmSR保有率高くなりそうだ
やっぱりプロポごとに操作覚えるの面倒なんだよね
マニュアル読むのもやんなるしね。。。
フタバマニア涙目ですよ、きっと
D3あたりで取り扱えば売れそうな予感ですな
959 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 10:41:17 ID:0y58/1Bn
532 名前:バンブースキッド厨佐[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 13:40:36 ID:tao2b9xk
登場タイミングから推測するにやはり、
天竜=アニキ=大王イカに間違いなさそうだなw
少なくとも
>>525は100%イカアニキに間違いない!!
違うって言うんならその証明に以下の文↓↓をコピペしてみろよ!!
コラ!!このノータリンイカゲルゲ!!!!!!
オレ様と同時刻に出てくんじゃねーよ!!紛らわしいだろ!!
このクソボケカスくされアニキサスが!!!!
お前なんかとっととバンブー様の酒の肴にされて喰われてしまえ!!
分かったか!?このイカ大王が!!!!wwwwwww
と、ここまで↑↑をコピペしてココとアニキスレと初心者スレに
貼っ付けたら、マジで土下座画像をうpしてやるゼ(´▽`)??
JR PROPOのネット通販で、mSRのパーツ販売するみたいだね。ただ、
2010年03月11日
BLADEmSR補修パーツについて
BLADEmSRの補修パーツは、現在品薄のため、
ダイレクトショップ
https://www.jrpropo.co.jp/webshop/ での販売は行っておりません。
準備出来しだい、ご案内差し上げます。
ご理解のほど、宜しくお願いします。
だって・・・(´・ω・`)
962 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 20:02:22 ID:6HP6pLB3
私も
>>951さんと同じです。=「mSRメインローターグリップのリンケージ用
ポールが折れてしまった」
リングケージ用のボール=金属製の単体でありませんか。
同じ形状なら樹脂でもいいのですが。
教えてください。
AMHで購入するとポイントが貰えるけど、
何かに使えるのかな?
965 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 09:32:27 ID:zJxT+7Lk
しかし国内はパーツ在庫が全滅だな。みんなどうしてるの?
海外調達?
>>966 漏れは100%海外ショップで購入。
AMHやHobby Zoneで調達した方が
遅くても10日後には手に入るし
送料も5〜8ドルでおkなので。
>>968 ほんとだね〜
漏れはモード2使いなので気にしてなかったけど
レシーバー付きなら残ってるけど
プロポのみはどのショップも売り切れだ。
>>966 今日、出張先のスーパーラジコン福岡で、リポ150とメインボディーgetできた。
でも、たまたま立ち寄れただけで、普段は通販。
>>968 ナイスな情報サンクス!早速ポチってしまったw
ところでAMHのポイントってどうやって使うんだろ…
SR届いた。
マイクロヘリしか飛ばした事がないニワカだがw箱だしでホバれるぞ
mSRのパーツも一緒に購入したので300ドル超えたけどな。
マニュアル読んでもよく判らんが、プロポからジャイロを弄れないんだな。何か?をすると出来そうなんだが、サッパリ分からんw
サイドフリップ時に戻す時高度落ちてるねぇ
少しパワー不足なのかな!?
何にせよmSR並に安定して自立できるなら、楽ちんに3Dできそうでいいね。
安定してるからmSR飽きちゃったって人もいるけど、自分はテールインで8の字とか
他の機体でやる前の練習に使えるので、まだまだ手放せないなぁ
海外フォーラムにSR用DX6iのデータがあったので真似てみた。
附属プロポより楽にホバできるようになったよ。
今までSRの動画ってダルダルなのしか見てなかったからてっきりドーピングしてるのかと思ったら箱出しでちょい弄ってるだけなんだね。
付属プロポ側で相当ダル設定にしてるって事か
977 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 17:18:50 ID:FHJ1RW9s
>>973 フリップ中でも操縦者がテールを押さえつけている感じだね。
テールモータードライブでこれだけ飛べば十分とも言えるけど、
テールも可変ピッチにならない限り俺はスルーだな。
>>974 このサイズならこんなもん。 T-REX250も落ちるよ。
cncのフライバー良さそうだけど、だれかインプレない?
>>978 1.5mmのカーボンロッドはフライバーウェイトに貫通できるから
ピン挿す穴あければ結構ショートに調整できて面白いです
ノーマルの長さだと 舵効きがしょぼいです
たぶん センターボールとシャフトの遊びが純正よりもないから鴨。
ノーマルが一番良くない?
microheliのアルミパーツ、メインマスト新品じゃないとガタが出るね。
>>982 何も問題ないですよ!
RD731受信機で飛ばしてますよ。
>>984 やっぱりそうですか!それは最高ですね!
受信機の大きさは、RD731でも収まりましたでしょうか?それとも機体の下とかに結束バンドで固定でしょうか?
小さな機体なので、あまり遠くに飛ばす事は無いので、安いRD631にしようかと思いますが、
RD631でもジャイロ感度の設定はRD731と同じようにプロポ側から可能でしょうか?
RD631を使う場合は、送信機のINPUT SELECTの設定でGEARにGYRO SYSにアサインすれば良いような事が、
何処かのホームページに書いてありましたが、この設定でRD731と同じようにジャイロのゲイン調整が可能になるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
>>985 GEARにGYRO SYSにアサイン -> GEARにGYRO SYSをアサイン
>>984 Blade SRのマニュアルのページ25に、スロットルレバーとスロットルトリムを一番下まで下げないと
2-in-1 Control Unitがアームされないと書いてありますが、
デジタルトリムの送信機ではどうなるのでしょうか?普通にスロットルトリム0でアームされましたでしょうか?
>>987 フォーラムにOKみたいな事が書いてあったような…DX6iしか持ってないので確認できね〜Orz
海外の通販ショップを数件見た感じだと、どこもBlade SRは在庫切れのようでした。
4月下旬に再入荷のようですが、Blade mSRと言い、Blade SRと言い、生産体制ダメダメ。
これだと1ヶ月以上待って入手しても、今度はパーツ供給に泣かされそう。
やはり現状では、いつでもパーツがショップに豊富に揃っているT-REXですかね?
やはり現状の意味がちょとわからんが
>>989 SRもmsRパーツも海外なら普通に売ってるけど…
海外だとパーツは在庫があるんですね。
今確認してみたら、国内だと何処も在庫切れのmSRの150mAバッテリーも、
mSRの青のキャノピーセットも、海外通販では在庫がありました。
通常2,3日で出荷可能とありますが、米国から国内の自宅に届くのには、
だいたいどれくらい日数が掛かるのでしょうか?
>>992 AMH購入で
Shipped後、最速が5日
最長が12日かな?
平均8日
発送はUSPSとFirst-Class Mail
AMHのサイトを見てみました。
超大規模ショップですね!ラジコンなら何でもありそう。
Blade SRのパーツの半部ぐらいが在庫切れですね。
米メーカーって言ってもMade in Chinaだしタイムラグありそうだ。
元々こんなバカ売れするなんて想定してないだろうし
生産量なんてたかが知れてるんだろうね。
機体の所有者が増えたお陰でパーツ不足は年末年始より深刻かもね。
SRとmSRはネーミングが似てるだけで、全く別物だと思うのだが・・・
だれかSRのスレ立ててくださいまし
mSR が miniature Single Rotorなら
SRは MSR:Medium Single Rotorにして
次は
LSR Large Single Rotorにすればよかったのにw
同じMを使い分けさせるのはきついねぇ
998 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 23:36:27 ID:REX755WS
スレ建て失敗しまんた
mSRの「m」はmicroかと思っていた
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。