航空管制 Part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
【前スレ】
航空管制 Part 6

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1186964733/l50
2名無しさんから2ch各局…:2009/07/06(月) 10:08:07
>1乙
3名無しさんから2ch各局…:2009/07/06(月) 15:00:37
3さま
4名無しさんから2ch各局…:2009/07/06(月) 21:34:25

5名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 06:34:04
何故か書き込めない「Part6」
6名無しさんから2ch各局…:2009/07/12(日) 11:25:24
もう落ちてるだろ
7名無しさんから2ch各局…:2009/07/13(月) 18:19:22
>>892
そんなに暇でもないんだな
8名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 06:48:31
のびなくなったな このスレ

一応あげておく
9地デジ終了まであと2年:2009/07/24(金) 21:05:48
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kikikirinnoki/taxpayers/academism/diploma_mill_aiueo.html
学歴詐称をしているヤシらの一覧

CQ誌2002年1月号のJF1DKAの取材記事で鈴木松美がJRL-2000Fと一緒に写ってて、以下の総通晒
ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJF1DKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間程前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。
6/12のことで叩かれたことが原因か、その後キー局でDKAが当たることはなくなったが活動中。

4アマ`ワッターが無線局運営委員長&総会実行委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本ロータリーハムクラブはJF1DKAを罰しない上、追放もしない犯罪者をかくまる腐敗したクラブです。
日本音響研究所・日本ロータリーハムクラフは廃局&解散しろ!
鈴木バカセはwikipediaは書き替えられても5分で戻す素早さなのに、出演欄は放映2日前に更新という遅さ。
2週間前に更新だったり2日前に更新だったり一体何がしたいの?
テレビよりwikipediaが重要なら、wikipediaだけで活動しろよバカヲタ詐欺師!

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場のひとつはアダムスミスなどです。
米国オレゴン州などアダムスミス大などの幽霊大学は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている。
鈴木松美は私書箱大学の紙くず称号を持っている教授である。違法学位はドーピング同じだ!
警視庁は振り込め詐欺の逮捕にこんな違法野郎をつかってるとは世も末だな。

自称博士が所長の日本音響研究所 ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/ ttp://jrtl.org/
151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377 ケータイ:090-2405-6474 MAIL:[email protected]

日本ロータリーハムクラブ(JF1ZZZ) ttp://www.roar-j.jp/index.html ttp://jf1zzz.com/
247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-9-4  TEL:0467-48-5842 FAX:050-3581-3080 MAIL:[email protected]
10名無しさんから2ch各局…:2009/07/25(土) 01:30:02
7/25 午前12時53分頃
129.7のANAのエンルートで、ANAの地上職員とNH8553便で揉め事になってた。
なぜか、NH8553便のパイロットが切れた口調でANAの地上職員に食って掛かってたよ。
それを穏便に済ませようとANAの地上職員がなだめてた。(笑)
11名無しさんから2ch各局…:2009/07/25(土) 07:32:31
カンパニーはよくもめてるよね。
穴に限らずだけど。
12名無しさんから2ch各局…:2009/07/25(土) 21:28:19
 >>10 自分もANAカンパニーでパイロットがぷっつんしているのを聞いたことがある。
納得できる回答が得られなければ、引き返すとか何とか・・・。見事だったのは、地上側の
対応。さわやかに「しばらくお待ち下さい」・・・そのまま回答なし。
パイロット「もういい。ここまで来てしまったからこのまま降りる」。

 パイロットはもっと冷静であって欲しい。こんな機に乗りたくないなあ。
13名無しさんから2ch各局…:2009/07/26(日) 00:49:16
>>10
今回の件は、身内の中のトラブルじゃなくて、羽田の航空管制官との
トラブルだったらしい。

最初、16Lへのタキシングを命じられたのに、タキシング中にE8まで来て、
急遽、使用滑走路が34Rへ変更になった。

パイロットが怒っていた理由として、その時の管制官の口調と、理由を告げないままの
滑走路変更、滑走路変更によるCDUの操作が必要になったためと思われる。
(めんどいのとタクシーウェイを確実に走行するのが大変なんだ!とか、文句を並べてた・・・。
聞いていて、結構ねちっこい性格の人でしたなあ。(笑))

まあ、深夜貨物便のB767-300Fなんだからもっと気楽に行けばいいのにねえ。
14名無しさんから2ch各局…:2009/07/26(日) 09:59:38
>>13
それ、前にもあったよね。
工事でランウェイチェンジわかってるんならプッシュバックのときに指示してくれって。
15名無しさんから2ch各局…:2009/07/27(月) 08:18:58
悪い方が謝れば済む問題なのに、プライドの高い人たちは謝らないから
トラブルになる。
16名無しさんから2ch各局…:2009/07/27(月) 08:27:41
ランウェイチェンジの手順通りにやってるのに何が悪い?
としか多分思ってないから平行線

NOTAMどおりの変更ならば、PやGHの読み不足という
面もあるんじゃなかろうか

(Pにそんな人はいないと思いたいが、
自分の非を示唆されると怒り出す輩もいるのでな)
17名無しさんから2ch各局…:2009/07/27(月) 22:31:03
管制官の出す指示は即ち国土交通大臣の出す指示・・・法令上は。

管制官に文句を言う=国土交通大臣に文句を言うw上下関係からすれば
パイロットが一方的に下なんだが。
18名無しさんから2ch各局…:2009/07/27(月) 22:52:04
東京APPのファンキーなおじさんは、今日も軽快にさばいていますねー。
AllXXXXX XYZ Ola- do you accept 060 ?とか。
19名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 00:17:14
先ほど、某カンパニーにて、機内で盗撮した奴がいるという報告が(w
警察沙汰にするしないとか・・・という夢を見た。
20名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 05:22:55
NH8553は貨物便ですな
カニでも運んでいるのだろうか
21名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 05:44:40
>>20
夏にカニはないだろ。
22名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 07:44:18
>>19
漏れも、その夢聞いたよ。
23名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 08:30:48
>>22
夢は見るもんだぞw
24名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 10:52:32
夏のカニはこれまた美味いんだな!
25名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 11:04:24
>>24
まじっすか?
冬しか食ったことないです。
26名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 11:45:05
何を盗撮したんだろう
27名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 20:52:15
>>25
夏のカニ。
冬場よりいいかも。
一度食べたらはまるな!!
28名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 06:49:05
堀井さん素敵だな。
29名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 07:18:49
>>28
定年いつかな?
30名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 08:56:54
先般の番組であと2〜3年って言っていたような希ガス
31名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 00:07:52
32名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 06:23:17
退職後はブログやってほしいな。
33名無しさんから2ch各局…:2009/08/05(水) 21:42:24
RJTTのAPPはおにいちゃんがてんぱってるのを、横からおねえさまが冷静にかぶせて
さばいてるねぇ。かっこいいー。うわさのラジオにでてたひとかなー。
34名無しさんから2ch各局…:2009/08/08(土) 06:31:49
うわさのチャンネルに出ていたのはマギーミネンコ
35名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 15:58:40
バードストライク
36名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 16:27:46
>>35
瞬時に鳥の種類を言うPは、きっと鳥好き。
家でもインコかなんか飼ってるはず。
管制塔から上から目線で、芝生に鳩がいますって言う人は自民信者。
use caution
37名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 18:38:34
>>36
この前、離陸中に足長蜂が当たったって報告入れてたんだけど、目視できるもんなのか?
やっぱりパイロットは目がいいんかな?
38名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 19:23:59
>>37
操縦桿の感触で脚長バチや大スズメバチの当たった感じの違いが分かるんちゃうん?
39名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 23:08:57
どんなPだよw
40名無しさんから2ch各局…:2009/08/17(月) 16:54:13
雪が降った場合の滑走路の滑り具合って4分割されてるんだっけ?
その辺詳しく書いてるサイト教えてくれると嬉しい
41名無しさんから2ch各局…:2009/08/17(月) 17:43:40
こんな真夏にもう冬の心配かい?
42名無しさんから2ch各局…:2009/08/18(火) 00:59:38
>>41
>>40は南半球在住なんだよ
43名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 01:30:53
再放送情報
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-08-24&ch=21&eid=2039
24日深夜(25日早朝)午前2時42分から
44名無しさんから2ch各局…:2009/08/20(木) 13:12:49
ちくそう
見たいのに再放送は近畿を除くって。。。なんてこった
45名無しさんから2ch各局…:2009/08/20(木) 13:42:13
再放送はもうかれこれ5、6回目になるぜよ
46名無しさんから2ch各局…:2009/08/20(木) 15:26:10
NHKオンデマンド使えばいいじゃない
再放送でも多分載るでしょ
47名無しさんから2ch各局…:2009/08/20(木) 16:17:27
堀井さんもいいけど、声の低い人もいいね。
すごく低い人と、テリーサバラスの声優さんみたいな人。
48名無しさんから2ch各局…:2009/08/21(金) 01:35:44
>>44
近畿は再放送されないんですか?
49名無しさんから2ch各局…:2009/08/21(金) 16:52:01
されないよ。
再放送スケジュールを見たら近畿を除くって。
50名無しさんから2ch各局…:2009/08/21(金) 23:18:35
それなら受信料を払ってやらない。
51名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 15:57:05
ドラゴンってU-2か?
52名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 16:23:34
>>51
コスモ
搭乗ならアキツ
53名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 16:27:52
厚木のF-18
54名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 17:27:54
U-4もF/A-18もFL600は飛ばないと思うよ。
55名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 17:52:09
>>54
そんなに高高度だと無線も届かないだろ。
56名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 18:40:02
そんなむちゃくちゃな
57名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 23:18:17
>>46
NHKオンデマンドって有料ではないんですか?
58名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 00:14:24
当然そうだと思いますが…200円かな?
やってない物をどうしても見たいのならしょうがないかと
59名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 10:00:48
漏れが聞いた中での旅客機の一番高い飛行高度は43,000ft.

みんなはどうだ?
60名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 10:22:53
>>59
FL300台しか知らないっす。
61名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 12:00:39
気流の関係でそこまで昇るのかな?
追い風がんがん吹いてたら速いもんねぇ。
62名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 18:01:55
FL420で沖縄から帰ってきましたが?
63名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 18:15:53
>>62
なんでそんな高いところ飛ぶんだ?
燃費かな?
64名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 21:21:44
FL420は存在しないはずだが
旧法規ならVFRなはずだが
65名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 21:38:52
>>64
自ら旧法規って書いてるってことは
RVSMなどの事情をご存じなのでは?
66名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 21:51:14
RVSMで変わったのは410以下じゃなかったっけ?
何かで読んだ気がするけど
67名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 23:49:11
失礼しました。RVSMはFL290-FL410でしたね
68名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 08:01:15
>>59です。

ANA603便 東京-宮崎 先月頃だったかな。

以前は40,000ft.超えると酸素マスクかけて操縦していたと記憶しているけど今もそうなの?
69名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 10:37:54
>>51
亀レスだけど、U-2が横田へローアプローチ。
友好祭のサプライズ。
70名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 13:59:07
へぇ、U-2も来たんだ
F-22も来てたし、それは行きたかったなぁ
アプローチってことは地上展示は無かったのかな?
71名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 17:14:22
土曜日に3回パスして、そのままお帰り。
降りてくれりゃ良かったけど…
72名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 20:28:15
73名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 21:51:52
FL700
U2すげー
74名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 23:22:23
ギリギリ空気がある高度か?
75名無しさんから2ch各局…:2009/08/26(水) 06:54:50
カルロス・・・・

かっこいい!!
76名無しさんから2ch各局…:2009/08/26(水) 19:52:50
>>68
亀だが。
以前、路線パイロットのサイト?で、FL450でフェリーフライトのときに酸素マスク
着用ってな雑記を見た記憶あり。FL430なら冬場にたまに聞くから、FL430までなら
酸素マスクは義務ではないと思われ。
77名無しさんから2ch各局…:2009/08/28(金) 22:42:37
具体的な解決には繋がらないんだけど、
>>76と同じサイトの記憶かもしれない

普段巡航している高度は、酸素マスクを要しないが、
トイレ等の事情でコクピット内にパイロットが1人になるときは酸素マスクを付ける

ある高度(4万何千ftか覚えてない)以上になると
酸素マスク着用が義務づけられるから、
あまりそこまで上がることはない

というようなことだったと思う
78名無しさんから2ch各局…:2009/08/31(月) 11:47:31
ディパーチャ ランウゥイ 04だって?
79名無しさんから2ch各局…:2009/08/31(月) 17:30:18
SQ11、広東語なまりすごすぎ
80名無しさんから2ch各局…:2009/08/31(月) 19:09:23
>>78
自分のローカルぐらいかけや
誰もが羽田を気にしてるわけじゃねーぞ
81名無しさんから2ch各局…:2009/08/31(月) 20:03:36
>78
ああ、いつものようにJACだけ、04降りの22上がりだよ@HIW
82名無しさんから2ch各局…:2009/08/31(月) 22:56:03
今日の羽田は台風で一時
ディパーチャRwy04
ランディングRwy34L+34R
だったな
83名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 08:23:18
RJTTの新しい管制塔ってもう運用しているのか?
84名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 10:51:49
>>83
人影は見えるから、なんか作業はやってると思う。
85名無しさんから2ch各局…:2009/09/16(水) 09:36:51
伊丹の空の日フェス
空港内バスツアーのガイドさんは、
女性管制官だったらしいよ。
なかなかのベッピンさんだったそうな。
贅沢なツアーだなぁ。
86名無しさんから2ch各局…:2009/09/17(木) 09:57:47
RJTT 34Lクローズ?

東京消防庁が警戒で出場してるのと関係ある?
87名無しさんから2ch各局…:2009/09/17(木) 12:38:30
こんな記事が出てるが

全日空ジャンボ、羽田滑走路で一時立ち往生
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090917-OYT1T00515.htm?from=navlp
88名無しさんから2ch各局…:2009/09/21(月) 21:33:51
鳩ポッポ飛んじゃった?
89名無しさんから2ch各局…:2009/09/21(月) 22:47:48
ねずみ先輩
90名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 15:20:20
亀って?高卒のデバガメか?頭の臭い・・・
91名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 20:39:35
JL185 TCAS Reportキター@関東西
92名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 20:41:03
>>91
うp
93名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 20:43:02
3miles 2objcts but unknown altitude reported by JL185
東京西側では「レーダーにそんなものありません」とな。
UFOキター?
94名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 20:50:40
>>93
これか?
                  ノ´⌒ヽ,,
              γ⌒´      ヽ,
             //"⌒⌒ゝ、   )
              i / ⌒  ⌒::::::::ヽ )
              !゙ (・ )` ´( ・):::::::::i/
           、_|  (_人__) ::::::::|ユ__,,))
         (( ミミ \_`ー' :::::_./ 彡彡
             "" `ヽ、、、  /゛゛゛
                   ゛゛゛
95名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 20:53:43
JALのPってすごい昔に、アンカレッジ上空でUFOにおっかけられたって
レポートして、FAAにInterviewされたのち、CIAに拉致られたり大変だった
らしいから、このJL185のPは、だまってんじゃないかなあー、KIXついたら。

ああ、でもTCASレポートはevidenceとして残るんだっけか。
96名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 17:38:37
どうせゴーストターゲットだろう。
そんなに飛行機同士を近づける管制官はいない。
97名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 17:56:42
レーダーみたいにゴーストってありえるの?
98名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 17:58:56
埼玉県新座市在住です。
たまに、北西から羽田方面へ飛んでる
飛行機を見るのですが、路線は小松から
帰ってくる便ですかね?小松方面に向かう
便は見たことがないのですが。。。
ご教授おねがいします。
99名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 18:07:37
100名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 18:30:45
>>99
仕事はえーなw
101名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 18:33:03
高度はどのくらい?
羽田に向かってということは新座で南に変進してるの?
102名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 18:36:47
リロしなかったらすっごい出遅れた
景色のご案内で小松からではないとするとY51かなぁ
これは銚子と小松の少し南を通って日本海に出るルート
銚子からは移転ルートを通って太平洋に出てく
なので中韓とハワイあたりを結ぶ便じゃないかねぇ
103名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 19:27:01
98です。
みなさん、ありがとうございます。
高度は、よく飛んでる自衛隊のヘリよりは
少し高いくらいだと思います。目視で結構
大きく見えるものですから、てっきり羽田に
降りる便と思っていました。

たまに早朝にもかなり大きい飛行機が飛んでいて
びっくりしたこともあります。
中韓→ハワイですか〜横田空域を避けて
思ったより低い高度で飛んでるしょうかね。

皆さんありがとうございました。
104名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 20:45:46
横田空域ってそんな高高度まであったっけ
上を飛び越えてるんじゃないの?
105名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 08:10:10
横田か厚木へのアプローチジャマイカ?
106名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 17:00:00
>>98
>ヘリよりは少し高いくらい

そのくらいの高度なら、おそらく横田や厚木に降りる飛行機でしょ。
107名無しさんから2ch各局…:2009/10/01(木) 00:18:52
>たまに早朝にもかなり大きい飛行機が飛んでいて

これは間違いなく横田だね。
6時くらいにAMCチャーターの747が降りるから。

横田といえば、今日GCA使ってるの初めて聞いた。
108名無しさんから2ch各局…:2009/10/01(木) 06:46:49
>>107
横田のGCAは漏れも以前聞いたことがある。

オンコース、オングライドパス!!

発音いいから(当たり前)めちゃめちゃかっこよかった。
109名無しさんから2ch各局…:2009/10/02(金) 14:52:44
GCAって聞いたことない…
軍港除けばGCA使ってるの那覇くらい?
どっかのローカルにはわずかにありそうな気もするけど…
那覇は便数多いところな上に民間も晴れててもよくGCAしてるとか聞いた
訓練みたいなもんかね?
110名無しさんから2ch各局…:2009/10/02(金) 15:29:21
名古屋も民間機がGCA使いますよ。
111名無しさんから2ch各局…:2009/10/02(金) 15:40:28
>>108
どんな感じなん?
どこかに動画ないの?
112名無しさんから2ch各局…:2009/10/02(金) 17:39:15
113名無しさんから2ch各局…:2009/10/02(金) 19:28:30
>>109
> 軍港除けばGCA使ってるの那覇くらい?

ブルーオンブルーのコックピットvol.2の、
宮崎空港着陸でGCAやってなかった?
今やってるかどうかはわからない。
114名無しさんから2ch各局…:2009/10/02(金) 19:38:37
>>111
ILSの話し言葉版みたいな感じです。
右だ!
左だ!
真ん中だ!
オラオラオラー!
ランディングチャンス!
伝わった?
115名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 15:03:26
下総なら平日かならずやっている。
首都圏では聴きやすいほうでは?
116名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 15:50:28
>>114
金太郎チャンスみたいなもんか。
117名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 21:09:54
>>113
美保GCAだよな
118名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 21:19:45
美保純
119名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 23:06:33
>>109
伊丹でも最近まで32Rアプローチでパイロットのリクエストでやっていたね
内容は>>114さんの解説の通り
上過ぎるからちょっと下がれ
右にはみ出てるからちょい左に寄れ

管制の指示に合わせて機体がコースを修正するのが見れるので味もそっけもないILSアプローチより楽しめたね
120名無しさんから2ch各局…:2009/10/05(月) 06:58:16
穴の米子便に搭乗したときGCAで降りた。

内緒で機内で無線機いててなかなか楽しかった。
121名無しさんから2ch各局…:2009/10/05(月) 07:08:10
汚マイの受信機のIF漏れが原因でGCAで下りるしかなかったんだよ・・
122名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 06:20:29
ICOMのIC-A24だったんだけどこれってIF漏れるの?
ってことはIF漏れで「VOR navigation」は使いものにならないってこと??
123名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 17:29:57
受信する以上必ず漏れる
いわゆる高級機なら小さいだろうがどの周波数にどのくらい漏れるかも分からない
なので一律使用禁止
漏れないのはゲルマニウムラジオくらいじゃないのか
124名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 19:16:35
羽田のDEP聞いてたら『JL○○○K』とか『NH○○○K』とか……。
末尾のKってどういう意味なのでしょうか?
ググっても出てこないもんで、ご存知の方、教えて下さいませ。
125名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 19:17:29
sageてた……orz
126名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 22:24:24
>>124
○○○の部分が似た便がある場合に、
最後に一字付け加えて区別するんだったと思う
127124:2009/10/07(水) 22:37:19
>>126
なるほどと思いつつ、便名検索かけてみました。
K付きだった便の直近に、下一桁が違うだけで
進行方向もほとんど同じ(と思われる)便があったので
納得。ありがとうございました。
128名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 06:22:21
今日のATCは混乱しますかね??
129名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 08:33:22
欠航で便数が少ない分航空路を捌くのはマシかもよw

台風を避けるために、いつもと違う経路を飛ぶ便はあるでしょうね
130名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 09:55:07
ILS22 @RJTT
131名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 09:57:46
混乱してるのは地上側だろうなぁ。
パイロットも飛べるのか飛べないのかって議論してることだろうよ。
132名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 11:29:05
>>130
トラック横転w

仕事増やすなよ。
133名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 12:40:25
進入管制も忙しいかも

降りられずに待機する飛行機やG/A後の誘導
風向きが変わればRWも変わるから進入経路も変更
134名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 22:08:38
鉄道無線聞いてたら航空無線聞けませんでした
ひどいわひどいわ
135名無しさんから2ch各局…:2009/10/13(火) 00:20:39
GCA、まだほしい?
136名無しさんから2ch各局…:2009/10/13(火) 08:22:45
>>135
うp
たのむ
137名無しさんから2ch各局…:2009/10/13(火) 20:16:27
うん、欲しいな。
138名無しさんから2ch各局…:2009/10/13(火) 21:19:58
横田のが欲しいのか?
どこの奴でもいいのか?
139名無しさんから2ch各局…:2009/10/13(火) 22:08:29
>>138
どこのでもいいです。
聞いたことないので。。。
140名無しさんから2ch各局…:2009/10/14(水) 14:34:39
鹿児島旅行中にいろいろ聞こえるかと楽しみにしてたけど、山がちなのであんまり聞こえなかった(´・ω・`)
141名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 06:27:59
昨夕の18時30分頃、RWY34Lがクローズになっていたのはなぜ??知ってる人いる??
142名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:12:08
>>141
ANAが18時前にバードストライク
143名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:01:10
dクス
144名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 01:44:35
遅くなったがおまたせ、録ってきた
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/53067&key=ROAH
145名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 09:45:47
>>144
GJ!! ありがd
146名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 10:14:25
おれも始めて聞いたdd!
147名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 10:23:38
別れの挨拶 dd
148名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 10:57:17
ラッパのラ ddd
149名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 11:20:24
ラジオのラだよ ddd
150名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 18:15:02
政府専用機の交信聞いてみたいです。
どなたかうpおながいします。
151名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 22:01:36
いっぱい入ってるな
聞くのがたいへんw
152名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 23:22:31
sporkってどこの部隊なんだろう
資料がない
T-4と一緒みたいだから同じところのなんだろうか
153名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 23:37:39
>>144
乙!
いっぱいあるー!!またよろしくお願いします。
154名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 23:44:47
on course, on course

催眠術みたいでワロタ
155名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 23:51:54
>>144
さんきゅう!
初めて聞いた!
感動した!

ちなみに使用機材はなんですか?
156名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 00:36:32
なんか個性的な管制官が多いな
催眠術ワロス
157名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 04:56:25
JAL3611の管制官が妙に気に入ったw
ファイナルコントロール聞いてみたい
158名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 10:00:29
さっき某TWRの女性管制官が
「XXXX contact DEP いってらっしゃーい」って言ってた。
P側も「いってきまーす」と返答、のどかだな。
159名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 17:10:09
>>144
D/Lしたデータ、やっと聞いてる。ありがとう。
ひょっとして鍵の人かな?復活して欲しいです。

>>152
西空支援飛行隊のT4
160名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 17:16:06
なんで?????
受信機を120.5に合わせれば
嫌っちゅーほど聞こえると思うけど…
161名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 17:20:28
>>144

どうもありがとう。

初めて聞きました。コーフンして一気に聞いてしまいました。

「on course, on course」は、確かに催眠術のようで、
この言葉につられて手足が勝手に動いてコースに乗ってしまう、
という感じですねえ。
162名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 17:41:17
>>159
そんなによその空域が聞きたいのなら・・・

@先ず、捨てyahooIDをこしらえる
Aそれをうpする
B配信してくれる人がメッセンジャーに友達追加する
C仲間内で聞ける
Dウマー
163名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 18:02:12
捨てskypeならあるんだけどだめっすかね?
164名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 18:16:43
>>162
なるへそ。
そういう方法があるのか。
165名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 21:39:52
>>163
レターで検索したらいくつかあったw
166名無しさんから2ch各局…:2009/10/19(月) 06:29:16
管「Left turn now.
…Right turn …now. …On course.
…Right turn now. …Right turn Right turn ……」
P「一周したぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
管「アレ?」
167名無しさんから2ch各局…:2009/10/19(月) 09:40:58
管( ゚∀゚)ごめんごめん他の機のブリップと間違えてたよ」
P(#゚Д゚)主管ー!主任管制官ー!」
主( ´-`).。oO(だめだこの管…早く何とかしないと…)
168名無しさんから2ch各局…:2009/10/19(月) 13:16:05
この流れなら言える

昨日の映画で、AF1の地上での動きにワロタ
169名無しさんから2ch各局…:2009/10/19(月) 20:53:24
120.5
訓練中かね?
170名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 23:28:00
ckstar1 ok!!
171名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 06:15:08
172名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 05:27:22
173名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 23:47:41
174名無しさんから2ch各局…:2009/10/30(金) 10:23:11
175名無しさんから2ch各局…:2009/10/30(金) 11:56:07
したのジョー
176名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 13:08:22
age
177名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 14:29:34
中央防波堤の工場現場にいるよ。

羽田空港から離陸した航空機が近くに見えて迫力あるねぇ。

エアーバンドもよく聞こえるし。

暫くいい環境で仕事ができる。

しかしこれからの季節はしんどいな。
178名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 14:43:26
羨ましい環境で(笑)
VOR-Cアプローチ時もなかなか良い眺めでしょ?>中防
存分にエアバンドライフもといお仕事をご堪能くださいませノシ←何か違う
179名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 15:08:19
そうそう、羽田の34Rを離陸したKAMAT DEPの航空機、まだ中央防波堤の上の4000フィート位で東京コントロールにハンドオフされるんだね。

昔のZAMA DEPの頃とは大違いだね。
180名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 15:12:58
>>177
あそこに共聴アンテナ立てられるといいね。
あとWEBカメラも。
181名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 07:32:25
昨日現場で聞いた話。

航空局が現場に何らかの調査に来た時に、「中央防波堤内に金網フェンスを設置したら台場VORに影響した」って言ってたらしい。
引き続き調査中みたいなことを聞いた。
182名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 15:11:23
さあ明日はエアフォースワン
183名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 06:52:40
何時頃に飛来する予定??
184名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 13:50:06
夕方らしいけど、アプローチを16時過ぎにワッチしてればいい?
185名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 13:54:23
>>184
いや、もうすぐ来るよ。
186名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 15:52:22
landing
187名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 15:54:39
もうとっくに来てるがな(´;ω;`)
188名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 20:32:34
ω ブワッ
189名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 12:22:18
APECに向かうエアーフォースワンを関西で受信しようと思ったらどの周波数で待ち受ければいい?
190名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 13:13:02
>>189

こちらで情報収集どうぞ。

政府専用機追跡スレッド6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1258087257/1

1 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 13:40:57
政府専用機の運行情報などを集めて語るスレ
他国の機体や特別機も可

前スレ
政府専用機追跡スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1253971646

参考
http://flightaware.com
http://www.opennav.jp
羽田カメラ
http://122.249.127.89/haneda/sanai/index_sanai_live.html
http://www.nabit-ch.jp/street/live/haneda/index-win.html
191名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 12:02:50
昨日の昼間、久しぶりに横田APPを聞いたんだが、日本人が管制してたんだがそうなの?

周波数は118.3

横田APPってパラで運用だよね。
192名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 19:08:52
>>191
自衛隊の人がいるらしい
ttp://www.mod.go.jp/j/news/2007/05/18b.html
193名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 21:54:16
119.1 カルロス氏降臨中
194名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 22:09:13
>>193
確認した。
195名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 09:30:18
遅い時間にご苦労様です
196名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 09:34:14
>>192
ありがd

常に自衛官が管制しているの?

それともローテーション組んでたりして米軍の管制官も出てくるの?

先日仕事で福生辺りを車で走行中に聞いたんだけど、自宅からは距離的に横田は聞こえないもんで、教えて!!
197名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 13:32:27
>>196
ローテーションでやってるよ。土日祝日はお休みのようだ。
198名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 14:24:49
>>197
重ね重ねアリガd
199名無しさんから2ch各局…:2009/12/04(金) 22:42:39
すいません。わかったら教えて欲しいんですけど・・・

関西TWR聞いてると
”アプローチング ジャネット” っていつも言ってるんですけど
ジャネットってなんの略称なんですか?
200名無しさんから2ch各局…:2009/12/04(金) 23:03:18
www.japanet.co.jp
201名無しさんから2ch各局…:2009/12/04(金) 23:04:33
金利手数料はオマイラが負担
202名無しさんから2ch各局…:2009/12/04(金) 23:18:42
>>200-201
やっぱそういう流れになるよなぁ・・・

ジャネットというポイント名かとは思うんだが、そういうのがあるのかどうかは知らん。

羽田でいうところのミッキーみたいなもんかな。
203名無しさんから2ch各局…:2009/12/04(金) 23:44:10
もしかして・・・・・ジャネックス・・・・・・orz
204名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 00:10:34
>>202
正解
JANETは友ヶ島付近だった記憶がある。
205名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 01:11:20

みなさんレスありがとうございます。
ポイント名とゆうものがあるんですね。
夕方、徳島あたりから降下してくるのがヘッドライトが良く見えるので、聞いてると
友が島方向にターンしたあたりから、いつもその言葉が必ずでてくるもので・・
ありがとうございました。

206名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 13:36:45
>>205
こういうものを用意して航空無線を聞くといいぞ
ttp://busterclimb.ocnk.net/product/6
207名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 14:02:49
>>206
尾翼?の初心者マークがツボにはまったw
208名無しさんから2ch各局…:2009/12/06(日) 08:46:31
JANETは、N341730.41、E1350233.59 だって。
209名無しさんから2ch各局…:2009/12/07(月) 07:19:08
MARSH 1 DEPARTURE
210名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 13:59:34
今はMARSH 9 DEPARTURE

佐倉VOR 銚子VORTAC OTR11 
211名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 10:55:42
BAY 3 DEPARTURE
212名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 18:33:31
Way Pointの名前って結構遊んでる感じのが多いよね。
確か福岡の北側にはビール関係の名前が多かったwww

ミッキーとかもそうだし、アメリカンな感じで好きだわ
213名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 18:34:32
ネクスト フォーライ
214名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 18:48:08
>>212
ラーメンだのメンマだのオニクだのグルメ回廊もあるねw
215名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 21:39:01
ライト兄弟のオービルとウィルバもあるよ
216名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 23:38:38
Jリーグ開始当初は「リネック」「カズー」など、Jリーガーの名前からいただいたりw
217名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 14:36:16
ちょっと前
テレビ番組ね
進め電波少年で
松村が(DENPA)てWPを
つけたいとやってた

218名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 15:40:32
>>217
関空のところにあるやつか
219名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 20:08:47
>>218
DEMPAは洋上じゃなかったっけ?
220名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 23:25:27
DENPA ?
DEMPA ?
紀伊半島沖でなかったかな?
221名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 11:48:12
聞かなくなった(今は聞くことができない)コールサイン
TOA DOMES
ANK AIR
CLIPPER
ハーレクイーン(綴りがわからん)
ASIA
思いつくコールサインをあとに続けてくれ。
222名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 11:52:18
NANSEI
AIR LINK
223名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 13:11:34
ANK AIRはフェリーフライトで今でもたまに聞くことができる。

TOA DOMES、懐かしいね。
http://www.youtube.com/watch?v=L_gwcWjQyr4

他には、エアシステム、ジェイバード(現JAL)、フェア(現IBEX)かな。

もうすぐ聞けなくなるコールサインとして、成田アプローチ、成田レーダー、成田ディパーチャー。
羽田・成田の空域統合で東京アプローチ、東京ディパーチャーに変更予定。
224名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 13:47:25
>>223
> もうすぐ聞けなくなるコールサインとして、成田アプローチ、成田レーダー、成田ディパーチャー。
> 羽田・成田の空域統合で東京アプローチ、東京ディパーチャーに変更予定。

これだろ?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091201-OYT1T00738.htm

どうなるんだろうね。
最終訓練中かな。
225名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 14:27:34
ANK AIRはたまに聞くことができるね。

KINKYORI
226名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 22:02:33
CLIPPERって知っているか。Pan Amだぜ。
227名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 22:17:41
Alice air最近聞かないないからググったら
メイド喫茶になったらしい
228名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 06:48:56
羽田空港での「DYNASTY」
229名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 19:49:27
もう直ぐ聞けるよ
230名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 19:58:00
来年から東京APPにいろいろと入ってくるというわけっすか?
成田行きと羽田行きは周波数分けるのかな?
231名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 01:53:46
成田APPと成田DEPが東京APPと東京DEPのコールサインになるだけでしょ?
あと空域の多少の変更があるみたいだけど
232名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 06:48:42
カルロス いつ聞いてもかっこいいなぁ
233名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 07:54:20
休みだから一日聴いてたけど、グラウンド、タワーなどに
出没していた。土曜日はフィーダーやってた。途中違う
人の声も聞こえたから、指導中だったのかも。
234名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 11:17:17
東京ACC東北セクタの今の人、しゃべり方がきもいんですけどw
235名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 11:19:28
連投すまそ

>>221
ANK、夕べ遅い時間に聞いたような気がする
236名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 13:12:50
>>233
自分でマイク持ちたくて仕方がないんじゃないかw

きのせいか、スターフライヤーが好きだよね、きっと。
なんか縁があるんかな。
237名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 23:51:11
>>236
能無しの僻みに聞こえるw
238名無しさんから2ch各局…:2009/12/22(火) 11:12:18
昨夜は夜勤でした。
239名無しさんから2ch各局…:2009/12/22(火) 15:01:06
中央防波堤の現場で仕事しながら、羽田空港の無線聞きながら写真撮ってます。
今日は16Lにランディング。
240名無しさんから2ch各局…:2009/12/22(火) 22:51:09
北海道方面に飛んでくるANAの女Pの声がエロいw
241名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 01:03:31
さらにATCやカンパニーも女だとますます萌えるな
242名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 15:47:44
成田出発機が通過するSOKAって埼玉の草加?
243名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 18:58:31
ワンワンナイナーデシマルワン♪
244名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 19:14:50
アールニッポンワンワンワンスポットワンワンウィンドワンワンアットワンワン
245名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 19:48:55
アールニッポンwww
裏日空?
246名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 01:23:28
>>242
“SOUKA”は埼玉の草加のことだけど、
実際のポイントは草加市内じゃなくて、足立区大谷田付近に設定されています。
247名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 01:46:12
創価学会のある大田区じゃないのか 笑
248名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 13:23:47
>>247
大田区以外にもたくさんありますが何か?w
249名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 14:44:09
>>247
大田区民の俺だが、たしかに構成員は多い。
俺は違うが。
250名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 16:36:24
>>245
アールっていう人いますがなw
251名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 17:48:01
>>245 >>250
アールニッポン

女史だね
252名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 18:23:18
>>250
いま1205にでてる人?
253名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 18:35:30
>>252
羽田の管制塔にいらっしゃる
254名無しさんから2ch各局…:2009/12/31(木) 20:16:37
8時過ぎから既に、“良いお年を”が聞こえる気がする@関西
255124.2:2010/01/09(土) 21:30:47
>>246
tnks
256名無しさんから2ch各局…:2010/01/11(月) 19:38:53
1/14付けのAIPでは、NRTのAPPとDEPは、それぞれTOKYO APP、TOKYO DEPになってる。
ちなみにFreqは変わりなし。いよいよ首都圏広域管制の幕開けか。
257名無しさんから2ch各局…:2010/01/12(火) 08:02:21
羽田の新管制塔は本日から運用開始なんだね 日刊建設工業新聞より
258名無しさんから2ch各局…:2010/01/12(火) 16:15:27
そういえば昨夜はテスト送信しまくってたな。
259名無しさんから2ch各局…:2010/01/13(水) 08:27:04
羽田121.825の基地局がめちゃ弱い。
260名無しさんから2ch各局…:2010/01/13(水) 11:07:35
BSジャパンで 翼の時間ってのを見た。

再放送なんだな。
羽田の女性管制官、良い感じだなぁ。
261名無しさんから2ch各局…:2010/01/13(水) 13:07:40
>>259
うちは変化なし。

>>260
川上さんだっけか?
仕事が好き!
って感じな人ですね。
262名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 00:09:44
14日 NHK総合  23:00-23:30
あなたが主役 50ボイス「羽田空港ボイス・国際結婚ボイス」
263名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 01:16:31
羽田で成田のレーダー管制開始記念age
264名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 01:56:39
>261 >260 特徴のある鼻声チックな人だね。
1話ずっと見のがしてたので、ありがたかった。
新管制塔になって、あの名物そうめん流しは
なくなったのかなぁ。ストリップって電子化
したんですか?
265名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 10:19:30
20年位前だけど、高校時代に伊丹の管制塔の中を見学させてもらったことがある。
その頃は飛行機にあまり興味が無かったので、フーン。。というくらいの感想だった。
今から思えば貴重な体験だったなぁ。まだまだバリバリに国際線も飛んでいた時代だったし。

同ころに、大阪府警察本部の通信司令室も行った。Pchマニアだったので強烈に楽しかった。

テロ云々の今ではまず無理だろうな。今では。
266名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 12:10:37
羽田の管制トラブルと聞いて飛んできました
267名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 13:17:44
直ったんじゃない?
268名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 17:40:37
西行の便は132.1MHzにコンタクトするね。@羽田
269名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 18:34:15
>>268
132.1って沖縄方面になかったっけ??

新設なの?
変更?
270名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 18:56:19
>>269
新設だよ。東京コントロール武蔵セクター
羽田からの西行き出発便は、殆どがコンタクトするみたい。
でも担当する空域が狭いのか、直ぐに別のセクターに移管されてしまうけど。
271名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 19:02:48
>>270
さんくす。
120.5の中に含む、みたいな感じなのかな?
272名無しさんから2ch各局…:2010/01/15(金) 07:08:22
132.1→120.5 ってパターンだね
273名無しさんから2ch各局…:2010/01/15(金) 17:11:58
13日まで関東西セクター(Freq:120.5MHz)で扱っていた部分について、FL270以下のみ武蔵セクターと命名し、132.1MHzを割り当てた。
FL270以上については、従前通り関東西セクターで担任する。
274名無しさんから2ch各局…:2010/01/15(金) 17:22:41
武蔵セクターのUHFはいくつですか?
275名無しさんから2ch各局…:2010/01/15(金) 18:14:34
>>273
とてもありがとうございます
276名無しさんから2ch各局…:2010/01/15(金) 19:31:15
昨日久しぶりに羽田の管制を聞いたら「アールニッポン」の女史がDEPにいて楽しめました。
その後APPにいました。
277名無しさんから2ch各局…:2010/01/15(金) 20:20:54
>>276
あの方、オって言わない主義なんですかね?
アールステイションQNHなんちゃらかんちゃら・・

アプローチがいちばん活き活きされてて好きだなぁ。
278名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 11:42:55
>>277
APPで捌いてるときと出発便が多い時刻のDEPが楽しいようだね。
279名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 12:07:43
NRT TWR 118.2 は変調度が浅すぎ。
280名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 13:12:24
羽田管制官の友人から年賀状が来たが、トラフィック増、
人員不足を嘆く悲惨なコメントが並んでいた。心配だ。
281名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 19:12:35
能力の限界か?(管制官を非難しているわけではなく人間の能力の限界という意味)
人を増やせば済むのであれば奏してあげたらどうだ?
管制官の負担は不安全につながるぞ。

282名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 19:39:47
お心遣いありがとうございます。
がんばります。
283名無しさんから2ch各局…:2010/01/19(火) 00:08:56
>221
亀レスだが
NAW AIR

ずっとNOW AIRだと思っていたよ
284名無しさんから2ch各局…:2010/01/26(火) 21:40:50
俺も亀レスだが
ANKAirはたまに整備で伊丹に来るとき使ってるわ
285名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 19:10:57
東京ACCにATISの合成音みたいな声の人いないか?
遂にACCまで自動化したのかとオモタ
286名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 20:38:25
声うp
287名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 09:12:43
とぉきょーいんたなしょなるえあぽー
288名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 17:45:53
”ゴルフ”を”ガルフ”という人を思い出した
289名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 19:07:53
>>288
それはひどいw
290名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 21:04:48
わんちこれふと
291名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 22:58:41
わかちこわかちこ
292名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 00:22:31
>>290
機長席ネタ乙
293名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 07:44:42
>>292
でもいい作品だったな
294名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 14:25:55
東北セクタの言語障害者みてーなの、どうにかなんねーのかよw
295名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 04:45:16
昨日、播磨セクターで日本語交信が聞こえたんだけど何だったんだろ?
296名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 06:23:51
>>295
日本語が不自由なんですか?
297名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 17:37:16
英語で伝えにくいことは日本語で伝えることがありますよ
298名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 18:33:44
日本語で交信していたのに意味が汲み取れなかったんですか?
日本以外の国籍の方ですか?
299名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 19:23:03
先日、地上側がサンデーパイロットに向かって
「何言ってるかわからん、日本語で話せ」ってキレてたなw
300名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 19:38:08
>>298
突然日本語になったこと自体が一体どういうことなんだろうと尋ねてるんだろ?
日本人なら読解力ぐらいつけろw

301名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 20:11:18
>>299
去年だか、羽田の管制官が自衛隊のヘリにそのセルフをマジピカチュウして言ってた。
302301:2010/02/08(月) 20:12:49

訂正です。

ピカチュウはギレです。

↑IMEがなぜか変換しちゃうので。
すんません。
303名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 21:36:10
>>295
内容を聴いてたお前しかわからん事だ
急ぎだから英語だとメンドクセか
英語での会話くらいできるようにしてから飛べやゴラのどちらかだろ

>>300
マジレスすんなw
304名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 21:40:53
>>302
セルフも訂正しとけよw
305名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 16:46:47
“マジピカチュウして”て何だろうと小一時間悩んでしまった
306名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 20:25:52
>>305
ウィキペディアより引用

Microsoft IME 2002で、変換モードを『話し言葉優先』にして、「ぎれ」または「ぎぇ」という文字列を変換すると、ピカチュウという変換候補が出てくる。
これは盗用を発見するための一種の「透かし」であると考えられ、語源としてはポケモン関連の著作のある作家Gille Myotisの名前が有力。他にも、任天堂内でのピカチュウのコードネームという説もある。
307名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 22:20:21
>>306
サンクス

航空管制は“英語or日本語”てなってるからねぇ。

英語も簡潔でわかりやすいけど、
お互い日本人やし、詳細は日本語使ったほうが伝わりやすいわな。
308名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 22:23:08
日本語使うとケンカになりやすいよ
309名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 22:33:37
>>308
うむw

順番抜かされたPが納得できないって管制官に噛み付いてた。
310名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 06:24:52
>>309

俺も聞いたことあるけど、気持ちは判るけどやっちまったことはどうにもできんからなぁ

謝るしかないのか??
311名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 14:57:46
>>310
管制官によっては、順番変更の理由を説明する人とせずにただ単にシーケンスチェンジ
の用件のみの人がいるからなぁ。

パイロットの立場にしてみれば、フローコントロールなのか出発空域の都合なのか知らせて
くれた方が乗客にも説明しやすいんじゃないかな。

競合他社便が後ろから追い抜くのはおもしろくないと思うけど。
312名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 11:33:04
番宣見たらANA関係しか出てなかったが、管制も放送されるみたいだな

ハイビジョン特集 羽田空港大百科 AtoZ
BShi 2月20日(土) 午後8:30〜10:00

いま日本で最もダイナミックに動いている羽田空港を、百科事典形式“AtoZ”の26項目で徹底解剖!!
分刻みの離発着をコントロールする管制官の達人技、2万点以上にも及ぶ整備士の工具に隠された秘密、
羽田とともに歩んできた戦後第1号の客室乗務員の秘話、カウンターで手荷物を軽々と運ぶ腕自慢の社員
たちの正体・・・などなど。
旅行客や帰省客で賑わい、1年で最も活気づくクリスマスから正月にかけて徹底取材。驚きと発見に満ちた
巨大空港・羽田の知られざる姿を余すところなく描き出す。
313名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 14:45:05
>>312
マニアックな番組だな
築地市場編はかなり面白かったから期待しよう
314名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 16:07:13
あらー、NHKhiかー。
観れないや、残念・・orz
315名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 17:31:52
>>312
先々週だかに地上波でやってたAとZとは内容違うの?
316名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 01:21:02
>315
違う番組で参考になるかわからないが
カットありスタジオトークありがワンダー×ワンダーで放送
ノーカットでドキュメンタリー風はHV特集だったことがあるので
今回もそのパターンかもしれん
317名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 11:22:33
いま地上側1241の声が気持ち悪い
318名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 17:40:53
管制官にマイク向けると必ず、空の安全を守ってるのは自分たちで
責任は重大、みたいなこと言うんだよな。ヘドが出そう。

319名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 19:27:12
>>311
>>310
そうだね
常に理由を伝えてあげた方が親切

理由なくやってる訳じゃないんだし
320名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 22:30:43
理由など言う必要なし。こどもの遊びの誘いじゃあるまいし。
321名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 23:18:39
>>320
いくら仕事出来てても人の気持ちが分からないこういう奴はダメだな
どんな職業にも向いてない根本的に問題ある人間
322名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 23:45:33
>>320みたいなのに限って「何で理由をいわないんだ!」とかみつくんだろうな
323名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 23:53:51
電車でも遅れたらアナウンスするだろ
324名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 00:29:29
Pも3000万ももらProであり素人じゃ無いんだから、お山の大将じゃいかんってことだぜよ
そのくらい分かれよw
325名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 01:33:30
>>324
そういう意味じゃないだろ
挨拶や説明するのは社会人として常識だろ
326名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 09:47:45
ATCに挨拶はいらん。説明もfor spacingで十分。
radioで長々と喋るのははっきり言って迷惑行為だ。

不服は降りてから空港事務所にでも問い合わせればよい。
327名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 10:21:28
Pは自分の機の効率しか考えない。
管制は全体の効率を考える。
それが理解出来るかどうかだ。
328名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 11:32:10
>>326のようなヤツに限って、カンパニーでダラダラと地上職員をといつめるんだろうw
この前も赤いののPが長々と粘着してたぞ
329名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 11:44:08
カンパニーでやる分には別に良いよ。自分の会社だけの問題だ。勝手にどうぞ。
ただ、ATCでやるな。
330名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 19:06:45
>>328
粘着力の強さは青い方がすさまじい気がするけど。
331名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 22:09:40
ある日のAのカンパ(ry
「あのーところで、私たちのミールは、あちらで手配されてるんでしょうか・・・・・・」
なんか和んだ昼飯時
332名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 23:01:04
>>331
あるあるw
333名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 23:10:51
青組の地上局が、フライト中のPに、臨時?の900便のフライトお願いをして、
「なんで我々が・・・」と、怒りを抑えてながら返答している交信を聞いた。
みたいな夢はみたことある。
334怒ってるぞ!:2010/02/18(木) 00:34:56
国内線でどうしてクルー弁当を用意する必要があるのだろうか?自分でコンビニで買って来いよ!
どうして運航乗務員の送迎はハイヤーなのだろうか?
HND等でCAも22時(?)以降のブロックインはどうしてタクシー帰宅なのだろうか?
公共交通機関が利用可能なのに役員待遇でも無い限り普通ハイヤー・タクシーは無いだろ!
ステイで一人でツインってどういうこと?また、ステイの手当も世間の常識からしたら貰いすぎだろ!
地方の委託運航管理関係者はもちろん、地上スタッフは乗員の使いっぱじゃねぇんだぞ!
乗務手当の保証って何だよ?それは世間じゃ闇手当って呼ばれてるんだぞ!
社員に提供される優待券は税法上の所得にあたらないのだろうか?
退職者にも優待券を出し続けるのは如何なものだろうか?
そんな事をやってるから潰れるんではないのか?
株主も怒ってるぞ!
335名無しさんから2ch各局…:2010/02/18(木) 01:25:38
>>334
他の事は知らんが、食事に関して食中毒防止のため、全員同じ弁当ではないよ。
操縦士と副操縦士でおかずのあげっこも禁止されてます。
336名無しさんから2ch各局…:2010/02/18(木) 01:42:23
さっきliveatc流しながら居眠りしてたら(1:00AM過ぎ)16Lからなんか上がった
みたいなんだけどなんだったのか知ってる人います?
よく聞き取れなかったものの“○○○アルファ”って称してて、○○の部分が
どうにも「じえい・・」って聞こえてしまったのだけど、まさか自衛隊??
337名無しさんから2ch各局…:2010/02/18(木) 01:49:42
>>336
海保
338名無しさんから2ch各局…:2010/02/18(木) 02:20:17
>>337
おーdです!
そうなんだー、どもでした!
339名無しさんから2ch各局…:2010/02/18(木) 09:08:09
ジュリエットアルファの予感
340名無しさんから2ch各局…:2010/02/24(水) 19:29:44
僕は航空管制官ステージ1がタイムオーバーなんだが
341名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 18:54:06
>>334

航空会社に入れなかった僻み根性丸出しの馬鹿でつね

_・)ぷっ
342名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 07:24:41
アメリカ・ニューヨークの空の玄関、ケネディ国際空港で、子どもが旅客機の
離陸の管制を行っていたことがわかり、アメリカ連邦航空局では、
重大な規定違反に当たるとして詳しい経緯を調べています。

これは、管制官とパイロットの交信を傍受した録音を聞くことができる、
インターネット上のサイトで明るみに出たもので、先月17日に、
ケネディ国際空港から離陸する直前の旅客機のパイロットに対して、
子どもの声で具体的な便名を呼びかけたうえで、「離陸を許可する」と
指示する交信のもようが録音されていたということです。

アメリカ連邦航空局が調査したところ、この交信は、先月17日に、子どもが、
管制官である父親の仕事場を訪れて行っていたもので、アメリカ連邦航空局では、
資格のないものを管制室に入れること自体が重大な規定違反に当たるとして、
この管制官と監督する立場にあった上司の2人について、現在、
業務から外すなどの措置を取っているということです。

幸い、この「子ども管制官」は、父親の指示をそのままパイロットに伝えていただけで、
事故や混乱にはつながりませんでしたが、ケネディ国際空港はアメリカで
最も多い年間およそ4600万人が利用するだけに、航空当局では、
詳しい経緯を調べるとともに、再発防止を徹底したいとしています。


ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015976231000.html#
343名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 18:02:19
世界初、こども管制官
344名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 19:26:07
これがほんとのぼくは航空管制官だなw
録音聞いたが、いかにも子供っぽい声でかわいいな。
アメリカらしいというか、パイロットもニコニコというのはお国柄かな。
日本ももっとユーモアがあってもいいと思う。
堀井さんがんばれ。
サービストークに期待してます。
345名無しさんから2ch各局…:2010/03/10(水) 12:57:00
離陸してくだたい!
346名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 12:00:12
晴海か竹芝あたりにヘリが10機ほど旋回している。122聞きたい(ノ_・。)
347名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 12:05:12
船が12隻ほど出て行ったらヘリが追いかけて行った。スレ違いぽいからマスコミ板ワッチしときます
348名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 12:36:20
海保が仕切ってるっぽいから水難なんじゃまいのか?
なんかいっぱい飛んでるね。
349名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 12:46:06
>>348
日本○の入港なんじゃないのか??
350名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 12:57:37
環境テロリスト関連だろ?
351名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 13:36:53
お子ちゃま管制官とか
コックピットでスッチーのヌード撮影とか

おもしろいじゃん
352名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 13:51:11
>>348
350の言うとおり、環境テロリストの水上警察への引渡し式
353名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 14:42:39
>>352
そういうことか。
いつもは管制圏にヘリが入るの嫌がってるのに、今日は、いいぞ!もっとやれ!石投げろ!って
雰囲気だったのはやっぱり管制官も人の子なんだな。
354名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 18:58:20
船に乗り込んで、謝罪と賠償を請求するニダ<丶`∀´>って捕まった彼ですね

今日の羽田は離陸が34だったから管制大変でしたでしょうね^^
355名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 05:35:52
豊洲に仕事でいたんだがおれは12時少し前に4機確認した。
そのうちの1機がかなり低空で飛行していたぞ。
これまた船に乗り込むのかと思った・・・・
356名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 06:34:13
スカイマーク機 管制指示と違う高度で飛行

 航空会社「スカイマーク」の旅客機が、管制塔の指示と違う高度で飛行していたことがわかった。

 スカイマークによると、新千歳空港発・羽田行きの旅客機が11日、管制塔から指示された高度1万3000フィートより6000フィート高い1万9000フィートで飛行していたことが、機長の報告で発覚した。

自動操縦装置に正しい高度が入力されていなかったという。スカイマークは国交省に報告した上で、関係者からの聞き取りや自動操縦装置の解析などをして詳しく調べている。

 スカイマークは先週、機長の判断に従わずに運航したとして、国交省から厳重注意を受けたほか、副操縦士がコックピットで写真を撮っていたとして、立ち入り検査を受けていた。
357名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 06:35:29
>>356

管制側では気が付かなかったのか??
358名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 09:07:18
もちろんパイロット側の責任もあるがそこまで上がらせた管制官の責任もあるよねえ
359名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 09:39:00
レーダー覆域しか通らないよなぁ千歳ー羽田便だと

どのタイミングで、どちらが気づいたかが問題になるんじゃない?

>>356のようなエラーはあり得るわけだから
360名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 10:42:45
>国交省や同社によると、11日午後、羽田に向け降下していたスカイマーク
>716便(ボーイング737―800型機、乗員乗客173人)は、茨城県
>霞ヶ浦上空を飛行するまでに高度を1万3000フィート(約3900メー
>トル)まで下げるよう管制官から2度指示を受けた。同機は了解したが、実
>際はこの地点を高度約5850メートルで通過。管制官が指摘し降下を始め
>たという。同機は、通常通り着陸した。(読売)

2度指示したって、おかしいから管制官が2度目の指示をしたんだろ?
その上で高い高度で通過したから指摘したんじゃね?
SKYのPは管制官を無視してんじゃないか。
361名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 11:18:48
>>360
スカイマーク、なんだか最近多いね。
狙われてるんかな?
高度や方向の間違いや指摘なんか毎日毎回あるじゃん。
かつぜつの悪い管制官もいるし。
362名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 11:39:20
SKY716, Descend to reach 13000 by AMI QNHxxxx
SKY716 I say again. Descend to reach 13000 by AMI QNHxxxx
てなかんじでその後Pが復唱したにも関わらずFL190で通っちゃったもしくは
どう考えても降下が遅すぎるからもう一度指示したかそれのどっちかかなー
363名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 11:42:04
KAZE
364名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 12:05:37
素朴な質問なんだけど、今回の件って重大な危険があったの?
それとも降下開始が遅くなっただけ?
365名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 12:37:08
偶然にも今回は単に指示された高度が守られなかっただけですんだけど
こういうミスが重なって重大な事故に繋がるというのはよく言われることです
366名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 14:44:14
成田から上がって関宿に向かうトラフィックとかぶるからヤバクネエカ?
一応BELOW7000あるけど,キャンセルされるときも多いし
367名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 15:45:04
成田から上がって草加へ行くやつの方がヤバくね?
368名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 15:53:18
阿見VOR/DMEで13000より上って、確か百里の空域だったような。
7000から下は成田からの出発機が通るしね。
羽田到着機は、その間のトンネル状の回廊を通過しなければいけなんいだよね。
369名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 16:09:01
>>368
難しそうだな。
昔見たテレビでは成田トンネルというのが百里のせいでタイトになってるってやってたな。
すごい昔だけど。
370名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 16:29:02
371名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 18:22:28
2006年か7年くらいにNHKで管制官の職業紹介みたいな番組でやってたなあ
若手の成田の管制官に注目して
372名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 19:34:10
霞ヶ浦東側の百里ACAって高くても3500ftじゃないのかな?
成田のSEKIYADO 何とか DepはSYEで7000の制限があるから、たとえ制限がキャンセルされたとしても羽田への北からの進入の下をくぐってからじゃないの?
幾らなんでも飛び越えられないでしょ。
成田は聞ける環境じゃないから良く分からんが。。。

この付近の航空路で一番低いのがRNAVのY16とY20のFL150で、これが阿見の南側を横切ってる。
これをくぐるために阿見を1300以下なんじゃないだろうか?
373名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 19:58:11
>>372
阿見を13000以下の間違い
374名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 20:50:26
>>372
各管制空域の高度はここ見てみ。
単位がフィートじゃなくてメートルだから注意してね。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/shutoken-kuiki.jpg
375名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 21:51:40
まず、間違った書き込みしてしまったことを謝ります。

今一度、確かめてみた。
百里ACAは実際にはもっと細かく分かれてる。
国土交通省でeAIPってやってるんだけど、百里ACAのチャート見ると4000mの部分は沿岸付近と北東部海上で、7000m部分は見てのとおりの東側の海上。
大子から阿見に至る東側は上限7000ftから霞ヶ浦管制圏直前で上限3500ftに変化してる。

で、阿見の13000ft以下の管制からの指示は、東京進入管制区北側の上限が14000ftであることが理由のようです。
失礼。


もしeAIP見たことが無かったら、是非見てちょうだい。
エアバンド好きなら面白いよ
https://aisjapan.mlit.go.jp
(要ユーザー登録)

※おれはフライトシムマニアだけど。。。

で、今回のスカイマークは阿見上空をFL190で飛んじゃったから、東京ACAの外に出ちゃったって事になるんだろうね。
管制官は「お前どこ行くんだよ!?」って感じなのかな。
376名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 22:28:40
この前来たエアホースワンはFL220じゃなかったの?
どこかのブログで見たぞ。
377名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 22:31:24
FL220って阿見VOR上空をって事?
378名無しさんから2ch各局…:2010/03/16(火) 22:34:13

349 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 21:00:26
余計なお世話wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正義感ぶったカス!氏ねや!
聞いていたのは俺じゃないがな!ムカつくんだよ!!!!!
これに賛成みたいなレスしている椰子もアホ!!!

ttp://www.ginzado.ne.jp/~kazu2/clip/clip.cgi
>こんばんは。
>今日は、JALのホノルル行きの763ERを見てきました。
>新潟空港でJALのB6を見るのは何年ぶりでしょうか。
>以外かもしれませんがジャンボより貴重です。
>話は変わりますが、最近エアバンをイヤホン無しで聞いている(流している?)人がいます。
>残念ながら今日もいました。しかも人の多い出入り口で。
>それほど大音量ではなかったのであえて注意はしませんでしたが、
>マナー違反ですよね。注意すればよかったのかな?
379名無しさんから2ch各局…:2010/03/19(金) 21:00:37
あげ
380名無しさんから2ch各局…:2010/03/25(木) 06:57:52
カルロス!!
381名無しさんから2ch各局…:2010/03/28(日) 02:07:02
毎回思うんだけど、TLEを通すのが百里成田に近すぎて悪いんであって
TLEは成田と百里向けに機能を割り振った方が良いって妄想した
羽田離発着のルートはもうちょっと西にずらしても問題ないと思うよ
地デジでスカイツリーのそば飛んでも干渉しないし昔からSYEが勿体ないし
V15だけじゃなくV11とY11もSYE起点にしてSIDもSYEとKZEを結んだ線から設定する
SNEをV22とY10の終点にしてSNEとOJCを結んだ線から各滑走路向けFIXに割り振る
成田からV15経由GTC方面はTLEからAKAGI、もしくはTLE-NZE-GTCとかできないものかね
382名無しさんから2ch各局…:2010/03/28(日) 18:13:01
>>381
SBSの画面で、
夜のヨーロッパ行きは、たまにTLEからAKAGI、TLEからGTCのルートをとったりしてる。
そもそも高度を7000で維持してれば、日常的に可能なルートの気がする。
KASMI NORTH ARRIVALでも、TLEまできて、あるいは目指してきてILSにのってたりすることもある。
だったら、ヨーロッパ便の16アプローチで、GOC−SWAMPでなく、政府専用機の帰還ルートと同じGOC−TLEでILSアプローチすればいいじゃないかと思う。
なにぶん素人なので、こんな単純な考えしかできなかったが、やはり無理ですか。
383名無しさんから2ch各局…:2010/04/15(木) 06:24:06
保守
384名無しさんから2ch各局…:2010/04/17(土) 22:20:18
管制官の前田○光は不倫大好き女大好き。
385名無しさんから2ch各局…:2010/04/17(土) 22:41:04
>>384
そりゃ健康な男なら誰でも女は好きだろ?
386名無しさんから2ch各局…:2010/04/18(日) 09:52:21
119.1 カルロス氏!
387名無しさんから2ch各局…:2010/04/19(月) 16:19:21
羽田のAPP 119.1と119.7の管制卓は近くにあるんだろうか?
388名無しさんから2ch各局…:2010/04/19(月) 23:34:21
使い勝手を考えれば隣なんじゃない
389名無しさんから2ch各局…:2010/04/21(水) 00:58:36
TokyoTCAの主と副で内緒のおしゃべりしていたのを聞いたことがある。
2分くらいダダ漏れだった 2年くらい前の話
390名無しさんから2ch各局…:2010/04/25(日) 22:12:42
管制官の許可得ずに着陸 

国土交通省に入った連絡によると、中国国際航空機が管制官の着陸許可を得ないまま成田空港に着陸。

2010/04/25 20:48 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
391名無しさんから2ch各局…:2010/04/25(日) 22:14:49
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042501000579.html

 国土交通省に25日入った連絡によると、同日正午すぎ、中国・大連発成田行きの中国国
際航空951便ボーイング737が、管制官の着陸許可を得ないまま成田空港に着陸した。
運航に支障はなく、けが人などもなかった。

 国交省によると、成田空港に向かう進入管制までは、同機と無線交信できていたが、着陸
3分前、成田の管制塔に無線を引き継いだ後、管制塔からの呼び掛けに、同機が応答しなく
なった。管制官は何度も呼び掛けたが返事はないまま同機は着陸。その後誘導路に出る前
に、無線が通じた。

 国交省は、同機が無線周波数の設定を間違えた可能性があるとみて、中国国際航空から
事情を聴いている。
392名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 00:40:31
cleared to landを聞かないまま着陸したのか?
393名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 00:49:19
教えて下さい。

空港から割と近い所で、無線聴いてるんですが、
しきりに、「TOYOTA」と言ってるのですが、ウエイポイントリストにそれは載ってましたが、
具体的に、それは何を示しているのでしょうか?
(TOYOTAの項目見てもチンプンカンプンです)

初心者な質問かもしれませんが、詳しい方、回答お願いします。
394名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 01:01:15
>>391
管制官はライトガン撃ったのかな〜??バキュ〜ン
395名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 01:10:50
>>393
山口県にある無線標識、豊田VOR/DMEのことです。
396名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 01:53:35
>>394
あれよあれよと言う間に着陸したんじゃね?
397名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 01:55:34
TWRの周波数間違えるなよ
GNDならわすれそうだけど
398名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 02:02:35
>>393
トヨタってのはVORの名前な。
高度の指示とかかな・・・?何千フィート以下で通過しろとか、Leave Toyota Heading...とか。
福岡の無線は聞いた事ないからわかんね。
399393:2010/04/26(月) 19:44:03
>>395 >>398
お二方、お答えありがとうございました。
400名無しさんから2ch各局…:2010/04/27(火) 06:38:40
BLE654って航空機が昨夜羽田から守谷DEPで飛んでいったね。

どんな機体かと調べてみると↓

http://blog.goo.ne.jp/aiaimai/e/03d1fbbc5fe7ccb9bec7b94453dbb15a

401名無しさんから2ch各局…:2010/05/06(木) 20:25:09
保守!
402名無しさんから2ch各局…:2010/05/06(木) 20:52:39
航空無線スレって2chの中に3つぐらいあるよな
403名無しさんから2ch各局…:2010/05/06(木) 21:36:28
それぞれ住人の層がちがうんでない?
404名無しさんから2ch各局…:2010/05/21(金) 23:21:42
機内でエアバン聞いた人いる?
注意されない??
ちゃんと聞こえるの???

405名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 07:56:37
何か爆発したぞ!?
406名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 09:13:40
>>404
やったことないけど小窓しかないシールドの中だから多分あまり良く聞こえないと思う
407名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 09:26:55
すみません教えてください。

5年前までHFの洋上管制を聞いてました。
SSBでのレポート交換を聞きながら太平洋のどのあたりを飛んでいるのかなと想像してました。

今でも通信は多いのでしょうか?
ネットで調べてみると新通信?方式が多くの飛行機に導入され通信はあくまでもサブ的扱いみたいですが。。。

ちなみに私は広島県福山市です。
408名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 10:01:42
>>404
イヤホン付けたまま搭乗しようとしたら、
(本体はポケット内でアンテナも覗いてない)
「離着陸時はすべての電子機器を…」とやんわり注意された
通常の音楽プレーヤやラジオと同じ対応をされた(のだと思う)

離陸後に聞いてみたけど(本来は禁止行為)
自機が送信してるのが分かるだけだった。
>>406が書いているように、本体自体がシールドになるんでしょう
409名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 16:03:34
別に禁止行為ではない。
410名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 17:55:54
犯罪ですよ。

お前ら素人ですか?
スーパーヘテロダイン受信機は、それ自身、電波を撒き散らして
受信するのでILSやACARS等に深刻な影響を与える犯罪です。

機長の判断で拘束されることもありますし成田引き換えしなんて
ことになったら損害賠償数百万円。
411名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 19:40:08
犯罪っていうなら、法的根拠出しとけ
412名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 19:58:09
何ら問題なしww
413名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 21:48:22
ILSに影響してたら今頃世界を震撼させてるわ
414名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 22:16:44
>>411
え、知らないの?不法行為だよ。
航空法第七十三条の三 安全阻害行為等の禁止
これで引き返したりしたら、民法709条で損害賠償。
415名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 00:39:02
>>408だがスマン

レシーバーは「ラジオ」に分類されるから、離着陸時のみ不可だったな
416名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 00:47:41
これが安全阻害行為になるなんて知らないねぇwww
417名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 07:29:12
>>416
あ、ほんとだ。離陸後の話だね。スマソ。
418名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 06:24:04
漏れの場合は、青い会社は3.5mmのヘッドホンを貸してくれるからそれをレシーバーのイヤホン端子に突っ込んでレシーバーは一応内ポケットに隠して聞いてます。
419名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 22:50:21
>>410
航空機に搭載されている受信機も同じですよ
受信機が自分自身の機能を阻害したら受信機とは言えないね

受信機は名前の通り送信はしません
受信回路のなかの話でしょ?

因みに電界強度は距離の2乗に反比例するから、バッテリーで作動する受信機ごときに 航空機の計器や地上無線施設の電波を乱す力はあるわけない

よっぽどTVやラジオ局の送信局の方が電波を強い

420名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 23:00:00
でも離着陸時は禁止って書いてあるからねぇ。

参考
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120823/01.pdf
421名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 07:45:47
>>419
受信機もピンキリですからねぇ
発信器並に不要輻射をまき散らすものもあるでしょうし・・・
民生機器のラジオのシールドなどは・・・受信回路の中の話しでしょ?はちょっと乱暴すぎる気がします
そのレベルは把握しているなら別ですが
422名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 09:49:48
>>419
直接電波を乱すわけじゃないんだよね
航空機内のケーブルの信号に影響を与える恐れがあるわけ
それでコクピットの計器が正常に表示されなかったりするわけ
423名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 10:08:40
機内のケーブルは光ファイバーだろ。
424名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 14:29:41
ごく最近の物の中の一部の回路はね。
425名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 15:44:14
>>421
何をもってシッタカを書き出すことやら
426名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 19:28:05
超再生式の受信機持ち込んでもOK?
427名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 19:29:48
>>418
ちゃんと聞こえる?

428名無しさんから2ch各局…:2010/05/26(水) 00:03:20
>>426
ストーップストーップストーップw
429名無しさんから2ch各局…:2010/05/27(木) 11:16:53
航空機搭載の無線機はシンプルで故障し難いというのと明瞭度が割りに高く受信時にかすれ難いAM(A3E)30W出力が
採用されている。送信部がシンプル過ぎるのか400Hzの電源ハム音を撒き散らしているのも結構聞くほどであり
自身の計器に影響は無いのであろうし受信機の不要輻射など無問題。自身のトランスポンダは1GHz付近で300Wも
送信している。
離着陸時に電子機器・・・は離着陸の11分間は機内状況やアナウンスに五感を向けさす為もある、夜間着陸時に
照明減光もそうだしヘッドフォンなどもってのほかということ。
430名無しさんから2ch各局…:2010/05/27(木) 13:25:25
客室内での電子機器の使用と航空機の安全の因果関係について、
友人のスッチーに一度質問したことがあるんだけど、その回答は、

「本当に計器等に異常が起こるか起こらないかどうかというより、
万が一事故が起きてしまった際、電子機器の使用を容認していた
ことが分かれば世間に申し開きできないので、一律に禁止している
…だと思うw」

と言っていたな。
431名無しさんから2ch各局…:2010/05/28(金) 01:08:43
航空機搭載の無線電話用機器は3セットとかあると思うのですが、これらは同時に運用することってあるんでしょうか?
例えばATCで交信中に、カンパニーでも交信するとかですけど。
ちょっと相互変調積による影響を心配してしまいました。
航空機搭載の無線電話受信部って電波的には置かれている環境は厳しそうですね。
板違いですみません・・・
432名無しさんから2ch各局…:2010/05/28(金) 08:13:23
緊急用周波数も常に傍受してないといけないんじゃないかな?
433名無しさんから2ch各局…:2010/05/28(金) 11:16:01
国内線旅客機で送信機が約15台、この内に音声通話が出来る物が6台ほど国際線だとHFが
加わり20台近い送信機が備わっている。同時に多数が送受信しているが音声通話はコパイが
担当するのでカンパニーが呼んだけどACC通話中で応答無しとかがある。
音声以外の物が多いのはデータ用、航法支援、非常時発信、気象レーダなどなど
受信専用も装備してる警告、非常の121.5MHzや243MHzは最低限あるかも。
434名無しさんから2ch各局…:2010/05/28(金) 14:32:20
>>432
昔はそうだったけど今は義務ではなくなったとかどこかで見たような。
たしかGMDSS関連だった気がする。
でも慣例として受信はしている場合がほとんどとかも。
435名無しさんから2ch各局…:2010/05/28(金) 14:53:20
121.5は洋上を飛行する場合に聴取義務があったと思う。
でも、時々国内線でもELT受信の報告をしているところをみると121.5受信してるようだね。
民間機はUHFは載んでないよ。だから243.0は受信していない。
HFは別として、音声通信が出来る送受信機は3台。1台に周波数セットが
2つ出来てセレクターで切り替えるので6台と勘違いしてるんでない?
その3台でATC、ACRAS、Company、121.5などを使い分けている。
436名無しさんから2ch各局…:2010/05/28(金) 15:54:18
まだ義務残ってるの?
2000年くらいに大幅に救難関係の海事条約関係改正されたよ。
2005年くらいに改正はすべて実施されたと思ったけど。
みんなたしか400MHzくらいのに移行してる。
121.5とかアナログは衛星受信も終わってる。
近距離方探用に小出力ビーコンがセットになってるのはあるけど。
まぁ現実としてはみんな受信しているようだとは思うけどさ。
437名無しさんから2ch各局…:2010/05/29(土) 20:06:33
>>433
送信機ってDMEとかトランスポンダー等込みでしょ。
旅客機はVHF送信機は通常3台。
438名無しさんから2ch各局…:2010/05/29(土) 22:57:17
仙台空港に政府専用機が来たってほんと?
439名無しさんから2ch各局…:2010/05/29(土) 23:16:32
今日は韓国だろ
440名無しさんから2ch各局…:2010/05/29(土) 23:24:59
>>438
ここの人たちがくわしい。

政府専用機追跡スレッド8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1273656092/1
441名無しさんから2ch各局…:2010/05/31(月) 09:53:39
121.5MHzと243MHzは受信専用で常時ワッチでは?軍用機から警告とかもあるし
442名無しさんから2ch各局…:2010/05/31(月) 15:02:35
そんな時は姿見せるから気づくでしょ。
443名無しさんから2ch各局…:2010/06/01(火) 06:42:51
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81345227
航空無線を録音して販売・・・・・・・どうよ?

以前警察無線の録音を販売して捕まった奴がいたよね。
444名無しさんから2ch各局…:2010/06/01(火) 06:47:54
121.5MHzの2倍高調波が243MHz うまく設定してるね。

445名無しさんから2ch各局…:2010/06/01(火) 06:52:12
>>443
本職の小型機パイロットか?

あんまりよろしくないんだろうけど、趣味以外に本職の習熟用途で需要はあるんだろうな。
446名無しさんから2ch各局…:2010/06/01(火) 07:58:19
勝手に編集したモノなら電波法違反
教材用にちゃんと作られたモノのコピーなら著作権法違反

いずれにせよまともなモノではない可能性大
447名無しさんから2ch各局…:2010/06/01(火) 09:42:16
知人が所有する2人乗りヘリに乗せてもらう時があるけど、2台の無線機で4波設定できるようになっていて
ひとつは121.5MHzにしてある。他3波は空港と近くの自衛隊基地TWR波でほとんど設定替えすることは
無いようなことを言っていた。
近所廻りを飛ぶときはトランスポンダの電源はOFFにしていた。
448名無しさんから2ch各局…:2010/06/02(水) 03:07:29
>>446

商品の状態 : 自作品

・・・怪しいから違反申告だな
449名無しさんから2ch各局…:2010/06/02(水) 20:17:12
121.5の聴取義務は洋上に限らずあります
ちなみにとあるエアラインはCOM1がATC、COM2が121.5、COM3がACARSだね
カンパニーを使いたい時はCOM2を切り替えてます
450名無しさんから2ch各局…:2010/06/02(水) 21:47:41
ANA12が成田に戻ってきたみたいだけど、何かあったのかな?
午前11時頃日本出てシカゴに向かってるのに、成田に戻るとは(シカゴに着く方が早いのに・・・)
451名無しさんから2ch各局…:2010/06/02(水) 23:54:36
>>407
遅レスだが......
北米方面(NP)は断片的
グアム方面(CWP)はNPより少し多いかな。

お勧めは東南アジア方面。
こちらはHFの交信頻度多いよ。
特に夜の8942kHzはマニラレディオとシンガポールレディオが被るので、
結構賑やか。
452名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 12:54:05
>>443
>>446
>>448

取り消されたな
453名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 22:29:37
>>451
マニラ、なかなか応答しないぞ。
454名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 06:30:55
約10年ぶりにHFの洋上管制を聞いたんだけど、最近の洋上管制は「ポジションレポート」しないんだね。

セルコールチェックばかり聞こえてくる。

M-SATだったっけ?データ通信なのかな?CPDLCっていうのに取って代わったのか?

○○987 position ○×△◇▽ at 1234 FL370・・・・・・・

過去のものになったんだね(残念)


455名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 23:04:07
456名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 17:49:44
−・−
457名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 06:13:36
・−・
458名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 09:48:55
洋上管制を聴くときに使う手軽なアンテナって何がいいんですかね...
ボルトで固定とかでなくて手軽に置ける物が有り難いのですが
459名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 10:42:29
そんなもんねーよバーカ
460*E7YES匿名メンバー:2010/06/12(土) 11:05:41
表立っては言えないがこれほど誹謗中傷好きが集まるクラブは他にはない。
2カスが主軸ゆえ大変なものです。ストレスいっぱい溜め込んで発散出来ないアホs。
人格的にはガキそのもの大人としての社会生活をまともに送れないアホs集団ですよ。
入会しても全く無意味。百害あって一利なし。
以上「仙台**Tuning Club」に属しての感想です。
461名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 11:20:29
アンテナ端子にチン毛でも突っ込んでろや
462名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 14:34:25
>>458
ロングワイヤー
5m以上とかなるべく長い電線を延ばす
もしくはBCL用のループアンテナ
463名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 21:44:26
>>458
手軽というほどではないが、
パッシブ型ならApexRadioの303WA-2、
アクティブ型ならソニーのAN-12とかは設置も楽だし目立たない。
金が有るならベランダにループ系。
収納したいなら釣竿アンテナ。
BCL用の卓上ループが洋上管制に使えるかどうかは知らん。
塩ビパイプに電線グルグル巻きもアリ。

それ以上は本格的の物を揃えないと厳しいか。
464名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 21:34:09
レスありがとうございます
挙げていただいた中で303WA-2が非常に魅力的に感じます!
確かに手軽という感じではないですが横にそんなに場所を取らないのが良さそうです.
さらに303WA-2中心に情報収集して決めたいと思います.ありがとうございます.
465名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 00:11:41
>>464
洋上管制の次はHFDLが待ってますぜ。
先ずはハワイのモロカイやグアムあたりを受信すべし。
専用ソフトでデコードすれば沢山の長距離便の航跡が取得可能。
条件がよければヨーロッパやアフリカ、南米の位置情報も受信できますぜ。
466名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 03:03:11
ちゃんと立てられるのならDIAMONDのD303が定番だろか
467名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 09:04:39
>>465
そうですね非常に楽しみです. 今までHFは受信機付属のロッドアンテナでしか受信できませんでした.
それでも近畿から沖縄あたりを飛ぶ飛行機のポジションレポートが聞こえたりとVHFでは考えられない
距離で受信できたりと感動しておりましが...
468名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 12:06:52
>>466
そんな半端な性能のアンテナはイラネ
二兎追うものは…
469名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 14:55:10
>>458
ACコードをふたつに裂いたロングワイヤーが手軽、ローコストでいい
直線が理想だけどLの字でもコの字でも10m以上あれば十分で後は電離層に任せる
470名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 16:23:30
>>468
半端か?短縮コイルが独特なだけで。
デカイの上げられるならそれでいいしサイズのわりにはブロードバンドよりいいと思うぞ。
471名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 13:22:08
低コスト最強は塩ビパイプにACコード股裂
472名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 14:15:20
464です
303WA-2が届き早速二階ベランダに設置してみました。
昨晩大阪の自宅から東京レディオを聴きましたが、航空機側がだいたい台湾の東あたりを飛んでいるところでぎりぎり聞き取れる感じでした。
コンディションのよい方はどの程度入るんですかね? このままじゃHFDLどころじゃなさそうですw
サンフランシスコレディオとか入るんだろうか・・・
473名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 22:37:05
アンテナは屋根より上に出していますか?
軒より低いと思った性能が発揮できませんよ。。。
474名無しさんから2ch各局…:2010/06/21(月) 13:25:48
>>473
やはりそうですか・・・同軸の接続部あたりが軒を超えるくらいは行きたいですね
いろいろ試行錯誤してみます
やはりサンフランシスコで向こうのVHFにハンドオフするところくらいはいけてもおかしくないようですね
475名無しさんから2ch各局…:2010/06/22(火) 23:59:39
>>472
買ったのか!
この時期はエアコンノイズの影響もあるから
挫けずがんばれ。
476名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 01:21:54
ええまさに今日今年初のエアコンでそのことに気がつきウボァーってなってましたw
特に8MHz〜11MHzあたり入りますねぇ
がんばりますありがとうw
477名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 00:19:50
何時の間にこのスレはHFスレになったw 俺も便乗。

>>472
こちらは関東北セクタ付近県のマンション4階ベランダに同じアンテナを設置しています。
条件がよければ東はサンフランシスコOK。
西はシンガポール・ソウル・マニラ・カルカッタとかが聞こえる。

今現在は、5667kHzで東京レディオ、
8951kHzでサンフランシスコレディオがクリアに聞こえますな。

478名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 00:27:32
安受信機でSSB対応してなくてHF聞けない俺涙目www
HF受けられたら面白いだろうなー
HFDLもやってみたいし・・・
479名無しさんから2ch各局…:2010/06/24(木) 16:39:07
480無銭屋:2010/06/26(土) 02:00:30
空港で見かける航空局の黄色いパトカーや消防車に搭載されている、航空無線(GND波に開局するやつ)
の運用に必要な(最低限の)資格は何でしょうか?

航空通?、航空特?、3陸特?、2陸特?

481名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 02:59:29
管制官と運航情報官が連絡するんだから航空通だと思う
482名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 07:03:15
>>480
車は陸上移動局なので陸特3級だな
483名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 14:25:34
航空特
陸上は要らない
484名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 14:30:51
陸特3
航空はいらない
485名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 14:42:30
無線局種別が陸上移動局なのに、なんで航空通がいるんだよ?
あんなもん、陸特3で十分だろ。
486名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 14:44:27
多数決で陸特に決定w
487名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 14:47:01
GND波用の車載型とかハンディ型の無線機って航空各社どこのメーカーのを使ってるんだろう?
488名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 14:52:51
>>487
タグ車についてるモービル機だったら
羽田はほとんどジェイネットワークの無線機
489名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 14:59:03
JRCじゃなかった?
490名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 00:21:05
491名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 01:58:34
>>488
thx!
ジェイネットワークなんていうメーカーがあるんだね。知らなかった。
無線局免許情報検索で調べると、伊丹とかではFMの地上業務波とエアーバンドのGND波が
一緒に免許降りてるケースがあるけど、あれってFMとAMのデュアルバンド機みたいなんがあるのかな?
492名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 08:24:07
http://www.jnetwork.co.jp/products.html

ここに載ってないようなのも作ってるの
かな?
493名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 23:57:52
>>492
思いっきり「HX60C」っていう車載機が乗っているけど。
pdfはデッドリンクだけど。
494名無しさんから2ch各局…:2010/06/28(月) 01:21:33
>>493
うん、知ってる。

で?
495488:2010/06/30(水) 23:31:41
>>491
亀レスだが
伊丹の人間じゃないからわからんけどたぶんないね
FMはハンディー機を使ってるか
もしくはFMモービル機とAMモービル機が車載されてる
496名無しさんから2ch各局…:2010/07/01(木) 07:38:51
>>495
別々の無線機だったら、免許状も別々になるんじゃないかって思ったんだけど・・・。
497名無しさんから2ch各局…:2010/07/01(木) 08:22:54
無線機何台あっても1局につき1つの免許状
498名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 21:40:07
今8903ってサンフランシスコですか?
499名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 21:41:12
すいません今マニラってはっきり聞こえました
500名無しさんから2ch各局…:2010/07/22(木) 21:56:04
500
501名無しさんから2ch各局…:2010/07/22(木) 22:55:59
>>496
第一無線機、第二無線機って、免状に書いてあるジャマイカ。
502名無しさんから2ch各局…:2010/07/22(木) 23:45:02
羽田でCVAのトライアルが始まるんだね
503名無しさんから2ch各局…:2010/07/28(水) 20:57:49
保守
504名無しさんから2ch各局…:2010/08/10(火) 22:46:23
保守
505名無しさんから2ch各局…:2010/08/27(金) 02:48:49
東川の件で、道内のヘリ飛びまくり
506名無しさんから2ch各局…:2010/09/03(金) 01:21:13
「航空無線ハンドブック2011」に羽田の新周波数載ってなかったoπ
507名無しさんから2ch各局…:2010/09/03(金) 10:11:31
「航空無線ハンドブック2011」に羽田の新周波数載ってなかったoπ
508名無しさんから2ch各局…:2010/09/04(土) 00:20:44
あちこち何度もうぜぇよ。
それくらい自分で調べろ!
509名無しさんから2ch各局…:2010/09/12(日) 21:30:29
Joshuセクターって上州?常州?
位置的には茨城だよな。
510名無しさんから2ch各局…:2010/09/16(木) 05:33:36
そんな名前あったっけ?
それに茨城あたりは関東北だったと思うが。
511名無しさんから2ch各局…:2010/09/16(木) 05:56:57
位置的には茨城でFL340以上が関東北セクター、FL340未満が上州セクター
512名無しさんから2ch各局…:2010/09/16(木) 20:44:55
513509:2010/09/16(木) 21:21:01
>>511
常州ではなくて上州ですか。
上州って群馬あたりだよな。
上総も位置的にどうなんだろ。
514名無しさんから2ch各局…:2010/09/16(木) 21:25:25
>>513
ごめん調べて見たら上州じゃなくて常州だね。
上州が今の群馬県で常州が茨城県だから常州の方だと思う。
515509:2010/09/16(木) 21:46:19
>>514
素早いレスサンクス。
516名無しさんから2ch各局…:2010/09/23(木) 19:40:59
三才ブックスの方には上総とあるが・・・

イカサマ出版は嘘誤植がありすぎるので信用しないようにしてる
517名無しさんから2ch各局…:2010/09/23(木) 21:24:00
AIPではKazusa Sectorとなっているから上総が正解
でも上総国の位置から考えるとちょっと違和感のある命名かも
518名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 10:09:37
NH1291 エアーターンバック?
519名無しさんから2ch各局…:2010/10/03(日) 03:39:10
>>518
NH1291
出発 09/25(土) 09:22
到着 09/25(土) 11:40
状況 東京(羽田)空港に引き返し 到着予定
備考 使用する飛行機の整備のため

片肺になった為
520名無しさんから2ch各局…:2010/10/12(火) 18:43:34
FUK ACCよお前もか
以前アメリカで自分子供にやらせていたね
521名無しさんから2ch各局…:2010/10/12(火) 22:59:14
本物の管制官が横に付いてるんだから別に目くじら立てる必要もないと思うんだけどな。
522名無しさんから2ch各局…:2010/10/12(火) 23:38:00
ゲストオペですか?
523名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 00:44:42
まったくだね。もうこれで管制塔見学とか廃止の方向になるだろうな。
524名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 01:22:03
実際問題なくとも、こういう事を大目に見ていると、
だんだんエスカレートしていく。
人命預っているんだから、慎重にやらんとねぇ。
525名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 04:03:09
職場体験で、訓練監督者付きでの中学生管制官。
内規違反とのことだけど、そんな運用要領あったかな…?

とはいえ、やらせるならECSSで遊ばせておけばよかったのでは、と思う。
大人ならまだしも、さすがに子供だと声でパイロットにバレるだろう。
526名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 12:42:02
無線機の実験じゃなくて業務通信だからなぁ
しかも、国土交通大臣に代わって業務を行ってるわけだしな
基本的にはまずいだろ
527名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 12:48:04
まず電波法違反じゃないの?
528名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 13:58:33
喋らせた内容が管制移管じゃなくてヘディングやFLだったらフルボッコだっただろうな
529名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 22:06:37
まあ1つ言えるのはうらやm
530名無しさんから2ch各局…:2010/10/14(木) 01:36:14
そろそろ航空版へ引っ越ししろよ。


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
531名無しさんから2ch各局…:2010/10/14(木) 13:07:57
意味不明
532名無しさんから2ch各局…:2010/10/14(木) 22:06:37
みなさんの住んでるところではACCって夜は何時くらいまで聞こえる?
533名無しさんから2ch各局…:2010/10/15(金) 01:24:14
札幌コントロールには、絶望的に暗い喋り方をする方がいらっしゃる。
呪いをかけているかのように喋るので、恐らく慣れてないPは軽く引いてるだろうな。
534名無しさんから2ch各局…:2010/10/15(金) 19:38:01
航空版へ引っ越ししろよ。


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

535名無しさんから2ch各局…:2010/10/15(金) 20:22:43
再開
536名無しさんから2ch各局…:2010/10/15(金) 21:08:50
537名無しさんから2ch各局…:2010/10/16(土) 17:46:52
根拠の分からんものだな
538名無しさんから2ch各局…:2010/10/17(日) 02:08:14
>>534,536
「棲み分け」って言葉知ってる?
539名無しさんから2ch各局…:2010/10/17(日) 15:08:43
ACARSスレも航空版へ引っ越ししたし、航空ヲタは航空版へ
行くのが普通じゃねーの?
540名無しさんから2ch各局…:2010/10/17(日) 19:17:38
>>539 の言うとおりだね。 航空ヲタは航空版に引越しせよ!!!!

航空管制
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215695352/l50
541名無しさんから2ch各局…:2010/10/17(日) 19:22:00
そんなのもんいきなり言い出して荒らしまがいに騒ぐことじゃない
542名無しさんから2ch各局…:2010/10/17(日) 22:51:34
航空版の方が共感も得られるし、情報も多いと思うがいかがだろうか。

543名無しさんから2ch各局…:2010/10/18(月) 01:47:34
無線設備に関してはこっち、航空管制に関しては向こうでいいんじゃねーの?
544名無しさんから2ch各局…:2010/10/18(月) 05:55:46
ならばスレタイがちがうよな。
設備ったって受信設備だろ?それならは航空板だって
十分な知識があるやつがいると思うが。

無線板ならスレ立てしなくても、質問スレで書けば事が
足りるのでは?

545名無しさんから2ch各局…:2010/10/19(火) 22:27:09
テレ東で羽田管制OA中
546名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 09:11:32
最近エアバンドを聞き始めたモンだけど、TWRやGNDなんかは問題なく傍受できるのにカンパニー波だけはノイズがひど過ぎて聞こえない。
何かいい対策はないもんかな。
547名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 09:29:25
送信アンテナの位置が違うからな。
電波が弱くてノイズが入ってるならアンテナ変えれば解決するかもしれないけど、なんらかのノイズ源があるのなら余計酷くなるよ。

ちなみにそういう質問はこっちのスレの人が詳しい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284087894/
548名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 10:19:39
モンw

門? 紋? 悶?
549名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 10:20:13
航空版へ引っ越ししろよ。


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


550名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 12:35:47
>>547
ありがトン
551名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 16:24:24
>>545
管制シミュレーターとか写ってて面白かった。
24日にBS-Jで再放送あるよ。ガイアの夜明け
552名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 17:05:46
いまさらスマソ

羽田の滑走路拡張に伴って周波数の変更とかあるの?
あったら教えて。
553名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 17:17:39
ある

周波数の割り当ては増えてるが
今のところ俺は運用を知らない

以上
554名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 17:42:03
航空版へ引っ越ししろよ。


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

555名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 19:29:41
このスレを消費したら航空板の航空管制スレと統合すればいいじゃないか
というわけで再開
556名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 19:43:14
なんでもいいけど、航空管制官とマーシャラーをごっちゃにしてる奴って結構いるよな。

ところで、航空管制はあれど、水先案内の話はこのスレでいいのか?
557名無しさんから2ch各局…:2010/10/22(金) 13:12:30
↑OKよ パイロットだから
558名無しさんから2ch各局…:2010/10/22(金) 23:35:29
559名無しさんから2ch各局…:2010/10/25(月) 16:21:56
久々に羽田のATIS聞いたら、本格的国際化に伴いOPが日本人→アメ
になってた
560名無しさんから2ch各局…:2010/10/25(月) 19:17:03
>>559
それって機械だろ?
地方空港では結構前からそうなってるし・・・。

561名無しさんから2ch各局…:2010/10/25(月) 20:28:28
ずっと同じ機械だけど…
久々ってどれくらいなんだ
それに日本人っぽく聞こえるけど
562名無しさんから2ch各局…:2010/10/26(火) 01:12:11
成田ATISと同じ合成音声だなw
563名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 11:48:14
合成音声は本当に聞きにくい。
pたちは本当にみなさんちゃんと聞けてるの?
オレのヒアリングがダメなだけ?
564名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 12:59:32
今時合成音声じゃないATISってある?
565名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 13:31:49
>>563
ACARS
566名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 14:02:10
>>564 横田?
567名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 16:00:02
厚木のATISは恐ろしく聞き取り辛い。
この前初めて羽田ATIS聞いたけど、違和感は無かったなぁ。
未だに録音テープな横田が味があっていいわw
568名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 16:25:45
確かに厚木は聞きづらいですね

座間は聞きやすいです
569名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 20:40:43
大雪山系にぶつかりそうになったんだって?
570名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 21:44:04
らしいな、30代の管制官
571名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 17:17:00
トラブル機が旋回中だったんで通常のアプローチコースを外して誘導していたんだろ
管制官にとっても災難ちゃ災難だな
572名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 07:55:24
まあ調査委員会の報告書待ち
573JARL会員:2010/11/01(月) 19:37:15
本日、初めてLandingRWY22&23を傍受しました。
574名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 06:30:21
>>573
俺も聞いた。
横浜の真ん中に住んでいるんだが、RWY23にアプローチしている到着機のランディングライトがよく見えるよ。
575名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 15:31:22
旭川はAPDUだからMSAW ALERT出ないのかね。
576JARL会員:2010/11/02(火) 16:41:45
>>573ですが
羽田ですが、今も南風運用ですね。10/21以降、夕方無線を聞いていなかったから
LandingRWY22&23が珍しく感じます。

>>574
お近くの予感。よろ。
577名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 17:06:37
7日のサイタマのフェスの周波数教えて
578名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 10:15:13
>>576
保 よろ!!
579名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 20:17:49
昨日の航空祭、割と近いので聞いて見た。
たまに日本語混ざってて笑った。
580名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 11:22:53
>579
日本人だから細かいニュアンスは日本語になるよ
レーダーが軽飛行機のサンデーパイロット?に英語で一生懸命話しかけても意思疎通ができなくて、日本語の会話になるとか
バードストライクとか、滑走路上にゴミが落ちてるとか動物が走り回っているとか緊急性が高いことは日本語の会話になるとか
TCAで空域に侵入する場合も日本語
スイッチ押し間違えて、本日は……… は日本語だね

国際空港とか中国機のエンルートに近いと、相互通話かなんかの共用周波数で中国機同士が長々と中国語でしゃべってる
581名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 17:20:34
日本語で申す
582名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 17:44:06
うむ
583名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 00:51:24
>580
121.5で中国人が雑談していると思ったら、121.5でACCにコンタクトしようとして怒られてやんの
貨物王様
584名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 23:54:25
121.5でやってるのは聞いたことない
585名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 05:52:48
>>584
123.45ではよく聞く しなP
586名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 06:21:33
15年くらい前かな、エールフランスのPは123.45でよくラグってた
587名無しさんから2ch各局…:2010/11/12(金) 23:26:14
東京コントロールと飛行機で混乱してるな
凄いコース変更を言って、飛行機書ききれねーよ!って、かわいそうだ。
えあーふぉーすわんが来るんかな
588名無しさんから2ch各局…:2010/11/12(金) 23:41:49
>>587
もう着たよ
589名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 18:56:20
199 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2010/11/25(木) 23:55:47
ttp://yaneura.ninpou.jp/
こんなことやってる人もいるんだな
200 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 14:44:00
>>199
スカイツリーへ移転したら、屋根裏で十分な家は増えるはず。
おれもそれ狙っているが、アナログ止まってスカイツリー完成まで1年ぐらい
有るらしいのでその間どうしようかと。


別板からのコピペだが、
屋根裏に地デジアンテナを設置するというのにワロタ
うちは割と高台なので、ベランダにエアバンド用アンテナ(アローライン)を
設置してもかなり受信できるが、高さだけ見れば屋根裏のほうが上。
木造なんで金属物の遮蔽はほとんどないし、
ディスコーンを隠すのには最高じゃないかと思ったりする…
590名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 23:30:49
…過疎ってるところに書き込んじゃったみたいなんで
余所行きます。すんません
591名無しさんから2ch各局…:2010/11/26(金) 23:38:06
航空無線だと電波が届きにくい局とか受信したいしやっぱベストコンディションで
望みたいってのはあるなあ
592名無しさんから2ch各局…:2010/11/30(火) 06:48:30
電波乞食乙
593名無しさんから2ch各局…:2010/12/16(木) 18:38:56
そういえば、羽田に新しい滑走路できてからアプローチの周波数で、ヘディングの指示がほとんどなくなったな
594名無しさんから2ch各局…:2010/12/16(木) 18:55:46
STAR中心の誘導に変わったらしいけどね。
聞いてないからよくわからんが。
595名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 14:24:18
>>593>>594
アプローチの1つ前の周波数聴けばわかります
596名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 14:27:41
あぁそうか。東京ACCの湘南セクターで誘導して渡すんだったっけ。
関西の人間だからよくわからん。
597名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 01:55:32
来年1月からフジテレビNEXTで、「Tokyo Control」ってドラマが放映される。
3Dでも観れるみたいだけど、3DTVは持ってないから、とりあえず2Dで観るけど楽しみだわ。
598名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 11:48:33
Tokyo Controlで何が起こるんだ?
ハイジャックか?
予告なしにAF1がやってきて定期便全排除とか?
599名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 12:09:37
600名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 12:13:36
ここのHPが詳しい
http://je1lib.blog70.fc2.com/
601名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 18:58:49
>>598
ニアミスを誘発して被告席に座るはめになるとか?
602名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 19:13:40
予告編見れば少し分かるよ。
にしてもこんな未来的な管制部じゃないだろ。
603名無しさんから2ch各局…:2010/12/19(日) 20:39:39
リアリズムを追求すると言うよりはドラマ性を追求してるのかな
普通の地上波の3D視聴は予想通り大したことなかったが、
本物の3D映像だとどう見えるのか楽しみ
604名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 21:40:34
パイロットが閉めに
「メリークリスマス」って言って
女管制官がメリークリスマス
って小さく返してたw

こんなことってあるんだな
605AWACS:2010/12/24(金) 23:05:15
今日は航空無線を聴いてない・・・
606名無しさんから2ch各局…:2010/12/24(金) 23:13:41
Have a nice flight and happy merry christmas!!
607名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 01:02:56
>>604
別に普通にあるよ
新年ならハッピーニューイヤーとか

そういう挨拶するのは外国人Pの方が多いかな
日本人Pはシャイというか真面目というか
608名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 01:55:38
>>607
初心者だからビックリした
確かに外国人だったわ
あと普通に
おつかれさまでしたおやすみなさい
って言ってた

他に変わった交信って
どんなのがある?
609名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 03:46:47
今日もメリークリスマス聞けるな
610名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 11:11:09
管制官からすれば毎回言われると煩わしいな
新型機が来ると「ようこそ〇〇へ」ってのはある
611名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 11:44:22
>>608
カリフォルニアで「こんにちは」って言われたことがある。
612名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 16:21:44
さよならーニーハオの衝撃がでかすぎて
最近余り驚かなくなってしまった・・・・
613名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 19:54:16
便名は忘れたが、やたらフレンドリーな某ロシア航空会社パイロット
最初の交信で「Tokyo Control,サヨナーラ!」

ずっこけた
614名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 21:00:16
>>608
カンパニーでお疲れ様でした的な言葉とこれからも・・・的な会話を聞いたことがある
ちょうど日本アジア航空のエイシアコールサインが無くなる日だったから,現役引退パイロットだったのか
エイシアに関してだったかは定かではないですが
エイシア関空最終便だったのかも
615名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 22:19:44
米軍の日本語は好きだ
616名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 15:28:43
トウキョウコントール萌え〜
617名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 22:29:28
きめぇww
618名無しさんから2ch各局…:2011/01/03(月) 00:55:21
テスト
619名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 06:49:12
羽田のTWRでも離陸機が「行ってきます!!」って言ってた。

管制官も「行ってらっしゃい!!」って返してた。

Pは日本人だったぞ。
620名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 08:36:49
べつにいいんじゃないの?
621名無しさんから2ch各局…:2011/01/11(火) 10:12:56
「行ってらっしゃい、おにぃちゃん!」って言い出さないうちは、そのぐらい許してヤレだな
622619:2011/01/11(火) 18:18:16
>>620 >>621

別にいいと思ってるよ。
アンカー付け忘れた、>>608宛だったんだ。
スマソ
623名無しさんから2ch各局…:2011/01/20(木) 15:17:51
133.700で「プーッ プーッ」って音がするんだけど
これはウラジオストクコントロール?
624名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 06:44:49
場所はどの辺りで聞いてるの?
関東で聞こえるようだったら東京コントロールじゃまいか?
625623:2011/01/24(月) 08:12:46
>>624
北陸セクター圏内。
626名無しさんから2ch各局…:2011/01/24(月) 21:12:39
トウキョウコントロール萌え〜
627624:2011/01/25(火) 06:38:43
>>625
だとすると、航空機側はどっちも聞こえそうだね。
628名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 06:56:48
某ラ○オラ○フ誌のイヤーズブック内で
(P)は主要波
(RE)は救難用
はわかるんだけど
(E)は何?
629名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 07:49:25
RESCUE レスキューの「レ」じゃないのかい??
ずっとそう思っていたんだが....
630名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 11:07:01
631628:2011/01/25(火) 11:30:45
(E)はエマージェンシーで緊急用なんだね。
ありがとう。
632名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 07:09:28
フジテレビNEXTってチャンネルで「東京コントロール」ってドラマやってんだな・・・・

俺んちじゃ見れないorz
633名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 07:22:37
>>632
F1好きの先輩に録画して、DVDにしてもらった。
意外と面白いぞ。
634名無しさんから2ch各局…:2011/02/04(金) 15:15:08
>>632 >>633 
地上波で放送された番宣は見た。

普段航空無線と縁のない人たちの出演だから、管制の交信を行うフレーズで苦労してるみたいだね。

それにしても、今の所沢の管制室は昔と違って明るいんだね。

俺の知っている東京ACCの室内は暗かった。

俺の知っている管制システムのイメージは20年前の物だから、コンピューターの発達でかなりタイトな管制もできるようになったんだね。

脱帽!!
635名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 22:52:39
>>634
今もくらいんじゃないか?
映り込みで見えにくくなるし。
636名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 07:45:51
637名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 11:17:40
ディスプレイが液晶になったってのも関係あるかも。
638名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 11:46:50
今はフツーに明るいです。
暗いのは、旧式のレーダー画面を使ってる、
ローカルのターミナル官署。それもいずれ液晶になります。

>>634
第一話だけ観ましたが、使われている用語が、
かなり正確で感心しました。
ただ、降下を指示したはずなのに、
レーダー画面上では上昇してるシーンがあったりして、
ちょっと残念。
639名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 13:30:28
>>638
> ただ、降下を指示したはずなのに、
> レーダー画面上では上昇してるシーンがあったりして、

これを再現してみたんですね?
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/disaster/accident/20010131ja.htm
640名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 13:36:40
↑馬鹿じゃないの
641名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 18:00:39
>>639
市ね
642名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 18:10:11
HND34Lでバードストライク発生の為、ランウェイクローズ中。。NH34でバードストライク。
643名無しさんから2ch各局…:2011/02/12(土) 23:33:19
644名無しさんから2ch各局…:2011/02/12(土) 23:49:05
↑これ貼りまくってる奴ってどんな感覚してんの
しかもこの板で
645名無しさんから2ch各局…:2011/02/15(火) 08:22:45
>>852
JQ伊勢SZC
646名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 10:03:01.12
糞スレ乙
にわかと情弱の集まりだな
647名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 22:44:49.68
あげ
648名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 06:20:11.48
今朝の5時台の管制でRWY05からの離陸を「118.1」で行ってた。
ルート5からのタキシングでGNDの121.7からTWRの118.1でRWY34の横断許可をもらいそのままRWY05に向かい離陸許可って感じ。
トラフィックが少ないからなのかな?
初めて聞いたもんだから・・・
通常はRWY05からの離陸は118.725MHzだよね?
聞いたことのある人にはなんでもないことなんだろうけど、ちょっと新鮮。
649648:2011/04/05(火) 06:21:47.79
↑羽田のことね  スマソ
650名無しさんから2ch各局…:2011/04/23(土) 11:16:21.60
ご搭乗の皆様って聞こえたw
651名無しさんから2ch各局…:2011/04/23(土) 21:52:57.94
よくある事
652名無しさんから2ch各局…:2011/04/23(土) 22:37:55.34
ご愛聴の皆様
653名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 14:28:55.26
仙台空港再開されましたが、管制などは以前のままかご存知の方いますか?
654名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 14:29:59.28
あげ
655名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 14:31:01.19
>>653
近くに行ってスキャンしてこい
656名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 19:24:37.99
>>653
12日から管制塔が使えるようになったみたいだから以前のままなんじゃない。
657名無しさんから2ch各局…:2011/05/01(日) 12:36:01.98
>>656
震災直後のニュース映像でレーダー管制室が水没していたようだったけどレーダー誘導はしてるの??
658名無しさんから2ch各局…:2011/05/02(月) 11:34:54.81
既存の施設は壊滅だから、
http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000372.html
これがいってる。
659名無しさんから2ch各局…:2011/05/02(月) 16:38:09.88
千葉県で羽田のTWRが聞こえた!!
660名無しさんから2ch各局…:2011/05/02(月) 17:42:48.36
千葉県と言っても広いですからね(棒読み)
661名無しさんから2ch各局…:2011/05/02(月) 18:04:56.48
>>659
立地さえ良ければ普通に聞こえるだろ。東京湾沿いなら天気の良い日には
羽田空港が見えるぞ
662名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 20:50:25.35
別の航空機が着陸予定の滑走路に全日空機が進入 管制ミスが原因か 福岡空港

10日正午ごろ、福岡市博多区の福岡空港で、宮崎発日本エアコミューター(JAC)3626便
(乗客乗員79人)が着陸しようとした滑走路に、那覇行き全日空487便(同129人)が進入
するトラブルがあった。JAC機は急上昇して着陸をやり直し、けが人はなかった。

 国土交通省によると、40代の男性管制官がJAC機に着陸許可を出した直後に全日空機に
離陸許可を出していたといい、管制ミスの可能性が高いとみられる。運輸安全委員会は事故
につながる重大インシデントに該当するとして同日、調査官3人を現地に派遣した。

 国交省によると、着陸体勢に入ったJAC機の機長が、全日空機に離陸許可が出たのを無線
で聞いたため管制官に確認。着陸をやり直すよう指示が出たため、滑走路の手前約5・6キロ
で急上昇したという。

 管制官は「着陸許可を出したのを忘れて離陸許可を出してしまった」などと話しているという。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110510/dst11051020250027-n1.htm
663名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 11:01:13.24
これVHFエアバンド受信にイチオシ。
http://www.world-musen.com/p061.htm
ステレオミニプラグのセンターとGNDに同軸を配線すれば
エアバンドで外部アンテナが接続できます。感度は三段階切り替え。
スケルチは無いがセットノイズは低めで気にならない。
電池の持ちはラジオだけあって非常に良い。HF帯のUSBにも対応。
664名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 13:57:08.85
>>663
業者乙といわざるを得ない。
ヘッポコ短波ラジオにクリコン方式のエアバンド
SSBもいい加減なBFO方式だから、偶然丁度良い強度で入感する局しかまともに復調できない。
オマケにチューニングステップは1kHz/25kHzしか選べない。
Airの感度も冗談としか思えないほど激悪(IC-R6: -4dBμ、 PL660: 5 μv=13dBμ)
しかもスケルチ無し。はっきり言ってゴミ

何がイチオシなんだか・・・
665名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 14:38:15.97
技術的なことは分からんがステップが1kHzってますますHFで使い物にならんじゃないかw
666名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 16:03:39.61
>>665
だってこれBCL用ラジオだもの
667名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 16:46:52.75
イチオシ(笑
668名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 17:04:16.97
世界無線も厳しいのかね?
669名無しさんから2ch各局…:2011/05/12(木) 00:22:53.82
俺は Ad-blockで、"/ichioshi"をNG指定している
イチオシにろくなもん無いからなw
670名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 08:01:29.08
板チガイ
671名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 22:57:44.75
こんな、おもちゃレベルのラジオでエアバンド受信なんて・・・。
中華ラジオが悪いとは言わないけど、エアバン用では使い物にならん(-_-;)
672名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 23:04:03.66
自分も、PL660じゃないけど、そこのエアーバンドが受信出来るという中華ラジオ持っているけど
信じられない位に、受信感度が悪い。AORとかの受信機がクリヤーに入感する信号が
かすりもしない・・・(まぁエアーバンド用は使ってないけど)
673名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 22:07:10.83
>>672
>664に書いてあるスペックだとすると、20dB近い感度差があるから絶望的だろうね。
(要はアンテナと受信機の間に20dBのアッテネータ入れてるようなもの)
>663の
> セットノイズは低めで気にならない。
っていうのは単に感度が低すぎて静かってだけだったんだな・・・

まぁエアバンドを聴く目的で中華BCLラジオは有り得ないってことでFA
674名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 18:32:26.01
ふむ
675名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 14:47:36.55
118.3の横田APPにTV音声が被らない?
NHKだと思うんだけど
676名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 14:54:55.26
テレビの電波塔が近ければVHFはどこでもガンガンかぶりますよ
7月になったら被らなくなりますね
677名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 17:19:07.82
バンドパスフィルタを使うと多少は改善するけどな
678名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 20:00:53.47
電波塔そんなに近くはないし
バンドパスフィルタも入れてんだけどね

どっかで壊れたTVブースター使ってんのかな?
679名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 20:05:21.04
>>676
来年には、空き地を携帯電話の電波が飛び盛るんじゃないの?
それはUHF帯の話?
680名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 10:55:37.15
>空き地を携帯電話の電波が飛び盛るんじゃないの?

ナイナイ(AAry
681名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 13:09:11.00
なんか携帯向けのマルチメディア配信サービスに使用されるとか聞いたことあるけど
そういうサービス基盤ってすでに確立してるのか?
682名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 17:28:44.14
>>675
使用している受信機の周波数構成を調べて
95.75 と 118.3 の関係を図示してみれば分かる。

受信機は何?
IFとOSCは何MHzなの?
そこを確認していかないとなんともいえない。
683名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 02:46:27.99
>>682
C14 って事は無いか。
離れているしなぁ
684名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 19:17:51.46
保守
685名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 21:18:05.12
最近HFを聞き始めたんだけど、VOLMETで
Tokyoの順番(毎時10分/40分)が始まってるのにSan Franciscoが延々と送信し続けるのは何故?
San Franciscoが強い時だと、Tokyoの前半1分がまるで聞こえない。
San Francisco以外は、他所の順番に突入するなんてことは無いのに・・・
686名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 11:14:24.89
SanFranciscoのVOLMET入るとかどんだけ
Tokyoしかまともに聞き取れるVOLMETない・・・
環境いいとぜんぜん違うんだなー
ちなみに周波数はいくつですか?
687名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 13:06:18.73
>>685
戦争に負けるってのはそういうことなんですよ…。
688名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 14:52:58.02
>>686
8828と6679両方OK。夕方から翌朝にかけて中華ラジオ+ロッドアンテナでも十分聞こえる
(Tokyo, Hongkong, Auckland, SanFrancisco全て受信可)
689名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 08:16:02.82
先日、スカイマークの早朝便の機長のアナウンスが120.500MHzで流れてました。

ご搭乗ありがとうございます・・・・・・ごゆっくりおくつろぎくださいまで長々ととフルスピーチ。
690名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 13:36:35.60
>>689
その真逆をJAL機内で聴いたことがあるw
691名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 17:59:49.12
>>689
どっかの映画でもあったなぁwww
他の便の機長から「電波を独占するな」って苦言を呈されていたw
692名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 08:20:42.35
時々居ます
カンパニーとタワー間違えたりと
人生色々です
693名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 10:28:23.42
Guardを一日録音しておくと必ず一回は間違えて発信してる機がいる
694名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 14:00:12.78
>>691
> どっかの映画でもあったなぁwww

ハッピーフライト
695名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 23:50:59.50
録音してる人って全部保存してるの?
特に事故がなければ消しちゃうって感じ?
696名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 07:57:59.41
>>695
基本消す
697名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 08:40:54.66
楽しいのはカンパニーだぞ
先日もCB警報で、地上退避でAPUオン指示を聞いて無かったクルーが、スポットイン後にGPUが入らないと騒いでいた

社内でそんなに喧嘩するなよ
クルーもバッテリーでAPU始動すれば良いでしょ


スレチだが
698名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 10:19:28.55
普通はAPUオフで入ってGPU入ってからエンジンシャットダウンするんですか?
言ってることあってるかすらよくわからないんですが・・・
699名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 21:19:39.48
>>698
羽田のANAはそう。
700名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 21:51:37.47
補助動力が入らないと、メインがカット出来ない

シップに滞在時間が伸びる=早く帰宅出来ないので=怒る
701名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 01:12:05.93
>>697
前に地上オペレーターを怒鳴りつけてるPを聞いたことがある。
あそこまで、ブチ切れなくても・・・
オペレータのお姉さん(かな?)半分涙声だったし。
702名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 10:31:16.62
怒鳴られたら「Say again」
703名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 22:45:58.20
ごめんよく雑音で聞き取りにくいのだが、最後の方にインフォメーション ホテル?とか
言ってるようにきこえるんだけど、正確にはなんて言ってるの?誰かエスパーお願い(管制タワーを聴いてました)
704名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 23:00:24.80
Confirm. You have information Hotel with me.
705名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 01:35:36.96
>>703
24時間垂れ流されているATISっていう放送の番号?みたいなもの。
定期的に更新されるので、最新のかどうかを確認してる。
ATISの内容は、情報番号?(H:hotelとかいろいろ)、使用r/w、風、気温、視界、などなど...
706名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 09:32:06.35
インフォメーション ホテルとはその日発表された情報が8番目のもの
アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコー、フォックストロット、ゴルフ、ホテル
707名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 12:26:25.36
>>703
最新がインディアでインフォメーション、ホテルっていうと
管制から最新情報を教えてくれて復唱することになるからめんどい。
708名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 20:06:28.14
>>705-707 丁寧にありがとうございました、ついでと言ってなんですが
空港から20キロくらい離れてて大きいアンテナも設置してません1kマンションなのでやりづらいし・・
それでめっから無線についていたアンテナできてます、スケルチレベルは0から9まであっていつもデフォの3で
聴いてますがみなさんはどのくらいですか?自宅で聞く場合と空港までいったら変えるとかそういう方法なのでしょうか?
709名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 04:04:12.98
>>705
必ずしも24時間じゃなくて、各空港の運用時間内。
運用開始・終了時にはテストメッセージが流れたりする。
あと更新は定期的にも行われるが、それ以外にも、
気象状態や空港の運用(滑走路や進入方式)が変わると、
その都度更新される。

>>706
細かいことを言うと、8番目とは限らない。
天気が不安定で状況がコロコロ変わる日などは、
あっという間にAからZまで一周し、Aに戻ることもある。

>>707
管制から情報を伝えられて、Pが復唱するのはQNH(高度計規正値)くらい。
それ以外の情報を復唱する必要はない。
710名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 07:53:25.24
>>709
>AからZまで一周し、Aに戻ることもある

そういう場合も周回遅れとの判別は無で単純にインフォメーション アルファと伝達するの?
711名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 09:07:00.35
>>710
うん。
でも、いくらコロコロっていっても10分ぐらいが最短だから、
260分前と今では、いくらなんでも気付くと思うよ。それに(実際に聞いてみれば判るけど)
XXX airport information Alpha 0930Zulu weather...
のように、時間(この場合は09:30(ZはUTCの意味))も前置されるし・・・
712名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 18:05:55.57
>>711
雪国の空港に行ってみれ
吹雪の日なんか1分おきに新しい情報が出たりする
713名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 22:46:07.76
最低更新時間は、5分ですが
1分で更新された、アプローチやファイナル中に状況変更で混乱します

714名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 03:09:10.58
>>713
嘘言うな
SPECIが出ればATISも変わる

>アプローチやファイナル中に状況変更で混乱します
ATISが何のために更新されるのかすら理解してないわけ?
素人が嘘や適当な想像まで持ち出して自己正当化しようとすんなよ、知ったか君
715名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 07:35:18.45
>>713
ATISが一分おきに更新されたら誰がどう混乱するのですか
これ以上恥を晒さない覚悟がおありでしたら教えてください
716名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 09:37:19.91
風向きと滑走路が変わったらすぐに言ってくれないとね。
717名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 10:08:43.91
>>716
風向きは離着陸直前のクリアランスでタワーが報告するからそれほど緊急性がないのでは?
それにプッシュバックのクリアランスを出す際にグラウンドが使用滑走路を復唱するし・・・

っていうか、現実問題として1分おきにATISを変更するって可能か?
今のRJTTで実際に測ってみたけど、1放送に1分32秒かかってる。そんな気象変動が激しい
状況ではRemarksがいっぱいつくだろうから更に時間がかかりそう。
1サイクル中にぶった切って更新したらRemarksまで永遠に行かなくなっちゃうぞ?
それに、今でこそ合成音声だからデータを打ち込んでいるだけだけど、数年前までは、
原稿作成→肉声で読上げながら録音→録音をチェック→実際に放送
このサイクルを1分間に一回なんてとても無理だと思うんだが・・・
(ちなみにRJTTだと、アナウンスで流す時刻のインフォメーションが最初に出てくるまで
約3分かかるよね。これが現実的な最短更新時間間隔だと思うんだけど)
718名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 11:11:36.29
RJTT、GA頻発でグチャグチャだな・・・
719名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 15:00:17.59
>>717
ヒント:ACARS

音声のみがATISじゃありません
720名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 16:00:34.32
>>719

>703からの一連の流れなのにACARSを持ち出すって馬鹿なの死ぬの?
721名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 17:14:35.66
ま、なんだかんだ言っても
管制官の指示に従えっちゅうことだ。
722名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 22:10:43.13
百足騒動age
どっから入り込んできたんだかw
723名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 22:30:55.45
ATISの更新間隔なんかどうでもいいだろ
724名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 00:00:16.17
705だが、何か悪いな
725名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 03:39:52.29
>>720
途中で話がATISの更新間隔の話になったのが読めないの?
文脈って単語知らないの?馬鹿なのヲタなのもう死んだの?
726名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 07:20:19.06
マジで恥ずかしいな、>>720
ま、嘘までついてドヤ顔で知ったかぶってみたのに、
半端な知識であることをあっさり看破されて逆ギレの馬鹿オタクの図、ってとこか。

ていうか日本語も大丈夫か。
「一連の流れ」って何だよ。一連の流れの中でACARSが出てきたんじゃないのか。
話が自分の知らない分野に流れるのが悔しいあまり、発狂か?

一応教えておいてやると、ATISの一分更新は実際に起きる。
そして、音声通信のATISの一回分が流れる間に、情報が二回更新されることも起こり得る。
その場合に音声通信をモニターしていると、例えばInformation Cが流れた後、
Dを飛ばしていきなりEにいく、なんてのが聞ける。
一方、ACARSではCもDもEも受信できる。ATISのデータそのものはちゃんと更新されてるから。

あと>>713の発言にも一言。そもそもATISが何のためにあるかというと、
最初の通信設定時に管制から航空機に伝えなくてはいけない情報というのがいくつかあり、
それを一機毎に無線で伝えると、混雑時には大変になるので、
それらの情報を管制周波数を使わなくても取得できるように、ということで存在しているのがATIS。
分かるか?基本的にATISというのは、「最初の通信設定時に必要な情報」をまとめたものなんだよ。
その後、何か伝えられるべき変化があれば、それは管制無線で知らされるので、
PLTがいちいちATISの更新に注意を払う義務なんてない。
それを知ってれば、FINALでATISが変わったら混乱するなんて発想、出てくるわけがないんだがね。
君がどれだけいい加減な知識で語ろうとしていたか、自覚して欲しい。
しかもそれを指摘されて、逆ギレして人に噛みついているんだから、もはや論外だよ。

ここまで言われても自分の非を認めず、
>>703からの一連の流れとACARSは関係ないんだ!」とか言い張りたければ好きにしてくれ。
ただし、ACARS以外についても君の知識は間違いだらけだと言うことは、肝に銘じておいた方がいいと思う。
727名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 07:33:23.43
お疲れさん
728名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 09:09:35.11
「ヲタって、キモいね」まで読んだ。
729名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 09:31:51.40
ま、なんだかんだ言っても
管制官の指示に従えっちゅうことだ。
730名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 18:03:49.45
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
731名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 20:35:53.74
「俺ってチョー博識」まで読んだ
732名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 21:07:46.02
涙目のヲタ素人が必死に自演してます
まで読んだ
733名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 21:15:08.18
いまごろヲタヲタしてるんですね?
734名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 21:34:55.25
ま、なんだかんだ言うなっちゅうことだ。
735名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 06:15:38.74
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
736名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 10:47:42.95
はいはい名前欄そのままワロス
737名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 14:05:31.30
フジテレビの「東京コントロール」 見たけど、ちょっとつまんなかったな。
738名無しさんから2ch各局…:2011/09/01(木) 15:34:50.64
同軸ってやっぱ電源タップの横とか通らせない方がいい?
あからさまにノイズ乗るとかあるかな
そもそもPCの横に受信記憶時点でアウトなのかもしれないんだけど・・・
739名無しさんから2ch各局…:2011/09/01(木) 19:44:35.23
受信記憶時点
740名無しさんから2ch各局…:2011/09/02(金) 00:26:35.91
>>739
ww
「受信機置く」
でおねがいします
741名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 09:23:30.46
受信機同士でも周波数の組合せに依っては干渉するぐらいなので極近に電子機器を避けるのが定説
742名無しさんから2ch各局…:2011/09/10(土) 11:07:57.45
スレチだが

羽田空港の航空管制官が、米大統領専用機「エアフォースワン」の飛行計画などをインターネット上に流出させた問題で、
政府高官は9日夜、「日米首脳会談で野田首相からオバマ大統領への謝罪が必要になるだろう」と述べ、ニューヨークで21日にも行われる日米首脳会談で、野田首相が直接大統領に謝罪する検討に入ったことを明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110910-OYT1T00115.htm?from=top
743名無しさんから2ch各局…:2011/09/10(土) 14:33:40.02
こんなことがあるんだねえ、ちょっと信じられない。
744名無しさんから2ch各局…:2011/09/10(土) 15:16:45.18
軍機として厚木に降りれば何も問題なかった
メディアアピールのために民間飛行場に降りたいとか抜かす大統領がバカなのさ
745名無しさんから2ch各局…:2011/09/10(土) 17:46:53.62
ACCの「〜direct ●●」の●●(地名)の一覧表とかないですか?
746名無しさんから2ch各局…:2011/09/10(土) 18:15:09.16
グローバルホークのフライトプランは軍事オタクが喜んだろうな。
747名無しさんから2ch各局…:2011/09/10(土) 19:49:03.12
>>745
ちょっとはググれ
wikiとかあるだろ
748名無しさんから2ch各局…:2011/09/10(土) 21:32:36.73
>>745
航空無線ハンドブックの付録に付いている
あるいはAIS Japanにも一覧がある
749名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 08:20:21.14
>>744
バーカ!!厚木じゃねーよ!
横田だよ!
750名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 23:55:59.46
居眠りするなよ!
751名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 05:34:41.25
>>744
エアフォース・ワン(C25A、B747-200)の離発着は最短でも2,500m要るから
滑走路が短い厚木は無理

横田 3354×61
厚木 2439×46
752名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 06:54:36.58
厚木は陸軍と海軍だったっけ、横田は空軍管理で米軍のハブ空港でしたね。
753名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 12:37:22.27
陸軍はキャンプ座間だな
754名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 15:04:08.52
そう言えば相模原の相模補給嘗はシェパード連れた兵隊さんが巡回を
していたな、いまでもいるのか?
755名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 01:29:30.91
質問です。

自衛隊機もフェリーや人員・物質の移送など緊急発進でない限り
民間機と同様の出発承認を得るのでしょうか。
航空路も民間機と一緒なのでしょうか?
756名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 02:26:29.39
IFR機なら手続きは一緒
757名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 18:06:10.02
東京コントロール大混雑
758名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 18:36:58.90
>>757
RJTT交信なし・・・
759名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 20:02:41.33
RJTTって何?何の略??
760名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 20:32:51.95
もう少し勉強してきなさい
761名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 22:24:08.62
>>759
ロミオ・ジュリエット・タンゴ・タンゴ半島
762名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 22:45:24.50
>>759
君にはここはまだ早い
763名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 22:45:44.42
>>761
タンゴ半島って言いたいだけじゃんw
764名無しさんから2ch各局…:2011/09/21(水) 22:53:43.48
>>759
おれからもggrksのプレゼント
765名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 09:19:36.42
卵黄ジュクジュク東京たまご
766名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 19:36:09.43
RJが涙流しているので内科医?
767名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 19:38:34.79
RJってリアル女子?
768名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 19:44:17.38
>>759
空港を表す略号
3レターのものと、4レターがある
RJTTは4レター略号

後は自分でググレば他のものも分かるよ
769名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 23:00:50.30
>>768
アッー
770名無しさんから2ch各局…:2011/10/02(日) 15:18:12.52
保守
771名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 12:26:57.67
攘夷
772名無しさんから2ch各局…:2011/10/08(土) 14:30:46.78
レス少ないねぇ。エアバンド賑わってるスレってどこでしょうか?
そもそも探してる板が違うような気がして来た。民間、軍用それぞれで誘導して頂けるとありがたいです
773名無しさんから2ch各局…:2011/10/08(土) 18:29:48.56
民間は、

航空無線総合スレッド ch-22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1315077740/

航空無線・エアバンド<4>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1282053715/


趣旨が違うかもしれないが最近活発なスレとして

【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【3機影目】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1316610366/

他にあったら教えてくれ。
774名無しさんから2ch各局…:2011/10/08(土) 20:33:35.17
そもそも無線板に行こうと思わないシナ
775名無しさんから2ch各局…:2011/10/11(火) 18:56:48.40
オヤジも昔使ってた事故ネタ
http://www24.atwiki.jp/katuotataki/pages/98.html


行き場を失ったカツオの主張に無線の話が出なくなった
776名無しさんから2ch各局…:2011/10/12(水) 15:07:32.61
スレ誘導ありがとう。廻ってみますね
777名無しさんから2ch各局…:2011/10/13(木) 06:02:08.58
777
778名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 11:16:32.32
ヘリコプターの無線って聞けるの?
面白い?
779名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 11:52:44.61
新ジャンル:ヘリコプター無線
780名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 18:48:47.46
>>778
出直してこ。

781名無しさんから2ch各局…:2011/10/17(月) 19:00:16.81
ヘリコプターだって航空管制される
782名無しさんから2ch各局…:2011/10/22(土) 03:30:31.83
混んでて航空機が待たされるとき、一箇所の周りを周回するホールドってあるが、
ヘリもホバリングではなく周回でホールドする
ヘリも管制上は飛行機と同じに扱われ、同じ飛行を求められる
783名無しさんから2ch各局…:2011/10/22(土) 08:59:16.14
ホバリングでポジションホールドするのは結構難しいからね〜
それなら周回ホールドするほうが楽だからね
784名無しさんから2ch各局…:2011/10/22(土) 10:15:22.48
ポジションホールドで同じ場所でずっとホバだと騒音で通報されたりするしね・・・。
785名無しさんから2ch各局…:2011/10/22(土) 10:18:14.04
チヌークなんかに、ホールドしてグルグルやられると
うるさくてかなわん
786名無しさんから2ch各局…:2011/10/22(土) 12:23:47.37
訓練だと思うけど自衛隊の病院に着陸するときは音すごいよ
787名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 00:04:44.78
ホバリングより前進してると、浮力が増して安定するし、低速な固定翼と、速度や管制パターンや操縦って殆ど変わらないって、あまり知られてないよね
ヘリが空港で滑走路使って離陸するのは、子供のころ初めて知った時には、へぇ〜と唸った記憶があるな
788名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 02:14:32.02
浮力って液体にしか使わないんじゃないの?
789名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 09:05:18.75
揚力
790名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 13:36:49.58
失礼、揚力だった
791名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 18:14:49.55
ヘリや飛行機は揚力だが、気球は浮力だよ>>788
792名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:14:13.91
自分で浮くなら浮力なのか、気球が浮力って初めて知ったけど、考えてみれば
ということは、飛行船は、浮力プラス揚力になるの?
793名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:28:30.86
空気に対する比重で浮くのが浮力で、ベルヌーイの定理による圧力の差で発生するのが揚力だと思うから、飛行船は浮力だろう。
推進がプロペラだったらそこだけ揚力だろうな。

じゃあロケットエンジンは何力なのだろう?
794名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 01:01:36.57
飛行船に翼があるか?
船体が翼型をしていれば揚力が発生するが
紡錘形なら浮力のみだろう

ちなみに、気体、液体中にある物体には
排除した気体などの重さと同じ浮力が生ずる
アルキメデスの原理
795名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 01:38:57.27
それが今時の飛行船、操縦用に翼があって、方向変えたり浮き沈みしてるんだよ
エンジンで推力もあるし、機体がやや上向きになれば、揚力も得られる

ロケットは単に推力じゃないかな

796名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 03:26:17.14
>>794
プロペラの、って書いてあるじゃん。
字が読めないの?
797名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 10:21:13.77
飛行船のプロペラに揚力は発生しません
飛行船のプロペラの場合は推進力と云います
798名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 15:01:42.36
ヘリはホバリング時が最も燃料消費が多いのでホールドなんてかわいそす
799名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 15:11:35.22
うんこちんちん
800名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 15:32:34.15
>>798
ただ上空で風が吹いていれば飛んでいることになっているはず。
801名無しさんから2ch各局…:2011/10/25(火) 22:29:32.91
>>798
そう、だから飛行機と同じようにサークルしてる

802名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 00:56:27.66
VTOLみたいに、本来は固定翼の揚力で浮いているものはわかるんだけど、
回転翼の作る揚力だけで浮いているヘリコプターで、ホバリングが一番
燃料消費が多いのはなぜなの?
前進している時の方が、浮上+空気抵抗に逆らって前進するエネルギーが
必要な分、燃料消費が多そうにも思えるんだけど…
803名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 01:34:18.62
メインローター全体を前に傾けて前に移動すると揚力が増して燃費がよくなるんですよ。
常に回転数が一定のヘリでホバリングのときはローターのピッチ角が増す分抵抗が増える。
804名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 01:36:18.42
俺が理解してるのは、以下の通り
ヘリが前進してると、ローター面が少し前に傾いてる

ローターが1回転する間に掻き出す空気量は、ホバリングしてると、ローター面の面積xローターの厚み
前進してると、ローター面の面積x前進平行移動した距離
つまり、扇風機に斜め後ろから多量の風を送ってる状態

こう考えると、低速でも動いたら、何十%と能力アップしても不思議じゃない
805名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 01:47:29.08
>>803
それが分からんのです・・・
機体が揚力を生むならわかるんですが、前進時は上向きにローテートしている期間が
短くなる分揚力が減ってしまうので、ピッチアングルを大きくしないと高度を保持できない
んではないかと・・・勉強しなおしてきます

>>804
それは根本的に違うと思います。
回転翼が掻きだしている空気の反力で浮いているわけではないので
(それじゃホバークラフトになってしまいますがなw)

スレチなのでこの辺で・・・

806名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 03:13:31.75
>>803
>メインローター全体を前に傾けて前に移動すると揚力が増して燃費がよくなるんですよ。
なぜ?
固定翼ならともかく、回転翼が傾いて進むと揚力が増すわけないでしょ。
回転しながら(半回転ごとに)ピッチが変わるの(笑)?

>常に回転数が一定のヘリでホバリングのときはローターのピッチ角が増す分抵抗が増える。
はぁ?

なんかヘリコプターの原理分かってない奴多すぎね?
807名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 03:29:38.30
>>806
操縦してみればわかりますよ。
808名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 05:13:05.17
もしそうだとしても、理屈や原理の説明ではないよな。
809名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 05:13:06.55
>>805
何だかスレチ申し訳ないけど
メインローターの掻き出す空気の反力で浮かなきゃ、他に何で浮いていられるの?
プロペラやスクリューで推進力得る飛行機や船と、方向が違うだけで、原理は同じ
810名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 05:21:22.61
>>806
不勉強だなあ
まさに君の、そんなはずがない、というのが現実なんだが

メインローターの軸は傾かないし
半回転どころか常時ピッチは変化してるし
前進すると揚力が増すから高度保つためにピッチ減らすし
811名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 06:56:32.82
ヘリの基本
ピッチの周期的制御(サイクリック コントロール)
812名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 09:17:57.23
>>809
それが全然違うんだなぁ・・・
回転翼の断面形状が固定翼機の固定翼とほぼ同形状しているのは知ってる?
あれで翼上面と下面の気圧差を作って、上面の気圧を低くして揚力を発生させている。

>>806は論外w
813名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 10:01:50.64
>>812
じゃぁなんでレシプロ機はピッチ可変させてんだって話にならぁな
814名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 10:25:00.38
↑正解が出ましたね、基本的には固定翼機と同じ
「浮いている」という表現があったけどローター径までの高さでは地面効果というのが
発生して所要パワーが減るので、全く間違いということでもない。
無風ホバリング時のピッチ角は全周同じであるけど飛行時は半周ごとに滑らかにピッチ角
が変わる
速度が増すと空気抵抗で燃料消費は増えます。機種に依って決まる、最も消費率の小さい速度がある。
815名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 10:28:09.89
814は>>812への↑ね

>>813
レシプロ機とか機関の種類は関係ないですよ。ピッチ可変について
816名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 11:48:46.07
>>813
レシプロには限らんよ、ターボプロップにも当然ある

可変ピッチは、速度によるプロメラに対する気流角度を調整し
効率を上げるため、高速時はピッチを大きく、低速時は小さくする
着陸時は逆ピッチにして、着陸距離を短縮している
817名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 14:24:01.99
ヘリコプターの浮上原理って意外なまでに知られてないんだなぁ
浮き上がるプロペラに機体がぶら下がっているってイメージなんだけどな
818名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 16:09:42.33
個人所有で最も多そうなR22の資料を見ると対気速度が53kt(98Km/h)が燃費最小で
ホバリングから53ktに向かって下がり、これより速度が増すと上がるU字形カーブと
なっている。
因みに燃料は航空ガソリンです。
819名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 19:36:29.24
ええ加減にせえ
820名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 21:55:11.88
よい加減にせえ
821名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 23:00:22.12
ほぼ1人の独演会だなあ
よーやるわ
822名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 23:58:03.00
伸びてるなあ。ほぼ1人かは知らないけど今日書いたのは803と807
823名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 00:03:00.62
>>812
知ったかぶりの面白い奴だな
飛行機の揚力も、気圧差があるのは結果であって、気流を下方に捻じ曲げる事での反力が正体だよ
舵角で操縦する原理を、誰かの受け売りじゃなく、自分の頭でよく考えてみろ
水道スプーンも、船の舵も頭においてな

まるで、ジェットエンジンのブレードが、前方の低気圧に引っ張られて推力得てる、と言いそうだな
824名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 08:47:06.26
え?!
航空力学を根本から覆す珍説登場!!!
825名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 08:53:29.81
珍説が出てきたよwww
826名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 09:00:09.42
>823は吊りでしょ?まさかマジってことはないだろw
827名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 10:22:17.37
ここは無線板だから、航空力学でチン説が出てきてもそれはそれでいいんだよ♪
828名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 11:10:25.98
1日当たり1レスもなく2年以上使っているスレが賑わっていいことだにゃ
829名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 11:20:27.45
ヘリの個人所有機で地方の空港にアプローチする時など「そこらに降りていいですよ」
的な適当?な管制を受けるけど、混んでる所ではビシビシ言われるのかな。
830名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 14:52:05.07
T&Gしようとして事前申請出してないだろって追い返された個人ヘリを見たことある
831名無しさんから2ch各局…:2011/10/27(木) 17:53:28.09
最近は騒音への抗議とか、いろいろ厳しいからねえ
市街地近くの空港だとそういうのもやむを得ないというか
832名無しさんから2ch各局…:2011/10/28(金) 09:03:49.30
>>823
ジェットエンジンはターボファンのかきだす気流が推進力の源だと思ってたりして・・・


まさかねw

833名無しさんから2ch各局…:2011/10/28(金) 09:55:21.11
羽田空港管制官を停職3カ月へ=国交省幹部の処分見送り―飛行計画ブログ掲載

 羽田空港の主任管制官が米大統領専用機エアフォースワンの飛行計画などを自分のブログに掲載した問題で、国土交通省は27日、主任管制官を28日に停職3カ月の懲戒処分とすることを決めた。
羽田空港トップの東京空港事務所長ら上司や同僚約10人も訓告や文書での厳重注意とする。
 同省本省の交通管制部長や問題発覚時の航空局長(現官房長)の処分は見送る。国交省関係者によると、主任管制官は辞職しない意向という。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000003-jij-soci

834名無しさんから2ch各局…:2011/10/28(金) 13:13:50.49
>>832
>>823ではないんだけど民航機のエンジンは、それの方が大きいのでは?
それ故、高バイパス比のエンジン開発をしているんでは?
835名無しさんから2ch各局…:2011/10/29(土) 07:02:41.81
サイ アガイン
836名無しさんから2ch各局…:2011/10/29(土) 07:03:43.96
ニホンゴデモウシアゲマスル
837名無しさんから2ch各局…:2011/10/29(土) 08:24:11.96
>>834
だね
838名無しさんから2ch各局…:2011/11/04(金) 11:39:14.31
そういえば最近羽田の西本氏聞かないけど、ブログ管制官黙認で公式懲戒以外の人は飛ばされたの?
全国に職場があると転勤は付いてまわるから仕方がないかな。
テレビ出演して脚光あびてた飛行場から所沢みたいなところへの異動とか嫌だろうな。
お気の毒です。
839名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 22:16:51.97
東管disってんの?
840名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 09:10:57.08
せやな
841名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 09:59:47.15
馬鹿は地方に転勤だな
842名無しさんから2ch各局…:2011/11/13(日) 00:28:13.41
D103はUは良いけどVは図体ばかりでダメだな
843名無しさんから2ch各局…:2011/11/13(日) 00:41:13.25
>>838
昨日の夜勤でみかけたぞ。

>>842
うちの場所だとアローラインよりD103の方が好成績。
っつーかアローラインにはすっかり騙されたって感じだけど・・・
844名無しさんから2ch各局…:2011/11/13(日) 23:03:18.47
意外と八尾空港とか面白いね
845名無しさんから2ch各局…:2011/11/14(月) 12:50:54.01
>>843
軽いアンテナである分、地上高を上げるというメリットを活用できないと意味がない。
846名無しさんから2ch各局…:2011/11/15(火) 16:10:14.79
>>843
オレもアローラインにはだまされた
D130を降ろしてアローライン上げたが、
また降ろしてD130に戻したよ。

D777とかどうなんだろうな。
847名無しさんから2ch各局…:2011/11/15(火) 21:38:41.21
>>846
だろ?
やっぱりそうだよなw
D130ってディスコーンだっけか。
コメットの利得可変タイプのBR16とかいうの上げてるけど、大きいからかけっこういいよ。
848名無しさんから2ch各局…:2011/11/15(火) 23:47:48.12
ディスコーンはなんか近所にめだっちゃって怪しい感じがするから嫌だ。
夜スイッチを入れると傘が開くみたいに自動で開く折り畳み機能があればいいのに。
849名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 01:03:38.14
>>848
誰も気にしない
850名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 01:28:15.54
>夜スイッチを入れると〜
ご近所的には余計ぁゃιぃんじゃなイカ?
851名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 10:24:34.39
将軍様からの使者と思われるぞ
852名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 10:27:00.51
ビニール傘の骨でディスコーンアンテナ作っている人がいたな
853名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 11:30:45.23
近所の奥様から「何あれ、避雷針?」と言われた
我が家の屋根のD1300AM
854名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 18:11:05.71
>>852
kwsk
ぜひやってみたい
855名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 18:35:13.24
856名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 19:44:05.04
>>849
俺は気にする。
積極的に屋根の上のアンテナ見てるよ。
857名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 23:17:38.18
町歩いていてディスコーン立てている家があると印象には残るよね。
858名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 00:20:30.77
ディスコーンが立ってる家=基地外が住んでる家=近づいちゃダメ
859名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 18:56:42.60
正直誰も気にしてないだろ。
俺もアマチュア無線初めてからやっと近所に異常な大きさの八木が建ってることに気付いたわ
860名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 19:07:31.22
ディスコーンは目立つよ。なんか怪しげなんだよ。
861名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 21:59:36.76
>>860
見た目で判断するのはいくないよ
862名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 16:42:36.96
D130と145/430MHzのGPを屋根裏に取り付けている屋根材で減衰してるだろうけど
気にしてない。
新築時に仮のつもりで設置したのが、そのままになってしまった
863名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 17:12:58.75
すげえな、天井裏入ったらアンテナが立ってるのか
864名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 20:15:37.16
アンテナをカモフラージュするためのペラペラの偽屋根とかいいかもね。
BSアンテナも入れてNHKをごまかせるし。
865名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 21:54:52.97
時代はレドームだよ、レドーム。
レドームかわいいよレドーム。
866名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 22:02:31.43
>>865
なにそれ?
867名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 22:03:49.92
>>865
そんなもんが民家の屋根についてたら余計に引くわw
868名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 22:05:29.41
PHSのアンテナを自作して売ってた栃木県民思い出したわ
869名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 22:09:16.45
>>868
なにそれ?
870名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 22:11:17.78
>>867
俺には夢があって、3階建て住宅を建てて、屋上にBBQコーナーと天体観測コーナーとレドームを設置すること。
嫁とか、正直どうでもいい。
871名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 23:40:13.24
アンテナ偽装ってなんか上手いやり方ないかね?
蔦を這わせるとか(w
872名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 23:40:25.53
レドーム良いね
873名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 23:47:11.58
ますます目立っちゃう
874名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 00:05:26.69
>>871
つや消し黒に塗ると目立たないお
875名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 01:13:20.13
>>874
電波吸収体配合の塗料で塗ると完璧なステルスアンテナ
876名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 01:24:42.80
それ受信もできなくなっちゃう・・・
877名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 01:38:28.66
>>875
あ!
それだ!
すごいヒントになった!
夏前からノイズが乗るようになって悩んでた・・・
原因はたぶん、大家さんが屋根に塗った太陽光反射塗料(断熱効果あり)のせいに違いない!
あした大家さんに製品名聞いて成分しらべてみる。
878名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 02:25:55.90
多分、近所の電柱の高圧トランスがジージー唸ってるな
879名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 02:35:34.29
>>878
それってよく聞くけどどんな感じ?
880名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 15:45:35.02
高圧大電力なトランスは、ちょっと調子悪いと、強力なノイズメーカーになる
広範囲な周波数に電磁波出しまくる
AMラジオで室内外を、まるで盗聴器探すように、ノイズ源を探すといいよ
インバーター蛍光灯とか、スイッチング電源とか、壁面内配線とか、ノイズ源はいくらでもあるけど
881名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 15:53:48.24
>>878
音とか(電波的な)ノイズとかより、発生しているオゾンによる健康被害の方が心配なんだが・・・
882名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 16:31:55.93
オゾンは殺菌できていいじゃないか
オゾン層も少なくなってるし








で、このスレなんだっけ?
883名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 16:35:23.84
トランス本体より碍子の絶縁不良による放電が問題になってる場合の方がおおいと思うが
884名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 18:45:53.64
熱帯魚やってる俺は市街戦とオゾンは浄水に欠かせない。
885名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 18:50:44.33
熱帯魚飼うのってそんなにデンジャーなのか?
886名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 18:52:19.13
>>882
レドームにハァハァするスレだろ?
887名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 18:54:18.13
そろそろ誰か自作レドームの写真あげてよ
ご近所でもキチガイさんの家、と評判になってる濃いやつ
888名無しさんから2ch各局…:2011/11/19(土) 19:06:36.04
何かが違う・・・これじゃ萌えない

着雪防止レドーム(BS・CSパラボラ)
ttp://www.ipros.jp/product/detail/317280004/
889名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 19:52:56.62
正統派のフラードーム(ジオデシックドーム)を組み上げた猛者は居らんかのお
890名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 22:24:53.42
豪雪地帯いくと見かけるけどね。
無線のアンテナが入ってるのか望遠鏡かは知らんが。
891名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 09:35:46.90
 
892名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 16:39:53.20
893名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 06:37:47.40
age
894名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 06:47:24.64
                               負
                               け
              /⌒\            オ  犬
             ノ)´・ \・`         |  の
            (/ (   ▼ヽ         ボ
               / \_人__)           エ
             /|\ソ ヽ\
            /  ̄L\|∩ )
            | \ /\) \\
             \ 〆  /  | \\
              |\/ ∧゚ |    \\_
              |   / \|_    | /
            _|_ ノ  ̄\  \  レ   ボエ〜〜 ♪
                |\\__レ  |  |
895名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 10:10:01.82
D777上げた。
がっかりした
元のD130に戻した
アローラインにもガッカリしたし。
マストもケーブルも同じなので
純粋にアンテナの差だと思う。

受信バンドはVHFエア。

良いアンテナないかな〜
896名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 10:11:11.85
あ。おれ、846です。
897名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 11:53:27.20
898名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 23:58:06.62
>>895
アローラインのいいところは細くて目立たないというステルス性かな。
受診性能はいまいちだな。
899名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 00:04:50.87
アロー、ボンジュール
900名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 00:40:03.50
うぃむっしゅー
901名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 12:05:43.70
素人ですみません
福岡コントロール、ワン、スリー、スリー、デシマル、ファイブとか言ってる(132.4MHz)
可愛い声の女性は福岡の女性航空管制官ですか?
何で神戸の室内で短いアンテナで受信できるのですか?
902名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 12:09:04.23
>>901
それって、福岡ACC 四国北セクターではないかい?
903名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 12:58:48.53
>>902
どうもです。発信源は四国なんですか
女性の航空管制官ってカッコイイですね
男でも簡単になれる職業じゃないのに
904名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 17:08:17.82
管制官になれるかなれないかに男女は関係ない
905名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 17:19:01.25
あの女性の声を聞いたら癒される耳元で・・
906名無しさんから2ch各局…:2011/12/19(月) 23:51:59.24
たまに変調が浅いってPに指摘されてるな
その直後だけマイク近づけるのが・・・
907名無しさんから2ch各局…:2011/12/20(火) 15:42:03.57
>>906
あれ、本当は危ないんだよな。
よく聞こえなかったけど、この状況からして多分○○のことだろうとか思ってるんだよな。
毎度毎度何度も聞き返すのも悪いし。
聞き返すと不機嫌な声になるし。
車で言えばだろう運転。
908名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 17:53:39.97
エアバンドトランシーバを手に入れた。
あの女性管制官に話しかけたい誘惑。










もちろんやらないけどね
909名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 18:09:32.97
通報した
910名無しさんから2ch各局…:2011/12/27(火) 21:48:59.80
了解!
911名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 11:12:31.35
レドームの話題が出て、母校の玄関前に置いてあったレドーム(通称 おばけのQ太郎)を思い出した。
912名無しさんから2ch各局…:2012/01/12(木) 11:50:03.99
質問です。FCLPの経路は昼と夜では違いますか?
913名無しさんから2ch各局…:2012/01/12(木) 16:33:58.93
本日の14時頃、千代田区上空にプロペラ機2機でスモーク噴いてるのを目撃した。

何かのイベント?

わかる人いる?
914名無しさんから2ch各局…:2012/01/12(木) 17:13:49.00
915名無しさんから2ch各局…:2012/01/13(金) 19:54:48.46
>>913
それ聞いてみたかったな
916名無しさんから2ch各局…:2012/01/14(土) 22:06:35.74
>>913
スカイツリーの高さ634を描くイベントだったよ。
917名無しさんから2ch各局…:2012/01/15(日) 22:36:17.00
>>916
書き込み、二日遅いな
918名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 12:37:04.66
今羽田でクリアランス読んでるおっちゃんイヤ!
これ、流暢な英語とは違うよね?
なんか酔いしれてる。
919名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 03:41:08.07
取材とかのヘリ無線聞いたら面白いかと思ったらさして面白いものでもなかったな。
なんか最近何聞いてもつまらん。
なんか面白いものあったら教えて。
920名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 18:23:53.37
エンルート カンパニー聞いとけ
たまにおもしろいのが聞ける
921名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 18:36:43.94
おすすめの固定機教えて。
922名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 19:28:02.62
AR5000
923名無しさんから2ch各局…:2012/01/19(木) 15:57:37.31
>>921
周波数固定で聞くなら安い絶版の鳴り物入りで十分だよ。
924名無しさんから2ch各局…:2012/01/19(木) 17:25:40.63
鳴物入!結構良いよね〜
925名無しさんから2ch各局…:2012/01/20(金) 22:18:35.05
>923
メーカー保証が欲しいので、倒産会社はちょっと・・・、です。
926名無しさんから2ch各局…:2012/01/21(土) 00:38:42.52
>>925
数千円だよ
そんなに壊れるもんじゃないし
927名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 01:28:51.22
東京コントロールとかエリアごとに一人以上が24時間張り付いてるの?
人件費すごいの?
928名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 19:57:02.29
まるち
929名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 22:55:28.25
複数のセクタをまとめることはあるみたいよ
930名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 07:53:09.91
トラフィックの少ない深夜帯は隣のセクターも見ていてハンドオフした先でも
同じ人が出てきたりする
931名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 17:52:20.69
改造アマチュアハンディ機で聞いてるんだけど、
音が悪くて不満。
スピーカーの大きいやつが欲しいな。
オヌヌメある?ハンディで。
932名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 18:18:03.69
おすすめの受信機ならあるんだけど
オヌヌメの受信機は無いなァ
933名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 18:35:14.65
>>931
RT619DX
934名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 20:14:51.27
エアーバンドトランシーバーだな。
935名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 20:37:43.57
鳴り物入りとかヤフオクで20000円くらいで買えますかね?
936名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 21:30:54.45
>>935
鳴り物入りなら3,000円ほどだよ。
何万も出すんなら安いのたくさん買って周波数固定で待ち受けする受信スタイルをおすすめする。
937名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 21:35:42.46
ic-r6
後悔しないと思う
938名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 21:54:34.53
最初はテンキー付きがいいよ
939名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 22:20:51.98
好みもあるからなぁ
俺はIC-R6がイマイチだった。

音質に拘るなら
>>934の言うようにプロ用トランシーバーなら間違いないな。
昔、オクで買ったが、
クルマで移動中でもスピーカーの音が実にパワフルで心強かった。
分解してPTTを機械的に殺して使ってた。
万が一でも送信しちゃうとシャレになんない。

940名無しさんから2ch各局…:2012/01/27(金) 11:59:49.64
プロ機、使って(受信して)みたいなぁ。
やはり感度は良いのだろうか。
941名無しさんから2ch各局…:2012/01/27(金) 13:17:02.98
感度は大差ない。
安定感がある。
弱い信号でも良く聞こえる。SN比が良いというか。
そりゃ専用機だもん。優れてて当たり前。
942名無しさんから2ch各局…:2012/01/27(金) 16:20:15.67
>>940
感度より音がいい。
943名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 10:32:02.33
けっこうオクに出てるんだな。プロ機。
944名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 18:11:30.32
オクに出てるのはボッタクリ
出品者の利幅が多すぎ
945名無しさんから2ch各局…:2012/01/29(日) 06:26:51.75
>>943
VX-7あたりのアマチュアムセンと音質は変わらないよ。
意味不明に高価なものは買ってる人の自己満足用でしかない。
946名無しさんから2ch各局…:2012/01/29(日) 08:30:08.67
混変調とか起こしづらいんじゃね
947名無しさんから2ch各局…:2012/01/29(日) 18:03:46.99
バースタ VXA-210 持ってるが、快適だよ。
煩い軽飛行機の中で使うんだから
そりゃスピーカ出力はパワフルだよ。
VORシステムも遊べるね。
混変調などあり得ない。専用機だもの。
948名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 18:53:42.86
ハンディレシーバーで「これ買っておけ」というお勧めはどれっすか?
949名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 20:24:46.56
IC-R6だろうな。
950名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 20:26:30.18
DJーX8
951名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 22:54:18.55
鳴り物入りで十分
952名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 23:06:13.70
ic-r6
953名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 13:04:24.34
パイロットの声が聞こえますが
あれは飛行機から直接電波が飛んでくるのですか?
それとも、どこか地上の中継局から飛んでくるのでしょうか?
954名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 16:24:35.69
ヒコーキからの電波は直接空から降ってくる
地上局は中継局とかいろいろ

オレもエアバンドワッチは素人だが。

955名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 19:33:05.46
空は電波を妨げるモノが何もないからね
結構遠くまで受信できる
956名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 21:40:16.84
でも距離の限界ってあるんでしょ?
どれくらいの距離飛ぶんでしょうか?
関西で名古屋や東京の飛行機からの電波が受信できるとは思えませんが
957名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 23:17:02.56
958名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 23:58:06.88
>>980ぐらいで立ててもよかったと思うけどな
959名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 00:06:00.45
>>956
出力と送受信の空中線の指向性次第ですよ
960名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 00:07:23.26
つうか、地球が丸すぎるので、関西から東京の飛行機は地球の影です
961名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 00:12:17.21
>>956
上空を飛んでる飛行機なら300kmくらいいけたような
962名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 00:47:36.50
>>961
東京大阪の直線は四百数十km程度のものですが、これを400kmと仮定すると、
大阪の地上から地球に邪魔されずに見える東京の上空は42000フィート以上の部分になりますね。
963名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 00:49:16.72
>>961
25000ftだと300km
964名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 01:06:20.64
ま、飛行機のアンテナも結構しょぼいんだろうな
こっちはハンディホイップだし
お互い八木なら430や1200のFMで東京・大阪は交信できるけど
965名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 01:15:38.40
飛行機の出力が弱すぎて数百km先での受信は難しいね。
966名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 01:19:42.37
400kmクラスになると、たとえギリギリ見通せても、
地表の反射波や、回折した波や、回折の反射波などが大量に混ざって
出力やアンテナゲインなどからの理論値より良くない結果になるんだよね。
967名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 06:29:03.46
上空の飛行機からの電波について、以前埼玉(平野部)に住んでいた頃の話だけど、そのときの環境(地上高15mのディスコーンアンテナ+AR-3000)では近畿西セクター(133.8MHz)にハンドオフされる頃からノイズが混じってきた感じ。

その先は駄目だったね。

飛行機の高度も影響するだろうけど、航空路管制で実用になるのは送受信アンテナから180nmが限界と以前聴いたことがある。(記憶が曖昧でスマソ)





968名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 08:52:19.13
聞こえる距離は、カンパニーかセクターかアプローチかにより、出力と送信場所が違う

エンルートカンパニー3000ft以上だと300km程度は可能
それ以上は衛星に切り替えるか、次の支店からハンドオフ
969名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 10:47:17.55
数字や英字の全角と半角を混在させて平気な奴ってなんか頭おかしいのかな?
970名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 11:17:20.65
>>968
> エンルートカンパニー3000ft以上だと300km程度は可能

3000ftの低さだと100kmで地平線。そこから先は回折波。
地を這ってその距離は無理があるだろう。
971名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 12:22:57.73
900mだもんね
10000ftなら
972名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 13:03:12.94
3000ftの低高度だと着陸寸前だな。
エンルートカンパニー使わんだろうに。
973名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 16:17:29.94
航空機の無線局免許は音声通話用出力25Wが多い。アンテナはせいぜい1/4波長のホイップじゃね

距離の数値には自信がないけどテストで200マイル以上離れた地上局と交信できること
みたいな規定があったような気が
974名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 16:19:11.69
ファイル情報もらう場合ある

skyのセントレアt/g訓練は、本社で傍受してますが?
975名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 16:19:39.38
↑忘れてたバンドはVHF
976名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 16:41:21.56
東京大阪はギリギリ無理かな
977名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 17:36:50.97
そろそろ終了にして

航空板へ   逝け!!!!!!!!!!!!!!!!!!
978名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 17:38:18.31
どう見ても無線板に行けって話題だろ
979名無しさんから2ch各局…:2012/02/10(金) 17:40:18.91
航空無線 エアーバンド なら無線板

航空管制 は航空板だろうが ぼけ
980名無しさんから2ch各局…:2012/02/10(金) 20:01:24.24
で、無線の話題が盛り上がっているのに、なぜ航空板に行けなの?
981名無しさんから2ch各局…:2012/02/10(金) 20:29:58.68
ここって無線板じゃん
982名無しさんから2ch各局…:2012/02/10(金) 20:37:29.97
それで無線の話してるんだけど
983名無しさんから2ch各局…:2012/02/10(金) 21:49:22.00
むしろこの話題で航空板に行くな!
984名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 10:25:40.53
スレタイがおかしい
直接、無線と関係ないようなスレタイだ
985名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 21:54:50.25
航空管制は無線を使ってるだろ
986名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 22:47:21.82
航空無線 航空管制に興味のある奴は

「航空ヲタ」 だろうが。

だったら航空ヲタの集まり、航空版へ行くのが筋。

ちがうか?
987名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 23:18:10.17
>>986
俺は航空オタではなく無線オタで、その上で航空管制の無線に興味持ってる
988名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 01:26:58.83
>>987
いやそれは君がたまたま
無線にも興味があって、航空にも
興味があるだけだろう。

航空ヲタは他の無線には興味
ない人がほとんど。
航空ヲタの方がエアバンには詳しい。

だから航空官制に関することは
航空板がふさわしいのだよ。
989名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 01:32:08.93
次スレから「航空無線Part 8」にスレタイ変えれば?
990名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 01:32:55.85
>>988
主観や思い込みだけから始めて論を展開してるようにしか見えないな。
価値観の異なる人にも分かるように、ひとまず自分の価値観を混ぜずに説明してくれないか?
991名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 01:33:57.44
>>989
航空管制の無線と航空無線は合致しないよな
992名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 06:26:29.04
じゃぁ埋めるか
993名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 06:32:24.14
まだまだ
994名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 18:41:08.25
スレタイがまずい。


というか、みんなが聞きたいのは航空無線であって、航空管制は
どうでもいいだろう。

航空管制について語りたいならば、それこそ航空版へQSYだ。

航空ヲタがたくさんいる航空版のほうが盛り上がるだろう。
ACARSも引越ししたし、そろそろ引っ越すのがいいのでは?
995名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 21:17:16.31
996名無しさんから2ch各局…
航空無線、エアバンド総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1329051867/