★自作アンテナについて語るスレ 2エレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
前スレが終わりそうなので次スレで。

前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1047550586/

2名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 22:41:02
Got the number 2
3sato/2:2005/04/11(月) 22:50:56
>sato/2
ダサ。気づけ。
4sato/2:2005/04/11(月) 22:54:50
はいはい。
57メガ2エレでつ:2005/04/11(月) 23:16:07
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。

本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn02.jpg

http://page.freett.com/nickyama2/maebashi.htm

6名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 23:32:22
6ゲットして奥ょ。<ぷ
7名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 23:36:25
どなたか簡単なHFバランの作成方法のあるページを教えてください。
耐入力200W程度(CW)で21〜50位まで使えるの・・・・・エレメントはフルサイズワイヤを使用する予定
8名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 06:44:48
>>7
FCZ研究所 寺小屋シリーズ スーパーアンテナバラン
9名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 10:12:04
>>8 取り扱い終わったんじゃんw

寺子屋キット製造停止

 長い間皆様からの御支援を受けて参りましたが寺子屋シリーズキットの製造販売を2004年1月31日をもって停止します。マンパワーの低下と、部品仕入れの難しさのための措置として皆様には是非納得して頂きたいと思います。
 なお、基板、水晶、ケース等汎用部品でない部品が品切れになった際には、その段階での生産停止もあり得ますので合わせてご了承下さいますようおねがいいたします。
 FCZコイルにつきましては以前と変わらず販売致しますので従来通りのお引き立てをお願い致します。

10名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 10:21:00
>>7
ttp://homepage1.nifty.com/ddd/
此処を見れば何種類か載ってますよ。
俺も作ってみたけど、再現性は申し分ありませんですた。
200Wでその周波数だったら耐圧には問題ないでしょ。
頑張ってチャレンジしてみてください!
11名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 12:30:35
バランは必要だろぅか? インピーダンスを変換する4:1とかなら要るかもしれないけど
これはバランじゃないし
同軸の長さを同調させたらいらないと思いますが?
バランを作るより簡単ですが
12名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 22:26:36
これも参考になります。
ttp://aimiya.com/ham/balun/
>>11
>同軸の長さを同調させたらいらないと思いますが?
同軸グルグルですか?W
EH・ANTなら別ですが、、、不平衡から平衡を直接繋ぐのは、あまりにも
乱暴だと思います。電波はある程度出て行きますが、、弊害の大きさを考えれば
バランを入れた方が精神衛生上良いと思います。
と言う自分も以前は、グルグルとアンチ・バラン派だったんですが、、、(恥
バランは目的に応じてデザインできますから、一度恩恵に与ると大変便利になります。
13名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 22:26:56
>>9
俺は先月買ったぞ。ちゃんと探せば売ってるよ。
14名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 23:00:52
バランくらい自作シル
15名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 23:17:55
>>12
一見平衡のように見えるが本当は不平衡という様なANTが結構ある。
DPや八木にバランを入れたりして見たが効果のほどは???
だったなww
16名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 23:42:58
FCZの寺子屋シリーズ
http://www.max.hi-ho.ne.jp/calibration/fcz/fcz_kit_menu.htm

200W用 スーパーアンテナバランは残り少ない!
17名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 23:44:27
>>16
おぉ、残り4個やん
18名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 23:47:40
>>15
確かに体感的?には効果は感じないかも?です。
不平衡にもソーター・バラン(チョーク)を入れるだけでも
Iに対しては安心感が増しますよ。
要は効率よく電波が発射され耳がよく、Iが出なければ良いのですがね、、
転ばぬ先の杖と言ったところでしょうか。
19名無しさんから2ch各局…:2005/04/13(水) 12:46:59
でもね耐圧cwで1kwって高いよ
出来るだけ何も入れずに対策することだ
20名無しさんから2ch各局…:2005/04/16(土) 21:48:20
>>16
作ってみました。
縒り線は説明通りに35pずつに切ると
4本目が25pくらいになってしまうので気を付けろ
4等分にするのが安全。
21名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 22:05:05
キュービカルクワッドについて質問。
同一平面上にエレメントを巻いた
トライバンダーの2エレCQは
良いアンテナだと昔から言われていますが、
14から上の5バンドのCQも最近ありますよね。
あんなに線を巻いてパターン乱れないんですかね?
18の導派器が21の反射器になるんではないかと
感覚的には思うんですが。
22名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 22:39:25
マルチバンドのくわっどは反射器付き2エレだけが正規仕様
23名無しさんから2ch各局…:2005/04/30(土) 18:52:58
連休中に移動用の7メガ垂直型アンテナさ作ろう思うちょりますばい。
片側のエレメントはワイヤーを垂直に立てればokでごわすか?
グランド側は車のボディさ接続し、グランドとして使えますかいな?
24名無しさんから2ch各局…:2005/05/01(日) 02:06:19
>>23
使えることは使える。
エレメントと同じくらいの長さのワイヤーを数本地面に這わせる方がいい。
うんと長いのをどさっと置いても効果有り。
地面にアース棒たくさん打ち込めればもっといい。
25名無しさんから2ch各局…:2005/05/01(日) 18:56:32
>24
あいがともさげもした。
アース棒は無理かばってん、
ワイヤの余ったのを車体アースと併用してみるでごわす。
カプラもありもうすが、なるべく使いたくなかですたい。
26名無しさんから2ch各局…:2005/05/02(月) 02:07:07
垂直にこだわる何かがあるんかいの?
水平DPか逆Vのが楽だと思うがのう。
27名無しさんから2ch各局…:2005/05/03(火) 11:37:03
>26
水平は何度も使うちょりますが、左右に場所が必要たい。
設営の道具や時間、周りの気遣いがかかるばってん、
垂直で事足りるならそれでよかたいと考えちょりました。
逆Vもこさえましたので同時に試してみるでごわす。
2823:2005/05/04(水) 23:40:35
早速作ってみた。
バーチカルはSWR1.0になったものの、ノイズィで利用困難でした。
逆Vはノイズもなく垂直よりS3つ程上がり、よかたい。
ばってん、やはり広か場所を占有した。(風が強くステーも張った)

バーチカルってノイズの影響を受けやすかね?
解決法はあっとっと?
29名無しさんから2ch各局…:2005/05/22(日) 00:39:23
ダブルバズーカってどうよ?
30名無しさんから2ch各局…:2005/05/22(日) 08:42:32
>29
いいよ。
31名無しさんから2ch各局…:2005/05/22(日) 11:39:13
>>30じゃあダベンダーバスクの東芝バズーカはどうだい?
32名無しさんから2ch各局…:2005/05/22(日) 17:06:48
>31
いいよ〜。
29インチね。
33名無しさんから2ch各局…:2005/05/24(火) 13:56:02
マルチバンドワイヤダイポールを張ったことがある人にお尋ねします。
自作アンテナの本には、各バンドのエレメントは互いにあまり影響しないと
書いてあったのですが、本当でしょうか。実際にやってみたらかなり
影響があります。エレメントの間の角度は15度ぐらいです。
モノバンドのときとマルチバンドのときでは、
SWRの落ちかたが全然違います。
34名無しさんから2ch各局…:2005/05/24(火) 14:01:47
補足です。マルチバンドダイポールといっても、
市販品のようなトラップをいれた短縮タイプではありません。
フルサイズのマルチバンドワイヤダイポールを想定しています。
今、試しに作っているのは、21MHzと50MHzのデュアルバンドの
フルサイズワイヤダイポールです。
市販バランにそれぞれの半波長のワイヤをつけています。
なにかご教授いただければと思います。
35昔の壱尼:2005/05/24(火) 14:18:00
和紙わダブルバズウカをつかつておるよ!
<ぷ
36名無しさんから2ch各局…:2005/05/24(火) 16:25:07
>>35
ダブルバズウカってラジカセですか?
37名無しさんから2ch各局…:2005/05/24(火) 17:47:50
>>33
MMANAでシミュレーションしてみたら?
ちょっとやってみたら、マルチバンドとモノバンドでは、
SWR値が全然違うみたいよ。
二つの独立したダイポールを組み合わせたようには
ならないみたいだね。
38名無しさんから2ch各局…:2005/05/24(火) 22:34:34
漏れの経験では二本の線を張ると
・中心周波数がずれる(低いほうに)
・インピーダンスが低くなる
使えなくはないが、一本のときの長さとはかなり違ってくるので
再調整が必要。
39名無しさんから2ch各局…:2005/05/31(火) 21:07:00
                    _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 期待ageします
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  ー===-'〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
40名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 11:55:53
ダイポールアンテナについて質問です。
ベランダにダイポールアンテナを設置しようとしていますが、
仮設置してみると、地上高がなく、周囲の影響を受けているためか、
測定器で測ると、共振時の放射抵抗が15Ω程度しかなく、
マッチングがとれません。
ダイポールアンテナの放射抵抗Rは、理論上73Ωということですが、
まったくかけはなれた値です。

とある本によれば、両端の長さの調整は共振周波数を変えるだけであり、
この放射抵抗の値を上げることはできないとありました。
給電点を中心からずらすことによって、
放射抵抗を多少は上げることはできるのですが、
せいぜい20Ω程度にしかなりません。

給電点を中心からずらす方法以外で、
ダイポールアンテナで放射抵抗を増加させる良い方法はありませんか。
なお、アンテナは目立たないようにしたいので、
ベランダの外につきださない方法であればと思います。
41名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 13:06:36
テレビの平行フィーダー線を利用して、フォールデッドダイポールにしたらど
うなんでしょ。理想的には給電点インピーダンス300オームだから、その環境
なら、ほどよく下がって50 オームぐらいになるかもよ。
42名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 13:45:44
>>40
共振している(リアクタンスが0Ω)と仮定しますと、
マッチング回路を挿入するのが正攻法だと思います。
T型のカプラー程度でもうまくいくかもしれません。
簡易的に考えると、4:1のバランを挿入すると60Ωになる計算ですが。
43名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 19:19:49
>>40
つき出さないというのが一番の問題点と思われます。

同軸ケーブルの長さを変えると変化あるかもしれません。
44名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 19:59:29
>>41
なるほど、そういう手段もありですか。やってみようかな。
>>42
4:1のバランというと市販品は無いようですね。
1:2, 1:4はあるようですが…
無線を始めて日が浅いので、自分では作ったことがないのです。
どうやったらいいのか。
>>43
そうですね。突き出せば良いのかも知れませんが、
あまり目立つとよろしくないので…
45名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:03:38
よくR社とかのRDPでは給電点にマッチング用コンデンサを入れている。
実はこのコンデンサがインピーダンスを高くする働きがあるので、同軸ケーブルを切ってつくったコンデンサとかを入れてみるとマッチングとれるよ。
ただし、エレメント自体の共振点を多少低めに設定しておく必要があるね。
46名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:06:31
>>45
マッチングコンデンサはどこに入れればいいのですか?
給電点に並列に(エレメント間)に入れればいいのでしょうか。
47名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:09:54
>>46
そう。給電点にパラでおk。
同軸の長さを切りつめて調整する必要はあるけどね。
そう、7メガとかローバンドでは1000pFクラスの大容量が必要になるから、出力100Wくらいなら耐圧500Vのマイカコンかセラミックコンを何種類か用意してとっかえてみるといいよ。
48名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:15:19
>>47
どうもありがとうございます。
21MHz帯のアンテナにしたいのですが、何pFにすればいいですか?
面倒でなければ、その値とする理由も教えてもらえませんか。
49名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:18:04
>>48
どんな形状のダイポールですか?
エレメント長をおしえてください。
50名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:26:21
            ,,、     .,......- ,,,
            .!゙ー -‐'゙´     `!、_....、
          ..-‐'"'"゛     '''-、'- /   .l,
         /..r‐―''''.._..-''"゛  - |i.!゙...-、  !
         /  ._..-'"゛  ./ ./,...,,,"._ l :、ヽ,,.
         / /  .,.. /  l / ./ l‐ l/〃.`‐!./
         レ"| / / .,..イ,i′/  ./ / ! ! .| .'!ソレ、
          ! .レ゛.,i'゙,....|l,゙ .l゙.i./ _,,.|...)i.l lヽ l ."`
           / .,i'ヽ.ィ'l'lッi l !| '"ィt7iY /'l/〃
           .! .|、 ! .''`-′ ` .!-" ./ /.l゙
             "`'''|    〈l    .l./
               \.  ヽフ  ./   <やあ、ちょっとイメチェンした僕、
      ,r― ― ----,ィヽト .|'-_ " ,.イ{ `ヽ、_   はるかが50get頂くぜっ!
     / l:.:./--―/ / ヽ.ト、ヽ`´ノ: :,! /: :リ ` r 、
.    / !/:.:.:.:  . '`く . : : : : :.\: : : : : /: : : /' ,イ   i
   /  l':.:.:,  /    ヽ: : : : : : : :`ー ' : : : : :、: ./   !
   /  l/:.../{     ヽ : : : : : :_: : : : : :    Y    |、
   i   |:..:.:/  .       ヽ  : : :.`丶: :      ',   ! ヽ__
.   ! l  l:.:/   丶       ',   : : :ヽ: : : : j__,.ノィ//7ト,
   l |  !/     \     ',  . : . : : : :i. . : : : :ハ: : 〉/¬:、ヘ
    !l  l!      ト、  _ノヽ. : : : : : : :j: : : : /_,.ィ´ノ-: : : }ノ
    !  `ー- ..___ヽ 二∠:: ゝ-、: : : 'ー/f :./ノ´ . : :,ィ
     、  \  :.:.:. ̄   ―----― 二{:__:.r' ‐''´ : : : /_ノ
     ヽ.  丶. :.:.:...    _,. ‐''´/ ̄  . : : :.;. イ二_―- 、
       `  ‐- ::.:.___ ィ´ \: : ハ . : : ; -'_,.<´ヽ:. ̄`ヽ 丶
         __r_ェ‐,ゝ'´ .://.へ _;. -‐''´‐'´ト`ー-丶:.:.ヽ   \
51名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:28:59
そう、アンテナのインピーダンス測定は、同軸ケーブルで引き回さず、直接SWRアナライザで測定しました?
何メートルかでも同軸ケーブルで引き回すとインピーダンスが大幅に変化してしまうから。
15Ωという値が正しいなら、220pF前後でマッチングがとれると思う。
MMANAで計算した結果です。

>>50氏ね
52名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:30:17
>>49
単純な水平ダイポールです。
電源ケーブルを割いてワイヤーエレメントにしています。
集合住宅のベランダで、階高3メートルぐらいですが、
ちょうど真中あたりに水平に張っています。
市販のバラン(ダイヤモンドBU-55)を使用しています。
最小SWRは3.3(R=18, jx=23, 21.15MHz)ですが、
共振点(R=15, jX=0, 21.45MHz)でのSWRは4.0です。
測定にはMFJ-259Bを使いました。
測定値は風でエレメントが揺れるせいか、多少フラフラと変化します。
53名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:33:46
>>51
バランに50cmぐらいの短い同軸ケーブルをつけ、
SWRアナライザにつないで測定しました。
MMANAで計算すると220pFなのですね。
週末にコンデンサを買ってきてやってみます。
どうもありがとうございます。
54名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:35:55
>>52 >>53
推測するに、ベランダに平行に電源コードを這わせたと。
さすがにこの条件をMMANAで再現するには手間がかかるな・・
建物に近いとインピーダンスは極端に下がるのは間違いないので、51に書いた値でやってみてください。
150pくらいから330pくらいまでの間で数種類ためしてみてください。計算通りに行かないことが多いんで
55名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:36:34
>>49
そうだ、肝心のエレメント長を忘れていました…
調整のため、いくらかカットしてしまいましたので、
いまの正確な値はわからないのですが、
3.35mぐらいだと思います。
56名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:38:06
>>54
どうもありがとうございます。数種類買ってきて試してみます。
57名無しさんから2ch各局…:2005/06/02(木) 20:55:04
>>56
MFJ-259Bによる正確なインピーダンス測定はかなり難しいらしいよ。
なんだかすごくこだわった人がわかる人だけ読め!みたいなページで説明してた。

とりあえず同調周波数だけ合わせてSWRを測定してみて、下がらなかったら
バランなり、同軸ケーブル長変えるなり、コンデンサ入れるなりしてみたら?
そんな感じでそこそこ使えるはず。なにしろ腐ってもダイポールだから。
5842:2005/06/02(木) 23:48:28
>>44
良いアドバイスをもらっているので、俺のは参考にして。
4:1のバランと1:4のバランは同じはず。
15Ω→1:4←60Ωと考えればOK
あと、同軸ケーブルで作るU字バランというのもある。
平衡ー不平衡の変換と4:1のインピーダンス変換が同時にできる。
 エレメント長はjx=0の時の長さにすることが大事。
jxが0Ω以外のときのVSWR値は本当のマッチング状態を示してはいない。
59名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 03:20:06
21MHz用の2本線の逆Vを作ろうと考えています。
      |
      |
   真線|
−−−−−○
      ○−−−−−
      |アース
     |
     | (4本共 21MHz帯の長さ)
こうやったら、無指向性になりますか?
どなたか試した方いませんか?
60名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 04:39:16
>>59
それでは無指向性になりません。
直交するエレメントに90度の位相差をつけて給電する必要があります。
61名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 07:19:39
>>59
ターンスタイルアンテナですね。
90度の位相差をつけるためのオーソドックスな方法として、
電気的長さが3/4λの同軸ケーブルをフェーズラインとして使用します。
62名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 08:33:27
>エレメント長はjx=0の時の長さにすることが大事。
>jxが0Ω以外のときのVSWR値は本当のマッチング状態を示してはいない。

ここで書かれた共振の現象が、質問者に理解されてないです。
せっかくの高価なアンテナアナライザがあっても、この共振と
インピーダンスマッチングの2つのポイントが理解されないと宝の持ち腐れ。

共振とは送信周波数が、アンテナで同調すること。
63名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 10:43:49
>>62
> 共振とは送信周波数が、アンテナで同調すること。
つまり, jx=0のことじゃないの? 何が言いたいんだ?
64名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 10:51:17
アンテナがjx=0でも同軸で引き回して測定すると0では無くなる。
アンテナが50+j0Ωで整合がとれているときのみ50Ω系同軸で引き回しても50+j0になる
アンテナアナライザを使うときは、同軸の長さに特に注意する必要がある(電気長=πλ/2にする必要がある)
スミスチャートを使ったことがあるなら直感的にわかるよ
65名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 10:57:35
訂正
× πλ/2
○ nλ/2(nは整数)

λ/2の整数倍ってことですhi
66名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 19:05:17
つまりアナライザであてになるのはSWRと同調周波数だけ
67名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 20:03:11
放射抵抗とリアクタンス値が計測できれば十分だと思うが。
当たり前だが、全ての測定器は使用方法を間違えれば正しい値は示さない。
何か新しい現象(事前の予測と違った現象)を見つけた場合、
最初に疑うべきことは、測定方法に間違いがなかったかどうかだ。
68名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 20:04:23
そうそのためにも理論は重要です
2陸技程度は勉強して置いて損はありませんですhi
69名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 20:15:18
                 \_, -‐' ´  ``丶、
                  /          `¨ヽ_
                  ∧、   __,. - ノ|     ヽ `丶 、_
                / (_)_二=-‐ '´  |.  l    i      ` 丶、
                   l / _    _  |   l    l      /. `丶、
               | .l,='~一`  ´''''ー`弍  l.   ト 、 _   { ,    \
`丶、     n       ゝ|,. r_=,    ァ_= 、 ゝ、 l  |   _>´        l
   `丶、_ } |_,..-、   r'| {-'::}    {J;::}ヽ | .L._l  | /          ノ
       /    ユ_  {、! ゞー'    ゞーム   | |  }_/          /
.      l      `i  .ハ  `、_      / レ'´             /
\.     |   y一'´ ̄` _\  }.j ノ    /| |            /
.  \.   |   |       ゞ‐- ご,ペー<_ | |          /
    \   l    |         V'´ 二    `亠、|       /   <69get〜♪
     \ |    |         レ'´ ,ス ...,,,,__ _ ヽ    ,イ\
        `!   l        レ'´/_/   ヽ ト、  `、 / |  \
.        |    ヽ、      /       ` | ヽ   く    l 、 、 \
        |    ヽ\             r! l.、  `、   ! ヽヽ ヽ
.        ',     }  入        =@.| | |. l   \  |   ヽ ヽ }
        ゝ、   /| ∧            |. | | l.    \|   .| | |
           `ー '゙  |.| |             | ヽ|  l.       }   | ||
               ゞ. ,'            l  }!  ゝ、    ∧  | .|ノ
                /           |      `ー'゙  \/ノ
                  /             | 丶          \
7040:2005/06/03(金) 22:58:13
>>54
今日、帰宅してから、ジャンク箱を探してみたら、
たまたま220pFのセラミックコンデンサがあったので、
さっそく試しに並列に入れてみました。
共振周波数 21.2 MHz, SWR1.5(R=33, jX=0)になりました!
こんなに効果があるとは…。ありがとうございます。感謝感激です。

>>58
アドバイスの通り、中心周波数がjx=0となるように調整しました。
これまではSWRの底が中心周波数となるようにしていたのですが、
間違いをやっていたというわけですね。
少し離れた場所に受信機を置いて、
Sメータの振れが変わるかどうか調べたところ、
前のアンテナのときよりメータの振れが少し大きくなりました。

>>64
なるほど同軸の長さに注意しないといけないのですか。
無線は奥が深いですね…。
71名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 23:05:32
ほー
72名無しさんから2ch各局…:2005/06/03(金) 23:16:34
整合が取れてない給電線の…
腹の1/2λ先は、腹。
節の1/2λ先は、節。
腹の1/4λ先は、節。
節の1/4λ先は、腹。
7345その他:2005/06/03(金) 23:29:49
>>70
なるほど、それはよかった。
ただ、飛びは期待しちゃだめですよ。建物に近いことによる損失がそれなりに発生していると考えられます。
あと、TVIには注意してください。経験的に建物に近いと発生しやすいようです。
74名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 04:17:08
60,61 さん有り難うございました。
少し勉強してみます。
75名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 06:33:32
>2陸技程度は勉強して置いて損はありませんですhi

それはないでしょ。アマチュア無線の趣味にプロ資格は無用。
資格コレクタじゃあるまいし。
勉強するなら電子工学を、という話でしょ。

76名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 07:04:00
>>70
間違いの一例を挙げておきます。
1)R=25Ω jx=25Ωの場合、合成インピーダンスは50Ωとなり、50Ω系同軸ケーブルで
  給電した場合、見かけ上のVSWR値は1.0となる。
2)R=30Ω jx=0Ωの場合、合成インピーダンスは30Ωとなり1)と同様に
  給電した場合のVSWR値は約1.7となる。
リアクタンス分は電波の放射には寄与しないので、1)の場合、
送信電力の50%は熱として消費される。
2)の場合には40%が熱として消費される。
 どちらがアンテナとして優れているかは言うまでもありません。
この辺が、SWR計だけでアンテナ調整をする限界と言えるかもしれません。

 同軸ケーブルは任意長で使用できます。
同軸ケーブルの長さを変えてもアンテナ自体の特性には何ら影響を与えません。
注意すべきは測定する時のみです。
 「アマチュアのアンテナ設計」(CQ出版社)を一読される事をお勧めします。
77名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 07:07:11
>>76
ちょっと計算違ってるような・・・
78名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 07:12:51
>>76
>  「アマチュアのアンテナ設計」(CQ出版社)を一読される事をお勧めします。
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/11/11871.htm
絶版です。
7976:2005/06/04(土) 07:15:41
>>77
かもしれない。
訂正してもらえるとありがたいんですが。
80名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 07:16:20
>>76
ABS(Z)=SQRT(25^2+25^2)=35.4[Ω] 

8176:2005/06/04(土) 07:17:57
>>78
知らなんだ! 申し訳ない
82名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 07:19:37
(1)の例ではインピーダンスの絶対値=35.36オーム、VSWR=1.41、反射による損失が3%
83名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 07:25:22
ダイポールアンテナのSWRが下がらない時は、エレメント全長を変えずに、給電位置をエレメント中心から
ずらして行くと、SWR下がることがあるよ。
逆V型DPでインピーダンスが30Ωになるケースでこの方法がうまくいった。
8478:2005/06/04(土) 07:27:09
>>81
横入りすみませんでした。私は、元の質問者ではないです。

絶版であっても、店頭[死蔵]在庫があることがあるようです。
絶版になってなくても、店頭在庫+αの風前の灯状態のムックは多数あるようです。

アンテナに限らず、自作系の本・ムックは一生懸命探しているのですが、
見つかるまで半年って感じの事があります。

ありったけ叩かれるCQ社ではありますが、この分野の底を支えるため頑張って欲しい。
8576:2005/06/04(土) 07:28:41
>>80
Tnks! 今 L C Rの直並列回路を復習した。
8676:2005/06/04(土) 07:39:40
接地抵抗と混同してしまったようだ。損失についても明らかに間違いだった。
87名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 12:32:54
>>86
損失の話は、明らかに誤りと言う前に、もっと検討継続要ではないかな?

Z=35.4 + j35.4 では|Z|=50Ω だけど、
+45度の位相の進みがあるから、VSWR=1.0 に本当になるかな?
88名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 12:40:47
>>87
スミスチャート上で、50Ωで正規化すると、
Z=35.4/50 + j (35.4/50) = 0.708 + j 0.708

極座標(0.0)が、Z=1.0 で反射0だから、
(0.708.0.708)は、スミスチャート上でも(0.0)から大きく離れちまう。
すなわち、かなり大きな反射があるよね。
89名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 18:23:23
>>83
図き書くとこうなる

<----5m--------> <---------5m----->
_______________。。_______________
     給電点(角度45度逆V型)・・・このときSWR=3 

給電点をずらすと(例えばの例)

<-4m90cm---> <------5m10cm------>
___________。。___________________
     給電点(角度45度逆V型)・・・このときSWR=1.0 近く 


マッチングの原理は、
・周波数の同調周波数(14MHz)は、エレメント全長が変わらないので同じ。
・インピーダンスは、給電点がずれると高くなるので、R=50Ωの点でマッチングする。

9076:2005/06/04(土) 18:52:05
私のアフォなやらかしで、スレ汚ししてしまったようで皆様申し訳ありません。
もう一回やり直してみました。
1)R=25Ω jx=25Ωの場合
 合成インピーダンスは>80の計算式で合っていると思います。
 しかし、>82のVSWR=1.41、反射による損失が3%というのは
 合成インピーダンスにリアクタンス分が含まれていない時のみ成り立つような気がします。
 (これに関しては余り自信がない)
 改めてスミスチャートにプロットしてVSWR=2.62を得ました。
 反射による損失はVSWR=sqr(Pf)+sqr(Pr)/sqr(Pf)-sqr(Pr)より約20%の損失。
2)R=30Ω jx=0Ωの場合
 VSWR=1.67(この値はVSWR=Za/Zo (Za>Zoの場合)とほぼ一致する)
 損失は1)の場合と同様に計算して、約6.3%の損失。
  ※スミスチャートはMr.Smithというソフトを使用しました。
結果として、例題に上げるには不適当な設定でした。お騒がせしました。
91名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 19:01:32
>>90
そう、あとでミスに気づいた。
92名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 19:04:10
ちなみに82です↑
9376:2005/06/04(土) 19:07:45
>>92
あっ、わかってます。
結構悩みましたよ。現役じゃないとダメだな。
94名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 19:09:49
>現役じゃないと
ほんと同意w
95名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 20:43:35
秋葉のロケットのアンテナ売り場の写真をみてまつ。
ttp://www.rocket-co.co.jp/08/08_02annai.htm

アルミパイプはありまつが、エレメントをブームの所でとめる金具(名前を失念)はありまつかねぇ?
96名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 22:05:23
>>95
エレメントクランプ+ロケットでググると、いくつかのアンテナ製作のwebが引っ掛かりますが…
ttp://google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%83G%83%8C%83%81%83%93%83g%83N%83%89%83%93%83v+%83%8D%83P%83b%83g&lr=lang_ja
97名無しさんから2ch各局…:2005/06/04(土) 22:32:45
>>95
ロケットオリジナルのエレメントクランプはずいぶん前に販売中止になりました。
問い合わせが多いと再販してくれるかも知れません。
98名無しさんから2ch各局…:2005/06/05(日) 00:46:52
>>96-97
どもです。
そのクランプがないとアルミパイプだけではアンテナにするのは難しいんですね。
鉄工所に特注する人もいるけど、高くなるでしょ。
売られないのは、需要が減ったということですかね。
欲しいと思って困ってる人は、このスレにいますかね。
99名無しさんから2ch各局…:2005/06/05(日) 03:35:31
450Mのタクシー用途と思われる、自動車電話型アンテナを手に居入れまして
コレを利用してカッチョイイ144Mのアンテナを自作したいのですが。
アンテナの給電部というか台の部分にコイル状のダンパーが入っており
コレが邪魔で設計に苦労してます。
単純にダンパーの上に1/4λのスリーブを入れると長すぎてしまいます。
全長60cm以下にしたいのですがノンラジアルタイプのアンテナとして
どのような物が考えられますか?

オリジナルのパイプ部分を切断すると中にはノンラジアル型の
アンテナが入っていました。
100名無しさんから2ch各局…:2005/06/05(日) 10:45:25
>>98
田舎では更に入手困難なので、アルミ板とUボルトで自作するしかありません。
アルミ板のかわりに、近所のサッシ店で切れ端を分けてもらっています。
軽くて強度もそこそこあって重宝してます。
101名無しさんから2ch各局…:2005/06/06(月) 00:43:50
>>100
アルミサッシにはアルミパイプに噛ませるのにちょうど良いサイズが
あるという話は聞いてます。店が近くでいいですね。

さて、不評のEHアンテナはどうも性能が出そうにないのが判って、
コーラの缶を高耐圧の同調コンデンサ(スライド構造)にして
いわゆる電磁界ループを作ろうというアイディアをもってます。

20〜30PF 5KV以上のコンデンサがコーラ缶でできないか
思っていますが、C容量がどのくらいになるか、経験(計算が理想)データ
知ってる人います?
102名無しさんから2ch各局…:2005/06/06(月) 08:49:23
空気絶縁で間隔5mmとして直径10cm位か?
缶だけど。
103名無しさんから2ch各局…:2005/06/06(月) 20:06:12
>>102
c=εr*ε0*S/d [F] で計算したら、
18cmx18cm平方電極板を、10mm離すと30PFですた。
耐電圧の計算法がわかりませぬ・・・
いまのとこググッテも引っかからないづら。
104名無しさんから2ch各局…:2005/06/07(火) 00:12:28
>103
耐電圧って空気絶縁なら、およそ1kV=1mmくらいだよ。
105名無しさんから2ch各局…:2005/06/07(火) 11:17:56
モービルホイップを作ろう考えているのですが、どうにかして28MHzの非短縮アンテナ
って出来ないのでしょうか、1/4λで約2.5m・・・出来なくないような、出来るような
106101:2005/06/07(火) 15:56:03
J型アンテナって短縮した例ってありますか?
10799:2005/06/07(火) 15:56:50
>99です
108名無しさんから2ch各局…:2005/06/07(火) 20:32:45
>>104
その1mm 1KVの計算方法知ってまつか?
10mm幅なら10KV ? 目標値は5KV以上。
109名無しさんから2ch各局…:2005/06/07(火) 20:49:22
>>105
出来るでしょう。以前6m用の5/8λモービルホイップというのが一部で流行ってましたし。
110名無しさんから2ch各局…:2005/06/07(火) 21:57:07
>>105
取り付け場所と、どうやってしなりを抑えるか、というところですかね。
あと、道交法にも注意すべき条文があったような気がするのですが。
>>106
J形じゃないけど、29MHzで1/2λ(電圧給電タイプ)の短縮ならやったことあります。
111名無しさんから2ch各局…:2005/06/07(火) 22:00:14
一度2mのモービルホイップを付けてたことあったけど、立てた状態だとあちこちに当てまくるよ
112名無しさんから2ch各局…:2005/06/07(火) 22:25:21
軍用車両のようにグニューンとテンションかけておくのもいいかも。
いずれにしても長いアンテナはルーフではなく、バンパーや牽引フックに取り付ける
ことになるでしょう。
113名無しさんから2ch各局…:2005/06/08(水) 06:30:14
計算もなにも5*1で5mmだよ
実用レベルで5mm、エアーバリコンの耐圧も煮たようなもんだよ。
114名無しさんから2ch各局…:2005/06/08(水) 10:06:32
>>111

それって、144MHzって事の2m?

それとも、長さが2mって事
115名無しさんから2ch各局…:2005/06/08(水) 10:07:04
長さでしょ
116名無しさんから2ch各局… :2005/06/08(水) 10:18:25
お勧めアンテナ リボンフィーダーで作るZLスペシャルの2ELE
真上に向ければ、国内用に、水平にすれば、DX用にと軽くてFBです。
117名無しさんから2ch各局…:2005/06/08(水) 11:28:01
ZLスペシャルに3エレ以上ってあるの?
118名無しさんから2ch各局…:2005/06/08(水) 19:31:45
前に導波器つければいいんでねえの
119名無しさんから2ch各局…:2005/06/08(水) 19:42:22
単純にはいかないぞ
共振周波数が高い方にずれるらしい
120117:2005/06/08(水) 21:32:42
俺が言いたかったのは、2エレ?以外でもZLスペシャルと言うのかということ。
121名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 12:38:46
>>120
3エレHB9CVってのはあるのか?
ってこったな。
122名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 13:05:00
>>120
うん、前に1本エレメント追加すれば3エレ、2本だと4エレ。
エレメントの長さは八木とかとは違うみたいだけど。

CQ出版社のアンテナハンドブックに
3エレZLスペシャルが載ってたような覚えがある。
3エレスイスクワッドだったかもしれんが。
123122:2005/06/09(木) 13:06:10
帰宅したら本を確認してみるよ。
忘れてたらゴメン(笑)。
124名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 13:18:22
ZLスペシャルなら

http://www.geocities.jp/ja6hic/ant/zl/zl.html

これは良いですよ
125名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 14:22:38
>>124
おお、まさしく3エレZLスペシャル。
126名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 14:42:25
>>124
仕事中にこっそり見たら音鳴り出した。油断ならんな。
127名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 15:26:10
>>126
うひっ、そうだったのか。
仕事中は消音しとかないとね。
128昔の壱尼:2005/06/09(木) 17:05:52
昔はツエツプアンテナを作ったもんじや!
<ぷ
129名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 18:35:46
>>122
細かい話だが、ZLスペシャルやHB9CVってのは「何エレ」というもんじゃないだろうと思うが。
そもそもエレメントって言っていいのかなぁ、あれは?
イヤ、趣旨の関係ないんでsageとく
130名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 18:38:32
そもそも3エレ以上で位相給電する理由がわからん
131名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 18:41:32
2エレスイスクワッドも「エレ」じゃないってか。

ていうかさ、「エレメント」の意味、知ってる?
132名無しさんから2ch各局…:2005/06/09(木) 18:45:19
キュビカルクワッド+八木=クワギというらしいが
3エレZLスペシャルだとZL八木とか八木スペシャルというのかな
133名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 00:44:25
>>132
ZLスペシャルは8JKアンテナの変形と考えられますが、
8JKも八木アンテナも、ビームアンテナの分類上は
共にエンドファイアーアレー型で、属性で考えると同列異属性と考えていいような。
つまり、ZLスペシャルは何エレになってもZLスペシャルだと思う。
 ちなみにCQはブロードサイドアレー型なので、(正確には組み合わせ型かもしれない)
エンドファイアーアレー型の八木アンテナと組み合わせた場合、
「クワギ」と合成語にする理由もわからなくはない。

 どっちにしても飛びさえすればどうでも良いと思うが。
134名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 00:55:36
>>133
エンドファイアーアレー型とかブロードサイドアレー型とかワカンナイ。
どこかに解説ありませんか?ホームページでも書籍でも可。
135名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 01:08:05
>>131
>「エレメント」の意味、知ってる?
知らない。
教えて
136名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 01:14:44
>>135
なんだ、そんなこともしらないのか。
よし、>>137 、答えてみろ。
137名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 01:16:14
138名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 01:37:59
>>134
エンドファイア・アレー=アンテナの軸方向に電波を送り出す

ブロードサイド・アレー=横方向に電波を送り出す

HB9CVは本来2eleでFB比の改善を狙ったのか?
139高校一年のときに:2005/06/10(金) 01:47:43
CQ誌のアンテナハンドブックを見て、6mのHB9CVを300ΩのTVフィーダー、竹ざお、
古いVHFのTVアンテナを利用して作った。
屋根馬にエモテーターを載せて、このアンテナを回して遊んでいたが、
友人がDPだったので、自慢だったのを覚えている。
あの頃が一番面白かったかもしれない。
140名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 11:14:49
エレメントといえば、オイルエレメントしかおもいつきませんですた
141名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 11:19:44
R32か。
142名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 13:54:54
>>139
>あの頃が一番面白かったかもしれない
確かに、金がない分、工夫をしたな。
廃品(に近いもの)でどれだけ良いものを作れるか。
楽しかったよ。
143名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 14:07:42
今なら釣り竿アンテナみたいなもんですか?
144名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 14:08:07
釣り竿いじってるとたのしいぞw
145名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 19:25:17
>あの頃が一番面白かったかもしれない。
>確かに、金がない分、工夫をしたな。

老人は過去に生きる・・・というのはそうでつか?
漏れもそうなるのでつか?

何故、今を楽しもうとしないのか理解できない。・・・と読みますた。
146名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 20:13:54
>>143
ATUを使ったらそこでダメ。あくまで金が無い中でいかに工夫するか。
147142:2005/06/10(金) 21:31:28
>>145
>今を楽しもうとしないのか理解できない
そうかぁ、そう感じたか。
ん〜、そうかもしれんなぁ。

今は、昔、金が無くてできなかったことやって楽しんでるけどな。
経済的には、できることが増えたが、体力・視力・中力って点では弱ってる。

まぁ、アマチュア無線も楽しんでるほうに入るんじゃないかな?
水泳・バイク・スキー・釣り・キャンプなんかも楽しいしね。

遊んでばっかだな、こりゃ。
148143:2005/06/10(金) 21:57:28
>>146
あ、ごめん、ATUなしの、コイルまいた釣り竿アンテナをイメージしてた。
149146:2005/06/10(金) 22:18:11
>>148
いえいえ、こちらこそ SRI
釣竿アンテナ=ATU+ロングワイヤー だけじゃないですね
150>>143:2005/06/10(金) 22:52:15
マストは中古のVHFのTVアンテナ、エレメントを短く切って竹ざおをくくりつけ、
それにフィーダー線を這わせました。
防水はシリコンを買う金がなかったので、なんとボンド。
それでも結構雨が降らなければSWRは下がっておりました。
50Mhzだけでなく、21Mhzのも作ったけど、さすがにこれは長いので
台風で瞬時に壊れました。
今はやりのATU+LWは移動で面白い。
151名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 23:01:54
無線には金をかけない主義なので、無線機もアンテナもすべて自作です
買うのは同軸ケーブルとコネクタくらいかな。まぁ短波だけに限りますが・・・・
152名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 23:06:26
>無線機もアンテナもすべて自作です

無線機の自作は高くつくだろうが!!
153名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 23:07:30
金かけないなら 同軸じゃなく割り箸ろうに漬けてセパレーターにしたはしごフィーダーで給電するとか
極超短波なら銅製の樋を加工して導波管にするとか
最後まで徹底しよう
154名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 23:10:51
>>152
いや、粗大ゴミから集めた部品使っています。フィルターなんかはジャンクの無線機から
取り外していますよ。そういえば、この間、電鍵とヘッドフォンは買いましたよ。
155名無しさんから2ch各局…:2005/06/10(金) 23:13:32
>>153
そうですね、100円ショップで買った割り箸を50本使って給電したりしてますよ。
ただ、TVIがあるので同軸にしました。
あとは、コイルなんかはバケツに巻いたり、エレメントは廃材電線ですね。

最近作ったのは14MHz用のクワッドアンテナですが400円でできました。
156名無しさんから2ch各局…:2005/06/11(土) 03:12:57
>>154
すげーなー。
無線機(送受信機?)のスペック教えてほしい。
自作って昔から憧れてるんだけどちょっと敷居が高い気がして。。。
157名無しさんから2ch各局…:2005/06/11(土) 08:39:58
>>105
釣りざおを使うのがGOOD、昔やりましたよ。
158名無しさんから2ch各局…:2005/06/11(土) 10:01:48
>>156
無線機のスペックはファイナルが2SC−1977ってトランジスタです
受信機はFETの2SK−48初段の受信機ですね

そんなたいした回路ではないですが、昔のラジオの製作か何かの改造版です
コイルがFCZ指定なんですが買うのもったいないのでやはり自作ですね
コアなんかはジャンク品から流用します。

次は電鍵を自作したみたいですね
159名無しさんから2ch各局…:2005/06/11(土) 10:03:36
>>156

周波数とモード書き忘れました
50MHzのCWです
ほとんどビーコン装置だったりw
160名無しさんから2ch各局…:2005/06/11(土) 10:11:24
こんなスレもあるみたいですが、目下の話題はPIC...orz
★自作無線機を語るスレッド★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1092745359/
161名無しさんから2ch各局…:2005/06/11(土) 15:58:57
ヘリカルアンテナにつかう線の長さって1λでいいんだっけ?
162名無しさんから2ch各局…:2005/06/11(土) 18:06:28
電柱工事で落ちてた銅線をひろったらとてーも硬い。
硬銅線というのは何か銅以外の金属が混じった合金でつか?
163名無しさんから2ch各局…:2005/06/11(土) 18:14:34
>>162
硬銅で検索したらすぐ見つかった。
ttp://www.unichemy.co.jp/GihouBackNm/htmVol38-2/gihou38-2.htm
加工の仕方で銅の硬さが変わるのを知った。

思い出したが、鉄と純鉄では化学反応の性質がまるで違ってたな。
純鉄は錆びなく強いが、鉄は柔らかく錆びやすい。
164名無しさんから2ch各局…:2005/06/12(日) 05:25:04
>>161
垂直モードのヘリカルの事だと思いますが、
線長はアンテナ長(機械的な長さ)と、巻きピッチによって変わってくると思います。
私の場合、計算の仕方を知らないので(あるのかな?)予備実験とカット&トライ
でやってます。
全長が短くなると、それだけ放射効率が落ち、線径にもよりますが帯域幅も狭くなる
というのが経験上言えます。
>>162
DVかOW線でしょう。共に硬銅線か硬心アルミニウムより線です。
165名無しさんから2ch各局…:2005/06/13(月) 20:15:15
>>155
14のクワッドはどんなふうにインピーダンスマッチングとってんでつか?
バリコン使うガンママッチだと耐圧とれないこと無いでつか?
166名無しさんから2ch各局…:2005/06/14(火) 15:39:10
どのような操作原理だろうか

http://www.odawara-musen.co.jp/hf3.htm
167名無しさんから2ch各局…:2005/06/14(火) 16:54:36
>>166
なんかトップロードみたいな。
168名無しさんから2ch各局…:2005/06/18(土) 12:26:01
>>165
155じゃないけど。
シングルバンドのCQの場合は、エレメント間隔を調整することにより、
放射抵抗を変えていると思われます。
50Ωの場合、0.1λ〜0.16λ位に最良点があるようです。
共振周波数の調整は、スタブで行われているでしょう。
169名無しさんから2ch各局…:2005/06/18(土) 13:12:06
だね。
ただし、エレメント間隔はGa.F/Bとの関係があるから何を優先したいかによって追込みが違う。
インピーダンスマッチングを他の方法によってすることもありえるだろうが、その場合のロスを考えると、Ga.F/B.Z満足いく間隔があると思うよ。
いずれにしても、検索すると沢山事例があるから、参考にするといいよ。
170名無しさんから2ch各局…:2005/06/18(土) 13:14:32
このスレが4エレになったら、4エレフルサイズを作る!
171名無しさんから2ch各局…:2005/06/18(土) 13:24:03
>>170
イマスグ2エレツクレ。
このスレが3エレになったらエレメント1本増やせ。
172名無しさんから2ch各局…:2005/06/18(土) 18:07:37
>>171
アンテナ製作の秘訣だな。
しかし、余ったブームがちと見苦しいか ^^:
173170:2005/06/18(土) 19:56:03
>>171
う〜ん、エレメント1本はずすってことかぁ〜。
考えさせてくれ
174名無しさんから2ch各局…:2005/06/18(土) 21:38:50
>>172-173
ワイドスペース2エレ作って
ナロースペース3エレ、
超ナロースペース4エレに
スペックアップ。

ごめん、無理なこと言った。スマン。
175名無しさんから2ch各局…:2005/06/18(土) 22:40:50
7Mの2エレあげたい
176名無しさんから2ch各局…:2005/06/18(土) 23:53:47
昔は7の2エレでもすごいと思っていたけど今じゃ当たり前なんだな。
感覚麻痺してないか。。。
177名無しさんから2ch各局…:2005/06/19(日) 00:08:20
今でも7の2エレフルサイズなんてものすごいアンテナで。
178名無しさんから2ch各局…:2005/06/19(日) 00:24:01
>>176
市販のVPだと、エレメント14mそこそこだから、20mBANDのフルサイズに毛が生えた程度だよ。
フルサイズ(40mBANDの)はでかいけど
179名無しさんから2ch各局…:2005/06/19(日) 00:24:44
>>173
ってことは今3エレっすか?
180173:2005/06/20(月) 18:20:51
>>179
そうです
181名無しさんから2ch各局…:2005/06/21(火) 22:25:19
>>168-169
14MHz,21MHzでも、ループが、超でかいんで、間隔調整は無理づらよ。
ガンママッチとするとバリコンの耐圧が気になるしよ。
いまのとこ最大100Wだけど。(和文付1アマです。念のため)

以前21MHzで10W時代に、2エレSWISS QUADを使ったづらが、
海外に良く飛びますた。
2エレ八木(3dB)と雲泥の飛びの差がでたづらよ。

14MHzのヘンテナを立てるのを計画中ですが、性能どうづらか?
2.5dB利得(DP比較)と聞いてるのだけど、2エレ八木より性能悪い
ことになりますか?
182名無しさんから2ch各局…:2005/06/21(火) 23:55:09
>>181
MMANA で比較してみた。
自由空間では2エレ八木とヘンテナは利得にあまり差が無い。
S/NはFB比がある分、2エレ八木に軍配があがる。

ヘンテナが4エレ、5エレ並というのは、どうも気持ちゲインみたいだね。
183名無しさんから2ch各局…:2005/06/25(土) 10:28:32
>>181
クワッドの性能はエレメント間隔とエレメント長で決まります。
追い込むならエレメント間隔もいじらなくてはなりませんね。
ただし、各パラメータ変化に対する性能変化がブロードなんで、エイヤっでも何とかなっちゃうところもクワッドのいいとこ。
ガンママッチは耐入力に注意だな。
184名無しさんから2ch各局…:2005/06/25(土) 15:33:57
ちょっと気になっていたんだが、
ガンママッチのバリコンの耐圧って言うのは、
>183の言う通り、耐入力という認識の方が正しいと思う。
バリコンと直列に固定コンを接続するのは耐電圧を上げる為で、
固定コンを数個パラで使うのは電流容量を上げる為だと思う。
185名無しさんから2ch各局…:2005/06/25(土) 16:00:44
アンテナ製作の前に免許申請のしかたを教えてください。当方元JA1
10年以上免許切れで後輩各局に注意されていましたが無視していました。
186名無しさんから2ch各局…:2005/06/25(土) 16:11:17
>>185
OM、釣れますか?
187名無しさんから2ch各局…:2005/06/25(土) 17:20:35
2エレQUADなら、MMANAで設計すれば超簡単に
ほぼ満足する物が出来ますよ。(他のANTでもそうだがね)
デジタルディップメーターがあるとKhzオーダーでエレメント長が
分かるから、実組上げも超簡単ですよ
188名無しさんから2ch各局…:2005/06/25(土) 17:25:46
MMANAの使い方を基本から解説したページとか本とか無いか
おしえちくれい
189名無しさんから2ch各局…:2005/06/25(土) 22:54:26
少し前のCQ誌にでてたぞい
190名無しさんから2ch各局…:2005/06/30(木) 00:29:12
>>188
読まなくても、まず適当にいじってみよ。
俺は自力で使えるぞ。
難しいことは、MMANAに付属で、詳しい説明書がついてる。良く嫁。
191名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 16:10:40
すいませんが超初心者なんで教えてください
学校の授業で1GHzの受信用ダイポールアンテナを作ることになりました
取りあえず本をみて勉強して設計してみたのですが先生から
「コレでは不平衡だからダメだ。やりなおし」
って言われたんでいろいろ調べたらバランを入れる事を知りました
しかし先生によると
「そんなもの使わなくても不平衡を平衡にする方法がある。やりなおし」
って言われヒントとしてフォールデッドダイポールのようなものを
見せられ参考にしろといわれました。
いろいろ調べたのですがどうしてもわからないので教えてください
よろしくお願いします
192名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 18:11:40
バランは必要、自作に適した構造のバランがあるってこったろう。
193名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 18:22:26
>>191
授業なんだから教えるわけにはいかんが、
フォールデッドダイポールを、エレメントの部分と、
フィーダー(給電線)の部分に分けて、各々平衡、不平衡
について考えてみては?
194名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 18:37:20
平衡フィーダで給電すれば?
195名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 18:48:05
気になるナぁw
・1GHz
・受信用
196191:2005/07/02(土) 20:21:14
平衡フィーダは僕も考えたんですが
先生からは同軸で給電しろと指示されたんでダメなんです。
193さんのように考えてフォールデッドダイポールの折り曲げる部分を
1/4λにすればちょうどインピーダンスマッチングできるのかな・・
もしそれでだめならバランしか無理ですって言ってみます
皆さんありがとうございます
197名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 20:43:27
>>196
なるほど、フィーダーは同軸指定ですか。
ならば、一般的な八木アンテナの放射器の構造を
参考にしてみるのはどうでしょう。
「バランしか無理です」って言うのは
たぶん、
  (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /   ヽ
1987036中島:2005/07/02(土) 20:55:41
ワシのお得意バズーカマッチのコピー送ってやるさかい7036で
コールしてこいや
199名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 20:59:26
>198
シュペルトップはバランの一種だろうが。
200名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 21:06:43
    /   `!'゙l、    -"  _,,,,,-,,、  .'',、   .!i、,,,l,l,,,, 、'i、
   ,'" ‐'" .,/,,,,,,―---,,,,,'''"`、  `.'-,,~'"゙゙'''ー ̄`` `゙゙^'(_゙l、
: ,r'"     '"`      `''''"` `'=-''゙r!'ヘ`       .,、 .゙lヽ
,/.,,-'''"`   ,,,-   ,/`/  . ,、   .,,,,、      .!i、 ,|,`'i、,l゙ ゙l
|." ./   ,/彡゙  ,,jト/ .,,彡` .,,-'ニ、゙l-'-、    .゙l`` .ヽ,` ゙l
レ,,rl'、 .,l゙ / l゙|  ,r'/.|/ .,/r!゙,,-/   ―‐ '゙l イ |'i、 |、 、 `ヽ/゙l
.|//,i´ ./|│.".| │ l .゙| / |.l゙,|.,/`   _,, 、.|.l゙゙l." '"、ヽ、   ゙l、
.゙l.l゙| ゙l./ ゙l.|、l|l゙ .l゙ .゙l" ゙l " | ゙lレ`    ゙   `"|ヘl゙|  ,l゙.  ゙ヽ  .,.゙l
: ゙l |   ゙''ミ-ヽ' |,_ ト'-,゙lヾl. ゙イ     '二ニi,,ヽ,{"_,,./,// 、ヽ  | │
 .゙l|  ヽ、 ._,,,ニノ.,l゙,-'''゙l、゙"      ´ ,‐',,,,,"' |ニr‐'゙ll゙,-"  .ヽ,l゙ | ゙l
  `-,、  ヽ、  | .|  │       ,//` : ゙l 'i゙'ミ゙゙` _,,、  .゙゙ ` ゙l
    `゙゙''''''"'゙li、 ゙l,ヽ,__ |        | .!  │.| "~'--,,,,、     .|
        |." .゙l,,ニi{" ,、     ゙l-ミヽ,/-,i´  .,r‐i、゙l   、 │
           ゙l|     ヾ       `ー―-'"   .,ノ ,} ,|   .,|l゙ヾ
         │     r‐-,、              ,i、.‐_,/`   .,i´
         ヽ、    ゙l'",l゙            _,,-ニ゙‐'"    .,l゙
          `'-,、   `'"       . _,/│   ,i、,/,/
            : ゙'ヽ,、     _,,,,―''"  │  ._,,l゙ー'"
             ,,,,,_`''- ,,r‐'''"`‐'     | _,/"  <亜美が200getでぇ〜す〜♪
           ,-'"  `'-,,,,,,|''"'"         |"        やったのよっ♪
          _,,,、 /`   、  ,ノ            ヽ   _,,,,--、,,,,_
   .,,,,-‐'"`     、.-'"''''"`            ,,゙‐'''"`     `゙\、
   ``        ´ `"            ´           `
201名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 21:06:54
    /   `!'゙l、    -"  _,,,,,-,,、  .'',、   .!i、,,,l,l,,,, 、'i、
   ,'" ‐'" .,/,,,,,,―---,,,,,'''"`、  `.'-,,~'"゙゙'''ー ̄`` `゙゙^'(_゙l、
: ,r'"     '"`      `''''"` `'=-''゙r!'ヘ`       .,、 .゙lヽ
,/.,,-'''"`   ,,,-   ,/`/  . ,、   .,,,,、      .!i、 ,|,`'i、,l゙ ゙l
|." ./   ,/彡゙  ,,jト/ .,,彡` .,,-'ニ、゙l-'-、    .゙l`` .ヽ,` ゙l
レ,,rl'、 .,l゙ / l゙|  ,r'/.|/ .,/r!゙,,-/   ―‐ '゙l イ |'i、 |、 、 `ヽ/゙l
.|//,i´ ./|│.".| │ l .゙| / |.l゙,|.,/`   _,, 、.|.l゙゙l." '"、ヽ、   ゙l、
.゙l.l゙| ゙l./ ゙l.|、l|l゙ .l゙ .゙l" ゙l " | ゙lレ`    ゙   `"|ヘl゙|  ,l゙.  ゙ヽ  .,.゙l
: ゙l |   ゙''ミ-ヽ' |,_ ト'-,゙lヾl. ゙イ     '二ニi,,ヽ,{"_,,./,// 、ヽ  | │
 .゙l|  ヽ、 ._,,,ニノ.,l゙,-'''゙l、゙"      ´ ,‐',,,,,"' |ニr‐'゙ll゙,-"  .ヽ,l゙ | ゙l
  `-,、  ヽ、  | .|  │       ,//` : ゙l 'i゙'ミ゙゙` _,,、  .゙゙ ` ゙l
    `゙゙''''''"'゙li、 ゙l,ヽ,__ |        | .!  │.| "~'--,,,,、     .|
        |." .゙l,,ニi{" ,、     ゙l-ミヽ,/-,i´  .,r‐i、゙l   、 │
           ゙l|     ヾ       `ー―-'"   .,ノ ,} ,|   .,|l゙ヾ
         │     r‐-,、              ,i、.‐_,/`   .,i´
         ヽ、    ゙l'",l゙            _,,-ニ゙‐'"    .,l゙
          `'-,、   `'"       . _,/│   ,i、,/,/
            : ゙'ヽ,、     _,,,,―''"  │  ._,,l゙ー'"
             ,,,,,_`''- ,,r‐'''"`‐'     | _,/"  <亜美が200getでぇ〜す〜♪
           ,-'"  `'-,,,,,,|''"'"         |"        やったのよっ♪
          _,,,、 /`   、  ,ノ            ヽ   _,,,,--、,,,,_
   .,,,,-‐'"`     、.-'"''''"`            ,,゙‐'''"`     `゙\、
   ``        ´ `"            ´           `
202名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 22:14:47
フォールデッドダイポールならインピーダンスの変換も必要。
特殊な技術、部品を使用することなく1GHzで学生が容易に製作できる。

ほにゃらバランしかないだろう。
203名無しさんから2ch各局…:2005/07/03(日) 01:10:18
>>202
同軸バランか?
204名無しさんから2ch各局…:2005/07/03(日) 14:03:33
ここでPQを発揮して不平衡のアンテナを作ってしまうのはダメか?
205名無しさんから2ch各局…:2005/07/03(日) 20:05:37
ネタだったようだ
206名無しさんから2ch各局…:2005/07/03(日) 20:23:49
>>191
>すいませんが超初心者なんで教えてください
>いろいろ調べたのですがどうしてもわからないので教えてください
>よろしくお願いします

バカは氏ね。
207名無しさんから2ch各局…:2005/07/04(月) 17:50:37
おまいらγマッチ知らんのか?
208名無しさんから2ch各局…:2005/07/04(月) 18:03:47
>>207
其れで不平衡→平衡に成るのか脳。<ぷ
209名無しさんから2ch各局…:2005/07/05(火) 00:00:31
>>207
おっ、俺が知りたかったネタだ。
ガンママッチってのは平衡←→不平衡をやってくれるのかい?
そのあたりを詳しく書いているのを見たことないんで・・・。
210名無しさんから2ch各局…:2005/07/05(火) 22:10:30
ガンママッチはインピーダンス整合のみだからバランじゃないよ。
平衡アンテナには平衡給電したほうが良いから、普通はTマッチを使う。
ガンママッチってのは不平衡給電だよ。

ダイポールにならシュペルトップかフェライトコア
フォールデットダイポールならUバラン(λ/2迂回路)

スリーブアンテナにすればバランは要らないが・・・
スリーブアンテナって言うけど垂直ダイポールだからね。
211名無しさんから2ch各局…:2005/07/06(水) 06:15:40
ハイ、んな訳で答えはUバラン。
212名無しさんから2ch各局…:2005/07/06(水) 07:05:25
Uバラン(λ/2迂回路)では4:1のインピーダンス変換までやってしまうのだが?
213名無しさんから2ch各局…:2005/07/06(水) 13:34:21
>212

だから『フォールデットダイポールなら』って書いてあるだろ。
フォールデットにするとインピーダンスが4倍になるんだよ。
だから丁度良い。
214名無しさんから2ch各局…:2005/07/06(水) 18:55:58
>>213
>212は>211へのレスなんだが、アンカー付けずにすまんかった。
この問題(ネタでも燃料でもいいけど)は、いくつか不明な点があるので、
答えが見つからないんだが、わかっているのは
アンテナの形式はダイポール、給電線は同軸ケーブルで、平衡ー不平衡の問題を解決する方法は。
そしてヒントとして「フォールデッドダイポールのようなもの」を提示された。
と言うことでしょ。
1/2λダイポールの理論的インピーダンスZa=73.13Ω+j42.55ΩだからU字バランでは都合が悪いんでは。
と言う事を言いたかった。

>ガンママッチはインピーダンス整合のみだからバランじゃないよ
 アンテナハンドブックに「ガンママッチも一種のバランと考えることができる」と言う記述があるが。
215214:2005/07/06(水) 19:20:47
間違えた。
> 1/2λダイポールの→誤
 1/2λダイポールなら→正
216名無しさんから2ch各局…:2005/07/06(水) 23:56:26
そもそもバランてのは、バランス−アンバランス変換器の事を言います。
インピーダンス変換しか行なわないガンママッチはバランではありません。
そんなアマチュア向けに出してる本を信用しちゃダメだよ。

短縮率を掛けるってのを聞いたことないかな?
ダイポールを使うときは、短縮率を掛けて短くし、誘導リアクタンス分を消します。
すると73Ωより低くなり、50Ωに近づきます。(約67Ω)
仮に67Ωとして、SWRは理論上67/50=1.34です。
1.34なら申し分ない値です。(アマチュア的にはもう少し落としたいですが・・・)

フォールデッドダイポールにした場合でも、67Ω×4=268Ωの入力インピーダンスに対し、
Uバランの50Ω×4=200Ωで計算すると、268/200=1.34(分母分子に4を掛けただけだから同じ答え)

217名無しさんから2ch各局…:2005/07/07(木) 01:06:39
アマチュア向けの本だからって信用できないとは思わないけど・・・・

 Tマッチから考察してみようと思う。
Tマッチは、インピーダンス変換ができるようにしたフォールデッドダイポールの変形だから、
平衡型であり、平衡フィーダーを用いる必要がある。
Tマッチの片側だけを使用して、不平衡型の同軸フィーダーを使用できるようにしたのが、
ガンママッチだからガンママッチも広義の意味でバランと言えるんじゃないかな。
つまり、フォールデッドダイポールをインピーダンス変換、及び平衡ー不平衡変換をできるように
変形したのが、ガンママッチを用いたエレメントではないかと。
 Z or VSWRについては特に異論はないが、そもそも>191の問題提示とは、少し話が
ちがうような気がするが。
218209:2005/07/07(木) 08:11:18
>>217
>Tマッチの片側だけを使用して、不平衡型の同軸フィーダーを使用できるようにしたのが、ガンママッチ
勉強になったワ
ありがとう。
219名無しさんから2ch各局…:2005/07/07(木) 12:11:44
>217

Tマッチがフォールデットの変形ってわかってるのに理解できないのかなァ・・・

ガンママッチにしてもTマッチにしても、沿わせるバーとショートバー部分はラジエターの一部だろ・・・
Tマッチは、左右対称にバーをつけるから平衡、
ガンママッチは、片側にしかバーが無いから不平衡なんだよ。
ガンママッチは片側をフォールデットにしたダイポールと同様、バーを沿わせた時点で不平衡になる。
不平衡になった時点でバランは不要。
ガンママッチで給電した八木アンテナのパターンを見れば理解できる、左右のバランスが悪いのは不平衡給電してるからだよ。
バランを入れた八木アンテナは左右対称のパターンが出来る。


平衡型アンテナに、同軸ケーブルで給電する場合、不平衡電流が生じる。
不平衡電流は、電波の指向性を乱すばかりでなく、ケーブルからの電波の輻射によりTVI、BCIなどの原因にもなる。
バランってのは不平衡電流を防止するために入れるんだよ。

クドイようだが、インピーダンスマッチングのみを行なうのはバランじゃない。
(インピーダンス変換とバランを同時にするものもあるが・・・)
220名無しさんから2ch各局…:2005/07/07(木) 14:58:21
>不平衡になった時点でバランは不要
不要ではなくバランを入れてもパターンの改善が少ないってことだろ。
>ケーブルからの電波の輻射によりTVI、BCIなどの原因にもなる。
ので、不要ではない。平衡に越した事はない。
221名無しさんから2ch各局…:2005/07/07(木) 21:27:12
>>220
ありゃりゃ、それじゃ0点だぞ
222名無しさんから2ch各局…:2005/07/07(木) 22:55:47
で、その後どうだったのよー
223名無しさんから2ch各局…:2005/07/07(木) 23:41:42
一見、平衡に見えても不平衡という事も多いんだょ。
224名無しさんから2ch各局…:2005/07/08(金) 00:06:36
>>220 はバランとは何かわかっていないと思われ
225名無しさんから2ch各局…:2005/07/08(金) 07:14:39
>219の主張は「1本の導体(1/2λ)にガンママッチを加えたもの全体がアンテナであり、不平衡型である。」
と理解したけど、これでいいかな?
 私の主張は「1本の導体(1/2λ)がアンテナであり、ガンママッチセクションはインピーダンス変換、
及び平衡ー不平衡変換を行うアンテナ系の一部である。」と言う事です。

 まず、平衡型アンテナと不平衡型アンテナの定義を考えてみようと思う。
・平衡型アンテナは、その導体上の電圧、電流が大地に対して平衡(バランス)している。
・不平衡型アンテナは、その導体上の電圧、電流が大地に対して不平衡(アンバランス)である。
平衡型アンテナの例としてはダイポール、不平衡型アンテナとしては垂直接地アンテナがあるが、
ダイポールの場合、給電部の2点間に流れる電流は大地に対して同じであり、電圧も大地に対して同電位である。
垂直接地アンテナの場合は、給電点の一端は接地されているため、2点間に流れる電流は同じではなく、
電圧も接地側は零電位である。
 このように考えると、やはり「1本の導体(1/2λ)は平衡型であり、ガンママッチセクションは
アンテナ系の一部であり、広義の意味でバランと言える。」のではないだろうか。
確かに「全体がアンテナ」と考えると、電流(量ではなく位相)に多少の片寄りが生じることは認める。

 >219は不平衡アンテナの論拠として、指向性パターンの傾きを上げているが、
これはガンマロッド(>219の表現ではバー)に電流が流れているためであって、
同軸ケーブルの外部導体に不平衡電流が流れているわけじゃ無いでしょう。
(>219はわかっているが、多少誤解され易い書き方をしてると思う。)

>インピーダンスマッチングのみを行なうのはバランじゃない。
 それはわかっている。
正直に言うと、ガンママッチがバランかどうかは余り重要だとは思っていない。
平衡、不平衡の認識を深めることは面白いけど。
226名無しさんから2ch各局…:2005/07/08(金) 12:47:45
えい!面倒だ!7C2Vで給電せえ。
227名無しさんから2ch各局…:2005/07/08(金) 13:29:08
公平と不公平ってどう違うんですか?
228名無しさんから2ch各局…:2005/07/08(金) 14:10:01
>>227
プップップ
229名無しさんから2ch各局…:2005/07/08(金) 14:25:48
         __
       // 「ヽ\
      /〃 / lトハ へ
     j// ハ i|  }!  il
      !   ! i 、ヽ ノ / !
     ヽ! iハ ヽヽ( / /   
      }iハ ヽ \ヽ (
      ノ‐ヽ、\‐ヽ\}
     /    )ハ} )i }ヽ
  {}、_  |  \ l   ノ^ル' i}
 〈辷j\|   ヽl      〈
  {/つ |  | /    ハ、
  `'ー‐ 、|   |/_,   _,ス、
       |   |       ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、
      |/ノ  ト、 _,  _,/  / / /\
      |/  ト、_>、_      ///    ヽ
      |  |    `ヽ、_,、/_/_,       l
      |  |    _,rvく二´ ̄      | <プップップ
      〉   |_,. - ' ´\ヽ\_           /
      |、_ノ丿    / \           /
      〉  〈{   /    \      /
      }___j、_/       >-、_/⌒ヽ,_
 _,.― ‐'    }/   -−─−'─ - ,,____`ヽ
 `ー‐'¬ー―' {              ´"''−'⌒ヽ,_
          ヽ、 _ _____________     `ヽ、
                           ´"''−−―'

230名無しさんから2ch各局…:2005/07/09(土) 19:24:10
塩ビ管を使い、エナメル線とかを何回か巻いて
誘導無線/AMラジオ受信って、できる?
(10cmくらいのハンディーサイズ)
コネクタは秋月のSMA。

もしできるならなんかアドバイスを。
231名無しさんから2ch各局…:2005/07/09(土) 19:59:00
で、

3C2V

1.5D2V
って同等品?
232名無しさんから2ch各局…:2005/07/09(土) 20:25:32
違うだろ
233名無しさんから2ch各局…:2005/07/10(日) 00:58:08
>>231
1.5D2V→特性インピーダンス:50Ω//減衰量:155dB/Km(30MHz)//外形寸法:約2.9mm
3C2V →特性インピーダンス:75Ω//減衰量:70dB/Km(30MHz)//外形寸法:約5.6mm
234名無しさんから2ch各局…:2005/07/10(日) 11:09:05
ああ、秋月にやられた。
到着したら返品するか・・・
235名無しさんから2ch各局…:2005/07/11(月) 20:41:37
で、1.5Dとかは無線屋行けばあるかな?
236名無しさんから2ch各局…:2005/07/11(月) 21:03:59
>>235 それは分からんが秋葉原だったらオヤイデ
237名無しさんから2ch各局…:2005/07/12(火) 11:34:15
>>235
>1.5Dとかは無線屋行けばあるかな?
無線屋にゃおいてない可能性高いんじゃないかねぇ。
パーツ屋か線材屋だろぅ。
いっぺん電話できいてみりゃいいがな。
238名無しさんから2ch各局…:2005/07/12(火) 11:36:32
ところで何に使うんだい?
3C2Vでも使えるってこたーないかい?
239名無しさんから2ch各局…:2005/07/12(火) 15:37:42
ステンレスには電気の通らない酸化皮膜があります。
表皮効果ではこの皮膜の下で高周波電流が流れてるの?

洗濯用物干しステンレス棒はアンテナのエレメントに使えるの?

アルミにも酸化皮膜があるが電流が流れるのは、トンネル効果。
240名無しさんから2ch各局…:2005/07/12(火) 20:04:53
で、平衡不平衡の話は結局どうだったのかね?
241名無しさんから2ch各局…:2005/07/12(火) 21:10:11
http://www.parts-land.co.jp/cable_list.html

今週の週末、札幌行くからここで頑張ってくる。
一回行ったことあるし、店の雰囲気もいいし。
242名無しさんから2ch各局…:2005/07/12(火) 22:24:17
平衡不平衡のつづききぼんぬ
243名無しさんから2ch各局…:2005/07/12(火) 23:50:50
>>241
梅沢のほうが安いかもな
244名無しさんから2ch各局…:2005/07/13(水) 01:48:14
みなさん、八木の場合、エレメントとブームは絶縁しているんでしょうか?
245名無しさんから2ch各局…:2005/07/13(水) 02:01:52
>>244
エレメントとブームの接触点が電流の節やったら絶縁要らんやろ。
246名無しさんから2ch各局…:2005/07/13(水) 02:15:37
λ/2だったら電流複だろ
247名無しさんから2ch各局…:2005/07/13(水) 07:18:42
>>244
八木アンテナのエレメントとブームの絶縁については、
ラジエターに関しては、ヘアピンマッチを使用したものは絶縁する必要がありますが、
ガンママッチ、オメガマッチ等を使用したラジエターは必要ないでしょう。
パラスティックエレメント(反射器、導波器)も必要ありません。
結局、ヘアピンマッチを使用したラジエター以外は、絶縁してもしなくても
製作しやすい方で良いと思います。
248名無しさんから2ch各局…:2005/07/13(水) 12:15:07
>>245 >>247
古いねぇ君達。

>>244
ブームとエレメントは接触させちゃいけないよ。
分かる人には分かる。
249名無しさんから2ch各局…:2005/07/14(木) 00:34:35
>>248
どういうことだよ。
説明しろ
250名無しさんから2ch各局…:2005/07/14(木) 19:02:02
>>249
コモンモード電流
251名無しさんから2ch各局…:2005/07/14(木) 23:30:04
>>250
コモンモード電流とは、複走する同相の電流を意味する。
その理解は間違い。(CQ誌の説明も同様に誤り)
252名無しさんから2ch各局…:2005/07/14(木) 23:45:09
>>250
アマ局が運用する場合に発生するコモンモード電流の問題は、
アンテナの平衡ー不平衡のミスマッチに起因すると理解しているのだが、
エレメントとブームの絶縁にどう関係してくるのかおしえてくれないか。
253名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 01:45:39
>>251-252
頭でっかちだなw
254名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 01:57:02
>>252
どうもアマチュアは、同軸ケーブルの外皮に流れるRF電流をコモンモード
電流と呼んでいるように思う。
だが、同軸ケーブルの芯線に流れるRF電流、外皮に流れるRF電流は逆相です。
コモンモードは同相を意味するのに、なぜアマチュアは、このような
誤ったことを言うのか?
電子機器製品のEMI(不要輻射)対策では、コモンモードノイズの対策が
重要。プロの世界では皆、文字どおり同相ノイズをコモンモードノイズ、
逆相ノイズをノーマルモードノイズと言っているのだが。

なぜ、アマチュアの理解はおかしなことになっているんのか?
255名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 02:20:45
>>254
んなこたーない。
同相と理解しているよ。
ただし、理論で説明つかないことを多く体験していることはあるかもしれない。
それは業務用機材と違って、ひとつひとつの機器や部品が完全な動作をしているとは
限らないから。
オヤ?と思うことが沢山ある。
256名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 02:38:16
>>254
ン〜 よくわからんが、送信機からアンテナを駆動するために出た
高周波電流は差動電流だが、不平衡電流は芯線側を流れる高周波電流と
同相じゃないのか?
つまり平衡ー不平衡の問題がある場合、同軸ケーブルの外被側に流れる
高周波電流には同相電流と差動電流の2種類が流れているんじゃないか?
257名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 03:56:27
>>256
   ノーマルモード コモンモード
外皮 →→→(→)  →→→(or←←←)
芯線 ←←←     →→→(or←←←)

じゃねーのか?
 
258名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 07:15:20
>>257
今晩ゆっくり考えてみるつもりだが、
「アンテナはその負荷である空間を通して大地と結合している」
という事を頭において電流の流れを考えれば、わかるかもしれない。
 もし、「トロイダルコア活用百科」を持っているのなら、
ラインフィルターの項と、バランの項を見てくれ。
259名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 17:28:58
俺は >>257 の認識してたが違うのか?
260名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 18:25:53
外皮は、その芯線側と外周の2系統あるのでは?
261名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 20:08:05
>>257 の説明で正しい。
CQ誌に書かれたコモンモードの説明記事が誤りで、アマチュアの多くが
外皮やアース線に流れるRF電流を、コモンモード電流と誤って思い込んでいる。
トランジスタ技術のEMI対策記事を読んだ人は理解してるでしょうが、
CQ誌読んだ人はアウト!
262名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 21:35:10
うーん、>>254>>257>>261が言ってることは何となくわかるが、どうも実感が湧かないんだなぁ。
時間作っじっくり勉強してみるんで、疑問に思ったら質問します。

>>255が言ってることも経験としてあるんだよねぇ。
理論的に説明つく事象なのかもしれないが、どうも腑に落ちない。

そうそう、ローテーターケーブルにコモンモード電流が乗ってたよ。
これってどういうこと?
263名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 22:34:45
>>262
>ローテーターケーブルにコモンモード電流が乗ってたよ。これってどういうこと?

 とりあえず、この部分のみ意見を述べてみる。
コモンモード電流は TX→フィーダー→アンテナ→空間(変位電流として)→大地→接地→TX
という線路で流れる。
コモンモード電流にとっては、TXもタワーも同軸ケーブルもローテーターケーブルもロングワイヤー
アンテナの一部のようにしか見えない。
※物理的に接続されていなくても、変位電流として線路を形成することに注意
264名無しさんから2ch各局…:2005/07/15(金) 22:45:15
>空間(変位電流として)

きりが無いがな。
265263:2005/07/15(金) 22:59:56
ついでだから、付け加えておく。
コモンモード電流の線路からみると、同軸ケーブルの内部導体と外部導体は、
並列接続された、2本の導線にしかならない。(コモンモード電流は両導体とも流れる)
従って、内部導体に流れる電流と外部導体を流れる電流は同相(向きが同じ)である。
内部導体を流れるコモンモード電流は外部導体がシールドとして働くので、
外部には漏えいしないが、外部導体は空間に対して開いているので、
これに流れるコモンモード電流は空間に漏えいする。
266名無しさんから2ch各局…:2005/07/16(土) 05:25:17
>>265 文章が高慢ですよ。自信をもつことは良いことですが、時として思い込みになると失敗します。

>内部導体を流れるコモンモード電流は外部導体がシールドとして働くので、
>外部には漏えいしないが、外部導体は空間に対して開いているので、
>これに流れるコモンモード電流は空間に漏えいする。
HF帯以上では、同軸ケーブルは平行ケーブルのような動作になり、
不平衡でない性質が出てきます。

以下、内容を確認され、ご再考されてください。
コモンモードノイズ
http://miyasan.serio.jp/series2/noise021.html
アンテナとノイズの放射
http://miyasan.serio.jp/series2/noise051.html
よくわかる実用ノイズ対策
http://miyasan.serio.jp/series2/noise041.html
267263:2005/07/16(土) 06:14:32
>265についての訂正(と言うより撤回)
等価回路を眺めていたが、同軸ケーブルの内部導体と外部導体の両方に
コモンモード電流が流れるという認識は間違っていたと思う。
問題は、大地に対して零電位であるべき外部導体側が、電位をもってしまうと言う事であって、
内部導体側はコモンモード電流が流れる線路とは切り離されているように思う。
それでも内部導体を流れる電流と、外部導体を流れるコモンモード電流は同相であると思っているけど、
まだ、うまく説明できるまで理解していないので、もう少し考えてみる。

>264 確かにそう思うけれど。
電波とか不要輻射とかの表現でも良いかと思ったけど、「大地に対して電位が発生する」
ということが重要だと思ったので、「電流」と言う表現にこだわった。
(電位がなければ電流は流れないのだから)

>266
今、書き込みを見ました。
指摘に感謝します。
高慢に感じられる文章であったことは、反省し、あやまります。
自分の考えたことを確認するように書いたことが原因だと思う。
(かつて、物理学実験のレポートの書き方として習ったもので)
268名無しさんから2ch各局…:2005/07/16(土) 09:38:14
同軸ケーブルの等価回路は、LC回路が連続する分布定数の集合で
それがのLC分布定数回路をグランド上に置いて書かれることが多い。

それらのLC回路は等電位のGNDラインに接地されている。
アマチュアは、近年まで長い間、GNDラインは等電位と考え、
RF電流は外部導体でシールドされた芯線に流れていると考えてきた。

しかし、送信機から流れ出る電流があれば、当然、戻りの電流がある。
高周波電流は、常時、行き、戻りを周期的に繰り返す。
この行き、戻りの電流は、芯線、外皮導体のどちらにも流れる。

電波は波であるから、当然、どちらの導体にも、電流の波が乗っている。
そもそも外部導体が等電位にある・・・とアマチュアが考えていたのは
誤りといえるのではないか?



269名無しさんから2ch各局…:2005/07/16(土) 16:11:45
バカな俺にもわかるように説明してくれ
270名無しさんから2ch各局…:2005/07/16(土) 16:20:06
>268
アマチュアだって外被が等電位だなんて考えるほど
幼稚なやつは少ないんだが
271名無しさんから2ch各局…:2005/07/16(土) 16:43:59
>>270
コモンモードという言葉がCQ誌に登場するまで、(極最近の近年まで)
爺様含めたOMさんも、
・送信機出力GND端子で電位はv=0、
・アンテナ給電部のGND端でv=0、

すなわち、送信端からアンテナ根元まで、ずず、ずい〜と、
同軸のグランド=外皮導体は等電位V=0、と考えていたんだよ。

同軸ケーブルの外皮導体は等電位(V=0)の完全なシールドとして
機能していると信じられてきたんだよ。
信じられないかもしれないが、そうだったんだ。

電波の、ある波長を持った波が同軸ケーブルを通過することをイメージすると
”んなこた〜ない”・・・ってことがわかるやろ。 >>269
272名無しさんから2ch各局…:2005/07/16(土) 18:50:29
コンセントの差込口って、長い方と短い方があるじゃない。
長い方はアースだって聞いたけど、短い方を触るとビリビリくるけど、
長い方だと何とも無い。
AC100Vって交流だよね。何で片方はビリビリこないの?
273名無しさんから2ch各局…:2005/07/16(土) 18:55:23
>>271
高周波やけどってやった事ある?
274名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 00:56:59
結局、エレメントとブームは接触していていいのか悪いのか?
275271じゃないけど:2005/07/17(日) 01:27:16
>>273
多分あれがそうなんだと思うけど、経験あるよ。
何か関係あるんだろうなぁ。
バカな俺にはわからない。
276名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 07:18:40
>>275 (わかっているくせに ^^; )
 高周波の電位が高い所を触ると、熱さは感じないけど、やけどする。
電子レンジと同じだけど、送信中にダイポールのエレメント端(給電部より遠い方)を
触ると高周波やけどをする。
 もし、>271の言うように、同軸ケーブルの外部導体に電位があったら、
送信中に送信機を触ると、高周波やけどする場合もあるんじゃないかと。
(て言うか、送信機まともに動くのかなあ)
>272の言ってる事も同じような事だと思うんだけど。

    a ─────────┐
信号                │
                   R
                   │
    b  ─┰────A──┘
        │
        B
        │
      大地に接地

上のような回路で、話を単純にするために、条件を集中定数回路:信号は直流もしくは
低周波:負荷Rはリアクタンスを含まない純抵抗とする。
 A点に電流計を入れると電流が流れていることがわかる。でもB点には電流は流れていない。
a点と大地間の電圧を計ると電圧がある。しかしA点と大地間は0V。
Aの部分は同軸ケーブルの外部導体側に相当し、電流は流れているけど大地間電圧は0Vと
言うことになる。(給電線としてではなく、単に平行2線として)
つまり、電流が流れている部分が、必ずしも電位があるってわけじゃ無いような気がするんだがなあ?
あと>271は、等電位をどんな意味で使っているのか、よくわからないんだけど?
277名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 07:31:48
>もし、>271の言うように、同軸ケーブルの外部導体に電位があったら、
>送信中に送信機を触ると、高周波やけどする場合もあるんじゃないかと。

SWR=1.0ならグランドラインは一様に等電位でしょうが、実際はSWR>1.0
なので同軸上に電波が乗って電圧は生じると思います。
RF電圧を測定すれば白黒がはっきりする。
278名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 09:35:02
>>277
そりゃそうだ。
定在波による反射電力の話をしているとは思わなかったものだから。

 で、SWR=1.0 不平衡電流(コモンモード電流)は発生していない、
と言う条件で、ブームとエレメントの接続はどうなるの?
279名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 10:01:33
>>278
>ブームとエレメントの接続はどうなるの?
あのレベルの書き込みでは何も判ってない雰囲気だから、
まもとな回答を期待しても無理。
回答があってもどうせ頓珍漢なことを言って来る。
乃木爺のたわごとみないなものだよ。
280名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 12:05:20
模範解答:絶縁するに越したことはない
281名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 12:07:48
こちらのスレでも暑い議論を交わしてますね。
282名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 12:32:17
>>281
誹謗中傷合戦よりこういう書き込みのほうが面白いしためになる
283名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 14:22:59
何事も聞くより実践が一番、聞いて信用しても
1週間もしたら、おかしい、あれが悪かったんでは?
などと疑心暗鬼、それなら自分のアイデアを先行
さすことを御提案する。
ブームとエレメント、ドライブEleなら給電方法で絶縁
したりするけど、あとは同通が普通
タワー登ってガンガレ
284名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 14:35:02
>>280
雷の時は、グランドへ雷の大電流を逃がしたい。
エレメント〜ブーム〜タワー〜アース線〜グランド
しっかり導通させるのが、安全・安心です。
絶縁の主張は今のところメリットありの根拠は無いし。
285名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 15:05:28
     〃 ̄ヽ 〜
   r'-'|.|  O |  〜
   `'ーヾ、_ノ 〜        雷の時は扇風機かけて寝まつ!
      | ,|     
      | ,|     
      | ,|      <⌒/ヽ-、___
   ,-/ ̄|、   /<_/____/
   ー---‐'    
286名無しさんから2ch各局…:2005/07/17(日) 18:06:48
>>283
私もそう思います。
実践して失敗して学んだことは、良く身に付く。
実践した上での質問なら議論のしがいもあるし。
287名無しさんから2ch各局…:2005/07/18(月) 00:27:05
>>284
経験なんで、人に勧めるのはどうかと思うが、俺は接触を避けてるよ。
そのほうがいろいろと良いことがあるんでね。
288名無しさんから2ch各局…:2005/07/18(月) 11:52:10
>>287
いろいろと良いことってなによ?
289名無しさんから2ch各局…:2005/07/18(月) 11:56:55
>288
実践が伴わん机上の空論がバレ難い事でつ!
290名無しさんから2ch各局…:2005/07/18(月) 12:33:01
>>289
経験って言ってるんだから、逆じゃねーの?
291287:2005/07/18(月) 17:08:34
>>289
机上の論理が分からんので適当にやってみて、このほうがいいと(今は)思ってるわけサ。
理論なんて難しいことは俺にはわからんよ。
1アマもまぐれで通ったみたいなもん。
バカでゴメンね。

>>288
うーん、なんとなくだよ、ノイズレベルが下がるね。
それとローテーターケーブル、VHFのGPにつながってるケーブルへのHFの信号の漏洩が減ったね。

何度も言うが理論はわからんから、聞かないでくれよな。
292名無しさんから2ch各局…:2005/07/18(月) 20:26:09
∧_∧
( ´・ω・) まぁもちつけ 茶でもどうや・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦
293名無しさんから2ch各局…:2005/07/18(月) 20:36:47
   m m
  (@∀@)
  (    )
  (___)
   | |
   | |
   | |
   | |
    ̄   ̄
294名無しさんから2ch各局…:2005/07/18(月) 23:32:38
>>291
なるほどね。
実践派なんですね。
295名無しさんから2ch各局…:2005/07/18(月) 23:56:09
>>287
メリットはブームを木材や竹で作れるってか。
296名無しさんから2ch各局…:2005/07/19(火) 17:00:48
>>295
アンテナの大きさを考えるとそれは無理です。
297名無しさんから2ch各局…:2005/07/19(火) 18:04:24
エレメントとブーム・・・と言うより、取り付けるものは基本的に絶縁しておいたほうが良いよ。

>>284
落雷(直撃)の時は、ルートがあろうと無かろうと無関係。
エレメントから接地まで鬼より線で結線してあるんなら別だけど。
それじゃアンテナにならないでしょ。

誘導の場合は給電線にいく程度だから、その先を保護しておけばいい。
298名無しさんから2ch各局…:2005/07/19(火) 19:12:32
>>297
その根拠を書かないと、理由無しにはねぇ・・・。
299297:2005/07/19(火) 20:08:49
>>298
薦めたおれがバカだったワ
俺はそうしてるってことに留めておいてくれ

絡まれてはたまらん
300名無しさんから2ch各局…:2005/07/19(火) 21:08:44
>>299
質問にも答えられずに、絡まれてもいないのに、逃亡ではなぁ。
エレメントとブームの絶縁が良いと薦めるなら、その理由を言わないと誰も納得しないよ。
避雷の考えかたも、同じく根拠を書いてよ。
301名無しさんから2ch各局…:2005/07/19(火) 22:04:51
なかなか頼もしい粘着っぷりだ。
302名無しさんから2ch各局…:2005/07/20(水) 00:44:35
>>299
>薦めたおれがバカだったワ

確かにバカですね。
それが判ってるだけ、救いかもしれない。

>机上の論理が分からんので適当にやってみて、このほうがいいと(今は)思ってるわけサ。
>理論なんて難しいことは俺にはわからんよ。

理論がわからないなら、他人に自分の案を薦めるなよ。
根拠の無いでたらめ教えられても迷惑だからな。

>1アマもまぐれで通ったみたいなもん。

本当は1アマも不合格なんだろ。
喪前の頭では、どうみても無理だよ。
303名無しさんから2ch各局…:2005/07/20(水) 05:12:17
>>300 >>302
オマエの粘着ぶりの方が見てて気分悪くなるぞ
304297じゃないけど:2005/07/20(水) 20:15:08
>>298
落雷に対する対策として、エレメントとブームを接触させておくその効果は疑問。
落雷対策以外にエレメントとブームを絶縁させることのデメリットは(今のところ)考えられない。
故に、エレメントとブームを絶縁させることには反対しない。

それぞれが思うとおりにやればいいんじゃないの?
305297:2005/07/21(木) 00:06:07
>>302
>喪前の頭では、どうみても無理だよ
手厳しいですね
一応1アマです、恥ずかしくて大手を振っては言えませんが
25年前に頂戴したので・・・・何も覚えていません。

どうぞ諸先輩がた、よろしくお願い致します。
306名無しさんから2ch各局…:2005/07/22(金) 05:35:13
よくわからないんだけど>>304の言い分はなんとなくわかる。
でもそれでいいんだろうか?
307名無しさんから2ch各局…:2005/07/22(金) 10:21:11
雷について、私が経験したことと、それで考えたことを書いてみます。
15年程前に、杉の木にGPを設置していたことがあります。
そのGPは台風で壊されたため、同軸ケーブルは撤去したものの、
GPの残骸はそのままにしていました。
ある雷も夜、その残骸の回りに瞬間的に青白い光がパッ、パッと・・・
父親にひどく叱られ、後日早々に撤去しました。

 直撃雷の場合、そのエネルギーの大きさから、ブームとエレメントを接続していようと
絶縁していようと、余り差はないように思います。
誘導雷の場合は、誘導により誘起された電気エネルギーがエレメント上に発生すると
思われますが、絶縁されている場合、エネルギーを中和するためには、放電するしかなく、
ある電位に達するまではエネルギーが蓄積され、その後、近傍のボルト等に一気に放電するのでは
ないでしょうか。
放電開始電圧まで達しない場合は、空間に放電するしかなく、これが私が見た
青白い光の正体だろうと思っています。
ブームとエレメントが接続されていれば、誘起したエネルギーはその度、大地に流れ中和されるので、
放電は発生しにくいと思います。
308名無しさんから2ch各局…:2005/07/22(金) 14:50:59
絶縁しようが直雷うければ、たかがエンビパイプ効果があると思うのか?
 コンクリートが10cm砕かれて大電流が鉄筋に流れるような状況から
みると屁みたいなもんだと思う
山頂の神社の避雷針に落雷したのを見たけど親指大以上の鬼より線を
伝って150m下の池に取ってあるアースまで火が走る。
又、地落雷で道路に火が走るのを見た事ないでしょうね。
30cm程度の中継同軸が帯電して青い火が両コネクター間で火花を
ちらす、なんて知らないだろうね。
同通、絶縁、雷にとっては関係ない。
309名無しさんから2ch各局…:2005/07/22(金) 17:09:21
同意

ベーク板の耐圧実験見たことある人なら分かると思うが、5mm程度のベーク板なんて
簡単に導通するよ。

>>284さんの言ってることは全く効果がないと言っていいです。

エレメントとブームを絶縁すると何らかのよい効果があるかどうかは分からない。
ただし、落雷対策として接触させておくというのは無意味です。
310名無しさんから2ch各局…:2005/07/22(金) 18:02:48
雷だけではない。
冬になって空っ風が吹くと空気中のゴミが帯電してノイズが発生する。
無線をやり始めた40年ほど前、同軸ケーブルが高価で、
やむなく3C2Vを使うことが多かった。
この3C2Vが冬場になると断線する。原因が長い間わからず5C2Vだと何ともない。
ある日机の下に放り出していた接栓からピチピチと音が聞こえ、
青白い放電を発見。これが犯人だった。
3C2Vだとアースしていないと放電により断線する。
雷には無力でも帯電したゴミによる断線にはアースは必要であり、
長いアンテナには特に効果がある。
311名無しさんから2ch各局…:2005/07/22(金) 21:54:51
>帯電したゴミによる断線
これの意味がわからなかった
312名無しさんから2ch各局…:2005/07/22(金) 23:35:58
>>310
その3C2Vは、どのあたりが断線してましたかね?
断線部位は、どこでしたか?
313名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 00:36:12
>>310
ありえない
314名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 10:21:43
>>310
芯線が断線したとすれば、機械的な引っ張り強度不足が断線原因かと思う。
315310:2005/07/23(土) 12:10:29
断線した場所が特定できない。どこかで芯線が断線している。
接栓のハンダ付けは問題なし。
同軸ケーブルは新品で二流メーカー品。
3.5MHZのフルサイズダイポールでの話。
3度体験し、それ以来3C2Vは使わない。
316名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 13:00:06
>放電により断線する・・

なこたないな。。 引っ張られて切れただけしょ  芯線極細だからな3Cは・・
317名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 13:09:53
もれもそう思う。静電気による帯電なら電圧は高くても電流は殆ど無い
からそれが原因で断線するとは考えにくいね。アンテナまでの配線がき
つ過ぎると風で支柱が揺れた時に引っ張られ、ゆるすぎると強風の時に
共振しどちらも機械的疲労でいずれ切れる。今ならプラスチックの保護
管が安価で手に入るので、それを使うと持ちがぜんぜん違うヨ。
318名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 13:13:31
むく時に、芯線を工具で傷付けたら、強度が低下、寿命が短縮。
319名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 13:26:38
いちいち剥いている様じゃだめだそ、思い切って手術しちゃえ
320名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 13:30:32
やっちまったな>>>310

昔ラグチュウでこういう持論を何回も何回も話しては
ローカルに鹿とされてたお爺さんいたっけな。 
321318:2005/07/23(土) 17:29:02
まー、どっちにしても、良いこった。3C2Vは、芯が細過ぎだから。
322名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 18:51:39
思い違いをしていた人を皆で寄ってたかってからかい、いじめて
面白いか?え、面白いかよ 面白いかよ!
323名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 19:16:06
3C2Vなんか今時使わないよ。5D2Vが安価に使えるからよ。
>>310の爺が言ってんるのは同軸ケーブルが高値の花だった大昔の話だろ。
324名無しさんから2ch各局…:2005/07/23(土) 20:19:42
そんなとこだろうな でも、使ってたりしてな
325313:2005/07/23(土) 23:55:23
>>322
からかったり、いじめたという意識は無い。
326名無しさんから2ch各局…:2005/07/27(水) 00:26:36
っで、エレメントとブームの接触の件は結局どうなのよ?
327名無しさんから2ch各局…:2005/07/28(木) 02:20:14
だれも答えられないんじゃない?
328昔に壱尼:2005/07/28(木) 02:23:18
和紙わ今でも空中線だけは自作しておるょ
老眼で脳!無線機の自作わ難しいのじや!
<ぷ
329名無しさんから2ch各局…:2005/07/31(日) 23:44:13
隣家の敷地に越境してる人っていないのかな?
330名無しさんから2ch各局…:2005/08/01(月) 17:48:51
>>326
ブームで拾ったノイズが問題になる周波数では、絶縁した方がイイ!
絶縁のため、誘電体を挿んでエレメントと金属のブームが接触していると、
エレメント長が計算できませんよ?

HFとかの周波数では、ノイズも問題にならないし、ブーム径によるエレメント長補正も
必要ないので、どっちも同じと思われる。

しかーし、エレメントクランプで電蝕を起こすと、ノイズっぽくてだめだめです。
つうか、アルミに鉄金具にすると、必ず起こります。ステンだとちょっと良いけど、半年くらいで駄目です。

ここで使う絶縁物くらいじゃ、雷には無力でしょう。誘導雷には、導通して他方がイイかも。

331名無しさんから2ch各局…:2005/08/01(月) 19:17:54
FCZのスーパーバラン完成!
移動で7メガフルサイズinvDPでも張ってみようかな。
332名無しさんから2ch各局…:2005/08/01(月) 20:32:27
ヘンテナってどうすか?身内のTVアンテナとして作ってプレゼンツしたんだが、
どうやら良好らしい。皆さんはヘンテナどうすか?
333名無しさんから2ch各局…:2005/08/01(月) 21:35:33
>>332
TVは帯域広すぎてムリカモ
強電界地域ならなんとか...

1-3と4-12の2-3重に作ってみるとかしてみれ
それよか、1λのループを多重にした方がいいかもしれんな
334名無しさんから2ch各局…:2005/08/03(水) 01:27:43
>>329
俺越境してるよ
335名無しさんから2ch各局…:2005/08/03(水) 04:29:20
>>334
20年がんがれ!
土地の所有権ゲトできるぞ
336名無しさんから2ch各局…:2005/08/03(水) 05:37:15
>>335
せいぜい地役権だな。上空占用だし。
337名無しさんから2ch各局…:2005/08/03(水) 19:52:37
>>335
20年がんばったら「イタダキッ」ってことっすか?

>>336
意味不明です。
何を調べればそのへんのことわかりますでしょうか?
338名無しさんから2ch各局…:2005/08/04(木) 02:26:34
民法を調べれ、162-5条だな

上空でも所有の意思をもって公然と占有していれば、所有権が移転するよ
苦情を言われれば、リセットされるけどな
339 ◆5mdx/i290w :2005/08/09(火) 23:28:23
380Mhz用の八木アンテナを自作したいのでご指導ください。
さんざんぐぐりました。
340名無しさんから2ch各局…:2005/08/09(火) 23:30:33
割り箸3本用意して、銀紙をそれぞれ巻き付ける
それらを菜箸に適当な間隔で留めれば完成だw
341 ◆5mdx/i290w :2005/08/09(火) 23:41:50
http://www.madlabo.com/mad/ysim/ysim1/YSIMWIN.LZH
これつかって求めればいいのかな?

でも、λってなに?ってカンジで。。。
342名無しさんから2ch各局…:2005/08/12(金) 00:13:46
キュビカルクワッドの調整について詳しくレポートしているページ知りませんか?
343名無しさんから2ch各局…:2005/08/22(月) 23:53:48
厨房
344名無しさんから2ch各局…:2005/08/25(木) 00:00:10
夏休みはまだ終わらんのか?
345名無しさんから2ch各局…:2005/08/29(月) 10:19:18
クワッドは地上高が確保できない時に有効と聞くが本当なのかね?
346名無しさんから2ch各局…:2005/08/31(水) 17:18:29
130MHzのアンテナ自作してたいです、ACコードを使って作れるところまでは調べたのでうすが
具体的にはわかりません。。。
347名無しさんから2ch各局…:2005/08/31(水) 17:21:19
>>345
嘘。
348名無しさんから2ch各局…:2005/08/31(水) 17:48:52
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050831174618.jpg
アンテナ自作しました。でも、感度が上がりません・・・
>>340を参考にしています。
ちなみに380MHz用です。
349名無しさんから2ch各局…:2005/08/31(水) 17:49:51
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/imgboard.cgi
ここで自作アンテナっての探して見て!、規制っぽい
350名無しさんから2ch各局…:2005/09/05(月) 21:29:17
ハンディ機のホイップアンテナってGPと同じでしょうか?(つまり筐体部はグランド?)
それとも筐体部もエレメント(つまり筐体部は1/4λのエレメント)でしょうか?
351名無しさんから2ch各局…:2005/09/05(月) 22:57:31
>>350
GPはラジアルがあるが、ホイップには無い。
接地形バーチカルアンテナが近いと思う。
筐体がグランドということでは同じ解釈。
352名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 12:11:42
ハンディ機は人体もアースとして利用している。
身体に悪いわ。
353名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 12:45:22
ガセビア
354名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 12:51:56
> 人体アース
はい。確かに、人体をアースとして利用しております。
しかし、ホイップアンテナで送信するシチュエーションは、
あまり多くないです。
355名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 12:57:17
>>353
おまえの書き込みがか
356名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 13:12:18
それが精一杯か"( ´,_ゝ`)プッ"
357名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 15:55:43
精一杯なのはおまえ(プゲラ
358名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 16:18:01
プゲラ という怪獣でもいるのでしょうか?
359名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 16:18:23
>>353
やっちゃったな(^^;)
360名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 16:21:19
>>353
これはひどい
361名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 17:39:34
ここID無いから詰まんないねー
362名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 17:41:28
>>353
きんもーっ☆
363名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 17:46:06
>>361
IDがないから楽しいんだろうが
こんな人イネェ板でIDつけたら余計書き込まなくなるだろうが
お前は馬鹿かwww
364名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 18:13:44
釣られるなって
365名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 18:14:41
きんもーっ☆
366名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 18:14:45
と、ついつい釣られてしまう>>364でした。
頭悪すぎw
367名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 18:21:20
366
368名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 18:22:07
>>353
安心しろ。だれしもお前のような時代を経て来ているんだw
369名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 19:48:41
メーカー製ワイヤーダイポールアンテナが出てきたので、
こいつを10mグラス竿に絡ませて文字通りL字に張って
みようかなと(つまりGP)思っています。
バランから左右にエレメントが2本出てるけど、どっちを
ラジアルにしたらいいのでしょう。
370名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 19:50:40
>>369
バランというと強制バランかな。
この場合強制バランより、トロイダルコアに同軸を数回巻き付けたフロートバランのほうが良い。
強制バランを使うとインターフェアのもと。
371名無しさんから2ch各局…:2005/09/06(火) 19:52:41
そして、フロートバランを入れればどちらがエレメントでも良い
372名無しさんから2ch各局…:2005/09/07(水) 16:06:10
面白そう。369さん実験したら結果聞かせてー
373名無しさんから2ch各局…:2005/09/07(水) 21:19:23
シミュレーションでは垂直型アンテナとして良好に働いた。
7メガとして垂直部エレメント10.5m、水平部エレメントも同じ。
R:37Ω、jX:7Ω、SWR1.38、仰角30°。
実際はどうかな?
374名無しさんから2ch各局…:2005/09/09(金) 00:32:27
>373
展張する角度を90度ではなく120度にしてみるのもいいかもよ。
ラジアルとラジエタっつーか、バランが入って不平衡/平衡変換されてるから
垂直ダイポールと考えた方が良い予感
375名無しさんから2ch各局…:2005/09/09(金) 01:34:13
SQってどう?
利得高いみたいだね
376名無しさんから2ch各局…:2005/09/21(水) 12:38:17
すんません。フリーなアンテナのシミュレータで皆さんお使いのもので
「これはイィ!」というのがあれば紹介していただけないでしょうか。

REAL-SAMMというのを手に入れたので、何気なく昔作ったコンパクト
なループアンテナ(当時はシミュレータなんて無かったので適当に思い
付くまま作っただけ)をシミュレーションさせたらフルサイズダイポール
を越えるゲインがあるとか言いだしたので、ちょっと嘘くさい気が
しまして、他のシミュレータでも試してみたんですが。
377名無しさんから2ch各局…:2005/09/21(水) 23:20:56
>>376
フリーのはどれも差がないかと思われ…。

ところで、ループなら同じ共振周波数のDPと比較して
ゲインありますよ?
378376:2005/09/22(木) 01:04:32
あぁ・・・間抜けな・・・・
分割点数が少なすぎたみたいです。思いっきり数増やしたら
それなりっぽくなりました<(__)>
ループはループでも小さいんです。1/8λ角の立方体みたいな。
379名無しさんから2ch各局…:2005/09/23(金) 11:46:22
REAL-SAMMって知らなかったので少し試してみたけど、MMANAの方が使いやすくて多機能だと思います。

ところで立方体のループって何かすごいな。正方形じゃなくて立方体だよな。
380376:2005/09/24(土) 00:17:03
あっ、どもです。MMANAつーのがあるんですね。
今落としてきて使ってみました。おっ、すごいですね、これ。
立方体というか、正確に言うと直方体のシルエットな、かご形ループ
で、8の字指向性なんですが
あれ?ゲインが5.86dbiあるとかいうレポートが・・・・・・
381名無しさんから2ch各局…:2005/09/24(土) 18:18:20
>>380
> あれ?ゲインが5.86dbiあるとかいうレポートが・・・・・・

dBiの意味を理解してますか?

382名無しさんから2ch各局…:2005/09/24(土) 19:34:58
ダイポール比のゲインとしたかったら-2.15dBしてやればよい
383名無しさんから2ch各局…:2005/09/25(日) 01:28:07
>>381
いや、理解はしてるです。
フルサイズダイポールより大きいというのがにわかに
信じられないということでして。
なにせ、一辺が1/8λしかないわけで。
384名無しさんから2ch各局…:2005/09/25(日) 01:47:55
>>383
直方体なかご型ループという形が理解できないので、MMANAのmaaファイルここに貼ってみて。
385383:2005/09/25(日) 22:28:17
了解です。上手く張れるかな?
SmallCage
*
50.3
*** ワイヤ ***
13
-0.375,0.0,-0.3735,0.375,0.0,-0.3735,8.000e-04,-1
0.375,0.0,-0.3735,0.375,0.0,0.3735,8.000e-04,-1
0.375,0.0,0.3735,0.01,0.0,0.3735,8.000e-04,-1
0.01,0.0,0.3735,0.0,0.01,0.3735,8.000e-04,-1
0.0,0.01,0.3735,0.0,0.37,0.3735,8.000e-04,-1
0.0,0.37,0.3735,0.0,0.37,-0.3735,8.000e-04,-1
0.0,0.37,-0.3735,0.0,0.0,-0.3835,8.000e-04,-1
0.0,0.0,-0.3835,0.0,-0.37,-0.3735,8.000e-04,-1
0.0,-0.37,-0.3735,0.0,-0.37,0.3735,8.000e-04,-1
0.0,-0.37,0.3735,0.0,-0.01,0.3735,8.000e-04,-1
0.0,-0.01,0.3735,-0.01,0.0,0.3735,8.000e-04,-1
-0.01,0.0,0.3735,-0.375,0.0,0.3735,8.000e-04,-1
-0.375,0.0,0.3735,-0.375,0.0,-0.3735,8.000e-04,-1
*** 給電点 ***
1,1
W1C,0.0,1.0
*** 集中定数 ***
0,1
*** 自動分割 ***
400,40,2.0,1
*** 計算環境 ***
2,20.0,0,50.0,120,60,0
386383:2005/09/25(日) 22:39:10
あぁ・・・自己レスです。
自由空間にしたら、それなりになりました。
リアルグランドにすると、大きくなるんですね。なるほど・・・
387384:2005/09/25(日) 23:59:16
>>383=385
よく分かったよ。ありがとう。
結構複雑な形状のアンテナなんだね。

シミュレーションとしては誤っていないと思う。
利得の値はリアルグラウンドだと大地の反射が加わるからね…
388383:2005/09/26(月) 00:45:38
ちょっと複雑っぽいかも・・ですね。
元々、1λのループだったのを設置場所を
小さくすべく、まず、8の字に曲げてそれをクワッドモドキの
枠を作って貼り付けたという物です。

フルサイズのダイポールよりちょっと悪いですが、MMANAの中に
オマケで入っていた1/4λのGPや短縮DPよりは良いみたいですね。
389名無しさんから2ch各局…:2005/10/17(月) 23:09:38
7MHzの4エレキュービカルクワッドってブーム長どのくらいになる?
390名無しさんから2ch各局…:2005/10/18(火) 22:46:49
ageで遣れ
391名無しさんから2ch各局…:2005/10/18(火) 23:32:15
>>389
パーフェクトクワッドのページをどうぞ
392名無しさんから2ch各局…:2005/10/21(金) 17:14:58
カップラーってなに?
トラップコイルってなに?
393名無しさんから2ch各局…:2005/10/21(金) 22:44:32
知らなくて結構 >>392
394名無しさんから2ch各局…:2005/10/22(土) 01:34:15
カップラー
 未婚男女がペアになってる状態。別名「目のやりばに困る」
トラップコイル
 別名スピロヘーター。顕微鏡で見るとコイル状になっている。
 ついうっかり・・という罠に引っかかると感染することから
 こう呼ばれる。
395名無しさんから2ch各局…:2005/10/22(土) 05:20:37
>>392
トラップコイル、JAIAのHPのアンテナ研究のところに
簡単な説明と作り方が載ってる。

7メガのフルサイズDPを改造してトラップコイルを入れて
3.5も出られるようにしたことがあるが、それ以外の
バンドの受信ががた落ちになってつまらなくなった。
396名無しさんから2ch各局…:2005/10/22(土) 06:40:32
トライバンダー3エレとキュビカルクワッド2エレ
とどちらの方が性能がよいか教えて
耳のよさとか飛びについて

*トライバンダーは4万円弱のやつ
397名無しさんから2ch各局…:2005/10/22(土) 06:50:48
教えない教えない絶対教えない
398名無しさんから2ch各局…:2005/10/22(土) 07:38:41
トライバンダーは2エレフルサイズ八木にはるかに及ばない
アンテナであり、ダイポールに毛の生えたものと考えるべき.

一方2エレCQを同じ高さに上げた場合、2エレCQはフルサイズ
2エレ八木の2段スタックに近い性能(実際はエレメントスタック
間隔の狭いものと考える)であり、トライバンダなど問題にならない
性能になるはず.
但し、トライバンダでも非常に高く上げればなんとかなる.

パラスティック型のビームANTを上げるなら絶対に
フルサイズに限ると思うが.
399名無しさんから2ch各局…:2005/10/22(土) 20:37:45
>>398
大変よく分かりました。ありがとうございます。
                      >>396より

400名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 01:25:09
昔はよくDPの給電点に各バンドのエレメント付けて計8本で4バンド、
なんてやつ良くやってたけど、最近全然そういうの見ないけど何で??
401名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 10:35:32
質問ですいません
3.5メガに出たいのですがDPを張る敷地がありません
それで20m長の逆Lで簡単にやろうかと思うのですが、
飛びはともかくとして、テレフォンIやBCI、TVI、オーディオI
等の恐れはやはり高いのでしょうか?
出力は100w程です
402名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 10:39:06
Iはやってみないとわからんな
おぬしの住んでいる土地が弱電界ならIの可能性も高まるだろうし
403名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 11:12:07
20m長の逆Lが張れるんなら、もう少し頑張ってG5RVにしたら。
3.5メガもフルサイズに近い性能だし、7/10/14/18/21とかにも出られるし。
平衡アンテナだからIも出にくいし・・・
G5RVは日本じゃ余りポピュラーじゃないけど、欧米じゃ結構ポピュラーです。
ググれば英語のいい解説サイトが沢山出てきますよ。
404名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 11:50:37
>403
Thanks

調べてみます
405名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 20:10:56
>>403
ハシゴフィーダ部分があるから、Iが出にくいということはないんちゃうかと >G5RV
結局ハシゴフィーダと同軸の接続点に、マッチングボックス(チューナー)をかます必要があるだろうし
406名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 20:26:45
>>398
>トライバンダーは2エレフルサイズ八木にはるかに及ばない
714Xの7MHzもそんなもんでしょうか?
407名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 20:32:17
>>391
7Mは載ってない
408名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 20:38:57
>>406
>714Xの7MH

フルサイズのDPより・・・
409名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 20:39:50
>>408
悪い?
410名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 20:41:00
悪いょ。
411名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 20:43:32
ふえぇ。
そっかぁ・・・
412名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 20:59:27
フィーダーは見た目はかなり心配だけど、あれはあれで
漏れないんだからすごいよね。
413名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 21:20:26
>>410
本当か?
もう少しマシなような気がするが
414名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 22:05:53
フルサイズのDPに毛の生えたくらいマシ
415名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 22:14:25
そんなもんなのか。
VPのHB9CVより悪いのかな?
416名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 22:15:32
VPのHB9CVはとくにあのメーカの場合は論外
417名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 22:17:14
但し、C社のA*Aは優秀
418名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 23:09:32
714X(on 40m) < AFA40 ????
419名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 23:48:13
自作アンテナ各局も援護射撃よろしく

PLCのパブリックコメント受付開始
<総務省>
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051021_1.html


PLCに反対してHF帯を守ろう。
420名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 00:18:57
>>413
フルサイズのDPを舐めちゃ遺憾ょ。<ぷ
421名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 10:05:58
>>417
どちらもC社だな
422名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 21:29:45
ギボシ端子でバンドが切り替えられるダイポールを作り始めました。
ギボシ端子のところはアウトドア店で自在(ロープの長さを調整する
パーツ)を使ってます。軽いし小さいしなかなか良いです。
423名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 21:33:22
>>419
HFは興味ない
死ね
424名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 21:34:13
>>422
よくわがんね
お爺ちゃんでパソコン苦手なのかも知れないけど
どこかのあぷろーだに写真載せろよ
425名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 21:43:57
>>422
今月号のCQ誌のあれか

あのアイデアは完全に移動局用だな
426名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 21:53:46
>423
お前はバカ  決定
427名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 23:01:43
>>425
あれより小さく4p程度。
まさに移動用です。
50,28,24,21,18,14,10,7で使い分け出来るように
えらく細かく電線切って準備中。
あとは実際に上げ下ろししながら現物合わせです。
428名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 00:58:13
714X使ってるんですが、そんなものなんですか?
鬱だ
429名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 01:23:25
>>428
高さがあれば!!ソコソコ使えるがね。
430名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 07:34:28
>>429
そこそこって言ってもDP程度なんでしょ
431名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 07:36:50
自作スレでなんで市販のが話題になってるの?
432名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 09:16:10
すまんね。
現714Xユーザーなんだが、八木かクワッドを作ろうと計画してる。
どちらも設計は終わってる。
いつやるかと714をどうするかを考えてる最中。
714しか使ったことないんで、他のアンテナとの比較ができないんで、聞いてみたかった。
迷惑だったらやめるよ。
すまんな。
433名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 16:24:51
>>392
馬鹿は氏ね
434名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 17:42:00
714X Vs AFA40
受信は714Xの方がビームが鋭くSNが良い。
送信はなんとなくAFA40の方がパンチが有った。
計算するばわからとは思うが714Xは3eleとしてはブーム長が短い超ナロースペース。
AFA40はHB9CVとして標準のスペース、どっちが良いかはあなたの環境しだい。
435名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 21:58:33
>>434
DXの話ですかね?高さの無い。AFA40など国内向けかと・・・。
436名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 23:09:04
おっしゃるとおり >>435
25mの高さのAFA40では国内の近場は弱くなります(GWは延びるが)
国内QSOは15mの高さに張ったλ/2ダイポールで行っております。
AFA40を同じ15m以下にした場合、中途半端な指向性のためかDPに劣る場合がある、
DXをやる場合、八木系のアンテナは20m以上に上げてやらないと本来の性能が出ない。
それでは、20mに上げたDPはどうか、周りの建物の影響は有るとしても、DX、国内共に
飛びも受けも良いだがここから八木系と違いが大きく出で来る。AFAは指向性が
はっきり出てきてDX向けになる、又国内にもビームの威力を発揮する。
DPでは国内、近隣諸国のQRMから逃れるのが難しく弱いDXを拾うのが難しくなる。
あなたが、どのような使い方をしたいのかで、高さとアンテナの設定が変わってくる。

そこそこ良い、
437名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 23:27:05
432ではないが。25m程のAFA40では知れて居る(DX)

7MHzでは30mは欲しい又フルサイズだと其の差は歴然ですがな。
438名無しさんから2ch各局…:2005/10/26(水) 00:13:01
>>437
>フルサイズだと其の差は歴然ですがな
そこが知りたいんだなぁ。
40m30mHで714X vs 3eleFullSizeだと、耳の違いはどの程度なんだろう?
聞いた感じで 3db? 5db? 7db? or More?
3dbの違いはでかいからなぁ。
FullSizeだったら自作だな
439名無しさんから2ch各局…:2005/10/26(水) 00:35:21
>>436
それじゃぁ、ベアフット+DPのカリブはできんがな
440名無しさんから2ch各局…:2005/10/26(水) 01:38:13
>>438
>40m30mHで714X vs 3eleFullSizeだと、耳の違いはどの程度なんだろう?

田舎で聞けば大差がある。7MHzで3eleを使って居る方の耳は!!地獄耳だわなw
441名無しさんから2ch各局…:2005/10/26(水) 02:43:40
アンテナは猿でも金を積めば買えるけど、地上高はねぇ。
建築確認申請なし、4アマオーバーパワーキロワット以外には無いだろう。
442名無しさんから2ch各局…:2005/10/26(水) 09:52:04
>>441
あんたの世界が狭いからそう思う
443名無しさんから2ch各局…:2005/10/28(金) 12:21:08
マッチングセクションでロスがあると思うんだが、どの程度なんだろう?
444名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 00:18:57
MDRFって比較的エレメント短くてもローバンドの
調子が良いようですね。使っている方のインプレくださ〜い。
445名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 20:32:25
ギボシDPアンテナ製作中ですが、今日河原に行って調整をしました。
すでに各バンドごとに切りそろえてつないである状態ですが、50メガ
から順に長さを切り詰めていきます。
アンテナは何度も上げ下げするので滑車を使いました。
長さが出るとギボシ端子を取り付けます。そして次のバンドの繰り返し。
今日は50から始めて21メガまで調整して時間切れ。疲れた・・・。
アナライザがあれば倍速で終わると思います。
446名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 20:56:01
ちょっと高めだけど買ったほうがいいですよ<SWRアナライザ
447名無しさんから2ch各局…:2005/10/30(日) 23:35:21
>>441
確認申請あり、政令指定都市の住宅密集地、合法1kW、41mH
448名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 00:20:55
SWRアナライザって昔で言うところのディップメータと同じ機能ですか?
449名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 08:18:54
>>448
全然違う
アンテナのSWRやインピーダンスを、自分の好きな周波数で測定することができる。
インピーダンス最小点はわかるが、同調点はわからないものが多い。
450名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 09:34:44
ノイズブリッジくらいしか持ってねぇや
451名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 10:32:56
わたくしは、MFJのは使ったことないが、クラニシのアナライザは、持っていて
その機能・性能に満足している。周波数範囲などによって価格が異なる。もっとも高価なものを買ったが、
もっとも安いものは実売3万円未満のようだ。
並列共振回路のインピーダンスを測定すれば共振周波数が判明(したように思う。ディップするさ)。
同軸ケーブルの長さを1/2波長の整数倍にしたいときなどに便利というか
必須でしょう。もう1台、廉価版を買っておこうかな♪♪
452名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 11:22:49
OMの方々は几帳面でしょうから
測定器については年一回の校正も
きちんとやっているのでしょうか?

測定器をたくさん持っているOMの皆さんは
校正費用だけでも相当なものでしょうね
453名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 11:24:35
定期検査を受けるわけじゃアルマーニw
454名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 11:45:43
>>453
M検受けまつが、何か?
455名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 11:47:35
マゾ検定 おそろしい
456名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 13:22:02
性交費用が
457名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 13:33:21
生硬砲臭かいな・・・<ぷ
458名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 13:59:51
年寄りのリアクションは(ry
459名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 14:51:31
みんな PLCについて まじめに考えている? 

パブコメ出さないと大変なことになるかもよ。

HF死んでしまうんだから。
460名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 14:52:18
>>459
テンプレート作ってよ。
461名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 15:16:58
アマチュア無線は、死んでしまいました
462名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 15:19:47
復活
463名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 15:21:17
また逝去
464名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 15:23:44
不死鳥のごとく復活
465名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 15:29:14
真っ白に燃え尽きて、息絶える
466名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 21:28:27
モービルスタック局と交信したのですが、モービルANTスタックって作るの簡単
なのかな?
467名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 23:12:43
>>466
八木用のスタックケーブルを使うだけで出来ます。
指向性が出ますので一長一短です。
468名無しさんから2ch各局…:2005/10/31(月) 23:52:55
アースが必要なアンテナだとアースが特に重要になるとか
調整が難しくてやめてしまう人が多いとか聞いたことがある。
430あたりでやってみたいな。
469名無しさんから2ch各局…:2005/11/01(火) 17:55:32
アンテナ(SWR)アナライザはどれがおすすめ??
470名無しさんから2ch各局…:2005/11/02(水) 11:12:13
ttp://www.kuranishi.co.jp/products/antana/antana.html
型番: BR−510D (Dは、デンマークと読みます)
こいつは最高のツールであり、アンテナ関係いじりが楽しくなり、結果、
あなたさまの健康に寄与するところがある。
こういう測定器無しにアンテナウンチクは語れない。
ちなみにMFJ製の相当品は、ローカルが自慢げに見せてくれたが、以下略
471名無しさんから2ch各局…:2005/11/02(水) 14:17:56
クラニシのはR+jは読める?
MFJのは読めるから、個人的にはMFJ贔屓。
472名無しさんから2ch各局…:2005/11/02(水) 17:12:31
裏阿久箪笥は、嫁ねえが、海外製品は、作りがチャチなんで飽きる
サブとしてMFJ買ってやっても井伊鴨南蛮
473名無しさんから2ch各局…:2005/11/02(水) 17:28:58
難しい漢字だらけだw

海外製品ね、ケースの止めネジをタッピングにしないで欲しい・・・。
474名無しさんから2ch各局…:2005/11/02(水) 17:56:43
>海外製品ね、ケースの止めネジをタッピングにしないで欲しい・・・。
禿げ同
475名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 10:16:32
クワッドのスプレッダ−に使えるグラスファイバーロッド売ってるところ知りませんか?
パーフェト高すぎ
476名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 10:17:22
パーフェクト だった
477名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 11:08:08
7MHzの短縮ダイポールを作りたいんだけど、
どうやって設計したらいいかわからないので、
馬鹿でも理解できる良い本を紹介してください。

アンテナはベランダに張るつもりだけど、広さは5mぐらいしか取れないので、
ローディングコイルを入れるしかないんだけど、
そのローディングコイルの設計の仕方がわからない。
何uHのコイルを作ればいいのかわからないし、
そのようなインダクタンスのコイルを作るには
どうすればいいかわからない。困った。
効率がいいとかいうトップローディング(エンドローディング)で
作りたいのだけど、ベースローディングとは設計法が違うんだよね?
478名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 11:11:25

つ[アンテナ・ハンドブック]

少々内容が古く、部品・資材で入手困難なものも多いが、
400ページで1682円、ヤスイ(・∀・)イイ!!
479名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 11:26:43
>>478
どもありがとう
480名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 12:16:20
>>475
同感
パーフェクトは高すぎ。
481名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 12:17:00
>>477
何Wじゃ?
482名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 12:18:45
>>481
5Wです
483名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 12:44:49
>>482
1Hか?
484名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 14:36:12
>>483
なつかしい。。。
485名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 15:03:20
>>477
http://www33.ocn.ne.jp/~je3hht/mmana/
MMANAをつかってアンテナのデータいじってみな。
少しはアンテナの動作の理解もすすむから
486名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 15:03:45
>>475
QRP CLUBのJA1のOMさんが、知ってる。
中国製で安いのがあると言ってた。
QRP CLUBのBBSかMLで聞けば、誰か教えてくれるでしょう。
487名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 15:49:40
>>477
ずばり設計ソフトがある。GRKさん著作

http://www.vector.co.jp/soft/dos/home/se031613.html
488名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 15:52:23
WinXPの日本語DOSモードでも動いてる
489名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 16:25:23
>>485 >>487
どうもありがとう
490名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 16:46:12
アンテナ設計頑張ってね。多分飛ばないと思うけど
491名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 16:57:18
>>490
(ToT) sonna koto iwanakutemo iijanaika
492名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 17:22:42
>>490
50%以上の短縮率なら結構使えるという話を聞いてるよ。
心配しなくても大丈夫だよ。
10cmのペンシル型ホイップでも車からJA1-JA0は出来た話も聞いたよ。(7MHzCW)
493名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 20:25:34
3.5MHzの移動運用用のアンテナ作りたいんだけど何か良いサンプルありますか?
494名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 20:54:41
>>480
パーフェクト高すぎかもしれないけど、ご本人は3.5MHz2エレを立てて
台風でもびくともしていない。本当に凄い。
あと10年、20年先に生きているかわからないお人だけに今のうちに
関わっておいた方がありがたいかもよ。
495名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 20:57:15
>>493
JAIAのHPにある「アンテナ大研究」
496名無しさんから2ch各局…:2005/11/04(金) 23:14:55
>>494
彼を知ってるし、実際に見てきてもいるけど・・・
それにしても高すぎ
497名無しさんから2ch各局…:2005/11/05(土) 11:33:47
メーカーだと思うから高く感じるんだ
クラフトマンの工房だと考えれば、高いとは思えまい

国内ではもはや他に供給する者がいない、まったくのオンリーワンだ
そして、もしあの爺さんがあぼーんしたら、組織的に継続される見込みもないのだ

昔のようにクワッドを竹竿で作れと言うのか
むりだ
台風や腐食ですっ飛んだときのペナルティが、昔とは比べ物にならず厳しい、
不寛容で殺伐とした社会に、もうなったのだ

心配性の俺は、まだタワーさえ建ってないのに、
あの爺さんから、カネに糸目をつけず資材を目一杯買い込んでおこうと、思ってる位だ

「是非もなし」だよ
498名無しさんから2ch各局…:2005/11/05(土) 17:47:46
ラジオクラフトが引き継ぐんじゃね?
俺が引き継いでもいいけど・・・
499名無しさんから2ch各局…:2005/11/06(日) 00:36:33
一番安いのでいいから買っておこうかな・・・
建てないけど・・・
せめてアボーンする前に交信しておきたいな
500名無しさんから2ch各局…:2005/11/06(日) 09:31:54
メーカーじゃないよね。 >パーフェクトクワッド

材料・部品に設計データつけて頒布してくれるところ。
自分で加工しなきゃならない部分があるし、きっちり調整しないとだめ。

私は体が悪くて自分でタワーには上がれないし、
ローカルにこんな危険で困難な仕事を頼む神経もないので、
ラジオクラフトみたいなチューナーを別途雇って、
組立→調整→架設まで完パケで納めてもらうしかない。
お金いくらあってもタリネーヨ〜
501名無しさんから2ch各局…:2005/11/07(月) 22:20:49
○ キュビカル ○ CUBICAL QUAD
× キュピカル × CUPICAL QUAD
英語が、ぜんぜんできないのかな?
502名無しさんから2ch各局…:2005/11/07(月) 22:41:56
CQを上げるより八木系の方がエエょ。
503名無しさんから2ch各局…:2005/11/07(月) 23:22:44
何で?
504475:2005/11/08(火) 00:02:23
>>486
Vy Tnx
QRP CLUBってのは
ここ→http://www.jarl.com/qrp/ のことでしょうか?
505名無しさんから2ch各局… :2005/11/08(火) 00:38:55
 スレ違いだが一つ教えてくれ
アンテナについてる同軸を触るとエライぴりぴりするのだが
これってコモンモード電流でも流れているのかな?
 スレ違いでスンまそん
506名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 00:41:39
>>505

1.送信中に?
2.無線機に接続した状態で?
3.その無線機に電源を入れた状態で?
507名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 00:58:40
 いや、同軸をアンテナを取り付けるときとか、
リグにつけるときに触ると、ぴりぴりする。(毎回ではない)
こないだナガラのスペックCあげたとき、アンテナの方に同軸をつないで(このときは、ぴりぴりしなかった)
シャックに戻りコネクターを触った瞬間、アチッとなり、手に怪我したよ。

 ちなみに設備は、クリエートの3Mのルーフタワー、 GP−15、 1250MHzの23エレ
スタック(メーカー不明)、 スペックC、D、で、同軸は8D2Vです。
508名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 05:56:14
>>507
近くに放送局があるとか・・・
509名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 09:12:23
>>507
その日は空電が多くなかったですか?
510名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 09:32:46
>>507
俺も経験ある。
なんだろう。
511名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 09:35:14
雷雲の中にいるとビリビリくるよ
冬場の完走した空気でもあり得る
512名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 12:30:33
どういうわけだか春夏秋冬朝昼晩、アンテナを接続しなくても
電源コードをACに挿しただけでリグの金属露出部分に汗かいたり
湿った手で触れるとビリビリする。   >FT-1000MP
もちろんアンテナの取付パイプも。  なんで?
513名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 12:34:41
>>512
ヒント:漏電
514名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 12:53:39
>>504
QRPプラザで検索汁 またはQRPスレで聞く

>>505
無線機の筐体アース側にAV 100Vがかかっていると思われる。
その電圧が同軸ケーブルの外皮に直接加わっている。

無線機筐体に保安用アースをつけるか、または無線機のACプラグを逆刺しに
するだけでもビリビリこなくなることもある。
515名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 13:09:32
アパマンハムです。
よく、モービルホイップは飛ばないと言われているので、
ベランダには無理して21MHz用の自作ダイポールを張っていました。
最近、わけあって、ベランダに
マルチバンドのモービルホイップを取り付けてみました。
きちんとアースも取ってやったら、
あーら不思議、ダイポールとあまり飛びが変わりません。
こんなに短縮しているのに、どうしてこれだけ飛ぶのか。
というか、ウチのダイポールは全然飛んでいなかったのか。
ダイポールはベランダのような場所では性能を発揮できないのか。
それともマルチバンドの市販モービルホイップも馬鹿にしたものじゃないのか。
どっちなんでしょう。
516名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 13:12:46
>>515
ダイポールは建物に近いとダメダメだからね
ホイップは建物に垂直にだせるからそれなりの性能を発揮できる
517名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 13:27:12
>>516
やはり、ダイポールはベランダの中では性能がでないのですか。
518名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 13:29:42
>>517
経験的にはいまいちだね。
ベランダ内でつかうならMAG LOOPのほうがいい。
519名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 16:23:52
>>514
ありがとうございます。
検索では沢山出てきて絞り込みできませんでしたので、QRPスレで質問してみました。
報告申し上げます。
520名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 16:26:38
ヒント: DPは、けっこう指向性がある
521名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 17:50:21
どうなんだろーねぇ。
水平系のアンテナは打ち上げ角30°にするためには地上高λ/2でしょう。
バーチカルは0mでも30°だからねぇ。
それにしても、短縮してるホイップよりフルサイズのDPが悪いってのは・・・
ふーむ・・・・
522名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 19:09:09
>>517
そうですね。普通のアンテナは広い空間で性能を発揮します。
ベランダ内だと建物が影響して性能が出ません。ホイップも同じですが、
外に出していればその分有利になります。
磁界型のアンテナは狭い場所でも比較的性能が発揮出来ると言われ
ています。ベランダ内に仕方なく設置するならEHやスモールループのほう
が調子がよいようです。
523名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 19:25:20
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
K*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ねK*O氏ね
524名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 20:44:04
MFJ宣伝 乙
525名無しさんから2ch各局…:2005/11/09(水) 14:01:51
マグループを必死に叩くやつがいるけどなにか恨みでもあるの?
526名無しさんから2ch各局…:2005/11/09(水) 20:09:23
505だが、うちの近くにコレがある↓

  http://www.tepco.co.jp/kk-np/

 ヤシの精化?
527名無しさんから2ch各局…:2005/11/14(月) 14:53:01
http://www.icom.co.jp/beacon/technical/antenna/004.html

これ移動に便利かもなぁ。
528名無しさんから2ch各局…:2005/11/14(月) 16:56:44
1.29GHz(トランシーバ)用の受信自作アンテナを作っているのですが、
知識が足りなすぎなので、暇で暇で死にそうな方は是非質問に答えて欲しいです。。

自作しているのは半波長ダイポールアンテナで、
電気的な整合をするためにバランを入れなければならないことがわかり、
高周波なのでフツーのバランではなく、シュペルトップ(バズーカ)を用いることがわかり
ケーブルを加工したところなのですが、
次に問題が同軸ケーブルの特性インピーダンスが75Ω、スペクトラムアナライザの内部抵抗が50Ωであるため、
ここでインピーダンス整合しなければなりません。

そこで質問なのですが、ケーブルとスペアナの間をどうしたら反射がなくなるか
詳しくしりたいのですが・・・

原理も理解したいため、よいサイト、本などあったら教えてください。



先ほども調べていたところ、ダイポールのエレメントを180°から120°にしたV字ダイポールという
アンテナをみつけました。
このアンテナは50Ωであるため、同軸ケーブルも50Ωの物を使い、スペアナも50Ωなので
全てインピーダンスが同じで反射が起きない・・・

こちらのアンテナを作ったほうが簡単でしょうか?

529名無しさんから2ch各局…:2005/11/14(月) 16:58:35
50-75の変換器使えばええんじゃ?
抵抗タイプのやつはロスが5.7dBあったと思った。
530名無しさんから2ch各局…:2005/11/14(月) 19:57:26
>>528
120度角DPで整合OK。
だけど電波法違反は止めること。
531名無しさんから2ch各局…:2005/11/19(土) 23:39:12
>>528
何言ってるかわからんわ
532名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 12:44:37
すまん初歩的な事だが、ホイップアンテナって、
要するによく言うツーメーターの周波数なら2mだよね。
短いホイップには、ぐるぐる巻いた2m分のコードが入ってるってこと?
複数ならその長さのが、数本分はいってるのかな。
533名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 12:46:50
何言ってるかわからんわ
534名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 12:48:31
>>532
んにゃ、その四分の一の長さ。
535名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 19:15:07
>>532
長さを短くしているのはコイル。
このコイルはアンテナの全長をただグルグル巻いたものではないよ。
電波から見て長く感じる値を計算して作ったコイル。
536名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 20:12:16
>>534
金属導体の波長短縮率を0.98とすると、0.245λじゃないかと言ってみるテスト。
537名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 23:43:07
>>532
>短いホイップには、ぐるぐる巻いた2m分のコードが入ってるってこと?
間違い
>複数なら
意味不明

>>534
間違い

>>535
単刀直入に間違いとは言いがたいが・・
>長さを短くしているのはコイル
簡単に書くなら
見かけ上の共振を目的として、コイルのインダクタンスにより、キャパシティー成分を打ち消している。

>>536
間違い
538532:2005/11/24(木) 00:58:49
なるほど、ふくらみにはコイルが入ってんですね。
そう単純ではないんですね。勉強になった。
複数って言い方悪かった。ほかの周波数対応とかで、
たとえば120Mhzと300Mhzで2波とか。
それぞれ都合のいいのが2本分巻いてるのかなと。
539名無しさんから2ch各局…:2005/11/24(木) 10:32:44
くだらない勉強だなオイ
540名無しさんから2ch各局…:2005/11/24(木) 12:14:03
>>539
何も勉強しないよりはずっといいよ。

>>538
1本で2つの役割、というとまた「間違い」とか一言レスされるのはわかってるが(笑)
”それぞれ”ではない、とだけ書いておこう。
541名無しさんから2ch各局…:2005/11/24(木) 17:53:41
>>532

そもそも普通ホイップが全波長じゃ無いことを分かってるのか?

DPも全波長だと思ってたり
542名無しさんから2ch各局…:2005/11/24(木) 18:03:22
>>538

300Mhz(?)にわざわざ短縮コイルは使わないと思うが
単純に言うと、144/430Mhzなら普通コイルはひとつで
給電点からコイルまでが430用、給電点から先端までか144用。

↑というのはDPとか八木の話でホイップは知らん
543名無しさんから2ch各局…:2005/11/24(木) 19:36:36
5/8λの2段 はどうやって2段にしてるの?
1段目と2段目の境はどうなってん?
544名無しさんから2ch各局…:2005/11/25(金) 12:46:18
>>543
興味あるなら自分で教科書買って勉強したほうがいい。
インターネットでの答えを信じると、間違ったことを死ぬまで信じることになるかも。
545名無しさんから2ch各局…:2005/11/25(金) 17:14:00
以前、MMANBでCQを設計すると帯域がとれないと相
談があって、インピーダンスをこうやって、やってみ
うまくいったワ、ありがと・・・

みたいなやりとりあったんだが、このスレじゃなかったかい?
546名無しさんから2ch各局…:2005/11/25(金) 21:24:10
あたようななかたような
547名無しさんから2ch各局…:2005/11/26(土) 01:42:03
>>545
ttp://www.google.com/search?rls=ja&q=MMANB
> もしかして: MMANA ttp://www.google.com/search?rls=ja&q=MMANA
> ttp://www33.ocn.ne.jp/~je3hht/mmana/

>>544
現在入手可能な所では、こんなあたり?
アンテナ・ハンドブック ダイナミック・ハムシリーズ (5) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789810259/ ISBN:4-7898-1025-9
新・手作りアンテナ入門 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789815021/ ISBN4-7898-1502-1

上の方が古い本だけに、ちと、入手不能になりつつあるかも。古本価格の方が高いベ(w
548名無しさんから2ch各局…:2005/11/26(土) 17:42:35
質問です。

UHFのCQアンテナは共振インピーダンスはどれくらいになるのでしょうか?

どなたか回答よろしくです
549469:2005/11/26(土) 18:10:03
>>470
とうとう買いました。510D。
現在使っているアンテナをチェックしました。
モービルアンテナも再度調整し直しました。
(・∀・)イイ!!
550名無しさんから2ch各局…:2005/11/26(土) 21:41:38
>>548
通常の2エレCQで、エレメント間隔が0.12λ(波長)の場合、約65オームだそうです。
エレメント間隔によって、インピーダンスは変化し、0.15λで約85オーム程度、
0.2λで約110オーム程度。(鈴木氏「キュービカル・クワッド」CQ出版 P42、第18図)
>>549
OME! 1度買ったら、手放せない!
551名無しさんから2ch各局…:2005/11/26(土) 21:42:49
うはぁ金持ちウラヤマシスwwwwwww
552名無しさんから2ch各局…:2005/11/27(日) 00:10:50
>>550

ありがとうございます。

エレメント間隔は大体1.5λだから80Ω位か
553名無しさんから2ch各局…:2005/11/27(日) 00:23:55
↑間違えた

エレメント間隔は0.15
554545:2005/11/27(日) 22:03:56
>>547
それじゃないんだぁ。
どこかのスレで見たんだよなぁ。
MMANAで、最適化する時に設定するバラメータだったような気がする。
確か、帯域がとれないんだが、どうしたら良いだろうみたいな質問だったかなぁ。
555名無しさんから2ch各局…:2005/11/27(日) 22:37:43
>>554
質問にレスしたのはおいらだけど、
前スレ
http://makimo.to/2ch/hobby5_radio/1047/1047550586.html
の636-650あたり。
556名無しさんから2ch各局…:2005/11/28(月) 10:28:41
>>555
ありがとうございました。
557MMANAに打ちこんでみただけ 1/2:2005/12/01(木) 00:37:52
>>543-544
145MHz 4ele 5/8λ co-linear
*
145.0
*** ワイヤ ***
21
0.0,0.0,0.0,-0.345068,0.345068,0.0,0.003,-1
0.0,0.0,0.0,-0.345068,-0.345068,0.0,0.003,-1
0.0,0.0,0.0,0.345068,-0.345068,0.0,0.003,-1
0.0,0.0,0.0,0.345068,0.345068,0.0,0.003,-1
0.0,0.0,0.0,0.0,0.0,0.16,0.001,-1
0.0,0.0,0.0,0.0,-0.02,0.0,0.001,-1
0.0,-0.02,0.0,0.0,-0.02,0.16,0.001,-1
0.0,-0.02,0.16,0.0,0.0,0.16,0.001,-1
0.0,0.0,0.16,0.0,0.0,0.888,0.001,-1
0.0,0.0,0.888,0.0,-0.316,0.888,0.001,-1
0.0,-0.316,0.888,0.0,-0.316,0.908,0.001,-1
0.0,-0.316,0.908,0.0,0.0,0.908,0.001,-1
0.0,0.0,0.908,0.0,0.0,2.66,0.001,-1
0.0,0.0,2.66,-0.296,0.0,2.66,0.001,-1
-0.296,0.0,2.66,-0.296,0.0,2.68,0.001,-1
-0.296,0.0,2.68,0.0,0.0,2.68,0.001,-1
0.0,0.0,2.68,0.0,0.0,4.34,0.001,-1
0.0,0.0,4.34,0.0,0.316,4.34,0.001,-1
0.0,0.316,4.34,0.0,0.316,4.36,0.001,-1
0.0,0.316,4.36,0.0,0.0,4.36,0.001,-1
0.0,0.0,4.36,0.0,0.0,5.668,0.001,-1
558MMANAに打ちこんでみただけ 2/2:2005/12/01(木) 00:38:49
*** 給電点 ***
1,1
w7b,0.0,1.0
*** 集中定数 ***
1,1
w7c,0,0.0,7.22,0.0
*** 自動分割 ***
400,40,2.0,1
*** 計算環境 ***
0,40.0,1,50.0,120,60,0
559557-558:2005/12/01(木) 00:45:34
うまく貼れてない orz
タブが消えてる
560名無しさんから2ch各局…:2005/12/10(土) 12:15:59
age
561名無しさんから2ch各局…:2005/12/13(火) 18:09:49
車3台で出かけて、みんな7メガの逆Vを立てキチッと並べる。
ただしケーブルは中央の車のみ。
一台はエレメントを短めに、一台は長めにすれば3エレの出来上がり。
10台で行けば10エレ!だれかやらない??
562名無しさんから2ch各局…:2005/12/13(火) 18:34:06
ポールを踏むためだけに車かよ(笑)。
563名無しさんから2ch各局…:2005/12/13(火) 19:58:11
>561

めっちゃ面白そう
564名無しさんから2ch各局…:2005/12/13(火) 20:14:44
>>561
先頭の方の車は乗っていては危険かも
565名無しさんから2ch各局…:2005/12/13(火) 20:22:49
異動で広大な土地使えるならビバレージのほうが良くない?
566名無しさんから2ch各局…:2005/12/14(水) 09:17:12
たくさん並べて、みんなで同期とって
フェイズド・アレイとか
567名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 18:52:06
HFの移動運用でお勧めのアンテナはありますか?
568名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 19:29:21
radix
569名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 19:50:21
>567
自前の自律型トップローディングアンテナでつ。
570名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 19:52:16
>>569
自立しないクセに
キャパシティハット小さいクセに
571名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 20:49:20
>>568
radixのVダイポールの評判が良いみたいですが、
使用感はどうでしょうか?
>>569
トップロードディングアンテナですかー?
トップヘビー対策などは、やはり必要でしょうか?

自分が今考えているには、1:1バランで給電出来る
1λのオフセット逆VDPなんかどうかなーと思っています。
利得自体は普通の逆Vとあまり変わらないみたいですが、
指向性の特性がよろしいみたいなので…
ご意見など、是非、お伺いしたいです。
572568:2006/01/07(土) 20:54:16
>>571
ロケーションのよいところで使うと抜群の飛びをします。
アンテナの設置、撤収も非常に手早く行えます。
片側3.5mのRDEもいいですが、片側2.5mのRD-Vもかなり使えます。
欠点と言えば高効率ゆえのバンド幅の狭さかな(7Mなど短縮率の大きい周波数帯)。
573名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 20:59:55
>>572
やはり飛びは良いんですね〜
良くHPを見ていると良いレポートが書かれていますね。
エレメントの振り出し式が設置・撤収が早そうですね。
あと、場所が狭い所での運用なんかに良さそうですね。
先日、価格だけは調べてみました。
でも、さすがに道の駅ではアンテナを上げるのは、気が引きますけど。
radixと言えば、50MHZの7エレもほしいですねー
574名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:08:52
組み立て、撤収に手間はかかりますが2エレ、3エレのHFビームもおすすめ<らぢx
575名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:14:14
>>574
クリエートの714Hは1人で持ち上げ出来そうですか?
576名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:15:42
クリエートは知らないなぁ
577名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:17:56
>>576
おすすめの移動用のビームアンテナはなんでしょうかW
578名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:18:57
自分でいろいろ試した方がいいんじゃないの?
579名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:37:32
水辺ならば垂直ダイポールに反射器。
580名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:40:40
>>577
象の檻でつ
581名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:50:18
>>577
どのバンドに出たいかがわからん。
582名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:54:45
>>577
マリタイムなら、金魚の糞かな
583名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 21:58:11
>>577
メガホン
584名無しさんから2ch各局…:2006/01/07(土) 22:03:00
>577
ロングビッグアンテナ
585名無しさんから2ch各局…:2006/01/08(日) 00:00:53
>>581
HFの移動運用のアンテナなんですが…
586名無しさんから2ch各局…:2006/01/08(日) 02:49:09
基本はやっぱりダイポール(逆V)でしょう。
587名無しさんから2ch各局…:2006/01/08(日) 06:55:38
ショートスモールチンコ
588名無しさんから2ch各局…:2006/01/08(日) 07:19:32
>>585
バンドは?
7ならワイヤーでフルサイズの逆Vで十分、っていうかかなり(・∀・)イイ!!
ギボシ端子でバンドチェンジ出来るようにしておくと便利。
うちはFCZ研のスーパーバランとワイヤーで自作した。
CQ出す側ならこんなもんで十分でしょう。
589名無しさんから2ch各局…:2006/01/08(日) 09:51:17
>>586
>>588
移動運用のメインは10〜1.9MHZを考えていますが、
やっぱり定番の逆Vですかね。確かにシンプルな割には飛びは良いですね。
確かにギボシアンテナは魅力ですね。バンドチャン時ごとに車の外に出る必要がありますが、
便利なので、自分も今のアンテナはそうしています。

あと、自分が今考えているのは、1:1バランで給電出来る
1λのオフセット逆VDPなんかどうかなーと思っています。
利得自体は普通の逆Vとあまり変わらないみたいですが、
指向性の特性がよろしいみたいなので…
少し変わったアンテナで運用してみるのも、移動運用の醍醐味かなーと思いまして…

バラン自体は自作したことがありませんが、出来れば1:2のバランも作りたいなー
と思っています。
590名無しさんから2ch各局…:2006/01/08(日) 15:09:06
>>589
釣竿にワイヤーはわせてATUで出るっていうのもある。
ダイポールに比べりゃ飛びは悪いと思うけど。
591名無しさんから2ch各局…:2006/01/08(日) 16:38:03
ちょっと板違いですが詳しい方が多いと思いますので質問します。

実家は山間部で携帯電話(au)の電波状態が悪く屋外では時々アンテナ1本、
室内では圏外という状態でした。
そこでau804wという外部アンテナを設置したところ室内でもアンテナ2本と改善されました。
ttp://www.pal-tnet.com/TEL/TEL-option.htm

携帯電話とアンテナは同軸ケーブルで繋がれてる状態で固定電話と化してます。
検索したところFOMA用にワイヤレスホームアンテナというのがあるのを発見しました。
ttp://homeantenna.docomo-e.co.jp/product/wireless.html

本題ですが、上記の屋内球体アンテナに該当する機器を自作できないかという事です。
電力を必要としないという事なので材料さえ揃えば素人でも作成できるのではと思いました。
作成の参考になるご意見やサイトなどありましたらご教示ください。
592名無しさんから2ch各局…:2006/01/08(日) 16:55:38
>>590
やはり今の移動運用はATUが主流みたいですね。
つり竿を利用した5/8λ垂直アンテナなんか良さそうです。
確か以前HPで運用結果を載せている方がいた様な気が・・・
あと、ATUの種類によっては1.9MHZのチューンがとりずらいものもあるみたいですね。
593名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 18:00:24
うちのは、1.8、1.9はいいんだが、3.5が駄目だ。
594名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 18:10:56
移動運用で逆VとATUでは、違いが判る程、差が出ますか?
595名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 18:12:01
人に聞く前にいろいろやって美奈代
596名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 19:15:20
>>592
ATUの種類というか、3.5MHz以上の仕様なのに1.9MHzで使ってるとか、
1.9MHzは3.5MHz用より長いワイヤーが必要と書いてるのにそうしてないとか、
そういうオチは無しの方向で。

>>595
いろいろやるには金かかるから経験談を聞きたいのでは?

>>594
「フルサイズにかなうものはない」。
597名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 19:31:20
ワイヤーアンテナと釣り竿なら金かからんよ
ATUがちょっと高いだけだな
598名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:05:10
>>594
ATUに垂直ワイヤーと逆ブイとは打ち上げ角が違うので時間帯と
交信距離に差が出る。
例えば真っ昼間の7メガで近距離国内なら逆ブイの方がいい。
599名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:17:44
>>594
やはりフルサイズが一番ですねー
600名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:21:08
1.9に逆L等で出た時インターフェアの問題はありませんか?
601名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:23:34
場所による。
602名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:24:26
オペレータの技術力による
603名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:26:24
生ゴミのたまり具合による
604名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:29:16
チンカスのたまり具合による。
605名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:30:08
インポフェラかよ
606名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:31:36
アネハのズラ具合による。
607名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:32:53
>599
俺のサイズが一番って言ってまつが、何か?
608名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:34:09
>>607
5.7GHz帯の話はしてねぇぞ
609名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:37:02
<<600
具体的な運用スタイルをどうぞ!
610名無しさんから2ch各局…:2006/01/09(月) 20:42:58
>609
駅弁売りスタイルでつ
611名無しさんから2ch各局…:2006/01/15(日) 14:18:26
M型ダイポールがCQ誌に出たそうですが、形状、サイズ、とび・性能
などのおおまかなことをおしえてくらさい。
612名無しさんから2ch各局…:2006/01/15(日) 14:40:57
>>611
アルミパイプで作ったバンザイDPの両端にワイヤーがぶら下がっている。
エレメントはワイヤー込みで7メガフルサイズ。かなりでかい。
バンザイ型でフルサイズ移動用はまず無いので、他のバンザイより
飛びがいい、とのこと。
自立出来るところがメリット。ただし風でワイヤーが揺れるのが難点。
613名無しさんから2ch各局…:2006/01/15(日) 15:02:54
>>612
ありがとうございます。
なるなる。検索したらV型ダイポールばかり出てきたので
M型というのは新アイディアですね。

フルサイズのアルミパイプDPでは、風などで無理がありますか。
614名無しさんから2ch各局…:2006/01/15(日) 19:29:10
>>613
先端にいくほど細いパイプを使っていましたが、片側約10mの
エレメントはさすがにきつかったのだと思います。
先端をステンレスのモービルホイップの材料にしたり、(2m以上
のエレメントがあるにはある)給電点を下げてステー入れたりしっ
かりと作ることで可能だとは思います。
615名無しさんから2ch各局…:2006/01/15(日) 22:20:56
>>614
ステンレスは表面に酸化皮膜があって、これが電気を通さないはずなのでつが、
表皮効果で放射効率が悪くなるということはないんですけ?
ステンレスのワイヤでCQアンテナ(20mBand用)作ってる人を見て気になったのでつ。

あっと、そういえばアルミも表面は酸化皮膜があったっけなぁ。
トンネル効果で電気が通ってしまうのであったな。

アンテナの真上か真下から見てV型にすると、V型の口が開いた方向に利得が出るから
試してみたいなぁ・・・
616名無しさんから2ch各局…:2006/01/16(月) 00:30:31
>>615
酸化皮膜は導体ではないですし、そこに表皮効果は起きないです。
表皮効果は表皮よりに電気が流れるだけのことで、表皮以外は流
れないということではありません。
どんなに細い銅線でもエレメントになることは出来ます。
太いほど良いだけのことです。
617名無しさんから2ch各局…:2006/01/16(月) 00:31:17
>>616
あ、酸化皮膜も導体か・・・
618名無しさんから2ch各局…:2006/02/06(月) 13:00:24
ブック型バリコン
619名無しさんから2ch各局…:2006/02/24(金) 20:32:48
>>617
アルミ表面には酸化皮膜があるけど、導体ではなく、
電気を通しません。
ステンレス表面の酸化皮膜も電気を通しません。
テスター棒を2本、アルミ表面にあてると導通してしまいますが、
あれが有名なトンネル効果だそうですよ。
エネルギーの壁を破ってしまうみたいです。
表面を高周波電流が流れるかどうかは不明です。
620名無しさんから2ch各局…:2006/02/24(金) 20:36:03
斜女鹿バンド拡張に備えて、ダブルバズーカHB9CVなんてどうよ?
621名無しさんから2ch各局…:2006/02/24(金) 23:46:26
>>620
意味不明。日本語になってない。書き直しだな。
622名無しさんから2ch各局…:2006/02/25(土) 13:54:25
>>330
>ブームで拾ったノイズが問題になる周波数では、絶縁した方がイイ!
>絶縁のため、誘電体を挿んでエレメントと金属のブームが接触していると、
>エレメント長が計算できませんよ?

>HFとかの周波数では、ノイズも問題にならないし、ブーム径によるエレメント長補正も
>必要ないので、どっちも同じと思われる。


HF,VHFでは、ブームの影響によるエレメント長の補正は不要です。工作誤差の範囲と考えられます。
623名無しさんから2ch各局…:2006/02/25(土) 19:26:44
>>622
エレメントクランプが大きいときは、それを考慮しないと
アンテナシミュレーションの結果と全然違う結果になるよ。
21MHzあたりでも。
624名無しさんから2ch各局…:2006/02/26(日) 22:08:29
ちょっとお尋ねします…
特定小電力トランシーバーを車内で使う際の受信感度を少しでも改善を目指し
外部アンテナを製作しようと思います。
といっても本体には一切手を加えず、ケーブルにクリップを半田付けして
それでアンテナにはさみ、車外のアンテナにつなぐという感じで考えていますが、
効果あるか疑問ですが、皆さんならどう製作しますか?
いい案ございましたらよろしくお願いします。
625名無しさんから2ch各局…:2006/03/17(金) 16:44:58
>>624
クリップだろうとハンダ付けだろうと
接触している以上、違法な改造ではない怪?
もっとも、アンテナは波長にあわすべきで
長ければいいというものではなく、
性能向上の効果のほどは疑問。
626名無しさんから2ch各局…:2006/03/17(金) 18:51:28
M型アンテナ見てたらなぜか恥ずかしくなったぜい
627名無しさんから2ch各局…:2006/03/17(金) 19:03:32
M痔開脚
628名無しさんから2ch各局…:2006/03/17(金) 19:11:22
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
すべてのフライヤーが落ちますように祈っております。
629名無しさんから2ch各局…:2006/03/18(土) 07:36:32
>>624
無線設備には空中線も含まれます。
空中線に対する改造になります。
違法行為です。
630名無しさんから2ch各局…:2006/03/18(土) 07:53:40
174 名前: 名無しさんから2ch各局… 投稿日: 2006/03/17(金) 18:28:43
47 名前: 名無しさんから2ch各局… 投稿日: 2006/03/17(金) 18:22:29
関西の連中に何ができるんだ。。。。。会長の独り言

年に数回しか巣鴨の事務局に来ないくせに文句だけは一人前。
常に事務局員の考え、動きをチェックしていなくてどうやって事務局を動かせるのだ。
あの連中は関西だけのことをやっていればいい、日本全体のことなど見れる能力など
あるわけがない。相手にするほどのものではないがただただ煩いだけだ。

631名無しさんから2ch各局…:2006/03/18(土) 11:49:46
632名無しさんから2ch各局…:2006/03/18(土) 23:03:35
スモール磁界型ループ(7MHz〜21MHz)をアンテナチューナーで無理やり3.5MHzの受信に使えるように出来るでしょうか?
633名無しさんから2ch各局…:2006/03/19(日) 01:52:09
誰かマイクロバート(MV)アンテナのスレ立ててくれませんか?
1.9MHzとかローバンドで良いみたい。

http://wind.ap.teacup.com/je1cka/1255.html
http://www.topbander.com/160mtxant.htm#je1spymv

あいにくうちからはスレ立てられません。
634名無しさんから2ch各局…:2006/03/19(日) 12:28:06
マイクロバート(MV)アンテナを語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1142738795/l50
635名無しさんから2ch各局…:2006/03/19(日) 17:20:40

おおおー!!どうもありがとう!
636名無しさんから2ch各局…:2006/03/19(日) 17:26:00
あとは635の努力で良スレにしちくり。
637名無しさんから2ch各局…:2006/03/21(火) 18:12:24
50Ω:75Ωの不平衝、平衝バランの製作に関する良いサイトありますか?
638名無しさんから2ch各局…:2006/03/21(火) 18:27:32
パラ連中に順法意識を期待する方が無理なのか・・・
もはやハム無線機を容易に入手出来ないように、何らかの方法を考えるしか無いのかもしれない。(メーカーへの不買運動・無線機販売店へのクレーム等)
スカイスポーツだの消防団だのと、ふざけた連中がアマ無線を使い続けている現状を改めないと、アマチュア無線制度そのものの崩壊となりかねない。
639名無しさんから2ch各局…:2006/03/24(金) 22:45:38
販売時従免提示・無線機器授受書(仮)と交換の義務づけでイインジャネーノ?
640名無しさんから2ch各局…:2006/03/32(土) 20:07:24
いやんやめて
641名無しさんから2ch各局…:2006/04/17(月) 21:59:08
3エレヤギ 自作記念カキコ
642名無しさんから2ch各局…:2006/05/07(日) 23:01:45
>>641
飛びはどうですか?周波数はどこの作ったの?


TITLE:クロスデルタループ
URL:http://www1.bbiq.jp/ja6rgb/ja6rgb5

・・・このアンテナは飛ぶでしょうか?
利得を教えて下さい。
643名無しさんから2ch各局…:2006/05/07(日) 23:19:34
644641:2006/05/08(月) 22:46:57
>>642
50メガ帯でつ。ガンママッチ。約12MH。ルーフタワー。
エレメント間寸法は、約0.2波長。ブーム長は、3メートル弱。
飛び・受け・ビームパターンなどの性能は、期待していたより、いいでつ。
当面、この3ELで十分かも。
6ELくらいは、上げられる敷地でつが、ほかのバンドのANTも
上げておかなければならない。。。
あと、高さも必要でつよね。
高さを稼げれば、DPでも可、、みたいな
645名無しさんから2ch各局…:2006/05/08(月) 22:52:36
Vodafoneの904Tを使ってるんですが、
電波が悪いので外部アンテナを自作しようと 思ってます。
(アンテナが販売されてないので仕方なく、、)
付属品にあるUSBケーブルをぶった切ってコネクタ作るまでは簡単ですが、
同軸ケーブルにはどの線をつなげば良いのでしょうか?

教えてくだされエロい人!!
646名無しさんから2ch各局…:2006/05/08(月) 23:11:59
そのUSB接続ケーブルには電源ラインと信号ラインしか来てないと思われる。
まさか、既にぶった切ったんじゃないよね? そうだとするともったいことしたと思うよ。
携帯側のピンアサインを調べてコネクタへアンテナケーブルを接続するか、市販品を買う。
自作より市販品を買った方が確実だし、性能も良いと思われる。


647名無しさんから2ch各局…:2006/05/08(月) 23:51:46
>>644
ふ〜ん (´⊆` )
γマッチやってんだ。すげーじゃん。
そろそろEスポ出るよね。
648名無しさんから2ch各局…:2006/05/09(火) 00:12:31
>>642=643

利得はシングルと比較してほとんど変わらないよ。
MMANAでシミュレーションしてみても、そんな結果になった。
649名無しさんから2ch各局…:2006/05/09(火) 00:21:18
>>648
simをども。
Swiss Quadに似てるから、飛ぶと思ったのに意外ですた。
650名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 00:55:47
ヘンテナってどうなの

昔は簡単で高利得ってウェブやCQ死などに紹介されてたけど
実際どうなのよ
651名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 01:09:54
ヘンテナは自分の中では「良い思い出」のあるアンテナですね

ずいぶん昔の高校一年の夏、21Mhzで近くにあった金物屋から
園芸用?の緑の竹もどきとアルミ?かなワイヤー買って来て
即席で作って物干し竿を針金で繋ぎ、ベランダに上げた事があります

今思えば、家にくっついてる様な、ボトムが1M位しかないアンテナで
「アンテナ?」と呼べるような物ではないだろうけど
VSWRも落ちてくれて、喜んでCQ出したら
一発目にVKが呼んでくれて59+をもらい、シャックを紹介した祭に
本当に10Wなのに「10W?ヘヘッw」みたいに笑われて
ムキになってアンテナを、つたない英語で紹介した思い出があります
652名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 10:23:33
ヘンテナって、縦の長さ1/2波長もあるでしょう。
21メガ帯用では、7メートル。
7メートルって、実際、そうとう長くね?
653名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 10:43:02
スイスクワッドも、かつては高利得といわれたけど
実際はたいしたこと無いらしいな

なんか、そういった実例を見てると
科学的であるはずの無線なのに相当電波ゆんゆんだよな
654名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 10:57:12
655名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 22:14:08
>>653
SQやHB9CVはタニグチ・エンジニアリング・トレーダースで
出してたね。
SQは14dB理論値といわれていたけど、MMANAで
計算した例ないかな?
656名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 23:07:10
>>653
HB9CVも利得は2elと変わらんし
CQも・・・
657名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 23:18:14
>>653
たしかに、利得は大して高くはない。
キュービカルクワッドの打ち上げ角の低さと
HB9CVの位相差による利得が合わさったものと考えるべきかと?
658名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 02:29:21
つまり多くのOMさんたちは
盲目的に釣られ続けたわけですね
659名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 04:51:00
しかも、そのスパンが凄い
10年、20年、もしくはそれ以上のスパンで釣られるづけてるww
660名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 09:24:51
まぁ、利得比が大きくても
:打ち上げ:ノイズ:FB比:SN比の関係もあるからな・・

利得だけで判断するのは、アホだろうなw
661名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 11:29:47
場所を動くと聞こえたり聞こえなかったりすることがあるでしょ。
長さや面積の大きいアンテナの方がムラ無く捕らえるチャンスが増える。
ループ系は大きさがでかいからこの点で有利。
その差が誇張されてきたのではないかと。
662名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 14:54:10
電波OMキタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!660
663名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 15:14:23
>長さや面積の大きいアンテナの方がムラ無く捕らえるチャンスが増える。

もっともらしいこといってるが、電波を捕えるのはアンテナの利得
から導かれる開口面積であって、アンテナの機械的な面積ではない

>>662も簡単に洗脳されるんじゃねぇ
664名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 15:23:06
世の中八木系ばっかりなんで、何となくループ系使こーとる。オレはそれだけw
665名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 17:36:14
文献によると若干の水平偏波成分が残るとあるが、どうなんやろ?
666名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 17:37:37
あ、水平部分の中心部から給電した場合ね
667名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 18:15:43
665-666
ANTはなによ?
独り言?
668名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 22:55:11
AMラジオ放送ようのスパイダーコイルのアンテナの
巻き線はリード線やビニール付きの針金線(ダイソーなどで売っている)
などで作れますか?
容量が小さく巻くまでは分かるんですが巻き線の太さや素材の抵抗値など
が良く分からないです。銅以外が使えるのか?

放送局ごとに同期するアンテナを作り複数をアンテナをまとめる
混合器を作れるかどうかわからないんですが、複数の固定周波数の
アンテナを75Ω同軸でまとめてラジオに繋ぐのにバランとか
必要ですよね?
このぐらいの周波数になると巨大なフェライトコアでインダクタンス値
が高いのでやるんでしょうか?
受信のみなのでSWRメータなどもってないし。手探りでやるのは無理。
大まかな巻き数とか表はないんでしょうか?
放送局ごとにポリバリコンで調整すればいけるかな?
669名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 23:41:29
670名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 23:48:03
>>669
漏れに建前のできあえの工作を進めているんですね?
そうですか、悲しいです。

「もうくるなカエレ」の遠まわしの説明ですか?
671名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 23:49:50
いや、、パクルのもありかと思ったが・・・そう取ったならスマン、引っ込む
672名無しさんから2ch各局…:2006/05/14(日) 01:10:31
>>668 ちょっと検索したらイロイロ出てきたけど? コレでは役に立たないのかしら?
ttp://www.mizuhotsushin.com/products/catalogue_UZ-K1_1.html
ttp://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/loop.html

巻線はリッツ線が有名ですよね。
アルミホイルでもアンテナに出来るんだし、導体であれば何でもアリと思いますけどw
インダクタンス計算、測定とか素材や素材の形状が及ぼす影響とかは・・・わけわかめ
673名無しさんから2ch各局…:2006/05/14(日) 05:16:29
できあえの工作

できあえの工作

できあえの工作

できあえの工作

できあえの工作

674名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 15:58:07
きっと、「できあえ」に感動したんだろう。
お子様的な発言としかw
675名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 18:05:51
でき‐あい【出来合】‥アヒ
#すでにできていること。また、作っておいて売るために備えてあること。
また、その物。浄、新版歌祭文「―の麦飯を進ぜうかい」。「―の服」#あつらえ。
#すでに契りが結ばれていること。

[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
676名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 18:09:34
>>667
言わなきゃわからんかね?
わからんヤツには答えられる訳がないからどうでもいいけど
677名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 18:38:18
年寄り乙
678名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 21:18:38

14MHzのHB9CVを作りたいのでつが、アルミパイプは
ロケットで買うとして、エレメントのクランプ(フォールダ)は
どこかで買えますか?
679名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 21:19:04
フォールダ
680クランプ:2006/05/16(火) 08:56:19
>>678

ナガラがパーツを販売してたと思うが・・・
681名無しさんから2ch各局…:2006/05/16(火) 19:02:56
675は「え」と「い」を判断しまちがえた香具師を感情的に粘着するって
世の中ストレスだらけ?w
682名無しさんから2ch各局…:2006/05/16(火) 20:46:24
6つもまえの書き込みに粘着するお爺ちゃんもいるのね
683名無しさんから2ch各局…:2006/05/16(火) 21:32:36
>>680

それ売り物のアンテナ製品用スペア・パーツとしてってことでしょ?
希望持てるかなぁ・・・
684名無しさんから2ch各局…:2006/05/16(火) 21:42:01
>>678
ロケットってアルミパイプ2mものしかないんじゃーないの
アルミの卸屋なら4mものも安くあるんじゃね?

クロスマウントはこれいかが↓
http://www.glaken.co.jp/frp.html
685名無しさんから2ch各局…:2006/05/16(火) 22:27:42
ナガラもそのアンテナを使っていなくてもパーツは売ってくれる。
CDのエレメントクランプ、マストクランプは無線屋でよく売っ
ている。でも一番安いのはローカルから廃棄したアンテナのマス
トクランプ、エレメントクランプをもらってくること。
686名無しさんから2ch各局…:2006/05/17(水) 03:29:09
>>682
池沼の本人かよw
687名無しさんから2ch各局…:2006/05/17(水) 05:22:27
必死すぎるよ
688名無しさんから2ch各局…:2006/05/18(木) 20:00:21
682=686=687?
689名無しさんから2ch各局…:2006/05/18(木) 20:50:16
チキンお爺ちゃん>>688
アンカー打てよ
690名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 01:38:52
682は痴呆の老人か
691名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 02:08:39
数少ない良スレ(?)なんだ。
頼むから喧嘩ならよそでやってくれ。
692名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 02:23:12
ですね
693名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 07:49:00
メーカー製短縮3エレ(ナロースペース)と
しっかり追い込んだ4エレクワッドはゲイン
の差はどの位あると思う?
694名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 07:49:46
あ、地上高は1λで
695名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 07:51:24
3エレ八木は短縮率70%
696名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 07:55:54
ですね
697名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 08:42:30
ナローってどの程度よ?
698名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 09:17:51
スペースをナローにするほど帯域もナローになる
699名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 09:51:59
話題はゲインなわけだが
700名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 09:58:27
700を盗ってみる
701名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 10:45:29
>>697
1/4λくらい
702名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 16:12:18
1/4入は、ワイドスペースであるとの認識がイパーン的と思われますが..。
703名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 16:38:23
>>693
>メーカー製短縮3エレ
というのがどの程度なのか想像つきませんが・・・・
仮に0dBd(←怪しいな)として
4エレクワッドは7.x+1.x≒9dBdとして
9dB程度の違いがあると思われる
ま、短縮八木が3dBdあったとしても+6dBだから、相当な違いがあんだろきっと


704名無しさんから2ch各局…:2006/05/22(月) 20:28:07
>>703
>4エレクワッドは7.x+1.x≒9dBdとして
4エレクワッドは7.x+1.x+1.x≒10dBdじゃないか?
705名無しさんから2ch各局…:2006/05/23(火) 00:05:11

携帯電話に使われてるダイバシティー・アンテナを
HF用に作る方法を教えてクリ
706名無しさんから2ch各局…:2006/05/23(火) 00:42:08
ダイバシチにもスペース・ダイバシチと偏波ダイバシチがあるよ。
前者は2本の受信アンテナが10波長以上はなれていないと効果が
期待できないらしい。偏波は説明しなくてもわかるよね。
707名無しさんから2ch各局…:2006/05/23(火) 06:29:04
>>706
dクス
偏波ダイバシティは何でつか?
CQ誌に載ってたモービルホイップ2本給電は
HFでやるとどうなるのでしょうか?
708名無しさんから2ch各局…:2006/05/23(火) 07:13:45
偏波ダイバシチは例えば垂直偏波と水平偏波とか90度異なる偏波面で受信する

ホイップ2本給電はHFでやると・・・・>5月号にある位相給電バーチカル
709名無しさんから2ch各局…:2006/05/24(水) 23:25:21
>>708
うーむ。クロス八木は円偏波と聞いてんですが、
偏波ダイバシティは、水平+垂直偏波が足し算されるんですか?

CQ誌は今では読んでないので
位相給電についてもうすこし説明お願いできますか?。
710名無しさんから2ch各局…:2006/05/24(水) 23:59:46
711名無しさんから2ch各局…:2006/05/25(木) 00:58:18
こんなん見つけた。
ttp://www.jaia.or.jp/shiryo/ido-unyou(kos).pdf
712名無しさんから2ch各局…:2006/06/04(日) 10:32:12
60MHzの防災無線受信用のアンテナ作りたいのでつが、手軽に作れてそれなりに利得があるアンテナお奨めありますか?。

ググった所
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ja1hwo/ap02/6skydoor.htm

などがよさげな感じでつが。

それと現在地上高10mの144/430Mhz兼用の3段GPを受信に使用してるんですが、上のスカイドアに変えると受信感度の改善見込めるでしょうか?。
漏れが人柱になるのが早いかも(藁
713名無しさんから2ch各局…:2006/06/04(日) 13:32:14
トロイダルコアに巻いて作る平衡−不平衡変換バランは、
1:1バランなら3本束ね巻、1:4なら2本束ね巻で作れるけど、
4:9バランは何本巻きだとうまく作れる?やっぱ7本?

714名無しさんから2ch各局…:2006/06/12(月) 20:47:12
頑張れ日本!
715名無しさんから2ch各局…:2006/06/12(月) 23:45:41
>>712
防災無線は一般的に垂直偏波じゃないのか?
Skydoorはループだから偏波違っても多少は受信できるとは思うけど。

>>713
アンアンなら3本
716名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 15:13:23
どなたかチタン線1.6φ入手ルートご存知のかたいませんか?
717名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 19:55:59
長さにもよるが、1.5φならニラコで買える。
718716:2006/06/21(水) 21:31:54
>>717
ありがと
結構な値段するんだね
719名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 22:04:21
>>693
> メーカー製短縮3エレ(ナロースペース)と
> しっかり追い込んだ4エレクワッドはゲイン
> の差はどの位あると思う?

今頃反応してるけど、クワッドをしっかり追い込むんだったら、クランクアップタワーが必須だぞ。持ってるか? おまけにメンテナンスは大変だし。そんなのわかってるよ! というのなら余計なお世話でした。
720名無しさんから2ch各局…:2006/06/22(木) 23:52:40

7メガ聞いてたら、クランクアップタワーのワイヤが切れて、
アンテナが丸ごと落下してきて、危うく逃げて助かったつー話をしてたオサンがいた。
まさかワイヤーが切れるとは思わなかったと。
そこまでしてやるべき趣味なんかねぇ・・・?
721名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 00:35:05
そんなやつ何人もいるだろ
722名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 00:40:43
>>720
いや、
腐ってるのを平気で使ってると良くある話w

そしてクランクアップは、曲がって下がらなくなる事も
しばしばw 

意外とクランクアップのトラブルは多いよ
場所が良ければ普通の自立がいい
723名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 10:05:50
>>719
ご心配いただきありがとう。
タワーはクランクです。
メンテナンスが大変と聞きますが、具体的にどういうことが起きるのでしょう?
エレメント切れとビーム方向ズレは想定内ですが、それ以外どんなことへの対応
を考えるひつようがありますでしょうか?
よろしくお願いします。

タワーは年一回ですが、ボルトナットの増し締め、溶接部目視、ローラー給油、
ワイヤー簡易清掃等を業者さんにやってもらってます。
ウィンチは重たいのでオーバーホール後3年間給油のみです。
使う時以外は常時下げています。
それでも心配は心配です。
724名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 18:33:00
昔の知り合いで、さびた鉄のより線のワイヤー(芯に麻ひもが入ってる昔は
ごく普通に使われていたもの)を使っていて落下事故を起こした人がいたな。
今はみんなステンレスワイヤーなのか? 昔はステンレスワイヤーはだめだ
って言ってたけどガセだったんだな??
725名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 18:44:28
>>722
意外でも何でもないだろ!!

>>724
ガセだらけの趣味ですなぁ
726名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 18:54:50
>>724
ステンレスは意外に強度が低いのでは?
ワイヤー切れで落下事故起こしたらいやだな
下手するとタワーがめちゃめちゃになるだけでなく
アンテナが屋根を叩いて住宅まで破損する恐れも 
ガクガクブルブル ドカーーーーーーーーーン
ステンレスなんかだと、ある日突然落下するんだろな
交換時期の見極めが難しそう
727名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 18:57:05
誰か悪い奴にワイヤーをキズつけられると怖いな
728名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 19:36:26
> よくステンレスは意外に強度が低いのでは?
解りません。誰か知っている人教えて。

落下事故を起こした人は、フルアップ状態でなく、上げている途中でワイヤ
ーが切れた。結局、取り替えようとようと思っていただけで取り替えなかっ
たのが原因だ。アンテナのエレメントは破れ傘状態(地面に衝突したショッ
クでエレメントが下に曲がった) タワー底部の3本のうち1本のパイプが
曲がった。でも同じタワーを再建したのはすごかった。普通同じものはあげ
ないだろう! 超ど田舎 今でいう別宅シャック。被害はタワー、アンテナ
だけだった。
729名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 19:56:23
どこのタワーでしたか?
730名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 20:09:44
> よくステンレスは意外に強度が低いのでは?
そんなもに意外も何もないだろ
731名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 20:47:12
>>729
昔のことなのでよく覚えていない。その局のコールは親しくさせて
いただいていたので覚えているけど。いまはその地域から離れてい
るからな〜 ルソーだったような気がするが?? メジャーなメー
カーだったのは覚えている。

>>730
ステンレスワイヤーはクランクアップタワー用にはいいか、悪いかと
いう話が聞きたいです。
732名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 00:25:57
開局再コールで復活!!  はいいけれど
あの頃の情熱が取り戻せない・・・
台風の中、屋根に登ったり、調整にミリ単位で夜を明かしたり・・・

現在、DP上げるのにも慎重になっている自分に驚く

アンテナを「ロマン」に置き換えて、がむしゃらに動いてみて
初めて、アマチュアは生きていける生き物なのかもしれないね
733名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 00:29:09
あなたが年老いただけですよ。
734名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 09:03:32
まあアマチュア界の現状見たら、
情熱も萎えるわな。
735名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 18:47:23
回りとか、環境とか理由にする奴は若い証拠だな。
どの道、満足できないんでしょ。
他はどうあれ、自分で楽しめればいいんじゃない?
それが自然なきがする。
736名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 18:54:58
ところでステンレスワイヤーの疲労強度は?
737名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 23:35:48

6m ssb バンド用ヘンテナの作り方をおせーてくらさい。
738名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 01:41:27
つGoogle
739名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 09:57:12
なんだっけ・・ウィンドルアンテナだっけ>?
なんか海外のDXerが良く使うらしいけど
どんなアンテナか誰か知ってるきゃ?
740名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 10:40:08
741名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 10:42:21
>>739
ウインドムだろ、単給電アンテナ
742名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 11:04:22
JAでいうウィンダムアンテナとは単純にいってロングワイヤーアンテナをいう
743名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 11:37:20
ロングワイヤーは、任意長にむりから乗せるアンテナ
ウインドムは1/2λのオフセンター部分インピーダンス整合点に
単線で給電するアンテナ
744名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 19:20:34
>>740
thx
BMJさんが言うには、横幅90cmにしないとSWRが下がらないつー
話は再現しますか?
745名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 21:59:01

http://homepage3.nifty.com/lzk/hen/Hen40mJ.html
7MHzのヘンテナをタワーに沿って張ると、電波がタワーに吸収されて
しまいますよね?
746名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 22:42:32
「イカサマヘンテナ」というのをご存知だろうか?
三角形の変形ヘンテナなのだが
底辺を地面につけて「アース」をとって使用できます
調整がちと面倒だけど、意外なほど飛びます
747名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 22:52:50
>>745
1/2のエレメント部分は打ち消しあうので
放射で使われる部分は1/6の部分のエレメント
なので「吸収される」というイメージではないです
748名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 22:57:04
>>745
うちの庭では電柱の工事があって、電線張られたら
その方向がEuで、工事日以来、サッパリ応答無くなった。
電線でもこれだけ吸収するんだからタワー鉄骨は
凄い吸収すると思う
749名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 23:21:55
>>744
MMANAで条件(5m高Real,50Ωフィーダ)で
最適化掛けると横幅約94cmでSWR=1.35
75ΩフィーダでSWR=1.1
750名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 09:53:25
掛ける
751名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 11:26:21
なんだかこのスレって、貧乏くさいアンテナの話になると盛り上がるなぁ
752名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 11:46:48

そりゃ、ブーム長うんメーターのアンテナを
自作してる奴の方が圧倒的に少ないだろ
753名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 11:53:44
ワイヤー引っ張り回すのを自作と言えるのか
754名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 20:22:12








φ20代無線家φ ◆zRjjuglb6U さんグッジョブゥ

       グッジョブ    ∩  グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..

755名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 21:20:33

良い仕事ってなに?
756名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 21:53:30
>>755
    (^^ )バーカ
757名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 00:26:29
>>755
自分自身の名前欄を矢印で指しても答えは出ないんジャマイカ?
758名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 18:40:53
UHF用のTVアンテナを自作したいのですが帯域が
広いので設計が難しそうです.
どなたか小型のTVアンテナの代表的寸法データが
あったら教えて下さい.
759名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 19:01:27
屋根に上って既成の八木宇田ANTをコピレばいんジャマイカ?
760758:2006/07/09(日) 19:24:25
>>759
屋根に上がっている既製品の寸法を調べるのは困難ですw
でも、自分で作ったアンテナでテレビが写ったら何だか
楽しくありませんか?
試しに、ラジエータとリフレクタだけの2エレのTVアンテナ
にするかなと考えています.
761名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 19:54:04
最寄の電器屋でUHF用八木を買ってきて、調べるのがいいと思います。
762名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 20:03:30
>屋根に上がっている既製品の寸法を調べるのは困難
そんな軟弱者に物作りは無理
763名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 20:07:30
>762
言うだけは一人前だな
764名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 20:12:52
今日霧雨の中、息子と二人で7MhzのDPを上げた
調整もうまく行き、いそいそと国内局を呼ぶ
「QRZ??」と横にいる息子の顔に( ̄Д ̄;) になる・・・
メキシコが59なので呼んでみる・・・
一発コール!「お父さん、アンテナすごいね!」に涙目になりますた
765名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 20:13:27
馬鹿年より来た
766名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 20:21:40

高精度電波伝搬シュミレーター
for Windows

http://www.reea.or.jp/denpa/index.html



767名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 01:59:24
趣味レーター
768名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 02:02:01
シミュだろ
769名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 03:14:32
つまらんスレになったのう
770名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 08:51:08
ジジイが多いからな
771名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 10:58:39
つい先日、若い人に、
「ニフチィサーブ知っとるか?」
と聞いたら、知らぬとのこと。
772名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 12:26:05
ジジイが多いからな
773名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 12:27:12
つい先日、若い人に、
「アスキーネット知っとるか?」
と聞いたら、知らぬとのこと。
774名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 21:48:56
夕べ初めてアフリカと交信できました。
30年やってはじめてでした。
嬉しいです。
775名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 23:33:21
ラバースタンプでも交信ですか
ああそうですか
776名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 23:56:34
「5&9QSL?」だけでも交信ですか
インチキでしょう!
777名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 00:31:09
>758
1波長ループアンテナ。直径約20cm
778名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 02:25:48
>>776
お互いのコールサインとRSレポートを交換できたら
完全な交信成立だ・・・それでいいのだ
779名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 02:43:25
今時のアマチュア、まともにアンテナ作れるやつは僅少だろう。
780名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 16:08:19
ダイポールくらい誰だって作れると思われる
781名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 16:13:10
ところで皆に聞きたい。
マルチのHB202DX(2エレHB9CVフルサイズ)というアンテナを作ってるのだが給電部はエレメントが
長い方につなぐの?それとも短いほう?
そもそも、HB9CVって給電は2本のエレメントのどっちでもいいの?
782名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 16:34:12
>>781
取説付いていないのか?
HB9CVは、短いほうのエレメントに給電する。
783名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 20:01:12

ありがとう。
取説見てなかったよ・・ってか図面見にくくて見ないで組み立ててた。
取説の初めページを読んで「5エレと同じ位パンチのきいた・・」って
引いてしまったんだ。
784名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 20:04:53
正確には 2エレ八木と同じ位パンチのきいた

だよな
785名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 20:28:34
いや、正確には「ダイポールよりはパンチ力が・・」だな
786名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 20:54:53
2エレHB9CVは2エレ八木と同じ利得に過ぎない
但し、FB比が少し良くなる
だから送信は2エレ八木と同じで受信は2エレ八木より
少し良い
787名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 21:28:58

城野さんに電話で教えたらいいかも。
絶対に納得しないと思うよ。
5エレよりいいと言う筈だ。
788名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 21:32:57
今、同軸使用のループアンテナ
「ダイヤモンド型アンテナ」知っている人、どの位いる?
789名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 21:40:28
>>788
CQ出版社のアンテナハンドブックに載っているアンテナ?
790名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 08:48:10
>>788
なつかしい。

26〜27年前にアンテナを買う金が無いときに作った記憶
28で、W&VKと出来て喜んでいた
50用も作って移動運用した
791名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 04:21:08
7メガ用キュービカルクワッドの作成記事見つけたら教えてください。
792名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 07:40:31
14でロンビックアンテナを試してみたが…これは強烈だな。
使い方が難しい…。
793名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 07:40:56
>>791
超巨大な3.5もあるよ。9エリアのOMさん。
あのOMにとっては自作だけど、製品として売ってるから自作じゃなくなっちゃうかな。
794 I1TMH 50w:2006/07/17(月) 10:17:56
OVER POWER!!!
795名無しさんから2ch各局…:2006/07/18(火) 11:27:52
7メガ4エレ、14メガ21メガは間に入れて7エレ、データないかな?
クワッド
796名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 18:04:06
FSさんに聞けば?
797廃局:2006/07/28(金) 18:06:16
2エレならクワッドかHB9CVでしょう。
798名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 19:39:27
上げてから調整たいへんやね、クワッドは。
HB9CVはひたすら高くが原則やね。
799名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 21:53:50
世界初のデルタループって出てますが これでホントにスゴイ2エレになるんですか? 
http://www1.bbiq.jp/ja6rgb/50Mbl.html
800名無しさんから2ch各局…:2006/08/12(土) 04:23:18
50メガだが、ダイポール、ヘンテナ、4エレデルタループ、
対数周期アンテナ、6エレ八木と作った。

結論:八木アンテナは偉大
801名無しさんから2ch各局…:2006/08/12(土) 15:02:01
うんうん
読んでも6エレが最強と感じた。
使わなくても分かったよ^〜〜
802名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 14:16:15
>>799
この人は嘘つきと思われる。
利得8.6dBi F/B比12dB(シミュレートでは無く実測結果)と
謳うのならば測定法も説明すること。
803名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 15:45:22
大きな声では言えないんですが私は、痴漢されるのが趣味です。
この前も痴漢されるために電車に乗って待っていると予想通り、されました。
でも今までと違ったのは、電車内にもかかわらず、ローターを使われたのにはビックリでした。
下着の中にローターを入れられ、クリを刺激されていると感じてしまいました。
そのまま刺激され続けて1度、イッた後に痴漢の指が私の下着の中に入りました。
思わず声が出てしまいそうでした。でもなかなかイカせてくれません。イク直前でいじるのをやめるんです。
それで私は限界になり、イキたいのにイカせてくれないので自分でオナろうとしました。
その時、イカせて欲しいか?書いた携帯の画面を見せられました。興奮しながらうなづくと、指でソフトタッチでイカせてくれました。
とてもいい気持ちで思わず電車内を忘れ声を出しそうになりました。後で確認すると、とても濡れていてまだ、もの足りませんでした。
でも、その時、私の恥ずかしいところが、

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1146442166/
804名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 20:20:36
HB9CVって使っている人いるのかな。
805名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 22:18:08
>>804
おるで。ワシ。しかし、飽きた。
4エレヤギとか3エレループにしたい。
この暑い季節には、部品をそろえて、加工し、
涼しくなったら上げる、とか、考え中。
806名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 22:30:11
>>804
9年ほど前になるが、2エレHB9CVでVS97(現VR2)のパイルを10wで抜けたことがある。
900mの山の高さに助けられましたが。あ、50MHzのSSBでの話ね。
807名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 23:40:37
とりあえずここに一人いる。

6m用の2エレを8mh位に上げて西を向けてるけど
ほとんど何も聞こえん@横浜市内。高さが足りないのか
ホントに誰も出てないのかは知らん。
808名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 19:18:08
へ〜
HB9CV使っている人いるんだ。
ちょっと興味ありです。
ってか買ってしまったです。
20m用ですが。
秋にEU向け固定で使う予定です。
809名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 10:38:55
なかなかよく飛ぶCP−6
1年少々使用した中古をヤフオクに出品しましたのでよろしく
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89524428
810名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 11:07:00
キュビカルクワッドは好いが大きい。50Mhz以上のアンテナ
だったらデルタループも何とか上げられるが、調正など考えると
とてもHFは作る気にならんな。ビームはVHFとUHFのみだ
HFは固定GPとダイポールで充分7大陸とコンタクト出来ている。
手作りで金掛けず結構楽しんでいるよ。
811名無しさんから2ch各局…::2006/08/20(日) 11:21:41
自作アンテナといえば
竹竿にTVフィーダーで作った「ZLスペシャル」!
812名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 17:04:03
同軸ケーブルの網線を活用した竹に這わしたZLスペシャル
や竹竿に同軸ケーブルを這わしビニールテープで被覆したGPは
10D2Vなんか使えば飛びが好いよ。勿論ラジアルも同軸で。
813A4FHE 200w:2006/08/20(日) 17:07:31
<<<<<OVER POWER 自慰er!!!>>>>>
814名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 16:22:25
早々、10D2Vの芯線とシールドの網線を半田付けし
1/4波長で竹に巻きつけて出来上がり。10D2X硬いから
巻き付け難いがテープで抑える。あのシールド網線太いから
アルミパイプより効率好いよ。
815名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 17:03:14
くあっど
816名無しさんから2ch各局…:2006/08/24(木) 11:15:15
アマチュアは手作りが基本、アンテナ作りは最も簡単で
飛びを確かめ工夫する余地が有り、DPやGPはアンテナ
入門でここから出発しないとナ・・・
全てメーカ品を使ってるんじゃ楽しみが半減だ。
817名無しさんから2ch各局…:2006/08/28(月) 23:51:43
>>816
DPは特性Zoを50Ωにも75Ωにもマッチングが容易なので
初心者向き。SWRが確実に1.5以下に下がる。

けどGPは簡単にはいかない。GPやZo=約30Ωなので
初心者はSWRが下がらないを不思議に思い
苦労を続けると思う。
かくいうモレがそうだった。

GPではインピーダンスマッチング回路が必要なことを
初心者は知らない。

DPはマッチングがいらないので初心者向け。


818名無しさんから2ch各局…:2006/08/29(火) 02:53:40
>>817
50÷30=1.67 か、、、、
819名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 07:26:30
Vダイポールが国内QSOに向いている
と聞いたのですが、どうして?
水平よりいいの?
820名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 07:29:05
それとダイポールをスタックにしたら
何か良いことがありますか?

初心者なので、教えてください。
821名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 14:11:49
>>819-820

V型では真上の空に指向性が現れるので、近距離の電離層反射に有利です。

DPをスタックすると最大3dB(電力比で2倍)の利得が現れます。
ただし指向性が鋭くなります。

822名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 15:27:12
>821
ありがとうございました。
近距離EスポなんかもVダイポールがいいのかな。
勉強になりました。
823名無しさんから2ch各局…:2006/09/15(金) 20:25:54
> ハムジャーナル No.113「キュビカルクワッドのすべて」
「すべて」というタイトルに期待して買ったが、
実際は、たいしたことない内容だった。
「すべて」というなら、1冊、全ページでキュビカルクワッドを
解説するべきだ。だまされた。
824名無しさんから2ch各局…:2006/09/15(金) 20:45:10
クワットの本なら沢山あるな。
ハムジャーナルはあらゆる特集で裏切られた思い出がある。
でも、1冊も捨てられないな。
無線が衰退していくから、捨てられない。
825名無しさんから2ch各局…:2006/09/16(土) 23:13:40
同軸が余りましたのでヤフオクに出しました。
フジクラ同軸ケーブル8D-SFA 10m、8m used、使用期間1ヶ月でほぼ新品、キズのある5mケーブルと6芯10mケーブル付
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30084858
826名無しさんから2ch各局…:2006/09/16(土) 23:20:35
俺のYL御用達同軸もヤフオクに出すかな・・・
827名無しさんから2ch各局…:2006/09/21(木) 06:09:21
それでは是非YLをヤフオクに! (;´Д`)ハァハァ
828名無しさんから2ch各局…:2006/09/21(木) 11:54:14
ワシのマンション住まいの時に使った10D2Vが50mあるったが
巻くと車のタイヤほどあるので、中古でヤフオクに出せる代物じゃ
ないから、アルミ缶回収のおっちゃんに上げたら喜んで持っていった。
芯線も太くシールド線も蜜で重く硬い扱いにくいが銅はかなり取れる
から金に成るんだろうな。
829名無しさんから2ch各局…:2006/09/21(木) 12:17:35
ヤフオクに出して送料着払いにしたら良い値でうれたのに。
830名無しさんから2ch各局…:2006/09/21(木) 12:24:03
>>826
俺の同軸御用達YLもヤフオクに出すかな・・・
831名無しさんから2ch各局…:2006/09/21(木) 12:57:38
フジクラが値上げと聞いたので急いでアキバでBR-210を買ってきた
832名無しさんから2ch各局…:2006/09/22(金) 11:13:28
やっと買う決心がついて良かったですね。
次は消費税値上げ直前買いに備えてお金を貯めておきましょう。
833名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 14:35:55
>>831
クラニシの間違えでは?
それともフジクラも値上げするのかな?
因みにBR-210いくらで買いました?
私はBR-510Dを43,000でネットにて購入しました。
834名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 20:17:38
>>833
クラニシの間違いでした。29.8kでした。高いのかな?
アナライザいいですね。もっと早く買っておけばよかった。
835名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 23:32:54
>>834
まあ、相場通りじゃないでしょうか?!
WEBでは、2万6千なんぼなんて値段も有ったけど、多分税別の表示だったと思いますよ。
836名無しさんから2ch各局…:2006/09/25(月) 00:42:07
あ、フジクラは上がらないけど他は上がるらしく、結果値段がほぼ同じになるから
フジクラばかりが売れるようになるらしい。
837名無しさんから2ch各局…:2006/09/25(月) 19:32:13
BSアンテナって作れる?
838名無しさんから2ch各局…:2006/09/26(火) 13:16:12
そりゃ作れるだろ。ヘンテナより難しいけどな。
839名無しさんから2ch各局:2006/10/03(火) 16:01:05
812 814 様へ

ZLスペシャル の同軸版の作り方更に詳しく教えてください。

14で製作しようと思いますが、何せ自作したことが無いのでお願いします。
840名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 12:30:42
集合住宅に住んでいます。
ベランダにATU+デルタループを設置しようと思っています。
できるだけ目立たないようにベランダ内部に設置しようと思いますが、
なにか気をつけたほうがいいことありますか?
841名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 12:40:26
Iを出さない
嫁の布団干しや洗濯干しの邪魔にならない
隣戸下階にデムパが居ないことを祈る
842名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 12:47:20
Iが出たらこまりますね。気をつけないと。
いまのところ、てすりに付けたモービルホイップで文句を言われていないので、
設置そのものは大丈夫かなと思っています。
とはいえ、あまり大がかりなアンテナを付けると
近隣から好奇の目(?)で見られそうなので、
できるだけ目立たないようにしたいのです。

使用するワイヤーは、ビニール線とエナメル線ではどちらがいいのでしょうか。
843名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 12:57:36
エナメル?切れるだろガッ
844名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 13:00:28
ビニール線?太くて目立つだろヌルポ
845名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 13:01:18
わーん、結局どっちがいいんですか? (T_T)
846名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 13:02:18
電波の飛びとかいう面ではどちらがいいんですかね。
847名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 14:06:33
表面積が大きいほうがいい。
でも、「うっひょー!撚り線は表面積稼げるwo」とか思っちゃ甘い。
錆びたらどういう空中線モデルになるか判んなくなる。
突っ込む電力次第だけど、30W位ならビニール電線を季節ごとに張り替える。
財布に優しく地球に厳しい設備だろう。
ハイパワーなら、アルミパイプだろうな。
つか、ベランダアンテナの分際で電波の飛びを期待してる>>846に反省を要求する。
848名無しさんから2ch各局…:2006/10/13(金) 00:46:42
FM受信用に ヘンテナ を作ろうと思っているのだが、チューナの入力が75Ω不平衡受けの場合、給電部で平衡→不平衡変換をする必要ある?
送信アンテナとして使うならば要ると思うのだが、受信用の場合は要らないようにも感じられるんだが、実験した香具師いる?
849名無しさんから2ch各局…:2006/10/13(金) 12:20:53
>>848
FMじゃなくてTVで試したときは、不平衡のまま給電しましたが問題ありませんでした。
外にアンテナを建てられない環境で、TV用の室内アンテナではノイズだらけだったのが
物凄くきれいに映って感動しました。
850名無しさんから2ch各局…:2006/10/13(金) 22:28:53
>>849
実働報告ありがd!
851名無しさんから2ch各局…:2006/10/14(土) 10:27:15
>>842
4.5mくらいのグラス製釣竿を2本ホームセンターで買ってくる(釣具屋にはあまり無い)。
こいつを二本V型に突き出してループにする。
先端の一本を抜き取り、細いビニール線を中通しにする。
プラスチックのまな板に穴を空け、タイラップコードで竿を固定。
使用しない時は竿を縮め、ワイヤーを束ねればいい。
852名無しさんから2ch各局…:2006/10/14(土) 17:00:53
>>849
横から失礼します。
どのくらいのサイズで作ればTVに使えるのですか?。

853名無しさんから2ch各局…:2006/10/14(土) 21:11:40
>>852
VHFのLow側用で設計したはずなので、1.5m x 0.5m くらいだったと思います。
854852:2006/10/14(土) 22:22:27
>>853
レスありがとうございます。
そのサイズでVHFのHigh側はTV用の室内アンテナと比べて
どうですか?。


855名無しさんから2ch各局…:2006/10/15(日) 07:55:37
>>854
ごめんなさい。引っ越して不要になったので、追試はできないのです。
High側は室内アンテナでもそう悪くなかったので、ヘンテナで多少
改善された程度だったかなあ。
うろ覚えですまんです。

簡単に作れるので、実験してみては?
856名無しさんから2ch各局…:2006/10/20(金) 10:20:46
アンテナ概要
ワイヤー3mx2本
TVフィーダ(300Ω)x10m
フェライトバーに適当に巻いたバラン?モドキ
拾ってきたマニュアルチューナー
地上高5mくらい
HFでSWRの見た目は、1:1になっていますがノイズが多く飛ばない
屋根より高く上げればノイズ減りますか?
857名無しさんから2ch各局…:2006/10/26(木) 23:33:45
HF7〜28で使えマグネチックループの紹介HPとか無いですか?
あとこのアンテナ、チューナー併設はどうなんでしょうか?
858名無しさんから2ch各局…:2006/10/27(金) 23:54:26
>>857
このアンテナはウルトラ狭帯域。アンテナが狭帯域バンドパスフィルターの
役割を果たします。同調した周波数以外では何も聞こえません。
チューナーで合わせるという行為は無駄です。
859名無しさんから2ch各局…:2006/11/03(金) 00:42:54
>856
ワイヤー3mx2本って何?
860名無しさんから2ch各局…:2006/11/03(金) 01:55:24
ばんざいアンテナか
861名無しさんから2ch各局…:2006/11/03(金) 09:08:53
>>859
MDRFっぽいよ。
アンテナチューナーを駆使してマルチバンドに出れるアンテナ。
このサイズなら21や28でフルサイズDP並には飛ぶ。
釣竿4.5m×2で作って移動運用で使ったことある。
862名無しさんから2ch各局…:2006/11/03(金) 21:08:22
>>861
ってことは、フィーダーもアンテナってことか?
ローバンドはロングワイヤーと考えて良いのかな。
863名無しさんから2ch各局…:2006/11/04(土) 16:08:09
そんな感じですね
割り箸なんかでハシゴ作るんだけどハイパワー出さないならTV用の300Ωでいけます
適当に作ってもちゃんと飛んでくれる頼もしいアンテナです
864名無しさんから2ch各局…:2006/11/04(土) 18:57:15
ふーん。おもしろそうだな。

>>856はローバンドに出ようとしているのか?
865名無しさんから2ch各局…:2006/11/04(土) 23:29:17
>>856
屋根より高くは基本中の基本ですね。
ノイズは屋根より低いところにある。ふつう。
866名無しさんから2ch各局…:2006/11/04(土) 23:56:50
あと市街地なら「電線より高く」が秘訣。
飛びが全然違うよ。
867名無しさんから2ch各局…:2006/11/06(月) 20:41:34
新宿まで徒歩20分のそこそこの市街地、住宅地に住んでるけど木造アパートだからアンテナ高くあげるの難しいな・・・
なかなか、軽くて丈夫な7〜10m位の釣り竿みたいなポールと軽くてアンテナに使える導線が手に入らないな
コレを買うならココみたいな知識が乏しいので材料を買う時は、東急ハンズと上州屋しか利用してない
今の環境は、2階の窓の手すりに7mの釣り竿にダイソーで買った導線+マニュアルチューナー
ノイズまみれだけど40mのCWで国内で強い局ならどうにかQSOできます。
ATU使えば80m出られるのかな?
868名無しさんから2ch各局…:2006/11/07(火) 13:33:19
立地を生かしてVUに出ればいいのに
869名無しさんから2ch各局…:2006/11/07(火) 19:29:08
VUなんて夜の極僅かな時間帯か週末しか人いないです。
平日、特に昼間は、業務無線の時間なのでアマチュア局が全くいません。
870名無しさんから2ch各局…:2006/11/11(土) 11:33:01
>>867
7mの竿と銅線ではATU使っても3.5ではかなり非力。
CWならなんとか。SSBだとキビシイ。
モービルでも交信できるときは出来るから、絶対駄目では無いけど。
871名無しさんから2ch各局…:2006/11/27(月) 21:08:17
素人ですいませんが、どなたか教えてください。

カーナビのVICSアンテナを自作したいと思い、色々調べていますが
アースのことがよく分かりません。

ナビのVICSアンテナソケットは、3.5のモノラルプラグで接続となりますが
自作のケーブルアンテナ(1/4波長)をプラグのプラスに接続すればいいのは分かりますが
プラグのマイナスは何も接続しなくて良いのでしょうか?
プラグ受け側(メス)で、マイナスは本体のアースに接続はされていると思いますが・・・

自作アンテナとプラグを結ぶ同軸ケーブルのアースは使わないのでしょうか?

初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。
872工藤:2006/12/14(木) 13:26:34
MDRF 使えそうです。2m+2mの長さで、3,5Mhz(コンテスト)でUA0とつながりました。SSBです。8mの、高さです。
873名無しさんから2ch各局…:2006/12/15(金) 03:18:03
>>871
大地に接続しる!
つうか
ダイポール グランドプレーン スリーブ アンテナでググって形だけまねれば十分よ
874名無しさんから2ch各局…:2006/12/19(火) 21:39:00
IC-R5のアンテナコネクタに、1メートルぐらいの針金を巻いて作ったコイル(?)を直接突っ込んだらAMラジオがとてつもない感度で入った。
長さ調節したら他のバンドにも使えるのだろうか。
875名無しさんから2ch各局…:2006/12/21(木) 20:45:30
>>874
中波は波長が長いから長いほど良く入るよ。
それなら短波も良く入るはず。
逆にV,UHF帯がダメになる。
いろいろやってみるといいね。
876名無しさんから2ch各局…:2006/12/24(日) 23:40:18
もしかしてUHFアンテナで、FM聴けるんですか?
877名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 09:11:53
聞くだけならOK
専用アンテナに比べれば落ちるが、何も繋がないよりは聞こえる
878名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 14:58:43
>>877
でわ、UHFアンテナよりはVHFアンテナのほうが入りますかね?
879名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 19:30:03
>>878
おまえ何歳?
もう1回小学校行ってこいバーカ
880名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 21:00:57
>>879
あんさんわ、どういう面して発言しとんのかいな?
881名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:31:53
>>867
10mの釣竿(ポール)が買えるなら、7メガの1/4にすれば?
俺も以前世田谷の木造アパートに住んでいたけど、このアンテナで2Fの部屋から
東南アジアなんかSSBで楽勝だったよ。ラジアルが問題かも知れないけど、曲がっても
いいから、何とか10mワイヤーを1本でもいいから張ることが出来れば、OK!!
給電部にソーター・バランは忘れないで付けてね。Iが出るとヤバイから・・・
882名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 23:32:42
>>881
そーた バカンで何ですか?
883名無しさんから2ch各局…:2006/12/26(火) 00:14:33
>>882
ソーター・バランはRFチョークだね。アンバランスのアンテナに使う
強制バランとかではない・・
適当にくぐれば製作記事あるよ。
884名無しさんから2ch各局…:2006/12/27(水) 00:32:37
>>883
tnx!
885名無しさんから2ch各局…:2006/12/28(木) 00:25:04
自作アンテナにしたらラジオ大阪が聞けなくなった
886名無しさんから2ch各局…:2007/01/07(日) 15:23:10
初心者しつもんでスマソ
Tマッチとベータマッチって何が違うの?
887名無しさんから2ch各局…:2007/01/08(月) 00:31:42
後者はエレメントをベータ巻きにする
前者は一旦ケツの割れ目を通してから給電する
888名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 21:10:38
短縮の2エレかフルサイズのロータリーDPを買うか迷っているんですが・・・
889名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 21:17:27
>>888
自作アンテナについて語るスレなんだが・・・・
890おならを連発 !!:2007/01/11(木) 21:23:38
高野連によると、番組は、昨夏の甲子園大会で斎藤佑樹投手が
「ハンカチ王子」と話題を集め、初優勝した早稲田実(西東京)が宿泊
した兵庫県西宮市の旅館で昨年末に撮影。今月6日に放映された。

タレント3人が、大会中の選手の食事や部屋の様子を笑いのタネに
しながら紹介する内容。特に、選手の疲労回復のために設置された
酸素カプセルで、タレントの一人が故意におならを繰り返して視聴者の
笑いを誘う場面があった。

日本高野連の田名部(たなべ)和裕参事は「グラウンドでひたむきに
プレーする選手の気持ちを踏みにじった番組」と憤慨している。番組に
協力した旅館についても、代表校が利用する「指定宿舎」から除外する
方針だ。

フジテレビの石井隆久広報部長は「個人的には、番組におかしいと感じる
部分はあまりないが、抗議文が届き次第、その内容と番組撮影の手順など
を確認したい」と話している。
891名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 21:26:06
ハッハッハ(888)
釣られたな
892名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 21:26:15
>>888
後者の方が軽いから高く上げれるはずだがー
2エレの高さとDPで可能な高さで比べたらどうよ?
893名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 21:33:25
888は高さの条件が無いので、重いとか軽いとかの条件については、語る必要なし。
同じ高さの条件で考えるならば・・俺はフルサイズDPが好きだ。
反射波無し、帯域広い、指向性あり・・2Eは指向性あり、帯域なし、反射波微妙
894892:2007/01/11(木) 21:38:17
>>893
そうかー
でもオレも後者が好きだ


でも理由は、パワー入れ放題。
895名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 21:44:03
プラスのメリットではあるな。
896名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 22:04:35
っーか、パワー入れてみてー。
呼んで呼んで呼んで、駄目でSW ON・・で 応答・・いいよな〜
897892:2007/01/11(木) 22:10:51
でもなー

振るサイズDPで聞こえたらいいんだけど、、

結局、フルサイズの3エレ、4エレ・・・と続く。
898名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 22:22:55
プロローグはロータリーでいいじゃん。
確かに5Eまで行くし、40mHiまで行くよな。
で、ワイヤーDPに落ち着くのだ。
899名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 22:29:29
DPのフルサイズだと21Mや28Mでもチューナーはいらないですか?
900名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 22:32:01
1,9Mhzから2,4Ghzまでチューナーは不要です。
フルサイズであれば。
901名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 22:34:27
バンドの中心に合わせておけば平気なんじゃないか。
902名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 22:37:22
>>899
ジョークだよな。
903名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 23:01:48
28メガは、いくらフルサイズでも無理だろぅ。

エレメント径が極太なら桶。
904名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 23:02:12
しまった、釣られた。
905名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 23:08:03
903
みんなが出る周波数はだいたい決まるだろう。
車だからと言って北極での走行とかエベレストの登頂は無理だろう。
ここまで、極端に言わないと理解できないでしょ。
906名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 23:19:55
いいや、この板の住人は極論を好むぜ。

概ね・・・
エレメント径が波長の0.1%ぐらいで
使い物になるバンド幅は波長の2%ぐらいじゃねーか。
907名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 23:23:59
そっか んじゃ無理にフルサイズ張る必要ないな。万歳アンテナにしておこうっと。
908名無しさんから2ch各局…:2007/01/11(木) 23:29:42
>>907
なんでやねん。
アンテナの性能はバンド幅だけちゃうやろ。
フルサイズは輻射効率サイコーだぜ。
909名無しさんから2ch各局…:2007/01/12(金) 00:05:22
>>907
無理に1/2張るこたーない。
4λか5λだよ。
おっっきいほうがいいよな
910名無しさんから2ch各局…:2007/01/15(月) 01:54:53
えーっとすいません。
AMラジオ用のループアンテナの自作の算段を立てているのですが
ループ部分用の電線の入手に悩んでおります。
中古品で構いませんのでなんとか安く入手する手段はないものでしょうか?
なんか簡単に計算すると最低でも40mは必要なようですので…
一応ダイソーのスピーカーケーブル(105円で6m)なんかも考えてます。
911名無しさんから2ch各局…:2007/01/15(月) 23:05:58
>910
ホームセンターならベル線20mで1000円以下だと思う。
普通のACケーブルみたいな外観で単線のやつ。これを裂いて使えば40mになるです。
これでも高いのかな?
912910:2007/01/16(火) 00:59:43
>>911
レスありがとうございます。
固定配線用の電話線ですか!ノーチェックでした。調べてみますです。
ヨリ線ではないので確かに普通の電線に比べ線同士のコンデンサ効果が起こる可能性も低いでしょう。
意外といいのかも…。
でもまさかこんなもので(この部屋にあります)…。ちょいと不安ですがこれで計画を進めてみますです。
913名無しさんから2ch各局…:2007/01/16(火) 13:02:50
金網って電波を反射しますよね。
それでどの位の網ならどの位反射するかと言うのを調べているんですが…
何か一覧みたいなもの、ご存じないですか?
隙間何センチのだと100Mで何db、200Mで何dbとかいう感じのもの。
914名無しさんから2ch各局…:2007/01/17(水) 21:39:03
日本全国の山頂公園の不法占拠並びにそれに伴う植物の違法な伐採
注意勧告者への暴言、暴力行為。携帯電話使用の強制阻止。

他人の敷地へまたがるアンテナ設置、違法出力での近隣の電波障害
電器製品の誤動作。景観保護地区での無断設置。
暴風雨でのアンテナ倒壊での電線断、公共物の破損、近隣家屋の
施設破損など。

また違法な出力増強や電波帯占拠による公共無線への障害等々
915名無しさんから2ch各局…:2007/01/20(土) 21:35:03
スレ違いかもしれないけど、今日アース線を張ったよ。

たまたまホームセンターに行ったら、50cmぐらいのアース棒が売っていたので2本買ってきた。
早速、自宅裏庭に1m間隔でアース棒を埋め込み、アース線を2F自室に引き込んだ。
アース線の長さとしては7〜8mぐらいかな。アース線は普通の太めのリード線。

で、効果は、ゲルマラジオが凄いことになった。
ウチは都内から100km北にある北関東の地方都市。
NHK総合、教育はガンガン入るし、TBSまで聞こえる。
オシロでクリスタルイヤホン端子間電圧を測ったら、1Vp-pぐらいあるので、
ダイオードの負荷にトランスをつなぎ、スピーカを接続したら、鳴り出したよ!
といっても、耳元に近づけないと聞こえないぐらいの音量だけど、はっきり聞こえる。

うむ、やっぱローバンドはアースが大事だね。
今、ゲルマラジオごときではあるが、ちょっと嬉しい気分。♪
916名無しさんから2ch各局…:2007/01/21(日) 02:39:22
>>915
自宅にオシロを持っているアナタが凄い
917名無しさんから2ch各局…:2007/01/21(日) 03:41:06

そんな時間に起きてるアナタが凄い
918名無しさんから2ch各局…:2007/01/21(日) 16:35:10
60meter band用アンテナを用意しよう
ttp://www.arrl.org/news/stories/2006/10/31/101/?nc=1
919名無しさんから2ch各局…:2007/01/29(月) 22:32:16
平面アンテナを自作しています。
給電線を50ohmで作り,さらに平面アンテナにも50ohmでマッチングさせています。
これで動作はしたのですが疑問におもうことがありました。
空間インピーダンスが377ohmなのになぜ電波は空間中に飛んでいけるのでしょうか。
50ohmから377ohmでは反射してしまうように考えてしまうのですが。
解説していただけないでしょうか。
920名無しさんから2ch各局…:2007/01/29(月) 22:59:10
爺婆を知らぬか
921名無しさんから2ch各局…:2007/01/29(月) 23:24:58
>>919
アンテナと給電線は電気的に直結だけど、アンテナと空中空間は
電気的には接続されてないからじゃないかな。
それらの間は絶縁状態じゃないかな。
922名無しさんから2ch各局…:2007/01/30(火) 14:07:34
>>921
ご解答ありがとうございます。
電気的に接続されていないから反射しないというのはなるほどと思います。
923名無しさんから2ch各局…:2007/01/30(火) 16:16:45
>>922

漏れ自身もわかっているわけではないの。
勉強しないとわからないのだけれど、
アンテナから空間へどのような物理的メカニズムで
電波が放射されるのかを勉強しないといけないね。漏れも。

アンテナと空間の間は、給電という概念は無く、
よってインピーダンスマッチング(50Ω->377Ω変換)の
概念もなさそうだよね。

50Ωのアンテナから377Ωの空間へ給電は行われないから、
50Ω〜377Ω間の境界面での反射はないよね。

アンテナから空間へは給電ではなく、
アンテナから空間へは電磁波の輻射が行われているんだと
思うよ。

とすると次の疑問は
・空間の377Ωの意味は何?
・アンテナから空間への電磁波の輻射の原理はどうなってる?
という新たな謎が出てくるね。
924名無しさんから2ch各局…:2007/01/30(火) 16:51:20
>すると次の疑問は
>・空間の377Ωの意味は何?

最近は、電磁気学とか勉強しなくても大学生でいられるのか?
925名無しさんから2ch各局…:2007/01/30(火) 16:57:34
>>924
工学部でも情報系は選択自由で。必須ではない。
文系は選択もできないかも。

もっとも必須で選択しても大部分の学生は理解できないと思います。
>>924もマクスウェルさんやヘルツさんのレベルでわかってるかというと
そうではないでしょ。
926名無しさんから2ch各局…:2007/01/30(火) 16:58:46
>>925
http://asaseno.cool.ne.jp/tech/seishitu.html
空間のインピーダンスはここに書かれてるとおり
電波の電界強度Eを、磁界強度Hで割ったもので
どうやら空中ではE/Hは一定の377Ωになる
分布定数回路(伝送路)の性質を持ってると考えられる
927名無しさんから2ch各局…:2007/01/30(火) 17:48:54
>>926
>>919の質問がinterestingな話なので考えてます。
アンテナ近傍では、電界と磁界の比は一定にならず、
すなわち377Ωにはなってなかったよね。

アンテナから一定の波長を離れないと、E/H=const=377Ωには
ならない。
たしかループアンテナ近傍では磁界が強く、電界が弱い。
ダイポールではその逆だったよね。
アンテナ近傍はそういう特殊な電界と磁界の絡み合った
状態なんだね。
928919:2007/01/31(水) 11:25:29
>>927
>>アンテナから一定の波長を離れないと、E/H=const=377Ωにはならない。
そうですね。1λぐらい離れていれば問題ないと思います。たぶんですけど・・・(^^;)

>>926
わかりやすいところですね。勉強になります。

>>923
そうですね。給電という概念もなさそうです。だからアンテナと給電線の整合だけを考えれば
問題なさそうですね。実際それで動いていますし。

アンテナと空間上の等価回路が書ければなんとなくわかってきそうなんですが、シミュレーションソフトで
設計しているので基礎的なとこがおろそかになっています。お恥ずかしい話です。
ちなみに超伝導体をつかって平面アンテナを作っています。みなさんありがとうございます。
929名無しさんから2ch各局…:2007/02/01(木) 21:25:48
>>928
ちなみに超伝導でのアンテナは、何か特殊な特性が出るのかな?
930名無しさんから2ch各局…:2007/02/02(金) 10:57:25
>>929
形状同じなら利得がちょっと高い(Cuと比べて1〜2dBiくらい?)
抵抗少ないのでアレー化向き
ぐらいですかねー
931名無しさんから2ch各局…:2007/02/08(木) 21:22:23
さーてそろそろ春の話題でも・・・・って頃じゃねぇか
932名無しさんから2ch各局…:2007/02/09(金) 13:32:37
だいぶ前に平板状モノポールアンテナをモービル用に作って使ってたけど
短縮率を稼ぐ方法としては面白いと思う。
だれか他に実験した人いないかな
933名無しさんから2ch各局…:2007/02/10(土) 07:55:24
2m用の八木を作りたいんですが、各エレメントの間隔って幾らにすれば良いのですか?
934名無しさんから2ch各局…:2007/02/10(土) 12:37:33
>>933
MMANA等のシミュレーションソフト使ったらどう?
935名無しさんから2ch各局…:2007/02/10(土) 19:44:31
>>933
ここは2Eを語る所だから、1波長の2mで決まりです。
936名無しさんから2ch各局…:2007/02/11(日) 14:42:48
3エレ八木をエレメント間隔1/4波長でどうぞ。シンプルな割には、指向性がある。
「アンテナハンドブック」を買いなさい
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/10/10251.htm
937933:2007/02/12(月) 09:07:06
>>934
今一、使い方が理解できませんでしちゃ
只今、猛勉強中です

>>936
とりあえず、1/4で作ってみます。
あと、本の件りょうかいでつ。
ハンドブックで研究すちゃ。
938名無しさんから2ch各局…:2007/02/13(火) 01:47:09
3.5MHzのダイポールアンテナを作りました。バランは市販品を使いましたが調整をしていて疑問が
発生。SWR1.2に調整で追い込んで通過型の電力計(BIRDを使用)したら進行波56Wでした。
無線機の内蔵ATUでオートチューニングしたら無線機からみたSWRは1.1に落ちるのですがこの時
先ほどの位置につけた電力計は45Wを指します。アンテナアナライザでみたらインピーダンスは52オームです。
ATUの故障でしょうか?
939名無しさんから2ch各局…:2007/02/13(火) 02:17:07
>>938
結局ATUって,LC回路だから挿入損失があるということですよ。
940名無しさんから2ch各局…:2007/02/13(火) 14:09:28
>>938
>SWR1.2に調整で追い込んで
>内蔵ATUでオートチューニングしたら
何かい?ATUの実験でもしようと思ったのかい?
941933:2007/02/13(火) 14:27:01
1/4波長で3エレ作ってみたら、案外上手く出来ました。
SWRは1.2ぐらいになりました。
調子に乗って、今度は8エレぐらいを作ろうと思います。
942名無しさんから2ch各局…:2007/02/13(火) 22:30:14
ヘアピンマッチが嫌いですね〜
って言うかヘアピンマッチはあんまし飛ばないよ。
943名無しさんから2ch各局…:2007/02/15(木) 01:09:59
>>942
ガンママッチであれロスはあるけど、比較したデータは聞いたこと無い
944名無しさんから2ch各局…:2007/02/15(木) 01:17:19
>>938-939
市販のATUのインピーダンスマッチングの最適化性能が
悪いということではないかなぁ。
手動の昔のアンテナカップラ使うと、送信した電波
の受信Sはきわめてわずかですが増えました。
(SWR1.1.のアンテナをカップラで1.0にした場合)
945名無しさんから2ch各局…:2007/02/15(木) 23:01:23
>>938
短い同軸ケーブル->そのパワー計->ダミーロード
と接続してみて
ATU ON、 OFFで差が出るか見てみたらどうかな?
ダミーロードは持ってるよね。

書かれた通過ロスは-0.9dBに計算されるので
十分ありえるロスだと思う。
946名無しさんから2ch各局…:2007/02/17(土) 00:38:33
>>938
45も出てれば十分。仮に56がそのまま出ていてもほとんど差はないし。
947名無しさんから2ch各局…:2007/02/17(土) 17:14:34
>>938
こういうバカが多いんだね、最近
948名無しさんから2ch各局…:2007/02/21(水) 10:23:02
BIRDの電力計いいなぁ
949名無しさんから2ch各局…:2007/02/21(水) 13:52:34
結構ゴツイアンテナを考えてるんですが、マストも変えなきゃダメだと思うんですよね。
今まであまり気にしたことなかたんですが、材質とか工法とかで違いあるみたいです。
どんなのが適してるのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いしますです。
ちなみに外形60φくらいです。
950名無しさんから2ch各局…:2007/02/21(水) 14:59:48
HFでCQアンテナを内側にエレメントを配して多バンド化してるけど、2mのエレメントの内側に430のエレメント配した人いる?
その場合、両バンドともエレメントの数は同数なの?
951名無しさんから2ch各局…:2007/02/21(水) 15:09:21
>>947
無線なんてやってる時点でバカだろ。
952名無しさんから2ch各局…:2007/02/21(水) 15:41:11
無線なんかやっている時点で基地外
953名無しさんから2ch各局…:2007/02/23(金) 21:03:18
>>949
>外形
それを言うなら「外径」でしょ
954名無しさんから2ch各局…:2007/02/23(金) 21:14:10
肉厚どのくらいなんでしょね?
3mmとかあるのかな?
955名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 00:14:07
同軸の端から適度長さのエレメントを付けたが感度悪く
バランをつけたら感度が良くなった
U/VHFだとそんなに感度悪くないのにHFだとバランを付けないと
感度が悪いのはなぜですか?

カーステのラジオはちょっとしたリード線でも受かるのに不思議です
956名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 01:03:01
ちょっとしたリード線つけて昼間の7MHzあたり聞いてみろ。
ガンガン受かるから。
957名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 21:12:09
昼間試します
958名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 00:22:32
ワンセグ携帯買ったんだが家の中ではいまいち受信状態が悪い。
どのようなアンテナ作ったらいいか教えて
959名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 22:54:00
つ【オカルトアンテナ】
960初心者:2007/03/05(月) 15:52:00
↓のアンテナを作ってみたんですが、

ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/akage/DLOOP5D.html

8〜9MHzは 結構Sメータが振れるのですが、
ローバンドは同調点はあるものの
ゲインがあまり上がりません。
どのような原因が考えられるでしょうか。
961名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 16:32:35
つ【オ○コアンテナ】


962名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 22:09:02
釣竿を古道具屋で安く買った。これがカーボン入りなのか否かを調べるにはどうすんだべ。
カーボンの場合、テスターで計ると導通があるの?。また、外部の塗装部分は削って計ら
ないとダメ?。
963933:2007/03/06(火) 09:02:19
>>962
うん、そう
964名無しさんから2ch各局…:2007/03/06(火) 14:15:19
>>963
ふむ、そうか。計ってみたけど、導通はなかった。それにしても、グラスファーバー竿
は、もうほとんど手に入らなくなったなあ。
965名無しさんから2ch各局…:2007/03/16(金) 17:23:04
受信感度を上げたいので、ユピテルのマルチバンドレシーバー(MVT-3400)に
船で使っていたグラスファーバー製のアンテナを使て468MH帯を受信出来ますか。
アンテナの長さは3メーターぐらいで27MHと40MHを受信に使ってました。
966名無しさんから2ch各局…:2007/03/16(金) 17:27:38
160mで「タワードライブ」ならぬ、鉄筋の我が家を

「マイホームドライブ」したバカ者は私です・・・

967名無しさんから2ch各局…:2007/03/16(金) 19:44:45
マイホームがビルだったら、おバカじゃないんじゃない?
968名無しさんから2ch各局…:2007/03/16(金) 23:34:28
>962
中味が黒ならカーボン
長い竿ほどグラスなんかないよ
高級品の船竿ならグラスあるが短すぎ
969名無しさんから2ch各局…:2007/03/17(土) 09:07:46
オレは素直にWWの10m竿2本で7メガフルサイズRDPにしたよ。
CD78みたいに給電部にコイルとリレー入れて80/40のデュアルバンドにしょう。
970名無しさんから2ch各局…:2007/03/17(土) 10:30:02
移動の時、釣竿にワイヤーを巻きつけて固定するのに毎回医療用の紙テープで止めてて
紙テープをはがすのが手間なのと、使い捨てになるのがもったいなく思ってます。
他に何かいい方法ないですか?
971名無しさんから2ch各局…:2007/03/17(土) 10:45:23
>手間
はがさなければいい。
>もったいない
はがさなくればいい。
972名無しさんから2ch各局…:2007/03/17(土) 19:11:27
>>970
養生テープ
再使用可能なタイラップコード
プラ製洗濯ばさみ
973名無しさんから2ch各局…:2007/03/18(日) 21:25:17
1λや5/8λのVDPを中心で給電させる場合、
バランは何オーム変換のものを作れば良いの?
974名無しさんから2ch各局…:2007/03/18(日) 22:50:05
>>973
1:4バラン50オーム
975名無しさんから2ch各局…:2007/03/18(日) 23:32:29
>>974
ありがとう。
これは1:4はインピーダンス比で50Ω:200Ωですか?
思ったより、1λにしてもインピーダンスは高くならないんですね。
本当はmmanaでやれば良いんですが、いまいち使い方がよく分からないもので…
976名無しさんから2ch各局…:2007/03/19(月) 20:16:31
>>973
1λDPは5000Ω
977名無しさんから2ch各局…:2007/03/19(月) 23:04:40
mmanaの使い方わからなかったら、mmanaのフォルダー内のANTフォルダーに代表的なアンテナのデータ入ってるから、それを参考したら?
978名無しさんから2ch各局…:2007/03/20(火) 00:25:35
皆の衆、ボチボチ3エレを自作しようぜ。
979933:2007/03/20(火) 14:06:17
>>978
じゃ、俺がアルミ切ってみるわ
980933:2007/03/20(火) 14:07:42
ああ、そうそう。その前に
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1163922381/

このエレメントの再利用はしないのか?
981名無しさんから2ch各局…
>>980
マッチングがとれないから利用しない