【TAMIYA】タミグラ総合スレ 12ヒート目【GP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
公式サイト
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/event/index.htm

前スレ
【TAMIYA】タミグラ総合スレ 11ヒート目【GP】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1242114904/


過去スレ
【TAMIYA】タミグラ総合スレ 10ヒート目【GP】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1232104572/

【TAMIYA】タミグラ総合スレ 9ヒート目【GP】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1217026488/

【TAMIYA】タミグラ総合スレ 8ヒート目【GP】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1207963967/

【TAMIYA】タミグラ総合スレ 7ヒート目【GP】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1194235922/

【TAMIYA】タミグラ総合スレ 6ヒート目【GP】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1175320112/

【TAMIYA】タミグラ総合スレ5ヒート目【GP】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1169935592/

【TAMIYA】タミグラ総合スレ 4ヒート目【GP】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1158373976/

【TAMIYA】タミグラ総合スレ 3ヒート目【GP】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1149418617/

【TAMIYA】タミグラ総合スレ 2ヒート目【GP】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1128330554/

【タミヤ】タミグラ総合スレ【グランプリ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092653751/

初心者の為のタミグラ講座
浅草ROX編
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/zakurero/rox.html
2名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 11:47:10 ID:K/+K+NDN
死ね>>1
3名無しさん@電波いっぱい:2009/09/25(金) 12:26:14 ID:g9B2fN4p
>>1まだ立たないかと思ったらスムーズに立ったな乙
4名無しさん@電波いっぱい:2009/09/26(土) 21:26:47 ID:jtqIiyP7
>>1
スレ建て乙です。

7月のLFDAYの時に、9月にもLFDAYをやると言っていたが、結局やらなかったな。
まあやるとしたら、10月の東京大会の後ぐらいかな。
5名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 16:21:00 ID:OSNp9x16
途中雨がパラついたけど無事なにもなくてよかったね@長野
6名無しさん@電波いっぱい:2009/09/27(日) 18:27:20 ID:+6sbSYfg
長野大会 開催されたみたいですね 面白いこと あったみたい
7名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 13:20:10 ID:GeQQ27p/
峠をLifeで出るのは話になりませんか?
1600SPを買ったほうが幸せでしょうか?
8名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 20:13:47 ID:g9yLHFON
>7
Life+GTチューンで出た。
加速・最高速でやられた感はあまりないが、
当たり負けしまくり・・・
9名無しさん@電波いっぱい:2009/09/30(水) 20:37:12 ID:GeQQ27p/
ありがとうございます。
Lifeで行く決心がつきました。 

電車なのでなるべく荷物は軽い方がうれしいし。
10名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 16:57:30 ID:rHJk2eq9
タミグラ
全国大会以降の更新何時ですかね?

まさかのインフルエンザで
今年は終了???
11名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 18:23:05 ID:+LWww5C9
今更ニッカド電池なんて、買う気にならないものな。
12名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 18:46:37 ID:RzggipJI
>>11
わかってねぇなぁw
13名無しさん@電波いっぱい:2009/10/02(金) 21:03:09 ID:GY8U6p/H
>>10 10/31クローラー11/1耐久 バギチャレ&タミグラ掛川が年内に1回
がでてくるから刮目して待て
14名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 06:32:43 ID:xYMnZO/A
ブラシレス18Tとライトチューンは、ほぼ同じ性能?
15名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 09:42:59 ID:YlUr67yv
>>14
性格は違うが、ほぼ同じ性能
16名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 10:50:54 ID:xYMnZO/A
ありがとうございます。次回のストチャレは、どちらでも可らしいので迷ってました。
17名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 11:32:42 ID:vtyK9C4S
ブラシレスもモーターは指定でいいけど、ESCは自由にして欲しい・・・
18名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 12:13:04 ID:ejA7plR1
ブラシモーター以上にアンプで性能変わるからなぁ
ちょって厳しいんじゃないかと
19名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 13:27:44 ID:vtyK9C4S
>>18
それはまあそうなんだけど、タミヤのESCはちょっとねえ。
スピードで差をつけたいわけじゃないけど、良いフィーリングで楽しくやりたいものだ。

スピードパッションの2.0以降センサレスはなかなか楽しいスムースフィーリングだよ。
まあタミヤでも新型出てあれぐらいの仕上がりになってれば指定でもかまわないんだけど。
20名無しさん@電波いっぱい:2009/10/07(水) 17:57:06 ID:ZQMcn68m
パッション屋羅
21名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 02:29:52 ID:3t4JBnLq
だったら、ブラシモーターで出ればいいじゃん。グダグダ言ってる暇あったら働いて金作れや。知れてるぜ。
22名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 14:32:49 ID:zEuBEh6p
いくら車が速くても、腕しだいだよ
23名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 18:46:16 ID:Vs+JDwJA
そのとおり。

Aメイン常連って、意外なほどスペシャルな物は使っていない。
ドノーマルでもAメインに入る人もいる。

青々させる≠速くなる
24名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 18:56:58 ID:Xpify/ra
でも、さりげなく社外品使ってたりするんですよ。
25名無しさん@電波いっぱい:2009/10/11(日) 19:53:36 ID:Cl/oqozL
しかもパーツ1つ1つレベルまで分解しないと出てこないような場所にw
26名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 07:32:47 ID:FRbpj+1G
ということはレギュレーション違反しているんだな
27名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 09:32:57 ID:H7RHF7FV
その昔、ビスが社外品だから変えてこないとタイム抹消と言われた人は知ってる。

ダンパーの中身、オイルやOリングやダイヤフラム辺りは社外使ってても分からないだろうし
ベアリングも露骨に金色とかで無ければまずバレないね。
まぁ自分は純正3本セットのオイルにTRFベアリングだけど、無駄に高いとは思ってる。
28名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 09:39:42 ID:5Tc9Bg16
せめてオイルは単品で一本あたりの容量を増やしたのを売って欲しい。

特に使用頻度の高い300〜500番辺りを…
29名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 09:55:33 ID:Usu6GyOU
俺30番オイルが定番w
30名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 13:40:49 ID:i449OP6o
以前の35mlボトル2本セットの方が良かったね。
でも#300と#400をよく使ってたから#200と#500があまりまくりだったけどw
あれを1本ずつにしてくれれば良かったのに20ml3種類セット…。
31名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 16:00:55 ID:H7RHF7FV
そうそう、オイルは使わない番手がどんどん溜まってくんだよねぇ・・・

>30
#200と#500をブレンドして#350を作るんだw
32名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 16:18:12 ID:i449OP6o
>>31
全部混ぜて使えない硬さができてもあれなので、
ダンパー偶数本の容量ずつスパイス程度に使って
消化するほうがおいしいですw
33名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 21:23:30 ID:hkmQxgLK
オイルなんて何入れたって一緒だよ
取り合えず余ったの入れとけ

34名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 22:35:52 ID:iXwlJxoE
シャーシをねじれやすくするほうに逃げる人にはわからないロマンが
ダンパーオイルにあるのだよw
35名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 23:40:45 ID:UrirpEFg
タミヤのLF充電器は、入力について、7.2Vパック2本直列でいけますか?
レース会場で、継ぎ足し充電のような感じで使いたいのですが。
※本来は、ニッ水10セルや、LF二本の親電源にしたらいいのかと思いますが、
今持っているニッ水やニッカドの6セルパックで何とかならないかと・・・。
36名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 23:49:25 ID:hkmQxgLK
>>35
持っているなら、
自分でテストして、
結果を発表する事!
37名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 23:59:28 ID:UrirpEFg
>>36 タミヤのLF充電器は持っていないのです。
>>35のような方法で「使えた/使えなかった」という情報をお持ちの方がおられたら、お願いします。
38名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 02:45:55 ID:4KbHZ2Xa
コスモエナジーの充電器と同じものと思うが、
入力電圧10〜15Vとなっている。
http://www.cosmoenergy.com/a123catalog.pdf
39名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 18:17:14 ID:VlMu3eAm
>>27

去年だか、電話して聞いた時は
ベアリング・ビス共に支障はないといわれたが・・・
ビスに関してはホームセンターで売っているステンビスで
キャップスクリューでも車検も通った。。
40名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 18:36:50 ID:+JT3aLnw
やっほ〜!

みんな頑張ってる〜?
41名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 18:45:03 ID:3jemCaH+
話しは替わるが F1は来年はゴムタイヤに レギュになるのか?過去の過ちを 繰り返すつもりなのか まあ スポンジだったら 不正が 多いからしょうがない選択なんだろうな
42名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 21:38:17 ID:4KbHZ2Xa
ちゃんと走るならゴムでも構わないのだが・・・
43名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 21:42:35 ID:HJcHXp1a
硬さの差で4種類くらい出してほしいねw
4437:2009/10/13(火) 22:26:10 ID:J/vK/IXj
>>38
参考になりました。ありがとうございます。
「それなら、入力18Vくらいと書かれている充電器が良いのではないか?」
とも詳しい人にアドバイスされたので、他も検討してみます。
45名無しさん@電波いっぱい:2009/10/13(火) 22:46:57 ID:2pLq5n5r
>>37タミヤのLF充電器を、3700の7.2Vで2本でやったら8Aでも3AでもErrでだめでした。でも元がくたびれていたやつだからかも。一応参考にでもなればと。
46名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 12:22:40 ID:shlIjGTG
>>44
エンルートの充電器は書いてないけどストレートパック2本親電源でも動く。
とりあえずC10とC6では行けた。
47名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 13:15:39 ID:O7PvPKH7
前に05作った時チタンビスがなくて仕方なくスクェアのビスを使った。
車検の時はドキドキもんだったが普通に通ったので今もそのまんまw
48名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 18:55:39 ID:FVZJcx4d
タミグラでいい成績残したいんだけど 普通に走ったらなんとかなる?
49名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 19:24:26 ID:V4VdLkTs
なる。
楽しく、がんばって!
50名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 19:38:55 ID:cTbF5Ir+
その普通に走るってのが難しいんだけどなw
51名無しさん@電波いっぱい:2009/10/14(水) 21:03:14 ID:E1bkL1Cg
普通に走れたらイイ成績になるw
52名無しさん@電波いっぱい:2009/10/15(木) 01:31:45 ID:QlcWKJK0
俺が普通に走ったら、ブッチ切りやぞ!
53名無しさん@電波いっぱい:2009/10/15(木) 10:21:00 ID:h0cdBR0s
俺が 違反したら ブッチギリだぞ
54名無しさん@電波いっぱい:2009/10/15(木) 18:37:33 ID:cfOxxl3y
カッチカチやぞ!
55名無しさん@電波いっぱい:2009/10/15(木) 23:34:22 ID:h0cdBR0s
カッツ カツやぞ!
56名無しさん@電波いっぱい:2009/10/16(金) 00:49:58 ID:CMQBJOOH
ドリフトブームで実車好きの新しいファンが増えたことだし、
グリップも峠09みたいなスケール重視のカテゴリーを大切にしてほしいと思う。
57名無しさん@電波いっぱい:2009/10/16(金) 09:01:43 ID:P8SHpUf2
タミヤは以前からスケール重視なのだが・・・
58名無しさん@電波いっぱい:2009/10/16(金) 09:49:31 ID:94nN8Kxr
ツーリングバブルでちょっと日和りましたけどね
でFDのボディーはタミヤらしくないなって気がしますな
タミヤの製品紹介ページでトイラジっぽさが抜きん出てる感じ
あの車って本物っぽくスケールダウンって難しいんですかね?
59名無しさん@電波いっぱい:2009/10/16(金) 10:29:14 ID:gaNwkQrH
IFS以前だしなぁ
今ならもっとボンネットを薄くして
うねりのきいた造形にしてくれそうだけど
60名無しさん@電波いっぱい:2009/10/16(金) 19:44:13 ID:iXng2pgr
明日掛川の天気微妙だな・・・
61名無しさん@電波いっぱい:2009/10/16(金) 20:54:36 ID:P8SHpUf2
予報だと曇りで午後ちょっと降る感じだな
62名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 02:18:04 ID:KO633noZ
掛川でEPなら もちモーター回したもん勝ちじゃね?
63名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 07:19:08 ID:0rg2QSYv
モーター回さんと走れんやろ!
64名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 10:00:25 ID:SDZWHBmd
明日のビクトリー以外は回転数制限あるんじゃ?
65名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 12:44:37 ID:G3ZCy2Lj
雨だっちゃ
66名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 13:26:47 ID:Q7naslrx
掛川は予選二回目途中雨が降り中止

予選一回目の結果で代表権決める模様
67名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 15:44:44 ID:KO633noZ
掛川中止なったん?教えて
68名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 15:55:20 ID:wz/ZVTR1
以前誰か「マシンの性能はみんな変わらん」とか言ってたが
掛川で、あれだけ加速、ストレートの伸びで差が付けば絶対マシンの差だな。
それかモーターいじってるか・・・
69名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 16:08:22 ID:l4xhTFI8
掛川はパワー勝負になるからなー。
やっぱ金と暇があるやつが有利だわ。当たり前の事だけど。
70名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 19:28:55 ID:KO633noZ
うーんマシンの差だな じゃなかったら 不正だな
71名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 19:29:02 ID:1dk/0QZD
ぬれたアスファルト路面にラリーブロックタイヤって・・・ありかもw

やっぱドリフト経験者は上手かったよね。
72名無しさん@電波いっぱい:2009/10/18(日) 07:23:45 ID:Uy0E6Q2O
掛川、濃霧
開門と同時に消えてきた。
夕べの降雨で路面濡れてそうだけど、
今日は天気良さそう。
73名無しさん@電波いっぱい:2009/10/20(火) 20:47:39 ID:WPFEhwrY
すまんくれくれで悪いが、タミグラ耐久レースの使用モーターって何か
教えて欲しいだけど、よろしく
74名無しさん@電波いっぱい:2009/10/20(火) 21:50:07 ID:9g3GmS+M
GTチューンだけど当日購入か自前で用意かは不明
75名無しさん@電波いっぱい:2009/10/22(木) 00:45:26 ID:pJT78TAs
<<74 ありがとう。当日購入か自前かカスタマに聞いてみる。
76名無しさん@電波いっぱい:2009/10/22(木) 07:09:48 ID:XEFlHI8k
わざわざ問い合わせなくても、当選したら「参加のご案内」に書いてあると思うよ
77名無しさん@電波いっぱい:2009/10/24(土) 06:38:29 ID:u7i2pnrj
今日のROX3の実況ヨロ
78名無しさん@電波いっぱい:2009/10/24(土) 18:39:05 ID:+wTU2cYc
きょうの決勝はビクトリーAメインが一番荒れてたな

とても最上位クラスとは思えなかった
79名無しさん@電波いっぱい:2009/10/24(土) 19:35:18 ID:P+v86hDJ
当て抜きで代表権は有り得ない
80名無しさん@電波いっぱい:2009/10/24(土) 20:00:03 ID:u7i2pnrj
2番の人と赤い車がデッドヒートしてて、楽しかった。
81名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 01:40:26 ID:9OYVg7PC
>当て抜き
>赤い車
・・・・・・いや、まさかなw
82名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 03:42:42 ID:KLdox9G7
>赤い車

ああスクーデリアイタリアカラーの人か
83名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 04:05:09 ID:upPakeMZ
84名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 04:08:40 ID:upPakeMZ
当て抜きして代表権取ったのは白緑の中学生だろ
85名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 06:41:20 ID:cxG/L6Ys
峠09のAメ決勝はクリーンバトルの末、僅差フィニッシュで会場が大いに沸いた。

バッテリーはドッチを使っているんだろう?
86名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 10:11:39 ID:dr+9qMhU
>>85
2位は分からなかったけどトップの人はニカドだった。
87名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 10:13:57 ID:dr+9qMhU
>>82
後、同じRCTのピンク色のNSXも荒らしてた。
ふぇらよりピンクのNSXが最近のタミグラを荒らしまくってる。
88名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 10:19:51 ID:cxG/L6Ys
>>86
という事は、2位もニカドくさいね。
(もしLifeなら、それこそ完璧なレギュだな)

会場は問わないが、峠AメでLIFEでトップ3に入った人いますか?
89名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 10:39:14 ID:JQZqIZIj
>>85
峠よりバギーヨンクのAメインのが凄くなかった?
1位の終盤ドロップに2位の猛チャージが熱かった、
タイヤ剥き出しであんなにバトルしてるの見てて鳥肌もんだったよ、
峠は最終周に当てに行ってたしな。
90名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 15:05:12 ID:dr+9qMhU
ROXのGT3700のTQと2位の人が前回タミグラROXのGT2400の1位と2位の人
2位の人はGT2400の代表者なのでAメインは辞退
91名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 17:09:06 ID:JUX9bVj6
>>84 当て抜きして代表権取ったのは白緑の中学生だろ

レポよろしく。
92名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 19:36:54 ID:v2rMmnGu
93名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 19:39:19 ID:v2rMmnGu
94名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 22:02:02 ID:lCmDEJ+n
赤い車が・・・
いや、なんでもない
95名無しさん@電波いっぱい:2009/10/26(月) 12:46:45 ID:iEkyVYAZ
日曜は平和だったの?
96名無しさん@電波いっぱい:2009/10/26(月) 15:14:17 ID:T/zwxnGy
>>95日曜日は平和でしたよ
GT3700Aメも特にトラブルなしでクリーンレースでした。
前日のビクトリーはみんな速かったが、正直残念なレースだった…orz

TOP争いの2〜3台は当て逃げ勝負してて酷かったよ
あれで代表権獲得してもね
97名無しさん@電波いっぱい:2009/10/26(月) 19:40:59 ID:GGaA1r4d
>>94
速い人に抜かせないテクニックと根性の勉強になる。   良心回路は組込み忘れなんだな。
98名無しさん@電波いっぱい:2009/10/27(火) 08:23:38 ID:Fram+Hws
>>96

2周目の当て抜きから荒れ始めた感じじゃない?
99名無しさん@電波いっぱい:2009/10/27(火) 08:36:00 ID:35Gm0CoH
>>94
道を譲る時は、コーナーのライン上で止まればいいのかぁ、

さすが勉強になるぜ、赤い車の人・・・・・w
サイトでどんな言い訳、いや説明するのか楽しみだ。
100名無しさん@電波いっぱい:2009/10/27(火) 08:40:44 ID:4mfjgpPY
子供だからね
周りが教えてあげないと
101名無しさん@電波いっぱい:2009/10/27(火) 19:11:00 ID:ajFG2RZV
底辺のレースでグダグダ言うなよ
102名無しさん@電波いっぱい:2009/10/27(火) 19:53:22 ID:V9WLK0Ax
>>98 それぐらいからですね
何故かペナルティーが一度もなかったのはびっくりでした…w

>>101 底辺だろうがなんだろうが、あてまくりレースは見てていい気分じゃない
その底辺のさらに↓のGT3700だってもうちょっとクリーンだよ
103名無しさん@電波いっぱい:2009/10/27(火) 20:57:38 ID:L1VEofwf
>>101
底辺の人間は黙ってろ。
104名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 00:08:43 ID:EJhnETdz
毎度ながら決勝くらいはスタート前に一言バックマーカーは譲るよう言えば良いのにな
速い人は下位グリッドでも抜いて行くだろうけど
たいがい即周回遅れにされるんだし
自車だけに集中しちゃって意識してない人ってかなり多い
105名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 08:35:34 ID:A8F729ga
痛車もかなり増えたな。

上位争いで当て抜きがどうのとかいうのもいいけど、
そういうの細かく見てないし、そんなレベルで走れない。

順位や成績にこだわらない話題も出そうよ。
タミグラなんて良くも悪くもお祭りでしょ。
106名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 09:09:55 ID:r2gh7eWO
>そういうの細かく見てないし、そんなレベルで走れない。
競技者のレベルやマナーに問題があるから、スタッフが細かく見てアナウンスすることで
本来は当然の行為であることを啓蒙して欲しいけどな。代表権レースでは逐一アナウンスで指示し、
そして参加者もGT2400ですらちゃんと対応出来るんだから、情報さえ与えてやれば避けるでしょ。

順位や成績と言うより、気持ちよくお祭りを楽しむためのマナーの話だと思う。
107名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 11:00:32 ID:CVZGwDUS
>バックマーカーは譲る
ところが普段サーキット通いやレース出てない人だと
どうゆうふうに譲ったらいいか判らない人いるんじゃないか?
んで、ストレートでブレーキかけたり、赤色蛍光イエローホイールの人みたいのとか
ライン上でないところに避けるかスローコーナーでインを大きく開けるのがベストだと思うんだけどね
108名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 11:40:54 ID:/JfafzUr
サーキット走行やレース経験が乏しい奴なら別に構わないんだけど、
少なくともAメ出る人がやらかす行為じゃないよな
ぼちぼち運だけで走ってますって告白するべきだろ
109名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 12:44:52 ID:kxTU5+zf
で、赤色蛍光ホイールの人は
何かコメント(言い訳・自論展開ともいう)出した?
110名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 15:22:40 ID:5VgP2Ja3
>>109
本人スレでやれ
111名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 18:18:03 ID:aOhT3vBI
Aメ残った人同士で話し合うこったな。

外野が何言おうとも、所詮茅の外。
112名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 14:33:01 ID:VuJOJuYC
タミグラなんて保育園の運動会とレベルは同じ
113名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 15:09:11 ID:mNk0aV05
>>112
では谷田部でも川場でも好きなトコ行ってカツってこいよwww
クチだけならなんとでも言えるからなヴォケ
114名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 17:01:31 ID:WtOrMtO/
ワーチャンと同時開催の(建物隣だけど)F-1エントリーした人居る?ありゃ抽選か?
115名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 17:32:07 ID:m/dHCeVm
ビクトリークラスで赤い地雷と白緑の魚雷。
116名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 18:05:16 ID:VuJOJuYC
タミグラなんてゴミレースでしょ?
何で出てるの?
底辺に身を落とす理由を教えてくれ


普通の神経してたらタミグラなんて出られない
117名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 18:26:31 ID:m/dHCeVm
中学生だかね
周りが教えてあげないと
118名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 21:06:37 ID:KdurpeJo
今年のGTビクトリーもBZ主流だな

しかし何故ブラシレス使わないのだろうか?ただ遅いからか?
119名無しさん@電波いっぱい:2009/10/30(金) 00:04:31 ID:Z1IxHctt
>>118
やはり遅いみたいね。

それと突然止まるし
信頼性が無いのもあるし
120名無しさん@電波いっぱい:2009/10/30(金) 01:27:05 ID:75Y9dXPF
っていうか、タミヤブラシレスはメチャメチャ重い。
BZ+ブラシ用ESCなら、軽さもメリットあるからそれでみんな使用しているんじゃなかろうか。
121名無しさん@電波いっぱい:2009/10/30(金) 10:27:37 ID:+H9mOaOM
ライトTとブラシレス18Tとではどうだろう?
122名無しさん@電波いっぱい:2009/10/30(金) 12:37:40 ID:rmBr6nrw
実際にBZで上位になった人いないかな?

凄く興味ある
123名無しさん@電波いっぱい:2009/10/30(金) 20:33:10 ID:sZUYi2O9
タミチャレファイナルの案内届いた。予想通り純正ライトユニット縛り。
モーターは「会場で買ったのに回転数オーバーで失格なんてひどすぐる!」への対応か?
124名無しさん@電波いっぱい:2009/10/30(金) 23:25:09 ID:HbRWwApR
>118
BZより遅いのもあるけど、>120が言うようにとにかく重い。
ビクトリーはリフェ指定でバッテリー側が軽いのに、更にあの重量ではバランス取れない。
125名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 01:44:24 ID:/dpnI+yL
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k122490193
ヒグチくんは福岡に行っても悪行三昧てかw
126名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 09:38:46 ID:NMy4YmOt
来年からは、全てのカテゴリーをブラシレス縛りにしてしまえばいい。

GTビクトリーは8T
GT3700・バギーは12T
GT2400・峠は18T

これに、LFの組み合わせで万事幸せ。
127名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 10:42:04 ID:tp02WmJO
>>126
それに同意する人が何人いるかだねw
128名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 16:33:12 ID:NMy4YmOt
そこなんだよな。

必ず不満を言う奴が出てくる。

赤い人とかw
129名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 16:57:14 ID:wyA3wWFK
>>128
いいじゃんそんな人突っぱねれば
販促レースなんだし
メンテが減る→初心者にもチャンスあるし
どうせタミヤについていく人はついていくんだし
強行しちゃえばいいんだよ
130名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 22:38:24 ID:K/Vux/d7
ブラシレスはともかく、
バッテリーはリフェに切り替えしちゃっていいと思う。
131名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 22:58:26 ID:LV8LHsQa
>>126
それを実施する前に、いろいろ問題の多い現在のウンコESCを、
もっとマシなやつに変えてほしいよ。
他のブラシレスESC使ってる人から見ると、購入意欲がわかない。
132名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 23:13:17 ID:5SdOBLor
ヴォラックMSを使用可にしてくれればおk
133名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 23:16:00 ID:5SdOBLor
間違ったヴォラックブラシレス
134名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 23:25:44 ID:LV8LHsQa
ブランド力のあるキーエンスあたりに、安価なセンサーレスブラシレスシステムでも作らせて、
それをレースで指定すりゃ、こだわり屋の多いマニアどもも納得して、一気に普及するべ。
135名無しさん@電波いっぱい:2009/11/01(日) 23:38:35 ID:iQRPtEvG
>>126

多少割高でも性能が納得できるアンプが販売されればそのモーター組み合わせは大歓迎。

タミヤさん頼むよ。
136名無しさん@電波いっぱい:2009/11/02(月) 00:03:38 ID:qOH96eY2
オレもそう思う。

来年のレギュ先取りと思って買ったけど
あまりに酷くて即オク行きになった。
このブラシレスが指定なら来年からタミグラ
出なくてもいいやと思ったぐらいだもん。
137名無しさん@電波いっぱい:2009/11/02(月) 01:31:47 ID:oc1Aw61U
ヨコモがあの値段でセンサードブラシレスを出せるんだから、
タミヤももうちょい乗っけた値段でならセンサードの製品出せるだろ。
販促イベントといえどもレースの指定部品にする以上、
現状の製品でセンサーレスはまだダメだ。その上安物じゃ話にならない。

>>134
ラジコンマニアどもに売る製品でキーエンスにブランド力?
その発想自体よく分からん。
どこが作ってたってまともに作動する物なら☆印信者は納得するよ、
なんならホビーウイングなんかの大陸系でも構わん、ちゃんと動けば。
138名無しさん@電波いっぱい:2009/11/02(月) 01:42:48 ID:+bRyXdWR
いや、日本企業のキーエンスなら、その従業者のプライドが許さないだろうから、
今のウンコアンプみたいなものは、絶対に作らないと思ってさ。
139名無しさん@電波いっぱい:2009/11/02(月) 01:56:35 ID:oc1Aw61U
初期物のタキオンを見ていると、キーエンスにそんな幻想は抱けない。
自分で立てた納期も全然守れないメーカーのプライドなんか信じられない。
A07系やエクストレイは良いESCだったのにな。
140名無しさん@電波いっぱい:2009/11/02(月) 20:10:10 ID:swePL9Hf
どうせブラシレスに移行するんだから、
カテゴリー名も変えてくれ〜。

GTビクトリー→ワールドGT
GT3700→GT500
GT2400→GT300

・・・どう?
141名無しさん@電波いっぱい:2009/11/02(月) 21:48:58 ID:JQd+YdOY
はい、座布団1枚
142名無しさん@電波いっぱい:2009/11/02(月) 23:31:48 ID:NhwcRmAq
せめてボディだけでもサードパーティー認めて
バリエーション増やしてくれないかな。
選択肢少なすぎ。
143名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 00:38:46 ID:2f4joFZW
社外はとにかく
峠でR34やアリストが使えないって理由がわからない
144名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 00:58:58 ID:w1VdZR39
R33とEG6も使わせて(^q^)
145名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 01:03:36 ID:Akf4Hx6j
ボディ指定なんて、無くせば良いじゃん。
タミグラのレギュだったら、ボディの影響度なんて大して無いわけで。
146名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 01:33:12 ID:qCuiq87G
>>144
ボディ規制の撤廃は賛成だが一言言わせろ。グラ程度のスピードでもボディの差は確実に走りに出るからなwww

それがわからない奴は余程走れないのか適当なアホだな。
147名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 03:06:40 ID:O7awcj1G
流石エキスパートの言うことは違いますね!
148名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 03:15:19 ID:Xt7TGdRx
カッケーっす、先輩!
149名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 03:31:37 ID:voDXb1C1
やっぱエキパは、パネェな
150名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 07:09:59 ID:OUH1yyeD
そうと決まればボディ指定は撤廃の方向で。
151名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 07:15:25 ID:2qkdqGff
いつまでも古いボディ使ってないで新製品買ってくださいね、って事だろ
152名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 14:15:32 ID:8EMT479o
販促イベントだからある程度縛りを掛けられるのは仕方がないとは思うし、
GTと名の付くクラスで何となくS-GTっぽく縛りを掛けられるのもまぁ仕方がない。
でも峠09で今現在普通に生産してる市販車ボディをはじく必要はないだろうと。


>>145
規制なくしたら古強者が在庫引っ張り出してくるから、
またNSX03軽量ワンメイクレースになるぞw
最近のボディは軽量ボディでもあまり軽くないから、
昔以上にNSX03軽量の強みが際だつ気がする。
153名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 15:41:11 ID:P1oAgP9h
>>143 名古屋の峠でR34使えるように見えるのは俺だけ?
154153 ◆jFeDPk.1.2 :2009/11/03(火) 23:27:31 ID:3NeEJNMg
>>143 愛知だごめん。で日光サンビーチのストチャレでアリストつかえるじゃん。
>>144 Li-Feの峠NEXTでR33使えるじゃん。EG6は・・・さよなら。
155名無しさん@電波いっぱい:2009/11/04(水) 01:12:37 ID:TAdVUmXg
>>153
峠ではバカな奴がレギュ間違えてくる例が大杉、雨宮とかザナビィとかクスコとか持ってきて。よく申込書嫁ってかww商店街だと思うけど。
156名無しさん@電波いっぱい:2009/11/04(水) 12:47:16 ID:UmKA050Q
>>155
そんな奴らに限って、腕も残念な子だったりするわけだ。
157名無しさん@電波いっぱい:2009/11/04(水) 18:39:14 ID:2nwxpZtc
ん?呼んだ?
158名無しさん@電波いっぱい:2009/11/05(木) 08:04:27 ID:i4ETDhwp
どのタミグラでも、決まって1人はレギュ違反者がいますよね。

違反を指摘すると逆ギレ。
モラル悪すぎ。
159名無しさん@電波いっぱい:2009/11/05(木) 20:35:53 ID:PH71+tY2
チームSTFは限りなく黒のグレーな事はブログをみても明らかなのに、どうしてミニの人ばかりメーカーから叩かれるの?
160名無しさん@電波いっぱい:2009/11/05(木) 21:17:59 ID:nJ+crwQ/
STFが黒に近いグレーってのをkwsk
161名無しさん@電波いっぱい:2009/11/05(木) 21:51:37 ID:PH71+tY2
STF本人じゃなく、取り巻きをみてみな。ブログでも現場でも。
他のチームもやってる事もあるけど、メジャー度合いで考えるとアソコが代表でいいんじゃないかな。
162名無しさん@電波いっぱい:2009/11/05(木) 22:10:24 ID:nJ+crwQ/
もっと具体的に言ってくれないと判らないよ
ふぇらよりも酷いのか?
163名無しさん@電波いっぱい:2009/11/05(木) 22:59:42 ID:1zXeKLIr
>>161
スタッフの判断は?
確認したんだろう?

164名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 08:04:13 ID:tat6F2/S
レギュの抜け道を見つけられるか

だよな…。
165名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 11:37:07 ID:ARbar4lW
その抜け道を、
嬉々としてブログに書いちゃう御馬鹿さんがいるんですよ
「Bメインだから構わないと思って」とか
「自己基準ではオッケー」とかね。

正直過ぎるのか、ただ単に脇が甘いのか・・・、
レギュ違反スレスレを突きたいなら
それなりのリスクは覚悟しないとね。
166名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 12:28:26 ID:iWiYNBke
>>165
つ、ミニッツカップの優勝者
167名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 12:43:00 ID:qVp6U101
タミグラてみんなタミヤ製のラジコンでワイワイやるもんだと思ってたけど
最近は勝つために手段選ばないのが増えたのか?
昔はマブチよりジョンソンの方がパワーがあるからとかそれぐらいしか知らなかったんだけどな
おれが無知なだけか
168名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 12:46:43 ID:CmxQqeGI
>>167
大半はそうだよ。一部がカツカツしてるだけだけど
最近はタミヤも煽ってる節もある
169名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 12:50:34 ID:1FMqmtrq
つか、勝てない人ほど手段を選ばなくてグレーゾーンに手を出し、
普通に勝てる人は普通の車両でその横を悠々と駆け抜けてく感じ。
(一部のタミキチ除く)
170名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 15:26:55 ID:itV9zB18
ローカルの手しか持ってない人ほどグレーに手を出す
171名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 17:08:53 ID:oX1zFiMN
それ言っちゃうとWのM05ダンパー改造も微妙じゃね?
172名無しさん@電波いっぱい:2009/11/06(金) 18:51:51 ID:ARbar4lW
雑誌で掲載されていた改造方法とかは、
後になってタミグラで禁止される事が多々ある、
記事の中でも「タミグラでは禁止」と併記してる場合もあるしね。
173名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 09:32:14 ID:pe0vEK6a
>>171
ウサ脚は、ブラック認定されたネコ脚をへてタミグラレギュ完全対応で生まれた物。
実際やってることは定量化した引きダンパー組み方のノウハウってだけだし。
ネコ脚も、タミグラでは拙いけど普段遊んだりローカルレース出たりする分には
普通に組むよりメンテサイクル長めに出来るからアレはアレで便利。

むしろ雑誌のライターさんにはあの位の発想力が欲しいもんだ。
174名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 10:18:53 ID:qdcSuYvf
>>173
いや今月号の短集に載っていたダンパーシャフトを入換えるとか、ダンパーエンドを短くカットするとか、取付穴をカットするとかの加工のことだよ。
性能向上を目的とした紹介だったのでタミヤ的にはどうなんだろって思いつつ読んでいた。

立ち読み程度なんであれだけどタミヤ側の見解は確認とっていないよね?。
175名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 10:20:16 ID:qdcSuYvf
取付穴を貫通です・・・
OKなら即まねするんだけどね。
176名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 10:44:52 ID:pe0vEK6a
ダンパーエンドのカットや取り付け穴の貫通は昔から行われてることだから
ダメだったら今頃追加規則に記載されてると思われ。多分OKかと。
しかしシャフトの入れ替えは明確にNGだな。
http://www.tamiya.com/trf/content/view/1004/191/

ちなみに巻末特集の前住のTTも「峠NEXT対応」って言いながら
リアダンパーステーをフロントに流用してるから、確認するまでもなくNGだよな。
177名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 10:57:05 ID:PBODSo2A
>>176
話題に挙がっているリアダンパーステーって、OP1060の事?
それなら付属説明書に「このセットをフロントに使用することもできます。」と書いてあるが…
178名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 12:11:48 ID:qdcSuYvf
これに引っ掛かるどうかが心配なんだな
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/tamiyagpregulation/157-2009-07-10-04-27-01.html
★ダンパーの組立てについて
◇ 各種ダンパーの組立ては組立説明図に準じます。加工用モールドがない部分への追加加工、または部品の流用は認められません。
ただし、対応するOPパーツとの交換・組込、オイルシール上部への各種3mmOリングおよび、ウレタンブッシュの入れ込みは認められます。
※一部RC専門誌にて紹介のあった「V部品への穴開け加工」は説明図に記載がなく、また加工モールドもないため、今後は認められません。
同様にオイルシール上部への入れ込み可能品も上記パーツのみとなります。 SP1280 TRF501X・V部品(V1・シリンダーキャップ)は加工用モールド部分があるため、穴開け加工は可能です。

ttp://www.tamiya.com/japan/cms/tamiyagpregulation/156-2009-07-10-02-31-37.html
2.競技車の仕様(詳細は大会申込用紙をご覧下さい)
すべての競技車はタミヤ製に限られます。シャーシの構成、組立はキット組立説明図に準じ、各パーツは説明図に指定された以外の方法で使用することはできません。
但し軽量化目的の穴開けや削り、部品の取り外しは認められます。
(FRP及びカーボンメインシャーシはバッテリー、モーター交換を容易にするための削り・穴開けは可。軽量化目的の削りなどは認められません。)
タミヤ製オプションパーツは指定の方法で使い、他社製および自作パーツの使用は認められません。
179名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 14:57:41 ID:pe0vEK6a
>>177
マジすか、フォローどうも。
じゃあ商品名に(リア)なんてわざわざつけなくても良いのにw

>>178
まぁ心配な時は直接問い合わせが最良だけどな。
180名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 18:06:38 ID:hamF09bZ
きょうのLFday関西、ツーリングでブラシレス18T縛りの初レースだけどどうだった?
181名無しさん@電波いっぱい:2009/11/07(土) 21:52:56 ID:4sOm0nd0
前にM05にM03のバッテリホルダーを付けてもいいかどうか問い合わせして、だめって言われた人いたよね。
でも実際には使ってOK.
問い合わせした者損って感じもある。
182名無しさん@電波いっぱい:2009/11/08(日) 00:53:43 ID:eemuEz5V
それにしてもミニは叩きが早すぎるだろ。早売り関係なしで考えると、発売日にNGだぞ。
ミニこそメインでポイント加算して、グレードを3つぐらいに分けて、レギュは比較的緩めにするべきだとおもう。
183名無しさん@電波いっぱい:2009/11/09(月) 19:24:19 ID:2Xd2+MAM
タミグラに出てる連中に質問だけど、素性の良いモーターが欲しいからといって店の在庫を出してもらってチェックしてから購入する?
GUNだかぷ〜だかってヤツはそんなんやってるって公言してるみたいだけど、タミヲタな方々はみんなそんな事やってるの?
184名無しさん@電波いっぱい:2009/11/09(月) 21:35:54 ID:knM2QPdn
>>183
10〜20個ほど買って全てチャックして
トップ4位はキ−プして残りはオクでさばく
185名無しさん@電波いっぱい:2009/11/09(月) 21:57:30 ID:rdnu22Hz
ショップレースでもモーターやバッテリ大量に買って選んでる人もいる。
俺はしたことないしもう3年同じモーターで出てる、現場の追い充電もしたことないがAメインはいけるョ、優勝するつもりならありだと思うが
俺はごめんだな。
186名無しさん@電波いっぱい:2009/11/10(火) 12:25:37 ID:ZoMrPs8W
レース前なんてせいぜいボディを新調するくらいしか余裕無いわ
本気な人はやることが凄いな
187名無しさん@電波いっぱい:2009/11/10(火) 13:02:38 ID:MjBtC4JT
勝ちに行くならタミグラでなくても普通にやるだろw

それよりタミグラの上位ポイントの連中って笑えるな。
あのポイント見たら流石に引くわ
「タミヤからの免許だ」って訳の分からん事言ってる香具師もいるしなw
188名無しさん@電波いっぱい:2009/11/10(火) 13:55:26 ID:f+j3ZCru
モーターもタイヤもまとめて大箱で買うよ。
Aランクはキープ。BランクはゴニョゴニョしてAランクへ。
ここまでがタミグラ用。
CランクはムニュムニュしてBになれば、俺の練習用。C以下は、仲間に売る。
189名無しさん@電波いっぱい:2009/11/10(火) 15:33:00 ID:ZfICiK4r
属性:悪のタミヲタって感じがするのは気のせいか。
190名無しさん@電波いっぱい:2009/11/10(火) 18:52:00 ID:x5JZ2ZT3
チェックするだけして良いのが無けりゃ買わないっつ〜なら最低なヤツじゃね?
しっかしタミグラも大変だなw
191名無しさん@電波いっぱい:2009/11/10(火) 18:54:49 ID:MjBtC4JT
>属性:悪のタミヲタ
「ダ○エー悪の十字架」と同じフレーズで読んでしまったw

タミグラのスレなんだからタミオタで包茎!
マスター戦無くせばポイントゲッターも減るのかの?
192名無しさん@電波いっぱい:2009/11/11(水) 06:59:19 ID:I82JBc8T
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dokuzeturc/diary/200911100000/

ボディ以外は塗装禁止レギュ追加かな?
193名無しさん@電波いっぱい:2009/11/11(水) 22:27:46 ID:DXxl3ndj
シャシー剛性あげるためだし。俺もクリアーとか黒でやってる。
低重心化もできて、実はイイよ。
194名無しさん@電波いっぱい:2009/11/13(金) 08:13:04 ID:vpctQo80
まぁ、楽しめればいいんじゃね。
195とみたけ:2009/11/13(金) 08:13:49 ID:pMVLc8kW
入荷待ちはもう嫌だー
196名無しさん@電波いっぱい:2009/11/13(金) 23:28:58 ID:QTOUefrz
>>192のリンク先を見てTT-01ストライクフリーダムを思い出したのは俺だけか
197名無しさん@電波いっぱい:2009/11/14(土) 08:30:07 ID:DH14yoIQ
2010年レギュー まだぁ?
多分LFメインか
198名無しさん@電波いっぱい:2009/11/14(土) 18:32:08 ID:8KnXUt3i
>>192をみてタミヤは新たな活路を見出したはずだ。
恐らく今頃、ムダに青いHOP-UPオプション企画してるぞ。
最近のアイデンティティの無さを見てると絶対間違いと思う。
199名無しさん@電波いっぱい:2009/11/14(土) 19:43:19 ID:NxQAaldd
アルミはガンメタ希望なんだが・・・
200名無しさん@電波いっぱい:2009/11/15(日) 00:27:09 ID:Jkngjk1b
>192よりかなり前に掛川で、シャーシ青く染めたTA05見てるんで快挙でも何でもなく今更感。
05の青さで負けたと思ったのはアレが初めてだったぜw
201名無しさん@電波いっぱい:2009/11/21(土) 05:55:16 ID:lxyM1e0H
>>191
恐怖の味噌汁

歳がばれる
202名無しさん@電波いっぱい:2009/11/21(土) 08:07:47 ID:hPpxXhZc
>>201
悪魔の人形

ああ・・・俺も
203名無しさん@電波いっぱい:2009/11/21(土) 10:57:47 ID:cPV/MtYQ
>>202
呪いの三輪車

ああ・・・
204名無しさん@電波いっぱい:2009/11/21(土) 11:07:43 ID:8m4v7IP6
>>203にかぶるが
ノロいの白蛇 

ところでタミヤフェアのF104敗者復活戦見てきたけど、青いカーペットだとなんか食ってていい感じなの?
205名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 11:14:28 ID:CqvIwGgZ
GTビクトリークラス、TRFからは河野くんが出てるけどたしか唯一のブラシレス12T仕様だっけ?
ほかの代表者は遅いからBZ使ってるのにあのブラシレスだけは明らかに他より速い。

賞典外だから別物使ってるんじゃないかって周りで言われてたな
206名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 12:31:19 ID:SMyGX9pf
ブラシレスはアンプのプログラムで別物になるからなぁ
開発の一環なら許してあげる
207名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 16:39:07 ID:qQv9IFy2
>>206
最新のロットは改善されてる。
208名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 17:15:02 ID:CqvIwGgZ
>>206

それは知ってるし、出てる連中は試してる

たしかに改善されてるがあれほど速くならないよ
209名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 18:52:55 ID:GPRuLO6q
最新のロット?
見分ける方法を教えて欲しい・・・
自分のがどうなのか良く分からないw
210名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 20:25:56 ID:ru5EpK8S
>>209

ってか、アップグレードして欲しいな。
出た直後に買って、初期設定できない状態になったよ。


211名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 21:47:49 ID:dExDujxe
前住バギーヨンクで予選TQの九州代表に負けててクソワロタw
ワークスがお膝元のレースでプライベーターに負けるってどうよ?
212名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 23:14:33 ID:+OkKgScR
まぁレースは水物、たまにはそういうこともあるだろ。
213名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 23:18:28 ID:8y4fCbVk
その選手がその時はサトシより速かったでいいんじゃね?
<br>

<br>
レースは常にワークスみたいな体制じゃなきゃ勝てないんじゃ、やってるほうも僅かながらの希望が持てんしな。
214名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 23:52:29 ID:GPRuLO6q
>>210
可能なら是非して欲しいね。
急に反応しなくなるのには参った。

215名無しさん@電波いっぱい:2009/11/23(月) 01:39:29 ID:xWl+GkSw
>>214

ああ・・・やっぱり?

210だけど、初期設定できなくなる前日に全く同じ状態になったよ。
妙に加速が鈍くなり、おかしいと思っていたのだが・・・
216sage:2009/11/23(月) 07:08:13 ID:udAMfTfM
ワーチャンで、インカム使ってる選手がいた。
そこまでするんだなと、オドロキと感心を覚えた。
217名無しさん@電波いっぱい:2009/11/23(月) 08:52:06 ID:5oluMhjG
グラの普通の大会でも使ってる奴いるよ
218名無しさん@電波いっぱい:2009/11/23(月) 11:05:42 ID:8eYnCRpO
>>215
214だけど、俺のは初期設定は出来るのでまだマシな方なのか?
コーナーでいきなりブレーキが掛かって止まったよw
その後、何も反応しなくなってスイッチのON/OFFを繰り返したら生き返った。
一応、モーターとアンプの温度を測ったがどちらも問題なし。

タミグラとかで同じような症状になった奴いないのかな?


219名無しさん@電波いっぱい:2009/11/23(月) 14:05:22 ID:JNeh6N4y
MSは土曜日夕方にみんなが退場した会場で…一人で練習走行を…
でも意味がなかったw
220名無しさん@電波いっぱい:2009/11/23(月) 16:05:51 ID:nDksCSIr
東京在住でタミグラこれからやる30代いる?
221名無しさん@電波いっぱい:2009/11/23(月) 22:08:51 ID:/fMIeWCF
>>218
なったことあるよ。

予選のヒートトップだったのに最後の周回で停止orz
222名無しさん@電波いっぱい:2009/11/24(火) 18:36:01 ID:Jb+Fkz+K
>>220
40代ですが何か?
223名無しさん@電波いっぱい:2009/11/24(火) 19:28:06 ID:QdE5MQc8
48ですが、LI-FEを買って準備してます。
デビューが楽しみです。
224名無しさん@電波いっぱい:2009/11/24(火) 19:44:39 ID:tMjdEmMa
>>221

210,215だけど、仲間がいて嬉しいようなorz

何とかならんかな、アップグレード
225名無しさん@電波いっぱい:2009/11/24(火) 20:53:19 ID:4lX9SAVu
本体価格でアップグレードできます。
226名無しさん@電波いっぱい:2009/11/25(水) 11:00:24 ID:XJpYfuwQ
ビクトリーで河野くんと同じブラシレス使ってた人いたぞ

最後の決勝でBZをストレートで追い抜いてた

BZの方が速いと思うけどあのブラシレスは何かおかしいな
227名無しさん@電波いっぱい:2009/11/25(水) 12:27:54 ID:JRQpJI0f
ローターのサイズ交換?
アンプの設定変更?
228名無しさん@電波いっぱい:2009/11/25(水) 14:48:57 ID:qBLSn1mN
メカトラブルがちらほら有ったらしいけど、何だったのかな?
229名無しさん@電波いっぱい:2009/11/25(水) 23:49:36 ID:0r61Ass+
愛知のサンビーチ、息子がジュニアに出るんだけどタイヤは何がいい
でしょう?
230名無しさん@電波いっぱい:2009/11/26(木) 08:15:24 ID:DhJNr4NP
>>229
黒くて丸いやつ byかぺり
231名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 19:28:32 ID:19xTo3U+
普通に考えてチューニングしょうのないモーターとアンプを弄ってありえない出力を得てるって事は、TRFは自らインチキの何たるかを示しているとさえ思えてしまう。
232名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 20:57:53 ID:BJYiiGyl
>>231
TRFは素人では出来ないインチキならオッケーということ?
233名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 00:51:03 ID:6d18Tvwr
ブラシレスの方が速い事を知らない馬鹿タミヲタ
234名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 07:18:39 ID:3Nh21iIy
>>232
タミヤのブラシレスよりBZの方が速い。
速度計で測ったら3キロ程の差がある。

ブラシレスが速いと実感するならそのモーターとアンプは"当たり"だろ。
というか、初期ロットのアンプと今のロットでは違う気がする。

誰かソフト的に解析した奴いないのかなw
235名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 09:30:31 ID:FpXsKpNs
回転を自在に操れるBZの方が最高速は速いに決まってるじゃん

河野くんのが速すぎるように騒いでるけどビクトリーにブラシレス付けてた人何人かいたぞ

その人達もスピードは速かったしな
TRFだからどうのこうの騒いでるからタミヲタなんて言われるのだよ
236名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 10:00:52 ID:3Nh21iIy
234だ。
単純にストレートで計測した場合、BZの方が速いという事な。
あのコースでは知らん。

>>235
>回転を自在に操れるBZの方が最高速は速いに決まってるじゃん
そんな単純な事か?w
237名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 10:20:02 ID:FpXsKpNs
235だ。
凄く単純な事だ。ブラシモーターの方が自由自在だから不公平になるのだよ。

238名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 13:55:37 ID:F2VGll2f
つかTRFは賞典外なんだし少々変わったことしてても別に良いのでは。
そのBZより回してくれる仕様のESCを今後市販してくれるんなら
個人的には大歓迎だ。
239名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 15:36:47 ID:5TsdSr4t
いくら賞典外でも、こういう厳しいレギュのレースだとなんか興醒めするよね。

もうレースは別にして、ビクトリーの過去優勝者vsTRFぐらいでノーリミット
(タミヤ製品縛りぐらい)インビテーションレースにでもしたほうがいいとおもう。

240名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 18:57:53 ID:qjVSVr3x
基本BZの方が速いってのはデフォじゃね?
タミグラ高速系レイアウトではBZが優勢だもんな。
あとは電池とモーターの個体差と充電方法で何かを見つけ出すかどうかだろ。
241名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 19:03:43 ID:QCpPeC7q
商店街なら何してもいいってか

TRFなら許されるってか
242名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 20:50:36 ID:Ano6Gb+u
今日の名古屋大会は、暖かくてよかった。

ただし、明日は冷え込むらしいから
参加する人は寒さ対策は完璧にね。

それと、コースは
インフィールドでクラッシュしたり転倒しないように注意、
助けに行くのが難しくて、タイムロスが大きいです。
243名無しさん@電波いっぱい:2009/11/29(日) 08:36:06 ID:xFaNtHAx
昨日の峠Aメイン、序盤トップのマシンが突然止まっちゃったけど
>218や>221と同じ症状だったのかしら?
マーシャルがスイッチ入れ直すか何かして復帰した様だけどちょっと可哀相だった。
244名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 08:59:06 ID:sRBc6ycw
18Tモーター+キャパシタの印字がゴールドの新品アンプで走らせた。
3分くらい走ると、ストレートの途中でストップ。
停止後3秒くらいすると、また動き出せた。
(2パック目も)
その後、延べ4パックまでで再現してないが、なんか不安。

2ロット目?のキャパシターがシルバーの印字のアンプでは、
同じ18Tモーターでその症状が出なかったのに。
でもそのアンプは、走らせるとなんかハンダ臭い?

走りは、このコンボシステムは快調でいいフィーリング。
重い、大きいけど。
245名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 09:53:30 ID:1nhSST0Q
>243
自分はストチャレ決勝で止まったよ。
まいったまいった。
246名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 11:22:30 ID:tQJTuxvo
昨日の愛知大会で、ストチャレ1のAメイン決勝のポールの選手は何を怒っていたのかな?
247名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 12:19:12 ID:3rOV9nHs
>>246
詳しく
248名無しさん@電波いっぱい:2009/11/30(月) 15:28:52 ID:w8U/qieY
勝てなかったから気が済まず納得できなかったんだろ。一番最初に自爆していたようだけどな
249名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 12:51:15 ID:5OJIbU9B
M05とF104どっちを買えば幸せになりますか?
250名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 14:52:07 ID:5llfxbkN
>>249
M05買えば、しばらくタミグラに出れる。
F104は、、、シラン
251名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 18:39:35 ID:5OJIbU9B
>>250
ありがとうございます。やっぱりF104だとレース自体が少ないんですかね?
最初は、M05買おうと思ったんですがF104ベースのF60が気になって…両方買えばいいんですけど資金が乏しいもんでどちらかにしようかと…
252名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 18:43:20 ID:cAn14fJo
>>251
ラリー
バギー
F201
タムギアなどなど
短命で終わったクラスは数知れず・・・。

F104は、ご長寿クラスになってほしいんだけどね。
253名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 18:56:53 ID:4btxUM1+
>>251
ラジコンやめた!ってときに被害が少ないのがM05。まあDDのF104もハイエンドツーリングに比べたらだが
運転しやすいのはM05。DDはこなせればむちゃくちゃ楽しいんだが。
俺の考えなんだけど、F1のRC盆栽にするくらいならプラモ買って組んだほうがいいんじゃね?
254253 ◆jFeDPk.1.2 :2009/12/01(火) 20:59:52 ID:YEBvIqxc
しまったてっきり初心者スレと思って書いちまったぜw
255名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 21:19:40 ID:M1q4ATvx
ドドンマイ。
でもF60なら盆栽で飾っといても良いかな〜って気はしないでもないw
256名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 08:13:05 ID:ndT6+JQI
タミヤのスタッガーって世間一般のと感覚は同じですか?
257名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 10:23:59 ID:ukbf2M+m
>>256
ほかにどんなスタッガーあるのか教えてくれ
258名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 10:44:10 ID:ndT6+JQI
>>257
速いクルマにラインを譲る風習があるのかという疑問。
259名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 18:41:25 ID:fyK+VJeH
タミヤのスタッガーは世間一般のとはちょっと違う、

スタートのタイミングは任意、番号の読み上げはないよ
260名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 19:22:13 ID:haLBujmB
スタッガー、スタッガー言ってる奴らほど、当て抜きしかできないけどね。
261名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 19:29:36 ID:gy01zch0
>>260
そう言うおまえはライン譲れよw
262名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 20:55:05 ID:rhjAW2RK
>>256
タミヤ式スタッガーはまず1列につき2台ずつ並ぶ。カーナンバーのコールはなくスタート音が鳴って1列ずつスタートしていく。ワーチャレではそうだった。

>>259
スタートは任意ではない。
263名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 22:56:11 ID:fyK+VJeH
うん、それはワーチャレ専用スタッガー!
通常のタミグラでスタッガーを採用する場合は
2列スタートで、任意のスタートになる!!!!!!!!
264名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 00:25:34 ID:POTP1ttm
今度のファイナルレースはワーチャレ式だな。
265名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 12:57:17 ID:DUpCjxv9
わっちの合図したタイミングでスタートしてくりゃれ式
266名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 18:52:02 ID:iHO6/88g
>>261
それ、なんて赤い人?
267名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 21:49:39 ID:9GtXrHg0
>>266
エンルートの伊藤さん
268名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 23:48:07 ID:11ScclzZ
そんなひとにまけてるきみたちはうじむしだね
269名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 23:52:20 ID:PB6jxktO
>>265ミスしたら「このたわけが!」とかいってほしい
270名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 00:19:30 ID:0fxoB3sa
>>268
エンルートの伊藤さんはラジコン歴20年を超える大ベテランだぞ、
そこらの初心者や中級者が勝てる相手ではないわ(棒読み
271名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 02:39:04 ID:6hISWtq3
勝っちゃた笑
272名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 14:18:51 ID:lwDGZJWj
掛川オンロード、降雨の為、予選1ヒートで中止。
F1が走行順で路面に差があったので、暫定順位も着かず。
その他は、予選1ヒートの結果で順位決定。(暫定での表彰あり)
273名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 20:53:53 ID:CC3it/BC
ラジマガの記事でEPツーリング危機とかあったけど来年のタミグラは
リフェとかブラシレスがメインになるのかな〜
274名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 22:14:48 ID:FJcnmp1K
タミグラがリフェに移行していくのは
間違いないだろうね
押さえたパワー、安全、耐久性抜群だしね。

ブラシレスは、どうだろう?
タミグラ見てると、いきなり止まるトラブルが多発してるし、
まだ時間が掛かるかもね。
275名無しさん@電波いっぱい:2009/12/10(木) 10:32:56 ID:Kro1E/Wk
名古屋オートトレンド2010が3月5〜7日に開催。
☆★社が協賛なので、開催されるよね。
276名無しさん@電波いっぱい:2009/12/10(木) 20:08:14 ID:7J+mJN2B
>>273
危機なのはJMRCAでのEPツ−リングだろうな
地元のレ-スでもJMRCAレギュより、リポにブラシレス
OKの独自のレギュのレ−スやタミチャレのレ−スの方が
参加者がダブルスコアな位多い

277名無しさん@電波いっぱい:2009/12/10(木) 20:41:14 ID:umePO6xX
チャレも代表権が掛かっていればの話じゃないの。
代表権が掛からない時なんかは寂しいもんだぞw

タミヤも気をつけないと新規が減るんじゃないのかな。
278名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 09:47:23 ID:q2t2NA7K
リフェはとっとと全クラスで指定にして欲しい。

>>276
JMも来期からリポ&ブラシレス導入との噂。
だからこそヨコモがリポを一気にラインナップしたんだろうな。
279名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 12:07:15 ID:Rc4QjMuE
やっとリフェの電圧チェック開始か。
対応遅いなぁ。LFdayの時に明らかにスピードちがったもんなぁ
280名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 13:06:12 ID:TYR+QZwr
LF縛りのレースは電圧上げたもん勝ちだったから、電圧チェックは漏れなくやってほしい。
281名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 18:10:44 ID:YZGy+iP3
掛川の全日本の時も、ビクトリーAメイン優勝の某STF氏は全然スピード違ったモンなぁ。
序盤のパンチは凄かったけど、終盤タレタレで2位のチームメイトに追い付かれて
「ありゃリフェの特性とは思えん」って皆が言ってた。
282名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 18:24:16 ID:M+B9XZB9
>>279
ソースは?
283名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 18:27:30 ID:d2eHNW1k
ブラシレスも早くアンプ制限をなくして欲しいですね
284名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 19:02:00 ID:/PYTwBy9
販促イベントだって何度言わせればわかるんだ
285名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 19:12:39 ID:TYR+QZwr
>>282
ここの最後の行に書いてある

ttp://www.tamiya.com/trf/images/tcf2009/ex_1.pdf
286名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 19:52:46 ID:6X7RKP0/
度ロームで配布したLEDチェッカーをタミヤで市販化して、装着必修にさせたらチェックの手間削減と売り上げUpになるんじゃね?
でもやる人はごにょごにょした違法チェッカーを・・・そうかそこで星のマークか。
287名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 23:05:42 ID:LenKQ/Uv
>>278
先ずはバギーと12がリポに変わる。
ツーリングはスーパーエキパがリポ解禁との話

スポと通常エキパは5セルとの事
288名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:08:54 ID:9774+1Gd
>>275
だからミニフリークの開催が延びた
289名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:59:05 ID:u7LWz7Ou
スーパーエキパなんて、何使おうが関係ないが、スポマンクラスに5セルとか
どんだけあほなんだJMは><

さっさと、リポブラシレス13.5とか、リフェ10.5とかにしろよ!

290名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 13:21:49 ID:RxTRKdvH
促販イベントであるタミグラだが
みんな1回あたりどれくらいお布施してる?
俺はボディとかタイヤで1万くらいだが。
291名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 13:56:16 ID:KwRPeW+L
LFデイの時はバッテリー2本(充電器はカワダなのでお布施としてはノーカウント)
峠NEXTに出る為にブラシレス18T(アンプは12T発売時に購入済み)
去年までは全日本のシーズン前にボーナスで3700を3本
持ってないボディが指定された時に該当ボディ

特別予算としては大体こんな感じ。
後は毎回タイヤ1セット買って予選から投入、次回はそのタイヤを練習走行に回す。
292名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 18:02:48 ID:RWL/6JIT
>>290 1回ごとだとタイヤ1セットとピニオンとモーターかなぁ。
季節が変わることにバッテリー1本かなぁ。
LF2200は実際にやる日程とは関係なしに、これからのことを考えて発売直後に1セット。

ちと違うけどタミヤサーキットでやる販売コーナーで散財することが多い。
ボディとかステッカーなしだと安いけどステッカーつけるとあまり安くないんだよなぁ
でも買ってしまう。
で封筒が来て1週間のうちになんとかそのときに買ったボディだして塗り始める。
293名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 19:01:53 ID:ZAg0/44j
峠NEXTって、ブラシレスなの?

Life買って、充電器買って、アンプもモタも買わないといけないのか。
つらいっす。
294名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 21:21:49 ID:KwRPeW+L
>293
先日名古屋のLFデイでやった時はリフェ+18Tブラシレスのみだったよ。
295名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 00:09:06 ID:p3cNxgaJ
メカめちゃ重、バッテリめちゃ軽
296名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 14:29:30 ID:N1RXrNMf
今更センサーレスなんか買う馬鹿なんているの?
297名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 14:53:19 ID:liAAeQru
レギュで指定だから仕方ないじゃん
298名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 15:21:33 ID:Wqj16/wT
タミチャレX(エックス?テン?イチマル?)はGTチューン+リフェ
代表選手選出方法は店の自由。
来年のファイナルはチーム戦を予定しているだって。
峠NE’X(って言うような表記だった)はブラシレスコンボ+リフェ
299名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 20:51:12 ID:58Ig0eIR
TT-01R typeE付属のライトチューンの立場が……。
300名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 21:25:47 ID:kICZQlTk
たしかにw
301名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 08:34:29 ID:aKLT+f1c
ファイナルのレポキボン
302名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 09:57:48 ID:PAp5Bu4E
来年タミグラに初めて出場したいと思っていますがタミヤ製のバッテリーを持っていません。 <br> 今からだとLi-Feを買い揃えるのが正解でしょうか? <br>
303名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 10:43:01 ID:PZILvP9f
毎年1月下旬くらいにはシーズンがスタートしてる。
だから、12月下旬に翌1月の予定とレギュが発表になるかと。
参加希望のクラスとあわせ、それで傾向を予想して自分で判断。
304名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 15:13:55 ID:MOuZfbU5
>>295
サーボ 60g
ポンダー 10g
レシーバー1 0g
モーター 160g
アンプ 40g
コードその他 15g
計295g

リフェ 200g(バッテリーが95g軽い)
GP3700 410g(バッテリーが115g重い)

どっちもどっちじゃね?
305名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 17:55:04 ID:pV7XVMyC
え?
306名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 20:13:55 ID:XV+B2BBa
ん?
307名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 20:28:31 ID:DZ1t1JAU
おう…
308名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 20:29:41 ID:ItkinU3F
そうかもな・・・・
309名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 21:00:43 ID:CBUzZQKL
aa
310名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 21:02:12 ID:CBUzZQKL
変な風に書きこんでしまった・・・

パワーソースがどうなっても
うまい人は速くて
下手クソは遅いんだよね
311名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 21:12:22 ID:armgl3Xc
うん そう







312名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 19:53:35 ID:SBH5JORq
某ブログにファイナル出場者宛の資料に載ってたという
タミチャレXと峠NE'Xのレギュレーション案の写真があったんだが、
タミチャレXの使用可能ボディにアリストが2回書いてあるのは
アリストが大事なことだということなんだろうか。
313名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 20:11:08 ID:jndovALz
1月16日のLFdayのミニスポーツLFに、280ZX使えるんだなぁ。やっぱ売れてないのかなぁ。でも俺は買わないからな。
314名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 20:13:31 ID:HutmebRq
タミヤがタミグラをUstreamでリアルタイム配信してくれたら良いのに
といつも思います
315名無しさん@電波いっぱい:2009/12/18(金) 09:24:38 ID:ylbUZY5M
>>314
外に出てみんなにRCを遊んでほしいので、一人で画面見ながらブツブツいって
2chで実況するような人はターゲットじゃありません。
316名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 00:53:15 ID:k2zgTjST
そーかな???
昔のRCカーグランプリみたいで面白いと思うけど。
317名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 10:03:37 ID:cx65+Cfk
>>312
峠はLFのみというのは想定内だが、ブラシレスもか・・・   一気にはきつい。
318名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 10:53:15 ID:AxBpc6QI
タミヤマジックにはまりそうだ・・・
319名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 12:17:23 ID:YwqqHsYY
今時センサーレスなんか買わされてタミヲタは馬鹿なの?
タミグラなんて底辺レースなんか出るなよ
320名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 12:22:59 ID:PZlmX7CW
そんなオマイが何故わざわざこのスレに来るのか理解できない
321名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 16:11:18 ID:mLkz10mS
きっと本当は出たいんだよ
322名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 16:36:49 ID:1UmXB7Gy
勇気を出して さあ 出てみようよ!
323名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 20:07:34 ID:s79PBbsW
コンデレのページはもう更新されないんだろうか・・・
324名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 23:33:31 ID:AxBpc6QI
そういえば全然だね
325名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 19:07:35 ID:rgsoJ+rz
全てのクラスにLF+ブラシレス縛りにしたらいい。
タミグラ程の規模なら、参加者数への影響は少ないと
・・・・・・思う・・・・・・・・・・・・ん・・・・・・・・・・・・・だけど・・・・・・・・・。
326名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:12:33 ID:RhKMvXov
カツオしか集まらんがな
327名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:14:07 ID:HsUS+Khp
タミグラでカツオになる人って多いのかな?
328名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:26:14 ID:Ml383e+K
タミグラ静岡、オンロードレースとスーパーラリー同日開催って・・・
ただでさえ狭いのに、テーブル設置する場所あるんか?
329名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:54:10 ID:RhKMvXov
>>327
インチキさんやヨッパもいるよ
330名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 22:09:02 ID:s2Hin8uN
>328
オンロードコースにジャンプ台置くだけじゃね?
331名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 04:20:35 ID:utGW1pzS
>330
そうだろうね。あとパイロンのデコボコセクションね。
332名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 22:43:49 ID:aC8AVXWk
@@
333名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 20:07:16 ID:17hAYsAo
浅草のSUPER RALLYでボディが指定されてるんだが・・・クサラがない・・・プジョー306もない・・・
それより LF Dayがレースカレンダーだと土曜なのに申込書は日曜じゃん!
334名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 20:29:38 ID:oVuRKj3n
フォーカスも使えん!
前回Zで出るようなバガヤロがいたせいで、こんな事になっちまったのかよ
335名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 22:12:49 ID:mCqdafdt
リフェの時は変換コネクタ装着必須なのか外して2Pディーンズだけにしてもオッケーなのか教えて下さい。
336名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 22:56:33 ID:DH8V4sbf
レギュを100回声出して読め。

ブラシレスのコンボが気に入らない奴は使わなきゃいいんだよ
出なきゃいいんだよ
タミヤ様のルールがそれで、それに付いて行くやつはいくらでもいるから
337名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 23:11:06 ID:u1vm/B7v
>>334
Z33のノーマルならそんなに外れてもいないんだけどな・・・
全日本ラリーに出場しててそれなりに速かった。
http://www.rally-spirits.com/tenji/z33.jpg

VersionNISMOとかGTのZだったら却下だな
338名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 23:17:30 ID:BwtX0arV
>>336
あんたの言うとおりだ。

俺はあんなESC&モーター使わせるレギュが気に入らないから出ない。

最近はバギチャレも掛川開催が多くなったし、遠くて行ってられないから出ない。

だから今年からタミグラ出る回数はかなり減るわ。
339名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 00:06:01 ID:koD3Z1kn
>>337どうでもいいけど、そのリンク先のZかっこいいな
色遣いも今度Raで出る昔の240Zを意識してるみたいでセンスいいな
340名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 02:05:02 ID:NpaAtt4h
>334
カウンタックをカトリスーパーロマン・ラリーバージョン風に仕上げようとしてすいませんでしたw
341名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 06:41:22 ID:IL3eV8bm
なんでヴォラックブラシレスを使わしてくれないかなー

そっちの方がタミヤも儲かるはずなのに
342名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 09:03:52 ID:xVZ2EoRI
343名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 09:05:25 ID:xVZ2EoRI
間違って送信してしまった。

>>341
ヴォラックブラシレスはセンサーレスモーター回せないよ。
344名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 19:59:53 ID:NpaAtt4h
その場合は当然トランスピードブラシレスだろ
345名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 18:39:28 ID:cgy597QP
>>335
ググればわかる
346名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 10:30:30 ID:5PT+GLHe
>>345
ググってもわかんなかったんだよぉ〜。それらしい記述のあるブログ記事は見つけたが、俺はどこの馬の骨とも知れぬユーザーのブログより2ちゃんの書き込みを鵜呑みにして生きてくぜ。
347名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 10:47:06 ID:221+j7xK
タミヤのHPの中に書いてあるよ。
追加規則とかそんなところだったかな。
348名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 11:18:24 ID:LJGUY//u
>>346
正直なのは関心だ。気に入った
ウチに来て妹をファックしていいぞ
349名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 13:12:24 ID:dBmwRF5z
変換コネクタ使わなくてもオッケー
コネクタ外れ防止の部品はそのままにしておかないとブッブー
だったと思う。


さて、俺にも関心してもらおうか
350名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 10:46:43 ID:ER5pL8i1
>>348>>349の関心に感心した
351名無しさん@電波いっぱい:2009/12/31(木) 21:32:48 ID:od3sSdMN
今年もお疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
352名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 00:54:29 ID:SHfRsJVu
>>351今年もよろしく・・・って言いたいけど、はてさせ、出られるところにフルに出るべきか、すこしインターバルおいて出るべきか・・・
連続だと体つらいし・・・でも雨天で中止とかはいやだし・・・
353名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 08:19:48 ID:3I6HKwWF
レース出るのって、メンドクサイよね。
354名無しさん@電波いっぱい:2010/01/03(日) 10:19:30 ID:O4XC9O5e
もう最近は土曜にやるクラスにしか出なくなっちゃったな。
日曜は疲れて1日家でグッタリしてる。
355名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 14:42:19 ID:d4FUoL/N
>>353-354 バイバイ
356名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 23:13:14 ID:BeBUPE1c
LFバッテリーを買ったんですが2Pコネクター付いてるんですね。
変換プラグも付属してますがアンプから2Pコネクターでの接続はタミグラOKになったんでしょうか?
357名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 23:16:23 ID:V3UrNFb/
少し前の書き込みも読めないのかw
358名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 23:25:13 ID:pZCnJrZ3
やっぱ同じSUPER RALLYでもオフロード開催よりオンロード開催のほうが人数が集ってる気がする・・・。
359名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 14:09:04 ID:5kMHwUCD
今年のタミグラレギュ見てみたけど、リフェのみみたいだね。
ところでそのリフェだけど、出走前の電圧チェックって今年もやらないの?
これやらないとどんどんエスカレートして危ない気がするんだけど。
360名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 14:22:54 ID:znvlxHot
電圧チェックは行われる
http://www.tamiya.com/trf/content/view/1056/191/

リフェの割合は益々増えるだろうけど
未だニッカドやニッケル水素が使えなくなる訳じゃない
361名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 21:13:07 ID:nhUlGW62
F104のF5部品取り外しも禁止されたね。
あれ付けてると★☆マークがあっという間に消えるんだが・・・
362名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 23:23:39 ID:RlZE3rpl
>>359
別に燃えたり爆発したりするわけじゃないから危なくは無いでしょ。
363名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 00:42:38 ID:HHR2DSI2
便乗で質問させてくださいな。

リフェ使う際は、アンプとバッテラとの2Pコネクタ接続OKらしいけど、
電飾装置のTLU-01を接続する場合は、その間にかます電源コードのタミヤコネクター部分を、
2Pに変更するのは駄目ですかね。
電飾したマシンで、峠なんとかに、参加したいんだけど。

大会規則や追加規則にざっと目を通したけど、電飾装置に関する項目が見当たらないもんで。
364名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 01:21:07 ID:VjLFAcyN
バッテリーから生えてるコネクタに手を加えちゃダメよ、ってのが趣旨だから
電飾コード側はアンプ同様に問題無い筈だよ。
365名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 01:29:10 ID:HHR2DSI2
教えてくれてありがとう。
これで、マシンがコネクターまみれになるのを回避できるよ。

車検で却下されたときのために、一応、標準の電源コードや変換コネクターは、
当日持参するけどね。
366名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 01:44:08 ID:tWWwlOou
すんません!F104でタミグラ出る予定なんですが、ポンダってどこらへんに積んだらいいですか?
もし長々説明するのがいやならググるといいキーワードとか教えてください。
自分では"F104 ポンダ"でいいのがひっかからなくて。
367名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 07:02:37 ID:2M02f/pk
受信機かアンプの前、ボディに穴開けて吊るかアッパーデッキからステー出して吊る。
F60は・・・どうするんだろうねコレ?
368名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 21:37:45 ID:GI4/Ih6G
369366 ◆jFeDPk.1.2 :2010/01/12(火) 23:21:43 ID:kvQU9bYx
>>367>>368thx!おれF60だぁああああorz
まあリンク先みてダミーポンダつくってステーどこに付けるか試行してみます。
370名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 05:50:11 ID:zPncOlnS
福箱どうだった?
371名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 21:27:33 ID:ytzM7lIs
バギチャレ2WDにてDT02のサスピンをTL等のサスシャフトに換装するのは、レギュ違反ですかね?
372名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 01:00:49 ID:WF4gqdXN
>>371
スクリューピンから各種サスシャフトへの交換は基本的にOK
DT-02ならTG10用U型シャフトをフロントに使うのもオススメ
373371:2010/01/16(土) 13:55:05 ID:LJp2hY8K
>>372
ありがとうございます。早速交換しちゃいます。
374名無しさん@電波いっぱい:2010/01/16(土) 22:18:24 ID:dPcIiCY+
今日のミニLFで280Zいたけど、あの安定感は反則だわw
375名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 00:45:33 ID:VgfdswHS
>>374ってことは東京で280Z使う人増えるかな?
376名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 22:25:22 ID:suSfrw4k
FFの280Zねぇ・・・
M06出してくれないかな
377名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 23:56:09 ID:1rJBmqHV
アルピーヌはどうなん?
378名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 00:24:10 ID:u5F7xm1B
>>377今募集しているタミグラでは使えない
379名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 08:18:28 ID:hXUsDeC0
ストチャレD2って1/10タミヤ車なら何でも良いと理解してOK?
手持ちのTA03Fで参加しようと思ってるんだけど。
380名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 09:42:20 ID:D7+sk22H
モーターのベアリングを変えて、LFバッテリーの充電電流値を変えるだけで、
それぞれが本来持つ性能を発揮できるね。
次回はローター交換も試してみるよ。
381名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 09:42:33 ID:7l4k78Ds
280Z・・・いくら安定してても、FFらしくかわゆくタックインするんだろw
382名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 19:16:14 ID:AWIMmSha
そのと〜りw
383名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 00:17:17 ID:/xEhAcPp
タミグラでリフェをリポモードで充電する人いるみたいだけど本当?
384名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 08:18:15 ID:REBiBcjO
>>383
居るから電圧測定する事になったんじゃないの?
385名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 08:24:45 ID:AvZMkO8D
何を今更って感じだな。
タミグラ上位陣はスタンダード。
ただ今年から電圧チェック入るから難しくなるかもね。
7.25Vとかならわかるけど、7.8Vらしいね。
リフェモードで満充電してから、リポモードで7.8に近付けるという難しい作業が増えるかもな。
386名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 13:25:20 ID:yLh+Off8
こもチックの質問、全スルーされててワロタw
387名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 14:45:32 ID:shTYc/Kv
>>385
そんなことしなくても、高い充電器使えば良いだろ
388名無しさん@電波いっぱい:2010/01/19(火) 23:20:32 ID:ZNQ7+lz+
リフェバッテリーの性能も、充電器の性能に依存するのな。
ふぅ。
389名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 00:01:50 ID:i9CMEVjC
F104で出るからリフェの充電は通常でいいや。むしろタイヤチョイスをどうするのか・・・いや練習して腕鍛えないとか。
去年の春くらいの浅草に出て、なんで俺だけ奪取が遅いんだと思ったら・・・なんで他のクラスはリフェはもういいや。
390名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 11:22:05 ID:6HLWgiuU
スタート前の電圧は7.2V以下のこと
になるらしいよ。
391名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 12:12:55 ID:NlWiJ3pv
>>390
じゃあカット電圧は7.5V/全体ぐらいまでは追い込めるのかな?
392名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 15:15:11 ID:+z5wdKZK
そんなもん腕の差で相殺よ。
上手い人は電圧云々なんて気にしない。
気にする方が約1名いるが・・・。
393名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 19:30:02 ID:XoavWRWF
2/12のF1グランプリの案内来たけど、ジュニアはいいとして、なんでミニスポーツがあんだよぉ。
これじゃぁタミヤミニスポーツグランプリになっちゃうぞw
あとF104グランプリとF104エキスパートのレギュがどっちも同じだし。
F104がゴムオンリーでエキスパートがスポンジ可とかしないと、ゴムタイヤ在庫あふれかえるぞw

そういやミニスポーツのボディでHonda S800は使用できませんとあるけど、アバルトとかアルピーヌルノーとかかいてないが、だいじょうぶなのか?あと280Zはどうなんだ?まあ俺はミニでない予定だからいいけど。
394名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 19:37:14 ID:dY7fSmhQ
>393
未だレギュから「ボディとシャーシの駆動方式を合わせること」ってのが
削除されてないから、基本的にダメ

S800は今回キットが出たばっかりだから、特記事項として書いてあるんだろ
395名無しさん@電波いっぱい:2010/01/20(水) 20:38:06 ID:XoavWRWF
>>394レスthx 確かにレギュ通りだからそうなんだろうけど、その特記事項のためにかえって勘違いして乗せてきてしまうやつとかいそうで心配だ。とくに今度の東京でOKの280Zとか。
396名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 12:06:42 ID:xUv9WjDD
ミニクーパーやフィアットコルサと一緒にフェアレディが走る姿・・・w
397名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 12:32:47 ID:TXWUwM9F
萌えた
398名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 13:14:36 ID:FFGjdGt2
ワーゲンオフローダーをタミグラで使いたいよヽ(`Д´)ノウワアアン!
399名無しさん@電波いっぱい:2010/01/21(木) 18:14:24 ID:TXWUwM9F
萌えた
400名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 02:55:50 ID:IpwEf5XE
>391
先日の静岡、呼び出し直前に充電終わって
電圧チェックしてもらったら7.2Vちょうどだった。
あと、何レースのゼッケン何番が何V、と記録を残していたので
それでもやるなら精々気を付けな、と忠告しておく。

まぁ、恐らく>390を決める為に記録取ってたんだろうとは思うけどね。
401名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 19:41:42 ID:6DWG3UZz
明日のLFDayでも電圧チェックして参加者名を毎に
充電方法まで確認して今後の開発の参考にしたいと言っていた。
試しにlipoモードで充電してみたいと思う。
402名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 10:42:45 ID:HHIJCR2v
>>401
そういうことしてると充電器までイコールにされるぞ
403名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 12:21:54 ID:+TBSamRL
>391や>401みたいなカスのせいで要らんレギュが増えるのは勘弁な

>393
ゴムとスポンジ、104以外にもタイレルワンメイクとか103復活とか
F1三昧を期待してたのにガッカリだ・・・
404名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 20:50:01 ID:ZDRYTuv6
本日のタミグラの報告、マダァ!(AA略)
405名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 10:36:44 ID:0XP8Dh7q
ねたみひがみいやみ報告マダー
406名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 19:56:02 ID:ZxjP8ej0
日曜の午前中ROXに警察来てスタッフ他何人か職質されてたよね?あれなんだろ?
407名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 20:36:07 ID:oDFgL8Rr
初心者板で聞いてもわからなかったので
コチラに飛んできました。

先日のタミグラ・リフェデイに参加された方に聞きたいのですが
リフェバッテリーの電圧ってどれぐらいでした?
使った充電器とチェック時の電圧教えて下さい。

僕はiMax B6でバランス充電=3.6V/セル 計7.2V→チェック時6.49Vでした。
そんなもんなのかな?
408名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 20:37:49 ID:oDFgL8Rr
あっちなみに4.0A充電です。
連投スマン
409名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 20:44:46 ID:3Ka/BMha
落ち過ぎだね、充電終わってから測定までどれぐらい間があった?
自分はカワダPC102で4Aバランス充電、測定直前ぐらいに充電終了で7.2Vと6.9Vだった。
カットは当然7.2Vね。
410名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 20:56:04 ID:lozn1MtW
ハイペリオン720 8A充電 7.2Vカットで
10分後位で 6.9Vだった
411名無しさん@電波いっぱい:2010/01/28(木) 23:20:48 ID:41ekN69M
Aメインの殆どは8V台
412名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 00:58:25 ID:TikbqART
>>411
確かにAメインのほとんどは8V以上だね。
特に峠はモーターもブラシレスでイコールだから電圧が重要?
でも7.2V以下で速い車もある。
よく解らんな。
413名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 08:26:18 ID:yz6eMOPG
タミグラの電圧チェックってなんなの?
8V以上でもOKなわけ?
リポモード規制するんじゃなかったの?
レコブレコンペだと8.41まで上がる。
720iだと8.56まで上がる。
AL106はよくわからんけど、もっと上げれるはず。
それ全部OKなら無法地帯じゃん。
414名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 08:59:19 ID:CoIOuWnI
競技参加は XBのみ にしようぜタミヤさん
415(-◎ω◎-) :2010/01/29(金) 09:37:59 ID:UQCwNH82
16時間充電して15分で動かなくなるのは
ある意味プレミアムな時間なんだよね

,,,,
416名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 10:08:12 ID:SOouflCU
一日リフェ1本、レース後回収、次回走行まで運営で保管
決勝は上位ほど忍耐力の勝負になるけどなw
417名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 11:20:38 ID:gX8gYjFV
>>413
720でどうやるの?
418名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 13:07:52 ID:UVrNxUpz
聞いた話だけど、上の何人かはニッケル水素モードで入れてたらしい。
A設定かなり面倒らしいけど出走前に8V越えは楽勝なんだとさ
充電中9Vまで上げておけば走る直前8.5V近くまでいくとか

このままあーだこーだ言って放置してたらタミグラが世界で1番危険なレースになるんじゃねぇかな?
419名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 14:25:17 ID:vFsMS9vh
安全だと言われるリフェもニッケル水素モードで充電したら流石に爆発炎上するのかな?
420名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 14:51:57 ID:gX8gYjFV
もう充電器指定にしろよ!そんな気をつかうなんてニッスイ以上じゃ無いか!
421名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 14:58:57 ID:zB/2kJLU
いたちごっこ。
422名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 15:10:04 ID:SOouflCU
自由のきくタミチャレだとみんなやってる事だから差がつかなくてなぁ
タミグラなら律儀に守る奴が多いから難癖つけられても充電ノウハウの範囲だって言い切ればいいしー

って思ってたら結構やってる人が多くて驚いたけど逆に集団になれば紛れる事ができるからラッキー?
みたいな感じなのかなよくわからんが
423名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 15:32:33 ID:R1chcJqu
タミヲタにはモラルが無いから仕方が無いよね
424名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 16:43:10 ID:vgoCKbVU
あれ?タミヤ純正じゃないバッテリー使ってもOKなの?
425名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 16:46:31 ID:dXmM2H3O
>>424
一生ROMってろ
426名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 16:55:57 ID:IgQvRhbk
>>407です
みなさんご回答有り難うございます!

>>408さん
やっぱり落ち過ぎですよね?充電後→チェックまで3分くらい間がありました。

>>413さん
今回の電圧チェックは規制する電圧を決める為の統計をとっていたようです。
なので今回は電圧高くても良かったみたい。
その時の充電方法とかも聞いていたから今後、充電方法にも規制が入ると思います。

って事で電圧高くなるように充電していた方も遠慮なくカキコして下さい。
もしかしたら、もの凄いデータベースになる予感!
以下フォーマットです。コピペでお願いします。
___________________________
充電器/
充電方法/
充電電流(A)/
充電後の電圧/
チェック時の電圧/
__________________________

僕は
充電器/iMAX B6
充電方法/LiFeモード バランス充電
充電電流(A)/4.0A
充電後の電圧/7.2V
チェック時の電圧/約3分後 6.49Vです。

モーターとタイヤを買えば
お手軽に参加出来るハズのタミグラが
XBに更にもう1台買える金額
(LiFe+充電器)を投資しなくちゃいけないのって
残念ですよね?
427名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 17:09:54 ID:dXmM2H3O
充電器/C10
充電方法/LiFeモード バランス充電
充電電流(A)/8.0A
充電後の電圧/7.2V
チェック時の電圧/約3分後 6.90V

428名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 17:25:16 ID:jmoLw2PD
>>424
テンプレの初心者の浅草^だと 練習走行は
                   ^^^^^^^
いいらしいね。
タミヤ製でもLFだっていってんのに3700びくとりおばかにはならないようにしないt
429名無しさん@電波いっぱい:2010/01/29(金) 22:42:23 ID:QeLJ6q8s
LiFeとブラシレスで、イコールコンディション化が図られると思えば、
やはり、ウラワザ使う人は、どうしても出てくるのな。

走行前の電圧測定は、今後必須になるだろうなぁ。

それか、リポのスマートストップの逆バージョンみたいに、
一定電圧以上だとアンプへの電力供給をストップするような装置でも売って、
それをレース参加の必須にすれば良いかもね。
表向きは、バッテリーの安全装置とかの名目でなw
430名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 01:07:12 ID:M5TCdi/G
こんどはその装置も改造され…
431名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 07:21:11 ID:f57YyTGA
流石にそこまでやったら悪質杉って事で名前晒して永久追放でも良いレベル
432名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 09:00:33 ID:/PE6ayYn
ついにリフェをニッケル水素モード充電までやり出したか。
そりゃ電圧は際限なく上がるわな。
アトランティスだとリポモードで8.6Vまで上がるけど可愛いもんだね。
433名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 09:06:28 ID:h1625zhB
Aメインだけバッテリーをくじ引きでシャッフルしちゃえw
434名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 09:29:57 ID:cAKl/i5n
>433 

おまえさんアタマいいな タミヤ側が早速パクり採用する事だろう
435名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 10:23:23 ID:b9Oc0OaC
リフェはすぐ追充終わっちゃうから
タミヤ側で充電コーナーを設置してもらって
個人の追充は全面禁止ってのがいいと思う
荷物も少なくなるし一石二鳥
436名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 11:37:20 ID:MJn9WazD
タミグラなんてゴミレースを中止して、ショップのタミチャレだけにすれば問題解決。
ショップレースでタミグラみたいな違法行為すれば個人名出されて叩かれる。
437名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 11:38:03 ID:M5TCdi/G
今度は常連選手がタミヤスタッフに賄賂を渡しその選手のリフェのみニッケル水素モードで充電される…
438名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 14:38:21 ID:cGnh1DEj
そんなに上げたって実走行は大して変わらないのに。
439名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 15:34:57 ID:rx7umxNW
>>438
1V違うと結構変わるよ
440名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 17:16:37 ID:YEntu2K9
素朴な疑問なんだが、
初期電圧を上げたところで、実走行でその電圧維持できるもんなの?
441名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 17:20:15 ID:BBdSFNdh
出だしが一番大切だからね
一旦スピードに乗ってしまえば
しめたもの。

だから初期電圧が以下略
442名無しさん@電波いっぱい:2010/01/30(土) 22:34:46 ID:f57YyTGA
で、去年の全日本の某有名人みたいに終盤電圧落ちて2位に猛追される訳だな。
443名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 02:49:16 ID:CobzWSmu
タミグラの8割は、バッテリー、タイヤ、モーター
1割は、当て方
1割は、運
444名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 12:14:36 ID:K9eJxTNQ
腕は全く関係無しかw
445名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 14:37:36 ID:30CC9xOh
>>440
出来る人もいるようだが、ベンチでは差があるのは10〜20秒程度。
446名無しさん@電波いっぱい:2010/02/02(火) 12:18:20 ID:l2FsA0iM
タミグラ想定のベンチ?ひょっとして30A放電で10〜20秒程度かい?
447名無しさん@電波いっぱい:2010/02/04(木) 13:15:09 ID:GSwgps7U
オートメッセ全員通過 キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
448名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 04:13:04 ID:1j9y9kM4
>>436
タミグラはみんなで集まるお祭り。
必死な人もいるだろうが、なにしろ楽しみたい人が多数を占めるイベント。
レベルが高い低いとかいうこととは異なる次元で常に価値がある。
レベルが上下云々の問題ではなく、タミチャレと同列で語るものではない。
449名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 11:18:23 ID:Zhv5rhma
寒い@掛川
朝雪舞ってたしなんか心が折れそうだ
450名無しさん@電波いっぱい:2010/02/07(日) 07:33:53 ID:LxtMsteI
雪もそうだけど風も凄かったね。
全クラス全員決勝で最後まで出来て良かったよ。
今日参加する人も寒いだろうけど頑張って。
451名無しさん@電波いっぱい:2010/02/07(日) 13:46:48 ID:Km6zun0V
>>450
昨日よりは暖かいと思います@掛川
風もまだあるものの昨日みたいにひどい空っ風じゃなくてよかったです。
路面がどろどろじゃなくてよかった。
452名無しさん@電波いっぱい:2010/02/08(月) 21:54:16 ID:2oaltzK6
>451
路面は、以前は冬になると「明け方霜が降りる→日が昇ると溶けてグチャグチャ」のコンボだったので
不凍液を撒く様にしたってタミヤの人が言ってた。
それでも背後の崖を削って日が当たる様にしないと、雨降った後は泥遊びのままだけどねw
453名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 00:49:11 ID:8UbJMLj+
ストチャレD2のボディに関するレギュについて質問。
ボディのドレスアップに他社製品を使用するのはOUTですか?
例えば、ラリーカー等の増設フォグランプや、パトカーの回転灯とか。
454名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 01:00:01 ID:Hs18rXxR
いつだったかコンデレ取ったのに
ABC?のパトライト付けてたのがいたな。
455名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 01:57:25 ID:LyTqo8Gu
確か良かったような気がする
ストチャレD2はポイントも関係ないんでレギュは緩いし
456名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 07:03:01 ID:9Me0FmNh
ストチャレどころかスーパーラリーにパトライト付けてた人までいた。
457名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 07:35:30 ID:woQVLk1x
>>456走行性能に関わらない場合は多めに見てくれるんだろうなたぶん
458名無しさん@電波いっぱい:2010/02/12(金) 12:00:25 ID:PjjfbezP
D2は採点も緩いよなw
特に走りw
459名無しさん@電波いっぱい:2010/02/14(日) 02:35:05 ID:ES8da+vm
ライトポッド、ウイングライト全部OK

俺がやったから間違いない

でもそんだけじゃポイント取れないよw
460名無しさん@電波いっぱい:2010/02/14(日) 21:16:09 ID:TNm0cOCA
インテックスでの3日間は滞りなく終わったのかな?
461名無しさん@電波いっぱい:2010/02/14(日) 21:26:56 ID:4VPhYFTU
金曜に出たが、ABCの人が特価のレジェーロのチラシを、
ピットに入って配り歩いていた。

ちなみにレジェーロは1万円でした。
462名無しさん@電波いっぱい:2010/02/14(日) 23:03:25 ID:5tNqXuoW
今日も来たよ、ABCの人。
463名無しさん@電波いっぱい:2010/02/14(日) 23:44:47 ID:fDfZUZI3
既にその値段で洛西で購入済みなので、
もしオートトレンドにも来るならオプション持ってきて下さいw >ABCの人
464名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 23:47:18 ID:JPmax2Fl
465名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 20:53:10 ID:+e5OF6cb
今日のコースレイアウトってそのまま逆回りだった。
あそこでタミグラで気持ちよくかっとばせたのは俺の中では今までなかったかな。
なんかF1グランプリの割にミニスポーツのほうがちょっと多いってどうよw
466名無しさん@電波いっぱい:2010/02/21(日) 20:58:51 ID:+e5OF6cb
そういや>>393で書いてあったことがあったよ。ミニで1/12のZのボディで来ちゃった人。
”こちらの連絡ミス”ってアナウンスであったけど。やっぱ間違える人いるじゃん。
467名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 03:56:14 ID:OgoZ18FB
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r63027534
何でもアリ?インチキOKってこと?
468名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 16:38:58 ID:3S8aNutD
峠NEXのタイヤはMナローレーシングラジアルだけどインナーは指定無し?それとも付属のだけ?
469名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 17:31:28 ID:h0MgyaQ2
付属だけじゃなかったかな
470名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 18:13:39 ID:98D+MCGh
タミグラの場合、仮に書いてなければ付属もしくはインナー無し可と解釈するところだな
ここを「書いてないから何使ってもいい」って解釈するようなら参加を自粛するべき

とか言うとひとつの遊び方しか知らない人が釣れそうだ
471名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 22:51:50 ID:6cIxXGtD
バギチャレ案内きたけど、
まあワーゲン&チャンプやるのいいんだけど、 これだけAメイン10P優勝15Pってなんだよwきっと少ないからちょっとがんばると10Pいっちゃうぞw

で、ミニラリーでM04が可になってるね。
ひょっとしてこれがM04の最期のレースになるのか・・・
472名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 23:04:35 ID:h0MgyaQ2
>471
>で、ミニラリーでM04が可になってるね。

嬉しいなぁ
このまま普通のMでも復活してくれればいいのに…
473名無しさん@電波いっぱい:2010/03/05(金) 01:12:09 ID:Mh0jnZ+h
まさかF104で耐久やれる日が来るとは思ってなかったw

>468
インナーは付属のみって書いてあった筈、多分インナー無しは不可。
474名無しさん@電波いっぱい:2010/03/06(土) 00:45:33 ID:jfKGh5g3
ボディ
エブロとZ4っていつの間にか使えなくなってる?
475名無しさん@電波いっぱい:2010/03/06(土) 22:48:50 ID:2d9GNcNd
>>474実写のSuperGTで使ってるなら全日本で使用できる可能性があるのかな?
476名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 06:40:52 ID:Sl7onM4i
Z4は今年は実車SGT出ないね。
去年からGTビクトリーもボディ指定になったし、ボディ制限無しのレースは
ジュニア、ビギナーズかスーパーGTぐらいしか無くなっちゃうのかな。
エブロはGT2400クラスで使えるでしょ。
477名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 14:21:43 ID:5b1DRAZb
GT2400、今年もあるのかな…
GT2200になったりしないんだろうか。
478名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 18:29:55 ID:Sl7onM4i
全クラス2200だったりして
479名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 19:32:20 ID:m/wwz0OT
>>476
ビクトリーはボディー規制してないよ
480名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 21:22:21 ID:Sl7onM4i
去年のビクトリーってボディ制限あった様な気がしてたけど勘違いかな。
レガシィと新しめのGT500系だけだったような・・・前後のスーパーGTだったかな?
481名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 23:04:08 ID:q6CrRTT6
ビクトリーは去年もボディ規制無し。
一昨年まではシャーシ規制無しのギヤ比自由だったので旧車でもエントリーできたからTA01なんかで出ていた人もいるし。
去年からシャーシとギヤ比の規制が入ったけどボディは自由。

今年からは2400・3700クラスはLF2200指定になり名称がGT300クラスとGT500クラスにでもなるのかな。
482名無しさん@電波いっぱい:2010/03/07(日) 23:41:27 ID:Sl7onM4i
あぁ、じゃあ何か他のクラスと勘違いしてたなスマソ。
今年は全クラスLF2200でブラシレス12Tと18T、フォーミュラチューンって辺りが最悪の予想かな。
483名無しさん@電波いっぱい:2010/03/08(月) 01:35:59 ID:GjqiRbQw
パワーソース系が追加される悪寒。
春のホビーショーにタミグラ全日本レギュとともに発表されるよ。
484名無しさん@電波いっぱい:2010/03/08(月) 13:43:42 ID:j93oAtpQ
全日本はブラシレス
485名無しさん@電波いっぱい:2010/03/08(月) 21:09:57 ID:/JRPTkUe
旧2400:18T
旧3700:12T
旧ビクトリー:トランスピードブラシレス

どうせならこれぐらいでお願いします
486名無しさん@電波いっぱい:2010/03/08(月) 22:59:44 ID:8eA3ooyS
旧2400でトランスピードブラシレスレーシングストック21.5T希望w
487名無しさん@電波いっぱい:2010/03/09(火) 20:04:29 ID:CbMe0iAx
GT1のムルシがでたならGTRもモデル化するかな?
488名無しさん@電波いっぱい:2010/03/09(火) 22:05:07 ID:6yIgfoMi
NiMHなんて、今更新規購入なんかしたくないな。
全クラスLiFe使用またはLiFe優遇のレギュに変えるべきだ。

つーか、普段リポ使ってる連中が多いので、早めにLiFeを普及しないと、
タミグラファンだけ取り残されるので、いやーん。
489名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 05:42:50 ID:gR1dndyn
タミヤサーキットでも他社LiFeの持ち込み禁止を行ったから、
イメージ的に今後の普及は難しいだろうな。
490名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 11:12:56 ID:o+gPgd5+
>>487
ガヤルドでそ
491名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 20:13:39 ID:l7THnut6
>>489
マジで?
リポ禁止はまあ分かるけど、他社リフェもダメなの?
まあ板リフェはA123より安全性低いけどさ。
けどそれは筋か通らないんじゃないか?
492名無しさん@電波いっぱい:2010/03/10(水) 22:55:51 ID:mCNy8+oV
>>491タミヤサーキットで他社のLi-Feを燃やしたやつがいたらしい。
493名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 01:33:34 ID:I0hWw8CO
・・・・・・タミヤのリフェ燃やしたらどうなるんだろうな?
494名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 01:53:35 ID:leJN+o0o
タミヤ販売の充電器以外は持ち込み禁止になります
495名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 06:07:31 ID:izQwwNHG
>>493
A123って燃えるの?
496名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 09:59:18 ID:K74nowdv
>>491
場所的に他社製品を持込むのって、普通は気が引けるものじゃん
それを当然として堂々と使われたら、筋がどうとか関係なく禁止と明言したくなるタミヤの気持ちもわからんでもない
ただそれを理由にすると閉鎖的な印象になるから、多少強引でもそれっぽい理由つけたいんだろ
察してやれって事だ
497名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 14:40:23 ID:nA9lTMQe
ヨコモとは大違いだね
498名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 18:54:03 ID:YBjOYw17
谷田部でヨコモ以外持込禁止とかになったら
あっという間に過疎って全面ドリコース化するだろ。
499名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 19:42:24 ID:bEL7e3LL
ちとスレチになるけど、京商サーキットは京商しかだめなんじゃないっけ?

もしタミヤが本当に締め出しするなら、ニッカドニッ水をタミヤ製以外だめってことにするだろ。だから締め出しじゃないんじゃね?
500名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 20:32:58 ID:lXuK6gJ0
けどそこまでやるなら今年の全日本や世界戦でTRFはリポ使うなって言いたいね。
416XLなんざ必要ない。
501名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 22:03:09 ID:5jbmvxzD
502名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 22:34:51 ID:/GTplVJH
まあ、タミサで燃やす分には大事にならんだろうけど、ROXとかオートトレンドで
ボヤ出したらタミグラ開催自体がやばい。

その辺を考慮しての予防線なんだろ。
503名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 02:37:57 ID:DG0FehOm
>500
そこまでやる以前から全日本や世界戦でタミヤ製パワーソースなんて使ってないだろ。
あと、416XLが社外製のコンバージョンだって理解できてる?
504名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 08:45:13 ID:ZGUc8bNV
タミヤという看板掲げてTRFやってて、しかもリポ締め出しやってるなら、ワークスチームがリポ使うのは筋が通らない気がするだけ。
まあタミグラの現状見ると、とてもじゃないけどリポはもちろん板リフェも認められないのはわかる。
けど時代は明らかにリポなんだから、その流れには取り残されて欲しくはないね。
タミグラ使用禁止でもいいからリポ販売はすべきじゃないかな。
505名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 12:26:03 ID:YU7Mvi3l
>流れに取り残されて
別に取り残されて良いんだよ、
取り残されても生きていけるくらいタミヤ人口がいるうちはな。
全国規模のレースだけどクラスによっては既に時代遅れの
ニッカドの1600や2400で十分勝負出来る、
最高のパワーソースでもやっぱ時代遅れのGP3700。
そういう独自レギュレーションで長年やってきてるんだから。
506名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 12:38:30 ID:K/M+ejnk
エコエコ言いながら、スーパーGTで排気ガス出しまくってるのは筋が通らない
って?
507名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 14:28:09 ID:dJNG4Dat
タミサやタミグラの引き合いに全日本を持ってくるとか何なの?
あとタミヤの商活動とTRFのレース活動をごっちゃにする奴もいるね
時代はリポだろって、ラジ入り口の役目であるタミヤにそんなもん来てないよ
サーキット行くと、どうも自分達の遊び方がスタンダードだと思う人が多い
タミヤはラジコン屋さんじゃない事も忘れてる
508名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 14:39:19 ID:vTedTEyv
日本のタミヤがラジコンユーザーの知識を退化させて世界から取り残される。
509名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 16:03:45 ID:cdssV4Cp
つーか昔から世界戦でタミヤ機が活躍したことなど一度もないわけだが
510名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 16:07:48 ID:FjAFXfLc
>>509
何回かTRFシリーズ世界戦で優勝してなかったか?
511名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 18:00:09 ID:0DOoMa9Z
512名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 20:46:16 ID:kkTwYtSV
414,415,416で世界戦勝ってるよ。
513名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 21:08:26 ID:vTedTEyv
・タミヲタにとって前住さん以外のドライバーはインチキドライバー
・タミヲタにとってタミグラが世界で一番格式のあるレース
・タミグラ以外はそこら辺のローカルレースと変わらない
・タミヲタにとってLi-Poは触っただけで爆発する爆弾
・モーターを慣らして回転数を上げるのはインチキ
514名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 23:19:41 ID:YU7Mvi3l
むしろオフに縁の薄いタミヲタこそツーリングではぱっとしない前住の実力を舐めてるし、
年季の入ったタミヲタほどストックモーターというかマブチ540の慣らしに長けてる
515名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 23:26:32 ID:plU43H8b
しかし、そろそろ前住も久々にタイトル取って欲しいところではある。
516名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 00:12:09 ID:fjU6tDir
前住はタミチャレやタミグラ世界戦で弱い者虐めしてる印象しか無いな
517名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 04:31:02 ID:Vjvo+f2+
他人の走らない車使ってるときは物凄い人に見える。
どんな走らない車でも結構なタイムで走らせてしまう
俺のモーター失敗した車でトップクラスの争いをするのを見たときは尊敬した。
518名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 07:40:30 ID:0I1/tXL3
タミチャレで地元のコース走ってるの見ると凄ぇなぁって思う
速さもあるけど、毎回ラインが殆んど変らない安定感ぶりが凄い
519名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 10:07:04 ID:IG9GLeCQ
前を走っているときに後ろをブロックする技術は世界屈指だが、追いかけたり、
最初からブッチギッタリすることが出来ない印象。

強いが、速くない、って感じだ。
520名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 11:33:28 ID:OqMdFs8o
わざとだよ。わかんねーのかw
521名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 15:23:30 ID:lFuO1BYh
バギチャレの2WDでOP-984 タミヤ バギー用レーシングウイングって使っていいのかな?
522名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 22:48:34 ID:D2qiYTTJ
>>521 4月4日の申し込み書には

ボディ・ウィングのカットラインは説明図に準じます。他社種からの流用や改造・ウィング、ウィンドウの無塗装状態は不可。

ってのがあるから、他社種のオプション=他社種からの流用に不可になると言われそう。
でも明確じゃないよなぁこれだと。
いつもはだめって書いてあったんだけど。
523名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 22:55:02 ID:sQrDxQDr
いや、明確だろw
気になるなら自分で考えて勝手に判断するより催事部タミグラ係に電話で確認だ。
524名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 23:17:54 ID:2gGKytSG
525名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 23:22:22 ID:FIZUeuNb
何度も貼るなよ粘着君
526名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 07:55:22 ID:JDn8QS6j
馬鹿なひぐちww
527名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 09:48:41 ID:Ls0kST7p
ブラシレスになったら今までの商売出来なくなるから必死だなw
528名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 10:02:37 ID:a+QVueHX
バギー車はウィングだけ単体でスペアーパーツとして販売してもらいたいよな。
529名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 10:34:37 ID:nt1RnkE3
>>528
されてる。四駆用だけど。

二駆のほうの話なら全面的に同意。
530名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 22:11:20 ID:XMRuhvBx
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/134155591
>このマニュアルに従えば、モディファイ用コミュ研磨機を使って一切の痕跡を残さずカシメ式モーターのコミュ研磨を行うことが可能です。

流石にこれは酷くすぎるだろ!
缶を開けても痕跡を残さないようにするマニュアルだと。
タミヤグラでやる奴もいるだろうから、一応タミヤの耳にもいれとかないと…
531名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 22:49:58 ID:0eR7S/qW
痕跡を残さないカシメ缶開けなんて古参カツカツ野郎なら知ってる人多いけどな。
それだけにタミヤだってこんなもん把握済みだと思うぞ、
だからなんとかブラシレスに持って行きたくて必死なんだし。

カールソンOEMのセンサーレスシステムにもうちょっと信頼性があれば
大半のクラスでは今年スッキリ切り替わっていたんだろうになぁ。
532名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 23:12:29 ID:xoa9OiL4
モーター弄くりやNiMH管理等のローテク競争には、うんざりだね。
RCからオタ臭さを一掃して、よりあか抜けた趣味へと軌道修正すべき。
そのためにも、ブラシレスモーターやリチウム系電池への早期移行を願いたい。
533名無しさん@電波いっぱい:2010/03/14(日) 23:50:29 ID:EIVWSK0x
お前ら、偉そうに語るなら

>モディファイ用コミュ研磨機を使って一切の痕跡を残さずカシメ式モーターのコミュ研磨

>痕跡を残さないカシメ缶開け

教えろや。
534名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 00:22:37 ID:sK2iSSXy
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/128883104
ヒ〇チはバカなのか?

ピッキングのやり方や麻薬の作り方のマニュアルを売ってるのと変わりないような気がするんだが。
いくらお金に困っているとは言え人間の屑と言うかある意味犯罪者に等しいと思うわ。
それとも気でも狂ったか?
535名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 00:29:03 ID:Zu82YSe6
>>534
違法行為の助長に繋がるピッキングのやり方や麻薬の作り方と
たかがラジコンのレース、それもリビルダブルやブラシレスの普及で
どんどん消えて行きつつあるカシメレギュの妨げになるだけのヒグチを
同列に語ってしまうあんたの正気の方が心配だわw
536名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 00:31:49 ID:29HzSQea
でもまあ、いまだに出品するってことは、一定の需要があるんだろうな。
537名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 00:50:29 ID:sK2iSSXy
まぁこんな違反行為ばかりやってるとレギュが増えてラジコンが衰退するのがわかるわ。

タミヤさん。
違反を助長する行為を行うヒグチをタミグラから永久追放してくれ。
538名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 10:41:37 ID:zMcTah/I
タミヲタって本当に馬鹿だな。こんな普通の事に金を払うバカがいるのか?
539名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 10:47:58 ID:OshunCpz
ヒグチヒグチって、ルネッサーンス!かよ
540名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 11:15:06 ID:zMcTah/I
タミグラみたいなチンカスレースに出てると常識ですらインチキになる。
・リポ禁止・タミヤリフェ以外使用禁止(タミヤ以外のA123でも爆発する事になっている)
・モーターを慣らして使うのはインチキ
・リフェは7.8Vまで充電してもOK(タミヤが推奨)
・タミヤ社員が知らないタミヤパーツを使うと規定違反で取り外しを指示される
・タミグラのコースが一番テクニカルで面白いコース
・タミグラ以外の世界選手権なんてゴミレース扱い
・F104はF103より速いと思っている
・IFSは低重心化されているので速い
・ニッカドを使うレースが普通だと思っていて、タミヤ以外のバッテリーは全て危険だと思い込まされている
・バッテリーにヨーロピアンコネクターを使うだけで爆発すると思っている
・DDのレースでAメインに入る人間は全員インチキしていると思っている

タミグラ・タミヲタに実際に言われた事だから真実です。
タミヤはユーザーのレベルを下げて家畜化することしか考えない愚かな企業です。
541名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 15:53:07 ID:jTJ6RphF
通報されないようほどほどにね。
542名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 19:53:11 ID:ZxW22mKO
>540
自己紹介としか思えない程よく観察してるな
543名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 20:19:31 ID:7o8dT3L2
隔離スレ乙
544名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 21:07:02 ID:8h63I4uC
3位 Aメインでチキチキバトルをして自爆した人
2位 受けねらいのペイントでコンデレゲットした人
1位 抽選会でキットが当たった人
545名無しさん@電波いっぱい:2010/03/15(月) 23:08:02 ID:zMcTah/I
タミグラ批判をする為に観察しに行ったんだよ。
546名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 00:56:45 ID:N2JHFaXw
>>545
顔真っ赤だぞ。お前。
547名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 01:22:21 ID:MtU7FzM9
>>546
そんな風に書くからタミグラに出てる人が馬鹿にされる。
ある程度走れるようになったらタミグラは卒業した方が自分の為になるよ。
548名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 01:49:41 ID:aktfv6k4
CR-01スプリントとか、今度のバギーチャンプ&ワーゲンオフローダー みたいな、ネタかつ販促活動に貢献するレースに率先して出る人間こそ本当のタミグラヲタ 
549名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 07:48:27 ID:OaGZcuP6
卒業とかなんとか…
そういう問題じゃない。
タミグラはとにかく楽しむ場所だよ。
レベルが高いの低いのとは別問題として、とっても楽しいイベントじゃん?
一部の人が必死にカツってるとかは、全体からしたら取るにたらない問題。
550名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 08:12:43 ID:7nn3rjok
もうちょっと練習走行出来たらなぁ、とは思うけどw
551名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 08:43:12 ID:oaygL1Vj
楽しむならレースじゃなくてただの走行会でいいんだろ?

それかグラ全日本でラリークラスとか車種無制限クラスとか(でもタミヤ限定)やれば
もうちょいマッタリするんじゃないかと。
552名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 10:01:52 ID:MtCGaYTp
>もうちょいマッタリするんじゃないかと。
ねーよ
553名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 10:48:11 ID:2lfmpSEq
マッタリさせるだけなら比較的簡単でしょ
ポイント廃止とかメカ指定とかバッテリ支給とかタミサ固定開催でピットも固定して指導員つけるとか
あとはあれだ、VRCみたいなの開発して各自データ持ち寄って開催すれば、よく言われてるような
「規定違反ではないがルールの悪用」をする輩もいなくなるw
554名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 15:22:42 ID:lBnqIp/b
性能とか誰がしてるの。
555名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 18:41:44 ID:MPUWlCEX
痕跡を残さず缶開けという究極のインチキマニュアルの普及でタミグラは壊滅状態。
はやくブラシレスのみにしてくれー
556名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 19:07:20 ID:9HOnUhbk
いくらいじったとしても回転数が上限こえたらアウトじゃないの?
557名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 20:51:03 ID:RURGUoR/
>>554
中国の人
558名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 22:21:14 ID:cER1qWgB
>>556
いくらいじったとしても再車検の栄誉を授からなければ意味なしw
559名無しさん@電波いっぱい:2010/03/17(水) 08:55:04 ID:RhVBKRFk
>>555
回転数制限の掛かっている現状で、缶開けてそれほど意味があるのか?
制限無しならコミュ径の最適化とか最悪ローター入れ替えとか色々出来るけど、
缶を開けずに十分実現出来る回転数で制限が掛かっている以上
ばれずに缶を開けられた所でタミグラを壊滅に追いやれるとは思えないんだ。
560名無しさん@電波いっぱい:2010/03/17(水) 09:41:03 ID:FGYAlFVx
ヒグ〇って奴は毎日こんなインチキの方法を考えているんだろうなぁ。
561名無しさん@電波いっぱい:2010/03/17(水) 11:49:20 ID:lYH21VWT
無負荷の回転数を測っても意味無いのにね。
ブラシレスになればもっと醜い状態になるんだろうな。
562名無しさん@電波いっぱい:2010/03/17(水) 20:36:11 ID:mF6WbMNV
掛川案内きた
よかったなぁ常連のエンジンの衆ら。エポック主催以外でやるのって何年ぶりかw
オフロードでまさかのランパプレースw
両日でクラスいくつあるんだよw
いい意味でがんばりすぎだろタミヤw


まあ、俺は用があって出られないからおまいら楽しんできてくれorz
563名無しさん@電波いっぱい:2010/03/17(水) 22:10:31 ID:5BNp5tNx
ランパプ行キテー
564名無しさん@電波いっぱい:2010/03/17(水) 22:58:51 ID:+RUviT3x
F104、ゴムタイヤ縛りにしてくれないかな。
刻印スポじゃ思い切って練習できないし
ベスト径の時点では☆欠けてるし
てかどんだけタイヤ買わすんだよ。・・・それが狙いか。

たのむ遅くてもドンくさくてもいいから
ゴム括りにしてくれ。
スポンジの管理もうめんどくさい。
565名無しさん@電波いっぱい:2010/03/18(木) 00:15:26 ID:guRs3ZhE
今度のF104耐久がゴム縛りだな。

でも、オートトレンド終了後のフリー走行で知人がゴムで走ってて
「やっぱゴム辛そうだね〜」って話してたらタミヤの人が
「ゴムで走ってるチャレンジャーはどの車ですか?」って聞いてきたw ぐらいだしなぁ・・・
566名無しさん@電波いっぱい:2010/03/18(木) 00:46:43 ID:nKPHhGH/
>>565そういやリヤソフトのF104ラバータイヤ3/20にでてくるな。
なんかキット標準が25℃からマッチしてきて、
今度のが15℃からマッチしてくるってTRFサイトにあったけど、
ゴムタイヤつきのフェラーリ発売したの12月でバリバリ冬じゃん。
鬼畜だなタミヤw
567名無しさん@電波いっぱい:2010/03/18(木) 09:17:23 ID:genClpkA
>>566
キット標準タイヤは温度よりもコストと耐久性から元々硬め
柔らかいタイヤとの比較材料として硬度じゃ伝わりにくいから温度を持ってきただけ
568名無しさん@電波いっぱい:2010/03/21(日) 03:37:59 ID:XS9/j74K
569名無しさん@電波いっぱい:2010/03/22(月) 22:03:21 ID:/NiEK23m
F104クラスついにゴム縛りし始めたな。
以前のルマン系F103時は箱入りで表面ベタベタ感
たっぷりだったがこんかいのラバーは硬度だけで
表面はさらっとしてる。
これでちゃんとグリップしてくれればいいのだが。
だれかこの連休でデータ取りした人いる?

予想だが鈴鹿もラバーオンリーだろうだから
去年みたくどのクルマも氷の上ですべるような
こわごわの低調なレースにはならないだろうね。
570名無しさん@電波いっぱい:2010/03/22(月) 22:21:25 ID:LvGiugVT
データ取りも何も昨日のF104日本GPはゴムタイヤ縛りでなかった?
参加者のレポート待てばいいと思われ。
571名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 12:01:37 ID:9vq7mWoa
ここ行った事ありますか?
ttp://www.sepia.dti.ne.jp/freaksgarage/gallery1.html
572名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 15:25:20 ID:JbHzDtqD
>>571
すれ違い氏ね
ホント氏ね
573名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 15:37:21 ID:qFBh3KHK
お前が死ね\(^o^)/
574名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 19:37:07 ID:5uyMWuBC
>>571
気持ち悪い奴ばっかだな。
吐きそうだ。
575名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 19:48:03 ID:FqmHgQTL
死ねとは言わないがスレ違いだ
576名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 20:41:07 ID:iSyDzb7s
>>571
おばちゃんが良い感じだ
577名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 10:09:14 ID:v8/uH0Tw
失礼なw
おばちゃんはねーだろw
578名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 10:13:14 ID:/HED96zM
ここの中の人昔はタミグラで常に上位に入ってた常連だって言ってましたけど知ってますか?
579名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 10:28:25 ID:58AM9ekO
>>578
知る訳ねえだろカス
上位の基準はどこだカス
昔の基準はどこだカス
帰れ魯鈍
580名無しさん@電波いっぱい:2010/03/24(水) 20:59:13 ID:0kKOIKTJ
>>577
同意
おばちゃんに失礼だ
581名無しさん@電波いっぱい:2010/03/27(土) 05:15:52 ID:c/zdqD8y
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/grfyp931
エンドベルをひねったり、開けちゃいけないカシメモーターの缶を開けたりw
コイツも忙しいヤツだなw
イカサマしなきゃラジコン出来ないのか?
582名無しさん@電波いっぱい:2010/03/29(月) 19:09:44 ID:c6phnu0h
優勝したらトロフィーが貰えるらしいですよ かっけー
ttp://ittoku.dtiblog.com/blog-entry-35.html
583名無しさん@電波いっぱい:2010/03/29(月) 21:26:15 ID:Mcv3vx8v
持って写真撮るだけで貰えないんじゃね?
584名無しさん@電波いっぱい:2010/04/01(木) 21:00:20 ID:MiVZq9jU
鈴鹿の案内きた
いよいよF104もゴムタイヤオンリーか
でもあの路面だとゴムの方が正解なのかな?
問題はこれからもずっとゴムなのかだが
チェックする方は楽だからたぶんそうなのかなぁ
585名無しさん@電波いっぱい:2010/04/04(日) 16:30:18 ID:8GLuMbH2
だからぁ
ゴムは付けてっていったじゃない
586名無しさん@電波いっぱい:2010/04/07(水) 19:16:45 ID:fwqfXP0T
ホビーショーでこんなん出るらしいが2200との住み分けがサッパリ分からん。
MとF1辺りの指定バッテリーになるのかね?

>OP タミヤ LF1600-6.6Vレーシングパック【仮】
587名無しさん@電波いっぱい:2010/04/07(水) 19:29:08 ID:zQ93Ljin
時代に逆行してるな。
LF2200でさえ使い勝手悪いのに。
588名無しさん@電波いっぱい:2010/04/07(水) 19:36:23 ID:s0qqk93K
タミグラ専用だから、小さくてOKなんでしょ?
タミヤのリフェなんてタミグラ専用だし。
純正で4500で1マソとか出されるよりはマシだと思う。
589名無しさん@電波いっぱい:2010/04/07(水) 21:35:41 ID:Ogn+hAME
MとF1用っぽいよな<1600
実売4k以下にしてくれないかな
590名無しさん@電波いっぱい:2010/04/08(木) 00:09:23 ID:SrtMcBnk
毎月恒例イベントのTT-CUPに4月からRCマガジンの”よしかさん”が参戦します。
面白いレースが見られそうですね。
591名無しさん@電波いっぱい:2010/04/08(木) 17:31:47 ID:dOqoK3p2
こんなもん出したら俺のMサイズLFの出番が来ないじゃないか
592名無しさん@電波いっぱい:2010/04/08(木) 18:08:53 ID:ZE6CEuhc
てっきりタムギア用かと思った@1600
で、これA123?
じゃないと心配だ
593名無しさん@電波いっぱい:2010/04/08(木) 20:13:31 ID:yA4GJq9i
A123でこんな容量無かった気もする。
多分コレと中味同じになるのかな?
ttp://trion-shop.com/?pid=11988625
594名無しさん@電波いっぱい:2010/04/11(日) 20:58:18 ID:m112XMn+
スカニアハイラインは以外と早いねぇ
トラックと思ってなめていた.
595名無しさん@電波いっぱい:2010/04/13(火) 11:59:09 ID:mAvf17Wt
速い
596ハンダゴテ:2010/04/13(火) 19:39:02 ID:eYyNkau4
店長完全規制みたいだな。
ところでけいおんの実況スレって放送1本でどのくらい消費するの?
597名無しさん@電波いっぱい:2010/04/18(日) 10:02:00 ID:6wt9Xnzt
誤爆したらゴメンナサイしようね〜
         ミ     ☆
  ∧rc∧_つ―[]   /
  ( ; ・∀) ∧ハ∧ ガッ!!
  (   つ<( ;´Д`)\
  | | | ( ∪~∪   ☆
  (__)_)∪∪ >>596
598ハンダゴテ:2010/04/18(日) 20:45:39 ID:Ry5rHL7s
すみません。
指摘されるまで気付かなかった。
599名無しさん@電波いっぱい:2010/04/18(日) 20:48:10 ID:ASlsN0/I
>>598いったいどこの誤爆だったのか気になる
600名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 21:34:54 ID:5U0gu0kO
東京案内きた
しかしMJ、GT-IFSクラスて・・・
601名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 21:55:29 ID:1qN4Ey7A
よかったじゃんS800が使えるようになって
IFS縛りって、そんなにIFS人気がないのか?と
602名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 23:52:54 ID:1COgyRRq
タミグラを混乱させたい奴や究極の違反をしたい奴はひぐちに聞け!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/grfyp931
603名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 13:58:47 ID:3wNVhOXZ
ライトチューンとブラシレス18Tってどっちがいいんだろ?
604名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 14:07:58 ID:XAMSSsmR
>タミグラを混乱させたい奴や究極の違反をしたい奴
こんなの普通のレースだったら当たり前の行為
タミオタは黙ってセンサーレスのブラシレスでも使ってタミヤの家畜に成り下がれ
605名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 19:12:15 ID:oAWpZA2H
たかだかラジコンのレースなのに、なんでそんなに必死なん?
606名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 19:55:17 ID:xQq98OK4
>>603ブラシレス18Tのほうがこれからいろんなカテゴリーでエントリーできるかと。
607603:2010/04/24(土) 08:31:06 ID:L0SkNeU0
>>606
ありがとうございます。
でもブラシレスシステムって15kもするんですね。
リフェ買ったばかりなんで今回は持ってるライトチューンになりそうです。
608名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 10:28:35 ID:5A1dPbM4
どうやって、カシメをはずすんだろう? 
                        
コミュのいたんだモタがたくさんあるので、空けたい。            練習用だよ。
609名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 10:37:43 ID:/rHqIreq
押さえてる金属曲げろよ
610名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 14:14:15 ID:faDkqAB1
シャフトを石とかコンクリとかに思いっきり打ちつけてみろ
エンドベルが綺麗に外れるぞ
取り付ける時に邪魔にならないように缶の爪は真っ直ぐにしとけ
611名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 20:52:12 ID:pn6OOKvB
F1で縁石ジャンプしてれば勝手に開くよw
612名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 22:06:19 ID:O1AHvTqg
明日参加するよー。
ワーゲンオフローダーカラーのアバルト見たら応援してねー。(´д`)
613名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 22:47:40 ID:q2l7wlrM
>>611
なんなんだろねあれ…
簡単お手軽モーターオープン♪
ワンクラッシュでほらこの通り♪
開いたら嬉しいタミグラ用にモーターもう一個買う権利を与えよう!


って、タミヤふざけんなちきしょう
614名無しさん@電波いっぱい:2010/04/25(日) 01:15:35 ID:O5v9tNGn
無料にある種釣られてるけど有料でモーター配給の方が
イコールコンディション謳うならコッチの方が良いんじゃねえですかいねえ
615名無しさん@電波いっぱい:2010/04/25(日) 08:58:00 ID:DeM4/Ibz
>>612アバルトカラーのワーゲンオフローダーだったら見たかったのに・・・

うそうそw遠いから行けないけど楽しんでね〜♪
616名無しさん@電波いっぱい:2010/04/28(水) 11:33:30 ID:gv1fI+Zr
昨日、TRFのHPに今年のタミグラレギュがアップされて、しばらくしたら消えたらしいです。
ミニはM05のみで代表権有りはリフェ+GTチューン、FFはリフェ+スーパーストックBZ、
峠ナントカはリフェ+ブラシレス。ツーリングはGT3700っぽいやつもあったそうな。
消えたってことは変わる可能性があるんだろうけど。

お布施がいるなぁ(T_T)
617名無しさん@電波いっぱい:2010/04/28(水) 11:45:48 ID:pUFJqX9P
>>616
まさか代表権は全部リフェしばり?
618名無しさん@電波いっぱい:2010/04/28(水) 12:47:02 ID:Lo4kR6aZ
LF1600-6.6Vレーシングパック【仮】

結局これ売りたいんだろう。
619名無しさん@電波いっぱい:2010/04/28(水) 16:40:45 ID:HxuYlSs6
TRFのHPに正式アップされましたね〜
ミニはM05のみか・・・
620名無しさん@電波いっぱい:2010/04/28(水) 17:49:36 ID:jsZ8G0QN
新潟大会が消滅か。
621名無しさん@電波いっぱい:2010/04/28(水) 18:05:35 ID:7Xla849T
よく見たらSUPER-GTVとBって、去年よりギヤ比が高速よりじゃん。それにBZだし。
まさかBにポイント制限ないよな・・・・。
622621 ◆jFeDPk.1.2 :2010/04/28(水) 20:21:31 ID:Q//SJwQT
Bはライトチューンか。でもギヤ比はVと同じで去年よりは早いか。
623名無しさん@電波いっぱい:2010/04/29(木) 00:10:50 ID:iioPTLOl
スーパーGTは3700HVなのか、てっきり今年からLF2200指定だと思っていた。
去年の段階で3700HVを手放しておかなくて良かった。
624名無しさん@電波いっぱい:2010/04/29(木) 21:50:02 ID:+KnZ0mDI
TRFの全日本概要ページにあるTA05-VDFって何?
625名無しさん@電波いっぱい:2010/04/29(木) 22:30:45 ID:xsmjdxf5
>>624ハイエンドドリフトシャーシキット【仮称】の正式名称
626名無しさん@電波いっぱい:2010/04/29(木) 22:31:40 ID:xbw3QmJB
>>624
他の記事も読め
ハイエンド()ドリ車のことだよ
627名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 00:23:15 ID:NpHHwzsk
生まれて初めてBZを買う予感
628名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 20:13:16 ID:HFaFjGod
明日のタミグラなんだけど鈴鹿ということで
相方がしまってあったヘルメットとレーシンググローブ出してきた。

どうしろと?
629名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 20:27:35 ID:42HUcFsL
つスモールライト
630名無しさん@電波いっぱい:2010/05/01(土) 03:53:01 ID:76aMY+oJ
>628
レーサーのコスプレして参加するつもりか。
オマイもRQのコスプレして傘でも差してやれ。
631名無しさん@電波いっぱい:2010/05/01(土) 19:02:46 ID:Rr73KMW+
今日の鈴鹿は進行状況がよくて、全員決勝後に30分くらいのフリー走行があって気持ちよかった。
決勝走ってた頃にやっと路面に対するこつが見えたような気がしたから、よしこれで来年の練習だとばかりがんがんフリーの時間走ったぜw。
なんかレースよりおもしろかったぞw当たり前と言えば当たり前だがw
632名無しさん@電波いっぱい:2010/05/01(土) 21:34:52 ID:k5IVvjF6
やっと家についた…
それにしてもF1はラバータイヤのせいか、パイロンに乗り上げたり
他車との軽い接触でもタイヤがバウンドして車がやたら吹っ飛んでヒヤヒヤだったよw
でも楽しかったな〜、みなさんおつかれ。
633名無しさん@電波いっぱい:2010/05/08(土) 15:48:29 ID:QU6di/nC
DT-02引っ張り出してくるかー
634名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 07:55:57 ID:+lk3iQOO
Meet the LF day イン東京にミニイタリアーノと峠NE'XのWエントリーしたけど
昨日届いた封筒にはミニイタリアーノしか書かれていなかったよ。
峠NE'Xは落選なのかな???
635名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 19:25:56 ID:KxSy1AMW
全員出られると書いてあるから
催事に電話して入れてもらえ。
636名無しさん@電波いっぱい:2010/05/14(金) 21:39:34 ID:wRYqnkG4
>635
サンキュー。ダメもとで電話してみるよ。
637名無しさん@電波いっぱい:2010/05/15(土) 12:15:22 ID:Q25P8waj
スーパーGTVの指定ボディーってナニ??
638名無しさん@電波いっぱい:2010/05/15(土) 16:52:35 ID:6/plAZ6B
がや、NSX05、07、SC、がら、R35、雨、Axio、クスコ
639名無しさん@電波いっぱい:2010/05/15(土) 20:36:23 ID:xiO6yKou
Bはポイント制限いくつ?20とかだったらタミヤえげつないな
640名無しさん@電波いっぱい:2010/05/15(土) 21:16:52 ID:QrbieVOW
>>639ジュニアに年齢制限、ビギナーズが15Pで他にはポイント制限なし
BはTRFチャレンジャー不可だけだな制限は。
641名無しさん@電波いっぱい:2010/05/15(土) 21:44:22 ID:DS0Fxluq
昔はビギナーズ5Pまでだったのに今では15Pまで出られるのね。
でも、全日本からはキットに付属してくる540モーターじゃなく
別途ライトチューン買う事になっちゃうみたいだけど。
642名無しさん@電波いっぱい:2010/05/15(土) 22:29:01 ID:xiO6yKou
>>640
ありがとう。
これだと手持ちのでいけるから助かった
643名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 00:09:18 ID:ev65vbxy
TRFつらいw
644名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 17:59:57 ID:zP4cUni9
GTV,GT-BでFF03つかえるんだけど、GTV,GT-Bのボディの実車がFFのやつってないよなぁ。まあセダンタイプならまだいいけど、NSXをのっけたFF-03なんて、なんか変態だw
645名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 21:50:47 ID:YUtzyr5l
クスコインプ以外は2WD(ry
646名無しさん@電波いっぱい:2010/05/17(月) 08:56:43 ID:hQNjqzuQ
1600gだと416より05のほうがバランスがとれていいかな?
647名無しさん@電波いっぱい:2010/05/17(月) 13:10:29 ID:xoa93TU2
>>644
カローラアクシオGT(市販されている実車は、という但し書きだけど)
648名無しさん@電波いっぱい:2010/05/17(月) 20:47:46 ID:b12Bjze0
販促の一環なのだから
我慢しなさい。
649名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 08:20:10 ID:tuAqfzTS
タミグラ だれかユースト中継しないかな
650名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 14:06:34 ID:DXeaxVLq
>>649
そのうちオフィシャルでニコ生に「タミヤRCカーグランプリ生」として流す…
651名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 19:55:21 ID:jpg1Ryy2
>>649
ふぇらに頼んでみたらw
652名無しさん@電波いっぱい:2010/05/25(火) 11:50:45 ID:o33M76x/
今年のタミグラ
すーぱーGTVは05ver2で決まりだな。
1600gって。。
653名無しさん@電波いっぱい:2010/05/26(水) 07:40:45 ID:/PUCQsN8
テスト
654名無しさん@電波いっぱい:2010/05/26(水) 12:36:02 ID:1IYTuCb1
浅草の全日本は夏と秋と二回あるが、どっちにどのクラスが配分されるのかわからない・・・
FF03は夏なのか秋なのか、GT-VとGT-Bはどっちを先にやるのかとか・・・
655名無しさん@電波いっぱい:2010/05/26(水) 21:58:54 ID:iZXWYyO1
FF03は夏
GTはどっちも秋
656名無しさん@電波いっぱい:2010/05/26(水) 23:33:27 ID:1IYTuCb1
>>655
ソースは?
657名無しさん@電波いっぱい:2010/05/27(木) 05:33:51 ID:EWh3BpVF
658名無しさん@電波いっぱい:2010/05/27(木) 17:42:29 ID:GhZIsnbH
タミグラ関西からリフェの電圧規制始まるね。

659名無しさん@電波いっぱい:2010/05/27(木) 20:34:47 ID:eacea8XM
カスタムパックのみ可にしろよ…
660名無しさん@電波いっぱい:2010/05/27(木) 20:51:11 ID:aqsISOJh
浅草で規制掛かってたよ
電圧オーバーしてその場でモーター回してる人もいた
661名無しさん@電波いっぱい:2010/05/27(木) 21:03:19 ID:QeGI03og
あんまり関係ないかもしれないけど、フルーツフラワーパークって入場料払わなくても入れちゃうようなシステムなの?よくそんなんで経営が成り立てるなあと。
662名無しさん@電波いっぱい:2010/05/27(木) 21:45:39 ID:gHgFlwBd
FFPは入場料500円必要ですよ
車で入るときは何人乗ってるか聞いてきますw
663名無しさん@電波いっぱい:2010/05/31(月) 22:10:47 ID:7uZfsvA2
愛知大会は、いつもにも増して
お布施クラスが目白押しでつね・・・
664名無しさん@電波いっぱい:2010/05/31(月) 22:42:35 ID:OTSCS1VP
>>663東京=関西=愛知
全部同じカテゴリー数と種類じゃね?
665名無しさん@電波いっぱい:2010/06/01(火) 21:24:24 ID:baanTCBG
>>317
このホールはアナルファッカーが愛用するのにもいいよね
666名無しさん@電波いっぱい:2010/06/01(火) 22:27:59 ID:YJUH+RMn
>>665
どのスレの誤爆かちょっと気になる
667名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 09:23:47 ID:Ri6PCaU8
>>663
ちなみに、愛知大会のミニのレースに対するレギュレーションですが、
やはり、M05のシャーシ上部にあるアーチ型の部分を軽量化のために
削るのは、違反なんでしょうか?
どこかの申込書には、そんな記載があったけど、今回の申込書には、
ボディーのことしか記載がないですよね?
668名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 12:18:26 ID:PuJBEZsO
>>666
アダルトグッズ板のオナホ関連スレじゃね?
669名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 18:06:46 ID:FwzTvyAN
>>667
元のシェイプが残っていれば穴あけ削りは問題ない。
ただ、根元だけ残してアームがごっそり無くなってるのは落とされるぞ。

でもさ、俺はあれ付けても外してもラップに影響ないんだよorz
670名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 18:21:30 ID:Ri6PCaU8
>>669
>>でもさ、俺はあれ付けても外してもラップに影響ないんだよorz

僕も同じです。走りには影響はありません。
気持ちの問題だと割りきっています。

が、今の自分のM05はこのパーツが丸っ切りないんですよねぇ。

ここを復活させるとなると、ある意味、全部バラして組み直しですよねぇ。

新しいの買ってきて組んだ方が楽なような・・・。

と思うと、今のM05の走りに問題が無いので、めんどくささだけが・・・。
671名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 18:29:07 ID:51Of89b0
>>669
俺はあのアーチの裏にモーターコードを這わせてるから
一部切り取ってるんだけど、その解釈なら大丈夫そうだね

俺もラップ変わらないっていうか、ミス無くタミグラ一日を終えた事が無いorz
672名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 21:22:37 ID:7v8d5vFQ
>>667-670
今日から、ダメだお

M-05シャーシ全般
D2、3部品について
◇ 無加工での取り付けが必要です。(取外しや削りは不可)
※元来、部品の取外しについては規定ありませんが、シャーシ保護、過度の取外し、削りを防ぐ趣旨となります。

ttp://www.tamiya.com/japan/cms/tamiyagpregulation/591-2009-07-10-04-27-01.html
673名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 21:29:21 ID:51Of89b0
ダメじゃんorz
674名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 23:02:25 ID:NI/rKobm
>>672 >>668までダメにしちゃぁかわいそうだろw
675名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 23:03:54 ID:QmHN3vkH

ビギナーズって、FF03が有利?
ギア比6,8って・・・しかも重量制限無しとか・・・05から買い換えようかな・・・
676名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 23:07:17 ID:NI/rKobm
>>672のリンクみて嬉しいのは、DT-02にやっとOPウィングが付けられるからネオファルコンのためにデザートゲーターのボディをカスタマーで注文しないくていいことw。でももうTRFでるし・・・。
677名無しさん@電波いっぱい:2010/06/02(水) 23:19:45 ID:NI/rKobm
おまい3エントリー4エントリーできるっていったって・・・2日のうちに1日がトリプルエントリーなんて、まるでてんてこ舞いになれっていってるようなもんじゃん・・・
678名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 13:14:42 ID:G4az5Nbk
FFマイスターってプジョー306使えないんだな
679名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 18:30:43 ID:pFoev7q9
FFとかMフリとかはボディなんか好きにやらせればいいのにな、
縛るなら駆動形式だけの縛りでさ。
今回ビギナーとジュニア以外は実質全クラスボディ縛りみたいなもんだろ?
F1とバギーなんてもともと2種類位しかボディないんだし。
680名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 20:53:16 ID:nnfpspf+
FFでなぜゴルフが使えないのか疑問。

お世辞にも売れているボディとは言えないし促販にはもってこいなはずだが…

インプ2008とSX4は確かに実車にはベーシックグレードにFFモデルもあるがレースとでは四駆のイメージしかしない…(インプはSTI、SX4はWRC仕様で…)
681名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 22:10:53 ID:Mqrdym7s
プジョー406なんて今手に入らないよぉ
ボルボ・・・買っておけばよかった・・・
あ、でもこれらはこれから出るのか。
インテグラがもうだめかな・・・
682名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 22:24:01 ID:ADGr7o17
>>672
M-05シャーシのD2、3部品について
7月の富山大会からっていう、注釈が入ったね。
683名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 22:31:25 ID:eJGSu7C1
エボXもギャランフォルティスって事でOKにしてくだちい・・・
684名無しさん@電波いっぱい:2010/06/03(木) 22:47:21 ID:HJL9KUiR
エボは四駆の代名詞みたいな車だからダメw
685名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 02:01:41 ID:WDNuHlcg
インプはいいのかw
686名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 02:08:47 ID:U9u+QkqU
良くないw
タミヤもやる事がチグハグだよなぁ
687名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 09:28:23 ID:mdpPuac6
そうだねえ。

ハッチバック祭りという訳でもないし、販売促進したいなら
エボXや306、シトロエンのほうが店もうれしいだろう。

狙いがまったくわからないね。誰得?
688名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 18:54:00 ID:MEAJI1il
FFのPROキットと同時に買えるタミグラ指定ボディは
08インプとSX4とインテグラだけ?
689名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 22:26:09 ID:4Bbo1/K1
タミヤはスズキとスバルと仲がいい気がする
しに変も関係してるのかな
690名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 22:28:29 ID:4Bbo1/K1
しに変→その辺

なんだこのミスタイプは
691名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 22:51:01 ID:WDNuHlcg
何年か前のタミグラ(丁度サンヨーが傾いてた頃)にスズキが協賛してた様な記憶が。
692名無しさん@電波いっぱい:2010/06/04(金) 23:56:55 ID:tPeMA60M
なんか俊作さんとスズキ会長が仲がいいとかっていうのをほんのちょっとのすきま風のうわさで
693名無しさん@電波いっぱい:2010/06/05(土) 23:44:10 ID:HLW7/Yst
>>680
ほんとそれだけは意味不明なんだよな。FFだしゴルフ好きだしで買おうと
思ってたのに使えないとかw
しかも使えるボディでFFのイメージが有るのはインテのみ(しかも手に入らない)

なんかFFマイスター出る気なくなったわwでもこんな風に思うのは俺だけ?
694名無しさん@電波いっぱい:2010/06/06(日) 00:15:37 ID:qHkysK97
>>693インテグラ売ってるぞ高いけどw
ttp://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=50968
695名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 01:08:48 ID:XoFOkjU8
TG-10 Mk.1に付いてたインテボディー、使わないから売ろうかと思っていたんだけど売らなくて良かった。
696名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 01:23:39 ID:YUReZS7a
>>677
てんてこまいになった俺様が通りますよ。

土曜はそうでもなかったが、日曜のタミグラはマナーが悪かった。
醜いお立ち台争奪戦や、ピット外コース脇での喫煙バカ(Uターン土田っぽいやつw)がいたぞ。
697名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 07:45:06 ID:9zyeuPTC
お立ち台争奪戦は回を増す毎に酷くなるよな
チーム組んでればいいけど単独参戦だとかなり厳しそう
698名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 08:43:19 ID:UgTgtUzc
レースマナーを教えないタミヤ
699名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 12:04:10 ID:c2Swm7jU
それをタミヤに言わないお前ら
700名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 12:28:02 ID:Tcw3IoVr
俺は、はじっこでもいいから見にくくてもいいからお願い周りにこないで派。
なぜなら俺が醜いから・・・
701名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 12:28:56 ID:fpay02vV
GTIFSでは、ライトチューンとブラシレス18Tのどちらかが選択可能ですが
どちらがレースには有利なの?

6日の関西はどちらが有利でしたか?
702名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 13:19:43 ID:ESC0hMNa
>>701
一長一短
扱いやすさならライトチューン。
絶対的なパワーなら18T。
トップスピードはそれほどかわらない。

クセも含めてうまく使えるなら18Tが有利。
703名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 19:28:25 ID:hZqKhCER
便乗して聞くけどBZor12Tの場合も同じ感じ?
704名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 19:44:57 ID:9zyeuPTC
>>699
タミヤに言っても予選までは面倒見きれないよw
タミグラスタッフがもう数人多いならともかく。

まぁAメインだけは予選順位順にお立ち台登らせるとかやってるから
それが限度だろうね
705名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 19:53:52 ID:UgTgtUzc
タダでレースなんかするからマナー無しの糞ゴミが増えるんだよ。
706名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 20:30:13 ID:MndZzB58
立ち位置が2mも変わると全然ダメダメになっちゃうので、
練習走行から隅っこの方のあまり人気無さそうな位置をキープしてる。
707名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 21:01:50 ID:/Xknc8sN
隣がうるさかろうが脇臭ひどかろうが
右端に入れてくれるのなら我慢します
708名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 21:04:22 ID:d82oW3hr
ボルボとプジョーのFFマイスター用ボディ再販w
店の既存在庫はほっといて新しくボディを在庫させる作戦www
709名無しさん@電波いっぱい:2010/06/07(月) 22:34:03 ID:MndZzB58
FFマイスターの使用可能ボディ

インプレッサ2008/SX4/インテグラ/ボルボ850/プジョー406 
以降大会によりアルファ156、アコード、およびシビックが追加されます。

開催が早い地区は使えるボディ少ないのか。
まるで格ゲーの時限開放キャラみたいだなw
710名無しさん@電波いっぱい:2010/06/08(火) 01:10:49 ID:OgInlQ6a
プリメーラは使えないのかよ。
タミグラの会場なんかでボディだけ再販していたのに最近。
711名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 00:20:23 ID:wVlQtM9e
今度タミチャレ出ようと思ってるんだけど、ブラシレスアンプ&モーターの半田直付けは
レギュ的に大丈夫ですかね?
バッテリーからのコネクターも長いから短く付け替えようと思ってるけどこれも大丈夫かな?
712名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 00:36:41 ID:UCLDA8bK
>>711
レギュ嫁

ギボシ無しおk
バッテリーは無加工、アンプ側をみじかくしろよ
713名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 18:03:52 ID:wVlQtM9e
>>712
ありがとう。
バッテリーは無加工なのは知ってたけどアンプは加工OKなんですね。
じゃあ最短で半田付けします。

714名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 18:05:41 ID:q3vtFb6/
>>712
ヨーロピアンは??
715名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 18:17:15 ID:b8m+UbUa
716名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 18:48:11 ID:q3vtFb6/
>>715

個人のブログとかみてると、ヨーロピアンだったり、
ウォーマー使ってたりする画像があるんだけど・・・

717名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 19:07:23 ID:mL/rCJnB
>>716
だから最後までちゃんと読めよ

>◇ ESCとモーターの接続は「コード直付け、または汎用コネクターの使用」も認められます

って書いてあるだろ
718名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 21:22:44 ID:AepJnWee
追加規定
・電子デバイスなどを用いたステアリング自動制御装置の使用は認められません。(2010.6.7追記)

俺がM05にドリフトジャイロを載せているのがバレたのかな??
719名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 21:29:31 ID:x0Fwqmed
バギチャンに載せてるのいたぞ
720名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 23:01:54 ID:mL/rCJnB
M-04の時は載せてたw

今回のはF1の対策だろうな
721名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 23:02:31 ID:X21YaPkX
>>718 フォーミュラDDとかで話題になってて一度試したいと思っていたけど、FFってジャイロの効果ってどうなの?あんまりいらなさそうな気がするんだが。
ツーリングもライトチューンくらいだとあんまりいらなさそうな。
M04とかF103+ゴムタイヤとかBZで掛川すっ飛ばすくらいしか利用価値がなさそうなんだが。
722名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 23:04:16 ID:X21YaPkX
つーかさぁ、タミヤがジャイロ仕入れてオプションパーツとして売って、しかもレースレギュで電子デバイスはこれしか使っちゃだめっていったら儲かるんじゃね?
723名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 23:11:24 ID:mL/rCJnB
>>721
俺もFFや四駆には必要ないと思うw
724名無しさん@電波いっぱい:2010/06/10(木) 05:12:27 ID:HUb/w7Ui
>>721
セットを出す能力が無く、操作が雑な俺には効果的だった。
ゲインは一番弱くなっているけどね。
725名無しさん@電波いっぱい:2010/06/11(金) 08:37:52 ID:QiwmAt5P
タミグラで優位性なのは LF2200 と LF1600 の どちらなんでしょうか?
726名無しさん@電波いっぱい:2010/06/11(金) 08:48:38 ID:cC+JKNpY
F3000の頃はカーレースも面白かった
727名無しさん@電波いっぱい:2010/06/11(金) 11:15:39 ID:m1QSIi9P
バブル華やかりし頃だね
エントラントが多ければ競争が熾烈になり自ずと面白くなる
728名無しさん@電波いっぱい:2010/06/11(金) 20:26:43 ID:XtHtPX0v
>>725LF1600のほうが車検のときに、”お、早速買ってきましたか。”って話がはずむかもしれないから注目度的にLF1600が優位かな?
729名無しさん@電波いっぱい:2010/06/12(土) 23:59:27 ID:5OpCIZes
スーパーGT-Bに出るんだったらバッテリーは3700,2400どちらがいいですか?
730名無しさん@電波いっぱい:2010/06/13(日) 00:06:36 ID:Xhg0r/Hu
2400
731名無しさん@電波いっぱい:2010/06/13(日) 06:28:07 ID:67JyQdyr
>>728
なるほど。
車検用にLF1600。走行用にLF2200ですね。
732名無しさん@電波いっぱい:2010/06/13(日) 06:49:56 ID:p1ugYDOs
>>729
手に入るのなら1400SPが最強
733名無しさん@電波いっぱい:2010/06/13(日) 15:16:58 ID:EqzrRwow
計測器ってどうしてるの?タミヤが支給?に支給ならどこ製?
734728:2010/06/13(日) 15:25:52 ID:HSCMNEji
>>731

その発想は無かった・・
まいりました or2
735728 ◆jFeDPk.1.2 :2010/06/13(日) 16:17:34 ID:VY664IGq
>>734
よう俺、くず折れる人のときは俺の時は2を使わずに orz な。
あと名前にレス番入れるときはトリップわすれるなよw。

>>731あと練習走行のときもLF1600な。
736名無しさん@電波いっぱい:2010/06/14(月) 12:46:44 ID:a+sL0Ti6
君より足が長いんだよ
737名無しさん@電波いっぱい:2010/06/14(月) 17:32:21 ID:HYmsjBZm
>>733
レース毎にタミヤが貸し出す
レース後車を回収したらポンダーを返しマーシャルに着く

レンタルされるのはAMBの充電式
タムギアの時だけマイポンだった
738名無しさん@電波いっぱい:2010/06/14(月) 22:34:50 ID:OVVVhM9m
>>737まあタムギアの薄いやつもAMBだけどね。
739名無しさん@電波いっぱい:2010/06/16(水) 18:12:19 ID:VTsn3FHd
自ヒートが終了→操縦台を降りる→速やかにAMBを外す
→AMBを主催者の箱に入れて返す&車を机に置く→次組のマーシャル位置につく

これをかなり素早く行わなくてはならないし、プロポもあるから、最初は焦るw

初めての人は、ドラミを良く聴いて、別のヒートを参考に見ておくといい
焦るとつまらないからね。人間がコケたりとかw
740名無しさん@電波いっぱい:2010/06/18(金) 12:44:22 ID:RVljPvh9
もうすぐ富山大会!
741名無しさん@電波いっぱい:2010/06/19(土) 01:32:05 ID:GxzK2KzE
プロポなんかマーシャルのポジションまで持ってってもいいけど、
そこに置き忘れないようにw
昔参加したときに3VCの置き忘れがあってビビったw
742名無しさん@電波いっぱい:2010/06/19(土) 11:14:11 ID:0ZT4MakQ
すげー今日クローラーミーティングやってるよ・・・。

誰だ晴男はw
743名無しさん@電波いっぱい:2010/06/20(日) 01:54:29 ID:qleJ8/zD
逆に考えるんだ。
雨男の俺が行かなかったから晴れたんだ、と・・・
744名無しさん@電波いっぱい:2010/06/20(日) 20:23:33 ID:y6EVH8Jh
>>739

ありがとうございます。
今度初めてタミグラに参加なので、分からないことだらけですが、ひとつ解決できました。
745名無しさん@電波いっぱい:2010/06/20(日) 22:57:20 ID:SQuj9epx
全日本の2WDバギークラス、前後デュアルブロックタイヤってかいてあるけど
2WD用のデュアルブロックタイヤって売ってる??見当たらないん・・・ ><
ttp://tamiyashop.jp/shop/advanced_search_result.php?keywords=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&x=18&y=24

746名無しさん@電波いっぱい:2010/06/20(日) 22:58:08 ID:SQuj9epx
↑あ、2WD用の前輪タイヤね。TRF201の写真のタイヤそうだんだろうけど・・・
747名無しさん@電波いっぱい:2010/06/21(月) 01:16:05 ID:1vRPcmyP
>>745
今回は4WD用のフロント使うんだぜ。
748名無しさん@電波いっぱい:2010/06/21(月) 12:01:13 ID:IreQa5Es
DT-02に付くのかね?
749名無しさん@電波いっぱい:2010/06/21(月) 20:36:03 ID:MKhjd0Xw
付くよ
750名無しさん@電波いっぱい:2010/06/21(月) 21:28:33 ID:MJNrhn6T
SP-1414を使えってことか
751名無しさん@電波いっぱい:2010/06/21(月) 23:05:56 ID:eANdiMGI
グランプリ係りに問い合わせたら、DT02にはSP-1205で使ってくれとさ。
752751:2010/06/21(月) 23:10:49 ID:eANdiMGI
753745:2010/06/22(火) 00:30:55 ID:eVwbLVK3
おおーそういうことか。みんなどうもありがとう!
754名無しさん@電波いっぱい:2010/06/22(火) 20:56:07 ID:g4NL704a
グラやチャレにしか参加経験の無い奴はマーシャルとして機能しないんだよな、レースの展開ばっかり見てんなよカスw
755名無しさん@電波いっぱい:2010/06/22(火) 21:15:07 ID:szWRQuVp
>>754地元草レースの方が無理な当たりとかが少ないから、むしろマーシャルとして機能?余分な動き?をするのはタミグラのほうが多い気がするw
756名無しさん@電波いっぱい:2010/06/22(火) 21:17:28 ID:R0pl7Ev+
しゃがまない奴はどうにもならん
ずっと立ってるやつ
757名無しさん@電波いっぱい:2010/06/22(火) 22:11:13 ID:KFa0guNE
外周配置なら立ってた方が初動早いだろ
758名無しさん@電波いっぱい:2010/06/23(水) 10:29:39 ID:wSBdr0uM
中にマーシャル行って戻れなくて立ってる奴は迷惑
759名無しさん@電波いっぱい:2010/06/23(水) 12:05:27 ID:4wpsyYB6
人の影になって
一瞬車が消えるのって怖いよね・・・
760名無しさん@電波いっぱい:2010/06/23(水) 12:12:40 ID:fEK6dLX0
マーシャルくらい指導を受けたバイトを配置させろよ〜
761名無しさん@電波いっぱい:2010/06/23(水) 12:48:20 ID:hZzStCPS
当たらん様に走れヘタクソ共
762名無しさん@電波いっぱい:2010/06/23(水) 13:30:51 ID:BjAlP24e
>>761
当たらん様に走れるようになっても新たな魚雷が次々と装填されてくる
763名無しさん@電波いっぱい:2010/06/23(水) 13:32:20 ID:/Xnk0JR1
タミヲタがタミグラに出るから世の中のサーキットでのレースが平和なんだよ
764名無しさん@電波いっぱい:2010/06/23(水) 20:20:24 ID:5GUTr0Jz
タミグラだけの奴ってローカルレースに出て来て欲しくないな、なんか勝つ事だけに執着しすぎて、なんつ〜か可哀相になってくる。
765名無しさん@電波いっぱい:2010/06/23(水) 23:04:03 ID:f7PW26is
アテ抜きが超絶テクニックの一つみたいだし
766名無しさん@電波いっぱい:2010/06/24(木) 10:19:14 ID:NNnh6q4V
Aメインでも酷い内容の時があるもんな、やられたらやり返す的な感じか?
767名無しさん@電波いっぱい:2010/06/25(金) 23:11:19 ID:QwTQl8cq
なんだかんだいいつつよくご存じだな、むっつりスケベならぬむっつりタミヲタか
768名無しさん@電波いっぱい:2010/06/25(金) 23:43:00 ID:4H6Nf8WV
普段馬鹿にしてるタミグラに自信満々で出たは良いけど
魚雷喰らって撃沈された人だと思うよw
769名無しさん@電波いっぱい:2010/06/26(土) 01:06:32 ID:BQ6+yCh/
魚雷の無いタミグラなんてつまんないよ
自分で発射する事はあんまり無いけど
発射されるタイミングを見切ってよけるのも楽しみの一つ。
770名無しさん@電波いっぱい:2010/06/26(土) 05:06:56 ID:G937mqZD
タミヲタはカスの集まりって事ですか?
みんな人間として最低ですね。
病んでるんだったらラジコンをやめてくださいね。
771名無しさん@電波いっぱい:2010/06/26(土) 05:29:58 ID:4lLsvqVr
わざと当ててる奴もいるんだろうけど、大多数は無理にインに入ってアンダーだしてアウトに突っ込むっていう初心者な気がするな
772名無しさん@電波いっぱい:2010/06/26(土) 06:41:47 ID:rwc1jxRb
名古屋は雨降ってる?
773名無しさん@電波いっぱい:2010/06/26(土) 09:08:12 ID:DjZej0B8
ツイッターでスタッフが中止だって言ってる
774名無しさん@電波いっぱい:2010/06/26(土) 23:15:32 ID:n5gCHzL4
スーパーGTBのクラスに出るのですが、NSXのボディは2005、07だったら
どちらがおすすめですか?それとMフリークのボディのおすすめは
ありますか?
775名無しさん@電波いっぱい:2010/06/27(日) 00:30:09 ID:dYdACDNB
>>774
2007の方
Mはミニクーパーレーシング
776名無しさん@電波いっぱい:2010/06/28(月) 22:08:18 ID:pFeafADv
・電子デバイスなどを用いたステアリング自動制御装置の使用は認められません。(2010.6.7追記)てゆうのは
パワステ禁止とゆう意味ですか?
777名無しさん@電波いっぱい:2010/06/28(月) 22:20:32 ID:9GyQZpoe
ジャイロによりテールスライドを感知し、自動逆ハンを切る装置。
778名無しさん@電波いっぱい:2010/07/03(土) 21:18:07 ID:PyTRiotO
富山はまた雨だった。FFやりたかった・・・
779名無しさん@電波いっぱい:2010/07/03(土) 21:30:43 ID:p1b6Re1d
ファイナルファンタジー
780名無しさん@電波いっぱい:2010/07/04(日) 09:31:13 ID:QyW8u5/4
昨日、今日の富山大会に行った方に質問!!どんなコースレイアウトでしたか?
781名無しさん@電波いっぱい:2010/07/05(月) 00:59:20 ID:ItXIzFVs
浅草でレースデビューします!
カーペットではM2がいいと聞きましたが、ボディやサスアームと干渉したりとナローは可能であれば避けたいです。
Mナロータイヤではやはり勝負にならないのでしょうか?また、おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
782名無しさん@電波いっぱい:2010/07/05(月) 07:08:00 ID:EoNmnUKv
>>781
ラリブロ
783名無しさん@電波いっぱい:2010/07/07(水) 19:25:17 ID:w8UFlBFK
GT-Bクラスで、素TA05を使う場合ボデイはどれが使えるんでしょうか?

784名無しさん@電波いっぱい:2010/07/07(水) 20:44:05 ID:1CWpJ12L
NSX2005とSC430
785名無しさん@電波いっぱい:2010/07/08(木) 14:01:40 ID:fKsX+Pqh
>>781
一般にM2が良いのは間違いないが、ファイバーモールドAでも走れる。(上位陣でも、賭けで使う人もいる)
ミディアムナローのレーシングスリック/ラジアルでも、破綻をきたすような走りにはならないよ。
786名無しさん@電波いっぱい:2010/07/08(木) 20:44:52 ID:b2ycoJ5j
>>784
ありがとう。    雨宮セブン無駄になった。
787781:2010/07/08(木) 20:50:43 ID:jZ7iwmhC
>>785
ありがとうございます!
考えた結果初めてということもあり、やはりM2にしました。
ひととおりセッティングは済ませて、後はレースに備えるばかりです。
今後慣れてきたら他のタイヤも試していきたいと思います。
788名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 00:40:17 ID:np+AOZuE
>786
RIE釘宮にして痛車レースで使うんだ
789名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 01:20:28 ID:lr4hcUt4
地方から静岡大会に初めて出るんだけど静岡と地方のタミグラって基本は同じなの?
テーブル、パラソルに電源の鉛バッテリー持参でOKなのかな。
タミヤサーキットにはテーブルや電源があるけど大会中使えるのはテーブル位?
790名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 01:20:49 ID:0UbL0J11
>>787
おう。頑張ってね。

タイヤを他と同じとすれば、
何をすればより速く走れるかと迷う要素を一つ減らせることになるからね。

お祭り気分のタミグラとは言っても、
そこそこには真剣さも盛り込んで取り組んだ方が、次回に向けて楽しみが広がるってもんだ。

楽しもうぜ〜っ
791名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 09:40:47 ID:4GlUTH+f
>>789
常設ピットは超激戦区だからテーブルは持参した方がいい。
日差しを避けるならトイレ前。ここも激戦区。
のんびり行くのならテーブル、パラソル、イス、延長コードは必須。
電源は己の力量で頼み込む。
792名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 13:35:49 ID:KgSPvgpf
>>791

今まで電源を分割(タコ足配船増加)させてくれない様な人は
居なかったけど、気分的には頼みにくいよねぇ。

タミヤ側も元電源を増やしてくれればイイのになぁ。

数年前の年末のレースで、会長が、いずれは室内コースを欲
しいと思ってる、と発言したと噂で聞きましたが、その話はもう消
えたのかな?
793名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 19:52:19 ID:Cl3Mr6ak
小鹿は参加料金とればいいのに
掛川は平素利用料取ってるから微妙

あと、
室内コースなんぞ無用

電気わけてくれない奴は悪党 晒しまくれ
794名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 19:55:09 ID:y/XyMkj6
>>792 そりゃあお金さえあれば、お金さえあれば、ほしいんだろうなぁ@屋内サーキット。
戦車用とトレーラー用のを作ってやればいいのに

よし今度は思い切って分岐させてくださいっていってみよう@電源

ただ、来週土曜、再来週日曜って、なんか雨っぽいんだよなぁ。
795名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 21:13:07 ID:np+AOZuE
屋内というか掛川に屋根付けるって話じゃなかったっけ?

電源は最初から人に分ける前提で10Mのタコ足コード+自分(達)用テーブルタップ持って行ってる。
電源分けてくれない人もだけど、掛川で朝一からハンダだの電気ポットだの使うヤツも勘弁して欲しい。
ハンダ付けぐらい家で済ませて来い、ブレーカー落ちまくる状況でお湯沸かしてんじゃねーよ、と。
自分は保険の意味で朝一充電用に12Vも持って行くけど結構役に立っちゃってる。
796名無しさん@電波いっぱい:2010/07/09(金) 23:42:01 ID:0VxdGCRR
俺は前回のバギチャレが初レースだったんだけど(中止になったけど)、
初参加者にとって電源とかピットの確保って不安だよな。

つーか、今週末の浅草が2度目のレース(前回練習走行後に中止になったから、
予選以降は初レース)になるんだけど、浅草には電源が無いって本当か?
だとすると、バッテリー2本しか持っていない俺は練習走行から決勝まで走りきれるか
微妙だな。
797名無しさん@電波いっぱい:2010/07/10(土) 03:52:03 ID:sDNjBAew
浅草は電源無いよ〜
消防法がらみで鉛蓄電池も持ち込み禁止だから
NiMHを10〜12セル繋いで親電源としてる人が多いね

練習走行はタミヤのバッテリーでなくても良いから適当に安いのを買って
決勝用にもう一本ちゃんとしたのを買い足すってのがいいんじゃない?
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:21:24 ID:4iUIVnKT
>>796封筒の中に入っている案内所をよく読みましょう
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:36:52 ID:4iUIVnKT
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:23:20 ID:E1wVw61c
バッテリー2本で充分だと思う。予選2分だし
自分はトップ争いできそうにないし、お金欠けない 1本のみ!
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:17:02 ID:8YKzdXoH
3本あれば練習&予選1回目、予選2回目(勝負駆け)、決勝でトップ争いの可能性だって出てくるかもしれんぞ
・・・と悪魔の囁きをしてみるw
802789:2010/07/11(日) 02:28:12 ID:4niEwv0f
色々情報ありがとうございます。
今日タミヤから静岡大会の封筒が届いたけどやっぱり発電機の持ち込みはここでも駄目か。
電源が使用可なので30mリールなどの電源コードも持っていった方がいいのか。
てっきりバギーはオフロードでのレースだと思っていたのに通常のオンロードコースにジャンプ台設置のレースなのか。
タミヤサーキットのオフはタミヤRCカーグランプリを昔見ていて一度は走らせるのが夢だったのに。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:28:40 ID:bFLuds1F
>>789だったら4月のバギチャレをチェック。
火曜日以外ジュニアデー以外だったら走らせるならあいた日にでも
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:24:14 ID:GmyOC7Nu
バギーでも
オンロードに障害物の開催が殆どだね。


舗装汚したくないのも解らないでもないが、
オン-操縦台-オフ-売店・便所と並んでる以上
人間の往来で少なからず泥は乗るのに。。。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:56:38 ID:Fk+ECkR+
オフロードコースにピット設営するから、マシン並べる時にコース上に土が載るんだよな
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:11:40 ID:RuuScyEU
タミグラが生中継で見れる時代になったか。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:17:44 ID:XIF31HHl
iphoneでも見られるようにしてくれ!
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:09:52 ID:1r8EAIti
>>804オフロードのエリアをピットにしないと人が入らないからだよ
809名無しさん@電波いっぱい:2010/07/12(月) 11:17:26 ID:yxh69wmv
決勝直前で、操縦台で全員に話しかける黒ホイールの目立ちたがりさん

いい加減にしてよ

本人は場を和ましてるつもり?なんだろうけど

正直ウザすぎ
810名無しさん@電波いっぱい:2010/07/12(月) 12:23:52 ID:s8rZaFU5
>>809
作戦にはめられたなw
811名無しさん@電波いっぱい:2010/07/12(月) 12:54:41 ID:OICgBvRa
>>810
タミオタカツカツ君が自分の無力さをなにかにぶつけたいだけだろう。
812名無しさん@電波いっぱい:2010/07/13(火) 09:40:48 ID:VP4NfMYX
FFでモデギャラ販売のレビン使わせろ〜
813名無しさん@電波いっぱい:2010/07/13(火) 12:39:06 ID:V2BRMgmy
あれって東京だけの開催なのか?
複数箇所で開催にしても、圧倒的大多数が購入できない
ボディを公認とするのは公平さとか企業姿勢、クレーマーやら
いろんなことを考えたら難しいよな。
公認/非公認の線引きがどの辺りにあるかってのが
明確になってないからいくらでも解釈のしようがあるところが×。
814名無しさん@電波いっぱい:2010/07/13(火) 16:55:51 ID:8/te8Uap
というかFFマイスターは割とパワフルなレギュレーションで参加縛りもなく
一昔前のミニ的な「古参マニアさんいらっしゃい」クラスなんだと思うんだが
そういうクラスこそボディはタミヤ縛りのみで古い物も好きに使わせて欲しいよな。
逆にジュニアやビギナーでボディ自由にしたってどうせGTボディばっかだろ。
815名無しさん@電波いっぱい:2010/07/14(水) 11:36:15 ID:H4YE80ma
>>814
そうは言ってもレビンとか古いボディが勝ったりなんかするとややこしいのよ。
あれわりと背が低いし。どう見ても不利だろってボディしか認可しづらい。

空気読んで古いボディを使っても勝たないなら良いんだけどな。
816名無しさん@電波いっぱい:2010/07/14(水) 20:31:54 ID:XkOHOxfn
ボディ自由だとKYな人がNSX超軽量とかレガシィ持ち出す罠
817名無しさん@電波いっぱい:2010/07/14(水) 21:43:35 ID:xKOWWX56
なんか変だなと思ったら今年はなんでもありクラスはないのか。
あれなんて名前だっけ?
818名無しさん@電波いっぱい:2010/07/14(水) 22:44:19 ID:4TuFsTyR
ヒカリモノクラスがなくなったら、LEDユニットの使い道がないんだけど・・・
819名無しさん@電波いっぱい:2010/07/15(木) 10:20:54 ID:WDOSyjoL
それ、去年のお布施グッズだから今年はどうでもいいんだろ。
820名無しさん@電波いっぱい:2010/07/16(金) 20:21:57 ID:4oe2XEWc
明日のライブカメラ中止かよ・・・
まあ俺は見られなかったけどな。つーかマーシャルやってるんだろうけどw
821名無しさん@電波いっぱい:2010/07/16(金) 21:02:15 ID:3zG+7xrk
東京大会で目の前で車ひっくり返ってんのに
ぼーっと突っ立ってたデブ
マーシャル出来ないなら人に頼むなり何とかしろ
822名無しさん@電波いっぱい:2010/07/17(土) 09:44:33 ID:OPQXlC/H
>>821
それがタミグラ
823名無しさん@電波いっぱい:2010/07/17(土) 23:07:02 ID:B92vX9yJ
NSX超軽量ってダメだったんだ・・・orz
824名無しさん@電波いっぱい:2010/07/18(日) 05:43:22 ID:Vh7Q0n9w
昨日の静岡でF1決勝前にモメてたのってナニ?
その時に文句言ってたやたら声のデカイ50過ぎくらいのウザイ
オッサンって何者?
825名無しさん@電波いっぱい:2010/07/18(日) 07:59:42 ID:BoZWJYi5
チョン
826名無しさん@電波いっぱい:2010/07/18(日) 09:20:54 ID:oeB/zyJs
正解
827名無しさん@電波いっぱい:2010/07/18(日) 20:56:34 ID:eyjVMYwQ
しまった自分のタイムのことばかり気になって、昨日のタミグラでリポ持ち込んでたやつ密告するの忘れてたw
たぶん追い充か慣らしで使ったor使うはずだったんだろうけどw
828名無しさん@電波いっぱい:2010/07/18(日) 21:55:41 ID:8p3YYR/m
>>824-826
何があったの?
829名無しさん@電波いっぱい:2010/07/18(日) 22:40:14 ID:1jKu5YED
>828
予選トップのマシンのサーボ辺りに取説と違う組み方か加工がしてあった・・・らしい。
事前車検で指摘されて直してたお陰で大幅に進行が遅れた。
830名無しさん@電波いっぱい:2010/07/19(月) 07:57:49 ID:RD9ZVVkP
8月の新製品にブラシレスの14Tと16Tなんて物が・・・全日本後の新たなお布施アイテムか?
831名無しさん@電波いっぱい:2010/07/19(月) 22:01:51 ID:yRuQ6JNz
どんな組み方で、どんなアドバンテージがあるんだ??
832名無しさん@電波いっぱい:2010/07/19(月) 22:11:26 ID:6I1qqxhy
サーボが早く動いちゃう
敏感に
833名無しさん@電波いっぱい:2010/07/19(月) 23:01:32 ID:98DlcEnr
トップの人はみんな何か細工してるの?
834名無しさん@電波いっぱい:2010/07/20(火) 07:30:14 ID:SH+h41G8
細工と言うより工夫だね
835名無しさん@電波いっぱい:2010/07/20(火) 16:38:11 ID:0Zac8rRG
静岡大会の結果はどうだったの?
836名無しさん@電波いっぱい:2010/07/20(火) 19:01:25 ID:rdpRUqpd
予選落ちしてしまった。
837名無しさん@電波いっぱい:2010/07/22(木) 16:18:34 ID:aw2NZSeR
タミグラに出てる時点で生きている価値無し
838名無しさん@電波いっぱい:2010/07/23(金) 18:48:06 ID:8ZM03rDK
>837
ライナート手強いと思うけど次回の世界戦頑張ってくださいね^^
839名無しさん@電波いっぱい:2010/07/24(土) 12:16:02 ID:mmM9Uj8H
世界戦出るような御仁はここで悪口叩かんよ
840名無しさん@電波いっぱい:2010/07/24(土) 20:46:02 ID:RpzX2Bso
自宅でグリップ剤を塗ってきて『現地で塗ってないから違反じゃない』なんて言ってる人がタミグラワーチャン
841名無しさん@電波いっぱい:2010/07/24(土) 21:54:47 ID:/l5TkjFk
なんじゃと。
842名無しさん@電波いっぱい:2010/07/25(日) 02:23:35 ID:xZj19KwZ
ファミリー?
843名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 08:50:39 ID:a6opKJnm
 とりあえず。岩手大会2日目の、ジュニア引き連れた御一行。

 お前ら引き上げた後は、吸殻と、ハズレくじが散乱したまま
だったぞ。何となく特定の人物のようだけど、集団ならきっちり
全員責任で片付けていけ。浦安のネズミーランドみたいに、
勝手に拾いにくる場所じゃないんだからさ。
844名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 18:27:38 ID:nYAqBPrj
ジュニアを引き連れた御一行がたばこを吸っている時点でまともな連中じゃないのが判る
845名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 19:11:08 ID:zqOLQd9O
ジュニアを引き連れてたばこ吸って悪いんか?
文句あるなら直接言え!
846名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 20:14:01 ID:YariXHLX
>>843
とりあえずだ「。」と「、」のつけ方と改行の仕方を覚えるんだ
ラジコンだけじゃなくちゃんと勉強もしろよ
847843:2010/07/26(月) 20:57:21 ID:5/0+9VCL
>>845
 覚えのある本人なのか?

 俺は吸う・吸わないはどうでもいい。引き上げた後を見たら散らかしたまま。
注意のしようもない。番号クジも一緒に何個も捨てられていたから、レース参加者
が散らかして行ったのは明白だろ。モラル低く見られるのは嫌だから、拾って
捨てたよ。

 真後ろにゴミ箱あってもそういう事するかね。みんな暑くてテキトウになってた
のは分かるけど、携帯灰皿か灰皿代わりの空き缶すら用意しないで、地面に
こすり付けてそのままっていうのはあんまりだろ。


>>846
 お前も見事に句読点がない。一緒に勉強しよう。仲間がいれば頑張れる。
848名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 21:47:14 ID:xVfMis0M
>ジュニアを引き連れた御一行がたばこを吸っている時点でまともな連中じゃないのが判る
これってタミヲタの特徴だよね。
カレスト座間でギャーギャー言い出してタミヲタは全員キチガイだって思ったよ。
849名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 22:53:23 ID:c/swI6QO
岩手大会の2WDバギークラスで201を抑えて予選1位と2位がDT-02だったな。
決勝前のアナウンスで新製品の201をアピールしている時にタミヤ的に気まずい空気がながれていた。
まぁ土のオフコースでなら圧倒的に201が有利なんだけどタミグラだとDT-02で十分だな。
850名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 23:38:20 ID:NWERhbhx
ゴミくらいちゃんと捨てていこうぜ。
アナウンスでもされてたんだし。
子供の前なら尚更だ。

851名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 23:43:58 ID:4RUIoXpm
そのゴミ問題で会場貸してもらえなくなる事だってあるんだぜ。
去年冬の愛知が日光川で開催になった時は遂に名古屋港締め出されたかと思った。
852名無しさん@電波いっぱい:2010/07/26(月) 23:44:31 ID:4y3mdyyR
ラジコンレース会場なら、俺だってポイポイできて
周りの奴らも何も言ってこれないぜー
ヘイヘイヘイーイ
ペッ
853名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 01:05:02 ID:qv1D0PEy
>>848
タミオタに限らず、タバコ吸うやつの半数は同じだよ
病院や小学校でだってポイ捨てするようなのばかりだからな

>>849
だから、マッドファイターやライジングファイターが出場できないのか。
オンの特設サーキットだと、TRF201を抑えてマッドファイターが優勝しかねないからな。
854名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 07:57:46 ID:Z6TQWqVb
>>847
句読点より、不思議な位置で改行入れてるのがバカっぽい。
855名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 10:02:47 ID:02rBhM1E
改行と句読点、どっちが馬鹿とかどうでもいいよ。
しいて言うなら文章の書き方である程度知性がわかる、ゴミのポイ捨ては人間性が判るなw
856名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 11:22:57 ID:pm/AvavZ
>>854
>>847の言ってる事は特にバカっぽくない。
全く関係ないところで他人を論うお前はバカな上に性格が腐ってると読み取れるな。
857名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 13:14:10 ID:5eEJOe7f
バカばっか
858名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 15:17:37 ID:Dm52GF1z
やっぱタミオタって民度低いなw
859名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 20:44:48 ID:Rl8LU4VW
>>856
馬鹿とは言
って無いし。
言ってる事
は凄くまと
もなんだけ

滅茶苦茶
な改行す
るから馬
鹿っぽく見
えるんだよ。
860名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 20:58:42 ID:QdQO50gB
タミグラがどうこうってより
年に一度きりだとかの会場だと得てして馬鹿はそういう行動をとるんだよな

ショップ等では、何かやらかしたら居づらくなるからマナーを守る、
一度限りの会場なら別にどうでもいい、
こういう考え方が馬鹿過ぎる

自分の利得、親しい人との関係維持の為にだけルールを守るやつは、
マナーやルールの概念自体持ってないに等しい
861843:2010/07/27(火) 21:09:26 ID:Sa9mIjHf
>>859
 あ、見てるブラウザ次第じゃ変な改行かもしれない。

 すごい横長になるから、自分で見易く改行してたよ。
862名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 22:02:06 ID:DzjySBho
>>860
ていうかタミグラって
ショップ等で何かやらかして居づらくなった人の
吹き溜まりの感じがする
863名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 22:06:22 ID:Rl8LU4VW
> すごい横長になるから、自分で見易く改行してたよ。

だから、その改行位置が変だって指摘されてんだろ
馬鹿が
864名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 22:09:08 ID:hjSasx5F
岩手のタミグラでレース関係者て書いてある紙を車に置いてた奴ら、駐車場の最前列に置くなよ。
関係者なら一番遠い場所に置けよ。それに普通、奥から詰めて置くだろ。
865名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 22:21:11 ID:BIjQWTEL
>>864
あれはタミヤからの指示な。


866名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 22:24:01 ID:hjSasx5F
↑駐車場の車の止める場所のことね。
867名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 22:25:04 ID:BIjQWTEL
奥から止めると絶対近くに止める奴が居るから境界線がいるそうだ。
タミヤがあのくらいの駐車場を区切れるマーカーなり持って来れば奥から止めさせるだろうね。
868名無しさん@電波いっぱい:2010/07/27(火) 22:52:15 ID:BIjQWTEL
>>864
因みに近くに止めるなと言うのは競馬場の指示ね。
869名無しさん@電波いっぱい:2010/07/28(水) 20:46:27 ID:4bE0lW1E
文句ばっかりじゃなくてさ

岩手大会で盛り上がったクラスとか無いの?
870名無しさん@電波いっぱい:2010/07/28(水) 21:51:46 ID:O0yp20a3
境界線はカラーコーンとバリケードを何セットか置いて誘導すれば良い。関係者が近くに置く理由にはならない。

それから朝ゲート開けるの遅い。タミグラまちの車列が原因で事故が起きたらどうすんだ?実際危ないケース見た。
あの路面といい、全国で最低の会場だと思うぜ。
871名無しさん@電波いっぱい:2010/07/28(水) 22:38:36 ID:dnwlunTB
>>870
近くと言っても、一般とほとんど差はない。車1列か2列程度前か後ろかで噛み付くか?心狭いな。
それに、招待選手でもないのなら参加は自分で選べるだろ。最低だと思うなら以降参加しなければいい。

872名無しさん@電波いっぱい:2010/07/28(水) 23:35:48 ID:Vye8BrL6
>>870
> 関係者が近くに置く理由にはならない。
お手伝いさんは現場で言われなきゃタミヤの指示を優先するだろうよ。
タミヤがドラミの時に言ってたけど「運営に問題があるときはその場で言ってください」言ってたぞ、ちゃんと聞いてた?

> タミグラまちの車列が原因で事故が起きたらどうすんだ?実際危ないケース見た。
逆に並ぶの禁止なる気がする、俺がタミヤなら用紙に一文書く。
そういうことが出来る会場なら開けとくはずだし。

とりあえず「ゲートを早く開けて自分が一番近くに止めたい」ならお手伝いに参加すればいいと思います。
お手伝いする人はそういう気持ちではやってないだろうけど。

>>869
ビギナーの最終コーナー逆転劇。
873名無しさん@電波いっぱい:2010/07/28(水) 23:39:42 ID:wjh1DatM
何なのレース関係者の車って。会場が駐車場から遠いって事?
いいじゃん駐車場あるだけまだマシ

そんな事より今年のクラスはどうなのよ?誰かレポしてよー
874名無しさん@電波いっぱい:2010/07/29(木) 00:03:13 ID:Z4fLr8EK
>>873
地方は雨で結構中止になってるからかも。
875名無しさん@電波いっぱい:2010/07/29(木) 01:10:22 ID:y2dSibfG
>>862
なぜか出禁くらったやつがでてたぞ
876名無しさん@電波いっぱい:2010/07/29(木) 11:58:34 ID:vUwZn8+u
>>873
岩手の各Aメインのレース展開は、ポールからぶっちぎりで、以下のバトルしか面白くない様な展開が少なくて、
常に時間ギリギリまで上位争いにバトルがあって、観戦側でも面白かったよ。

路面が年々変化して、以前より凹凸や浪打の程度が増して、車はよく跳ねる。F1が何もないところで魚みたいに跳ねたりすることもある。
それを踏まえていないと、整備されたコースでは速い車では駄目になり易いから、状況は特殊かもしれない。

なので、この場限りのスペシャルイベントっぽい印象を受けます。宮城の方はアスファルトで整備された駐車場で行う為、
コースでしっかり走る車で良い走りが出来る気がするので、変な要素が少ない方がいい人は宮城で頑張るみたいです。
877名無しさん@電波いっぱい:2010/07/29(木) 12:48:39 ID:rjGQ70ff
>>873
車が無いと行けない程山奥w初めて参加の時はびっくりした。

F1クラスは見ててかわいそうなくらい車が常に跳ねてる。フロントウイングが路面の凸に刺さって前転とかw
結局スポンジよりラバータイヤが食ってたみたいだね。宮城はスポンジかな?
878名無しさん@電波いっぱい:2010/07/29(木) 16:51:27 ID:UGDFwKz9
電動RCカーといえば田宮。京商www
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280386490/l50
879名無しさん@電波いっぱい:2010/07/29(木) 20:47:52 ID:ux7aJDS8
>>872
ビギナーの最終コーナー逆転劇。

二人ガッツポーズしてたな
880名無しさん@電波いっぱい:2010/07/30(金) 11:53:11 ID:FH0py7cj
北海道も天気微妙か、今年は呪われてるな。
881名無しさん@電波いっぱい:2010/08/01(日) 13:17:46 ID:bWxRcl5S
10月まで関東地区は開催なし
882名無しさん@電波いっぱい:2010/08/01(日) 13:18:53 ID:cQXDRLfz
関東なんて年何回やってると思ってんだ地方ナメんな
883名無しさん@電波いっぱい:2010/08/01(日) 13:24:11 ID:bWxRcl5S
山陰地方、会場がホームセンターなのか
駐車場もたくさんあるし、うらやましいな
駐車場にコースを作って走らせるんだろう
884名無しさん@電波いっぱい:2010/08/03(火) 18:03:44 ID:xXwCMSLA
GT-BとかVでEBBRO(VEMAC)ボディ外されてたけど、9月にマッハ車検号がでる?から、来年には復活するかな?
885名無しさん@電波いっぱい:2010/08/04(水) 08:43:43 ID:4eLIp0Si
無理
886名無しさん@電波いっぱい:2010/08/04(水) 12:38:01 ID:RMYp/oxz
>>885なんだよあきらめるなよやればできるだろ
887名無しさん@電波いっぱい:2010/08/04(水) 17:52:27 ID:ckksv3/A
>>882
そうは言うがやるの浅草だけじゃね?
888名無しさん@電波いっぱい:2010/08/04(水) 21:18:37 ID:hn5okZ1N
>>883
駐車場は広いけど、出場者は未舗装の駐車場にとめさせられる。
建物の横っちょなので裏に置いてある園芸用肥料の臭いがきつかったりもする。
只、普段一般の駐車場として使われていないスペースなので、ホワイトラインは無いしグリップもまあまあかな。
889名無しさん@電波いっぱい:2010/08/05(木) 21:29:08 ID:8yzfVZt7
関東大会はなんで浅草なんかでやるんだろう。
狭い、電源無い、駐車場無い、でラジコンレースやるには最悪の環境だと思うのだが。
東京にこだわらず、埼玉のイオンとかでやってくれれば助かるのに。

でも、ラジコンに興味ない友人とか、普通のおばちゃんでも、ROXでレースやってること
知ってたから注目度は高いのかなあ?
890名無しさん@電波いっぱい:2010/08/05(木) 21:31:39 ID:ilLU8m12
浅草ROX、狭すぎ
891名無しさん@電波いっぱい:2010/08/05(木) 21:49:03 ID:2HT++Wiu
場所を貸してくれて、雨天でも開催できるところ

こんな場所そうそう無いと思うけどな
892名無しさん@電波いっぱい:2010/08/06(金) 01:33:34 ID:H0qVftr7
キモすぎて貸してくれねーんだよ。
そういう意味での注目度は高いかもなw
893名無しさん@電波いっぱい:2010/08/06(金) 04:40:53 ID:g43tiGo1
以前の事は知らないけど、ROX以外でもやってたんだとしたら、
ゴミとか騒がしいとかで会場を貸してくれなくなったんだろうね。
あと、基本的に無料で借りられる場所で探すみたいな話は聞いた。

>887
全日本以外にも定期的に開催されるのは東京名古屋大阪とタミサ&掛川だけ。
他地区から見たら羨ましい限りだよ。
894名無しちゃん…電波届いた?:2010/08/06(金) 11:14:51 ID:7uZCk4SA
タミグラって決勝に□メイン・などを決める予選は、ベストラップなのですか?それとも、2分の総合周回とかですか?
895名無しさん@電波いっぱい:2010/08/06(金) 22:54:13 ID:H0qVftr7
どつきあい
896名無しさん@電波いっぱい:2010/08/07(土) 00:23:45 ID:vkhsIuI4
>>894
クラスによって違う。
が、総合周回数レースのクラスの方が多い。
897名無しさん@電波いっぱい:2010/08/08(日) 16:11:41 ID:ysuRAOO6
>>894
F104とGT-Vがベストラップ、その他は周回だったと思う。
898名無しさん@電波いっぱい:2010/08/09(月) 14:07:42 ID:voY8Asfz
四国は予選三分だったな、人数が少なかったからかな?
899名無しさん@電波いっぱい:2010/08/09(月) 22:00:24 ID:6Edhkmb5
TAMIYAGP_STAFF

四国大会無事終了しました。スタッフはこれから静岡に帰ります。
10:06 PM Aug 7th Keitai Mailから
四国大会いよいよ決勝レースがスタートします。
6:46 PM Aug 7th Keitai Mailから
四国大会予選2ヒートスタートします。
4:47 PM Aug 7th Keitai Mailから
四国大会いよいよ予選スタートします。
2:36 PM Aug 7th Keitai Mailから
タミヤGP全日本選手権四国大会、現在は車検、練習走行を行なっています。
1:57 PM Aug 7th Keitai Mailから
四国大会2日目、車検スタートしました。
1:22 PM Aug 7th Keitai Mailから
四国大会2日目準備開始します。
11:10 AM Aug 7th Keitai Mailから
四国大会1日目無事終了。明日も頑張ります。
11:39 PM Aug 6th Keitai Mailから
四国大会いよいよ決勝レースがスタートします。熱いレースを期待してます。
6:41 PM Aug 6th Keitai Mailから
現在、ドライバーズミーティング中です。この後、コンクールデレガンスをしてから予選第1レースを開始します。
2:44 PM Aug 6th Keitai Mailから
いよいよ四国大会開催!8:00から朝の車検、練習走行を開始します。
12:50 PM Aug 6th Keitai Mailから
四国大会準備開始します。今日も暑くなりそうです。
11:13 AM Aug 6th Keitai Mailから

つまんねーツイッターログだな
せめて情報流せよ
900名無しさん@電波いっぱい:2010/08/10(火) 02:43:17 ID:cK1RDZUc
そういうのはハッシュタグで勝手につぶやいてろよ
901名無しさん@電波いっぱい:2010/08/13(金) 00:34:40 ID:Iew2nPRJ
さて、タイヤを電子レンジでチン
902名無しさん@電波いっぱい:2010/08/13(金) 22:28:21 ID:Iew2nPRJ
運営さん。
心配せんでも、いつものカツカツ親父が怒りながら掃除しよるよ。
903名無しさん@電波いっぱい:2010/08/13(金) 22:31:43 ID:Iew2nPRJ
どのみち明日できれいになるだろ
904名無しさん@電波いっぱい:2010/08/14(土) 12:44:54 ID:9R7gpRmt
獲得ポイントって減るの?
去年まで23Pあったんだけど13Pになってた。
905名無しさん@電波いっぱい:2010/08/14(土) 17:26:54 ID:DBX+Yt7e
>>904
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/tamiyagp-info/167-gp-2009.html

蓄積一年間、参加ポイントは多分別。
906904:2010/08/15(日) 01:11:29 ID:RS/LK/Lb
>>905
そういうことか、ありがとう。
おととしに一度だけAメ入りした時のポイントが消えて、参加ポイントだけになったんだね。
907名無しさん@電波いっぱい:2010/08/15(日) 22:43:30 ID:6vwcJlnV
今回は事件無し?
908名無しさん@電波いっぱい:2010/08/18(水) 12:21:07 ID:lgyJR7zH
TRFのsiteでは、四国大会がなかった事にされているみたい。

関西大会の結果はでてるのに・・・
909名無しさん@電波いっぱい:2010/08/18(水) 19:10:45 ID:SX8EiC3g
四国民限定参加だったし、あれは全日本予選じゃなく
四国特別大会かなんかだったんだろうかw
910名無しさん@電波いっぱい:2010/08/18(水) 21:35:29 ID:lgyJR7zH
YouTubeに四国大会の動画upがされてた。無事に開催されていたんだな。

FFマイスターで途中までボルボがトップを走っててワロタ!
セット次第では使えるのだろうか?
見た目は、いかにも走らなさそうなボディだけど
911名無しさん@電波いっぱい:2010/08/20(金) 09:53:36 ID:L+3vydRJ
あれは純粋に腕だと思われ、地元で有名な子だもの。
912名無しさん@電波いっぱい:2010/08/20(金) 23:50:38 ID:ckqagkqX
>911
そうなんだ、やはり腕次第なんだなぁ

TRFのセッティングシートの情報から集計すると、優勝は
インプレッサ
アコード
SX4
の3種に絞られる。

来月の地方大会から、シビックが本格参加するだろうから、どんな結果を残すのか興味あり。
913名無しさん@電波いっぱい:2010/08/21(土) 02:13:33 ID:Sjf9QTOx
タミヤのナローのホイールでオフセット0って、ディッシュしかないの?
914名無しさん@電波いっぱい:2010/08/21(土) 08:10:45 ID:a/fT5cGT
TA01用は0
あとラリー車用も0
915名無しさん@電波いっぱい:2010/08/21(土) 08:34:16 ID:sXWWmwA6
ありがとう
そして申し訳ないがTA01用がどれだかわからない。
今手に入りそうな具体例を教えて貰えないだろうか。

ラリー車用ってのはカストロールセリカ用ホイールとか
フォードフォーカス用ホイールとか、あの辺が該当ですか?
916名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 14:48:13 ID:SiOfFPps
周回数方式の予選のことですが
自分より後続の車のペースが速い場合、
バトルをするのと譲るのとでは
どちらのほうが上位になれる確率が高いですか?

それと、みなさまの予選の戦略もお聞きしてみたいです。
私は単純なので、1コーナーの混乱に巻き込まれて、
後続とはバトルするタイプです。そしてBメ落ちです。
917名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 16:03:49 ID:PFQpaWws
後続が速いなら早いうちに安全に譲って引っ張ってもらうべきかと。
変に大きく譲ったり、無理なバトルで絡んだりでタイムロスするのが一番バカバカしい。
918名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 16:17:09 ID:3HXxHlPY
とっとと譲るに一票、そこは競り合うところじゃない

タミグラ予選のスタート直後のコーナーは100%荒れるので
スタートダッシュで確実に逃げ切る自信が無ければ、スタートは遅らせるが吉
ただ前列だった場合、後ろから魚雷される可能性も高いんでそこは気をつける
919名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 18:02:05 ID:2qeQU8IY
操縦台を1m後退させればもうちょいマシなスタートがきれるんじゃないかと。

いつもコースぎりぎりに操縦台設置するもんだから、スタートで自分の車が見えない奴が続発する。
920名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 21:01:06 ID:5dE+RHMc
食わない特設路面のスタートでホイールスピンさせて横の車を薙ぎ払っていくとか。
インがっちり押さえてたら曲がりきれない様な速度でカマ掘ってきたりとか。
イン刺しても構わず壁に押し付けてきたりとか。

まぁこれがあってのタミグラだなw
そんな事があっても速いヤツはちゃっかりAメインに残る。
「アレが無ければ・・・」とか毎回言ってるヤツはまぁ元々それなりなんだ、例えば俺 orz
921名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 21:07:43 ID:ALhw43ps
1コーナーはかなり注意してるからからまないんだが、気を抜く2コーナーで自爆w

いかにして参加者の少なそうな回を狙って応募するのが幸せな気がしてきた。
CR-01スプリント:たけーよwもうないだろうな。
チャンプ&オフローダ:同じくたけーよw
タムギア:たぶんもうないだろうなぁ・・・

これからは何がいいだろう?
922名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 21:12:26 ID:5dE+RHMc
>921
DF-03Raは多分もう出番無いだろうな・・・FF-03も再来年には危ないかも
923名無しさん@電波いっぱい:2010/08/24(火) 21:27:17 ID:SFC4ABBI
1コーナースムーズに抜けるとタミグラ出てる感じがしない

>>921
M05Raで
き・ま・り
924名無しさん@電波いっぱい:2010/08/25(水) 00:09:56 ID:uwhAXx7P
タイレr・・・いや何でもないんだ忘れてくれ
925名無しさん@電波いっぱい:2010/08/25(水) 11:40:05 ID:m+FtVVor
>>922
FFー03は当分ツーリングのクラスにも出られる予感、勝てるかどうかは別にしてw
02もしばらくはギア比表に名前があったしな。
926名無しさん@電波いっぱい:2010/08/26(木) 23:39:26 ID:/kOuFS47
FF03最強のボディって何がよいでしょう?
インテグラ探して買ってみたものの重いんですけど…
927名無しさん@電波いっぱい:2010/08/27(金) 01:47:33 ID:V5ycTbAa
インプかSX-4がトレッド面で有利な気もする。
928名無しさん@電波いっぱい:2010/08/27(金) 06:13:26 ID:eSfPevTl
pp
929名無しさん@電波いっぱい:2010/08/27(金) 07:41:47 ID:Ar0FOw3h
そだね。
古いボディ何か幅狭い@シビック。
930名無しさん@電波いっぱい:2010/08/30(月) 20:12:49 ID:rZ5fLPWa
今回の名古屋、土曜と日曜で周回方向が逆になってたけど今までこんな事あったっけ?
931名無しさん@電波いっぱい:2010/08/30(月) 22:03:12 ID:P/FvZWhp
岩手大会も土日で逆だったよ。
932名無しさん@電波いっぱい:2010/08/30(月) 22:29:21 ID:muTG/2IO
関西も
933名無しさん@電波いっぱい:2010/08/30(月) 23:23:32 ID:rZ5fLPWa
なるほど、今年の全日本は初日と2日目で逆周りにするのかね。

ちなみに名古屋では、初日最終コーナー手前(操縦台から見て左)にあったシケインが
2日目には逆周りの最終コーナー手前、つまり右に移してあった。
934名無しさん@電波いっぱい:2010/09/01(水) 09:42:31 ID:RZbwnHsF
むしろ名古屋人に聞きたい、今までは土日続けて全く同じレイアウトだったのか?
935名無しさん@電波いっぱい:2010/09/02(木) 20:20:09 ID:2HMCHXH6
今まで、日曜参加で土曜に下見に行った時は日曜も同じレイアウトだったな。
土曜参加の時はわざわざ日曜に行かないので知らないけど。
936名無しさん@電波いっぱい:2010/09/07(火) 09:08:37 ID:QjsQvEnY
>>930
っせえ
黙ってろ
937名無しさん@電波いっぱい:2010/09/07(火) 12:08:38 ID:cW1uyaPM
突然どうしたw
938名無しさん@電波いっぱい:2010/09/07(火) 18:55:49 ID:weNcih2p
わはは。
939名無しさん@電波いっぱい:2010/09/07(火) 22:36:29 ID:7vdh+EfJ
スタート後の第一コーナーは一切減速せずに進入。
前の車に当てて減速→コーナークリア。
これがタミグラ。
940名無しさん@電波いっぱい:2010/09/07(火) 23:05:40 ID:qfDxXLqI
そんな地獄絵図の中、上手い人はちゃんとすり抜けるから嫌になっちまうw
941名無しさん@電波いっぱい:2010/09/07(火) 23:22:13 ID:N+OQOSf7
俺は1コーナーをすり抜けるのは自信があるが
途中で自爆するw
942名無しさん@電波いっぱい:2010/09/07(火) 23:43:56 ID:v3XCe4bY
ベストラップ方式だとなかなか上にいけないんだが、なんとかEメインあたりで決勝にいくとじりじり上がっていく気がするこのごろ、
予選がコンスタントなのか、決勝がいじきたない抜きかたなのかw
943名無しさん@電波いっぱい:2010/09/08(水) 11:16:00 ID:hVZzSiSO
センサードモーターとESCきたな、センサーレスユーザー涙目かw
944名無しさん@電波いっぱい:2010/09/08(水) 19:19:54 ID:RuWPoBPG
>943
待ってました、という感じだな。
これならブラシレス縛りでもいい。
センサーレスの扱い辛さには閉口したしね。
945名無しさん@電波いっぱい:2010/09/10(金) 12:55:24 ID:fdMxihTX
山陰大会
GT−Vにはタミグラめちゃ速のKくんはでてなかったの?
今年の山陰代表違う人だけど
946名無しさん@電波いっぱい:2010/09/10(金) 17:36:22 ID:2osKrrqW
福井大会
会場は高架下らしいけど、雨天でも路面は問題なし?
947名無しさん@電波いっぱい:2010/09/10(金) 18:37:30 ID:wUgnKXoa
建設中の北陸新幹線の高架下だからそんなに気にしなくてもいいかな。

壁無いから斜めに雨来たらやばいかも。
948名無しさん@電波いっぱい:2010/09/10(金) 21:33:00 ID:cY8hfCvB
福井大会
会場下見に行ったけど、路面はかなりダスティー。タイヤ選択に迷いそう。
まさか、カーペットコースっていうことはないよね。
949名無しさん@電波いっぱい:2010/09/10(金) 22:08:52 ID:2osKrrqW
>947,948
946です。レスありがd。ほうき持参で掃くといいかもね。
950名無しさん@電波いっぱい:2010/09/10(金) 22:25:39 ID:cY8hfCvB
福井大会。
日曜日の天気予報は雨ですね。大会中止っていうことはないだろうけど・・・
雨対策は必要ですかね???
951名無しさん@電波いっぱい:2010/09/11(土) 00:05:00 ID:5735IsOS
クレクレうぜー
952名無しさん@電波いっぱい:2010/09/11(土) 09:04:36 ID:r5O9ZBzK
>>950
雨降ったら中止なんだから
雨対策は不要
953名無しさん@電波いっぱい:2010/09/11(土) 13:40:14 ID:GntKHYxq
>>952
>>946ー947じゃね?
横からがひどくてびしょびしょ以外は
954名無しさん@電波いっぱい:2010/09/13(月) 00:50:14 ID:GTslQbej
結果的にどうだったんだろう
955947:2010/09/13(月) 06:51:06 ID:xy0XinWv
結局雨は夜間だけで普通にレースありました。
コースはまったく濡れてなかったから雨でも大丈夫ですね。
いい場所です
956名無しさん@電波いっぱい:2010/09/14(火) 00:02:49 ID:RKSPGQcy
>>947で、結果はどうだった?何か当たった?
957名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 21:46:46 ID:oecSN1YU
みなさんに聞きたいのですが、
ライトチューンで参加するクラスで朝の車検後に搭載予定のモータ(初号機)を
公式測定器で測ったら17600回転で予備モーター(弐号機)を測ったら16500回転
だったら、回転オバーのリスクを抱えても初号機を積みますか?
それとも安全策をとって弐号機を積みますか?
958名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 22:19:31 ID:RdkQRVYI
車検後?
それならまずは車検を受けた方だな

もし一位になって計測数計られて、NGが出たら
モーターを変えて再車検だ

モーター計測にならない可能性の方がずっと高いしorz
959名無しさん@電波いっぱい:2010/09/17(金) 00:49:27 ID:bAeYVPZv
やっぱり、初号機を積んで正解ですよね
結局、計測にならなかったので無用な心配で終わったのですが
960名無しさん@電波いっぱい:2010/09/18(土) 00:05:35 ID:XPDV4WUc
だろ?w

大体12人程走ってヒートTOPって意外と厳しい壁だよ
タミグラは腕も運も必要だからなw
961名無しさん@電波いっぱい:2010/09/19(日) 14:32:07 ID:T2GOEj2V
岡山で一人倒れて意識不明のまま救急車で運ばれたんだが、他ではこんなことあった?
962名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 03:47:45 ID:ck8RwK1l
詳しくきぼんぬ。
963名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 06:41:56 ID:5FKNeO2b
岡山参加してました。搬送の時点では意識は戻っておられたようですよ。
一時は顔色がどんどん変わっていって、アブなかったみたいです。
(本人を見た友人、談)
K井さんが付き添いで乗って行かれました。
おかげで決勝メインが少なくなりましたが、人命には代えられません。
真夏みたいな暑さでしたね。
964名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 06:55:02 ID:yO+RrMZV
自分も岡山大会参加してました。
マーシャルしていた人が倒れて、救急車騒ぎになってました。
第1ヒートの途中、次の呼び出しがGT-Vだったから、GT-Bの最終組だったと思います。
K井さんがヒート終了後に進行を中断させて、「○○さんの連れ合いの方居ませんか?」って放送で呼びかけてました。

自分は少し離れたところから見ていたけど、救急車が到着するまでの間に心臓マッサージとかされていたから、
(一時的にでも)かなり危ない状態だったんだと思います。
救急車にはタミヤスタッフが同乗して搬送されてました。

決勝に関しては963さんと同意見ですが、倒れた方が無事でよかったです。
965名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 16:22:25 ID:SACPLRx4
遊びで命落とすとかシャレならん
無事でなにより

徐々に涼しくなってきてるのに岡山は暑かったんだな

皆も体調管理気をつけよう
966名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 20:24:05 ID:TFEDLMap
岡山スレより転載

>891 名前:名無しさん@電波いっぱい :2010/09/20(月) 12:25:08 ID:EBZCdvZH
>救急車が来たタミグラとして語り継がれるんだろう
>
>そのとばっちりで決勝メインが減って予選落ちだよ
>
>
>
>
>
>
>体調管理くらいはしておけよ

ラジコンとかではなくて人として問題なくね?
967名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 20:28:05 ID:D/Uu0voS
ブログ色々みてみ。似たような奴が多いよ。
相手の気持ち考える事ができない奴と、言わなくてもいい事を言うやつが多すぎる。
968名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 21:39:58 ID:Cw7TO733
>>966
言葉は悪いけど
他の参加者、運営に迷惑かけないようにするのは
人として当然の事だと思う。
熱中症、下手すりゃ死んじゃうけど
本人の注意でほぼ防げる事だし。
969名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 21:43:23 ID:yO548x/1
モラルもマナーも無いからタミグラに出るんだろ
970名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 21:58:14 ID:ukc9h3jn
だが救護してるところを
携帯で撮影してる数名の奴らは
さすがに、どうかと思うよ

971名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 22:00:12 ID:tBFBTrJ4
現地で言いたいのをこらえてココで愚痴いうぐらい許してやれよ。
交通事故渋滞や人身事故で電車止まったりしたのと同じだろ。
そりゃ現場にいたら人命優先だけど、心から心配しろというのは無理すぎる。
972名無しさん@電波いっぱい:2010/09/20(月) 23:50:26 ID:SACPLRx4
>>970
そういうの必ずいるよな
あれ頭ん中どうなってるんだろな
973名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 00:31:03 ID:ivDQ3j/F
これを機に夏の開催をずらして、
春か秋にやってほしいな。
974名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 03:12:13 ID:W6JgsHlV
数年前にも真夏に倒れた人いたからなあ・・・
まあ真夏とか梅雨の時期にやるのはやめて欲しいな
975名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 03:12:26 ID:UdG+0ThF
昔は中国地区はお盆の時期に二箇所開催だったのが
最近は9月開催で涼しくはなってんだけどねぇ

>>972
ブログのネタにしてるんでないかねぇ
976名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 09:53:59 ID:r46derKW
熱中症でなく、発作の起こる持病餅でしょ。わざわざ暑い日に参加した結果
200名以上に迷惑をかけたことを猛省してほしいです。
次回から会場を貸してくれなくなるんじゃない?
977947:2010/09/21(火) 10:01:46 ID:DZrAGiLM
>>956

練習もろくに出来なかったので最下位近くをうろうろしてました。
抽選会も何ももらえませんでした。今年賞品少なかったような気が。



岡山大会はいろいろ大変だったみたいですね。
皆様も健康に気をつけましょう。

北陸大会は雨が多いから晴れてるのは羨ましくもありますね。
978名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 14:06:21 ID:etxRktdC
あ、参加者数の割に景品数が少なく感じたのは
俺だけじゃなかったのか。
まぁ参加無料のお祭りにそこら辺期待しちゃいけないのは
わかってるつもりだが、なんか残念な気持ちw
979名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 14:34:45 ID:RAhFJw8F
大昔の山陰大会はシーズンオフの室内アイススケート場で
冷房効いてて快適だったよ

今だと無理かな
980名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 18:30:48 ID:BFCCenw+
そもそもスケート場が全国的に殆ど残ってないw
981名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 18:35:31 ID:2Wo4dBe8
地方自治体と協力して開催できないかな?

場所代も民間よりはかからないだろうし、
少しは町おこしとか狙えるんじゃね?

地方自治体が主催の祭りの一環として開くってのも手。

税金ばかり払うんじゃなくて、たまには協力してもらえ。
982名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 20:03:04 ID:2YG/IcFn
四国大会は自治体も一枚噛んでいたみたいだが、非常に残念だったぞ
983名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 20:05:44 ID:KgpUaD9N
タカラル…
984名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 21:22:04 ID:w5CUzAh1
タミグラに出てる奴は976みたいな人間だらけだから自治体は貸しません
実際に使えなくなった場所が何ヵ所もあるだろ
985名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 21:34:57 ID:Hp+Ov0fb
確かに岡山は暑かったわ・・・・
朝方の山陽道は寒いぐらいだったのにな

ま、命に別状なくてよかったじゃねぇか

遊びなんだから予選落ちぐらいでガタガタ言うもんじゃないよ。ガキじゃあるまいしw
Bメインまでに入れば済む話だろうがwww

そういう俺は予選落ち・・・・orz
986名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 22:11:47 ID:4HyDCg9c
倒れた奴の事を言ってるのは、あそことあそこだろう。ホント、タミグラをどんどんうざくしていくよな。運営からけむたがられてるのさえ気付かないんだな。
987名無しさん@電波いっぱい:2010/09/21(火) 22:23:41 ID:+izOVMEt
岡山スレより転載



>825 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/06(月) 13:08:54 ID:JXlBfokD
>某所より甜菜
>
>道交法は守ろうね
>公道はサーキットじゃあないかろのう
>だからタミグラ如きで予選落ちするんじゃ
>
>
>
>いや、マジ疲れました。
>今回、俺の車にtさんを乗せて行ったのですが、
>行く途中、シルバーのランクルとバトル。
>で、2台で行って、俺が後ろを走っていたのですが、
>もう1台がゆっくり走っていたので、ついて走っていると、tさんがいきなり・・・、
>ん?ランクルは?と言い出したんで、おいらの戦闘モードスイッチオン(爆)
>もう1キロぐらい差が出来ていましたが、見事に追い越し、もう一台はついて来る気配はなく・・・。
>どうやら、おいらのグラの戦いは、この時点から始まっていたみたいです(爆)
>どーも、えっちでぃ〜です。
>でレースの方ですが、まぁこれがいろいろありました。


こんなのバッカ。岡山は民度が低いと思う
988名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 12:51:22 ID:FAIDcPlT
闇雲な地域批判する人間はもっと出来が悪い
"民度"って言葉使いたいだけ
989名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 13:00:33 ID:HqmOo6Ax
民度の山奥ーリボー友達ーんちん丸剥きーんたまピカピカーラスの肛門ーんこを食べたら天下一品サザンサザン
990名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 15:26:56 ID:JXxoUewb
地域差はないでしょ
タミグラ民の民度の悪さはどこへ行っても同じ
991名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 17:25:46 ID:wWYN1vWO
なんでお前はこのスレにいるのかとw
992名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 18:11:23 ID:f6zwUd1C
クズの監視
993名無しさん@電波いっぱい:2010/09/22(水) 19:37:19 ID:c8J85zEk
なんだただの自宅警備員か
994名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 09:32:04 ID:9AHGPfvn
タミヲタより自宅警備員の方が社会的地位は上
995名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 09:47:41 ID:CNF948h3
なんだ、ただの目くそと鼻くその話か
996名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 13:37:06 ID:hrK4VmPB
>>994
父ちゃん母ちゃん死んだらどうする?
997名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 20:47:30 ID:I4qiIli9
普通に家族を養ってるオッサンも多いタミヲタが、
勤労も納税も果たさずに養われる側の自宅警備員以下か。
>>994の中ではそうなんだろうな、かわいそうに。

てか、次スレは?
998名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 20:59:34 ID:VR6FcahW
タミオタに養われてる家族が一番の底辺
999名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 21:00:25 ID:VR6FcahW
>てか、次スレは?
そんな物は必要ないだろ
1000名無しさん@電波いっぱい:2010/09/23(木) 22:15:35 ID:gy0DgcRS
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。