[エアロアールシー]トイラジ総合スレ_2台目[カスタマックス.XMODS]

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@電波いっぱい:2007/11/26(月) 09:12:52 ID:piCN7f32
予備買うかどうか迷ってるインドアレーサーだが
最近減りが早い。そのうちなくなるかも。
ここに書いたのでさらに減りが早くなりそうだ。

電池がもうちょっと持てば買いなんだけどなあ。
934名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 01:33:38 ID:xG9qh/QM
禁断のリポに交換してみるとか
935名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 16:07:57 ID:rMVxllpe
例の2台セットのインドアレーサー買いました。
幸い両方とも電池は死んでなかったけど、
2/3くらいの速度になると左にどんどんそれていきます。
5mも全開入れると反対側向いてますw

これって仕様ですか?
それともデフの調整でなんとかなるものでしょうか?

現在の状況
・同じプロポでもう一台は大体真っ直ぐ走る
・フローリングでもタイルカーペットでも発生
・ボディレスでも発生
・タイヤがモーター端子等に接触している様子は無し
936933:2007/11/27(火) 17:44:57 ID:0OIVCwuv
インドアレーサーなくなりかけてると思ったらいきなり在庫倍増しててワロタ
あせって買い込んどくのはやめよう。

>>935
自分のとこではそういう症状でてないけど、
もう一台とあきらかに状態が違うなら故障では?
もちろんトリム調整してるよね?
937935の代弁者:2007/11/27(火) 18:22:06 ID:xG9qh/QM
トリムなんて関係ねえ
938名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 19:24:20 ID:YvKkmOpg
インドアレーサーでミニッツのモーター回るかなー(基盤焼けないかな?)
試して見た方おられます?
規格が同じ、リットのX-speedとボートのAqua-speedが乗りそうだけど。
939名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 21:34:26 ID:wwAU+X8E
ヨンセルVモーターにすると速くなった。
基板は今のところ大丈夫です。
940名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 21:56:02 ID:rqE86HYQ
>>935
前後サスの偏り、タイヤグリップの異常、クリスタル、プロポ、トリム、全部だめなら故障かもしれんね。
でも故障してたとしてもどうしたらいいんだろうwww
メーカーじゃ古すぎて相手にしてくれないだろうし・・・
リットの基盤でも乗らないもんかね
941名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 00:46:46 ID:xxWvy826
ここ最近エポックなんて聞いたことねぇwwwと思ったら普通にあるのな(´・ω・`)ごめんよ
942935:2007/11/28(水) 11:47:50 ID:df4e8Znz
935です。フォローありがとう。

どうもデフが怪しいみたい。
右曲がりのシャーシは片輪回すと反対側が逆転せずにひっかかる。
で、タイヤをちょっと戻してまた元の向きに回すとスムーズに回る。
問題ないシャーシはどうやってもスムーズにクルクル。

ベベル欠けてるかな?

もう1セットくらい買っとくかw
943名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 21:02:15 ID:vuaO6KyZ
分解するしか
944名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 21:59:49 ID:Bi3aGs04
左にそれていくの?
右に曲がっていくの?
落ち着けwwwwwwwwww

右ならデフがあやしい。
けどデフの動作がイマイチなのは多分関係ないかもしれない。
それはむしろ直進性が上がることになるような気がする。

もう1セット買っとけw
945名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 02:45:57 ID:uvGs9rxY
ハズレに当たったことないからようわからんが、オクの2台セットのやつ安いしもっかい買うのが賢いな
サポートで修理できたとしても送料入れたりしたら2kじゃおさまらん気がするよ
その曲がるというやつは基板とかメカは使えるから置いておくとよろし
946名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 10:13:15 ID:TxO+SBr6
デフが「利かない」なら曲がり難くはなっても片方に曲がって行く事にはならない
勝手に曲がって駆動系なら左右の回転抵抗差と言うことになる
デフが引っかかるなら左右直結状態になるのと同じ
抵抗差を生む軸受けがデフ内にある構造のモデルもあるが(てかコレそのものだよな)
それを指して「デフが悪い」では本質を見失う事になるぞ
947935:2007/11/30(金) 16:31:47 ID:FlCCRHvr
左曲がりですね、すんません。

確かにデフが最初から引っかかってたら直進性アップとは思いつつ、
もしスルスルデフが走ってる最中に突然引っかかったら挙動が変化する
のかなとも思ってました。

で、昨日の夜デフ&シャフトを入替えて走らせたら、そのおかしいデフ&シャフトで
走ると必ず現象発生。

ステアリング回りかシャフトが曲がってるんだろうか?
タイヤがブレないから曲がってないと思ってたんだけど、
週末にもガラスにシャフト転がしてみます。

#たとえ曲がってるのがわかっても元に戻せる自信はないんだよねorz

いろいろフォローありがとう。
懲りずに息子のクリスマスプレゼントと一緒ににポチする予定ですw
948名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 22:58:00 ID:FyNY5MbA
本スレが過疎なんでこっちできくわ
この犬骨みたいな部分のパーツ名教えてくれ
http://imepita.jp/20071128/855450
カスタマサポートに説明しにくくて
949名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 23:02:25 ID:M5ewovBw
・ドライブシャフト
・ドッグボーン
で通じないかな?
950名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 00:49:28 ID:Ljq7oSWd
犬骨みたいな、っていうか犬骨
951名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 13:59:30 ID:pRS+9nR6
950まで来ると胸騒ぎがする
早漏出現の予感
エアロのスレでトラウマ化しているようだ
952名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 18:46:25 ID:XLwxTMuF
それは、もう次スレ立てろってことか?

深読み
953名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 19:56:47 ID:nQAXTxaL
EZTECの基盤て、電池4本でも大丈夫なんでしょうか、もし大丈夫なら
カスタマックスのデジプロ改造が楽に出来そうなもので。
ついでに、市販AM送信機で動くらしいのでモッズの基盤入れ替えにも使えそうだと
おもったんですが、なんにしても3000円くらいでデジプロで、どうやらラジ缶の
ボディスワップ可能のようなので、ほしいとは思ってるんですが。
954名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 15:00:07 ID:Cu631KQV
>>953
日本語でよろしくてよ
955名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 17:12:48 ID:OHrWvte6
953です、どうもわかりにくくてすいません。
eztexの基盤が4.8vに絶えられるのか教えてほしいです。
eztecのシャーシにラジ缶のボディが一部載るとのことでした。
モッズとちがってホビラジのam送信機でも動くとのことでした。
956名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 17:27:28 ID:aZu9K9uz
ラジ缶ボディ乗らないと思うが…
ホイールベース合うのあったっけ?
957名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 17:31:50 ID:wJeCJDTn
>>955
自己責任でよろしくてよ

偶には人柱となり他人の役に立ってみようとは思わんか?
958名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 18:36:08 ID:EfkoSWIW
まあ多少おかしいけど意図するところは分かるからいいじゃねぇかw

多分大丈夫なんじゃないかと思う。
電池も基盤も違うけど、RC43は4.8v化できるし、
ホビラジのメカはいっぱんに結構頑丈にできてるw
もちろん保証はできないけど。

不安なら1本接続しなければおk
ただカスタマをデジプロ化するっていうなら、ステアリングサーボの置き場所に悩むことになると思う。
実際に見たわけじゃないからどうともいえないけど、ステアリング周りは結構きゅうくつだと思うよ。
それにカスタマ基盤自体すごく小さいからそれのおき場所も。


そういえばeztecの話ってここじゃ板違いだったんだなwww
959名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 18:41:55 ID:aZu9K9uz
何を言っているのかわからないが
eztecはトイラジだぞ
960名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 18:48:22 ID:EfkoSWIW
え?でも市販のAMプロポで動くならホビラジなんじゃね?
961名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 19:38:53 ID:t27jkpH+
そこが、トイラジとホビラジの境目なの?
962名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 20:49:22 ID:zR5x6yTe
サードパーティからOPが出てるかどうかじゃないのか・・・
963名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 20:50:07 ID:zR5x6yTe
ゴメン、それだとマイティフロッグとか涙目ですね。
964名無しさん@電波いっぱい:2007/12/05(水) 22:10:20 ID:UiVE8k7u
買って遊んでるやつの財布のレベルじゃねえの?
ソレはトイラジ価格だし俺も童貞なのでここでいいんじゃねえの?
965名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 00:16:42 ID:fhQv4LWX
>>964
なんか泣けてきた
966名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 01:06:09 ID:9p0PpbZu
今までエアロアールシー100台ほど買ってるんだがそれはどっちに入るんだろうか・・・
1/10のホビラジとかもやってるけど結局車体自体が消耗品な上改造部品が細々と高いエアロのほうが散財する気が
967名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 11:10:57 ID:9/KtJCfz
>>966
100台買っても10万円だろ?それぞれ改造に2000円掛けても30万円か・・・
おもちゃ以外の何物でもありませんね。
トイラジをホビーにしているんだなぁとは思いますがw
968名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 11:17:33 ID:3RmNYY5W
値段がどうこういうより100台も買うほど遊びつくしてるのはすごいなと思うよ。
969名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 14:00:43 ID:XTihYhA3
なんか高校の職員室にステップワゴンのエアロたんが組みあがった状態置いてあった・・・・
だれが買ったんだろう・・・・
970969:2007/12/06(木) 14:01:21 ID:XTihYhA3
組みあがった状態「で」が抜けてました
971名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 14:17:30 ID:3iqQUfbg
生徒から没収したんじゃね
972名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 15:38:33 ID:Etw13XLP
職場にQステアがある
973名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 15:42:59 ID:9p0PpbZu
教材にエアロ使ってる工業高校とか
974名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 19:03:28 ID:XTihYhA3
>>973
確かに私が行ってるのは工業高校ですが、
電気関係の科じゃないんですよね・・・・
機械の科の職員室に置いてあったんで。
ステッカーは貼ってなかったw
975名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 03:48:27 ID:C6Y5e66i
トイラジとホビラジの区分は電波だろ
トイラジの電波は微弱だから特に規制とかないけど
ホビラジの電波は強めで他のものに影響与えたりするからちゃんと法で決められていた希ガス
kwskはhttp://www.rck.or.jp/contents/index.htmlとか見てみればいいと思うよ
976名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 13:47:18 ID:RUWXVSvu
マジレスした君は負け組です
977名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 16:58:22 ID:yOYZJnFh
ホビでもトイでも所詮オモチャにはかわりはない。
無理に境界線を引こうとする事がそもそもおかしいと思うけど。
978名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 20:52:10 ID:C6Y5e66i
いや無理に引いてるんじゃなくて電波法で決まってるみたいよ

全力で釣られるのが男だろwwwwww
979名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 12:41:03 ID:2JQirLbA
電波法はRCで使用する電波の規制であって、ホビラジとトイラジという定義はないはず
ホビラジとは、本格的なRCを楽しむ大人達が子供のおもちゃで遊んでるという風評を覆すために作った言葉だろ
980名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 14:04:08 ID:whsVUqVj
ホビー→趣味
トイ→おもちゃ
981名無しさん@電波いっぱい:2007/12/08(土) 15:05:15 ID:Vwkl8BBP
で、
おもちゃ⊇ホビー
982名無しさん@電波いっぱい
トイよりホビーが上みたいなやつがいるが・・・
なんかよくわからんよな
定義も電波だとか。
電波がどうとかもあるが作るのに知識がいるとか金がかかるとかなんだろうけどな。
実際踏み込んだ改造してたらトイラジのほうが知識とかいるしな・・・
億使ってフェラーリ飾ってるボンボンは車がおもちゃでン百万とか大衆車の改造に使ってサーキットで走ってるやつは車が趣味みたいな
でもどっちも車持ってるやつで車が心底好きという。
やっぱただの財布の問題としか
ちなみに俺はトイラジがホビー