無線通信士&技術士サロン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一級海技士
最近、無線板もガラ悪いし。
プロがまったりと語るスレッドがあっても良いかなと思いまして。

第一級〜第三級総合無線通信士
第一級〜第四級海上無線通信士
航空無線通信士
第一級・第二級陸上無線技術士
 ※ならびに各々の旧資格

以上のプロ有資格者の参加を歓迎します。
なお、上記資格を目指してる人はそれぞれの専用スレへどうぞ。
2一級海技士:2006/08/13(日) 18:09:29
関連スレ

目指せ! 1総通&1陸技 Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1138730900/
3久々に3げと:2006/08/13(日) 19:16:57
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


意外と このスレ伸びるな

需要があるんだね

やっぱり創価学会は信者が多いね
4名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 19:17:28
          さるでも立てねぇーぞ!こんな糞スレ!!
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
5名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 19:17:59
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で
満5年を迎え又アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告
したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。
 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねると
アマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な
誹謗中傷の対象としてカキコして参りました。
この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て
頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。
職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、
ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな
原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイ
ン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたの
も事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が
常時接続回線を用いて個人ホームページを立ち上げられて居られますし
著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。
是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に
役立てられてください!なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、
申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な
理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon2.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon3.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon4.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon6.jpg
http://www.media-k.co.jp/jiten/img/saizen02.jpg
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1144043716643.jpg
6名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 19:18:34
 __/_  _/_    ヽ        ヽ     __/_ _/_
  //ヽ   /    ̄ ̄/ ̄ ̄  二7二7二  //ヽ __/_
/. /   ヽ /   ──/──    /三三三/ /. /   ヽ /
  /   _/   ___/___   ──/──  /  _/ヽ_ 

              ,, -''"⌒⌒丶、
            /  彡ノノヾ  \
           / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
           彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l
          ノノ|<●),  、(●>| ミ
.         ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ
.         ((  l      ll    .::l(ヽ)
          ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
           )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
          (( (  `ーr--r‐´  ) ))
7ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 06:20:21 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
8名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 20:36:34
通信士?
ここは通信士で甘んじているような連中の集まりか?
やっぱ技士だよ
9一級海技士:2006/08/13(日) 22:34:38
これは面白い。実に面白い。もっとどんどん来い(^^)
10名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 22:50:31
>>1さんは現職局長さん?さすがに今は陸勤か、はたまた海賊業を廃業してるかな?
当方、短期間のみ海賊してた1級海技士(通)。船種は旅客船でした。
11名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 23:17:45
一級海技士と一級無線技術士はどっちの方が偉いの?
12名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 23:21:56
みなさんがんばってますね。

13名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 23:23:08
>>11

適材適所だ
14名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 23:23:36
20年前に第2級無線通信士を取得した。
10年間それで飯を食ったが、今は全く別の仕事をしている。
ところで今の科目制度ってどうなってるの?
まだ、通信術(モールス)の試験もあるの?
それから資格に対する需要もあるの?
15一級海技士:2006/08/13(日) 23:41:39
>>10
ギリギリ廃業しないでやってます。まだ海技士も仕事の上で有効。

>>11
どっちが偉いというか、お互いに海のマイスターと陸のマイスターだから
リスペクトしているし、本職の海技士(通信)は一技持ちが多いのも事実。
16一級海技士:2006/08/13(日) 23:49:39
>>14
今の科目制度ですけど、昔の一通〜三通が一総通〜三総通という資格になっている。
試験は電信が甘くなった程度で、選択肢になって科目数が整理されている以外はそれ
ほど変わりない。記述式にも選択肢にもそれなりの難しさはあると思うからね。

電信の試験は、要求速度が下がってるけど今でも欧文和文ともに健在ですよ。

それから、今はGMDSSとやらの普及で公式に電信は使われなくなり、それに伴って
海上無線通信士(一海通〜四海通)という資格も出来ました。このうち四海通は殆ど
GMDSSには関係ないんだけど、一海通〜三海通の資格で電信を装備しない船の無線
部はまかなえることになってしまって、しかも航海士とか機関士の兼務が認められて
いるから、実質的に通信士単独の配乗ってのは非常に少なくなっているね。

一応、電信が免許されている義務船舶局には総通を乗せないといけないから、今でも
そういう船(実習船とか遠洋漁船とか官庁船)には乗ってるけど、それ以外は殆ど海通
の資格で事足りるようになった。海通はモールスの試験無いから楽なもんだよ。

ただGMDSS対応になってるのは総通では一総通だけだから、二総通あるいは三総通
しか持っていない場合は海通の資格もとりあえず持っていないと最近の船には乗れない。
1710:2006/08/14(月) 00:06:54
いまだに沖へのあこがれは断ち難く、海岸局勤務してます。数年前に地元の官庁船の求人口が
あったものの、離家庭性など考えて断念しちゃいました。
近頃は団塊世代退職のせいか、練習船なんかの求人を散見しますね。
一級海技士さんは現職なんですね。近年の海上勤務の現状や社内での位置付けなど、非常に
興味あります。外航労、中小労協、官庁のどこにおられるか、差し支えなければお聞きしたいですね。
私は二級で乗って乗船中の勉強でギリギリ1通を取ったもんですが、確かに船舶乗組の人は優秀マン
が多く、1技併有はザラでしたな
18名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 00:08:08
一総通もモールスが無くなったら、受けるんだけどなあw
一陸技で工学系科目は免除になるし
19名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 00:12:17
>>18
そのために1海通を作ったので、今さら総通のモールス廃止は望めないやろね。
そうそう簡単に1通1技のステータスは頂けないってこった。
20名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 00:18:59
>>19
一海通はなんか名前がダサいんだよねw
モールスは、自分が出来るようになるとは思えないし
21名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 00:33:13
>>20
でも、一海通でも海技免状取れば立派な「一級海技士(電子通信)」だからね。
海事補佐人の資格も与えられるし。ある意味お買い得な資格だけど、どう使ったらいいのかは確かに疑問だけどねw
22一尼でつ:2006/08/14(月) 00:42:27

97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又
アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪
いためにホームページを休止し致します。 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、
このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷の対
象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来
て頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷
や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費や
す資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出
来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたのも事実
ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人ホー
ムページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有
ります。是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!
なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。
この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。本当に5年間当方自慢
のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs
http://www.maeko-hs.gsn.ed.jp/
23名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 02:14:14
>>21
海事補佐人って1級の航・機・通だけで電通は対象外だと思ってたがカン違いかな。
一応は取得(というか正式には登録というらしいね)したが、事務所の所在地や氏名を記載した
登録証がもらえるだけで、長官名の許可証とかバッジがある訳じゃないから実感が湧かないな。
審判廷に立つ機会は一生無いかとは思うが、同僚で小型船舶免状持ってる奴には万一の場合には
力になると声をかけてあるw
24名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 02:35:09
>>23
法律の条文改正が少しだけ遅れていたような気がするから、気のせいでしょう。
一級海技士(電子通信)でもOKですよ。
http://www.mlit.go.jp/maia/02annai/06hosanin/touroku/touroku.htm

実際には確かに行使する機会なんてまず無いでしょうけど・・・・・
25名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 04:21:19
 おぉ本当だ。小生が登録する時は電通の資格は既に出来ていた時期だけど
補佐人の方はまだ条文改正されてなかったのかも。電通の記述を見た覚えが
ないからなぁ。1級海技士ってだけで乗船履歴の長短を問わず無条件に
該当するのだから、ことさら電通だけ除外ってのもありえませんからねぇ。
26名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 18:35:44
ウィルス消して欲しいなー。専ブラで見るたびに引っ掛かる。
あそこだけ読み込まない設定あるんかなぁ。あまり使い込んでないからわからない(ギコナビ)
27名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 18:45:59
ギコナビを使っているのでは無いので詳しくはわからないけど
レス番号を指定して消す機能は無いですか?
28名無しさんから2ch各局…:2006/08/15(火) 16:43:10
>>26-27
とりあえず削除やさん待ちですかね。
29一級海技士:2006/08/15(火) 23:48:18
>>17
さすがに身上の詳細についてはあっけなく個体識別されかねないので遠慮させて
頂きますけど、一応まだ通信士が兼務でなく単独配乗されている職域におります。

今後どうなるのか知りませんけど、特に外航になると船によっては兼務にも限度が
あるでしょうから、全く絶滅するとも思えないんですけどね。どうなるんでしょうか。

実習船などの求人も確かに見かけますが、もっと気になるのは実習を受ける学生
の皆さん方。いわゆる無線通信科などの学生さんは、将来に何を期待しどのような
展望を持って勉強をされているのか、興味深いものがあります。
30名無しさんから2ch各局…:2006/08/28(月) 21:49:47
各地の管区警察局のホームページとかで、常時1陸技取得者募集してるけど
誰か、1陸技取って、管区警察局に応募したことある人いない?
1陸技で警察局に応募しようと思うんだけど全然情報がなくて困ってる。
31名無しさんから2ch各局…:2006/08/29(火) 13:35:53
>>30
マルチすんな。
以上!
32名無しさんから2ch各局…:2006/08/29(火) 23:21:01
1総通もっているなら海自に応募すればよい。
採用と同時に1海曹になり、すぐに幹部に昇格する。
33名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 00:55:26
曹って幹部か?いわゆる軍曹だろ?下士官じゃん
34名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 21:04:40
いやいやもちろん下士官なんだけど、1曹や2曹なんかだとすぐ幹部養成の受験資格がもらえる
のよ。普通は20歳代ではまずなれない階級だからね。採用する側としても曹のまま留まられるのは
想定外で、基本的には幹部になってもらいたいらしい。曹のままでは人事異動も各地方エリア内で
動くだけだから活用できなくてもったいないし、部隊で通信実務なんかやるのは腕のあるヘイタイに
任せとけばいいとの事だそうな。免許が取れる頭があるのは、自衛隊内では賢い部類になる。
幹部になって対外折衝や企画、隊員教育にその頭を生かして欲しいのが本当の所だと。
入ってからそういう本音を知り、それならばと早く昇格する者と「期待されてる物が違う。俺は
無線をやりに来たんだ」と辞めてしまう者に二分される。
35名無しさんから2ch各局…:2006/08/31(木) 00:28:07
>>34
誰に吹き込まれたんだ?w
無線の資格位でそんな大袈裟な話になるとは思えないんだけどw
36名無しさんから2ch各局…:2006/08/31(木) 03:59:32
無線の資格だけに限らず、海自の公募海曹というシステム自体がそういう想定になってるの。
外部からだけでなく、部内隊員の手軽な昇格手段という側面もあるが、たいてい幹部になっていく
ようだ。早々と上曹になると階級に見合う年齢になるまでは資格で上がったのがバレバレで、
古参士長や3曹はもとより同一階級の奴にまでイジメられるから、逃げるように幹部になると
いう部分も否めないが。これは自分が見聞きしてきた事で、誰かから吹き込まれた云々ではないよ
37名無しさんから2ch各局…:2006/08/31(木) 17:54:02
↑自衛隊版の技術海曹(免許の部)に詳細ありましたよ!

今や電信使うのは一部の官庁船と大型漁船くらいだなー、私も一級海技士(通信)で今のところ乗船勤務してますが、
インマルサットでインターネット出来るようになったからEメールの使用が多くなりました。
外地代理店もメールの方がファックスより確実だからオーダーはメールでくれって言うし、
船内LANもあるから、10年前から比べると随分変わりました。専任通信士は時間の問題で居なくなるような気がします。
私は3通から2通は認定講習、2通から1総通は国試でしたが7回受験してやっと合格しましたが、
昔、神様免許と言われた1級も価値が下がった気がします。
まあ乗船勤務できるだけ良しと思っています。
以前、航海士勤務2年やりましたが大変で2度と航海士としては乗船したくありません。
せっかく通信士資格を取ったのに活躍する職場が無いのは気の毒です。

団塊の世代が退職するこれからがラストチャンス?かも



38名無しさんから2ch各局…:2006/09/14(木) 00:44:03
あげ
39名無しさんから2ch各局…:2006/09/23(土) 01:08:44
オレはいまさら自衛隊でメシを食う気はないので、予備自衛官補にでも応募しようかと思う。
思えば国内電信級を受験したときは、大半の受験者は
おそらくまだ10代であろうと思われる若き自衛官達であった。
中には制服で受験している剛の者もいた。
となればこの資格のみは、これからも永遠に必要ということであろう。
40名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 08:05:24
オレは元自で退職後1通で船会社で通信長をした後、船舶管理で陸転したが
自衛隊に入るなら幹候で入れ、公募で入隊しても3佐以上に昇任するのは
至難の業、同期はC幹すら断りつずけている、中途半端に幹部になっても、
ただの中間管理職、それに公務員といっても、そこは軍隊、のんびりとは
暮らせない。
41名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 08:10:45
42名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 16:12:41
>>40
あなた何か俺と経歴が似てるかもw
もっとも俺は船会社ではサードしかやってないし、陸転したら生活の本拠を移す必要があったので
その前に退職しちゃったけど。
公募から3佐は「行ける人もいる」ってくらいでしたよね。行けたとしてもそこが最終地点で
2佐は絶対無理っぽかったし。そもそも記念章が「赤いきつね」かせいぜい5級賞詞しか付いてない
幹部なんて、経歴バレバレで誰も尊敬してくれましぇん。漏れが在職中に会った補給の3佐は赤い
きつねしか付いてなく、あれなら海曹のままで精勤章コレクションしたほうが余程見た目がいいかとも感じたなw
43名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 21:26:51
>>42
オレは公募ではなく、教育隊練習員上がりで海士長で退職、娑婆で通信士
のころ東北の港町のスナックでたまたま隣に座った人が偶然にも練習員
上がりの通信士だった、またすでに解散してしまった船通労にも生徒上がり
の通信士がいた、意外と自衛隊出身の通信士は多いのかも。
44名無しさんから2ch各局…:2006/09/25(月) 09:50:23
おー練習員からの方でしたか!3通特講とかいろいろ課程があったようですが、俺の周りでは
資格持ちは生徒か公募が多く、練習員は部内資格持ちばかりでした。取得にあたってはかなり頑張られた
んじゃないかと思います。
今でこそ需要はほぼ皆無でしたが、かつて海運の黄金時代は通信士が確保できず船が動かせないと
いう状況もあったそうで、そんな時は無線学校や電通大の他、海自OBも資格者の貴重な供給元
だったかもしれません。外航大手の某社にいた時に通信長から聞いた昔話では、同期入社で海自の佐クラスからの鞍替え
がいたそうです。当時はそれだけ魅力的な職種だったのかも。
一般人の話にありがちな勘違いかと思って詳しく聞いてみましたが、帽子のつばに飾り刺繍が入って
いたと言いますから間違いではないようです。
45名無しさんから2ch各局…:2006/09/25(月) 19:14:26
外航大手とはすごいですね、私は中小労です、今ではそれも脱退してしまい
ました、もちろん日本人は陸上スタッフだけで全員元船員です、現船員は皆
フイリピン人でケープサイズは船機長のみクロアチア人です、ほとんどが
赤の二本線の傭船です、通信長をしていたころは南太平洋、南米東岸、東ア、
西ア、レッドシー、地中海、ベンガル航路に就航しました、当時は乗組員も
多くレッドシーや西アに就航していたときは若い看護婦なども乗船しており
結構楽しかったです、海自を辞めて商船に乗ってしばらくの間はワッチ交代時
に、オレが敬礼するので他の乗組員から奇異な目で見られていました。
10年前ごろまでよく通信士から会社に履歴書が送られてくるという様なこと
がありましたが今ではそういうこともなくなり皆何処かえ消えていきました。
46名無しさんから2ch各局…:2006/09/27(水) 12:32:10
あげ
47名無しさんから2ch各局…:2006/09/27(水) 12:34:28
>>7
48名無しさんから2ch各局…:2006/09/27(水) 12:41:09
>>7
49名無しさんから2ch各局…:2006/09/27(水) 14:42:45
>>7
50名無しさんから2ch各局…:2006/09/29(金) 11:04:01
>>7
51名無しさんから2ch各局…:2006/09/29(金) 12:54:54
保守
52名無しさんから2ch各局…:2006/09/29(金) 14:11:28
投手
53名無しさんから2ch各局…:2006/10/01(日) 11:01:56
54名無しさんから2ch各局…:2006/10/01(日) 11:17:54
あと3つ
55名無しさんから2ch各局…:2006/10/01(日) 14:07:42
海通オンリーで兼務ではない通信士として船に乗ってる奴っているのかな?
56名無しさんから2ch各局…:2006/10/01(日) 23:02:03
あと1つ
57名無しさんから2ch各局…:2006/10/02(月) 09:35:31
これで7とのもおさらば
58名無しさんから2ch各局…:2006/10/03(火) 08:38:10
FUCK
59名無しさんから2ch各局…:2006/10/13(金) 18:06:12
保守
60名無しさんから2ch各局…:2006/10/25(水) 23:22:11
寂れてるね
61名無しさんから2ch各局…:2006/10/25(水) 23:22:43
勃たないのね
62名無しさんから2ch各局…:2006/10/26(木) 21:37:46
まともに通信士で働いてる人間でこんなとこ見に来れるのは・・・・・
63名無しさんから2ch各局…:2006/10/26(木) 22:30:51
>>62
何だとおっしゃるのかな?それとも、国際VHF海岸局のオペ程度ではまともな通信士とは
認めないと?
そらまぁ1総通持ってて地表波の電話だけってのも、活用してないっちゃあしてない訳だが。
まぁ金はないが、時間だけは発酵して酒ができるほどあるから、またちょくちょく見に来るわ
64名無しさんから2ch各局…:2006/10/27(金) 17:19:37
地表波って・・・
あ、いや、なんでもない・・・気にせんでくれ。
65名無しさんから2ch各局…:2006/10/28(土) 00:43:33
大地の表面だけが地表波と思ってるうちは、まだまだ浅いな
66名無しさんから2ch各局…:2006/10/28(土) 00:45:13
伊勢の痴情波かいな・・・<ぷ
67名無しさんから2ch各局…:2006/10/28(土) 00:51:39
伊勢のオトウチャンなら、毎日カローラ野ってまつよ
68名無しさんから2ch各局…:2006/10/28(土) 00:55:42
HFやるんなら
http://jh3ykv.rgr.jp/mt/archives/2006/10/17/index.html
訴訟しよーぜ

PLC行政訴訟 27日現在で原告91名 〆切31日 上記URLから、お早めに
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
69名無しさんから2ch各局…:2006/10/30(月) 00:41:16
技術の仕事がしたかったのに、人手不足で通信士させられてます
70名無しさんから2ch各局…:2006/10/30(月) 15:41:14
実にええ事でわないか
71名無しさんから2ch各局…:2006/10/30(月) 23:24:55
69です。
やってみてわかったのですが、そんなにいいものではないですよ。
72名無しさんから2ch各局…:2006/10/31(火) 04:53:56
人それぞれでんな。漏れなんかは1総通取った時、K察局は仕事内容が
どちらか言うと技術士系だと感じて敬遠した。
で、通信士をやらせてもらえる某職場を探し当てて潜り込んだ訳なんすよ。
73名無しさんから2ch各局…:2006/10/31(火) 07:33:55
わしもやってみたいんじゃが、どこかいいとこおまへんか?
74名無しさんから2ch各局…:2006/10/31(火) 10:24:15
通信士なんてメッセンジャボーイのようなもの技術士の方が
やりがいがありそうな気がする
75名無しさんから2ch各局…:2006/11/04(土) 23:22:58
69です。
通信士という職業はヨロシいのですが、
無関係な雑用を押し付けられるので、本業のワッチが出来ません。
76名無しさんから2ch各局…:2006/11/05(日) 00:19:23
ああ、それはあるね。船舶なんかだと完全に「街の電気屋さん」みたいな
扱いで、蛍光灯が切れただの冷蔵庫の裏にペンが落ちただのクダラン事も
言い付かるし(だからオカに上がりますた)
77名無しさんから2ch各局…:2006/11/14(火) 21:57:48
そうですか。じゃあageちゃお〜
78名無しさんから2ch各局…:2006/11/14(火) 22:42:12
定期検査age乙
79名無しさんから2ch各局…
船員求人ネットなんつうのを時々ひやかしで見て、通信長の求人を検索してる。
いつもはせいぜい水産関係やら期間雇用ばかりだが、今はどういう訳か
内航4千トンの船で1総通の求人がある。
業界中堅(ブルーファンネルSマーク)の内航部門だが、非常に謎。
そのクラスの船でしかも内航なら、事務長兼任通信長の業務は甲機で分担してるだろうに。