Mサイズシャーシ総合 M-18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@電波いっぱい:2008/04/30(水) 10:56:14 ID:5QRnzHID
デカけりゃいいと言う肉食人種には合わんと思われる。
953名無しさん@電波いっぱい:2008/04/30(水) 14:41:39 ID:GWx5nCjl
それにしても タイヤが売ってない。困ったもんだ。
954名無しさん@電波いっぱい:2008/04/30(水) 18:57:15 ID:f0XCzjL6
A210SS本日発送開始だって
やっと手に入れられそう、楽しみ^^
955名無しさん@電波いっぱい:2008/05/01(木) 10:46:56 ID:o+sD04QP
>>954
ステッカーの不良品に注意な。
皺があるとまずいからな。
956名無しさん@電波いっぱい:2008/05/01(木) 11:06:37 ID:nRKjfiq9
>>955
皺があるとまずいからな ×
皺がないとまずいからな ○
957940:2008/05/01(木) 17:52:16 ID:ix0XOCG6
MRR2Juniorを買ってきました。
サスアーム動き渋すぎ。今全部取り替え中です。
Juniorの場合サーボが倒立マウントなのでメカスペースが
広いのがいい。ブラシレスも楽々搭載。
958名無しさん@電波いっぱい:2008/05/01(木) 21:55:34 ID:o+sD04QP
>>956
すまん、普通に間違えてた…orz
959名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 01:27:53 ID:K9uXWFye
>>957
ストレートリーマー使ってます?
MRR2Juniorって見たこと無いからわからないけど、
サスアームの動きが渋いって何が原因なんだろ。交換する程なんて・・

また、A210でナックルの動きが渋いって言ってる人いたけど
Cハブが収縮してるためなのでドラーヤーを使って広げたらいいかと・・
(広げた状態で水につけて冷やすと寸法調整しやすいです)
960959:2008/05/02(金) 01:29:34 ID:K9uXWFye
ドラーヤーって何だw    ドライヤーね><b
961名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 07:44:36 ID:7uKx4zNf
そのやり方だとやった時は良いけどしばらくすると
元の歪み形状に戻りやすいからおすすめできない。
962940:2008/05/02(金) 07:59:28 ID:Pb3kefGp
>>959
リーマー使いましたがどうにも....
ボールエンドの成形が甘いんじゃないかと思います。タミヤの5mmピロボールと同じサイズ
なのでとりあえずボールエンドだけタミヤ製に交換したらスルスルです。
963940:2008/05/02(金) 08:03:43 ID:Pb3kefGp
あ、つまりは渋かったのはアッパーアームのロッドの方でした。
すごいよ。全く動かないほど硬すぎ。
964名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 08:40:20 ID:blMxf/37
Prokit走らせたがツーリングのメカそのまま移植だったけど
ツーリングより早いタイムが出た・・・

特に壊れた部品はなかった
965名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 13:50:22 ID:smG/3vST
ABCの240Zサイズ表記が無いけど、ビートさんとの
対比からみてツーリングっぽい…
966名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 16:23:35 ID:7uKx4zNf
今月のラジマガの60PにジェネティックBRE240Zって書いてあるよ。

967名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 20:28:46 ID:i6tzyxYP
フロントフード低そうだけど載るのかな・・・って思った
968名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 20:30:48 ID:smG/3vST
そっかぁ、ワールドしか読んでなかった。
ピートさんて小柄なのか、レンズのせいなのか判らないけど
Mなら嬉しいやね。
969名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 20:47:15 ID:odLWcfJJ
ワールドの写真だってホイールの隙間からジェネっぽいのが見えてるやん。
970名無しさん@電波いっぱい:2008/05/02(金) 23:16:55 ID:JOU7pn6c
そろそろWB225mm仕様の新作ボディが出て欲しい。
M-03MでコペンかM-04Mで現行型ロードスターなんかを出して下さい。
971名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 06:07:27 ID:hklf1WjU
俺はミノルタα7000カローラ希望。
972名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 10:28:07 ID:7g5LBEaf
コペンが発売されると重心の低さから
ミニのレースはコペンだらけになっちゃうよ。
個人的にはエッセとかいいなぁ。
973名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 13:24:25 ID:Qk698D7g
とりあえず、デミオだろ、国産コンパクト的に考えて。
974名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 13:28:54 ID:IHcKND4A
でも現行モデルってフェードアウトも早いんだよね。
もう少しミニみたいな「定番旧車」が欲しいところだけど……

シトロエン2CVとかどうかな?

あとM04でアルピーヌA110再販して欲しいよ。
975名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 14:10:42 ID:AS9zkv9x
>>972
>コペンが発売されると重心の低さから
>ミニのレースはコペンだらけになっちゃうよ。

この世界で、それ目的のためにコペンのボディを使う人など、そんなにいないと信じたい。
そもそも、もしそれを容認する世界だったら、すでに既存のM用ダッジやアテンザが掃いて捨てるほど走り回ってるはずだし。
976名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 15:22:45 ID:loqijmvx
「王道セットがない」(特にデフ)っていういまのM車の状況ってかなり面白いとおもうんだよなー
977名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 22:04:30 ID:K297Bl+O
あれ?
コペンってどこから発売してなかった?
ネットで見たような?

サーキットでミニ布教活動してて、今日は5台走行できた。
楽しすぎw
短ミニボディワンメイクの方向になってます。
978名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 22:15:09 ID:EU3NkkhW
出てるけど、スケール派には受け入れがたいものなんだよね。
http://www.powers-international.com/international/higiken/copen.htm
979名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 22:42:50 ID:TYMbUoE+
こんなオワン裏返したようなブリスターパックに3800円も出せるかよ。

980名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 01:09:48 ID:HEWwOfwW
お椀ワロタ
981名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 01:43:33 ID:3cJoVxe9
漆器っぽく塗ってみるってどうよ。愛着沸くかもよw
982名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 03:51:09 ID:0K5/HAhj
ラジマガ見た!バラスポすげぇカコイイ!
ボディ複数買いケテーイ!
ブレードなるところからワゴンRタイプボディも出るみたいだね。
熱いぜM! d(>∀<)b
983名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 09:13:22 ID:FXwPIkNw
>>978
コペン乗りの俺を怒らせる画像ですね。
わかります。

>>979
お椀と言われると、実車まぁそんなもん。
でも、このボディは似てない。
984名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 09:52:18 ID:bTtW6/Hs
やはり、225か210WBで出すべきだったね。コペンボディ。
985名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 11:01:17 ID:vdrLkII9
コペンなら225だな。
スイフトと同じぐらいの長さ。
つかスイフトって大きく見えるようで
実際すごいコンパクトな車なのな。あれ。
986名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 12:56:51 ID:mPRjqVn7
スケール感も大事だが、WB210mmで出した方が売れたのは確かだ
237って03L&04Lしか選択肢が無い
987名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 21:18:52 ID:iZMAY0sm
さて、明日のリアルMに備えて今日は早く寝るか。
ところで今日のラジマガレースには何人くらい集まったんだろうか・・・
おやすみなさい・・・
988名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 23:21:35 ID:HJA+orla
みなさんのMシャーシの呼び方はどうされてます?
私の場合
ジェネティックは「じぇねてぃっく」
Beetは「びーと」
M03は「えむぜろさん」もしくは「たみやのみにしゃーし」
A210ssは「あくてぃぶ」
その他ミニシャーシの呼び方を教えてください。
989名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 23:29:54 ID:mPRjqVn7
他のシャーシやモーターなんかでも、こんな質問が時々あるね

ジェネティックは「じぇね」
M03は「えむぜろさん」
A210ssは「えーにーいちまる」
まだミニファンで頑張ってる仲間がいるから、俺の周囲では「あくてぃぶ」では通じない

まぁ仲間内で通じれば、どうでもいい気がするけど
正式名称や世間での呼ばれ方よりも、その地域やサーキットでの通り名を使えば問題ない
世界中で「まっく」と呼ばれるマクドナルドでも、関西では「まくど」が正式なのと同じ
990名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 23:50:33 ID:75N6Vsmi
ジェネティックは「あべしのよんく」
Beetは「あべしのべると」

M03は「えむさん(M3)」、M04は「えむよん」
*M03M「えむさんえむ」、M03L「えむさんえる」
*M04RR「えむよんだぶるあーる」

A210ssは「りこーるでたやし」
TA04SSS「すりーえす」
RS4miniPRO「みにぷろ」<無印所有いないので。

仲間内だけでの呼び方なのであしからず・・・
991名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 00:05:00 ID:T2NoE87S
ちょw BeatもABCですかwww
992名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 00:19:07 ID:wb/esxKY
>>990
RS4miniの無印はアマチュア仕様って事で「みにあま」呼びしてました
993988:2008/05/05(月) 00:54:54 ID:EJ0skpR5
みなさんありがとうございました。
ただ、990のようなミーハーで本末転倒な呼び方は遠慮します。
990さん、くれぐれも気を悪くなさらないでください。
994名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 01:55:05 ID:aUCfi4Ug
↑そこまで言っといて、それは無理だろうw
995名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 01:59:56 ID:sRyGNA2p
身もフタもなさ杉で吹いたw
996名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 02:05:31 ID:n78ln3QS
ひでーw
997名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 02:16:16 ID:V+/F8wHv
真夜中に吹いた
998名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 02:17:02 ID:VC5Pxw9g
うめ
999名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 02:18:36 ID:PVGdKzjF
わろたwwwwwwwwww
1000名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 02:19:07 ID:PVGdKzjF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。