1 :
名無しさんから2ch各局…:
part2から来ました
スレ建て乙です。
4 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 20:51:45
始まったな
5 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 21:01:36
よろしく
6 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 21:09:04
汚蚊駄さん来ないねw
アク禁かなw
7 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 21:34:43
過去スレとか張ってくれ
9 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 22:06:43
R5使いの人も来るだろうか
11 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 22:34:05
なるほど
それにしてもこんなにもレスが建っていたなんて
12 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 22:50:46
R6に「秘話機能」が付いたら買う?
それを言うなら秘話解読機能でしょ
アルインコのレシーバーは標準で備えてるから、搭載して欲しいわ
もう活用する場は少ないけど、コードレス以外にも10番Aはまだいくらか残ってる
この機種でコードスケルチのスキャン方法がわかりません。
どうしてもトーンスキャンになってしまいます。
ここ数日、ニュー速とかオカ板で話題になってたロシアの4625kHzを受信してみたいんですけど、
R6じゃ難しいですかね?今のところディスコーン使ってAMモード受信で反応なしです
なにそれ?
>>16 怪電波系。ほぼ常時発信されているロシア軍の暗号電波と言われてるが詳細不明。
古くから短波受信が趣味の人には知られてたけど、数日前に突然停波して話題になった。
海外のニュースサイトによると、再び送信が開始された模様。
R6じゃ難しいかもしれないね。でも出力自体はそこそこ強いから、小型の短波ラジオでも受信報告例あり。
18 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 07:01:40
昔は出所不明の電波を追う怪電波スレってのがあって、盛り上がったんだけどな
今もあるけど、ほとんど書き込みがない
そういえば福岡あたりでタクシー無線のオペレーターになりすまして捕まった奴いたけどさ、どうやって発信者特定するもんなの?
今はDEURASのセンサ局は日本全国に400局程度あるみたい。
市街地のビルの上やら、山奥とか、思いがけない場所にポツンと存在してる。
受信した信号は管轄の総通でモニタして、必要がある場合は録音。
総通にはJRCやアンリツ製の監視用レシーバーがある。
オフバンド送信だけじゃなく、FRS/GMRSとかも使用者が気付かぬうちに録音されている。
>>19の場合はタクシー協会から妨害の申し出があったので、総通が以前から監視を強めていた。
モービル違法無線局など、必要がある場合は移動探索車のDEURAS-Mも出動。
>>21の写真のように、車内にはAR8600をベースとしたレシーバーが搭載済で、これで大体の場所が絞れる。
そのほか、ビルやマンション用として、発信部屋まで特定できるAR3000ベースの可搬型レシーバーもある。
市街地だとDEURASの固定局だけで発信場所を半径50m以内ぐらいまで絞り込めるんだってね。
あとは、移動局が出動して発信している家屋や自動車を内定。張り込みして、録音や家人の出入りを
チェックし確信をもったら、所轄と連携して捜査・逮捕令状を請求。基本的には送信している瞬間に
踏み込んで、現行犯で逮捕ってパターンだそうな。ただ、今の法律では送信しているところを現行犯で
なくても、送信できる状態にある設備の存在だけで執行できるけどな・・・
2年ぐらい前に航空無線に割り込んで偽指示を与えたやつも捕まったな。あれは静岡だったっけ?
確か総合通信局には方向探査できる装置を積んだ車がある
2箇所以上から方探して交点の辺りでそれらしいアンテナ見つけたら
そばで張り込みして電波が出たら踏み込むんじゃないの
25 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 19:23:16
前に女子高生が消防無線を妨害したとか言って捕まった事があった
>>24 総通職員だけで踏み込むことはありえないよ(逮捕権ないんじゃない?あったとしても相手に
抵抗されたら、捕縛術に関して素人の総通職員の身が危ないw)。かならず地元警察と一
緒になって動く。だから、十分な内定をしてからじゃないと中々踏み込めないのが現実。
トラックなんかの違法無線取締も交通機動隊とペア活動。
短波は謎の電波の宝庫
29 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 21:26:28
短波をやるのならR6ではキツイ
高出力の短波放送以外には使えんね、SSB/CWモードも無いし。HF狙うならハンディ受信機では無理。
CS-R6買ったけど、商品はCD-Rにソフトを焼いただけの商品ね。
そんなに大量生産しないからCD-Rで仕事が収まるのかな?
32 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:11:38
まとまった数作るなら、数年前ならいざ知らず、いまはもうRに焼くより
プレスした方がコスト安いのに、なにやってんだか
そんな物が本当に正規品なのか・・・
勝手に無線ショップがゴニョゴニョしたんじゃないか?w
予想より売れてプレス在庫無くなったのか ?
高出力の短波が聞こえれば十分じゃないの
前持ってたVR-160は放送周波数メモリーがあるのに短波聞こえなかったわ
36 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:17:41
でも、あると無いのとでは大違い
便利だろう?
37 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:20:42
すげーな。受信機の分際で3スレ目かよ。
38 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:21:02
>>35 「前に持ってた」って発売されたばかりの機種だろう?
もう売ってしまったのか?売るなんて逆にもったいない
売った所で二束三文にしかならないだろう。
持って置けば良いのに
短波をマトモに受信できるハンディは無いと言っていい。ハンディ機に短波はおまけ。
せいぜい短波放送を聴くぐらいしかできない・・・・
・・・・だったんだけど、DJ-X11のI/Q出力 + SDRだと、かなり良い線で実用になる。
アマチュア無線(SSB/CW)を始め、HFDL, NAVTEX, JMHといった中波・短波のデータ通信も
ちゃんと受信できた。これからのオールモード機は検波段のダイレクト出力やI/Q検波出力
が必須の機能になるんだろうなぁ
40 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:23:10
>>37 分際ってどういうことだ
うらやましいのか
自分だって書き込んでるだろう
>>32-34 えっCS-R6持ってる方・・プレスなの?
思いっきりCD-Rに焼いただけの商品なんだけど・・
42 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:29:52
X11の性能にはおどろいた。次がポップ音、画面の見やすさ、燃費(フォーマットで多少は良くなったみたいだが)
が改善されれば買う。昔はアイコムに及びもしなかったが最近では少しずつであるが近づいて来ている
ウカウカしてると並ばれるもかもしれない
短波は本当に面白いぞ、あらゆる電波が飛び交ってる
V/Uの帯域に飽きてきたら、ぜひ次はHFの世界へ首を突っ込むことをオススメする
CS-R6でググると販売店の画像がでてくるけど・・・
いかにもハイ焼きました〜って感じの盤面だな
こんなもん千円くらいでいいだろ
45 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:34:32
IC-R20の後継が販売されるとすれば、DJ-X11に真っ向から対抗できるような機種を望む
46 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:44:00
R20の録音無しでいいから3万円台で望む
でもRX-7があるから無理かってRX-7はいらないだろう
>>46 RX-7は、いかにもアメリカで受けそうな「スキャナー」だからなぁ・・・
短波まともに聞きたきゃDE1103買え!
>>48 ご冗談を・・・
DE1103は「中華ラジオとしては」良く出来ているけれど結局それだけ。
ハンディのX11+SDRは当然として、MVT-7300なんかと比べても遠く及ばない。
>>48 マトモに聞きたい人にソレを勧めるのか
ちょっとかじってみたい向けだろ
マトモに聞きたいならR75とかペルセウスじゃないの?
51 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 09:46:30
>>49,50
本来家電板がふさわしいのに無理して無線板に居座っているただのラジオ爺を
いじめなさんなwww
短波なら最低限でもIC-R75程度は欲しい。AR7030やペルセウスなら尚良し。
もちろんアンテナ環境が整っていることが大前提だけれども。
DE1103でも不可ではないけど、それでは「短波放送」程度しか楽しめない。
>>52 >DE1103でも不可ではないけど、それでは「短波放送」程度しか楽
>しめない。
そうかな?
洋上管制にアマチュア無線も良く聞こえるが
夜の3.5の和文はおもしろい
R6使いですが、154MHzの簡易無線局や
2mのアマチュア局の抑圧がエアバンド聞いてると
綺麗に入ってくることがありますがどうしてですか?
局の位置が近いからですか?
UHFエアバンドとかはFMかテレビ音声の抑圧がひどいです。
うあ・・・寝ながら使ってて起きたらバーアンテナが曲がってる・・・orz
ラバーアンテナだろ?バーアンテナが曲がってたら、そりゃ大変なことに。。。
>>54 あまり詳しくはないですが、送信局が近いとカブることもあります
私の自宅前が高速道ですが、移動中のアマ局をまったく関係ない周波数で受信することがあります
UHF帯のバンド(300MHz前後)を聞いていて、2mアマ局や150MHz前後の業務局が混信するのならば
送信周波数の2倍高調波の出現が原因かもしれません
エアバンドの国際緊急周波数(121.5MHz/243.0MHz)などは高調波と低調波を考慮した上での関係です
またUHF帯にはケーブルTVの漏洩もあります
FMやTVのように聞こえる受信音はCATV伝送路からの漏洩電波かもしれません
IC-R3を使えばこの漏れた電波のみでケーブルTVの映像が受像できる場合もあるほどです
受信対象が主にVHFなら、無線屋でAORのバンドパスフィルターが販売されていますので、
これを用いれば少し快適になるかもしれません、大進無線さんからはUHFエアバンド用も出ています
>>57 レスありがとうございました。そういえばウチはケーブルテレビを契約しています。
de1103ググって見たが良い印象のコメントが多いな
r6で短波はイマイチだし安いから買ってみる
業者さん乙
って言いたくなるの俺だけ?
業者かユーザーが必死になっている感は否めないが・・・
付属アンテナじゃなく、外部アンテナを接続すればそこそこ使える>中華ラジオ
ゼネカバ対応でAMだけじゃなくSSBも復調できることを考えると安いかな
まぁ、R6が太刀打ちできない帯域だし、あくまでも雰囲気を楽しみたい人はいいんじゃない
これで興味を持ったなら、本格的なHFレシーバーを手に入れるといい
短波受信機なんて買い始めたら、いよいよ受信廃人に近付くぞ!
通信機型受信機スレを覗いてみろ、あそこの住人が廃人の好例だ。
>>61 DE1103のSSBはオマケ。30年前のクーガーなんかについてたBFOと同じで、
近所の強力な局をなんとか復調できるぐらい。電池の入れ方も変態的で、
一本が脱落しそうだし・・・
あれ買うならPCR1500とかを買ったほうが幸せになれると思う。
あと、R6でもBCL程度なら意外と良く聞こえるよ
なんかDE1103のアンチ活動君が多いな
ググればいくらでも評価が見れるだろ
たかが2万円のr6のHF帯の受信が物足りないという感じる者に
何万、十何万するレシーバーを当たり前のように勧めるか?
65 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 17:37:03
当然勧める
で、そんな高級レシーバーで何聞いてるの?
399.8MHz(・∀・)
69 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 19:14:55
短波を聞くなら暗号放送だな。
未だに暗号通信はあるみたいね
以前と比べるとモールス信号やら乱数表の暗号通信は減ったけど、
アジア放送研究会のBBSとか見ると、現在でも毎日のように短波帯での報告例がある。
怖電波系だと、
>>16で既出のザ・ブザーかな。また復活したみたいだし。
日本の某組織が送信元と言われるスロットマシーンは海外でも話題になっていた。
短波帯だけど、これは送信元の近傍ならR6でも信号音だけは確認できるはず。
72 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 19:36:22
実勢\20k切ってるのか。
ヤフオクで\26kで買ったのがバカみたいだ。
73 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 19:49:52
>>71 スロットは何らかのデジタル信号のようですね
ホムセンの激安ラジオでもクルクルとチューニングするだけで強烈に入感するので、受信は簡単な部類でしょう
うちはIC-R6でもかすかに入感がありますよ、AMでアンテナはSRH789を一番伸展させた状態
4625khzのブザーは自作のワイヤーアンテナでもダメでしたが
74 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 19:52:21
初めて暗号放送を聴いたときはびっくりしたな。
6840khzイスラエルらしいけど。
へー、このご時勢にもそんな電波が飛び交ってるもんなのか
日本各地に短波の電波監視所が稼動してるってのもうなずけるわ
76 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 20:49:10
DE1103が話題みたいでけど値段の割には性能は良いらしいが、
値段は高くなるが同じタイプのソニーのと比べるとどっちがいい?
77 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 21:11:39
DE1103、すこぶる好評ですよ ソニーの高級機にも負けませんから
あの性能でたった8000円程度でしたっけ?すごい時代だね
78 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 21:13:47
まだDE1103を買ってない人は今すぐ買うべきだよ
すぐ壊れるよ
81 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 21:23:01
>>80 うるせーバカ
どうせDE1103も買えないような貧乏人だろうけどな
>>71 >報告例がある。
>また復活したみたいだし。
>話題になっていた。
>短波帯だけど、これは送信元の近傍ならR6でも信号音だけは確認
>できるはず。
おまえは他人の又聞きで知識人になったつもりか?
この流れワロタ
DE1103を買った直後にトップバンドのCWを内蔵のロッドアンテナで聞けた時は素直に感動したな
85 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 21:40:12
>>82 まぁ肩の力抜いて受信してみてよ、わかるから
もちろんDE1103で受信しろよ
うはwwww1万台注文したwwwwww
あっち、人いないのか
88 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 21:51:00
DE1103は感度は良いみたいですが
当たり外れが大きいらしい
これが分かるといくら安くても手が出せない
それなら高くても当たり外れが少ないソニーを選択した方がいいのでしょうか
89 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 22:10:39
DE1103は電源を切り次に電源を入れると最大音量40でやかましい。
>>88 4台まとめて買って当たりが一台あれば儲け物だ!
IC-R6 Part3
>>91 85は誰だか知らんが、全て自宅で受信した上での書き込みだからな
何をカッカしてるのかわからんが、想像だけではないぞ
もう少し肩の力抜けよ
94 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 22:34:41
ここが他の所と違う事は総合にも成るって事だ
95 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 22:37:36
本当にDE1103は壊れやすいのですか?
>>93 をいをい、
>>82の文章のどこが受信した上の書き込みなんだ?
>報告例がある。
>また復活したみたいだし。
>話題になっていた。
>短波帯だけど、これは送信元の近傍ならR6でも信号音だけは確認
>できるはず。
>>95 壊れた奴は「壊れた壊れた!」と嬉しそうに騒ぎまくるが
そうでない者は黙って使っている
>>96 ダイソーの100円AMラジオで受信したのです、本当ですよ
無線板の恥部、ここにあり
100
同軸ケーブルで首吊りしたいのですが、おすすめのメーカーと規格を教えてください
102 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 23:10:40
>>101 フジクラの8D-2Vを使うと大変良好な結果が得られると思います。
104 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 23:23:46
霊柩車モービルのタマちゃんって知ってる?
∧∧ ┌──────────
( ´ー`) <
\ < └───/|──────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
106 :
キリン:2010/06/12(土) 15:31:11
スイキュウおじさん
はろー水球、水球430・・・・読経・・・・ジャムが入るのを相手にする・・・どっかの局と交信
107 :
キリン:2010/06/12(土) 15:34:05
読経
水球〜水球〜〜〜
フォーさーりぃーー
チバぁ ふなば〜〜し
108 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 19:04:56
初期ロットは日本の製品でも壊れてる事はあるが
それとは違う意味での壊れ方は困る
109 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 21:22:22
ソニーにして置け
何台売れたんやろか
なんかR6の話題が全然無いんですけどw
VR120から乗り換えたが説明書読んでも使い方よく分からない
アイコム分かりやすく書けや
ンニーw
114 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 16:27:18
アイコムの説明書は確かに読みずらい
俺はユピテルからアイコムに乗り換えたけど
最初は大変だった
昨日買ったばかりなのにゴムキャップ無くしたorz
アイコム氏ね
イヤホンで質問です。 200円くらいの安物で十分ですか?
よくわからないのですが480円くらいのパナソニック製
インナータイプモノラルを買いました。
警察官仕様のイヤホンが欲しかったのですがビックカメラには
売っていませんでした。
そんなもんで充分です、わざわざ高い物を買う必要はありません
音質にこだわるような製品でも無いでしょう
お探しのイヤホンはアシダ音響のPR-17だと思いますが、家電店ではどこにも売ってありません
秋葉原など専門店街で探して下さい、1500円程度で買えます
119 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 19:48:24
警察官仕様のイヤホンなんかをしてると
絡まれる事があるみたいだから辞めた方がいい
音楽を聞いている感じにした方が無難だ
120 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 21:57:47
アイコムの説明書は無線とかに詳しい人用に書いてある
そんな難しいですかね ?
122 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 22:41:59
使えないほど難しくはないが何度も読まないといけないってこと
いってみれば不親切って所だろうか?
ユピテルとかアルインコは比較的分かりやすい
R6は感度も良いしサーチ、スキャンも早いので人気はある
123 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 22:43:56
値段の割に性能が良いのも魅力の一つだ
元々、広帯域受信機なんて素人が買うもんじゃないんだよ
特にアイコムやらスタンダードは昔っからアマ無線免許を持った人間相手の商売だから、ちょっと専門的になる
そんな中でも比較的、アルインコの説明書は易しい書き方をしていると思う
125 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 23:05:25
昔のハンディレシーバーって機能も限られてたから説明書もペラッペラだったんだけどね
今の製品は説明書も分厚いし、いきなり買った人は用語を解読しながら慣れるのがやっとじゃないかな
経験上、ケンウッド製品は説明書の記述も操作方法も簡単だった
広帯域レシーバーから撤退して久しく時が経つけれど、現行のV/U機の説明書にも好感が持てる
前スレでも説明書の内容が難しいって話題が出てたなぁ。
無線の用語って特殊すぎるから取っつきにくいイメージはあるね。
例えばここの無線板だって、広帯域受信のスレの内容は理解できるけど、
他のスレッドを見渡せば暗語のような単語が飛び交ってるもんね。
R6の説明書も特殊な用語が多くて苦労するけど、ネットで検索すると意味は出てくるから参考にするといいよ。
受信や無線の勉強にと、ラジオライフばっか読む人がいるけど、ありゃ何の勉強にもならんぞ
受信機の情報なら、ラジオライフ読むよりネットで検索したほうがマシだったりするもんな
無線の勉強をしたいのなら、図書館行けばド田舎じゃない限りいくらでも本がある
アマチュア無線の教本でも借りて読んどけば、アンテナやら電波の基礎だけは身につく
短波も結構綺麗に入るね。
DJ-X8比較だけどこいつよりはいい。
短波のお話が出たところで便乗です。R6でエアバンドを聞いているうちに洋上管制に興味が出てきました。
先々は短波帯の受信機を買おうかと検討しているのですが、価格差ほどの性能差はありますか?
ハンディ機と違って、アンテナまで含めると10万前後の出費なので易々と手が出せそうにありません。
>>131 HFに限っては歴然とした差があります
漠然としてますが、数値でIC-R75が100としたら、IC-R6は10程度でしょう
もちろんアンテナや居住環境にも左右されますし、一概には言えませんが
しかしそこまでの出費をして聞く価値がありますか?通話頻度も少なくなってますよ
専用機には劣りますが、単に聞くだけだったらハンディのDJ-X11でも不可ではありません
意外とVR-500なんて古い機種でも使えるもんです
>>132 知人がAR7030を所有していて、実機を触ったところHFの片鱗に触れてしまいまして・・・
あれほど多くの電波が飛んでいたとは予想していなかったので、衝撃的でした
選択肢としてはR75も良さそうですね、お財布と相談の上で決めたいと思います
134 :
キャミソール荒井:2010/06/14(月) 03:31:14
タヌキワッチの長久さん知ってる?
135 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 03:51:47
知ってる
>>132 そこでHFDLなんですよ・・・
ユーラシアの真ん中辺りを飛んでいる飛行機や南半球を飛んでいる飛行機からの
データを受信できるってVHFだけやってたら、わからん楽しみ・・・
暗い楽しみだな
もっぱら夜中に楽しんでますから…
確かに夜は短波が楽しいよな。
地球ってうまくできてるな
この機種は隠しコマンドとかで警察無線は解読できますか?
あったら教えてください。
小学生は早く寝なさい
>>136 お前かっ!
あちこちでHFDLとかAISとか勧めてるのは!!
気になって仕方ないじゃないか... orz
R6についている付属の純正アンテナは良いものですか?
うる覚えですが・・ロケットに行ったらアイコムの純正アンテナが
数百円で売ってたような・・
>>142 おう!俺だ。やっぱデータ通信を受信できるようになると楽しいぞ。
>>143 良いものか?っていうのは、かなり主観的になっちゃうけど、普通・平凡・当たり障り無しって印象。純正(FA-S270C)は
アンテナとして電気的には極普通。使い勝手で言うと、他社製にくらべて若干固めだけれど、それを特にデメリットとして
感じたことはない。(SMAのコネクタに対する負荷は大きめかもしれないけれど、コネクタ基部が割れたとかはないから問題ないと思う)
X8やX11みたいに長めのホイップつけて、エアバンドの感度をあげているのもあるけれど、それによる効果は劇的とはいえないし、
第一長すぎて使いにくい。
逆にAR-miniみたいに、機動力優先で短めを選択している機械もあるけれど、やはりVHF以下で厳しい。(それに、本気で短い
のが欲しければSRH805Sとか買うし・・・)
そういう意味でFA-S270Cは、この価格帯の広帯域受信機用ホイップとしては、バランスの取れた解だと思う。ちなみに、
このFA-S270Cだけど、あんまり単体で売っているところを見た事が無い。海外だと部品扱いで$26ぐらいするみたいだから、
数百円なら安いかもね・・・でも、実際のとこ、受信機で使うなら秋月の500〜800円アンテナで十分だと思うよ
>>144 どうもレスありがとうございました参考になりました。
さて話は変わって今オールリセットしたところ・・コードレス帯が聞けなくなりました。
このR6バージョンはチップ外しではないバージョンですかね?
受信改造を探したら前スレに FUNC+BAND+SQLで電源オン 全てのマトリクスが表示されるまで
押しっぱなしでコードレス帯が受信できるようになりました。
146 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/17(木) 21:02:37
良かったな
147 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/17(木) 21:05:15
最近レスが止まっていたけど皆アクセス拒否にあったのだろうか?
俺はアクセス拒否で書き込みが出来なくなった。
同じブロバイダーを使ってる人からのトバッチリみたいだけど
こういうのって何とかならないモノだろうか?
規制解除までおとなしく待つしかない。酷いときは数ヶ月書き込みできない時もある。
例外として、Jane等の専ブラでp2proxyを経由すれば規制中でも書き込みができる。
149 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/17(木) 21:57:44
>>147 G-SKYを買ってご近所3軒位のwepキーを解読
2chの規制のかかっていないところにお邪魔する
プロバイダ料もかからずいつでも書き込めるよ!
152 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/18(金) 05:51:45
>>151 そういうことする輩は逮捕されて取り調べられて居なくなればいいのに
まぁ、犯罪行為だからねぇ・・・でも、
公的権力に検挙される確率 <<<< ハニーポットに引っかかりパスや暗証番号を抜かれる確率
だからなぁ・・・全然同情しないけどw
154 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/18(金) 21:30:48
この機種コードレスホンがよく聞けますな。
ウヒヒヒヒ
156 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/18(金) 22:00:59
皆さんアクセス拒否の復活組ですか?
157 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/18(金) 22:08:13
秘話機能が無いのが残念だ
特小でも使えるし
158 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/18(金) 22:16:39
コードレスはあと数年で何も聞こえなくなるので聞くのなら今の内
>>158 んなこたぁない。
仮に法律が変わってアナログコードレス電話が使えなくなっても、一般のユーザーは普通に使い続ける。
アナログテレビのようにある日突然見れなくなるわけではないので、特に高齢者は「まだまだ使えるから」
という理由でデジタルコードレスに買い換えるなんてことはしない。
防水でないのが痛い。
この梅雨時に野外に持ち出しにくいww orz
アイコムに要望しておきました。
消防団が使ってるなら防水にするのが当然じゃない?
>>160 あれ、IC-R5が防滴だったからR6もそうだとばかり思ってたら違うんだ。
162 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/19(土) 16:31:57
>>159 今使ってるアナログのコードレスが壊れたら終わり
つまり後数年って事
163 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/19(土) 16:46:38
防水と防適との違いって大きいのでは?
カッパ着て、ずぶ濡れになりながら使うのか?
そうでないなら防滴で充分では?
>>163 そりゃ大きい、まったく違う物と言っても過言ではないw
挙げ足スマソw
165 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/19(土) 22:29:41
雨の日使わなければ大丈夫だろう
消防団だってそんなに濡れる訳ではない
166 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/19(土) 22:49:32
今年の梅雨は短いみたいです
意外と雨の日に落としたり
その先に水たまりがあったりする
スペインの雨は主に平地に降る
携帯電話だと、ポケットに入れてたら汗で壊れたってパターンが意外と
多いんだが、IC-R6をポケットに入れる人って少ないよな、多分。
#VR-150を胸ポケットに入れてたことはあるけど。
170 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 14:02:35
IC-R6が盗聴器発見の神機というのは本当ですか?
その辺はべつに神でもない、至って普通だったりする。
逆に初心者だと使いにくいから、ユピテルのレシーバー(HR-500やMVT-5500)のほうが簡単。
買った買った!
今までスタンダード、ユピテルしか使ったことないので
ICOMの操作がなかなか覚えられないよぉ〜
173 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 18:04:49
>>172 その気持ちはよく分かる
俺もユピテルを使っていたから
説明書も読みづらいし
174 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 18:35:34
いわゆる盗聴6波って言われてるモノをいれて置けばいいのだから
R6は盗聴発見に向いている機種と言えるだろう
全ての盗聴の周波数を入れて置いても実際には雑音とかで使えない事が多いので盗聴6波の方が使いやすいだろう
R6はスキャンも早いが6波位なら差はないが。。。
175 :
172:2010/06/20(日) 19:12:41
初っ端からニッスイの充電の仕方で?????
最初のチャージyesを選び忘れた時は一度電池を抜いて戻さないといけないってのが分からなかったよ
176 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 19:23:22
あの充電池を使うならエネループを使おう
>>174 広島市内で早速その周波数入れてスキャニングしました。
A波の398.605 広島市内のNHK放送センタービル付近のホテル?
から男女のアノ声が聞こえてきました。 昼間はガタガタとや掃除機の音がするので
掃除員の作業しているのだと思われます。
178 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 19:57:42
テレビで盗聴波を見つけるとかやってるけど一般的にはそんなに出てるモノじゃないだろう
1時間位探してようやく見つけられるかどうか位じゃないの?
見つけられた人はラッキーだ
>>176 エネループよりエボルタ充電池の方が効率が良かったよ。
TVの盗聴ハンター系の企画は、大概が事前に仕込んだヤラセです
181 :
172:2010/06/20(日) 20:42:04
度々済まない
フルリセットしたら380MHz台が飛んでしまう
コマンド操作はどうだったっけ?
183 :
172:2010/06/20(日) 21:29:03
>>182 ありがとうございます
そのようにやって全ての液晶表示が点くのですが
379.8875の次が382.100に飛んでしまうのです
オールリセット前は受信できていたんですが
184 :
172:2010/06/20(日) 21:40:51
お騒がせしました
液晶表示が全て点灯するまで押しっぱなしだったんですね
疲れた
380はもう聞くなって事なんだろう
186 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 21:58:37
>>186 『です』って言い切ってるんだから
『思う?』は変だろ
188 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 22:16:40
>>187 では「やらせの証拠は?」
これなら良いか?
今度からどうやって聞けばいいいのかを書いておいてくれ
そうのように聞くからさ
189 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 22:20:04
コードレスは人気何ですね
皆さんはプログラムスキャンにどんなものを登録していますか?
私は、AM・FMラジオ、VHFエアバンド・コードレス・小電力無線です
UHFエアバンド のみ
193 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/21(月) 19:20:06
俺もそれくらいだろうか
タクシーを入れてる人っているだろうか?
あれ移動と基地との周波数が違っていてボタン一つで変えられるようにはなっているんだけど
実際に移動側は聞く事が出来ないのは何故だろう?
タクシー何て結構走っているから移動側の電波が弱くても聞く事が出来そうな気がするのだが
850MCAは皆さん聴かないの?
>>193 確実にその周波数が使われているのなら、アンテナ等の受信環境の問題としか思えない
純正のハンディホイップアンテナでも、半径500m以内程度の移動側が入感するよ
屋外アンテナなら5km前後離れていても楽に掴めると思う
また地方都市の場合、復信式ではなくて単信式で運用している会社も多くあります
私は受信ジャンルは海上中心ですね、釣りに行った際に暇潰しに持って行きます。国際VHF、海保アナログなど。
196 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/21(月) 20:49:53
>>195 俺の住んでいる地域では復信式を採用しています
アンテナはD150を使用していますのでアンテナ自体は大きな問題は無いはずです
タクシーの台数もかなり走っていますし、基地局のはほとんど休みなしに入ってきますからタクシーはかなり多く走っているはずです
周波数が合ってないのでしょうかね。
197 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/21(月) 21:02:45
海の近くで無くても国際VHFが聞けるような場所なら
海保アナログも聞く事は出来ますか?
>>194 ガカガッと制御音がウザイから聞きたくない。
199 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/21(月) 21:30:43
制御音を消す機能がR6には付いていますよ
R5の時には完全ではありませんでしたがR6になり完全に制御音を消す事が出来るようになりました
200 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/21(月) 21:31:32
201 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/21(月) 21:49:32
>>197 地域差があるよ、ほぼデジタルへ移行完了した地域もある。
付近に海上保安部や保安署が存在していれば大丈夫、外部アンテナは基本。
VHF16chをワッチしていて、行方不明や転落事故等の警報が出た際にサーチすると聞こえるかも。
遠方でもエアバンドの航空Vならば移動側をワッチ可。R6では受信不可ながらHF(SSB)もまだ生き残ってる。
>>196 もしかしたら車両側の「応答」「了解」はAVMのボタンで操作する方式かも。
そうなると、車両側での音声通話は少ない。
車両側で「ピギャ」って音は聞こえない?
>>190 ワイヤレスA・B帯
125KHzスッテプに高速サーチができるんだから
あと簡易業務
205 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/22(火) 20:51:15
>>202 説明書の68ページにボイススケルチのやり方が書いてありますよ
信号に音声が含まれている時のみにスケルチが開くというモノです
トーンにするとトーンが合ってないと聞こえませんからねw
206 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/22(火) 20:59:44
ボイススケルチでも聞く事は可能だけど漏れがあるからな
207 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/22(火) 21:07:00
TONEを「88.5」で掛ければ聞ける
208 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/22(火) 21:32:01
「88.5」って説明書に書いてあった奴じゃないか?それでは無理
「162.2」なら聞ける
209 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/22(火) 22:13:20
>>204 ワイヤレスA・B帯って電波弱いですよね?
あれを聞くのは大変ではないのですか?
210 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/22(火) 22:31:28
211 :
177:2010/06/23(水) 12:52:40
177だけど広島市中心部でR6をもってフラフラの乞食のように歩き回りましたけど
新たに盗聴電波発見したお。
紙屋町 広島そごう前 み○ほ銀行広島支店行内から?
399.455MHz 窓口付近? 整理券の自動呼び出し音が聞こえる。 「○○番の整理券のお客様 ○番の窓口までお越しください」
398.605MHz ガタゴトと物音。 おなじ支店内のどこかから?
>>211 楽しそうだが、盗聴波はやばいから十分気をつけろ。
仕掛けた本人と疑われる可能性も大。
すでに盗聴器は発見され、仕掛けた本人をあぶり出す
ために見張ってるかもしれないだろ。
>>212 マジ? (゚┏Д┓゚ ;)
どうやってあぶり出されるんだろ?
>>213 受信機をもってることを絶対バレないようにしておけば
大丈夫だとは思うが。
ポケットからうっかりアンテナが突き出していたりとか、
そういうわずかなスキが致命傷になる可能性もあるだろ。
また仕掛けた本人が近くにいるかもしれない。
そいつはバレたと知ったら何するか分からんぞ。
>>214 ATMの周りに受信機あてたり嗅いだりしたら不審車だと思われますかね?
むしろレシーバーなら堂々と見えるように持ってれば怪しまれることはないだろ。
変にこそこそしてるから不審に思われるんだろうし。
傍受自体には何の問題もない。堂々としてればいいんだ。
>>216 ヤクザ相手だよ?特にラブホ盗聴とかは。
あぶり出しも何も
その間個人情報ダダ漏れになってるだろ
アホか
発見したんだったら匿名なり公衆電話なりで通報してやれよ
>>218 レス有り難うございました。
参考になりました。
R6のアンテナモードをイヤホンにして目立たないように楽しみます。イヤホンアンテナの感度はよくわかりませんが
220 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 20:59:25
銀行から盗聴波が出てるってそれ誰がどんな目的で仕掛けたんだろう?
設置者は行員かもしれないし、客かあるいは部外者かもしれない。
ただ確実に言えることは波が生きている以上、その設置者も近辺で受信している可能性が大ということ。
周波数や場所まで書いてしまったのはマズい。
設置者も広帯域受信機等を所持しているだろうし、ここを見ている可能性は限りなく低いが、逆にゼロとも断定できない。
もし見ていた場合、停波させるなり、あるいは周辺の監視や張り込みをするなり、何らかの行動を起こす。
そして後者だった場合、イヤホンを付けて滞留するような者を今回の書き込みの対象者として見なすだろう。
考え過ぎかもしれないが、盗聴波は易々と受信するようなジャンルではないので、用心は怠らないこと。
それとイヤホンアンテナは実用性に乏しいので、該当の建物に極端に近接しないと受信が不可能になる。
そうすると逆に貴方の危険性が増してしまうことを忘れないでほしい。
222 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 22:10:31
ゴムキャップ無くしたorz
どうしよう
223 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 22:12:15
イヤホンアンテナが実用性に乏しいのならどのアンテナを使うのですか?
付属でので大きすぎる気がします
銀行だから金が絡む。
つまりこの情報を元にどうにか設けてやろうという
良からぬ輩が遠方からでも集まる可能性は高い。
盗み聞き目的程度のお遊びでお出かけするなら
そこの近隣住民なわけだろ?自分の生活にも回りまわって、
少なくとも他の地域住民よりも早い段階で影響あるだろうに。
自分の懐痛んでも気にしないというなら好きにしなよ。
225 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 22:41:28
銀行の中に盗聴器を仕掛けるといってもお客さんには無理だろう防犯カメラで見張られてる
という事は行員又は関係者って事になるけど行員のいる所にも防犯カメラはセットされているので無理に近い
となると会議室などの防犯カメラがセットされていない所しかない。
>>211は一つは支店の中の何処かでもう一つはお客さんを呼ぶ声が聞こえるとあるが
お客さんを呼ぶ声が聞こえるような所にセットするって防犯カメラの事を考えると無理に近いのにどうやってセットしたのだろう?
しかも危機管理がしっかりしていないのだろうか?銀行に盗聴器がセットされてるって危機管理不足だ
行員又は関係者って前提がそもそもおかしすぎるよ。
まず番号札取って呼ばれたら席に座り、机の下に仕掛ける。
電波のタイムスタンプなんてないんだから特定も不可。
簡単過ぎだろ。
あとゴミ箱に捨てるとかいくらでも考えつくけど
幇助は勘弁なんでこれくらいで。
>>223 秘匿受信なら5cm前後のアンテナを使うといい。
SRH805S、SMA501、SMA-209など各社から出ている。
ただし性能もそれなりだから、純正アンテナ以下の感度という場合もある。
受信機本体はポケットなりバッグ等に入れて、なるべく外部に露出しないこと。
夏場なら厳しいが、冬場なら上着の内ポケットに受信機を入れるといい。
空間に余裕があるならば、エレメントが自在に曲がるフレキシブルアンテナだとか、
BNC-W100RXやAS-W80RXのような2段屈曲タイプのロッドアンテナは使い勝手と感度が両立できる。
基本的に盗聴波の受信は徒歩ではなく、車内から受信を行なうほうが機動性と安全面で有効だと思います。
しかし派手なモービルアンテナでも立てようもんなら目立ちますので、逆効果の場合もありますが。
というかそこまで苦労と犠牲を払って受信したとして、何のメリットも無いでしょう?
ただ聞きたいという興味本位に駆られているのなら、別のジャンルに受信対象を移すべきです。
>>223 アンテナ端子の芯線側に18.8cmのリード線を差し込むんだ
盗聴波は初めてヒットしたときにはエキサイティングだが、
聞こえてくるのはふつうの生活音が多い。
粘着して聴いていればおもしろいシーンに出会うかもしれないが
同じ場所に居続けるとそれだけでやばいと思う。
そんなんでいまはあんまり興味ない。
盗聴波なら、RHF1439 なんてどうよ。
グネグネ曲げられるし、ミニアンテナや付属アンテナよりは良さそうだが・・・
盗聴波の受信スタイルによるんじゃない?
プライオリティをおいてるのが、聞こえてくる会話の内容なのか、それとも、発見すること自体なのか
発信源を突き止めたい場合はあまり高感度なアンテナは必要ないよ
>>225 以前、中国人窃盗団によってATMに小型のワイヤレスカメラを仕掛けられる事件があった。
手口はパンフレット置き場の下側の死角に両面テープで止めるという簡易な方法。パンフレット
を取るフリをして付けたらしい。(事件を受けてパンフレット置きが小さく下置きになったけどな・・・)
もちろん口座番号と暗証番号を盗むため。店舗の駐車場に止めた車で受信していた。
やる奴は、どんなに監視したってちょっとしたスキをついてやるよ。
>>233 事前にウワサもなく突然出てきたね。
実売いくらだろ、5万円以下になればHF入門用として良さげだな。
NRD-545みたいにオプションでワイドバンド受信ユニットも発売してくれんかな。
235 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 21:12:44
>>233 多少のレス違いならOKです。情報ありがとうございました。
毎月RL見てるんだけど初めて知りました。
毎月買ってる訳ではないのでちゃんとは読んでませんがこんな機種が出るとは驚きです。
236 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 21:17:11
>>232 ATMなら暗証番号何かを見るためにワイヤレスカメラを設置するのは分かるよ
ただ、「盗聴器」ってなると音声だけだからな電池タイプをセットしたのだろうが
短すぎるし何のためだろう?
銀行強盗を察知するため…とか?
238 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 21:59:57
自分で盗聴機ををセットして聞いてる人はいるの?
239 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 22:13:09
盗聴器って微弱電波? それとも不法局?
>>239 ほぼ100%不法局。電波法が改正されて以降、微弱電波じゃ10mも飛ばない。
ところで、盗聴ってどんな罪になるんだ?
黙って侵入して設置したら家宅侵入とかなるだろうし、電話線に直接しかければ電気通信事業法違犯、
場合によっては器物損壊になるだろうけど、知り合いの家に、こっそり盗聴器を置いてきたとか、ラブホに
盗聴器を貼り付けて来たとかっていうのは、法律的にどうなるんだろう・・・
241 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 22:23:57
違法局じゃないの?
周波数ステップもずれてるし
242 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 22:27:28
>>233 それ最初どこで知った?
偶然HPを見てしったのか?
HP以外にどこにも情報が出ていない気がする
RLの8月号に少し記事が出てるみたいよ >DX-R8
244 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 22:38:14
早合点してしまいました。AR8600Mark2の様な機種だと思ってしまいました。
HF帯用ですね、BCLにはいいのかもしれませんが見た目もR75に及ばない様ですし
完成度もR75の方が良い様な気がしますね。
実際には分かりませんがね。最初のレスにちゃんとR75の対抗馬になるのかもしれませんと
書いてありましたね。
固定機って言葉で反応してしまいました。それだけAR8600Mark2の後継機種を待っているって事ですがね
245 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 22:43:20
X11の固定機版が出れば良かったのにポップ音の問題を解決して
そしたら速攻で買いました
246 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 22:44:45
法律違反にならないから取り締まれないのでは?
広島人ですけどレスありがとう。本日偵察に行ったら
電波止まってました。外されちゃったかー。
イヤホンアンテナでコッソリ近づきました。
248 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 22:57:14
>>240,
>>241 ありがとうございました。やはり微弱電波では使い物にならないのですね。
では、捕まるとすれば不法無線局の開設ぐらいなものですか。
あと電波法第59条
>>210 じゃあ、あとは車両側の出力が1Wで近くにいないと受信できないとか。。。。。
あと、まさか九州じゃないよね?
九州だと、基地局+8MHzが移動局じゃないこともあるらしい。
>>248 59条は、無線通信を傍受した場合の話だから盗聴には当てはまらないよ。
252 :
251:2010/06/25(金) 19:29:15
↑
誤爆
m(__)m
盗聴って仕掛けた時点でアウトじゃ無かったん?
仕掛けられた場所がわかった場合、
金融機関や会社の場合は匿名で投書や
公衆電話で闇の通報をしてその後
盗聴電波をワッチして会社の慌てぶりを
聞くのが愉快でおもしろいですよ。
255 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 21:17:06
>>249 名古屋です。
基地局+8MHzが移動局のはずですが基地局はちゃんと聞く事が出来ますし数も多いです
しかし移動となると聞く事が出来ません。近くにタクシーはもちろん多くは走ってますよ
>253
仕掛けた時点で、不法侵入がだいたい成立するね
257 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 22:03:42
売ってるのは違法じゃないの?
買うのは違法じゃないの?
買って取り付けた時点で違法か?
表向きは、盗聴器として売ってもないし買ってもない。
取り付ける行為自体も、電気の盗用とか無かったら問題ないんじゃないか?
今の法律では基本
違法 つ 得られた情報を用いて、不当な利益を得た場合
であり、証明が非常に困難であるから、256みたいな容疑でまず引っぱってるんじゃなかったか
こういう話題専用スレってないのかな?
批判するわけじゃないんだが、R6の話したいヤツは辟易してると思うし
移動した方が・・・
それともこれといって話題作りづらいくらい
ループしてるのか>無線板
>>115 >>222 ジャックキャップの失くしやすさはIC-R2の頃から変わってないね。
両面テープで貼り付けるとか、改善してくれたらいいのに。
どっかのサイトで仕入れたネタだけど、
アンテナとの隙間を埋めるのに水道用のパッキン↓で代用になる。
(株)三栄水栓製作所
補修ユニオンパッキン
PP40-10×6 (内径6mm,外径10mm,厚さ2mm)
取り付けると付属アンテナの外径よりちょっと小さくなるけど。
補修Oリング
PP50-5 (内径4.8mm,厚さ1.9mm)
これはジャックキャップの上からSMAコネクタにはめて紛失防止に。
>>256 どうなんだろ?
家庭内に設置された盗聴器は、その家の住人が仕掛けた場合がほとんどって聴いたことあるよ。
あと、ラブホは客か従業員が仕掛ける場合が多いって。わざわざ侵入罪を犯してまで仕掛ける
ケースはレアだと思う。
今日土砂降りの中買ってきたよ!
VX3使ってて不具合で2回修理出してスタンダード(VR-160)は
もう御免だってことでIC-R6にしたんだけどサーチ・スキャンが
速くて気持ち良い!
思った以上に中波・短波も入るんで色々楽しめそうです
>>262 西日本乙
今日は防災無線つけっぱなしにしとけ
>>263 防災無線何か入るのですか?
消防無線なら水防警戒で入りまくりですけど@広島市
この手の受信機で山とか僻地で携帯電話の圏内/外を調べることってできますか?
できません
267 :
262:2010/06/26(土) 23:08:06
ステレオのイヤホン刺すと片側しか聞こえないんだ
アダプタ作らないと駄目だなぁ
>>260 おお、俺もIC-R1のキャップがなくなった。
多分嫁に掃除機で吸い込まれたっぽい。
>>261 会社とかで休憩所とかに仕掛けるのって合法?
意外な話が聞けそうじゃん
自分の悪口が聞こえてきて凹む。
周波数帳2011-2012、久々に今秋発売・・・ RLより
>>268 > 会社とかで休憩所とかに仕掛けるのって合法?
やめとけ。
マトモな会社なら、勤務規定違反でクビになるだろうね。
あと、そういう行為を働いてバレた時点で、針の筵になる事は確実だろうし。
微弱電波じゃない盗聴器を設置した時点で違法だろ
273 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 15:58:44
>>259 あなたの意見はもっともです
では何でR6とは直接関係の無い盗聴器の話題が出て来るのか?
それはR6自体の話題が無いからです。
あなた自身がR6の話題を持ってくれば自然にR6の話題になりますよ
ここは全く関係の無い話題は別ですが
ある程度の事なら受け入れますから
R6って人気機種だよね?
盛り上がってると思って覗いたけど
割と語り尽くした感があるのか。
いやむしろ逆に盗聴波を発見しやくなったからこそ
こういう話題が付き物なのか。
277 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 19:09:58
R6が人気が高いのは値段の割に性能がいいからだ。
ネームとか不完全な部分はあるがこれで2万なら買って行く人は多い
278 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 19:12:54
安い割に性能良いし特に不具合無いから話題が尽きたって感じだね
VR-160のスレなんて不具合報告の連続だけど伸びないね
280 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 20:46:40
不具合の話題は書きたくないけどなw
>>280 不具合なんてある?
これでSSBが復調できれば言うことないんだがなぁ
282 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 21:55:09
不具合とはいえないがボイススケルチに漏れがあり
完全とはいえない
283 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 22:31:07
ゴムキャップだけで売ってるの?
284 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/28(月) 20:16:17
販売店に言えばメーカーから取り寄せてくれるのでは?
285 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/29(火) 02:02:11
27日 AKBで値段聞いたら21Kが一番安かったヨ
俺は先週19800円で買ったよ
さぁ、蛆無線で値引き交渉だ、2万切るぞ
俺は14,800円で買った
店じまいだったからなんだけど、店員さんと仲良しになっとくと吉
>>288 仲良しの店員さんがいる店が店じまいになるんだったら餞別ぐらい送っとくもんだ
機能多くてなかなか取説読み切れないんだけど
プログラムリンクスキャンって超便利だね
簡易無線やワイヤレスを一まとめにして一気にサーチできる
291 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/29(火) 19:22:38
14,800円?
それは安い!!!1番安いのでは?
293 :
288:2010/06/29(火) 23:14:39
>>292 もちろんR6で、14,800円
思わず数台買ってオクに出そうかと思った。
けど、アンフェアっぽいのでやめた。
一応在庫確認したら最後の一台だったのでなおさらでした。
294 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 01:36:20
いいなあ
295 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 03:18:54
関東甲信越圏最安値のショップは何処でしょう?
メーカーに関わらず、定番は秋葉の蛆無線。
年2回の決算時なら尚良し。
>>295 アイコムなら蛆、もはや無線板の定説
あとは交渉次第、店員との相性も
山本も似たような値段。ロケットはちょっと高め。
まぁ、秋葉のお店なら大同小異(あっちのお店は○○円だったですよって言えば、
最悪まけてくれなくてもオマケがもらえたりする。お店間での情報共有は結構できて
いるので(他店の在庫状態とかも良く知ってる)嘘をついても無駄。)
無線超素人です。
ワッチ目的だけで買おうと思っます。
お聞きしたいのは
車内から聞こうと思ってますが、広域アンテナを買った方が良いでしょうか?
前機のR5より電池のモチや多くの周波数をスキャン出来るみたいですが、
使用目的はワッチのみなので一度に2時間くらいしか使いませんし前機で良いかなと思ってます。
ノートパソコンにUSB接続とか出来るのでしょうか?
録音はパソコンでしたいと思ってます。
よろしくお願いします。
>>300 すみませんコンサートです。
オヌヌメ広域アンテナ、録音をパソコンで出来ない場合、オヌヌメレコーダーありましたら
ご教示願いますm(_ _)m
>>301 ひとまずレシーバーの選択肢としてはIC-R6で良いと思います。価格以外にわざわざ古いR5を選ぶ利点はありません。
極小レシーバーのVR-160もありますが、R6のほうがサーチ速度が速いので適任と言えます。
コンサート用ワイヤレスマイクの周波数帯は800MHzです。
ここをピンポイントに特化したアンテナはそれほど多く販売されていません。
ですので、アマチュア無線用の広帯域受信アンテナを用いるのが一般的です。
車内からワッチとのことですが、会場外からの受信ですとモービル(車両用)アンテナの使用が基本です。
ハンディアンテナや小型の指向性八木アンテナでも不可能ではありませんが、明瞭な受信は厳しいかもしれません。
第一電波工業のNR950Mなどは800MHz帯受信対応となっており、その他のバンド受信にも応用できることから、評価が高いアンテナです。
その他の広帯域用としてはモービル用ディスコーンD220などもありますが、目立つのでお勧めできません。
モービルアンテナ取付が不可ということであれば、会場直近でSRH789のようなハンディロッドアンテナを調整して使うと良いでしょう。
また、無線店だけではなく音響専門店にも業務用800MHz用アンテナがあります、SHUREのUA820A、SONYのAN-57M等です。
録音の件ですが、R6には3.5mmモノラルジャックの出力がありますから、そこからPCの入力端子に接続すると録音できます。
ただし環境によってはPCノイズが多く混入しますから、USBオーディオキャプチャを併用したり、PCではなくICレコーダーで録音する人もいます。
ハンディ広帯域受信機にはUSB端子も存在しませんし、そもそもPCとの連携や親和性はそれほど高くないのが実状です。
初心者の方ですと最初の受信は大変苦労されると思いますが、試行錯誤して挑戦してみてはいかがでしょうか。
あとは会場外からの受信と言えども警備員等とトラブルが起きやすい受信ジャンルですので、その点だけ留意されて下さいね。
303 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 21:06:50
コンサート用ワイヤレスマイクの受信を車の中からするのは不可能に近いはず
聞けたにしろ雑音だらけでしょう。
そうなるとコンサート会場の中か外って事になりますね
最近は警備の目も厳しいので録音するとなるとかなり馴れてからの方がいいです
まず最初は聞くことからですね
>>302 ご丁寧に詳しくありがとう御座いました。
無線は使ったことがなく、自分でどれだけ録音出来るかも分かりませんので
値段の安いR5を考えてます。サーチは多少遅くなるのでしょうか。
それがどのくらいのストレスになるかも分からないです。。。
自分の使い道はこれだけですし前機種でも良いのではないかと。
車はレンタカーを考えてましたので車両用のアンテナは考えてませんです。
車なしでも出来そうなSRH789というのが良さそうですね(^ー^)
警備員さんの件も了解しました(^-^)。
初心者にコンサートワッチは大変難しいジャンルです。
周波数帯が広範であることに加え、出力も極小ですから経験者である中級〜上級向けです。
周波数は固定されたチャンネルを毎回使うわけではありませんので、実際に現場でサーチを行なう必要性があります。
この周波数帯が大変広いので、少しでも速度が速い機種が有利になってきます。この点でR6は一歩と言わず二歩程度リードです。
多くのワイヤレスマイクの出力は10mW程度で、これは携帯電話の100分の1程度の数値。
コンサートホール内部ならまだしも、屋外まで漏れる電波は極小または皆無です。
会場環境に大きく左右されますが、屋外ならばRWB-800Y5のような高価なアンテナを使用しないとノイズ成分が多くなるでしょう。
あとは書店で販売している「おもしろ無線受信ガイド」を立ち読みしてみると、受信に役立つ記事があるかもしれませんので、受信前に一読を。
306 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 21:33:19
盗聴器探し、漏れ電波を楽しんでます。
社名が入ってない営業者ですので仕事中もサーチしてます。
今はマルハマの鳴物入という、ここではまったく相手にされないような
受信機を使ってますが、IC-R6に変えると受信感度や音質など劇的に
変わるのでしょうか。
ちなみにラブホの盗聴波が見つかっても、適当な駐車場所が離れていて
鳴物入ではちゃんと聞けなくてじれったいって事もあります。
これだけ人気のあるIC-R6で聞けなければあきらめられるのですが、
頭の中で「鳴物入だから聞けないんだ」って思ってしまうのです。
307 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 21:34:23
営業者ではなく営業車でした。
308 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 22:00:27
以前外部アンテナを使いコードレスでマルハマとR6を試した事がありましたが
マルハマではギリギリ入る位のモノがR6ではしっかり入った事がありました。
受信機の元の感度はR6の方がいいです(マルハマのどれを使うかに寄っても違うのかもしれませんが
どれを使ってもR6より上に行く事は無いでしょう)
営業車で周るとなるとハンディアンテナの盗聴器専用のモノを使うとかなり違うのかもしれません
R6はそれほど高くはありませんし買って損をする機種でもありませんから
買って試す価値はあるでしょうね。ただし、アンテナも専用にしないと効果が半減します
>>306 鳴物入でもRT-570Sは論外として、RT-750Vのような上位機種であれば、そこそこ使えると思います。
R6に買い換えたとして少々の変化はあるでしょうが、感度は「劇的」には変わりません。受信機よりもアンテナが重要ですから。
極端すぎる例ですが、1万円の屋外アンテナを付けた鳴物入と、
2000円程度のハンディアンテナを付けた20万円の受信機では鳴物入が勝ちます。
営業車ですから派手なアンテナは無理でしょうが、秋月電子のハムバンドアンテナは無理ですか?
こんな安っぽい鉄線でも、鳴物入の純正アンテナとは結構違いが出るものです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00064/ ただやはり鳴物入はいわゆるオモチャ感覚の受信機ですので、
きちんとした無線機メーカーの製品を使用するのも良いでしょう。
お財布と相談して余裕があればR6を検討されるのも良い選択かと思います。
310 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 22:04:28
まずは「RHF1439 第一電波工業(DIAMOND)」を使うべきだ
問題はそれからだ。
311 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 22:11:20
みなさんありがとうございます。私の鳴物入はRT-570Sと書いてあります!
思わず笑ってしまいました。
専門的な使い方をするわけではないし、10波くらいをサーチするだけ
なのでこれでいいかって思ってましたが、やっぱりここらへんで
名機と言われるIC-R6を買うことに決めました。
アンテナは車に設置するようなおおげさなのでなくて、元々付いてる
やつをドリンクホルダーに乗っけてやってます。
盗聴波と言ったら馬鹿にされるかと思ってたので、親切にありがとうございます。
312 :
名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 22:37:02
アンテナも一緒に買おう
399MHz聞くのに、何で1.2GHzのアンテナ勧めるの?
強い電波を、近くで聞くならいいけど
315 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/01(木) 07:58:46
ネットで探したらSRH805Sという小さなアンテナをプレゼントで付属してくれる店を
みつけました。なるべく目立たず邪魔にならず、いざとなったらさっとポケットに
受信機ごと隠せるって感じで最高に魅力的なのですが、小指より小さいSRH805Sじゃ
使い物にならないのでしょうか。
IC-R6の高性能をフルに引き出せなくても、隠匿性、機動性を重視してしまいます。
営業車でのサーチ時は大通りを外れてラブホの直近を廻るくらいの事をしますので。
私もSRH805Sを所有していますが、残念ながら多くの周波数帯域が純正アンテナ以下の感度です
ただし、受信機をポッケに入れて受信活動を行なう際には武器にはなります
便乗質問ですいません、モービルアンテナを取り付けした場合どれくらい遠くの盗聴波を捉えることができますか?
私も今はR6の純正アンテナで車内受信しているのですけど、対象建築物から100mも離れると厳しいです
318 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/01(木) 11:24:16
>>317 アンテナの種類、盗聴器の設置環境に左右されるから一概に言えない。
車内受信で100mも飛んでるなら、モービルアンテナ使えば300m前後離れた地点から受信できるかもね。
指向性タイプを使えばもっと伸びると思うけど、こんな受信ジャンルにそこまで投資するのは馬鹿馬鹿しいな。
アンテナは定番のNR950Mも良さそうだけど、長めのスーパーゲイナーも良いよ、むちゃくちゃ目立つけど。
DMAX50やらPR-59MK2とかのプリアンプを挟んで、ノイズまみれにならない程度に増幅すると、遠距離受信しやすい。
その昔、ボンゴのルーフにアンテナ付けてR2とDMAX40の組み合わせで受信やってたけど、
経験上プリアンプ併用だと500m程度離れても、雑音まみれながらスケルチがきちんと開いていた。
>>317 自分所有の自家用車?営業車なら仕方ないけど、自家用車ならアンテナ付けてみようよ
ガラス越しとはいえ、鉄塊の中での受信は最悪と言ってもいい
おそらく外部アンテナ付けてみたら、ハンディアンテナが霞んで見えるほどになるから
受信対象も盗聴波以外に色々と広がって楽しいと思う
プリアンプは初心者がうかつに手を出すと逆効果にもなる
あのブワ〜っと音声が浮き上がる感触で、一度使ったら手放せないって人もいるけど
いいぞ、受信機やらアンテナやらどんどん買うんだ
そして死に体になっている市場を少しでも活性させてくれ
321 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/01(木) 12:27:27
>>316 確かにR6で誰かと闘うのなら、飛び出たアンテナは武器になりそうですね
そんな親指ほどのアンテナより同軸コネクタにリード線を半田付けし服の中に
垂らしておく方が1000倍まし
リード線の長さがポイントになるのでググるなりすると簡単に解かる
盗聴波なら川崎電子のKH-49RUもおすすめ〜
イヤホンアンテナ作ったけど結構イケるよ!
ステレオイヤホンで両方から音を出そうと思ってアダプターを作った
(モノプラグ→ステレオジャック←イヤホン)
ステレオジャック部でセンターと2番目をショートさせて両耳で聞こえる
モノプラグのセンターからR6のSMAコネクターの芯線側とをワイヤーで繋ぐ
で、イヤホンがアンテナとして動作するよ!
説明がイマイチだけどゴメン
325 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/01(木) 19:21:52
>>314 スレの流れから、
「このアンテナ、実は・・・ヒソッ (¬。(* ̄∀ ̄*) なんと!」
と、まぁ5年以上前に聞いた話しを思い出しましてね。
ハンディ用某399M専用アンテナと同等の感度があるそうですよ。
盗聴波探索でなるべく目立たずに、でも鉄箱の外にアンテナを出したい…
という向きには良いのでは…と思った次第です。
327 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/02(金) 21:57:17
盗聴波を聞くのっておもしろい?
自分で聞けばおもしろいかどうか分かるだろ
ゆとりか?
この受信機の所持層ってどれくらいの年齢なんだろうか
まぁ、10代〜40台程度まで幅広いとは思うけど、高校生くらいの若年層が多いと感じる
高校生なんか受信なんぞに興味ないでしょ
警察無線聞いてた年代が一番多いと思う!
そんなことが感じれるとは凄い能力だ
20〜30代程度の初心者が多いんじゃないか?
R6は上級者でも入手したくなるようなスペックだと思うけど、
古参の受信家連中は固定機なりモービル機を買ってのんびりと聞いてるイメージ
中高生くらいの年代で受信機に手を出したら、後々悲惨だぞ・・・
若い奴はまだいいさ、オッサンがこんな機械いじってるほうが悲惨だw
>>329 IC-R2とかVR-120が出始めた頃の話なんだけど、
当時俺は2年くらい無線屋でバイトやってて、60代程度と思わしき人も買ってたぞ
ほんと、受信機の購買層はむちゃくちゃ広かった
ただ売れることは売れるんだが、アマ無線機に比べるとあんまり売れないんだよ
メーカーさんも当時から広帯域受信機の市場は厳しいと語っていたから、
あれから10年近く経った今はどうなってるんでしょうね、こうやって新機種が出ているだけマシですけど
>>335 売れ筋が無線機>レシーバーという状況は今も変わらない。
昨年〜今年と新機種ラッシュに湧いたけど、5年先はどうなってることやら。
アマ無線も衰退の一途だけど、VX-3、FTM-10、FT-817、IC-2720等は結構売れている。
最近のアマ機は広帯域受信機能が標準になってたりするし、あえてレシーバーを買うメリットが薄くなってきてる。
もちろん感度の面ではレシーバーに軍配が上がるのは当然だけど、その差も今後縮まるものと思う。
しかしそんな中、HFレシーバーを出してしまうアルインコの余力には恐れ入った。
337 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 00:22:34
>>66 朝鮮中央放送ニダ <`∀´> キリッ!!
今どき受信機の新機種を毎年のように投入しているのはユニデンUSA程度
今までで面白かったやつ、録音してたらウプしてクレクレ\(^ー^)/
340 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 00:47:24
>>336 >感度の面ではレシーバーに軍配
V/Uのエアバンド帯は俄然として受信機側が有利だけど、
もうその他のバンドは大して変わらんよ、ほんとに
個人的にはむしろ、消防とかの140〜150MHz帯はアマチュア無線機のほうが上と感じることさえある
ただやはり受信機には受信機ならではの充実点やら支援機能があるから気に入っている
スキャン・サーチ速度とか、R6ならボイススケルチ機能、アルインコの機種なら秘話解読機能とかね
>>336 アルインコDX-R8、CQΩで予約開始。予価47800円とな…
安いとこじゃ45000円前後になるんじゃないか。
この受信機、電源が付属しないから別途で安定化電源を用意する必要があるようだ。
なんと、5万切ったか
アリンコはいい意味で受信機界に刺激を与えてくれるな
343 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 17:35:56
俺なら値段は高くなるがR75にする
2,3万の差は大きいが何年も使う訳だからな
北海道でトヨレンでレンタカー借りましたが
送迎車や客の誘導に業務無線使っていました。
周波数が知りたくて VFOの下限と上限を設定して
スキャン掛けたらすぐに見つかりました。
R6スキャン速いっすねぇ〜
送迎車の中でトヨレンの無線の音声が
お客様の受信機から聞こえたらウテシ驚くだろうか?
選択度をソフトに頼ってるようじゃ中途半端で嫌だな。
うたい文句と値段で釣られそう。
俺は買うけどw
これからは、デジタル対応してない受信機は売れないと思う。I/Q出力は必須になるんじゃないかな。
347 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 19:02:48
R8を買うのか?
>>347 買うと思う。5万切ってるしね・・・
それにしても紛らわしいネーミングだなぁ。IC-R8が出たらどうするんだろ・・・
349 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 19:17:04
デジタルの種類が多い
汎用タイプの簡易無線なら可能
350 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 19:25:03
351 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 22:31:52
R8ってBCL用ですよね
BCLが好きな人って多いんですね
いわゆる「おもしろ無線」と「BCL」って違いますがBCLが好きな人って多いのですね
>>351 > R8ってBCL用ですよね
KG-HFDL用です(キリッ
...ってのは半分冗談。
V/UHFを一通り楽しんだ人がHFに手を出す事を見越してるのでは?
あと、ディジタル化の影響により、V/UHFで楽しめるジャンルが減って
来ているってのもあるかもね。
>>351 やはりアンテナ次第で数百キロ、あるいは数千キロ離れた場所からの電波が受信できるのが魅力だね。
BCL用途としても当然だけど、その他にも使い道が色々ある
IC-R6の5kHzステップでは近隣国の短波放送にしか実用性が無いけど、
短波専用機では0.01kHz単位で周波数が調整できるから、SSBやCWモードを使って、R6では受信できない電波を探すことができる。
短波帯の「おもしろ無線」としては、エアバンドの洋上管制が代表的。他には遠洋の船舶無線など。
頻度はめっきり少ないものの、昨今でも海保や自衛隊も中波〜短波に開局する。
あとはPC接続でSDR連携、HFDLとか、気象FAXやNAVTEXの受信も楽しめる。
まだまだ盛んなHF帯のアマチュア無線を受信するもよし、話題になったザ・ブザーのような怪電波を探すもよし。
>>352の通り、R6等のハンディ受信機でV/U帯に慣れたら、こういう機種でHFにステップアップする人が多い。
廉価機と言えどもこれまでは10万円弱の受信機が定番だっただけに、電源なしでも5万円は安い。
SDR非対応でよければ、少々追加出費して別売オプションの充実したIC-R75を選ぶのもいい選択だと思う。
短波の通信は周波数を探すのに骨が折れる
周波数としてはたった3〜30MHzの間だけど、SSBやら占有帯域が狭い通信が多いから見つけにくい
まぁ、あの滑らかな大型ダイヤルをコロコロ回して探るってのはVUには存在しない快感だわな
>>354 電波は探すのが面白いんだよ、そういう意味ではHF受信機は魅力が多い。
IC-R6だって周波数帳に乗ってる周波数ばかり固定受信するんじゃなく、サーチして探索すると面白い。
屋外アンテナが前提だけど、意外な周波数帯で見知らぬ電波が出てたりしていて発見がある。
アホー知恵袋で○○の周波数教えてくれって質問大杉、自分で探しゃいいのに
アホーに書き込む事が調べる事なんだろw
359 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 18:43:25
VUにはスケルチがあるから聞きやすいけど
HF帯は無いから聞きにくい面がある
360 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 18:54:25
サーチを使って探す出した時の嬉しさは格別だが
楽しみ方は人それぞれだし、最初から分かったた方が便利って部分もある
>>354 最近はWinSDRとかで20kHzぐらいのバンド内を直視できるから局探しも簡単だよ。
慣れれば変調方式の別も含めてデータ通信なのか音声通信なのかスペクトルの偏りですぐにわかるし・・・
362 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 19:20:33
DX-R8のレスがまだ立ち上がってない
俺は買う気が無いので立ち上げないけど
ここで徐々に話題に成りつつあるから立ち上げてあると思ってたよ
うーん、通信機型受信機スレで代用かな
その手の受信機というとSSRー1に憧れたな
あの頃は高嶺の花で指をくわえて見ているだけだったが
今、店頭に並んでいるなら欲しいね
おっと、スレ違いだった
365 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 20:43:15
高級受信機は手に入れたい気持ちはあるね
366 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 20:50:49
高級受信機を手に入れて何を聞く?
高級機ならギリギリ聞く事が出来なかった局が
雑音混じり位なら聞けれるようになるのかもしれないが
BCLでは無いのだからそんなに遠くの局を聞く必要はないのでは?
地元のちゃんと良い感度で入る局を聞いていればいいのだから
えーっと…w
368 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/05(月) 18:54:07
高級機を手に入れる事に意味がありますよね
業務用のJRC、アンリツ、ローデシュワルツのレシーバー
ここいらは死ぬまでに一度は拝んでみたい
370 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/05(月) 20:36:31
そこいらのメーカー製は100万以上の世界だから、死ぬつもりで買うといいよ
一般人なら今でもAR5000が最高峰か、IC-R9500やAR-ALPHA買っちゃった人もいるけど
アマ無線の世界だと、本腰入れた人は平気で数百万使うから受信趣味はまだ可愛いほう
R6なんて価格帯としては最下層レベルだけど、2万ちょっとでこれだけ楽しめると考えりゃ得だ
371 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/05(月) 21:20:57
みんな無線のどんな資格持ってるの?
オレアマチュア無線3級だけど。
電話アマ 1陸特 2技
374 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/05(月) 21:58:32
アマ無線機が何でそんなにも高いのですか?
100万と50万と20万のアマ機の違いって何ですか?
375 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/05(月) 22:08:33
素人にはハッタリが効くかもしれないが技術者相手には恥ずかしいから
特殊無線は持っていても公言しない方が良いよ。
1技と4アマ持ってるわw
広帯域受信技士
>>375 ここに技術者なんていないだろ
いるのは無線マニアだけ
ふぐ調理師免許
381 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/05(月) 23:36:48
>>380 その資格って、電話級イマラチオ無線技師保持者は実技免除なんだってよ
R-6のFM放送の受信感度はFMラジオより劣るが、手持ちの携帯電話よりはずっといいんだよな。
FMラジオみたいに中心周波数でロックしてくれると旅先でラジオ選局する時に楽なんだけど。
小型で単三2本で長時間受信できるので、普段はラジオとして使っている。
IC-R6って街のクルマが通ったりとかの
エンジンノイズを拾いやすいね。
ノイズに弱い? あと工場の高周波ノイズとか・・
385 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/06(火) 19:17:35
ラジオじゃ無くて無線を聞こう
386 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/06(火) 19:36:25
>>384 ハンディタイプである以上、仕方ない
ノイズで我慢ならんなら、そこら辺が対策してある車両用のモービル機で受信するといい
スケルチ深めにするとサッパリ消えて、目的の無線だけが聞こえてくる
IC-2720を筆頭にFT-8800など、手頃な価格で2波受信ができる点もいい
388 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/06(火) 20:04:17
大井松田が2720を4台くらい買ってたな。
その後のレビューで、FT8800やTM-V71に比べると混変調にかなり強いと太鼓判を押していた。
389 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/06(火) 21:47:52
4台も持ってる?
車も4台あるのか?
自宅に安定化電源を置いて、常置場所での稼働でしょう
TM-V71も2台だか3台買ったと記事にあった記憶がある
RLの記事を長く眺めていると、あの人はモービル機は軽く10台以上は所有していると思われる
ファイナル受信ガイドを見ると、ちゃっかり車にもハンディ機やら計5台くらい載せてた
391 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/06(火) 22:26:56
全部で何台もってるんだろう?
口は一つだからそんなにあっても仕方ないだろうw
392 :
名無し1:2010/07/06(火) 22:38:05
古い奴はどうしてる?
>>383 スレ違いの話題を本来のR6の話に戻しただけだよ。
R6使うのに免許は要らない。
防災無線の受信にも使ってるが(放送塔のスピーカの音は聞き取りづらいので)、
RH-999を付けてもあんまり感度は良くない。
ただ、防災無線の夕刻のオルゴールの音が結構いい音で送信されてるのを聞くと、ちょっと感動。
394 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/06(火) 23:51:46
コレクションは
一波固定受信機として
日々稼働させているんではないかな
そういやR5時代のスレで、受信機に数百万使ってた人のサイトが出てたよな?
AR5000はもちろん、NRD-545やIC-R9500とかさ、覚えてる人いる?あれまた貼ってくれ
396 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/07(水) 07:33:18
397 :
395:2010/07/07(水) 08:06:34
>>396 あぁーそれだそれだ、久々に見た。
もう圧倒的すぎて逆に気持ちいいな。
ネトゲに100万も200万も入れ込むよりかは健全
まぁ、趣味で数百万なら許せる方だろ。車やオーディオに嵌まったら桁が代わるぞ・・・
いや、数百万だろ。
401 :
名無し1:2010/07/07(水) 20:23:59
前にも多くの受信機の写真を載せてくれた人がいたけど、
本当に綺麗に整頓されていて綺麗であった
憧れだ
>>396 すげーな・・・。
この人事業所は違うけど同じ会社の人だ。
並べるとさぞかし壮観だろうな、俺も受信機がズラリと並んでいる写真を見るのは好きだ
ウチの家はR5とR6が仲良く鎮座しているだけのショボい光景だがw
404 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/07(水) 23:42:16
>>386 おれの彼女は、普通のS●Xに秋田からか、
イラマチオしてやらないと濡れない
405 :
名無し1:2010/07/08(木) 19:10:11
R5からR6になってかなり進化した
_
409 :
名無し1:2010/07/09(金) 21:11:50
R3って出た時は衝撃を受けたけど実際に持ってる人っておおいのだろうか?
R6はないけど R3はあるよ
411 :
名無し1:2010/07/09(金) 22:51:37
R3を何に使ってる?
さっきテレビみてたよ アチチになるから1時間もみれば終わり
アナログテレビは半故障でみていない
413 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/09(金) 23:29:49
今秋にリリースされるIC-R31はワンセグも見れる優れもの
3インチ液晶は漢字を含むあらゆる情報(バンク名、チャンネル名)を表示、バンドスコープ表示。
TVの中から友が呼ぶ。
好ご期待!!
R6のオーディオフィルタの切り替えって、チャンネル変えるごとにOFFに戻る仕様なの?
チャンネル切り替えたりバンド切り替えるたびにいちいちONにしなきゃなくって滅茶苦茶面倒くさい。
>>406 列車でレースって....「電車でD」か?
>>416 車のラジコンね。
鉄ちゃんがよく走る模型にカメラつけて楽しんでるの見たことあるんだけど
あれって有線もしくは短距離無線だよな、もし長距離無線のがあるんだったら受信機必要だな、と思った次第。
ああ、鉄ちゃんがやってるのがDかどうかは知らんw
ニコニコ動画でそういうの見た気はするんだけど
俺がやりたいのは仮想ラジコン乗車レースや猫動画だお
長距離(数キロ範囲)となったら必然的に電波の送信出力が上がるわけで、
そうなると受信機が用意できても、送信局側に電波法の絡みが出てくるので少々面倒です。
現行でもラジコン搭載可のカメラが発売されていますが、多くは2.4GHz/10mWを使った無免許運用可の小電力局です。
微弱出力ゆえ、上空から送信だと伝播距離は1キロ弱に及ぶこともありますが、陸上送信ですと飛んでも100m程度です。
輸入品では数ワットを出力させるラジコン用映像送信機がありますが、不法局ですので摘発されれば数十万の罰金。
素人さんの力でヘリテレのようなシステムを構築できれば面白そうですが、なかなかこれは困難な話です。
>>419 100m程度でも十分長距離と感じるよ。
というよりコントローラの通信が届かなくなる恐れがw
2.4GHz/10mWってブルートゥースか何かかな・・・
流石に自作は出来ないので(電波法もあるだろうし)
ちょっと探してみるよ。
サンクス
確かに、対象の出力も大事だと思うけど、受信する上で大切なのはアンテナ
向き、周波数が決まっているのなら指向性アンテナに限る
アンテナを工夫するのも受信の楽しみの一つだよ
書き込み少なくなったな、みなさん規制中?
423 :
名無し1:2010/07/12(月) 21:02:24
前は規制が掛かってて書き込みが出来なかったけど今は平気です
別に飽きた訳じゃありませんw
毎日ここには来てます
424 :
名無し1:2010/07/12(月) 22:08:21
これはラジコンにカメラを付けてって事だろうか?
それなら受信よりも送信に気を使うべきでは?
受信出来なくてもいいが送信の電波が届かなくなるとラジコン自体が何処かに行ってしまうw
そうなると元も子も無くなるのでは?
空物はプロポのアンテナを、ちょっと工夫すれば数百mまで届くけど見えなくなるのでどうしようも。
農薬散布用ヘリみたいにコマンド異常時は自律航行ができるようにしなければ使えない
2.4GHz帯のアンテナは高ゲインの物が市販されているので地上側(受信)は問題なし
426 :
名無し1:2010/07/13(火) 22:04:27
ラジコンのヘリって飛んでるだけで怪しいからなw
つか、R6で2.4GHz帯なんて受信できないんだが
ここはなんでも相談スレです
R6でもコンバータを挟めば2.4GHz帯を受信できるけど2.4GHz帯はデジタルだし・・
R6でもIFから信号を取り出して自力ででコードすればデジタルでも……で
>>428 になる!
431 :
名無し1:2010/07/14(水) 22:16:43
そこまでして受信しなくても良いでしょう
他の受信機を使いましょう
432 :
名無し1:2010/07/15(木) 22:08:25
仮にR6で受信出来たとして何を聞く?w
ヘリを操縦する時の電波を受信しても仕方ないし
カメラから出てる電波を受信しても映像は見えないし
音声もヘリの音でかき消されてるだろうし。。。
433 :
名無し1:2010/07/16(金) 20:54:54
皆んなのR6は元気?
434 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/17(土) 21:16:48
R6
故障してしまいメーカーに修理に出した人いる?
435 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/17(土) 21:50:43
まだ、買ってから1年経ってもいないから故障の人はいないのでは?
俺は予約して買ったから初期タイプって事になるけど故障は一切ないよ
436 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/18(日) 00:11:36
物理的に壊した人はいるかもね
437 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/18(日) 01:47:30
R5の熟成版だから
初期不良は起こり難いと考えれば良いのかな
438 :
名無し1:2010/07/18(日) 16:38:42
いくら安いと言っても2万位はするから大事に使わないといけない
439 :
名無し1:2010/07/18(日) 22:26:56
モノは大切にしましょう。
440 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/18(日) 22:28:59
R20持っているんだが買った方がいいかな。
441 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/19(月) 00:06:02
442 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/19(月) 09:50:02
毎日のようにアンテナを付け替えているが今のところ大丈夫.
でもSMAって弱そうでちょっと心配.
443 :
名無し1:2010/07/19(月) 21:58:03
R20を持っていればR6は基本的にいらないでしょう。
外に持って出る時には小さい方が便利って事もあるでしょうが
そんなに持って出ないのならネームなどもR20に比べれば劣っている訳ですから
買う必要はないでしょう
444 :
名無し1:2010/07/19(月) 22:58:38
俺はなるべくアンテナは付け替えない様にしています。
445 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/19(月) 23:12:38
443さんdks。シチュエーションで考えます。R20大きいんですw
446 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 12:47:24
R20はUHFエアーバンドが苦手って聞いたけど実際はどうなん?
>>446 はい。ID-92よりも、IC-R6 よりもUHFエアは使い物になりません。
448 :
名無し1:2010/07/20(火) 20:47:03
R20のUHFってそんなにも悪いのですか
それならR20の後継機種早くをださないといけません
>>446 発売当初、GCIスレではかなりの酷評だったことは覚えてる
450 :
名無し1:2010/07/20(火) 22:03:17
ハンディ機の最高峰がR20と言われていますが
それは2波同時受信が出来るからですかね
UHF帯がR6よりも劣っているとは知りませんでした。
R20はVHFエアバンドには使えるけど、UHFはほんとダメ
車載してたアマチュアモービル機以下だった
正確には、UHFのエアバンド帯の感度が悪いんですぅ>R20
バス無線なんかは、ちゃんと聞こえるからU全部では無い。VHFのエアバンドなら
R6より聞きやすいよん(感度が良いわけでは無い)
でもエアバンド聞くなら、やっぱり固定機が良いよ(R6なんかとは全く違う)
そうだな、UHF帯を本格的に追うなら固定機を薦める
UHFエアバン専用スレッドの連中は、AR5000を複数台持ってるとかそんな猛者ばかりだよ
それでいて、さらにアンテナ設備にローテーター使ってたり、アマ無線家並に凄い
ローテーターは何に使うの?
飛んでる機体の方角に合わせて、アンテナも回転させるってこと?
>>454 衛星追尾みたいに飛行機相手に移動物体を追っかけることは殆ど不可能。
要は基地局の方角へ向ければ多少なりとも強くなるんではないかと
言うおまじないみたいなものだ。
ディスコーンでもアンテナを回せば若干の指向性出るし。
ディスコーンをローテーターでどう回そうと?
>>454 ログペリを回すんじゃない。
俺もUHFスレたまに覗くけど、ログペリアンテナを2本くらい用途別に立てて回すとか住人が言ってた。
UHFエアバンドとか、短波帯の受信はやっぱ敷居が高いな、根気だけじゃなく財力も少々必要だ。
>>456 真下に入れて回すんじゃなくて、ローテーターの入ってるマストから1/2λぐらいの横むきのマストを出して、その先端にディスコーンを設置するんだよ
波長が短いUHFだと無指向性アンテナでも回す(というか位置をズラす)意味はあるんだよ
関東圏は、ついにJRも全滅で旅客一斉もデジタル化した・・・orz
受信できるジャンルが激減している現在、皆さんは何を聞いているんですか?
自分は、エアバンドを細々聞いているが、ラバースタンプな交信で正直、飽きが
きてます。カンパニーやHF帯も通話量は激減してるし(-_-;)
460 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/21(水) 11:59:42
受信設備は、良いに越したことは無いけど、自宅警備やAKBのおっかけなんか
やってないで、R6持って街に出ろ!
>>459 うちは少々田舎なのでアナログ波が多く残っていますが、平時は消防とエアバンド、タクシー以外はほとんど聞こえてきません。
メモリに入れて適当にスキャンしているのは防災移動系・水道局・ガス・マスコミ・バス連絡波・セコム等の警備・日赤など。
数年前までは道路公団や電力会社、NTTも聞こえていましたがデジ化してしまいました。
よくエアバンドをラジオ代わりに流している人がいますが、海岸に近いので最近は国際VHFやマリンVHFをラジオ代わりにしています。
IC-R2が発売された頃の無線板の受信スレッドはまだ活況が残っていましたが・・・
当時、あと10年経つとこの趣味も終わりだろうと書き込みがありましたが、もうそれに近い状態ですね。
>>458 なるほど、そういう手があったか。目からウロコ。
d。
↑業務無線用で4分の1波長グランドプレーンの足を1本上方向にも付けた物を
見受けます。ブロードな指向性が出てくる、ほぼ同じ意味合いかと
地方に行くと防災無線用でもよく見かける、これはちょっと変わっているけど。
もう、笑うしかないw
どんだけ、いい加減な理論なんだ
465 :
名無し1:2010/07/21(水) 20:26:52
UHFを聞くためには高級な固定機が必要となってくる
固定機は持っているけど「AR8600Mark2」では難しい
VHFはAR5000と大差は無いと書いてあったけどUHFは大負け
皆さんUHFを聞いているみたいだけどどんな受信機で聞いている?
皆AR5000の様な高級な固定機を持っている?
466 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/21(水) 21:01:37
>>461 エアバンドがメインで、路線バス、私鉄、競艇無線。
国際VHFとタクシーは交信が少ない。
消防救急は色々と悲しくなってくるから聞いたり聞かない程度だけど
近所に救急車がきたら聞く。
やはりUHF帯はAOR製品がいいのかな。
VR-5000やIC-R8500はHF〜VHFはそこそこ良好と聞くけど、UHFはいい評判を聞かない。
でもR6もそこそこ使える、俺が持ってるR2に比較すると断然いい。経年劣化もあるかもしれないけど。
468 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/21(水) 21:17:47
R8500は悲しいほど話題に上がらない
数ヶ月前まで所有していたけど、全てが中途半端
基本性能はもちろんR6よりは優秀だったが・・・ 手放した
>>467 実際、AORレシーバーは色んなとこに納入された実績がある
空自基地でもサブ受信機として納入されてたり、米軍のEA-6にも搭載されていたし
icomも米軍や沿岸警備隊などの公官庁で採用されているけどな。
採用実績はAORの比じゃない。(まぁ、会社規模が違いすぎるけど)
471 :
458:2010/07/21(水) 22:17:44
>>463 カージオードとは意味合いが違う
無指向性のまま回すんだよ
UHFではアンテナの位置がちょっと違っても感度が変わるんだよ
尼用のIC-7800を改編して米軍に納入したとか、そんな話は聞いたことあるな
あとは特小のIC-4008D程度かな?
IC-4008Dは陸自のイラク派遣部隊も使ってたぞ、ニュース映像でチラッと出てた
山形空港の管制塔にAR3000Aがあった
近所の消防団はIC-R2を受令用に使ってる
474 :
名無し1:2010/07/21(水) 22:29:35
R8500が人気が無いのはAR5000と比較されると落ちるっていう事が大きいのでは?
でも、高級機には間違いないので手放さなくてもいいのでは?
R8500は微妙だよね。V/UではAR5000に劣り、
HFでは多くのHF専用機に比べ混信排除機能が弱い。
いっそ一気にR9500か?w 個人的にはHFはHF専用機、
V/UはV/Uに軸足置いた受信機と使い分けるのが正解かと思う。
ここはR6以外の話が多いな
もうR6の話題って語り尽くされた感があるからな
不具合在る訳でも無いし性能的に満足できてるからいちいちスレに書くことも無いと
R9500は、いいけど流石に新品では手が出ない(-_-;)
ウチは、エアーバンド(VHF)が、シュシュじゃなくて主なので
古い機械が現役です。IC-R7000(初期型)、AR3000A、VR5000が、エアバン用固定機。
HF帯は、AR7030Pがメイン受信機。エアーバンド受信可能なRIGは11台所有(*_*)
今週末は、百里基地航空祭!
行く奴は、大渋滞&猛暑(百里の夏は半端なく暑いぃぃ)
にめげず、頑張ってこいぃぃ
F15やブルーもいいけど、やっぱりファントムが好きぃぃ
481 :
名無し1:2010/07/22(木) 20:57:38
482 :
名無し1:2010/07/22(木) 22:41:22
>>479 前に受信機を公開してくれた人ではないでしょうか?
本当に綺麗に並べてあり憧れです
>>481 転勤族なんで、集合住宅のベランダに基台付けて、エアバンド用GPとモービルホイップ、それとHF用
の303WA-2の三本が上がっているだけです。それらにダイヤモンドのSS500を三つ使って
6台のRIGに分配してます。(その他は、室内用のAORとかSONYとかのアンテナあります)
近所は、高層マンションが乱立しており、ロケーションは良くありません。
一台は羽田用、一台は成田用、一台はACC用、一台はカンパニ用・・・。
同時に鳴ると聞き分けが難しいです^^;
ハンディは、空港や基地での撮影用に使ってます。
うちはハンディがIC-R6、VR-120とAX400B
固定がAR3000AとIC-2710
ハンディ機は室内に秋月のマグネットアンテナを置いてるだけ
固定機用アンテナとしてD130とSG7900
R2 1台
R6 1台
DJ-X8 1台
AR8600 1台
>続きはこちらでやりませんか?
>後のIC-R6のログを見る時に不便に
>なると思われます。
いつまでもスレ違いやってる阿呆どもは出て行け
後でIC-R6のログを見る時にも不快に
なるんだよ、ボケ
訳してみました
488 :
名無し1:2010/07/23(金) 20:05:11
>>483 6台に分配してるのは大変ですね
俺はR6、AR8600Mark2です
アンテナはD150を使用しています
489 :
名無し1:2010/07/23(金) 20:07:54
>>486,487さんへ
レス違いな事は十分分かっていますが、「R6の話題が無いのです」
あなたが提供していただけませんか?
そうすればすぐにR6のレスになります
490 :
名無し1:2010/07/23(金) 20:50:47
R6の話題があればすぐに切り替わるから問題はないのでは?
その前に、おまえさんは名前をどうにかせい
まぁ、変なAAやコピペ貼ってる訳じゃ無いし、老い先短い広帯域レシーバー界だし
多少、脱線してもいいんじゃないの?
自分は、他の受信機スレとかも覗いているけど、どこのスレも過疎ってるよね。
PCや携帯でも2ちゃんの専ブラはたくさんあるんだから上手く活用すれ。
R6は、まぁマイナーチェンジ機だし、可もなく不可もなくですから・・・。
エアバンドスペシャルというのが発売されてますが、どなたか使っている方おりますか?
プリセット周波数は、DJ-X8とかと同じなんでしょうかねぇ?
493 :
名無し:2010/07/23(金) 21:50:45
R6にもエアバンドスペシャルがあるんですか?
494 :
名無し:2010/07/23(金) 21:52:42
名前の色が水色と緑がるのは何故ですか?
>>495 アイコムが出してるんじゃなくて販売店でメモリー書き込んでる奴か
497 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/23(金) 22:45:30
自分が受信する空港で使われてる周波数が分かっていれば良い様な気がする
行かない空港の方が多いし
498 :
名無し:2010/07/23(金) 22:49:50
名前の色が青になりませんが
499 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/23(金) 22:52:56
E-mailの所に入れれば変わるらしい
うーん、このバンク分けだと、アルインコのDJシリーズと同じ感じですね。
自分で、イカロスの付録でも見ながらポチポチ打ち込めば良いのですが
ICOMは、クローニングソフトとケーブルが別売なのが痛いですね。二つ買うと
7000円弱・・・orz
というわけで、ポチリました(^^; >エアバンスペシャル☆
到着したら、報告します。
複数の販売店で発売してる様だが、ICOMのHPには載ってないですね。
ショップの独自?それともデーターが出回っているのか・・・。
(DJ-X8のエアバンスペシャルは、周波数表が付いてました。もっともHPにて
データーファイルも含めて全部公開されてますが>アリンコ)
関東で一つのバンクなんて、使えないだろう。
良く聞く(行く)空港や基地毎にバンク分けしなきゃ不便だろう。
DJシリーズのデータをIC-R6にインポートしたものかな?
(csvファイル経由なら簡単に出来ると思う)
個人的には、地方毎のデータ集があった方が嬉しい気がする。
そこ以外でもR6のエアバンドスペシャルあるね
同じかな
俺のは大阪で買ったけど「関西スペシャル」って関西の
消防、救急、エアバンド、道路公団等の業務無線が満載でした
速攻でフルリセットしたけどね
505 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/24(土) 22:10:30
最初からメモリーに入っているモノで他のメモリーも入れられる余裕があればそのまま使ってもいいのかもしれません。
506 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/25(日) 17:11:41
「関西スペシャル」とかの地域密着型のは使いやすいだろうな!
地域密着型のが他にも出てくれないだろうか?
507 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/25(日) 20:58:52
>>506 ラジオライフの周波数手帳がCDやダウンロードになって
東京を選んだら受信機に東京の全周波数が入力される
ようにばれば面白いと思う。
まぁラジオライフの周波数手帳が色々な受信機と連動したらいいと思う。
508 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/25(日) 21:59:28
>>507 RLに限らずメーカーのホームページからダウンロード出来ればいい
509 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/26(月) 19:02:06
受信は周波数さえ分かれば楽しい
まぁ、このスレ見てる人はほとんど所有してるだろうけど、まず三才の周波数帳を買うこった
RL2月号のラジオライフ手帳、マガジンランドの周波数バイブルじゃなくてね
ちょっと情報が古いだの、業務局は総務省検索で判明するとか言われてるけど、1冊置いておくだけで違う
2008年度版は手に入りにくくなってるから、もうすぐ出る2011年度版に期待
CD-ROM版が出るといいんだけど、コピー蔓延を恐れて出さないんだろうかね
決まった周波数ばかり聞くんじゃなくて、丸一日スキャンすると面白い
やがて、周波数帳にも掲載されていない局を発見するのが楽しみになる
512 :
500:2010/07/26(月) 22:05:58
エアーバンドスペシャル キタ━(゚∀゚)━!!!!!
といわけで、到着しました。これで晴れてR6オーナーに!
箱には、特に記載事項も無く レーザープリンターで印刷した手製ぽぃ
製本のメモリーリスト表が付いてくるだけでした。
データーは、どこかから提供されて販売店で書き換えているようですネ。
ここからは、あくまでもエアーバンド受信にて比較した感想ですが
手持ちのDJ-X8(エアバンドスペシャル)と比べて
感度は、同程度。内部発振は少なくスキャンでも停止しない(X8は、特定の周波数
でNG) スケルチの効きもバッチリでX8の様に弱い信号でもバサつかない。
イヤホン使用時あの耳障りなポップ音が殆どしない(これは重要。X8やR5はする)
但し、R6は、ディスプレイ表示のセグメントが少ないから、周波数か空港名かしか
表示が出来ないのでデフォルトのメモリー表示だと厳しい。(X8は、周波数と空港名
とか同時表示可能)・・・信号の強い局は良いけど弱い局はノイズっぽいですね。
この辺りが固定機との差ですね。
エアーバンドメモリリスト
A.信越地方
B.関東地方
C.関東地方
D.東海地方
E.近畿地方
F.中国地方
G.四国地方
H. 九州・沖縄地方
I.九州・沖縄地方
J.東北地方
K.北海道地方
L.北陸地方
M.ACC・FSC
N.ACC・FSC
O.カンパニーラジオ
P.ACARS
プログラムスキャン
P0.VHF AIR
P1.UHF AIR
のようにメモリーされてました>エアバンスペシャル
514 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/26(月) 22:45:31
これがあれば完璧ですね
515 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/27(火) 22:01:31
エアーバンドは楽しい
航空祭をきっかけにエアバンドを知り、
初めてみたいと思ってます。
それで調べたところ、IC-R6が気になってます。
空港周辺だけではなく、
上空を飛んでいる飛行機の無線を
聴くことは出来ますか?
>>516 もちろんできますけど、受信機の性能よりもアンテナに左右されます
自宅で聞く場合、自宅の上空2〜3キロ以内で良ければ付属アンテナで充分です
数十キロ離れた航空機もしくは地上局(管制塔)を聞く場合、ベランダや屋根にアンテナ設置が必須
>>518 その姉さん、アマ無線とかもパロッてましたよね〜。あの内容は実際に聞いて無いと
わからないでしょうからね(w
先程、羽田にエマージェンシーで着陸したビジジェットがいた夢を見た(*_*)
520 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/28(水) 21:19:19
まさにエアーバンドスペシャルを買うべきですね。
ユピテルで付属アンテナでほとんど聞こえなかったモノが
アイコムでは付属のアンテナで入るからアイコムがお奨め
521 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/28(水) 22:07:16
>>520 別にエアバンドスペシャルなんていらんだろ。
ノーマルR6でも主要な空港やカンパニーはメモリ済みだし、
本格的に使うなら、他人が設定したメモリなんて使いにくくて買っていきなりリセットするだけ。
それにエアバンドの場合は一度CTRLを捕まえれば、APR→TWRと周波数をコールしながら
動いていくので、その時の状況に応じてメモリをしなおした方が、追っかけるの楽だし。
別に、エアバンスペシャルじゃなきゃダメなんてことは無いでしょう。
自分は、単に7000円のケーブルとソフトを買うのが勿体無かったので
エアバンススペシャルを購入したまでです(IC-R20用は持ってますが)
付属アンテナはR6もX8も、エアバンド用には最適化されてませんので
どちらも大した性能差は無いです。エアバンド専用として市販されている
モノに付け替えることをお勧めします。本体自体の感度はVHFエアバンド帯は
大差無いです。(但し、スケルチの切れ、内部発振の少なさ、確実に停止するスキャン性能
イヤホン使用時のポップ音の無さでは、R6の方が優れています)
エアバンドの話ばかりで飽きている方もいると思いますが、自分はエアバンドがメイン
なのですみません(^_^;)
・・・昨夜の夢(羽田に緊急着陸)は、某日産の社有機(?)のガルフストリームみたいですね。
>>523 前にも書いたが、秋葉で本体とセットで買えば、BNC変換コネクタをオマケで付けてもらって
25Kポッキリ。
本体だけだと22Kくらいだから、ケーブルとソフトは実質3Kしないんだよ。
あれば何かと便利だから、これから購入を検討している人はセットで買うといいよ。
通勤とか通学が東京圏ならば、良いのですが、電車代or高速、ガス、駐車代を考えたら
あまり安くならないんですよ ^^;>アキバ
近所の無線機屋は、あまり安く無いので結局は通販になっちゃいますね(配送も早いし)
amazonも使いまくりです(お急ぎ便は便利)
学生時代は、アキバでバイトしていたのですが、そのお店は今は無いですね(-_-;)
527 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/29(木) 20:28:53
>>522 エアバンドスペシャルの事が載っていたので書いたっていう事と
初心者らしいのでメモリーに全てが入ってる方が使いやすいし
空港の航空機以外のモノも入っているだろうということで書いただけ
必ずしもエアバンドスペシャルにする必要は当然ない。
528 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/30(金) 22:20:16
まずは受信機を手に入れることから始めないと
529 :
名無しさんから2ch各局:2010/07/31(土) 20:15:33
アイコムは初心者に最初は使いにくいのもしれません
毎日毎日、独り言楽しいか?
初心者は何買えば良いですか
533 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/01(日) 02:35:40
>>145 のコマンドなんだけれど、
電源オフの状態から4つのボタンを押しっぱなしで、
ニョキニョキと画面の左の方からマトリクスが表示されてきて、
全部表示されたら手を離す、でOKなんでしょうか?
何度やっても、自分のは変化なし……。
func+band\+sqlを先に押して、電源ですよね?ダメっぽい。
534 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/01(日) 09:54:42
簡易業務付きハンディレシーバが4万円台で出ないかなぁ
536 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/01(日) 19:41:35
>>533 数秒間押していないとダメだから長めにやってみては?
537 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/01(日) 19:42:10
名前がみずいろになりません
>>535 >>536 やけくそで3分くらい押しっぱなしにしてみたのですが、何の変化もなし……。
7月末に購入したんですが、なんか仕様が変わったのかな?
エアバンドメインなので、どうでもいいといえばどうでもいいけど、
何か損した気分。
自分R3ssからの買い換えなんですが、電池持ちがよいですね。
未改造でね。
>>538 コードレス電話は受信できますか?
できなければ未改造。
前スレ856を参考にどうぞ。カッターだけでもできる。
街の電気屋さんって感じだね
544 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/05(木) 23:27:06
問題解決したのかな?
Ωのトップに第一電波の新SMAアンテナ
長さ2.5cmのSRH1とフレキシブルのSRHF10
SRH1はアマの2m用、SRHF10は2m/430用・ワイド受信OK
546 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/07(土) 20:03:18
25mmか。
アンテナキャップによさそう。
IC-R6の受信改造の方法を知りたいのですが・・
誰も止めませんのでどうぞ
脱いだ服をたたんで着座します
四つん這いになります
そしておもむろに受信機を手に取ったら
うんこぱんつ
お前にはガッカリだ >553
>>547 少しはログを見直してみなよ。
ほんの少しまえに、
>>前スレ856を参考にどうぞ。カッターだけでもできる。
とあるでしょ?。
イヤホンアンテナとして使うイヤホンで感度よさげなものあります?
現状iPod shuffle 3rdの付属イヤホンを2P-4P変換(自作)をかまして使ってます。
(自作2P-3P変換では接触不良になる)
2階の室内で最寄りの東京消防庁方面波はS1程度、そこそこ聞けるといったところ。
FM東京(80.0 MHz)はS11でクリア。NHK-FM(82.5 MHz)はS7-S11で多少ノイズ混じり。
ユピテルからの乗り換えなんですが
IC-R6とVR-150では操作を覚え易いのはどちらでしょうかね?
説明書が分かりやすいのはVR
性能は良いけど、初心者には説明書が理解しにくいのがR6
もしVRを選ぶんなら、VR150じゃなくてVR160のほうがいいんでないかい?
俺はMVT-7100→VR-150→7300→IC-R6と使ってきた
どちらも独自の操作性だから一から覚える分には同じ
ユピテル使っているのなら用語の意味も分かるだろうし問題ないよ
性能からいって今更VR160を選ぶ奴はいないだろう
>>557 何を聞くかにもよりますが当社費ですが
UHF航空無線ならばVR-150のほうが良いですよ。
スキャンが遅いのですが。
VR-160は止めておいたほうが。
ユピテル以外のメーカーでは”サーチ”という言葉が出てこない
それだけで困惑しちゃうよね、ユピテル党は。
>>561 ?IC-Rx7なんかは、思いっきりSEARCHボタンがあるが?
>>557 VR-150はボタンの操作体系が独特。
純正メモリー編集ソフトがなく、海外のフリーウェアはインストールするだけでも面倒。
スケルチの操作性や音質はいいけれど、今更買う機種ではないよ。
564 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 16:06:58
ar-miniを使ってるんだけど、r6はおすすめでしょうか。
他の機種さわったことがないのでわからないです。
評判見るとar-miniは酷評なのですが、お金払ってでもr6を買うべきでしょうか?
いちおう、お金はあります。
ar-miniの酷評は都市伝説なのか本当なのかどうでしょうか?
両方持ってる方よろしくお願いします。
AOR製の受信機は非常に評価は高いんですよ
しかしね、AR-miniだけは受信機界では要らない子の扱い
お金が有り余ってるなら、R6に乗り換えて、そしてさらにアンテナ設備にもお金注いだほうが得策です
高速スキャン・サーチに魅力を感じないんだったら買う必要ないんじゃないの?
反対にAR-miniの強力なイヤホンアンテナ機能に魅力を感じるよ
567 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 17:29:24
>>566 受信感度や混変調にも強いだろ、こっちの方が。
ボーナスの残りでアンテナでも買おうかな
お前らの受信環境晒してくれよ、古参の連中だと設備も凄いだろう
俺んとこはR6に、アンテナはSRH789だけっていうミジメな環境だから
569 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 18:09:07
ログペリちゃんとディスコーン
ベランダにD150
フジクラ5DFB(10m)
SS500で分配→R6とDJ-X8
あと車載でIC-R2
SG-7900とD-130
同軸5D-SFA
IC-R6 VR-120 AR8600、車載でIC2720、移動にFT-817
100万円で買ったFT-DX9000でNHK第一をワッチしてます。
NR950M→5DFB→ICR6
D303→5DFB→VR5000
ALA1530S→5D2V→AR7030
574 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 19:28:25
ハンディはIC-R6とVX-7。
固定でAX700B、、、
スピーカーはアイコムのSP-20。
575 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 19:34:13
576 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/10(火) 19:44:37
たった今、改造完了しました
577 :
574:2010/08/10(火) 19:46:59
>>575 受信の面では2波受信がかなり使えるね
R6に比べると劣るけど、感度も悪くない
>>568 ハンディ機はIC-R2、IC-R3ss、IC-R6、VX-3。
自宅内の固定機ではAOR AR3000、ケンウッドのTS-480。
車にアイコムIC-2710。
>>568 もっぱらUHFエアバンドですが、
固定、AR5000にディスコーン、ログペリ、ロングワイヤ
車載、AR3000A、ID-92にディスコーン
携帯、IC-R6、車載のID-92の転用、VT225にホイップ多数
あとは、アマチュア無線の送受信機が、固定車載携帯いずれの用途でも。
580 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 20:54:42
オレも他人の受信設備に興味あるわ。
ウチは自宅にR6とVR500(ディスコーン2分配)、IC-R75(303WA-2)
車(デミオ)の連絡用にFT8800、持ち歩き用にVX-8D
581 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 21:04:04
MARUHAMA RT-570S
ICOM IC-R6
アンテナはSRH-150です、近いうちにデスコーン買うよてい
ICR5とICR6が1台ずつ、アマ用にICP7、あとICR2500。アイコムばっか。
583 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 21:37:14
>>582 R6とICR2500って感度の比較だとどっちがいい?
>>583 エアバンド中心なんですが、V/U共にR6のほうが優勢です
150MHz帯の業務無線系に関しては大差ありませんでした。
HFに関してはR2500が勝っている感触です。一応、SSB/CWにも対応しています。
俺の場合、R5手放してR6買った。結果的に大満足。
他に持ってるのはDJ-X2000・DJ-G7・AR8000・IC-R10
固定がIC-R7000・IC-7000M・IC-R72・FRG-100・NRD-535
車載機でRZ-1・MVT-7300
骨董品ばかり、、、
587 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 23:33:24
R62台です
535一択
590 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 23:43:35
固定
IC−R8500
IC−R100
AR8600
TS−2000S
ハンディ
IC−R6
DJ−X8
FT−60
モービル
C5900B
FT−857
ICOM IC-R1
ICOM IC-R6
STANDARD FTM-10S
STANDARD VX-3
AOR AR3000
KENWOOD TM-V7
KENWOOD R5000
台風が接近するシーズンですから、ANT管理には皆様お気を付けて
592 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 00:08:45
R5が1台、R6が2台、DJ-X3が1台、VX-3が1台。
アンテナはD150が1個、同軸は5D-FB(宮崎電線製)。
あと、VHF用のTVアンテナ(八木)が1000円くらいで売ってあったから、それも使ってる。
D150に比べて、30kmくらい離れた空港管制塔のメリットが上がった。
ここは雑談好きの集まりだな
594 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 00:31:03
∧_∧
⊂(@・д・) over power
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ 4アマKw\
 ̄ ̄
595 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 00:33:43
7.058を占有し正規局を恫喝する違法集団
10W免許だがトラックにkwのリニアを積み
米国からも苦情が来ています しかしなぜか
日本の当局は摘発しない 国内のOMの
方々がお経やたいやきくんを見舞っているが
なかなか効果がない 自分たちでは絶対つかまらない
潰せるものならやってみろと挑発的です
596 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 00:38:22
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < 私はOverPowerです!
| )●( | \_________
\ ー ノ
\____/
598 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 02:32:48
オーバパワーで・・・・・
+ +
彡 ⌒ ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( フ´∀`)フ < ハゲちゃった!
彡 ( )ノ \_______
パサ / / / ミ
(_)_) パサ
599 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 02:33:51
本四国八十八カ所お遍路ローラー移動
目的:今まで長年行ってきたオーバーパワー違法移動運用について猛省し、心の洗濯をおこない開局当時の心に戻る
方法:住職の許可をえて、本四国八十八カ所各寺で合法移動運用を行う
必ず各寺で八十八局のアマチュア局と交信する
朱印押印料を支払いQSLカードに一枚一枚押印する、但し行列ができるようであれば必ず最後尾に並び直す
各寺では般若心経を108回唱えて次の寺に移動する
600 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 08:10:24
環境さらすスレがあると良いね
602 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 16:47:52
603 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/11(水) 18:35:34
こうやって見ると、R6使用者もアマ機と併用している人が結構多いんだな
俺は90年代に開局したけど、送信は5年くらいやってない
>>605 まぁ長く受信やってたら、無線自体に興味出てくるのは自然なことじゃね?
俺の行ってるハムショップにも受信オンリーの人が沢山出入りしてるけど、
中には1アマ取ってコンテスターになった人もいるし、一陸技受けてプロの通信士になった人もいる
つか、今日外出時にトイレに寄ったら大便器にR6落としたわ、壊れてないけど臭いし最悪
マンソン住みなんだが、3階から落としたことはあったな。
下がコンクリじゃなく草っぱらだったから、傷も付かず普通に動いた。
人に当たらなくてよかったけど、結構頑丈に出来てるわ。
昔、IC-R1を肘の高さから落として動作不能になったことを思い出した…
資格なら、エアバンド好きで航空特殊無線技士を取る人もたまにいるね
二級の陸上特殊とか海上特殊も簡単だから、受信趣味の人は腕試しで挑戦するといいかも
609 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/12(木) 00:02:22
先月お風呂の浴槽に落としたよ
>609
で、どうなった?動いた?
俺は開局もせず4アマ→3アマ→2アマと取ったよ
1アマは俺のオツムじゃ無理
612 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/12(木) 00:23:35
>>609 じゃあ 今月は新盆さまになった
R6の御霊をお迎えするわけだ
R6は頑丈だから逆に風呂の浴槽が破壊するだろう
俺は4尼取って5年目だな、何かと無線板では4カスって貶される存在だけど…
R6でアマチュアバンド聞いても、バンドプランなんぞ関係なく交信やってるダントラばっかだ。
関西住みだが、そんな中でWiRESの周波数聞くと北海道や九州の交信が聞こえてきて楽しい。
>>615は異常。地方に行きゃ430なんか誰もいない、ガラガラ。
俺がR5を水没させた時は修理代9000円だったなー
>>615 今から20年程或いはそれ以上前だったら家で受信してもこんな状態だったけど
今や六甲や生駒の山頂で受信してもこんなにもいない@兵庫
618 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/12(木) 17:38:52
受信機をベランダから落としたことは無いが
ディスコーンを落としたことならあるぞ
619 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/12(木) 18:19:54
なにげに他所んちの屋根見上げたら、テレビのアンテナらしきものに草が巻きついていた。
あんなんで映るんかな?
台風でD130 が屋根から・・・
うちのD130は、かれこれ屋根に上げて20年以上が経過。蜘蛛の巣だらけ。
624 :
619:2010/08/12(木) 19:43:59
プロバイダー規制にやられて、しばらくの間、書き込み出来ませんでした。
やはり、夏厨が湧いてる時期はダメですね・・・orz
以前にこのスレで写真をうpしましたが、受信ジャンルは、エアバンド(VHF)です。
固定(VHF) AR3000A, VR-5000, IC-R7000
固定(HF) AR7030P, R-2000
ANTは、(V.U)D-103,AB300,D-190 (HF)303WA-2,LA380,AN-1,AN-102,D5080
ハンディ(車載、携帯、自宅SUB) (ICOM) IC-R6,IC-R5,IC-R20 (Vertex)VR-500,VR-120,AX400
(ALINCO)DJ-X8
番外 VXA-300 骨董 ICF-8650
以上が、エアバン用の受信設備(?)です。
その他は、アマ無線用のHFのゼネカバや、BCLラジオは多数(20台以上 ^^; )ありんす。
台風の影響で、曇天で強風の中、IC-R6を持って成田へ写真を撮りに
行ってきました(最近は猛暑でとても出撃する気にはなれなかった)
写真的には青空じゃなくてぱっとしませんでしたが、Towerを聞きながら
着陸機を狙って見ましたが、特にカブリもなくなかなか調子は良かった
ですね>R6 やっぱりポップ音が無いのが受信していても楽でした ^^
(DJ-X8は、引退決定)
周りは、ユピテルとかを使っている人が多かったですね・・・。
627 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/12(木) 22:45:02
> 周りは、ユピテルとかを使っている人が多かったですね・・・。
やっぱり隣の芝生は木になりますよねw
まぁ、ユピテルは昔からの定番ですから(現行品はNGですが)
やっぱり、目で飛行機を追いかけながら聞くエアバンドは
臨場感があって良いですよね ^^
本日は、カメラを構えても煽られてしまうぐらいに風が強かったです。
ウインドシアーが発生してるから注意してね☆なって交信を聞いた
夢を・・・。着陸時に一瞬煽られてグラ付いたり、ゴーアラしたり
途中から雨が降ってきたので撤収したのですが、定番スポットは
同好の士から、家族連れまで大変にぎわっておりました。
しばらくは、IC-R6を写真用に携帯しますぅ。
629 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/13(金) 08:12:24
ユピテルは良い
IC-R6よい
631 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/13(金) 11:58:14
ごめん、過去ログ全部読んでない。
IC-R6ってパソコンに繋げてコントロールできますか?
632 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/13(金) 18:14:41
皆さん良い受信機を沢山持ってますね
FRG-965 IC-R3ss IC-R5
もうすぐハムフェアですね、行く人いますか?
受信機の新機種は、、、、お目見えしないでしょうね
ハムフェア2010行くよー、面白いじゃん
去年も行って、IC-R9500とかIC-7800を直に触ってきたぜ
>>634 去年、中古のR5が9800円、VR-150が8000円で買えた。
今年も中古品目当てに行ってみる。あれこれ見て触れるのがいいよな。
>>635 触って喜んでるけど
持ってる俺はどうなんの?
自慢ウザ
639 :
637:2010/08/13(金) 21:32:40
>>638 R9000を2台、R9500、R-1000、R-1500、R-2500、ペルセウス、AR5000を2台(AなしとA付き)
AR-ALPHA、AR7030、NRD-10、NRD-2、NRD-36(NHK用)、NRD-1000、NRD-1EL、NRD-93、NRD-95、NRD-240
NRD505、RG-51A、RG-53A、RG-55A、RG-81A、RG62A(Y)、RR111A、R390A、R392、RX-340、ORR-30B
AS-76
主なものだけでもこれだけ持ってますがなにか?
640 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/13(金) 21:34:59
IC-R9500を持ってる何て凄いけど
何聞いてる?
おもしろい奴だな。
尻の穴にガス管突っ込んで片一方の端を口にくわえて
屁ぇこいて自殺した方がいいぞ。
644 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/13(金) 23:03:46
645 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/13(金) 23:21:29
機器所有数に見合うだけの空中線揚げてたら
家の外はさぞかし凄い事になってるよね
都市雑音対策とかにもお金かかってそうだけど
一度取材におじゃましたいな
雑談はいい加減にしろや
650 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/14(土) 10:30:31
バカ
651 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/14(土) 16:54:12
IC-R9500ですけどUHFはどうですか?
VHFに関してはAR5000もAR8600もほとんど差が無いと雑誌にありましたがUHFに関してはかなりの差があるようです
>>639 主じゃないモノも教えてクレクレ
うPもね(^_-)-☆
あっ、アンテナも見たいなぁ
雑談はいい加減にしろや
655 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/14(土) 23:45:27
カタログとか写真等、バーチャル所有?してるんじゃないの
656 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/14(土) 23:51:50
盆休みで時間がある
後学ためアンテナ拝ませて
657 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 00:17:45
>>639 凄い設備ですね。ぜひ受信機の写真を見せてくださいぃ。
雑談はいい加減にしろや
>>639さん
良かったですね。
一気にいろんな魚が釣れましたね。
まるでサビキ状態ですね。
663 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 11:00:06
664 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 15:23:00
エアバンドを聞いてみたくて昨日IC-R6を買ってみました。
空港まで20km。
ATISは聞こえるものの、ザー音が声と同音量位に入ってて耳障り。
APPはザガザガ音が混じって会話が聞き取りにくい。
DPPは耳障りな高周波の連続音が常に入っているけど、クリアな通話とザガザガ音交じりの通話が入ることがあります。
ザー音、通話時のザガザガ音、耳障りな高周波連続音は、アンテナ工夫で対応できますか?
教えてください。
>>664 付属のアンテナを使っていませんか?
航空無線に限らずですが、受信趣味を自宅で続けるなら屋外にアンテナを設置しなきゃ話になりませんよ
ディスコーンでもいいですし、目立つのがNGならD103のようなモービルタイプのアンテナでもOKですから
私の家はディスコーンのD130を付けてますが、50km離れた空港のATISも非常にクリアに入ります
666 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 17:06:36
>>664 雑音うp
アンテナで解決できない場合もある。
667 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/15(日) 18:47:48
俺はR6とD150(3階のベランダにセット)で聞いているが
25K離れた空港のATISはギリギリ入る程度です。地形とか環境とかあるので一概にこの距離なら入ると言う事は言えません。
ただ、外部アンテナをセットすれば世界は変わります。逆に外部アンテナをセットしなければ近所の無線しか聞く事が出来ません。
こんなにいい受信機使ってて、屋外にアンテナ建ててないとか馬鹿なの?
ってくらい、ありえない
669 :
664:2010/08/15(日) 19:44:39
お騒がせしております。
>>665 昨日購入したばかりなので、アンテナは付属のものです。
野外アンテナですね。
>>666 近所を車で回ってみましたが、雑音は変わらずあるようです。
家内で少し別の雑音が入りますが、音声レベルはなぜか上がるみたい。
>>667 やはり野外アンテナですかぁ。
世界が変わる瞬間が楽しみです。
>>668 うーん、今直ぐ手元にある導線で簡易アンテナ作ります。
>>669 外部アンテナの効果を確かめたいんだったら、
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00236/ この程度のアンテナをつけてマンションの屋上とか、とにかく周りよりも高い場所で聞いてみると良いよ。
それが、その場所にディスコーンクラスのアンテナを上げた場合の入感度合いの良いシミュレーションになる。
ディスコーンとか、広帯域アンテナはほとんど利得が無いので結局は設置場所勝負。
外部アンテナのメリットは、宅内の様々なノイズ源からアンテナを離せる、高い場所に設置できるって二点。
特に「高い」は正義で、例えば附属のホイップアンテナでも筑波山の駐車場まで行けば羽田、成田が良好に入感する。
近くに土手があればそこできいてみるといい
672 :
664:2010/08/15(日) 20:32:15
>>670 灯台下暗し。
近所を車で回ってた時と大違い、2階ベランダでATISがクリアな位置がありました。
地上や室内は雑音だらけだぁ。
2m導線でも付属アンテナと同様にクリアみたいなので、今夜はそれをシールド線で
引っ張ってみます。
長く張ったら短波用になるかな。
673 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 22:44:41
>>667 マンション15階にアンテナ建てたら混変調が酷くて使い物にならなくなった俺にも一言くれ('A`)
引越前の4階の方がクリアだったってどういう事だよハァ
雑談はいい加減にしろや
676 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/16(月) 02:35:53
そう、電波が大漁になり過ぎて
手持ちの受信機(R6?)の高周波回路が飽和
一つ一つの電波として捌ききれなくなってると思う
対策はアッテネータ入れるか.....、とにかく
15階設置のアンテナなんて超うらやましい
リスナーの誰でもが得られる環境じゃないし
>>674氏の如く、懐の深い固定器が似合う
677 :
673:2010/08/16(月) 07:12:25
>>674 >>676 高層マンションで遠距離受信にwktkしてたのに、蓋を開けてみれば外部ANTを付けると
目の前を走ってる小田急すらまともに受信出来ない状態だったとは思わなかったよ('A`)
ところで固定機で空線キャンセラ−付ってあるのかな?
>>677 あるよ
AR5000、AR8600、ARALPHAみんなついてる。
但しAR8600はオプションだけどな。
鉄の無線って指向性のある八木のスタックで送信してるイメージだけど、
そうなると線路沿いに住んでても、高所に行くほど聞こえにくくなるってことはないの?
デジタル化されたみたいで聞けない・・・
まぁ鉄道無線って移動局が線路上にしか存在しないから、上空まで飛ばす必要は無いわな
そうなると沿線周辺に無駄なく低出力で送信できる八木が適任
682 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/16(月) 18:07:48
高速道路なんかで流れてる道路情報ってどのあたりまで離れてて聞ける?
AMの1620だっけな?
あれは今は同軸漏洩タイプになってるんじゃないかな
実際に道路を走るか、同軸が張ってある地点の100m以内程度に近付かないと駄目かもね
昔は受信報告書でベリカードも貰えたもんです、現在は知りませんが
684 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/16(月) 19:18:28
>>683 ベリカードといえば、VORとかATISでもくれるところはくれるらしな。
ベリカードとか、SWLカードとか、もう死語だ。
それでもまだ各局、丁寧に送り返してくれる、感謝感謝。
686 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/16(月) 19:52:31
去年、40kHzのJJYからもろうたよ。写真付の綺麗なカードだった。
687 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/16(月) 19:53:57
8600クラスで2波同時受信が出来れば買いたい
モービル機の2波受信じゃ駄目か?安い割によく働くぞ
689 :
664:2010/08/16(月) 22:23:28
エアバンドには2派受信ほしいですね。
今日は、アンテナをあれこれしてる時、誘導されてる機や待機してる機など、
TWRの交信周波数があちこち変わったりしてました。
地方の小さな空港なので、こんな重大事件はこの先ないかも。
690 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 00:55:10
>>664殿
R6に不満を感じてないなら
もう一台同じ物を購入される事をオススメします。
いくら2波機でも2台の機動性にはかないません。
持ち歩く事考えるとって言われそうですが
電池持ちの良いR6なら苦にならないですよ
私はここ一番て時にはボイスレコーダー込みで
4セット携行してます。
691 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 12:39:00
>>690 軍用の腰に巻くマガジンポーチがあるだろ?
あれにちょうど入る。
10個くらいいけるぞw
まぁ間違いない職務質問は受けると思うけど。
>>690 >>4セット携行してます。
そこまでして何を聞きたいんだ?
実使用と保存用と布教用と・・・あとなんだっけ?
ぶっかけ用にキマッテンダロ、このスットコドッコイが
695 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/17(火) 20:17:49
R6を二つ持つより固定機を1台買いましょう
696 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 20:22:33
R6は性能的に固定機と大差ないよ。
固定機がいいと思ってる奴は無知か馬鹿。
R6とAR5000/AR8600/VR5000を持ってるが、固定機に勝るということはない。
ただ、UHF帯AMではVR5000に勝っている感触
698 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 20:50:09
でも80年代後半〜90年代前半に発売された固定機には負けてないぞ、まぁ当然かもしれんが
AR5000&AREXが今でも最強
700 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 22:13:49
そういうのを馬鹿っていうんだぜ。
アイコムの固定受信機ってあんましイメージ湧かないな、ハンディのイメージが強い
R9500とか浮世離れしてるし、R8500もそれほど所有者がいない
R75は我々VU受信中心のユーザーには馴染みが薄い、R100はもはや製造中止
いや、それよりも過去は名機揃いだし、アマチュアのオールモード機なんかすこぶる高評価だけどさ
>>696 君の言う性能的って何?
と釣られてみる。
まだ同じ土俵に並べるのはおこがましいけど、その性能差が徐々に肉薄してきてるってことかな。
少なくとも、IC-R2時代のスレでR2はAR5000と同等とか言ったらフルボッコだった。
さて週末はハムフェア行くけどAR5001Dがいよいよお目見えするかな…
どっかのWeb記事で、スタパ齋藤がIC-PCR2500を絶賛してたことを記憶している…
IC-2820の筐体を利用して、IC-R3500なんて物を期待
軽乗用車と高級セダンを比べて、家から駅までどちらの車を使っても、同じぐらいの時間で着く。
軽乗用車の性能差も少なくなったもんだ・・・
って言われてもねぇ・・・
707 :
名無しさんから各局:2010/08/17(火) 22:50:47
VHFに限ってはAR8600とAR5000とは差が無いとRLにありましたが、
AR8600とR6との差があまり感じられないっていうのは、
R6とAR5000のVHF帯の差は無いってことでしょうか?
いくら技術の進歩があったとしてもそれは無いと思うのですが
実際にR6とAR8600と比べて見ると差が感じられないのですよ。。。むしろR6の方が良い様な気がします。
認めたくない気持ちも理解できるが、実際に差は詰まってきてるんだよ
IC-R2とIC-R6を並べて使うと、その進化が実感できる
ただ今の段階では、
>>696のような意見には到底及ばない
古い固定機はメーカーに送ってオーバーホールしてもらえ
新品で買ったような物なら不要だけど、特に中古で入手したような機種なら尚更
うちは80年代頃のアマ機が沢山あるけど、送受共に調子が良くなる
この前は8年前に買ったVR-5000を送ったけど、数カ所部品交換、調整されて戻ってきたぞ
どのような環境(ロケ、アンテナ、ノイズなど)で使うか
どの周波数帯を聴くか、どの性能を重視するかによって
各機種の評価は変わる。
R-6は良い機種だと思うが現行の固定機と比較してすべてが
勝っているという
>>696は比較する能力が無いようだね。
711 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 23:02:39
現在購入検討中ですが、IC-R6はスキャン中に電波を拾った場合
無線交信終了までスキャンの再開はしませんか?
今DJ-X3を使っているのですがスキャン中に電波を拾っても
一定の時間になると勝手にスキャンを始める為困っています。
712 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 23:07:25
VHFあたりのエアバンや消防聞く分にはどっちもたいしてかわんねーよ。
R6でまったく聞こえない局が固定機でクリアに受信できるわけでもないしな。
あれやこれや言うても、実際に使わんとわからんね
150MHz帯とか聞いてると、固定でもハンディでも大差なく感じるよ
ただ30〜60MHz帯だとか、ここらのローVHF帯は圧倒的に固定機が優勢
同じくUHFのAMも固定のほうが安定しているかな、これは個人的な感触だけどね
固定機、それも実売10万以上の機種を要するようなユーザーは受信対象もそれなりのジャンルでしょう
近隣の消防無線を聞くだけだったらR6のようなハンディ機でも、むしろ十分すぎると感じます
715 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 23:18:41
30〜60とか、UHF/AMは限られた人しか聞いていないでしょう。
軍用無線が受信対象なら固定機は必須ということになるかもしれませんが。
716 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 23:20:43
決定的に差が出る所は1200MHz帯だ
アマチュアバンドしか聞くもんないけどw
718 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/18(水) 00:39:54
719 :
690です:2010/08/18(水) 00:48:31
>>691殿
マガジンポーチですか
アイディアありがとうございます。
現在、撮影の傍らカメラ用のアルミケースの
片隅に放り込んで搬送しています。
一時期、その筋用のラジオポーチが良いかな?とか
思ったりしたんですが、時は流れ意気消沈してました。
最近、もうろくしたせいで置き忘れそうになるので
再検討して見ます。
>>692殿
主に空港直近で撮影の傍らUのエアバン聞いてます。
R6複数台の使い方は、判明しているFのサーチに一台
U帯域サーチに1台若しくは2台、引っ掛かったFが
未判明波か??と思った物は残りの1台に入力ボイレコ付けて
一波固定受信と概ねこんな使い方してます。
その日の状況で、配分は臨機応変に変更していますが
たまに未判明波??が大漁になったりすると
R6入手前に使ってたサブ機が登場することも
720 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/18(水) 02:09:21
R6を一台買い足した方がサイフにはやさしそうだな
R7はまだかな
722 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/18(水) 11:50:34
>>719 空港の近くに受信専用で安い部屋を借りたほうがいいんじゃないか?
>>721 R7はない(Rx7があるから)
次はR8だと思う
DJ-R8が出たから
R8は無いんじゃね?
725 :
名無しさんから各局:2010/08/18(水) 19:28:09
確かにそうですね。
遠くの局、UHF帯を聞くとか以外ならR6で十分。
726 :
名無しさんから各局:2010/08/18(水) 20:01:40
まだ名前がみずいろになりませんけど
729 :
690です:2010/08/18(水) 21:04:50
>>722殿
仰るとおり、リタイヤ後はそうありたいな
と青写真だけは描いています。
730 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 00:53:25
聞きたい電波が発せられている近くまで
手軽に持ち運べる点は魅力、燃費も問題無し
頑張って固定機持参の方もよくいるけど
バッテリやアンテナとか嵩張るので大変そう。
731 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 01:50:24
R6買うと決めた。 最安値は何処
通販なら大して変わらんよ
関東なら、今週末のハムフェアに行くと安く買えるかも
あとはお馴染みの富士無線の決算セール
蛆の決算売り出しなら新品18000円くらいで買えそう
737 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 06:29:08
ハムフェアってどこでやってんの?
札幌ドームぐらいか
739 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 15:03:33
>>738 さんくす。
北海道か。
東京からじゃ遠いな。
また次回にしときます。
ヲイヲイ 北海道のはハムソーセージフェアじゃないのか
8月21日(土)・22日(日)の2日間、
東京都江東区有明の、東京ビッグサイト西2ホールで、
日本のアマチュア無線界最大のイベント
「アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2010」を開催します。
入場料いるけど、暇人は行っとけ
面白いもん色々見られるし、安く色々買えるぞ
5年ぶりくらいに行ってみようかな、アンテナ漁りに行ってくるわ
アマ無線が衰退し近くのショップも店じまいパーツを買える所が電車で小一時間じゃ
行くにも面倒そこいらは駐車料金も高いし
先日はN型コネクタを通販で買ったら送料が同じぐらいで。まぁ電車代の方が高いけど
ハムフェアにも行ってみたいけど遠いし、ついでがないと無理じゃわ
今から4アマを受験して、受かったら続けて講習受け、
3アマを取ってDXなんかをと考えてるのですが、
初期30万、年間予算20万円位で1〜2年は楽しめますか?
745 :
739:2010/08/19(木) 18:50:00
>>740 さんくす!
野球の話だったのか。
すっかり騙されるところだった。
中古のR6買ってくる。
>>738 意地悪な奴めw
>>744 3級あるとモールスできるんで、なかなか奥が深いよ。
モールスなかったら 1級でもうけるかな
>>744 訪れるスレを間違ってるんじゃないか?HFまで出るなら、とりあえず必要なのは20万程度だ。
初心者ならHF〜430MHzまで出れるオールモード機で、まずV/Uから慣れるといい。
現行機ならIC-7000M、FT-897DM、FT-857DMなど。中古で用意するならもっと予算を抑えられる。
SWR計も買って、インターフェアに注意して。年間予算は電波利用料の300円あればいい。
講習会行くの?
普段から受信機いじくってる奴はズブの素人じゃないから、国家試験でも3アマなら受かるよ
モールスの符号だけ覚えなきゃね。ってか、今年はハムフェアの当日試験無いんだな
3級のアマチュア?過去問丸暗記すれば中学生でも楽勝だろう
世の中には小学生で1級アマチュア無線技士や、1級陸上特殊無線技士を取得したお子さんもいらっしゃるぜ
さぁ、俺も週末はハムフェアで2台目のR6を買ってくるとするよ
い い 加 減 に 雑 談 は 止 め ろ や
>>749 2級も丸暗記+合成抵抗値の計算解ける程度で行けるぞ
計算問題は1問くらい正解すれば他を間違わなけりゃなんとかなる
752 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 00:22:34
>>735 行く事に決めた!
田舎から出かけるのだが
開場待ちで早くから並ばないと買えないかな
最近のフェア、盛り上がり具合はどうなの?
754 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 02:12:58
↑↑↑
昨年のフェア詳細レポに感謝
思ってたより盛況な様子に驚き、当日は期待して早く並びます。
動画の最後にAH-8000って映ってたから、何かと思って検索したらディスコーンだった
アイコムブランドのディスコーンアンテナの存在は始めて知ったよ
お前らに良いこと教えてやるw
出展ブーススタッフ用チケットを売っているところがある
場所は一部の人の流れ見れば簡単に分かる
開場待ちフロア近くの誰もが入って行ける狭い部屋で、そこに入って出てきた奴が開場前にもかかわらず平然と会場に入っていくのを沢山見る事ができるからすぐ分かると思う
そこでスタッフ用チケットを買えば一般者のように並ばずに開場前から会場に入れる
チケット購入時にクラブ名を告げるだけで購入できる
クラブ員数の多い出展クラブを調べておけば誰も疑いようが無い
2日目も勿論開場前から入れる
>>744 V/Uは段々とアンテナに金をつぎ込むことにGPでローカルラグチューなら直に飽きるでしょう。
758 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 12:03:50
>>745 モールスが面白いんですね?
9月号の雑誌みて、そう思いました。
>>747 大変参考になりました。
ありがとうございました。
>>757 初めは少なめの投資から始めます。
初めての受信に興味を持って、IC-R6を購入しようと思ってますが、
ラジオライフの4月号は読んだ方がいいですか?
HP上で取説見たけど、使いこなせるか不安です。。。
>>760 RLは特に読む必要無いと思うよ。たいした情報ないから。
アイコムは基本的に取り説が判りにくい。もともとアマチュア無線家やプロを相手にしているので、
ある程度知識があることを前提に書かれている(それだけじゃなくて、書き方も良くない)
とりあえず使ってみて、判らなかったらこういうところで聞いてみれば?
(まぁ、罵倒されるかもしれんけど気にすんなwww)
何を受信することを前提にしているのかがわからないと、なんとも言えないところがあるけれど、
一般論として、値段と性能のバランスを考えてIC-R6は良い受信機だと思うし、初心者でも
それなりに使いこなせると思うよ。
教えて欲しいのですが
アルインコのDJ-X8はテンキーを使ってメモリーバンクを直接呼び出す事は可能でしょうか?
R6とVX-160で悩んでるんですがどちらがいいですか?
>>761 レスありがとうございます。
まずは買っていろいろ使ってみたいと思います。
765 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 19:15:19
>>763 ハンディならR6以外に選択肢はないよ。
766 :
名無しさんから各局:2010/08/20(金) 21:10:34
R6とVX-160ならR6の圧勝
VX-160って新しいアマチュア機か?
>>762 専用スレがあるので、そちらで ^^;
手持ちの奴(AIRBAND-SP)で確認してみたが、メモリーモードにしてバンクキーをピコピコ押して
変える仕様ですね(あまり使っていないので他にやり方があったらスマソ)
標準だと、10バンクしか使えないみたいですが(クーロニングソフトがあれば50バンクまで)
>>763 VR160だと思うけど ^^; 使った事が無いのでなんとも言えないけど
IC-R6は、結構良いですよ。
受信機で聞こえるジャンルがどんどん減ってきてますので、早めに購入して
楽しんでください(ほんとうは、10キーがあった方が便利なんですけどネ)
自宅で聞くなら、別途アンテナを用意した方が良いです。
>>769 ありがとうございますm(__)m
VRでしたすみません;R6にしようと思います。
ジャンルが減りつつあるとはどんなジャンルがデジタル化したのでしょうか?
東京近郊では
鉄道JR完全デジタル化(私鉄も逐次移行予定)
コードレス電話 デジタル化
タクシー無線 デジタル化
バス無線 デジタル化
空港業務 デジタル
消防、救急 デジタル
MCA デジタルMCA(宅配とかは携帯)
TV デジタル
特小 将来はデジタル簡易無線に移行か(?)
防災 デジタル化
航空 "ACARS" → "VDLモード2/AOA" → "VDLモード3"
殆ど、ダメですね(>_<)
>>770 ここ数年では道路公団(NEXCO)と、刑務所が完全に聞けなくなった
最近では地域差があるものの、防災無線・電気会社・ガス・警備会社のアナログ波の駆逐が進んでる
150MHz帯の消防・救急無線は、平成28年5月迄に全国的にデジタル化して260MHz帯へ
鉄道無線はCタイプの運用圏を除いて、ほぼデジタルへ移行中
タクシー無線、簡易無線もデジタルへの完全移行が決定済、いずれMCAもデジタルでの登録局が中心になる
海保も近年中に完全移行を策定済、陸自・海自は平時でも秘話とデジタル運用が増殖中
今後もアナログでしばらく聞けるのは、航空無線、国際VHF等の船舶無線、アマチュア無線程度
ひとまず長く楽しみたいなら、屋外用のアンテナと、11月頃に発売の周波数帳は最低限として用意したほうがいい
>>771-772 ありがとうございますm(__)m周波数帳も買おうと思います。
今後はデジタル無線受信機なんて商品が出回るんでしょうね、寂しい話ですね。
775 :
名無しさんから各局:2010/08/21(土) 15:50:18
航空無線ハンドブックは毎年買ってるけどあれに書いてある交信内容だけでは理解が出来ないのが残念。
航空路管制の交信で出て来る英語が全部載ってるのを探しているけど未だに見つからない。
今年のハンドブックに載っていればいいのだけど無理だろう。。。
VSCとMSKって同時に使えないの?
850MCAで使いたいのに
778 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 22:04:42
おいらも航空無線ハンドブックは毎年買ってるけど
以前は秋口から晩秋にかけて発売されていたような?
なんだか年々発売が早くなって来ているような.....
RLの別冊に対抗してなのかな?
779 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 22:14:14
イカロスのもRLのも毎回購入してます。
一回目を通した後は、本棚のオブジェ化
並んだ年度毎の背表紙を眺めて自己満に浸るのみ
今年も、また買ってしまうだろう。
780 :
名無しさんから各局:2010/08/21(土) 22:26:11
>>776 ありがとうございます。
実際に使えそうなのは上の2冊の様ですが、これには実際の交信の様子が書いてあるのですか?
航空無線ハンドブックには載ってるのは少ないですが、カタカナなどを使って分かりやすく書いてありますがこれもそうですか?
>>780 776ではないけど、実物を見たことがあるから解説するよ。
一番上は航空通資格の標準教科書。主な内容は交信例と巻末に少々の用語集。ほぼ全て全文が英語。
二番目はそのまんまの航空無線の用語辞書。単語を知りたいんだったら、これが一番使える。
三番目は航空無線の管制システムの全容。コアなエアバンドファンなら大体これは所有してる。
四番目はCDで航空通だけじゃなく総通の交信例も含めてあるけど、リスニング中心の人なら購入の必要はない。
電気通信振興会の無線書籍は、ジュンク堂とか紀伊国屋に行けば大体置いてあるから立ち読みも可。
周波数帳2011早く来てくれーーーー
紀伊国屋の電波工学コーナーは楽しいよな
受信に使える本も沢山あるし、見ていて飽きない
ハムフェアスレも大きな動きがないな
今年は新機種発表やら目新しい情報なしか
前評判通り、IC-9100とTS-580、ハンディのTH-D72に人だかりができてた
受信機の面々では、AORのAR5001出展してましたよ、アリンコのDX-R8もあった
ケンウッドのコンパニオンのおねーちゃんが良かった
TS-590だろ、あれかっこ良かったな。去年より入場者多かった感触。
物販でR6買いに行ったんだが、出遅れたんで安いやつは売り切れだった。
ところで今年はJJ1YQFのブースは出て無かったのね。
787 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 23:51:01
↑
YQF欠は、大阪あったからかな
ペディ優先か
789 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 23:53:22
↑
YQF欠は、大阪あったからか
790 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 23:56:04
おらもR6安いの買えなかった!
例年、ラジオライフのブースはちょっとした異空間だったからなあ
物販はやっぱり早くから突撃しないと辛いね
792 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/22(日) 00:01:00
YQFは無線と無縁のグッズまで売り裁くからな
クローニングソフトをWindows7の64ビットで使ってる人はいますか?
XP→7に買い換えたんですが、ケーブルのドライバーCDの中には
XP・Vista32ビットしかありません。
試しにVista32ビットを入れましたが、やはり認識しません。
ソフトは正常です。
皆さんはどうしてますか?
Wim7 32bit だが、付属のドライバーを使わなくても、
ケーブルを差し込んだだけで、OSがドライバーをインストールしてくれたよ。
796 :
793:2010/08/22(日) 12:26:41
>>794 >>795 ありがとうございます。
アイコムの対応表は把握していましたが、今までにこの話題が出てないので、
皆さんは裏技的な事を知ってらっしゃるのかなと思ってました。
アイコムの対応を待つしかないですね。
797 :
名無しさんから各局:2010/08/22(日) 17:59:32
>>781 以前から「用語辞書」を探していたのですが専門店の人に聞いても「無い」と言われていたのであきらめていました。
ありがとございます。感謝します。
誰かドライバ人柱たのむw
800 :
名無しさんから各局:2010/08/22(日) 22:21:58
アイコムは電話、メールで聞けば丁寧に教えてくれる
出来ればメールの方がいいのかもしれません。
ハムフェアにてダイアモンドの新型ディスコーン発表
D3000N 25MHz〜3GHz受信
D130の内部改良+Nコネ採用品
802 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/23(月) 11:50:46
そんな高周波で何が聞こえるんだ??
ETCとか無線LANとか電子レンジとか…
電子レンジの2.4GHzはどんな変調なんだろ聞いてみたくなった
805 :
名無しさんから各局:2010/08/23(月) 19:45:57
そりゃ!「チン!」っていうのだろうw
806 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/23(月) 20:04:05
>>805 今時そんな音するのって、なかなかないぞw
808 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/23(月) 21:16:44
>>807 そうなのか?
うちのはチンだけど、古いんかな。
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 } アマチュア無線
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi } やらないか !!
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ 世界でたったひとつ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \ キミだけのコールサインがもらえる!
,' } i ヽ
{ j l }
i ヽ j ノ | } l
ト、 } / / l | .|
! ヽ | ノ j ' |
{ | } | l |
ヽ | i | \ l /|
{ | l | | / |
l ! | l / |
810 :
名無しさんから各局:2010/08/24(火) 20:48:05
アマチュア無線をやってる人にぜひ聞きたい事がある。
それは「何故アマチュア無線をやってるか?」って事だ
話をしてる内容は周りに筒抜け、雑音混じりの時もあるだろう?何故今の時代アマチュア無線をやる?
昔なら知らない人との会話って事で興味もあるだろ?
しかし!今の時代!「チャット」がある!雑音もなければ周りに会話を聞かれる事も無い。
大きなアンテナもいらない。何故「チャット」ではだめなんだ?
>>810 無線機を作れる。合法的に電波を発射できる。電波伝搬を観察できる。アンテナを作れる。
デコーダ・エンコーダの実験ができる(実線路で)
812 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/24(火) 21:55:34
813 :
名無しさんから各局:2010/08/24(火) 23:09:24
>>812 809に反応しただけだし、前々から疑問に思ってた事を書いただけ
809の書き込みが無くいきなり書けばレス違いって事も分かるけど810だけをレス違いって書くのは違う。
811のような事なら「無線機好きだからアマチュア無線をやる」ってことで何となくわかる。
それにここは8割がレス違いだしw
レス違い(笑)
無線技術に興味がある人はやるべきだと思うけどね
オレは受信しか興味ねーよってタイプの人にとっても、勉強になることが沢山ある
今はアマチュア機も広帯域受信対応が当然だから、ハンディ機でも買ってみるといいんじゃない
こういう板をわざわざ見に来る人は相当の好き者だろ。
R6から受信に興味持った人はいざ知らず、古参ならアマ免許くらい大体所有してますから。
817 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 00:26:26
会話(QSO)だけが、アマチュア無線ではないと思う
【定義とかいう奴】
個人的に無線技術に興味を持ち、有資格者が行う
自己訓練、通信及び技術的研究だったっけ。
でも、単に連絡手段として開局した人は
便利な端末が浸透しすぎている昨今
>>610氏みたく考えるの判らないでもないけど
ノイズに埋もれそうな信号を聞き取るのに
日々の生き甲斐を感じてる人もいたり
殆ど電波を出さず技術的研究に打ち込んでる人や
このステージから、上の世界へ行ってる人も多いし
この趣味、衰退はした物の会話以外の目的を持っている人達は、
無線そのものに興味が無くなるまで続けて行くんだろうね。
うちは田舎だから、R6でサーチしてもアマバンドはガラガラ
たまにメインでCQがある程度かな
日本国内に免許所持者どれくらいいるの?
実際に開局して電波出してる局は、違法局含めて50〜60万局程度って聞いたけど
819 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 00:30:13
>>818 総務省によると、無線従事者免許の取得者は600万人
そのうち、アマチュア無線技士が330万人
330万人のうち300万人が4級
820 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 00:35:33
↑です。
お詫び
会話が好きで開局した方を否定したような
書き込みになってしまいすみません。
後
>>610氏→
>>810氏に訂正
大変失礼しました。
某通信事業者に勤務してるが、回りは一陸技など一流の無線技術士ばっかだ
ただそれは肩書きだけで、実際には無線機らしい無線機は触ったことのない連中ばかり
うちの部署では上司が積極的に4アマ取得することを薦めてるよ、実際に電波を出してみろと
なかなか見ず知らずの人と喋るのは抵抗がある人もいるから、最初は仲間内だけでシグナルレポート交換するだけでもいい
アマ無線の衰退と一緒に受信機界も共倒れ
このスレを見ている人の半数以上がコール持ちか、かつて持っていた人でしょう
SWR 1/4波長 局発 中間周波 スプリアス などなどに反応が多いし
春先に4級を取得したばかりです。
R6を買ったお店に出入りしているうちに常連さんから薦められて。
交信の仕方とか、同軸ケーブルの自作方法を学べました。
既製品の高い同軸を買わなくて済むようになったのが一番良かった。
短波ではモールス信号の交信が盛んですね、来年は3級+HFリグ+電鍵を用意したいです。
825 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 10:34:51
>>818 うちもイナカで144/430のGP屋根に上げてR6で受信してるんだけど、ほんとVUは静まり返ってるよ
そーら、よっこいしょーを連呼してる運ちゃんの交信しか聞こえん
HFならひっきりなしに交信が行なわれてるけど、あそこが静かになったらいよいよアマチュアの世界も終わりかな
826 :
CBパーニナル:2010/08/25(水) 10:55:45
ありゃワッパ回す時の口癖です、よっこいしょーいちです
○○ じゃないのか
828 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 11:02:25
まるまる〜〜〜
よいしょーーーーーーー
>>824 >>同軸ケーブルの自作方法を学べました。
同軸ケーブルって自作できるのか!?
昔はハシゴフィーダ作ったものだが
あげあしなんとかだよ
同軸ケーブルって自作できるんだ!
作り方教えて〜
>>829 因みにフィーダーのセパレータは何の材料でしたか、まさか割り箸をパラフィンで
煮たりしてないですよねぇ
833 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 20:25:17
834 :
名無しさんから各局:2010/08/25(水) 20:51:53
同軸ケーブルは買った方がいいのでは?
無線をやってる人は話がしたい人とばかり思っていました。
そういう人達ばかりではなくいわゆる無線好きって人達も多いって事ですね。。。
835 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 23:10:43
中途半端で使えない可哀想な子
同軸ケーブルは買うよ
さすがに編線とか作れねェよ
コネクタは自分で付けるけど
片っぽがMでもう片っぽがNとか好きなの作れるから
837 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/26(木) 09:24:28
やはり無線家だけあって、皆さんフジクラ推しなんでしょうか
長く使うもんだから同軸は高いの買っとケ!!
どれがおすすめ?
フジクラで アンテナ作って エアバンド
藤倉12D-SFAが最適です
で、早く同軸ケーブルの作り方教えてよ
ペロッ… この味はフジクラ!
被覆剥くと分かるけど、藤倉って明らかに編組線の密度が濃いよな
うちはBSに使ってるテレビケーブルもフジクラ5CFBに変えたよ
おれんちもFUJIKURA
無線は5D-SFA、テレビは5C-HFL
ところで今月のRLにR6とVR-160、DJ-X8の徹底比較記事が載ってるぞ
結果はR6の圧倒的勝利だ
当然の結果だな。
>>824 >>交信の仕方とか、同軸ケーブルの自作方法を学べました。
自作方法を早く教えてくれ!
藤倉より性能の良いのを作りたいんだよ
しつこひ
850 :
824:2010/08/26(木) 19:18:26
>>848 まぁ私くらいのクラスになるとですね、簡単ですよ。
そりゃぁまぁ、フジクラやカナレ製と同等品を自家製で作ってますから。
はらへった
852 :
名無しさんから各局:2010/08/26(木) 20:35:05
今月号のRLはまだ読んでないけど、大分前に「R6とVR-160」ってやってたな
853 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/26(木) 21:24:42
フジクラの12Dとか結構固くないか?
8D位で我慢した方が軽いしまだ曲げられる気がする
855 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/27(金) 00:45:26
>>853 12Dは430で使ってるけど確かに硬いな
エアコンの配管よりは、柔らかいけど
屋内引き込みに一度形を決めたら型崩れしないね
さっき触ってみたら、絶縁体の経年劣化で更に硬くなっとる。
夏期でこれだから冬は石みたく....
高周波特性も落ちたろうからそろそろ交換時期
小遣いエコになったから、少しサイズ落とすか。
856 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/27(金) 00:51:55
カナレって?何
>>856 カナレ電気。放送や音楽業界でのシェアが高いケーブルメーカー、いわゆるプロ仕様。
ここの同軸ケーブルは75Ωが中心だけど、無線通信に使える3Dや5Dとかの50Ω系も製造してる。
同軸のコネクタがCANAREのロゴ入りでカッコいいよ。SMAやBNC、N型がある。
アマ無線界では名は通ってないけど、ケーブルの見栄えにこだわる「カッコつけ」な人にはオススメ。
カナレのケーブルはNHKでも御用達って近所のハム爺が言ってた
フジクラとカナレの優劣はデジタル放送板でたまに議論の的になってるよ
結局のところ両雄という認識だけど、50Ωに関してはフジクラ優位だね
昨日RL立ち読みしてきたけど、誌面データで見る限りでは他の機種とスキャンスピードが段違いだな
大井松田いわく、ハンディ受信機の基本性能としては成熟の域に達してしまったのではないか、という考察だった
R6から猛虎魂を感じる
蒙古魂
同軸ケーブル作っている工場って面白いよ。特に編組を編む工程とか(メチャメチャうるさいけどw)
阪神タイガース仕様のIC-4008を思い出した
フジクラの10D-FB、20m巻き2ケース使う予定が無くなったのでオクにでも出すか
865 :
名無しさんから各局:2010/08/27(金) 20:58:57
受信に置いてはケーブルの太さは10メートル位なら太い細いはあんまり関係ないって聞いた事有る。
送信に関してはかなり太さ、長さで変わるらしい・
歯抜け受信範囲解消の改造方法です。
電池ボックスのビス2本を外します。筐体の後部カバーを外します。
外した側から見て、スピーカーの右上に1個だけチップ部品(抵抗)があります。
ちょうどPWR(電源)キーの裏側あたりです。これを外します。
そうです、IC-R5とおなじあたりのパーツです。
そのあとに、FUNC、SQL、BANDのボタンを押しながら、電源ON。
液晶の表示が、全て表示になれば完了です。
くれぐれも改造にあたっては、自己責任で。何かあっても保障は出来ません。
>>865 なんだ、その相反性を根本から否定するとんでも理論は?
869 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/29(日) 01:07:38
>>868 実際、そんなもんじゃん。
送信ほどシビアじゃないよ、受信は。
で、結局のところおまえらみんな5D使ってんだろ、それでいいじゃん
参考までに、フジクラ同軸の10m減推量は400MHzで、
5D-FB:1.3dB(700g)
8D-FB:0.86dB(1500g)
10D-FB:0.70dB(2200g)
12D-FB:0.54dB(3150g)
どれ位こだわるかだけど・・・俺も5D
IC-R6には5Dがピッタリ
上記訂正:減衰量ね
俺はちょうど中を取って8DFB使ってた。
あまってる 3C-2Vでやってみるよ
3Cや5Cは安いけど、どうなんだろうね?受信のみなら大した問題はないって話も聞くけど。
IC-R2頃のスレでは、S-5C-FBにCATV用ブースター付けてエアバンド受信してるって人もいたけど。
ちなみに仕事で1.5GHz/MCA使ってるけど、日本アンテナ製のアンテナに付属の同軸は3D-2Vだった。コネクタは当然ながらNコネ。
アホー知恵袋の小言おじさんは受信にも8Dや10Dを使えっていつも言ってるね
あのオッサンが色んな場所の受信掲示板に出没してた時期は10年前だな
2chでも叩かれて今は知恵袋で隠居生活だけど、受信のノウハウは人並み以上に蓄えてる人だよ
879 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/29(日) 12:32:22
800以上なら10D推奨だが5Dでもまぁおkというのが実感だな。
よく聞くVHFエアーバンドや消防なんかは5DFBで十分。
送信なら無線機から10wで出力しても同軸ロスがあるので細いとアンテナ出力で半分とかあるよ。
>>879 >>送信なら無線機から10wで出力しても同軸ロスがあるので細いと
>>アンテナ出力で半分とかあるよ。
なら受信も半分だろ
お前ら頭大丈夫か?
>>880 >>アンテナ出力で半分とかあるよ。
-3dB
受信だと大差なし
送信だと10W>5W。相手に届く強さはやはり大差なし。
882 :
名無しさんから各局:2010/08/29(日) 16:34:37
865だけど824とは別人です
無線ショップの人に聞いたけど
理由は送信するときに「熱」が出てそれがロスに繋がるとか言っていた
883 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/29(日) 17:31:08
熱(笑)
笑っていてるけどロスったエネルギーはどうなるんだy
減衰量は受信も送信も同じ。3dBのロスがあれば当然送信電力はアンテナ端で半分になるし、
受信の場合はSメータで-3dB落ちる。これが深刻かどうかは、目的による。アンテナゲインの数dBで
一喜一憂している人間ならケーブルロスを無視したり、ましてや受信は大差ないよねなんてアホはいない
と思う。
送信時にケーブルロスが問題となるのは発熱があるから。ケーブルで失われる電力は全て熱になる
(ケーブルロスはSWR≒1として測定するのでリターンロスを含まない)したがって、100W出力でケーブル損が
3dBあると50W分をケーブルで消費する。つまり中型の半田ごて一本分。ケーブル全体で発熱するので、
それほど問題にならないことが多いけれど、とぐろをまいてたり、出力電力が大きいと、ケーブルが溶けたり発火する。
(中の樹脂が沸騰してソーセージのように膨れ上がった同軸を見たことがる)
それから、勘違いしている人がいるみたいだけど、ロス以外の特性(特性インピーダンスの精度や安定性、帯域)は
一般に細い同軸の方が有利。
>>886 >減衰量は受信も送信も同じ。3dBのロスがあれば当然送信電力はアンテナ端で半分になるし、
>受信の場合はSメータで-3dB落ちる。これが深刻かどうかは、目的による。アンテナゲインの数dBで
>一喜一憂している人間ならケーブルロスを無視したり、ましてや受信は大差ないよねなんてアホはいない
>と思う。
ここはIC-R6のスレだよ。
TPOのわからない人だね。
888 :
名無しさんから各局:2010/08/29(日) 20:35:27
アンテナはケーブルの太さにこだわるよりセットの高さ場所にこだわるべきです
1メートル高さが違えば世界が違いますし、横に1メートルづれただけでちゃんと入ってた局が全く入らなくなったり、その逆も有りますからね
>>888 側方のずれは普通なんともできないでしょう。
知り合いはローテーターにステー付けて回し
疎密に合わせてましたがw
890 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/29(日) 21:29:27
>>888 波長に合わせて動かさないと意味がないよ。
891 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/29(日) 22:01:53
ロッドアンテナか
ここにいるひとって
物理が好きなひとが多いと思っていたんだが・・
>>887 論破されて悔しそうだね
もうちょっと勉強しな
895 :
名無しさんから各局:2010/08/29(日) 22:33:59
>>889 タワーを上げれば横に移動させる事は出来ないが、ベランダに取り付けるタイプなら出来る。
今日1日の流れで受信家=素人ということがよく分かった
受信家は送信の経験が無いから、いつの時代も万年素人です
>>894 論破なんてされていないでしょ
”大差が無い”の意味がわかりますか?
もちろん差はありますよ。
>>886氏が
>これが深刻かどうかは、目的による。
と書いているように一部の目的の為には無視できないロスであるのはもちろん承知。
しかしIC-R6に外部アンテナを接続して使用しているような受信家にとっては大差は無い。
実際、2台の受信機に分配器を使用して1本のアンテナを接続しているが
(-3dB+分配器ロス+コネクターロス+α)のロスがあっても大差は無い。
脳内理論ではなく実践してみればよく判る。
IC-R6などのようなSMAコネクター採用受信機に同軸ケーブルを接続する場合
変換コネクターや変換ケーブルの品質、SMAコネクターへの力のかかり具合
にも気を使ったほうが良いでしょう。
負担が軽くなるように 50cmくらいのケーブル変換 つくってつなげてる
>>899 >>ここはIC-R6のスレだよ。
>>TPOのわからない人だね。
今度はごちゃごちゃ書いて支離滅裂
なんか必死やねw
>>899 > >これが深刻かどうかは、目的による。
この一文が皮肉だと気付かないんだw
技術も文書読解能力も低レだな
テレビ中継局の受信アンテナだって局舎引き込みまで10mもなさそうなところに
20mm直径はありそうなケーブルを使っているね。まぁ62chだと800MHz近いけど
>>899 ここはIC-R6のスレだよ
TPOのわからない人だね〜w
905 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/30(月) 17:53:37
荒らしやTPOが分からない人にいちいちレスしないでスルーしましょう。
906 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/30(月) 20:01:00
もう完成しているんだよ、R6は。
買って間違いない。今年のベストバイ!
907 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/30(月) 20:13:05
629便
大井松田先生が語ってた今後の課題点
二波受信
液晶のドットマトリクス化
SDカードでPCとの連携(メモリ編集・録音)
IPX7相当の防水を
TEN KEY
911 :
名無しさんから各局:2010/08/30(月) 20:42:48
887は論破されていないっていうよりも自分の考えを書いているのは
最後の2行だけ、後はコピーだから論破しようがないw
そろそろやめませんかw
913 :
名無しさんから各局:2010/08/30(月) 20:51:01
>>908 それってR6の今後の事?2波同時受信なんてR6の後継機種には無理でしょう。
それはR6より2ランク位上の機種に求めるモノでは?
R5使いですが純正アンテナがベタベタしてきました
交換したいのですが純正は幾ら?
他にお勧めとかある?
915 :
名無しさんから各局:2010/08/30(月) 21:59:49
>>911 いつまでもウジウジしつこい奴
ここはIC-R6のスレだよ
TPOのわからない人だね
>>915 ありがとうございます
購入候補に入れておきます
918 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/30(月) 23:51:07
>>908 R6 2台買っとくのが安上がり
1台2波受信より、1台1波×2波の方が
使い倒せて、自由度が高いよ
919 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 02:09:19
↑
2台のほうが『メイン』『サブ』受信範囲の制約ないし
操作系もシンプル、R6を2台買った方が
おそらくこれから発売?になるであろうR20の後継機より安いと思う。
おいら賛成
大井松田五郎は2波受信機好きだよな
ああいう人みたいに聞くジャンルが多い人は理想型だろうけど
俺は徒歩の移動受信が多いんで、暇潰しにVX-8みたいな3波受信に期待したい
VX-8のガワでVR-500後継機が発売というウワサがあったが、ハムフェアでも音沙汰なし残念
二波三波受信に対応したら受信機そのものの数が売れなくなっちゃうから。
結局のところ
>>918のような考えの方は貴重な方です、どんどん買ってほしい。
俺は受信改造済のIC-2720を2台買った、これを自宅固定で4波受信。通勤用の車載でR6。
>>921 僕もR6を車載したいと思ってるんですが、
R6ってイグニッションオンで自動的にスキャン再開します?
923 :
921:2010/08/31(火) 08:45:53
>>922 あぁすまん、R6は今のところエネループ運用だからそこん所は不明。
近々、オプションのCP-18を買ってシガー経由で運用予定。
誰か知ってる人がいたら補足お願い。
夏場に車中に置きっぱなしだと壊れるから注意しろよ
面倒くさがり屋なんで、ずっとコンソールボックスに入れてたら起動不可になった
んー、この時期は炎天下だと80℃くらいになるからね、放置しないほうがいい
その点、モービル機だと温度に対してはタフで壊れないから、車載にはお勧め
うちは奮発してIC2820載せて、メインをエアバンドスキャン、サブを消防波スキャンで使用中
俺もr5とr6の2台で車載受信してんだけど、モービルのほうがいいんかね?
他人を乗せたときにいつも「これなに?」って突っ込まれるから、ハンディは自宅用に移したいw
IC-R5スレでIC-2720が好評だったからずっと買わずに足踏みしてるんだが、取付は簡単?
>926
取り付けはカーオーディオより少々難しい程度。カーナビ設置経験のある人なら余裕。
送信するなら20W機でもいちおう電源はバッテリから取ってね。受信だけならシガーソケットでもおk。
2720の受信範囲は118〜999MHzだから、これ以外のバンドも受信したいなら受信機のほうがいい
あとはアンテナ次第、広帯域対応のNR950Mでも立てればかなり使える
IC-R20を大きめのドリンクホルダに入れて2波受信してっけど、操作がしにくい
IC-2720+セパレートキットだと片手で全操作が可能だから、夜間でも操作性や視認性は上々だろうね
IC-R20とIC-2720は共通してUHFエアバンドが実用性なし。その点、R6は結構使える所が利点
KENWOOD RZ-1のような1DINに収まる広帯域受信機が欲しいな
現行のUnidenスキャナも収まるけど、あれは国内じゃ入手しにくいから駄目
DR-620DVは使えない子
932 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 13:58:12
DR-620の別称は特定大電力無線機
934 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 14:30:39
周波数バイブル2011発売しました
冷し中華
終わりました
937 :
名無しさんから各局:2010/08/31(火) 20:18:32
周波数バイブルが発売されましたか。
あれは毎年買ってるから今年も買おう
周波数帳ではデカすぎるので
>>908 ニ波受信とSDカード対応は、需要があるかどうかは別として
なんとかなりそうですね。
液晶のドットマトリクス化は、ノイズ対策が大変そう。
まあ、がんばってください。
(こんなゴテゴテしたハンディ機はいらないけど。)
939 :
名無しさんから各局:2010/08/31(火) 20:53:54
俺は前ユピテルを車の中に入れっぱなしにして置いたけど壊れる事はなかった。
その時代のユピテルは性能が良かったって事もあるのかもしれない
壊れる部分は恐らくコンデンサと液晶くらいだと思うんだけど
もしそうなら直せそうだな
>>938 もうR6に至っては基本性能が限界近くに達しているわけだから、
今後はそういう付加機能で満たしていくしかない。ゴテゴテではなく正常進化。
SDカードスロットよりも、TH-D72のようなUSB端子を標準装備にしてほしい。
VX-8やDJ-X11と同等の漢字対応液晶も望む。
>>938 メモリーリストをSDカードに保存して、パソコンで読んだり
編集できたりすると便利かな。
IC-R2だったけど、俺も1ヶ月くらい車内放置で壊したよ。
同じ車内に乗っけてたIC-R100は問題なし。今でも好調。
まぁ、dj-x11の出現は色んな意味で衝撃的だった
あれにR6の受信性能を加味できたら、と悔やんでる
R6の性能拡張という点では、IC-R20の後継機に期待したいね
ハムフェアに行ったついでにブースの人に受信機の件で尋ねたけど
新機種はアマチュア機だけで、しばらく受信機の新投入予定はないってことだった
液晶に時計が欲しい、それも電波時計だ。
ついでにワンセグとMP3再生機能も欲しい。
それから無線LANとスカイプ、GPSもな。
あと写メも。ひげそりもよろしく。
947 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 22:22:52
あと洗濯お掃除、おつかいもよろしく
948 :
名無しさんから各局:2010/08/31(火) 22:26:35
RLに3アマ無線の講習会の事が書かれてあって1日受講して最後に試験があり、それに合格すれば3アマ無線の免許が貰えるとあり
合格率は90%以上(正確な数字は書いてあったけど忘れた)とあったけど、あれって4級持って無いと受けられないのだろうか?
また、最初から全く知識も無い者が受けても受かるモノなのだろうか?
949 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 22:35:27
スレ違い
4アマが無いと3アマの講習は受けられないよ。
国家試験なら、飛ばして直接3アマでも1アマでもいけるけど。
まずは4アマを試験なり講習会で取ること。
951 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 22:41:08
>>950 ここはIC-R6のスレです。
関係の無い書き込みはご遠慮ください
>>948 第4級アマチュア無線技士の従事者資格を取得している方とある
1級受けチャイナ
>>948 3尼講習会に参加できるのは4尼もち限定だったと思う。
954 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 22:44:53
955 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 22:46:40
受信に免許はいらんけどな、4アマぐらい取っとけよ馬鹿共
956 :
名無しさんから各局:2010/08/31(火) 22:49:08
958 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/31(火) 22:52:25
今更ここでスレ違いっていうのもな
2技もちだお
そろそろ自称一総通が来るぞ。
961 :
名無しさんから2ch各局:2010/08/31(火) 23:02:43
僕は免許持ってないですけど、別にそれでもいいんじゃないですかね?
ラジオみたいなものですし、そこまで強制するものではないかと
962 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 23:03:46
ところで名前がまだみずいろになりませんけど
どうしたらみずいろになりすか?
フジクラの同軸で首吊れば水色通り越して真っ青になれるよ
一度名前欄に
fusianasan
と入れる
例えば、車だって同じ乗るにしても助手席や後部座席専門よか、免許とって運転できたほうが楽しいよね。
どこのバンドが賑わってますか
サーチしても聞こえてきませんよ
967 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/31(火) 23:22:46
27.005mhzにキマってンダロ!!ビンビンだぜ
賑やかといえば、144,430だろ?
>>946 ソニーとかならできそうだな
一眼メインであとはオプション
今の若い人がムセンやってる姿を想像できない
971 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 00:09:00
>>966 K察基幹系の割り当て
信号の在否確認と音声にはならないが音は出る。
尚、スケルチオープンで
>>944 くや・む【悔やむ】
{動詞}@後悔する。A人の死をいたむ。@regretAmourn
>>948 ここはIC-R6のスレだよ。
TPOのわからない人だね。
和製英語
944はアリンコ社員
楽しんでそうだね。
>>977 ここはIC-R6のスレだよ。
TPOのわからない人だね。
自作同軸ケーブルで首吊れ
TPO弁えてるなら まったく関係ない話ではないし おkじゃないか?
982 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 16:53:22
983 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 17:38:14
オーバパワーで・・・・・
+ +
彡 ⌒ ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( フ´∀`)フ < ハゲちゃった!
彡 ( )ノ \_______
パサ / / / ミ
(_)_) パサ
984 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 20:25:16
985 :
名無しさんから2ch各局:2010/09/01(水) 21:11:33
Part4に書き込んだよここが終わって無いのに
でもこれでまだまだ楽しめそう。
986 :
名無しさんから2ch各局:2010/09/01(水) 21:16:55
>>982 エアバンドが好きな人はどうするのですか?w
大体アマ無線を聞いている人って少ないでしょう。
987 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 21:41:36
>>944 >>976 X11は
駄目ハードにソフトウェア武装した、ありんこ改新作?
まあ、発売日決めてた以上駄目っ子でも
デビューさせるしかなかったんだろうけど!!
プロの無線機屋じゃないからしょうがないにしても
他メーカーのレシーバーの基本性能と比較して
あの状態でよく市場健闘しているな、正直びっくり
購入したユーザーには、無償アップグレードサービス券
何枚か付けてもバチ当たらないような気がする。
スレ違いですまん、とにかくR6の性能はヨイよ
988 :
名無しさんから2ch各局:2010/09/01(水) 21:56:59
X11はポップ音と電池の持ちはダメだが後は結構良い。
ネットから書きかえると電池の持ちも良くなるが、電源が入ったままで電池切れを起こすと次に電源を入れる時におかしくなるらしい。
大井松田の記事で読んだが詳しい事は忘れた。
総合的にはR6が1番だ
X11はもう少し煮詰めれば傑作機と言える出来だったのに
あぁでもDX-R8も出たし、アルインコが受信機市場を後押ししてくれてるよ
これに奮起してアイコムに頑張ってもらいたい
990 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 23:23:04
X11は当初ハンディ機として開発してたとしても
実機がある程度煮詰まった段階で方針変え
ミドル級の固定機『AR8600』クラスとして
売り出した方が、結果は良かったような気がする。
無理した変なキャッチコピー
『デスクトップハンディ』なんて謳わなくたって良いし
バッテリーライフもごまかせ、
箱がでかい分不具合対策も手を入れやすい。
※あんなHF機が後ろに控えていたならなおさら....
あっ、もしかすると
HF機にインパクトを置く為に、あえてその箱にしなかったのか。
991 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 23:37:54
R20の後継機に期待したい所
このスレにR6複数で代替としてる氏いるけど敬服
確かに2台のほうが、安いし上手く使えばスマートかも知れんよね
しかしこの辺りオタク道、R6性能の2波機も使って見たい。
Iさんもやってない訳じゃないんだろうけど電気的問題等々
課題山積で大変なんだろね。R20後継機とにかく待ってる。
992 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 23:40:20
>>991 次はR20を4台+ボイスレコーダー4台携行を実現してください
994 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/01(水) 23:56:13
このスレも自演が酷いなw
IC-R8500とIC-R75後継も忘れずにね
IC-R3…
998 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/02(木) 00:23:58
>>996 AORとアルインコに感化されて計画前倒しになってたりして
バースタVR5000の後継とかも出るのかな?
999 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/02(木) 00:24:07
梅
1000 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/02(木) 00:24:54
PART4へGO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。