トイラジ総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
トイラジコンを専門に扱っていくスレです。
どなたでも気軽にご質問ください。
ただし、Ctrl+Fキー窓で一度スレ内の情報を検索するなど、
それなりにご自分で調べてから質問していただくようにお願いします。

荒らし・気に触る内容の書き込みはスルー推奨
sage&まったり進行でいこうぜ。

主要トイラジメーカー各社サイトURL
・タイヨー(ラジカン倶楽部・カスタマックス4×4など)
 http://www.taiyo-toy.co.jp/
・ニッコー(プレミアムエディション・メモリーオブスカイラインなど)
http://www.nikko-group.com/japan/main.html
・タカラトミー(エアロアールシー・カウル・Q-STEERなど)
http://www.takaratomy.co.jp/
・CCP(リアルドライブシリーズなど)
http://www.ccp-jp.com/

前スレ
[エアロアールシー]トイラジ総合スレ_2台目[カスタマックス.XMODS]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1171718753/l50
2名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 04:22:54 ID:F5tSsg/2
誰もいないね
3名無しさん@電波いっぱい:2007/12/10(月) 18:28:02 ID:cCiCCjNd
過疎スレage
4名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 00:11:55 ID:X72aD9kh
エアロRCのドリフトパッケージライトはここで良いの?
5名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 00:48:39 ID:glwtbcdx
なんか有耶無耶になったけど
結局EZTECのメカはトイラジのデジプロ化に使えるんかい?
サーボとかどうなってるん?
6名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 10:24:07 ID:9KKRGTJr
>>5
偶には人の役に立ってみろ
7名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 10:48:47 ID:2LOpG4Iu
EZTECはミニッツより小さめで遅めで
インドアレーサーより大きめ早めなのかな。
8名無しさん@電波いっぱい:2007/12/12(水) 23:04:50 ID:glwtbcdx
3000円前後で買える車のトイラジでお勧めありますか?
広さ二畳程度の室内で走らせます。
9名無しさん@電波いっぱい:2007/12/13(木) 23:23:23 ID:sMvZQUEP
エアロアールシー、ラジカン倶楽部、リアルドライブミニあたりかな

Qステアの田宮RCバギーシリーズとかも結構オススメ
薄い本とか並べてその上をピョコピョコ走らせると和むw
10名無しさん@電波いっぱい:2007/12/15(土) 11:30:18 ID:4fGx68T6
話題がないから無理矢理だがラジカンで
宝山レクソスとかリバイバルで箱、ケン、R32が出たよね
11名無しさん@電波いっぱい:2007/12/16(日) 21:39:07 ID:/YX+1Pkt
スカイラインの再販はすごくありがたい
現物見たけどラジカン倶楽部より遥かに出来がよかったぜ
12名無しさん@電波いっぱい:2007/12/18(火) 20:52:03 ID:mD6P8IIn
他愛もない質問で悪いけど、再販スカイラインのウィンドウは倶楽部と一緒で透明だった?
クリアのウィンドウでガンメタのR32なら購入を検討してるんだが
13名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 00:41:14 ID:LdjBaiVy
sage固定は普通任意で設定するもんじゃね?
14名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 00:42:00 ID:LdjBaiVy
誤爆したorz
15名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 02:16:58 ID:Ixv/8NLM
CCBのリアルドライブの種類で2006年WRCのフォード買おうと思うんですけど、駐車場とか野外で遊べる作りですか?
16名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 02:37:48 ID:Ixv/8NLM
CCBじゃなくてCCPでした
あとリアルドライブneonです
17名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 02:54:47 ID:AR3/OxNe
タイヨーの1/24シリーズと
ttp://www.taiyo-toy.co.jp/lineup/car/1per24/index.html
リアルドライブミニのどちらを買うか迷っているんですが、
どちらの方がオススメですか?
18名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 18:10:30 ID:mj9EC2mW
>>15
やってみればわかる

>>17
ドラミはステアがクラッチ+減速ギアなので反応速度が遅いというかマッタリしてて扱いにくいかもしれん
速度はエアロよりちょっと速いがトルクがない
いいところで言えばモッズのエアロと共通でポンいけるのがほとんどだからフルエアロとかやろうと思えば楽にできる。
タイヨーのソレは買ったことないからシラン
候補にないがタイヨーのカスタマがステアしっかり切れるしターボ解除すればけっこう遊べるのでオヌヌメ
4セルなので当然パワーがある
走らせて遊ぶならドラミ以外
飾るならドラミ
19名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 16:51:00 ID:tE6/oK+d
>>18
ON/OFF制御だからどうだろうと思って、候補からカスタマは外してたんだけど、
ちょっとカスタマックス売ってるか見てくる。
でも安売りしていたXMODSも気になる…
ありがとう。
20名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 23:00:27 ID:BGGT46Ns
カスタマックスは現在店では中々売っていないのは周知かと思うが、ラジカンリミテッドとかいう名前で(殆ど通常版と同じ内容で)なら
トイザらスなんかで売っているよ〜。
多分、すぐ消えるから早めにね。
21名無しさん@電波いっぱい:2008/01/01(火) 09:10:08 ID:wF5+3QNl
ttp://yu-gaku-bo.jp/sp/page.cgi?id=H5KB
福袋でどうぞ
ちなみに俺はクリスマスので買ったから買わないけどな
22名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 00:55:01 ID:g2HK13AQ
>>19
ON/OFF制御ってドラミもそのタイヨーのも基本そうじゃね?
ステアがギアボックス付きモータやら電磁コイルなんかの構造とかターボ有無の違いがあるくらいで。
あんましON/OFF制御がどうこうってトイラジでは気にしない方が幸せになれるかもしれんよ。
気になるならちゃんとしたホビラジを買うべき。トイラジもちゃんとしてるのはしてるが・・・
中途半端なデジプロのトイラジ(商品名はお察し)買うくらいならホビラジの入門モデル買った方幸せになれるよ

話題が脱線してるがカスタマがけっこう遊べるのはガチ
まだ家電量販店とかに普通にあったりするし今のうちにスペアと二台買うといいかもね
23名無しさん@電波いっぱい:2008/01/02(水) 20:04:51 ID:g9DV4e/k
>>20-22
福袋もよさげだけど、8日から発送だし、
買うかどうか迷ってたけど、遊べる・オススメということで
カスタマオンロード買ってきた。
いろいろいじってみるよ。
24名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 10:23:05 ID:89kqiBS9
気になったので追記。
かすたまは、

「あんまりいじれないよ。」

過疎の中、スレ立て早々から教えて君が目立つ様だけど、たまには自力で調べた方がいいんじゃない?
質問スレならこの間立ったみたいだしね。
25名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 14:42:32 ID:VVpptGoZ
EZTEC1/32持ってるんだけど
ミニッツ手に入って不要になっちまった
誰か買ってくれないだろか…
ヤフオクはちとめんどい
26名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 14:53:14 ID:BEVHh7Mu
>>25
ちっこいメカはいつか使えるときが来るから持っとけ
デジプロならなおさら。
サーボってすっごいありがたいものなんだぜ・・・。
27名無しさん@電波いっぱい:2008/01/03(木) 22:14:03 ID:qIywV5Bn
カスタマをそれなりにいじろうと思ったらけっこうな技術がいる改造が多いのは事実ぽ
でも基本改造のベアリングとかミニツサス交換・モーター交換くらいならすぐにできる
基板改造となるとスペースなさすぎるが別にしなくてもまともに遊べるし。
「いじれない」というほどのもんでもないが完成度が高いので「ヘタにいじらないほうがよい」という感じ

28名無しさん@電波いっぱい:2008/01/05(土) 22:04:14 ID:lqiB+n/Y
インドアレーサー二台セット買ったんですけど
加速度が二台で微妙に違います。
何度か充放電したので不活性化してた充電池は使えるようになったと思うんですけど、
やっぱりこの差は充電池の劣化具合に関係してるんでしょうか?
2928:2008/01/06(日) 03:59:17 ID:Gorv8YlM
いろいろ実験してみた結果、プロポが駄目だったようです。
スロットルトリムの位置もかなり後ろよりだし、
調整してもバックの加速が遅いようです。理由はよくわかりません。
クリスタルかえて別のプロポで試したところ、車自体に問題ないとわかりました。
30名無しさん@電波いっぱい:2008/01/08(火) 18:25:03 ID:it5xgZig
>>9
Qステアいいっすね
走破性いいし

ってかQステアにビットチャージのモーター使おうとしたらサイズ違いでダメポ
31名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 03:15:45 ID:e8keU4N3
最近のトイラジ(カーモデル)のリアルさがまして十分にディスプレイ鑑賞品ですね。
とくに室内再現してるモデルは願望だったので嬉しい限りです→シーシーピーのリアルドライブ
リアルさで一番のツボは1/10 F430です。ヤフオクで初めて見かけ赤と青を落札
ザラスの店頭で赤を購入しました。ボディ、ホイル、室内、どれをとっても抜群です。
ミニチュアカーが自由に走る感でOKなので走行もさせてませんし、走りに関する
スペックは一切気になりません。
32名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 08:20:12 ID:WFrRyTs9
内装か
リアドラとかのWRCモデルのウィンドウをクリアにして、中にコックピット再現したら面白いかもなw
33名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 08:27:33 ID:8RC0nfPa
>>31
つ【プラモ】
34名無しさん@電波いっぱい:2008/01/09(水) 23:09:33 ID:i9hYB4b1
https://www.superdelivery.com/j/r/pd_p/993033/
これの金額分かる方いらっしゃいますか?
どこで手に入れられますかね?
35名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 10:51:21 ID:jOroq11Z
>>34
いる。
そのHP。
36名無しさん@電波いっぱい:2008/01/10(木) 10:56:02 ID:MZ6W7sbi
>>34
10K程度でザラスに無いか?
3734:2008/01/10(木) 20:15:37 ID:GIuJ5lIc
>>35
いくらになってますか?
個人での購入も可能なんですか?

>>36
ザラスにはありませんでした。
38名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 02:22:34 ID:TrEeoQqJ
こういうのはスピード調整とか出来るんですか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c165290113?u=;ichienshop55
39名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 04:11:41 ID:A7rchGzs
あー
デジプロ式かってことね?
見たところホビラジっぽいしデジプロみたいな感じだが。
ただその説明がないから出品者に質問してみ
それはデジプロ式なのかと
ストアだから「わかりません」とか言われそうだけどなw
4038 :2008/01/12(土) 10:34:48 ID:TrEeoQqJ
>>39
デジプロ・・・そう呼ぶんですね(;^^
プロポについてるつまみ×2や3色のLEDはどんな役割なんですか?
超初心者なので全く分からなくてorz グーグルで検索しても基本中の基本過ぎるのか
分かりやすい解説が全くhitしません。
41名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 15:00:13 ID:IornT71p
なにこれwwwwwwwwww
オリオンはこんなもん売ってないだろwwwwwwwwww
どっかで見たことあると思って調べてみたらコイツと同じなんだ。
http://blog.ikinari-rc.com/?eid=521676#sequel

プロポのつまみはステアとスロットルのトリム調整。
LEDはプロポの電池の残量表示だよ。
グリップのところにもダイヤルがあって、
これでステアリングの最大の切れ角を調整します。
ちなみにプロポは京商のと共通。

片方は6500円で落ちてるね。
これもそのぐらいの値段で落とせれば結構安いかも?
4238:2008/01/12(土) 18:07:19 ID:TrEeoQqJ
>>41
ほんとですね。これと似ています。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h58786531

必死で調べたどの情報より>>41が分かりやすかったです。はずかし。

トイラジ感覚で遊べるものですかね?落札してみようかな。


>プロポのつまみはステアとスロットルのトリム調整。
ラジコン用語辞典で調べてみますorz
43名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 18:49:50 ID:ZZWoy1Mb
以前から話題の eztec 1/32 ってどこに売ってんの?
ググると
denchiyaとかdenchiproとかなんとかbatteryとか出てくるけど
なんか全部同じ系列っぽい。
しかも日本円で買えるのはout of stockばかりだ。
44名無しさん@電波いっぱい:2008/01/12(土) 19:22:04 ID:IornT71p
>>42
トイラジに慣れてる人にとっては、走行時間がすごく短く感じるかも。
普通は15分、走れて20分ぐらい?
でもその分スピードは期待してOK

本当はこういうものはバッテリーがいろんなメーカーから出てるから
いくらでも買い揃えることはできるんだけど、
http://tea-pp.com/mokei/p_image/2770p1.jpg
バッテリーのコネクタが普通のやつとは違うから、
変換用のコネクタ作ってやらないとダメだな。
http://irijon.biz/images/electric/ea-2548.jpg

まあ色々あるんだけれども、詳しい事は検索すれば色々出てくるし、
ラジコン雑誌とかにも載ってることもある。
ちなみにホビラジだからここはスレ違いねw
4538:2008/01/12(土) 21:49:17 ID:TrEeoQqJ
>>44
仰るとおり。色々とありがとうございました。
息子と一緒に遊んでみようと思います。
46名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 16:36:56 ID:aFXGPP6n
質問は済んだか?
良い大人だったらそろそろ弁えような数字コテ君。
47名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 19:59:20 ID:8FwSAxaj
>>46
>色々とありがとうございました。
って言ってるのに。
48名無しさん@電波いっぱい:2008/01/13(日) 20:45:53 ID:Maoak8AC
どうみても済んでんだろwwwwwwwwww
49名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 13:38:26 ID:hcWsUV3n
ここは自称子持ちのゆとりを可愛がるスレとなりました。
50名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 21:26:04 ID:JnMhVs0g
?なんでID:TrEeoQqJ叩かれてんのwwwwwwwwww
51名無しさん@電波いっぱい:2008/01/16(水) 21:39:13 ID:ScR079Y9
もういない ID:TrEeoQqJ 大人wwwwww

それが分からない>>49wwwwwwww
52名無しさん@電波いっぱい:2008/01/17(木) 18:50:56 ID:5ZJ/3AQd
なんか必死だなこいつ等…
wの羅列が心頭を現してる
53名無しさん@電波いっぱい:2008/01/18(金) 18:29:54 ID:aoQyOASm
教えて君→叩き→擁護厨の流れはもういいよ
閉鎖した某ラジカンサイトの掲示板でもう充分見飽きたわ
54名無しさん@電波いっぱい:2008/01/22(火) 01:17:43 ID:P5bTezLE
MJX製?フェラーリ430GT(オクだと赤、青、白)ザラスは赤の
出来はトイラジ史上最高だと思う。
ホイル、ボディとのツラ具合、内装に至るまで完璧です。
マフラーとネット部分を変更すれば更に完璧。赤3台青1台所有
55名無しさん@電波いっぱい:2008/01/29(火) 01:43:10 ID:amvkmZqe
そんなにいいのか
画像でみたところそんなふうには見えなくて店頭に見に行った

そんなにいいのか?
56名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 19:06:46 ID:D7/1q2JK
インドアレーサー買ったんだけど 充電してはみたんだけど 全く動かないっす

バッテリーイカれてんですかね?
57名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 22:32:52 ID:78hquNlM
まったく動かないなら線が切れてるとかない?
自分は4台買ったけどどれも問題ないよ。
5856:2008/02/04(月) 00:40:38 ID:IkOyuwwa
>>57さん レスありがとうございます

M8のプロポ(クリスタルはエポック)でやってみてるのですが ウントモスントモで

充電器に初め適当なアダプター差してみたのですがダメで 電池でやってみたら一応LEDは点灯したのですが。

充電器が怪しいのですかね?
59名無しさん@電波いっぱい:2008/02/04(月) 08:01:02 ID:xH9PxCNV
>>58
ACアダプタは、センターマイナスじゃないと動きませんが大丈夫ですか?
センタープラスの場合、電圧によっては出力トランジスタ(2SA1357)のB-E間逆耐圧を超えて壊れるかも。
6056:2008/02/04(月) 08:59:15 ID:IkOyuwwa
>>59さん はじめセンタープラスのアダプターを使って本体にプラグを差してスタートボタンを押してみたらLEDが点灯せず まずいと思ってすぐ抜いたのです
それで同じ充電器を使い今度は電池で同様にやってみたら2分弱でLED消灯したのですが動かなくて 抱き合わせでついてたシャーシセットの方で電池充電してみたのですが そちらも消灯してからテストしたのですが動かない状態です
61名無しさん@電波いっぱい:2008/02/04(月) 12:45:16 ID:1RZ2pgag
>>59
たぶん在庫で長期間眠っていたヤツでしょうから、充電一回ではほとんど充電されてないかも。私も初回は三回連続で充電して漸くまともに走るようになりました。
テスターがあればバッテリーの電圧を測ってみてください。
あと、プロポは純正を使えませんか?
6261:2008/02/04(月) 15:06:09 ID:1RZ2pgag
61は>>60さんへのレスです。
6360:2008/02/05(火) 15:49:29 ID:W53vK9vC
>>62さん ありがとうございました。
最初のプラスセンターのアダプターで充電器が壊れたみたいです

あとM8では全く動作せず純正プロポでは動作いたしました
何故M8では動かないのか謎なのですが…

インドアレーサーいいですね!
暫く遊べそうです

レスいただけたみなさん ありがとうございました
64名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 23:59:03 ID:QaWacXdT
インドアレーサーいいよね。
もうちょっと速くてもっと電池持って
充電池劣化の心配がなければもっといいんだけど。
65名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 19:27:08 ID:0s7WIE32
>>63
まさかFM?
RC43はAMですよっと
AMでも相性悪いと動かなかったりしますがね
66名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 19:57:37 ID:JwY+LL+J
http://www.netsea.jp/shop/3005/203-124

これ買った人いる?
見た感じビットチャーG(だっけ?)みたいだけどどうなんだろ。
67名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 20:03:03 ID:0s7WIE32
ZipZapかと思ったら2WDか・・・
まあ楽しそうではあるなw
通販じゃなかったら買ってた
68名無しさん@電波いっぱい:2008/02/18(月) 00:38:32 ID:a/2K3zyJ
ワイルドウイリーで子供と遊んでいるおっさんです。
最近アオシマのランクル40がデジプロ化されたみたいですね。
タイヤやサスも変わって扱い易いような記述は見たのですが、
旧モデルや新モデルをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
ホイールはホビラジの様にナットで外す事ができますでしょうか?
また、子供用としては速すぎでしょうか?
69名無しさん@電波いっぱい:2008/02/18(月) 19:28:33 ID:yYix2iJ9
ドリフトパッケージライトはエアロRCのボディが流用可能なの?
日産ティーダか三菱ランエボ[か\のを載せたいんだよねぇ
70名無しさん@電波いっぱい:2008/02/28(木) 01:42:29 ID:iHcQdIhJ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c156808738
コレとかって同時走行できるように改造できますでしょうか?
71名無しさん@電波いっぱい:2008/02/28(木) 03:24:54 ID:YO1sK+Wc
君さ…
そろそろ自重しようよ…
ここは君の質問に答えるスレじゃないんだし、大人だったらもうそろそろわきまえようよ。
7270:2008/02/28(木) 05:29:09 ID:o3baxiYA
↑死ね
73名無しさん@電波いっぱい:2008/02/28(木) 11:07:37 ID:K9565cTL
>>72
気に入った。
俺が貴様の質問に答えてやろう



本件、これにて一件落着
以降、これに係る質問は禁止
74名無しさん@電波いっぱい:2008/02/28(木) 16:03:01 ID:6qikwRlY
>>70
できるよ。
7570:2008/02/29(金) 01:21:01 ID:FkTVoR71
>>72
ボクに代わっておしおきですか
ありがとう
7670:2008/02/29(金) 20:14:11 ID:pWMZMVC7
>>75
ボクに代わってお礼ですか
ありがとう
77名無しさん@電波いっぱい:2008/03/04(火) 00:45:03 ID:cjIDUrlC
チラシの裏だが、>>70のラジコンが北見市のビッグバンって中古屋に売っていた
78ヤッシー ◆Kjh9qBnAYw :2008/03/29(土) 10:27:04 ID:iXSOdtxG
初心者です。
トイラジでドリフト走行は可能でしょうか?
79名無しさん@電波いっぱい:2008/03/29(土) 14:05:49 ID:d3M7dl+/
ノーマルじゃ無理だし
二輪駆動じゃ制御不可能
かといって4輪駆動のオンロードトイラジは数がないしパワー不足
ドリパケライトを待つしかないよ
80ヤッシー ◆Kjh9qBnAYw :2008/03/29(土) 15:26:19 ID:iXSOdtxG
そうなのですかレスをありがとうございます
81名無しさん@電波いっぱい:2008/03/29(土) 22:45:59 ID:LyiS5EnZ
トイラジにこだわるならXMODSに4WDキットとドリフトタイヤつければできるよ
82名無しさん@電波いっぱい:2008/04/05(土) 01:58:55 ID:qnOOpPgs
ドリパケライトなかなか出ないから久々にラジカンハコスカ買ってしまったw
トラチューンとパワダで11キロかよwww

あまりに遅かったからモーターボックス加工して12Tピニオンを付けたら上手くいった!
17キロまでスピードアップ!

エアロならトラチューンすればこれくらい簡単に出せたような…。
83名無しさん@電波いっぱい:2008/04/06(日) 03:06:27 ID:s3TsoGCJ
何か変じゃね?
基盤いじらなくても11キロぐらい平気で出せた気がする
84名無しさん@電波いっぱい:2008/04/06(日) 07:29:49 ID:YxtswVR3
変だね。
旧ラジカンならパワーダッシュに変えただけでも13kmだか14km位は出るよ。
旧型も現行型も基板以外には変更はほぼ無いから、トランジスタを変えたなら旧型と同じ位の数字は出る筈だし。
(君が言っている11kmっていうのはミニ四駆スピードチェッカーでの事だよね?)
トラチューン&ギア比1.5倍化でも17キロとか…どういう具合なんだろうか。

エアロとラジカン(というか多くのオンオフRCは)はトランジスタさえ変えれば後はパワーには殆ど差がない筈だよ。
他はギア比とタイヤ径が関係する。
きっと君が出した数字は電池の管理不足によるんじゃない?
85名無しさん@電波いっぱい:2008/04/06(日) 11:32:03 ID:krWp3a+b
レスサンクス。現行のハコスカです。
ノーマル基板でそんなに出るんですか…。
バッテリーはエネループです。
今日満充電でミニ四駆のスピードチェッカーにかけてみたけど18キロ程度でした…。
う〜ん…もう一度基板を見直してみます。
トランジスタは7Aのもので充分だと思うんですが…。はんだ付けをミスってるのかもしれません。
86名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 22:58:09 ID:qsWb1+Rj
ちょい質問
もう10年近く前かな、タイヨーから出てたラジコンの名前が思い出せないんだ
元々輸入物で、オリジナルはTYCOの「MUTATOR」
http://oferta.deremate.cl/id=18055721_tyco-mutator
ホームアローン3でカメラ背負って走ってたやつね
誰か知っていたら教えてください!orz
87名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 04:25:55 ID:WTAJly/S
スピードコントロールできてちゃんと曲がるので安いのってどんなのがありますか?
88名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 00:27:59 ID:epB0dMfl
ラジカンR33スカイラインきたああああああああああ
>>87
CCPのリアルドライブ
タイヨーのニトロマックスもありますよ^^^^^
89名無しさん@電波いっぱい:2008/05/04(日) 02:03:41 ID:PJdTTi6z
リアルドライブはデジタルステアリングじゃね
90名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 10:58:14 ID:HMgWlOLi
リアドラはスロットルだけ微調整可
91名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 20:02:11 ID:NDvb6AAm
ラジブック
92名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 17:17:35 ID:OLWBlqw3
TAIYOの1/6オフロードバイクを改造した人いない?
主にパワーソース周辺を・・・
93名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 17:28:59 ID:flBBG7i6
>>92
いる
94名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 19:55:19 ID:oC3/pxEt
モリガングとか語ってもおk?
95名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 22:32:26 ID:nzfuE61+
またずいぶん珍しいところをw
96名無しさん@電波いっぱい:2008/05/08(木) 14:20:18 ID:BZBFJ5aP
>>94
どうぞ
97名無しさん@電波いっぱい:2008/05/15(木) 22:22:18 ID:D7ZtUfow
今日リアドラDG買った
壊れてた・・・

安く売ってる時にインドアレーサー買っとくんだった
98名無しさん@電波いっぱい:2008/05/16(金) 09:52:24 ID:LsbiBWze
へー
99名無しさん@電波いっぱい:2008/05/16(金) 18:49:15 ID:Tb6mG/PR
多分、充電池だろ→CCPへ
100名無しさん@電波いっぱい:2008/05/16(金) 19:50:36 ID:S5VaSRZn
何回か充電繰り返してみたらどうかな
長期間放置されて不活性状態のバッテリーは何度か充電すると目が覚めてくるらしい
10197:2008/05/17(土) 02:58:17 ID:pQFiywBa
LED着かないし充電しようともしてないみたいんだよねぇ
返品受けてくれるっていうから返品する

で、もう1個見つけたんで買ってきた
こっちはOKだった
\980であの走りは感動
102名無しさん@電波いっぱい:2008/05/19(月) 02:26:49 ID:qaLBvp5D
何はともあれ結果オーライだなw
980円とはうらやましい
103名無しさん@電波いっぱい:2008/05/22(木) 01:45:42 ID:zL6rEG2J
インドアレーサーRC43ってこのスレ?
出来は完全にホビーラジコンだが売値はトイラジw
104名無しさん@電波いっぱい:2008/05/22(木) 10:15:51 ID:If6PYbHP
で?
105名無しさん@電波いっぱい:2008/05/24(土) 23:57:02 ID:EVLegJ0i
定価は1万2000円だったかな
106名無しさん@電波いっぱい:2008/06/01(日) 02:17:42 ID:6Nt7d4gQ
インドアレーサーのボディとかバッテリーって
今でも買えるんですかね?
107名無しさん@電波いっぱい:2008/06/01(日) 02:35:50 ID:XiHnUfVa
絶版の意味わかる?
108名無しさん@電波いっぱい:2008/06/01(日) 02:45:49 ID:6Nt7d4gQ
部品は供給されるって意味だろ
109名無しさん@電波いっぱい:2008/06/01(日) 13:20:03 ID:MqVFOUmi
>>106
バッテリーの互換品は汎用のRC受信機バッテリーとして入手できるよ。
ボディはもう無理と思ったほうがいいと思うけど。
むしろ、投売りされているセット品を探したほうがいいと思う。
110名無しさん@電波いっぱい:2008/06/02(月) 01:30:17 ID:MTL7zzQ3
2/3AAじゃ大きすぎね?

固定電話の子機用のバッテリー当たってみるとよさそう。
111106:2008/06/02(月) 01:47:17 ID:qKtmjcL8
>>109,110
サンクス
Micro-T用をバラせばいけるっぽいですね
1/3AAAとの事

CAULのランエボXを乗っけてみたけどナンか長っ細
112名無しさん@電波いっぱい:2008/06/02(月) 03:27:13 ID:TZwuqI68
>>111
そう。
1/3AAAはビットチャーGやQステアバギーにも使えるから、
パックが結構重宝する。

CAULのエボXはワイド感が足りなくてねぇ。
お手ごろサイズなだけにかなり残念。
113名無しさん@電波いっぱい:2008/06/08(日) 16:24:23 ID:w4ONzIE4
http://www.rastar.hk/
なぜか名駅ビックカメラでディスカバリー/ベンツML/クーパー(全て1/14)が売ってるんだが
これってどんなシロモノ? \2980だったから粗悪品でなければどれか買ってレポする。
114名無しさん@電波いっぱい:2008/06/08(日) 22:07:05 ID:HOiNTubi
これは見たことない
写真見る限りではそれほど悪いようにも見えない
むしろ見た目だけならミニカーとして飾っておけそうだ
車種ラインナップもなかなか見かけないものが多いし。
115名無しさん@電波いっぱい:2008/06/08(日) 22:16:36 ID:LxvddtFo
トイラジの代表選手だろ
オフハウスにいっぱいある
1161983年物:2008/06/09(月) 01:21:47 ID:+rtJ+fS4
1/10ニッコー、セミデラコンオフロードタイガー、5000円でゲ〜ッツ!
記念カキコ
117名無しさん@電波いっぱい:2008/06/10(火) 21:45:39 ID:23WiOp9B
ラジ鉄ゲッツ記念
118名無しさん@電波いっぱい:2008/06/10(火) 23:17:28 ID:9VNcMbOX
>>113
レジ前の島ん中だな?
クーパー2台(青/赤)とベンツML-classとディスカバリー3が4台ずつ残ってたぞ。
やっぱりクーパーは人気なんだな。でもどれもこれもひどすぎる。
部品の取り付けといい塗装ムラといいあり得ないレベルだったぞw
中見えないようにした方が売れんじゃね?
119名無しさん@電波いっぱい:2008/06/10(火) 23:18:17 ID:9VNcMbOX
書き忘れた。ディスカバリーとベンツも銀/黒が2台ずつな。
120名無しさん@電波いっぱい:2008/06/11(水) 00:06:14 ID:tgg1ZW0J
\525で買ったラジ缶ミニクーパーモンテカルロの方が
ずっとイイ出来だわ
121名無しさん@電波いっぱい:2008/06/11(水) 13:22:16 ID:NRwbHxVR
ラジカンのボディクオリティは結構高いレベル
ラジカン倶楽部になってからは・・・
122スケールモデル一筋80年、RCは初心者w:2008/06/12(木) 17:31:52 ID:NAijK+4a
最近のトイラジカーって侮れないっすね。低価格の割に充分楽しめる。
但しコストの縛りのせいか、ボディーのスケール感が・・・

自分はニッコー製1/24R-32GT-Rにタミヤ製AXIAボディー&ホイールを換装して
エッチング・ワイパー付けて前後灯はLEDにしました。走りはヘボいが満足。

現在はタイヨー製マイクロラジカンEXのS600やヨタ8のボディーを1/32プラモに
乗せ換え中。トレッド・WBが微妙に異なる為、悪戦苦闘中です。
因みにヘッドライトにLEDを仕込むつもりですが、電源はやはり駆動モーター用から
引っ張るのが吉なのでしょうか?

123名無しさん@電波いっぱい:2008/06/12(木) 17:42:45 ID:hNRKeOgO
>>122
ふーん

へー

あっそ。
いいえ。
124名無しさん@電波いっぱい:2008/06/12(木) 18:43:03 ID:2Q2Js2GS
>>122
ボディ換装楽しいよね。
だけど、マイクロラジカンのシャーシ流用とは、随分いばらの道を選んだものだね。
カウルあたりじゃダメだったのか?
125イバラの道は険しいです:2008/06/12(木) 19:35:17 ID:NAijK+4a
>>124
CAULね、OUT OF眼中でした・・・1/24のK車ボディならイケそうですね。
早速試してみます。THXっ!

因みにマイクロラジカンのシャーシだと1/32K車ボディがイイ感じの大きさなんですよ。
126名無しさん@電波いっぱい:2008/06/12(木) 22:41:53 ID:unctapMk
確かにボディ交換でだから何?って話だけど、
自分の好きな車を操れる喜びっていうのはRCモデルの真髄だよな。
127名無しさん@電波いっぱい:2008/06/12(木) 22:52:39 ID:NAijK+4a
>>126
その通り。
自分が所有している実車と同じ仕様のRCを
作る為ならどんな苦労をも厭わないですよ。
128名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 02:51:29 ID:sHgcZ8Wa
スプリンターカリブのボディは何処で入手できますか?
129名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 09:47:04 ID:G23418g0
>>128
中国
130名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 22:31:37 ID:2R/9BUtM
ナゼかラジ四駆買った〜
131名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 23:05:39 ID:2yTR2p8E
懐かしすぎるw
132名無しさん@電波いっぱい:2008/06/15(日) 04:27:13 ID:FabYDiA4
ラジ四駆のRCユニットだけ欲しい。何セルまで行けるのだろう。

掃除してたらタミヤのQD(NSX)出てきた。ニッ水で走らせて見た。遅いw
133名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 01:33:08 ID:rYw+V61o
スーパーデジ四駆欲しい
134名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 09:49:19 ID:iE4evr4r
リサイクルショップでラジカンもどきのトイラジ買った。ケースの両端がタイヤの形したやつ。
ボディはスカイラインの出来損ないみたいなクズだけど、ターボ付き基板が欲しくて1500円出した。
帰って開けたら、シャーシはラジカンもどきじゃなくてパームランナーもどきで、デフまでついてた。
ラジカンやエアロより走りがいい。もう2、3台買っとけばよかった。
135名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 19:59:06 ID:FsgorLYK
>>134
それ持ってる、ターボは意味無いから
基板をラジカンと交換した。
ボディはエアロRCのFDに換える為に
ホイールベース伸ばした。
タイヤはミニッツ用が使えるから結構遊べる。
136名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 20:39:19 ID:4iZ4KDf4
お前らフツーにミニッツでも買えばいいんじゃないか?
中古で8000円くらいなんだし…
137名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 21:12:06 ID:rYw+V61o
リアドラミニとパームランナーってどっちが良い?
138名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 21:37:55 ID:+qERTbTW
はるかにパーム
139名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 22:53:42 ID:2KrBdyBq
ラジブックとパームランナーってどっちが良い?
14082:伊達藩:2008/06/17(火) 23:05:13 ID:LLwf8Iym
>>139
ファンクション用チャンネル付きのラジブックは面白そう。
パームランナーのボディの美しさは魅力。
安売りしてりゃいずれは両方買いたい。

>>136
別にレースする気もないし、ミニッツってなんか必死な感じで欲しいと思わない。
トイラジで好き放題にパーツのスワップしてるのが楽しい。
141名無しさん@電波いっぱい:2008/06/17(火) 23:05:53 ID:LLwf8Iym
ありゃ!前のハンドル残ってた。w
142名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 01:41:30 ID:mdjHoqpf
むしろミニッツは標準でもしっかり走るから、意外とまったり遊べるぞ。
それにやっぱり専用サーキットがあるっていうのは楽しいな。
トイラジは改造して遊ぶもの、ミニッツは走らせて遊ぶもの、っていうのが俺のイメージ。

>>137,139
・ノーマルの走行性能
 ラジブック>>>リアドラ>パーム
・ボディラインナップ
 パーム>>リアドラ>>ラジブック
・入手しやすさ
 リアドラ>>>パーム>ラジブック
143名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 15:23:08 ID:rBFRQGSm
ミニッツは合理的すぎて結局走らせるしかない感じ。
モッヅの四輪独立サスやカスタマの2WD/4WD切替みたいに、
どう考えてもムダでしかない機能があると、眺めても指で押してサスが動くのを見ても、妙に楽しい。
144名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 19:55:47 ID:i64ZzS9k
>>142
それはない。

パームのステアリングはわりと素直で、いい感じに曲がってくれるけど、
リアドラミのステアは突然クッと切れるので操作しにくい。
これはドラミがエアロのような遠心クラッチ式で、突然ステアが繋がるためと思われ。
パームのダイレクトにモーターが接続されているリニア感には遠く及ばない。

リアドラミ<<<<パーム
って感じが妥当かと。
145名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 21:29:34 ID:mdjHoqpf
走るためのミニッツだからなw
トイラジ改造し始めると時間を取られてほとんど走行できないから困る
改造するのは楽しいけど、やっぱり走らせたいからな
だからミニッツみたいに何もしなくてもスッキリ走れるものがあると、
そういうフラストレーションみたいなの発散できていいぜw

>>144
ああそうかリアドラミニかw
リアドラと勘違いしてた、正直すまん
しかしそんなにリアドラミニって酷いのか・・・。
146名無しさん@電波いっぱい:2008/06/18(水) 22:33:58 ID:Jkxcgch7
>>136
ほら訳わかんないことになっちゃったよ。
個人の嗜好の問題でしかない事くらい理解しろ。
トイラジ遊びがミニッツの代償行為だと勘違いしてないか?
トイラジ楽しんでる人間に、ミニッツにしとけとか
トンチンカンなこと言うなっての。
だいたいここでミニッツマンセーされてもスレ違い。
147名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 21:27:49 ID:fclGNdOo
マスダヤの1/43のランエボとかレクサスIS350のシリーズのライトって走行と連動かな?
送信機に押しボタンらしきものがあったんだけど、あれでON/OFFでは無いのかね?
ドンキで\999なんだけど、生来の収集癖でトイラジあふれかえってて、
女房の手前、安易な増車はチト難しいのよ。w
だれか知らない?
148名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 21:44:03 ID:XuRDM6q+
そんなのwebサイト見れば分かると思うが。
しかしあんなのトイラジいくつも買った人が欲しくなるモンかい?
149名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 22:13:22 ID:fclGNdOo
>>148
ども。どうやら単純なモーター並列みたいだね、いまいち確信もてないけど。
ステア、スロットル以外のチャンネルを持ったトイラジだったら、
基板をパトカーに積み替えて赤灯ON/OFFとかに使えるかと思ったんだけどね。
150名無しさん@電波いっぱい:2008/06/19(木) 22:21:49 ID:XuRDM6q+
オレはフェラーリ買ったがとにかく曲がらなくてガッカリだった。
それ以降なるべくちゃんとしたのを安く買おうと思っただよ。
151名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 10:11:42 ID:DEAEIoHs
>>146
なんか文意を捻りまくって被害妄想が滲み出た惨めなレスだな
「なんでミニッツじゃなくトイラジ改造なの?」って話じゃねぇのか?
トイラジ弄りの魅力を答えてやれば良いだけだろ

>>136
魔改造や二個一が手軽に出来る。
弄った結果が目に見えやすく達成感が得やすい為。
152名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 14:21:59 ID:YtAfHacg
>>150
俺はZ買ったんだけど、ほんとに曲がらないよね
それに実際は1/43よりもスケール小さいんだよな
ボディの使いまわしができないぽ
153名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 21:12:43 ID:xXE+JJvP
>>151
なぁ、そもそも魔改造ってどういう改造よ?
154名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 21:19:31 ID:Kh4SvrfQ
ゼロ戦がロボットになるとか?
155名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 21:41:39 ID:Qw6INubo
大体そうだな、モーター変更やギア比模索とかのレベルを超えてくると、トイラジ的魔改造かな。
車輪増設とか、シャーシ合体なんかはいい例だな
156名無しさん@電波いっぱい:2008/06/20(金) 21:50:50 ID:5kE+lHbV
その程度ならミニッツのが楽だが…
何のためにパーツがバラで買えると思ってんだ
157名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 00:27:10 ID:tsBjLjZw
スク水スキーにマイクロビキニの方がいいじゃんとか言うのと原理的には一緒。
一般人にあの分厚い生地の触り心地とかローレグ具合とか
股間から手を差し込める楽しさを説明しようったって無理な話だろ。
158名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 01:16:38 ID:uVE8lGgX
そう言われてみれば確かにそうなんだよなw
だけど何故かミニッツだとやる気になれない。
俺の場合は、
魔改造したマシンを”出来上がった状態”で保存するにはかなりの費用が掛かる、
というのが大きいな。
一種の工芸品のような感覚なんだ。
それに加えて、ミニッツは”完成しているもの”だからそれを崩したくないというのもある。
159名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 08:43:06 ID:dRGxs14G
>>156
そんなこといくら繰り返してもミニッツなだけ。
所詮京商の掌の上で遊ばされているに過ぎない。
実にくだらない。
160名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 09:05:13 ID:uVE8lGgX
うん、さすがの俺もそれは引くわ
161名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 15:02:53 ID:h58TgKhn
トイラジなんかに金かけるくらいならミニッツにすればいいだろうに。
ミニッツなんかに金かけるくらいならツーリングカーにすればいいだろうに。
ツーリングカーなんかに金かけるくらいならGPバギーにすればいいだろうに。
ラジコンカーなんかに金かけるくらいならRCプレーンにすればいいだろうに。
RCプレーンなんかに金かけるくらいならRCヘリにすればいいだろうに。

…ラジコン界のくだらない差別意識。
162名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 17:05:26 ID:uVE8lGgX
トイラジ改造もミニッツもツーリングもGPモントラもヘリもやってる俺は勝ち組だと思っている
163名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 17:58:30 ID:h58TgKhn
そんな勝ち組さんは、あろうことか軽飛行機まで持ってたりするのだが、
鼻持ちならない旅客機のパイロットや自衛官が登場すると
心折れてしまう光景が空モノスレでしばしば見受けられるのは見ていて痛い。
164名無しさん@電波いっぱい:2008/06/23(月) 12:51:55 ID:DGPhPbJ7
>>147
マスダヤ1/43はボタン連動だよ
コントローラーの上ボタンはターボ(高速)だね
レクサスIS250あるけど…はっきり言って走りはいまいちです
165名無しさん@電波いっぱい:2008/06/23(月) 17:05:28 ID:U8WYqQyr
>>164
サンクス
ターボ付きかぁ。
それはそれでチト萌えるものがある!
166名無しさん@電波いっぱい:2008/06/23(月) 20:30:35 ID:rGXHRkhI
タカラトミーの「エアロスパイダー」ほすぃー
167名無しさん@電波いっぱい:2008/06/23(月) 21:41:24 ID:ix4p2QvA
>>164
なにげにモーターがdnanoと同じサイズだけど
トルクとかは比べてどうなんだろうね
まさか同一品ではないか
168名無しさん@電波いっぱい:2008/06/23(月) 23:02:20 ID:3Cu5bQkY
商標を持つマスダヤのラジコンがいまいちってのはさびしい話だね。
何とかしてみたくなった。
169名無しさん@電波いっぱい:2008/06/25(水) 06:22:32 ID:gDoB0pZG
やる気がないんだったら商標オープンにしろよなマスダヤ
170名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 00:10:31 ID:cAy+0VC8
1つ言えるのはトイラジにミニッツの基板やらモーターユニットやらを移植する位なら
最初からミニッツにしとけ!と突っ込みたくなる点だ罠。
メカというメカをミニッツのパーツにすげ替えておきながら「私はトイラジ楽しんでます!」
とか言われた所で「(゚Д゚)ハァ?」としか思えんw
その上それを合理化しちゃう理論(笑)なんかを手堅くプッシュしてきたりしたらもう
痛いヒトとしか受け取れんな。

それから、こういう話題が出た時にたまに居るけど、
「トイラジもホビラジも、両方楽しめない奴はお馬鹿さんの悪い子で〜す!」
とか言ってる奴も痛い。(軽く>>162がそれだな)
>>146がいう事も最もだし、他人に自分の趣味を押し付けるのは馬鹿な厨の典型。
171名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 02:11:36 ID:KzXveH7A
ミニッツ粘着の押し付けウザイ
172名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 07:57:41 ID:vTbtZrCH
>>170
お前最後の行でネタレスになってるだろwwwww
173名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 13:11:18 ID:XeS8exMn
ヨコモのプチ丸スロットルのニュートラルが出ないんだけど、そういうモノ?
がっかり。
174名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 13:28:20 ID:BIHsyCEw
そういうモノ?とか言って質問してる癖に回答も待たずにガッカリとな?
ニュートラルが出ないって何?常時前進か後進してるって事か?
175名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 15:47:38 ID:XeS8exMn
すみません、半分ヤケになりかけていて。
送信機にトリムは付いてますが、PWM(?)のクックッっていう回転が止まる位置がないです。
前進方向から腫れ物に触るようなつもりで調整しても、クックッが止まることなくいつの間にか後退のクックッに変わっています。
走り出すほどのパワーはありませんが、常に振動している感じでイヤです。
トリムの劣化ですかね…。
176名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 16:16:25 ID:MbNqt9je
劣化するほどトリム弄ったんかいなw
まぁトイラジだから振動している"感じ"だけなら気にすんな

PWMって何?
177名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 17:54:29 ID:XeS8exMn
まだ買って一週間ですから、擦り切れたわけはないですが、すでに腐っていたかもしれませんね。X−TRECK PROやトミカRC倶楽部よりプロポが本格的な感じで、
デフギヤまで入っていることに運命の出会いを感じていた…というのは過言ですが。

PWMってモーターへの通電を時間で区切って制御する仕組み…のはずです。
178名無しさん@電波いっぱい:2008/06/27(金) 20:38:20 ID:vTbtZrCH
>>175
確かプチ丸はホビラジ電波だったな。
AMのコンピュータプロポでも買えばなんとかなるかもしれんが、
使えるプロポかどうかは実際にやってみないとどうしようもないからな・・・。
シャーシ側のトリムもあるはずだけど、どこにあるのかは分からないし。
プロポのポテメに抵抗付けてさらに微調整できるようにできないかな

>>176
トイラジでゆっくり走るためにボタン連打したりするだろ?
それを機械が自動的にやってくれると思えばおk
リアドラとかのスピードコントロールできるラジコンはほとんどコレなんだ。
179173:2008/06/28(土) 00:24:02 ID:Ctbwi/W8
本日はお騒がせして申し訳ありませんでした。
買って以来、電源が入るとジリジリという細かい音と、
ヒクッ、ヒクッという前後動があり、昨夜気になりすぎて朝まで起きており、
日中も気になりすぎて仕事中にもかかわらずムキーッとサルになって
スレ汚しした次第、本当に申し訳ありませんでした。
いま、もう一度落ち着いて観察したところ、駆動輪のヒクッ、ヒクッという
動きは、ノイズに反応しているようであることが判りました。
シャーシを外してよく見ていると、常にジリジリしてるのはステアモーター
の音でした。そこに時たまヒクッ、ヒクッと後輪が動くのでおそらく
ノイズではないかと。
安直にコンデンサをステアと走行のモーターに付けてはみましたが、
改善はされませんでした。
コイル関係も多少回してみましたが、セッティングはあってる模様。
…もう少し様子を見てみて、余裕が出来たらポテメも検討してみます。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
長くなってすみません。
180名無しさん@電波いっぱい:2008/06/28(土) 04:18:31 ID:cZ2uQg67
それ、恐らくチャタリングだから仕様だと思うよ?ステアのチリチリ…はミニッツのAM基板も成るからね。
181名無しさん@電波いっぱい:2008/06/28(土) 09:54:35 ID:A0M4pFvT
丁寧すぎわろた

そうだな、ステアリングが微妙にチャタリング起こしてるのはこの手のラジコンじゃよくあること。
実走行で問題ないなら全然気にすることないですよー

でもあんまりひどくジリジリ言ってるのはちょっと問題あるかも。
気になるならステアリング駆動系のパーツの動きが渋くなってないかチェックしてみるとおk
182名無しさん@電波いっぱい:2008/06/30(月) 23:17:30 ID:6JomFbWN
チビサイズのトイラジでZipZapSEなるものが紹介されているサイトがありますね。
トミカRC倶楽部、プチ丸、X-TREK PROなどと同様に比例制御らしいです。
これらのサイズなら比例制御じゃなくても、というかむしろそうでないほうが、
単純に遊びやすいんでしょうが、やっぱりココロひかれるものがあります。
他にこういった製品って無いんでしょうか?
183名無しさん@電波いっぱい:2008/07/01(火) 10:02:22 ID:zzFtFAC0
ある
184名無しさん@電波いっぱい:2008/07/01(火) 22:42:30 ID:X/EpImhK
>>182
ZipZapは多分市販されてる比例制御できるラジコン玩具としては世界最小なんじゃないかと思う
ところどころに粗はあるけど、ああいう拘りと挑戦は大好きだw

トミカRC倶楽部よりちょっと大きいか、それと同等ぐらいのサイズで、
インドアRC43と、DGマスターというのがあったんだが、両方とも生産は終了してる。
ドン・キホーテでRC43はよく見かけるな。
他にも一応新型シリーズのdNanoっていうのがあって、モノはすごく良いんだけど3万円近くする。
185名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 19:57:04 ID:ie3jUDL/
>dNano
RdNano(リアルドライブNANO)じゃだめですか?






お母ん「似たようなもんやろ、こっちの安いほうにしとき!」
186名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 20:18:09 ID:CCRZhOkG
それこそX-TREK PROでイイじゃん
\1999だぜ
187名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 21:03:58 ID:ie3jUDL/
お母ん「名前全然ちゃうやん、別のもんちゃうのん」


お母んは名前の近似で物を判断する。
188名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 21:13:18 ID:z2swaHzU
X-TREK PRO今売ってねーし
189名無しさん@電波いっぱい:2008/07/02(水) 21:19:49 ID:dvqqMLRd
ザらスで1ヶ月前に買ったけど
もう売ってないのけ
190名無しさん@電波いっぱい:2008/07/05(土) 10:08:35 ID:9Tpgp65x
忘れてた
一応デジタルプロポーショナルものではデジQもあったな
あれはステアリングじゃなくて信地旋回だけど
191名無しさん@電波いっぱい:2008/07/06(日) 00:09:55 ID:8BbNRT9T
>>190
デジQ入れるならマイナーだけどニッコーiRacerも。w
>>189
自分の周辺ではX-TREK PROが売れ残ってるザらスはないな。
最後に見たのは4年位前かな?
1,999円ならあと2セット買っても良いと思うくらい。
192名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 00:13:12 ID:tnJ0j6YV
比例制御じゃないけど童友社のハイパーエックスっていう1/87のラジは
チョロQシルエット並みの小ささで前後左右操作が出来てすごかった。
サイズ、スペック、価格。どれをとってもヒットする要素はなかったが、
隠れた名品だった…と自分を納得させている。
193名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 01:37:40 ID:ZCPuNnEw
X-TREK PROは車種の少なさがダメだったね
フェラーリとインプて
194名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 02:02:41 ID:S6Zyl63p
完璧にトイラジじゃないけど、デスクランナーもあるんだったな。
確かキーエンスは昔にハイパーエックスみたいなのを出してた記憶があるんだが
195名無しさん@電波いっぱい:2008/07/09(水) 19:27:48 ID:uH8gu2dZ
マッドチューン?
定価2万のトイラジ
196名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 21:39:52 ID:Mb77Huqw
ドリパケライト、どーよ?
漏れはFD欲しいけれど
197名無しさん@電波いっぱい:2008/07/11(金) 21:43:51 ID:Mb77Huqw
専用スレで聞くより、やっぱ総合スレの意見のほうが知りたい。
【ドリパケL】エアロアールシー15台目【もう発売?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1211205065/
198名無しさん@電波いっぱい:2008/07/12(土) 09:43:32 ID:j944NgxJ
インドアレーサー売ってる店、どこよ?
漏れはインテグラ欲しいけれど
199名無しさん@電波いっぱい:2008/07/29(火) 23:52:46 ID:FKpn73Gr
今日、近所の量販店で処分価格の赤外線操作ジャイアントロボ
買ってきたけど楽しいね、コレ。明日もうひとつ買ってこよ。
200名無しさん@電波いっぱい:2008/07/30(水) 00:01:11 ID:HKpWVKdZ
いくら?
201名無しさん@電波いっぱい:2008/07/30(水) 00:33:24 ID:jupH772L
定価は不明ですが、税込み1980円でした。
リストバンド風のリモコンも嬉しい。
202名無しさん@電波いっぱい:2008/08/11(月) 12:52:50 ID:iUjnFrEq
ラジカンのスカイライン、パッケージ違うなと思ったら
ラジカン倶楽部じゃなくてラジカンだったんだな
203名無しさん@電波いっぱい:2008/08/16(土) 00:44:39 ID:MOJKf1xJ
ラジカンプレミアムミニとかリアドラnanoみたいな1/58スケール欲しいんだけど
どっちが面白いかなぁ。
まぁそんなに高いもんじゃないから買ってみてもいいんだけど
もし誰か持ってたらレポ希望したい。よろしく。
204名無しさん@電波いっぱい:2008/08/16(土) 12:15:24 ID:HMspild5
ラジカンプレミアムミニにしか好きなボディがないか
赤外線ではいやとか
あの缶が欲しいとか
そういった理由があるのでなければ間違いなくリアドラnanoでFA

車庫入れゴッコ程度のスピードしかないけど
ラジカンプレミアムミニも似たり寄ったり
205名無しさん@電波いっぱい:2008/08/19(火) 12:39:33 ID:q5Ea345r
カスタマックスにミニッツ基盤つっこみたいんだけど誰かやった人いる?
206名無しさん@電波いっぱい:2008/08/19(火) 15:11:24 ID:Zmcflq2I
>>205
います。
つうか、なんで突然アンケート?
207名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 03:00:57 ID:lZTYM8u6
ttp://www.amax-toys.com/vedio_play.php?src=rm-6999.wmv
犬。
これいいwww
でもすぐ飽きるかな
208名無しさん@電波いっぱい:2008/08/25(月) 09:59:36 ID:34YA67I8
ホバークラフトをまともに走らせたい…
209名無しさん@電波いっぱい:2008/08/26(火) 20:50:09 ID:E9hO6VOQ
>>208
つか、ホバークラフトってまともに走らないの?
買ったこと無いからよく知らないんだけど。
210名無しさん@電波いっぱい:2008/08/27(水) 00:48:45 ID:n1VPWmxu
だいぶ昔のタイヨーのホバークラフト持ってるんだけど、
たまにやってみると中々面白い
きれいなアスファルトなら結構スピード出るよ
211名無しさん@電波いっぱい:2008/08/28(木) 01:47:48 ID:QrCRxYh3
オレのも多分同じのだ
手持ちのハイパーダッシュ2に換えようと思ったら
280なんだねモーター
手軽な強力モーターってありますか?

進むと浮上用のファンが弱まるのはオレのだけ?
212名無しさん@電波いっぱい:2008/08/28(木) 07:51:02 ID:fFpV1tF1
タムギアの無理矢理入れるとか。あれは370だっけ?

どんな機種かわからないけどおそらく浮上用1走行用2の計3モーターだろうから
前進するのに2モーター回したら電力不足で浮力が落ちるのはしょうがない気がする。
バッテリーを大容量のに替えるとか。
213名無しさん@電波いっぱい:2008/08/29(金) 00:08:46 ID:4U4m27xA
バッテリーは何使ってる?
俺は容量あっても重くちゃいかんだろうと思って、
ソーラーライトの交換電池(900mAh)を使うぜ。
2/3Aサイズのニッケル水素もいいかもしれんね。

LOSIのMINI-Tのオプションモーターが280だけど、
下手に強力なの入れると今度は基板が持たないかも?
214名無しさん@電波いっぱい:2008/09/22(月) 09:16:19 ID:rnvZsbTq

ビットチャージ グランプリ ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp01.html

祝・The 1st Bit Char-G Grand Prix 開催! ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp02.html 市街地コース ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0101.jpg
The 2nd Bit Char-G Grand Prix 開催! ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp04.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0201.jpg
The 3rd Bit Char-G Grand Prix 開催! ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp03.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0401.jpg
The 4th Bit Char-G Grand Prix 開催! ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp05.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0301.jpg
The 5th Bit Char-G Grand Prix 開催! ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp06.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0501.jpg
The 6th Bit Char-G Grand Prix 開催! ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp07.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0601.jpg
The 7th Bit Char-G Grand Prix ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp08.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0701.jpg
The 8th Bit Char-G Grand Prix ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp09.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0801.jpg
The 9th Bit Char-G Grand Prix ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp10.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp0902.jpg
The 10th Bit Char-G Grand Prix ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp12.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp1003.jpg
The 11th Bit Char-G Grand Prix 前編   ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp16.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp1101.jpg
The 11th Bit Char-G Grand Prix 後編   ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp19.html
The 12th Bit Char-G Grand Prix       ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp22.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp1201.jpg
The 13th Bit Char-G Grand Prix       ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp25.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp1301.jpg
The 14th Bit Char-G Grand Prix       ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp31.html サーキット ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp1402.jpg
The 15th Bit Char-G Grand Prix       ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp35.html 峠コース ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp1507.jpg
The 16th Bit Char-G Grand Prix       ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp40.html ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp41.html RALLYコース ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp1607.jpg
The 17th Bit Char-G Grand Prix       ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/bcgp55.html オーバルコース ttp://www.kpl.sakura.ne.jp/image/bcgp1703.jpg
215名無しさん@電波いっぱい:2008/11/03(月) 07:15:33 ID:eATlSrKs
↓ドリフトパッケージライトでは満足できないファン向けにラインナップしたのかなぁ

ttp://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=104146

アメリカで大人気のドリフト競技!!「フォーミュラD」を再現。
ドリフトタイヤ標準装備のミニッツAWDで、テクニックを競おう!


AWDマシンならではのドリフト性能を、
パームトップサイズで楽しめる「ミニッツAWD」に、
期待のドリフト専用マシンがラインナップ。
しかも実車の世界とシンクロさせて楽しめるように、
アメリカで人気のドリフトチームのカラーリングとディティールを正確に再現しました。
全国で人気沸騰中のドリフトトレンドの主役となる性能を、胸躍るリアルな走りでお楽しみください!
216名無しさん@電波いっぱい:2008/11/03(月) 13:16:41 ID:/XfoT3Yp
ナンでこのスレ?
217名無しさん@電波いっぱい:2008/11/03(月) 19:19:52 ID:eATlSrKs
ミニッツ関連のレスが付いていたから
218まむ:2008/11/10(月) 02:12:34 ID:NYqH/9aQ
昔のタイヨーのトイラジわかる人います?
ターボ ファイターとか。
219名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 10:14:55 ID:A3wTPzoi
>>218
はい。
それが何か?
220名無しさん@電波いっぱい:2008/11/10(月) 18:49:40 ID:QGlibeIi
エアロスパイダー、今ガレッジビレッジってテレビに出てるけど、
めちゃくちゃ操作性悪そう。
その場でくるくる回ってまともに曲がれないっぽい。
221まむ:2008/11/10(月) 19:08:13 ID:NYqH/9aQ
昔のタイヨーのトイラジって

31kmとかスピード出て
最近のに比べて
質がよかったですよね?
最近ヤフオクで
買い漁ってます(^_^)v
222名無しさん@電波いっぱい:2008/11/11(火) 21:32:35 ID:vhs/OqxQ
アオシマのジープラングラーが気になる。
223名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 00:29:34 ID:bUWgbfyo
近くのオフハウスにファンで推進する車が売ってるなぁ
多分タイヨーだったような
224名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 00:41:27 ID:IBm1lJJk
>220
初代チャーGを知らんのか?
つーか壁とか這うのに走行性能とかいらんからいいだろ別に。
むしろその場で旋回できるってのがいいんじゃないか。
普通のクルマじゃマネできねってw
225名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 22:47:01 ID:LQW9zqwg
トイラジコンで30キロも出る? それ、いいなな。
俺が最近買ったのは中国製で、一応、プロポはサーボ付きだから
無段階ハンドルコントロールで速度も無段階。

でも、30キロは出ていないと思う。ところで、長くやっていないから
忘れたんだけど、消耗品は何? どこで手に入れる? 中国製でも
ラジコンショップで同じようなものが手に入る? インタでそのメーカ
ーは探せたけど、高すぎる。

昔使っていたラジコンカーのタイヤとかむりやり付けても平気かなあ。
226名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 23:16:04 ID:ezlRjw5L
消耗品は作るか直す。
他社製品はつくだろうか、ではなくつける。
個性豊かな設計が多いトイラジコンじゃこれが日常茶飯事だぜ

もしその中国製品が日本製品のバッタモンなら、
こっちのオリジナルの部品が使えるかも
一応写真うpしてみればいいと思うよ
227まむ:2008/11/15(土) 23:37:44 ID:5g8ybLVz
昔のは
280モーターツインで
軽く30キロオーバーです(^_^)v

ホビラジもギアチェンジできれば
いいのに…
228名無しさん@電波いっぱい:2008/11/16(日) 00:54:55 ID:MivONFhq
近頃はホビラジが安くなってきてるせいか、室内用の小さいタイプや飛行機が多いですね。
でもそれはそれで、手乗りサイズで4WDとか、たった600円のものだとか、
地味な面では非常に優れているんですよ。

大きいのだと、CCPのG-DRIVEだとか、アオシマのランドクルーザーや、
タイヨーのニトロマックスが有名どころかな?
ただ、ニトロマックスは良く言えば昔のタイヨーみたい(?)ですが、
悪く言えば方向性がちょっと狂っていますね。
229名無しさん@電波いっぱい:2008/11/16(日) 02:16:04 ID:uRI1PGH7
昔は自由で素朴だったからねぇ
適当に31km/hとか書いてもみんな信じてくれた
230まむ:2008/11/17(月) 05:09:34 ID:z2yqVoJA
ニッカドのパンチで最高速乗せれば
ホビラジ並にスピード出ますよ(^_^)v

嘘ではないでしょうo(^-^)o
231名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 05:22:22 ID:hfiPZMFi
ノーマルのTT-01でも20`出ないのに
232名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 08:13:07 ID:wnbAZY7/
280×2を9.6vで駆動すれば結構出るとは思うけど、
今走らせるなら各部の劣化のせいで、カタログスペックほどは出てないんじゃないか
一度駆動系まるごと全部リフレッシュしてやればカタログ値には近くなるだろうな

20,30キロって遅いように聞こえるけど、
ラジコンみたいにサイズが小さいと結構速く見えるんだよな
ドロームの140キロ超クラスなんて、まさに想像を絶する世界なんだろうな
233名無しさん@電波いっぱい:2008/11/17(月) 21:36:04 ID:PfQ0m1hg
おまえらの家はどんだけ、やたらめったら広いんだ!!
234まむ:2008/11/18(火) 03:00:39 ID:q/30NrOt
ランチボでも
20キロは出ますよね?

tt01はそんなに遅いんですか?
235名無しさん@電波いっぱい:2008/11/18(火) 19:07:21 ID:D4rcvTK1
簡単に計算してみたら、丁度20キロ
ランチボックスはタイヤの転がり抵抗も考えるともう少し遅いかな?
ノーマルのモーター・ギア比だと大体こんなもんかと
ノーマルだと、ですがね。
236まむ:2008/11/18(火) 19:13:07 ID:q/30NrOt
最高速は
昔のトイラジの方が
速いんですねo(><;)(;><)o
237名無しさん@電波いっぱい:2008/11/18(火) 20:42:05 ID:bwF58C4t
そういう記録の掲載サイトってないのかな
スピードガン用意して計測オフやったら楽しそうw
238名無しさん@電波いっぱい:2008/11/18(火) 23:15:31 ID:70f4OgbZ
何km/h出ようが操縦できなきゃRCの意味無いし
Ni-cdで最高速乗せる?
どうでも良いけどマンションから落とせばもっと速度出るんじゃない?
つうか、540でもギヤ比変えればそこそこ出るでしょ
てか、ノーマル最高速勝負ってんならF103とかDDのほうがいいんじゃね?
239まむ:2008/11/19(水) 02:05:24 ID:nmhvac9J
トイラジで
30kmを出すところに
風情があるのです(^_^)v

540は邪道なわけですo(^-^)o
240名無しさん@電波いっぱい:2008/11/19(水) 13:42:56 ID:CT+Hb4dD
トイラジで30kmなんぞ別に風情もクソもなかろうに
そもそも遊びなのに540は邪道とか言われてもねぇ・・・

顔文字キモイ
241名無しさん@電波いっぱい:2008/11/19(水) 17:00:13 ID:mrwT9VcQ
あーあ釣られちゃった
242もみ:2008/11/20(木) 02:23:06 ID:rRX0rf79
↑俺も釣られちゃった(^o^)/
243っん:2008/11/20(木) 02:29:02 ID:rRX0rf79
てか
RCの意味ってなんぞ?
244名無しさん@電波いっぱい:2008/11/20(木) 02:44:03 ID:s99RuA02
増田屋におこられない
245:2008/11/20(木) 03:47:25 ID:rRX0rf79
R:リカちゃん
C:コレクター
246名無しさん@電波いっぱい:2008/11/20(木) 07:34:58 ID:lQP2Rvmi
R:ロリっ娘
C:キューティ

痛ラジコンが出たと聞いたが
あれはリアドラミニだったんだな
247まむ:2008/11/20(木) 23:41:21 ID:rRX0rf79
1/14の小さな車体を
30キロでかっ飛ばすのは楽しいo(^-^)o

スケールスピード
400オーバーだから
ステアリング
ミスると
横転して
吹っ飛ぶo(^-^)o

ホビラジより
過激なトイラジを
発売して
当時大丈夫だったのか…
248名無しさん@電波いっぱい:2008/11/21(金) 13:09:51 ID:oeCms5Iw
いい客だ
249みな:2008/11/22(土) 00:23:58 ID:UEbPGxPS
ホビラジより
過激なトイラジなんてあるのか?

ケツから
豚の子供でも
出てくるのか?
250222:2008/11/22(土) 23:21:17 ID:IzqpIFyx
アオシマのラングラー買ってきちゃった。
デフなぞ要らんからもっと強力なモーター積んで欲しかったね。モーターが
非力なのを電圧でカバーするつもりなのか…?
251:2008/11/23(日) 12:56:48 ID:phU1diNT
なにモーター?
252222:2008/11/23(日) 22:47:44 ID:ZMaw1NRm
多分280…。もしかすると370クラスかもしれないけど。
タムテックギアのSPTをブチ込めば改善できるかな…?
妙に重量があって、軽量化するだけも変わるやも知れぬからその辺りから
手をつけようか。
253:2008/11/24(月) 04:58:42 ID:5cDTdNbW
それいくらのキット?
254名無しさん@電波いっぱい:2008/11/28(金) 20:22:55 ID:bZCM0/Gx
ニコニコうp乙
255252:2008/11/28(金) 21:38:54 ID:ONc3xkZW
見てくれてありがとうw
今度は外で走らせるぜっ!
256名無しさん@電波いっぱい:2008/12/04(木) 21:06:33 ID:KDAKJyMU
トイラジにデジプロはいらないな〜
でもクイックさは欲しい
257名無しさん@電波いっぱい:2008/12/09(火) 23:39:18 ID:HjIYzPY0
258名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 03:15:33 ID:bPp1vFS1
モリガングのフェラーリラインナップは怖いぐらいツボ押してくるから困る
http://yu-gaku-bo.jp/com/sel.cgi?cd=4969123388142
http://yu-gaku-bo.jp/com/sel.cgi?cd=4580212870180
http://yu-gaku-bo.jp/com/sel.cgi?cd=4580212870166
http://yu-gaku-bo.jp/com/sel.cgi?cd=4580212870173
F40コンペとかほんともうね
259名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 17:53:54 ID:9GitQJic
絨毯の狭い部屋でもまったり遊べる、車タイプのトイラジってありませんか?
最近のは大きくて速いのが多いし、Qステアのマイティフロッグも絨毯ではイマイチだったし。
昔あったチャーGのモンスタートラックみたいなモデルがいい感じだったんだけどなぁ。
やっぱり戦車しかないのかな…
260名無しさん@電波いっぱい:2008/12/10(水) 18:12:07 ID:NRJa2nz9
ドンキで売ってる小さいモントラはどうだべ
スケールで言うと1/30くらいかな
261名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 00:22:06 ID:hM3xWrKf
ザラスのラジカンリミテッドで我慢汁。
262名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 03:16:08 ID:5gaAMmsX
>>260
モンスタートラックは見たことなかった。今度探してみます。
ドンキといえば、フォークリフトのやつも面白そうだった。
リフトが上下だけじゃなくちゃんとチルトもするやつ。

>>261
ラジカンって結構速くないですか?
出始めの頃に買ったフェラーリのやつ持ってるんだけど、
狭い部屋ではあんまり楽しくなかったんだよね。

Qステアがもう少し走破性高かったら楽しいのに…
せっかくのイボイボタイヤが泣いてるよ。
263名無しさん@電波いっぱい:2008/12/11(木) 20:54:12 ID:cZL7pfon
スーラジで特価になっている、モッズのハマーH2とかはどうだろう?
264名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 12:17:35 ID:2PYPExua
>>263
品切れオプションのAWD、ベアリング入れないと全然ダメ
265名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 19:29:26 ID:IbbyJsjt
>>264
んなことはない。
トイラジとして遊ぶ分にはベアリングなくても十分。
ただ、ベアリング無しで四駆とかにしてしまうと走らなくはなる。
266名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 13:45:22 ID:qobrgjyX
ゆっくり力強く走るってのは
次の流行りになってもイイと思うなぁ
タカラトミーにクローラーを理解できる人間がいるかどうか…
267名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 13:34:50 ID:TU8r1Qkc
タカラトミーといえば壁に張り付くやつ売れてるのか
268名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 17:55:00 ID:HTKTkG/8
欲しくなると売れる気がするから困る
でも岩登りとかまだマイナーすぎるだろ

壁走るのよりはマシだと思うけど
269名無しさん@電波いっぱい:2008/12/31(水) 12:34:47 ID:LMij8efc
1万くらいでヘリのトイラジ買おうかと思ってるんだがどんなのがお勧めかな?
270名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 03:32:12 ID:qgg/A058
俺にはもう1万円でミニュームADの選択肢以外見えない
トイラジヘリってどれもしょぼそうな気がするんだけど実際はどうなのよ
271名無しさん@電波いっぱい:2009/01/01(木) 10:26:31 ID:5LbUQ+ti
ミニュームADってキャリバー120の事かな?
ちょい予算オーバーだけどやっぱそんなもんなのかな
272 【大吉】 【1112円】 :2009/01/01(木) 22:53:07 ID:zKC2tO/e
やる場所あるんか?
273名無しさん@電波いっぱい:2009/01/02(金) 01:11:16 ID:r9wDa13X
うち田舎だから広大な空地には事欠か無いさ
とりあえずキャリバー120注文してみることにするよ
274名無しさん@電波いっぱい:2009/01/02(金) 01:15:36 ID:cEqomolG
ま、届いたら書き米や
お勧めの場所教えてやっから
275名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 22:03:42 ID:UFdAmbg6
おいおい、このサイズのヘリコプターは屋外じゃ風に簡単に流されちまうぞ。
トイ、ホビラジ限らずに。
276名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 02:25:15 ID:GdwDmlDC
屋内用なんだから当然だわな
277名無しさん@電波いっぱい:2009/01/09(金) 13:56:32 ID:tTG1fa/Y
広大な空地=空き地 とは限らないからな
無駄な箱物の残骸かもよw
278名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 23:32:32 ID:Ik7hp/U4
総合質問スレで誘導されて来ました。

両親が孫のためにと買ってくれたラジコンが壊れてしまいました。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~toy-hosp/toy_hosp/diary/diary_vehicle.htm
↑の1307の画像のラジコンと同じものです。
上部についているアームの付け根が折れタイヤが一つ無くなり、もう直せない状態です。

普通に走るだけでなく、360°回転したり逆さまになっても走る面白いラジコンカーで
壊れてしまったことに両親もガッカリしているので、できるなら新しく購入したいと思っています。
ですがアメリカ土産にくれたもので、どうやら日本では売ってないようなんですが
どなたか国内で見かけたという方、いらっしゃいませんか?
279名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 17:06:56 ID:33LK2bm3
今日オフハウスで見たなぁ
結構見かける気がする

角無くても走るんだし放っておけばイイんじゃないの〜

ちょっと壊れたから新しいのなんて
280名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 19:37:53 ID:4yAmq2pf
>両親が孫のためにと買ってくれた
つまり、孫から見たら、ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんが買ってくれたってこと?
孫の両親なら買ってくれたって言い方はしないだろうし…

いや、なんか引っかかったもので。
もしかしたら釣りなのかなと。
281名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 20:17:03 ID:hdMvS05f
自分の親が、自分の子供に買ってあげたんだろ?
車体上部のちょんまげみたいな方のアームが折れて、タイヤが欠損してる。と。

>>279のオフハウスってところを探すか、そこで売ってるってことは、
別のお店でも売ってるかもね。
282名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 22:44:54 ID:f1nMsKNH
>>278です。
>>281の言うとおり、私の両親が私の子供のために買ってくれたラジコンです。
省きましたが、リモコンのアンテナも根元からねじり折れてしまったので、どのみち使用できないんです。
まだラジコンで遊べる年齢でないのに子供に与えてしまい、ほんの少ししか動かさないまま壊れ
いずれ一緒に遊びたいと思ってた私の両親がションボリしてしまったので、新しく手に入れたいと思った次第です。
ほとんど諦めていましたが、国内で入手できるかもしれないと知り喜んでます。(私が)
情報をくれた方々、どうもありがとうございました。
283名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 23:05:46 ID:33LK2bm3
商品名らしきステッカーが貼ってあるっしょ
なんやら TUなんやらって
284名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 02:05:59 ID:soOVoKYU
Thunder Tumblerだな
285名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 19:20:05 ID:SohMdd6F
似たサイズのタイヤを調達してチョンマゲとアンテナは再生すればいいと思うけど
質問者には無理か
286278:2009/01/14(水) 22:57:27 ID:pIm8PgR9
探してみましたが本体に商品名は貼ってありませんでした。
Thunder Tumblerでググったところ、形が少し違うので変わったのかな?と思って見ていたら
Turbo Tumblerという名前だと分かりました。
一般的には販売してないみたいですが、問い合わせもラクになりそうです。
みなさんありがとう!
287名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 02:00:00 ID:UnqJpMXk
http://jp.youtube.com/watch?v=3beSLJ3Yah4
あぁ角は必要なのねw
288名無しさん@電波いっぱい:2009/01/15(木) 14:16:31 ID:EpslOVO/
>>287
五台ほど連結したらキモさが大幅upしそうだな。
289名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 02:10:04 ID:Vjnmaqy1
なんかの雑誌に出ていた生活防水のラジコン<ハマー?>って商品名知ってる人いる?
290名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 02:13:16 ID:DGsptO5V
CCPのG-DRIVEじゃね?
291名無しさん@電波いっぱい:2009/01/16(金) 03:26:57 ID:my1dFxW7
>>289

290さんが正解

クリスマスに子供に買ってやった
スピード調整が出来ない(オンかオフ)からクロは無理
ステアリングはサーボじゃなくカウルとおんなじ方式で切ってる間はずっとモーター回ってる
けっこうスピード出るから広いとこでかっ飛ばすのが楽しい
ちなみにバッテリーのニッスイはタミヤコネクターなので
付属の4時間充電器使わなくていいのは助かる
292名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 23:02:02 ID:IwsVmGvX
ここすげーよ!
http://tyoroqsteer.web.fc2.com/
293名無しさん@電波いっぱい:2009/01/26(月) 23:53:09 ID:ItY71T4J
トイザラスで2000円だったからこれ買ってきた
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yugakubo/4580212870159.html

LED明るすぎて透けまくり
ボディの作りはなかなか、特にホイールがいかす
80点
294名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 00:04:02 ID:VoNqCcSf
シャキシャキステア切れるヤツが欲しい
できればプロポはホイラー
持ってる中ではカスタマックス似の2駆モントラがそんな感じ
なんかイイのないかな〜
295名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 00:18:39 ID:zIgB3Pbu
ドリパケライト
296名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 02:12:39 ID:VoNqCcSf
持ってるw
確かにそうだけどせっかくだからドリフト専用だな
297名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 14:48:50 ID:Mv3ekxSc
トイザらスにてデカトイラジ買ってみた
ハーレー・ファットボーイ

ファストレーンデジプロ1/6ハマー

部屋がいっぺんに狭くなった
298名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 16:29:37 ID:sQwaX3zh
>>297
店頭で見たけどあのハーレー無人で走るの?なんか寂しい…
299名無しさん@電波いっぱい:2009/01/27(火) 20:11:11 ID:Mv3ekxSc
>>298

無人だね。実は飾るだけで走らせるつもりはない…こかしたら傷まみれになりそうだし。ファットボーイではないが実車バイク所有なので走らせたければそちらに跨るw
シートが後ろから見るとペラペラなのでそこを埋めてやりゃ個人的にはディスプレイモデルとして満足!リアサスなんか実車を参考にしてて楽しいよん。
300名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 14:02:23 ID:mSD2DA69
誘導されてきました。とりあえずコピペします。

396 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 13:48:24 ID:mSD2DA69
娘のTAIYO 1/24 ステップワゴンが壊れてしまいました。
なんとか開けてみると、モーターは動いているのにモーターの軸に付いたギア(?)が
かんでなくて(1つ欠けてるし、届いていない)、リアシャフトが動かないようです。
この場合モーターの軸のギアを交換すれば良いのでしょうか?

一応通販でググったのですが、純正品では売っておらず、他社の流用を
考えてもどれを買えばいいのか全く分かりません。市内にラジコン屋はおろか
玩具屋すら無いので、どこのサイトでパーツを買えばいいか等宜しくお願いします。


ギアを変えれば良いとまでは教えて貰ったのですが、社外品だとどれを買えばいいのか
わかりません。できれば純正品でなく、娘の扱い方が荒いので強度UPできるものが
良いのですがどれを買えばいいのか全くわかりません。教えて下さい。
301名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 14:08:51 ID:L65uw2Q3
>>300
テメーは「メーカーに相談します」で解決したんじゃねぇのかよボケ
おまけに強度upだと?アホか?
単純にその歯車だけ強度upすると今度は違うところが壊れるんだけど

自分に能力も無いくせに他人任せで父親の威厳を発揮したいのですかそうですか
こんな駄目親父じゃ娘も苦労するよな
302300:2009/01/28(水) 14:12:50 ID:mSD2DA69
>>301
>単純にその歯車だけ強度upすると今度は違うところが壊れる
ああ、なるほど納得しました。それでは純正が一番で、やはり交渉ですね。
買って2日でこうなってしまったので、強化できるならしようと思ったんです。

ついでに、父親ではなく母ですwありがとうございました。
303名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 14:36:45 ID:Lmrs+IaT
どおりで親父とは違う駄目っぽい匂いが漂ってたわけだ
なんちゅうのメンス臭いっちゅうかなんちゅうか
304名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 20:59:26 ID:Ma8hvsAk
キチガイ乙w
305名無しさん@電波いっぱい:2009/02/04(水) 22:20:04 ID:hrIFoy1p
ハーレーの走行動画見たい
あんなに重心低くてまともに走れるの?
306名無しさん@電波いっぱい:2009/02/05(木) 00:15:38 ID:hcwF15y5
http://www.ccp-jp.com/2006_CCP-TOY/characon/chara_index.html

どんどん堕ちてくなこの会社
307名無しさん@電波いっぱい:2009/02/07(土) 23:35:12 ID:O+Pldd/c
タイヨーの昔のバギーtt01より早い(*^_^*)
ニカドぶち込めばストレートでは30kmは出てるo(^-^)o

ステアリング段階コントロールできないのが玉に傷(-_-#)
308名無しさん@電波いっぱい:2009/02/07(土) 23:45:22 ID:Bka9WdOd
また出たな
ザらスに帰れよ
309名無しさん@電波いっぱい:2009/02/08(日) 02:17:36 ID:CuPYH1Of
俺のエアロアールシーもTT01よりかは速いんじゃないかと思う
310名無しさん@電波いっぱい:2009/02/08(日) 20:36:38 ID:VOioNKKX
ホビラジよりトイラジだよな?o(^-^)o

タイヨー旧バギーを
デジプロ仕様にして オイルダンパーに変えれば
ホビラジと渡り合える(^_^)v
311名無しさん@電波いっぱい:2009/02/08(日) 20:44:12 ID:839seXXa
はいはい
たまには外出ろよ
312名無しさん@電波いっぱい:2009/02/08(日) 21:25:49 ID:/MI+jVKl
ニッコーのバイソンF-10やヨネザワのザ・ミサイラーなら判るけどねぇ
タイヨーはせいぜい1/14のトイしか出してないっしょ
313名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 08:18:20 ID:d+wMcunX
トイラジで速度調整できるやつある?
314名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 08:27:38 ID:IfblC9Qb
あるよ、パッケージにデジタルプロポーショナルとか書いてある
315名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 08:49:07 ID:UMoA6uRv
横からスマソ
デジタルプロポーショナルの速度調節ってアクセルで?
それとも本体スイッチでハイとロウ切り替えってやつ?
316名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 10:09:52 ID:9uxGXCtS
プロポのアクセルだよ
トイザらスとかヤマダで今普通に買える中で安いのは
リアルドライブ無印かな
317名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 13:04:44 ID:UMoA6uRv
あざーっす!
電気屋行ってきます
318名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 15:01:18 ID:9uxGXCtS
リアドラ無印でもMR-Sは両方デジプロだし
パジェロは両方違うんだな
319名無しさん@電波いっぱい:2009/02/09(月) 16:34:57 ID:d+wMcunX
>>314
ありがとう
自分も電気や行ってくる
320名無しさん@電波いっぱい:2009/02/10(火) 01:05:37 ID:kt8JCLME
にゃふ
321jk:2009/02/11(水) 03:27:13 ID:rBru4+YF
ミサイラーは26kmだから
最高速は
タイヨーのバギーやレーシングカーが
速いのだおo(^-^)o
322名無しさん@電波いっぱい:2009/02/16(月) 02:07:18 ID:Su2FOCli
アオシマの1/10ハマー持ってる方いらっしゃいます?
タイヤってタミヤ1/10とかに付きますかねぇ
同じ6角ハブだったりしませんか?

http://item.rakuten.co.jp/mondo/hummer-red/
323名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 22:58:25 ID:MUeZM25T
1/8GPより速いトイラジ教えてください。
4000円以内でお願いします。
324名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 00:08:32 ID:d2ddDhUt
俺が作ってやるよ
ただし4000円は1940年頃の4000円な
325名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 05:12:07 ID:NbqpWsk5
>>323
どれ選んでも飽きるのは早いよ
326名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 11:00:38 ID:zRXrU+Gp
選びようが無いだろw
327名無しさん@電波いっぱい:2009/03/02(月) 21:49:17 ID:n7f6KkfZ
久々に来てみたが…。

あ○、お前まだそれ続けてたのか…。
何年も前から何度も言ってきたが、楽しむ気も無ければただ単に構って欲しいだけだったり
金持ち特有の嫌味や皮肉を披露したり住人に粘着がしたいだけなんだったらとっとと出て行け。
エアロアールシーが流行った頃からエスカレートした様だが、回線を変えてまで馬鹿な質問して
荒らすとか、それがお前にとっての何よりの楽しみなのか?
母親と名乗ってみたりと、相変わらずネカマからも足は洗っていない様だしな。
いずれにせよ無知な様だから教えておくけど、最高速やスペックにしか興味が無いお前にとっても
ホビラジのGPならそれこそ100km超出る様なのがゴロゴロしてるんだから素直にそっちにでも行けよ。
それとも、俺も持っている昔のタイヨーのバギーをイメージダウンさせる方が楽しいか?
仮にお前がまた最高速60km、70km超える様なエアロアールシーをアップしたとしてももうマンセーは
されないよ。
今はもうそういう時期じゃないからね。
さっさと出てけ。
328名無しさん@電波いっぱい:2009/03/03(火) 00:53:22 ID:D1IEtK/V
どこを縦読み?
329名無しさん@電波いっぱい:2009/03/14(土) 22:15:18 ID:DumLjfII
懐かしい名前が出てきたなw
あの人の作品はキレイに作ってあって大好きだったな
ホームページとか持ってれば見れたのにな・・・
330名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 15:02:20 ID:JDLUB1Ia
タイヨーの90式戦車。前後の車輪にKURE550ぶっかけたら、動きが軽快になりました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VQTTZAlSXWw
331名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 19:54:17 ID:Pyi+1ucX
プラに5-56は禁忌
332名無しさん@電波いっぱい:2009/03/31(火) 20:08:02 ID:Nwk7Exvh
>>331
君は呉れのHPを見に行くべき

つうか550ってどんなタイプの奴だ?
333名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 01:42:23 ID:+aaUqKUs
戦車RCとか無限軌道系って楽しいよね

無香性とかシリコンスプレーとかスーパールブならプラでも問題ないらしい
334名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 15:07:48 ID:X3si9sm1
ぐえぇっ、そういう掟がありましたなー。エアガンしてるとき、そのウンチク聞いたことあるな。
KURE556をぶっかけた>>330ですがソノ90式は近所に実践配備中であります。ドイツのキングタイガーみたいに朽ち果てる運命ナノでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=fNheDhy3F2M
335名無しさん@電波いっぱい:2009/04/07(火) 19:14:35 ID:52xwV1TQ
春だぜ、外に出ようぜ。小さい写真でスマヌ。
http://p.pita.st/?i3jxtd91
336名無しさん@電波いっぱい:2009/04/11(土) 00:21:21 ID:YljhzL6m
久々にビットチャーG引っ張り出してきた
ttp://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1239376684501.jpg
ttp://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1239376772658.jpg
なつかしいな
和むぜ
337名無しさん@電波いっぱい:2009/04/14(火) 16:03:23 ID:y1cw0XKB
>>336
おー、かわいいなー。
338名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 00:22:57 ID:X343JAeZ
過疎ってるから悪のりさせていただいて。
リアルドライブシリーズのインプレッサの走り。
http://p.pita.st/?glphlm27
339名無しさん@電波いっぱい:2009/04/17(金) 00:31:26 ID:KhwgCeZ3
エクシードのNSXがあるがトイラジの割にヤンチャで面白いな
340めんどくさがり屋さん:2009/04/17(金) 06:22:32 ID:X343JAeZ
>>339
ほ?動画とかないかね?
341名無しさん@電波いっぱい:2009/04/18(土) 23:57:15 ID:rEQ8xs8a
砂巻き上げてるのが最高にいいね
342名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 00:09:58 ID:KAkn+E9g
ヤマダでリアドラnanoのフェラーリ980円だったので買ってみた。288GTO。
ステアの舵角が大きくてQステアより小回り効くのは嬉しい。
遅いと言われてるからどんなもんかと思ったけど気にならなかった。

舵角のせいで若干走りが不自然なのと、
コントローラーの赤外線発射部分が奥まってるので
左右の操作可能範囲が狭いのと、ライト付くためか電池3個なのがネック。

だけどボディはいい感じだし、後悔はしてない。
それにしてもフェラーリは皆良くできてたのに、GT-Rシリーズの
デフォルメの酷さは一体なんなんだ。ライトのせいかフロントオーバーハング長すぎ。
フェラーリは元々長いからなんとかなってたって事なのかねぇ…にしても酷い。
343名無しさん@電波いっぱい:2009/04/25(土) 15:43:40 ID:rynFzgcv
リサイクルショップでX-TREK PROのフェラーリ買ってきた
インプのときもそうだったけど、ステアリングのチャタとノーコンが激しすぎ
どマイナーの旧製品だけど、だれか対策知らんですか?
344名無しさん@電波いっぱい:2009/04/26(日) 08:24:56 ID:Zjg86gc9
>>343
アンテナを長めの針金やエナメル線に変えても駄目だったら電力不足
大幅な改造が必要

で、どこのリサイクルショップ?
345名無しさん@電波いっぱい:2009/04/26(日) 08:58:33 ID:mazXhXL9
>>344
レスありがとうございます。
チャタとノーコン、昨夜あれこれといじって自己解決に至ったっぽいです。
チャタは車体とプロポ双方のポテメをCRC2-26で磨いて、
タミヤ接点グリスをつけたらかなり減少しました。
ノーコンはステアと走行用のモーターに適当に小ぶりな0.01μFの
セラミックコンデンサをつけたことで、それまで1mも届かない状態から
2m程度に伸び、さらにチャタも減りました。
一応車体側のアンテナ線も太目のものに換えてみました。
セオリーどおりといえばそれまでですが、手持ちの2台共が同じ状態だったので、
まさかこんな常套手段が通用するほどシンプルな問題とは思っていませんでした。

ちなみに購入したのは万代書店ですが、大量入庫ではなかったと思われます。
まだあれば私ももうひとつくらい欲しいとこですが。
346名無しさん@電波いっぱい:2009/04/26(日) 15:56:35 ID:3CgpPgWp
>>341さん、遅レスですがコメントありがとうございます。リアドラのインプはイイカンジです。ちょっとぐらい砂利道を走らせても、ステアリングに石が入ったりしません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=msNasnRiVjA
↑相棒のタイヨー・ラジカン/デカタイヤ¨はまー¨です。
347名無しさん@電波いっぱい:2009/04/29(水) 21:29:18 ID:AlTs3t3h
>>346
ヘッドライトとハイパワーモーター標準搭載の
トイザらス限定カスタマックスですね>ラジカンリミテッド

348名無しさん@電波いっぱい:2009/04/30(木) 10:48:32 ID:nv+meckK
>>347
そうです。
メーカーのWebサイトにはいろんな種類があるのですが、近所のトイザらスは取り扱いをやめているみたいっす。
349名無しさん@電波いっぱい:2009/05/07(木) 20:06:40 ID:mT84v141
スカイネットの1/10ハマーを友達が買った
結構走るね
荒地でゆっくりが楽しい
350名無しさん@電波いっぱい:2009/05/08(金) 22:10:29 ID:jvNUIt6E
デジプロなんだね〜
351名無しさん@電波いっぱい:2009/05/08(金) 22:36:32 ID:/0pFBWVj
>>349
走破性はどうなのよ?
352349:2009/05/08(金) 22:57:21 ID:JxaW/IW+
走破性ってどう説明したらいいんだろうねぇ
柔らかくてまぁまぁストロークのあるサスと柔らかくてデカいタイヤとで
かなりの荒地、草地を走れるよ
アスファルトはフラフラだけど

デジプロ&4WDってトイラジではなかなか無いよね
353名無しさん@電波いっぱい:2009/05/09(土) 10:03:36 ID:6EP9kTD+
>>352
ありがとう。
近所にないから取り寄せになると思うんだけど、わかるだけ詳細教えてもらえませんか?
354名無しさん@電波いっぱい:2009/05/09(土) 14:52:05 ID:owDW+8EH
わかるだけと言われてもな
知りたい事を書いてくれ

バッテリーはホビラジのが使える
モーターは550
355名無しさん@電波いっぱい:2009/05/10(日) 00:54:10 ID:FR+h4f78
スカイネットっつーかアオシマなんだね
356名無しさん@電波いっぱい:2009/05/10(日) 01:33:47 ID:ifpDcLAQ
デジプロ四駆と言えばCCPのG−ドライブを真っ先に思い出す。
生活防水はイカすな。
357名無しさん@電波いっぱい:2009/05/10(日) 02:32:35 ID:FR+h4f78
G-DRIVEはデジプロ違うべ
358名無しさん@電波いっぱい:2009/05/13(水) 12:40:48 ID:NxZX79sb
で、G−DRIVEはタミヤのバッテリーが使えるってのは本当なのかい?
359名無しさん@電波いっぱい:2009/05/13(水) 12:54:32 ID:BxGQBzij
俺はミニインファのバッテリー乗せてます。
変換コネクタ付けて。
360名無しさん@電波いっぱい:2009/05/13(水) 15:14:08 ID:NxZX79sb
>>359
変換コネクターなんてあるんだ!
ラジコン詳しくないオイラにゃ…
361名無しさん@電波いっぱい:2009/05/13(水) 22:19:36 ID:O9/fa5im
タミヤバッテリーは仕舞えないだろうって
362名無しさん@電波いっぱい:2009/05/14(木) 20:39:00 ID:nf750Hsq
タムギアのバッテリーなんじゃない?
363名無しさん@電波いっぱい:2009/05/14(木) 21:22:02 ID:Kf9JQYCb
にしてもコネクタ違うし
素直にこの辺買っときゃいいんじゃね?
http://www.batteryspace.jp/shopdetail/007001000002/brandname/
364名無しさん@電波いっぱい:2009/05/19(火) 12:23:41 ID:SISRw5pX
G−DRIVEおもろ〜
もう一台欲しいんだけど、安いとこないかな?
365名無しさん@電波いっぱい:2009/05/19(火) 21:08:46 ID:nB2lQ/md
オフハウスでたまに見かけるけど\5250とかだな
ヤマダて\7000くらいだっけ
366名無しさん@電波いっぱい:2009/05/19(火) 22:36:59 ID:NHxms2ZH
( ̄∀ ̄)AmazonでGーDRIVEげっとした。5239円。
367名無しさん@電波いっぱい:2009/05/19(火) 23:16:52 ID:nB2lQ/md
\2688をスルーしたんだからもう買う事はないなー
368名無しさん@電波いっぱい:2009/05/19(火) 23:59:46 ID:SISRw5pX
>>367
そんな安い店あったの?
俺は7000後半ぐらいで買った…
369名無しさん@電波いっぱい:2009/05/20(水) 00:25:22 ID:QRj8OnOG
>>368

ボーナスseasonに突入したら、あちらこちらのサイトでバーゲンセールやるんジャネ?
370名無しさん@電波いっぱい:2009/05/20(水) 00:27:09 ID:cX29x1lQ
ドリパケライトのRE雨宮だけ品薄&値下げ少ないから狙いたいわw
371名無しさん@電波いっぱい:2009/05/20(水) 00:53:05 ID:+K/wOS61
2ヶ月くらい前Amazonで安かったんだよ\2688
372名無しさん@電波いっぱい:2009/05/20(水) 18:48:42 ID:QRj8OnOG
GーDRIVEはおもろい。大迫力。三台ラジコンをローテーションさせながら遊べば、バッテリーライフ10分は問題なし。
373名無しさん@電波いっぱい:2009/05/20(水) 22:22:56 ID:BmasejiX
\3000以下なら買い
374名無しさん@電波いっぱい:2009/05/22(金) 21:54:14 ID:32xIg4PR
こりゃすごい!とGーDRIVEを動画にとったら、画質がQVGAモードになってる …orz
ユルーイ画質に絶句。やりなおし。
>>373
> \3000以下なら買い
無理。その値段は絶対不可能。
375名無しさん@電波いっぱい:2009/05/23(土) 13:39:23 ID:T1ob6lZs
だから\2688で売ってたんだって
376名無しさん@電波いっぱい:2009/05/24(日) 13:06:55 ID:x2v4SAsF
( ̄∀ ̄)ノ
GーDRIVEのユーザーに質問
充電するとき、ステアリングが反応する電力が残っていてもダメなのかい?この電力も消費してから充電しないとダメなのかね?
おれのGDRIVE、サッパリ充電しなくなったよ。
教えてエロいヒト。
377名無しさん@電波いっぱい:2009/05/24(日) 15:43:48 ID:zRgck3Ck
何回ぐらい充電した?
それはなにか違う原因があると思う
378名無しさん@電波いっぱい:2009/05/24(日) 16:13:06 ID:h23UuvOn
長時間ほったらかしの過充電だろ
379名無しさん@電波いっぱい:2009/05/24(日) 17:19:42 ID:x2v4SAsF
>>376です
まだ三回ぐらいしか充電してないんですが…
まだ電力が若干残っているときに四時間充電したら、バッテリーは死にますか?復活はありますか?
380名無しさん@電波いっぱい:2009/05/24(日) 20:21:16 ID:x2v4SAsF
>>379です
ウダウダいってないで、サッサとGどらを入院(サービスセンター行き)させることにシマスタ。
お騒がせシマスタ。

   ∧∧
  (´・ω・`)    
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
381名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 16:47:22 ID:j52i2UcI
>>380です。過疎ってるな〜
GーDRIVEを送った後、サービスせんたに問い合わせたら、
「お前のバッテリーはもう死んでいる」
そうかよ。ひでぶかよ。あべしかよ。交換品を寝て待つ日々。

  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
382名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 20:14:07 ID:r5xV2c2T
長期在庫買うとそういうこともあるだろう
383名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 21:39:17 ID:j52i2UcI
>>382
('A`)こんな不安定なら、単一電池六個で動かして欲しいよ…
384名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 21:47:15 ID:irNXKlA8
社外バッテリー買えよ
385名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 22:35:33 ID:j52i2UcI
>>384
バッテリーについては無知なの俺♪

  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
386名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 22:55:25 ID:r5xV2c2T
調べる気もないんじゃ諦めるしかないわな
やめてしまえばスッキリ
387名無しさん@電波いっぱい:2009/05/29(金) 15:29:25 ID:e4EkGeA3
>>385だが
そんなこんなで、さりげなくバッテリーが交換されて帰還す。
( ̄∀ ̄)泥たん地、砂利道、砂浜、ガンガン走ってくれよ〜
388名無しさん@電波いっぱい:2009/06/06(土) 23:26:09 ID:G81isLyY
ブームが終わってもハニービーブラックが元気に飛んでるぜ
389名無しさん@電波いっぱい:2009/06/13(土) 14:32:37 ID:bRe+Vd7z
ホバークラフト使いとかいないの?
390名無しさん@電波いっぱい:2009/06/13(土) 23:46:43 ID:87tpTBTr
ハニービーって野外じゃうまくコントロールできないのかな?

おれっちはGーDRIVEでまったり泥遊び
http://www.youtube.com/watch?v=D6bqQJomqcE

>>389
そんなハイテク、もってるやつ羨まシス。
  ∧_∧
 (´・ω・)
 (つ旦O
 と_)_)
391名無しさん@電波いっぱい:2009/06/13(土) 23:53:29 ID:bRe+Vd7z
ハニビならあるけど10gで外はきついでしょうw

http://yu-gaku-bo.jp/com/sel.cgi?cd=4906064513783
同じCCPでホバー見つけてさ
392名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 10:00:55 ID:IpzgsroG
>>390
昨日のターミネーター2で子供が走らせていたラジコンがこんな音で走ってたな。
393名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 12:06:58 ID:tDqs58T9
>>392
あ、俺もみた。
イマイチ、スピードがでてなかったな。
GーDRIVEを人にぶつけたら、傷害罪になりそ。
394名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 14:11:53 ID:+nBYlus1
今のトイラジってショボイよね。
オフローダーを標榜してんのに、この程度の走破性ってがっかりだよ。
80年代中期には、デジタルプロポーショナル、540モーター、
4WD、4輪ダブルウィッシュボーン、前後デフ付の1/10バギーなんかが
あのBANDAIから発売されてたけど、砂浜だって当然のように爆走してた。
値段も二万近かったけど、今みたいに中国で作れば一万円かからないはずなのに、
ラジカンのような見栄えだけで低スペックなトイラジが流行って、
トイラジに対する要求水準がガタ落ちしたんだろうね。

395名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 14:15:57 ID:IpzgsroG
>>394
トイラジはチープでもいいから安く、
本格的なのはホジラジでって住み分けが進んでるんだろうね。
トイラジをホジラジのようにしていくと、食い合い潰しあってただでさえ縮小している市場がさらに小さくなって両方潰れるだろうね。
396名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 16:17:54 ID:lXypaQj9
確かにラジに1万円って聞くと抵抗ある人も多いみたいだね
だから最初は3000円くらいから衝動買いしてもらうと
397名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 16:52:04 ID:WfISMv5B
>>389
黒いタイフーンあるけど、あんまり動かしてないなぁ
ホバーQ高杉
>>394
BANDAIのそれはトイラジじゃなくね

今のトイラジは本当に子供向けのラジコンだから、
あんまり元気だと危ないじゃないか
398名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 16:54:14 ID:tDqs58T9
>>394
そうかな〜
ビンボー人には、けっこう素敵な暇つぶしになるぞ。
トルクが抜けて片輪が空回りしてるトコロなんか、しびれたけどな〜。
http://www.youtube.com/watch?v=o_D1JNItvVs
399名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 17:11:44 ID:WfISMv5B
うお、Gドラは結構元気だな
こういうの見るとまた何かやりたくなってくるから困る
何時の何処のかわからない9.6vの4WDがあるんだが・・・
400名無しさん@電波いっぱい:2009/06/15(月) 22:50:10 ID:eSdb9yOl
>>399

Gドラはいいよ〜。
( ̄∀ ̄)ちょっとぐらい水がかかっても、機能停止にならないし。汚れたら、水洗いできるし。
そしてパワフォー。いいよ〜
これは激速のモンスター、スカイライン↓
http://www.youtube.com/watch?v=lO2ThINrvew
401名無しさん@電波いっぱい:2009/06/15(月) 23:07:28 ID:4BFwWs4h
しかし・・・もうちょっとどうにかならんかね動画のセンス
402名無しさん@電波いっぱい:2009/06/15(月) 23:09:47 ID:xA3cAcYY
タイヨーはニッコーの製造権でも買い取ったのだろうか…?
403名無しさん@電波いっぱい:2009/06/16(火) 01:02:51 ID:tvdE6EiB
>>400
ああ、それはスカGじゃないんだよ・・・。

かっ飛ばしならホビラジがあるから、
トイラジにはやや行き過ぎた何かをしてやりたいw
むしろこう、こぎれいに出来てると逆に困る
404名無しさん@電波いっぱい:2009/06/16(火) 11:02:54 ID:OB3ux9nV
>>401
それなりの時間と機材を投入して、完成度の高い作品となるよう心がけているつもりなん…。

   ∧∧
  (`・ω・´) 
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.youtube.com/watch?v=1ubG3v7lKVc



ゴメン、ちょっと調子悪いから寝るわ、おこさんといて。

ZZZzzz
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
405名無しさん@電波いっぱい:2009/06/16(火) 19:32:05 ID:plIQW5Oo
画質ではなくてカメラワークの問題だろ
言い換えれば、高級ムービーも地べたに置かれてアングル固定されては、
手持ちで自由に被写体を追い掛けるケイタイムービーの足元にも及ばない時があるということだ。
406名無しさん@電波いっぱい:2009/06/16(火) 20:04:38 ID:8N+BTHs5
まぁ、何もかもが足らない、だな
407名無しさん@電波いっぱい:2009/06/16(火) 22:29:12 ID:awmapgJS
ザらスのグランドチェロキーが気になるのですがどうなのでしょうか?
408名無しさん@電波いっぱい:2009/06/16(火) 23:40:03 ID:Vr0Vjtes
どう?と聞かれてもどう答えればよいのやら・・・
気になるならばさっさと買ったほうがいいと思う
409名無しさん@電波いっぱい:2009/06/17(水) 11:31:31 ID:zmMB43l3
それだけの情報でモノが特定できるヤツなんて少ない
カスタマックスのラジカン版か?
410名無しさん@電波いっぱい:2009/06/17(水) 20:20:01 ID:sOSzb4TC
411名無しさん@電波いっぱい:2009/06/17(水) 22:16:19 ID:dUqK2kD8
そういえばザラスってファーストレーンてメーカーの商品置いてあるけど、どうなのかな?
デッカい四駆のタンドラが気になる…
412名無しさん@電波いっぱい:2009/06/17(水) 22:20:43 ID:p0V10YHt
ザラスやドンキは正体不明でマイナーなトイラジが置いてあるなw
413名無しさん@電波いっぱい:2009/06/17(水) 22:26:39 ID:YsZtVUfa
ファストレーンはザらスオリジナルブランド
タンドラってコレ?四駆じゃないけど
買った次の日には後悔できる自信がある
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=1&product_order=5&skn=208393&pin=000&top_id=001
414名無しさん@電波いっぱい:2009/06/17(水) 22:50:02 ID:dUqK2kD8
>>413
wwwありがとう
目が覚めたwww
415名無しさん@電波いっぱい:2009/06/17(水) 22:58:38 ID:sI7Gv7DC
「買ったその晩」に後悔できるよw
416名無しさん@電波いっぱい:2009/06/18(木) 23:23:31 ID:suebgleC
リアドラエクシードはドライバー無しで電池交換できるのが手軽でいいな
417名無しさん@電波いっぱい:2009/06/19(金) 15:48:42 ID:FdFZiNDg
>>415
トイザらスの正体不明のデカいパジェロのラジコン買ったら、平地しか走らない`紳士な性能`で泣いたことがある。
418名無しさん@電波いっぱい:2009/06/19(金) 19:39:41 ID:wN8921uZ
RVの価値ねえwww
419名無しさん@電波いっぱい:2009/06/20(土) 00:03:02 ID:JGLOcamk
2駆のトイラジなんてそんなモン
420名無しさん@電波いっぱい:2009/06/20(土) 07:57:05 ID:ojeQeVeN
四駆だってサスの造りがお粗末なのとか、塗装は綺麗だけどめちゃくちゃ重いヤツとかはダメ
そういうモロモロを見抜けた時トイラジは楽しい
421名無しさん@電波いっぱい:2009/06/20(土) 10:42:55 ID:S+C/FiBo
そんな四駆トイラジないけどな
422名無しさん@電波いっぱい:2009/06/20(土) 18:16:27 ID:YPv2Y4dt
>>412
確かDQNカーみたいな感じの名前のネタラジまであったなw
エアサス付きらしいが高かったのでスルーした。
423名無しさん@電波いっぱい:2009/06/20(土) 18:29:33 ID:pPr7Qhtz
操縦してみたいが授業料が高くつきそうだからなw
424名無しさん@電波いっぱい:2009/06/20(土) 20:54:26 ID:3M6MhPQJ
ファストレーンのラジコンは、YouTubeに動画が一つもアップされていない。
これが皿に恐怖を呼び起こす。
425名無しさん@電波いっぱい:2009/06/21(日) 16:37:36 ID:LpbA5jhg
クソゲー地雷処理班みたいな緊張感だなw
426名無しさん@電波いっぱい:2009/07/10(金) 22:55:45 ID:lmwULoD/
カスタマよりデカくて安く買えそうな
4WDトイラジってどんなんがある?
できればデカタイヤで
427名無しさん@電波いっぱい:2009/07/11(土) 00:36:36 ID:IzrKJJ4s
G-driveで決まりだぜ!
428名無しさん@電波いっぱい:2009/07/11(土) 01:06:52 ID:DYB0Yn8Z
G-DRIVE高いよぅ
ありゃ前後にモーターついてるのけ?
直列に繋げばホビラジのアンプで動くかな?
燃費悪そうだな
429名無しさん@電波いっぱい:2009/07/11(土) 12:16:01 ID:c+MHgkI1
ところがクラッドバスターとか案外燃費良いんだよ。互いをアシストしてるせいか。
まあギア比もトルク寄りでその辺もあるだろうけど。
430名無しさん@電波いっぱい:2009/07/13(月) 00:35:52 ID:tvrRxfGg
直列でつないでも消費電力は変わらんぞ
並列でつなぐとグイグイ減るぞ
431名無しさん@電波いっぱい:2009/07/13(月) 02:07:52 ID:s06nwN/d
モーターが2つあるから燃費悪そう、の意
432名無しさん@電波いっぱい:2009/08/17(月) 12:31:05 ID:FfB/Rjbd
だれかG−DRIVE jr のレポート頼む。あとFFのTAIYOのスカイラインGTRのレポートも頼む。
433名無しさん@電波いっぱい:2009/08/17(月) 23:37:37 ID:TprSZiH0
>>432
FFなのはCCPではないか?
434名無しさん@電波いっぱい:2009/08/18(火) 17:33:42 ID:T2JBhgIF
>>433

そうでした。CCPでした。来たれ、人柱っ!

(`・ω・´)!キタレユウシャヨ!
435名無しさん@電波いっぱい:2009/08/18(火) 20:01:27 ID:q851sdS7
>>434

>>433

> そうでした。CCPでした。来たれ、人柱っ!


つか、おまいさんがCCPスレに行ってはどうか?と
436名無しさん@電波いっぱい:2009/08/18(火) 21:07:22 ID:0q354gvB
リアドラライトなんてどう間違ったら買ってしまうんだろ・・・

GドラJrは想像付くでしょ
動画もあるし
洗えるのだけが特徴
437名無しさん@電波いっぱい:2009/08/20(木) 12:57:55 ID:q9r60d8V
甥っ子にRASTERのパジェロエボ2006を買ってあげたんだけど…

ひどい、酷すぎる

ステアリングの保持力は強力なのに前・後進のパワーが無さ過ぎる

ちょっとした坂も登れないし。

庭の砂利道で遊ばせられないのが辛いですよよ

438名無しさん@電波いっぱい:2009/08/20(木) 13:00:21 ID:zCPpIeRA
で、どうしたいんだ
愚痴りたかっただけ?
それとも・・・
439名無しさん@電波いっぱい:2009/08/20(木) 13:59:49 ID:q9r60d8V
ギヤ比の変更とか改善(?)方法は無いんですよね?

エアロRCは大破させた後なので代わりに購入したんだけど(´・ω・`)

カスタマックスは売ってないしGドラJrにした方が吉なのですかね
440名無しさん@電波いっぱい:2009/08/20(木) 14:34:00 ID:Fwmo/ace
ジャスコで安いぞJr
441名無しさん@電波いっぱい:2009/08/20(木) 21:20:00 ID:Fwmo/ace
タイヨーのエクストリームオフロードってのも気になる
モーター何だろ
442名無しさん@電波いっぱい:2009/08/21(金) 03:34:07 ID:mxg0NsD2
エクストリームってニッコーのOEM? なんでタイヨーでで売ってんだろ。
443名無しさん@電波いっぱい:2009/08/21(金) 08:45:03 ID:ElTZv6HJ
エクストリーム以外のニッコー製品もタイヨーブランドになってるものがある
タイヨーはコンビニとか高速道路のSAとか、意外なところに売り込む販売力があるから
今後の市場先細りを考えて組んだのかな?
444名無しさん@電波いっぱい:2009/08/21(金) 19:07:31 ID:55vOwFOO
リアルドライブnano ビッグタイヤ見てなんか違うなと、
あらためて、zipzapモンスターが欲しくなったんだが、
売ってないのでムシャクシャして違うのを買った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZBnLwKyLADU
後悔はしていない。
445名無しさん@電波いっぱい:2009/08/22(土) 04:03:46 ID:I+3e4B7z
暇なのでトイザらスに行ってラジコンを物色してきました。
・ビッグタイヤを履いたオフ車
・1/8〜1/12スケール内外であること
・できれば4WD(2WD化するにしても簡単な為)
・車体アンテナがストロー式であること
以上の条件で探してみると2つ程該当・・・
一方(1/12?)は後輪二輪駆動であったため1/12程の4WDに決定
446↑続き:2009/08/22(土) 04:15:35 ID:I+3e4B7z
・バッテリー付属&駆動(書き忘れ)
一時前の巨大ラジコンブームを多少引きずっている感のある
大型スケール(1/8)ではあるがクラッドバスター程度の大きさ
なので許容範囲・・・かな。価格は8000円也メーカー不明
9.6Vバッテリーが駆動するシャフトドライブ4WDなのでそのままでも
充分軽快快速。

改造箇所
・30m程度離れるとノイズが目立ったので
自前の2ch2サーボの送受信機に変更。
・高性能モーターに変更。
・塗装とデカールが如何にもだったので再塗装
447↑↑続き:2009/08/22(土) 04:25:27 ID:I+3e4B7z
小学校の校庭で50m走(最高速に達するまでの助走あり)を
行いました。
モーター換装以前は計ってないのでわかりませんが換装後
では時速に直すと28km/h出てました。
一応2WD化でも計測してみましたが殆どタイムの平均は変わ
らず縮まりは0.5秒程度でした。シャフトによる駆動ロスは
あまり無いと考えられます。ただし2WD化するとランチボックスの
ような挙動(ウィリー走行、曲がらない)になるので面白みは
格段にアップします。

最後に  トイラジの堅牢さは素晴らしい。
448名無しさん@電波いっぱい:2009/08/22(土) 10:49:47 ID:fxKP8F0s
>>445
とりあえず、画像ぐらいアップしろ。
449名無しさん@電波いっぱい:2009/08/22(土) 13:31:29 ID:N6EDy6cD
肝心な事が書いてない
450名無しさん@電波いっぱい:2009/08/22(土) 13:50:10 ID:SL4q5cwl
ファーストレーン?のシャフトドライブ4WDか。
モーター換装とか駆動系がすぐに逝っちゃいそうな気がするのだが。
451名無しさん@電波いっぱい:2009/08/22(土) 21:06:35 ID:N6EDy6cD
>自前の2ch2サーボの送受信機に変更
>高性能モーターに変更

 ナニこのRCに不慣れな感じ

 ちょこっとモーター換えただけで28`でるとは思えない

製品を特定してくれ
452名無しさん@電波いっぱい:2009/08/22(土) 22:32:06 ID:W+OOB1og
>>442
そりゃあだって、日光と太陽じゃないか
>>445
写真が見たいな
50m走のタイムはどれぐらいだったんだぜ?
>>451
メカもホビラジ用のにしてあるみたいだし、8セルもあれば30ぐらい出てもいいんじゃね?
453名無しさん@電波いっぱい:2009/08/23(日) 07:24:24 ID:HCLzn8HQ
454名無しさん@電波いっぱい:2009/08/23(日) 21:16:35 ID:vvdjS3hO
販路拡大ってだけじゃないという事か。
昔の製品が再販されるのはいいね。メモリーオブスカイライン買いそびれたし。
業界事情なんかどうでもいいや。
455名無しさん@電波いっぱい:2009/08/24(月) 00:09:24 ID:JZnb9FIv
せっかく共同でやっていくんだから、エクストリームのシャーシはカスタマONならよかったのに、なんてな。
456名無しさん@電波いっぱい:2009/08/24(月) 11:58:24 ID:TV9SNuP9
「ラジコン」の商標を持ってる増田屋が蚊帳の外ってのがカオス
457名無しさん@電波いっぱい:2009/08/24(月) 20:02:03 ID:JZnb9FIv
増田屋からはやる気が感じられん
こう書くと悪いけど、商標アピールすれば売れるとか思ってそうにすら見える
潜水艦は結構イケてるとは思うけど
458名無しさん@電波いっぱい:2009/08/25(火) 00:27:11 ID:/sb1l5Lc
380モーターで安い四駆トイラジありませんか〜
459名無しさん@電波いっぱい:2009/08/27(木) 18:28:38 ID:u2EuysVK
↑ドリフトですか?
460名無しさん@電波いっぱい:2009/08/27(木) 23:35:20 ID:Bi7UcreD
ドリフトならあるの?
461名無しさん@電波いっぱい:2009/08/29(土) 22:38:21 ID:AuJXQEN7
オフハウスに1/8タンドラ4WDが\4200で売ってるのだが
あれはザラスの\4999のヤツかな?
なかなかよく出来てるんだが
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:58:25 ID:aU87IQ/A
>>461
で、どうしたいの?

463名無しさん@電波いっぱい:2009/08/30(日) 20:23:56 ID:2QunmBJw
同じだったら新品を買うに決まってんだろ
464名無しさん@電波いっぱい:2009/08/31(月) 23:32:16 ID:6+IKEhXe
>>463

ボロボロだったら中古は買わないが、程度が良けりゃ安い方でいいこともある

なにが「決まってんだろ」だ
ボケ
465462=464:2009/08/31(月) 23:46:07 ID:n8cmsgzT
\799足りないので中古しか買えません
466名無しさん@電波いっぱい:2009/09/01(火) 00:32:20 ID:zlCcN3fv
オフハウスに売り飛ばされるようなものを、わざわざ新品で買うヤツがいるんだな
ぜひそのツラをどこぞの画像掲示板にうpしてくれw
467名無しさん@電波いっぱい:2009/09/01(火) 00:59:09 ID:YMyumEic
オフハウスに売り飛ばされるようなものを、わざわざ新品で買うヤツがいるんだな

www
468名無しさん@電波いっぱい:2009/09/01(火) 01:07:16 ID:vDczwaYf
新品を買う奴がいなければ中古なんてものも存在しないのにねぇw
469名無しさん@電波いっぱい:2009/09/01(火) 10:45:39 ID:zlCcN3fv
買ったら是非インプレ頼む
たぶん日本で二人目だと思うから…
一人目はさっさとオフハウスに売り飛ばしちゃった訳だしw
470名無しさん@電波いっぱい:2009/09/02(水) 14:32:14 ID:A5AEGS+X
471名無しさん@電波いっぱい:2009/09/06(日) 00:27:43 ID:bP/Y0VVd
今日デジカバギースーパーZってのを買った
動くかな〜
472名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 23:49:17 ID:h2o72U58
タイヨーのエクストリームレーシングは四駆? 
カスタムし易いサイズだから気になる。
473名無しさん@電波いっぱい:2009/09/13(日) 23:51:48 ID:la7VTFgQ
もちろん肉
474名無しさん@電波いっぱい:2009/09/14(月) 23:27:58 ID:nKm6qytg
お店で現物見てきたけど、残念ながら2WDのようだった
475名無しさん@電波いっぱい:2009/09/15(火) 00:01:43 ID:15hnYRhT
だから書いてあるけど
476名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 02:35:04 ID:K1pb1EDN
ザらスのFAST LANEのランドクルーザー
なんか商品説明がアバウトすぎてよく分からんが
水陸両用(防水?)で四駆なのかな?
防水性があって四駆だとしても動力が6Vってのが微妙だが
477名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 22:18:48 ID:ckGhN/Kg
防水、四駆って書いてあったのか?
478名無しさん@電波いっぱい:2009/10/03(土) 23:01:11 ID:+uLqzWfX
水陸両用なんて、まずランクルではありえない
機能が目で見て理解できるデザインになるだろうな
479名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 05:28:48 ID:QUXwNP65
先日 東北のJe隊の基地の記念行事でトイラジの展示走行を見たが
タイヨーの新型ボイス戦車は凄かったエンジン音と射撃音が出て マイクで命令すると動いて大砲も撃つ
其れから 軽装甲車のLAVもかなりスピードは出るし スピンターンして
草の中も走っていた 値段は3000円だからかなり売れていた 

480名無しさん@電波いっぱい:2009/10/04(日) 07:14:59 ID:dTy4XHV1
せっかくなんだから四駆ぐらいにはして欲しいわな自衛隊車両トイラジ
481名無しさん@電波いっぱい:2009/10/08(木) 19:33:13 ID:CM1x6Jxd
カスタマック見たいに四駆すると 走覇性は向上するな
充電式電池とか 防水防塵性を上げると 8800円以上は間違いない
482おーのー:2009/10/09(金) 13:19:59 ID:rpTTcyao
俺そのランクルのラジコン買ったけどタイヤにみずかきみたいなものがついていたあと車体も少し船型になっていた
483名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 16:51:46 ID:QWrl9B6O
484名無しさん@電波いっぱい:2009/10/09(金) 21:00:35 ID:O3gFmXCT
>リアルな4×4ドライブが可能!
 コレで、四駆じゃなかったら返品だな

つーかナンでG-DRIVEじゃなくてそっちなのかがわからん
485おーのー:2009/10/10(土) 02:58:09 ID:mrqo0FNC
一番いい水陸両用ラジコンは、水陸両用モンスタートラックラジコンポセイドンです
486名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 03:02:50 ID:Eys32XY3
もし四駆かつ防水だとしたら廉価G-DRIVEとしてはまあまあだと思うんだよ、
バッテリーと充電器もセットだし。
G-ドラjrは二駆だからね、あれはあれで走行時間が長いって利点もあるけど。
487おーのー:2009/10/10(土) 13:26:13 ID:mrqo0FNC
何かこのランクルのラジコン見ているとジャッキーの乗っていたパジェロを思い出すのは俺だけかな?
488名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 15:51:36 ID:BMuIjsEU
>>483
これザラスに売ってたけど戦車みたいな感じだな。
ステアリングがなくて左右の車輪の回転差で旋回する。
タイヤには外輪船みたいな羽が付いててこれで水上も走れるってことみたい。

近々他社で似たようなの販売するみたいよ。値段は倍。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%BC%EF%BD%A5%E3%82%B7%E3%83%BC%EF%BD%A5%E3%83%94%E3%83%BC-R-C-G-%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B002G9GM50/ref=sr_1_120?ie=UTF8&s=toys&qid=1255092079&sr=1-120
489名無しさん@電波いっぱい:2009/10/10(土) 16:29:21 ID:FInNJNSR
動き見ればまるで別モノ
490名無しさん@電波いっぱい:2009/10/15(木) 04:41:06 ID:rhmsmJEO
青島のグラチャンが楽しみ…
491名無しさん@電波いっぱい:2009/10/17(土) 06:07:49 ID:0f24bPjh
四駆で防水ならG-DRIVE一択でしょ。
仮面ライダーWにも出てたし。
492名無しさん@電波いっぱい:2009/10/19(月) 23:36:38 ID:5TqjZke3
493名無しさん@電波いっぱい:2009/10/20(火) 21:51:32 ID:dtSLTSSH
>>492
店頭にデモ機あるらしいよ
494名無しさん@電波いっぱい:2009/10/24(土) 01:21:07 ID:AEmVe2Zy
>>492
なに、これ、デザインいいじゃん。
かなり前のモータショーのスズキのコンセプトカーを思い起こした・・・

で二枚目の写真見て、イラネw
495名無しさん@電波いっぱい:2009/10/24(土) 01:28:14 ID:AEmVe2Zy
G-バウンド、しらなかったんだけど、すげー気に入っちった。やべ。
で、オクで検索→無し
楽天→3件ヒット 2件在庫あり 一万ぐらい。

うーん、どっかもっと安いとこないかな。
何となくニトロなんとかっての、なんだっけ、さかさOKの、あれみたいで好き。
496名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 01:10:47 ID:jG1n4Sxd
12vで走行時間が7分ってのがつらい
497名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 03:34:47 ID:PiTMtqxW
12Vかよw  でんちっちか。

この前、タイヨのバイク新品、オクで100円で落とせたけど、ニッスイ8本ついてて
なんかそれだけで元が取れた感じ。サクラ上げさぼってたんだろうなw
498名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 04:23:35 ID:FuNYifkC
ニッスイ8本?
499名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 05:01:39 ID:UaVdeesM
h40君より安い1円で落としてる人もいるからねぇ

500名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 05:10:31 ID:PiTMtqxW
>>499
おまえ、すげーなw
501名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 05:25:32 ID:PiTMtqxW
>499
ビッグブラザーの使用は超法規的な裏のつながりが必要だから、
おまえ9課の人間かだな!
502名無しさん@電波いっぱい:2009/10/25(日) 15:04:33 ID:UaVdeesM
そう囁いたんスよぉ
オラのゴーストがぁ
503名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 03:15:13 ID:DwvY653F
いまオクでいっぱいでてるショップとかの1円スタートみたいな
トイラジのなかで一番お買い得、お勧めなのはなに?
504名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 06:08:56 ID:MgSeWelR
オクの1円スタートとかほとんど詐欺だからやめとけとマジレス

今トイラジつーとCCP、タイヨー、増田屋くらい?
505名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 14:19:40 ID:DwvY653F
あれね〜、詐欺だよね、つり上げ君いるし絶対1円で落とせないw
でも、片っ端から自分の決めた値段で入札してると、もうこいつめんどくさいから
落とさせちゃおうみたいな感じで、低値で落とさせてくれたりするよw
余り低いとさすがにだめだけど・・・

ただ送料とか、あれは、まぁ本当に自分ところで倉庫持たないので物流経費
でかかってるんだろうけど、高いよね。代引きだから+1260円ぐらいだから、最低1261円!

ホバQかタンデムorスイフトあたり、狙ってるんだけど・・・
このまえ、フォークリフト落としたんだけど、オレンジのやつ。 
けっこうトイヘリよりおもしろいかも。なにげにデザインもしっかりしてるし、気に入ってしまったw

なんか変なラジコンがほしい・・・
506名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 15:18:40 ID:5CtIcd04
ホバQならザラスのネット通販で500円だったような気が。
507名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 15:33:19 ID:AEdrgk9r
変なラジコンならクレーンゲームとかの景品にあるんじゃないの?
508名無しさん@電波いっぱい:2009/10/28(水) 22:41:43 ID:DwvY653F
>>506
オクだと500円スタートだから代引き送料たして2000円ぐらいか
・・・ザラスだと1000円ちょっとぐらいになるかな?

ほんとはK&S SCAMPER-1か、なんとかグラビティー、なんだっけ?(もう売ってないやつ)
ってホバークラフトがほしいんだけど、高杉。
でも、SCAMPER-1は動画で見るとなかなかだね、60Km/hでるってからたいしたもん。
タイヨーのホバは、デザインはよさげだけど動画見る限りではしょぼすぎだしなぁ、
オクで500円とかだけど・・・

>>507
そうなんだ、どー変だか知りたいところだけど、不器用だから取れたことないw
最近、頭が壊れてて引きこもり状態、太陽ってまだあるの?て状態だし・・・

MITのビッグドッグみたいなの、でないかな。あと村田制作君もいいな・・・

509名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 01:06:30 ID:v/+nYXdw
>>508
ビッグドッグなら、キメロイドで我慢しとけw

チョロQハイブリッドもある意味変わっててオススメ
ttp://www.youtube.com/watch?v=XiiM-y52Gww
510名無しさん@電波いっぱい:2009/10/29(木) 02:01:54 ID:+LqXkGSC
>>509

そんなんあるんだ。これは楽しそう・・・というか
なんか、殺虫剤をかけられてもがいている蠅のようw

なにげにパワーはすごそうだね。
511名無しさん@電波いっぱい:2009/10/31(土) 13:22:06 ID:Y5ApUIvK
タイヨーつぶれたん?
ここ2週間で、オクで2つほど落としたのだが・・・
結構好きだったんだけどなぁ。
512名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 10:34:32 ID:i9+TGprP
HPは健在だし潰れてない筈。RMとか放出は単なる在庫整理じゃない?でかいのは確かだし。
513名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 16:14:34 ID:XxvUBKEq
514名無しさん@電波いっぱい:2009/11/03(火) 17:13:56 ID:SJt0jqWU
>>513
タイヨーはセガトイズの1部門に吸収するのかな
規模はだいぶ縮小するんだろうけど
面白いシリーズは残して欲しいなぁ
515とみたけ:2009/11/13(金) 08:12:56 ID:pMVLc8kW
入荷待ちはもう嫌だー
516名無しさん@電波いっぱい:2009/11/17(火) 02:30:05 ID:UE0Y0J5h
CCPのREAL DRIVE nano、スーパーGTは2009年版出ないのかなぁ。
今年はNSXのラストイヤーだったし、このサイズで2009年版が欲しいよ。
517名無しさん@電波いっぱい:2009/11/19(木) 03:13:03 ID:AZY/DD/2
リアルドライブ・ミニの十勝のヤツが激しく欲しい。
ホビラジとかは持ってるんだけど、冬寒いし室内で気軽に遊びたいんだよね。
オンオフ制御なのは仕方ないけどリアドラミニってどうよ?
6畳で楽しめる?
518名無しさん@電波いっぱい:2009/11/19(木) 03:28:25 ID:2tGfCnDc
十勝が欲しいならドラミプレかミニッツしかないでしょ
そんなに迷わないべ
519名無しさん@電波いっぱい:2009/11/19(木) 03:41:17 ID:AZY/DD/2
571です。
ミニッツって手もあるね・・・でもドラミプレの十勝が気になって早2週間。
トイラジだけど結構小回り効くらしいし、遊べるかな〜っと思ってね。
買えば分かるんだけどねw
いつも思うんだけどトイラジの足回りのメンテのしにくさがマンドクセ。
毛とか糸くずからまるよね。
ホイールがピンで固定されてるのが多杉。
520名無しさん@電波いっぱい:2009/11/19(木) 04:10:42 ID:2NFcM2BD
未来人キター
>>571に期待
521名無しさん@電波いっぱい:2009/11/19(木) 04:25:14 ID:AZY/DD/2
うはwww
522名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 01:31:29 ID:GH1BTWRM
超高速でのシビアな遊び、あるいはドリフト走行を味わいたいならミニッツ。
もっと手軽かつ気楽にやりたいならリアドラ。

パワーがないトイラジでも、パイロンを置くと結構燃えるんだぜ
523名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 07:18:11 ID:smMB0jqx
どいつもこいつもドリフトドリフト・・・・・
グリップが一番はえーーんだよ!!!!


つー事で、お金ないしリアドラ買ってくりゅー^p^
524名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 21:18:35 ID:hEvC9/sd
ドリパケライトにグリタイヤ履かすとシャキシャキ走るよ
オレはドラミ十勝ボディを載せた
525名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 22:03:06 ID:h4DRTrBu
ドリパケ大爆笑のギアデフ組むと更にクイックになりそうな悪寒
526名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 22:09:39 ID:KU0DjJTm
さらに濡れティッシュのようなものを底に付けて床掃除でもさせればクイックルになる
527名無しさん@電波いっぱい:2009/11/20(金) 23:45:19 ID:oD6I+vRP
十勝のASCあるじゃん
知らなかった
528名無しさん@電波いっぱい:2009/11/21(土) 07:20:40 ID:K72Hoa0T
クイックル ワロタ
529名無しさん@電波いっぱい:2009/11/21(土) 18:55:09 ID:JsPWCnx1
アマゾンでクソ安くなってるwww
マクロスF ランカ・リー レーシングver. スバルインプレッサWRX
¥945・・・79%OFFとか吹いたwww
530名無しさん@電波いっぱい:2009/11/22(日) 13:37:16 ID:1t9QaOKf
↑モッズのスペアボディかDPLの着せ替え用
デカールは速やかに廃棄
531トミー:2009/11/26(木) 23:22:08 ID:C8bgGNqI
は〜早く水陸両用モンスタートラックラジコンポセイドン入荷してほしいよー
532トミー:2009/11/26(木) 23:24:21 ID:C8bgGNqI
は〜早く水陸両用モンスタートラックラジコンポセイドン入荷してほしいよー
533名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 02:50:32 ID:3FVkji8j
534名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 05:04:56 ID:cg08txno
また出た
535名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 05:51:56 ID:/qz5xbTT
ダートショットって24キロも出るのか
536名無しさん@電波いっぱい:2009/12/01(火) 18:26:42 ID:w1xa73yt
昨日店で見たがダートショットかっこいいな。バハ5Bのパクりって言う印象は無い訳じゃないけど。
537今日のところは名無しで:2009/12/03(木) 00:35:26 ID:76Cifyul
http://www.youtube.com/watch?v=9enIZHIEmhM
↑ちきしょう!アマゾンでこれ10000円弱で売ってた。シマッタwwwww!

    ∧∧ ∩ コレモ トイラジ?
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/


>>535
舗装路面だったらそれぐらい出ていそう。

538名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 02:00:07 ID:XcV/Rxet
>>537
ヤフオクに1万であるよ。
中国製らしいけど結構速いね。4WDで40kmでるっぽい。
完成済みのホビラジ。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x104601664
539名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 04:25:39 ID:k3SLdjw+
12kmがイイトコ
ダトショ
540名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 05:12:23 ID:mU5PKd6v
>>537 >>538
あえてageで言わせてもらう。やめておけ! 1万どぶに捨て居るようなものだ。
たしがアソシのB18系(だっけ?)かなにかのコピーだと思うが、
素材が弱すぎる。このの板でも、blogでも、楽天の評価でも悪いことしか
書いてないぞ。かくいう俺も買ったんだが、とにかく最初走って曲がった
だけで前のアームが根元から折れたw
ギア丸出しだから、砂かじりまくり、ギアロックでモータ
から煙が・・・前足直して走ったら今度は後ろ足が根元から折れた、
曲がっただけで、でそこで、あきらめた。トータル10分も走れてないw

電話しても部品交換してくださいってだけで、交換しようにもout of stock
がほとんど。動画のように走れてるのが不思議。俺のロットが外れなのか? 
にしても曲がっただけで前足、後ろ足根元から破損って不良品といわんのかw
俺はまだ初心者(今もだけど)のこらだから自分が悪いと思って、あきらめたが
Webとかで全く同じことが、かかれていた。今だったら当然返品返金請求する。

安くてオクで買うというリスクを負ったのは俺だからまぁしょうがないが。
ただ1万出すなら¥√とかのB18系かLYNXのほうが全然良いのではないかい?
プロポとかボディーとかないから高くつくけど・・・
541名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 07:12:12 ID:eI8iTLVO
>>540
そりゃ困る!やっぱりコストパフォーマンスで判断したら

Gーdrive

か。構造が簡単で頑丈。ハイパワー。ロシアの兵器みたい。
542名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 11:06:22 ID:N97VbnKR
また出た
543名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 14:41:41 ID:69arIqWU
>>539
ホント?遊学棒で最高速度24kmって見たんだけど・・
って今見てきたら24kmの表記が無くなってるな、
キャッシュや店長ブログには残ってるけど。
恐らくジーバウンドの最高速24kmと勘違いして表記してたのかな。
544名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 17:04:43 ID:GxwET5ja
俺も少し前に遊楽房では24kmって書いてあるのを見たんだがもう消えてるな。
お陰でBajaのパクリとはいえ少し興味があったんだがそもそも公式サイトにも
そんな表記は無いみたいだしこれで興味は全く無くなったw
遊楽房…、というかTAIYOは昔からインチキをする事が多かったから、今回も
業績が悪いのを尻目にそんな手立てに出たのでは…と妄想してみる。
まあ、TAIYO自体はもう清算されちゃったわけだけどね。

でも少なくともyahooオークションの遊楽房のページの評価欄は胡散臭すぎる。
コピペ評価を繰り返す客が半定期的に何人も出てくるとか何だアレ。
社員の自演かな…
545名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 21:24:48 ID:ANDxI4TG
>>540
よっ!有名人!
546名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 22:04:04 ID:GxwET5ja
>>545

どういう事だか分からんが、>>540の言っている事が本当かどうかは知らないが
あの手のモデルはおよそ>>540が言う様なケースが多いぞ?
(何故かは御察し。)
ついでに>>537の動画では「唸り挙げるエンジン」とか書いてあったりするし
多分RC知識の殆どないどっかの回し者だと思うw

↓関係ないが一応報告
ttp://www.garbagenews.net/archives/1150151.html
遊楽房では今やってる投売りセールが(〜2010/12/31まで)とか書いてあるが(笑)
多分遅くとも2010/1/28一杯で終了するだろうな…
遊楽房自体も終了かも分からん。
547名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 23:47:36 ID:fy7rrdeO
終わった
セガトイズ、タイヨー社のラジコン事業の譲り受けを断念
http://www.garbagenews.net/archives/1150151.html

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1149862875/l50
こっちにはニッコーも終わったと
548名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 01:28:22 ID:Seg46nXW
思いっきりかぶっとるがな。

ニッコーが本当に終わったかどうかは明確なソースが無いから(一応)まだ分からんな…
http://www.nikko-group.com/
少なくともサイトにはアクセスできないみたいだが…
549名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 17:36:24 ID:ouT8lHzE
リアドラライトに載せようと思ってインテのプラモ買ったものの
リアドアのサイズが1/20なのを知らなかった\(^o^)/
そうだよね、1/24じゃモーター収めにくいよね・・・

>>547
なんてこった
いままでありがとう・・・
550名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 18:17:43 ID:N4PabeJp
リアドラライト、どんな感じですか?
操作感、走行性能 etc...
発売されてから誰も見向きもしてない商品だから逆に気になり始めたw
551名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 23:41:51 ID:ouT8lHzE
FFというのはとても気になるけど、
買っても走らせる場所がないから買えない
552名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 00:47:56 ID:ocXHyeSc
>>545
俺有名なのか?しらんかったw
気になる。どの辺が?

>>546
やっぱあれって普通の “産地直送純粋ノーチェック中華クオリティーw” なのかな? 
だいぶ前の話だから今は改善されてる?・・・いや、なさそうだなぁw
ミニインファーノとかの足見るとめっちゃがんじょうにできてるから
・・・でもmade in Chainaだけど。
553名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 03:23:23 ID:IMfGjAnU
ダートショットは劣化タムギアだな……
でも何故かタムギアよりカッコ良く見える
Bajaのせいかな
554名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 09:08:42 ID:JYRHOEWC
>>552
made in China/Koreaは別にかまわないの
made by China/koreaはあばばば
555名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 10:26:18 ID:o+NGiSsG
クオリティチェックをちゃんとした会社がするのかちゃらんぽらんなままで行くのかの違いか。
韓国アカデミーはさすがに長いことやってるからちょっとはマシになって来てるみたいだけど、
中国は信用に足る大手ってのがまだ無い状態だからな。

あ、アカデミーを肯定しきってると言う訳ではないから。まだホーネットのパチもんシャシーの車
売ってるんだぜ・・・
556名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 11:49:01 ID:ocXHyeSc
>>554
にゃるほど、がってん。
557名無しさん@電波いっぱい:2009/12/05(土) 19:13:11 ID:XGZIHAH7
>>555
垢のホビラジを購入したことのある者から言わせてもらえれば、垢もピンキリ
STR-4は全てがニダクオリティで、3980円でも高いw
でもSTR-PROは樹脂に微妙な癖があるものの
設計上、TB01・evo系よりも上の部分も多かったし駆動系も軽くマジで速かった

削り物の品質管理は聞くなよ
558名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 09:55:38 ID:rwfNp4f1
昨日、新品ミニッツシャーシを2800円で落札した。

よろしくホビラジ、さようならトイラジ。
559名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 11:05:26 ID:LBSJSgSy
おい!
プロポはどうした!?
560名無しさん@電波いっぱい:2009/12/06(日) 15:23:05 ID:H904U+YG
あーーーーーーーーーーーーっ!!!1
561名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 00:03:18 ID:8/MBVypG
この後、あんな事になろうとは・・・俺はまだ知らないのであった。
562名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 10:40:48 ID:dtRHnMhQ
おい!
マクロスの痛車が尼で安いぞ
563名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 17:12:58 ID:wrdhpUVa
564名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 18:56:33 ID:TGY9uLgF
>>562なにこいつ、アフォか。
565名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 19:19:45 ID:/52nE5f5
>>563
既出スマソ

>>564
尼ってのはamazonっていう通販サイトってことね!
566名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 20:20:06 ID:TGY9uLgF
所でみんなクリスマスセールは何買う?
凄く安い目玉商品ないかなぁ〜
567名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 20:21:16 ID:TMauF05+
>>565なにこいつ、アフォか。
568562:2009/12/07(月) 20:41:42 ID:/52nE5f5
>>529のマクロスの痛車買った人いますか?
単3のようですし、走りに特に欠陥がなければポチろうかと
569名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 21:17:56 ID:VUOqQrvQ
痛車のは、ライト点灯しないらしいよ。
ステアリング反応がもたつくって書いてあったけど、どうなんだろね。
リアドラミニの十勝のヤツは欲しいなとは思う。

てかアマゾンで買ったら送料入れて2千円くらいしない?
それならトイザラスとかでライトが点灯するヤツ買った方がお得かと。。。
570名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 21:34:33 ID:VUOqQrvQ
あ、ごめん。別にトイザラスで2千円以下で売ってるって意味じゃないよ。
まだ結構な値段で販売してると思う。
ラジカンとか千円で投売りされてたけど、今さら・・・って思って買わなかった。

まぁ何が言いたいかと言うと、YOU!アマゾンで買っちゃいなYO!
インプレきぼん。
571名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 21:40:15 ID:23STnIpN
>>568ドリパケ/エアロRCスレの723辺りにその話が出てるな
一度読んで来るといい
572562:2009/12/07(月) 21:56:12 ID:/52nE5f5
>>569
いやアマゾン自体で売ってたので送料は無料だったはず・・・
今は売り切れてます。

>>571
見てきました。
モーターは換えられないけど一応走るようなので在庫がもどったらぽちってみます
573名無しさん@電波いっぱい:2009/12/07(月) 22:47:17 ID:VUOqQrvQ
>>572
価格:¥ 980

※1500円以上のご注文で国内配送料無料※

在庫あり になってるけど?
俺の見てるのと違うのかな・・・?
574名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 02:24:34 ID:tbZunWkM
価格980円の物を1つ買って送料を足すと、合計2千円近くかかる・・・
価格980円の物を2個買えば、1500円以上の注文だから送料無料となり・・・2千円ですむ。

って事は、2個買えと言うことかwwwwwwどっちも2千円は出費だねwww
アマゾンの罠だねwww罠だねwwww
575名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 09:35:48 ID:FJQkc5RF
その程度の事で草生やしてまで盛り上がる事か。
576名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 11:51:03 ID:a9uggqnS
逆に考えるんだ!
その程度なのにトイラジ総合スレを盛り上げようとしてくれてる・・・と。
577名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 19:09:57 ID:+G8ZQalw
きゃらコンを痛車として欲しがる人ってどのくらいいたのだろうか?
ドラミエボの銀ボディでデカールは後貼りらしいとエアロスレで読んだから買ったが
オレ的におぞましかったデカールは速攻処分した
マニア的にもお仕着せの図柄なんか嬉しくないだろうに
案の定ドラミ以上の叩き売り処分だね
578名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 19:28:00 ID:BpWkHOOG
>>577
トイラジとしての性能はどんな感じ?室内で遊べる?不調とかは無い?
ラジカン、エアロアールシーとかに比べて。
感想教えて下さいな。
579名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 20:22:38 ID:eX6rPLhJ
>>578
2000円くらいのもん、ゴチャゴチャ言わずに買えよ

性能を感じで答えろと?
遊べる
無いけど場合によってはある
ラジカン?エアロRC?似たようなもんだ
580名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 20:31:30 ID:BpWkHOOG
>>579
買って後悔したんだw
文章から把握した。
581名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 20:36:55 ID:+G8ZQalw
582名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 20:49:18 ID:iHDGRSUN
きゃらコンはどうやらリアドラミニとシャーシ共通のようだから、
操縦性については>>144あたりを見るといいんじゃないかな

まぁ、インプを買うとするなら白いボディが目当てかな?
スープラがこの値段まで落ちたら買おうかと
583名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 21:05:10 ID:5M63/h+M
そう言えばパームランナーなんてのもあったね。
最近ハードオフで積んでるのを見かける。
ちまちまミニッツパーツに交換する楽しみ方があって、ドラミよりいいと思うな。
584名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 21:51:43 ID:iHDGRSUN
あれは動くASCだと思うんだ
好きなボディを乗せて、ゆったりと眺めて楽しむもの
ミニッツだと急ぎ足になってしまうから、スピードを落としてだな

もっと簡略化して、価格を下げた新しいシャシーセットとか出ないかしら
585名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 21:58:59 ID:YUGxye67
パムランってミニッツのTバーやらモーターケースやデフギアを組み込んだら結構良い感じになるらしいね。
でも、そんだけパーツ変更&改造してたら、結局お金かかるからミニッツ購入する人が多いんだけろうけど。
初期のMR−01シャーシなら最近ヤフオクで安いよ。
586名無しさん@電波いっぱい:2009/12/08(火) 23:41:31 ID:5M63/h+M
レース目的ではない人ならパームランナーも十分楽しめると思うな。
家の中でミニッツ走らせてもストレスたまるw
数百円のパーツをちょっとずつ変えてくのはミニ四駆みたいなお遊び。
タミヤ934へのノスタルジーで赤の934のボディ載せて飾ってる。
それこそ、デフギヤも入れたしモーターもTrも換えて、フルベア化までしたけど、
あくまでお飾り用なんだ。キズ入れたくないしw
まさに動くASC。
587名無しさん@電波いっぱい:2009/12/09(水) 00:29:10 ID:dSKFMRh3
ミニッツ、ギア設定出来るからトイラジくらい遅く出来るのに。。。
むしろデジプロだから車庫入れとか普通に出来るのに。。。のに。。。
588名無しさん@電波いっぱい:2009/12/09(水) 02:11:13 ID:gP0ej031
>>577
最初からデカールが貼ってあって値段ももう少し安ければ、ライトなアニメオタク層には売れただろうね。
俺はデカール貼ってからマクロス好きな友人にクリスマスプレゼントとしてあげるつもり。叩き売りされてたことは内緒だw
589名無しさん@電波いっぱい:2009/12/09(水) 04:05:56 ID:dSKFMRh3
>>577
最初からエレキバンが貼ってあって値段ももう少し安ければ、ライトな健康オタク層には売れただろうね。
俺はエレキバン貼ってからセクロス好きな男友達にクリスマスプレゼントとしてあげるつもり。叩きのめされたことは内緒だw
590名無しさん@電波いっぱい:2009/12/10(木) 14:59:21 ID:qOBiazMx
冬は寒いから、ホビラジを外で走らすのマンドクセ。
室内で気軽に楽しめるトイラジの出番だ!
とか思ってたけどミニッツを格安で手に入れた今、トイラジの出番がないのです。
部屋整理ついでにトイラジ全部捨てるわwww
591名無しさん@電波いっぱい:2009/12/10(木) 15:01:52 ID:qOBiazMx
俺用メモ:唯一楽しめるドリパケライトは残しておく事。
592名無しさん@電波いっぱい:2009/12/10(木) 21:32:39 ID:0CTu6A50
もったいねえw
売れそうなもんヤフオクで売れよ
593名無しさん@電波いっぱい:2009/12/10(木) 23:41:46 ID:VDSNGh14
G-DRIVE買って部屋の中から遊べばよいのさ(´ω`)
都会じゃそうもいかんか・・・
594名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 02:03:43 ID:MWYmGPYF
久々に来たら某粘着ネカマが>>321以降、何故か突然いなくなっていたり
3月にアマゾンで2000円台だったG-DRIVEが予想以上に話題だったりで
意外にも過疎ってない事に驚いたw
先日、ニッコーのHPにアクセスできなくなったりタイヨーが清算されたりと
トイラジ業界自体の雲行きが怪しくなっているけど、個人的にはタイヨーの
劣化ラジカンや飛ばない飛行機の様にクオリティの低いモデルが淘汰される
時代になったのはそれはそれで良い事だと思っている。

>>591
ドリパケライトはミニッツAWDの劣化版だよ。
ミニッツを買った奴にそれを勧めるのは野暮。
他のトイラジを完全に馬鹿にしている様だがGドラなんかは防水四駆って事で
雪上でも遊べたりするし、他には無いコンセプトのトイラジは意外とある。
大体、ミニッツを買ったところでフルスロットルに出来なきゃしょうがない
と思う輩もいるしね。
595名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 06:37:49 ID:5/j7MUrD
長々とご苦労だけど、タイヨーの飛行機が飛ばない点はウデの問題
596名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 06:43:55 ID:CfdL+ivv
走らせるのをためらうぐらい超絶なデティール感とデザインのシリーズが欲しい
シーシーピーの16分の1やXJR(香港メーカー)がツボ
597名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 10:48:01 ID:OTYr2gKt
タイヨーは腕が上がる前に翼が折れるだろwww
598名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 11:16:16 ID:BmTUWIWZ
心も折れるぞw
599名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 12:21:43 ID:G6dsn4p8
トイザラスで単三電池八本で走るタイヨーのX−TREAM新バージョンをみたんだが、誰か買ってみてくれないか?
600名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 12:33:42 ID:G6dsn4p8
601名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 13:59:30 ID:WU6Y97gF
>>597

素質がなかったんだなw
602名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 16:25:07 ID:7NlgeDkA
飛行ものは手にしたことがないからよくわからんが
トイラジで腕とか言う時点でダメぽ。ま、飛ぶ飛ばないは機種にもよるだろうけどさ。
ホバクラのCM映像における荒れ地を疾走して豪快に水に飛び込むみたいな
素のままじゃ出来もしないのに錯誤を生じるような誇張があったのではないかと。
603名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 17:08:26 ID:cVdGCz0a
>ホバクラのCM映像における荒れ地を疾走して豪快に水に飛び込むみたいな
こりゃマジで期待した。
そして見事に裏切られた orz
604名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 18:30:32 ID:MWYmGPYF
>>595
>>601
客観性のない盲信者ほどよくそうやって操縦者の腕のせいにするよね。
ならCCP等の他のメーカーの飛行機が飛ばない、とは言われないのは何故かなと。
昔タイヨーの飛行機スレでも「CCPのでも飛ばない奴があるんです!」と声高に
言ってみたはいいものの機種名すら答えられずにトンズラしたタイヨー信者が
居たりしたな。
好き好きはあるだろうが世の中、何でもかんでも神格化できるもんじゃないよ。
「これが飛ばないのはアナタがヘタクソだからです!アナタが我がタイヨー機に
相応しくないからです!」
カルトかよ。
605名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 19:09:00 ID:WU6Y97gF
>>597

> タイヨーは腕が上がる前に翼が折れるだろwww

落とすからだよ
降ろせるようにならなきゃ

つか、実際ようつべにも飛んでる動画あるし
現実から目を背けてるの?
606名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 21:30:52 ID:5/j7MUrD
>>602
>>604
ドリパケライトを買った人で、ドリフト車庫入れや
丸テーブル上での定常円を練習せずに出来た人がどの程度いただろう?
いきなりテーブルで練習して落として壊しても同情できないよね?
トイラジだから腕も練習もなしに100%遊べるなんて保障はどこにも無いんだよ。
そのレベルのクレーマーはタイヨースレでもとっくの昔に駆逐されたよ。

607名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 22:10:48 ID:fHcR12o1
F16は惨い
608名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 22:18:20 ID:MWYmGPYF
>>605
>>606

おいおい>>604

>ならCCP等の他のメーカーの飛行機が飛ばない、とは言われないのは何故かなと。

これをスルーするなよ。
他社より飛ばない、壊れやすいという事実を伝えようとする謙虚な輩は潰されるのに
屁理屈や詭弁ばかり並べて肝心の飛行性能や耐久性をぼかそうとするレベルの
盲信者は駆逐されていないんだよな。
悪い事は全部ユーザーの責任にしてメーカーやモデルは何にも悪くない。
動画ウンタラ言うならあのエアロソアラにだって飛んでいる動画はあるし
挙句の果てに「低レベルなモンスターペアレント扱い」だ?
全く持って馬鹿馬鹿しい。
メーカーが死んだ今でもこういう馬鹿なファンが大半を占めるのがタイヨーの
残念なところだ。

タイヨーは昔からアンタみたいなタチの悪い信者、変なネット工作員が多いし
訳の分からない写真や情報は載せるしでインチキの宝庫だな。
609名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 22:19:01 ID:MWYmGPYF
>>608
訂正
「低レベルなモンスターペアレント」 ×

「低レベルなクレーマー」 ○
610名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 22:21:50 ID:OTYr2gKt
チャレンジャーのスーパーの刺身のトレーより脆い機体なめんな
あけた直後に主翼が破損してて指がかすっただけで尾翼が破損
アマゾンのレビューではないがゆっくり着陸した直後にプロペラが吹っ飛んだ
CCPのエアロウイングスと比べたら子供がなけなしのお小遣いで買ったらかわいそうなレベルだ
これで難易度1、初心者向けとかwww
611名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 22:24:11 ID:MWYmGPYF
そもそもタイヨー機を飛ばしている輩の多くは改造を前提にしている様だし
ノーマル状態で飛ばしている動画なんてごく一部なもんだし。
比較的好評なセントルイスやステラノーヴァもHPや動画となると殆ど(全部?)
が改造されているしな。
改造できないのもユーザーのせい?
他社より壊れ易くて飛ばしにくいものを壊れる前に確実に飛ばせる様にならなきゃ
「悪いのはユーザーの腕だけ」?
612名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 23:02:16 ID:mW7uHwrT
トイなんだから箱出しで、初心者でもいきなり遊べないと
商品としてダメだと思う。
613名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 23:10:07 ID:5/j7MUrD
その手の屁理屈も聞き飽きた。
現に飛んでる以上「飛ばない飛行機」は間違いだろ?
俺もスカイホークUを一度も飛ばせず大破>廃棄した経験はあるが
それを以ってすべて飛ばないかのようなデマは流さない。
614名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 23:45:29 ID:mW7uHwrT
いや飛んでるも飛んでないも知らないけどね。
とりあえず俺のホバーはまったく進まない。
615名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 23:55:43 ID:5/j7MUrD
>>614
いや、別にアンタにだけ言ったわけじゃないが、
ホバはやらないので、その点でタイヨーを擁護する気もない。
616名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:02:23 ID:WU6Y97gF
タイヨーのフライトマスターの取説に飛ばし方の練習方法が書いてあるけど
これを忠実にこなしていたら1回位は飛びそうなもんだけど

たぶん試してもいないんじゃない?w
617名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:15:23 ID:lXA2MQ8k
>現に飛んでる以上「飛ばない飛行機」は間違いだろ?

だから「同じ理屈でエアロソアラも飛べる!」と言われて納得できると思うか?

>俺もスカイホークUを一度も飛ばせず大破>廃棄した経験はあるが
>それを以ってすべて飛ばないかのようなデマは流さない。

アンタ自体が飛ばせた経験すらないのに「飛べる!飛べるんです!私は無理だけど
きっと何処かの誰かが…!!!」と根拠もなく押し付ける方がよっぽどデマだろうが。
中国人かよお前は。
そもそも誰も「全て飛ばない」なんて言ってないだろ?
被害妄想も大概にしたら?
いつぞやの酷い次期みたいに飛ばないモデルばかり出していれば、
「ああ、あのメーカーの飛行機は飛ばないんだな」
と判断されて当たり前だろう?
それが世の中ってもんだ、誰しも同じメーカーの全ての商品をコンプリートできる
訳じゃねえよ。

>これを忠実にこなしていたら1回位は飛びそうなもんだけど
>たぶん試してもいないんじゃない?w

「飛びそう」?
「たぶん」?
お前は予想垂れ流して印象操作するだけか?
618名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:23:51 ID:xAlP6CB3
飛ばないからステップアップしろだの
改造しろだの大きなお世話w

俺は意地でドノーマルゼロ戦をしゃぶりつくした。

飛行機が飛ぶ理屈を学ぶ努力を
少しでもしていれば飛んだはずだ。
619名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:34:38 ID:lXA2MQ8k
>飛ばないからステップアップしろだの
>改造しろだの大きなお世話w

はいはい誰もそんな事言ってないから。
タイヨー機に比べてよく飛ぶCCPのエアロウイングスは値段もスペックも低いけど
お前が言う「飛ぶか飛ばないか」だけを基準にして言えば立派なステップアップ
なんですねw
それと、むしろ改造しろしろ言ってるのはタイヨー厨の方だし。

>飛行機が飛ぶ理屈を学ぶ努力を
>少しでもしていれば飛んだはずだ。

で、結局「飛ばないのはオマエラが無知だからだ〜」か。
説明書の表記どおりにすれば大方飛んでくれるCCP機はなんなの?
あれは飛ぶ為の理屈ではなく魔法で飛んでるのか?
違うだろ。
機体自体に飛ぶための理屈が欠けてるからこそ「ユーザー側が勉強してそれを
フォローしないと飛ばせない」そういう事になってるんだろ。
620名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:35:26 ID:2FLc/Hf/
>>617

で、取説の練習方法は試したの?試してないの?
621名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:38:25 ID:BW4/KfxD
>現に飛んでる以上「飛ばない飛行機」は間違いだろ?
622名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:40:06 ID:xAlP6CB3
>>619
大事なことはすべて取説に書いてある。

CCPのエアロウイングスを持ち出すのは止めろ。
アレ国産じゃねえし。小さいし。リポだし
623名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:44:55 ID:BW4/KfxD
>>618
つぅかさ、オマエ何興奮してんの?
>はいはい誰もそんな事言ってないから。
とか言ってるけど、オマエのほうが誰も言ってないようなナンクセおおいぞ。
今日はもう寝たら?で、明日よく読み返してみ?赤面すっからw
624名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:47:41 ID:lXA2MQ8k
>>620
で、俺がフライトマスターを持っているという事をどこで知ったの?
俺、フライトマスターなんて持ってないんだけど。
馬鹿じゃねえの。

>>622
だから「説明書に大事な事が書いてない」なんて言ってねえだろ。
どういう解釈してるんだお前?
説明書通りにやっても飛ばないから飛ばないっつってんのにそれをああだこうだと
屁理屈ばっかり抜かして詭弁こいて、都合の悪い書き込みは全部馬鹿クレーマー認定して
逃避行。
本スレで言われている「本当は飛ぶんです」がどれだけ小汚いデマだって事かが
ここで明確になったワケだな。
しかも何でCCPの機体を持ち出しちゃいけないって事になるわけ?
全くタイヨー厨の頭はどーなってんの??
近い土俵に居る筈なのに、持ち出されるとよっぽどマズい理由でもあるの…?
625名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:48:41 ID:BW4/KfxD
あぁ、それと続きを書きたいならタイヨースレ行ってくんない?
そこだけ突っ込むんなら専用スレでやったら?
ここ的には流石にそろそろメイワクだしw
626名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:49:15 ID:lXA2MQ8k
>>623
アンカーを思いっきり間違えておいてよくそんな事を言えたもんだな。
「赤面すっからw」
はいはいカッコイイカッコイイ
627名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:51:24 ID:BW4/KfxD
609 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/12(土) 22:19:01 ID:MWYmGPYF
>>608
訂正
「低レベルなモンスターペアレント」 ×

「低レベルなクレーマー」 ○
628名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:52:50 ID:lXA2MQ8k
>>625
迷惑か。
総合スレがこれだけ過疎っている中、迷惑なのは精々タイヨー厨位な気もするけど
あえて自重しておこう。
確かに今タイヨースレに行けばお前達にとってお仲間さんが多いから反撃に困る事も
なくなるだろうしな。
いいよ、だがあそこは信者とアンチの総合スレだ。
後で泣き言を言うなよ?
629名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:54:26 ID:lXA2MQ8k
>>627
おうおう止めてくれとか言い放った矢先にそれか。
しかも火病。
もう何がしたいんだかワケも分からんなw
630名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:57:09 ID:BW4/KfxD
いや、ホントに行って構わないよ
泣き言は言わない。
だって、わざわざ追っかける気ないもんw
631名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 00:57:47 ID:xAlP6CB3
フルボッコになるだけです。
632名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 01:05:55 ID:lXA2MQ8k
>>630
わざわざワケのわからないコピペ火病までしといてよく言うよね。
まあ、反論の余地もないだろうし言い負かされるのわかっててわざわざ行くのは愚行だし
お前の判断は実に賢明。
後はここで今散々言ってた様な泣き事さえ言わなくなれれば完璧。
で、>>627の意味って何?

>>631
そうですね。
まともな反論すら出来ない人はフルボッコになるだけです。
屁理屈や詭弁、煽りでしか返すことが出来ない人は典型例ですよね。
633名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 01:08:06 ID:BW4/KfxD
え?何しにきたの?
634名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 01:10:06 ID:lXA2MQ8k
ここを見てるとやっぱりタイヨー機信者にはロクなのが居ないって事が改めて分かるな。
社員の如く圧力がましい盲信者とかそんなのばっかりだ。
635名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 01:11:36 ID:lXA2MQ8k
>>633
熱くなって気が狂ったか?
他人のレスに対して全うに答えられない様では、掲示板を使うのは難しい。
636名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 01:13:21 ID:lXA2MQ8k
>>633
で、どうなの?
続けて欲しいの?
それとも反論出来ないのを素直に認めるの?
637名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 01:13:42 ID:BW4/KfxD
そーなんだぁ
じゃ、タイヨースレへどうぞ!
638名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 01:16:41 ID:lXA2MQ8k
オッケー 了解
639名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 14:38:12 ID:2SD7D3Ad
おもちゃの話でよくまぁ
640名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 15:00:03 ID:0P/BtI+f
こんなおもちゃの話でぶち切れる大人になっちゃ駄目ですよーっと
641名無しさん@電波いっぱい:2009/12/13(日) 15:30:25 ID:1ehyO/Zo
エアロアールシースレでも同じIDの人が同じ時間帯に言い合いしてる、
単に突っかかりたかった人だねw
642名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 05:36:22 ID:ld+9RF+E
素粒子
643LoveToy ◆wjYOZBCjzU :2009/12/14(月) 07:20:34 ID:uqPq0/v/
>>642
DID君久しぶりだね。素粒子(この呼ばれ片刃や何だけどねぇ)だよ。
また悪さばかりしてるようだね。、ひたすら、あっちこっちで俺っぽいのに
因縁つけて煽ってる当たりが、粘着すぎ、まだ顔真っ赤なの? 水で冷やせw
それでも真っ赤ならなにか精神的な病気だ・・・
って自分でDIDっていう病気だよっていってるかw スマソw

644LoveToy ◆wjYOZBCjzU :2009/12/14(月) 07:23:37 ID:uqPq0/v/
ちなみに現状の■DID君■とは

・トイスレのCCPでR/Cはじめたばかりの人をいじめてて、俺(素粒子)がムカついたて
 やりあった。最後に俺にしめられて顔真っ赤状態(詳しくは旧CCPスレ参照)
・顔真っ赤状態で、俺が発起人で頼んだ立てたホバークラフトスレまで
 俺を追っかけてきて荒らし続ける。
・3-5人ぐらいのID使い回しわかりやすすぎる自演、多数派工作で攻める卑劣な性格。
・ホバークラフトスレで、んじゃトリップつけて正々堂々とやり合おうと提案。
 とたんに何も書き込めなくなって笑いもの状態。
・んで、やりあう気がないんだね?ならやめようねと【終了】フラグを立て俺は
 もうここ(ホバークラフトスレ)に当分来ないから、荒らさないでね、
 といって去ったとたんまた自演で荒らし始める。

#現在も顔が真っ赤状態のようで、俺とちょとでも似ている書き込みに対して
#イチャモンをつけてageで煽ってくる。変なイチャモンレスが付いたらそれはDID。
#スルーするように。
645LoveToy ◆wjYOZBCjzU :2009/12/14(月) 07:32:02 ID:uqPq0/v/
ちなみに、素粒子(と勝手に呼ばれている俺)はDID君に関する
発言をするときは上記とリップをかならずつけることを宣言し、
上記トリップがない俺に対する攻撃は、DIDの自演だよ!
ってホバークラフトスレにも書いたので、そういう方向で
(ってか、俺DID以外に恨み持つようなカキコしてないしw)

以上、宜しくお願いしまつm(_ _)m
646名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 07:41:40 ID:uqPq0/v/
ちなみに、G−ドライブ、かなり欲しいけど今、ほかのにお金かけてるから
G−ドライブの発言は一切しないから、G−ドライブの人にイチャモンつけて
煽らないであげてね。カワイソス。
今のところほかのトイ系もやってないので、発言してないよ。
残念だったねw。大好きな俺がカキコして無くって<DID君

#トリップはいりっぱになるのであえてこのカキコだけ外しました。
647名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 08:26:33 ID:Ex4inQ0B
素粒子ww

648LoveToy ◆wjYOZBCjzU :2009/12/14(月) 10:24:24 ID:uqPq0/v/
>>647
またDID君の書き込みかな?
DID君以外に今まで自分を攻撃してきた人はいないので。
やましいこと中ったら、こそこそやってないでトリップつけて堂々
反論すればいいのに・・・でまた荒れるといけないので、このスレでも
ホバスレでの注意書き貼っときます。

>今後、素粒子、DID君のことを肯定的、否定的にかかわらず
>このスレ、もしくはほかのどこの場所でもカキコがあったとしたら、
>それは俺(素粒子)かDID君の自演、荒らしとして扱うという
>解釈でスルーの方向で。

信じる信じないは別にして、俺はかなずDIDの発言に対しては
上のトリップをつけるので。DIDについてどういう人物か知りたいなら
俺の発言、ホバクラフトスレ66〜71、旧CCPスレ999を見てください。
またこのスレから当分離れます。見もしません。

荒れますので今後一切DID、素粒子の話題は出さないよう宜しく
お願いいたします。今後、素粒子という単語がでたら99%DIDの
発言です。そうでないとしても、そういうふうのとられます。
気をつけてください。ではでは。
649名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 11:17:20 ID:Tdw2LS38
>>648
どうでもいいけどさっさと消えてくれ・・・
650名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 12:57:43 ID:BYCFbzEB
荒らしって長文、連投、誤字脱字が多いのはナゼ?
はずかし
651名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 17:51:53 ID:ZFjqadVq
精神的にヤバい人なんだろな。
652名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 18:38:57 ID:R2zf2GwQ
LoveToyググったらワロタw
653名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 18:50:49 ID:dQd5jIZB
>>643
DIDて、お姫様になって悪者にさらわれたい願望の事だっけ?
へ、変態だー!!
654名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 21:00:03 ID:BYCFbzEB
まとめると
囚われの姫君(DID)をラジコンのLoveToyで…
655名無しさん@電波いっぱい:2009/12/14(月) 21:13:21 ID:iiL668UH
はーい、糞コテ共の話はもうやめようねー
656名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 06:51:02 ID:a50X1wR/
スレ伸びてると思ったらこれかよ…

ところでおまえらクリスマスでトイラジ買う?
狭小のIRヘリ欲しいけど発売予定が来年1月なんだよなぁ
657名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 18:35:13 ID:bkinnZDu
>>656
うーん、安くなってたら買うけどな・・・
それでも今あるラインナップにはどれも突出して魅力的なモデルはないから、
1000円以下の在庫処分レベルじゃなきゃ買う気にはなれんがね

強いていえば、ドン・キホーテにあった2000円のフォークリフトが気になる
あれが1000円まで落ちたら買うわ
658名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 21:28:59 ID:Ek/ohG5l
自分にクリスマスプレゼント、悲しすぎる
ボーナスでとか、お年玉でとかにならわかるけど
659名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 02:02:34 ID:36RWr4GL
楽天でドリパケライト1000円だったけどガイシュツ?
660名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 04:09:27 ID:lzUFBX3C
>>659
送料は840円〜
661名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 08:11:14 ID:bWeax361
というか尼でかなり安くなってる。
1500円〜とか
662名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 14:26:48 ID:lzUFBX3C
>>661
送料は¥380
663名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 19:19:26 ID:fMskfz3B
DPL、エピローグが始まったかな。
秋葉やドンキでも1500だった。
買い控えてた180をそろそろ押さえよう。
664名無しさん@電波いっぱい:2009/12/18(金) 21:41:08 ID:N6oh50N7
素で噴いた
ハードオフで見かけた、きゃらコンのパチモン
665名無しさん@電波いっぱい:2009/12/18(金) 21:41:49 ID:N6oh50N7
666名無しさん@電波いっぱい:2009/12/18(金) 21:45:07 ID:JjmZqQ0D
ドリパケライトの新型か
667名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 09:38:55 ID:hoteWABp
これ中の人は何なんですかね。
きゃらコンはドラミだったけど。
668名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 10:06:47 ID:X3vad6Zh
>>665
これ下は男だぞw
669名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 16:53:40 ID:QtXGn5Kx
まりあって需要あんのか?ww
670名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 17:19:16 ID:d2TpOCHO
萌えコン
メーカーがシーシーピーじゃなくエスオービーwwww吹いたwwww
http://item.rakuten.co.jp/et-cn/p9-417/
671名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 19:56:01 ID:p+i9sBTi
ベースはランエボらしいな
672名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 20:13:34 ID:2QSm0Mei
ああゲーセンのプライズで見かけたなこれ。ボディ造形はあんまり良くなかったような。
673名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 17:57:19 ID:gfixn5V+
ボディに印刷済みにすればもっと売れるのに
674名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 21:11:25 ID:bQ2CaOug
商売が成り立たない
むしろステッカーのみ売る
675名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 22:04:22 ID:uwJStFBP
今、ポチるか悩んでるのだけど
ラスターランドローバーディスカバリー3がリアルなので
スケールクローリングにボディーを乗せようと思うんだけど
このボディーって強度は弱い?
持ってる人いたら教えてください。
676名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 22:56:21 ID:/V5hCf81
アレ、スケールでたまに載せてる人いるね。
ってことは気にするほどモロイ物じゃないと思うけど。
安いし気にしないで買っちゃいなYO。どうせ8000円くらいだべ?
内装もついててお得じゃんn。
677名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 00:12:43 ID:BXdlGPUt
ポチってきました。
内装とかも良さげなんたよね
一応メーカー公認だしw
楽しみだな〜(*^_^*)
678名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 01:06:02 ID:J4ZMOUv+
と言うかそこそこ大きい分のトイラジなんだから、雑な子供の運用で壊れるほどヤワじゃないと思う。
クローリングなら車速も速くないし全く問題無い筈。
679名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 09:38:25 ID:m/Qy98bL
ボディだけなら良い物ですが、メーカー公認を勘違いしてる気がする
あれは「正式にその名前を使っても商品売っても良いですよ」というだけの公認
お金を払うだけで得られる公認であって、メーカーが商品をチェックしてる訳ではありませんよ
680名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 18:24:25 ID:tMLhQ3PO
つまり大金を払えばヤラしてくれる女だけど、付き合ってはくれない。
って事でおk?
681名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 18:46:00 ID:+p5djYog
稀にフェラーリなんかは、赤の色合いにケチつけてくるとかいう噂なかったっけ?
ないか
682名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 18:46:16 ID:31/z6AEY
言い得て妙だな
683名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 20:50:52 ID:T9OkX+4h
>>679
同意。
>>677は他愛ない事で質問する割に中途半端な認識による浅い知識をひけらかしてる様で
なんだかな、って感じ。

話は変わるけどタイヨーってやっぱりネットでの印象操作が盛んな気がするな。
既出の通りヤフオクの遊楽房の評価欄はおかしいしタイヨーのエアプレーンが叩かれるとなると
速攻でクレーマーだの操縦者の勉強不足による責任だのと「メーカー視点」の反論が
飛び交ったりするし。
でもタイヨー機には、とある零戦のファンクラブでもそうだったように変な信者が多いから
それを考えると微妙な所ではあるけどな…。
684名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:00:29 ID:HZbLhwzs
憶測だけでキモ
685名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:37:43 ID:qq0XldG/
ヤフオクの遊楽房の評価欄とタイヨーの評判は関係ないでしょ。

タイヨーの飛行機を擁護するのも「デキの悪い子ほどかわいい」ってやつ。
いまどきRCやる小学生なんていないから、「必死で貯めたおこづかいで
タイヨー機買ってショボーン」なんていう御伽噺も真に受けなくて良いよ。
まして厨房以上ならそんなことで泣いてたらモノ笑いの種だしね。
あり得ない。
686名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 22:24:38 ID:+p5djYog
タイヨーとよく比較されるシーシーピーは、商社という感じで、企画力、提案力、販売戦略で売り切る感じ。
サポートもそつなくこなすけど、要は、トラブった製品は客が納得するまで交換するだけ。
売れ行きの鈍った商品は、熱心なファンがいてもバッサリ切り捨てる。
情に流されず、商売を貫く姿勢は、アサヒ時代の反省がきちんと活かされている感じ。
ユーザーに愛されようとかいうウェットな志向は捨てたんだと思う。

エアロウィングス、ボーイング747、DGマスター、個人的にはかなりツボだったんだけどなぁ。
687名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 02:32:33 ID:ZMkZEljk
>>681
それは噂でもなんでもなくて本当です。ソース;リアドラnano開発インタビュー
688名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 07:27:02 ID:o838kqQ9
>>685
あの明らかに不自然な評価欄は無関係の一言で済ませられるものじゃないと思うが。
(しかも、感付かれた事を察知したのか最近では若干やり方が変わってるし)
仮に社員が総出で工作をするようなメーカーであってもお前は気持ち悪いと感じないのか?

「デキの悪い子ほどかわいいってヤツ」なんて言っちゃって明らかに誤魔化し口調の様だが
今迄の不自然なまでのメーカー視点からの擁護が全てそれで片付く筈もない。
タイヨーのエアプレーンのユーザーに小学生は誰も居ないと言い切れるんだ…?
一部のマニアにしか買われないメーカー?
それと、さり気に酷い事を言ってるけど金貯めて期待して買ったものが全然飛ばなかった
としても「ただのモノ笑いの種」?
タイヨーのファンってそういう冷たい輩の集まりなの?
689名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 16:19:56 ID:GM3a5sAR
無くなることが決まったのに工作なんかするほどバカじゃない。
無くなることが決まったのに叩くバカはいるみたいだけど。

オクの評価は売買に伴う社交辞令だろ?
取引上の不備でもあれば文句のひとつも書かれるだろうが、タイヨー製品へのクレームを遊学房言うアホはいるわけない。

690名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 16:32:05 ID:GM3a5sAR
>>688

> タイヨーのエアプレーンのユーザーに小学生は誰も居ないと言い切れるんだ…?

何をこどもみたいなことを…
なら逆に訊くが、今まで「かわいそだろ!」という輩は随分いたが、そのこどもとはどこの誰なんだよ?
お前のこどもか?
そんなに身近なこどもがお前の忌み嫌うタイヨープレーン買いそうになったなら何故止めない?
実例もない勝手な妄想だろが?
691名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 19:07:11 ID:xP2SeTul
妄想癖ってこえーなw
692名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 22:16:38 ID:GM3a5sAR
>>688

> それと、さり気に酷い事を言ってるけど金貯めて期待して買ったものが全然飛ばなかった
> としても「ただのモノ笑いの種」?
> タイヨーのファンってそういう冷たい輩の集まりなの?

勝手に言葉掻い摘んで歪曲すんな
>まして厨房以上ならそんなことで泣いてたらモノ笑いの種だしね。

よく読め文盲
「泣いてたらモノ笑いの種」だ。
どこをどう読んで「飛ばなかったとしても「ただのモノ笑いの種」」
になるんだよ?
この間から詭弁と屁理屈、歪曲と曲解、言ってることもタイヨーの前スレから進歩なし。
693名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 22:28:29 ID:GLJuFcfk
>>688
それだけ馬鹿なカキコしてもオマエが工作員呼ばわりされないのは
皆が至って良識的だからだということに気付け。
694名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 01:56:24 ID:63+ivqS8
ID:GM3a5sAR

1人で必死だねえ。
695名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 02:12:46 ID:OmAD6ZpL
信者とアンチの罵り合いほど無益でアホ臭いもんはねーな
お前らの話なんか誰も真剣に聞いてねぇから諦めて黙ってろよ

ここまでいうとちょっと悪いな
いや、情熱に溢れてるのは悪いことだとは思わんけどね
696名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 02:12:58 ID:63+ivqS8
>無くなることが決まったのに工作なんかするほどバカじゃない。
なら何故ヤフオクの遊学某では例のアレが続いてるのかなぁ?とね。
そもそもなくなるだの何だのそういう問題じゃなかろうに。

>無くなることが決まったのに叩くバカはいるみたいだけど。
無くなることが決まったのに擁護するバカならいるみたいだけどね。
無くなることが決まってればインチキしてもいーの?
大体、アンタみたいに既に無くなることが決まったメーカーに対して意地でも
擁護し続けようとしている奴がいる限り、その発言には何の説得力もない。
俺が思うに、今やお前が言う様にごく一部のマニアや信者にしか相手にされない
タイヨーが未だに擁護されるのは、清算が決まった社員の最後の意地によるもの
の様な気がしているよ。
ひしひしとねw

>オクの評価は売買に伴う社交辞令だろ?
残念だがそんなものはヤフオク、ましてや世間一般で正当化などされていないよ。

>お前のこどもか?
>何故止めない?
>実例もない勝手な妄想だろが?
実例もない勝手な妄想で話を進めるなw
先に、
「タイヨーのエアプレーンのユーザーに小学生は誰も居ないと言い切れるんだ…? 」
これに答えろよ。
何異常に熱くなってるの?

>この間から詭弁と屁理屈、歪曲と曲解、言ってることもタイヨーの前スレから進歩なし。
自己紹介乙。
このスレのタイヨー機が叩かれた時、それとどっかのスレでも詭弁と屁理屈、歪曲と曲解を
繰り返してたのもお前だったのか。
で、俺はタイヨーの前スレには居なかったんだがそこで何か嫌な事でもあったのか?
散々的確なクレームを付けられてストレスがたまりにたまっていたって事か?

>>693
それだけ馬鹿なカキコしてもオマエが工作員呼ばわりされないのは
皆が至って良識的だからだということに気付け。
697名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 02:45:47 ID:63+ivqS8
長々と居て悪いけどさ、

>>693
大体俺が工作員呼ばわりされるにしても何処の工作員さ?
ID:GM3a5sARが言う様に清算が決まったタイヨーに工作するライバルメーカーなんて
ないよ?
タイヨーに疑惑を持ちかけるユーザーは工作員?
そういう、メーカー視点で被害妄想を言っているかの様な書き込みこそ社員染みている
ように見えるぞ、俺にはね。
698名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 09:38:09 ID:QI1aL9iR
憶測の上にいくらゴタク並べたって説得力なんか生まれんよ
699名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 09:52:00 ID:Z2XcW8dT
>>694
お前もウザイ。
700名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 09:54:31 ID:63+ivqS8
>>698
何度も言うが御託の意味をちゃんと分かって使っているのか?
御託が嫌なら掲示板なんか使うなよ。
お前のその御託こそ説得力なんか何も無いよ。
俺が挙げてきた疑問に対して1つの否定にもなってないだろうが。
701692:2009/12/23(水) 13:29:48 ID:RS+IDnZR
そもそも遊楽房の評価が工作だという理屈が解らん。
あそこは販売会社でタイヨーも売れば、タカラトミーもシーシーピーもニッコーも売る。
タイヨー製品へのクレーム窓口じゃないんだから全くの筋違いだろ。
それが仮にママーズやタイヨーの客相と同じスタッフだとしても、窓口でないことに変わりはない。
だからオクの取引と関係のない製品へクレーム等は、評価に書かれるはずがない。
また、オクで買う側も商品の価格や条件に納得した上で買うのだから筋違いのクレームを評価に書いたら逆にマイナス評価されても仕方ない。
遊楽房に非のない製品の出来栄えにクレームつけても、万が一マイナス評価されたら損するのは自分だから。
販売会社に責任のないクレームが評価に載らないのは、工作でも何でもなく当然の帰結。
それでも販売会社の責任を追及したいなら、トイザらスやAmazonもいっしょに叩くべき。

ちなみに>>698は俺ではない。
702名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 19:37:43 ID:H3cG9ABr
>>544

>遊楽房…、というかTAIYOは昔からインチキをする事が多かったから、今回も
>業績が悪いのを尻目にそんな手立てに出たのでは…と妄想してみる。

上の方見てたらみっけた。
遊楽房=TAIYOと思い込んでいるから叩いてたのか。
てか、自分で言ってるじゃん。
妄想ってw
703名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 23:40:39 ID:63+ivqS8
昔はタイヨーも良かったな。
両津の自転車とか(形式上)あんなバランスなのにちゃんと走ったし
ツインファルコンなんか見てくれは凡作に見えてもちゃんと飛んでくれた。
ここ数年じゃあウイリーアクションバイクみたいな訳の分からない物や
今は既に整理された飛ばないモデルとかがゴロゴロしてたんだよな。
90年代後半の玩具バブル時代以降の荒波に飲まれたって事なのかね。
(−人−)ナムー
704名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 23:48:49 ID:63+ivqS8
思ったけど「飛ばせるシリーズ」って名称、「組み立て済みですぐ飛ばせる」
を謳ってるけど実際には「今度こそ飛びますから!」みたいなニュアンスが
一番多く占めてるようにさえ思えてきたw
事実、少し前に発売されたモデルの殆どが綺麗サッパリ整理されてるしね。
これまでのモデルの変わり様から考えると、売上不振を見て見てくれ重視に
走った様に見えてならないな〜。
705名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 00:27:17 ID:Jb8WCqPN
という妄想?
706名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 08:13:38 ID:JgMqs7hP
Rastarとかいうメーカーのミニクーパー買った
ボタン電池3こで走る、ラジカンプレミアムミニよりさらに一回り小さいヤツ
走りは元気だがケイタイみたいなデザインの送信機のステアリングボタンは上が左曲がり、下が右曲がり
直感的には操作不能orz
707名無しさん@電波いっぱい:2009/12/27(日) 10:21:05 ID:IHPYmjwa
>>706
UFOキャッチャーとかに入っているやつだね。
コントローラーは横向きにもって、ステアリングの方向を合わせると操作しやすいよ。
708ぎゃー:2009/12/29(火) 16:06:17 ID:5tuULTNz
マーキュリーストア水陸両用ラジコンポセイドン入荷するき無いだろ
709名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 12:21:35 ID:vskZ81wL
>>708
アフェ厨かい?
入荷しても誰も買わないから安心しろw
710名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 12:43:01 ID:f1JOvE3W
水陸両用車なんて買っても走らせる場所がないでござる
711名無しさん@電波いっぱい:2009/12/30(水) 18:41:04 ID:qOHMJ0Wl
川原へ行こうぜ…久しぶりに濡れちまったよ
712675:2009/12/31(木) 22:36:10 ID:bWMa6Wvo
ランドローバーディスカバリーなんて弱いボディーなんだw
ゴロンゴロンで屋根とボンネット割れたw
まあ箱から出して触った瞬間に覚悟はしてたけどねw
にしてもやっぱりトイラジは脆い(;_;)

you tubeの動画のとは別物みたいね。
713名無しさん@電波いっぱい:2010/01/04(月) 00:02:25 ID:RXni9byc
年末からタイヨーのラジコンがドンキで投売りされてる。
フラマスゼロ、カブ、スピリッツが\999とかエルロンゼロが\3980とか。
会社清算で大量に出るんだろうなぁ・・・

CCPあたりはあおり食らってか、売り場には大した品数もないし。
決算を控えてるって言うのに、潰れた会社の最期っ屁くらうとはね。
中の人は工作活動がんばらないと3月ヤバイよw
714名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 22:56:17 ID:ZHz8cK+y
結局タイヨー厨は「自分達にとって都合の悪い意見は全部妄想」扱いかい。
「おまいの妄想って事で^^;♪」
とか言って媚びとけば、振り切れると思ってる。
妄想してるのはその意見を書いた人間じゃなく、自分達の方だという事にすら気付けないのか。
「(…へ、へへっ、全部コイツの妄想だ、という風に妄想してやる!そしてそういう事にしてやる!)」(笑)
以前、どっかのスレでも
「昔、タイヨーのHPの掲示板で飛ばない、と書き込んだら信者らしき人物からのウイルスメールが届いた」
なんて書きこみもあったし、やっぱりタイヨー信者には変なのが多い。
もしくは「飛ばないモデルなんてないんです!」と最後の意地(笑)を見せたいタイヨーの残骸社員あたりか。
それは最後の意地とすら言えず、単なる見栄だというのに…。

>>701
>>702
ヤフーオークションの遊学某でタカトミやニッコーやCCPのラジコンって売ってるの?
勝手な妄想しないでよねw
それと、屁理屈や詭弁ばかり言うのは社会人としてもだらしがないから避けるべきだ。
最も、ヤフオクの遊学某のあの程度のコピペ評価工作すら見抜けない様じゃ、単なる情弱として片付けられても
致し方ないが。

>>713
で、今度はCCPを工作常習メーカー扱いかい。
まあ、このスレで(印象操作、等といった)工作だと明確に判断できるのは
>>321(他多数)
コイツみたいに該当商品所持者に対する嫌がらせをしたがる粘着暇人ネカマ野郎とか、
>>LoveToy ◆wjYOZBCjzU
コイツみたいに、さも、無関係な2ちゃん以外の個人サイトの掲示板、しかも既に昔に消えたコテハンに
遠回しに成りすまそうとしていたり(多分、未だにおける>>321の根強いファン)
ついでにCCPのイメージを落とそうと工作したりする奴やそいつの訳の分からない自演コメ、それと
それに便乗する馬鹿共だな。
715名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 23:12:47 ID:/PMUWln0
これが陰謀厨って奴か。頼むから違う話してくれ。
コンビニ売りのサス付きハマー買った人居る?
716名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 23:53:46 ID:ZHz8cK+y
俺が陰謀厨ならお前らは妄想厨か。
俺が指摘した件を具体的に反論してみろよ。
出来ないからそうやって適当な中傷だけのレスに逃げるんだろ?
717名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 00:16:35 ID:EpjNdtRL
そっとしておけば、きっといつかわかってくれるよ。
>>715
kwsk
CCPのちっちゃいハマーじゃないよな?
718名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 00:28:54 ID:1IpHqazD
>>321(他多数)
>>LoveToy ◆wjYOZBCjzU

で、結局コイツらって何なの?
>>321はどう見ても嫌がらせ目的の粘着だしLoveToyとそいつの自演レスは誰かに対する
成りすましみたいな印象(例えるならブロンティスト、が近いか?)だし。
>>321の話題を振ったレスに応じて出てきてもいるし、双方には因果でもあるのかなぁ。
719LoveToy ◆wjYOZBCjzU :2010/01/07(木) 00:42:17 ID:cM3BnmxT
>>714
なんだかしらんが俺のこと出されてるんだが、読むのめんどいんだけど
ほめられてるの、攻撃されてるの? 攻撃されてるくさいな。
悪いが、俺はRCはじめて1年もたってないし、今は2ch意外に何もやってないぞ。

俺はDIDという陰湿な弱い物いじめ、さらに現在、あちこちで1行だけでageで
煽って、のってくると自演で荒らしまくるやつと戦ってただけだが?
こいつが元CCPスレで罵倒を繰り返し自演で俺が悪者にされかけ、さらに
俺が頼んで立てたホバークラフトスレにまで俺を追っかけてきて荒らしまっくったやつ、
ただいま、あちこちでやらかして有名な 『1行age自演リア厨』DID!

タイヨーもCCPも詳しい過去は知らないが、マニアックなRCとくらべて気軽に出来るから
トイ系が好きなんだよ。無心で出来るはまらないようなジャンルにもいたいだけなんだ。
もし、なんかカンチしてるようだったら、認識を訂正しれ。

DID以外に関しては、俺は至って平和主義、ただし売られた喧嘩は1度は我慢して流すが
2度つづけられれば100%、言い値で買うがw
720名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 00:51:36 ID:1IpHqazD
>>719
おう、常駐してたんだな。

やっぱり>>321の事を振られるとマズいんだね…。
思いつきで行き当たりばったりな設定を書き込んでると後々必ずボロが出るから
やめた方がいいよ〜。
721名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 01:19:14 ID:EpjNdtRL
2012年12月21日に世界がどうこうという話があるが

現在のマヤの最高神官はこれを否定しているらしい
722名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 01:19:57 ID:EpjNdtRL
すいませんめっちゃ空気読まない誤爆してしまいました
723名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 03:39:19 ID:E99avd7C
情弱2匹
724名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 14:01:21 ID:E1EipMy6
素粒子

CCP社員
725名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 14:06:15 ID:5euJ6INs
バギーブームの頃のトイラジは中々面白い。思いっきりブーメランのパクりとかあるし。
バイソンF−10はホーネット並かそれ以上に走った(ので、社外で専用OPまで製作された)し、
バックファイヤーって名前だったか、バンダイがデザインだけはかっこいい車とか出してた。
726名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 19:52:23 ID:Js40aWdU
遊楽房カスタマ福袋のオマケって何だった?
やっぱカスタマニア
727名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 22:55:13 ID:D4HOsfmT
>>725
バンダイの1/10はインターセプターだよ
全輪インボードサスの4WDで、CMだとエアターンかましてたな
728素粒子(めんどくさいので)w:2010/01/07(木) 23:15:10 ID:cM3BnmxT
>>720
いや、常駐してないよw 局所的の俺のトリップがでてたから脊髄反射しただけw
流れさえ追ってない。

んで、だからしらんって、なんのことだっつーの。
だいたい、ついこの前までタイヨーとかCCPって会社すらしらんかったんだから。
1年前は京商すらしらんかったw まいったか?

>>724>>723 
いいかげんウゼーよDID、また自演で2行ageかよw だから

◆1行age自演リア厨DID◆ ってよばれるんだよ。
いい加減あっちこっちで無差別に揚げ足の煽りをいれるのよせ。もう中学生なんだから。


それからいくら俺が好きでもストーカは良くないぞ!
一言「愛してる」といってくれればそれでいいよ。

何も知識がないから、どうせ誰もわからないだろとおもって中華製のICのデータシート晒して
無意味なFETの画像貼り付けて、煙に巻こうとするとか、恥ずかしすぎるぞ。
おまえは少し黙って、一生懸命モータードライバーをWindows3.1に組み込んでろw

729名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:21:22 ID:cM3BnmxT
>>726
どの福袋かな?
60秒充電仮面ライダーのアサギワシ?(飛ぶやつ)だったけど、カスタマックス2010円のやつ。
多分全部コレジャマイカ?

中身取り出したらモーターにちっこい80mAhのニッスイがついてるだけだった。
60秒、3Vで充電するような仕組み。60秒後にはニッスイあつくなってたよw
なんかにつかえんかなコレ?
730名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:25:39 ID:23Z2K3aV
ラジンコ
731名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:43:41 ID:cM3BnmxT
>>730
だからDID、ラジンコageもよせよw
訳わからん・・・・・
732名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:47:36 ID:E99avd7C
733名無しさん@電波いっぱい:2010/01/07(木) 23:53:20 ID:cM3BnmxT
>>732
俺への愛情表現か?
もう・・・照れ屋なんだから。素直になれよ!

734名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 01:06:50 ID:/2MQTD7N
素粒子
735名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 02:20:28 ID:xh6Sf0Aw
素粒子クンよりレプトン教授の方がいいな
736名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 02:29:28 ID:JO9ecHij
>>734
・・・なんだい、DID・・・
737名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 02:39:42 ID:JO9ecHij
>>735
ボーズでもチョーヒモでもなんでもいいっす。
できたら、いやなトラウマがあるので、素粒子に関係のない名前希望・・・
シーエレガンスでもドロスフィラでもなんでもいいよ・・・
あいつらより役に立ってない人間だし。

738名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 15:32:06 ID:GpdhFMHr
で、結局DIDも君の自演なんでしょ?
739名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 20:14:56 ID:/2MQTD7N
朝日の夕刊社説
740名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 21:06:15 ID:JO9ecHij
>>738
そういう難癖つけるおまえは92.8% DID だろw

まぁDIDじゃないとしても、DIDと一緒にするなっつーの。
ID変えるなんて、めんどくさい自演までして2chにいて何が楽しい?
他のいろいろなスレ見ればわかるだろがw
ID変えずに普通にカキコ、結構してんだからさぁ<俺

正直IDかえてまで人より優位に立って、カキコの内容なんか関係無しで、
他人を罵倒して、いじめて満足感を得るという心理は、リアルで幼少期、もしくは現在進行形で
なにか相当抑圧された(されている)と妄想してるんだが? 当たりだろDID?








・・・自演したことあるけどねwww
741名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 21:24:28 ID:5pkMCGmU
ホント周り見る能力無いのなお前
742名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 21:49:32 ID:JO9ecHij
>>741
うん、局所的にしか読まない。だってめんどくさいんだもんw
なんか、痛いかカンチしたカキコだった?だったらごめんなさいm(_ _)m

といわれつつも読み返さない俺、相当迷惑者?
743名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 23:12:10 ID:/2MQTD7N
まとまりのないダラダラとした長文荒らし
前にも記憶がある
744名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 00:59:24 ID:XxUZyANa
>>743
DID 自演乙。

長文、そこら中にいっぱいいるが?
内容があれば長文でも荒らしとは言わない。
無意味に人を罵倒してムカついてるのをみて楽しむようなDIDを荒らしという。

年始早々バイクスレでも、イチャモンつけてたよな? いい加減無差別罵倒はやめろ!

アンカもつけずに、逃げ道を作っておく曖昧な表現での煽りは、おまえの特徴。
くさったような女々しさがにじみ出てる! キモ・・・

--------------------------------------------------
【広報】
◆1行age自演リア厨DID◆ がこの冬あちこちで
猛威をふるっております。2ちゃんにお出かけのさいは、
くれぐれも、からまれないようご注意を。
--------------------------------------------------
745名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:04:19 ID:MSyDs88W
だーかーらー
周り見てみろって
誰もお前を見ていない
話を聞いていない
746名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:35:06 ID:uocgZ/bC
最近CCPのダートショットが気になる
タムギヤ便乗のA4サイズバギーでトイラジというのもお手ごろな感じ
でも動画見ると大して速くも無いんで、脳汁出すには改造必須?

747名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:35:33 ID:POVmnEG/
マジで頭おかしいやつはめったにいないが

この子はほんものだ
748名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:40:31 ID:uocgZ/bC
ダートショットの改造って頭おかしい?
749名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:42:38 ID:XxUZyANa
>>745
ん? 何が言いたいのかわからんぞ。
俺は単に俺のトリップを勝手に出されてから
その流れでカキコしてるだけなのだが?
んじゃなければ、居つかんよ。ネタないし、めんどいしw

とりあえず、DIDは絡んできてるからいついてるだけ。
あと、おまえは聞いてくれるようだがw DID?

悪いが頭がかなり弱いんで、率直に言ってくれんか?
750名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:44:39 ID:XxUZyANa
>>748

>>747 はDIDだよ。
DIDはダートショットネタになると必ずいちゃもんつけてくる。
スルーしたほうがいいよ。自演してくるから。
751名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:46:41 ID:uocgZ/bC
>>750
おめーになんか訊いてねぇよ!
いい加減消えて無くなれ!
752名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:59:48 ID:XxUZyANa
>>751
あー?
人が親切にアドバイスしてやってんのになんだよ、それ?おい?

753名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 02:07:03 ID:XxUZyANa
>>745-748
>>751

コレもこの時間帯でレスの間隔から見て全部DIDの自演くさいなぁ
・・・あほくさ。ここまでやるかね、普通。どんだけ粘着なんだ、すごすぎる。




--------------------------------------------------
【広報】
◆1行age自演リア厨DID◆ がこの冬あちこちで
猛威をふるっております。2ちゃんにお出かけのさいは、
くれぐれも、からまれないようご注意を。
--------------------------------------------------
754名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 02:08:46 ID:uocgZ/bC
粘着するな
みんな迷惑してんだ
消 え ろ !
755名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 02:16:29 ID:MSyDs88W
キミは誰からも必要とされていない
おそらく実社会でも
756名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 03:50:21 ID:XxUZyANa
>>754=>>755
はいはいお疲れさん DID お疲れさん<俺w

だんだん自演の手が込んできたね。俺が鍛えちゃったかなw
さすがに >>746-748 はだまされたw
でも>>754>>755 のパターンはいつものと同じだねw

おまえさぁ、まじでDIDって病気だっったんだ・・・薬飲んでるの?
友達いる? いじめられてるのか? 外に出てる?

ほんとリアルで見てみたい、DIDのこと。
2ちゃん長いけど普通の荒らし方と質的に違う。わざわざ他のスレまで追っかけてきたりとか
ここまでできるって、リアルでも本質的に異常。マジでストーカー系犯罪してるでしょ?

中学生?高校生?今までの文書使いとかからだと、どちらかであることは
確かなんだけど・・・。たまには自分のこともかけよ。おもしろくないからw






・・・童貞でしょ?w
757名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 03:55:23 ID:XxUZyANa
ってか俺もなにげに張り付いてるから、精神的に病んでるんだろうな。
ま、一応、精神科系に関しても専門なんで、相談にのるぞw
758名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 14:30:16 ID:uocgZ/bC
結局ダートショット買ってきました。
電池はとりあえずボルケーノを突っ込んで、タミヤのスピードチェッカーで計測。
当然両輪は載りませんので、片輪を手で押さえ、もう片輪をあてました。
デフにより倍速で回りほぼ30km/hでしたから、半分で約15km/h。
「時速14キロ〜15キロのハイスピード」とか記載して販売してるところもありますが、
根拠はこのあたりなのでしょうか?
しかし、単3を6本も入れるのでそれなりの重さ。言うほど軽量感は無いです。
自宅の駐車場で実際に走らせても、やはり体感的にも速くは感じません。
まぁ、その分ステアの反応は良く、よく曲がる…と思ったらリアが巻き込みます。
後重心だからこんなもんでしょうが、ステアもON/OFFなので楽ではありませんでした。
ガッカリしたのはサスストロークで、見掛け倒しな前:10mm、後:5mmといったもの。
しなやかさも足りず、凹凸路面では車体の向きが変わるほどに跳ねます。
トイラジバギーというと、かつてインターセプターというバンダイのバギーが
結構良かったのですが、総合的にも比較してはかわいそうですね。
まぁ、それでも見た目やサイズは気に入りましたので、今後チマチマいじります。
走らせてみるまではその気も無かったのですが、デジプロ化したほうが合ってるかも。
押入れのジャンク箱にミツワのRCソニックから外した三和のコムラスがあるのでそのあたりか、
あるいは同社のリアドラから臓物をもらって、純正品というのも手でしょうか?
とりあえずワクワクだったので、久々のラジコンネタを勝手に書かせてもらいました。
長文失礼しました。
759ぐは:2010/01/09(土) 21:10:52 ID:jelvHvdB
Gバウンド買ったけどはしらせて直ぐにタイヤがパンクした
760名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 23:18:27 ID:+WJ+Dn6l
ダートショットすごくタミヤっぽい名前だよな
>>758
レポ乙
パワーと走行場所がきっとフラットダートとアスファルトを想定してるのだと思えば、ストロークもまぁ妥当じゃね
サスはさすがにダンパー入ってないからフニャフニャなのはしょうがないか

リアドラって、パジェロのやつ?
あのメカはあんまり元気じゃないわ
761DID以外はスルーしてちょ:2010/01/09(土) 23:24:47 ID:XxUZyANa
>>758
DIDよ、自演必死だなぁ、買ってきました? ウケルw 乙

>とりあえずワクワクだったので、久々のラジコンネタを勝手に書かせてもらいました。
>長文失礼しました。

この辺なんかわざとらしすぎて、いたいたしいぞ、15点だw

>おめーになんか訊いてねぇよ!
>いい加減消えて無くなれ!

とかいっといて、なーにを謙虚ぶってるんだよw。これなかったらだませてたのに・・・惜しい!
ちょっとやっぱり頭弱いね。

-----------------------
 ★DID排除委員会★
-----------------------
762名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 00:47:10 ID:fxKDSf0o
糞DID、ID買えまくってCCP、タイヨー、遊楽房、時にアンチ、時に肯定派になりあおって荒しまくりだな。
ID:uocgZ/bC (=DID)

■土曜のAM1:30の記述
>最近CCPのダートショットが気になる
>タムギヤ便乗のA4サイズバギーでトイラジというのもお手ごろな感じ
>でも動画見ると大して速くも無いんで、脳汁出すには改造必須?

■で下の長文詳細レポ、同日土曜日PM2:30、
>>758 
>結局ダートショット買ってきました。
・・・
>とりあえずワクワクだったので、久々のラジコンネタを勝手に書かせてもらいました。
>長文失礼しました。

RC系の店開くの遅いから11:00としても、間3時間ちょっと。
その間に、店いって買って、持ち帰って、説明書読んで、走らせて、分析して、書き込み・・・
すげー、ってかありえんねぇ・・・持ってたなら別だけどw

>最近CCPのダートショットが気になる
といっていたやつがだw
763名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 00:51:18 ID:fxKDSf0o
みんなDIDに振り回されてるの気づいた方がいいよ・・・
764名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 00:59:32 ID:juxjg4ro
振り回そうっていうなら、疲れるまでつきあってやるぜ
765名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 01:07:54 ID:a9wm/F8p
お前の相手よりはずっとマシだよ
766名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 01:10:16 ID:fxKDSf0o
>>764
俺はおまえみたいな自分の意志を突き通すバイタリティーが
あるやつは好きだ。ガンガレ!
767名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 03:09:58 ID:bc1RNIJv
その後いろいろ確認してました。
モーターは260系でしたが、ラベルが貼ってあるわけでもなく、ブラシが見えるまで
開けもしていないのでREなのかRCなのかは不明です。カスタム品かもしれませんし。
モーターの入ってるケース自体は奥行きに余裕がありましたから、
少加工で280系に換装できるかもしれません。
PCBを見ようと分解を始めましたが、たどり着くまでは一苦労でした。
ポリカのボディはボディピン4本で止まっていますが、ボディ先端がダンパーの
タワー内を潜っていて簡単には抜けず、丸めるようにしてやっと抜きました。
次にカバーをあけようとすると、今度はカバー後方がリヤダンパーの上部取り付け
フレームになっていて、しかもボディ全体を包むようなパイプ形状のサブフレームと
入り組んでおり、先にコイツを外さないと先へ進めません。
そのサブフレームは左右分割式で、ネジ止めされており、一部は右前輪のナックルを
外さないとドライバーが入りません。
結局PCBのカバー自体はネジ4本で止まっていますが、これを外すのに16本の
ネジを外しました。
↓これは撮影用にある程度組み戻してます。
ttp://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1263057434423.jpg
ttp://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1263057453622.jpg
あけてみれば極想像通りの中身でしたが、ポリスイッチがついてますね。
取説に安全装置と書かれているのはこれでしょう。
ステアモーターは130系で、ドラミとおなじ遠心クラッチが入っていますが、
その先の減速が結構多く、リアドラ無印のPCBでは速度が不足するかもしれません。
ショックは何の抵抗も無いスカスカのユニットですが、現状ではオイルダンパーを
付ける必要性はまだありません。もし、もう少し高速化したら考えてみます。
サスストロークが前:10mmと報告しましたが、タイロッドがサブフレームに干渉しており、
サブフレームを外したら倍くらい動きます。
サブフレームもなくす訳にはいきませんが、ゆくゆくは干渉を何とかしたいです。
とりあえず、リアドラ無印の送受信部品を発掘したので、これから換装してみます。
768名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 03:16:08 ID:bc1RNIJv
>>760
リアドラ無印NSX用だったと思います。スロットルが比例制御の方です。
どっちにしても元気ないですけどねw

ステア用サーボの調達をしてなかったので、暫定的にリアドラ無印で試します。
769名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 04:08:55 ID:6l1tlixF
さすがに、ここまで必死な自演長文、イライラするわ。
>>762よみゃ、どんなバカでもウソ書いてるってわかるだろ。
もういいから、早く消えてくれ。
770名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 05:16:26 ID:juxjg4ro
>>767
追加レポ乙
サブフレームとっちゃえば、普通というか、王道的なつくりだな。
ホビラジ化するとして、
サーボセイバーがあるようだからミニサーボなら使うのは難しくなさそうだし、
メカはコックピットに置けるな
お、これはなかなか・・・。

あれ、無印リアドラって4セルじゃないか
6セルは持つだろうか
771名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 06:20:27 ID:bc1RNIJv
>>770
調子こいて長文垂れ流してお叱り受けちゃいましたので手短にします。
ttp://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1263071650758.jpg
リアドラ無印のPCB載りました。ついでにトランジスタも差し替えてます。
タテヨコはちょうど収まりましたが高さが足りずカバーを切りました。
青いのはデフォのPCBで表面実装パーツゆえ高さが抑えられてます。
772名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 13:01:30 ID:09jTCyU6
>>771
お前のうそ臭い買ったよ長文とか、レスのコンビネーションとかで
完全にDIDの自演認定されてるぞ。違うならどこで買ったとかいって、
早く違うと宣言しないとフルボコちゃんになるぞ。DIDにうらみ持ってる
やつ多すぎるから。
773名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 14:30:36 ID:bc1RNIJv
モーター周りを再確認したところ、寸法的には370タイプも入りそうです。
0.6モジュールの10Tピニオンがあれば、タムギヤ用が使えそうなのですが、
専門店5件まわってもピニオンは見つかりませんでした。
パワーアップは後回しにして、ステアサーボの積み方考えながらしばらく遊びます。
774名無し1等陸曹:2010/01/10(日) 21:45:36 ID:wWXxEUNv
マイクロマスターロックオンが欲しいんだよねぇ〜
775名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 22:00:55 ID:mEXqAzMf
ID:bc1RNIJv
さすがにDID自演だろw 一生懸命さがにじみでてるしw
前の日迷ってて、3時間であの長文レポとか、どう見ても不自然すぎw
自演で痛いところ突かれると、必死で激しく細かい長文書いて煙に巻こうとするのいつもと同じ。
で、それに、別人IDで「レポ乙」とか必ずつけ、さもあらん的なコメントをつけ流れを一人でつくる。

ホバークラフトスレでまったく同じことやって、一人つぶしてるしね、いやもっとかw
バイクスレ、ブラシレススレとか、もうあちこちで自演で人を不快にしすぎだって。
何が楽しいの?少しはやられた方のみにもなってみろって。

別人で「シー、それいっちゃダメ」とかもよくやるよねw
で、なんかID数の上限があるみたいで、それを使い果たすと自演が出来なくなってだまる。
日が変わればまた自演活動再開のつもり?と釘でも刺しておくかwこれで静かになるだろう。
ってか静かにしててくれ。おまえが誰かに難癖つけてたりするのみると
さんざん、粘着された俺としては黙ってられないのだよ。そこんとこ切実にたのむよ〜www

マジでどこで買ったとか一言書けばいいのにね・・・書かないしw
776名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 22:48:09 ID:bc1RNIJv
しつけーんだよ粘着荒らし!
おめーに見せるために書いてんじゃねーよ、勝手に見るな。

740 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/08(金) 21:06:15 ID:JO9ecHij
>>738
中略
>・・・自演したことあるけどねwww

自演、自演って、やってんのは自分だろ。
毎回毎回糞レス付けやがって、人違いも甚だしいんだよ!
「◆1行age自演リア厨DID◆」なんて知るか!
そんな事したこともねぇよ。
どこ見たってそんなキャンペーン張ってるのはおまえ一人だろ。

751 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/09(土) 01:46:41 ID:uocgZ/bC
>>750
>おめーになんか訊いてねぇよ!
>いい加減消えて無くなれ!

↑これがそんなに悔しかったのか?
一回叩かれたくらいで、どれだけ打たれ弱いんだ?

荒らしは別の話題でスルーしようと頑張ってみたが、
お前ほど病的に悪質なヤツにはお手上げ。降参。
俺が書くほどに糞レスで汚されるくらいなら引っ込むわ。
信じようが信じまいが勝手だが、>>760>>770は俺じゃない。
おそらくはつまらない内容にも、敢えて食いついたフリをしてくれてた。
その人と俺自身だけでも真実を知ってるから、もう諦める。

しばらくは過去ログ漁って、どうしてお前みたいな異常者が生まれたのかを研究させてもらうわ。
777名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 22:50:53 ID:A0HssKyZ
黒のリアドラエクシードがちょっとカコイイな
778名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 23:27:06 ID:XjV3/SPH
ラジンコ
779名無しさん@電波いっぱい:2010/01/10(日) 23:54:06 ID:Hm1MEI5q
>>776
アフォに構っちゃだめだよ。

ダートショットの情報は凄く参考になるし面白いから、
blogかサイトに書いてくれると助かります。

残念だけどこのスレはもうだめぽ。
780名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 01:45:22 ID:wS/GHdcf
>>776
ん、DIDちゃうかったのか・・・素直に謝る。すまんかった。
が、最初に喧嘩を売ってきたのはおまえだべ?

>>746のおまえのカキコに

>>747
>マジで頭おかしいやつはめったにいないが
>この子はほんものだ

ってDIDらしき因縁ついてたから、おまえ側についてフォローしたのに対して、おまえが俺に

>>750
> >>750
>おめーになんか訊いてねぇよ!
>いい加減消えて無くなれ!

といきなり蹴り入れてきたんだろうが?違うか?
これはないんじゃねぇ? 俺だってここで勝手に名前出されて、悪者にされたんで
今いるだけなんだがな、ちょい見するぐらいで書き込みもしてなかったんだよ。
っていうか、書き込むとDIDが粘着してくるから、カキこめねぇーんだよ。
ホバークラフトスレとかもネタ色々あるんだが書き込みたくても荒れらされるだけだから
あえて俺が立てを頼んだスレですら自粛宣言したぐらいだからな。
普通のコミュニケーションとりたいだけなんだが?基本的にDID以外は攻撃せんよ。

だから、んだったらちゃんと最初っから否定しろや、それで代替判断が付くんだよ。
流れみてねーでKYで人を判断して
>おめーになんか訊いてねぇよ!
>いい加減消えて無くなれ!
と最初に人が親切(おせっかいかもな?)にたいしていきなり蹴り入れてきたのおまえだろうが?
そこんところ男ならおまえなりにレス返してケジメ付けろや。

たしかに、書き込みのレベルの高さからDIDではないのではとはちょっと思っていた。
間違っていたら素直にわびるつもりでもいたしな。もう一度いっとくがDIDと人違いだったようなので
すまなかった。

>しばらくは過去ログ漁って、どうしてお前みたいな異常者が生まれたのかを研究させてもらうわ。

おう、たのむは。そうすれば少しは俺のこと理解してくれると思うのでな。
ちなみに俺の書き込みは、過去のCCPスレ最後999あたりからトレースできるだろ。
そこでいってるやつがDIDだ。あとホバークラフトスレみれや、DIDがなにやってるかわかるからよ。
IDかえてないから、簡単に検索かければトレースできるから、やってくれ。

3時間ちょっとで、あの長文書き込んだ部分はまだ引っかかるが、それよりも気になるのは
>「◆1行age自演リア厨DID◆」なんて知るか!
>そんな事したこともねぇよ。
>どこ見たってそんなキャンペーン張ってるのはおまえ一人だろ。
なんでそんなトレースして詳細チェックしてなにげに詳しいの?
たしかにDIDと名前をつけたのは俺だが・・・

素粒子
781名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 04:19:12 ID:LTfA4vLU
信じるも疑うも、好くも嫌うもほどほどにな
>>776
俺が食いついたのは、純粋に話の中身に興味があったからで、自演だとかお前が何者かなんて話は関係ないんだ。
だから今、家のなかRCだらけで置き場所ないのにちょっぴりダートショットが欲しくなって困ってるわけだ。
うう、安いときに買っておいたメカ達がこっちを見ている気がする・・・。

長文は専門板だから必要なら長くなるのはアリだろ
782名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 16:45:45 ID:rZmQGWpT
おはようさん。うーんとね、自演すごいな、うぜー。
おーい、みんなだまされるなよー>>776は100%“DID”ってやつだよん
ダートショットのレポは全部必死の自演だよ。過去ログ探ってみ
こいつダートショット2台持ってて色々やってるのわかるから。
ダートショットで全く同じこと書いてるの気づいてないのバカすぎるね。
さんざんタイヨーのことで荒らしてたのもこのDIDってやつ。
引用とかの付け方みればあきらか。たいてい>(大文字)
じゃなくて>(小文字)でつけるくせがあるね。ここで小文字でつけるのは
こいつだけだよ。見てるやつは見てるんだよん。言葉遣いの傾向とかも
ここに常駐してるやつなら判断つくでしょ。大袈裟におこったふりとかしてさぁ。
さんざんこいつがやらかし続けてるんだよね。で荒れてるわけ、迷惑迷惑。
上にも書いたけどまじで3時間しかないじゃんwあそこまで正確なレポートは
買ってからの3時間じゃ無理無理。だから明らかに流れが不自然になってるわけ。
必死さがひっしひっしwつたわってくるでしょ?
だいたい寝てる時間とか無いじゃんw。前々からダートショット持って
色々やってたんだって言ってるようなもんだよねー
ご丁寧に写真まで載せてるあたり、もう涙目必死状態かな?
泣かない泣かない。だれもせめないから、おれもせめないよ、がんばたねw
こいつがダートショットマンセーなのは過去ログ読めばわかるから読んでみ
タイヨーはよい会社、内情知らないやつばかりだと思って言いたい放題。
タイヨーちゃんはかわいそう。大放出してやすらかに逝った後もこんな
やつに唾をはきかけられてるなんて。ほんよくで演技するよなぁ。
役者になったらどうかなぁ、うんとね、よ・う・す・る・にこの
スレがずっぽり荒れてるのはこいつが原因といいたいわけ。
ごめんね、チクっちゃって。ま、でもダーショマンセーなわけで
詳しいのは確実wだから情報としてはもらっとけばいいんだよ
CCPの関係者って、おっとと(w CCPもいい会社だね。がんばれー。
783名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 18:18:40 ID:Swfjo5Su
素粒子
784名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 18:56:30 ID:8tZT8gSH
ウメボシ殿下
785名無しさん@電波いっぱい:2010/01/11(月) 23:59:19 ID:wS/GHdcf
>>776
なめんてんのかよ、ボケェ、DID、おまえほんとに異常だな。

どう考えても助け船出してるやつにいきなり蹴り入れるやつなんて
おまえ以外いないよな、俺がDIDがだれかに罵倒して絡んでるところみつけるたびに
ネガキャンはって抑え効かせてるの、なんでそんな詳しいのに引っかかてはいたが・・・
買った店とかとうとう言わねぇとか、読み返してみるとあからさまに

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆1行自演リア厨DID◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

のパターンとそのもの。てめー、いきなり人に蹴り入れといてなにわびも入れねぇでシカトこいてんだよ。
でてこいや。調子のってんじゃねぇよ
・・・・ってか素直に謝って詫びいれてしまった俺バカ杉ということ?orz

おまえじゃなくっておめぇのかーちゃん、ぶんなぐってやるからつれてこいや。
ちゃんとした人間に育てるのも社会的な責任なんだよ、DIDみたいな超粘着変態がストーカー殺人や
異常な幼児誘拐性犯罪とかするんだから、DIDのかーちゃん、ちょっとでてこい。

まじででてこいって、DIDの母親。
DIDじゃ話にならない。

786名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 00:28:07 ID:1rGodwnE
いい加減、おまえのスレッドたててやっか。

【陰湿無差別】1行自演リア厨★DID★がでたらageるスレ【自演まかせて】

どうだ?俺が規制かかってて建てられんが、友達に頼んででも建ててやるわ。
おまえの書き込み全部晒してやんべ。おれが去年、RCはじめてここに来た頃から、
へんに陰湿に初心者いじめ多い板だなぁと思っていたが全部おめぇかよ。
その辺全部ちょー粘着でたどって晒してやるき、覚悟しとけや。
目には目をだ、えぐってやるからまっとけや。

相当長くRCやってるんだろ?バカだから1年もやってねぇ俺より、ぜんぜん
わかってないようだがw

どんな自演してるか、すべて晒してやるわ。
787名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 00:45:33 ID:pv+s79YS
人魚と書いて任侠と読むき
788名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 02:12:01 ID:S/wHolVr
DIDって何の略?

D だめだぁ
I いっちゃいそう・・・
D だしていい?

D でぶちび、あぶらぎっとりで
I インポに悩む30代
D どうしよう、経営やばいっす(w

・・・ってあくまでも想像だから(w
789名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 02:52:13 ID:9wJWzMv2
DIDっていうと、チェーンメーカーだよな
>>786
スレ建てておいたぞ!
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1263232284/l50
790素粒子:2010/01/12(火) 06:00:09 ID:1rGodwnE
>>789
感謝・・・といいたいところだがスレタイ相談してからつけろよw
すでにスレの方にはカキコしたが貴方も建てたからにはそれ相応の責任が
生じたことを理解しておいてくれな。建てたからには、そこんとこはケジメは
十分認識してるとは思うが。

ま、なんだ、再度感謝w <マジで


・・・あぁ、にしても、なんて言うスレタイなんだw 確かに公平だ、うん。客観的に見たら的確
だとは思う・・・が、おれ、どちらかというと被害者だとおもうのだが、書き込みも自粛せにゃならなかったし
ストーカーされまくってたから、やり合ってたのに、んでDID抑止にはしっていたのだが・・・
ま、2ちゃんなんだから、これはあくまでも俺から見てのきれい事でしかないということだな。
・・・目くそ、鼻くそ・・・(T_T)

RC初めて1年もしないうちに『変なやつ』として有名人入りかよ...orz
まぁ、これで少しは「鬱だ氏のう」思考ループから抜け出せるきっかけになるかも知れから
ポジティブにとらえるか



・・・・・・スレタイ w(T_T)w
791名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 06:02:18 ID:1rGodwnE
にしても、ここでLoveToyの俺のトリップカキコして巻き込んだやつ、
ちょっとでてこいやw
792名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 16:52:16 ID:pv+s79YS
素粒子
793名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 23:53:12 ID:1rGodwnE
>>792
ほい、なんじゃらほい? いちいち呼ぶなよ。
いつも素粒子と一行いれるてるのはDIDとちゃう人やろ?
ってかんじがするぞ・・・俺じゃないのにもいれてたりするし
俺である判断がいまいち甘いw
それだけまだ愛情がたりんのかもな・・・もう俺ストーカーされすぎw

先約のDIDちゃんがいるんで、わるいな・・・
二股はできない性格なんでw
すぐ破綻すると思うから、タイミングをみはからってまたラブコールしてくれ。
あ、タチかネコか、あと体型もかいといてな、たのむわ。
素粒子兄貴より。

794名無しさん@電波いっぱい:2010/01/12(火) 23:58:55 ID:294PBfD+
DIO?
795名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 00:04:59 ID:O09K5DAr
こいつの中の人って結局、誰なんだろうな。
俺の予想ではどこぞのサイト持ちのあの人、と予想。
ああ、多分、今は死んで久しい某サイトの常連だった奴で、40代の子持ちだか何だかで
5年以上やってたサイトを放置→閉鎖してまで10代に若返りつつ(爆笑)ブログやってる
あのおじさんじゃないかなと思っている。
>>321の事を振られるとウンともスンとも言えない点からして、彼女(とは言っても
ネットオカマな訳だがw)に相当入れ込んでいたみたいだねw
素直に白状しちゃいなよ、
「俺は>>321たんを批評する○○を一生許さない!死ぬまで奴の邪魔をしてやる!」
とでもねw
796素粒子:2010/01/13(水) 00:29:37 ID:HuUC84OC
結局、>>321がどんな重大な意味を持っているか
ぜんぜんわかってなかったりするんだが・・・
ま、前後も読んでないけど、やたらと引用されてるな。

>ミサイラーは26kmだから
>最高速は
>タイヨーのバギーやレーシングカーが
>速いのだおo(^-^)o

たったこれだけの表現の中にどんな深い意味が込められてるんだ?
ミサイラーってなんだ? ググる気にもならんがとりあえずタイヨーをほめてるの?
でも、トイで速度くらべるカキコってそんな引用するほどインパクトはないよね・・・
どんな深い意味が込められてるんだよ?だれかその辺の流れ詳しい香具師教えれ。

DIDってどんぐらいからこの板にいるの? 
797素粒子:2010/01/13(水) 01:13:20 ID:HuUC84OC
ちなみに俺、RCでのリアルの友達まだいなかったりするんだけど、
知ってるやつでRCやってるってやつすらいないから、どんな人種かわからんのだが
実は最近すげー陰険なの多いのかなって思ってるんだよね。

トイってさぁ、ジャンル的にもお父さんとか、大そうじゃない?それでこんな感じ?
ってね。他の板とかも2ちゃんなりに煽ったり荒らしとかあるけど、ストレートっていうか
嫌がらせって言うか、ま、2ちゃんだね?って感じだけど、ここって陰湿、粘着、特に内部の者
同士の争い、なんかぜんぜん醜さのレベルが上って感じがしてる。実際そうなのか?RCオタって。
とりあえずアニオタとかって、キモいけど話せば話は通じるが・・・RCオタって宇宙人感があるw
798素粒子:2010/01/13(水) 01:34:27 ID:HuUC84OC
ちなみに >>795 って俺のこと、DIDのこと? どっちいってるの?

俺のことだったら俺がよくカキコしてる板とか、カキコ自体晒してもいいよ、めんどいけど
どうしてもってならw ってか俺のこと知りたければID追ってくれって言いたいがw

とりあえず、よく行く発展場とかは追記しといてな。
799名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 01:36:46 ID:HuUC84OC
板ちゃう、いま他の板あまりいってない。
スレねスレ、この板の。

もともと全く違うジャンルにいた人間だから。
多分君たちとはあまり接点がない対極的に位置する世界かな・・・
800名無しさん@電波いっぱい:2010/01/13(水) 03:53:27 ID:uLoQKFTZ
素粒子
801素粒子:2010/01/14(木) 09:11:42 ID:39JOxSpY
>>800
乙w
802匿名希望w:2010/01/14(木) 09:12:55 ID:39JOxSpY
とまってんなぁ〜。
2chでしょうもないやり合いやってるバカ素粒子とか
糞DIDなんかスルーしてさ、普通の流れに戻そうぜ。
あいつらのやり合うスレも立ったんだから、あっちでやるだろ。
また来るようなら、徹底的にスルーしてやりゃいいさ。
ああいう奴らにはスルーが一番効くんだからw

CCPとかタイヨーとか、ただでさえ斜陽なRC界隈で仲間割れしも
しょうがないべ。だからRCがはやらないんだよ。
みんなが手軽にできる敷居の低いおもしろいトイを発掘して
おもしろい遊び方をどんどん考えて盛り上げようぜ。
803名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 10:09:51 ID:JjX8vZ0f
自演乙
804素粒子:2010/01/14(木) 11:42:56 ID:39JOxSpY
>>803
おう、がんばってくれ!検討を祈る!
805名無しさん@電波いっぱい:2010/01/14(木) 18:29:15 ID:29QBlnda
素粒子
806名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 08:11:14 ID:R/dbJCI8
↑こいつ面白いとでも思ってんのかな
誰もレスしないのにw
807名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 11:37:36 ID:tVqejc5U
お前みたいに付くレス全部が罵詈雑言よりはマシじゃね
808名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 12:17:14 ID:R/dbJCI8
俺は書き込むのは今日初めてなんだが・・・
809名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 12:30:12 ID:ppqF4EmH
>>808
なら2書き込み2レスで10割じゃないか
810素粒子 ◆1wma1qOYxjTm :2010/01/15(金) 14:54:12 ID:Rg1D0dB8
ありゃ、またしょうもないことで、俺も入れてw
俺は >>806 の味方だー。
>>807 >>809 かかってこいw 

>>807
カンチ乙w

>>809
おめ809も含めてってことで10割か?
10割なんてすごいじゃないか。お前も10割だw
811素粒子:2010/01/15(金) 14:57:50 ID:Rg1D0dB8
>>805
は俺のファンだと思うんだよね。いつもつけてくれるから。
シャイなんだと思う・・・ウザいけどw
812名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 15:12:22 ID:tVqejc5U
まだ生きていられる事に驚き
813素粒子:2010/01/15(金) 15:23:55 ID:Rg1D0dB8
>>812
バカな俺には意味不明

なんかトイのネタだせよぉ〜。
しょうもないことばかり書いてないで。
どっかでなんか安売りしてるとか、オクでいいのでてるとかさぁ、ね?
814名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 20:30:00 ID:nps0bC5x
素粒子
815名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 20:39:07 ID:tHtZZXGY
アオシマの1/28のシビック(FN2型)買った人、いる?
去年の10月頃にランサーエボ10と一緒に発売されてたようなんだけど、
どこのネットショップ見ても売り切れなんだよな。
認知度からしてそれほどどっと人気が出るようなものでもないだろうから、
どうもこれが不思議でならない。
結局発売中止になってしまったんだろうか
816名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 20:51:59 ID:WR8a7BHu
バイクスレとかで素性バラされたくないんだろ
817名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 21:42:35 ID:06/a541D
アオシマの奴は気になるね。ミニッツに使えるんじゃないかと。ランエボはともかく、
何故かFFのボディはあんまり出してくれなかったから今後インテとかセリカとかFTOとか
・・・半端に古いのは辛いか。
グラチャンもノーマル仕様に差し替えとか出来たら嬉しいんだけどな。そう言うヤンキーエアロは
自分で改造するのが正しいような。
818名無しさん@電波いっぱい:2010/01/15(金) 22:17:10 ID:VtU9VlFr
ナゼにASCじゃないんだろ
儲けが多いのかな
819名無しさん@電波いっぱい:2010/01/22(金) 23:28:39 ID:qQL0K/q1
ハードオフでタミヤのQDウニモグのジャンクが安かったので買ってきました。
サスがないので外で走らせるには不向きですが、
結構ハイギヤードな上に比例制御でもないので、ゆっくり走れず室内でも困ります。
汎用プロポで擬似ホビラジ化は出来るでしょうが、2chプロポではせっかくのウィンチが使えません。
トイラジで比例制御で3chの製品からメカを移植したいのですが(3ch目はオン・オフ式でもいいので)
思い当たるのはラジブックくらいで、入手困難です。
何方か他に条件の合うトイラジってご存じないですか?
820名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 00:39:28 ID:ZLGVp7+5
トイラジ用を探さなくても、カー用AMプロポでも3chのものはあります。
(三和電子 プロポ:MX-A  受信機:RX-341)
また、FMプロポや2.4Ghz帯プロポであれば、3ch以上のチャンネル数をもつプロポは少なくありません。
821名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 04:32:07 ID:x6PvEvAs
>>820
レスありがとうございます。
汎用のプロポにするのであれば、現在使っていないJRのFM送信機があり、
本来空モノ用の40MHz帯ですが、モジュールを地上用に交換して使用している
実例もあるようなので、そうすれば出来ない話ではないのですが、
1500円のジャンク品にそこまでかける気にもならないのです。
で、自分でももう少し調べたところ、CCPのDGマスターやリアルドライブスーパービーム
などはライトの点灯が送信機から行えるみたいなのですが、DGマスターというのも
あまり見かけません。リアルドライブスーパービームはトイザラスや家電量販店でも
置いていた気がしますのでそっちを(出来れば中古などで)探してみます。
822名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 17:54:00 ID:ZLGVp7+5
ラジブック、リアルドライブスーパービームだと、6V電圧用に設計されていますから、
ウニモグの9.6Vバッテリーで駆動するとメカが焼き切れてしまうと思います。
DGマスターはそれ以上に厳しいです。
823名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 00:05:00 ID:c5C10BVR
>>822
度々のレスありがとうございます。
実は今日中古品屋めぐりをしてきまして、スーパービームではないリアルドライブが
300円という安さだったので買ってきましたが、これはステアリングが比例制御ではないタイプなのですね。
ま、3chではないこともわかっていたので、これはこれでいいのですが。
で、ちがう店をまわってもスーパービームはなかったのですが、大きく脱線して
3000円で売られていたSPYKIDSを買ってしまいました。
ヤフオクなどで見かける、あの無線カメラ搭載ラジコンバギーです。
これでミニスカおねーちゃんに接近するとそれはもうびっくりな・・・という。
と、思ったのですが、カメラはほぼ前向きで角度調整も利かんのですね。
それ以前におねーちゃんの面前でトイラジするほど恥知らずでもないので計画倒れですがw
824名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 00:18:59 ID:5gGzgLRL
そもそもウインチなんか操作しねーだろ
825名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 00:47:56 ID:c5C10BVR
>>824
いやいや、仮にそれがユニックだろうと、ミサイルだろうと、ロケットパンチだろうと、
あるものは動かしてみたいのです。
826名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 11:27:08 ID:TydlNjz2
いっそのこと走行用の回路と、ギミック駆動用の回路わけちゃえばいいんじゃね?
電源だけ共有してさ
827名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 22:09:19 ID:DsSb9qSc
CCPのビッグタイヤ・ハマーの電源を
LR44から充電池(エネループ等)に交換できないかな?

単4サイズ1本くらいなら、なんとかなりそうかな?
828名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 22:12:11 ID:5gGzgLRL
1.2Vで何をしようと?
829名無しさん@電波いっぱい:2010/01/24(日) 23:39:57 ID:TydlNjz2
>>827
俺はチョロQハイブリッドのハラワタを入れようかと考えてる
単四はむしろかなりでかすぎるわ
830名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 22:29:20 ID:iT87BrlK
別にパワーが欲しいんじゃなくて、いちいち交換するのが
もったいないと思ってさ・・・

そっか、チョロQHVのバッテリーかぁ・・・

充電はどうする?
831名無しさん@電波いっぱい:2010/01/25(月) 22:54:02 ID:RcRx9v6g
>>830
チョロQハイブリッドのシャーシ底面ごと臓物移植だろうね
てか、エネループ1本入ったところで、パワーUPどころか動きもしないよ
ノーマル基板は4.5V駆動なんだから
832名無しさん@電波いっぱい:2010/01/26(火) 00:10:46 ID:HD1pya3P
>>830
充電は、コネクタを外に出すかシャーシに接着しようと思ったんだけど、
手持ちに小さいサイズの物がないから、
俺は底面に2本端子出しておいてワニ口で挟んで充電とかいいんじゃないかなと

でもこれよく考えたらQHVそのまま入れるとステア利かんかもな
電池だけ入れて充電をQHV側でやってもらうのもめんどくさいぞ・・・
833名無しさん@電波いっぱい:2010/01/26(火) 17:59:57 ID:nFgr+hLI
なかなか難しいな…
834名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 08:12:21 ID:azeWFhUR
JUNGLE RESCUEというウニモグのトイラジを探しているのですが、今現在入手するのは難しいでしょうか?
なかなか見つからなくて困ってます…
835名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 18:09:02 ID:HcbUfCtd
輸入モノは一期一会だが、しばらくするとカラー変更とかのマイチェン版がでることもあるから
836名無しさん@電波いっぱい:2010/01/27(水) 22:12:18 ID:/Ri3dJYr
ハマーバッテリー化計画は一旦おいといて、
仕方がないので、ここ↓
http://www.kura-denshi.com/?mode=cate&cbid=439384&csid=1
でLR44を注文したよ。

すげえ〜安いのな
837名古屋:2010/01/31(日) 11:35:16 ID:+uToYXTc
水陸両用RCバトルタンク(トイザらスで買ったやつ)なら持ってる
838名無しさん@電波いっぱい:2010/01/31(日) 11:43:21 ID:hAE9iTQ0
缶ジュース運んで来るヤツか
839名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 08:33:56 ID:xtwxETWx
トランジスタ交換せずに改造したいなら
エナメル線20回巻きモーター作れば大丈夫?
840名無しさん@電波いっぱい:2010/02/06(土) 15:27:39 ID:IqtAqoMc
消費電力量がだいたい4Wぐらいのモーターなら大丈夫じゃね
841名古屋:2010/02/16(火) 22:02:52 ID:tNo/N2Q2
タイヨーのミニスプラッシュウィラー買ったけど陸上と水上のスピードがおそいクソラジコン
842名無しさん@電波いっぱい:2010/02/16(火) 22:15:45 ID:5OsG36N0
ありゃ…
843名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 12:17:20 ID:4zIjmdAO
買わねぇでも分かるだろJK
844名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 12:32:52 ID:y/iauSyh
あの水かきタイヤにスピードを求めるのもねぇ・・・
845名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 12:42:25 ID:B6ZIYDkU
u学帽で時速3.5kmって表記されてるじゃん、何処で買ったのか知らんが。
子どもに遊ばせるには丁度いいかもね。トルクとか走破性の方が気になる。
846名無しさん@電波いっぱい:2010/02/19(金) 20:53:53 ID:Ii+Gbvtq
ゆがくぼ何気に送料値上がりしてる
対応がうんこだからもう関わるつもりはないけど
なくなる前に(無くなるのか?)在庫一掃してほしい
オクのアラート消し忘れてたらとうとうチョコまで売り出したよw

847名古屋:2010/02/20(土) 13:03:59 ID:SGnt92NS
ミニスプラッシュウィラーそもそも形が気にいらんどうせならアンフィレンジャーの形にして水かきタイヤじゃなくスクリューにすれば売れると思う
848名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 20:24:11 ID:uWplteTG
SPLASH WHEELERっていう輸出向けRCのミニサイズ版だったんだろ
海外動画で見る元サイズ版は結構走るみたいだけど
・・・やっぱゲテモノ系だろうな、日本ウケしない
849名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 23:10:21 ID:Vcd0dqY3
CCPってアフター最悪なのな
故障の問い合わせメールをして一週間以上経つんだが何の返答も来ないよ。
850名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 23:33:57 ID:oYSaGnNV
そういうのはほとんどがメアドとかの不備なんだけどな
851名無しさん@電波いっぱい:2010/02/20(土) 23:47:15 ID:uWplteTG
本当だ、コイツだけ"sage"って入ってない
852名無しさん@電波いっぱい:2010/02/23(火) 15:53:42 ID:U1CUd/+p
なんか晴れていたからCCPダートショットを転がしてみた。
http://p.pita.st/?8xgdeopi
CCPの傑作機だな。ホントよく走る。
このシャーシーつかってインプレッサとか出せばいいのに。

853名無しさん@電波いっぱい:2010/02/23(火) 18:47:50 ID:kRPr08fd
いつもの社員だなw
854名無しさん@電波いっぱい:2010/02/23(火) 19:51:25 ID:j91Fi7NR
電気屋で3980円くらいで山積みなんだが・・
855名無しさん@電波いっぱい:2010/02/24(水) 08:15:33 ID:jNeUnLQl
それを言ったら、280円で売れなかった超山積みバイクが今やヤフオクで平均3000円だよ

一般人にはトイラジが売れない時代
良さに気がついたラジオタがブログで改造すると、一気に火がつく可能性あり
856名無しさん@電波いっぱい:2010/02/24(水) 20:23:12 ID:WbuQYGxE
しかしそれには安価に加えて何か美点がないとな
ごくありふれたフィールドに対応して、他にない独特の操作感があって・・・。

CCPやタカラトミーもバイク作ればいいんだよ
タイヨーのそれぐらいにマトモなやつを
857名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 00:28:42 ID:IZNlIXHC
トイラジじゃないが、京商のハングオン再販も瞬殺で予約完売だな

トイラジがホビラジ界に一大ムーブメントを起こした事は嬉しい限り
858名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 01:14:57 ID:elIXg3U6
なわけねーだろw
859名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 06:31:11 ID:RniUAN3X
ハングオンと捨て値クズトイラジとは何の関係もないだろw
860名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 16:33:28 ID:IZNlIXHC
ヤフオク見ててもバイクRC相場が高くなってるよ
タイヨーのモトクロスや仮面ライダーが売れてるのは知ってるよね?
それに輪をかけて、京商のグランプリ/ハングオンレーサーも高騰してた
タイヨー製で目覚めた空物ユーザーが、駆動系の丈夫で本格的な京商製を奪い合ってる感じ
ブログとかで京商ハングオン系を探ってみなよ
みんなタイヨー製トイラジを見て、押入れから出してきたりしてる
今までも売れ切れる数量しか再販しなかったけど、各ショップが1-2日で予約完売は今回が初めてだよ

スレ違いスマソ
861名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 17:01:03 ID:Ch2JFoea
バイクラジは実際触ってみない限り楽しさは判らないからなあ・・・
クズとか言ってるのが居るけど、一頃は実走は困難と言われてたバイク物が
トイラジであの操作性を実現したってのは画期的だったし。
862名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 18:14:56 ID:RniUAN3X
ミニュームスレのキチガイが
俺のレスのIDをたどって280円バイクの事を「発見」してしまったからなw
あれは本当にすまないと思ってるw
863名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 20:45:34 ID:j0Q/YjNq
楽しんでる事例を見たことない
864名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 22:56:12 ID:IZNlIXHC
youtubeで「タイヨー バイク」とかで検索すると遊びまくってる
ブログも「タイヨー 280円 バイク」とかで検索すると、改造しまくり
865名無しさん@電波いっぱい:2010/02/25(木) 23:50:33 ID:j0Q/YjNq
うん、どれも楽しそうじゃない
866名無しさん@電波いっぱい:2010/02/26(金) 04:17:31 ID:5ssK8yq3
さようでございますか^^
867名無しさん@電波いっぱい:2010/02/26(金) 07:45:20 ID:r5sJkP7y
自意識過剰つーか
視野が狭いというか

世界はもっと広いんだよ
868名無しさん@電波いっぱい:2010/02/26(金) 19:05:44 ID:mYTHFEn5
さようでございますか^^
869名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 00:56:59 ID:0hm3OTHU
ttp://p.pita.st/?qusg0sqm
一方、私は広い大地でG-DRIVEを転がしました。
870名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 02:13:14 ID:dfB4cn0X
またキミか
871名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 12:19:30 ID:XQ78nX4D
Gドライブはリアサスがないからピコピコ跳ねるし、トラクションも抜けまくり
見かけ倒しの実態が彼の動画から見てとれた
充分価値ある報告だとおもうよ。
872名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 23:49:56 ID:NX6AEnfP
一体何と戦ってるんだ・・・
873名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 16:39:12 ID:l6x6hQE6
アマゾンで、GドライブJrが安かったのでぽちってしまった
874名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 21:17:43 ID:4Jg+6ORG
ページ左下のモントラとか国内で取り扱わないのかね?

http://www.ccp-jp.com/corporate/products/products.html

手堅いばかりで味気のない会社だね。
875名古屋:2010/03/11(木) 21:29:34 ID:R4B3BeLe
Gバウンド買ったけどすぐにタイヤがパンクしたどうなってんの
876名無しさん@電波いっぱい:2010/03/11(木) 21:31:56 ID:pwmH9dfm
店で見かけたんだが(相変わらずサイトには無いが)
これまでカワイトーイが輸入してたXQ TOYSのトイラジが
箱にCCPのマーク付きで売られてるな。
俺が見たのは1/18のR35 GT-Rとレヴェントン、
1/10のフォードエクスプローラースポーツトラック。

MJX RCはこれまでどおりカワイトーイ。

RASTARはよくわかんねーけどドンキとかネットとかで買えるね。

このメーカーらに共通してるのはシャシやタイヤを汎用にせず
(中の仕組みは同じだけど)いちいちその車に合ったものを
作っている点かな。だからとりあえず見た目はリアルなんだよね。
それに日欧米の高級車の全て公認。数で捌いてるんだろうか。
877名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 01:50:53 ID:bWf8KIyd
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9965293
暇人のパートナー、G-DRIVE。海でも砂場でも、雪原でも暇が潰せます。
この走破性で8000円?は安いと思う。
878名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 12:43:24 ID:DHRMSZM8
G-DRIVE買ったけど、大人が満足できるような代物じゃなかったな

デフがゆるすぎなのと、サスが機能してないせいで全然トラクションかからない
おかげで登坂力は無いに等しい

以前あった投売りみたく3k台で買うならともかく、8k以上出して買うようなもんじゃないよ
タミヤのランチボックスでも買った方が100倍楽しめる
879名古屋:2010/03/13(土) 14:34:00 ID:UmqUUg0a
話変わるけどおもちゃの缶詰め(冒険缶)を手に入れました銀のエンゼル5まい集めて
880名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 15:17:35 ID:v5d8MOpz
うp
881名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 19:41:45 ID:uyDdlXzX
>>878
敷居の低さこそがトイラジの売りなんだから、
走行性能をホビラジ基準で考えるのはかわいそうだよ
882名無しさん@電波いっぱい:2010/03/20(土) 00:41:44 ID:7LdkigdJ
てs
883名無しさん@電波いっぱい:2010/03/20(土) 02:13:49 ID:fH8t5ttr
前にレポ上がってたCCPのバギーいじってみた。
ツーリングカーのタイヤがそのまま履けたよ。
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1269018746811.jpg
884名無しさん@電波いっぱい:2010/03/20(土) 04:27:07 ID:M2fdXwPd
けっこう簡単にイジれるもんなんだね〜
できたら動画うpきぼん
885名無しさん@電波いっぱい:2010/03/20(土) 18:25:26 ID:ZtOb7KFo
これはパネェ
後ろ足もっとよく見たいわ
まさかの5リンクとは
ムービーも是非見せて欲しいな

886名無しさん@電波いっぱい:2010/03/20(土) 21:46:49 ID:7LdkigdJ
このスレの人たち的には、タイヨーの消滅は
やっぱり多少なりとも痛いのかな?
887名無しさん@電波いっぱい:2010/03/20(土) 22:14:43 ID:VURzGU9N
想像してみろよ
ざらすのラジコン売り場がすべてファーストレーン製になっちまうんだぜ

ホビラジ最後の光はCCPなのか?
888名無しさん@電波いっぱい:2010/03/20(土) 23:27:49 ID:7LdkigdJ
俺的にはトイラジ戦車がほぼ壊滅状態なのが痛いんだよね。
戦車そのものが子供に不人気って現状は分かってるんだけど。
889名古屋:2010/03/21(日) 01:06:49 ID:7NO9b5ry
アリババで水陸両用ラジコンポセイドンらしき物を見かけたけどアリババってバイヤーしか買えないからどうしよう
890名無しさん@電波いっぱい:2010/03/21(日) 01:44:04 ID:ylwHW9Bb
>>889
お前CCP野郎と同一人物だろ
891名古屋:2010/03/21(日) 15:37:13 ID:7NO9b5ry
んなわけねーだろただ水陸両用車ラジコンが大好きなだけさ
892883:2010/03/21(日) 18:45:22 ID:DHnrrjCj
>>884-885
なんとか撮ってきたけど撮影も操作もヘタクソで申し訳ない。
ケツの跳ねはこれでもマシになった方
ttp://www.youtube.com/watch?v=g9Mup-DVlf0&feature=channel
893883:2010/03/21(日) 19:19:18 ID:DHnrrjCj
ちと変更した
こっちが生きてます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lue5Ggwdkdg
894名無しさん@電波いっぱい:2010/03/22(月) 01:33:11 ID:70GfjlHx
>>893
これだけ走れば相当面白いだろうなあ
895名無しさん@電波いっぱい:2010/03/22(月) 01:52:17 ID:LbS8EZYo
>>893
動画トンクス

いいねいいねー
走行性能はタムギアに劣らないくらい良く走ってるね、加速もリポなだけあって速いわ〜
トイラジをホビラジみたいなアプローチで遊ぶってのは楽しいよね
自分はカスタマックスと280円バイクをイジって遊んでたから、今度はこれ行ってみようかな


896名無しさん@電波いっぱい:2010/03/22(月) 02:57:15 ID:6d2IQGR4
使える部位と結果考えたら\2000でも高いだろ
カスタマックスの方が5倍マシ
897883:2010/03/22(月) 04:45:16 ID:U0YcFRYI
>>895
さすがにタムギヤには及ばないけど、どノーマルなグラホくらいには走ってるよ。


>>896
今回のダーショはお外遊び用なんだ。
カスタマも同じようにいじったんだけどね、同じダートは走れないんだわ。
支点、車軸、モーターの配置の関係で、路面からの突き上げには
全く機能しないリヤサスの構造的欠陥はカスタマもダーショも全く同じなんだけど、
20km/h近いと、カスタマは小石踏んだだけででんぐり返ししちゃうから。
898名無しさん@電波いっぱい:2010/03/23(火) 04:37:41 ID:pNFX7EfA
さぁ早くスリッパークラッチを作る作業へ戻るんだ・・・
899883:2010/03/23(火) 23:36:54 ID:mzLtHX0l
いや、季節も良くなってきたしこれからは飛行機かな。
900名無しさん@電波いっぱい:2010/03/26(金) 21:54:46 ID:E/6d4Y5O
yugakubo CR250 ただいま350円也
2台限定
901名古屋:2010/03/27(土) 15:59:05 ID:Soh2nyX7
実は水かきタイヤの水陸両用ラジコンはキライなんだよスクリュー付いてるやつが大好きなんだよ
902名無しさん@電波いっぱい:2010/03/27(土) 17:01:15 ID:Ladh5eo3
(´・ω・`)知らんがな
903名無しさん@電波いっぱい:2010/03/28(日) 22:06:07 ID:hiKpe2um
そう言えばシュビムワーゲンのRCって何で無いんだろ?
904名古屋:2010/03/29(月) 20:32:27 ID:uC85i4+Q
そう言えば動画でシュビムワーゲンのRCを走らせているのを見たけど海外のRCだと思う
905名無しさん@電波いっぱい:2010/03/29(月) 23:58:47 ID:sF0Nt2F1
>>901
>実は水かきタイヤの水陸両用ラジコンはキライなんだよスクリュー付いてるやつが大好きなんだよ
造れば良いじゃないか>シュビム
906名無しさん@電波いっぱい:2010/03/31(水) 15:52:10 ID:rSJw/h6k
>>883
トイザラスでこれとトイストーリーのバズライトイヤーで悩んでバズ
を買ってしまった俺参上。

陸上競技場とか体育館とかの堅い路面で走らせたらかっとびで面白
そうだ
907名無しさん@電波いっぱい:2010/03/31(水) 16:01:37 ID:rSJw/h6k
ついでに自分的なMyBestトイラジは
10年位?前に販売してたタイヨーのモンスターZ
ゴムのキャタピラ駆動でバックは無で超しん地回転
左右折時はキャタピラの間からタイヤが4つせり出してきて
90°直角に曲がるってやつだった

9000円位したと記憶してるけど9.6バッテリーやら付属のフルセット
でかなりスピードが出たし電波の到達範囲がかなり広かった
再販されないかなぁ
908名無しさん@電波いっぱい:2010/04/01(木) 12:11:15 ID:CjXVBKfm
オレはタイヨースカイホッパーAF
24Vバッテリーの力業で1m以上ジャンプしながら走るヤツ
ビョーンビョーンって気持ちワルかったけどなw
あっと言う間に壊れたし
909名無しさん@電波いっぱい:2010/04/01(木) 12:18:50 ID:CjXVBKfm
あーあ実在してやんのw
910名古屋:2010/04/04(日) 13:45:42 ID:ct32R6XO
レッドアクアファルコン(チョロQ)
911名古屋:2010/04/04(日) 15:06:02 ID:ct32R6XO
水陸両用RCバトルタンクってどう見てもディフォルメされた装甲車にしか見えない
912名無しさん@電波いっぱい:2010/04/04(日) 15:25:58 ID:VqhNHy9a
お前はどう見ても素粒子かCCP野郎にしか見えない
913名無しさん@電波いっぱい:2010/04/05(月) 23:15:23 ID:BHDO1jMB
CCPの新作はGドラJrフォードF150だと
あとはランボルギーニレヴェントンとシェルビーGT500か
妙なモン拾ってきたなw
914名無しさん@電波いっぱい:2010/04/05(月) 23:34:06 ID:LQJXqE24
レヴェントンは今日初めて現物見たな
まぁ、無難なふつうのラジコンカーのようだった
サイズはリアルドライブサイズより一回り小さいかな
でもこれはCCPが作ったんじゃなくて代理販売のような気がする
なんとなく、雰囲気がチープで、後ろのパッケージ見るまでCCPだとは気付かなかった
その後ろパッケージもやけにさびしいものだったし
915名無しさん@電波いっぱい:2010/04/06(火) 07:27:16 ID:kNxCk8ov
:;p
916名無しさん@電波いっぱい:2010/04/06(火) 22:13:29 ID:vWxnAHwi
>>907
懐かしいなーそれ13年位前のやつだな。トイザラスのビデオで流れてた
あの頃のタイヨーには勢いがあった・・・
確か同時期に大きな加速レバーのついた二等辺三角形のやつとか
三角形で角にそれぞれタイヤがついて六輪のやつとか
シャーシの上下にはみ出すデカいタイヤつけたのでひっくり返っても
同じ形してて走るやつとか色々あったな
917名古屋:2010/04/08(木) 19:36:03 ID:AgGRk2sh
今日弟のベランダ掃除してたらな,なんとうじ虫が大量にでてきた気持ち悪い
918名無しさん@電波いっぱい:2010/04/08(木) 21:49:17 ID:jiqIe1pd
素粒子に荒されて以降過疎ってるなぁ・・・
919名無しさん@電波いっぱい:2010/04/08(木) 22:56:12 ID:DGjJ0brp
というか、ネタ切れなんだよな
刺激的な新製品、あるいはいじくってやろうという気持ちになるような新製品が来ない
リアドラの小さいハマーや、リチウムイオンでパワーアップしたチョロQハイブリッド
こいつらは俺的にいい線いってるんだけど、小さすぎて手を入れられん・・・
920名無しさん@電波いっぱい:2010/04/09(金) 05:06:07 ID:Ljf+kyFs
走行性能は抜き(これが動くで十分)のディテール、内装にこだわったモデルが欲しい。一時期のリアドラは良かった。今なら香港メーカーのフェラーリかな。
921名無しさん@電波いっぱい:2010/04/09(金) 12:09:52 ID:x0oEUosa
だったら動く必要ない
922名無しさん@電波いっぱい:2010/04/09(金) 13:30:41 ID:LGTT7MEP
せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶ
923名無しさん@電波いっぱい:2010/04/10(土) 19:29:16 ID:M55qKe2b
レトロウィングス不発か?
エアロウィングスみたいに箱出し一発とはいかないのが原因か?
924名無しさん@電波いっぱい:2010/04/10(土) 19:42:52 ID:vkhAOrEV
ん、あれ組まないといけないのか
ペガサスならあるが
925名無しさん@電波いっぱい:2010/04/10(土) 23:40:20 ID:c9sHTDZX
風の強い季節に出すからだ
926名無しさん@電波いっぱい:2010/04/11(日) 00:18:05 ID:LlOghwrJ
一応丸胴のスケール機だし、単発は反トルクもあるし、ラダー切れば推力も喰われるし
FF機くらいのつもりで調整しないと綺麗に飛びはしないさ
エアロみたいにお手軽なはず無いさね
927名古屋:2010/04/16(金) 12:29:44 ID:7RnSYcqF
ニッコーランドシャーク買ったけど失敗した、てっきりスクリューがついていると思っていたのにキャタピラに水かきがついている・・・ショックだ〜
928名古屋:2010/04/16(金) 12:32:29 ID:7RnSYcqF
まあしかし中国製のラジコンより性能わかなりいいけど
929ドナルド:2010/04/17(土) 00:02:01 ID:7RnSYcqF
ドナルドは今水陸両用ラジコンに夢中なんだ
930名無しさん@電波いっぱい:2010/04/21(水) 04:03:34 ID:UKkgER5G
>>916
>シャーシの上下にはみ出すデカいタイヤつけたのでひっくり返っても
>同じ形してて走るやつ
懐かしいなぁトイザラスのラジコン売り場のTVでみたわ
CCPがそれのコピー?出したよ
大分思い切ったやつだが・・・こいつもリバーシブルなんかね
http://www.ccp-jp.com/gbound/index.html
931名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 00:33:43 ID:eE5NXeno
↑それはリバーシブルじゃないっぽいぞ

ってか24km毎時で電波範囲10mって思い切ってるな
932名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 01:15:50 ID:JZ4viCAJ
マジンガーZのロケットパンチも1キロ以内なら操作可能とか言う設定あったな。
マッハの速度で飛んで行くのなら操作してる暇無いだろと思った。

リバーシブルの奴はドリームキャストでリボルトってゲームがあったんだが、
その中にこう言うのがあった。良く出来たゲームだったが凄まじく難しかった・・・。
933名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 02:21:12 ID:XycmkNqT
URLまで張ってあるのに何で間違える?
934名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 12:34:12 ID:mE/BpFAi
http://item.rakuten.co.jp/auc-yu-gaku-bo/10000821/
ニトロマックス リコシェ 1280円

間違いだろうけど本日17時より販売
俺が買うから誰も買うなよw
935名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 12:40:30 ID:mE/BpFAi
修正されるだろうから
魚拓も貼っとく
http://megalodon.jp/2010-0423-1237-33/item.rakuten.co.jp/auc-yu-gaku-bo/10000821/
936名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 17:19:04 ID:jNVHnQRg
さっそく桁上がってるなw
937名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 19:13:06 ID:JZ4viCAJ
こう言うのを見掛けると俺としては気の毒だから店側に通報してる。
938名無しさん@電波いっぱい:2010/04/23(金) 19:28:00 ID:zNgSgBwi
なんだよただのミスかよw
あながち有り得なくも無い気がするから困る
939名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 02:15:30 ID:9tUIABOy
>>907
それ俺も持ってた!曲がる時4WDがせり出してきて左右に90°
直角に曲がるんだよな〜
↓軽そうだけど多分そいつの後輩。ベルト走行でサスが付いてるって進歩だな
http://www.taiyo-toy.co.jp/lineup/other/fasttraxx/index.html
940名無しさん@電波いっぱい:2010/04/24(土) 11:35:02 ID:fHZKdYDS
バレてないとでも思っているのか?
941名無しさん@電波いっぱい:2010/04/27(火) 21:58:37 ID:hefGQofo
>>934
これどうだったの?買えた人いる?
942名無しさん@電波いっぱい:2010/04/29(木) 15:31:15 ID:lahAEj65
ヤフオクや楽天によくある1/4とか1/6のハマーってどうなんだろう
デジタルプロポーショナルならちょっと手を出してみようかと思うんだが
943名無しさん@電波いっぱい:2010/04/29(木) 20:10:22 ID:ctpUAJxW
いまだにそんな事言ってる人間がいるのか
944名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 19:03:00 ID:5vwyfZBw
>>942
ああ大きいと絶対持て余すと思うけどそれを許容できるならいいんでないかな
945名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 21:36:14 ID:f7GfRdWj
自衛隊の軽装甲機動車なら走らせる場所なんかなくても欲しいのだが
如何せん置き場所がない。
家の前にでも駐車するか?
紫外線でボロボロになっちまうな…
946名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 22:59:52 ID:7HalwaAY
幼児が乗る「乗り物」だからな
947名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 23:46:02 ID:J9BSURNZ
>>944がデジプロを保証するって
948名無しさん@電波いっぱい:2010/05/03(月) 14:24:59 ID:0YhEcpLe
タイヨー スーパーディクテーターってどう?
949名無しさん@電波いっぱい:2010/05/03(月) 15:11:45 ID:dJo7Tkgi
どう?って言われても別にどうもこうも無いとしか答えようが無いんだけど
950名無しさん@電波いっぱい:2010/05/04(火) 15:41:14 ID:UsMoBVV9
ジャイロビー水に落として死んだ(´;ω;`)
951名無しさん@電波いっぱい:2010/05/04(火) 21:24:41 ID:3DjU4FXb
あああ…
952名無しさん@電波いっぱい:2010/05/04(火) 21:26:59 ID:N/ZMQtBP
熱帯魚の水槽か
953名無しさん@電波いっぱい:2010/05/04(火) 21:30:03 ID:aptWh2o+
ジャイロビーのBチャンネルって市場に出回ってる?
うちの近所ではAチャンネルばっかりだ
2台、同時に飛ばして子供と対戦したかったんだが
954名無しさん@電波いっぱい:2010/05/06(木) 18:34:20 ID:uje375qc
CCPではAチャンネルしか扱ってないんじゃないの?
CCPのサイトには「チャンネル:Aチャンネル」しか載ってない
955名無しさん@電波いっぱい:2010/05/08(土) 06:42:51 ID:UoRsUIam
>>954 ありがとう
本当だAchだけしかないや、プロポのスイッチにBchがあるから
てっきり存在してるものだと思ってたよ
ってことはプロポは違う製品の使いまわしかよ、それとも
Bchを作るつもりだったけど、めんどくさいから止めたってことかな
さすが、チャイナ・クオリティ まぁ値段を考えれば仕方ないけど
956名無しさん@電波いっぱい:2010/05/08(土) 07:46:16 ID:WN75CKbi
CCPは販売してるだけsilverlitが生産してるよ。
なのでCCPの取り扱いが"A”なだけ。

957名無しさん@電波いっぱい:2010/05/08(土) 19:51:48 ID:LjVWTwLe
同じsilverlit製品で、PicoZ MicroもABC3つのチャンネルがあってCチャンネルが一番レスポンスがいいとかあったね。
エアロウィングスではBチャンネルがいいとか、毎秒送信される信号の回数がチャンネルごとに違うそうな。
その後の製品のことはよく知らないけど、iRヘリに各社参入の混戦状態で機種も増えすぎたから、
CCPとしてはチャンネルまでは分けたくないんだろうね。
silverlit製品から目新しい製品を程よく仕入れて、さっさと売り抜けるのが信条みたいだから。
958名無しさん@電波いっぱい:2010/05/12(水) 02:43:10 ID:FkKiw9JQ
ここに潜伏しているタイヨー狂信厨またはタイヨーの残党が気持ち悪すぎる…

やっとキチガイzeroが居なくなってまったり出来ると思ったのにこれじゃ客観性0の
タイヨーマンセースレだな…
959名無しさん@電波いっぱい:2010/05/12(水) 03:27:07 ID:FkKiw9JQ
タイヨー(&狂信厨)はこんな所で(既に死んだにも関わらず)コソコソステルスマーケットするだけでなく
他社の企業妨害工作までするから本当に腐ってる。
ここをざっと呼んでみただけでも…特にCCPに対するやっかみは酷いな。
CCPは駄目で、タイヨーはいい?
タイヨーを見習え?

G−DRIVEの動画を宣伝しにくる奴もきっとタイヨーを狂信する工作員かなんかなんだろうな…
960名無しさん@電波いっぱい:2010/05/12(水) 03:46:17 ID:K5HpflBV
素粒子
961名無しさん@電波いっぱい:2010/05/12(水) 18:44:40 ID:JTNdU6ZI
社員過剰反応w
962名無しさん@電波いっぱい:2010/05/12(水) 19:10:10 ID:7/hRonCd
つまんねぇ話だなぁ

トイラジ界死にすぎだろ・・・
963名無しさん@電波いっぱい:2010/05/12(水) 20:02:55 ID:K5HpflBV
CCPのこと
だいすきなんだねw
964名無しさん@電波いっぱい:2010/05/13(木) 02:08:12 ID:OAEFwWnG
>>960ハズレ
>>962が素粒子
965名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 10:50:37 ID:JFVZ/WnJ
ここにいるタイヨー狂信者(或いは誇り高き元社員)の人達に言いたいんだけどさ…


ミニスプラッシュウィーラー(因みに俺も所有者)みたいな明らかな駄作が良くて
G-DRIVEが駄目だと言い切るここの住人の感覚が分からない。
タイヨーのバイク?
両津やRM250とかの頃は良かったよ、(俺も持ってるし)でも、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8676346
こんなものをCCPやタカラトミーも出せって?
潰れたメーカーの後を追えって??

ttp://www.youtube.com/watch?v=gFMvUD2iLzo
大好評の零戦は飛ばすのも大変らしいし、

ttp://www.geocities.jp/c12pitzone/otherRC.html
好評な割に(不評なモデル以上に)飛ばないものもあるし、万人に良いと言えるのは精々
ステラくらいじゃないの?
セガトイズに買収される直前は更に酷いものが沢山あったよね?
それらのモデルはドコに行ったの?

ttp://www.youtube.com/watch?v=6I-PzV2n2nE&feature=related
直ぐに壊れるケースだって少なくない。
俺のカスタマックス×3も、1つはモーターのリード線から白煙、1つはメーカー品のチューンド
モーターに変えて3分走っただけでトラ脱落、もう1つはモーター自体が不良。
後期になるとラジカン倶楽部やら何やらと粗悪なモデルばかり。
966名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 10:53:41 ID:JFVZ/WnJ
>>848
何故そう言い切れる?
メーカーの判断まで擁護するとかどういう立場?
中国のコピーを(OEMと勘違いして)買ってみたけどミニよりよっぽどよく走る、というか
全く別物だったよ。

>>860
タイヨーのお陰でバイクや空ものが売れた?
バイクや空者ユーザーのルーツの多くがタイヨー?
じゃあ何でその大好評のタイヨーは潰れたの??
売れてる、と言う所を見るにヤフオクの遊学某の評価欄でも見たんだよね?
あの評価欄に不自然な所は無いの?
280円で投売りしてもさほど売れなかったアレの事はどう思ってるの?

>>878
同じ理屈で言えばニトロマックス買うくらいならそこらのローエンドのGPでも買った方がまだ
いいんじゃないか?
タイヨーで8k以上のオフローダーと言えばファストトラックスだが、そっちはG−DRIVE以上に
好評なの?

>>887
ファストレーンの方がよっぽど品質や完成度は高いと思うんだけどね…
トイザらスで以前カスタマックス等のタイヨー製品が冷遇されていたのは何故?
ラジカンやラジブックの投売りもハンパなかったよね?

>>927
まさかそれで「ミニスプラッシュウィーラーわ良い」とか言わないよね?
中国のカスタマックスのコピーには本家やラジカン、エアロアールシーよりよっぽど走るものも
あるよ…?

>>937
気の毒?
同じようなミスがこれまでに何度あった?
桁1つ間違えるのもありえないが、同一ショップ内の同一商品なのにページによって値段が全く
違うものが何種類も置いてあったりしたのもありえないんだが。
そういったものを「気の毒」としか思えないの?
そもそもあれだけ値段がコロコロ変わったり何なりしてる所は、企業としての体質を疑うのが
普通なんじゃないの?

>>949
あれだけ誇張しておきながら、今度は答えられないの?


…スレ見てて我慢出来ない事が多すぎたから突っ込んどいたわ。
967名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 11:11:01 ID:PmeSx/Bf
>ID:JFVZ/WnJ
「私はトイラジフェチです」まで読んだ
968名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 11:23:24 ID:qZeAI0Bf
>ID:JFVZ/WnJ
キモいよ
969名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 13:47:33 ID:NJK+7226
3ヶ月前のレスにアンカーw
970名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 14:33:57 ID:W0rMDx29
>ID:JFVZ/WnJ

仕事休めないんだなぁ・・・
乙です、がんがれ。
971名無しさん@電波いっぱい:2010/05/17(月) 04:14:08 ID:RwsrRzUO
素粒子
972名無しさん@電波いっぱい:2010/05/18(火) 06:28:27 ID:0M/+nqVp
トイラジがEVカーになって俺ドライブ行くんだと思ってる
後何年待てばいいん
973名無しさん@電波いっぱい:2010/05/18(火) 21:14:30 ID:FQ6koapN
>ID:JFVZ/WnJ
必死だなw
同意が得られなくて悔しかったのか?w
974名無しさん@電波いっぱい:2010/05/21(金) 01:36:14 ID:C9KYEafm
>>971
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
975名無しさん@電波いっぱい:2010/05/21(金) 02:48:13 ID:v2t+Q1ci
素粒子
976名無しさん@電波いっぱい:2010/05/21(金) 10:19:14 ID:WfgcU6CD
誰が誰、とか言う話はもういい加減いいよ。

昔連れがサンドイーグルC5持ってて物凄い羨ましかった。
比例制御は当然、ライト点灯にガルウィングのドアもプロポで操作可能。
サスの有無は覚えてないが子供の喜ぶギミックは全部入れって感じで。

そしてそれ持ってた上でバギーチャンプまで持ってたから・・・
977名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 15:47:09 ID:MYeKvw4/
>誰が誰、とか言う話はもういい加減いいよ。

それ、お前が素粒子だってバラされて困ってるからだろ
他人に成りすまして扇動するより、過去の粘着行為、荒らし行為を詫びるのが先じゃネ?
978名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 14:11:19 ID:LxxZpaA1
外へ出ろよ、諸君。
仕事が休みなので洗車した。
ttp://p.pita.st/?fqnakqr1
979名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 20:41:25 ID:GaZAT6q6
ハンパねえ豪雨のなか
ラジコンしてんのか
980名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 20:45:41 ID:dmdNLqcR
北海道はまだ天気いいぞ
ホビラジだからうpしないけど、俺も一昨日野山でかっ飛ばしてきた
まあこの天気も今日までだけどな
981名無しさん@電波いっぱい:2010/05/25(火) 00:13:14 ID:PEzoRVXC
>>978
曇り空だったよ @岡山
982名無しさん@電波いっぱい
昔遊んだ楽しい記憶を語っただけで太陽信者とかいうなんて繊細だなぁ