あえて言おう、乙であると!
うむ、スレ立てごくろう!!
キサマはもう下がってよいゾ(・Д・)b
>>1
い〜か〜、スルーを覚えろよ〜w
今スレの当面のネタはEPコンセプト復活だ。頼むぞ!
おれもEPコンセプトシュワイザー300Cをもってるよ。
なんか位相がくるっているみたいでエレベータやエルロン打つと機体の傾きかたに癖がでる。
電池はニッカド8.4V2400mAh。5分少々しか飛ばない。
モーターはハッカーの(型番忘れた、540モーター相当)だけど、1フライトでかなり熱を持つ。
初心者にはもっといい機体が最近はあるから、そのほうがいいとおもうな。
8 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 18:52:07 ID:n9QpnuCo
ラジンコ最強
>>1 ONANIKI、片目イノベとガノタ排除乙。
低回転太郎もな。
11 :
819:2009/12/22(火) 02:02:34 ID:GeQweyNW
俺出入り禁止なんだ…
12 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 02:15:38 ID:uzOX+r2f
当然だろボケナス。お前のフライト日記とかゴミヘリのレポートなんか
読みたい人間は一人もいねえんだよ。そんな事も分からんのか。
目だけじゃ無くて脳にも障害あるんじゃねえの?
そもそも片目でよくこんな凶器飛ばす気になれるよな。
信じ難い無神経ぶりだ。それで他人様にケガさせて「片目だから」
なんてふざけた言い訳が通用するとでも
思ってんのかお前?
もうさ、片目じゃバランス悪いだろうからもう片方にもブレード
突き刺さってしまえよ。
おい
>>1よ!!
>>9や
>>13みたいなのはおkなのか(゚Д゚)ェェ!!??
普通の人間ならどっちのレスが気分悪いかすぐわかんだろ!!!!
暴言だけならまだしも他人の身体のことまで言うなんて最低だな。
オレには
>>1お前が書いたように見えるよ。
削除依頼はこっちのクソスレにするべきじゃねーの?
え?不可侵条約??wwwwwwwww
本気で心が伝わる様に、これまでの非礼の数々を詫びれば
考えてやろうじゃないか(´_ゝ`)y-〜
スレ主だけど、べつにイノベの人はいいじゃん。
>>14 どうやら
>>13はいつものキャラ嫌いらしい。片目とかガンオタとか、よく目立つ書き込み
に耐えられないようだ。
だがしかし。13本人も「キャラ嫌い爺」というキャラになっていることに気づいていないwww
>>13 もかなーり人間としてとんでもないな。
普通に読んでてムカつく。
>>13も即排除される対象だと思うが。てかリア厨じゃね?
18 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 11:33:21 ID:QPePq97h
緊張と恐怖を感じて心底たのしめる趣味じゃない。
事故を起こす事は許されない。
>>15 さてと・・・それでは遠慮なく!!!!
ピッチ調整した後のトラッキング調整の仕方について聞いてやるから
思う存分語れや(´∀`)p
280336回も更新ボタン連打したのにレスなしか(´д`)
まぁいい、実は連打しながらすごい秘策を思いついたんだ!!
それは金網や竹ヒゴスキッドをも凌ぐ素晴らしい案だ!!!!
名付けて【プロジェクトX】だ(゚Д゚)b
このプロジェクトが成功すれば、これまでホバで苦しんできた
数々の初心者達を一気に天国へと叩き込むことができるのだ!!
数日中には詳細報告できると思うので、それまで首を長くして
待っていて欲しい!!以上だ(゚Д゚)
どうせ3軸ジャイロとかだろう。
もうあるよ、コパイロット2でググレw
22 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 20:18:28 ID:vTPjcHeq
どこかで双葉のS9257サーボのギアセット売ってない?
>>20 多分みんな
>>20がどんだけしょうもないネタを提供してくれるか
楽しみにしてると思うよ。普通じゃ許されないから、フルボッコレベルの
チョートンデモネタでないと、許されないからw
・・・きっとCCPMからなにか思いついたんだろwww
ヘリ歴1年で上空飛行くらいはできるようになってきたんだけどF3Cと3Dどっち目指そうかな。
ここの人たちはどっち派?
F3Cって体育会系なイメージあるよね。
>>19 俺流の手順。
1 ブレードの静、動バランスをとる。
2 ブレードを装着する。
3 基準にする側のブレードホルダーに印を付ける。
4 印を付けたホルダー側でピッチを調整する。
5 印のついていない側のピッチを合わせる。
6 ブレードを入れ替えてローターまわしてより振動の少ない方の組み合わせにする。
7 印のついていない側でトラッキングをあわせる。
8 印のついてるホルダー側のブレードに印を付ける。
以上
>>19 俺流の手順。
1 ブレードの静、動バランスをとる。
2 基準にする側のブレード先端部に印を付ける。
3 ブレードを装着する。
4 左右ブレードの0ピッチを合わせる。
5 溶接用保護面を着用する 。
6 ちゃぶ台の上で限界までぶん回す。
7 印の付いたブレードが上下どちらにあるか確認する。
8 回転を止めてから溶接用保護面を外す。
仮に 印の付いたブレードが上の場合
9 印のついてるホルダー側のリンケージの長さを−ピッチ側へ微調整。
10 印のついていないホルダー側のリンケージの長さを+ピッチ側へ微調整。
11 5-11を繰り返して左右のブレードの回転面が同じになるよう調整する
多少のズレはキニシナイ(・3・)〜♪
以上
>>27 >>28 朝から嘘こいてんじゃねーよ
ROMってる初心者が真に受けたらどーすんだよ
陛下も悲しんでおられるぞ!
>>19 1.ホバして上下動を繰り返しながらばらつきを見る(目線の位置で停止させるのは怖いので)
2.バラけていたら、一方のピッチを調整(ブレードにテープ貼るのメンドイので、1/2の確率ではずれる)
3.上記を繰り返しているうちにめんどくさくなり上空に上げ墜落
4.修理して1.へ
まじでこんな感じ
1.ちゃぶ台の上でアイドルアップを入れて限界まで回す。
2.そっと指で回転面に触れる。
3.血がついた方のリンケージをマイナス側に調整
4.両方のブレードに均等に血がつくように2から繰り返す。
以上。
ここまでびっくりするほどユートピアなし
>>27 あぁ、ブレード先端にマーカー付けるの忘れてた。
ちなみに俺がブレードとグリップに印付けるのは、
ブレード外した時に、また同じ組み合わせで取り付けたいから。
>>20 数日間、何をやるんだ?その数日でコツコツとホバリングの練習をしたほうがいいんジャマイカ?w
うぅ、、、またラダ―サーボが壊れたorz
やっぱり小さい6gくらいのは壊れ易いのかな
高速ピルエットで降りるから墜落しないで済むけど、、、、
>>36 ラダーって予想以上に負荷かかるんたぜ。ローターはずして回してリンケージ引っ張ってみ。
ラダーサーボは値段もサイズもケチんない方が良いよ。
どうしても小さいの使いたいんならChinese Weight modでもやった方が良い。
そして、それを読んだ初心者がGY401とS9257をアヤヘリに搭載し、BECの容量不足で動作不安定に悩むのだ!
>>38 先日テール一式をCNCの高精度なのに変えたせいか
スルスルとほとんど負荷感じずに動きますが、、、
てかそこに負荷かかってたら調整不足な希ガス
まぁスライダーが片引きだと少しのガタで多少負荷がかかるのはわかるけど。
>>39 値段はともかくサイズは機体その物が小さいから、、、
>Chinese Weight mod
ってなんだろ??
てか中古ヘリ買って来るニダ。今度はサーボ何にしよう。
室内小型4chヘリは飛ばせるようになった初心者ですが、
いきなり屋外で90サイズは無謀なんでしょうか?
やはり小さいところから始めたほうが良いんでしょうか?
ある程度調整できたら、コパイロットかヘリコマンダー入れたいと思うのですが
どちらが良いんでしょうか?
師匠は?飛ばす場所は?最低500m四方の、飛ばしてる最中は他人を締め出せる土地は
持ってるのか?
>>41 ブレードが回転するとピッチ角0度に戻ろうとする力が働くのよ。
で、その力に対しラダーサーボがピッチ角をつけようとするから、余分な負荷が掛かってる。
Chinese Weight modってのはそれへの対策で、グリップにカウンターウェイトを付けることで遠心力を働かせて、
ピッチ角0度に戻ろうとする力を軽減する。
Trex 450 proとかTrex 250 SEのテールグリップの付け根に横に広がった錘がついてるのがそれで、
同じような対策を長めのネジとナットを使って出来る。
4chってことは固定ピッチか。ヘリは調整6割腕4割と言われてる。
その6割を習得出来ていない状態で90GPは余りにも無謀。室内ヘリとは
機体価格も修理費も2ケタ違うぞ。確かに操縦と調整は楽だが、
何も知らない初心者が1人で出来るほど易しくはない。。そして
90GPのパワーとサイズ、重量は他易く人殺しが出来るほど。
それでも90GPで入門するか?
T-rex 450 sport辺りが安いし飛ばしやすいし調整しやすくて良いんじゃない?
ネット上で情報がごろごろしてるから独学でも無問題。
あとはシミュ買って練習すれば上空旋回ぐらい出来るべ。
>>42 原付スクーター乗れるようになったばかりの高校生が1300ccのバイク
買うようなもんだな。ラジコンに免許はいらないから、違法ではないが、さて
怪我しないで飛ばせるようになるかな?
やっぱり無謀ですかね。。。
経験はないですが、調整などは無知な自信だけはあります。
腕は・・・・ないですけど。とりいそぎTREX700ぐらいかな?っと
ただ完璧なホバリングしたいだけなので、動きなどは、のちのちってことで
小さいやつよりは大きいほうが楽なのかな?っと思いまして。
修理代は大きいので考慮していますが、いきなりJETいくよりは安いかなっと思います。
別に90デビューでもいいんじゃない?
買える金があるんだったら自分の好きなヘリ飛ばせばいいじゃん。
90ヘリだけが危険なわけじゃないし、どのヘリでも危険は危険。
あ、もちろん指導者がいる場合ね。
>>49 大きいのほしいのならTREX500くらいにしとけば?
大きい方が飛ばしやすいと言うのはまあ事実だが、それはある程度
飛ばせる奴にとっての話であって、初心者がいきなり飛ばせると
言うことじゃあない。1mオーバーの機体が千数百回転でブレード
ブン回して時には時速100キロを優に超えるスピードでカッ飛ぶんだ。
文字で書くと大したことなさそうだが、実際その場にいれば背筋が凍り付くぞ。
少なくともその辺の空き地で練習とか無理だ。このサイズなら体のどこに
当たっても大怪我は必至。頭に当たれば即死。何かあったら誰が救急車呼ぶ?
53 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 18:03:43 ID:fHDiWVJg
人が滅多に来ない草原が近所にあるとかなら自己責任だが。
少しでも人が来るような所で飛ばす気なら450クラスが上限と見た方が良いよ。
どうしても90ヘリ飛ばしたいんなら、ちゃんとした飛行場持ってて監督してくれるクラブにでも入った方が吉。
人が滅多に来ない草原が近所にある…草原というか田んぼあるなぁ。
この時期、車も滅多に走らないアスファルトの幅広農道も…土地改良のおかげかな?
空物ラジコンはじめてからクラブに入ったことがない。
というか、ショップに来るお客さんでクラブの人の悪口聞こえてくると入る気なくなるなぁ。
90やるならクラブ入るべきだと思うよ。
てか450クラスから始めればいいと思うんだけどなあ。90一回の墜落コストで買えちゃうし90と比べて特別不安定ということはないよ。
450と500では、やはり450がおすすめなのでしょうか?
当方、イノベ持ちなので、純正T-REX500に食指が伸びるのです。
T-REX500で、ブルーのエアウルフかぶせて飛びたいです。
軽く行ける距離にクラブとかあると楽しいんでしょうけど、
車で30分のところは、いい話聞かないんだよなぁ…。
イノベ飛ばせるなら500で全然問題ない気がする。
うむ。あとは金の問題だね。それにしたって、一番金のかかったバッテリーが安く
なってきたので、ものすごく金がかかるわけじゃない。
60 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 23:42:57 ID:4PM3kRTh
初心者諸君達よ ラジンコヘリをやろうぜ !
61 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 00:36:36 ID:1dHNsneO
テメェの上から目線はウンザリだ!
90、やれるものならやってみろって感じだよな!
ま、誰もが憧れは有ると思うが言うのは簡単だw
それが初心者って訳だよな。
>>49は、どこかで90ヘリのホバリングを見たことあるのかな?
ドシーンと微動だにせずに大型ヘリが空中に浮かんでいるのは迫力があるね!
そうだ、ホバリングだけならできるような気がする。きっとできる!
いますぐ90ヘリを買うんだ!!!!
>>44 ぐぐってみました。
かろうじて小さい画像で見れたけど、こんなのあったんだぁ、、、
ん〜今度のヘリにはどんなサーボ積もうかなやむ。
大きいヘリは、、、まぁ個人の自由だからいいかと思うけど
>>52さんが言う通りへたすりゃ死ぬよってのだけ頭に入れておいてほしいなぁ
50gのマイクロヘリでさえ顔に当たったとき鼻の頭さっくり切れて出血したくらいだから、、、
死亡事故で無い限りニュースにはならないけど
腕を切り落とされたとか結構な頻度で起こってるみたいだよ
当たらなければどうということはない
67 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 15:18:42 ID:NblKezd/
あのプロポを買おうと思っているのですが11xZEROとDSX9だったら どちらを買ったほうがいいでしょうか?
値段が千円くらいしか違いませんよね?
11chあったほうが 得だと素人考えで思ってしまうのですがどうでしょうか?
>>67 それはもう、11XZERO一択でしょう!
価格的に考えて11XはFF10の対抗馬、つまりDSX9(PCM9X)の後継と考えるのが妥当。
アクの強いデザインは好き嫌いが分かれるところだろうけど(俺は結構好きなんだが)、
それが気にならなければ11X行った方がいいんじゃないかな。
>>67 なんとなく変形してくれそうな
トランスフォーマー11Xがおぬぬめ
見た目がザクレロっぽいのがなあ
いやザクレロ好きだけどさ
俺には仮面ライダーに見えるw
この前HK-500をヤフオクでポチりました
組み立ててホバリングは安定しているのですが
スロットルを急に上げると左に180度くらいピルエットしてしまいます
次に高度を落とすためにスロットルを絞ると右にピルエットしてしまいます。
エンジン機では経験したことがない挙動なので思考停止してしまう俺にだれかエスパーしてください
メインローターは結構いい勢いで回っているのですが、まだ足らないとか・・
ジャイロはホビーキング401とJRの490T両方試したが同じでした
エロイ人助けてください。
74 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 18:10:00 ID:GdPJBvfu
ラダーサーボは?
ジャイロよりラダーサーボ
S9257とか使えばびくともしない
ジャイロ感度とラダーサーボのボール位置は中心から何mm?
>>74 間に合わせで手持ちのJR8700Gです、ショボイかな?
>>75 やっぱりサーボっすか・・・
>>76 80%だとハンチングが出だしたので70%くらいです
ボール位置は12mmです。
いや、8700Gならモーマンタイでしょう。HK500そのものがヤオマンタイ?
過去に同じ症状になったことあるよ。
オレの場合はラダーサーボだったよ、アラインの520使ってたんだけどね。
動いてはいたけど、全く、スピードが追いついてないカンジだったよ。
試しにサーボ替えてみては?
あと、チェックするなら、ベルトの張りと、前後プーリーの滑り、
テールローターの風量は足りてるのかな?
81 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 21:20:59 ID:IEvXQ3jl
レボリューションミキシングかかってるってことない?
ベルト周りが一番怪しい気がする。
テンションとか欠けのチェックだな。
83 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 02:12:20 ID:UgNFF4YO
>>42 亀レスでスマンが水平復帰装置に頼るのはお勧めできんな。
スケールボディー被せて楽しむなら別だが上空まで目指してるなら
上達の足かせになると思う。
コパイロット使ってて最初は墜落頻度が激減して重宝してたが
天気が悪くてOFFになった時あまりにも挙動が違って(難しくて)愕然とした。
スティック優先度100%で練習してたのでノーマル機と変わらない機動性だと
思い込んでいたが多少のゲインは残しているようで結果としてコパイに頼り切って
しまっていたようだ。今はコパイ外してノーマル機で練習してる。
コパイなんかに金使うくらいならスタビレスにした方がよかったと後悔してる。
>>84 てめえの主観で語ってんじゃねーよカス
修理の手間やパーツ代を考えたら入門者に勧めない理由もねえだろが
>>85 それはどうかと思う、
知り合いで使ってる人が居たけどメカや仕組みに強くないと調整しきれないよ、
逆に飛ばせる人でも調整不足や設定ミスが原因で落ちたりする、
使いこなせる人はまた逆に無くても大丈夫だし
コパイって練習用っていうより特殊な用途向けじゃないのかな?
初心者は複雑な仕組みよりシンプルな構成の方が悩みが少なくて良いと思う。
>>86 コパイU使いだけどの調整はリモコン操作で本当に簡単だよ。
設定項目少ないからワンフライトで調整できる。
難点は冬場で雲りだと使えない確率高いのとアメンボ併用できないくらいかなあ。
確かに頼りすぎてると後々苦労するような気はする。
きっちり基本の調整とか学んでない時点でいきなりコパイ勧めるのは駄目だろ。
便利だけど基本を知らない奴が使ったらいつまでたっても学ばないぞ。
>>88 勧めてる訳じゃないけどね。
確かにヘリが本当に初めてなら調整の基本を勉強してからだね。
載ってると安心感はあるよ。
俺もケツホバくらいしか出来なかった頃にコパイロットを使った事が有るけど
ありゃ時間とカネの無駄だと思ったw やっぱり地道にやるしかないと思うな
コパやるならシュミレーターの方が絶対お勧めだな、飛ばせるようになってから
空撮にでも使うなら良いかと思う。
早速ANIKIに毒されてるmSRスレかいそすw
今度はあっちで日記スレか?
海外購入組がとっくの昔に報告してた事を自分の手柄のように嬉々として繰り返してるな。
あっちそろそろ次スレだから、次は対策打って来るでしょう。
書けば書くほど自分の居場所が無くなっていくw
ここが平和ならキティがどこで暴れようがどうでもいいやw
高速ピルエットで救済措置!
どっかの国の妄想癖持った首相みたいねwww
いろいろありがとうございます。
とりあえず、いきなり90サイズは諦めようかと思ってます。
実際は、業務空撮が目的でヘリ始めてるので、
最終的には、撮影時のみGPS自律入れることにします。
もちろん、なにも制御がない状態でおもいっきり練習と調整するつもりです。
撮影機材が200万近いので、ヘリが壊れるより怖いです。
地道にがんばります。
最終的にはジェットで空撮できれば最高ですね。
仕事にするんなら燃費最悪で落としたら下手すりゃ大火事なジェットよか
エアクレーンの方がよっぽど使える。
ペイロード10kgもあるし、電動だから振動も少なくいい画が撮れるんじゃないかな
バリオあたりのタービンヘリは思いっっっ切りディープな趣味のヘリだから、
実用性は皆無。
コパイロットってそんなにダメダメなの?
アメンボ使用不可は初めて知ったけど
ダメダメって訳じゃないけど初心者が使うのには難が有るのではないかな?
自転車の補助輪のような感覚で使ってみたけど基本操縦がある程度出来ないと
浮くには浮かせられるがそこから本来の動きをコパが邪魔(補正)してしまい
それが分かってないとただのトイヘリになってしまうんだよなw
ま、どちらにしても飛行と調整が出来る人に頼まないと難しいと思うよ。
100 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 17:59:00 ID:j1E7Sb+J
>>97 飛行時間が短いんじゃない?EPだと。
>>96 どこからはじめるかなんて人それぞれだろうけど
自分はおもちゃみたいな(いや、おもちゃか)4chマイクロヘリからはじめたおかげで
その後買った機体はほとんど墜落させずに済んでるよ。
90サイズやろうとしてる人にマイクロの話かよって感じですがw
マイクロ飛ばせるようになったあと、他の機体を買ったら
こんなに簡単にあげれるんだって実感したので。
シムもいいかもね。
何にせよ大きいとそれだけでコストかかるから、何も高く付く可能性ある事を始めるより
飽きがこないで、安くできた方がいいんじゃないかなぁーっと。
あ。自分も簡単な空撮はしてみたいと思ってます。将来。
南の島行って空撮したい(^^
>>98 はっきり言う。ダメダメだと。
こんなモンに金払うくらいなら良いシミュ買えと。
リポ買って練習量増やせと。
くどいが上達の足かせになるだけ。
>>101 上のレスにありますが、現在は小型4chでがんばってます。
墜落したときに不安定になったので、リンケージやジャイロゲインとかいろいろ微調整して
やっと、室内でびったり静止できる程度までなってきました。
機体が小さいので、これが大きくなればなるほど、楽になるのかな?っと甘い考えを抱いています。
いろいろ動画とかみると、大型のほうがズッシリ安定しているように見えたんです。
ま、JETだと騒音など、いろいろな面で撮影には向いていないと思いますが・・・・
クライアントに対して、産業ヘリとJET持込してきたときの見た目は違うかな?っと
あと自分のロマン的要素です。いま調べてましたら業務使用では、法律的に問題あるんですね。
すごく書きにくい雰囲気だけど・・・
コパイロット搭載機をリアルシミュレーターにするって発想はないのかなあ?
シミュを否定する訳じゃないしコパイだけで3Dまで行けるとは言わないけど。
狭いPC画面内より実感が掴めると思う。
室内機経験者なら感度最大でスティック優先度を40%くらいにすれば、まず落とさないと思うけど。
慣れてきたら少しずつ感度を落として優先度を上げていけば非コパイ機と同等の機動性になるはず。
何より姿勢を見失った時に随分助けられたです。
>>105 大バカか?コパコパうぜえよ
専スレでやれ
シミュの利点(落としても修理代\0、雨が降ろうと暴風が吹き荒れてようと
深夜だろうと電気さえ来てれば練習出来る)全否定ですね。落とせば壊れるし、
天気が悪けりゃ飛ばせない、おまけに操縦感覚はコパイなしの機体と大きく
乖離してる、そんなもので何を練習しろと?
だ・か・ら、シミュを否定する訳じゃないと、わざわざ前置きしてるのに・・・
自分も雨天時や夜はシミュで練習してるですよ・・・
てっ、もういいです。私が間違ってました。専スレ行きます。
だから練習にならんていってんでしょ
コパバカはスルーしとけ
>>108 な、何なんだ!こいつw好きにすればいいやん。
シミュあるのに、わざわざコパイ付けた機体で補完するって益々訳が分からんなw
シミュとコパイ付き/なしの機体の3種類もの操縦感覚に慣れなきゃならんのか。
大変なんだなw
もうコパの話題はいらないっての!
そもそも初心者に勧めるのが大間違い
ただ単に墜落しまくってるヘタッピってことだろ
シミュやってコパイで予防線張ってもダメポな奴ってこと
ヘリの才能ないんじゃね?
なんなんだコイツはwwwwwwwwwwww
ANIKI以来久しぶりの真性脳内を見たキガスwwwww
なんか初心者スレなのに、流れ的に陰湿なやつ多すぎないか、ここは?
ヘリユーザーって相対的に、どうも上から目線で人を小馬鹿にしたがる
マニオタDQN系が多いような気がする。すごくいい人もいるけど、
さすがに、たいした知識も腕もないのに自慢で自慰行為するために常駐して、
まともなこといっても自演とか姑息な攻撃でつぶしにかかるから、
どんどん、ここからはなれてってるんだろうなぁ・・・
117 :
101:2009/12/26(土) 22:07:21 ID:6TCsjZlL
>>104 あ。そうだったんですか。
すみません。余計なレスしちゃって。
自分は大きいのは怖いので飛ばしませんが
一般的には大型の方が風にも強いし、安定もしてるでしょうから
舵打ちや調整覚えたら後は楽だと思いますよ(^^
>JET
凄いですね!
そこまで大きな夢持ってるって尊敬しちゃうなぁ〜
自分なんてブンブンハエみたいなの飛ばして喜んでられるだけだから志ちっちゃっ!w
>>116 今更何言ってんだ?元々そういうスレだw
まさか初めてじゃあるまいに
てか、今時DQNなんて使ってる奴久しぶりに見たぞw
>>105の言ってることは確かにブッ飛んでるが
潰しにかかる前にお前らコパの操縦経験あるのか?と一言言っておく
俺は経験ないから何も言えんな
>>118 いや、そうでもなかったような気がするが・・・
>てか、今時DQNなんて使ってる奴久しぶりに見たぞw
あえていうが、この一行はそうとう痛いぞw
>>120 モロ自作自演w
>あえていうが、この一行はそうとう痛いぞw
↓ せめてこの辺は漢字にしないと学歴バレるよ
敢えて言うが、この一行は相当痛いぞw
くだらない話題で何故ここまで荒れるのか不思議だ
それが2茶だろwくだらないならスルーが定説!
126 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 00:00:00 ID:3Gi4tgxE
ラジンコ
ONANIKIがいた時よりマシだ
今105見て吹いたwww
キチガイがまた1人駆除されたと考えればいい事じゃないか!
残るは竹バカ厨だなw
>>122 自演ちゃうって、ここ書き込むのひさしぶりだし。
自演ってさぁ、要は自分の主張をしたいんではなくって
口げんかに勝ちたいってだけの姑息なな行為でしょ?違う?
自演するようなやつは、そもそも相手にするだけ無駄だよね。自分の意見が正しいとか
正しくないとか関係なく、やり合いに勝ちたいだけ。
学歴ばれちゃうかぁ・・・一応誰でも知ってるとこの理系で引までいってるんだけど、ばれた?w
>>123 うむ、確かにおかしい。直すとすると
つぶしにかかるから、 → つぶしにかかるやつ多いから、
なら文法的に問題無いよね?
ってか、どれとどれが自演かって、明らかなんだけど。
ちょっとした技で(ある条件が必要なんだけど)簡単にわかるんだけど(100%ではないよ)
・・・そりは内緒w
うわぁ何だコイツw
ONANIKIとは別の方向で痛過ぎるわw
ヤバい・・・
>>28はどこがウソなのかさっぱり分からない・・・
どちにしても最小ピッチと最大ピッチ合わせてからトラッキングだろ?
その段階で片方のピッチいじったらせっかく合わせたチッピ角かわらね?
どぉ?とてもスレタイにそった書き込みでしょ(´▽`)??
さあモマエラ、喜々として教えやがれwwww
自分は片方のブレードグリップに印付けてピッチ調整してから、トラッキング調整は印つけてない方のリンケージいじってしてるな。
どっちか片方に基準を合わせないとピッチがズレズレになると思うんだが・・・
>>133 1)まずスワッシュをトラベラーを使って死ぬ気で水平に合わせる(高さは適当w)
2)次に両方のブレードをゲージを使って最小ピッチと最大ピッチを0〜7に調整。
ここまでは出来るようになったんスけど、次の段階でトラッキングを調整
するとなると、2で合わせたどちらかのブレードを再度いじる事になりませんか?
でもお蔭様で何やらヒントをもらえたんでまた色々ググってみマッサーく(`Д´)ピシっ!
>>134 1)の水平合わせだけど、高さはマニュアル記載の数値にある程度合わせた方が良いと思ふ。
(小さいヘリだとその辺ちゃんとしないとサイクリックで傾けるスペースが無くなるんだよな)
ピッチ調整は片方(印つけてる方)だけでやって、調整終わった後にもう片方のリンケージの長さを大まかに合わせてる。
あとはトラッキング調整で印つけてない方をいじってる。
ネット色々調べた上での我流なんで正しいか分らんけどなー。
マジレス感激でアリマス!!く(TДT)ぅるぅる
しかしコイツは鳥説読まないんで有名なのでアリマスσ(´Д`)ダッテエイゴナンダモンww
まずはスワッシュの高さ合わせからもーいっぺんキチンとやってみます!!
ところで室内ヘリから90ヘリに移行するって無茶なこと言ってる人が来てるねw
なんだか他人に見えないのは気のせいか?wwww
あとコパイロットの話題が出たのはオレのせいだな(´Д`)
言っておくが私はそんな物は使っていないゾ!!(存在すら知るハズナシww)
と、何だかんだ書き込んでから過去レス読むのがオレ様クオリティー(´▽`)
ああ!!いま頭の中で何かはじける音がした!!!!
仮に左右のピッチがピッタリ合ってたらトラッキングはズレてないことになる。
ところがそうそうピッタリとはいかないからトラッキングがズレる。
つまり逆に言えばトラッキングが合っていれば左右のピッチも合っている、
というより、トラッキング合わせそのものが左右のピッチ合わせなのだと!!
これ間違ってないスよねd(´Д`)?
そんな事も知らずにここまでこれたのは、やはり私がニュータイ・・
ぃゃそれは言うまい・・・
それよりも私の秘策が凝縮された機体を見たくはないかね(´_ゝ`)?
>>132 ぶー、違います。
120も129もコーエンですw
不況のせいか精神に異常きたしてる奴が増えてきたな
または地球温暖化で脳が年中春になったのか?
ANIKI、105、129、バンブースキッド厨尉
まあ人生は長い
頑張れや
>>139 バカな・・・直撃のハズだ!!
ところでHK450は元気??
実はオレっちもHK450、MTの方ポチったんだ(´▽`)
【プロジェクトX】の成功はほぼ間違いないんでね、大丈夫だろうとw
あとはプロポとメカの類どーしよーかと思案中・・・
特にジャイロは設定すらイジったことないしww
>>140 マジレスするとどんな趣味でも、ヘビーにのめり込んでるヤツは
どっかおかしいのが多いよ(´Д`)イヤホント
その中でもRC、さらに空物なんかなおさらやねww
>>116に書かれてる通りじゃないかな。
総帥だ。私のここ最近の発言は
>>66あたりだ。
しかし、もう一ヶ月になるんじゃないか?
毎日バッテリー1本の練習をしていれば、もう
ケツホバ10分ぐらい軽くできるはずだが…
>>138 間違っているw
因みに、Belt-CPのバルサ製純正ブレードは個体差が
激しいので、そのへん考慮するべし。
0.01g量れる秤持ってるか〜?
145 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 11:16:02 ID:3Gi4tgxE
ラジンコへりは楽しいよ〜
>>138 ・ピッチ測った側のブレード(基準ブレード)はいじるな。ピッチ合わせた意味が無くなる。
・トラッキング合わせの本質は、ピッチ測ってない側のブレードのピッチ合わせ。
・ブレード外しても基準ブレードは決まった側のグリップに取り付けること。反対側のグリップに
取り付けると当然のことながらピッチがズレる。
・だから基準ブレードとそれが取り付けられているグリップには印を付けておけ。グリップ側は修正液、
ブレードはトラッキングを見やすくするために先端部分に赤でも青でも緑でもいいから適当な色のスプレー
吹いておくといい。
・当然だが、スプレー吹いた後でブレードバランス合わせるんだ。何?ブレードバランサ持ってない?
買え。今すぐに買え。コンピュータープロポと一緒に。
147 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 11:44:01 ID:3Gi4tgxE
やっぱ ラジンコだね。
ブレードバランサもピッチゲージも持ってない
あ、ピッチゲージはあるけど分かり辛いから1回使ってしまってしまった。
いつも目分量。
ピッチは付く限りめいいっぱい設定w
149 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 12:18:22 ID:3Gi4tgxE
ラジンコは楽しいよ〜
どのジャンルのラジンコでもその気持ちが大切なんだよ。
本題に入るがピッチゲージは持っておこう。
なければ分度器でも測れない事はないがやりにくい。
ブレードバランサーは無くても例えば450クラスなら3mmのねじとナットでブレード二枚を締めて台の上でバランスを取ればいい。
最近は粗悪品でなければ殆どバランスが取れているしピッチもきっちり計ればトラッキングも大体合っている。
俺はバランスは色違いのビニールテープを細く切って巻いている。
トラッキングもこれで見やすくなる。
ラジンコヘリは大きいと威圧感があるが初心者が飛ばせる最少は450クラスだな。
これより小さいものは中級者以上でないと難しく挫折の原因になる。
回転数は速くても遅くても初心者には飛ばしにくい。
450クラスの場合、最初は2000rpm〜2500rpm位で、余り急上昇は必要ないのでピッチは8度位あればいいだろう。
回転数を測る測定器もいるけど数千円であるので買っておこう。
スロットルはピッチで負荷が増えた時の調整が初心者には難しい。
従って電動ヘリでガバナモード付きのアンプがいる。
後、テールロック機能付きのジャイロも買っておこう。
これで、シムで操作に慣れると整備された実物を飛ばすのもそう難しくないだろう。
整備は経験を積めば自分に合った調整が分かってきます。
今見たらmSRの次スレで早速対策取られてたたき出されてるANIKIワロスww
いや、バンブーはピッチゲージもテールロック機能付きのジャイロも持っている。
持っていないのは、地味な練習をコツコツ続ける根気だw
>>143 >>66は鉄板でしょうwwwwww
>>146 そうそう!そうなのです!!それが分かったのですよ!!
多分今までさんざんあちこちに、サイト等にも書かれてるんだろうけど、
実際自分であれこれやって悩まないと意味が理解できないもんなのですねぇ・・・
でも片方のブレードに色つけてどっちがズレてるか分かり易くするって、
やってる人には当然なんだろうけど、マジで天才的発想だと思う。
自分は左右共、可能な限りきっちり調整したんで
>>149さんの言う通り
トラッキングのほうも大体合ってたんですね。大体ですけどww
まぁ意外と細かいとこはきっちりヤル性格なもんで(´▽`)マジデ
合わせ方に好みはあると思いますが、自分的結論を簡単にまとめると
1)左右のピッチを出来るだけきっちり合わせる。
2)どちらかを基準にし、片方のみでトラッキングを合わせる。
これなら問題ナシですよね!!
皆様のおかげでこーしてまた1つレベルが上がりました!!v(´▽`)ヤッター!!
いや待てよ!!
勝手に自己解決してみたけど、まだブレードバランスの問題が残ってるな・・・
実は初めて見たサイトの初っ端にブレードの静、動バランスの取り方が細かく
写真付きで載ってたけど、マンドクサイんで全くヤル気にすらならんかったww
けどまぁ取りあえずそこまでやらんでも何とかなるでしょう(´▽`)キット
俺もバランス取らない派だったけど、一回ビニールテープで適当にバランスとってみたら
それだけでハンチングが収まった経験がある
それ以来、テール周りで悩んだ時はまずバランスをとることにしている
特に気になることがない場合はいまでもバランスは取らないけど...
まあソリクリかえってるBelt-CPのブレードでも、静バランスだけは合わせてあるみたいだしね。
ブレードを交換するとき必ず2本セットで交換していれば大丈夫だろう。
バランス取る取らないで振動の有無が全然変わってくるけどな。
高回転数での0.1gの差、1mmの重心位置のズレがどんだけ影響与えるか考えたらやった方が良い。
ひいては各パーツの摩耗度合に繋がってくるし。
片側のローター欠けてバランス崩れても意外と飛んでしまうけどな。ヘリなんか振動で飛んでるようなもん。
自分がいい加減なバランスで良しとするのは、あまり神経質になりすぎない様に自重してる部分もあるな
そもそも構成部品自体が点対象に設計されていないし(ヘッドをマストに止めるビスとナットとか)
T-REXのメインギアなんて、ほとんど偏心してるし
スタビやブレードホルダーもある程度遊びがあるし
メイン/テールブレードのちょっとした汚れや傷でもバランスは狂うはずだし
>>156 セロテープ5cm張っただけで初期のバタつきが随分変わったから
始めたばかりの初心者でも相当シビアなのはすぐ分かったよ。
けど高回転になるとある程度落ち着くんじゃないかなーと思う。
ってゆーか回転上げても落ち着かないほどバタついてたら相当ヤバいかww
ところでダンナ!!
MSRでも遊んでるんですかい(・∀・)
>>158 まあ、そこまで神経質にならなくても良いかもしれんけど、ここは初心者スレなんで出来るだけ調整はきっちりするよう教えた方が良いだろ。
テールのハンチングとかサイクリックレスポンスがおかしいとか、ブレードバランスが狂ってるってのが原因だったりするし。
なんだよw留守の間にバカが湧いてたのかよw
俺にも弄らせろよw
最後の捨て台詞が高校の時いじめてた奴にクリソツw
もしかしてお前○橋か?w
>>161 オレは三橋だが、そーいうテメーはシャバ僧の○井じゃねーだろーな!?
163 :
158:2009/12/27(日) 16:07:45 ID:9P13iHCr
>>160 そだね
>>159 mSRの方が強風下でmaXXより運動性が劣るように思える旨書き込んだら
Jv7ymmMIさんに腕を指摘されたよ
たしかに下手なんだけど...
先程も、風が収まってきたので公園で少し飛ばしてみた
微風でも走らないな
DRは使ってないし、スワッシュのリンクも長い方のアームに付け替えたんだけど
壊れてるんかなぁ
>>163 自分はMAXXしか持ってないからワカランのだけど、
両方持ってる人でも意見が分かれてるね・・・
この際MAXXも買っちゃえば(・∀・)マジデイイヨ!!
ってかココでMSRやMAXXの話題出すとそれこそ叩き出されそうやねw
初心者向けでイイと思うんだけどなぁ・・・(´Д`)ハァ...
ぃゃズブの素人なら絶対!そこから入った方がイイ!!
FreeSpirit micro、4#3 * 2、4#3B、4G3、4G6 * 2、mSR、MS-Hornet、MS-HornetII、FF200、T-REX250、HK-450が現状の稼働機
あと、製作中、キット状態、稼働状態の飛行機多数
トイヘリ多数
買っても良いけどカミさんに怒られるので我慢だす
>>165 機体数ならほぼ同じ
でも自分はアヤヘリばかりww
0.01gまでバランス取ってもヘッドも何もいい加減なので
バランスはまずとっても無駄だったり、、、
振動が出たらほとんど憶測で片方にぺたぺたテープ張って合わすしかない。
振動おさまりブレード外して図ったら0.4gも左右で違ってたw
アヤヘリの場合例外多すぎ、、、
King2の木製ブレードもよく反ってトラッキングずれるなぁ
揃えたのがぶつけても居ないのにずれるってのは
湿度かなんかなんでしょね。
マンドイのでエイやっと手でひん曲げて無理やりあわせてる
>>165 ヘヴィーユーザーじゃないですか〜(´Д`;)ダンナ-
カミさんに怒られるったって、大したことないんじゃないですか?w
>>166 そこでプラブレードですよd(´▽`)シャチョー!!
V2はエクストのプラブに替えて正解でした!!
純正は高いわ、ちょっとコツっただけですぐヘコむわでいいことナシでしたよ。
ちょっとアホな質問なんですが…。
ハイペリオンのDS11というサーボに付属のハトメにビスが全く入らんのですが、
これはどうやって使うものなのでしょうか?
何しろ初めてのRCヘリを買った初心者なもんでさっぱりわからないんです。
ハイペリオンだしな
>>168 標準サーボ用の太いネジが間違って入ってたんじゃないの。
172 :
168:2009/12/27(日) 20:00:55 ID:QHRSvnEr
同じサーボが4つあって、どれも同じビスが入っていたので入れ間違いじゃないと思います。
最初ハトメの入り口?の方からねじ込んでみて全く入らないので
一応逆からもやってみましたが当然入らず。不思議だ…。
袋詰めのラインで間違えると、そのロットは全部間違ったものになる。
>>167 プラって言うのかファイバーって言うのか
今はそれをほとんどのヘリに使ってるけど、少々ぶつけても少し欠けたり
擦り傷が付くだけでほとんど機体にダメージ受けないからいい。
木製だとちょっとかすると皮膜破けて、元々あまりしなりないから
一定のとこでパンっと折れておしまい。
King2にプラ製?エクストリームのブレード取り付けたけど最悪だった
動で全くトラッキング合わない。あれは最低だった、、、
175 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 23:46:13 ID:V8EqlEAi
友達にヘリ貸したら木に引っ掛けられましたwww
>>175 あるある、んで、くつなげて落とそうとして靴もひっかっちゃって、
なんかみんなで「・・・・・」になっちゃうんだよねw
ま、マジなアドバイスだけど、2−3日そのままにしておけば
木が成長しヘリの重さがあるので取れる位置まで下がってくるから、それを待つと無傷でとれるよ。
で、どこで引っかけたの? 場所ちょっと教えてくれないかな?
>>175 寝る前にそれ読んだら、夢に出てきたwww
てすと!
やっと規制解除された!
私は皆さんから観れば古参くさい親父だがRCが好きで現在に至ってます
電動へりの進歩は目雄見張るものがありますが基本的な調整自体は今も昔もそんなに変わってないと思います
まずリンケージは取説通り調整がまず基本
重心は後荷はNG!水平か若干前荷が初心者にはありがたい
重心をトリムで誤魔化すのは自殺行為&初心者以下!
メインブレードは静・動バランスは必ずとる、此れを怠るとトラッキングが合ずらくなる
グリップとブレードの配置を必ず決める(トラッキングテープ等で)
ピッチ調整はどちらか一方を基準で両方は弄らない
簡単にいえば片方で最低、ホバ、最高を合わせてプロポのスティックを0ピッチ付近にして反対側のブレードを
0ピッチ付近に合わせる後は、基準のブレードに合わせてトラッキング調整すると簡単にできると思います。
後、ヘリの保管時はブレードを取り外すのをお勧めしておきます
ヘリの調整は個人的な主観が多いけどあくまでも其の機種に基着いて基本をスタート地点で考えるのが吉かと
おかしくなったら基本に戻って頭もリセット
今の環境独学でされてる方も多いですし情報も沢山ありますが私が観ても え!! と思うことも在るのも確かです
数ある著名人の書籍等を購入してみるのも参考になると思いますよ
180 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 13:43:40 ID:2QJTnE2f
技って言うのか?3Dでの飛行で図解で説明してくれてるサイトどなたか知りませんか!?
F3Cとかじゃなくて全ての舵を一気に動かすようなので、動画見てまねしてるんですが
どの動きがなんて言う呼び名なのか、あと動きの軌道とか知りたくて。
俺も独学で入門していろんな本買い漁ったが、本なんか何の役にも立たねえって
学んだよ。半分以上がメーカー提供のマンセー記事じゃねえ…
>>180 大会のDVDとか選手のブログで動画乗せてる人もいるよ。
けど この世界ってほんと情報がないよね。
スキューバーみたいに ライセンスとかあってもいいような気がする。。。
ところでリアルフライトのレコーダーをダウンロードできるサイトってなのでしょうか?
>>181 自分もはじめた頃入門用の買ったけど、正直あまり役に立たなかった、、、
右に流れたら左へ舵打って、、、いや、言われなくてもそれは当然でwみたいな
>>182 地道に探すしかないようですね。
入門の本もそうだけど初歩的な調整してホバ覚えてまで書いてあって
その先はあとはもう見て体で覚えろみたいなw
取りあえず、あの動きがトルネードと呼ぶんだと知りましたw
イメージしてやってみよぉ
>>180 こことか どうですか?
http://is-works.jp/ 岩佐 和武さんのブログなのですが 左下のほうにリアルフライトで撮影した
動画がのっています。
リアルフライトG5って戦闘機で 戦えるようになったんですね。
うけます(笑)
で、竹厨はどんなビックリドッキリメカ仕込んだんだ?
186 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 21:55:22 ID:fXDqDYf0
ラジコンヘリ始めようと思ってるんですけど
やっぱり室内用からはじめるのが結果的には近道ですかね?
自分がほしいと思っているものはサイズ的には450というのに相当するようですが
室内用を買う代わりにその費用を修理用に回すと思えば似たような結果にならないでしょうか?
>>186 450買って、練習用にPhoenixあたりのシミュレーター購入でおk。
室内ヘリは別物と考えたほうが良い。
188 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 22:35:22 ID:Sagzh+fi
189 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 23:20:30 ID:fXDqDYf0
>>187 Phoenixとやらのサイトを見てきました。こんなことになってるとは驚きですわ。
これってつまり、プロポをパソコンにつないで実物の代わりに画面の中でヘリを飛ばせるってことですか?
要するに、プロポだけ先に買って練習するのもありってこと?
>>184 おお!とんとん!!
この人の記事前にみたかも。RCエアでだっけかな。
確かキャノピーエアブラシで綺麗に塗装してるんだっけ
ってとにかく、ホントにありがとう!
そうそう。こういうの見て自分でやるまでは
ただ振り回してるように見えてたのが実はとんでもなく技術いるんだなぁと最近知りました。
何度も見てピルフリにも挑戦してみよう!
てか背面オートロ実動画凄過ぎ!!!!
>>189 プロポとシミュだけ先に買うのもありだけど、実機が手元にあったほうが機体の挙動が想像しやすくなるし、
なによりモチベーションの維持に繋がるよ。
今、RCエアのバックナンバー取り出したらやっぱり2008年の11月号に岩佐さん載ってた。
一度見たら印象に残るテールフィンがかっこいいなぁ
メトロとかは我流って言うか
これでいいのかな?って思ってたのがその通りだったのでちょっと安心した。
はじめたばかりの時は高度がどんどん落ちてしまったけど
何で落ちるのか考えるとタメが足りずにすぐエレベーター打っちゃったんだなと
映像見て確認できて更によく理解できました(^^
トルネードむづい!でも頑張る!
トルネードできNEEEEEEEE!!
それっぽくは偶然に数回できたけど
指そのまま維持でただ回転してるだけorz
ほかで見たらバックから入るみたいだけど!?
自分は旋回する要領でスピード付けてからラダ―で90度頭上げて
エルロンをエレベーターを使う感じでやってんだけど、、、なんか違う
おまけにあまり走らせるとラダ―右に全く切れない(==;ナンデ?
負荷をかけるようにアップ&サイドフリップやると途端に
鈍い回転翼の音になって失速するから、シムでも忠実に再現してるって事なんだろか?
6チャンネルのWalkera買いました〜
おめ!何を買われました?4G3?それとも4G6?
到着待ち遠しいですね(^^
196 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/29(火) 17:46:37 ID:HojIhBk9
T−REX450 キャリバー400 アキュレート450の
どれかを買おうと思っています。
どれがいいでしょうか?
マルチにあえて答えるが、キャリバー400はいまいち。
ふつうにレックスかっとけばいいんじゃないか?
450より500のほうがおすすめだが
198 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/29(火) 18:29:18 ID:HojIhBk9
500の良いところは、何ですか?
安定性に上空飛行時の視認性
200 :
名無しさん@電波いっぱい:2009/12/29(火) 18:55:31 ID:HojIhBk9
そうですか
ありがとうございます!!
あれ?もしかしてオレだけが書けてる(´▽`)??
マジで??間違いなさげ????
何だか時間を止めた気分だぞ(´▽`)
ザ・ワールド!!時よ止まれ(´_ゝ`)b
気のせいだった…
そして時は動き出す(´Д`)
でさ・・・飛んだんだ・・・やっとまともに・・・(TДT)うるるるうるうる
期間はけっこーかかったが、実飛行時間はバッテラ7〜8本分ってことを
考えると、やはり私にはニュータイプとしての素質があるようだ。
まぁそれ以外にもsoloMAXXでさんざん練習してたんだが・・・(´Д`)
なんかココに来て、ドツキ倒された記憶しかないような気もするがww
みんながくれた数々のヒントがホントに役に立ったと素直に思うよ。
正直、いっぱい『気付かせ』をもらったと思う・・・
おかげで今日なんか気が付けば4時間も調整に明け暮れてたww
飛ばしたのはいいとこ10分くらいなんだがナー(ノ∀`)
おめでとう!
で、どんな仕掛け作ったんだ?まさか操縦しないでもプカプカ浮いてる状態じゃないだろうなw
書き込み見るに、ワケワカンナイ思いつきの小細工から離れて、
まともな調整方法を学んだって事じゃね?
少なくともONANIKIよりゃマシだわなw
前スレ819のイノベーター野郎だけど、
>>204おめでとう!
同じ時期に始めたのに、俺完全に負けてるわ。もっと頑張らないとダメだなあ。
愛機はこないだ公園の街灯に激突させて大破させてしまった。被害はボディとパドル、
メインブレードは粉々、スピンドルとメインマスト、テールブームとリンケージくの字に
ひん曲げた。パーツは既に届いてるんだけど、どうせ素質無いからすぐに大破させるんだって
思うとやる気が出ない…
スレ主だが良かったのう。
あーだこーだ調整すんのも楽しいんだよな。
うっっ・・・ひっくひっく(TДT)アリカ゛ロン!!
おかげさまでどんどん調整のコツもつかんできたよ。
調整ひとつで最初の浮き方が全然違うことも実感できた。
次はブレードバランスとジャイロ調整を覚えねば・・・
だが思いっきし小細工に頼ってるのはナイショにしとこ・・・(´Д`)ぅんぅん
>>207 俺完全に負けてる>そんなことは断じてないかと…(´Д`;)
自分とこは田舎だもんで飛ばす場所探すのに苦労しない分、恵まれてるっス。
海岸なんか堤防から波打ち際まで数百bあるんで使い放題。
なんで、とりあえず上げとけば何とかなってしまうんですよ。
周囲にぶつける物はなく、乱雑に降ろしてもけっこー無事です。
腕とは関係ないことにみえて、この差は相当デカいと思いません??
で、マジレスすると【プロジェクトX】の正体は低重心化です!!
分かってる人にはすぐ思い付きそうなことっスけど、アホ????
ってぐらい極端にやってありますから(´▽`)マジデアホカモw
でもそのおかげで対面時またしてもエルロン逆に、しかも入れ続けたのに、
遅れて気付いてから余裕で立て直して事なきをえられましたv(´▽`)セーフ!!
>>209 >次はブレードバランスとジャイロ調整を覚えねば
こっちが先だろが!
ブレードの静動バランスは必須!ジャイロ調整を適当にやてたのか!?
>思いっきし小細工に頼ってる
まさかとは思うがメンターとかコパイとかコマンド搭載してんじゃねえだろうな。。。
ブレードバランスとジャイロはノータッチを一貫してきました!ハ-イ(・∀・)ノ
だってイヂるとハマりそうなんだもんヽ(´Д`;)ノ
コレのどこがヘッドロックなんだよ!!??ぉぃっっ!!!!
ってぐらい向き変わりますけど、チュン製なんでデフォなんでわ?と(´▽`)
秘策については今アジトの方にサクっと書いたけど、何なら画像うpしとく(´▽`)?
初心者超オヌヌメ仕様d(・Д・)マヂデ!!
ぃゃ、上に書いてるじゃん…低重心化したって(´Д`)
性格的に機械に頼るの好きくないんだよ…
どっちかと言うとヘッド使って色々アイデア考えるのが好きなんだ(´▽`)
すまん、少し前までしか読んでないんで流れがずれてるかもしれんけど
低重心化って、ヘリの下に長めの竹ひご垂直につけて、その先に重りつけるとかしたの?
それじゃ置けないじゃん(´Д`;)
けど発想自体は当たりwwww
>>216 パドル代えるとかスタビウェイト追加するとかDR/EXPとか弄った方が機体重量に影響なく安定化すると思うが。
今まさに練習中だが俺のはその辺り弄った安定機体だ。
パドル、スタビウェイトの調整で、機種のそのときの状態への復帰安定性が上がるよね。
機種を垂直にたもつ水平安定性は、ヘリが通常の状態である場合、浮力の基点(ロータの付け根)
にぶら下がってる振り子みたいなものだから、振り子の長さを長くするか、ふぃりこの重りを重くするか。
どちらかに、
>>217に書いてあるようにdr/expoの設定で操作を緩やかにすることで、かなーり安定すると
おもわれ(ちょと妄想はいってるけどw)・・・で、着陸できないという点はいくらでも回避方法はあるよね。
棒じゃなくてヒモにするとか。これだとロータに絡まる可能性があるので怖いなら、棒の付け根を自由にする、
もしくは超アメンボw、ようするにピラミッドみたいなかなりの高さがあるのにするおとかも考えられるねw
その辺、俺もトイヘリでいろいろ実験した、いかんせんトイはパワーがないから
飛ばなくなるだけだったけどw
だんだん振り子の長さ短くor重りを軽くしていくというのはいいホバ練習法かも知れないね。
>>213 なに、ジャイロ触ってないのか!
そりゃ操縦難しいだろ。だいぶ前に、ジャイロを調整して、テールがビシっと止まるように
なれば他は多少いいかげんでも3chで操作できるから、簡単だって書いたろがw
>>213 ジャイロ箱出しのままいじってないとそういう動き方するぞ。
ついこないだ、うちのクラブの小学生が同じジャイロのKING3買ってもらって持ってきてたけど、
まさにそんな感じだったわ。
みんなでよってたかって調整したらビシッとテール止まったから、あんなジャイロでもそれなりの性能はあるぞ。
あと安定化にはスタビウェイトがマジで効くから試してみい。
男は黙ってスタビレス!
タハーーーー(ノ∀`)ーーーー!!
気持ちよくブンブン飛ばしてたら逆光にやられて完全に機体方向見誤って
チュゴーーーン!!ですわ(ノ∀`)アチャー!!
調子ブっこきすぎてましたwwww
そー言えば逆光がどうのって前に話題出てましたね(´Д`)
自分視力いいもんで多少の遠く行っても平気なんスけど、
逆光に関しては最初から何も考えずナメてました…あんなにキツいとは…
幸い被害はたいしたことないんですが、これで年末年始はもう無理っス(´Д`;)タブンブヒンガナイ
おとなしくブレバラとジャイロ設定のお勉強しときます…
ちなみにスタビウェイトはけっこー前に装備済みでアリマス!!
おかげさまでスワシュとピッチ調整は申し分ないようで、変なクセは出ませんでした。
一時だけの快感をありがとう…しかも2日続けて…楽しかった(TДT)
明日までやってる店あるよ
代引きなら即日発送だって
俺は近いから買いに行っちゃうけど
逆光のせいにするな!普通はなるべく順光で飛ばすもんだ!
調整もロクにしてない機体で飛ばしてるのが間違い!
いちお初心者スレですから、、、
まぁ動画とか見ると外人の子とかも、まだ当て舵もままならないうちに
どわーっと一気に上げて木に引っ掛かったりして墜落させてるね。
よく勇気あるなとw
自分は初めのうちは膝より一切上げなかったなぁ
高度あって機体が流れ速度が上がって墜落すれば当然ダメージは大きいから
さてと、明日は今年最後のパーツ買いに走りますか。
って混みそうだなぁ道。
今日Walkera 4G3が到着したので 早速飛ばしてみたのですが飛ばなかったです。
初めてだから こんなものかとも思ったけど素人ながらに色々触ってみたから
ただ 組み立て箱詰めされた感じでした。
けど 初めての調整だったけどWalkeraは 手に持って調整するのですごく感じがわかりやすいです。
調整の勉強になるかもしれません。
>>222 そういえばホバ調整済み買ったんだっけな。そうするとジャイロ性能はそんなもんかもな。
スロットルの開閉だけでメインギヤ舐めたとか言っていたから、おそらく君のスロットル操作
は3Dフライヤー並に荒いのだろう。そうだとすると、E-skyのノーマルサーボではとても
テールを押さえられない。ラダーサーボを社外品の速いタイプにするべし。
というか、安定ホバできるまではスロットルの急激な操作はしないもんだが…orz
よっしゃー
どうにか年内に調整、プチホバ完了!
ミソスリひどすw
CGってどうしてこうも陳腐なんだろ
今年最後の日に誤爆!wwwwwww
今年最後の抱負
オイルより接点復活剤がリンケージの動きをスムーズにさせるwwww
でも中古機のスピンドル抜けないorz
前の持ち主はどんなロック剤つかったんだよ、、、、
ぶったたいても抜けない(−−;
232 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/01(金) 01:26:30 ID:tQVM5IS4
あけおめ〜
今年もラジンコをガンガンとばそうぜ!
あけおめ!
今年は3Dフライヤーめざします〜
234 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/01(金) 11:09:00 ID:mGuLQgsr
あけおめ!
今年もみんながんばてってピュピュ飛ばそう〜。
今年も、この板が素敵になりますよう!
あけおめ
大晦日から調整してた機体やっとまともに飛んだ(^^)v
って2Sじゃなくて3S仕様だったか、、、そりゃ回転足りずにミソスリ起こすわなw
さすがにT-REX250くらいのサイズにもなると少々の風あっても揺らがないのねん。
あけおめめ〜ヽ(´▽`)ノコットヨロン
年始もとーぶんヘリれやんけど今年中には
ガンガンにいけるよーになるゾヽ(`Д´)ノガンガンニ!!ww
がんがんにやるにはまず横ホバ、次に対面覚えて、
上空飛行もできるようにならないと
シミュやれば一か月もかからんべ
241 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/02(土) 17:53:05 ID:nV91Aoua
IRCヘリ買おうと思うんですが皆さんどう思いますか?
操縦の難しさ、性能など教えて下さい
どの機種だよ?
どう思うかって、「すごく、大きいです…」とでも言えばいいのか?
>>241 いいこと思いついた。お前俺のケツの中でシ(ry
244 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 01:04:08 ID:A/ped150
やはり本物のラジンコヘリはシムと違っていいものだ。
シムでどんなにいい飛行するより調整ホバ程度でも実物を飛ばす方が楽しいですね。
それに、俺のPCの環境ではどうパラメーターを調整しても実物より安定しないな。
俺の腕が悪いのかと思い実物を飛ばすとシムの様にふらつかず安定する。
本当に上手い人の様に綺麗には行かないが離着陸を上手く出来るといいものだ。
綺麗に離陸するとピッチが上がり始めて埃が舞い、フワーと浮く感じは実機と同じだね。
シムはシムなりにいいとこあるよ
現実と違っても新しい事する時にいきなり実機でやるより
まずは頭の中でイメージしてやって、そのあとシムで予習して
最後に実機でって感じ。
実機より難しいシムってどれだろ?
自分はHELI-X使ってるよ
G4ではバリバリ飛ばせるんだけどな〜 バリバリといっても
ロール・ループ・フリップができるくらいだけど実機は全然 飛ばせなかったよ><
離陸もできなかった><
247 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 17:27:34 ID:A/ped150
244です。シムはREFLEXです。普通に走らせたり背面で飛ばしたり。確実に離着陸は出来ます。
ただ、ホバリングがふらふらして綺麗に安定せず、狭い範囲に綺麗に着陸しにくいのです。
PCの関係でタイムラグが出ているのだろうか、それともシムでは傾くとすぐ走り出すのでしょうか。
実物だと450クラスでもふらつかず安定するし綺麗に離着陸出来ます。
俺もシムなら背面八の字まで出来るけど本物だとフリップすら怖い。
恐怖感で手が固まって駄目だ。
250 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 23:57:07 ID:A/ped150
>>246 調整・セッティングもそうだが、プロポ自体シム専用と分けていると違ってきますね。
俺はシムは以前使っていた6EXだが、実物は2.4Gが欲しくなって買ったFF7を使っている。
こんな安いプロポでも6EXより機能が多く、買ったまま変更しなければまともに使えない機能があるので面倒だ。
同じメーカーでも使い勝手が違いすぎる。
それを考えると更に多機能なプロポを買って、取り説が更に分厚くなるのは凄く面倒に感じます。
それとも高価なプロポは画面を見ただけで取り説を余り見なくても案内が表示されたりして使いやすいのでしょうか。
俺は何年も飛ばしているが激しい3Dに 興味ないので6EXで十分なんですけどね。
機体だけでなくプロポの設定は上手く出来ているのでしょうか。
251 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 08:29:03 ID:9RtPKGK/
ツイッター netstat_an こわい
>>249 確かにそれはあるな
不死身のシムと違って落とせるかと言う気持ちが
気持ちで制限がかかる
>>247 自分が使ってるHELI-Xもなんとなく同じような挙動を感じるような、、、
走らせたりしてる時はいいんだけど、ただホバってたりゆっくりうごかしてると
現実ではないようなふらつきを感じる。
でもまぁ、シムでもやりはじめはこんなんでまともにホバったり
対面なんて出来ないなんて思ってたのが、今ではスレスレ背面とかできてるから
挙動は違えどこの差はただ機体差と考え直して練習してるよ。
>>250 他のシムだとピッチカーブやエクスポとかジャイロ設定とかできるの?かな?
自分がつかってるのはスティックのキャリブレーションするくらいで
あとはフライトモードとかもキーボードに割り当てられてて、プロポのスイッチは一切効かないなぁ
なんてシムソフト使ってます?
254 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 23:33:33 ID:wIb5sAAS
250です。シムはREFLEX XTR 5.04です。
ジャイロ、エクスポは機体ごとに設定出来ます。
ピッチカーブは設定出来ないと思うけど最大最少は機体ごとに設定出来ますね
やはり、パラメーターをいじっても実物ほど安定しませんね。
以前FMSでデータをいじって傾きを再現した奴を飛ばしていた時も同じようでしたね。
PCの問題でもREFLEX XTR 5.04がまともに動けばFMSが重くないと思うけど。
どちらも傾いてから加速が早すぎる気がしますね。
当て舵で逆に傾けるとすぐ逆に加速するため、中々安定したホバが出来ない感じだね。
実物では加速が遅いのでふらつかずホバをしやすい感じですね。
俺もXTRだけど実機より難しいよなあ。はっきり言って練習にならん。
リアルフライトにしとけば良かったと後悔の日々。
今さら買い換える資金も無いしXTRで練習するしかないな。
256 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 10:52:51 ID:URxfR3sB
実機より難しいから練習になるんじゃないかな。
ただ、3Dより静演技に拘りこれだけふらつくとモチベーションが下がりますね。
落とさない程度に飛ばせるようになったけど 目的をもって練習しないと
上達しないですよね?
ええと、、、どうにか問題克服は出来たんですが今後の為にちょっと質問。
ネジロックががっちり沁みついてスピンドルとベアリングが分離出来ずに四苦八苦しました。
意味あるのかないのか分からないけど取りあえず強力塗装はがし液を垂らして
1時間放置しても分離せず、熱湯にヘッドごと漬けこんで最後は叩き込んだらどうにか分離できました。
ネジロックを溶かす専用の溶剤とかってあるんでしょうか?
自分ではネジ部以外はみ出ない様に少量付けてこんな事ないんですが
よく買ってくる中古機はどれもこんな感じで、今のとこかろうじてなんとか回避できてるけど
こんどこんながっちりしてるのに出会ったらと思うと、、、
パーツクリーナーはほぼ無意味でした。
シンナーとかは意味あるかな?
硬化後の分子量はそれほど大きくないはずだから石油系の溶剤に
浸しておけば溶けなくても膨潤して柔くなって剥がれるんじゃないかな?
トルエンとかベンジンとか除光液とか灯油とか。
ただしベアリングや樹脂パーツがやられる可能性あり。
自己責任でヨロスク。
ちなみに俺はスワッシュプレートのベアリング交換で接着剤が強固で
なかなか外れずヤケで100円ショップのフライパンで焼いて取り外したことがある。
>>259 浸透しそうもない位がっつりな状態で、、、
取りあえずこんどブチ当たったら除光液、トルエン、ベンジン、灯油と全て試してみるよ。
ヘッドだとゴムダンパーがやられそうだけど
ヘッドその物が使い物にならないよっかマシだからなぁ、、、
どうにか分解できてガジガジなベアリング交換できてよかた。
パーツ固着やネジ山なめたとか
凄く鬱になるトラップだけはなるたけ避けたいw
って250サイズって結構でかいのねん。。。
てか、スワッシュの分離に
フライパンで焼くってすごっw
小型のでもスワッシュの上下ネジとかでやってくれればいいのに、、、
接着剤って作る時はいいけどその後のメンテ考えたら一番厄介
>>260 仕事で機械の組み立てなんかやるけど、固まったネジロックは爪楊枝使ってシンナー垂らしてしばらく待つと、
ねちょねちょして外れるようになるよ。
とりあえずヘッドを守りたいならスピンドル切っちゃえばいじゃん
警察が突入する時にドアチェーンを切ってるアレで
250クラスならマイトカッターかカッティングプライヤーで一発!・・・と思う
264 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 11:19:49 ID:OGO9UUxE
スピンドルやその他諸々を固定するときには瞬間接着剤を使ってる。
強固ではずし辛いときはパーツごとアセトンに漬け込んでおくと簡単に外れる。
>>262 テールブレードホルダーの片側がまだ固着してるので
あとでシンナー&爪楊枝で溶解させてみます
>>263 カッターのは1枚すら入る隙間なくて、、、
まぁいざとなればドリルでベアリングとスピンドルごとほじくりかえしちゃうけど
>>264 アセトンですかぁ
アルマイト仕上げのヘッドとか大丈夫かな?色落ちちゃわない?
と、いうか瞬接ってアセトンで落ちるのか、、、知らなかった。
ぬ〜ヘッドが軽く動くようになったけど相変わらず振動が激しい
メインシャフトも曲がってるのかなぁ、、、orz
266 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 13:37:21 ID:nFv5RCtc
ってかさ シンナ<アセトンって感じ。
G5って対戦できるんだね。
ヘリの操縦もうまくなるかな?
そうですか、、、もっと強力って事かぁ
車の部品ならサンポールどぶ漬けだけど
アルミだからそんなのに漬けたらあっという間に溶解しちゃうw
今度固着にぶつかったら
シンナ→アセトン→フライパン→ドリル
の順でやってみよう。
>>258 よく分からんがネジロックで固着した上にネジ穴をナメてしまったの?
ネジザウルスM2なんかあると便利だよ。たまに力入れ過ぎて頭をねじ切っちゃうけどw
270 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 21:36:07 ID:OGO9UUxE
>>268 アセトンでアルマイトは禿げないから大丈夫だよ。
漂白剤に小一時間漬けていれば落ちるけどね。
>>269 ネジは外れたけどスピンドルシャフトとベアリングが
全くって程がっちり一体化してるように接着されてたの。
中古の機体だから前の人が何使ったか分からないけど
メインマストとホルダーのわずかな隙間にマイナスドライバー突っ込んでこじってもまったく動かなかった。
それはそうとネジザウルスは今度買おうかと、、、持ってればかなり役に立ちそう。
ただネジ山潰れて外れないとしてもホルダーそのものが小さいから
中に入って行かなさそう、、、400クラスなら使えるだろうけど
400のテールローターホルダー=250のメインローターホルダー位の大きさだから
>>270 どもです。
そういう情報って凄くタメになるなぁ
自分ひとりでやってるとおっかなびっくりでなかなか試せないから
シンナースプレー買ってきたので
取りあえず他に固着してるとこあったら>268の手順で行こうかと。
ほとんど全バラしてあっちもこっちもあれなアヤヘリで
いつのまにかテールベルトこれでもかってくらい引っ張ってしまってた
緩めたら大分ハンチング収まったけどまだまだだなぁ、、、、
ちゃんとしたT-REXとか買えばいいのなぁ>俺w
弄ってる間が一番楽しいのかも
273 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:11:35 ID:23Z2K3aV
ラジンコ
>>267 Real Flight G5で対戦できる機体は決まっている模様。
ヘリの練習にはG3.5以降ならみんな同じ気がする。
久しぶりにやって来たところで質問でース(´▽`)ノセンセー
HK450に載せるオヌヌメメカ類とプロポは何ですかー?(予算は4マソ程度)
ちなみに自分的思考回路での重要度は
ジャイロ&ラダーサーボ>送信機&受信機>その他のサーボ>アンプ となっております。
その上でググり倒して検討してみた結果、以下の候補が挙がりました↓↓
1)GY520+S9257(2マソ)、DSX7+RD631(1.9マソ)、残りはヤフオクのアヤシイので済ます。
2)6EX+GY240+R617+S3157X4(3.3マソ)、S9257(0.7マソ)、アヤアンプ。
3)FF7+GY240+R617+S3157X4(4.1マソ)、アヤアンプ。
といった感じなんですがどーでしょう??
1)のジャイロとDSX7はかなりよさげなんスけど受信機とその他が不安。
オレ的レベルなら2)で十分な気がするけど、6EXってコンピュータプロポ?
3)にしといて、余裕みてS9257を買うのもアリかな・・・?
>>250 6EXからFF7に替えたみたいですけど、その差はどんな感じスか?
FF7にしかなくて、これはイイぞ!!って機能とかあります??
悩めるオレ様の為に3日3晩語ってクレクレ!wwww
ぃぇ、これから始める初心者の為にも是非語って下さい(´Д`)ノ
いちおー
>>1から全部読み直したんだけど、
>>39>>40に気になるレスが・・・
Hobby Kingで
ジャイロ:HK401B $13.99 または Spartan Quark $139.99
ラダー:HGD-201HB $25.49 または MKS DS480 $22.95
サイクリック:HXT900 $3.15×3
ESC:TURNIGY Plush 30amp Speed Controller $14.63
で、残りの金でプロポと受信機。
ジャイロはとりあえずHKの安いので良いとは思うが。
物足りなくなったらQuarkなりGY520なり搭載、と。
上記中、アンプは全てアヤアンプとなっているがw
ジャイロ専用の高速デジタルサーボは消費電流が多いうえ、自動でガンガン動く
のでBECが容量不足でダウンすることがあるのでアヤアンプを買うときBEC容量に
注目せよ!
>>275 プロポ今何使ってるの?
買える範囲で良いの買っておくと結果的に安上がりになるよ。
アンプは「リニアBEC」って書いてあるやつは避けたほうがいいぞ。
バッテリー電圧が高くなれば高くなるほど使えるサーボの個数が減る。
「スイッチングBEC」とか「COOLBEC」とか書いてあるやつなら問題なし。
>BEC容量に気をつける。スイッチング、COOLBECく(`Д´)ピシっ!
ってか、アンプも適当は許されんっスね・・・
そーなると2)で一通り無難に揃えて、なるべくいいアンプを入手かな。
>>279 E-SKY純正アヤプロポなんで、6EXでも眩しく見える今日この頃ですww
6EXは候補から外しとけ。全く使えんからな。
残るFF7とDSXだが、FF7はピッチカーブとスロットルカーブの各ポイントの数値は出るが
グラフでは出してくれない。DSXはちゃんと(粗いながらも)グラフ出してくれる。
これだけでもDSX買う価値はある。
450程度ならアンプの容量以外はそんなに気にせんでも良いと思うけどね。
>>280 適当なアンプ使うなら、外付けBECって手もある。
まじ送信機は墜落しても壊れないし、安いの買うと後でまた別の欲しくなっちゃうからJRならDSX、
フタバならT8FG以上にしたほうがいいよ。
>>282 アナログサーボならなんとかなるけど、
最近のデジタルサーボはけっこうやばい。
俺T-REX250SEの機体だけ買ったんだけど、
純正サーボ*3+GY520+INO-LABサーボで
PHOENIX25が触れないぐらい熱くなったんで外付けBEC付けた。
285 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 17:59:43 ID:FvEw2GUE
6EXは俺も使ってるけどつかえね〜って思うほど不満はないな。
というのも他の送信機を使ったことが無いので比較が出来ないからだけど。
でもやっぱり最近は上位クラスの送信機が欲しいと漠然と思うようになってきた。
ホビーキングの安ジャイロでも十分使えるよ
520が14000円位?、差額を送信機に回したほうが吉
まあなんだ、クラブにも入らず、各種大会に出場したいとか考えてなくて、
ただ一人でちょっと遊べれば、ということなら、中古のモジュール無しFF9
でも買って、コロナでも突っ込んでおkうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp
どうも。片目イノベです。
最悪な日だった。せっかく修理したのに5秒でミソスリ→墜落のコンボ。
しかもこんな時に限ってホールドSWが効かない。あの頑丈なアメンボも
ポッキリ折れてしまった。似たサイズのカーボンパイプ注文したけど来るまで
飛ばせない。練習しなきゃいけないのに練習できないもどかしさ。
今日のミソスリは酷かった。発生して2秒待たずにテール叩いてた。折れたスタビ交換
するためにヘッド周り分解(ヘッド周りに限らずこのヘリ全体的に整備性がかなり良くない)
したのが祟ったんだろうけど、真相は不明。試しに新品ブレードでピッチ測ったらズレは無し。
トラッキングもほぼズレなし。段々このヘリが信用できなくなってきたぞ…
>>287 俺はASSANが安いんで愛用していrうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp
>>288 ヘッド周りの何かが歪んでるとみそすりするね。
まだどこか治ってない部分があると思う。
スピンドルとかメインシャフトの曲がりとか。
あとダンパーの潰れとかベアリングの破損とかかな。
…とりあえずがんがれ。
>>288 ・意味のない日記のような長文を書き込む行為(禁止!)
>>288 仲間がイノベ飛ばしてるけど、そんなミソスリしてるの見たことないぞ。
何が悪いんだろうな。
はい、288ローカルルール違反ね。以後出入り禁止。残念でした〜
二度と来るな身障
丸19時間、飲まず食わずで考えに考え抜いて決めたヽ(`Д´)ノ
東大寺によじ登るつもりでDSX7+RD731のSET買う!!!!!!
情報と勇気wと決断wwをくれてありがとう!!
実際オレレベルなら間違いなくww6EXでも十分なんだろうけど、
6EXのTRセットが1.7マソに対し、ディスペケが2.3マソならやはりこっちだろう。
問題は残りのメカをアヤしくないので揃えると5万オーバーになることだが
一度に全部揃えようとせずに、色々ググりながらまたここで質問したりして
のんびりいい物を探していくよ(´▽`)ノ
この境地に達するのにどれだけ時間かかったことやら・・・
しかしね、もうね、この世界、気が付いたら後には引けないねwwww
ボヤキや日記は変なヤシが増えるんでやめれ!
ヘリ全般ぼやきスレ何でも書き込んでちょ〜!でもたてろや
>>288 ってか、どしてイノベーダー選んだん??
ってゆーのも、言い方良くないんだけど、こないだ実物を目の前で見たらなんか
プラスチックのオモチャをデカくしたみたいな感じで、それでいて高かったからさ・・・
安定しそう&頑丈そうって印象は受けたけど果たして実際は?
バンブーくん、なんか違う希ガスw
まずは練習量が足らん!!丸19時間、飲まず食わずで練習すれば全て解決よ!
メカは、操縦技術が身についてからでないと、善し悪しがわからんぞ!
イノベのオッサンも、なるべく簡単な機種にしたい、と思ったんだろう。
しかしイノベは特殊な機体だから、何か問題が起きたときの対処が難しい。
こちらも、一般的な機種で根気よく練習したほうがいいと思うがな。
あんな子供騙し、売っても大した金にはならんがなw
素人の癖に色物に手を出すからこうなる。高い授業料だったな。ご愁傷様だwww
HK450MTマジおすすめ
落としてもパーツはすぐ揃うし安い
3マンで機体完成できるでしょ
てかそもそもヘリって言うかRC全てだけど
コンプリートなものである必要がないよなぁ
パーツさえ適合すればどんな物でも組み込んでしまえるけど
専用のでしか受け付けないと選択枠が無くパーツ代がべらぼうに高くなるね
ミソスリ直ってシンナーで固着解除できたら今度はハンチング発生
おまけにテールブレードがぶつけてもいないのに疲労だかでいきなり千切れて飛んだ
&数百円のラダ―サーボも何故か同時にシボン、、、疲れたよパトラッシュ、、、ora
順調に飛行してて何もないときに限って
ネジがゆるんだり
疲労や摩耗で部品が知らぬ間に逝っていたり
するもんだ。
>>275 アンプ、Plushなら40Aの方が良いと思うよ
GY240はやめといた方が良い
リモートゲイン機能、エンドポイント設定機能が無いので使いづらい
HobbyKingのHK401Bでいいんじゃないかな
スワッシュサーボはHXT900で十分
送信機は、モジュールなしのミドルクラス(FF9,PCM9)以上と、Assanモジュールをお勧めする
>>288 イノベの修理は他のヘリと違うノウハウがいるからな…。
慣れてしまえばどうってことないが落としたら修理はサポートに丸投げという人もいるらしい。
>>302 アヤヘリな上に中古品なので多くは望めませんが、、、
今回のは特に手古摺る、、、
まぁ、出来の悪い奴ほどかわいいとも言うけどw
>>301 数百円のラダーサーボですか・・・
カネ掛けたほうがいい部分とそうでない部分のメリハリ付けないと修理費ばかり掛かるよ
暫らくラジコンをやろうと思っているならプロポは中級以上の物
を選んだ方が設定も使い易くて絶対お勧めだぜw
俺はFF10Gを使っているけどコレマジえ〜ょ!
>>306 極端に安いサーボは飛ばしてる最中にギヤ欠けしたりするしな。
おれはしらずにFF10Pを買ってしまった。
2.4Gしか使わないのに、あのアンテナは邪魔
>>306 まぁ元が金掛けても見合わないアヤシイヘリですから(^^;
って言うか年末に仕入れて近所の模型屋さんに行ったら
ちょうどこれに載せるサーボが品切れしてて、仕方ないから
前にネットで買った安物を暫定搭載、、、でしたがやはり値段なりの寿命でしたorz
とりあえず2000円くらいのJRのサーボつけとこ、、、
今日、TAROT450PRO(T-REX450PROのコピー)初飛行してきた。
冗談みたいな値段のくせしやがって恐ろしく性能いいなこれ。
俺がT-REX450XLから大事に育ててSE相当になってるT-REX450は退役が決定しました。
>>311 だって、まんまフルコピーだもんw そりゃ飛ぶわな。
オレもTAROT450PRO買ったよ。
ちなみに機体メカ無しキットで約¥10000ぐらいだったよ。
オレの450V2も立場がビミョーだわwww
>>312 お、いいな。
俺代引き送料込みで14000円ぐらいだった。
ちょっと前にT-REX450Sport買った人がちょっと悔しそうだったよ(笑
>>303 おありがおうございます〜(´▽`)
HXT900、オクで買っても込み込み800円程度ですね!よすぎです!!
この値段でスペック上の性能は文句ナシですよ!!(´▽`)マジデイイ
GY240は使いにくいですか・・・設定に相当自信がないんでココは国産、
または取説がしっかりしたヤツがいいんスけど、オヌヌメありますか?
でもHK401Bってどこやらのサイトで日本語マニュアル記載されてましたっけ?
ここの問題がクリア出来れば後はラダーサーボだけですね。
うん・・・
>>277さんもホビキンで揃えるのオヌヌメしてくれてるし
もいっかい海外通販で買うかな。
とするとHK450MTもホビキンで買えば良かった;;
>>314 HobbyKingで買いましょう
300円程度です
初期不良、ギア欠けを考慮し、5つ位買っておけば良いでしょう
ジャイロも$13.99です
設定出来なくて捨てることになっても痛くないでしょう
ラダーサーボは277さんの書き込みにあるとおり、HGD-201HB か、MKS DS480で良いでしょう
ホビキンで一式揃える方向で行きますく(`Д´)ピシっ!
ちなみにTURNIGYのアンプは全てリニアBECになってますけど、
これはS9257とかのジャイロ専用サーボ使う時にだけ気をつければいい
という認識でおkですかね?
ディスペケ7もポチったことだし、また上達してから高級ジャイロ等検討します!
>>314 GY520+9257なら、「ジャイロのせいかも・・・」「ラダーサーボのせいかも・・・」って悩まないで済むぞ。
ちょこちょこ怪しいのとっかえひっかえするより、ここはどかんとGY520+9257買っとけえ。
後々まで使えるし、結果的に安上がりだぞ。
BEC不安だったら保険代わりにこれ付けとくと精神衛生上良いぞ。
ttp://takehouse.shop-pro.jp/?pid=17869456 これ付けるとき、アンプの真ん中の線(電源+)は切るか抜くかしないとまずいぞ。
>>317 一応TURNIGYのPLUSH-40であればスイッチングのタイプのあるよ
320 :
288:2010/01/09(土) 22:01:59 ID:DPV3vM+x
ごめん。愚痴ってしまった…
今からヘッド再分解してみるんだけど、スピンドル曲がっててもトラッキングってぴったり合うものなのかな?
結構酷い落ち方して、機体が地面のた打ち回ったんだけど折れたブレード交換してオートキャリブレーションかけたら
ピッチもトラッキングもぴったり・・・何か気持ち悪い。どういった原理でニュートラル出してるのか、そもそも
サーボのニュートラルを出してるのか舵のニュートラル出してるのかも謎だし、イノベ独特のノウハウってこの辺絡みなのかな?
もうスピンドルとテールパイプの消費量が半端ないことを覚悟でウッドブレード入れようと思う。墜落コストは3倍になるけど
仕方が無い。
>>320 スピンドルの曲がりとトラッキングのずれは直接は関係ないね。
ウッドブレードの前にパドルを変えた方がいいと思う。
舵がクイックになるのが嫌ならパドルに幅広のビニールテープ巻いて重くすれば大丈夫。
あとウッドブレードを1800回転で回したら不安定になったよ、気をつけて。
>>294 送信機は2.4GHzなら一度買ったらもうそうそう買い換える必要ないから、
無理してでも自分が買える最高の機種を買った方が、後々良かったと思うよ。
中途半端な機種だと、後で上級機種に買い換える事になるから、逆に高く付く。
DSX7は微妙なところだね。可変ピッチヘリでの最小限の機能と言う感じ。
もう少しニュートラル付近のD/Rをマイルドにしたいとか思った際に、
固定5ポイントのカーブ設定では、全体のバランスが崩れたりする。
そうなると、もうどう工夫しても理想の設定ができなくなり、固定7ポイントが欲しくなる。
固定7ポイント以上は逆に必要ないと思うけど、固定5ポイントは足りないと思う。
メーカーはそれを百も承知で、本格的な機種と普及機種を差別化している。
そうすれば、まずは普及機種を買ってもらい、その後に不満が出て本格的な機種を買ってもらえるから。
>>318 GY520+9257は確かに信頼性抜群だけど
なんだかんだ言って金額的にどうよってことにならない?
HK450だと機体+スワッシュサーボ+モータ-と大体同じ金額だし。
>>322 その前にオマエは4chプロポで十分なの自覚しとけキチガイ
>>322 2.4GHzのプロポはFHSS方式とDSSS方式のどちらが良いですか?
どちらも凄く良く考えられた通信方式のようなので、
どちらが良いか解りません。通信方式の解説を読んでも、
複雑過ぎて、じゃあ、2つの通信方式で、具体的にどんな問題が報告されているの?って感じ。
FutabaとJRプロポでどっちを選ぶかは、通信方式で決めるよりも、
具体的な機種の使い易さや、
>>322で既に言ったような、
自分が求める機能で決めた方が幸せだと思うけど?
因みに、私はまだJRプロポが出現する前からFutabaの送信機を使っていましたが、
JRプロポが誕生した際には、プロポの専門メーカーが誕生したんだから、
良いに違いないと、勝手にいい感じのイメージを持ちました。
どちらのメーカーも頑張っているので、どちらも応援したいですが、
最近はどちらかと言うと。。。 皆さんが感じている事と同じです。
活動再開したONANIKIです
俺は
プロポの機能は腕でカバーできるけど、
メカの信頼性や耐久性は腕でカバーできない。
って思うので…
プロポよりメカかなぁ。
愛着や満足度、モチベーション等も違ってくる気がするしね。
331 :
325:2010/01/10(日) 10:18:42 ID:yfVrDW4h
>>326 貴方はFHSS方式もDSSS方式もよくわかっていないのですね。(笑)
それで初心者のプロポ選びの話に割り込んでレスしないでください。
どうぞT-REXスレにお帰りください。(笑)
前に固着の件で相談したものです。
振動が収まらず結局どんどんばらしをして、更に固着した個所にぶつかりましたが
おかげ様でシンナーを垂らして暫く放置するとどうにか分離できました。
ですが最後の最後でどうしても分離できず
ドリルでほじって思い切りひっぱたら抜けた、、、のもつかの間
負荷かかり過ぎたのかテールシャフトがポキッと折れたorz
試しに焼いてみればよかったのにw
そうでしたね、、、orz
熱膨張で極小芋ネジはともかくシャフトは緩くなったかも、、、
って、元から斜めになっちゃってるパーツだったから
どの道捨てる運命だった、、、作業した分だけ無駄でした(==
>>330 お言葉ですが、プロポの信頼性や耐久性も腕ではカバーできませんよ?
機体の信頼性や耐久性は、その一機だけの問題ですが、
プロポの信頼性や耐久性が低かったら、全ての機体に影響する、より大きな問題です。
機体は何機も揃えられるし、墜落したりして簡単に破壊するけど、
プロポは一台だから、プロポは頑張ってもベストな一台にした方がいいよ。
ずっと使い慣れた1台のプロポは、それこそ愛着が湧く。
>>331 あなたがいくらFHSS方式やDSSS方式の技術詳細を初心者にレクチャーしたところで、
初心者は最適なプロポ選びをできませんw 悪しからず。
実際に使ってみた経験がアドバイスに生きるのです。
2.4GHzの各種通信技術の頭でっかちになっても、RCヘリは飛ばせるようになりませんw
だったらプロポうpれよスカタン。ま、脳内野郎にはち〜っと難しい課題だろうけどw
338 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 17:50:00 ID:s7f90Q7f
おれ、みんなみたいに腕(メカ・知識)はないから
ひたすら飛ばしに専念。
で、今日も寒い中夕日に向かって、飛んでいった
で、ドスンと地面に落ちた
ホビキンでジャイロ、サーボ、スペアパーツをそれぞれポチってきました!
在庫数マイナスでも取り合えずポチれて、7−30日待ちwみたいな表示が出る。
しかしアンプだけは在庫不足が激しい為か、買えず・・・
パーツも使用頻度が高く、値段の安い物ほど在庫切れ・・・
コレぜってー転売屋のせいだろヽ(`Д´)ノユルセヌ!!
おかげでラダーサーボとアンプの問題が残ってしまいました(´Д`;)
>>338 私もT-REX250を買うまでは、D/RやらEXPやら固定7ポイントやら、
プログラムミックスやら、面倒なことには興味なく、機体の特徴は腕でカバーとか言っていたけど、
実際にT-REX250をリビングで飛ばしてみたら、EXPの設定をちゃんとしないと、
エルロンの初動が敏感過ぎて、ピタホバもままならない事が解ったよ。
人間の腕(指の動きの精度や反射神経)ではカバーできない領域がある事を知った。
外ヘリをやるなら、コンピュータプロポの機能はとても有用だと悟った。
自分に都合の悪い事は全てだんまり決め込む奴の言う事なんて誰が信じるんだよw
脳内でしかヘリ飛ばした事ねえ奴がいくらもっともらしい事言ったところでまるで
説得力ねえよw
昔は高級プロポでもミキシングなし、リバースなし周波数固定だったよ
リバースが必要な場合は逆転サーボっていうのを買って、周波数を変更する場合はメーカーに送ってた
たしか、クリスタル交換方式、ミキシング機能、リバーススイッチのいずれも双葉が最初に実装したと記憶してる
便利な世の中になったもんだねー
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
連投でだれかわかるな
あぼーん
日記禁止
今度は永久追放申請する
あぼーん
あぼーん
>>344 とりあえずHXT900をBELT-CPのラダーに載せてみて様子みてみます。
周波数固定って空物プロポの話??
2chプロポは物心ついた時にはすでにクリスタル式だったような・・・
固定なのはトイラジにジャンル分けされてたww
リバース機能はいつの間に開発されたの??って感じだった。
厨房ん時、自作RC船を製作して、初走行させる段階まできて
逆舵になってることに気付いたけど、もはや時すでに遅く、
涙目でそのまま走らせたなぁ・・・ ほんとガキだった(´Д`)トオイメ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>350 これはONANIKIの過去レスだ。
しかしもうこの手は免疫がついたようだw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>344を読んで、書き込んで更新してみたら
レス数が『355』になってて我が目を疑ったwwwwwwww
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
アニさんおそるべし・・・
自分が小者だということが良く分かりましたwwww
大人しくアジトにひきこもってます!!く(´Д`)タイキャ-ク!!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
385 :
ナルホドギイチ:2010/01/10(日) 19:24:33 ID:xV2bHkuc
↑お前の書き込みに費やすエネルギー 凄いな
タイシタモンダ
記:ギイチ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
390 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 20:19:26 ID:2hdYHiyT
CCPMのラジコンヘリについて質問です。
例えばエルロンを右に倒すと右斜め前にスワッシュプレートが
倒れるため若干前方にも進みますか?
やっと、管理人が「あぼーん」してくれましたね。
もう二度とやらないでしょう。
>>390 正しく調整、設定されたCCPMであれば、
自分でプログラムミキシングでエルロンにエレベーターをミックスしない限り、
エルロンを入れた際にスワッシュが前方に傾く事はないと思います。
もしそうなるのであれば、調整か設定がおかしいと思います。
あぼーん
イノベーター君の疑問にも答えてやれよ
ONANIKI先生よ?
あぼーん
396 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 22:53:18 ID:BA09lGTF
まだ売っているかどうか解らないけど、数年前に環8のリンドバーグ
と言う自動車、バイク雑誌専門店に行ったら、私が映っているロード
レースのビデオが、まだ売っていましたw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
400 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 22:56:24 ID:BA09lGTF
8の字旋回も、対面飛行やってる -> 8の字旋回も、対面飛行もやってる
あぼーん
あぼーん
あぼーん
404 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 22:58:38 ID:BA09lGTF
糞オナニー野郎
ヘリも2ちゃんも勉強不足だな
過去ログのコピペなどいつでも出来る
残念だったな
405 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 22:59:24 ID:BA09lGTF
お前がカキコしたら俺が貼る
406 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 22:59:48 ID:BA09lGTF
テメーがヘリスレから消えるまでやる
407 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 23:03:54 ID:BA09lGTF
また通報してみろよキチガイ
408 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 23:06:17 ID:BA09lGTF
どうした?あ?やってみろよチキン
409 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 23:22:46 ID:XjV3/SPH
ラジンコ
>>335 確かにプロポは長く使えるから気に入った物を買うほうがいいと思うけど、
DSX7と上位機種の差より、
GY520+9257とわけわからんメーカーの激安メカの差のほうが
信頼感や耐久度の差が出るのではないかと。
メーカー品だとオーバーホールとかも出せるし
メカトラで落とす確立はプロポより搭載メカの方が多いと思うのだが。
さすがに
プロポが、walkeraとかわかんない怪しいメーカー製とかなら
話しは別だけど。
412 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 23:40:41 ID:XjV3/SPH
やっぱラジンコだね
413 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 23:58:25 ID:XjV3/SPH
ラジンコ最強!
>>410 限られた予算で色々とお悩みのようですね。
ジャイロも性能が良いものが良いですし、ラダーサーボも重要ですし、
もう少し貯金を貯めてから出直すと言うのも選択肢としてはありますが、
人生短く、タイムイズマネーですから、DSX7に決めて、
DSX7の機能を使い倒すと言うのも一つの考え方かもしれませんね。
一式揃って初フライトしたら、こらから購入を検討している初心者のために
レポートしてもらえるといいと思います。
>>414 >人生短く、タイムイズマネーですから
日付が変わってからカキコかい?慎重だね
ID変わってもすぐ分かるんだけど
>初心者のためにレポートしてもらえるといいと思います
仕切り役気取り?
色々と思案して、買うまでがまた楽しいのですよね。
私は3年ぐらい掛けて貯金をして、十分満足できる機能のプロポと、
ずっと買いたかったT-REX250を買えて、とても満足です。
ジャイロはGP750で、サーボはALIGN純正ラダーサーボです。
全く不満は無いです。ヘッドロックでもノーマルモードでも、
ビシッとテールが安定して、リビングフライトでも不安は皆無です。
ホントにホントにバカだね
もう寝るわ
後はご勝手に
>>410 機体はHK450でしたよね?
プロポをお持ちで無いと言う事は、CCPMの外ヘリは未経験と言うことでしょうか?
もし未経験だとすると、プロポやジャイロの選定以前に、
機体の調整やフライトスキルなど、飛ばすまでのハードルが高過ぎませんでしょうか?
>>410を何回読んでみても質問してるという解釈は出来そうもないんだが、何やってんだろうなコイツ
いけないクスリでもキメて幻覚見てるんじゃねえのか?
挫折しないためには、Blade mSR -> CB100 -> 4#6 -> Blade SR -> T-REX250 -> T-REX450 -> HK450
のステップを踏んだ方がよろしいかと? いきなり450クラス、しかもコピー機のHK450は厳しいような?
バカONANIKIよ、質問者のヘリはBelt-CPだ。HK450MTは購入しただけで、Belt-CPが
うまく飛ばせるようになるまで待機だ。
おっと、FHSSとDSSSの説明ができるならレスしていいぞw
423 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 01:09:23 ID:ecYrYOnt
310 名無しさん@電波いっぱい sage 2010/01/10(日) 22:49:43 ID:N1w7SH85
>>306 >>307 >>308 >>309 そんな事を言ってると、あなた方のスレも管理人さんが「あぼーん」してくれますよ。
あなた方が行っている行為は、完全に誹謗中傷の荒らしです。
管理人さんが見れば、自演かそうじゃないかは、
アクセスしているプロバイダのIPアドレスの地域で一目で解ります。
真面目に質問している方に大変失礼です。
>>424 おいバカ、答えられないのにレスすんなww
250GTが着弾して組んでるんだが・・・これ本当にまともに飛ぶの?
マストベアリングが糞すぎてマストが通らなかったので手持ちのTREX250用に交換
なぜかマストが曲がってたのでこれもTREX250マストに交換
リンケージが激渋なのは調整するのは当然として、ウォッシュアウトベースがグラグラなんだが・・・・
ここまで来るとこのままメカを積んでいいものか悩み始めた。
>>426 いつのロット?俺は発売直後の品切れから、2回目の再入荷のときに買ったが、なんら問題なかった。
ベルトの品質が悪くて、数回テールを落ち葉に絡ませただけで切れたがw
その後、大量入荷したようだが、あんな短期間に金属パーツやカーボンパーツを量産したとなると…
品質は推して知るべし!
>>427 昨日届いたから最新ロットかと思う・・・
ってことはダメなロットってことか・・・
>>428 俺が11月にオクで落としたやつも酷かった。
メインギアが怖いぐらい波打ってるんで交換。
左右のローターグリップに2コ入ってるベアリングの内径が違ってるからグリップがガタガタ。
ベアリング交換してグリップはまともになったけど、
ミキシングアームとコントロールアームにガタがありすぎて、いくら調整してもトラッキングが合わない。
キャノピーはへにょへにょで取り付けると「八の字」になっちゃってどうやってもサーボアームとかリンケージと干渉しちゃう。
あきらめてREX250SEの機体&アンプ&モーターのみのセット買った。
当たり前だがガタも無くて普通に飛ぶわ(笑
>ベアリングの内径が違ってる
アヤヘリでもなかなかあり得ないレベルに成長してるんですね、最近のはw
みんな聞いてくれ!!!!
竹ヒゴがこんなの↓見つけてきたけど、どーよ!!??
http://blogs.yahoo.co.jp/rc_e_tech/5087707.html KKホビーで込み込み1900円でおつりくるよ!郵貯かクレ払いね(´▽`)b
ってか、せっかくなんでとりあえず2個ポチっとくけど、みんなどう思う??
1)お!?でかしたゾ!!オレもそんなのが欲しかったんだ!!
2)なかなか良さげじゃね?試しに使ってみれば??
3)そんなのとっくに知ってんよ!何はしゃいでんだ?このバカわ
3)以外の返答でたのむwwwwwwww
わざわざ糞サーボに変える意味が判らん
>>426 250GTってのはどれなんだろう!?
CopterX CX250 SEとかってのとは別なのかな?
オク見たけどよくわからんかった、、、
エアステージさんのとこみたらE250とかNT250とかHurricane255とかもあるし、、、
オクにあったGenius 250ってのはヘッドは違うけどフレームはEP-100のフレームだし
もうあまったパーツ寄せ集めてパックにして売ってるような感じで
どれがなんだかわけがわからんw
って見つけたやHK-250GT
やすっw
これ買ったらまず全バラやって各部の曲がりを直して
新しいベアリングを入れてそれでやっと半人前程度かもw
HKシリーズはかなりいいぞ。
ただし初期不良が多い。英語か中国語ができる奴だけが
交換してもらえるのだw
>>431 それ2コ買うんだったら、悪いこと言わないから9257買っておけって。
ケチると後々高く付くもんなんだよ。
436 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 14:37:13 ID:hpKuXc0H
以前REFLEX XTR 5.04でホバが安定しない件で書かしてもらいました。
安定しない原因はエクスポを入れすぎていて小梶が効きにくく効き始めると効きすぎるからでした。
実物はサーボホーンの構造を見ての通り中央付近が機械的に速くなります。
シムはどの位置でも一定でないでしょうか。
俺の環境では実物ではエクスポを30位、シムでは15位が一番安定します。
これでかなり実物に近付きました。
後プロポでエクスポを入れてシムで二重にエクスポをかけない様に。
実物と共用で使用している方はこういう事してエクスポが効きすぎてませんか。
初心者ならありえそうだな。
エエエェェェ(´Д`;)ェェェエエエ
すでにポチたwwwwwwww
だってCPにもぴったりサイズなんだもん・・・
性能だってHXTよりイイじゃんヽ(;´Д`)ノ
んじゃー1個はオクに流す;;
あぼーん
あぼーん
本人が荒らしと自覚してないようなんで晒しとくわ
>>434 HKシリーズと書いて香港シリーズと読む
で、いいのかなw
アヤヘリやパーツで初期不良に当たった事ないけど
まぁ値段が値段だし、やり取りめんどくさいし、あとダメなの送ってきたら
きっと次もダメなもの送られてくるんだろうから、交換とかは考えた事なかったなぁ
逆に国産メーカー物だったら交換んしてくれって言うかも、、、
しかしT-REX250のおかげで250クラスの機種が一気に増えたもんだね。
自分としてはSRBの大きさの3D機を希望。
改造しては持ってるけどメーカーで出してほしい、、、
じゃさー、ミステリーの40Aアンプはどぉ??BECが外だしになってるヤツ。
それなら安い&在庫もあってすぐ入手できそうなんだけど、どーかな(´▽`)?
>>441 HobbyKing
ホビキンシリーズです。
何を改造したの?
>>442 いいと思うよ。
>>442 ミステリーは、、、
アンプは使った事ないけど現行の前のモデルのリポ買って
放電容量の十分範囲内で使ったのに、アイドルアップ入れたら一発でダメになった、、、
3個買って3個ともだったので品質良くないかと
そんな経験から安価だけどミステリーのは避けてる
>>443 ホビーキングの略だったのねw
ってググったら昔よく見てたっけ。
画像だけ見るとREX250と全く遜色ないのにねぇ、、、
改造はSRBのキャノピー付けた中身はwalkeraの機体を2機ほど作りました
パワーユニットも変更してるので飛びはどっちも純正以上。
250クラスは何でも改造で載せれるけど
4G6くらいの100g切る機体だとメカが限られちゃって
ちょうどその中間の200g切る機体だと、室内でも室外でも
そこそこ遊べるので廃番になったこのクラス復活させて欲しいなと。
>>318 それ高いよパパヽ(;´Д`)ノ
ミステリーはクオリティリスクありかぁ...
ホビキンSSのアンプも安いし悩むなぁ...
てかアヤアンプで済まそうってんだからリスクはあるワナ(´Д`)ハァ
パトラッシュ...ボクも疲れたよ...寝よう...マジデwwww
447 :
445:2010/01/11(月) 17:12:33 ID:Ot7UL3gy
>>446 まぁアヤアンプでなくても、無理させてないのに壊れた事あったりするんで
2000円もしないから買って試してみるにはいいんじゃない!?
18A、1680円の無印アンプを上記のSRBもどきに積んでるけど、今のとこ何の問題ないよ
自己レス
>>445 >200g切る機体だと
って言うか100〜200gまでだとそこそこパーツも選べて、室内外で
でした。
>>446 ギレンだ。
>>318は私ではないw
しかし、あえて言おう。真当なMSを知らずに、まやかしのメカだけで戦っている
人間にMSの善し悪しを論ずることはできないと!
>>448 さっぱり意味わからんwwwwww
アンプは12$のホビキンスペシャルで勝負するよ!!
プロポは明日届くみたいだし楽しみだ〜(´▽`)
HKが完成すれば本格的に私もニュータイプの仲間入りだな(´_ゝ`)フっ
私が未だにホバれないのはモビルスーツの性能のせいだと証明してやろう!!
>>449 いや、ONANIKIはスーパジェッター世代だそうだから、ガンダムネタには入ってこれない
だろうと思ったんだが、わけわからん文章になってしまったなww
要するに、GY401+S9257の性能を知った上で、安物の中からマシなのを選ぶのなら
問題ないが、安物しか知らないと、それがどの程度の品なのかすら分からんわけよ、
と言いたかったのさww
あらっ?
>>318はGY401じゃなくGY520と書いてあるな。それはちょっと高目だな。
ちなみに、俺はGY502を持っているんだが、これの起動時のLCD表示を見て
我が目を疑った!C言語の初心者が書いたのか?これの制御ソフトは…orz
>>318は俺。
GY401はTAROT450Proで使ってるし、GY520は500ESPで使ってるけど、
どっちもサーボはS9257。
いいか
>>449、S9257は「ジャイロ専用サーボ」
おまえらなら「専用」ってうたってるモノのスゴさが分かるんじゃねえのか?
そう、通常の3倍の速度で動作します!!
いやマジよ(笑)
>>318 >>452 同感。
デジタルサーボは、結構容量食うみたいで、
私のT-REX250も5分間のリビングフライトでBEC付きESCが指をずっと付けていられないぐらい熱くなり、
モーターの回転がたまに不安定になる事があったので、
バッテリーから受信機に直接電源供給する外付けレギュレーターを買って来て付けたら、
5分間のリビングフライトでもESCはほのかに熱くなるだけに改善され、
たまにモーターが不安定になる事も無くなりました。
ジャイロとラダーサーボの性能は、フライト精度に直接影響するので、
初心者は判断基準がまだ確立されていないので、
性能が十分高いものをまずは経験した方が良いと思います。
あぼーん
誰が出て来ていいと言った?すっこんでろよ露出狂の変態公開オナニージジイ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
アンカーミスった
ちょっと吊ってくる
>>454 また出てきやがったな。人のレスなぞりやがってwww
また始まったか...兄弟喧嘩(´Д`;)ヤレヤレダゼ
GY520にS9257のセットは最初に自分でも書いた通り、
色々ググって調べた結果でも最高の組み合わせだと思うよ。
ただオレレベルの初心者が使う場合、高くても最初にいい物買っとけって意見と
安価でそこそこいい物を買っとけって意見に当然分かれるじゃん??
MONEYが許すんなら前者で問題ナッシングなんだけど、そうじゃない場合、
後者派の情報がとってもありがたいんでやんスよ(´Д`;)ハイ-
>>468 誰が兄弟じゃゴルア!!
まあ金の問題ならHK401Bでいいだろうが、そうなるとBelt-CPの704Bでもそう変わらん
わけで、ホバできんのはやはり練習の量と質の問題ということになる!
ラダーサーボの予算は?
¥2000まで出せるならtowerproのMG16とかどう?
高価なジャイロと安価なジャイロ、どこが違うんだ?
ジャイロ素子の性能なんて一緒だろうと思うんだが
プログラム?、各種素子の品質?
えっ??BELT-CPの新型ジャイロって、設定が特殊なだけで
実は大したことないのがデフォでガチで仕様じゃないの??
例えると、登場した時はスゴかったけど、ジャブローでは降下中に
ミサイルであっさり撃墜されるグフのような...
>>470 【
>>431】で見つけたサーボをポチって自爆した様ですwwww
>>472 あっ、やっぱりE-skyのジャイロは性能が悪くて、Belt-CPが不安定なのはその所為だ、
と疑っているな!
そりゃバリバリ飛ばせるなら性能に不足を感じるだろうけど、ホバリングの練習や
八の字飛行程度でボロクソに言われるほどのゴミじゃない。
それにラダーサーボもホバリングの練習ぐらいなら専用サーボじゃなくてもちゃんと
ケツ止まるぞ!
極端な話をするとアレだが
バックローリングサークルとかピルエットフリップをしようと思ったらHK401Bじゃ話にならん
製麺ホバリングとか8の字飛行程度ならHK401Bで十分というか大昔のコマジャイロでも十分
ということだと思う。
ぶっちゃけホバリング中のヘリはジャイロ無くてもニュートラルが見つけられればテールは止まる。
強烈なピッチを入れたときや風見効果と戦わないといけない場面で働くのがジャイロ。
>>473 いや、そういう意味じゃなくて、どこでコストが変わってくるのかって意味
プログラムの違いだけなら、安くても高性能はありえるんじゃないかと思ってね
俺はホビキングの中の人ではないけど
HK401Bはそこそこ使えるよ
「そこそこ」というのは人によって違うけど
安ジャイロのくせに使えるから俺は初心者でもアリだと思う。
479 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 22:34:42 ID:lBRC6/Of
昨日、エアスキッパー90CE、アイレベルでニードル調整中の出来事。
ニードルピーク出すために上空へ上がる直前でした。
ピルエットレートを見ようと右にラダーを切ったら、突然制御不能の高速「右」ピルエット。
不時着後、ジャイロが角度変化を検出しなくなってました。サーボは正常。リンケージも設定も問題なし。
右回転で止まらなくなるなんて、初めてで・・・。
ジャイロ:G750T
サーボ:DS8400G
こんな症状、聞いたことありますか?
ちなみにヘリ暦1年半の一応初心者。
しかしまあ、バンブーはホバ出来ないのに上空上げて、固定翼入門者のような飛ばし方をして
最後は怪獣の怪光線にやられたマットジャイロの如く不時着させてるって言うしなあ。とりあえず
もうBelt-CPは解体して、それのメカをHK450に移植したほうがいんじゃないかい?それで、飛ば
せるようになったらメカを新調すればいいじゃん。
>>477 プログラムの違いというよりは処理能力の問題が大きい。
性能を上げるには結局原価が上がってしまうんだよ。
あと素子の性能もピンキリで高級ジャイロにはホビー用途には贅沢と思えるほどのスペックの物が入ってる。
482 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 00:41:46 ID:mO6SMYOY
ラジンコ
>>468 挙動が怪しくても調整の問題かメカが悪いのか切り分けできないんじゃ飛ぶもんも飛ばないでしょ。
という訳でGY401(GY502)+専用サーボを勧めてるわけだが。
ラダーサーボもある程度のカネを掛ければ鉄板のラダー安定を得られるので、変なサーボで悩むより素直に専用品買えば?
と、いいつつあまりお金を掛けたくない機体にはラダーサーボにINO-LABを使ってる俺。
S9257はすばらしくいいよ
T-REX500に積んでいるが、ラダーの動作で全く怖いことはない。
でもS9257って、GY401か520、501と組み合わせて使うんスよね?
ホビキンジャイロにくっつけて性能発揮できるかな…(´Д`;)?
ALIGN純正BEC内臓ESCは、なぜディフォルトの設定が5.5V出力なのでしょうか?
DS410もDS420も6Vで性能をフルに発揮すると思うのですが?何故中途半端な5.5V?
ラダーサーボのDS420のスピードは4.8Vで0.08sec/60°
普通のサーボのDS410のスピードは6.0Vで0.09sec/60°
DS410を6Vで使えば、ラダーサーボはいらないぐらい高性能なのになぜ?
6Vでは死ぬ奴が居るからでしょう。
5.5Vなら高圧耐性の低い奴も安心なのでは?
早くパーツこないかなぁ
昨日で5回テールユニット分解してる
もう疲れたよorz
>>487 ありがとうございます。0.5Vの差で生死を別けるのですね!
カタログでは6V対応と書いてありますが、
6Vで稼動させるとサーボの寿命が短くなるとか、そんな理由があるのかと思いました。
ALIGN純正BEC内臓ESCは、スロットルレスポンススピードがディフォルトではクイックスピードに設定されていますが、
スロットルが敏感過ぎて、機体が上下にガクガク移動してしまいます。
プロポのD/R設定でホバリングスロットル付近のカーブをねかして対応した方が良いのか、
ESCの設定をスタンダードまで落とした方が良いのか、どちらでしょう?
3Dをやる方は別として、3Dをやらない方はどちらにしていますか?理由も教えて下さい。
>>ONANIKI乙
バレバレだよw
懲りない人だね
バレバレなのに
>>318 ALIGN純正BEC内臓ESCがアチチッになるので不安でしたが、
リニアレギュレーターはスイッチングレギュレーターと動作原理が違い、
効率が悪く損失をヒートシンクで放熱するタイプなので、アチチッで正常動作のようです。
6V対応のスイッチングレギュレーターなら良いでが、5Vのスイッチングレギュレーターを別途付けるよりは、
ALIGN純正BEC内臓ESCで6V稼動させた方が、サーボの性能をフルに発揮できて良いように思います。
あれれ?高度一定でぴたホバ出来てたんじゃないの!?
てか、そんなに
>>493 サーボの性能 -> DS410,DS420サーボの性能
サーボによっては6Vに対応していないものがありますのでご注意。
なに?発作?
>>てか、そんなに
ALIGN純正BEC内臓ESCを分厚いマジックテープで機体に貼り付けていたので、
分厚いマジックテープが保温効果をもたらし、ヒートシンクの放熱が正常に機能していなかったようです。
ベルトで縛る形で固定して通風も良くしたら、暖かい程度で、アチチッにはならなくなりました。
発作だねw
見境なくアンカーしてるしw
精神病んでるんじゃないのかい?病院逝った方が良いよ
マジで
しかも、ヒートシンク側を分厚いマジックテープの粘着に貼り付けていました。
どうしようも無いですね。
T-REXスレのレスがとても参考になりました。この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
ALIGN純正のESCは持ってないから知らないけど
スロットル調整してないってオチだったりしてw
って言うかノーマル飛行で、マジックテープで保温されてたとしてもアチチになったって事は
まだまだどっか調整不足なんじゃない?
まだベルト張り過ぎてるとか、、、
>>499 今日のレス見て発作がだいぶ酷くなってるので
ゆっくり静養されることを切に願いますw
おいおい、、、ここREXスレじゃないよ、、、
現実世界で何があったか知らないけどマジで病院、、、
>>501 >>スロットル調整してないってオチだったりしてw
それで
>>490の質問に繋がるわけです。
スロットルにD/Rがついてるプロポってなに?
俺のDSX9にはついてないんだけどバグなのかな?
基本的な調整方法が全く理解できてないんだろうな…
>>504 今時のコンピュータプロポで、固定5ポイントと固定7ポイントの違いはあれど、
スロットルカーブとピッチカーブを設定できないプロポの方が珍しいと思うけど?
プログラムミキシングが付いているプロポならば、ラダー、エルロン、エレベーターだって、
固定5ポイントや固定7ポイントで細かくD/R(Dual Rate)のカーブを設定できるし。
>>504 スロットルにデュアルレートは付かないよ
ついてる送信機もない(はず)
そのかわり、フライトモード毎にスロットルカーブ/ピッチカーブを変えるんだ
スロットルカーブをデュアルレートとか言う奴はじめて見た
調整とか以前の問題になってきてるな
だんだん発作の感覚も短くなってきてるしw
つか
414 名前:無外流削除宿酔 ★[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 18:38:27 ID:???0
ここまで。
空気の読めない人は放置が一番です。
ワロタww
>>510 禿げしくワロタwwwww
削除人ナイスコメント!!!
512 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 21:22:34 ID:boTNnsxi
スロットルカーブ、ピッチカーブはDual Rateとは言わんのか。
穴があったら入りたい。
カーブ(直線でも)設定でDual Rateと言うのは、エルロン、ラダー、エレベーターだけなのかな?
全メーカー共通の認識なのかな?
広義の意味でもスロットルカーブ、ピッチカーブは、Dual Rateとは言わないのかな?
Dual Rateの歴史的背景はどうなんでしょ?
515 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 21:56:09 ID:boTNnsxi
削除人に免じて今日のとこはヌルーしとくわ。(笑
DualっていうくらいだからRateを2段階に切り替えることが出来る機能をさします
記憶では、双葉の8ch送信機で最初に登場したと思うけど定かでない
上記送信機は、初のモジュール方式、スナップロールボタン等いろんな機能が実装されてて
背面の小さなボリュームで設定値を変えていました
ヘリ用/飛行機用と機能が異なり、ヘリ用は前面におおきなボリュームが2つ付いてて
レボリューション/アクセリューソンの各ミキシングが設定出来たと記憶してます
30年程前の話しです
完全スル―で行こうぜ
>>516 やっぱりそうですよね。Dualだから2段階切替。
でも、そうなると最近のプロポのD/Rメニューは、Pos-1,Pos-2,Pos-3のように、
3段階切替できるから、もうD/Rと言う言葉は、カーブ設定と同義で使われていますよ?
>>514 文字通りスロットルとピッチのカーブをフライトモードで切り替えるから
無理やり言うとすればマルチマッピングとかそういうニュアンスの言葉でどうかな
520 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 23:51:53 ID:F3InXUz+
現在主流の野外ヘリを初心者〜中級者〜上級者
程度で教えて頂けませんか?
ちょwwwww自演にも程があるwwwwwwww
釣られた俺ハズカシスwwwww
以後このネタはスルーしますw
ってだけだとツマランので
>>426のその後。
とりあえずメカ積んで調整がてらリビングでホバってみた。
なんか普通にホバってるw
舵は多少曖昧だが許容範囲内ではあるので時間があるときに上空上げてみる。
これからHK250GT買おうと思ってる人はちょっとだけ手直しする覚悟必要かも。
メカは・・・って書くほどでもないか。
D/Rと言う言葉が独り歩きして、3段階設定でもT/Rでは無く、D/Rになってる。
D/Rと言う言葉を使っている人も、歴史的背景は知らない人がもう多いと思うし、
D/RがDual Rateの略である事も意識しないで使っている人もいそう。
私の感覚では、実態としてD/Rはもう2段階切替じゃなくなっているので、
カーブ設定と同義に捉えて、スロットルカーブやピッチカーブもD/Rと言ってしまいました。
でも、一般的には舵の操作を切り替えるのをD/Rと言うみたいだから、
スロットルカーブやピッチカーブをD/Rと言った私は、間違っているように思います。
お詫びと訂正をさせて頂きます。すみませんでした。
>UBWfzTnY
>QoS1r7fe
ここまでのNG推奨ID
525 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:00:07 ID:aF2b1DTo
ラジンコ
初心者スレだからマジレスすっか。間違ったウンチク積み上げられても困るし。
単純に振り幅の両端を(Dualに)均等に広くするか狭くするか(Rateを変える)だからDual Rateなの。
スロットルの上端抑えたいのに下端が上がってきちゃまずいでしょ?。
だからスロットルにD/Rは無い。
今日のNG推奨ID
UtYQ3PMG
どーもスレ主です。
>>527お前もう書き込みしないでくれ。
このスレの迷惑なんだよ。
>>1で設定したローカルルールはお前避けなんだよ。
人が立てたスレ汚すんじゃねえ馬鹿が。
自分でスレ立てて好きなようにやってろキチガイ野郎。
間違いを指摘されたら、逆切れですか?
>>529 いい加減にしなさい。
531 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 01:22:59 ID:aF2b1DTo
ラジンコに始まりラジンコに終わる
じゃあ判りやすく車を題材として歴史的(笑)に説明してやるよ。
そもそもそれぞれのエンドポイントを個別に設定してた訳。シャーシ特性に合わせエンドポイントを決めているのに、コースによって再度ステアリングを片方づつ調整するのはメンドイ。これによって出来たのがD/R。
D/R機能自体は2段階とかではなく、パーセンテージによって調整するもの。
コースやフライトによって予め決まったD/R値にスイッチ一つで切り替えられるようにしたのは後の事。
>>526の最後の行を正しく書くと、だからD/R機能にスロットルの項目は無い。
>>532 RCのプロポのD/Rの話しをしているのに、車のステアリングのエンドポイント(トラベルアジャスト)の話しをして、
問題をはずらかさないように。
D/R(Dual Rate)のDualは2段階切替の意味で、振り幅の両端を(Dualに)の意味では無いです。
問題をはずらかさないように -> 問題をはぐらかさないように
初心者スレで暴れんなって。
エンドポイントを崩さずに調整出来るのがD/Rって書いてあるだろ?。まだわかんね?。
もう出てくんな。
>>535 そんな屁理屈はどうでもいい。
あなたは、
>>526で
>>516さんの発言を間違いだと否定して、
D/R(Dual Rate)のDualは、振り幅の両端を(Dualに)の意味だと言っているが、
>>527で私が指摘した通り、D/R(Dual Rate)のDualは2段階切替の意味だと言っているのだよ。
初心者スレに限らず、間違った事を言うなと言っているんだよ。
間違ったら謝れと言っているんだよ。
恥ずかしながら、おれもOnanikiと同じ間違いを犯してたわ…
>Dualは2段階切替の意味で、
と、ずっと思ってた。><
>>536 書き込むなって言ってんのが分からないのか馬鹿が。
ここのルールに従えないならすぐ出て行け。
てめえが出て行けば平穏になるんだよ。
いいかすぐ出て行け!
二度と来るな。
頭おかしい奴は死ね。
>>536 だから出てくんなっつの。
エルロンだーエレベーターだーピッチだーと項目増えるとお前さんの頭じゃ対応出来ないと思って2つしかない車で説明してやってるのに。
お前さんの見当違いの記憶も間違った調べもどうでもいい。
俺はD/RのDは二段階のDでは無いと言っている。間違っているのはお前。
歴史的とか恥ずかしい事書いちゃったからどうしても二段階って事にしたい心情は理解してあげるよ。
ここを覗く初心者の方も
>>526だけで十分理解出来るはずであり、どちらが正しいかは判断出来るはず。
以上で終了
>>537 だから、D/R(Dual Rate)のDualは2段階切替の意味だと何度言えば。。。
>>527のURLでも、"Dual (or even triple!)" と言っているでしょ。
日本語に訳すと、「デュアル(又はトリプルでも!)」と言っている。
トリプルでも!なんだから、振り幅の両端を(Dualに)の意味では無いの。
振り幅の両端を(Tripleに)じゃ、意味通じないでしょ。
2段階切替でも、3段階切替でも!と言っているのです。
D/R(Dual Rate)のDualは2段階切替の意味です。間違いありません。
>>540 てめえ書き込むなって言ってるだろ馬鹿野郎。
言葉の意味もわからねえで間違いまき散らすんじゃねえよキチガイ。
てめえこそ間違い指摘されたら詫びろ屑。
二度と書き込むんじゃねえ。
オナニー日記
>>527の海外のD/Rの解説でも、2段階切替(3段階切替でも!)と言っている。
明らかにD/R(Dual Rate)のDualは2段階切替の意味で、
振り幅の両端を(Dualに)の意味では無いです。悪しからず。
>>544 まだ自分が間違ってるって理解できねえのか?
てめえそれでジャイロの設定で騒動起こしたの忘れたのか?
限度を超えた馬鹿は書き込むな。
3段階切り替えを「トリプルレート」って言わない訳を良く考えろ。
分かったら詫び入れて二度と書き込むな。
ここは初心者レスだから〜 間違えるのもOKだよね
仲良くいきたいところです。。。
壁|(´▽`)ノディスペケキターーー!!!!
壁|Σ(((゚Д゚;)))!!??ナンジャコノナガレワ…
壁|Д`)...ササササ
壁|.o○トテモシツモンデキルクウキジャネェナ
548 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 08:50:35 ID:7nRmnyf/
話がそれているな
えっと
スロットルにデュアルレートなんかない
コレで終わる話を
恥ずかしいもんだからANIKIの自演者が話を逸らした
でおk?
おk
ヤバい・・・デュアルレートとトラベルアジャストがごっちゃになっとる(´Д`;)
デュアルレートの左右別々バージョンがトラベルアジャストだっけ・・・??
EPカーん時はトラベルアジャストだけで調整してた記憶が・・・
552 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 11:36:55 ID:rgjP7YE6
D/R(Dual Rate)の語源をクドクド解説してなんか意味あんのかな?
今時%で調整するのが当たり前なのにこんなくだらない事で
我を通してプライド保とうとするなんてANIKIって子供っぽい。
固着を解除してベアリング交換やグリスアップしたり
各部良く動くようになって、8Tから12Tにピニオンも交換したのに物凄い振動が、、、
浮き上がる直前で振動が消えて飛ぶんだけどなんでだろ!?
ちょっとホバっただけでアンプもバッテリーもホカホカだし、、、
今回のはかなり、、、orz
554 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 13:07:55 ID:rgjP7YE6
バックラッシュに余裕がなくてモーターに負荷かかってるんじゃないの?
振動に関しては分からんが、
ピニオン8Tから12Tに上げたんならバッテリー&アンプに負荷かかってんじゃねえ?
>>552 オマケに最近は釣りと自演を覚えたようだから気をつけろ!ピッピキシー
|
|
|
し ゙D/R
mSRスレは普通にONANIKIとのやり取りを楽しんでるみたいだし、
引き取ってもらうか。
>>555 取りあえず戻してみる。
元々回転足りずにミソスリしてたのを避けるのに12Tにしたんだけど
負荷がなくなって軽く回るからたぶん8Tでもホバれそうだし、、、
他にもトラアジャ弄って最大舵角になるようにしても舵の効きがわるかったりと
まだまだ調整が必要みたい、、、、先は長いなぁorz
HK401Bのラベルが変わったけどそれだけじゃ無いね。
コンデンサ2個が省略されてるw
HK401BにMD922はお勧め出来ないです。
560 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 16:10:55 ID:JxML0xC8
>>557 ONAKIは今、スタビレススレでオナニー楽しんでるよ(笑
そっか、おれはANIKIに釣られたのか・・・
そんなことより今年はピキシ・・じゃなかった、モドキをがんばって飛ばすぞ。
せっかくフレーム交換したのにミニカーみたいに飾っておくのはもったいないもんな。
562 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 18:00:49 ID:06NL4IIF
>>559 エエエエエエ(´Д`;)エエエエエエ
どーしてオレってば、おかしなのばっか掴むわけ(´Д`;)??
って、そもそもBELT-CP自体が十分おかしいわけだがww
でもおかげで分かってきたよ!!!!
オレには間違いなく素質があるってことがさwwww
初期投資を惜しむからだw
怪ヘリは上級者向けだって過去ログにもかいてあったろうがw
まるで狙ったかのような典型的な安物買いの銭失いパターンwww
バンブーガンガレ!超ガンガレ!!
>>563 まあしかし初心者が怪ヘリで入門するとこうなるという一例として君は生き字引と
なる訳だ。無駄死にじゃあないぞ。クラウンと違ってな。
>>563 Belt-CPは悪くないぜ。
悪いのはバンブーの練習方法だ。
ホバリング出来ないうちから上空あげる奴があるかw
ラベルチェンジのHK401と以前のやつと両方使ってるけど
ケツの止まりは変わり無し
安心しろバンブ
自分が悪いこともヘリが悪いんじゃないかと疑うのも初心者の特徴
誰もが通る道だが
REX250ではないけど250クラスの調整が一向に進まない、、、
ばらして調整すればするほど悪くなる、、、と、言うか回す度に何か部品が飛んでくw
どうやら最凶のアヤヘリに手を出してしまったようだ
てか、こんどはESCとモーターのコネクターがもげた、、、なんかの呪いか?orz
つか、フレームカーボンなのに何でサーボ取り付けアームが
柔らかいプラスチックなんだよww
571 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 22:07:56 ID:7AAZUKql
ラジンコ
572 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 22:33:33 ID:/AEiAN/p
サンワのRX−311受信機って
フェールセーフ機能元々組み込まれていた?
よろしく
いいや!!聞いてくれ!!!!
BELT-CP(RTF)はアヤヘリの中でもかなり上位ランクの怪しさのハズだ!!
サーボのヤバさは触ってすぐ分かるほどだし、ヘッドは金属に替えてもダメ。
第一、上スタビってどーなの??(某ブログの受け売りwwww)
そして極め付けが前後バランス!!!!
これでもか!ってぐらいバッテラ前に積んでギリギリ。
しかもホバ調済み買ったんだけど、何とリンケージとトリムでバランス取ってあった!!
その辺もログにあったはずだ(論争にもなってたしな)
全て他力本願で自分で調べるといったことをしないとこうなるw
すんごいチンコに溺れるメスはいくらでもいる
以下は某ブログに書いてあったことだが、
BELT-CPのサーボホーンはスロットルハーフで90゚になるよう取り付けると(これあってる?)
そのようにセットしてリンケージ合わせたらかなり綺麗にスワシュが上下した。
最初はエレベーターサーボがかなり前倒しにセットされてて、その状態で
取説記載のリンケージ(約30_)にすると明らかにスワシュの高さがおかしかった。
で、スロットルを上げるとスワシュの平行はかなりずれ、左右のピッチも1゚ぐらいズレた。
元々サーボのニュートラルがかなり怪しいのにさらにコレだよ(´Д`)?
で、REX互換機、コプターXのメタルヘッドが移植可能らしいんで
HKのヘッドも付くかと頑張ってみたが、メインシャフトの長さが
CP、HKどちらの物も合わず断念…
な?な??オレ頑張ってるだろ????
いや、がんばるところが違うなw
多少調整が合っていなくても、まずウサギ飛びの
練習を地道に続け、ケツホバ習得とともに、正しい
調整も覚えるものだ。
それを、いきなり上空あげて、ぶっ壊して金属だ
なんだ改造に手を出して、ちっともウサギ飛びの
練習はやらねえときたもんだw
結局は一般的な練習方法を取るのが一番の近道なんだよな。
何たって金網仕様で始めるぐらいだからなwwww(自分で言うか?w)
ぃゃでもマジ、勉強はしてるっしょ(´Д`;)?
意外と教えてクレクレ言わずにヒシヒシとググってるよ。
PCのお気に入りがショップも合わせて、ヘリ関連で埋もれてきてるし…
分かった!!!!
もう言い訳しねえ!!!!
うさぎ跳びでグラウンド10周してくる!!!!
1周1本としてバッテラ10本、マジで頑張ってくる!!!!
580 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 10:28:46 ID:kjW7DXVi
テスト
581 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 10:45:18 ID:kjW7DXVi
お聞きします。
スロットルスティックの中立から下半分でサーボがほんの僅かしか動きません。
上半分の領域はしっかり動いてます。
よって中立あたりで浮いてほしいのですがスティックをMAX近くまで上げな
いと浮きません。
何を弄ればいいのでしょう?
因みに機体はアキュレート250、プロポはFF9です。
リンケージやカーブは取り説どおりなんですが・・・
あと暫くケツホバしてると突然機体が左周りを始めるのはリポがへたってジャイロ
イロが反応しないせいでしょうか?
>>581 ESCにスロットルの動作範囲記憶した?
>>581 ピッチカーブとスロットルカーブを見直せば良い。
ちゃんとピッチゲージで計ってますか?
カーブを取説通りにしてるってなってるがもう1度確認してみて。
スロット70〜75%でピッチ4〜5度程度になってますか?
ラダーは色々考えられるけど、ベルトの張りや動きがスムーズに動くか見て異常ないならメカ関係かな?
読み直して見たけど、浮かない訳では無いのね。
中立で浮かせたいならスロット50%でピッチ4〜5度のカーブにすれば浮きます。
でも、アイドルUP入れると高度落ちるんで70%位で浮く設定の方が良いと思うよ。
585 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 13:33:27 ID:kjW7DXVi
>>582>>583さん、有難うございます。
出先なので帰って試してみます。
機体が左を向く原因を色々考えたのですが・・・
ローター回転中はテールスライダーが動くのですがローター停止中は引っかかって
ピクリともしません、シャフトの磨耗のせいなんでしょうがこうなると消耗品
だと諦めて交換?油させば直ります?
交換した新品のシャフトでも始めから油さすのでしょうか?
どんなオイルが良いのでしょう・・・
質問ばかりで恐縮です。
うかつだった、、、まさか軽く回るベアリングがバカになってるとは、、、
シュルシュル良く回るのに、少し押し当てて回すとゴリゴリ凄い抵抗、、、
取りあえず中古品は全部のベアリング疑えって事かorz
2週間もかかったが、克服できて満足〜
>>585 ラダ―サーボからリンケージ外してもスライダーが引っ掛かってるなら
各部の締め付け確認して、あとシャフトの摩耗も確認しとくといいかも。
自分も1度シャフト摩耗で引っ掛かってしまった事あった。
油は、自分はヒロボーのヘリ用オイルっての使ってます。
多分ミシンオイルとかと一緒でサラサラしてるタイプ。
ダーッと垂らして稼働個所動かして、そのあとティッシュ押し当てて
余分なのをふき取ってます。
俺は油は埃とかいろいろ巻き込んじゃうから使わないな。
ちょっとでも怪しいと思ったらパーツ毎交換。
>>587 確かに、外で飛ばしてくると埃まみれに、、、
車用とかパーツクリーナーが安いから戻ったら
ダーーっと噴きかけると汚れが、、、
もしかするとかえって埃まきこんでベアリングとかの寿命を縮める場合もあるかもね
弄っててリンケージとか各可動部が良く動くと気持ちよくて
ついオイルを使ってしまう(^^;
その下のサイズでRE140ってのがあるから、購入の際にはサイズの確認すべし。
ミニ四駆のモーターはFA130ってやつだよ。
>>585 物によってはテールシャフトが新品だと動き悪い物も有るよ。
俺は模型用のコンパウンドでシャフトを軽く磨いてスルスルにしてます。
594 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 22:12:55 ID:cSqy58eY
ラジンコ
595 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 22:46:31 ID:cSqy58eY
これだけは言わせてもらう
ラジンコは永久に不滅です
>>591 モーターは外観だけで性能は判断出来ません、
RCや模型用は一般に短命ですが高出力な仕様の物を使っていることが多いです、
ディスプレー用などは低出力、長寿命製品を使ってる場合もありますので注意した方が良いと思います。
特にミニ4駆用などは一般模型用よりかなり出力高いのでギンギンに動くかもしれませんよ。
それはそれで面白いかもしれませんが・・
>>593 コンパウンドで磨くって事もあるんですか、、、
それってきっと高精度過ぎてちょときつきつ?とかなのかな?
アヤヘリの場合新品でひん曲がってるのがデフォで、、、
それが当たり前だから返品なんてめんどくさいからしないけど昨日届いた部品も、、、
曲がってるかもじゃなくて曲がり過ぎだろ、、、orz
てか、ベアリング1個が少々へたってただけで
激しいミソスリと振動発生でテールブレード折れて部品飛散なんて
はじめて経験した、、、
598 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 21:40:05 ID:mpxsEWlL
最近ONANIKIいないの?
削除とか運営とか言葉出ると途端に大人しくなるんですw
600 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 22:25:54 ID:1I5ztDln
やってみようラジンコへり
イノベーター野郎です。
ド派手なミソスリの原因はトラッキングだった。ホバリング出力で1.5cmもズレてりゃあ
まともに飛ぶはず無いよなあ。合わせ直したら至って快調。おかげでフォームブレード
減らないからいつになってもウッドに出来ない…
>>579 一緒にカエル跳び頑張ろうぜ。もっともこっちは週に1日しか飛ばしてないから、いつになったら
カエル跳びから脱出できるのか皆目見当も付かんけどなorz
仕事終わってヘロヘロになって帰ってヘリ持ってじゃあ飛ばすかって気になれんのよ。外寒いし、
この時期風強いしPCに向かってヘリ動画見てばっかり。おかげでミニタイタン欲しい病に
かかってしまった。新しいUH-1のスケールボディカッコ良過ぎだって…
誰かどんなに疲れてヨレヨレでもモチベーション上げる方法教えて下さいマジで
>>601 タワホで、RealFlightG5のMode1を買う。
プロポ型コントローラの裏のねじ4つ外して、
スロットルの金属の出っ張りを金槌で叩き潰す。
イノベEXPが入ってるのでそれで飛ばす。
シムの中のイノベはスキッド、ポキポキ折れない。
で、どうですか?
ミニタイタンのスケールいいですよね。
>>579 >>601 うさぎ飛び練習、がんばってるか〜!
さてモチベーションを上げる方法をひとつ伝授しよう。
それは、自分の気に入った音楽を聞きながらヘリの
練習をすること。そうやっていると、その曲が聞こえ
てくるだけでヘリを飛ばしたくなるのだw
できれば、アニメやドラマなどで、主人公がメカの
操縦を覚えながら成長してゆくストーリーものの
主題歌、挿入歌が好ましい。
例:ガンダム、ガンダムSEED、ガンダムOOなど。
>>601 ォゥョヽ(`Д´)ノ
と、威勢はいいがまだ2周しかしてなかったり…
もちろんwwまともに浮かないんやけどwwww
風が強くてアカンのか、調整が悪いのか、どっちだろうな…
(´Д`)ウデワワルクナィンダ…
>>603 ネタをさもそれっぽく書かないよーに(゚Д゚)b
音楽で気分乗せてイヤイヤやるんならヤラン方がマシやんwwww
趣味は空いた時間でのんびりマターリする方が長続きするんじゃないかな?
特に今の時期、RCは1番キツいよw
せめて仲間居ればいいけど、オレもパーフェクトロンリーフライヤーだからな(´Д`;)
略してPLFな(´∀`)b
ほとんどがロンリーフライヤーだろ。
ブログでよく見る専用飛行場で仲間と飛ばしてるのはごく一部だと思う。
我々はひたすらググって、分からない事をココでバーチャル師匠に聞くしかないのだ。
あとは練習あるのみ。そして慣れるまでは墜落しまくり・・・
現場修理の腕だけ上がって逝く・・・
と言うか、今日も強風でダメだ・・・そろそろ禁断症状が・・・
メインローター回転すれば機体を安定させるジャイロなんだぜ。
ジャイロ効果をイメージして体で感じれば簡単にホバリング出来るようになる。
608 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 11:27:05 ID:3PYVFp5F
>>602 それ考えた。でも、PC改造しないと…
CPUは64x2の4800+だからギリギリ足りるけど、256MBなGF7600GSじゃパワー不足は
明らか。メモリも足して死に掛けの転送速度鬼遅なHDDも交換して…とやってもx64なOSが
最後に立ちはだかるw
あーミニタイタン欲しいわw
>>603 シングルコアなマイブレインだと処理落ちして墜落は間違いない。最新のCi7クラスの
脳みそなら余裕なんだけどね。と言うか音聞こえないと何となく怖いw
そして今日も外は風速5m。近所の体育館半面借りると言う手もあるけど、ラジコンヘリ
飛ばしますって言ったら間違いなく門前払い食らうし、今の腕だと体育館半面じゃとても
足りないw
>>606 近くにヘリサークル持ってるショップあるけど敷居が高いなあ。
一度タノモー!したけど
電動?450クラス?プッ
って感じだった。店内見渡すとGPヘリばかり。
しかも、このショップで定価でヘリやパーツ買わないと飛行場も使えないらしい。
つー訳で負け犬のように退散。サークル内の人間関係もあるらしいしね。
現在は工場跡地でゲリラ練習。通報に怯える日々。
>609
俺もww
え?電動ヘリ?所詮バッテリーは時間が云々・・
でなぜか30分ほど説教されて帰ってきた
>>610 やはりディープにやってる人は未だにGPメインなのかねえ?
自分の場合は出るに出られない雰囲気になってしまい
カタログ見せられながら色々勧められたよ。
貧乏フライヤーには異次元の価格で、ゴメンナサイ!って感じ。
週末に練習やってるから見に来たら?
と誘われたが止めといたw
向こうでまた発作起こしてる人が
向こうの住人はスルーを学習したようだなw
ショップが絡むとGPになりやすい
燃料で継続的に利益が出るのもあるが
流通の関係で電動の場合、現金仕入となる上、陳腐化が激しく在庫リスクが高いから
>>612 仲よさそうでいいじゃない。
うんうん。
平和っていいねえ。
バカ。あっちで撃破されたから今度はこっちに来るぞ。
ババ抜きだなw
>>611 ディープと言うより、昔からやってるとどうしても
GPから離れないんだろうなあ。
ちなみに、450の電動ヘリごときで通報する奴は100%
近所のラジコンクラブのメンバー。混信の心配や、
墜落事故が騒ぎになって自分らのクラブも巻き添えで
ラジコン禁止のお達しがくるのを恐れているんだw
混信の危険ってちゃんと認識されてますかね。
90クラスのGP機は左右300から400メートルの直線距離を飛ばします。
この状態で混信された時の危険を「独学」でヘリを始められた方々が
ちゃんと認識していて下さればいいのですが。
今度はウザクラブスレからおかしなのがまいりました。
>>619 混信ってオマエ90買ってから言えやw
今時2.4に決まってんだろドアホ!
偉そうにいいなや。
622 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 23:54:50 ID:kSqy+Eg3
ラジンコの時間です
そうか
おまえあいつだったのか、、、、、、、、、、
知ってがっかり
>>619 ぷっw
まだFMで飛ばしてるんですか?
今はFMで飛ばしてるヤシが少ないんで混信の可能性は余り無いと思われ
まして90使いでFMなバカはいないんで皆無だw
おれはキャリバー400にまだ40MのPCM使ってるw
TREX500はさすがに2.4Gにした
まじで、クラブの飛行場見に行くと未だに長〜いロッド
アンテナ目一杯伸ばしてる人、かなり残ってる。いまどき
72MHzでよく恐ろしくないなw
いくら90クラスでも300mも飛ばしたら豆粒で姿勢すら分からないのでは?
629 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 10:43:58 ID:ea7spbBP
上手い人は遠く離れて点の様に見えて姿勢が分からなくても機体の移動方向で判断して操縦出来るらしいよ。
シムで試してみれば分かるけど難しいが出来ない事も無いですよ。
ただ、ジャイロ感度高めでテールロックにして風見鶏効果全くなしではやりにくい。
自分もFMだなぁ
2.4Gのも持ってるけど
今になってやっと小型受信機出たけど
ちょっと前は無かったから、ミニヘリになFMしか選択枠なかった。
あわてて乗り換えるような(載せ換えるような)理由もさしてないし、、、
>>629 確かにシムならできますね。
あれ?こっちか?あぁこっちね。みたいな感じでスティックと動いた方向で
姿勢見えなくても機体がどっちを向いてるのか分かる、、、
けど実際にあんなになったらまず無事に帰還できないどころかロスト間違いないかも、、、
俺はPCM72MHZだな。
暇のあるときにパッと飛ばして満足いくレベルなんで2.4Gも欲しいとは思うけど
PCMでも然程不満はないな。
ただ、500以上の機体を飛ばす事があったらやっぱり2.4G選ぶだろうな。
送信器のアンテナ伸ばすのってそんなにカッコ悪いの?
ちょっと前まで当たり前の姿だったと思うけど。誰かに見られる訳じゃないからいいけどね。
と、書くと貧乏人のヒガミとか言われるんだろうなあ。
一人でやるなら良いけど、一々バンド確認するのが恥ずかしすw
大丈夫FMいないからってバカにされるぞ!
アンテナ伸ばすと
プランと重心が先に移動してなんか持ちやすい感じがする
ヘリより飛行機みたいに機体を作り上げるのに重点置いてるものだと
方式なんてあんま気にしなさそう、、、
壊れたら買い換えるか、くらいじゃない?
そうですねえ。
今のプロポに不満がある訳でもないし450クラスだし買い替えは壊れてからでいいですね。
X2720安くて軽くて良いですよ(貧乏人の自虐)。
今月のRCエアでも古いプロポで飛行機飛ばしてるおっちゃんが
巻頭に出てたような、、、
せっせと機体作りに勤しんで、機能が同じなら別に古いプロポでもって感じなのかな、、、
一方のヘリはメカの塊だからいち早く最新のに食いつくのは当然かもね。
X2720いいですよね。
バンド切り替え楽ちんですごく扱いやすかった。
もくもく煙出して壊しちゃったけどw
>>もくもく煙出して壊しちゃったけどw
そういえば、僕もイノベ送信機充電中にもくもく煙吐いて溶けた。
仕方なく、プロポの後ろの部分だけ貰ったけどね。
イノベやmSR以外は未だにff9の40MHzで飛ばしてる。
Aurora9の発売を首を長くして待っているのだが…
いつになったら発売されるやら、もう「ろくろ首」おばけになりそうだ。
>Aurora9
あれ?まだ発売してなかったんだ?
方式が変わったとかより、ああいう新しい試みの方が自分も好きだなぁ
って言うか一気に購買欲高まる!
今見てきたけど、双方向だけじゃなくていろんな機能あるんですね
形はオーソドックスだけど、中身かなりいいかも、、、
>ろくろ首
で、思ったけど、2.4Gが主流になってFM使ってる人がわずかしかいなくなる頃
「あいつ、まだろくろ首(アンテナ伸ばして)で飛ばしてるんだ、、、」とか言われそうw
Aurora9が出るまで、私も室内ヘリで我慢してます。
発売日ぐらい確定してほしい。
そのまえに衝動買いでプロポ買っちゃいそうだ。
もう室内では、我慢できないレベル
臭うな・・・
BQYのバッテリーってど〜よ?使ってる人いたらレポ希望よろw
BQY?どこのだろ?
ボクはAurora9はあきらめてZEROを買う予定です。
もう 待てません・・・。
あのサイバトロンプロポか、、、
646 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 17:46:47 ID:PBLZbbhv
イノベーター野郎です。
iPhoneで動画を撮ってみた
↓
movファイルをaviに変換
↓
縦長の動画か勝手に横向きに
↓
90度回して再変換
↓
ファイルサイズが驚きの2G越え←今ここ
>>643 チャイナと思われw ヤフオクに出てるやつですでに二個買って今日来た!
aviなら2Gくらいいきそうですね。
どこかにアップする予定ですか?
Youtubeで200Mバイトまで ニコニコで60Mまでですね。
649 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 19:38:53 ID:PBLZbbhv
ごめんageてしまった…
651 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 20:25:51 ID:Sh27GKNU
>>649 くそつまらん動画貼ってなにがしたいの?
墜落させて目の前で粉々に砕け散るとか機体が
主直撃で流血みたいな展開を期待してたんだが、
とんだ期待外れだ。ったく空気読めよ。次はこんな失態
許さんからな。
653 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 20:40:57 ID:ea7spbBP
>>649 最近ラジコンヘリの動画は殆ど3Dばかりで普通に飛ばした時のイメージがしにくい。
しかも余計な鬱陶しいBGM入れやがってヘリその物のモーター音やブレード音の変化が分からない糞動画が多い。
その点こういう動画は普通に飛ばした時のイメージが分かりやすくて余計な糞BGMなしでモーター音ブレード音が分かっていいと思います。
俺はヘリその物の性能や音を知りたいので鬱陶しい糞BGMは入れないでほしいものだ。
Walkera 箱出しで飛ばせるって噂だったのに飛ばないよぉ〜
>>649 この前始めたばっかりだよね?結構上達早いじゃん。
全体的にオーバーコントロール気味だから早めに舵を戻すことを意識するといいよ。
車の車線変更の時とかハンドルちょっと切ってすぐ戻すでしょ?あれと一緒。
656 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 21:17:27 ID:nY9rd2/8
何が悲しくてこんな撮って上げただけの何の価値も無いクソつまらん
ド下手クソ動画見なきゃならんの?鯖容量の無駄遣いだと思わない?
>>656 じゃあ、お前が素晴らしいテクをうpしろ
初心者スレだから動画あげてくれる人は神だね。
Walkeraの動画は上げても誰も見に来ないかもしれないけど。。
>>649 お〜いいんじゃない
自分がはじめたのはマイクロヘリからで挙動激しかったけど
でもイノベの大きさでも、はじめたばかりでコンだけ飛ばせるなら上達早そう。
てか、自分の場合数秒連続で飛ばしただけで頭から湯気上がりそうなくらい脳が疲れたけどw
>>654 機種は?
そう言えば前にネタで動画上げたら外人が引っ掛かったw
>>649 いいね。
うちのクラブでこないだ始めた10歳の飛ばすKING3より安定してるぞ(笑
しかし10歳恐ろしい。
練習のたんびに巧くなってやがる。
661 :
649:2010/01/19(火) 00:03:54 ID:EpSKsBrU
誰かの言うとおり、本当に撮ってうpしただけのつまらん動画だけど意外と
反響あってちょっとびびったw
>>655 全くもってその通りで、機体が動き出してから舵打つから操舵量も大きい上に
当て舵も良く分かってないからお釣りが大きくなって、それに対応してさらに
操舵量が大きくなるのループに入ってるんだと思う。上手い人は「機体の動きを
予測して動き出す前に舵入れるんだよ」って言うけどどうやったらそんなニュー
タイプみたいな芸当が出来るようになるのか分からない…
>>659 ピタッとその場に留まれるのは3秒が限界。動画でそれ以上止まっているのは
単なる偶然。イノベーターじゃなかったら何回全損してることやら…
今日4バッテリー目にしてついに集中力が切れて落としてブレードを粉々に…
>>660 子供は集中力も凄いけど、それよりも学習能力と適応能力が半端ないよね。
きっとその10歳の子は1年もすれば3Dバリバリやってるよ。
>>649 けっこう変な揺れが出てるのが気になる…
>>661 自転車乗るのと一緒で
理屈で考えると難しくても、慣れればそのうち体が勝手に動いてくれるようになる。
初心者とかからたまに操作方法とかコツとか聞かれたりしても、
改めて考えると、実際自分がどうやってるか上手く説明できなかったりする。
…子供は何をやらせても上達早いからな。
年取ると、変に頭固くなって、素直に人の言う事聞かない人も多いみたいだし
イノちゃん動画うpったの??
うぉー!!見てぇー!!!
後で見るから消さんどいてよーw
>>662 >>649 変な揺れはSTDパドルでアメンボ付き+風のせいと思われ。
あれだけ飛ばせればそろそろアメンボはずしてもいいんじゃない?
かなり飛ばしやすくなるよ。
重心シビアなのに純正アメンボは玉が下の方にあるから狂う。
画像うp乙です!
イノベ純正アメンボは、そのままつけると共振し易いから
5センチほど切り詰めて使っていたよ。
先日墜落して、折ったけど。w;
今はmSRで遊んでる。ヘリはXRB→SRB→イノベ→mSRの順に
買ったけど、mSRは壊れないねー。壊れたとしても部品安いし。
けど、イノベ足の脆さはどうにかして欲しい。
部屋で電源入れたら 回ったさ〜
爪割れた 痛い・・・。 うけるww
一人で食べる気だ!!!
>>649 オレより全然飛んでるヽ(´Д`)ノウマヤラシイ…
テールも全く動いてないし…
ってことは今このスレでうさぎ跳びフライヤーはオレだけかTT
っつーか、あんなにテールが安定するなんて有り得ない…
ぃゃ最初は安定してた気がするかも…
MD922に替えても改善されないし、プロポ(Eスカ純正)のジャイロ感度触っても直らない…
プロポで感度最高にするとハンチングし、真ん中辺りで治まるが、テールが止まらない。
誰かオレの機体を超能力透視診断してくれまいか??
ノーマルでテールニュートラルとれてないんじゃないの?
ピッチスライダーはド真ん中じゃないぞ。ノーマルで浮かせて回転しない位置が正解。
それでヘッドロックかければ回転しないはず。
あとはラダーサーボが非力とか。
試しにリンケージをサーボホーンの内側にずらしてみたら?トルクが増すはず。
スマンが俺の初心者脳ではこれくらいしか思いつかんぜよ。
>>669 おまいも動画あげて見れ。
見ればアドバイスできるかもしれないぞ。
>>671 >>アドバイスできるかもしれないぞ
補足
より多くの人が
>>670 ぃゃ、たぶん1発ビンゴな希ガスデス…(´Д`;)ハイ
ピッチスライダー>検索 で某ブログの記事みたら、オレの調整ムチャクチャすぎだったわww
オレ様式テール調整の仕方と現在までの流れはこうです↓
サーボを左右一杯に動かしてみて中間の位置をニュートラルとみなし、ホーンを直角に取り付ける。
サーボ位置を適当に決めたら飛ばしてみて、サーボ取り付け位置の前後のみで調整。
(テールのピッチ角は完全に無視)
色々イジってもしっくりこず、ジャイロとサーボ性能を疑い、ココで質問、HK401BとMD922を購入。
先に届いたサーボのみ搭載するも症状変わらず、尻尾振りまくる機体でうさぎ跳び、安定する気配なし…
と、こんな感じなんだけど、この中↑で合ってる部分は1つでもあるんだろうか?ww
>>672 ぃゃマジでうpるようなモンじゃないから(´Д`)
上空&気合い着陸のコンボなら何とか…
って、それで笑いすら取れなかったら寂しいじゃんwwww
調べたなら知ってると思うけどノーマルで調整する時は機体前方を風上に向けて
>>673 1.送信機のラダーchのトリム・サブトリム・トラベルアジャスト等全部初期状態にしてその状態でホーンを直角に取り付ける
2.ジャイロのリミット無しの状態でノーマルモードで浮かして回転しないようにリンクかサーボ位置をずらす
3.リミット調整
4.ハンチングが出ないように感度調整
5.左右のピルエットスピードが違うようならトラベルアジャストであわせる
これでどうだ?
677 :
XER厨将:2010/01/20(水) 10:52:17 ID:Pkod2FHL
オハヨゥ 竹ちゃん。
>>763 ポロポの電源ON(受信機も)ラダーのスティック中立でラダーサーボをニュートラルにする。
で、ホーンを取り付け直角を取るます。(それでもずれたらポロポのサブトリムを使用)
リンケージロット(ラダーコントロールロッド)を取り付ける。
この時のスライダー位置は中間より右側(ケツから見て左)。
理由はノーマルでラダーニュートラル取るとスライダーは右寄りになるから予測して。
ここまでのポイント。
フリクションが多いとジャイロくんの計算が大変になるから、
・適切なホーンの長さ(直角)で、ラダーコントロールロッドが一直線になるようにする。
・ボールリンク&テールスライダーに渋さがないこと。
・適切なベルトの張り具合。テールローターの回転方向。適切なテールローターの締め付け。
あとは長〜くなるから、続きは前スレでモレが天才脳内パイロットに送った言葉(
>>376)を参考に。
前スレだよん。
tes
お、書けたw
>>675>>676>>677 アドバイスどうもです(´▽`)ノ
今ちょっとイジってたんやけど、そもそもラダーサーボのニュートラルが
いまいち掴めないんだけど、みんなはどないしてんの(´Д`;)?
ジャイロのせいで動きまくってニュートラルって出なくない??
ジャイロモードをノーマルにしてないからかな・・・
>>677 前スレ読めないス・・・(´Д`;)コピペプリーズ!!
え、そもそもノーマルになってるの?
ヘッドロックだと卓上で機体を手で回転させるとラダーは逆を打つ。
ノーマルだと回転させてもスライダーは一点から動かないはず。
その一点の位置を調整するだけなんだが。
まさかDR ALL 100% EXP ALL LINEARで飛ばしてるんじゃないだろうな。
ラダー不安定以前に舵敏感でまともに飛ばせないと思う。
あとブレードバランスとかトラッキングとかカーブ設定とか超基本的なとこ。
681 :
XER厨佐:2010/01/20(水) 16:07:43 ID:Pkod2FHL
ほれ厨尉殿↓
376 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2009/12/09(水) 15:14:36 ID:IAsmPjTt
>>339 >結構まともなレスなので返答するけど
おいおい、内緒と言ったのに・・・
脳内天才リビングパイロットに「GP750でも同じ設定するお前は、完全間違いだ!」
・・・と指摘されたボクのA社・F社・J社共通の間違った調整方法(長文スマソ)ですが、
電源ONでラダーサーボのニュートラル、ホーン直角を取ります。(略)
トラアジャ150%でD/R100%でジャイ感は取りあえずノーマル10〜20%位いれて
フルラダーで振り切らないよう(サーボ保護)リミッター調整しまうす。
必要ならばサーボホーンの長さでも調整。(つうか、サーボホーンの長さ重要ですよぉ)
↑ここまでは机上のプリセッティング(ジャイロ等のディレクションはおkとします。(略))
一般的な基本ではノーマルでラダーニュートラル取るんだけど、
皆さんはお気づきでしょう。ニュートラル合わせるとスライダー右側へ寄りますね。
で、結果右の振り幅が少なくなります。机上でオナってる方には何のことか?意味がわからないと思います。
(慣れてる人は机上でもややスライダー右寄りでリミッター調整してんじゃないかな。と想像です。)
ここでリミッター等(トリム。必要ならリンケージで)を再度調整しましてノーマルでラダーニュートラル取ります。
&ジャイロ感度も。 こんどはヘッドロックにしてジャイロ感度とります。
ニュートラル調整&ジャイロ感度とれたら、念のためD/Rを60〜80%くらいに落として
フルラダーにしてピルエットの回転速度を好みにあわせます。D/Rでです。
お待ち遠様でした。ここでやっとトラベルアジャストの登場です。
左右フルラダー切って、左右のピルエット速度に差がでないようトラベルアジャストで調整します。
で、自分が気に入るまで上記調整を何度も繰り返し煮詰めます。
・・・で、調子こいて飛ばして落とします。・・・で、最初からやりなおしです('A`)ノシ
682 :
XER厨佐:2010/01/20(水) 16:17:50 ID:Pkod2FHL
>ジャイロのせいで動きまくってニュートラルって出なくない??
机上で機体動かさないのにサーボがニュートラル探しまくってチャタリングか?
サーボがジリジリするのおかしくないかな。
ノイズ拾ってんじゃないか?それとも中のギア欠けてないよな?(^^;)ノシ
>>680 誠に申し上げにくいのですが、先ほど生まれて初めて
ジャイロ設定をノーマルにしてみました(´Д`;)
するとあっさりニュートラル取れました(ノД`)アチャー
取り合えずスライダーが左右いっぱいまで動くよう
サーボ位置を合わせまして、さて飛行テストいくか(´▽`)
というところで新たな問題が・・・ つづく
>>681 おおぉぉ!!超ベリーサンクスフォーエヴァー&エヴァーであります!!
もう少し先になりそうですが、後半のD/Rとトラアジャの使い分けは
脳内インプットしておくでアリマスく(`Д´)ピシっ!!
ってか、わずか4レスで3階級降格とわwwww
ちなみにXERって何ですの(´Д`)?
つづき
いちおう念のためトラッキングもチェックしてみると何と!!
こないだヒシヒシ合わせたのにドえらい狂っとるじゃありませんか!!
しかもスロットル入れなおす度にズレるブレードが入れ変わるんですよ・・・
これにはもうお手上げです(´Д`;)サッパリワカランデス...
もちろんマスト、スピンドルはチェックしたとです・・・
BELT-CPってホント手が掛かりますねぇ・・・ハァ(´Д`)ヤレヤレダゼ...
REX450のバッタもん飛ばしてるがトラッキングずれのほとんどは安物のブレードにあった。
お値段なりの品質でズレまくり。純正カーボンではズレた事ないな。
勿論落としてブレード打つとズレるけど。
あとはメインマストとスピンドルの僅かな歪みで合わないことがあった。
686 :
XER厨尉:2010/01/20(水) 16:58:06 ID:Pkod2FHL
>>683 チャタリングじゃなかったんだ。すまそんm(_ _)m
責任とってさらに3階級降格しマウス。
>ちなみにXERって何ですの(´Д`)?
XERは、むか〜しONAKIと虎の穴にいた頃、
誰かにつけられたアダ名を反対カキしてるんだよっと。
>BELT-CPってホント手が掛かりますねぇ
ま、そっちはモレの専門じゃないからこの辺で御免しますわ └|∵|┐
パタパタ ノシ
一方イノちゃんはガンガンフライト練習に励むのであった。
まあ彼がミニタイタン買った暁には厨尉と同じ道を通るだろうけど。安心したまえ
厨尉。君は技術じゃ負けていても経験じゃ圧勝だ。
>>679 ラダーサーボのニュートラルは、
ジャイロの感度を0にすればいいかと・・・
トラッキングなんぞ無視して、暗くなる前にフライト強行!!
あれ?浮上しない??・・・
フライバーコントローラーのネジが片方抜けてました(ノ∀`)タハー
トラッキング合わないハズだよwwwwwww
で、ソッコー直して飛ばしてみたところ、1回サーボ位置ずらしただけで
テール動かなくなりました!!!!!!!!
色々とおありがとうございましたTT
>>685 ブレード1〜2枚のズレはOK範疇でやってるんだけど、さっきのは
2cmも、しかも左右入れ替わりでズレたんでおっかしいなぁ・・・と。
おかしいのはヤッパリオレでした(ノД`;)スンマソン
>>686 ぃゃ、ホントにさっき分かったばかりなんでスって!ww
それまではそのチャタリング?で悩んでたんだよぉ(´Д`;)
だから待ってくれ!XER厨尉!!
XER厨尉→無理矢理読むとクサー厨尉(´▽`)b
>>687 今2バッテラーズほど飛ばして、最高でピタホバ!10秒ほど(´▽`)vヤッター!
でもほとんどはあっちへフラフラこっちへフラフラで、うさぎ跳び・・・
ピタホバはたまーに数秒出来るぐらいで、イノちゃん動画にはかないませぬTT
>>688 感度を下げる、ノーマルにする。そんなことも知らんかったとです・・・
でもココのみんなのおかげでまた少しづつ分かってきたっスTT
今日はめずらしく無風だったから、暗くなる前にフライト調整までいけて
助かりました〜(´▽`)ノ
あ、オレの情報なんであまり役に立たんと思うけど1つ。
ヤフオクでいっぱい出てるE-SKYヘリ、KINGとかCP用の金属ヘッドは
ぶっちゃけヨロシクありません!!って、知ってるよね・・・
CPの場合、ガタもノーマル樹脂とあまり変わらんし、バラす度に
ネジロックしてるけど、いつの間にか抜けてることがよくある・・・
毎回ちゃんとチェックせんとオレみたいになるっスよ(´Д`)b
ちょっと話は違うが・・・
俺は買ってすぐに可能なとこは全て樹脂パーツに換装した
初心者にはメタルパーツの僅かな歪なんか分からんと思って
壊しても安いし
新品買っても 最初から部品取替えないといけなかったりすると萎える・・。
サーボ買いなおしたときには 萎えた・・・。
このスレ、すっかりイノベとバンブー専用質問スレと化したなw
初心者フライヤーの雑談処(仮)でも立てるか?
今後現れる初心者へのアドバイスのための参考になるからいいと思うよ。
>>694 別にいいんじゃね?
迷惑になってるわけでもねえし。
>>691 King2のメタル仕様の持ってるけど
俺の持ってるヘリの中では一番精度がいいんだが、、、
ガタがガタを生むって言うか
先日まで手を焼いたアヤヘリなんかは、メインシャフトのベアリングが
ほんの少し渋くなってただけで異常振動を起こし、それがテールフレードや
ネジロックしたネジを吹き飛ばすほどの原因になってた。
回転して、振動起こしながら飛ぶヘリってこんな程度で?
ってちょっとした原因でえらくバランス崩すもんだと思った。
あ、何してもどんどんずれるエクストリームのプラブレードは絶対買っちゃダメw
イラついてへし折りたくなる。
それにしても師匠のジャイロ説明、、、ほんと分かりやすいなぁ(^^
どっかの役に立たない似非知識の人も爪の垢飲んで下さいと言いたいww
698 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 00:06:43 ID:tF7wwulg
ラジンコは不滅なのだ!
GP750のリミット設定は、使った人じゃないとコツが解らんよ。
スライターの稼動範囲の限界ギリギリが何処かを知るには、限界まで動かしてみて初めて解る。
だけどGP750のリミット設定は一発勝負。スティック戻したらその点がリミットとして記憶されちゃう。
だから勘では実質的に正確なリミット設定は不可能。
そこで、登場するのがプロポのトラベルアジャスト。予め思考錯誤して稼動範囲限界ギリギリで止まるようにトラアジャで設定してから、
GP750のリミット設定の作業をすると、正確に稼動範囲限界ギリギリにリミット設定ができます。
その後、トラベルアジャスト150%が大好きな人は150%にすればいい。リミット設定が終われば、トラアジャもD/Rもご自由に。
イノベ厨です。夜練から帰ってきました。
誰かコテ命名してやってください。
今日は初めてアメンボ外して飛ばしてみた。
…何だこれ。デモフライト動画のように微動だにせず、糸で吊るしてる
みたいに浮いてる。アメンボがダウンウォッシュ受けて揺れてしなって
機体を動かしてたのが無くなったせいか?とにかく異次元の飛ばしやすさ。
舵を入れた感触も全然違う。しっとりと落ち着いてるのに今までは曖昧だった
小さな入力も確実に拾って動く感じ。ハードランディングでスキッド折るだろうなと
思ってたけど、結局杞憂に終わった。操縦性が明らかに向上してるから、今までなら
「あーもう無理」ってアメンボに頼って無理やり降ろすような局面でも粘れる。
結果、当初の目標の1バッテリー降ろさずにケツホバはあっさりクリア。
トラブルの原因を一緒に考えてくれたり、アドバイスをくれたバーチャル師匠の皆様が
いなければ前に進めなかったし、同期でライバル?のバンブー厨尉がいなければミソスリで
落とした後機体一式オクで売り払ってたかも知れない。感謝しても感謝しきれないけど、
本当にありがとう。
まだ横ホバ対面と上空と難関は多くて、若葉マークはしばらく取れそうも無いけど、これからも
生暖かく見守ってやって下さいな。
シミュレーションで横ホバや対面の練習すればいいよ
やっている内にそのうちできるようになるから
アメンボの悪さは重心と慣性モーメントを狂わせることだな。
横ホバは異次元の難しさだった。無意識に指が動くまで相当時間かかった。そして落としまくった。
対面でも同じことが待っているぞ。
でもこれをクリアしないと次が無いので頑張ってくれ。
RCヘリの道は果てしなく続くのであった。
704 :
XER厨等兵:2010/01/21(木) 10:40:01 ID:o5rrz1sR
>>690 (ρ_-)。oOオハヨゥ 私待〜つわ♪ あら、モレの階級が・・・
>>697 ども
私のヘリは中華民国サウルスVV世ですが、調子こいて買ったB○TのM○NIAC 321mmのキャーボンブレード。
Vブレに近い翼形状で、RADIXやSABよりも断然剛性感があるとのことでスグ飛びついたんですが・・・
ハズレ引いたんだと思うけど、よろしくナカタです。 トラズレまくり。
ヘッドはマイクロヘリ製だったのでガタはないのですが、なんかお手上げ状態。
スタティックもダイナミックもバランス何度も取り直したり、シャフト、スピンドル新品に変え、色々試行錯誤しましたがダメ。
原因は左右のローターの厚みの誤差ですたね。グリップとローターの接地面が左右わずか違う。
で、ダンパーを(リジット作るのマンドーだったんで)スーパーハードにして、
ローターとグリップの間にスペーサー噛ませて調整し、トラズレはカナーリ改善しました。
ググると私と同じ人いました。返品の返品までしてましたから品質は?だったんでしょうね。
ま、高い授業料だと思ってマンモス。 ちなみ今はM○NIAC-2になってるようです。
ポイント:高価でもズレるヤツはズレます。
>>699 コツ??? 笑止!
(#゜д゜)、ペッ まずは謝罪汁!
>>704 ほんとブレードはダメなのは何やってもダメですよね、、、
安くてもいいのは折れて破損しても接着して元に復元してもちゃんと飛ぶw
取りあえずカーボンブレード2組某所でハンパ物で買ってきました、、、一組105円w
でもREX450用(だと思う)でうちのKing2には長過ぎたorz
ってこっちにも精神統一教会の方が来てるんですねw
>>697 前にKING2にエクストのプラブレはダメだって言ってた人ですね?
アッシはBELT-CPにそのプラブレ(315mm)付けてますけどいい感じですよ(´▽`)
木製だとちょっとカスっただけで皮膜破れるわ欠けるわテール曲がるわで、
ブレード代だけでいくらかかるんだよ!?って感じでした・・・
トラッキングは上に書いた様に1〜2枚ぐらいはズレますw
金属ヘッドですが、KING2だとノーマル樹脂だとお話しにならなくないですか?
シロートが写真見ただけで分かるぐらいシャバいような・・・(´Д`;)
>>700 イノちゃんおめでとぉ〜おヽ(´▽`)ノ&超ウマヤラシスターヽ(´Д`;)ノ
今日は3バッテラーズうさぎ跳びしたけど、10秒と浮いてられなかったTT
おかげさまでテールはそこそこ止まってる感じだったけど、何か安定しない・・・
オレだけ取り残されてゆく〜〜〜ヽ(;´Д`)ノ待ってイノちゃん
>>704 どんどん階級がwwマジでフイタじゃないですか!!wwww
トラッキングがズレまくるって、どの程度なんでしょう?
っつーか、そもそもどこまで回してみます??
こないだココで聞いた時、ちゃぶ台に固定してアイドルアップwwとか
色々書かれてたけど、自分は怖くてせいぜいスロットル80%が限界です。
>>697=
>>706ではない??
ジャイロ師匠ってダレヽ(;´Д`)ノ精神統一教会の人ってダレヽ(;´Д`)ノ
>>694 確かに雑談スレがあってもいいかもしれんですね・・・
でもスレが異常に消費される最強原因はあのお方である気がするけどww
精神統一教会の人=ONANIKI
昨夜スタビレススレにいつもの脳内カキコしたんだよ
初心者が2chに来るとまず、兄様のレス洗礼を受けるとwwww
もちろんオレも一生懸命読ませていただきました(´▽`)ノ
でも専門用語が多すぎて初心者には意味ワカランから直撃は喰らいませんよww
>>710 もちつけw
697=706で間違いない
俺だから。
ジャイロ師匠は
>>681のXER厨佐殿
で、統一教会ってのは
>>699=ONANIKIで
間違えを指摘されてもその時はスルーして
次回現れると指摘を訂正してさも偉そうに助言してやってるんだ的に表れる
精神の病んだ(歪んだ)方です
他スレで
>毎日リビングでスローピルエットをT-REX250でやっていれば、
>自分の親指が3軸ジャイロ状態。精神統一すれば、ちょっとした姿勢の崩れも見逃しません。
>気が付く前に的確に当て舵当てております。
なんて言ってたので精神統一教会と言いましたw
統一って言うか練習をかさね集中すれば誰だって
出来るようになる事を得意げに何度も繰り返し書いてる、、、
まとに書いてるように感じた時もあったんですが
レス(餌)与えると途端に発作起こしてしまうので
私は放置してます
>>714 T−REXスレにそんな感じのこと書いてた書いてたww
この人はぜったいスゴイ人だって、一発洗礼受けたけど
スレ住人には直撃で見抜かれて集中砲火浴びてたね(´Д`)
717 :
ギレン中華:2010/01/22(金) 04:16:43 ID:057HXGO9
おはよう、中尉!
Belt-CPの金属パーツはそんなに悪くないぞ。
オークションで出回ってる異様に安いコピー品と
思われるヤツは知らないが…
帰国したら、しょーもないBelt-CPの動画をうp
ろうか?
そろそろなれ合いカキコやめてくれない?
719 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 09:22:11 ID:6U2UnWJJ
室内ヘリじゃ、上空飛行の醍醐味を味わえない品。
250程度で自慢しているやつはまだ未熟。
と煽ってみる。
馴れ合いカキコ禁止ですか。そうですか。
アタリメだろバカ!自分のHPでもやれwww
外が寒いと言うのもありますが、モチベーションが上がりません。
どうしたらいいのでしょうか?因みに所有している機体はT-REX250です。
墜落させて壊すのイヤなので、ひっくり返す練習はしませんし、
静的演技は250クラスだと風にゆられるし、小さくて姿勢が見づらいので様にならず、
あまり面白く無いです。
450クラス以上を飛ばさないと、モチベーション上がらないでしょうか?
250だとホッペに感じる程度の風が吹いて来ただけで、機体が激しく上下に振られます。
室内では危険だし、野外では風で上下にガクガク。中途半端なサイズです。
450クラスだと何がお勧めでしょうか?やっぱり定番のT-REX450でしょうか?
SE V2,スポーツ,PROでは、どれがお勧めでしょうか?3Dはやりません。
アキュレート450がよさそう
>>722 3Dに興味ないならそれらは必要なし
4ch固定買え
で、壊したくないなら飛ばさず飾っておけ
んで、もう二度とここに来るな
以上
やはり兄貴でしたか
>>723 ありがとうございます。アキュレート450がお勧めなのですね。ちょっと調べてみました。
アキュレート450が、ESC(30A),3200Kvモーター付きで24,200円(秋葉原での実売価格)
T-REX 450 Sportsが、ESC(35A),3500Kvモーター付きで25,500円(秋葉原での実売価格)でした。
1,300円の違いなら、T-REX450Sportsの方が格好いいですし、パワーもあるみたいですが、
アキュレート450を薦める理由は、どんな所にありますでしょうか?
>>726 あまり持っているひとの話聞かないから
ちょっと言ってみただけ
>>726 ONAKIのもってる旧型250ホバ調セットと同様に、
アキュレート450もホバーリング調整済フルセットで販売されてるから
それ買うといいよ。
ココで講釈垂れずに済むし、こっちの気分も爽快。まさに一石二鳥ってやつさ。(v^-゚)
それとわかんないことは買ったショップで聞けよな。
EPヘリはT-REX買っときゃ間違い梨。
間違ってもE空には手を出すなw
アキュレート450のリビングフライト日記が始まる悪寒
既に借金まみれでござるw
>>729 私はE-飛行の外ヘリは気になりますが、E-空には興味ございませんw
今、気になっているのはこれです。
ttp://www.e-fliterc.com/Products/Default.aspx?ProdID=EFLH1475#quickMedia PNP機なのでサーボもジャイロも付いてますので、自分が持っている送信機の受信機を付ければ飛ばせます。
付属のジャイロに不満が出れば、T-REX250のGP750と交換もできます。
値段もESC(25A),3800Kvブラシレスモーター、デジタルサーボ4個、ヘッドロックジャイロが付いて280ドル!
T-REXが間違い無いと言うのは、T-REX250の経験でよく解りました。
メタルヘッド周りの造りの精度の高さや、フレームの剛性の高さや、
FRPペイントキャノピーの美しさや、飛びの精度の高さなど、見事です。
でも、mSRでE-fliteにいい感じのイメージが構築されてしまったので、
E-fliteの外ヘリにも興味が沸いております。T-REXばかりでは面白くないし、
BLADE400の機体デザインにも好感が持てます。
よう言うわ。中華だ、品質が、とか散々T-REXけなしてたくせに。
じゃあそれ買えよ
どれがお勧めでしょうとか言っておきながら
相談しに来る前から決まってんのにざーとらしいんだよ
とっとと出てけよオナニーヤロー
まじで気色悪いわ
>>733 よく言うぜ(笑
やばいから海外通販やらないってたクセによ。ウソつき。
それとホバ調済じゃないの買うなよ。マンドクセーから。
優しく教えてやっても逆ギレするからな最低。ktgtと一緒。
ktgtでもショップに持ち込んで有料で見てもらってるんだから、ONAKIもそうしろ。
あとな、ヘリが欲しいならいちいち宣伝せずにサッサと買えよ。
>何がお勧めでしょうか?
わざとらしいんだよ。 病気か?マスでもかいてろ!
ヘリの調整ってどこで覚えたらいいですか?
飛ばすより作るほうが楽しいのですが・・。
また発作か!
Belt-CPとKingって部品共有できるんだっけか?
アヤヘリばっかいじってるとは言えこれのメタルパーツは
そんなに悪くないと思うなぁ(値段なりに)
両方のローターグリップ握ってひねってもカチッとしてたり
テールブレードひねってもスライダーのとこにガタがなければ
まずまずの精度なんじゃないかなと自分では思ってる
自分のはKing2だけど最近いじってやってないなぁ、、、
たまーには飛ばしてやるかなぁ
つかGAUI550ほしぇ〜
出回ってねーorz
Belt-CPやKingはメタルパーツてんこもりにしても、
素組のT-REX450S以下だと思う・・・
仲間がBelt-CPの変えられるパーツ全部金属にしてたが、
HK-450買ったら「今までよくこんなゴミ飛ばしてたな」とか言ってたぞ。
そっかー
やっぱり自分がダメな物に慣れ過ぎてしまったのか(==;
激しくフライトさせたら如実にわかりそうだけど、そこまではしてないからなぁ、、、
でも、中華だろうとアヤヘリだろうと自分が飛ばしてたの
自分でゴミ呼ばわりするのは嫌だなぁ
まぁ、値段なりの物ってのは重々承知だけど
そんなわけで自分のゴミ達w
http://v.upup.be/?6dSS8RJVm5 REX450シリーズなんて買ったら飛ばさないで飾りそう>自分w
E-SKYって見よう見まねで作ってるとしか思えないよな、大昔の日本車みたいな。
あんな物はただの原理模型だw
>>742 これだけ機体持ってるなら説明書無くても組んで調整できるのかな。
HKとか設計のマトモな機体のコピー機でも良いから組んで飛ばしてみる事を薦める。
調整ホバの段階で歴然とした差を感じるはずだよ。
>>740 自分はKING2用のインチキメタルヘッドをBELT-CPV2に使ってるけどホント良くないよ(´Д`)
使ってる人は分かると思うけど、かなり雑で粗悪品です。
ヤフオクでいっぱい売られてるけど、絶対値段分の価値ないス!(一式で3K位)
KING2にならイイと思うけど、あんなのに3Kも出すのはもったいない!と、
あえて声を大にして言わせてもらう。
ちなみに純正品はバカ高くて、これまたアホくさいっス(´Д`)
あ、転売屋が見てたらスマンwwww
E-sky製品はプロポ付きフルセットで1万〜2万という価格設定に価値があるw
まあHK450でもプロポ、メカ一式全部HobbyKingで揃えれば2万以下かもしれ
ないが、後だしジャンケンだしなw
>>746 HK250GTをまさにそれで組んでみたが・・・ジャイロはやっぱカネ掛けた方が良いわw
プロポはまぁまぁ使える。エクスポが付いてれば申し分ないと思うw
ホビキンジャイロは・・・まぁ無いよりはマシかな。って程度。
250はジャイロ性能がモロに出やすいから450で使えばもう少しマシに感じるのかもしれない。
>>747 ほう、HobbyKingのプロポ、モノになりますかw
ジャイロに関しては、GY系を使ったことがあると安モンじゃちょっと
満足できないだろうね。
>>743 そうだね昔の日本に、、、
でも日本はばらして研究し、更に改良して技術を高めた点で違うかも。
>>744 そのうちちゃんとした機体(T−REXとか)買ってみようかと
でも、なぜかダメな奴ほど拾って来たくなっちゃうんだよなぁw
>>745 自分のは中古で買ったKing2に初めから付いてたのだけど
たぶん初期に出たメタルでそれなりに値段してたやつだと思うので
物が違うのかも、、、てか一式3Kって凄いですね。
皆さんメカに金かけてるんだなぁ
自分なんかはジャイロなんか付いてればいいや程度の物しか付いてないorz
機体の組成がいいのかわかんないけど、持ってるジャイロの中で
自分では一番しっかりしてるなと感じるのが
>>742の写真の一番手前にある
HIROBOのシール貼られたWALKERAのジャイロww
まぁ激しく3Dなんてやったらきっと使い物にならないのが直ぐにわかるんだろうなぁ
3千円のメタルヘッドは材質が違うんじゃない?亜鉛とか?w
日本が昔、造船やクルマで急成長したのは軍事兵器開発者が戦後、民間に流れてきた
ためだと言われている。中国の急成長とはそこが違う。
>>751 そですね、、、
日本の成り立ちとは大きく違うか、、、
戦後の復興と恵まれた状態でってのも大きく差があるね。
3kのパーツ買ってみようかなww
なんかどんなもんか興味湧いてしまったw
>>752 7割のパーツがゴミ箱直行になっても泣かないなら買ってみれば良いかとw
>>753 つまり900円くらいは価値は残ってるかもとw
>>754 さっきそれ見てました(^^;
見た目は悪くなさそうだけど、ベアリング渋かったり曲がってたりしてるのかな!?
多少の事ならいいんだけど、折角アルマイト仕上げされてるのが
修正すると禿げちゃうのがなぁ
ほんとに安いなぁいろんなの。
まぁ、ミステリーの扱ってる時点で期待なんてできないけどw
>>752 ふうん。だったら俺はこれからお前を殴る。
お前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
お前の苦手な自力救済とやらをやってもいいんだぞ。
俺のやってる事はお前が良く言う不法行為って奴なんだし。
俺はお前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
訴えたければ後でお前の好きな裁判でも何でもやってやるよ。
今ここで頼みの綱の警察を呼んでもいい。呼べるもんならな。
俺はお前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
, イナ=--'''´ |ノ )ノ_l/_,.へ ト、 }
人{、y====、、 ノ,,,゙二ヽ ) , },レ'
く (cト} ' ;' /´(r゚)`'∠ノ ノ
,.-‐、 ノ ..`ー-─‐' " ( ー- '゙ ! ,r‐('
i ,ゝ(. ( ::::::: 丶. .! ,)
! { ( { )´:::::::: _,.ノ |' もっと強く殴ってくれ
>>756 ヽヽ )ヽ(_ ;,,______`"´ l
ヽ、__,ノ |ー──----7 ,'
(_,. { , -─-、 / /
ノ `'ー----`' /
ヌー速あたりの誤爆?
●1/12 Gyrobot900入荷分完売しました。
もう 売り切れてやがる・・・。
こんなことならユーロが100円近かったときに買っとけばよかったなぁ〜・・。
ORCさんのとこ見てたら今度は無性にキーエンスレボリューターが欲しくなってしまった!
あの構造?制御のいじってみたい。
いきなり後ろに吹っ飛ぶ原理も解明したいw
あれ飛ばした事ある人います?
どんな感じなんだろ?
>>760 舵がおそろしく鈍い。
モーターの寿命が半端じゃねえぐらい短い。
純正のバッテリーだと重くてぎりぎり浮く程度、せいぜい2分程度しか浮かない。
急な舵打つとジャイロ(機械式w)がぶつかっちゃうかなにかで制御不能になって落ちる。
当時はすげえ物だったんだけど、今となっては・・・
純正のリポなんかあるのか・・・
>>761 >>761 おお!情報サンクス!
なんだか燃える仕様ですねw
機械見計らって買ってみたい。
機械式のジャイロか、、、おもしろそう
>>755 そうそう!その人から買ったんだよ!!wwww
評価に『値段分の価値はない』って書いてやろうかと思ったけどヤメといた(´Д`)
機体はking2でしたっけ??king2になら付けた方がいいと思います。
king2の樹脂パーツってヤバそうだし、強度は随分上がるんでその辺は助かってます。
テールのパーツは強度、ガタも含めて替える必要性全く感じられません(belt-cpv2)
もし付けるんならセンターハブ?のイモネジ部分は予めドリルで貫通させて
2×15mmボルト&ナットで締めれる様に細工してやると幸せになれます(´▽`)b
ところでみんな聞いてくれ!!!!
ついに竹ヒゴがケツホバを習得したんだ!!!!
イノちゃん動画以上に安定させて飛ばせるようになったヽ(´▽`)ノヤッター!!
4バッテラ飛ばして手放しホバも何秒か出来たし、調整もいい感じだった!
でも1パックノー着地は1回も出来なかった・・・おしかったけどヽ(;´Д`)ノ
みなさま色々おありがとうございました(TT)うるうる
やっとこれで厨佐に戻ることができます(TT)しくしく
イノちゃんもそうだけど、ある日突然覚醒するってのは本当なんだな。
俺は入門してからかれこれ3ヶ月ほど地べた這い回ってるレベルなんだが、
少し安心したよ。練習頑張ろう
>>766 ちなみに独学っスか?自分もまだまだなんでお互い頑張りましょう!!
決して偉そうに言うわけじゃないんですが、自分が覚醒できたのは
今までの操作方法;機体が流れ出す⇒反対方向で操作⇒反対へ流れ出す⇒
⇒さらに反対へ操作⇒繰り返しだったんですが、そうではなく、
機体が傾く(流れ出す前の状態)⇒傾いた方向へ流れるに決まってる⇒
⇒流れ出す前に反対へ操作(機体の傾きを修正)⇒繰り返し。
これに気付けたからだと思います。
スロットルのオンオフの感覚もほぼ同じです。
調整の方はココのみなさんのおかげであることは言うまでもありません。
>>764 一応、既にKing2はフルメタルにはなってるんだけど
どうも色があんまり好きじゃなくて、、、
他の色にしたい、、、なんてそんな程度の欲求から3K払うのは
やっぱり勿体ないかな(^^;
この出品されてるのと違うのかガタはほとんどなかったです。
まぁ出品者に言ってもねぇ、、、
中華製のはどれもおかしくても当然 と、自分は初めから諦めてますw
バンブーさんもイノさんも頑張ってください〜あ。師匠にもよろしく〜(^^)ノ
>>765 おお、やっとそこまで出来たか!長かったのうw
最初からウサヒ跳び練習をコツコツやっておれば年を越す前に出来ていたものを…
まあ、人に言われたことだけやって、その通り出来ても面白くない、というのはあるがw
とりあえず、おめでとう!
レボリュータって1992年頃発売だっけ。まだ売ってる事自体が異常だろ。
俺は1993年に買って10年くらい飛ばしてたぞ。
当時はこれくらいしか家の中で飛ばせる電動ヘリなかった。
ちなみに最大速度は20cm/秒なので運動性なんて皆無だ。
ホバリング練習専用だな。
レボってスタビレスなんだよね、、、
サイクリックとかは何となくわかるけど
ローターヘッドが2点で取り付けられてて
それにひねりが加わって、、とか文字だけ見ててもわかんねーー!しりてー!って感じw
でも、もうちょっと調べて
わかったら、あぁいらねってなるかも(^^;
>最大速度は20cm/秒
サーボ無く?回転トルクによる制御のみで飛行する?
からダイナミックな動きは一切できないのかな
他とは全く違った制御で飛ぶのが魅力に感じでしまたw
今日 合コンで趣味は空撮ですっていったら「私も写真好き!」って言われたよ
ラジコンはモテるな〜
>>767 もう少し上達すると、今度はそんな事を考えなくても自然と当て舵を打ってるようになるよ。
ケツホバがその域に達したら、次は側面ホバ、対面ホバ、側面離陸、スローピルエット、後退で上昇下降、後退で斜め左右移動、後退で旋回、対面で離着陸。
まだまだ先は楽しみ一杯ですよ!
後退の静的演技をマスターする前に上空に行って背面をトライする人もいるけど、
後退もマスターして初めて全ての姿勢に対応できるから、ステップを踏んだ方がいいと思う。
F3Cの一番最初の演技がダイアモンドだけど、あの演技がまずは基本。でも後退上昇下降とスローピルエットの演技だから難しいよ。
外ヘリは操縦が難しくて、奥が深いから毎日飛ばしても飽き無い。
直ぐには上達しないけど、続ければ必ず上達するからとても面白い。
>>771 たしかあれは、ラジコンヘリに挫折したキーエンスの技術者がもっと簡単に
飛ばせるヘリが欲しくて、結局自分達で作り上げた、というものだったらしい。
一番最初は「ジャイロソーサー」というペラ4枚で垂直上昇するUFOみたいなものだった。
ヘリには程遠いものだったが、誰でも簡単に飛ばせるっていうことでよく売れたそうだ。
ちなみに、ラジコン素人の友人がそのジャイロソーサーを買ったが、一瞬で墜落、再起不能に
なってしまったw
その後まもなく、スケールヘリの外観になったレボリューターが発売された。今でも新品の
価格は約5万円と高いけど、オークションの中古相場は1万円程度。
左右のスローピルエットも、側面・対面ホバリングも不安無く安定してできるようになったけど、
未だに対面で右斜め前方に後退させるのが一番難しい。
この姿勢が一番錯覚が起き易いし、スティックは押すよりも引く方が微妙な操作が難しいから、
これが一番難しい。逆に言うと、これも楽勝でできるようになれば、どんな姿勢も苦手意識は無くなると思う。
臭うな…
臭うね。
>773
気色悪い
話しかけないでキチガイ
虫唾が走る
|
|
|
し ゙Blade400
今日 合コンで趣味は盗撮ですっていったら「私もハメ撮り好き!」って言われたよ
ストーカーはモテるな〜
>>773 モマイはリビングでF3Cゴッコして空しくならないのか?
>後退もマスターして初めて全ての姿勢に対応できるから
そっくり返すと、非背面・背面マスターしてF3Cゴッコじゃねぇ?
F3Cの人たちって3Dもスゴイのよ。知らないの?(笑
つうか、竹チャンをだしに講釈垂れか? ズルイ人だな。
>>775 >左右のスローピルエット
トラベルアジャストが86%ではフルラダーでもスローだからレート調整しなくていいから簡単だよね。
>未だに対面で右斜め前方に後退させるのが一番難しい。
ヘタレは笑われないうちにすっこんでたほうがいいよ・・・
>>774 ジャイロソーサーってwalkeraが最近やってるUFOとかの先駆けなんですね、、、
てか、キーエンスってセンサー系でかなり、、、いや資本もかなりの会社ですよね
そんな会社が遊びでやった製品の一部ってことなのかな!?
確かに調べたら今は1万が相場みたいですね。
てかほんと知識豊富で、何で何でも知ってるのって感じ(^^
しったかプリオンのONAKINは師匠の爪の垢でも煎じて飲みなさいww
ヤツは真性ウゼーが反論レス期待してつついてるヤツらは更にウゼー。
日記でも書き始めたら叩きゃーいい。ちょい面出したくれーで一々反応してんなよボケども。
>>781 >>モマイはリビングでF3Cゴッコして空しくならないのか?
最近はリビングに加えて、人が誰もいない広大な大地でも飛ばしてますよ。
>>F3Cの人たちって3Dもスゴイのよ。知らないの?(笑
意味不明。後退飛行もできないパイロットが、ひっくり返すのは時期尚早ってことです。悪しからず。
>>トラベルアジャストが86%ではフルラダーでもスローだからレート調整しなくていいから簡単だよね。
いや。今はトラベルアジャスト150%、D/R90%です。以前はトラアジャ150%、D/R75%。その前はトラアジャ86%、D/R100%だった。
T-REX250のリビングフライトに慣れるにつれて、ラダーの設定が敏感設定で丁度良くなって来ております。
ラダーが鈍感だと親指の操作に無理が掛かるから逆に危険。延髄とラダー動作が直結状態が理想。
操縦の感覚は、考える前に的確に動作している感じ。RCヘリは両方のスティックを縦横無尽に同時操作するので、
その域に達しないと、外ヘリをリビングでスローピルエットは危険です。初心者は絶対に真似しないようお願いします。
動画うp!
RCヘリの操縦は、ピアノや英会話によく似ています。考えてから実行したのでは、全くダメダメです。
英語は英語で理解して、英語で応える。いちいち日本語に訳して、日本で考え、それをまた英語にして応えていては、会話になりません。
ピアノも譜面を見たら延髄で自然と指が動かないと演奏になりません。
RCヘリの操縦も同じ。延髄とRCヘリの動きが直結しないと危険。考えて操作できる代物では無いです。
おーいみんな。
それらしいREX250飛ばしてる奴の情報募集。
リアルでこのクズ追い込もうぜ。
延髄切りしてきてね
相変わらず自慢のレスしかしないアホだな
>>782 いやあれはw
当時話題になったから、古い人はたいがい知ってると思うよ。
それまでキーエンスにホビー部門は無かったそうだが、ジャイロソーサー
のヒットで部署を作ったそうな。
似たような経緯のものとしては、玩具メーカートミーの天体望遠鏡「ボーグ」
壁|゚)チラ
壁|Д゚)<エクストのプラブレ叩き折ったんで〜
壁|゚Д゚)<純正の木製付けたら〜
壁|Д`)<トラッキングめちゃ簡単に合いマスタ〜
壁|`)ノシ
壁|...カサカサカサ
>>786 >RCヘリの操縦は、ピアノや英会話によく似ています。
似てねーよバカANIKI。
英会話なんて単純にもうひとつの言語を覚えるってだけで
「日本語に訳して、日本で考え」なんて無理やりなこじ付けしてヘリの操縦と一緒にすんな。
ピアノなんて初見でなくても譜面覚えて練習すれば演奏できるだろ。
>考えて操作できる代物では無いです。
それ言っちゃ何でもそうだろ。
車の運転だって「あぶねー!」って場面で考えて操作するバカどこにいるよ?
>>789 へぇ、、、あれヒットしたんですか、、、
4つローターのUFO?は昔見た時欲しかったけど高いから買えなかった。
でも、あれくらいしか小さくて本当に飛ぶおもちゃってなかったような覚えが、、、
ボーグぐぐりました。
なんか面白い望遠鏡ですね、、、自分で発展させていく?そんな感じの製品みたい。
レボもあんないきなりバックフリップでもかますかの様な飛びも
自身で改良していくのかなと思って、更に興味を持ってしまった(^^;
>>790 あれ叩き壊して正解ですねw
ほんっと合わない。
素材がやわ過ぎなんでしょね。
>>791 面白い事を言うねーw 「譜面を見て」ピアノ演奏を、「機体の姿勢や動きを見て」RCヘリ操縦と、
例えているのに、譜面を見ないでピアノ演奏してどーすんのw
因みに「日本語に訳して、日本で考え」->「日本語に訳して、日本語で考え」のタイプミスね。
RCヘリ初心者が行っている事は、
「機体が傾いた」->「どっちに傾いた?」->「左前方に傾いた」->「今は対面状態だからスティックは左でアップか」->「?間違った!左でダウンだった!」で墜落。
中級以上は、「おっと」で終わり。何も考えていないのに自然と修正舵を的確に打っている。と言うこと。自分がどうスティックを打ったかも覚えていない。無意識にできている。
自転車と一緒だよ
>>793 お前のそういう態度で荒れてるのがわからないの?
あほなの?
>>784 図星つかれてムキになって見苦しい言い訳だな(笑
>人が誰もいない広大な大地
脳内大地とはおめでたいわ。
ケツホバができるようになったって喜んでのレスだから、素直に「おめでとう!」でいいんじゃないか?
それを
>F3Cの一番最初の演技がダイアモンドだけど、あの演技がまずは基本。・・・
お決まりの自慢がはじまる。ロール&ループ、大トロができないのに「F3C」とか「演技」って簡単に。
できない演技はスルー。一切触れない。
>意味不明。後退飛行もできないパイロットが、
わかりやすく書いてやるよ。↓
>墜落させて壊すのイヤなので、ひっくり返す練習はしませんし
↑こんなチャレンジ魂&根性無がない人に「F3C」とか「演技」を語る格はなし。
墜落させて壊すの喜ぶヤツはまずいないだろ。金掛かるし。でも練習するんだよ。
いろんなことにチャレンジし、墜落してグチャグチャになって、リポ変形&リンゴ臭(T_T)状態etcからでも立ち直る。
ほとんどが「懲りないヤツら」だからな。
守りの飛ばし方してるONAKIはもう上達しねぇよ。
初心者でも攻めて飛ばしてるヤツにはすぐ追い越される。
>>791 英会話によく似ていると言う意味は、日本の英語教育では、
"Where do you come from?"の質問 -> 「どこから来ましたか?」 -> 「今トイレから出て来たから」-> 「今トイレから出て来ました」-> "I've just came out from toilet."
英語を英語で理解して英語で考えて英語で答えられる人は、
"Where do you come from?"の質問 -> "Japan."
何も考えずに即答します。しかも米国ではtoiletとは言わない。bathroom。
これとRCヘリの上記初心者と中級者の違いが似ていると言うことです。考えずに処理します。
>>797 能書きはどうでもいいわ。
リミッターの件とトラアジャの件で、モレを含む不愉快な思いをした人に謝罪しろ!
アホか
それぞれシチュエーションってもんがあるだろ
日本語だろうが英語だろうがトイレから出てきてそう聞かれたらトイレと答えるわ
ほんとアホだよな。
そして自慢げにbathroom
だからなんだよ
あほか!
「考えずに処理します。」 -> 「メタを付加せず処理します。」の方が解り易いかな?
>>799 いや。違うよ。
"Where do you come from?"は、出身地を聞くときしか使いません。
もしトイレのケースのような質問なら、過去時制や完了時制を使って、
"Where do you just came from."のようになります。
英語を英語で理解するとは、こう言う意味です。日本の英語教育に最も欠けている点です。
英語は英語で理解しないとダメなんです。
上記は解り易い例ですが、実際はもっと微妙です。文化も人種も違う米語や英語を、
日本語に正確に訳すことは不可能なのです。どんなに上手に訳しても、
微妙なニュアンスが文化の違いで生じるのです。それによって返事の内容までも変わってしまうのです。
RCヘリの操縦が英語に似ていると言うのは、もっと単純な話しで、
英語を日本語と言うメタを解して理解して、更に言いたい事を日本語言うメタを解して英語に訳して応えていたのでは、ダメダメであり、
RCヘリの操縦も、上記のようにメタ情報を解してスティック操作に写してしては、墜落すると言うことです。
うへっ
今度は英語自慢ですかw ┐(´ー`)┌
言語学板あたりやってくれ
つか、ラジコンヘリの操縦を例えるなら車、自転車の方が理解しやすいだろうに
僕に釣られてみる?
流れをぶった切りますが・・・
GY401を購入したんですが調整の仕方がわかりません。
説明書は読んでもちんぷんかんぷんです。
T-REX250SEでこうすればいいよって言うのがあれば教えてください。
送信機はFUTABAです
>RCヘリの操縦は、ピアノや英会話によく似ています。
室内(リビング)で出来るということかな?(笑
例えもトンチンカンつうか、頭の病としか思えん・・・
言語の違いとR/Cヘリの話は決定的に違うぞ。言語では「微妙なニュアンス」というものがあり
国や地方によっては正しかったり、やや意味が違ったりするが、ヘリにそれは無い。
だからONANIKIの話はいつもへんなのだw
>>805 双葉のプロポをつかって、ジャイロ感度調整用のコネクタを受信機の、たとえば5chに割りあてる。
あとはプロポの機能をつかって、たとえばスイッチでヘッドロックの有無、ジャイロ感度をきりかえられるように調整する。
う〜ん言葉でかくとむずかしいな。
いや。どの国でも"Where do you come from?"は、出身地を聞くときしか使いません。
あなたはトイレから出て来て、"Where do you come from?"と訊かれたら、
"I've just came out from bathroom." と言うのですか?w
とくに"Where do you come from?"に限った話をしてるのではない。
というか、ONANIKIそれしか知らんのだろうw
>>805 >>808 その説明はけっこう難しいw
竹坊のときも、まさかノーマルの調整を放置してるとは思わんかったw
地味にホントの最初から行こう!
ノーマルで調整中ですがテールがブンブンいってます
しまった。。。
誤爆です。
すまそ。
Where did you come from?
Where did you come from just now?
>>802 日本語言う -> 日本語と言う
メタ情報を解して -> メタ情報を介して
>>811 竹坊とは何だ!竹坊とわ!!
竹厨と言え!竹厨と(゚Д゚)
そうかここはONANIKI英会話教室だったのか…
生憎だが、貴様ごときに英語教わらなきゃならんほど頭悪くはねえんだよ。
相変わらずの釈迦に説法振りだな。良く恥ずかしくならねえなって、アレか。
これは新手の羞恥プレイかw
海外通販に手を出そうとして、少し英語かじり始めたんだろw
それで、覚えたての知識を披露してるのさw
なんでも同じだ、ONANIKIはw
820 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 20:26:49 ID:EzluvNvh
>>812 GY401は、オートトリムがよく出来ているので、
雑な調整でもケツ止まるんだけどな…?
>>817 おう、竹チャンマンじゃないか!どうした、元気か?w
>>793 おえま本当にバカか?
「ピアノも譜面を見たら延髄で自然と指が動かないと演奏になりません」って自分で言ってるんだろ?
なら、譜面を記憶してピアノ弾くことは演奏じゃないのかよ?
そもそも人に聴かせる演奏レベルに達するには練習は不可欠だしプロのピアニストでも
初見で人に聴かせるなんて事はありえねーよ。
リサイタル行ったら普通は楽譜なしで演奏しとるわw
つーか、楽譜を見ながら演奏と言えるレベルで弾けるのとヘリの操縦では天と地との差があるぞ。
ヘリなんざ高々数ヶ月の練習でOKだからな。
ピアノと一緒にすんな。ドアホ。
トーチャンが中国に出張してて
S-SERIESっていうUSBで充電できるヘリを買ってきたんだけど
持ってる人いますか?
リモコンのABCの意味とLRのつまみの意味がわからないんですが
教えていただけないでしょうか
>>822 リモコンのABCは、要するにバンドだよ。つまり3機まで同時に飛ばせる。
リモコンをAに合わせたら、ヘリもAに合わせる。リモコンがBならヘリもB。
LとRはラダートリム。ケツがクルクル回ったら、機体の回転と逆方向のボタン
を押し、回転が止まるように調整する。
次スレはANIKIへのレス禁止
知らない人がレスしたらテンプレ参照と指示
それでもする場合はANIKI共々ルール違反として通報
?それでもするなら大抵ANIKIの自演だから?
またANIKIが来たらレス番示してANIKIだと指摘して警報レスのみする
<例*>>○○○はANIKIなのでスル―宜しく>など
内容には一切関わらず以降全てスル―で
餌を与えないのがこういうキチガイに一番ダメージあり
反応すればするほど嬉々として更に不毛なレスをして喜ぶキチガイ
キチガイに振り回されずにヘリの話をオレはしたい
お手ごろ価格ないかなーって思って洛西モデルのHPみたら・・・
今回も酷いなw、年末セールとか・・・・・あと11ヶ月先の事じゃねーか
それにしても洛西はよくHPおかしくなるなw
上記フライトは、Alanが一番脂が乗っていた時期の、恐らく史上最高の3D演技。
あのレベルの演技ができる年齢は限られている。歳をとったら不可能。
これこそ、延髄がヘリの動作に直結状態の極み。
イノちゃん、アメンボ取れた後の動画うpってよ。
私が言っているのは、楽譜を見て鍵盤の指が自然に動くのと、
ラジコンヘリの姿勢や動きを見てスティックの指が自然に動くのは、よく似ていると言うこと。
そして、それには練習が必要と言うこと。逆に言うと練習すれば自然に動くと言うこと。
何故こんな明解なことに、ごちゃごちゃ異論を唱えるのか訳解らん。
初心者のうちは、ヘリの挙動に対して、頭で考えてから当て舵を打つので、間違いもするし、
対応も遅いから、墜落します。3次元空間のヘリの挙動に対して、2つのスティックを縦横無尽に同時操作して対応するので、
容易な事では無いのです。
中級者以上になってくると、楽譜を見ると自然と指が動くのと同様、
ヘリの挙動に対して、この挙動の時は「こう」。って感じで、
身体が覚えているで、自然と指がそのパターンで動くのです。
おたまじゃくしが和音で3つや4つの塊で書いてあっても、瞬時に和音を弾けるのと似ています。
パターンなんです。この姿勢でこうバランスを崩したら、「こう」。
って反射的に両方のスティックが自然と打てるようになるのです。
毎日練習して、あらゆる姿勢のパターンを多く身体に覚え込ませば、
どんな姿勢でバランスを崩しそうになっても、余裕で対応できるようになります。ピアノと同じです。
ピアノ弾けない人間が例えたって何の説得力もないね。まあお得意の「脳内では
ショパンコンクール優勝」なんだろうけど、妄想が現実に追い付いてないから
キラキラ星がやっとこさ弾けるレベルだってのがモロバレw違うと言うならうp
して見せろと言いたいところだけど、どうせいつものように自分に都合の悪いことは
見えない聞こえないなんでしょ?とことん負け犬なんだね。実世界でもそうやって
逆境に負け続けて生きてるんでしょ?とことん虚しく、価値のない人生だね。
そんな生き方するなら別に人間である必要すらないでしょ?やめちまえよ人間なんて。
きっと楽だぜ。何もせずに天敵に喰われてりゃいいんだからさw
ほら、やっぱりまた逃げたw
次はどこに逃げる気?袋小路に向かって逃げてなけりゃいいんだけどねw
>>832の動画は、
>>826の動画同様、延髄がラジコンヘリの動きに直結していないとできません。
見た目は地味ですが、操作は忙しいです。ヘリの挙動に対して、絶えず当て舵を精密機械のように正確に当て続けないとできません。
同じ事を説明しているのです。楽譜を読みながらピアノを弾くのと同じです。
そんなことより痛ヘリ作ろうぜ
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
>>820 ウチはドリフな家庭だったよ(゚Д゚)
ところでHK401Bの設定はGY401とほぼ一緒みたいなことが
どこかに書かれてたけどホント??
あと、HK450MTにHXT900載せるの苦労したゾ(゚Д゚)!!
3つ共バラさなアカンやないかいヽ(;´Д`)ノ
>>836 >ところでHK401Bの設定はGY401とほぼ一緒みたいなことが
>どこかに書かれてたけどホント??
つか、中華製のジャイロはたいがい「FutabaGY401と同等の性能」と書かれていて
取説もGY401の丸写しだったりするw
でもまあHK401Bは数ある安物ジャイロの中ではマシなほうだ。一部の機能が
省略されているようだけど、設定はGY401と同様でおk
楽譜みてピアノ弾くって感じはよくわからんが、
俺は頭に描いたラインに乗せるのだけをイメージしてやってる感じだから、
あえて喩えると…
自転車やバイクで止まりそうなくらい低速で一本橋渡ったり、
リズミカルなアクセルワークで狭いパイロンを抜けて行くような感覚に近い気がする。
へーONANIKIって指が延髄に繋がってんだw人間離れしてるなとは
思ってたけど(もちろん悪い意味でね。あしからずw)本当に人間じゃ
なかったとはw
>>837 どーもです(´▽`)
どれもGY401のコピーみたいにして売られてますよね。
ちなみにHK401Bは使われたことありますか?
こうした方がいい、ココに注意しろみたいなことあったら
教えてもらえると幸いでアリマス(´▽`)
>>838-839 仕切るつもりは無いがこのキチガイ排除には徹底的に無視
レスを返したらそこで負け、勝手に言わせておけ
誰かにかまってもらうのが趣味なんだからそれに乗ったら思う壺
徹底無視が一番
それでも荒らすなら通報
>>840 おや?いつになく丁寧な言葉使いw
もちろんHK401Bを使っているよ。それも、Belt-CPでな!w
気をつけるとすると、不良品に注意せよ!だなw
中国製だから、この程度の性能か、と諦めていたら、実は
不良品だった、てことがままあるww
>>812 テールがブンブンいっていると言う事は、ラダーサーボのサーボホーンの長さが長過ぎるのだと思う。
初心者がよく犯すミスです。
T-REX250純正ラダーサーボならば、丸いサーボホーンを使って、
一番短い(一番中心側)の穴にリンケージを付けないとダメですよ。そうなっていますか?
もしサーボホーンの種類や穴は合っているのに、テールがブンブンいうなら、
ジャイロ感度が高過ぎますので、下げましょう。
>>842 えっっ?BELT-CP?それはV2の方??現役っスか??
ソースイ以外にもCP飛ばしてる人居たんだ…
ぃゃソースイはもうCPは飛ばしてないハズだから、ココではオレだけかと思ってた…
不良品に気をつけろって、そんなん分からんぽww
もう1個買って両方使ってみるしかないか…(´Д`)マヂデ
しかし取説のコピーどころか、袋に本体が入ってるだけなんやけどコレwwww
設定の仕方、まずはググるんで、また分からんくなったら教えて下され(´▽`)
>>812 サーボホーンの穴の位置は、具体的にはサーボの軸から4.5mmです。
純正サーボならば、丸いホーンの一番内側の穴が丁度4.5mmです。
テールベルトの張力も合っていないとテールが止まらないので、
チェックした方がいいです。
テールブームからテールベルトが出て来た所を、六角レンチとかドライバーとかの細い棒でベルトを押して、
反対側のベルトにくっつくようでは緩過ぎです。
反対側のベルトに着きそうだけど、力を入れて押してもあと0.5mm〜1mmぐらいで反対側のベルトに着かない程度にベルトを張って下さい。
テールベルトが伸びるとか、消耗するとか聞きますが、適正な張力で張っていれば、
ノイズも少ないですし、もう何ヶ月もT-REX250をほぼ毎日飛ばしていますが、
全然伸びていませんし、消耗もしていません。快調です。
シャフトドライブのアポロチョコのバックラッシュ調整の方が、余程大変だと思いますので、
私はシャフトドライブよりもベルトドライブの方が好きです。
849 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/26(火) 20:23:02 ID:UvLfLK4R
>>805 せっかく流れをぶった切ってくれたのに
GY401と双葉プロポの話が出ないで、スマソw
GY401の前に別のジャイロ使ってうまくいって
たのか、また、双葉プロポの機種名とか書いて
くれたら、もっとましなレスがつくかもよ?
本日のスルー推奨 NG登録推奨ID
ID:GGA/AlMV
>>845 はあ?俺だよ、俺!w
今どきBelt-CP飛ばしてる奴なんか、そうそういるかいなw
E-skyがちょい流行ったのって、もう2〜3年前じゃね?
倉科カナかわいいよ倉科カナ
これだけは書いておいた方がよさそうだ…
リンケージはラダーホーンの内側に取り付けた方が良いという話を時々聞くけれど
注意しなければならないのは、実際に機体に対して効くゲインは
(ジャイロに設定したゲイン) × (リンケージまでの半径)
であると言うこと。
リンケージを5mmの位置に取り付けてゲインを50%に設定する場合と
リンケージを10mmの位置に取り付けてゲインを25%に設定するのでは全体で見れば同じゲインとなる。
しかしホーンの外側に取り付けた場合の方がピッチを動かす速度が速くなるため、安定性の点で有利。
サーボのトルクが十分大きければ外側に取り付けるのが有利であるがトルク負けが発生する場合は内側に移動する必要がある。
結局のところ、試行錯誤によって最適な点を探るしかない。
内側じゃないと駄目だとか、外側じゃないと駄目だとかそういう話は全部嘘。
T-REX250は機体が小さ過ぎて、軽すぎて、操縦がせせこましい。
もっとドシッとした機体を大空で思う存分飛ばしてみたい!
エンジンヘリだと何が良いのだろう?T-REXのエンジンヘリはばかでかいし、
国産の比較的手頃なサイズのエンジンヘリは不恰好。
国産の格好いいエンジンヘリは高価で、ばかでかい。
手頃で格好いいエンジンヘリって、なかなか無くない?
電動に市場のシェアを獲られて、エンジンヘリの開発は高価な大型機しか眼中にないって感じ。
>>853 それは卓上の理論。
T-REX250でラダーサーボのサーボホーンを長くしたら、テールは止まらないよ。
実際にやってみれば解ります。ジャイロゲインを下げてもダメです。
初心者は経験をしないで、卓上の理論で色々と変則的な事をするから、
飛ばない機体を造ってしまうのです。シミュレータとは違い、実機は経験です。
T-REX250では、マニュアルのページ26に書いてある通り、
ラダーサーボの軸の中心から4.5mmの穴(丸いサーボホーンの一番内側の穴)です。
0.5mmぐらい違っても大丈夫ですが、長いとテールが止まらなくなります。
みんな、こらえろ…
言いたい事は大体分かるが、ここは我慢だ
>>858 テイルの揺れ -> テイルの振れ
wag = 振れる
荒れてますな、相変わらず。
今はガマン大会だけどねw
ウッ
(⌒⌒)
∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
高速なデジタルサーボでの話?
光速サーボならS9257と、ジャイロGY-401の組み合わせが定番
質問者
>>805はGY401と言ってるので、レスを待とう
>>864 DS420 0.06sec/60°1.0kg.cm 充分高速なデジタルサーボでの話しです。
>>858の動画のラダーサーボがDS420。私のラダーサーボもDS420です。高速デジタルラダーサーボです。
T-REXの評判が良いのは、メタルパーツの精度が高く、仕上げも綺麗で、
デザインも格好く、フレームの剛性も高く、全世界的に売れているのでパーツの供給が良かったり、
何度も改良されているので完成度が高いのも要因ですが、
付属のGP750ジャイロと付属のDS420デジタルラダーサーボが高性能で、飛びが良いからだと感じています。
もちろん、その割に価格が安いと言うのもあります。
GY-401とGP750を比較すると、上の方で別の方も言っていますが、
どちらも定評のあるヘッドロックジャイロで、そんなに性能の差は無いと思います。
どちらも素晴らしいジャイロと定評です。
GP750+DS420の経験からして、ラダーサーボのホーンの長さは、長過ぎると致命的です。
敏感になり過ぎて、ジャイロゲインをどんなに弄ってもテイルの振りが収まらなくなります。初心者が陥り易い落とし穴です。
>>812でテールがブンブンと言っていますので、サーボホーンが長過ぎる時と同じ症状です。
グッと我慢だ。言いたいことはあるが、イヤなヤツに正しい情報を教えてやるのもアホらしい
ハッキリ言って、0.06sec/60°1.0kg.cmの高性能で、メタルギアで、
実績も多いDS420デジタルラダーサーボが、国内での実売価格3000円と言うのは、価格破壊です。
こんなラダーサーボが国内で普及したら、国内メーカーは大変です。
私はT-REX250を経験してからと言うもの、ジャイロはGP750で100%満足で、
他に興味が湧かないです。ラダーサーボもDS420で100%満足で、もし壊したら同じラダーサーボを買います。
>>864 バカッ!!
少しでもレスすると余計に収拾付かなくなるだろ!
グッと堪えろ!
>>864 S9257は、0.08sec/60°です。
DS420は、0.06sec/60°ですから、DS420の方が高速です。
値段は、S9257が実売8000円。DS420が実売3000円です。
国内での実売価格が半値以下で、速度はDS420の方が速く、
重量もDS420は12.7gに対して、S9257は26gですから、DS420は半分の重量です。
T-REX250は小型ですから、1.0kg.cmのトルクで充分です。
もしトルクが2.0kg.cm以上必要なら、サイクリック用のDS410で充分です。
DS410は2.2kg.cmで、スピードが0.09sec/60°重量12.7g 国内実売価格3000円です。
T-REXのサイクリック用のデジタルサーボが、
>>864が薦める国産のラダーサーボとほぼ同じ性能なんです。
しかも価格は半値以下です。これでは国内メーカーは大変です。
>>875 国産のラダーサーボとほぼ同じ -> 国産の光速デジタルラダーサーボとほぼ同じ
あら陰のサーボはギヤかけしやすいからな
価格の差は信頼性の差と受け止める
878 :
864:2010/01/27(水) 00:01:32 ID:ueXZtuhX
>>867 了解です。こちらも、T-REX250ですよ。
ジャイロとサーボも同じ仕様です。スーパーコンボキット購入しました。
>>836 HK450MT製作開始したのですか?
最近、450MT組み立てました。
スワッシュサーボ Turnigy MG90S Metal Gear Servo 1.8kg / 13.4g / 0.10sec
ジャイロ HK401B (青ラベル)
ラダーサーボ HENGE MD922
ESC TURNIGY Plush 40A (内蔵BECは、スイチング5V3A)
モーター Turnigy Typhoon 450H 2215H 3550kv
HK401Bは、温度変化に弱いようなかんじです。
飛行場の外気温度に慣れさせてから電源入れたほうが良いです。
ヘッドロックモードで赤色LEDが点灯しますが、飛行後や飛行中プロポのラダー
ニュートラルでLEDが点滅している場合ニュートラルがずれた状態だと思われます。
電源入れ直せばリセットされます。その状態でも気がつかない位です。
安心して下さい。
ID変わったと思ったら日付がかわったのか
自演し放題だなw
まあ、私も国内メーカーを応援したい気持ちはあるけど、
でも、これだけ高性能で低価格な製品が輸入されちゃうと、
意思と行動が相反する事になっている。
この不景気で、背に腹はかえられないから。
>>878 HK450MTは、正直なところ、どうですか?
他のレスを読む限りでは、ヘッドのベアリングの径が合わないとか、
色々と品質が酷そうな事が書いてありますが、本当なのでしょうか?
>>878さんは、実際にどんな不具合に遭遇しましたでしょうか?
884 :
864:2010/01/27(水) 01:04:52 ID:ueXZtuhX
>>883 HK450MTはホビーキングの販売直後に購入したのですが、ヘッド周りは酷いものでした。
ベアリングが一個組み込んで無かったりネジを閉めればミキシングアームが渋くて動きが悪かったり。
ヘッド周りのほとんどのベアリングが粗悪でした。ベアリングの径が合わないということはありませんでした。
初期ロットだけか私が購入した物が外れだったのかもしれませんが。
修正や対策を苦にならい人向けかな?メインギアの波打ちも酷かったです。
HK250GTでベアリングの径が合わな物があったそうですが現在のロットは大丈夫のようです。
去年11月下旬購入したものは大丈夫でした。
885 :
864:2010/01/27(水) 01:15:06 ID:ueXZtuhX
>>884 HKの情報ありがとうございます。
ベアリングが粗悪なのはWalkeraで慣れているので、
国産のベアリングに直ぐに交換できるのでOKですが、
ネジを締めるとミキシングアームが渋いのは困りますね。
メインギヤはALIGN純正パーツが品切れの事が多いので、これも困ります。
HKを買った人が純正パーツを買うから、品切れなのかも?
それにしても、丸が一つ違うぐらいの価格差なので、ベアリングは国産に交換して、
メインギアとスワッシュ周りを純正にすれば、いけそうな感じですね。
国産のベアリングの耐久性や品質の高さは凄いですので、ALIGN純正よりも良く飛ぶかも?
>>885 ありがとうございます。
しかし安いですね。450クラスの機体が2,500円とは、
丸が一つ少ないのでは?と、目を疑います。
とりあえず買ってみて、ダメなら純正の機体を買って、
2,500円で買ったHK450V2は、メインブレードとテイルブレードとパドルだけスペアとして使っても良い価格ですね。
俺もHK-450買うよ。
粗悪品結構! 調整からはじめると思えばいいし
慣れてきたらカーボンボードを使って自分でフレームつくるつもりだよ。
890 :
812:2010/01/27(水) 08:17:11 ID:wH5vevbk
大漁でしたwww
>>ANIKI以外のレスくれた方
ごめんなさい。
でも初心者へのジャイロの調整方法が精神論者よりわかりやすくていいですね。
そして俺は叩かれるw
んじゃノシ
>>885 HK450ver.2=HK450MTでは無く、HK450MTには精度の低い初期モノと現行のHK450MTver.2があるって事で良いのですかね?
MT絶賛する人とダメって人と両極端なもので。
>>889 機体は組みあがったけど、粗悪な感じは全くないよ(´▽`)
BELT-CPしか知らないLVの物から言わせてもらうと、
コイツは素晴らしい!世界最高のヘリって感じス!!(値段を加味して)
>>890 キ・・・キサマ・・・ 目を食いしばれ!!ワナワナ((゚Д゚))ググググ!!
>>891 いや違う。初代HK450がマイナーチェンジしてHK450ver.2になった。
MTは変更無し。単に当たり外れがあるだけ。
>>893 ありがとうございます。ver.2が要所要所メタル化されてたんでごっちゃになってました。
今HKサイトの写真じっくり見比べて納得出来ました。
REX450の練習用パーツがフルで3000円以下ってスゴイ世界だ・・・
ID:wY9/tJlGが臭うな・・・
v2になってテールピッチスライダーが変更
テールケースも変更
スワッシュがフルメタル
センターハブ、スタビのシーソーがメタル
スキッドが台形からアーチ状
キャノピー、ブレード、メインギア変更
弱かったテールギアは改善されたのかな?
むこうの会社は、不良品やB級品を納品して、指摘すると屁理屈こねて良品だと言い張る。
それでいて、強く指摘した不具合箇所は知らんぷりしといて、いつの間にかこっそり
直してたりするw
臭う人と全く同じ態度だw
さてはヤツもwww
お・・・お前ら聞いてくれ!!!!
いまトラッキング合わせてたんだけど、いつもはコタツの上でやるんだが
HKのパーツやらCPのパーツやらでテーブルがフィーバーしてたもんで
床に置いて寝っ転がってやってたまでは良かったんだけど、起き上がって
プロポ床に置いた直後、ギュィィィーン!!!!ってフルスロットルに・・・
慌ててプロポ拾い上げてスロットル下げようとするも、フルロー状態・・・
のたうち回る機体に慌てるオレ・・・
いちかばちかでアイドルアップのレバー(と思われる)のスイッチ動かしたら
止まった&心臓も止まった(´Д`;)
置いてあった買い物袋にテールがからまり、本体側のテールギア総ナメ
&メインローター損傷・・・ またしても当分飛行不能に・・・ (´Д`;)
しかしね、もしコタツの上でやってたら大怪我してたかもしれん・・・
ヘリ、本気で怖いよ〜〜〜ヽ(;´Д`)ノママー!!!!
自分もちょいぶつけてヘッド周りの調整して
ふーやれやれ終わったかと、なんて思って(飲酒しながら、、、)
機体とプロポをまたいでトイレに行こうとした時
足の指先にスロットルがちょとひっかかって
いきなり始動
後は同じような惨状にw
それ以来調整中は必ずBLモーターの配線を抜くようにしましたとさ。
怪我無くて不幸中の幸いでしたね。
きーつけて〜
こーゆーしょーもないアクシデントって、ある程度慣れてからが怖いね(´Д`;)
そのしょーもないアクシデントが大怪我につながるからマジでシャレにならん・・・
こかしてスロットルが入ったりすると怖いからプロポは寝かして置くように
習慣づけてたんだけど、左肩のアイドルUPレバーを置いてあった小物入れに
あててしまってスイッチONにしてしまったみたいっス(´Д`;)
ほんと怪我なくて幸いでした(´Д`;)コワイコワイ・・・
もしブレードがバンブーの頭に突き刺さっていたら、これがホントの脳天唐竹割りww
901 :
864:2010/01/27(水) 15:57:11 ID:QCzXM32U
クドクドすみませんでした。
T-rex250が初ヘリで、その後HK250GTとHK450MTを購入して飛ばしたら
かなりよく飛ぶので嬉しくて書き込んでしまいました。
>>897 竹チンコ久しブリ!
トラッキングをコタツの上って意味がよくわからないけど、ヘリを固定してやってないのかな?
固定しないでスロットル開けるとパタパタ(・∀・)ノシっと飛びたってトラッキング何処じゃないのでは?
モレは以前は左手でテールパイプ握ってやってたけど・・・rex450で。
いささか危ないので、今はモタレのついてない丸椅子の上で、
スキッドを椅子にグルグルに縛って固定してメガネしてやってるよ。
明日のために其の壱。
トラキングはヘリを固定してゴーグルをつけるべし!
by ボッタ栗非道館主
>>841 >徹底的に無視
無視をレス入れないと勘違いして、完全ヌルーできない人が多いギガス?
>>897 俺も室内で同じことやったよw
死ぬかと思ったw
今はST-1、ST-2にノーマルカーブ入れてるヘタレさ!
HOLDくらい設定しておきましょう
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )あったらとっくにやってるての
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ E-Skyなめんなよ| ( )
| ヽ \/ ヽ. HOLDスイッチなんてねーし
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
T-REX250でリビングフライトしていて気付いたんだけど、
高価なカーボンブレードよりも安価な樹脂ブレードの方が機体が安定する。
カーボンブレードは3D用なんですね。軽快な動きには向いているけど、
リビングのような狭い場所で飛ばすには、軽いブレードは安定しない。
重たいブレードの方がブレードの回転によるジャイロ効果が高いからだと思う。
初心者のみなさんも、カーボンブレードよりも、樹脂ブレードの方が飛ばし易いと思います。
でも、初心者のみなさんはリビングフライトは厳禁です。危険です。
特に樹脂ブレードは、当たったらカーボンブレードよりも痛い。
初心者の方は、自分の操縦しているRCヘリを携帯電話で動画撮影して、
フライトが終わったら自分で観ると、上達が早いと思います。
第三者的に自分の飛行を観ると、自分の実力がよく解り、励みになります。
動画を観て上手だと思えるレベルになれば、相当上達しています。
キチガイ注意報
ID:wY9/tJlGにレス返さぬ様、ご協力お願い致します。
ボクもやってますよ。
Walkeraの話で申し訳ないのですが ブレードに鉛シール張ってマイルドに
飛ぶようにしています。
本物のヘリのほうは ブレードの重量とかパドルの大きさを選択できるような
パーツは売ってないんですか?
>>910 本物のヘリは、元々メインブレードが重いから、パドルは付いていないと思います。
本物のヘリとは、ホビーRCヘリの意味でしたら、機種によっては、カーボンブレード、
FRPブレード、樹脂ブレード、木製ブレードを選べますが、重量で選んでいると言うよりは、
弾力や強度による飛びの違いで選んでいると思います。
パドルに関しては、T-REX250のパドルは一種類だと思います。
しかもその一種類のパドルすら、パーツとして置いてあるショップの方が珍しいです。
>>910 私もWalkeraはミニRCヘリを色々と飛ばしましたが、Walkeraの機種は何でしょう?
鉛シールをブレードに貼るぐらいですから、外ヘリでしょうか?
>>902 あ、クサー隊長すね(´▽`)おひさしぶりんくw
いちいち固定なんて、みんなしてるの? 手で持ってやってるけど・・・
え?ちゃぶ台??wwww ネタでしょ(´Д`)?
マスク、ゴーグルはした方がいいと思うけど、素顔でやってます。
ほら、シャー中佐だってノーマルスーツ着てないじゃん?wwww
バキバキになったキャノピーの修理ってどうすればいいかな。
エポパテかな?
ほんとに初心者な俺には何を言ってるのかひとつもわからん
ス・テ・ロ
今時買った方が安いw
だよねー、エポパテ買う値段で新しいの買えちゃうもんねーw
ワタシはセロハンテープで修復してムリクリボロボロのキャノピーを使っていたことがある。
先っちょは穴があいてしまって、さながらセイバー戦闘機のようだったw
>>914 エポキシパテはいけません。
値段云々よりまず比重が変わってしまって飛行特製に影響を及ぼします。
>>918さんの様にセロハンテープとか軽い素材の物を使用して修理した方がよいです。
キャノピーは基本的にポリカーボネートと言われる素材で作られておりますので修理というより張り付けて直す補強の方がよいでしょう。
私も以前本気で割れたポリカーボネートボディを直そうと心みたことがありますがやはりうまくいきませんでした。
買い直した方がよいとは思いますが直そうと努力する姿勢は評価に値すると思います。
>>915 私も含めここにいる全員がみな最初はそうでした。まずは理解しようとすることを常に念頭において日々頑張ってみて下さい。
努力すれば必ず報われるでしょう。気がつけば90サイズヘリをいとも簡単にひっくり返すことも可能となる日が目前に来ていることに気付くでしょう。
本日のキチガイ注意報
ID:qrvGKSIt
レス返さぬ様、ご協力お願い致します。
>>902 いやいや…w
室内なら回さんでもブレードを上から見て90度同じ方向にまげてスタビと平行にして、
横からみて両ブレードとスタビバーの角度が均等になるよう合わせると
大体あう。
んで、飛ばし行ったとき、様子見ながら回して、目線の高さでホバして最終調整。
目線の高さでホバできない?
だったら大体でいいんじゃねぇかなw
>>920 酔った勢いで、ついやってしまったwwww
なかなかウマいやろ?wwwwww
何点?(´▽`)何点??
>>921 あ、なるほど!その手があったか!!
テールのピッチ角みるのと同じ方法ですね(´▽`)b
え?目線ホバ!?
冗談じゃない!!余裕ですよ!!!!
寝転んでならwwww
紛らわしいことしやがってwwwwwwムカツクwwwwwwww
3Dに興味ないのにひっくり返すってとこでおかしいなと思ったんだけどな
クソwwバンブルビーめwww
何点だぁ?テメーなんぞ半纏だヴォケがぁwwww
926 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 09:30:15 ID:XBjimofj
焼き鳥の網にさ スキットを輪ゴムで縛ってやると地面効果もうけないし
見やすいかと思うんだけどどうだろう?
>>913 ( ・_・)ノモハヨゥ
そう新鮮なネタ・・・・・・じゃないホンマです。マジでボクは固定メガネやってます。
リスクアセスメントつうヤツですよ。わかる人にはわかりまする。
トラ調整、素顔でやる人はブ男の証拠です。
ほら、シャアも私もイケメンだからアイマスクしてますよ。顔が命。シャアなんてメットまで(ry
竹チンは・・・
by 厨厨列車の運チャン
操縦してるときって、足の裏にすごい汗かかない?
929 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:17:33 ID:XBjimofj
>ID:qrvGKSIt
コイツどこまで上から目線なんだよ?
読んでてムカツクわ。
>>917 新しいのを買った方が良いと思うけど
バキバキになったのは直して練習用に使う手もあるよ。
自分の場合、キャノピー直す時は割れた部分に
適当な大きさに切ったガラスクロスを瞬着で貼り付けてる。
プラ版でもOKだけどね。
ガラスクロスは補強にも使えるから持っていると何かと便利だよ。
931 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 10:28:45 ID:8Aj7BRwx
買わなきゃいいじゃん
932 :
模型の王様:2010/01/28(木) 10:33:30 ID:j/pGpPcx
>>929 HobbyKingの倉庫は沙田の郊外、香港に位置します。
私たちは、主としてHobbyKingオンライン注文を処理するために37人を雇用します。
それは19人以上の倉庫スタッフ、6人の顧客サービスのスタッフ、および管理者と事務職員です。
私たちの主な倉庫スペースは、オフィスと別で、管理エリアと合わせて現在19,350sqFtです。
私たちはオンライン注文、RFIDおよびバーコード貨物保管、郵便のトラッキング・システム、
およびリアル・タイム支払いおよびオーダー・トラッキングを利用します。
私たちのオンライン・システム手段顧客は、お支払い、および荷物配達と在庫情報のステー
タスを見て、従来のシステムよりはるかに容易に注文を処理することができます。
安物のくにゃくにゃキャノピーばかりしか買った事なく
この前、はじめてファイバー?製の買ったら
ちょっと捻っただけで表面のクリア塗装にヒビが入ってしまた、、、orz
あんなに簡単に割れちゃうのね、、、
直そうと思ったけど、何もしない方が良さそう(折れてはいないので)
ああなったらもう一度表面にクリア塗装して直すのがいいんだろうか?
>>933 目的は強度アップ?
クルマやバイクのデカール用のクリアフィルム貼ればかなり強度増すよ。
ドライヤーであぶって曲面にも貼れるやつ。
ちょwwおまwwwwwwww
何で
>>890みたいなのは無罪で、オレがちょっとオイタすると
ソッコー有罪&リンチなんだよぉヽ(;´Д`)ノ
オレはこのスレで生まれてこのスレで育った生粋の2ちゃんフライヤーなんだぞ!?
何でこう虐げられるんだよヽ(;´Д`)ノ愛してプリーズ!!
>>930 ソイツは双子のOTOUTOだから許してやってくれwwww
>>934 ども。
目的はヒビが目立たなければと。。。
何もしなければ目立たないからいいけど、折れてしまうんじゃないかと心配で、、、
デカール探して見ます。
他のキャノピーも割れてるのとかあるからそれで補強してみよっかな。
>>929 クレーム処理も、まともだったから、まあ大丈夫な方だと思う。旧正月は、反応とろいだろうけど。
>>924 ざっくり書きすぎてうまく伝わったか不安だけど…
モーターの線は外しておく。
ってのを追加しとく。
939 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 12:00:11 ID:XBjimofj
スティックの何%ぐらいを動かせばピタホバできるようD/Rを設定したら良いの?
風が無いとき5%ぐらいでは敏感杉?教えてエロイ人。
>>939 あ、ヘリの組み立てキットだろうとジャイロだろうと取説は付いてないからね。
部品が箱やビニール袋に入って届くだけ。そこでユーザーの検索能力が試されるw
942 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 13:39:53 ID:wfzJEm3s
↑たまに出て来るこのチャイニーズバカ何者なの?意味不明な日本語で
何が言いたいかサッパリ分からんw
>>943 俺がこないだ広告ってことで報告しといた。
Rock54に登録してもらったから、前みたいに無制限にマルチポスト出来なくなってると思うぞ。
>>935 >>919には君の願望がにじみ出ているww
それは、90ヘリでバリバリ3Dキメたい、という願望w
>>945 マジレスすると3Dは興味ないんだけど60クラスのスケール機、
アパッチが欲しい。厨〜工房の頃見たラジ技術の通販で18万してたw
でもね、最近つくづく思うんだけど、値段うんぬんじゃなくて、
オレはせいぜいよくて30クラスまでにしとかなアカンと思う。
だって、ひとつ間違えたら即殺人マシーンじゃん??
素顔で寝転がってトラアジャして、アイドルうpして慌てふためいてる
時点でアウトだなって本気で思う。
大怪我する、させる前にEP辺りで自粛しとこうと(´Д`;)
>>940 誰も答えてくれないから、自分のT-REX250で色々と思考錯誤したら、自己解決しました。
初心者の参考になると思うから、T-REX250での解決方法を記すと、
ラダーのD/Rは100%でOK。でもこのままだと敏感過ぎてピタホバは難しいので、
EXPを+30%ぐらい入れて、徐々に下げて行って、自分が一番ピタホバしやすい値にするとナイスです。
私の場合はEXP+10%〜+15%ぐらいが一番ピタホバし易くなりました。
ONANIKIにだれもレスしないだろw
以前、T-REX250の純正BEC付きESCは、5分フライトしただけでも、かなり熱くなるけど、
スイッチングBECとは違い、リニアBECだからヒートシンクで放熱するタイプなので、熱くなるのが普通と書きましたが、
やっぱりダメみたい。純正BEC付きESCだと、飛ばす都度、ラダーのトリムがかなりズレます。
BECが熱くなり、ジャイロやサーボへの電力供給が不安定になっている感じです。
BECを5.5Vから6Vに設定変更してから尚更不安定になった感じです。
5VのスイッチングレギュレータータイプのBECを別途付けたら、
フライトする度にラダートリムが変わっていた症状が、ピタリと収まりました。
T-REXの純正BEC付きESCを使っている人は要注意です。
6Vにするのはただの馬鹿
キチガイID:zUbe8mxqに餌<レス>を与えぬよう宜しくお願いします。
与えれば暴れます
徹底的に無視が一番効果的です
皆さまのご協力をお願い致します
そんなの取り説嫁
説明も出来ね〜のにレスすんなボケwww
アッチコッチにセコレスしてんじゃねーぞ!セコチンw
ID変えてオナニキ乙
957 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:02:28 ID:Tujf8EoK
お前のレスの方がよっぽど迷惑だw うせろボケWWW
攻撃的なONANIKI(w
959 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:12:07 ID:c/kgH7Y+
せっかく専用スレがたったんだからONANIKIは専用スレにいってくれ
>>953 取り扱い説明書ページ23のBEC Output Voltageの表の事を言っているのだろうけど、
あれはBECのデフォルトの設定が5.5Vと言うだけで、
DS410もDS420も6Vまで使えます。マニュアルに書いてあります。悪しからず。
マニュアルよく読め!は、こちらのセリフです。英語読めないの?
私は5Vのスイッチングレギュレータを別途買って付けましたが、
T-REX250の純正サーボ(DS410,DS420)、純正ジャイロ(GP750)や、
他社製でも6V対応のサーボとジャイロを使っているならば、
理想的には6Vのスイッチングレギュレータを別途付ける事です。
その方がサーボの性能をフルに発揮できます。
英語が読めない初心者のために、親切にお教えしますが、
T-REX250では、プロポのスワッシュミックスの設定は、
エルロン、エレベータ、ピッチ 60%,60%,60%ではダメダメです。
マニュアルでは40%,40%,40%〜45%,45%,45%の間で設定するように書いてあります。
えっ、そうなの!?って思った人は、直ぐに自分のプロポのスワッシュミックスを変更して下さい。
マニュアルに書いてあります。(英語だけど)
なんでONANIKIはTREX250にこだわるのかね
TREX450やそれ以上の機種をもっている香具師もおおいのにな
とにかく専用スレにいけ
うざい
オマエらのアホさも手伝ってんだよ
嵐には無視だって言ってるだろ
どんだけ耐性ねーんだよ
本人が荒らしだとはおもってないからな
手仁尾園
>>965 T-REX250に拘っている訳では無いです。
Blade400もBlade SRもVORTEX 200ProもT-REX450SportもHK450のTT(トルクチューブ)バージョンも気になる。
でも今飛ばしているのがT-REX250だから、コメントはT-REX250に限定されるだけのこと。
上記でも解る通り、T-REX250に関する嘘の情報が横行しているから、正しているだけ。
T-REX250に付属する純正サーボ、純正ジャイロは、6Vで正常稼動します。
マニュアルにも書いてあります。
スワッシュミックスは、エルロン、エレベーター、ピッチ それぞれ40%〜45%です。
プロポのディフォルトの設定は60%,60%,60%になっているので、初心者は要注意です。
だれかマジでこの屑のリアル住所分からない?
ID:E7HkQAZi←こいつ本当に馬鹿ですw
初心者の方はけして相手にしてはいけません。
絶対相手にスンナ
耐えろよオマエら
絶対完全無視
それがこのキチガイに一番効く薬
ONANIKI出没の為、T-REX250レス禁止希望!
いや、バカにつけるクスリは無い
レスしなくても、どうせ自分の好きなネタ見つけて連投で語り出す。どうしょうもない
「スルー」だと見て見ぬ振りで無視しろって事だからそれじゃ弱いんだよ。
ONANIKIのカキコはスレの余白部分だと思え。
ONANIKIは名前欄に #ONANIKI と入れるようにして欲しいんだが。
ところで次スレどうする?
ヤツが来るなら俺もう立てたくねえぞ。
ウザかった竹坊はみんなの言うこと聞いて調整してそこそこの初心者になっちゃったってのに、
ヤツだけはどうしようもねえ。
よっしゃーお前らぁ!!!!
兄さんはオレが全力で引き付けている!!!!
今の内にココ埋めて次スレ立てろ〜ヽ(`Д´)b
な?オレ役に立つだろ??(´▽`)使えるだろ??
この作戦がうまくいったら3階級特進で厨将な?(´▽`)な??
なるほど。どうせ新たに次スレ立ててもONANIKI乱入するに
決まってるしな。ならば奴の巣を増やしてやることもない!!
かのスレで干からびよ!!クソONANIKI!!
あの邦画が公開されたら、ラジヘリが余計に疎ましがられるな。
模倣犯も出てきそうな予感。
みんな一心同体なワナwwwwww
でもさ、いいじゃん?w
みんな仲良くが1番だって(´▽`)
それにオレ、兄さんはイイやつだと思う。
>>983 アレか?首相暗殺がどうだとかいうヤツ。
なんかキャノピーが白いヘリ出てきてたな。
なんや兄貴あっちのスレに気分良く書き込んでますわ
初心者スレは兄貴に潰されるのか・・・
まぁ、次スレ立てたとこで、また同じことの繰り返しになるしな。
糸冬
まだ終わらん!!
終わらせはせんぞぉ〜!!!!!!!
>>985 うん。同時多発テロのときも、厳しかった。
映画版月光仮面(1981)で志穂美悦子がラジコンヘリで金を奪うシーンがあったが、なんら
注目を浴びなかった
991 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 12:41:08 ID:VMo0YDBm
すんません、
一点を中心としてコンパスのように周りを飛ばす場合に
ヘリに角度をつけながら行うことってできるんですか?
角度つけたら前に進む力がでてくるので正円が描けないんですが
↑
トルネード?
前に行く力の釣り合うだけの遠心力を発生させればいいのさ。
つまり速く回転させればOK
994 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 15:36:09 ID:VMo0YDBm
すると小さい円の必要があるということですか?
真面目に聞いてるんか?今のお前じゃやるだけ無駄だと思うがw
996 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 16:23:32 ID:VMo0YDBm
実はゲームの世界なんですが、ここまでやろうって人いなかったしここにきくしかないんです
ゲームの世界だと、それやろうとするとどうしても正円が描けないんですよね
998 :
名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 16:58:37 ID:VMo0YDBm
これの機首が中心を向くタイプのやつです
1000ならONANIKI消滅!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。