ガイガーカウンター(放射線測定器)購入相談スレ 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(チベット自治区)
伝統ある購入相談スレです。
是非ご活用ください。
このスレを読むための情報が以下テンプレ に網羅されています。ご確認ください。

業者、テンバイヤー出入り禁止!

■購入相談テンプレ
地域:
予算:
納期:例・・すぐ欲しい
テンプレ:読んだ
計測場所:室内外、地表(校庭)とか
家族:
コメント:

出てくる数値に絶対性を求めず、(絶対値との誤差は在るものとして割り切り)
数値の変化を読み取りながら警報機的に使えば良いと思うよ。

賢明なスレ民の皆さんはシンチ・GM管・半導体式の特性の違いを知って賢く使い分けましょう。
次スレは>>950付近で気が向いた人が宣言して立てるお( ^ω^)

■ガイガーカウンター情報総合スレ
http://find.2ch.net/?STR=%A5%AC%A5%A4%A5%AC%A1%BC+%BE%F0%CA%F3%C1%ED%B9%E7+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

ガイガー
http://find.2ch.net/?STR=%A5%AC%A5%A4%A5%AC%A1%BC+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

シンチ
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B7%A5%F3%A5%C1+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ ガイガーカウンター(放射線測定器)雑談購入相談スレ
28 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1332560367/ (28 相当)
2名無しに影響はない(チベット自治区):2012/08/14(火) 20:34:06.95 ID:30VSIUuQ
■関連スレ検索例
ガイガー:FUKUSHIMA/Pripyat/RADEX/RadScan/SOEKS/TERRA/インスペクター/フリスクガイガー/中華
http://find.2ch.net/?STR=%A5%AC%A5%A4%A5%AC%A1%BC+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
シンチ:A2700/HORIBA Radi/Polimaster/RAE
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B7%A5%F3%A5%C1+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
PD(フォトダイオード):GAMoV/RDTX-PRO/エステー/ポケットガイガーKIT(フリスク)
http://find.2ch.net/?STR=PD+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
スペクトル:【分析】GS-1100A / 【解析】Mirion/Polimaster/テクノエーピー /
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B9%A5%DA%A5%AF%A5%C8%A5%EB+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
計測:計測値
http://find.2ch.net/?STR=%B7%D7%C2%AC+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
放射線:航空機による放射線モニタリング全国総合スレ / 【放射線】ホットスポット総合スレ /
http://find.2ch.net/?STR=%CA%FC%BC%CD%C0%FE+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
電気・電子板:【ガイガー】放射線計測器の自作 xxCPM【PDシンチ】
http://find.2ch.net/?STR=%CA%FC%BC%CD%C0%FE+BOARD%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■放射線量まとめサイト他
gaigercount @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/gaigercount/
放射線測定器の種類と一覧
http://www.mikage.to/radiation/detector.html
大気・雨・水道・拡散予測 公式データまとめ
http://atmc.jp/
全国放射線量ビジュアルマップ 空間放射線量・積算量
http://r.diim.jp/
放射線モニタリングポストビュワー RmpView
http://retouch.xsrv.jp/RmpView/index.html
関東各地の環境放射能水準の可視化
http://microsievert.net/
降下物の内のセシウム137の積算量
http://members3.jcom.home.ne.jp/0371973704/new_file.html
アメダス 風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=1
環境放射線データベース
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
日本の環境放射能と放射線
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
測ってガイガー
http://hakatte.jp/
文部科学省放射線量等分布マップ拡大サイト
http://ramap.jaea.go.jp/map/
3名無しに影響はない(チベット自治区):2012/08/14(火) 20:36:39.06 ID:30VSIUuQ
ログ速(スレのアドレスを入力):http://logsoku.com/

◆過去スレ◆ ガイガーカウンター購入相談スレ
27 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1332560367/ (27 相当)
26 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1326853332/ (26 相当)
25 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064265/ (25 相当)
24 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317730697/
23 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317081141/
22 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316330874/
21 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315481835/
20 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314798474/
19 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314036594/
18 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312892152/
17 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311857767/
16 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311263725/
15 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310479628/
14 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309780709/
13 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309332280/
12 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308968047/
11 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308441270/
10 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308146373/
09 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308135681/
08 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307850749/
07 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307658394/
06 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307507493/
05 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307330842/
04 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307094443/
03 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306743017/
02 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306406226/
01 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306071926/

以上テンプレ
4名無しに影響はない(東日本):2012/08/15(水) 02:12:51.57 ID:ra7Lt00I
●○●○●○●○●○●○まとめテンプレ●○●○●○●○●○●○


放射線測定器アフィブログの大御所
「世界のMikage」 http://twitter.com/#!/mikage さん
が最も推奨する測定器 クリアパルス Mr.Gamma A2700型
http://www.mikage.to/radiation/detector_list_scintillation.html
空間線量:◎  検知音からの調査では感度は7000〜8000との報告有り!

放射線測定器(ガイガーカウンター)のおすすめ機種
http://www.mikage.to/radiation/detector.html#8
空間線量測定 ★★★
低線量で空間線量を素早く測れる ○  空間線量が正確 ○

空間線量率(μSv/h)を正しく測定するには「エネルギー補償型」の線量計を選ぶことが大切です。 東京大学 飯本 武志
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080800/p010090_d/fil/comment01.pdf


この商品を購入された方のレビュー
評価★★★★★ 群馬県 早川由起夫さん 50代/男性 投稿日:2012年03月27日
ガイガーは、中汚染地域、高汚染地域で測って使うキカイだ。低汚染地域のひとはエア棒を買え。6000円だ。お金持ちはシンチを買え。10万円だ。


動画 http://www.youtube.com/watch?v=4l4onL5K6FY
「エネルギー補償型」の正確な測定器なので誤作動なんてありません!
さすが技術立国ニッポン!
    ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● )  にっぽん! にっぽん!
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
5名無しに影響はない(東日本):2012/08/15(水) 21:15:58.12 ID:ra7Lt00I
日立アロカメディカル
GMサーベイメータ TGS-146

サーベイメータでのスクリーニング
http://www.youtube.com/watch?v=U_A2pPyAgTo
松本市の給食検査と同じモデルのサーベイメータで、遮蔽無しで、どの程度のベク
レル数まで検知できるかを考察。600Bq/kgなら、何とかわかるかなというレベルで
した?。この機械で、ウクライナ基準(40Bq/kg)の食品のスクリーニングをするのは難
しそうです。
6名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/15(水) 22:46:32.24 ID:HwT/cqut
>>5
それ10秒くらいしか測ってないよね。長時間測れないのかな?
ゲルマニウム半導体検出器でも30分くらいかけて測ってるからね。
7名無しに影響はない(長屋):2012/08/15(水) 22:53:33.96 ID:fU8rtVQB
>>6
ガイガーじゃ汚染度と、やさしおの区別がついてないでしょ。いくら長時間でも無理。
8名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/15(水) 23:09:23.11 ID:HwT/cqut
>>5
TGS-146には検知音とかないのかな?
検知音を長時間カウントすれば微量の汚染まで測れるよ。
針の動きだけで微量の汚染を測ろうとするのは無理があるのではないか。

9名無しに影響はない(長屋):2012/08/15(水) 23:10:58.07 ID:fU8rtVQB
>>8
ガイガーじゃ汚染土と、やさしおの区別がついてないでしょ。検知音あっても無理w
10名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/15(水) 23:58:35.78 ID:HwT/cqut
>>4
レビューの早川由起夫てまじかよ?ネタだよな。わろたw
11名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 00:33:34.10 ID:v7NkhCth
答えられない言い訳、ただの屁理屈だな
12名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 00:40:29.55 ID:NrNJTQPF
前スレの質問の続き
原発は水蒸気が漏れただけ → 核爆発でした。
福島産食品は安全 → 食べたら心筋梗塞になります。
汚染瓦礫を燃やしても安全 → 焼却施設の周辺が汚染します。
地上1mのγ線だけ測れば安全 → β線やα線を無視するのは世界で日本だけです。

まずは核爆発だったについてだけど、3号機ね。
静岡県のお茶がセシウムで汚染しいるて去年ニュースになったの覚えてるよね。
水蒸気が漏れただけで静岡県まで汚染するわけないよね。

「3号機 核爆発」でグーグル検索
http://search.yahoo.com/ で「nuclear explosion fukushima」で検索
まずはこのあたりを見てからそれでも水蒸気が漏れただけだと思うならそれでいいよ。
地面が汚染していてもラジウム瓶のせいにするような人間を説得できるわけがない。
13名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 00:41:41.95 ID:NrNJTQPF
次は地上1mのγ線だけ測れば安全かどうかについてだけど。
そもそもα線、β線、γ線は、ほぼすべて地面にあるよね。だから正確に測るには地上数センチを測る必要がある。
α線は地面から4p程度で測定できる。
β線は地面から10−100cm程度で測定できる。
結論:α線やβ線のみ放出する物質が地面に大量にあるのに、地上1mのγ線だけ測って安全のわけがない。

福島第一原発から飛散した主な放射性同位体(核種)全31種・放出量
http://savechild.net/archives/3891.html

キュリウム242、プルトニウム238 240 239 241、ヨウ素132 135 133 131、テルル129m 127m 131m 132、
イットリウム91、ストロンチウム89 90、モリブデン99、バリウム140、プラセオジム143、アンチモン127 129、ネオジム147、
セシウム134 137、ネプツニウム239、セリウム141 144、ジルコニウム95、キセノン133、ルテニウム103 106
----
次に食べたら心筋梗塞になります。について
このあたりをじっくりと読めばわかる。

http://sorakuma.com/2011/10/08/4585

グーグル検索
心筋梗塞 急増
心筋梗塞 バンダジェフスキー

http://search.yahoo.com/
Heart Disease fukushima
----
最後に汚染瓦礫を燃やしても安全について
これは焼却施設の周辺が汚染するのは当然だと思うんだけどね。
フィルターつければ安全と言うなら、今福島原発にフィルターつければ安全になるよね。
なんで原発にフィルターつけないのかな?
14名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 00:44:54.42 ID:7dHF6lp0
>>12 >.>13

スレチにもかかわらず、人の迷惑考えない投稿続けるのは

ウソついて他人を騙しても平気な、ガイガー転売業者の(やわらか銀行)ですね。
 
 
 
 
 
 

15名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 00:47:01.47 ID:7dHF6lp0
とりあえず、今日は ID:NrNJTQPF ですかね。
16名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 00:48:38.58 ID:NrNJTQPF
>>11
これでいいかな?ちゃんと答えたよ。
17名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 00:52:04.30 ID:HOGgoaCR
>>13
>なんで原発にフィルターつけないのかな?
つけられる方法を現場に教えてあげて。
18名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 00:52:21.78 ID:7dHF6lp0
>>16
前スレ >>989
>つまりカリウムをたくさん含んでいる物質は、インスペクターじゃあセシウムを検出できないってことでOKだね。

前スレ >>974
>ふーん、じゃあこういう風に計測値がグネグネ一定せず
>http://www.mikage.to/radiation/article/img/article16_inspector.png
>平均的な線量率を読み取るのが困難な機種は買っちゃダメってことなんだよね?

への回答は?
19名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 00:55:24.66 ID:7dHF6lp0
とりあえず引用しとくと
前スレ >>974

>974 名前: 名無しに影響はない(やわらか銀行) [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 20:46:40.87 ID:Fdg5X9TZ
>わかりやすく書くから記憶してくれよ。
>汚染の測り方:
>バックグラウンドをタイマーモードで測ってカウント数100、何回か測っても平均は100カウント。
>物質の表面を同じ時間タイマーモードで測ってカウント数200。
>この場合、200-100=100で表面が汚染していると言える。
>汚染がなければ100-100=0になる。

って、インスペクターに限らず普通のガイガーじゃじゃむりだよんwww
 
 
 
20名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 00:57:48.11 ID:NrNJTQPF
>>17
やろうとすれば巨大なフィルターで覆えばいいのではないか。
そもそも放射性物質をフィルターで止めることはできないだろうということを言いたかった。
21名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 01:18:00.80 ID:7dHF6lp0
>>16
結局、前スレ埋めて、知らん振りwww
22名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 01:25:57.82 ID:v7NkhCth
やはり会話が成り立たない人だな。質問に対する答えになってない。
禿は安全かどうかとは書いてなかった。事実確認をしてるに過ぎない。
それと長屋に対しては答えないのか。

禿の質問はこれ
939 :名無しに影響はない(禿):2012/08/13(月) 23:43:44.16 ID:JQR9Z1o+
>>938
1.そうだと言える根拠は?
2.そうなると言える確定的データは?
3.具体的にどの程度汚染される?
4.空間線量を測る場合、地上1mのγ線だけ測り、β線やα線を無視するのは全世界共通です。
957 :名無しに影響はない(禿):2012/08/14(火) 18:18:30.86 ID:vOAwhbZx
おーい、まずはと書いておいて、ひとつだけ答えて止まるなよ、続けろって
福島産食品を食べたら心筋梗塞になるというデータはどうした?
因果関係がはっきりと分かるもの提示してみな
何が原子力村だよwこっちはお前の書き込みの信憑性を確かめてるだけだぞ
23名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 01:29:26.92 ID:7dHF6lp0
>>22
とりあえずオレと(禿)とは無関係ですけど、オレの質問には答えられないから逃げてるの?
24名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 01:33:53.14 ID:v7NkhCth
>>23
ID:NrNJTQPFに対して書いた
25名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 01:35:37.31 ID:7dHF6lp0
>>24
すまんw 悪い(やわらか銀行)と混同した。 
26名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 01:37:53.33 ID:NrNJTQPF
>>22
聞きたいことはこれだよね?
福島産食品を食べたら心筋梗塞になるというデータはどうした?
このあたりをじっくりと読めばわかる。

http://sorakuma.com/2011/10/08/4585

グーグル検索
心筋梗塞 急増
心筋梗塞 バンダジェフスキー

http://search.yahoo.com/
Heart Disease fukushima
27名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 02:02:54.32 ID:v7NkhCth
聞きたいことはこれだよね? ってなんだよ、レスをちゃんと読んでるのか。
何なのだろうこの人、会話が成立しない。
28名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 02:09:15.68 ID:7dHF6lp0
>>27
これだよねとか言う場合には、自分の都合の良いように論理すり替えだよなwww
29名無しに影響はない(東京都):2012/08/16(木) 11:55:46.33 ID:78p0wFR1
あのTERRA-Pがなんと9800円で売られているのを見つけた。
http://bidders.jp/bep/m/kitem1?id=176138637

電池が250日ももつ事考えたらTERRA-Pもありだと思う。
欲しい人どうぞ。
30名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/16(木) 12:27:12.30 ID:SHkyauPZ
>>8
TGS-146には、検知音をカウントしなくても、
検知回数をカウントする機能がついてる
31名無しに影響はない(群馬県):2012/08/16(木) 16:24:12.05 ID:HE0Z0IPo
>>29
ヤフオクでもその金額なんだけどとりあえず本人乙とだけ言っておく
32名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 17:06:17.97 ID:HOGgoaCR
>>20
簡単に言うな。
原子炉建て屋の置かれてる状況が少しでも分かってるならそんな発言できない。
ちなみに、フィルターで覆えば99%は止められる。
33名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 17:32:40.00 ID:HOGgoaCR
前スレ>>985
Mr.Gamma A2700は25万くらいの外部ユニットが必要だったはず。
テクノAPの器械に関しては単体で出来るけど、精度が悪く核種の特定が難しいらしい。
3433(やわらか銀行):2012/08/16(木) 17:35:48.49 ID:HOGgoaCR
書き忘れてた。精度が悪いのは低線量の時。
高線量下においてはある程度の精度が出るらしい。
理由はシンチの素材特性がそうなってるから。
35名無しに影響はない(長屋):2012/08/16(木) 18:16:57.58 ID:7dHF6lp0
>>33
PCのオーディオ入力でスペクトル見られるみたいですよ。
ただK40分離は大丈夫っぽいけど、Cs同士の分離は見れないっぽいね。

【シンチ】A2700 Mr.Gamma
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1312465498/352
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1312465498/387

36名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/16(木) 20:25:13.14 ID:NrNJTQPF
TC100Sは音で誤作動するからな。Mr.Gammaも誤作動報告があるよ。
車のウィンカー音でも誤作動するくらいだから欠陥品ではないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=lRI_KaPfysE

同じ日本製でも日立アロカメディカルは誤作動しないようだ。
37名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/16(木) 22:11:59.33 ID:xWoG4/gF
アロカは無線機器かと思うほどシールドがしっかりしてる
38名無しに影響はない(東京都):2012/08/16(木) 23:48:39.20 ID:KuglcAbE
>>31
ヤフオクはすでに一回目の20台分が終了して今は追加分の5台。
おそらく連休限定で出していたので、追加で出してきたんだろ。
そしてあれとこれは出品者が同じ会社みたいだけど、俺は当然無関係。
なんでも本人乙とか決めつけるなよな。
39名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/17(金) 00:03:46.51 ID:2LSYnynW
>>38
いい情報ありがとう。
安すぎてちょっと不安なんだけど誰か買った人いるかな?
たしか定価が1万5千円くらいだったような気がするんだけど。
24時間監視用に1台欲しいかも。

40名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/17(金) 00:28:28.01 ID:pFktq3h8
>>35
リンク先を見るとK40の分離も分解能が足りなくて無理みたいなことが書いてあるぞ。
41名無しに影響はない(長屋):2012/08/17(金) 00:50:47.59 ID:sEyCLBE9
>>40
画像ではK40らしきピーク見れてたよ。
42名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/17(金) 18:12:01.90 ID:mRh0soXm
PM1703MO-1Aと黒TERRAあるからHORIBAのPA1000売っぱらいたいけど
スマホとか家電と違って買取もないし
ヤフオクもあんまり人気無さそうで困ったぜw
43名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/17(金) 18:15:48.23 ID:yIJmrKN6
>>42
1年前ならヤフオクで高値で取引されてたのに
もうみんな飽きてしまった
44名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/17(金) 18:24:33.09 ID:mRh0soXm
>>43
飽きるの早すぎやろ!w
ガイガーカウンター持って外でたら
西日本でもあちこちに通常よりは結構高い場所あって
いろいろ勉強になっていいのに!
45名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/17(金) 18:51:28.58 ID:yIJmrKN6
>>44
マニアが集まる2chですら大幅にスレの勢いが落ちてるので、
世間一般の飽き具合はもの凄いレベル
自分の周り(東京西部〜さいたま)では全然話題にも上がらなくなった…
まあ福島とか柏辺りはどうなのか分からないけど
46名無しに影響はない(群馬県):2012/08/17(金) 20:15:15.11 ID:IeVb3u7h
来年辺りは更に過疎っているんだろうな
個人的に中古のradiが3万位で欲しいんだけどな
47名無しに影響はない(長屋):2012/08/17(金) 20:20:05.62 ID:sEyCLBE9
一般家庭が持つ機器としては、エアカウンターSで充分だもんな。

48名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/17(金) 20:25:43.37 ID:mRh0soXm
>>45
あちこちでがれき燃やしだしたら
また需要増えてきそうな気がするけど
まぁ去年初めの需要には無理だろうな
49名無しに影響はない(長屋):2012/08/17(金) 20:29:31.43 ID:sEyCLBE9
瓦礫処分しても空中飛散する分は多分計れないから需要でないでしょう

灰を埋めるところは汚染されるだろうけど一般人は近づかないから必要ないし。
50名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/17(金) 20:45:14.56 ID:mRh0soXm
そのあたりはまた放射脳が騒いだら・・・
51名無しに影響はない(長屋):2012/08/17(金) 20:54:11.89 ID:sEyCLBE9
>>50
大多数の人は、「測ってガイガー」サイトとか見れば充分ですし。
http://hakatte.jp/

すでに1回放射脳デマに懲りてるから、冷め切っててもうダメでしょ。
坂本竜一はあと半年早くコンサートすれば良かったのにねw
52(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/08/17(金) 21:17:50.26 ID:AxIei6bt
多少 過疎っても
危機感を持ってる人の多くはどれか買っただろうから良いんじゃね?

仮に 次に放射能騒ぎがもし起きても詳細情報が上がるのは速いだろうから。

他の原発がど〜のより先にシナがはっちゃけそうな気もするけど
53名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 22:05:08.41 ID:2XV2YDbE
>>49
空中に浮いてる核種をなんとかして測れないものなんでしょうか?
54名無しに影響はない(長屋):2012/08/17(金) 22:08:31.06 ID:sEyCLBE9
>>53
簡単に測れるほど強いなら、測ってなんかいないですぐ避難すべき
避難先が大丈夫かくらいの確認用にしかできないと思うよ。
55名無しに影響はない(香川県):2012/08/17(金) 22:20:07.21 ID:kDIbWDX6
>42
幾ら?

>あたりー!! uni.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (39.87255859375)
当たって欲しくないよ:(
56名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/17(金) 22:34:23.51 ID:pFktq3h8
>>53
もちろん測れる。ただ、放射性物質が崩壊してくれて初めて変化を捉えられるので、
汚染レベルが低ければ低いほど、広範囲でサンプリングするか長時間サンプリングして、
数値を平均化してあげる必要が出てくる。
57名無しに影響はない(空):2012/08/17(金) 22:46:39.80 ID:iU1baC4W
そんなの必要ないくらいの被爆するので,買わなくて大丈夫。
おそらく高レベル過ぎて計測できないと思うよ。
58名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/17(金) 22:49:46.52 ID:mRh0soXm
>>55
最初は6万くらいで出そうと思ったけど
なんかさすがに無理そうだった
59名無しに影響はない(長屋):2012/08/17(金) 22:52:52.57 ID:sEyCLBE9
>>57
計測できないほどの高レベルってwww
60名無しに影響はない(東京都):2012/08/17(金) 23:37:36.02 ID:6xZZeOIb
>>39
これ、公式オンラインショップでは一ドル80円換算で約18000円ですね。
だからこの価格はたぶん在庫整理でしょうね。
http://www.ecotest-shop.com/

日本だと国策もあって事故報道も控えめですが、これがユーロ圏だったら大変な事になっていたと思います。
他にも危ない原発だらけなのに日本人は本当に大人しいですね。
関心の無い人も多いし、すべてが受け身の日本人の特徴がよくでています。
でも福島に住んでいる知り合いだけはかなり心配しています。
やはり幼い子供をかかえているからでしょう。
わが身に置き換えれば心配は当然だと思いますが、被曝ムラの医師らが福島の医療を仕切り始めているようですし、
広島長崎の被爆者切り捨ての二の舞にならないとよいのですが。
でも田中俊一先生が規制委員長に就任するようでは同じ事が繰り返されてしまいそうです。
61名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/18(土) 00:21:57.47 ID:qCmdYYm2
>>37
本来、サーベイメーターの用途を考えたらそれが普通なんだけどな。
62名無しに影響はない(空):2012/08/18(土) 20:26:56.62 ID:ibx1ZXHG
エアカウンターS:感度低すぎで数字がブレまくって即ゴミ箱行き
Inspector:μSv/hモードだとブレが大きいのでカウントモードで10分位測らないと駄目なので日が暮れる
PA-1000:空間線量読むだけならシンプルで良いが常時動かない
PM1703M:反応速くて安定してるが小数点下二桁なのと赤外線が不満
GammaRAEIIR:PM1703Mより小さい差でも反応する感じだがたまにブレる、ゴツくて持ち運びづらい

色々買ったけど0.07μSv/h前後の環境では最低でもPA-1000以上じゃないと使い物にならなかった
63名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/08/18(土) 21:46:10.43 ID:Abc6cQS8
>>62
同意
イロイロ買ったけど1000cpm無いと低線量まともに測れないわ
64名無しに影響はない(愛知県):2012/08/18(土) 22:06:40.57 ID:6c37L1R8
今日はうさババちゃんが長居に行ってて落雷でえらい目に遭ったと予想
65名無しに影響はない(大阪府):2012/08/18(土) 23:23:49.34 ID:IsP9TnZN
8月にエアEXが出ると聞いて、DC-100を買うのを躊躇していたんだが
エアEXの情報があまり出てこないね。
66名無しに影響はない(西日本):2012/08/18(土) 23:25:58.12 ID:35THEmvW
EXの人柱プリーズ
67名無しに影響はない(東京都):2012/08/18(土) 23:48:56.84 ID:aPR78mv4
>>66
つ http://sakai4.blogspot.jp/p/ex.html
あんまぱっとしない感じ。
68名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/19(日) 00:19:25.60 ID:QE6Zehzx
>>62
エアカウンターS:感度低すぎで数字がブレまくって即ゴミ箱行き
ワロタ。
近所のおばちゃんにあげればいいのに。お礼にいいものくれるかもよ?
69名無しに影響はない(愛知県):2012/08/19(日) 02:44:53.31 ID:GBV8BDut
>>67
やっぱEXは政府御用達で低めに出るようになってんのか
70(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/08/19(日) 04:56:38.48 ID:Qs/0PMkA
>>65 今のところのエアEX話として

・カバー無しにサワサワなでなですると振動や静電気で数値が暴れる。
・振るとボタンがカチカチカチと小刻みに当たって数値が暴れる。
・徒歩や車などの移動しながらな計測には全く向かない。
・家などに固定で静かに置いてモニタリングのような運用には向く。(ただし見るだけ)

分解した人のブログでは
・PDから出てくる信号がいまいち、弱い放射線の拾いが悪い。

情報をみてる限りの個人的感想: びみょう
71名無しに影響はない(長屋):2012/08/19(日) 06:19:17.57 ID:rBAVd9fp
>>67
これだったら、DC-100の半額ぐらいでいいんじゃね? ってかんじだよね。
たぶん原価もエアカウンターSとそうかわらなそうな内容だし。

DC-100の価格が反発しないうちに買うか、EXが投げ売りになるまで待つか…
72名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/19(日) 12:11:44.29 ID:QE6Zehzx
EXは誤作動するゴミと言うことが発売前にわかってたからね。
前スレでもEXは買うな。同じ値段ならDC-100にしとけて何回か言ったぞ。

73名無しに影響はない(長屋):2012/08/19(日) 12:23:42.08 ID:rBAVd9fp
>>72
べつに普通に使う分には誤動作問題にならないと思うよ
ただ評価見て性能的に2万出す価値無いよねってだけ。
74名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/08/19(日) 16:59:56.36 ID:PZe+8S3s
>>67
そのブログ見るとPDR-111がダントツ過ぎて笑える
やはり>>62-63が言ってるように1000cpm/μSv/h以上は必要だな
75名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/08/19(日) 17:42:48.13 ID:P7SMJPhr
八潮市に線量計300台、都内のメーカーが寄贈
http://www.saitama-np.co.jp/news08/19/11.html
放射線測定機器製造メーカー「メディキタス」(東京都台東区、田村泰弘代表)は17日、
八潮市に年間の被ばく線量が計算できる「携帯小型放射線測定器」(個人線量計)300台(約450万円相当)を寄贈した。
76名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/19(日) 19:03:48.91 ID:aVEHKAEY
あの使えないやつねww
77名無しに影響はない(長屋):2012/08/19(日) 19:17:48.81 ID:rBAVd9fp
450万円相当をそのままお金で寄付してくれれば
エアカウSが1000台か、食品チェッカーが1台買えたのにねwww
78名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/19(日) 21:01:09.99 ID:QE6Zehzx
TC100は誤作動がひどすぎる。まだエアカウンターSのほうがまし。
http://www.youtube.com/watch?v=GgEyBX5QfGg
TC100、Mr.Gamma、エアカウンターEXは誤作動3兄弟だな。
79名無しに影響はない(千葉県):2012/08/19(日) 21:31:38.74 ID:D7KdMl8p
エアEX以外は使ったことあるけど普通に使っていれば問題ないよ。
γ線感度1000cpm/uSv/h以上あるし、むしろ使いやすいよ。
80名無しに影響はない(東京都):2012/08/19(日) 23:02:13.44 ID:pk1JL+QG
こんばんは。
>>67のブログを書いている者です。
私の拙い計測・実験にお気を留めて頂きありがとうございます。

>>74
毎晩、東京都武蔵野市にある都立武蔵高校正門前で計っているのですが
PDR-111は岩のようにずーっと0.07μSv/hです。雪や雨の日はちょこっと変化します。
今年の1月23日、雪が積もった夜、0.12μSv/hになって「おぉ!」と思いました。
ttp://sakai4.blogspot.jp/2012/06/sdaap.html

>>79
エアカウンターEXのγ線感度ですが、エステーでは『エアカウンターの10倍』と公表しています。
ttp://www.st-c.co.jp/product/category/084/176.html
ですがエアカウンターの感度は非公開です。(電話で聞いても「お答えできない」とのことでした)
私の実験では、エアカウンターのγ線感度は28cpm/μSv/hでした。
ttp://sakai4.blogspot.jp/2011/10/blog-post_26.html
同様にエアカウンターEXのγ線感度を推定したところ278cpm/μSv/hでした。
エステーが公表している『エアカウンターの10倍』と一致します。
個体差や実験の誤差を考えると、エアカウンターEXのγ線感度は
300cpm/μSv/h前後ではないかと思われます。
81名無しに影響はない(群馬県):2012/08/19(日) 23:23:07.31 ID:uc77cJ0I
radiとか値下げとかする気なさ過ぎワロタ
1000cpmで5万位無いかな?
82名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/19(日) 23:35:55.99 ID:QE6Zehzx
>>80
エアカウンターEXはいくら感度がよくても誤作動多発するようでは使い物にならない。
まだエアカウンターSのほうがいいと思う。
8380(東京都):2012/08/20(月) 00:00:04.31 ID:Q03bk/wr
>>82
毎晩の測定も、そこそこ人や車の往来がある都道沿いで行なっているのですが
幸いなことに私の筐体では誤作動が多発という印象はありません。
走行中の新幹線車内での測定でも指示値は納得のゆくものでした。
個体差があるのかもしれませんし
測定時、できるだけ振動等を与えないように留意しているからかもしれません。
誤作動の件よりも、指示値が低目と思われる点について、戸惑っています。
84名無しに影響はない(長屋):2012/08/20(月) 00:09:37.80 ID:syGIKNAG
>>83
分解記事を見るとシンチ結晶よりPDの方が大きい印象もあるので
PDの持つ寄生容量と、受けのオペアンプのNFがあまり小さくない関係で
低線量時のノイズ足キリが高めなんじゃあと推測してます。(初代エアカウと同じ)
で高線量で校正すると低線量部分が埋まってるんじゃないかと…
85名無しに影響はない(フィンランド):2012/08/20(月) 02:05:49.86 ID:hlEphq73
PDR-101だと変な動画がある
http://www.youtube.com/user/nakanisi8/videos
86名無しに影響はない(東日本):2012/08/20(月) 02:54:09.71 ID:/Zuvl8H5
>>85
元岡山大の人だっけ?中性子線とかどういう事なのよw
87名無しに影響はない(岡山県):2012/08/20(月) 19:11:54.81 ID:55o/HLz5
DC-100、A2700、PA-1000、PA-1100のいずれかの購入を考えています。
西日本在住ですが、どれがおすすめでしょうか?
DC-100が低価格なので、他の三機と数値が変わらなければ、第一候補ですが。
88名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/20(月) 19:32:59.43 ID:dfN4EXO1

自分ならPA1100かな
89名無しに影響はない(鹿児島県):2012/08/20(月) 19:55:17.17 ID:0gTT0bN0
PM1703MがPA1100と同じ値段で買えるから、PM1703Mのほうがよいと思う。
PM1703Mが5000cpmでPA1100が2000cpmくらいだよね。2倍くらい性能違うし。
値段重視ならDC-100がいいと思う。
90名無しに影響はない(岡山県):2012/08/20(月) 20:04:43.71 ID:faQE794O
>>88
PA-1100ですか。ありがとうございます。
長時間測定は魅力的です。

>>89
PM1703Mも良いですね。
ありがとうございます。
やはり、シンチだと、DC-100以外は、10万以上はしますね^^;
91名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/20(月) 20:12:30.13 ID:dfN4EXO1
家でじっくり計測メインならPA1100
持ち運び優先ならPM1703系かな
92名無しに影響はない(東日本):2012/08/20(月) 20:24:57.24 ID:O0cmeex9
93名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/21(火) 00:00:19.24 ID:gjJdrZxX
>>87
とりあえず買って使ってみたいならDC-100
ポイント(側溝等)をじっくり測りたいならPA-1100
東日本とかに行って防護用に使いたいならPM1703Mかな

>>89
PA-1000が2900cpm/μSv/h
PM1703Mが5100cpm/μSv/h
PM1703MAが6000cpm/μSv/h
94うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府):2012/08/21(火) 10:13:48.10 ID:PNeR1Ic+
>>64
サマソニも終わった事だし 再来週あたりはsmapライブに行くお(。-∀-)ニヒ♪
95名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/22(水) 23:43:40.40 ID:TK3oLYxk
10-15kだとSOEKS-01MかRD1503辺りでしょうか
日常的に図ったりする為何個か買っておきたいのでこのくらいしか出せなくて
使い勝手が良いほうがいいのだけど
96名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/22(水) 23:57:47.13 ID:WjJlqDLn
>>95
どういう目的で何を測るのかまで書いてくれないと。
あと、使い勝手って言うのは何を重視するのかもう少し具体的に。
反応の早さなのか、測定時間の短さなのか、その他もろもろ
てか、テンプレ無視ですか・・・
97名無しに影響はない(東日本):2012/08/23(木) 00:02:11.80 ID:XvM5Cy+a
家に置いとくならRD1503かな。電池も案外持つ。
でもがんばって1706がほしいところ。

SOEKSでもいいけどこの機種は特性を知ったほうがいいかも。
(高めに出るしマイクロスポット的なもんさがしたり車載向き)
神奈川あたりなら低線量でしょうから空間線量なら比較的正確なエアカウシリーズ。
98名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/23(木) 00:18:44.54 ID:mTDZgcy5
神奈川は福島県に比べたら低線量かもしれないけど、他国からみたら汚染地域だよ。
静岡県のお茶がひどく汚染しているから静岡県より東は危険だよ。
空間線量を測るよりも、地上数センチを測ったほうがよいよ。
そもそも地上1mの空間線量は西日本も関東もだいたい同じ数値だから。
地上数センチの数値がまったく違う。
99名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 00:34:55.14 ID:vZm9EJwn

>95

SOEKS01M 1CL+miniDOSE

日本精密測器DC-100

神奈川ならどちらかがオススメ
100名無しに影響はない(チベット自治区):2012/08/23(木) 01:51:25.46 ID:W/Wp6ivO
神奈川で青葉テラ使ってるけど、ちょっと湿った土ホジホジしてからかざすとピーピー鳴るとこいっぱいあるよ。
101名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/23(木) 02:15:14.24 ID:7j2Jy2ob
PA-1000が5万くらいで売れないものか(´・ω・`)
祖父とかドスパラで買い取ってくれたらいいのにw
ドスパラとか売ってるんだから買取もしてくれ
102名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/23(木) 02:32:44.98 ID:mTDZgcy5
>>100
静岡より東の地面はほぼ汚染しています。地面のコケ類がひどく汚染しているようです。
東京の地面のコケ類で24万ベクレル/kgです。(セシウムのみその他核種は無視)
子供が触らないようにしなくてはいけません。
103名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 03:18:23.84 ID:q6Y0u9qb
>>101
こないだ即決39,800円見ちゃったからそれじゃ高いよw
104名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 03:32:43.48 ID:nsEmd233
都内住みですが、家の周りを測りたい
値段が安めで性能が良く、使いやすいガイガーカウンターありますか?
105名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/23(木) 06:14:12.74 ID:M9TF0iKf
>>81
311以前の販売数でも採算がとれるような値段に設定してるんだろ
ずっと311特需でたくさん売れるわけでもないし、ブームが去ったらそのうち販売数が大きく下がる

仮に311特需みたいなのが10年間続くならもっと安くしても大丈夫だろうけどね
106名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 07:13:22.09 ID:vZm9EJwn

>104

ガイガーカウンターがいいの?
シンチレーシーョンカウンターではなくて?
107名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/23(木) 08:31:46.55 ID:Imtal3zI
ガイガーはベータ測る以外はだめだこりゃ
最低PA1000以上の感度がほしいが
ぜんぜんまともな奴がでてこないわ
108名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 10:32:51.47 ID:vZm9EJwn

>104

日本精密測器
DC-100シンチレーションカウンター
ビックカメラで店頭販売あり
ネット販売価格24800位

空間線量を計る放射線測定器が欲しいなら、これがオススメ
109名無しに影響はない(東日本):2012/08/23(木) 10:38:51.20 ID:XvM5Cy+a
どうしても1個ならPA1000かA2700
お遊び用にSOEKSが良いな。

最初に安いの買うと次が欲しくなって結局散財するわ
110名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/23(木) 11:43:21.07 ID:7j2Jy2ob
>>103
まじかwww
新品で10万ちょいで大量に出してる業者どうすんだろw
111名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/23(木) 12:49:47.13 ID:Imtal3zI
PA1000の感度に警報機能やらログ機能やらほしいが
新機種はザコみたいな感度ばっかでダメだ
112名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 13:26:30.78 ID:vZm9EJwn

>111

PolimasterPM1703M系でいいんじゃないですか?
113名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/23(木) 13:31:50.22 ID:Imtal3zI
>>112
5万くらいでほしい
114名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 14:24:59.78 ID:vZm9EJwn
5万かぁw

オクのPM1703Mが75000円〜98000円即落価格だから、
新製品が出ない限り多分下がっても、7〜8万あたりがこのクラスの最低相場かなぁ
115名無しに影響はない(千葉県):2012/08/23(木) 14:27:21.88 ID:mehRGBJt
なんであんなにするんだろう
ぴこぴこぷって数字出すだけの計器にww
116名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/23(木) 14:28:02.85 ID:Imtal3zI
まともな新機種が5万くらいでぜんぜんでないんだよな
いまはPA1000で我慢してるけど、せめて警報機能はほしい
117名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/23(木) 14:53:56.27 ID:mTDZgcy5
PM1703M系の5000cpm以上のシンチの結晶だけで5万円くらいするんじゃないか。
10年後くらいには技術が進歩してもっと安く買えると思うよ。
予算がないなら300cpmのDC-100でいいんじゃないかな。何も持ってないよりはましだよ。

118名無しに影響はない(千葉県):2012/08/23(木) 14:57:18.78 ID:mehRGBJt
せめて20000cpm位の感度ないとやだなぁ
119名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/23(木) 15:05:19.90 ID:Imtal3zI
ほんとは5万CPMほしいけど
携帯性を考慮して5000CPMで警報機能とログ機能つきで5万以下なら買い換える
つーか低感度をいまさら買うきがしない
120名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/23(木) 15:07:11.40 ID:mTDZgcy5
中国製を除いた。TERRAシリーズはTERRA-Pのみ記載。
クリアパルスとテクノAPは物音で数値が変動するため除いた。
エアカウンターEXは静電気と振動で数値が変動するため除いた

表面汚染(α線不可、低エネルギーβ線不可)
¥12,800 RADEX RD1503(sbm-20)[ロシア製]
¥12,000 SOEKS-01M(sbm-20)[ロシア製]
¥19,900 RADEX RD1706(sbm-20を2本)[ロシア製]
¥19,800 TERRA-P(sbm-20)[ウクライナ製](積算可能)
¥35,900 RADEX RD1008(マイカ窓、β/γ用別)[ロシア製]

表面汚染(マイカ窓 α線対応、低エネルギーβ線対応)
¥30,000 Monitor4(小型マイカ窓、LND712)[アメリカ製](アナログのためデジタル変換のソフト必要)
¥39,900 Digilert100(小型マイカ窓、LND712)[アメリカ製]
¥39,990 GAMMA-SCOUT (小型マイカ窓、LND712)[ドイツ製](スイッチ切換えでα、β、γ測定可能)
¥56,000 INSPECTOR+(大型マイカ窓、LND7317)[アメリカ製]

積算可能3万円以下(被ばく量合計)
¥19,800 TERRA-P(sbm-20)[ウクライナ製](積算可能)
¥26,100 日立アロカメディカル PDM-122[日本製]
¥22,800 DC-100(280cpm/μSv/h)[日本製]

空間線量(γ)
¥4,100 エアカウンターS(40cpm/μSv/h)[日本製]
¥22,800 DC-100(280cpm/μSv/h)[日本製]
¥99,979 HORIBA PA1000(>1000cpm/μSv/h)[日本製]

空間線量(γ)高感度 ホットスポット検出モード
¥100,000 POLIMASTER PM1703M(5100cpm/μSv/h)(ホットスポット検出モード)[ベラルーシ製]
¥159,800 POLIMASTER PM1703MA(6000cpm/μSv/h)(ホットスポット検出モード)[ベラルーシ製]
121名無しに影響はない(千葉県):2012/08/23(木) 15:14:50.22 ID:mehRGBJt
ポリ1703のホットスポット検出モードってどうなのよ

ホットスポットでそこらじゅう局所的に○μな個所があるとこで使い物になるんかね?
鳴りっぱなしになるだけな気がするww
つかタダのGM菅でも別に探せるのになんでこんな高いんだろう?
122名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/23(木) 15:23:51.00 ID:Imtal3zI
御茶ノ水レベルのホットスポットはPA1000程度感度がないときつね
123名無しに影響はない(西日本):2012/08/23(木) 15:39:29.60 ID:WPljmbyP
物の表面汚染を計るならやっぱりシンチだよね?

空間線量を計るのに、携帯用としてエステのSと、
購入する物品の表面汚染計るのに、ここで評判のいいDC-100を
考えてるんだけどどうでしょう。?

今は帰省中で西にいるけど、計る場所は都内。東の方です。
物品は猫砂とか、じいさんのおむつとか、いろいろ。
124名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/23(木) 15:40:41.34 ID:mTDZgcy5
125名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/23(木) 15:46:59.65 ID:mTDZgcy5
>>123
表面汚染には、アルファ線対応のガイガーカウンターが適しています。
理由はセシウム137以外にも31種類程度の放射性物質が原発から放出され、ベータ線やアルファ線しかださない放射性物質があるからです。
表面汚染はα+β+γの合計を測ってください。
シンチはガンマ線のみですので、空間線量を測ることに適しています。

福島第一原発から飛散した主な放射性同位体(核種)全31種・放出量
http://savechild.net/archives/3891.html
126名無しに影響はない(西日本):2012/08/23(木) 16:22:48.44 ID:WPljmbyP
>>125 空間線量の方がシンチなんですね。ご教授感謝です。
α線対応のガイガーだとTERRAとかでしょうか。GAMMA-SCOUT?

予算があまりないんですが、予算の上限4万で、
出来るだけ取り扱いの手軽なもののお勧めはありませんか?
127名無しに影響はない(東日本):2012/08/23(木) 16:24:45.88 ID:XvM5Cy+a
>>123
空間がDC-1OOで表面はインスペでいいんじゃね
128名無しに影響はない(西日本):2012/08/23(木) 16:44:46.07 ID:WPljmbyP
>>127 wそんなに予算が無いんだってば。

もう携帯する空間線量はSでいいか、とか思うわけで。

129名無しに影響はない(東京都):2012/08/23(木) 16:47:52.66 ID:+mgou0JN
■竹島はこうして奪われた
http://www.tanken.com/daho.html

竹島に近づいたことを理由に【日本漁船328隻が拿捕】【日本人44人が死傷】【3,929人が抑留、拉致】されている。

※wikiにも明記されているこの李承晩ラインでの悲惨な拿捕事件のことを
 日本のマスコミは隠蔽し詳細を全く報道していない。


1951年(昭和26年)サンフランシスコ講和条約(49カ国が署名)にて、竹島は日本領であるとされる(米政府、ラスク書簡)
1952年(昭和27年)韓国は近海を含む李承晩ラインを一方的に設定。竹島は韓国の領土と宣言。
         これは韓国が一方的に宣言したものであり、日本政府もアメリカもこれを
         国際法上不当なものと抗議している。

1952年(昭和27年)米国政府と日本政府は竹島を米軍の訓練地として日本国が提供することを約する協定を締結。
1953年(昭和28年) 2月4日:済州島付近で日本漁船の漁労長が韓国軍の銃撃を受け死亡。(第一大邦丸事件)
このときの人質によって、日韓協定が韓国側に有利に締結されたことは有名である。

1954年から2012年現在に至るまで韓国が武力によって実効支配している。
130名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 17:02:49.19 ID:vZm9EJwn

>121

警報音や警報バイブが段階的になっており、汚染が凄く分かりやすい。

PET検査受けた人の例がわかりやすい。
汚染源が歩いて近づいてきて、離れていくのがわかる。
DOSE2やSOEKSでも反応はするが、
いきなり警報がなって、何が起こったか分からない内に普通にもどる
みたいな感じなので、PET検査受けた人が近く通っても特定は困難
ホットスポット探しなどぞうさもない.
131名無しに影響はない(東日本):2012/08/23(木) 17:45:37.45 ID:XvM5Cy+a
>>128
じゃとりあえずメインDC-100+携帯用エアカウSで。
表面検査は諦めるしかないな。
まずはかいなよ。いろいろ欲しくなるよ。後で。俺みたいにw
132名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 17:49:48.19 ID:vZm9EJwn
猫砂位ならSOEKS01M 1CLで直置きすれば、汚染か非汚染か分かるんじゃない?

楽天で7980円で安いし
133名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/23(木) 18:30:10.46 ID:7j2Jy2ob
PM1703MO-1ABも仲間に入れてあげてください
GM管とシンチなんだぜ

まぁ持ち歩くのは黒TERRAが軽くていい
134名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/23(木) 18:50:16.03 ID:vZm9EJwn
自分的にはPM1703MO-1ABは最強ですが、如何せんお値段がw

持ってる人がうらやましいw
135名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/23(木) 20:24:59.72 ID:OLWyF/N0
>>110
311前から扱ってる業者はべつに問題ないだろ
やばいのは311後に参入したような業者
136名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/23(木) 21:03:47.47 ID:mTDZgcy5
PM1703MO-1ABの識別できる放射性物質。こんなの使って地面の測定したら原子力村が怒りそうだ。
ストロンチウム90は識別できないみたい。
ウラン233
ウラン235
ウラン238*
ネプツニウム237
ヨウ素131
フッ素18
ガリウム67
ストロンチウム89
セレン75
クロム51
モリブテン99
テクネチウム99
パラジウム103
インジウム111
ヨウ素123
プルトニウム239
サマリウム153
チタン201
キセノン133
カリウム40
ラジウム226
トリウム232*
コバルト57
コバルト60
バリウム133
セシウム137
イリジウム192
ラジウム226
アメリシウム241
セシウム134
137名無しに影響はない(チベット自治区):2012/08/23(木) 21:50:17.89 ID:Wxnyyn6C
CsIの分解能でホルホルできる頭がうらやましいw
138名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/23(木) 22:35:30.15 ID:OLWyF/N0
>>136
それって、単体の放射線源の場合識別できるだけで、
そうじゃない場合は無理だよ

まともに識別しようと思ったら、
ポータブルタイプなら、LaBr3の数百万する奴買うとか、
あとポータブルじゃないけどGe検出器つかって検出しないとね
139名無しに影響はない(千葉県):2012/08/23(木) 23:16:26.51 ID:mehRGBJt
>>130
あんま大した機能じゃないんだな

ポリって容器とかに入れて食品汚染くらいできるの?
140名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/23(木) 23:22:47.05 ID:nAUJAf7P
>>116
こんな数が出ない物の値段が下がっていくわけないだろjk
そろそろアロカの物も買えるようになってきたみたいだから若干高めでも買えば良いのに。
141名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/24(金) 05:43:44.27 ID:Q8Z2pUtj
過去レスで、

『日本精密測器DC-100シンチレーションカウンター』を進められたんですが、
『エステーエアカウンターS』との違いをどなたか、教えてくださいm(__)m

142名無しに影響はない(東日本):2012/08/24(金) 11:52:37.30 ID:S+POuhFK
シンチと半導体
感度は値段相応と思ってください。
安くて良い物はありません。高くて良い物はあります。
世の常
143名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/24(金) 11:57:41.38 ID:oRpLXSK+
gs1100とシンチとPCを買えば超高感度は安い10万くらいで5万CPMオーバー、しかもスペクトルも見れるおすすめ
144名無しに影響はない(東京都):2012/08/24(金) 12:32:03.27 ID:tvxG7jsu
見れたところでそこから何をどうするかだがなwww
145名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/24(金) 13:00:03.88 ID:kUsp2J/O
>141

計測スピードがDC-100のが速いのと、数値の安定感
サクサク調べられる感じ

DC-100は浴びた放射線量を積算できますが、エアカウンターSにはありません。

放射線を感知するたびに出る検知音が,エアカウンターSはほとんど聞こえませんがDC-100は明瞭。

エアカウンターSは安い割に比較的数値が正確なので、家などで放射線量を計るのには十分。

DC-100は家でよし外でよしの万能タイプ。
イロイロ調べたいならDC-100、取り敢えず空間線量を計りたいだけならエアカウンターS。

ただこれから長い戦いになるので、家計に余裕があるならDC-100がオススメ
146名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/24(金) 13:06:18.49 ID:oRpLXSK+
スペクトルを見るとセシウムなのかどうかわかって楽しいよ
147名無しに影響はない(東京都):2012/08/24(金) 13:53:56.13 ID:KgToShRf
確かに分かるのはいいが放射能ごっこはそこでオシマイなのがマイナーとこなんだよな
それらを集めて高濃度に濃縮して焼き固めると何々になるとかなら面白いんだが
探して見つけて分析して終了
これじゃ今の子らには受け悪いだろう
もっとこう、ゲーム感覚のようなガイガーが必要だと思う
148名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/24(金) 15:27:44.50 ID:Q8Z2pUtj
>>145なるほど
解りやすく教えてくださりありがとうございました!m(_ _)m
149名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/24(金) 15:31:52.88 ID:oRpLXSK+
スペクトル見れればナマリを5万円くらい買えば食品のセシウム測定にも使えるからな
gs1100aとシンチレーターとPCとナマリで15万くらいか
まぁ多少手間がかかるけどいいと思う
150名無しに影響はない(東京都):2012/08/24(金) 16:08:58.88 ID:CD5eadX2
東北乳業の福島産の牛乳毎日飲んでる
たまーに喉に当てて反応出ないか人体実験中
BGと誤差なくつまらん
151名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/24(金) 18:48:21.68 ID:vblKHVQf
>>117
10mm×10mm×30mm CsI(Tl)シンチレーター 結晶単品 (新品)
6,200 円
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d133217987
152名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/24(金) 20:18:46.29 ID:m1AzIUGm
>>150
椎茸のほうが人体実験にはぴったりです。
153名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/24(金) 20:23:45.75 ID:iGxWueLa
牛乳なんて牛に食べさせる水・エサにセシウムが含まれてなければ
べつに福島だろうがセシウムは出ないだろ

逆に福島産の牧草とかを牛に与えればどんだけ福島から離れてたところで飼育しても
セシウムが出る可能性がある
154名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/24(金) 21:31:45.00 ID:peiCGkOQ
>>153
去年12月18日16時フジテレビ放送の特命報道記者X2011で
ベルラーシ畜産農家ユーリ氏、25年経った今の状況

3日に一度の安全検査、これをクリアしないと出荷できない、
過去三年間無事に出荷できていたのに餌を誤り、10月5日
28.6Bq→22.2→30.0→18.2→93.2Bq→105.4(出荷停止)→126.5・・・

日本の農家ごとで、ここまで食品検査してるのかな?
去年の福島は原乳を他地域へ出荷、米は他地域のと混ぜて
産地表示がいらなくし基準以下にしてたよね・・・

信用できるはずないorz
155名無しに影響はない(千葉県):2012/08/24(金) 22:15:00.74 ID:74Y973UN
>>152
なるほど
少し考えねばならぬな
だが椎茸は食いたくないwww

>>153
だろうな

>>154
いいんじゃね?
農家なんて保護されまくってきたんだしさ
この際、競争なくてし一律国が価格を設定して
全国のを混ぜこぜにすりゃ分母増えてほとんど無害になるだろ

今度から食べて応援じゃなくて他の生産者どもは混ぜて応援しろwww
156名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/24(金) 22:28:00.38 ID:peiCGkOQ
>>155
ちょwww

それ、大型タンクで分母デカいから一人分のウン(ryくらい
混ぜても大丈夫安全と言いそうな理屈だよ・・・orz

157名無しに影響はない(千葉県):2012/08/24(金) 22:44:16.88 ID:74Y973UN
>>156
いいじゃねーか
つか、汚染されたのが自分の知り合いのとこや自分自身だったらどうすんだよ
死ね 汚染されたら村八分、くたばれって正面切って言えるか?

混ぜて基準以下になりゃいいだろ
牛レバ刺しやフグとか危険なもん散々食っておいて
混ぜて安全値になっても辞めろよってか?

だいたいてめーの糞尿だってゆくゆくはぐるっと回って飲んでるだろwww
それどころかプールなんて(ry

かまわん じゃんっじゃん混ぜろwwwww
158名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/24(金) 23:06:21.65 ID:m1AzIUGm
>>155
めざましテレビの大塚さんも福島産椎茸食べたけど、即死していないから大丈夫だ!安全安心風評被害!
http://blog-imgs-49.fc2.com/p/f/x/pfx225/20111107194031356.jpg
159名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/24(金) 23:33:11.51 ID:m1AzIUGm
つーかホリエモンて悪運が強いよな。
福島原発爆発時は長野刑務所にいて、食事も放射能汚染していないものだけ食ってるんだろ。
長生きするよホリエモンは。。
160名無しに影響はない(千葉県):2012/08/24(金) 23:39:12.47 ID:74Y973UN
>>158
この人はほんとにかわいそうだな、、、
確か母親の死に目に会えなかったとか会社事実上くびとかだっけか、、、

それはともかく、今時惜しげもなく東北産だって謳ってる方が俺は信用するぜ
寧ろ東北以外、他のとこの方がドボン率高いんじゃねww
161名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/24(金) 23:47:19.82 ID:m1AzIUGm
めざましテレビで大塚アナに福島産食品を毎日食わせてたな。
病気になったらクビとかフジテレビは鬼畜すぎるだろ。
162名無しに影響はない(千葉県):2012/08/24(金) 23:54:10.31 ID:74Y973UN
>>159
運でどうにかなるとこまでは良かったけどあれに噛み付いたのが運の尽きだったよな
運だけで通れない横の繋がり、それをも押し通せると誤認した故にムショ行きwww

もう一歩踏み込んでたら軽く東京湾に沈んでたろホリw
163名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/25(土) 02:28:29.66 ID:YmtmnJ/x
>>154
自分も見たが、25年も経って数十Bq/kgも普通に出ててOKな時点で日本よりヤバいわ
現地の人は騒がないのか?
日本じゃ牛乳から数十Bq/kgも出たら大炎上だろうに
NHKでもベラルーシの市民測定所だかで牛乳を測って数十Bq/kg出て基準値以内だから良かったとかやってた
もう気にしない人しか残ってないのかな
164名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/25(土) 09:17:21.89 ID:NtX9TFj8
>>157
うちはプライド有るから汚染されてたら売れないよ。
混ぜるなんてとんでもない。
ただ、蓄えがあるから出来るってのはあるんだよね。
たぶん、無職でも余裕で一生暮らせるし。
でも、駄目な物は駄目だって誰かが言ってあげないと。
そういう声が大きくなって初めて補償とかの話に繋げられるわけで。
みんなが黙認では一向に物事が進まない。
165名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/25(土) 11:16:57.19 ID:9DmSadFE
>>163
今の日本のが酷いよ・・・サンプル検査で安全宣言、
ザル検査だから汚染があるかは運次第、
大当たり1000Bq超えでも食べてから発覚する


報道されない【学校給食放射能汚染】の実態!(2012年2月の記事)
宮城県では1,293bq/kgという恐るべき数値が出ました。
http://www.best-worst.net/news_VhzAFbkog.html

〜毎日セシウムを検査するブログ〜
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11322826612.html
166名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/25(土) 11:58:20.24 ID:hbi4dxgn
>>69
あたりめえだ。
167名無しに影響はない(東京都):2012/08/25(土) 12:00:54.70 ID:iB+gfmDe
>>164
すまん、前半
何言ってるのかわからんw
168名無しに影響はない(長屋):2012/08/25(土) 15:34:34.81 ID:iFBON6fs
とりあえず、

>>153-165 がスレチなのは分かったw
169名無しに影響はない(鹿児島県):2012/08/25(土) 17:53:15.54 ID:oc6o35Xb
都合が悪くなるとスレチニダ!
170名無しに影響はない(千葉県):2012/08/25(土) 23:22:52.98 ID:7JJR71nH
>>168
今更ですが
ごもっともwスマソww

タダどれも似た様なもんだからねぇ
そろそろ飽きがきてるんだろうねww
171名無しに影響はない(長屋):2012/08/25(土) 23:28:22.49 ID:iFBON6fs
>>170
数から言ったら、エアカウンターS が一人勝ちなんじゃないかねえ。
本当は食品検査ができる機械が買いたいけど手が出る価格ではないし。

さすがに何万も出して、ガイガーカウンター買おうと思うのは
趣味か、自分で身銭切らない官公庁とか自治体でしょ?
172名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/25(土) 23:39:56.10 ID:FSN67QNf
せめて東日本では一家に一台は装備してほしい
173名無しに影響はない(千葉県):2012/08/25(土) 23:44:57.38 ID:7JJR71nH
>>171
>エアカウS
どうなんでしょうね、、、
ほとんどの人が断続的に心配する事なく、自分の周りの人は借りて測って
その時の値だけ見て安心してオシマイ

相手にとやかく言いませんけど
原発があんなになって収拾がつかないままでたった1年2年経ったら忘れて
軽く測る機器すらも持たない凄いお国柄って感じですかね。
174名無しに影響はない(長屋):2012/08/25(土) 23:49:13.09 ID:iFBON6fs
>>173
つっても、ロシアやフランスの一般市民が持ってるとも思えんけどね。
175名無しに影響はない(千葉県):2012/08/26(日) 00:14:26.25 ID:FeUTH/EV
確かに
どこの国も喉元過ぎればか、、、

目に見えない
目に見えて明らかに短期間に異常が現れないのがこれだからね、、、

だからと言って数秒、局所的に高い線量を放つとこに一々大騒ぎするのもあれだし、、、
176名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 00:34:17.05 ID:q255c2yu
>>175
いや、お小遣い価格で割とマトモな放射線検出器が買えてしまう
日本って割とすごいんじゃあないの? って感じなんだけど。

貧乏でも5000円とかなら捻出できるよね、50000円だとかなり悩むけどw
つまり選択肢はあって、それを選ぶかの自由が無いわけじゃない。
177名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 01:22:04.76 ID:Z/AAdyBC
チェルノブイリでは事故から3年後に子供に甲状腺癌が多発した。
ベラルーシでは今でも健康に産まれてくる子供は20%のみ。
東日本でも同じことが起こる可能性が高い。
178名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 01:25:37.21 ID:Z/AAdyBC
福島のコメ全袋検査始まる→直売所で販売へ。
http://www.asahi.com/national/update/0825/TKY201208250295.html

ベルトコンベヤー式の検査器で1袋あたり数秒かけて測定した。
ベルトコンベヤー式の検査器で1袋あたり数秒かけて測定した。
ベルトコンベヤー式の検査器で1袋あたり数秒かけて測定した。
179名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 01:38:19.60 ID:q255c2yu
>>178
1袋に何十キロ分も入ってるんだけどw
180名無しに影響はない(禿):2012/08/26(日) 03:13:05.15 ID:KWoWeXjW
>>178
817 名無しに影響はない(チベット自治区) sage 2012/08/25(土) 20:30:48.48 ID:y1/IOKum
ryugo hayano ? @hayano
島津の米の放射能検査機FOODSEYE http://bit.ly/w5G0j9 15秒測定で20Bq/kgを定量出来ている(ゲルマと比較).新基準を満たしている.グラフをいただいたが,再配布不可という条件なので,悪しからず.
https://twitter.com/#!/hayano/status/177332644298764288


ryugo hayano ? @hayano
(島津はさすがだな,FOODSEYEで同じ米袋を100回測定して,その平均と標準偏差を,ゲルマの測定結果と比較.説得性のあるデータを出している.モシカシテ コレ ツブヤイテハ イケナイノ? グラフ ミセナケレバ イインダヨネ)
https://twitter.com/#!/hayano/status/177337536312651777
818 名無しに影響はない(チベット自治区) sage 2012/08/25(土) 20:44:31.16 ID:y1/IOKum
ryugo hayano @hayano
二本松で25日から始まる米の全袋検査( http://bit.ly/Np4lE2 )に使用されるのは島津製作所製→ http://bit.ly/Np4lE3


ryugo hayano @hayano
(島津製作所資料より)島津製作所の米の全袋検査機での15秒測定と,
ゲルマニウム半導体1500秒測定(おそらく2kgマリネリ)との比較→ http://twitpic.com/an0w11
181名無しに影響はない(東日本):2012/08/26(日) 03:35:02.00 ID:nd0z6Wlj
>>178
肥満ぎみの野尻先生のお言葉
http://twitter.com/Mihoko_Nojiri/status/218540127780220928


「この業界カタログのスペックなんか信じたらだめです。」


NHK朝のニュース(2011年 5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ ←野尻はココ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
182名無しに影響はない(関東・東海):2012/08/26(日) 08:19:23.80 ID:6fFaI/68
>>178
自然界の放射線ノイズとか平気なんだ、食品なんかもこれで計測出来りゃ早いじゃんよ
183名無しに影響はない(東京都):2012/08/26(日) 09:18:55.41 ID:QtAukOjt
10年間毎晩3合以上の焼酎(25度)を飲んでる俺に死角はないwwwww
184名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 13:58:17.57 ID:nmcR4It5
>>182
バックグラウンドの線量を高めに設定すればノイズの影響は受けないよ。
そのかわり、食品の汚染レベルがかなり低めになるが。
185名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 14:25:53.76 ID:Z/AAdyBC
バックグラウンドを原発内部の線量に設定すれば、すべての食品は安全ニダ
186名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/26(日) 14:37:21.54 ID:F16B0Oah
>>183 アル中乙^^
187名無しに影響はない(禿):2012/08/26(日) 15:30:29.33 ID:wnkOaGYz
>>185
島津の米の放射能検査機FOODSEYE http://bit.ly/w5G0j9
>(2) 検出器を鉛で遮蔽し、自然環境からの放射線を最小限に
>宇宙線や、自然界にもともと存在するカリウム40などの自然放射線と、
>地面や土壌など環境中に存在する放射性セシウムから発生する放射線という、
>2つのバックグラウンド放射線の影響を抑えるため、検出器の周りを鉛で遮蔽しています。
188名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 15:32:36.42 ID:BRq4sOn9
>>182
これは米みたいにK40成分が少ないからできることじゃないかな
肉とかタバコの葉だとたぶんダメだと思う。

基本はスペクトル分析しないで
 カウント値-バックグラウンド校正値=ベクレル値
で算出してるんじゃないかな。
Max値推定するだけならそれで充分だし。
189名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 15:35:23.87 ID:BRq4sOn9
>>187
いや、トンネル型になってるから立体角で10%くらいはシールドできてないよ。
190名無しに影響はない(東日本):2012/08/26(日) 15:45:51.14 ID:NeC/sm/7
鉛遮蔽なんか無くても肉類までも測定できるベルトコンベア式

さすが技術立国ニッポン!

富士電機 食品放射能測定システム 430万円
http://www.fujielectric.co.jp/products/radiation/pdf/shokuhin.pdf
カタログスペック
測定時間12秒 検出限界 肉類140Bq/kg 米類90Bq/kg 葉菜類250Bq/kg
精密測定120秒 検出限界 肉類50Bq/kg 米類35Bq/kg 葉菜類100Bq/kg
191名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/26(日) 16:07:02.80 ID:xlG2k8TD
>>190
これ検出限界高すぎて速攻役に立たなくなったな

しかし遮蔽無しだと150kgで済む物が、
遮蔽有りだと1470kg、重さ約10倍か…
192名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 16:40:49.60 ID:BRq4sOn9
>>190

>B操作は簡単、専門知識は不要
>*1:検出限界は、BG及び箱形状により変動します。

上記って矛盾してないか富士電機? なんか放射能の誤測定を、量産しそうな装置だな。
193名無しに影響はない(岐阜県):2012/08/26(日) 16:43:30.31 ID:eel5VExl
検出限界90bq/kgの機械で測った米がNDとして出回るのかよ
194名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/26(日) 17:23:02.84 ID:F16B0Oah
全国の代表的なお茶所より〜各地の緑茶をブレンドしましたとか同様な表記の米をよく見かける感じがするが。。。。。
195名無しに影響はない(東京都):2012/08/26(日) 17:54:21.44 ID:CkaWb0pP
>>186
奥歯ガタガタじゃねーや
手がガタガタ震えて打ち間違えが多くて困るわww
196名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 20:13:21.89 ID:Z/AAdyBC
β線のみ放出するストロンチウム90やα線は無視ですか。
セシウムだけで100Bq/kg以下で安全安心と言っているけど、他の核種をあわせると500Bq/kgを超えませんか?
197名無しに影響はない(空):2012/08/26(日) 20:19:35.49 ID:ShW7Ie3G
超えるはずねーだろwwwwww
198名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 20:33:30.84 ID:BRq4sOn9
>>196
いままで、そんな実績聞いたことないですねwww

実際に起こりえる段階になったら改良すればいいんじゃないの?
199名無しに影響はない(岐阜県):2012/08/26(日) 21:02:49.52 ID:Wcrrn7s+
>>196
そう日本の場合、セシウムだけで判断してる、だから実際には基準の何倍もの放射能が含まれてる可能性がある。

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律での、
放射線を放出する同位元素の数量等を定める件でも、
放射線を放出する同位元素のそれぞれの数量に対する割合の和が1となるようなそれらの数量
つまり、合算だと謳ってあるのにも関わらず、セシウムだけなのである。

本当に恐ろしいのは、今見えている危険ではないかもしれない、
真に恐ろしいのは、見えていない危険、見逃されている危険、見ようとしない危険ではないかと思えてならない。
200名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 21:10:59.76 ID:BRq4sOn9
>>199
隕石落ちてくる危険も、見逃されるからちゃんと考えた方がいいなwww
201名無しに影響はない(岐阜県):2012/08/26(日) 21:36:32.16 ID:Wcrrn7s+
>>200
そう、惑星ニビルが隕石群を引き連れてくることも、ちゃんと考えたほうがいいです!www
202名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 22:55:55.59 ID:Z/AAdyBC
うんうん。惑星フリーザからフリーザ様御一行が地球にくることもちゃんと考えたほうがいいよ。
203名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/26(日) 22:59:16.67 ID:6IuEeSwP
普段から持ち歩いてガンガン図ったりするなら測定速度とか電池の持ちが重要なんかな
最低でもRD1706辺りは必要になるんだろうか
とか思って検索してみたらちょっと前より微妙に高くなってんのは何故なんだ…
204名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/26(日) 23:30:37.44 ID:oa952JdF
全般的に適正価格に近付きつつあるから、よく考えた方がいい。

RD1706は14800円位まで下がってたから、とてもじゃないけど今はお得じゃない。
RD1706買うならRD1008かTERRA系をオススメする

205名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 23:38:00.83 ID:Z/AAdyBC
>>199
放射性物質はセシウムなど31種類もある。しかもこの資料は原子力村が発表したものだぞ。
実際はもっと放出されていて、放出された核種も31種類より多いかもしれない。
なぜセシウムだけを測って安全安心と言うのだろうか。

福島第一原発から飛散した主な放射性同位体(核種)全31種・放出量
http://savechild.net/archives/3891.html
206名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 23:40:21.63 ID:nmcR4It5
>>196
カルシウムを取り込みやすければストロンチウムが溜まるし、
そのものがどんな物を吸収しやすいかである程度核種は決まる。
207名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 23:40:29.42 ID:BRq4sOn9
>>205
そりゃ、量が全然違うからじゃね?
208名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 23:42:01.75 ID:BRq4sOn9
>>206
たぶん逆。カルシウムリッチな環境だったらストロンチウムは溜まり難いと思うよ。
209名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 23:48:42.02 ID:Z/AAdyBC
牛乳や魚にはストロンチウム90が含まれている可能性がありますが、検査は何もしてませんよね。
ストロンチウム90はβ線しかださないし。
大人が自己責任で食べるのはよいけど、給食で子供に汚染食品を食べさせるのはいけないと思います。
子供達はモルモットではありません。
210名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/26(日) 23:52:24.79 ID:zzwxTiK5
>>205
自分で貼ったリンクから比率を計算してみろ

セシウムと他の比率を計算すればどの位入ってるか分かるだろ
211名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 23:54:13.31 ID:BRq4sOn9
>>209
牛乳は問題ない。
魚は今後どうなるか判らんね。
212名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 23:59:02.07 ID:Z/AAdyBC
>>210
原子力安全・保安院が2011年6月6日に発表したデータをもとに作られた資料です。
このデータが正しいと仮定しても、今日まで、これからもずっと原発から放射能が漏れ続けていることを無視することはできません。
213名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/26(日) 23:59:21.39 ID:OTqibKoy
>>196>>199>>205>>209
可能性がどうとかかもしれないとかじゃなくて、実際に測定した食品のデータでも提示してみな。
証明できなければ、妄想の域を出ないだろ。
214名無しに影響はない(長屋):2012/08/26(日) 23:59:51.86 ID:BRq4sOn9
>>212
ま、仮定の話は他のスレでよろ。
215名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/27(月) 00:00:08.58 ID:zzwxTiK5
>>212
逃げないで比率を計算しろ
216名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/27(月) 00:08:39.00 ID:Ga1/pwnJ
去年の4月は、1日154兆ベクレル漏れ続けていました。
今は1日でどのくらい放射能が漏れているのでしょうか。

217名無しに影響はない(長屋):2012/08/27(月) 00:11:07.64 ID:MhJWH8Qo
>>216
なんか、メルヘンがかってきたなwww
218名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/27(月) 00:14:10.93 ID:bpIfK1jM
>>208
環境じゃなくて取り込む植物などの性質の方を言ってる。
219名無しに影響はない(長屋):2012/08/27(月) 00:15:32.25 ID:MhJWH8Qo
>>218
どの植物に選択性取り込みがあるの? 妄想?
220名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/27(月) 00:16:10.40 ID:Ga1/pwnJ
1日10兆ベクレルの放射能が漏れ続けているとして、1年で3650兆ベクレル程度でしょうか。
1日100兆ベクレルなら1年で3,6京ベクレル。
1年以上漏れ続けた放射能のセシウムの比率はわかりませんので計算は無理です。
221名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/27(月) 00:17:14.04 ID:Ga1/pwnJ
放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110423-OYT1T00667.htm
222名無しに影響はない(東日本):2012/08/27(月) 00:23:44.18 ID:4nGsIQLL
魚は傷つけず(ミンチにする必要がない)
発泡スチロールの箱に入れたまま7〜8秒で測定できる
古河機械金属株式会社の測定器
スペック 不明

さすが技術立国ニッポン!

223名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/27(月) 00:24:14.28 ID:bpIfK1jM
>>219
選択できないから取り込むんだが
224名無しに影響はない(長屋):2012/08/27(月) 00:24:49.56 ID:MhJWH8Qo
(やわらか銀行)は、スレチ妄想を垂れ流しつづける前に
>>219 位にはレスして欲しいものだなw
225名無しに影響はない(埼玉県):2012/08/27(月) 00:25:17.04 ID:ZIkom95U
このスレもう駄目だな…
226名無しに影響はない(長屋):2012/08/27(月) 00:28:01.03 ID:MhJWH8Qo
>>223
それなら、もともと少ないから影響が出るほど溜まらないって結論で終了だなwww
227名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/27(月) 00:41:51.53 ID:Ga1/pwnJ
なんかスレ違いになってきたな。すまぬ。
ガイガーカウンター雑談はこちらで part53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1331053172/


■購入相談テンプレ
地域:
予算:
納期:例・・すぐ欲しい
テンプレ:読んだ
計測場所:室内外、地表(校庭)とか
家族:
コメント:
228名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/29(水) 00:32:15.62 ID:OGDhqbVo
しきりなおしアゲ
229名無しに影響はない(シンガポール):2012/08/29(水) 02:56:27.44 ID:qchP3MbL
空間線量計は日立アロカのを持ってるので
表面測定だけに特化してもう一台購入したいです。
インスペクタープラスでよいでしょうか?
230名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/29(水) 09:11:35.59 ID:16QXWGq+

セシウム10ベクレル未満を15秒で測定 2000万
http://www.shimadzu.co.jp/news/press/miq5fd00000011p2.html
231名無しに影響はない(東京都):2012/08/29(水) 10:39:02.14 ID:5AVGVl0u
>>229
RADEX RD1008もいいんじゃないの。
GM管二つだし。
232名無しに影響はない(シンガポール):2012/08/29(水) 16:31:53.05 ID:qchP3MbL
>>231
ありがとうございます。
ちょっと急ぎだったので、インスペクタープラス買いました。
233名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/29(水) 17:02:06.50 ID:OGDhqbVo
インスペクター買ったとけば間違いない
234名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/29(水) 19:48:23.67 ID:oHWua3Zf
>>229
表面測定も日立アロカでいいのに

ちなみに、日本では、表面測定用にTGS-146Bや同系統の機種がよく使われてて、
スクリーニング基準のcpm数も、TGS-146B系機種にあわせて設定してあるので、
スクリーニングに一番向いてる
235名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/08/29(水) 21:22:58.39 ID:mRi2NNC+
>>234同意
鉛買った方が良い気がする
236名無しに影響はない(長屋):2012/08/29(水) 23:49:12.10 ID:zTvCzUDE
>>234
そうだよねえ。
表面汚染も感度が良いシンチの方が インスペクターよりちゃんと測れるのにね。
237名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/30(木) 01:03:07.83 ID:/wgDCWrA
>>236
アロカ使う人も信頼を置くインスペクターw
って新手の宣伝だと思ってたんだが違うのか?
238名無しに影響はない(東京都):2012/08/30(木) 01:05:41.01 ID:A7Lc77jH
PDR-111
239名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/30(木) 01:14:56.49 ID:om5dvtY8
こんだけ過疎ってるんだから、もうそういうの止めようよ

スレ潰しのつもりじゃないならだけどね

240名無しに影響はない(東京都):2012/08/30(木) 01:19:46.18 ID:A7Lc77jH
>>239
大丈夫だよ。
多くの人間は、神奈川、長屋、やわらかは無視しとけばいいとわかってるw
241名無しに影響はない(東日本):2012/08/30(木) 02:53:12.75 ID:iT+B8Z7d
インスペ安くなったな もう1個買っとくかw
242名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/30(木) 10:08:04.45 ID:ewpU8oLf
ぜんぜん安くねーじゃん5万はする
243名無しに影響はない(WiMAX):2012/08/30(木) 10:58:15.47 ID:ewpU8oLf
安くなったのはTERRA黄
244名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/30(木) 11:13:03.80 ID:C1GSyRbc
エアカウンターEXの購入を検討してるけど、低く出るとか、静電気に弱いとな言われてます。

いかがですか?
245名無しに影響はない(空):2012/08/30(木) 12:55:46.47 ID:p8nuNyfu
>>244
様子見
246名無しに影響はない(東京都):2012/08/30(木) 20:27:04.82 ID:HIvXBm53
Soeks7800円は安くね?
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-friends/68620/
247名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/30(木) 21:22:49.90 ID:om5dvtY8
お安い
248名無しに影響はない(空):2012/08/31(金) 01:38:21.79 ID:2ldbdf6/
ttp://m.aumall.jp/item/176138637
これってビッタのと一緒だよね
初めての一台目なんだけど、これでいいかな
エアカウンタSのがいい?
249名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/31(金) 02:42:14.76 ID:NT8Fnelv
>>244
神奈川のような0.1uSv/hを下回る領域では明らかに低めに出ます。
静電気は気にしなくても大丈夫ですが、振動の影響を受けます。
手で持って計るには問題ありませんが、机の上に置いて机に振動を与えるのは不可。
PA-1000とDC-100とAC-EXを持っていますが、個人的にはDC-100を薦めます。
250名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/31(金) 03:28:52.16 ID:CQnxsode

>248

TERRA P はオススメ機種ですが、ガイガーカウンターは住んでる場所によります。
お住まいはどちらですか?
251名無しに影響はない(空):2012/08/31(金) 03:39:22.10 ID:r+zPbnAn
>>250
千葉北東〜東京です
252名無しに影響はない(東京都):2012/08/31(金) 03:48:34.79 ID:xEt2e7W9
>>251
千葉もいろいろだろうけど、
ホットスポットもあるって言うし、俺ならTERRAかな。
電池の持ちもいいし。
だけどエアカンでもいいと思うよ。
空間線量しか測らないっていうならエアカン、
地表とかも測りたいならTERRAじゃないかな。
253名無しに影響はない(空):2012/08/31(金) 04:17:11.02 ID:r+zPbnAn
>>252
地表も測ってみたいので買ってみます
ありがとう
ちなみに千葉の成田なんだけど、場所によって微妙そう
254名無しに影響はない(千葉県):2012/08/31(金) 14:33:58.10 ID:4X+yxZUH
ホットスポットが近くにあるっていうのに買うのが余りにも遅すぎるよ・・・
255名無しに影響はない(兵庫県):2012/08/31(金) 16:07:27.77 ID:D2PYQI/j
PA-1000も4万くらいで出したらまだ売れそうかな
256名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/08/31(金) 16:49:52.25 ID:fbb8G5C5
大阪王将の冷凍炒飯を毎日食べたら扁桃腺が腫れてきた。
257名無しに影響はない(神奈川県):2012/08/31(金) 17:07:24.04 ID:idFNqG5p
4万なんかで出したら福島特需終われば赤字になるだろ
福島特需の時だけ出してあとは売り逃げメーカーじゃないんだし
258名無しに影響はない(岩手県):2012/08/31(金) 17:56:58.17 ID:3JqXYdtU
藤林丈司
259名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/08/31(金) 23:08:50.81 ID:WOOJjmDW
>>255
使わないんだったら手放しちゃえばw
260名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/01(土) 00:21:13.54 ID:xPrlnvdm
秋月シンチ自作でもスペクトルPCで見れるのに
5万もだせばスペクトルPCで見れるようにしてほしいわ
261名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/01(土) 00:39:59.46 ID:9Rz46ZHF
めっちゃ赤字だけど
既に使わなくなって半年以上経って箱に入ってる状態だからなw

>>260
まじで?kwsk
262名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/01(土) 01:03:20.06 ID:xPrlnvdm
>>261
こんなんや
秋月シンチ自作でスペクトル
http://doku.bimyo.jp/preamp/index.html
263名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/01(土) 01:08:38.16 ID:9Rz46ZHF
>>262
こりゃすげぇや・・・
264名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 09:38:34.46 ID:10V58uoI
>>255
俺に売ってくれ
265名無しに影響はない(東京都):2012/09/01(土) 10:01:21.54 ID:SaV3dpoo
>>263
今更かよww
266名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/01(土) 10:06:24.05 ID:xPrlnvdm
秋月シンチの自作するのめんどーだから
これと同程度でPCに接続して
スペクトルみれるやつを2,3万で売ってほしいな
部品代は1万もしねーから十分もうかるだろ
267名無しに影響はない(東京都):2012/09/01(土) 10:21:44.24 ID:SaV3dpoo
コイツに1インチくっつけたらダイブ違うのかな
半分組み立て済み

ただシンチの接着がちょっと失敗したっぽいww
ダイオードは3個あるしグリスも用意した
268名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/01(土) 13:36:01.30 ID:MGklfqiz
子供ははやく東日本から逃がしたほうがいいね。
日本生態系協会の池谷奉文会長

「福島ばかりじゃございませんで栃木だとか、埼玉、東京、神奈川あたり、あそこにいた方々は
これから極力、結婚をしない方がいいだろう」
「結婚をして子どもを産むとですね、奇形発生率がどーんと上がることになる」
http://www.minpo.jp/news/detail/201208303361
269名無しに影響はない(新潟県):2012/09/01(土) 14:30:41.87 ID:E+CB4SWX
>>267
これに付ければ〜凄いことになる?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g115793227
270名無しに影響はない(長屋):2012/09/01(土) 15:17:34.43 ID:4mxxQ4sU
>>267 >>269
ライトガイドとかで集光してやらないと大きくしても意味無いし
CsIは減衰時間が長いから、結晶大きくしすぎるとパルスがかぶるよ。

>>262 のレベルの回路だとシンチを大きくしてもアンプが負けてると思う。
271名無しに影響はない(東京都):2012/09/01(土) 15:33:57.55 ID:YH7whWaz
>>270
6面に貼り付けてパラで作動させてとかできないかな?
272名無しに影響はない(空):2012/09/01(土) 15:47:57.65 ID:XMnGRFLY
デカイシンチレーターはpmtじゃね多少高いけど
273名無しに影響はない(長屋):2012/09/01(土) 15:49:04.44 ID:4mxxQ4sU
>>271
素子にばらつきがあるから難しいと思う
プラシンチの両端に2個というのは見たことある。
274名無しに影響はない(東京都):2012/09/01(土) 16:02:55.95 ID:Ips/seyr
275名無しに影響はない(東京都):2012/09/01(土) 16:04:38.96 ID:Ips/seyr
こっちだ。
【ガイガー】放射線計測器の自作 13CPM【PDシンチ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1333673901/
276名無しに影響はない(長屋):2012/09/01(土) 17:01:04.05 ID:4mxxQ4sU
>>275
それを言うなら

【シンチ】シンチレーション検出器総合スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1330069624/

【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1344343930/

だとは思うけど、まあ安く手にしたい相談ていう意味ではいいんじゃね?
277名無しに影響はない(東京都):2012/09/01(土) 17:23:03.69 ID:orR0ObU0
>>273
ある程度の大きさのプラシンチと秋月に売ってるちっちゃなのと(上記の自作品)
どっちがいいんですかねぇ

個数ふやすとかえってノイズ的になって分かり辛くなるのかな?


購入相談も、ダイブ過疎っちゃったねぇ
自分はアナログメーターのが欲しいや
モニター4だっけ?あれもいいけどメーター小さくてねぇ、、、
278名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/01(土) 18:29:52.57 ID:MGklfqiz
別スレからだけど。
「原子炉内で生成される放射性物質の種類」
http://cnmt.umin.jp/public/earthquake/product_ri.pdf
ルビジウム87 半減期475億年とか笑えないぞw
279名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/01(土) 19:30:29.68 ID:bnOEnWie
>>278
それだけ長いと多少の量なら俺たちが生きてる間に崩壊しない可能性もあるな
280名無しに影響はない(長屋):2012/09/01(土) 23:00:42.36 ID:4mxxQ4sU
>>279
まあ陽子でさえ寿命があるから、安全厨さんは注意しないとなw
281名無しに影響はない(長屋):2012/09/01(土) 23:17:23.30 ID:4mxxQ4sU
>>277
目的別でしょうね。プラシンチは基本感度が悪いけど大きくしたい場合にはしょうがない。

まあスレが過疎るのはしょうがない。
一時は転売業者のステマスレと化してたからメチャクチャだったし

多少調べる気がある人は、下記みたいなサイト見れば
転売業者がウソつきなのも判るからもう近づかなくなるし。

ガイガーカウンターカタログ
 http://geigercounter001.blog55.fc2.com/
放射線・放射線測定器のメモ
 http://www.mikage.to/radiation/
282名無しに影響はない(空):2012/09/01(土) 23:24:24.97 ID:nXFdPXbg
もうオクでガイガーぜんぜん売れてないしな
283名無しに影響はない(長屋):2012/09/01(土) 23:35:12.49 ID:4mxxQ4sU
>>282
それは値段付けが高すぎるからじゃないかな?

ガイガーってGM管以外の原価って2000円も行かないと思うし
GM管が傷んでないか保証の無い出品には手がでないでしょう。
284名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 23:40:45.93 ID:sOjRzI9q
ガイガーやシンチはもういいからラドンモニターが欲しい
α線だから怖い
285名無しに影響はない(長屋):2012/09/01(土) 23:43:42.20 ID:4mxxQ4sU
α線は10cm離れりゃ怖くないw
286名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 23:47:23.21 ID:sOjRzI9q
そう、普通はα線は内部被曝しなきゃ良いんだが、
ラドンは吸い込んで内部被曝するし、
常時供給されてると常時内部被曝状態になるからね

セシウム怖くて窓閉め切ってたら、
ラドンで遙かに内部被曝してたなんてなったら笑えない
287名無しに影響はない(空):2012/09/01(土) 23:49:07.16 ID:nXFdPXbg
ラドンは人体に蓄積しないからどうでもええよ
288名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 23:54:15.44 ID:sOjRzI9q
全然良くないよ
ラドンは濃度が高いのを知らずに常時吸ってれば常時被曝、
つまりセシウムとかのように蓄積されてるのと似たような状態だから
しかもα線で破壊力が凄いから肺ガンの原因って言われてるし
天然放射性物質の中ではたぶん最強だと思う
ラドンに比べたらカリウムとかカスみたいなもんだ

ラドンモニターあれば濃度高けりゃ換気して追い出したり、
窓開けて外のセシウムが入ってくるリスクと比較したり出来る
289名無しに影響はない(長屋):2012/09/01(土) 23:56:44.93 ID:4mxxQ4sU
>>288
で、温泉地でもないのに何処からラドンがくるんだい?
290名無しに影響はない(空):2012/09/01(土) 23:57:39.30 ID:nXFdPXbg
ストロンチウムみたいに骨に蓄積して固定されるから特定の細胞が集中的に破壊されるのがやばいんで
ラドンみたいに蓄積しないのはどうでもええよ
291名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 23:59:18.42 ID:sOjRzI9q
地面やコンクリから出てくるぞ
地質による差が大きいから温泉地とかだと多い
木造で気密性低い昔の家ならともかく、
コンクリで気密性の高い今時の家はラドン溜まらないか心配

以前木造よりコンクリに住んでる人の方が寿命が短いとか言う話があったが、
ラドンのせいじゃないかって疑ってる
292名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/02(日) 00:10:46.63 ID:K1SgGtSj
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |  私の半減期は475億ルビジウム87です。
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
293名無しに影響はない(長屋):2012/09/02(日) 00:11:07.56 ID:oSd2Yv7W
日本では危険レベルのラドン湧かないでしょうねえ。ウラン鉱脈も少ないし。
294名無しに影響はない(空):2012/09/02(日) 00:14:43.85 ID:S/hMS/37
セシウムは1ベクレルでキケンレベルだけどな
295名無しに影響はない(長屋):2012/09/02(日) 00:26:47.48 ID:oSd2Yv7W
キケンレベルってどのくらいなんだろうなw
296名無しに影響はない(空):2012/09/02(日) 00:30:18.81 ID:S/hMS/37
セシウムは1ベクレルが最大限度だったんだけどな311以前は
297名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/02(日) 00:31:16.75 ID:K1SgGtSj
ラドンの多い地域:ウラン鉱山、その他の鉱山、洞窟、温泉など
298名無しに影響はない(長屋):2012/09/02(日) 00:59:28.04 ID:oSd2Yv7W
>>296
つまりは核実験のことも知らないんだなw
299名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/02(日) 01:21:45.32 ID:K1SgGtSj
>>296
平成20年度 環境放射能水準調査結果 財団法人 日本分析センター
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/soukatsu_lib/h20_suijun.pdf
試料数各33
魚類のCs137の最大値は0.085Bq/kg。
魚類のSr90の最大値は0.040Bq/kg。

300名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/02(日) 01:43:22.82 ID:K1SgGtSj
平成20年度 食品中のセシウム137
貝類 Cs137の最大値は0.024Bq/kg。 試料数11
牛乳 Cs137の最大値は0.17Bq/kg。 試料数132
藻類 Cs137の最大値は0.081Bq/kg。 試料数12 
淡水魚類 Cs137の最大値は0.51Bq/kg。 試料数9 
日常食 Cs137の最大値は0.10Bq/kg。 試料数92
301名無しに影響はない(空):2012/09/02(日) 08:24:37.78 ID:0hmQBymo
311以前はセシウムの限界最大限度が1.000ベクレル
302名無しに影響はない(岐阜県):2012/09/02(日) 08:25:59.46 ID:gBU9y3aV
>>271
やるなら並列じゃなくて直列だろ?
303名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/02(日) 14:22:27.79 ID:K1SgGtSj
>>301
1kgあたり1ベクレルね。
2008年当時の日本人が食べていた日常食品のセシウム137は平均で0.028Bq/kg、最大で0.10Bq/kg。


304名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/02(日) 17:20:38.31 ID:RvF5bRrK
ソ○トバンクからでてるやつ、電磁波の影響とか大丈夫なんかな?
305名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/02(日) 17:46:19.40 ID:Qh/dPVLl
秋月シンチは、
・自分の人件費をゼロで計算
・電子工作のノウハウとかそういったのもゼロ計算
・サポート費用もゼロで計算
だから、あの値段で出来るわけで、
アレと同様のものをきちんとした会社で出して収益を得るならそれなりの値段になるわ
306名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/02(日) 17:47:49.04 ID:Qh/dPVLl
>>278
半減期が長い放射性物質は、ほとんど放射能出さないから逆に安全なんだぞ
ウラン238とか、カリウム40とかみたいに
307名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/02(日) 17:48:55.41 ID:I8QFZSQH
>>306
嘘吐くな
308名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/02(日) 21:11:46.44 ID:uEsbZ/nT
>>307
いや合ってるよ。
ただ、物質自体の毒性や量の問題になるだけで。
量が多ければ長くても無視できなくなるから。
309名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/03(月) 01:27:11.87 ID:Iu7S584F
ご飯にウラン238をふりかけて食って、ウラン238が充満した部屋で深呼吸しても安全なのか?
ただちに影響がないのはわかっているけどさ。


310名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/03(月) 12:23:09.18 ID:a8w64ufy
ウランは、
・臨界になったら危険(即死レベルの放射能が出る)
・使用済み燃料が危険(ウラン以外の核種から強い放射能が出る)
って感じで、ウラン自体はたいして危険じゃないよ
311名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/03(月) 12:57:42.65 ID:EODthmaY
ウランガラスの製品売ってるしね
312名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/03(月) 14:06:22.81 ID:pFrKHquC
んなこーたない
ウラン238は1度崩壊すると連鎖的に何本も放射線を出す(1Bqあたりの放射線が多い)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%B3%BB%E5%88%97

半減期が長いので比放射能が低いだけで、
同じBq数あればセシウムなんかよりよっぽど危険(外部被曝だけでも)

安全狂団のミスリードは飽きた
313名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/03(月) 14:07:27.93 ID:pFrKHquC
放射性物質は質量(g)じゃなくて放射能(Bq)が基本単位なのに、
同じ質量なら半減期が長いほど安全とかミスリードがマジでウザい
314名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/03(月) 18:11:12.37 ID:Iu7S584F
原発から飛び散った核物質が安全なわけないだろ。
チンパンジーでも危険とわかるよ。
315名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/03(月) 18:33:06.88 ID:EODthmaY
放射能の危険性だけじゃないからねぇ(´・ω・`)
316名無しに影響はない(東日本):2012/09/03(月) 18:36:13.31 ID:jrvbYiR1
チンパンジーは分らないと思うよ
317名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/03(月) 22:20:06.81 ID:i61/aRUT
>>313
>同じ質量なら半減期が長いほど安全とかミスリードがマジでウザい
質量の話なんて出ていないのですが。脊髄反射ウゼーな。
318名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/03(月) 23:02:15.34 ID:Iu7S584F
甲状腺癌が2014年から急増するから、それまでは過疎スレでいいんじゃないか。もう機種選びも出尽くした感じ。
319名無しに影響はない(シンガポール):2012/09/04(火) 10:31:20.08 ID:UU0cqVMf
>>317
おまえバカだろw
質量とは書いてないけど、この話の前提条件が
「同じ質量で比べれば」となるんだよw

でも、実際はベクレルで計測されてるから
半減期長い短いは関係ないって話。

どうせまだ意味わかんないだろ?w
320名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/04(火) 21:11:49.97 ID:FCSf9QGY
そういうことか意味がやっと分かった。
生きてる間に崩壊するかどうかのレベルの話してるのに、
何ベクレルの話を勝手に展開されてもそりゃあ噛み合わん。
321名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/04(火) 21:15:10.58 ID:FCSf9QGY
生きてる間じゃなくて体内に有る間だな。間違えた。
322名無しに影響はない(シンガポール):2012/09/05(水) 05:09:13.51 ID:4k+wwVxJ
>>320
バカだな、おまえw
やっぱり何もわかってないだろw

プルトニウムが1ベクレルってのは、
毎秒毎秒1個プルトニウム原子が崩壊してますってことだ。

つまり半減期がクソ長くほとんど放射線を出さないはずの
プルトニウムが毎秒毎秒1個崩壊するほど
環境中に大量のプルトニウムが存在してますよということ。

プルトニウムが平気で数ベクレル検出されたら
それはもう全然安全ではないですよという話。
323名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/05(水) 07:37:25.23 ID:2SpcSS32
プルトニウムがヤバイのはα線出すのとそれ自体が毒性持ってるからなぁ
あとプルトニウムは吸い込むのと口から入るのとでは
摂取限度が1000倍違う

もしプルトニウムが肺に入ってしまったらα線核種は体外から測定できないので
尿とかの排泄物から調べるしか無いけどそれも正しい情報かわからない
324名無しに影響はない(長屋):2012/09/05(水) 13:15:24.11 ID:WpJFfh7e
せっかくだからテンプレ使ってみる。

地域: 東京西部
予算: 2台合わせて10万前後(足が出ても2万まで)
納期: 2週間程度の在庫待ちなら可
テンプレ:読んだ
計測:室内常設 ・小規模ホットスポット探索
家族:子あり
コメント:エアカウンターSよりいい物が欲しくなってきました。
空間線量用→0.01から計測可能で比較的数値のぶれが小さいもの(アラーム付き)
表面汚染用→できれば、0.1〜0.2Sv/hくらいの表面汚染もわかるもの
上記2台の購入を考えてます。

HORIBA PA-1000 と インスペクター+ を購入したかったのですが
若干予算が厳しいので、この組み合わせがよいとか
1台で済む物があるとか、もっとこういった機種の方が現実的などの
代案・アドバイスあればお願いします。
325名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/05(水) 13:29:27.14 ID:lADYEABD

>324

ドスパラでRadEye B20
一台で済ますか

オクでRadiを安く落札して帳尻を合わせ、インスペクターとでいいんじゃない?

堀場なら故障しても日本メーカーだから、Shop仲介いらないでしょ
326名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/05(水) 14:07:47.45 ID:lADYEABD

>324
追加
表明汚染検知目的が0.10μ〜0.20μならPA1000だけでも十分かも

それか、polimasterPM1703MAがPA1000の三倍の感度で、cps表示でカウントがとれるのでこれ一台でもいいかも

楽天、晴れなん〇価格で13万なので
予算オーバーですが、楽天のキャンペーンを上手く利用すれば,かなりポイントで回収できるかもw

よく調べてみて下さい
327名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/05(水) 14:13:02.31 ID:qGiGSVdi
>>324
微量の表面汚染の測り方:表面のα+β+γの合計を測り、BGと比較する。
バックグラウンドをinspector+のタイマーモードで測ってカウント数100、何回か測っても平均は100カウント。
物質の表面を同じ時間タイマーモードで測ってカウント数200。
この場合、200-100=100で表面が汚染していると言える。
汚染がなければ100-100=0になる。
μSv/hで測っても微量の汚染はわからない←ここ重要
328名無しに影響はない(長屋):2012/09/05(水) 21:27:47.61 ID:5o6bCpJV
ガイガーカウンターでは、微量な汚染はGM管の自己ノイズが大きすぎて測れないんだが。
 
http://www.mikage.to/radiation/article/article0013.html
 
329名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/05(水) 21:40:13.91 ID:tnHxiFFr
>>322
そのくらいは中学生の時から知ってる。
最初から数ベクレルオーダーの話しはしてないから。
1ベクレルで比べたら半減期が長い方が原子数が多いとかそういう単位なんだから当たり前だし。
現状の汚染レベルでの話で数ベクレルオーダーで問題になってる場所はあるの?
330名無しに影響はない(シンガポール):2012/09/05(水) 21:44:24.15 ID:4k+wwVxJ
>>329
じゃあ、なんの話をしてるのかな?w
ゼロベクレルならどのみち半減期関係ないしw
331名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/06(木) 08:45:23.30 ID:X+zLRvvC
小遣い無いからPA-1000をヤフオクに出さざるをえなくなってきた:;(∩´?`∩);:
332名無しに影響はない(空):2012/09/06(木) 08:47:58.40 ID:F4gIiTw6
>>331
使わないならさっさと出せば?
333名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/06(木) 09:02:48.96 ID:X+zLRvvC
>>332
不精なので説明文書いたりするのが面倒くて
実はここ3ヶ月くらいこの状態が続いてたり
なんせオクとか買うことあっても出すことなんて無いし
334名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/06(木) 15:02:47.69 ID:SAKT//e7
>>333
売らずに持っておけばいいのに。関西でもそろそろ汚染瓦礫燃やし始めるだろ。
335名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/06(木) 15:05:06.12 ID:6BbdRTpF
>>331
ここはお前の日記帳じゃねーぞ
336名無しに影響はない(長屋):2012/09/06(木) 17:28:19.80 ID:0XPNWWi7
>>325
>>326

アドバイスありがとう。
1台にまとめると壊した時のショックがでかそうだから
まずなんかあっても比較的安心そうなRadiを買ってみることにする。


>>327

詳しい計測方法ありがとう。
0.2μSv/hくらいの場所は微量な汚染に該当するのだろうか。
教えてもらったインスペクター+の計測方法でもいけそうなレベルなら
若干予算オーバーだけど、時期をずらして購入考えてみる。
337名無しに影響はない(東京都):2012/09/06(木) 17:53:43.75 ID:3TGalUTA
>>331
メンドクサイなら俺のとこに送れよ
代行してやるよ

手数料は売値の9割でいいから
338名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/06(木) 19:39:41.87 ID:X+zLRvvC
>>337
やだよw
339名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/06(木) 21:21:19.22 ID:SAKT//e7
>>336
0.1と0.2μSv/hの計測値は誤差の範囲だよね。
でもカウント数を数えて50カウントと100カウントでBGとの差が50あれば誤差ではなく汚染の疑いがあると考えられる。
結局微量の汚染を測るには10分以上は測ってBGと比較する必要がある。数秒で測ろうとしても、できるわけがない。
340名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/06(木) 22:10:20.13 ID:ltX7+nqU
>>331
確実に5万以上になるから開始3万から始めてくれ
341名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/07(金) 00:57:58.86 ID:7J/ADawH
>>331 リメンバー楽オク398即決!
342名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/07(金) 02:40:43.99 ID:ijBZXqK0
>>333
PA-1000辺りの定価10万円超えてた機種は、ニーズが減ってきたのか新品、中古とも動きが悪くなってきてる。処分するなら早めの方がいいよ。
343名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/08(土) 02:14:28.92 ID:XdASw0TG
福島の食品は安全安心!給食や外食で食べて応援しよう!
福島県福島市
20μSv/h 地表 5cm
3μSv/h 地上1m
http://hakatte.jp/spot/40675
http://www.youtube.com/watch?v=_GW2LDJXMfI
344名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/08(土) 06:41:23.22 ID:XkTplgs6
インスペクターで測るのはいいんだけど
α線とβ線を遮蔽せずに計測している気がする
345名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/08(土) 16:49:16.19 ID:XdASw0TG
>>344
動画よく見ればわかるけどワイプテストプレートしてるよ。αとβは遮断してる。
つまり福島市はγ線だけで20μSv/h 地表 5cmということ。
αとβを測れば100μSv/h 地表 5cmくらいいくんじゃないか?

346名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/08(土) 17:32:17.33 ID:XkTplgs6
>>345
見落としてたわ

ただインスペクターで測ってるやつで
ジプロックとかに入れずにそのまま地面にひっつけて測ってる奴とか
それで500usv/h超えてる奴とか見るとどうしても怪しんでしまう
347名無しに影響はない(長屋):2012/09/08(土) 18:27:19.92 ID:Rg3oXuyf
>>346
斜面の下側の雨水が流れ落ちてきて溜まるところにはホットスポットができるから 3μSv/hくらいになるかもね。

そういうところは泥が堆積してるんで、表土が1mmでも被さってれば激減するα線とβ線はたいしたことない。
348名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/08(土) 19:55:29.95 ID:XdASw0TG
>>346
CPMではないのかな?
福島県立医大郵便局前植え込み
http://www.youtube.com/watch?v=CnxOCfFJZVg
α=100cpm, β=1000cpm, γ=500cpm
349名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/08(土) 20:08:59.51 ID:XkTplgs6
>>348
裸のままのインスペクターで地面の線量測ってる写真なんだけど
数値が500usv/h超えてた
350名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/08(土) 20:21:32.45 ID:XdASw0TG
北海道札幌市 旭山記念公園 地面数センチのα+β+γ=0.15μSv/h程度。
http://www.youtube.com/watch?v=2cjx22Jk2iY

北海道は安全だぞ。
351名無しに影響はない(禿):2012/09/08(土) 20:45:01.68 ID:vbvb0JTH
227 名無しに影響はない(やわらか銀行) sage 2012/08/27(月) 00:41:51.53 ID:Ga1/pwnJ
なんかスレ違いになってきたな。すまぬ。
ガイガーカウンター雑談はこちらで part53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1331053172/


■購入相談テンプレ
地域:
予算:
納期:例・・すぐ欲しい
テンプレ:読んだ
計測場所:室内外、地表(校庭)とか
家族:
コメント:
352名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/08(土) 23:03:07.11 ID:rXiBOvKk
ガイガーでも東日本なら地面じゃ反応しなくても雨どいとか反応するからな1μ行く場合もある
353名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/08(土) 23:49:36.51 ID:XdASw0TG
>>352
エアカウンターで地上1mの距離から測れば反応しないと思います。


354名無しに影響はない(長屋):2012/09/08(土) 23:54:37.42 ID:Rg3oXuyf
>>349
350CPM=1μSv/h だから、大体 1.5μSv/h くらいだよw
355名無しに影響はない(長屋):2012/09/08(土) 23:56:55.06 ID:Rg3oXuyf
>>353
近づければ反応するからいいんじゃね?
μSv/hに換算してるんじゃなく比較してるだけでしょ。
356名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/09(日) 00:12:42.64 ID:OUvHpv8L
>>349
インスペクターで500μSv/hということは、167,000cpmかよ。その動画ぜひ見たいw
福島県南相馬市の例の黒い粉が、γ+β+αで95,880cpm、295μSv/hらしいよ。
測る距離によっては500μSv/h近くになるかもしれないけど。
http://inventsolitude.sblo.jp/article/54024288.html
357名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/09(日) 00:33:35.28 ID:y9fRNGZK
γ線だけじゃなくα線β線も計測できる機種は扱い方が難しいので
あまりおすすめはできないって感じ?

>>354
>>356
今朝の朝6時くらいに上がってたから探してるんだけど見つからないんだ
ひょっとしてつぶやき自体を消したか?
358名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/09(日) 00:54:22.87 ID:OUvHpv8L
>>357
たぶんそれは例の黒い粉だな。南相馬市の道路にたくさん落ちているみたいだよ。
黒い粉を集めて1センチくらいまで近づければ、500μSv/hくらい余裕で超えるだろ。
359名無しに影響はない(長屋):2012/09/09(日) 01:04:10.36 ID:GN5fSKCj
>>357
α線が測れることは現状意味が無いです。
β線を測れることはγ線の分と分離できるならあっても良い機能ですね。
360名無しに影響はない(岐阜県):2012/09/10(月) 07:43:03.58 ID:r50jOUiu
西日本ではαβを遮断してもしなても数値に大差はないよ
だって、αやβを出す線源が地面に散らばってるなんてことないから

あと言えば、5cmでも1mでも数値に大差はなく、違いは誤差の範囲程度
361名無しに影響はない(東京都):2012/09/10(月) 10:37:56.44 ID:P1OLblgE
でも紙挟んだりステンレス管に入れたりすると数値変わるよぉ、、
なんでぇ(?。?
362名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/10(月) 11:01:43.02 ID:ZGMrRfAQ
やっぱスペクトルみないとセシウムは見逃すな
橋の上とか低線量でもスペクトルみればセシウムがばっちりの東日本
363名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/10(月) 15:08:37.36 ID:SoIQ9pCx
トンキンはウランやプルトニウムやストロンチウムで汚染しているからだよ。何回も言わせんな恥ずかしい。
364名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/10(月) 15:25:13.51 ID:ZGMrRfAQ
やっぱgsなんたらとシンチプローブが最強かな
gsなんたらは3万くらいシンチプローブは5万〜何十万

セシウムと自然放射能がごっちゃの線量みてもほとんど意味ないんだよな
365名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/10(月) 21:43:00.58 ID:SoIQ9pCx
>>360
西日本と北海道では地上5センチと地上1mで数値が同じだからな。

366名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/10(月) 22:14:36.63 ID:dgaiRGUk
エアEXとDC−100の比較でえらい測定結果が違っているようだけど詳しい人解説よろ。
http://www.youtube.com/watch?v=pRQmA4k0YPo&feature=g-upl
367名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/10(月) 22:33:58.19 ID:UvAz/Veu
DC-100は地面直置きでβ線を拾ってるとか

間にアルミ遮蔽を挟んで計測すればわかる
368名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/10(月) 22:49:12.56 ID:dgaiRGUk
>>367
情報乙です。
別の動画で地上1mでやっても同じように誤差がでてるようだけど
やはりβ線の影響かな。
http://www.youtube.com/watch?v=U7-1wzHDHcM
369名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/10(月) 23:34:03.55 ID:UvAz/Veu
計測エネルギー範囲の差が影響してる可能性も
370名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/10(月) 23:35:19.85 ID:tZHur453
>>366
散々既出だがエアEXは低く出る
371名無しに影響はない(東京都):2012/09/10(月) 23:47:28.89 ID:UgcqgJRx
↓こちらのブログによると、エアカウンターEXは
都内程度の線量だと他機種に比べて低めに出るようですが
http://sakai4.blogspot.jp/2012/06/sdaap.html
福島市内程度の線量だと他の簡易な測定器と同じくらいの値になるようです。
http://sakai4.blogspot.jp/2012/08/ex_13.html
372名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/10(月) 23:47:38.97 ID:79uL6nww
DC-100ってβ線にも反応するの?
373名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/11(火) 00:00:14.84 ID:dKXH8LeX
>>372
DC-100はガンマ線のみに反応。
DC-100のほうがエアEXに比べて低エネルギーのガンマ線まで測れるから数値が高いのではないか。
エアEXは振動や電磁波などで数値が極端に上下するからゴミ。エアSのほうがマシ。
374名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/11(火) 00:07:14.38 ID:XwuA9IJ2

DC-200を待てw
375名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/11(火) 00:22:49.83 ID:KAAAtm4h
俺も両方持ってるが、1〜2uSv/h程度の領域では、驚くほど近い数字を示すよ。どっちか調子悪いんじゃない?
ちなみにPA-1000はこの2つの2〜3割増。
376名無しに影響はない(東日本):2012/09/13(木) 18:39:57.54 ID:l023881N
過疎りましたね
377名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 19:25:29.23 ID:ySub4lfW
被曝しすぎてあきらめモード
378名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/13(木) 20:39:07.75 ID:i5dTNo9g
夏休みが終わったからw
379名無しに影響はない(関東・東海):2012/09/13(木) 23:38:06.78 ID:p9m0S6/J
てか、一通り測定器を購入し終えた頃かなと。
380名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/14(金) 00:58:49.77 ID:DGhohVaU
これからは自分が必要な機能を持ったサーベイメーターを自作する時代だな
381名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 01:34:10.50 ID:rnihz5Rk
自作しても校正が無理。
382名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 11:47:52.99 ID:AJspEMfS
いいじゃない?
どーせ各製品まちまちな値出すんだから
自分の気にいった機器で数値合うように調整すれば
383名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 12:40:55.50 ID:I5iZDbqW
機種スレが全部、落ちてますね
384名無しに影響はない(dion軍):2012/09/14(金) 13:03:55.20 ID:ED5gIshL
>>382
正論
自分の持ってる機種のクセを知れば低価格でも人気機種ならば充分実用になると思う
385名無しに影響はない(東日本):2012/09/14(金) 13:53:42.03 ID:I5iZDbqW
あれ?復活してる
386名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 00:01:49.04 ID:bMW8ncGF
今はガイガーよりiphone5だろ
      ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
        ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
         〉ミミY杉ハ='杉彡"
         '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
      /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
  r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
  {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
  弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
   レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
   爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
   川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
    巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
   ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
      ̄ {/ ̄      \ \
      /           ヘ. ヘ
世界的ですもんね 乗るしかない このビックウェーブに!
387名無しに影響はない(東日本):2012/09/15(土) 13:19:12.46 ID:sRwLQLK2
パパママ共産党
388名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/18(火) 23:57:40.28 ID:3fbtDXOe
米国環境保護局によると、福島原発の核爆発のせいでアメリカ西海岸がプルトニウム239で汚染した。
アメリカ西海岸のカリフォルニア州で2011年3月に異常な量のプルトニウム239検出
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110429032241f88.jpg
アメリカまでプルトニウムが飛んでいるのに日本が安全のわけがない。
389名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/18(火) 23:59:24.92 ID:3PXVR0uS
マイナスになってるじゃねーか
ブラックホールでも発生したのか?
390名無しに影響はない(東京都):2012/09/19(水) 00:03:46.55 ID:Eny5wtj5
【(やわらか銀行)の特徴】
ガイガーカウンターとは関係のない
なんの確証もないネット情報を持ってきて危険を煽ろうとするが
誰にも相手にされない。
391名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/19(水) 22:50:16.69 ID:oQ6FPUeB
やわらか銀行が何人居ると思ってるんだよ
392名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/22(土) 19:42:36.86 ID:eYCSlIAI
九州住みですが、TERRA pかRD1503を考えてます。
ほぼ家での常時監視で、たまに外にも。
どちらがお勧めでしょうか?
393名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/22(土) 23:45:28.62 ID:bO4uYbxf

TERRA-PでOK
394名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/23(日) 00:29:02.62 ID:Zi8/ZB/9
TERRA-Pにしときな。安いし故障しない。テラ黒勧めるやついるけど性能同じだから。
395名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 01:23:36.30 ID:OigAPpuO
>>392
間違いなくTERRA
ようつべや比較レポを自分でたくさん調べよう
P+や黒はいらない、青歯は楽しいけど高い

青歯と1706持ちだけど、近い値段だからTERRAを勧める
396名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 06:32:09.91 ID:RPfp9HfZ
TERRA-N買いたい
397名無しに影響はない(東京都):2012/09/23(日) 07:44:53.81 ID:7JEl7XcV
>>396
一般販売しないみたいだね
でももし売るとしたらいくらなんだろう
ttp://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-1335.html
398名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/23(日) 08:02:00.06 ID:Zi8/ZB/9
TERRA-Nもテラ黒も青葉もGM管にSBM-20を1本使ってるんだからTERRA-Pと同じだよ。
同じ値段ならいいけど1万円以上だす価値はないだろ。
399名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/23(日) 08:51:32.72 ID:pmu3PkHo
392ですが、みなさんTERRA-Pがお勧めなんですね。
それじゃ、TERRA-Pの安いのを探してみます。
みなさん、どうもありがとう。
400名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 09:48:04.66 ID:TCmFsEbH

確かにTERRA-Pはオススメではありますが、やわらかさんはオクに大量出品中業者さんですか?

一月ほど前から唐突にTERRA-P押しカキコが始まり、最近市場に大量にTERRA-Pが流れてる
あまりに不自然だし、いい加減はなにつく
401名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/23(日) 10:02:55.85 ID:kyMs2O/r
海外から買えばいいんじゃない?
402名無しに影響はない(大阪府):2012/09/23(日) 13:13:35.25 ID:8qVLymbW
ドスパラって信用できるの?
403名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/23(日) 13:26:16.65 ID:2k/fXME0
0.3μ越えたら警報音なって電池長持ちする奴で小さいのが欲しいい
テラPより小さいの
404名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 13:49:03.52 ID:TCmFsEbH

miniDOSE

405名無しに影響はない(東京都):2012/09/23(日) 14:29:06.42 ID:zsOwlKGS
>>402
2ちゃんのアドバイスが信用できるなら
ドスパラも信用できるんじゃないの?
バカなの?
406名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/23(日) 18:34:14.96 ID:kyMs2O/r
携帯に一年で10万円近く使うけど、ガイガーには5000円も使いたくない日本人。
407名無しに影響はない(シンガポール):2012/09/23(日) 18:53:00.83 ID:V6nKwGZ0
>>406
まあそう言うタイプは淘汰されて丁度良くない?
408名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 21:41:32.55 ID:TCmFsEbH

>402

去年の事は分からないけど、今年に入って悪い噂はきかない。
TERRAにかんしてはまともな価格で販売してきたと思う。

その意味では実績あり
409名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 22:56:36.42 ID:TCmFsEbH
てす
410名無しに影響はない(東日本):2012/09/25(火) 20:19:30.83 ID:uOKiLcw3
ドスパラは何度か実店舗で買い物したことあるよ。
PCパーツだけど。初期不良も気持ち良く交換してくれるし(当たり前か)
怪しい店でもなんでもないよ。通販は知らないけど。
BTO系の店ではわりかし大手じゃないかな。

ステマじゃね〜からな。
411名無しに影響はない(東日本):2012/09/25(火) 20:35:56.54 ID:2DYb/tev
最短10秒、内部被ばく測定 郡山・桑野病院が装置導入
http://www.minyu-net.com/news/news/0925/news7.html

WBC 界の FOODSEYE(フーズアイ) をめざしてるんじゃないっすかね。

野尻
412名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/26(水) 05:03:01.25 ID:qg5n5tXH
原理的には、自然放射線等を遮蔽して低線量にして、
かつ大容量のシンチレーション検出器を使えば、人体だろうが食物だろうが短時間で計測できる

ちなみに、島津製作所のコメを5秒でスクリーニングできる装置は、
50mmの鉛による遮蔽をおこない、かつ、
282cm^2×厚さ3cm=846cm^3のBGOシンチレータを2枚、
合計1692cm^3のかなり大型のシンチレータ搭載で高速スクリーニング可能にしてる
413名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/26(水) 06:40:45.89 ID:9V5VzR1L
>>412
ちゃんとうごいてないだろう。
414名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 08:49:43.48 ID:XMZl51ab
ストロンチウムやウランやプルトニウムは無視して、セシウムのガンマ線だけ測るのが基本です。
415名無しに影響はない(東京都):2012/09/26(水) 14:19:10.59 ID:z8ZEDBWD
メガネ白痴ADHD日本人の縮図←東大

人類史上最大の放射能拡散 以前から全国の放射能漏れ
最も危険な中性子線測れる測定器は一般では高額で入手不可能

各大学も研究費ゼロや学会締め出しクビきり 保身 金 権威 欲深い


416名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/26(水) 14:24:09.67 ID:gg5Grh5N
プルトニウム、ストロンチウムはアルファ、ベータしかでない
417名無しに影響はない(福島県):2012/09/27(木) 01:46:12.24 ID:vBdEIxZ8
>>411
RADOSだったかな?2000万円位とか。
10秒だと下限が250/bodyって言っていた。大体5bq/kg前後か
>>412
コジマ先生が話していたメーカーだしね。この機械は下限値10bq位だったようだけど他の地域のは25bqとかもあったから地域でメーカーが違うかも。
これでいいから俺のBODYも測ってよ〜 何年後に測るんだ!
418名無しに影響はない(東京都):2012/09/27(木) 09:48:26.62 ID:So0x2wH7
>>402
昔、万引きと誤認して捕まえた事件があったと思う。
そして謝罪文が店頭に掲示されていたという。

秋葉原という場所柄、窃盗にピリピリしているから、
こういうことが起きる。

ドスパラは商品のシリアル番号等を徹底的に記録するなど、
他店以上の独特の対策をしている。
そのため、他店以上に何とも言えない雰囲気がある。
419名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/28(金) 14:10:24.58 ID:HPFzB617
はれなん堂の60万の食品測定器
これどうよ
420名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/29(土) 06:16:14.93 ID:MTyMhWwZ
>>419
それって説明見たらNaIシンチだし、スクリーニング用で確定計測用じゃないじゃん
しかもシンチサイズ小さいからスクリーニングにかなり時間かかる

光速スクリーニングが不可能だし、HPGeみたいに高精度な測定ができるわけでもないし、
微妙な機種だな

サポートが必要になる可能性がある機器を311後にできたようなよくわからない企業から買う気にはならない
421名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/29(土) 10:58:02.10 ID:aafgfF9G
PA-1000が30000円ってのはわかる

PM1703MO-1Aも30000円ってどういうことなんだろ
422名無しに影響はない(東日本):2012/09/29(土) 12:01:32.53 ID:TUwxlHcO
>>421
買取価格?
423名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/29(土) 12:12:24.49 ID:aafgfF9G
>>422
うん
424名無しに影響はない(東日本):2012/09/29(土) 15:09:08.68 ID:TUwxlHcO
安すぎ。測定器詳しくないお店なのかな
425(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/09/30(日) 02:29:22.52 ID:RvbYNe/M
ショップの中古買取価格なんて10分の1もいったら良いほうじゃない?
利益ださないといけないんだから
個人はオークションの方が
426(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/09/30(日) 02:32:08.95 ID:RvbYNe/M
>416
アルファ線などの放出放射線源(放射性物質)で、
フクイチ原発事故や核兵器関連の放射能では

燃料体や副次的な生成物質の中に多くのアクチノイド元素、超アクチノイド元素が入っている。
それらの元素の中には自発核分裂を起こす物がある。
燃料のウランやプルトニウムが拡散されている所は、
α崩壊と同時に中性子放出が起きる(定義上はアルファ崩壊にも分類される)ので、
α線を検出するよりも中性子検出機能付きで調べる方が汚染具合が分かりやすいだろう。

「中性子放射線源」「放射性同位元素」「ラジオアイソトープ」
これらのワードで検索すれば、同位体など多様な放射性元素が分かるかと思う。
Ac-227 アクチニウム
Am-241 アメリシウム
Be-252 ベリリウム
Cf-252 カリホルニウム
Cm-242 キュリウム
Pu-238 プルトニウム
Pu-240 プルトニウム
Pu-242 プルトニウム
Po-210 ポロニウム
Ra-226 ラジウム
Sb-124 アンチモン
Th-228 トリウム
:
:

放射性ヨウ素の汚染もなりを潜め、放射性セシウムの環境移染が進行している現在、
北関東〜東北の福島県と隣県は中性子線(ry.
427名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/30(日) 09:37:54.37 ID:wAV0m9A9
>>424
普通の買取業者ですよ

>>425
オク出したいんだけどややこしい人多いってよく聞くからどうしようかと
428名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 13:07:20.27 ID:ynPCb6rq
>>427
北九州で瓦礫燃やしているし、いずれ関西でも瓦礫燃やすから、PM1703MO-1Aは持ってたほうがいいよ。
PA-1000は必要なさそうだから売ってもいいんじゃない。
429名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/30(日) 14:50:53.20 ID:wAV0m9A9
PM1703MO-1Aはものすごく反応早いからね
横をコンテナ積んだトレーラとすれ違っただけでもビシバシ反応する

Radiだけ処分するわ
430名無しに影響はない(東京都):2012/09/30(日) 15:32:45.07 ID:IXnBDtc9
空のコンテナにも反応してたりしてなwww
431名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/30(日) 16:24:18.99 ID:drd5YTMZ
エンジンのノイズに反応してたりする
うちのはスターターに反応するから、
駐車場でエンジン掛けると値が上がるよ
432名無しに影響はない(東京都):2012/09/30(日) 16:42:12.50 ID:New2TxlF
うちのは特定の自動ドアに反応する
多分ドップラーレーダーだろうけど、必ず反応するからピーピー鳴ってウルサイw

異常と判断するのか一時的に積算量増えるけど
家に帰ってリセット押すとその分差し引いてくれる
よくわからん機器だww
433名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 18:57:23.99 ID:ynPCb6rq
どの機種が誤作動するのかわからないんだけど。。。
ガイガーは基本的に誤作動しない(中国製除く)。シンチは誤作動する機種が多いてことだよね。
434名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/30(日) 19:06:13.71 ID:i7x+Hdp4
PMTのシンチはぜんぜん誤動作しないよ
435名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 19:12:32.48 ID:9QotPIFM
>>433
ガイガー(RADEX)も誤動作するよ
436名無しに影響はない(東京都):2012/09/30(日) 19:28:47.00 ID:H7jIQFz1
トリプルセンサーの半導体式のは誤作動と言うか確実に同じ所で誤報を出す
マイクロ波のエネルギーに反応するんだろうか?
437名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 20:14:16.62 ID:JyDftPPE
>>431
エンジンのノイズって何だ?
トレーラーのエンジンの騒音(振動)に反応するって事?
438名無しに影響はない(福岡県):2012/09/30(日) 20:55:54.15 ID:6Pn6ciCd
■購入相談テンプレ
地域: 福岡
予算: 5万円ぐらいまで、安いほうがありがたいですが
納期:すぐ欲しい
テンプレ:ざっと読んだ
計測場所:東京からの郵便物、室内外、地表、食べ物の表面など
家族: 一人
コメント:横浜に暮らしていましたが、食べ物等のことが気になり、結局避難地である福岡に移住しました。

しかし仕事がらみで東京からの郵便物が多く、また引っ越してきた際に持ってきた荷物が、
どの程度汚染されているか確認してみたいと思っています。(汚染度によっては捨てるつもりです)

また北九州で瓦礫焼却をしているので、それがどの程度自分の生活圏に影響を及ぼすのかを知りたいのと、
出来れば野菜などの表面汚染度の、大体の傾向でもつかめたらと思っています。

優先順位は1東京からの郵便物、2引越しで持ってきた荷物、3生活空間の累積汚染度、4食べ物の表面汚染度です。

単一の機種では上記の対応が無理なら、これとこれ、みたいに複数の機種をご教示いただければ幸いです。
439名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/30(日) 21:23:38.28 ID:aEmkxWhY

inspector+ですね。

最安値店舗を必死で探すか、壊れた時が困りますがヤフオクとかなら、何とか予算あたりでいけるかと
440名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 21:24:02.58 ID:JyDftPPE
>>438
1、2はともかく、3、4は5万くらいでは無理かな。
どの程度のレベルを測りたいかにもよるけど。
すごく危険とされるレベルが分かれば良いって話なら買えるかな。
441名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 22:22:16.17 ID:ynPCb6rq
マジレスするけど今福岡から大阪あたりは超危険地帯だろ。
外出するときはフルアーマーが必要なレベル。
北九州市で汚染瓦礫燃やしてるから、放射能が空から降ってくる。
瓦礫を燃やした山形県山形市で福島県の14倍のセシウム(文部科学省が公表)

442438(福岡県):2012/09/30(日) 22:42:46.16 ID:6Pn6ciCd
ご教示ありがとうございます。

待っていた間こんなのを見つけたのですが、
『日本語版 TERRA-P (MKS-05)』
http://item.rakuten.co.jp/aa-create/10003117/

これはTERRA-Pのパチモンとか、コピー商品でしょうか?
それとももしECOTESTの正規品なら、マニュアルのみじゃなく操作自体も日本語表記なので、
扱いやすいかなと思いました。

また私の用途ではこの上記の製品と、inspector+では、やはりinspector+のほうが
ずっと適していますでしょうか?
443名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 22:43:58.11 ID:JyDftPPE
>>441
どのくらいのレベルが危険かすら未だに分からないのに、
超危険地帯って断言できる根拠を示してくれ。
444名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 23:36:35.59 ID:ynPCb6rq
>>442
GM管のレベルが違う。TERRA-PはRADEX1503と同じGM管。
表面汚染ならinspector+が値段的に一番性能よいのでは。
空間線量測ったりするだけならTERRA-PやエアカウンターSでいいと思うよ。

445名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/01(月) 00:09:19.23 ID:ZzZG4ji7
>>437
イグニッションや、エンジン始動用のモーターがかなり大きい電磁ノイズを出すのがたまにある
最近の車はあまりノイズ出さなくなってきたが、原チャとか、農機具とか盛大なノイズ出したりするのもある
446名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/01(月) 00:21:35.38 ID:EzM1OMMS

>442

inspector+

Polimaster PM1405

RADEX RD1008

これらのどれかかな。
貴方の使用目的だと性能的には上からオススメ
インスペクターとPM1405は評価は人によっては別れると思いますが、RD1008は性能面で一段下です

本来RD1008も性能の割にはお安くオススメですが、九州の影響か各Shop売り切れみたいですねw
447(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/10/01(月) 19:20:19.97 ID:t20f1cT/
日本精密測器(株)DC-200 が9月下旬というアナウンスだったけど
http://www.nissei-kk.co.jp/html/dc200.html
値段とかさっぱり情報が流れないね
DC-100 よりも高そうだけど・・・・

個人向けにはUSB の有線も使えて外部電源供給も出来れば長期間のモニタリングにも向くのにねぇ
448名無しに影響はない(千葉県):2012/10/01(月) 22:35:13.21 ID:nKioQVtV
レベルって言っても倍程度で所詮数百cpmの感度しか無い形の違うGM管だからな
449名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/01(月) 23:52:14.92 ID:dIXflZfv
3000cpmはないとリアルで使い物にならん
450名無しに影響はない(千葉県):2012/10/01(月) 23:58:16.25 ID:nKioQVtV
表面汚染が何故か食品汚染までできるみたいな感じになって、、、

正直 万も無いとあとはどれも一緒って感じ
LDN712だっけか
あの検出器つかってるのでご丁寧に数値上げてるアホもなんだかな
cpm換算できるだけで検知器自体は感度低過ぎてお笑いレベルなのにな
451名無しに影響はない(長屋):2012/10/02(火) 00:23:57.94 ID:IwFcZVWD

インスペ+ってモデルチェンジするのに 今勧めるなんてひど過ぎんじゃね?
 
452名無しに影響はない(東京都):2012/10/02(火) 00:35:58.87 ID:SxCt0abc
>>451
ソース出せ
453名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/02(火) 06:40:33.10 ID:eY7m21CR
>>447
そういった用途にはこれがいいんじゃね?
USB電源だけで動作するし、消費電力も少ない
http://www.emf-japan.com/emf/emf1/emf211.html
454名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 15:23:13.37 ID:tbfBJJ8f
感度が低いというのはガンマ線に対する感度だよね。
そもそもガイガーはベータ線やアルファ線を主に測るもの。
ガンマ線だけ測りたいならシンチ買ったほうがまし。
ベータ線やアルファ線だけ放出する放射性物質があるから、表面汚染に適している。

455名無しに影響はない(東日本):2012/10/02(火) 19:49:37.98 ID:ntRafDJb
>>451
半年ぐらい前にモデルチェンジしたよ。
裏面が微妙に変わったw。WTPの取り付け方とか。
性能は同じ

RADEX新モデルでたね。
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-1346.html
456名無しに影響はない(埼玉県):2012/10/02(火) 21:48:41.46 ID:T+x6A6Oq
>>454
LND712は窓が小さいのでβ線に対する感度も低い
β線を測るにはパンケーキ型じゃないと意味無いから
457名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/02(火) 23:05:18.19 ID:mIWxF2Zp
>>454
そもそも、ガイガーミューラー管は低線量領域で使うことが目的じゃないし。
458名無しに影響はない(東京都):2012/10/02(火) 23:45:04.86 ID:NoMnXmIX
>>451
なんだ。そのことか。
だったら今勧めてもいいだろう。
もうモデルチェンジしてるし、それ使ってるヤツもいるしさ。

RADEXの新モデルはダサイw
10秒はいいけどね。
459名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 01:41:17.40 ID:ew8iPDsn
日本製でα線まで測りたい人向け
日立アロカメディカルTCS-362が76万円です。軽自動車より安い!
460名無しに影響はない(長屋):2012/10/03(水) 01:56:38.06 ID:HjIAgzhk
一般の人がα線を測る必要に迫られる機会があるとは思えないですが…
461名無しに影響はない(東京都):2012/10/03(水) 03:43:30.09 ID:XwHnXutN
>>447
>USB の有線も使えて外部電源供給も出来れば長期間のモニタリング
ポケットガイガーを使った「らじだすプロジェクト」ってのもある
462名無しに影響はない(東日本):2012/10/03(水) 05:12:32.78 ID:U96tl5GC
これよさそうだな。アロカの新商品
コンパクトサーベイメータPDR-301

http://www.hitachi-aloka.co.jp/topics/data/topics_249
463名無しに影響はない(千葉県):2012/10/03(水) 07:31:32.42 ID:WK+LRpp/
>>462
日立って事もあるしコンパクトで洗練されてていいね
けど発売前にグッドデザイン賞受賞って他の製品にもあるけど
全然一般の声は無視ってなんの意味あるんだろうって思ってしまう
464名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 10:54:37.98 ID:uSc8s+5l
>>462
>半導体センサーを採用し精度が高く
これはPMTじゃないのか・・・
アロカだしいつものシンチ+PMTの構成なら魅力的だったけど、
ただのPDなら、そのへんのやすもんとかわらないじゃん
465名無しに影響はない(東京都):2012/10/03(水) 18:07:21.06 ID:ugXg/ShL
表示は0.01μSv/hからだけど、測定範囲は1μSv/hかららしい。
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-1350.html
466名無しに影響はない(dion軍):2012/10/03(水) 18:18:03.53 ID:W18bIHR1
>>463
>売前にグッドデザイン賞受賞
業界内持ち回りですよ
467名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 19:21:27.06 ID:ew8iPDsn
発売前にグッドデザイン賞受賞てさ、朝鮮人みたいで駄目だな。
Kポップのごり押しのようなキムチ臭さがある。

468名無しに影響はない(東京都):2012/10/03(水) 19:43:39.19 ID:ugXg/ShL
モンドセレクションみたいなもんだろw
金払えば、そうとうひどくない限りもらえる賞。
年間で1000点受賞してるらしいからな。
469名無しに影響はない(catv?):2012/10/04(木) 00:00:12.52 ID:MEbNgOLg
α線β線を測りながら住んでるって
近未来小説みたいでカッケーw
470名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 01:09:58.04 ID:QLt6k8ro
α線が地面から検出されたら、ただちに逃げろよな。
半減期は数万年もあるんだぞ。ミュータントに進化するかもしれんぞ。
471名無しに影響はない(長屋):2012/10/04(木) 01:43:25.05 ID:22tZMHdU
そのうちアリが巨大化するんでつね。判ります。
472名無しに影響はない(catv?):2012/10/04(木) 02:19:29.12 ID:JLnAlzMe
こんなとこだけ近未来小説の世界が現実化したなw
天気予報で本日の放射能ってのもあったが
まさかリアルで見ることになるとは思わんかった。
473名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 02:54:34.44 ID:QLt6k8ro
チェルノブイリのつくし(本来長さ10センチ程度)
http://respic.net/img/2011/12/1/121730934965-20080324231716.jpg


茨城県の白菜(人の顔の3倍の大きさ)
http://respic.net/img/2011/12/1/12176749960-viploader1228087.jpg


軽トラと白菜(白菜1個で200キロくらいある?)
http://www.tatsuzine.com/wp-content/uploads/2011/05/wtf-photos-videos-who-wants-salad.jpg
474名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/04(木) 06:53:48.83 ID:55y64bk1
地球はいつかは爆発するんだよ。そしたら人類脱出するしかない。その為に今から放射線に慣れる必要があるのさ!
475名無しに影響はない(東日本):2012/10/04(木) 12:45:12.85 ID:w4A56dxL
>>473
スレチ。
476(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/10/08(月) 02:55:27.78 ID:JhJXE2f4
>>453
お高そうですことw

一般的な庶民が楽に買える範囲で持ち運びが苦にならず
電池の取替えを気にせずACアダブタなどで
火災報知器のようにほったらかしにと・・・・できたらなぁ・・・と
RAE miniDOSE 買ったけどUSB 経由の電力供給稼動は、できなかったのが残念なところ。
477名無しに影響はない(東京都):2012/10/08(月) 10:35:44.14 ID:gy4KRD+Z
>>476
電源部にアダプタかませればいいだけじゃん
そんな事も出来ないの?
478(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/10/08(月) 14:20:20.88 ID:koIc6T1w
>>477
外出時に携帯し、帰宅内でACなどからアダプタ経由の場合
・電池型のアダプタ作っても入れ替えの電源断でその日の積算がその時間スタート〜日の変わり時間で変になる。
・コネクタを加工して取り付ける改造は製品補償・・・の修理などは絶望だろうから当分嫌。

内部の時計・メモリ保持用のバッテリーがどうせ3年ほどの寿命だろうから
寿命を迎えてから改造は考える。
1.5V 出力の3端子レギュレータの安定化回路をUSB 5v から引くのと
電池側への逆流防止に低損失ダイオードでいける・・・と思うが

そもそも改造ありきというのは話として一般受けしない。
479名無しに影響はない(東京都):2012/10/08(月) 15:12:06.63 ID:JEmoAc4j
文句があるなら改造しろって事
改造も嫌、でも安価でこう言う製品は欲しいって
おめーはダダっ子かよ
アホ草
480名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/08(月) 17:47:27.28 ID:rKVqz0bg
校正も満足に出来ないのに改造なんてバカ丸出し。

うぬぼれって恥ずかしいぞ
481名無しに影響はない(東京都):2012/10/08(月) 17:55:57.24 ID:Bp6J+Pp7
こんな小さいおもちゃで校正どうたらアホ丸出しwww
482(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/10/09(火) 00:04:46.85 ID:I/5D2yax
miniDOSE
低価格機だからといって安直な機能削除はやってほしくは無いわ〜
PRM-1200 DoseRAE2 は充電式とはいえクレードルからの電力供給で稼動は続けられるし
内部スカスカなのにマイクロUSBコネクタで中の端子が折れそうなぐらい細いし
miniB よりマイクロUSBを採用したのってコストよりもたぶん
左右対称のデザイン優先じゃないかな?
483名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/09(火) 00:23:45.00 ID:P0Wu6RfR
おもちゃの数値で右往左往するのはだーれだ。
価値の無い値が出て意味があるかバカ者。

理科の勉強やり直しておいで。
484名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 01:09:07.57 ID:yW0TJI/q
minidoseは中国製だからな。誤差70%くらいか。
485名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/09(火) 13:24:00.55 ID:WFXVaDgR

RAE Systemsのテストデータがでてるよ。かなり誤差は少なかった。

不用意なデマ工作すると、外資系企業だから訴えられるよ

相手をみて工作したほうがいいよバイトさんw
486名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 14:05:22.31 ID:fmlA4vAy
うんでもおもちゃはおもちゃw
487名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/09(火) 23:37:54.22 ID:bw35Bo7o
>>486
数値がちゃんと出てもおもちゃとしてしか使えない奴にはおもちゃだろうな
488名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/10(水) 00:20:34.29 ID:7FIgvdbf
>>486
道具は、使い手の能力に左右され、結果の優劣が決まる
得られた結果も、使い手に理解できなければ価値を生まない。

物の値段によらず、無知にはそれなりの結果しか得られない。
子供が意味も判らず、価値も見いだせずに使うから、玩具って言うんだよ。
489名無しに影響はない(千葉県):2012/10/10(水) 00:45:05.40 ID:ZYQSEW72
おもちゃと言われそんなに悔しいもんかな

道具はーとかおもちゃとしてとか子供がとか
そんな言い訳で逃げるしかない
やっぱりただのおもちゃなんだよね

だってそうでしょ
検知器が幾ら高感度だろうが所詮その受容面積でしか精度を言えないのに
超小型のミニマムので何とかしようだなんて機器
おもちゃと言わず何と言うの

校正かけるのに一定のチェックソースを決まった位置に置き
一定の計測様式に従ってるだけ

下手に数秒、数分ごとに平均化して直のカウント数出さない機器はおもちゃ
平均化してなんとなーくこんくらいとかバカ計測値出す機器は
乱雑な振る舞いと無秩序な放射線に対して無意味なおもちゃ以下のゴミ
490名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/10(水) 01:01:43.17 ID:9z874mVQ
PM1703MO-1ABは業者的には扱いにくいんだってさ(´・ω・`)
491名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/10(水) 06:45:53.94 ID:7FIgvdbf
>>489
アホの自己紹介乙
492名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/10(水) 21:58:12.27 ID:K4yCMuRy
>>489
それだと俺が使ってるアロカのサーベイとかもおもちゃになっちまうがな・・・
493(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/10/10(水) 22:17:44.87 ID:IPZxhDva
どんな高価な機械でも「遊び」にだけ使えば「おもちゃ」ではあるけどな
ただの水掛け論
クルマだって生活に不必要な人が所持してたら大人の「おもちゃ」だ

放射線が気になって日々の安心感を得る為に使用してれば、低価格機でもりっぱな道具。
494名無しに影響はない(千葉県):2012/10/10(水) 23:51:31.01 ID:ZYQSEW72
りっぱだと思いこんでるだけでただのおもちゃレベルの性能だって言ってんだよバーカ
495名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/11(木) 02:20:20.24 ID:Qb0MB3lD
オモチャ程度の価値でしか使えない奴を、無知って言うんだってば。
496名無しに影響はない(dion軍):2012/10/11(木) 07:30:01.59 ID:l/rmx2rK
>>493
正論!
497名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/11(木) 11:49:30.81 ID:ZZGvB5Mg

測られたくないのか、たとえ目安でも千葉住みとしては、高い数値を突き付けられるのが堪えられないんでしょ
498名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/11(木) 14:42:05.57 ID:pD2RVFTi
東葛で、目立たないよう観測してたら歩いてきた推定30代が
二度見をし戻ってきて、不快感はない感じで興味津々に
『放射能測ってるんですか? ここはどれくらいですか?』
と聞いてきたことがある
数値を答えたら、怪訝な顔をして立ち去っていった

気にはなるけど自分では調べていない、たまたま
調べてる人がいたから聞いてみた、危ないはずはない、
危険だと知ってもどうしようもない、的な態度だった

今年2月の出来事、去年からホットスポッツと騒がれてる
地元の線量を知らない住民が居るのにビックリした
499名無しに影響はない(東京都【16:06 震度1】):2012/10/11(木) 16:21:51.35 ID:k5ZAaXeI
>>498
埼玉や千葉の有名ホットスポット在住の知り合い。
リア充な生活してるからニュース見たり新聞読む暇もないらしく
先月まで自分がヤバイ所に住んでいるとは全く知らなかったらしい。
那須に何度も赤ちゃん連れでキャンプに行ってしまった
何故もっと早く教えてくれなかったと文句言われても(´・ω・`)知らんがな。
そういうジャンルの人も大勢いいる。
500名無しに影響はない(家):2012/10/11(木) 16:28:14.51 ID:CcHAc0FB
一年くらい前、計測してたら、幼児連れてる母親や祖父母に
どのくらい危険性があるのかとか、
何に注意すればいいのかとかたびたび聞かれたな。
どこそこを測ってほしいって言われてついてったりね。
面白かったのは、都内ホットスポットと隣接県の低汚染地域で
「今更測ってるんですか?」ってイヤミ言われたこと。
自治体職員じゃなくて一般民だって言ったら驚いてたw
501名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/11(木) 17:29:06.41 ID:pD2RVFTi
>>499
那須も見てきたけど、赤ちゃん連れキャンプは・・・

暇じゃなくて関心の有無だよねorz 詳細が分からなくても
チェルノを考えたりしなかったのは・・・言葉がないorz

502名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/11(木) 17:39:23.62 ID:pD2RVFTi
>>500
俺も観測してたら職質され、警官に
どこかの調査会社ですか?と聞かれたよ

疎いにも程があるorz 職質された場所は
ピンポイントだけど空間1オーバーの駐車場だった
503名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/11(木) 23:31:23.13 ID:TSDiIm5G
>>500
>どのくらい危険性があるのかとか
この質問は困るよな。分かってないから見解が多様すぎるわけで。
どのくらいか分かるならもっと具体的な行動してるっていう話だし。
504名無しに影響はない(静岡県):2012/10/11(木) 23:57:15.13 ID:FTg1jcNZ
>>499
何それ痛い
付き合い乙、とばっちりという言葉は今日はあなたのために
505名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/12(金) 00:12:12.54 ID:E3f4yRyC
自分も最初はガイガーカウンターに興味なかった。

モニタリングポストや有志の計測で汚染確実だし、細かい数値知っても対策はかわらないと考えたから

全力で食材備蓄とN100〜N99マスクを買い揃えてた。
それが一段落してから値段も下がってきたので、家が拠点として使えるかどうかの判断の為購入

今年に入って長期戦に備えさらに高感度シンチ買った。
506名無しに影響はない(群馬県):2012/10/12(金) 00:25:51.42 ID:4CKmNEjO
購入して1年半過ぎたけど危険箇所がすぐ分かる機種じゃないとだめだな
数値0.1μ以下はどうでも良い
507名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/12(金) 00:26:12.93 ID:nyqOhcu6
測定器持っていろいろ街の中とか建物の中とかいろんな所行くのおすすめ
508名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/12(金) 00:32:39.60 ID:uOvuDGBG
キケンなのは人工放射能の内部被爆で外部被爆はたいした影響はない
むしろ健康にいいんだよ、ラドン温泉とか
509名無しに影響はない(埼玉県):2012/10/12(金) 01:41:20.19 ID:6MDdZj7K
>>508
ラドンは思いっきり肺ガンの原因だが
510名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/10/12(金) 08:38:25.76 ID:229Th2zz
TERRAはコンパクトだし、アラーム鳴らしてくれるのでいい。
2回全く想定外の場所で鳴った。
信頼してる。
511名無しに影響はない(東日本):2012/10/12(金) 13:07:17.97 ID:u6nN27lp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000049-jij-soci

セシウム不正販売容疑で業者ら逮捕=測定器を調整、客も書類送検―警視庁
時事通信 10月12日(金)11時34分配信
 放射線測定器の機能を調整するために使う放射性物質「セシウム137」を不正に販売したとして、
警視庁生活環境課などは12日までに、放射線障害防止法違反容疑で、測定器販売会社の従業員黄娟熙容疑者(27)ら韓国籍の女2人を逮捕した。
同課によると、いずれも容疑を認め「セシウムは社長が外国から持ってきた」と供述している。違法と知りながら購入した客の男性5人も同法違反容疑で書類送検した。 
512名無しに影響はない(千葉県):2012/10/12(金) 13:14:55.85 ID:dUugC1L7
>>511
安全に管理できるセシウムを販売したのに逮捕なのかよ・・・
日本中にバラ撒いた東電は死刑でも生ぬるいことになるな
513名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/12(金) 13:31:18.03 ID:EJWAPi21
>>511
福島で土を拾ってきて瓶に詰めときゃ逮捕されなかったのにな
しかもそこらの輸入品より強烈な線源だ
514名無しに影響はない(シンガポール):2012/10/12(金) 13:35:41.50 ID:fNbONhaw
那須に赤ちゃん連れてキャンプってヤバ過ぎるだろ・・・。
515名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 00:24:11.07 ID:vDE4/MAJ
>>514
やばそうな気はするけど、ヤバイと言い切れるほどの根拠って存在するんだっけ?
分からないから避けましょうって言うのはよく分かるんだが。
516名無しに影響はない(シンガポール):2012/10/13(土) 14:19:39.03 ID:pbCnbqVS
>>515
あんた那須の線量知らないの?
あのバカ高い線量見てヤバイかどうかわからないってアホ過ぎるだろw

チェルノブイリで赤ちゃん連れてキャンプするようなもん。
ヤバイと言い切れる根拠ないけどなw
517名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 14:48:43.29 ID:D68qqtuD
>>516
お前と>>515 の意見は全く同じじゃんw
518名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/13(土) 15:16:36.25 ID:qDRHbvBY
あれくらいで高いとかアホかよ
519名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/13(土) 15:18:27.93 ID:1GKRAXcd
で、その那須ってどのくらいの数値なんだい?
520名無しに影響はない(禿):2012/10/13(土) 17:20:28.48 ID:ELX2j0aW
塩原で16.8とか
521名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/13(土) 17:37:29.90 ID:1GKRAXcd
1.6じゃなくて16.8?
522名無しに影響はない(東京都):2012/10/13(土) 17:38:53.01 ID:Q1HtAi7d
>>520
http://www.best-worst.net/detail_img.php?pid=Rzy5oUpfk&numb=2
これか

地上5cmか、、、微妙
あえて高いところ見つけるなら結構あちこちに10越えてるとこあるしなぁ
523名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/13(土) 17:47:17.50 ID:ydc+30NU
>>522
確かに地上5aなら、ちょこっと土ほじくれば神奈川でも警報なる場所わんさかあるしね。
524名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/13(土) 18:42:36.95 ID:oyUkR5fV
>>515
チェルノさんや他基準から、個人で脳内判断するしかないね

・原爆症・厚生省が年間1ミリ被曝で認定していた
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51917447.html
・チェルノなら移住権利あり汚染エリア(移住補償あり、妊婦子供は立ち入り禁止?)
・東電社内規定では、マスクはいらないけど着た服は持ち出し禁止の汚染エリア
・去年の屋外は空間0.5以上だらけ=管理区域=法的に大人でも飲食禁止エリア
・↑この空間線量は1m=子供の50cm基準ならもっと高い=ベビーカーなら全身が(ry
・外部被曝の影響、成長期の子供は大人の数千倍とか、乳児ならさらに(ry
・去年キャンプ(夏?)=沈着しきる前で大気飛散量は多い?=呼吸内部被曝は(ry
・キャンプなら機材その他触りまくりテント設営で地面も触る=その手で乳児を(ry

当然、居住地域での去年3月超大量の外内被曝+今までの被曝も相当

個人的に、これ状況でのキャンプをよく分からないというのは厳しいかな
525名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 21:10:21.04 ID:vDE4/MAJ
実際には核種や線種でも影響は異なるんだよな?
ある意味分からんと言うことが一番の不安だな。
526名無しに影響はない(東日本):2012/10/15(月) 20:51:24.75 ID:Y4O2t7TX
微量すぎて誤差の範囲内だからわからんつうことだよ。
分らない=危険ではないよ
527名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 22:53:22.00 ID:v3blMlj9
>>526
有意な差があっても比較した実例がないんだからどのみち分からんわな。
分からない=危険の可能性だって否定は出来ないだろ?
528名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/15(月) 23:51:33.31 ID:HNHJW2XV
危険だと考えて警戒する
安全だと考えて警戒しない

リスクマネージネント的に
よく分からないなら安全側で想定するのが基本じゃないの?

命健康をかけてギャンブルする話ではない
現実的に移住が無理でも警戒する事はできる
少なくとも悪い方の可能性を少しは減らせる
良い方(何もない)なら取り越し苦労で済む話

チェルノとスリーマイルで起きた出来事と検証
チェルノを遙かに越えた大放出の事実
セシウムしか分からないけど公表された汚染地図

これだけで警戒しなきゃいけない理由になるでしょう
529(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/10/16(火) 05:10:17.23 ID:F7/j5qE3
>>528
文書の前半/後半 の意味内容が反転してない?

リスクマネジメントでいけば
よく分からないなら危険側で「起こりうる最悪の状況を想定」し
対策可能な範囲の必用最低限の策を考え備えておくのが基本じゃね?
「セーフティ」を講じると

で、事が起これば
そこから現状の推移で補正していって安全マージンを入れていって警戒実行する。
530名無しに影響はない(東日本):2012/10/16(火) 19:41:35.90 ID:zRTwhnJk
きっと予防原則とかそういう話でしょ?
つかこのぐらいの線量じゃ(関東とか。柏近辺含む)予防原則にも満たないってはなしよ。
家の中で交通事故に対して貴方は予防すんのかってな感じ。
(危険性はゼロじゃない)

と私は思います。
しかしネタなくなってきましたね。
531名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/16(火) 19:58:02.74 ID:ISasze1T
>>529
うん、間違いorz
×安全側
○危険側

>>530
チェルノでの被害が捏造であればそう思いたいけどね
532名無しに影響はない(東日本):2012/10/16(火) 20:09:45.98 ID:zRTwhnJk
>>531
UNSCEAR2008 ICRP111 あたりを読むといいよ。
不毛な話はすれ違いなので
533名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/16(火) 22:35:42.30 ID:ISasze1T
>>532
ICRPは・・・まぁ結果論だから自己責任だね

957:地震雷火事名無し(愛知県) 02/22(水) 02:48 yv+W4q600
そりゃそもそもの基準(100mSv)がデタラメだからですよ〜
動画消されちゃったけど、犬HKオンデマンドあたりなら見られるかな?

NHK 追跡!真相ファイル 低線量被ばく揺らぐ国際基準ICRP
http://www.dailymotion.com/video/xnb9h8_yyyyyy-yyyyyyy-yy-yyyyyy_news?start=1#from=embediframe
スウェーデンの現実
※人々が良く食べるトナカイの肉の基準値は 300Bq/kg
※汚染地域で暮らす110万人のデータを追跡→癌になった人の事故後10年間の積算の被爆量を算出
 ⇒10mSv以下
(日本の食べ物の基準500Bq/kgは、生涯100mSv以内が目標値)

空間線量   0.2マイクロシーベルト
年間被爆量 1mシーベルト 以下、総被曝量10mSv以下でも
⇒癌発生率   34%上昇
16分 被ばく線量の間違いが分かるが、見直しはせず
18分50秒
ICRPの線量被曝基準値を作った主要メンバー17人のうち
13人は核開発、原子力政策を担う推進派だった事実
そのうちの一人、元アメリカエネルギー省、ICRP名誉委員の
チャールズ・マインホールドの証言

低線量被曝での死亡リスクを本来の半分に留め低く見積もった
その理由は原発や核関連施設への配慮だった
要望があったからそうした、エネルギー省からもそういう要望があったとはっきりと発言している

推進派がどれだけ嘘つきかは既に分かりきってるわ

22分 科学的根拠はなかったがICRPの判断で(基準をゆるくする事を)決めた
24分 ICRPは科学的に検証する集団ではなく、政策的な判断をする組織だ
534名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/16(火) 23:13:00.48 ID:RodeG6vC
>>530
家の中で交通事故が起こるような状態って予防できるレベルの自体じゃない気がするんだが。
飛行機が墜落するとかのレベルでしょ?どう予防するんだよ・・・
535名無しに影響はない(茸):2012/10/16(火) 23:14:55.38 ID:GM6Pl9/h
俺もガイガー買おうかな
通販しまくるから、ダンボールとか測ってみたい
536名無しに影響はない(茸):2012/10/16(火) 23:18:38.41 ID:GM6Pl9/h
ギャー!
安いのでも5万もするのか……
むーりー
537名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/16(火) 23:26:41.97 ID:RodeG6vC
>>536
5万程度の安物だとあんまり意味ないぞ。
まだ自作した方が役に立つ気がする。
538名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/16(火) 23:55:26.78 ID:dyEHjBYz
あまり性能の高いの買っても設定変えないと常時反応しまくりでうざいぞw
539名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/17(水) 00:14:16.12 ID:qxPw6pfz
>>536
ガイガー数値で比較を見たいなら
TERRAーP(1.4k)、RD1706(2.2k)で十分

楽天・アマゾン・ヤフー・ドスパラなど通販から探す

それ以下のガイガーは値のブレ幅が大きく読みづらい
ガイガー機種で揺らぎ小さく長時間の平均数値を
見たいならTERRAのBluetooth、誤差設定を変えて決められる

インスペクターだと5万越えちゃうね
540名無しに影響はない(東京都):2012/10/17(水) 11:19:07.59 ID:IZWHlkzh
>>536
当店の雰囲気に合った服装というのは勿論ですが、
何よりもその服装がお客様ご自身に合っているかどうか、
という点を最も重視してチェックさせて頂いております。
特別に決まりや基準があるわけではなくファッションの基本と同じですので、
難しくお考えにならずにご来店頂ければと思います。
541名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/17(水) 21:41:14.06 ID:RWBhbSeo
>>538
安いでも使い方が理解できない奴は一緒だろ。
542名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/17(水) 21:58:33.94 ID:vkdnMmku
>>541
TERRAを電源ONしてそのまま街の中持ち歩いてアラーム鳴らしまくりとか
543539(関東・甲信越):2012/10/17(水) 22:12:07.84 ID:qxPw6pfz
>>539の桁間違えてたorz

1.4k→14k
2.2k→22k

こんなものを買うハメになるとはやるせないねぇ
544名無しに影響はない(東京都):2012/10/17(水) 23:04:12.98 ID:4+FoknEF
ガイガーでもアマゾンから届く箱は数値が上がるのがわかるよ
545名無しに影響はない(茸):2012/10/17(水) 23:11:09.56 ID:SX+gQe7v
>>543
2万くらいだったらいけるけど
部屋の空間線量とかも測れるの?
まぁダンボールが一番気になるので
これは測りたい
546名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/17(水) 23:57:29.36 ID:qxPw6pfz
>>545
ガイガー機種の低線量空間は数値自体ではなく比較ね
普段○μくらい、それを基準にして増減があるかで考える
ググれば高位機種との比較データがあるから参考にする

表面汚染、安い機種でも危険な汚染ならすぐ分かるよ
微妙な差を見るには長く観測して平均を出すしかない

どちらにしろブレ幅の小さめな機種のほうがいい
それで20kくらいまでとなるとTERRAーPかRD1706、TERRAーN(23k)もあり

TERRAーPなら確定値を出してから数分推移を見れば多少分かる
RD1706だとBGモード104秒×5回である程度は差が分かる

TERRAーNなら確定値を出してからβ線モードで表面汚染を見る感じ
547名無しに影響はない(茸):2012/10/18(木) 00:13:13.65 ID:2pe7OotJ
>>546
おお、詳しくありがとう
その中から選んでみるよ
もう少し勉強しなきゃいかんなー
548名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/18(木) 01:10:58.06 ID:LsuI+xEg
>>547
表面汚染は測れるがかなり汚染されてないとハッキリとした差が出ないことは知っておいてくれ。
549名無しに影響はない(千葉県):2012/10/18(木) 01:12:20.24 ID:w00embgn
最低でも10000cpmの感度持ってないとな
550名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/18(木) 02:25:15.56 ID:5jE+fliF
terraのβ線モードの単位って、どのくらいが危険値なの?
551名無しに影響はない(東京都):2012/10/18(木) 10:30:34.14 ID:gcr4Fupl
3かな
552名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/18(木) 15:13:52.77 ID:yEFsiLjz

ほしゅ
553名無しに影響はない(東日本):2012/10/18(木) 19:07:31.18 ID:ENBSqa+k
>>533
NHKの放射能デマ 『追跡!真相ファイル:"低線量被ばく 揺らぐ国際基準”
http://ameblo.jp/tomamx/entry-11137137189.html
554名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/20(土) 08:03:39.70 ID:2BYytWU4
TERRAシリーズはTERRA-Pで十分だぞ。gmが1000円くらいだから一万円以下が当然。高性能がよければアルファ線対応してるものがいいよ。
555名無しに影響はない(大阪府):2012/10/20(土) 23:16:21.32 ID:UK52KVqp
とりあえず、高線量用にテラ、0.15以下の数値を測るためにDC-200
あたりを持っておけば事足りる?
556名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/21(日) 01:03:44.66 ID:G0ThfOrb

オケ

557名無しに影響はない(東京都):2012/10/21(日) 13:53:18.62 ID:U1qahnMc
苔や低地の土壌などの表面汚染を測りたいです
東京西部で予算は3万くらい、できるだけ早くほしいです

今更買おうと思っていますがどこで買えるでしょうか
558名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/21(日) 18:03:39.10 ID:XHzqH5wj
559名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/21(日) 18:10:12.92 ID:3l9HmHuG
DC-100とか200って、数値が低く出過ぎるって事はない?
560名無しに影響はない(埼玉県):2012/10/21(日) 18:27:33.60 ID:a32rEHEg
>>559
問題無い、ちゃんと出る

エアEXは低すぎるが
561名無しに影響はない(禿):2012/10/21(日) 18:37:29.33 ID:8MuxlLsB
terraが0.10のときdc100が0.03
どっちが正解?
562名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/21(日) 18:41:17.80 ID:G0ThfOrb
>>557

予算内では少し厳しいですが、表面汚染計測用ガイガーカウンターでオススメは
inspector+

RADEX RD1008
になります。

表面汚染計測用ではないですが、目安でわかる(検知)出来るのが、

TERRAシリーズ

RADEX RD1706
になります

ちょっと特殊ですが、ビジュアルが分かり易いので、使いなれれば汚染が分かり易いのが

SOEKS01M 1CLかSOEKS01M jp-2.0日本語バージョンです

もし詳しくないようなら参考にして下さい。
通販サイトの謳い文句はあてにしないように。

あくまで比較的汚染が激しいであろう土壌表面と、高汚染だろうと思われる苔の検知との想定です
563名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/21(日) 18:43:01.81 ID:G0ThfOrb

>>561

普通は真ん中あたりと思いがちですが、
DC-100ですね
564名無しに影響はない(鳥取県):2012/10/21(日) 18:54:31.82 ID:d+7dssWn
★君が代を、ヘブライ語に訳すと
クムガヨワ
テヨニ
ヤ・チヨニ
サッ・サリード
イワ・オト・ナリァタ
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ

★君が代の、ヘブライ語の意味
立ち上がる
シオンの民
神・選民
喜べ・人類を救う、残りの民として
神・予言・成就する
全ての場所・語られる・鳴り響く

http://falcon238.jugem.jp/?eid=884
天使のような素晴らしい歌声 (女子高生)

565名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/21(日) 19:46:29.14 ID:0oDOlt5K
>>561
DC100は低戦量で低く、高線量で高くなるレポあるね
かといってTERRAの0.10前後はノイズ分がデカい

俺の脳内判定だと0.05-0.06くらいw
566名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 19:54:12.11 ID:y0K+FD/E
>>561
近くのモニタリングポストに行けばおk
多分0、03だろうけど
567名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/21(日) 22:46:15.86 ID:G0ThfOrb

一度ビッグサイト横から出てる水上バスに乗って、
海上のほぼ線量0状態で、所有機種の自己ノイズ確認がオススメw

500円でお安いし案外楽しい。
568名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/22(月) 12:17:39.51 ID:/PuwyhcQ
水上バスのシートが汚染しているというオチですよね?
569名無しに影響はない(大阪府):2012/10/22(月) 13:10:03.20 ID:TnAXHIie
DC-200にモデルチェンジして改善された箇所は特に無しという事か・・
570名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/22(月) 15:09:41.86 ID:WYUsx990
>>569
中身は変わらない

積算が9999h
表示が0.000μSv/h〜
電池持ちが80h→50h
警報鳴る値3.8μSv/h→PC接続で変更可能(FeliCa)
電源入切ボタン長押し2秒
センサーが青色LEDで点滅するようになったくらいなのかな。
571名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/22(月) 21:57:09.17 ID:m7iM6nTT

>>568

ww

マジレスするとポリマスターで0.00μ〜0.01μSv/hだったので、何由来かは判りませんがゼロではないみたいですよw
572名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/22(月) 22:15:55.78 ID:6i6QrMnq
トンキンの
地面からは
ラジウム瓶
573名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/22(月) 22:36:42.02 ID:m7iM6nTT

ばかはひっこんでろ
574名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/22(月) 22:57:15.15 ID:tOEGsSwU
>>571
ゼロは有り得ないから当然でしょ
575名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/22(月) 23:04:40.01 ID:6i6QrMnq
トンキンの
肺の中には
プルトくん
576名無しに影響はない(東京都):2012/10/22(月) 23:39:42.52 ID:5/YaC214
海上でのSOEKSとDoseRAE2の測定は去年こんなのがあったなぁ。
http://sakai4.blogspot.jp/p/soeks-01mdoserae2_25.html
アロカ、エアカウンターも加えて再試をしてほしいです。
武蔵野さん、よろしく。
577名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/23(火) 00:02:04.97 ID:37tGItpI
>>567
海水には天然放射性物質が含まれてるから、
淡水の上でやったほうがいいよ
淡水の深い大河や深い湖で
578名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/23(火) 00:19:40.77 ID:/BDCRDIX
海水にはウラン含まれてるけど
さすがにゴルゴ13の話みたいに
海水からウラン取り出してっていうのはないだろ
579名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/23(火) 23:15:42.11 ID:svijNmBf
>>578
既に日本の研究機関が成功してますが>ウラン取り出し
580名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/24(水) 00:01:56.35 ID:Nuv5rLlj
>>579
まじかよ
日本の研究機関やるなぁ
581名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/24(水) 00:19:07.22 ID:7o6TKHdM
コストが釣り合わないとか、かなり昔に聞いた
582名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/24(水) 00:27:10.77 ID:rPiD4/cA
>>581
そうそう。もうだいぶ昔の話。
実は海水からウラン取り出せればエネルギーが自国でまかなえる。
って話もあっての原子力発電所だった。でもコスト的に失敗。
いつしかその話は無かったことになってコストが安いって話にすり替えられた。
583名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/24(水) 09:39:09.92 ID:2kr71rWt
「はかるっち」ってどの程度の性能なのかわかる方はおられますでしょうか?
エアカウンターSと同程度くらいなのかな?
584名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 15:10:31.52 ID:kqhgKAu3
命がかかってるのにゴミ買うなよ。
585名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/26(金) 00:24:32.00 ID:uXEnf0nU
はかるっち2もあるね。
ゴミのエアカウンターSがもう少しで測定不能になりそうだ。
同一場所の空間放射線量
TERRA-P+は、9.08μSv/h
エアカウンターSは、9.11μSv/h
http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11387451580.html
586名無しに影響はない(シンガポール):2012/10/26(金) 09:16:40.50 ID:2L9IMpDx
>>585
よくこんな高い場所が立ち入り禁止じゃないな。
戦慄したわ。
587名無しに影響はない(愛知県):2012/10/26(金) 09:57:03.69 ID:rl9pVSk8
こりゃもう駄目だ
588名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/26(金) 10:02:14.10 ID:Shu5xcRQ
ベータ線検知して値が跳ね上がってるだけじゃん
589名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/26(金) 11:28:34.59 ID:QUu+1LH2
(;゚Д゚)ハア?
590名無しに影響はない(シンガポール):2012/10/26(金) 19:04:40.01 ID:2L9IMpDx
>>588
エアカウンターはベータ線関係ないぞw
591名無しに影響はない(愛知県):2012/10/26(金) 19:50:29.91 ID:rl9pVSk8
>>588 が噂の放射脳か
592名無しに影響はない(千葉県):2012/10/26(金) 22:03:20.88 ID:LaG+dA6q
土壌61.12μSv/h

ぶぼぼwwwww
593名無しに影響はない(大分県):2012/10/26(金) 22:03:44.39 ID:FZ6xnO79
よく>>588みたいなこと言う人いるけど
β線はγ線より安全だ と言ってるように聞こえるんだが・・・
594名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/26(金) 23:21:59.79 ID:MZcTIs+N
>>593
さすがにそれは無いな
595名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/27(土) 06:05:06.52 ID:9Ft3lW//
>585
Inspector+のα+β+γの数値が知りたいです。
地上2cmで300μSv/hくらいありそう。
プレートで遮断しているということはγ線のみで71.84μSv/h。

http://megalodon.jp/2012-1027-0549-33/ameblo.jp/kikilala-400/entry-11387451580.html

596名無しに影響はない(長屋):2012/10/27(土) 16:56:08.78 ID:c9GgTSiT
>>590
強力なβ線源の周りの空間線量は上昇する。
直接測れないってだけで、β線が物(空気)に当たるとX線やγ線が出るから関係あるよw

597名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/27(土) 17:18:05.26 ID:9Ft3lW//
β線のストロンチウム90線源をシンチでγ線だけ測っても無反応。
シンチでβ線は測れない。セシウム137などのγ線を測っているだけ。
598名無しに影響はない(長屋):2012/10/27(土) 17:27:23.11 ID:c9GgTSiT
シンチのケーシングで吸収されてるだけなのも知らないで測ってて何が楽しいんだろう?
599名無しに影響はない(禿):2012/10/27(土) 17:32:46.46 ID:YKaVm/Xe
放射能測定って楽しむもんかい?
600名無しに影響はない(東京都):2012/10/27(土) 17:35:23.48 ID:lzR8ETsV
意外とGM菅って役に立つよね
感度はシンチに及びもしないけど
601名無しに影響はない(長屋):2012/10/27(土) 17:46:59.52 ID:c9GgTSiT
>>599
趣味でやってるんじゃくてゃ、仕事だったら単なるバカでしょ。
602名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/27(土) 21:17:52.12 ID:0wwonj73
放射線測定の仕事してると馬鹿とは酷い珍論だなw
603名無しに影響はない(長屋):2012/10/27(土) 21:30:20.23 ID:c9GgTSiT
放射線測定の仕事してて、>597 みたいな発言するならバカでしょ。
604名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/27(土) 21:34:01.04 ID:Gk+y1iBy
>>599
汚染実態を考えれば、楽しむくらいの心意気がなきゃ耐えられないw

チェルノ強制避難エリア相当に数十万人が暮らし
チェルノ任意移住エリア相当に数百万人が暮らし
チェルノ妊婦子供立ち入り禁止エリア相当の場所で
子供どころか乳幼児までベビーカー散歩してる日本

汚染飲食物は国策として流通し国際基準に違反する
汚染瓦礫の全国拡散と焼却を推進し国民大量被曝中

放射線測定を楽しめばいいと思う
605名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/27(土) 21:52:40.35 ID:9Ft3lW//
被爆の影響で人がどんどん死ぬのは2014年以降なので、ただちに影響はないキリッ
なーに、かえって免疫力がつく。
606名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/27(土) 23:00:25.31 ID:0wwonj73
>>603
必ずしも測定機器の内部構造を理解してる必要は無いと思うけどね。
仕事内容によるだろ。食品検査しててゲルマニウム検出器の原理や構造を正確に理解してる人が多いとも思えない。
607名無しに影響はない(長屋):2012/10/27(土) 23:28:07.64 ID:c9GgTSiT
内部構造を理解してる必要は無いと思うけど使い方は知ってないとな。

包丁の切れる原理をちゃんと説明するのは大変だけど誰でも使えるし
包丁で野菜は切れるが、肉は切れないとか言ってたらバカだろ?

>597 はその類いだと思うけどなw
608名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/28(日) 00:21:26.77 ID:Nrz3HZBC
>>607
一般的なシンチレーションサーベイメーターなら別におかしいことは言ってないよ。
液体シンチとかはスレ違いなわけだし。さすがに購入相談はないよな?
609名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 00:41:21.06 ID:j/6p5CqG
長屋て奴はガイガー持ってないし、荒らしてるだけだろ。相手にしても無駄だよ。
610名無しに影響はない(長屋):2012/10/28(日) 02:26:01.48 ID:uQwcj1iq
>>608
>597 は 「シンチでβ線は測れない」 と書いてるんだからおかしいでしょ?

β線測れる一般的なシンチレーションサーベイメーターだって売ってるよ。
>597 が無知なだけ。 「安いシンチでは」くらい書く知恵も無かったんだしwww


>検出器にしゃ光膜一体型プラスチックシンチレータを使用したβ(γ)線測定用のサーベイメータです。
>特に60Coなどの比較的エネルギーの低いβ線を効率良く測定できます。

 http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TCS-316
 
611名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 02:53:58.94 ID:j/6p5CqG
それは60万円だから。なんでこいつ必死なんだろう?
612名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/28(日) 14:43:56.16 ID:Nrz3HZBC
>>610
購入スレで対象になると思ってるのか?
お前さんが趣味で持ってるってんなら、そういう人も居るんだなって感じだけども。
613名無しに影響はない(長屋):2012/10/28(日) 15:42:20.18 ID:+Xm72ETg
>>612
対象じゃ無ければ、デタラメ言っても良いという事ですかね?
614名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 18:28:13.61 ID:j/6p5CqG
荒らしは無視が一番ですよ。
615名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 18:47:27.23 ID:j/6p5CqG
>>595
>γ線のみで71.84μSv/h。
小学校の隣の土がそんなに汚染しているのに、除染しないのかな?
616名無しに影響はない(埼玉県):2012/10/28(日) 18:55:13.90 ID:2uIH7Auf
うちの近所だと0.23μSv/h以上だと除洗するのに、
同じ人間なのにこんなに違って大丈夫なのか?
617名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 18:59:24.98 ID:j/6p5CqG
そのくらい汚染した場所で作った食品が、全国の給食で使われているんですよね。
618名無しに影響はない(長屋):2012/10/28(日) 20:35:02.26 ID:+Xm72ETg
>>614
だから無視してるじゃんwww

無視されてたの気づかなかった?
619名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/28(日) 22:24:20.69 ID:Nrz3HZBC
>>618
荒らしってお前のことを言ってるんだが
620名無しに影響はない(千葉県):2012/10/28(日) 22:53:56.45 ID:fqgbPOLi
だって長屋だもん
621名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 22:57:48.47 ID:i43/zXAs
>>619
和ロタ
622名無しに影響はない(シンガポール):2012/10/29(月) 00:07:57.92 ID:AL6kBtlh
長屋w
623名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/29(月) 01:57:26.92 ID:8HKCIaPR
最近、長屋見ねえなと思ってたら、また出てきたかw
過疎ってるからこれからも頼むぞ長屋
624名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/29(月) 02:17:54.83 ID:hcUFpQJO
β線出してるなら
遮蔽によって発生したX線をガイガーカウンターで測定できんの?
625名無しに影響はない(長屋):2012/10/29(月) 02:26:36.17 ID:StB5G/kI
>>619
全然気づかなかったw

ところで、どの部分が荒らしにあたるの?
626名無しに影響はない(長屋):2012/10/29(月) 02:27:42.20 ID:StB5G/kI
>>624
後方散乱でググルよろし
627名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/29(月) 02:28:24.48 ID:R9rym2Uw
存在がじゃね?
628名無しに影響はない(長屋):2012/10/29(月) 02:28:58.81 ID:StB5G/kI
>>623
気が向いたらなw
629名無しに影響はない(千葉県):2012/10/29(月) 04:19:36.91 ID:1sOe1DnW
長屋wwww
630名無しに影響はない(岐阜県):2012/10/29(月) 07:20:49.93 ID:gUVTQQ8w
ガイガーの遮蔽なしのとき
β線が入ると、β線の分はγ線の10〜20倍くらいカウントが進むけど
人体への悪影響も10〜20倍なんだから、数値としての信憑性がないだけで
危険度を測る目的においては問題ない。
631名無しに影響はない(福岡県):2012/10/29(月) 08:57:34.76 ID:6dbn+xxB
震災復興予算 原発輸出調査にも流用
http://g●oo.gl/AWNhx


これ許せない
今さらながら原発推進した自民を怨むよ。復興資金を横流しする民主も同罪だ
632名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/29(月) 11:18:19.46 ID:hcUFpQJO
>>626
ああ・・・・測ろうにも散乱してGM管にほとんど入射しないから無理なのか
633名無しに影響はない(長屋):2012/10/29(月) 11:44:57.28 ID:StB5G/kI
>>632
散乱膜の厚さを調整するよろし
634名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 18:26:01.62 ID:zVVSEyLW
>>630
βもγも危険度は同じ
20倍危険なのはα
635名無しに影響はない(福岡県):2012/10/29(月) 19:00:25.53 ID:WWM/WGkc
私は結婚相手も彼氏もいないから貯金はたいてこれ買おうと思うんだけどどう思う?100万ぐらいだけど・・
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/103d1996.388db72c.103d1997.9f4587a9/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2festylemoda%2f10001004%2f%3fscid%3daf_link_tbl&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2festylemoda%2fn%2f10001004
636名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 19:54:54.16 ID:f706Z+/n
635
それ性能いいけど高すぎるな。それで食品測ってあげれば彼氏できるんじゃね?
637名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/29(月) 19:59:06.83 ID:PA3SzwDA
>>635
さすがに考え直せw
638名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 20:29:48.76 ID:f706Z+/n
ブランドバッグ100万を買うよりはいいと思うよ。ほかに売っている店ないのかな?
639名無しに影響はない(関東・東海):2012/10/29(月) 20:33:40.87 ID:e/ekuW/A
買う買わないは個人の自由ですね

とはいえ、百万あれば選択肢が
色々あるはず
640名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/29(月) 20:45:22.18 ID:8zs2OuhC
αβγが測れてベクレル表示できるのはこれくらいじゃないか?
NaIシンチはγ線だけだし。
641名無しに影響はない(茸):2012/10/29(月) 22:08:03.57 ID:LgexaDXl
>>635
1万円くらいでバイブにしとけ
642名無しに影響はない(千葉県):2012/10/29(月) 22:27:13.95 ID:1sOe1DnW
すみませんちょっとお聞きしたいんですけど
よく、バックグラウンド○cpsやcpmって書かれてるけど
それってその計測器のある場所によって異なるじゃないですか

なのに遮蔽した空間で校正用のチェックソースとか使って○cpsですとか
一定の基準を元して言ってるわけじゃない時点で凄く曖昧すぎだと思うんですが、、、

しかも計測ポイントや何時計測した値なのかも不明でGBの値は○cpmですとかって
めちゃくちゃいい加減もいいとこじゃないですか!?

前々からもやもやしてた疑問をちょっと書き込んでみました
BGの考え方が間違ってるよと言う場合ご指摘頂ければと思います
宜しくお願いします
643名無しに影響はない(福岡県):2012/10/29(月) 22:53:02.48 ID:WWM/WGkc
>>639
安物過ぎてもいけないとか言うしどうなんだろうね。

>>641
バイブは痛いんだよボケ 
644名無しに影響はない(長屋):2012/10/29(月) 22:53:51.00 ID:StB5G/kI
>>635
こっちの方がよさげだが

>大面積[ZnS(Ag)+プラスチック]シンチレータと
>小形PMT2本を用いた高速同時計数αβ分離回路の組合せによって1台で2役。

http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TCS-362
645名無しに影響はない(長屋):2012/10/29(月) 22:56:25.45 ID:StB5G/kI
α線やβ線は表面から出るものしか測れないから
食品測定って海苔ぐらいしかできないですよ。

個人で持つ意味は薄いと思います。
 
646名無しに影響はない(茸):2012/10/29(月) 23:38:37.46 ID:LgexaDXl
ひっ、ひぃぃ…
647名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 23:42:31.12 ID:f706Z+/n
642
同じ場所でBG数値と、測定した物を比較すれば汚染がわかる。福島と沖縄のBGが同じわけないよね?
648名無しに影響はない(福岡県):2012/10/30(火) 00:15:28.04 ID:5bPkVFGw
>>644 >>645
ありがと。もうちょっと勉強してから買ったほうがよさげね
649名無しに影響はない(千葉県):2012/10/30(火) 00:43:23.29 ID:gfBK4c8V
>>647
違う
BG値をあたかも機器の感度や性能の様に書いてるのばかりで全くあてにならないってのを言いたいわけ
今現在福島と沖縄でBGが違うの当たり前
その違いがあるのにBGは幾つとか表記して売ってる事自体がナンセンスって言いたいの

基準値はそれぞれその個所ですから
それぞれの箇所での計測値での値を見て計器の性能を勘案して購入してねみたいなの

全く一定の基準値無く言われてもどう判断しろって言うの

   もしかして業者からしたら触れて欲しくない話なのかな
650名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/30(火) 01:41:49.96 ID:/oWP8cnW
まずはエアカウンターでも買っていろいろ測定してみたら?一度も使ったことのない人に説明するのは難しい。
651名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/30(火) 01:59:54.27 ID:/oWP8cnW
あとバックグラウンドの意味をよくわかっていないのでは?
放射線測定の際の、測定対象以外からの放射線。天然の放射性物質などに起因する。
652名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/30(火) 02:06:00.65 ID:xgBKkW1U
ビルとかコンクリートの建物の中とか
御影石とか花崗岩のタイル使ってる場所に入るとBGは結構高くなるよ
653名無しに影響はない(東京都):2012/10/30(火) 19:41:05.62 ID:fvFvtVtt
堀場PA1000を役所から借りました
瓦礫を燃やしていますが新聞に出てる値とほぼ変わらなかった(0.06前後)
上のレス読む限り信頼性はあるんでしょうか?
654名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/30(火) 20:50:15.02 ID:Am55c0zA
>>653
地面の土を数センチで測って0.06なら危険ではない。
地面1mを測っても無駄。セシウム線源を1mの距離で測っても反応しないから。


655名無しに影響はない(東京都):2012/10/30(火) 22:16:26.30 ID:fvFvtVtt
>>654
そうなんですか、空間線量計で地面すれすれには測っていませんでした
やっぱ測ったほうがいいんですかね
また借りてこようと思います
656名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/30(火) 22:53:31.63 ID:AX/Jf2wm
ベータ線測れる機種で土上を定期的に測るといいよ

都内なら昨年のセシウムはある程度地中に沈んでいて、いまや地表付近ではほとんどベータ線が出ない(舗装されている所は別)
もしガレキ焼却で大量のセシウムが地表に積もるのであれば、ベータ線がだんだん増えると思う
657名無しに影響はない(千葉県):2012/10/30(火) 23:13:05.05 ID:gfBK4c8V
>>650
3台とプローブ2本持ってあちこち測ってますよ
今日も1台届いた。

>>651
よくわかってないと言うか、誤解をしてるかもしれないけど
何で業者とか天然の、それも場所によってまちまちな値に対して
BGは幾つですって言うのかなと思って
その言ってる数値に一体なんの意味が含まれてるのか
機器の性能を語るみたいに書かれてもそれって意味ないんじゃないかと前から思ってまして、、
658名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:41:31.46 ID:Am55c0zA
その3台の機種とそれぞれのBG数値を書いてみればわかりやすいんだけど。
BG数値と機器の性能はまったく関係ない。BG数値と測定物の差を測れば汚染がわかる。
バックグラウンドで検索してみて。

659名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/31(水) 00:32:58.28 ID:5B9tC1mP
>>657
バックグラウンドって汚染物質を測定するのに必要な値であって、
空間線量の場合はそれ自体がバックグラウンドの値になるよ。
考えようによっては事故前の空間線量をバックグラウンドと捉えて、
事故後の測定値から引き算して汚染レベルを出すという考えもあるけど。
普通事故前の線量なんて把握されていないしな。
660名無しに影響はない(千葉県):2012/10/31(水) 00:44:03.20 ID:X6zLo2mP
それぞれのBG値とは
今現在表記される数値は平均で0.15μSv/hですとか220cpmですよとか言う事?
それに対象物、例えばチェックソースを当ててその数値を拾って差し引いて

で、それが何になるの?
全然話がかみ合わない、、、バックグラウンドだけで検索しても全然まっとうな答えに辿りつかないし
つまりどう言う事なの?もっと具体的な事教えて貰えないかな

例えばBGを測るには鉛遮蔽物何センチで極力周辺からの影響を無くしてからの数値から
対象物を測るとか
単に今の汚染されたとこで測ったのがBGってわけじゃないよね?

なんかますます意味が分からん
661名無しに影響はない(千葉県):2012/10/31(水) 01:07:01.48 ID:X6zLo2mP
>>659
すみません
今更ながら理解しました。(多分

自分が知りたかったのは業者とかが言うBGは幾つですって言葉が何だっのかって疑問だったのですが
それはなんだでもない事だと分かりました

汚染物測って、それどかしてBG測って差し引いて汚染物の真の値をですよね
ただなんでBGは幾つですって言うのかいまだに謎
福一のそばの業者がBGは100000cpm近くカウントします!とか言われても
そりゃそうだろうねって話だし、、、
662名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 01:18:26.51 ID:jSAzJ6u4
3台持ってるのにBG理解できないとかネタだろ。
663名無しに影響はない(シンガポール):2012/10/31(水) 02:29:45.55 ID:Su1C5j3g
買ったからってアタマがよくなるわけでもあるまいw
664名無しに影響はない(千葉県):2012/10/31(水) 02:54:03.71 ID:X6zLo2mP
国産のマイカウィドウの凄いのが出てきてしまった、、、
なんたら712だかって小さいの使ってるに比べたらアホみたいに巨大なんだが、、、

USA製のは持ってるが国産でガラス管&鉄膜&マイカなんて初めて見た

色々あんな
665(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/10/31(水) 02:54:34.48 ID:n6sADnvB
>>661
単純に捉えると、Background = 後景(背景) = 周辺の空間線量

周辺測って、
物とかに線量計を近づけて計測線量値が上がるとその対象物はその周辺よりも汚染されている
とおおざっぱに分かることになる。

又は、
物体だけでなく BG どうしでの空間線量の差から
どれぐらいの上がり下がりで危険地域を移動しているか? 向かっているか? 離れているか?
高汚染地域を探すサーチや被ばく量を抑え避難するのに知る値。

比較の問題。
666名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 03:33:30.63 ID:jSAzJ6u4
放射能の影響で知能の低下が進行するからな。チェルノブイリ事故でも実際に起こった現象だ。
667名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/31(水) 03:59:25.62 ID:dHmCtS45
ガイガーカウンターカタログで見たけど、テクノAPですげえ高感度の出してきたな

>>664
詳しく
668名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 11:11:01.15 ID:jSAzJ6u4
千葉はBGも理解できないからマイカも理解できないだろ。テクノAPのことをシンチなのにマイカ窓と誤解してるはず。
669名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/31(水) 12:49:18.20 ID:VHnHstNK
gs-1100aとシンチとガイガーボッドが最強のコスパ
670名無しに影響はない(愛知県):2012/10/31(水) 12:50:23.03 ID:9fBxKSr7
>>667
俺、去年TN100B-15買った身としては、正直ムカつく!
値段高かった上に、ベクレルモニター機能は、ソフトともどもいまいちで使えなかったのに、
サポートもしっかりしてくれなかったし。

そして新製品は、値段も安い上、高性能だし。
TC300なんて、TN100の三分の一の価格で、感度が2.3倍って何だよ!
マジTN100とかTS100買った客に、何らかのサービスしてくれよな!
671名無しに影響はない(千葉県):2012/10/31(水) 15:11:43.00 ID:X6zLo2mP
このやろうww
672名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/31(水) 15:40:02.39 ID:3j5WcC3b
そのTC300って価格いくらなん?
673名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/31(水) 15:44:47.49 ID:VHnHstNK
そりゃ最強コスパのgs-1100a+シンチ+ガイガーボットつーのがあるからね
シンチは求める性能によって5000円から数十万つーことで
674名無しに影響はない(茸):2012/10/31(水) 16:41:17.35 ID:F9k5Y+RJ
おいくら万円ですか?
675名無しに影響はない(千葉県):2012/10/31(水) 17:10:22.67 ID:X6zLo2mP
>>665
業者が言ってるBG値に何の意味があるのかってのが本来の疑問だったけど
的外れな事ばかりでこれ以上話しても更に見当違いな方へ話が向かいそうなんで終わりにするわ
スマソ

>>667
これから動作確認するんだけどガラスチューブの上部に金属菅巻いて
先端にマイカウィンドウ、お尻にガラスと混じりつつ陰極の端子接続のアルミとか良く分からん構造
ただUSAのマイカ窓のと直径がもろ同じだった
たまたまにしてはちょっと出来過ぎなくらいな合致ぷり

半世紀前の国産品なので色々調べてみる
676名無しに影響はない(愛知県):2012/10/31(水) 17:40:31.20 ID:9fBxKSr7
>>672
TC300S 42000cpmμSV/hで232000円
TN100 18000cpm/μSv/hで640000円
TS100 25000cpm/μSv/hで1850000円
3機種ともガンマ線スペクトル表示機能つき
677名無しに影響はない(東京都):2012/10/31(水) 23:50:05.87 ID:0qeITdlZ
>>676

そんな金額どこから出てくるん?
ここって金持ち多いなあ…
678名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/31(水) 23:55:25.83 ID:VHnHstNK
原発利権の客が買うから高額なんだよ
679名無しに影響はない(兵庫県):2012/11/01(木) 00:01:13.80 ID:6E05thsP
>>676
もうちょっと早く出てればPM1703MO-1Aよりこっちのほう買ってたかもしれん
680名無しに影響はない(シンガポール):2012/11/01(木) 00:23:57.96 ID:eJqcmrXz
>>676
ガンマ線スペクトル表示機能付きって
もしかして「これはストロンチウム!」とか核種がわかるの?
681名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/01(木) 00:39:16.20 ID:QAx+SgbL
>680
ストロンチウム90はβ線しか出さないから、測定不可能。
セシウム137はγ線だすから核種わかるよ。
TC300Sが何種類の核種に対応しているかは、メーカーに問い合わせるといいかも。

TA100の対応 11核種
・ Cs-134(セシウム134)
・ Cs-137(セシウム137)
・ I-131(ヨウ素 131)
・ Co-57(コバルト57)
・ Co-60(コバルト60)
・ Xe-133(キセノン133)
・ Tcm-99(テクネチウム99)
・ Te-132(テルル132)
・ F-18(フッ素18)
・ Am-241(アメリシウム241)
・ Pb-212(鉛212)

682名無しに影響はない(シンガポール):2012/11/01(木) 15:50:52.00 ID:eJqcmrXz
>>681
うはっ。
こんなに色んな核種がわかるのかっ!
ある意味恐ろしい機械だな。
「家の近所でアメリシウム発見!」とか嫌過ぎるw

しかしストロンチウムってほんと厄介だな。
結構量が出てるだけに困る。
ストロンチウムをチェックするにはどうしたらいいの?
683名無しに影響はない(東京都):2012/11/01(木) 16:02:27.34 ID:F64BGXW4
まずパンツを脱ぎ次に(ry
684名無しに影響はない(大分県):2012/11/01(木) 17:56:52.84 ID:Y9ZZN8Yn
次にストロンチウム君出ておいで〜 と叫びます。
685名無しに影響はない(群馬県):2012/11/02(金) 00:22:58.15 ID:0XRh75KM
>>682
セシウムが飛んでればストロンチウムもだいたい一緒に飛んでるからセシウム137を見てれば大体おk
686名無しに影響はない(WiMAX):2012/11/02(金) 01:31:43.99 ID:JKn7Q0Je
いやストロンのが重いからフクシマに近いほどストロンの比率が高い
687名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/02(金) 06:10:41.25 ID:RGy98GCc
核種識別なら、pm1703mo1bのほうがよいのでは?
こちらはウランやストロンチウム89の核種が識別できる。
どちらにしてもストロンチウム90は無理。

識別できる放射性物質(核種)

ウラン233
ウラン235
ウラン238*
ネプツニウム237
ヨウ素131
フッ素18
ガリウム67
ストロンチウム89
セレン75
クロム51
モリブテン99
テクネチウム99
パラジウム103
インジウム111
ヨウ素123
プルトニウム239
サマリウム153
チタン201
キセノン133
カリウム40
ラジウム226
トリウム232*
コバルト57
コバルト60
バリウム133
セシウム137
イリジウム192
ラジウム226
アメリシウム241
セシウム134
688名無しに影響はない(シンガポール):2012/11/02(金) 10:13:45.89 ID:8mqI1O3d
>>687
それっていくらだお?
689名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 11:05:02.88 ID:pCLgj54z
>>688
679の兵庫が同じ物持ってるから安く買い叩けw
690名無しに影響はない(兵庫県):2012/11/02(金) 16:15:54.45 ID:UPBeNQ/P
>>689
呼びましたか?('-'*)
691名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/04(日) 20:17:00.83 ID:W5alePfv
おめーのポリマスターとエアカウンター交換な!
692名無しに影響はない(東京都):2012/11/05(月) 12:57:22.31 ID:UPJZNWCJ
http://m2.upup.be/f/r/7Dzh7BQnJc.jpg

このGM菅はどこで買えますかね?
693名無しに影響はない(千葉県):2012/11/05(月) 19:33:28.66 ID:FLLp0li7
>>691
インスペとACなら交換してやるよ!
694名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/06(火) 17:56:52.12 ID:2EgtR95i
ここで相談するまえに買ってしまったんですが
クレラップを巻いても大丈夫ですか?
エアカンウンターSです
695名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/06(火) 17:58:17.07 ID:2EgtR95i
プルトニウムを図れるガイガーはないのですか!?
696名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/06(火) 18:05:18.34 ID:2EgtR95i
ググったら感度部に磁石があって裸のままやると
そこに放射が入ってしまうと書いてありました。
697名無しに影響はない(千葉県):2012/11/06(火) 19:18:21.50 ID:BsyLgy35
>>695
物質分析ならガイガー管計測じゃなくスペクトル分析器にしろ
698名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/06(火) 22:53:07.01 ID:oXkdKso1
>>695
プルトニウムはアルファ線をだすよ。
アルファ線に対応した測定器が必要。
699名無しに影響はない(シンガポール):2012/11/07(水) 00:35:12.53 ID:O04SX2GS
ついに日本もスペクトル分析器まで必要な時代に・・・。
一家に一台放射能測定器。
誰がこんな時代を予想出来ただろうか?
700名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/07(水) 22:23:44.30 ID:FN7Hozud
http://mainichi.jp/select/news/20121108k0000m040112000c.html
675台の「可搬型モニタリングポスト」全てが、実際よりも約1割低い空間放射線量を測定していた。

さすが日本政府。モルモットを逃がさないためにはなんだってするぜ。
701名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/08(木) 00:26:12.86 ID:G2/xnmQb
つうか、気にする奴は1割程度では変わらんと思うんだが
702名無しに影響はない(千葉県):2012/11/08(木) 01:20:01.85 ID:arbs2KxP
モニタリングポストから10m離れたら線量倍になったりして
703名無しに影響はない(シンガポール):2012/11/08(木) 01:54:36.17 ID:DktIPQ4b
w
704名無しに影響はない(愛知県):2012/11/08(木) 09:24:08.92 ID:QuVDH/6u
もちろんモニタリングの周辺だけ
徹底的に除染しまくって測ってるんでしょ?
705名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/08(木) 11:59:53.67 ID:wLSZ2NS9
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       モ ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       ル は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       モ         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
       ッ        //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
       ト        r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
706名無しに影響はない(大阪府):2012/11/08(木) 14:14:26.82 ID:ZYPvAeHq
地域:神奈川県
予算:30,000
納期:3ヶ月
テンプレ:だいたい読んだ
計測場所:室内外で、地上1cmとかの空間線量を測る
家族:一人暮らし

今は関西在住ですが、4月から就職で神奈川に行かなければならないので、
物件探しの参考にしたり、生活環境の線量に急激な変化がないかなど、おおまかな数字が分かるものを探しています。
0.1μSv/h以下の数字は正確でなくてもかまいません。
エアカウンターS、DC-100で迷っているのですが、
DC-100の積算機能を使うつもりがない場合、エアカウンターSで十分なのでしょうか?

よろしくお願いします
707名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/08(木) 16:55:21.16 ID:rfBZvl5/
>>706
神奈川なら瓦礫焼却もあるし常時監視できるGM管機種がいいよ
エアカウンターSじゃ常時監視はできないし、2分観測も
複数回の平均を取らないと大きくバラける事がある

地面も見たい、0.1以下は気にしないなら
TERRA-N(←アマゾンや楽天にある)・23000円がいいと思う
バックライトなくていいならTERRA-P・15000円弱

自宅観測用にエアカウンターSを追加してもいい
通販4000円くらいだよね
708名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/08(木) 18:52:38.16 ID:tfHTb1Lq
>>706
俺もTERRA-P(+じゃないやつ)でいいと思う
安いところなら1万以下だし、電池が長持ちするし、性能も良い
709名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/08(木) 19:03:32.06 ID:wLSZ2NS9
地面の土が汚染しているのに、地面から1m離れて空間線量を測るやつて馬鹿だよな。放射能の影響で知能が低下してるんだろう。
710名無しに影響はない(愛知県【19:12 震度1】):2012/11/08(木) 19:27:22.71 ID:j+opsC6z
線量という数値を測る場合はβ遮蔽が必要だが
単に危険度を測る目的であれば、GM管でβ遮蔽なしじゃないと

β線で数値が上がるのは確かだが
そもそも数値に反応するほどのβ線源がそこらに転がってること自体がキチガイ
711名無しに影響はない(千葉県):2012/11/08(木) 20:14:08.45 ID:ydqOjttU
部屋の中では誤差の範囲くらいしか変化ないけど
外出てマイカウィンドー開けて土に近づけると一気にカウント上がるよ
紙1枚挟むと下がるからつまりあれもあるんでしょうね
712名無しに影響はない(千葉県):2012/11/08(木) 20:53:21.89 ID:Zc2g+D1B
やっぱりMr.GammaだけじゃなくてInspectorも必要か・・・
713名無しに影響はない(家):2012/11/08(木) 20:53:46.07 ID:/Ll95Nnt
関東・東北ではマスクを推奨します
714名無しに影響はない(シンガポール):2012/11/08(木) 21:01:46.60 ID:DktIPQ4b
>>710
だよな。
生活環境の中で普通にベータ線感知っておかしいだろ?w
715名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/08(木) 21:46:12.58 ID:wLSZ2NS9
マスクしても意味ねーよ。放射能を花粉かなにかと勘違いしている。
716名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/08(木) 22:12:19.92 ID:G2/xnmQb
>>715
放射能は能力であって物質ではないからな。
そんな馬鹿なこと思うのはお前くらいだろ。
717名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/08(木) 22:42:16.61 ID:tfHTb1Lq
むしろ今時の放射性物質なら花粉やチリにくっついてる
718名無しに影響はない(埼玉県):2012/11/08(木) 23:17:20.34 ID:a7sY36zP
土は染みこんでるとβ線遮られるので、
γ線と同時に測れるRD1008みたいの使うか、
γ線も一緒に測る(1mじゃなくてくっつけてね)方が良いよ

β線測ってると分かるけど、γ線が同じくらい高い場所でもβ線は結構差があるからね
β線低い場所は掘り返すとβ線も上がって染みこんでるのが分かる
719名無しに影響はない(埼玉県):2012/11/08(木) 23:19:22.30 ID:a7sY36zP
なんかわかりにくくなったな、
地面とかでβ線だけ測る(Inspectorで遮蔽無しとかも)のは良くないって事ね
β線測る場合はγ線も一緒にって事(Inspectorなら遮蔽の有無で2回測定)
720名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/09(金) 00:15:57.51 ID:iNXCl3Ch
インスペクター使ってるなら、早く関東から逃げろよな。なんのために買ったんだよ。アルファ線のプルトニウムも検出してるんだろ?
721名無しに影響はない(シンガポール):2012/11/09(金) 00:25:37.12 ID:3u9Dxc+X
すごいよな。
そこら辺の地面掘ってベータ線補足とか。
もう放射能特区。素人でも実験し放題。
信じられん。
722706(大阪府):2012/11/09(金) 14:17:02.68 ID:qQRjNVZX
>>707
>>708
ありがとうございました。
GM管はだいたいの数値をずっと監視してくれて、
シンチはその時その場所の線量を測ってくれる、という感じなのでしょうか?
TERRA-NかTERRA-Pと、エアカウンターSを一つずつ買う方向で検討しようと思います。
723名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/09(金) 16:47:48.46 ID:iNXCl3Ch
>722
terra-pだけでいいよ。まずはじっくりと使ってから性能に満足できないなら高性能シンチか、アルファ線対応ガイガーのどちらかを選べばいい。
724名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/09(金) 16:57:45.21 ID:o/xISfg6
>>722
GM管機種でも0.20以上ではシンチと大差なくなる
エアカウは0.10前後やそれ以下の数値確認用だね

低線量を気にしないならエアカウいらないけど
まぁ安いし、バックアップにもなるから損はしないよ

SOEKS、RD1706、TERRA-BT、TERRA-Pを使ってみて
手頃なGM管機種の中ではTERRAが一番安定するからオススメ
725名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/09(金) 17:19:04.49 ID:se8nvg2W
購入相談じゃ無いのですがちょっと質問

持ってるガイガーでBGを測ると0.15
んで煙感知器から取り出したアメリシウムをほぼ0距離で計測すると
2.8マイクロでした

で、先日ほりだされたGM管でCPMで計測すると
BGが50で線源に当てると950位でした

丁度ガイガーと同じくらいの倍数のカウントをしてるので
この数字を元に大体目安としてカウント→シーベルトとして割り出してもいいのでしょうかね?

ホビー的な使い方でやってので
ちゃんと線量を計測する時はインスペ使ってます
発掘したGM管の帳尻を合わせはこんな感じでいいのかな?
726名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/09(金) 17:52:12.95 ID:iNXCl3Ch
>725
2つのガイガーの測定可能のエネルギー範囲が違うだろうし、昔のものだからセシウム137の校正が必要になると思うよ。
アメリシウムだけを測るならそれでいいと思うけど。
727名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/09(金) 17:57:34.34 ID:XwuwMDGq
>>726
レスどもです
では、137のチェックソースがあるので
それで同じように比べればいいでしょうかね?

ただチェックソースにしばらく当ててるとガイガー壊れちゃいそうで怖い(^^;
728名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/09(金) 18:06:16.20 ID:iNXCl3Ch
中華じゃないなら壊れたりしないよw
ガイガーは、チェックソースから同じ距離で測ってね。
インスペが一番高い数値だすはず。
729名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/09(金) 23:16:21.05 ID:lpyzUU5X
>>727
当て続ければ段々痛むけど気にするな
730名無しに影響はない(東日本):2012/11/09(金) 23:31:00.29 ID:sVu+reP3
ドスパラでまたプリピャチw
731名無しに影響はない(長屋):2012/11/10(土) 00:17:05.59 ID:zOlb3ogl
>>728
つまり、インスペがGM管の寿命で一番早く死ぬってことだよね。
 
732名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/10(土) 01:07:17.06 ID:/MIolDP8
測定可能のエネルギー範囲が広いから、その中ではインスペクターが1番高い数値をだす。
733名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/10(土) 01:13:26.72 ID:/MIolDP8
シンチでは日立アロカやポリマスターは低いエネルギーのガンマ線まで測れるけど、radiやエアカウンターは測れない。シンチでも線量が違ってくる。
734名無しに影響はない(千葉県):2012/11/10(土) 01:16:52.41 ID:lgJHm6Ur
メーター動き始めた!!!行ける!
735名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/11/10(土) 19:16:08.64 ID:0HBygbhy
>>734
前に言ってた日本製のGM管?
まともに使える?
736名無しに影響はない(長屋):2012/11/10(土) 20:53:42.11 ID:zOlb3ogl
>>732
つまり、インスペクターがGM管の寿命尽きてで一番早く死ぬってことだよね。
737名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/10(土) 21:15:01.56 ID:/MIolDP8
>>735
日本製のGM管て性能よさそうだな。
日立とか東芝とか作ればいいのに。
738名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/10(土) 22:38:51.65 ID:Z0Hvo49o
>>731
どうやったらその結論が出るんだよw
739名無しに影響はない(千葉県):2012/11/10(土) 22:54:37.02 ID:lgJHm6Ur
>>728
確かにチェックソースで校正するんだから当ててカウントしてるだけで壊れちゃったら意味無いよね
でもカウント音が多いと怖い(^^;
インスペで測ろうかと思ってたけど、、、色々考えてるうちに巣立つ事になったので既にパッキングされてしまいました、、、
Cs-137-0.1μCiのチェックソースをインスペクタで測るとどれくらいの数値になるんだろう!?

インスペ君は行ってしまうけど、その代わりのが来る予定だからそれ来たら測って
オールドGM管の数値合わせしてみようかと思います。
740名無しに影響はない(千葉県):2012/11/10(土) 23:52:22.46 ID:lgJHm6Ur
>>735
GM管自体は他のカウンターに接続してほぼこれ
http://www.orau.org/ptp/collection/GMs/Anton201.htm
と、同じ感じで動きました
古いものなのでまともかどうかは分かんないけどSBM20積んでるのよりかは
幾ら古くてもデカイだけあって結構いいんじゃないかと、、自分では、、、
雨樋下とかマイカ窓あけてやると盛大に鳴ります
高圧洗浄で洗い流してやるとカウントが下がって他の所と変わらない程度になるので
洗い流して放射性物質がどっかに流れて行ってしまったのだけは確実に判別できるプローブかと(−−;

昨晩は本体の基盤やメーター周りを弄ってたらピクピク痙攣はじめたので
多分あちこち手入れしてやれば行けそうな感じで完全に死んでないんじゃないかと期待

>>737
東京芝浦電気製のGMサーベイメーター
GM管も芝、基盤も手作り

さすが原発に関わってるとこは昔から、、、
741名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 01:28:01.63 ID:ZnEdO6Vk
>739
メーカーがチェックソースで校正してるんだから、壊れたりするわけないだろ。
742名無しに影響はない(富山県):2012/11/11(日) 02:04:37.49 ID:QDRl6But
ガイガーとか買おうと思うんだけどシンチのDoseRAE2と比べるとどっちがいいの?
743(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/11/11(日) 02:39:35.92 ID:u3mKsIq/
>>742
・どういう使い方を想定してるのか?
・予算は?
ぐらい書いてみては?
富山県だったら福井の原発やシナ・朝鮮半島からの西風に注意しておく
モニタリングポスト的な警戒使用が主だろうけど
744名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 12:27:47.77 ID:fer29ycF
>>738
GM管はカウント数で寿命が決まってるから、一番カウント数が多いインスペクターが一番早く死ぬのは当然。
 
745名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 12:35:47.77 ID:dhezYapp
>>744
それ間違ってるから
746名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 12:41:45.07 ID:fer29ycF
どう間違ってるの? ウソはいかんよ。
747名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 12:44:31.70 ID:fer29ycF
たまにカウント測るならインスペはいいけど
定時観測したいなら、インスペクターは寿命的にも向いてない機種だと思うけどねえ。
748名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 12:46:39.55 ID:fer29ycF
(やわらか銀行)が黙り込むと、
かわって他人にレッテル貼りするクセの人が登場するのだが今日はどうかなwww
 
749名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 13:07:37.13 ID:qJlvO3J2
スケーラー買って以来、チャープ音聞きながら寝るのがクセになってしまった( ^ ^ ;
寿命があるの分かっても使わなければ意味ないので家にいる間は付けっぱなしですょぉ
面倒だけどログ取りとかもしようかな、、、
750名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 14:29:08.64 ID:dhezYapp
>>746
カウントとそれを機器側がどう処理するかに因果関係がないからだよ。
その理屈だと、機器に繋いでいないガイガーミューラー管は放射線に晒しても劣化しない。
751名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 14:32:24.57 ID:dhezYapp
晒すじゃなくて曝すだった。
752名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 16:24:36.57 ID:fer29ycF
>>750
カウントさせなきゃ劣化しにくいよ。だからカウントの多いインスペクターはGM管が早く劣化する。
 
753名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 17:18:20.75 ID:ZnEdO6Vk
>>750
長屋はガイガー何も持ってないから、話がかみあわないだろ。
相手にするだけ無駄。荒らしにレスするやつも荒らし。
754名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 17:59:27.46 ID:ZnEdO6Vk
>>742
レス遅くなったけど、初心者はTERRA-P買えばいいよ。
DoseRAE2は被ばく量の合計を測るものだから、比較しないほうがよいかと。
755名無しに影響はない(富山県):2012/11/11(日) 18:51:29.99 ID:Ks8fpihI
>>743
予算は数万円程度

目的は土壌の汚染をしらべたいからかな
オヤジが家庭菜園やってて昨年、腐葉土を庭にばらまいたことがあるんだよね
そんなにたいした量じゃないけど
756名無しに影響はない(富山県):2012/11/11(日) 19:17:55.33 ID:Ks8fpihI
>>743
あとオヤジがタバコを一日20本ほど箱吸うんでオヤジの部屋も測りたい
タバコの葉は一年以上ねかせるらしいから汚染された葉はまだ出回ってないと思うけど

念のため
757名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 19:50:59.21 ID:ZnEdO6Vk
>>756
タバコの葉をinspector+で測ったけど、強烈に汚染しているよ。
数値を見たら禁煙できるはず。
758(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/11/11(日) 20:29:52.16 ID:u3mKsIq/
>>756
家庭菜園の土壌表面を主目的に空間もついで と考えたら
一時的な短期運用の連続ならばインスペクター系で良いのでは?

火災報知器のように常時通電で24h警戒させつつ状況次第で持ち歩くなら
SOEKS-01M(汚染サーチ) や DoseRAE2(被ばく記録) などのUSB 給電&充電できる機種を押すけど

>>750
カウント数による寿命が言われるのは、放電管の宿命だよ。
高電圧励起している所に放射線でブレイクして信号として取り出すから
内部電極と封入ガスなどが劣化していく
インスペ系のはさらにマイカ窓だから
759名無しに影響はない(富山県):2012/11/11(日) 20:37:32.73 ID:Ks8fpihI
>>757
強烈って具体的にどのぐらい?
ポロニウムが原因かな?
セシウムとかじゃないよね
760名無しに影響はない(群馬県):2012/11/11(日) 20:47:36.09 ID:nkky7V/o
>>757
フィルター付いてるから大丈夫
761名無しに影響はない(シンガポール):2012/11/11(日) 21:34:00.95 ID:5xC0xt26
>>760
じゃあ次原発が爆発したらタバコのフィルター鼻に詰めとけ。
762名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 21:35:38.81 ID:fer29ycF
>>753
やっぱり、一番カウント数が多いインスペクターが一番早く死ぬんだなw

>748の予想通り、(やわらか銀行)は自分が間違ってるのを認めたみたい。
 
763名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 21:37:09.34 ID:fer29ycF
>>759
タバコはポロニウムを濃縮するからねえ。セシウムは特別には関係なし。
764名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 22:20:03.70 ID:ZnEdO6Vk
>>759
タバコに含まれるポロニウムはアルファ線だけだから。遮断すればわかるよ。
JTのタバコと外国産のタバコを測り比べてみてね。
お茶からセシウム検出してるのにタバコ葉からは検出されないと思うのかな?
765名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 22:22:24.65 ID:ZnEdO6Vk
>>761
意外とそのアイディアいいかもしれんぞ。特許とったら?
766名無しに影響はない(埼玉県):2012/11/11(日) 22:22:56.25 ID:UHlBET27
つーかタバコ吸うの止めろよw
タバコ吸いながら放射能気にするとか本末転倒だろw
767名無しに影響はない(千葉県):2012/11/11(日) 22:23:40.56 ID:J2X5BW/Y
http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html
おもひでぽろぽろにうむ

αプローブで感知できるかな?
768名無しに影響はない(千葉県):2012/11/11(日) 22:25:47.87 ID:J2X5BW/Y
>>765
>タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。

ぐぐったばかりで本当かどうかしりませんが(^^;
769名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 22:30:31.22 ID:ZnEdO6Vk
鼻の穴にタバコフィルター詰めてタバコ吸えばよくない?副流煙は大丈夫かもしれんぞ。
あと口にもバグフィルターつければいいかもな。原子力村によると99%放射能を除去できるらしいぞ。
なぜバグフィルターを福島原発に取り付けないのかは不明だけど。
770名無しに影響はない(富山県):2012/11/11(日) 22:43:41.27 ID:Ks8fpihI
>>764
インスペクターを持ってませんから

セシウムがお茶からも検出されるのならタバコからも検出されるだろうね
でもいまのたばこにかなりの量のセシウムが含まれてるの?
インスペクターでどれだけの数値が出たのか教えて欲しいんだが
771名無しに影響はない(富山県):2012/11/11(日) 22:44:48.60 ID:Ks8fpihI
>>766
俺が吸うんじゃなくてオヤジが吸ってるんだよ
772名無しに影響はない(東日本):2012/11/11(日) 22:47:10.05 ID:LTll8C4R
(やわらか銀行)の隣りで吸うのがよさそうだな
773名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 23:01:29.78 ID:fer29ycF
>>770
inspector+転売屋のステマを、そのまま信じるほうがどうかしてるw
774名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/11(日) 23:12:06.47 ID:ZnEdO6Vk
>>770
セシウム137測りたいならシンチでスペクトル見たほうがいいよ。
インスペクターでセシウム137だけを測ることは無理。ストロンチウム90とかいろいろな核種の合計がでるから。
数値については乞食長屋がいるからやめとくわ。
775名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 23:26:32.94 ID:fer29ycF
いないときにも(やわらか銀行)が、具体的な数値出した例ないけどなw
 
776名無しに影響はない(東日本):2012/11/11(日) 23:31:41.96 ID:IpbVorla
しょうがねぇなぁ。ホレ!!
http://uploda.cc/img/img509fb6b0de6ee.jpg
777名無しに影響はない(東日本):2012/11/11(日) 23:34:43.11 ID:IpbVorla
早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいい
タバコを吸うと肺がんになる”はウソ
受動喫煙は有害である”はウソ
by武田ちゃん

http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=2741
778名無しに影響はない(東日本):2012/11/11(日) 23:46:11.30 ID:LTll8C4R
>ガイガー転売屋&コピペ厨の(やわらか銀行)
他板で>>776をがんばってコピペしまくれw
779名無しに影響はない(東日本):2012/11/11(日) 23:46:55.53 ID:IpbVorla
コピペ可wどうぞ〜〜
780名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 23:47:55.35 ID:fer29ycF
>>777
タバコを吸うと肺がんになる”はウソ →ウソ
受動喫煙は有害である”はウソ →ウソ

早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいい →微妙
(中高年にとってタバコと肥満のどっちが危険?ってことだろうな)
781名無しに影響はない(長屋):2012/11/11(日) 23:51:30.31 ID:fer29ycF
>>776
それじゃ足りない。
ガイガー転売屋&コピペ厨の(やわらか銀行) は、バックグラウンド厨でもあるぞw
782名無しに影響はない(東日本):2012/11/11(日) 23:54:33.19 ID:IpbVorla
>>781 
BGと比較したり平均取ったりめんどくせえ。後は自分で買えと
結論から言うとインスペごときでタバコの微量なセシウムの表面検査とか無理。
783名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/11(日) 23:55:22.69 ID:GYTLe+ku
>>776
ちょwwwマルボロw

いまRD1706のBGモード(104秒平均×5回)で
アルミ遮蔽あるなしでマルボロ1カートン測ってみた

アルミあり、0.09→13→11→12→11
アルミなし、0.11→12→13→09→14

アルミあり平均0.112
アルミなし平均0.118

ん?
784名無しに影響はない(東日本):2012/11/12(月) 00:00:49.66 ID:uPsQprBF
>ガイガー転売屋&コピペ厨の(やわらか銀行)
>>776にタバコからポロニウム検出!とでも書いて
貼りまくれ
785名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:06:35.93 ID:R2e4dSG6
タイマーモードで測らないと検出できないぞ。
786名無しに影響はない(東日本):2012/11/12(月) 00:10:33.42 ID:uCqg2FWk
cpmで比較しても有意な差はないよ。
分りやすいようというかコピペ用にsv表示にしたまで。
787名無しに影響はない(東日本):2012/11/12(月) 00:12:39.19 ID:uCqg2FWk
そゆことでポロニウムだのストロンチウムだので拡散して下さい。おやすみ。
788名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:13:48.13 ID:R2e4dSG6
だからタイマーモードで10分くらいは測らないと正確に検出できないて。
バックグランド10分とタバコ葉10分を測って、その差が汚染。
789783(関東・甲信越):2012/11/12(月) 00:19:02.41 ID:0C+m2tXf
もう一回BGモードで測ってみた
アルミあり平均0.104
アルミなし平均0.112

合わせて104秒×10回の平均だと
アルミあり平均0.108
アルミなし平均0.115

簡易測定器ですら1040秒比較0.007差になってしまった・・・

・・・福一200km圏なんで素直に諦める(´・ω・`)
790名無しに影響はない(長屋):2012/11/12(月) 00:19:43.77 ID:dkDkZbj7
(やわらか銀行) 論だと、やさしおも汚染物質らしいなw

ttp://www.ajinomoto.co.jp/yasashio/
791名無しに影響はない(東日本):2012/11/12(月) 00:20:31.34 ID:uPsQprBF
>>788
名前: のとこに
「退避」
と書くのを忘れるなよ
792名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:23:04.06 ID:R2e4dSG6
>>789
マルボロは外国産のたばこ葉を使ってるよ。
JTのタバコだとまた違った数値がでてくる。
793名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 00:25:30.46 ID:RVFt2sLu
>>789
申し訳ございませんw
さっきから言ってる事がいまいちよくわかりません
結論を言うと測定不能という事でしょうか?
794名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:27:03.18 ID:R2e4dSG6
どうしてもタバコをやめれない人はマルボロやラークを吸えばいい。
外国産の葉を使っているから、JTのタバコに比べたらまだマシ。
795名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:29:15.43 ID:R2e4dSG6
>>793
わかりやすく書くから記憶してくれよ。
微量の汚染の測り方:
バックグラウンドをINSPECTOR+のタイマーモードで測ってカウント数100、何回か測っても平均は100カウント。
物質の表面を同じ時間タイマーモードで測ってカウント数200。
この場合、200-100=100で表面が汚染していると言える。
汚染がなければ100-100=0になる。
796名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 00:31:45.44 ID:RVFt2sLu
>>794
でもさ
インスペクターで煙草の放射性物質なんて本当に発見できるの?
たばこって1キロ当たり数十ベクレルでしょ
ふつうそういう微細な放射性物質とかはゲルマニウムなんとかいう機械じゃないと
発見できないと思うんだが
797名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 00:33:13.69 ID:RVFt2sLu
ああ
>>795に書いてありましたね
すんません
798名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:37:53.13 ID:R2e4dSG6
つーかタバコ吸わなければいいだろ。
ポロニウムは必ず入っているんだし。
799名無しに影響はない(東日本):2012/11/12(月) 00:40:05.42 ID:uPsQprBF
>>798
海産物も食えないなw
800名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/12(月) 00:44:43.10 ID:0C+m2tXf
>>792
JTも測ってみたい
俺の吸ってたJT銘柄は震災で廃止になり
仕方なく濃さの近いマルボロに変えた

廃止じゃなきゃ買い続けたから、50歩100歩にしろ
多少はよかったのかな?w

偽装、混ぜ混ぜ混入、外食コンビニ流通を考えたら
タバコ吸わない人ほど注意警戒を徹底してほしいね

健全な日本人種を守ってくれ_| ̄|○
801名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:46:53.90 ID:R2e4dSG6
海の汚染マップを見たら海産物食べる気がなくすよな。
たまに食べてるけど。
三陸沖を回遊するような魚は特にやめたほうがよいかと。
802名無しに影響はない(愛知県):2012/11/12(月) 00:48:47.56 ID:j+kG3w3K
喫煙DQNなん放射能気にしなくてええやろw
803名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:48:59.66 ID:R2e4dSG6
>>800
マルボロに変えてよかったね。
JTのセブンスターとかドヤ顔で吸っているヤンキー見ると笑いがこみあげてくる。
804名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 00:50:14.39 ID:RVFt2sLu
>>800
おねがいしますw
マジでw
親父の吸ってる銘柄の箱を見て調べたら
マイルドセブン
もろに国産らしい
805名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 00:52:32.48 ID:RVFt2sLu
>>803
数値知ってるんだったら教えてくださいよw
806名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:55:04.96 ID:R2e4dSG6
>>804
だからタバコやめられないなら、マルボロかラークに強制的に変えさせろて。
外国産の葉使ってるから、原発事故の影響はないぞ。
10カートンくらいマルボロ買ってやれば、マルボロ中毒になるだろ。
807名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 01:02:55.83 ID:RVFt2sLu
>>806
わかりました
説得してみます
みなさんいろいろありがとうございます
大学の喫煙所とか壁が黄色くなってるんだけどやっぱりセシウムで相当汚染されてんだよね?
>>803
ヤンキーに何かうらみでもあるんですか?
808名無しに影響はない(宮城県):2012/11/12(月) 01:12:21.89 ID:YpZeYmMD
マルボロアウト。ライセンス生産のようです。
http://twitpic.com/b2ttah
809名無しに影響はない(秋田県):2012/11/12(月) 01:15:59.38 ID:mhZXiC/n
>>798

ポロニューム汚染の原因は何?
汚染地域は何処?アメリカだろう。

半減期は?
アメリカでは意図的に混入させていると思う。何しろ連中の事だ。
810名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 01:16:16.58 ID:R2e4dSG6
マルボロて国産のタバコ葉使ってるのか??まじで?
811名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 01:24:38.78 ID:R2e4dSG6
ドヤ顔でラーク吸いまくってしもうた!!
2chなんてやってる場合じゃねーよ
812名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 01:28:18.96 ID:R2e4dSG6
ちなみにラークのデータ
インスペクター+ トータルタイマーモード 5分間カウント数
1.測定対象 たばこ2012年4月14日購入 LARK 3mg ショート 1本分のタバコ葉
直付け ビニルで保護

2.測定結果 5分カウント数 2回測定
バックグランド 198, 200
たばこ1本分の葉  264, 270
813名無しに影響はない(千葉県):2012/11/12(月) 01:31:21.74 ID:f4PV2L6H
>>812
ラークは輸入。
814名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 01:38:28.11 ID:R2e4dSG6
バーコードが45になってるぞ。国産かよこれ。
815名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/11/12(月) 01:41:49.34 ID:XfN0FdZw
まずタバコ止めれ。
むりなら葉巻とか刻みとかインドのビディとかにしとけ。
816名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 01:44:32.56 ID:R2e4dSG6
インドのビディてこれかよ。さすがにこれ吸ってたら周りが引くわ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201209/03/59/e0171759_20281938.jpg
817名無しに影響はない(愛知県):2012/11/12(月) 01:45:21.42 ID:j+kG3w3K
喫煙馬鹿はもう気にするなって
放射能だけ気にしてても無駄無駄w
818名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 01:58:39.12 ID:RVFt2sLu
>>814
ラークもマルボロもライセンス生産らしいです
>>812
でもこれだと含まれてるのがセシウムなのかポロニウムなのかストロンなのかわからんな
震災後の汚染葉が使われてるかどうかわからん
今のところは大丈夫なんじゃないですかね
819名無しに影響はない(群馬県):2012/11/12(月) 02:50:52.86 ID:tn7tO9D4
スペクトル見れば良いのに何でガイガーで頑張っているわけ?
820名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/11/12(月) 03:00:40.86 ID:b3MtZiK8
スペクトルでは、ストロンチウムやウランやプルトニウムはわからない。
821名無しに影響はない(群馬県):2012/11/12(月) 06:51:34.51 ID:tn7tO9D4
セシウムの有無だけで十分だろ
822名無しに影響はない(東日本):2012/11/12(月) 09:53:30.66 ID:RYGV1PU7
タバコは
ガラム (GARAM)  安心・安全なインドネシア製
コイーバ シガレット 安心・安全なキューバ製
をカートンで注文しろ
823名無しに影響はない(千葉県):2012/11/12(月) 10:23:54.31 ID:LiKrhcnv
>>818
ラークはスイス製。俺はたばこ吸わんからどうでもいいが。
824名無しに影響はない(家):2012/11/12(月) 16:30:56.98 ID:mA6fTe2q
>>816
マリ■ナですやん
825名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/11/12(月) 17:16:37.84 ID:b3MtZiK8
ラークのバーコードは45で始まってるから国産みたいだ。
826名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/12(月) 18:18:58.13 ID:0C+m2tXf
>>808
( д) ゚゚

・・・もう手遅れだけどアメスピにしようかな(´・ω・`)
売ってるトコが少なすぎるのが悩みorz
827名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/12(月) 18:22:45.04 ID:0C+m2tXf
>>816
それ現地でかなり安かったw、味は忘れちゃった
828名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 19:34:01.49 ID:kUFvQ6fQ
>>826
アメスピもやばいらしい
以前煙を測ったらやばかったというレスを見た
829名無しに影響はない(愛知県):2012/11/12(月) 20:32:08.65 ID:j+kG3w3K
もうタバコなんてやめなよ
830名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/12(月) 20:36:29.51 ID:0C+m2tXf
>>828
マジ?(;゚д゚)
うーん・・・・・

ぐぐったら、マルボロの国内生産ライセンスは
2005年に契約が切れてて、それ以降は国産じゃない話が出てくる

マルボロに問い合わせるしかないか
831名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 21:46:53.72 ID:cnIBcKdI
タバコと飲料関係はライセンス生産だとあれほど
832名無しに影響はない(富山県):2012/11/12(月) 22:44:15.18 ID:kUFvQ6fQ
>>830
おれはガイガーとかシンチとかもってないからくわしいことはわからんけど
以前どこかのスレでハイスピの煙を測った人によると汚染物質がたくさん入っているとかなんとか
でも放射性物質がセシウムなのかとかポロニウムなのかとか何ベクレル入ってるかとかは
書いてなかったな
いろいろなスレ見てるけどタバコに関してはそのへんがあいまいなんだよね
今は個人的にはセシウムはほとんど入ってないと思うんだよな
まだタバコの葉はまだ葉脈の部分しか使われてないらしいから


あとタバコの銘柄はパーラメントとかいいんじゃない
しらべたらドイツ生産
ソースはウィキ
知り合いがよく吸ってたんでしらべてみた
>>829
それができれば苦労はないだろう
俺はタバコ吸わんからタバコ吸う人の気持ちはよくわからんが
833名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/12(月) 23:34:48.42 ID:0C+m2tXf
>>832
ドイツの汚染も柏クラスが多かったらしいから
25年経った今でもどうだろう・・・

とりあえずアメスピ1カートン買ってきて確認してみる
喫煙厨だからどうしようもないのは自覚してるさ(´;ω;`)
834名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/12(月) 23:50:15.06 ID:R2e4dSG6
812のデータだけど、これ0.5gの量しか測ってないんだよね。
0.5gで汚染が確認できるのだから、禁煙をするしかない。

インスペクター+ トータルタイマーモード 5分間カウント数
LARK 3mg ショート 1本分のタバコ葉

2.測定結果 5分カウント数 2回測定
バックグランド 198, 200
たばこ1本分の葉  264, 270
835名無しに影響はない(富山県):2012/11/13(火) 00:45:13.75 ID:R2d4oTuw
>>834
これってα線遮断してんの?
836名無しに影響はない(埼玉県):2012/11/13(火) 04:53:33.72 ID:df+AaPgV
>>702
実際にあった話w
837名無しに影響はない(東日本):2012/11/13(火) 12:27:13.69 ID:sPYLwkFt
タバコ(紙巻) まとめ

安全>ガラム(インドネシア製) コイーバ シガレット(キューバ製)>>>
>>>大手外国メーカー(フィリップモリス・BAT)>>>>>>>>>>JT>>>
>>>>>>>>>>某無添加タバコ(核実験のセシウムがたっぷり)>危険
838名無しに影響はない(東日本):2012/11/13(火) 12:29:05.20 ID:sPYLwkFt
某無添加タバコは「無農薬」を売りにしているから注意
839名無しに影響はない(千葉県):2012/11/13(火) 23:55:48.77 ID:n7Ms3iTR
煙感知器(アメリシウム)のα線すごいね
α線プローブの動作確認に役に立ったよ、、、
840名無しに影響はない(長屋):2012/11/15(木) 23:53:22.27 ID:MOYnj0/n
>>837
要約すると

安全>禁煙>>>>>>>>>>喫煙>危険
ってことかw
 
841名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/16(金) 23:06:30.30 ID:6/KEJSQ5
タバコ、汚染瓦礫、汚染食品、汚染空気で、人体が1万ベクレル/kg超える日も近い。
福島のイノシシが25000ベクレル/kg(セシウムのみ)だから、ただちに影響はないのではないか。
フルアーマー枝野より
842名無しに影響はない(埼玉県):2012/11/17(土) 02:18:21.57 ID:aSQ1lODs
>>841
人間の肉を1kg切り刻んで測ればいのししと同じくらいベクレて居るだろう
843名無しに影響はない(群馬県):2012/11/17(土) 07:52:49.05 ID:QSrAX7vM
なんかドラゴンボールの戦闘力見たいで楽しいな
844名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/17(土) 08:47:40.15 ID:FUxnWdq2
ドラゴンボールの強敵に例えると
原子炉内 フリーザ様
福島県の地面の黒い粉 べジータ
東日本人の肺 ピッコロ
福島県のイノシシ ヤムチャ
福島産椎茸 ウーロン
845名無しに影響はない(東京都):2012/11/17(土) 11:30:36.95 ID:Ukw+tG0n
多摩地区、TERRA (MKS-05)を検討中ですが表面汚染は測れますか?
費用は3万以下で…
846名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 12:09:03.59 ID:sIq4VqFe
>>844
椎茸たいした事無いな
847名無しに影響はない(埼玉県):2012/11/17(土) 13:24:21.27 ID:+nXGKDiL
>>846
食っても即死程度でしょう
848バカに道具は使えない(やわらか銀行):2012/11/17(土) 14:34:49.63 ID:46p8uCBg
>>845
はぁ? そりゃ測れるよ。多摩が1uS/h位あればだけど
849845(東京都):2012/11/17(土) 14:55:20.41 ID:Ukw+tG0n
追記
今度土を盛ってその上に物置を設置する予定ですが、場所が裏庭のじめじめとした場所で
設置すると動かすのは難しいので、その前に置く場所の土の表面汚染を測りたいと思ってます
ただレスを読んだ限り3万じゃきついですよね…目安に何かしら買いたいんですが
850名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/17(土) 16:26:52.36 ID:a+Xi9YAb
>>849
今更だけどプリピャチなんかいいんじゃない?
自分が一番最初に買ったガイガーだけど今もお気に入りの1台

デッドストック品しか無いから直近で更正して貰ったのなら結構正確だし
GM管2本だから反応もいいよ

今は業者売れ残りの高いのしか無いかも
自分が買った時は1.5万くらいまで落ちてたっけ、、、
851845(東京都):2012/11/17(土) 18:02:34.79 ID:Ukw+tG0n
>>850
ありがとうございます
機械知識がないのですが操作は簡単なんでしょうか?(ロシア語が書いてありますね)
耐久性とかどうですか?
852名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/17(土) 19:13:51.60 ID:6umQzWCV
>>851
簡単な目安だけ分かればいい用途でしょ?
普段の観測や携行しやすさ、電池の種類と
電池持ちなど考えるとTERRAのが万能かな

TERRA青歯なら誤差設定を自由に変えて、安定した
長時間平均値が見れるけど、値段を考えたらTERRA黒で十分、
外装の色を気にしないならTERRA-N(緑)が安い、中身はTERRA黒と同等

土壌だけならプリピャチがよさそう
853名無しに影響はない(東京都):2012/11/17(土) 19:29:13.49 ID:Ukw+tG0n
>>852
TERRA黒という機器で土壌も汚染されてるか否か大体わかるんでしょうか
値段は抑えた上では目安くらいか測れるものしか購入できないと思うけど土壌以外にも測れれば測りたいと思います
854名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/17(土) 20:02:28.62 ID:6umQzWCV
>>853
汚染の有無だけならTERRAじゃないガイガーでも
空間1mの数値と地表の数値の差を見れば目安になるよ

アルミ板(2mm以上)を用意して、地表をアルミ板の有無で
測って差を見るのもいい、空間線量のμ表示しかできない
ガイガーでも、それで汚染の有無・強さの目安にできる

数値が安定する機種のほうが差が読みやすいからTERRA黒かな
いちお表面汚染を測るモードもあるし他での使い勝手もいい

どちらにしろ、いろいろググって自分で調べたほうがいいよ
855名無しに影響はない(東京都):2012/11/17(土) 21:26:02.10 ID:Ukw+tG0n
>>854
ありがとう
一応あと一週間で物置がくるのでそれまでに購入したい
TERRA黒で調べてみますがプリチャピかTERRAになると思います
856名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/17(土) 22:22:26.25 ID:FUxnWdq2
>>855
初心者はTERRA-Pがいいよ。TERRA黒は性能同じだから買うだけ無駄。
東京の汚染土ならTERRA-Pでも測ることはできる。
微量の汚染やα線は測れないから、安全かどうかの判断はできない。
土を盛って物置きを設置するみたいだけど、どこの土使うの?
その土が汚染していたら今測定しても無意味じゃない?
857名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/17(土) 22:35:51.39 ID:FUxnWdq2
今の土壌と、物置きを設置する際の盛り土を、放射能測定してくれるところに測ってもらったほうがよさそう。
物置きを設置したら動かすことはできないのだし。
858名無しに影響はない(東京都):2012/11/17(土) 22:47:19.46 ID:ef5tKaFr
>>855
自治体でシンチ借りられないの?
セシウムが全然無くてストロンだけ沢山あるってことは無さそうだし
シンチでγ線計測してみるのが良さそうだけどなぁ
859名無しに影響はない(東京都):2012/11/17(土) 22:57:49.42 ID:Ukw+tG0n
>>856
多摩北部(小平あたり?)の土を盛ります
置く場所が苔だらけで斜めってるので物質が溜まっちゃってると思うんですが
測定所はベクミルとかで測るんですか?(これも行ったことがないので…)
860名無しに影響はない(東京都):2012/11/17(土) 23:01:17.50 ID:Ukw+tG0n
>>858
ホリバのPA1000(だっけ?)を借りて、手に持って測ったところ思ったほど数値は高くなかったです
しかし地面すれすれには測定してません…あくまで空間線量のみの地表測定はできないと思ってて
861名無しに影響はない(千葉県):2012/11/17(土) 23:30:59.68 ID:+Ib4Tym5
何で測らないのよ、、
862名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/17(土) 23:41:37.29 ID:6umQzWCV
>>858
γ線だけの地表でも参考になるけど、汚染の強さを見誤るよ

地表や何かの表面汚染を重視するならガイガーのが差が分かりやすい
数値がバラけたり表示更新の遅いガイガーは読みづらいけどね

>>860
いちお参考にはなるから、また借りれたら測ってみよう
ただ、その数値差をどう判断するか分からなさそうなので
いろんな機種名でググって、比較検証してるブログを
たくさんみたほうがいい、γ線のみはオススメしない
863名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/18(日) 01:33:45.41 ID:DhpwDpNU
>>860
政府に騙されて地上1mのγ線だけ測ったんだよね?
それなんの意味もないから。セシウム線源を1mの距離で測っても無反応だから。数センチまで近づけないと。
あと多摩の土を盛るらしいけど、確実に汚染しているからやめたほうがいい。
静岡より東の土はぜんぶ汚染していると思ったほうがいい。北海道はセーフかも。
864名無しに影響はない(秋田県):2012/11/18(日) 02:35:53.14 ID:9OA9jsIf
>>863

均一に汚染していてもか?
それとも 1m の空気に吸収されるの?
865(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/11/18(日) 03:18:40.66 ID:c4I5mxcF
>>864 >>860
>1m の空気に吸収されるの?
大気中に拡散する
(拡散して放射線が飛ぶ、地面が均一に汚染されていても大気上層まで均一に地面と同等に汚染はされていない)
地面から1mというのは、大人をモデルとした体の臓器位置での人体への影響をみるうえで1mとされている。

(だから子供が使う施設を1mで語るな! とか ガレキや土を測るのに離して測った空間線量だけで語るな! などになる)

1mでも良いから距離を取った値(バックグラウンド)と対象物(土など)に近接させた値で
相対的な差で考慮していかないと
866名無しに影響はない(千葉県):2012/11/18(日) 10:34:05.70 ID:ugiIHyhe
βの強い反応を意識して地面を這い回ってると、
γに対して注意が疎かになるから、気をつけた
方がいいよ。
867名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/18(日) 12:05:03.26 ID:KGXQ+DWn
まずはカウントモードで離れても拾えるX-γシンチでおよその場所を特定して
その後はβプローブで近づいて調べ、最後にαプローブでフィニッシュ
ついでにサーベイモードでマイカウィンドウ開けてセットし離れ
2min平均出して調査終了

だがしかしニュートロンプローブが手に入らない(泣
868名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/18(日) 22:07:48.91 ID:U7nggIrd
>>863
線だと点だから距離の二乗で減ってしまうだろ。
面で汚染されてる場合の話だ。
869名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/18(日) 22:09:01.54 ID:U7nggIrd
線じゃなくて線源の間違いです。
870名無しに影響はない(茨城県):2012/11/19(月) 22:07:54.84 ID:sbFX/2u5
871名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/19(月) 22:26:19.04 ID:qJaqsTn4
ソエコ1965が有るから、
とりあえずいいわヤホー。
872名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/11/19(月) 23:36:08.28 ID:2DV+Cnrk
>>870
楽天オークションに出してくれたら買ってもいい
873名無しに影響はない(埼玉県):2012/11/20(火) 17:48:47.59 ID:GKUD/wuX
PA1000じゃ安くてもいらん
874名無しに影響はない(富山県):2012/11/21(水) 07:56:11.94 ID:WgQO7YrY
瓦礫を燃やすと放射性物質が酸化して危ないと聞くけどなんで?
875名無しに影響はない(新潟県):2012/11/21(水) 08:14:37.03 ID:+NtlGSW+
ガスなってそれを吸い込むからだろ
876名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/11/21(水) 14:01:50.21 ID:kiUWmXz+
>>874
アスベスト、クロム他化学物質も飛散するから
個人測定器で気付くような時は窓締めマスクが必要だね

防潮堤(埋め立て)に瓦礫を使うのは危険で認められない!

テレビ番組で細野が言い切ったほど危険な化学物質
877名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/21(水) 19:03:54.57 ID:W6nL+wJJ
>>875-876
それ酸化関係なくね?
878名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/21(水) 19:27:19.79 ID:cgIO/32M
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   ,ただちに放射線の影響はない  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
879名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/11/26(月) 13:16:16.22 ID:JOnraiC+
ガイガーバラしたら、組み立てかたわかんなくなちゃた(><;
880名無しに影響はない(千葉県):2012/11/28(水) 22:36:53.51 ID:lA3pL/5O
わかった、、、、
良かったやっと組み戻し方思いついた

、、、後は直したメーターがちゃんと動くかだな、、、

https://admin.qsl.net/index.php
ここに色んなのある
BICRONカウンターの回路図無いかなぁ
881名無しに影響はない(新潟県):2012/11/29(木) 07:52:07.56 ID:9xJ7TfVx
>>880
> BICRONカウンターの回路図無いかなぁ
なんて型番の? 調整ならパルサーとか測定器がいるかもね。
882名無しに影響はない(千葉県):2012/11/29(木) 13:11:05.45 ID:o/sQzexT
>>881
正式な型番や名称は分からないんだけど
http://www.uml.edu/Radiation-safety/Detectors/Area-Monitors/Bicron.aspx
これです。

前に1回死にかけてどうにか復帰したけど
その日によって調子がよかったり悪かったりで、、、

本来はバッテリー内蔵してるんだけど既に取り払われてるんで
内蔵させるのに適合するのを見つけたくてどっかに回路図ないかなと、、

他で聞いたらてきとーにブチ込んじゃえばいいんだよなんてぶっきらぼうに言われちゃってちょっと心配で(^^;
883名無しに影響はない(新潟県):2012/11/29(木) 17:29:36.23 ID:9xJ7TfVx
>>882
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g120003515?u=nyanko3012
によると内蔵小型鉛電池だそうです。6Vx2個。BICRONのはマニュアルが入手できれば
回路図は書いてあると思うよ。

不調の原因は何だろう。ケーブルは大丈夫かな?断線ってのはよくある。根元を動かすと
動いたり、うごかなかったり。後は高電圧回路か初段のアンプかな。
884名無しに影響はない(千葉県):2012/12/01(土) 00:03:03.59 ID:KMWFYxOt
>>883
ありがと。
これ球さんのだよね
取りあえず6Vの無かったから12Vの1個買ってきた
安全考えて充電は外付けチャージャーでやって持ち出す時内蔵電池として使えるよう切り替え使えるようにしようかと、、、

古い機器はケーブルもそうだけどメーターが固着してたりで整備が大変すね。
今も東京芝浦製のガイガー復活させようと奮闘中、、、

意外と半導体部分は半世紀経ってもへたらないの多いけど
電源やケーブルとかなんとなくかろうじてどうにかなってて
なんとなく動いてしまうのが余計混同させる原因だったり

いつになったらカラー液晶の最新の軽量コンパクトな機器買えるんだろうw
そろそろソエとか買いたいなぁ
885名無しに影響はない(空):2012/12/01(土) 19:27:09.17 ID:fRpWCHAr
今月富山で瓦礫焼却あるらしい。
勘弁してくれよ。
ガイガー買う必要が出てきたよ。。
886名無しに影響はない(芋):2012/12/01(土) 19:45:00.13 ID:ZTjSoiUe
瓦礫焼却レベルだとガイガーは反応しないのでは?
887名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/01(土) 20:31:08.99 ID:JRKdhsOJ
>>886
北九州のレポ見ると反応してるね
反応しない(揺らぎに埋もれる)時も
風向き次第で化学物質は飛んでくるよねorz

瓦礫焼却地域の金持ちは微粒子測定器も買ってくれ_| ̄|○
888名無しに影響はない(WiMAX):2012/12/01(土) 22:14:37.65 ID:IZ1felep
震災瓦礫は放射線以外にも危険物満載
くわばらくわばら
889名無しに影響はない(富山県):2012/12/02(日) 01:26:56.57 ID:9UfFX3Pd
予算が数万円なのですがガイガーカウンターを買おうと思っています
ただ気になるのはガイガーカウンターはどのぐらいの正確さがあるのかということです
誤差はどのぐらいあるのでしょうか?
890名無しに影響はない(空):2012/12/02(日) 12:49:09.11 ID:bqa+8Ni9
安物はクソ高いが出たと思ったら極端に低い数値が出たりする
ただし目安にはなる
汚染地域だと高い数値でふらふらする
891名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/02(日) 13:08:22.86 ID:A6NGIj9+
>>889
基本的に0.20以下は誤差云々じゃなく増減を目安にする
数値自体は多くの比較動画やブログを見て脳内補正、
0.20以上は数値のまま読んで問題ない、そういう使い方〉ガイガー

同じGM管でも機種により0.20以下の平均数値がかなり違ったり
大きく揺らぐもの(反応は速いが低線量で数値が読みづらい)
揺らぎが小さく安定する機種(低線量で反応遅いが数値は読みやすい)
があるから、自分でよく調べたほうがいいよ

個人的にはTERRAシリーズが無難でお勧め
892名無しに影響はない(富山県):2012/12/02(日) 13:27:40.69 ID:9UfFX3Pd
>>891
数値自体を見る場合でも数値の増減を見る場合でもガイガーカウンターの数値
に関しては、おおまかな目安としてとらえたほうがよいということですね?
893名無しに影響はない(大阪府):2012/12/02(日) 16:25:27.91 ID:V0qGDM1r
TERRAの0.2以下の不正確さを補うためにDC-200買ったんだが
数値のばらつきが大きいな。
安物シンチはこんなもんなのか?
やっぱりエネルギー補償付きのちゃんとしたやつ買わなければいけないのか?
894名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/02(日) 18:53:10.51 ID:A6NGIj9+
>>892
低線量は目安、中線量からは数値のまま読んでいい
いろいろな機種名でググって比較ブログをたくさん見よう
0.2や0.3以上になるとシンチとの差を考えなくて大丈夫

出回ってる簡易シンチも機種ごとに多少癖があるから
シンチ=絶対値、とはならないよ
895名無しに影響はない(兵庫県):2012/12/02(日) 22:04:17.71 ID:oJ9lePER
>>892
もし良ければご参考に。 もう御存知かも知れませんが。

”個人用のサーベイメーター(放射線測定器)の性能比較”
ttp://matome.naver.jp/odai/2130192683969299601
896名無しに影響はない(岐阜県):2012/12/02(日) 22:18:10.53 ID:5U1HM/fA
シンチ/GM管というより感度の違いだろ
高感度なGM管はデカイ。

デカイ高感度なGM管だと0.1台でもきちんと捕らえるよ
897名無しに影響はない(兵庫県):2012/12/02(日) 22:53:40.72 ID:DPw+So0M
シンチとGM両方入のPM1703MO-1AB最高だと信じたい
898名無しに影響はない(長屋):2012/12/02(日) 22:55:31.79 ID:noa/lpZi
つっても、中古車が余裕で買える価格だからなあ。
899名無しに影響はない(千葉県):2012/12/02(日) 23:36:29.84 ID:giHQ7Yfv
よく、検出対象:γ(x)線って表記されてるの見かけるけど
γ線はX線をも含む領域であるって事なのかな?
だとしたら検出対象:γ線とだけあるのと何がどう違うんだろう!?
知識不足で酷く混乱する(−−;

あと、チェックソースのCs-137 β?γ 0.1μCiってのあるけど
これはβ?γを計測できる機器で何μSv?hの数値になるのか
数値の値が違ったり線源によったりで何をどう見ていいのか混乱してる、、、orz
900名無しに影響はない(兵庫県):2012/12/03(月) 06:10:35.02 ID:Dh9FAGa7
ガンマ線とX線は実は一部が波長が重なっていて波長で区別できないんだけど
X線よりも短い波長をガンマ線って呼ぶときもある

違いは発生のメカニズムで
ガンマ線は原子核のエネルギー遷移で放射性崩壊したあと原子核内に過剰なエネルギーが残されている時に
それがガンマ線として放出される

X線は
軌道電子の遷移で外から飛んできた電子が的となる原子の電子を弾き飛ばした時
別の軌道から電子が遷移してきた時に放出される電磁波が特性X線
電子を磁場により運動方向を変更した時に発生するのが制動X線

あとセロハンテープを剥がすときに発生するトリボルミネッセンスとか
ttp://youtu.be/-o66AYhEIsU

らしい
自分の勉強も兼ねて調べてみた
901名無しに影響はない(千葉県):2012/12/03(月) 21:49:35.76 ID:MZWKViHK
>>900
詳しい説明ありがとうございます。
ただ測るだけでなくちゃんとそれぞれの線源の意味を理解したいと思ったのと
自分の持ってるプローブがX線がメインでγ線も一応拾えるけど
Nalのシンチみたいにγにはあまり高感度でないので
一体どんな用途に使うのかなと、一番の使用目的を知りたいと思いました。

それはそうと、セロテープでそんな現象が起こるとは、、、不思議だ!

どんな核種がそろぞれどんな線源を出すのかどっかに一覧表ないかなぁ、、
902名無しに影響はない(兵庫県):2012/12/04(火) 00:18:49.04 ID:4kOlsh1m
>>901
wikiでそれぞれの元素見たら載ってるよ
903名無しに影響はない(千葉県):2012/12/04(火) 00:25:35.60 ID:pPZtbsZV
>>902
あ、ありがとうございます、、、

もっと、馬鹿なりに勉強します、、、
904名無しに影響はない(富山県):2012/12/04(火) 00:27:12.76 ID:jq3BNhiw
ありがとうございます
905名無しに影響はない(兵庫県):2012/12/04(火) 00:29:18.23 ID:4kOlsh1m
906名無しに影響はない(富山県):2012/12/04(火) 14:42:31.92 ID:jq3BNhiw
TERRA-PMKS-05が初心者用なんですよね
買おうと思うんですが、ネットで見たところ1万8千円ほどのものから7万円ぐらいのものまであります
なぜこんなに価格に差があるのですか?
907名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/04(火) 15:03:37.85 ID:Jp4teUOO
>>906
この前14kのを買った(贈答用、線源で動作確認して問題なし)
探せば安い店が見つかるよ

高いのは去年の品薄高値で仕入れた店、値段を下げられない
今は1万以下で買える機種が去年は6万とかだったし

ショップ&商品レビューと説明を見て、評価高い店ならまぁ大丈夫
908名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/06(木) 16:32:14.88 ID:lAJ99NMM
初心者はTERRA-P(1万円以下)でじゅうぶん。
TERRAシリーズのGM管(1000円くらい)はぜんぶ同じだから性能もほとんど同じ。テラ黒とかテラ青葉とか金の無駄。
TERRA-Pを使いこなした後に、必要なら表面汚染用にα線対応ガイガーか、日立アロカやポリマスターなどの高級シンチを検討したほうがいい。
909名無しに影響はない(愛知県):2012/12/06(木) 19:02:08.10 ID:fPJcSVhL
TERRA-Pでどういったことができますか?
910名無しに影響はない(群馬県【19:17 震度1】):2012/12/06(木) 19:32:45.03 ID:hgRx6hya
>>908
それは中級者向けで初心者はエアカウンターで十分
911名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/07(金) 13:43:06.64 ID:Ni7XTGg5
エアカウンターSではγ線にしか対応していないし、低エネルギーγ線にも対応していないから、低い数値がでて安全と誤解してしまう。
数万ベクレルで汚染した地面でも安全と誤解することになる。
912名無しに影響はない(長屋):2012/12/07(金) 22:37:21.67 ID:kA0CvCdF
>数万ベクレルで汚染した地面でも安全と誤解することになる。

2次放射線がでるから、エアカウンターSでも測れるよ。
 
913名無しに影響はない(富山県):2012/12/09(日) 02:18:00.03 ID:2+mBXbcp
アマゾンでガイガーを買おうと思います
ネットで買い物するのは初めてなんですが出品者などに偽物や中古品をつかまされることはあるんですか?
現物が目の前にないとどうも不安で
914名無しに影響はない(長屋):2012/12/09(日) 03:43:48.50 ID:Giy2fvYx
アマゾンだと偽物や中古品を掴まされる確率は低いと思いますよ

出品やマーケットプレース品はシラネ
「この品物はアマゾンが発送します」の奴は多少安心でしょう。
915名無しに影響はない(富山県):2012/12/09(日) 05:42:05.54 ID:2+mBXbcp
>>914
出品とはどう言う意味ですか?
916名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/09(日) 09:43:48.71 ID:k2bOjW8x
>>915
商品ページで
『この商品はアマゾンが販売、発送します』
と書かれているものは不具合があった時に返品手続きが簡単で安心

メールで状態を連絡すれば、一切揉めることなく丁寧な対応で
スムーズに全額返金される、ビックリするくらい誠意がある

『販売、○○会社』だけしか書かれていない商品は
不具合があった時、その会社とのやりとりが必要になる

もちろん、その会社の対応が悪い(誠意がないと判断した)場合でも
マーケットプレイス保証で返金はされるけど、少し面倒で日数がかかる

アマゾン販売での返品、出品会社販売での返品の両方経験があるけど
気楽に買えるのはアマゾン販売だね、わずかな不具合でも簡単に返品可能
917名無しに影響はない(千葉県):2012/12/09(日) 20:42:34.92 ID:8wdjU0/H
>>915
それはらぶほのうわやくにきいてみるといいとおもいます
918名無しに影響はない(富山県):2012/12/09(日) 22:31:35.31 ID:2+mBXbcp
>>916
ありがとうございます
919名無しに影響はない(兵庫県):2012/12/10(月) 00:35:02.41 ID:JG93r46T
>>918
数値のブレにはあまり神経質にならないようにして、計測を続けることが大切かと思います。
以下、初心者の方には分かり易いかと思いますのでご参考に。

放射線の正しい測り方
http://p.booklog.jp/book/30823/read

スレチで失礼しました。
920名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/10(月) 00:40:59.49 ID:l5j3yitT
アマゾン本体はガイガー売ってないような気がする。アマゾンはクレカ以外で払うと、アマゾンポイントでの返金になるぞ。絶対にクレカで払ったほうがいい。
921名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/10(月) 00:53:36.00 ID:l5j3yitT
>919
なんかその漫画には御用学者の保身しか感じない。
新聞にも全国各地の空間線量がのっているけど、常に原発事故前より低い数値ばかりでありえない。
地面に放射性物質が大量にあるのに、1m離れて空間線量を測ってなんの意味があるのだろうか。
汚染瓦礫も1m離れて測ってから全国で燃やしているし。1mも離れたら汚染がわかるわけないだろ。
922名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/10(月) 01:18:04.54 ID:ym+7XmMX
>>920
そうなんだ・・・
通販はクレカでしか買ってないから気付かなかった
現金払い→ポイント返金じゃ納得いかないね

アマゾン販売は契約の違いじゃない?
アマゾンで在庫所有の販売と、アマゾン仲介の販売で差があるでしょ

楽天ヤフーのほうがたくさん買ってるけど
返品経験ないから対応云々は全く分からない
923名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/10(月) 01:56:39.05 ID:l5j3yitT
クレジットカード持ってないなら、NTTグループカードを作って4カ月以内に15万円使うと1万円キャッシュバックだぞ。
1万円もらったら解約してもいいぞ。
924名無しに影響はない(富山県):2012/12/10(月) 02:10:16.37 ID:N7QAgfW2
アマゾンでTERRAのレビューを見てみたら時計の機能が大幅に狂う
と書いてあったのですがやはりそのガイガーは買わないほうがいいですよね
価格は1万円前後です
ほかの安いTERRAで1万5千円ぐらいでした
925名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/10(月) 03:55:13.02 ID:l5j3yitT
時計が重要なら腕時計を買えばいいのでは。とりあえずテンプレに書いたほうがいい回答がでると思うよ。

■購入相談テンプレ
地域:
予算:
納期:例・・すぐ欲しい
テンプレ:読んだ
計測場所:室内外、地表(校庭)とか
家族:
コメント:
926名無しに影響はない(富山県):2012/12/10(月) 05:12:24.12 ID:N7QAgfW2
>>925
いや、そういうことじゃなくてですねw
時計の機能などはどうでもいいんです
ただ、ひとつおかしいところがあるということはほかの機能もおかしいんじゃないか
と思うのは当然でしょう
927名無しに影響はない(兵庫県):2012/12/10(月) 05:25:42.23 ID:JZgzRWWL
時計機能って結構むずかしいと思うんだ
928名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/10(月) 14:01:29.37 ID:l5j3yitT
テラpの時計機能が狂うなら、テラシリーズ全部の時計機能が狂うだろ。基本は同じなんだし。テラスレで確認したほうがいいよ。アマゾンレビューは誰でも書けるから。
929名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/10(月) 19:05:06.43 ID:ym+7XmMX
>>924
気になるならそこは止めたほうがいい、通販の基本だね
俺は最安の商品じゃなくショップレビューの評価で決めてる

取り越し苦労だろうと不安なまま買うのは気分悪い

しかしガイガーの時計機能はどうでもいいと思うw
930名無しに影響はない(千葉県):2012/12/10(月) 22:50:09.30 ID:JdcKU/nW
黒TERRAだけど、2.5ヶ月ぐらいで1分ぐらい遅れたかな。
充分だと思うけど。あまり精度求めるのは酷じゃないですかね。
パソコンも定期的に時刻サーバで同期させてるし。

それと、こういう簡易線量計の線量の測定精度は、±15%とか、
±20%ぐらいで、10万円クラスのPA-1000で±10%とかなので、
測定器=高精度というイメージを持たれているなら、違和感
はあるかも知れませんね。
931名無しに影響はない(千葉県):2012/12/10(月) 23:14:43.35 ID:JdcKU/nW
ゴメン、
× 遅れた
○ 進んだ
932名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/10(月) 23:31:48.66 ID:l7kw5IAc
>>930
せいぜい高い測定器=高精度くらいの認識でしょ。高くないからこんなもんって思うかと。
まあ、時計と比べたら値段と精度の相関は世の中の全ての物がまともといっても過言ではないw
933名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/11(火) 17:54:01.25 ID:05k4NTTN
GM管が壊れたのか、カウンターが壊れたのか
ほうしゃ
934名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/11(火) 17:55:57.47 ID:05k4NTTN
間違って送信してしまった、、、

放射線と関係無しにカウントしてしまい
チェックソースに反応しなくなってしまった、、、
935名無しに影響はない(東日本):2012/12/11(火) 18:24:11.66 ID:nZakZV5/
機種を言えば、何かアドバイスがあるかも
936名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/11(火) 19:21:26.15 ID:43MUWcss
とりあえずジップロックに乾燥剤いれて1日放置してみたらどうか。
それでも直らなかったら購入したところに修理相談。
インスペクターとかアメリカ製だとメーカー修理代安いけど、国産シンチは修理代高いみたいだよ。
1万円以下の物なら買い替えたほうがよいかも。
937名無しに影響はない(千葉県):2012/12/11(火) 22:48:05.50 ID:6WbRIlVT
>>935-936
BICRONスケーラーってのと
ロシアのСБМ13って言う ガイガー管使ったプローブです。

1200V以上にして無理押しするとチェックソースにも反応するんだけど
低感度の方が全くでたらめで単に発してるパルスだけでメーターが動いてしまってます。
いつもは1000〜1160Vあたりで丁度いいんですが、1000Vに落とすと上記の一定間隔のパルスだけカウントして
SC-137の0.1Ciのチェックソース当てても全く無反応ですorz

管自体は1万円しなかったから、また同じ管買ってみようかな、、、
取りあえず今確認したら
http://www.orau.org/ptp/collection/GMs/Anton201.htm
この管ともう1本芝浦製の同じような管でテストしたら普段通りの動作だったので
スケーラー側の故障ではなさそう

壊すの覚悟で超無理押し1500Vやってみようかな、、、
938930(千葉県):2012/12/11(火) 23:22:10.47 ID:284474Rb
>>930
ちょっと訂正。

言いたかったのは、
10万円クラスでも±10〜30%の誤差があるので、
違和感あるんじゃないかな。
939名無しに影響はない(神奈川県):2012/12/12(水) 09:46:07.25 ID:qPXv9fKN
遅まきながら、念願のwRD1008を注文しました。
正規代理店というところが売り切れのままなので、
別のネットショップで購入することにしましたが、なんとなく心配です。

到着後、問題が無いかどうかを確認するポイントなどありましたら教えてください。
940名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/12(水) 17:53:18.11 ID:AQFAqaIp
>939
セシウム137のチェックソース測ればいいんじゃないか。
RADEX製品は湿気ですぐに壊れるから注意して使ったほうがいい。
941名無しに影響はない(東京都):2012/12/12(水) 21:06:49.87 ID:mY84U0sn
tes
942937(千葉県):2012/12/13(木) 15:11:52.17 ID:K0ZBQcwR
なんだか前と特性が変わっちゃいましたがどうも直ったようです(^^;
まぁこれはこれでいいかな、、、定期的なパルスのカウントじゃなく、前と同じく不定期な放射線を拾ってるようだし、、、

それはそうとグロー球ってホントにβ線出してるんですね
2年半くらいで半減期だと思ったけど微弱ながら出すんだ、、、
BG0〜10cpmのとこ割ったグロー置くと15〜30cpm

機器によって特性違うし同じチェックソース当てても同じ数値出ないし数値合わせって大変だなぁ
そろそろメジャーなインスペやソエやラデ買おうかな、、、
943名無しに影響はない(福岡県):2012/12/13(木) 17:21:53.51 ID:JzZO15KD
フクイチ作業員の徴兵制が導入されるか否か、だよ。
今度の選挙は絶対に行こうな


◆yahoo!アンケート みんなの政治
・あなたが支持する政党は?
民主 (3%) 自民 (22%) 未来 (35%) 公明 (2%) 維新 (4%)
共産 (2%) みんな (4%)社民 (1%) 大地 (0%) 国民 (0%) 日本 (1%) 改革 (0%)
なし (24%)

・選挙にいきますか?

[ 回答:もう期日前投票へ行った ]
自民党と大手メディアの結託ぶりに、恐ろしくなった。中立なメディアというのは真っ赤な嘘だわな。
私の周りは未来の党が圧倒的に多数でした。現実を捻じ曲げてまで、世論を誘導するメディアは不要だと思う。

[回答:必ず行く ]
幼い息子がいます。脱原発、復興問題、経済問題に隠れている改憲問題を懸念しています。
憲法改正で徴兵制を復活させようとしている自民、維新には絶対に入れません。
944名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/13(木) 19:12:05.50 ID:yIJUPdC5
>943
こんなところで選挙運動するなよ。
安倍さんの選挙区は山口県下関だったよね。
北九州で汚染瓦礫燃やしているから、山口県の土を測りまくれば汚染しているはずだよな。だれも正確に測っていないから問題にならないだけで。
山口県の土が汚染瓦礫焼却のせいで強烈に汚染していたら、安倍さん選挙に落ちるかもしれんな。
945名無しに影響はない(神奈川県):2012/12/13(木) 19:51:38.62 ID:JnBI0Dfp
939だけど
>>940
レスサンクス
しかしチェックソース持ってない・・・

さっき届いたけど、壊れ物扱いでもなく、クッション材に包むでもなく、外箱のまま袋に入って宅配便。。
泣けたw
946名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/13(木) 20:19:15.99 ID:yIJUPdC5
味の素のやさしおで動作確認はできるけど、今後のためにチェックソース持ってたほうがいいよ。
落とさなければ故障することはないと思うけど。振ってみたら外れた部品のカラカラ音がしたりしてなw
947名無しに影響はない(大阪府):2012/12/14(金) 01:26:51.60 ID:hgJm0LqP
牛乳などの食品の中に何Bqあるか調べるにはどのようなものを買えば
良いのでしょうか?
調べても自分の足りない頭では判らないので教えてもらえるとありがたいです。

また、知人から偽装されてて正しい数値を出さないものもあるらしい
と聞いたので何かご存じでしたら教えていただけると幸いです。

海外にいる父に帰国したいといっても民間政府問わずそんな危険なこと
(汚染されたもの販売・偽装)するはずがない、大丈夫と言って聞きません。
なので出来る範囲でもいいので気を付けたいです。
948名無しに影響はない(チベット自治区):2012/12/14(金) 09:29:01.12 ID:LeZtrxSc
この親にしてこの子ありw
949名無しに影響はない(静岡県):2012/12/14(金) 14:30:52.50 ID:m3Gle/Ls
>>947
ベクレルモニター買いなはれ
950名無しに影響はない(大阪府):2012/12/14(金) 16:03:14.03 ID:hgJm0LqP
>>948
父は科学関係の仕事なのにこれですwジャパンドリームな状態の人orz
父に偽装等の話をしたら所謂「ソースは?」的なことを言われましたw

>>949
早速調べてみましたが、かなりのお値段だから、金持ちor集団で購入しか方法が
ない現状なんですね・・・

確か今の日本では、食物500Bq/Kg・飲料200Bq/LまでOKにしてるんですよね?
メグミルクなんかだと215Bq/Lなのに出てると聞いて余計ガクブルしてます。
951名無しに影響はない(秋田県):2012/12/14(金) 17:28:01.30 ID:IQJMHwTe
>>950

>メグミルクなんかだと215Bq/L

そのソースを回してくれ。
952名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/14(金) 17:40:04.05 ID:fB0LhfKK
>>950
中古なら100万くらいで買えるからパパに買って貰えよ
953名無しに影響はない(静岡県):2012/12/14(金) 18:19:24.44 ID:m3Gle/Ls
買ったベクレルモニターを使い「測定商売→投資回収→以後ウマー」でw
954名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/14(金) 18:35:16.96 ID:7btd8fBz
ベクレルモニターで牛乳を測って10Bq/Lだとして安全と言えるのだろうか。
原発事故前の牛乳より汚染しているのは間違いないだろう。
ベクレルモニターではγ線しか測れないし。
子供に飲ませるなら、海外製の豆乳のほうが安全。
955名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/14(金) 19:39:38.23 ID:jcLkE6c0
>>950
C12137であれば比較的安価にスペクトルも含めて測れます。
時間さえかければ10ベクレル位まで測れます。(たぶん)
ただ、遮蔽容器はダイビング用のオモリの中古を買って鋳込むなりして下さい。
鉛煉瓦でも良いですけど。

>>950
普通、科学関係の仕事してる人だったら最初は疑って掛かると思うけど・・・
偽装されていないっていう証拠みたいな確証を持ってるんジャマイカ?
聞いてみればいいよ。メルトダウンだって最初は分かってて嘘言っていたわけだし。
同じようなもんだ。

>>954
遺伝子組み換え食品のリスクと天秤になるんですね分かります。
956名無しに影響はない(岐阜県):2012/12/14(金) 19:52:29.20 ID:2Mk3x083
>メルトダウンだって最初は分かってて嘘言っていたわけだし。
これって
>最初は疑って掛かる
と同じようなものか?

”最初はメルトダウンの確証が持てなかったから、発表が遅くなった”というのなら分かるが。
957名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/14(金) 21:12:01.85 ID:Eq3Firft
>>956
去年3月、誰かがソース付きで電源喪失(冷却停止)から3時間半?で
メルトダウンするという想定を書いてた気がする
(当時、こんな大嘘はすぐ弾劾されると信じていて
記事ソースは保存してなかった)

中村審議官は、メルトダウンしている可能性がある、
と発言して表舞台から消えたよね・・・

SPEEDI隠蔽、爆発前の大量放射能漏れ隠蔽などを考えたら
メルトダウンは分かり切っていた話だよ

枝野も言ったじゃん『メルトダウン、大量放射能漏れは
分かり切っていた事で、あえて私の口から言わなかった』と・・・
958名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/14(金) 21:16:31.78 ID:Eq3Firft
912:地震雷火事名無し(宮崎県) 11/01(木) 01:03 SxPT5ziw0 [sage]
枝野官房長官(当時)「メルトダウン・放射能漏れ分かり切ったことで言わなかった」
ttp://www.j-cast.com/tv/2012/05/28133476.html?p=all

>デモで歩いていた福島のお母さんが、「原発が爆発したとき、私は逃げようと言ったけれど、息子は「こんな時こそ、政府の言う通りするのが国民の義務だ」といって避難しなかった。
>でも、本当は避難しなければならないところだったのです」と言っておられました。
ttp://takedanet.com/2012/07/post_ae7a.html
959名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/12/14(金) 21:21:15.43 ID:Eq3Firft
爆発前にこれ、メルトダウンは分かっていたよ

1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 09/22(土) 17:13 1BZorycoi●
http://img.2ch.net/ico/jisakujien_5.gif
東京電力福島第一原発事故で1号機が水素爆発を起こす直前の昨年3月12日午後3時に、
双葉町上羽鳥で空間放射線量が毎時1590マイクロシーベルトだったことが20日、分かった。県によると、原発敷地外では過去最大値。
当時、現地にはまだ住民が残っていた可能性もあり、県は福島医大などと連携し健康への影響などを調べる参考にする。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1348299794
960名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/14(金) 21:25:55.48 ID:jcLkE6c0
>>956
出力=電力+排熱なわけだから冷却止まった時点で素人の俺でも時間の問題ってのは分かるわけで。
細かい条件は分からないから正確な時間は出せないけど。
961名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/14(金) 21:27:10.82 ID:jcLkE6c0
間違った。
出力(電力)=崩壊熱−排熱
962名無しに影響はない(大阪府):2012/12/14(金) 22:37:15.67 ID:hgJm0LqP
>>951
検索したら出てきます。
検査を委託できるところのHPで掲載されていたものです。

>>955
父は自国が嫌いで衰退していくだけの国よりも、日本にいる方が幸せ・いい国・面白いもの沢山
・お金持ちだけが娯楽ありという状態ではない、と日本ドリーム満点で目が
曇っています。確証があれば説明するタイプだったのがこの件は一切しないので
掴んでいないですよ。(メルトダウンについてはニュースより早く連絡・説明していた)

自分女性だから尚更気になりますし(母親の体内の毒素が子供に・・・ということを聞き余計に)
、食の安全がないなんて生きづらいので正直こちらで就職せずに帰りたいです。
963名無しに影響はない(愛知県):2012/12/14(金) 22:48:58.81 ID:aQYQbvkg
帰るところがあるなら帰った方がいいよ
食の安全もそうだけど、身の安全もね

首都直下型とか東南海とか、高確率で起きるからね
最悪な結末が待っているかもしれない
964名無しに影響はない(岐阜県):2012/12/14(金) 23:14:39.21 ID:2Mk3x083
>>957-960
”メルトダウンしていると分かっていた”ということを言うための書き込みだろうけど、
自分が疑問に思ったのはそれじゃなくて、

>科学関係の仕事してる人だったら最初は疑って掛かる
という話と
>メルトダウンだって最初は分かってて嘘言っていた
という話がどう考えれば同じようなものだと解釈できるのか?というところ。
965名無しに影響はない(千葉県):2012/12/14(金) 23:24:26.40 ID:oIoJXw8G
すまん
イマイチわからん

コイツの親は外人で海外暮らしなのか日本国内に居るのか
コイツ自身が何人なのかなんで自国に買えるのを拒むのか全然意味不明なんだが

メンヘラか?
966名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/15(土) 01:16:44.58 ID:3MDtbEn4
>>964
目的があれば往々にして嘘の情報が流れるから自分で確認するって意味だろ。
いわせんな(ry
967名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/15(土) 04:01:23.67 ID:CEaSPMDh
子供産むつもりなら、「チェルノブイリ 子供」で画像検索しておけ。
将来の日本の子供達の姿だぞ。
968名無しに影響はない(チベット自治区):2012/12/15(土) 09:07:09.48 ID:H0fASDQ1
やっぱりこの親にしてこの子あり状態だw 
215BqはEL25で測ってんだろw
まともな人はこの機械がどんな物だか判ってる。
危機を煽りたい連中にやられてそこまでファビョってたら親じゃなくても「大丈夫だと」言うはずだ。

俺も言う「放射能は大丈夫だ」www
969名無しに影響はない(福岡県):2012/12/15(土) 14:20:43.79 ID:dGkzzmPL
自民は徴兵制で大増税。TPPで医療制度崩壊させようとしてるし
今も福島で震度4の地震があったのに、まだ再稼働させようとしてるし。信じられない
この地震活動期の日本で、カネ儲け優先して国民を殺す気か?
自公民・維新はありえない。
自分の周りはみんな「未来の党」を支持してるのが現状。このTV結果見て納得

http://twitpic.com/bl9gds/full
「未来の党」比例でトップ

スレチごめん。下の選挙は絶対行こうな
970名無しに影響はない(静岡県):2012/12/15(土) 16:34:31.91 ID:t3MeMGz3
そうい石原自民党幹事長(当時)が、「市民に放射線を測らせるな」てなこと言っていた。
あの時は、所詮、野党の遠吠えと思っていたが、自民が政権とったら本当にやりかねないな。
971名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/15(土) 16:43:37.40 ID:/3CSmv4Z
何の話ししてんだ?あ?

他所でやってろよクズども
972名無しに影響はない(静岡県):2012/12/15(土) 17:00:05.28 ID:t3MeMGz3
おまえもクズの仲間だよ
フフッ
973名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:53:38.22 ID:3MDtbEn4
>>968
放射能は大丈夫って意味が分からんだろ。
放射線を出す能力の何が大丈夫なんだよ?
974名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/16(日) 00:33:57.20 ID:cQx1at27
16日は選挙だぞ。
どこに投票してもいいからとりあえず選挙行こうぜ!
975名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/12/16(日) 01:28:09.45 ID:eqeiblum
>>974
>どこに投票してもいいからとりあえず選挙行こうぜ!
言ってることは間違っていないが、もう少しマシな言い方無いのかよw
976名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/01/09(水) 02:07:37.40 ID:NV19KAmY
1ドル100円くらいになりそうだな。
977名無しに影響はない(東京都):2013/01/09(水) 10:26:56.11 ID:hPzEPUFJ
DC-200の感度はどのくらい(何cpm/uSv/h)でしょうか?
人柱さんいますか?
978名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/01/10(木) 02:59:34.30 ID:7Hx1vW36
>977
公式メーカーに何も書いてないから不明。あとcpm/uSv/hが高ければよいというわけではない。
シンチならγ線のエネルギー範囲が広いほうが放射性物質を正確に測れる。
日本製のほとんどはエネルギー範囲をせまくして、数値を低く表示させている。
つまり何が言いたいかというと、シンチ欲しいなら日立アロカやポリマスターにしとけ。
979名無しに影響はない(dion軍):2013/01/10(木) 04:50:42.39 ID:IhDdX8CE
>>978
エネルギーバンドが低くても
セシウムに合わせて校正してるから
まぁ良しとするレベルなのでは。
980名無しさん@13周年(WiMAX):2013/01/11(金) 18:50:40.34 ID:27Ir6uWL BE:1667670645-2BP(0)
>951
950ではないけどURL持ってたので書いとくね
ttp://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47832702.html
981名無しに影響はない(dion軍):2013/01/12(土) 00:52:06.05 ID:fhmEYQ8x
SOEKSいいね!
982名無しに影響はない(アメリカ合衆国):2013/01/12(土) 01:44:34.08 ID:NHgUPPmm
宣伝乙
983名無しに影響はない(チベット自治区):2013/01/12(土) 10:23:42.84 ID:Rxi0SRh8
terraいいね!
984名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/01/12(土) 19:38:02.02 ID:fXPjgI3x
ONYXいいね!
985名無しに影響はない(dion軍)
エアカウンターEXってそんなにノイズを拾うのか。