【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ59【シーベルト】
>>906 私もNHKの報道はガス抜きと思う
情報は知る時期が重要なのに遅すぎるし
肝心な情報は流さずに、少しずれたことを流して視点をずらす
本当に、情報操作をしている側は巧妙すぎる
そんなことばっかり仕事でやってるわけだしな
加工用の国産ホタテは大半が北海道。
その缶詰は検査に出すべき。
うちに震災前からある陸奥湾ホタテの乾燥貝柱が反応してて「カリウムすげー」と思ってたよ〜orz違うのか...
もう食べられないとわかると急に食べたくなる・・・(´;ω;`)
>>921 静岡は知事がバカ杉
懲りるほど学習していない
ツナ缶はかなり買ったけど、少し種類が欲しいので
震災前のあんきも、酒肴用の牡蠣やぶりなどを物色してみた。
高級品ならまだ震災前製造、特定地域の養殖ものとかが買える。
もう同じ食生活は出来ないと思ってるけど、割り切ってても
時々むしょうに味が恋しくなった時の為に持っておく。
フラストレーション溜めるのも良くないからお守りがわりw
日本の次にグルメな国って仏?
アレバ・・・。
>>944 哺乳類だけど、一番汚染されてないのはシロナガスクジラだと思う。
少し小型だけどナガスクジラなら冷凍ブロックも大和煮缶詰も買える。
クジラでも近海ものはやめたほうが賢明。
>>958 ヨーロッパなんてフランス含めて普通は全然グルメなもの無いよ。
食べ物の多様性でいったら日本が異次元というか宇宙人レベル
>>960 その文化が今や・・・。
何が「MOTTAINAI」だよ!
全うな部分まで捨てざるをえないじゃないか!
次スレあるの?
日本の食文化はもう\(^o^)/オワタ
政治家と官僚と東電のおかげでね...
きたなかったラーメンは数万年残る
>>945 インド(ミナミ)マグロは北半球で滅多にとれないよ
あと夏から秋に生のタイセイヨウクロマグロが空輸で入ってくるね
967 :
名無しに影響はない(愛知県):2011/12/14(水) 19:52:45.84 ID:5h713n6k
インド洋マグロ、うちの近所のスーパーにも、たくさん売ってるよ
日本食どころかヘタしたらナンプラー(魚醤)使ってる東南アジアあたりも危なくないか?
世界中どれだけ汚染されるかわからないけど、どんどん食の選択肢がなくなっていく…。
本当だ…もろ回遊=汚染図みたい。
そうだったら、東南アジアのものだったらまだ大丈夫なのかな。
新スレ建ててみる。
975 :
名無しに影響はない(茸):2011/12/14(水) 21:43:13.66 ID:jNDq+jfJ
ナンプラーだしのかわりに
使ってもた(^終^)オワタ
977 :
名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/14(水) 21:59:26.47 ID:xLBIgoXh
ぐわし!
>>945 ボンバーと1発やってる。
あとは砂漠でもやってる。
>>950 クロマグロ(本マグロ)とインドマグロ(ミナミマグロ)は近いけど別種。
クロマグロとタイセイヨウマグロは同種。
>>972 どうも。
クラクラする。あーもう、クラクラする。
何か安全なカルシウム源てないですかね?牛乳はもともと飲めないし
もっぱらカルシウム源は小魚に頼ってきたから最近困ってる。
鳥の手羽でも買ってきて骨ごと食べようかもと思ってるけど、貝殻が鳥の飼料の
カルシウム強化に使われているものもあるそうで、ストロンチウムが鳥の骨に移行してたら
怖いし。
984 :
名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/15(木) 01:34:06.05 ID:bfyN2Jjv
自分で育てたニワトリの卵の殻が一番いいと思う
そんなにニワトリ高くないみたいだし
>>982 ノルウェー産カラフトシシャモ
欧州産オイルサーディン
986 :
名無しに影響はない(関西・北陸):2011/12/15(木) 01:43:08.15 ID:OCy+EgYy
イクラなんかはもう食べない方が良いのでしょうか?
放射能を気にしすぎて、
ヨーロッパの食品も避けろとか頭イっちゃってる人いるけど、
ちゃんと汚染度がどのぐらいか数値を見たことないのだろうか。
そりゃウクライナやベラルーシのものはよくないだろうよ。
でも、これだけ汚染されている日本なのに、
イタリア食品より北海道の方が安全とか言ってる人がいるが、ありえない。
イタリア食品避けて北海道選ぶとか意味わからんw
私は、簡単に偽装できる距離のものは食わないね。
>983-985
イージーヨーは知らなかった。原料からはっきり書いてあるから安心ですね。
産地がはっきりしてる海外産の魚なら産地偽装の可能性はかなり低いかもしれないですねl。
ノルウェーってししゃもも有名なのは知らなかった。
>984
確実な方法はそれしかないのかも。このあいだ来日したベラルーシ?の医者も言ってた奴ですね。
卵の殻はたしかにカルシウムの塊っぽい。
飼料が汚染されていた場合、飼料から卵の殻へのストロンチウム移行率
とか多分データがないような気がする。
悩ましい時代になってしまった・・・
>>988 安価なカラフトシシャモはほとんどノルウェー産かと。
実はシシャモではないw(カペリンという、シシャモに姿が似ている別の魚)。
ホンモノの北海道産シシャモなんて高くて買えないw
>>989 ノルウェー産の産地表示と価格見てれば産地偽装に引っかかる率は低そうですね。
産地がはっきりしてて手軽に買えて食べられるカルシウム源としてはいいかも。
次回の買い物から産地別の相場からリサーチします。
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦 プルト茶を置いておきますね
旦旦旦旦旦旦旦旦 くずれそうだよ。
旦旦旦旦旦旦旦旦
. ゚Y´_Pu_`Y゚旦旦旦旦旦旦旦旦
( ´・ω・) 旦旦旦旦旦旦旦旦
. /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
/ ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
992 :
名無しに影響はない(WiMAX):2011/12/15(木) 05:33:05.75 ID:5FuxkjCl
最近チリ産の刺身用サーモンいっぱい売ってる。
993 :
名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/15(木) 07:07:32.23 ID:bfyN2Jjv
ヨーロッパの農産物はいままでに作物が吸収してくれたかもしれないけど、
海産物はいいのか?ほんとうに食えるベクレルなんだろうか?
ノルウェーさばを食べつつそう思うのであった・・・
あさイチ、例のまちがい番組の続報やってる
月一回ぐらいノルウェーサバ食べてるけど
さすがに底モノなどは北大西洋のも止めといたほうがいいのでは?
大丈夫の理由が「沈んじゃったから」だし
あと「ノルウェー産サバ(産地)」と「ノルウェーサバ(品種)」ってややこしい
たまに後者の表記しかない奴あるけど、産地はどこなんだろうな
>>993 そもそもチェルノブイリは海際にあるわけじゃないし、完全に内陸だし
フクイチのように海にずっとタレ流しとは違うでしょ
ノルウェーの海産物を気にしてる人はチェルノ由来を気にしているわけではないっしょ。
>>987 バカ発見
ヨーロッパの食材は今でも税関で頻繁に差し止め食らってるんだよ
kg370ベクレル以上出ているジャムやキノコとかね。
たかだか25年で放射性物質がそんなに減るとでも思ってるのか・・・
>>999 > ザル検査でも500とか1000ベクレルが見つかることが普通にあるから。
そっちのソースを貼って欲しかった
1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。