913 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 09:08:59 ID:WPsElvYU
片側回して 反対側が回る事で 回投性を生む。しかし アクセルオンでタイヤにしっかりパワーが伝わるくらいの締め具合
>>898 >ので倭人の力を頼りたくてここに。
ってことは外国人か?
どこの国か言わないと、日本まで買い出しにくるハメになるぞ。
あえてスルーして釣られ覚悟でノリノリで答えたんだから、そこは目をつぶってくれw
899さん、901さんへ
災害救助の奴は調べました。
たしかにこんなのありましたねって感じで。はい
もうすぐGoGoVもできるんですかね?
902さんへ
情報ありがとうございます。
多謝です。
903さんへ
ツインデトネーターっていうのはモンスタートラックより安くて、
内蔵されてるのが一緒と考えてもいいんでしょうか?
考え方が乱暴だったらすみません。
905さんへ
返す言葉もありません。
笑われるようなことを私がしているのでしょう。
907での忠告ありがとうございます。
一応積む機械の重量考えてこういう系統のものにしようかと
話し合ったのですが、この意見も教授に言ってみます。
915さんへ
わたしもジャップです。
ひねりを入れるのが好きでして。
誤解する文章申し訳ありませんです。
スクエアのグリフィン
http://imepita.jp/20080122/765220 これををいつも室内で走らせてたのですが、さっきまた走らせようといつものようにバッテリーを充電し、いつものようにアンプに繋ぎスイッチをONにするとモーターがぴくぴく動き操縦できない。
何でだ?と思い、ボディを外すとアンプから煙が・・・そしてクッセー!半田鏝を基盤に当てて基盤が焼けているときのような臭い。
すぐにスイッチをOFFにしてバッテリーを取りだし、コードをよく見ると逆接やショートもしてない。
アンプは双葉の330CRのようなもの。仕様や外観がほぼ一緒
http://imepita.jp/20080122/765890 とりあえずこのアンプを分解してみると、バッテリーの+側の半田が溶けて電気が通らなくなっている。
とりあえず半田付けセットを用意して半田付け。
http://imepita.jp/20080122/765600 赤いコードが二本ある列の、黒っぽくなっているところが溶け、半田付けした場所。
そして恐る恐るバッテリーを繋いでみるとLEDが点滅し、直ったと思ったので組み立てスイッチON・・・おっ動いた。
だが前進がかなり遅い。例えるとバッテリーが無い感じ。
でも後進は速い。
何でだろー、と思いながらもアンプに触れてみたら熱い、熱すぎる。熱すぎて火傷した。
受信機に繋がず、モーターも繋がないでバッテリーのみを接続してスイッチをONにしてみるとピッピッピッピッピッピバッテリーから音が鳴る。
記憶ではモーターからしか鳴らないはずなのに、バッテリーからも鳴る。
これってなにが原因なのでしょうか?
分かりづらくエスパー能力が必要な文章だとは思いますが、よろしくお願いします。
質問お願いします。セラミックグリスは金属との相性は悪いのでしょうか?ギアにつけたら空回りをして進まなくなりました。ただ単にギアが悪いのでしょうか?
>>919 煙吹いたり、「俺はもう駄目だ」と猛烈にアピールしてるじゃないかw
ちゃんと気づいてやれよw
ぶっちゃけ、潔く諦めろ
そんな症状出ても壊れたと思わない辺り、どうにかできるとは思えない
>>919 前進のFETが逝ってそうだから、交換したほうが確実
半田付け見ても素人っぽいけど、
>>919がどうかできるレベルじゃなさそうだ
それにしても綺麗な指だな・・・
918さんへ
調べはしたんですけど、ネットで得た知識ってどうしても自信がつかなくて。
わかるのはいいけど確認しないと気がすまない素人癖の聞きたがり症候群です。
答えてくれてありがとうございます。
>>920 >>922 と言うことは、これはアンプが自然に壊れたと言うことでアンプだけを交換すれば直りますかね?
貧乏性だからか、少しでも直る見込みがある物を見ると直して使いたくなるんですよねw
暇なのでもう少し調べてみます。
927 :
921:2008/01/22(火) 23:19:30 ID:6LHROK2N
>>925ギアがダメになっているという事でしょうか?
>>926 自然というか・・・いや何でもない
逆接かショートでもしたんじゃないの?
直せるならそれで良いけど、分らないならいっそ交換したほうがいいな
>>930 ピニオンね
塗るときどっかいじった?
バックラッシュ狂ってギア舐めたんじゃね?
>>931グリスをそのままつけたのでどこもいじってません。バックラッシュとはなんですか?
933 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 23:40:47 ID:DcDbxGHf
バックラッシュ・・・バック・クラッシュの略
後進時にぶつけて壊す事
>>926 まあ、とりあえずアンプ交換が必要なのは間違いないが、
他のところが原因でアンプが壊れたと言う事もあるので、
注意が必要だとおもうよ。
アンプの配線ショートとか、モータの結線とか一応眺めてみた方がいいと思います。
安物アンプの自爆だとは思うけれど、どこに地雷が埋まってるかはっきりしてはいないよ。
思う と何回も連呼する俺はあほですね。
>>933勉強になります。
>>931説明書にギアとギアの間を紙一枚分位開けると書いてあったのでエンジンを多少ずらした事はありました
>>923 ちょ綺麗な指ってw照れるじゃないかw
確かにFETが原因な気がします・・・いやFETが原因か。
一つのFETだけ熱くなった形跡もありますし。
>>936 ちょwそれがバックラッシュ
>>933は釣りだ、放っとけw
もしやと思うが、空回りってピニオンとスパーが噛み合ってないって事ですよね?
>>938そうです。ピニオンだけ回ったり、ピニオンを寄せてアクセル回しても回転しなかったりします
>>928 配線は前回走らせたときと全く同じなので、逆接やショートはないと思います。
>>934 やはりアンプが原因ですかね。
>>939 バックラッシュが大きくてやっぱスパー舐めてんじゃね?
ギア離し過ぎるとすぐ舐めて無くなるからなあ
>>941やはりギアを交換したほうがよさげですかね?あと、そろそろバックラッシュの本当の意味教えて下さい
>>943 取扱説明書は置いてあるか?
たいてい書いてあるよ。
バックラッシュ(の調整)は調べれば分かると思うが・・・。
歯車同士の距離、かみあいを、あまり詰めたらキツくてまわらんでしょ?
あまり緩いとガタガタして歯が欠けたりする。そこんとこの調整。
RCで調整が要るのはピニオンとスパーの所、つまり自分でギアを変更できるところだけ。
他のギアは最初からバックラッシュが適正になる位置に固定されている。
・・・それが、説明書を紛失してしまって無いです。教えて下さいm(__)m
ハンビーのシャーシってTA01でしょうか?ドリフトタイヤは装着できます?・
>>943 いや、だから
>>936の下一行
ギア同士の隙間だよ
紙一枚は目安だから、自分で微調整して頂戴
>>945 >>948ありがとうございます(;_;)とりあえずギアを新しくしてバックラッシュの調整を頑張ってみます。本当にありがとうございました
実はクラッチベルに塗って滑ってるとかいう落ちだったら・・・
952 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 08:19:57 ID:fbyNT3Zr
TT05からTA05にステップアップ検討中なんですが、TTのフロントワンウェイって小加工でうまいこと着ますか?
953 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 08:28:36 ID:RS5qAcwB
サイクロンしてるんですがフロントをデフじゃなくリジッドにすると走り方はかわりますか?
カーペットコースなんですがいまいちフロント頑張って入りません。
今はフロントワンウェイなんですがどちらに換えるか迷ってます。
よろしくお願いします。
TA-05にしたらステップダウンだから、現状のTT-05のままの方がいいよ
955 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 09:55:26 ID:IdpBM/kB
>952
マジレスするとTT01からTA05に変えて
使えるOPはハブとかリンケージ周りとかの、ほんの一部。
ほぼ買い直しになると思った方がいいw
>>956 ワロタ
まあ、ちゃんとした返答レスだなw
リジットにすると余計にアンダーが出ると思うんだが…
つリジット+センターワンウェイ
>>958 同意
つFボール+センターワンウェイ+Rリジット
京商のサービスに修理に出すのですが、住所わかりませんか?
961 :
名無しさん@電波いっぱい:2008/01/23(水) 23:56:57 ID:B5Us5unE
教えてください
ダンパーのEリングって どうやったら 簡単に外せますか? Eリングセッターでもなかなかはずせません
よろしくお願いします