【カードサイズ】DJ-X7【DJ-X2の後継機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
DJ-X2の後継機でカードサイズを維持されているようです。

http://www.cqcqde.com/shopping/handy/dj-x7.htm
2誘導:2005/04/04(月) 02:18:20
>>1
【安い売価】アルインコ信者の会【J無リグ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1046961182/
3名無しさんから2ch各局…:2005/04/04(月) 07:16:15




ーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー





4名無しさんから2ch各局…:2005/04/04(月) 23:32:50
へー。

いいじゃん。
DJ-X2の鳥説なくして
苦労してるし、パソから
周波数編集できるなら
無問題。


社員乙。
5名無しさんから2ch各局…:2005/04/05(火) 00:24:11
空線信号キャンセラがついてるんだっけ?
デザインや大きさはDJ-X2を踏襲してほしかった。。
6名無しさんから2ch各局…:2005/04/05(火) 07:16:57
トーンスキャソもついてるでよ。

大きさはあjまり変わってなくね?
7名無しさんから2ch各局…:2005/04/05(火) 21:48:49
大きさはX3とかと同じかな。
ポケットサイズで空線信号キャンセラ付きなんて
最強の通勤ラジオやね。
8名無しさんから2ch各局…:2005/04/05(火) 21:53:34
ピーガー、ちゃんとキャンセルされるかな。
チョト心配。

X3Sとか、ちゃんと消えるのかな >ピーガー音
9名無しさんから2ch各局…:2005/04/08(金) 10:29:27
スレ伸びないね
10名無しさんから2ch各局…:2005/04/09(土) 02:01:19
>>1
スレ立て乙

>>8
IC-R5他みたいに、NEC私鉄空線信号はピーギャラギャラのうち、ピーだけキャンセルじゃないのかな。
と言うか、DJ-X3(S)にあった、音声反転とかは付いてるのかな?あと、DCS(デジタルコードスケルチ)は無しか。

//
ググりますたら、CQオームの他には、
ttp://www.arox.ecnet.jp/dj-x7.html
ttp://www.odawara-musen.co.jp/rx_1.htm
等がwebに出してる。後者は値段も打ってる。
11名無しさんから2ch各局…:2005/04/09(土) 02:13:19
秘話解読は電波法改正で付いてないんだろ。
12名無しさんから2ch各局…:2005/04/09(土) 03:43:42
>>10の2つ目のURLの店、めちゃくちゃ安くない??
13名無しさんから2ch各局…:2005/04/09(土) 09:23:56
1413:2005/04/09(土) 09:37:40
>>12
某有名通販会社と紛らわしい商号がひっかかるけど…

>>13
のblogにping送ってみますた。
http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1112548011/
15 :2005/04/10(日) 02:17:40
age
16名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 02:22:55
さげ
17名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 04:27:04
DJ-C7とガワは一緒なんだろうな

イヤホンって市販のでいけんのかな?
18名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 10:18:29
C7もコネクターをハンダ付けすれば市販のが使える。
19名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 13:26:51
期待age
X7はX3S見たく、サーチ中でも空線信号キャンセラー乱れないかな?
20名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 15:43:56
>>18
そういうのは使えるとは言えないwwwwwwww
21ダイヤルアップモデムサイズ:2005/04/10(日) 16:11:16
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。

本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn02.jpg

http://page.freett.com/nickyama2/maebashi.htm

22名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 17:04:53
>20
とハンダ付けもできないDQNがいってますw
23名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 18:15:03
鬱陶しい定番コピペが貼られたことで、このスレも板的に認知されたかと…

# 無線板って、必要の無い嫉妬心とか、そういう物が満ちすぎていたキモイと思います。
# …って言っちゃいけいないのか、まっすぐに何かを目指すと、OM様が荒らすと(w

ともかく、アルインコ自身がwebで広報しないかなと。
24名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 23:17:36
アンテナ端子は筐体の上部にあるんだろうな。
側面にあるんなら俺絶対買わね。
2524:2005/04/10(日) 23:18:58
>>24
間違ったイヤフォン端子だった。(;´Д`)
26名無しさんから2ch各局…:2005/04/10(日) 23:29:10
DJ−X6ってダブルスーパーヘテロダインじゃなかった?
IC−R5と比べて激しく感度悪そうな悪寒・・
27名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 01:20:34
>>24
写真を見る限り上部のほうに端子のカバーが見えるので多分イヤフォン端子だと思われる。

>>17
アルインコ製は市販のイヤフォンでいけるんじゃない?
いちいち変換コネクタを通さないと使えないなんてことになったら
ポケットサイズ&イヤフォンアンテナの存在意義がなくなるw
28名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 01:21:12
>>25
おそらく上部にあるけど、純正イヤホンしかダメかもな。
(だからイヤホン付属してんじゃないか?)

あとはなんか半田付けとかすんの?w


通勤ラジオ感覚で使えんのかねぇ。
29名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 01:24:55
>>27
これDJ-C7買った人のだけど
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1046961182/240

どうなんだろ。
一年経ってそういうとこ改良したのかねぇ。
3027:2005/04/11(月) 01:29:19
>>29
ああ・・・・・そういう過去があったのですね・・・
そうなると皮はC7と同じになるから不安だな・・・・
明日ショップに電話して詳細聞いてみるよ。
31名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 01:31:23
>>30
よろしくおながいします
3227:2005/04/11(月) 01:38:35
>>31
あっちは無線機でこっちは受信機ですから
購買目的もある程度絞られるのでC7みたいな市販イヤフォンが使えないということはやめてほしい(´・ω・`)

33名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 01:50:02
純正しか使えないようだったら買うのやめよ

今のままR5持ち歩くよ・・・
34名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 01:50:13
>>30
C7と同じでも2.5ミリステレオジャックをハンダ付けすれば普通に使える。
35名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 02:03:54
>>34
ハンダは勘弁してほしいと思うところですけどねw
36名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 02:13:07
DJ-X2のイヤホンはどうだったの?
37DJ-X2ユーザー:2005/04/11(月) 03:22:41
取説を詳しく調べていないから純正以外のイヤホンを使っても問題ないか
どうかは分からないんで他人には勧められないけど、普通に市販の
モノラルイヤホンが使えたよ。イヤホンアンテナとしても動作するよ。

現行のX2ユーザーとしては、弱い電波を拾っているときのノイズを
なんとか抑えて欲しいね。とにかくノイズがうるさいよ。
あとはNFMの復調音が改善されていることを願うよ。
AM,WFM時に比べて音量が低すぎるのに加えて電波がそこそこ強いと
なぜか音がこもって聞き取りにくくなることがあるからねー。
3827:2005/04/11(月) 11:01:57
>>31
ショップに聞きましたが、市販のイヤフォンは使用可能ということです。
とりあえず安心しましたw
C7は1ピンで送信、受信のコントロールしていたので普通のイヤフォンが使えなかったみたいです。
しかしX7は受信のみですので市販のイヤフォンが使えるみたいです。

ポケットサイズで鉄道無線や通勤ラジオに役に立ちそうだし、なにより受信機という感じがあまりないので電車の中とかでも
普通に出して操作できるのがいい感じですね。
ただ私はDJ-X3を使っていたのですがあのキンキンとした音を改善してくれたらいうことないのですw

バッテリーもリチウムイオン充電池になったので継ぎ足し充電ができるようになり使いやすくなりそう

39名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 13:36:22
X3,C7ユーザな方に聞きたいのですが、
シャツの胸ポケットに入れても違和感無いですか?
X2ユーザとしてはそこが気になります。
40名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 17:13:04
>>38


あとは価格と性能、質感かなぁ。
41名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 20:00:39
>>38
> ただ私はDJ-X3を使っていたのですがあのキンキンとした音を改善してくれたらいうことないのですw

それは音楽用のイヤホンを使ってるからじゃないの?それもソニー製の。
42名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 20:01:13
>>40
あんたはアリンコのユーザーにはなれんから逝ってよし
4327:2005/04/11(月) 22:04:01
>>41
いえDJ-X3のスピーカーから聞いてそんな感じがしました。
受信用のイヤフォンは何がいいのでしょうか?できれば両耳あてるステレオタイプがいいのですが
44名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 22:25:57
>>38
ショップ確認乙!

なかなか使えそうでつね。きもったま母さんの店で値段決まったら、購入する事に決めますた。
45名無しさんから2ch各局…:2005/04/11(月) 22:43:33
>>42
DJ-X3持ってるけどね。

IC-R5と比べちゃうとやっぱ部品がもろいよね。
DJ-C7見てきたけど・・・って感じだった。
2万超えてあれだったら考えちゃうよな。
4624:2005/04/11(月) 22:45:12
>>27
上部イヤフォン了解です。ポケットにすっきりですね。
こりゃ通勤時に使っても、ラジオを触ってるようにしか見えず、全然怪しまれないですね。

ついでに女子寮付近でコードレス聞いてても怪しまれないし、
ラブホテル付近で漏れ盗聴波聞いてても怪しまれないし、
コンサートでアイドルの口パクワイヤレスマイク聞いてても怪しまれない。

こりゃ買いですな (.:; @u@)のし
47名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 01:39:15
>>39
C7だけど全然違和感ない。
市販の音楽用イヤフォンに2,5ミリジャックをハンダ付けして使ってるから
一見受信機には見えないw
48名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 03:03:08
一見受信機に見えない
怪しまれない

コレ重要ですよねぇ
49名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 23:23:03
>>48
今の世の中受信機=盗聴ですからね。
いっそのこと折りたたみ携帯電話が筐体の受信機開発キボン>アリンコ
50名無しさんから2ch各局…:2005/04/12(火) 23:44:16
>>49
つべこべ言わずにX7買えよ。無線は狭い業界なんだからそんなにほいほい新機種なんてでないんだからさぁ
51名無しさんから2ch各局…:2005/04/13(水) 20:15:18
本体のロゴ
FM/AM MULTI BAND RADIO ALINCO DJ-X7
とかなってた方が偽装効果抜群なのに(w
52名無しさんから2ch各局…:2005/04/13(水) 21:21:51
なにをどうい言い繕おうとキモイんだよ。
小型ラジオ然とした外観で十分だ。
53名無しさんから2ch各局…:2005/04/14(木) 00:43:32
いくらラジオ型の概観でも、イヤホンアンテナじゃ鉄道無線などは受信できないだろ?
付属のヘリカルアンテナを装着してたら・・・・少し怪しまれないか?

SMAアンテナ端子に合う広域受信用超ミニアンテナがあればいいのだが。
54名無しさんから2ch各局…:2005/04/14(木) 02:46:34
>>53
X3は電車内や駅であればそこそこいけたよーな。
55名無しさんから2ch各局…:2005/04/14(木) 14:11:29
>>54 イヤホンアンテナでもそこそこ広域帯も受信できるということはかなり使えそうですね。バイトの給料が出たら買うことにしまつ。
56名無しさんから2ch各局…:2005/04/14(木) 19:36:59
X2の場合ですが、イヤホンアンテナで線路から1kmぐらいは余裕でした。
7chなら秋葉原の雑居ビルの中でも聞こえたし。結構感度良いよ。
57名無しさんから2ch各局…:2005/04/14(木) 22:10:33
イヤホンアンテナの件Ωに問い合わせてみますた

>イヤホンアンテナ
>これはラジオ帯を中心に一部しか対応しておりません。
>基本的には、ラジオのみと考えていただいた方が
>よいかと思います。他でも一部使用出来ますが
>付属ホイップに比べて著しく感度が落ちてしまいます。
58名無しさんから2ch各局…:2005/04/14(木) 22:38:53
まあほぃっぷとは意味合いが違うよな。

俺の経験でもイヤフォンアンテナ、けっこうよかでしたよ。ウチの会社(主要駅から大通り隔てたビルの裏側)から十分聞こえていた。
59名無しさんから2ch各局…:2005/04/14(木) 23:39:03
>>57
それってX7のこと?X2の後継でそれはちょっと信じられない・・・。
いや、X2のイヤホンアンテナはマジで使えるんだよね。
誤報か勘違いであることを祈るばかりだ。
60名無しさんから2ch各局…:2005/04/14(木) 23:52:37
>>59
イヤフォンアンテナにこだわらなくても、
SMA端子に「マイクロ聞太」のようなリード線アンテナつけるだけで
結構こそーり受信できるのではないか?

問題はいかにも盗聴してますとばかりに、ホイップANTつけるのがまずいのだ。
6157:2005/04/15(金) 03:15:27
>>59
DJ-X7のことです

でもたぶん、公式にはラジオ帯周辺のみだが、実際には他周波数帯でも
ある程度の受信はできるのではないかと予想

たとえば、電車に乗りながらor線路周辺でA(B)タイプを聞くとか

もっとも、>>60 の言うようにコソーリ受信が可能なら無問題
62名無しさんから2ch各局…:2005/04/15(金) 06:36:11
>>53
SRH805っしょ。
イヤホンアンテナよりはマシ。
63名無しさんから2ch各局…:2005/04/15(金) 12:32:17
で、買いなのか?待ちなのか?
64名無しさんから2ch各局…:2005/04/15(金) 13:34:27
>>62
サンクス これねSMA型の短小チンポアンテナ。
ttp://www.rfparts.com/diamond/srh805.html

>>63
おまいICR5発売時からずーっと迷ってるのに、X7でたから余計に決められないなw
65名無しさんから2ch各局…:2005/04/15(金) 21:05:27
>>57
それってDJ-C7でなくて?
66名無しさんから2ch各局…:2005/04/16(土) 22:37:36
SRH805をR5につけてるけど。

・・・まぁこんなもんだ罠
67名無しさんから2ch各局…:2005/04/17(日) 00:55:37
SRH805よりも、エレメントがふにゃふにゃのアンテナあるじゃん、
あれをつけて、エレメントを本体の側に曲げて上に出ないようにしたり
イヤホンケーブルにセロテープで這わせてみたり、そういう小細工した方が
感度良かったよ。受信バンドは私鉄・消防VHF
68名無しさんから2ch各局…:2005/04/17(日) 02:40:49
税込み21000円程度くらいに落ち着きそうか?
69名無しさんから2ch各局…:2005/04/17(日) 10:57:07
>>68
21000円±500円くらいの幅じゃないか?

あ、そうそう、秘話反転機能はついてるみたいよ。
70名無しさんから2ch各局…:2005/04/17(日) 11:22:35
>>13-14
ホリエモンの所の検索 ttp://sf.livedoor.com/search?q=DJ-X7&sf=update_date で、もう1人みっけ
ttp://post-75.cocolog-nifty.com/radiowave/2005/04/djx7.html

>13の後の方のblog主は、2ちゃんからping打たれた事に反応してるし(w
ttp://unstable.exblog.jp/1429944

普通のイヤホンが使えるかどうかとか、調べてる調べてる。
7170:2005/04/17(日) 11:27:51
>>70
ping打っておきますた
http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1112548011/

アルインコのページにDJ-X7の情報無いのかな?
ttp://www.alinco.co.jp/densi/receiver/receiver_set.html

CQオームさんは、22日入荷予定と書いている。
ttp://www.cqcqde.com/
72名無しさんから2ch各局…:2005/04/17(日) 15:39:54
んじゃ来週のいまごろは余裕で秋葉原にも並びそうね。
73名無しさんから2ch各局…:2005/04/18(月) 01:12:45
インコのサイト、やる気ねぇなぁ。

今時最新アイテム発売情報は貴重だと思うんだが。
74名無しさんから2ch各局…:2005/04/18(月) 18:57:48
まだ出てないのか?

発売遅れるの???
75名無しさんから2ch各局…:2005/04/18(月) 19:24:53
>また、受信帯域はC7よりも広く、受信に関しての機能は、C7よりも充
>実。例えば、X3Sに導入されている機能は全て網羅。R5についている
>空線キャンセラーの周波数変更も可能な多機能モデルです。

CQオームのメルマガからの引用ですが、X3Sの機能は全て網羅ということは
FM放送はステレオで聴けるのか?
7657:2005/04/18(月) 20:45:31
オームは税込\20,500らしい
77名無しさんから2ch各局…:2005/04/18(月) 21:11:00
>>76
20500+送料
送料は原則525円
北海道 840円 沖縄・離島 1260円
78名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 00:23:13
私鉄空線キャンセラーは完全対応かな
R5みたく「ピー」は消せても「ギャラ」が消せないのならちょっとね。
ボイススケルチの方がいいかな。首都高にも使えるし。
79名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 02:43:04
DJ-C7もプログラムできるんですか?
80名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 07:14:28
>>79
ここはX7スレ。C7スレで聞いたらw?

メモリー管理はアルインコからフリーで提供される予定
ケーブルはオプションで売ってる
81IC-R5キラーに、なれるか?:2005/04/19(火) 08:09:06
>>78
まー、\20K級のずすんきだからね。
そのクラスのずすんきでNEC空線と言うと、IC-R5しか選択肢がなかったのが異常。

でも、なぁんとなく、なれないっぽくね?
82名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 10:46:18
83名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 16:52:31
>>76
安いな。早速俺予約するよ。
これで長年連れそったMVT7100は隠居だな。
84名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 20:47:55
>>82
404
85名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 20:54:28
しかしシリアルインターフェースが232Cかよ・・・
スペック的には232Cでも問題ないけど
最近のPCじゃシリアル端子無いのもあるのにね
(まあ変換できるが)
86名無しさんから2ch各局…:2005/04/19(火) 23:54:18
ええー?
USBちゃうのん?
87名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 00:10:21
>>79
もちろんC−7もメモリ制御可能だよ。
お買い得だね。機能が少ないので
PCでのメモリ操作は使い勝手向上に大きく貢献するぞ。
88名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 00:24:10
89名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 00:26:39
>>86
Ω
パソコン接続ケーブルERW-4C 税込定価\3,150 税込売価\2,678 X7を使用するなら、ERW-4Cは必須(232Cケーブルタイプ)アルインコサイトにて、フリーソフトもアップされる予定。詳細分かりましたら、またご案内します。
9086:2005/04/20(水) 00:31:17
>>88,89

ありがとね。
ていうか、尻有、うちの刺さるとこ無いYO!

(゚O゚) タイヘンダア
91名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 00:36:26
92名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 00:39:52
おおー、いいっすねー。
でもちょっと高くね?

USB<>尻有って、ケーブル中のコードの本数違うのかな?
93名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 01:35:25 BE:312190597-
R5使ってるんだけど、6文字でCh.Nameがつけれます。
X7も使えるといいんだけど。使えないかな?
94名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 06:20:11
>>85
いくら無線の世界の平均年齢が高いと言ったってパソまで年代物とは限らないのにねえw
マジUSBにしてホシカッタ
95名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 11:45:05
>>94
確かにUSBの方が使い勝手いいんだがねw
このケーブルはX3使ってたときにお世話になったね。
ただソフトが海外製で英語版だったからバックアップ程度しかつかってなかった。
今度は日本語版で公開するのかと思うけど少し心配だなぁ
なによりフリーってのがひっかかるw

海外版のやつはソフトは軽かったのでここはいいところかな
96名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 11:48:36
CS-R5も英語版だしいいんじゃない
あっちは有料だけど

そういえばIC-R5用の日本語フリーソフトもあった希ガス
97名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 11:51:17
>>96
一応ありますけど
そのIC-R5でそのお話するとスレが荒れますのでお控えくださいw
98名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 12:06:16
IC-R5の送信改造は、いいよ
微弱だけど、けっこうとぶ
99名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 12:41:16
USBーシリアルの変換使うとドライバいんすこしなきゃだよな
面倒だ
100名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 18:25:45
ノーマルイヤフォンは使えるみたいだが
端子は2.5パイみたいだな・・・
101名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 19:17:06
>>98
もう喪前には絶対だまされないぞ!
102名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 19:17:47
まだ秋葉には出回ってないのか?X7?
103名無しさんから2ch各局…:2005/04/20(水) 19:19:00
>>100 2.5Φだが、ステレオイヤフォンつければFMでステレオで聴ける。

























のか?
104名無しさんから2ch各局…:2005/04/21(木) 10:05:38
Ωのオバハンとこで明日からだから
アキバ辺りにはありそうなんだけどなあ・・
105名無しさんから2ch各局…:2005/04/21(木) 10:59:55
>>84,82,73,71
ttp://www.alinco.co.jp/topics.html
ここにすらナイ(w
肝っ玉(ryの所にブツが並んでも、アルインコのwebに無かったら笑うな(w

アキバにも、まだナイの?
106名無しさんから2ch各局…:2005/04/21(木) 15:26:59
あげ
107名無しさんから2ch各局…:2005/04/21(木) 15:45:30
ΩHPより

X7納期 22日の入荷数少、22日に間に合わない場合には、第二回の29日頃発送分となります。GW中に遊んでいただけそうです。
ERW-4C納期 5/10頃の入荷予定となっております。本体と一緒にご注文の方には、送料サービスにて別途お送り致します。
108名無しさんから2ch各局…:2005/04/21(木) 19:53:17
>>91 
秋月なら1200円のUSB - シリアル変換があるよ

109名無しさんから2ch各局…:2005/04/21(木) 21:29:15
>>108
つかさー2005年になってまでUSB-シリアル交換なんていう後ろ向きの買い物しなきゃならないというのがばかばかしいじゃない?
11090:2005/04/21(木) 23:06:55
>108

産休っす!秋月なら逝ける距離だしfrom会社。
ていうか、今日のノートにはシリアルないだろ、フツー。
111名無しさんから2ch各局…:2005/04/21(木) 23:09:42
おれもデスクトップだけどシリアルないよ・・・
112名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 00:18:17
>>109
2005年なのに8インチFDが現役の職場ってどうよw
113名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 12:09:12
スキャン毎秒5チャンネルですが買いますか?
114名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 12:11:27
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33614023
オークションで20500円、直だと19800円(税込み、送料込み)だそうな
115名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 12:18:18
>>113
俺は主に通勤時の列車無線が中心だから
問題無し
116名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 12:19:35
>>115
ならVX-2買うよ。送信できるし。
117名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 12:36:51
スキャン速くないが、この手の機種はあれもこれも一気にスキャンって使い方しなくない?
でもX3Sは、二、三個だけスキャンさせると交信あってもスルーしちゃうんだよね。
改善されてるかな
118名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 13:41:09
>>117
スキャンが5ch/秒だとすると、むしろMVT-3400買ったほうがいいかも。
鉄道無線聞くとしても、移動中はスケルチが外れることあってうるさいから
俺は6125の旅客一斉放送しか聴かないし。だったらどの機種でも一緒。
叩き売られてるDJ-X3でもX3Sでもまぁ妥当な線はIC-R5か。やっぱりR5か。
アイコム強し
119名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 14:07:40
秋葉原も税込み2万とかだった。
120名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 16:22:23
>>118
DJ-X3たたき売りになってるんだ?いくらぐらいでみた?
121名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 20:43:02
122名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 20:48:37
今回からアルインコも380MHz帯のあれは、改造しないとダメらしいよ。
123名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 21:37:59
>>122
みたいだね。
漏れのX7は380MHz帯に規制がかかって無いけど
裏面の製造番号が書かれたシールを剥がしたような
跡がある。
多分店が分解して受信改造したんだろうね。
124名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 21:55:58
お店で見てきたけどなかなかいい感じ。

通勤ラジオ+鉄道無線受信みたいな感じでほんとに使えそう。
125名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 22:08:08
付属アンテナの感度が激悪。
まだ付属イヤホンでイヤホンアンテナの方がいいよ。
126名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 22:08:58
レビューきぼーん
127名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 22:14:19
とpさんのサイトではレビューやるかな。
完全放置状態だから無理か(w
128名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 22:21:55
あれかな、秋葉とか売ってんのかな?
129名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 22:47:16
>>112
瀕死の状態ですが、ウチの職場にまだありますぜ>8インチフロッピー使用のPC

自宅のPCはシリアル接続できません。
X7、買おうかと思ったけど見送るわ。
130名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 23:18:10
>>112>>129
8インチドライブが5つあり、8インチFD1万枚以上保有の職場勤めですが何か。
記念に、紙テープも何本か保存してる。
さて、X7はNEC系のキャンセルがどれだけ有効か非常に興味ある。移動しながら、
JRとNECとキャンセル不要の周波数を混ぜてスキャンが実用的なら即買います。
131名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 23:28:36
やっぱスルーだな
ICR5の後継待ちw
132名無しさんから2ch各局…:2005/04/22(金) 23:51:30
ICR5の外観が気にならないひとと、やはりこれぐらい威圧感のないもののほうがいい
と思うひとで買う買わないが別れそう。
133名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 00:18:24
VX-2でピョンヤン放送楽しめている俺としてはスルー。
それよりIC-R5後継機が気になる。デュアル受信といううわさもあって
134名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 00:48:31
通勤ラジオっぽいスタイルのX7には興味があるね
人前でも気にせずに使えそう

ところでFM放送のステレオ受信はやっぱりNGかな?
135名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 00:49:41
ちょっと気になったのは、中波放送専用バーアンテナ
という記述と、短波放送専用バーアンテナという記述。
もしかして短波放送もそこそこ聞こえたりする??
136名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 01:18:13
>>134
FMステレオは確かイヤホン端子の問題でNGだろ。
というか本当はコストが高くなるかららしいよ。
つうかさ、なんかDJ-X3S買ったほうがよさげ。X7は乾電池駆動できないし。
>>135
そこそこ聞こえるらしいが専用ラジオに比べばだめ。
特にだめな点が混信。3局が同時に聞こえるATTもSHIFTもないし。
その面ではVX-2のほうがまとも。ジャミングあってもピョンヤン放送が快適。
あくまで外部アンテナだけどね
137名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 01:22:28
頻繁にアンテナ交換してると壊れちゃいそうな
アンテナ端子のつくりでしょぼーん。

X3から変わってなさげ・・・
138名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 01:23:51
>>136
ATTは段階ATTね。-3dB、-6dB、-10dBぐらいの3段階ぐらいで選べたら
もっと違うのにな。-10dBなら全部消える。
139名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 02:35:37
>>131
そうだな、X3Sよりも性能落ちてる時点で終わりだな。
通勤ラジオの外観という発想は非常に良いと思ったのに残念。

IC−R5の後継機種、R5の性能落とすことなく、通勤ラジオ型キボン>愛混むさん
140名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 07:55:04
そんなこと言ってないで買ってアゲなさいよー
でないとアリンコ、撤退しちゃうよ?本業別にあるんだからさー



アルインコ富山(製造工場)
建物及び構築物 80 単位は百万円
機械装置運搬具  3.65
土地      218
総合計    305※
従業員数 44人
チップ部品実装装置はリース、年間リース料は2700万円
※単体では1期のみで債務超過に陥る可能性が高いが、本体からの
資金援助があるために乗り切っている。

なお、電子事業部の営業損失3億4300万円(確定値)
なお、電子事業部はアルインコ全体の約10%の売上比率である。
主なる収益事業はリース事業及び住宅関連機器及び建設機材関連である。
また、住宅関連機器では通信販売会社(ジャパネットたかた=高田明社長)
などへの商品提供などにより上向きで推移する可能性が大。

脱アマチュアという点で、DR-620の感度が悪いのも納得できる。
経営方針で行けば、もうアマチュア無線を辞めたいようである。
141名無しさんから2ch各局:2005/04/23(土) 09:08:22
たかだか二万円で悩む必要はナシ。

どうせたいしたことなくても暫くは楽しめるでしょ。二万円なら安いもの。
142名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 12:49:19
>>141
値崩れ起こるからオークションで処分するのは無理かと。
DJ-C7買ったほうがマシかもね。アルインコって何で抜けてるんだろう。
143名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 17:01:52
>>115
JRは今年から在来線のデジタル化開始!!
144名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 17:09:08
電化パーツもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.denka-p.co.jp/DJx7.html
145名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 17:26:10
>>143
ソースは? と言うか、その話は、以後、
      鉄道無線      
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1071097198/
か?

>>144
いくら?
146名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 17:31:08
>>145
鉄道総合板で雑誌に載ってたってあった
147名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 22:31:12
オークションでも、中古が出回り始めたようだ。

使ってみた方、他の受信機と比べて、感度や混変調具合はどうでしたか?

148名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 23:11:01
まだちゃんと使っていないんだが、X2と比べて
イヤホンアンテナの感度が激悪なような。。。
149名無しさんから2ch各局…:2005/04/23(土) 23:25:41
>>148
設定でイヤフォンアンテナに切り替えた?
150名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 00:26:36
実際に電池どんくらい持つの?
151名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 01:00:46
>>148
俺もX-2使ってた。

ホイップや外部アンテナでの感触は、比べてみて同?
152名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 13:55:35
DJ-C7と同じセットモードで切り替え。
俺はあのカールコードが感度を悪くしていると思っている。
V/Uなら長すぎるから逆位相になってマイナス利得になる。
いずれにせよDJ-X2のように小さくはないからね。。スキャンも遅いし
メモリーバンクに業務を入れてバンクリンクさせてスキャンさせていたことが
懐かしい。5ch/秒では発見する前に交信が終わる。馬鹿じゃないのか
153名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 14:20:03
X2とかX3ってどんなもんだったの<スキャンスピード
154名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 18:25:26
20Kで買ってきました。

とりあえずイヤホンは市販品のモノラル両耳タイプ(コード長1.2m)に変更
JR352MHz帯は IC-R5ホイップアンテナ≧DJ-X7イヤホンアンテナ で実用範囲
消防 VHF帯は IC-R5ホイップアンテナ>DJ-X7イヤホンアンテナ だが、どうにか実用範囲
AM,FM,TV帯は ソニー製通勤ラジオ>DJ-X2≒DJ-X7 通勤ラジオよりは劣るが実用範囲
附属イヤホンは全然使ってないからか? そんなにイヤホンアンテナの感度は悪くない。
明日通勤で私鉄空線がどれぐらいキャンセルできるか確認します

良い点
大きさ、なんにせよ胸ポケットに入るのは嬉しい
充電、DJ-X2のような大がかりなアタッチメントが不要な点

良くない点
スキャンしながらキーロックができない(DJ-X2と同じ Fボタン押したらスキャン停止)
イヤホン使用時の音量20→21で音量が一気に変化する
デフォルトでメモリー入りすぎ。アナログ警察無線の周波数いらないから1バンク空けておいてほしかった
セットモードで暫く操作しないと、セットモードから復帰するのは× 取説見てる最中に復帰した
155名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 19:32:59
>>154
明日の感想もよろしくお願いします。JRの空線のキャンセル具合や、電波の強弱に
よる漏れ具合はいかがですか?
156名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 19:43:12
確かにデフォルトでメモリ入り過ぎ。
ウザいのでオールリセットしちゃおうかな。
PCコントロールソフトにデフォルトのメモリ内容が
付いてるだろうから復旧できるだろうし。
で、PCコントロールソフトまだぁ?
157名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 20:16:27
DJ-X7買って来た
DJ-X2も使っているのでスキャン速度 比べてみた
メモリ内容とか形状とかは続出なので それを参考されたい 自分も同じ感想

スキャン速度だけど
両機に同じメモリ内容をセットし、アンテナを外して比べてみたところ
DJ-X2>DJ-X7 でした
どれくらい遅い? と言われると計測してないのでなんともだけど
速度の違いは体感出来ます
158157:2005/04/24(日) 20:20:55
書き忘れ
DJ-X2では パックを付ければ乾電池使えるけど
DJ-X7では使えない

乾電池使う機会 ほとんど無いというか そういう使い方をしないので
自分は問題ないけど 気になる人はどうかな
159名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 21:51:21
買うのやめた
160名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 22:42:51
待ちっつーか、まだ悩んでる。
買ったあとにIC-R5後継機が発表されそうな気がするんだ・・・
161名無しさんから2ch各局…:2005/04/24(日) 23:07:16
そのころには鉄道無線がデジタル化されてそうだな<JREast
162名無しさんから2ch各局…:2005/04/25(月) 01:49:05
JR空線信号は結構カットできます。
IC-R5は空線が入るとすぐスケルチが閉じますが、DJ-X7は1秒くらいしてから閉じます。
バックで防護無線の音が聞こえるときにどうなるかが楽しみです。

そういえば、山手線の新型無線機も数秒間空線が聞こえますよね。
163名無しさんから2ch各局…:2005/04/25(月) 02:37:15
>>162
ほぉ。
そこだけは良さそう・・・。
164名無しさんから2ch各局…
AMラジオってR5よりいいでしょ?
悩むねぇ