Mサイズシャーシ総合 M-21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真性M男
各社のMサイズシャーシについて語るスレッドです
ツーリングに疲れてM車を始めた人も
M車でツーリングをブチ抜きたい人も
小さいのが好きな人も
皆で仲良く語りましょう

前スレ
Mサイズシャーシ総合 M-20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1223822525/

19台目 Mサイズシャーシ総合 M-19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1209948967/
18台目 Mサイズシャーシ総合 M-18
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1202086958/l50
17台目【FF/RR/4WD】Mシャーシ総合スレ M-17【新シャーシ登場】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1194902611/
16台目【俺はM】Mシャーシ総合スレ M-16【嫁はS】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1187964679/
15台目【2駆も4駆も】Mシャーシ総合スレ M-15【自作もコンバも】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1180826573/
14台目【チキチキも】Mシャーシ総合スレ M-14【カツオも】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1174735195/
13台目【タァァァミィ】Mシャーシ総合スレ M-13【ィィヤァァァ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1165910495/
12台目【転がる姿が】Mシャーシ総合スレ M-12【愛らしい】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1159013014/
11台目【新機種】Mシャーシ総合スレ M-11【増量中】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1154015082/
10台目【ボディが】Mシャーシ総合スレ M-10【増えたら良いな】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1148023025/
9台目【Mサイズに】Mシャーシ総合スレ M-09【おっきな夢を】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1143155553/
8台目【サイズはM】Mシャーシ総合スレ M-08【走りはBIG】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1138421748/
7台目:【小さな体に】Mシャーシ総合スレ M-07【元気がイッパイ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1132296156/
6台目:【マターリのM?】Mシャーシ総合スレ M-06【モデファイのM?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122987624/
5台目:【群雄割拠】Mシャーシ総合スレM-05【負けるな★☆】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1116517530/
4台目:【チッチャイけど】Mシャーシ総合スレM-04【オッキナ愉しみ】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1106977593/
3台目:【新ボディ】Mシャーシ総合スレM-03【マダー?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1101983949/
2台目:☆★TAMITA Mシャーシ ★☆
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093019133/
初代?:★田宮Mシャーシを語ろう★
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1064902279/

各メーカーリンク
TAMIYA :ttp://tamiya.com/japan/rc/rc.htm
HPI :ttp://www.hpiracing.co.jp/
ABC :ttp://www.abchobby.com/
ACTIVE :ttp://www.active-hobby.com/
YOKOMO :ttp://www.teamyokomo.com/
TECH :ttp://www.tech-racing.co.jp/
ATLAS :ttp://www.miwahobby.co.jp/
2名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 22:04:53 ID:k1/VYlOE

フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ?

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ?_____从ノ  レ,  、  
3名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 22:44:30 ID:i/dxbwLW
>>1
また全角?
死ねよ在日
4名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 00:30:52 ID:r3AWQSaj
やっぱりMシャーシ
5名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 01:05:08 ID:MnDwMXRM
>>3
検索では半角でヒットだったぞ。
6名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 02:41:03 ID:D6s5gyUu
>1乙〜

>3
「Mサイズシャーシ統合 M-21」こうですね、分かりました!
7名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 08:08:35 ID:X2Bm45fo
>>3
まだそんな事言うバカが居るのな。

>>1乙!
8名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 09:22:32 ID:nYmuuVNn
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>8に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>9未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
9名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 11:32:32 ID:cFUlCX3m
相変わらずM04信者は居ないのか?
10名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 11:51:12 ID:mE0fgRh2
んなこたぁない、ここに居る
(・∀・)人(・∀・)だろ?
11名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 12:04:18 ID:86CVttsW
04RR信者なら、ここに居る
12名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 12:16:57 ID:RFSq58ik
ここにも居るぞ( ´∀`)ノ
RRも持ってるがモーターがメンドクセぇw

そろそろ04にも新しいボディが欲しいぞ>タミヤさん
で04ワンメイクとかやってくれないかなぁw
13名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 12:28:34 ID:M/WZJa6W
04の中でも希有なビートル使いだ。
サーキットで滅多に会わねーw

04使いは社外タイヤ、何使ってんだ?
俺、前ライドスリック・後ABCのNかRP
14名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 13:19:20 ID:RFSq58ik
最近は前後同じタイヤで走れるようになった。
田宮ならFMA基本でタイルやカーペットはMグリ
社外は基本HPIのXラジアルだが、最近売ってなくてこまってる
15名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 13:35:39 ID:8Mrjpv2A
02Lのビートル使いですが、何か?
16名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 19:08:45 ID:cFUlCX3m
現役?
17名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 19:35:17 ID:2IGLXfgf
おっ!
俺も02Lビートルを、たまにだけど現役で走らせてるよ
18名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 23:34:10 ID:XBB/DxbQ
>>12

>で04ワンメイクとかやってくれないかなぁw

禿同!
民倉で「ビートル・ワンメイク」とか題して開催すればギャラリーウケもよさそうな気がする。
19名無しさん@電波いっぱい:2009/02/17(火) 23:52:59 ID:7VrpI301
ここでM03厨の俺が登場。
04厨の好きにはさせないぜ。
20名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 00:33:59 ID:WkIsTEPE
ここでジェネ厨の俺が登場。
タミヤ厨の好きにはさせないぜ。
21名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 02:01:15 ID:AqF8SikZ
正直、サスアーム根元加工のS寸M04ってどうよ?そこそこ走るんか?
RRで良いじゃんってのは無しで。
22名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 08:43:28 ID:SS2XI6EB
ここでBeeT厨の俺参上
特に何もしませんが
23名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 13:13:47 ID:az5I/ds6
Mサイズイイ!ですね!
GPツーリングに疲れてM03に転向、可愛さとマターリ・キビキビ両方行けるし、
お手軽で楽しい!

ただ、のめり込むとタミヤの呪縛にかかりそうなので、
オプションはベアリング・オイルダンパー・ボールデフに
止めてます。

最近4駆が欲しくてジェネとA210で迷ってます。

とにかく楽しく遊びたいのでこれからも色々質問や状況報告などで
こちらにお邪魔するかと思います。
宜しくお願いします。
24名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 14:01:07 ID:hGnJYgdU
>>23
これからMサイズ4駆始めるならカップレーサーの先駆者となっておくれ。
A210は良いよ、気持ちよく走ってくれる。ただし、パーツ見つけるのが大変。
25名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 14:29:21 ID:3Lp5BVMb
スパーダ09Lを買った勇者はいらっしゃいますか?
26名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 17:44:56 ID:qMrKqME6
カレラ4Mが通りますよ
27名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 19:54:56 ID:BXmTA5sd
>>22
> ここでBeeT厨の俺参上
どんなオリジナルシャーシなんだろか。とM-01Mユーザーの俺が舵残ししつつ駆け抜けてみる。
28名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 21:17:01 ID:AqF8SikZ
↑蛇行すんじゃねーよ!俺のM02に道を空けろ。
29名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 22:03:14 ID:V6KoFTG5
3/20はミニラリーもあるのか…
関東の人が羨ましいorz
30名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 22:18:52 ID:bUjorX/7
ゴブりんも仲間に入れてやって下さい。
31名無しさん@電波いっぱい:2009/02/18(水) 22:19:36 ID:OURrOIpR
>>23
>ただ、のめり込むとタミヤの呪縛にかかりそうなので、
>オプションはベアリング・オイルダンパー・ボールデフに
>止めてます。

実際、シャーシ関連のoptは、それだけあれば十分なんだけどね。
本気でのめり込めば、むしろいろんなボディの方が欲しくなってくるはずだ。
32名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 00:32:33 ID:9I3f3m0a
パーツで組み上げたら、えらい高いM03になった。でも高そうには見えない。次は青い04でも組もうかな。
33名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 09:28:45 ID:UNxvIKBH
>>31
そーなんですよね!
4駆やりたい理由は
「03に乗らないボディを使いたい」からなんだよね。

>>24
hpiは、アクティブよりパーツの入手が困難なのでパスです。
インボードサスは面白そうですけどね。

基本ベルト車が好き(しかやった事が無い)のでA210ssにしようと思ったけど
高いッスネ。
お手頃価格でパーツ入手も容易なジェネにしようかと思います。
34名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 11:25:04 ID:KJbe5uf8
>>33
シャフト車の世界へようこそ。
35名無しさん@電波いっぱい:2009/02/19(木) 12:44:35 ID:9I3f3m0a
210は車幅が広いらABCのボディはちょっとはみ出してしまうのが悲しい。
23ターン積んで、F1やツーリングを追いかけるのには最高セットもラクだし

36名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 21:23:49 ID:pyXKwxjs
トビーのハイスピードギアについて教えてください。
ピニオンギアのピッチ数もしくはモジュールは何でしょうか。
04モジュール、06モジュール、48ピッチ、64ピッチいずれでしょうか。
37名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 21:26:13 ID:7GbpceWQ
いずれかだろうな。
38名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 21:29:53 ID:mdqMfeG+
ノーマルと一緒って云うのが普通でしょ
39名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 21:31:02 ID:FhY/1AjQ
0.6
40名無しさん@電波いっぱい:2009/02/20(金) 21:47:55 ID:pyXKwxjs
>>38
>>39
ありがとうございました
41名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 10:03:25 ID:EeW9xgES
M-03のボールデフ(マンタレイ用の奴)
プレッシャープレートとデフカップジョイントの接合部の
セレーションがすぐなめるのなんとかならないかな。
接着しても何してもすぐなめる。
もうキット一台ぶん投資したけど
何か画期的な対策ありませんかね。
42名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 10:15:54 ID:A158olIb
TA-03ボールデフの方が舐めにくい
43名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 11:35:30 ID:D4AhdUVv
>>41

マンタレイのデフ使っている時点でミスチョイス。

TA03用ならギヤの抵抗も少なく、金属パーツの角もしっかりしていて、スポツン、GTツンならデフ周りのトラブルはほぼでない。

モデやらTZクラスの23ターン積むなら話は別だが。


騙されたと思ってTA03用に変えるべし。
44名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 13:16:57 ID:DRq2DZS9
ギヤの幅だけだと思ってたらそんな違いがあったのか、知らんかった。

しかし、未だに新パーツがチョコチョコ出るぐらいだから
新設計のM用ボールデフ出してくれないものかねぇ。
45名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 13:42:56 ID:Ym0DuK1r
M02,M03,M04所有しているが、
ギヤデフで無問題。
46名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 14:17:56 ID:Ps8xE4pd
ギヤデフだとクラッシュしたら一発で
スパーがなめてしまう。その為のボールデフチョイスなのだが
丁度よい頃合になると決まって走行音が変わってTHE END。
費用と手間を考えるとギアデフになるかな。

47名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 14:23:37 ID:8V+v2/jV
ライトチューンに重ギヤデフ使ってるけどクラッシュでプラギヤなめたことなんかないけどな。

ブラシレス使ってたりするとなるのか?
4845:2009/02/21(土) 15:03:48 ID:Ym0DuK1r
23T 全開で壁に激突でギヤ欠け、ギヤ舐め、経験ありますね。
腕を磨く事で対策するしかないなぁ。

大クラッシュしない限り、調整不要、メンテサイクルの長いギヤデフが好き。
詰め物せずに、スルスルノーマル仕様。
49名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 17:06:55 ID:Q8Ms1j0n
>>46
THE END?

そんな簡単に死なないだろ? メンテしないで廃棄ですか?
50名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 17:32:20 ID:A158olIb
TA03ボールデフで締め具合いをシムで調節するようになってからは
殆んどノーメンテでスルスル保ってられるぞ。
51名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 17:37:36 ID:KQqt07Wn
23TのM03だがセレーションなめたこと無い。
もっとも、そんなにひどくクラッシュさせたこと無いけど。
52名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 21:04:59 ID:9rStljYU
大昔TA02を酷使したけど、センターシャフトが曲がるようなクラッシュを何度かやっても、デフのセレーションが舐めた経験はなかったなあ。
金型が磨耗して精度が落ちたのかなあ。
53名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 21:23:07 ID:kH7q8tL0
ハイパワーモーターで走ってるのか?クラッシュ時まで握ってるとギヤが逝くぜ!すんでで放すか消耗品と諦めるかだな。
54名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 21:30:14 ID:9tFmQWWn
TA02時代のデフ使ってる。
M01、02、03、04と10年以上使ってるけど、確かにセレーション舐めなんか一度も無いな。
55名無しさん@電波いっぱい:2009/02/21(土) 22:46:28 ID:YKsLd+CJ
プレッシャープレートとジョイントカップの組み合わせでも変わるんでない?
自分はトップフォースアルミプレッシャープレートにツーリングカー強化カップジョイントの組み合わせ
56名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 10:09:14 ID:FA1EoGjI
プレッシャープレートプリオンとジョイントカットカップの組み合わせでも変わるんでない?
自分はトップフォースマルチアルミプレッシャープロミネンスプレートにツーリングツアラーカー強化カップカロリージョイントの組み合わせ
57名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 13:11:54 ID:vybhcTG+
全然面白くないな。
58名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 16:43:36 ID:1mxO0+Rf
ふとタミヤのHPで、ニュルンベルク・トイフェアのレポのページにあったM-03の動画みたけど、これちょっと間違ったところに流したら女性客とか初心者とか騙されて買っちゃうんじゃね?と思った。
まあそんなに世の中甘くはないとは思うが。
59名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 17:48:30 ID:4N1ZAvV6
>>98
そうやってXBを売りたいんじゃないの?
60名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 17:49:04 ID:4N1ZAvV6
しまった>>58
61名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 18:21:56 ID:uuC+A3+l
>>58
た、たしかに、こりゃー買ってしまうわ。
62名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 18:57:41 ID:0wpKfoQv
騙される?
何を?
63名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 19:13:20 ID:VeqPMrZd
>>58
新フィアット500なんて興味ないからどうでもいい。

・・・・・と今まで思ってたけど、その動画を見たら結構いいかも、と考えが変わってしまったw
64名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 19:33:33 ID:JKMS2tFe
http://www.youtube.com/watch?v=xwIfb3fWjT0

かわいい!! 買っちまうかも。
65名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 19:55:26 ID:uuC+A3+l
このムービーのポイントは、速く走るんじゃなく、ゆっくり綺麗に走って、オシャレさをアピールしているとこだな。
66名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 20:01:23 ID:V6OIYcwu
でもフレアパターンに塗るわけで。
67名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 20:23:19 ID:F0veh5pW
>>98
に期待!
68名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 22:58:08 ID:vybhcTG+
でも目玉はつり上がるわけで。
69名無しさん@電波いっぱい:2009/02/22(日) 23:48:00 ID:UvmiPqlr
でもマシンは真っ青なわけで。
70名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 00:34:17 ID:+Cr0k7Fg
サッシは蛍光ピンクなわけで。
71名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 01:17:03 ID:Uwk3ZkYJ
でもマシンは真っ赤でボーダフォンマークでホイールは蛍光イエロー、
で、インナーアンテナになるわけで。
72名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 01:53:18 ID:iuPO4wdc
それだけは勘弁なわけで。
73名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 07:16:56 ID:OU5npmhI
ジュン!
74名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 09:27:34 ID:yKfzCld1
父さんは・・泣いていた・・・。
75名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 09:34:17 ID:rndeFCU5
Mムービーみたけど、ボディポストはどこに??
76名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 09:47:46 ID:7+M/CB/P
>>65
それだよね。
ついでに、ステアリングもギリギリまでゆっくり切ってるのもいい。
これを走らせてる人は相当上手いし、演出した人もMのアピールポイントを真にわかってる人だろうね。
77名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 12:36:58 ID:MfX9aS1u
>>66>>71
そういうのが「TRFキ○さん仕様」とか「サ○タケ仕様」とかいって
RCスポーツあたりに掲載されるわけで
78名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 20:58:33 ID:mjeAzlJ+
FIAT500のカツヲ仕様とか見たくないわw
79名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 21:48:27 ID:Cm2leB2k
もう少しFIAT500のあるあるネタ続けていい?

コンデレ狙いでピカチューにしてきたら
会場に何匹もピカチューがいて唖然とするわけで。
80名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 21:53:17 ID:GK+Dkd1F
>>79
んで「ピ○チュウ大量発生!」とか「ピカチュウ軍団登場!」っていっしょくたにされるわけで…
81名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 22:08:57 ID:XtDJyY3c
そして、その中のひとりが「コンデレGETだぜ!」と叫ぶわけで。
82名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 22:11:40 ID:Cm2leB2k
心無いタミグラスタッフが
「どうせだからピカチュウ並べちゃいましょう」
とかいって一ヶ所にかためられたらどうしよう

優劣はっきりして、見てるほうも辛かったりするわけで。
83名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 22:49:59 ID:Q8M4lDuX
心配せんでも、ルパン・次元と争う事になる
84名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 23:02:37 ID:iuPO4wdc
そうなると2CVもほしいと僕は思うわけで。
85名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 00:49:19 ID:ATYvTd2y
クラリス大発生なわけで。
86名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 02:35:04 ID:HA7lb9se
新品のボディなのに何故かみんなボロボロなわけで。
87名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 07:26:55 ID:H7fHYxwM
流れを読まずに断固ミニ派な俺登場!


なわけで。
88名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 07:53:56 ID:x1fSyr2p
>>77
71だけ他とは違うと思うが。
89名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 08:34:41 ID:V12dmF5e
そろそろタミヤもMボディにライトユニット付けてもらいたいわけで
90名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 09:11:11 ID:IQWjzfyu
「おめぇのチンコwww速wwすwぎwwww」とか言う奴がいたりするわけで。
91名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 09:28:19 ID:cRY+uF/y
カップレーサーだかなんだかに載せられて
爆走させられる動画がつべとかニコに上がるわけで。
92名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 12:05:45 ID:EbzL2IFQ
>>87
オレも断固旧ミニ派。
スイフトに揉まれながら戦い続け、愛着が深くなった。
93名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 14:33:40 ID:oJD4wbHd
ABCホビーのフィアット500使ってるわけで

94名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 14:38:46 ID:y1KJmE/N
シティターボ愛好家の俺は肩身が狭いわけで
95名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 16:02:33 ID:owSkNBde
今使ってるS2000が逝ったらビートル行き決定な俺は困ってるわけで
96名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 16:39:12 ID:lpOK2JPY
そろそろこの流れも飽きてきたわけで
97名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 18:23:42 ID:cWPd0Gx3
A110のボディを走らせてますが?
予備も絶版決定の時に3個買って、まだ未塗装で保管してますが、何か?
98名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 18:43:42 ID:ATYvTd2y
たいしてレアボディーでも無いじゃん
99名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 18:58:27 ID:4Jyg3a0N
(;^ω^)
100名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 20:14:38 ID:oJD4wbHd
とりあえずボディにあわせたナローなタイヤを出してほしいわけで

低インチだともっと良いわけで
101名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 21:38:45 ID:XIOj2QYp
>>82
その中に数台、バッテリーから漏電しているマシンがいるわけで。
102名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 21:46:10 ID:Ikxg9B2y
漏れはワゴンRなわけで
103名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 21:56:25 ID:J7y563KR
>>94
あれはまさに知る人ぞ知るボディーだよね。
使った人はわかる筈。
104名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 22:50:49 ID:b2oIO4Tt
>>103
ん?
てっきりシェブロンのブルドッグのことだと思ってたけど、他にシティのボディってあるの?
105名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 23:54:01 ID:cRY+uF/y
その昔タミヤから(ry
106名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 00:48:57 ID:k8XJ8fCK
オペル・アスコナ400ラリーを載せてます。
107名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 12:07:22 ID:5HwuZj2b
ヒロボーのロックンシティのを被せてます
108名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 15:35:08 ID:6ErYVlmd
で、誰かカップレーサー買った?
109名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 17:47:14 ID:GT1TPMWY
「カップレーサー」でググったらRCヨットがでてきた
なんでこれがMシャーシに乗るの?って思ったら
HPI製のリトルスポーツだったのね
110名無しさん@電波いっぱい:2009/02/25(水) 19:10:32 ID:KZtTRLGd
カップレーサー240Z 今日、届きました。
111名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 00:33:06 ID:ofZQFl83
>>109
いくらカテゴリー違うとはいえ、ラジコン業界内で同じ商品名はまずいよな
普通は徹底的に調べてから商品名って決まるもんじゃないの
112名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 09:12:47 ID:48GkalnA
モラル低いんだろ
早よswitchだせや
113名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 20:45:09 ID:dBGB7rbK
>>111
普通は登録商標の関係で同じ商品名は使えないはず。
114名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 20:57:29 ID:VoEWrROE
ヨットの方は通称なんじゃないの?
○○カップ(ヨットレース)の競技船って事で。
商品名では無いんじゃないかね。
115名無しさん@電波いっぱい:2009/02/26(木) 23:20:38 ID:oM1TqoR/
そんなに気になるならここで調べたら。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm
116名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 00:10:44 ID:ikxbbu7c
RCヨットの世界ではスタンダードモデルみたいだ

http://www.cupracer.com/japan/intro.html

117名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 00:25:52 ID:lFTsRooX
チャプンでカップレーサー売ってた。18kちょい。
買おうか迷ったけどやめた。
118名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 09:20:21 ID:vnKd0RPD
Mサイズ4WDシャーシって
たとえ速かろうが、どうであろうが
1/10にもM-03とかにも
どーでもいい存在としか
見られてないな。
119名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 09:56:15 ID:jewaFNR9
>>118
面白いんですけどね
ジェネティック所有してますが ドリ グリ共に楽しめる
ボディのラインナップも良いの揃ってるし
ただ 店のあんまり並んでないしM-03という
大きな壁がある

田宮から出たら売れるんじゃないかな
120名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 11:09:44 ID:jewaFNR9
店の? 店に

自分で言っておく
121名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 11:12:12 ID:CUDlH/KV
>>118
別にM-03なんかどーでもいいんだけどw
つうかアレが出てくると煩くてかなわん
もうちょい静かに走ってくれ

あと直線番長&インフィールドで転倒は勘弁してくれ
趣味だから好きなように楽しんでくれりゃいいんだけどもうちょい
周りに気を使えよってぇの
ストレートでバヒューンって抜いてくれるのは別に良い
しかしインフィールドで転んでるから邪魔なんだけどw
たまたまLAP刻んで俺はぇぇぇええええ〜って言われてもねぇw
122名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 11:13:41 ID:XWt4LmIY
カップレーサーって完成品だけで組立キットってないよね?
123名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 11:26:07 ID:4Cn70DVk
>>121補聴器の感度落とせば良いだろ
124名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 11:26:55 ID:hTwhzhfC
125名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 12:29:56 ID:Ymtf1KTm
Mサイズ4WDシャーシってサーキットではゴマメ扱いで
これと言った存在意義がないんだよね。
趣味性が薄いとか比較対象ではないとか
いろいろあるようだけど、積極的にやる理由が見当たらない。
速く走りたいなら1/10があるし、FFやRRといった通好みの
独特な世界があるわけでもない。 今後発展するとも思わない
1/10からもM-03からもともにウザイ存在でしかない。
速かろうが遅かろうが誰の記憶にも残らない中途半端な
存在なんだよな。 
126名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 13:01:24 ID:qla8GaOo
まーどーでもいい話なんだけどな
俺は03擁護なコメントより>>121の一行に共感する
>趣味だから好きなように楽しんでくれりゃいいんだけど

消えてなくなろうがどーでもいいんじゃね?楽しければさ
127名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 13:27:32 ID:BAiukU0f
サーキットのサイズと環境にもよる。
あまり広くないサーキットならば1/10ツーリングを無理に走らせるよりも
それよりサイズを落としてミニや1/12、1/14のがコースをワイドに使えて楽しいこともある。

結局場所と個人の好み。
趣味なんだから多数派じゃなくても、自分が楽しければいいんじゃね。
128名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 13:32:23 ID:4Cn70DVk
やたら速くてスピンしまくるTA05の方が嫌だ。
ストレートでカマ掘ってくるわ、インフィールドからハイジャンプして逆走してくるわ。
129名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 13:33:22 ID:Uv0yB1ts
hpiの240Z良いな。WBがリアルだし
130名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 13:47:08 ID:MZBSCo2Q
でもhpiは部品の供給が難あるしなぁ。
カワダとかテックならお店で手軽に注文できるのにね。
131名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 14:55:50 ID:Q4P7wT8G
ミニ4WDは小さいのに1/10と同じメカが乗ってるのが楽しいんじゃないか。
1/10が間延びして見えるぞ。
132名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 18:40:31 ID:eRHBz2Q/
四駆はどれだけツーリングに付いて行けるか用。
二駆は限界の低さを楽しむ用。若しくは、タミグラヲタ。
133名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 20:05:52 ID:X54Tub8M
FFシャーシが好きでM03使ってる俺もいるわけだ。

とりあえず、ラジコン楽しいって事でいいじゃない。
134名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 20:09:28 ID:AdJnAxcJ
オマイラ釣られすぎ
以下スルーでよろ

135名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 21:01:25 ID:DrQKH9cg
M03のデフなんですが、
TA03用を組み込んだら、すぐに緩んで前に走らなくなってしまいます。
そのたびに組み直すのが面倒なんですが、
デフの組み方が悪いんでしょうか??
どうしたら良いでしょう??
136名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 21:13:16 ID:BAiukU0f
組み方が悪い。

説明書を読む。


というか、デフの組み方なんて感覚的な物が大きいから文字じゃ上手く伝えられない。
詳しい知り合いにでも聞いた方が良い。
それか、コースで人の良さそうな人を見つけて確認してもらうか。
137名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 21:23:50 ID:NhUruhbD
>135
入れる方向を間違えてる可能性も高い。
前進するとボルトが閉まる方向…モーターのエンドベル側がボルトの頭
が基本で、これはMに限った話じゃ無くて、全てのRCカーでも同等
138名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 22:17:07 ID:iUewC9+j
>135
そんなあなたはボールデフよりベベルに戻しなさい。
139名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 22:24:29 ID:FyW2SPDe
>>128

それって緑色のランボルギーニ?
140135:2009/02/27(金) 23:17:06 ID:DrQKH9cg
>>137
そのとおりでした!!
組み直してみます。
ありがとうございました。
141名無しさん@電波いっぱい:2009/02/27(金) 23:48:22 ID:I9ohAnde
>>140
気になるならネジロック剤を少量使うのも手。
あとは、カスタマーでDT-02用のボルトを買うと調整が楽。
142sage:2009/02/28(土) 10:29:28 ID:+eseiKq5
m04買ったぜ!
143名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 10:30:43 ID:+eseiKq5
間違えてアゲちゃったぜ!
恥ずかしい上にスマヌ
144名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 10:34:36 ID:LRgOhkX8
わかります、天にも昇る気持ちなんですね。
145名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 10:40:19 ID:hp56bzoB
>>142
罰として、速攻RR化なw
146名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 10:51:09 ID:Fwbavybl
罰にならんてw
147名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 15:39:13 ID:Sksa74eO
全然レベルが違うんだろうけど、M-04走らせると
ポルシェとかフェラーリをレーシングスピードで操縦するのが
いかに難しいか良く判るよ。
148名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 15:45:24 ID:xM2o/P+j
M04の後に四駆走らせたら、チョー楽だよなぁw
緊張感無くなって凡ミスするけどw
149名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 17:15:42 ID:O1cJD5oy
RR化はなんかモーター逆で大変らしいので興味あるけど予定無し

4駆、FFしか操縦したことないから凄く楽しみだ

バンプイン対策するとタミグラ規約違反?
150名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 19:21:05 ID:79/+BlhN
タイロッドが水平からハの字なら良いんじゃないのか?
ハイトルクセイバー+アルミホーンで水平だろ。
151名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 19:33:37 ID:cblZbvCK
>>150
サンクス
自分の改造法だと逆ハの字だ。だめだね。
タミグラ出なきゃいいか。
152名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 21:06:15 ID:BGIyE3po
>>151
とりあえず普段楽しむようにそうして、
タミグラ用にもう一台買えばいいじゃない

悩むようなことか?
153名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 23:11:35 ID:79/+BlhN
M04と03のギヤ比、同じに設計して欲しかったね。
ツーリングタイヤのM04だけ規定にして欲しかったわ。
M04使いが居なくて、話も聞けんわ・・
154名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 23:45:57 ID:h8FmrWZ0
数ヶ月かけてレストアしたM01ようやく昨日シェイクダウンしたんだけど
足回りのガタが大きいわりにまっすぐ走ってくれた。
思ってたより扱いやすいしなかなか楽しかったよ。
155名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 23:55:08 ID:YdlidRLA
トビーの商品が欲しいんだけど
いろんな店を回ったが、あまり扱ってないみたい。
つぶれちゃったの?
スクエアは結構あるのになぁ。
156名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 07:39:57 ID:Mps6Cjoy
157名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 09:48:17 ID:rAfkc3G/
>>154
足回りきっちりしない方が、意外と真っ直ぐ走ったりするもんだよ。
ガタが吸収してくれたりするんだよね
158名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 16:41:17 ID:7+SAkMpp
トビーのパーツは秋葉チャプンの奥の方にこっそり置いてあるぞ
159名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 18:04:42 ID:51a8/94j
で、カップレーサーどうなのよ?
160名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 18:58:29 ID:qKSenHml
フと気になったんだけど皆、Mシャシーって何に入れて移動してる?
ツーリングサイズのキャリングバックだとデカ過ぎるし…
161名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 19:07:13 ID:p52vCP2F
>>160
その他周辺機器は1/10と一緒にRCバッグ。MサイズシャーシだけABCのボディ空き箱。
162名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 19:08:46 ID:DPE837lF
オレはアトラスのツーリングカーケースとかあべしのボディの箱
ガバガバだからタイヤとか一緒に入れて持ってくよ
163名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 19:21:51 ID:MUiQCqeP
リアルに布のクーラーBOX。
プロポと車が丁度良く入る。
164名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 19:42:41 ID:cH16hH4l
>>160
コンビニのレジ袋(マジ)
165名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 20:51:55 ID:D0v0vs2j
バンパーに指引っ掛けて持ち歩く(マジ)
166名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 21:00:13 ID:qKSenHml
>>161-165
ありがとうございました

持ち運ぶのに特に概念は要らなかったんですね。
実は先日、ツーリングサイズのRCバックを買ったら思った以上にスペースが余ってしまったので…
167名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 21:12:35 ID:nNbK3V4l
M03 ミニクーパーレーシングって廃盤?
WEBのみにカタログが開きません。
168名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 21:35:14 ID:3pKlEjhy
ページが開かないのと廃盤は関係ないよ。
169名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 23:13:49 ID:y+KAp2xm
つーか、廃番でっしゃろ。
170名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 23:20:11 ID:tUQilmsv
>167
タミヤショップオンラインじゃキットもXBもスペアボディも買えるから
廃盤にはなってないと思われ

XBになってるのは、かなり長生きするよ
171167:2009/03/02(月) 23:35:54 ID:nNbK3V4l
ありがと みんな!

クラシックミニなくなったら、M03の魅力落ちるよね?
172名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 23:57:00 ID:DPE837lF
ミニはあって然るべきものだから無くなるという感覚が湧かないな
だから予備とか買ってないから無くなったら困るね

173名無しさん@電波いっぱい:2009/03/03(火) 00:02:13 ID:9OwiIGs3
俺もモンテカルロはいつか欲しいと思ってるよ。(いつでも買えるけどな!)
174名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 07:51:21 ID:8uyhQv6y
age
175名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 09:21:02 ID:m49Wn1l9
おまいら、ホイールは何使ってる?
ボディーに雰囲気あわせてんの?
176名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 10:20:59 ID:zlf4nGtw
>>175
他人を気にする必要は無い
とりあえず俺はアコードにスイフトだ
177名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 10:44:13 ID:6G/StHTJ
本当ならボディに合わせてやりたいけど
ビンボー症だからスイフトのホイールで統一してる。
比較的何のボディでも似合うしw
178名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 11:09:28 ID:EhRTZf+p
>>177
あれ?こんなところに俺が・・・・w
179名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 11:23:30 ID:HK+R7HZK
タミヤのホイールの中ではスイフトのは丈夫。これだけはガチ。
180名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 11:33:42 ID:T4IANOD1
僕の股関もガチガチです〉〈
181名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 13:22:42 ID:RkL2DP5m
助けてください。スピンしまくるのですがどうしたらいいのでしょうか?
ちなみにタイヤは前Sグリップ後FMAです。セッティングの問題だとすると何処を弄ればいいのでしょうか?
182名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 14:02:33 ID:q8chlyZ0
君のスピンしまくるシャーシが何なのかわからない
君のスピンしまくるシャーシのセッティングがどんな風なのかわからない
君のスピンしまくるシャーシがどんなときにスピンしまくるのかわからない

要するに答えようが無い
183名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 14:09:55 ID:6G/StHTJ
>181
一番手っ取り早いのは、サーキットに居る同じシャーシの
ちゃんと走ってる人に聞くことだ。
>182のいうように、シャーシもセットも路面も判らないなら
ネット上じゃアドバイスしようがない。

今言えるとすればFMAはどんな場所どんな時でも
一番食うタイヤじゃ無いって事だ。
184名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 18:51:40 ID:mEW4U1ok
どっかのサイトみて、ギヤデフをガチガチにしてるんじゃね?
185名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 19:22:36 ID:Mv+2UhdT
>>175
俺、アテンザのボディにHPIのディッシュのホイール
シャシーはジェネ
186名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 22:04:58 ID:a4s0TjPs
Hpiから510も出るんだね
フィアット500といい出るボディ全部かぶってるんだけど
187名無しさん@電波いっぱい:2009/03/04(水) 23:38:01 ID:fvHiaNd0
181
リアのハブキャリアを逆につけてトーアウトになってたりしてない?
188名無しさん@電波いっぱい:2009/03/05(木) 22:25:50 ID:5XqixUMO
HPIもナンだな。
スターレット(47でも61でも)にして、ABCに対抗して欲しかったけどな。
海外でも活躍してるんだからさ。
でも嬉しいんだよ、ホントは。
一時期のしょぼいラインナップからこんなにボディーが増えるとは思ってなかったしね。
189名無しさん@電波いっぱい:2009/03/05(木) 22:51:34 ID:L6mygj/1
>>181ひょっとしてカーペット路面?
190名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 02:19:41 ID:2d581IzR
自分もスピンして困ってます。

シャーシ ジェネティック

セッティング リヤデフロック、フロントバンパーに錘60g 以外ノーマル

モーター YRブラシレス9T

用途 ドリフト

タイヤ スクエア樹脂ドリタイヤ

路面 カーペット

です。

まともに走れません。アドバイスありましたら、宜しくお願いします。
191名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 08:10:06 ID:HK3j8vby
長ぇーってw
携帯で見る人に事も考えようぜ。
192名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 09:07:58 ID:UKWE3NFT
携帯から失礼します
テックのDD−Mか川田のM300GTのどちらを購入しようか迷っています。TE27ボディを載せたいというのと、後輪駆動の車体が欲しいのと、さらにダイレクトドライブ好きなので(照)

103GTみたいな楽しみ方ができればいいなって思っていますが、もし楽しんでいる方がいらっしゃいましたら、ご自身の主観でよいので、いい点、悪い点をインプレして頂ければと思います。

教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
193名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 12:13:42 ID:Es/lBO12
純正部品の供給を考えるならテックかな。
194名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 12:47:33 ID:g9b1vQqD
>>192
DD-M・M300GT、この二つを比べて悩むとしたら値段だと思うのですが、DD-MをM300GTなみに走るようにすると結局M300GTと変わらない値段になります。
というか、タイヤ・ボディを揃え、走る状態になった時点でM300GTとほぼ同等の値段になります。正直DD-Mを選択する理由が見つかりません。
オプションも豊富で、素のGTから上位のRSXまで自分の好みでスムーズにコンバートしていけると思います。その分自制が利かないともの凄くお金がかかる事にもなりますが。

供給に関してはどちらも良いとはいえないので、どっこいです。
195名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 15:19:43 ID:nlU6PcvG
>190
ドリフトはまともに走らないようにしたマシンを操る遊びだからなw
それだけの情報じゃ9T止めて23Tぐらいから出直せ、としか言えない。
196名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 15:56:41 ID:w439B8R/
>>197
何でまともに走らせれないのにそんなモーターなの?
関係ないかもしれんがドリフトで糞みたいなサーボ使ってまともに走らなーいとか言ってる奴がよくいるがアルミパーツ付ける前にサーボを変えろよと思う
197名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 16:24:02 ID:toxXiyqk
190はでっかい釣り針でしょ?
198名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 16:27:21 ID:Cvo5gBfc
>>197
糞がっ
196をネタにして仕込んでたのに邪魔するんじゃねぇよボケ
199名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 21:08:42 ID:GU5LLcV/
HPIのサイトには何故カップレーサーが無いのだろうか。
200名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 22:06:36 ID:pSQ2RYpt
やる気無いんだろ
201名無しさん@電波いっぱい:2009/03/06(金) 22:10:20 ID:JFx3OIbN
カップレーサー組み上がりました。
明日、シェイクダウン。
予想では、あんまし走んなそう…。
202名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 00:12:37 ID:y8/zE43i
>>201
アッパーアームとロアアームをつないでいる変な棒は何なんだ?
203名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 00:34:21 ID:sYjck3Ri
>>202
Cハブ無いからステアリングナックルの切れ過ぎ防止用じゃね?
クラッシュで切れ過ぎた時に犬骨が外れるのを防ぐストッパーみたいな

買う気ないからどうでもいいが
204名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 03:19:13 ID:y8/zE43i
>>203
なるほど、そうかもしれん。
少し惹かれつつも値段の割りにチッキーだし、ジェネのRの方がいいな。
205名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 17:49:00 ID:YaQckkAp
240ZとしてはABCを抜いたな
206名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 18:28:54 ID:Kni2UdrF
よく見ては無いが、そんなに出来が良いのか。
510も期待しちゃうな。
207名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 18:42:44 ID:sYjck3Ri
ケツ貼り合わせで一体じゃないけどな
その時点でオレは萎えた
208名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 22:13:52 ID:nPYHL2Q8
>>204
ジェネの方が、かなりちゃちぃが
209名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 22:46:33 ID:Kni2UdrF
某散髪屋さん、240Zの比較はフォロー出来ぬ。
210名無しさん@電波いっぱい:2009/03/07(土) 23:53:13 ID:LSUsx9GC
>>208
カーボンのRの方だよバカ
211名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 01:15:14 ID:uqybY+/1
>>210カーボンで武装したとこでベースがあれじゃw
212名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 01:21:51 ID:uYkE0vz/
ジェネは腕がある奴じゃないとちゃんと組めないんだぜ。
213名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 07:51:39 ID:yXhgCpMO
BaeTのアルミバルクでないかな
214名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 09:19:45 ID:S37mzzB3
び・・・ばえと?
215名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 09:25:36 ID:Chcp6F53
>>194
部品供給に関して、川田は直接電話で頼めば
代引きで翌日には部品が自宅に届く

>>212
たしかに若干のコツは要るが
それはツ−リングカ−でも同じだし
216名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 09:31:36 ID:IHOrqA1+
>>181
組み合わせからしてM-04だと思うが、フロントSグリはかなりシビアになるよ
アスファルト路面なら、フロントMグリ、リアFMA、カーペット路面ならフロントFMA、リアSグリかな?
アスファルト路面でコレでも巻くようなら、フロントを500円タイヤにしてみるのもアリ
217名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 10:32:18 ID:XeSr8gnN
>216
MSはタミチャレでM03でその組み合わせだったから
04と決めつける事は出来ない。
ま、相談者本人が必要な情報出さないのに
推測で答える必要は無いでしょw

もう4日も経ってるんだし。
218名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 11:23:15 ID:v82ReJGr
じゃあ俺がエスパーレスしてみるか。

えっと・・・・・・単なるオーバースピードからの急ハンドル?
219名無しさん@電波いっぱい:2009/03/08(日) 21:55:32 ID:E3aMtAac
今日M04のアルファを初走行したら、思ったより安定走行かつボディとタイヤ干渉しまくりだた。
ボディ位置上げたらだいぶダサクなってもた。
220名無しさん@電波いっぱい:2009/03/09(月) 09:19:11 ID:qN89n0+c
FMAよりSグリのほうが喰うという事実
221名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 01:21:42 ID:8KDJa6SQ
HPIサイトにカップレーサー出たね。
510ボディとドリタイヤだけ欲しい。
222名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 06:40:36 ID:IavVoLQc
カップレーサーの240Zも510もプレスはBRE仕様だよね
510のフェンダーラインも最高だし、グリルやテールもZを見る限り期待出来そう
223名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 22:12:42 ID:/OYmOska
で FFはいつ出るの? リア2駆にはならないのかな!今さら4駆要らないのに。
224名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 11:17:03 ID:S7SBrxr4
タミヤ基準に従って、240ZをMで出してくれたのは嬉しいんだが、
510ならLじゃないとね…隠し玉でWB240があるとは思えないし
トレッドまで微調整出来るのに大変おしいですねえ
225はつM:2009/03/11(水) 12:34:14 ID:m6SdOf2J
最近Mシャーシをやりたいと思い、また、アクティブのエキシージにほれ込んでしまいA210SSを購入したのですが、
そろそろエキシージがアウトそうなので時期ボディを検討中です。

んで、A210SSに載せられるボディを捜しているのですが、初めてのMなのでどれが良いものか分かりません。
ご教授いただけたら幸いです。何を基準に探せばよいでしょうか?

個人的にはEKシビックとVitzは、速さは求めないけれど、乗せたいボディではあります!
226名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 12:42:11 ID:nc8UC/R0
>>225
どうぞ、シビックでもVitzでもすきなボディを乗せてください
227名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 14:23:42 ID:79B+w4zI
>>225
レイダウンダンパーのA210をアピールするならM300用のNSXやらZやら積んでみるとか
228名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 17:33:57 ID:T6RXtCEw
>>225
タムギアのカウンタック。
229227:2009/03/11(水) 18:12:51 ID:79B+w4zI
>>225
ほんとに分からないのかも?と再レス。
A210SSはホイールベースが208〜210。なので、これに合うWBのボディを選んでください。
あとはCカータイプのボディはノーズ部が低い(本来後輪2駆車用だったりするので)ので4駆車には乗りません。A210は低い方ですけどね。
それらに注意して後はあなたのお好みで。

ちなみにタムギアのカウンタックはWB204oなので、前後2oずつ誤魔化せば乗るっちゃー乗るけどどうかな〜・・・?という感じ。
230はつM:2009/03/11(水) 18:43:55 ID:m6SdOf2J
ありがとうです。

本気でわかっていませんです。
今までミニッツとミニインファーノぐらいしかしたことが無かったので・・・

あんまり大きくなく、ツーリングっぽいMシャシーを探していたら、エキシージに
つられてA210SSを購入したわけですが・・・

とりあえず、ホイールベースに注意して、4WD用を探せばよいと言うことですね。
実際のところ速さとかは求めてなくて、走っているかっこよさとか、
ファニー&リアルさだを求めています。(かといってボディ塗装の技術は
当然のごとく無いのですが)そこら辺で先輩方のお勧めがあれば、教授願いたく
書き込んだ次第です。
231名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 21:50:01 ID:TNmf3GKA
>>230
> とりあえず、ホイールベースに注意して、4WD用を探せばよいと言うことですね。

ボディ単体には「4WD用」とか書いてないからね。
あとEKシビックボディ(hpi製)はWB225mmだからね。
232名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 23:32:00 ID:ux7c0E+E
>>230
とりあえずABCホビーからヴィッツ出ていて搭載可能とだけ伝えておく。
233名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 00:41:17 ID:62i1zo7Z
カップレーサーのシェイクダウンはどうなった?
234名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 01:04:27 ID:BUbzyKko
>>230
だーかーら、わかってないのはいいとしても、何を持って勧めて欲しいのかさえもわからないのに教授しようがないんだよ。
かっこよさとかファニーとかリアルさだって人によって価値観が違うわけだし。
ネタで質問してるわけじゃなさそうだから言うけど、君の質問は「お腹が空いているのですが、何を食べればいいですか?」と同類なんだよ。
235名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 01:44:01 ID:Osa7nO+2
WB210でファニーでリアルなのを教えろ、と?

ミニクーパーレーシングでいいじゃん
もしくはモンテカルロ

とにかくファニー優先ならコミカルか芋虫がオヌヌメ
236名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 02:20:15 ID:mJPH2JZT
A210SSならABCホビーのFIAT500がお勧めだ。可愛い上、リアル。しかも4WD用。
幅もビンゴだしな。
237はつM:2009/03/12(木) 11:31:31 ID:/NqzMj7k
みなさんありがとうございます。

個人的価値観と言われると確かに、人それぞれなので難しいところですね。
とはいえ、いろいろ候補を挙げてもらいましたので、あとは自分で
検討してみます。

EKシビックは、ホールベースが駄目そうですね。残念です。
あとは、芋虫とかあるんですね。なかなか新しい世界です。。ちょっと色変えて
羽・足つけ改造してゴキ・・なんて考えてしまいました。失礼しました。

拙い質問にお付き合いくださってありがとうございました。
238名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 14:55:04 ID:yL2Qwrzw
芋虫改ゴキブリは既にいる。エアーブラシでリアルだったな
ここの住人はなんだかんだと文句を言いながらもアドバイスするんだな
これもツンデレか?
239名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 16:14:40 ID:FItkTe6z
みんなMシャーシが好きなんだよw
240名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 16:27:10 ID:6s+D1fcZ
まぁ、ここは「どM」の巣窟だからなw
241名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 18:52:07 ID:IwmaThfP
もしもなにかの手違いでMシャーシがSシャーシと名付けられていたら…
242名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 20:24:34 ID:u/ijcgTG
>>241
Sなシャ−シとMな操縦者で問題無しやん
243名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 20:28:38 ID:AN/bVoqf
>242
M-04の事ですね、判ります。
244名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 21:25:30 ID:O98dzp7D
つまり ツンデレでMってコトですか

違うジャンルならウケそうなネタですね
245名無しさん@電波いっぱい:2009/03/12(木) 21:52:12 ID:vCU9Nr9W
>>236
>ABCホビーのFIAT500がお勧めだ。可愛い上、リアル。

可愛いはまぁ良しとするが、リアルには異論を唱える
246名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 05:07:03 ID:9wbONOnh
FIAT500は京商が良かった
247名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 22:01:54 ID:E9s+A11R
>>233
カップレーサー、よく走るぜ!
248名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 22:38:40 ID:sh+quuDU
閉店まで悩んでロードスター買ってきたよ!スミマセン>洛西モデル様
レジェーロも気になりましたがw
249名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 22:44:09 ID:VZl3xZaQ
M04か?
まさかRS4miniじゃないだろうな?w

04ならトーインアップライト入れるか
軽量アップライト(リヤはトーイン付き)に替えた方がいいぞ
250名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 22:45:37 ID:FXfYFfTK
M03を極めたらハイエンドツーリングに勝つ事は可能でしょうか?
251名無しさん@電波いっぱい:2009/03/13(金) 22:47:55 ID:VZl3xZaQ
腕が同じ、ギヤ比制限でトップスピードが同じで仮定したら
コース次第じゃないかなw
252名無しさん@電波いっぱい:2009/03/14(土) 00:57:13 ID:P4wvNT08
>250
以前広めのゆったりしたコースで、540&ギヤ比縛りのツーリングのクラスと同レギュのタミヤ限定Mのクラスのレースに参加したことあるけど、
結果だけ見たら、全般的にMクラスの方が速いタイムを出してて自分でもちょっと驚いた。

何を思ってハイエンドのツーリングと勝負したいのか知らないけど、
やりたいなら540&モーター指数縛りでやれば十分太刀打ち可能かもよ。
253名無しさん@電波いっぱい:2009/03/14(土) 01:19:47 ID:raUPwLRR
ハイエンドを全否定するレギュだな。
254名無しさん@電波いっぱい:2009/03/14(土) 13:35:14 ID:AkcAWcw4
和式と洋式ボディかったよ
255名無しさん@電波いっぱい:2009/03/14(土) 20:59:06 ID:e6sHuNAj
ジェネに23Tでツーリングとそこそこ良い勝負できるよ
256名無しさん@電波いっぱい:2009/03/14(土) 22:25:43 ID:qVyUvE1k
>>248

特定しました!
257248:2009/03/15(日) 01:33:10 ID:8r0Y+aTx
店員かな?レジェーロは今度買いますんでw
とりあえず完成したので明日天気が良かったらシェイクダウソするぜ!
258名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 20:50:53 ID:a7crYCjJ
ジェネティック、210DS、カップレーサー・・・どれも良いな、悩むなあ
259名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 21:08:10 ID:ulZ3slz2
>>258
ビートが入ってないぞ。
260名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 21:27:23 ID:pBzPGUyp
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1237119948599.jpg

↑海外のサイトで拾ったんだが、ポルシェ916って何処から出てるん?
261名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 21:37:18 ID:ORevMixE
M03のチンクがスイスポに比べてちょっと高くなってるけど何が変わったの
262名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 21:38:26 ID:IcvkkHgw
ライセンス料じゃない?
263名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 21:55:39 ID:e/+/vlBR
ベアリングだろ
264261:2009/03/15(日) 22:10:23 ID:ORevMixE
>>263
ベアリングは同じものが入ってるんじゃないの
265名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 22:25:55 ID:vfYP6rwk
>>261原材料高騰による実質値上げじゃね?
266261:2009/03/15(日) 22:36:48 ID:ORevMixE
じゃあチンクとスイスポは同じだと思っていいんですね
ありがとうでした
267名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 23:14:46 ID:w8CLlWFQ
今日初サーキット走行したらミニが側転ながら空中に舞った。
パーキングで今まではありえないクラッシュシーンにビビッタヨ
268名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 23:45:13 ID:oZ9mrkMs
そのうちに縁石ジャンプで縦回転しながら空を飛ぶ日も来るぞw
269名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 02:08:58 ID:izDli9t3
最近ジェネティックを購入したんですが、
ジェネに大容量バッテリー積むとシャーシ歪みませんか?
ジェネユーザーの皆さん何か対策されてます?
270名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 06:31:55 ID:YVOPu9+3
初めてカーペットコースでM03はしらせました。めちゃめちゃアンダーで苦しみました。持ち合わせのタイヤでは合いませんでした。周りにはドリしかいないし。何使ってる?
271名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 06:51:18 ID:j+tXVuvK
>>269
グラステ-プ用のスリットを造ってグラステ-プ留め
TBエボ3みたいに縦方向に二ヵ所加工してる。
272名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 09:43:59 ID:kwGWjObh
>>270
お店の人に聞けよ
273名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 09:55:33 ID:51jgNG9B
>>270
Mグリ、Sグリ、FMAの3種を路面に合わせて使ってた
最近はMグリ一択
274名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 12:05:02 ID:UJc7ekm1
カーペットならMグリ1択でいいと思うが。
275名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 12:20:20 ID:YVOPu9+3
ありがとうございます。Mグリですね。 これでタイヤで悩まなくてよさそうです。
276名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 14:07:37 ID:KE1xDk+l
>>269
シャーシ歪む?バッテリーポストが広がるんじゃなくて?

オリオン3300は普通に載るけど、オリオン5100はバッテリーポストが広がるけど載る。

バッテリーホルダーはスナップピン付かないけどバッテリー外れる事は無いよ。
因みにドリで使ってる。

277名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 14:10:32 ID:kwGWjObh
ドリならどうでもいいんじゃね?w
278名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 15:41:14 ID:/1Wu+0s8
エンルートのSpark3200を積んだM03をパーキングで走らせてきた。
1パックでノーマルの60Dラジアルが坊主になりました。
グリップしないタイヤで遊んでるとすぐ減るね。
279名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 15:53:54 ID:izDli9t3
269です。
シャーシはカーボンシャーシでグラステープ用の
スロットもあるんですがパックバッテリー使っている間は
純正のホルダーを使いたいなと思っているんです。
バッテリーホルダーは後ろだけアルミにしているので
バッテリーを入れると前側が広がるのでそれをホルダーで
無理やり止めてますがその結果左のリア側が反る感じになっています。

テープ固定するしかないですかね…。

長文申し訳ありませんでした。
280名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 17:37:45 ID:JTykuVqI
ジェネの話題が出てるので便乗で質問させて下さい。
ジェネってデフ滑りやすくないですか?いくら閉めても滑ってしまうし閉め過ぎるとロックするし

皆さんは、どんな対策してます?
281名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 17:46:39 ID:6bZb//L0
>>280
普通に組み直した以外はたいして何もしてないけど滑らんよ?
282名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 18:04:22 ID:izDli9t3
自分も普通に組んでますが問題ないです。
全部脱脂してアソシのステルスデフルーブとブラックグリスで。
283名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 19:56:55 ID:bYjlOAND
>>280
デフリングかデフボールが荒れてるのでは
284名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 20:37:46 ID:JTykuVqI
ありがとうございます。
一応、デフリングを再研磨して組み直してみましたが、まだ少し滑るような感じです…
ジェネに合うギヤデフなんて無いですよね?
285名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 20:41:36 ID:tk8J9MHC
>>267
そういうのは「ハリウッド」と仲間内で呼んでる。
286名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 20:43:00 ID:Wsn5N8ve
俺らは「ローリングサンダー」
287名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 20:43:50 ID:O8K48YpH
調整ヘt(ry
288名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 22:55:04 ID:MOb+kkpA
>>284
デフ組んで組み込む前に点検してみたらどうでしょか
289名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 23:14:02 ID:/1Wu+0s8
ジェネのデフはスプリングが弱いんだよね。
締め切ってから1/4回転戻しくらいで使ってる。
手持ちで滑らせれば滑るけど、普通に走らせるなら滑らないみたい。
スプリングを強くしたかったらヨコモの「ZS-508 デフアジャスタブルキット ¥280」が
スプリングも強いしビスも同じ長さのヘックスが入ってるから使えるよ。
オイラも使ってみたけど、結局ジェネのスプリングに戻した。
290名無しさん@電波いっぱい:2009/03/16(月) 23:29:54 ID:JTykuVqI
ありがとうございます!
一応、デフのみで滑りを確認してシャシーに組み込んで手で締め込み具合を確認するとズルズルな感じがしてたので…
ヨコモのスプリングも試してみます。
291名無しさん@電波いっぱい:2009/03/17(火) 00:34:07 ID:UQMB4YFS
>>286
ガッツ軍団乙。
292名無しさん@電波いっぱい:2009/03/17(火) 06:36:58 ID:s1x2sv7q
Mシヤーシ用のスポンジタイヤってどこからか出てますかね?
293名無しさん@電波いっぱい:2009/03/17(火) 08:20:44 ID:1KAatRvE
カワダかアクティブから出てなかったっけ?
294名無しさん@電波いっぱい:2009/03/17(火) 08:27:52 ID:E444jwEK
【ヒント】:ダイレクトのMシャーシを出しているメーカー
295名無しさん@電波いっぱい:2009/03/17(火) 21:52:05 ID:pUP/pl0F
>>294
なんだABCホビーか。
296名無しさん@電波いっぱい:2009/03/17(火) 23:57:48 ID:mZPi8P8X
20世紀の話じゃねーよw
297名無しさん@電波いっぱい:2009/03/18(水) 09:43:56 ID:MVx50TsT
298名無しさん@電波いっぱい:2009/03/18(水) 19:15:29 ID:OvbY+IYG
現在TA05使っていますがジェネ購入予定です。ジェネ使いの方、何か不満とかありましたら教えて欲しいです。
299名無しさん@電波いっぱい:2009/03/18(水) 20:10:02 ID:wZ43KMhK
>>298
不満は沢山あるけど、あの価格であれだけ出来の良いボディが付いてくるから
○かな?
ネイキッドはナシかな。あの価格ならアクティブのいった方が良い。
300名無しさん@電波いっぱい:2009/03/18(水) 23:53:05 ID:OvbY+IYG
ありがとうございます。レイアウト的にジェネティックが好みなんですよ。
301名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 00:22:39 ID:31Fx2r8y
ネイキッドいいぞ。アクチブなんかイラネって感じだぜ。
302名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 09:02:29 ID:rGia05+Y
>>298
衝動買いでジェネティック買ったけど結構面白い
M-03とまた違う楽しさがある
不満が有るとすればダンパーかな
自分はTRFダンパーと民屋のショートバネに変えてる
303名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 09:43:51 ID:VpENf98p
ジェネティック薬品
304名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 10:18:05 ID:2g6/QrQv
しばらくMやってなかったけど、WB225のボディは増えましたか?
スイフト、シビック、ロードスターだけ?
305名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 10:25:42 ID:PjXNYbY4
ジェネティック面白い。
不満があると言えば・・・・よく脱臼する(へたれだから)。
強化ナックルアームに変えたほうが幸せになれる・・・・カモ
306名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 11:05:59 ID:nD2ECKh+
>304
今度タミヤから出る新FIAT500はM寸
HPIからも他のM寸ボディが出る予定
307名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 11:53:48 ID:KUQZ3RtO
見てると今は4WDミニの方が人気ある? まあ2WDの新型が出てないから人気も糞もないのかな
ここではあまり期待されていないようだけど、俺はHPIのスイッチを心待ちしてまつ
キットは先のようで、メカが無駄になると分りつつRTRに飛びついて行きそう
308名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 12:22:11 ID:nD2ECKh+
そんな事は無い
ユーザーの絶対数はM03が圧倒的に多いよ

4WDもジェネ、A210、カップレーサーと
選択肢が増えてきてるけどね
309名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 19:07:14 ID:1ViFLfQA
ジェネ自体に不満は無いけどスペアのプラ部品の
パッケージングをもう少し考えて欲しいかな。
一つの部品が欲しくてももれなく色々付いてくる。
そして高い。
オプションは割と良心的かな。
310名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 19:20:18 ID:DZ/o3qtY
>>309
そんなの他のキットでも同じ話じゃないのか?
311名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 19:35:31 ID:0rmYonTu
M03もランナー一式でしか買えないが、TA05なんかアップライトだけで買えるぞ。
312名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 19:41:04 ID:0pmoP06y
今はアルミのサーボホーン出たからいいけど
プラのサーボホーン壊れたら、あのパーツだけの為に
B部品必要だったもんなぁw
軽量アップライト仕様だと要らないパーツばっかりw
313名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 20:07:03 ID:0uH2ik6F
ジェネもアップライトだけで買えるじゃん。強化品だけど。
でも全然壊れんよ。

314名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 21:37:22 ID:31Fx2r8y
俺のジェネも全く壊れないな。一度も走らせてないし。
315名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 22:06:15 ID:hhITEUEP
質問なんですが、
アクティブホビーのA210DSに田宮のRZモーター装備できますか?
316名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 22:14:44 ID:SktTvvEc
たぶん いけるよ。
頑張って取り付けしてみなよ。すごく早くなるぞ。
317名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 23:24:52 ID:njYIamUq
ツーリングカーにクローラー用の100Tのモーターとかつけたらどうなるんだろう
318名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 23:27:31 ID:xw+q7qw/
カワダのM300GTのボディってジェネに乗るかな?
319名無しさん@電波いっぱい:2009/03/19(木) 23:47:28 ID:LOw/gjXF
みなさまこんばんは
320名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 00:01:18 ID:tIm44ntD
>>319
はいこんばんは
321名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 00:09:52 ID:Mmod/RG/
>>318
完全にグリップで走れます。熾烈なライン取り競争になります。
322名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 00:41:11 ID:wj/g24g+
>>321
手が滑ってますよ!
323名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 08:10:18 ID:K+PZapna
M300GTいいなあ
324名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 09:57:04 ID:uxJtZsK1
ちょっとお尋ねなんだけどタミヤのM-03Mスイフトにオフセット4のホイール付けたら
はみ出すかな?それともギリギリ収まる?
325名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 10:12:33 ID:OzQ7hGa8
>>324
ネガキャン10度くらいつけりゃ収まるんじゃね?
326名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 10:13:48 ID:OzQ7hGa8
>>324
つうか現状のボディとタイヤのクリアランス計りゃわかるんじゃねぇの?
327名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 10:16:07 ID:U412bFWW
>>324
今付けてるホイルで見当や想像が付かない?
どうしても付かないならホイルスペーサーという便利なものも売ってるから、オフセット分挿入して確認するという手もある。
この先いろんなボディを載せたいと思ったらホイルスペーサーは結構重宝するから、無駄な買い物にはならないし。
328名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 11:18:24 ID:uxJtZsK1
すみません、スイフトのボディ持ってないもんで。。。
今、HPIシビックでオフ0のホイールでギリギリです。
329名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 21:49:24 ID:vfo0VLDG
>>324 以前M03Mのスイフトを所有してた時にトビークラフトの4ミリのリアワイドアクスルを使用してたけど、
そのままだとギリギリすぎたので六角ハブを5ミリにしたらちょうど良くなったよ。
330名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 22:42:06 ID:uxJtZsK1
>>329さん、どうもです。
とても参考になりました。
331名無しさん@電波いっぱい:2009/03/21(土) 23:28:12 ID:LcGCuI/0
M300GTRを買いに行こうと決心しました。
332名無しさん@電波いっぱい:2009/03/22(日) 09:41:17 ID:Mk2mUctn
>>331
そのままGO!
いろいろ感想キボン
333名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 10:18:42 ID:LJpKGUPp
教えて君ですいません
タミヤのM03シャーシにCVAダンパーをつけたいのですが、スーパーミニの方でよかったですか?
334名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 10:39:38 ID:L9tMiHiY
そうだよ
それでOK
335名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 11:29:01 ID:LJpKGUPp
>>334
ありがとうございます。
336名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 13:10:24 ID:nWL+kLR2
テックのM03M4WDコンバ組み立てる
M寸ボディもっとふえろー
337名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 13:53:10 ID:1AcH9VJ+
HPIのカップレーサーのボディ(Z、86)ってサイズ何だろ。
公式見ても

主要諸元
■全長: 390mm
■全幅: 162mm/188(可変)
■全高: 120mm
■ホイールベース: 210mm/225mm(可変)

って書いてあって結局どのサイズよ?って感じ。
338名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 14:00:39 ID:3vjYMVrG
Mシャーシってサーキットで敬遠されるんですか?
昨日完成して駐車場で走らせたんだけど面白くて…
いつかはサーキット行きたいと思ってるんです。
339名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 14:24:47 ID:blNntvRR
>>337
Zが210mm、86が225mm。
正確な幅が載ってないんだよな。
340名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 14:54:42 ID:1AcH9VJ+
>>339
thx!

幅が気になる・・・
341名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 15:17:34 ID:If1AnZwF
HPIは早くスペアボディ出して欲しいよな
342名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 17:01:12 ID:blNntvRR
ZはABCからスペアが出るのを待っている。
HPIは早く510を出してくれ。即2枚買う。
343名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 17:14:25 ID:d20hy1tJ
>>338
結構Mシャーシいるよ
まじめに走ろうとしてれば誰も文句は言わないハズ
344名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 17:17:24 ID:fKC716OX
ABCからは湾岸フォルムなZ。HPIからはアメリカンシェイプなZ。
少し離して陳列してあげなよア(ry
345名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 18:24:49 ID:d2Gr+8Ny
>>338
ルールを守って速い車がくれば余裕をもってラインをあける
いきなり飛び出したりラインをふさいだりしなければ大丈夫やないですか
ちゃんと走ればGPと走っても文句を言われる事は無い
346名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 18:34:14 ID:nWL+kLR2
安全地帯以外で止まらない
バックしない
速い車来ても減速しすぎない
引っかかって止まってたら声出す

いきなり減速するのは一番危ない
347名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 19:38:22 ID:blNntvRR
M03でいきなり逆走するのが私の得意技です。
どんなに速いツーリングでも私のM03を怖がります。
348名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 20:08:57 ID:gSAT2NPr
HPI変態なんだからFRのM車出してよ
349名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 21:05:32 ID:Zj6zrnIm
アクティブのS30は人気ないのか?
俺的にあのオーバーフェンダーがすっげーツボなんだが
アクティブのS30ってスペアボディは出てないの?
350名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 21:13:41 ID:XIq/bAua
>>349 オーバーフェンダーは確かにカッコいいけどそれ以外が…
だからABCホビーS30Z第三弾でGノーズモデルを希望!!
出たら3つは買う。
351名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 21:18:11 ID:PZyvs2IG
S30が出揃った今、人気出る理由が見当たらない>アクティブS30
これも好きですか?↓
ttp://www.abchobby.com/abcframe/inframecontents/01bdypages/13.html
352名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 22:04:56 ID:Zj6zrnIm
>>351
スマン…そのS30は
ちと受け付けないっす

オーバーフェンダーになってるのアクティブのだけなんですよ
ABCのがオーバーフェンダーになってたら完璧だったんですけどねぇ
353名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 23:07:29 ID:blNntvRR
エンルートで9452が激安。
354名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 23:09:34 ID:m5e/PAxv
どんだけいるんだよ! 30と510好きが
もう お腹いっぱい。2CVで倒れる位ロールさせてレースしたい。あんまり売れなそうだから、アクティブさんお願いします。
355名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 23:24:34 ID:PZyvs2IG
ボディーポストを前後中央に2本にして、根元をコイルバネにする。仮想ボディーロールカーの完成だ。
2CVは海外メーカーのどこかで出してたな。
356名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 23:26:34 ID:ad+gOfhj
>354
2CVだすなら専用の超ナロータイヤも是非欲しい所だw

ホイールベースのサイズ的にはL寸か
357名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 23:28:05 ID:ad+gOfhj
>355
カールソンのは絶版じゃね?
ツーリングカーサイズだし
358名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 23:29:43 ID:93S09fcm
359名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 23:33:39 ID:9hsdG3Uc
>>353
うぜぇんだよボケ
そこらじゅうに貼るなっつうの
360名無しさん@電波いっぱい:2009/03/23(月) 23:38:54 ID:PZyvs2IG
盛り上がると昔みたいにボディー造る輩が出てくるぞw

sinさん見てるかな?
361名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 00:53:01 ID:vMApDLJA
質問なんですが?
アクティブのA210SSのランチャとエキシージの値段の差はなんですか?
362名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 01:06:28 ID:hYr39uU+
ランチアは値段差以上のオプション付いてるだろ
363名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 01:14:15 ID:eFWaPoeq
>>337
>>339
>>340
いや、Z、86共に225mmのハズ。
持ってる人に確認してもらった方が良いと思うが。
364名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 01:29:23 ID:T9equgEQ
とこや3のアトラス乗せてます第2弾って
あのトレッド差から予想してサンクターボなんかな
だとしたら嬉しいな
365名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 01:54:40 ID:lYfwB1CW
サンクかな? プジョーかもしれないぞ。どちらにしても 楽しみだね。

アクティブのA210は最新のロットは同価格 同仕様になってるよ。
366名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 06:01:09 ID:sQp6pRgW
とこや3の第2弾は予想も付かないボディ。
てか第1弾ってもう発表されてたっけ?
ビアンキは第1弾じゃないよ。別のボディ。
367名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 12:26:03 ID:lXD/H9m+
>>364
あのモザイクの下は、往年の欧州スーパーカーだろう
いわゆる「サーキットの狼」世代に受けそうな車種と見た
数々のAV鑑賞で鍛えた俺の眼力に見間違いは無い
368名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 12:36:50 ID:JRAppTRD
>>367

パネエッすね、先輩
369名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 17:58:18 ID:6We+RZSl
>>367 ワロタ!っじゃなくて
同じこと考えてて先に言われてクヤシィ!!
あのモザイクボディの下に薄っすらと写った角ばったフェンダー姿
おそらくストラトスターボ(モドキ)と予想。
仮にそうだったらビートのキットで買う。
370名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:25:26 ID:lXD/H9m+
俺にはマセラッティ・ボーラか、デトマソパンテーラに見えた。
ランボルギーニ・ウラッコとかミウラとか。
・・・かなり願望が入っているけど。

髪でも切りに行けば見られるのだが、散髪代より高速代の方が高くつくからなぁ。
371名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 23:13:39 ID:+0nigTjK
そこまでせんでもそのうち公開するでしょ
ホビーショーも近い事だし
372名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 23:26:35 ID:MuYj517w
M300GTR買ってきた。
こりゃ初心者には難しいんじゃないか?
結構調節しないと各部が渋いぞ。
373名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 23:29:25 ID:KB+dmoAN
俺もGr.5のストラトスとおもた
尖ったFスポと、味気なくストンと落ちたRフェンダーの処理とかね。
ボーラなら兎も角、メラクなら神w
>>371銀石行かないと、改良前の状態は見れないって言ってるよ。
374名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 23:40:28 ID:T9equgEQ
わかったー!
とこや3のモザイクかかったアトラスボディ!
昔のベーンベーのレーシングカーじゃね?
俺の薄目モザイク除去で、そう見えた!
違うかな…
375名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 23:49:26 ID:MuYj517w
テーブルに映ってる部分からストラトスターボです。
376名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 00:27:17 ID:SAmpOjf2
>>373
試作品と製品は形状が変わるなら改良前の見ても仕方無いじゃん。
とにかく、ストラトスみたいなスポイラーの車両って事か?
まさか積んでるプラモにヒントがあるとか?だったらストラトスターボ?935モビーディック?
モビーディックなら神w


377名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 00:30:24 ID:x4aJnpvN
こんばんは
はじめまして。
自分はM-04M持ってます。

378名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 00:56:13 ID:2u42YBVg
見ても仕方無いって事は無いよ。
プロトタイプだから面白いって見方もあるんだからさ。
俺は手に入らないからこそ、見てみたいっス。

>>377こんばんは。自分はM04L持ってます。
379名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 07:50:24 ID:bT+eOvnf
>>372
どんな調整?
ボデーはGTRそのまま使用?
どうすか?
380名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 10:35:51 ID:6PisSaFd
タミヤのフィアットって、もう売ってるの?
381名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 10:47:41 ID:vuPvqbtB
キットとホイールはもう売ってる
スペアボディは4月下旬
382名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 14:25:15 ID:7UFxQupZ
俺的メモ。
M300GTのボディ幅はフロントで168mm、リアで175mmもある。
383名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 14:59:23 ID:SCswKL1n
>>382
付属のGTRのボディのサイズですかい?
384名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 16:05:22 ID:6PisSaFd
>>381さん
ありがとう。
近くに無かったので、通販で注文しました。
385名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 16:50:15 ID:agKGOQUM
M-04MにBBS風KAWADAホイールはいてます。
M-04のボディ増やしてほしい。
といってもあんま人気ないから出るわけないかな・・・
386名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 17:10:24 ID:1AX4ZNAk
タミグラに出れるボディで比べたらM03とM04は良い勝負なんだが
L寸はS2000、BMW-Z3、ベンツSLK、ボクスター、カレラと絶版だからな(;´Д`)
ベンツとボクスター辺りは未だ探せば見つかるけど他が辛い
387名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 18:50:49 ID:z9XcAbPs
ビートルの俺、涙目
388名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 19:11:02 ID:1AX4ZNAk
絶版じゃ無いのは書いてないぞw
389名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 19:40:05 ID:c5DM9e3j
M04いい車なんだけどいかんせんギヤ比が悪いからレースやってるとちと辛い。
どこのレースも21T使用不可だからね。
腕があればいいんだけど自分は腕が無いのでどうしてもM03になってしまう。

次期Mシャーシはそこんとこもちっと考えてギヤ比設定して欲しい。
390名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 19:40:40 ID:agKGOQUM
オークションで探すしかないんですかね。

でも最近、ブログでHPI製のロードスター付けてる人がいました。
確かに、ホイールベース225mなので合いますよね。
じゃあ、そのHPI製の一緒に売られている
シビックのボディは合うかもしれない!?
391名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 19:47:55 ID:TYlWmltn
時期タミヤMでるならバスタブだよな
マジ頼む
392名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 20:25:16 ID:2u42YBVg
そりゃそうだろ。
バスタブ→デッキコンバkitで二度美味しいからな。
TA-02から常套手段だ。
393名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 20:40:39 ID:jkDtiKKj
>>369
>>370
>>373
>>374
>>375
>>376
みんな不正解です。
そんなメジャーな車種じゃありません。
てかその辺の車種じゃビートには載らないよ。

第1弾は多少は知られている車。
第2弾は日本じゃ無名の車で俺は存在すら知らなかった。
マニアにはたまらない車種なんだろうなあ。

394名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 21:39:55 ID:534Pp11G
フォードカプリGr.5とか?
395名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 21:49:22 ID:2u42YBVg
あの人の好みだと、モータースポーツに使われてた車なんだろうな。

ベーンベェM1でメジャーと言うんかい。
ゴッゴモビルとかならクソワロス。10枚買うわw
RR車だと踏んでるんだがなぁ。ゴル・・・
396名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 22:15:30 ID:4YEVxGQA
えー!ストラトスターボは違うのー?…残念だ…orz
ところでコレGr.5のマシン?
下の写りを良く見るとフロントフェンダーの終わりが斜めのように見える。
これがヒントか?
397名無しさん@電波いっぱい:2009/03/25(水) 23:43:19 ID:suM1YqXJ
>>395
おぬしミワホビーの社長の趣味を知っているのか?
398名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 01:50:35 ID:pzwl9I6N
A310で決まりじゃないですか?
399名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 08:18:12 ID:XaJgLVPN
ヲタク過ぎて訳ワカラン
今時の車出して欲しいよ
400名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 10:05:46 ID:ZAsEeX9S
今時の車が良ければタミヤのツーリング買っておけば?
401名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 12:42:45 ID:xum3e0JZ
>>399
Mシャシー、今どきな車たくさん有るじゃん
逆に聞くが何の車種が欲しいの?
402名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 13:26:12 ID:kLo6wqER
04LでジェミニZZRと03Mでジェミニイルムシャー
403名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 13:58:29 ID:Ocu/tKJV
またこの流れかw

欲しいボディを書くスレ立てるかボディスレ行ってやらないか?
404名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 14:57:59 ID:8e5tBb0J
S2000再販よろ
405名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 19:54:08 ID:xum3e0JZ
>>403
スマンかった!変な振りをした俺が悪かった。。
406名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 21:30:11 ID:UbTrgXR8
いいではないか 1/10ツーリングと比べて種類少ないし、
上手く盛り上がればABCホビー等が実現してくれるかもしれない。
もう少しライトウェイトスポーツカーを増やして欲しいね。
ABCホビーでロータスヨーロッパのリメイク希望!
407名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 21:54:06 ID:guF9aXm1
>>406
他所でやれよ
408hks:2009/03/26(木) 23:49:26 ID:kPhbTC7i
M-04Mのウレタンバンパーを魚にしてみました。

 
409名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 23:55:24 ID:EbBS7NQ5
>>408
謝れ!ハコフグの帽子を被った甲高い声のあの人に謝れ!!
410名無しさん@電波いっぱい:2009/03/26(木) 23:59:17 ID:kPhbTC7i
すいませんでした。

RCマガジン知ってますよね。
それに投稿してしまいました。
411名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 00:35:30 ID:UeIQiKBj
そのやりとりに禿しくワロタ
412名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 00:40:14 ID:QrBD5W90
返信メールが来ない・・・
2008年の7月号見てやったからかな・・・
413名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 19:02:57 ID:DHnGzk5O
hpiのカップレーサーをゲッツされた方いらっしゃいませんか?
414名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 19:58:39 ID:WIDIIEth
最近Mシャーシに興味が有るのですが、M03とM04だと使用した感じではどう違うのですか?
どっちが面白いですか?
個人の主観で構いませんので教えて下さい。
415名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 20:01:56 ID:lHji0Lir
FFとMRなので全く感覚は違います
俺はM04の人なのでM04の方が面白いです(´∀`)ノ

でもセッティング覚えるまでは結構大変w
416名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 20:47:21 ID:WIDIIEth
僕は普段2WDバギーばかりやっているのですが、M04だと感覚的には近いかな?
というか2WDバギーの練習がてらに04買おうと思ったら、03にも興味わいてきて。
優柔不断です。
417名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 21:01:09 ID:lNekfKqP
>というか2WDバギーの練習がてらに04買おうと思ったら、03にも興味わいてきて。
自分の場合、FFのラジコンってどんな感じなんだろう、と興味半分でM03を買ったら、いつの間にか関係ないのにM04も買っていた。

>>414
正直、どっちが面白いか優劣を決めるなど、自分ごときには出来ない。
誰が走らせてもそこそこ走らせられるのはM03の方だけど、だからと言ってそれでM04を否定する気になれないのは事実。
というか、この際両方買えば?それでもハイエンドのツーリングを買うより半分の値段で済むんだし。
418名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 21:13:57 ID:4dwExv51
レジェーロ買ってきたよ!赤のAZ-1が売れてたようなので
赤のカプチーノにしました。説明書読んでたらイエローの
ビートとかテラホシス!
419名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 21:34:29 ID:WIDIIEth
ありがとうございます。
正直バギーにお金使いすぎで。両方買うという大人技は使えそうも有りません。
0304共に所有しておられるようですが、04の方が操縦はムツカシイのでしょうか?
パーツ供給は両方とも大丈夫ですよね?
420名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 21:47:57 ID:lHji0Lir
>419
03の場合はスロットルを抜きすぎなければ巻く事はまず無いが
04はちょっとでもセット外すと巻くしw
操作が乱暴だと巻くしw
路面がダメなら巻くしw
難しいのは難しいが、練習にはなるぞ

パーツは03と殆んど共通なので大丈夫
ボディがカスタマー扱いでしか手に入らないのが、ちょっと面倒なくらいか
唯一手に入りにくいのは絶版になった04用スタビだけど、ぶっちゃけ必要ないw
421名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 21:52:32 ID:yye+Adkm
2WDバギーはアクセルワーク向上としてオンロードの練習になるけど、その逆はならないと思うよ
M04がRWDでアクセルワークに気を遣うといっても、あくまでオンは最大限グリップを確保している事が前提だからね
常にケツが不安定の2WDバギーとはまったく違う、逆にM04であんなにケツふる走りしたらまともに周回出来ない
個人的意見としては別の楽しみとしてM03をオススメするかな

そういえばGビルヌーブが驚愕コントロール出来たのも、ダートラでスベリ制御を会得したからとか
422名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 21:58:16 ID:0Jti12G/
ビルニューブはスノーモビルのチャンピオンだよ(^^)
423名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 21:58:42 ID:QrBD5W90
>>420 M-04MにM03のスタビライザーつけてる俺涙目www
確かに、M-04Mにスタビいらないかも。

>>418 いいな〜。

それとMが好きな皆さん、これ見てください。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65880811
ボディが欲しい。 ボディが欲しい。 ボディが欲しい。
ボディが欲しい。 ボディが欲しい。 ボディが欲しい。
ハァ ハァ ハァ ハァ
424名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 22:49:43 ID:WIDIIEth
皆さん貴重な意見ありがとうございます。
そうですか、バギーの練習にはなりませんか。
まぁなんやかんやでもはや当初の目的ではるバギーの練習はどうでもよくなっちゃってますが。
やはりムツカシくて楽しそうな04にしようかなと思います。
425名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 23:00:13 ID:WIDIIEth
近くに公園内の無料屋外サーキットがあるのですが路面は綺麗な真っ黒のアスファルトではなくよく見るちょっと凸凹したアスファルトなのですが、オススメのタイヤ有りますか?バギーしかした事ないので定番タイヤなども知りません。
コレだけは押さえとけ、みたいなモノがあれば教えて下さい。あと壊れやすいパーツも宜しくお願いします。
426名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 23:08:06 ID:lHji0Lir
タミヤのM用タイヤならSグリ基本
04だったらキット標準(リヤSグリ、フロントノーマルラジアル)でとりあえずOK

タミヤのMシャーシは丈夫なので殆んど壊れないけど
しいていうならフロントのサスアームくらいか?
ダンパー取り付け部の付け根が割れる感じ
それでも走れるんだけど直進が怪しくなる
後はサーボホーン周りかな
427名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 23:28:57 ID:WIDIIEth
ありがとうございます。壊れにくいのいいですね。
今ちょっと古いラジ本見てたら03と04って前後変えてサーボ回りも前後かえてるだけなんですね。
という事は一粒でにどおいしいと言うことでしょうか?
それとも別途0304用のパーツが必要になるのでしょうか?
428名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 23:37:11 ID:696MUqec
>>427
取説読んでみたら?
429名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 23:52:53 ID:lHji0Lir
>427
>428の言うようにタミヤのサイトから取り説DLして読んでみれば判る

M03は前後2分割でM04は三分割
ホイールベース延長時はそれぞれ延長パーツが付く
足周りやギア等は共通だがシャーシは違うのでそれぞれ買う必要がある
04から03に変える時の方が追加投資は少ない

でも結局ボディとか足の付け替えとか面倒だから
キット丸ごと買った方が早くて楽なんだよなぁw
430名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 23:53:57 ID:N7Knwy9A
共用って言っても、ギヤとサスアームしか無いだろ

>前後変えてサーボ回りも前後かえてるだけなんですね

十分別モノだろよw
431名無しさん@電波いっぱい:2009/03/27(金) 23:59:41 ID:bVANQvcw
ホンダZ作る予定も無いしヲク出すかな
432名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 00:37:40 ID:ml6wmcCg
すいません。
ありがとうございます。
甘い考えでしたね。
03と04って突き詰めたらどっちが早いのでしょうか?
やっぱり03になりますか?
433名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 01:02:06 ID:gTcbGzgz
>>432
あのさぁその質問になんか意味あるわけ?
どっちが楽しいかを聞きたかったんじゃないの?
いい加減くだらなすぎてウザいんだけどさ
速ければそれで良いなら四駆買えば?楽だしさ
434名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 01:06:59 ID:HpAexp3j
>433
同感
どっちが速いかなんかくだらねぇw

03が多いからタミグラじゃ03優位だけど
04がPP取ることもあるし、勝った事もある

単に速いのが欲しければA210でも買っとけ
435名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 01:11:39 ID:3+riTEBR
貧乏なくせにあーだこーだスペック臭い話を聞きたがるのは厨房の特性だ。
我慢してやれ。
436名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 01:18:05 ID:2hQuBrBQ
両方買うしか道は無いと思うぞw
どっちを買ったにせよ、どうせ来月もう片方も買わずに居られなくなるw
437名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 12:04:12 ID:dENRVACc
此処の輩はタイムなんてどうでもよくてエンスーボディーマンセーなのばっかだから
この流れは仕方ないなw

>>432
>>434>>420に答えが全部書いてある。

両方持ってたんでその通りだと思う。
エキパが04やれば地方のショップレースレベルなら勝てるかもしれないけど
ちょっとした大きな大会だとM-03しか選択肢がない。
21T使えるなら分からんけど。

>>427
それはM-01、M-02の事と勘違いしてるんやないの?
438名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 12:14:39 ID:tNm4EnQV
>>432
どうせなら俺みたいにジェネにブラシレス、リポ、アテンザ等の空力ボディで最速狙おうぜ!

んでツーリングからもM車からも嫌われようぜ!

439418:2009/03/28(土) 14:17:31 ID:2hQuBrBQ
レジェで遊んでみたよ!
なんかね、プロポがプロポっていうレベルじゃねーz(ry
最低でも田無ギアのエクスペと交換しようと思います。話はそれからだw
440名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 18:59:38 ID:ml6wmcCg
ありがとうございました。
M04今からダッシュで買いに行きます。
また遊び方に困ったら相談乗って下さい。
441名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 19:19:30 ID:pdl98A7T
>>418
レジェーロは意外と速いよな。
パワソ縛りのツーリングより速かったりする。
442名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 20:19:54 ID:b8dxjZ80
レジェーロかぁ カプチーノが好きだから興味あるんだけど…
せめてRCマニアックス通販であつかってくれるといいのだけどねぇ。
443名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 20:29:58 ID:md133FHJ
俺、ここの住民になろうと思う。
いいか?
444名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 20:33:45 ID:HpAexp3j
レジューロは早くスペアボディを出してくれ
HPIのカップレーサー用も早くぅ〜

>443
ようこそ(´∀`)ノ
445名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 21:02:34 ID:2hQuBrBQ
むしろHPIのswitchが気になるぜ!
>>443
ブツは何だ?ジェネか?M03か?
446名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 21:16:45 ID:vISYPuVw
俺も気になる、3月終わりそうだが発売するのか?
つか4月になったらHPI自体があぼ〜んしてないよな
最近HPI製品の特売多いのが気がかりだ
447名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 22:31:26 ID:md133FHJ
>>445 前に書き込んでいましたよ。
やっぱりIDって変わるんですね。
>>385 >>390 >>408 >>410 >>412 >>423
が俺ですよ。
448名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 22:34:36 ID:HpAexp3j
IDは毎日変わる
449名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 23:24:41 ID:md133FHJ
ここのサイト便利だ。
http://www2.tokai.or.jp/mrnkmzu/rc/gearratio.html
450名無しさん@電波いっぱい:2009/03/28(土) 23:44:29 ID:/kdfux2u
>>440
sageれるようになったらまたおいで。
451名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 07:52:24 ID:OSIcRNFX
おはようございます。m03やってるんですけど、これからレースなど、意識してパーツなど揃えたいんですけど、バッテリーは、タミヤの1600パックを数本揃えればOKですか?
452名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 08:33:15 ID:R86hYO2p
タミグラ前提なら1600SPが4本もあれば大丈夫
ショップレースなら、そのレギュに合わせて買えばいい

でも今年はあまりNiCD買いすぎない方がいいぞ
453名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 11:54:50 ID:ZwnN7y6A
>>450
こんな過疎板でsage強要する意味ねーだろ。

454名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 12:09:18 ID:m9J3JFql
パーキングで仲間とチキチキして遊ぶのですが
最近の四駆シャーシで比較的扱いやすいのってどれなんでしょう?
455名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 12:16:04 ID:9T1ZcRfx
>>454
言うまでも無くTT-01orTT-01Eね
456名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 12:24:04 ID:F1cUhHHM
ここで聞くんだからMサイズだろw。
気楽にやるならジェネ一択。
速さを求めるならA210。
奇をてらうならカップレーサー。
457名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 12:37:22 ID:2eg4GwpW
>>456
気楽にやるならM03かM04の二択だろ、常識的に考えて。
458名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 12:40:37 ID:F1cUhHHM
>>457
四駆って言ってるっしょ?
まぁ俺もパーキングって言ってるのにA210を入れてしまってるがなw
459名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 12:50:58 ID:2eg4GwpW
見落としてたorz
>>456スマン。

>>458
樹脂シャーシならパーキングでも扱いやすくて良いと思います。
460名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 12:52:44 ID:2eg4GwpW
>>458
ところでIDがF1になってるぞ。きっとブラウンが1-2達成するな。
461名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 13:47:10 ID:m9J3JFql
TT、03、04は持ってます
TA04SSSもあるのですが壊すと再生不能になってしまうので
気軽に楽しめるいまどきのM車の四駆を探しているところです

カップレーサーとジェネで悩んでみます
ありがとう
462名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 15:18:26 ID:F1cUhHHM
>>460
ほんとだw
なんだかんだ言ったものの始まってみれば今年も面白いな。こいつらのタイヤタミヤ製じゃね?とかw
F1スレ行って来ます
463名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 16:25:30 ID:fxG78xVA
>>456に追加で、
ちっこいのが好きならレジェーロ。
464名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 18:15:24 ID:2eg4GwpW
スレ違いだがブラウンがマジで1-2達成したよ!強運すぐる。
465名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 20:26:30 ID:E2a1jWvg
M-03、サーキットユースで双葉ミニサーボS9650をハイトルクセーバーで
使ってるんだが、ヒットで簡単にギアが欠けちゃいます。
1日で2回ギア欠けしたら、萎えた。。。

そんなもん?
やはり、フタバなら、9551とか使うべきでしょうか。。。
466名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 20:29:54 ID:O0NP+qqC
9351使っとけ。
467名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 20:54:16 ID:Adt8P/qH
>>465
基本的に、あれは1/12DD用のサーボ。
経験上、あのクラスのサーボを車重1kg超え&タイヤもそれなりの重量の車に使うにはやや無理がある。
468名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 23:43:31 ID:Ib97ILb7
俺は、>>449だす。
今日から、住民になるわ。
よろしく。
469名無しさん@電波いっぱい:2009/03/29(日) 23:44:57 ID:XXO2oaKU
>>464
スレ違いだわ結果書き込むわ最低限のマナーもわからんのか?
脳味噌悪すぐるす
470名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 00:16:04 ID:lkd+69l5
>>465
ファイヤーフォースで使ってるがギヤが壊れたこと無い。
アームが柔らかいからだろうか?それともタイヤか?
471名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 00:55:56 ID:orBawKXi
今きずいた。
ライトチューンモーターにスペアとして買ったブラシが
レイダウンタイプだった・・・
472名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 01:10:18 ID:Oae+wehz
>>470DD車のステアリングの軽さは、F駆動と比べ物にならんよ
473名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 01:14:49 ID:BgP5sTXE
Mシャーシ購入考えています。
近所にショップが無いので通販で買おうと思っているのですが、どこの店が安いですか?
474名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 01:18:58 ID:9G/2E074
めんどくさいからマジレスすると、チャンプ、洛西、スーラジ、フタ産、日本橋、ラジ天etc
475名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 01:31:54 ID:BgPYcAxH
>>465
ミニサーボってギヤの耐久力削ってまで小型にしている物
だから1/12、F1等の軽量なDDカーで使うものだよ、最近はF1でも標準サイズ使うのが主流
特に駆動力のかかるFFや4WDのステアサーボに使うには非力過ぎ
駆動力かかった状態でステア切るだけでもミニサーボには負担大きいよ
476名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 01:36:16 ID:Jnyi4mlk
アトラスのバディ完成したんだけど、
思った通りのがっかりな出来に
タミヤのFiat500のバディをカスタマに注文しちまった。
値段聞くだけのつもりだったんだけど
電話のオネイサンがテキパキしてて気がついたら注文してた。
4090円
お好きな方一ヶ月フライングはいかが?
477名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 02:26:30 ID:orBawKXi
>>476 fiat500ボディ買ったのかwww。
478名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 03:49:21 ID:xorMWXus
おいらはABCのZ買ってきたじょ。
479名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 08:26:46 ID:LRRLRPVw
>>476
アトラスお布施乙www
4090円も出すならキット買う方が得じゃない?

480476:2009/03/30(月) 11:20:53 ID:Ra7szbF1
地方なので余り安くキット買えない。
正直悩んだけど3台ほどあるので、
シャシーはもう要らない。
昨日イタリア製のswbのバディ発見した
ゲトしてみる
481名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 12:39:39 ID:c3QDy46N
>>476
カスタマーだから送料込みだよね?
他に何か買ったらこれより割安感でるよね?
482名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 15:27:50 ID:BgP5sTXE
M04ってMかLしかないんですか?
部品はずしたらホイールベース21にできる?
持ってる人教えて下さい。
483名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 16:11:46 ID:rW/HRNqe
簡単にはS化できない。

でもカットしたりRR化のついでにS化する人はいる。
484名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 18:55:38 ID:BgP5sTXE
ありがと。
クーパーは無理なんやね。RR化って改造?
どっかやり方分かるサイトない?
485名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 19:04:03 ID:tWrRuJyi
とこや3のHPにあるお
見てパーツ揃えたらSSSタンのコンバ発売して買った
両方未組み立てだwwwwww
486名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 20:35:40 ID:Fu5/4a+g
>465
です。

皆様、レスありがとうです。
やはり、無理があったんですね。
通常のサーボに変えてみます。。。

487名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 21:04:43 ID:um9v+pwI
>>474
安いってのが条件なんだから、ラジ天ははずせ。
488名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 21:43:10 ID:orBawKXi
今日はじめてRCのサーキット行ってきた。
後ろタイヤをモールドAのスリックタイヤで行ったら、
スピンしまくった。
後ろSグリップ、前Mグリップ
+白缶(グリップ剤)をつけた。
これでスピンしなくなったが・・・
こけまくった。(前タイヤにつけすぎた)

帰ってきたボディを見たらボコボコだった。
ここで質問だが、この場合の「つけた」っていう漢字はどれが正しいんだ?
489名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 21:44:09 ID:2Mz4bMYO
憑けた
490名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 21:45:59 ID:2Ws9nBYt
×つけた
○塗った
491名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 22:37:01 ID:lXTkEpDe
○アドレスうざい
492名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 23:20:03 ID:orBawKXi
>>491 そこは突っ込まないでくれwww。
493名無しさん@電波いっぱい:2009/03/30(月) 23:57:28 ID:BgP5sTXE
ありがと。
勿体ないな。
さっさと組んでガリガリはしらせようよ。
過去レス読んでて気になったんだが、なんでタミグラで、M04に21ピニオンダメなん?
03とギヤ比ちがうの?
494名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 14:01:32 ID:MCNyLywr
>>493
ギア比違うのだ
03が奇数、04が偶数
じや
495名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 14:03:34 ID:P5e1KZ5X
設計者はバカ。同じでよかったのに。
496名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 15:08:57 ID:5vS3U/N0
そうなんだ。
せっかく対等にチキチキできたのに、勿体ねーな。
497名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 15:40:06 ID:wu4qEQZq
でも立ち上がりは後輪駆動の04有利だから
よっぽど直線が長くないなら03より不利って程でも無いと思うし
実際にチギられた記憶も無いなぁ
498名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 15:52:38 ID:2Ivuhzak
設計者をバカ呼ばわりするなら貴様がやれよ
499名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 15:57:54 ID:52PKpgqm
アトラスの軽トラ買っちゃいました。
仲間内で『リアル軽トラcup』開催予定っス!
500名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 16:37:10 ID:qU54MThv
 
501名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 17:36:36 ID:0kz5Hcu+
>>494
ピニオンは03が偶数で04が奇数だが・・・
設計者は04にハンデを与える意味でギア比を変えたんじゃないのかね。
502名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 17:44:52 ID:6QP8oDcI
タミヤはピニオンを2個セットで売ってるからじゃね?
16Tと17T、18Tと19T、20Tと21T・・・
カスタマでも絶対に1個では売らないセット販売
03買う人は04も買う、だからピニオンが両方使えるようにと思ったのかも
503名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 18:02:00 ID:yhLI4wzQ
3PKスーパー買った。
重い、機能多すぎ。
504名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 18:04:40 ID:Nwk7Exvh
なら売って他のを買えば?
つうかスレタイぐらい読んで理解しような
505名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 18:14:42 ID:oiaFjgiv
なんでそんな攻撃的なんだ
まったりいけよ

機能多いとなにいじっていいかわからんよな
506名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 18:16:39 ID:1HLW33jw
mx-3sで十分
507名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 18:22:25 ID:Nwk7Exvh
>>505
スレ違いの上に自分で選んで買った物に文句を言うような奴にもマッタリ行けと?
馬鹿を相手にしてスレ汚すのは好ましいとは思わんからこれ以上でてこ無いように叩いてみた。
あとは君が面倒を見てやってくれ。俺は消える。
508名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 18:38:44 ID:yFU0l9fL
正義の味方ハッケーン!w
509名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 18:45:27 ID:q2KG/jRF
>>503 重い?
俺も最近M8からM11に代えたから気持ちは分かる。
だがそれはプロポスレで語ろう。そして腕を鍛えるんだ!!
今日からお前も毎日腕立て100回だ!!
510名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 19:42:22 ID:qC31Hgpz
>>503
単4サイズでバッテラ組め。
軽くなる。
M11も3PKも共通で使用可。

スレ違いスマソ
511名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 21:07:20 ID:KWzUB/yt
>>507が一番スレ迷惑な件
512名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 21:45:56 ID:T6xlTVLv
>>499 あれ買ったのかwww。
今度軽トラボディが出るなら
HONDAのアクティ出て欲しい。

俺はHPIのシビックのボディ買ってしまった。
513名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 22:57:43 ID:5MNLjpCi
3PKつってもサブトリムとEPAしか使わんな。
514名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 23:19:52 ID:Hc73YCCy
大人しくメガテックジュニアで遊ぼうぜ!
515名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 23:28:28 ID:Q36yGgXd
久々に540のレースに出ようと思ってるのだが、どのたいぷが速いの? 慣らしどうしてる!
516名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 23:57:20 ID:fO7xyKgz
>>513
サブトリムとEPAでサーボの誤差の修正やシャーシ別の動作範囲を決められるのと
メイントリムをずらしてもEPAの位置が変化しない機能だけがあればいいけど
それができるのはほぼハイエンドプロポだけなんだよねぇw
他の余計な機能は全部飾り。ダイヤルとかボタンは便利か。
517名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 00:18:48 ID:/VByZE4G
>>メイントリムをずらしてもEPAの位置が変化しない機能

そう、それだけで3PKS買ったようなもんだ。
518名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 06:40:37 ID:rKaPPEtD
540なら540Jの一択でしょう。
慣らしはブラシ全当たりが付くまで低電圧で回す。
普通なら18000超える。
519名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 09:13:36 ID:KgqyZGUm
あんま知らないから教えて。
パーキングでリアSグリより食うタイヤある?
使ってるの04です。
タミヤ意外のタイヤでも良いよ。
520名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 12:12:47 ID:pDTgHJ5e
パーキングならそれで正解じゃね?!
521名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 15:42:53 ID:KgqyZGUm
有難う。
なんかメーカーいっぱいあるからもっといいのが有るかと思ってたよ。
522名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 15:44:47 ID:4iZJAVLe
もうちょっと気温が上がればFMAも食うようになるw
523名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 18:37:51 ID:KgqyZGUm
それが商品名?
ありがとね。
探してみる。
524名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 19:33:04 ID:16zfwOqI
OP.340 Mシャーシ 60DファイバーモールドタイヤA
525名無しさん@電波いっぱい:2009/04/01(水) 21:24:02 ID:KgqyZGUm
助かるわ。
買ってみよ。
526名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 09:14:05 ID:Ed/NjVkH
MグリとかSグリってどれくらい持つもんなんですか?
オフロードカーだと5パックくらいでスパイクタイヤ交換なんだけど
オンでもそれくらいですか?
527名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 12:42:30 ID:2gDIS9Gv
それぐらいじゃね!?
528名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 14:51:46 ID:4swGccDU
04で無理やり20ピニオン付けて使った人おる?
19用の穴に出来るだけバックラ開くように付けたらちょっとキツいけで着くし、21穴に出来るだけバックラ開かないように付けても着くよな。
でもギヤへたりが怖くて自分ではようやらんから。
誰かやったことある人感想きかして。
宜しく。
529名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 14:56:15 ID:qJZgYudq
>>528
わざわざ関西弁で書き込む奴はこの程度、というのをまさに示してるなw
530名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 16:28:34 ID:B3NGyfrq
M05・PRO発表。
サーボが01の様に後ろに載っかってる。
531名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 16:32:05 ID:upOCXhAe
>528
スペアギアのG部品なんて
定価で買っても400円なのにセコ過ぎるwww

貧乏人はヤダねぇw
532名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 16:37:58 ID:4swGccDU
メンテが面倒で。
533名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 16:43:40 ID:322yTIA7
>>530
ソースよろしく
534名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 16:55:57 ID:ppBQTDO9
早売りマガジン

535名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 17:29:45 ID:YGJtxYJ6
とりあえず写真みたいな
536名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 17:39:23 ID:B3NGyfrq
>>533
早売りのスポとワールド。
マガジンはまだ入荷してなかった。
537名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 18:38:22 ID:rITh4JMg
マガジンは毎月遅れてるね
538名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 19:02:29 ID:ppBQTDO9
マガジンに広告を出してるショップには
月末にはマガジンが来る。
539名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 19:08:07 ID:C72iUr3s
アキバにはマガジンも入荷してたぞ、そしてM05はマジ情報だった
掲載されていたのはまだCG画像だったけど、感じとしてはM01に近いかな(あくまで雰囲気)
お得意のサンドイッチモノコックでミッドシップ、分割ワイパーにサーボはリヤサス直前置き
多分Mの由来の如く、M01のようにマルチパーパスな前後駆動系移動も出来るんじゃないかな
しかしPRO仕様がお初とは予想外、早く実射が見てみたいね
540名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 19:35:10 ID:2wJfesGX
マガジン、チャプンに普通に置いてあったよ
05楽しみだね
541名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 21:02:42 ID:a9KDpdi3
ワ−ルドにもF-104PROのペ−ジに少しだけ出てるよ
542名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 21:05:49 ID:a9KDpdi3
追加 
ワ−ルドの18ペ-ジね
帰りにFAMOSOも買って帰ったから
F104PROといいM05PROとエ−プリルフ-ルやないかと
おもたよ。
543名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 21:12:07 ID:vhMpVwi7
いいトコ秋くらいの発売になるのかなぁ

M04買う手が止まっちまった
544名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 21:48:53 ID:wyMAK3H4
初Mシャーシで買うかなM05
545名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 22:13:24 ID:Lrv2T6iB
M06って
RWDなの?

M05に関しては
正直エイプリルフールかと思った
546名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 22:20:52 ID:D5CuprxA
とりあえずバスタブなのか2WDなのか、フラゲした人教えてくれ
547名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 22:27:03 ID:D3Dvi0As
>>546
ログは読める?
548名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 22:41:38 ID:D5CuprxA
>>547
リロードしないで書いたから見えてなかったすまん
TA03,TA04と同じでPROから来るんだね
廉価版とどんな差付けてくるんだろ
549名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 23:09:51 ID:YhCKToN5
Mシャーシまで分裂するようになるのか…。
550名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 23:21:27 ID:4BQfRiDe
ホイールベースは210mmキボンヌ。
551名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 23:28:48 ID:U6E6mDjz
ボディは何?
552名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 23:37:37 ID:Y56vYgol
RCスポーツのblogで確認出来た
http://blog.livedoor.jp/keokeokeo/archives/51532546.html

まだCADだけだからボディとかは未定じゃないか?
でも何となく旧ミニの様な気がするw

万が一アウトビアンキだったらアトラス涙目w
553名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:37:16 ID:6GZyPojR
なんかシェブロンのステアリングユニット付けただけのM03みたいに見えるな
554名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:41:46 ID:I4Bo97Zg
タミヤのMにPROだのRだのMSだのって必要なのかな。
M03だってベアリング、ダンパー、ユニバさえあれば全然不満ないし。
とにかく商売したいと思って厚化粧仕様を最初に出したとしたら、ちょっと悲しい。
555名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 00:45:14 ID:fw1TnkvX
まぁ、未だCADしかない段階で文句言っても仕方ないなw
556名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:00:38 ID:gQKHh7OA
>>554 商品名とUP画像から推測すると
CVAダンパーとフルベアリング装備のボディレスキットじゃない?
この2点は最初に付けたいOPだからコレでいいと思う。
ところでコレ最初からHBは可変式かな?
スイフトや新型500のボディも使えるといいね。
557名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 01:12:07 ID:6GZyPojR
そりゃタミヤだもの、可変ホイールベースはガチっしょ
PROだからボディレス、CVAダンパー、フルベアリングだろうね

新型FIAT500アバルトとか付いてたら買いだな
558名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 04:05:09 ID:kmybtbcL
仕様は雑誌で触れられている
M03と同じフロントミッドモーターのFF駆動2WD、シャシーもM03同様ギヤボ一体型最中モノコック(バスタブではあらず)
ボディレス、CVAミニ、アルミリヤアップライトとのこと、記載はないがフルベアはガチでしょう
ホイールベースは三段階変更化、変更方法は現時点シークレット

559名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 04:07:00 ID:nJMgzpJt
おお
さすがに四駆では出さなかったか
とりあえずノーズが低いボディを乗せるための改良がメインっぽいな
560名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 07:00:25 ID:8wamp1v1
STサーボがモーター上からシャーシ後部に移動したって事はさ。
低重心化されて前後の重量配分も良くなるって事だよな?

もう転けたりしなくなるんだね (;_;)
561名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 07:07:18 ID:kmybtbcL
メカもステアサーボ横(シャシー横に台を設置?)に平置きするスタイルみたい
562名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 07:12:01 ID:jxWIpKQ+
フロントの低いボディを載せないならM03から買い換える必要のなさそうなシャーシだな。
563名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 07:31:18 ID:fw1TnkvX
>560
転けにくくはなると思うが、転けないとまでは言えないだろw
FF車にとってはフロントの荷重が減ってホイールスピンしやすくなった、とも言えるしw
564名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 09:47:19 ID:nqbz9A5G
とりあえず四駆じゃないってことが安心したよw
565名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 11:16:20 ID:eBG2Z6df
04が益々マイナーになってくな。
喜ばしい事だ。
566名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 11:30:00 ID:M8lx8she
M05もポンダーステーが標準装備みたいね。

TT-01typeEとかTB-03とかもそうだけど、意外にポンダーステー標準装備は助かるw
567名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 13:14:37 ID:ufJFefzN
>>562
M03より「速くしない」ことが重要だったそうだよ。かつ初期状態でよく走ること。

>>563
FFでフロント加重を減らすと加速はともかく巻きにくくはなるんで、その意味でも
初心者に優しいことが大事だったらしい。
568名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 13:27:54 ID:Q+Q9X92s
M05で盛り上がってる時に、M03M4WDコンバを組む俺
ボディスイフトかシビックどっちにしようかな
569名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 13:29:14 ID:qi+5Slfj
こらッ

04をマイナーにするな!
楽しいよ。
570名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 13:30:29 ID:qi+5Slfj
こらッ!!
04をマイナーにするな!?
楽しいよ。
571名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 14:33:30 ID:82nBl/iA
大事なことだから2回言ったのですね、わかります。
572名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 14:33:59 ID:h0bWyUtn
HPIのスイッチ気になってたけどタミヤがいいな〜
M05はいつ頃でるのかな?????
573名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 14:56:29 ID:GftOMALL
夏くらいでないの?
夏のタミグラに合わせて。
574名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 15:04:15 ID:DfrUh4s4
既に生産型試作が出来上がってるF104PRO早くても5月下旬以降なんだから
またCAD図面しか出せないM05PROは6月下旬以降じゃね?
全日本予選には間に合う様に出してくるとしても、そんなもんだろw
575名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 15:22:37 ID:h0bWyUtn
573>
574>
ありがとう〜

確かに夏前位っぽい
最近、Mシャーシ系欲しくて〜〜
待てるかどうか・・^^;
576名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 15:29:54 ID:PfDiR5jB
待っても待たなくても、来年には何台も並ぶ事になるから
タミヤのMシャーシにハマった人は、同じシャーシの複数台所有者が多い
577名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 16:34:28 ID:JmS4MgZW
M06はいつになるんだ?
M04使いとしてはそっちの方が気になる
578名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 17:07:07 ID:DfrUh4s4
03から04のタイムラグはどれくらいだったんだろう?

04は三分割タイロッドの必要性感じないし
あまり改良点が見つからないw

せいぜいS寸ぐらいだな
579名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 18:04:18 ID:+EiWWSjC
S寸は自分も希望
06出るならばやってほしい
580名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 18:15:40 ID:eBG2Z6df
で、L寸が消える、と。

ビートルボディーが高騰のシナリオ。
581名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 18:44:25 ID:loWXzvn3
M06がDD車になったら…

いやなんでもない
582名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 18:48:30 ID:JPZg+YOh
それは多分MじゃなくF104Miniって呼ばれるんじゃないか?w
583名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 20:02:48 ID:gQKHh7OA
もしM06が出るなら
ピーキーなMRではなくマイルドなRRレイアウト
S寸復活以外に-5と-10にしてタムギアGTのボディの搭載可能
キット第一弾はボディは復刻ではなく新作を希望
584名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 22:47:52 ID:TrdWSwgM
TECHはリニューアル云々の前にアルマイトの品質を改善した方がいいと思うんだ
585名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 23:28:10 ID:hloVBNvV
個人的にはFのメインシャシー(兼ギヤボックス)はモナカ形状のままというのが残念。
ギヤのメンテをする時はほとんど総バラシというのを何とかして欲しかった。
しばらくはM03を使い続けるよ。
586名無しさん@電波いっぱい:2009/04/03(金) 23:44:59 ID:UtN4Rt7q
M04でレースしてたけど別にピーキーじゃなかったよ。
RPタイヤでちゃんと走ってた。
セッチング出し切れてないだけじゃない?

S寸+20T穴希望。
今まで自分で切り詰めてたけど結構メンドイ
587名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 00:01:15 ID:hriG2wLl
M300GTに詳しいサイトありませんか?
588名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 07:48:13 ID:YZIGjLSo
>586
04はタイヤさえ食えばM用ダンパーの推奨セットで03以上に走る

ただタミグラみたいな駐車場やタイル地の広場に作る特設コースだと
4種類の60Dタイヤを食わせるのが難しいから、=04は難しいになっちゃうw
589名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 08:12:57 ID:sCCwPh+k
あぁそういうことか。なるほどね。

タミグラ全く興味ないから気づかなかったよ。
ご愁傷様としか言いようがないw
590名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 08:16:31 ID:hIfMwIQT
>>586
05が歯数が偶数ピニオンだったら、06も奇数専用車になるだろう
タミヤもピニオンのセット売りをやめればいいのに
それか16〜21まで全て使える仕様にするだろうね
591名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 08:22:57 ID:YZIGjLSo
難しいってだけで工夫次第でなんとかなる範囲

逆に浅草のようなカーペット路面だとMグリでグリップ確保出来るから
ギア比の不利なんか関係無しに04でPP取ったり優勝したり出来てる
592名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 12:01:17 ID:KgygMmn+
>>590
TA03のギアみたいなやつとかか
593名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 12:01:31 ID:sCCwPh+k
M05の絵を見たけどバッテリーに優しくない&角リポ搭載無理なのは変わってないな。
スイッチみたいにすればいいのに。
594名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 12:47:09 ID:hIfMwIQT
そこがタミヤの良さじゃん
カツカツするのに制限があるから長生きできる
リポ=カツるとは違うけど、ストレートパック限定に意義がある

ピニオンギアも制限され、イコール・コンディションでのチキチキがM車の王道
チキチキとは名ばかりのカツカツ可能なM車は短命に終わるよ
595名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 12:49:56 ID:KexD44Hu
>>593
とか何とか言いながら、買っちゃうんだよね。
君も僕も
596名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 12:52:41 ID:5d5g7K23
スイッチにスイッチしてみたいけどHPIって相変わらず部品の供給とか悪そう〜
ってか、すでに発売遅れてる品
でも気になるな〜 スイッチ!!
597名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 12:56:21 ID:sCCwPh+k
>>595
ま、そういう事ですw

>>594
ローカルレースがメインでモーター・ギヤ比が固定されれば
どうしてもパワソは少しでも有利な方になってしまう。
いっそのことそこのレギュが「タミグラ準拠」になってくれれば楽なんだけどね。
598名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 12:59:07 ID:sCCwPh+k
>>596
HPIを使うなら「HPI愛」が無ければやっていけません。

壊れそうなパーツは多めに常備が鉄則。

HPから直だとすぐに届くけど定価販売なのが痛い。
599名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 13:24:36 ID:Vz1FjBMi
どうせ俺達童貞ボーイズはタミヤを買ってしまうわけなんだよな
600名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 13:47:39 ID:tQ/UWb5g
詳しい人教えて下さい。
今M04Lのビートル使っているのですが、M03Lのクーパーボディはそのまま乗りますか?
ボディの穴の位置同じでしょうか?両方使いたいので、教えて下さい。
601名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 14:12:27 ID:2uSIE03f
後輪駆動のミニクーパーなんて・・・・
602名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 14:18:41 ID:JBVbldm3
スケールにこだわるのを人に押しつけないように
4WDのシビックなんて。。。とてもイイです
603名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 14:21:52 ID:YZIGjLSo
>596
完成見本は大阪のチャンプに置いてあったけど、未だ予約中の紙が貼ってあったような…
604名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 14:27:10 ID:sCCwPh+k
ここ、スケールにこだわる人多いから言う人いると思ったらやっぱり。
オナニーは個人的にやってくれ。エンスーとかも。
所詮ラジコン。
605名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 14:29:19 ID:ILPi18hJ
それはM-04にフィアットを載せようと企んでる俺への警告かっ?
606名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 14:30:23 ID:sCCwPh+k
ラジコンだからこそ、好きなシャーシに好きなボディ載せればいいじゃない?
607名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 14:32:49 ID:YZIGjLSo
しかし、こだわってるヤツの方が好感を持って見られる事実w
608名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 15:11:52 ID:eunB427C
ミニ=FWD代表
ビートル=RWD代表

このボディー達だけは、反転しちゃいけない俺の法則
あとのボディーは知ったこっちゃ無い。
609名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 15:20:59 ID:ynSzNUfL
若いうちでしかも仲間内だけの話!すぐにどーでもよくなる、他人からみれば駆動輪なんか興味ない。
610名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 15:21:04 ID:2uSIE03f
まぁエンジンフロントにつっこんだビートルとか存在するからいいかな
611名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 15:41:23 ID:gQJi/CTJ
怒られるの覚悟で

FWDのニュービートルとかニューチンクでも違和感感じる
リアハッチ開けて荷物積んでるだけのおねーさん見て
「エンジン故障ですか?」って声かけたくなる
612名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 16:13:12 ID:cv/XW7WO
>>609
多分ここで拘っている人は俺も含めて若くないw
613名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 16:52:50 ID:ILPi18hJ
俺は先月までミニとゴルフがFRだと思っていたけどな!
614名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 19:18:47 ID:+OwJI9JY
>>600さっきユーノスのボディはずしてM04Mにミニ2002ボディをあてたら、タイヤが後輪ホイールアーチの前にきた。
作ってないビートルのボディをそのミニのボディにあてたら、だいたいホイールアーチが同じくらいだった。元々ボディの穴あいてるやつだったけどアンテナ穴位置までたぶん同じだった。
なんとなくいけそうじゃね?
615名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 19:48:44 ID:/dGJNNXT
2002ってだけでベェンベェと思った俺は、このスレの住人確定ですか?
616名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 23:08:21 ID:gOCBIc0j
テックのDDMとカワダのM300GTはどっちが強いですか?
617名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 23:23:34 ID:eunB427C
失せろ
618名無しさん@電波いっぱい:2009/04/04(土) 23:55:29 ID:Lb1D0YUP
M05
619名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 03:04:17 ID:jp8AUbEG
カップレーサーの取説来たよ。
http://www.hpieurope.com/instructions.php?lang=en&partNo=100597

ボディは3タイプとも225mmだって。
インチネジなんかも使ってやがる。
取説見てから購入決めようと思ったけどやめるわ。
確かに面白いメカなんだけど、ちょっと特殊性が強いかな。
620名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 05:15:21 ID:wq9fGtCC
>>574
マガジンには6月って書いてあるね。
楽しみすぐる^^^
621名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 08:21:20 ID:czvXwExy
>>619
組んで、走らせて、こう思うって話なら参考にもなるけど、
取説見たって?それこそチラ裏でお願いしたいですねぇ
622名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 11:56:22 ID:XI3aG8n6
取説から情報得るのは常道だろうが
623名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 12:23:57 ID:4DFRNqPv
それも一理あるが・・・
HPI商品にインチネジは、取説以前のデフォだと思うんだけどね
ボディサイズも既出だし
624名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 12:58:26 ID:NeFK8XsQ
サーボホーンずれなくするいい方法ってありますか?
すぐトリムがずれて全然楽しくありません。
どなたか詳しい方教えてください。
625名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 13:28:50 ID:jEKk2IGc
>>624
俺のビートはずれたりしないよ
626名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 13:46:39 ID:m1Sf6qUx
>>624
俺のジェネもずれたりしないよ
627名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 13:53:11 ID:VDxHcCUr
>624
俺のM03もずれたりしないよ
628名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 14:01:49 ID:NeFK8XsQ
有難うございます。僕のは不良品でしょうか?
小さいコーナー曲がっただけでトリムが大きくずれます。
本にでてる前住さんのをみても普通ですし。
新しいのを買ってみます。
629名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 14:02:21 ID:SAa7DU4w
俺のレジェーロもずれたりしないよ
630名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 14:14:03 ID:BxxpFVol
俺のDD-Mもずれたりしないよ

てかネジ締めすぎなんじゃね?
631名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 14:14:08 ID:QvAR+mPh
おまえらの優しさに脱帽
632名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 14:45:25 ID:OOFw2IkC
俺みたいに数十台組んでると取り説見ただけで(ry
633名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 15:11:56 ID:VDxHcCUr
組み立てた気になって満足してしまう、ですね。分かります。
634名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 15:16:15 ID:7BbxqjsA
>624
まずサーボセイバー周りの部品を全部交換して
サーボセイバーの可動部に薄くグリスを塗り
サーボへのネジは締め込み過ぎないようにする
更にハイトルクサーボセイバーのCリングを外側に被せる
635名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 17:12:59 ID:NeFK8XsQ
有難うございます。ハイトルクサーボのCリングやってみます。
636名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 18:51:12 ID:OOFw2IkC
>>633
実はそうなんだ・・・
637名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 23:39:56 ID:2C4codgW
だれもABCホビーのRALLY EDITIONの話題が無い・・・
この中身どうゆう風になってるんだろ?
インナーボディで防塵しただけかな?
それともとこや3の自作車みたいにハイエンドバギー風に
センターモーター・リアセパレートバッテリーだったら面白そう♪
638名無しさん@電波いっぱい:2009/04/05(日) 23:54:46 ID:hDTxz6V+
ボディがラリーエディションなだけでしょ。
639名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 00:39:41 ID:/pY55eIP
ラリーエディション?

マガは立ち読みした程度だったんだけど
ボディだけだと思ってたよw
てかボディしか写真無かったよな?
640名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 00:47:34 ID:BMoB5ajX
M05だけどギアボックス小さくなってねぇか?
TA01系じゃなくてDF03系のギアになるんではと。
641名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 00:56:13 ID:/pY55eIP
駆動系、足周りは03のままって記述があるよ>M05
642名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 02:17:07 ID:tnPmqNNk
M-05とかさっき知ったわ
ついに出すのか
643名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 02:39:41 ID:ShRYV2ju
644名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 03:03:05 ID:mmOAEHgy
サムネで見たらグロ画像かと思ったわw
645名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 09:30:49 ID:9AToMY9Z
タミヤの新型Mシャーシ、4駆になるって話、
やっぱりガセだったか・・・・
でも、M05なかなか良さげだね。
重心も下がってM01とM03のいいとこ取りみたいな。
いよいよM01手放す時がきたかな・・・・
646名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 10:03:50 ID:xxxA3isl
やべー話について行けん。
なんか知らんがネットできなかったorz
M05出るのか????
あ、独り言だからスルーしてOK。
スマソ。
647名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 10:06:51 ID:2rz+7tkW
>>623
漏れのサイクロンにはインチネジなんて無いが。

>>643
うp乙。本屋行かずに済んだ。
ギヤ周り一緒なら変わったのはサーボが降りたことだけか。
現状コケないM-03になってるんでタイム的にあんまし変わらないような気がして
必要無いと思うんだけど結局買っちゃうんだろうなw
648名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 10:33:58 ID:UEU8EUmP
>>647
逆に言うとモノコックと少々の部品しか違わないならコンバートできそうだよな。
649名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 10:40:58 ID:2rz+7tkW
そうだね。

思ったけど、メカ露出で左右に貼り付けだったら魚雷されて泣き見そう。
03は全部内蔵できるからその点マイナスか。
バスタブでよかったのに・・・
650名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 11:45:36 ID:hk5w5mfv
バスタブで良かったのにね。
なんであの形なんやろね。
スイッチが気になる。
651名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 12:48:59 ID:7Ofuymr0
hpiの510良いね。Zも510もABCを完全に越えましたね。
652名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 13:14:50 ID:6CiaJHvg
スイッチのキット版、12000円位なんだね。いつ発売になるんだろ。早く出ないかな。
653名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 13:34:16 ID:Zj6821jg
バスタブ派のほうが多いん?

タミヤっ子な俺は、モノコック大好物なのだが・・・。 orz
TLミニみたいなのを期待していたが・・・これはこれでアリだと喜んでるわけで。
654名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 14:08:48 ID:C/OFLfnc
俺はどっちでもいいなぁw
ただモナカの方が田宮らしいと思うw

>651
さっさとスペアボディだしてくれないと色々遊べない
655名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 16:24:22 ID:hk5w5mfv
バスタブの方がいろいろ融通きくよね。
俺の場合バラセル使いたいというのもあるが。
656名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 16:29:25 ID:hk5w5mfv
スイッチダンパー気になるな。

あの構造の方がセッティングの自由度はたかそうだね。
楽しそう。

ただタミヤルールの用なイコールコールコンディション的なものを用意してくれないと、いくらでも速くなって、結局カツカツで嫌になりそうな。
657名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 17:08:27 ID:2rz+7tkW
バスタブ
 メンテが楽、メカ積み楽、角リポやバラセル載せれる、サスマウントとか弄れる

モナカの利点は何だろ・・・?
 初心者向けってとこだけ?
658名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 17:24:15 ID:RACbdg4F
モナカの利点
パーツ点数が少ない
キット価格を安く出来る
維持費が安い
剛性の確保が容易

モノカの欠点
メンテは全バラ必至
659名無しさん@電波いっぱい:2009/04/06(月) 19:34:36 ID:lmEaR8NQ
カップレーサー買った。
足回りは異常にがっちりしてる。
シャフトのベベルと、リングギヤの精度が今いち。
何回調整してもMみたいにギャギャー鳴く。
慣らしが必要かもしれん。
660名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 05:52:55 ID:n7PmL7O/
>>658

全バラしなくてもギヤボックス開けられるだろ。
TA03ボールデフ+タングステン+DT02のネジ使ってるが滅多に開けない。
TL01なら少しは理解できるがM03のそれは欠点ではない。
661名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 08:19:17 ID:MbWpG1am
ギヤが同じならあのやかましいタミヤサウンドも継承される訳だね。
662名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 11:48:20 ID:mJZcV2F3
>>660
ギヤボは開けるのはモナカ割る以外ないから全バラで間違いないんじゃ?
それ言うならめったに開けないから欠点にならないってことだろ?
完メンテいらずならギヤデフが最強だぞ!思うほどボールデフとの差はない
TL-01だが実はそんなにばらすことなくギヤメンテ出来る

バスタブの方がメンテ良さそうに思うけがそうでもない
バスタブ車でギヤボックスを開けるには、おのずと足回りがばらけてしまう
モナコ車の場合はまったく足回りをばらさず、ギヤボックスを開けることが出来る
(片モナカにサスマウント、ダンパーステイがあるのでばらけなくてすむ)
663名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 12:28:23 ID:mJZcV2F3
思い出せばTL-01の前ギヤはモナコの中だった
割らないとメンテ無理、スマン
664名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 12:52:38 ID:ZmsXjanY
よって、モナに利点ナシですね。
665名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 14:04:01 ID:jTSHZucS
モナカだとゴブりん化できなくない?
666名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 14:30:19 ID:KQq/RKmt
ゴブりん化ってツインモーターってこと?

あの形状だとM04のギヤボックスつきそうだね。
ただ、サーボ後ろ側のネジ留めがリヤのモジュール側にあると面倒くさそうな予感。

あの図面の配色みてて思ったんだけど、
ピンク色がアルミ素材ならギヤモナカの中心にあるピンクはアルミモーターマウント?
667名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 15:44:58 ID:mJZcV2F3
発表ではアルミはRハブだけ、同色のFナックルはプラ
分かり易いように配色しただけかと
668名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 19:24:40 ID:MbWpG1am
モナカ欠点まだあるぞ→リバウンド調整ができない。

リバウンド変えるのにダンパーの中にカラー入れるの面倒。
いっぺん決まってしまえばそう弄ることないけどね。
669名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 19:52:57 ID:Iodz4ZhI
社外品でL字型のアッパーアームで
リバウンド調整出来るのが最近でた

同じ事をすればモナカでもリバウンド調整は出来るって事だ
670名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 22:39:26 ID:MbWpG1am
>>669
それどこのメーカー?
671名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 08:06:36 ID:rzGivUZv
672名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 08:30:07 ID:VsEZWa4R
おー!こりゃいいね
久しぶりに香港から買い物してみるかな
673名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 08:56:33 ID:6ob5HwRG
キャンバー角じゃないの?
674名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 11:29:55 ID:G7amq0+e
>671
そう、それw
初めにタムタムで現物を見て、今月のRCWにも載ってたかな

考えたヤツは偉いと思うw
675名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 15:59:51 ID:zAOILhrw
>>671
そこ覗いて見たが・・・
何故か$160程の買い物をしてしまった・・・orz
貴様のせいだヽ(`Д´)ノウワーン


いや、素直にお礼を。。。
ありがとう。マイポンを安く買うことが出来ました。
・・・なんでアルミのショートリバサスF/Rまで買っちゃったんだろう(´・ω・`)
676名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 16:19:18 ID:BoQw91Pg
確かに安いね。
日本だと中古でもその値段より高かったりするしな。

俺も買ってくる。
677名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 16:42:56 ID:zAOILhrw
うん、安いね
Pay-Palで払ったんだけど銀行手数料とかで$5.30の支払いが・・・なんだろうこれ

うぅ・・・折角買ったアルミリバサスの為に盆栽かネタ車を組むとするか
すれ違いですね。ごめんなさい。
678名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 17:43:07 ID:rzGivUZv
余分に買って、せっせとヤフオクに出してる人もいるよ
多分3個買って2個売れば、自分のがタダになる位で売れてる

679名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 18:23:17 ID:ALsohlBO
>>657
良くわからないけど、素材自体の強度が無くても
剛性が出せるんじゃ?
最近初めてM03組んだけどプラモかと思った。
少し心配しながら走らせたら意外とじょうぶなのに驚いた。

低コストにも繋がるし、メンテナンスも楽なんじやない?
680名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 18:50:27 ID:vk4mjBnQ
>>675
いいなあと思って地元のショップ行ったら同じのあったわw
オプションNO.1のラベル裏にあるから代理店かな
681名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 18:51:27 ID:l6RcrYfO
スレチだが、格安マイポンはやめといたほうがいいよ。後で痛い目見るから。
682名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 19:32:40 ID:3cj1S5J9
>>671 半年後位に3レーシングかスクエアとかから類似品が出たりして。
683名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 19:53:05 ID:YWxeD7II
>>681
できれば詳細を
684名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 19:55:16 ID:vk4mjBnQ
AMBに修理出せないとかか
685名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 21:02:14 ID:T2lNlGvb
686名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 22:21:30 ID:YWxeD7II
>>684
まあパチもんだからな。サンクス
687名無しさん@電波いっぱい:2009/04/08(水) 22:58:51 ID:zAOILhrw
>>681
スレチで申し訳ないです
今の国内販売が15000円
RCMARTのが通常11000円
香港$(米$かなぁ)とユーロの相場とか仕入れた時期が分からないので
判断がつきませんが格安と言うほど安くないんですよね・・・

とりあえず買っちゃったんで来た物を見てみます。
本物と偽物の見分け方とかあるんですかね・・・
688名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 00:08:52 ID:RKCPG9+o
基本偽物。
689名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 00:42:49 ID:c73YL5bh
マートのは本物だよ
メーカーが記載してあれば、の話だけど
690名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 01:42:48 ID:u439OT6R
作動するなら本物と変わらないと言う方向で。
691名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 01:53:21 ID:nlydVxZR
豚切りすまん、M-03R(ブルーメッキ)を店頭で見つけたんだが、12000は買いか?
692名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 02:20:27 ID:kW+h/ZO7
>>682
ttp://www.corsair-racing.com/
ここのやつと
>>671のやつメーカー名合わないけど同じだね
おれもみたけど、取説も入ってないから使い方が見ただけじゃわからんわこれw
693名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 07:39:49 ID:hgyAMc9Z
http://www.option-no1.com/catalog/pdf/NO-M0304DU.pdf
もうカタログまで載ってるな
694名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 07:40:46 ID:ZK6JFqKb
>691
アルミパーツをバラで買うことを思えば買いかな
アルミパーツに魅力感じないならパスでw

>692
リバウンドが何か判ってれば形状から使い方は判ると思うぞw
695名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 08:48:42 ID:/7upmtMz
名称が m03 down stop set となっているが・・・
 m03 up stop set のような気が・・・
696名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 09:25:25 ID:XvF40ZH5
>>671
イイネコレ!!

日本で買うより安いし、日本に無いパーツがいっぱいある。。。
>>675みたいにあれこれ買っちゃいそうだなw
697名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 10:31:32 ID:c73YL5bh
>>695
車高のダウンを防ぐ、という事かな?

>>696
アルミパーツの精度は、OEMで売ってるイーグル製品の評判からもわかる
安いけど・・・、かな
ただし東アジア製品でもピンキリだから、一概に悪い訳ではない

でも、日本の中小ラジコン会社も含めて、どこが作ってるのかわからない商品って多いね
OEMなのかコピーなのか?
698名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 10:59:02 ID:zVhvK4RH
>>695
日本語と英語の表現の違いだよ
699名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 11:13:41 ID:UXHNRx9t
上手な人教えて下さい。
面白そうだからM04L買ったんだけど、こういう車ってストレートからコーナーに入る時にブレーキって使うものなんですか?
それともニュートラルで曲がるものなの?
全然下手くそなので教えて下さい。
700名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 11:17:13 ID:fIzrTr5N
ノンブレーキで曲がれるなら曲がればいいんじゃないの?
曲がれなかったらブレーキ使えばいい。

でも、最初のうちはブレーキなんて使わずに、スロットルを抜いて曲がれる練習した方がいいよ。
701名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 11:27:38 ID:UXHNRx9t
有難うございます。極力使わない方がいいのですね。
頑張って練習します。
702名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 12:42:43 ID:AI9dWmWY
>>695
サスアームの下がる量の規制だからダウンストップでイインダヨ!

車高の上がる量はリバウンド。
703名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 15:40:55 ID:r7gB3LjW
そう思ってた時期が俺にもありました。
704名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 22:56:39 ID:o6mpaDF4
705名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 23:01:09 ID:KFxigYEB
>>704
取り説の女の子キモ!!
706名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 23:04:38 ID:dmc1RZX9
>>704
チョン製のパチもの?
707名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 23:45:21 ID:c73YL5bh
邪馬台国の卑弥呼ですか?
全然スレ違いだが、なんとなく欲しい気もする
708名無しさん@電波いっぱい:2009/04/09(木) 23:53:08 ID:/9gdAIh/
おじゃましま〜す
M05の3段階変更なんですが…どう思われますか?
自分なりに考えてみたんですが、ダンパーステーがゴッソリ前後しそうですね
サスマウトは前方移動でS 180度回転でL…

どうでしょか?
709名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 00:11:43 ID:z3mDkIRV
>>708
ダンパーステーの組み替えでLじゃね
710名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 00:21:52 ID:x6dXZDEL
>>708 サーボ後のリアバルクが実は別体になってて
タムギア・ホットショットみたいにHB3段階に組み替え可能・・・っと予想。
711名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 00:27:17 ID:XRVeapBf
早く発売しろや。
712名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 01:08:31 ID:pCaFlXao
M05ってPROだからやっぱりボディーは付属しないんだよね?
713名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 08:40:27 ID:qytwXkBA
意味はわかるけど、文章を厳密に精査すると違うよ

M05-PROはボディは付属しない
単なるM05にはボディは付属する
714名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 11:09:49 ID:wgl7CSuJ
M03が売れないじゃん。
715名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 12:23:24 ID:pUMVuu99
M03はもう10年選手だからな
そろそろ終了の方向なんじゃね
716名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 12:27:24 ID:qytwXkBA
新しいのが出たら古いのが消えるのは仕方のない事だよね
ユーザー多いから、駆け込み需要とかあって逆に売れるんじゃない?
717名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 12:39:50 ID:Jb1Dp2yI
HBとか書いてるヤツってなんなの?バカなの?
718名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 12:43:17 ID:g8A+p7i5
鉛筆のことだろ?
719名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 12:45:03 ID:N8OrMM2H
HOI-RU BEESU
720名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 13:40:39 ID:/t6kjgQ4
M05はいわばM03のビッグマイナーチェンジなんだから、終わるどころかさらに生き延びるってことじゃないか?
721名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 15:05:50 ID:ZSqinLds
M03は終了が強いのでは
M01が消えたように
同じFFの03を残す理由が無い
722名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 15:19:35 ID:ZUDesLRk
そうそう、マイナーであろうがフルモデルであろうが、再来年にはカタログ落ち

でも今でもTL使いやTA03フリークがいるように、M03使いは長く続けると思うよ
723名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 17:10:04 ID:Z2VNVX2t
性能や操作感に違いがあるなら、選択肢は多い方が楽しよね。大会ではあまり使われない04があるように。十年も続いたのなら、このまま定番として残せばいいと思う。
楽しめる落とし穴を05に希望。
724名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 17:21:02 ID:3006BKHR
M03はオプションパーツやランナーとしては残るだろうけど
キットとしては終了していくだろう

俺としてはボディさえ供給し続けてくれればいいんだが
シャーシと共にボディも無くなる可能性が高いのを危惧している
725名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 17:24:41 ID:zhQF8x7E
>ボディが無くなる

この不安が無いのって、初代ミニぐらいだろうな。
M車の代表みたいなもんだから。


でもいまだにアルピーヌの復活を願ってるオレがいる
06でも04改でもいいから、また出して欲しい。
726名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 17:30:11 ID:3006BKHR
02ショートのボディは待ってる人多いぞw
A110も相変わらずオクで高値だし
S800が突然再販されたりするから、期待したいところではある。

でも理想は限定じゃなくM06でシャーシ込みで再販されて
安定供給かつタミグラ参加可能になることだ
727名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 18:06:58 ID:xFL1mxsj
M05はM03の足とギヤを使うんならM04は続投じゃないの?
他に変えるとこないでしょう。
出てもショートシャーシぐらいじゃない?
728名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 18:17:07 ID:3006BKHR
そのショートシャーシを熱望し続けてるわけですよw
M04Sが出てくれてもいいけど、今となってはM06Sを希望したほうが現実的ってもんだ
729名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 18:44:24 ID:x6dXZDEL
勘違いしてたHじゃなくWだった
ホイールベース(wheelbase)だからWBが正しかったな
スマンスマン。

タミヤもこういう時ににこそ試験的に
限定TRFシリーズとしてMサイズRWDマシンを出して
その後の反応をみてM06を開発してみると面白いかも。
730名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 18:47:10 ID:x8mgm7DR
タミヤさんがやってくれんとね。
後輪駆動にもちっとスポットを
731名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 18:54:54 ID:3006BKHR
ただなぁ後輪駆動のマシンはいいんだけどボディが困るよな
現行車だと本当に数えるほどしかないっていうか(;´Д`)

日本のユーザーならヒストリックでもいいんだけど
欧米で売れる事も考えると何が出せるだろう?って気がする
732名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 19:28:04 ID:Z2VNVX2t
と言うか、速すぎるマシンは出さないと思う。
733名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 19:34:00 ID:ZUDesLRk
後輪駆動にスピードと競技性を求めるのなら、ツエルブに行ったら?
M車にTRFとか馬鹿らしすぎ
734名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 19:47:14 ID:UIB/ajvH
バスタブ、縦置き、RR希望!
735名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 19:49:06 ID:3006BKHR
スピードは求めてない
競技性はある程度

で、RとPROがあるんだから
残るはMSとかライナートエディションとかTRFだよなw
洒落で出してくれたら面白いとは思うぞw
なんせライナートの日本デビューはM03だったんだしw
736名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 20:07:49 ID:mhA21nLP
どこら辺がwなのか、わかんねーですが
trfだのmsは他所でやってくれって感じ。
イジりの面白い所をメーカーがやっちゃうなんて、興醒め。
737名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 20:28:15 ID:0yWsl+vC
>>736
君には買わないという選択肢があるだろ?
738名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 20:48:03 ID:ZUDesLRk
君にも「存在が許されない」って人や物があるだろ?
739名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 21:17:22 ID:xFL1mxsj
>>737の言うとおりやないの?

レースのカテゴリーとしてMシャーシクラスがあるのならある程度の競技性は必要。
毛嫌いするエンスーボディー派はすっこんでな。
740名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 21:20:39 ID:3006BKHR
TRF-Mとか出るけどタミグラには出れないってのが最高なんだがw
どこで使うねーん!とか吠えるために買うw

俺の場合は多分シルバーストーン専用車になるなw
741名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 21:50:29 ID:ZUDesLRk
イコールコンディションのベースで競うから楽しいんだよ
TRFなんて全日本とか上の世界でやってて欲しいだけだ
エンスーとか関係ないよ
742名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 22:00:37 ID:om4afBc9
ハッ今気が付いたケド
FF02も終了なのね?
743名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 22:04:56 ID:3006BKHR
>742
あぁ、そういう事になるのか!
でもキットは既に絶版っぽかったから
タミグラから記載がなくなるだけ?
744名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 22:06:50 ID:x8mgm7DR
ホンダのビート出してくれんかな
後輪駆動のSサイズで
と、言ってみる
745名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 22:28:06 ID:XeDP5H4A
ミニ・マーコスGT激しく希望
746名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 22:33:12 ID:x6dXZDEL
>>729 ←よく読んでくれよ(下半分ね)
TRFをスタンダードにしろなんて言ってないし意味もなんか違うし(苦)。
今までのM02・04は先出のFF車のついで的な感じで一癖あるため
万人に受け入れ辛いマニア好みのマシンだから、
そんな感じでM06を造られてもまた流行らないし新作ボディも出ないと思う。
だからTRF 
415からTA05が造られ501XからDB01が造られたみたいに
M・RWDも先にTRFとして開発されれば、
だれにでも走らせやすい完成されたM06が出るかもしれない。
FFとは違う感じの安定走行できる優れたRWDが出れば、
コンパクトカー以外の新作ライトクーペのボディも増えると思う。
こう言いたかったの 
ちなみに個人的理想は>>734みたいなの希望。
747名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 22:34:13 ID:+AjF9zqW
ダブルデッキといわないからツーリング小さくしたバスタブを作って欲しいよな
TA03みたいに組み替えで、モーターのF/R組み替えできたらおもしろそうだし
748名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 22:55:35 ID:ZUDesLRk
>>746
TRFに関する書き込みはこれで最後にします

よ〜く考えてね・・・
TRFって、全日本や国際レベルの「タミヤ」の看板を背負ったレース用シャーシ
つまりワークス用の開発シャーシでしょ
415や501Xのストーリーはフィードバックとして必然
でもM車なんてタミグラかショップの競技カテゴリーでしかないんだよ
ファクトリーは誰に&何に勝つために開発するんだ?

以上、妄想へのレス終わります
おやすみ
749名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 23:12:15 ID:2WxHdnoU
TRF-M・・・TITCで勝つために作られる、かもね。
750名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 23:22:09 ID:Z2VNVX2t
ワークスはDT02を使いません。
751名無しさん@電波いっぱい:2009/04/10(金) 23:57:44 ID:odk3+Of7
2005年全日本に1台ワークス仕様が出た
752名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 00:17:13 ID:160sVOXy
俺も!
ミニ・マーコスGT激しく希望!
出たら100個は買う!
タミヤでもABCでもアクティブでも何処でも良いから出して下さい!
753名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 01:08:44 ID:V5MEJb5U
AYKサイクロンが欲しかったオイラは、
4独リヤ駆動ハイエンド風ほしいなぁ
バスタブでもいいけど。
754名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 06:41:53 ID:J2/C4KEH
本来速く走るためのカテゴリーではないと分かってはいるが
やはり全カテゴリ混走というサーキット環境では
FFでは苦しいと言わざるを得ない。
だから誰にでも扱えるようなRRモデルも必要なのだと思う
通常はライトチューン。 サーキットが高速化タイムの時は
23ターンに換装すれば流れについていけるような
そんなMシャーシを希望してるわけです。
755名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 08:29:18 ID:XKuJfMvu
タミヤはMシャーシで独立カテゴリーを作ってレースしてる
だから混走で同等の走りは求めてないでしょ
タイヤ径も違いホイールベースも違う、そのハンデを越える2駆はDD以外にない
DDだったらすでに売ってる
756名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 08:58:30 ID:XKuJfMvu
でも、05から06は順番に出そうだよね
前後ユニットを逆にするだけで切替可能、これが僕からタミヤへの唯一の希望です
757名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 09:05:30 ID:TCpxXvM+
06は05と合体してごぶりん化が楽なのを希b(ry
758名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 09:06:54 ID:+4b3IRJv
このスレでミニマーコスGTなるものを初めて知った
見た感じ確かに素敵だ
ただ一般に販売するには勇気がいるね
759名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 10:24:10 ID:+urSUqA+
サスアームはワンピースにしてほしいな。030405共用で。
760名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 10:42:33 ID:9uoIPmYE
まだごぶりんとか言って喜んでるヤツいるんだ
761名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 10:46:50 ID:pr+n/did
足も流用、駆動系もいっしょ。今まであまりにフロント側の嵩が高くて モデル化できる車種が限られる。そのための改良だろ。FF全盛のこの時代にRRは作らないじゃない。タミヤ旧車ほとんどやらないし
762名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 11:05:32 ID:XKuJfMvu
なるほど、RRフリークはエンスー派じゃなくとも旧車になるのか
こだわる=狭い領域に入って行く訳だから、仕方が無いですね
TTで出た再販シビックのように、俺は好きな車種のボディを載せられるだけで充分楽しい
763名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 11:10:41 ID:fpPpW2M0
理想のシャーシが無いのなら、自分で作れば良いじゃない。

というのは置いといて、数年前は面白い自作シャーシが沢山あったなぁ。
床屋氏は今も精力的にやられているが。
764名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 11:16:19 ID:XKuJfMvu
中小メーカーがM車人気に便乗してカツり気味なシャーシを投入してきた影響かな
自分で作る楽しみが奪われた感じ
765名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 12:12:14 ID:6yNkimra
ごめん。タイヤスレよりこっちで聞いたほうがいいかと思うんだけど
シミズのMシャーシ用D98J(S字の溝ありソフト)が欲しいんですけど
何処にもないorz
売ってるところ知っている方いませんか?
766名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 12:40:56 ID:XKuJfMvu
去年は原材料の問題とかで生産停止してたからね
先月にはまた並び始めたから、今なら注文すれば届くでしょ
767名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 12:47:54 ID:NGMX2OO5
絶版だから何処にもない
あったら俺が欲しいぐらいだw
768名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 12:53:06 ID:XKuJfMvu
再生産され始めたはずだよ
769名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 13:00:39 ID:6yNkimra
>>766
>>767
>>768
ありがとう。生産が止まってたのね。何処にもないはずだ。
自分では、このタイヤの食いつきが気に入ってたのになぁ
もう少し待ってみるよ
770名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 13:35:34 ID:sgRrZiYP
シミズのM用タイヤは先月から再生産されてるからそのうちまた店頭に並ぶでしょ
先月分のソフト系ラーメンは速攻で店頭から消えて買えなかった・・・orz

771名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 14:19:51 ID:pr+n/did
どうでもいい事だけど、ラーメンタイヤと HPIのペケラジはいい音するよね。川田のゴムドリも。。。
772名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 14:40:19 ID:jMusOr88
秋葉チャプンに売ってたぞ。
773名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 18:13:50 ID:vAh6GGgS
今度こそ復活。
なんでネット使えなくなるんだ??????

M-04Mはまだ売って欲しいな。
774名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 20:37:23 ID:vAh6GGgS
関係ない話だが聞いてくれ。

さっき、ばーさんが倒れた。
すぐさま救急車を呼んだ。
俺は、突然の事だったから、
頭がパニックだった。
救急車が来てから、
どんどん近所の人が集まってくる。
看護士の母さんは「大丈夫だから帰ってって言って」
と俺に言った

俺は、近所の人たちに、
「大丈夫なんで帰ってください」
と言った。
なかなか帰らなかったので
「早く帰ってもらえますかね???」
とブチ切れて言ってしまった。

救急の人たちは、ばーさんをタンカーで抱えて、
救急車に乗せた。
看護士の母さんとじーさんも乗った。

そのとき思った。
本当の幸せってなんだろう?人それぞれですよね?
俺はいつも学校(最近高校生になった)終わって、家に帰って、
ラジコンいじるのとPCでネットするのと、
ここの掲示板見るのが何よりも楽しくて幸せだった。

みなさんもありますよね?
ラジコンを動かす事でもいい。
テレビみるのでもいい。
彼女とか友達と一緒にいることでもいい。
写真をとることでもいい。
趣味とかでもなんでもいい。

でも本当の幸せ
ってのは普通にぜんぶひっくるめて普段の「生活」じゃないかと思う。
生きているだけでも幸せだと思う。

スレ違いっていうか、関係ない話をしてしまって。
すいませんでした。
775名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 21:02:32 ID:KhCXq/cR
俺の股間が火を噴いた、まで読んだ。
776名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 21:35:47 ID:/83uq+RQ
Mシャーシもってないけど>>774のレス見て目が止まった。
俺も今年高校生になって、今すげー大変なんだ。
ラジコンやる時間もないし、勉強難しそうだし。
それにおれもガッコから帰ってこの板見てラジコンしてネットするのが楽しみなんだ。

俺にもおばあさんはいるが、ラジコンに関してもとても寛容だ。
>>774のお婆さん早く元気になると良いな・・・

777名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 21:46:25 ID:jMusOr88
近所に人に自慢のラジコン見せてやれや。
778名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 21:48:50 ID:8LLA0CZ+
よく考えたら、10年前に何らかの事情でやめてしまってタンスの肥やしになってても、いじれば現在のタミグラに出られるM03ってすごいな。もうすぐご苦労様なんだろうけど。
779名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 23:16:22 ID:2gQ4nh8C
F103なんか15年・・・
780名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 01:03:24 ID:aPymieCM
>>774
なんか原油を運搬してるらしいってのは理解した。
781名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 09:16:57 ID:ofY3o+s+
俺も人一人運ぶのに大袈裟だと思った
782名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 10:03:02 ID:g3grFd13
>>774
なにかのコピペ?
783名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 10:04:11 ID:L3QVU0/+
濃縮還元ジュースもタンカーで運ぶんだぜ!
784名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 17:06:29 ID:ncYa4pHM
数年に1度起こるラジコン欲しい病が起きて始めてMシャーシに手をだしたよ。
どうせ2駆ならリア駆動が良いと思い04を選択。
走らせた感想はすげー楽しい、4駆とは違って直進からフルブレーキするだけでスピンターンするくらい繊細。
コーナリングも軽くブレーキかけただけでスピンするし、パワーアップさせたら操作の難しさはすごいんだろうなぁ。
とりあえず手持ちのTA03ダンパーでも移植して見ようと思う。
785名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 17:12:00 ID:ofY3o+s+
ここじゃ04マンセーな雰囲気なのに、サーキットじゃまず見ないわな
786名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 17:22:23 ID:o5VYIvRV
グリップが高いと04のほうが難しいからな
787名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 17:23:47 ID:ncYa4pHM
>>785
え、そうなんだ?
オレが調べた感じだと03が操作性や、あとシャーシサイズの順応性やらで04よりも人気あると思ってた。
オレは操作にてこずる方が楽しいと思って04にしたひねくれ性格なんだよw
788名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 18:30:00 ID:9c+tHs1F
04が難しいというか、03が適当でもそこそこよく走るというか・・・。
04もRR化とバンプイン対策を施すだけで、かなり変わるけどね。

個人的には03も好きだけど04RRの方が好みだなぁ。
789VW POLO:2009/04/12(日) 20:16:33 ID:9Fbq0dF+
はじめまして! M03やってます!!
790S30 Z:2009/04/12(日) 20:55:32 ID:C0jNtfvs
>>789 はじめまして ジェネティックやってます。
791ストラトス:2009/04/12(日) 20:59:17 ID:WJLooBwP
>>789
ども、はじめまして!ビートやってます!!
792VW POLO:2009/04/12(日) 21:15:58 ID:9Fbq0dF+
こちらこそはじめまして!!
793名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 21:19:23 ID:oo+h6uBh
俺は>>774だが、今日、ばーさんが亡くなってしまった。
でも、ばーさんは幸せだっただろう。

>>782コピペではないぞ。

>>789お前、まさか書き込みするとは。
たぶん俺の知っている人だ。
794名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 21:54:57 ID:7kmRi8GH
はいはい大変だね
書き込みしている暇あったら家族の手伝いしてなさい
795名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 22:10:07 ID:4jywXCfd
>786
逆だって
グリップが高いと04は楽。03が転けるような路面でも04だと転けなくて済むしw

グリップが悪いと04は進入は入り巻きに気を使い、脱出は立ち巻きに気を使う
03は握ってれば巻くことは無いので03有利
796名無しさん@電波いっぱい:2009/04/12(日) 22:45:34 ID:oo+h6uBh
関係ない話をしてしまってすいませんでした。
797S30 Z:2009/04/12(日) 23:07:08 ID:C0jNtfvs
>>793のお婆さんのご冥福をお祈りします。
家にもばあ様がいるので他人事に思えなくてね。
798名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 12:38:06 ID:BCxNUUjh
M05-PRO早く出てこないかな!四駆なら最高なんだけど。正式発表が楽しみ
799名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 13:38:07 ID:hUZIDH5t
四駆が欲しいならジェネかカップレーサーでも買っとけw
800名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 13:41:47 ID:gOQscUA5
>>798
>四駆なら最高なんだけど。
それは無い。四駆が良いという人もいるだろうけど、四駆で出たらがっかりする人が大半。
またマルチパーパス車を四駆で出すのはなにかと面倒なのでタミヤはやらない。
wktkしてるとこ悪いがそういう事。
801名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 19:02:15 ID:NVgXY7Q+
ツーピース構造のサスアーム、前に何かで接着するのを見たんですが、瞬間接着剤でいいのでしょうか?
それとも何かいい接着剤有りますか?良ければ教えて下さい。
802名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 19:08:07 ID:mCp7iIE0
瞬着でおk
803名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 20:14:58 ID:EPaNaZhY
くそー、M04難しいなぁ。
このシャーシは減速でブレーキかけちゃダメなのか、すぐクリンと1回転してしまう。
804名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 20:28:11 ID:NVgXY7Q+
有難う瞬間接着剤で固めます。
805名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 20:30:03 ID:mCp7iIE0
減速でブレーキかけれるのはカーペットでMグリとかの好条件が揃ったときだけw

基本はブレーキなんかしない
どうしてもブレーキしたいなら、引くときの数倍の繊細さでもって押せw
じわっとかけてリヤがロックするギリギリを見きわめろ
806名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 20:49:47 ID:B2g8hbOb
>>797ありがとう。

>>803ブレーキはあんまり使わない方がいい。
後輪がロックする事だから、少し手前でアクセルはなして、
曲がった方がいいよ。
ただ、曲がりきれなくてぶつかる!と思ったらブレーキを使った方が
いいと思う。
807名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 21:25:19 ID:NVgXY7Q+
俺も最近04はじめました、ブレーキ使わないと小回り利かないからタイムでないよね、俺はパーキングで練習してるんですが、付属のタイヤが喰わないだけでしょうか?
フロントもSグリとかにしたらブレーキ使わなくても小回り出きるのかな?
808名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 21:34:56 ID:mCp7iIE0
セッティングにもよるけど、これからの季節は前後FMAで大丈夫
03以上に小回り出来るぞ
809名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 21:54:00 ID:B2g8hbOb
スタビライザーはつけなくてもいい。
俺はただ、フロントのウエスト代わりにつけていた。
アルミフロントアップライト買ったら重量も増えたからはずした。

ボディは傷つけるなよ!売ってないからwww。
810名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 22:18:46 ID:gZQ8LJWo
どうしてもブレーキを多用したいならプロポ側でABSなりの設定したら良いんじゃね?
そんな俺はブレーキは滅多に使わんが
811名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 23:03:39 ID:z1aa9kuQ
突っ込み過ぎた時以外は使わんな。
タイムアタックしてた時、ブレーキに神経使うよりも、スロットルに神経を注いだほうが若干速かったな。
ブレーキを極めれば使用した方が速そうだぞ。
デフのセットが肝の様な気がするのだが、俺にはそこまでの腕は無い。
812名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 23:28:11 ID:B2g8hbOb
いきなりだが、3レーシングのパーツどう思う?
813名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 23:34:52 ID:6XKqv+lN
>>812それなり
814名無しさん@電波いっぱい:2009/04/13(月) 23:41:53 ID:DhTIYN6b
>>812
815名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 00:27:50 ID:z32QR9Hz
>>812 小さくて安価な部品ならまだいいが、
肝となる大きな部品は純正と比べて安いからと言って
手を出すと泣きを見ます。それでも良ければドウゾ。
816名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 00:31:27 ID:yF0U7ViR
ヨシッ。有難う。FMA 履いてブレーキ使わないのと使うので自分にどちらが合うのか、どちらが速いのかをためしてみるよ。
楽しみが増えた。
817名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 01:09:31 ID:yF0U7ViR
何回もごめん。

ちょっと気になったんだが、俺が使ってるのは、04Lだが>>803 さん
>>808 さん
はMLどっち使ってるの?
もしかしてMだから小回り利くのかなと思って?

大差ないかな?
818名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 01:19:32 ID:tINldwAu
サーキットじゃ大差無いんじゃない?
04Lがビートルだとして、高速コーナーで後ろが不安定にはなるね。
かと言ってビートルにスポイラーなんて付けたかないわな。
819803:2009/04/14(火) 01:45:01 ID:IhU9tjYa
>>817
オレのはオクで落としたM04Lなんだけど、元々ボディはM04M用の奴にする予定だったから近いうちに縮める予定、その時に挙動がどの程度変わるかも気になるところ。
RRとか03とのニコイチのツインモーターとか、色々遊べそうで楽しみが多そうなシャーシだよね。
820名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 02:52:53 ID:weWm8mJr
>812
つ【安物買いの銭失い】
821名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 06:38:08 ID:mrD3NNTw
>817
低速じゃ大差ない
高速コーナーじゃLの方が若干落ち着きがあるかな
822名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 13:06:21 ID:sblCDMaw
>>819 RRにしてなんかいいことある?
確かに走りは変わってくると思うけど、
ただそれはとこや3のまねしてみんながやってるっていう
事だけで、俺はあんまり認めたくないね。
そもそもRRはあんまり好きじゃない。
823名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 13:17:25 ID:O9sEVEKE
いい事あるからマネしてるんだが?
むしろおまえの好みこそどうでもいい
824名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 13:25:51 ID:/ZyT9kJN
とこや信者乙
825名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 13:32:00 ID:K/utGGFD
うんうん、FFで十分楽しいもんな!Mシャシーという特性からしてもFFはベストマッチ
M04は好きだしRRにもしたけど騒ぐほどの新しさも特段な楽しさも無い
MR,RR出すなら足も新型になってからでいいよ、M03足の新型ならいあらない、M04で十分

新型やっと発表され喜ぶ側からRRは?なんて言ってるの何なの?って感じ
騒いでいるのもリア駆動偉い漢だとか勘違いしてる一部のマニアだけだと思うが
大体リヤ駆動扱えるほどの能力はあるのかと
826名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 13:59:32 ID:sblCDMaw
すまんな、みんな。
あと、まったく関係のない話だが、
最近、Eee pc欲しいんだが
Eee pc ってM-04と同じくらいの
大きさかな?(900-X)だっけかな?欲しいの。
827名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 16:09:13 ID:hj/YCKdO
M04よりかなり小さい
828名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 16:20:52 ID:sblCDMaw
てっきり普通にスルーすると思った。

ありがとう!
829名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 16:56:48 ID:hj/YCKdO
タイヤ4つの地面との接点が、ちょうどEee PCのサイズくらい
だからシャーシを上に乗せると前後に5cm以上ずつはみだします
830名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 17:09:31 ID:tINldwAu
>>822標準ボディーが載るって大きな利点があるじゃないか

RWDはFWDより難しいから面白いんだよ。
でも、RWD扱える能力>FWD扱える能力じゃない。イコールなんだよ。
ちょっと勘違いしちゃったよね。ドンマイ。
831名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 17:15:02 ID:mrD3NNTw
RRは可愛いんだよなw
旧FIAT500やスバル360を載せて、後から見たとき見える
540モーターが可愛くて(;´Д`)ハァハァしちゃうw

俺だけ?www
832名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 17:27:37 ID:K/utGGFD
>RWDはFWDより難しいから面白いんだよ。
>でも、RWD扱える能力>FWD扱える能力じゃない。イコールなんだよ。
当たり前ジャンw走行特性違うんだから、息巻く程のことでもないだろ
ちょっと勘違いしちゃったよね。ドンマイ

>RRは可愛いんだよなw
あ〜これには禿同と言わざるおえない
俺の完敗だ
833819:2009/04/14(火) 17:32:27 ID:IhU9tjYa
おや、RRの話題はここでは荒れるネタだったのかな?このスレに慣れてないから許してね。
ただオレはMシャーシって言うのは普通の1/10と違って簡単に大幅な改造(駆動方式やサイズ変更とか)ができて、色々な可能性があるんだなって言いたかったんだよ。
その1つにRRが含まれてただけ。
それに人それぞれ操作性の好みも違うから、例えば評判悪いセッティングもとりあえず試して見る価値はあるんじゃ無いか、そういう意味で書いたんだよ。
荒らすつもりは無かったんだ、すまなかった。
834名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 18:01:48 ID:tINldwAu
>リア駆動偉い漢だとか勘違いしてる一部のマニア

この文がいけない。

>RRは可愛いんだよなw
俺もこれには禿同と言わざるをえない
835名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 18:05:13 ID:mrD3NNTw
FFは動きは可愛いけどシャーシは可愛くないw
RRはシャーシは可愛いけど、走りが可愛くないのだw

丁度バランスが取れてるw
836名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 18:30:17 ID:sblCDMaw
はいはい俺のせいでした。
と下に振ってみよう。
837名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 19:20:32 ID:O9sEVEKE
オレの物の言い方も悪かった
荒れるような要因作ってスマソ
838名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 19:32:44 ID:SoaUMFQc
M05が楽しみで、M03M4WDコンバが開封できない。。。
839名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 19:35:10 ID:iazo5wdt
>>838
M05買うんだったら、M03をコンバしてしまっても問題ないのでは?
840名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 19:50:11 ID:sblCDMaw
いや、ここはM05を買っても良いのでは?
841名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 19:58:30 ID:fTe1VNfW
メ欄コテうざい
842名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 21:08:45 ID:FUX2AWDD
昨日M03Rを買った俺は?
843名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 21:10:53 ID:M2GV6cEi
844名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 21:24:13 ID:FUX2AWDD
>>843
ありがとw
845名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 21:54:48 ID:sblCDMaw
>>842 さすが!
846名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 23:21:28 ID:E6MMkN41
M03はシャーシ自体消耗品が多いので全く問題ないと。
847>>842:2009/04/15(水) 00:14:09 ID:WNwDC+NC
みんなありがと。
タミグラ参戦用に買った。まだ未組み立てw
搭載予定メカはサンワM7、サーボ、アンプ(BLフォース)が。
モーターはGTチューン、OPはユニバとミニレーシングボディを同時購入。
バッテリーはメーカー不明品があるが、タミグラ用にザップド購入予定。
なんかアドバイスある?
848名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 00:33:02 ID:lOS4qXnp
タミグラは1600SPとカスタムパック指定じゃないの
849>>842:2009/04/15(水) 00:45:24 ID:WNwDC+NC
>>848
そうなの?計画としてザップド1個、1600SP2個購入しようと思うんだが。
いろいろ調べると1600SPで十分と言う意見もあるみたいだけど。
850>>842:2009/04/15(水) 00:48:29 ID:WNwDC+NC
ごめん、訂正  ×GTチューン → ○ライトチューン
851名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 01:16:36 ID:BAo0ip/H
十分とゆうかタミグラでのMシャーシは1600SPとカスタムパックのみしか使えないので1600SPを3本購入。
852>>842:2009/04/15(水) 01:51:37 ID:WNwDC+NC
>>851
((((;゚Д゚))) ありがと。聞いといてよかった・・・
853名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 07:39:06 ID:vOecSbzu
いいな〜タミグラ。
出たいけど、遠いし、それなりの腕もない・・・orz
854名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 07:56:51 ID:Ptzfe36X
距離はどうしようもないけど、腕は心配するな
XBをそのまま持込んでコースで走行するのも初めてって人も居るよ(´∀`)ノ
人数多いと予選落ちもあるけど、時間があれば全員決勝になるし
なんとか時間と金の都合をつけて参加してみることを勧める

初参加に落選はないしなw
855名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 08:43:30 ID:vOecSbzu
そうなのかー
856名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 12:09:39 ID:4S93G589
プロポで前進後進、右・左とできたらタミグラは充分。
あとは初参加は車検の時にイイことあるよ
857名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 13:24:52 ID:vOecSbzu
車検してねえ。捕まる!
858名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 13:59:38 ID:P/Gbw9m2
スレチですまないM(. .)M
今、M03R買うのはどうかな??
ボディはフィアットがいい!TRFダンパーは付けたい(何となく・・)

素直にフィアットキットがいいのか・・・
まぁ〜なんだかんだチョコチョコOP付けそうだし05出そうだし
ちょっと悩むな
859名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 15:36:20 ID:GASiWHxk
俺は有りだと思うふ。
何故なら俺は我慢が出来ない体質だから。
我慢強いなら待てばヨシ。
いつでるか分からない05を待つより、今すぐ幸せになろうぜ。
どの道二千円位で05にコンバ出来るって。
楽しいよ〜
860名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 16:13:59 ID:zRG8nO/p
>>858
M03R買う
↓(しっかり楽しむ)
M05買う
↓(M03はFF02化で、2度おいしく頂く)
変態街道一直線





・・・俺じゃねーか orz
861名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 16:28:54 ID:YRZAcDy+
ピニオン20Tでトルク型モーターと
ピニオン18Tで回転型モーターは
どちらが扱いやすいですか?
素人質問ですみません。
862名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 16:49:52 ID:iRr4qDNM
>>858
 静岡のタミヤフェア?だっけ?ホビーショウかな?
 そこでM05発表だからもう少し待てば?
863名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:04:31 ID:Ptzfe36X
>858
FIATのボディは4/25まで出ないので待ちきれないなら
キット買っちゃうのもありでしょ
個人的に03Rはフルベアとアルミサーボステーぐらいしか美味しいところがない
864名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:18:12 ID:XkY8vfjd
859>
860>
862>
ありがとう〜〜〜^^/

05と足回り同じ、オプション使い回し可ってのが微妙で余計に迷うんだな
まぁ〜オレの腕じゃ03と05の違いが解んなかったりして・・・アセ
865名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:21:01 ID:n4hyeW2G
タミヤの完成済みを購入した初心者なんですけど、ガワの部分を傷つけないようにするパーツってないんでしょうか
きれいなメッキがしてあるので、それを残したいんです
866名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:35:53 ID:Ptzfe36X
ガワ?
ボディの事か?

ボディなら消耗品だから、傷付かないようにするには走らせないしか無いw
塗り完ボディだけでも手に入るから、最初は気にしないで走らせた方がいいと思うぞ
867名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:42:14 ID:4T7pcOOq
完成させたばかりの新品ぴかぴかボディをぶつけた時のショックと言ったら・・・('A`)
868名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:50:04 ID:/1R2HV6S
足とOP使い回しだから気にせず飛びつけるんじゃん!
でも短期にキット2台が厳しかったらM05まで待ってみたら?とりあえず実機発表まで
>>863の案のように、05販売まで03キットを最低状況で楽しむのも良い案かもよ
どうせ05PROにはボディ付かないから、そのためにFIATキット買っておくのも手だよ
しかしボディ発売まで待てないからキット買いなんて他商品では考えられないよな
それがMマニアで当たり前だから怖いw
869名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:50:10 ID:4G4r7ivl
>>865
綺麗なボディは盆栽用にして、走行用ボディ買えば良いんじゃね?
870名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 17:59:37 ID:Ptzfe36X
4/25まで待てばスペアボディが安く手に入るのに
タミグラのためにカスタマで頼んじゃう人が居るのもミニクラスw
871名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 18:18:39 ID:XlNCzBJv
M車に関しちゃ、操作可能な模型のスタンスを崩して欲しくない。
872名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 18:27:05 ID:n4hyeW2G
>>866
ボディを守るようなバンパーってないんですね
どうもありがとう
873名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 18:34:25 ID:p3lI55+o
>>872
塗ってないボディを被せればイインジャネwwww

>>869
毎回一生懸命作って盆栽が増えるだけでずっとボロを使ってたりするんだがw
874名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 18:36:57 ID:DoH2Vrh7
>>871 禿同。
M02初期のFIATやA110の完成度ったら凄かった
875名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 18:36:58 ID:vGsJ+wiL
>>872
バンパーは付けれるけど、どの道走らせてたら傷だらけになる
走行用に別のボディを買うのが一番です
876名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 19:13:16 ID:gEdec8Z9
とりあえず、スペアボディを買う。常にスペアを準備すれば気分的にラクになれるよ。それでも眠れないなら5枚くらいストックすれば大丈夫。
877名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 19:52:52 ID:H0pkmwzU
なぜかスイフトのボディは壊れない。
フロントの形状が良いらしい
878名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 19:57:27 ID:vOecSbzu
いままでキングピン何個なくした?
俺は2個!
なんか知らんけど取れているんだよな。

あんなに一緒だったのに〜♪
879名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 20:07:35 ID:Ptzfe36X
フランジパイプとチタンビスの組み合せにしてるから
無くしたこと無いな
880名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 20:20:38 ID:XkY8vfjd
865>
868>
ありがと〜〜

キット代−スペアボディ代=樋口サンとお釣り・・・^^;
とりあえずキット買って楽しむのもアリだな
05になって違いもわかれば最高だ!!
881名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 20:21:12 ID:DoH2Vrh7
いつもガチガチに組んでるからなくしたこと無い。締めすぎてアップライト?破壊はあった
882名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 21:48:16 ID:vOecSbzu
腹減った。
M-04M食べよう。
883名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 21:56:18 ID:/1R2HV6S
TRFとこでM05第一弾ボディが明らかに
・RCC ミニクーパーレーシング(M-05)
第一弾は定石ってとこだね
884名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 22:04:13 ID:GASiWHxk
m-03mで食あたりした
885名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 22:09:54 ID:/MJrEydo
カップレーサー組んでみたけど、組立図が判りにくいね。ネジサイズとか変な番号で図に書かれてる
ので間違いやすい。
それと、ナックルとか、バッテリーホルダーとか細かい部品を組み合わせて作るのは
面倒だなぁ

でも、ボディやホィールのオフセットなど拘りはいい感じ。

886名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 22:17:13 ID:1zQlU4i7
ミニクーパーレーシングだとデカイミニになるのか小さいミニになるのか、
おしえてえらいひと。
887名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 22:19:52 ID:DoH2Vrh7
もちろん小さいミニに決まってるじゃマイカ
大きいのは認めんよ
888名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 22:24:35 ID:GASiWHxk
ハイグレードアルミダンパーに付いてくる白に黄色マーカーのバネと白に青色マーカーのバネって、バネセットの黄色青色と同じなの?
889名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 22:36:25 ID:Ptzfe36X
同じ
890名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 22:58:19 ID:1zQlU4i7
>>887
ありがとうえらいひと、
安心した、やっぱ小さいのが良いね。
891名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 23:05:24 ID:vOecSbzu
>>884 スルーしても良かったんだぜwww
そこであえて笑ってしまったwww。
892名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 23:05:33 ID:w0mqAzOx
  ヽ:: ::/  !:: :: :: :: :ミ        \      ヽ::.!  !:: :|:: :: :|    この感じ・・・・・・
   ヾ/  .|:: :: :: :: ゝ     _ __   ヽv    ヽ|-‐''!::.i、:: :: !
─wwv√レ-l:: :: /~ヽ   //j:::::::'.,ヽ、       ,,   !:l l:: :: |─√レww─
       |ハ:: ! 丶     ヽ:::::::::ノ         xr,::::7ヽ|iイ:: :ハ!
        l:: !  〈                   i:::::ノ  イ::ハ:|
        ∨ヽ、 _    ::::::::::::             i l:/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.;.;.;rー" ||!.;//                レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.|       ・・・炉気!?・・・
.;.;.;.;\,  レ                    ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-'   - . 、_           _ , _  // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ   ____`ニ     _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
       ゞ-:::ノ       ゞ-ノ  f ! |.;|!;.;.;.;|
ヽ (       ̄                 |ノ  |.;l!..;.;│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
893名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 23:41:02 ID:+ZMqC3n3
m05Proの値段見て、普通のM05のキットが出るまで待とうと思った漏れが通りますよ〜。

894名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 23:43:14 ID:jjjbDR+W
いくら?
895名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 23:48:22 ID:+ZMqC3n3
17800とか書いてあった。うろおぼえだから間違ってるかも・・・
あんまりF104PROの値段が3万弱だったのが衝撃で値段はうろ覚えになってすもた。
間違ってたらすまんね。
896名無しさん@電波いっぱい:2009/04/15(水) 23:51:03 ID:DoH2Vrh7
17800…なかなか香ばしいお値段ですね
897名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 00:11:26 ID:1zo7k+XC
M03-R並みの価格を覚悟していたので若干割安に感じた
M03-Rの量販店価格が12.000、M05は1万程度かな
M03の通常キットが7千、俺は迷わずM05に飛びつくことにした!

しかしF104の3万は衝撃だ・・・
898名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 00:17:54 ID:Qm2JdHGw
03Rよりは安いなw
後は付いてくるOp次第か
899名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 00:31:53 ID:e06uUJ8C
M05PROってボディ以外に何が省かれているのかな?
とりあえずボディ付キット付属の硬いタイヤはイラナイ。
900名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 00:47:37 ID:1zo7k+XC
発表無いのでわからないけど、基本PROはボディレスだけじゃない?
後考えられる省きはタイヤとモーター
901名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 00:56:31 ID:veJ7hg7x
>>872
>>ボディを守るようなバンパーってないんですね
俺も同じ悩みを持ってて計画中の方法
付属バンパー外して、バハキングのバンパー基部とUジシャフト導入予定(カスタマー注文中)
シャーシとバハキングバンパーの間にはM03-Rの?カーボンプレートをサンドイッチ(その分ネジ1mm長いのに交換)
その基部には下からビスが入れられるので、カイダック板3mmでボディ外周より1〜2mm大きいバンパー作成
下から取り付ける事でシャーシ底面とツライチのバンパー完成・・・とか企んでる
ボディの底面の淵からバンパーがチョット出てる状態 TTで試した時2mm厚だと柔らかすぎたから3mm推奨
902名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 01:00:24 ID:EgJg9VeF
某所より
> ラジコン 1/10 電動RCカーシリーズ No.443 1/10 RCC M05・PROシャーシ[タミヤ]《予約商品06月発売》
> 特価 13,045円 30%オフ!
> 在庫状況: 予約

> ラジコン 1/10 電動RCカーシリーズ No.438 1/10 RCC ミニクーパー レーシング (M-05)[タミヤ]《予約商品07月発売》
> 特価 9,380円 30%オフ!
> 在庫状況: 予約

おれはProをいただきます。
903名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 01:18:23 ID:gxSjmvrl
Mシャーシのボデーもそろそろ電飾仕様になるんだろうか
904名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 01:26:32 ID:Qm2JdHGw
>903
リフレクター欲しいよねぇ
旧ミニとかだと単純だからいいけどミニ2002とか2006は中がややこしくて難しいしw
905名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 02:40:52 ID:JUEDQDhM
>>889
バネ有難う。
てかなんで赤だけ普通の赤なんやろね。
>>891
明日まで仕事休みだからヒマなんだよ。
てか君も大概ヒマだな〜。
906名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 06:36:32 ID:E9ep3VGq
俺のミニ歴

1、最初期ロットのM03を彼女にやらせようとして購入
(彼女は二回走行)

2、基本TCなのでタミグラ等イベントの時のみ走行
シャシー二回、足周り一回の交換、ダンパー等のOPは装備

3、先日の耐久で各部が流石に厳しくなってきたから新車の購入を検討

4、フィアットを注文しに行ったらM05の発売の情報、
購入ケテイ

5、ラジコンばっかりやってて結婚する気がないならと1の彼女に振られる







俺、勝ち組だよね?
907名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 07:28:37 ID:yS/0yOsQ
>>906
・・・イキロ、M05と共に。
908名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 08:06:27 ID:y+GtWgnw
>>906
勝ち、、、、組
909名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 18:03:29 ID:Z032BWC2
やり直すってのはどう?
910名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 20:15:07 ID:deewytS9
え!人生?
911名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 20:19:40 ID:A+clbJB8
スターファイター、3万もすんのかよ。
とりあえず、M05は買うかもしれないけど、3万はムリだわ。
912名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 22:11:44 ID:e06uUJ8C
今アトラスのビートに興味があるのですが、
使ってる方シャーシの感想を教えて下さい。
913名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 22:26:38 ID:ulFwfejL
無難に走ります。
レイアウトはTA05と同等です。
エクストレイ程度のアンプであれば特に苦も無く積む事ができます。
ハードケースタイプのLi-Poはアッパーデッキに干渉するのですんなり積めません。
ベルト車ですのでパーキングでの走行には向きません。
フロントに強化アクスルを入れたほうが良いでしょう。
腹が立つので六角ハブは固定できるタイプに変更した方が良いでしょう。
アッパーアームがアッパーデッキに干渉するので削りましょう。
個人的にはアルミバルクがほしいです。
914名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 22:33:06 ID:Qm2JdHGw
A210がある今では存在意義は減ってるんじゃね?>ビート
915名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 23:07:20 ID:OJIcXgjx
M05 pro とりあえず予約入れてきた。
楽しみだ。
916名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 23:16:22 ID:j0Yy6WQQ
ラジコンマガジンに載ってた記事にタム名古屋のアクティブ主催のM車レースで
優勝したのはビートって書いてある。いじるとこ少ない割りに良く走るのは事実
917名無しさん@電波いっぱい:2009/04/16(木) 23:54:16 ID:e06uUJ8C
>>913さん色々情報ありがとう。A210や新型のM05も興味あるのですが、
現在ジェネティックを所有してるのでサス周りの部品共有出来るビートの方が
2台持つなら少し経済的かなっと思い質問させてもらいました。
正直ボディ付キットの車種がチョット趣味に合わないのばかりなので
今は購入を見合わせてるのですがベルト4WDに興味あるので
カッコイイボディが出たらすぐ欲しいのですけどね。
とりあえずとこや3設計の謎のボディ(笑)に期待してます。
918名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 00:02:11 ID:G0tNNVKB
理髪店主はリクエストと監修だよ、設計とは全然意味が違う
919名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 00:14:25 ID:ZqcaPwLC
プロデュースみたいなもんか
設計って言ったら3Dの図面とか書く事になるしな
920>>842:2009/04/17(金) 01:46:21 ID:1GF0Qd9k
M03−R組み立て完了。ミニのボディ乗せてみた。


.*・゜゚・*:.かわいい.*・゜゚・*:.
921名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 03:15:54 ID:zxqxiNXk
とこや3も黙ってればいいのに。自分の趣味でダメ出しするだけなら誰でもできるよねえ。
922名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 04:25:35 ID:GRBiulwJ
粘土ボディのステッカーも書いてるし、影響力もあるからね…とこや3

趣味偏ってるけどM界には貢献してるから良いんやない?
どんどんミワにダメ出ししてへんちくりんなボディ作らせたら!
923名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 06:59:13 ID:XGKELul1
>>921

ていうか、ミワホビーの方からとこや3に助けてくれって言ったんだろ?
誰のダメ出しも無くミワが自分らだけでやった結果があの史上最低のラパンだったわけだし。
去年の秋のホビーショーでも散々だったみたいだしな。
924名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 07:22:48 ID:zxqxiNXk
メーカーボディの監修するのなら、自慢げに書かずに黙って製品で勝負してほしいんだよね。
925名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 07:36:42 ID:G0tNNVKB
そんな事言うなよ、ボディ増えれば全体に盛り上がるんだし
アトラスがとてもメーカーとは思えないボディを出した事が発端
自慢してる訳でもなく、頼まれて自分が絡んだ以上は広告塔になって宣伝してるんでしょ
納得いかない製品に自らを犠牲にしてる部分もあるだろう

そもそも自分がやりたくてやってる訳じゃないと思う
アトラスが宣伝するのと理髪店が宣伝するの、正直どちらが影響力あると思う?
俺は後者だと思うよ
926名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 07:37:19 ID:2O27cyM7
散髪屋うぜぇ
927名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 07:57:11 ID:ZqcaPwLC
文句あるなら買わなきゃいいだけ

どうせ>>921みたいなやつは新製品見ても文句いうだけだろ?
匿名で文句いうだけなら誰でもできるしおれも散髪屋の自慢というより自虐ネタに思えるw
928名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 08:07:02 ID:ftGY//PO
ミニ四駆なんかどうでもいいや
存在そのものが中途半端でゴマメにすぎない
929名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 10:48:35 ID:MCtTRVxL
M05 pro 6月24日辺りとか????
楽しみだな♪
あと2ヶ月あるけど・・・

M03飼おうと思ったけど 私〜待〜つわ♪
930名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 19:11:13 ID:KSuOTXv1
>>920
完成おめでとう。ミニをチョイスとはよくわかっていらっしゃる。
何色?
931名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 19:29:34 ID:ZqcaPwLC
ところでHPIのFFは?もう売ってる?
アバルトのボディ欲しい
932名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 19:38:23 ID:gFUUkK2p
アバルトはS寸?
933名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 20:39:27 ID:ZqcaPwLC
S寸だって聞いたけど本当かどうかは知らない
タミヤはM寸だから一緒に並べると変かな?

934名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 20:55:40 ID:NtSQhX4h
HPIのアバルトはS寸で
タミヤのFIAT500はM寸だな
935名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 21:04:50 ID:gFUUkK2p
>>934thx
今度のモデルはM、S寸でも両社共に変換できるのがうれしいな。

でもA112を載せる為にswichを買う予定。
936名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 21:56:30 ID:qP93AHX3
HPI 止めた方いいよ
RTRすら出荷されてないのに キットの注文とり キットの出荷予定日も過ぎたカップのパーツの案内はないし。パーツ取りのためにキット買う位の意気込まが無いなら、売らないとラジコン屋のおやじにいわれた。
937名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 22:02:57 ID:G0tNNVKB
E10の時もそうだったよね、遅れても事情の情報はなし
ショップに注文入れてたら突然届くってパターン
自社ホームページの更新すらしないメーカーって、発売後のスペア&オプのパーツ対応も遅い
>>929さんじゃないけど、♪いつまでも待〜つ〜わ の心構えが必要
938名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 22:24:47 ID:wJXtmz+P
取締役がY社の営業に成り下がるぐらいだから
もうだめでしょう。
939名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 22:38:27 ID:NtSQhX4h
たしかにスペアパーツが満足に手に入らないのでは
安心して走らせられない…

沖縄の弱小メーカーにも負けてるようじゃなぁ…
940名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 23:08:28 ID:3nUVgU5v
シャーシの方はもう諦めたので、500アバルトのボディだけ欲しいデス。
941名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 23:22:07 ID:NtSQhX4h
俺もM寸の86が欲しい…
直接注文すれば手に入るんだろうか?
942名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 23:59:29 ID:gFUUkK2p
RS4mini、瓜王と買ってきたが、特に問題無かったからなぁ
タミヤの供給が異常なだけだと感じてる位、洗脳されつつある。

何かの縁と思ってswich買いますよ。
943名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 00:21:00 ID:gmfVfYTS
HPIって会社がやばいの?ワークスの活動も辞めるようだし
ボディだけ買って中身はM05かなw
944名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 00:23:52 ID:vg9BNHg7
すいません。教えて下さい。
ヨコモのダンパーオイル250番って田宮で言うと何番位でしょうか?
今手持ちがこれしかないので。

宜しくお願いします。
945名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 00:24:52 ID:q+G1vaj9
200と300の間w
946名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 00:43:53 ID:vg9BNHg7
有難うございます。
メーカー違うので全然違う固さかと思って不安でした。比べるオイルも無かったし。
947名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 00:48:53 ID:CYKWSuIt
オイルの番手は水を1とした時の固さである。よって基本的に各社共通なのである。
948名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 00:53:23 ID:0udePkVz
>>943
ワークス活動前面禁止になったわけじゃないよ
電動バギーは世界戦開催国の治安が酷い、財政も厳しいのでこの際参加見送りって感じみたい
でもハチイチは積極的に活動中、先日も欧州?のッレースに原タンが参加してたよ
まあ財政難には変わりないだろうけど、でもあそこのパーツ流通の悪さはここ最近始まったことじゃない
もう10年前に模型屋のオヤジに言われたよ、あそこはキット売ることしか考えてないから扱いやめたって

949名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 01:07:31 ID:gmfVfYTS
>>948
なるほど全面撤退じゃないのか
でも部品が手に入らないのは致命的だね
近所でもHPIの部品ってほとんど無いもんなー
950>>920:2009/04/18(土) 01:42:27 ID:8NpF1ICs
>>930
ボディはメタリックグリーン、オーバーフェンダーはゴールド、ルーフは白。
古き良きブリティッシュレーシングカラーをイメージした。



実はボディ切り取っただけで、まだ塗ってないけど・・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

イメージとしてはアストンマーチンのレースカーね。
951名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 02:25:11 ID:8Cs0EK9f
>>950
アストンマーチンをイメージになんてシブいですね。赤に白ルーフしか塗った事ない自分には考えつけないカラーリングですよ。


ああああミニ欲しくなってきたああああ

ウチのM02が逝にかけなんで買い換えますか
952名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 03:00:56 ID:q+8KFyJk
HPIはバッテリーとか小物部品はそこそこ流通してるんだけどね・・・・
キットは早々に絶版になるし、保守部品もすぐになくなって手に入りにくい。
タミヤ>ヨコモ>京商>ABC>テック>HPIって感じ?
話し、ちょっと逸れるけど俺が小学生だった頃(もう25年も前になる)、
京商も元気があっておもしろくて個性的な車がたくさんあった気がするなあ・・・・・
スコーピオンとかトマホークとか、プログレスとかバギーといえば京商だった。
タミヤみたいにリニューアルで再販する気はないのかねえ・・・・
953名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 10:14:49 ID:gmfVfYTS
京商って昔本当の意味でのFF作ってたよね、CRXのボディの
そういう変なのはもう作ってくれないのかな
マンティスミニのチンクなんて最高のできだから再販して欲しいな・・・
954名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 13:10:52 ID:afiSJus7
955名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 13:16:09 ID:q+G1vaj9
>954
うわぁ面白ぇw
STワイパーとかサスアームとかどうなってるのかなぁ?
956名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 17:03:47 ID:Ywdb48+E
久しぶりに来たー。
応援歌練習トラウマなんですが・・・
>>943 HPIはパーツが(ry。
でもHPI好きな人は結構いますよ。
957名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 17:07:39 ID:q+G1vaj9
HPIは嫌いじゃないよ
特にボディは面白いラインナップで結構好き
でも、手に入れにくいし、カップレーサーのスペアボディは全然音沙汰無いし…orz
958名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 18:00:45 ID:CYKWSuIt
HPI、フツーにダメだろ、アレじゃ。
959名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 18:37:25 ID:RYM44e/Z
スイッチのシャーシとか斬新で面白そうだよね
3月発売予定か・・・

ってもう4月だけどな!
オイオイ
960名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 23:07:11 ID:XCMObzMg
結局商社なんだよね HPIは。仕入れてばらまいて終わり。
ミニは他メーカーの流用ができないから 厳しいよね。

ボディだけ欲しいよ
961名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 23:29:57 ID:rCMLwGWZ
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいHPIの中の奴
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
962名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 00:10:58 ID:5oD0+cs9
Mシャーシ用のホイールでアセトンに漬けても溶けないホイール有りますか?
出来れば黄色いホイール希望。

さっきスパイスのイエローディッシュホイール漬けてみたらグジュグジュになりました。
田宮のスポーク行けるかな?
試した事ある人教えて下さい。
963名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 00:21:05 ID:2Kw7Q/zt
>>955

ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm13197.jpg

自作TT-01のMサイズシャーシ バッテリーが2階建てで重心高いけど
普通に走るよ
964名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 00:53:57 ID:WLfTK6pb
昔はhpiさんのSラジアルタイヤによくお世話になりました。
シャーシは、マニア向けで自分みたいなヘボテクには敷居が高いような印象がありましたよ。
965名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 01:23:25 ID:XALNdsWv
>963
二回建てwww
俺が前にネットで見たのはSTワイパーを上に逃してたけどねw

ジェネとかビートはスライド式で、A210とかTA05miniコンバなんかはシングルワイパー
Mサイズでバッテリー縦置きだと、どうしてもその辺のスペースが無いから
3Rはどうやってるか興味ある訳で。
966名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 06:27:14 ID:0NW7Lvnr
5セル化という荒技はどうか?
967名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 10:22:31 ID:pJeNcOmA
>>963
こういう発想は好きだwww
968名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 10:44:43 ID:2Kw7Q/zt
>>966

4セルまでなら普通に載せられるよ…
6セルも昔のラクダ型バッテリーみたいに組めば大丈夫かと
バラセルって組むの難しそうだから2階建てになってるのよ
969名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 13:58:54 ID:q3XE+RvV
すげー。はじめてみたよwww。
そんな発想もあったのか!!!
970名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 20:43:53 ID:f/ipSjFp
なんか4WD嫌ってる人いるみたいだから
次スレから2WD・4WDと分けた方がいいのかな?
971名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 21:04:38 ID:ObL71L6p
みんなMなので
そんな了見の狭いやついないんじゃね
972名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 21:05:00 ID:a57pj5xI
分けなくていいよ。板自体過疎ってるのに分けてもしゃーないっしょ。
たまーに2駆派vs4駆派、スケール派vs走り派で口論になる程度で荒れるって程でもないし。
お互い解っていながら言わずにいられない。たまーに発散しつつ仲良くやってる。ソレがMスレだと思ってる。
973名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 21:11:39 ID:1K5V2xb4
カップレーサーGPバージョンはでませんかね?
974名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 21:13:02 ID:ObL71L6p
ところで、
昨日、アトラスのビアンキ買って来た。
昔自分も乗ってたんだけど、
結構雰囲気良い。
写真で見てたら、がっかりだったんだけど
実物はそうでもない。
とこやさんの云う通り箱に収まって無いんだけど、
カットしてシャシーに載せたら収まるかも
975名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 21:25:18 ID:f/ipSjFp
そーなんだ 観覧暦まだ浅いのでフッと思い
他のカテゴリーは車種別にスレがあるのに
何故かMクラスだけ総合スレとして続いているのは珍しいと思ってね


976名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 21:36:03 ID:iWOZ8h45
昔はジェネやらミニファンで個別スレあったんだけど今は全部統合されたね
とりあえずM車はボディーの占める割合が他のカテゴリより多い部分もあるので
スレ統合したほうが情報交換しやすいというのもある
977名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 21:59:29 ID:5X1k6/X2
どM同志、仲良くやろうぜ
978名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 22:33:16 ID:8y1iuofJ
マターリいこうや
(☆´∇)从(∇`★)
979名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 22:47:05 ID:HDMeh2p0
05がスポット生産で予約受付中だった…。03でがんばるぜ。
980名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 22:54:19 ID:qXkDVlJW
>>975
他カテゴリーは車種別にスレがあるけど、カテゴリー統一スレもあるよね
だからここはMシャシー統一スレとして残しておくべきだと思うよ
バギースレだって車種別にスレがあるけど、別に4WD、2WD統一スレがあるよ
981名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 23:31:58 ID:FM1MmLkk
カップレーサー単独スレが立った時は、無茶しやがって・・と、みんな思っただろう
982名無しさん@電波いっぱい:2009/04/20(月) 08:23:37 ID:cT3/mLEy
細かすぎて伝わらないスレタイシリーズ
983名無しさん@電波いっぱい:2009/04/20(月) 18:16:37 ID:/W27MK+Y
m04です。ボディは、ユーノスRSと、アルファジュリアだと、どっちが手にいれやすいですか?
984名無しさん@電波いっぱい:2009/04/20(月) 18:25:48 ID:ZRy45ldI
>>983
近所の店に聞くか通販の店を見てみればわかるんじゃね?
985名無しさん@電波いっぱい:2009/04/20(月) 18:26:01 ID:3UTumavU
同じレベル
どっちにしろカスタマーに頼まないと出てこない

逆に言えばカスタマーに頼めば普通に手に入るぞ
986名無しさん@電波いっぱい:2009/04/20(月) 21:00:05 ID:CdrhPdE5
>>976
結局はM03も持ってるけどジェネも持ってるとかの
Mシャ−シの複数所有が多いんでないの?

もれも
M300GTとM03とジェネと持っててM05は予約したし
987名無しさん@電波いっぱい:2009/04/20(月) 21:45:21 ID:F9nv5mLH
>>984 手に入れやすいってより
自分の好きな方を買ったほうがいいお。
988名無しさん@電波いっぱい:2009/04/20(月) 21:46:10 ID:F9nv5mLH
>>983 だった。
スマソ。
989名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 09:23:41 ID:hac1xlIg
M05ってFF駆動なんでしたっけ?
って事は、CIVIC TYPE R(欧州バージョン)のボディとか期待しちゃっても良いですか!
990名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 09:25:23 ID:ByTmvOWn
>>989
タミヤだからなあ。。。
991名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 09:39:20 ID:+B3z0fad
>>989
タミヤやからなあ。。。
992名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 12:53:35 ID:1dbJ/y9w
期待しちゃいけない
993名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 15:25:27 ID:NdDft0L5
>>989
そのサイズは田宮だとFF02の後継車種でないとありえないだろう。

Mシャーシは基本コンパクトカーがメインだからな〜
ただ、過去にbbやミニ2006、スイフトなども出ているので、全く無いわけではないが…

無理っぽいな。
994名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 15:33:41 ID:n/QYUcCu
ABCよ、今度こそまともな240ZGを出してくれ。

アキラ仕様の珍走Zじゃないやつを・・・
995名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 16:22:11 ID:9LdgufPp
欧州シビックRのボディって、コンセプトモデルはアトラスから出てるよね。

ビート買った時に付いてきたのが手元に有るけど、ライトユニットのポリカパーツも付いてるし出来は悪くないと思う。

タミグラで使いたいのならタミヤ製しか駄目なんだろうけど。
996名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 17:56:03 ID:ws/sYN3b
またこの流れか
新しいボディの要望と妄想こそ別スレに隔離するべき
997名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 18:36:19 ID:dc6QqhWE
流れを変えて…。
テックからオレンジアルマイト部品出たけどブルーもしくはピンクアルマイトの部品と何か違うの?
998名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 18:41:26 ID:fqvjK+wD
色が違う。

ってかテックのユニバ使ってたら、イモネジがすぐ緩んで
ピンが外れる。こんなもんか?ハズレか?
999名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 18:44:35 ID:1HBVkdlu
Mシャーシは まずはボディだろう
そして 同じ話題の繰り返し。
おやじには堪らない。
1000名無しさん@電波いっぱい:2009/04/21(火) 19:01:26 ID:7GjZUNKW
1000だったら
マーコスミニGTがどっかしらのメーカーから出る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。