■第二級陸上特殊無線技士■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
受験されたかたお疲れ様でした!!
試験はどうでしたか?
答え合わせをしませんか?
2名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 18:25:58
ども 2 頂きました。

会社で必須ではないのだけど有るほうが良いらしく取りに行きました。
全くの素人です。
法規
@ 3 A 1 B 3 C 2 D 5 E 4 F 4 G 3 H 2 I 4 J 3 K 1
無線工学
L 1 M 4 N 3 O 4 P 3 Q 2 R 1 S 4 (21) 3 (22) 4 (23) 1 (24) 4

こんな回答をしました。多分受かってはいると思うのですけど・・・・
3名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 18:30:03
法規
314244432411

工学
143432241224

工学を軽くネットで調べたところ
7問しかあってなさげ しにたい
4名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 18:34:49
PCM方式の送信装置に用いられない回路って伸長器?
5名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 22:00:50
>>4
そうじゃないのかな
受信で使うもんだよね?
6名無しさんから2ch各局…:2009/06/11(木) 16:36:59
爺さん共が貼り付ける幼稚なAAを見ずに済む方法w

>>1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1244601788/6-8
7名無しさんから2ch各局…:2009/06/11(木) 20:24:45
>>2
私も素人です。目指してる職業には必須の資格と言われたので受験してみました。
えーと、ちょっと気になったのですが、法規のDは4の間違い・・・でしょうか?
私も>>2さんとまったく同じ答えです!
8名無しさんから2ch各局…:2009/06/12(金) 03:09:05
2陸特と3陸特の試験に差はありますか?
9名無しさんから2ch各局…:2009/06/12(金) 11:06:44
出題問題は差があると思う。
でも難易度というか、合格率はそんなに変わらなかったよーな・・・
10名無しさんから2ch各局…:2009/06/13(土) 23:28:56
法規
313244432411

工学
143432143412

が答えじゃないかな。

ちなみに私は、
法規
433244432411

工学
143432143412

で、法規9問、工学12問の成績でした。
1110:2009/06/13(土) 23:30:38
ごめん
法規第11問は、3が正解だと思う。
1210:2009/06/13(土) 23:45:19
解答速報が出てました。

ttp://www.qcq.co.jp/tokugi/tokugi-2106.pdf

132:2009/06/16(火) 07:04:21
>>10

速報ども
確認したら法律12問無線工学11問で合格でした。
思ったより簡単で助かりました。
皆さんお疲れ様でした
14名無しさんから2ch各局…:2009/06/16(火) 20:52:59
はまじ
15名無しさんから2ch各局…:2009/06/20(土) 12:45:31
終了
16名無しさんから2ch各局…:2009/06/27(土) 13:37:52
>>13
点数まったく同じで私も合格です。
通知と免許証が待ち遠しいですね。

受験者の皆様、乙でした・・・!
1級も受けるという方、頑張ってください!
17名無しさんから2ch各局…:2009/06/27(土) 15:50:44
通知が7月中頃で、免許証に関しては、どうせお盆休みが入るとか
グダグタ言うからよくて8末、下手すりゃ9月だな
先が長すぎ
18名無しさんから2ch各局…:2009/06/27(土) 17:50:36
2陸特ごときでスレたてるな

終了
19名無しさんから2ch各局…:2009/06/28(日) 18:58:00
>>18
別にいいだろwww
20名無しさんから2ch各局…:2009/06/28(日) 20:29:19
1陸特取ってからにしろw
21名無しさんから2ch各局…:2009/06/28(日) 20:34:23
18 名前:名無しさんから2ch各局… 投稿日:2009/06/27(土) 17:50:36
2陸特ごときでスレたてるな

終了


20 名前:名無しさんから2ch各局… 本日のレス 投稿日:2009/06/28(日) 20:29:19
1陸特取ってからにしろw


理由が変化しているようですが、なぜですか?
22名無しさんから2ch各局…:2009/06/28(日) 23:23:09
2級もあった方がいいじゃないか。
一陸特みたいにたくさん問題集が出てるわけでもないし、勉強方法とか情報交換したいよ。
23名無しさんから2ch各局…:2009/06/28(日) 23:46:49
賑わってるなw
24名無しさんから2ch各局…:2009/06/29(月) 21:27:10
これから受験する人ガンガレ
25名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 00:08:33
この前、警察官らしきのがグループで受けてたな
帰りとか、いちいち集団になって姿勢よく揃うからよく解る
上が喫煙所にいると入れないっぽいね
26名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 00:45:28
K殺は内部に講師を招く所が多くて
国試や協会直営講習にはあまり顔を出さないんじゃね?
検定に落ちて自腹受験だったらワロス
27名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 01:33:55
警察官は二級必須だもんなあ
28名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 13:40:25
二陸特最高〜
こんな資格だけで就職できるなんて。
29名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 14:23:19
二陸特だけで!?どこに就職したん?
304949:2009/06/30(火) 16:21:26
age
31名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 17:34:37
K察は学校にいるうちに講習制度を利用するし、講習には修了試験に落ちても再試の
救済制度があるから、落ちて自腹で受けに来たとは考えにくいね。学校中は
平日昼間に自由外出なんてできないし、2陸特の講習は遅刻欠席でもなければ
数少ない落第も再試で救われてほぼ100%合格だからね。
消防屋さんかもしれないね。県費負担で講習受けさせてくれる自治体ばかりじゃない
だろうし。または警備屋さんかも。
32名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 17:56:22
警察職員かも
33名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 19:46:44
無線従事者採用でなく、通常の国家公務員試験で採用された痛心技官さんとか?
34名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 21:18:51
二陸特免許取得してk察学校に入った場合ってどうなるのかな?
自分、この間k察官の試験受けてきたんだけど、二陸特は取得してるんだ。
合格して入校したら、無線の勉強とか講習とか適当にやってればおkなんだろーか。
35名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 09:55:54
>>29
タク
36名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 11:53:47
宅ならいいや。。。。
37名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 14:03:35
自宅警備というやつですか
38名無しさんから2ch各局…:2009/07/02(木) 02:01:11
>>34
持ってると言っても集団行動を旨とする組織の事、講習も修了試験も一緒に
受けさせられるでしょう。
持ってる者は講習時間中は自由行動とはならないだろうし、下手すりゃ自主的に
体力錬成してこいとか・・・かったるいと思いつつも復習のつもりで受けてた方が
楽かもね。
逆に自動二輪の免許は、採用パンフレットなんか見ると入校前に取得を勧めていたり
する。これも業務に必須で入校すると小型を取るが、あちらは講習制度がないから
本当に取れない危険性があるからK察も予防線を張って「入校前に各自で」と言うのかも。
39名無しさんから2ch各局…:2009/07/02(木) 16:26:41
>>38
返信ありがとです。
受かったら、めんどいけど復習ってことで勉強し直すか。
二輪小型は3年前取ったので大丈夫です b
自分は東海地方の県警受けたのですが、やっぱり四輪限定なしと二輪小型は
入校前に取得しといた方がいいと聞きました。
入校してからでもいいらしいけど、K学生活では時間があまりにも少ないため、
自動車学校に行ってる暇がないとか。行ったら行ったで課題やる時間がなくなるとか。
40名無しさんから2ch各局…:2009/07/06(月) 10:00:27
いつのまにか警察の話になってるやん。
41名無しさんから2ch各局…:2009/07/06(月) 12:43:20
いや、運転免許の話しでしょ。
42名無しさんから2ch各局…:2009/07/06(月) 15:14:28
ホントだ。サーセンw
43名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 01:36:46
通知なかなか届かないね
44名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 06:11:04
2陸特に受かって3陸特を落とした俺って…。
45名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 06:14:33
中学の時英検4級落ちて、その後やる気が出て、いま準2級みたいなもの。
ざらにあるだろ、ドンマイ。
46名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 08:44:35
オラも英検4級受けたよ、随分前だけど。
47名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 10:14:32
↑結果は?
48名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 11:44:32
自分もあるよ。
漢字検定準2級すべってなぜか2級は合格してしまった思い出が。
でもそういうのって正直嬉しいよなw
49名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 18:12:08
漢字検定は記憶力で勝負なのか
50名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 20:05:41
過去問からけっこう出るから記憶力は必要かも
二陸特と似てる
51名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 12:53:14
過去問か…………でも漢字自信なし
52名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 13:50:28
過去問の黄色い問題集2冊こなしたら1ヶ月で2級受かったよ。
合格率30%切ったりするけど、ちゃんと勉強すれば合格できると思う。
二陸特と比べるとちょっとしんどいけどね。
53名無しさんから2ch各局…:2009/07/09(木) 08:41:37
30%か、一陸特レベルだな。

54名無しさんから2ch各局…:2009/07/09(木) 17:29:05
一陸特挑戦してみようかな
55名無しさんから2ch各局…:2009/07/10(金) 06:31:04
その方がいいと思う。ただ、マイクロ波が難しいぞ。
でも基本は過去問。
56名無しさんから2ch各局…:2009/07/10(金) 22:37:31
過去問題か。
文系だけど頑張るよ。
57名無しさんから2ch各局…:2009/07/11(土) 11:04:22
ガンガレ

一陸特スレで待つ!!!!!
58名無しさんから2ch各局…:2009/07/12(日) 07:09:54
合格通知がきました。

うれぴい。
59名無しさんから2ch各局…:2009/07/12(日) 21:38:03
おめでとう

次は一陸特じゃ
60名無しさんから2ch各局…:2009/07/13(月) 01:21:24
合格通知が届かぬ・・・
61名無しさんから2ch各局…:2009/07/14(火) 02:57:00
届いた。合格じゃった。
62名無しさんから2ch各局…:2009/07/14(火) 12:41:11
皆!
自分理解力なさすぎて全然わからないんだが、
免許ゲットするには何をすればいいの?w

教えてください m(_ _)m
63名無しさんから2ch各局…:2009/07/14(火) 16:16:47
>>62

釣り?

試験に応募して勉強ですがなにか。
64名無しさんから2ch各局…:2009/07/14(火) 20:30:00
いや、合格してからどうすればいいのかわからなくて・・・
65名無しさんから2ch各局…:2009/07/14(火) 23:46:13
HPから無線従事者免許申請書をDL、必要事項記入、写真貼付、収入印紙貼付(郵便局で購入)。
住民票の写し、返信用封筒(必要分の切手貼付、自分の住所氏名記入)を申請書に同封して総通に申し込む。

6663:2009/07/15(水) 07:34:22
>>64

勘ぐっちゃって悪かった巣m(_ _)m

65が書いてる通りですが、住民票の写しは住基ネットの番号を記入すれば
不要です。
郵送で送付と発給を受けるなら、普通郵便でも良いですが簡易書留を選ぶと
確実です。(380円×2にするか、80円×2にするかはご自由に)
67名無しさんから2ch各局…:2009/07/15(水) 08:45:01
>>65>>66
わかった。ありがとー!
68名無しさんから2ch各局…:2009/07/16(木) 18:43:47
月曜に郵送したら、今日免許証来たよ。仕事早いな
69名無しさんから2ch各局…:2009/07/19(日) 00:25:06
ホントに!?
免許証どう?かっこいい?w
70名無しさんから2ch各局…:2009/07/19(日) 22:47:23
レンタル屋の会員証の方が厚くて立派
71名無しさんから2ch各局…:2009/07/20(月) 13:38:57
厚いのが良いのか?

今の従免、写真も転写になって出っ張りもないから好きだけど。

72名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 00:11:38
ペラペラなの?
73名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 00:29:11
もろにペラペラだよ
74名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 01:29:58
英語もペラペラだからかな・・・
75名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 02:17:15
来年度あたりからラミネートじゃないプラスティックカード式になるとの事。
今よりはカッコ良くなるかも。
驚いたのは現行で手帳式の上級免許も、英語表記まで無理やり押し込んで一枚の
カードになる事。
76名無しさんから2ch各局:2009/07/21(火) 04:33:25
>>75
クレカじゃなくてテレカみたいなペラペラカードがいいなぁ
IC運転免許とか厚すぎでじゃまだし
77名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 05:21:40
住民票の写しって・・・
運転免許証のコピーとかじゃだめ?

電波に詳しいおっちゃん教えてw
78名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 07:20:25
アンタ日本語わかる??????
79名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 08:20:32
わかんないと思う
80名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 09:26:34
アマチュアも陸技もその他も一枚のカードになるんだったら助かります。
81名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 13:24:30
>>80
それでいいね
危険物や消防設備士みたいので
82名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 00:38:10
>>81
無線従事者免許は23種類あるが
労働安全衛生法の24種類表示する免許証の見にくさったら酷いもんだぞ

消防設備士は13種類で、レイアウトも14種類の自動車運転免許より良好だが
受験申込から免状交付までを同じ流れで行う危険物取扱者と合わせて
1枚21種類にまとめなかったのは、それを見ていたからかもしれない
83名無しさんから2ch各局…:2009/07/27(月) 11:16:54
ホス
84名無しさんから2ch各局…:2009/07/27(月) 13:51:18
東京、免許きた??
85名無しさんから2ch各局…:2009/07/27(月) 19:43:06
いきなり1陸特から取ったけど
2級の方が難しいイメージがある
86名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 20:54:44
大至急教えてもらいたいのですが申請書を提出するんですが宛先をどこにすればいいのかわからないのです 管轄する総合通信局か電気通信振興会のどちらに送ればいいのか..
87名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 23:04:24
ふつうは総通

代行してもらうなら日無

電気通信振興会は無関係

88名無しさんから2ch各局…:2009/07/31(金) 00:39:47
>>87
ありがとう 総合通信局か無線協会どちらに送っても同じなんですか?
89名無しさんから2ch各局…:2009/07/31(金) 00:41:56
免許届いた人、挙手!
90名無しさんから2ch各局…:2009/07/31(金) 01:00:42
アイアイサー!
@川口 15日申請
91名無しさんから2ch各局…:2009/07/31(金) 07:27:37
旧特技甲持ちだが、紛失再発行を受けると、
2海特と2陸特の2通貰えるのだろうか?
92名無しさんから2ch各局…:2009/07/31(金) 10:27:15
>>88
同じがないよ。
申請方法が異なるから、HP確認しましょう。
9392:2009/07/31(金) 10:34:47
訂正
同じがないよ→同じじゃないよ

総務省電波利用ページで申請書がDL出来る。
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/download/index.htm
これは総合通信局に申請する場合です。

無線協会を通じて申請するときは手続きが変わりますから
上記HPでDLした申請書は使えません。
94名無しさんから2ch各局…:2009/07/31(金) 13:44:43
>>91
免許は1枚、2海特と2陸特が併記される。あと免許番号に枝番が付く

>>93
HPからDLして規定の収入印紙を貼ったら総通

9591:2009/07/31(金) 23:42:12
>>94
サンクス。別に無くしてはないんだけど、少し気になって。

でも、特技甲って海陸両用の便利な資格だったな。
滑り込みで取っといて良かったよ。
96名無しさんから2ch各局…:2009/08/08(土) 22:05:48
昨日免許申請行ってきた。
警察官採用試験も受かってたので、警察学校にペラペラの免許持参してくわw
97名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 13:53:52
免許って申請してからどれくらいで届くの?
2、3週間くらい?
98名無しさんから2ch各局…:2009/08/21(金) 13:23:22
免許きた人挙手 ノ
99名無しさんから2ch各局…:2009/08/25(火) 00:52:31
伸び悪いですね
100名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 23:13:22
100
101名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 23:37:45
FT-101
102名無しさんから2ch各局…:2009/09/01(火) 17:15:58
免許やっときたお
103名無しさんから2ch各局…:2009/09/02(水) 18:45:23
2級は過去問だけで受かりますか?

当方、航空特殊無線もちです。
104名無しさんから2ch各局…:2009/09/03(木) 00:04:22
過去問だけでおk
105名無しさんから2ch各局…:2009/09/04(金) 00:07:55
>>96
どの道、警察学校で2級取らされるのに・・タダで。
106名無しさんから2ch各局…:2009/09/04(金) 12:46:13
でも落ちたら恥ずかしい
107名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 23:57:33
ホス
108名無しさんから2ch各局…:2009/09/09(水) 19:25:11
無線電話甲よりも易しくなったの?
109名無しさんから2ch各局…:2009/09/10(木) 21:29:46
>>95
特技甲や国際無線電話、陸海共用でなかなか良かったですよね。
旧電話通は操作範囲もそれなりに広く美味しい資格だったんだけど、四海通になってからは・・・orz
110名無しさんから2ch各局…:2009/09/12(土) 11:29:07
二海特のスレってないの?
111名無しさんから2ch各局…:2009/09/13(日) 03:22:19
二,三海特、二,三陸特は試験が簡単なため単独のスレはない。

本来は特技スレに含まれる。
112名無しさんから2ch各局…:2009/09/13(日) 08:23:16
所謂「雑多」ってことですね
113名無しさんから2ch各局…:2009/09/13(日) 11:01:30
でももってると
割と食えるんだよね・・・
114名無しさんから2ch各局…:2009/09/13(日) 11:02:30
誤爆スマソ
115名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 10:16:10
職場に無線機があり交信してますが誰も無線技士資格を持ってません。
これって違法ですか?
116名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 10:37:51
簡易無線なら良い
117名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 10:53:47
新しく許可された登録局(デジタル簡易無線)も無資格でOK
118名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 10:55:14
タクシーの運ちゃんも無資格でOK
119名無しさんから2ch各局…:2009/09/19(土) 11:49:26
連休ホシュ
120名無しさんから2ch各局…:2009/09/25(金) 13:16:08
平日ホシュ
121名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 00:32:28
10月に受ける人居る?
122名無しさんから2ch各局…:2009/10/02(金) 17:39:18
試験日まであと5日です
法規は95%以上
工学が80%以上
の出来かな…

近年、過去に出てない問題が数問出てるね
123名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 20:26:21
法規 限りなく100%
あとは工学を極めるだけ
124名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 19:24:39
今回は誰も受けへんの?
125名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 09:09:45
殆ど高校生ばかりだよ
おっさん俺ひとりだよ…
126名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 21:02:39
近畿は、おっさんも結構いましたよ。
127名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 22:47:26
二級陸上特殊無線技士って資格の更新はありますか?
128名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 06:21:49
工学の問題が数問答えが入れ違ってたよね
電池の奴は簡単だったけど、コンデンサはわからんかった・・・
129名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 13:13:35
>>128
コンデンサにはやられたなw問題よく嫁ばよかった。今回は新問題なかったね。これでちょうど一ヵ月後に通知来るんだな。
130名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 16:27:08
>>129
回答は数日後にうpされると思うから
答え合わせは出来るけど、もう大体わかるよねw

でも実際結果が来るまでは不安
131名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 17:54:13
2級スレあったとは…オレは石川で受験しました。5分前に着いてあせって試験に臨んで解答記入で問題裏表間違えて記入してたよ。提出前に気付いて書き直したけど、きれいに消えなくて注意されたよw
受験番号は3360103番、墜ちてたらコレが原因だw
132名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 19:03:28
もし落ちてもそれが実力
133名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 19:24:50
普通に勉強してたら、落とすような試験じゃねーだろ
134名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 19:40:45
>>131
点数的には足りてた訳かwでも受験番号晒すなよなwww
135名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 23:06:23
2級海上特殊を受ければ、特殊の意味が分かる
落とすか、 落とし過ぎても困る。
海上に1度出れば そこは海  遭難したら無線機だけが頼り
136名無しさんから2ch各局…:2009/10/08(木) 23:54:25
受験番号さらしてるのは自信の現れか?まあ良いけどね。
137名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 00:16:22
1ヶ月後 通知が個人に郵送
昨日の試験後に受験票を忘れてた人がいた。
フロントに届けたけど
危険物なら特定出来るな
138名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 08:24:47
どうせ会場内の他人の番号を適当に書いたんだろ
139名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 13:11:05
>>138
そんなヤツおらんやろ〜w石川の会場の試験官がこのスレ見たら苦笑いだろうな
140名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 14:36:27
QCQ速報出たね
やっぱりコンデンサを間違えてた…

でも手違い無ければ合格だ
141名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 13:31:27
ほす
142名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 18:46:16
うふ
143名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 00:33:24
ウプ
144名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 09:03:24
さげ
145名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 23:21:25
華麗なるホス
146名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 07:29:26
保守している暇あったら
さっさと受かれよ
147名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 21:19:15
まだこんなスレ保守してるほど
落ちる奴居るのか?
148名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 23:33:15
ウンコ
149名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 00:34:32
150名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 06:50:30
    r−、/:: :: :: :: :/|:: i、:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ヽ
ィ...⌒r - 、<:: :: :: :: :/  !:::! \:: :: ::i:: :: :: :: :: :: ::ヽ
_:_:_:_ ,ゞ_丿:: :: //    i::i  \:: ::iゞ:: :: :: :: :: :: ゝ
 -'´  /:: :: / /  __,..  i!   _\::| ヾ !:: :: :: :: ::i
    ./:: :: i  ,.- '´ _       `サ-.ゞ:|i:: :: :: :: ::i
    iハ:: :: i  ,, ==     ニ 、   i!|:: :: :: :: ::!
    i! i:ハ::', 〃/::c:::}     /бヾ、、  i:: :: :: :: :i
      ,−i    -- ′    {:::::::: ||  ',:: :: :ハ i
      ヾ i      '      ̄     '´ぃ  i!
       !                ) ソ   
       ヽ              , − ´
         `  _ ヽ ノ    ,イ 
         /i'´ `.,_┬-− ´  冫` 、
       /|  i   `⌒ ̄⌒´    ゝ-,
      /  い i         ,.- '´__,.-,′
      /-- ..,>ー−- -  ..,,_ / / /  ヘ
    ,-' _ -i i_i,          ̄| /   ヘ
    i ! _^i ン ⌒` 、   __ ,..i二''へ__    ヘ
  / `フ'´     y '´   ヾiニ_  } \   ',
 /   ,/......,_    /      ゞ_i_,.ノ  へ 、ヘ 
 ヘ  /    `ー〃_____  i  ヽ_      ゝ  
151名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:48:03
>>150
これなんてキャラ?
152名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 20:28:00
あげるなボケ
153名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 13:03:53
うふふ
154名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 14:23:38
無線マメ知識

※無線資格餅(アマはダメポ…)なら消防設備士甲種を実務無しで受験できる。
155名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 21:10:25
知っとるよ。

だから3海/陸特は簡単で人気ある。

156名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 13:21:06
前のコンピュータはちょっと黒い分厚いやつなんだけど〜
友達にEメールを書いてたの。英語で一生懸命頑張って書いてたのに、
最後のほうまで出来上がってたのに、それが急にフリーズしちゃったの。
書いてたものが全部、なくなっちゃうし。

はぁ?

ほんと、使えないって思った!

でもいま、Mac使ってて、それは一度もない。
すごくない?

菊地桃子、学生、です。
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
157名無しさんから2ch各局…:2009/10/30(金) 11:11:55
↑↑↑
なんかわけわからん
158名無しさんから2ch各局…:2009/10/30(金) 18:25:18
誤爆だろ
159名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 19:30:31
合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
160名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 20:26:16
10月30日付けなんだ。石川3360103番合格でつ。
161名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 21:00:10
>>154>>155
まさに自分がそれ狙いなのだが、
3級と2級難易度あまり変わらないですよね?
162名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 20:20:30
>>161
過去問丸々出るから丸暗記すれば受かる。難易度なんて無いに等しい。
163名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 23:56:05
ホス
164名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 09:56:04
あげるな
165名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 00:29:40
サゲ
166名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 18:52:28
10月受験組です
本日免許証きました 免許年月日は11月11日でした^^
167名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 09:57:45
[sage]
過去問は過去最低何年分やればOKでしょうか?
168名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 17:24:58
おれは落とせるやつ全部やったな
169名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 21:47:06
[sage]
>>168
有難うございます。お薦めの問題集等ありますか?
170名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 06:58:35
あげるな
171名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 17:16:03
11/4に従免申請送ったけど、
未だに届かねー

@近畿・10月受験組
172171:2009/11/19(木) 16:32:35
やっと今日届いた

免許年月日は11/13付
173名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 19:54:59
>>169:11/17(火) 21:47
>>[sage]

(笑)
174名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 20:08:49
11/11 日が 勝ち組だな
175名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 10:43:45
干す
176名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 12:00:50
過去問題6回分の中からしか出ない。

故に6回分を丸暗記だけで100%受かる。
それで俺も100点だった。しかも試験日2日前に一夜漬けやって。
177名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 20:38:12
それくらい簡単ってことだな。
何の自慢にもならんなw
178名無しさんから2ch各局…:2009/12/17(木) 13:52:26
某サイト見れなくて過去問ゲットできませんorz
179名無しさんから2ch各局…:2009/12/18(金) 06:02:49
おいらも見れない。残念(=´-ω・)ン?
180名無しさんから2ch各局…:2009/12/18(金) 17:24:27
今日は見えるみたいね・・・
181名無しさんから2ch各局…:2009/12/18(金) 21:23:33
見えない。騙されたorz
182名無しさんから2ch各局…:2009/12/18(金) 21:46:59
183名無しさんから2ch各局…:2009/12/22(火) 14:45:35
[sage]
見れんなぁ。ドメインからアクセス不可とでる。
184名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 13:06:36
まぢでこんな簡単な試験受けるカス居るの????????


一級以外意味なくね???
185名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 21:08:28
まぢでこんな簡単な試験受けるカス居るの????????


一級以外意味なくね???
186名無しさんから2ch各局…:2009/12/26(土) 07:16:16
見えない
187名無しさんから2ch各局…:2009/12/26(土) 13:48:57
一級ウケないやつはカス
188名無しさんから2ch各局…:2009/12/26(土) 14:39:53
まぢでこんな簡単な試験受けるカス居るの????????


一級以外意味なくね???
まぢでこんな簡単な試験受けるカス居るの????????


一級以外意味なくね???
189名無しさんから2ch各局…:2009/12/26(土) 18:56:03
ずいぶん前、携帯が普及する前に社命で特殊無線技士無線電話乙ってのを取ったよ。
二アマ持ってたから簡単だったけど、社内で3人必要とかで事務のおばさんも取らされ
たが、まったくの素人だったから必死だった。

おじさんの昔話でした。
190名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 11:46:07
そんな資格需要ないってば。
一級取ろうぜおぢぢゃん!!
191名無しさんから2ch各局…:2009/12/30(水) 09:22:11
まぁなんだ、2陸特は併願受験者ばかりなんだな。普通は3陸特か1陸特がメイン。陸海空を揃えたい人たちの趣味の資格なんだな。

2月の試験会場は学生ばかり。
192名無しさんから2ch各局…:2010/01/17(日) 22:16:39
干す
193名無しさんから2ch各局…:2010/01/24(日) 03:18:14
194名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 16:19:22
>>189
二アマあれば無線電話乙の無線工学免除だっただろ
195名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 17:39:17
年寄りが
196名無しさんから2ch各局…:2010/02/06(土) 13:20:43
今日受けたよー
学生多すぎワロタ
197名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 12:58:29
昨日の「第二級陸上特殊無線技士」の速報の回答はいつでるの?
また、発表はいつだったけ?
198名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 13:59:29
1 2
2 1
3 4
4 2
5 4
6 6
7 3
8 2
9 4
10 4
11 2
12 1

13 3
14 3
15 2
16 4
17 4
18 1
19 4
20 4
21 3
22 1
23 2
24 1

俺解答。
公式発表は明日くらいかな?
通知は2月下旬、ってか試験官の話ちゃんと聞いてたか?
199名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 14:57:48
>>189
ありがとう。
3は、3だと思うな。
13は、2だろうな。
21は、1だろうな。
200名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 15:54:49
>>198
1 2
2 1
3 4
4 2
5 4
6 1
7 3
8 2
9 4
10 4
11 2
12 1

13 3
14 3
15 2
16 4
17 4
18 1
19 4
20 4
21 3
22 1
23 2
24 1
でFAかな?

>>199
その3つは確実に間違ってるよ
201名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 16:36:07
はははは

ついでに、第2級海上特殊無線技士試験の方も、模範解答を書いてくれ
202名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 16:53:22
スレチですが、2海特
1 2
2 1
3 3
4 4
5 4
6 1
7 1
8 3
9 4
10 2
11 2
12 3

13 2
14 1
15 2
16 4
17 3
18 1
19 1
20 3
21 2
22 2
23 4
24 1
203名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 17:02:13
併願してる奴多いんだなー
それにしても俺様の解答にそっくりだな
さては、カンニングかっ
204名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 23:30:45
QCQに解答速報きてたな
法規10/12、工学12/12。

免許申請用紙の様式変わったんだね。印刷でもおkなのね
収入印紙でも買ってくるか・・・
205名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 23:42:07
4月から、また変わりますヨ
206名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 12:37:29
署名以外の部分は昔から印刷でもOKだな法律で決まってる様式どおりならば。
PDFとかで公開されてなかったから、普通やらなかったけど。

通信士の昔の手帳に手書きの貼り付けだった奴のときに、署名以外を印刷して出してた奴いたっけな
207名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 21:12:37
今日、発表されたな。
良かった良かった。

受かった。これってさ、免許申請書類に同封する返信用の封筒に+270円の速達分の切手と
、速達の扱いの赤線などをすれば、速達扱いで免許証が来ますよね?
208名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 21:42:20
こんなクソ免許速達どころか
申請手数料すらもったいないyo
どうせ一陸特まで逝くんだろ?
合格通知だけで自己満足しろやw
209名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 15:26:21
4月からはプラの英文表記付きのカードに変わるそうなのですが、どんな感じのものですか?
210名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 17:50:24
今のは微妙に大きいから財布に入んないんだよね・・・
運転免許みたいなのかな?まだ詳細はないのか
211名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 19:10:11
自分は仕事でSR使うから取ったけど、
他の人は仕事で使うの?

大半の人は趣味で受けてる気がする
212名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 20:06:05
合格したけど、次は一陸特受けるから免許申請はしない
3ヶ月制限がないから、一に落ちたら二申請するかも
213名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 07:39:05
>>212
弱気だな?
214名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 15:17:58
資格マニアが
多くの試験の受験のために金を節約するなら、一陸特を確実にねらう。
枚数をそろえてフルビットしたいなら、両方ゲット。
君は、どちら派だい?
215名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 17:01:54
金が無いから前者
216名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 18:33:38
ていうか、前者の人はこのスレには来ないのではないか?
217名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 18:55:27
質問。
一番早く、合否が分かる方法って、郵送通知?

電話とかないの?
218名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 19:26:14
無い!
貴様、日無を何様だと思っているのか!
畏れ多くも、お役所の伝統を頑なに守っている稀少種だぞ!
頭が高い!控えおろーーーーーーーーーーーーーーーーーつ
219名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 22:12:43
今週か来週には来るべ。
でも新様式の免許のほうがいいなぁ・・・4月まで待つか?
220名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 13:58:47
お前らの解答教えて@2010年度2月
221名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 23:51:50
上に書いてるのに・・・
222名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 00:44:41
2月に受けました。
それで、今は合否の郵送を待っているのですが、通知が来て
申請書を郵送するときに、返信用封筒を書留とかにすることは可能ですか?書留の分の切手も貼りますし。

また、総合通信局はそうゆう免許証を送付する郵便はポスト差し出しなのですか?
223名無しさんから2ch各局…:2010/02/18(木) 01:19:05
>>222
郵送をご希望の場合は、「簡易書留」等のご利用をお勧めします。
この場合、返信用封筒に「簡易書留」等の料金相当を含んだ切手を貼付の上、「簡易書留」等を明記願います。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/operator/index/index.htm#4000154
224名無しさんから2ch各局…:2010/02/19(金) 13:00:31
結果通知は来週かな?
225名無しさんから2ch各局…:2010/02/20(土) 10:53:02
>>223
と言うことは、速達にしても大丈夫ですよね?

>>224
だろうな。それを願っている。
もう、印紙、住民票などは集めたか?
226名無しさんから2ch各局…:2010/02/20(土) 13:59:59
どうやら、■■ 第一級陸上特殊無線技士 Part6 ■■によると、2月19日 金曜日の午後か夕方発送されたみたいだね。
合否の通知。
227名無しさんから2ch各局…:2010/02/20(土) 14:16:29
楽しみだw
228名無しさんから2ch各局…:2010/02/21(日) 12:12:55
カード型になるまで待つかなぁ…
229名無しさんから2ch各局…:2010/02/21(日) 13:33:06
>>228
え?もともと、カード型だよ。陸上は。
4月からはプラの英文表記付きのカードになるだけだよ。
230名無しさんから2ch各局…:2010/02/21(日) 17:23:13
>>229
カード型っていってもパウチだろ・・・
231名無しさんから2ch各局…:2010/02/21(日) 19:33:30
>>227
岐阜はまだ来てないよー。
早くこないかなぁ。
232名無しさんから2ch各局…:2010/02/21(日) 19:55:01
ぐっとまて
233名無しさんから2ch各局…:2010/02/21(日) 21:43:14
やはり、明日に期待だな。
もう、届いたところはあるのか?
234名無しさんから2ch各局…:2010/02/23(火) 13:57:09
陸技はもう届いたみたいだな
235名無しさんから2ch各局…:2010/02/24(水) 19:55:29 BE:948859182-2BP(1)

>>234
陸技は、受験が1月だったからな。。

まだ、2陸特は来ないな・・・。来ていないです。@東海
236名無しさんから2ch各局…:2010/02/26(金) 13:55:58
今日ぐらいに、届くかな・。
237名無しさんから2ch各局…:2010/02/26(金) 14:41:20
海馬居た。
238名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 17:02:33
二陸特合格通知来た!1エリア
239名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 18:32:49
岐阜も来た。
だから、すぐに金券ショップ、市役所時間外窓口、郵便局を回って、
いま、総合通信局へ特定記録で発送してきた。
240名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 19:09:34
愛媛、まだ来ない…月曜日か。
241名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 23:10:59
北海道こねぇ
まあカード型発給まで待つからいいけど
242名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 23:19:12
北陸も来ない
全部東京の本部から発送なのか?
243名無しさんから2ch各局…:2010/02/28(日) 10:54:52
不合格通知は少し遅れる。

二陸特不合格、ハズー
244名無しさんから2ch各局…:2010/02/28(日) 12:49:33
洩れなく一緒に来る。
245名無しさんから2ch各局…:2010/03/03(水) 20:18:02
2陸特受かってた。
同日に受けた2海特も受かってた。
次は、航空特と1陸特を受けるぞ。
246名無しさんから2ch各局…:2010/03/03(水) 22:13:07
オメ
このスレも卒業か
247名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 05:40:46
えっ?1海特が残ってるぞ。
248名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 18:44:06
一陸特、一海特は、ちゃんとスレがあるのだよ

二級以下はタコだから、一緒くた
249名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 21:20:24
これって、就職に有利になりますか?
現在無職で、未経験で電気・電子回路設計にいきたいんですが・・

あと、難易度的にはどんなもんでしょう?
1日1時間勉強してどのくらいかかるとか。
電気工学を専攻していて、講義に出ていたレベルですがなにも覚えてません。
250名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 21:41:20
ならない。
なぜなら、もともと漁業従事者とか軽飛行機操縦士とか何らかの職業の人が、
業務中に無線を使うための「便宜上の無線資格」だから。
251名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 17:42:59
>>249
なら、一陸特を取るべき。
252名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 22:11:00
二陸特を取って警備会社か、タクシー会社の配車係への転職を考えています。
オススメの参考書はありますか?また、講習会があるのなら、
いきなり受講は可能ですか?
253名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 22:19:51
>>252
2陸特なら過去問が最高の参考書。
2月に試験を受けたけど過去8回分ダウンロードして丸暗記で一問だけミスしたぐらい。
どうしても参考書が欲しいなら、電気通信振興会が出版している解答集を購入するといい。
自分も購入したけど無いよりかは有った方が良いかな?とういう感じだった。

正直言って講習会を受けて取るのはお金が勿体無いと思う。


254名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 22:31:47
>>252
講習会は、高すぎです。
そこまで、しなくても十分に受かる資格だと思います。

2日 31,500円ですかね・・・・。
255252:2010/03/05(金) 22:40:36
>>253
どもです。
実は今日、従免が届いた講習会出身の3アマです。
丸暗記ですか。正直、自信ないですけどやってみます。
本番に数字とか入れ替えられて、頭の中が
リセットされるのが一番の不安材料ですが・・・。
256252:2010/03/05(金) 22:45:18
>>254
入れ違いスミマセン。
そんなにするんですか?!
試験でダメだった時の保険としておきます。
257名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 22:56:04
>>255
数字の入れ替えなどない。
過去問そのまま出る。

自分も2月に2陸特2海特受けたけど、
問題渡された瞬間ニヤっとしてしまったくらいそのまま。
258名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 23:20:28
>>255
それを聞いて安心しました。
そして、これまでアドバイスして頂いた皆さん
本当にありがとうございました。
259名無しさんから2ch各局…:2010/03/05(金) 23:24:18
    ↑
>>257さんあてでした。
ホント恥ずかしいです。
260名無しさんから2ch各局…:2010/03/06(土) 15:07:07
>>259
254です。私も、普通科の高校1年生ですが、十分受かりましたから、行けますよ。
261名無しさんから2ch各局…:2010/03/08(月) 19:55:48
kidは、学校の勉強が優先だろがッ
262名無しさんから2ch各局…:2010/03/08(月) 22:27:58
>>261
260です。
adultは仕事が優先だから難しいんでしょうかッ。それにしても
大人がマジにならないでくださいよ。
263名無しさんから2ch各局…:2010/03/08(月) 23:06:33
いや、neetかもしれん
264名無しさんから2ch各局…:2010/03/09(火) 06:13:14
大人も子供も、この程度の試験でゴチャゴチャ言ってるうちは諦めたほうがいいぞッ
265名無しさんから2ch各局…:2010/03/11(木) 22:06:25
免許証いつだろう?3/1に受理はされたみたいだけど。
266名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 19:18:16
関東ですが、免許証来ますた
267名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 04:11:24
今日現在、東海は来ていないーー。
268名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 12:08:40
なぜ関東は今回こんなに早かったのか・・・・
謎だ
269名無しさんから2ch各局…:2010/03/16(火) 14:07:37
3日受理の交付日11日でした@北陸
270名無しさんから2ch各局…:2010/03/18(木) 20:08:50
東海と九州は、例によってケツか・・・
271名無しさんから2ch各局…:2010/03/19(金) 00:50:16
>>270
え?そうなの?
東海と九州は。詳細希望。


272名無しさんから2ch各局…:2010/03/19(金) 09:19:25
新申請書キター
さっそく申請してくる
273名無しさんから2ch各局…:2010/03/19(金) 19:04:20
>>271

だいたい、人口の多い地方の総通は、
処理件数が多いから(当然対応する係官も多いだろうが)
申請・受理・交付の期間が長くなるのは普通。
(例・地方裁判所の民事関係を見たら分かる)

例外的に、「近畿」は毎回何故か異常に処理が早い。
申請者数対担当者比が違うのか、
「関西人特有のイラチ」対策のためなのか、
係官自身が「ケンチャナヨ」なのか、不明だが
とにかく早い。
他方、関東は今回に限っては無茶苦茶早かった。原因不明だが。

しかし、これまで九州と東海が早かった!などという話は
周りに関しても聞いた記憶がない!orz
274名無しさんから2ch各局…:2010/03/20(土) 09:09:11
親方日の丸という絶滅危惧種が、しぶとく生きているから?
275名無しさんから2ch各局…:2010/03/20(土) 14:43:27
>>273
東海です。
と言うことは、近畿とか関東はもう免許証が届いてるのですか?
276でんでん:2010/03/20(土) 23:32:50
英語がわからん、nnnnn
277名無しさんから2ch各局…:2010/03/20(土) 23:43:43
>>275
どちらも、到着報告があった。
(しかも複数スレで別人らしき人から)
ただ、今回に限って関東が早いのは、
現在の免許の台紙をできるだけ消費しまいたい思惑があるのかも。
ということは、実は申請受理から交付まで1ヶ月なんて
長い時間は必要ない・・・・
278名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 21:45:31
この免許を持っているが、
ハッキリ言って、
この資格がどういうことができて
どういうヤツが取っていて
何のためにあるんだか、未だに分からない。
279名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 22:56:00
>>278
大半は警備会社かタクシー会社の
コントロールセンターへの転職狙いだと思うよ。
280名無しさんから2ch各局…:2010/03/24(水) 12:51:03
あと工業高校生がとる。
281名無しさんから2ch各局…:2010/03/25(木) 22:33:38
>>278
どうせなら、1陸特かな。
282名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 11:47:16
旧タイプの免許証きた@東海
283名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 14:32:31
>>282
まるち乙
284名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 14:50:21
よほど嬉しかったのさ・・・・
285名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 18:54:21
早く来ないかなぁ・・・・@東京
286名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 19:29:24
来るわけ(=´・ω・)(・ω・`=)ネーだろ!ヴぉけ!!
287名無しさんから2ch各局…:2010/04/05(月) 22:38:59
あっしは、福岡県北九州市在住だけど、試験地はどこにすべき?
熊本?広島?松山?
福岡市が試験地にないのには驚いた・・・。
288名無しさんから2ch各局…:2010/04/06(火) 00:17:11
>>287
九州管内なら熊本だろw
@鹿児島から新幹線で受験しに行ったよ。
八代まで30分でリレーつばめに乗り換えて熊本駅までトータル50分くらいで着くよw
北九州からだとJR使えば広島行くより早くないか?
まして松山ってフェリーで逝くのか?
どうせなら西鉄バスに乗って熊本交通センターで降りたら隣が産業会館だよw
289287:2010/04/06(火) 22:50:57
>>288

マジ、松山までフェリーで行くのも悪くないとオモタ。
松山(観光港)到着が5:00は痛いですが、あっしは、2等寝台で行くつもりなので、
プライバシーはある程度確保できそうなのがのがいいですね。
ただ、天候不順などによる運休が怖いですがw

なお、バスですが、北九州発熊本行きは、現在、全廃しています。

小倉から、鉄道(特急)で、熊本へ行くのもいいけど、
朝早く起きなきゃならんのは痛いわな・・・。
しかも、運賃とと特急料金の合計額が痛すぐるw

広島行きも調べたけど、(深夜)バス往復でも、フェリーより高いのも痛い・・・。
ましてや、運賃と新幹線料金の合計がパネェ・・・。
290名無しさんから2ch各局…:2010/04/08(木) 20:55:55
新様式申請書発表とともに申請したけど、おととい実家に届いたみたいだ@8エリア
今出先だから送ってもらうけど、8エリアはむちゃくちゃ発行早いのか?
291名無しさんから2ch各局…:2010/04/09(金) 08:04:31
>>290
受験願書なら数年前から電子申請だけど、未だに紙ってどんだけ送れてんだよw
従事者免許の申請なら試験会場でJARDの支部の人が受験者にもれなく売ってたおw
292名無しさんから2ch各局…:2010/04/09(金) 08:37:28
>>289
JRで運賃と時刻を検索してみたけど@鹿児島から行くのと殆ど変わらないね。
表示された金額は特急料金込みで6000円をオーバーするけど一ヶ月前に往復切符を予約すると
トータルで8千円くらいだな。
帰りの切符は当日、帰りの乗車前に緑の窓口で相談すると空いてる列車を探してくれるよ。
だから指定席券は乗車当日貰えるよ。
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/ticket/shinkansen_oufuku.jsp

まあ、松山逝きのフェーリーに比べたら割高だろうけどw
一晩、船に揺られるのを思えばおよそ1時間40分くらいで着くから早かろうが。
9時半に集合だから7時半くらいの新幹線に乗れば間に合うと思うけど?
今度の試験は6月だから梅雨で天候不良は免れないだろうな。
その点からすればJRのほうがフェリーより安心かもよ。
293291:2010/04/09(金) 08:39:00
>>290
訂正がありますた。
JARDじゃなくて日本無線協会の支部の間違いですた。
294名無しさんから2ch各局…:2010/04/09(金) 11:18:41
> 受験願書なら数年前から電子申請だけど、未だに紙ってどんだけ送れてんだよw
> 従事者免許の申請なら試験会場でJARDの支部の人が受験者にもれなく売ってたおw

誰か、日本語に翻訳してくれ。
295289:2010/04/09(金) 16:27:09
>>292
レスサンクス。
実はあっし、身体障害者なんだよね。
まぁ、手足が不自由ではないのが幸いだけど・・・。
フェリーは運航上のリスクが極めて高いけど、運賃が安いんですよ。
というのも、手帳を持っていれば、半額なのね。
2等寝台Dで行っても、往復6400円。
ただ、JRなら1ヶ月前に往復切符買ったら、トータル8000円は魅力だよなぁ。
運賃の安さをとるか、リスクの低さをとるかどうかは、いまだに迷う・・・。
296名無しさんから2ch各局…:2010/04/10(土) 14:16:45
今日、2陸特と2海特の免許証が届きました。@四国
4月1日に直接申請してその内の1枚は1番でした。

意外とデザインが良かったので、受験する方は頑張ってください。
297名無しさんから2ch各局…:2010/04/10(土) 14:51:44
>>296
自分は4/6に通信局に持参して4/9に免許所取りにいきました。@四国
2陸特6番・2海特10番でなんか悔しいです・・・

デザインはシンプルだけどホログラムが綺麗。
298名無しさんから2ch各局…:2010/04/10(土) 16:01:30
>>296
>>297

スレ違いでしたらすみません。
2海特を取得すると、どんなメリットがあるのでしょうか?
また、2陸特と同日受験できるのでしょうか?
ググっても、有力な情報が出てこないのがツラい・・・。
299名無しさんから2ch各局…:2010/04/10(土) 16:14:12
>>298
どんなメリットっていわれても・・・
漁船なんかの無線とレーダーの操作くらいか?
あと消防設備士甲種受験資格になる。

同日受験はたぶんできる。時間割見てください。
ちゃんとググってるのか?
300298:2010/04/10(土) 17:58:08
>>299

レスサンクス。
2陸特と2海特の同日受験は、時間割上できるけど、日本無線協会のサイトマップで、
Webを必死こいてみても、同日受験可能という旨の但し書きが書いてない。
ググってみても、体験談ばっかでアテにならないし・・・。
今日明日は土日ゆえ、協会に電話しても意味ないから、ここで質問したけど、
少し無理があったようです。
来週の月曜日、協会に聞くしかなさそうだ・・・。
301名無しさんから2ch各局…:2010/04/11(日) 01:06:35
>>300
まぁ、月曜日に協会にでも問い合わせてみたら?
そこまで慎重になるのなら、一つずつ試験を受ければ良いのに…
302名無しさんから2ch各局…:2010/04/12(月) 08:44:14
>>300
> 同日受験可能という旨の但し書きが書いてない。
お粗末な文章の読解力だな。
不可能と云う書き込みが無い限り出来ると云う事。
同じ会場なら時間がずれていれば全て受験出来る。
今年の2月6日に一海特・二海特・二陸特を
7日は会場が違ったが一陸特を受験した。
一陸特は受験者が多い為、6日の会場では収容出来ない為会場が変更になった。
303300:2010/04/12(月) 19:24:46
>>302
今日、協会に問い合わせたら、時間帯が違えば、同じ試験地だったら、
同日受験は可能という回答があった。
わしの、「お粗末な文章の読解力」は認めるよ・・・。
304名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 18:24:40
チラ裏スマソ

今日、一陸特・二陸特・三陸特の3つの試験を申し込んだ。
できれば、一陸特が受かればいいが、現実は、二陸特が限界か・・・。
305名無しさんから2ch各局…:2010/04/17(土) 05:47:31
それもムリかとw
306名無しさんから2ch各局…:2010/04/18(日) 19:45:50
電気通信振興会の二陸特無線工学のテキストを手に入れたが、
そのテキストなくても、過去問を繰り返すだけで合格できるような気が・・・。
勿体ないことをした・・・orz
307名無しさんから2ch各局…:2010/04/18(日) 20:40:11
高い授業料だな
308名無しさんから2ch各局…:2010/04/18(日) 22:22:37
ポイントでテキストを手に入れたから、金は払っていない。
でも、ポイントが減るというのもイタいなぁ・・・。
309名無しさんから2ch各局:2010/04/20(火) 13:22:53
試験問題は既出から100%出るって本当ですか?
だったら講習会なんか行かないで済むし。
310名無しさんから2ch各局…:2010/04/20(火) 14:59:34
>>309
少なくとも、前回までの試験問題はほとんど過去問で既出の問題から出ているよ。

ttp://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2rikutoku/

今年の6月の試験傾向が極端に変わるといったことがなければ、
上述のURLの問題を全部解いてみると、合格点が取れるはず。
311名無しさんから2ch各局…名無しさんから2ch各局…:2010/04/30(金) 09:16:14
>>310
アドバイス有難う!!
312名無しさんから2ch各局…:2010/05/14(金) 00:33:43
14日(金)頃から、受験票が到着する頃かな?
九州はどこが受験会場になることやら・・・。
313名無しさんから2ch各局…:2010/05/15(土) 20:39:15
無線なんか面白くない。パソコンのほうが面白い。
学校の選考間違えた。
農業学校か、パソコン関係行けばよかった。
今ごろ遅いけどな
今日も掘り出しもんがあった。ダンベル800円LINUXでのC言語の本
ちと読んでみる。ありがたいもんだ。

第1級陸上無線技術士予備試験法規合格
第1級無線通信士予備試験合格
デジタル1種基礎法規合格
第1級陸上特殊無線技士免許

技術科目が難しくて取れないものばかりだった。
とったところで無意味だったことに社会に出てから気がついた。
何しにあんなにがんばったのやら
手がぼろぼろに成るまで働いて学費払って眠い目こすって勉強して・・・
馬鹿だった。連れは彼女作って遊んでいた。勉強せずに・・・
いまや幸せこいてる。まじめが馬鹿だという証明だ。
VB勉強いて遊びながら風俗行って適当が一番だ。ばかばかしい。
314名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 23:05:18
文学部の理系知識ゼロの大学生だけど、10月の試験なんとかなるかな?
時間はけっこうある
315名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 23:08:36
>314
前日に丸暗記すればできるんじゃないの?こんな免許とってどうするの?
316名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 23:54:46
>>314
過去問110回丸暗記しろ。
時間あるなら十分だ。たぶん合格だろ。
8月から暗記すれば十分OKだ。
もっと後でもいいよ。
317316:2010/05/22(土) 23:55:34
ごめん110回→10回です。
318ド文系:2010/06/01(火) 01:12:02
だめだ・・ぜんぜん分かんね
テキストに出てくる単語ぐぐりながらノロノロ進めてる
319318:2010/06/01(火) 01:21:14
レス見てなかった

>>315
タクシー業界に興味あるから

>>316
今のところ暗記するための取っ掛かりすら無い
中学レベル以下
これやり始めるまで電子とか電流とか全然忘れてた
電気っていう個別の存在があると思ってた
中学生の方がまだ詳しい
320名無しさんから2ch各局…:2010/06/01(火) 20:53:36
平成22年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催≪5個人、8団体を表彰≫

群馬県立桐生工業高等学校

無線従事者の養成に深い意欲と理解を示され、平成21年11月に行われた第二級陸上特殊無線技士の国家試験において受験した
電気科の一年生全員を合格させるなど、特殊無線技士の養成に多大な貢献をした。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p22/p2206/p220601o.html

http://www.kiriko-hs.gsn.ed.jp/2e/denki-web/topic/h18/h19-03-30.htm
http://www.kiriko-hs.gsn.ed.jp/2e/denki-web/topic/h18/h19-01-16.htm

321名無しさんから2ch各局…:2010/06/02(水) 20:47:00
でもな厨房レベルで合格するわ
322名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 00:14:12
試験する領域としては結構深いと思う(少なくとも車の免許の学科よりは)
でも、単純な過去門暗記でそこそこ通ってしまう構造
免許取得者がうっかり違反行為をしてしまわないか心配になる

っていうか、体系的に工学と法規を学ばずに過去門ばっかりやって受かっても、現場で仕事になるんだろうか・・・・
323名無しさんから2ch各局…:2010/06/08(火) 23:41:49
次の記述は、陸上移動業務の無線電話における応答事項について
無線局運用規則の規定に沿って掲げたものである□内に入れるべき字句の
下の番号から選べ
という問題なのですが、過去問を見たら3回以下と1回の2種類の答えが
あるのですがどちらが正しいのですか?
324名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 10:47:31
技術は過去問と違うのが結構あった
325名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 10:50:21
>>319
タクシーの無線なら3陸特でOK
(知り合いのタク会社は3陸特みんな持ってた)
326名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 11:27:26
法規
1 4
2 1
3 3
4 3
5 4
6 2
7 4
8 1
9 2
10 1
11 2
12 3


無線工学
13 1
14 4
15 3
16 2
17 1
18 1
19 2
20 3
21 2
22 4
23 1
24 4

俺解答。
どうよ?
327名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 14:47:49
>>326

合格だと思う。
おめでとう!
328名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 18:20:06
問13は3じゃねーの?
329名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 18:34:25
俺もそう思う!
330326:2010/06/09(水) 18:46:52
問13以外正解か、受かった。。。
331名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 19:13:17
二陸特くらい満点とらんか!
うつけ者
332名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 19:42:49
>>331

ま〜、満点が「当たり前」っぽいけど、「合格」なら許してもいいんじゃないですか?^^;
333名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 22:35:23
問13を3にしていた俺に死角はなかったw
334名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 15:47:30
この免許は就職に有利ですか?
335名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 16:36:34
>>334
引く手、数多。
就職には、何の不自由も有りません。
336名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 16:41:24
>>334
このような、鋭い質問が出来る貴男は、総合通信局が最も欲しがっている人材です。
直ぐに、売り込みに行きましょう。
即決で採用される事でしょう。この私が、保証します。
337名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 23:16:54
2級と3級の差があまりないな。
338名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 00:25:09
2陸特はタクシー屋から需要があると聞いたんだが、どうなんだろう・・

それとは別に、甲種消防設備士の受験資格目当てに取る奴もいそう
339名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 10:47:49
>>338
タクシー配車係での需要は少々あるみたいですよん<二陸特
しかし、三交代勤務とか、激務な会社もあるみたいだから要注意。
あっしも、ハロワで、昼間勤務のみのパートの仕事を見つけたので、
応募しようか思案中・・・。
340名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 23:12:10
タク屋の深夜の無線室って滅茶苦茶暇そうだが・・
341名無しさんから2ch各局…:2010/07/01(木) 18:37:46
自動車の学科試験と、どっちが難しいですか?
342名無しさんから2ch各局…:2010/07/02(金) 05:50:52
二種免許の学科と同じ程度
343名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 09:58:33
合格通知きた?
344名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 10:28:54
>>343

まだ@九州
345名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 13:54:34
>>344
不合格おつw
346名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 17:15:50
>>345

俺、一応、合格予定w
不合格なのはオマエだったりして?www
347名無しさんから2ch各局…:2010/07/05(月) 15:25:52
もう届いているようですけど、皆様どうでしたか?
348344:2010/07/05(月) 20:23:52
合格
349名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 10:29:03
ホスッ
350名無しさんから2ch各局…:2010/08/26(木) 20:35:02
来年の2月の試験、受けるつもりですが、今から必死に勉強したら間に合いますか?
351名無しさんから2ch各局…:2010/08/26(木) 20:49:55
>>350
今からやらない方が良い。
なぜなら、内容を忘れてしまうからw

無線の「む」の字を知らない人で1ヶ月前くらい、アマチュア4級でも持っているのなら
3日前でも間に合う。
352名無しさんから2ch各局…:2010/08/26(木) 22:28:41
>>350
1か月過去問10回分丸暗記でOKです。
353名無しさんから2ch各局…:2010/08/27(金) 01:34:23
>>350
余裕です
今からやったら、3回くらい受かります
354名無しさんから2ch各局…:2010/08/27(金) 17:26:30
みなさん回答ありがとうございます。
一応、本は買ってあるのでゆっくり勉強します。
355名無しさんから2ch各局…:2010/09/05(日) 19:32:47
なんつうか2級とる意味がいまひとつよくわからん。
従事者になるためなら大抵3級で充分な気がするし、
現場代理人になるなら1級が必要だろうしなあ…
別に荒らしじゃなくてほんと素朴な疑問。
ググりゃ分かるんだろうけど。
356名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 22:38:33
三級に対しての優越感か?
357名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 23:31:16
>>355
インフラ・防災系官公庁の場合、多重無線の操作が含まれてくることが多いので、2級が必要になる。
一般職員があまり多重を触らない某官公庁の場合でも、速度測定のレーダーを操作するために2級が必要になる。
358名無しさんから2ch各局…:2010/09/21(火) 10:16:32
多重は一級が必要では?
359名無しさんから2ch各局…:2010/09/22(水) 02:45:33
>>358
衛星通信を利用した多重無線なら二級でおkだ
360名無しさんから2ch各局…:2010/09/22(水) 22:42:39
>>359
ありがとう。勉強になったわ
361名無しさんから2ch各局…:2010/10/05(火) 20:11:50
CQCの「完全合格!! 特殊無線技士 問題・解答集【平成22年版】 」を買って勉強していたんだが、
どうも他で勉強した内容と違っているようなので困っていたところ、今日になって正誤表がでていることに気づいた。
https://docs.google.com/viewer?url=http://www.qcq.co.jp/books/pdf/tokugi_seigo.pdf&embedded=true&chrome=true

しかし、P58のB06-24の回答はほんとに1でいいのか・・・?
http://www.khz-net.com/の過去問もサイトに繋がらないし。こまったものよ。
362361:2010/10/05(火) 20:19:25
ちなみに問題は「F3E送受信装置の操作で誤っているのを選べ」で選択しは以下のよっつ。
1.他局が通話中にPTT押して送信割り込みしちゃいけないよ。
2.制御器を使うときはつまみは「遠操」にする。
3.音量調節つまみは聴きやすい位置にする。
4.スケルチはいっぱいまで回す。

4じゃねえのかなこれ。もーあしたがしけんなのにー。
おちたら神戸に遊びにいけないお(;ー;
363名無しさんから2ch各局…:2010/10/05(火) 20:37:37
ホント間違いだらけだったよなー
過去問と答え違うんだもん!!
金返して欲しい
364361 :2010/10/05(火) 23:12:26
みつけたー。kema's Webの平成20年6月度の無線工学の問題24と同じだわ。
やっぱ4であってるみたい。
明日試験後に電話する気力が残ってたらCQCに聞いてみるわ\(^o^)/
365名無しさんから2ch各局…:2010/10/06(水) 11:18:56
今日受けたけど 合格微妙
だれか10/6の2陸特の回答教えて!!
366名無しさんから2ch各局…:2010/10/06(水) 17:02:10
>>365
近日中にJRIのHP上で公開されるからそれまで我慢汁
それまで待てないなら問題集みるかHP上で過去問みれば8割り方同じ問題だから
自分で答え合わせできるだろw
そんなこともワカランで盲判で受けたんなら確実に落てると桃割れw
367名無しさんから2ch各局…:2010/10/06(水) 18:09:05
一応受かったみたいだけど回答しりたーい
次回は1陸特合格目指します。
368名無しさんから2ch各局…:2010/10/06(水) 22:02:25
過去問と同じ問題が出ると聞いて、2日間で過去2年分の答えだけなんとなく覚えたけど合格点は取れたっぽいな
工学は21年6月そっくりだけど、20番なんか空欄の位置が違ったので勘だった
24番は何だろ
369名無しさんから2ch各局…:2010/10/06(水) 23:13:33
>>368
20番はFMだから振幅制限器とスケルチじゃね?周波数変換器とオートゲインコントロールはAMだし。
24番は送信装置の問題なので、復号器はいらないんじゃないかな。
370通りすがりの仮面ライダー:2010/10/07(木) 09:05:24
10/6の2陸特受けました。
適度に勉強して、適度に合否が微妙。
仕方ないな、、、、
法規2,4,2,1,1,3,4,3,2,4,3、1
工学1,4,3,4,3,2,3,3(ミスった2ですよね)、2,3,4、4

どうだろうか???
371通りすがりの仮面ライダー:2010/10/07(木) 09:08:01
間違った。
3(ミスった2ですよね)→3(ミスった1です)
失礼しました。
372名無しさんから2ch各局…:2010/10/07(木) 19:15:24
>>370
受かってると思われる。
373通りすがりの仮面ライダー:2010/10/08(金) 08:38:55
ありがとうございます。
JRIの発表を
楽しみに待ってます。
374名無しさんから2ch各局…:2010/10/10(日) 23:22:08
いつごろ合格通知来るの?
待ちどうしいよ。
375名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 13:22:15
解答出てるな
法規と工学で一問づつ間違えた
うる覚えにしちゃー上出来だった
376通りすがりの仮面ライダー:2010/10/13(水) 14:45:21
きたーーーー
合格できました。
ありがとうございます。
377名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 20:39:00
>うる覚え

wwwwww
378名無しさんから2ch各局…:2010/10/14(木) 08:45:16
うろ覚えだろ
379名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 18:39:47
カソってるから話題をひとつ
友達(4アマ餅)は無勉で二陸特をゲット
俺(3アマ餅)は猛勉強して三陸特をゲット
さぁ 言いたい事
言いなされ。
380名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 21:06:49
二陸特受かったと思うから
一陸特受早く受かりたい!!
二陸特ホント受ける価値なかった。
381名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 20:59:17
悪いけど、一以外は無意味だと思う
382名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 21:39:55
合格通知マダー?
383名無しさんから2ch各局…:2010/10/30(土) 11:38:37
>>381

同意

384名無しさんから2ch各局…:2010/10/31(日) 09:41:25
今日合格通知来るよな
385名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 14:59:37
誰か来た??
386名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 15:10:50
まだ・・・・
387名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 15:16:07
もしかして明日??
388名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 16:17:02
さっき来た郵便物の中に
合格通知ない明日以降決定
389名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 11:24:53
来た人いる?
390名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 15:31:13
来たと思ったら年金の通知だったORZ
11/4だなこりゃ
391名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 16:05:05
今2陸特を受験されてる方って
どんな方面のお仕事されてるんですか?
392名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 19:55:29
みんなニートだよ
393名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 19:18:52
今日合格通知来たけど
一級受けなかったことに
激しく後悔!!
394名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 13:04:45
免許申請書に書く無線従事者免許証の番号は4級アマでもOKなの?
395名無しさんから2ch各局…:2010/11/13(土) 11:55:35
次回の2月の試験狙ってます。
受験勉強今から初めてますが、ぶっちゃけ早く受けたいなぁ。
396名無しさんから2ch各局…:2010/11/14(日) 13:15:53
1陸特受けた方がいいよ
2陸特なんて簡単すぎるし持ってても
あまり意味ないよ!!
今からなら1陸特合格まにあうよ!!
両方受けた方がいいよ
397名無しさんから2ch各局…:2010/11/14(日) 23:24:58
>> 396

だよね。。。
最初は1陸特受けるつもりだったんだけど、
2月の試験日の午後に予定が入っちゃってるんだよね。

というわけで、午前中に試験が終わる2級でいうしだい。
土日に試験してくれるのって、毎年2月の1回?
398名無しさんから2ch各局…:2010/12/03(金) 23:36:42
>>394
同じ無線従事者免許だしおkだった気がする
399名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 23:32:25
今日免許届いた。神奈川
400名無しさんから2ch各局…:2010/12/06(月) 18:14:16
400爺
401名無しさんから2ch各局…:2010/12/07(火) 09:27:04
千葉は昨日届いたよ!!
402名無しさんから2ch各局…:2010/12/07(火) 09:38:39
小学生でも取れますよ
403名無しさんから2ch各局…:2011/01/15(土) 21:10:41
受験票まだ来ないなぁ。
404名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 10:36:15
この資格だけで就職して見せるぜ。
by40歳半ば。
405名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 10:47:59
工事屋やってろ
406名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 21:31:57
まあ
不可能でもないわな。
407名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 21:43:53
この資格でも会社立ち上げれば登録点検事業者になれるかもね
408408:2011/01/16(日) 22:21:11
すいません、3アマと二陸特の互換性を教えて下さい。3アマを持っていれば、二陸特の範囲はカバーされるのですか?
409名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 22:31:22
全てのアマでカバー不能です

アマは甘、甘、
410408:2011/01/16(日) 22:34:54
>>409
まじすか。勉強になりました。甘甘でした。ありがとうございます。
411408:2011/01/16(日) 22:35:56
>>409
まじすか。勉強になりました。甘甘でした。ありがとうございます。
412名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 22:36:11
>>408

一度は電波受験界見ろよ
413408:2011/01/16(日) 22:37:31
>>409
まじすか。勉強になりました。甘甘でした。ありがとうございます。
414名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 19:53:11
本日受験乙ですた。資格スレにも書きましたが答え合わせしませんか?
つーか、漏れの採点してほしいww
漏れの答え晒すわ。多分合格っぽい?・・・・とは思うけど・・・
思いっきり文系の漏れは丸暗記で勝負、
無線工学は殆ど何のこっちゃかさっぱりワケ分からんwwww
鉄道会社の中の人なので、今は営業系の仕事してるが、
将来構内の運転関係の仕事したいので会社にアピールの為に自力で受験
人事で運転の仕事する人は養成課程で会社負担で免許取得。ウラヤマシっす

漏れの答え

法規 3、1、4、3、4、2、3、2、4、3、2、4
工学 4、3、2、3、4、1、1、4、2、3、1、3

工学の(問13)(問14)(問23)は特に自信ない。
特に(問23)はAが正解で@は誤解答?

あとスレチすまん。陸3特も受験(合格した場合会社で受験料負担してくれるので)
教えて、エロい人!

法規 3、4、4、2、3、4、1、4、2、1、2、4
工学 4、3、2、1、3、2、2、3、1、3、1、4
415名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 23:36:21
>>414
をー,ナカーマ

こっちは純粋な趣味受験で,ずっと前に取った
2アマと工事担任者なんかの知識を頼りに初挑戦ですた。
そんなわけでどちらかというと「法規」が疎かになってて
gkbrでしたよ。で,さっきまでグーグル先生などに聞いて
まわってたんですが,法規はそれで満点みたいですよ。
そして工学は,
 4,2,2,3,4,1,1,4,2,3,2,3
こうじゃないかなあと。
13:ワット=ボルト×アンペアとオームの法則から。
14:B-E間電圧でベース電流は大きく変わらないかと…
23:SSBは抑圧搬送波なので無信号時には電波出ません

私も工学55,法規45で無事通過のようです。
416名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 23:48:38
>>415
ちょっといいかな・・・
IeはIcとIbの和である、のが正しいのなら
IcがIbよりわずかでも大きくなるはずがないと思うよ だよね・・・
417名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 23:49:57
>>416
間違えたw
IcがIbより、じゃなくてIcはIeよりだった、ごめん
418名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 00:52:29

           /)
           ///)>>417
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____最終的に合ってりゃいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
419名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 23:06:15
>>414
うーん。

三陸特じゃね?
420414:2011/02/07(月) 15:53:43
解答でました
http://www.qcq.co.jp/

>>415
解説dくす。でも漏れには何っ?それ美味しいの?の世界だwww
(オームの法則ぐらいがわかる程度)
当方にとって特に無線工学は過去問暗記力テスト以外何でもないわww
試験は趣味で取得する人が殆どなのかな。
仕事で必要な人は養成課程で会社持ちなんでしょうね。
頑張って会社にアピールします。

>>419
うん。三陸特、だった


所で以前電車の運転士だった時に車両所で構内無線で信号扱い所と無線で打ち合わせて
入換作業してたけど、あれは無線免許は何も持ってなかったけど除外規定でもあるんでしょうね
421名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 21:39:29
>>420
仕事で要るなら少しは「工学=使う機械の周りの知識」は
頭に入れとかないと最悪ケガするよ。それに無線機の調子が
悪くなった時にも途方に暮れちゃうかもだ。

ぜひ豆知識くらいは身につけると吉っす。
422名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 21:28:21
>>420
ge

激オソレスですみません・・・

)所で以前電車の運転士だった時に車両所で構内無線で信号扱い所と無線で打ち合わせて
)入換作業してたけど、あれは無線免許は何も持ってなかったけど除外規定でもあるんでしょうね

これは・・・電波法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第14号)に規定があります。確か、以下の条文だったと思います。

第33条  法第39条第1項本文の総務省令で定める簡易な操作は、次のとおりとする。ただし、第34条の2各号に掲げる無線設備の操作を除く。

 四  次に掲げる無線局(特定無線局に該当するものを除く。)の無線設備の通信操作
  (1) 陸上に開設した無線局(海岸局、航空局、船上通信局、無線航行局及び海岸地球局並びに次号(4)の航空地球局を除く。)

 七  次に掲げる無線局(特定無線局に該当するものを除く。)の無線設備の外部の転換装置で電波の質に影響を及ぼさないものの技術操作
    で他の無線局の無線従事者(他の無線局が外国の無線局である場合は、当該他の無線局の無線設備を操作することができる法第40条
    第1項の無線従事者の資格を有する者であつて、総務大臣が告示で定めるところにより、免許人が当該技術操作を管理する者として総合
    通信局長に届け出たものを含む。)に管理されるもの
  (2) 陸上移動局
  (3) 携帯局
423名無しさんから2ch各局…:2011/02/27(日) 14:26:04.19
結果まだきませんね@九州
424名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 13:22:07.76
この資格を取って
開業するんだ・・・
425名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 23:36:31.68
特無スレにも書いたけど,無事通過。
426名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 00:09:31.92
御目
427名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 07:24:16.97
そろそろ受験票来るかな...
428名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 19:42:02.33
この試験、落ちた奴みたことないんだけど
429名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 01:56:25.49
この従免あれば業務無線の大半OKですね
430名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 06:42:21.66
明日だ...
431名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 11:55:04.10
一日で陸2海二受けれた 両方受かったけど同じ問題出てたよwww
ドチラも使い道なさそうだけど 海2てレーダー使えるみたい
問題に出てた 1陸は難しそう 海1は英語ある
432名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 16:11:48.11
二級に受かって三級に落ちる人っているんかな?
433名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 18:50:09.80
今日、二級陸上特殊無線技士受けた方で解答(番号)UPできる方いますか?

ちなみに私は・・・

法規:1=C
   2=@
   3=B
   4=@
   5=B
   6=A
   7=@
   8=@
   9=B
  10=B
  11=@
  12=A

434名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 18:50:37.85
続き
*工学は・・・

  13=C
  14=B
  15=A
  16=C
  17=A
  18=C
  19=B
  20=@
  21=A
  22=B
  23=C
  24=C

★解答発表が来週の火曜日らしいのでどうなるかわからないけど、皆さんはどうでしたか?
435名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 21:38:31.28
自己採点で受かったわ
436名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 22:42:47.27
よし受かった
次は1陸特と3級アマチュア受験する
437名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 22:49:19.06
>>436
一海特もお願い。
438433&434:2011/06/08(水) 23:35:58.23
これで、正答なものが多いの?(合格基準以内)
439433&434:2011/06/08(水) 23:40:21.43
書き込んだ番号が間違いだと思う人、正しいと思う番号を教えてください。
440名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 20:05:03.52
>>439

13=1
16=3

その他は同じ
441名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 20:11:41.58
>>439
たぶん13は解答1じゃないかな?反比例すると思うけど。

あと16は3かな?自信ないけど、他の人はどうなんだろ
442441:2011/06/09(木) 20:14:08.49
書き込みダブった…。

なんとか合格できたようです。よかった。
443433&434:2011/06/10(金) 10:04:57.61
>441さん
合格おめでとうございます
444名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 15:36:14.52
6月7日に広島で受験しました。
まだ合格通知来ないんだけど・・・
皆さんはきましたか??
445名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 20:35:58.87
まだですよ、来週末まで待ってください
446名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 17:40:57.57
平成元年に無線電話乙で取得した。
それから全然無線と関係無い仕事していたが、
先日、勤め先の警備室にある防災無線機(260MHz、単一局)の
主任無線従事者になった。
資格手当ては月2,500円。
これって良い方?
447名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 11:17:47.78
このご時世、出ないより良いんじゃない?
以前働いていた会社は、無線通信関係だったけど総通持ちでも何も付かなかったし。
448名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 23:26:34.29
H23.10.26 第二級陸上特殊無線技士 解答
法規 4、1、4、2、4、4、4、2、3、2、4、1
   4が多いが気にするな!
工学 1、2、4、3、4、1、4、3、2、3、2、1

449名無しさんから2ch各局…:2011/11/03(木) 11:35:03.64
工学問13の解答は3
協会が解答出してるよ
合格おめでとう
450名無しさんから2ch各局…:2011/11/08(火) 11:56:54.46
451名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 15:22:16.85
452名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 16:10:59.91
453名無しさんから2ch各局…:2011/12/16(金) 14:16:49.35
受験申し込んだぜい
454名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 19:18:38.81
答え合わせ仕様YO!
455名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 22:10:49.61
法規 113342314141

工学 343212312432


工学の問題16が2で良いのか???はじめて見た問題、新問か?

前時間に行われた海上特殊に比べたら、とても素直で簡単な問題でした。
456名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 01:18:38.58
晴海の2陸特には高校生がいっぱい来てた。
「今度アマうける」「航空特は必要だよねー」とか話してたよ。

感心感心。。

>>455
Thx
ところで、法規の[1]は3ではないかな? 
電波法17条、18条が根拠となる問題。
457名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 02:03:09.21
>>456
失礼しました、そうですそうです、法規問題1は選択肢3ですね。
答え合わせの過去問番号とゴッチャになってしまいました。
458名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 11:12:08.73
2問も間違えてしまった・・・(恥)
2アマ没収されないかな
459456:2012/02/12(日) 21:24:06.23
>>458
それを言ったら法規ばかり3問ミスった私は1アマ没収・・・・・・。
許してください(;;)
460名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 21:37:25.84
今回の2陸特から、こんどは3アマにチャレンジしようと思うのですが、難易度や勉強方法など2陸特とくらべてどんなモノでしょうか?
461名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 21:56:30.61
>>460
三級のアマチュア無線は、二陸特と比較してもそんなに大して難易度変わらない。
ただ、工学には測定機器、法規には国際条約やモールス符号に関連する出題があるので、
ここらへんだけきっちり押さえておく必要がある。

学習方法は↓完マルだけ用意しとけばOK。
http://www.amazon.co.jp/dp/4416111096

例題を公開してるサイトもある。
http://homepage3.nifty.com/srz/hamtest/hamtest.html
462名無しさんから2ch各局…:2012/02/12(日) 22:09:18.42
>>455
乙、なんとか受かってそうだ…
俺も次はアマ無線か1海特あたり受けてみよっかな、ちょっとだけステップアップしたい。
463456:2012/02/13(月) 00:18:16.41
>>460
二陸特の試験問題でアレルギーを感じないなら3アマも十分狙えるので大丈夫。
但し、461の言うとおり範囲が陸特と違うのでそれなりに勉強は必要。

モールスは・−・−みたいな印刷された問題がちょっと出るが、私のように法規が
苦手な場合以外は思い切って後回し(というか捨てる)という手もある。

もしくはモールスの覚え方は谷啓とか玉緒とかで検索。1〜2週間で暗記できます。。

ちなみに試験は東京などでは毎月やっていて、事前申し込み不要。さらに朝から
望めば4アマと3アマが1日で受けられる(お勧め)。
464名無しさんから2ch各局…:2012/02/13(月) 14:50:11.88
解答速報:第二級陸上特殊無線技士試験 平成24年2月
http://blog.livedoor.jp/musentsuushinshi/archives/3003031.html
465名無しさんから2ch各局…:2012/02/13(月) 19:56:43.72
>459 それはマズイ!一緒に総務大臣に免許の取り消しを申請しましょう!
466名無しさんから2ch各局…:2012/02/13(月) 20:02:45.11
3アマの問題ってどんなんだろ?オレの時はモールスの実技しかなかった。
あまりにもゆっくりしすぎて符号間違えそうになった。−・ −でniかkか迷ったものだ。
ちょうど3アマと電信級の制度改正の時で受験は電信級、資格は3アマだった。
467名無しさんから2ch各局…:2012/02/15(水) 16:53:25.37
19日にあった試験て合否発表いつでしたっけ?
468456:2012/02/15(水) 21:32:58.62
>>465
追試でゆるして。。次は2陸技かな。

翌日受けた一陸特はギリギリ受かったっぽいんで(法規4問ミス)。。
469名無しさんから2ch各局…:2012/03/07(水) 12:47:04.44
息子(小5,現3アマ)が2陸特受験し合格です。皆がんば〜

470名無しさんから2ch各局…:2012/03/07(水) 12:50:50.87
>>469
中学生になったら一陸特もいけそう
471名無しさんから2ch各局…:2012/03/07(水) 12:58:15.00
次の試験っていつですか? 受験しようと思います。4アマをもっているので講習ではなく試験を受けようと思います
472名無しさんから2ch各局…:2012/03/07(水) 13:12:59.13
>>471
特殊無線技士の国家試験は年に3回、2月と6月と10月に開催。
次回だと6月になるね、日本無線協会のサイトでもうすぐ日程や場所が公開されると思う。
受験申し込みは4月1日から〜4月20日くらいの間に済ませておく必要があるよ。
既に有資格者のようですからさほど苦労せずに合格できるでしょう、難易度は4アマとほぼ変わりません。
473名無しさんから2ch各局…:2012/03/17(土) 14:05:58.63
そろそろ免許証届く頃と思いますが、皆様いかがですか?
474名無しさんから2ch各局…:2012/03/18(日) 21:36:18.72
3月2日申請未だ届かず@九州
475名無しさんから2ch各局…:2012/03/21(水) 11:42:08.07
なぜ、こんなカス資格が一丁前に独立スレをもってるンだ?
476名無しさんから2ch各局…:2012/03/21(水) 22:29:03.18
473です・・・
北海道到着
477名無しさんから2ch各局…:2012/03/22(木) 00:01:38.40
474  本日到着
478名無しさんから2ch各局…:2012/04/12(木) 03:25:31.02
海上特殊無線技師って携帯普及しても需要あるの?
479名無しさんから2ch各局…:2012/04/12(木) 04:18:35.36
>>478
国際VHF用として需要がある
480名無しさんから2ch各局…:2012/04/12(木) 08:03:30.55
>475
この資格もっている人のお仕事?に
恨みもっているためではないのか
481名無しさんから2ch各局…:2012/05/10(木) 11:39:50.91
一陸特はやっぱ難しい?
二陸特簡単だったけど、三、二とステップアップしたので。
482名無しさんから2ch各局…:2012/05/15(火) 03:34:16.78
アマ1の方が難しい。
483名無しさんから2ch各局…:2012/05/18(金) 19:55:06.13
スーパーヘテロダインのIFフィルタとRFフィルタで頭がこんがらがった覚えが。
484名無しさんから2ch各局…:2012/05/20(日) 20:52:07.88
勉強です
485名無しさんから2ch各局…:2012/05/28(月) 03:36:26.37
ほす
486名無しさんから2ch各局…:2012/06/01(金) 03:27:27.72
航空と一海は英語が必須なんだよな。
法規と工学が二陸特と同じレベルなら受けてみようかな?
487名無しさんから2ch各局…:2012/06/06(水) 03:18:46.64
一特も公開講義あるの?
488名無しさんから2ch各局…:2012/06/06(水) 16:21:23.22
特殊無線技士(無線電話乙)というのを持ってるんだが仲間に加わって良いかい
489名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 11:55:37.86
今日受けられた方お疲れ様でした。
とりあえず自分の解答を貼っておきます。

法規
123432342423

工学
342213231241
490名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 16:13:45.32
法規
[4]の正解は 1 じゃないの?

491名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 16:19:17.69
何するんですか?
そんな役立たずの資格取って
最低一陸特でしょう
意味ない
492名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 18:06:47.21
法規の4はプチひっかけだったねw
ここ10回分の過去問は全部10w以下だったから選択肢だけで解答してたけど、
問題分見直したら50w以下になってるのに気付いて訂正
493名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 18:55:00.27
おおぉ
494名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 19:36:58.27
答え合わせ仕様!!
495名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 04:08:49.87
みなさまお疲れさまでした
次は3級アマチュア無線技士を目指したいと思います
496名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 09:55:30.90
(1)2級総合無線通信士を持っていても
   2級海上無線通信士の操作範囲をカバーされていない
(2)3級海上無線通信士を持っていても
   4級海上無線通信士の操作範囲をカバーできない
(3)1級総合無線通信士をもっておれば
   1級海上無線通信士・2級陸上無線技術士の操作範囲をカバーできる
(4)3級海上無線通信士を持っておれば
   第1級海上特殊無線技士の操作範囲をカバーできる
(5)第1級総合無線通信士を持っていても
   第1級陸上無線技術士の操作範囲は含まない
(6)1級総合無線通信士と1級陸上無線技士の2つの資格を持っておれば
   無線従事者としては全部がカバーできる。
 さらに電気通信主任技術者があれば、
 電気通信事業法に基づく活躍ができるということになる
497名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 08:30:53.51
50WはVHF帯だね
498名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 13:28:46.69
解答速報:第二級陸上特殊無線技士試験 平成24年6月
http://blog.livedoor.jp/musentsuushinshi/archives/3003031.html
499名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 22:35:50.07
喜びの声がないな。
500名無しさんから2ch各局…:2012/07/07(土) 01:08:06.93
6/29に総通に持ち込みで申請して今日従免届いた@北陸
501名無しさんから2ch各局…:2012/07/22(日) 03:12:52.22
なんの役にもたってない。。。。
502名無しさんから2ch各局…:2012/07/31(火) 02:38:38.90
一応、資格手当1500円貰ってる
503名無しさんから2ch各局…:2012/07/31(火) 03:50:49.49
関東(九段)て申請からどれくらいで免許届きます?
504名無しさんから2ch各局…:2012/08/01(水) 22:38:55.27
ピッタリ1月かかったよ。
505名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 12:14:22.06
みんな資格手当いくら貰ってる?
506名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 03:09:16.77
月1500円って安い?
507名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 11:47:22.12
1陸特で3000円位の所多いから普通だと思う。
508名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 12:24:36.25
電話甲で手当て無し
509名無しさんから2ch各局…:2012/08/29(水) 03:27:23.73
おれも1500円
510名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 06:31:55.88
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
511名無しさんから2ch各局…:2012/09/18(火) 03:13:50.48
免許証がちゃち過ぎる。
512名無しさんから2ch各局…:2012/09/20(木) 22:14:28.00
どの資格もそうだよ
危険物や消防設備士も昔に比べればちゃちくなってる
513名無しさんから2ch各局…:2012/09/21(金) 02:53:47.17
アマの方はプラになったみたいだけど。
プロ用はちゃっちくか。。
514名無しさんから2ch各局…:2012/10/02(火) 21:02:51.63
プラ免許証に換えて欲しい。
ラミネートのしょぼい。
515名無しさんから2ch各局…:2012/10/06(土) 03:38:47.60
一級勉強してる?
516名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 19:19:23.39
二級でお腹いっぱいです。
517名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 02:01:01.79
やる気が全然でなくて
前日の夜10時から朝の5時まで一夜漬けで挑んだけど受かりそうだな。
法・工ともに満点もありえる。
518名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 10:10:59.49
これで就職できるわ。
ありがとう二陸特。
519名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 10:19:43.02
第二級陸上特殊無線技士解答速報
http://blog.livedoor.jp/musentsuushinshi/archives/3003031.html
520名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 23:34:15.79
一夜漬けで満点やった!
521名無しさんから2ch各局…:2012/10/28(日) 07:00:28.41
二級は楽勝!!
522名無しさんから2ch各局…:2012/11/01(木) 16:20:52.60
ウソツヶ
523名無しさんから2ch各局…:2012/11/02(金) 01:10:21.66
これの合格発表っていつ?
ホームページ見たけどどこに記載あるのか分からなかった。
524名無しさんから2ch各局…:2012/11/03(土) 22:28:37.19
電話問い合わせは20日以降
525名無しさんから2ch各局…:2012/11/07(水) 21:05:51.26
2リットル
526名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 09:44:36.97
昨日従免届いた@都内
527名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 16:29:54.80
二陸特と二海特を同じ日に受けてきました。
両方とも前日の丸暗記だけでしだが、法規工学ともに満点でした。
一級はどちらとも厳しいのでしょうか?(丸暗記で通用するなんて思ってはいません。)
528 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/12/01(土) 17:24:50.02
こんなの中坊でもとれるわ
529名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 18:13:49.42
>>527
一海特は英語と通信術が練習が必要だな。最も通信術はモールス電信ではなくて声による英文字の通信だけど。
一陸特は工学がかなりキツいな。
530名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 19:41:51.02
>>529
ありがとうございます。
通信術は何とか大丈夫ですが、英語と工学が問題ですね……
勉強頑張ります!
531名無しさんから2ch各局…:2013/02/27(水) 08:36:28.33
つかぬことをうかがうが、2陸特って
どんな資格なの?なにができるの?
532名無しさんから2ch各局…:2013/02/27(水) 10:00:48.59
タクシーの運転手
533名無しさんから2ch各局…:2013/02/27(水) 11:15:31.59
現在の法律では、タクシー無線や鉄道無線の通信操作には従事者免許は不要。
534名無しさんから2ch各局…:2013/02/27(水) 19:15:54.84
>>531
道路端で三脚立ててニヤニヤしながらパイプ椅子に座って獲物を待ち構えるお仕事ができます
535名無しさんから2ch各局…:2013/02/27(水) 20:33:05.66
警察学校で寝ててももらえる資格だね。
536名無しさんから2ch各局…:2013/03/02(土) 16:07:44.15
二陸特を活用してますか?
537名無しさんから2ch各局…:2013/03/07(木) 20:34:12.84
2陸特とったら俺も就職できるんだーと思っていたことがありました
538名無しさんから2ch各局…:2013/03/14(木) 12:28:20.83
6月に2陸特、2海特、受験します。
テキストって同じでいいんでしょうか?
それぞれの資格ごとに購入したほうがいいのかな?
ちなみに航空特についてはどうですか?
539名無しさんから2ch各局…:2013/03/14(木) 21:28:28.47
特技1冊でおk
540名無しさんから2ch各局…:2013/03/15(金) 16:31:21.85
>>538
航空特と一海特は通信術の実技試験と英語の試験がある。
法規も、外国の船または飛行機と通信するための法規が出題される。
その点に注意。
541名無しさんから2ch各局…:2013/03/15(金) 21:07:25.76
二級なら1DAY陸海空制覇でしょっ。
航空特の通信術なんて普通にフォネティック知っていれば大丈夫だし、英語の試験は無い。
俺は去年10月に受けたけど全部満点だったよ。
542名無しさんから2ch各局…:2013/03/16(土) 23:35:04.85
>>538
去年の10月期に両方合格したものです。

過去問をアップしているサイトがあるので、
それを6〜7年分くらい縮小印刷して、暗記するだけでおkでしたよ。

一陸特や一海特はさすがに丸暗記では無理でしょうが、二級までならこれで大丈夫だと思います。

試験頑張ってね。
543名無しさんから2ch各局…:2013/04/16(火) 15:38:14.02
三陸特を受けます。
3アマ資格が必要な無線機の購入できますか?
544名無しさんから2ch各局…:2013/04/16(火) 15:44:24.06
無線機の購入には資格は不要。ほとんどの販売店は従事者免許なんか確認しない。
ただし無線機を使える状態に設置すると、不法無線局の開設という犯罪となる。
まぁ、自宅に置いて、無線局開局申請中ならば情状酌量で罰金など取られないけど。
自動車なんかだと、免許を受ける前に車に載せる理由が無いから罰金になる。
545名無しさんから2ch各局…:2013/04/16(火) 15:48:57.33
>>544
ご説明ありがとうございます。

3アマの資格は不要なのですか?
546名無しさんから2ch各局…:2013/04/16(火) 16:26:42.49
購入だけなら資格は不要。使うと違法。
アンテナをつないで電源を入れるだけで、送信しなくても違法とされるぞ。
まぁ、送信しなければバレないとは思うけど。
547名無しさんから2ch各局…:2013/04/16(火) 16:47:11.71
>>545
買うだけなら女子供でも買える、合法的に使うことができないだけ。
3アマ用のアマチュア無線機を使うなら、第三級アマチュア無線技士の資格を取らないと。三陸特じゃ使っちゃだめだよ。
548名無しさんから2ch各局…:2013/04/16(火) 18:23:03.87
>>546
>>547
ありがとうございます。
事前に分かって良かったです。

4アマ合格後3アマですね。
講習で取得します。

飛び級はないですよね?
549名無しさんから2ch各局…:2013/04/16(火) 20:51:32.88
開局申請しないで無線機使用はダメ?
縦免あると仮定して
550名無しさんから2ch各局…:2013/04/16(火) 21:40:53.83
>>548
講習会経由なら飛び級はない、4級→3級の順番で取得。
国家試験ならいきなり3級でもOK。

>>549
残念ながらダメです。
それは運転免許だけ取得して、車検受けないまま公道で車を乗り回すような状態。
従事者免許と無線局免許状が必要、片方が欠けると不法無線局。

以後、アマ無線関連の質問はアマ無線スレへどうぞ。
551名無しさんから2ch各局…:2013/05/25(土) 15:29:53.47
3アマと航空特持ってるんだが
10月に一陸特と二陸特を同時に受験しようかと思ってる。
勉強は一陸特のぶんだけやっとけば二陸特もカバーできる?
それとも微妙に範囲が違ったりする?
552名無しさんから2ch各局…:2013/05/25(土) 15:41:09.71
>>551
工学の問題はだいぶ違うと思うよ
過去問自分で確認したほうがいい
どうせなら一陸特に集中すべし
受験料もったいないし
553名無しさんから2ch各局…:2013/05/25(土) 15:53:26.62
>>552
即答ありがとう。
正直、一陸特はあんまり自信ないんだ。
二陸特を滑り止めに考えていたけどそうもいかなそうだね。
過去問見てからもう一度よく考えてみるよ。
ありがとね。
554名無しさんから2ch各局…:2013/05/25(土) 16:25:28.52
>>553
どういたしまして
航空特持っているキミなら二陸特は楽勝と思うよ
10月の受験なら申し込みまでまだ時間あるし
がんばってね
555名無しさんから2ch各局…:2013/05/25(土) 23:59:54.89
>>554
ありがとう!
頑張るよ。
556名無しさんから2ch各局…:2013/06/02(日) 12:23:02.26
こんなオレでも取れたクソ資格
単独スレなど必要なし!

ついでにこの資格自体必要なし!
557名無しさんから2ch各局…:2013/06/02(日) 12:26:33.42
消防でもいや
小坊でも取れるからね
558名無しさんから2ch各局…:2013/06/02(日) 12:28:42.50
改革案

第3級陸上特殊無線技士・・廃止
第2級陸上特殊無線技士・・廃止
レーダー級特殊無線技士・・廃止
第3級海上特殊無線技士・・廃止
第2級海上特殊無線技士・・廃止

第1級陸上特殊無線技士→「陸上特殊無線技士」
第1級海上特殊無線技士→「海上特殊無線技士」

これですっきり
559名無しさんから2ch各局…:2013/06/02(日) 23:05:52.16
特殊無線技士廃止でいいわ
技術士
通信士
にしろ
560 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/06/06(木) 09:29:03.90
レーダー級なんて漁師用?
561名無しさんから2ch各局…:2013/06/06(木) 10:27:18.12
>>560
昔は、漁師や沿岸貨物船とか向け。
現在では存在価値が無い資格。
5kWまでのレーダーは資格不要になったから。
562名無しさんから2ch各局…:2013/06/06(木) 18:24:39.62
実は尼無線制度が崩壊して自治体の無線がアメリカ並みに強化、拡大されると
読んでこれを取ってみたが
まだそうなりそうも無い。
563名無しさんから2ch各局…:2013/06/08(土) 01:36:49.86
崩壊しないよ。新しいバンドが増えるんだから
475khz帯どうでもいいけどね。
564名無しさんから2ch各局…:2013/06/10(月) 20:40:09.55
三陸特 二陸特→陸上特殊無線技士
一陸特→陸上無線技士
二陸技 一陸技→陸上無線技術士

これでいいだろ
五つに分かれてるが難易度は三段階しかない
565名無しさんから2ch各局…:2013/06/11(火) 21:03:31.56
>>564
賛成!
だが技士と技術士で何が違うのと言う馬鹿な質問が増えそうだな
566名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 15:40:02.29
試しに今日受けてみた。
さすがにこれで落ちる奴はいないわ。来てたガキどもアホばっかりだし大丈夫か?
計算問題 0 過去問の使いまわし&組み換えだった。
海上も同時に受けるべきだったよ。
ただ、不覚にも一問だけはずしてしまった・・・
10月の2海特、1陸特「バイトに使えるので」で終わります。
今年は危険物乙種全制覇とガス「乙種化学」にかけます。
来年陸技、危険物甲種、二種冷凍機を受けます。
567名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 17:57:22.99
214322312113324213322413
568名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 18:30:55.22
七問目 外したのよ、4にしてしまった。
回答速報 乙。
569名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 20:39:18.78
くぞじじいども、早くマークシート配れ!
570名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 21:59:33.70
おまいら試験問題配布されたら、私語は慎めよ。
子供じゃないんだから。
571名無しさんから2ch各局…:2013/06/13(木) 19:49:25.09
高校生諸君、会場の廊下でゲームとは余裕ありすぎ。
572名無しさんから2ch各局…:2013/06/13(木) 20:18:35.39
着席して試験までの間、電圧と電流の差がわからねぇ って
何のために受けるんだよw
573名無しさんから2ch各局…:2013/06/15(土) 00:07:12.89
電圧電流わからないのかー
回天にでも乗ってみない?
574名無しさんから2ch各局…:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>566予定通り合格。当たり前か。
575名無しさんから2ch各局…:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
労せずして美味しい資格だと思う。
576名無しさんから2ch各局…:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
合格ハガキが来たので従免を総通に申請した
577名無しさんから2ch各局…:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
さて、職質の時のおまわりとの雑談のネタにするか。
578名無しさんから2ch各局…:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
すみませんが質問なのですが、
6月試験で1陸特合格したが、
2陸特とはそんなに差があるの?
2陸特の試験問題見てないからわからないけと。
579名無しさんから2ch各局…:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
無線協会のサイトで過去問見てみればいい
580名無しさんから2ch各局…:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>579
そうだった。過去問も見ずに質問で済まそうとした俺があさはかだった。
過去問見てきます。
お手数おかけしました。
581名無しさんから2ch各局…:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
6/12 受験
7/4 合格通知到着
7/5 従免申請投函(普通郵便)
7/24 従免到着(普通郵便)
582名無しさんから2ch各局…:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
この資格 なんか得があるの?
583名無しさんから2ch各局…:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
俺得。
584名無しさんから2ch各局…:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
こんなん厨房でも取れるわ
585名無しさんから2ch各局…:2013/10/05(土) 09:18:22.90
最近の書き込み殆どないね
586名無しさんから2ch各局…:2013/10/06(日) 21:31:01.73
不合格者だらけだからだろ
587名無しさんから2ch各局…:2013/10/12(土) 23:14:44.75
この免許のお陰で就職できた\(^_^)/
588名無しさんから2ch各局…:2013/10/15(火) 07:53:17.57
こんなので?

防災無線の工事屋さん??
589名無しさんから2ch各局…:2013/10/15(火) 09:48:21.89
この免許だけでセンター業務決まったぜ
590名無しさんから2ch各局…:2013/10/15(火) 11:57:01.63
関東に行くと山ほど仕事あるな
1陸特も取らしてくれる会社あるし
関西だと1陸技あっても経験者じゃないと仕事ない
591名無しさんから2ch各局…:2013/10/15(火) 22:47:17.56
>>589
機械警備のセンターだろ
592名無しさんから2ch各局…:2013/10/15(火) 22:48:02.08
なぜなら、俺も重宝されたからMCA使えるんで
593名無しさんから2ch各局…:2013/10/17(木) 08:24:54.86
3陸特の仕事
時給800円〜1,100
パソコン操作が出来る
役所・関係機関を電話対応
全国十数箇所に設置されたGPS波浪計システムの稼働状況をパソコンにより遠隔監視。
異常発生時に所定の報告を役所及び、関係機関にメール・電話にて行う。
※長時間1人勤務なので体力に自信のある方歓迎
594名無しさんから2ch各局…:2013/10/17(木) 08:25:37.77
なの厨房で充分
595名無しさんから2ch各局…:2013/10/17(木) 08:27:20.52
年齢 60歳以上
変形 1ヶ月単位
1)08:30〜17:30
2)08:45〜09:00
就業場所 兵庫県神戸市兵庫区
年間休日数 161日
596はげです。:2013/10/19(土) 12:27:52.90
数年前受験費用を払うのが遅れてしまい受験できなかった。
受かってたら会社から1万貰えたのだが..今は不景気で1陸技/1総通とっても1円もくれない。
597名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 22:17:39.46
598名無しさんから2ch各局…:2013/11/14(木) 10:02:40.74
誰か二陸特落ちた俺を貶してくれ。
599名無しさんから2ch各局…:2013/11/14(木) 10:18:21.86
合格率7割超の試験に落ちるとか
600名無しさんから2ch各局…:2013/11/27(水) 19:57:43.18
2陸特も2陸技も大して変わらんでしょ
同じ無線なんだから
601名無しさんから2ch各局…:2013/11/27(水) 20:19:07.79
二陸特と四海通どっちが易しい?
602名無しさんから2ch各局…:2013/11/27(水) 20:26:46.29
四海通
603名無しさんから2ch各局…:2013/11/27(水) 23:15:07.37
四海通なの?
604名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 18:23:33.14
一陸特所有者の仕事が増えるぞー!
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000264654.pdf
605名無しさん名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 14:32:00.89
判定員じたいなれないだろ。
1陸技持っていても。
606 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/02/11(火) 10:54:18.94
age
607名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 23:23:19.10
苦節一年  ∴(ノ∀`)∴
 
収入印紙買てくる  ┓( ゚д゚ )
608名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 07:15:36.50
過疎ってるな
合格ハガキ届いたのはいいけど申請書かくのめんどくさい
609名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 10:56:59.08
捨ててヨシ
610名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 15:53:01.52
>>607
( ^-^)/:★*☆オメデト♪
611名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 20:54:44.77
こんなんスレあったんどすかぁ?
レベル低いでんな〜ぁ。まぁ、踏ん張りなはりまっせぇ〜。
ほな。
612 【末吉】 【東電 60.9 %】 :2014/03/01(土) 00:56:16.56
>>611
このスレ書き込んだ段階でアナタも (・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
613名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 22:39:08.56
三陸特と二陸特と4アマ持ってるんだけど、次何取れば良い?
四海特?
614名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 22:55:00.14
四海特なんてのはないよ。下位資格ばっか集めてもしょうがないでしょ。
1陸特とか陸技とか上位アマにいったら?
615名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 11:30:17.62
航空特・二海特とって陸・海・空揃えればどうよ
レジャーが楽しくなるぞ
616名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 11:39:33.34
その前に船と飛行機買え
617名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 16:48:24.04
特殊無線技士くらいでwwwwwwwww
618名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 21:27:51.97
4アマと特殊無線だけで国内はどうにかなるな。
619名無しさんから2ch各局…:2014/03/03(月) 22:44:09.28
樺太板に誤爆してたw
一海特、二陸特と工学と法規はあんまりレベル変わらないじゃない。
英語も簡単だし受けてもいいけど。
無線通信術って過去問ないけど実技なの?
620名無しさんから2ch各局…:2014/03/05(水) 16:38:55.67
621名無しさんから2ch各局…:2014/03/12(水) 23:29:20.99
>619
あほー
622名無しさんから2ch各局…:2014/03/12(水) 23:46:10.94
船は、レンタル。飛行機は農薬まくときに使うぐらいだな。
623名無しさんから2ch各局…:2014/03/14(金) 19:19:53.45
免許証キター!@信越
624名無しさんから2ch各局…:2014/03/16(日) 00:35:43.35
>4623
オッメ!
625名無しさんから2ch各局…:2014/04/21(月) 18:30:44.96
>>624
見えない敵と戦ってるのか?
626名無しさんから2ch各局…:2014/04/22(火) 23:03:26.96
明日から養成課程か
627名無しさんから2ch各局…:2014/04/27(日) 23:50:19.62
わしは2大陸制覇したぞ
628名無しさんから2ch各局…:2014/04/30(水) 11:35:21.09
陸海空レで、最後のレーダーを宇宙とし、
「陸海空宇制覇」と、呑み屋のカウンターで何も知らない奴に資格取得勧めながら、
酒呑んでます。
629名無しさんから2ch各局…:2014/04/30(水) 11:38:19.95
>>615
あなたがレジャーでどう楽しむのかわかりませんが、
私は業務無線では楽しめないと思います。
無線機積んでいて安心できるくらいでしょうか。
630名無しさんから2ch各局…:2014/04/30(水) 23:07:06.45
>>628
レベル低い趣味だなwww
631名無しさんから2ch各局…:2014/05/02(金) 12:05:12.23
業務無線と言うと、従事者免許は不要な無線局のクラスになるのが普通だな。
航空特は航空機の局や航空業務の免許を受けた局。海特は船舶の局や海岸局の免許を受けた局。
どちらもオレには使う予定なんか無いしな。
632名無しさんから2ch各局…:2014/05/02(金) 15:22:10.70
前から思ってたんだけど、どうしてアマチュア無線の板に業務無線のスレがあるの?
633名無しさんから2ch各局…:2014/05/02(金) 20:47:59.64
アマ無線板とプロ無線板に分割しろとおっしゃる!?
634名無しさんから2ch各局…:2014/05/02(金) 22:29:48.29
>>633
会社・職業板ではなくて趣味板にあるのがマズいと。
635 【東電 71.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/02(金) 22:50:39.94
ワケワカメ
636 【末吉】 【12.1m】 :2014/06/01(日) 22:04:18.11
おい。もう6月だぞ!
637名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 21:47:47.10
↑だから頑張ってますよ。
二月に受けれなかったリベンジ軍が、
638 【関電 71.9 %】 【7m】 :2014/06/04(水) 22:50:10.93
× 受けられなかった
 
○ 落ちた
639名無しさんから2ch各局…:2014/06/05(木) 23:31:52.16
↑大雪で行けなかったんだよアホ。
おまえと一緒にするな!
640名無しさんから2ch各局…:2014/06/06(金) 07:04:46.10
何も勉強してないわw
641名無しさんから2ch各局…:2014/06/09(月) 17:22:48.23
おまえら、試験は明後日だぞ!勉強はかどってるか!
642名無しさんから2ch各局…:2014/06/10(火) 18:14:32.25
さあ、試験まで24時間切ったぞ!
もう後がないぞ!
さあ、どうする?
さあ、さあ、さあ、さあ!!!
643名無しさんから2ch各局…:2014/06/10(火) 18:42:23.98
お前さあ 受けもしないくせにいろいろなスレで煽るなよ。
644名無しさんから2ch各局…:2014/06/10(火) 23:08:36.30
見えない敵と戦っている>>643(笑
645名無しさんから2ch各局…:2014/06/10(火) 23:13:23.07
とりあえずのレスはやめい!
646名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 14:19:36.94
俺速報
法規
(1)1.無線設備の操作を行う者
(2)4.総務大臣に識別信号の指定の変更を申請する。
(3)1.角度変調で周波数変調・アナログ信号である単チャンネルのもの・電話(音響の放送を含む。)
(4)2.携帯する。
(5)4.2年
(6)1.50ワット
(7)3.どうぞ
(8)1.無線従事者の知識及び技能
(9)4.速やかにその措置の内容を総務大臣に報告する。
(10)2.引き続き5年以上無線設備の操作を行わなかったとき。
(11)4.遅延なく、その旨を総務大臣に届け出る。
(12)1.1箇月以内に総務大臣に返納する。
647名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 14:20:02.33
無線工学
(13)2.順 逆
(14)3.半導体の抵抗が減少し、電流が増加する。
(15)1.ブラウン 全方向性(無指向性)
(16)1.夏季 超短波(VHF)帯
(17)2.少し大きい値
(18)4.電圧 電流 直流
(19)3.復調 周波数弁別器
(20)4.検波器
(21)3.選択度
(22)1.このシステムは、VSAT地球局相互間で音声、データ、映像などの通信を行う。
(23)4.物標映像のスコープ中心側の外郭に、可変距離目盛の外端を接触させて読み取る。
(24)2電源用電池の電圧低下

訂正あればたのんます(´・ω・`)
648名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 17:41:31.26
晴海の江間忠で受験してきた 第1教室だった

二陸特 解答速報

法規A・141241
法規B・314241
工学A・231124
工学B・343142

二陸特の受験者みなさん お疲れ様!

>>646-647と同じだと思う
649名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 18:27:54.36
解答、ありがと!

受験者が高校生ばかりだった;;;
650名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 19:56:58.14
高校生が多いのは警察官志望とか?
651名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 21:10:07.95
なんだか2陸特は男子高校生ばっかりだったわ@名古屋
あれがみんなJKだったらそれはそれで集中できぬがw
652名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 22:49:01.61
工業高校の男子高校生ばかりだったよ
野球部ぽい奴らもいた
晴海・江間忠

安全衛生系の潜水士の試験に行くと水産高校のJKや海洋学部のJDが
わんさかと受験しに来て試験場がやたらに華やかだった
653名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 23:18:28.42
公式の正答アップは、週明けぐらいなのですか
654名無しさんから2ch各局…:2014/06/11(水) 23:29:57.29
来週の火曜って言ってた
655名無しさんから2ch各局…:2014/06/14(土) 01:04:15.58
>>653
まあQCQでggってみればいいよ
それまでは>>648でほぼ大丈夫だろ
656名無しさんから2ch各局…:2014/06/14(土) 19:21:54.30
>>652
海上無線通信士の試験だと水産高校や海洋大学の生徒・学生が多くて女子率もそこそこだけどな。
657名無しさんから2ch各局…:2014/06/17(火) 18:12:55.28
658名無しさんから2ch各局…:2014/06/17(火) 20:59:10.55
これでVSATさわさわできるのか、ヒャッハー
659名無しさんから2ch各局…:2014/06/17(火) 22:06:18.12
無線工学→法規にアクセス
660名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 09:08:38.51
>>652
40過ぎのおっさんが、海上通信士や潜水士受けに行っても良いですかね?
場違いなら辞めようかなと・・・。
661名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 10:50:05.28
試験場で場違いならやめるとかその程度の志なら受けなくてもいいだろ。
662名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 10:50:58.60
しかも40過ぎてそんな判断も出来ないとか
663名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 13:28:24.60
>>661
>>662
釣りと知らずに釣られる馬鹿www
664名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 08:59:34.00
新宿コマ劇場前で女子大生が集団昏倒する異常事態が発生、男子生徒は比較的軽症=明大公認のテニスサークルか?

現時点では何が起きたかは分かりませんが、明治大学公認の
テニスサークルのメンバーではないかという情報も浮上しています。
夜の新宿で泥酔して動けなくなっている人を見かけることは多々ありますが、
「路上に何人も倒れ、脱糞しているケースまである」というのは明らかに異質です。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140621/Buzzap_21709.html
665名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 12:25:18.85
航空特殊の前に時間が有るから受験しただけの俺が通ります
いいウォーミングアップになったよ
666名無しさんから2ch各局…:2014/06/24(火) 06:53:08.23
667名無しさんから2ch各局…:2014/06/24(火) 20:39:06.77
導波管、おしえて
なんで、導波管の金属の壁に電流がながれるの?

あと、マイクロストリップライン、電界が表面導体から裏面導体に向かってるから、
表面導体の周りに磁界ができるとかいてあるが、電流はマイクロ線に流れて、目的先に進むんでないの?

電流の向きと、電界の向きが違うってどういうこと?
わかるひといます?
668名無しさんから2ch各局…:2014/06/24(火) 20:53:40.24
>>667
マルチタヒね
669名無しさんから2ch各局…:2014/06/29(日) 07:10:25.23
さあ、今週発表だぞ!
670名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 21:18:09.72
合格発表、日無に載ってるよ。
671名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 21:50:52.19
>>670
合格してた
サンクス
てか前後ほとんど合格してるわw
672名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 22:13:45.95
前後も合格してるというか工業系の男子ばかりで漢臭い試験室
工業女子って都市伝説だろ…
673名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 22:30:05.55
アマチュアは結構若い女の子多かったけど陸特は少なかったな
それでもボイラー技士の試験よりはマシだったw
674名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 22:39:03.56
昔に受けたITパスポート試験は商業高校のJKだらけで幸せだったわぁ〜
675名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 22:46:29.42
俺の隣席、若い女子でしたよ。
それ以外は、ほぼすべておっさん。
676名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 00:08:30.65
まあ合格した
手紙が来るまで忘れていた
免許申請の手続きもあるでよ
677名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 00:11:29.88
若い女の子の隣で受験したければ
夏のハムフェアの当日飛び込み受験に行こう
JKやJCはもちろんのことJSもいるよ
678名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 00:28:16.03
JY・JHがいいな
679名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 01:31:46.65
お前はラングレーのツトム君か?
680名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 21:49:58.94
よし!1海特合格した勢いで4アマ目指すわ
681名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 11:04:23.95
正直言うと2陸特は4アマよりも易しい
問題はほとんど使い回しだし計算問題のバリエーションもないよ
682名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 12:45:24.74
陸上特殊でも申請先は無線通信部 航空海上課でいいの?
683名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 17:28:31.49
>>673ボイラー技士の試験かwww
二度と行かなくて済んで良かったわ。
五井は遠い・・・
684名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 00:45:42.22
俺は千葉県在住だが
公共交通手段を利用するならば
五井・関東試験場(ボイラーなど)の方が晴海・江間忠よりも
アクセスが悪い
ましてや埼玉や北関東3県からだと完全に宿泊の1泊2日コースだな
685名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 00:50:31.55
>>682
それで良いです。というか各管轄の総合通信局だけで届くよ。
赤字で無線免許申請書在中って書けば庶務はわかるからね。
686名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 01:06:03.28
6月に受験して合格
明日に従免の申請書を発送
たぶん7月末か8月初に来るだろう
687名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 11:19:35.55
80円切手の在庫が大量にあるので2円のウサギ切手を追加して
普通郵便で郵送
返信用も82円だ
688名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 12:52:28.55
試験慣れするには特殊無線が丁度よい
消防設備士の受験の飛び級にも役に立つ
689名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 13:23:53.42
>>687
いまさっき申請書出してきたけど往復簡易書留にしたから800円くらいかかったわw
690名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 13:55:42.16
土日も開いてるゆうゆう窓口が市内にあってよかったわ
申請書送付完了
691名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 15:29:48.42
簡易書留の料金が310円に定形82円で392円
それが往復だと結構高くつくね
692名無しさんから2ch各局…:2014/07/18(金) 20:29:15.63
従免まだ来ないよー@愛知
693名無しさんから2ch各局…:2014/07/19(土) 16:31:52.93
従免 さっき来たよ @千葉
(関東総合通信局)
694名無しさんから2ch各局…:2014/07/19(土) 16:50:28.59
うちも昨日届いた
免状発行日は7/11になってる
695名無しさんから2ch各局…:2014/07/19(土) 20:23:41.16
申請と交付の往復とも82円の定形郵便で合計164円だった
日本郵便の正確さに期待した
今日無事に従免到着
696名無しさんから2ch各局…:2014/07/20(日) 15:06:17.74
工業高校の授業の一環だろ
英検とか漢検とか取得させる
697名無しさんから2ch各局…:2014/07/20(日) 15:10:35.50
ひとつ従免とれば上位受けて免許申請するときナンバー書くだけでいいから楽だな
698名無しさんから2ch各局…:2014/07/20(日) 22:32:30.26
工事担任者などのデータ協会の免状とデザインが同じ
699名無しさんから2ch各局…:2014/07/21(月) 01:36:57.90
野球のスピードガンを扱うには実は2陸特が必要
700名無しさんから2ch各局…:2014/07/22(火) 13:20:11.21
>>699
現在の法律では従事者免許は不要になった。
スイッチを入れるのは通信操作となったからな。陸上移動局の通信操作に従事者資格は不用。
701名無しさんから2ch各局…:2014/07/22(火) 13:22:33.09
>>700
ただし、局免を受けるには技術操作の無線従事者が必要。
通信操作にはその従事者と無関係に、誰でもOK。
702名無しさんから2ch各局…:2014/07/22(火) 22:06:47.83
>>700

やっぱりそうなのね

だとすると「レーダー局」の技術操作をやる人は不要必要?
703名無しさんから2ch各局…:2014/07/23(水) 18:11:32.85
>>702
@包括免許で、メーカーまたは販売会社が無線局免許を受けている場合にはユーザーには免許は不要。携帯電話など。
A技術基準適合機種では無線機の内部や空中線をいじらない範囲で無線局免許に無線従事者は不用。スピードガンなど。
スピードガンはAだから従免なしで局免を受けることができる。
704名無しさんから2ch各局…:2014/07/24(木) 09:39:09.79
>>703
B特定の周波数において、特定の用途の無線設備は技術基準適合機種は免許手続き不要。無線LANとか。

最近は事前に免許を受けていて、製品に免許が同封されているものもあると聞いたが…
しかし免許には免許を受けた者の名前が書かれるはず。だから手続きなしの免許はあり得ないはず。
手続き不用ならばAではなくてBになるんだろうな。
705名無しさんから2ch各局…:2014/07/24(木) 22:18:52.86
>>703-704

読めば読むほどわからんなw

とりあえず移動局、固定局がどうのの話はざっくり無視する

1.技適機種で局免従免必要、例アマチュア
2.技適機種で局免必要従免不要、例携帯やタクシー無線
3.技適機種で局免従免不要、例特小

なんとなくこういう感じがするが

昔、良く見た無線局免許証票(Rをかたどった2センチ角の局免の代わりになるシール)制度はどうなっているのか

アマチュアでは健在、では携帯やタクシー無線では?
物理的なシールは貼付は不要で、印刷もしくは、データで個体毎に書き込まれていればいいんだっけ?
706ミ・д・ミ:2014/08/30(土) 10:17:47.86
ミ・д・ミ ホッシュ
707名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 16:46:57.61
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

ユーロ再販大規模問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車
708名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:18:07.36
ジャミング
709名無しさんから2ch各局…:2014/09/21(日) 21:49:02.33
 
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強のジャマだから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  |
        |.MAXコーヒー.|/
710名無しさんから2ch各局…:2014/10/05(日) 01:28:19.56
持ってるんだけど、他の免許でなんか学科免除あるかい?
海特とか
711名無しさんから2ch各局…:2014/10/05(日) 16:33:24.45
特殊じゃダメ
712名無しさんから2ch各局…:2014/10/12(日) 23:45:50.24
特殊旅客
713名無しさんから2ch各局…:2014/10/13(月) 21:03:08.30
特殊浴場
714名無しさんから2ch各局…:2014/10/21(火) 22:19:04.66
>>713
ばかー
715名無しさんから2ch各局…:2014/10/22(水) 10:39:10.35
今日受験のみんな、がんばれよ。
716名無しさんから2ch各局…:2014/10/22(水) 11:39:05.63
そろそろ解答が終わって退室した人がいる頃だな
どうだった?
717名無しさんから2ch各局…:2014/10/22(水) 12:21:57.38
いつも通り簡単だったよ
718名無しさんから2ch各局…:2014/10/22(水) 13:11:52.86
法規 124 322 412 414
工学 232 314 414 233
719名無しさんから2ch各局…:2014/10/22(水) 17:08:40.04
>>710
何も無い
自己満足だけは満たされる
720名無しさんから2ch各局…:2014/10/22(水) 17:34:51.96
受験者の皆さんお疲れ様です

二陸特の後はすぐに一陸特を受験したほうが良い
721名無しさんから2ch各局…:2014/10/23(木) 08:07:12.69
>720
了解! ∠(`・ω・´)
722名無しさんから2ch各局…:2014/10/23(木) 12:13:35.34
工学が5点足りなくて落ちた気がします
試験会場、自分以外女性がいなくて驚いたけど試験官のおじいちゃんが皆やさしくて和んだ
723名無しさんから2ch各局…:2014/10/23(木) 19:08:17.24
おいらは二陸特があれば仕事上ももう十分なんで無線の試験は当分いいや・・・
724名無しさんから2ch各局…:2014/10/23(木) 20:46:16.94
>>723

今時2陸特が必要な仕事って?
725名無しさんから2ch各局…:2014/10/23(木) 23:05:56.85
>>724
AからB
Bですどうぞ
始めていいですか〜
お願いします

ギュルル・・・
1234白色セダン、右側単独・・・

ギュルル・・・
続いて5678黒色軽、左側、女運転・・・

BからA
Aですどうぞ
一杯ですのでいったん止めてください
了解〜
726名無しさんから2ch各局…:2014/10/23(木) 23:59:50.22
>>725

そういうのって特小じゃないの?
もしくは簡易無線とか

どっちも免許いらないよね
727名無しさんから2ch各局…:2014/10/24(金) 07:10:30.58
>>420
一陸特と二陸特の差が大きいだろ
728名無しさんから2ch各局…:2014/10/24(金) 21:58:40.14
>>726
つ 10.525GHz
つ 350.1MHz
729名無しさんから2ch各局…:2014/10/24(金) 22:25:15.89
350.1ってまだアナログだったんか…
730 【東北電 68.2 %】 転載ダメ©2ch.net:2014/10/26(日) 10:07:40.34
そうだったんだ・・・ _ト ̄|○
731名無しさんから2ch各局…:2014/10/27(月) 19:19:03.68
公式の解答出たよ。
732名無しさんから2ch各局…:2014/10/28(火) 17:10:53.46
ありがとう
QCQを先に見たから確認する。
733名無しさんから2ch各局…:2014/10/29(水) 20:32:39.31
734名無しさんから2ch各局…:2014/10/30(木) 21:26:23.25
二陸特、自己採点で受かっていたので、
一陸特の本を買って来ました。

・・・無線工学難しい。抵抗の計算、
共振回路等、式を覚えるのがorz。

法規は後回しとして、先は長そうです。
735名無しさんから2ch各局…:2014/10/30(木) 21:46:14.54
>>734
1陸特はその難易度から3陸技と言われることもあるほど難易度が違う。
2陸特の講習会は丸2日間だから、4アマと同程度。
それに比べて、1陸特は2アマ以上かな?

それでも、過去問を地道にやれば丸暗記だけで突破可能。
(但し、丸暗記の知識レベルで仕事に使えるかは別。)

誰もが最初は初心者です。がんばってください。
736名無しさんから2ch各局…:2014/10/30(木) 22:14:16.79
>>735

その1陸特の講習はたしか最低、工業高校卒とかでないと受講すらできないはず
普通科高卒は不可

2陸特とは難易度が全く違う
ただそうは言っても理解せずとも暗記で行けるのも事実
737名無しさんから2ch各局…:2014/10/31(金) 06:31:29.62
>>735
>>736
ありがとうございます。次回1月試験を
目指して、帰宅後自習中です。
738 【だん吉】 【東北電 83.3 %】 :2014/11/01(土) 09:51:59.14
>>737
今度は2月でなく1月だっけ?
739名無しさんから2ch各局…:2014/11/01(土) 14:38:23.62
2月でした!(>_<)
740 【東電 84.1 %】   【11.7m】 :2014/11/09(日) 18:04:23.60
>>739
 
( ゚д゚) 駄目だこりゃ
741名無しさんから2ch各局…:2014/11/12(水) 20:57:20.59
合格してたわー

みんなはどうだった?
742名無しさんから2ch各局…:2014/11/12(水) 21:08:12.63
>>741

おいらも合格してた!
743名無しさんから2ch各局…:2014/11/12(水) 22:31:17.19
>>741
合格してました!
今度の日曜は晴海で4アマ受けてきます!
744名無しさんから2ch各局…:2014/11/28(金) 23:28:31.87
航空無線技士って2陸特と英検準1級のスキルで受かりますか?
745名無しさんから2ch各局…:2014/12/20(土) 19:10:47.94
二陸特の資格を取得したいと考えている者です。
現在、無線に関する資格を何も持っていないのですが、三陸特を取らずに二陸特の講習会を受講することは可能でしょうか?
746名無しさんから2ch各局…:2014/12/20(土) 19:41:23.83
>>745

講習会など費用がもったいない
過去問だけを丸暗記でおk
747名無しさんから2ch各局…:2014/12/20(土) 20:05:49.41
>>745
過去問を繰り返せば一発試験で余裕で受かる。
748名無しさんから2ch各局…:2014/12/20(土) 20:53:49.18
>>746,747
ありがとうございます。
試験の方にしようと思います。
749名無しさんから2ch各局…:2014/12/20(土) 21:21:13.75
>>748
ただ2月の試験は締め切られてるので時間がもったいないのであれば講習会も良いかも。
750名無しさんから2ch各局…:2014/12/20(土) 22:23:32.21
>>745
同じ日に二海特の試験もあるだろうから、同時に受験・取得するのも面白いよ。
出題範囲は、おおむね同じだし。
751745:2014/12/21(日) 02:50:07.17
>>749,750
度々ありがとうございます。
平成27年2月期の試験ですが、Webページから申し込みできました。

海特もまた時間があれば受けてみたいですね!
752名無しさんから2ch各局…:2015/01/23(金) 12:43:06.12
過疎ってるなぁ…
753名無しさんから2ch各局…:2015/01/23(金) 18:37:32.42
おまいら あと2週間で試験だよ
勉強しとるか?
754名無しさんから2ch各局…:2015/01/23(金) 22:09:46.13
2陸特と2海特と4アマがあれば災害時にどんな無線機でも貸してくれるシステムにしてほしいと思う。
755名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 23:35:52.12
>>754
呼んだ?
756名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 11:27:44.88
自分は1陸特・1海特・2アマだが
どうだろうか?
757名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 21:09:51.15
災害の時の通信はアマチュアでも可能だがな
758名無しさんから2ch各局…:2015/01/30(金) 05:53:13.69
2陸特と1陸特の差は大きい
759 【凶】 【関電 73.9 %】 :2015/02/01(日) 10:37:32.65
>>758
「越えられない壁」?
760名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 10:51:10.84
多少の努力ですぐに越えられる壁だよ
約2ヶ月勉強する
761名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 10:53:05.12
>>757アホが妨害するんだよアマだと。
762名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 11:43:37.13
>>761

らしいな
阪神淡路の時はそうだったらしい
763名無しさんから2ch各局…:2015/02/02(月) 01:51:56.25
おまいら 今度の土曜日に試験だぞ
7642(関東・甲信越):2015/02/02(月) 18:05:06.89
>>762
kwsk
765名無しさんから2ch各局…:2015/02/02(月) 18:26:07.57
>>764

詳しくも何も、トラック運転手とかその他諸々が
あの非常事態に神経が全く理解できない
766だからなに:2015/02/03(火) 12:15:31.01
>765
だからなに?
767名無しさんから2ch各局…:2015/02/03(火) 12:52:49.47
>>766

聞かれたから答えただけ
768名無しさんから2ch各局…:2015/02/03(火) 22:04:16.93
おい おまいら
どこで受験する?
俺は晴海・江間忠だよ
769名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 01:46:07.64
俺も江間忠 一緒に頑張ろう
770名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 16:46:34.75
国際展示場正門とかいうくそ遠い駅のどっかのビルの5Fらしいが
なんでそんなとこでやんだよくそ
771名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 20:32:30.62
>>770
そこの方があたたかい。移動するのに傘もいらない。
772名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 21:43:35.24
>>770
TFTは当たりだよ
新橋や豊洲からゆりかもめで駅から直結
新木場や大崎からりんかい線だと歩いて5分くらい

江間忠よりも環境が良い
773名無しさんから2ch各局…:2015/02/06(金) 02:17:55.02
おまいら
土曜日は江間忠で会おう!
774 【東電 61.3 %】 :2015/02/06(金) 05:21:00.39
 
   /) /)
  / ⌒ ヽ
  |●_ ● |/\  江間忠
  (〇 〜 〇| /
  /    |<
 |   L/ |/
775名無しさんから2ch各局…:2015/02/06(金) 07:25:07.66
>>774
ワロタ
776名無しさんから2ch各局…:2015/02/06(金) 22:19:29.59
明日みんな合格な
遅刻しないように気をつけろよ
777名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 09:07:11.50
777ゲト〜(^O^)/ヤター〜♪
778名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 11:49:02.87
無線工学わがんねかったお
779名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 13:14:47.96
三陸特 江間忠の第2教室
9時57分の遅刻で入ってきた奴がいた
780名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 14:01:04.41
法規
123341432431

工学
243133143412

わかんない問題もあったけど大体大丈夫かな
781名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 15:23:59.69
大丈夫。
何故なら俺も全く同じ解答だからw
782名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 16:36:19.54
サンクスw
じゃいけてそうだなー
783名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 19:51:36.45
月曜日に収入印紙買てくる!
784名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 08:40:31.62
2月の試験結果が上がってた!
無線工学が45点でセーフ。
収入印紙買ってこよー。
785名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 22:31:28.63
2陸特と1陸特の間にある大きな峠を越えるには?
786名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 22:37:46.54
暗記力
787名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 22:49:28.94
愛と勇気と決断力
788 【中部電 71.0 %】   【5.5m】 :2015/02/11(水) 23:01:11.23
気合だーーー!
789名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 23:51:57.27
知力・体力・時の運
安・近・短
791名無しさんから2ch各局…:2015/02/12(木) 23:36:40.76
入札で一陸特が要件なんだけど、簡単?
三陸特も二陸特も2級アマも一発だったんだけど
792名無しさんから2ch各局…:2015/02/12(木) 23:53:35.53
>>791
簡単だよ
ベースがあるなら一夜漬けでも取れる
793名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 00:08:10.17
簡単
794名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 16:57:05.40
一陸特と一アマでは一アマの方が難しいんだろ?
795名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 18:29:38.98
>>794

二アマと1陸特しかもってないけど、たぶん1アマの方が難しい
796名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 18:36:42.84
>>795
そうなんだ。特殊無線技士ってごみくずだね?
797名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 19:26:41.16
>796
(・ゝ・) ツマンネ
798名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 22:18:29.62
>>796
佐藤は2アマだけ
799名無しさんから2ch各局…:2015/02/14(土) 20:01:04.19
2陸特と1陸特は別物だろ
800 【関電 70.5 %】 :2015/02/15(日) 11:42:02.07
           _,,.._,.-ξ、,、 
         _.>ヽ. ` /. ゙̄ゝ
        ゙ y ヽ l!ll!|イ o  ヽ  ゙ゝ 
         / r⌒d_- ゝ   ノ  ニ ヽ
         i _゙Y≡   -‐ 、  ○  ,.=='、
          i○ゝ,,,-、'゙  ゝ \  /.ミミ/  ̄ヽ
     三三.入  \ ゙' '゙  / / ミミ/   ニヽ
  三三三/   \  ゙'‐-‐'゙ / ミミ/   ニニニ
三三三./   ミミミ    /, -‐-ミミi   ニニニニ
なんや、800とったらもういなくなったやないけ
801名無しさんから2ch各局…:2015/02/15(日) 23:04:17.03
2陸特の方が3アマよりもすっと易しい
802名無しさんから2ch各局…:2015/02/16(月) 18:40:02.03
小学生のころ電話級アマの問題集を立読みしてたら共振回路の公式とか難解な計算問題
が随所に出てたが
30過ぎてから4アマを受験してみたら暗記問題ばかりw
803名無しさんから2ch各局…:2015/02/16(月) 22:45:34.01
俺は中学生の頃に電話級を受験して2度目に合格した
今の3アマの方が易しいよ
804名無しさんから2ch各局…:2015/02/16(月) 22:52:48.07
飯田橋のブックオフに特技の問題集を放流してきた
805名無しさんから2ch各局…:2015/02/17(火) 20:59:16.65
合格発表はいつなの?
806名無しさんから2ch各局…:2015/02/18(水) 01:31:57.39
2月27日(金)の予定
807名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 01:32:23.19
昭和の頃の旧電話級は半端無い
808名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 06:25:11.51
旧電話級
CW試験が受からなかった旧2アマの事ですか?
809名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 10:51:16.85
1陸特以外の特殊無線の工学の試験問題は旧電話級よりも易しいよ
810名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 17:07:23.33
>>809
811名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 09:16:55.59
途中から性格の変わったアマ電話級と違って最初から「出来合いの無線機が操作できればいい」という資格だから
812名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 10:53:35.73
旧電話級を神格化しているバカがいっぱいいるけど、それほどでもないから。
電話級持ち
813名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 20:31:50.01
2月度の試験の発表は27日・金曜日です

おまいら 収入印紙 \1750 分の用意はよいか?
返信用封筒も作って待ってろよ
814名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 22:47:39.98
クラウチングスタートの体勢を取った>>813
815名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 11:53:16.98
27日・金曜日が待ち遠しいお
816名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 01:51:26.55
自己採点満点だからもし落ちてたら寝た時に垂れたよだれのせいだな
817名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 01:53:07.08
明日、郵便局に寄って収入印紙を買ってくる。
818名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 17:14:56.43
819名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 21:17:22.48
2月期受験者の皆さま お疲れさまでした

3陸特や3海特で不合格は逆に凄いよ
820名無しさんから2ch各局…:2015/02/27(金) 08:29:14.76
>>819
(T_T)
821名無しさんから2ch各局…:2015/02/27(金) 12:45:25.08
>>819
www
822名無しさんから2ch各局…:2015/02/27(金) 19:14:12.98
去年の夏3陸特を一夜漬けで受けて落ち
今回2陸特は過去問プリントを1週間まえから暗記して
合格。しかしインクをケチって26年度分をやらなかってのが
工学の結果にでた。かなりギリギリだったw
823名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 00:08:50.33
すみません。三陸特や二陸特の不合格は欠席した人だけだと思ってました。
824名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 10:27:20.95
。゚(゚´Д`゚)゚。
825名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 10:39:43.82
それは合格した嬉し泣きだよね?(´・ω・`)
826名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 11:28:46.12
2陸特・3陸特は一夜漬けで合格可能だろ
827名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 11:40:04.21
ウソだろ
828名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 11:55:14.83
過去問3年9期分を前日の夜にやれば合格可能
2陸特・3陸特は過去問の使い回しだけで新規の問題はほとんど無い
829名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 12:42:29.57
ボイラーや衛生管理者などの労働安全系も過去問の使い回しだよ
830名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 14:38:20.31
一陸特も新問題は1、2問しかない過去問の使い回し
新問題に見えても過去問を少し変えただけの問題が多いから他の無線の免許を持っていたり電気電子の勉強をしたことがある人なら一陸特も1日勉強すれば合格可能
831名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 14:49:22.42
また極論が始まった
そしてそれを擁護する極論が次に出る
832名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 15:59:30.21
間に受けた奴が落ちる。それを笑う。
833名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 10:49:04.50
4アマ、3アマを取得した後に折角勉強したんだから他の無線従事者も受けようと思い過去問を確認したら
二陸特では流石に簡単すぎて張り合いがないなと思い一陸特を受験して合格した。
その後、4海通、航空特、2アマ、1アマを取得して今では立派な富士山ホログラムコレクターです。今年は工事担任者を受験します。
834名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 18:53:14.07
今年、試験受けようと思います。
来年度から高校生です。
何から取っていったらいいですか?
835名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 21:18:43.15
>>834
まずは、4アマ、3アマで基礎固め。
次に、2陸特、2海特の同日受験。
さらに興味が湧いてきたら、4海通なんかいいかも。
834が関東住まいなら、4アマ、3アマは「飛び込み受験」できるよ。
詳しくは日無の公式HPでご確認を。
836名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 21:49:00.14
>>835
ありがとうございます
埼玉(ほぼ東京)住みなので、ある程度勉強して、間に合いそうだったら3月にでも受けようと思います。
できそうだったら4アマと3アマの同時でいこうと…
837名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 21:58:47.66
>>836
よし、明日、完○か要マスを買ってきて勉強を始めれば
3月15日の晴海・江間忠の当日申し込み受験に間に合うよ
朝の9時までに到着して申し込もう
都営地下鉄大江戸線の勝どき駅から歩いて10分くらいだよ
838名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 22:01:29.12
>>834
俺の使った参考書を念のため。
4アマ→「コミック版第4級アマチュア無線技士」著 すがやみつる氏
3アマ→「要点マスター」著 野口幸雄氏
演習するなら
http://homepage3.nifty.com/srz/hamtest/
がおススメ。
私見ですが、コミック版は名著だと思います。

2陸特、2海特なら「完全合格 特技」の1冊で十分かと。
839名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 22:08:48.36
838です。
「当日飛び込み受験の合格体験記」が載っているHPです。
ttp://paperstreet.iobb.net/ama4.htm
気持ちを高めるにはイイですよ。
あ、返信用の切手は82円になっているので念のため。
俺が昨年の11月に受験した時は、中学生、高校生もチラホラいました。
しっかり勉強すれば大丈夫。頑張ってください。
840名無しさんから2ch各局…
皆さん丁寧にありがとうございます