【ベクレル】安全な食材で作るメニュー4【シーベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無しに影響はない(静岡県):2012/11/16(金) 22:54:20.58 ID:ispeFkAE
元ネタがお子さんの好きな糸こんにゃくの代用に
使う肉じゃがに使用のぷるんぷあんの話だよ

ぷるんぷあんの利点は
糸こんにゃくに比べて、極端に吸いやすい
好みの味付けが見つかれば使いやすそうな気もする
あと、乾物にしては戻す気温とかに影響されるのかなと思う
食感がくずきりに近めと書いたけど
こんにゃくのほうが断然近いよ、表現難しい

切干大根とか戻す時間や加熱時間で食感が段違いにならない?
ぷるんぷあんに関してはそんな感じ
自分にベストな料理法が見つかって無い
134名無しに影響はない(東京都):2012/11/17(土) 17:12:52.41 ID:dODN9htS
春雨の正しい使い方は、熱湯で3分間茹で、流水ですぐ冷まし、しっかり水気を絞ること。
そして炒め物などに入れる場合、調味料の色がよく染み込むまで炒めること。
こうするとプリプリになるとか。

ぷるんぷあんも正しい使い方を知らないだけなんじゃないかな?と思うけど、誰も知らないもんね。誰かが教えてくれないとね。
135名無しに影響はない(静岡県):2012/11/22(木) 16:29:07.79 ID:4oh7vI0l
ぷるんぷあんレポ
ぬるま湯で戻して、鳥鍋に入れた
問題なし、美味しゅうございました
136名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/04(火) 11:09:13.32 ID:UKopxlML
てす
137名無しに影響はない(家):2012/12/15(土) 01:10:33.82 ID:zxVy+0Ka
ナポリタン

外国産のパスタ(スペイン産だったかな)
熊本産のトマト・ピーマン・玉ねぎ
震災前のウインナー缶
震災前のトマトケチャップ

震災前と今では味覚変わってきて、前ほど肉が欲しくなくなった。
ウインナー缶も味濃いめじゃないと食べれなくなった。
まあ良いことなのかな。
138名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/12/24(月) 22:28:13.02 ID:EBp0mGaT
オージービーフ買ってきてミンサーでひき肉にしてハンバーグ作った
去年の事故後から自分で挽きはじめたけど市販のはどんだけ脂添加してんだってくらい脂入ってるんだね
139名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/12/31(月) 17:52:07.32 ID:CrUIzADB
おせち
アルゼンチン赤エビすり身と宮崎卵の伊達巻
アルゼンチン赤エビのかまぼこもどき
九州材料のもち米焼売
里芋(熊本)、ごぼう(熊本)、金時人参(岡山)、レンコン(佐賀)、油揚げ(大分)のお煮しめ
なます(大根と人参は熊本)
黒豆(丹波黒豆 備蓄品)
アルゼンチン赤エビ焼き
安納もみじ(鹿児島のお土産)のきんとん
手作り(じゃこは備蓄品)
昆布巻き(中身はサンマ缶で昆布とも備蓄品)

結構色々出来たよ
140名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/12/31(月) 17:52:27.75 ID:CrUIzADB
手作り× 田作り◯ です
141名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/02/09(土) 23:20:35.53 ID:bVbjWKAx
自分も味噌仕込みたい
142名無しに影響はない(新潟県):2013/02/18(月) 20:40:15.91 ID:n/6RXy2x
鮭の中骨水煮缶で昆布巻き
1缶で小さめのが4本作れた
143名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/03/13(水) 00:22:15.06 ID:EXPD9usX
鶏もも(ブラジルでも西日本でも)にタコミート用のシーズニングまぶしてオーブンで焼く
簡単なタンドリーチキンもどきになるよ
144名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/05/06(月) 23:15:42.60 ID:uHFhCRfV
備蓄でズボラ自作めんつゆ
みりんと醤油を煮切って粉末だし入れただけで普通においしかった

真空パックの本枯も冷蔵庫にあるけど削るのが面倒くさくて減ってない
145名無しに影響はない(愛知県):2013/06/07(金) 22:24:07.22 ID:fIhnTRLr
仲間〜
手持ちの、過去のカルシウム入り粉末だしが
愛おしすぎるこの頃です

最近は市販ツユでも、椎茸使用してないなら
多少はいけるかなと思ってしまったりしています
(鯖節、イリコ出汁も多いからキツイかな)

簡易出汁でも氷入れたら即冷たいけど
面倒だよね
震災で本枯れ節買ったけど、減らないよ
まだセブンの削りカツオ使ってます、もう少しいけるかなとw
146名無しに影響はない(鹿児島県):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:vcScd5VK
自分の生命健康,未来を守りたいのなら選挙に行こう!

高濃度放射性物質拡散行為反対!

原発再稼動反対!

基本的人権まで無くそうと憲法改正を強行しようとしている売国奴政権は要らない!

徴兵制度及び国防軍化反対!

福島第一原発事故以来今も尚,毎時1000万ベクレル以上の
高濃度放射性物質を事故以来拡散し続けており,
事故の収束すら全くお手上げ状態にもかかわらず
原発再稼動を強行する諸悪の根源の売国奴政権の存続断固反対!

自民・公明・維新の会・みんなの党・民主は
日本国国民及び日本国自体を壊滅させる!
147名無しに影響はない(WiMAX):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Mqorrx/Q
ミルクカルシウム
牛乳の加工過程で得られる乳清(ホエイ)を原料として得られる風味の優れた白色の天然カルシウムのこと。
148名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/04(水) 12:23:36.81 ID:JB9Dg/GP
チリサーモンの刺身
149名無しに影響はない(鹿児島県):2013/09/05(木) 19:12:09.71 ID:kVTGzL+p
チリのサーモン
口にはしません。
150名無しに影響はない(東京都):2013/09/09(月) 12:45:52.57 ID:owVqa4Eg
タコってみなさん食べてますか?
食べたいんだけど…心配です
マリネにして冷製パスタつくりたい
151名無しに影響はない(庭):2013/09/09(月) 18:43:29.61 ID:pN6HYtmd
食べるかどうかなら、↓のスレの方がレス貰えると思う。

あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1377015669/
152名無しに影響はない(東京都):2013/09/10(火) 11:54:06.63 ID:YixiIMpo
>>151
150です
誘導ありがとう行ってみます
153名無しに影響はない(東京都):2013/09/14(土) 17:15:11.11 ID:yemD2gQo
オージービーフと北海道野菜たちを
ハインツデミグラスソースとトマト缶で煮込んでシチュー作った
肉がとろとろになるまで煮込んだらすっげ美味しい
154名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/27(金) 16:56:04.16 ID:jNeh/GtU
>>150
たこはスペインの油漬缶が売ってる
油ごとパスタに使ったらうまかったよ。
155名無しに影響はない(三重県):2013/10/12(土) 11:20:55.51 ID:AzIOHJWT
他スレで拾った

156 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 10:25:26.17 ID:F9amNRfJ0
焼肉屋さんで教えてもらった、ネギ塩ソース。

白ネギをみじん切りにして塩とサラダ油少量を混ぜてほっとくだけ。
サラダ油をゴマ油にしてゆでた鳥肉にかけて冷やしたら、中華料理で出てくる鳥の冷菜になるって。
めっちゃ安上がりで肉全般に合うしオススメ。
156名無しに影響はない(奈良県):2013/10/24(木) 16:40:04.65 ID:yQ09ZLdu
乾物屋.jpで滋賀県産の無漂白干瓢みつけて注文かけた
これで餅巾着が作れる!
157名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/24(木) 17:01:10.15 ID:LOKYG14D
>>156
自演くせーなwww
158名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/24(木) 17:04:49.18 ID:LOKYG14D
>>156
通販やってるくせに
特定商取引に関する法律に基づく表示がない
これは違法
責任者のフルネームすらなくしかもGメールwww
http://www.乾物屋.jp/uneisya.html

通報してみよっかな♪
159名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/24(木) 18:24:03.28 ID:LOKYG14D
>>156の【自称】連絡先、ぐぐってみた

[email protected]に一致するウェブページは見つかりませんでした。


ねーわ
160名無しに影響はない(奈良県):2013/10/24(木) 18:45:34.58 ID:yQ09ZLdu
さっきからなにか見えないモノと戦ってる人がいるみたいだな?
他の人が騙されるといけないからホントの乾物屋のURL貼っとくよ
http://www.kanbutsuya.jp/
161名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/24(木) 19:04:43.97 ID:LOKYG14D
>>158

http://www.乾物屋.jp/index.html

も京山城屋のサイト
おなじ運営者
162名無しに影響はない(沖縄県):2013/11/23(土) 18:38:08.54 ID:xupnv81E
どこのスレッドで見たのか忘れたけど
トップバリュのダブルキャラメルアイスクリームを
コーヒーに入れるとキャラメルマキアートもどきになる。
ひさしぶりの味わいでおいすぃ〜

マクロビレシピによくある
豆腐クリーム、
九州豆腐を水切りしてココア、黒糖、少しのオリーブオイルを
ブレンダーで混ぜる
切ったバナナと一緒に食べるとパフェもどき、けっこういける
163名無しに影響はない(三重県):2013/11/24(日) 00:47:02.04 ID:gTrRls30
そのアイスはOK?
164名無しに影響はない(庭):2013/11/24(日) 07:24:14.29 ID:VL4YZg/e
リアルマヨをきらしてしまったので
マヨネーズ自作してみたんだけど、
油の臭さが気になる
グレープシードオイルで作ったけど油臭いから
オリーブもダメっぼい
あっさりした臭みのない油知ってたら教えて下さい
または油臭くならない方法があればお願いします
165名無しに影響はない(三重県):2013/11/26(火) 11:04:21.66 ID:OTmY2sUp
>>164
うちが震災前にマヨネーズ作りによく使ってたのは米油。
他の油よりいい感じだったよ。

でも、震災後は米油を買ってなくて、
どこのが安全なのか分からない。
166名無しに影響はない(東日本):2013/11/27(水) 18:38:51.39 ID:MDW9FCjd
>>153
私もオージービーフを3回湯通しして灰汁や血を抜いた後、北海道野菜で備蓄のルーでカレー作った。
佐賀レンコンを千鳥酢で酢蓮に、
更に蓮根と鹿児島安納芋をさっと湯がいてから片栗粉まぶしてゴマ油で焼き甘めのキンピラ作った。
蓮根を20個も頂いたので無駄に出来ないから残りは冷凍した。
167名無しに影響はない(家):2013/12/01(日) 11:26:22.62 ID:nErReghC
@被曝と特定秘密保護法。
不可解なのは、この法案担当の森雅子議員
自民党だって「放射能拡散予測=スピィーディ」の存在を知っていたはず
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405318641488388097
A被曝と特定秘密保護法案。
爆発当時、その放射能拡散予測システムがあるのをわかっていて、なぜ自民党は黙っていたかが問題
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405319022570266624
B被曝と特定秘密保護法。
この法案担当の森議員の口癖は「民主党が放射能の拡散予測を隠蔽しなければ、
福島県民は無駄な被曝はしなかった!」とか、以前から言ってるけど、
『森さん、ならなぜ、爆発直後に、スピーディを公開しろ」と言わなかったの?
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405322689289523200
C被曝と特定秘密保護法案。
この法案担当の森議員は「原発事故については秘密にしない」と言うが
『事故による放射能汚染、被曝』に関しては言及なし。
オリンピック招致で安倍総理は「今までも、これからも被曝による健康被害はない」と世界に言ってる
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405325747608252416
D被曝と特定秘密保護法案。
原発が爆発した直後「放射能拡散予測システム」を民主党が隠蔽していた事は、
自民党は確実に知っていたんだよね。でも「おい!民主党!公開しろよ!」とは言わなかった。
国民の健康の事など何も考えてないよね。特定秘密保護法が施行されれば、増々、隠蔽される事は確実。
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405330946284474368

大阪でも不整脈、空咳、疲労感など体調不良を訴える人が多くなっていますね。
でも「放射能で空気が汚染されているから」と言っても先ず信じてもらえないですね。

百万遍も言う!
放射能内部被曝による障害発症は5年後、2016年である!
今出ている発症は、全体の1%に満たない特別に敏感な人の反応である
99%は来年後半から凄まじい発症が始まり、もの凄い数の人が被曝死してゆくだろう!
168名無しに影響はない(沖縄県):2013/12/01(日) 15:07:18.58 ID:eJId0SB6
>>163
トップヴァリュのNZ産アイス
169名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/12/04(水) 16:26:52.84 ID:+G5yU5t0
>>162
キャラメルといえば、コンデスミルク缶を缶ごと3時間とか茹でて、冷ましたのち開けると、キャラメルができるそうだ
ネットで見ると茹で時間が2時間とか3時間とかいろいろあるみたいだ
バナナを切って凍らせたものをフードプロセッサにかけると、
それだけでバナナアイスクリームというのもある
170名無しに影響はない(沖縄県):2013/12/04(水) 19:02:04.33 ID:EgY52tFo
>>169
それもおいしそうだねー
コンデンスミルクは備蓄しなかったんだけど、
沖縄にはネスレのEAGLEというオランダ製のコンデンスミルク売ってる
オランダをどう評価していいかわからなくて買ったことない
これは地元スーパーサンエーの楽天ショップでも買える
171名無しに影響はない(庭):2013/12/04(水) 21:59:50.86 ID:ADi/fSsu
沖縄を離れて長い者には懐かしい代物ですわ、鷲ミルクだよね
時々送ってもらって食べてる
172名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/12/17(火) 02:03:59.14 ID:VTFSoTPO
安全なお餅を入手するのが面倒だし偽装もあるから
お手軽におもちもどきとして、すいとん。
小麦粉はもちより保存がきくし便利だし、
餅を焼いたり、パンケーキ焼くよりも、素早くできて簡単。

小豆と合わせてぜんざい。
みそ汁に入れてお雑煮。
173名無しに影響はない(東京都):2014/01/16(木) 16:40:04.60 ID:DwEBj3am
大手じゃないところに問い合わせすれば結構安全性が高そうなお餅あるよ
信じるか信じないかまではどうともいえないけどね
ところで127はどこの小豆ならおけにしてる?参考に
174名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/01/16(木) 17:07:17.55 ID:Bdb+KpPy
ぜんざい良いね
震災前の小豆があるから真似してみよう


こっちもよろしく
甘味系食品専用【お菓子】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1333647599/
175名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/01/17(金) 09:02:19.92 ID:5+2vQj4e
>>172
餅のつけるホームベーカリーがあるから
九州産もち米でつきたて餅食べてるよ。
1時間弱でできるから朝でもおk。
176名無しに影響はない(東京都):2014/01/20(月) 23:05:27.72 ID:uC+5DJbK
くそ
もちつけるHB買っておけばよかった
177名無しに影響はない(鹿児島県):2014/01/21(火) 17:05:10.65 ID:VYg0xOT8
>>176

餅つけるホームベーカリーではなくとも
もち米を炊飯ジャーで炊いた後
ホームベーカリーを使って餅にするというレシピもあるよ。
178名無しに影響はない(東京都):2014/04/14(月) 01:37:13.85 ID:htLSUVwR
あげ
179名無しに影響はない(愛知県):2014/07/03(木) 16:59:46.94 ID:z5bWO6/A
最近、どこに行ってもホーキーポーキーがない。
もう少し暑くなったら、出回ってくれるだろうか……

……ageてみる
180名無しに影響はない(鹿児島県):2014/07/04(金) 16:20:54.25 ID:L7EdEs4P
>>179

アイガーの
ニュージーランド産
ホーキーポーキーなら
楽天に属している店舗にて販売しているから
取り寄せてみたら如何でしょう。
181名無しに影響はない(庭):2014/07/05(土) 08:07:35.01 ID:hhw4Qmi6
アイスは自分で作るようになったな。
アイスメーカー買う前はジップロックで作って食べてた。
ホーキーポーキーおいしいんだけど甘すぎる。
182名無しに影響はない(東京都)
ホーキーポーキー何気に美味しくてはまってる