【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
例:「(解答)それはピラミッドですか?」。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はゲームの進行に関して、相談のない質問は受けない等の制約を加えても問題ありません。
ただし、ゲームの基本ルールから大きく逸脱する場合は、特殊問題スレの方で出題して下さい。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記は自由、半角8字以内・全角4字以内)として入れておきましょう。
混乱防止のため、無意味な記号などを含めた解析不能なトリップを奨励します。また、解答者はトリップを外してください。
詳しくは「◆トリップについて◆」を参照。
※解答の言葉にgoo辞書で物質と非物質の意味があるなど、
複数の意味が載っていることで混乱を招きそうな場合は
出題時に「PCgoo辞書の(2)の意味で出題します」等と宣言するのも手です。
本家とちがって、堅苦しいことは言わない方向で(〃▽〃)
だってエッチな問題だし(〃▽〃)
だけど一応、定義一覧 載せておくね 役に立つかもよ!
◆ガクブルについて◆
「これまでの相談の中に正解はありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついたジョーカー的質問で、
出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」「ガクブルしてますか?」
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・有機物(動植物などを含む、プラスチックを除く)・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールなども含みます)・ゴム・石・コンクリート
陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)
◆道具について ※暫定※ ◆
主な用途が、物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のための物の総称。
(道路、建物、建造物、乗り物、楽器や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬は除く)
※「道具ですか?」の質問は、「道具」と言う言葉の性質上、共通認識が得られず不利になることも多いので注意しましょう
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
◆「カタカナ表記」/「ひらがな表記」/「漢字表記」の定義◆
答えの文字がすべてカタカナ/ひらがな/漢字かどうか。
◆ランドセルの定義◆
このスレで単に「ランドセル」とだけ言った場合、
皮もしくは合皮製の横幅21.5cm マチ幅11.0cm 高さ30.0cmのものを指します
(上記はあくまで「ランドセルに入りますか?」などの質問についてのものであり、
出題物としてのランドセルはこの限りではありません)
4 :
[―{}@{}@{}-] 出題 ◆aJKU6iylJ4sk :2012/08/19(日) 17:11:13.96
では、改めて出題です! 今回は「なでしこ」的な連想系で
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01
5 :
質問:2012/08/19(日) 21:53:53.57
人工物ですか?
では、改めて出題です! 今回は「なでしこ」的な連想系で
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
7 :
質問:2012/08/19(日) 21:57:44.76
道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれかですか?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y すげーリスト聞きですなw そっから削っていくとかイヤン! よ!
9 :
相談:2012/08/19(日) 22:12:25.52
そうですか・・・
ごめんなさい
では撤退します
あらら、ゴメンなさい こんなの初めてだったのでびっくりしたけど
一つ一つ聞くのと同じと思えばよかったですね よかったら戻ってきてー!
11 :
質問:2012/08/19(日) 22:56:10.38
可燃物?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
ノーカン YN (可燃物?)
13 :
質問:2012/08/19(日) 23:08:49.94
カタカナ表記?
ノーカン記述修正します
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3
15 :
質問:2012/08/19(日) 23:20:03.85
ランドセルに入る?
>>10 多分「道具に近い質問は?」と考えて羅列になったんじゃないかな
頭の柔軟な人だ
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3
雑
>>15 なるほど考え方しだいですね 脊髄反射的に拒否しちゃって悪いことしたなぁ 済みません…
18 :
質問:2012/08/19(日) 23:29:44.61
体内に吸収するものですか
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 05 N 体内に吸収ません
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3
20 :
質問:2012/08/19(日) 23:35:28.97
電気・電池を使いますか
21 :
質問:2012/08/19(日) 23:35:42.45
イメージは屋外>屋内ですか?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通)
05 N 体内に吸収ません
06 N 電気・電池不要です
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3 ノーカン YN (イメージは屋外>屋内?) → 現代は屋内かなぁ 昔だったら屋外のほうだったでしょう
23 :
7:2012/08/20(月) 00:12:23.41
>>17 単にテンプレに書かれていることを逆手に取っただけです
特殊スレで同じ質問をしたときは、とくに問題視されなかったので、
こういうやり口もOKかな、と思ったのですが、やっぱり卑怯ですね
こんなことするくらいなら、「道具ですか?」と質問して、
それに対して出題者がなんと答えるか、その反応を見て
その後の対応を決めればいいわけで
なんかスレの流れを乱してしまい、すみませんでした
>>23 お気になさらずー こちらこそ、いろんな試みに対してもっとおおらかになるべきでした 申し訳ない!
今夜は 3じくらいまで起きてます 明日以降は、また夜期間の対応になると思います
どうかゆっくりお付き合いくださいませ〜
25 :
質問:2012/08/20(月) 00:42:29.15
使用頻度は男>女?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通)
05 N 体内に吸収ません
06 N 電気・電池不要です
07 N あくまでイメージですが、男>女ではなく 女>男なイメージ
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3 ノーカン YN (イメージは屋外>屋内?) → 現代は屋内かなぁ 昔だったら屋外のほうだったでしょう
では、おやすみなさい 次は夕方あたりにチェックに来ます
28 :
相談:2012/08/20(月) 10:29:43.80
楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの
卓球のラケット?
リカちゃん人形?
エッチじゃなかった…
おはようございます
予定が変わったので 日中 13:00〜14:00 ごろに顔出せそうです
30 :
質問:2012/08/20(月) 12:16:09.05
じゃ質問しておくか
機能として音を発しますか?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通)
05 N 体内に吸収ません
06 N 電気・電池不要です
07 N あくまでイメージですが、男>女ではなく 女>男なイメージ
08 N 機能として音は発しません
09
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3 ノーカン YN (イメージは屋外>屋内?) →
雑
13時から待機してたけど、p2ログイン出来なくて焦った…
一度繋がればログアウトしない限り大丈夫らしいけど、
またサーバ落ちして返答遅れるかもです。
今日は深夜までずっと待機予定です
33 :
相談:2012/08/20(月) 15:44:53.87
楽器が消えて
・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの
スポーツ用品?
34 :
質問:2012/08/20(月) 15:45:49.15
スポーツ用品かおもちゃ?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通)
05 N 体内に吸収ません
06 N 電気・電池不要です
07 N あくまでイメージですが、男>女ではなく 女>男なイメージ
08 N 機能として音は発しません
09 Y スポーツ用品かおもちゃ?
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3 ノーカン YN (イメージは屋外>屋内?) →
36 :
質問:2012/08/20(月) 16:25:37.23
スポーツ用品?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通)
05 N 体内に吸収ません
06 N 電気・電池不要です
07 N あくまでイメージですが、男>女ではなく 女>男なイメージ (連想するエロワード的にも)
08 N 機能として音は発しません
09 Y スポーツ用品 or おもちゃ
10 N スポーツ用品ではありません
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3 ノーカン YN (イメージは屋外>屋内?) → 現代は屋内かなぁ 昔だったら屋外のほうだったでしょう
38 :
相談:2012/08/20(月) 17:26:17.08
エロイおもちゃか
おはじき
ゴムひも
人形
女の子が遊んでそうなおもちゃって他になにがあるかな
39 :
相談:2012/08/20(月) 17:33:21.73
貝合わせ
語呂はエロイが、行為行動だったでござる
40 :
相談:2012/08/20(月) 17:38:55.21
お医者さんごっこ
語呂はエロいが、以下同文
41 :
質問:2012/08/20(月) 17:42:12.83
手に持って遊ぶ?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通)
05 N 体内に吸収ません
06 N 電気・電池不要です
07 N あくまでイメージですが、男>女ではなく 女>男なイメージ (連想するエロワード的にも)
08 N 機能として音は発しません
09 Y スポーツ用品 or おもちゃ
10 N スポーツ用品ではありません
11 Y 手に持って遊びます (遊ぶ、というとやや違和感あるかも)
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3 ノーカン YN (イメージは屋外>屋内?) → 現代は屋内かなぁ 昔だったら屋外のほうだったでしょう
43 :
相談:2012/08/20(月) 17:53:37.07
羽子板 可燃物の方がむしろ多いな
うーん、「伝統的なおもちゃ?」
44 :
質問:2012/08/20(月) 18:39:34.15
車いすの人でも遊べる?
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通)
05 N 体内に吸収ません
06 N 電気・電池不要です
07 N あくまでイメージですが、男>女ではなく 女>男なイメージ (連想するエロワード的にも)
08 N 機能として音は発しません
09 Y スポーツ用品 or おもちゃ
10 N スポーツ用品ではありません
11 Y 手に持って遊びます (遊ぶ、というとやや違和感あるかも)
12 Y 車いすの人でも遊べます
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3 ノーカン YN (イメージは屋外>屋内?) → 現代は屋内かなぁ 昔だったら屋外のほうだったでしょう
46 :
相談:2012/08/20(月) 18:45:28.53
おはじき?
47 :
相談:2012/08/20(月) 20:10:51.28
rhythmの万華鏡キラキラって曲が好きでした
48 :
相談:2012/08/20(月) 20:39:50.33
今日は2時まで起きてますー
50 :
解答:2012/08/21(火) 01:14:27.76
00 物質 goo辞書・wikipediaあり
01 Y 人工物です
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
03 N カタカナ表記ではないです
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通)
05 N 体内に吸収ません
06 N 電気・電池不要です
07 N あくまでイメージですが、男>女ではなく 女>男なイメージ (連想するエロワード的にも)
08 N 機能として音は発しません
09 Y スポーツ用品 or おもちゃ
10 N スポーツ用品ではありません
11 Y 手に持って遊びます (遊ぶ、というとやや違和感あるかも)
12 Y 車いすの人でも遊べます
13 Y 万華鏡 正解! 乙でしたー!
ノーカン YN (可燃物?) →どちらかというと不燃物の割合が多い 可燃物定義は
>>3 ノーカン YN (イメージは屋外>屋内?) → 現代は屋内かなぁ 昔だったら屋外のほうだったでしょう
【補足】
トリは #まんゲきょう見せて!
02 Y 道路、建物、建造物、乗り物、楽器・玩具・スポーツ用品や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬のいずれか
→ 娯楽・鑑賞
04 Y ランドセル入ります
>>3 (wiki見たら、入らないサイズもある けど入るのが普通) → 建造物のやつが世界最大
07 N あくまでイメージですが、男>女ではなく 女>男なイメージ (連想するエロワード的にも) マン…
09 Y スポーツ用品 or おもちゃ → goo・wikiともに「玩具」
11 Y 手に持って遊びます (遊ぶ、というとやや違和感あるかも) → 「鑑賞」って感じ
ご参加ありがとうございました!
出題乙でした
今回は早めの到達でしたね
またよろしく!
乙でした、でも…今日はだ〜めっ。
乙でした
56 :
出題 ◆wDW9tou/EQ :2012/09/01(土) 21:12:49.67
出題します 〆切は 9/2(日)24:00 まで
今回も、「なでしこ」的な連想系で
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01
57 :
質問:2012/09/01(土) 21:17:01.17
人間だけが為す行為・行動ですか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
59 :
質問:2012/09/01(土) 21:32:59.41
男女で実行頻度に顕著な差がありますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
61 :
質問:2012/09/01(土) 21:38:26.31
両手両足を拘束されていてもできますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
63 :
質問:2012/09/01(土) 21:42:06.49
趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
65 :
質問:2012/09/01(土) 21:53:28.91
行為の主体と客体が必要ですか?
(たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
67 :
質問:2012/09/01(土) 21:59:57.38
発声を伴いますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
69 :
質問:2012/09/01(土) 22:17:42.96
学校で生徒がさせられることがありますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
71 :
質問:2012/09/01(土) 23:06:54.14
目隠しをされていても可能ですか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
73 :
質問:2012/09/01(土) 23:30:29.88
日本人の成人なら誰でも行ったことがありますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?)
06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
75 :
相談:2012/09/01(土) 23:43:31.47
西瓜割り→破瓜を連想?
ちょっと無理があるか…
76 :
相談:2012/09/01(土) 23:46:51.22
西瓜割り、だと
>行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
とちょっと違う気がしないでもないでもない
77 :
相談:2012/09/01(土) 23:47:41.40
割る人と割られるスイカのどちらも存在しないと成立しないと言えなくもなくなくない?
78 :
相談:2012/09/01(土) 23:51:17.33
スイカ割りはWikipediaあるよ
79 :
相談:2012/09/01(土) 23:51:35.57
・季節感ありますか?
・道具が必要ですか?
・主体と客体のどちらも人間ですか?
80 :
相談:2012/09/01(土) 23:51:56.38
うーん「屋外>屋内?」
81 :
相談:2012/09/01(土) 23:57:20.54
道具と季節感気になる
82 :
相談:2012/09/02(日) 00:06:08.19
両手両足を拘束されていてもできるわけだから、道具はいらさそうだけどな
ま、世の中には刀を口にくわえて使うヤツもいるから、絶対とは言い切れないけど
83 :
質問:2012/09/02(日) 00:14:54.71
じゃあこれを
季節感ありますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?)
06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
雑
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます
05 Y 目隠しされてても可能です
「可能」ではあるんですが、ふつうはそんな状態で行うようなものではありません
また、行為・行動とは言っても…
86 :
相談:2012/09/02(日) 00:30:43.94
坐禅とか睡眠などのように、ただじっとしているだけの行為・行動なのかな
でも、それだと主体と客体はひつようないか
87 :
質問:2012/09/02(日) 00:42:36.70
五感のうちのいずれかを必ず使いますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?)
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
では、1:30 まで待機して、休みます
朝は 9〜10:00 ごろにチェック、午後は17時くらいから待機できると思います
90 :
相談:2012/09/02(日) 01:12:27.60
脳内だけですることかな?
暗算・暗記・妄想etc
91 :
相談:2012/09/02(日) 01:17:46.30
わからん
全く動かないでいいか聞く?
もしくは語源・イメージの五感がどれなのか絞る?
あとは表記
92 :
相談:2012/09/02(日) 01:25:14.15
両手両足を拘束されていても、ピョンピョン飛び跳ねるか、ゴロゴロと転がれば移動はできるしな
全く動かないでいいかに一票
93 :
相談:2012/09/02(日) 02:39:40.40
動かないかどうかの質問いいんじゃないでしょうか
もし動かない系で、主体と客体が必要となると対象のある不作為かね
無視とか
94 :
質問:2012/09/02(日) 02:55:27.20
置いときます
全く動かずに成せる行為・行動ですか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?)
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
96 :
出題 ◆wDW9tou/EQ :2012/09/02(日) 09:14:05.66
10時に出かけて、戻りは 17時予定です
とはいえ時間制限もあるし、その間に外から1回はチェックするつもりです
97 :
相談:2012/09/02(日) 09:33:30.59
語源・イメージの五感がどれなのか絞る
表記質問
他に質問候補ある?
98 :
相談:2012/09/02(日) 11:25:00.93
屋内>屋外? とか
99 :
相談:2012/09/02(日) 11:42:17.53
座禅・瞑想?
主体・客体がないか
片思い・利き酒…
目は使わないから、聴覚・触覚・味覚・嗅覚から絞るといいかも?
聴覚・触覚を使いますか?
質問来てないけど、一応チェックしにきましたー
駅の待ち時間のあいだだけだから、20分くらいしかいないけど
夕方は、予定通り17時くらいに戻れそうです
101 :
質問:2012/09/02(日) 14:34:01.77
聴覚か触覚を使いますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?)
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 Y 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
YN間違えた、修正します では、次は17時に
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?)
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
104 :
相談:2012/09/02(日) 14:50:55.91
嗅覚か味覚か?
というよりむしろ…ってのは意味深だな
105 :
相談:2012/09/02(日) 15:06:03.60
逆に「五感を使わないのが重要」とか?
例えば黙祷とか座禅とか
106 :
相談:2012/09/02(日) 15:34:15.17
五感を使わないで主体客体がある行為って難しくね?
テレパシー?
祈祷って語感的にエロいなと思ったけど色々違ったでござる
関係ないけど願掛けが凄くエロい
信仰とか宗教的な行為なのかなと思ったけど人間以外やるわけないか…
108 :
相談:2012/09/02(日) 15:37:03.83
名前欄入れ忘れごめん
109 :
相談:2012/09/02(日) 15:43:21.08
願掛けwwww
たしかに、エロいwwww
110 :
相談:2012/09/02(日) 16:39:15.75
出題者17時頃帰宅予定だし、今日の24時までだから、
次の質問候補だしておこうず
脳内だけですることかな?
全く動かないでいいか聞く?
語源・イメージの五感がどれなのか絞る
表記質問
屋内>屋外?
「脳内だけですること?」がいいな
111 :
相談:2012/09/02(日) 16:42:15.75
全く動かないんだった…
脳内だけですることかな?
語源・イメージの五感がどれなのか絞る(聴覚・触覚・視覚使わず?)
表記質問
屋内>屋外?
112 :
相談:2012/09/02(日) 16:47:23.19
漢字表記ですか?
も良さそう
113 :
相談:2012/09/02(日) 16:49:04.80
精子ん統一
114 :
相談:2012/09/02(日) 16:54:39.61
「使わない=語源・イメージ的に重要な五感がではない」かどうかが微妙なところ
五感のいずれかを必ず使うわけではない、っていうのは分かってたし、「使いますか?」じゃなくて「〜〜のイメージがありますか?」みたいな感じの方がよかったかも
次の質問は漢字表記ですか?に一票
115 :
相談:2012/09/02(日) 16:55:14.08
趣味でも生命維持に必要でもない行動って何があるだろう
五感を絞るのは大して必要ではないか
116 :
相談:2012/09/02(日) 17:00:31.68
単純に成功→性交とか?
117 :
相談:2012/09/02(日) 17:11:37.01
漢字表記に賛成
戻りました! おおー、活気付いてますな
今から深夜までずっと待機です!
119 :
質問:2012/09/02(日) 17:16:14.58
漢字表記ですか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…)
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?)
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
【補足】
ちょっと気になったので
>>85に追加して補足をします
05 Y 目隠しされてても可能です
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
上記どおり、【答え】自体を行う際には「五感を必要としない」のですが、
それを行う「前提条件」として、五感の1つか2つを使う必要はあります。
122 :
相談:2012/09/02(日) 17:41:34.08
願掛けか?
123 :
相談:2012/09/02(日) 17:43:35.75
>それを行う「前提条件」として、五感の1つか2つを使う必要はあります。
脳内だけですることじゃないってことなのか、特定の場所に行ったりするのに使うって意味なのか
時間制限もあるし、「脳内だけですること?」でイメージを絞りたい
124 :
相談:2012/09/02(日) 17:49:04.64
人間以外で願掛けする生物っている?
地球外知的生命体とかはなしで
125 :
相談:2012/09/02(日) 17:54:11.73
脳内だけですること?
屋内>屋外?
金縛り
126 :
相談:2012/09/02(日) 17:56:46.93
普通の人が意図的に出来ること?
127 :
相談:2012/09/02(日) 18:07:40.37
脳内賛成
128 :
質問:2012/09/02(日) 18:33:29.52
脳内だけですること?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
ノーカン 脳内だけですること? (
>>121補足のように【答え】自体は脳内で済みますが、「前提条件」では外界が必要です)
→ また実際に【答え】を行う際は、(必須ではないにせよ)他者へのリアクションが伴うことも少なくありません
130 :
相談:2012/09/02(日) 18:52:32.81
五感に何らかの刺激を受けて、それに対して脳内で反応すること?
感動とか?
漢字表記だし、動物はしないか
131 :
相談:2012/09/02(日) 18:59:41.85
脳内だけですること?
屋内>屋外?
普通の人が意図的に出来ること?
ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージ?
特定の場所ですること?
132 :
相談:2012/09/02(日) 19:00:53.14
また既に聞いたやつ削り忘れたwwww
屋内>屋外?
普通の人が意図的に出来ること?
ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージ?
特定の場所ですること?
イメージつけるために
ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージ?
かな?
133 :
相談:2012/09/02(日) 19:03:37.68
びっくり
134 :
相談:2012/09/02(日) 19:05:16.20
他者への「リアクション」を伴うってことは、他者に何かされた結果することなのかな
方向性も分からないな
ポジティブなイメージか、ネガティブなイメージかは良いかもしれん
135 :
相談:2012/09/02(日) 19:05:54.05
舌打ち(発声かな?)
びっくりは副詞だった
驚き、ならあるかな?
動物もしそうだけど
136 :
相談:2012/09/02(日) 19:11:35.19
脳内で済ませられたらそれこそびっくりだな
137 :
質問:2012/09/02(日) 19:16:15.05
まだ質問余ってるからいっちゃうよ!
ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
ノーカン 脳内だけですること? (
>>121補足のように【答え】自体は脳内で済みますが、「前提条件」では外界が必要です)
→ また実際に【答え】を行う際は、(必須ではないにせよ)他者へのリアクションが伴うことも少なくありません
ノーカン ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
→ 日本人的にはポジティブかもしれない? ネガティブなものに対するポジティブな反応、というイメージではある
→ (第三者から見ればやはりネガティブな受け取り方をされることもある) 他の類義語に比べたらポジティブ?
139 :
質問:2012/09/02(日) 19:39:20.60
『【解答】する』という言い方は日本語として正しいですか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
12 Y 『【解答】する』という言い方は日本語として正しい(逆に、動詞の名詞化なのに、元となる動詞形はまず使われない)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
ノーカン 脳内だけですること? (
>>121補足のように【答え】自体は脳内で済みますが、「前提条件」では外界が必要です)
→ また実際に【答え】を行う際は、(必須ではないにせよ)他者へのリアクションが伴うことも少なくありません
ノーカン ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
→ 日本人的にはポジティブかもしれない? ネガティブなものに対するポジティブな反応、というイメージではある
→ (第三者から見ればやはりネガティブな受け取り方をされることもある) 他の類義語に比べたらポジティブ?
141 :
相談:2012/09/02(日) 19:51:49.68
観念とか感情に関わるような言葉で、漢字表記ではなく、
「○○する」という言い方ができるもの…
思い浮かびませんw
みんなどこ行ったんだ?
フロとか飯とかか?
時間がないぞ!
雑
一応、今夜は徹夜で、朝の5時まではいる予定ではあります
でも、みなさんのほうがそこまで起きてられないですよね…
現実的には、延長しても1〜2時間ってところでしょうか
時間内に終わるのが理想ですが
143 :
相談:2012/09/02(日) 19:57:26.74
息抜き 息を抜くんだぜ
144 :
相談:2012/09/02(日) 19:57:36.85
動詞の名詞化って言うと、この間のはにかむ→はにかみ、みたいな意味だよね?
>ネガティブなものに対するポジティブな反応
フォローとか?
発声なし、手足縛られててどうフォローするのかは分からんが
145 :
相談:2012/09/02(日) 19:59:55.23
はにかみする、とは言えないよね
動詞の名詞化なのに、スル動詞にできる単語ってある?
>>143 それか!
あー、でも主体・客体がちょっと??
息抜きする仕事とかの状況を客体と言えるならあるかも?
趣味やレジャーという印象も強いかも?
「客体は人間ですか?」
147 :
相談:2012/09/02(日) 20:08:09.54
仕返し
思いっきり邪悪な感じだwww
息抜き→一休み、だと趣味な感じがなくなる
148 :
相談:2012/09/02(日) 20:10:00.28
愛想笑い
ベタ褒め
うーん…違うな〜
頭に何か付くと大体〜するになるよね
雑
>>143-148 「動詞の名詞化」についてはそんな感じです
息抜く・愛想笑う・ベタ褒める みたいな言い方はしない
(仕返す、は一応使われるみたいですね)
150 :
相談:2012/09/02(日) 20:20:09.64
な、仲直り
151 :
相談:2012/09/02(日) 20:24:03.46
他に思いつかないし、「行為の客体は人間ですか?」行ってみていい?
息抜きならN,愛想笑いならYだし
152 :
相談:2012/09/02(日) 20:32:21.49
どうぞ
153 :
質問:2012/09/02(日) 20:38:30.23
行為の客体は人間ですか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
12 Y 『【解答】する』という言い方は日本語として正しい(逆に、動詞の名詞化なのに、元となる動詞形はまず使われない)
13 Y 行為の客体は人間 (場合により、人間以外の動物が客体の可能性もあり)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
ノーカン 脳内だけですること? (
>>121補足のように【答え】自体は脳内で済みますが、「前提条件」では外界が必要です)
→ また実際に【答え】を行う際は、(必須ではないにせよ)他者へのリアクションが伴うことも少なくありません
ノーカン ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
→ 日本人的にはポジティブかもしれない? ネガティブなものに対するポジティブな反応、というイメージではある
→ (第三者から見ればやはりネガティブな受け取り方をされることもある) 他の類義語に比べたらポジティブ?
155 :
相談:2012/09/02(日) 20:45:10.32
尻拭い
156 :
相談:2012/09/02(日) 20:45:59.55
やっぱり手も足もつかわずに、目隠しして尻拭いって無理か
157 :
相談:2012/09/02(日) 21:00:50.34
あと3時間だけど、有効な質問が思い浮かばないなぁ
屋内>屋外?
特定の場所ですること?
特定の状況ではしそうだけどなぁ
日本人っぽいこと、だから、協調性があるとか勤勉とかのイメージなのかな…
あと3時間ですね じゃあ、別方向からのヒントで
「なでしこ的な連想系」と書いてますが、実は前回のと
連想するネタがちょっと被っております
159 :
相談:2012/09/02(日) 21:08:53.56
うーん 我慢比べとか
160 :
相談:2012/09/02(日) 21:09:05.00
前回のネタって万華鏡のこと?
>>160 YESYESYES まんゲきょうでございます
といっても、文字や響きはかなり違いますが
162 :
相談:2012/09/02(日) 21:32:18.31
我慢比べから連想して根比べ
163 :
相談:2012/09/02(日) 21:49:09.26
ヒントがピンとこない
164 :
相談:2012/09/02(日) 21:50:02.02
すまんこって
>>163 かえって混乱させちゃったかな
そういう場合は忘れちゃってください!
通常の20質の流れで質問候補を考えて…
166 :
相談:2012/09/02(日) 21:56:47.59
>全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
だから、むしろ動くと出来ないってことなんだよなぁ、多分
167 :
相談:2012/09/02(日) 22:00:43.87
屋内>屋外?
特定の場所ですること?
動くと出来ない?
質問候補も思いつかない…
168 :
相談:2012/09/02(日) 22:02:54.90
>>167 それ一気に全部きいちゃえば?
このままタイムオーバーになるよりマシ
169 :
質問:2012/09/02(日) 22:04:04.09
屋内>屋外?
じゃ、まとりあえずイメージつきやすそうなのからで
170 :
質問:2012/09/02(日) 22:04:08.64
行為をする側とされる側がはっきりしていますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
12 Y 『【解答】する』という言い方は日本語として正しい(逆に、動詞の名詞化なのに、元となる動詞形はまず使われない)
13 Y 行為の客体は人間 (場合により、人間以外の動物が客体の可能性もあり)
14 Y 行為をする側とされる側がはっきりしています
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
ノーカン 脳内だけですること? (
>>121補足のように【答え】自体は脳内で済みますが、「前提条件」では外界が必要です)
→ また実際に【答え】を行う際は、(必須ではないにせよ)他者へのリアクションが伴うことも少なくありません
ノーカン ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
→ 日本人的にはポジティブかもしれない? ネガティブなものに対するポジティブな反応、というイメージではある
→ (第三者から見ればやはりネガティブな受け取り方をされることもある) 他の類義語に比べたらポジティブ?
ノーカン 屋内>屋外?
172 :
質問:2012/09/02(日) 22:13:28.76
動くと出来ない?
173 :
相談:2012/09/02(日) 22:18:26.36
動詞の名詞化とかよく分からないけどカタカナは除外していいのかね
シミュレーションするとか
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
12 Y 『【解答】する』という言い方は日本語として正しい(逆に、動詞の名詞化なのに、元となる動詞形はまず使われない)
13 Y 行為の客体は人間 (場合により、人間以外の動物が客体の可能性もあり)
14 Y 行為をする側とされる側がはっきりしています
15 N 動くとできないわけではありません (慣用句的な意味で「動かない」ことが目的、みたいな?)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
ノーカン 脳内だけですること? (
>>121補足のように【答え】自体は脳内で済みますが、「前提条件」では外界が必要です)
→ また実際に【答え】を行う際は、(必須ではないにせよ)他者へのリアクションが伴うことも少なくありません
ノーカン ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
→ 日本人的にはポジティブかもしれない? ネガティブなものに対するポジティブな反応、というイメージではある
→ (第三者から見ればやはりネガティブな受け取り方をされることもある) 他の類義語に比べたらポジティブ?
ノーカン 屋内>屋外?
175 :
相談:2012/09/02(日) 22:32:18.07
>慣用句的な意味で「動かない」ことが目的、みたいな?
息抜きとか一休み、とか、意味的にはそっちってことかな?
そっとしておく的な?
ヒント?
goo辞書あり(別項目あり)と書きましたが、言葉的には【別項目】のほうが基本で、
【答え】はそれを丁寧な言い方にしただけです。
しかし、google件数で見ると、その「基本」であるはずの【別項目】が2,710,000件、
【答え】のほうが 5,620,000 件であり、【答え】の言い方のほうが一般的に使われて
いると考えられます。
177 :
相談:2012/09/02(日) 22:43:37.96
念のため「カタカナ入ってる?」聞く?
178 :
相談:2012/09/02(日) 23:03:41.70
ずる休み
客体が人間じゃないもんなぁ…
179 :
相談:2012/09/02(日) 23:09:46.81
丸投げ
ネガティブな言葉しか思いつかない
180 :
相談:2012/09/02(日) 23:20:22.00
辛抱…は客体がないか
うーん、あと40分w
181 :
相談:2012/09/02(日) 23:31:19.21
片思い→肩重い→巨乳!
182 :
質問:2012/09/02(日) 23:35:38.14
する人は常にしていますか?
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
12 Y 『【解答】する』という言い方は日本語として正しい(逆に、動詞の名詞化なのに、元となる動詞形はまず使われない)
13 Y 行為の客体は人間 (場合により、人間以外の動物が客体の可能性もあり)
14 Y 行為をする側とされる側がはっきりしています
15 N 動くとできないわけではありません (慣用句的な意味で「動かない」ことが目的、みたいな?)
16 N する人は常にしているわけではない (行為の客体の行動に対する反応、みたいな感じ)
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
ノーカン 脳内だけですること? (
>>121補足のように【答え】自体は脳内で済みますが、「前提条件」では外界が必要です)
→ また実際に【答え】を行う際は、(必須ではないにせよ)他者へのリアクションが伴うことも少なくありません
ノーカン ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
→ 日本人的にはポジティブかもしれない? ネガティブなものに対するポジティブな反応、というイメージではある
→ (第三者から見ればやはりネガティブな受け取り方をされることもある) 他の類義語に比べたらポジティブ?
ノーカン 屋内>屋外?
ヒント?
関西風かな?
185 :
相談:2012/09/02(日) 23:41:31.60
つっこみは行動か発声するよなあ
186 :
相談:2012/09/02(日) 23:44:22.29
お目こぼし?
ヒント?
わりかし上から目線? 「お上」がするようなイメージ
188 :
相談:2012/09/02(日) 23:46:01.28
189 :
解答:2012/09/02(日) 23:51:20.88
おめこぼし
9/2(日)24:00 まで (「なでしこ」的な連想系)
00 行為・行動 goo辞書あり(別項目あり) ・ wikipediaなし
01 N 男女で実行頻度に顕著な差はありません
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 03 Y 行為の主体と客体が必要です (たとえば、「手術」は手術を行う医師と手術される患者が必要)
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 06 Y 日本人の成人なら、誰でも1回は行ったことがあるんじゃないでしょうか(いかにも日本人ぽい行動だし)
07 N 季節感ないです
08 N 五感のうちのいずれかを必ず使うわけではない (語源的・イメージ的には五感の一つが重要なのですが…)
09 Y 全く動かずに成せる行為・行動です (というより、むしろ…!)
10 N 聴覚も触覚を使いません (というより、むしろ…)
11 N 漢字表記でない 【定義】
>>5 goo辞書基準
12 Y 『【解答】する』という言い方は日本語として正しい(逆に、動詞の名詞化なのに、元となる動詞形はまず使われない)
13 Y 行為の客体は人間 (場合により、人間以外の動物が客体の可能性もあり)
14 Y 行為をする側とされる側がはっきりしています
15 N 動くとできないわけではありません (慣用句的な意味で「動かない」ことが目的、みたいな?)
16 N する人は常にしているわけではない (行為の客体の行動に対する反応、みたいな感じ)
17 Y 御目溢し(おめこぼし) 正解!! お疲れ様でしたー!!
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
ノーカン 趣味やレジャーというよりは、生命維持または生活の糧を得るために必要なことですか?(どちらも無関係)
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
ノーカン 脳内だけですること? (
>>121補足のように【答え】自体は脳内で済みますが、「前提条件」では外界が必要です)
→ また実際に【答え】を行う際は、(必須ではないにせよ)他者へのリアクションが伴うことも少なくありません
ノーカン ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
→ 日本人的にはポジティブかもしれない? ネガティブなものに対するポジティブな反応、というイメージではある
→ (第三者から見ればやはりネガティブな受け取り方をされることもある) 他の類義語に比べたらポジティブ?
ノーカン 屋内>屋外?
トリは #オメコぼし
02 Y 両手両足を拘束されていても出来ます (イメージ的にはなんかヘンだけど…) 【補足】
>>85 → 縛られて「今日のところは見逃してやるぜ」って、負け惜しみっぽいというか…
04 N 発声を伴いません (正確には「発声を必要としない」 発生を伴うことも多々あるでしょう)
→ 「見なかったことにしてやろう」 「ありがとうございます!」 みたいな
05 Y 目隠しされてても可能です (むしろ…?) 【補足】
>>85 → 「目をつぶる」みたいな
12 Y 『【解答】する』という言い方は日本語として正しい(逆に、動詞の名詞化なのに、元となる動詞形はまず使われない)
→ 「お目溢す」 「目溢す」とは言わない
ノーカン 人間だけが為す行為・行動ですか? (基本はそう思うけど、ひょっとしたら人間以外もやるかも)
→ ボス猿が、群れのやんちゃ猿の悪戯を見逃すとか…?
ノーカン 学校で生徒がさせられることがありますか? (基本的に「させられる」ことではないのですが、場合によっては…)
→ 「そのくらい、見逃してあげなさい!」 「えー!?」 みたいな?
ノーカン ポジティブ(楽しい・善良・健康的など)というより、ネガティブ(悲しい・悪い・不健康など)なイメージですか?
→ 日本人的にはポジティブかもしれない? ネガティブなものに対するポジティブな反応、というイメージではある
→ (第三者から見ればやはりネガティブな受け取り方をされることもある) 他の類義語に比べたらポジティブ?
「日本人的な寛容の精神」みたいな? 「悪いこと」を「広い心で見逃してあげる」みたいな。
しかし、それも「悪事を見逃している」という意味で、ネガティブな受け取り方も出来る
gooの類語辞典
【1】「見落とし」は、何か問題をよく見れば気づいたはずなのに、つい気がつかないですましてしまうこと。
「大きな見落とし」のように、そうした行為そのものより、その結果気づかれないでいた問題や事柄をさしていうことが多い。
【2】「看過」は、何か問題になる事柄を目にしながら、結局それに対して何もしないで終わってしまうこと。
「看過できない」「看過することができない」の形で用いられることが多いが、かなり硬い表現となる。
【3】「目こぼし」は、何か問題になる事柄を目にしてちゃんとわかっているのに、罰したりせずにすましてしまうこと。
「目こぼし」をする主体は、そうした問題の事柄を取り締まったり罰したりするべき立場にある者である。
「看過」が、見てはいながらついつい何もせずに終わるという、いわば消極的放任のニュアンスが強いのに対し、
「目こぼし」は、ちゃんとわかっていて意図的に何もしないでおいてやるという積極的かつ意図的許容のニュアンスが強い。
なお、「目こぼししてもらう」意で、「お目こぼしにあずかる」という言い方をすることもある。
193 :
相談:2012/09/03(月) 00:33:17.33
出題乙
関西風ってそっちかい
goo辞書の御目溢し見て気付いたけどおめこも辞書に載ってるんだな
乙でしたー やっぱり、非物質は難しいですねぇ
次回は「二重の扉」か「hit&brow」でやりたいと思います。
PS 出そうと思ってあきらめたネタ 刳り取り(クリトリ)
「刳り取る」でもgoo辞書にも載ってないんだよなぁ
せっかく名詞形なのに残念…
195 :
相談:2012/09/03(月) 00:55:56.28
おめこぼし、って関西風なの?
時代劇でしか聞いたことなかったから、自分には無理だったな
解答者、出題者とも乙でした
すみません 「お○こ」が関西風でした!
「連想するワードは」関西風、って書くべきでした
たしかに、現代で使ってる人はあまりいないでしょうね…
冗談っぽく「おめこぼしを〜!」と言うくらい?
198 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/12/25(火) 06:01:34.21
こちらは少ないなあ
いませんか?
いるよー
202 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2014/01/14(火) 21:34:18.70
生活、25日に党大会
小沢一郎代表があいさつし、非自民勢力の結集に向けた決意や通常国会への対応などを示す。
間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演され語りかけるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもたちが内部被爆していると考えられています。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる種類の疫病に無防備になります。
Q 健康上のリスクを生じさせていますか。A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 日本の近海から採れた食料は安全ですか。A それほど安全ではありません。
それを口から摂取すべきではありません。実際、一切摂取すべきではありません。
Q 光のテクノロジーが実施されるのにどうして長い時間がかかるのですか。
A 新しいエネルギーは原子爆弾よりも強力な武器を提供することができます。
私たちすべてが永久に戦争を放棄するときにのみ、そのエネルギーを任されることができます。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
203 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2014/04/14(月) 13:34:17.72
中田氏