2 げ と ズ サ |
3get
IKTって局はなぜ嫌われているのですか?
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ = ⊂ ) \_______ = (__/"(__) トテテテ...
6 :
かおりん祭り氏 :02/05/18 21:26
↑いろんな板に現れますね かなり大物の2CHネラーかと思われ
無線機って大体何アンペアくらい使うんですか?20W機で。
>>7 俺のリグは20W送信すると電源のメーターが6Aくらいを差している。
モービルで運用する時はバッテリーの上がりを気を付けるといい。
シガーソケットでも大丈夫だと思うけれど、念のために直接バッテリー
から電源を取るようにするといい。
コールサインで免許されてるバンドと出力を調べられる サイトがあれば、誰かリンクを貼ってちょ
10 :
u29250.koalanet.ne.jp :02/05/19 17:06
JRの鉄道無線って線路(駅?)からどれくらいの距離まで聞こえるものなんですか? どなたかお教えください。お願いします。
>>10 線路方向にビームがあるので一概には言えません。
もちろん環境にもよりますし。
Bタイプ・Cタイプでも若干違います
ベランダにモービルホイップだしてハンディで受信という
お手軽スタイルだと4〜10キロくらいでは無いでしょうか?
個人的には八木アンテナを自作して家で35キロ先のを
受信していたこともあります。参考まで。
>>9 漏れは自分でこの板から探した。努力次第だ!かかれー
>>12 回答ありがとうございました。
今度初めて受信機を買おうかと思っていたので、参考になりました。
thank you
どうもです。 でもなぜモービルでしかもシガーソケットを使っていると? う〜ん。
18 :
あともうひとつ :02/05/19 20:29
ありますです。 シガーソケットというのは通常何アンペア来てる物なんですかね? う〜ん、書き方で解るのかしら。
>>18 15〜20Aくらいだと思う。
詳しくは車の取説見て、ヒューズの容量確認してケロ
シガーソケットには電流は流れてないと思われ。 負荷がなければ電流はながれん
通常、アソコからは、10Aが限度でしょう
>>17 >>18 書き方が悪かったですね。ご免なさい。シガーライター接続だからバッテ
リーが上がるという意味ではありません。モービル運用では常に気を使う
という意味でしてHI。
私の車でシガーソケット接続で一回だけシガーソケットのヒューズが飛ん
だ事があるんですよ。原因はちょっと分かりませんが。人に勧める物です
から慎重になりませんとHI。バッテリー側に繋げば先ず問題はないでし
ょう。
23 :
ζ ◆DDLKrJK6 :02/05/20 01:45
モービルで20Wだったら、ACCからヒューズ電源で取れますよ。 バックスとかで売ってます。ヒューズからギボシつきの電源コードが でてるやつです。(多分カーナビなどのために存在するのだろう) バッ直はもちろんFBですが、降車の際、電源をきり忘れると 大変ウマーですので、20Wまでならこだわらなくていいと思います。 ハイパワー機だと、カーコンポのパーツで、バッ直用のケーブルが、リレー つきで販売されてるから、完全自作と値段もあんまり変わらないので、 それを利用するのが一番簡単でしょう。 ガッツのある方は、車体にアーシングを施すのも今風でいいと思います。 うちもやってますよ。
24 :
10⇒15A :02/05/20 01:59
>>21 そんなことないよ
メインの10Aのヒューズ(シュガーソケット)を15Aにすればいいだけだよ
おれは、それで50W機使ってる。
25 :
かんじかいしゃく? :02/05/20 17:05
「かんじかいしゃくはうまにしかです」 の「かんじかいしゃく」っていつ頃からつかいだしたの? 漢字表記の事をなんであんないいまわしするの?
26 :
介錯してもらえ :02/05/20 17:08
監事介錯
字句説明といってたよーな? ハムログ普及の影響かねぇ。
28 :
こまった。。。 :02/05/20 18:01
秋月の商品が良いよ。 と友人に言われて2A12Vのアダプタ?見たいのを買いました。 友人曰くあれじゃ使えないからと言われました。 自分がアダプタを買ったのはFT817を使うときに電源が欲しいからです。 しかしアダプタのプラグがでかくて使えないので小さく変換するのを 買いましたが今度は小さすぎてつかえません。。。 どうすればよいのですか? 何かアドバイスお願いします。 鬱です。(((首を吊るしかない)))
29 :
介錯してもらえ :02/05/20 18:06
30 :
もし合うプラグが無ければ :02/05/20 18:44
戦国に売ってるよ。
やっぱ、シガーライターって10A-MAXだったんだね。
ありゃ。大嘘ついちまったか(汗 150WMAXのACインバーターに120w程度の機器をつなげても ヒューズ飛ばなかったから、10A以上あるのかと思ってた。 言い訳に見苦しいのでsage
>>32 ACでの10AってDCじゃどのくらいなんだろう?ちと興味が出てきたので
Google引いてくるわ。
34 :
。・。・。・。・。・。・。 :02/05/20 20:40
>>19 〜33
シガーについてのレスどうもでした。
>>34 以後過去ログ参照しますです、失礼しました。
37 :
p09-dna04isinomaki.miyagi.ocn.ne.jp :02/05/20 23:43
パチンコ屋のインカムでの会話を聞きたいんですが、聞けるんですか? 必要なものとか教えてもらえればうれしいっす。
>37受信機と周波数帳と無線の知識 簡易業務か特定小電力かインカム波のはずだし
39 :
JI1--- :02/05/21 16:15
免許がまだ電話級なんですが 4級に 書き換え申請しなくちゃ だめなのですくゎ。 基地局?は持ってません。
>>39 特に手続きは不要。
そのまま4級扱いになります
>>37 相当なパチンコ好きのようですね。
パチンコ店のインカムに限らず、パソコン店のインカム、
マクドナルドのドライブスルーのインカムも聞くことが簡単にできます。
>42 個人的にはテレビ生中継のインカム波が好き
44 :
この板によく登場する :02/05/21 20:53
としあん、木村明、ダミヤソ、は実在の人物なんでしょうか?
45 :
aa2001100141003.userreverse.dion.ne.jp :02/05/21 23:17
誰か、黒色のPちゃんイヤホン売っている店を教えて!!
>>38 まったく知識が無いんで勉強させていただきます。
>>42 パチンコ好きっていうか、パチプロしてます。^-^;
店員のインカム内での会話がひじょーに気になるんで
聞いてやれっ!て思ったんです。w
マクドのインカムは楽しそうですね。作り笑顔が目に浮かぶようで。w
FMを聞きながら仕事をしたいんですけど、 今いちラジカセアンテナの感度が悪くて 常にザーザーです。 無線板の強力な力をお借りして どうにかクリアにしたいです。 よろしくおねがいします。
age age
50 :
おにょにょいみょこ :02/05/26 10:07
通常のヒューズは、突入電流で切れないように、表示アンペアを 越えてもすぐには切れないようになっています。 規格では、たしか2分だったかな。
52 :
時代遅れかもしれないけど :02/05/26 10:31
なんとなく車でナビトラゴッコしてみたいと思ってます。 無線機はTH−D7持ってるんですが、車のカーナビ使って出来ませんかね。
>>52 いくつかのカーナビでは信号を取り出せるらしいですが、
おすすめはしません。
GarminのeTrexあたりを使った方が結局は安くあがると思いますよ
ピコトラを10うん年ぶりに引っ張り出してきて使っていますが、 どうも、ノイズブランカーが効いていないように感じます。 (キットで組み込んだものでした) 昔からそうだったのかは、わかりません。 一応配線ミスと断線を疑って、再配線までしましたが状況は 変らずです。簡単にノイズブランカーが効いているか確認する 方法はありますか。また、同じピコを使っている方、NBの効き はどんなもんでしょうか?
自己解決しました。すまそ。 電子ライターの放電ノイズで、ものすごく効いていることが 確認できました。ノイズの質を選ぶようで、空電では効果が わからなかったため、気になったのでした。
56 :
去年のハムフェアに :02/05/29 20:18
FT-897とかいうのが出てたと思うのですが、 あれは発売予定があるのでしょうか?
57 :
FT-897 :02/05/29 20:32
大好評に付き完売しますた。 なんちて(w 先ずは米国で発表されただよ。
日本でも直に発売になるんですね。 今FT-817使っているのですが、FT-100かIC-706mk2Gを買おうかと思っているものですから。
59 :
できるだけ早く教えて :02/05/30 20:11
あのぉ〜、 VR-150かRT-2001のどちらかを買おうと思うのですがどちらがよろしいですか?
60 :
できるだけ早く教えて :02/05/30 20:12
>>60 俺が入札するなら\15kがリミットかな。
そもそも入札する気は全くないが。
RT-2001はまったく使い物にならない。 ちゃんと検索したか?
\15Kとは1万5000円の事ですか? VR-150の方が良いのでしょうか?
IC-R2とかはどうですか?
65 :
RT−2001は糞 :02/05/30 20:20
>>64 素直にVR-150にしておけ。
ちなみにRT-2001は日生技研のOEM
同じ筐体であるインコもだしてる。
混変調対策がまるでダメ、基本性能が最低お遊びで設計してるのかと思えるぐらい、絶対に買ってはいけない一台?
多機能なのは良いですが、基本設計がまるでダメ。
外部アンテナを使わなければ、それなりに使えるかもしれませんがちょっとでも強い電波があると混変調の嵐。外部アンテナを取り付けるとまともに聞けるのはFMラジオぐらいでその他は、全くと言って良いほど受信出来なくなります。
○ハマはいやーん
>>60 てか、受信機買う目的はなんなんだよ?
>>65 そうですかありがとうございます!!危うく落札してしまう所でした。
>>69 勉強になりました!!
素直にVR−150購入する事にします。
彼方だったらどのくらいの値段で買いますか?
>>71 ヤフオクではないのならだいたい20Kぐらいですよね?
YES
ヤフオクでは高い物しかでていないのでヤフオクで買うのはやめることにしました。 中古で1万7000円もはらえーねっての。新品で2万円で購入するこにしました。
いや新品で1万7000円か。。。まちがえた
HFでFB系のケーブルを使っているんですが、 電波障害が激しいです。 友人に相談したら、「HFは普通2Vとか2W系のケーブルだろ。一番いいのは2W。」 と言われました。 でも、また別の友人は「FB系のケーブルの方がシールドされてて HFでは電波障害出づらいんじゃないの?」 と言われました。 実際の所、これってどちらが正しいんでしょうか?
80 :
叶奈商店は今? :02/06/02 19:20
神奈川県近県の方にご質問です。 15年ほど前に相模原市淵野辺にあったジャンク屋なのですが。 現在もあるのですか。先日行ったものの場所を忘れていて。
81 :
ちわー三河屋でーす :02/06/02 21:50
神奈川県横須賀市の方にご質問です。 20年ほど前に横須賀市公郷町にあった無線屋なのですが。 現在もあるのですか。先日行ったものの場所を忘れていて。
82 :
R223176.ppp.dion.ne.jp :02/06/03 21:39
従事者免許がなくても、ショップで無線機を買うことってできるんですか?
>82 特定小電力の無線機なら従事者免許は要らないYO
そういうことではなくて、従免が必要な無線機を買うことができるかってことです。 分かってると思うけど・・・
>84 アマ機なら提示無しでも買える。
86 :
d77-200.sala.or.jp :02/06/03 23:01
軍用無線機について詳しい方に質問です。 米軍の軍用無線機PRC25を使ってみたいんですが 必要な資格・手続きはどのようになるでしょうか? ちなみに無線はこれが初めてなので免許はこれから取得する事になります。 自分で調べたところPRC25の使用可能周波数は30MHzから 75.95MHzだそうです
87 :
client.asahidenki.co.jp :02/06/04 09:52
特定省電力無線について教えて下さい。 周波数帯が400MHz、1200MHz、2400MHzとありますが、 屋内、屋外でどれぐらいの距離通信できるんでしょうか?
>>87 せいぜい見えてる距離です。
郊外の見晴らしのよい場所なら2〜3kmぐらい飛ぶかな?
所詮0.01Wですから…hi
89 :
あなたがハムならば :02/06/04 10:28
>>86 50MHz帯FMで使用するのであれば、普通の自作機扱いで申請できますよ。
ただし、そのまま使用するのでしたらバンドの上のほうで使用するのがよいと思われ
(1エリアの場合、その手のマニア(もちろんハムの免許を持っている)が出ているので
お仲間に入れてもらえばいいのでは)
ありがとうございます。 では屋内は100mぐらいなら大丈夫って、言っておいてOKですね?
質問です。 原会長のことをなぜ、ジャイアンと呼ぶのですか。?
>>91 腹回腸のコールサインがJAIANだからです。
1エリアです。 いまから自宅でハムショップを始めようかと思います。 ネット販売のみにしたいと思います。 新品リグ+受信機+ハンディ用ホイップ、同軸ぐらいに絞って販売しよう と思います。オプション、JARL申請用紙、金具等の小物は扱いません。 カード決済可能、送料負担。秋葉よりは若干安くできます。 1年続ければJAIAにも加盟できます。 客になってくれますか?
最近受信機購入しました。 コードレスホンとかどこかの家の盗聴器とかの音が拾えてます。 こういった他にどんな風に受信機使ってる?
>>93 通販のみなら価格次第だな
安ければ利用するだろうし、そこら変の店と同じような価格だったら利用しない。
厨房な質問でスマソ テレビアンテナのケーブルって、アマチュア無線のケーブルに代用できますか? 何しろ近くに無線屋が無くて買出しにいけないもので・・・
条件さえ限定すれば使えますよ。 テレビの300Ωリボンフィーダを良く使ってます。 しかし、75Ωの同軸を50Ωの同軸のの代わりに使う場合、 同軸ケーブルの電気的長さをλ/2にする必要があります し、このような使い方をした場合損失が増加します。
>>93 不治無線より安ければ買います。岐阜の某店は不治よりもやや
高いので、不治より安ければ競争力あると思います。
>>あ様 λ/2 ↑どのような意味で、なんて読むんですか? またまた厨房でスマソ あと、使用目的は今のところ受信のみです。
>>99 それ以下の値段は、商売としては出せますよ。
ただし通販で価格表示する際は
(例)
「特価 びっくり 円」
「特価 お問い合わせください 円」
「69800をウルトラプライス!!」
としてしか出せない。買う人以外に売値を隠しつつ安く売れる方法
があればな〜
102 :
畑違いのヒト :02/06/06 10:20
電波産業会の出しているARIB STD-T67を読んでいるのですが、 通信方式の所で 単向通信方式・単信方式・同報通信方式 半複信方式・複信方式の意味が分かりません。 半複信方式は半二重通信方式のことで、 複信方式は二重通信方式のことでしょうか? いきなり調べろって・・・(´Д`)
>100 λ/2 「にぶんのらむだ」って読むんだYo! λ=波長 この場合は、半波長って意味じゃないかな。
104 :
ドシローツ :02/06/07 12:57
2Mと430で、実感できるほどの違いってありますか? 2Mの方がよく飛ぶんでしょうか?
105 :
肥後ベンベン :02/06/08 01:29
さいきんよくヤオフクという言葉を目にするのですがこれはなんですか。ハム用品を扱っているディスカウントみたいなのですか。
>>105 それ、いこう!!
屋号は八百福にします。
早速ドメインあいてないかみてきます。
co.jpあいてなかった。
周波数帳の中には、そもそも公開されていない周波数の無線局も載っていると思うのですが、傍受によって知りえた、無線局の存在を本で公開して、なぜ電波法違反にならないのですか。
周波数は公開が原則。よって公開されていない無線局は存在しない。 傍受によって得られたものを他人に話すってのは交信の内容であって 無線局を特定するコールサインは公開しても問題なし。
110 :
ζ ◆DDLKrJK6 :02/06/08 03:08
>>104 FMっていう前提であれば、そんなに変わらないかな。
山間部であれば、2mのほうが電波に若干粘りがあります。
余談ですが、あんまりいい例じゃないけど、鉄砲シーズンは2mを
よくつかってるおぢさんたちがいますね。
で、ツインバンダー(C520/550/TH−79など)で
VXVにして使う例も見られます。(人間と話す用/犬の首輪の発信機用)
一方、固定で他段コーリニアなんかを使った場合だと、利得が取れる
ので、2mで同じぐらいのGPを使うなら、430の方が結果はいいかな。
ただし、430で利得を稼ぎすぎて、QRMを与えると3エリアなんか
だと喧嘩になりますよ。
SSBだと、当然2mのほうがEsは出やすいです。
Es=よく飛ぶ(あたりまえか?)としたら2mかなぁ。
結論:友達同士で電話ゴッコだったら、両方試して、治安のいいほうか、
単純によく聞こえるほうのバンドでいいんじゃない?(FM)
それと、144のSSBは割と面白いですよ。
111 :
fwisp-ext8.docomo.ne.jp :02/06/08 09:34
指定の9波位だけ聞ける高感度受信機を、警察の受令機サイズで作ってくれる業者っていませんか?予算は五万位で。
112 :
DQNってなあに :02/06/08 10:54
よく出てくるDQNってなんのことでしょう。 例: コイツDQNと思われ。 教えて下さい。
DQN=ドキュソ
∩゛ ↑ これの意味も教えて
台数による。500台もつくれば希望価格になるとおもわれます。 ただ1台を特注でつくってもらうとすると50万もだせば 作ってくれるとおもいますよ。
116 :
あのジャンク屋は :02/06/08 22:18
>>80 矢部と淵野辺の中間あたりにあったね。
閉店したと思われ。
群馬には無線関係のジャンク屋はありませんか?
118 :
ななしさん :02/06/08 22:58
埼玉県新座市の消防署の周波数をお教え下さい。現在新座駅で人身事故
119 :
>>111 :02/06/08 23:03
144/430のモノバンドハンディーでよければ、 周波数表示を止めてチャンネル表示だけにできるモードが あると思うよ(IC−T21/TH−22はできたんじゃないかな) それプラス受信改造で、希望の「受令機」になりませんか。
120 :
ドシローツ :02/06/09 06:55
>>110 ご丁寧にありがとうございます。
ドシローツなもんで単純に周波数が低いほうが遠くまで飛ぶような気がしてました。
FMなら大差はないということですね。
2MSSBやってみたいですねー。やっぱりオールモード機欲しいなぁ…。
ちなみに当局は3エリアです。チャンネルは2Mも430もけっこう空いてますね。(ANTがしょぼいだけ?)
高電パーツがあったっけ。
IC−R10が安い店はどこでしょうか、お教え下さい。通販なら全国、店頭販売なら 関東でお願いします。 平成の初めまで、池袋西口のビックカメラで受信機や無線機を扱っていましたが、今でも 扱っていますか??
>>121 あそこ営業してる?。近くに住んでたけど、結局一度も行かなかった。
藤倉無線電機は?
あとヤナイ無線にジャンクはほとんど無いけど、部品のジャンク品が少
しだけど置いてあるよ。
124 :
l216111.ppp.asahi-net.or.jp :02/06/12 20:07
質問させてください、ここの住人の人たちは月または年にどれぐらいお金をつぎ込みますか? 無線関係には昔から興味があったのですが雑誌の広告見ると機材が恐ろしく 高い値段がつけられているのでびっくりします。 みなさんお金持ちなの?
ありゃ?IPでてしまった、すみません。
怠慢の探偵が 尾行しなくてもどこに行ったかわかる様に 尾行したい相手の車にPHSをくっ付けているみたいです。 自車から、PHSなどの電波が発信されているかどうか探す事は可能でしょうか?
>>126 どこに居るか確認した時と、位置登録する時くらいしか電波出さんから
結構難しいと思われ。
車の下にもぐって目視で確認すれ。
あるいはPHSもOKな妨害機を車に取り付けて常時ONにしとけ。
129 :
アンカバーさん :02/06/13 03:32
そろそろ開局申請しようかと思っているのですが、 1エリアでは,JAとかのJコールはいつ頃から再交付が始まる、or もう再交付が始まっているのですか? 別にJAじゃなくてJHでもJRでもJTとかどれでもいいんだけど。
>>129 まだ当分先。来年、いや下手したら再来年くらいになるかも。
>>130 最近進み方遅いなあ〜
1ヶ月1レターだと思ってたけど、ペース落ちたか?
ちなみにJTは未来永劫もらえないと思うぞw
>>124 2m/430だと
で最低初期投資5万円(全部新品として)
ランニングコスト2万円/年(JARL年会費含)+電気代ってとこ?
金掛けようと思えばいくらでも掛けられるけど、掛けないで
すませようと思えばいくらでも節約できる趣味だと思う。
ちなみにHFだと初期投資はちょっとお高くなります。
>>124 今は月に均すと、5千円くらいかなあ?
FT-100を一昨年、IC-R3ssを昨年買っただけだし。
高いリグはどんなに頑張っても買えん。
ANTは殆ど金かけてない。ってかワイヤー系の自作だし。
>>131 以前コール持ってた奴は旧コールの復活できるし、今更新規で
アマ無線始める奴って少ないんじゃないか?
従免の申請をして、従免が届いてすぐに開局申請して、免状が届くまで、最短でどれぐらいかかるもんなんですか?
>>134 ひと月程度じゃないの?
俺の時は開局申請してから局免来るまで2か月くらいかかったような。。。
板違いかもしれないんですけど他にどこで聞けばいいのかわからなかったので ここにきました。 深夜のAMラジオをわたしはよく聴くのですが、最近深夜1〜2時頃になると 突然すごい雑音がはいるようになったんです・・・。 こういう場合どこに苦情を言ったらいいんでしょうか? 公的な機関で取り扱ってくれる所はありますか? よろしくお願いします。
>>136 北朝鮮からの妨害だから北朝鮮に文句言うべし
138 :
otead024.246.ne.jp :02/06/14 02:27
トランシーバーのコイルを換えただけで周波数変えられたりしますか?
139 :
アンカバーさん :02/06/14 03:00
レスくれた方、ありがとございます。 誰の手垢も付いていないと思えば、7コールもイイかな、とか 思うようになりました。7コールがかっこ悪いんじゃなくて、 直感的にジャパンって分かりやすいJの方がいいかな、と 思ったのです。
140 :
微笑三太郎 :02/06/14 06:59
>>139 今割り当て状況ちらっと見たけど 7N4T まできてるじゃん。
あとはU〜Xの4レターしか残ってないから、これ終われば
再割り当てじゃない?
とすると遅くとも年明け早々には再割り当てのJコールだと
思うけど、間違っていたら誰か指摘して
>>142 確か定価39800円じゃないか。
こんな怪しいところで買わなくても、お店でもっと安く買える。
#盗聴器発見業者にでもなりたけりゃ別だけどな
>>142 値段が高すぎないですか? 開始がこの金額じゃあねぇ。
>>122 東京周辺で、受信機が安い店俺も知りたい。IC−R10は製造中止だから、持っておいても良いと思った。
アイコム製品は、ユピテルよりは信頼できるとオモタ。
ネット通販でR10が¥33800で売られてるけど、ちょっと怖いかな?神戸の業者なんだけど・・・。
R10は、アキバでは¥39800位ではないかと思う。アキバだと富士無線が安いと聞いた。明日行って見てくるね。
聞いた話だけど、川崎電子では、R10は¥42000らしい。ラジオライフの川崎電子の広告に、
三角の券が付いていて、持っていくとビックリ価格って書いてあるんだけど、具体的に幾らの物が幾らになるの??
マルチスマソ
無線の魅力を教えてください。
@niftyラジオハウスの【国外放送(BCL)】掲示板で ラジオタイランド等のログを書き込む、岡山のMADIって 何者なのですか。
IC-R2で合法CBの周波数に合わせる方法が分かりません教えてください。 パーソナル帯も144や430帯を受信してみたんですが静かーーーーなのは なぜですか。 IC-R2受信改造しようと思ってHPでやり方調べてふたを開けたら新品で買った のに該当の部品がすでに外されていたのはなぜなのでしょう買ったのは大手電気チェーン店 なんですが
150 :
2ch代表 ◆2ch/OOCs :02/06/15 20:44
>>141 7N4が終わったらJA1が再割当されるよ
151 :
h227.p470.iij4u.or.jp :02/06/16 00:21
無線には全然興味ないんですが、オービスのレーダー探知機に取り締まり無線の 受信機能がついてなかったので、受信機というものを買ってみました。VR-150?? こんな安い機械買うだけで、色々受信できるみたいでちょっと驚きです。 今回はたまたま受信機を買ってのですが、免許がないのに無線機を買うのは違法 なのでしょうか?発信をすることは絶対ないのですが、所持したらダメですか? それとも発信しなければ別にかまわないんでしょうか?
152 :
fusianazan :02/06/16 00:41
>>152 あれ??所持&受信ならOKなんじゃないの?
154 :
受信だけならokですけど :02/06/16 01:02
受信だけなら受信機にしておけばよろしいのでは?安いし。 送信機能を併せ持つメリットはないように思いますが。
簡単に送信できる状態であれば、所持だけでもだめですよ。 免許の必要な無線機を販売する際は、無線従事者免許の確認をするようにとの、お上からのお達しがかなり以前にでていたようです。 しかし、今ではほとんど確認されないようです。
156 :
取説を読もう! :02/06/16 01:40
>>149 質問する前に、取説をよく読みましょう。
改造は、ほとんどのお店であらかじめ行ってるのが常識ですよ。
(一部のメーカーは、出荷時から改造されています。)
>>151 違法・合法の両意見あるようだが、
アマチュアハンディ機を持っていて捕まった例
は聞いたことないな。
受信機持ってるならアマ無線聞いてみればわかるとおり
違法電波全盛です。(^^;
違法という人もいるのでやめておいた方が良さそうですね。ありがとうござい ました。 無線機にしようと思った理由なんですが、ただ単に高い方が性能良さそうとか、 無線機の方がボタンいっぱいついててかっこいいとかいうたわいもないことです。 本当に知識はゼロですのでお許しを。
>>158 高いほうが性能がよさそう…ってだけでトランシーバー買うのはアホだぞ(w
送信部が入ってる分、高いのは当り前。
同じ高いのだったら、受信機の中で高いものを買った方が正解。
ここでいいかなぁ? 姫路付近(神戸までならOK)で、電子部品を個人向けに売ってる お店ってないのかな? 「星電パーツ」ってのはもう無いよね? 秋月とかの通販になっちゃうんかな。 でも、初心者なんで手にとって大きさ確認せんと解らない・・・(>.<)
市川橋の近くのニノミヤに置いてあるけど、あんまり数はない。
とうきょうしょうぼうちょうの「秘話」が さいきん、かいじょしてあるのですか? 教えてくれろ。>w
164 :
900MHz :02/06/16 22:29
アメリカ製のコードレス電話を使いたいのですが、 どうやら900MHzの電波を使っているみたいなんです。 日本では電波法に引っかかると聞きました。 実際のところ、違反が見つかるのでしょうか? 刑罰はどのくらいなんでしょうか?
>164 900MHzは免許状をもらえばOKじゃなかったっけ?
>>164 確かにこの手の犯罪で捕まるとどれくらいの刑なのか知りたいね。
167 :
900MHz :02/06/17 03:12
>165 情報ありがとうございます。 免許状で調べたところ、初めは5000円ぐらい払うみたいですね。 でも、免許状は無線機を想定しているらしく、ROMというものが 送られてくるみたいです。無線機にはROMをはめ込むところがあり、 付けることにより無線機が使えるようになるそうです。 電波にROMの情報が乗って、電波の発信者を特定し違法でないことを 確認するみたいです。 でも電話機にそんなもんつけるところないし…。 でも違法電波を見つけるために 日本中をぐるぐる回ってるわけ無いですよね。 捕まる人はいるのかなぁ。
>>167 それってパーソナル無線の事ですよ!
そのアメリカ製のコードレスホンは 日本では使えないと思われ・・・
いや、仮に使えたとしても パーソナル無線の電波とぶつかって
混信sちゃうでしょうねぇ〜
169 :
カセグレン :02/06/17 05:15
マジに答えてやれば?
>>167 900MHzの周波数は、近くに携帯電話有り、パーソナル無線ありで
取り締まりの厳しい周波数帯の一つです。
パーソナルと同じような周波数を使っているとは言え、決して日本国内では
許可されません。
刑罰は50〜100万円以下(ハッキリ覚えていないからおおよそね)の
罰金と5〜10年以下ぐらいの懲役刑です。
勿論初犯なら執行猶予が付きますが、前科一犯ももれなく付いてきます。
>>169 こえー (((((;゚Д゚)))))
じゃあ普通のFMトランスミッターで出力ちょいオーバーとかならどうなんだろ?
171 :
カセグレン :02/06/17 16:04
それで移動しているようならほとんどの場合捕まることはないでしょうね? 固定だとヤバイよ。
100wならともかく、「ちょい」ぐらいじゃ基本的にバレないっしょ。
>>170 知らなかったと言い切ればいいよ。
何も知らずに買ったとね。
ただし、ハムの免許なんか持っていて、知らなかったなんて
逝っても通用しないけどね。
174 :
900MHz :02/06/17 23:50
このアメリカ製のコードレスホンはYahoo!オークションで手に入れたんだよね。 で、アメリカのコードレスホンは2.4GHzと900MHzの電波が主流みたいなんです。 2.4GHzだと無線LANとかぶるらしいから、900MHzのほうを買ったんです。 かっこいいから買ったんだけど、結構な数がオークションで落札されてるんだよねぇ。 パーソナル無線が900MHzの電波使ってて、免許状があればOKなら 電話も免許状があればOKっぽいが。 免許状を交付してるところに問い合わせようとしたが メアドが載ってなくて連絡とれない…。
>>174 >パーソナル無線が900MHzの電波使ってて、免許状があればOKなら
>電話も免許状があればOKっぽいが。
問い合わせるまでもなく100%無理。
個人的には、あなたが使ってみて、捕まるまでどれぐらいに期間が掛かるか
試して欲しいけどね?(藁
176 :
-... -. -.-. :02/06/18 02:01
BNCコネクターの加工法に関して質問です。 3D/5D2V用の加工法にかんしてはロケットのHPなどに 記載がありますが、 ほかにも、 ・BNCP117とかの太いケーブル用のやつ(根元に金属の筒が付いている) ・1.5D2V用の、ドリルのチャックみたいなのがついているやつ ・圧着式とかいう簡素な構造のもの。 とかが有りますがこれらの加工法がわかりません。 いますぐ必要なのがBNCP117の加工法なのですが、こういう 情報源はどこにあるのでしょうか。
固定機のカタログみてたら あれ、なんでAMモードは 出力半分になってまうのん?
アメリカのコードレスは素ペクトラム産卵なのでつかまらねーよ ふざけたことぬかすなよ。正義君死ね
179 :
900MHz :02/06/18 20:41
>178 情報ありがとう。 素ペクトラム産卵ってのが何か知らないけど 捕まらないんだね♪
>>177 AMの公称出力は、無変調時の出力=平均電力で計り、
SSBの公称出力は、ピーク電力ではかりますね。
ですので、同じ公称出力なら、SSBの方がずっと平
均電力は少なくなります。逆に同じ出力のSSBと
AMのピーク電力を比べた場合、AMはSSBの2倍
になります。
(試験のとき勉強したのを思い出して、頭に波形
を描いてみてください。)
ですから、消費電力やファイナルにかかる負担もAMは
SSBの2倍になるのです。
FMも平均電力で計りますが、パワーが落ちない機種
が多いのは、終段がリニアアンプである必要がなく、効
率が良く発熱や消費電力の少ないC級アンプでも良いた
めです。
181 :
xdsl234187.061202.metallic.ne.jp :02/06/20 01:42
素朴な質問です。 「特定小電力」のトランシーバ(免許不要のヤツね) とハンディ無線機(要4アマ)ではデムパの飛びは やはり違うんでしょうか?たいしてかわらんよ〜だったら 免許わざわざ取り行きたくないんだけど。。。
182 :
h227.p470.iij4u.or.jp :02/06/20 02:36
操作性の良い広帯域のハンディ受信機って何ですか? VR-150使ってるんだけど、使いにくくてたまらん。 値段はいくらでも良いです。
>>182 VR−500
固定機が買えるぐらいになっちゃうけど。これだな。
>>180 頭に波形を描いてみたけど...
ピーク時の電圧波形が2倍なら電力で4倍じゃないの?
AMで半分になっているのは、SSBでもともと
定格の2倍まで出せる設計になっているか、深い
変調がかけられないようになっているのでは?
>>184 指摘のとおり。ピークは電力で4倍になる。
だから、100変調のかかったAM波波の平均電力は、
同じ電力のSSBの2倍程度でないかと思います。
>181 アマ機は重かったり大きかったりするけど、飛びは段違いにいいよ。
187 :
p1129-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp :02/06/20 20:21
>181 YAESUのVX-1のように狂ったように小さい無線機もあります。 でかいハンディに比べると飛びはよくないですが。 特小でもロケーションがよければ・・・ねぇ。
>>185 んんん、わかんないなー
平均電力は条件を設定しないと比べられないよ。
例えば、
正弦波で100%変調かけたAM波の平均電力は
無変調搬送波の電力の150%。
SSB送信機で公称出力が出るようにレベルを合わせて
正弦波の変調信号を加えると、無変調搬送波を発射して
いるのと同じだから、結局平均電力同士ではAMはSSB
の1.5倍になるよ。
確かに終段の放熱の面では、平均電力が効いてくるけど、
ピークが増幅器の線形性が保たれる範囲内になるように、
AMの定格出力を抑える設計しているはず。
歪んでもいいなら別だけど。
とうきょうしょうぼうちょうの「秘話」が さいきんかいじょしてあるのですか? おしえてよ〜。2ちゃんねるの方たち〜。
test
周波数帳に書いてあったNASAパーソナル(非合法)って何ですか? NASAって無線機メーカーが有るみたいですが、それに関係有るの??
192 :
( ´_ゝ`)フーン ◆Z6G0yP9Q :02/06/21 09:50
>>191 それは米国国家航空宇宙局が非公式に使用している周波数帯です。
運が良ければUFOとの交信が傍受できます。
>192-193 早速の情報提供、ありがとうございます。 >193漏れもUFOとの交信聞きたいな(w
御い
196 :
z61-115-64-32.dialup.wakwak.ne.jp :02/06/22 22:13
スペクトラム拡散って技術を使うと何の役にたつのですか?
ついに私の家に「雷」が落ちました。 とにもかくにもビックリ。一昨日、「暑くて眠れない」と思い別の部屋で寝ていたのですが、 そもそもそれが間違いだったです。寒冷前線が近づいていたから急激に気温が上がってたのですね。 それから深夜4:00ごろ落ちたらしく、(誘導雷です。電灯線を狙って落ちます。 ACアダプタ経由などの電池応用機器には、なぜか「おちません」。) 朝方気づいた時にはブレーカーが落ちていました。ヤバイと思って2階に上がると、 真っ暗。着いていたはずのテレビが消えてるし、「ハテ?電源がやられたのか」と思って、 電源ラインを総ざらい。しかしおかしいところが見当たらない・・・ 続いて問題のありそうな電気機器をしらみつぶしに蓋を開けて調査!すると、 被害にあってたのは、MDコンポ、CDラジカセ、スカパーチューナー、VU固定無線機、 大阪有線のチューナー、そして・・・このディスプレイを兼用しているテレビでした。 大体は「ヒューズが飛んでた」ので取り替える程度でした。 (ただ、本当に殆どのヒューズがが爆発していました。) しかし、テレビだけはどうしようもありません。 ヒューズ替えてもつかないのでおかしいなぁって思ったら、なんと電源回路が「丸焼け」! あわや火事になる寸前だったのです。
198 :
( ´_ゝ`)フーン ◆Z6G0yP9Q :02/06/24 10:22
>>196 詳しいことは専門の本なりWebを見て欲しいのだけど、
・同一の周波数帯域を複数のユーザーで共用するからデムパ資源の有効活用になる。
・マルチパス、フェージングの影響を受けにくい。
・広域な周波数帯域を使うため混信に強い。
・秘匿性がより優れている。
で、質問〜。 何で、交流100Vを直に引っ張ってる機器だけに落ちて、ACアダプタや安定化電源 経由の機器には何の異常もなかったんだろう?
大阪有線のチューナーはどこがいかれたの、以前 雷でチューナーから火を噴いたお店がありましたよ、 外からの誘導雷ならばこれも入り口の一つかも知れない。 ANTじゃなくて良かったな。
ダッシュ500って今でも新品、手に入りますかね? 先日、末期癌を宣告されたんで手持ちのスプリタリニア復活させたい・・ スマソ
>>199 サージアブソーバが入ってるから。
***終わり****
203 :
..... :02/06/25 22:16
つーかACアダプターとか使ってる機器は タコ足のOAタップかなんか使ってんだろ? 今のはほとんどサージキラーついてんじゃん。あほかと・・・
>>200 電灯線なので、電源回路かと思いきや、よく見たらRF回路も一部部品が飛んでるかも。
受信してもシグナルを検知できないみたいだし。
>>202-203 知らんかったよ!スマソ!
>>204 です。
ついで、スカパーチューナーはヒューズが切れてないのにもかかわらず、
電源が入らない。IC-970は電源は入るけど、勝手に送信状態になってる。
(多分、マイクかPTT回路がショートしただけかも。)
>>203 って生意気だし・・・もうアフォかと、ヴァカかと・・・以下吉野家コピペに続く。
207 :
IC-970 :02/06/26 09:41
それは制御系のロジック回路の不良でしょう CPUの誤動作か制御ICが逝ってるよ、一度 ALLリセットして確認してください。
誘導雷にやられたリグはたとえ、その後ヒューズを取り替えて動いたとしても 全損扱いです。それはパーツレベルで信頼性を落とすストレスが 掛かっていると考えられるから。 この様なリグはいつ故障するかわかりません。 この様なリグをオークションで売るようなことはしないようにお願いします。 つーか雷でやられたぐらいでここで騒ぐんじゃねーぞこの蛆虫。 ゴロズぞ死ね絶対にやってやる
雷でやられた場合、問答無用で修理不能って言われると思うよ。
理由は
>>208 がかいてるとおり、信頼性の問題で修理が保証できないから
たとえ、パーツ交換して動いたとしてもだ。
PL法の絡みがあるので特にうるさい。
IC970ガオークションニデタラチェキ
>>207-210 えー!オークションに出すの〜?思い出が多いからヤダ!
ところで、
>>208 が言う「パーツレベルで信頼性を落とすストレスが
掛かっている」ってどういう意味?「またすぐコケルよ!」っていう警告?
>>209 みたいに「信頼性」が問題なら、それこそ自作機みたいなレベルで
テメェで修理して使うってことも考えたけど・・・。正直どうよ?
>>211 正直にサービスセンターに雷で壊れましたっていってもってきな
拒否されるから。
パーツレベルストレスは少なからずある。
実際問題ない場合も多いが、PL法の絡みもあって修理をしない方針がほとんど。
自分で治すならそれでいいんじゃないか?修理に必要なカスタム品のパーツが
てにはいるならな
>>208 へ
「つーか雷でやられたぐらいでここで騒ぐんじゃねーぞこの蛆虫。
ゴロズぞ死ね絶対にやってやる」
意味不明・・・。オーバーパワーで「電脳なはずの脳内までショートした」のれすか?
「エス」はしっかり落としましょうね!マッチングは1.2が目標よ!ちゅ!
>>212 うん、一応時期を見て入手するようにしたいです。そうでないとせっかくの
「アマチュア局」の通過点である「自分で修理できること」「回路図や仕組」
を「理解できるチャンス」「技術力を高めるチャンス」を自分で潰してしまいますので・・・。
普通動産保険みたいのでカバーされるとおもうがはいってねーのか?
>>214 これまたPL法のからみで個人にはパーツ売ってくれないぞ。
修理屋のオヤジにコネがあるならまた違うが
あのさーパーツっていっても今はユニット単位の交換だから ロジックICが一個壊れたからってそのパーツは売ってなんかくれねーよ。 ユニット自体数万だして買うことならコネあれば可能。
>>215 もちろん、それ使って別のリグを買うけどね。(w
それだけでは漏れは納得できないのさ・・・。実際ショップとの「コネ」
で買った思い出もあるし、せめて最後まで大事に使いたいのれす。
2400までこれ1台で出られたのが魅力だったし、受信ユニットまでフル装備したからなぁ。>970
>>217 もちろん、ユニット自体を買う羽目になるのは覚悟の上。仕方ないでしょ。
で、当然SSの担当者への修理日当(人件費)がバカ高いからなぁ。
正直、「人件費」をケチりたかっただけです〜。
>>218 保険金詐欺死決定!
中開けて弄った時点で現状保存してないので
保険金下りません。保険金請求したらあんた詐欺死です
>>219 だから修理してくれないって言ってんだろ。
日本語理解しろやボケナス。
FAQってダミアソだろ。市ね
>>220 あっそ。別に気にも留めてないけど・・・。「保険金で買いたい」とゴネた
わけじゃないし・・。お互い「仕事がないと辛いよな」。ダメ板ではさんきゅー!
>>221 誰も「正直に白状して出す」とは言ってないだろ!
話の展開を理解しようね。もういい年なんだから・・・でもダミアソがコンビニで
バイトしてる姿見たときには、正直気持ち悪さを覚えたな。昨夜も・・・。
>>222 ジサクジエンカコワルイ!(と言ってみる。)
225 :
>>222 :02/06/26 10:57
てめぇ、ダミアソである証拠出してみろや!厨房。おめぇこそ「SWR」を「すわー」 って喋ってるだろうが!正直どうよ?ダミヤソでさえも「エス」って言ってたぞ!
226 :
>>222は「ケケ田」 :02/06/26 11:06
間違いなくそうでしょう。「晴海」と「青梅」の区別がつかないみたいだから。
>>226 無線板の「ダミヤソ」さんってどうしてそんなに嫌われるのですか?
私は、彼の背中に惚れました。あー抱きしめてみたい!
そして、彼の熱いハートをこの手で確かめてみたいわ!
228 :
>>227 :02/06/26 13:07
いや、この板の中にも半導体の評価部門なんかのプロがいると思うから、そういう奴に詳しくは聞いてほしいんだけど、半導体にも寿命っ てモンがあるわけ、で、故障と正常の境界状態もある。 半導体の黎明期の電子工作の入門書なんかにはTrの寿命は半永久な んて書いてあったりするけど、実はこれは嘘なんですね。 半導体メーカの評価部門なんかでは、わざと素子に高電圧かけたりし て、寿命をちぢめる加速度試験を行うんです。雷を食らったっていう の機器ってのは要するに、全部の半導体の寿命が縮められているって 考えていいわけですよ。あ、もちろん雷で劣化するのは半導体だけと は限らないと思いますけどね。
いっそのこと、
>>228 は谷澤動物病院に行ったら?
ついでにアンタは「娘ヲタ」じゃないの〜? 「モー板」で散々似た文体を見かけてるんだけど・・・。(wwwwww
234 :
230さん :02/06/26 22:02
寿命を縮める加速度試験ではありません。 特性変化を加速させて短い期間で寿命を予測する、不良率を 予測する試験です。 加速試験条件は、無闇な高電圧を 印加している訳でなく、通常の動作条件で起こっている 特性変化のメカニズムから逸脱しない範囲で、電圧、電流、 環境温度を高くして反応を速めて行うものです。 雷の様に想定を超える高い電圧、電流が印加された場合、 Tr、配線、絶縁膜に通常使用時では生じない(上記の 加速試験とは違った反応を生じる)変質が発生してしま っている可能性があり、動作、寿命の保証が出来なく なると思われます。 寿命試験以外にも、静電気への耐性、過電流への耐性を 調べる試験もありますが、雷の様に、どの程度の電圧が どこの端子に、何秒間印加わり、電流が流れたが特定 しずらい場合は、特性への影響、寿命など予測もつか ないと思われますね。
>>234 ああ、やはりプロの方が...
正確なフォローありがとうございます。勉強になりました。
やはり門外漢が知ったかぶりをすると飛んだ恥をかきます。
いずれにせよ、雷撃をうけるということは信頼性に大きな
ダメージをうけるということですね。
さいたま新都心周辺や越谷周辺でバス会社が、WCがらみの客の 輸送用に「432.20MHz」を使い通信をしているけど良いのかね? 明らかに違法と思われるけど? オペレータの数、及び、オペレートがうまいところを見ると常習の様。
>>236 そんなことプロじゃなくても常識的にしってる。
君は無線の免許もってるのか?
まさかアンカバーじゃないだろうね
いつもなんで?思うのですが、なぜ同軸をアンテナ下で一回ループさせているんですか? 昨日、自分の固定のGP取り付けていてふとオモタのだが。。。なんで?
>>239 格好いいから。(うそ)
ケーブルの重さがコネクターに加わらないため。
雨水がケーブルを伝ってこないようにするため。
>>240 寒暖差によるケーブルの伸縮があるからそこで余裕を持たせてる。
>>241 ループさせた所で、マストにビニールテープで留めてたんだけど
数年メンテしてなかったら、ビニテが劣化してループさせてた意味
無くなってたよ(;´Д`)
>>244 確かにビニテはだめだね。耐候結束バンドもあっけない。
針金で留めるわけにもいかないしね。
同軸のループを三重巻きくらいにして給電すると、
I対策になるってほんと?
>>245 「自己融着テープ」をビニテの下に巻いたか?(プ
ダミヤソって誰のことですか?
248 :
>>244 :02/06/27 10:58
結束バンドも黒のタイプは強いんだが... その上にテープを巻いとくと、意外と良いし テープも引っ張って切ると、あとでハゲるので 要注意。
バインド線(単線に被覆が被ってる)や クレモナロープなど、これは値段は高いが 絶対切れない。
あぼーん
252 :
無線板は初めてです :02/06/27 17:50
下記の2つの目的で、無線機を入手して運用したいのですが、可能でしょうか? また、このような用途に合う、軽量で携帯可能で3万円くらいまでの無線機は市販されていますか? どんな資格を取得すればよいのでしょうか?実用に役立つ参考書も教えて下さい。 ちなみに理系の大学入試程度の数学・物理・化学ならわかります。 1.登山をするので携帯電話では電波が届かない山中でも交信したい。できれば外国でも。 2.交通取締を察知したい(350.1MHz & 407.75MHzだったかな?)。
アマチュア無線技士で、いいんでないかい あまり山奥には無理が有ますが。 最近の講習会は、山に行く人が多いので お仲間と一緒にどうぞ。
255 :
CBCba-181p208.ppp13.odn.ad.jp :02/06/29 10:07
米軍の戦車等で使用している無線の周波数帯って、どのくらいなのでしょうか? アンテナの長さから考えるとVHFかな?
>>255 30M〜40M帯だったはず。記憶違いだったらスマソ。
257 :
CBCba-181p208.ppp13.odn.ad.jp :02/06/29 10:29
>>256 レスありがとうございます。
目的から考えると、見通しが悪い地域でも使えるよう少しでも長波長の
ものを使いたいのでしょうかね?でもアンテナ長とのトレードオフもあるし..
アマチュア無線って、今活発なのかな? 昔やろうと思ってそれっきりなんで、今の状況がわからなくて…。 どこか今の状況を軽く解説してくれたりするところって無いですかね?
259 :
h214138.ppp.asahi-net.or.jp :02/07/01 13:16
SWRうまく調整できません。 一定の出力を出す機械とかってないでしょうか?
>>260 ないない!(w
確かにHF帯でエスが常に1.2ぐらいのリグがあれば、俺も飛びついて買うだろうなぁ。
ただ、アンテナチューナーが内臓だし最近の機種は殆ど・・・しかも、
その理由が「リグの終段の保護」(だったと記憶してる)から情け無いかも。
263 :
CBCba-184p10.ppp13.odn.ad.jp :02/07/01 18:32
すみませんが、ちょっと質問させてください。 中学生の時にハム免サークルに所属。 みんなで資格を取ろう!ということで試験を受け、 合格して免許証?のようなものをもらいました。 しかし、担当教師の転勤によりサークルは消滅。 実際に無線で交信する事なく、終わってしまいました。 これは10年前の話なんですけど、そのときもらった 免許証をなくしてしまったんです。 これは再発行してもらえないのでしょうか? それとも更新が必要で、既にアウト? その時は「これは一生使えます」みたいなことを言われたように 記憶しているのですが。 最近なぜかこの事を思い出して、とても気になっています。 よろしくお願いします。
264 :
>>260 :02/07/01 18:56
クラニシのスタンディングアナライザ BR200 使ってみたら?
265 :
だいじょうぶですよ。 :02/07/01 19:07
>>263 無線従事者免許証は、今は終身ですので再発行してもらえますよ。
ご安心のほど
>>260 これの意味って、SWRが上がるとファイナル保護が働いて
パワーダウンするので、うまく計れないって意味ですよね。
大和のクロスメータは出力が変動してもSWRが計れるので
激しく便利だった。
あと、パワーコントロールできる機種なら、パワーを落とせば
APCが働きにくくなると思うよ。
>>265 そうなんですか!良かった。。
手続きしてみます。
ありがとうございました。
古いタイプのハイパワーモービル機(25W)のパワーをしぼり、20W機として 申請(自作機扱いか?)できますか?
それが通るかどうかは別として、申請はできる。
部室を色々と探索してたら FL-2100Bなるものが出てきました。 表面にはプレート電圧計とSWR系・・・ もしやこれはリニアアンプなんでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします
ありがとうございます。 いやー、FT-101用とわ・・・ 今度、これ狙いで金貯めてみますかね〜♪
274 :
cs79131.ppp.infoweb.ne.jp :02/07/04 09:26
こっちの板で聞き直します。 大きさや用途は勘弁して欲しいんですけど、ある配線基板で折り返しダイポール のパタンを作りました。給電点までは直線の平行線路でアンテナと直角に 基板の端まであって、そこに饋電して反射波をオシロでパソコンに入れて 計算でインピ求めてます。平行線路だけ終端するとパタン設計したときの計算値 通り75オームで、変換PADの後ろに300オーム付けても同じですが アンテナをつなぐとインピがくずれるんです。理由としては何が考えられますか。 周囲の干渉などは考えられる限り除去してあります。
パルスの反射からでもインピーダンスを計算できるのか。時代が変わったなあ。 学生君かな?なら理論は分かってると思うが、折返しダイポールのインピーダンスが 4倍になるのはワンポイントなんだが。パルスで大丈夫なのか? 最近よく聞くけど、基板の間の配線をワイヤレスにする実験かな?
276 :
そうですよね! :02/07/04 10:34
測定法変えます。ありがとうございました。
※※無線板閉鎖決定※※
ソース
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1025511186/ 1 :130.69.96.226 :02/07/01 17:13 ID:0LafZ3Jx
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 130.69.0.0
b. [ネットワーク名] UTNET1
f. [組織名] 東京大学
g. [Organization] University of Tokyo
m. [運用責任者] MN010JP
n. [技術連絡担当者] MN010JP
n. [技術連絡担当者] AK003JP
p. [ネームサーバ] ns.nc.u-tokyo.ac.jp
p. [ネームサーバ] ns2.nc.u-tokyo.ac.jp
p. [ネームサーバ] ns.s.u-tokyo.ac.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [割当年月日]
[返却年月日]
[最終更新] 1998/10/22 14:08:07 (JST)
[email protected]
BNCコネクタの切替器ってご存知の方いますか? 手動で安価なもの探してるんですが・・・。 検索はしてるんですけど・・・・ナイ。 多○川電子にあったけど値段が不明。 電話して聞いてみます。 宜しくお願いします。
>>278 MコネまたはNコネの切り替え機に、変換コネクタかませるのじゃ駄目?
Mコネは安いけど、430以上ならNコネのほうが無難です。
また、これをきっかけに自作に手をそめるのもいいかもしれませんよ。
この程度のものなら、僕なら市販品の改造 or 作ってしまいます。
>>279 ありがとうございます。
僕も調べた時それはハケーンできました。
安いっていうのはいくら位ですか?
こちらでは4300YENと言われました。
自作ですか・・・ちと技術力がヘタレなんで・・・。
手動切換なんで安く出来るんでしょうか?
リモコンの送信電波?をパワーアップする方法を教えて下さい。
>>280 なんのリモコン?
テレビとか家電のリモコンは赤外線使ってるから、赤外LEDを増設しる。
283 :
AIRH03245008.ppp.infoweb.ne.jp :02/07/05 13:00
>>282 あの小さいLEDを中開けて植え込む?のですか。
ちなみに ド素人です。
>>280 それは、Mコネ用の切替機ですか?
Nコネ用だとあと2000円ぐらい高くなるんじゃないかなあ
あと、変換コネクター使うという前提だと、M-BNCの変換コ
ネクターと、N-BNCの変換コネクターじゃ、これも値段が倍
ぐらい違うから、3個買うと結構損した気分になると思いま
す。Nで揃えたほうが性能的には安心だけど、ずっと高くな
ります。
で、たかが切替機にそんなにお金を出すのがいやなばあい、
50MHzあたりだと、初歩の電子工作のつもりで切替機
つくっても、なんとかなるとおもいます(それでも、金属
のケースにだけは最低入れてくださいね)うでに自信がな
いなら、144以上は、市販品が無難でしょうね。
電話での会話を録音する方法は? 昔は黒電話用のテレホンピックアップみたいのはあったけど、 いまどきの携帯や電話機には無理。 イヤホンタイプのピックアップを録音機に接続!みたいなやつ、 以前テレビで見かけたような気もするけど、量販店でははけーんできず。 もし教えてくれたら、炉画像うぷします。(うそ)
>>286 以前アイワがテレホンマイクを出していたので買って持っています。
イヤフォンの裏側がマイクになっており、耳にイヤフォンを入れた
側に受話器をあてて録音をするような仕組みになっています。
いまでもあるか確認されてはどうでしょう。
買ったのは、10年ほど前です。
>>286 >>287 アイワのテレホンマイクは、まだ市販されていると思います。
数ヶ月前、秋葉で見かけました。
が、ご使用の際は、相手に気づかれないようにご注意を。
イヤホンと受話器が触れると、耳障りな音を出しますので。
女性なら、イヤリングだと言い張れますが・・・。
>>287 そう!まさにそれを探してるんです。でもAIWAのHPにはもう見当たらなかったー。いろいろ探しても、電話回線の途中に挿入するタイプとか
ならあるんですけどね。今度、秋葉でも探してみます。TNX
↓ お礼
tp://www.tomoca.co.jp/hp_1/seihin/products/tomo_p3.html#P3
tp://green.sakura.ne.jp/~cba/kit01/KIT_067.htm
>>289 それと大抵の留守電は手動録音できませんか?
291 :
K123003.ppp.dion.ne.jp :02/07/06 17:58
アマ3級か4級で使える範囲の無線機で 安いのっていくらぐらいからありますか? (出来ればハンディタイプ) 持ち運びの出来るやつでお願いします。
>>291 店行きゃごろごろあるだろ。2万ありゃ余裕で買えるべ。
>>292 ヴァカばっかですな。
294 :
EXTRA :02/07/06 23:32
extra級とったんで20mに出れるように免許変更しようと思うんですけど 今ある設備で出力もそのままなんですけど送信機の変更になるんでしょうか (また保証認定必要なのかしら?) それから従事者免許のところはどう書くのでしょう。
295 :
tcatgi001062.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :02/07/07 00:56
296 :
わたしもEXTRA :02/07/07 01:01
>>294 従事者免許の変更と同じ扱いです。
変更申請の際、従事者免許の欄に米国Amateur Extraと書いて、免許のコピーを添付するといいよ。
>>295 どういう風な使い方をするのか知らないけど、
注意書きにも書いてあるとおり、送信しなければいいんじゃないの?(笑)
>>296 へんてこな受信機2台に¥1万強は出せねぇな(笑)
サンキュウ
>>285 あ、Mコネです。
なんとか造ってみます。
イロイロありがとうございました。
1 :心得をよく読みましょう :02/03/08 15:05 ID:wwocnFOz ・二重カキコや連続投稿に引っかかる ・1024バイトより大きい書き込み ・(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)が出る改行が多い書き込み ・電話番号書き込み(ひろゆきにログを添えてメールがいく) ・スレッド立てたとき(立てすぎですとは別のログ) ・BBS_SLIP=checkedのときは無条件で ・その他個別の罠に引っかかるとき 例:「別れさせ屋」 これ以外の普通の書き込みは連続投稿規制用に一時的に一部を伏せた ものを記録していますが一定書き込み後にサーバから完全に消えます 2ちゃんねるは自衛(荒らし防御)のためにしかIPを記録していませんでした
300 :
親切な人 :02/07/10 09:08
11 :心得をよく読みましょう :02/03/08 15:53 ID:O3AbwOMd 案内所の説明、つい最近まで「発信元は一切記録してません」てなふうに 書いてたけど、ようやくダブルスタンダードを改めたみたいね。。。 さっきみたら「発信元は一切分かりません」に変わってた。密かに。
301 :
親切な人 :02/07/10 09:11
2ちゃんねるでIPを記録される条件 ↑
規制情報板で晒されてるぞ。
すんません 友人から第一電波製のHV9CVをもらったのですが 指向性が給電部がある方向かそうじゃない方向に出てるのかわかりません。 よろしくお願いします。
HV9CVって
305 :
>>303 :02/07/14 14:23
前後見比べて短いほうが前。
ありがとうございます。 これで設置が・・・(笑
八木系のアンテナ(HB9CVとか、多素子のループとか)は全部、 指向性側のエレメントが短いから覚えておくといいよ。例外はない。
ログペリもだっけ?
VHFテレビ用アンテナでFMラジオ放送を受信する時は、 エレメントの長い反射素子側に指向性が出る。
>>309 初耳。
設計通りに動作してない訳だから、さぞかし酷い
パターンだろうし、考えられなくもないなあ。
MMANAでシミュレートしてみます。
>>311 俺もそう聞いただけだから詳しくは知らん。ただ、テレビ放送よりもFMラジオ放送の方が
周波数が低い事が関係するとかしないとか。
Simの結果が出たら報告おながいします。
313 :
コギャル&中高生H大好き :02/07/15 11:01
314 :
( ´_ゝ`)フーン ◆Z6G0yP9Q :02/07/15 11:02
>>312 NHK出版から発行されているテレビの受信技術を扱っているテキスト
(書名は忘れた)に
>>309 に書かれているような現象が紹介されているよ。
VHFテレビ用アンテナの反射素子がFM放送帯域の波長と同調することにより
起きる現象ということらしい。
315 :
板ちがいですが‥‥‥ :02/07/16 09:47
「Google」の読みは 「ゴーグル」、それとも、「グーグル」? 教えてください。
初心者です 明日から無線はじめてみたいんですが、必要な機器とお値段はいくらくらいなんでしょうか?
318 :
YahooBB219002024048.bbtec.net :02/07/17 04:52
数年前,ハムフェアで「タダ」のダンボールに入っている無線機のようなものを もらってきたのですが,何の無線機だか分かりますか? アマチュア用か業務用かもわかりません. ・シャーシに「HPB-1-40-T」という型番らしきものがプリントされており, 「MADE IN JAPAN」とあるが,メーカー名はなし. ・外観は152mm*70mm*25mmのグレーの金属シャーシで,スイッチ,ボリュームの類は 一切ついていない. ・端子は,3.5φミニジャック2つ(片方は「MIC」と表示されており,他方は表示なし) と,ANT端子(Mコネのメス)のみ. ・赤黒の電源コードが2本繋がっていて,片方にはT字型のメス,片方にはオスの コネクタがついている. 「中身」 ・基板は1枚(シャーシの大きさ). ・1297.5Hz SL-19Rと書かれたプラスチックケースに入った6mm*5mm*20mmの見慣れない 部品(フィルタ? 基板にCD554 M.Fとシルク印刷),40.680と書かれたX'tal,小さな トランス(20mm*17mm*16mm)がある. ・IC類は,BA5404,MC3301,NE567,NE555,TA78L009のみ. ・トランジスタはC2166(一番大きい),他はC1815*2,C1923*2,A562のみ. ・鉛筆くらいの太さに巻いてある固めてないコイルが2つ(8回巻きと5回巻き),もっと 細いコイル(基板に816や817とシルク印刷)が4つ. ・その他は,抵抗,コンデンサ等. ・基板のシルク印刷にもメーカー名等なし.
>>317 「ピンキリ」だね。(w
144・430だけならリグ・アンテナその他で10万。HFやるならナンダカンダで
100万は予算組んでおくと後々楽なはず。(実際はHFでも50万は最低用意したほうがいいのか?)
その前に「従事者免許」合格おめっとさん!開局申請は終わって「免許状」きたんだよな。
一応「それ」前提で説明してるので念のため。
320 :
( ´_ゝ`)フーン ◆Z6G0yP9Q :02/07/17 11:42
>>317 初心者ならリグはHF〜430までオールモードでQRVできるFT-817がおすすめ。
ただし、この機種はポータブルで5Wしか出ないので、もしそれでは満足できないの
ならIC-706MK2系のリグをすすめたい。
アンテナは取り敢えず始めはHFはダイポールorマルチバンドGP+アンテナチューナ、
50MHz以上はGPでいいんじゃないか?
まあこんな感じで設備を用意すれば大体新品で13〜17、8万というところだろう。
中古ならもっと安く(2〜3割程度)なるけど。
ちなみに、オレは
>>319 のように初心者の頃からカネを掛けて設備を整えるべき
という考えは支持しない。身近にハムに精通したOMがいれば別だが、
始めのうちはいろんなバンドやモードを経験して自分に合ったスタイルを
模索していったほうがいいと思う。
ていうか、下手にカネを掛けてもすぐにハムに飽きてしまったら折角の投資が
無駄になってしまうしな(藁)。
>ちなみに、オレは
>>319 のように初心者の頃からカネを掛けて設備を整えるべき
>という考えは支持しない。身近にハムに精通したOMがいれば別だが、
FT-817を勧めてる時点で結構金が掛かると思うのは俺だけか?
バンドとか変調方式を絞ればいいのではなかろうか。
320が「とりあえず全部味わってから絞れ」と言うんだったら、それはそれで一つの方法だろうけどね。
ただ初期投資が大きいと飽きた時の損失もそれなりにデカイ。(鬱
初めは2mオールモードから初めて徐々に範囲を広げるのも手。
最後は317が決める事だけどね(w
322 :
( ´_ゝ`)フーン ◆Z6G0yP9Q :02/07/17 11:58
>>321 まあ、319は「HFやるならナンダカンダで100万は予算組んでおくと後々楽」
という意見を前提にしているので、それよりはより安く、加えて色々な体験が
できると思われる設備を紹介してみた。
>バンドとか変調方式を絞ればいいのではなかろうか。
ただ、実際バンドやモードを絞り込むにはある程度知識や経験が必要だと
思われるが、今時の初心者は気軽に相談できるOM連中を身近で探すのって
難しいんじゃないかと思われ。
>初めは2mオールモードから初めて徐々に範囲を広げるのも手。
2MSSBって初心者には癖が無くない?MCとかウザいし。
違法トラッカー御用達のFMは論外だしさ。
>最後は317が決める事だけどね(w
ま、そういうことだね。
> 2MSSBって初心者には癖が無くない?MCとかウザいし。 違法トラッカー御用達のFMは論外だしさ。 144や430のFMを初心者向けだと思っている人の実に多いこと。 多数派=普通、とは言えない事が世の中にはある。その典型だよ。 特殊な世界だってことにUVのFMオンリーの人は気づいていない。 それなりに違いををわかって使いわけていればいいんだけどね。
色々意見来るネェ。確かにそれぞれの意見は尊重すべし!その上で言えば、このご時世 いきなり「一匹狼」で開局するのはよくない。まずはどうしても一匹狼状態なら、地域クラブ などを紹介してもらって、そこの一定期間所属し、「アマチュア無線の1から100まで 丁寧に勉強しておく」べし。そして社団局で一通りHFからSHFまで、モールス和文からFMラグチュー 、果てや自作機の作り方や最近の無線機の回路構成、QSLカードの書き方や法規に関する付帯事項、 アマチュア無線やインターネットの中での人付き合いの仕方、アンテナの組み上げ方や基礎工事の仕方 、まあ色々教えてもらえるはずだよ。そこまで勉強した上で実力がついたなら、意外にその後の負担も軽減されるかもしれない。 リグは社団所属のOMが使わなくなったのをお下がりでプレゼントしてくれるし、 安定化電源もしかり、アンテナを組み上げるのもローカルOMが手伝うとくれば、 その分値段も下がる。最初は「ドしろうと」なわけで、「YL」の場合は必ず隣に OMがついている、パイルになってもさばける。まずはきちんとした「地域社団局」 に加入するのが先だろ。どうよ?(ヘンな「ぼったくり社団」はこの場合対象外!)
>>320 あくまでも、HF〜430まで「1台のリグ」でまかなおうという趣旨だよな。
それならその構成で正解。
漏れが言うのは、「開局する目的が何なのか」はっきりしてるかどうか不明だったので、そう答えたまでだからスマソな。
>「いろんなバンドやモードを経験して自分に合ったスタイル」
は漏れも賛成。
>>321 がいう趣旨はそこから派生したものだと思うが。
>>322-323 の言うことも正解なんだな。これが・・・。
「アマチュア無線」は「昔は自作から始まった」というOMもいるぐらい。
そこまで突き詰めるようになると、正直24時間無線を勉強しなくてはならなくなる。ま、初期のパソコンの勉強に近くなってしまうので今は「割愛」!
手軽に!がベースならIC-T87SS使ってハンディ機一本で開局してみるのも乙なものだろう。
をっと!「QSLカード」は「開局する前にある程度用意」しといてね!「無線業務日誌」も忘れずに!アウトドアではPC持っていってもすぐバッテリー減るからね。
パソコン欲しいんだけど、何がいいですか? 写真始めたいんだけど、オススメのカメラは何ですか? と、似たような質問だな。
>>326 まぁね。漏れもvaioの小さいのがホスィ!暇ダァ!
317にHAMの知り合いがいるかいないか、これって結構重要だと思われ。
>>328 >HAMの知り合いがいるかいないか
それって、「質問」として鋭すぎない?
=「インターネットは初心者ですか?」って聞いてるようなもん?
「インターネットでもお友達は探せるよん」「メッセンジャーやってごらん!」
なんて煽ったら、失礼になるよな?やっぱ。
取っただけでしまってあった電信急で50W免許おろしたんだけど、今って保証認定 だなんだってのが漏れらのころとぜんぜん違うんでようわからん 一応、電話灸10W免許わずっと継続していてコールサインも生きてる状態だとつまり どうすりゃいいの? おせーて ついでに無線機ちゃんと買わなきゃだめ? 認定番号とかだけわかればそれ書いときゃ 免許状はくるの?
331 :
サイクル21 :02/07/21 23:58
地方在住者で、20年ぶりに無線を始めようかと考えています。 登山が好きなので、移動運用メインで考えておりますが、移動先で他局に喜んで貰えるようなバンドやモードは どの辺りなんでしょうか? それに合わせて、機材の購入も考えようと思います。 また、あまり大がかりな設備(特にアンテナ)は搬入が難しいと思いますので、ある程度手軽に運用出来る方が 助かります。 よろしくお願いします。
332 :
DSLa3623.tokyo-ip.dti.ne.jp :02/07/22 13:51
こんにちは、初めてこの板に来ました。当方江戸川区西葛西在住なのですが 数時間前からAFN(AM810)にやたらと輸送トラックらしき無線が混入します。 大変耳障りなのですが、何か対処法はありますでしょうか? そもそも、トラックの無線ってこんな周波数で飛ばして良いの(?_?)
ああ、もううるさくて仕方がない。いや、ラジオ消せば良いんだけど、仕事の都合で 聞かなきゃいけないんです。とほほ。 ところでどうやらトラックではないみたい。ゴメンネ>その業界の方々。 いま入ってきたのは「りょうかーーーーい。」「ああーーー湾岸かー。失敗してもーーた」 などの20代ぐらいの若い男性の間の抜けた声。内容が余計に腹立たしいよ。
334 :
( ´_ゝ`)フーン ◆Z6G0yP9Q :02/07/22 15:24
>>332 27MHz帯の不法CBの信号をラジオが拾っているんだと思うよ。
>>334 ありがとうございます。どうやらおさまったようです。かなり不快な
一日でした。アメリカ軍の放送に割り込んでくるとはふてー奴らだ。
まったく。
>>93 えらく古い話題で申し訳ないですけど、CQ誌8月号の販売店のメッセージ
を読んでいたら、新しい店のメッセージ出てた。ひょっとすると
>>93 さん
かな?。だったら、期待してます。
337 :
FT100D :02/07/22 21:30
手前のFT100Dが急に出力できないようになってしまいました。 オールモード、オールバンダーに渡って現在、使用不可能です。 チャンネルが間違ってるわけじゃないし、電源電圧も問題なく空中線も問題ありません 操作上も誤ったところはなかったと思います。 箱をあけてみたところ、ザっと見、焼けてる部分や変な匂いはせず、無線らしい匂い出してます。 受信のほうは全く問題ありません。 もしかして保護回路が働いたのでしょうか・・・にしては出なくなってから30分経過してます。 どんなことが起きてるのが考えられるのでしょう・・・ ちなみにオールリセットコマンドをお教えいただければ幸いです
>>337 DWN + STEP + PowerON
THX!です 未だ無線のほうは動きはじめることはなく・・・
get
ユピテルって....送信電力ゼロWだった と思うけど ウーム 気が狂いそう
346 :
教えてほしいんですう :02/07/26 22:18
無線て何が面白いんでしゅか なにか役に 立つん?
>>34 3
ユピテルのMVT-7300使うのに、免許は要らんよ?
348 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/07/27 09:18
>>343 初心者さんならトヨムラ
http://www.toyomura.co.jp/ 辺りが
無難だと思う(別にこの店の回し者ではないけど)。
>登山に無線持ってくためこんど4級を取るのですが、
無線をどう使うかよく分からないけど、仮に危難時の救助通信のために
使うつもりなら携帯も持っていったほうがいいよ。
無線の場合、時間帯や地域によってはあなたの通信を誰も傍受していない
状況すら予測されるからね。
(目的外通信云々の突っ込みは無しということでヨロピク>all。正直ウザいので。)
349 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/07/27 09:24
>>345 >>347 マジレスしてやれよ。可哀相じゃん(藁)。
>>343 ユピテルのユピテルMVT−7300はレシーバーと言って受信専用の
メカで、送信はできないよ。
最近新型の無線機は殆ど買っていないからお奨めの無線機は紹介できんが、
無線機屋に逝けば携帯型の無線機(ハンディ機)は3万円も出せばそこそこ
使えるのが買えると思う。
店に逝って店員に予算と用途を伝えて相談してみるといいんじゃねえかな?
>( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI 彼って「ナニモノ」れすか?
>>350 ( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI を擁護するわけじゃないけどさ、
正直、お前キショイよ。
コテハン叩きネンチャクヒキヲタ氏ねよ
レスありがとうございます。受信専用とは知らなかった・・・。 ちうぼうぶりを晒してしまひました
すみません どなたかアイコムのIC−R2のALLリセットの方法教えてください
354 :
所で・・・・ :02/07/29 03:17
パケットクラスターて交信していない人もしくは 受信をしている人が上げているけどこれ〜日本では電波法違反に ならないのかぁ???
355 :
処で・・・・ :02/07/29 03:30
他の人とQSO中のYLが後ろから彼氏に乳揉まれながらズッコンバッコン されていて、丁度マイクバックされて話しているとき思わず我慢できずに 喘ぎ声を上げてしまってるのも、日本では電波法違反にならないのかぁ???
356 :
乃木希助の食べ残した栗 :02/07/29 03:32
やったことあるよ。高校の頃、学校の部室でね。
ちなみに中出ししました。
359 :
>>357 :02/07/29 09:07
妄想君
360 :
ntthkid06217.ppp.infoweb.ne.jp :02/07/29 18:38
先生! アリンコのDJ-S41は送信改造可能ですか
レピーターって誰でもタダで使えるの?
今は家で使い、3年後位に車で使おうと思っていますが どんな無線機がいいでしょう?
363 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/07/30 10:56
なんか夏休みになるとエロネタに走る奴が多くない?
妄想童貞住人が増えるのかなあ(藁)。
>>362 IC-706系はどう?
>>361 「レピーター使うならクラブに入って会費払えや」というレピーター
管理団体は総務省にチクリを入れてやりましょう(藁)。
>>( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI >妄想童貞住人が増えるのかなあ(藁)。 オメェがそう思ってるだけだろ。単なる「自分の存在を認めて欲しい」だけの 「自己厨」だ。 エロネタなら漏れが半角板で相手してもいいぞ!
>>364 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< ふーーーーーーーーーーーーん
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>363 夏は若い人が無線板に大勢出入りして来るだろうと密かに期待してるのは
俺だけか?
>>364 llllllllllll lllll
lllllll lllll
lllll llllll
lllll llllllllll llllllllll lllll
lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll
lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll
llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll
llllllllll lllll llllllll
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
(____) (____) (____) (____)
/ ./|./ /|./ /|/ /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
368 :
damian警報発令中 :02/07/30 13:24
ハンドル:misty_life =damian 別ハンドル(発覚分):ダミヤソ、ダメヤソ、傍観者、砂糖です、 ノブタ、プ、窓際リーマン(の騙り)、JE・・・・、祭だ!祭だ! 傍聴、MTK、援交牡家ー、その他(無ハンドル多数) 年齢:39歳 病状:多重人格障害者、自作自演癖 住所:新潟県 職業:無職 身長:162cm 過去の主な生息地:無線板、初心者板、ラジオ板、ラーメン板、セキュ板、 デジタル放送板、ニュース速報板、モナー板、ハングル板、スカパー板 ニュース議論板、モーニングコーヒーなど娘。系板、7388、他多数 備考:匿名に限らず掲示板での自作自演の鬼。強度の被害妄想にとりつかれている。 自分と意見の異なる者は全てハムの世界で衝突した相手だと妄想している。 特徴:まるで電波を受信しているかのように意味不明な妄想文章を書きたてる。 さらにモナー・ニダー等AAのコピペや無意味なあげ行為を延々と繰り返す。 主にラジオ板、無線板で特定のハム(0エリア関係者)への中傷発言と コピペAA荒らし、妄想交じりの一方的な主張を繰り返す。 いざ反論できなくなると逆切れや煽り書き込みをすることにより、参加したありと あらゆる掲示板で問題を起こし、かつてはアクセス制限もされている。 自分の考えをなんでも一番と思い込み、他の価値観を決して認めずに攻撃し、 妄想の入った極めて自己中心的な論理に終止する。 読み手が矛盾を指摘したり反論すると、すぐに逆ギレして、その全ての 人を「妄想」「自作自演」「ダミヤソハケーン!」と決め付け、後はそこから 話が全く進まない。さらに自作自演で他人の振りをして擁護に入るという卑劣な 真似までやらかすので手に負えない。 場を変えてもハンドルを変えても同じトラブルを繰り返す。 なんともたちの悪いネットワーカーである。 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´∀`) ( ´ー`) ( `∀´) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^) ( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ | | | ┃ ダミアンはこの板から出て行け ┃ | | | (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
369 :
誰か教えてください :02/07/30 20:20
無線機の音をPCに入力して、PCでWAVとして録音できるようにしたのですが、 これだとどうしても無音状態が多くなってしまいますよね? 無線の性質上、信号を受信したときだけ録音したいんですが、 そのようなことができるソフトってありますか?
370 :
user2.ucatv.ne.jp :02/07/30 23:24
523.74275の周波数はなんだかわかりますか?
>>365 ,
>>367-368 だから?それしかできないの?そんな程度じゃ、まだ俺にとっては「厨房」でしかないね!
文句ある? と、挑戦してみる。
ここ1or2年の1and2アマの試験の新問題(問題全部でもOK)のでている HPありませんかね??
わからないことはNewValleyに訊け。
375 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/04 22:43
はじめまして。自転車板w住人のヒポポナビッチです。 あの〜〜。 結局アクションバンド等受信系はどこぞの板に振り分けられましたか? 消防無線がどーたら、コードレスがこーたらって言うネタはどちらへいけばよろしいでしょうか。。
ありがと〜ございますた〜。
今NHKで無線LANの特集やってるけどその中で、 「オフィス街にどの程度無線LANが普及しているかを探して、その中にどのような情報が流れているか傍受する」 というのをやってるけど、その中で無線LAN上で流れている中身を映しているディスプレイを放送しちゃってるけど、 これって電波法に違反する?
379 :
fw.pref.saitama.jp :02/08/07 00:00
無線従事者の操作範囲にある「技術操作」と「通信操作」の違いって何なのでしょう? 具体的な事例を挙げて教えていただけるとありがたいです。お願いします。
残業ですか?
夜勤かも
382 :
◆JA1ANmXo :02/08/07 05:34
誰かこのトリップいらん???
>>379 誰か答えてやれよ。漏れはぜんぜんわからんけど。
抄録見ればわかるのかな?
384 :
M040141.ppp.dion.ne.jp :02/08/07 19:52
4アマ免許もってるんだけど、この前なくしました。 再発行面倒なんで、もう一回4アマ受けようと思うんですけど、 可能ですか? (受験する方が面倒だという突っ込みはなしで・・。)
>>384 マジレスすると、再試験の必要は無い。
免許証も免許状も再発行できる。
いや、再発行しないで再試験も可能かと言うことなんですが・・ あと、免許No.がわかんなくてもOKなんですか?
YAESUのVX−1のアダプターの型わかります? あと、いくらするんですか?
>>386 そんなに受験したいなら、いっそのこと
3級に挑戦しる
YAESUのVR-120とVR-150のいまの店頭価格 わかりますか?
391 :
CBCba-118p65.ppp13.odn.ad.jp :02/08/07 21:56
FH(周波数ホッピング)がフェージングに強いと言われるのは何故?
>>383 殿
いや、お心遣い申し訳ない。
昨夜書込む前に電波法令集にも一通り目を通してみたのですがよくわからなかったのです。
まぁ今日明日仕事に差し支える訳でもないので、そのうち電波受験界誌にでも質問してみます。
ありがとうございました。
>>391 フェージングの状態は波長によっても変わります。
FHだと良い状態と悪い状態の電波が平均されて、ほどほどの状態で通信できることになります。
これを「周波数→物理的な位置」に置き換えるとスペースダイバーになります。
大雑把過ぎたかしら?
394 :
CBCba-118p65.ppp13.odn.ad.jp :02/08/07 22:42
>>393 レスありがとうございます。
ただ、一般的にフェージングの状態が変わる程、ホッピング幅は
それほど広くないと思うのですが...
それでも違いがあるのでしょうか?
無線の先端技術からは久しく離れているので実際にどのようなFHが使われているのかは知らないのですが、例えばアマチュアの430MHzでも周波数を400kHz程上下させただけでも結構通信状態が変わることがあります。 GHz帯なら数メガ単位の割当も多いでしょうから、割と有効なFHができそうな気がします。 私の世代だとFHというと秘匿通信のイメージが強いんですが(w
396 :
CBCba-118p65.ppp13.odn.ad.jp :02/08/07 23:25
>>395 400KHzでも通信状態は変わることがあるということですね。
貴重なご意見、ありがとうございます。
笑っていいともで観覧の時タモリにCSHて言うと振り向いて くれるでしょうか?
無線機が故障したんですが、 みなさんはどこに修理に出してるんですか? 近所の電気屋はヤマダとコジマなんですが大丈夫かな?
399 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/08 13:07
>>398 ネタにマジレスのような気もするが、メーカーのサービスに
直接持ち込むなり宅配便で送るなりすれば良いんでないの?
オレはいつも世話になっているハムショップに持って行くことが多いけど。
400GET!
401 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/08 13:32
402 :
:☆☆携帯電話型アマチュア無線機☆☆ :02/08/08 13:49
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=24663 今の「いかにも無線機」ではまわりの目につきます。
アマチュア無線全体を活性化するためにも
デザインが重要ではないでしょうか?
まず外見がDOCOMOのNタイプ、
機能は118-174,350-470のワイド受信可、
メモリーは200CH程度、
トーンスケルチ内蔵、同じトーン一致で着メロが鳴る、
PTT,MONIはメモボタンのように側面に、
ツインバンド表示、
アンテナは144/430にマッチングしており(KENWOOD TH-7のように)
携帯と同じタイプ。多少長いタイプと付け替えたり出来る。
出力は300mw程度でいいかと。。
機能はスタンダードC501程度で十分です!
どうだろう?賛同してくれないか?
ほかにアイデアや修正があったら書いてください(;´Д`)
403 :
>>402 :02/08/08 14:01
これって何に使うつもり? スペック見ると、コードレスの盗聴と、仲間内の連絡用。 VX−1があるけどあまり売れてないんじゃないの。持ってるけど 使わないな〜。
404 :
名無しさん :02/08/08 14:15
ダメっすかね・・・ 気軽に使いたいと思いまして・・・
>>402 面白いね。TH-7がR改出来なかったのが今でも悔やまれるよ。
>>403 402の周波数帯だったら用途はいくらでもあるぞ。
あと800MHz帯を追加すればワイヤレスマイクが聴けるし、
900MHz帯を追加すればパーソナル無線が…(w
406 :
名無しさん :02/08/08 15:58
>>405 ありがとうございます。
800/900を忘れてた。ケータイが聞けないので…
TH-7はバグで150Mが表示されるってのがあったよね(藁
すいません、何の知識もない工房なんですが無線に興味を持ち始めこの板に来ました。 色々スレッドを回ってみたんですが、おもしろ無線なるものを聞きたくなったのですが 資格は必要ですか?また予算はどれくらいでしょうか?
>402 たしかに見た目がいい無線機はこれからの無線界のために必要だね 今のは「いかにも!」というのばかりだし。 >407 受信するだけなら資格は不要。予算は2万前後。
411 :
Air1Aai203.ngn.mesh.ad.jp :02/08/08 23:05
初めて無線板に来ました。どうぞよろしくお願いします。 最近、FM帯域を使ったトランスミッターを設計することになりました。 (まだ若造です) 試作機を鳴らしてみたところ、下記症状が出ますた。 @400〔Hz〕の音声を80.0[MHz]で送信 A受信側ラジオのRCA出力の波形をオシロで見る →本来400〔Hz〕の正弦波が出るはず。 ところが400〔Hz〕波形に19[kHz]のパイロット信号が乗っかって しまいます。どうしたら取れるのでしょうか・・・ ・SGなどから直接受信機に電波を入力すれば 上記のような症状は出ません。 →RCA出力はキレイな400〔Hz〕ですた。 ・送信機のトランスミッタIC音声入力端子までは 綺麗な400〔Hz〕波形が出てましたので、 おそらくIC中で生成されるパイロット波形が強すぎる(!?) のではないかと思うのですが・・・ もしそうなら後から調整することはできませんよね? 以上、皆様のご意見お待ちしております。
>>408 TH-7が手放せません。受改できなくても。。。
だって町中で使っていても違和感ないからね。
違和感ないからって言うのは他の無線機と比べたらと言う意味です。 新型TH-7出ないかな。現代の携帯電話みたいなデザインや大きさ。。。
379 なかなかこの二つを明確に区分することは難しいようですが、 「通信操作」:電波の質に影響を及ぼさない範囲の操作 ex.電源SWや音量、スケルチの操作とか 「技術操作」:電波の質に影響を及ぼす調整作業 ex.最大変調度や周波数偏差の調整とか という解釈でおおよそ間違いないものと思いますです。 391 FHっていうのは周波数をごく短時間のうちに変化させることによって マルチパスの影響を極力避ける通信方式です。 マルチパスっちうのは反射波や回折波によって複数の伝播路から 直接波より位相の遅れた波が合成されフェーディングが生じたりするです。 デジタル無線では位相変調を掛けていますから、 マルチパスで位相がズタズタボロボロになると非常に都合が悪いです。 で、この遅れてくる波が到着する前に他の周波数にQSY、という動作を 高速で繰り返すことで直接波だけを受信して マルチパス性フェーディングの影響を受けにくい、というわけです。
>>411 ステレオ送信機を作ろうとしているんだらうか?
おそらくその書き方だと、ステレオ変調器が組みこんであるICをお使いのようだが。
どこの何というICを使っているのか言ってもらえると、解答もしやすいのだが。
免許取ったら(4尼)、受信機を買うのと無線機を買うのどっちがいいかね? 受信機も無線機も音声は出るんだよね? じゃあ、受信機は必要ないのかな? 受信機かって何か得する事ある?
417 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/10 08:55
>>416 >受信機も無線機も音声は出るんだよね?
でるよ。
ちなみにトランシーバーはトランスバーター(送信機)+レシーバー(受信機)
という事。
>じゃあ、受信機は必要ないのかな?
ハムバンドを受信するという目的のみなら必要ないね。
>受信機かって何か得する事ある?
・広帯域受信が可能(な機種もある)
・テレビ信号を解像可能(な機種もある)
・RTTY信号などを受信可能(な機種もある)
・特定の周波数帯に特性を合わせたりフィルターを噛ましたりできる(機種もある)
ま、他にもいろいろあるけどね。
第一、受信機に免許はいらないと思われ・・・ ところで、VX-7とかT90でも広帯域受信はできるけど、 これ買えば受信機はあまり必要ないってこと ですかね?
419 :
fwisp-ext10.docomo.ne.jp :02/08/10 09:06
ド素人ですがお願いします。 質問です。 警察無線は受信出来るんですか?
420 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/10 09:09
>>418 >ところで、VX-7とかT90でも広帯域受信はできるけど
その機種は使ったことが無いから具体的な事は分からないけど、
アマチュア無線機に付いている広帯域受信機能はあくまで「おまけ」と
割り切ったほうがいいんじゃないかな。
TH-F7の開発者レポートをCQ誌で読んだことあるけど、開発者自身も
広帯域受信部やSSBモード受信機能は付属的機能といったニュアンスで
質問に答えていたよ。
421 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/10 09:14
>>419 県内系も署活系もデジタル化されたから無理だと思う。
どうしても受信したければ革マルのメンバーにでもなってください(汗)。
そう言えば、何年か前にラジオライフがデジタル警察無線の傍受に成功
したYO!と騒いでいたけど、あれ、どうなったんだろう・・・?
そっち方面の事にはあまり詳しくないからオレ的には未だ謎なんだけど。
素人に彡(毛が生えてる)の意
>>417 TRANSCEIVER = TRANSMITTER + RECEIVER
TRANSVERTER = TRANSMITTER + CONVERTER
でしょ。
>>419 警察無線は(受信機は)受信できるけど、あんたが目的と
している「内容を理解すること」はムリと思われ。
423 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/10 09:31
>>422 >TRANSCEIVER = TRANSMITTER + RECEIVER
>TRANSVERTER = TRANSMITTER + CONVERTER
完璧に勘違いして知ったかぶっこいていた、スマソ。
>警察無線は(受信機は)受信できるけど、あんたが目的と
>している「内容を理解すること」はムリと思われ。
この答え方からして「素人に彡(毛が生えてる)」というのは謙遜だと思われ。
>>417 んじゃあ、アマチュア無線機とか買って
>>419 の様なおもしろ関係の
無線は受信できるんですか?
>>418 どちらにしろ免許はとるんですけど、免許とる時間がなくて
んで、受信機かって音声だけでも楽しんでみようと思った
未だに受信できるおもしろ無線はありますか?
さて、K−サシ無線と同列かどうかは知らないが、 航空無線とかコードレス電話とかまだ聞けるけどね。 前者はパイロットと管制以外にも航空会社との交信も聞ける。 後者はオバハンの井戸端とか、ぶち切れたクレーマーが次々と 怒りぶちまけてるとか、ちょっとHな会話も聞けるな。 秘話装置がついてるのはモードをSSBにして周波数を一寸 ずらすとなんとか内容はわかるな。 まぁ試してミレ、あきたらやめればよし。
>>424 >んじゃあ、アマチュア無線機とか買って
>>419 の様なおもしろ関係の
>無線は受信できるんですか?
できる。買うときお店に受信改造してもらうよろし
427 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/10 10:20
>>424 近い将来に免許を取る予定なら無線機を買ったほうがいいんじゃないのかな。
アマ機でも改造したり広帯域機能を用いれば「おもしろ無線」も取り敢えずは
聴けるし。
ただ、免許を取り終えるまではマイクは接続しないほうがいいね。
428 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/10 10:24
ちなみにHFやるなら開局前にBCL(短波放送受信)を経験してみるのもいいね。 日本では聴く機会の少ない外国の民族音楽に巡り合えたり、結構オツなもんだよ。
じゃあ、無線機を買おうと思います。 無線機+受信改造+その他備品(アンテナとか)=?円 最低でも幾ら位必要でしょうかね? それと、お勧めの機種などありましたら教えて下さい。
>>414 殿
レスありがとうございます。
ただ気になったのは、総通系の資格における「通信操作」と、陸技系の資格における「技術操作」です。
両者の試験範囲や他の条文などから推察すると
通信操作:音声通話+CW+?
技術操作:保全業務+音声通話
という感じがしたのですが、今ひとつ定義がはっきりせず、悩んでいるところです。
出来れば、固定器の方が良かったりするんですがないですか? ないのかな・・・
固定機じゃないけど、FT-100とかIC-706系統かなあ? 受信メインで固定機キボーンなら、AR-5000とか買った方がいいと思う。
マスコミの無線はいくつですか?
くだらん書き込みを某掲示板(2chじゃない)にして自爆したアフォがこの板にいます。
>>414 レスありがとうございます。
ホッピングの頻度が何で決まるが良く分かりました。
QSLに 女性の裸体を写真撮影したものを 用いている輩がいますが、 あれってどういうつもりで作っているんでしょうか? 受け取った方はどう思われますか? 漏れが受け取ったもの・・無名モデル5枚、宮沢りえ1枚。 漏れの感想・・・整理中ビックリする→改めてコールを確認→どういう人だったか 必死で思い出そうとする。
ロケット本店に逝ったら無線が少ししかなかったんですが。 秋葉原でおすすめの店あります? あと、ロケットとかでも受信改造してもらえるですか?
439 :
Air1Aac116.ngn.mesh.ad.jp :02/08/10 23:29
仕事でFMチューナの測定をやることになったのですが、 dBfって何ですか?dBμV/mなら分かるのですが。 ググルで検索してもいいページに引っかからなかったもので。
439=411?
439 dBfというのは1fW(フェムトワット)を0dBとしたレベル表記です。 で、f(フェムト)っちうのはなんぞやというと接頭語で10^-15なんだそうです。 (ここはわからんかったのでごそごそと調べました(^^;) ちなみにFMチューナのお仕事とのことですが 放送受信機で多用される75Ω系の線路においては 0.2739μV=0dBfと換算されますです。
442 :
MAVERICK :02/08/11 00:50
>>415 ,
>>440 さん。
信号波形にパイロットが乗ってしまう問題は解決しました。
トランスミッタICにパイロット出力調整用のピンがありました。
お騒がせしてすみませんでした。
>>441 ,
>>442 さん。
dBfをご教示いただきありがとうございます。
さっそく単位変換してみます。
445 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/11 10:32
>>437 さすがに裸体のカードは貰ったこと無いが、ランジェリーものなら(勿論オンナ)
何枚か持っている。
446 :
MAVERICK :02/08/11 10:39
そうなんすか、はだかは数枚どころか2ケタはもらっている(と思う) もうメンコにキョウミないのでもらってもどこいったかわからん。 それよりYL局とQSOした際、ハンコ代わりにキスマークお願いします っていったら何枚かキスマーク付をCFMした。(本人かどうかは?)
447 :
( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/11 10:45
「萌え系」と言うのかな、アニメの少女キャラものなら セミヌード?ものも含めて結構な枚数を持っているよ。 カードキャプターさくらのカード(裸ではないけど)が届いた時は さすがに引いた。
448 :
アニメイト名○店? :02/08/11 10:50
CCさくら?そりゃ引くな。。。漏れ、アニオタだがさすがにQSLカードにアニメは使わん。
442 そこは見てないですが、なかなか面白いところですね。 「ヨタ」とかいう接頭語があるなんて初めて知りました(笑 QSL。。。私が真面目にアマ無線やってたのはリアル厨房のころだったので 向こうも気を使ってくれたのか裸のカードは見たことなかったですね。 ある移動グループにサービスしてくれと言われて複数の局とカード交換したときに そこのグループ全員ともアニメだったのにはちと引きましたケド(w
>>411 遅レスですが、ラジオの側がいい加減で
パイロット信号を除ききれていないから
ではないでしょうか。
ちなみに漏れてくるパイロット信号はき
れいな正弦波ですか。(400Hzの上にの
っているから、目視確認は難しいかもし
れないですが)
451 :
素人質問です :02/08/15 14:38
フォネティック・コードについてちょっと調べている者です。 各国独自のコードがあり、日本語だと「朝日のあ」で始まりますが、 英国だと表現はどんな風になっているのでしょうか。 やはり英語圏だからそのまま「アルファ、ブラボー、チャーリー・・・」 を使っていたりします?? 英国独自のコードがありましたら教えて下さい。
なんかの祭りで、ふんどし姿の男の陰毛がはみ出た写真を使ったカードならもらった事ある。
>>454 協会がなんかからんでる企画なのかな
アマ無線のイメージうpとかって
457 :
tcomsnt1-p63.hi-ho.ne.jp :02/08/17 12:18
20年ほど前に、ハムをやっていて「電話級アマ無線技師」免許(今は呼び方かわったんですかね?) を持っているのですが、再開するにはどんな手続きがいるのでしょう? たしか免許は一生ものだったような... リグはRJX-610を持ってます。これもまだ使えますよね?アンテナはアローラインだったなー
RJX-610を使っている人間は20年前には既にほとんど居なかった。 IC551全盛時代だった。 よって、ネタ決定
下記のような決まりまたはシステムになっている意義というか目的を教えてクダサイ。 根拠の条文よりも、その意図するところを知りたいです。 1.アマチュア無線では暗号通信はいけない。 2.アマチュア無線には電話の110や119に相当する周波数はない。
460 :
tcomsnt1-p63.hi-ho.ne.jp :02/08/17 13:58
>458 ネタじゃないっての。型落ちで買ったっての。21MHZへのコンバータも持ってます。
461 :
>>457 :02/08/17 13:58
リグは問題ありません。その無線機で再開局できます。 「免許証」は一生ものですが、「免許状=コールサイン」は5年 に一度、更新をしなければ失われます。 前に持っていたコールサインは、別の人に割り当てられてなければ 指定して、もらうことも可能です。 20年前とはずいぶん様子も変っていますので、一度近くの無線機屋 に行ってみるといいと思います。「再開局の申請書」もそこで手に入 るでしょう。
462 :
tcomsnt1-p63.hi-ho.ne.jp :02/08/17 14:00
>461 ありがとうございます。行ってみますー
463 :
20年まえは技師だった :02/08/17 14:02
「電話級アマ無線技師」免許か〜〜 すごく偉そうじゃない。
464 :
>>462 :02/08/17 14:10
今の時代からみると、面倒な手続きが必要ですがぜひ再開局されて 下さい。 「20年前は610使っているやつはいない」 「無線技士だろう」 とか揚げ足取るやつはいませんよ。 偶然の出会いを楽しんでください。
>>459 >1.アマチュア無線では暗号通信はいけない。
推測だけど、政府転覆などの破壊活動に使われにくくするためと思われ。
>2.アマチュア無線には電話の110や119に相当する周波数はない。
4630kHzがこれに相当すると言えるのでは。実際機能していないだけ。
466 :
もうすぐハムフェア :02/08/17 21:41
CATインターフェースケーブルを買ってきたのでさぁ!いざ使ってみよう!と思って八重洲のホームページへ・・・ 昔は八重洲無線のサイトにCATインターフェースで繋いだ無線機をコントロールするソフトがあったと思うのですが 今はないんですね・・・手に入らないものでしょうか。 それと、CATシステムの正体自体がよくわかってません。 Googleで検索かえたところ、全く違うもののサイトばっかり引っかかってしまって勉強するに 方法を失ってしまった感があります。 有効活用して遊んでるサイトとかお勉強サイトとかあったらご教授ください^^;
467 :
tcatgi039109.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :02/08/18 15:12
本日アマチュア4級の当日受付試験を受験して、 さきほど帰宅しました。 日本無線協会の受付のババアは なぜにあんな態度がでかいんでしょうか? あいつらにへこへこしてる合格者ども(いい大人含む)を みてたら、もうバカかアホかと思いました。 日本無線協会って一体どっから金が出てる団体なんですか?
468 :
tcatgi039109.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :02/08/18 15:13
なぜIPでるんだろ?
テスト
テストテスト
>>458 その理論からすると、今IC-726Sを使ってる俺はネタなのか?
今は756proとか言うのが出てるんだよな。
>>467 総務省と馬鹿高い受験料で食ってると思われます
ずいぶんと心の狭いヤツよのぉ そのばぁさんは見たことはないが持ち味だよ。持ち味。 大概のばぁさんはずうずうしいもんだろ? それを笑いで流せなかったら人生の面白味、激減だぜ。
いまだにIC-502とFT-221を使っている俺はどうなるんだ?
476 :
>>465 :02/08/18 21:31
>1.マヂデ? >2.4630kHzとは、ハンディからの通報なんて端から考えてない周波数ですな。
>>467 お前か!試験中にオマエモナーとか叫んでた奴は!!
>>477 そういえば、2ch用語ではないが、周りの受験者に対して
「ダメ人間っぽいやつばっかだな」とか大声で言ってる厨房が
いたな。オマエモナーとしか言いようがない。
>>476 国際電気通信連合無線通信規則の第S25条を読むとそう思える。
スパイをかなり意識しているようだ。昔のHFだとそうだったんだろう
と思う。ゾルゲ事件なんて秋葉で買った真空管で情報送ってたらしい
から。アマ機は入手しやすいから、さらに面倒と(役人が)思ったんだ
ろうな。V/UHFでも宗教団体なんかが使うとかなり厄介そうだし。
>2.4630kHzとは、ハンディからの通報なんて端から考えてない周波数ですな。
実際には430MHzのメインで叫ぶのが現実的そうですね。
481 :
電話みたいに :02/08/19 11:36
暗号化の禁止には、電話会社からの圧力もあるんじゃないかな。 暗号通信で摘発された事例ってあるのかね? 430MHzのどこかに110と119が設定されたら アマチュア無線に対する社会の認識も高まって、いいこともあると思うけどなあ。 携帯電話からの通報が増えて高速道路のトンネル内に携帯用アンテナが設置されたように。
482 :
すれ違いだが :02/08/19 12:22
>>110 ,119
コールチャンすらUCに占拠される事がある3エリアでは
絶望的に無理。3ではバンドプランは死語
どうせ悪戯されまくるかUCに潰されるのが関の山
それ以前にやるべき事がアル。
もちろん悪質違法局の取り締まり。
483 :
大阪はアホで日本一や by 蝶々さん :02/08/19 12:35
>482 同時にやればいいじゃん。
484 :
Cootu7DS04.sig.mesh.ad.jp :02/08/19 12:57
無線を今度沖縄の方で使おうと考えているのですが 周波数の決まりをよく知らないので教えてください。 (145MHzが呼出周波数と145,50MHzが非常通信用ぐらいしかしりませぬ) アメリカ軍の使っている周波数や警察用とかあるのでしょうか?
無免許で運用すると、米軍の攻撃を受けます。
487 :
いなかにすんでます :02/08/19 13:05
430とか144はノイズばっかしで アマチュア局はときどききこえます
>>481 >暗号化の禁止には、電話会社からの圧力もあるんじゃないかな。
法律が出来た時、電話「会社」というのはなかった。
公務員→守秘義務発生→他人の通信も扱える
というのに近い考えだったと思われ。今も残る「信書」と同じ。
圧力というよりかは郵政省あるいは逓信省の「全体的な」考え
だったのではないだろうか。
>暗号通信で摘発された事例ってあるのかね?
聞いたことない。けど、Ωの時みたいなことが起これば別件で
引っ張る理由にはなると思われ。
4アマの過去問やって試験を受けたら、全部 過去問と同じ問題でした。次に3アマ受けるんですが 4アマと3アマの試験問題って同じものなんですか?
492 :
昨日当日試験を受けた :02/08/20 00:22
>>467 チミ、ひょっとして試験会場で会ってるかもな
CQ ham radioの発売日は何日ですか? 値段は?
494 :
>>491 :02/08/20 00:30
多少違うよ。特に3アマは真空管の問題(といっても簡単)が出る。 あとRR(国際電気通信連合無線通信規則)から2問ほど出る。 4アマ3アマの差分はCQ誌1999年の8月か9月に出ている。2ページ ほどだから、すぐに覚えられるよ。
質問です。今度アマ4級をとろうと思ってるのですが、 開局に必要な費用がよく分かりません。無線教会のHPとかも見ましたが、 どこもあいまいな事ばっかり書いてて訳わかりませんでした。 受験費用とは別に、試験に合格してからかかる費用について教えてください。
PHONE-J <---- L -----+-------> PHONE | BNC-J <----||------+ 多分これだけのことだと思います。 Cは1000pF-0.1uF, Lは100uH ぐらいでいいんじゃないかな。
>>494 レスありがとう。99年9月号みたいですね。
いちおう図書館で予約してみます。
>>495 ・従事者免許申請料+用紙代
・局面申請料+用紙代
・電波使用料
合計 7000円くらいだな
ところで、ふと思ったのですが、3アマや2アマも過去問と
全く同じ問題が出題されるのでしょうか・・。
すいません、無線とは全然関係ないけど気になって仕方がないので教えてください。 エアロビクスウエアを着たお姉ちゃんが出てくる武富士のCMの曲名と歌詞を 教えてください。
>>500 歌詞は今わからんが、
ジョーリノイエの、シンクロナイズドラブ。
502 :
>>499 :02/08/21 12:30
1アマでも出てくるよ。 ただし、1アマの場合は選択肢の番号が同じということはまず無い。 逆に言うと、3アマ(当然4アマも)なら同じ番号を答えておけばって いうのが有る。2アマもごく稀だけどあったように思う。
>497 なるほど。ありがとうございます。
>>499 ありがとうございました。親父が「2万くらいかかった(無線機除く)」
とか言ってたんでちょっと鬱だったんですが、三分の一くらいだ・・・
多分、無線機買う金を稼ぐための口実だったんだろうなあ・・・
506 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/08/22 09:43
>>505 499氏の親父さんが何年前に開局したかは知らないけど、
オレが開局した頃は申請書に貼り付ける収入印紙代やJARLに払う保証認定費用
とかを含めると何だかんだで2万円くらいは掛かったよ。
この公式 電界強度値 V=20log((ZP)^(1/2)*10^6)−20logD+20log(λ/π)+10log(Z/73.13) Z:インピーダンス Ω P:出力 w D:距離 m の情報を・・・
508 :
どうだ怖いか :02/08/22 12:10
ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。 ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。ひひひひひのネオ麦茶です。
ひひひ麦酒です
あげましょう
511 :
西鉄ライオンズ :02/08/25 05:08
512 :
http://natto.2ch.net/test/r.i/radio/1003079758/w :02/08/25 07:49
誰か IC-T81 の隠しコマンド等教えて下さい。
age
今1エリアのコールはどこまで進んだの? 7N4できったのか? ずっとリグに火入れてないからわからないよ
515 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/08/25 11:55
四国・北陸・信越って1順目だよね?
?
ヘリコプターの周波数おせ〜て下さい! 無線初心者でスマソ
どこの何のヘリ?
ローターの回転数が知りたいじゃないか?
お互いマンションのベランダにアンテナ設置して 高知と神戸でHF10WでQSO これって可能でしょうか? やっぱり7メガになるのでしょうか? ハイバンドではやはり無理でしょうか? 初心者なので「おしえて君」になってしまいましたが どなたかよろしくお願いします。
>>519 神奈川県の東海大学病院のドクターヘリです。
523 :
>>521 :02/08/26 18:51
コンディション次第で可能。といったところじゃない? 因みにその距離ですと、確実にQSOに至るという保証が 得られるバンド・電力その他はありません。 時々刻々と変わるコンディションを適確に把握し、 対応する能力を養うべし。
524 :
dhcp27197.oct-net.ne.jp :02/08/26 19:01
中学2年生です。アマチュア無線技士の資格を取ろうと思っているんですけど、 独学で何とかなるんでしょうか?それとも講習を受けた方がいいのでしょうか?
>>524 なる。『要点ハムマスター』とか買って過去問さえ
完璧にやっとけば、だれでもほぼ満点取れる。
>>524 講習受けるのはアホらしいぞ。
講習受ける金あるなら、開局時の資金に回せ
4アマで講習会受ける奴の気がしれない。 講習会受ける価値がある奴は年齢小学生以下か お金と時間が腐るほど余っている奴くらい。
それか暗記の出来ない大馬鹿か…だな(w
それかハムショップに騙されたか
531 :
61-27-54-245.home.ne.jp :02/08/27 01:19
>>524 逆説的ですが。。
親とか、おばあちゃんとかが出してくれるんなら、講習に行くのもいいと思うよ。
となりで受講してる、別の中学の、ぜんぜん知らないコとフレンドになって、
連番でコールを取ったりするのもいいと思うよ。
で、将来、高校に入学したら、周りは知らん中学からばっかり来てるでしょ?
案外、そういうコと同じ高校に入って、びっくりするんですよ。
(6ヵ年の私立だとそうでもないか)
また、いまどき講習に来てるコは、案外「興味がないけど、親が講習逝って来いって
いうから受けにきた」っていうのが多いから、そういうコとコネつけとけば
そのコの親が何か安く恵んでくれるかも知れんでしょ?
確かに、なぜか昔から、講習会出身はバカにされる傾向があり、それは
否定できない。が、マジな話、小中学生には結構いい制度だと思うよ。
>>523 レスサンクス!
そうですか・・・
なかなかむずかしそうですね。
どっか高い山にでも登ったほうがいいかもわかりませんね。
1800mくらい登れば、ハンディー機でもいけるかな?
がんばってみます。
VX-7のAMの変調音は異様に奇麗だよ。 無線としてというよりオーディオ的にだけど。 フィルタが入っていないのとファイナルの特性かな? これだけ奇麗な音(ワイヤレスマイクみたい) なのはRJX-601以来かも
>>533 スレ違いスマソ、かちゅーしゃがバグりました。
逝ってきます。
352MHZ近傍で聞こえる、非常に強力(ハンディ機のホイップを外しても入感するぐらいすごい)な、デジタル的なノイズの原因はなんでしょうか。ガーピシャー・ガーピシャーという感じの音です。 エリア的には非常に広範囲に出ていて、京都南部、大阪市内などでは 上記の強さで入感します。 これらのエリアにちかい山の上でも、当然これだけ強力なので、 電波は飛んできて59++で受信できます。 月ヶ瀬の田舎ではかろうじてSがふるぐらいでした。 これは一体なんなのでしょうか?
536 :
o5lt233.ocv.ne.jp :02/08/27 05:16
最近、家に7-21-28の3バンドのダイポールを立てたのですがどのバンドもSignal9まで振るノイズによって活動できません。 家の周りにはたくさんの電力電灯線がありましてその他、CATV回線なんかも闊歩しております。 なんとかならないもんでしょうか・・・
>>536 ハイバンドじゃ違うかもしれないけど、電話がISDN回線だったら
それも疑ってみるべし
538 :
すみませんが・・・ :02/08/27 07:45
現在、女の子に使うワイヤレスバイブも発売されていますが これも無線の一種に入るのでしょうか? ちなみに周波数はどの辺りを使っているのでしょうか
540 :
PPP1318.tokyo-ip.dti.ne.jp :02/08/27 10:45
ちょっと質問なんですが、遠隔操作の出来る無線式のカメラで RS?というメーカーだったと思うんですが、30万円くらいのものを 知っている方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。
542 :
自動ふしあな :02/08/27 15:38
警察学校で無線の免許取らなきゃいけないんですけど 取るのって難しいですか?どんなことをやるの?
543 :
警察無線は :02/08/27 17:21
4アマと同程度以下だな
544 :
ほんかん2階 :02/08/27 17:47
>>542 きっと講習会だろう。陸上特殊無線技士?。レーダー?
実践に備えて、勉強しておいてね。音叉も使うのか?
>>538 内蔵の電池式だからコードレスなのよ。
聞こえるのは?ハム(50Hz or 60Hz)と思われ(藁
547 :
少しは真面目な質問しろよw :02/08/27 18:12
アメリカのエキストラ級の免許持っている人が遊びにきます。 私は1アマ、固定100Wと移動50wの2つの局免を持っています。 このアメリカの友人が私のリグで運用する場合、 何か特別な申請がいるのでしょうか? あとこのアメリカ人がCQを出す際のコールサインはどうなるんでしょうか? N3AA/JA2 かな? 違う?w
>>547 無線設備は貴方のものなので、運用はゲストオペという形態になると思います。
コールサインは無線局の免許人、操作範囲はその無線局の免許範囲内かつ、ゲストオペの
資格の範囲内になります。
ゲストオペの場合、特に手続きは必要無いです。
>>548 ちゅうことはその外国人と交信した場合QSLカードの
扱いはどうなるの?
コールサインは JA1AAA/N2AA になるの?
>>549 例えばJA1ZZZという無線局でN1ZZZというコールサインを持った
人がゲストオペで運用した場合、運用局は原則としてJA1ZZZ無線局なので
QSLに書く場合は、JA1ZZZ扱いになるでしょうね。
QSLにはOPがゲストオペだということを明記することになると思います。
詳しくどうもです。 ちなみにアメリカ人が自分のコールサインで 運用する方法はないの?特別な申請等、少々の手間は 惜しみません。聞きたがり君でスマンです。 知ってたらでいいです・・・・・・
>>552 丁寧にありがとうございました。
その人は日本語がぺらぺらですので、私と話ができるようなもので
私は英語は非常に苦手でして・・・・・
折角くるのなら、自分のコールサインで楽しんでもらったほうが
いいな、と思って質問しました。
どういう方法をとるか、教えてもらった資料を参考に
検討します。
554 :
アダルト無線 :02/08/27 20:42
>>538 たしか・・・・・60Mと220Mの2種類だったかな?
で・・・・無線機を改造大出力にしてリモコンバイブレーターを
使用している女の子に悪戯をするのですか???
555 :
230.pool3.ipctokyo.att.ne.jp :02/08/28 05:57
556 :
高すぎるんじゃない? :02/08/28 07:13
これなら自分で作るかも・・・
確かに高いかもしれないですけどこの回転半径でこの利得 だったらオモシロイのではないでしょうか?
小型でよいが、バンド幅がいかんせん狭いな。多バンド狙うと しょうがないが
今から11、2年前にアルインコから発売された(と、思う)DJ−560SXの 受信領域が増えるコマンドをどなたか知りませんか〜。
どなたか11、2年前ぐらいにアルインコから発売された DJ−560SXの受信領域の広がる隠しコマンド知りませんか〜?
563 :
hinokabe.hitplaza.netspace.or.jp :02/08/30 14:23
564 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/08/30 15:50
モールス符号を勉強しているんですけど良いソフトが見つかりません。 なるべく実践に近く、フリーソフトが欲しいです。知りませんか?
566 :
>>564 :02/08/30 23:56
いやあそこはもともと日本の領土なんだから、運用許可なんか要らないよ。
>>562 マジサンクスです!!! まさかこんなページがあるとは・・・ 正直びっくりしました。
568 :
PPPa619.hokkaido-ip.dti.ne.jp :02/09/02 01:34
はじめまして、質問させていただきます F1やサーキットとかで使っているインカムを扱っているメーカーご存じないでしょうか? 密封式のヘッドフォン型を探しています。 また、ドライバーはヘルメットをしているじゃないですか。 ドライバーのマイクはどうしているのでしょうか? のどの振動で伝わるマイクがあると聞いたことがあります。 よろしくお願いいたします。
>570 ありがとうございます! 本当に助かりました。
別スレでこの無線板も既に数件訴訟が出されていることを知りました。 当然ですよね、殺せとか死ねっていう言葉が氾濫してるんですから。
unko
SWR計って、初心者でもアンテナ上げるなら自前で 持ってたほうがいいですか
>>574 あれば便利。知り合いに借りるという手もある。
>>574 どのバンドのアンテナかにもよるだろうな。
HF〜50MHzだったら必須だし。
144MHz以上は市販のアンテナは無調整で済む…てか調整できないから
安心材料でしかない。
自作するならどのバンドでも必要かなー。
577 :
CBCba-53p98.ppp13.odn.ad.jp :02/09/06 22:12
VHF,UHF帯で、見通し間通信が行えない場合の受信強度を計算する方法を教えてください。 途中の障害物は山なら三角錐、ビルなら直方体に近似可能とし、 その他のパラメータは既知とします。
578 :
リニアについてビギナーです。 :02/09/06 23:53
1KWクラスのリニアは入力20W〜50Wくらいだと思うけど。 実際に落成検査受ける時は、100W機が机の上にある訳だけど 入力をもっと上げていくと1KWを超えちゃうんじゃないでしょうか? これでも合格するんですか?
579 :
>>568 :02/09/06 23:54
ぜんはいざー
580 :
pochi.u-shizuoka-ken.ac.jp :02/09/07 10:18
セミプロの皆様にお伺いします。 災害時の緊急連絡のためを目的として (レジャー等への利用は二の次) 子供に持たせようとしましたが、 考えてみればそういう時こそ 混信して使い物にならなくなることに 気づきました。しかし、それでも使うとしたら、 半径500M以内での使用を考えた場合 どういったタイプがいいのでしょう。 また、災害時はやはり使い物にならなくなっちゃうのでしょうか? よろしくおねがいします。
581 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/09/07 10:58
>>580 >半径500M以内での使用を考えた場合
この条件に適うジャンルの無線って意外に無いような。
半径100m前後なら特定小電力を視野に入れても良いと思うけど、
500mとなるとロケーションが良い場所じゃないと難しい。
パーソナル無線にしてもハンディ機は既に入手困難だし。
電波法令上やや問題があるが、親子でアマチュア無線の免許を
取得して430MHzのFMモードが使用できるハンディ機を用意する、
これがベターじゃないかとオレは思ふ。
582 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/09/07 11:05
>>566 確かに日本に領有権が存在することを前提にするなら、竹島でのQRVは
小笠原ペディションと本質的には何ら変わらないね。
韓国当局に身柄を拘束される危険性を覚悟の上でなら。
584 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/09/07 11:19
>>583 580は電話網が利用できない状況を前提に質問しているんじゃないのかな?
585 :
>>577 :02/09/07 11:24
>途中の障害物は山なら三角錐、ビルなら直方体に近似可能とし、 良く使われるのはナイフエッジの障害物があった時の式。 直方体だと解析的に出すのは無理なのだと思う。 送信点の高さ:h1,受信点の高さ:h2,ナイフエッジの高さ:h0 送信点からナイフエッジまでの水平距離:d1 ナイフエッジから受信点までの水平距離:d2 送信点の電界強度:Eo,受信点の電界強度:Ed Ed=4Eo・S・sin(2π・h1・h0/(λ・d1))・sin(2π・h2・h0/(λ・d2)) だたし、大地の反射係数が-1の時。 さて、問題はS。Sは回折係数。自由空間の電界強度に対する 回折伝搬路の電界強度の比。実際いくらぐらいになるのかな?。 教科書では0.1ぐらいになってるが。
PHSってトランシーバーとしてつかえるでしょ? 電話網氏んでも。
587 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/09/07 11:28
>>586 >PHSってトランシーバーとしてつかえるでしょ?
PHSのトランシーバーモードはオレも実際に使ったことがあるけど
通常のロケーションでは5、60mも飛べば良い方だよ。
500Mの近さで何で無線機が要るの? 大声で叫べば聞こえるよ。
みなさま、ありがとうございます。 子供に1万円以上の高価なものを持たせれば カツアゲに会うかもしれませんし、 携帯やPHSもたせれば(プリペイドにせよ) ランニングコストがかかる。 そう考えたら、全部だめになっちゃうけど、 選択肢のひとつとしてのトランシーバーを もう少し探してみます。 とてもさんこうになりました。
>>588 それ言ったら特小必要なくなっちゃうじゃないか。
八重洲の20年前のハンディを使ってます、周波数をダイヤルで変えるやつ。 此度、買え変えることにしました。 うんと小さくて、操作が簡単なのがいいですけど、どれがいいですか? また、奇数の周波数のはいるのは、どこで売ってますか?
レスありがとうございます。
一寸、この式を使ってシミュレーションしてみます。
>>585
>>593 なぁすぐそこの販売店のリンク持ち出すのやめない?
あんた販売店の宣伝担当でしょ?
まったくババァの店は全然やすくねーんだよ消えうせろ
>>595 安いyo
6店舗ほど、送料税込みでアイミツとったが1番安かったよ。
593の自作自演なんて突っ込むなよ。
>>595 俺は593じゃないが、googleすると
そこのページがよくヒットするんだよね。
説明もちゃんとしてるし
でも確かにリンク貼るならメーカのほうが
いいわな
598 :
592です :02/09/08 22:37
>>593 ありがとうございます。
しかし素人なもんでこんなにボタンがあったら使いこなせません。
今使っている八重洲のは、メインとの切り替え、ON/OFF、ハイ/ロー、感度調整、ボリュームと
5つしかスイッチがありません。
こういう簡単なのがいいんですが。
最近のはスイッチ一杯で、素人にはとてもとても。。。。それで八重洲のを20年使っていたんですが。
144だけで、特に430はいりません。
それと、昔は奇数桁とか頭が3とか4が入ったじゃないですか?
そいいう無線機とか、改造してくれるとこないんですか?
使うのは山の中で、せいぜい2.3`の距離です。
簡単で、小さいのないですか?
八重洲のホームページにまともな解説が載ってないんで、google検索で一番まともそうな解説を載せました。
601 :
592です :02/09/08 22:57
いろいろ検索していて気がついたんですが。 Jマーク無し、ってのを買えばいいんでしょうか?
アマチュアはみんな素人なの。 あんたみたいなのは素人じゃなくて、無免許とか、 アンカバーっていうんだよ。 バンドプラントか、アマチュアバンドって知ってる? 知らないでしょ。
603 :
スタンダード :02/09/09 10:52
通常、従免は申請後どのくらいで届くもんでしょう? 8/6に三アマの申請をしましたが、まだ届きません。
1ヶ月くらいだった見たいだよ>去年の話
2週間で届きましたが何か?
606 :
地域によって :02/09/09 11:42
違うのかも知れませんね。 総通に電話して問い合わせるのが、一番早いかもよ?
607 :
スタンダード :02/09/09 12:34
603です。 1エリアですが、2週間で届くんですか。 総通に問い合わせてみます。
正確にいうと、うちに免許が届いたのは4アマの当日試験を 受けた15日後だす。試験当日に協会で直接免許申請 したから早かったのかも。
消防無線を広域受信機で聞く場合、オススメのハンディアンテナはありますか? 接栓はBNC形です。よろしくお願いします。
611 :
2尼勉強中 :02/09/09 18:36
現在3尼で50Wの移動局で免許されています。 今、2尼を目指して勉強してます。 2尼免許取得後に100Wに変更した場合には、固定局となりますが、当局移動運用も好きで、 何とか同じコールサインで移動局にしたいです。 無線機を50W以下と100Wの2種類を用意すれば、同じコールサインで局免許が取れるんでしょうか? OMさん教えて下さい。
>>611 同じコールで50Wの移動する局と、200Wの移動しない局の免許が下ります
613 :
IP1B0341.kng.mesh.ad.jp :02/09/09 18:54
>>612 回答ありがとうございます。
つまり、2枚の局免許を申請するんですか?
それとも、50Wの移動局はこのままで、新たに200Wの局免許を申請するんでしょうか?
この場合、変更申請扱いですか?
それとも開局扱いですか?
教えて下さい。
前スレを見ろ
615 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/09/10 15:56
>>613 >50Wの移動局はこのままで、新たに200Wの局免許を申請するんでしょうか?
その方法でも良いし、今の50W移動局免許を200W局固定免許に変更しても良し。
(後者の場合は移動運用する場合別個に50W移動免許を取得する必要が生じる。)
オレは前者をおすすめするけどね。
面倒でないし50W局免許が降りるまでのタイムラグが生まれないからね。
616 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/09/10 16:01
>>589 >携帯やPHSもたせれば(プリペイドにせよ)ランニングコストがかかる。
昔、ドラえホンとかいう着信専用に設定できるPHSがNTTパーソナルから
リリースされていたけど、今はそういう携帯・PHSは無いのかな。
617 :
>>614 :02/09/10 16:06
>>614 >前スレを見ろ
というのは初心者に質問されて書くべき表現じゃないですね。
いっそ無視するか、書き込みするなら、せめて、
読んでほしい部分へのリンクでも示してあげたらどうですか?
>>616 アステルブランドで着信専用なら無料あるいは月200円の「まっTEL」って
いうプランがある地域がある。(2台目以降が基本)
発信先を指定した3件ほどに限定して月1000円以内のプランがあるキャリア
もある。
>>618 そういうサービスもあるようだね。
PHSはDDIポケットしか使った事が無いのでいま調べて初めて知った。
能登半島の西側海岸付近で移動運用のためのアンテナを建てると 北の工作員に間違われますか?
>>621 夜間コソコソやってると間違われるかモナー
面倒くさいので一応警察の許可取った方がいい気がするぞ。
624 :
gw1.hallab.co.jp :02/09/13 10:01
来年の4月に「南アルプス市」というのが山梨の誕生するのを 知っているかい? 6市町村が合併するのだが、俺はそこの住人って訳だ。 で、新しいJCCナンバーが振られる訳だが、JCCアワード マニアなんかには引っ張りだこになるんだろうな。 俺はCW専門だが、1.9−1200まで出られる。 来年は、スター気取りが出来るってもんだわい。あははっははっは。
あくまでも架空の話です 藁 盗品のパーソナル無線機使っていますがロムの免許番号信号から捕まる事ってありますか?
>>625 あるんじゃネーノ?
元の持ち主がちゃんと免許申請してて、ノーマル機なら。
改造機なら元の持ち主だって、騒げはせんだろうし。
627 :
1Cust226.tnt1.hiroshima.jp.fj.da.uu.net :02/09/13 10:33
閑話休題、請聞我的話。先日我去了近在吉野家、吉野家。 座席満席、我不可能座。我凝視垂幕 「一五〇円値引」 我思、嗚呼馬鹿、嗚呼阿呆。 御前等、無意味来通常不来吉野屋為壱百五拾円引、阿呆。 壱百五拾円、只壱百五拾円。親子連来店。一家四人来吉野屋。目出鯛。 「好!父、注文特盛!」的発言、我不可視。我謹呈壱百五拾円、為御前等開放席。 吉野屋本来要殺伐雰囲気。機会多々有喧嘩上等共奴反対座食卓。 雰囲気最高、我刺御前、御前刺我。女子供不要干渉。 長時間後、我可能着座、隣男注文「大盛、汁沢山」我再度激切了。 聴、「汁沢山」是不流行現在、阿呆。我呆、御前注文得意顔「汁沢山」 我欲問「御前本当不本当欲食『汁沢山』?」我欲問詰。小一時間我欲問詰。 我欲問「御前只欲発言『汁沢山』」我是吉野屋通。最新流行間吉野家通是「葱沢山」 大盛葱沢山玉。是注文方法為吉野家通。葱沢山是、多々葱少々肉。是。 要注意是注文即店員警戒危険、是諸刃的剣。不可推奨素人。 御前等超素人、推奨食牛鮭定食。
629 :
bloom :02/09/13 15:44
今度1アマを受けるつもりですが、通信術では数字・ピリオド・カンマなんかも出て来るんでしょうか?
631 :
通信術では :02/09/13 21:33
数字は出ますが、ピリオド、カンマ、括弧(古いか?)等は出ません。 おきばりやす。
有り難うございます。m(__)m
高い周波数ほどインピーダンスの ミスマッチが問題になるのは何故ですか? コネクタの接点や、ケーブルの損失が大きくなる、というのなら、 まあそんなものなのかな、とおもうのですが、 基板の中のようなところでも、 高い周波数だとマイクロストリップにしたりしますよね。 というか、低い周波数だと50Ωとは思えないところに50 Ωのケーブルを半田づけしたりしますが、 低い周波数だとミスマッチでも問題が無いのは何故ですか。
特定省電力無線機とハンディ機で交信はできるんでしょうか? 教えてください。
635 :
>>633 :02/09/14 19:42
波長が短いから、少しの寸法の違いでも影響が出る。60GHzあたりになる とハンダの盛り方で変わってくる。 マイクロストリップは波長が短いから実現できるとも言える。 例えば、波長が10cmだと2.5cmで1/4λとなるので、数mmの差でも影響が出る。 因みに、損失が多くなるとミスマッチが問題となりにくい。これは反射波 も減衰するから。リニアアンプの入り口にアッテネータが入っているのと 同じ理由。 >低い周波数だとミスマッチでも問題が無いのは何故ですか。 可聴周波辺りの周波数(〜100kHz)だと波長が数km。それに比べて装置の 大きさは1m未満。装置の端で振動が起こっても、ほぼ同じ位相で反対 側の端に振動があるように見える。つまり、波動に見えず、振動に見え る。このため、反射波の影響も見えない。
>>635 わかりやすい説明ありがとうございました。
不整合があっても、波長を基準に考えたときに
”点”にしか見えなければ無視できるというこ
とですね。位相が変ってしまうことを意識しな
いといけない様な距離では問題になるわけです
ね。
>>634 ハンディ機がアマチュア機を指すなら、
「出来ない」
という事にしとく。
638 :
ζ ◆DDLKrJK6 :02/09/14 22:54
>>634 購入したそのままの状態で、特小と交信できるアマチュア無線機は
売られていない。一部のリグで送信改造を施したものであれば、やってみれば
できるものはあります。法規としては禁止です。
ところで私は18から酒飲んでましたし、いつものバイパスでは80kmで
走ることもしばしばです。(通報キポンヌ)
そういえば、最近MXはヒットソングが出回るのも早いようですね。
もっとも、これは人から聞いた話ですけどね。
>616, 618, 619さん 情報ありがとうございました。
土曜日の朝、7096Khzぐらいですごい パイル(日本人)が聴こえるのですが あれは何なのでしょうか 15分ぐらいでなくなるんですが
先日、ヤフオクで購入した外国仕様の特定省電力トランシーバについて質問 なのですが、これを国内で利用すると電波法に触れるのでしょうか? 総務省によると440MHz−470MHzの割り当ては、「連絡無線、データ伝 送装置...等の免許を要しない無線局(特定省電力無線局)」と記して あって、このトランシーバはこの範囲内の周波数帯を使っています。 このあたり知識がないのでよくわかりません。 ちなみに出力は500MWです。
642 :
君もだまされたのね。 :02/09/15 16:56
国内では使えません。 捕まって機械没収されたヤシ知ってる。 NHKの業務連絡波に混信させたらしい。
うっ。なんか使う気が失せてきました。。。 この場合許可を申請すれば使えるとか、何かいい方法ありませんか? せっかく買ったものをお蔵入りさせるわけには行かないので。
>>643 どうがんばっても日本では合法的に使う事はできません。
違法を承知の上で使うか、アメリカ行く時に使うために押し入れの奥に
しまっておいてください。
>>644 嘘はいけないよ。
アマチュア無線用に周波数を変えて、自作機扱いで免許を受ければアマチュア無線機として使用可能。
「がんばれば」使えるんだよ(w
>>644 そうなんですか・・・
デューラスで場所がわかってしまえばお終いなんだよな・・・
といってみる。
ばれないように使うか、外国行くときに使うかの2つですね。
>>645 私にはその点に詳しくないのでおそらく無理だと思います。
質問に答えてくれた方ありがとうございました
あんたも屁理屈野郎だな(w
屁理屈じゃなくて、無線機を作るってのは、それが本来当たり前の姿だけど・・
あげ
すいません,質問です. 海外でコードレス電話を買ってきたんですが, 周波数900mhzと書いてあります. これは,日本では何かに使われている周波数帯でしょうか? アマ無線と被ったら通話垂れ流しだし, 電波法(だっけ?)で禁止されている帯域だとまずいなあ,と. 宜しくお願いします.
すいません,質問です. 本当に元4級ですか? >652 宜しくお願いします.
>>653 ええ、本当ですよ。
元っていうか、中学生の時に取った4級アマ免許がまだあるけど、
高校出てから全く使ってないです。
ちゃんと4択12題×2の試験をカンマル(だったか?)使って受けましたよ。
理科の知識+一夜漬けで取ったので、内容はもう何も覚えていないです。
電波関係なら、ここの板の住人が一番詳しいと思って質問しました。
板違いだったらごめんなさい。
日テレ見ろ!
パイルに負けました
多分アメリカで購入された物と思いますので少々解説を。 アメリカ合衆国で売られている900MHzのコードレ ステレホンはアメリカのISM Band(工業、科学、医療)を使用したものです(最近では2.4GHz物が主流ですが)。 このBandは902MHz〜928MHz(少し怪しい)で下の方は日本のパーソナル無線のBandとダブっています。 900MHzのコードレステレホンのモデルには格安のアナログタイプの物とディジタルタイプの物があります。 アナログタイプのモデルはこのバンドの両エッジの周波数を2MHz程度使用して周波数分割のデュ-プレックス で通信しています。 よって国内パーソナル無線と被る可能性がありますが、コードレステレホンの場合価格を安く上げる為、 チャンネルセパレ-ションを100kHz〜200kHzと広く取り、かなり広帯域のFM変調をかけていますので、最大 偏移が5kHz程度を仮定したパーソナル無線の受信機では音が歪んでモニターはし辛いでしょう。 たしかアメリカの900MHzISMBandに許可されたアナログ方式の場合の最大電界強度は3m法で 94dBμ/m程度だったかと思いますので、日本の電波法の微弱のレベルを50dB程度オーバーする事になる かも知れませんが、これでも大した強さではありません(端子電力で1mW程度か)ので、他局への妨害はあまり 考えられず実用上はまず問題は無いでしょう。 ディジタル式のSSタイプの物ならばISMバンドエッジでなくて914MHz付近を時分割使っていると思います、パワ ーももっと出してよい規格だったかと思いますのできっと良く飛びますよ。 詳しくアメリカの900MHz IMS Bandの許容電界強度を知りたくばGoogleでFCC Part15を検索しARRLの サイトに逝けば丁寧に英語で解説が載っています。 電話回線の規格はアメリカと日本では微妙に異なりますがまず問題なく使えます。 そのモデルがPanasonic製 なら北米120V仕様でも日本の100Vで問題なく使えますが(P社モデルは-20%の電圧低下でもまともに動作する) 香港か厨國製のもデルだと120Vを100Vで使用すると、感度低下やハム音重畳の上に子機のNI-Cdを充電出来ずと 散々ですのでACアダプタを100V用に交換せねばなりません) それとも、姦國やヨーロッパの900MHz帯のCTを購入されたのだったら又別の解説になります。
おおお,さすが. 米国と書いておけばよかったですね. ありがとうございます.
あ
661 :
TS-950をね..... :02/09/18 15:10
恐れ入りますが教えてください。 20年ぶりに復活するため準備しておりますが予算の関係で 中古の機械を物色中です。 TS-950の中古品を探していますがSDXとかデジタルとかS とかのタイプが色々あるようですがどう違うのでしょうか? 100Wを希望しています。 よろしくご教授ください。
久々に引き出し開けたら、今月末が期限の局免が・・・。 従免は住所が古いまま・・・。 近くの無線機屋は潰れてなくなったし、 いったいどうしたら良いのでしょうか?
アマチュア局免許申請をするつもりですが、呼び出し符号の うしろ3つが例えば「SEX]とかとんでもない3文字になった 時は変更してもらえますか。不安なのです。申請前に頼めば いいのでしょうか。
2.4GHzで5W出るハンディー機を探してるのですが おすすめのリグありますか?
アドバイスお願いします。 予算2〜3万でコードレス電話や交通取締りを受信できる 手ごろな受信機があれば教えていただけませんか。 当方ド素人なので操作も簡単な方がよいのですが。 よろしくお願いします。
>>578 するよ。
但し、ALC等の調整で1kWを超えないように処理しておけばOK。
余裕のあるリニアを軽く使い、綺麗な電波を出す目的であれば
ある程度、オーバースペックなリニアでも、検査は通ります。
(オーバーパワーさせては当然違反になりますけど)
これが、通常売られている100W機でも、石の規格上200W程度は
出せる能力がある理由の一つです。
ただ、物事には限度がありますから、余裕が有りすぎる物については
駄目でしょうけど。たしか、最高出力の4倍程度までだったと思う。
>>661 TS-950S DSP無し 100w
TS-950SD DSP搭載 100W
TS-950SDX DSP搭載 100W機 現行機種
という順番です。3つとも100w機です。TS-950SにDSPを付けたのが
TS-950SD、それのバージョンアップ版がTS-950SDXです。
価格では、TS-950Sはかなり安くなっていると思いますが、どうせ買うなら
DSPが付いている物がよいでしょう。ただ、今となってはTS-950SDXも
発売されたのが1992年ですから、DSPの処理能力も最新のチップを
使ったDSP機に比べて見劣りするのは否めないと思われます。
TS-950が良いのであれば、それはそれでよいと思いますが他の機種
でも良いので有れば検討してみてください。
>>622 金はかかるが、開局申請するしかないよ。
免許切れ後、半年までならば今まで使っていたコールを備考欄にでも
書いておけばそのまま免許されるし。
申請書は、総合通信局のHPにでも行けば転がっているので、それを
プリントアウトして使えば良し。いやなら、JARL辺りで通販してくれる
と思うよ。
>>644 ありません。
そもそも、2.4GHz帯の移動局で5Wも出せないよ。
>>665 ありません。
コードレス程度は受信できるかもしれないけどね。
警察系は一部を除きデジタル化されていますので、電波は受信できても
解読は無理でしょう。
ド素人でしたら、よこしまな考えは持たずに真っ当な人生を歩んでください。
もうちょっと、ていねいに答えてやらんかい。
まず、局免。今月末かぁ。再免申請だけど、ま、ムリか?。手としては総通へ行って泣き落とし。「お代官様、この免許が切れると、・・・以下省略」。ま、ムリ。
で、切れてから、
>>669 の開局申請だけど、こいつ従免のQTH変更なんだから、こっちからでしょ。
ようするに、(1)従免のQTH変更。これは、死ぬまで有効なので、とにかく現状に合わせる。ところで、従面の住所は都道府県だけでなかったっけ?。だったら、同じ都道府県内なら引っ越しても手続き不要。
(2)切れてから開局申請。
(2A)切れる前と、同一エリアなら、→
>>669 。
(2B)切れる前と、異なるエリアなら、いつでも新局の開局申請が出来る。
(2C)切れる前と異なるエリアに引越。切れる前と同一エリアに実家・別荘等有り。
この場合、A、B好きな方で可能だったかな?。
ところで、無線屋ってなかなかウマいなのがないなぁ。近くて便利はウチのほうもツブレちゃったし。遠いけど安いへはそうそう行ってられないし・・・。
「いったいどうしたら良いのでしょうか?」なんか、ウマくオチがついたようで・・・。
672 :
替えられます :02/09/23 17:49
>>663 ケースバイケースで呼出符号(識別信号)の変更は認めてもらえます。
直接、所管に電話して相談してください。SEXサフィックスとは
1局だけ交信したことがあります@6mSSB。
>ようするに、(1)従免のQTH変更。これは、死ぬまで有効なので、とにかく現状に合わせる。 この手続きってどこに規定あるのでしょう? 無線従事者規則には「氏名の変更」と汚損などの再発行のことしか 書いて無いです。
674 :
TS-950 :02/09/23 19:15
>>668 ありがとうございました。大変参考になりました。
個人的にはアナログメータが好きなのでTS-940でもいいかな
と中古品を色々物色中です。 なにぶん予算が、、、、、。
675 :
交通取締連絡 :02/09/23 21:22
>>670 交通取締りって、350.1MHzの事とちがう?
実際に使ってるのかどうかは知らないけど、一部のレーダー探知機で
受信できる奴あるっしょ。
>>665 あります。VX-7とかIC-T90とか。
専用スレもあるのでそこに逝きましょう
あ、受信機だったか。どっちにしても専用スレあるから 探して下さい
>>672 ありがとうございました。変更ができると聞いて安心しました。
どうしても嫌な呼び出し符号はやっぱり「SEX」ですね。交信しても
イタズラと思われてまともに相手してもらえないのではないでしょうか。
玄関にオレンジのプレート貼っても近所から変態扱いされそうです。
「SEX」の呼び出し符号でもめげずに無線やっている方はいらしゃるの
でしょうか。
679 :
ベアフットって :02/09/23 21:59
何ですか。熊の足か?
680 :
裸足のことです :02/09/23 22:27
>>679 送信機に「リニアアンプ」という下駄を履いてないことです。
681 :
コギャルとH :02/09/23 22:28
ベアフットって ヴェア フット VARE FOOT
barefoot 裸足
>>672 通信上の符号とまぎらわしいものでも
変更を要請しないかぎり、機械的に発行されるのでしょうか。
VVVとかSOSとかOSOなんて、なさそうに思うのですが。
草野さんちの家頁へ行ったら、???VVVは少なくとも、1局はあった。 他は、無い。←免許する時、CALLの割当基準(内規?、省令?)で欠番。しかし、昔の手書き免許時代には時々まちがって免許状が発行された、と聞いたことがある。回収+別のCALL指定とか。 ところで、草野さんち、公開終了と書いてあるけど、検索できる。今のウチか?。あとはお役人直接になるらしい。
すまん。
>>673 様。
>>671 の(1)を訂正する。HH(←この上にライン載せるにはどうするの?)です。
(1)現在の従免って、「x県平民」も「本籍の都道府県」も無いのネ。ましてや、住所なんて昔っからなかった。すまん。
正解は住所(本籍も同じ)は、(書いてないのだから、それを)訂正する必要はない。
以下、
>>671 の(2)へ続く。ごめんなさい。ゴメンナサイ。(←ちいさくなってあやまってる。実は、半角O.Kかのテスト)
昔の「従免の都道府県」は本籍でした。なので、以下の様でした。例えば、記載されているの都道府県と「同じ都道府県内なら手続き不要」、だった。ところで「昔の従免」持ってて、今本籍変更したら、どうなるの?。たぶん、手続き不要かね?。
さて、「もうちょっと、ていねいに答えてやらんかい」ってわけで、本籍の変わる場合なんぞを・・・。
旧(1A)結婚:よくスポーツ紙なんぞの「女優A、入籍!!」はうそで、正しくは「新戸籍作成」です。今回のケースが、昔なら、「同じ都道府県内」かつ「姓が変わらない場合」、手続き不要だった。
旧(1B)引越:これは本籍をどこへ変更したか、ですね。通常、住民登録の変更のみでは?(←やらないと罰則?)。本籍を他の都道府県へ変更してなければ、手続き不要、だった。
旧(1C)転籍:神のお告げとか、理由はともかく、本籍の移動。どこに住民登録(=住所=住んでいる必要あり)してあろうとも、日本国内どこへでも移動可。以下、同様、略。
で、必要なら変更申請を。申請は氏名の変更に準ずればよいはず、だった。
・・・以上、昔の話。
ここで謝る人ってそのわりに態度がでかい人が多いなぁ・・・ 素直に謝るということを知らないのかな。 一時の恥を大切にね。
689 :
>>683 :02/09/24 11:28
ちょっと恥ずかしいぞ! 辞書を引いてから書き込もうね。
691 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/09/25 14:57
とりあえずageとこう。
692 :
yu-tan :02/09/26 21:45
??? 盗聴 ??? 家のコードレスフォンから、441.495MHzの電波が出ていた。 こんなのあり? ちなみにパナソニック製です。
>>692 イメージじゃなくって?
と、適当な事を言ってみるテスト
694 :
yu-tan :02/09/26 22:02
イメージ、なに? それはともかく、通話内容もはっきり聞こえたよ。 コードレス用の380.88MHzでも受信ができた。 親機だけで通話をした場合には、出ていないようなので、 子機を使用すると飛ぶようだ。 どうしてかな。 電話のマニュアルには周波数についての記述が見つからない。 子機をばらしてみるか?
参考までに自分の持ってる機種以外の技適番号を 知りたいんですが、どこかに一覧表ってありませんか? ぐぐってみてるんですが見つかりませぬ
697 :
技適番号一覧表 :02/09/26 23:34
699 :
PPPa459.hokkaido-ip.dti.ne.jp :02/09/27 02:14
無線のことは何も知らない門外漢です。 斜め向かいの家にアマチュア無線のものと思われる アンテナが立っています。最近午後8時頃になると テレビの12CHにビートノイズが発生するのに気付きました。 色々検索したら5倍高調波とかいうので3CHにTVIが発生する ことが多いということは解ったのですが、アマチュア無線の影響で 12CHにノイズが入ることはあるのでしょうか? 220を5で割ると44MHでアマチュア無線に割り当てられている 周波数ではないので、関係ないのかとも思うんですが。
700 :
電波障害? :02/09/27 08:24
>>699 電波障害には様々な原因があり得ます。21MHzの5倍高調波で3chに障害が
でるのもそのごく一例にすぎません。
高調波には5倍だけではなく、2倍から(上は理論的には上限なし)あります。
高調波による障害は送信側に原因があるのですが、最近の市販無線機は、
技術がしっかりしていることもあって、問題になるほどの高調波が出ていることは
希です。
高調波ではなく、基本波とよばれる、本来TVの周波数とは関係ない電波で、
障害が起こることも少なくありません。専門用語で「混変調」と呼ばれるものが
その代表格で、主因はTV受信機やブースターなど、受信側にあります。
原因が送信側にあるか受信側(TV側)にあるかに関わらず、無線局側には
対策を講じる義務がありますので、一度その家の方に相談してみて下さい。
もちろん、その無線局が原因ではない可能性もありますが、まずは相談して
確認してみないと、話が始まりませんので。
>>699 様
電話でも、直接訪問でも、とにかく下手にお尋ねしてみて下さい。
「テレビに変なシマが入るのですが・・・」で、試験電波出してもらってテスト。
犯人がそいつか、どうかで後の対応は変わるけど。
そいつ(目の前では「あなた」とか、あくまで下手に)が、
ちゃんと対応してくれるものとして、ですがね。
ま、ご近所ですので高圧的態度は最後にとっておいて・・・。
理論的には、÷5だけじゃないし、色々面倒。
とりあえず、原因者のチェックというか、特定から、お願いしたいのですが。
とうきょう消防庁の無線の秘話が最近はかけられていないのですか? なんで? おしえてくんろ。
>>700 >>701 レス有り難うございました。
> 高調波による障害は送信側に原因があるのですが、最近の市販無線機は、
> 技術がしっかりしていることもあって、問題になるほどの高調波が出ていることは
> 希です。
いや、よっぽどテレビに目を近づけなければ分からないレベルですが、
当方アニオタですので、むやみに画質にこだわるものですから
気になってしまうのです。
今のところ午後8時台だけに障害が発生しているので、アニメ録画には
関係ないのですが、もし重要な作品の録画中にノイズが入ったらと思うと
心配で心配で・・・。
とりあえず先方に電波障害について相談してみます(下手に)。
なんで、とうきょう消防庁の無線の秘話が最近はかけられていないのですか? なんで? おしえてくんろ
705 :
コギャルとH :02/09/27 22:21
>無線のことは何も知らない門外漢です。 の割には随分と詳しいですね。
私は、特別無線を趣味にしている者では ありませんが、質問させて下さい。 昨日、不思議な車を見ました。 10年以上たってそうな、薄汚れた白?の ワンボックスバンで、屋根(ル−フ)に アンテナが5,6本。前のバンパ−から 途中に渦巻きのなった長いアンテナが2本、 夕方で薄暗かったんですが、助手席と後部座席には スチ−ルの棚が天井まで組んであって、無線機?らしき 液晶のグリ−ンやオレンジに何台もひかってました。 しかも無線機器だけはわりと新しめに見えました。 車は薄汚れてるのに・・・。せめて後部座席のガラスに ぐらいフィルムでも貼ればいいのに・・・と思いました。 彼(やや太めで仕事用の車もかねているのか、服は 作業着でした)は何者ですか?教えて下さい?
答えてage
盗聴器探索業者か
>>711 お答えいただき有り難うございます。
私も、もしかしたらそうかなと一瞬
思いましたが、業者であれば
もう少し目立たなくするかな?とも
思いまして・・・。
710でバレバレですが、福岡で
昔から、この手の車をよく見るので
質問させていただきました。
やっぱ、盗聴器を含めた
いわゆる「受信マニア(オタク)」でしょうかね?
怪電波を求めて動き回ってるのでしょうか?
改めて、どなたかお教えねがいます?
713 :
???&rlo; &lro; :02/09/28 18:27
>>708 >>712 場所は?。(市街地、住宅地、林道等山中・・)
「何台も・・あって」、「彼(やや太め・・)」ひとりでしたか?。
車に文字は?。(車体にペイント、ステッカ類、車内から外向け・・)
例:
xx6xxx
(2字=ローマ字+数字の「6」+3字=ローマ字)
12345
(5桁の数字)
xx組、会社、クラブ、・・
アンテナの設計や解析に使える ソフトウェアって、ねーですか?
>>712 99%アマチュア無線をやっている方でしょうね?
一般の方に怪しく見えるのは仕方がないかな?
受信マニアでない理由は、バンパーから立てているというアンテナが
短波帯のアンテナと思われるからです。
>途中に渦巻きのなった長いアンテナが2本、
この渦巻きになったアンテナは短波帯用です。
渦巻きの直径は5cm以上有ったんじゃないですか?
盗聴電波に短波帯の電波は使用しません。
こんな回答で解ります?解らないようでしたらもう少し細かく説明しますけど?
719 :
2ちゃんねら〜 :02/09/29 15:21
720 :
YahooBB219184004135.bbtec.net :02/09/29 17:58
アキバ周辺で安くて良い店はどこですか?
カセットサイズ、ダイアルチューニングのラジオではどれがいいでしょうか? ICF-SW22あたりがバランス取れてそうなのですが・・・
>>720 何が「安くて良い」店を探してるんだよ。
無線機か?冷蔵庫か?テレビか?食料品か?
それとも風俗か?(w
もちろん無線機ですよ
コンピタ館近くのフジなんたらではVR-150が\20000といわれました。 もっと安いとこないですか?
>>715 ご丁寧にお答えいただき、有り難うございます。
喉のつかえが取れたようです。
しかし、新たな疑問が・・・。
あれだけアンテナがあると言う事は
当然無線機も何台もあるワケで
全部、スピ−カ−から流してるわけですかね?
消防みたいな質問で、すいません。
「短波帯」はどういった無線で 使うのですか?
727 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/09/30 09:28
どうも最近、初心者相手に煽る
>>722 のような奴が1、2匹ほど
この板に紛れ込んでいるようだが、最近あっちの方がご無沙汰なのか?(藁)
>>726 >「短波帯」はどういった無線で使うのですか?
短波とは一般的には3MHz〜30MHzの周波数帯を指し、電離層反射という
自然現象によって遠距離間との通信を行うことが可能なので、
衛星通信などが普及する前は国際通信の花形バンドだった。
短波は主に国際船舶通信、ラジオ国際放送、通信社のテレックス配信
などに使われている。
810KHzのFENが聞こえないぞ。 うちだけか?それとも閉局したんだっけ?
ていうか、いまFENとは言わないんだっけ? 年がバレそう。
730 :
VR-150 :02/09/30 15:26
>>720 君さぁ。
VR-150は無線機じゃないよ。意味わかるかな?
せいぜい
>>724 の店でボラれるのが君にはお似合いだよ。
と」煽ったとこで、
秋葉原でVR-150を扱ってる店舗は、たかがほんの数軒だろ?
雑誌広告片手に自分で歩いて調べなきゃ、それくらいは。
>>728 ほんとだ、進駐軍放送が聞こえないな(笑)
731 :
2チャンネルで超有名 :02/09/30 15:26
732 :
ワイヤレスカメラは違法? :02/09/30 17:54
すみません、どなたか教えて下さい 車庫から出るときの見通しがすごく悪いので 車庫のひさしにワイヤレスカメラ(マルハマのMCD-5T)をACアダプタで付け 出るときは左側から来る車の流れを車載テレビで受信していますた。 本日、お巡りさんが来て「ダメですよ」と言われてしまいますた どうやら他の住人(近隣だと思う)から 家のテレビに映ってると苦情が出たようです チャンネルはUHFの13,15,25,29と選べて 何も放送していない13chを選んでいますた もしかして悪いことをしていたのでしょうか? ch変えても結局その苦情を言った人のテレビに映ってしまうだろうし カメラがないと車庫的にかなり苦しいのですが…
そのマルハマのカメラはよく知らないけど おそらく電波法以内の機種だと思うので問題はないのでは?。 その為に、警察がきたのはちょっと理解できない。 近所からのクレームは間違いないのですか?。
とりあえずその警官から詳しい事聞いてからだな。 でも、あれじゃないか。そのカメラに近隣の家の玄関辺りが写ってて 人の出入りを監視してるような状況になってしまってるんじゃないか?
UHFの13チャソネルですか。1ch.tvとか逝って有害デムパを撒きまわっていた所も有ったけど(w マジレスすれば(そもメーカーのモデルを知らないので的外れも有るとは思うけど)、 UHF.TV13ch付近の周波数の微弱デムパの規格(漏れ不要輻射)では、機器から3m離れた 所での許容出来る最大電界強度は35dBμV/m以下(少し怪しいが)、それに対し普通の TV受像機とAnt.ででまとなカラー映像が出るのに必要な電界強度は50dBμ/m以上は欲 しいところ。 よって、デムパ法の微弱デムパ規格を守ってはtvの映像信号は1m以下しか合法的に は飛ばせない事となります? しかし、それは理屈でありまして、実際問題としましては映像送信機から出ている デムパが隣のTV.Ant又は受像機に飛び込まなければ良いわけですから、その映像送信機 が外付けAntならば、貴方の車の方にのみ輻射するビームAntを使うとか、Ant近傍のに 隣の家にデムパが飛んで逝き難いように金属製の遮蔽版を貼るとか、送信機のAnを90度 捻って偏波面を垂直偏波にしTVのAntで請け難くするとか、一番良いのは貴方の車で画像 が受信出来る最低限度の送信パワーに絞る(Antの途中に10dBとか20dBのアッテネータ を入れる)のが現実的な所でしょう。 送信機からの出力に漏洩同軸ケーブルを使い、貴方の車のAnt付近まで張るという 手段も無くは無いのですが、一般人には入手難なのと金がかかるので無理でしょう。 *他の現実的な手段としては、、無線リモコンSWを購入し受信機側に30秒程度のタイ マーをセットし車の中からリモコンSWを押した時のみTV送信機のACアダプタがONと 成るようにすれば、近隣に殆ど実害は発生しないと思います(常時映像デムパがONだ からチクられたので無いの?)。
736 :
i209187.ppp.asahi-net.or.jp :02/09/30 19:17
みなさんありがとうございます<(_ _)>
買った機種は↓こんなのでアンテナも付いてます(メーカーHP)
http://www.mrhm.co.jp/ccd/mcd-5t.html もちろん改造はしてません、ACアダプタも純正を買いました
>>733 近所からのクレーム、間違いありません
私自身は不在でお袋が話を聞いたのですが
警察官の人が言ってたそうです(それが誰かは教えてくれなかったそうで)
しかしいきなり警察に言わんでも…。
>>734 というわけで相手が不明なため
13chをその家庭で何かに使っているのでまずいのか
向こう隣三件の前の道路(軒先も映る)が映っているのがまずいのか
判断しかねて、送信チャンネルを変えるでもなく現在はスイッチオフです…
画像的には簡易カメラ+車載TVなので映っている人物特定など無理ですが
そうなると、電波が届いてしまうのが改善されても
そこを私が見ていることが取り沙汰されそうですね(汗
>>735 詳細なレスありがとうございます。い、違法だったのですか(汗
ホームセンターに普通に置いてあったので全然気にしてませんでした
仰るとおり常時電波垂れ流しでした。
リモコンで電源ON/OFFイイ考えですね、タイマーは見たことないですが
リモコンコンセントみたいなのは売っているのでタイマーを見つけたら検討してみます
難しい改造や出力?の単位等は私にはわからないですが
私の場合カメラから1〜2mも飛べば車載アンテナに届くので
735さんの仰る「アンテナ」と「金属板」を試してみようと思います
といっても思いつくのはこのアンテナを根本からニッパーで…
そして本体を金属板(鉛?)で巻いてみようかと…
737 :
zaqd3876954.zaq.ne.jp :02/09/30 21:22
A3Eって何の略ですか。必死で調べてもわかりませんでした。 Aは、amplitude ですよね。3は3kHz? Eがまったくわかりません。 ついでに、A3J とか A3H とかもお教えください。 よろしくお願い致します。
それは略語ではありません。 確かに、A、F、とかは英語の単語から取ったんだろうけど、 数字や最後のアルファベットは特に意味が無く、順番に 割り振っただけだよ。 詳しくは、電波法施行規則に出ているよ。
739 :
旧表記なんて覚えてどうするんだ? :02/09/30 21:40
>>737 いまどきA3JやA3Hなんて使ってんのは、日本のアマチュアくらいだぞ。
ちなみにA3Eは新表記で
Aは主搬送波の変調の形式(両側波帯)
3は主搬送波を変調する信号の性質(アナログ信号である単一チャネルのもの)
Eは伝送情報の型式(電話(音響の放送を含む))です
電波法施行規則第4条の二 昭和58年3月25日 公布 昭和58年7月1日 施行 ただしアマチュア局には理解できないので旧来の表示でOKです。
741 :
>>736 :02/09/30 21:56
写真で実物を見ました。 アンテナはセンターローディング風の直付けの物ですね。 どうせアンテナのインピーダンスもいい加減な物ですので、根っこから切らずにローデ ィングコイル部から上チョキンででもかなり輻射電力は低下すると思います。 それと無線/OFFリモコンとタイマーと言っておりましたが,たの簡単な手段もあります。 よく車庫の自動照明や玄関の足元ライトなどに使う、ホームセンターで¥3000_く らいで売っている遠赤外センサー利用のスイッチライトです。 これは人体の露出部や 自動車のエンジンから出る遠赤外線の変化分に反応する焦電センサーですから、この センサーを自動車のエンジン方向に向けて設定していれば、センサー範囲内(一般的に 90度10m程度の物が多い)で上手く差動するかも痴れません(エンジンスタート直後は あまり車から遠赤外線は出ないかも知れませんが、車に乗る人間の動きには反応して くれるでしょう)。 タイマー可変の物なら時間を少し長めに設定しておけばよいか?。
>>740 >ただしアマチュア局には理解できないので旧来の表示でOKです。
激しく同意!
1アマを含めてアフォばかりの癖に
それがわかってない分だけタチが悪い、アマチュア局ってのは。
しまいには、
>>738 のようなのまで出てくる始末。
743 :
感謝!+質問 :02/09/30 22:11
ありがとうございました!! >>Aは主搬送波の変調の形式(両側波帯) これはやはりAmplitudeですね。DSBの。 >>3は主搬送波を変調する信号の性質(アナログ信号である単一チャネルのもの) それが、なぜ「3」なのかご教示いただけますか。それとも、単に順番に割り振っただけなのでしょうか。 >>Eは伝送情報の型式(電話(音響の放送を含む))です これもなぜ、それが「E」なのでしょうか? 重ね重ね恐縮です。
一文字目 N 無変調 振幅変調 A 両側波帯/H 全搬送波による単側波帯/R 低減搬送波による単側波帯 J 抑圧搬送波による単側波帯/B 独立側波帯/C 残留側波帯 角度変調 F 周波数変調/G 位相変調 同時にまたは一定の順序で振幅変調および角度変調を行うもの・・・D パルス変調 P 無変調パルス列 変調パルス列 K 振幅変調/L 幅変調または時間変調/M 位置変調または位相変調 Q パルスの期間中に搬送波を角度変調するもの/V 変調パルス列の組み合わせ または他の方法によって変調するもの W 上の全てに該当しないものであって、同時に、または一定の順序で振幅変調、 角度変調またはパルス変調のうち2以上を組み合わせておこなうもの X その他のもの
二文字目 0 変調信号のないもの ディジタル信号である単一チャネルのもの 1 変調のための副搬送波を使用しないもの/2 変調のための副搬送波をしようするもの 3 アナログ信号である単一チャネルのもの 7 ディジタル信号である2以上のチャネルのもの 8 アナログ信号である2以上のチャネルのもの 9 ディジタル信号の1または2以上のチャネルとアナログ信号の1または2以上のチャネルを複合したもの X その他のもの 三文字目 N 無情報 電信 A 聴覚受信を目的とするもの/B 自動受信を目的とするもの C ファクシミリ D データ伝送、遠隔測定または遠隔指令 E 電話(音響の放送を含む) F テレビジョン(映像に限る) W 上記の型式の組み合わせのもの X その他のもの
新表記って言っても施行から何年経つんだ!
電波法令集にアマチュア局は旧表示で良いような但し書きが
ありますが、ばかにされたような恥ずかしい気持ちになります。
>>745 >>746 のようにちょっと難しいですが理解できるように
なろうという気持ちが大切ですね。
>>741 ありがとうございます
取りあえずアンテナを徐々に切断して到達距離の抑制を試みます
と同時に、赤外線センサーで電源ON/OFFを管理できるような
タイマー(流用)も視野に入れ、ホームセンターで探してみます。
明日のブラインド車庫出しがちょっと鬱です(通学者、通勤車が多くて)
749 :
そうですね :02/09/30 23:28
>>747 激しく同意
わたしも本当にアマチュア局はバカにされているとおもいます。
ただ、海外のアマチュアは「新」表記を使っているようです。
∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 同軸切替器、アンテナ切替器、どちらが正しいの? / / \ / /|質問君/ \____________ __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
放置キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!!!
age
755 :
FKHba-06p203.ppp13.odn.ad.jp :02/10/01 07:34
免許も機械もなにも持ってない素人なんですが 空自基地で管制搭とかの交信を聞きたいんで必要なものを教えて下さい。
757 :
◆elhyz0Lc :02/10/01 08:47
RFモジュールを探しています。 M57729ULを国内で買える場所教えてくらはい。 小沢には有りませんでした。
>>756 どうもです。資格とかは必要ないんですか?
>>759 どうもです。安いヤツっていくらくらいであります?
ってか、どんな店にいけば買えるんでしょうか?
専門店みたいなのがあるんですかねえ?
762 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆bxBL.XvI :02/10/02 09:37
ところで
>>737-749 辺りで話題になっている表記問題、そもそも何で日本のアマチュア
だけ未だに旧表記なんだろ。
もう新表記が施行されて15年以上経つと思うし、そろそろ移行してもいいような気も
するんだけど。
>>761 ありがとうございます。福岡なんで秋葉はちょいと無理ですね。
でも探すものが具体的に分かったんで、あとは自分で探してみます。
764 :
>>763 :02/10/02 12:43
福岡在住なら、空港通り(博多駅から飛行場に向かう道=都市高空港出口手前)の北側 ガソリンスタンドの隣に、波夢人(ハムジン)と言う店がありますからそこに逝って みて下さい。 車は店に入り口に3台くらい停めれます。 しかしこの店の経営者は2ちゃんねらーらしいので、店内のキャッチコピーを見て 字の間違い等を指摘してはいけません(怒られますよ)。 例) ・ケンウッド純性パーツ (純正) ・シームレスライター (シースルーライター) *其の他多く有ります。之を見つけるのが楽しみで逝っている客も多いとか(w
>>763 とりあえず初心者は無線専門店に行って
いろいろ教えてもらうといいよ
>>762 年配ハムが混乱したり、恥をかくからだと
思われ
はぁ〜。
結局IC-R5を税込\20000で買ってしまいますた。
ボラれたですか?
>>730 722のレスにあわせて答えただけです。
見つけてきますた。(粘着なんて言わないで)
電波法施行規則等の一部を改正する省令(昭和58年3月25日郵政省令9号)
1.2(省略)
3.アマチュア局については、改正前の施行規則の・・(省略)・・の規定は
この省令の施行後も、なおその効力を有する。
という風に移行猶予期限なし。
総務省も迷惑に思っているのではないのでしょうか。
>>762 またこの特例(悪例?)を残すことにこだわったのはまさかどこぞの連盟
じゃないでしょうね。
経緯をご存知の方いらしゃいますか?
ラジオ聴いてたら全く知らない怒鳴り声が するんだけどどっかの無線か何かが漏れてんのかな いかにもDQNって声なんだけど こんなことってあるの?
770 :
193tt236.ncv.ne.jp :02/10/05 12:14
教えて君でスマソ ケンウッドのハンディーTH-K47のリセットってどうやるの? それとスイッチ入れて少しすると異様な匂いがしてくるんだけど・・・ なしてだべ?
>>769 国道や大きな通り(ダンプやトラックの通行が多い道)沿いだと
良くある事です。
違法CBの汚い電波がラジオやその他電子機器に乗って、声として
聞こえてきます。
>>768 局免切らしちゃって最近再開局しようと思って
工事設計書にF3Eって表記したら、
TSSから「アマチュアはF3EじゃなくてF3と記入してください」って言われた。
どっちかに統一して欲しいよ。
773 :
n169215.ap.plala.or.jp :02/10/06 02:55
再開局希望なんですが、自分の住んでいるエリア以外のコールは 取れるのでせうか? 例) 6エリアのコールを持っていた人が4エリアに引っ越しをし、 そのまま局免を流してしまった。 再開局するの申請は、前使っていた6エリアコールの復活希望で 九州総通局に提出 ってなパターンなんだけど・・・
レス番が774だった・・・ だから何だというわけでもないが・・・
776 :
無線局の所在地 :02/10/06 21:35
>>774 免許申請書に書く無線局の所在地を、そのエリア内の住所にすればよいです。
無線局の住所と免許人の住所は別に違っていても構いませんので。
実際私は2から1に引っ越したものですが、無線局の住所は静岡で、免許人の住所は
都内になっていますよ。
>>776 ふむふむ・・・
ということは、誰も住んでいないような場所を住所にして
常置場所に本当の住所を書くというのもアリってことなのかな?
もう、6エリアには親族も誰も住んでいないので・・・(大汗)
>>777 まあ、もう完全に6から引き上げてしまったのであれば、あきらめて4のコールを
取ってもいいんじゃないでしょうかねぇ。
私はまだ家が静岡にもあるもんで、1と2の両方のコールサインを持っていますが。
今、遠隔操作のリモコンスイッチみたいのを作ろうとしてるんですが、 無線の知識が無いのでわかりません、距離10Mくらいで、スイッチを入れるか入れないか、 だけの物でいいのでもっとも安く、できれば簡単にできる物を教えてください。 また、そのようなホームページのURLなんかも教えてもらえれば幸いです。
>>779 その手のリモコンで安くて簡単といえば、
学研の大人の科学「マルコニー式電波カー」の
ものが最強。部品はゴミから調達できる。
9月の東京当日4級試験受けましたが 免許まだきません
783 :
質問です 厨房ですまん :02/10/07 11:31
アンテナの長さが 15センチから20cmくらい で ビル内の警備員が使っていそうな周波数ってどんなものですか?
VHFかUHF(笑)
21MHZでごく普通のダイポールアンテナをつくりたいとおもいます。 全長1/2λで作るのはわかりますが、モノの本をよむと、長めにつくってカット&トライとかかかれていますが、 理想状態で上げた場合。エレメントの部分の短縮ってどのくらいになんでしょうか? もちろんセンターには理想のバランがあって、周りになにもないとしてです。
>>785 一般的に5%ぐらいで考えておればよいけれど、厳密にはエレメント線の直径でも変ってくる。
(UHF帯のエレメントの直径の長さに対する比率が上がってくると覿面)
又、エレメントの表面コーティング材質(裸線か誘電体被服電線か)でもアンテナの短縮率
(と言うか純抵抗性に見える周波数=共振周波数)は変ってくる。
普通は3%ぐらいの長さに作っといてから、徐々に追い込んで居行く。
一波長ループ系のアンテナの場合は、逆にエレメント長は計算値の一波長の長さより長くなる
から短縮率を掛けてはいけないよ。
>786 ありがとうございます。 いちおう IV線の2mmで作ってみます。 どの程度になったか、後で報告させていただきます。 敬具
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。 首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。 という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと いう事になってくる。
789 :
↑スレ違い :02/10/08 08:25
話題が大幅に変わりそうだな!!!
791 :
wgpproxytn0401.skyweb.jp-t.ne.jp :02/10/08 08:47
たまに日本人向けの北朝鮮パック旅行のパンフ見掛けますが、一般旅行客が北朝鮮に普通のAM・FMラジオ(短波なし)は持ち込んでいいのですか。 一度北朝鮮で日本の民放局受信して声優のラジオなんか聞いてみたい。
車で無線を受信しようと思ってるんですが アマ無線機の受信改造したやつと 受信専用機のハンディタイプと どっちが便利でしょうか 受信性能 操作性敵に見て
793 :
厨房ですよ♪(`ヘ´) プンプンw :02/10/08 10:19
>>784 そんなトランシーバーの許されている 帯域って どこら辺ですか?
便利なスレだから有効に使いましょう だからage
795 :
ももさんへ :02/10/08 23:42
>>792 もし無線免許をお持ちでないなら、選択肢は受信専用機しかありません。この板には古い局長さんが多いので、電波を出さなければOKと
聞いたかもしれませんが、これは昔の話で、今ははいつでも電波が出
せる設備を所有しているだけで違法です。
もし無線免許をお持ちなら、アマ無線機がベターですね。
モービル運用は便利ですよ。受信だけが必要になることは、それほど
多くないのじゃないかと思います。
申請してからどのくらいで 4級免許状届きますか? 昨日送りました
早ければ二週間で届く 最近大幅に改善された
>795さん ありがとうございます 免許は近いうちにとる予定です
>>798 免許取る予定なら無線機のほうがよいな
ちなみに次の当日受付試験は10/20。
ロケットで売ってたハンディー用オリジナルアンテナ(\780) 買ったんだけど、アマ無線どころかFMラジオも全く受信 できません。 これって初期不良でしょうか? 補償書とかついてなかったんだけど交換してもらえるもんなんですか?
いいかげんなアンテナでも少しは聞こえるはず 全く聞こえないのは無線機側の問題では?
VX-7っす。付属アンテナや、他のメーカーのアンテナでは 何の設定しなくても受信できますです
>>803 ロケーションのいいビルの屋上でも何も聞こえなかった
ので、ロケーションではないと思われます
連続カキコスマソ ビルの屋上でスケルチ0にして、アンテナに触ったら かろうじてFMラジオが聞こえてきますた アンテナの性能だったんですね 失礼しますた
>>800 さん
ロケットで購入されたアンテナのスペックを書き込んでちょ
>>807 アンテナにはFA-S6270Cと書いてあります
細かいスペックは書いてなかったのですが
50〜430MHz&広帯域受信とお店にはかいてありますた
>>800 それはicomの幻の無線機、IC-T82Rの付属ホイップです。
たぶんロケットのオリジナルアンテナでは無いと思います。
また高い感度を求めるならば、なるべく長いものを選んだらいいと思います。
たかだか10数センチのアンテナに広帯域受信を求める方が間違ってるような気がするぞ。
八ソヂィー受信機で盗聴器電波発見して受信したいのですが盗聴器受信するのにおすすめのアソテナのメーかーと型番(アソテナ長さも) おすすめ八ソヂィー受信機教えてください。
これから無線はじめようと思います。 みなさんは無線についてどのような勉強をされたのでしょうか? 厨ウザイと思われた方、申し訳ないです。 なにせリア厨なので許してください。 暖かいご指導お願い致します。
>>815 CQ出版の4アマ国試要点マスターだけ買って1夜漬け。
過去問だけ全部やってりゃ誰でも5分で解ける
>>816 レスありがとうございます。
要点マスターで基本知識は身に付くのでしょうか?
この板を見ていたら早くみなさんのおっしゃってる
専門用語とかも理解したいです。
818 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆oNbxBL.XvI :02/10/10 12:17
>>817 4アマを取るのかな?
4アマの国家試験はここ十年以上殆ど出題問題が変わっていないから
要点マスターとか完マルを使って過去問を丸暗記すれば良し。
電気工学方面に知識のない人は初歩的な知識をイチから丁寧に説明されている
解説本みたいなモノには却って手を出さないほうがよい。
ドツボに嵌って時間の無駄になるだから。
無線の技術面に興味があるなら取り敢えず資格を取った後にじっくりと
腰を据えて勉強すればいいと思うよ。
>>817 専門用語は試験受かってからワッチしたりしてれば、
そのうち自然と覚えると思われ
どうでもいいけど、オレの818のカキコ、誤字とタイプミスだらけだな(藁)。 ま、ニュアンスを汲み取ってやってくださいな。>817
821 :
4アマKWは勿論 :02/10/10 12:48
4アマ100wを摘発すべきと思うがどうか?? 7mhzが少し静かになると思うが。
>>821 821が頑張って総通に告発してください(藁)。
3アマ受かったのでPCにつないでキーボードで モールスやろうと思うのですが、機材やソフトは 何が必要ですか? 「このHP見れ( ゚Д゚)ゴルァ!」でもいいので教えて下さい。
書き忘れました。リグはic-706mk2(CWフィルタ付き)です
825 :
wgpproxytn0501.skyweb.jp-t.ne.jp :02/10/10 14:37
しょうもない質問ですみませんが、 僕は主にコードレス電話と盗聴電波をよく聞いてますが据え置き型の受信機はやっぱり八ソディ夕イプより受信性能いいんでしょうか? また中波ラジオの遠距離受信性能は値段の高いBCLラジオよりいいんですか?
>>823 もしかして受信もPCでやろうとしてる?
ならやめとけ。弱い信号や、癖のある信号は復調できんぞ。
送信はインターフェイスの自作が必要。プログラムもあまり
出まわってないんじゃないか?
あるいは今は無きタスコのTNCを使えば送受信可能。
828 :
acykhm021006.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :02/10/11 01:34
むかし、JARL保証認定を受けると、あとで製造番号を教えろという はがきがきていたけれど、無視していた。だって買ってない無線機で 申請してたんだもん。 いま、TSSは、製造番号聞いてくる?
829 :
イルボネスト カジャン :02/10/11 18:35
携帯電話の基地局からでる電波にはにはコールサインはあるんですか? また電波の出るものには必ずコールサインがありますが個人の所有する携帯電話本体にはコールサインはあるんですか? あるならどんなコールサインですか?やはりJで始まるんですか?
830 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆oNbxBL.XvI :02/10/11 18:59
831 :
( ´_ゝ`)ふーん ◆oNbxBL.XvI :02/10/11 19:01
ごめん、830のURLは無視してください。
コールサインというか、固有のIDだな。
機械を扱うのに免許が必要なものはコールサインがある 間違ってるかな?
834 :
1294.6MHz :02/10/13 16:45
1294.6MHzで外国の局の交信が聞こえるのですが、 異常伝搬なんでしょうか?
835 :
bloom :02/10/13 16:46
836 :
WIRES :02/10/13 17:32
>>834 信号は安定した強い信号ですか?
それは、話題のWIRESかもしれません。
韓国あたりなら1200MHZでも
余程ロケーションの良い場所なら直接波
普通の場所ではダクト伝搬でつながる可
能性が無いとも言えませんが
837 :
IP1C0346.tky.mesh.ad.jp :02/10/13 17:52
部屋でいつもアラームみたいな音が鳴ります。 音のほうに行っても時計とかはなくて何が鳴ってるのかわかりません。 なんなんでしょうか?
838 :
1294.6MHz :02/10/13 19:27
>>836 信号は安定しています。
WやVKなどとJAがQSOしているのが聞こえます。
スタンバイのときに、ピッと音が入ります。
WIRESってよくわかりませんが、JAの局が中継している
ということでしょうか。
それならば、そのJA局は自局のコールサインを送信しない
ので、運用違反ではないかと思うのですが....
839 :
P211018237037.ppp.prin.ne.jp :02/10/13 19:44
1.0GHz、インピーダンスZ=50+j0Ωのターンスタイルアンテナの 作り方を教えて頂けないでしょうか?寸法等がよくわからないんです。
840 :
prad01.haginet.ne.jp :02/10/16 23:53
今日TVの映りが滅茶苦茶悪いのですが 電波障害という奴ですか? 生活板で聞いたらこっちにいけって言われたので
おぉISPがばればれなんですね
うーんなんで映り悪いんだろう
843 :
prad01.haginet.ne.jp :02/10/17 00:00
誰もいませんね
845 :
prad01.haginet.ne.jp :02/10/17 00:03
えーとなんか今日夕方からTV見てたのですが局によって映りが滅茶苦茶 悪くなったり 2、3分置きに全く映らなくなる局もあります 今までこんなことは無かったです ちなみにCATVです
大雨でアボーンする事って無かったっけ?
>>845 CATVの問題かも。
ケーブルTV板行って、自分の加入してる
CATVのスレで聞いてみれば
みんな同じ現象が出ている可能性あり
>>845 経路途中の機器に水が付いた場合とか、どっかで雷鳴ってる時とか経験あります。
あと、火災でケーブル萌えちゃったりとか。 ←これは全く写らんが。
どちらにしてもサ−ビスか↑のBBS行きでしょう。 かな?
849 :
WIRES :02/10/17 02:33
>>838 レピータが許可されていない筈の周波数でもできるみたいだし。
漏れも正直その辺の電波法的解釈がどうなっているのか、
イマイチ仕組みを理解してない。
漏れも波が出ていないときにDTMFでアクセスを試みたけ
ど、電波が届かないのか電源が入っていないのかアクセスできな
かった。
ということで識者の助け求む。スマソ
とりあえず、このページからたどれる WIRES-II IDリストと
CQハムラジオ2002年9月号にて紹介されたWIRES-II 運用
レポートというのが参考になる。
http://www.standard-comm.co.jp/wiresinfo/index.html
850 :
ntaich028019.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :02/10/17 05:01
無免許でも使えるトランシーバって、通信可能距離はどのくらいでしょうか? ドライブのときに、田舎道で道に迷った仲間を探したり、山道で連絡を 取り合ったりしたいのですが、数キロぐらい離れてても届く物でしょうか?
>>850 ( ´-`).。oO( コピペ煽りか.. )
昨日のNステで北の乱数放送、懐かしかったです。未だやってたんですな。 それはさておきそこから思い出したんですが、ウッドペッカーって何だった んでしたっけ?ロシアの防空軍の何とかどしたか?? 他にもあのころはあやしげなデムパがとびかってました。トオイメ...。
853 :
免許増えた :02/10/17 18:12
上級資格をとった時って今までの免許証はいらなく なるんでしょうか? たとえば4尼で開局した移動局を運用する時に 3尼の免許証だけ携帯していて違法になりませんか?
>>852 ソ聯のキツツキ ( ´-`).。oO( レーダーです )
>>853 ( ´-`).。oO( ごうかくオメデd )
近年の制度では、各カテゴリとも、だいたい
「上」の級の操作範囲は「下」の級の操作範囲を
まるごと包含するようになりましたね。
したがって、4アマで開局を実現できた局なら、
3アマ免許の従事者もOK。
ただし、局免許申請のための工事設計書には
3アマ免許証の免許番号も書く必要があります。
>>851 コピペなんてしてませんけど?
ここって質問スレなのに質問しちゃいけないんですか?
すいません。 無線じゃないけど質問してよろしいでしょうか。 それはラジオのことなのですが、こちら関東に住んでいてどうしても大阪のFM放送が 聴きたいのです。(インターネット放送はありません) どんなラジオを購入すればいいのでしょうか。 ちなみにマンションの6階でAMのニッポン放送が非常に入りにくいです。 よろしくお願いします。
857 :
基本的には :02/10/18 01:24
聞くことはできません。電波が届きません。 年に数度はスポラディックE層による伝搬で聞くことができる かもしれません。6月から7月にかけて聞こえる可能性が高いです。 また、流星の突入が多くなれば、1時間に数秒ぐらいの割合で受信 することができるかもしれません。 大阪に住んでいる時はこの手でFM東京が聞こえましたし、関東に 住んでいる時は同様にFM大阪を聞くことができました。しかし、 大阪にFM802ができると混信のため不可能になり、関東ではNHK が85.1MHzに出てきたのでFM大阪を狙うことができなくなりまし た。 あなたの住んでいる地域で、目的の放送局の周波数と同じ周波数 の放送局が無ければ、かすかに電波をキャッチすることは可能で しょう。
>>857 やはり無理ですか。
AMなら昔北海道の放送を聞いたことがあります。
埼玉県では無理ですね。
>>857 さん
アドバイス・助言をありがとうございました。
>>855 (;´Д⊂).。oO( スマソ )
外出だからサ。
特定小電力の無線機くらいでは、
山腹で、互いにどこにいるか分からないで、しかも
数キロ離れているのであれば、
交信不可能であることが多いと思われます。
山が邪魔です。
すなわち、互いに肉眼で確認できない位置の
山道に居る人どうしが、その補償のために
特定小電力の無線機を使うことは困難です。
>>850 ドライブで連絡取り合うなら、アマチュア用の無線の
ほうがお勧めなのだが・・・。
尼無線の免許要るしな(簡単に取れるけど)
>>859 >>860 すみません既出でしたか、前スレまでは検索しなかったので、スマソ。
特定小電力のトランシーバをスキー場で使ってる人が多いので大丈夫かなと
思ったのですが、山で互いの場所が分からないほど離れてると厳しいんですね。
田舎でJ-PHONEやPHSが通じないときに必要なので・・・
ドコモのプリペイド携帯辺りで妥協しますかね。
ありがとうございました。
近所のハムショップでDJ-G5が37.8k円、VX-7が49.8k円でした。 このどちらかを買おうと思っているのですが、どちらがお買い得でしょうか? 6mでQSOする予定は無し、専ら「アクションバンド」のメモリスキャンに使う予定です。 (他のリグを買えと言うのは無しね)
>>863 うーん、俺もそこが少し引っかかってるんです。
ただ、今まで使ってたC520の代わりに買うんで、VX-7だとちょっと贅沢すぎるかと。
12000円も差があるし…。
G5がC520と同等の性能があればG5でもいいし、12000円余計に出してもVX-7を買った方が性能的にいいのであれば
奮発して買おうと迷ってます。
>>840 -
>TVの映りが滅茶苦茶悪い・・・電波障害・・・?
うちのも。
CATVではなく、VHFのサービスエリアの端、というか、少々範囲外かも?。ほぼ海上伝搬、一部は陸(たぶん20%?以下か?)。夏の暑い日に悪い様な気がするが、E−スポではないし、飛行機等の乱反射とも明らかに違う。
状態は、ゴーストが強くなる様な感じとSの低下。最悪では受信不能なので、40dB位ダウンか?(耳Sならぬ、目Sだが)。
ダウンする程度も、日時・fによって異なる。1−3chが悪い時もあれば、高い方が悪い、等、色々。
これって、何が原因なの?。
ALINCOのDM-330MVを買おうと思ってるんですけど、 どこで買うのが一番安く買えますか?
867 :
proxy.fureai-ch.ne.jp :02/10/19 19:05
>856 >857 「ゆうせん」で聴けるんじゃない?月額高いけどね。受信の機械なんぞヤフオクで 捨てるほどあったけど。
リグの取扱説明書のコピーを注文したら幾ら取られますか?
>>868 ゆうせんなら、電波ヲタ的には
スカパー!2 てのも面白いカモ。
>>869 お店のご担当者様に
旨い ウマー(゚Д゚) コンビニ弁当を驕って差し上げれば
無料なんじゃネーノ (・∀・)b
872 :
SAPcd-02p1-194.ppp.odn.ad.jp :02/10/19 21:00
ごめんなさい。 重要なことなので、書かせてください。 アジア放送研究会HPによると、A3/A1電波による、35号室からの 指令電波が増えているようです. 私見ですが、拉致被害者の実家近辺の、スリーパー工作員に、見張り指令を 出しているのだと思います. 近辺のアマチュア無線局の方は、当該周波数近辺をワッチして、不審電波があれば、 各県警外事課へ、通報願います. 通常摘発できないスリーパー工作員のマーキング・摘発の絶好のチャンスです.
Esって、何て発音すればいいの? いーすぽでいいの?それと、この表記は万国共通ですかい? 外人(w)のお友達は、 いーすぽによる伝搬を、E-skipって言ってる。
配線の工事やってくれる所ある? 誰か教えて下さい。
テレビアンテナの工事やっている個人電気店で マスト買って日当払えばやってくれるんじゃないか。
>>834 、他
*「WIRES(ワイヤーズ、と読むらしい)」「WIRES−U」「eQSO」「I−Link」:
音声系アマチュア無線をインターネットに接続するらしい。法的根拠はよく解りません。ゲスト運用+レピータでムリヤリなのか?。
技術的には面白いかも。
しかし、運用的にはアホくさい。ネットでBBS、リアルタイムならチャット、音声ならそこにマイクとSP付けるだけで(=ほとんどネット版のテレクラかな)すむのでは?。なぜ、さらに「アマチュア無線」なの?。
外国語ペラペラでない私はいや。国内もなんかヘン。
だいたい、アマチュア無線ってQSO出来そうで、出来ないのを楽しむのでは?。ん?、逆かも。QSO出来なさそうなのを、なんとかするのを楽しむ、かな?。
100%QSOを目指すのなら、電話(有線、携帯、PHS、FAX・・・)すれば?。
*資料(
>>849 を参照。これ以外)
CQ ham radio 2002/6 P.96−102。
同8月号 P.97−99、102−104。
(これ位しか読んでないので、わたしも、「仕組みを理解してない。・・・識者の助け求む。」なんです。)
877 :
東京大学受験生 :02/10/20 16:53
本気でカンニングを考えている者ですが、無線板住民の方々は何が良いと思いますか? 携帯電話とかそういった低次元なものは即バレるのでお断りさせていただきます。 メンバーはこちらで集めますので機材だけアドバイスしていただけると大変嬉しいです。
878 :
ntaich012239.aich.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp :02/10/20 16:58
ばーかおめぇは。 東大ぐらい普通に入れボケ。
879 :
東京大学受験生 :02/10/20 17:05
東大はセンター試験の足切りが厳しいのと、2chの東大受験生allstersの合格を確実なものにするためにも、是非実行したいと思っています。 当方、無線に関しては無知なものでアドバイスいただけないでしょうか?
880 :
東京大学受験生 :02/10/20 17:10
かなり小型なものではないと、カンニングは厳しいと思います。 必要な知識は受験勉強の時間をさいてでも叩き込みますので協力してくれませんか?
881 :
東大二直線 :02/10/20 17:14
882 :
eatkyo246154.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :02/10/20 17:17
883 :
東京大学受験生 :02/10/20 17:21
884 :
東大三直線 :02/10/20 17:22
カンニングしないと東大に入れないようなヤシは逝かなくてよし! もうちょっとましなヤシがいるだろうに? カンニングしないと東大に入れない=7036のインチキQSOと 同じ=2m&430SSBのインチキQSOと同じ。 簡単に言えばアマチュア無線界で最も忌み嫌われるやり方と同じだから、 善良な無線板2ちゃんねらーの多くは協力しないでしょ?
885 :
東京大学受験生 :02/10/20 17:47
受験側メンバーは2,3人でいこうかと考えています。 私が見込んだ人物しか仲間には入れないつもりです。 正直、私は落ちないとは思いますが100%合格を目指しているので是非とも結構したいのですが
886 :
東京大学受験生 :02/10/20 17:52
結構× 決行○
887 :
一応東京大学医学部卒業生 :02/10/20 17:53
>>883 人が言うほど難関じゃないよ。
今まで学校で習った事を、この歳になって一遍に復習しようと考えるからいけないんだよ。
普段からちょっとの復習と予習をやっていれば、あとは応用と言ってもタカが知れている
ものばっかりで、巷で言う進学塾にいかなくても大丈夫なはず。
と今ごろ言ってもどうしようもないから、ひとこと・・・
1 中学までの教科書・問題集を再度こなす。(簡単なら自信がつくし、基礎をこなす事は重要です。)
2 自信がついたところで高校の教科書の復習
3 受験用英単語は関連で憶えればそんなに苦にならない。
4 2chをはじめ、変な噂を信じるヒマがあるんだったら、趣味・スポーツなどで息抜きに時間を
費やす。
こんなもんでじゅうぶんだと思う。まぁ、健闘を祈ります。
888 :
東京大学受験生 :02/10/20 17:59
勉強のアドバイスより無線機材についてのアドバイスをお願いします。
>>887 たしかに東大医学部>東大ってのは単純だな(ワラ
お前のレスからは知性が感じられないぞ(プ
891 :
887death :02/10/20 18:09
>>888 1 あなたのように100%受かるような人物を見込んでおいたほうがよいと思う。
2 そんなことしてまで大学行ってどうしたいのかな?
3 イカサマしてまで入ってきた人の先輩になるのはイヤです。(実はこれが本音)
よって、私としてはアドバイスしたくありませんので、元の板へお戻りください。
892 :
質問です。 :02/10/20 18:18
EchoLinkは何ですか。ビットアリーナとどう違うのですか 2ショットラインですか
893 :
東京大学受験生 :02/10/20 18:18
低学歴死ね
>>890 唐代卒と知性はまったく別モノだと思うよ。
この人のカキコ、「一応・まぁ」あたりに何ともいえぬイヤラシサ感じられてしまうね。
オマエには理Vはとても無理だろうがな!ってのが滲み出てて…。
がんがってくさい。
895 :
洩れの友人で :02/10/20 18:23
理科U類から医学部逝った女いるぞ
896 :
東京大学受験生 :02/10/20 18:26
>>887 てめー本当に東大医学部卒か?
なんで医学部が無線マニアなんだよ!?
897 :
>>887は :02/10/20 18:29
何処で働いてんの?
>>877 筐体ごと頭蓋内に装置するといいらしいよ。
医者の卵が無線やって悪いか? でもZLOに医学部の人間はいるのか?
900 :
887death :02/10/20 18:36
>>897 現在医局ローテーで都立某病院にいます。
901 :
東京大学受験生 :02/10/20 18:37
902 :
東京大学受験生 :02/10/20 18:42
モールス覚えて、机叩いて教えっこすれば? と言ってみるテスト。
904 :
東京大学受験生 :02/10/20 18:49
>>903 そそう、モールス信号で何処まで出来る?
時間とか凄いtakeしない?
信号送る機材の大きさは?
スレ荒らすな( ゚Д゚)ゴルァ!
EchoLinkは何ですか。ビットアリーナとどう違うのですか 2ショットラインですか
>>904 先にメディアを決めるべし。
可視光や可聴域の音波じゃバレバレなので、
(可視光を除く) 電磁波がいいと思うが如何?
ALINCOのDM-330MVを買おうと思ってるんですけど、 どこで買うのが一番安く買えますか?
910 :
2エリア無銭家 :02/10/21 09:47
現在鉄板or金網で電波暗室を自作する予定。VHF, UHF向けです。 電波吸収体は貼り付けたほうが良いですか? A4サイズ(20dB減衰)で3000円〜あったんですけどね。 結構お金がかかりそうで。 それと参考図書なんかあれば教えてください。
912 :
YahooBB218176122037.bbtec.net :02/10/21 11:32
諸兄様各位に質問です。 特小の出力は簡単に上げれますか? 知ったかの友人が開ければわかると… で、サッパリわかりません。 宜しくご指導お願いします。
>>912 昔のはある場所にある、ある部品をちょろっとアレすれば
出力上げられたんだけど、最近のはどうなんだろう?
コスト削減でそういう部品とか無くしちゃったりしてるんじゃ
ないかな?
特小はバラすと違法ですんで、念の為。
昨日TVで映画のスピードやっていました 前半のエレベーターのシーンでキアヌリーブスがつけていたイヤホン&マイクに似ているやつって、売っているんでしょうか? イヤホンは耳にかけるタイプで、マイクは首輪みたいに首にはめて喉にマイクをあててるようでした かなりかっこよかったです どなたか情報お願いいたします
915 :
◆G5elhyz0Lc :02/10/21 13:42
喉マイクでしょ 普通に売ってるよ
喉マイク見つからないっす… 携帯用の喉マイクなら何種類か見つかったんだけど、無線用は見当たらないなぁ 更なる情報よろぴこです
918 :
◆G5elhyz0Lc :02/10/21 15:14
ちょっと待ってね 無線情報誌で見た気がする
919 :
◆G5elhyz0Lc :02/10/21 15:16
喉ではなく 咽喉マイクで検索してみて
920 :
YahooBB218176122037.bbtec.net :02/10/21 15:58
軍用のスロートマイクですかね? かなり高額です、今はボーンマイク?に移行していると思いましたが… >913 違法でしたか… 安い無線から初めてみます。 ありがとうございました。 m(_ _)m
>919様 ありがとうございます いろいろ出てきたので、これから一つ一つ調べてみますね でも・・・ 「喉マイク」より「咽喉マイク」の方がたくさんHITするのはなぜなんでしょうね?w >920様 サン電子からスロートマイク出ていました でも約10万円!! すごいなぁ でもかっこいいなぁw
受験の不正に手を貸して大丈夫? もしこいつらが捕まって「2ちゃんねるの無線板で聞きました」なんて自白したら ここも手入れを受けるんじゃ? 最初に「不正受験をするから、無線を使う方法を教えて」と書いて答えている側が それを認識した上で答えている以上「不正受験?ほう助」と思われても仕方ないでしょ? またまたお騒がせ事件が2ちゃんねるがらみで起こって、下手すりゃ2ちゃんねる 閉鎖になりかねないかもよ?
923 :
4アマKワッターの将来 :02/10/21 20:30
4アマでキロワッターが国内だけと言う人が結構多いようだが、JCC,Gの 全町村を上がって、道の駅を上がって、次はなにをするのか?? DXを邪魔して喜ぶのか、一発コールで応答があるのが当たり前になり喜びを 感じなくなって、彼らに将来はあるのか、諸君に問いたいが、どうであろう。
>>923 くだらんヤツは放っておけ。
キミはキミの道を行けばいい。 (・∀・)b
何度もすいません 「咽喉マイク」について一通り調べてみました 咽喉マイクが使える無線ってモトローラー製の業務用無線が多いみたいですね 逆に咽喉マイクが使えるアマ無線機って見当たりませんでした モトローラー製業務用無線機って1台10万以上(^_^;) もし中古が出てきたとしてもちょっと手が出せないですね 咽喉マイクが使えるアマ無線機って無いんでしょうか? ん〜質問ばかりで申し訳ないっす なにかヒントだけでも教えていただけたら幸いです
927 :
CQ名無し :02/10/22 07:00
>>925 基本的には、どんなメーカの無線機でもマイク本体の部品は同じ。
どんな電気製品のスピーカーもほとんどモノは同じなのと同じよ
うなこと。
メーカーごとに違うのはコネクターの配線とごくわずかな付属
部品(抵抗とか)の配線だけ。
ガレージメーカならカスタムメイドに応じてくれるかもしれない。
あるいは近所のハムショップに持ち込んで改造をお願いする。
断られるかもしれないけど。
ハムショップにお願いするとき、最低925さんのやることは、
自分が使いたい無線機のマイクの配線(これは普通、無線機
のマニュアルに書いてあります)と、適合するモトローラの
無線機のマイクの配線(これはインターネットで調べる)を調べて
おけばよいでしょう。
もし半田づけができるなら、自分でコネクターを付け替えれ
ばできるはずです。
VX−7用の防水型スピーカーマイク(CMP460A)ってVX−1にも 使えるでしょうか?同じ1ピンなんだけど、VX−7専用って書いてある。
929 :
CQ名無し :02/10/22 22:50
>>928 VX1のマニュアルの結線図に
マイクアダプターCT91
本体<====================+-------3.5φ ---o SP
| L__o GND
| +
+-------2.5φ ---| |--o MIC
- R -o PTT
L____o GND
-| |- は10uF, R は2KΩ
上の図と同じ意味の結線図が載っていれば使えるはずです。
上記はVX7のマニュアルのものです。
930 :
亀レスだけど・・・ :02/10/22 23:27
931 :
eatkyo037055.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :02/10/23 05:27
無線とは微妙にちがうっすけど、テレビの盗聴電波って13chとあと何chですか??
932 :
RIFba-23p126.ppp13.odn.ad.jp :02/10/23 05:37
自分でネットにて調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しく説明されているサイトが見つかりませんでした。 UHFやSHFの周波数ではどのような電気的共振を行っているか? ということが分かりません。 教えてくれませんか?
933 :
65.pool5.dsl8mtokyo.att.ne.jp :02/10/24 08:47
ここで聞いたほうが早いと思うので質問します。 1.小学1年の頃(24年程前)に電話級の免許を取ったのですが、これって終身免許というやつでしたっけ? 2.これが紙でできたしょぼいヤツでシミだらけで写真は当時のものなんですが、新しくもらえるんでしょうか? 3.コールサインももらったんですが、その後、1度だけ更新した記憶があるんですが、これ再交付してもらえるんでしょうか? そのコールサインだけは覚えてるんですが、書類とかありません。 もう20年、アマチュア無線のことを忘れていたんですが、掃除してたら免許が出てきて、 いろいろ疑問が湧いてきたしだいです。お願いします。
934 :
>>933 :02/10/24 09:57
>>933 無線従事者免許証は終身有効です。
汚れて嫌になったら、汚損や紛失の届けを出して再交付してもらえます。
古いのは記念に手元に残したいでしょうから、「紛失」をお薦めします。
(厳密には違反ですけど・・・)
コールサインは、最近再利用されるようになりましたが、昔のコールサインが
現在再割り当てされていなければ、希望すると同じコールサインをもらうことが
出来ます。昔、そのコールをもっていた証拠が必要になりますが、証拠など
手元にない、という場合でも、JARLなどに相談すれば何とかなります。
がんばって再開局して下さいね。
24年前の電話級に、小1で合格とは(驚)いまは珍しくないけど、
当時は講習会でも難しかったからね。 きみどり色の二つ折り
免許証はそのままとっておくべき。中身が読めれば
再交付しなくてもいいじん。 そんで昔のコールを再度もらうには
調査依頼書みたいのが要るんじゃなかったっけ?空いてれば、
JARL発行の確認書みたいのをもらって、無線機を買って、開局用紙に
無線機裏側の技適番号を書いて書類と確認書をそえて役所へ郵送!
ttp://www.jard.or.jp/kyucal.html これ見て再開局しなさーい!
936 :
昔のコールを再度もらう :02/10/24 12:38
には昔のコールブックに乗っていればそれのコピーでOKでした。 近所にOMさんがいるとOMさんは持っておられると思います。 後は前の局免のコピーがあればBESTですが。
>>934 ,
>>935 ,
>>936 丁寧な回答ありがとうございます!
なにぶん古い記憶で当時子供だったせいもあり、どこに問い合わせれば良いやら
分からなかったので、助かりました。
たしか蒲田のなんとか工学院とかいう所に受験しに行ったのを覚えています。
コールサインはJL1・・・でした。
コールサインが再利用されてるとは知りませんでした。調べてみます。ありがとうございました。
938 :
初めて来ました :02/10/26 00:02
妨害局と言うのは「こちらは妨害局です。」と言うのですか?
939 :
コールが資格別になるらしい :02/10/26 15:18
>>853 と同じような質問になっちゃうんですけど…
上級の資格とったら総通とかに言うんですか?
たとえばいま4アマで開局してて
1Wのハンディーのみで運用してるとしますよね。
3アマとって50Wのリグ使おうと思ったらどうすればいいんですか?
あとは再免許とかのときに免許番号を
上級の免許のものに変えたりできるんでしょうか。
質問ばっかりになっちゃってすみません。
・50Wのリグをハンディと同じ局(移動局)で使う場合。 事項書に、リグの追加関係とあわせて免許番号の欄があるので、 3アマの番号を記入すれば自動的に変更になる。 ・50Wのリグをハンディと異なる局(固定局)で使う場合。 新規開局となります。固定局は3アマの番号でOK。 移動局は出さなくて大丈夫でしょ。(ほんとはどうだかしりませんが) コールサインはいずれの場合も変わりませんが。
とかちはだれですか?
942 :
p26123-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp :02/10/27 13:45
J有りってどういうことですか? 無線機に△Jって書いてあるのはわかりますが意味がわかりません
5Wだと どれぐらい飛ぶ?
マンション等で光ファイバー導入時に使われる、V DSL,HOME PANA装置を使ってるマンションに住んでる方 いませんか? 無線(HF)に影響はありませんか?
周波数によって異なる。周波数を記入願いたし。また、使用するアンテナも記載 されたし。
946 :
↑>943の :02/10/27 14:37
>943の誤り。スマソ。
947 :
ところでそろっと :02/10/27 14:39
終わりそうであるが、新しいスレッド(−2)を用意願いたい。 結構便利なスレッドであるので。
>>945 KENWOOD TH-77 の純正アンテナで
主に430MHz帯で交信しようと思います
949 :
p26123-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp :02/10/27 15:54
ついでに質問ですが KENWOOD TH-77 ってどうですか? 使い心地とかetc... オークションで1万円なのですが 妥当なんでしょうかねぇ?
AMラジオ聞くために、ループアンテナ製作中です。 質問がありんす。巻線をエアバリコンのどの端子に繋げばいいんですか? 表に端子が5つ、裏に2つあります。
951 :
TH−77 :02/10/27 20:47
>948、949 430mhzで5W本体についているアンテナであれば、新宿の京王パレスホテルの 屋上であれば、相手のアンテナに大きく影響されるが関東いえ一円は可能と 思われる。秋葉原の店の間なら500mくらいか? TH−77 10K円なら一応買いと思うが他の意見を聞いて下さい。
952 :
943=948 :02/10/27 21:01
>>951 レスありがとうございました
そうですか 相手のアンテナや立地などにも大きく影響されるんですね
10K円なら買いですか 落としてみせます ありがとうございますた
HF受信機のRF段につかうコイルのQを高くするための直径と巻線の幅 の比率って昔もってた本に書いてあったんだけど。 思い出せない。
954 :
g033176.ppp.asahi-net.or.jp :02/10/27 21:43
10年ぶりくらいにハンディを買ったのですが、話した後に2.3秒雑音がつづくのですが なぜでしょう?アンテナに手を触れると静まるのですが。
955 :
h200011.ppp.asahi-net.or.jp :02/10/27 21:49
あ なんかなおりました
956 :
st0906.nas921.k-tokyo.nttpc.ne.jp :02/10/27 22:27
質問です。無線の電波って人体に悪い影響ありますか?
>>948 さん
電子工作はどの程度自信がありますか。
あまり慣れていない人には、バリコンの端子に直接半田づけする
方法は正直、お薦めできないです。アンテナ側コイルの同調周波
数もずれますので、ラジオの調整を取り直す必要が出てきます。
また、結合が強すぎて、動作が不安定になる可能性もあります。
手堅い方法は、バーアンテナにビニール線を5〜10回ほど巻き
つけて、この両端をアンテナにつないでください。
早速ですが、今度は質問する立場になってしまいました。 鬱。 トロイダルコアに0.8φの銅線を巻きつけてコイルを作って いたのですが、いくつか巻くうちにだんだん作業が雑になっ てきて、ヤバいなあと思っていたのですが、とうとう一つ割 ってしまいました。 アロンアルファで張りつけて誤魔化そうと思うのですが、 コアにギャップが出来て特性が変ってしまうのは承知です。 実用的には問題になるでしょうか。 特に経験者に意見をお尋ねしたく。。。 コアはT-50-10です。 よろしくおねがいします。
960 :
多分ですが :02/10/28 12:50
>959 コア−の磁気回路にギャップが出来るので、実効透磁率が落ちて、 インダクタンスは下がり、Qは下がるとおもわれる。トラップの場合は効果が 落ちるであろう。
961 :
430ハンディ :02/10/28 16:41
>>948 430M 5Wハンディを使ってますが、都内の9Fマンションのベランダからだと、
例えば、
富士山5合目とのハンディ相手で59+
福島県南部山頂移動の八木アンテナ相手でも大体57〜59で交信可能
11月3日入間航空祭に行くのですが入間基地の主要周波数を教えてください。 あと入間基地まで電車で行くとすると、どのように行けばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
>>962 稲荷山で降りればいいよ 周波数はここ書いてもOKかな?今日も
たくさん飛んでたよ 学校の帰りYS飛んでったよ・・・GCAもバリバリ!!
いいなぁー文化祭でおれ 基地祭いけね!!
グラウンド275.80 タワー122.50 123.10 126.2 138.50 236.80
247.00 322.20 ←これ一番使う(322.2)
>963 ありがとうございます。 駅降りてすぐってほんとですか?
横田APP/RDR アプローチ レーダー 118.30 120.70 123.80 261.40 270.60 367.00 横田DEP ディパーチャー 122.10 363.80 GCA 125.30(T−4) 134.10 225.40(よく使う) 258.2(よく使う) 270.80 289.4 327.40(フィーダーとか よく使う) 335.60 TCAとATISはありません。 APPとDEPは横田基地と同じです。 楽しんできてください!! いきたいなぁ〜 学校から受信するしかないな・・・ えっと質問です 航空無線板part2って放置されてるんですか??
迷うほうが おかしぃくらい目の前です・・・・86や104など展示してありますよ。 迷う人は いないと思う 地図なんかもっていかなくてOK!!!! すっげー 混むから とにかく早く行け!!! 電車乗れなくなったりするから。
小松商工会議所HPのBBSで なにやらエアバンドの話ガ熱いっす でもいいのかあの内容は ご覧あれー
>>942 △Jは、日本国内で使う場合に違法な周波数帯で送信できないようになって
いる無線機に対して、メーカー側がつけます。
普通に売られているものには必ずついていますが、逆輸入されたものには付
いてません。
>>954 それは、受信回路のどこかが不必要に発振こいてます。
保障期間なら、ゴルァ、発振してるぞ!と言って無償修理させるところ
です。
送信から受信に切り替わった時点で、電源の入った受信回路の一部が
発振しています。
アンテナを持つとノイズが出ないということは、その可能性大です。
JL1U@O川崎は友達いないんですか?
川崎の大島にいじめられました。 あいつは何者ですか? ローカルの皆様情報きぼんぬ
あいつにアンカバ扱いされました。 電感にちくるそうです。 あいつは電感の回し者ですか? だとしたら電感も落ちたモンです!
あいつみたいなドキュンに声かけた自分が馬鹿でした。
976 :
7N4厨房 :02/10/29 15:57
977 :
1000を目指せ。 :02/10/29 17:53
age
>>960 レスありがとうございます。
LPFなので、Qが落ちるのは問題がありそうです。
影響が少なそうな用途にまわします。
979 :
質問です。!! :02/10/30 00:02
あなたはアマチュア無線をどこで 知ったのですか。 始めた動機は何ですか。
age
>>979 名前だけを知ったのは近所の兄ちゃん。
どんなものかを知ったのは初歩のラジオ
982 :
80年代ハム :02/10/30 10:46
折れは全部「初歩のラジオ」だねぇ。 ラジコン→BCL→CB(合法)→アマチュア無線 てな流れか。(誰も聞いていないって)
983 :
70年代ハム :02/10/30 11:37
おじさんの場合は BCL−>合法CB−>違法CB−>ラジコンいじめ−>アマチュア無線 かな
984 :
80年代ハム :02/10/30 14:00
>983 「ラジコンいぢめ」に藁た。 実は違法CBもリアル厨房の時にクラスメイトがやっていたんで0.5W機種で 厨房ラグチューには参加したコトあり(電波法イハーン、でも時効) おかげで変な耳だけは鍛えられてしまい、アンカバセンサー化してます>今 初ラの記事で見た「ピコ2」は当時の折れでも衝撃的だたなー。 「ピコ6(初代)」で更に追い打ち。 SSB機があんなコンパクトになるとは厨房の味噌程度では思考が存在しなかった。
すいません教えてください。 IC-R5とVR-150ではどちらが良いですか? 値段はそんなに変わらないので悩んでいます。
986 :
どっちも持ってないが :02/10/30 19:27
>>985 具体的に何の電波を聞きたいのかをハッキリさせると意見貰えるかと。
たとえば「消防無線」とか。
名称を書き辛ければ「100MHzあたりの感度と大量のメモリ管理」とか。
それぞれ長所・短所があるので何でもいいから書いてみよう。
そうですねぇ。。 やっぱり電波が受信しやすい方で「救急車」「飛行機」←これは無理? とかですかねぇ。。
>>987 今は「救急車」も「飛行機」も99.9%受信できます。よかったね。
1000
990
991
992
60年代生まれハムですが、 全部「ラジオの製作」でした。(っД`)ウエーン
994
995 :
学研でもあったYO。 :02/10/31 08:36
小学館の発行している学年誌 小学*年生でアマチュア無線 の総力特集が掲載せれてたYO。 ぼくはそれをみてね。
無線機が特に格好いい。
ご近所に無線のアンテナがたくさん立ってたな
近所が同じバンドでQRVされると 今偏重がおきたね。
あと一個
1000 :
やっと1000 :02/10/31 08:41
ありがとう。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。