【充電器】 EPパワソを 【電池】 語るスレ 【モーター】 6セル
4 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 23:20:16 ID:5WAkLMIr
よん(゜〇゜;)と
5 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 23:26:36 ID:204x8mcJ
ヒロミゴー
6 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 00:16:08 ID:vh8qZCis
六万円
7UP
エイト デイズ ウイーク
9湯器は象印
>>NiCd全盛の頃から10〜13ターンダブル、トリプルなんてマシンワインドでザラにあった筈だが?
まだわかってないな、
当時のパワーユニットで10ターンでは8分は走れないだろ
一般的に20ターン以上は必要だった
パワーと走行時間を出すためにはロータからはみ出るくらいビッシリ巻く必要が有ったの
なんだかパワーはシングルって勘違いしてる香具師が多いが
多重巻きは多ターンによる効率化(走行時間の確保)を目的として発生した
その後に始めた人はこの辺がわかんないんだろうな。
前スレで断面積の話が出てたけど・・・
前スレ
>>989が何気に重要な事を指摘した稀ガス(気のせい?w)
ttp://www.mwave-lab.jp/skin_effect.htm (ある程度以上の)高周波数の電気伝導に関しては、断面積より表面積のほうが重
要になるという話だったような。それなら、導線の抵抗値に関しては多重巻きのほ
うが有利になるね。前スレ
>>950の例だと、シングルとクワッドで断面積は一緒で
も導線の表面積は後者のほうが2倍になるから。
とここまで書いておいてなんだが、なにか根本的に外してる気もw
8分走らなければならない理由は無いわけだが。
8分レースで8分走らずしてどうするの?
もちろん当時でも遊びなら多ターンにこだわる必要は無かったよ。
>当時のパワーユニットで10ターンでは8分は走れないだろ
だったらこれ書く必要ないだろう。
誰もが8分レースやってたわけではないんだ。
加えて言うなら
当時はパワーの持ちが第一であってフィーリングとかそんな物は2の次
いくらフィーリングが良いセッティングでも後半たれてちゃ勝負にならないし
今と比較するとそれほど膨大なパワーがあった訳じゃないから大した違いはなかった
例えて言うなら昔のレースは8分間のエコランだったわけさ。
>15
アホか?
多ターンの始まった流れや理由を説明してるのにこれ書かないでどうする。
>>17 それなら「8分走るには一般的に20ターン以上は必要だった」
こう書くべきだろう。
何故10ターンモーターが8分走れないことを書くのだ。
1700SCRCの頃のレース時間は
・1/12 8分
・オフロード 4分
・ツーリング 4分
でRC2000が出てからも
・1/12 8分
・プロテン 4分
・オフロード 5分
・ツーリング 5分
でしかなかったから
1/12以外8分走る必要はなかったわけだが?
因みに1/12は16T4Wとか良く使われてたね
>18-19
おまえらアホか
この話題の大元の質問が「何で最近は多ターンが無いの?」って事だから
多ターンが意味を持ってた頃の話をしてんだろ
あとオフの4分なんて1/12の8分のかなり後だぞ
だいたい当時はオフやツーリングってカテゴリ自体無かったし
>>20 何故君だけ8分にこだわるのだ。
>>NiCd全盛の頃から10〜13ターンダブル、トリプルなんてマシンワインドでザラにあった筈だが?
これ書いた人が8分レース前提に書いてるとは言えないでしょ。
それに対して
>当時のパワーユニットで10ターンでは8分は走れないだろ
もう一度書くが「8分走るには一般的に20ターン以上は必要だった」
これでいいでしょ。
22 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 12:43:52 ID:zK0FDeUL
多重は燃費で選んでいたって事を知らんのか?
>21
>何故君だけ8分にこだわるのだ。
こだわるも何もこれこそ元質問の直接的な原因の多重巻きモータが流行った理由だからだが?
ここでは多重が良いとかシングルがパワー有るとか話題にしてんじゃないぞ
話題にレスするなら話の流れや経緯を理解してするべきだと思うね。
>>NiCd全盛の頃から10〜13ターンダブル、トリプルなんてマシンワインドでザラにあった筈だが?
これ書いた人も8分レース前提で書いているのか?
8分走れるとも走れないとも書いてないぞ。
それなのに
>当時のパワーユニットで10ターンでは8分は走れないだろ
って発言はなに?この人に絡むのは何故?
25 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 13:32:48 ID:LFAMjWM2
OPTION No1のバッテリって、なんであんなに極端に安いの?
>24
あ・の・ね、、、
もういいや 好きにして
>>26 客観的に見ればキミの方が筋が通ってる。
池沼くんにかまう必要ないよ。この手のは正論言っても意味無いからね。
当時かぁ・・シングルどころか23Tも無理だったろうなぁ
素の540で15Aのヒューズ切れたり変速機の巻き線切れてたもんなぁ
29 :
前スレ968:2005/08/02(火) 18:26:13 ID:kBn5Hbyc
まともな内容だったんでちょっとレス
>多重巻きをしないと多ターンできないってとれるぞ?
いや、その通りなんだが
前にも書いたけど
昔は細い線の多重じゃないと必要な巻き数が巻けなかったんだよ
例えば0.9mの30ターンなんて物理的に負けないが0.45クワッドなら巻けるとかね。
あとシングル=トルクってのは間違ってる
巻き数が少ない場合にはあえて多重化する必要がないからシングルになり
結果的にパワー・トルクが出てるだけ
多重巻きだって太さと巻き数を調整すれば同じような傾向に出来る
さらにシングルだって細目を多く巻けばマイルド・トルク型になるしね。
様はどれだけ電流を流すか、磁力を出すかの問題だよ。
で、もう一度いうけど
俺は「なんで最近は多重巻きが少なくなった」って最初の話題についての議論の中で
昔は多重巻きしなければならない理由があった事を説明してるだけなので
今のカテゴリーで意味ないとか、今の状況を言われても困る。
まあ20年くらい前の話だから今の人と話がかみ合わなくてもしょうがない。
厨房は、ここのスレにくるなってスレ主が言ってました。
>>30 >例えば0.9mの30ターンなんて物理的に負けないが0.45クワッドなら巻けるとかね。
そういうことがあるっていうのならわかる。
>巻き数が少ない場合にはあえて多重化する必要がないからシングルになり
>結果的にパワー・トルクが出てるだけ
>多重巻きだって太さと巻き数を調整すれば同じような傾向に出来る
シングルターンだっていきなりシングル巻きになったのではないのだが。
バッテリー容量アップにあわせて徐々に巻き線太くしていけば最初から
シングル巻きで良かったことになるが、実際はそうじゃない。その理由は?
>今のカテゴリーで意味ないとか、今の状況を言われても困る。
>まあ20年くらい前の話だから今の人と話がかみ合わなくてもしょうがない。
ここの住人がオッサンばっかりだったら問題無いだろうが、
いちいち時代背景から後確認させる気かよ。普通そこまで配慮しないぞ。
>>18-19を平気でアホ呼ばわりしておいて結局それかよ。
前スレ
>>993 D2は放電平均電圧出るよ!
充電時のピーク温度も出るよ!
トリクルは急速充電レートの5%で自動制御される。
トリクルは止めれない。
俺D2使ってるけど結構イイよ!
>シングルターンだっていきなりシングル巻きになったのではないのだが。
はぁ? 最初はシングルから始まったぞ
>バッテリー容量アップにあわせて徐々に巻き線太くしていけば最初から
>シングル巻きで良かったことになるが、実際はそうじゃない。その理由は?
実際その通りなんだが、大筋は
シングル巻き=>太巻き線化=>物理的ターン数確保のための多重化=>
パワーユニットの向上により多重化の無意味化=>シングル主体 なんだが
>いちいち時代背景から後確認させる気かよ。普通そこまで配慮しないぞ。
あのさ、理由を知るためには経過や歴史認識は必要だろ
昔からの流れを把握してこそ何故そうなったのかという意味がわかるんだろ
最初のきっかけだった昔の8分カテゴリの説明がなければ多重巻きが流行った経緯を説明できないだろ
まったくもうアホだな。
理はあんたにあると思うが、いちいち一言足して煽らんでよろし
話の始まりはなんで最近は多重巻きがはやらなくなったの?ってことだったんだから
だからなに程度しか差が無いから流行らなくなったってことでFAだろ
万年2位の奴が多重巻きにしたら1位になっちゃったってくらいかわるなら今でも流行ってるよ
B.イーストンが世界戦で14x4のモーターで勝って以来、EPオフ2駆では多重巻きが
注目されたりもしたんだが。
流行ってはいなくとも、出力特性をマイルド方向に調整する手段として、現在でも
選択肢の一つではあるでしょう。
どっちもけんか腰の姿勢イクナイ!マターリ議論汁!
> だからなに程度しか差が無いから流行らなくなったってことでFAだろ
違うだろ
最初から「なに」程度しか差が無いなら そもそも流行ってないというか流行る前にすたれてるだろ
当時は「これでなきゃ」って位に意味が有ったんだ
それが様々な環境の変化があって確かに今のレギュでは「なに」程度しか違わないかもしれないけどね
だからあえて言うなら「レギュレーションやバッテリの進歩などで意味がなくなった」でFAだ
こんな例はほかにも有るぞ、1/12の4WDとかね
これだって今の状況しかわからなければ昔は意味ないことやってたな て思うかもしれないけど
昔は全日本ですらスリッピーな特設コースで行われてたしサーキット自体のグリップも低かったから意味があったわけ
まあ、今現在意味が有る、意味ないって単純に考えるより
どういう経緯でそうなったかを知っておくと深く考えられるしいつか役立つかもしれない。
>>35 >はぁ? 最初はシングルから始まったぞ
はぁ?最初は色々あったんですが何か?
脳内ソースに頼らないでくださいオッサンw
http://www.teamorion.com/products/motors_mod.asp >実際その通りなんだが、大筋は
実際その通りになってませんが?
その通りっていうならシングルしかラインアップに無いはずですね?
>昔からの流れを把握してこそ何故そうなったのかという意味がわかるんだろ
アンタは昔のことしか把握してませんから。残念!
いい年こいて朝っぱらから2ちゃんで20年前の知識をひけらかしてる『だけ』の
癖に人様を簡単にアホ呼ばわりするダメ人間にはなりたくないもんですな(プゲラヒョー
>>41 素朴な疑問なんだが、
そのオリオンのラインナップって最初から全部あったの?
正直、どうでもいい。
44 :
ハゲ:2005/08/03(水) 22:17:56 ID:kGGH0TOi
D2注文したーーー!!
45 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/03(水) 23:48:51 ID:V2e8c3J9
最初はシングルです
俺もD2買った。
早速使ってみた。
どうも俺には早過ぎたらしい。全く使いこなせてない。
おまけに電流設定ミスって1400のNi-Cdからパスン音・・・orz
D2の足ってすぐ取れるね orz.←うんこ出しといた
りゃん面止めは弱いな
>41
たぶん釣りなんだろうね、 つきあって損した。
そんな君はきっと今の実車のラインナップ見てエンジンの最初はDOHCから始まったって
でOHCやOHVには意味ねージャンなんて思ってんだろうね。
で人は死ねばリセットできるとか
野生のカブトムシはデパートから逃げ出したものだとか
携帯電話はメールするために発明されたとか
南京大虐殺300万人は真実だとか
・・・・
あ〜夏だね。
D2でスパン音 ( ^∀^)ゲラッゲラ
使いこなすとかそんなレベルじゃねーっしょ。
ニカドなら室温+10℃程度でΔ無視でも満充電出来んじゃね?
>>50 お前ラジコンやったこと無いだろ
> ニカドなら室温+10℃程度でΔ無視でも満充電出来んじゃね?
もし充電できたとしてもパンチないだろ
53 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 14:00:55 ID:vEIO5gr/
うんパンチないね
54 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 19:39:56 ID:o+hP5Oor
>>49 自分に都合の悪いソースは無視ですか?
ニートオヤジ君www
>>51 ID変えて自演乙
夏だねぇ
根拠の無い言いがかりが一番痛い。
ホント夏だなぁ。宿題は終わったかい?
>>55
宿題は31日の夜にする物です!
横レススマソ
>>42 そもそも「最初」って何を指して尋ねてるのかな?
現在の形式の競技用モーターに関して言うなら、黎明期の70年代まで遡るのが
正しい稀ガス
オリオンみたいな新興メーカーを引き合いに出されても、ちょっとね。
どうでもいいが、いちいち煽りいれんと反論できんのかこいつらは。
煽られてムカついて煽り入れてたら、どっちも同じレベルだろ。
煽り入れなきゃ反論出来ないならもう書き込まなくていいよ。目障りなだけだから。
62 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 14:31:22 ID:/dnDUYtE
パーフェクト4000(パワーズ &エアロパワーズ)
エキスパートチャージャー ライト(ABCホビー)
1964 AD110(イーグル)
2359 D1チャージャー(イーグル)
2295 D2チャージャー(イーグル)
エキスパ−トチャ−ジャ−(ABCホビー)
どれがお勧め?
>>62 D2だろ。
それ以外を選ぶ意味がわからん。
D2を選ぶ意味がわからん。
嘘。できれば推薦理由も書いて欲しい・・・
65 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 15:03:57 ID:qJiy0qd8
D1L(液晶付き)かD2チャージャーでしょ。
AD110はD1の登場で廃盤になったからX。→D1と同じ価格なのでD1のほうが良いだろう
しかし古いモデルのほうが性能が高いという場合がまれにある、
そうなるのが嫌ならD1L。
万が一D1よりAD110のほうがよかったとしても、D1Lを買っておけばAD110には無い液晶画面があるから。
パーフェクト4000はACでは3.5A充電までしかできないからX。→D1と同じ価格なのでAC5A充電できるD1のほうが良い。
ならAD110かD1が良いのでは? となるがAD110やD1は液晶画面が無いから充電されてるのかされてないのかわからない。
なのでどうせなら+1000円出してD1Lの液晶付きを買い充電状態が確認できる安全な充電を行ったほうが良い。液晶があればバッテリー管理もできる。
高性能なのが欲しいならD2.
エキスパは値段はD2と同じなのに機能がショボイからX。→同じ値段で高機能なD2を買ったほうが良い。
エキスパライトは液晶がなく9.6Vまでしか充電できないからX。→あと1000円だしてD1買ったほうが良い。しかしエキスパは安いのでまぁ有りかと。しかしどうせならD1L以上を買ったほうが良い。液晶有りと無しの差は大きい。使ってみると価格以上の差があると実感できる。
D2で単セルに充電する場合に
サースホールド値の設定ってどうしたら良いでしょう?
適正表の値の1/6になるのか、表の値そのままなのか
D2使っている方でわかったら教えてください
67 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 18:09:30 ID:qJiy0qd8
69 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 18:59:10 ID:TpLj4Pqx
D2が機能的にいいのだが、電源がシガーライターからとれんもんだろうか?
>>69 ホームセンターかカーショプでシガ-ソケット買ってきたら。
>>69 シガーライターソケットからは大電流は出せないぞ。
ワニグリチと大して変わらんと思うが。
まだD1がでてなかったのでエキスパライトを買ってしまいましたが、
初心者なので問題を感じません。でもD1がでていたら買っていたな。
話の流れ変えてしまいそうで申し訳ないのですが、オリオンのアドバンテージ
買いました。3ステージのチャージャー使うの初めてなので
お勧めの設定があれば教えて頂けませんか?バッテラはGP3300です。
76 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/06(土) 02:38:07 ID:i/v6bDqy
ニッケル水素は低温に弱いらしいけど
RCで使われてるニッケル水素も低温に弱いの?
>>76 GPは比較的大丈夫。
インテレはガンガン暖めないと無理ぽ。
78 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/06(土) 05:58:52 ID:i/v6bDqy
ニッカドはメモリー効果の影響が大きい
ニッケル水素はメモリー効果の影響が小さい
といわれるけど「影響が大きい」「小さい」ってどういうこと?
例えば、ニッカドはメモリー効果によって起こる電圧降下が大きい
(ニッカドは1セル0.07V下がるがニッケル水素は1セル0.04Vしか下がらない)とか、
両方とも一回の途中充電で0.004V下がるが、ニッケル水素は深い放電をすると回復する
ニッカドは深い放電をしても回復し難い など。
79 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/06(土) 06:04:22 ID:i/v6bDqy
>>77 どうもありがと。インテレはニッカドより確実に低温に弱そう・・・
GPはニッカドに多少劣る程度ですか?
冬はニッカド、それ以外はニッケル水素なんて使い方も思いついたのですが実際そうやってる人はいるんでしょうかね?
>>78 メモリー効果は一回の途中充電でパンチが無くなるという症状のことではないよ
放電しきらずに繰り返し充電し続けた電池を最後まで使おうとしたときに
放電途中でいったんがくんと電圧が落ち(ニカドで0.2ボルトくらいは下がってたかな)
えらく少ない容量になってしまったかと思いきやその落ちた電圧のままだらだら容量分使えてしまう状態
電圧低下で自動で電源を切ってしまう機器の場合がくんと落ちた段階で電源が切れてしまい
容量が減少したように見えるのでよく話題にのぼった。
ラジコンではたいがい最後まで使うのであまりお目にかかることは無いけど
放電せず長く放置したものや買ってきたばかりの電池ではよく起きてる
それでも充放電数回で回復するからふつうはまず困らない
81 :
んこCCL:2005/08/06(土) 06:28:26 ID:e0VnC5aJ
冬(−2〜3度)での出力はたとえGPであっても
ニッカドにはとうていかなわない。
僕は冬は2400のニッカド(メーカー忘れた。)。
82 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/06(土) 06:54:53 ID:i/v6bDqy
>>80 一回では起こらないんですか、詳しい解説どうもありがと。
勉強になったところで最初の質問に戻りますがニッカドとニッケル水素の違いは何なんでしょう?
例えば、ニッケル水素では20回の途中充電でメモリー効果が起き0.2V落ちた時、
@ ニッカドでは20回の途中放電でメモリー効果が起き0.4V落ちる
A ニッカドでは10回の途中放電でメモリー効果が起き0.2V落ちる
B ニッカドでは10回の途中放電でメモリー効果が起き0.4V落ちる
4 20A放電で40秒後電圧は下がるが落ちた電圧のまま容量分使えてしまう状態で、ニッカドは100秒後もその電圧のままだがニッケル水素は100秒後電圧が上がっている
ニッカドとニッケル水素のメモリー効果の影響の違いというのが具体的には@AB4のどれに当たるのか知りたいのです。
具体的な記述が見つからないもので・・・・
83 :
80:2005/08/06(土) 07:03:11 ID:dt2y2S01
>>82 俺はニッスイが出始めたころからやってないからデーター持ってないので
あとは他の人にタッチ
てかメモリー効果出したらだめだめだから、わざわざそこのところのデーター取ってる奴もいないと思うな
84 :
74:2005/08/06(土) 07:53:45 ID:NkPhVkaL
>>75 おおっ!dクスです (´・ω・`)ノシ オリオンのページあるんですね。
教えてくださってありがとうございました。
>>82 つーか、個体差や使用環境もあるわけで
何十回の途中放電で0.何V落ちるなんてデータみたいな
ただ神経質なだけで無意味なデータを取っている人など、誰もいないと思うけど?
ところで、使用後(あるいは充電前)に放電する作業がそんなに面倒なの?
何か途中充電しなければいけない特別な事情でもあるの?
メモリ効果ってセルあたりの電圧が1.0〜1.1V程度の時に継ぎ足し充電を
行ったときに起こるんだよな。
なので、充電前に電圧はかってこの条件に当てはまらないときには特に放電させてない。
<にぶいから違いがわからないだけかもしれないけど
>>79 GPなら充電中にタオルでくるんでおくとか、その程度で
ニッカドと同等に走れるかと。ニッカドも冷やすとパンチ出ないし。
氷点下のデータは持ってません・・・
88 :
852:2005/08/06(土) 15:38:19 ID:EkmNcbIN
凄く大雑把でいいかげんな言い方なのですが
放電・充電中には電池の中では化学反応が起きてて
充電でカドミウムとかの結晶みたいなのが出来ていくんだけど
大きな電流で充電すると細かい結晶がたくさん出来て
細かいのがいっぱいあるってことは化学反応を起こす面積がいっぱいあってパンチがある
冷えてると化学反応が遅くなり、数は少ないが大きい結晶になって
放電のときに反応面積少なくてパンチが無くなる
メモリ効果だと、ある程度の結晶が残っているところに充電するので
結晶が大きく育っていってやっぱりパンチが無くなる
結晶の量が電池の容量になって
結晶の粒の持っている表面積が(粒の細かさ)パンチになる感じ?
塩水を蒸発させるときに、ゆっくりやると粒が大きいけど数が少なくなって
急激に蒸発させると粒が小さいのがたくさん出来る
その塩を水に溶かすときには粒が小さいほうが早く溶ける(放電量が大きい)
みたいなものかと
余計なの残ってた・・・852は気にしないでくらさい
なかなかどうして分りやすい GJ !!
>>88 GJ!!!
その例えはいいな。使わせてもらおう。
>>81 GPがニッカドに負けるって・・・それってバッテリーは何℃よ?
冬でも夏でもGPは43℃でスタートさせるのが正しい使い方。
ふぇら降臨乙。
95 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/06(土) 22:14:19 ID:gdPYSCNx
友達からダイナランスーパーツーリングモーターというのを譲り受けました。
これのスペックって何ターンなんでしょうか?
あと、ブラシを交換したいんですが、替えブラシってGTチューンとかに
ついてるブラシをそのまんま替えてもいいんですか?
それとも専用品があるのでしょうか?
当方まったくの素人で、
適当に2,30パックほど走らせているんですが、こういうモータの
メンテナンスってどうすればいいのでしょうか?
96 :
88:2005/08/06(土) 22:52:24 ID:EkmNcbIN
おいらは、あのお方のような難解な用語や理論や言い回しは使えないです
ミニッツをやっている者ですが、今日いつもお世話になっている人から
「ザップド インテレクト」の存在を教えてもらいマスタ。
それでマッチモアでその電池の充電しているところを見させていただくと
なんか知らないけど軽く800mAまで入ってました・・・。最終的には900ぐらいまで入ったそうです。
パワーもその人いわくノーマルとは比べ物にならないらしいです。
いろいろ聞いたら思わず衝動買いしてしまいました・・・。
ザップド処理ってすごいですね。
98 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 02:00:07 ID:TcZ9O74X
100 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 02:09:40 ID:l43LLDQv
>>98 あのコネクターはDC電源用のワニ口クリップ。
つ〜かその画像の真下にタミヤコネクタ(ラージ用コネクター)が付属していますって書いてあるし。
>>100 いや あの その
その付属品を使うのには半田付けや加工が必要なのかなと思いまして・・・
どうなんでしょう?
>>101 必要ないよ。前面にある穴に>100さんの書いたコネクターを差し込むだけ
でも+/−は間違えないように気をつけようね。それともうちょっと出して
D1L買ったほうが幸せかも。
性能でD2の方が良いってわかっていても、見た目でエキスパがほしい。。
ATX電源の3.3Vを使ってモーターの慣らしをやっても大丈夫でしょうか?
ダイソー単一マンガン電池直列二本で使い切るまでってのがシンプルでいいぞ。
GPセル
オレンジ一色 と 黄と緑のツートン
何が違うんでしょーか?
>>95 確か12〜13Tだったと思いましたけど。
>>97 ザップド処理と充電容量って何か関係あるの?
関係ってなんだ?容量が変化するか?って話ならほとんどなし。
ザップドっつのはホースを太くするようなモンだから走行時間は短くなる。
ふと気になったんだけど
>>98 のところでの説明に
「充電電流が5.0A〜5000mAhまで可変」ってあるが
片方にだけ「h」がついているのは無視したとして
5A〜5000mAって可変なのか?
110 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 16:10:39 ID:O462BVE6
>>95 13T。ブラシはスタンドアップ用のならほとんど使用できる。
メンテは鉄粉などゴミやほこりを取ったり、ベアリングに注油したり、ベアリング交換したり、
コミュ削ったり、コンデンサーをチェックしたりくらいかな。
111 :
前スレ855:2005/08/07(日) 20:09:32 ID:LsdzsKSe
今週はちょっとヒマがとれたのでやってみました。
3V で 50分慣らししています。
ターボダイノでの結果です。
レボリューション HARA エディション 11
RPM トルク ワット 効率 電流
26674 0.7 14 35 7.8
26535 1.2 23 46 9.9
26025 2.4 46 61 15.0
25521 3.5 66 66 20.0
25043 4.7 88 70 25.1
24562 5.8 105 69 30.2
112 :
前スレ855:2005/08/07(日) 20:15:47 ID:LsdzsKSe
あまりに悲惨な結果だったので、ダイノが壊れたかと思って、
その辺に転がってた S-PRO 11 でもやってみました。
RPM トルク ワット 効率 電流
23202 1.1 18 51 7.0
22845 1.9 32 65 9.9
22287 3.3 55 73 15.0
21664 4.8 76 76 20.0
21230 6.1 96 76 25.1
20548 7.4 112 74 30.1
使いっぱなしで放っておいたものでもこれなので、
レボリューションって……。
113 :
前スレ855:2005/08/07(日) 20:17:36 ID:LsdzsKSe
とりあえず、また時間が取れればちょっといじってみて、
再度測定してみます。
あ、
>>111 も
>>112 も進角 0 での結果です。
田宮P-80FってFETは何ターンのモーターまで大丈夫でしょうか?
スポチュン予定です
116 :
前スレ855:2005/08/07(日) 22:06:21 ID:LsdzsKSe
>>114 デフォルトの 5V です。あと、測定段階設定は
7A, 10A, 15A, 20A, 25A, 30A
です。
レボは 7A は無理だったようです。
もしかして、この数年でバッテリに余裕ができて、
効率よりも回転数重視になったとか?
お望みとあらば、ProMaster でもやってみますけど、
あれはあんまり信用できません、はい。
ここ2年ほどRCより離れていて、最新の雑誌等を見ても載っていないので、
電動カー用バッテリーについての質問をさせてください。
使用法は、タミグラのGTチューンモーターを使うクラス(ギヤ比7:1位、タミヤ24mmラジアルタイヤ)の
練習用としてヨコモドリフトマスター(インテレクト?)3600が安いので数本買おうと思うのですが、
本番用のサンヨー2400ZAPと比較してパンチはあるのでしょうか?充電器は一応メタハイ対応で5Aまで流せます。
車種はTT-01RでアンプはVFS-FRです。
どなたか分かる方いらっしゃったら、回答お願い致します。
118 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/08(月) 09:16:58 ID:wuJQA8hG
ザップドよりもインテレクト3600の方がパンチあるよ。
今時、粗悪品のニケル水素でもない限り、ニッカドの方がパンチで上回るケースは少ないと思われ・・・
ところで民倉でGTチューン+ザップドなんてクラスあったっけ???
119 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/08(月) 09:33:04 ID:Nkk1Lxxa
>>111 計測乙。
オレはダイノを持っていないので、主観で言うと
V2モーターは、従来のモーターより1T落としてもコミュの荒れや、ローターのバラケが
少なく、長持ちする。またはレース中にドンドンモーターがイカれていく感じがない。
逆にいえば従来モーターと同じパワーを得るためには1T落とす必要がある。
11Tを使っていたならば10Tを、8Tなら7Tを、という感じ。
それでパワーが互角で1T上の従来モーターよりもコンディション持続力がある、という感想。
N1とかでは>2400ZAP+GTちゅん
121 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/08(月) 15:23:18 ID:8NylQxGZ
D2チャージャーが人気高いようだけど、日本橋の11840円が最安値かな?
ってか、いつもの様に日本橋は、売り切れっぽいけど
イーグルのインディ ダイノV2ってどうなんでしょう?
使っている方、居られますか?
(´・ω・`)知らんがな
>>123 スポ根まで (最もマイルドな23ターンってこと)
126 :
前スレ855:2005/08/08(月) 22:49:19 ID:RATznSfy
>>119 なるほど。
効率が低くて出力のない分を、ターン数でカバーするんですね。
で、利点としては、いいコンディションが持続する、と。
しかし、この効率だと、おそろしく発熱しませんか?
一回、計測を走らせただけでも、かなり熱くなりました。
5V * 30A = 150W を供給して、105W の出力なので、45W もの熱が
発生してますからね……。
>>118さん
回答ありがとうございました。
最近は、メタハイの方がニッカドよりパンチがあるんですね。
早速明日にでも、ドリフトマスター3本買ってこようと思います。
なにしろタミヤ2400と比べて実売価格で1本辺り1000円も安いので…。
因みに、出ようと思っているクラスは、GTスポーツクラスです。
なので、タミヤサンヨー3600HVも買わなきゃ駄目でしょうかねぇ。
安いところでも、1本6000円もするんですよね。
タミグラ用にタミヤ純正のバッテリー買わんといかん程バカらしいことはないね。
参加費無料で厳しいレギュレーションでイコールコンディションでやるんなら
全クラスカスタムパックですればどれだけ助かるか・・・
漏れだったら金とってもいいからカスタムパック+支給モーター制にして欲しいな。
オクで反則モーター売ってるらしいし。
・・・って書いたけどタミヤがそんなことする訳ないか。
オプション地獄でタミヤの性格よく分かってるのに書いちゃった・・・
130 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/09(火) 00:50:22 ID:0E8Vcj+i
注文していたD2チャージャー届いた〜。
値段は12432円で同店でのABCが10860円だからまぁまぁかな。
想像よりは軽かったかな、初代AC/DCCDCを以前所有していたけどあれよりはかなり軽かった。
>>128-129 絶妙にスレ違いなんでタミグラスレへ
つか別にカスタムパックで出てもレギュレーション上
何の問題もないわけだが。
>>131 さらにスレ違いでスマソ
カスタムパックで出てもいいんだけど、全員カスタムパックじゃなきゃ出る気ないわなw
★☆マーク付きのクソ高くてタミグラ以外じゃ使い物にならん3600HV買わないと渡り合えないから
嫌気がさしてるんでない?
カスタムパック指定で入賞者のモーターを後車検でダイノチェックすれば誰も文句言わないだろう。
タミヤとサンヨー以外はw
>>132 金は掛けたくないけど勝てなきゃ嫌なんてガキみたいな事言うなよw
ある程度までは金を掛けた分だけ有利になるのは何処のレースだって同じだろうに。
タミグラのやり方が嫌なら出なきゃ良いだけなんだしさ。
134 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/09(火) 17:27:10 ID:vt7TJxGw
>>133 同意。でも誰でも贅沢な資金があるわけじゃないから、
お金のかけ方の要領の良し悪しってのはある。
もし、カスタムパック指定になっても勝ちに行くレース
だけは新品を7Aチャージで1ヒート使いきりとか。
だから、カスタムパック指定になっても
>>132のような
考え方では勝てることはない。
>>134 金掛けたくなかったら腕とノウハウである程度カバー、
逆にそれらがないならある程度までは金でカバー。
金と腕、両方あれば最強ってのは何だって同じだしね。
カスタムパックを常時8Aチャージで使い続けている漏れは逝ってよしでつか?
>>136 IDも見れない厨房ハケーン
>>137 面白い人なので生き残ってホスィ
そのカスタムパックでTRFチャレンジ出場キボヌ
>>136はIDさえ理解できない厨房だってことは良くわかった。
orz
orzを誤爆するとは…orz
あぼーん
マルチウザイ
あぼーん
マルチウザイ
146 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/12(金) 17:03:02 ID:1RFUZ4gA
ウザイ・フセイン クサイ・フセイン
マッチモア等のモーターマスター使うのにAVRは14Aあれば十分ですよね?
ちなみにイーグルからでてる48Aとか何に使うのでしょうか?
会社にイータ電機の14Aと18Aが数台転がってるのでこれで代用して費用浮かしたい・・・
>>147 最近のレイダウン23Tの7.2V計測をしようと思うなら14Aでは不足
モーターマスターもVer.3.0以上が必須だが・・・
>148
そうなんですか!
ということは8〜10Tではもっと容量に余裕がないと駄目なんですねぇ・・・
48A買うかなぁ・・・
ちなみにヤフオクで25T(GTチューン)で30000回転とか売ってるんですけど
あんな当たりモーター見つけたい!嘘だと思うけど・・・
シンワのモータードレッサーVer2?からの買い替えなので良いモーター慣らし機を買いたいです。
そもそも測定器具や条件どころか電圧の記載さえないのに
回転数だけ掲示して誇られても「だから何?」としか思わないのだが。
151 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/13(土) 01:27:54 ID:ES8F+E50
それそれ。しかも無負荷回転数が高いモーターが高性能だというのは
大きな勘違いだよな。
同じスペックのモーターなのにやたら無負荷回転数が高いなら
磁力抜けてる可能性が高いな、あとはコミュがねじれて進角が余分についてるとか
>>149他
例のGTチューンだが、実際はめちゃくちゃ速いぞ。
某海沿いサーキットでのGTジャパンクラスで投入したヤシがいたんだが(腕はたいしたレベルじゃない)、
全日本クラスのドライバーが手も足も出なかったぞ。
ぶっちぎりで代表権獲得。
しかし本戦ではモーター支給という罠。
>150
あーそれはちゃんとマッチモアで7.2V駆動で無負荷回転動作らしいです。
だから何?って12Vで540サイズを廻すわけないでしょう?
少しは常識を考慮してくださいませ 敬具
>>154 ブラシの進角つく方への加工だけじゃないの?
そうだったら、至急モーターでもできる罠。
157 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/14(日) 04:32:03 ID:6LsR7/u9
>>155 測定したときの気温や湿度は?
使用したモーターマウントとそれの放熱効果は?
測定前にモーターのエージングはするの?どれくらいどんな条件で?
モーターにかける電源の質は?
無負荷で回しはじめていつの時点で取ったデータ?
そのマッチモアとやらの精度は?定期的に校正してる?
測定条件というのはそういうこと。
>12Vで540サイズを廻すわけないでしょう?
それは4セルや6セルの車しかやらない香具師の常識。
ちなみにノーマルの540モーターは最大定格12V
>>148-149 14Aで不足だと?
12Vで14Aもあれば180Wあるし
7.2Vで25A流せるんじゃないのか?
ちがった168Wだ
7.2Vで23A
160 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/14(日) 09:05:28 ID:6LsR7/u9
>>159 モーターの起動電流どれくらい流れるのか知らないのか?
>157
あんた、頭の中身は大丈夫か?
他人さんが出品してる物だからそこまで細かく知るわけない。
最大定格12Vでも常識で考えて大多数は7.2Vや4.8V駆動なんです。
心中お察しください。
>160
パルス運転でもそんなに突入電流デカイもんですかね?
>>161 >パルス運転でもそんなに突入電流デカイもんですかね?
静止時の突入電流は 電源電圧÷(モーターの内部抵抗+電源の内部抵抗+配線の抵抗)
ふつうに100Aオーバー
もし立ち上がり時の特性を考慮したいなら過激な電源が必要
無負荷の特性だけでいいならボロ電源で可
>>161 >>157はきっとRC持ってないんだよ。
モーターマウントとかエージングとか言ってる時点でアウト
164 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/14(日) 16:16:18 ID:bdAIMvfP
アウト だってよw
⊂(^ω^)⊃ セフセフ
166 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/14(日) 16:57:32 ID:9iN5OxO8
>>163 ミニッツから24セルの空物までなんでもやってるぜ。
べつに信用してくれなくてもいいが。
>>162 ボロ電源だと保護がかかって起動出来ない。
>>161 だから、他人のそんないい加減な測定データは意味無しということだ。
まぁどっちでもいいけど、
とりあえずネットオークションの出品物に関して
「察してください」なんてのは禁物だわな。
168 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/14(日) 17:50:47 ID:nJ95+DoH
あまり必死になるとオーバーヒートして爆発するぞぉ。
そうでなくてもサマーなんだから・・
そろそろエンジンサマーったなぁ。
後ワンタンクやって帰ろーっと。
初めて、ラジコン購入しましたが、バッテリーについて教えてください。
スピードには拘りません、とにかく長時間遊べるバッテリーが欲しい
のですが、どういったのを買えばいいでしょうか?
170 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/08/14(日) 23:34:28 ID:SKhZLDM3
少し教えてください
D2チャージャーって放電→充電→終了が自動で切り替わります?
>>169 少しは検索するなどして自力で探すようにしたら?
ちなみに、1/10の車と仮定するけどNi-MHの3800
で380モーターをアダプターかませて使えば、一応
今現在最高クラスのランタイムは稼げると思うよ。
もちろんギア比なんかはそれに合わせないといけないし、
充電器もあなたが持っているであろう物では対応できない
だろうけど。
実行できたらマッタリ具合がちょうど良いかもしれないね(笑
>>169 マジレスすると
>>171氏の言うとおりNIMH=ニッケル水素のバッテリー。
当然充電器も対応したやつを買わなければいけない。
モーターゎ
ノーマルの540か、
380+取付アダプター。
これでマターリ伸びる。
忘れてはならないのは抵抗減らし。
フルベアリングになってないのなら是非フルベアリングにしてほしい。
抵抗=負荷、負荷が大きいとモーターやアンプに電気を食われる。
連続スマソ
軽量化も効果あり。
必要の無いOPはむやみに付けない。これ最強
>>171 172
ありがとうございます。参考になりました。
とりあえず、ニッ水バッテリーとフルベア化でやってみます。
*次からは、もう少し調べてから質問します。スマソ
176 :
170:2005/08/15(月) 10:22:30 ID:9n/drNfZ
>>175 レスありがとう
見落としてるかもわからないけど昨日一通り読んでみましたが
サイクルモードっていうのがそうなんでしょうか?
地元の店には置いてないのでわからないと言われたし
イーグル模型はお盆休みみたいで電話に出ないし
ABCのヤツはこれができると書いてあるのですが、イーグルのヤツは
書いて無いので聞いてみました。
ここを読んでイーグルのヤツが良さそうなのでこれに決めようかと
思っていますが、設定だけして「放電→充電→終了」ができるフルオート充電器?
を探しているのですがどなたかわかる方がいましたら宜しくお願い致します。
>>176 俺は設定がめんどくさいからABCエキパで満足。もちろんボタン押すだけで
「放電→充電→終了」ってなるよ。もちろん多機能がいいならほぼ同じ
価格のD2と比べるまでも無いけどね。
>>176 フルオートっていう意味ではD2は違うけどね
サイクルモードなら1回設定しておけば同じバッテリーならボタン押すだけで
放電→充電→トリクルって感じ
もしくは、充電→トリクルって感じかな
放電→充電→終了ではないな。
トリクルイラネって香具師はD2だめぽかも
179 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 11:55:29 ID:DXw9NuQY
>>178 充電に即充電するモードと放電後充電するモードがあるのかと思って使ってた〜。
放電後充電はサイクルモードで設定した時間がたってから始まるのではなかったの?
サイクルモードは放電・充電・放電が1つのサイクルで行われる事かなぁ。
設定は待ち時間と回数(1〜3)
D2はよいぽと思うのは俺だけ?
180 :
176:2005/08/15(月) 11:58:44 ID:9n/drNfZ
>>177 >>178 スッキリしました!
細かい充電モードを気にしなければトリクルか充電終了かの違いは
あってもどちらも「放電→充電」が自動切換でできるって事ですね。
数人で使用する為2〜3台ぐらい必要なのでこの価格帯で評判の良さそうな
D2を購入してみて、設定がいらないって感じたらエキスパを購入してみよう
かと思っています。
本当にレスありがとうございました。
181 :
176:2005/08/15(月) 12:42:49 ID:9n/drNfZ
たびたびすみません
説明書を印刷して読み直したら5ページ目のCHARGE SELECT [FUZZY LOGIC]
ってのが「放電→充電→トリクル」なんですね。
サイクルモードは「放電→充電→放電」みたいでした。
色々お騒がせしてすみませんでした
182 :
178:2005/08/15(月) 14:24:36 ID:6Vl1M7S5
>>179 ゴメソ
サイクルは放電→充電→放電
間違ってたよ
183 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 14:25:38 ID:5irT4rYj
>>177 終了ではないのが面倒くさいね。
最後は無制限トリクルに入ってしまうから、自分で切り離さないといけない。
不在のうちに勝手に・・・とか思っていたら打ち砕かれてしまった。
184 :
177:2005/08/15(月) 17:53:03 ID:JMy5gpbg
>>183 あ、そうだね、自分は付きっ切りで(当たり前か)充電してるから、
ビープ音と同時に引っこ抜いてたからなぁ。
あ、最近、スイッチ付きのコンセントが並んでる奴(PCとかに使うあれ)
買ったからなんとなく便利。
エキパとか半田とか付けっぱなしにしておいてスイッチでオン/オフ
してる。で、大元のコンセントにも埃でショートするの(ってなんていうんだっけ?)
を防止したりブレーカーが付いてたりするスイッチ付きのに変えた。
あとはこれでちゃぶ台があると嬉しい・・・
185 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 18:53:17 ID:VALkZTP/
タイマーを買え
AC電源のタイマ買って解決すればいいんだが・・・
電源供給の無い状態で、バッテリーから充電器に電流が流れて
放電しそうな気もする。
ABCのエキスパは先週入手した。今週はD2チャージャーが届く。
エキスパはファンもブザーもうるさいが、D2はどうなんだろう。
187 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 19:43:07 ID:VALkZTP/
バッテリーから充電器に電流が流れて 放電しそうな気もする。
バッテリー接続したままで充電器の電源カットすると壊れそうだが
>>188 それも可能性としてはあるか。
ブザー鳴ったらAC電源引っこ抜く人も居るだろうから、
壊れないように対策してあるとは思うけど。
190 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 21:37:52 ID:Te0HzPm1
ミニマッドネスに付いているモーターは何ターンでしょうか?マジレスお願いします!
191 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 21:56:24 ID:/chWdW6R
いつもの様にモーターが回らなくなるまで走って
バッテリーを充電してみたら6.3Vまでしか充電されないんですけど
バッテリーの寿命でしょうか?充電回数は100回にも満たないんですけど…
ABCのチャージャー買ったが替えの7,5Aのヒューズって売ってるのか?
193 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 22:08:54 ID:qofa5Emw
194 :
97:2005/08/15(月) 22:42:45 ID:FXeH/Efj
ザップドインテ(単4)を実際に使ってみると、
いつもは1時間40分ぐらいで充電が終わるのですが(家庭用充電器なので・・・orz)
2時間10分ほど掛かりますた。
パワーもものすごかったです。ただ、走行時間がとても短いように思えました。
ミニッツをやってる人にはおすすめです。
それで、家庭用充電器では限界があるのでCDC D2を買おうと思ってますが
ネット販売ではどこが安いでしょうか。
自分が探した限りでは日本橋模型が安いのですが、代引き手数料がわかりません・・・。orz
>>191 寿命だ。あきらめろ。
RCみたいな無茶苦茶な使い方で100回なんて無理だ。
諸条件にもよるガナー
198 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 23:35:31 ID:DXw9NuQY
>>194 代引き手数料は525円じゃないの?
D2も家庭用じゃないの?
>>193さんくす カー用品店 とは考えてなかった。嘔吐バックスにでも逝ってくるか
>>196 ネットじゃたぶん売ってないと思います。近くの店にでも行って
「コスモエナジーから出てる単4 ザップドインテレクトを取り寄せてほしい」
と言えばいいと思います。
なぜかザップドインテの方が純正より安いです。
寿命はノーマルより短いと思われ・・・。
>>191 197に禿げしく同意。10回〜20回で性能が下がってきます。
>>
そう、それだ!最近物忘れが激しく・・・。
>>192 ついでに言うと本体内にも管ヒューズがあって
これが手に入りにくい10Aのミニ管ヒューズ。
これはさすがに車系の店に無くて電子部品屋で
買った。高かった。電気屋程度にも5Aまで位しか
ないし、1重の安全回路なんだろうけどなんで
7.5Aが切れずに本体(向かって左のDC入力側)を
開けて交換するようなものが飛ぶのか不思議だった。
自己レス、アンカーミス。マジ忘れっぽい。
>>
↓
>>195です。
195さんアリガト。
進和のアキュレート2.0で新品のヨコモZAP2 3600を充電したら充電終了後のセルの温度が67℃になってた・・・
もうこのセル、ダメかな・・・(´・ω・`)
温度カットできる充電器が欲すぃ
204 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/16(火) 20:00:19 ID:s2BGlOfp
アキュレートはニッケル水素対応となってるけど、ピーク設定がニッカド用と想像。
205 :
186:2005/08/16(火) 20:52:17 ID:7Xfp9G4F
D2チャージャーが届いた。
早速使ってみている。
ファンのうるさいABCエキスパに対して静かだなぁ・・・と思っていたら
いきなりすごい音・・・甲子園のサイレンかとオモタ
ファン回りだすとD2の方が騒々しいね。高音が耳につく。
206 :
ニマニマ星人:2005/08/16(火) 21:05:11 ID:rlaq59kc
ABCホビーから出ている、エキスパートチャージャーを買おうと思っているのだが
あれっていいのか?
ちなみに俺はミニッツの単四と1/10のバッテリー(ニッカド&ニッケル)
を充電しようと思ってる。
他にもっといいものがあれば教えてくれ。
急速充電できるものがいい。
208 :
ニマニマ星人:2005/08/16(火) 21:12:04 ID:rlaq59kc
どこ製ですか?
メリアル・ジャパン(株)
210 :
186:2005/08/16(火) 21:18:47 ID:7Xfp9G4F
>>206 うちはRCではなくて、ロボット用の単三ニッカド、単三ニッケル水素用に二台買った。
ABCは本体電源が入った状態でバッテリーつなごうとすると、バチッと火花が飛ぶ。
D2はちゃんと動作開始まで切り離されているようだ。
全体的にD2チャージャーの方が良い感じ。
211 :
ニマニマ星人:2005/08/16(火) 21:22:40 ID:rlaq59kc
D2チャージャーっていくらします?
212 :
203:2005/08/16(火) 21:23:01 ID:MbBT/cq9
レスをざっと読んでみるとD2が良さそうですね。
D2買ったら狭小のやかましいエナジー10とはオサラバだなw
しかし、サースホールドってのが引っかかる・・・
これって自分で設定しなきゃいけないんでしょうか?
自分は主に7セル、10セルを使うので多セル用に自分で設定できるのか不安で・・・
これさえ解決すれば即購入なんですが・・・
どなたかご存じの方がいれば教えて頂けないでしょうか。
213 :
186:2005/08/16(火) 21:57:25 ID:7Xfp9G4F
>>212 D2のサースホールドは「1セルあたり」での手動設定だね。
何セルでもその電池に合った値が分かればいい。
説明書の表も参考にすれば大丈夫だと思う
>>209 確かにフロントラインはメリアル・ジャパン(株)で買った方が安いね。
買えるならそうしたいな
D2はサースホールド設定できるけど、セル数は入力できないんだよね?
ってことは結局セル数は自動認識なので認識ミスもあるってことだよね・・・。
>>216 確かにそうだけど、セル数ミスカウントに関して一番困るのは放電時だと思うので、
それに関する設定が独立しているD2では比較的に問題が起きにくいと思う。
(放電時のセル数ミスカウントはYZ-114A/D等では割と良く起きた)
#本当は手動でセル数を入力するほうがずっと安心なんだけどね。改善求む。
218 :
203:2005/08/17(水) 05:04:51 ID:2N+Eme1V
>>213 レスありがとうございます。
なるほど、「1セルあたり」なんですね。
よし、次の給料で買うか・・・
ところで双葉のCDR-5000って使っている人いる?
高すぎて結局買えなかったんですけど、使い心地はどうなのかなぁ・・・と思いまして
219 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/17(水) 10:15:41 ID:XUYGYEGZ
パーフェクト3000とパーフェクト4000は充電するバッテリー容量の差以外何が違うん?性能的にそんなに差があるの?
他のスレでも書いたけどパー4000は時々充電中に早期終了するので
全然お勧めできない。
次、D2買うよ。
ファンはPC用の静音ファンに換えればいいしね。
221 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/17(水) 11:58:26 ID:o773ejSR
>>220 D2のファンは小径だからな・・・
高回転型でないと冷えないだろうし、静音化はあまり期待できない
222 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/17(水) 12:30:30 ID:OrJfZ2DM
>>220 それは別に4000のせいではない。
バッテリーの状態によるものだ。
223 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/17(水) 12:43:24 ID:XUYGYEGZ
それで違いは?
知らんがな(´・ω・`)
225 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/17(水) 13:23:31 ID:XUYGYEGZ
知らんかったら書くなよ(´¬`)
名前の数字がでかくて強そう。色が黒くて男っぽい感じ。
227 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/17(水) 16:05:14 ID:XUYGYEGZ
俺もそう感じて迷っとるorz
228 :
222:2005/08/17(水) 17:36:13 ID:OrJfZ2DM
>>227 そんな違いで迷うな!!
その程度なら黄色で十分。
いやいや、黒いほうがすごそうだしエキスパートっぽく見える。
オリオンのアドバンテージチャージャーのユーザーの方に
ちとお聞きしたいのですが・・・
「バッテリーデータ」は何をするためにあるんでしょうか?
てっきりバッテリーデータの選択をすればステップ充電の設定も
切り替わるかと思ったのですが、変わらないみたいです。
当方GP3300とインテレ3800を持っているのですが、種類の違う
バッテリーを充電するたびに設定をいじらなければいけないのでしょうか?
231 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/17(水) 18:22:13 ID:XUYGYEGZ
だから違いはなんよ
232 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/17(水) 18:22:26 ID:OrJfZ2DM
あたりまえだろ。
黄色でも勿体無い。
あれ?話がかわってない?
>>222 ではエキスパでもD2でもその症状が出る??
状態ってどういう意味?
>>205 漏れも今日買いましたが、途中までは静かなのに一回ファンが動くと
ずっとうるさいな・・・。
でも性能には満足してます。(今までオートカット無しのアダプタ式充電器
使ってたド素人だけど○| ̄|_ )
特にサーモセンサーがとても良かった。年期の入ったタミヤ カスタムパック(1300mA)
を充電した時になかなか終了しなかったから心配だったけど、サーモセンサーのおかげで
おかげで終了したよ。
ちゃんとパンチ力も上がったし、充電時間も今までと比べるとものすごく短いし、
漏れには十分満足できる充電器でした。
ただ、メモリー機能が無いから、使う度に設定をしないといけないのがめんどくさいな・・・。
235 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 02:35:38 ID:R7Gdy2M7
買ったばかりのIntellect3800ストレートがエキスパで5セルしか認識しなくなった。。。
買った初回は6セル認識して4000ぐらい入ったんだが
2回目から5セルで3300ぐらいしか入らなくなった。
これって1本逝ったのか?一回の使用で死亡なんて信じられん・・・。
ちなみに1回目からエキスパの放電→充電モードで充電してる。
5000円もしたバッテリーなのに、かなりショックorz
236 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 04:54:52 ID:sauzHhZZ
今ミニッツ用でイーグルCDC6.0を使用しているのですがいまいち充電が上手くあがりません!
サースホールドも最低にして1A以下で充電しているのにオーバーチャージ気味? どの電池でも同じ症状とハズレ電池だと液漏れまでおきる始末・・・
買い替えを考えているのですが何方か単四ニッケル水素に適した高性能充放電のお薦めを教えて下さい。
237 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 06:03:03 ID:ENq7g6tc
>>235 充電の最後まで認識が5セルなの?開始時には1セル少ない認識だったりするけど。
充電開始時に冷えてたとか、充電中にバッテリーをファンで冷却していたとか・・・
エキスパは放電終止電圧が低すぎると思うけど、これは関係ないな。
238 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 06:06:43 ID:ENq7g6tc
>>236 電池の銘柄は何?
単セル充電?
充電後すぐに電池外してないとか?
239 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 13:01:25 ID:bnBakcCg
>>230 とりあえず、確認の意味でいちいちセットアップしておいた方が無難。
電池の種類と容量とセル数デルタピークカット値、充電アンペア設定は
生きているので、それ以外はそのつどやってるよ。
私はGP・インテ共に6セル・容量5000・充電アンペア3A・ピークカット1セル
3mVで設定しておいたバッテリーデータを使って、通常は3ステージで数値を
決めて充電。この時GPとインテにピークカットの値と温度カットの設定を微妙
に変えてるだけなのでそのつどちょこっといじる。
で、出来が早まった場合の追い充をするときは普通に充電スタートで開始。
元々の設定値を低めにしてるんで設定いじらないで開始してます。
そんな感じで使っている分には不便は感じないけど・・・・・。
ageスマネぇ。
サンヨー、GP、インテレクトなどメーカーと製品名がごっちゃかも
しれませんが、どれがよくてどれが地雷かわかりません。
バッテリーの格付けをしていただけると助かるのですが、
どなたか知識のある方、目安だけでもお願いします。
242 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 20:47:44 ID:Kg6BEhYF
インテレクトは当たればすごいが外れ地雷が多すぎるというモロハのツルギ
244 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 21:33:14 ID:mNg2n1Lu
>>241 バッテリーはやっぱり星2つ、T最高だと思う。
ここのバッテリーに地雷はない安心して使えるぞぉ!!
漏れはスターターBOXにしかバッテラーは使わないのだが・・
>>239 レスサンクス!! 自分なりに考えてみたんですが「バッテリーデータ」
って手持ちのバッテリーの管理をしやすくするものなんでしょうか?
手持ちのバッテリーにNo打って充電するたびに充電された量とか内部抵抗
の記録が残せるモノなんでしょうかね?まだ設定しただけで実際に充電
してないものですから・・・
サンヨーの3600は止めとけ。
管理面を考えるとストレートパックなら、GP選べばいいんじゃね?
>>244 3600HVという大地雷を知らないのか?
>>241 GP・・・信頼と実績のブランド
インテレ・・・当たればすごいが未知の部分も多い。ハズレはGPより多い。取り扱いはGPより面倒
サンヨー・・・3600は5〜6回の使用で死ぬセル多し。タミグラ以外で使う理由が何一つない糞バッテリー
248 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 23:21:10 ID:mNg2n1Lu
>>247 そんなもん知らん
スターターBOXにそんなの使わんし
ニッカドで十分なのだ
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 23:49:08 ID:EJptKAZ5
タミグラ出るのに2400ザップド使う際は
未だシュルツのエコラダ最強のような気が…
市販の充電器高いのだけ買ってきたが、結局エコラダ…
250 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 00:05:58 ID:zN7Y4xCL
サンヨーの3600で10回ぐらい充電したけど
今は3300ぐらいしか入らない。
最初の頃は3800ぐらい入ってたんだが・・・。
パーフェクト4000て、たまになかなか充電終了しなかったり、終了ブザーが
早すぎたりする時があるんだけど、どういう理由かわかるひといませんか?
>>236 オーバーチャージ気味?
電池に表示してある容量よりもちょっと多目に入るってことなら普通だよ。どの充電器でもそうなる。
倍くらい入って触れないくらい熱いって言うのならヤバイけど、人肌よりちょっと暖かいくらいなら問題ナシ。
253 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 07:49:15 ID:ijNMdpMY
いやぁ 800A、900Aの電池で100A〜300Aもオーバーチャージしてて温度も38度〜40度以上になるので他のチャージャーできっちり安全に充電出来るなら買い替えたいと思って書いたしだいです。
254 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 07:53:17 ID:ijNMdpMY
書き間違えた アンペアじゃなくてミリアンペアです、、、
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 10:21:18 ID:gJldLK+m
>>254 おまえの言ってるのはミリアンペアアワーだろ。
mAh=ミリアンペアアワー
mA=ミリアンペア
違いに注意。
>>251 自分もパー4000ユーザーだが全く同じ症状だよ。
3300を3A充電で1時間以内に終わったらもう一回ボタン押してる。
なかなか終わらないで終わったらチンチンに熱くなってたり・・・
もううんざりなのでD2に買いなおそうかと・・・
どこがパーフェクトだよ。。。
単セル充電もできないくせに。
単セル充電てなんだ。
ちゅーかね、電池にコダワリたいなら
パーヘクトとかD2とかよりもっとイイ
電源と充電器と方電気を買ったほうが後々後悔しないと思うぞ。
ストレートよりバラの管理楽だからおししめ。
258 :
251:2005/08/19(金) 21:40:30 ID:Wg2ZeEES
>>256 これってやっぱ地雷なんですかね?('A`)
今日は外でクルマの12vバッテリから5A充電したのにぜーんぜん終わらないし
バッテリーもあったかくなってない。反応ねーよ。おまけに外したら終わってもいないのに
ピーッてバカにされてるみたいにうるさいし(∩ ゚д゚)。
あまりに頭に来たので、地面に叩きつけて
自分の車のタイヤで踏み潰し、そのままショップ行ってD2買ってきました。
液晶付いてるし温度もわかるし、パー4000より全然気分いいです。
パー4000は地雷ってテンプレ追加してほしいくらい。
EPだけだったらいいけどGPもやるとポケブーの充電に単セル充電欲しいよね
>パー4000は地雷って
販売元がそもそも地r(ry
260 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 21:54:17 ID:NLhmPpUw
俺のパ4Kは電ガン専用ww
つーかバッテリの管理ができてないのを
道具のせいにしてるように見えるんだが。
急速充電器(もはや死語だが)が高くて買えなかった厨房時代に
パーフェクト3000は安くて有難かったなぁ。
所詮安物なんだから過度な期待はしない方がいいかと。
6万もするのに大した性能の無いCDR-5000の方が地雷だよ('A`)
>>256 GPやってない限り単セル充電は必要ない機能だと思うけど…
いきなりスマソ
AC、DC両方使えてよさげな充電器って何ですかね?
ちなみに今使ってんのパー3000です〜
263 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 22:03:30 ID:PeFeVAcb
264 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 22:29:18 ID:tEMIEj9v
>262
ABCDエキスパートチャージャーは楽でいいよよ
>>262 金あるならフロントライン良いよ。
でもDCだから安定化電源必要。
このさいだから、中途半端なもの買わずに良さげなもの買ったら?
用途はEPカーのバッテラか?
>>264 エキスパは楽で良いよね。
ただ、デルタピークの検出ミスが時々ある・・・ので充電量チェックをしておくと良いね。
俺はエキスパとフロントラインの2台でやりくりしてるよ。
レスサンクスです。
>>265 用途はGPツーリングもやってますけどプラグヒート用は持ってるんで、
プロポとEP用って感じでほしいです。
捨てるようなバッテラ分解したんで2セルでモーター慣らしでもしようと思ったけど
パー4000は4セルからしか充電できん・・・orz
あ、俺基本的に貧乏だから逝っちゃったバッテリーをばらして
単セルで充放電して使える奴だけで似非マッチドでリサイクル。
ビンボーなりにエコのつもりw
新しく充電器買ったからacdcエキスパヤフオクにでも出すかな?
リポが使えなかったから新しいの買っちゃったよ
272 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/20(土) 14:35:00 ID:Psvo622H
歌詞カードです。
著作権フリーですのでコピペして使ってください
-------------------------------------
「インチキモデオのテーマソング♪」
おいらはモデ好き
インチキモデオ♪
うでーもないのにモデが好き♪
インチキバッテラ使っても♪
やっぱりいつもの最下位メイン♪
でーもでもでも♪
おいらの夢は♪
嫁と一緒に全日本(無理!)
おいらはインチキ
インチキモデオ♪
金もないのにモデが好き♪
インチキ23T使っても♪
中身はいつもの9T♪
でーもデモデモ♪
おいらの夢は♪
ラジマガ達人コーナーだ(無理!)
おいらはワガママ
インチキモデオ♪
台上で空気も読めずに大騒ぎ♪
チビッコギャングも出動だ♪
嫁はピットで大騒ぎ♪
でーもデモデモ♪
おいらの夢は♪
モデで8分走る事(無理!)
-------------------------------------
教えてください。どうしても使ってるシャーシーの関係で
バラセルがそのままでは載らないのでイリーガルに
組みたいのですが「バラセル イリーガル」で検索しても
(Google)ほとんど「やった」「作ってみた」くらいで
せいぜい「ハンマーヘッド無くても出来た」がいい所でした。
宜しければ詳しく載っているサイト、またはぐぐる際のキーワードなど
教えてください。お願いします。
それともうひとつなのですが、使えなくなったストレートパックを
再利用したいのですが、6点スポットのはずし方はハンダを当てて
出来るのでしょうか?こちらも出来ましたらお願い致します。
>>272 バッテリーをシリコンコード等使って直列でつなげばええやろ。
漏れならスポットは引きちぎった後ヤスリがけ。
275 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/20(土) 17:04:06 ID:KWeeq1rX
>>273 バラセル イリーガルて、セル間直結のこと?
http://r.skr.jp/10240/files/9771.jpg 漏れは、これで製作したYO!
木製のセルジグを作成し、でかいコテ先をサンダーで削った。
まずセルの両端子にはんだをあらかじめ盛っておき、
ジグに載せ、コテで両セルの接着面を同時に加熱、
両端子のはんだが溶けたところでコテをはずし、
すぐに両セルを密着する。
このとき、溶けたはんだが飛び散ることもあるので注意してくれ。
長く当てるとセルにダメージが、短いといもはんだになり失敗する。
最初は要らんセルで練習だ!
このコテあと2つ位あるのだが、よかったら飼ってくれ!!
>>274 なるほど、引きちぎってやすり掛けか。アンガト、あとアンカーが・・・
>>275 詳しい説明アリガト、換えのコテ先買ってみます。でも40Wのしかないや。>コテ
80wとかがいいのでしょうか?再びオシエテクンで申し訳ない。
あと、リンク先も見えなかったよ。「Service Temporarily Unavailable」って
出るんだけど何だ?
>>274 バラセルをイリーガルに組むってことはたとえば7.2Vバッテリーを作る場合、
1+5や4+2、1+1+4のように変則的に組むってことでしょ。
こうすることで狭い車になんとか押し込むことができる。
278 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/20(土) 17:19:19 ID:uQ0aFtYc
279 :
278:2005/08/20(土) 17:21:45 ID:uQ0aFtYc
あぼーん設定は何もしてないんだがレス飛んでるっぽいな。
再起動かけても直らんし。
すまん。
>>277 ははぁ、ストレートパックみたいに3本づつを
2列にするのだけがイリーガルなわけじゃないんですね。
>>278-279 ありがとうございます。お気に入りに加えました。自分はEPカー
なのでセルごとの皮膜はそのままにします。取り合えず、
あまり使えなくなった7.2Vストレートパックで練習します。
>>280 >272かな、とんでるレス。なんか変な歌詞でマルチポストしてます。
>>276 リンク先は、サーバー負荷が高くて中々つながらないかも。
40Wでは熱量が低く、加熱時間が非常に長くなりセルにダメージをうけるYO!
100W位がよろしいかと。
漏れが使ってるのは、200Wで1秒も当てれば両セルのはんだ溶けるくらいパワーがある。
一気に加熱できるため、セル接着後は、ほとんどセルが加熱しない。
代わりに、はんだの老化が早いという諸刃の剣!
>>278さんのページのも載ってますが、ステンレスフラックスを使うとよくつきますが、
ちょっとさびちゃう。
>>282さん
たびたびありがとうございます。本当に素人なもので。遅い時間(深夜2時とか)に
見てみます。
>>276さん、トップページからはいっても見ました。次元が違いすぎて
凄すぎって感じでしたが、エキスパートの人がやってるザッピングや
マッチドが具体的に分かりました。今までは言葉で分かったつもりでした。
それと自分も1/12して見たくなりました。でもやってる人を見た事が無い・・・。
それと今までのレスで「さん」付けもしないですみませんでした。こんな
初心者丸出しの拙い質問にこんなに親切にレス頂けてとても嬉しいです。
勉強になったのはもちろん、そのほうが嬉しかったです。いつもこのスレは
見ているのですが、高度すぎて付いていけず、正直こんな質問してよいのか
不安でした。本当にありがとうございました。
長文すみませんでした。
284 :
283:2005/08/20(土) 18:16:13 ID:mtH0lxgi
アンカー間違えてました、すみません。283で
>>276さんは
>>278さんです。
自分に礼を言ってどうするんだorz。
あと、
>>282さんの仰るとおりコテ買って見ます。最近は結構安いですしね。
本当にありがとうございました。
285 :
278:2005/08/20(土) 19:52:04 ID:uQ0aFtYc
>>283 いやいや。ご丁寧にメールまで頂戴しまして。
ジャンルがちがうけど参考になってよかったです。
286 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/20(土) 22:03:33 ID:f7I1o4Tt
マブチRSー550S って現在もあるの?
287 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/21(日) 05:13:56 ID:Nbqxt0dT
知らんがな(´・ω・`)
(´・ω・`)ソラモノツヨイショップナラアルカモネー
289 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/21(日) 14:32:34 ID:we9rfiJU
動かなくなるまで使ったバッテリーにも放電は必要なの?
いつもそのまま充電しているいのだが・・
動かなくなるまで使うと、バッテリーに凄いダメージがある。スピードが落ちて来たら、走行やめて放電器で放電するのを勧める。
ニッカドなら大丈夫
サンヨー3600、20パック以上使ってるがまだ全然死なないぞ。
293 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/21(日) 19:17:42 ID:we9rfiJU
>>291 ニッカドなら大丈夫なんですか?
それなら漏れのは、RACINGPACKのRC2400SPなので大丈夫ですね。
ニッカドは最後まで使い切ったほうがいい
>>292 ストレートパックを20本以上所有し使用しているということですか?
それとも、一本のストレートパック(もしくはばらせる)20回以上充放電を繰り返したということですか?
>>296 ネタをネタと見抜けないと、2chを(r
>>289 それで特にパワーの低下など感じないなら別に良い。
低下を感じるなら明らかにパワーが落ちた所でやめて
放電機で放電するようにした方が幸せになれる
299 :
289:2005/08/21(日) 21:47:04 ID:we9rfiJU
>>298 特にパワーの低下は感じてないです。
スターターボックスの23Tモーター2つが回ればいいので・・・
今の所1回充電すれば3日間ぐらいEg始動に使えてます。
いろいろ見てると、放電して充電した方が良いみたいですね。
放電付きの充電器買ってきま〜す。
>299
安いタミヤとかの放電器で十分ではあるまいか。
田宮の1000円程度で買える放電機で、ニッケル水素放電して大丈夫かな?
302 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/22(月) 08:24:59 ID:r8oFGn/p
古いビデオカメラの充放電器を使ってますが・・・
>>301 ニッケル水素は自己放電するから、タミヤの放電器で放電した後保管すると過放電気味になる。
304 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/22(月) 20:06:21 ID:Fp9JGctd
質問なんですが!
とりおんインテレクト750とインテレクト750の違いについて教えて下さい。
値段的にとりおんが少し安いのでどちらを買うか悩んでます(T_T)
305 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/22(月) 20:12:55 ID:o+RKTcLU
>>296 走らなくなった時点では起こらないだろう。
停止するまで走らせる奴もいないだろうが。
むしろ電球放電とかのほうがNGだな。
306 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/22(月) 20:13:27 ID:o+RKTcLU
307 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/22(月) 22:09:35 ID:2TeD1EsI
教えてください。
8年くらい前?のモーターが手元にありまして、
地元の現行EPツーリングの8分耐久レースに使えないかと
思っているのですが、無駄でしょうか?
ちなみに手元にあるモーターは
@アトラス NEO−SS ダブル13T
模型店の長期在庫品を2000円で購入
Aアトラス 足軽ストック12T
ラジコンマガジン掲載の景品にもらった
ともに新品未使用です。
説明書には当時のツーリングカー(京商TF2やヨコモYR4)の
ピニオン枚数しか書いていないので適正ギア比もわからない状態です。
7年ぶりくらいにラジコン復帰したので、その当時の品物に
愛着感じるんです。やはり今時の12〜13Tとはまったく
違うんでしょうか?よろしければ教えてください。
普通レースじゃターン数合わせるから12,13Tが使えるかどうか確認してみなって。
今のと昔の比べちゃ別もんだと思うが
>>307 ストックレースだと23Tじゃないから使わせてもらえない。
モデだとパワー的にちょっと足りない。
コミュの掃除してて思いついただけだから恐らくどうしようもない事なんだろうけど、
CRC556の謳い文句に「接点等に軽く吹きかければ迷走電流を防止」とか何とか書いてあったような気がするが
コミュとブラシに掛けるとどうなるんだろう?まぁぶっ壊れるだけなんだろうけど
311 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/23(火) 19:29:51 ID:56Nqjru7
312 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/23(火) 21:09:04 ID:hLxbm8Yw
>>310 ブラシのカスが油と混じって団子になり、コミュの隙間に入る。
ショートして火花を出しながら回ってあぼーん。
そういえば小学生の頃、モーターにタミヤオイルスプレー吹きまくってたな。
314 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/23(火) 21:32:26 ID:3o5uT898
流れ変えてすいません。
質問ですが、イーグルのACアクティブチャージャー2かパワーズのパーフェクト4000
どちらか購入しようと考えてます。
DCはほとんど使いそうにないので、アクティブチャージャー2でも十分な気がしますが
他に6000円程度でオススメの充電器はありますでしょうか??
この手の質問って後を絶たない気がするのは俺だけか?
今まで話題に出た充電器の、いいとこわるいとこをまとめたテンプレ誰か作って!
でも、初心者なら模型屋に行って聞くのが一番だと思うのだが・・・。
それも出来ず、充分な資料の集め方も解らず、判断も出来ず、
失敗による出費も怖いのなら、新しい趣味には手を出すなと言いたい。
>>314 ABCエキパライトで良いんじゃない?楽チンだし(多分)。
317 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/23(火) 22:07:01 ID:+8FyGxf1
>>314 六千円ちょっと越すかもしれんが、そのあたりでならD1−L最高!!
1cellからOK、5000mAhまでいける、しかもこの価格でモニター付き
漏れは、D2使ってる〜
>314
アクティブチャージャ2の情報が妙に少ないな。イーグルのサイトに説明書
しかねぇし。1,2,4A切り替えか。
んじゃぁABCのエキスパートチャージャLiteと同じクラスみたいだね。
パーフェクト4000は利用者も多いんで無難だろうが、AC電源のみだと3.5Aま
でだから4A以上の充電がしたければイーグルとABCか。
…だが、このクラスならどれ買っても同じなんじゃねぇかと。
高性能を追求するタイプでもないからなぁ。一通り充電できればOKって感じ
でしょう。近所で安く売ってるとか、知り合いが使ってるとか、そんな程度
の理由で買ってもいいんじゃないかな。
気合を入れて選定するなら2万以上するようなのを買うときでよろしいかと。
あとは、初心者質問スレで聞いてみるのもいいかもね。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122210848/
本人が必要だと思わないうちは大抵ほかの高機能商品すすめても買わない率が高い。
で、ある程度ハマった頃に遠回りしてたことに気付く。
そしてこれからはじめる人にはそこそこ機能の揃ったものを薦める。
という傾向がよくわかるスレですねw
つか、漏れがまさにそうだorz
320 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/23(火) 23:12:12 ID:U1T8iRC6
266です。
地元のレース規定でモーターの規制は無いんです。
極端な話、ブラシレスでもOK。
でも常連さん達はあまりカツカツにしたくないためかわかりませんが
みんなヨコモやアトラスの23T(スタンドアップタイプ)を使っているようです。
私もそれに合わせてヨコモのT−MAX FSTを使っていますが、
発熱量もすごいしコミュテータやブラシの痛みも早いです。
7,8年前はバッテリーが1700〜2000mAh、決勝5分のレースで
12〜14Tくらいのモーターを使っていたので、最近のバッテリー
なら当時のモデファイドモーターを使っても8分走れると考えたんです。
最近のモデファイドの8分耐久というとカツカツの11Tくらいを
3700〜3800mAhのマッチドバッテリーでなんとか
走りきる感じですよね?そこまでやりたくないし周りでもやってないので、
マッチドバッテリーを使わなくとも古き良きモーターを活かせないかな・・・
っていう感じなんですが。
とりあえず、EPツーリングで使うに当時の12〜13Tの適正ギア比が
いくつくらいかわかる方、いらっしゃいませんか?
自分で試すしかないのかな。。。
それは有るだろうねえ。
初心者が手軽にAC使える充電器欲しいのはわかるけど、
機器が増えてくるとイイ電源は持ってて損しないハズ。買っとけ!となる罠。
DCでいいなら、今のところ一番無難なのはフロントライン、、、
当然バラセル使用で単セル放電機は必須だな、、、
ついでにサーモセンサーも買っとけ、、、
せっかくイイ充電器と電池なんだからモーターは、、、
とまんねぇw
322 :
314:2005/08/23(火) 23:52:44 ID:3o5uT898
皆さんありがとうございます。アクティブチャージャーの話題が出ていなかったので、質問させて頂きました。
結構よく話題に出てくるのが、イーグルのCDC C2チャージャーですね。それだけいい製品ってことかな?
やはり最初から、少々高くてもある程度の物を買っといたほうがいいんでしょうね。
今はとりあえず充電出来たらいいという感じなのですが、今度模型屋に行って詳しく聞いてきます。
今後のことも考え、皆さんの意見を参考にしながら検討したいと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました。
少し上のレスでパーフェクト4000は地雷と出ているが・・・
このクラスならd1チャージャーLか、D2チャージャーしか選択肢がないんでないの?
>>323 同意、P4000は電動ガンに使う奴は兎に角、RC用にはお勧めしない
で、ひと回り以上高くなるけど中古パルサー+安定化って組み合わせはどう?
もしくはヨコモの183
325 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/24(水) 09:16:10 ID:w9JwSOYk
>>322 「今は」6千円くらいのお手軽充電器でいいかもしれない。
「次に買うとき」には1万円くらいの充電器が欲しくなってくる。
・・・さて、評判の最新型チャージャーを買うぞ、って何個充電器持ってんだ、漏れ・・・
シャーシ、電池、アンプ、サーボなど全ての機材で同じことした挙げ句、
「RCはカネがかかりすぎてツマンネ」なんてことを言いだすのがオチ。
だから人のアドバイスはちゃんと聞けよ。
と思ってる心優しいヤシ達の心のこもったレスをもういっぺん読み返してから決めてくらはいw
いやまぁ余計なお世話と言われりゃそれまでなんだが・・・
326 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/24(水) 09:42:32 ID:XXmQnKOF
PCの液晶ディスプレイが点かない。
色々遣ってみたら如何も12ボルトのACアダプタが低電圧装置からパルス充電器に変身していた。
しょうがないので手持ちの充電用12ボルト電池からコードで液晶に電気を直接供給だ。
RCの知識がPCに役立ちそうだ。
見た目で選べば良いと思う。
D2、購入候補だったけどメモリー機能がないことが発覚したのでやめまつ
今だ満足できる充電器は無いって事か。
人それぞれだろうけどさ。
マッチモアの25k位の充電器あったと思うがアレの情報って少ないな。
>>329 俺の周り限定だけどフロントライン2は評判イイ。
マッチモアの初期ロットは3人買って2人壊れた(含む俺1人w)
それ以降のロットは買った人知らんのでわからん。
近所の店でGP3300広坂マッチドが安く売ってるんだが、今更どうだろう?
古いマッチドと新しいただのザップドだったらどっちのがいいかな、、
ストレートだったw
ストレイトは、自動車会社のファクトリーオートメーションとか、放送局用機材なんかの設計会社らしいよ
メモリー機能ってかなりあると便利?
D2買おうかと思ってたから、上のレスが気になった。
>>334 チャージャーの電源を入れるたびに設定しなきゃいけないからめんどい。
マッチモアのセルマスターここでは評価よくないみたいだけど、漏れは愛用してる。
チャージャーとしては3ステップ充電に対応してるし、リニアで充電してもパルサーよりパンチのある電池に仕上がる。
別売りのファンもしくはウォーマーでセルの温度管理も積極的にできる。
電圧は1/1000Vで計測してるからデルタピーク誤検知も今のところ無い。
初期ロットのモニター不良は漏れも出たが、一週間で帰ってきた。当然無料。
なんか関係者乙とかチョソがどうとか言われそうだが、まぁ漏れは気に入って使ってる。
まわりでセルマスターから乗り換えたのはディアブロ買ったヤシだけだし、
みんなそれなりに不満なく使ってるようだ。
338 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/25(木) 12:43:49 ID:JbpSPrDH
>>337 リニア3種3ステップ3種の計6種の設定保存可。
項目は充電電流、デルタピーク、温度ストップと、接続したファンもしくはウォーマーの作動温度。ほかにもあったかな。
充電電流やデルタピークなどの値は充電中に変更可能。
電源落ちても自動復帰。
逆接も即検知するんで、まじで愛用してる。
マンセーなカキコになってるが、正直不満はない。
>>338 ありがと。
不良品さえ当たらなければいい充電器じゃん。
マッチモア買いました。
サポートとかよさそうだけど、どうなの。
まだ、箱に入った状態です。
>>342 で、何が聞きたいんだ?
サポート悪けりゃ返品か?
>>330 STAGE−Vを買った漏れが来ましたよ
パパが新しいマッチドマシン入れたらしく、ひろさかマッチドの生産効率が上がった模様。
なので常時ラインナップとして流通できるようになったらしい。
ノンマッチドよりははるかにいいと思うよ。劇的なパワーの差はないが、寿命が段違い。
ノンマッチドだとヘロヘロになるくらい使っても、マッチドならまだまだ元気。
各セルのばらつきが少ないから、ヘボいセルがいいセルの足を引っ張ったりしない。
トータルで見ればマッチドの方が安上がりだよ。古いっていっても、3300もまだ生産は続いてるわけだし。
>>344 おまいが書いてるのは
ノンマッチドとマッチドの違い
だ。そうじゃなくて、他社のマッチドと
ひろさかマッチドを比較してどうなのかを書いてくれ。
ま、パワー○の仕入れるセルベースだからパンチ、容量は
たかが知れてると思うけどね。「低いレベルで丁寧にマッチング
されたマッチド」だね。そこそこのレベルを長期間維持する感じかな。
>>345がやけに高圧的な上に結論も出しちゃってる件
レス元の
>>330を読む限り
元々ノンマッチドとマッチドの違いという話題だと思うんだが。
>>345は単セルだけじゃなく思考回路も短絡してるのだろうか。
充電器のスワローチャージャーアドバンスについて質問です。
この充電器には、リポの放電機能がありますが、バッテリのセル数を
(電圧で)選択できるだけでカットオフ電圧の設定ができませんが、
これはどういうときに使う機能なんでしょうか?
保存に最適な電圧がプリセットされていて、自動的にそこまで放電して
くれるのかと想像していますが、説明書には何も書いていないので
心配で使えないです。
リポは追い充電できるため使用上は放電の必要が無いと言われています、
また特定の電圧以下になるとダメージを受けるので放電電圧はセル数で決められています。
ちなみに放電して保存すると過放電になるのでダメです、容量がある程度残っている状態で保存してください。
以上他充電器マニュアルの受け売りです。
で、放電機能は容量の把握や最初の慣らしやコンディションを整えたいときに行うんじゃないかな。
最近、非接触の温度計買ったのでパーフェクト4000でGP3300の充電完了後の温度を計ったら60度もありました。異常ではないでしょうか?
>>351 バッテリーが寝ていると、充電後の発熱が高いみたいだYO!
プロトラックやエコラーダ等の充電器でも、寝ているバッテリーの満充電時は、
60℃くらいあって、そんなもんかと。
3回くらい充放電繰り返すと、発熱も40℃くらいになる。
354 :
351:2005/08/27(土) 09:47:00 ID:CG5i46Gn
>>352-353さん、レスありがとうございます。
毎週サーキットに行っているのですが前日ニッスイとニッカドを充電して
持っていっています。
全部は測っていませんがどのバッテリーも終了時は同じくらい熱いです。
あ〜ぁ 知らないでずっとそうやって充電していました。
orz
355 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/27(土) 16:31:22 ID:wSoHTPqg
単セル放電機を製作したいので
通販から部品を買うつもりなのですが
ねじ込んで接触させる端子の名前が
分かりません。
ぐぐるもノンヒットorz
助けてください。
>>351 非接触式温度計は接触式よりも高めに計測されるので
夏場で60℃くらいだったら問題ないかと。
CDC D2ってストレートパック用のコネクターついてますか?
>>357 昨日友人が買ったがついて無かった。
だけども、200円くらいのコネクタ買えばOK
TNX
じゃワニ口って言うの? みたいのものはあるの?
それがあるなら、コネクターの+・−に間違いなく刺してもOK?
ワニ口クリップはある。
てか
>コネクターの+・−に間違いなく刺してもOK?
ここがよく分からんが・・・
まさかバッテリ側のメスコネクタの中の端子をクリップで鋏んで充電ってこと?
うん
やっぱマズイ?
>>361 おまいさん俺と同じ思考回路だなw
俺もよくそういったこと考えるw
てか
そんなにクリップが小さくないはず。
手元に実物がないから何とも言えんが・・・小細工すれば出来るか?
まぁあれだ200円程度コネクタ買ったが一番楽だし確実。
363 :
351:2005/08/27(土) 22:41:24 ID:CG5i46Gn
>>356さん
なるほど、そうなんですか。
確かに触れないほど熱いわけではなかったです。
(熱いけどずっと握っていられる温度でした。)
>>356 なるほど非接触式は表示温度が高めなんだ・・・
この前充電したバッテラ、充電終了時の温度が67℃だったけど大丈夫なの鴨・・・
ヨコモのZAP2 3600ですけど
M04をRR化したので、それにあわせて
逆回転仕様のモーターを作るべく
田宮のスーパーモデファイトモーター(11T)のカンにT-MAXのローターを
ぶち込んで回そうと思っているのですが、この場合
23Tまで対応のアンプでもアボンせずに回せるのでしょうか?
教えて君スマソン
>>365 M04だったら駆動負荷小さいから大丈夫ジャネ?
>>365 まずT-MAXをそのまま載せて様子見たら(遅角させる)
で、大丈夫だったらモデカンに入れて0度、
更にまだいけそうなら進角させるとか順を追ってみたらいいかも。
369 :
365:2005/08/28(日) 09:35:24 ID:a2lcNphW
レスありがとうございます。
>>366 組み方が悪いせいか、二駆の割に駆動負荷が大きく
なっているもので...orz...
>>367 とりあえずT-MAX(進角無し)で載せるぶんには
問題は無かったのですが、スーパーモデファイトモーターのカン内の
磁石がT-MAXに比べて強めみたいなので、悪影響が
出るかな?と、素人の見解をしていました。
手頃なモデファイトモーター(23T)でも手元にあれば、
こんな心配せずに済むのですがね...スミマセン。
370 :
355:2005/08/28(日) 17:20:16 ID:M//WCsX5
368
有り難うございました
急な用事で秋葉に行くことになったので明日にでもデムパ害でも行くことにします。
で、いま新幹線に乗って今気付いたのだがメモしたセメント抵抗の何ワット何オームってのを忘れてきてしまったよorz
追加で教えて貰って良いでしょうか?
>>370 セメント抵抗は0.2Ω(10W)とか。
・・・6A放電はちょっと危険なのかなw
372 :
365:2005/08/28(日) 22:04:38 ID:a2lcNphW
367氏のやり方で試してみました。
スーパーモデファイトモーター(11T)のカンにT-MAXのローターをぶち込み
進角無しの状態で走らせてみた分には問題なかったので
逆回転方向に進角を付けて走行したら...パワー有り杉?でウィリーしました。
ノーマルのT-MAXと比べると有り得ないぐらい凶悪になっているんですが、
これはカン内の磁石の影響なのでしょうか?
373 :
365:2005/08/28(日) 22:07:25 ID:a2lcNphW
× これはカン内の磁石の影響
○ これはカン内の磁石の違いによる影響
連投スマソ
374 :
367:2005/08/29(月) 01:04:44 ID:ghXZp95j
>>373 RRで、モーターも逆回転だから逆回転方向に進角って事は遅角じゃなく進角した事に
なるから(文才無くてスマソ)パワーが出たんじゃないかな?
375 :
365:2005/08/29(月) 02:37:34 ID:xwrMmHkY
レスありがとうございます。
>>374 逆回転での使用時は、
順回転でいうところの進角→結果として遅角
順回転でいうところの遅角→結果として進角
ということですよね。
11Tのモデカンに23Tのローターをぶち込んだ場合は23Tとして
扱って良いのでしょうか?それとも11Tになるのでしょうか?
本当に無知&質問責めスミマセン。
>>375 23Tには違いないが、レース等のレギュだとたいてい23Tストックになるだろうから、その場合はアウツ
ターン数というのはあくまでも巻き数
ABCのエキパかいますた。
初心者ですがこの充電器を使う事で何か気をつける事ありますか?
(取説に乗ってないような事で)
378 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/29(月) 21:24:57 ID:hndzaYno
ID最初の数字 秒数の下一桁
1 アンガールズ 1 と3Pする
2 小倉優子 2 を一日中追い回す
3 徳光和夫 3 に中出しし妊娠させる
4 スマップ 4 を明日殺す
5 ガレッジ(ゴリ) 5 の陰部をぺろぺろする
6 ガレッジ(川田) 6 にカマ掘られる
7 モーニング娘。 7 の本物本番動画をmpeg形式でうpする
8 ○山雄三 8 にスカトロする
9 ○山弁護士 9 の娘or妹or奥の性玩具になる
0 日翻テレビ本社 0 に灯油をかけて火をつける
以下↓ID数字と秒数の一桁によってオマエの人生が決まる↓
>359だが、今日届いた。
やはりコネクターにワニ口は無理みたい。
で、仕方ないのでタミヤのカスタムパックの充電器(あの
急速でない奴)はもう絶対に使わないので、線を切り、
被膜を剥いてそこにワニ口で使えたので、これにて完了!
>>377 取り合えず表のヒューズの予備7.5Aと内蔵されてるミニ管ヒューズ10A買っとくと
良いよ。7.5Aは車用でホムセンやバックスとかで簡単に買えるけどミニ管
ヒューズの10Aは結構探すかも。
381 :
377:2005/08/29(月) 22:50:11 ID:bMKJP5nv
>>380 マジレスdクスです。
ヒューズですね。
とりあえずマニアな電気屋〇ツヤ電器があるので大丈夫そうです。
使ってみて充電の早さ、時間の短さに驚いてますw
>381
10A側を一度飛ばしたことがありますが、多セル充電で充電電圧を誤ったのが
原因でした。それ以外で飛ぶことはなくヒューズが余りまくってます。
安いので買っておいてもいいですが、説明書どおりに使っている限りそんな
に心配することもないかなと思います。
383 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/29(月) 23:16:00 ID:1BeGKmmy
あのぉ〜すみません質問なんですけど、イーグルのCDC D2チャージャーや
パワーズのパーフェクト4000ってタミヤ用のコネクター付いてますか??
オクの画像とか公式のページ見ても付いてないような気がしたので…。
別に買わなければならないんでしょうか?
すみません。イーグルの方は解決しました。D2は付いてないんですね。
ちょっと上のレス見落としてました。失礼しました。
>>383 オラの買ったパーフェクト4000にはコネクタ付いてますた。普通付いてないの?
パー4000も付いてないよ
>>379 被膜を剥いた部分にはハンダを流しておくと後々幸せだよ。
388 :
383:2005/08/29(月) 23:57:14 ID:1BeGKmmy
パーフェクト4000には付いてるのと付いてないのがあるんですか?
もし付いてなければ、上のほうで言われてた200円くらいのコネクターを買えばOKって事ですね。
通販で買おうと思ってたのですが、心配なので直接店に行って買う事にします。
その時店の人に聞いてみます。ありがとうございました。
390 :
381:2005/08/30(火) 00:39:13 ID:Ux9+0Srx
>>382 多セルw
とりあえずバラセルとかは自分には永遠に無縁なので幸せでお腹イパーイすw
使ってるバッテリーゎストレートタイプのタミヤorヨコモの1700、1400とかの標準的な物でつ。
バッテリーのパンチに(*´д`*)ハァハァしてます
391 :
380:2005/08/30(火) 00:43:23 ID:f/rb5Ew6
>>382 そだね、だけど自分が結構探すのに苦労したから、まあ保険みたいなものかな。
あと自分が飛ばしたのは結構落ちてきてるなって感じてたバッテリーを
繋いだら瞬殺でした。
392 :
391:2005/08/30(火) 00:52:15 ID:f/rb5Ew6
>>390 5A充電でパンチを出すのもいいけど、長持ちさせたいなら3A位の方が
良いみたい。と、前の方のスレでありました。なんか結晶化で結晶の
大きさが変わるとか。以来自分は大体3A程度でやってます。
あと、タ○ヤのA○M-90なんか前に使ってて、はじかれまくって死んでたと
思ってたバッテリーがエキパだとほぼ完全に充電できたのが嬉しい。
タミヤコネクタには普通にD2標準のミノクリップで使用できるよ。
もしかしてコネクタの端子をミノクリップの全体で挟む様にしているの?
単に片側だけで挟んでやれば問題無く使えるけど。
>>379 そのタミヤの充電器から切ったコードは赤と黒で長さを変えておくと
ショートしにくくなって安全。
395 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 07:44:08 ID:KqzrSQ+o
インテレクト製9.6V1200mA セルと、
GP社製 単三? 9.6V2500mA セルではどちらが内部抵抗が低いでしょうか?
電動ヘリ等に向いているのはどちらでしょうか?
396 :
390:2005/08/30(火) 07:49:49 ID:Ux9+0Srx
>>392 いや、5Aなんて(´Д`;)
最初から3Aですがw
ぢつはそのタミ〇のAC〇0充電器使ってました(爆)
3Aでも激しく(*´д`*)ハァハァしてる初心者です(笑)
abcのエキスパとd2がほとんど同じ値段なんだけど、どっち買えば幸せになれる?
>>397 簡単なのが良ければABCエキスパと思われ
コネクター関係もイッパイ入っているから、いろいろなバッテラコネクターに対応して楽。
そうじゃ無ければD2の方が、良いかな?
ABCより新しいしね・・・
399 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 17:20:51 ID:Jj7xV4bg
リサイクルチャージを使えばアルカリ・マンガン乾電池が充電出来るって書いてあったので、これほんまかいなって、そこの店員に聞いたら使ったことないのでわからんって答えられた。
わけわからん商品置いとくなって!!
114使っててD2とエキチャも買ったが結局売っぱらって114使ってますよ。
401 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 19:15:50 ID:VteqeL2D
質問です。パーフェクト3000で2300mAの新品バッテリーを
充電しましたが、30分程で終了します。時間的にこれくらいでOKですか?
ちなみに2.0Aで充電しました。
2000*0.5=1000
>>401 2Aで30分だったら1A=1000mAしか入ってないよ。
新品バッテリーだったら、何度か充放電繰り返せばOK。
それと、充放電中はあんまバッテリーを動かさないように。
モノによっては電圧が振れて、それによって充放電が終了しちゃうからね。
404 :
401:2005/08/30(火) 19:34:15 ID:VteqeL2D
>>402 403
即レスありがとうございます。
やっぱり早すぎですね。充放電繰り返してみます。
>>403 それはどういう理論なんだ?
接触悪いだけだろw
406 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 20:09:20 ID:a96X7xMP
>>397 それなら100%D2だな。
ヨコモYZ114やABCエキスパと比べて断然良い。
そんなにyz114より良い?
410 :
401:2005/08/30(火) 21:01:15 ID:VteqeL2D
>>405
接触悪いとは、どういうことですか?
具体的によろしくお願いします。お手数おかけします。
411 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 21:08:17 ID:a96X7xMP
>>407 どの部分がYZ114より良いと思うの?>D2 マジレスおながい。
>>410 コネクター部分の接触が少しでも悪いと、電圧が振れちゃうってコト。
412 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 21:27:42 ID:ZoZaqWvs
新品だから中途半端に入っていただけじゃね?
ところで、2300mAHって単3サイズだよな。
2Aはかけすぎじゃないか?大丈夫なもんなのか?
413 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 21:33:34 ID:Jj7xV4bg
パワーパック2300じゃないか?
単2サイズだよな。
3Aでもいけるだろう!!
>>413 単2サイズ=Cセル ちょっと小さいのがサブCセル
3Aでもいけるだろう>同意
415 :
401:2005/08/30(火) 21:40:10 ID:VteqeL2D
>>411〜413
サンクスです。勉強になります。
バッテリーはパワーパックです。
>>405 ちょっとでも端子が動くと、微妙に抵抗値とかが変わってきて、
それをピークと検知してしまうことがあるんだよ。
417 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 23:15:27 ID:KqzrSQ+o
>>411 新製品だけあってD2の方が優れてるよね。例えば、
放電電流 D2 0.1〜10A 0.1A単位で自由に設定可能
YZ114 0.6〜4A セル数により最大放電電流が決まっており自分で設定はできません
放電終止電圧 D2 0.1-16.8V 0.1V単位で自由に設定可能
YZ114 放電開始時の電圧によって自動設定され変更はできません 車が走行できなくなるまで使用したバッテリーでは過放電してしまう事があるので注意が必要です
しかしエキスパが使い易いんだが
>>418 そこらへんは個人の好み
パパッと充電or放電したいならエキスパ、ちまちまと細かい設定をしたり、
バッテリーの状態を細かく知りたいならCDC D2
ちなみに漏れはCDC D2を使っているが
>>405 俺も実際バッテリー動かして充電ケーブルが引っ張らさったとたんに終了しちまった事あるよ。
421 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 06:10:39 ID:/l20sRLN
あの…ご質問させて下さい。ACでバッテリーを一度にたくさん充電出来る充電器ってありますか? あるとしたらオススメとかは何があるのでしょう?
422 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 06:18:24 ID:/l20sRLN
あ、ストレートパックのバッテリーの充電器です。
>>422 たしかイーグルだったと思うけど…
3本同時充電できるのがあったよ。
解る人、後よろー。
424 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 07:54:21 ID:foTDgQ/E
425 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 08:26:55 ID:oSFWfbwX
クラフトるうむのスワローアドバンスって充電器はどうなの?
使ってる方います?
>>424 ハッキリいってデカイよこれ。
エキスパ2台とかの方が良い希ガス。
イーグルの商品なんですが、#051番のアダプターBの先に付いている黒いやつには何を差し込むんですか?
>>428さんありがとうございます。
じゃああれがあればエンルートのエンリポチャージャーに使えるんでしょうか?
430 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 18:44:27 ID:0Ua5em9r
431 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 19:07:25 ID:F/5Rg606
430さん
このオクの出品者は、なにかイケナイ事をしたのですか?
よければ、教えてください。
432 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 19:15:56 ID:bgv8Gicr
エキスパ駄目です。D2のほうが絶対いいです。
昔使っていた古いニッカド6セル7.2V、2400mAhに充電
充電電流をほぼ2Cの4.8Aに設定
1分に一度、充電電流が0.1Aほどに落ち、5秒ほどで元の電流値に戻ることを繰り返して充電していきます
このちょっと変わった充電方法のおかげで、ニッカドとニッケル水素を区別することなく充電できます
(もちろん充電電流はそれぞれで最適にセットする必要がありますが)。
このせいでデルタピークによく失敗するのかもしれません。
充電完了時の圧電ブザー音もちょっと驚くくらい明確で、隣の部屋でも聞き逃しません。
誰か寝てると飛び起きてしまいそうですけど。
使い残した電池、同じくニッカド6セル7.2V、2400mAhの放電をしてみます。
充電の時に充電電流を設定した可変抵抗器で放電電流も設定しますが、上限の2Aに設定します。
この充/放電器のセルあたりの放電終止電圧、0.75Vを超えても放電が終わらず、
3.0V(セルあたり0.5V)で終了。要するに自動設定のセル数が、
誤設定されていて4セルと認識されてしまったのでした。
放電終了の圧電ブザー音は、ピッと短く一回鳴るのみ
表示器は最低限。セブンセグメントの数字4桁の液晶。傍らのスライドスイッチでmAh, V, Aを切り替えます
同時に表示させるのは不可能。(D2なら常に同時表示可能)
充電完了時にスタートボタンを3秒押し続けることで、デルタピークの最高電圧を呼び出すことができる
(D2なら常に最高電圧を表示可能、VやAも1回分メモリーできます)
●温度センサー無し
●充電バッテリーのセル数を自動認識 ただし誤認識がある
●充放電容量をリアルタイムにディスプレイ ただしどちらか片方ずつしか表示できない
●ダイヤル式アンペア調節 微調整が難しい上誤差が大きい (D2なら電子制御なので正確)
●デルタピーク設定不可能 (D2なら設定可能)
433 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 19:17:09 ID:bgv8Gicr
ボリュームなんで、微妙な数値の調整がキビシイ
ファンが回りっぱなし うるさい
電源スイッチというものが無く、コンセントに刺した瞬間から動き出す
充電終了後にオートカットされない(要は充電されっぱなし)。家にいるときしか使わないとはいえ、少々コワイ。
マニュアルには充電終了後15分以内にバッテリーを外すよう書いてあります
セルの認識をたまに間違えます。
充電が終わり、トリクル充電の後、電源カットが自動でできるやつのほうがいいですよ。
また、電源スイッチがないため、充電するとき直接コードをコンセントに挿すという原始的な作業が生じます
「これぐらいの機能つけてくれよ」と思ってしまいます。
エキスパートチャージャーのような中途半端なモノは避けたほうがいいのではないでしょうか?
私は初心者で、ついお手ごろ感で買いました。
とは言っても、もう少し調べてたらD2チャージャーを買っていたのになぁと最近思っています。
放電は電流が低い(最大2A)なので性能チェッカーとしては使えません。
あくまで走り終わったバッテリーの放電用だと思ってください。
ややピークが深いので3600などでは温度に注意してください。
また表示の値は精度が悪いので他の充電器との比較ではあまり意味がないです。あくまで目安です。
精度が悪いのはダイヤル式のためでしょう。
電子的に制御するD2チャージャーのほうが高精度です。
クーリングFANの性能が悪い。
何か静かだなぁと思ったらクーリングのFANが止まってます。本体が熱くなってます(・_・;)。
やばいと思ってACプラグ引っこ抜いてバッテリ引っこ抜いて本体を確認したら何だかちょっと焦げ臭い(滝汗)。「
エキスパはやっぱりFANがかなり不安定で止まることが多い。
エキスパは充電器自体が弱いみたいです。
>セル数が増えた場合はアンペアを落としてください。
ってな説明があります。これは充電器保護みたいですね。
>10セル以上は最大充電電流は2A
との説明もあり、通常使用でもクーリングファンが不安定で止まることが多いので、
総じてエキスパは熱に弱いみたいです。
434 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 19:34:30 ID:bgv8Gicr
そんなこんなでイーグルのCDC D2チャージャーを買いました!
これまで使っていたABCホビーのエキスパートチャージャーはそれなりに使い勝手はよかったものの、
性能は悪かったです、しかもデルタピークの検出によく失敗してお任せなハズなのに全然お任せ出来ないのが不満でした。
いままでyz114と、abcエキスパートチャージャーを使ってましたが、どちらもいまいちです
D2チャージャーでやっと満足できました。
エキスパートチャージャーは過放電でバッテリーを死なせることが多いです。
放電終止電圧0.75Vなので元から低いのですが、それに加えて0.75Vを超えても放電が終わらず、
3.0V(セルあたり0.5V)で終了なんてこともあります。
初心者の質問ですみません。
ATLASのスプラッシュJピンクってモーターが安売りで1400円で売ってたんですけど
このモーターってタミヤで言うスポチュン程度のものなのでしょうか?
>>434 D2は設定の保存ができないとか聞いたことがあるんだけど本当?
でもやっぱりフロントラインのがいいと思うよ。
エキスパ使ってるんですが、クーリングファンが止まった事なんて一度もないんですが・・・
熱には弱くないと思うよ、炎天下でも問題ないし。バッテリーは炎天下は問題あるけど。
あと瞬間的な過放電よりも、間違って空の状態で保存して自然放電で死ぬ方が怖い。
ところで電流量の微調整ってあるけどそんなに細かく設定する?俺は結構アバウトだけど。
438 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 21:45:25 ID:5T+w76XI
ずっとエキスパ買おうと思ってたんですけど、どうやらD2の方がいいみたいですね。
D2でもいろいろなバッテリーの充電はできますよね。
(送信機、受信機、ポケットブースター等)
>437
俺なんか常に最大位置だったりする。4.8Aぐらいの充電になる。
アバウトすぎるぜ俺。
440 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 21:52:44 ID:1UK9rk/B
え?私ミニジーラのバッテリー5・5Aでいつも充電してるんですが、大丈夫ですか?
>>433 電源スイッチのある充電器のほうがめずらしい希ガス
>>438 コネクターさえあればできる。あと適正電流が分かってないとダメだけど。
>>440 ミニジーラのバッテリーってAAハーフセル?だったら5Aはやばいと思う。
なんだかイーグルの人が頑張っているようだな。
1マソちょっとの充放電器に何求めているんだかw
満足にパラメータ弄りたければ最低でも2マソ以上の
レコブレ、フォートレス級が必要なんだが。
ムムム。
聞いた事の無い充電器が2つも・・・。
445 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 22:55:42 ID:1UK9rk/B
>>444 私も最近までこのメーカーの存在すら知りませんでしたとも。
日本のメーカーのようですが、雑誌にも載っていないし、どんなもんなんざんしょ?
D2までは手が出ないならD1LでもOK?
それとも+5000位してでもD2のほうがよい?
>>433 >精度が悪いのはダイヤル式のためでしょう。
ダイヤル式は関係ない罠。
俺は放電と充電の電流量を同じのダイヤルで決める仕様が気に入らない。
連続で実行したくても、独立でなければ・・・・
450 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 23:47:42 ID:0Ua5em9r
>431
磁力抜けてまともに力でてないモーターだよ、こんなのは。
D2ってでかそう。
でかいよ
だがそれがイイ。
ヨコモのYZ-183ADなんてどうかな?
値段の割に高性能な方だし、後の事考えると永く使えそうな気がするんだけど…
>>445 1Aくらいが普通。1.5Aくらいまでじゃないだろうか。>ミニジーラのバッテリー
トリプルプロチャージャーって確かファンが3個ついててかなりうるさかった思い出がある…
>>437さんの質問に誰か答えて>D2ユーザーさん。(設定保存の件)
>>437,458
CDC D2は各種設定は保存できません。
種類の違う電池を使用するたびに再設定が必要です。
せめて3個くらいの設定メモリーが欲しかったですね。
それと、充電終了後のオートトリクル。
これも設定でON、OFF出来ればほぼ不満は無いのだけれど...
GP3300やらインテレやらSANYO3300やら2400SPやら落成の2000やらが
混在している環境では激しくめんどくさいということですか??
設定ナシでデフォルトの数値で電源繋いでスイッチポンみたいなことはできないの?
バッテリーごとに設定を変えたいときはその都度いじるみたいな感じだったらいいのですが。
>>460 充電対象が、6セルのストレートバッテラだったら、それほど面倒ではない。
設定変更するのが、充電電流、刄sーク値、カット温度の3つで、
前回の設定値を覚えているから。 たとえば
充電流 刄sーク カット温度
GP3300 3.0A 4mV 55℃
2400SP 5.0A 15mV 55℃
みたいに、数カ所設定を変えるだけ。
ABCエキスパの冷却ファン激し過ぎ…
静音にしてる椰子いない?
うちのパソコンの冷却ファン静音タイプに変えてるからエキスパのは扇風機なみにうるさい…orz
D2もけっこううるさいぞ・・・
充電電流さえ設定する必要がない(=充電器側で何もかもやってくれる)充電器、あるよ。
スマチャのミニ5。
値段は定価売りでも1万円しない。
俺も騙されたと思って一つ買ってみたが、マジで使える。
他の長所:ファンがないから無騒音
短所:だから熱を持ちやすい
安定化電源はどのくらいのアンペアのを
買っとけば幸せになれる? 充電器とクーリングファン
つかいたい
>>466 充電器の数と充電アンペアに依存する。クーリングファンの消費電力は色々すぎるから、
もうちょっと詳しく書いた方が良いと思われ。
基本的には充電器1つに対して1つの安定化と考えて、おおよそ15A位はみておきたい。
あと欲を言えば、ノイズも考えた方が良いよ。
で、充電器は何?
468だが、補足させてくれ
ファンはまだ買ってない。安定化と一緒に買うつもりです
現在D2を使っているのですが、
深い単セル放電をするために
・3C/0.9Vcut
・0.5C/0.9Vcut
・0.1C/0.9Vcut
と3回の放電を行っています。
これを自動で行ってくれるような充放電器ってありますか?
バッテリは単4〜sub-cまで様々です。
あ、充放電器か…スマソ
>>472 即レスありがとうございました。
これではラピッド放電ってやつがそれにあたるんですね。
安定化電源も必要なようなので結構コストがかかっちゃいますね・・・。
>>474 実はPCでデータを管理出来るのが面白そうで
前々から興味があったこともありコレを期に買ってようと思います。
またまた教えてくんで申し訳ないのですが、
安定化電源は何を使ってらっしゃいますか?
いろいろあるようですが、何を基準に買えばいいのやら・・・。
476 :
削り節:2005/09/03(土) 09:44:34 ID:+NWMXge1
教えて下さい、コミュレーズも多社色々ありますがダイヤモンドバイトの互換性とかはあるのでしょうか?ちなみに当方コブラのコミュ所有でしてバイトのそろそろ交換時期にふと思いまして、わかる方いましたら教えて下さい
>>476 銅を切削するのにダイヤバイトなんかいらない。
>>476 刃の向きが同じだったらどこのでも使える。
479 :
削り節:2005/09/03(土) 13:26:53 ID:+NWMXge1
ありがとう、これから検討してみます
480 :
474:2005/09/03(土) 13:39:20 ID:bk3gU1ev
>>475 安定化電源は接続する機器によって要求される性能も変わってくるから何とも言えませんが
接続したい機器の消費電流を調べて、それ以上の容量を出力できる機種ならいいんじゃないのかな
フォートレスの場合、取説にによると「必要親電源定格:12.0V10.0A蓄電池、又はDC12.0V1.0A以上の安定化電源」らしいです
細かい事を気にしなければPC用のジャンク電源やACアダプタ改でも駆動すると思います
ちなみに俺の場合は無線機器用の40A電源使ってます
容量は申し分無いけどサイズと重量がちょっとアレなもんでマッチモアのパワーマスターへ買い替えを考えています
>>476 イーグルにコブラ対応のバイトがありますよ
↓の#1398
http://www.eaglemodel.com/jp-net/jp-cont/on%20new3/cont03_1_1.html それにしても斬新なレスアンカーですな
某社ホムペの安定化の比較グラフのM社ってそれですか?
秋月電子で売ってるスイッチングACアダプタを充電に使ってる人いる?
>>483 12V5Aのを、4Aで使ってる。
結構ホカホカ熱くなって使えるが、おすすめはしない。
RCMARTに安くて、大容量があるYO!
最近漏れ、12V25A購入しますた。
D2取説にある適正設定値表の数値は1セルの数字?
6セルですか?
6セルの場合は、例えば2400の場合はサースは15mVにしとけばいいの?
補足
充電モードの画面下部中央の数値の事です
>>484 充電器自身が5Aまでしか対応してないから、25Aとかの
電源は必要ないしどうしようかと思ってたんだけど、
余ってたATX電源を試してみたらこれでいけそう。
最初はATX電源のスイッチがONにならなくて困ってたけど
何か負荷をかけないとスイッチが入らないらしい。
というわけで、余っていたケースファンを繋いだら無事に
電源が入って12V取れました。
ファンは充電中のバッテリの冷却にでも使えばいいかな。
>>489 いや、そういう情報はいらないっていうか、もう使えてるよ。
ただ、うちにある電源は全て、無負荷だと電源が入らない
(一瞬だけ通電するがすぐに切れる)から、何か電気を
消費する物を繋がないといけないところでハマった。
充電器の充電スタート前の負荷では足りなかったみたい。
ABCのエキスパ
冷却ファンかえますた。
激しい音から優しい音になった
>>491 エキスパ内蔵ファンのスペックはどんなのでした?
あ、それ漏れも気になった。
AC?DC?
>>481 それ使ってる。価格も手頃だから試すつもりで落札した。
中古コミュレースに中古ダイヤバイトしか使用した事無いから、新品バイトの切れ味に感動した(w
>>486 ”1セルあたり”の設定値だからセル数の掛け算は不要。
>>491 風量も下げたとかいうことは無いだろうな?
>495
風量下がってるのは確実。
PCの静音化でファンを交換してるんだが、過度な冷却性能から必要十分にする
と言う意味で静かなファンに換装するって感じだからね。
エキスパみたいな民生機ではマージンがたっぷり取られているだろうから、
真夏用に風量設定されてるかもしれない。これから寒くなるんだから風量を
下げても問題ないって可能性は十二分にある。
ただし、真夏の炎天下でコロリと死亡ってなリスク、もしくは、製品寿命が
短縮される、故障確率が上がる、そういう可能性はある。
まぁ、換装した以上、本人も自己責任ってのはわかった上でやってるんでしょ。
>>495 >
>>486 > ”1セルあたり”の設定値だからセル数の掛け算は不要。
486だが、あの表が1セルの値なんですね。
小出しにして申し訳ないけど、俺はストレートパックなので
6セルですよね、、、 そうしたら掛ける6の値が充電モードの
画面下中央に入れる数値ですか?
1セルの場合は掛け算しなくてもいい。・・・と言う教えでしょうか?
いまいちよく判らん。
>>496 ファンと接してる部分の穴の面積が大きければ静かなんだけどね。
底の排出口が小さすぎる。
>489
PCなら鉄板をくりぬいて開口部を広げたりするね。穴と穴をつなげて切り取る
程度の話だけど。
ファンむき出しになるんでファンガードを取り付けたりする。
でも、そこまでやる必要があるかなぁと思うんで改造してない。
改造するよりは2万円オーバークラスを買った方が幸せじゃないかなーとか。
ちょっと話がズレちゃうけどそう思う。
>>497 画面下中央に入れる数字は「mV/C」ってなってるよね。
なので495が言ってるように「1セルあたり」の値をいれればおk
セル数は充電器が勝手に判断してくれるので大丈夫だよ。
>>499 そう思いつつも、PCの静音化と一緒でやってしまう・・・orz
502 :
491:2005/09/04(日) 22:40:53 ID:1snOp/+Y
>>492 付いていたファンは
ADDA製
DC ブラシレス
12v 0.15A
と書いてあります。
変えたファンはパソコンの館で買ったAINEX社の静音ファンです
>>500 そう言われて良く見たら!!だった。
って言うことはストレートパックの概念は捨てろ!
って事ですね。
ようやく理解できました。って俺も馬さんと鹿さんだな・・・
ありがと>495,500
504 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 20:56:13 ID:IsdpvDQV
ACDC CDC D2チャージャーを使っていますが、単4 インテレクトを充電すると550〜600mA程度しか入りません。
単セルで充電しても同じでした。
充電する前にいつも単セルあたり0.9Vで放電し、充電の設定は1.3A 4mV/C 52℃でやっています。
サーモセンサーで充電が終わることはありません。充電終了の少し前にはちゃんと電圧が下がっています。
電池の寿命なのか、充電器の設定が悪いのか・・・。
ミニッツをやっていてCDC D2を使っている方はどのように設定していますか?
>>504 放電電流はいくらでやってる?
大きな電流で0.9Vまで放電しても、実はまだエネルギーが結構残っている罠。
電流値は違えど
>>470のように段階的に放電しないとダメだと思う。
>>505 1.0Aでいつもやっています・・・。
そうか、一度少ない電流で放電してみるよ・・・。ありがとう。
>>506 インテレクトのセルなら電池の発熱にそんなにナーバスにならなくてもいいので、
サースホールドを6mV/Cぐらいに設定して60℃カットでやってみるとか。
・・・なんか寿命クサイ気もするけど。
508 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 11:57:57 ID:uRTo1diP
サースホールドってなんだよ。意味わかんねー
509 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 14:12:35 ID:wTkodC/J
初心者質問スレでも聞いたのですが、こちらにも質問してみては、という
意見を頂いたので質問します。
ピストン型真空ポンプコンプレッサー(D.C.24V MOTOR POWER50W)を作動させるために
リチウムポリマーバッテリー(7.4V 2200mAh)を3つ直列につないでいたんですが、
数分も経たずにバッテリーが膨らんでしまいました。
バッテリーは新品なのですが、どうしてこういったことが起きてしまったのでしょうか?
何分初心者なので、見当違いの質問でしたらごめんなさい。
どなたか教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
510 :
509:2005/09/06(火) 14:16:20 ID:wTkodC/J
最初に質問したのは電気・電子板です。
言葉足らずですみません…。
511 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 14:33:49 ID:BoxL2UgO
>509
リチウムポリマーは許容電流が小さいので、
限界を超えてしまったのでは?
モーターの消費電流測ってみたか?
512 :
509:2005/09/06(火) 14:38:41 ID:wTkodC/J
安定化電源を使って測定したのですが、20Vまでしか出ないものでして…。
20Vで2.5Aくらいでした。
24V実現させるには3Aくらいだと思われます。
514 :
509:2005/09/06(火) 14:48:31 ID:wTkodC/J
ご指摘ありがとうございます。
使い方を誤ると恐ろしいですね…。
充電は専用のものを利用いたしました。
これ以上は、実際にリポで動かしたときの電流を測ってないと
俺はなんとも言えないなぁ。
他に考えられる原因は、どこかでショートしていたとか、衝撃を
与えたとか、逆接したとか…
モータとバッテリは直結してるの?ひょっとしてモータの逆起電力が
原因だったりするかも?
516 :
509:2005/09/06(火) 15:26:54 ID:wTkodC/J
モーターとバッテリーの他に、圧力スイッチとモータのドライバ基盤があります。
衝撃は与えてないですね…。逆接もないと思います。
ショートもないような気はするんですが…。
何にせよ素人配線なのでもしかしたら初歩的なミスも否定はできないですね…。
517 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 16:24:40 ID:BoxL2UgO
>>509 消費電流を測った安定化電源は出力何W?
2.5Aってのは電源の限界だっただけって事はないよね?
使ったリポが1C放電タイプだとすると、ギリギリ壊れる感じかも。。。
519 :
509:2005/09/06(火) 16:38:10 ID:wTkodC/J
520 :
509:2005/09/06(火) 16:39:49 ID:wTkodC/J
>>518 ありがとうございます。
そちらでも調べてみます。
521 :
509:2005/09/06(火) 16:41:27 ID:wTkodC/J
モーター起動時の電流が大きる為では?
定常運転時の電流は低くとも、起動時はその数倍の電流が必要だし。
523 :
509:2005/09/06(火) 19:38:46 ID:wTkodC/J
なるほど。
バッテリーの最大放電電流は17.6Aと書いてありました。
運転に2〜3Aを必要としたとしてもその数倍…
何か耐えられそうな気もしますが…
一体どうなってるんでしょうか…。
みなさんいろいろと考えていただいて本当にありがたいです。
自分ももっと勉強せねば、です。
525 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 22:04:30 ID:qsT3TYQN
サースホールドはそんな意味じゃねー
526 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 22:17:22 ID:Hh3Nh4px
じゃ〜どう言う意味なん?
527 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 22:29:58 ID:qsT3TYQN
閾
threshold (threshold value)
閾(しきい、いき)値。
ある状態や変化の境目となる値を指す。
理工学では普通によく使う用語。
つかサースホールドとか読むな。発音全然違うぞ。
どっちかつーとスレショードだ。
んでデルタピーク値も閾値の一種で良いと思うが。
529 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 23:53:24 ID:LQM0LVdB
充電器でCDC D2とBX213だったらどちらが高性能で
どちらがお勧めでしょうか?
安定化電源は持っています。
530 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 00:27:57 ID:998t8Adb
スレッショルドをサースホールド
うはwwwwwwwちょwwwwwwおまwwwwww
サースホールドって何のことだか解らんかったが、thresholdで納得。
ひょっとしてD2のマニュアルにはそう書かれているのか?
532 :
528:2005/09/07(水) 01:59:45 ID:kdfHMdma
>>531 D2のマニュアル見てみた。そのとおりで、サースホールドって堂々と書いてあった。
「サースホールド」でググって見たけど、どうもRC限定の読み方みたいだね。
たぶんイーグルが広めたんじゃないかな。
まあ重箱の隅だし、このネタはこの辺でヨロ。
533 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 02:24:51 ID:3MiX8xb2
うはwwwwwwwちょwwwwwwおまwwwwww
↑
何て読むんですか???
>>533 うは (笑いながら)ちょ[っと] (更に笑いながら)おま[え] (もっと笑いながら)
ま、VIP板とかいうところでwを連発するのが流行ってるみたいだな。
RC板ではかなり違和感があるが。
>>480 フォートレス買いました。
当分充電器を買うつもりはないので、
電源は秋月のACアダプタ(12V5A)にしました。
>>528 チャージャーデビューがD2だったもんで、サースホールドが一般的な呼称かと思ってたよ・・・
一般的には「デルタピーク値」のが通じやすいのね。
536 :
528:2005/09/07(水) 11:20:23 ID:kdfHMdma
>>535 「サースホールド」はイーグルがマニュアルの記載で使っているようなので、
ユーザーにも広がったんでしょうね。掲示板等でも時々見掛けますし。
知らない間に使ってるRC限定の言葉ってけっこうあるんかな。
他にストラトスくらいしか知らない。
538 :
505:2005/09/07(水) 20:15:55 ID:Asax+f7G
>>506 やってみたけどダメポ・・・。_| ̄|○
550mAぐらいしか入りませんでした。もう寿命ですね、完全に・・・。
ザップドインテもそんなにも使ってないと思うのですが、あまり入りません・・・。
ザップすると電池の寿命って短くなるんですかね?
サースホールドって全くもとの発音と違うのね。なんかイーグルがバカらしく思えてきた・・・。
翻訳をド素人がやったのかな?ww←
>>530風に
工業設備系の仕事してる友人は
ショッキーダイオードてのはRCでしか言わないって。
本当はナンて言うのか聞いたけど忘れちゃった
ショットキーダイオード
ショットキーバリアダイオード
541 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 23:11:40 ID:uEf4Gxee
「ショッキー」
うはwwwちょwwwおまwww
…こんな使い方であってる?
「キャパシター」もRC以外ではあんまり聞かないよな。
>>541 マジレスすると突っ込みどころじゃないからちがう
>>542 それは最後を伸ばす読み方を言ってるのか?
キャパシタ自体は普通にRC以外でも普通に使うと思うが。
カーオーディオとか
546 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 00:53:11 ID:QhhRwoTQ
金玉もある意味キャパシt(ry
昔は最後を伸ばして言う人が多かった言葉でも
最近伸ばさないのが主流になってる言葉って多いよな
メモリーとメモリとか
今でも謎なのはシャーシなのかシャシーなのか
まあ正直、何の事かちゃんと伝わればどうでもいいけどさ
549 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 07:33:58 ID:A17VY5z1
キャッシュ・レジスタ
キャッシュはキャッシュだろw
キャッシューとはry
つかスレ違ry
キャッシュレジスターはいわゆる「お店のレジ」の事だろ。
552 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 19:53:58 ID:A17VY5z1
レジスタ(Resister)とレジスター(register)について・・・
>>544 コンデンサーという方が多いということでは。
>>553 業界等で使い方が違う。
因みに学術的にはキャパシタと言うことが多い。
電気二重層型など、大容量の物はキャパシタと呼ぶことが多い。
(電解コンデンサみたいに定着している呼び方もある・・・)
で、メモリーとメモリ、モーターとモータどっちが良いかは、
使う時に注意すれば良い。表記ではのばさないのが通例。
論文等では、絶対にのばさない(俺の学生時代のばさなかった)。
もう、用語遊びはいいだろ〜。
結局マニュアル自体もイーグルクオリティってことでw
>>554 通例というか、伸ばし棒を取ったら3文字になる単語はケツに伸ばし棒を付けないって
JIS規格がなかったけ?
某プロポメーカーから出るって噂の昇圧アンプは実際どうなんでしょ?
557 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:24:50 ID:XYUAvEpW
電気二重層コンデンサと言えばさ、こんなの見つけたんだけど。
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200509080002.html >デュアルカーボンセルはリチウムイオン電解液とカーボンの電極で主に構成。
>静電容量は180ファラッド、定格電圧は4・2ボルト、電極材料も電気二重層キャパシターと類>似した材料を用いている。
放電電流の限界値とか大きさや重さの話が無いんでなんとも言えないが、これってRC飛行機用のバッテリーに有望なんじゃないかな。
Q=CVで計算すると210mAhだけど、5分ぐらい電圧を維持しようとすると電流を1A程度に抑えなきゃいけないから放電能力は4C〜5Cという感じか。
静電容量がもう一桁上がればリポを置き換えることが可能だと思うんだけど。
あと期待するのが充電時間の短縮化。
電気二重層型の事情はよく分からないが、一般的なコンデンサのイメージだと科学電池のように気を使う必要はないと思うので、ちまちま1Cで1時間かけて充電という世界から抜け出せるのではと。
559 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 12:13:48 ID:+z9wGV77
まだまださきだね
しつこく電気二重層ネタ。
ここに詳細があった。
http://www.fdk.co.jp/whatsnew-j/human_car_ten/pic_f/p_capa.jpg 1Aの放電のグラフがあるから電流については4Cぐらいまで大丈夫そうだな。
1セルあたりの大きさは単三の約1.3倍か。確かにちょっと大きいな。
コンデンサに蓄えられるエネルギーはC*V*V/2だから、これで計算すると0.441[Wh]になるはずだが、0.2[Wh]しかないということは全容量の半分程度しか利用出来ないということなんだろうか。
エネルギー密度の12Wh/Lは計算してみたら公称容量をケースの大きさで単純に割ったもののようだ。
残る問題は重さか…。
>>558 紹介どうも。
個人的にはリポの何が一番嫌かと言うと不安定な中身なので、カルシウムになることでハラハラしなくて済むなら大いに歓迎する所です。
しかしリポ同様下限電圧が存在するでしょうし、充放電を繰り返すとヘタレてくることなどの化学電池としての宿命からは逃れられませんし…。
もちろん電気二重層コンデンサも劣化はしますが、化学電池に比べれば圧倒的に強いです。
http://www.elna.co.jp/ct/c_dynac1.htm さらに複雑な充電器が要らないという点。
今ラジコンは高価な専用充電器が必須の状態ですが、これが要らなくなることの意義は大きいと思います。
うまくすればトイラジのようなセットものの電池として採用されるのではないでしょうか。
コンデンサは放電するほどリニアに電圧が落ちていくから
そのまま電池の代わりとしては使いにくいよ。
でもRC用途はともかく、コンデンサーを用いた蓄電自体は今後発展が見込める
分野として各分野から注目されているみたいだね。
というか、単位はμF表記が当たり前だと思っていたので、180Fというだけで
十分驚異的。
電気二重層コンデンサは10年くらい前にSRAMのバックアップに
利用したことがあるけど、普通のボタン型リチウム電池で3〜5年
もつところが、1Fのゴールドキャパシタでは3ヶ月程度しかもたなかった。
充電回路はダイオード1本で済むから簡単だったけどね。
定期的に電源を入れていれば永遠に使える…という目論みだったのだが
2年くらいで用済みになってしまったので、リチウム電池でも問題なかった…
>>564 電池だって当然電圧は降下するが、リニアではない。
コンデンサはリニアに降下するからラジコンの動力には使いにくいんだよ。
やっぱ太陽電池だろw
>>565 まぁそれもどうしても克服出来ない課題でもないけど。
スイッチング電源がやってることと同じ事をやればいいわけで。
スロットルコントロールとは別に基準電圧との比較でPWMをかけるイメージ。
例えば
>>564のリポだと3.5V付近で安定しているから、これにあわせることを考えれば、コンデンサの電圧低下4.2V→3.5Vに合わせて83%→100%という出力制御を行えばよい。
コンデンサ側にFETを付けなくても、アンプのFETを利用すればいいわけだし。
(受信機からのスロットル信号のパルス幅を加工するイメージ)
常にスイッチング損失が発生するので電力の無駄といえばそうなんだけど…。
最近流行りのブラシレスモーターだと常にスイッチングしてるから変わらないかな。
厳密な意味での電圧低下が問題となるなら既存のバッテリーにもこれで対応するべきではないかと。
568 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 03:02:35 ID:P5gzM0Fc
intellect3800の6セルストレートパックをお持ちで
その重量を計測できる方、
何グラムだったか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
569 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 09:24:35 ID:bdpWD56I
>>567 それだと最初から最後までパンチが無くなってしまう罠。
初期電圧が8Vくらい、末期近くで7.1V程度と仮定すると、
最初から最後まで7.1Vで放電するしかなくなるし。
FETの負担も大きくなりそうな・・・
結局初期の電圧が高い間にスロットルの最大開度を制限がするのと一緒だろ?
あ、既存のバッテリーに対しての話ね。コンデンサは興味ない。
そうまでして電圧を揃えることに意味がないから現状やっていないんだと思う。
実際やろうと思えば簡単だし。
ちなみに昇圧回路を組み込む案は却下。
その分のロスがあるし、それをやるなら初めからハイパワーなモーターを使うべし。
570 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/17(土) 00:23:56 ID:41meSazC
>568
人の重量聞いてどうすんだ。w
個体差あるっつうの。
イーグルの新しい23Tストックを購入して、ヨコモのFLRと交換してみたら
やけに遅いのでモーターマスターで7.2V無負荷で回したらたったの22000回転。
FLRで35000以上いくのにスポチュンより回らないし。
GTチューンみたいに4.2:1位で回すと速い超トルク型なのかな。
572 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/17(土) 02:45:05 ID:5DEWjpsa
573 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/17(土) 14:10:53 ID:gp7jQ4KZ
バッテリーの2Pプラグ(T字型配列で平板の端子)ですが
どちらが+になるのでしょうか?
>>573 縦の方。もしくは、コネクター台座の長方形の短辺と平行な方。
コネクターをよーく見ると+マークのモールドが入っていたりもする。
端子の側に刻印があるはずだが…
横に置いた時に縦になっている方がうわ何をするやめrtfgyふじこlp;@
576 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/17(土) 14:32:15 ID:gp7jQ4KZ
>横に置いた時に縦になっている方がうわ何をするやめrtfgyふじこlp;@
何か妨害工作でもあったのですか?...大丈夫ですか?
チャント教えてください。
577 :
574:2005/09/17(土) 14:42:43 ID:JteLCCtj
>>579 そ、そ、そんなこと無いよ。い、良い人だよ、管理人さんは。
間違いのカキコとかすぐ削除とか訂正(他の人は捏造とか改竄って言ってたけど
難しい字だから読めないし意味は訂正と同じだと思う。)してくれるし。
あといいものも安く買えるよ。あ、自分は最近いってないから出来たら
どんな様子か教えてね。
そうそう、管理人サンは超エキスパートなのに
誰にでも親切丁寧に教えてくれてるしね。
普通あのクラスになると、初心者相手に見下した態度取ったり
酷いのになると「こんなのもわかんねえの?あんたバカ?」みたいな
物言いする人が多いけど、
ふぇら〜りポンチョ伊藤サンはホント立派な人だよー。
582 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/17(土) 18:45:21 ID:leEUyocP
ヲイヲイ、藻前等・・・・・
あの人のグリップ剤の使い方は目から鱗だったよ
ああいった情報もエキスパートならではだよね
今度サーキット行った時に試してみよう
>>582 なま暖かい目で見守ってやってください。
585 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/18(日) 09:36:36 ID:uWqQumTv
今ABCのAC/DCチャージャー使ってるんだけど電池を5Aで充電してると
しばらくしてエラーが出て充電できなくなります。5Aで充電するのが無理なのでしょうか?
電池は3000と3700を充電しています。電気関係の知識が薄いもんで詳しい人教えてください。
エラー出るとピーピーうるさいしおちおちピットも離れることが出来ないよ。
よろしくです。
>>585 説明書を読みなさい
587 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/18(日) 12:38:49 ID:uWqQumTv
>586
説明書は読みました。
充電中に落ちてしまうのでそうならないようにしたいと思い、
何か方法は無いものかと聞いてみたんですが・・・
それとも落ちてしまうのはしょうがないものなのでしょうか・・・
初心者なもんでごめんなさい。
>587
エラーしたときどんな表示が出るか教えなさい
589 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/18(日) 18:44:01 ID:uWqQumTv
>588
エラー表示はエラー2です。
590 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/18(日) 19:39:59 ID:u2Ku5Hh3
お客様各位
いつも当社製品ご愛用下さいまして誠に有難うございます。
さて、当社製品、イベント等のご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
下記メールアドレスにメールまたは
お電話、FAXでお問い合わせ頂きましたら、ご返答させていただきます。
[email protected] (株)ABCホビー
電話 06-6329-2332
FAX 06-6329-8663
営業時間は午前9時から午後6時まで
毎週日曜日と第二第三土曜日、
祝祭日は定休日となっております。
>>585 今取説見たらエラー2って“充電中にバッテリーの接続が外れた”って書いてあるね。とりあえずコネクタの確認汁。タミコネ仕様ならついでに2Pコネクタとかにするといいかも。
漏れもGP3300とか3700を5Aで充電するけど問題無いよ。
592 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 20:23:34 ID:PTalfxD5
585です。
コネクタはすでに2Pにしてあります。
充電中に外れることはありませんでした。
ただ充電の方法に問題もあるかと思うこともあります。
走行後まだバッテリーが熱い状態ですぐに
充電してしまっているからではないのかと思うのです。
(あまりいいバッテリーではないのでラフに扱ったのが原因なのかも・・・)
もちろん冷えた状態からの充電はきちんと充電できるんです。
だから考えられるというとこんなことくらいかと・・・
どうなんでしょうか?
>>592 ああ、それかも。ニッケル水素は結構そういうので痛みそうだし。
自分は普段冷蔵庫で保管(4℃)。週1くらいで使ってる。練習は
もっぱらどうでも良いイーグルの2400ZAP
それと、ちょうど今日経験したんだけど、充電済みのはずの
バッテリーを車体につけて走らせようとしたら全く動かない。
バッテリーがダメになったかと外そうとしたらぴくって動いた。
で、ちょっと浅くコネクターをさしたら普通に走ったよ。それも
2Pでね。だから2Pだからといっても過信しない方がいいかも。
あ、冷蔵庫で保管ってのはここを参考にしました。
コスモエナジーのバッテリーインフォ
ttp://www.cosmoenergy.com/batt.htm あと、冷蔵庫から出したら結露するから、まずエアコンとか
除湿できる環境に1時間くらいおいて、それから常温にするため
廊下に1時間放置。それでやっと充電開始してる。
まあ貧乏で簡単にバッテリーも買えないからってのもあるけど
ちょっと神経質すぎるかな。そのわりに充電器はABCエキパだけどねw
おまけにエキパの取説無視して3A位で充電してる。レースにも出ないし。
因みにセルはGPの3300と3700ザップドの中古、でもすんごい元気。
594 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 20:55:21 ID:PTalfxD5
そうですか。了解です。
僕もレースは出ないので主にドリフトメインで使ってるから気にしてないんです。
走行後でも電池が常温くらいになるまで待ってから充電すれば大丈夫ですかね?
いずれにしてももう少し気を使うようにします。
もともとGPがメインだったのでEPはまったくの素人なんです。
>>594 いや、結構インターバル置いたほうが良いと思うよ。上の
リンク先に無いかな?自分もインフォの上のほうしか見てないし。
あとドリはゴム?塩ビ?自分は塩ビでスポツンか540、ジョンソン
程度なんで、2400でも休憩入れたくなるくらい走るよ。
案外安いのを本数増やした方が良いかも。自分はニッカドは
最低1日あける。ニッケル水素は週1、それこそリンク先にあるように
期間開いたら800くらい入れて保管してる。GPセルは友達に
少しでもアドバンテージをと思って買ったが、あいつら俺のを見て
インテレクト買いやがった(笑)。チクソー
>自分はニッカドは最低1日あける。ニッケル水素は週1、
便乗質問ですが、
サイクル充放電が出来る充電器ではそれが自動で何回も繰り返し行える機能が付いた物がありますけど
やっぱりこれも1日に何回もやるんじゃなくて、間を開けて行うべきでしょうか?
長く使わなかったバッテリーを起こす時、いつもこれで悩んでます。
ABCチャージャーライトで質問させてください。
ニッケル水素のバッテリーをアクティブメイト2で放電した後、ステータスランプが付かず、充電する事が出来ない事があります。
ABCライトは電源を指さなくてもバッテリーを挿すとステータスランプが付くので、バッテリーが過放電状態でステータスを取得する事が出来ない(?)でいるのかと思うのですが、お分かりになる方いらっしゃいますか?
ABCライト使ってるけどこの充電器たまにすっとぼける事がある模様
少し時間経ってからやったり何回か電源に繋いだりすると
目が覚める
カット無し30A放電器つないでたら触れぬ程バッテリ熱くな)ry
600 :
597:2005/09/22(木) 01:50:40 ID:jzV2eqgC
〉〉598
同じですねー
放電じゃなくてライト側の問題かー
どうもでしたー
。 。
/ / ポーン!
( Д )
ろ、ろくまんはっせん…
今海外通販の確認したらICEチャージャーが130ドルだた。
大型液晶同士で比較されそうだが…
ドリ練習用に3000円で買った3600ニッ水を2つ、
週末1日3回くらい充電してるが、まったく無問題。
605 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/24(土) 14:33:40 ID:RFre8QbM
プロポ電源用にサンヨーニッケル水素8本2300mAh使ってるんだが充電する時にプロポ純正乾電池ケースからバラバラと外してニッスイ純正での充電は面倒なんで直接プロポ乾電池ケースのまま外して充電(エキスパチャージャー)しても良いのでしょうか?
良い場合は何アンペアぐらいかも教えて下さい。
長文スマソ
>>605 漏れも機種は違うが以前同様のことやってた。一応出来る。
でも純正乾電池ケースは接点の接触抵抗が大きいためその部分が発熱したり、
振動によって接触不良を起こし易いのであんまり良くはない気がした。
電流値はMAXで1Aまでが常識的な所だと思う。
やってみると分かるけどそれ以上は前述の接触抵抗によって電池ボックス自体が
相当発熱するし、各部の配線も細いのであまりお勧め出来ない。
時間に余裕があるときは、取り外して専用充電器で充電した方が良いと思う。
多くの市販専用充電器は1セルごとに個別に検知して満充電してくれるので、
セルごとのばらつきの発生を押さえてくれる。バッテリーにも優しい。
>>606 蟻が10です。
やはり駄目かー ケチらず送信機用ニッカド買います。
>>607 当方同じエキスパにてニッ水8本送信機用で充電してるよ。
ジグにはミニッツのノーマルプロポ(KT-5)の電池ボックス使用。
2Aで充電してるけど、やった対策はコネクタ部のはんだ程度。
充電器への接続は2ピンのコネクタね。
1年以上この方法だが今のところ問題なし。
ただし、電池ボックス自体そんなに耐久力あるわけじゃないから、
1.5A以内にしておいた方が無難かも。
発熱対策しておくならお好きなように(笑
>>607 漏れも単Bニッスイをエキスパで充電してるが1Aだね。
田宮の田宮8本充電器ケースを利用してる。
無問題
610 :
605:2005/09/24(土) 21:08:18 ID:pdtXm5zV
>>607 ごめん、誤解を招いたみたい。
駄目って訳じゃなくて、注意すれば大丈夫って話です。
失礼、
>>610の名前欄を間違えました。606でした。
セルマスターかフロントライン2かで迷っているのですが、どちらのほうがいいでしょうか?
セルマスターは17800円で買えるのでかなり迷ってしまいます。
好みで買えばいいんじゃね。
個人的にはフロントライン2。
セルマスターはコンパクトさが魅力だが、キムチ製ってのがネック。
つ[フロントライン2]
プララジショーで新製品出てるんだし、それ見てからでも遅くないんじゃないの?
616 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/25(日) 01:07:39 ID:Yby9XxVF
エキパチャでニッスイの充電やってみます。みなさんサンクスでした。所でマルチで悪いんだがドリフトで15ターンぐらいのお勧めモーターないでつか?
じゃ、当然答えは スルー だな。
>>617 はぁ?
低脳のオマイには聞いてない氏ね。ってか買うモーター決まったし
619 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/25(日) 03:50:27 ID:snNoGESh
マルチを謝ったなら>617が人の悪いやつだと追い詰められたが、この対応で
は>617が正しかったと証明したようなものなんだよなぁ。
小学生だったんだろうな。10年もすれば何が悪かったかわかるだろうさ。
>>620 何が言いたいのか理解に苦しむ
文章伝達能力低すぎ
チョソか?
622 :
んこCCL:2005/09/25(日) 10:10:43 ID:psDZuxDZ
>616釣られてあげるよ。
つヨコモのD1モーター。
>>621 釣られて翻訳してみた。
「マルチであると断っての質問に対し、>617が「マルチならスルーされて当然だよ」との
意味の書き込みをちょっと悪い表現でした。
が、それに対し>618のレスもひどく、結果、>617の書き込みを受けて当然な人間であり、
対的に>617の書き込みが正しかったと証明しているようになってしまった。
>618はまだ子供なので大人になれば自分の何が悪かったか分かるだろう。」
って感じでOK?
つーか、>617氏の書き込みで切れたら負けだよんw、というより、>617氏の書き込みなんて
2ちゃんならあおりでもなく、ゆるゆるのフツーのお約束のレスだよな。ふぇらの毒電波を受けて
免疫付けれ(笑)。←うそ、やめれ。
624 :
623:2005/09/25(日) 10:59:42 ID:6DJmZEuq
対的→相対的 スマソ
>>623 オマイも酷いな
句読点と改行勉強して鯉
文章伝達能力が小房から厨房に変わった程度だし
おまいら釣られすぎですよ。
627 :
623:2005/09/25(日) 13:10:18 ID:6DJmZEuq
>>625 じゃあ、お手本ドゾ(笑)、つーか点数辛すぎですよぅセンセー。プンスカw
いっそ、満点が出るまで続けるか、この流れ。と倒置法。
>627
もう引っ込みがつかないんだよ。可愛そうだからこっちが負けたって事に
しといてやろうよ。こっちは大人なんだしね。
とゆーことで、勉強して出直してまいります。さようなら。
629 :
627:2005/09/25(日) 13:51:50 ID:6DJmZEuq
>>628 そっかぁ、俺的にはネタとして楽しめるかと思ったがw。了解引っ込みま〜す、てかラジしに出かけますぅ♪
レコブレ3ステージ設定で、GPバッテリーの場合は下記設定でパンチがでますた。
1st 7.2A 800mA
2st 5.5A 3000mA
3st 4A 4300mA
カット電力 35mv
温度43℃
ちなみに・・・爆発してもしりません
631 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 17:04:51 ID:wR328D3z
>>612 個人的なおすすめはフロントライン2だけど
セルマスターと違って、放電機能ついてないからねぇ。
フォートレス欲しくなっちゃうと4〜5万コースになる。
あと、オプションのサーモパイルセンサーもお勧めだけど
これ付けると、さらに+1万。
財布と相談っすね。
セルで充分っしょ
自分の財布と相談棚
今更ただの4ED(スーパーソニック含)じゃカツるには役不足ですか?
あ、因みに間違った意味の方の役不足です。役者不足の方。
>>634 俺も無駄死にじゃなかったにゃ>役不足w
636 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 07:48:12 ID:+/V6hPxM
初めてモデファイドモーターを使い始めたんですが(15t)
15パック走行程でモーターが動かなくなり、ブラシを見たら縦状のスジがいっぱいで汚れが酷く
接触不良をおこしているみたいでした。
やはりこういうモーターになると数パックごとにブラシチェックや掃除はこまめにするのが
当たり前なんでしょうか?
ちなみにコミュ研は減って終わりそうになったら近所のショップに頼もうかと思っています。
>>636 モデで15パックはやりすぎ
ものぐさな漏れでも23Tだけど流石に10パックでばらすよ
>>636 ものぐさな君には、高いけどブラシレスセットがお勧め。
基本的にブラシがないのでメンテフリー
自分で出来るモーターメンテはどうやればいいんですかね?
バラして洗浄とかするんですか?
なるべく性能を維持したいんですが、さすがにコミュレイズまでは手が出せません・・・
インテレクト3600で4400も入るのは普通?
本当に入ってるなら異常です。
充電器D2だが、本当に4400と出てる
それは入ってるんじゃなく充電器が出力してるだけ
バッテリーまでの配線やコネクターとかでロスするし
バッテリー自身も熱として放出してるから
実際には3600位しか入ってないよ
>>640 コミュレーズに手が出ないなら、タミヤのクリーニングブラシがおすすめです。
簡単な手順で割とコミュがきれいになります。
後ブレーキクリーナー等で軽く全体を洗浄して、メタルにオイルを注しておくといいでしょう。
>>641 充電器の充電容量の表示は熱に変換された分も含まれます。
放電器の放電容量の表示が実際に使える電気の量です。
でもコミュ研って10パックも走ればパワーダウンの避けられない
今のモーター、ブラシじゃラジ続ける上で必ず必要だと思うんだけど。
特に23Tはパワー出す為に無理してるし。
バギーだと更に劣化が早いし。。
メタルオイルはどこのがおすすめですか〜?
タミヤのでもいいのかな・・・
649 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/28(水) 14:01:31 ID:wRJ+//Qz
サラダ油
オリーブオイル
ガマの油
>>647
レスポ
653 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/28(水) 15:36:48 ID:ev9SfkcL
いや、俺実際メタルにモービル1使ってるんだが…
俺も4ストオイル使ってるヨ
粘度も選べて市販のメタルオイルなんかより全然良いと思うんだが
ミッションオイルもありなんだけどなー。
540Jにエンジンオイル(結構いいやつ)注して3Vで回しても最初は良いけど
すぐメタルからやかましい音が出ます。
仕方ないのかな。
>>657 すぐってどれくらい?
漏れ川崎のT4(10-40W)タダでもらったんで使ってるんだが
30分も慣らしすると切れるよ。
漏れは普通の走行でも1パックごとに垂らすし。
10分位かな、、、新品は3日位慣らしに時間かけるって聞いたんですが
そんなに30分おきとかに皆さん注してるのでしょうか?
走行毎に注したいのですが密閉ギヤボックス車なのでモーター外さないといけないから面倒ですね。
メタルにはトリフローでつよ。
トリフローって540モーターのメタルに注して奥まで浸透しますか?
>>653 >>652のレスポはアトラスが発売しているのだが…
ちなみに俺はキムチモア。
使ってた田宮製が無くなってきた頃に丁度発売され、
たまたま店に置いてあったので選んだだけ。
違いは全く分からんw
663 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/28(水) 22:57:21 ID:XVbvHrhG
10Aで1200mAhの放電をすると何分くらいで終わりますか?
>>663 1200÷10000=0.12
0.12時間(7.2分)
上記は理論値
>>660 注してから低電圧で少し空回しすれば奥まで届くよ。
熱で定着するので定期的に注すと吉。
666 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/28(水) 23:26:07 ID:CSiYAvQB
華麗に666
667 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/29(木) 00:14:00 ID:hck+7GWJ
悪魔の数字じゃん
ヨコモの新型チャージャーYZ-110PROってかなりよさそうなんだが・・・いくらなんだろ。
>>665 thx!
トリフローって自転車の方で結構盛んに使われているみたいですね。
RCでは関連ページは無かったです。
RC以外にも結構使えそうなので買ってみてもいいかも・・・
何処に売ってるかわからないので通販が早いかな。
USAで悪評なチャージャーのOEM品でしょ。
>>669 予価\23800(税別)
情報元はプラモデルラジコンショーのヨコモブースのパネル+スタッフの口頭
>>671 詳しく。壊れやすいとか熱に弱いとか?
漏れその悪評充電器使ってるが、
とても気に入ってるyo!
飼う前に海外のサイトで調べたけど、
価格の割に良く出来ていると高評価だった。
欠点は、バックライト無いのと、ダイヤルの感触が…とあったがこれは同意w
>>671その悪評を、実際実機で確認したいから、r
アルインコ DM-330MVってRCのパワーサプライとしてはどうなんでしょうか?
やはりノイズとか酷いんですかね?
漏れその悪評充電器使ってるが,
ロビトロに比べると、あきらかにバッテラの発熱が大きい。
さらに有人も使ってるが,
同意見。
676 :
673:2005/09/30(金) 00:18:20 ID:d0IvbfZt
>>675 プロトラックやエコラーダ等も使っているが、発熱に関しては
大差ない印象だけどな。
実際、非接触温度計で比べてみてもほとんど同じくらいだし。
まさかと思うけど、リフレックス充電モードで発熱が大きいと
言ってるんじゃないよね・・・。
∧,,∧
リ フレッ (・ω・ /)')
(( / ( ))
し――J
∧,,∧
クス ('(・ω・ (ヽ
(( ヽ ) ))
し――J
∧,,∧
('(ヽ・ω・) リフレ
(( ) ヽ ))
し――J
∧,,∧
./) ・ω・)') ックス
(( / / ))
し――J
678 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 20:13:03 ID:Lv2JrZGb
コミュが黒くなりました。
1000番ぐらいの紙やすりでコミュを擦ったらめっちゃ綺麗!…
2〜3回はごまかせる?コミュ研なしで…
679 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 20:22:48 ID:V+mCU+uA
黒くなったって言っても、表面が焼けただけかもしれんし。
とりあえずソレでやってみたら?
なお、表面が焦げただけならモータの空回しをオススメする。
680 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 20:39:42 ID:Lv2JrZGb
空回しもっすね!
ラジるなら、安定化電源要りそうすね…
必需品だね
>>678 20年以上前にしたなぁ(w
当時中学生に上がったばかりだったかな。ナツカスィ思い出(w
連カキスマソ
ストレートの安定化電源だが、あのグラフはホントか?
まあ嘘って事は無いだろう。
他より良い、程度に考えておけばいいのでは。
ストレートって
電源のデンセイ・ラムダの関連会社な筈だから、あの程度の性能は出せるでしょ。
使用目的の異なるアルインコと比較するのもどうかと思うが。
アルインコはラジ用として見ても優秀だと思うけどね。
某キムチの不安定化電源に比べればww
687 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 23:29:44 ID:8HodYebW
やっとAとMがわかったw
688 :
無銭屋:2005/10/01(土) 00:02:11 ID:BP6C1a0v
>>680 コンパウンドでコミュをしこしこしても、結構行けるyo!
アルインコが駄目ならイーグルの18Aに行くしかないんですが・・・
どっちがマシなんでしょうか?
691 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 08:12:32 ID:N1c5ennp
アリンコの何が悪いの?
3年位使っているけど何の問題も無いけど。
キムチ使ってるけど、なにも問題ないぞ。
コンパクトなのがいいね。
けど、買うときストレートの20A出てれば、
そっち買ったかな w
サービスの話しだと
CDCには使用を控えて頂きたい
とのことでした/オイウYかん
694 :
無銭屋:2005/10/01(土) 12:52:43 ID:BP6C1a0v
兄貴の無線機からへっぱがしてきたアルインコの安定化電源使ってる。
今は満足している。
オリオンアドバンテージ充電器を買おうか悩んでます。
今日サーキットで、友達に「どうよ?」って聞いたら
「OOさんはすぐに処分してたよ〜」・・・と・・・。
結構オークションにも出てるんで、あまり良くないんでしょうか?
699 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 19:29:50 ID:zW2IaTBe
>>698 その充電器は知らないんですが、友達の言う「○○さん」がご自分と知り合いとか
友達を介して話を聞けるなら、先ずその方からなぜすぐ処分したかを聞いた方が
良いような気がします。
ここなら確かにたくさんの人より色んな角度からの意見も聞けるでしょうが、ご自分の
通われてるサーキットにいらっしゃって、割合同じ使用条件ならそちらの意見のほうも
重視されてはどうでしょうか?
横レス失礼しました。
>>698 前線にしと毛。
ところで、イーグルのファン付きモーターヒートシンク買ってみたんだが、
ダメポだなあれ。モーターに取り付けると磁力に負けてファンが回らないw
さすがイーグルクオリティ。って優香、1回くらい試せよな。
>>700 マジですかー
買おうと思ってたんだけどなー
お二人さんレスありがとです。
>>699 サーキットの常連の言う事あまり当てになんないんで(w
2ちゃんは嘘の中にホントがありますから(ww
>>700 コミュ研磨のためにモーターランのある充電器が欲しいんです。
で、ちゃねら〜のみなさんでアドバンテージ使用してる方のインプレおながいします。
良い点悪い点教えてください。
>>702 アドバンテージ使ってま〜す。(´・ω・`)ノシ
自分の印象は「3ステージ充電ができる中で一番安い充電器」って感じ
でしょうか? 3ステージ充電は充電時間がかなり短くなる割には発熱
も程々でよろしいかと・・・ 充電電流のパルスの形でパンチがどうとかと
言う話は他の3ステージ使った事が無いのでなんとも言えないっす。
ちと使い勝手が悪いのは3300と3700の両方使っている場合、
3ステージの設定が1パターンしかメモリーしないので、バッテリーの
容量が変わる度に設定いじらないといけない点でしょうか?
後、バッテリーのコンディションを記録できるメモリーが5個ありますが
あんまり使わないような気が・・・ 後、放電するとバッテリーの内部抵抗
を測定してくれます(目安程度だと思いますが・・・)
価格とかのコストパフォーマンス的には微妙ですが、自分は結構いい充電器
だと思います。
704 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 20:41:52 ID:joYL8PhS
モーター慣らし有るのは便利
>>703 インプレサンキューです!
参考になりました。
で、質問です。
モーターランのモーター起動時はスロースタートでしょうか?
3ステージ充電って普通の定電流と比べてどれくらい早く終わるの?
通常の3倍速い
はいはいワロスワロス
>>706 >>703です
設定しだいだと思いますが自分は3300で50分くらいで終わります。
定電流で60分くらいかかってそれなりに発熱するので、自分だったら
3ステージで充電する方がいいかなあと思います。ただちゃんと放電した
バッテリーじゃないと「非常に」危険ですので注意してください。
>>705 >>703です 順番逆でスマソ
モーターランのモーター起動時はスロースタートだと感じられます。(ディスプレイ見てると
設定電圧まで少し時間かけて上がっていきますので・・・)
昔のモーターチェッカーみたいにいきなりバチンとは電圧かかってません。
こんな感じで伝わるかなあ・・・ちと心配・・・ (´・ω・`)
711 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 22:54:29 ID:joYL8PhS
>>709 「非常に」?
バテリ状態監視せず設定容量をただ入れる充電器と言う事ですか?
>>711 >>709です
1stステージと2ndステージはロック機構で設定した容量まで必ず充電
してしまいます。3rdステージで設定した1セルあたりのΔピーク電圧で
カットします。 あ、後、温度センサー付いてますのでそれで切れる
「かも」(温度センサーでカットしたところ確認した事がないので・・・)
3ステージ物で安全なのは
フロントライン位でしょ。
714 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 23:18:57 ID:4sq639/+
確かにレコブレ速いな
レコブレの場合はいかなる場合でも温度センサが設定温度を超えた時点で
充電はストップされる。他の温度センサ付き充電器でも当然そうなんじゃないのかな。
そういう制御してないと何のために温度センサつけてるのかわからないし。
716 :
例:1001:2005/10/02(日) 23:40:15 ID:xzo/IGCJ
>>703=709さん、
ぱっと見、アンカーが誰についてるか分かりづらいから、自分の番号は名前欄に入れたらいいかも。「例:1001」みたく
と、流れを断ち切ってスマソ
717 :
>>709:2005/10/03(月) 00:06:46 ID:of0+Na0z
>>716 アドバイス dクス (´・ω・`)ノシ
718 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/03(月) 00:22:51 ID:XL52JsPX
イーグルのD1-Lって受信機のバッテリーとかポケットブースターなんかも充電できるの?
ニッカド2000、ニッスイ3300、3700と混在環境ですがどの充電器がおすすめでしょうか?
自分で調べた分は以下の充電器がいいかなと思っています。
LRP パルサーコンペティションチャージャー
ストレート フロントライン Ver.2
ストレート レコードブレーカー
(オリオン アドバンテージ チャージャー・メモリーが一つしかないので使いづらい)
>>710 分かりやすく伝わりましたよ!
一番気になってた点が解消できました。
ありがとうございました。
後は速攻手放したヤツに連絡取って理由聞いてみます。
>>718 Ni-Cd(ニッカド)&Ni-MH(ニッケル水素)完全対応
出力…〜5000mAh、1〜10セル(1.2V〜12V)
0.1〜5A充電(無段階ボリューム)
と、サイトからコピペ。で、1セル〜からの対応で、さらに0.1〜の無段階ボリュームだから
最大でも1A以下の充電に抑えておけばおそらく大丈夫だと思います。
受信機/ポケブー充電用のアダプタはABCホビーのエキパ用やKOからも出てるようです。
ただ、充電器側がただの銅線の皮膜を取っただけなので、ショート対策として赤/黒のコードで
長さを変えて接触しにくくするとか、バナナプラグをハンダ付けするとかした方が良さそうです。
バッテリが溜まってきてイーグルAD110だけじゃおっつかなくなってきたのでD1チャージャー買おうかと思たけどちょっと糞ばってD2チャージャー買ってみたよ。
使用してみて感動しやした。D1買おうと思てる方、D2にしなさい。
>>697 漏れは
>>694じゃないが、
Aリンコの電源は
・ノイズが多い
・瞬間的に流す電流が大きくなると、電圧が下降してしまう
という弱点があります。瞬間32Aと謳ってはいるけど、現実的には
そんな電流は出せない(出ても電圧が降下してしまう)んですよ。
どちらも充電器には良くない(充電中にノイズでピークを誤検出したり、
セッターなどを使うと充電そのものが停止したり)と思います。
充電器と1対1で使い、充電器の1次側にフェライト入れておけば
だいぶマシ(実際にその環境なら問題なく使えた)なんですけど、
出来れば充電器用には直線あたりの電源を1対1で使い、Aリンコは
セッターやらモーターマスター専用にしておいた方がよろしいかと。
>>723 安定化に1万以上出す気はないってのは、やっぱおかすい?
アルインコがダメなら、イーグル18Aとかに逝くしかないんだが・・・
そういうクラスで考えて、アルインコってどうなのかなと。
>>724 使い方の問題でしょうね。別に節約がおかしい訳じゃないですよ。
その親電源に何をどれだけ繋ぐかってことですね。充電器2台(同時に充電)、
タイヤセッター、モーター慣らし器、タイヤウォ−マーなどを全部1台でとなると
結構きつい場合もあるわけです。だから、瞬間的にたくさん電気を食うセッターや
モーター慣らし器を別電源にするだけで充電は結構安定します。
それも無理ならそれらを使うのは充電してない時だけにするとか。
何が何でもダメってわけじゃないんで、自分のお財布と相談して決めればいいと思いますよ。
726 :
725:2005/10/03(月) 15:54:15 ID:9SFlokxQ
肝心な質問に答えてませんでしたね。
漏れの個人的な意見としては、Aリンコもイーグルの18Aも大して違いは無いと
思います。
遅く便乗、アドバンテージ
レコブレからの乗り換えだけど、バッテリーの発熱は大きい部類に感じる。
レコブレから比べると、3ステージは出来てもおおざっぱな設定しか出来ない
ので、歯痒く感じた。容量設定は50刻みだし、ピークカット設定も小さい値
に出来ない。
レコブレで使っていた様な設定数値を反映出来ない。それっぽくしてもヘンな
状態で温度やピークでカットされて、中途半端なバッテリーが出来上がる。
レコブレで2ステージ目を低いアンペア数で10mAだけ入れる。とかは設定
出来ないのよ。これはちょっと後悔した・・・・。単セル放電でスッカスカになった
バッテリーも、正直に充電始めたら弾いちゃうし。
それならそれで使いこなしてやると奮起して、色んなパターンを試したり、特殊
な手順を試しつつ、要塞で放電してグラフ比較とかしながら頑張ってみたら、
今では使える方になりました。当初は残しておいたレコブレで充電したグラフ
と比較してもビックリするくらいダメ曲線だったけど、今では互角っぽいです。
モーター慣らしと放電は・・・・何か初期ロットは煙吹くとか書かれていたような、
いないような記憶があって、怖くて使ってない。すまね。完全充電専用品です。
こいつは買いか?と聞かれたら、オリオンが好きで初めての多機能充電器が
欲しかったら薦める・・・ん、キムチの方がいいかも。間違っても高価な充電器
からあえて買い換える事はないなあ。長文スマン。
アルインコはHUDYセッターが使えない罠
>>728 マジで?
買おうかと思っていたのだが。
って、なんで使えないの?|ω・`)
730 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/03(月) 21:06:54 ID:xltYACA+
>>729 HUDYのセッターつないで、A表示してれば分かるよ。
アリンコだから使えない、というわけではない。
ストレートだろうと、SAIだろうと吹っ飛ぶヨ。
最低でもイーグルの28A、できれば42Aを用意汁。
ちなみにHUDYでなくてもスポンジ用オートセッターはぜんぶそう。
731 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/03(月) 21:28:40 ID:8JrGrzRI
>>724 何を安定化するのに一万円以上なのですかw
俺イーグルの古い14Aの安定化でスポンジ削ってるわけなんだが、やめといたほうがいいのかな?
火ふいたりする?
へぇ〜、HUDYのセッターって、そんなに食うのか。
>>731 RCに使う直流電源はスイッチング電源。「安定化」なんて言っちゃダメ!w
むしろ「不安定k(ry
734 :
729:2005/10/03(月) 23:08:40 ID:GLoo1Ogf
>>730 サンクスコ。
今はイーグルのを使っているのだが、そんなには喰わないんだがなぁ。
使う径まで一気に削らないで小分けに径を落としているからかな?
>>730の書き方からすると、特別HUDYのが電気使うわけでは無さそうだから
買ってみるのもアリかな?
ってか、一気に径を落としたいからHUDYを買おうかと思っていたんだったwww
735 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/04(火) 01:47:08 ID:UP9OuNbw
HUDYのカーバイドで10mmとか一気に落とすなら32A超えますよ。
5mmぐらいなら14Aでも大丈夫。
>>728 HUDYが電気食うんじゃなくて、安定化の電流供給の仕組みが適してないみたい。
回らないんだこれが(w
シンワの20アンペアは使用できるからね。ハチイチタイヤ整形に使ってた。
18アンペアあたりでもギリギリいけるってサーキットで使ってる人いた。
737 :
んこCCL:2005/10/04(火) 08:30:21 ID:AYXoXJVd
アリンコはそもそも大量供給に向かないんじゃないかな?
無線機用なので。…しったかスマソ。
738 :
729:2005/10/04(火) 09:01:30 ID:iLfHcatY
そうか〜、アリンコってそんなにしょぼかったのね。
電流値大きいし大丈夫かと思ってたよ。
そういえば、前にキムチマスターでモーター慣らしをしていたとき、
自動的に回転をあおる機能?を使っていたら、モーターの回転にあわせて
「電圧計」がピクピク動いていたよ。
バッテリーバーってどこのがいいとかありますか?
個人的にはヨコモのが好み。丸型のほうがハンダがきれいに付くので。
表面に銀メッキで電気抵抗ダウン!
なんて謳い文句があって迷うかもしれんが、ハンダの腕の方が
はるかに大事。なので自分がハンダ付けしやすい形状&好みで決めればヨロシ。
トリニティのコミュ研はストックモーターいけます?
モディファイドモーターとストックモーターの同じ15Tなら軸受けやエンドベルが違うだけで
ローターは同じなんでしょうか?(銘柄やメーカーが同じなら)
長く使うならMODmwメンテして使うのがいいのでしょうか?
EPラジコンを始めたんですが バッテリーが直に家庭用交流電源から充電できないことに
びっくり・・。 それまでは子供の頃にやったトイラジコン(単3乾電池で動く)しかやったことが無く
充電といえば 家庭用コンセントに指して終了 が当たり前だと思ってましたが
店の人に言われて とりあえずは家族の車のバッテリーに直接繋いでやってます。
ただ・・ 毎日毎日ボンネット開けて電源拝借してたら面倒くさくなってしまい、
家族もバッテリー大丈夫なのか?(大丈夫だつってんのに)とか毎回聞いてくる。
ということで 車じゃなく部屋でも充電できるようにしたいのですが。。
とりあえず直流12V出なければダメだということは分かりましたが 他がさっぱり・・
アンペアだのなんだの 難しすぎです。
店の人は「安定化電源」とか言ってましたが調べたら2万3万を越す値段でまたびっくり。
車用のバッテリー買ってきて(12Vであれば他は何でも良い?)、それ用の充電器買えば
良いのでしょうか? それとも他にも方法が?
皆さんはどのように電源を確保しているんでしょうか。 車以外で良い案あれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
>744
ヨコモやABCホビーから100V/12V両対応の充電器が出てる
1万円以下で買えるグレードもあるからそっちを買うのが賢明
>>744 車のバッテリーはみかけによらず容量少ないから
あんまり車から直接充電はしない方がいいと思うぞ。
15A程度の安定化電源なら7000円くらいで買えるから、
普段使っている充電器の設定が10A程度ならそれがいいかと。
5A以下で使っているならATX電源を改造して使うという手もあるが、
アンペアで難しいとか言っているようでは無理だな。
>>748 俺に聞かれても困るがw
ちなみに俺はスワローチャージャーアドバンスでリポを充電している。
>>745 >>746 ありがとうございます。
家庭用電源から直の充電器もあるんですね。 知りませんでしたorz
ただ自分の使用しているバッテリーがリポでして、充電器もそれに対応した
OK模型(Tahmazo)の物を既に使っています。
できればそれを生かす方法を考えたいと思います。
しかし・・車用は水素ガスが発生するんですか・・
屋内にバッテリーと充電器持ってきて使用していた画像をとあるHPで見て、
自分も!と思ったのですが危ないですね・
>>748 T-26自動最適化充放電機 という充電器です。
>>749 スマソw
>>750 いいの持ってるじゃん。
じゃあやっぱ安物で良いから安定化電源買うのが一番だよ。
752 :
750:2005/10/05(水) 15:19:05 ID:Swp9XSIw
753 :
750:2005/10/05(水) 15:27:51 ID:Swp9XSIw
あ・・ ヤフーの方は即決金額じゃなかったようで。。 定価5万なら
あたりまですね・・ ビッダーズの方に決めようかなぁ
754 :
746:2005/10/05(水) 20:07:18 ID:LlAC1u6m
>>750 スマソ、勝手にカー用のニッカド/ニッケル水素と思ってレスしたよ。
自分が勧めたのはリポは不可だよ。ごめんなさい。
やっぱり他の方の仰るとおり安定化電源を買ったほうがいいと思います。
755 :
746:2005/10/05(水) 20:09:42 ID:LlAC1u6m
連レススマソ。ちょっと前のレスのアリンコ云々の話は別として
>>750さんは充電器だけの
使用ならヤフオクの無線機カテに出てる、車載用の無線機を家庭で使うための電源は
ダメかなぁ。結構安いの出てるみたいだけど。
rushの単セル放電機が欲しいんだけど、rushのサイトってあるの?
757 :
750:2005/10/05(水) 21:48:42 ID:j+xOzNId
>>746 色々とありがとうございます。
イーグルのものに決めた後に レスを見ました・・ 。・゚・(ノ∀`)・゚
まぁ。でもイーグルのは愛用者も多いようで普通に使う分には問題なさそうなので
一安心してます。
>>758 サンクス
関係ないがここのRCバッグって使い勝手どう?GP用のとどっちがいいんだろ。。。
ずっとストレートバッテリ使ってたんだけど今回バラセルを譲り受けました。
その勢いでマルチラム6角とやらのコネクタにしたんですが、
バッテリとアンプを繋ぐ時、最初だけバチっと火花が出ます。
・・・こんなもんすか?
>>760 そーいや、ディーンズコネクターでABCエキパに繋ぐとやっぱり「バチッ」ってなるなぁ。そんなもんなのかも。
でも揮発性可燃物とか近くにあったらヤバスw、汚れ落し用のラッカーシンナーのふたがあいてたりする事があるからなぁw
>>760 バッテリーとアンプを繋ぐ時で???
もちろんアンプのスイッチは切れてるよね?
じゃ、絶対おかしい。
大容量のキャパシターが付けてあれば別におかしくない。
>>762 勿論アンプのスイッチは切れてます。
やっぱりおかしいですよね・・・。
しかも最初だけなんですよ。
繋ごうとして触れるとバチっとなって次に繋ごうとした時は平気、みたいな。
バッテリ外して時間を置くとまた繋ぐ時にバチって。
キャパシタの皮膜が破れてるけどそれがショートしてるのかも・・・。
なんか怪しいのでもう少し様子見てみます。
>>763 あ、そうか、
キャパシタに蓄電されるのに電流が流れるのね。
納得。ありがとう。
>>755 無線機屋で売ってるヤツで可!
因みに漏れは30A仕様を使ってます。
電圧調整も出来るし9V放電器や7.2Vタイヤウォーマーなんかも使えます。
しかし30Aは無線以外では使い切れないし重いので15〜20Aがオススメ!
>>766 DIAMONDのスイッチング電源はどう? アリンコ同様RCには向かない?
さすがにトランス型は重すぎです。
PCサーバ用電源使え。UPS経由でな。
良い周波数で、綺麗な電流とれるよ。
イーグルインテ3800が3500円弱で買えるようになったのは、かなりありがたいなぁ
レコブレとフロントラインってVerアップしただけでしょうか?
中古で安いので買う気なんですが情報がなくて・・・
フロントラインVer1が15000円は高いですかね?
レコブレが13000円なんですがストレートってHPないんですかね?
検索でも出てこないんですよ
772 :
770:2005/10/07(金) 23:08:46 ID:t+tPKTJv
>771
ありがとうございます!早速みます。
773 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/08(土) 00:11:16 ID:CgBajt9M
ストレートの新作”マッチドショットキーって何だ!
これ見ると今までオレらは2連とか4連ショットキーに騙されてたって感じだ・・・
通販で一番安くGP3700バラセルが買える所ってどこですかね?
775 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/08(土) 20:45:47 ID:ehCKOlNm
>>773 ストレートの言う事をイチイチ真に受けてたらキリがないよ。
あの奇跡のような効能ばかり並べ立てるところなんか、怪しい健康食品サイトみたいだろ?
EXSTRAIGHTってバック付?
あら、残念
>>775 まあ一般ユーザーではその奇跡のような効能をタイムに生かせないという面もあるわけだが。
>>775 波形を載せて説明しているだけずっとマシ
(その気になればユーザーレベルでも追試可能だから)
そう言う意味でストレートの開発者は割合まともだと思うよ
他所は美辞麗句な宣伝文句だけって所も多いからね
一応理系卒の漏れから見て論理の破綻はあまり見当たらない
(効能が説明通りかは別問題だがw)
むしろ怪しいのはオカルトノイズ対策商品みたいなのを扱う
DQN系サードパーティ
あの手の物は理論的にどう考えても納得がいかない
ってスレ違いスマソ
漏れは今のところKOのアルティメットダイオードが一番効果あると思ってるが・・・
アレに比べりゃ他のはウンコ。むしろストレートの言うことは納得。
ニッスイは自然放電が激しいな・・・
満タンに充電しても2週間ぐらい放置しておくとほとんど空だよ
LRPパルサーコンペなんですがこれって液晶部ブルーって書いてあるのですが
暗くても見えるようなブルーバックライトなんでしょうか?
中古で買ったのでLEDしかブルーに光らないのですが・・・・
>>700 まさかと思ってイーグルのファン付ヒートシンク買ってみた。540Jでもファン止まるのねコレ。話しになんないよ…
>>784 漏れも引っかかった。
レイダウン用にと買ったんだが、走行後に妙なにおいが。
ヒートシンク自体が小さいからファンが回らないとどうしようもないんだよな。
786 :
783:2005/10/10(月) 00:43:40 ID:/lnWhbcD
ヨコモ7.2Vドリフトマスター3600mAhに5.5Aでリニアモード、デルタピーク35mAで充電したんですが
表示では4400mAhも入るしバッテリーはボコボコ言ってるし・・・やばいですか?
インテレクト3600mAhと同じではないのですかね?
それと最近のデルタピーク充電器はパルス音?は鳴らないのですか?
昔、使ってたデルタMAX7000やヨコモYZ720?(AC/DC)はキーーンってかなり鳴っていたのですが。
>>781 省スペースで性能を求めるなら今はそれしか選択肢がないし。
他のはウンチってショットキーをある程度の性能を維持したまま
安く作って儲かろうとしてる半導体屋に失礼だ。
そうだよウンチなんて失礼だよ
KOがシャンパンなら他のはションベンだ!
>>775 折れには、微々たる効能ばかり並べ立ててるような貴ガス
うん。
それが体感できるか否か、は別問題だし。
KOの高価なショットキーの効果がワカランやつは
別スレ
【そうは】バトルテクニック【イカンザキ】
を読め
そしてスロットルオフの転がりの違いを体感しろ
充電器の値段の差に悩みまくりです。
今年になってからRCを数年ぶりにやり始めていたのですが
使用中だったタミヤのふる〜い急速充電器がお亡くなりになり・・・
駐車場メインだったのが最近になって少しコースに
行くようになって多少は充電器も選んだ方がよいのかな?
て思ったわいいけど値段の幅が多くて迷ってます。
大雑把な質問になってしまいますが、お勧めの充電器があれば、教えてください。
現在はTA03FSで2400の安売りしていたバッテリーで遊んでいます。
フロントライン2
>>794 そくれすどもです。
うほっ、調べたらいい値段しますねw
出来れば安めで・・
イーグルの単3、単4のバッテリーホルダー(#2041)を
使ってる人に聞きたいのだが、このホルダーを買ってきて
単3用にする為にテンションシャフトを外せとあるが、これが
抜けなくて困ってます。 スペーサー小が外せません。
Eリングやスプリングも外してます。 なのに硬くて抜けない。
力任せにやるものですか?
芋ネジは外しています。
経験者の方の助言を願います
つ【イーグル CDC D2】
初〜中級クラス向けの中では多分最良。評判はこのスレのログを読んでみて。
>>795 がんがってお金をためて前線2を買うのだ。
サーキットに行くようになって、充電器の違いが気になりだしたなら買って後悔はしない。
バッテリーも一定以上の性能を長く維持できるし、パンチも違うよ。
>>799 電流を制御する回路が入っているから、リポ専用でなくてもいいということ。
かといって、デルタピークを検知するようなニッカド用充電器は使えないだろうけど。
ただ、9.6V用の送信機にリポ3セルを使ったら、電界強度が強くなりすぎて
いわゆる「違法電波」になりそうで心配だが。
>>795 フロントラインは外部安定化電源が必要だから結局4万弱投資することになるね。
ただサーキットに行くようになったら絶対に欲しくなる。
ただ、最初にD1チャージャーあたり(6千円前後)を買っておいて
その後にハイエンド充電器を購入するのもアリ。
ハイエンドなそれをバッテリー充電専用にして、いままで使っていたやつをタイヤウォーマー用や
プロポの充電用に使いまわせるから。
充電でそんなに変わる?
俺はBCSダ○ルを手動3ステージで使ってるけど不満はない。
>ただ、9.6V用の送信機にリポ3セルを使ったら、電界強度が強くなりすぎて
いわゆる「違法電波」になりそうで心配だが。
ふぇらならやりそうw
804 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/10(月) 22:35:58 ID:7GIVmqNN
>>800 変わるわけがない。内部で定電圧にしてるからな。
805 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/11(火) 00:22:50 ID:2nMpKH9T
「ぼんぽーぶちきん じょのいこ」って口に出して言ってみろ!
えなりかずきが「BUMP OF CHICKEN じゃないか」と言っているように聴こえるぞ!!
806 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/11(火) 00:23:54 ID:L6C4kdo5
??? 1140 ???(゚Д゚)ハァ?
>>792 むしろハーフスロットルの時のモーターのゴリゴリ感が減るもんだと思ってたけど
違うんですか?
808 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/11(火) 10:24:56 ID:qZkspBiH
おまいら教えてください
半死半生のバラセル二組をYZ183使って一セルずつ充放電して容量計測し、使えるセルで一組作りたいのですよ
一セルの場合、充放電アンペアはいくつに設定すれば良いのか教えてください、おながいします
>808
充電は1C、放電は3C位でいいんでない?
3C放電する場合は放熱してやんないとダメだと思うけど
810 :
808:2005/10/11(火) 11:14:44 ID:qZkspBiH
>>809 即レスありがとう
ゴメソ、1CのCとはなんですか?
>>810 その電池の容量と同じ数値の電流値を1Cという。
3300なら、3.3Aのこと。3Cはその3倍。
183AD、1セル時は発熱が大きくなるから電流値を大きくしないで下さいとあるな。
充電はたぶん3Aまでしか流せない。放電は15Aぐらいでやってみ?
あと、一旦充電器の電源を切ると電圧表示が前回と狂うので、
充電器の電源は全セル計測終了までつけっぱなし。
扇風機などで充電器を冷やしっぱなし(条件を変えない)にすること。
このとき、扇風機の風がセルにあたらないようにする事。
単セルホルダーはイーグルのヤツがいいかと思う。
1セルで充電に1時間、放電に10分ぐらいかかるから、一日に3本ぐらいしか
すすまず、24セルで実質一週間ぐらいかかったよ。(付きっきり出来なかったから)
812 :
808:2005/10/11(火) 13:52:43 ID:qZkspBiH
>>811 凄く勉強になりました
ありがとう
時間食いそうだが頑張るます
本当にありがとう、感謝します
>>812 大雑把にやるなら充電開始時の電圧を見る方法もあるでよ。
低いのから組み合わせていくとウマー
>>813 812じゃないですが。
充電開始時の電圧って、
何もしてないときの電圧?
それとも電流を流し始めた直後の電圧?
815 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/11(火) 20:42:41 ID:xOTV6BtX
最近の27Tって、スポツンより速いっすか?それほどでもないっすか?
どなたか教えていただけませんか・・・・・
ちなみに普通の1/10ツーリングです。
最近速いのは23Tね
スポツンよりは速い
ブラシセッターをもってないんですが、ブラシをうまく当てられるようにつけるコツって
ありませんか?
818 :
815:2005/10/11(火) 21:31:01 ID:xOTV6BtX
いえ、あの〜
ワンメイクでスポツンを使ってたんですが、
同レベルでバラせるモーターは無いのかなと・・・
GTつーんは広告を鵜呑みにするならば、スポツンより落ちる確定ってことで。
それとも、GTつーんでギヤ比を頑張ったらスポツン程度のトップスピードは出せないでしょか?
>>814 電流を流し始めた直後の電圧。
>>818 とりあえずGTチューンでギア比4.0〜4.2:1あたりを試してみては。
>814 戯言は気にするな
>>820 ありがとう。今度参考までに注意してみてみます。
ところでまた質問なんですが・・・
充電の際に、テスタで電圧のログをとりながら充電しました。
するとデルタピークの検出に失敗したっぽくてセルが結構な温度になりました。
これは正常な挙動ですか?
正常ならなぜこのような現象が起こるのかバカチンにもわかるよう解説お願いします。
823 :
815:2005/10/11(火) 21:45:18 ID:xOTV6BtX
そこまで上げてモーターは耐えられるんでしょうか?
スポツンよりはトルクはあるのでしょうけど。
ま、とにかく試してみますです。ありがとうございました〜
>822 電圧をモニタしてるんなら、きみが答えを持ってるかもよ
825 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 14:13:30 ID:VpdVmpSq
すいません、イーグルの充電器 D1Lってもう販売されてますか?
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
ぐぐればいいよ
827 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 14:49:09 ID:lsbcZiaq
普通に打ってる
828 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 19:27:54 ID:cQ/zL/1G
充電器で、KOのBX-213と
ミラージュスーパーソニックだったらどちらが高性能でしょうか?
お解かりの方、アドバイス宜しくお願い致します。
829 :
820:2005/10/12(水) 19:33:14 ID:EvAepsrV
>>823 ツーリングでギア比4.2:1くらいなら全然熱くならないよ。
走れば走るほどにコミュはピカピカに・・・
>>828 高性能って聞きかたがおかしい組み合わせだな。
用途というか・・・・使い手の要求次第でどっちが良いか(便利or高性能)違うよ。
ところでイーグルのサポートっていい加減なの?
先週、修理についてメールしたけど放置されたまま。
>>830 難しい事言ってないで普通に教えてやれ
>>828 BX-213は昇圧回路付いてて電圧の高いプロポのバッテリでも
問題なく充電するが、充電の深さとか微妙なコントロールはできない。
つまり温度管理が出来ないからはっきり言ってレースには向いてない。
スーパーソニックの方は細かい設定で充電ができ、
バッテリ温度も好みで仕上げる事ができる。
ただし、BXのように高い電圧のバッテリを充電するのは12Vの親電源じゃ無理。
833 :
828:2005/10/12(水) 22:53:03 ID:cQ/zL/1G
>>832 有難う御座います。
親電源はイーグルの12V-14Aを使っています。
それでもソニックの方はプロポの充電は無理なのですかね?
度々すいません。
834 :
820:2005/10/12(水) 23:33:21 ID:EvAepsrV
>>833 横レススマソ
以前はソニック使ってたけど、プロポのバッテリーも普通に充電できるよ。
満充電はできなかったような気ガス
>>831 私も放置されました。
「先日メールしたのですが」と再送したらすぐ返事きたけど…
面倒になって修理に出してません。
(ちなみにCDCのバックライトが付かなくなった)
>>834 充電できないというのは言い過ぎた。スマソ
セルが多くなると急速充電ができなくなるというのが正しい
イーグルはだめぽ。
先日、電話で喧嘩した。
おれさまはエキパなんだが液晶の一部が表示しなくなって電話で「液晶が一部で無いんですが・・・。でも
保証書無いんですけど・・・。」と言った所、「あ、えーっと液晶部品お送りしてご自分で直して頂いても
良いですが(この辺が何を意図しての発言か分からなかったんだが)、こちらまでの送料を持って頂ければ
届き次第無償修理してこちらもちでお送りいたします。」と嬉しい返事。しかし、おれが放置してる。送れよ俺。
充電器の買い増しでイーグル製を考えているのだけど、
サポートが悪いとなると考えもんだなぁ。
ラジ機器ってよく壊れるし。
サンワやフタバは対応がいいよね。
やっぱ国内メーカー品を買うかな。
BSCダブルだけど、連続充電するとしょっちゅうエラー(リセットするまで直らず)が出てた。
無視して毎回リセットして使ってたら、今度はケースの隙間が広がってきた。
これってヤバい?
>>841 あ〜、アレだめっしょ。漏れも持っているが、両系統とも必ずエラーが出る。
リセットっつーか電源外しね。面倒だし、ソレしないと充電開始できないから「ダブル」
の意味がナッシング。
しかも他のと使い比べると分かるが、パンチも走行時間もダメポ。
アレだったら、キムチマスターの方が百倍良いと思う。
ヨコモは充電器に関しては昔からまるでダメポ。
843 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 19:52:31 ID:Gl91q8q+
ヨコモがダメとか言われると今度の新型充電器を買うの躊躇うなぁ・・・
>>832 スーパーソニックにも温度センサーはついてないよ。
それと
>>837の2行目だけど、セル数が多くなって電池の電圧が安定化電源の
電圧を越えると充電できないってのが正しい。
だからといって11.9Vの電池まで対応ってことはねぇけどw
スーパーソニックなら4ED充電が4〜6セル、デルタピーク充電が4〜8セルに対応してる。
プロポの電池は8セルだから問題なく充電できるってわけ。
プロポ電池を充電しようとするとピークが12Vを超えてこないか?
846 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 21:03:42 ID:Ajml+v6x
>>838 漏れも修理の件で切れた。
修理前に見積もり希望と連絡したのに
何の連絡もなく、一万円の着払いでリプレース品送ってきやがった
もちろん受取拒否して送り返した後にゴルァ電したけど
対応がいい加減で切れた。
ちなみに修理に送った充電器は○ーグルから送り返さずに
捨ててくれと言ってやった。
>>844 >>832は細かく設定して温度コントロールできるって意味で書いてるんだろ。
温度センサー付いてるとは書いてないし。
>>832 >>難しい事言ってないで普通に教えてやれ
すぐに適切な回答する
>>832は偉いと思うよ。
教えてやるのは簡単だが、そのせいで質問する側の質が落ちてるのはどう思う?
イーグルの充電器を買おうと思っていたけど上のレスを読んでやっぱヤメタ
漏れはΔマックソ9900アキュレートver2.0をJRボイジャーEが発売された頃に買って以来ずっと使ってきたけど一度も故障したことはないな・・・
当分カー用バッテラを充電するのもΔマックソでいいや・・・
でも双葉のCDR-5000エボリューション2も気になる・・・たけぇよ(´・ω・`)コレ
双葉CDRシリーズは漏れのなかでは地雷・・・あ、いや、気にしないでくれw
>>849 同士ハケーンw
>>847 細かく設定を変更して温度コントロールできるのはある程度分かった人でしょ。
失礼だが
>>828にそれができるとは思えないのだが。
今頃思ったのだが、スーパーソニックって店頭在庫だけだよな…
比較対象の213もニッケル水素が出てしばらく頃の充電器だし。
どちらも今更購入を検討する充電器じゃないと思うけど。
>>845 云年前のニッカドは15V超えてた
内部抵抗の高い電池は昇圧なしだと刄sーク検出が大幅に遅れるのかな?
>>850 高い、デカい、ヌルい
漏れが買って使ってたわけじゃないんで断定はしないが、
少なくともツレは半額以下で買えたキムチモアを使って感動してたw
それを見た漏れは、メイン充電器にキムチモア、追い充&モーターラン用にパルサーという組み合わせで幸せに浸っております。
>>845 越える、だから安定化の電圧上げないといけない、まんどくせ
でもAC/DC系のチャージャーだと勝手に上げてくれるのか問題ない。
>>851 だから漏れは
>>830>>847なレスをしたわけだ。
二種の充電器を上げたのはどうせ中古でそれなりのが欲しいって考えだろ。
分かってないやつに「どっちが高性能?」って聞かれて知識自慢しても仕方ないし。
質問者もどんな環境で使う(電池の種類、プロポも充電したいと)か書けば丁寧な回答をしたいんだけどねぇ・・・・・
イーグルって対応最悪そうですね D1-Lを買おうと思ってたんですが…
D1-Lみたいな性能と値段で他メーカーの充電器ってありますか?
12V電源とスーパーソニックでは
プロポ用バッテリを充電完了しようとすると、
満充電に近づくほど電流が流せなくなるので非常に時間がかかる
という事でよろしいかな?
その他ストレート製の充電器も同じ事になるよな
イーグルは魅力な製品があるよね。
でもよく壊れるからなあ。
対応に問題があるってのは頂けないよなぁ。
充電器の修理ってメーカーでしか出来ないんですかね?対応悪くて揉めるのって何か嫌だな〜
今日エキパとGP3700を買ったんですが新しいバッテラだと2プッシュして放電、充電完了でよろしいか?先生方おねがいします。
おれ、自分のとかまわりの連中のイーグル充電器を直したり改良してるんだけど…
ん〜商売始めようかな!
つPL法
866 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 23:59:34 ID:cK6N40gY
質問ちゃんで申し訳ない。
今充電器の買い替えを考えているのですがヨコモのYZ110PORについて詳しいスペックしってる方いましたら教えて下さい。
そいや、新品のバッテラは1A程度でじっくり充電して、
一回放電させたあとに本番の充電するのがふつーでっか。
ストレートの話なんですがね
>868 まさかその態度で他人様に訊いてるんじゃないよな?
質問なのか?独り言だろw
リビルダブルモーターを開けてメタル交換に挑戦したのですが
元どうりに組み付けたはずなのですが、ローターと缶との
クリアランスが狂ってしまったらしく遊びの寸法(ガタ?)が分からなく成りました。
ローターの軸のガタはどの位にすれば良いのでしょうか?
説明 下手ですみませんが教えて下さい。
>871
1.シムを全部抜いて組む
↓
2.モーターシャフトを指で回して磁力の中心とローター中心を合わす
↓
3.上の中心からずれない様にシムを入れて調整する
遊びは多過ぎず少な過ぎず前後0.1mm位を目標に
2と3は何度も繰り返して念入りに調整する様にね
873 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/15(土) 09:50:37 ID:FETfh52v
モーターをブレークインをしようとして、
家にある安定化電源(最大3A)につないだところ、
540やスポチュンなら問題ないのですが、
ヨコモのストックU23Tだとカレントリミットに当たってしまいました。
そこで安定化電源を買おうと思うのですが、
何A許容する電源を買ったらよいのか困ってます。
教えてください。
874 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/15(土) 17:49:14 ID:z7IKbcdf
つミ【14A】
875 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/15(土) 19:19:40 ID:1Vp+YoZj
何がパワソだよボケ
パワソってなんだよボケ
>>875 え、なに?どしたん急に?パワーソースが壊れたのか、この雨で?
壊れたのは頭
878 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/15(土) 22:22:55 ID:BB/drXoR
ABCエキスパでポケットブースターを充電したくて
逆流防止ダイオード付きのケーブルを使ったんですけど、ダイオードの所が
熱々になったのでやめました。
しかも放電ができません。
ダイオードの所を切って使えば問題なく充放電できますか?
879 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/16(日) 00:16:25 ID:jUUMqV/B
>>878 電流は何A掛けた?ポケブーの充電ケーブルは線が細いから、最高でも1Aまでにしたほうがよい。
ちなみに漏れは大体0.7〜0.8Aで充電してる(1700SCセルで)
放電ができないのはダイオードの仕業。
ダイオードの役割を調べてみて。
880 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/16(日) 18:02:30 ID:3ZLpfzNE
600Wクラスの電動機やるのに適した
リポ、スピコン、モーター何がお勧め?
882 :
871:2005/10/16(日) 20:01:50 ID:jxW4KEd4
>>872 遅いレスですみません
訓えて頂きありがとう御座います
早速調整してみます
単三(単四)ニッケル水素×6本をエキスパートチャージャーで充電したいのですが、
なにか良いアダプターとかありますかね?
秋月で買った急速充電器では最高4本までなので二度手間になります。
電池ボックス六個直列につなげて1A充電しても大丈夫なのでしょうか?
充電機でマッチモアのセルマスターとヨコモのYZ110PRO(新しいヤツ)で買うとしたらどっちがオススメですか??
つ[キムチ]
886 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/17(月) 00:56:57 ID:yXSqtIpo
つ[ICE]
887 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/17(月) 10:37:34 ID:GbbWtKjf
T-MAXの23Tを買うか、ZEROの15Tモデを買うかで迷っています。
性能的にはあまり大差ない?と思っていますがそうすると
メンテ含めてどちらのほうが経済的なんでしょう?
>>883 電池ボックスのマイナス端子がコイルスプリングだと発熱しやすいと結構言われてますね。
案外サブCバラセルのような単セル放電器みたいな形のケースを自作しても良いかも。
あと、最大が1Aだった気がするので、もう少し低い数値から様子を見ながらしてみては?
>883
単3ニッケル水素6本ならミニインファーノの電池ボックスを流用してみるのはどうかと思うが。
>>883 文面からして秋月電子で買い物をした事があると思われるので、
秋月電子で売っている↓
http://akizukidenshi.com/images/org/no140.jpg の形状の電池ボックスをすすめる。
キーストン社製の金属電池ボックスね。
本数や電池の種類によって色々バリエーションがあるので、
自分にあったものを買って直列に繋げばOK(もち極性注意)。
しかし、俺はこれを使ってるけど、電池を電池ボックスから取り外したり入れたりする時に、
電池の被覆を傷つけてしまう(´・ω・`)
特に単四1本用の物でこうなりやすいが、何か対策はないでしょうかね?
いっそ田宮の工作シリーズの電池ボックスでも買ってこようかな・・・。
イーグルのシグかスクワットのアルミ充電ケース買った方が無難だと思うが、一、二セルから使うとかするなら自作で頑張っても良いよね。
金属ケース使うならテフロンシートをホルダー部分に貼ると取り出しやすく傷めにくくなるよ。
892 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/17(月) 18:16:10 ID:3UHKkEFA
GP3700は完全放電してもいいのでしょうか?
>>884 セルマスター。
理由
使ってる人多いから。
>>887 性能的には大差あるぞ。
金がかからないのはパワーの低い方。
>>892 GPなら桶
但しノーカット大電流放電したら氏ぬ
漏れのは氏んだ
他よりタフなのは確定
>>892 3300SHV以降のGPはデッドショートすると容量が少なくなると聞きましたよ。
0.9v/セルでカットしたほうが良いんでないかい?
ちゃんと説明出来るエロい人の降臨を待つ。
>>896 デッドショートとは短絡させておくことで、完全放電のことではないぞ。
おいおい
>899
バカハケーンwwwww
よーし。放電するためにバッテリーのプラスとマイナスを直接繋いじゃうぞ〜
今、私の使っている充電器はバランス機能無しのリポ対応充電器です。
これで充電を続けているといつかセル毎の電圧バランスが崩れてきて
使えなくなってしまう(本来の機能を発揮できなくなってしまう)・・・
という事でバランス充電器を購入予定なんですが、
このバランス充電器は使い続けないと意味が無い物なんでしょうか?
自分の充電器が結構高かったもので もう使わない!なんてのもあほらしいですし、
バランス充電器買ったら、それと普通のやつでバッテリー2個同時充電とか
出来れば元のやつも無駄にはならないかなと思いまして。
ローテーションで、使って効果があるものなら直ぐにでも買いたいと思います。
使用例
1回目 バッテリA 通常充電
バッテリB バランス充電
2回目 バッテリA バランス充電
バッテリB 通常充電
>>903 バランス充電器を知らないのですが
どこのメーカーから出ているのでしょうか?
>>904 私が購入予定のものは Tahmazo(OK模型)のものです。
K&Sのも確認しました。 他各メーカーからも色々出ています。
>>903 セルバランスはそんなにすぐに狂うわけじゃないから
たまにバランス充電するだけで十分かと。
3セル程度なら必要ないって言う人もいるし。
Hyperion EOS 7iってどうなの?
マニュアル設定も結構出来るしよさそうなんだけど。
素直にD2買ったほうが良い?
910 :
903:2005/10/19(水) 23:45:53 ID:76ZpXiOI
>>904 ははぁ そうなんですか。 参考になります。
ちょっと気にしすぎたかな。
金に余裕できたら購入して交互にやるパターンでやってみます。
TANICのやつ始めてみました。セル分の端子が付いてるとは。
どのメーカーも色々と試行錯誤してるんですね。 難しいバッテリーだわ・・。
何の脈絡もなくモーターの質問をさせて下さい。
経験不足の方が上級者に気を使う事無くレースに慣れて
頂く為に、参加者をモーター規制してあるクラスがあるん
ですが、ヨコモプロストック27Tでおこなってます。
で、入手の面でもう少し間口を広げてみたらと考えて
みたんですが、同列と見なしてよさそうなモーターって
他に何が挙げられますか?27Tでもカリカリの部類と、
そうでないタイプの線引きが出来れば?と思っています。
タミヤのGTチューンはどうでしょう?
そもそもGTチューンは25ターンな罠
友人の話なんですが、タミヤのレイダウンのRRモーターをノーメンテwで使ってて、
パーキングで走らせてると前進はできるけどバックができなくなったらしいのです。
見るとコミュはガリガリでとりあえずコミュ棒で磨いてブラシ交換したらバックできるようになったらしいです。
話だけ聞いてるとブラシが削れすぎてショートしたってコトかな?と思うのですが、前進はできてたらしいし。
どんな状況でこういうコトが起こったのか説明できますでしょうか?
914 :
911:2005/10/20(木) 14:00:07 ID:PKwAchZ3
>>912 すまねえ。知らんかった。話だけ聞いてるとスポチュンと
どっこい位の性能に思えたので、27T側にくくってしまった。
モーターでもバッテリーでもないのでスマンが・・・。
コモンタイプ(3本足)のショットキをモーターにつけるとき、カソードなら+が2本あるんだけど
両方とも半田付けしないと効果ない?
>>912 プロストック27T
スポチュン(23T)
GTチューン(25T)
は同じくらいのように感じる
ただしGTチューンはプロストック27やスポチュンに比べローギヤ。
917 :
916:2005/10/20(木) 17:43:22 ID:kFhECjgu
間違えた、ハイギヤだ
モーマンタイ
>>911 メンテが簡単だし、
ライフも異常に長いからいいんでない?
920 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/21(金) 02:33:05 ID:FIkJlukz
すまんがモータースプリングダイノが欲しいんだが埼
玉あたりで店頭に置いてある店知りませんか?
電話した方早い様な)ry
23Tのブラシの材質が気になる
あれって販売してるメーカが作ってるんじゃないよな?
元々どれくらいの種類があるんだろ
タミヤのスーパーストックTZとヨコモT-MAX、同じ23Tだけど、どっちがパワーありますかね?
モーターダイノを、購入考えてるのですが
逆回転の回転数計れる物なのですか?
あと、
進角調整で1度変えると、モーターの回転数は何%位変わるのですか?
925 :
841:2005/10/22(土) 17:59:59 ID:fSDJNuxC
うちのBCSダブル、遂に同時充電がほぼ不可(合計4Aまで)になりましたorz
誰か実売4万ぐらいで、キムチ以外のDC充電器教えてくださひ。
>924 現行機種は知らんが、私が使っているTEKINのダイノだと、回される側の
モーターの配線を+−入れ換えればテストするモーターが逆回転でも使える(はず)。
でも、正直言って「1度で何%」なんて言ってるようじゃダイノは要らんと思う。
927 :
924:2005/10/22(土) 19:17:19 ID:JsaEc6no
>>926 レスありがと
逆回転okですか。
進角調整について、も少し調べたいと思います。
進角調整が良く分かるサイト教えて下さい?
>>924 っつか、それを調べるためのダイノだろ?
いろいろ調整してみて特性変化をみてみるよろし。
ティーMAX!
930 :
924:2005/10/22(土) 20:01:16 ID:JsaEc6no
>>928 「1度で何%」なんて言ってるようじゃダイノは要らんと思う。
って
>>926が・・・
とりあえず買ってみて、「1度で何%」がアホな質問だったのか考える為にも
いろいろやってみます。
yokomoの3800IBが1パック目の試し充放電でいきなり液漏れをかました。
なのでヨコモに送ったら液漏れを起こしたセルのみ新品になってかえってきた。
でも半田付けが汚かったし送料自腹。
同じく7パック目で2本死亡したタミヤの3600の場合は2本共新品の物になって
しかもちゃんと送料も戻って来た。
でも3600はタミグラでしか使わないし死亡した為新品を3本購入していたし。
新品になって戻ってきてうれしいけど。
932 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 01:58:04 ID:tonXcapn
>>931 漏れも田宮3600 2本ダメになって送ったが送料は帰って来ないよ!
933 :
928:2005/10/23(日) 02:07:11 ID:84/T23Qg
>>930 いや、その、確かに現時点では
>>926の意見は正論なんだが、
ダイノをいじり倒してみればいろいろ掴めるものもあると思うんだよね。本人次第ではあるけれども。
自分で「アホな質問」とか言っちゃってるけど、別に知らないのは恥ではないと思うよ?
アホなのは知らないのを知ったかぶりするとか、人の意見を聞かないとか、
自分の都合のいいように解釈してしまうとかだろ。 アレ?誰かさんのことみたいだなw
セル
orz
936 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 03:29:21 ID:CP/2FNM8
3年ほどぶりにRCを再開するので、教えて欲しいのですが
YOKOMO-BMSやTurbo30で最近のインテレクト3800などの
バッテリーを問題なく充電出来るのでしょうか?
充電器まで買い換えるとなると大変なのでちょっと心配してます。
>>932 俺は事前にカスタマーに電話したからか、着払いで送ってくださいって言われて、
送って、新品が帰ってきたよ。だから返金どころか最初から全然お金掛からなかった。
938 :
んこCCL:2005/10/23(日) 07:15:47 ID:jyhNB2us
>936
それ、ニッケル水素対応ですよね?
たぶん大丈夫。少々時間がかかるだけ。
僕は未だ、デルタマックス1100でヨコモ3600充電してる。
10年前のデルタマックス1000でインテレクト3800を充電して
今のところ何も問題ありませんが・・
23Tモーターをコミュ研したので、2Vでナラシ10分して、回転見たら27000回転はしてたのですが、普通はどのくらい回るもんなんですか?
使ったモーターはアトラスのスタンドアップなんですが。
慣らし後のトルク型スタンドアップはそんなもん
あんまり回転数は気にすんな
音と吹け上がりの方が大事
942 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 18:24:58 ID:UsIMg0X9
最近ニッケル水素使い始めたので、液漏れとか聞くとますます不安になるな
無茶な充放電しなくてもなるときはなるんかね
>>939 興味深い情報ですが、何Aでやってます?
復帰組で新たに充電器まで買う余裕が無い…
でも大容量のバッテリー欲しい…
944 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 19:19:54 ID:N5zs+jXo
ヨコモBMSでインテはヤバイかも。
二本ブローさせて前線2にかえますた。
ヨコモの充電器は昔から評判が悪い
>>943 4Aでやってます
同じく復帰組。
他にヨコモのチャージメイト720持ってるけど、
38分で強制終了されてしまうんで・・
>>943 自爆テロ起こしてからでは遅いので、おとなしく水素対応の充電器を買った方が無難。
どうしてもというなら充電中付きっきりで。
インテの場合、製品側にも問題あるような気が。
最新のチャージャーで極端な設定して無くてもブローするときはしちゃいますね。
949 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 22:23:45 ID:XSUR/5SU
おまいらアドヴァイス下さい
↓事情あるので同時に買えないのです。
6セルで4、5千円のGP3700とインテレクト3800どっち買うか悩んでる
23Tツーリングに使うのだがどっちいいかな?
またどう違うのか教えて下さい、インプレあったら御披露おながいします。
GP3700の方が安定して使いやすい
インテレクトはパンチ型で後半失速気味
951 :
名無しさん@電波いっぱい :2005/10/23(日) 23:05:00 ID:pZNPh9YR
とりあえず、容量のあるほうがいろいろあるから、パンチも持つしw。
>>949 俺も迷わずGP3700買っとく。 インテは容量にバラツキが多いし、
寿命も短めだと思うよ。
>>949 漏れも信頼と実績のGPだな。
インテはいまいち品質が安定してない。
1マソオーバークラスのマッチドなら無問題と思うが・・・
イーグルさんのモーターダイノMD1と京商さんのダイノはOEMみたいなものでしょうか?
マッチモアは高いし初心者なのでどれが良いのか悩んでいます。
カタログマニアになりかけています
ご教授くださいませ、お願いします。
今3万以下で買える充電器でおすすめって何?
956 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/24(月) 00:30:35 ID:0agSw/it
キット付属の54が異常に遅くビビッてしまい、モータを購入しようと思っているのですが、数多くあって分かりません。
頑丈(なるべくメンテを必要としない)がウリのモータってありますでしょうか?
957 :
956:2005/10/24(月) 00:42:43 ID:0agSw/it
追加ですが、初心者なのですがパーキング内に作ってるコースなので、スピードがないとつまらないのです。
メンテフリーならブラシレスが最強だけど、車用だとモータもアンプも高いね。
俺は飛行機でアウターローター使っているけど、うちのあたりは砂鉄が多すぎて
墜落すると必ず砂鉄で動かなくなるので、実際には毎回メンテが必要w
>>956 海岸近くのパーキングで毎週末遊んでます。
1パック走行しただけでバスタブには砂・小石が溜まりまくりな状況ですが、
ノバックのブラシレスで150パック以上走ってますがノーメンテです。
ブラシモーターは使った事が無いのですが、
EPAを60%ぐらいにして23Tの人と遊んでます。
962 :
949:2005/10/24(月) 23:50:06 ID:b6HFNRl8
963 :
956:2005/10/25(火) 00:02:23 ID:0agSw/it
皆さんどうもでした。
最終的にはブラシレスで、とりあえずは安いモータ使い捨てで色々経験してみようかと思います。
ありがとうございました。
イーグルからでた(でてた?)14000円くらいのザッパーマシンてどうなんかな?
受信機用の自作バッテリーって安くて魅力的なんですが、信頼度はどのようなものでしょ?
トラブルの度合いがどの程度かわからないので、やはりメーカー保障がないと辛いですかね?
>>965 自分はオクで送信機用のニッケル水素を買ったけど、ノントラブル。コネクターが違ってたのはご愛嬌w
この人はしょっちゅう出してるけど評価を見た限り悪い評価も無いし、純正のニッカドの半額以下で
容量が倍になってウマーだよ。
だからオクで買うなら評価をみて決めたら良いかも。でも次は自分で作るつもりだけどね。使わない
受信機用があるならばらしてみれば良く分かるけど、純正品といってもそんなに手の込んだつくりじゃないし、
ノークレ/ノーリターンを謳っててもQ&Aで1週間の試用期間をお願いしてみるのも手だよね。
ノークレ/ノーリターンってどっちかって言うとクレーマー対策だからきちんとお願いしたら良心的な
出品者ならよっぽど無茶な御願いでなければOKしてくれそう。っていうか、過去にそういうことしてもらった。
>>966 オクで評価も見ないで買う椰子いるのかと小一時間
968 :
966:2005/10/25(火) 15:18:10 ID:vyw3fmTe
>>967 いるいる、いっぱいいるよ。BL入れてる奴らの評価相手見ると初心者(評価2桁以下)が多いよ。
値段だけで釣られてるんだろ。まあ、その人たちには良い勉強になったと思うが。
ただ、相手も初心者もしくはそれを装った悪意の人物だと判断に困るがな。
969 :
924:2005/10/25(火) 18:43:33 ID:pSMf7Kf1
>>933 漏れは改竄はしないよ。
>>961 色々ググって調べてますが、そのHPは出せなかった orz
まずは、どのメーカーのダイノを買うかで迷ってます。
充電器も新しいの欲しいからヨコモの出るまで待とうかなと思ってます。
970 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/26(水) 03:37:42 ID:QM/0koyV
教えて君スマソ。
モーターにつけるダイオードって、
ショットキーバリアダイオードってことだけど、
ふつーのPN接合の整流ダイオードじゃだめなんでしょうか?
やっぱレスポンスとかが違うんですかね。
972 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/26(水) 05:42:05 ID:7y+pKv1m
CDC チャージャーVer.7
いつ出る?
973 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/26(水) 07:49:15 ID:wwOhXGbe
充電中バッテリーから終了間際プシュプシュいいだすんだけど
これってやばい?
>>974 そのまま続けると、確実に液漏れする。
たぶん容量が落ちてるので、温度カットを早めに効くように。
976 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/26(水) 11:22:13 ID:QM/0koyV
>>971 読んだけど・・・
>>973 フェラたんによると、モーターの逆起電圧から
FETを保護するためにあるとのこと。
あながち外れでもなさそうなんですが、
その効果ってのが何に対してなのかがわからんとです。
たしかに順方向電圧が低ければ、
それだけ逆方向電圧を打ち消せるとは思うのですが。
ストレートのマッチドショッキ−って
アメリカのカンアムプロ?のOEMだよな
978 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/26(水) 15:47:46 ID:qsR0innr
失礼します。ミニッツ用にインテレクト750を買おうと思ってますが、バラつきがあるからマッチドした方がいいと教えてもらいましたが、やり方が分かりません。ミニッツ初心者スレでこちらで聞いた方が良いとアドバイス頂き来てみました。どなたかマッチドをご教授下さいm(_ _)m
マッチドするより、動きがもっさりした時点で走行中止、充電しとけばいい。
容量は確かに少し少なくなるけど、転極で潰す可能性はほぼない。
982 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/26(水) 22:12:10 ID:ho8et9RM
>>976 ノイズ抑制やFET保護だけではなく、
こういう使い方をフライホイールダイオードと言ってな。PWMのOFF時間
にダイオードを通して回生ができるのでスムースな回転とエネルギー効率
アップの効果があがるのさ。
983 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/27(木) 00:02:29 ID:zUO+/aZz
>>982 そういう使い方をすると、できるだけダイオードでの
電圧降下が低く、応答がよいものがよいと・・・
なるほど、わかりました。
ありがとうですわ。
984 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/27(木) 07:33:50 ID:jQaOMcp6
978です。みなさん貴重なアドバイスをありがとうございました。とても参考になりました。とりあえず安いバッテリーを数セット買って、まずは痛めないように気を
985 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/27(木) 07:35:33 ID:jQaOMcp6
付けて練習頑張ってみます。分相応になったら改めてマッチドにチャレンジします!ありがとうございました。
オシロスコープ貰ったんだが何か面白い使い方あるかな?
ストレートのHPに書いてあることが本当か検証するとか。
>>986 >987の言っていることやってくださいm(_ _)m
他にも安定化電源の質とか調べてもおもしろいかも。