1 :
名無しさん@電波いっぱい:
RCカー超初心者の超初歩的・基本の質問に優しく答えます。
基本的なラジコンカーの構造、ラジコンカーに対する疑問など、どんどん質問して下さい。
※1 とりあえず自分で調べて、どうしてもわからないのなら質問しよう。
ググったりカタログ見たりすればすぐにわかる質問は相手にされないかも。
※2 現スレぐらいは目を通しておくこと。
※3 教えて君やラジコン厨房にも先生や先輩方は、やさしくマジレスして下さい。
※4 「ググレ」とか「自分で調べろ」はアドバイスではないので禁止。
*マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチしない
前スレ
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ28 ※実質29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1211044814/
2 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 08:40:38 ID:yaa9gGvz
質問厨の俺が2ゲットですよ
1乙
またお世話になりまスレ
モーターを逆回転で使いたいのですが、540SHとスポチュンとどちらが回りますか?
すぽちゅん
8 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 15:37:01 ID:AYq4Octc
サンワで一番速いサーボは何でしょうか?教えて下さいm(__)m
>>8 そんな事は自分で調べなさい
ココは人間初心者を甘やかすスレではありません。
>>1
11 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 16:42:32 ID:mBVfEvR0
2.4GHZのプロポに買い替えようと考えてます。
今はヨコモのランニングセットのプロポを使ってます。
質問なんですが
プロポを買うだけでは駄目なんですか?サーボも買うとか
他に何か買わないといけない物があるんでしょうか。
メーカーをそろえないといけないとかあるんでしょうか?
>>11 メーカーを絶対揃えろと言う事は無いけど
レシーバーはセットでの話だよな?
少なくとも、2.4Gじゃレシーバーも買うしかないな
11です
>>12 受信機は一緒に買うつもりです。
他社のサーボとかも使えるのかがよくわからなくて。
プロポと受信機を買えばいけるのでしょうか?
16 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 21:28:25 ID:jSUuZLww
ちょいと困りごとで質問致します。
現在TTでオフをがんばってるんだけど、サーボギアがどうしても割れちゃって困ってます。
何回スペアを買ったかわからないほど交換しております。。。
プラギアじゃなくてミニ四駆のピニオンみたいなアルミ製のは売って何でしょうか?
よろしくお願いいたしますorz
18 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 21:45:08 ID:IlNUYf66
サーボの中身を替えるのは無理だが
ちゃんと金属ギアのサーボが売ってる。
レス頂いた方サンクス、
アルミギアだけは売ってないけどアルミギア使用のサーボはあるってことですか、
知らなかったorz
言われたとおりに店員さんに相談してみるわ、サンクス!
サーボのメーカー・型は?
モノによっては今のサーボに金属ギア移植できる場合がある。
>>15 うん
サーボは好きなのどうぞ
コネクタが違うだけで、三つの端子の配線間違えなきゃおk
どのメーカーも、+と−と信号しかないはずだから
>>21 ありがとうです。
近々念願の新しいプロポ購入してみます。
23 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 23:04:30 ID:bCOtJEYv
今ラジコンを作っているのですが、アルミネジの山がバカになってしまい取れなくなってます。
これを取る簡単な方法ってありますか?
ドリルでネジの頭を取る
>>23 ねじ山救助隊っていう商品で、ナメちゃったネジを回しやすくするのがある
ネジの頭潰すようなミスするうちはアルミネジとか早いぞ。
タップとか使っちゃいけない箇所も勉強だ!
俺も下手糞だけど、樹脂でもサーボのギヤは壊れたことないが・・。
それとも、最近のサーボってそんなにギヤが壊れやすいの?
よくよく考えたら…TTだろ。サーボセイバー組み間違えてる、とか?
クローラーやロボなら樹脂ギアなんてアッサリ壊れッけどさ。
オフロード走らせてるみたいだけど
TTでオフは考えた事なかったからサーボの負荷がどんなもんかわかんね
くだらない質問なんですが、RCに受信機バッテリー(乾電池)積む理由はなんですか?積まないRCとの違いはなんなんでしょうか?
>>30 2サーボ仕様とかで
アンプからの電源供給がない場合
>>30 乾電池を積む理由はシステムを動かす為
乾電池積まないRCは充電式のバッテリーから電源を取っている
EP(電動RC)の場合
駆動用バッテリがアンプに入りレシーバ(受信機)に
電気を供給していない場合にそうなる
昔の物理接点によるスピコンなどを元にアンプを作った当時の名残で
駆動用バッテリとしてパックの7.2V750mAh等と
単3x4本といった感じでレシーバの電源としていた
現行ではサーボコネクタから直接レシーバへ給電するタイプの
アンプが主流となっている
GP(エンジンRC)の場合
レシーバ及びサーボを動かすための電力がRCのどこにも無いため
バッテリを搭載する必要がある
友人が今ドリフトにはまってるとかで誘われてるんですが、
10年くらい前、仲間内でツーリングカーのラジコンをやっていた当時のシャシー含め一式でも不満なく出来るでしょうか?
シャシーは京商のTF-2 typeR、バッテリーは買い換える予定です。
>>34 ドリは魅せる競技だからRCは魅せることが出来たら何でもいいと思う。
36 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 15:31:20 ID:SrJvy4MK
>>34 アンプがどんなかわかんないけど十分出来るよ。
37 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 15:59:41 ID:IfASjEsp
質問致します!例えば田宮のシャーシにヨコモのボディや他社のボディを乗せる場合、ボディマウントの位置はどうゃて決めるのでしょうか?何か簡単に位置決めできる製品があると聞いたのですがわからなくて…知ってる方いますか?
どうゃて決めるのかと言うと・・・
フロントたい(ry
>>37 左右位置は自分で基準を見つけて決める
Frタイヤセンターとハウス中心を合わせて前後位置を決めれば他は自動的に決まる
円錐状の物をポストにつけてボディを押し付けて穴センターを決める奴かな?
ボディーマーカーとか言ったっけ・・・
>>39 LEDのヤツもあった筈だがメーカー忘れた
41 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 16:28:10 ID:vYp9jq4r
>>34 ドリフトで復帰、TF3Rで始めたけど
滑らせるだけならシャーシは何でもいいとオモ
ベルトに石噛みまくりが嫌で
速攻TT-01に乗り換えたけどw
>>35,36,41
ありがとうございます。まずは走らせてみます。
いくつか他のスレ覗いても今はシャフトドライブ全盛なんですね〜。
43 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 16:48:02 ID:IfASjEsp
回答ありがとうございます!それからABCホビーのステルスマウントって使ってる方いますか?
>>43 居たらどうなんだよ
と一応ツッコミ。
で、質問は?
45 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 17:01:13 ID:IfASjEsp
あれってどんな車種にも付くんですか?走行中外れたりしないのでしょうか?
>>45 ぶつけたり、ぶつけられたりには弱いらしいよ。
IFS用ボディでなけりゃ大体OK
ツーリングで使ったら一回だけ全部外れた。
で、すっ飛んだボディに気を取られてたらシャーシが刺さってたよママン
ドリフトで他車と絡む程度だと外れたことはないよ。
でも変なぶつかり方すると外れるかもしれないね。
ゴムドリだと心配かも。
つロックタイト
ボディをねじ止めした時でもねじ止め剤は使わんな
>>42 シャフト全盛は勘違いだよ
昔と変わらず、グリップ走行のハイエンドはベルト駆動です
サーキットに行って速いのを見るとほとんどがベルト車
ドリフトや初心者は駐車場での走行が多いから、シャフトの方がトラブルは少ない
後、アクセル操作がダイレクトに伝わるから、ドリフトの場合はシャフトの方がやりやすい
今はドリフトの代名詞としてドリパケが流行ってるけど、昔の売れ残りシャーシのマイナーチェンジ
古いシャーシだから性能が劣るって事では無く、戦力の決定的な差は「腕」です
51 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 17:53:34 ID:IfASjEsp
ステルスマウント自体の取り付けは簡単なんでしょうか?取り付けは両面テープですか?
家で猫と遊ぶラジコンを探しています。
今、Qステアとミニッツを持っているのですが、
Qステアだと猫にあっさり蹴散らされてしまい、ミニッツでは猫がちょっとおっかなびっくりになってしまいます。
この間くらいのサイズのラジコンはどのようなモノがあるでしょうか?
候補としては、京商のdnanoが挙がっているのですが、
地方民としては家以外で遊ばせられないのがちょっと物足りなくも思っています。
>>52 ラジカンとかカウルとかRC43とかDGマスターとか・・・
dnanoも良いけど地方から上京しないと買えないよ
個人的にはRC43がオススメ
>>52 RC43 真面目にお勧め ちゃんとプロポーショナルシステムなのに
ヤフオクなんかで新品でも格安捨て値で売ってる
トイラジじゃないよ 握った分だけ前に出るし、切った分だけステアする
dnanoとかミニッツリット1セット分の値段で4台位買える
難点は走行時間が数分と短いとこだけど、充電(乾電池から)も早い
友人に合わせるとかじゃないんなら無駄な金使うこと無いと思うよ
自分も2台持ってます
>52
猫が怖がるのは無駄に速いからっしょ。いっそミニモンとかオーバーランドは?
でもぶっちゃけラジコンじゃ猫と遊べんよ…。
60 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 22:57:58 ID:W8YCxKV0
初めて買ったXBインプ
もったいなくて外で遊べないのですが
どうしましょう?
売りましょう。そのお金でプラモかダイキャストに行くと幸せになれるかもしれません。
>>60 何故買ったのかを思い出せ
てゆーかアホだろ
>>60 室内サーキットで走らせる
オレのハイエンドTRF415も土禁だぜ
エンジンカーってどんな高い物でもシャーシは金属で
カーボンはオプションでもないみたいですけど、これはどうしてですか?
65 :
52:2008/06/18(水) 23:34:19 ID:V/DxjqS6
色々紹介ありがとうございます。
RC43軸に考えてみます
>64
まず廃熱がネックになるから。
それにGPは軽さより剛性重視するし。基本的にシャーシにしなりを必要としない。
スパーダ09にカーボンシャーシがあるのはあの足回りだから仕方ないんだろうな。
>>65 関東に住んでるなら秋葉のZOA近くを回ってみると良い
RC43が投げ売りしているかも・・・
いや、2千円で売ってるの見ただけなんだがw
RC43ねぇ。よく二台セットが捨て値で売ってるけどさ。
バッテリー死んでるんじゃ?って思うと手が出ないな。
ちなみにホビーオフに大量に積んであった。
10年以上前だとGP10用のカーボンシャーシなんてのが出ていたな。
存在はしないこともないんだが…無駄にコストも高いし。
そーいやマイクロRS4用のカーボンモーターマウントなんてのもあったな。
消えたけど。カテゴリごと。 orz
>>68 う・・・するどい
バッテリー高確率で死んでますwwww
72 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 01:21:55 ID:j/Fj4LS8
オレは5セット10台問題なかったけどね
73 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 01:27:33 ID:0cC1Ijn/
タミヤのタイヤは何年もつのか教えろやカスども
>73
ま、ざっと見積もっても10年はかたいな。
どうだ満足か?
俺の30年前のサンドイッチタイヤまだ現役だぜ。
RC43 新品でバッテリー死んでるって滅多にあることじゃ無いよ
相当運が悪いか見た目きれいな中古掴まされたか・・
単三6本(8本?)を親電源に数分で充電出来るから
電池持ってって、買ったその場で充電して
駄目なら ゴルァーってやれば? 多分だいじょぶだろうだけど・・・・
>>66>>69>>70 エンジンカーをやってみたいわけでもなく、ただ雑誌を見てなんでだろう??と思っていただけの質問に
答えていただきありがとうございます。すっきりしました。
>>73 俺のタミヤのタイヤは一日で交換です
こうですか?(><
79 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 19:53:26 ID:64JBh4/+
カーボンロアデッキのサスマウントを取り付けるねじ穴が少し楕円形になってしまった。
対処方法は次のどれ?
1.穴に瞬間接着剤を流し、固める
2.サスマウントを瞬間接着剤でシャーシに固定する
3.アフォゥになる
4.( )
ウインドウの部分を軽い半透明の感じに仕上げる場合
タミヤのフロストシルバーを吹き付ければいいんでしょうか?
81 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 19:59:06 ID:JsdkIdHJ
>79
新品に変える
>80
スモーク
うーん、やっぱりスモークですか…
ボディを黒にしようと思っていたので、スモーク以外で何かないかなと
思っていたんですけど
実車用のミラーフィルムでも張ったら?
>>79 何をやって楕円になったの?酷いクラッシュ?
カーボンなら固定に皿ビスを使ってるはずだから、多少はセンターを保持している……と思うので、
酷いガタがなければそのまま使えば?
本音は
4.TT01を買って、初歩からやり直す。
だけど、それではあんまりなので。
ほんと なんで楕円になるんだよ
>>79 >2.サスマウントを瞬間接着剤でシャーシに固定する
これは本気で言ってるのか?
だったら85氏の
>4.TT01を買って、初歩からやり直す。
が正解。
88 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 00:18:48 ID:zAZcZxbZ
サイクロンSをドリフト車のベースにしようと思うのですが、これだけは抑えておきたいパーツやセッティング時のポイントなどを教えてください。
>抑えておきたいパーツ
TA05キット一台
>>88 サイクロンのドリ仕様って、メーカーから発売されてなかったけ?
メーカーサイトを参考にしたほうが確実。
ドリの基本仕様ぐらいは分かるだろ?
91 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 02:29:04 ID:zAZcZxbZ
>>90 とりあえず、タイヤとサスは変えるつもりではいます。
自分ではそのくらいの知識しかありませんね。
92 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 04:25:18 ID:x8W3kRyD
ラジドリにおいて
初心者がTT-01などの入門車から始めることをすすめられるのは
なぜでしょう?。
おれはTT-01で頑張ってたんですがなかなか思い通りにいかづ、
見切り発車でPRO-D買っちゃったんですけど、これがすんなり
いい感じで走れて、で感じ掴めたかなって頃にまたTT-01を走らせて
みると、あれっ!ってほどうまく走って、
友達に「初心者だから入門車からとは限んないよね〜」って言ったら、
「ケッ」って言われました、なぜ?。
グリップと違ってドリはぶつけてもそんなに大破しないし、
本気でやる気があればハイエンドからってのもアリのように
思うのですが、みなさんはいかがですか?
今ラジコンやったこと無い子に何買ったらいいか聞かれてるもので、
やっぱTT-01とかドリパケなんですかね〜。
93 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 04:35:57 ID:x8W3kRyD
>>92 追記
長々と長文になってしまってすみません。
入門車で練習するよりハイエンドで練習した方が上達が早い!
ってことありませんか?って質問だったんですが。
>>93 それは人による、ドリに限らず
いきなり本番か、念の為試験機で実験するかの違いみたいなもん
多分
フロッグかホーネットを買おうと思ってるんですけど
ホーネットのようなローリングリジットサスの長所ってなんなのでしょう?
4独の走破性に匹敵するような魅力が何かありますか?
96 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 07:38:43 ID:fgh82bxB
>92
ラジドリに限らずRC初心者にはTTは超お勧めw
ドリに限って言えば、サイドからクラッシュすることの多いドリフトだと
弱いサスアームのマシンは速攻で逝く
ある程度ぶつけないような腕、もしくはぶつかる時にとっさに当たりを弱くできる腕になれば
TT以外でもいいが、全開のまま壁にぶつかるような腕ならTTの足の強さが欲しい。
そして、もしクラッシュして足が逝っても、TTは部品が安く手に入りやすい。
>95
安く作れるw
復刻バギーに走破性とか求めるなw
>>93 小学生?
チョン?
日本語がうまく喋られないの?
PRODを見切り発車(笑)で買う前に
後もう10分だけTT-01を走らせていたら
PRODなんか見切り発車(笑)で買わなくて済んだと思うよ
経験値不足で車を思うように走らせられなかっただけ、が一つ
ノーマルTT-01のクイックな動きに全く対応出来なかった、が一つ
うまく走らせられない原因の見極めもセッティングも出来なかった、が一つ
ブロDがアンダー気味に組み上がり、ステアをおおざっぱに切っても巻き込まなかった、が一つ
所で、よくプロD組めたねw
>>92-93 俺もそう思う。
最初TT01でやっててなんかうまくいかなくて、思い切ってドリフトマスター買ったら楽々出来た。
そして練習してうまくなればTT01でも普通に走れるようになった。
俺なら初めて買うならTT01よりちょっと高いけどドリパケを薦めたい。ノーマルでも十分走れるし
TT01はなんつーか余裕が無いんだよな。必死になってやらないといけない感じ
補修部品安いけど、オプション入れると物凄い金額になるし
>>92 エントリー車は大雑把な操作でもガタの為それなりに走る、頑丈である、とか以外にRCって人により合う合わないがある訳よ。
高価なシャーシに高価なメカ積んで3日もしないで放り投げたら勿体無いでしょ?。
本当は俺らにしてみたらはなっから高いモノ揃えてメーカーに貢献してもらった方がありがたいんよ?。
どこまでやるか・いつまでやるのか判んない素人に
高価なモノを勧めることをしたくないってのがまずあるからな。
それにTTは調節箇所が少ない分初心者が迷うことが無い。
現にたぶん>93は何故TTでうまくいかずPRO-Dでうまくいくのか
キチンと理解できていないだろう。
RC初めて、調整も出来ないって素人に勧めるのに
ドリパケは無いわ
名前にドリフトって入ってるからお勧め。
みたいなノリでしょwww
>友達に「初心者だから入門車からとは限んないよね〜」って言ったら、
>「ケッ」って言われました、なぜ?。
お前がスネ夫そっくりだから、みんなから嫌われてるんだよ
はいはいTT信者乙
初めてやるならTTより他のシャーシのほうがやりやすいんだがね。
調整が出来ない素人?ドリパケなら固定アームのつけりゃいいだろ。調整しなくてするだろ?
タミヤならあんま値段変わらないTA05かTB03(まだ出てないけど)の方がTTよりよっぽどいい
TTなら必須オプ入れてくだけでもそれなりの金額になってしまうし
まぁこうゆう事書くと「うまいひとならなに使っても同じ」って言い出すんだよな。大抵
>>103 ちゃんと「私は92です」って入れておけよ
初めてやる人にTT−01を勧めてる話をしてるのに
最後に「まぁこうゆう事書くと「うまいひとならなに使っても同じ」って言い出すんだよな。大抵 」
と、頓珍漢な事言うの何で?
だれが上手い人にTT−01を勧めてる話してるの?
ここはシャーシの優劣を論うスレじゃない。自重しろ。
>103
その回答で>92の質問の説明になるのか?
106 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 11:33:46 ID:x8W3kRyD
>92です、レスありがとうございます。
そいつははスゲーハマリそうで、「ぜったいうまくなるまでやるよ」
なんて言ってたんで、おれの不思議?な経験もあったからここに
駆け込んだわけです。
うまくなるまでやるっつてるのにTT-01はな〜、って言う反面、TT-01だから
こそ初心者に有利な点がどこかにあるのかなとも思い。
>>94、96、
グリップで走ってるときはすぐどっか壊してたんですけど、
ドリでボディー以外壊れたこと無いもので、壊れないと思いこんでました、
うちのドリコース狭いんで、スピードあまり出せないんですよね。
>98
手は器用なので、
口は不器用なようです。
>>99 同じような経験された方もいらっしゃるんですね、なぜか嬉しい。
>>100。101
逆にTTは調整箇所が少ないから、なぜPRO-Dで上手く走れたのかわからない
のだと思っちゃってました。
調整箇所が多く、迷いながら上手くなった方が身に付くような、、、。
メゲずにTTで頑張ってたら、なぜPRO-Dが走りやすいかわかるようになってた
てことでうよね、ちょっと損した気分です。
あれ、でもやっぱ走らせ易い車から始めた方が初心者には、、、。
またまた長文ですみません、友達にここ読ませて自分で判断させます、
ありがとうでした。
続くかどうかわからない人へのオススメ →導入コストの安いTT
名前から入る人へのオススメ →ドリパケ
見た目重視,続ける覚悟のある人へのオススメ →カーボンシャーシの何か
つうか、ドリタイヤついてりゃ何でも良いだろ ドリなんかw
素人を前提にしているのに上手い人なら何つ…ってのは変だろう
まぁそれはともかく素人といっても初めから上手い人も居れば
何年やってても素人の域を出ない人もいるわけだけども
実際ハイエンドじゃなくても完成度の高いマシンに触れる機会が
あるだけでもかなり上達の仕方は変わると思う
ただ、その前にその人がどこまでやりこむかわからんわけよ
本気でやりこむなら最初から長く使える奴を選ぶのも良いけど
とりあえず興味もって試してみたいだけの人に高価なマシンを
薦めるのはどうかなということもあってTTは薦めやすいわけ
XBならプロポのバッテリも込みで2万でお釣りが来るのもある
TT推薦は信者だからとかじゃなく無難な選択をしているだけだよ
他と比べてTTを扱いにくいと思うのならどうすれば
改善されるのか、あれこれ考えて試すには大変良い教材です
逆に普通に扱えてると思うならそれでも良いではないですか
先に言った様に完成度の高いマシンで走らせる機会があれば
それだけでも感覚的にはステップアップしていけるわけだけど
最初から完成度の高いマシンで扱いやすいのが当たり前でやると
長い目で見ると自分でのセッティング能力とかに微妙に影響が
でてくる場合が多いように見受けられる
特にアドバイスらしいアドバイスが出来ない人が多いかな
質問された方の今後の意気込みや周囲の環境(アドバイスを
もらえるような仲間の有無やショップ、コースの有無など)
ジャンルなども大事ではありますが、顔をつき合わせて
色々希望を並べた上でのTT推薦ではなく、簡単な短い質問から
状況の良く分らん素人相手に薦めるのであればTTが無難なだけ
すまん
仕事の電話しながらたらたら書いてたら
やたら長かった…orz
>>92 手っ取り早く自分のTTとPRO-Dを操作させて本人に決めさせりゃいいだろ。
質問です。
近くにコースを見つけたので、十数年ぶりにバギーをやりたいと思っているのですが
京商のレーザーZX-5レディセットかタミヤのDB01 ドゥルガのセット、どちらを買おうか迷ってます
ちなみいドゥルガのセットは中古のEX-5MasterSサーボ、受信機セット、アンプがVFS-2の中古です
値段はどちらも2万ほどで買えます。個人的に見た目はどちらも甲乙つけがたいです
操作性、メンテのしやすさで言えば初心者にオススメなのはどちらですか?
114 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 13:38:14 ID:7gIAKKSm
田宮のほうが無難
>>113 どちらが欲しいといわれると、正直見た目しか決めるすべがないのでどちらも甲乙つけがたいです
操作性、たとえばよく曲がるとか、メンテのしやすさ、初心者でも簡単にバラして掃除できたり
あと壊れにくかったりする方を決めたいと思ったのですが
116 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 14:17:50 ID:BeQqMQPm
初心者はタミヤにしとけ
タミヤ以外なら後で泣いても文句を言うなw
やはり初心者はタミヤが良いというのは
部品等の在庫やカスタマイズサポートが充実してるとの理由からでしょうか?
119 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 15:05:53 ID:BeQqMQPm
それもある
要するに
説明書が親切かつ丁寧
部品の供給がよく、カスタマーも対応良し
ユーザーが多いので情報も多い
タミヤ純正だけでなくサードパーティーのパーツも多い
特にユーザーが多くて情報も多いってのはかなりデカい。
トラブルが起きてもググッたりすれば答えが見つかるしw
120 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 15:33:38 ID:x8W3kRyD
ちょっと疑問です。
サスの固定角度なんですが、確か縦てると踏ん張って、寝かすと
ルーズ(逃げる?)な方向になると認識しているのですが、
最近多いタミヤのIFSってそのへんどうなってるのでしょう?
どーも見たところ、あのへの字のシーソーみたいなパーツの軸は
固定のようですし、なんかそれに変わるセッティング機構が
組まれてるのでしょうか?
それともその設定自体を無視した機構で、ボディーのフロントスラント
優先で設定項目が一つ減ってるってこと?
購入を考えているわけでもなく、ただ疑問に思っただけなんですが。
への字の先端のピロボールの締め込み具合(長さ調整)で変わる。
122 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 15:55:01 ID:Xi2ZYWtO
>>120 ろっかーあーむのだんぱーがわにすぺーさーかますとればーひがかわってかたさがかえられます
123 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 15:58:15 ID:Xi2ZYWtO
うわぁ かぶった さーせん
>>108 >我々は1人の英雄を失った・・・
まで読んだ
HPiの充電式プラグヒーターってどれくらい持ちます?? てかどれくらいの頻度で充電します??
126 :
112:2008/06/20(金) 18:52:37 ID:l1YGvycf
レスありがとうございました、 ドゥルガのセットに決めます。
>>124 俺なんか
>一握りのエリートが
まで読んだよ
>>127 俺、
我々人類は 地球を母とし・・
までしか読んでないよ・・・
すげえなお前
さすがだよお前
>>112 >ちなみいドゥルガのセットは中古のEX-5MasterSサーボ、受信機セット、アンプがVFS-2の中古です
これはどーいう意味?全部一式中古で買うってこと?
だったらまだ新品のXBのDF02を買う方が安心度は高いと思うけど?
>>112 出戻りとは言え、10数年ぶりだと浦島太郎状態だと思う
自分でも初心者だと書いてるが、ホント勉強する事多いよ
それも踏まえて、初めは中古には手を出さない方が良い
確かに後から良い物に買い換えると勿体無い気もするから、最初からミドルクラスを勧める人も多いが
でも個人的な体験から言うと、良い物買っててもどうせ更に良い物買いたくなる
ハイエンド持ってても、お手軽遊び用にホーネットとか買ったし
良い物持てば長く使えるって感じじゃなくて、収集欲や購買欲ってのがあるんだろうね
安心感や導入編としては、俺もXBかキット&プロポの新品DF02セットを勧める
確かに俺含めて周りの友達連中みんなハイエンドのあとにもミドルシャーシや入門シャーシ買ってるな
ある程度熱心にやると、
どうせこれは540でしか遊ばない、レースで使わないからアンプはフタバ230、サーボは3003で十分、
オプションはベアリングとダンパーだけでいいじゃん、
という見極めは出来てくるよな。
俺のM04がまさにそれ。
Mシャーシ使ってるんですが、今度オンのサーキット行こうかと思ってます。
ある程度速度重視のセッティングにしてからでないと、厳しいモノなのでしょうか?
今はラリータイヤ履かせてるんですが、オフロードなもの用意しておくべき?
ってか、そもそもMシャーシってラジコン界ではどのようなポジションなんでしょうか?
「ちょ、おまwwwMシャーシでサーキット来てるんかよ」って言われたりしませんか?
>>136 >今はラリータイヤ履かせてるんですが、オフロードなもの用意しておくべき?
オンのサーキットで走らせるんだから、タイヤだけはオンにしなさい。
これは常識で考えればわかると思うが、
オフを走ったタイヤをオンのサーキットに持ち込んだら、コースを汚すな、とクレームが来るよ。
>ってか、そもそもMシャーシってラジコン界ではどのようなポジションなんでしょうか?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1209948967/ Mサイズシャーシ総合 M-19
ここを見たらわかるように、きちんと根強いファンはいるから心配しないように。
>「ちょ、おまwwwMシャーシでサーキット来てるんかよ」って言われたりしませんか?
かなりのカツヲの溜まり場のような状況でない限り、それはない・・・・・・と思う。
Mも侮れないぐらい速い。
普通にツーリングと混走してたりする。
よく、転がってるが、不死身でかわいいやつ。
Mシャーシでドリフトって出来ますか?
ジェネ等の四駆のMなら出来る>ドリフト
近所にラジコンショップとドリフトサーキットが出来て
タミヤのMシャーシ(スイフト)で手軽に出来るなら子供とやってみようと思ったんですけど
>>140 さっきググったんですけど、ABCホビーのジェネティックっていうやつですか?
意外と高いですね、それに手に入りにくそう
>141
二駆でドリフトは基本的に不可能と考えていていい。
ジェネは四駆Mでは最も手に入りやすいし部品の供給も良い方。
なるほど、よくよく見てみればホンダのCR-XとかMINIワゴンとか・・・これはちょっと欲しい
ドリフト用ジャイロなんかもあるみたいだから初心者の俺でも気楽に出来るのかな?
ちょっとタミヤなんかより割高だけど20年ぶりのラジコン購入を本気で考えて見ます
レスありがとうございました
久しぶりにやるんなら、普通の1/10サイズのほうがいい
俺アトラスのビートでドリフトやってるけど、Mシャーシは難しいよ
そうそう、手軽に子供と楽しむならMじゃない1/10ツーリング4WDの方が良い
特にドリフトしたいなら大きいほど挙動がコントロールしやすい
手軽に子供とドリフトを楽しみたいなら、土日にサーキットへは行かない方が良いよ
いつも空いてる駐車場でも探して走らせた方が良い
スイフトやジェネティックでドリフトじゃない普通の走りをするなら、手軽にサーキットに行っても良い
ドリフトはガラ悪いのが多いから、平日昼間以外は子供をサーキットに連れて行くべきではない
子供には打ち解けてもらっても困るし、威嚇や恫喝されて萎縮されても困る
>>136 速いクルマはMシャーシに何したって追いつけないような速度で走ってるから気にするな
大体は、そういうカツカツタイムと、Mシャーシとか540とかのマターリタイムに分かれてる。
まあ、せめてタイヤだけはオンロード用な。
147 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 21:02:38 ID:vMxFD4Iy
教えてください。
ニッケル水素バッテリーの、充電方法・保存方法ってどうしておくのがベストですか?
充電器は、エキスパートチャージャー使ってます。
>143
M03でもドリフトできるって聞いたことはあるよ。
聞きかじりなんで詳しく知らないんだけど、
前後どちらかだけにドリタイヤ履かせれば良いとのこと。
>147
充電はできれば1C充電を守ること。(3000mAhなら3Aね。
保管方法は自然放電ですっからかんにならないように少しだけいれておくこと。
(走行時少しスピードが落ちてきたと感じたらその時点で止めて保管すると丁度良いかな。
149 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 21:14:19 ID:vMxFD4Iy
>>148 ありがとうございます。
>走行時少しスピードが落ちてきたと感じたらその時点で止めて保管する
保管の一週間後に使用するとして、充電する前に放電した方が良いですか?
そのまま普通に充電で良いですか?
放電してもいいけど、そのままでも別に問題はないよ。
放電について気になりだしてきたら、ここを卒業さ^^
151 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 21:22:29 ID:vMxFD4Iy
>>150 了解しました。
よくニッケル水素バッテリーは使用・保管に注意が必要とみかけますが、
自然放電で空にする事にたいしての注意なのですか?
しつこくてスミマセン。
保管中の過放電死を予防するため。
153 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/22(日) 00:36:10 ID:naDS67u4
プライマーとはどんな時に使用するものですか?
154 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/22(日) 00:42:03 ID:CfKwQo+4
M03でドリフトやってみたけどコーナーを繋げるのが難しい。しかも遅いし。ストレスだよ。
プライマーはタイヤ接着など瞬着を使うときに使う。
>>153 接着効果を高める時に使う
広義では脱脂も含むだった気がする
>>148 >前後どちらかだけにドリタイヤ履かせれば良いとのこと。
じゃ、前に履いてもドリすると言うんだな?
いくら聞きかじりでも、ちょっと考えてから書き込めや。
エンジンの始動についてなんですがなにかコツというか掛かりやすい裏技みたいなのを教えてください。
159 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/22(日) 12:32:32 ID:FSBYh1gG
慣らしをしっかりする…かなぁw
>>157 どっちかって言ってんだろw何か嫌な事でもあったか?
>>158 リコイルスターターなら引くと言うよりスナップ効かす
これに尽きるね
XBのホーネット使ってます。
スロットルを強く握るほど、急に左または右に曲がって、
真っ直ぐ走らなくなりました。
どこをどう直せばいいのか分かりません。
ご教示お願い致します。
とりあえずトーをいじってみたら?
ちなみにモーター交換した?サーボ壊すようなクラッシュしてない?
モーター交換しましたし、クラッシュもしました。
でもその時は真っ直ぐ走ってました
トーとはステアリングトリムですか?
それなら最初に調節しました。
今は調節したいんですが、
>>162のように曲がってしまうので、
スロットルを強く握らない状態で調節してます。
>>164 フロントタイヤを手でいじってガタがないか、
両方とも同じ角度で前を向いているか?
針金曲がってないか?
等をチェックしる。
ちなみにトーはトリムじゃない。
ある程度加速している状態でスロットル握っても曲がらないなら
多分バッテリーの電圧低下じゃね?
トリアエズアンプとモーターを晒んだ
モーター交換って…何積んだ?
パワーアップを図ったなら真っ直ぐ走らんのも当然ちゃ当然だし。
或いはステアに触らなきゃずっと真っ直ぐ走り続けるものと思ってるわけではないよな。
あと急に握りこんだときにってんならそりゃスピンつーんだ。
>>167 スポチューンです。
そうです、スピンするんです。
このスピンを回避したいのです。
169 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/22(日) 23:08:28 ID:OULJygr4
>>168 リヤタイヤがすり減ってない?
前後のタイヤを最近のタミヤのタイヤに変えればかなり良くなるはず。
つーかスロットルワークを身に付けれ。
タイヤはそのままかグラホのでいい。
ラフに扱っちゃスピンするよ。それは二駆の宿命。
う〜ん 俺、グラホ(おpフルベアのみ)に11T積んでるけど
スロットル握って急に巻くってことはないなぁ
ERG使ってるからだろうか?
適当に操作すると巻くぐらいが面白い訳だけど
デフォだとTEU-101BKだな
おまけみたいなもんだから受信機電源の電圧低下で誤作動
ってのがありがち
>172
サーボは何にも関係無い。
つーか…グラホスレとかで低ターンがイイとか言ってるヤツか。
テキトーもほどほどに。ERGとか自慢どころか端から見ててイタイから。
175 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/23(月) 00:33:37 ID:jF2iJM7G
そろそろベアリングを入れようと考えています。
いくつかメーカーがありますが、地雷メーカーみたいなのってあるんでしょうか
値段的には
タミヤ>スクワット>バワーズ>イーグル
ですよね
何か注意事項などありましたら教えてください。
個人的には
スクワット>タミヤ>パワーズ>イーグル
の順で信頼してる 下位二社は買ったことない
サーキット逝くと、レガシィとNSXのボディ使ってる人が多く感じますが、
何か理由があるのでしょうか?
>>175 スクワットのバイブレーションコントロールがおすすめ
タミヤのラバーシールとテフロンシール以外のやつは安物注意
>>177 気のせい
他のサーキットも見て回ってみたら?
NSXはともかく、レガシーは使う理由が見あたらない
>>177 たぶん君がレガシーだと思ってるのは、ダッヂ・ストラトスって奴だと思う
タミヤのレガシィに似てるから混同してるのでは?
そのタミヤ・レガシィはレースの為に作ったボディで、実車には全然似てない
これらは空力に優れているので、上級者のレースはほぼこのタイプのボディになってる
完全にレース仕様なデザインなので、一般的にはデザイン・塗装に抵抗のある人も多い
で、一般市販車系で空力で対抗しようと探すと、NSXかフェラーリ系が候補になる
181 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/23(月) 10:36:26 ID:Ci0rVUjW
教えて下さい
キーエンスのフラッシュの購入を考えているのですが
BECが不足気味でハイトルクサーボには向かないと
どこかのサイトで見たのですが、
サーボが動かないようなパワー不足なんでしょうか?
サーボはERG-VBです。
182 :
177:2008/06/23(月) 10:51:08 ID:BpT79IZ+
>181
強力なサーボは電力もかなり喰うからね。
そんでESCから受信機を通した供給だけじゃ足らんくなるって話。
ESCから直に繋げば問題ない。取説にも書いてあったはず。
184 :
181:2008/06/23(月) 11:45:48 ID:Ci0rVUjW
そんなんできるんですか!
ありがとうございます。
まだ買ってないから説明書は見てないです。
それは、電源だけをちょくせつESCから取って
信号はサーボからという事なんですか?
185 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/23(月) 11:49:05 ID:AG+Ib0TH
キーエンスのwebで取説は見れる。
黄色い線を挿しときゃいいんでないの?
187 :
181:2008/06/23(月) 12:20:11 ID:Ci0rVUjW
ありがとーございます
キーエンスのサイト逝ってみます。
>>175 安物ベアリングでもプラ軸受けよりかは幸せになれる。
そういうことはカッツカツのハイエンドを買ってカッツカツの道楽を追い求める時に考えればいい。
エンジンカーで質問お願いします。
ボディをかぶせない状態だと普通に走るんですがボディをかぶせると毎回のようにエンストしてしまいます。なにが原因でしょうか??ボディには空気取り入れの穴はあけてあります。
出す穴あるよな
すいません、セッティングとはニードルのセッティングですか??具体的に教えてください。
サイドウィンドとリアガラス部分にあけてあります
志村マエ〜マエ〜
んで、オーバーヒートしないようなセッティングしなさい
わからないなら近所のわかる人に聞きなさい
近所にいないんです…どこを調整すればいいか教えてください。お願いします。
俺涙目
フロントウインドゥには開けないのか
フロントもあけたほうがいいですかねぇ?? 2カ所あけたのでいいかなと…
エンジンが止まるんなら開けろよw
ボディなんか消耗品なんだから、まずは走らせれない事には意味無いだろw
排気の穴は?
それが落ちか・・・・・・
レイアウトにもよるけどフロントは給油口も兼ねてあける
ボディをかぶせる際に排気口に負担をかけたり、そもそも
塞いでいる様であれば排気抵抗が上がるのが原因か…
あとアイドリングでエンストするようなセッティングとか
>>190 横レスだけどフェラーり系統のボディで空気抵抗低いのってなにかな?
俺エンツォとモデナしか知らないけど他にある?
バッテリーの持ちについてですが、以下であってるでしょうか?
Mシャーシ>TT01>TA05
出来ればどれくらいの容量で、何分くらい走るとかざっくり分かればと思うのですが
シャーシで変わるのか?
モーターやらアンプを無視すんなよ!
>>204 同じモタ&ESC&ギヤ比って条件だろ? なら概ねそれでいいんじゃない
2WDは燃費いいし、シャフトの方が転がりいいし
全部ノーマルでの比較なら概ねあってる。
軽い順に燃費がいい。
それにTT01は…ノーマルだとギア比がね。
ノーマルでシャーシごとの比較したことないから具体的な燃費はわからんが
目安としてはカスタムパック(1200^1300mAh?
でM車なら15分程度、ツーリングで10分前後だと思う。
>>189 マルチすんな!
別スレで、ボディ外して走ってみろって言われてただろ?
試してみたのか??
>208文盲はレスすんな
タミヤDT-02の後輪ホイールについて質問なんですけど
DB01や他メーカーの後輪のハブは六角じゃなく、-←こういうシャフトハブみたいなんですけど
DT-02に取り付ける場合は六角ハブを外せば取り付け可能ですか?
>>204 出来ればどれくらいの容量で、何分くらい走るとかざっくり分かればと思うのですが
あなたは実車をお持ちですか?
お持ちならば、高速道路と市街地走行、もちろん運転手のクセでどれだけ燃費が違うかもお分かりのはずですよね?
RCもそれと同じです。
つまり、この要求は何の意味もない、ということです。
>>204 補足
操作方法はとりあえづ置いておいても
シャシもだけどアンプとかモーター何使っているかで
まるっきり稼働時間は変わってくるわな
単純計算で3000mAhで駆動30Aなら6分
同じシャシでも標準で別なモーター使っているもの
もあるわけで細かい条件を決めないと答えられないね
最初の頃1300使ってたときは15分くらいかな
走り方で30分くらい持つときもあった
つまり目安にしようにもカスタムパック程度でこれだけ
駆動時間に差が出るのだから大きいバッテリになるほど
アンプ、モーター、コース、走行スタイル、操作技術などで
差が開いてくることになる…はずw
最近はGPメインなのでそっちで話せば1タンクで
攻めて走れば30周程度でガス欠のコースでものんびり
無駄なく走らせていれば50周以上走れる(現在最高54週)
213 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/24(火) 19:00:13 ID:BeJDIxrO
質問お願いします。
TA05に187_ボディーを着けて、オフセット+3のホイールを付けたいのですがサスブロックは
何用のABCとかのサイズは何を使えばボディーに収まりますか?入るのはスペサーで調整します。
現在は市販車スープラボディーでオフセットゼロでもはみ出るので…
マッチモア製品買うのって、かなりヤバイのですか?
>>213 全部1XDにすればいいかもしれん
>>214 ヤバいかどうかはともかく、内容からして値段はボッタ
216 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/24(火) 20:18:25 ID:o6FPrieZ
>>214 やばいなw
カツオまっしぐらになるなら構わんと思うがw
ついでに言うとマッチモア使ってるだけでカツオ扱いされる場合もある
217 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/24(火) 20:50:10 ID:BeJDIxrO
>>215さん了解です。
サスブロックのサイズの記号?の味方が解らなくて…
ありがとでした。
>>217 追記
1Aから1Eへ順に幅が広くなって、1Xから1XDが狭くなる
219 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/24(火) 21:45:27 ID:BeJDIxrO
ご丁寧にありがとう!
1Aよりワンサイズ狭いのが1Xですかね?
勉強になりました。^∀^
220 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/24(火) 22:17:39 ID:7OnHKHh8
エアブローしたらフロントワンウェイの中のベアリングが
ゴリゴリして逝ってしまった
エアブローだけでベアリング悪くなるのですか?
車種はDF03です
エアーの方向によってはゴミがベアリング内に入ってゴリゴリになる。
222 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/24(火) 22:29:07 ID:o6FPrieZ
エアブローでゴミをベアリング内部に押し込むことになるからねえ
クリーナー粘土でペタペタするのがいいね
モーターの回転数計りたいだけなんだけど、カツオっぽいマッチモアはカンベン。
何買えば良いかな?
226 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/25(水) 06:24:02 ID:NmSEeHXU
質問です。
ベルト車のベルトってどれくらいの交換周期と
考えたら良いのでしょうか?
切れるまで
>225
アダプタ付属してない?。
使用頻度にもよるけどTA05が出てすぐに買って今までに前後とも1回づつ切れたから交換した。
>>225 アダプター付いてる
洛西で安売り(12K位だったかな・・・)してたけど今もあるかどうかは知らない
>>224 計測器具が欲しいなら、普通は「精度がいいのは何ですか?」とか聞かない?
なのにカツオっぽいのは嫌だ、というその理由は?
ちなみに京商の持ってたけど、すぐに壊れたよ。
修理に出したら新品になって戻ってきたのが救いだったけど。
233 :
214:2008/06/25(水) 19:48:35 ID:o2gKfd/i
カツオと思われても構いません。
ただ壊れ易いとか会社が潰れたらどうしようとか
不安だったので質問してみました。
ありがとうございました。
M03なんですが、ステアをフルに切ってモーター回すとアクスル周辺がゴリゴリいいます。ユニバつけないとそんなものなのでしょうか?
そんなものですし、ユニバ付けてもそれほど改善されません
舵角を減らして、少ない舵角で走れるようにしましょう
ありがとうございます。舵角調整してみます
質問です
ギヤ比を高い低いで表現しますが具体的にどういう事でしょうか
ネットで調べてみても人によって全く逆の使い方をしています。
例 8:1を6:1に変更 これはギヤ比を高くしているのでしょうか低くしているのでしょうか?
言葉の意味を考えると大きい小さいで表現した方が良いと思うのですが・・・
>>237 加速比と減速比では意味が違ってきます。
大きく小さくなどと曖昧に表現すると、ギヤそのものを大きくするのかギヤ比を大きくするのか当人以外には意味が通じないことがあります。
蛇足
つーかーの関係では通じます
蛇足の蛇足
パワーソースの減速比とタイヤの減速比でも違いが出てきます
ポルシェ911のボディをTA05に載せたいのですが、
ホイールベースがTT01が251mm、TA05が257mmと微妙に違うようで、
これはTA05では無理ということなのでしょうか?
>242
サスアームのスペーサーの調整で大丈夫だよ
>>242 サスアームのシャフトのスペーサーで調整する、5mmくらいは短く調整できる。
調整しきれないときは、ショートリバーシブルサスアームに変えてスペーサーで調整
04ss足入れれば240mmくらいまでホイールベース変えれる。
質問させて下さい
昨日ドリパケとランニングセット買ってきてちまちま作ってたんですが
なぜかバックさせようとしても反応しないんです
分かりにくくて申し訳ないのですが
宜しくお願いします
一度停止状態にしてから落ち着いてバック入れろ
前進から急にバックいれてもブレーキになるだけだ。
248 :
246:2008/06/26(木) 22:29:18 ID:JXrAeg32
>>247 すいません、やってみたら動きました
ありがとうございました
また何かありましたら宜しくお願いします
先輩の言うこたぁ素直に聞くもんだなw
おい!虫けらども
すり減ったドリタイヤ新品に交換する場合
どうやってホイルから古いタイヤ外すんだよ!
ほら、さっさと答えろよ!虫けら共!
使い捨て再利用しない
又はタイヤを破壊する
>>250 リューターでちょい切ってマイナス突っ込んでパキッ
>>250 何のホイールかも書かず、何のタイヤかも書かず、どうやって教えろと?
ホイール再利用するなんて貧乏人だな( ´,_ゝ`) プッ
256 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/26(木) 23:54:24 ID:YJWhlo93
>>250 まるごと鍋で煮込め!
そしたらタイヤが柔らかくなって外れるぜ!
ただし、やけどには注意しろよ
あ、接着してるなら諦めて廃棄しかないぞ
ドリのホイールは再利用が普通だと思ってたぜ
ヨコモのフチがゴムのやつとhpiの硬いタイヤ
それぞれ違うホイール付けてたから
またホイールから買い足すと貧乏人にはきついな
金が無いならやならければいいだろ
っつーか上のレスちゃんと読んでる?
259 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 00:14:40 ID:SJj0RwZr
ドリは減ったタイヤでもかなりいけるから大事に使えクズ野郎。
勿体無いという気持ちは判るが、本当に駄目になったら諦めろクズ野郎。
貧乏でも心持が明るければ楽しくラジできるぞクズ野郎。しっかり楽しめこのクズ野郎。
>>258 金がないからホイール再利用したい
今、鍋で煮てマイナスでこじって取れました。
レスしていただいた方ありがとうございました。
ドリの連中は貧乏なんだろw EPドリ覗けばわかるよ。
実車のドリ車みたいにタイヤをハの字にしたいのですがどこを調整すればいいか教えてください。
アッパーアームに調整機能があれば、そこを短く!
実に分かりやすい説明だ
TT-01には無いからね お店で部品買おう
>>264 その説明ちょっと違うなぁ、正しくは
TT-01には調整式アッパーアームがオプションとして用意されていて、
既に発売されてるから必要性を感じた方はお店でその部品を買いましょう。
但しちょっとした接触ですぐに狂いが出る為、地雷認定(TT-01スレにて)です。
じゃね?
266 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 08:01:13 ID:0dOhbc6L
27ターンのプロストックUモーターって進角ついてますか?
268 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 12:22:07 ID:0dOhbc6L
ブラシ交換できる安いモーターで進角0のモーターはありますか? 27ターンぐらいで。
269 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 13:05:53 ID:urk6Z8Hj
271 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 16:31:04 ID:sGdBsrcG
>>270 君の説明に足りない部分補足しただけなんだかな?これがウザイとな!?
人に教えるなら余すところなく教えるべきだと思うんだが?。違うかね?
272 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 16:39:10 ID:0dOhbc6L
269さん教えて下さい。
>>272 何を?
ちなみに足のサイズは32cmだ。
タミヤのスペアボディで
300zxなのですが、
リアに穴が3つ空いていました。
何のシャシ用でしょうか?
TA05には、穴を開けなおさなくても乗せれますか?
TA-01系かな
無理
>>275 ちなみにリアの真中の穴はアンテナの穴。
フロントの位置はあうけど穴が少し小さいはず。
リアは穴を開けなおすか、TA04用の旧ボディ用マウントを流用すれば付くと思う。
すり減った田宮純正の溝がついてるタイヤでドリフトってできます??エンジンカーなんですが…
>>278 質問する前に現物が有るなら、まず試してみれば?
>>268 安いのは何?という質問の仕方はやめた方がいいよ。具体的に何円以下で、と言わなきゃ。
で、本題。
分解可能の27Tモーターを買って(一応ある)、
進角を固定している部分の突起を削り、中心位置に調整すれば出来上がり。
進角0で何するの?
540SHくらいマグネット弱ければまだいいけど、
強力なマグネットで進角0だとESC壊すよ
282 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/28(土) 08:04:16 ID:UbUbYeBG
283 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/28(土) 08:49:56 ID:LANSHtt8
バック付きアンプならなんとか壊さずにいけませんか?
284 :
275:2008/06/28(土) 08:59:35 ID:8QEMFZ6+
進角0では盛大にノイズが発生する。
耐圧40Vのショッキーが壊れて
その後、ESCのFETが壊れた。
今までに2回経験している。
進角ゼロはクローリングモータとしてほしいな。
ついでにドラグブレーキが効くアンプ。
287 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/28(土) 12:37:05 ID:LANSHtt8
フタバ230アンプに素のプロストック27ターンを±逆につないで様子見てみます。正転スポツンより回ってるみたいなんで…
毎日新聞の悪行なんて知ってんだから、関係無い所にまで貼るなよ
ナイトロRTR3の取説をなくしてしまったので取説だけほしいのですがどこで買えますか??
M03をM03Lにするにはどのようにすればよいのでしょうか?
292さん、すいません、表示できないみたいなんですが…
>291
説明書見比べれば一目瞭然。
WB延長するスペーサーをシャーシ間に挟むんだよ。
これ以上は教えなくてもわかるな?
295さん パソコンから見れました。ありがとうございます。
もう一つ教えてもらっていいですか?? スロットルトリムの調整についてなのですがプロポでいくらスロットルトリムを回して調整してもサーボが「ジー」っとうなってまったくリンゲージが調整できません どこを修理すればいいですかね??
298 :
291:2008/06/28(土) 23:28:06 ID:+3d3oXV6
>296 ありがとうございます。カスタマーでスペーサー注文してきました。
続いて質問失礼しますが、M03Lに搭載できるボディは現在はタミヤ製しかないのでしょうか?
>>297 ジーという音はサーボが動こうとしているが、何かに当たって動けないでいる音。サーボセンターが取れていない疑いあり。
スロットルサーボをシャーシから一旦外し、電源を入れプロポでサーボを動かせるかチェック。
動くのを確認したら、トリムを±0にしてそれがサーボのセンター。
後は取説通り組み上げてください。動くはずです。
>298
ドコ製だったか忘れたがコペンが載ったな、確か。
正直、あんまり種類多くないよ。
302 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 00:10:45 ID:uvoG0gju
質問します。 どんなタイプの ブラシモーターにも ノイズキラーコンデンサは装着するものなのですか?
YES ブラシが有る以上コミュテーター部分のスパークからは逃げられない。
304 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 00:22:12 ID:uvoG0gju
ハンダ付けしたら、 シンカクとか イジレナクなりますよね?
一度に書け!!
その位その都度付け直せ!!
>>302>>304 質問の意味がわからない。
ノイズキラーをハンダ付けしたら進角調整できない?そんなモーター聞いたことないけど?
305氏もキレてるように、順序立てて質問しなさい。でないと、解決できることもできなくなるよ。
むっかしの奴とかプロストックみたいな安いのに
エンドベルと缶またいで付いてるのがあるんだよ
それのこったろ 超初心者スレだからな
でも一度に書くことは出来るな
進角って言ったって、調整範囲はごくわずか、数度
コンデンサの足をちょっと長くしておけば足りるだろ?
訳わからない初心者はあんまりいじらない方がいいぞ
駄菓子菓子、質問内容を一つに纏める事は出来る筈。
300さん いろいろありがとうございます。助かります。
次回のタミグラのセット出しにサーキットにいったら、
ホットパンツのオネーサンがM-03を走らせてました。
彼女が操縦台に立つとなぜかすぐにバンドが埋まり、操縦台が満員になってました。
当然漏れもその中の1人で、セットどころじゃなかったです。
マシンよりも自分の足回りの変化が大きかったです。
諸先輩方に質問です。
こういう状況でどうしたらきちんとセットできるようになれますか?
やっぱりセッティングの基本は精神面からですか?
>>311 復帰して2ヶ月の俺なら下から見上げていた方がいいから操縦台のしたでかぶりつきます。
>>312賛同
トイレに行ってリセットしてから再セッティング
314 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 11:00:10 ID:31btOhxD
タミヤのライトチューンモーターのブラシホルダーを外したいのですが、
ブラシスプリングを差し込むシャフト6角ナット状になっていて、手持ちの
工具では外せません。ボックスレンチを買おうと思いますが、何mmの
ボックスレンチが適合するのでしょうか?
2.5mm位の感じなのですが...
>>314 4.5mm
ちなみにミニッツのタイヤレンチは浅くて掛からない
100均の奴も同じ
316 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 11:26:28 ID:/CiZVRn6
>>314 漏れは3本ある。取りに来るなら@とAがやる。
@ダイソーで購入
Aホームセンターで購入
B模型店で購入
で、@とAは浅くて届かん。
317 :
316:2008/06/29(日) 11:27:28 ID:/CiZVRn6
>>316 × @とAがやる。
○ @とAならやる。
318 :
314:2008/06/29(日) 12:00:53 ID:31btOhxD
>>315 4.5mmですね。ありがとうございます。
>>316 ありがとうございます。
お心使いありがたいですが、うちからあなたのお宅まで電車賃が往復840円もかかりますので、
ダイソーで購入します。
...じゃなくて模型店で購入したいと思います。
ありがとうございました。
川田だったかな?専用レンチあります。
800円位かな。
ミニッツはアトミック(と思います)のレンチが使えた。
青でアルミ製の奴です。
320 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 12:55:32 ID:w3yi4urR
受信機に差すサーボとかアンプのコネクターですが、フタバのそれらとKOの受信機って互換性ありますか?
RCの燃料に、
虫がよってくるような物は入ってますかね?
>>314 ふつうのボックスレンチだと、
(´∀`)
| | BOXレンチ(断面図)
/ ヽ
| | ̄| |
|_| |_|
→| |← この縁が厚くて、ナットが締まってるところに入らない
モーター売ってる店へ行って
「ブラシホルダーの6角ナットを外すレンチをくれ」
って言ったほうが確実。
323 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 14:49:39 ID:trf2c+7l
>322
なんというGJ。
>>322 あるある
遠くのショップに行くのがめんどくさくて
近くのホムセンで工具買ったら入らなかったっけ
結局ショップに行って別の買うハメに
休日だなぁ
/\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ
 ̄ ̄ ̄ ヽ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日曜日 ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
| ノ ' |
| .,___., .,___., i もすぐお別れね・・・
、 ''"´`:、 υ /
`丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''"
/ / ο|
327 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 16:48:12 ID:s1sLMhTY
電動カー用の7.2Vバッテリーが何本か余ってるので
家電製品に流用したいのですが、
基本的に乾電池を6本使う物だったら何でもいいんですか?
乾電池は1.5V 6本だと9V
329 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 17:43:53 ID:s1sLMhTY
>328
ですよねw
ありがとうございました。
330 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 19:37:55 ID:DyQOhdAc
質問お願いします。
TT-01とTB-02では特性とか違うものですか?ホイールベースや搭載できるボディも変わってきますか?今度、ラジコンデビューする初心者です。何もわからないもので。。。。
>>330 載るボディは共通だがポストの穴の位置が違う
しかし同じ位置にすることは可能
シャーシの特製は
TTはエントリーマシンだけに組めばだいたいちゃんと走る
TBは各部のセッティングが必要
基本セッティングは説明書に書いてあるのでノギス使えるなら心配はいりません
ただ走らせるだけならTTでも十分だし実際TTでレースしているので
右も左も判らないのなら勉強するつもりでTTが良いかと思います
しかしオプション投入したくなったらTBやTA買う方が幸せになれます
>>330 敢えてTB-02なのか。
もしTBを買うなら発売したばかりでタミヤも随分本気っぽくて
しばらくは雑誌で取り上げられる機会も多いであろう03のほうがいいと思うが…
333 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 20:53:10 ID:DyQOhdAc
334 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 22:12:44 ID:JKX0UGkN
こんにちは。
ダンパー用のOリングで、オススメor定番の物ってありますか?
現在は、サーキットの方オススメの京商Xリング(+グリーンスライム)を使っているんですが、少々高価なんですよね。
安価でウマーな物があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
>>334 他に安くてそこまで良いのが有るなら俺が知りたいYO!!W
M03 M03M M03Lのどれかに悩んでいる初心者です。どらが初心者に使いやすいでしょうか?もしくはTTの方がオススメですか?
タミヤの赤リングだって悪くないんだけどな
ちょいとみんなの意見を聞きたくて質問させていただきます。
今度知人とパーキングでマターリ走らせるのですが、知人はリターン組で
久しぶりに走らせるみたいです。
以前知人とやってましたが当方の方が慣れている為(どんぐりの背比べだと思いますが)
知人がTTを買う場合当方はマターリとした雰囲気を出すためMシャーシを考えております。
んでもって、訊きたいのが、腕の差でも追いつけない壁があるのでしょうか?
TT>>>>>>超えられない壁>>>M04
みたいな感じで
>338
路面グリップの確保出来ない場所でのM-04はマゾw
>>339 なんかそう言われると新しい扉が開けそうな自分がいる…
同じ車で、モーターとかタイヤで差を付けたらいいんでないかい?
>>336 M03のWB差は基本連結パーツの有無だからどれ買っても問題ないが
足回りのパーツ改修してるスイフトかミニ2006あたり勧める
>>336 M-03Mが一番バランスが取れていると言われている。
03Lは走らせてて安定感がある。個人的にはM車らしさに欠けると思うw
素の03は腕の差が出やすく割とシビア。ただ操作が難しいというわけではない。
初心者なら03Mがお勧めですが、だいたい最初に選んだ物に順応してしまえるのでボディの好みでいいと思います。
>>338 M-04はマトモに走らすためには色々努力が必要だったりするんでマターリしているとは言いがたいw
>>338 壁あるよ
弐駆と四駆の差はどうにもならん
どんぐりの背比べと言うなら同じシャーシで良いんじゃない?
あとは
>>341 絡んで走ってると楽しいもんな〜
やはり壁がありすぎましたか・・・orz
レスくれた方々トンです、同じシャーシでタイヤとかで差を埋めますー
トンクスでした!
346 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/29(日) 23:53:05 ID:SZt229bD
バッテリーの充電についてお聞きしたいのですが、
いま通っているコースには電源がなく駐車場も離れているので、バッテリーの充電は家で済ませてから
走らせています。ちょっとした修理時にハンダコテを使いたい場合など、自動車に戻って100Vのインバーターを
使い使用しています。
不便なので、自動車用のバッテリーを親電源に持っていこうと思っているのですが、B19の規格のもので
3300程度のバッテリーなら何本程度充電が可能でしょうか?
>>336 M03を買うんだったら断然ミニクーパー2006をオススメする。
ミニ06はL用の連結パーツは勿論、M用の連結パーツも入っているのでS、M、L全てに対応できる。
L用の連結パーツはカスタマー扱いだから、後から手に入れようとすると色々面倒だよ。
>>346 自動車用のバッテリーの容量に依存します
349 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 00:15:29 ID:w1MF1eVb
>>346 348で正解です。
まあ、そのサイズなら3本くらいでしょう。鉛バッテリは深い放電をすると
すぐに痛むので、その程度の使い方しかできません。
351 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 02:26:30 ID:mAO9C9S8
初心者故に初歩的な質問させてください…
バッテリー・充電器・放電器を買い揃え使用していたのですが、バッテリーと充電器はニッカド、放電器は間違えてニッスイ用を買って3パック程使用してました
ニッカドバッテリーにニッケル水素用放電器の使用は良くないのでしょうか?
353 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 02:41:50 ID:pzJyod/B
質問です
2.4Gの受信機を積んだマシンを二台所有して交互に走らせる場合
毎回ペアリングしないとダメなんですか?
>>351 ニッカドは5.4Vまで放電OK
ニッケル水素は6.0Vまで放電OK
ニッケル水素バッテリーをニッカド用放電器で放電はアウトなので注意ね。
>>353 同じメーカーの送受信機を使ってる前提で話しますが、答えはnoです、その必要は有りません。
ですがスロットルHPやスロットルのニュートラル、ステアリングHPやステアリングニュートラルや舵角の関係から、
プロポのメモリーNOは変える必要が有るかも知れません。
但しニュートラルポイントの設定がオートセッティングの物なら、その限りでは有りません。
>>355 即レスどうもです
勿論メーカーは揃えるつもりです
ありがとうございました。
357 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 07:01:03 ID:mAO9C9S8
358 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 13:10:00 ID:EKnS9n+a
すいません色々調べてみたのですが、タミヤのランチボックスのギア比わかりますか?宜しくお願い致します。
どの弁当箱のギア比のことだろう…はて?
360 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 16:13:14 ID:EKnS9n+a
ランチボックスにも色々あるのですか?今店に売ってる組み立てモデルの事です。
よろしくお願いします。
ギヤ比を知ってどうするの?
ピニオンは10Tだが、後のギヤは歯数を数えて計算しないとね…。
タイヤもデカイから、直径なんかも加味する必要ありです。
私は、面倒なんで調べれませんw
今日初めてGPでコースデビューしました。タイヤは田宮のミディアムナローラジアルを使ったんですが4タンクくらいで坊主になってしまいました…これって普通ですか??
>>362 コースとか走らせ方によるだろうけど、あのタイヤの溝はすぐになくなるので、
たぶん普通。
初めてラジコン(オンロード)を購入しようと思うのですが、ちょっとアドバイスをください
本体メーカーはタミヤか京商がベターですか?
エンジンとモーターではどちらが主流ですか?
48時間耐久レースをやっているような車はノーマルRCでも速いですか?
ひたすら速さを追求するとすればチューンナップしやすい種類は?
2駆と4駆の主な違いは?
いま知りたいのはこれくらいです
初めてなら田宮が宜しいかと。EPかGPかは、あなたの環境で選べばよいとおもんもす。
上から
タミヤ
モーター
遅い
DD車
駆動輪が2つか4つか
367 :
364:2008/06/30(月) 21:14:25 ID:RfHZwPtw
>>365>>366 ありがとうございます
とりあえず
タミヤ製
モーター
は、決定しました
>>366 DD車ってなんですか?
やっぱ基本的に2駆のほうが軽くて速いんでしょうか?
DDとはダイレクトドライブ。リヤシャフトをモーターで直接回すから。2駆の事っす(多分) お〜ぃ、頭の良いしと説明たのんます。
DD車でもチェーンドライブとかベルトドライブの四駆有るぞ?
モーターでリアシャフト回して、リアシャフトから動力をベルトやチェーンでフロントに伝達。
370 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 22:16:56 ID:byCRqm+Q
KO EX−1URの2.4Gを買ったんですが、送信機のFM,AM用のアンテナはいらないので外そうと思ったんですが、
根元を回しても取れません。どうすれば取れますか?
店でスペアのアンテナを見たらネジ式だったので回せば取れると思ったのですが。。。
それと、外した後に異物が入らないようにふたをしたいのですが、ふたは売ってますか?
フタは知らんがダミーアンテナってのがそれじゃないかな
スクエアあたりから出てた
交換部品が有る位なんだから回せば抜ける筈。
確か、アンテナって中にアンテナ押さえる突起が基板に付いてて(脱落防止?)、回してから引っ張って外すんじゃ無かったっけ?
アンテナの根元に切欠きってか段が有って(ヘッドホンのジャックの様な)、そこに突起が引っ掛かってるから、
アンテナ回した位じゃ脱落防止が効いてて簡単に抜けないんじゃ無かったかな?。
勿論、回して引っ張れば抜けるだろうけど。
KOのプロポじゃ無くてサンワのはそうなってたけど。
373 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 22:58:24 ID:CAfRyLwr
URはアンテナマウントがスライドする仕組みになってたはず
外れたとしても、中で部品がカラカラ言うw
>>364 とりあえず、もうちょっと条件を絞って、お好みのを選んでください。
自分が気に入ったのを買うのが一番いい買い物だから。
そんなことより、
>48時間耐久レースをやっているような車はノーマルRCでも速いですか?
これが妙に気になる。48時間耐久って何?そんなの聞いたことがない。
>>369にからんで
クアトロ、ファントム、ウルフ、阿修羅辺りだな
最近だとコラリーが作ったっけ
連投スマソ OFF始めたいんで質問です
2WDでお勧めのメーカー・シャーシ・ESC・モーターありまつか?
走行性能だけなら最もオススメはB4だろうな。
総合的に見たら今はアルティマを推すな。
HPIのがどうなるか判らんけど。
費用対効果でDT02もいいが、どっちかって聞かれたらアルティマかな。
どこまでやるつもりなのか初心者なのかも判らんので
ESCとかは答えられん。
オンのタムテックをはじめようとしてるのですが、ある程度綺麗なパーキングじゃできないでしょうか?
あとタムテックの車体には何種類かあるようですが、どれを買えばよいでしょう?
>>379 ある程度綺麗(どの程度か見当も付かんので俺の思う「ある程度綺麗」だが・・・)なら問題ない
オンやるならオン用ボディーが付いてる奴を買えば良いんじゃね?
>>380 ある程度って言っても個人差ありますね、説明不足でスマソorz
今タミヤのサイト見てたらホイールベースが微妙に違うモデルありますね?
>>380氏ならどれがオヌヌメでしょうか?
どれもカコイイボディなので迷います(´д`*)
今度のボーナスでラジコンを購入したいと思います。
将来的にはタミヤの大会に出たいのですが、
M03とTA05でしたらどちらがオススメでしょうか?
大会の敷居が低くて(もしくは回数が多い)コストパフォーマンスに
優れている方はどちらでしょうか?先輩方よろしくおねがいします。
プロポスレから誘導されたのでこちらで質問させていただきます。
15年ぶりくらいにRC熱が出てしまい、一式買ってきました。
SANWA SABER sport とういうプロポでアンプは F2000 にしたのですが、
ハンドルを右に切ると緩くバックに入るのですが、これは不良でしょうか?
逆に、前進させながらハンドルを左に切ると、前進の度合いが増えるような感じです。
ハンドリング(サーボ)の速度も左右で一致していないので悩んでおります。
ちなみにプロポのマニュアルは精読してあります。
アンプのマニュアルはついてこなかったのでWEBでPDFを落としました。
左右の速度調整や、アンプの再設定はしてあります。
>>383 そのふたつで迷っているのならTA05が良い。
M03は独特なノウハウが必要なので、初心者がタミグラ使うにはハードルが高いと思う。
>>383 TA05でビギナークラスだな。マジで勝ちに行くならコストは度外視汁。
でもTB03も捨てがたしギア比が・・・。
>>384 そこまで調べたなら、メーカーに聞くのが一番ジャマイカ?
不良の可能性が高いんじゃね?
>>387 そうですね。とりあえず販売店に持ち込んでみます。
あと、プロポにセットになっているアンプのマニュアルがついてなかったのですが、
これって普通なんでしょうか?
15年ぶりだし、昔はスピコンだったからアンプとか初めてでドキドキだし・・・
>>388 MX-3にはアンプのマニュアル付いてきたよ
F2000は公式にマニュアルあったはず
390 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 01:37:21 ID:RdPL1g98
SANWAは非常に対応良かったよ。
受信距離が短い気がして、俺は大阪だから直接見てもらいに持ち込んだけど、
「メカ的には問題なしだけどプロポ側で少し出力上げときました、
(そんなことできるの?って感じだけど)あと受信機も新品交換しときます
ね。」って、実に気持ち良かったぞ、症状は少し良くなった感じかな。
>>377 dクス
ん〜やっぱB4かアルティマかぁ
HPIは考えてないです。相当コストパフォーマンス高くない限り
パーツ供給がね・・・
DT-02持ってるんすが組み上げたところで放置 このまま放出しちゃいそう
どもでした
もったいね〜! 走らせろよ〜
まさかな…。
プロポの取説を精読しといて、それはないだろう?w
まさか、日本語から勉強し直さないとダメなのか…?
395 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 10:14:59 ID:RH5zVhu6
教えて下さい
無制限のアンプ(キーエンス)低ターンモーターに換えたのですが
モーターとアンプの端子もより通電の良い端子にした方がいいですか?
その場合、どういう端子が一番良いですか?
毎回外してメンテしるので直結はナシで
ヨーロピアン
397 :
395:2008/07/02(水) 11:13:23 ID:RH5zVhu6
ありがとん!
>>393 サーボは1,アンプは2に挿してます。
マニュアルも読んだし何度も確認してみました。
>>394 やさしく初心者に答えるスレで、想像だけで勝手にそこまでいわれるとは思わなんだ。
日本語は読めるし書けますので、御自分の精神の心配をしてはどうでしょうか?
こういうの毎週来るな
>*マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチしない
100回音読してから他所池
>>398 「店に持って行く」で解決したんだろ?それで良いじゃないか。
ワザワザ出てきて日本語わかりますよ&俺のやった事に間違いは無い
&テメーの心配しやがれ!は余計
次に出てくるのは結果報告の時で良い
401 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 14:29:45 ID:jsrnFdOO
>>398 あなたにミスが無ければ、買った店に相談しろ
たぶん、送信機が壊れてるよ
402 :
395:2008/07/02(水) 14:48:32 ID:RH5zVhu6
>>384 バカにされたからって、いちいち意地になって言い返すようなら
質問しない方がいい。
ここは無償でベテランが答えるスレだ。仕事でやってるわけじゃない。
中には嫌な返答もあるだろうが、アンタが金払ってるわけじゃないんだから
確実な解答と優しさを強制するな。
所詮、ただの掲示板だ。嫌なら見なけりゃいいし
ケンカしても雰囲気悪くなる。
RCを始める前に
>>394に対してスルーできる気持ちの余裕が
持てるようにならないと、実社会ではもっと嫌な人間もいるから
外でRCやってもモメる事になるよ。
これを読んで、しっかり反省して繰り返さない自信が持てたら
また質問しにおいで。
ちなみに俺はこのスレで本当〜に助かってる。
答えてくれた人に実際に会ってお礼を言いたいくらいだ。
最近RCが増えてきたんですが、プロポひとつに対してサーボやら受信機やらはRCと同じ数持っておく(組んでおく)もんですか?
今はマジックテープ固定にして受信機とアンプは使い回してるんですが
>>403 サーボは付け直しが面倒だから複数個所持してシャーシにつけっぱなし
アンプ、受信機は2〜3あるので必要に応じ使いまわし
>>403 人それぞれでしょ。良く使うヤツは組んでおくし、あまり使わないヤツは剥ぎ取る。
全部組み込んでおくのが一番楽なんだから君の懐次第。
406 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 17:24:38 ID:r2BmJd7I
上の方と同じような質問なんですけど
現在2.4GHzの送受信機を使っていますが
車両を2台に増車しようと考え中です
送信機は増やさず、受信機を2機にしても使えるのでしょうか?
使用するとき個々に認識させれば、違う受信機でもOKですか?
俺はMX-3Gで受信機3個持ってるけど大丈夫だぞ
バインドは始めに使用する時だけでOK
2.4Gのペアリング作業で
送信機のIDを受信機が覚えると思えばいいんじゃね?
ただしトリム調整やらといった各種設定項目はプロポ側なので
プロポの設定記憶数が幾つあるかにもよる
(毎回再設定もトリム程度なら問題ないが10や20じゃ
収まらない数あるようなのだと再設定が大変になるので設定が
複数持てるプロポが多い)
ってことでうちの送信機では受信機3つまでは試した
設定記憶数は最大10個あるけど…使い切らんなorz
GPメインなのですがEPもしてみようと
思っています。(アンプとモーター以外はそろえました)
GPの場合、スロットルはサーボの可動範囲を現車合わせで、
40%、50%など前進・後進で
送信機側で調整していますが、
アンプの場合はどうしておけばよいでしょうか?
100%でいいでしょうか?
よろしくお願いします。
超初心者な質問じゃないと思うけど
GPでのスロットルサーボがアンプに置き換わるだけ
100%でうまく合わなければ要調整だぬ
ただしGPからきたならEPはそもそもの加速で
GPよりレスポンスが早いのでモーターとエンジンの
違いになれるまでは100%のままでいいんでないかい?
受信機-車体数の回答ありがとうございます
そろそろ某茄子なんで受信機何個かそろえてみます
>>409 初期設定があるタイプは、気をつけなよ。
初期設定の段階で、前進、後進のスロットルの最大状態を記憶させる。
このときにTH.EPAを絞り過ぎだと、認識しなかったりする可能性がある。
あわせる時は、スロットルのみ100%で合わせたほうが良いよ。
先日組みあがったばかりのオンロードカーの慣らしのやり方を教えてください
ひでえなこりゃ
>>413 シャーシが何なのか?も書かずに質問とな?!
>>415 すみません
シャーシはTA05−IFSって説明書に書いてありました
エンジンじゃなかったのか・・・
>>417 よくわからないんですが、つまりモーターには慣らしは不要ってことでしょうか?
すいません教えてください
イーグルのモータークーリングファンをつけたんですが
これは外に向けて風を出して放熱するものなんですか?
てっきりモーターに風を当てて冷却するものと思ってたら逆回転するので。
もちろんプラスマイナス確認済です。
逆にすると回りません
>>419 そうなってんならそうゆうことだね
いやならファンをひっくり返して付ければよろし
422 :
419:2008/07/02(水) 22:59:04 ID:0oWllK+H
そうですよねー
ありがとうございます。
どっちが効率いいんだろう…?
>>422 アルミヒートシンクに溜まった熱を吐き出す方が冷却効率は良い、
アルミヒートシンクの隙間を風が抜ける際に熱を奪う形でモーターを冷やす。
一方、吸い込みにするとボディ内部に熱がこもる。
>>422 PCでも同様にクーリングファンは2種類あってな、
直接風を当てるのと、熱を吐き出して空気を入れ換えるものがある
イーグルの場合は後者ですな
要するに、空気を押し出すか引き入れるか
どっちがいいかは、専門じゃないんで言いかねる
CVAスーパーダンパーミニとTMシャーシハイグレードダンパーのオイルはそれぞれかえるべきなんでしょうか?たとえばCVAのオイルはMシャーシの何番とかいう比較はできるのでしょうか?
>>426 オイルの番手よりもピストンの穴数で調整するのが一般的
428 :
419:2008/07/02(水) 23:46:01 ID:Wmnv9P3m
429 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/03(木) 09:07:27 ID:U6owwp9A
最近のタミヤ ツーリングカーのTRFダンパーは400番(もしくは300番)の3穴がメジャーなようですね。
TA04時代は400番の2穴だったような。
これは、リバサスになったからでしょうか?それとも04足でも今流は3穴でしょうか?
あ、室内ハイグリップコースで、GTツン、ストレートパックぐらいの想定でおk。
穴が増えるとオイルの流量が増える(減衰力が下がる)
最近のダンパーというか一部のダンパーでは
1穴〜3穴までセットで用意しているものもあるし。
今流とかよりどういうセッティングにしたいかじゃね?
1/10バギーにドリフトタイヤはかせて
パーキングで試しに走らせたいのですが
サイズ合うのありますか?
後輪の太いのとかないのかな?
>>431 どんなサイズを希望しているのかわかりませんので
合うサイズがあるかどうかなどわかりません
太いの?
どの程度の太さを御所望か存じ上げませんが
一本に二本つければ太くはなります
>>431 バギーのタイヤサイズで希望してるなら、そんなのはない。
塩ビ管で自作するか、お試しでいいならホイルだけで走らせる、という手もある。
どのバギーか知らんが一応履けるものはあるだろう。
要するにホイールとアップライトに干渉が無けりゃいいんだから。
ただスゲェ不恰好だろうけど。
とりあえずハイデンK履かせてがんばってみたら?
435 :
431:2008/07/03(木) 14:27:40 ID:mo8LgKaW
レスありがとうございます
やはりバギーサイズのはないのでしょうか・・・
ホイールの直径はツーリングとバギーだと、バギーの方が大きいとかはありますか?
直径が同じならば塩ビ管で自作も考えています
塩ビ管は、外径が約60ミリで内径が約50ミリ、肉厚が約4.1ミリらしいのですが、
田宮のスターディッシュホイールにはまりますでしょうか?
ホイールのサイズがどうしてもいくら調べてもわからなかったもので・・・
よろしくお願いいたします
もうちょい自分で何とかするって気がないと自作なんか出来ないんじゃね?
437 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/03(木) 17:54:58 ID:tWhko0DX
>>435 脳内であれこれやってんの蚊?定規ぐらい持ってないのか?
精密に測れなくても、今手元にあるホイール径のおおよそぐらい計れるだろ?
超初心者以前の話ですがな(-.-;)
438 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/03(木) 19:44:14 ID:EVN/R5Di
D2チャージャーを使って フォースマックス3900の充電する時
サースホールドの設定はいくつに設定すればいいのでしょうか?
また、マニュアルに書いてあるサースホールド適性値って
1セルあたりの数値でしょうか?
>>428俺のはモーターに向かって、ツレのは外に、同じイーグル社製で同じ店で同じ日に買った。
工場のラインでパートのオバチャンが間違えたんじゃねW?って、今日暑い駐車場で雑談してた
440 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/03(木) 22:27:09 ID:Q4uBbhYb
ちょっと聞きたいんですがワイルドダガーみたいなシャーシで
一つのアンプでモーターを二つ回す場合、並列につなげばいいんでしょか?
アンプからモーターへ出てるケーブルをそれぞれ二股に分岐させて
>426
実際やってみなけりゃ比較はできんが同じようなセットにしたいなら変えるべき。
CVAはプラ缶でハイグレードはアルミ缶。
同じようなセットにする場合プラ缶のが硬いオイル使うことになるな。
ただオイルに拘るより穴で調節する方が一般的だろうか。
>440
そりゃ好み。クラッドバスターなんて直/並列切り替えスイッチがあった。
パワフルにしたけりゃモーター並列。
ノンビリやりたきゃモーター直列。
考え方は電池と逆だから気をつけれ。あと弱いアンプだと並列にするとツライと思う。
443 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/03(木) 23:04:28 ID:BJEhMTBo
KOのプロポの事をパーマンバッジと言う事があるみたいなんですけど、何故ですか?
パーマンバッジそのものは知ってます。
>>443 KOのじゃないよ。京商のKT-18ってやつ。みりゃわかる。
446 :
443:2008/07/03(木) 23:30:09 ID:BJEhMTBo
>>444 >>445 やっと分かりました。
たまにミニッツやるけど、これを使ってる人見たことありませんでした。
ほんとそっくりですね。名前も微妙に。。。
ありがとうございました。
>>442 dです。ハイエンドESC(無制限)でスポチュン×2なんだけど、並列でいこうと思ってまつ
>433
嘘はよくない
6センチの内径なんてJISにないだろ
自作の意味がわかってない?
買ってきてポン付けは自作の初歩だよ
>>438 Ni-MHなら5mVC
放電は6Vまで
3900ならとりあえず3.9A以下(約1時間)にしとけ
Ni-Cdなら15mVC
放電は…5.4Vまでだっけ??
ストレートパックなのでセル辺りではない
>449
いやだからポン付けしようにも
この世にそのサイズないだろ
だから自作なんだぞなー
>>448 6cmってどこから出た数字なの?
誰もそんなこと言ってないはずだけど?
>>435は[外径.約60_]、[内径.約50_]とは書いてたが
>>448の内径60_等とは何処から出たのか謎。
>>451 ポン付けは自作の初歩と言ったけど、言葉が足りずスマン
本当の自作ってのはもっと手間と工夫が必要な物だと言いたかった
例えば外径6cmのパイプなら、それのジョイント部品は内径6cmだよ、とか
センチでダメならインチで合うのを探すとか
俺の連れは子供用のコップを丸太切りしてドリタイヤ作った
100均やホムセンは素材の宝庫だよ
>>454 確かに、どこから出たか不思議な数字
誰か外径6cmの塩ビ管にポン付けできる塩ビ管を探してたか?
誤爆っぽくみせかけて、実はテラ恥ずかすぃ勘違いでしょ
塩ビ管のエンドキャップの中心に穴あけてナットで留めたらあらビックリ
ホイールつきドリタイヤの出来上がり
1/10バギー持ってないのか?
ツーリングは5センチが主流だがバギーは6センチだよ
とりあえずオマエラ持ってないのに予想で発言したり調べもしないでテキトー言うなwww
>>459 なんだこいつ?1/10バギー持ってるのが自分だけだと思ってんの?痛いねW
>>459 スターディッシュホイールも60mmなんかね
>>461 多分
>>459は
6aが主流だって書いてあんだろ!!ってはぐらかすつもりなんだぜ?見てなW
ウイキンホイール持ってる俺が書くが、55mmだぞ。
タイヤのリムがかかるところでなくて、一段下がったところがホイール径
として、各メーカー共通の表示です。
ウイキンは、2.2インチ、55mm両方何故かある。
そもそも内径5cmや6cmと言っているお方は、どうやって塩ビパイプでドリタイヤを自作するのか知った上で言ってるんだろうね。
今はVP規格のをホイルに直接挿入するのが主流みたいだけど、
昔は普通のゴムタイヤのトレッド面のみをカットしたものにVU50(薄肉)のパイプを接着するという方法もあったっけ。
バギーならこの要領でVU65あたりを使用すれば出来るんじゃないかな。想像で言ってるだけだが。
みんなばかだなあ
ばかだから楽しく遊べるんじゃないか
M03L買いました。これだけはつけておけというパーツありますか?
タイヤ。
ネジ
471 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/04(金) 22:39:41 ID:2mi0FXiB
ドリパケを組んでいるんですがアームとCハブをピンで取り付けたんですが動きが渋いです。
このままでいいのか、どのように加工すればよいのか解りません。
よろしくお願いいたします。
つ ヤスリ
>468
フルベア。あとスーパーミニダンパー。そんだけあればあとはタイヤだけ。
>471
ドリパケ知らんけどサスピンが原因で渋いならストレートリーマー通せばいいんじゃないかな。
474 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/04(金) 23:34:05 ID:cYTggSBh
何でダンパー変更って必須とされてるんですか?
何でって聞かれても…。サーキット出ないとか自分が満足してんだったら別に。
TT01に関しちゃダンパー変更ではなくダンパー追加って言った方が正しいのかなw
>474
タミヤ車の大半はオイルダンパー標準装備じゃないから。
で、なぜオイルダンパーでなきゃならんのか。
セッティングの都合もあるが動きがフリクションゴムのと比べ格段にスムーズなのな。
>>474 TT01,M03,M04はフリクションダンパーが標準。
オイルダンパーとの性能差は歴然です。
TT-01はフリクションですらないぞw
たんなるスライド棒だw
ローフリクションオイルレスエアダンパーとでも呼ぼうかw
か、かっこいいです・・・
一瞬TRF並みの高性能ダンパーかと思った
483 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/05(土) 13:36:33 ID:nVS9E9pe
速く走りたいワケじゃない人にゃ意味ないって事?
ダンパーを組んで以降放置する程度なら、むしろローフリクションオイルレスエアダンパーの方がお勧めと思うけどな。
何にもしなくても利き具合は半永久的に変わらないし。
ダンパーなのか?w
盆栽に最適
ローフリクションじゃなくてノーフリクションでは?
>483
そういうわけでもない。
フリクションダンパーだと不安定でぎこちない動きだし
TTだとダンパーじゃないからハネてしょうがないし。
オイルダンパーは最低限の装備のひとつでもあるんだよ。ベアリングといっしょ。
すいません、教えてください。
TA-05のセンタープーリーの組み立てをしているのですが、クレセントリング
(“C"みたいなやつ)がなかなかつきません。
どうすればいいのでしょうか。
どうすれば良いって?
ラジオペンチ使えば簡単じゃん。
若しくは、クレセントリング使わない軽量タイプに交換するか。
>>489 袋の中で作業すれば、クレセントリングが跳ねても無くさなくて済むよ。
俺はそれに気付かず一つ無くしてしまった
>492
その昔
モデルガン製作は風呂場の中でって言うの思い出したw
小さいバネが多かったからねぇ
排水溝さえガムテで塞げばパーツなくす事は皆無
これからエンジンカーを始めようと思うのですがオススメを教えてください。いままで電動をやってましたが勝手が違い迷います
>494
せめてジャンルくらいは書こうよ…
すいません…ツーリングです。慣れるまでは駐車場とかで練習しようと思ってるのですが
電動どの程度やってたかわからんけど
とりあえず京商チェックしてこい。
駐車場でやるならシャフトのがいいだろうが
サーキット出るつもりならオススメは変わっちゃうんだよ。
田宮、350Rボディのリアスポイラー(プラスチック・シルバー)を
真っ白に塗るにはどうしたらよいですか?
プラモデル用の白のスプレーだけでなりますか?
>>498 ホワイトスプレーだけでも可能だけど、下地にサーフェイサー吹いたほうが良いと思う。
>>499さん、ありがとう。
サーフェイサーは塗った後、ペーパーかけたりがよくわからないので
そのまましてみます。
TA05に190ミリ幅のボディを乗せたいのですが、オフセットは何ミリになるのでしょうか?
502 :
499:2008/07/07(月) 01:30:51 ID:hYVc2jkI
>>500 いきなり塗料だと、乗りが悪く隠蔽力低くて垂れ易い。
サーフェイサーで一度下地作ってからの方が、ミスが少なくすむって事ね。
>>501 オフセットって、ホイールのオフセットだよね。
190mm幅ボディって言うけど、実際+−有るから一概に言えない。
具体的にどんなボディなのか教えて欲しい。
定規は持っていないのか?
>>501 ボディまだ買ってないなら
1)まずはシャシにオフセット0の
タイヤ装着して前後の全幅を計る
2)次に目的のボディの前後の車軸の辺りの全幅を計る
3)付けたいタイヤの幅を加味してオフセットを計算する
すでに手元にボディがあるなら
1)ボディを乗せてタイヤ付けて何ミリ余裕があるかを計る
2)タイヤ幅を加味すればオフセットがでる
オフセットが半端な数字の場合
ハブでも調整できるのでハブとスペーサーでゴニョゴニョする
比較的簡単に手に入るのは
4、5、6、10mmのハブ
0.5、1.0mmのスペーサー
0、1、2、4、7、10mmのホイール
俺は12cmのしか使ってないけど
30cmの物差し1本あればどうとでもできるよ
ありがとうございます。参考になりました。
RCカー初めて購入しようと思ってるんですが、
タミヤの電動ツーリングカーにある「未塗装」ってのはボディーが完全に真っ白なんですか?
というか、どういう素材でできているかすらわからないのですが、ミニ四駆と同じような感じなんですかね。
本体とプロポとかのセットを買えば走らせられるのかと思ってたのですが、
塗料とかいろいろ道具もかわないとできないのかな・・・
どれくらい資金があれば一通りできるのかが不安で踏み込めない。
>>507 ボディーはポリカーボネート製の透明がほとんど。
ペットボトルの兄弟みたいなもんだ。
ざっくり見積もって20,000円で走らす事が出来るんだぜ。
ボディはペットボトルみたいなの
塗らなくてももちろん走るがダサい
塗るのはスプレーで吹くだけ500円くらいだ買っとけ
予算25000円はほしいところ
透明ペットボトルっすか。結構ペラペラってことなのかな。
白なら別に塗らなくてもいいかと思ったけど透明はさすがにアレですね・・・
とりあえず近々暇ができたら近くの模型屋にいってみようと思います。(資金は微妙っぽいが。)
ありがとうございました。
初めては絶対XBがお奨め
今日初めてラジコンを組み立てた初心者ですが容量2500のバッテリーでモーターがスポーツチューンだと何分走りますか??
今度タミヤグランプリでF103のレースに出られることになったんですが、ポンダどこにつけたらいいか悩んでます。みなさんどこにつけてるんでしょうか。また、うまくググれなかったんでヒントとなるキーワードでも教えていただきたく。
>>507 塗装が面倒なら塗装済みのボディのみってのも売っている。3.000円〜5.000円くらいするけどね。
>>507&
>>512 まったくの初めてなら構造を知る上でもXBでは無くキットを勧める。XBはちょっとだけやってみたいと思った時間の無いおっさんが買うものであって欲しい。
>>513 走らせ方によるけど15分程度かな。樹脂ドリなら30分以上走ってられるけどね。
初めてでキット買ったヤツの3ヶ月後が見てみたいw
517 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/08(火) 01:05:39 ID:zx65MmVF
おまえが始めてキットを買ったときより遥かにマシ
518 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/08(火) 01:17:08 ID:U+VVml6Q
小学生の時に弟と協力してM01組み上げた俺が通りますよ。
アルファベットと漢字が読めれば小学生でも十分組めるぞなもし。
塗装は・・・短気が災いして酷いことになったが
519 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/08(火) 08:46:06 ID:3pK33kyL
F103買って一応組み上げたんですがデカールがいまいち不満です。今回のは練習走行でどうせ傷むので気にしてないんだけど、次は綺麗に仕上げたいです。
どうやったら綺麗に貼れるんでしょ?特に横長の文字が傾いてしまいます…
>>519 中性洗剤を少量溶かした水にくぐらせてから貼り付け、位置が決まったらタオルなどで押えながら
水分を除去。
この方法だと貼り付けた状態でデカールがずらせる。
521 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/08(火) 11:32:07 ID:3pK33kyL
>>520 なるほど、そうやるんですか。中性洗剤って言うのがミソなんですね、有り難うございました。
TA-05IFSR用のカーボンシャーシってもうあるんですか?
>>522 TA05用のじゃ不満なのか?
反ってるからなぁ〜
燃やせばカーボンになるんじゃね?
消し炭かもしれんが。
>>522 IFSR用は無い
そもそもIFSR用なんて物は必要ないし何処も出さないだろ
>>514 普通はバッテリーの前が多いけど、空いてるところなら、どこに載せてもいいと思う。
527 :
514:2008/07/08(火) 23:46:16 ID:r0tkEz3V
>>526レスありがとうです。定規あててみたらバッテリの前だとステーつけたとして30×35のスペースとるのつらそうです。ボディに穴開けて対応しようかなぁ→当日でいいか。
ヘルメットの変わりにポンダーをさりげなく・・・
( ・ω・)∩質問させてください。先ほどバラセル(GP3300)を充電中に「シュー」という音がした(聞こえたような気が・・・)のですが、
それであわてて充電器からはずして放電かけてます。単セル放電機のランプはすべて正常に点灯してますが
これは音が聞こえたのは気のせいだったんでしょうか?
外見上、破裂はスグ分かるものなのでしょうか?
ガス弁が開いちゃったっぽいな
>>516 ちょうど1年前に 全くのはじめましてのRCにTA05R買って 現在TRF416やってますがなにか?
>>531 買うだけじゃなくて、ちゃんと組んで使えてるかどうかってことを言ってるんだよ。
その読解力からするとTRFも豚に真珠っぽいがな。
>>529 外見でわかる
…とは限らない
バラでやってるなら個別に温度見ておかしいのなかった?
イチロクMのリアデフをロックしたいのですが、
いい方法はありませんか?
>>534 何をもって良いとすれば良いのかわからんが、浚渫で固定したら?
536 :
534:2008/07/09(水) 09:39:50 ID:yQtsXeYc
>>535 イチロクはリアはソリッド方式?なのでどこを固めていいのか・・・
>>536 ソリッドの何をロックすれば良いのかわからない
>>532 たったあれだけの文章でそこまでの深い意味があったとは…
日本語って奥が深いんですねぇw
エスパーじゃあるまいし そこまでわかるわけねぇだろ!w
>>538 その程度の事が思い浮かばなかった自分の馬鹿さ加減に御立腹なのですね。わかります。
540 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 11:00:53 ID:ACYzvElD
GPオンロード始めたいんだけど FW06とHPIのRS4 シャフト車希望
どちらがおすすめですか?
541 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 11:43:40 ID:S6nh+j8x
FW06が無難
10人中9人がFW06を薦めるだろな。。。
>>540 あなたの周りに使っている人が沢山居る方
その選択ならFW06かなー
よほど近所の勢力が逆転してるなら変わるけど
544 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 12:51:54 ID:TTTXrdWZ
教えて下さい
RCがプロボ操作無しに急にバックし始めてステアリング操作は出来るけどスロット操作が出来なくなり暴走してしまいます
受信機をリセットして前進、バック、ニュートラをセットし直すと戻るのですが暫くするとまた同じ症状がでます
プロボと受信機とサーポはサンワを使っていてメーカーに問い合わせたのですが返事が来ないので詳しい方がいたら教えて下さい
>>544 アンプは何処の何?
ちゃんと設定した?
送受信機は何?
三和に問い合わせたのは何時?手段は?
受信機のアンプの繋がっているコネクタに
サーボさして様子見ててみ
勝手にサーボが動くなら受信機
何もおきないならアンプ
が疑わしい
547 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 13:33:46 ID:MUPfrJtW
>>544 気温が暑いから誤作動起こしてんだよw
寒くなってから動かしてみれば、たぶん直ってる
このくソ暑いなかでどうしてもしたいなら
ヒートシンクやファンなどで放熱させろ
>>544 端子の接触不良とか差し間違いって落ちは無しで
549 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 14:08:04 ID:ACYzvElD
540ですがありがとうございます
ちなみにFW06ですがRC付属のメカはフタバと互換でしょうか?
>>549 もう少し詳しく「何をどうしたいのか」書きなさい
551 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 16:44:31 ID:ACYzvElD
>>550 3PM持ってるんですが 受信機を乗せ変えて使う場合 サーボのコネクターが
キット付属のものと合うかどうかがわからないんです。
kyoshoのものはサンワ系ではないですか?
たぶん大丈夫なんじゃないかと思うけどねぇ
EPと違ってGPの電力はバッテリからレシーバに行くし
>>551 コネクタなんて加工すれ
三和っぽいならそのまま嵌まるだろう
ピンの配置を間違えなきゃいける
サーボなんてプラマイ信号しかないんだから
2Pプラグを買ったのですが、どちらがプラスにしたらいいかわかりませんorz
|― こんな形のです
あ、よく見たら書いてあった!
556 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 21:01:20 ID:HFGXBKGb
フロントのワンウェイを入れてみたんですけど、コーナーを上手く曲がれません。
コーナー手前でスロットルを抜くと良いと教えてもらったのですが、コーナリングの速度がデフの頃より下がっている気がします。
どういった練習をすればワンウェイを活かす事が出来るのか教えて下さい。
>>544です
みなさん有り難うございます。
仕事のためお礼が遅くなってスミマセン(^_^;)
受信機、サーボなど配線関係は二年間変えてなく、今まで正常に作動してたので間違いないです。
また北海道の為暑すぎる事もないと思いますw
プロポ、受信機その他全てサンワのセット(ブレイザーU)です。
車体はタミヤのTT-01です。
やはり原因は分かりません。。。。
>>557 プロポの内部の端子がすり減ってるんだと思います。
私も同じような感じになったことがあります。
他の人のプロポで正常に動くか試せれば、より正確に原因がわかるのではと
思います。
ちなみにプロポのオーバーホールは2000円ぐらいだったような。
タミヤの1/10スケールのスイフトのXB(完成質フルセット)についての質問ですがLEDユニットは取り付ける事はできますか?
ジェネティックにTRFダンパー装着したいのですが、ピロボールの数と大きさと教えてください!
>>556 スロットルを一気に戻してブレーキをかけてもスピンしないようなシャーシ作りかな?
>>559 ユニットの搭載自体は問題ないけど、ボディのライト部分は塗りつぶされてるから
スペアボディ買うことになる。
タミグラのレギュレーションに“バッテリー2400ザップド”と書いてあるのですが
ザップドって何のことですか?
とれるやん買ってきて綿棒使ってライトの所だけペイント落とすってのはどうかな
他のとこも落として結局スペアボディになりそうな予感もするけど
567 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 02:34:34 ID:qLEplTlj
TA05にTRF415の足回りって移植できる?
568 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 06:56:01 ID:NXndcEbG
地面によると思うけど、皆サスの角度って前と後ろどっちが角度ついてる?
たしか角度ついてるほうが反応鈍くなるんだっけ?
>>556 コーナー進入でのスロットルオフを最小限に抑える
弱オーバー気味に旋回したら、今度はスロットルオン
アンダー気味にクリッピングにつけて全開で立ち上がる
まずはこんな練習してみるとかどう?
やってく内に加減や癖になれてくるかと思うけど・・・。
その上でコーナーに合わせて改めて早い抜け方を模索
>>568 そのアンケートに何の意味が?
前って答えれば君が安心する?
それとも後ろって答えれば満足?
反応が鈍くなるってのは適切じゃないので「いいえ」
572 :
570:2008/07/10(木) 09:53:57 ID:Z9kh/j3q
もし、この加減も感覚が掴みにくいのであれば
パイロンとかを2つ少し離して立てて
そこをぐるぐる回りながらアクセル緩めるだけで
軽いテールスライドを起こす練習もいいかも
慣れてきたら一気に向きを変えるんじゃなく逆に
滑らかにスライドさせる方向で練習
ここに到達する頃にはステアリングの舵角がほとんど
まっすぐのままアクセル操作でコーナリングできるはず
別の方法でもいいけど軽くアクセル緩めるだけで向きを変えることと
ステアリングの舵角を付けすぎないコーナリングが練習目標でつ
573 :
567:2008/07/10(木) 10:00:28 ID:qLEplTlj
いくらぐらいかかるの?
足回りって売ってるん?(笑)
>>573 アホか
もうちょい自分で調べろ
まぁ3万も出しゃお釣り来るよ
XBのメカ類を移植したんですけどこれで低ターン数のモーターを動かすにはアンプだけ交換すればいいんですか??
576 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 10:24:16 ID:Cts8E5FP
たぶんOK
っていうか今のメカ類とモーターを何Tにしたいか書け
577 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 10:25:59 ID:CiESqKdR
>>573 セットが売ってる。
お店でリバサスにしたいと相談しろ。
578 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 10:34:01 ID:qLEplTlj
もしや、TA05のリバサスセット?
>>578 415の脚が何か知りもせず移植を考えていたと?
580 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 11:02:44 ID:qLEplTlj
うーん
どんな感じかゎ知ってるけどセットで売ってるってはじめてしったから
今のメカは田宮のやつです モーターはスポーツチューン
載せ替えたいモーターは15ターンくらいです。
スポツンからいきなり15Tでつか
まぁアンプ変えれば問題ないっしょ
ありがとうございました。
あともう一つ質問でブラシレスにすればブラシモーターよりランタイムは伸びるんですか??
ブラシレス使うならアンプも別物になるけど
同じ走り方ならブラシレスの方がランタイムは伸びる…はずw
だけど実際は使ったことないからわかりませんorz
585 :
599:2008/07/10(木) 12:24:37 ID:i7tZAcvr
>>599です。返事遅れてすみません。
教えてくれた皆さん本当にありがとうございました。
スペアボディ買うことにします
599が楽しみ
587 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 14:11:04 ID:YZuBnUIN
KSK
KSK
589 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 14:32:04 ID:i7tZAcvr
スイフトの事なんですがフルベアリングセットがTT-01の倍ちかくします。TT01で代用出来ないでしょうか?
スイフト(03M)はアクスル周りのベアリングサイズが変わってるから無理
591 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 14:56:22 ID:i7tZAcvr
590さんありがとうございます。
フルベアリング無しだと厳しいですか?
>>590 アクスル周りを昔のタイプに戻してTT01-Eのベアリングセット使うとお得な感じがする。
正直新型と旧型の差って初心者にはわからんと思う。
593 :
592 :2008/07/10(木) 15:08:30 ID:diSkelFw
>>589 M03Mならアップライトの1050ベアリング8個は付属しているから追加で必要なベアリングは1150が4個と850が2個。
RCショップでスクワックなどのバラ売りのベアリングを必要個数だけ購入すればいいんじゃない。
上記の個数なら安いやつで1000円位で買えるよ。
>594
左遷
>>594 はっきり発音させるとスイマセン
ダラシナク伸ばして発音するとサーセン
598 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 17:09:45 ID:Cts8E5FP
質問です
キーエンスフラッシュで13Tモーター仕様です
ハイトルクサーボなので電源は黄色い線からとってます。
バッテリーが減ってくると、サーボの動きが鈍くなるんですが
キャパシターを付ければよいのですか?
また、その場合メーカー指定のじゃなくても問題ないですか?
(キーエンスのキャパシタは高いので)
599 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 17:13:01 ID:i7tZAcvr
>>595さんその必要な6コのベアリングは何処に使うんですか?
あと最初から少しはベアリング付いているって事ですか?
ベアリングは全く使われてないと思ってました
600 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 17:42:09 ID:qLEplTlj
TRF415の足回り移植ゎ
軽量リバーシブルサスセットでいいのかな?
それともまだべつにセットがあるのかな?
>>599 残りの6個はギアシャフトの部分
足回りのベアリングは付いてる>M-03M
>>600 軽量リバサスセットでおk
OP.794のほうはスイングシャフトが短いのでOP.899+スイングシャフトを買うべし
>>600 アホな奴ゎぁ
脚変えてもぉ
意味ないからぁ
辞めといたらぁ?
>>603 アホな奴ゎぁ
レスしてもぉ
意味ないからぁ
辞めといたらぁ?
ゎぁぉ←こんな字を使う奴は、厨房だよな?
シッシッ!
>>604 なんでぇ
自分にぃ
レスしてるのぉ?
意味無いしぃぃ
>>604 頭弱い子わぁ
インターネットとかしないでぇ
ママとお話してた方がぁ
いいよ
608 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 19:15:52 ID:+6E02rO3
おまえら・のー う・ん・こゎ くさいんだろ・なぁー
みなサンに∪つモンです
ドリパケにLRP6.5⊃けτドリフトすりゅなら
ギャ比ゎどれぐらぃがいぃですかぁ?
キモいぉやじトカマジぃらなぃからぁ、優シイお兄系のカタお∪ぇτくださぃ(*´艸`)
夏休みはまだだ
くだらねえことすんな
すまん
質問者が望まない回答や煽りを煽るのは夏休みまで控えます
613 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 20:09:08 ID:qLEplTlj
>>602 マジレスサンクス
いろいろ探したけど、やっぱりそれだったのねw
あと、スウィングシャフトゎ前後でおk?
>>613 スイングシャフトは前後4本必要
リアは48mm
フロントはワンウェイなら46mm、デフなら48mm
615 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 20:35:44 ID:qLEplTlj
>>614 マジレスサンクス(・∀・)
これを期に、フロントワンウェイ入れてみようかな、
センターワンウェイ入ってるけどwwww
すんません。今ラジコンはじめるのにセットのやつ見てたんですが
組立キット 電動カー・キット
プロポ サンワブレイザーIIバトルレーサー
*スピコン車の場合は2サーボ使用となります
バッテリー OPTION No.1(オプション No.1)パワーパック2300mAh×2本
充電器 AC急速充電器(約90分)
放電器 OPTION No.1(オプション No.1)放電器
ベアリング フルボールベアリング(キット付属の場合は除く)
モーター 特価ストックモーター23T
てのが3万3千円なんですが
サンワ ブレイザーUBLフォースアンプ付プロポ(ホイルタイプ)、タミヤ 7.2Dカスタムパックバッテリー2本、家庭用急速充電器(オートカット無し)、タミヤ PSポリカスプレー1本、タミヤ スーパーストックRZモーター付です。】
が2万8千円なんでこっちのが安いな・・・ておもてるんですが放電気てついてないけど大丈夫ですか?
>>616 下の方が初心者向けでいい感じのセット内容だが
>家庭用急速充電器(オートカット無し)
ものすごく地雷なきがする、充電器の商品名とかわかればよいのですが
>家庭用急速充電器(オートカット無し)
これでバッテリーが死ぬ。
放電器? 今の段階では、犬に食わせてok。
>>616 上は日本橋模型で下はチャンプのやつだよね。
どっちも充電器の詳細書いてないから、とりあえずオートカットあるほうが安心。
なるほどーとりあえず下の方が安いというのもあって注文しちゃいます
充電器は機を見てまた単体で購入検討する事にしてみますね
楽しみだなーちゃんと作れるかわからんけど・・・・
オートカット無しならタイマー付のコンセント使えばいいよ
何作るかわからんけど、ガンバレ
622 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 21:39:07 ID:QOWW07pf
スーパーストックBZって、ギア比7ぐらいでも大丈夫?ブローする?
あと2ヶ月待てばTRF416(≒TA05IFS-R = TB03)のサスセットが出るわけだが、、、
624 :
556:2008/07/10(木) 22:47:12 ID:WbVCjUJL
625 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/10(木) 23:56:04 ID:i7tZAcvr
TT-01にフロントワンウエイとボールデフを付けようと思っているのですがどのような効果があるのですか?
よく曲がるようになるぞw
627 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 04:35:14 ID:Zsa/Qr0u
すいません 教えて下さい
モールドインナー入りのスリックタイヤなんですが、どれくらいで交換していくのがいいのでしょうか?
すり切れるまで走れはすると思うのですが、普通はどのくらい使ったら新品をはかせるのかが
いまいちわかりません。スポンジならどんどん減っていくので適当なところで変えるのですが・・・
ご教授ください
>>627 基準なんて人各々なんだから、君が書いた通り、擦り切れる迄
(薄くなった箇所がバーストする迄)使って棄てれば良いんじゃないの?
それか、そのタイヤが食わなく成ってきたらとか。
629 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 06:05:43 ID:nnUuAqoB
ボディについて素朴な疑問なんですけど、EP用とGP用の違いを教えて下さい
材質、強度などなど
630 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 07:02:35 ID:NJtG9SvL
モノによっては
説明書に「GP仕様の際の穴開け」が指定されるので
1/10に関しては特に違いは無いかと。
最大の違いは車幅でしょ? 190mmか200mmか
最近はドリフトの流行で深リム履くから境目曖昧になってきたけど
確かGPとEPでは塗料が違った様な…確かGP用の耐油性(油性)のポリカカラーが有った様な気が…。
634 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 09:34:02 ID:c7Jk1Bdq
ポリカ自体強度が違うんジャマイカ?
635 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 10:27:15 ID:7dx3hDe2
ボディの違いは車幅だけどEPで190mm
GPでは200mmというのが定説だった
EPでも190mmでは足りず195とかの
半端なサイズであったり200を載せている人も居る
まぁ穴さえあわせればどっちでもいいので
好きな方でどうぞ
ボディの強度はメーカーと商品による
硬いとすぐ割れるし柔らかいと折れた跡が付く
初めは柔らかいほうが壊れにくくていいかも
軽量ボディ等も一緒
塗料についてはEP用を使ってもOK
裏打ちの色によってはオイルの影響がでる
心配であればGP用のクリアを裏打ちの上から吹けばOK
うちのはEP用で塗装してるけどオイルでドロドロにして
1月とか放置しても特に問題らしい問題は見受けられていない
ただし、飾っておくくらい綺麗な出来栄えのボディならわからん
斑になって目立つかも知らん
>>635 可愛そうだと思うのなら気味が答えてあげればいいのでは?
638 :
635:2008/07/11(金) 11:13:10 ID:7dx3hDe2
>>637 いや、自分もわからないのです。
カキコついでに質問させてください。
バッテリーのGPとかHVってなんですか?
瞬間的な電圧降下ならキャパシタも有効だけど
根本的にバッテリが減ったらという状況ではなぁ
HVはHigh Voltageの略
GPはメーカーのGPのことかな?
640 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 13:02:16 ID:7dx3hDe2
>>639ありがとーです
GP3300とか3300HVとかって書いてあるのが何かな?と
HV意味了解です。
それは7.2V以上あるんですか?
ZAPDとかまた違うんですか?
ヨコモが出している実際にあるホイールシリーズのオフセットっていくつですか?
642 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 19:02:46 ID:IrvLMWpd
ハイエンド機で11Tのモディファイを使用する場合、適正なギア比は
どの程度なのでしょうか。
HVはバッテリーの製造メーカーでの仕様
ZAPは販売してるメーカー(ヨコモとかイーグルとか)での後付けの処理
>>635 キーエンスとかフラッシュとか13Tモーターとかキャパシタとか・・・
超初心者スレでは無視されるワードが満載だから
>>642 条件により変わるので答える事ができない
サーキットで走らせるなら常連や店員に聞いた方がここで聞くより良い回答が期待できます
バッテリーとかの2ピンってなんですか??
>>640 そういうことを拡大解釈するのなら、最初から意味は知らない方がいいと思う。
車のグレード名の「GT」だの「ロイヤルサルーン」だの「ハイウェイスター」だのと同じようなものだと思えばいい。
>>646 「ディーンズタイプコネクタ」でググレ!!
ググりました。
とりあえず変換コネクターをかませば普通のバッテリーと同じように使えるんですよね??
連投すいません。
2ピンのバッテリーをいただいたのでせっかくだから使いたいのですが…充電器も2ピンでなければ車体のコネクタも2ピンでないんです… どうすればいいのでしょう?? 不器用なんでハンダなど無理っぽいです 変換コネクタかませれば普通に使えるんですかねぇ??
>>650 ラジコンにハンダ付けは切っても切れない付き物なので練習する他ない、なので2ピンコネクタのハンダ付けを練習だと思って頑張れ!。
成せばなる 成さねばならぬ何事も!、千里の道もまず一歩からだ!
ちなみに、2ピンコネクタのハンダ付けは、まだ簡単だよ。難しい物の代表例ではミニッツ基板のFET交換等がある。
上手いハンダ付けのコツは、高温のハンダコテを使う事、ハンダコテの十分な予熱、
作業中に小手先の酸化したハンダをクリーナーを使いこまめに拭き取る事、それとフラックスを使う事。
これを丁度良い機会としてハンダ付けの練習も兼ねて2Pコネクタに変更したらどう?
RCやっているとハンダ付けは必須になってくるから。
適当なコードを使い練習したらいいんじゃない。
>>650 ディーンズコネクターはタミヤコネクターより抵抗が小さいのが売り。
変換コネクターを使ったらまったく意味がない。
意味は無いけど手間はかからないからな 失敗することも無いし
>>650は、やる気がないならやめとけば?
俺はバッテラ2ピン+モタ直付けがデフォだけど
>>650 バッテリーの2ピンをタミコネに変えればいいだけの事では!?
ハンダなんて慣れだよ慣れ
練習しなきゃ何時までも出来ねーよ
657 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/12(土) 09:32:32 ID:1ZPydfkD
サンワの2.4Gにアナログサーボは動きますか?サーボの型はS3003です
>>650 すでに
>>655で出てるが、バッテリーをタミヤコネクタにするだけで使えるようになる
コネクタはタミヤ製だとコード付だからハンダや収縮チューブが必要
イーグル社などから出てるコネクタ単体だと200円前後と安いし、圧着ペンチだけでOK
便乗質問だけど、2Pの半田付けってどうやるのがベストなのかな。
俺はコネクタを卓上万力にはさんで、右手に持った半田ごてでコードをコネクタに押し付けて
左手で半田を持ってるんだけど、もっといいやり方ってある?
2Pの半田付けする部分がただの平板じゃなくて圧着できるようになっていれば半田付けも楽なのに。
660 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/12(土) 11:15:07 ID:4BPQQGNl
DF-03のボールデフはTT-01に使用出来ますか?
>>659 万力有れば作業は尚やりやすいだろうけど、俺は面倒なんでフリーハンドでやってる。
先にコードとコネクタにハンダ乗せて、そのコードをコネクタに当てて、それをハンダコテで温める。
ハンダコテでコードを押し付けるとコードの先が広がってアレだから俺は押し付けてない。
俺と全く方法一緒だ てか一般的なんだろな
コネクタとケーブルが直線になってないと嫌でやり直すこと有り
そゆとこ神経質
半田部分の収縮チューブも+は赤、−は黒で統一 見た目すっきり
664 :
661:2008/07/12(土) 15:48:14 ID:hND9qHhs
>>663 俺は更に二本のコードを太いシュリンクで束ねて一本にしてる。こうすれば、更に見た目スッキリ。
>>661 そうか、先に半田を載せておけばいいのか。トンクス
t
666の誤爆スマソ
タミヤのMナローAと似たフィーリングは
他社のタイヤだとどれが近いでしょうか?
また、硬度でいうと、どれくらいなのでしょうか?
MナローAが充分確保できいのですが、
他社(ソレックスやマッチモア)なら手に入りそうなので・・・
よろしくおながいしまつ
1/10シリーズ用のボディでトヨタ2000GTは出ていますか?
探しても無かったので
出てるよ
うちの辺りだとタムタムとかに置いてあるよ
↑どのメーカーから出てますか?
カワダのやつは違ったっけ?
リロードしてなかった
スマソ
675 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/12(土) 22:34:55 ID:DQCq1n0B
676 :
671:2008/07/13(日) 00:03:44 ID:L325Ge2c
皆さんありがとうございます。
三十路独身なんですが、この間お見合いパーティで、それまで良いふいんきで会話してましたが、趣味を聞かれたとき「ラジコンです」と言ったら静かになりました。お見合いパーティでラジコン話は禁止ワードなんでしょうか?
「ついでにRCも趣味」みたいに語るのが限界と思われ。
「RCだけが趣味」みたいに語ってしまったら、同性同士(特に会社関係)の会話でも相手がちょっと引く様子が自分にもわかるくらいだから。
自分で言った事を反省してるなら禁止ワードだよ
別に反省や後悔してないなら禁止ワードじゃない
「ラジコン嫌いの変な女だった」と思えば良いじゃん
ラジコンでもヘリコプターですと言うとヲタ度は低くなる
俺の経験からして
681 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/13(日) 10:00:27 ID:mQGQT6DW
模型自動車でレース活動を少々・・・ と言えば、おkだったかも。
682 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/13(日) 13:26:28 ID:Clsryigs
質問です。
◆TT-01
◆TT-01 D
◆TT-01 R
◆TT-01 TYPE-E
これの違いがわかりません(つд`)
簡単に教えて下さい。
>653
オレは充電器は変換コネクタ
>659
やすりでザラザラにしてから乗せてるか?
バッテリーの赤と黒のケーブルを
いっぺんにニッパーで切ろうとしたら
バチッっとなりました
もうダメ?
>>682 では簡単に・・・
◆TT-01:旧標準
◆TT-01 D:ドリフト仕様
◆TT-01 R:オプション追加仕様
◆TT-01 TYPE-E:新標準仕様
詳しくはWEBで
>>677 俺なら、”趣味はラジコンです。”とうっかり言ってしまったら、”地場産品売り上げに貢献しようと思って・・・”といいわけをつけてみる@静岡市民
>>684 瞬間的になら問題ない。
というか、一緒に切るな。
688 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/13(日) 17:28:57 ID:jwemLMas
>>684 それがリポバッテリーなら大変な事に成る可能性もある。
もしリポなら、そのショートが原因でバッテリーパックが餅みたいに膨らんで破裂、
更にそのガスに引火して発火する事もある。
ラジコン本体ねっとで注文したのですが工具はどんなのがいりますか?
後ボディーの塗装もしないといけないみたいなんでペンキ類もいる?
>>689 キットが届いたら取説嫁
全部書いてある。
楽しみにしてなさい。
>>689 せめて何を買ったのか教えてくれ
エスパーしようにも俺如きには無理
No.2の+ドライバーとプラニッパとロングノーズプライヤー・・・
タミヤの取説ダウソして必要な工具見てみるとか・・・
ペンキも必要だな
ペンキはやめとけ
>>686 静岡の娘なら趣味がラジコンでもプラモでも引かないのでは?
というのは静岡を知らない者の妄想でしょうか?
えっとタミヤのTb03って奴かいました。
工具とか買うの近くに模型店とかないからちょっと心配です。
ねっとでもうってるかな?
通販系のラジSHOPなら何処でも(在庫があれば)買える
幸い、買ったKITがTAMIYAなのはなによりだ
各社ラジコンを出してる中でぴか一に丁寧で分かりやすい取説だから
まぁ聞く前に届いてから ”「作る前に2回は熟読」” しなさい。
道具はTAMIYAのOEMな奴買えば間違いない
安くは無いが(寧ろ安い方)、馬鹿高くないし、必要にして十分
いいメーカーだと思うよ民屋は
>>694 工具買うなら100均はNG
ホームセンターでそれなりの物を買う事をお勧めするが・・・
それなりの物がどんな物かわからないだろうからタミヤの奴買うのが無難だと思うよ
697 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/13(日) 20:58:46 ID:Cglgk4Gb
サーキットでギボシとタミヤコネクタ、細い配線は色々
と危ないよとアドバイスを受けました。
そこで配線は12Gで今までとは計10cm短縮、コネクタ
は2Pへと変更し走行を開始したのですが、
4パックで新品ブラシの+側は半分以下、-側は半分程
度の磨耗でコミュは真っ黒。
5パック目はモーター動かず走行負荷。
その後タミヤのコミュクリーニングブラシ使用後新品
ブラシでまた走行可能になりましたが、
電流効率が上がるとコミュやブラシの消耗率はこんな
感じになりますか?
ギボシ・タミコネ、16〜14Gで長い配線だとコミュ真っ黒
やブラシが半分以下になるのは30〜40パックは当たり
前だったので、異常かどうか質問させて頂きました。
>699
おっとすみません
タミヤ23TタイプSでギア比5.8
バッテリーはインテレクト3800
ECSはラピーダ
です
電動で12クラスのエンジン車を追い回したいのですがモーターは何ターンくらいで対抗できますか??
>>701 夏だな
お花畑でちょうちょでも追いまわしてれば・・・
10ターンでも付けとけばいいんじゃない。
メカ燃えても知らんけど。
ありがとうございます。セルを増やすということは電圧をあげるってことですよね??
ちなみにモーターは何ターンくらいがベストでしょう??
ドリパケでケツ掻き(フロントに対しリアを速くする)方法を知っている方
教えて下さい。ググっても出てこないもんで…
タイヤの径を変えるのはNGです。
>>705 ドリフトしないのでどんな状態にしたいのかわからないが、シャフトを抜いて後輪駆動にすればいいんじゃない?
>>706 4輪駆動でリアだけ速くしてカウンタードリフトをシャフト車でも
出来る様にしたいんです。
>>707 後はリヤ側又はフロント側の2次減速比の変更ぐらいしか思いつかん
どの車種のギヤが使えるかはわからないが、リヤ側なら多少の融通が利くはず
補足
フロントorセンターワンウェイでも回転差は一応出ます
>>705 >タイヤの径を変えるのはNGです。
俺もドリは知らないけど、その俺が普通に考えたら「前輪より後輪を大径にする」のが一番簡単と思うが。
どうしても同径でないと嫌だと言うなら、前と後で2次減速比が違うギヤを特注で製作してもらう。
プロの設計士レベルの計算能力と何万単位の金が必要になるけどね。
あ、もうひとつあった。
自作でセンターデフを作り、前の駆動系を渋めに作れば必然的に後が速くなる。
ただ、やはり自作でセンターデフを作るなら、
やはりプロの設計士レベルの計算能力と何万単位の(ry
>>708 ありがとうございます。
>フロントorセンターワンウェイでも回転差は一応出ます
というのはアクセルOFF時の事ですよね?
>>705 簡単じゃんか 径は変えずにタイヤを変える
今は樹脂タイヤもいろいろ出てるから2本ずつ買って
食わない方をリヤにする
ワンウェイはデフォで
>>711 ワンうェイは正規の方向に付けるとアクセルOFFでフロント空転
逆に付けるとアクセルONでフロント空転
ドリパケが逆付けできるかはわかりませんが
フロントも駆動しないとドリフトタイヤは前に進みません。
リアのグリップを落とすとカウンター時に前に進まずただのオーバーステアに
なってしまいます。
SANWAの受信機でRX-331Sのアンテナ線が断線しそうです。
この線は短くなると動作に問題があると思うので、線を交換したいのです。
この部品だけ手に入るのでしょうか?
半田付け等は問題なくできます。
それとも数mm程度なら短くなってもいいからその線を使ったほうがいい?
716 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 03:34:45 ID:GmQBWhnT
>>701 ブラシとコミュの間に摩擦&スパークの発生する様なブラシモーターなんて辞めてブラシレス行けば?
とりあえず4000〜5000kv辺りのモーターを、リポ11.1Vで回せばとんでもない速度が出る筈だぞ。
717 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 03:38:29 ID:GmQBWhnT
>>715 普通に売ってるから、それを買ってきて交換で桶。アンテナ線なら何処のメーカー製でも品質等は殆んど同じ。
718 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 04:15:58 ID:Xxj52SHx
タムギア用の1500mAバッテリーを新品で買って1.0Aで充電したのですが、
1000mAほど入ったところで1セル破裂しました。
充電する前の電圧がやたら低かったので気にはなっていたのですがこれが原因でしょうか?
>>715 スペアパーツとして売ってる。
まあ数ミリなら問題ないと思うけどね。
タミヤの電動用バネのバネレートを教えてください
蛍光とかショートとかどくわかりません。
どのバネのことを言ってるのかさっぱりわからんのだが…
>>721 知りたきゃ線径・平均径(内径、外径でも可)・有効巻数を測ってから計算しろよ
バネレート知ったところで何がしたいんだ?
どの順番で柔らかい→硬いだけわかりゃいいんだろ?
ググればわかりますから、頑張って下さいね!
725 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 17:20:08 ID:9B2BdO6K
充電器の事で皆さんの意見を参考に聞きたいんですが
エキスパートチャージャーと
パーフェクトex
どっちが使いやすいですか?
抽象的で申し訳ないですが、各々の長所や短所などを教えてください
近くのおもちゃやに電話できいたらある程度工具そろってるみたいなんで明日買いにいってきます。昨日返信してくれた方ありがと。
だけどタミヤのHPでDLした説明書ぱっとみたけど作れるか激しく不安になってきました・・・orz
727 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 17:36:44 ID:8b8ykxp7
使い易さでいえば、圧倒的にエキスバ
728 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 17:48:28 ID:0l/c7Uw4
京商のブリザードEPを購入予定です。
標準のサーボ駆動のスピコンを、
手持ちのアンプ(サンワBL−FORCE)に
換装することは可能ですか?
モーターは540ですが、過負荷、過電流などの問題は
大丈夫でしょうか?
なにぶん、ググっても、ヤフっても、
ブリザードの少ない情報がないのでわかりません。
>>715 スペアのアンテナ線は長いので元の線と同じ長さに切って使ってね。
>>726 誰もが一度は通る道なので、繰り返し言われ続けてる事だが
穴が開くほど理解出来るまでページ横のTIPSも極小の注釈文字まで
取説を熟読すべし
組み始めるのはそれからでいい
それでもわからなきゃ、お客様サポートセンターに電話!
こんな所で聞くより、超丁寧に教えてくれるから。
731 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 20:34:53 ID:LwKsTC6o
マクラーレンのM91カラーを再現しようとTRGのF103用Mタイプボディを買ったんですけど白と赤の境目って全く付いてないんですねぇ・・・
これは一体どうしたらいいんでしょうか?自分で適当にライン入れてそれに沿って塗装するしかないんですか?
どうしたら綺麗に出来るんでしょう?
どの辺にラインを入れたらいいのか分かりません、雑誌や写真見て自分で適当にやるしかないの?
はい
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : ::
>>726: ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :↓ :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ __/\
┬ " # ロl |\_|\ \
◎ ┌ ┗ ⊂ニ⊃ − \ \\.\/
◎ - # , " lニl- / . \| ̄ ̄|
・ ┬ ┘", ・ #  ̄ ̄
まあ、オレも初めてキットの箱開けたときこうだったけどなw
>>726 ガンプラ等を組み立て出来る方なら大丈夫、
下手すりゃガンプラのMG(マスターグレード)の方が構造は複雑だったりする。
>>725 エキスパのほうが簡単
エキスパ=バッテリーに合わせてアンペア数をつまみで合わせる>ボタン押してスタート、だけ
面倒な設定とか無いので初心者向けだと思う
>>728 アンプを乗せる所を確保できれば、スロットルの制御をスピコンでするかアンプでするかの違いだけなので基本的にはオケ。
BL−FORCE使ってた時のメカ一式乗せ換えるなら問題ないけど、古いサンワのアンプから昨今の受信機にBECで電源取ると壊れる云々てな事を見かけた事があるのでレスに躊躇してた。
その辺に関してはココに住むエロい人出現を待つか、サンワのサポートに聞いてください。
ブリザードだと3速スピコンの方が趣があっていいかな〜とも思うけどねー。
737 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/14(月) 23:40:48 ID:ijGKai9a
>>736 どこのどなたかは存じませぬが、レス有り難うございます。
参考になりやした。
ところで、ブリ使いの人、このイタにいるのかな??
ブリマスターの出現を期待しとります。
そりゃこの板にはいるだろう
740 :
718:2008/07/15(火) 00:09:46 ID:amt8sSYh
バッテリーを破裂させてしまった718です。
電圧が著しく低かった件をメーカーに問い合わせたところ、それに関しては問題無いと言われました。
なんでも今は充電された状態では安全性の面から運送できないそうです。
これは事実なのでしょうか?
はい
742 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/15(火) 01:53:16 ID:3x5J+4rc
困っていますのでご教授願います。
TBエボ5MSにて5パックほど走ったあたりから左右に切るとタタタという音がしはじめました
明らかに前ホイールもしくはユニバあたりから左右とも切ったときのみ音がします
ホイールとの干渉部分は一切ありません
ベアリングを疑いとりあえず4つすべて新品にしましたがなおりません
どなたか同じような経験された方いますでしょうか
よろしくおねがいします。
マルチしね
あと日本語勉強しろ
教授じゃなく教示だろ
744 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/15(火) 02:22:55 ID:3x5J+4rc
743>>
すいません
言ってる意味がわかりません
マルチとは?
>>744 > マルチとは?
色々なスレに同じ書き込みをすること
特に質問は答えてくれて方に失礼なるため嫌われる
747 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/15(火) 09:29:58 ID:QLXP0hKO
質問お願いします。現在、ほとんど組み上がったTA-03Rがあるんですが、メカ類はフタバのサーボ3003だけです。
この車とは別にXBシリーズの購入を考えているんですがTA-03用に受信機とアンプ(タミヤ製)を買って組み込みXB付属のプロポで動かすことはできるでしょうか?
よろしくお願いします。
もうさ、質問に答えられるヤツだけにしようよ「マルチ死ね」は。
解決もしないでただそれを書きたいだけのレスとかぶっちゃけ鬱陶しい。
フロントワンウエイとボールデフは一緒に使う事は出来るでしょうか?
似たような部品なので…
どこに一緒に組むんだ?
メーカーと車種ぐらい書きなさい!
仲間内の会話じゃないんだからよ
>>747 AM27MHz対応の受信機を買えば大丈夫
アンプはどのメーカーのどれでも使えるが、安くても中古は買わない方が良い
それと同じXBシリーズでも、古い商品で受信機とアンプが一体化したCPR-01ってメカのがある
モーターのコネクタ(ギボシ)も形が違うしアンプとモーターの発展性が無いので、これも避けた方がいい
>>749 似たような部品であっても、違ってる部分があるから機能が違う
それを言ったらRCに限らず世の中「似たような部品」だらけでしょ
似てるから流用できる物も多いが、ワンウェイとボールデフはセットで買う物だから組み替える必要性が無い
一緒に使えますかって質問にそのまま答えると、ギアボックスにはギアは1つしか入りません
754 :
749:2008/07/15(火) 11:55:51 ID:ONEF4uz6
すみません。
フロントワンウェイがフロントのギアボックスでボールデフはリアのギアボックスに使うと言う事ですか?
それが一般的な組み合わせ方だ。
リアにワンウェイ入れるのは聞いたことがない。
757 :
749:2008/07/15(火) 12:28:03 ID:ONEF4uz6
分かりました。
早速買いたいと思います。シャーシはTT-01Rです
お遊びでリアにワンウェイ入れたことならあるよん
逆にいれれないデフケースだったのでリバース時にトラクションがかかり
前進時は前輪駆動になりましたw
これはこれでコーナーでは自然とテールスライドが出て楽しかったけど
加速が鈍いし癖も強く一般的には使いにくい
まぁネタとして遊ぶくらいだね
>>754 品名が「フロント」ワンウェイってんだろそれ?「リア」ワンウェイって品名か?品名見りゃ何処に入れるか普通分かんだろ?
FFに入れるんだ!
GPから入門して最近初めてEPのキットを作りヨコモのランニングセットに入ってたモーターをとりあえず付けたんだが…リニア感はまずまずしかしスピードはビックリするくらい遅い 23Tのモーターとニッケル水素のバッテリーに変えれば倍くらいのスピードにはなりますか??
>>761 なるんじゃね?
アンプの寿命が尽きるのも2倍のスピードかもしらんけど
バッテリ容量が大きい奴は重いので微妙
ターン数下げるならアンプの方も注意しる
あとギア比あわせないとモーターorアンプが
熱で逝かない様に気を付けな
つうか、直線スピードが2倍になってもコース周回のタイムが半分になるわけじゃないからね
遅くなるどころか帰ってこれないなんて事態も・・・
GP経験者がEPやるなら、モーターはブラシレスにするべき
エンジン音と比べたら静かすぎて違和感あるだろうけど
1/10GPは直線速いけどコーナーEPより遅いからラップはあんまり変わらんね
コースレイアウトにもよるけど
たしかに直線番長になってもしかたがないのですが…
予想外のローパワーだったので今までくらいのパワーにはしたいなと
EPはGPよりレスポンスがいいけどトップスピードでは伸び悩む
が、軽量であることとエンジンと違いマイルドな素直さがいい
初期のままでは確かに遅いけどギア比から入るのも色々と悪くないね
パワー感はたとえ10TモーターであってもGPには及ばない
例えるならEPは高回転型の日本車でGPはトルクで乗るアメ車か
T数を下げればパワーも上がるしそれなりに暴れるけどもE/Gの
暴力的なパワー感とは別物だ
>>733 >>734 ラジコンとどきましたTB03て奴。
箱あけたと同時に733みたいになりました。
とりあえず奮闘して2時間近くかけてぼーるでふって部品2個つくった
才能ないかも・・・
本気で作ればボールデフX2は2時間かかるよ。たぶん・・・。
>>771 十分才能はあるよ
世の中にはボールを紛失して、そこで作業が中断する人もいるんだから
何度も質問すみません。
TT-01にフロントワンウェイを付けてる場合、アッセンブリーユニバーサルシャフトをフロントに付ける場合はフロントワンウェイに付いてくるカップジョイントで良いのでしょうか?
説明書みたんですがいまいち分からなかったので書き込みました。
教えてください。
Li-Poバッテリーの導入を検討しています。
充電器はLi-Poに対応しているようなのですが
別途バランサー(?)が必要なのでしょうか。
必要な場合、充電器に合わせた専用の物が必要なのでしょうか。
充電器
ハイペリオンEOS5iDP,ヨコモYZ-114SP
よろしくお願いします。
777 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/15(火) 19:07:31 ID:ONEF4uz6
>>776さんじゃあ何を購入したら良いのでしょうか?
カップジョイントはノーマル用とボールデフ用しか無くフロントワンウェイ用はありませんでした。
>>777 そろそろTT-01のスレに行ってテンプレ読んでこい
質問です。
最近TA05を手に入れて04SS用サスアームを付けたのですが、
これにTB-03用サスマウントは使用可能でしょうか?
>>777 TA04用(OP.451)かTB01用(OP.590)のカップを購入せよ
781 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/15(火) 20:06:09 ID:Q1+mBOeI
あ”〜!
TA05のリヤなんですが、説明書どおりのタイロッドの長さにするとポジティブキャンバーになってしまいますが、これで標準なんでしょうか?
自分の経験では、説明書で指定された長さに合わせて取り付けた時に
常識的な角度で収まったことはなかった気がする。
784 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/15(火) 23:30:10 ID:AsZ1zFT2
ギア比って、数字が大きいと最高速、小さいと加速。でよろしかったでしょうか?
逆です
でも多分モメるなこの質問はw
783さんありがとうございます。
>>784-785 うん、モメるよね
正確に言うと、数字が大きいとトルクアップ、数字が小さいと最高速アップ
トルクがある=加速が良い、だから数字が大きいと加速アップも正しいとも言える
790 :
715:2008/07/16(水) 04:13:55 ID:K/BCWf/8
通常のギア比は減速比
大きくなるほど最高速は落ちるがトルクは上がるし良燃費傾向
小さくなるほど最高速は上がるがトルクは落ちるし悪燃費傾向
ギア比はタイヤを一回転させる為にモーターを何回まわすかの数字。
それだけ
793 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/16(水) 22:36:39 ID:1Nln+Bzq
20年ぶりぐらいに再開しようと思っていますが、グラスホッパーみたいなシンプルなバギーはありますか?
昔グラスホッパーを使っていたのでグラスホッパーやホーネットの再販以外でないでしょうか?
>>793 タミヤのDT-02(デザゲとか)が良いかと
リアサスが一体化した物は再販以外では無いなあ。
カテゴリー違うけどクローラーなら色々ある
デザゲ忘れてたw
797 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/16(水) 23:58:29 ID:1Nln+Bzq
793です。
友人がネオファルコンだったかな?を持っています。
かなり本格的なものに思えたのでエントリーモデルが欲しいと思っています。DT-02と言うものを一度見てみます。
ネオファルコンこそがDT-02ではないのか
>>797 DT-02が今市販されてるので一番シンプルだと思うよ
絶版だけどDT-01なんかはリアリジットだから
よりバッタや蜂に近いんじゃないかな
店頭とかで見つかればいいんだけどね
(マッドファイターとかルーキーラビットね)
バッテリーをテープで止めてる車って、やはりバッテリー交換の度にテープを貼り直すものですか?
どういう奴かわからんわさ、バラセルそのままってことかな
それともストレートとかでもバッテリ押さえ無いやつかな…
どっちにしてもテープが付かなそうなら張り替えするしかないじゃん
でも毎回じゃなくても良さそうだけど…
802 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/17(木) 18:39:13 ID:bDGAt9YJ
793です。
ネオファルコンは昔の上級者向け(FOX等)よりも凝ったサスペンションに思えたのですが、あれがエントリーモデルとは信じられない気がします。
すごく発展したんですね。アドバイスありがとうございました。
803 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/17(木) 21:20:21 ID:d7i5QgxQ
サンワの受信機をもらいました。
アンテナ線が破損しているので交換したいです。
アンテナ線は銅線であれば何でもいいのですか?
特別な線には見えないのですが・・
804 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/17(木) 21:56:10 ID:m8igXr3a
サンワのAM受信機をもらいました。
手持ちのKOサーボをさした所 ステアリングが動かなくなりました。
モーターは回るのですが?
KOサーボは新品なのですが。。
>>803 交換用専用品を使えばよろし。
>>804 赤黒白の三本有るコードの内の赤と黒をコネクタから外して入れ換えればよろし。
>>804 KOサーボのコネクターの配線を引っこ抜いて、配線の並び(赤、黒or青、白)
をちゃんと動いているアンプかサーボの並びといっしょにしてみて。
配線はそれぞれ「+」と「−」と「信号線」になってるんだけど、
それがでたらめになってるから動かないんだわ。
いきなりですがKOのサーボについて聞きたいことが・・・
サーボの名前にICSとついている(FETではない)サーボはパーフェックス受信機でも使えますか?
>>804 何度でも事例があったが、こういう質問をする時、最低でも送信機、受信機、サーボの品番を書いた上で、
どんな刺し方をしたかを書きなさい。これだけじゃわからん。
大体サンワの受信機に、何もしないでKOのサーボが刺さるはずがない。
失礼します。
TT01
フロントワンウェイ+リアデフロック+ドリタイヤ
ドリフト仕様で購入しました。
コレをグリップで走らせる場合
タイヤ変更だけでいけますか
パーキング一人お遊びメインです。
◎ドリフト←→グリップ簡単な仕様変更アドバイス下さい。
よろしくお願いします!
>>810 リアデフユニット買い足してドリ←→グリで交換。
後はTTスレテンプレ見て自分の妥協点見つけるよろし。
>>810 タイヤ替えてデフロック解除すればおk
つうかお遊びならタイヤ替えるだけで良いかもね
シャーシ?の裏側。モータ取り付けるのに閉めるネジでネジ止め剤って奴つかって途中で根元から折れちゃったorz
もうこれ取れないですよね・・・
どのシャシ?
取れるか取れないか
小売でパーツがあるかどうか
いずれにしても何もわからんじゃまいか
>>813 ×閉める
○締める
>途中で根元から折れちゃった
何処で折れてるのかイマイチわからない
取れなくは無いが色々な工具が必要
マウントを買ってきたほうが安く付く
モーターのようなメンテや交換が激しい箇所にネジ止め剤かぁ
金属製のモータープレートだよね?
細いドリルでビス破片を削り取った事あるけど、ネジ山も損傷した
買いなおすのがベター
03のシャーシで金属モータプレートです。 モータプレートは固定しちゃって平気とおもってました・・・
大体3分の2ほど入ったとjころでポキっと・・・てかネジが間違ってて長いの使ってましたorz
買いなおすのはモータマウント(プレートじゃなかった)とシャーシですよね?すぐ来るのかなー
とりあえず最初は付属ノモータでやるつもりだったから一旦組み立てても平気ですよね?
>>810 デフロックはホットボンドでやってる奴?
>>818 しばらくその状態で遊んでていいと思うよ
俺もDB01で同じような事やらかしてしばらくそのまま遊んでたもんw
>>817 モーターマウントのネジが一本足りねーんだろ?
そのまま走らせたら、すぐにギヤまでなめて余計な修理&出費になると思うが。
早く走らせたい気持ちも解るが、組み立て途中なら部品頼んでちゃんとした方が良いよ。
モータマウントを変えれば、シャーシは平気だと思うよ。
あと、かなりの力でネジを締めこんで有りそうだから
念のため、シャーシのネジ穴周辺にクラックが入っていないか良く見た方がいいよ。
モーターマウント800円
もしかして数日前に初組立チャレンジしたTB-03?
パーツはカスタマーサービスだと+送料・代引手数料、2-3日で届く
ジョーシンや大手RCショップなら2割引が多く、普通のおもちゃ屋や模型店なら定価
店頭の場合は在庫が無くても1週間もあれば入手可能
>>821 了解です、とりあえず組み立てだけやってパーツ届いたら組み替えることにします
>>822 そうです、ラジコン初挑戦でやっぱ失敗してしまいました・・・近くの模型屋で注文しとくです
>>817 はいって何?
出来るの?
さっきから何度も。
はいって言葉の重みわかってる?
いま出来ますって断言したんだよ君。
その責任の重さわかってんの?
社会に出たらもっと自分の言葉に責任持てよ。
ん?
社会人の一言一言に掛かる責任の重さが分かってないだろ全然。
学生気分でやってんだったら帰ってもらうよ。
とにかく明日はもう来なくていいから。
田宮のXBについてなんですが最初から付いてるFETアンプってやつを取り替えれば低ターンのモーターを使えるんですよね??
そのままは使えないんですか??
ん?、使えるよ
なんで受信機がでてきたんだ??
ありがとうございます。
ちなみに乗せようとしてるアンプに電源のスイッチがついてないんですがどうすればいいですかね??
アンプの型番を述べよ
XBといっても様々な仕様があってな・・・
>>831 あーまぁ、たしかにw
>>829 他でも毎度のように言われてることだけど型番くらいは書こう、な?
アンプにスイッチが無くレシーバに常時電力供給を行っているなら
使わないときはバッテリのコネクタ抜けばとりあえずは何とかなる
電力供給がされていないならレシーバ用の電源を別に確保しないとだめ
あるいはBECコネクタでレシーバに給電する場合はBECのところで
電源スイッチを割り込ませるという手もある
まぁアンプの信号コネクタに電源スイッチを挟むのもありだし…
すいません 今ついてるアンプはTEU‐101BKというやつです。載せ替えようとしてるのは貰い物のTEKINという会社のやつです。ただ載せ替えだけで大丈夫ですか??
あー単体の一番安い奴だな
載せ換えだけでだいじょぶだが、レシーバーへのコネクタの配線の並びを確認せよ
白赤黒ならおk TEUと同じ並びで差し込むんだ
リバース無いかもな パワーあるけど
すいません、レシーバーの配線の並び方もできたら教えてもらえないでしょうか?? もうすでに外してしまったので順番がわからなくなってしまいました
1にサーボ、2にESC。
>>824 おまえが来なくていいからwwwwwwwww
>>823 タミヤのパーツなら、
タミヤオンラインか、カスタマサービスにメールで注文が
一番確実だしすぐに品物が届くぞ?
電動車なんですが走行後、何分くらいで2パック目を走らせていいですか??
840 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/19(土) 01:06:34 ID:Rjni+a4R
ドリパケを使ってるんですが、
「フロントにソリッドアクスル使用時は、シャーシを浮かせ、
ステアリングを切った状態でタイヤが振動するのは仕様。走らせる時には問題ない」
という記事をどこかで読んだんですが、接地してるときも振動するのは問題ですかね?
また、Fワンウェイ・Fボールで解決しますか?
因みに、ホイールとハブの干渉等は無いです。
841 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/19(土) 01:07:46 ID:Rjni+a4R
あ
842 :
softbank218113000101.bbtec.net:2008/07/19(土) 01:10:50 ID:Rjni+a4R
841
843 :
softbank218113000101.bbtec.net:2008/07/19(土) 01:12:30 ID:Rjni+a4R
>>839 何のために走行後に間隔を置こうと思ったのか考えよう
意味の無い間隔だったら、すぐに走らせても良いと思う
モーターやアンプ・駆動系の熱を冷ますつもりなら、熱が冷めたら走らせれば良いと思う
あなたの走行環境やマシンの装備・クーリング状況がわからないから、何分くらいかは不明
>>845 お見苦しいところをお見せしました;;
>>846 センターシャフトはずした状態で、手で空回しでも音がなって、
試しにFをアルミ製ソリッドアクスルにして空回ししたところ
ガガガ音が金属音に変わったので、ソリッドアクスルからの音かな?と。
ユニバからの振動がソリッドアクスルで増幅されて振動してる感じがなんとなくします。
20年前位のポルシェ959のタイヤってもう売ってないでしょうか
お店で無いと言われたんですが、ホイールごと換えようにも
なんか今のは昔と違うらしくて着かないと言う事でどうにも
困っております。
左右の舵の差に悩まされてるのですが原因はなにが考えられますでしょう??
サーボセンターが出てないに1票
センターは出てます…なぜか右折が曲がらない
トー角ってどうやって測定するんですか?
854 :
848:2008/07/20(日) 03:36:17 ID:DnUP46pL
>>849 どうもです
やはり手に入れるのはかなり難しいようですね
ポルシェ復活への道は限りなく遠い。
>>850 TA05とかなら、ニュートラルでサーボホーンが
斜めになるように取り付けるがその辺大丈夫か?
>>854 オリジナル品は入手困難だけど、みんな現行品を流用して走らせてるよ
>>854 あれのホイルハブは今のツーリングと同じ6角じゃなかったっけ?
Mシャーシ用のホイル&タイヤを使えば簡単に解決しそうな気がするんだが、どうなんだろう。
うろ覚え&想像なので、間違ってたらごめんなさい。
859 :
854:2008/07/20(日) 16:25:49 ID:DnUP46pL
>>856 当初はそのつもりだったのですが
お店の人に無いと言われたもんでがっかりしてたんです
>>857 たしかに6角ですが今のやつと同じか自分にはわからんのです
店員いわく規格が変わって今のは入らないとのことでしたが…
最終手段としては失敗覚悟でホイルを買ってみる事に
なりそうです。
>>859 ホイールなんて500円で買えるんだからゴチャゴチャ言わずに買って試せよ。
何でも人や店員に聞いて教えてもらえると思ってたら旧車の再生なんて無理。
ポルシェのラジコンが欲しかったら新品のタムギアでも買え。
モーターの発熱で困ってるんですがヒートシンク以外でなにか対策はありますか?? 結構早いペースで連続走行させたいのですがアンプの安全装置が効いてしまっていつもかなりのインターバルになってしまいます。モーターは15ターンです。
863 :
861:2008/07/20(日) 18:26:41 ID:KLttX6WH
あっ、ポルシェでしたね。
>>862 クーリングファンがある。
ヒートシンク直付け出来るタイプが主流。
電源は受信機からが取りやすい。
モーターも冷却ファン付きにすると効果が更に期待出来る。
吹き出し向きは、モーター側から吸って吐き出す方向で。
ところで、ギヤ比は追い込み過ぎてない?
ありがとうございます。早速取り付けてみます。
ギア比はそこまででないかと…
>>850いまさらだが
サーボホーンをカットしてなくてシャーシに当たってるんじゃないか?
>>865 アレックスの出してる液冷ラジエター\19800てのも有るよ。
今の時期、15Tで連続走行させたいって要求自体が無謀と思うが・・・・・・
869 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/20(日) 21:38:59 ID:Q/9wrJ+l
初心者で以前ここで質問させてもらった者です。
>>747なんですが、今日TT-01TYPE-EのポルシェXBを購入しました。ついでに組み立て途中のTA-03Rに載せるRCメカも買い、組み上げました。
そして双方とも作動させてみたんですが、TA-03Rのほうがはるかにうるさいんです。ベルト車のほうが静かだって聞いたんですが、古い車だしそんなもんなんでしょうか?
ちなみにモーターやギアは付属の物です。
870 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/20(日) 21:43:55 ID:Q/9wrJ+l
>>869です。以前
>>747の質問に答えていただいた方、ありがとうございました。大変遅くなりましたが、この場を借りてお礼申し上げます。
TTよりもTA03の方が、ギヤが多いからな。
この間からTB03作りながら質問させてもらってる初心者なんですがタイヤとかつけてある程度完成したのですがリヤ?の方のタイヤが平行じゃなくて八の字になってるのですがこういうもんですか?
それともリヤあっぱーアームて奴で調整せなだめなんですか?
どの角度から見て八の字なのか?
上から見て八の字ならば、リヤトーインで安定性を高めるためのもの。
後ろから見て八の字ならば、ネガティブキャンバー。
お好みで、アッパーアーム長を調整する必要がある。
勿論、「どのくらいの長さが良いですか?」って質問はタブーな。
>>862 モーターじゃなくてアンプの発熱で安全装置が働くんじゃあ?
モーターを冷やしても同じだと思うけど?
尚、自分も868に1票。
>>862 アンプを上等なやつに変えてモーターは何個か用意して毎回載せかえれば
ガンガン走らせられる
>>872 マニュアルに-2.5になるって書いてるだろ
>>875 載せ変えめんどくさいから、車2台用意した方が良さそうだな。
もーぉたの載せ換え面倒だって
いったいどんな物臭だよ
879 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/21(月) 10:13:40 ID:Ry5iABU4
すみません、質問です!
ドリフト用の派手なホイールをグリップ走行で使いたいのですが、
強度的に問題はありますでしょうか?
ぶつけない限り問題ないのなら使ってみたいのです。
使用モーターは23Tです。よろしくお願いします。
ぶつけない限りは問題ない
ただあまりオフセットのあるホイールだとセッティングに影響が出る
あとグリップだと24mm幅が主流だが、ドリフトは26mm幅が主流
よってドリフト用ホイールに付けれるグリップ用タイヤの選択肢は少ない
881 :
879:2008/07/21(月) 11:19:17 ID:Ry5iABU4
>>880 ありがとうございます!
そういえばナロータイプしかなかったですね…orz
NI−MH用放電機をNi-Cdバッテリーで使ったらやっぱりまずい?
883 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/21(月) 12:03:17 ID:qCl2IpSR
素人質問お許しください
送信機なしで車を譲ってもらう事になりましたが
その車に積んであるメカは受信機もサーボもサンワ製です
自分が持っている送信機は、以前購入した京商製の
RTRに付いてくるパーフェックスなのですが使えますかね
送信機と受信機が他メーカーでもOK?
クリスタルが合えば使えますか?
こちらの送信機には27とか書いてあります
受信機の品名はわかりません
>>882 別に問題ない。逆のパターンがNG
>>883 受信機がAMかFMかにもよるけど、送信機と同じなら多分使える。
問題があるかは最終的には使ってみないとわからない。
886 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/21(月) 17:56:45 ID:qCl2IpSR
>>884 ありがとうございます
クリスタル買って試してみます
いきなりすみません。
幅広いセッティングが出来て値段的に高くても2万くらいなシャーシはどんなのがありますか?
電動?
>>888 >幅広いセッティングが出来て値段的に高くても2万くらいなシャーシはどんなのがありますか?
はっきり言う。
それさえも自力で調べられない人が「幅広いセッティング」が出来るとは絶対思えない。
いくらでもあるけど、それぐらい調べられないようなレベルなら
タミヤのTA05かTB03買っとけ
すみませんありがとうございます。
早速調べてみます。
894 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/21(月) 23:56:10 ID:hZjcZ8Ob
タイヤなんですけど、ゴムのスリックなら内側が減ってるんですが、今日、スポンジ使ってみたら、外側が減ってるんです。特にフロント
普通なんでしょうか?
足はキャンバー1°、トーアウト1.5°です。
895 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/22(火) 00:15:02 ID:Z4KkfU2N
またすみません。
ドリフトとかでなく普通にサーッキットを走らせたいんですがシャーシは関係ありますか?
タイヤを普通のにすればおk
897 :
885:2008/07/22(火) 01:12:50 ID:zY7X/qMv
>>887 ニヤニヤされた意味がわかった・・・。
放電終了後充電を開始したら過放電と認定された・・・。
↑それはたまたまだろ?
放電器の種類はナニ?電圧カットするタイプ?
つなぎっぱで永久放電する奴なら、Ni-MH、Nicd関係なく死ぬわなw
Ni-MHの放電は定格7.2Vであれば6.0Vくらいまで
Ni-Cdの放電は定格7.2Vであれば4.8Vくらいまで
自動カットくらいついているとして…
CdでMH用なら6Vまでしか放電しないので放電しきらない
逆のパターンでは6.0どころか4.8まで抜いてしまうのでNG
ニヤニヤされたのは前者を予想してのことでね?
そこでカットしないやつで過放電にしたならネタとしては合格か
ニッケル水素ってメモリーないから継ぎ足し充電でいいんじゃない??
違うの??詳しくおしえて
それくらい自分でググレ
905 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/22(火) 14:23:26 ID:fEn2yWsH
押入れから古いTA03−RSとTA03−Rが出てきて、
久しぶりにメンテして走らせてみたけど、やっぱ時代遅れ?
パーツとかまだ売ってるのかなぁ?
近くのサーキットとかで走らせたいんですが・・・
>906
探せば未だ見つかる
グリーンだよぉ
906です
サーキット行ったら、ヘタなんで直ぐに壊すと思うし><
壊れた部品、サーキットでうってなかったら不便ですよね・・・
とりあえず、メンテナンスがんばります^−^
リアのギアボックスが多少ウルサいんで><
>906
オレなんかYR-4を現役で走らせてる。レースにも出てる。
パーツなんか何とかなる。
900氏の擁護ではないが、サブCのNi-MHが出た当初は、そんな噂もあったほど「夢の電池」と言わんばかりの鳴り物入りデビューだったのは事実。
実際に広く普及するにつれ、ゴロッと風評が変わったり事実無根だったり、ということは、特に電池に良くあること。
Ni-Cdだって20年くらい昔までは使用後放電なんてしなかったよ。事実、放電器なんてどこからも売ってなかったし。
さらに
ニッ水は容量こそ多いもののパンチが無いとも言われていたのも事実
現在のリポと一緒だなw
03製作初心者ですがぼでぃーの塗装失敗orz
ホワイト部分に蛍光レッド入るわスモーク塗ったらレッドの所なんか変になってるわ・・・
と言うか説明書通り蛍光レッド塗ったけどパッケージと全然違う色なのね・・・ハァ
蛍光カラーはちゃんと白で裏打ち塗装した?
916 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/23(水) 01:26:31 ID:WVRW0p6z
ここんとこちょくちょく書き込んでくるTB-03の彼、
見ててスゲーほほえましい!
いろいろ思い通りにならないこともあると思うが、それが社会だ、
諦めずに頑張ってくれ!!
917 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/23(水) 01:31:44 ID:fdR3AS8l
>>914 ポリカカラー剥離溶剤 『とれるやん!! 』 ってのがある。
生贄頼むw
結構評判が良さそうなんでな・・・。
俺もマスキング失敗&塗装ミスしまくったがヤフオクの方で入札してる奴が落ちそうだから動けない。
そういや蛍光カラーだけど白を先に塗って裏打ちしないと駄目だよ。
俺のマシンもホワイト部分に蛍光イエローが入ってる・・・。orz
>>917 金で速さが買えると思ってる質問が凄いな
シャーシに関しては、回答者のアドバイスは的確なんじゃね?
本質的には、直線を向く時の速度を上げる、最終コーナーの抜け方が大切
ということで操縦技術の不足が原因だと思うんだが
この場合、せーので直線だけ走ったら最高速は大差ないと思う
とれるやんは結構つかえるが広範囲の塗膜落としは労力的に死ねるからやめとけ
>>917 とりあえず一人目の回答者への対応がムカつく
答えてくれてるだけマシだし、そんなにひどいこと言ってる訳でもない
こーゆー奴とは友達になれんわ
二人目の方が、現状を知らないまま思い付きで適当に答えてるって感じがするけどなあ。
そかー最初に白塗らないとだめでしたか とりあえずしょっぷでぼでぃー取り寄せしてもらおうと考えてます
失敗した奴は練習用に使えばいいかなーて感じで使っときます。どうせすぐ壊れそうだし・・・
925 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/23(水) 08:03:28 ID:XVyNwfon
最初に白塗ったら白いボディーができあがるぞ?
プラスチックボディーの話なのか?
表面に塗装してるわけじゃないよね?w
927 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/23(水) 09:27:34 ID:TSiq+z7+
とれるやんではダメなのかな?
とれるやんで全面落とすくらいならボディー買いなおした方が幸せ
洛西のHPにある溶剤がどの程度の能力か気になる
主成分は何なんだろうね
>>925 > 最初に白塗ったら白いボディーができあがるぞ?
恐らく塗り分けの話じゃないかな?。
ホワイト部分に蛍光レッド入るわ…云々て言ってる位だし…。
もしそうならば、塗り分けの為にきっちりマスキングして先に白を吹き付ける、
その後、白が完全乾燥しない内にマスキングを剥がして蛍光を吹き付ける、
って言うんなら、あながち間違いじゃない訳だが。
>>921 広範囲の方が楽だよ、どっかのホムペで見て何度か試しました
ティッシュや不要タオルにとれるやんを染み込ませ、ボディ裏塗膜全体に塗る
そのままタオルを塗膜にあてて、ボディごとビニール袋に入れて更にとれるやんを垂らし含ませる
口を縛って数時間、開封して入ってたタオルで拭き取ると、ベロベロッと剥がれるよ
これはとれるやんじゃなくともリターダーマイルドでも可能
後は角や細部の塗膜とりだけになるから、歯ブラシなど駆使して頑張る
ただどこかに塗料が残ったりするから、レアボディの手持ちが無くなった今では使ってない
売ってるボディならば、絶対に買った方が楽で綺麗
>>914を見ると普通に蛍光赤→白→スモークで塗ってるんじゃね?
問題は
蛍光赤のマスク漏れ
白の部分塗装(蛍光赤の裏打ちをしなかった)
スモークの部分裏打ちによる蛍光赤の変色 ってこったろ?
白を裏側全面に塗ればよかったのにね
つうか、
>>914って質問でもなんでもないのねw
TB-03の話か?ハイフンは必ず入れろ、約束だ。
TB03スレは、建てた奴が頭がおかしいだけなので無視だ
金があるのなら、マスキングをした後にクリアーを全面に吹きかけろ
次にマニュアル通り蛍光オレンジを塗る、するとマスキングの隙間にすでにクリアーが入り込んでいるから
マスキング部分が蛍光オレンジでにじんだりしないんだ
ボンネット部分のマスキングだけをはがして次に白を吹きかける
これは蛍光オレンジの上にもたっぷり吹きかけて、ボディの裏を真っ白にするんだ
そうしないと蛍光オレンジが透けてしまうんだ、透けないように白を塗る
最後にウィンドウのマスキングをはがしてスモークだ
ただな、少々にじんでも塗装の境目の部分に貼るシールがあるから問題ないぞ
長文入力してたらかぶったぞ
押入のすみから10年前に衝動買いしたTA-02スカイラインを発掘。
五歳の息子と遊ぶのにちょうどいいや…と思ったらスピード速すぎ。
とりあえずはプロポのスロットルに加工して全開に出来ないように小細工してみました。
そんな親子はどんなデチューンをすべきでしょうか?
>>934 どんな仕様になってるのかわからんが・・・ギヤ比を戻してモーターを540に
936 :
924:2008/07/23(水) 13:27:45 ID:7ZtLmz7B
すいません。ホワイト裏打ちって言うのは最初にホワイト入れてから蛍光赤塗るって意味じゃなかったのですね 勘違いしてたみたいです
937 :
934:2008/07/23(水) 13:31:12 ID:JKkNdAqc
買ったまんまの状態です、モーターは540
540より遅いモーターって昔は380?があったと思いますが
それを入手すれば使用可能でしょうか?
938 :
924:2008/07/23(水) 13:36:42 ID:7ZtLmz7B
ちゃんと聞いておいた方が良いぽいのでどんな状態なのか書いておいた方がいいかな・・・・
まず付属のますきんぐテープ張ってその後なぜか自分でマスキングしなさいって付属してなかった部分のマスキング適当にしちゃったてまず蛍光レッドを全体に塗る。
まずこの時に色がパッケージとかと全然違ったのであれれ?て思ったてスプレー掛けまくったんですが変わらなくて(むしろかけ過ぎて垂れたりムラになってた)
とりあえずそのまま白の部分のますきんぐとったら赤垂れててがーんって軽くショック受けつつ強引に白塗り実行。その後すもーく入れるもなんかぬれてるかどうか良くわからなくて再びスプレー連打しちゃったらorzてなりました
スプレー掛けまくるのがそもそもだめだったですか?掛けまくったのにスモーク部分なんか抜けてるし・・・
>>937 今はそんなことやる奴いないしなあ
それよりスロットル絞れば?
>>938 失敗した状況は
>>931で良いよな
行うべき手順は
>>932 スプレーは薄く何度かに分けたほうがムラになりにくい
塗料が入りにくい部分を先に塗って塗りやすい部分は後に
全面に塗料が均一に乗ったら1ターン終了
ある程度乾かしたら2ターン目開始
全面に塗料が乗ったら完了
マスキングは半乾きで剥がす。別に完乾きでも良い
マスク漏れした部分は爪楊枝やカッターの背で擦って落とし
二色目を塗装
スモークが抜けてる?油で弾いたようなピンスポットの事?
塗装前の洗浄を十分に行ってください
バスマジックリンやママレモンがお勧め
水分を拭き上げたときにタオルの埃が付くのでフーするのを忘れずに
あと、アドバイスしてくれた人たちにちゃんとお礼しような
それと君が書き込んだ文章、何を質問したいのかわからん
ただの日記になってる
>>937 一つ聞くけどアンプ?スピコン?
まぁトイラジ買ったほうが安く付くよ
>>934 グラスホッパー用の380モタアダプターとピニオンと380モタ買ってくりゃ おk。
ホッパーでは逆にコレ取っ払って540クラス積むのが普通だから
おれはトイラジ買ってゴミ増やすよりお父さんの知恵で
将来も使える物残す方が良いと考える 今回のように ガンバッテ
モーターアダプター+ピニオン+380モーター=トイラジ ならトイラジを選ぶな
使える物を壊してゴミにしてしまうほうが勿体無いんじゃないかな
幸いなことにTA01はまだ大抵の部品が出るから良いけど
100Tモーターに交換したどうかな?
それでも速いならピニオンを一番小さくするとか?
かなり遅くなるよ。
>>943 え?だから壊さないように遅くなりませんかって話だろw
真面目な話、安いからってポンポン中国製のモノ買って捨ててっての止めた方がいい
中国嫌いだけど嫌いだから言ってんじゃなくて資源と環境の話
>>944みたいな方法もあるな トルク増えるしw
>>940 親切にどもです。
次は932が教えてくれたやり方で頑張ってみます。
一応自分なりに調べたり努力はしてるんですが良くわからなくて・・・
ぼでぃーさえ完成したら走らせて見ることが出来るんで楽しみデス
アンプじゃなくスピコン仕様なら燃えるかもね
>>945 この親子は安い中国RCをぽんぽん捨てる事になってるの?
資源?環境??折れた足をリサイクルしてるんですか?
なんか言ってる事変じゃね?
949 :
934:2008/07/23(水) 18:37:00 ID:e0in6NzL
934です みなさんいろいろありがとうございます
アンプ仕様ですので発熱大丈夫かと思います
グラスホッパーパーツ流用の方向で考えてみます
>>945 資源や環境もそうだけど、やっぱり日本の製造業のためだよな。
例の事件の人も国内の製造業で働いて給料をもらえていたからまだ良い方。
教えてください
GTチューンモーターを使ってるんですが モーターのメンテってどうしたらいいのですか?
とりあえず 走る前と後にメタルにオイルはさしてます
あと モーターの中ににタイヤカスとかが入ってるのですが
どうやってカスをとったらいいのですか?
馬鹿げた質問ですが教えてください よろしくお願いします
ホイールに空いてる小さい穴
ホイール銘柄によって空いている穴の大きさが
まちまちだけど、あの穴って大きさによってどう
いう効果があるっすか?
>>934 パパさんガンバッテね 息子とRCなんてちょっと羨ましいぜ
>>950 ん〜まぁ タミヤ製品も製造自体はフィリピンなんだけどねw
細かく書くと長くなるけど、要はここ十数年の使い捨て文化は考え直さなきゃ
いけないってこと。ホビーRCのいいとこって自分でパーツ買って直せるとこじゃない?
それも楽しみの一つだし。トイラジってそこら辺厳しいし、何より発展性0だからね
モッタイナイって国際語になりつつあるんだよね〜
>>951 モーターの掃除はブレーキダストクリーナーやエアダスターを使えば良いかと。
ブレーキダストクリーナー使った後は軸支持部にメタルオイルやベアリングオイルを注せば桶。
後、5パック走行位に一回位の頻度でコミュテーターのクリーニング(表面の焼けを取る)も忘れない様に、
クリーニングの方法はクリーニングブラシや研磨用のスティックを使う。
M車マニアの中では、380に換えてまったり遊ぶ人もいる。
実際、サードパーティから380アダプターというのが出てるよ。これを買うのが楽。
>>942 >グラスホッパー用の380モタアダプターとピニオンと380モタ買ってくりゃ おk。
おkじゃないよ。
おkというなら、どうやってバックラッシュを合わせさせるつもりなんだ?
最近急にラジコン(バギー系?)に興味が出てきたのですが
お勧めってありますでしょうか?
目的は空き地で一人で走らせて遊ぶだけです。
予算は3万程度までで候補は
・タミヤの1/10キットを自分で組む
・XB購入
・タムテックギア購入
・Qステア購入
子供時代にはビッグウィッグをねだって買ってもらって
ほとんどまともに走らせられなくて飽きちゃったんですが・・・
(ジャンクと化したビッグウィッグはまだ実家にあります)
とりあえず言えることは・・・・。
・空き地でQステアは物理的にまず不可能。
・空き地で遠隔操作できればいい程度ならタムギアでも悪くはないが、あまりにも遅すぎてすぐ飽きる可能性は高い。
予算3万で、この条件は絶対に譲れないなら、XBがいいんじゃないかな。
ただし、グラスホッパーやホーネットなどの再販物ベースのXBじゃなくて、現行車両の物を勧める。
グラスホッパーやホーネットに特別な思い入れがあるならいいけど、そうでもなさそうだし。
ナンか無駄遣いに終わりそうな悪寒
ラジ天で投売りされてるグリフィンでも買ってくれば
>>956 タムギアにエンルートが出してるタムギア用のブラシレスセットを組む、必要最小限のオプションとしてオイルダンパーを付ける、
理由はブラシレスのありあまるパワーを受け止める為。
バッテリーも予備を二〜三本買う、これなら予算の\30000で収まるんじゃないの?。
アクセル全開を3秒以上つづけると
エンストしてしまいます
燃料供給が追いついてないのでしょうか?
>>960 それだけの情報じゃ何が悪いか解らないよ
アクセルの開け方とか、プラグがすぐ切れるとか・・
絞り過ぎか、甘すぎだろうけど
あと、エンジンの調整は言葉で伝える事が難しい。
ニードルの位置だって毎日違う物です。今日は平気でも明日はダメとか
毎回調整する物なので、出来れば経験者といっしょに感覚を覚えるのが一番と思います。
初キットとしてドリパケ買いました。
とりあえず組みあがったのですが、ステアリングを100%きった状態でスロット開けると
「ドガガガガ」という音とともに異常な振動が発生します。
特に左がひどいようで、右は多少なりますがそんなにひどくはありません。
サーボが泣かないようには調整したのですが、他にどのあたりを見直せば良いでしょうか。
ちなみに音が鳴らないようにプロポ側で調整したら、
回転半径が異様に大きくなってテールを滑らせることも難しくなりました。orz
>>963 ドリパケってユニバーサルシャフト使ってるっけ?
どちらにしろ、ユニバかドッグボーンのあたりが怪しいから
バラして左右同じになってるか点検してみ。
ソリッドアクスルなら仕様、のはず
ソリッドアクスルだと異音は仕様って酷いシャーシだなあ (´・ω・`)
今のツーリングはスプールで普通に走れるんじゃないの?
100%ステア切らなければ無問題w
970 :
956:2008/07/24(木) 18:30:20 ID:wih9D2U0
アドバイスいただきありがとうございます。
タムテックギアとXBだと通販ではほとんど価格が変わらないようなので
マイティフロッグか現行の4WDモデルを買おうと思います。
デザインはマイティフロッグのようなスリムなのが良いのですが
メンテナンス性や設計に若干クセがあるようなのでそのあたりも考えて
迷っています。
>>969 ドリパケは今のツーリングじゃ無いでしょ
旧型シャーシです。
>>970 四駆が良ければタムギアのホットショットだな。それでエンルートがタムギア用に出してるブラシレスセットにオイルダンパーで決まりだな。
何故俺がタムギアを勧めるかだが、部品価格や部品の入手のしやすさでお勧めしてます。
973 :
968:2008/07/24(木) 21:48:42 ID:Z2PZYFSH
>>970 俺は2WDを推します とにかくメンテが楽なので
といっても現行アルティマは高いので結局DT-02MS辺りになってしまうのかな
>>970 ん、了解だが LCG≒ドリフトマスターでしょ?
LCGもツーリングとしてはもう全然ダメ? お気に入りなんだが(´・ω・`)
974 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/24(木) 22:09:43 ID:sNOKCC7H
975 :
956:2008/07/24(木) 22:22:10 ID:j0gqEx/O
いえ、4WDの方がコントロールし易そうだったからです。
タムテックギアのマイティフロッグなら設計も新しそうなので
確かにメンテナンスが簡単そうで良いですね。
でも1/10に比べてタムテックのほうが耐久性が低そうに思えるのですが
どうなんでしょうか。
タムギアは思ってるより遥かに丈夫だ
特に二駆のGB-01は殆んど壊れない
携帯からですいません。
これからラジコンをはじめようとおもうのですが
とりあえず本などを見て自分の気に入った車があったのでそれにしようかなと
思うのですが、お店のHPをみてセット内容をみると色々内容が違うのですがイマイチその違いがわかりません
とりあえず2つに絞ったのですが、
どちらのセットの方がいいのかよくわからないのでアドバイス
をいただければなとおもってます。
TT−01 スバル インプレッサ WRC モンテカルロ’
07 スーパーSセット 20613円
キット
メガテックMJプロポセット(ホイルタイプ、MC230CR
付)
スーパーブラックバッテリー
ACオートカット急速充電器 1A/2A(ニッケル水素対応
)
ベアリングセット
スバル インプレッサWRC'07(TT01 LED)ビギナーセット 2
0400円
スバル インプレッサWRC'07(TT-01 LED)組立キット+サンワ
: ブレイザーUBLフォース アンプ付プロポ(ホイルタイプ
)、
7.2D1400SCRバッテリー2本、ヨコモ: AC72E
XV家庭用急速充電器(オートカット無し)、
タミヤ: 塗装用PSポリカーボスプレー1本、チャンプ:オリ
ジナルフルベアリング付です。】
全くの初心者のよければアドバイスをお願いします。
またこれよりも初心者にはもっと良い物があるというのがあれば教えてください。
長文ですいません。
ようするにセット内容のメカ類や充電器、バッテリーのメーカーが違う。
とりあえず充電器はオートカットのほうが無難。
977です。
最後の方の文の「全くの初心者の」ではなくて「全くの初心者なので」でした。
すいません。
どちらかににするなら、充電器がオートカットの上が良いかも。
しかしバッテリーが良くないかも。
洛西のキット+メカにイーグルD1と特価1000円のバッテリー(HPI、1500ニッカド)少し高くなるけど、しばらく使えるよ。
>>977 その「スーパーSセット」だの「スーパーブラックバッテリー」だのは店が勝手にそう呼んでいるので、特に気にしない方がよろしい。
もし自分だったら、きちんと「7.2D1400SCRバッテリー」とか「ヨコモ: AC72EXV」とか、具体的に名称を提示している方を選ぶかな。
そうやって正直に提示している方が信用できそうだから。
友達にラジコンに興味があるこが
まったくいません。。。。
教えて頂きたい事や、仲間がほしいのですが、
皆さんはどうやって仲間をつjくられました?
俺は逆に仲間を引きずり込んだ方だからなぁw
とりあえず始めてRCが楽しい事をアピールしたら
友達もRC始めるかもよ?
984 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/25(金) 06:20:06 ID:1i0SgMsL
>>982 つサーキット
輪に入り辛かったら、まず店長と仲良しになるべし。
自然に良い仲間も悪い仲間wも増える。
学校や会社みたいに
人が集まるところだから、合わないやつもいるが、
気にしなければ桶w
ガンガレ
いつかタミグラに出場してみたいと思っているのですが
ベアリング何やら全て田宮純正で揃えなければいけないのでしょうか?
986 :
sage:2008/07/25(金) 17:06:12 ID:/Xo3SYiJ
>>977 洛西で見積もりしてみた。
パワーゾーン 7.2V ACオートカットチャージャー \2,100
1/10TT−01 スバルインプレッサWRCモンテカルロV07 \7,428 1
TT−01 フルベアリング (タイプE不可) \1,050
エクスペックSP電動RCドライブセット限定特価 \7,619
PS−4 ブルー (ポリカスプレー) \480
小計 \18,677
消費税 \934
合計 \19,611
タミヤの充電器がいらないけれど送料代引きいれても(1000円)で同じ位でしょ?
R34XBが特価13700円だからボディーにこだわらなければこちらがお買い得。
上のべリングと充電器を買っても安くなる。
>>985
理論上すべてタミヤ製が望ましい。
目視で判る部分は絶対タミヤ製。
MとかTTだったらベアリングはタミヤが一番安く入手しやすい。
グリスとかオイルまではタミヤは関知しないようだ。
>>959 ニッ水充電器が買えない
タイロッド、鉄デフカップ、強化サスシャフトも必須
>>976 いや1/10と比べたらかなり弱い
俺はDT-02を勧める
>>987 回答有難うございます
じゃあ、ショップオリジナルのベアリングとかは避けたといた方が無難なのか
TB03とりあえず完成させて走らせて見ました。
ちゃんと動いてちょっと感動。
塗装失敗したぼでぃーなのが残念だけどタミヤに注文しときました、6000円もかかるけど・・・
>>990 キットを通販で買う>ボディー以外をヤフオクで売る、のほうが安かったんじゃないか?w
ボディ6000円もすんの!?
1/5の奴 クリックしちゃったとかw
>>990 よし、俺がガライヤボディの完成品を6千円で売ってやる
塗装代込みだから色の指定をしろ
>>992 メーカー価格
ボディ:2,550円
リヤパーツ:1,050円
ウイング・ミラー:780円
ステッカー:1,300円
金具袋詰:400円
まじで6千円超えるんよwww
997 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/07/25(金) 23:55:35 ID:AO/kHkvV
>>996 スペアボディ出てから買えばその半額で済むのにな
次スレは??
>>994 すごいなーワインレッド?でぼでぃー作りたい
1000なら…いや、どうでもいいや
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。