【ウイドラ】アートテック製品で遊ぼう【セスナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 09:11:50 ID:N0KJ3jYG
930です。レスありがとう。あきらめがついた。
934名無しさん@電波いっぱい:2007/05/15(火) 20:05:47 ID:BfS8OMqa
アートのメスタング日本でも販売されたんだね。
でもプロポはいらない〜機体のみを望む!!
935名無しさん@電波いっぱい:2007/05/18(金) 05:40:26 ID:5wWG3c8y
パーツ販売してるショップってないですか?
機体が修理不能なくらい破損したら新品を買いなおすしかないんですかねぇ。
936名無しさん@電波いっぱい:2007/05/18(金) 08:51:13 ID:HfBFoubq
937名無しさん@電波いっぱい:2007/05/18(金) 14:35:03 ID:FM7R19dZ
まいどっす^^
>>936
モーター高いねw
これってマブチが合うんだっけ?
938名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 12:36:41 ID:+bbUznsa
>>937
安く上げるならマウント工夫してブラシレスのやかんモーター付ければいい。
939名無しさん@電波いっぱい:2007/05/19(土) 21:59:53 ID:2CkkHKAy
>>938
dくす。

3S1P2000mAhを載せようと思ってるんだけど、大きめのヤカンで30Aをチョイスしたほうがいいかな。
940名無しさん@電波いっぱい:2007/05/22(火) 12:22:27 ID:1WKQ3FVp
メスタング?
941名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 11:53:59 ID:2PDRjMoD
>940
ああ、わかった
モノホンは、そういう発音らしいね。と言いつつ保守
942名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 19:54:54 ID:MfwUEO44
>>941
へー はじめて知りました。
こりゃageですな。
943名無しさん@電波いっぱい:2007/05/29(火) 22:27:19 ID:xzCHtOo0
>大きめのヤカン

んなのあるのか?
944名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 06:01:58 ID:J6WPCHvF
>>943
円ですまんが、大きさではなく、性能的な物と書いた方がよかったですね。

たとえば。

TP-2408-21t-3G やかんモーター
KV値:1560
リポ2セル〜3セル
最大電流13A
外径:31mm

7.4V時
GWS9050 7400rpm 11.7A

TP-2410-12t-4Y やかんモーター
エンルートテストデータ
KV値:600
リポ3セル
最大電流15A
外径:31mm

11.1V
GWS1206 3780rpm 7.4A

TP-2410-9t-4Y やかんモーター
エンルートテストデータ
KV値:875
リポ2セル〜3セル
最大電流15A
外径:31mm
重量:70g

11.1V時
EMI8.5x8 6600rpm 10.8A
GWS1060DD 9.9A


他のメーカーも最近は出してる見たいですね。
945名無しさん@電波いっぱい:2007/05/30(水) 20:40:31 ID:BW8VmUn8

赤ドラをブラシレス化したいが
現状の480モータ(直径27mm)に
あうのがなかなかナイ脳。。。
946名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 10:28:43 ID:CyUZnaSJ
どーしても純正風にいきたいならRcerのwarp4にしておK
高いがW
947名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 16:12:30 ID:o3CCqisc

>>946

ありがと、こんなのあったんだなぁ。

948名無しさん@電波いっぱい:2007/05/31(木) 20:27:52 ID:CyUZnaSJ
ちなみに5ターンではムサシノ400よりかなりパワー不足だったなぁ・・(遠い目)
選ぶなら4ターン+容量のデカいアンプか?

オレのドラは、
翼を流用して(ヤカンモーター(kV1500)+アンプ+ペラ7×6)×2で空撮用の双発機として活躍してるよ。
回転が対称だからか、重量が重くなってもわりと操縦が楽な気がする。
見たい?ワケはないだろうが・・・
949名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 10:35:42 ID:ub7MtVW3
>>948
>回転が対称だからか、
片方のペラは逆ピッチって事?
何処のを使ってるか教えて下さい。
950名無しさん@電波いっぱい:2007/06/01(金) 20:18:17 ID:3ou42on8
>>948
レスthx
kv値は1500くらいはいるよね。
バッテリーの重さとか考えると、トルク欲しいね。

>見たい?
うん、もしよかったら見せて欲しいな。
回転が対照ということは、サイドスラストとは逆方向の回転をさせてると言うことかな?
kv1500なら30Aクラスのアンプになるね。
結構な重量でも持ち上げそうだね。
951名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 15:08:00 ID:1cEeleE4
皆さんこんにちは
黄ドラを飛ばすには最小どのくらいの広さが必要ですか?
広いに越したことはないでしょうが、近くに野球グランドがあるのでそこで飛ばすつもりです。

ちなみに経験は2モーターのトイプレーンのみの初心者です。
952名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 19:16:33 ID:QV5khdSd
>>951
ちわ^^
慣れるまでは出来るだけ広いところがいいですね。
その人の住んでる地域にもよると思うのですが、300m×300mはあったほうが
無難だと思います。はっきり何mとは言えないですが、広い方がいいですね。

野球グランドは人はいませんか?
フライトしても大丈夫でしょうか?
とかく危険な物なので、そのあたりを検討されてフライトされてください。

この件については上レスで討論があるので、お暇なときに目を通してみて貰うか、
サーチエンジンでヒットしますので、参考にしてみて下さい。

正直、広さというのは一概に言えないんですよね。

スキルアップされ、離発着やローパスも自由に行えれるようになれば、
比較的野球場の半分くらいでも十分飛ばすことが出来ます。
翼長(スパン)があるのと浮きがいいので、スローフライができるのが、最大のメリットでしょう。

953名無しさん@電波いっぱい:2007/06/03(日) 22:40:15 ID:1cEeleE4
952さんレスありがとうございます。
メーカーHPでの黄ドラのムービーを見ると公園の様な所でかなり低空、低速で飛んで(飛ばして?)
ますよね。
それを見て黄ドラを購入した訳ですが、あんな風に飛ばすにはそれなりの経験が必要ということですね。

人がいないか?ということですが、もちろん早朝の誰もいない時間ですのでその点はokです。

このスレも1からちゃんと読んで予習はしたつもりですw

初フライトは952氏のおっしゃる様になるべく広い場所をさがしてみようとおもいます。


もうひとつ質問なのですが、黄ドラは手投げでいけますか?いろいろムービー見ましたが
みんな自力滑走で飛び立ってたような・・・。
手投げで無理なら滑走路のとれる広い場所をさがさなくてはいけませんね。

954名無しさん@電波いっぱい:2007/06/04(月) 19:51:37 ID:lrn+UQeS
>>953
>>952です。

勉強されていると言うことで安心しましたが、想定外の事もありますのでお気をつけ下さい。

手投げの件ですが、十分可能です。
向かい風に向かって十分速度を落とせば、ハンドキャッチも可能ですが。

955名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 19:21:26 ID:Kg60UA0i
赤ドラのペラってどうやってはずすんでしょうか? 
見た感じ軸に挿さってるだけで思いっきり引っ張れば抜けそうな気がするんですが。
956名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 20:59:57 ID:32gN/kCP
>>955
その通り、ちょっと力がいるけど、引っこ抜けるよ。
957名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 21:42:03 ID:tR5+/BAl

ペラの話で
横から質問なんだが、9.6Vのバッテリーで
赤ドラ(12000回転)480モータ
黄ドラ(11500回転)400モータ
なんだが、これって
正常?僅差すぎない?

958名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 22:56:38 ID:DQH6zkfX
>>957
人のデータ盗み見して楽しいか?
しかも一部間違っているし。
959名無しさん@電波いっぱい:2007/06/07(木) 22:58:31 ID:DQH6zkfX
しかも勝手に持って行った部品返してくれよ。
960955:2007/06/07(木) 23:39:38 ID:Kg60UA0i
>>956
サンクス!
961名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 09:08:51 ID:ofNjxGHQ
>>958
何の事いってるかわからんが、
2つとも俺の実測地だ。
962名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 09:53:38 ID:hFab8eNG
電波の言う事は気にするな。

で、ペラのサイズは同じなの?
963名無しさん@電波いっぱい:2007/06/08(金) 15:11:03 ID:ofNjxGHQ
同じです。
964名無しさん@電波いっぱい:2007/06/09(土) 16:07:16 ID:iDeeBxgp
>>946
Rcerのwarp4の4ターンをアートセスナに載せました。
8*4のペラで12500rpm回り凄いパワーで多少過負荷気味でしたけどエンジン用のペラ(MKの8*4)載せたせいか
モーター軸がゆがんでしまいました。3、4回目飛ばした時多少ペラの音が大きくおかしいなと思ったのですが
そのまま飛ばしたのがいけなかったみたいでモーターは途中で止まってしまいニ度と回りません。
3mm軸なんですけどこれぐらいの軸だとEP用ペラが必須なんですかね。
ペラケチって6000円のモーターお釈迦にしてしまいました、ああ〜あ。
965名無しさん@電波いっぱい:2007/06/11(月) 16:58:48 ID:v6Ya6lAJ
セスナにユニオンのブラシレスと元々付いてるノーマルモーターどっちがいいかな?
966名無しさん@電波いっぱい:2007/06/13(水) 14:22:29 ID:A30lrX7t
>>965
ユニオンのブラシレスの方が良いんじゃないの?
8,4で推力400g
9,6で500g
967名無しさん@電波いっぱい:2007/06/16(土) 04:48:11 ID:cevf48zI
アートムスタングのインプレないね。
968名無しさん@電波いっぱい:2007/06/18(月) 18:46:02 ID:cOvF6/5b
アートのヤク?ってどう?
969名無しさん@電波いっぱい:2007/06/20(水) 19:48:47 ID:wsSIPetH

せめて、
メーカの製品URLくらい張らないと
無理かも。
970名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 07:06:03 ID:lxz+pImR
>>968
まぁ、気がついたので貼っておこう。
悪くないと思うがね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UaK4U4ERy98

そろそろ次スレ建てるか。
今度はアート全般で良いかなぁ?
971名無しさん@電波いっぱい:2007/06/25(月) 07:14:27 ID:lxz+pImR
>>970だから
次の作っておいたよ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1182723123/
今度は、ウイドラ、セスナだけじゃなくて、artの最新機種とかの情報交換がしたいね。
972名無しさん@電波いっぱい:2007/07/01(日) 18:57:51 ID:2jnKtpZ4
赤ドラ用にムサシノ400買ったんだけど間違えて正転のほう買ってしもた。
仕方が無いので主翼前上にアルミ板で適当なステーを作って鎮座させた。
かなりいい加減に作ったのにそこそこ飛んで個人的には満足です。
973名無しさん@電波いっぱい:2007/07/05(木) 14:32:36 ID:9WeB82c5
>>972
自分もどうしようか考えた。
3000はでかいな。

ペラのすぺり止めの
軸のギザギザなくても無問題だった??

974972:2007/07/07(土) 23:52:15 ID:qpCLlked
>>973 ペラは流用できないと思ったんで最初からAPCのつけてます。

某スレで話題の100均充電池でバッテリーパックを作ってみた。
単3(1300mAh)と単4(750mAh)それぞれ8セルで。
単4はだいぶ軽いが放電容量が足りないらしく、推力が弱く(飛ぶには飛ぶ)
飛行後は手で触れないほど熱くなる。9セルに増やしてもほとんど変わりなかった。
単3の方はまあ及第点かと。純正バッテリーより30gぐらい重いのとバッテリーの収納方法に
難があるぐらい。
コネクタ入れても1000円ちょっとでできるからいいかもね。
975名無しさん@電波いっぱい:2007/07/10(火) 12:38:02 ID:1fnb40mI
>某スレで話題の100均充電池

俺はボートに使ってる。
976名無しさん@電波いっぱい:2007/07/22(日) 06:59:49 ID:So0TmnSQ
アートの水上機いつの間にか2機種ともオクから見かけなくなっている。
あーあ、買っとけばよかったなあ。これだからオクは、、、、。
977名無しさん@電波いっぱい:2007/07/23(月) 09:10:00 ID:xW8dNcZz

需要期だからかな?
978名無しさん@電波いっぱい:2007/08/15(水) 18:51:52 ID:cdiIwp07
水上機期待上げ
979名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 18:51:18 ID:Bi5qufuK
だれかコータ買うた?
980名無しさん@電波いっぱい:2007/08/21(火) 23:27:26 ID:Uc0ra22p
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
981名無しさん@電波いっぱい:2007/08/24(金) 20:55:52 ID:oufyyROH
Cootaは2ヶ月前迄ロビンで送信機レスRTFで売ってたけど今は取り扱い無し
982名無しさん@電波いっぱい
オクにはでてるけど・・・ちと高めの設定か。
水上挺ならば納得できるが位置づけが・・・
楽しければいいか♪

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39385865