1陸特に続け☆第一級海上特殊無線技師☆(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イチロー
来たれ1海特を目指す者共よ!
2名無しさんから2ch各局…:2008/10/11(土) 11:38:50
QCQ企画のHPに解答速報が出ました。

 http://www.qcq.co.jp/tokugi/tokugi-2010.pdf

それによると取りあえず学科は合格です。
3名無しさんから2ch各局…:2008/10/11(土) 12:14:46
落ちた...orz
4名無しさんから2ch各局…:2008/10/11(土) 13:22:42
>>1
「技士」…orz
5名無しさんから2ch各局…:2008/10/12(日) 06:44:18
落ちた...orz
6名無しさんから2ch各局…:2008/10/12(日) 09:38:26
来年の2月にリベンジするお
7名無しさんから2ch各局…:2008/10/12(日) 17:38:38
毎年、2月期は土曜日なので、隣の部屋で行われる航空特に女子高生がたくさん来ますよ。
私は今年の2月期に女子高生に囲まれて航空特を受験しました。
8名無しさんから2ch各局…:2008/10/12(日) 17:47:48
↑失礼。晴海での話です。
9続く詐欺:2008/10/12(日) 23:52:18
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html
オレゴン州学位公認局学生支援委員会による非認定大学リスト

CQ誌2002年1月号のJF1DKAの取材記事で鈴木松美がJRL-2000Fと一緒に写ってて、以下の総通晒
ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJF1DKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間程前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。
6/12のことで叩かれたことが原因か、その後キー局でDKAが当たることはなくなったが、ちょくちょく出ている模様。

4アマ`ワッターが無線局運営委員長&総会実行委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本ロータリーハムクラブはJF1DKAを罰しない上、追放もしない腐敗したクラブです。
日本ロータリーハムクラブは犯罪者をかくまっています。当然犯人をかくまるのは犯罪だ!
日本音響研究所・日本ロータリーハムクラフは廃局&゙解散しろ!
wikipediaの心当たりのある項目を書き換えるなんてセコいことしてんじゃねぇよ詐欺師!(日本語版は書き換えるが英語版には手出しできず)
鈴木松美はテレビ等で信憑性に乏しいウソを本当のごとく言っています。日本音響研究所の巧妙なサギに騙されてはいけません。

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスなどです。(カネで教授になれる)
アダムスミス大などのディプロマミルは非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)。
鈴木松美は私書箱大学の紙くず称号を持っている教授である。違法学位はドーピングと同じだ!

自称博士が所長の日本音響研究所 ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/ ttp://jrtl.org/
151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377 MAIL:[email protected]

日本ロータリーハムクラブ(JF1ZZZ) ttp://www.roar-j.jp/index.html ttp://jf1zzz.com/
247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-9-4  TEL:0467-48-5842 FAX:050-3581-3080 MAIL:[email protected]
10名無しさんから2ch各局…:2008/10/13(月) 00:01:58
>9=運営だよ
11名無しさんから2ch各局…:2008/10/13(月) 01:10:14
>>1
だから、海特は学習能力がないアフォと言われるのだよ
12名無しさんから2ch各局…:2008/10/13(月) 11:46:54
>>1
だから、無線従事者は学習能力がないアフォと言われるのだよ
13名無しさんから2ch各局…:2008/10/13(月) 12:08:37
落ちた...orz
14名無しさんから2ch各局…:2008/10/13(月) 13:01:48
資格に記憶能力があるとする新説

いや、資格の擬人化か?
15イチロー:2008/10/13(月) 19:27:55
>>7
2月期は1海特止めて航空特にするお!
16イチロー:2008/10/13(月) 19:30:04
>>11
>>12
それはだな、初代スレ主へのリスペクトを示したんだよ。

17名無しさんから2ch各局…:2008/10/13(月) 23:58:56
前スレで要請した者だが、こんな使えないヤツに捕まるとは。
18名無しさんから2ch各局…:2008/10/14(火) 00:28:58
19名無しさんから2ch各局…:2008/10/14(火) 06:21:22
落ちた...orz
20名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 00:21:08
てst 最近規制で
21名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 00:24:43
お 解除の様子。
では

10月試験名古屋の方おつかれ。
学生ががんばっているようであったが果たして結果はどうよ。
日無の答えあわせでは来月2文字の予感。

英語の4番はなんだかわからなくなってしまった。
でもほかは何とかおk。

っていうか初めて受けたけど英語以外は意外と過去門でいける。
はがきがたのしみ。
22名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 04:06:39
規制って何?
23名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 07:09:05
>>21
英語の4番の人は救助されたんだろうかw
24名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 09:37:32
勝手に泳いで帰って連絡もせずに寝ていたそうだ。
25名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 12:00:28
南洋の島に漂着して、酋長の娘とケコーンできたらしい
26名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 19:18:14
借金まみれで、死亡認定になるまでどっかに雲隠れしてるらしい。

あ、死亡認定になったら、法定相続人は無線従事者免許証を返納するんだよw
27名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 21:48:27
日没まで捜索とのことであったが、その後の
傍受はできないので詳細不明。
28名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 22:29:02
アンコウ買ってきて捌いたら、おなかの中から無線従事者免許証が出てきたw
29名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 22:36:36
つまらん なんだそれ
30名無しさんから2ch各局…:2008/10/23(木) 00:44:29
深海に沈んで魚に食われたって意味じゃないか?
ちなみに、アンコウは死肉をあさる魚じゃなくって、エスカ(ちょうちん)で
魚をおびき寄せて丸飲みするんで、ちょいと無理がある。

ということで、4番の行方は?
31名無しさんから2ch各局…:2008/10/23(木) 04:24:53
>>30
 4番は泳いで帰ったんだけど免許証は
 海に沈んでそれをアンコウが餌と間違えて
 食べてしまったというふうに解釈はできないで
 しょうか?
32名無しさんから2ch各局…:2008/10/23(木) 06:48:11
>>31
わかったぞ
遭難したと偽装するために免許証だけ流したのがアンコウに食われた、と。

無線従事者規則には「アンコウから免許証」の規定はなかったけど
やっぱり発見者が返納しないといけないのかな?
33名無しさんから2ch各局…:2008/10/23(木) 15:56:14
設定。
普段は港湾業務の仕事をしている。
時々船にも乗る。
そりゃ故障することもあるが何とか直して航海は続ける。
仲間が落ちて捜索したが本人は泳いで島についたらしい。
又帰ってきて今度はタグに乗る。
そんなせいかつ。
34名無しさんから2ch各局…:2008/10/23(木) 23:19:47
免許証がカッコイイって聞いたんですけどマジですか?
35名無しさんから2ch各局…:2008/10/24(金) 02:54:28
見開きの手帳式に変更されたからね。
陸技や通信士みたいな免状だから何気にカッコイイ。
36名無しさんから2ch各局…:2008/10/24(金) 07:48:02
表紙の材質はどんななんだろう?
昔のアマみたいなつるつる材質じゃイヤだw
すくなくとも、表面エンボス加工で金箔押しぐらいはして欲しいな
パスポートみたいな材質って言うか
37名無しさんから2ch各局…:2008/10/24(金) 14:24:24
様式は通信士系と同じ、ニセ革エンボスだよ。以前の深緑からエンジに変わったけど。
昔昔の免許(箔押し文字が縦書きだった)を見たら同じような色だったから、
先祖がえりみたいw箔押しは以前と同じ横書きだけどね。

昔の特殊にならって一枚を半折りにしたツルツルコーティング台紙を陸技と共用
するかとも思ったが、英文訳でページが必要だからか通信士と共通様式になって万歳だ。
38名無しさんから2ch各局…:2008/10/24(金) 18:31:49
ちゅうか
合格発表 まだぁ????
まだかなまなかな
39名無しさんから2ch各局…:2008/10/25(土) 02:33:57
四海通スレに一海特の免許画像がうpされてるぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1097483316/954
40名無しさんから2ch各局…:2008/10/25(土) 19:18:09
↑ TKS
いい風格ですね、早く欲しい。
41名無しさんから2ch各局…:2008/10/25(土) 19:46:49
今の免許証って、こんな感じなのか。
上位免許を取ってしまったから、紛失しないと手にできないのが残念・・・。
42名無しさんから2ch各局…:2008/10/25(土) 19:55:57
紛失して再交付しる
43名無しさんから2ch各局…:2008/10/26(日) 22:12:54
風格と携帯性は相反するよね。
昔の海技免状と今の小型船舶操縦士免許証みたいに。
濡れてもいいようにパウチされてたが、更新のはんこ押す欄に穴が空いてるというw
44名無しさんから2ch各局…:2008/10/26(日) 22:34:42
>>37
へぇ、今こうなのか。
国際無線電話を持っているのでこっちに取り替えてもらおう。
あとはダメかね、無線電話丙も持ってるけど。
45名無しさんから2ch各局…:2008/10/26(日) 22:43:18
>>43
今や裏が真っ白な偽物っぽさ満点の小型船舶免許証・・
せめてなんかマークとか印刷できんかったんか
46名無しさんから2ch各局…:2008/10/27(月) 00:26:07
俺の従免には一海特と二陸特がダブル表記されてるよ。
47名無しさんから2ch各局…:2008/10/27(月) 06:40:47
>>45
裏には「船長の遵守事項」って印刷されてないかな?
従免の「特定の相手方に対する無線通信を....」みたいに
48名無しさんから2ch各局…:2008/11/01(土) 21:43:54
今週通知来るかなぁ
49名無しさんから2ch各局…:2008/11/01(土) 21:55:15
>>47
今見たけどやっぱ何も書いてない。ちなみに平成16年交付。
財布に入れてあったレシートの印字がうっすら転写されてさらに怪しさUP・・・
50名無しさんから2ch各局…:2008/11/01(土) 22:50:04
>>43
大型の海技免状で平成10年に取ったものは、局長が昔取ったのと様式が変わっておらず
裏に更新スタンプ押す窓明きがあった。
しかし、長らく他職種を執っていた同級生が無線に戻ってきて昨年免状を取ったら
様式が変わってた。
驚いたのは更新スタンプ押す部分が無くなっていた。運輸局でデータ管理して、
他の地方運輸局でもオンラインで検索できるシステムにでもなったんだろう。
あとは印字がドットインパクトプリンタの灰色タイプライター文字から、レーザー
プリンタの鮮明な黒色活字になったのと、文章で表現されていた就業範囲が
船種別対応表による表示になった。
51名無しさんから2ch各局…:2008/11/03(月) 22:53:40
さて、そろそろ通知が発送されるであろう10月試験。
到着したら一報せよ。
52名無しさんから2ch各局…:2008/11/03(月) 22:59:16
テレビ朝日「TVタックル」でのビートたけしの発言(11月3日)
「みんな、国民はいらついてるよ〜ほんとにねえ・・選挙やったほうがいいと思うんだけどな〜」

国民の良心ビートたけしも早期解散しない麻生にあきれている!!!!!
今、いらいらしない奴って空気よめてね〜〜〜
さぁみんなーーー国民の良心ビートたけしに続けーーーーーーーーーーーーーーーー
草の根から早期解散を求める怒りの声をもっとあげるんだ〜!!ウォーーーーーーーーー!!!!!!

53名無しさんから2ch各局…:2008/11/08(土) 16:36:34
>>51
横浜、本日「合格通知」到着しました。
11月6日付です。
54名無しさんから2ch各局…:2008/11/09(日) 10:17:00
>>53
おめ
55名無しさんから2ch各局…:2008/11/09(日) 15:12:42
>>54
ありがとうございます。
今年はこれで受験納めです。
ちょっと早いのですが、皆さん、よいお年を!
56名無しさんから2ch各局…:2008/11/12(水) 18:13:56
ガッツリ規制中だったので報告が遅れた。

11月7日に合格通知到着 即日申請

さて 二つ折り免許証はいつくるんだ?
また首を長くして巻き取りながらまつぞよ。
57名無しさんから2ch各局…:2008/11/12(水) 22:06:25
中国総通は早いぞ
58名無しさんから2ch各局…:2008/11/12(水) 22:28:44
>>57
外国のことはどうでもいい
59名無しさんから2ch各局…:2008/11/12(水) 23:03:35
中国は広島生まれの、チョト変な中国人あるヨ
60名無しさんから2ch各局…:2008/11/13(木) 00:39:21
ゼンジー北京師匠、こんばんは
61名無しさんから2ch各局…:2008/11/28(金) 05:46:32
10月期に合格して免許証来た香具師いる?
62名無しさんから2ch各局…:2008/11/28(金) 23:54:37
来週かなぁ
63名無しさんから2ch各局…:2008/11/29(土) 16:31:34
同時期に行われた1陸特の免許証、関東+九州+東北では11月25日付で交付され到着した様子。
1海特も近々到着するだろう。
おれの1海特の免許証は遅れて申請したので12月中旬以降だろうな。
64名無しさんから2ch各局…:2008/12/02(火) 22:47:13
やっと、一海特の従免きたあるよ!
65名無しさんから2ch各局…:2008/12/02(火) 22:54:18
船乗りか
66名無しさんから2ch各局…:2008/12/02(火) 23:09:40
船乗らない
67名無しさんから2ch各局…:2008/12/03(水) 13:27:13
女に乗る
68名無しさんから2ch各局:2008/12/03(水) 15:38:13
そんな下位の資格取ってなにするの?
分からない
69名無しさんから2ch各局…:2008/12/03(水) 16:19:36
2月の試験申し込んだよー。
同じ週に警戒船講習。

>>68
警戒船の船長さんをやるます。
いつも自分の船を貸し出してるんだけど、自分でもやってみようかと思って。
2海特持ってるんだけど、1のほうが有利だって言われたのでなー。
70名無しさんから2ch各局…:2008/12/03(水) 17:24:48
1陸特・1海特・4海通に申し込み・受験料払い込み官僚・・・完了っ!
7169:2008/12/03(水) 23:08:51
>>70
1陸特は丸暗記で行けるかな?行けるものなら漏れも2つ受けてみたい・・
過去問100%ならいいんだけど。
1海特は簡単すぎて勉強する所がない&英語はどんな問題なのかわからないから運だのみw
7270:2008/12/03(水) 23:24:43
>>71
1海特の英語も5問中2〜3問は過去問ですよ
過去問は↓から
http://www.khz-net.com/kema/index.php?page=003radio/01licence/01kakomon.html
そして新問も第1級海上特殊無線技士の英語の教科書から結構出ています
(暗記で乗り切ろうとすると結構辛いもんがありますが・・・)

1陸特の方は、1試験期に2種類の問題があるため過去問が異様に多いです
(受験者が他の資格にくらべ圧倒的に多いため試験を同じ日の午前・午後に分けているため)
そのため、こちらも今から暗記しようとするのは大変ではないかと思いますが、検討・・・健闘をお祈りいたします
7369:2008/12/04(木) 00:43:29
素早いw ありがと!

例題の質問が音声で流れてきてそれに対する答えをマークするのですな。
ゆっくり読み上げられるみたいだし、なんとかなりそうでつ。
どっちかつうと通信術の方がむつかしいかも。不器用者で・・ とりあえずCD買ってみるかなー。

陸は憶える数が多いみたいだし、今回はあきらめて夏に受けることにします。
7470:2008/12/04(木) 05:59:48
>>73
通信術なら練習用のフリーソフトがありますのでお試しください
http://www.pp.iij4u.or.jp/~jibu/PHTRY/
75名無しさんから2ch各局…:2008/12/04(木) 09:34:02
>>72
過去問数は確かに多いが類問も多いので実質半分以下。
76名無しさんから2ch各局…:2008/12/21(日) 15:19:02
昨日、免許証が届いたが番号はABGR002**。
国家試験合格者より養成課程修了者の方がはるかに多いということか。
77名無しさんから2ch各局…:2008/12/26(金) 23:48:16
おーし、おまーらに仕事つくってやったぞ!

平成20年度「東京都職員採用選考」のご案内|東京都産業労働局
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/saiyou/musen.html

(採用職種)
無線通信

(採用人員)
1名

(職務内容)
島しょにおける漁業指導通信業務(陸上局又は船舶局)

(仕事場所)
産業労働局島しょ農林水産総合センター大島事業所または八丈事業所

(受験資格)
平成21年4月1日現在18歳以上40歳未満(昭和44年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人)で、
高等学校を卒業しており、第一級海上特殊無線技士及び四級海技士(電子通信)の免許を有する者
78名無しさんから2ch各局…:2008/12/28(日) 10:24:24
工学、法規、および、電気通信術はカンペキだが、英語が克服できん。
どうすればよいか?
79名無しさんから2ch各局…:2008/12/28(日) 12:33:58
>>78
5年分位の過去問をマスターすればギリギリ3問はイケると思うが...
80名無しさんから2ch各局…:2008/12/28(日) 14:38:34
英文を読めば8割ぐらい答えは解るが、喋られると解らん。
どうすべきか?
81名無しさんから2ch各局…:2008/12/30(火) 22:18:33
>>80
諦める。
82名無しさんから2ch各局…:2008/12/31(水) 15:49:23
>>81
んー想定外の回答
83名無しさんから2ch各局…:2009/01/02(金) 02:42:33
>>80
それだったら話は簡単だよ
先に選択肢を書いたものが配られるので、何問かは選択肢を読んだ時点で問題が予想できる
そして問題は3回流れて、その内2回はゆっくりだ
84名無しさんから2ch各局…:2009/01/11(日) 10:50:18
過去問勝負か?
85名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 00:51:34
>>80
NOVAへ行け!
86名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 06:05:19
ノヴァってまだあるの?
87名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 13:35:15
ない
88名無しさんから2ch各局…:2009/01/17(土) 08:10:29
ECCはある?
89名無しさんから2ch各局…:2009/01/20(火) 06:23:07
英語漬けでもやってればいいよ。

俺はそれで合格したw
90名無しさんから2ch各局…:2009/01/21(水) 18:34:16
受験票到着@大阪市
試験会場は西沢学園・関西テレビ電気専門学校
91名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 21:15:30
りべんじ@四国
92名無しさんから2ch各局…:2009/01/25(日) 15:12:31
>>80
耳栓して、文書を読んで回答する。
93名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 10:34:03
伊予伊予来週だな。
伊予の国でリベンジ。
94名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 16:46:31
1海特
【法規】
314243←1番以外19年10月から
143321←全部20年02月から
【工学】
213431←全部19年10月から
241342←全部20年02月から
95名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 16:50:46
英語は
13442
でいいのかな?
96名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 18:18:00
俺は
12422
にしてみた。
9795:2009/02/07(土) 18:30:25
>>96
4番の問題は
「私は1時間後に入港する、現在(now)そちら(港)の視程はどうだ?」
という意味に聞こえたのだがな?

だとすると2番では未来のことについて予測した答えになるんじゃないかな?
まあ、4番の選択肢の「現在の視程は100メートルです」ってのも航海する上では怖い話だがw
98名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 18:32:29
通信術で途中「DQN」なかった?@晴海
噴出しそうになったので、1字間違えたw

9995:2009/02/07(土) 18:50:30
>>96
2番の問題だが、実をいうと私は意味を理解できなかったのだ
ただ、問題の中にpositionとobtainという単語があったのでそれぞれ「位置」・「得る」と解釈した
第1級海上特殊無線技士の英語の教科書に
Has your position been obtained by radar?
(貴船の位置はレーダーで得たものですか?)
という一文があったのを思い出し、レーダーという単語の入った文である3番を選択した。

>>98
いや、こっちではなかったよ@大阪
10069:2009/02/07(土) 20:02:23
送話しくじった・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァ-ン
マスクしたまま始めたら苦しくなってw
息が詰まったらどうしようとか考えてたら真っ白にw
FフロリダとかUユナイテッドって・・
−19点だって。ギリか?
101名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 20:34:21
101
102名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 21:00:29
結局英語は13442か?
103名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 21:20:06
1番・3番・5番の問題に関しては確定だな
これで合格点は取れるか
104名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 21:48:48
これでリベンジ果たせたかな?
105名無しさんから2ch各局…:2009/02/08(日) 08:05:35
1海特英語の5番目は「修理屋」を要求したのでは?
106名無しさんから2ch各局…:2009/02/08(日) 09:13:24
>>105
injured(ケガした)って言ってたから、2番のmedical assistance(医療支援)だと思ったけどな
107名無しさんから2ch各局…:2009/02/08(日) 09:39:11
>>106
ありがd
2番の答えは3と思う?
108106:2009/02/08(日) 20:14:39
Q2はHow did you obtain(どうやって位置がわかったか?)どうのこうの言ってたから3だと思いまつ。

ちなみに私の回答は13442です。
109名無しさんから2ch各局…:2009/02/09(月) 05:57:17
>>108
おいらも13442だお。
お互いに受かってるといいね。
110名無しさんから2ch各局…:2009/02/09(月) 19:57:02
晴海で通信術受話の赤紙が配られた時、
「何を書けば良いんですか?」
とか質問してたマヌケがいたよな(ゲラ
111名無しさんから2ch各局…:2009/02/09(月) 22:10:24
渇!
112名無しさんから2ch各局…:2009/02/09(月) 22:12:32
>>110
いるいる、アホな質問するおっさん。
11369:2009/02/09(月) 22:16:58
>>110
回収の時にチラッと見たんだが、回答はきちんと書いてあったよw
114名無しさんから2ch各局…:2009/02/09(月) 22:23:26
落武者見なかった〜
115名無しさんから2ch各局…:2009/02/09(月) 22:23:57
116名無しさんから2ch各局…:2009/02/09(月) 22:25:52
うかた
11769:2009/02/09(月) 22:33:21
全問正解だった。
送話の点数を見直されたりしてなければ合格かな。
118名無しさんから2ch各局…:2009/02/10(火) 20:58:20
119名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 07:29:50
送話の時、1度、”エ〜”と言ってしまった!
120名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 07:41:59
前年度は英語に泣いたが、今年度は全問正解。
結果通知が早く来ないかなぁ〜。
121名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 21:06:55
第1級海上特殊無線技士は養成課程受講して修了試験に合格すれば取れるでしょう
しかも英語免除要件満たせば無線工学から受講すればいいだけ
受講料もその分安くなる
122名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 21:18:03
お頭に余裕は無いがお金と時間に余裕のある方は養成課程受講が最適かと。
123名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 22:02:02
>>110
ついにそのネタに触れる人がいたかww
俺の前のほうにいたよwww
でもちゃんと書けてたようだったよ
124名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 22:06:48
125名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 22:50:48
つぎは4開通へ
126名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 23:12:21
>>125
俺も受けるよ@晴海

工学問題が格段にムズいw
127名無しさんから2ch各局…:2009/02/12(木) 01:26:46
1陸特+1海特+1技+1通
大学入学後4年でここまできた
1陸特と1海特は1技か1通受ける前に受ける入門資格だがや
128名無しさんから2ch各局…:2009/02/12(木) 06:22:25
>>127
喪前!周りから変人扱いされていないか?
129名無しさんから2ch各局…:2009/02/12(木) 06:24:26
1海特に続け☆第四級海上無線通信士☆
130名無しさんから2ch各局…:2009/02/12(木) 07:33:12
四海通とってから一海特受けた。自己採点では受かったポイ 次は積年の課題一アマだ。
131名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 21:59:00
一陸技とってから一海特受けた。自己採点では受かったポイ 次は積年の課題四海通だ。
132名無しさんから2ch各局…:2009/02/15(日) 06:47:45
おかげさまで、もうすぐこのスレからも卒業できそうです。
1陸特→1海特と来たので、次は通信士系を目指します。
苦手な英語は英検4級からやり直すことで少し自信がつきました。
1海特目指している方、がんばってください。
 orz...
133名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 01:38:21
英語満点、工学満点、法規1問ミス
受話不明、送話3字くらい間違えた(無意識にBとV間違えたような…)
134名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 22:42:14
この前の国家試験の翌々日から出張で今帰ってきた
無線協会発表の正解によると
工学:11/12
法規:11/12
英語:5/5
で合格だヽ(・∀・)ノ
135名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 06:08:55
>>134
おめ
136名無しさんから2ch各局:2009/02/27(金) 08:56:54
英語免除の件ですが、、これは養成課程講習会での取得の場合で
条件を満たす場合だけなのでしょうか。

一般受験での場合、高等学校又は中等教育学校卒業後、修業年限2年以上
の大学等で英語を履修して卒業したもの

に該当するのでしょうか。
137名無しさんから2ch各局…:2009/03/03(火) 14:30:34
海特1の英語の問題は中学レベルだし
あと航海関係の用語を理解すれば
免除規定なんかいらないと思うけど?
138名無しさんから2ch各局…:2009/03/07(土) 14:46:09
合格です!
次は、陸特1級か四級海上無線です
13969:2009/03/07(土) 14:56:41
∩( ・ω・)∩バンジャーイ!!
ギリだったけど合格おめでとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

免許証に点数が書かれてないことを期待w
140名無しさんから2ch各局…:2009/03/07(土) 18:43:30
合格通知が来ました。思ったより早かった。ホッとしました。
141名無しさんから2ch各局…:2009/03/07(土) 19:05:43
おいらのところはまだ来ない@四国
142名無しさんから2ch各局…:2009/03/07(土) 19:23:08
合格キター@東京
143名無しさんから2ch各局…:2009/03/07(土) 19:55:08
合格きました@横浜
144名無しさんから2ch各局…:2009/03/07(土) 19:55:17
大阪合格@通知きてま
145134:2009/03/07(土) 21:42:09
合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
@大阪市

1陸特と1海特のダブル合格おっしゃああ!
146名無しさんから2ch各局…:2009/03/07(土) 23:21:54
合格した皆さん、おめでとう!
昨年12月期の1アマ合格したので、この勢いで
6月期の1海特受験しようと思っています。
みなさん、どの本で勉強しましたか?
小型船舶の免許も最近取りました。
でも近いうちに、3海特で国際VHFに出られるように
なって、海外製の安い無線機での開局も許可される
みたいですね。
147名無しさんから2ch各局…:2009/03/13(金) 21:25:28
受かった♪
148名無しさんから2ch各局…:2009/03/14(土) 15:31:04
平成21年度「東京都職員採用選考」のご案内|東京都産業労働局
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/saiyou/musen.html

(採用職種)
無線通信

(採用人員)
1名

(職務内容)
島しょにおける漁業指導通信業務(陸上局又は船舶局)

(仕事場所)
産業労働局島しょ農林水産総合センター大島事業所または八丈事業所

(受験資格)
平成21年4月1日現在18歳以上40歳未満(昭和44年6月2日から平成3年6月1日までに生まれた人)で、
高等学校を卒業しており、以下T、Uの両方の免許を有する者。
T 第一級海上特殊無線技士、第一級海上無線通信士、第二級海上無線通信士、
   第三級海上無線通信士、第一級総合無線通信士、第二級総合無線通信士のいずれか1つ以上
U 一級海技士(電子通信)、二級海技士(電子通信)、三級海技士(電子通信)、四級海技士(電子通信)のいずれか1つ以上

(採用予定日)
平成21年6月1日以降

(申込受付期間)
平成21年3月11日(水)〜 平成21年4月17日(金)
 ※郵送の場合は、平成21年4月14日(火)消印有効
149名無しさんから2ch各局…:2009/03/14(土) 18:02:58
↑↑↑↑

漁業取締船又は指導船に乗船希望の方は応募して。・・・船舶局勤務希望者

海岸局 『おおしまぎょぎょう』『はちじょうぎょぎょう』『ちちじまぎょぎょう』
は現在定員補充済み。
150名無しさんから2ch各局…:2009/03/14(土) 18:36:36
第一級海上特殊無線技士しか持ってない・・・
151名無しさんから2ch各局…:2009/03/14(土) 18:45:14
四海通は使えないんだ。
152名無しさんから2ch各局…:2009/03/14(土) 20:02:02
海岸局は四海通で十分・・・しかし募集してない。
153名無しさんから2ch各局…:2009/03/15(日) 06:22:00
なんかたまたま見つけたブログで、電気職の都職員で1アマ持ちの人が
四海通を取得して八丈へ赴任したような事が書いてあったな。
以前は電信もあって総通を必要としたが、電話のみになったからチャンスが
回ってきたとか。

今回のは海技免状も要求してるから思い切り船舶局配置を主眼としてる気が
するが、無線免許で1総通も対象にしてる割には海技士は電通しか書いてない
のな。
1級海技士(通信)なら電通の上位資格だから全く問題ないはずだけどな。
対象年齢の後半くらいなら、1総と1海技(通信)併有の通信士下船組が
そこそこいるだろうに。
しかし2海特から乗れる船に1海通や1総通はオーバースペック気味だなぁ。
154名無しさんから2ch各局…:2009/03/15(日) 06:25:42
おっと2海特からでなく1海特からでしたな。少なくともGM対応資格という事か。

あと、ブログにあった新規赴任した人は、八丈じゃなく父島だった。
155名無しさんから2ch各局…:2009/03/19(木) 20:39:25
免許証が届きました。初めての無線従事者免許証です。
ネットで色々調べていたので、カードサイズで
ラミネートされたものが来るのを楽しみにしていたのに、
縦長の小冊子のようなものが来て、がっかりです。
他の資格証とサイズが違うので、財布にも入れられません。
海に持っていくとすぐに劣化しそうです。

最近、こういうものに変わったのでしょうか。
一海特だけでしょうか。
156名無しさんから2ch各局…:2009/03/19(木) 21:38:46
>>155
一海特は、2008年4月から二つ折りタイプに変更になっていますよ。
海に持って行く用にラミネートタイプの二海特取得をお勧めします。
157名無しさんから2ch各局…:2009/03/19(木) 22:31:59
>>156
どうもです。1年ほど遅かったようですね。

一海特があるのに、ニ海特を取るんですか。
また受験料が必要ですね。
6月受験や10月受験は試験日が平日であるのも痛いです。

サイズはともかく、小冊子のページを開いたままで
自家ラミネートして劣化対策するかもしれません。
158名無しさんから2ch各局…:2009/03/21(土) 06:50:34
>>155
俺はそれがカッコいいと思って受ける
159名無しさんから2ch各局…:2009/03/21(土) 08:58:42
>>158
同感。安っぽいラミネートとは比べ物にならないほどカッコいいですね。
ラミネートも以前と違ってエンボス印も無くなり、ラミネートの総務省の
英語表記も無くなり、免許証の色も白になってしまいましたしね。
160名無しさんから2ch各局…:2009/03/21(土) 23:02:00
従免こねえ
161名無しさんから2ch各局…:2009/03/21(土) 23:35:14
20日に、従免キター@大阪
162名無しさんから2ch各局…:2009/03/28(土) 22:55:04
質問ですが、>>156にあるように、先に1海特を取得した後に
2海特や3海特を受験、取得することは可能でしょうか?
お教えください。
163名無しさんから2ch各局…:2009/03/28(土) 23:34:20
そりゃ金儲けだから免許はくれるよ
164名無しさんから2ch各局…:2009/04/01(水) 00:43:41
手帳型免許の折れ、破れ、水濡れが気になるんなら
保険証用のクリアケースか手帳カバーに入れればいい。
165名無しさんから2ch各局…:2009/04/02(木) 09:55:40
最強のケースは、JARL販売品だった旧式免許状携帯ケースだけどね。
アマ免許が二つ折だった時代の製品だから、プロ免許に好適。表紙を見せびらかす
ためのビニール窓付き。
同じ形で東大阪のQSLカード屋アドカラーの製品もあった。
個人店みたいなハムショップで棚をあさると出てくるかも。
166名無しさんから2ch各局…:2009/04/05(日) 06:55:40
最近はめっきり出てこなくなった
167名無しさんから2ch各局…:2009/04/15(水) 12:26:45
二陸特と一海特の免許申請を同時に郵送して、一海特しか届きません。
資格によって処理の時期が違うのかな。そんなもんすかね?
168名無しさんから2ch各局…:2009/04/15(水) 20:59:44
返信用封筒を2通用意するとそんなモンかも
169名無しさんから2ch各局…:2009/04/16(木) 05:30:04
これ講習で取る人っている?
170名無しさんから2ch各局…:2009/04/16(木) 05:45:01
>>169
船員の養成学校なんかが学校単位でやっているね
171名無しさんから2ch各局…:2009/04/16(木) 22:23:16
陸特と悔特は処理する部署が違いますし、申請者数もry
172名無しさんから2ch各局…:2009/04/16(木) 22:48:25
>>167
どこの総合通信局の管轄かは知りませんが、私も前回の試験で1陸特と1海特を受けました
同じ日に合格通知が届き、同じ日に近畿総合通信局に免許申請をして、約2週間後の同じ日に両方の免許証が届きました
2つの免許申請書類は別の封筒で送付して、それぞれに返信用封筒を同封したら1つの封筒の中に2つの免許証と片方の返信用封筒が同封されていました
173名無しさんから2ch各局…:2009/04/17(金) 10:24:28
試験代払わないと
クレカ使えたらいいんだけどな
174名無しさんから2ch各局…:2009/04/17(金) 12:24:04
>>172
そうですか。関東です。
同じように2通に分けて同時に投函しましたが片方しか届きません。
近畿はずいぶん良心的な対応をしてくれますね。
175名無しさんから2ch各局…:2009/04/18(土) 12:59:14
関東です。
二陸特と航空特を同時に申請する時、総通に電話で確認したら「免許証は軽いので
返信用封筒は1通で十分です」と言われました。
176名無しさんから2ch各局…:2009/04/18(土) 13:37:45
四海通と一海特同時申請(同封、返信用封筒2通入り)したら、

大臣免許の四海通が先に来たorz
177名無しさんから2ch各局…:2009/04/20(月) 12:21:37
一週間遅れで来ました。
てか、免許日が14日なのに届いたのは18日。
178名無しさんから2ch各局…:2009/04/21(火) 11:57:09
試験代振り込むの忘れてた\(^O^)/
1日に申し込んだのに
179名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 23:46:54
>>178
だったら養成課程受講して取ればいいでしょう
英語の受講免除要件満たせば、受講期間は僅か3日だけだよ
180名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 23:52:03
>>179
181名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 23:55:14
甥!

一休!











このhage
182名無しさんから2ch各局…:2009/04/24(金) 05:14:20
英語免除でも55000円か
合格率1割ならそれもありだが
高すぎる
183名無しさんから2ch各局…:2009/04/24(金) 05:32:27
今回受験料を払わなかっただけの話。
損はしていない。次回の10月にもう一度
申請をして受ければいいじゃん。
こんどはちゃんと受験料を払わないと
だめだよ。
184名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 15:42:22
私は電気通信術に自信無かったから英語免除で養成課程受講して取得したよ
1陸特も航空通を養成課程で取得後に同じく養成課程受講して取得した
試験受けるよりは楽だ
185名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 18:43:28
>>184
 高いお金が払える奴はこれでいい・・・!
186名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 01:54:28
朝から晩まで何日も講習受けるより
一回で受かる勉強したほうが楽だと思う
特技の本一冊あれば充分なんだし
187名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 06:58:35
>>186
脳みそが並程度の奴はこれでいい・・・!
188名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 13:15:35
選抜試験じゃないし
頭のできはあまり要求されない
試験勉強嫌いの人は講習が向いてる
189名無しさんから2ch各局…:2009/05/05(火) 10:27:32
講習って何日拘束?
190名無しさんから2ch各局…:2009/05/06(水) 04:36:05
英語免除だと3日で免除なしだと土日挟んで10日だったかな
191名無しさんから2ch各局…:2009/05/06(水) 05:56:05
英語ありは7日だね
192名無しさんから2ch各局…:2009/05/18(月) 17:01:55
受験票来た
193名無しさんから2ch各局…:2009/06/01(月) 19:08:49
そろそろ試験勉強、というか過去問丸暗記開始するかな。
付け焼き刃戦法の場合、あんまり早く開始しても忘れちまうからなw

英語も過去問でいいんだよね?
194名無しさんから2ch各局…:2009/06/01(月) 20:41:41
いいとも!
195名無しさんから2ch各局…:2009/06/03(水) 02:09:17
本当にいいのかよw
つうか、底辺高卒の俺としては問題文じたいが英語って
最初から超えられない壁なんだが
196名無しさんから2ch各局…:2009/06/03(水) 20:19:33
英語は過去問そのままではないが、似た問題が繰り返し出題されている。
197名無しさんから2ch各局…:2009/06/07(日) 10:03:03
そろそろ写真撮らなきゃ
198名無しさんから2ch各局…:2009/06/07(日) 13:43:03
そうか、写真だ
もう出した気でいたよ
受験申請後に写真貼る資格って他にないよね
199名無しさんから2ch各局…:2009/06/07(日) 22:35:48
>>198
工事担任者は?
200名無しさんから2ch各局…:2009/06/07(日) 23:29:57
逆に申請時(申込時)に写真貼る資格の方が珍しいと思うけど。
201名無しさんから2ch各局…:2009/06/08(月) 05:23:45
>>200
資格試験受けたことないの?
202名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 00:41:47
試験日がやってきた
203名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 06:22:52
ついにこの日がきやがったな
朝から下痢だけど、晴海はウオシュレットがあるから
助かる。金もってんのう。
204名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 07:42:29
とりあえず、いまスピード写真撮ってきたw
205名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 12:23:11
そろそろ家を出て向かおうかな。
おそらく13:15には俺の合否は決まってるはずだ。
どうにも英会話は出来ない気がする・・ orz
206205:2009/06/10(水) 14:49:13
おまいら、ただいま。答え合わせしよーぜ。
英語12214にしちゃったんだけど駄目かな?

てか、それより受信で致命的なミスした。
80文字、4行書いたところで、もう5行書いた気になって一度ペンを止めてしまい
5行目の最初がgdgdになってしまった。俺って本当にプレッシャーに弱い馬鹿…。
最大8文字くらい間違ったかも/( ^o^ )\ 1文字何点減点なの?

不合格なら英語免除で養成逝くわw
207名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 18:36:46
書いちゃうと−3点
8文字何も書かなきゃよかったのに
208名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 18:44:40
書いちゃったか。
確か誤字-3点、脱字-1点、訂正-1点(3文字)で、
80点以上が合格だったと思う。

俺は英語がわけわからんかったよ。
206の解答が合っているとすると、
最初の3問は正解でボーダー超えなんだけどなあ。
209205:2009/06/10(水) 22:00:29
>>207-208
マジっすか!
書いて間違いなら-3、空欄なら-1ってこと!?
極端な話、4行目まで全部正答なら5行目は全部書かなくても合格ラインだったのか!
わざわざ最後、空欄だった1文字分もうろ覚えで埋めてしまったぞ orz
なんだか終わった感が漂ってるんだが…

>>208
英語の4問目5問目は何にしましたか?

英語が合格ライン超えて受話で不合格だったとしたら悔しすぎる。
やっぱ養成やめて10月リベンジするか。。。
210名無しさんから2ch各局…:2009/06/10(水) 23:15:57
>>209
予め合格ラインや採点基準を調べていない
ことが敗因だね。
211名無しさんから2ch各局…:2009/06/11(木) 19:27:21
>>209 208です。
問5は貨物船の状況を問う問題だったので、
思わず貨物船が主語の3にしてしまった。
よく読み直してみると、たぶん正解は4ですね。

あと、問1と問4は質問の意味がイマイチわからなかった。
過去問の傾向では、問1は短文が正解であることが多いので、
1にしたのは覚えているんだけど、問4は最終的にどうしたっけかな?
最初2にして、2が3連続は不自然と思い・・・んー忘れた。

いずれにしても、俺の場合は、
サービス問題のはずの1問目がよくわからなかった時点で、
終わった感が漂っていたよ。
212205:2009/06/11(木) 23:27:55
>>211
俺も英語苦手なんで…
問1は単純にあなたの船の大きさは?じゃなかったっけ。
問4は船の何が燃えてるか、問5は衝突相手の貨物船の破損状況
を尋ねられてるのかなと直感でw

サービス問題wの問1を素早く片付けて時間を作り、次の問題の選択肢を
どれだけ先読みできるかが重要な気がしました。

お互いなんとか吉報が届くといいですね。俺はだめぽだけど(泣)
213名無しさんから2ch各局…:2009/06/11(木) 23:45:54
私は、14342でした。
1以外全く分からずほとんど感で・・・。
う〜ん 残念!!!
明日にはQCQ企画のHPで、解答速報が出ると思うが・・・。
214名無しさんから2ch各局…:2009/06/12(金) 14:05:34
解答速報きたね
ttp://www.qcq.co.jp/tokugi/tokugi-2106.pdf

英会話の正答は、12214

>>206
全問正解おめ。不合格なんだろうけどw
215名無しさんから2ch各局…:2009/06/12(金) 15:46:38
受信のミスは悔やまれるね。
でも最大8文字中、2文字合っていれば圏内だから、
充分望みはあるかも?

わけのわからなかった英語は、
なんとか最初の3問は正解だったよ。
運が良かった。。。

結局問4は何にしたっけかな?
解答に誤植がないことを祈ります。
216名無しさんから2ch各局…:2009/06/24(水) 20:50:13
試験が終わって閑散としているな

とりあえずあげときます
217名無しさんから2ch各局…:2009/06/24(水) 22:21:07
ちょうど夏休みに講習があるな
講習は船員さんばかりなのかな?
218名無しさんから2ch各局…:2009/07/02(木) 22:41:08
国際マリンの局面を取るには、この免許でなければダメですか?
219名無しさんから2ch各局…:2009/07/03(金) 07:58:27
国際はこれ必要あるね
220名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 10:04:35
ホッシュ
221名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 10:10:46
6月期合否通知ハガキ到着予想日→7月11日(土)
222名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 11:30:27
222
223名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 12:16:44
英語ってどんな問題ですか
224205:2009/07/11(土) 22:45:13
さきほど帰宅したら合格通知届いてました。
受信の凡ミスで半ば諦めていただけに嬉しい!
225名無しさんから2ch各局…:2009/07/11(土) 22:50:14
 何はともあれ良かった良かった。
おめでとうございます。
226名無しさんから2ch各局…:2009/07/12(日) 07:34:45
おめでとう!
俺も、英語の1問目がよくわからなかった時点で、
終わった感が漂っていたけど、なんとか合格できたよ。
際どかったな〜
227205:2009/07/12(日) 19:37:45
>>225
ありがとうございます!
>>226
おめでとうございます。
お互いギリギリ合格組みだw
合格してしまえばこっちのもの、さっそく申請ですねー
228名無しさんから2ch各局…:2009/07/14(火) 20:42:57
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/download/radioope/print/print.htm

このページに、
印刷した免許申請書の写真欄と署名欄の位置関係について指定があって、
「1mm程度の誤差であれば機械で読み取れます。」とか書いてあるけど、
説明どおりにやっても2mmずれるぞ?
てか、プリントアウトにそんな精度を要求されても・・・。

写真を2mmずらして貼るか。
229名無しさんから2ch各局…:2009/07/28(火) 11:03:15
ホス
230名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 00:50:10
7/24(金)免許申請書投函→7/31(金)免許郵送到着

仕事早いじゃん@関東
231名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 02:21:33
ここ以外の特殊無線はすべて消えた
↑超絶過疎スレに奇跡の書きこみだよ
232名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 18:38:13
 そうだ、6月に試験受けたんだ。
私もそろそろ従事者免許申請しよう。
233名無しさんから2ch各局…:2009/08/05(水) 22:07:19
>>231
消えてねーぞ
どこ見てんだ
234名無しさんから2ch各局…:2009/08/12(水) 18:42:47
これって手帳型の免許証なのな。
届くまで知らんかったw
ちとカコイイ
235名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 20:46:22
さっきくぐって知ったのだが

電気通信振興会オンラインショップがオープンしてました。
236名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 17:45:24
>>234
おめでとうです(^^)
もうすぐ、全資格同形式のプラ板(プラスチックカード)免許証になってしまう予定なので、大事にね!
237名無しさんから2ch各局…:2009/09/02(水) 01:04:16
プラ板免許証移行はいつですか?
まだ従事者免許申請していないので
気になります。
今年中にはするつもりですが。
間に合いますよね。
238名無しさんから2ch各局…:2009/09/02(水) 17:16:06
>>237
総務省からは、まだ従事者規則の改正の報道発表が出ていないので、しばらく(数ヶ月程度?)
は大丈夫みたいです。来年度あたりからは危ないのでは・・・

でも・・・既に一般からの意見聴取は終わっており、電波監理審議会の審議手続も進んでいるよう
なので、できる限り早い方がいいです。

電波監理審議会(第943回)議事要旨
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/pdf/090610_2.pdf

(3) 無線従事者規則の一部を改正する省令案について (諮問第23号)
無線従事者免許証のカード化等に伴う関係規定の整備について、次のとおり総務省から説明があっ
た。 なお、本件については、電波法第99条の12第1項により意見の聴取が義務付けられており、
意見の聴取の手続を主宰する審理官として森下浩行を指名した。・・・
239名無しさんから2ch各局…:2009/09/02(水) 20:19:43
 ありがとうございます。
冬が来る前に申請します。
240名無しさんから2ch各局…:2009/09/02(水) 21:02:47
>>237
電監審資料に改正従事者規則の施行予定日が平成22年4月1日と記載されていたような気がします。
241239:2009/09/02(水) 21:40:56
どうもありがとう。
242名無しさんから2ch各局…:2009/09/10(木) 17:06:31
>>237
プラ版免許の件、>>237さんのご報告のとおりで決定の運びになりそうです。

無線従事者規則の一部を改正する省令案について(電波管理審議会)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/pdf/090610_1.pdf
無線従事者規則の一部を改正する省令案についての電波監理審議会からの答申及び意見募集の結果
 (無線従事者免許証のカード化)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban09_000021.html
243名無しさんから2ch各局…:2009/09/16(水) 08:25:46
hosyu
244名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 09:37:26
華麗に ホス
245名無しさんから2ch各局…:2009/10/04(日) 08:10:08
10月期受験する人、挙手〜!
246名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 21:17:41
さて、明日試験な訳だが・・
247名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 08:28:34
よし!合格すんぞぉおお
248名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 16:51:43
英語全く自信なし。
解答
3
1
1
2
4
どぉでしょ?
249名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 17:14:44
自分も全く自身なし
英語
3
2
1
3
4
二回目だけどサッパリ解らん
250名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 17:54:44
>>248
全く同じだ。4と5は正直よく聞き取れなかった。
5は問題文の主語はYOUだったから、Iが入っているのを選んだだけだ。
251248:2009/10/07(水) 18:13:42
>>250
4はWhat cargo から始まっていたと思うので
積荷=cars がある2にした。
5はanchorだけ聞き取れたので消去法で4。
252名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 18:24:08
>>248
>>250
おれも全く同じ。
明後日には、日無のサイトに解答でるかな?
253250:2009/10/07(水) 18:26:52
>>251
了解。4は公判がare you going to load at ・・・
と聞こえたが、それに適当なものがよくわからず、2に。。。

それより受話が速すぎてだめだったかもしれない。
254名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 18:33:17
英会話って5問中3問正解なら大丈夫なんスか?
255名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 18:45:45
>>254
そうだよ
256名無しさんから2ch各局…:2009/10/07(水) 22:08:59
あのさ 国際VHF 輸入機でギテキついて売り始めたお
せっかくとったので和船で免許取るお
257252:2009/10/09(金) 14:16:33
>>248
>>249
>>250
QCQのサイトで、解答速報でたね。
とりあえず英語は合格点オメ!
258249:2009/10/09(金) 20:26:06
ありがと
工学(免除)で
受話
送話
法規も大丈夫なので
11月の合格発表待ち
259248:2009/10/10(土) 21:22:32
同じく工学免除、英語は自信なかったけどなんと満点、法規クリア、
電気通信術も自信ありの合格みたいです。
260名無しさんから2ch各局…:2009/10/12(月) 02:17:58
この養成過程の最後にある
終了試験とはどのような事を行うのですか?
http://www.nichimu.or.jp/yousei/pdf/honbu/yousei_honbu.pdf
261名無しさんから2ch各局…:2009/10/12(月) 07:48:30
↑マルチ乙
262名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 14:10:28
>>260
どのようなって・・・普通の試験だよ。講習ちゃんと聞いてれば受かるレベルのな。ってか本試験でも普通の国家資格レベルよりずっ〜と下だぞ?過去問丸暗記で楽々合格だべ、まず問題は過去問丸々出るからなw
英語くらいだよ、ん?ってのわさ。それもカン、ってか分かる英単語で解答を推理すればいけるべ。
263名無しさんから2ch各局…:2009/10/31(土) 14:18:00
落とす?
264252:2009/10/31(土) 18:28:28
合格通知来ました〜
早速来週申請します
265250:2009/11/01(日) 23:26:55
>>252
おめでと。こちらも合格通知きました。
266名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 19:28:23
今日、関東総合通信局へ申請に行きました〜@九段下
267252:2009/11/12(木) 22:31:47
今日、従免届きました@関東総通
二つ折りでかっこいい!
申請から2週間弱なので、早いですね。
268名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 20:27:54
>>267
俺の場合、11/2に九段下へ申請に行って → 昨日、11/12に届いたよ。
269名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 08:32:21
>>267-268
おめ
270250:2009/11/15(日) 02:32:47
届きました!!
271名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 11:38:44
>>270
おめ!
272名無しさんから2ch各局…:2010/01/01(金) 23:06:28
あけおめ保守
273名無しさんから2ch各局…:2010/01/19(火) 09:28:05
通信術(送受信)では、数字も出題されるあるか?
274名無しさんから2ch各局…:2010/01/19(火) 18:54:13
アルファベット26文字だけあるよ

1分間50文字、2分間の問題あるな

ガンバルあるよろし
275名無しさんから2ch各局…:2010/01/20(水) 08:38:06
>>274
ありがとさんあるよ。
276名無しさんから2ch各局…:2010/01/23(土) 14:41:27
2月期の受験票キターーーー!
一緒に四海通の受験票もキターーーー!

つい先日、3アマを国家試験で合格したばかりだけど、
まだ一海特の勉強、本格的に始めてない。
英語と通信術はたぶんイケる。
工学と法規、過去問で対策します。
277名無しさんから2ch各局…:2010/01/24(日) 21:30:23
一海特を持っていると失業状態から解放されますでしょうか?
一応、職歴は有しております
278名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 19:50:04
1陸特が欲しいな。
279名無しさんから2ch各局…:2010/02/02(火) 09:46:23
突撃ーーーー。突撃ーーーー。
280名無しさんから2ch各局…:2010/02/05(金) 21:42:43
明日試験なので上げておこう
281名無しさんから2ch各局…:2010/02/06(土) 00:10:46
?
282名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 04:35:30
英語の解答をお願いします。
14232
でいけますか?
283名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 05:15:08
工学と法規免除の人が受験していた。
284名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 06:22:40
>282
僕も 14232 でした,
最後の問題は 1 OR 2 でちょっと悩みました.
285名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 10:44:39
一海特、6日の試験をEMACHUで受けました。
過去の体験談を見ていたら「通信術はあわてずゆっくりやれ」とあったので、
確実にゆっくりやっていたら、途中で時間切れとなり、
最後の5文字と「終わり」が言えませんでした。
減点は5点でしょうか?
 やっぱり、ゆっくり送話していては、間に合いませんね。
「5文字ごとに区切って送話する」とか書いてあるのですが、
区切りでポーズを置きすぎない事が重要でした。
286名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 12:57:43
俺も昨日一海特受けた−。
自分も英会話の答え、14232にした。

>>284
5番は、「Can you communicate in English?」とか、そんな感じの質問だったよね。
だから「2」でいいんじゃないのかな。
俺は4番がよく聞き取れなかった。
287名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 16:58:08
1海特 送話試験 ある文字をすべて間違えました。
アマチュア無線の癖がでたようで。。。。。
終了時試験官に指摘され、パニくりましたが、
試験官が手もとに8?点と記入してたので、
送話は合格してるかな??
288名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 16:59:25
ジャパン アメリカ ロンドン デンマーク
289名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 17:18:56
この資格は公募養成課程受講で十分だろ
何で君たちは無駄な試験受けに行くの?
専門や大学卒じゃないんですか?
290名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 17:37:25
公募養成課程受講は高くて、時間がかかるからです。
試験受ければ半日でおk。
291名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 17:56:10
受講料12マンとか、
英語だけで3日半とか信じられん。
292名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 18:16:34
しかも開催地は東京のみ
293名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 18:20:27
>286
4番は I can see many fishing boats.
Is there any fishing gear ahead of me?
「漁船が多いが,本船前方に漁具はあるのかね?」
と言っていたね.だから「漁網に注意せよ」が答えでいいはず.
294名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 22:38:09
この資格は高専卒か大学卒なら英語の公募養成課程受講は免除だろ
実質2日でいいはず
あと受講料は12万じゃなくて7万 高専卒か大学卒なら5万くらいだろ
295名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 22:45:54
ベラボウに高いのには変わりがない
口臭会関係者乙
296名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 23:00:31
この公募養成課程受講は最後に試験はあるのかな?
変わりないだろ普通の試験とそれじゃ
297名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 06:01:34
>>293
すごいね。
海通の英語試験もいけるでしょ?
298名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 20:49:15
高専卒や大学卒の方が何故公募養成課程を受講するのか???

よくわからない人→公募養成課程を受講
わかっている人→試験を受けに行く
ということですよ。

しかも一海特なんか試験自体はかなーり簡単なんだから、
公募養成課程を受講する意味があまりないような気がします。
一陸特なら公募養成課程の受講もいいのでわ?


それよか、特殊無線の解答でてます!
http://www.qcq.co.jp/tokugi/tokugi-2202.pdf
一海特はPDF5ページ目。

高校中退の私ですが、工学、法規、英語ともに満点でした。
299名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 22:11:15
>高校中退の私ですが、工学、法規、英語ともに満点でした。

一番に言いたかったこと=自慢
www


300名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 06:08:26
300

サソリ1からトカゲ1 おくれ
301名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 06:15:56
>>298
おめ
>>299
早く受かるといいなw
302名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 07:33:42
みんな乙彼。
手帳型の免許証は、今回の試験の合格者までしか間に合わないよ。
手帳型が希望な人は早めの申請を、新カード型が希望な人は遅らせて申請が宜しいかと。
303名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 09:45:33
一海特は昔から手帳型じゃないんだが。
早めの申請→ラミネート型2枚
4月以降→カード型のはず。

手帳型ってことは四海通も受けんの??
304名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 16:30:44
一海特
昔 ラミネート型2枚
今 手帳型
4月以降 カード型

実際は3月半ば以降の申請だと、カードになるという噂。
305名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 19:15:56
何で、否定的なことを言われると
免許無しとか落ちた奴としか返せないのかね
まあ、そういう希望的観測にしか期待できんのだろうが・・・
306名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 19:48:22
まあ、こんな試験で落ちる奴はいないから
むなしいだけだが
307名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 19:58:45
おいらも1回おちたぞ
308名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 20:03:57
真の勝ち組はな・・・・ペーパー状態でないヤツだけだよ!
309名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 21:30:47
だが、そのペーパーにもなれんヤシもいる........
まずは合格。合格しないと始まらん。
310名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 21:37:39
そんなんいるか、ボケ
311名無しさんから2ch各局…:2010/02/09(火) 22:26:06
>合格しないと始まらん。

合格しても何も変わりませんが?


312名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 09:49:08
>合格しても何も変わりませんが?
合格するために試験をうけるのでぇ〜す
試験を真剣にうける人はだれも不合格を望んでいましぇん。
まずは「合格」! 嬉しい2文字です。みなさんがんばりましょう!!!
313名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 10:33:16
毎年、春先になると、
アンポンタンやノータリが湧いてくるな。
314名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 20:09:29
>試験を真剣にうける人

こんなアホ資格に「真剣に受ける」ヤツ乙
315名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 22:00:30
バカにする前に受かれば?
316名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 22:16:54
もっと上の資格持ってるから、バカにしてる
317名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 22:19:28
バカでもう受かる資格、それは1海特。
1アマも同じ。
318名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 07:36:53
>>316
何持ってるの?
319名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 08:51:57
320名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 10:23:07
>>319
おいらは金だな
321名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 13:37:19
資格マニアの俺は運だな
322名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 13:59:39
講習会マニアの俺は携帯だな
323名無しさんから2ch各局:2010/02/11(木) 14:39:28
中卒ですが試験受けて一回で受かりました。
問題集丸暗記と英語は慣れですかね?
因みに海外に留学していたので英語は簡単すぎて困りました。
なんで講習会に馬鹿高いお金払って受けるのでしょ???
324名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 15:22:58
「第一級」って名前の付く国家資格の中では、
一番低レベルなんじゃないか?
コレ・・・・
325名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 15:47:27
>>322
講習会最高だよな
326名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 17:00:36
英語が出来ないおいらには、1陸特が一番低レベルだな。
327名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 20:15:00
なんでもいいけど、合格してから語れや〜。
口だけか〜みんなぁ。
上の資格を持ってる人は決してバカにはしないはずでーす。
328名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 20:24:04
1アマと4アマスレ見てくれば?
329名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 19:08:54
こんなバカどもが集うんだから、いかに質の低い免許なのかが分かる
330名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 20:29:45
>>329
キチンと受かってからモノ言うこと
331名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 21:15:55
早速wバカが反応
332名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 21:28:26
虚しくないか?
333名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 21:50:33
確かに空しい
バカの相手は
334名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 21:59:58
虚しい人生
335名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 22:26:07
人生諸行無常
336名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 23:15:24
こんなうんこ資格で喜んで終わる一生は、虚人生
337名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 23:41:33
つーか、この資格で終わるとか現実有り得無いし。
仕事上で必要となる幾多の資格のうちの1つに過ぎないよな。
無線の免許なんて所詮どんな仕事においても付随的な位置づけでしょ。
例えば船乗りであれば、海技免状があった上での無線だろう。
338名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 23:45:59
使いもしないのに不要な免許とる奴ってバカだよな。
無線なんて上位資格ったってバカでも取れるw
339名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 00:00:01
>>337
これ海技免状持ってる奴でどうしても必要な奴は
講習で取らされるだけだしな
340名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 17:10:34
>>338
文句言ってないでそろそろ憂かろうぜぃ
341名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 20:11:14
やっと最近""羽化って""有頂天になっているチミとは違うからw
342名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 20:47:55
確かに違うねココまで引っ張れる椰子も珍しいw
343名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 22:03:17
こんな4アマ並と英検4級以下の試験のどこがいいのかね
344名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 22:38:56
いいとか悪いじゃなく業務に必要だから取得するんじゃない?
345名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 23:13:36
業務に必要な人は別にいい。
こんな資格で自慢する一部資格マニアが理解不能。
346名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 23:58:58
ぶははっ
347名無しさんから2ch各局…:2010/02/19(金) 21:55:58
資格マニアだが、合格通知いつ???? まだか?
348名無しさんから2ch各局…:2010/02/20(土) 19:57:43
二月下旬だと言ってるだろがっ

資格マニアは、
下旬って意味すら分からんかっ
ボケッ
349名無しさんから2ch各局…:2010/02/21(日) 10:35:45
>>348
 347じゃないけどゴメンよ。
 合格通知が楽しみなんだから。
350名無しさんから2ch各局…:2010/02/21(日) 14:19:01
不合格通知が洩れなく届く
351名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 14:10:08
さあ、本日が合否通知到着の日ですよ
352名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 14:25:03
合格通知電報が届きますた。
353名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 17:34:24
キターッ!一海特ごーかくー♪
第一級だ。一海特だが。
354名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 18:30:21
落ちた
355名無しさんから2ch各局…:2010/03/03(水) 21:54:52
とりあえず申請した。
旧タイプは今回が最後だし。
356名無しさんから2ch各局…:2010/03/03(水) 22:09:51
一海特は、もう新様式免許で届くよ?
357名無しさんから2ch各局…:2010/03/03(水) 23:04:30
>>356
3月1X日までに申請すれば旧タイプ。
それ以降なら新タイプ(カード)だって、
一海特の試験の日に試験官が言ってた(5エリア)。

俺は旧タイプが欲しかったから、合格通知が来て速攻で申請した。
358名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 09:23:35
俺は新タイプがいいので、申請待てばいいのか。
359357:2010/03/06(土) 20:59:48
今日、免許証届いた。早かった。
総合通信局の中の人、いい仕事してます。

旧タイプの手帳型をゲット。なかなかカッコいい。
想像よりも小さかった。
360名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 08:16:02
>>359
 どこよ?関東じゃないよね?
361名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 09:22:21
大阪民国でつ
362名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 12:05:10
>>360

>>357に(5エリア)と書いてある
363名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 20:44:12
中四国は仕事が速いと専らの評判
364名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 19:19:49
関東ですが、免許証来ますた。
365名無しさんから2ch各局…:2010/03/17(水) 10:26:02
合格者の皆さん 英語はどの様に試験対策をされましたか。
電気通信振興会のCDを買いましたが、国試には直接関係
ない内容でした。
英語の科目がある国試を受けるのが初めてなので不安です。
工学免除・通信術経験済なので、英語だけが心配です。
366名無しさんから2ch各局…:2010/03/17(水) 10:28:21
合格者の皆さん 英語はどの様に試験対策をされましたか。
電気通信振興会のCDを買いましたが、国試には直接関係
ない内容でした。
英語の科目がある国試を受けるのが初めてなので不安です。
工学免除・通信術経験済なので、英語だけが心配です。
367名無しさんから2ch各局…:2010/03/17(水) 15:38:56
合格者の皆さん 英語はどの様に試験対策をされましたか。
電気通信振興会のCDを買いましたが、国試には直接関係
ない内容でした。
英語の科目がある国試を受けるのが初めてなので不安です。
工学免除・通信術経験済なので、英語だけが心配です。
368名無しさんから2ch各局…:2010/03/17(水) 16:19:30
>>367
うぜーーーーーーー。
          _, -‐‐、, - 、_, -- 、
      __ノ´⌒`     《, - 、 ヽ
       /   , ,  、 、ヽ ヽ  ヽ ゙、
      / / / / ! l レナメ、 `、`、   l
      { { { ,!‐ト、l |,ル'=、| }、 ゙、  l |
    人 ヽ |、 | ;=:ヽ| {_);|| |_) ハ  !l
    ! \`|ヽョ{{.);:::::::.`"|| ! ノ ! リ
    l   |`! ハ.`" ' 。   !八  | /           _____
      ',  l | | | .` ー--‐'_ノ、 ̄`.ン'、`ヽ         |____  \□ □
      ゙、 l | `、    /´:-、:\.: .: .: .ヾ!               / /   _____
        \゙、     {::::::::::ヽ::ヽ,.: .: .: ヽ              / /   |_____|
        ``     ゙、::::::::::::::::\.: .: .: .ヽ           / /
               ゙、 ::::/``マ.: .: .: .: .\          ̄
                Y:::゙、   ゙、.: .: .: .: .: .`丶、_                (⌒ ⌒ヽ
                 `'´゙、  ゙、.: .: .:/ ̄ ̄.: .: .:`.:丶 、        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
                   ヽ   ',:/: .: .: .:.:\.: .: .: .: ヽ__\      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
                    ',   ',.: .: .: .: .:.: .: .\__.ノ}:: ̄>     (´     )     ::: )
                       ',   ', 、: .: .: .:.: .:_/  ;≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                        ',   ', :\.:..:_/ `ヽノ //       (⌒::   ::     ::⌒ )ガッ
                         ',   ヽ.: /     / /         (    ゝ  ヾ 丶  ソ・ω・`)←>>367
                         ',  ノ      / /            ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                      〈 r      / /
369名無しさんから2ch各局…:2010/03/17(水) 16:58:53
合格者の皆さん 英語はどの様に試験対策をされましたか。
電気通信振興会のCDを買いましたが、国試には直接関係
ない内容でした。
英語の科目がある国試を受けるのが初めてなので不安です。
工学免除・通信術経験済なので、英語だけが心配です。
370名無しさんから2ch各局…:2010/03/20(土) 00:23:33
昨日免許が届きました。
手帳型の免許はもうこれが
最後ですね。写真が大きくて
チョット自分の顔は冴えない。
371名無しさんから2ch各局…:2010/03/21(日) 17:07:56
新の方が絶対にオススメなのに
372名無しさんから2ch各局…:2010/03/21(日) 19:26:12
おれは旧だな
373名無しさんから2ch各局…:2010/03/22(月) 22:56:00
新も質感が分からんからねぇ。
評判良かったらレーダーでも逝くかw
374名無しさんから2ch各局…:2010/03/23(火) 21:43:12
質感か・・・・
ちょうど、「小型船舶免許」みたいなもんと言えばいいかな
375名無しさんから2ch各局…:2010/03/25(木) 11:54:26
まだ入手もしてないくせに!
376名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 06:45:47
落ちた...orz
377名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 07:44:35
はははは
378名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 13:39:35
うひょひょ
379名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 14:31:30
落ちた...orz
380名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 15:32:12
もういいよ
381名無しさんから2ch各局…:2010/03/27(土) 19:28:16
落ちろ
382名無しさんから2ch各局…:2010/04/03(土) 00:33:56
2週間位前に免許きました。
もち手帳型です。これが最終形だね。

特殊無線は卒業しました。
383名無しさんから2ch各局:2010/04/04(日) 07:02:43
カード型じゃないの?
384名無しさんから2ch各局…:2010/04/11(日) 03:57:54
カード型は四月以降に申請した人じゃ
なかった?
385名無しさんから2ch各局…:2010/04/25(日) 00:57:48
只今、6月の試験に向けて勉強中なんですが難しいですね(汗
学も無いのに初めての無線の試験に1海特は無謀だったかも。
まぁ、試験申請しちゃったから頑張るしかないのだが。
他の方も頑張って。
386名無しさんから2ch各局…:2010/04/28(水) 09:01:46
オレがいるw
387名無しさんから2ch各局…名無しさんから2ch各局…:2010/05/01(土) 08:22:22
俺は2海特に向けて、なんとか頑張ろうかと・・
皆さんお互い頑張りましょう!!
388名無しさんから2ch各局…:2010/05/02(日) 21:14:34
2海特は頑張る内に入らないほどワンタン
389名無しさんから2ch各局…:2010/05/02(日) 21:15:48
でも底辺ではないがな・・・
390名無しさんから2ch各局…:2010/05/20(木) 21:08:51
試験まであと20日、緊張してきた。英検4級並みでも、英語が・・・
391名無しさんから2ch各局…:2010/05/21(金) 12:32:58
受験票も届いた
392名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 01:06:44
>>390
講習にすれば良かったのに
まあ金が無いのか
393名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 14:48:07
>392
@金がない A時間がない B公募講習は地方では無い
C逆に工学免除がない   だからビンボーな資格マニアには国試が手っ取り早い
394名無しさんから2ch各局…:2010/06/04(金) 21:12:30
平成22年度「東京都職員採用選考」のご案内|東京都産業労働局
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/saiyou/22musen.html

(採用職種)
無線通信

(採用人員)
1名

(職務内容)
島しょにおける漁業指導通信業務(陸上局又は船舶局)

(仕事場所)
産業労働局島しょ農林水産総合センター大島事業所または八丈事業所

(受験資格…@はU類受験資格、AはV類受験資格、Bは受験に必要な資格免許)
@平成23年4月1日現在20歳以上40歳未満(昭和46年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人)で、
短大を卒業しており、以下の免許を有する者又は平成23年3月31日までに当該免許を取得する見込みのある者  
A平成23年4月1日現在18歳以上40歳未満(昭和46年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人)で、
高校を卒業しており、以下の免許を有する者又は平成23年3月31日までに当該免許を取得する見込みのある者
第一級海上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、第一級海上無線通信士、
第二級海上無線通信士、第三級海上無線通信士、第四級海上無線通信士、
第一級総合無線通信士、第二級総合無線通信士、第三級総合無線通信士、のいずれか1つ以上

(採用予定日)
平成23年4月1日以降

(申込受付期間)
平成22年6月1日(火)〜 平成22年7月30日(金) ※郵送の場合は平成22年7月27日(火)消印有効
395名無しさんから2ch各局…:2010/06/04(金) 21:21:55
島流しかよ。
396名無しさんから2ch各局…:2010/06/05(土) 04:50:39
去年の合格者は東工大で1級総合もち。
都内の宮廷卒マニアの争いでもう出来レースだから。
397名無しさんから2ch各局…:2010/06/05(土) 07:48:05
なんだか才能の無駄遣いだな。
もっと良い仕事いくらでもありそうだけど。
398名無しさんから2ch各局…:2010/06/05(土) 12:40:52
1総通なら、十分だろ。
399名無しさんから2ch各局…:2010/06/05(土) 21:33:36
>>397
電力会社通信職から公務員てよくある話し。
給与は大幅減だけど、やりがいとかが公務員にはあるんでしょ。

かくいう俺も電力なんだが、やはり入ってからは色々とキツイよ。
400名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 09:00:54
400加齢臭w
401名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 16:11:07
>>395
最初の配属先は島流し、もとい船員の仕事。
20年くらいやると今度は都庁の本庁勤務になる。
402名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 17:06:09
島流しに20年耐えその上薄給。
本庁といっても所詮都庁だろ。
それで宮廷卒の出来レース?なんか不憫すぐるぞ。
403名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 18:19:03
>>402
都庁はとうの昔に学歴主義を捨ててる。
マジで優秀なヤツだと高卒でも副知事や局長級になれる。
水道局からは高卒の検針員が課長→部長→局長→副知事までなった話は有名だが、
近年では産業労働局長や交通局長あたりが高卒の職員だった。

ただし都職員が安月給であることは否定しないが、
世間では「公務員だから年収1千万は軽い」とか思われてるw
404名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 18:34:25
現場に近いところが実力主義なのは、都民としては大歓迎なんだけど、
ますます宮廷総通がわざわざ選ぶ理由が。もっと良い使い道がありそうな。
405名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 19:00:52
>>404
都職員で総通持ってるのは高卒ばっかだった希ガス。
大卒とは珍しいと思う。いや、大卒でも中卒でも仕事がんがってくれるならそれでいいんだけど。
406名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 23:34:25
陸の孤島で3交代で夜勤
夜中には小さな事務所でたった1人で怖い。
本土に戻れるのは月に2回。

そして安月給。
精神的にも肉体的にもきつい。やめたくなるわな。
407名無しさんから2ch各局…:2010/06/07(月) 00:30:19
>>406
なあに、これがミンス脳の思考にかかれば、
「公務員だから9時5時で休み取り放題で働かなくて何十年間も休職しても年収1千万だろ?」
…という超絶エターナル偏見の目で見られるからマゾにはたまらん世界かも知れん。
408名無しさんから2ch各局…:2010/06/08(火) 02:32:51
会社が金出すって言うから、1海特は養成講習で取るわ(笑)
1週間仕事休めるしラッキー。

4級海上無線通信はちゃんと試験受けるがね。
409名無しさんから2ch各局…:2010/06/08(火) 23:22:41
1週間もめんどくさ。明日国試で取ってくる。
410名無しさんから2ch各局…:2010/06/08(火) 23:35:00
>>409
お前は落ちるよ。
411名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 01:00:14
去年までは資格要件が厳しかったこともあって、資格マニアで無線の実務経験すらない高卒ばかりのオッサンしか受けにこなかった。
とびっきりの僻地で3交代なこともあり退職者が多く人手不足なので採用したいが受験しにきたオッサンたちは明らかに
都庁職員としては相応しくない。試験日と面接日は同じであるのでスーツで受験しにくるのが常識なのだが受験者の半数が私服。
これには都庁も頭を痛めていた。そこで公費も使わずに早く宣伝する方法を考えた。
職員と思われる香具師が無線スレのあちこちに求人を書き込み、その求人を知った大手企業で通信職で働く隠れエリート共が多数受験。
去年は宮廷出身の争いになったと聞く。
去年は都庁工作員のおかげで、素晴らしい人材が受験。高専卒1人大卒1人の大手通信に勤めるリーマンを2人採用。
受験生のレベルは飛躍的に上がった。
逆にかわいそうなのが私服で着てるおっさんや資格マニアなだけで職歴ウンコのオッサン。
面接では、なぜ都庁か?何が出来るか?の質問にアウアウアーしてたそうな。
大手企業で働いてる香具師は難関を潜り抜けてきただけの風格があり、頼もしい。
大学ゼミでどのような研究をしたかとも発表しなければいけない。

ちなみに、受験願書送付時点で面接の順番は決まってる。欠席者は飛ばす。
こいつには興味ある!!・・・20分 こいつはやヴぁいお・・・5分
だから面接に要した時間で合格か不合格かわかる。
412名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 15:44:38
という夢を見た
413名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 19:00:02
去年までは資格要件が厳しかったこともあって、資格マニアで無線の実務経験すらない高卒ばかりのオッサンしか受けにこなかった。
とびっきりの僻地で3交代なこともあり退職者が多く人手不足なので採用したいが受験しにきたオッサンたちは明らかに
都庁職員としては相応しくない。試験日と面接日は同じであるのでスーツで受験しにくるのが常識なのだが受験者の半数が私服。
これには都庁も頭を痛めていた。そこで公費も使わずに早く宣伝する方法を考えた。
職員と思われる香具師が無線スレのあちこちに求人を書き込み、その求人を知った大手企業で通信職で働く隠れエリート共が多数受験。
去年は宮廷出身の争いになったと聞く。
去年は都庁工作員のおかげで、素晴らしい人材が受験。高専卒1人大卒1人の大手通信に勤めるリーマンを2人採用。
受験生のレベルは飛躍的に上がった。
逆にかわいそうなのが私服で着てるおっさんや資格マニアなだけで職歴ウンコのオッサン。
面接では、なぜ都庁か?何が出来るか?の質問にアウアウアーしてたそうな。
大手企業で働いてる香具師は難関を潜り抜けてきただけの風格があり、頼もしい。
大学ゼミでどのような研究をしたかとも発表しなければいけない。

ちなみに、受験願書送付時点で面接の順番は決まってる。欠席者は飛ばす。
こいつには興味ある!!・・・20分 こいつはやヴぁいお・・・5分
だから面接に要した時間で合格か不合格かわかる。



414名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 19:12:22
と落ちたオッサンの戯れ言でした
415名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 19:20:54
ていうか、何が悲しくてこんな職に申し込むかまったくわからん。
大手企業の通信職ってそんなに環境悪いのか?
(出世コースからは外れてそうだけど)
416名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 23:15:27
宮廷卒エリートがやる仕事じゃねーだろ。
高卒叩き上げ資格持ちのやる力仕事だって。
ゼミの研究テーマとか聞くってアホじゃねーの?
417名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 23:47:21
それなりの人材が来ちゃったらそれなりの面接しなきゃならんだろ。
418名無しさんから2ch各局…:2010/06/09(水) 23:58:03
今日受けてきたってレポートないね。2月期と違って寂しい。
419名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 17:12:34
撃沈
420名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 21:11:27
去年までは資格要件が厳しかったこともあって、資格マニアで無線の実務経験すらない高卒ばかりのオッサンしか受けにこなかった。
とびっきりの僻地で3交代なこともあり退職者が多く人手不足なので採用したいが受験しにきたオッサンたちは明らかに
都庁職員としては相応しくない。試験日と面接日は同じであるのでスーツで受験しにくるのが常識なのだが受験者の半数が私服。
これには都庁も頭を痛めていた。そこで公費も使わずに早く宣伝する方法を考えた。
職員と思われる香具師が無線スレのあちこちに求人を書き込み、その求人を知った大手企業で通信職で働く隠れエリート共が多数受験。
去年は宮廷出身の争いになったと聞く。
去年は都庁工作員のおかげで、素晴らしい人材が受験。高専卒1人大卒1人の大手通信に勤めるリーマンを2人採用。
受験生のレベルは飛躍的に上がった。
逆にかわいそうなのが私服で着てるおっさんや資格マニアなだけで職歴ウンコのオッサン。
面接では、なぜ都庁か?何が出来るか?の質問にアウアウアーしてたそうな。
大手企業で働いてる香具師は難関を潜り抜けてきただけの風格があり、頼もしい。
大学ゼミでどのような研究をしたかとも発表しなければいけない。

ちなみに、受験願書送付時点で面接の順番は決まってる。欠席者は飛ばす。
こいつには興味ある!!・・・20分 こいつはやヴぁいお・・・5分
だから面接に要した時間で合格か不合格かわかる。
421名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 21:18:18
去年までは資格要件が厳しかったこともあって、資格マニアで無線の実務経験すらない高卒ばかりのオッサンしか受けにこなかった。
とびっきりの僻地で3交代なこともあり退職者が多く人手不足なので採用したいが受験しにきたオッサンたちは明らかに
都庁職員としては相応しくない。試験日と面接日は同じであるのでスーツで受験しにくるのが常識なのだが受験者の半数が私服。
これには都庁も頭を痛めていた。そこで公費も使わずに早く宣伝する方法を考えた。
職員と思われる香具師が無線スレのあちこちに求人を書き込み、その求人を知った大手企業で通信職で働く隠れエリート共が多数受験。
去年は宮廷出身の争いになったと聞く。
去年は都庁工作員のおかげで、素晴らしい人材が受験。高専卒1人大卒1人の大手通信に勤めるリーマンを2人採用。
受験生のレベルは飛躍的に上がった。
逆にかわいそうなのが私服で着てるおっさんや資格マニアなだけで職歴ウンコのオッサン。
面接では、なぜ都庁か?何が出来るか?の質問にアウアウアーしてたそうな。
大手企業で働いてる香具師は難関を潜り抜けてきただけの風格があり、頼もしい。
大学ゼミでどのような研究をしたかとも発表しなければいけない。

ちなみに、受験願書送付時点で面接の順番は決まってる。欠席者は飛ばす。
こいつには興味ある!!・・・20分 こいつはやヴぁいお・・・5分
だから面接に要した時間で合格か不合格かわかる。
422名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 21:22:45
という夢を見た
423名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 22:01:00
という夢を見た
424名無しさんから2ch各局…:2010/06/10(木) 23:31:01
という夢を見た
425名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 00:16:18
という夢を見てない
426名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 00:27:03
という夢を見たかった
427名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 00:37:05
やはり見てない
428名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 01:12:43
いや見てるよ
429名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 01:20:21
見てないってば
430名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 16:44:30
ウマシカ自演おちゅ
431名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 22:59:19
>>410
409ですが ttp://www.qcq.co.jp/tokugi/tokugi-2206.pdf によると、
法規 12/12  工学 免除  英語 4/5 になりました。
通信術で品位▲15点が付かなければ、今回免許を貰えそうですよ。
432名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 00:04:09
オメ!
でも>>394みたいなところに就職したら一生負け組だぞ。


433名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 10:50:01
一生負け組でも一生負け犬でもいい。
働けている時点で、超勝ち組。
俺なんか1年8ヶ月仕事がなく無職。
434名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 11:08:15
職歴・学歴詐称しなよ。
案外簡単だよ。
435名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 11:34:48
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

436名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 19:10:29
なまじ法規、工学、英語が合格ラインだったので
通信術が失敗したのが悔やまれるorz
上がり性で本番に弱いのと勝手がわらかなかった。
437名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 14:04:20
そんなに悲観すんなよ
どうせ、必要ない資格なんだろ
438名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 19:43:12
439名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 20:00:29
5ドルならFXでは?
すぐに10ドルになる
440名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 20:17:54
>>439
藻前も漏れと同様凡人だ。
しかし>>438>>394とは正反対の世界だぞ。
まったり人生過ごしたいんじゃないのか、こんな資格とる連中は。
441名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 22:44:28
>>431
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
442名無しさんから2ch各局…:2010/06/19(土) 00:06:03
hage
443名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 20:08:36
東京都の無線職、都民ルームで情報開示したら合格者はみんな大卒で民間経験者ばかりじゃねーか(笑)

高卒の資格マニアに希望もたせるような募集するんじゃねーよ。
444名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 13:23:11
444get!
445名無しさんから2ch各局…:2010/06/30(水) 22:25:50
1海特もちで東京都受ける奴いねーの?
446名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 11:16:42
不合格通知キターーーーーーーーーーーーーーー!!!
447名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 01:15:15
合格通知キターーーーーーーーーーーーーーー!!!
これで海技士と相互出来る
448名無しさんから2ch各局…:2010/07/07(水) 06:42:52
英会話があるから、一陸特より緊張したけど、何とかゲット
449名無しさんから2ch各局…:2010/07/08(木) 19:11:19
ちきんなゲット
450名無しさんから2ch各局…:2010/07/08(木) 20:01:20
ちきんなゲット
451名無しさんから2ch各局…:2010/07/09(金) 00:54:24
ちんちんゲット
452名無しさんから2ch各局…:2010/07/09(金) 20:43:10
はげどぅー
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:41:19
本部の養成講習いくやついねーの??

一緒にいってくれるMENSがいないんだったら俺キャンセルしちゃうYO?

1週間休み取って職場からは白い目でみられてるのに
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:30
>>453
行くなら行けばいい
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:38:29
俺を全力で阻止できるやついねーの?
456名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 19:36:34
あげ
457名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 01:37:45
まさか養成課程受講予定(取得見込み)でうけるやつなんていないよね??
458名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 00:54:35
おげ
459名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 18:55:18
先日、質問のあった件ですが無線職の受験資格の資格取得見込とは学歴や職務経験を
通して申請で資格取得が可能な方のみを対象としております。よって無線資格を受験予定で
あるというのは受験資格に含みません。なので申込書の方には対象の現保有資格のみを記入下さい。

なお余談ではありますが受験者多数のため受験会場の増加、別日程での面接を計画中であります。
よろしくお願いいたします。

東京都産業労働局人事係

460名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 18:58:57
先日、質問のあった件ですが無線職の受験資格の資格取得見込とは学歴や職務経験を
通して申請で資格取得が可能な方のみを対象としております。よって無線資格を受験予定で
あるというのは受験資格に含みません。なので申込書の方には対象の現保有資格のみを記入下さい。

なお余談ではありますが受験者が100人を超すため当日に面接が終了しない受験生が多数います。
別日程での面接を計画中であります。
よろしくお願いいたします。

東京都産業労働局人事係
461名無しさんから2ch各局…:2010/07/17(土) 00:11:37
倍率100倍以上確定か・・・

交通費もったいないから受験やめるわ。
462名無しさんから2ch各局…:2010/07/17(土) 15:12:29
平成22年度「東京都職員採用選考」のご案内
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/07ogasawara/70_bosyuu2.htm

1 採用職種、採用予定人員等
   採用職種:海技
   採用予定人員:1名
   職務内容等:漁業調査指導船の機関業務等
   勤務予定先:総務局小笠原支庁産業課水産センター(小笠原村父島字清瀬)

2 受験資格
   平成22年4月1日現在、18歳以上40歳未満であり、
   海技従事者免許を有する者又は当該業務に必要な能力を有する者

3 採用予定日
   平成22年10月1日以降

4 申込受付期間
   平成22年7月12日(月)〜 平成22年8月13日(金) ※ 郵送の場合は必着
463名無しさんから2ch各局…:2010/07/17(土) 17:46:56
ただし、小笠原在住の方については、船便の事情により総務局小笠原支庁への持参も可とします。

→地元採用する気まんまんかよ。

地元コネ採用をごまかすために遠方受験者を受けさせているようなもの
464名無しさんから2ch各局…:2010/07/17(土) 18:03:04
この手の募集は地元の議員や有力者の強力な推薦で既に決まっている事が多々ある。
又引越しの手間や環境の違いによる離職の可能性、又地元の雇用対策からしても
圧倒的に地元有利。 但し役所なので一応公募はする。
465名無しさんから2ch各局…:2010/07/17(土) 19:35:12
残念ながら小笠原でも「長時間拘束されるのに割の合わない仕事」とみなされ、
だーれも応募してくれないし都職員にも敬遠されて逃げられてしまう。
だから内地の一般人相手に「仕事あるよー」「公務員だよー」と言って連れてくる。
466名無しさんから2ch各局…:2010/07/17(土) 23:36:32
海技士免許なんて船で働いてるドキュンしかもってねーでしょ。
そして小笠原の島民は漁業で食ってるやつ多いからこの資格を持ってる。
都庁総務局もやってくれるわ(^ω^)
467名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 00:28:57
あと都庁無線職は申し込んだ3日後に人事課から電話があって
「必ず受験してください」と念を押されてる。 新卒時に公務員の採用試験受けたけど
試験前に人事から電話なんて聞いたことなかったから最初はあせった。
同時期に申し込んだ友人には何も連絡なかったみたいなんで、この電話は
実質的な「内定」だと感じている。
受験者の中には資格上は1海通・1総通など俺より上がたくさんいそうだが
大学名や学歴や職歴は俺がトップだろうな。

悪いけど都庁無線職は俺がもらった。
468名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 00:33:38
あと都庁無線職は申し込んだ3日後に人事課から電話があって
「必ず受験してください」と念を押されてる。 新卒時に公務員の採用試験受けたけど
試験前に人事から電話なんて聞いたことなかったから最初はあせった。
同時期に申し込んだ友人には何も連絡なかったみたいなんで、この電話は
実質的な「内定」だと感じている。
受験者の中には資格上は1海通・1総通など俺より上がたくさんいそうだが
大学(旧帝)や学歴(院卒)や職歴(大手通信)は俺がトップだろうな。

悪いけど都庁無線職は俺がもらった。
469名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 00:33:41
小笠原なんてごとーさんと遊べなければ行く意味が無い
470名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 22:53:14
人事課から今日も電話ありました。
やはり受験者多数増加で会場・面接日は変更になるようです。
希望の面接日聞かれましたので土日で・・・と即答しました。
もちろん100人以上の全ての受験生に希望の面接日を聞いてるわけがなく
僕ちゃんがほぼ内定もらえるということは決まってるようなものです。
コネ?いえ違いますね。
僕ちゃんのように旧帝院卒ならば高卒・短大卒レベルの教養なんて満点ですし
面接も今の会社に入る時に相当訓練したので誰にも負けません。
非のうちどころがないので受かるべくして受かるのです。
もう1度いいます。
海上に関しては1海特のみ所有ですが、ポマイラには絶対負けない。
ていうかお前ら受けるだけ無理だし(^ω^)
471名無しさんから2ch各局…:2010/07/20(火) 23:14:16
バカが妄想全開してるなwww
472名無しさんから2ch各局…:2010/07/22(木) 01:21:13
自分が高属性過ぎて逆に公務員になれないところがあります。
公務員は民間経験をあまり認めないこと(民間経験5年→職歴加算1年など)
そして採用をもらっても年収大幅ダウン・超絶田舎暮らし
採用1人確定で受験者100人?200人?を考えると受験を踏みとどまりそうな勢いです。
なぜなら、俺以外に旧帝は5人はいるでしょうし、交通費や平日試験を考えると割りがあいません。
応募したことすら忘れかけてたある日に人事に電話もらい受けることに。
俺だって心の中では「わざわざ電話かけてきて俺を採用する気はどれくらいや?」と思ってます。

この試験は合格発表が試験直後にあり3日中に結果通知が届きます。
つまり面接は「一応採用試験みたいなことはしたよ」という形式的なものであって
受験前から採用するめぼしはすでにつけています。
473名無しさんから2ch各局…:2010/07/27(火) 06:53:00
免許こないねー
474名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 21:45:45
そのごどうしたおい
475名無しさんから2ch各局…:2010/09/05(日) 12:51:17
あと東京都無線職受かったから、何か聞きたいことあったら答えるぜ。

海自か空自みたいな制服きたやつが受けにきててワロタ(笑)
あいつら規則があるとはいえ、職場には秘密の「転職活動」で来てるんだから特攻服でくんな(笑)
帽子までかぶって船長きどりで、俺は「別格」って感じで勝ち誇ってたな(笑)

頭の固い自衛隊員なんて採用するかよ( ・?ω・?)
勝ったのは俺(´ω`)
476東京都無線職の真実:2010/09/05(日) 13:33:16
@一生島暮らし(試験前に資料配られて説明を受ける)
A俸給表は一般職員と変わらないが、進号・昇格が遅い。(合格後の面談で伝えられる)
実質、国家でいえば行ニ、地方でいえば現業みたいなもの。
B基本的には島民最優先で採用。もう一人の採用者が島民だったが、現地職員の9割は島民、1割は本庁からくるのだそうだ。


580 :東京都無線職の真実:2010/09/05(日) 13:31:55
C月に二週間は船の上で生活。これにはワロタ(´ω`)
D面接では精神的に大丈夫か?なども聞かれた(笑)
E合格後の面談で「はー」「ほー」とか適当に答えてたら
「君は島に行く気あるのかな?」などといわれる始末(笑)
本心は「2月ぐらいの1番困る時期に辞退させていただきます(笑)」
こっちはなー、お前らの縁故採用や島民採用のおかげで、全国から夢を持って受験しにきてるやつらが泣いてるわけだよ。
高い交通費払って来て、採用者は島民ばっかだろ?なめんな。住居が島にあればそりゃ最善だわな。

東京都交通局は都営地下鉄の採用は持参にして、受付は駅の特設会場でしてるわ。
それぐらいあからさまに「都内近郊限定です」って感じで募集しろ。

今年だってデッカイスポーツバッグ(らんばーど(笑))抱えたガキが都庁に受けにきてただろ。
キャリーバッグもない、事前に郵便で送る頭も経験もないフリーターで出張したこともないガキを
騙して採用するかも詐欺して楽しいか?

お前ら面接官は俺の面接時に舌を巻いてたな。そりゃ最高レベルの経歴だからな。
こっちは地元コネ採用満載だった熱海二次で落ちてめっちゃ腹立ってン念。お前らみたいな
縁故・地元採用を平気で行ってる連中は絶対許せないねん。

2月に辞退すっから覚悟しとけよ
477名無しさんから2ch各局…:2010/09/16(木) 21:02:07
三海通、英語で落ちた…
一海特を受験申請(四海通で工学免除)しておいて良かった。

ここに、10月の試験を受ける人いる?
478名無しさんから2ch各局…:2010/09/18(土) 21:44:49
高2ですが、2月に受ける予定です。
英語が意味不明です・・。
479名無しさんから2ch各局…:2010/09/24(金) 16:20:20
試験まで2週間か…
480名無しさんから2ch各局…:2010/10/05(火) 00:32:44
いよいよ明日だな。
しかし、誰もいないなぁ。
481名無しさんから2ch各局…:2010/10/14(木) 23:27:42
保守
482名無しさんから2ch各局…:2010/10/14(木) 23:56:11
電気通信術が大丈夫ならば合格だー
483名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 19:25:07
通知は11月の上旬か。。
484名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:07:37
保守
485名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 17:21:30
保守
486名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 22:27:03
この試験の英語はどのくらいのレベルなのかな?
487名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 20:22:59
>>486
英検3級と準2級の中間くらい?
頻出単語をおさえて、過去問に目を通せば大丈夫(?)

遅くなったけど、合格通知来たー
488名無しさんから2ch各局…:2010/11/20(土) 19:29:18
保守

ついでに、免許が到着。
489名無しさんから2ch各局…:2010/11/27(土) 16:55:11
保守
490名無しさんから2ch各局…:2010/12/04(土) 19:04:17
保守
491はげです。:2010/12/04(土) 19:55:29
英会話の問題ですが、あれは紙面上だけですか?
それともスピーカーで流れて紙面には問題も洗濯する文面も何も書いてないのでしょうか。
492名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 19:15:24
>>491
選択肢は紙に書いてある。
選択肢の上にある文章は、実際の試験では聞き取り。

「洗濯する文面」なんてねぇよww
493はげです。:2010/12/06(月) 10:26:04
ありがとうございました。頑張ります。
494名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 12:33:40
保守
495名無しさんから2ch各局:2010/12/13(月) 13:16:18
英語も丸暗記で取れます。
496名無しさんから2ch各局…:2010/12/13(月) 23:19:00
英和中辞典丸暗記したら簡単に受かったよ
497名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 18:40:58
なんか変なやつが湧いてきた
498名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 11:55:50
英語の過去問、数回分やったけど毎回合格点だった。
試験レベルは低いが、これがスピーカーから流れてくるんであれば
ヒアリングの練習CD必要だな。
そんなの売ってんのかな?
499名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 16:58:34
500名無しさんから2ch各局…:2010/12/18(土) 20:51:19
サンキュー ベリマッチ フォア ユア カインドネス!
謝謝!!
501はげです:2010/12/24(金) 19:47:05
電気通信振興会の
無線従事者国家試験問題集 特技 を使ってます。
他にいい問題集が有ればよろしく紹介お願いします。
502はげです:2011/01/22(土) 16:39:00
 あと2週間ですね。頑張りましょう。
503名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 01:23:04
英会話、どんな発音なんだろう
ネイティブ?
504名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 16:43:03
終わったー。
505名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 18:22:51
英語難しかった…
506名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 18:46:43
Question1は4番?
507名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 19:06:08
試験執行員の腕章欲しかったなぁ

っていうか、説明の声が自信ナサスギでワロタ 聞こえません!なんて言われてるし

*英会話以外は合格点だたぜ

だから不合格w


508名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 20:29:05
>>507
お前は俺か





英会話のせいで不合格orz
509はげです:2011/02/05(土) 22:24:40
受かったのか落ちたのかわかりません。(笑)
3/1の発表まちです。
510名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 22:31:42
海特の英語なんぞ3問は過去問が出るのに、どうやって落ちるんだよ?
511名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 11:49:37
合格発表に、期待する。
512名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 12:54:59
過去問と比べて、今回は難しい回だったと思うよ。
おそらく合格率30%台
513名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 15:02:41
難しいというか、引っ掛け問題が多かった
514名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 18:30:20
英語以外は相変わらず簡単なのになー
515名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 14:35:54
要するに、英会話がなければ、簡単な資格だよねー。
516名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 15:04:24
まぁ1海特の工学と法規は4級アマチュア無線に毛が生えた程度だし
517名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 17:53:48
QCQ企画に正答。
英語





会場であがりまくり。
英語の問題。
ほとんど耳に入っていないし、
みなさんどうでしたか?
1問目、ミサキ丸しか取れなかった。
2問目、HOWしか取れなかった。
3問目、要請が必要か?
4問目、東京湾がはじめてとか?
5問目、危険って聞こえた。

これをヒントに考えるしかなかったのは
つらかったし、焦った。
もう、ダメと思い、送話までガマンした。

2問しかできなければ、しばらく落ち込みそうだし、
全滅なら、あきらめもつく。

すみません!4問も合っていました。
後は、受話の結果次第です。

518名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 20:45:06
>>517

その解答本当?まじなら英会話3問正解で首がつながった
あとはあがりまくりの送話しだい・・・自覚してる読み間違いが2個・・
止まったり早口だったりしたんだが・・・

もう一度受けるのはいやだお
519名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 21:07:25
しょっぱなの受話でダメポになった人は何割くらいいるんだろ
俺の隣の席の人はだめだったようだ・・

自分で早口で読み上げとかイメトレだけじゃ正直厳しい
試験前日になってフリーウェアの「PhoneTry」使ってぜんぜんできないのに愕然としたわw

あと鉛筆、シャープは書き取り中に芯が折れるとペース乱れてヤバイのでボールペンのが
自分には合ってた。
520名無しさんから2ch各局…:2011/02/07(月) 22:54:26
>>519
なんか良いソフト教えてくれてありがとう。
521名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 13:20:00
英会話の試験って、

・まず解答の選択肢(1)〜(4)の書いた紙が配られる(裏向き?)
・表に返して試験開始。
・問題文が1問ずつCDかなにかで流される
 (ゆっくり2回、早く1回とは聞いているけど、実際どのくらいの速さか、知りたい)

でおk?
解答の選択肢を目にしてから、問題文が流されるまでどのくらいの猶予があるか、回答を記載する
までどのくらい時間があるか、知りたいんだけど、受けたことある人ヨロシク

522名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 13:35:39
回答文の選択肢が配られてから問題文読み上げまでは結構時間があり、速い人なら全選択肢をに目を通せる。
しかしTOEIC同様予断すると引っ掛かることもある。今回がそう。

最初の読み上げはゆっくりといってもVOAのスペシャルイングリッシュと同等か速い。最後はネイティブ。
523名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 17:21:40
ありがとう。参考になった。
今月たぶん1陸特はとれたので、6月に1海特頑張る。
524名無しさんから2ch各局…:2011/02/08(火) 22:50:53
>>523
流れが俺と同じ。
英語CD買うかどうしようか迷っている。
海通用CDの方を買って兼用出来るかな?
525523:2011/02/08(火) 23:11:25
俺は、英会話の過去問の、問題文だけ(問題文だけならたいした量じゃないので)をテキストに起こして、
フリーの英語読み上げソフト使ってmp3に落とし、ヒアリングの練習をしようと思っている。
H18年以降の問題文はすでにテキスト化した。まぁ、OCRソフトとかでもいいんだろうけど。
読み上げソフトに何を使おうか思案中。ある程度自然に聞こえて、速度調整ができるのがいいな…と。
526名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 02:05:54
ウエブに公開されてるpdfからコピペすれば
527名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 09:15:38
pdfファイルにすればコピペ可能だったね……まぁH16年以降も終わったからいいやw
手入力してる間に、どういう単語・どういう言い回しがよく使われるかも判ってきたし
528名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 12:26:47
以前はいきなりWhat~?で始まる問題文だったのに対し、近年の傾向として、
前置きがあるものが多い。
クイズで言えば、徳川家康といえば、江戸時代を始めた将軍です。さて、
徳川家康の前の時代を画した将軍と言えば誰でしょう?みたいな
529名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 12:57:49
うん。テキストにしてみて自分でもそう思った。
どちらかというと昔のほうが簡単に見える。
530名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 07:56:58
英語の4問目の"Tokyo Wan"って、英語でもそう言うものなの?"Tokyo Bay"じゃなくて?
東京湾の航行は航路が限られ渋滞してるって知ってたから焦りはしなかったけど、
問題聞いてて、「えっ?」って思ったよ。
531名無しさんから2ch各局…:2011/02/10(木) 11:07:37
東京湾の英訳は、Tokyo Bay で通用するけど、日本語の固有名詞の英語訳と考えると
例えばお寺の名称は○○寺→xxji で、意訳すると、xxji temple になるように
東京湾→Tokyo Wan 又は、Tokyo Wan (Bay)と、するべきという考え方もある
海上保安庁刊行の水路図をでは、Tokyo Wan と表記している
http://www.jha.or.jp/shop/index.php?main_page=popup_image&pID=565

ちなみに、英語版のgoogleで""で囲って表記ゆれを含まず検索すると
"Tokyo wan" About 31,000 results
"Tokyo bay" About 1,020,000 results
と、比較ににりませんw
532名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 11:02:14
は〜や〜く〜H23年6月期試験の正式日程を教えてくれ〜〜
休みをとる都合があるんだよ〜〜
第2水曜日の8日でいいのか?
533532:2011/02/17(木) 12:42:33
日無に電話して聞いちゃったよ
6月期は、6月7日(火)13:00〜 の予定になってます、とのこと。
534はげです。:2011/02/19(土) 12:21:49
ちなみに以下のようだから 同日受験できるのは 国内電信級だね。
国内電信級陸上特殊無線技士 6/7(火)11:00-
航空特殊無線技士 6/8(水)13:00-
第二級海上特殊無線技士 6/8(水)09:30-

535532:2011/02/19(土) 12:39:46
航空特殊も二海特も持っている……
国内電信級は興味はあるけど、ちょっと自分にはモールスのハードルが高すぎます
というわけで、一海特取ったらとりあえず(国内電信以外の)特殊の取得は終わるので、
電験・電気工事士あたりに走ろうかと考え中。
536みゃー:2011/02/24(木) 22:51:13.98
電話の受信で文字を全部続けて書いたら減点ですか。速攻不合格ですか?
537名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 21:30:20.90
2/28には、来るのかな。合否のハガキ。
5386区:2011/02/28(月) 19:10:35.48
今日1区からの書き込みがないところを見ると明日も来ないね。
539名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 22:31:31.44
合格来た@東京
540507:2011/03/02(水) 23:59:32.97
やったぁ!通知キター

三文字orz
541名無しさんから各局:2011/03/03(木) 00:05:14.41
>>540
一海特だけが人生じゃないさ
542名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 22:38:02.98
英語難しかったもんな
543名無しさんから2ch各局…:2011/03/04(金) 08:02:14.32
>>541
1海特も取れない船員は要らん
人生終り
544はげです:2011/03/04(金) 11:03:22.55
( ̄▽ ̄;)ライセンスコレクターです。
落ちたらまた受けるまでよ。
545519:2011/03/05(土) 13:29:06.78
神奈川@3/2合格キター!

送話試験の最初の一人目なのはプレッシャーがヤバカッタ
試験室のドアって開いたままだったよね。

アガりまくり噛みまくりの声が外に聞かれてる気がしてみっともなくて
終了後は逃げるように退出してしまったがw

前日土壇場で PhoneTry の受話練習がなければ自分は落ちてた。
作者に感謝。
そしてこのスレのおまいらに感謝。

次に四海通に行くヤツ、四海通スレでもよろしくな




やっぱり受話の書き取りはボールペンが吉
546名無しさんから2ch各局…:2011/03/05(土) 23:25:00.52
6月に受ける予定だが、以前航空特殊で通信術はやっているのでまぁ大丈夫かな。
自分は直前の人(おっちゃん)がカミカミで送話してたんで逆に落ち着けたw
あのおっちゃん受かったんだろうか。
そろそろ英語の勉強でも始めるかな。船舶関係の英単語あんま知らないんだよ。
工学は4海通持ってて免除。
547名無しさんから2ch各局…:2011/03/06(日) 01:13:06.56
>>536
結果はどうだった?つなげて書いても大丈夫だった?

548みゃー:2011/03/07(月) 14:12:49.58
打ち死にでした。品位で一気に15点ひかれたんだと思います。空白は大事です。あと2文字間違ったのかなと。
市販CDよりめっちゃ読みあげが早くてやくざ風のドスが聞いた声で面食らいました。
549547:2011/03/09(水) 16:02:06.85
>>548
そっか残念だったね。
たしかに、声の力の込めっぷりは平壌放送のアナウンサーのごとしw
ホテェェール! パパァァー!

次回はがんばってくれ!そして本番でこのレスの「ホテェェール!」「パパァァー!」
を思い出して吹いてくれたらうれしいw
550みゃー:2011/03/09(水) 21:59:53.70
 笑わせないでWwwww

  次回は2回受けますよ。通信術は同じだし。
6/7(火)13:00 第1種海上特殊無線技士
6/8(水)13:00 航空特殊無線技士
551名無しさんから2ch各局…:2011/03/11(金) 14:54:14.13
宮城大丈夫か?
552名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 03:07:39.66
従免来ませんな
553はげです。:2011/04/05(火) 23:18:56.93
そろそろ 6月試験のの申し込みシーズンですね。
合格率62%なのに 電話受信で落ちるとは とほほほ
554名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 12:17:57.99
免許証キター@東京

長かったな…
555名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 18:01:41.67
従免キター 平成23年度の1番を狙って3月の後半に申請したら00001が来た
556名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 23:25:38.81
2月の一海特の合格率は51.2%
昨年10月より7.2%も上がりました。
QCQ企画にありました。
557名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 08:29:50.90
6月に向けて英語の勉強が進まない。
この科目は勉強してもつまらない。
この先俺大丈夫だろうか?
558はげです:2011/05/10(火) 01:08:24.48
GW勉強してません。(´Д`)まずー
559名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 22:06:25.91
今期は受ける人いないのか?
それともまだ勉強を始めていないのか?
閑散としていますね
What might you answer?
560名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 09:23:30.76
昨日受験票が届いた。受けるけど、まだ何もしてない。
6月入ってからで間に合うやろ?
561名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 11:52:35.92
2週間前くらいからで余裕
562名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 14:36:52.64
既出問題から海事英語を拾ったら100単語くらいあった。
1=ウーナーワン、2=ベッソーツーなどの漁業英語も覚えた方が良い。
563名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 16:45:55.17
英会話の教科書、CD使って全例文をシャドーイングしてたよ
必須単語はvessel, distress, からderelict, quarantineのような海事用語。
外国の港湾に入ることを想像して勉強して下さい。
564名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 22:37:32.43
受験票来ちまったから勉強するか。。。。。
とりあえず5年分くらいの英語問題文をiPodに入れてシャッフル再生して耳慣らししてる
「歌詞」として和訳と回答英文をiPodの画面に表示させてる
聞いただけで意味が取りにくかったのは画面見れば良い、って寸法。
565名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 22:50:23.50
すげー
どうやってデータ作ったの?
それ売ってくれ
566名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 23:44:00.89
過去問集めてるサイトから英文テキストにする 港湾関係の単語に注意しながら(たまにエキサイト翻訳使って)和訳する
英文テキストは自動読み上げソフトで適当な速さに調整しながら読み上げさせつつmp3変換
適当なフリーソフト使って1問ごとに区切り、前後に適当な無音部分も入れる
iTunesにmp3ファイルを読み込ませ、iTunesの「歌詞」に、英文テキスト・和訳・回答英文を入れていく

 → ttp://gazoup.exblog.jp/ まぁこんな感じだ。

工夫しだいでこのくらいのことはできる。作ってみる過程が受験対策みたいなものだ。がんがれ。
567名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 07:17:42.97
重ねてスゲー!
ituneで歌詞が入れられる事から知らなかったよ。
俺は今とにかく耳を慣れさせる事と海事英単語を覚えるようにしている。
あと緊張して固まらないように。
海上系はあまり良い勉強教材ないよね。
頑張りましょうね。
568566:2011/05/24(火) 11:18:50.69
iTunesのデータ、需要があって適当なうぷ先紹介してくれればうぷするよ。圧縮しても7MBくらいあるが。
・間違いや気に入らない所あっても文句言わない  ・英文は自動読み上げだから違和感ありありかも
・訂正やサポートの義務負わない  ・実際に試験受けてないから速度が適切か不明  でいいなら。
さらに言うと、1問あたりのデータ量が少なすぎるせいか(11〜14秒くらい)、しゃべってる間にうまく歌詞
(英文テキスト・和訳・回答テキスト)がiPod上に表示されないことがある。リピートさせるとたいてい表示する。
もちろん、歌詞表示対応のiPodかiPodTouchでないと無理。音声だけならどんなiPodでもOKと思う。
H16年2月〜H23年2月までの全問題(7年分ちょい)を網羅。問題あるようならやめておく。
569名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 22:13:52.84
ご好意ありがとうございます。
でも使える適当なサーバが分からないのであきらめます。残念ですけど。
自分は江間忠ビル受験です。頑張りましょうね。
570はげです:2011/05/26(木) 15:40:02.79
みんな PHONE TRY での電話受信練習も忘れるなよ。無線協会のCDは聞き取り難く早いよ。
571名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 15:55:43.41
それは航空特で経験済みだから全く心配していない
572名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 21:24:41.99
>>570
癒し系で練習してます。萌え
573名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 15:28:41.84
あーーーあと1週間かーーー
574名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 20:48:50.00
6月は合格率3割の回だな…
575名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 22:54:17.88
>>574
いつも5割でないの?
576名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 10:49:26.03
さて明日だ。一緒に受ける人頑張ろう。
577名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 08:39:27.51
>>576
よし今日だ。リラックス、リラックス。
578名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 16:10:10.75
英語の答え教えて
俺は41123全然自信無し
579名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 17:32:34.20
英語で撃沈した。
11131。
終ったとたん法規の事は忘れて筆記用具を片付けてしまったよ。

受話は笑った。特にPapaの発音はおかしすぎない?

送話は良いですねだけしか言われなかった。
後ろの人へが色々言われているのでそっちの方がすごい気になったよ。

まずはあがり症を直したい。
580はげです:2011/06/07(火) 18:46:54.28
じいちゃんの外人の声は聞き取りにくいは。
2月のあんちゃん外人のは余裕で聞けたんだがね。
火曜あたりにQCQの解答速報見ればわかるよ。
581名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 19:10:09.64
>>580
えっ?喋る人変わるんだ。
俺難聴ということもあって特に文末が聞き取り難かった。
モゴモゴ言っていた。
速報なんてあるんだ。TNX!
582はげです:2011/06/07(火) 19:48:26.06
すまん 今日は火曜だね。木曜には速報でるよ。
英語は3/5合えばいいから。
583名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 12:29:58.38
QCQ速報出てる。まだトップからはリンクたどれないが、
ttp://www.qcq.co.jp/tokugi/tokugi-2306.pdf ですでにファイルは作られてる模様。
なんとか英語4/5合ってた。他は問題ないので受かった!!よかった。。。。
584名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 12:30:54.26
あ、トップも更新されて普通にリンクで見られる。
585はげです:2011/06/10(金) 13:28:52.07
英語解答速報は41123ですね。
問題1は Certainly Sir.ですか? 通信士の代わりに船長のわしが交信するという意味だったのかな?
第1問は聞き取れなかった。
586名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 17:54:47.45
そういえば通信術(受話)のとき、「大文字・小文字・活字体・筆記体、どれで解答してもいいです。
また、大文字と小文字を混在させてもかまいませんが、誤読されないよう、見やすく書いて下さい」
と言われた。航空特殊の時には、「混在させてはいけません」と言われたけど、ゆるくなったのかな。
基本は活字体大文字で書いたけど、「E」だけ画数が多くて書きにくいので「e」を使わせてもらった。
587名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 20:45:16.78
英語ダメでした。最後の問題の答えを書き変えなければ良かった。
次回もう一度チャレンジします。
1陸特がストレートだっただけにショック大きい。
スレタイ通りに行かなかったよ。
588名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 00:46:15.02
2月の1陸特で油断したか?
あの時相当簡単だったろ。俺も法規・工学とも全問正解だったもん。
10月にがんがれ。
589名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 16:58:31.64
>>588
励ましありがとう。1陸特は自分も満点でした。
次は3海通と併せてがんがります。
590名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 21:55:35.13
英語まさかの全問正解
591名無しさんから2ch各局…:2011/06/13(月) 17:12:47.55
正式発表が無線協会からきたな。やはり英語41123、まず合格だろう
592名無しさんから2ch各局…:2011/06/13(月) 22:40:04.65
英語、
1は全く聞き取れなかったけど、「たしかに」ならどんな問いかけでも成立すると思って4で正解(DAIGOが浮かんだ)
2はrequire helicopterが聞き取れた。2かも?と思ったけどもうsearchはいらんだろうと思って1にして正解
3はhow longなので、1か3、過去問によく出てたので1にして正解
4はhow are you ○○?と聞こえて、1かと思ったけど、youに対してはweでもいいな、この場合2のほうがしっくりくる、正解
5はパワーを上げてくれか下げてくれと言っている、2か3?普通上げるほうだろと思って3にして正解
ほとんど聞き取れないのに全問正解しちゃった
593名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 22:00:09.62
1海特受かったぽいので次は3海通頑張るよ
英語で苦手なのはヒアリングだけなので、ヒアリングが5問中3問の正解が必要な1海特よりも、
7問中3問でいい3海通のほうがむしろ組しやすい。他の英語科目で充分カバーできそうだ。
594はげです:2011/07/01(金) 00:09:51.26
6月末に結果が来ると試験官がいっていたが来なかった。7/7まで問合せは遠慮してと言うこったから来週はゆっくり待つかな。ちなみに2月は試験の1月後に不合格通知が来たよ。
595名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 19:56:31.82
合格通知来た。前回英会話で一問足らずに落ちたため、非常にうれしい。
今回の英会話は、3問正解(内1問はヤマ勘)でギリギリだったけど合格は合格。
596名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 23:13:02.84
うちはまだ来てないなぁ(2エリア)
まさか週明けか?
597はげです。:2011/07/02(土) 12:18:33.46
 福岡です。合格通知来ました。2回目で合格です。1回目は受話でNG。
同時に航空特の合格も来ましたので 特殊無線技士シリーズは陸海空は済みました。残りの陸上電信に総力を挙げます。
598名無しさんから2ch各局…:2011/07/02(土) 16:35:37.19
陸上電信か、あれは特殊系の無線技士の中では一番難しいぞ、がんばれ
599596:2011/07/02(土) 21:34:16.34
一海特合格通知来た。
今回免許申請の返信用封筒に、郵便書簡(ミニレター)を使ってみた。一応事前に郵便局で、
無線従事者免許証を封入して送付するのに使用して差し支えないとの確認も得てある。
これで普通に送られてくれば、80円じゃなく60円で済むことになる。ささやかな節約だが。
600名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 06:38:53.57
のり付けすんのまんどくせー
601596:2011/07/03(日) 10:12:36.61
まぁ同意だが。確かに数多く使う気にはならん。これでちゃんと送られてくるかな?という試しだな。
(送られてこなかったた取りにいかなきゃならんのか……)
602名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 14:06:32.78
なにが目的なのか…
603名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 19:10:25.75
国際VHFだよ
604名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 20:47:05.70
単に陸上特殊1級とったんで海上特殊も1級にしとこうか くらいの気持ち
マリンVHF・国際VHFは2海特でも事足りる
605名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 20:54:35.31
従免こない。7/2に東海総通に直送、身分確認は他の従免ナンバー。
関東は一週間で来ているのに・・・。
従免きた人いますか?いつどこへ申請したか教えてください。
606名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 23:11:01.43
1陸2海持ってるから資格的には間に合ってるけど、せっかくだから10月の1海を
受けに行こうと思う。

既に8月4海通と9月3海通に申し込んであるけど、パッと見の素人受けは1海特の勝ちみたいな気がw


607名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 23:26:34.64
うん。
素人にもハッキリわかるのは「第○級」のところだけだと思うから。
航空特殊無線技士にも、せめて第1級・第2級の区別があれば、陸上・海上と合わせて
特殊無線技士の陸上・海上・航空の「第1級」(ついでに1アマも)が揃って見栄えいいのにw
まぁ航空は級別のやりようがないわな。
608名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 23:48:25.24
陸海ダブル1級で「総合特殊無線技士」っつーのがあったら…素人には3総合通信士よりも偉く感じる気がするww

通信士=喋るかモールスな一つ、技士=技術な人、で、そこに「特殊な事(技術)が出来る人」って思うんだって。

ホントは「ごく一部の事だけやってもいいって言われた特殊な存在の人」なんだけどなw

609名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 01:24:52.95
>>605
近畿総通、一海通の合格通知届いた7月1日その日の内に直接持参して申請書提出
未だ発行されず…関東はもう届いてるのか
610名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 14:08:59.99
関東総通で1陸特、1海特だけど7/1に合格通知→7/2に投函
7/8付けで7/13に届いたよ、20日位と思ってたのでちょっとうれしい。
611名無しさんから2ch各局…:2011/07/16(土) 10:06:01.21
>>610
いいなあ…近畿はいつになるんだろう
もしかして申請数まとまるまで処理を溜めてたりするんだろうか
612名無しさんから2ch各局…:2011/07/16(土) 12:51:08.56
今迄一番遅かった関東総通が新免許証になって発行が一番早くなったんだね。
613名無しさんから2ch各局…:2011/07/17(日) 12:00:13.22
やるじゃんw関東総通w
614名無しさんから2ch各局…:2011/07/17(日) 12:48:10.91
749 名前: 名無しさんから2ch各局… Mail: sage 投稿日: 2011/07/09(土) 15:25:50.55
一ヶ月経っても受付処理中のままってことは
750 名前: 名無しさんから2ch各局… Mail: 投稿日: 2011/07/09(土) 15:44:36.18
>>749
ざまぁwwwwwってこと。
751 名前: 名無しさんから2ch各局… Mail: sage 投稿日: 2011/07/09(土) 16:35:36.76
>>749
俺もそれ
順番通りにやってるわけじゃないのか?
個人の割り当てがあって遅い奴がやってんのかな
752 名前: 名無しさんから2ch各局… Mail: sage 投稿日: 2011/07/09(土) 18:03:51.58
後から申請した奴の方が先に処理されてるってどういうこと
753 名前: 名無しさんから2ch各局… Mail: sage 投稿日: 2011/07/09(土) 20:08:48.20
人によっては三ヶ月忘れられてたということもあるからな。

754 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 Mail: sage 投稿日: 2011/07/09(土) 21:34:40.88
1エリア。音沙汰なし。
まぁまだ従免も届いてないんだけどね
758 名前: 名無しさんから2ch各局… Mail: 投稿日: 2011/07/10(日) 18:12:58.84
総務省関東総合通信局 無線通信部 陸上第三課の
審査遅延及び担当者の独自ルールに対する苦情は下記へ

インターネットによる行政相談(匿名可)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan.html

皆さんがちゃんと苦情を上げないといつまでも改善されません

615611:2011/07/17(日) 23:40:54.98
昨日届いてた。交付日・免許の年月日は7月15日…1日に航空海上課の担当者に
直接申請書出してんのに、何でそんなにかかるんだろう。
発行から発送までは早いみたいだけど。
616従免こない:2011/07/18(月) 10:56:00.91
東海総通あて7/2投函 本人確認が住民票コードにしてあれば、問い合わせに
時間がかかるのかもしれなが、東海総通発行の他の従免ナンバーで申請したので
時間がかかりようがないはず。関東、近畿総通より規模も小さいはずなのに・・・。
617はげです。:2011/07/20(水) 01:33:10.48
海特1に受かったみんな。映画「コクリコ坂より」おもろいよ。
船員のロマンがあるよ。
618名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 22:18:07.27
どうにも遅いなぁ。東海総通どうしたんだ。
619名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 11:37:52.62
未だ来てないのかw関東は最速地区になったぞ。
620名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 12:28:30.89
省エネ•エコ推進のために残業出来なくなって、ついでに休暇取得推進だの、震災後のアマ受験者増加などの影響とかw
621はげです。:2011/07/24(日) 17:48:55.21
本人サイン入り免許は初めてだ!!
禿が進行したからなあ... 2月に受かっておくべきだった。
622名無しさんから2ch各局…:2011/07/25(月) 12:38:59.23
俺はこっそり写真上で増毛して免許申請したぜw 空しいけどな orz
一応写真屋で撮ったんだが、デジタルデータもくれたので、極端にならない程度に増毛改ざんして
申請した。複数やってるが普通に免許証来てる。まぁわかりゃしない。
623名無しさんから2ch各局…:2011/07/25(月) 12:56:17.80
きんもー☆
624名無しさんから2ch各局…:2011/07/25(月) 13:46:47.02
m9(^Д^)プギャー
625618:2011/07/27(水) 15:08:14.81
やーーーーーっっと来たぜ。東海総通め、仕事遅すぎ。
確か7月2日か3日、合格通知して即出したのに、7月22日が免許年月日。
約3週間かよ……… まぁいいや。これで一海特、一陸特、航空特そろった。
遅れた理由、まさかミニレター(郵便書簡)使ったせいじゃあるまいな。
626名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 15:22:38.46
何これ?で保留になってた悪寒。
627618:2011/07/27(水) 23:09:05.93
かもしれんw  ミニレターで届くということは判ったので、次は普通に80円切手貼るよ
まぁわずか20円の差だしな。
628616:2011/07/28(木) 20:15:51.66
やっと来た。やっと・・・。 from 東海総通。
免番の数字、一桁だった。
今年度最初の試験だし、東海総通の中では早い方なのか?
免許年月日は7/22。
629名無しさんから2ch各局…:2011/07/29(金) 00:24:10.04
俺の一海特も一桁だった
なんか今回東海総通遅かったな。
630名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 22:04:12.77
三級海上特殊無線技士の講習会を受けようと思ってます。受験資格などはありますか?高校生です。4アマ持ってます
631名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 22:15:37.76
>>630
釣られてみるが、三海特で講習会は「金をドブに捨てるようなもの」だ。2択式だから、4アマ持ってるなら余裕で取れる。
っていうか、スレ違い。
632名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 22:41:50.61
>>631
ありがとうございます
633名無しさんから2ch各局…:2011/08/29(月) 16:50:24.16
6月度合格率43.3%ですた
634あげ:2011/09/23(金) 10:19:33.06
受験票来た
635名無しさんから2ch各局…:2011/10/15(土) 19:40:57.64
受験票に写真貼った
636名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 23:07:40.53
一海特6月試験
出張と重なって不戦敗orz
637名無しさんから2ch各局…:2011/10/25(火) 12:13:45.24
>>636
で、今回受けるの?
638あげ:2011/10/25(火) 14:14:50.79
晴海で送話待ち

とりあえず解答テンプレ
まだ正誤チェックして無いけど…
英語の二問目、全然聞き取れんかった

英語
14223

法規
431 312 132 131

工学
224 123 312 221

送話終ったらテキストで解答の確認します
639名無しさんから2ch各局…:2011/10/25(火) 14:23:53.62
>>638
英語であうった予感
640あげ:2011/10/25(火) 15:11:28.86
おっと、工学の問23は4が正解。
問題良く読まなかったゎ(汗

あとは良さげ
英語次第だな… アマ次代の悪い癖でPAPA をPEATER と言ってしまった…全部じゃないが指摘で気付くとは。
つい、以上…終わりとか言ってしもぅたw
641名無しさんから2ch各局…:2011/10/25(火) 17:20:44.79
送話待ち時間中に2ch書き込みってすげえな。

俺の解答
英語:44213

法規:>>638 と同じ

工学:問題を知らない

今回、法規も免除の人いたね。いったいどんな資格持ち?
642名無しさんから2ch各局…:2011/10/25(火) 18:22:15.07
>>641
三総通だと免除らしい。珍しいフローだ。

工学・法規は問23以外>>638と同じ。
英語は34213だけど全く自信がない。
643名無しさんから2ch各局…:2011/10/25(火) 19:38:23.42
>>642
ヘー!三総通持ちがなんで今更1海特受けるのかだよね。

英語Q.1 は3とすごく迷ったが4にマークした。
How many の後なんて言った?
聞き取れなかったのでtimesと思ったよ。

とりあえず >>638, >>641(自分), >>642
共通箇所が、
英語:x42x3
で3問あるので3人とも合格と云うことでよろしいでしょうか?
644642:2011/10/25(火) 20:02:29.15
>>643
俺もそこ迷った。トレーニングシップがどうのこうのとか言ってたし。
結局How many ...が聞き取れなくて、とりあえず数字選んどいた。
645あげ:2011/10/26(水) 00:25:00.10
>>638 & >>640 だす。
英会話、Q1が How many トリニティ? みたいなニュアンスで最後が your board?
って聞こえたような気がして。
Q2は何て言ってんだかサッパリで、回答の中で4だけニュアンスが違ったからそれにしたw (1〜3は全て○○ you )
Q3は日本語使わないクルーだけで、会話はどうしてる?みたいな…
Q4は漁をやめた理由を問われてたから
Q5は台風のダメージはどうだった?

そんな風に聞こえた気がした。

工学の23は、2海特だか2陸特でPTTが正解だった奴(正しいのはどれか)と勘違いして(汗 13が過去問の焼き直しで正しいもの、から誤ってるもの、に変わってたのは気付いたんだけど。

まぁ英会話は3問正解でOKだから多分大丈夫でしょって事で。

むしろ >>639 がアウツと言ってる根拠が知りたいw
646名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 00:33:21.43
今回うけてやっぱりレベルが低いことがわかったよ。
海通の工学法規、1陸技の工学B残しだから、
海上系の次は一気に1海通かな。
647名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 01:03:39.24
ホテ〜ル・ポキッ!カチカチ・チャーリー・エックスレイ・ポキッ!
カチカチ・エコー・ボキッ!カチカチ・カチ・ウッ・カチ・デルタ・マイク・ボキッ!
カチカチ・ボキッ!
そこまで緊張するなら次からシャーペンやめて鉛筆かボールペンにすれば?
本番で笑わせないでくれ、危うく聞き逃すところだったよ〜
648名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 01:16:08.25
英語は超簡単
649名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 01:25:30.90
>>647
素直に万年筆でも使うのがよろしい。
650名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 04:44:33.19
技師じゃなくて技士だ
651名無しさんから2ch各局…:2011/10/26(水) 04:46:21.04
無線通信士の免許証は英語の蘭があって、結構かっくいい
652名無しさんから2ch各局…:2011/10/28(金) 12:38:17.39
>>638 だす。

QCQの解答速報が間違ってなければ
通信術も通ったとして合格確定

月曜まで待てないヤシの為にw
いちおQCQの速報から
英会話
14213

法規
431312132131

工学
224123312241


653名無しさんから2ch各局…:2011/10/28(金) 21:26:30.64
>>652
よし!収入印紙買ってくる。
654名無しさんから2ch各局…:2011/10/28(金) 22:20:53.07
>>652
>>641です。速報なんてあるんだ。
おめでとう、俺もOKでした。
655642:2011/10/29(土) 03:28:58.52
英語の問1以外合ってたっぼい。
というか、英語が一問間違えであることに驚いた。

これで心置きなく、1陸技工学bと海通法規に専念できる。
656名無しさんから2ch各局…:2011/10/29(土) 08:15:43.81
>>646
>>655
電気通信主任技術者さん?
3海通+1陸技で1海通が全科目免状でもらえるから、
1海通よりも3海通を受験した方が安上がりだし時間の無駄が無いよ。
ご存知かも知れませんが。
657名無しさんから2ch各局…:2011/10/31(月) 23:53:26.11
公式解答でましたね。
上ででていた速報と同じ様です。

>>656さん
電交主任からの楽々コースです。
海通は三級を受けるつもりですが、リスク分散(陸技の不合格)にため1海通もエントリー予定です。

今年度中に1陸技、航空通、1海通まで目指すので、一月からが非常に厳しいです。
線路主任とかもありますし。
658名無しさんから2ch各局…:2011/11/01(火) 05:57:51.24
>>657
了解です。心置き無く勉強をお願いいたします。
659名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 07:12:21.62
ぼちぼち通知発送かな…


スレチだから引っ張りたくないけど…
海通は同日試験だから、申請はできても同時受験は実質出来ないっつー可能性を確認してないんだな?
法規、英語と通信術は一緒にやるが無線工学は三海と一海で問題も試験会場(部屋)も違う。時期とか地域とか受験者数によって変わったりするから絶対とは言えない。
四海ハブってるから、陸技(1海)コカしたらアマのオマケもついてこないw
660名無しさんから2ch各局…:2011/11/08(火) 18:08:45.15
661名無しさんから2ch各局…:2011/11/12(土) 12:40:09.04
通知まだかなぁ

申請書も印紙も用意したのに
662名無しさんから2ch各局…:2011/11/12(土) 18:32:29.46
14〜17日頃に発送かな
663名無しさんから2ch各局…:2011/11/17(木) 15:31:29.54
>>652 = >>638 デス
合格通知が来ました(*^o^*) 江間忠 東京で
合格の日付が16日。

>>653 >>654 もGJハガキをお楽しみに
664名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 07:42:53.72
>>663
おめでとう。
>>654 です。自分も昨日合格通知を受け取りました。
次は3海通と航空通ですね。
665名無しさんから2ch各局…:2011/11/18(金) 15:52:03.20
>>664
>>663です。
夏の4海通(法規落ち)と、九月の3海通(英語落ち)科目合格だったんで(汗
3海通の英語だけ取れば、3海4海両方ともゲットだから航空通もしっかり取りに行こうと思います。

とりあえず一陸特、一海特そろったし。
航空特とレ海特はどうしようかなw
666名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 00:25:32.18
合格!特殊コンプした
もうあの無線協会に行く事は無いのか、少しさびしい脳
667名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 00:36:30.81
海通とかとれば
668名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 08:46:32.78
免許発行は総務省の仕事ではありませんでした

関東総合通信局における無線従事者免許証発給等業務の請負

株式会社なもなもキャリアサービス

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/other/order/choutatsu/23kyousou.html
669名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 19:14:36.78
なもなも、って名古屋の会社っぽいネーミングだな・・・
670名無しさんから2ch各局…:2011/11/20(日) 19:17:30.09
免状なんか、委託に決まってる。そんなショボイ仕事、役人がするかよ。
危険物とかも皆そうだよ。
671名無しさんから2ch各局…:2011/11/22(火) 18:20:14.16
>>666
>特殊コンプ
国内電信級も取ったってことか。
すげぇな。
672名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 21:54:39.50
夕方5時ちょっと前に九段下の関東総合通信局に、1海特の従免申請を出して来た。

申請ラッシュもあけた頃だし、今年最後の発給番号になるかな?
年明け一番は無理だろうな。
673名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 11:28:23.39
674名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 15:44:09.67
免許来た@関東
675名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 15:58:32.26
免許こねー@関東

明日引越しだから、このまま行方不明になるかもしれん。
676名無しさんから2ch各局…:2011/12/11(日) 17:02:54.31
交付日12月8日で今日到着。
郵便だから移転届け出しておけば大丈夫だろうよ。
677名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 00:39:59.84
>>676
民営化されてgdgdな郵便局を信じてみる。
明日引っ越し先に届いてたら、郵便局員にありがとうを言いに行く
678名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 19:18:43.03
移転届け出すと郵便物の到着は約1週間遅れになる、(最初は約10日後)
679名無しさんから2ch各局…:2011/12/22(木) 00:27:57.31
やっと届いたわ@関東
680名無しさんから2ch各局…:2012/01/07(土) 22:18:08.30
1海特の免許申請を11月末に総通へ直接持参したんだけど未だに免許来ない…
681名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 23:31:04.56
去年の2月一海特取った後に一年間TOEICの勉強したら、一年前には難しく感じた一海特の英会話とか
度肝を抜くほど簡単に感じるどころか、一海通の問題もあくびしながら解答できるようになった。
人間やればできるもんだな
682名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 23:59:44.74
ラジオ基礎英語で十分でしょ
683禿げです。:2012/01/29(日) 13:14:13.29
TOEICに比べたらサービスいいよ。TOEICは受験料もぼった栗気味だし 問題も全部回収するし

TOEIC    1度しか言わない
中国語検定 2回テープを流してくれる
海特1    3回も喋ってくれる。ただし3回目は感情切れ気味の音声に(藁)
684名無しさんから2ch各局…:2012/03/31(土) 21:13:23.91
えいごがあるから気が引ける・・・
685名無しさんから2ch各局…:2012/05/12(土) 10:46:04.64
今まで完全に理解しないまま放置していたのですが、
本資格の操作範囲に関する

「旅客船であって平水区域(これに準ずる区域として総務大臣が告示で
定めるものを含む。以下この表において同じ。)を航行区域とするもの及び
沿海区域を航行区域とする国際航海に従事しない総トン数百トン未満のもの、
漁船並びに旅客船及び漁船以外の船舶であって平水区域を航行区域とするもの
及び総トン数三百トン未満のもの」

って、要するにどういう船舶の事を指すのか
理解されている方、やさしく解説いただけませんか。
686名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 13:26:31.94
解答速報:第一級海上特殊無線技士試験 平成24年6月
http://blog.livedoor.jp/musentsuushinshi/archives/3001376.html
687名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 07:51:44.62
>>685
花見の時期に隅田川や東京湾に出てくる「屋形船」の船長や
大きな河川の「渡し船」の船頭
688名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 04:29:44.99
>>684
YOUTUBEで「VHF MARINE MAYDAY」
でHITしてくる沿岸警備隊の実交信 毎日聞いて慣れて1海特とった
50代親父より
689名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 17:58:37.25
>>687
屋形船の大型のモノでもせいぜい20〜30トンだろ

>>685の示す、100−300トンて桁違いの船になるけど 想像するにタグボートとか台船とかじゃないのかなあ
690名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 20:39:16.06
昔、クレーン上げたまま東京の荒川航行して送電線ぶったぎって
大停電起こした台船やアクアラインの橋脚浚渫で使われた
サルベージ船クラスじゃねえか?
すぐに回避は不可能なんで対航船の外国船長には英語しか
通じないベや・・じゃから英語が必須じゃねえかや?
691名無しさんから2ch各局…:2012/08/01(水) 12:56:43.81
さあ、きょうから受験申請受付がはじまりましたよ
692名無しさんから2ch各局…:2012/09/12(水) 20:12:32.75
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
693名無しさんから2ch各局…:2012/10/05(金) 19:53:05.13
誰か上げて!
694名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 19:04:32.85
解答速報:第一級海上特殊無線技士試験
http://blog.livedoor.jp/musentsuushinshi/archives/3001376.html
695名無しさんから2ch各局…:2012/11/01(木) 19:03:59.45
>>643
今の大型漁船は、インマルサット積んでいるから、3総通だけじゃだめなんだよ
俺も3総通取った後に1海特取ったよ
696名無しさんから2ch各局…:2012/11/03(土) 09:46:52.29
>>695
そうなんだ。必要で取得する人と、俺みたいに自己啓発の一貫として
取得を目指す素人認識の違いだね。今3海通まで取りました。
確かに海の男って感じの方でしたよ。
697名無しさんから2ch各局…:2012/11/05(月) 01:37:06.59
英語がダメなので先ずは2海特から受験するよ
698名無しさんから2ch各局…:2012/11/06(火) 01:31:14.56
2海特の問題集はQCQのしかないのか?
699勝手に貼りまつ:2012/11/06(火) 13:54:29.30
千葉県南房総市千倉町で船舶電機エンジニアをしております
私で3代目となります よろしくお願いします

http://kawasakidenki0012.blog.fc2.com/page-0.html
700名無しさん:2012/11/07(水) 14:32:30.26
 >699
      サイト見せて貰いました、仕事が楽しそうで、羨ましい限りです。充実した毎日でしょう。
701名無しさん:2012/11/07(水) 14:39:13.03
 >697
      仮に、2海特取って1海特に2回挑戦するより、1海特に連続3回挑戦する方が
     合格率は高そうです。英語は駄目だと思わなければ大丈夫です。「絶対、英語は、
     上手く成る。」と、思うだけで、聞き取れる様に成ります。自己暗示という奴が、
     効果テキメン。
702名無しさんから2ch各局…:2012/11/09(金) 00:57:01.69
英語は嫌いでした 英文法は好きでした
703名無しさんから2ch各局…:2012/11/09(金) 01:04:46.88
あれ文章にすると中3の教科書レベルの文章なんだよな
704697:2012/11/09(金) 22:13:59.28
2海特の試験日に仕事が重なってしまった。6月に1海特を狙うかな
英会話は英検2級でも復習すれば何とかなりそうだ
交信はどうやって勉強(訓練)するのか?
705名無しさん:2012/11/12(月) 18:33:46.73
 >704、
      交信術は、特に、練習しなくても、A-Z迄を確実に、速く言えたら、それだけでも、大丈夫そうです。
 >702、
      英文法が得意なら、英語の基本力は心配は要りません。今後は、得意な、その文法を考えなければ、
      ミルミル、会話力が上達します。
 >703、
      単に合格するには、中学3年のレベルを理解出来たら十分ですが、1問だけは内容が捻って有るから、
      中学3年の学力だけでは100点は取れません。100点取るには、英検2級以上の実力が必要です。
      時々、意味の深い設問や捻くれ問題が有ります。問題を作成しているのは、英語の不得手な高卒程度の方でしょうね。
706名無しさん:2012/11/12(月) 18:52:42.80
 今回の合否発表は、明日、13日から、一斉に郵送するそうです。不合格でもはがきの連絡は来るから有り難い。合格率
は50%超でしょうから、半分だけは落ちるが、落ちる人は、自分でも納得できる程、全く勉強をして居なかった人だけです。
707697:2012/11/13(火) 01:20:30.04
>>705
どうもありがとうございます
英検2級を復習してからやります
708名無しさん:2012/11/13(火) 08:12:06.39
 >707番さん;

         大丈夫、貴方は、絶対、合格します。英検2級、何て、100点満点候補です。

  ところで、悪いけど、お返しに、そのレスアンカーの使い方を教えて下さい。その遣り方を、
  幾ら教えて頂いても、3年間遣らないと忘れます。お願いします。
709名無しさん:2012/11/14(水) 14:21:48.68
 本日到着した葉書で、第一級海上特殊無線技士に合格出来ました。やはり、合格は嬉しいです。
次は、第4級海上無線通信士の資格ですが、こちらは、受験科目が少ない分、少し楽かも知れません。
少しも気を抜かず、徹底、頑張ります。      「お先に、失礼!」です。
710名無しさん:2012/11/26(月) 11:23:01.84
 国際VHF無線が小型船舶にも開放されてから、第2級海上特殊無線技士資格受験者数が、翌年に1千人位増えただけで、その後は何の変化も無い。無線機の装備を義務化されないと、受験者は増えず、その程度のものだろうか?もう少し反響が有ると期待していたが、残念。
711名無しさん:2012/11/30(金) 09:04:11.33
 国際VHF用の無線機の価格は、20万円から5万円以下に迄下がったのに、それでも装備しなかったら、今度は、事故時には、逆にその対応の無責任さが問われます。
712名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 17:07:13.07
航空特殊もってても通信は免除にならない?
713名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 18:01:55.10
数字が違うのでは?
714名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 21:47:44.95
さあ、2月8日は江間忠に行って
3海特を受験するぞ
715名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 13:17:55.18
一海特の受験票キター
716名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 19:13:55.75
オラは英語がダメで受験できない・・・
717名無しさんから2ch各局…:2013/01/27(日) 12:42:10.32
養成が大卒英語免除なのに本試験は無免除

これってオカシイ制度だよな〜
718名無しさんから2ch各局…:2013/01/27(日) 13:27:06.75
その分だけ協会はお金が入ってメシウマ
試験ならば手間ばかりかかって協会の儲けが薄い
719名無しさんから2ch各局…:2013/01/29(火) 23:42:12.14
3海特 すげー
工学の問題が簡単すぎて逆に迷う
法規もわかりにくい
720名無しさんから2ch各局…:2013/01/30(水) 09:20:43.75
おいw普通の頭の人なら半夜漬けで受かる資格なんだけど
721名無しさんから2ch各局…:2013/02/07(木) 22:21:06.88
3海特受験するので
俺は今から7年分の過去問(21回分)始めるぜ
明日の朝に晴海・江間忠で会おう
722名無しさんから2ch各局…:2013/02/07(木) 23:27:21.06
>>720
陸特とは違うのだよ
陸特とは
723名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 00:13:42.65
3海特ならば2時間くらいでおk
724名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 00:41:08.77
ウソツヶ
725名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 06:26:31.23
英語がわからない。
いい勉強法ない?
726名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 06:40:39.62
中学校から高3までの教科書を一通り読んでいくしかないだろ(文法はどうでもいい)。
意味が理解できればオッケーだな。
727名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 08:36:14.38
ひねった問題じゃないからなんとなくヒアリングで分かった単語等々を素直に解釈して素直に解答だよね
あとは時の運
ガチで取り組んで勉強するのは大変じゃないかなあ
私は英語超苦手
一海特もヒアリングの3割ほどしか理解できなかったけど、そこから素直に推測して解答
もうだめだー、と試験の帰りに出口で協会が売っていた英語テキストを買って、次回の試験を受け直すつもりだったのに三問正解で合格してた!!
そんな問題です
728名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 10:41:13.69
一海特行ってくる
729名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 19:32:52.06
一海特 2013年2月8日
法規
2 1 1 3 4 3 4 1 ? 1 3 3
工学
3 4 1 4 2 3 2 3 4 4 3 1
英語
2 3 1 3 3

多分こんな感じだと思うけど法規に2問くらい過去問にないものが出題されていたな。
誰か法規の9問目の回答を教えてくれ。
730名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 21:16:21.81
>>729
  _, ._
(;゚ Д゚)


…orz
731名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 21:32:06.73
法規の問9は普通に156.8じゃないかと思い2にしてみたが

あとは英語のQ3を3にしちゃった以外は全部>>729とおんなじ
おれなんで3にしたんだろう?
732名無しさんから2ch各局…:2013/02/08(金) 22:40:56.80
>>731
やっぱり法規問9は2でOKだよな?一応俺の回答もそうしたんだが、過去問になかったので少し自信がなかったんだ。
英語の問3に関しては俺も最初は3にマークしたんだが1に変更したんだよな。この問題は
どっちの回答でも完全に間違えとは言えないような気がしたんだがより単純な回答ということで俺は1にしたんだよな。

>>730
落ち込まないで次回がんばれ
733721:2013/02/08(金) 22:49:12.02
過去問を7年分(21回)プリントアウトして昨晩の2時まで勉強
本日の朝5時30分に起きて1時間復習して
9時30分から江間忠の3階の第3教室で3海特を受験する 30分で終了
午後から会社へ行く
734730:2013/02/08(金) 22:55:02.74
>>731-732
俺も法規の問9は2にした。
遭難用の通信=156.8MHz という単純な根拠。

英語の問3は、俺も最初3かと思ったんだけど、なぜか「いや、これは1かも」と閃き、1にした。
どっちが正しいんだろう?

>>729を見ると、専門的過ぎて自信が無かった無線工学はわりと正答しており、
「ま、大丈夫だろうな」と甘く見ていた法規を間違いまくった予感…orz
735731:2013/02/09(土) 07:31:39.56
いや英語問3はふつうに1だと.

たしか”船長いつから?”みたいな質問だったような.
3なら”高校卒業したのは10年前だ”けどってことだけで、普通の
会話なら成り立つけど、より明確に答えてるのは1だよなあ.

なんか3か4で悩んじゃって1のシンプルな答えが目に入らなかった.

でもまあ足りてそうでよかった。
736名無しさんから2ch各局…:2013/02/09(土) 20:38:40.53
晴海に試験を受けに入ったら、あっちのポスターにはスマイレージが、
こっちのポスターには真野恵里菜が使われていたんだけど、あの協会は
そういう嗜好があるのか?


どうせなら熊井ちゃんを使えやヽ(`Д´)ノ
737名無しさんから2ch各局…:2013/02/09(土) 20:49:24.95
そのどれもが全く知らないのだが どこのどなた?
738名無しさんから2ch各局…:2013/02/09(土) 23:40:20.30
その大昔、今から30年ほど前には
江間忠ビルの1Fにはアマチュア無線機の展示コーナーが有った

本棚が残っているのがその名残
739名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 11:07:45.35
8日1海特うけに晴海いってきた

あのアナウンスのおっさんて、なんか英語下手だよな

受話の練習のとき「ぱ、ぱぁ」っていって後ろのほうの
若いやつが吹いてた

英語も「きゃりあーおぶなんたら」って
続け読みして何がいいたいのかよくわからんし

クイーンズイングリッシュでやってくれよ

あと1尼、1海特、航空特の前座ででてくる
オジサン同じ人だったけど いつ休んでんのかな?

もしかしてロボットとか
740名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 11:09:03.77
ちなみに台湾か樺太に
小型船(20t)でいってみたいのだが
免許って何とればいいの?
741名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 19:54:47.75
ちと聞きたいんだが、読み上げ中
なにも書いてない試験官が
送話で読み上げたあと、試験官が
ちらっと書いただけのは100点って信じて
いいんだよな?
742名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 20:55:18.06
>>741
なにが言いたいのか、マジで理解できん…
これは日本語なのだろうか?
743名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 20:59:46.65
読解力のないアホにはきいとらん
744名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 23:08:13.94
>>741
100点かどうだかは知らんが、俺の場合は試験官に1箇所間違っていた場所があったと
指摘されて、用紙に1と書かれてお疲れ様と言われたぞ。採点方法が減点法らしいから
なにも書かれなかったのなら合格点には達してるんじゃないのか?
745名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 09:31:19.72
送話も回り同時でやってるから
大声でいったもん勝ちってとこあるな

受験者はヘッドホンとマイクつけて
試験官はヘッドホンつけてやるとか
工夫すればいいのに
746名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 09:47:09.23
「進路におめーの船があっから スピードあげろや」
ってのが英語であったよな。あれ未来形で受けると間違いだろ?

「了解!全速力にしといた」ってのが正解でいいの?
747名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 10:21:54.23
送話のとき、だみ声で
「でるた〜でんま〜く えっくすれ〜」ってうなる
オヤヂの声が終始脳内で響き渡ってた
748名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 11:05:27.81
海上自衛官っぽい制服のヒトビトが
何名かおった
749名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 11:18:03.91
英会話(1海特)は単語集(船舶用語)自作して
あとは、過去問の問題文よんでいかに時間おかず
解答するかの練習をするしかないだろ。

CDも購入してきいたが、あまりやくに
たたなかった
750名無しさんから2ch各局…:2013/02/13(水) 14:58:50.03
1海特、受話が思ったよりテンポ早くてちょっと焦ったけど、他は想定内だったな
送話でビクターをブラボーに間違えたのが1ッ箇所あったけど、多分大丈夫だろ
751名無しさんから2ch各局…:2013/02/13(水) 20:43:42.32
>>750
>送話でビクターをブラボーに間違えたのが1ッ箇所あったけど

パッ   
 [不合格] 
   ‖∧∧   
   ∩・ω・`)  
    (    ) 
    `u-u´
752名無しさんから2ch各局…:2013/02/13(水) 20:49:50.29
ハハハ〜〜!
753名無しさんから2ch各局…:2013/02/14(木) 07:36:41.72
高校生みたいなのが結構受けに来ていたけど水産高校とかの学生なのかね?
普通科で1海特取らせないよね??
754名無しさんから2ch各局…:2013/02/14(木) 09:55:57.67
水産高校だろうな
商船学校という可能性もあるけど
755名無しさんから2ch各局…:2013/02/14(木) 19:58:34.57
神奈川の隼人高校かと思った。
756名無しさんから2ch各局…:2013/02/14(木) 21:15:02.38
日本無線協会の問題と解答のうpをみてきた
3海特の工学の解答がまだ更新されていない
757名無しさんから2ch各局…:2013/02/14(木) 21:30:40.15
あ〜あ
かーいじょー
ほあーんがーっこーー
758名無しさんから2ch各局…:2013/02/14(木) 22:20:40.31
法規の9問目は、やはり2(156.8MHz)が正解だったね。
759名無しさんから2ch各局…:2013/02/15(金) 12:08:48.03
海上保安学校は高卒で入学する学校だと思ったが。
防衛大学の海保版みたいな物で。
760 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/15(金) 12:54:11.48
十勝太ロランCが廃止になりました
761名無しさんから2ch各局…:2013/02/15(金) 15:09:44.77
英語は1海特用のテキストが売っているでしょ、それを丸暗記して英会話文もその応用で出てくるから単語入れ替えて試してみることだ。
ヒアリングなんて大したことないよ全てテキストからの応用だから。
工学、法規問題外で英語はその方法で全科目一発で受かったよ。
762名無しさんから2ch各局…:2013/02/15(金) 15:12:07.71
それとそのテキストの文を自分で録音してその質問に自分で答える練習をしておくとネイティブの発音でも応用が利くようになるよ。
763黒猫の単語:2013/02/15(金) 21:58:03.94
heave up 揚錨 fairway 航路 anchorage 錨地 quarantine 権益
length overall 全長 draught 喫水 inward 入港中 at anchor off 錨泊中
berth 停泊地 pilotage 水先案内 port side 左舷 starboard side 右舷
bunkering 積み込み outward 出航 jetty 突堤 distress 遭難
collision 衝突 high water 満潮 in the vincity 近くの
derelict 遺棄物 submerged 沈んだ high seas 公海
assenbly station 集合場所 wreck 難破船 port of call 寄港地
764名無しさんから2ch各局…:2013/02/16(土) 16:03:47.11
葉書っていつくるの?
765名無しさんから2ch各局…:2013/02/16(土) 17:43:15.88
 3海特の養成課程って、どんな授業やるんだろ?
 ものすごい興味あるな


○第三級海上特殊無線技士
日時:平成25年3月3日(日)09時00分〜17時30分
場所:東京都大田区羽田 財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会 羽田会場
申込み・お問合せ先:
東京都新宿区市谷砂土原町2−7−19
財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会 三海特係
電話03-5229-8531 begin_of_the_skype_highlighting 03-5229-8531 無料 end_of_the_skype_highlighting
766名無しさんから2ch各局…:2013/02/16(土) 18:13:40.84
>>764
試験受けた時に黒板に2月末って書いてあったから2月25日以降じゃね?

>>765
なんか無線協会の養成過程じゃなくっておそらく小型船舶系のところの養成ぽいから
きっと過去問を出してきて、この問題覚えてね〜的な講習じゃないの?まあ無線協会のも
それほど変わらないとは思うが・・・
767名無しさんから2ch各局…:2013/02/16(土) 19:52:14.29
英語も通信術も無い、三陸特と変わらないレベルの試験だしな。三海特は。
768名無しさんから2ch各局…:2013/02/16(土) 20:46:09.88
アマチュアの4級よりも易しい3海特
講習課程の必要性は?
769名無しさんから2ch各局…:2013/02/16(土) 23:22:24.01
試験官が合否通知は26日発送って言ってたわ
770名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 02:51:19.59
英語の問題全部3を選べば合格ってどうなのw
771名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 02:55:39.67
それはむしろ難易度を大きく上げていると思う
772名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 09:59:43.45
アマ無と同じノリで「30分まで遅刻してもOKさ〜」と
タカくくってると、すでに電気通信術(受話2分)終了後
自動的に棄権扱い

みなさん気を付けてね 受験料をドブにすてないように
773名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 10:06:20.47
人はこれを「晴海のサドンデス」という
774名無しさんから2ch各局…:2013/02/19(火) 14:03:08.26
1海特取った人は次どの資格受けに行くんだろ?
自分は3海通か1陸特あたりに行こうかと思うんだけど
775名無しさんから2ch各局…:2013/02/19(火) 20:14:22.25
>>774
四海通かな。
船舶局無線従事者証明を取りにいこうかと思案中w
776名無しさんから2ch各局…:2013/02/19(火) 22:21:06.92
>>774
取れるんなら、三海通。
三海通を取れば、二海通や一海通を受けるときに法規も英語も通信術も免除になる。
逆に言うと、法規と英語と通信術は一海通レベル。なにしろ同じ問題を一二三海通が同時に受験だし。
四海通は通信術の試験もないし法規の試験もやさしいが、工学は三海通よりもレベルが上。
三海通では許されない無線機の中の修理や調整が四海通ではできる場合もあるし。
漁船などの船団のリーダー船だと三海通+四海通という人も多いらしいけど。
777名無しさんから2ch各局…:2013/02/20(水) 14:01:44.78
四海通では国外との通信はできないし、義務船舶局や船舶地球局などが操作できない。
逆に三海通は無線機の中をいじる技術操作ができない。
778名無しさんから2ch各局…:2013/02/20(水) 21:43:28.35
>>774
二陸特と航空かな。
一海特と同じ問題が多いし、せっかくいろいろ覚えたんだから、
たとえ使う必要が無くても取っておこうかなと思う。
779名無しさんから2ch各局…:2013/02/20(水) 22:00:46.11
はがきこねーな やっぱ週明けかな
780名無しさんから2ch各局…:2013/02/20(水) 23:54:20.72
はがきは26日発送って試験監督が言ってた。
781名無しさんから2ch各局…:2013/02/25(月) 21:31:24.86
明日に発送ならば明後日に到着だな
関東地方ならば27日に申請して3月中旬〜下旬にホログラム富士山カードだな

俺は往復とも80切手しか貼らないぜ
ワイルドだろぅ〜
782名無しさんから2ch各局…:2013/02/26(火) 01:35:57.38
>>777
免許なくともいじる技術もってるぞ、1開通もっていてもいじれない奴いっぱいいるじゃないか
免許は関係ない
783名無しさんから2ch各局…:2013/02/26(火) 11:38:03.13
資格が無いと採用されない。
784名無しさんから2ch各局…:2013/02/26(火) 14:10:23.46
日本の米軍基地では資格なくとも採用されるよ。資格より経験と技量です。
785名無しさんから2ch各局…:2013/02/26(火) 16:39:58.10
暴力団では、善人よりも前科だ。
というのと同じだなw
>>784だけは、はそっちの方面に向かってくれ。
786名無しさんから2ch各局…:2013/02/26(火) 22:16:26.80
明日になれば葉書が来るのか
まあ合格だろうとも
787名無しさんから2ch各局…:2013/02/27(水) 16:12:40.59
一海特合格通知キターーーーーーー
788730:2013/02/27(水) 20:12:13.32
合格通知
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   /               ヽ.  <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ      ヽ <        ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
 |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○,ノ   l <.    ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \     | <    ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ      l<.    ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::       |  |||!|||i|||!| |      |<      ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |      | <     ┃┃         ┃┃           ┏┓
  \:::::      | :|!! || ll|| !!| |    ,ノ.  <     ┗┛         ┗┛           ┗┛
   \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
789名無しさんから2ch各局…:2013/02/27(水) 21:19:18.37
俺も合格通知が来た
3海特だ 
790名無しさんから2ch各局…:2013/02/28(木) 10:04:18.02
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   1海特、航空特同時合格だお!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
791名無しさんから2ch各局…:2013/03/02(土) 09:09:26.88
即日申請したけど、従事者免許っていつくるの?
792名無しさんから2ch各局…:2013/03/02(土) 15:22:57.19
>>791
早ければ2週間、遅ければ1ヶ月
793名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 19:00:34.90
>>781
俺も往復ともに80円切手しか貼らなかったぜぇ。
しかも、「貼りきれない収入印紙は裏面下部に貼ってください」という注意書きをろくに読まず、
うっかり裏面上部…写真の真裏あたり…に貼っちまったぜぇ。
ワイルドだろ〜?
794名無しさんから2ch各局…:2013/03/04(月) 01:15:33.51
俺は収入印紙の所に
ヤマザキ春のパン祭りのシールを貼って申請したんだぜ
ワイルドだろぅ〜?
795名無しさんから2ch各局…:2013/03/04(月) 22:16:33.60
俺なんか収入印紙と県の収入証紙を間違えて貼って
返送されたんだぜ マジでだぜ

ワイルドだろ〜?
796名無しさんから2ch各局…:2013/03/05(火) 06:36:46.85
そうきたか、
ロータスクーポンやベルマークを織り交ぜて貼ってしまったぜぇ
バカだろ〜?
797名無しさんから2ch各局…:2013/03/05(火) 08:23:03.78
お前ら試験は受かったのに、ネタで滑ってどうするんだ、、、、
早く免許送ってよこせや
798名無しさんから2ch各局…:2013/03/06(水) 16:45:56.19
元ネタをしらんからわらえん
799名無しさんから2ch各局…:2013/03/08(金) 01:07:38.85
800名無しさんから2ch各局…:2013/03/09(土) 08:46:10.11
どうせ忘れた頃に従免到着だろw
801名無しさんから2ch各局…:2013/03/10(日) 09:50:25.75
まだ総務省へ申請書を出していなかった
明日、印紙を買ってこよう
802名無しさんから2ch各局…:2013/03/12(火) 02:20:57.37
やっと申請書を出せるぜ
明日投函して

1ヶ月後に 富士山ホログラムだな
803名無しさんから2ch各局…:2013/03/12(火) 17:05:44.95
陸技と12アマは従免申請が集中するから発行が遅くなる総通が多いな。
早いと10日遅いと40日が相場らしいけど、陸技だと30日くらいだろうな。
804名無しさんから2ch各局…:2013/03/17(日) 21:54:30.56
2月受験したヤツで免許証とどいたヤツいる?
805名無しさんから2ch各局…:2013/03/18(月) 07:38:43.42
陸特は届き始めているみたいだけど、海特待ちの俺はまだ
806名無しさんから2ch各局…:2013/03/18(月) 20:50:44.77
今日きてた orz
807名無しさんから2ch各局…:2013/03/19(火) 13:25:38.35
コネー
808名無しさんから2ch各局…:2013/03/23(土) 20:40:44.47
マダ コネー ('A`)
809名無しさんから2ch各局…:2013/03/25(月) 14:48:23.94
マダ コネー ('A`) → 東海管内 2月27日申請書発送・・・・・・
810名無しさんから2ch各局…:2013/03/25(月) 16:12:57.10
同じく2/27発送だけどコネー
まさかの4月到着とかないよねw
811730:2013/03/25(月) 22:07:47.35
免許証
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   /               ヽ.  <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ      ヽ <        ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
 |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○,ノ   l <.    ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \     | <    ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ      l<.    ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::       |  |||!|||i|||!| |      |<      ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |      | <     ┃┃         ┃┃           ┏┓
  \:::::      | :|!! || ll|| !!| |    ,ノ.  <     ┗┛         ┗┛           ┗┛
   \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
812名無しさんから2ch各局…:2013/04/01(月) 01:40:09.13
3月中旬に申請したからまだ来ないんだぜ
813名無しさんから2ch各局…:2013/04/01(月) 14:02:08.49
4月になっちまったじゃねえか!!仕事しろや!!!
814名無しさんから2ch各局…:2013/04/02(火) 13:15:20.46
今日届きました@北の方
2月末申請
815名無しさんから2ch各局…:2013/04/02(火) 21:46:20.91
>>814
恵山とか清津の方ですか?
816名無しさんから2ch各局…:2013/04/02(火) 23:30:37.14
今日不在配達のお知らせが入ってました。
2月27日申請書送付(東海管内)
817名無しさんから2ch各局…:2013/04/06(土) 14:32:29.88
俺も往復とも80円切手しか貼らなかったぜ

やっと今日到着したぜ 3海特だ

次回はスレタイ通り1海特を目指すぜ
818名無しさんから2ch各局…:2013/04/07(日) 00:34:19.66
簡易書留でなくても大丈夫なんだな

俺は往復とも簡易書留だから300円×2が余計にかかった
819名無しさんから2ch各局…:2013/04/07(日) 17:14:12.45
締め切りがなくて、再度申し込みしても無問題なものは簡易書留にしなくても平気。
届かなくて締め切りに間に合わないとか、従免の受け取りが2ヶ月後になって就職の面接に間に合わないとかだと問題だけど。
820名無しさんから2ch各局…:2013/04/09(火) 15:28:01.90
3海特とる人いるんだなぁ
821名無しさんから2ch各局…:2013/04/09(火) 22:11:39.51
3海特の試験は、問題が簡単すぎて拍子抜けする

本来は漁業関係者や水産高校の生徒の方々などの為の試験
822名無しさんから2ch各局…:2013/04/09(火) 22:16:16.87
2月の1海特の試験は英語からで、しかも1問目と2問目がわからず、マジであせった。
3〜5問目はなんとかわかったので、試験には合格したけど、いきなり出鼻をくじかれた
気分だったわ。
823名無しさんから2ch各局…:2013/04/10(水) 07:53:59.99
3海特はレジャーボートだろ?
824名無しさんから2ch各局…:2013/04/10(水) 08:17:18.45
3海特、レーダー級みたいな空気資格でも毎回3桁人数の受験者いるんだな
趣味で受けてるのかね?
825名無しさんから2ch各局…:2013/04/10(水) 08:52:57.71
レーダーは無意味な資格だけどな。レーダー級従事者が必須な船が日本に何隻存在するか…
しかし三海通が必須なボートはかなりあるぞ。違法しないでVHF免許を受けるつもりならばな。
826名無しさんから2ch各局…:2013/04/10(水) 13:17:32.99
>>825
× しかし三海通が
○ しかし三海特が
827名無しさんから2ch各局…:2013/04/10(水) 15:56:27.66
>>825
レーダーしか積んでいない小型漁船は結構あるぞ
828名無しさんから2ch各局…:2013/04/10(水) 18:54:24.49
そのレーダーは局免だけで従免不要のヤツだろ
829名無しさんから2ch各局…:2013/04/10(水) 19:04:17.43
一・二海特はレーダー海特の範囲を含む上位互換。
5kWまでの船舶レーダーは従事者免許不要で局免許だけ必要。
つまりレーダー級は二海特以上がいない船で5kWを超える出力のレーダーがある場合だけ。
830名無しさんから2ch各局…:2013/04/11(木) 00:29:25.41
>>825
うちの父ちゃんが道楽で持ってるようなポンポン船につけるような
魚群探知機でも、高出力のヤツだとレーダーの資格必要だぜ
漁協がうるさいから無資格なんかじゃ搭載出来ないし
831名無しさんから2ch各局…:2013/04/11(木) 08:41:35.53
>>830
で、具体的に何kWなのかな?
数年前までは3kWでもレーダーの従事者資格が必要だったけど。

しかしそもそも、無線局免許と従じゃ資格の区別を知ってる?
無線局免許なしでレーダーを装備するのは漁協がうるさいけどな。
832名無しさんから2ch各局…:2013/04/11(木) 21:48:13.45
原付自転車と小型特殊しか持っていない奴
3海特とレーダー級しか持っていない奴
833名無しさんから2ch各局…:2013/04/12(金) 09:34:31.69
3海特とレーダー級なんか原付以下やんw
834はげです。:2013/04/13(土) 12:13:16.43
英会話と電気通信術電話があるでしょ。
1アマ受かった方が受けるには毛色が今までとすっかり変わっていい試験だと思いますよ。
50W出力の制限があるものの国内航路に加え、国際航路の船舶通信もOKだから就職にもいいかと。
835名無しさんから2ch各局…:2013/04/13(土) 14:15:18.36
>>834
就職できないオマエが言っても、説得力ねえぞ・・・
836名無しさんから2ch各局…:2013/04/13(土) 14:24:58.09
公募の求人なら海特ではムリ。海通じゃないと。
縁故なら一海特でもいいか、という場合もあるだろうけど。
自分がすでにクルーザーのオーナーとかクルーとかなら、一海特で十分という場合は多いけど。
837名無しさんから2ch各局…:2013/04/13(土) 23:32:19.03
就職ならば1陸技又は1陸特だろ
但し30歳未満に限る

オッサンならば電験3種くらいが必要だ
838はげてす:2013/04/14(日) 07:41:18.60
やっぱ電検かょ。試験代5500円で効果あるんだ。あと電力、法規、理論とれば俺はゴールだ。
839はげてす:2013/04/14(日) 07:53:23.07
運輸省の海技士〔通信〕資格も取らないと船舶通信士になれないと運輸省のHPにありました。健康診断もあるみたいのですが誰か情報めぐんでいただけないでしょうか?
840名無しさんから2ch各局…:2013/04/14(日) 08:05:16.28
無線通信で飯食うには学校行かなきゃダメ
841名無しさんから2ch各局…:2013/04/14(日) 08:19:36.69
>>839
5トン以上の船舶で半年以上の乗船履歴があれば受験資格が発生
船舶の構造や気象、緊急時の対応などに関する科目(「運用」という)の筆記試験に合格すれば良い
なお、航海5級以上の海技免状を持っていれば、筆記試験が免除され、健康診断のみの試験となる

また、余談ではあるが、漁船や官公庁の船舶以外で通信士の募集はごく稀だ
現在では航海士が通信士を兼務していることが殆どなので、舵を握れない人を雇う船会社は殆どない

というか、オッサン
50歳過ぎて船乗り志望かよ?
60歳より下の年齢で定年の船会社も少なからずあるのに、飯炊き以外で雇ってもらえる可能性は少ないぞ?
842名無しさんから2ch各局…:2013/04/14(日) 21:27:30.14
>>838
無線をやっている理論の電気物理・直流・単相交流・計測など入りやすい
電力はとっつきにくい感じがする
法規は近年、難化しているので気を付けてください

くれぐれも「科目合格スパイラル」に陥らないでください
843はげてす:2013/04/14(日) 23:27:55.06
>>840,841 どうも情報ありがとうございます。
団塊の世代の船員さんの大量定年引退で船員さんが足りないという情報がありましたが陸と同じで採用は新卒者限定みたいな感じなんですね。どうもです。
844名無しさんから2ch各局…:2013/04/15(月) 06:54:12.16
>>843
確かに、年寄りが結構引退しているのは事実だが、だからと言って年寄り一歩手前の未経験者を雇うわけないわ・・・
845名無しさんから2ch各局…:2013/04/15(月) 07:53:49.91
>>843
漁船運航している会社勤務がマジレス

海技士(通信)または(電子通信)の資格もった通信士は確かに高齢化で人材不足ですが
1海特=4級海技士(電子通信)の資格では資格が小さすぎて採用されませんよ
今時航海士でも1海特はもってますしね

2海通/2総通=2級海技士(電子通信)/(通信)くらいの免状持っていれば
船を選ばなければ(1年以上本邦に帰って来れない遠洋マグロ等)採用される可能性はおおいに有ると思いますがね
846名無しさんから2ch各局…:2013/04/15(月) 15:16:00.50
問題はコネも経験も若さも無い陸の人間がどうやって乗船履歴付けるかだな、まずは
847名無しさんから2ch各局…:2013/04/15(月) 15:32:23.33
零細貨物船会社か労働が過酷な漁船でもなければ、三海通以下での通信士としての採用はムリだろう。
三海通は現在乗船中の航海士か、個人クルーザーのオーナーかクルーが取る物だし。
848名無しさんから2ch各局…:2013/04/15(月) 16:09:32.66
>>846
若さがなくても、近海漁船あたりなら乗せてくれるところは結構あるよ
みんな仕事を選んでいるだけだよ
日本は不況だ、仕事がない、なんてのは大嘘

だが、歳喰った人ならば、チャレンジ精神旺盛なのは結構だが、
今までやってきた仕事をやり続けるのが普通じゃないか?
849はげです:2013/04/25(木) 23:40:38.54
60歳まで今の業種やりたかったけど会社がビンチでどうもそうはいかないみたいなんです。
どこでも本当に経験無しの中途採用とか無いに等しいですよね。
けど条件揃えれば零では無いかもしれないという感じなんですね。いろいろ頑張ってみます。
最終的にどうなるかわかりませんが抵抗してみます。みなさんありがとうです。
850名無しさんから2ch各局…:2013/04/26(金) 22:47:00.03
>>845
二総通に合格して、海運局に求職者登録したら、遠洋マグロ船の会社からアプローチがありました
851名無しさんから2ch各局…:2013/04/29(月) 13:59:48.42
実務とテストは全然違うんだよなw

何の為のテストなのかw技術試験をすべき。
852名無しさんから2ch各局…:2013/04/30(火) 09:49:35.43
>>850
そらそうでしょうよ
遠洋マグロはトンツー打てる通信士必要なうえ、免許免状持ちの平均年齢50台後半とかだから
若い2総通持ちはノドから手が出るほど欲しいでしょ

実際ものになるかは別問題だけどねw
853名無しさんから2ch各局…:2013/05/05(日) 13:32:11.30
>>849
給料が安いが俺が勤務している会社に来るか?
本当に給料が安いが電験3種が有れば実務経験が付く現場も有る
854名無しさんから2ch各局…:2013/05/05(日) 17:44:35.41
給料が安いだけではなくて、それ以上にぬるい仕事を探しているんだが。
今の仕事は週三日出勤で残業なし、月給は手取り8万円。
まぁ、国民年金の支給までの3年間のひまつぶしみたいなもんだしw
855名無しさんから2ch各局…:2013/06/01(土) 17:24:57.86
受験の日は、旅行と重なって
受験料がパー
856名無しさんから2ch各局…:2013/06/02(日) 09:36:28.49
旅行の方をキャンセルすればよかったのに。
というか、旅行をそんな日程にする方がバカ。
857名無しさんから2ch各局…:2013/06/02(日) 12:20:26.64
100海里以上外に出るには、
六級海技士(機関)以上の機関長を乗せなければならんのだが、
ついでに一海特と三海通と持ってたら好都合
858名無しさんから2ch各局…:2013/06/03(月) 11:45:13.48
三海通は海特の完全上位だから三海通があれば一海特は不要。
むしろ三海通と四海通を両方あった方がいい。
859名無しさんから2ch各局…:2013/06/03(月) 13:03:47.48
面倒だから最初から1海通とってしまえよ
860名無しさんから2ch各局…:2013/06/13(木) 19:57:59.70
試験会場酒臭かった。
エマチューボロ過ぎでビックリスタヨ
861名無しさんから2ch各局…:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
6月の試験に関する話題はないの?
862名無しさんから2ch各局…:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>859
スレ違いだが、最初から一海通を取るつもりなら、これが一番。
一陸技→三海通→(無試験で)一海通(→総通)。
863名無しさんから2ch各局…:2013/09/14(土) 04:02:53.18
一海特と四海通の合わせ技で三海通くれてもいいじゃんとか思ってしまう。まぁ差分の講習会義務付け半日五千円とか義務でもいいからw
864名無しさんから2ch各局…:2013/09/21(土) 12:08:38.44
エマチューの土地w

五輪効果で10倍確実やなぁwww
865名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 20:54:51.91
10/22一海特解答
英会話 13411
法規 234312 132131
無線 224211 312241

英会話は自信ありません
間違えあれば指摘お願いします
866名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 23:37:13.02
受話の真っ最中にデカい音を立てながら会場に飛び込んできたり、
送話の試験中にデカい声で業務連絡を始めたり、
無線協会の人間がする事じゃないだろ。試験妨害にも程があるぞ。
867名無しさんから2ch各局…:2013/10/23(水) 15:02:59.39
10/22近畿 予想より人数が多く驚きました。
868名無しさんから2ch各局…:2013/10/23(水) 15:05:59.90
>>865
法規の1問目は平成22年2月の1問目と同じ問題で答えが1になっています

英会話は自信ありませんが4問目までは一緒でした。5問目で1と2で迷いました。
869名無しさんから2ch各局…:2013/10/23(水) 20:49:59.11
>>868
法規ご指摘ありがとうございます
打ち間違いでした、確かに1です

私は英会話4問目と5問目共に迷いました
1-3問目は合っているでしょう
4問目はHow long〜?の疑問文ですが、前の文があやふやでした
5問目は単語としてはsuffer damege コロイド? object と聞こえてからのWhay is your situation now?

とりあえず合格はしていそうですが…
870名無しさんから2ch各局…:2013/10/23(水) 22:21:05.35
マークシートも書けないお前らの職業はなんなんだよwww
871名無しさんから2ch各局…:2013/10/23(水) 23:08:16.78
私が受けた会場は40〜70ぐらいの男性ばかりでしたね
漁師や趣味のクルーザーのためとかですかね
872はげです。:2013/11/17(日) 13:12:49.58
>>842 あなたのいう「科目合格スパイラル」の意味がやっとわかりました。
  電気主任技師3種の話です。イタチ害すいません。
 海特1は 電話受話で1度落ちた資格です。
 平壌放送みたいな電話受話試験は3海通でも苦戦しました。初めて受けるかた Phone-TRYというフリーソフトで十分訓練して置いてください。
  
873名無しさんから2ch各局…:2013/12/06(金) 08:40:05.56
保守
874名無しさんから2ch各局…:2013/12/06(金) 10:25:06.06
スレ復活しねえぞ
875名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 22:22:05.02
昨年一陸特を取得した
先ずは二海特を受験するぞ
次は一海特で そのあと一陸技だな
876名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 22:52:54.36
一陸技の前に1アマを
877名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 23:48:45.48
2海特は飛ばして、次は1海特-> 3海通->航空通がお勧めです。
英語耳慣れしているうちに。
自分はその後に1アマ->1陸技->1海通(全科目免除)です。
878名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 09:35:23.90
>>876 >>877
ありがとうございます
1海特を受験します
879名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 10:09:52.62
特殊無線技士(国際無線電話)を持ってるけど履歴書に書く際
第一級海上特殊無線技士 第二級陸上特殊無線技士
と書いてもいいのかな。
880名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 10:42:46.85
会社によっては免許証のコピー提出を求められるから始めから正しく書いた方が良い。
たいていの人事担当は正しく理解出来ないので誤解され印象評価が落ちる。
俺は、電話級無線通信士(現・第4級海上通信士)のように複数書いた。
http://www.mc.ccnw.ne.jp/mario/sub.2.htm
881名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 13:10:20.67
俺も免許証に書かれた資格名に、現行の資格名を書いた方が良いと思う。
または、免許証を紛失か破損させたとして再発行だな。
882名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 16:27:15.49
1海特、ってのは、ヨットで国際航海しようっていう裕福なおっちゃんか、現に
職業で海事に関係してて必要な人の資格でしょ。これ自体が単独で就職につな
がるもんじゃないと思うけど。持ってないとやっちゃだめという業務上の資格。
つまり、通信士じゃない船長・航海士、プレジャーボートの船長とか。
1陸特だけが別格かも。
883名無しさんから2ch各局…:2013/12/15(日) 03:18:29.99
1海特は、甘茶の3級程度かそれ未満レベル。多少の英語が唯一のハードル。
1陸特は甘茶2級レベルだが、それなりに特化した技術的専門性有り。模試や
ってみて、どちらも合格水準だったので、2月に両方とってやる!
884はげです:2013/12/15(日) 17:00:04.46
>>883 まあやってみなよ。学科のみの1陸特と違い1海特は思わぬ落とし穴があるんだな。電話受話もそのひとつ。
885名無しさんから2ch各局…:2013/12/16(月) 23:18:26.61
>>883あなたとは違うんです。
私、これでも旧1アマなんです。大型船にも乗ってました。
886名無しさんから2ch各局…:2013/12/16(月) 23:32:24.22
大型船に乗ってたのが1アマ自慢する奴初めて見たwww

こんな釣りする奴居るんだな。マジ草生えるわ。

本職なら総通(旧通信士)とか海技士(通信)辺りをしれっと持ってくるトコだろ。
ここで海技士(電子通信)持ってきたら笑いの二重取り。わざわざ旧1アマとか書かなきゃもう少しマシに見えたのに。
887名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 03:00:17.83
いや、本当に船に乗っていたのかもしれないぞ、作業員としてw
888名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 22:54:05.30
887のご意見。それが正解です。別に無線の資格で乗ってたんじゃあーりません!
ご期待にそえず悪かったねぇ。
889名無しさんから2ch各局…:2013/12/20(金) 10:13:56.53
12/16 ミス・インター2012優勝の吉松育美氏脅迫被害の実態を告発 大手プロ関与か
韓国で女優自殺もあったが、この領域は日本権力中枢のタブーの一つではないか
https://twitter.com/HSarabande/status/413198258899406849

12月20日(金)
14時頃「岩上安身による ミス・インターナショナルグランプリ受賞者 吉松育美氏インタビュー」を中継。
吉松さん側から延期の申し入れがありました。仕切り直します。
18時から「青森駅前金曜日行動」を中継。http://ustre.am/zzPZ
18時から「原発反対八王子行動」を中継。http://ustre.am/zGdj
18時から「伊方原発をとめよう!県庁前行動」を中継します。http://ustre.am/zAnS
18時から「再稼働反対!首相官邸前抗議(首相官邸前/国会正門前)」を中継。http://ustre.am/usAQ
20時頃「岩上安身による山下幸夫氏インタビュー」を中継。特定秘密保護法共謀罪http://ustre.am/eOVh

射高が300〜350キロ程度しか飛ばないイージス艦搭載のSM3ミサイルが、
テポドン・弾道ミサイルを東シナ海上空の高度2000キロ以上で迎撃できるわけがありません。
だからSM3を導入した石破氏は特定防衛秘密保護法で
ミサイル防衛の矛盾を国民の目から隠したいと思っていると考えました。
http://www.kamiura.com/remail/continues_743.html
まったく役にも立たないミサイル防衛(MD)を導入した石破氏(当時の防衛長官)が、
ミサイル防衛の導入が不合理だということを秘密にして取り締まりたいのかと勘繰ってしまう。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2416.html
今でも役に立たない日本のミサイル防衛や軍事偵察衛星の情報(性能と効果)は隠されたままである。
私はこれをドブに捨てた二兆円(各一兆円)と呼んでいる。
その真相(利権)を隠したい政府によって、国民の税金は秘密の壁に守られてドブに捨てられる。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2357.html
オスプレイ輸送機よりもCH101輸送ヘリを配備した方が効率的であるのに、
アメリカで開発費がかかりすぎたオスプレイを日本が導入すれば、きっと喜ぶとでも思ったのか。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2435.html
890名無しさんから2ch各局…:2013/12/23(月) 22:33:33.56
電気通信術ってどうやって勉強するの?アマゾンで教材がまったく見つからないんだけど。
通信術の試験内容とか進行とかが全くわからん。
891名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 22:35:01.84
>>890
PHONETRYで練習する
892名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 22:38:24.86
>>890
とりあえず毎日
アルファー・ブラボー・チャーリー・デルター・・・ズールーと唱える
話はそこからだ
893名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 22:59:38.87
>>890
始めます。
本文。

終わり。
も忘れずに言う。
894名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 23:05:56.20
それと、爺ちゃん試験官は礼節を重んじる。
895名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 23:10:24.48
J:ジャパン − × ジュリエット − ○
いんちきなコードはこの際すべて忘れる
896名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 07:55:17.97
LとRの発音が苦手な日本人よろしく
リマとロミオを本番で間違ったけど合格したから何とかなるぞ>>890
897名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 09:51:39.10
PHONETRYをiphoneに移植してappストアで売れば儲かるかもなぁ。
オレはWindows使いだから手持ちのノートPCで使ったけど。
898名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 11:22:09.44
まさか振興会のCDを知らない?
アマチュア経験ありゃCDすら要らないが

長くてスマソ
とりま、試験の内容はググれば見つかるとおり。

英会話の後に引続き全員一緒で受話。
試験開始前のテスト再生音が聴き取りにくかったら挙手して座席の移動を願い出る事もある程度可能。

筆記の際に書体の指定は特に無いけど、大文字小文字の混在とか、本人以外読みにくいような筆記体だと品位で減点くらう可能性がある。
間違えて訂正してる間に先に進んで数文字取りこぼす位なら、取りこぼすそこだけ飛ばしたほうがいいとかも定番。

受話終ったら今度はマンツーマンで送話

宜しくお願いします。(任意)
「はじめます、本文」(必須)
〜 ※本文(必須)
「終わり。」(必須)
ありがとうございました。(任意)

機嫌損ねる様な事しなきゃ、担当官によっては講評コメントくれる人もいる。前後の挨拶的なのは要らないけど、礼節謙譲は人として基本。

アマ経験あるとうっかりRレディオとかJジャパン、Zゼブラとか言っちゃって「アマチュア無線やっておられるんですか?」
みたいに言われた奴居た。
でもフォネティックコード使い慣れてると言い間違いしなきゃやっぱり経験あるほうがスムーズ。
899はげです:2013/12/28(土) 13:54:18.62
振興会のCDより本番試験の音声が難しい。とにかく本番は平壌放送並みに気合が入っている。
「Hotel」にビビルこと間違いなし!!
だから振興会のCDが楽に聞けるからといって油断したら駄目だ。
1.5倍速は取れるとこまで持っていこう。Phone-TRYも試したがいい。癒し系は別の意味で特にいい。
本番そっくりの解答用紙も売っているから情報通信振興会から購入しよう。
大文字、小文字の統一や文字の間隔 これ大事だよ。

欧文受信用紙
電略 オチ
販売価格 210円

http://www.dsk.or.jp/shop/64.html
900名無しさんから2ch各局…:2013/12/28(土) 21:40:50.53
海特とか海通、航空あたりって情報が極端に少なくなるよね。陸特陸技アマチュアあたりだと問題集とかも店頭に
新しいのが並ぶけど。試験進行もよくわからんし。
901名無しさんから2ch各局…:2013/12/29(日) 02:40:56.26
>>899
俺も「ホテ^〜ル」で吹いてしばらく手が止まった。確実に減点させるためのワナですね。
902名無しさんから2ch各局…:2013/12/30(月) 13:30:20.98
ここはひとつカセットテレコにご登場願い、短文などを自分で
読みあげ録音する。これで送話練習になるし再生して
受話練習にもなる。
※読む時は正確に
903名無しさんから2ch各局…:2013/12/30(月) 20:16:41.13
受信は、文字を遅れずに正しく(読めるように)書く能力だけ。
たとえばジュリエットでなくてジャパンと聞こえてもJである事には変わらないし。
しかし送信は正しいフォネティクである必要がある。R-ロバートとかS-シュガーとか送ったら減点だ。
方言的な発音の差異はほとんど減点されないから気にしなくていい。
だえばFのロットの部分ををロッで切ってしまってトを発音しないとか。
904名無しさんから2ch各局…:2013/12/30(月) 22:16:08.54
>>900
合格すると殆ど板を見に来なくなるかなかな?

1陸特と1海特、あと3&4海通、2アマはここ2年で取ったから質問あるなら判る範囲で答えるよ。

航空特は持って無くて、航空通は今度2月に受けるけどまぁ何とかなると思ってる。

通信術はシャーペンはダメ。鉛筆も削り過ぎちゃダメ。
有名なパングラムはフォネティックで完璧に。
The quick brown fox jumps over the??lazy??dog
905名無しさんから2ch各局…:2014/01/02(木) 03:07:07.03
アマや特技で遅刻して来るのがたまに居るけど、一海特は英会話〜通信術(受話筆記〜印刷電信〜送話)だから、開始時間に遅刻したら不合格決定。
通信士だと英会話に続いて英語筆記だけど、科目合格あるから英語だけ落ちてあとは合格するかどうかは実力次第w
906名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 01:08:07.13
工学と法規の選択式の問題ならば1海特と2海特が差が無い
907名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 20:38:23.44
だが3海特は別物w
908はげです:2014/01/09(木) 00:00:04.14
電話受話は間違っても直ちに書き直さない方がいい。流れについて行けなくなったらまずは不合格だ。

ROMEO と LIMA あたりが間違い安い。間違ったらすぐ上にマークを付ける。CDが読み終ってから試験官が「止め」を言うまで5秒間あるからこの時修正する。
数文字間違っても合格範囲内だから修正が間に合わなくてもなんとかなる。
流れを見失ったら終わり。
909名無しさんから2ch各局…:2014/01/14(火) 23:30:07.37
>>908
今練習中だけどありがとう。肝に銘じておくよ。
910名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:05:38.21
大阪マーチスの、萌え声のおねいさんと交信したい。
911名無しさんから2ch各局…:2014/01/22(水) 22:15:15.16
今日の午後の郵便で2海特の受験票が到着した
試験会場がTFTだった 晴海・江間忠よりもきれいでおk
912名無しさんから2ch各局…:2014/01/22(水) 22:47:14.13
受験票届いた@東京

さてそろそろ勉強始めるか……
913はげです:2014/01/23(木) 00:05:34.20
学科はまず落ちない。
足切りがある英会話リスニングとちょっと癖がある電話受話が鬼門。
「学科が100点だったのに」と泣くやつ多いから実技にもパワー割いたがよかですょ。
914名無しさんから2ch各局…:2014/01/23(木) 23:52:33.23
通信術の受信は、筆記の練習。それだけに尽きる。
フォネティックなんかうろ覚えでも受信には無問題。
ロメオでもロバートでもRには変わりないしw

送信は完全にフォネティックを身につける必要がある。
知識ではなく反射でフォネティックが出るようにしないと落ちる。
自動車の運転が、頭で「ハンドルを右に回して」とか考えなくて運転できるのと同じように。

オレはPhone tryというソフトで受信の練習をしたが、ほかにもっと良い方法があるかもしれない。
筆記体ではなくブロック体(活字体)でオレは海上通信士まで合格できたけど、筆記体の方が得意ならそちらでもOK
915名無しさんから2ch各局…:2014/01/26(日) 21:14:51.95
夏休みに鰹一本釣りのバイトしたいですが、
小型船舶+1海特で雇ってくれるとこありますかね?
916名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 02:04:35.87
>>915
まぐろ遠洋漁船ならば知り合いのブローカーがいるから紹介するぜ
もちろん免許なんかいらない
917名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 10:56:48.14
>>913 LIMAだかPAPAが独特のイントネーションがあるんだよな
918名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 20:28:33.01
会社の行き帰りに見かける看板や広告に書いてあるアルファベットを、
頭の中で片っ端からフォネティックに変換してた。
919名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 22:07:28.52
一海特の講習受けて合格した
ゼロからスタート、英語免除で3日間だけの勉強
いろんな受講者がいたけどほとんど合格してたな
金はかかるが試験より楽
資格を取るのが試験で資格を買うのが講習という意味が理解できたよ
920名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 22:32:33.16
お疲れ。正規に取得したんだからそれでいいんだよ。これからさらに精進すればいいんだ、みんなそうだ。
921名無しさんから2ch各局…:2014/02/02(日) 10:32:43.26
情報通信振興会のCD買ってみた。
フォネティックはこんなんで通るのか?
英会話も聞き辛い。
英国人のほうがわかりやすい。
いかにも日本人英語の発音なんだが。
922はげです:2014/02/02(日) 11:03:26.77
>>921 本番は情報通信振興会のCDみたいに優しくない。受かりたければ更に精進されたし。

英会話は癖のある外人。
3回喋るが3回目は早すぎて取れない。
英会話教材の外人アナウンサーみたいに聞きやすくないぞ。
洋画の俳優みたいな感じだ。

電話受信は日本人だかどう聞いても平壤放送のノリだ。電気通信振興会の1.5倍速は取る能力がないと確実に合格出来ない。
電気通信振興会から本番回答用紙とそっくりの練習用紙を購入することを奨める。
923名無しさんから2ch各局…:2014/02/02(日) 17:17:39.72
>英会話

最初の2回はゆっくり読み上げられ、最後の1回は普通の速さ…とのことだけど、
最初の2回も全然ゆっくりじゃなくて焦ったわ。
924名無しさんから2ch各局…:2014/02/02(日) 20:55:31.73
2海特を先に受験しておくと1海特の対策は英語と通信だけになる
925名無しさんから2ch各局…:2014/02/02(日) 20:58:11.19
いや、1も2も法規と無線工学は教科書同じだから、2は受験しなくてよい
926名無しさんから2ch各局…:2014/02/03(月) 23:09:23.64
講習のメリットは若い女と知り合えることだ
927はげです:2014/02/04(火) 07:40:37.40
国試にも旅客船会社の綺麗なおねえさん受けにくるよ。
928名無しさんから2ch各局…:2014/02/04(火) 09:07:06.13
でもなんか頭弱そう
929名無しさんから2ch各局…:2014/02/05(水) 21:26:10.64
1海特と2海特の問題の大半が重複していてワロタ
英語の聞き取りとフォネティックコードが勝負の分かれ目か
930名無しさんから2ch各局…:2014/02/06(木) 01:55:01.38
法規と工学の難易度は1級も2級も同じ。
国際航路の有る無しの別れ目が実技試験だよ。
不合格者の大概は英会話で落ちるみたいだ。
我輩は電話受話で落ちたが。
931名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 23:54:38.82
明日 2海特を受験してくる
試験会場までたどり着けるかが心配だがな
932931:2014/02/08(土) 13:52:47.96
千葉から試験会場のTFTまで何とかたどり着けた

解答
法規A 142314  法規B 134142
工学A 143324  工学B 412231

東京は大雪だお
933名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 14:25:18.63
2海特やその他の試験もすべて大雪の影響で30分の繰り下げだった
http://www.nichimu.or.jp/oshirase/140207.html
東京ファッションタウンの周囲は一面の雪景色だった
934名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 17:22:35.26
932 の解答で合ってるの?
935名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 20:10:04.45
>>934
俺もTFTで2海特を受験してきた
今日の2海特の解答は>>932で合っていると思うよ

高校生が結構多かったな
936名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 23:34:58.19
>>932 >>935 おつかれ!
大雪で電車が遅れてヒヤヒヤものだったな
937名無しさんから2ch各局…:2014/02/09(日) 14:09:09.64
金曜に一級受けた人いない?
938名無しさんから2ch各局…:2014/02/09(日) 20:31:05.93
1海特、英語はCDなんぞ何の役にもたたん!
コテコテの日本人英語で金出す価値もなかった。トーイックの受験練習こそが
王道ではないか!
1級も2級も法規・工学のレベルに差はない!あるのは英語のみ。
英語以外は満点だったのに。でも、昨日の2海特と今日の1陸特はいただいたけど。
939名無しさんから2ch各局…:2014/02/09(日) 20:44:42.37
トーイックの受験練習なんぞやったことがない。
問題文を聞いて解答を選ぶのではなく、最初にまず解答用の4文を解読し、
それから問題文を聞いて、もっともらしい答えを選んだわ。
940名無しさんから2ch各局…:2014/02/10(月) 10:06:55.77
>>919 講習会って10万もするあれか?
941名無しさんから2ch各局…:2014/02/10(月) 20:26:16.87
情報通信振興会の教材CD、あれはほとんど詐欺だな。
吹き込みは、総務省の定年退官者を使ってやって食わせてんのか?
あれでは、聞き取りの訓練にはならん。
少なくとも、受験の準備にはまったく役立たず。
942はげです:2014/02/10(月) 21:43:28.11
>>938、941 君らが買ったのは1海特用でなく総通/海通/航空通の英会話CDじゃないかな。NHKの松平アナみたいな声の奴だよ。
1海特は若い男性外人の声のはずなんだけど。

不満はあるかもしれないが俺にとってはどちらも役にたったけどね。
試験本番の声は確に聞きずらい。あれを制するには情報通信振興会CDとは別の教材が居るんだよ。常日頃、耳は鍛えておく。これは鉄則。
マリン無線聞いたら酷い東南アジア訛りの英語だらけだよ。試験の英語は優しすぎるぐらいたょ。
943名無しさんから2ch各局…:2014/02/10(月) 22:31:18.41
英語は使われている単語に特有なものがあるのを除けば
英検3級レベルだな

試験の発音が米国英語なのか英国英語なのかが気になる
944938:2014/02/10(月) 22:47:55.16
>>942
そのとおりだな。
たった5問の洗練されていない英語。そのたった1問の比重が大きいのは
理不尽にも思うが、20問でやってみても、取れないものは取れないだろう。
そのたった5問で確実に勝負できなければ、海の上で命のかかった”簡単”な会話
を簡単に任すけにはいかんしなぁ。出直すとするか。
945938:2014/02/10(月) 22:49:32.78
でも、合格確実の2級は、とりあえず申請する準備しておこう。
次も落ちる可能性高いし。
946938:2014/02/10(月) 23:36:50.57
たった今、今回の特殊無線技士国家試験の全回答が公表されてた。
結果、悲観していた英語も最後の1問も的中、5問中3問をクリア
していた。
これで、今回1陸特・1海特・滑り止め2海特、すべて合格確実の模様。
出直し撤回! 勉強もうやーめた。
>>946
人生、一生が勉強  ( ̄ー ̄)
948はげです:2014/02/11(火) 01:32:57.96
まあ次の目標見付けてくれよ。隠居の歳じゃないだろう。
芸は身を救く。
949名無しさんから2ch各局…:2014/02/11(火) 02:05:12.83
資格ってのは、下手に取っちゃうとそれが人生狂わして、自分の希望しない
方向へ漂流することもあるんだよ。私は自分自身でそれを体験してしまったよ。
結果として、定年前にその仕事に見切りつけて今の仕事やつてるけど。
1陸特は仕事の必要で設備導入になっちゃったので、とりあえずとった。
950名無しさんから2ch各局…:2014/02/11(火) 21:58:22.81
みなさん、何のために1海特目指したの?
951名無しさんから2ch各局…:2014/02/11(火) 22:44:23.01
富士山ホログラム免許証の蒐集
952名無しさんから2ch各局…:2014/02/12(水) 21:56:44.12
協会からの公式解答が出たはずだがな
953名無しさんから2ch各局…:2014/02/12(水) 22:44:07.18
米国英語なのか英国英語は パットン大戦車軍団のDVDで両方出てくる。
954名無しさんから2ch各局…:2014/02/12(水) 22:44:47.11
訂正

米国英語と英国英語は パットン大戦車軍団のDVDで両方出てくる。
955名無しさんから2ch各局…:2014/02/13(木) 22:10:13.33
で、何が言いたかったの?
956はげです:2014/02/14(金) 06:27:06.63
英国英語ではマンキー
米国英語ではモンキー
と発音が違うね。
基本的に日本人なら使い分け可能。
ドイツ語訛りの英語は任天堂DSの「続英語漬け」で練習出来るがなんて言ってるか判らない。
957名無しさんから2ch各局…:2014/02/15(土) 00:28:02.52
はげのおじさん
1海特の英語の試験は一体 英国なのか 米国なのかが知りたいのです
お願いします
958はげです。:2014/02/15(土) 02:34:40.71
米国だと思います。
平成23年2月に受けたときは若い男性の声でした。米国英語でした。この時は余裕で正解でした。
この時電話受話で落ちたので 平成23年10月に再試験で合格しました。おじいちゃんの声に代わっていて首の皮1枚で英会話は通過。
25年2月航空通、25年3月に3海通、25年7月に航空通再試験で英会話を受けたときも同じおじいちゃんでした。全て米国です。
959名無しさんから2ch各局…:2014/02/15(土) 17:01:18.12
1海特、合格したようだが、この先どうしよう?
これで、ヨットで海外の港に入港するとき、ほんとにちゃんと話できるとは到底思えん。
960名無しさんから2ch各局…:2014/02/15(土) 17:39:40.87
>>958 はげのおじさん
ありがとうございます
961はげです。:2014/02/15(土) 18:20:01.54
>>959 遭難や海賊で死にたくなかったら救難装置やインサルマット救難用衛星通信の勉強がある3海通に進みたまえ。
 それでも3海通はたった125Wなんだよね。
962名無しさんから2ch各局…:2014/02/18(火) 20:21:56.98
アマ1級があるから、HF通信の資格に要はない。1海特は港務通信などVHF
を扱う必要から。やっぱ、英検2級程度のコミュニケーション能力だよね。
963名無しさんから2ch各局…:2014/02/20(木) 09:51:29.35
無免許でもつかえるイパーブ
964名無しさんから2ch各局…:2014/02/20(木) 22:04:03.50
無線局(船舶局)の免許は必要じゃなかったっけ?
965名無しさんから2ch各局…:2014/02/20(木) 22:06:40.18
レーダー、VHF、イーパブをセットで装備した場合、一船舶局として
電波使用料、局申請は1本でいいんだろ?
966名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 19:20:11.74
>>961
外国航路の貨物線や客船の無線機出力が何wだと思っているの?
今は衛星まで届けばいいんだし。
ちなみにレーダーはもっと出力が出せる、三海通でも。
967名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 21:59:08.38
スケールの小さい話してんなぁ。
968名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 22:22:18.57
講習3アマの偽OMなんかはリニア噛ませてkWを焚いているぞ
969名無しさんから2ch各局…:2014/02/23(日) 10:56:17.10
発表は2月27日だな
970現職国家公務員の一人:2014/02/25(火) 19:54:36.28
2/26じゃなかったっけ?
971名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 21:22:15.83
自己採点でたぶん合格だから速報は確認だけ
早く合格葉書がきてほしい
到着後すぐに従免の申請の手続きをすれば3月中に間に合うか?
972名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 21:39:30.93
消費税が上がったら従免の申請料金も上乗せされるのだろうか?
973名無しさんから2ch各局…:2014/02/26(水) 22:16:23.76
けちけちとした愚痴言ってる暇があったら、最初から100円切手貼れ、手数料は手数料令を
改正しない限り心配すんな。
974名無しさんから2ch各局…:2014/02/26(水) 23:56:34.34
>>970
2/26に通知書発送。試験セの近県なら2/27に配達。
で、WEB発表は今キタみたい。
ttp://www.nichimu.or.jp/kshiken/kekka/index.html
975名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 19:54:32.06
自己採点のとおり、受けた3つの資格は全部合格だった。
1海特と2海特、せっかく受かったんだから両方申請したいが、やつぱ無駄だよなぁ。
976総務省:2014/02/27(木) 20:23:53.97
まいどあり
977名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 22:34:08.84
二海特受かったから6月に一海特を受けてみるわ
978名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 22:38:20.67
二海特を受けた理由はなんだ?無駄だとわからなかったのか?
979名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 22:47:43.23
2海特はいらない子

工事担任者のAI2とDD2も同じような立場
980名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 23:05:44.73
2海特ではマグロ漁船乗れない  (´・ω・`)
981名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 15:55:56.36
漁師として乗るなら関係ない
982名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 20:52:41.80
>978 滑り止めにきまっとんやんケー!ドアホ!
983名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 21:04:42.92
二海特と二陸特と二アマは常時携帯用。非常時対応。
それ以上は飾ってます。
984名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 21:25:49.05
6月の試験に向けて英気を養うぜ
985名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 21:45:05.63
>>982
1海特に滑り止めは不要。無駄遣い。
986名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 23:04:25.20
1海特は英語が鬼門。国際航海にこだわらないなら、2級を保険にしとく
のはいいんじゃない?手堅い保険。
987名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 23:08:35.87
俺は1陸特を持っているが>>983を見たら
2陸特を取ろうと思った
988名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 23:23:27.64
それもいいねぇ。
コレクションだね。
すっごい無駄遣いだけど。
989名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 23:25:48.30
証明写真が余っていたので3海特を取得した僕が通ります
990名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 23:52:51.47
上いけばいいのに
991名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 11:11:23.76
3海特は○×式だ
問題自体はたいへん易しいのだが2海特よりやりにくい
992名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 12:26:14.43
だれか有志の方 次スレをお願いします

マリン☆第一・二・三級海上特殊無線技士☆(その3)

何とぞ宜しくお願い致します
993はげです:2014/03/01(土) 13:02:53.94
アタシも保険で1海特と2海特同時に受けました。合格と不合格の2通来ました。「ホテール」で死んだ口です。
当時、2海特でも1万円会社が報償金出してくれたから助かったよ。
(今は1総通とっても1円たりとも出ませんが)
994名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 17:40:21.28
まだ、合格通知こないぞぉ〜!
なにやってんだ〜、コラッ!こっぱ役人!収入印紙貼って待ってんだぞー。
正式な合格日を確認したいだけのために待つてんだ!ええかげんにせい!
消費税あがってまうやろっ。
995名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 18:11:30.40
3海特なんて屑。
これのために講習会やって金とってるやつらは海の世界の屑、電波の世界のごみ。
こんなもん、1日の講習と諸経費込みの8000円で広くとらせればよいではないか。
安全の普及のためだろ。
996名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 18:24:33.33
てか3海痛程度なら免許すらイラネ

くだらない利権屋の小銭稼ぎのせいで
なだしお事件とか起きてるわけだし
997名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 23:23:10.56
ちなみに、「持運び式双方向無線電話装置」ってのは、免許いらねーのかい?
3海特以上の資格とってVHFハンディトランシーバーじゃだめだってか?
998名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 23:37:19.28
998もらうが次スレは?
999名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 23:48:51.22
999は、ワシがもらった!ぐわっはははっ!
1000名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 23:53:45.54
だから次スレは?って聞いてんだよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。