★★ 20の質問ゲーム 162 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール及び既出問題など】★初心者は必読
http://bonobonokyu.hp.infoseek.co.jp/20q.htm

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1136642679/

既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/l50
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
【ルール】  
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
   (例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
   間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
 解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
 また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
 ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。

やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
【ガクブルについて】

「これまでの相談の中に正解か正解に近いものはありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
ただし、「正解に近い」というところでかなり主観的要素が入ってきてしまうため、
最近は「これまでの相談の中に正解はありますか?」とより簡潔な形で訊かれることも多い。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
 ・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」


がいねん 1 【概念】

(1)ある事物の概括的な意味内容。
(2)〔哲〕〔英 concept; (ドイツ) Begriff〕事物が思考によって捉えられたり表現される時の思考内容や表象、またその言語表現(名辞)の意味内容。
(ア)形式論理学では、個々の事物の抽象によって把握される一般的性質を指し、内包(意味内容)と外延(事物の集合)から構成される。
(イ)経験論・心理学では、経験されたさまざまな観念内容を抽象化して概括する表象。
(ウ)合理論・観念論では、人間の経験から独立した概念(先天的概念・イデアなど)の存在を認め、これによって初めて個別的経験も成り立つとする。〔(2)の意で、明治初期に作られた語〕
◆定義を明確にしたい場合◆
goo辞典に基づいて定義づけることを推奨します
#http://dictionary.goo.ne.jp/

◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)

◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。

◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」

◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。

◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。

◆参考:「ホームセンターで売っているもの」の一例◆
#http://www.rakuten.co.jp/bean/all.html

◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
>>1
乙!
6 ◆6Ncs1n7D8Q :2006/12/11(月) 23:50:04
続き

A1.n物質ではありません
A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
A11.y文系理系それ以外に分けるなら、文系のイメージです
A12.y規則や法則やルール関係です
A13.y/nいいイメージ悪いイメージどちらでもないです
7質問:2006/12/11(月) 23:53:18
社会科で扱いますか?
8 ◆6Ncs1n7D8Q :2006/12/11(月) 23:56:44
A1.n物質ではありません
A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
A11.y文系理系それ以外に分けるなら、文系のイメージです
A12.y規則や法則やルール関係です
A13.y/nいいイメージ悪いイメージどちらでもないです
A14.y社会科で扱ったりすると思います
9相談:2006/12/12(火) 00:00:35
社会科で扱うこともあるけど、小学校では習わないかもしれない
となると、世界史か政治経済あたり?
10相談:2006/12/12(火) 00:04:14
世界史だと明らかに小学校で習わないのでは?
11相談:2006/12/12(火) 00:26:48
思いつくジャンル
法律、立法、司法、国際条約、政治、経済、日本史の中の法律や何かの仕組み
12相談:2006/12/12(火) 00:34:18
まずは素直に
法律関係ですか?
でいいのでは?
13相談:2006/12/12(火) 00:36:28
学校で教わらなくとも小学生でも知ってるわけだから、
あんまり難しい言葉ではなくて、常識レベルの単語っぽい
14相談:2006/12/12(火) 04:53:56
憲法とかじゃね?
15情報@相談:2006/12/12(火) 18:13:36
makimo.to内「にくちゃんねる」は閉鎖されます。

次のログ保管場所→ttp://mimizun.com/
16質問:2006/12/12(火) 19:08:40
法律関係ですか?
17 ◆6Ncs1n7D8Q :2006/12/12(火) 19:12:47
A1.n物質ではありません
A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
A11.y文系理系それ以外に分けるなら、文系のイメージです
A12.y規則や法則やルール関係です
A13.y/nいいイメージ悪いイメージどちらでもないです
A14.y社会科で扱ったりすると思います
A15.y法律関係です
18相談:2006/12/12(火) 19:18:25
>>14
憲法で特攻でいいんじゃね?
19相談:2006/12/12(火) 21:17:08
憲法だと明らかに小学校で習うような
20質問:2006/12/12(火) 21:23:25
漢字2文字ですか?
21相談:2006/12/12(火) 21:24:02
憲法の各条文までは習わなかったような
22相談:2006/12/12(火) 21:28:00
言葉を習うかだからね
あと、憲法9条くらいは習ったような気がするなあ
23相談:2006/12/12(火) 21:34:06
習う習わないはともかくとして
習ってなかったとしても小学生が知ってる言葉だから
憲法の可能性が高そう
24相談:2006/12/12(火) 21:34:20
そうか
じゃあ憲法はなしで
2524:2006/12/12(火) 21:35:51
>>22へのレスね
26相談:2006/12/12(火) 21:42:54
>20がyesなら憲法で特攻しようよ
27 ◆6Ncs1n7D8Q :2006/12/12(火) 22:14:08
A1.n物質ではありません
A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
A11.y文系理系それ以外に分けるなら、文系のイメージです
A12.y規則や法則やルール関係です
A13.y/nいいイメージ悪いイメージどちらでもないです
A14.y社会科で扱ったりすると思います
A15.y法律関係です
A16.y漢字2文字です
28質問:2006/12/12(火) 22:20:57
日本の最上位の法律ですか?
29 ◆6Ncs1n7D8Q :2006/12/12(火) 22:27:09
日本の最上位の法律ですか?

すいませんノーコメントにさせてください
30 ◆6Ncs1n7D8Q :2006/12/12(火) 22:27:47
A1.n物質ではありません
A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
A11.y文系理系それ以外に分けるなら、文系のイメージです
A12.y規則や法則やルール関係です
A13.y/nいいイメージ悪いイメージどちらでもないです
A14.y社会科で扱ったりすると思います
A15.y法律関係です
A16.y漢字2文字です

ノーコメント
日本の最上位の法律ですか?
31相談:2006/12/12(火) 22:28:26
なぜノーコメントなんだろう?
憲法は不正解か?
32相談:2006/12/12(火) 22:30:54
法律が正解なのでは?
33質問:2006/12/12(火) 22:41:54
法律ですか?
34 ◆6Ncs1n7D8Q :2006/12/12(火) 22:44:28
正解です。「法律」でした。#ホウホウリツ
 
ありがとうございました。
乙でした!
出題者さん、参加者の皆さん、乙でした!
>>32正解者さん、オメ!
37 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 21:13:10
出題しました。
38質問:2006/12/13(水) 21:57:01
物質ですか
39 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 21:58:29
A1.y物質です
40質問:2006/12/13(水) 22:00:22
道具ですか
41 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 22:04:43
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます。
42質問:2006/12/13(水) 22:05:55
燃えますか
43 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 22:08:11
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
44質問:2006/12/13(水) 22:09:14
一般家庭にありますか
45質問:2006/12/13(水) 22:10:14
漢字表記ですか
46 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 22:13:19
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は沢山います
47質問:2006/12/13(水) 22:15:41
屋内で使いますか
48 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 22:20:44
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.y屋内で使います

A4表現少し変えました
49質問:2006/12/13(水) 22:23:12
直径50cmの球の中に入りますか

>45もよろ
50 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 22:37:08
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります

A5見逃してました。失礼。
51質問:2006/12/13(水) 22:39:05
見たり聞いたり嗅いだりするためのものですか
52 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 22:40:40
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
53質問:2006/12/13(水) 22:43:05
その物が意味のある働きをするときは人が触っている必要がありますか
54 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 23:01:07
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.n「意味のある動き」の定義にもよるのかもしれませんが、これの力によってこれが「動き」をするということはありません。人が触って使用することはできます
動きでは無くて働き(目的や役割)です。
56 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 23:08:24
失礼しました。訂正します

A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yその物が意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います
動きでは無くて働き(役割)です。
58 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 23:11:11
失礼しました。
59質問:2006/12/13(水) 23:25:45
カタカナ4文字以下ですか
60 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 23:37:45
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yその物が意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
61質問:2006/12/13(水) 23:38:12
それは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものですか?
62 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/13(水) 23:39:14
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yその物が意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません
63相談:2006/12/13(水) 23:46:43
一般家庭に無いのは、なぜかな?
高級品?
趣味娯楽関係?
必要性が薄いだけ?
64相談:2006/12/14(木) 00:01:49
今んとこ思いついたもの。
クレジットカード
マウスパッド
コンドーム
65相談:2006/12/14(木) 00:13:04
ハンドクリームなどの薬品・化粧品関係
66質問:2006/12/14(木) 00:22:14
幼児の力で形状を変えることができますか(柔らかいですか)
67 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/14(木) 00:26:32
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yこれが意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います,しかし触っていなくとも働いてると思う人もいると思います
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません

A9訂正しました。
68 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/14(木) 00:28:07
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yこれが意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います,しかし触っていなくとも働いてると思う人もいると思います
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません
A12.y幼児の力で形状を変えることができます
69質問:2006/12/14(木) 20:39:55
趣味娯楽関係ですか?
70 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/14(木) 20:42:17
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yこれが意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います,しかし触っていなくとも働いてると思う人もいると思います
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません
A12.y幼児の力で形状を変えることができます
A13.n趣味娯楽関係ではありません
71相談:2006/12/14(木) 21:26:13
ピンとこないんだけど
何を質問したらいいかな?
72質問:2006/12/14(木) 23:18:29
それは一般的な範疇でいうところの「平面状」のものですか?
73 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/14(木) 23:37:09
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yこれが意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います、しかし触っていなくとも働いてると思う人もいるかもしれません
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません
A12.y幼児の力で形状を変えることができます
A13.n趣味娯楽関係ではありません
A14.yそれは一般的な範疇でいうところの「平面状」のものです
74質問:2006/12/15(金) 08:53:00
ペーパーですか?
75 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/15(金) 17:43:04
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yこれが意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います、しかし触っていなくとも働いてると思う人もいるかもしれません
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません
A12.y幼児の力で形状を変えることができます
A13.n趣味娯楽関係ではありません
A14.yこれは一般的な範疇でいうところの「平面状」のものです
A15.nペーパーではありません
76相談:2006/12/15(金) 20:25:05
「テンピュール」かなと思ったんだけど…
77相談:2006/12/15(金) 21:53:01
カーペット
78相談:2006/12/15(金) 22:27:59
カーペットは絨毯…
漢字表記はしないので……っていうのは
考えすぎですか?w
カーペットって大きさにピンキリがあるからなぁ
小さければ直径50センチの球にも入るだろうけど、
大きいのは無理だよね
80相談:2006/12/15(金) 22:38:49
ビニールテープ
81相談:2006/12/16(土) 00:57:25
あ ビニテ いいかもw
82相談:2006/12/16(土) 03:39:36
「○○テープですか?」で聞いてみたい
83相談:2006/12/16(土) 12:14:58
テープだとA6,A9がひっかかる
84質問:2006/12/16(土) 19:28:52
ビニールなどの石油で作られたものですか?
85質問:2006/12/16(土) 19:29:52
カードのような薄い直方体みたいな形ですか?
86 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/16(土) 22:51:07
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yこれが意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います、しかし触っていなくとも働いてると思う人もいるかもしれません
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません
A12.y幼児の力で形状を変えることができます
A13.n趣味娯楽関係ではありません
A14.y一般的な範疇でいうところの「平面状」のものです
A15.nペーパーではありません
A16.nビニールなどの石油で作られたものではありません
A17.n通常多く見受けられる形からいいますと、カードのような薄い直方体みたいな形ではありません

87相談:2006/12/16(土) 23:45:28
石油製品でも紙製品でもない、単一素材の道具って、
かなり絞られてるはずなんだけど何も思い浮かばない。
88相談:2006/12/17(日) 00:23:51
玄関マットなんてどうでしょう
なにをする物なのかとか材質とかが分からないね。
どうも考えづらい。
90相談:2006/12/17(日) 02:38:09
>>88
それだと5番目がなぁ。
漢字カナ混じりで「漢字表記じゃない」と言うかはかなり疑問。
化学繊維で出来たやつもあるだろうから「石油製品じゃない」とも
言わないだろうし。
>>4
> ◆「カタカナ表記」の定義
> 答えの文字がすべてカタカナかどうか。

同様に、「漢字表記です」と言った場合は、【解答】の文字すべてが漢字。
なので、漢字+カタカナは「漢字表記ではない」とするのがこのスレのルール。
92相談:2006/12/17(日) 19:08:29
石油製品でも紙でもなくて、燃えるものとしたら木でできたもの?
でも幼児の力で形状変えられるんだから竹細工とかかな?

あとは皮製品ぐらいしか思いつかん。
93 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/17(日) 19:22:05
今、待機しています。
94質問:2006/12/17(日) 20:01:03
革製品ですか?
95 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/17(日) 20:24:39
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yこれが意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います、しかし触っていなくとも働いてると思う人もいるかもしれません
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません
A12.y幼児の力で形状を変えることができます
A13.n趣味娯楽関係ではありません
A14.y一般的な範疇でいうところの「平面状」のものです
A15.nペーパーではありません
A16.nビニールなどの石油で作られたものではありません
A17.n通常多く見受けられる形からいいますと、カードのような薄い直方体みたいな形ではありません
A18.n革製品ではありません
96相談:2006/12/17(日) 21:02:31
ある家庭とない家庭がある、平面状の可燃製品ねぇ・・・
布製とかですかね。
97相談:2006/12/17(日) 21:34:59
ダンボール?でも大きさいろいろあるしなあ。
それとももっと厚みのあるものだろうか。表面が平べったければ平面的になるのかな?
マウスパッド、トイレマット、まな板・・・
誰か助けて〜!
98相談:2006/12/17(日) 21:40:24
ゴム製品もあるけど全然思い浮かばないし・・・
意外と金属でアルミホイル(一応燃えるごみ)かと思ったんだけど、どこの家にもあるんですよね。
やっぱり布製品なんでしょうか?
ゴム製品でも合成ゴムだったら石油だと思うんだよな・・・
布も化学繊維は石油使ってるのもあるだろうから、天然繊維限定の物だろう。

植物系の物の可能性あるかな?
いぐさとか竹とか。
何も思い浮かばないな・・・
100相談:2006/12/17(日) 22:11:15
コースター(コップのそこに敷くやつ)
障子、暖簾、襖、カーテン、テーブルクロス・・・
なんか違うな。
102相談:2006/12/17(日) 22:52:33
カレンダー…
103相談:2006/12/17(日) 23:31:42
>>99
「ビニールなどの」石油製品って限定してるから
化学繊維は一般的に言う布製品って考えていいんじゃないかな
A15の解釈ってどっちなんだろう。
・紙製ではない
・回答は『○○ペーパー/ペーパー○○』などではない

自分は前者だと思ってたんだけど・・・。
自分も ペーパー=紙製品 だと思う
106相談:2006/12/18(月) 22:21:47
オブラート、アイスノン、さらし、アップリケ
ガムテープ、バンソウコウ、コンタクトレンズ
靴ベラ、ちりとり、アイスクリーム用の木製スプーン、暗記パン
107質問:2006/12/19(火) 17:48:45
ガクブル
108 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/19(火) 18:28:42
A1.y物質です
A2.y広く考えれば道具です、しかし道具と捉えない人もいます
A3.y燃えると思います
A4.n一般家庭にあるとまでは言えないと思います、しかしこれがある家庭は多数存在します
A5.n漢字表記ではありません
A6.y屋内で使います
A7.y通常のものなら直径50cmの球の大きさの中に入ります
A8.n見たり聞いたり嗅いだりするためのものではありません
A9.yこれが意味のある働きをするときは人が触っている必要があると思います、しかし触っていなくとも働いてると思う人もいるかもしれません
A10.nカタカナ4文字以下ではありません
A11.nそれは分解できる(いくつかのパーツから成り立っている)ものではありません
A12.y幼児の力で形状を変えることができます
A13.n趣味娯楽関係ではありません
A14.y一般的な範疇でいうところの「平面状」のものです
A15.nペーパーではありません
A16.nビニールなどの石油で作られたものではありません
A17.n通常多く見受けられる形からいいますと、カードのような薄い直方体みたいな形ではありません
A18.n革製品ではありません
A19.yガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル オシッコジャー
109相談:2006/12/19(火) 19:06:07
ガクブルしてるとは思わなかった。

可能性のありそうなものをまとめてみた。
コンドーム、玄関マット、マウスパッド、トイレマット、アルミホイル
コースター、テーブルクロス、オブラート、アイスノン、さらし
アップリケ、ガムテープ、コンタクトレンズ

コンドームが正解だろうな。
110相談:2006/12/19(火) 19:14:20
アイスノンて燃えますかね…?
アルミホイルも
111解答:2006/12/19(火) 21:54:40
コンドーム
112 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/20(水) 06:44:27
おはようございます。

正解はオブラートでした。

A.4
A.9 回答の仕方が悪かったかもしれません。申し訳ないです。
長期乙でした
>>112
トリップは?
A4、A9よりも、A17が合点がいかないなあ。
オブラート単体なら、通常は薄い直方体じゃないの?
116115:2006/12/20(水) 22:59:46
ま、それはそれとして長期出題はしんどかったと思います。
乙でした。
オブラートの形って丸だけだと思ってたから納得したけど
検索してみたら今はいろんな形があるんですね。

>>112
乙でした!
118 ◆QvCOs0GgcU :2006/12/22(金) 12:26:23
オブラート #オブララト でした
119 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 12:50:38
出題しました。

A.0地名です
夕張市
121質問:2006/12/22(金) 15:00:22
日本国内ですか?
122 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 15:07:56
A.0地名です
A.1日本国内ではありません
123質問:2006/12/22(金) 15:54:50
国名ですか?
124質問:2006/12/22(金) 16:03:40
北半球ですか?
架空の地名ですか?
126 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 17:49:26
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
127質問:2006/12/22(金) 18:01:06
Cityですか?
128 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 18:06:22
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
129質問:2006/12/22(金) 18:19:43
カタカナ表記ですか?
130 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 18:26:36
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
131質問:2006/12/22(金) 18:29:58
アジアですか?
132 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 18:30:52
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
133テツアンドトモ:2006/12/22(金) 18:36:34
欧米か
134 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 20:14:48
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
135質問:2006/12/22(金) 21:06:02
海、河川、湖のどれかですか。
136テツアンドトモ:2006/12/22(金) 21:11:53
いや、質問したつもりはないのだが
137相談:2006/12/22(金) 21:27:42
>>136
コテハンにしてもいいが、質問・相談は入れてくれや
つか、タカアンドトシって突っ込んで欲しいなら他スレ行ってくれ
138 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 21:32:39
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
139相談:2006/12/22(金) 21:39:49
この出題者きびしすぎww
>>125とか>>133みたいに【質問】って書いてなくても
容赦なく回答しちゃってるしw
140質問:2006/12/22(金) 21:43:40
複数をまとめて指す地域ですか?
141 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 21:51:00
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
142質問:2006/12/22(金) 21:52:36
Cityよりも小さな単位の地名ですか?
143 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 21:53:51
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
144質問:2006/12/22(金) 21:55:12
「解答」はアフリカの中にありますか?
145144:2006/12/22(金) 21:56:05
アフリカってのはアフリカ大陸のことね
146 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 21:56:39
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカの中にありません
147 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 21:58:36
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
148 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 22:00:45
>>139 自分としては厳しいってことはないと思います
149質問:2006/12/22(金) 22:02:06
山、砂漠、草原、森のいずれかですか?
150 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 22:04:10
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
A.12n山、砂漠、草原、森のいずれかではありません
151質問:2006/12/22(金) 22:09:32
島ですか
152 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 22:10:38
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
A.12n山、砂漠、草原、森のいずれかではありません
A.13n島ではありません
153質問:2006/12/22(金) 22:17:50
正式名は漢字表記ですか?
154 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 22:18:28
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
A.12n山、砂漠、草原、森のいずれかではありません
A.13n島ではありません
A.14n正式名は漢字表記ではありません
155相談:2006/12/22(金) 22:26:39
正式名称は英語か、なんか母国語だってオチじゃないか。
156質問:2006/12/22(金) 22:29:46
ユーラシア大陸の中にありますか?
157 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 22:30:34
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
A.12n山、砂漠、草原、森のいずれかではありません
A.13n島ではありません
A.14n正式名は漢字表記ではありません
A.15nユーラシア大陸の中にありません
158相談:2006/12/22(金) 22:32:36
公園、半島、湿地、平野、台地、盆地、海岸、砂丘、埋立地、雪原・・・・・・
何でもありうるよね?
159相談:2006/12/22(金) 22:32:46
もはや北極か空中か宇宙空間くらいしか思い浮かばない
160相談:2006/12/22(金) 22:33:56
現存する地名かな。
例えばパンゲア大陸とかゴンドワナ大陸とか有りそうじゃないか。
これなら「架空の地名」にはならないと思うし。
161質問:2006/12/22(金) 22:34:25
北米または南米の中にありますか?
162 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 22:36:45
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
A.12n山、砂漠、草原、森のいずれかではありません
A.13n島ではありません
A.14n正式名は漢字表記ではありません
A.15nユーラシア大陸の中にありません
A.16y北米または南米の中にあります
163相談:2006/12/22(金) 22:42:04
北半球だからほぼ北米の中に限られるか。
アメリカの州のどれかが有力かな。
164相談:2006/12/22(金) 22:46:24
アメリカの州のどれかですか?
と質問したほうがいいのではないか?
165質問:2006/12/22(金) 22:51:44
アメリカの州のどれかですか。
166 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 22:52:32
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
A.12n山、砂漠、草原、森のいずれかではありません
A.13n島ではありません
A.14n正式名は漢字表記ではありません
A.15nユーラシア大陸の中にありません
A.16y北米または南米の中にあります
A.17nアメリカの州のどれかではありません
167相談:2006/12/22(金) 22:54:50
正直言ってギブアップだろ。
特攻に入ろうぜ。
168相談:2006/12/22(金) 22:59:24
フロリダ半島、カリフォルニア半島、ロッキー山脈…あたりか。
「北米」そのものって可能性もあるな。
169質問:2006/12/22(金) 23:01:13
ガクブルですか。
170 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/22(金) 23:01:53
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
A.12n山、砂漠、草原、森のいずれかではありません
A.13n島ではありません
A.14n正式名は漢字表記ではありません
A.15nユーラシア大陸の中にありません
A.16y北米または南米の中にあります
A.17nアメリカの州のどれかではありません
A.18yガクブルではありません
171相談:2006/12/22(金) 23:03:30
ロッキー山脈はA12にひっかかるかな?
フロリダ半島、カリフォルニア半島あたりはよさそうだね。
172相談:2006/12/22(金) 23:07:45
>>171
山脈≠山とも考えたんだが…どっちにしろA18の時点で違うらしい。
自分にはもう特攻する答えすら思いつかない。
173相談:2006/12/22(金) 23:09:11
半島って付けるとA9に引っかかるんじゃないかな
ピンポイントで都市名かと思う
174相談:2006/12/22(金) 23:13:34
>>173
>半島って付けるとA9に引っかかるんじゃないかな
引っかからないのでは。
残っている半島はアラスカとカナダあたりに有ったと思うが名前が思い出せん。

>ピンポイントで都市名かと思う
逆にそっちはA5に引っかかるかと。
175相談:2006/12/22(金) 23:25:23
半島だとアラスカ、フォックス、ブルースくらいかな。
176相談:2006/12/22(金) 23:27:58
そういうのに通称とか正式名称とかがあるの
177質問:2006/12/22(金) 23:57:46
ガクブル
178相談:2006/12/22(金) 23:59:47
半島名、よく考えたらA9じゃなくA6に引っかかるのか。
>>173すまんかった。
しかしそうなるとますます見当つかんな。
179 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/23(土) 00:00:31
A.0 地名です
A.1n日本国内ではありません
A.2n国名ではありません
A.3y北半球です
A.4n架空の地名ではありません
A.5nCityではありません
A.6yn通称はカタカナ表記ですが、正式名はカタカナ表記ではありません
A.7nアジアではありません
A.8n欧米ではないです
A.9n海、河川、湖のどれかではありません
A.9n複数をまとめて指す地域ではないです
A.10nCityよりも小さな単位の地名ではありません
A.11n「解答」はアフリカ大陸の中にありません
A.12n山、砂漠、草原、森のいずれかではありません
A.13n島ではありません
A.14n正式名は漢字表記ではありません
A.15nユーラシア大陸の中にありません
A.16y北米または南米の中にあります
A.17nアメリカの州のどれかではありません
A.18yガクブルではありません
A.19nガクブルではありません
180相談:2006/12/23(土) 00:02:29
A9がふたつあるから、もう終わりじゃね?
181解答:2006/12/23(土) 00:04:03
特攻だよ
グランドキャニオン
182 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/23(土) 00:04:35
あっ。ほんとですね。失礼です。
正解はフランス領ギアナでした。#フラリョギアナ
183 ◆Wv/pZujvM6 :2006/12/23(土) 00:05:14
グランドキャニオンではありませんそれは欧米ですよ
難問だった。
そもそもフランス領ギアナとか知らんかったです。
ともあれ出題者乙。
い 一レスもできなかったw
乙でした!
出題者乙。
今回は質問がひどすぎ。というか「地名」が何を指すのかに
こだわりすぎた。地理的な絞り込みを優先させるべきだったかと。
187 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 17:41:03
出題しました。質問をどうぞ
188質問:2006/12/25(月) 17:51:03
物質ですか?
189 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 17:52:56
A.1n物質ではないです
190質問:2006/12/25(月) 18:01:56
行為・行動ですか?
191 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 18:05:21
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
192質問:2006/12/25(月) 18:08:53
規則の類ですか
193質問:2006/12/25(月) 18:09:32
規則・法則やルール関係ですか?
194相談:2006/12/25(月) 18:10:11
かぶった・・・
>>193はスルーおね
195 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 18:11:42
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです


>>193 スルーしました
196質問:2006/12/25(月) 18:14:42
組織や団体、企業の類ですか?
197 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 18:15:48
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
198質問:2006/12/25(月) 18:20:47
状態・現象ですか?
199 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 18:31:07
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
200質問:2006/12/25(月) 18:35:36
その『状態』に
人間が関与していますか?
201 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 18:39:55
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
202相談:2006/12/25(月) 19:15:47
人の感情とかかな
203質問:2006/12/25(月) 20:29:32
漢字表記ですか?
204 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 20:49:57
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
205質問:2006/12/25(月) 20:58:14
回答は4文字以下ですか?
206 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 21:13:28
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8y4文字以下です
207 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 21:17:57
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8y漢字表記4文字以下です


訂正しました。
208 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 21:34:59
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません


A.8訂正しました。
209質問:2006/12/25(月) 21:42:22
病気の名前ですか?
210 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 21:44:58
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
211質問:2006/12/25(月) 22:22:02
理系・文系・それ以外で分類すると理系ですか?
212 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 22:28:51
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
A.10n理系・文系・それ以外で分類すると理系ではありません
213質問:2006/12/25(月) 22:29:56
良いイメージですか?
214 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 22:35:53
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
A.10n理系・文系・それ以外で分類すると理系ではありません
A.11yn良いイメージ悪いイメージどちらでもないですね。
215質問:2006/12/25(月) 22:36:33
季節感ありますか?
216 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/25(月) 22:46:37
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
A.10n理系・文系・それ以外で分類すると理系ではありません
A.11yn良いイメージ悪いイメージどちらでもないですね。
A.12n季節感はないですね。
人間のうちで男女両方の性にかかわるものですか?
218 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/26(火) 15:14:18
>>217
それはおそらく質問だと私自身は思うのですが、
質問と捉えてもかまいませんか?
217ではありませんが
私はかまいませんよ
220 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/26(火) 22:11:39
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
A.10n理系・文系・それ以外で分類すると理系ではありません
A.11yn良いイメージ悪いイメージどちらでもないですね。
A.12n季節感はないですね。
A.13n人間のうちで男女両方の性にかかわるものではありません
221質問:2006/12/26(火) 22:36:12
普通レベルの小学生でも知っていますか?
222質問:2006/12/26(火) 22:39:16
女性が関わっていますか?
223 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/26(火) 23:13:05
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
A.10n理系・文系・それ以外で分類すると理系ではありません
A.11yn良いイメージ悪いイメージどちらでもないですね。
A.12n季節感はないですね。
A.13n人間のうちで男女両方の性にかかわるものではありません
A.14y普通レベルの小学生でも知っています
A.15yn女性が関わっているといえないこともないです。ただ普通は女性が関わっているとかは意識しないです 
224相談:2006/12/27(水) 15:29:44
ムズいね
なんだろ?
父とか兄とか弟とか?
225相談:2006/12/27(水) 15:51:56
んー 状態かなぁ

怪我や病気かと思ったんだけど‥‥
226質問:2006/12/27(水) 21:17:31
状態と捉えた場合、人間が関与は一人だけですか?
227226の訂正:2006/12/27(水) 21:18:45
状態と捉えた場合、人間の関与は一人だけですか?
228 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/28(木) 00:16:23
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
A.10n理系・文系・それ以外で分類すると理系ではありません
A.11yn良いイメージ悪いイメージどちらでもないですね。
A.12n季節感はないですね。
A.13n人間のうちで男女両方の性にかかわるものではありません
A.14y普通レベルの小学生でも知っています
A.15yn女性が関わっているといえないこともないです。ただ普通は女性が関わっているとかは意識しないです
A.16n状態と捉えた場合、人間の関与は一人だけではないです。日本の全人口です。 
229相談:2006/12/28(木) 02:21:23
高齢化とか少子化とかかな?
230相談:2006/12/28(木) 03:03:23
主観だけど…
それだと5と11がアヤシイかも。
状態と言うよりは現象と言った方がしっくりくるし、
どちらかと言えば悪いイメージだと思うし。
231相談:2006/12/28(木) 13:38:20
「流行」、「流行語」とか?
でも日本の全人口に関わるものじゃないよな・・・
「国民総生産」、「国民所得」の類か?
232質問:2006/12/29(金) 14:54:41
日常会話で頻繁に「回答」が出てきますか?
233 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/29(金) 16:44:19
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
A.10n理系・文系・それ以外で分類すると理系ではありません
A.11yn良いイメージ悪いイメージどちらでもないですね。
A.12n季節感はないですね。
A.13n人間のうちで男女両方の性にかかわるものではありません
A.14y普通レベルの小学生でも知っています
A.15yn女性が関わっているといえないこともないです。ただ普通は女性が関わっているとかは意識しないです
A.16n状態と捉えた場合、人間の関与は一人だけではないです。日本の全人口です。 
A.17n日常会話で頻繁にでてきません
234相談:2006/12/29(金) 20:43:46
生命活動、弱肉強食、奉仕活動、就職……

ピンと来ない
235しっつもん:2006/12/30(土) 17:08:19
日本文化に関係あるものですか?
236 ◆ut.LeJVV1U :2006/12/30(土) 17:53:31
A.1n物質ではないです
A.2n行為・行動ではないです
A.3n規則の類ではないです
A.4n組織や団体、企業の類ではありません
A.5yn現象という感じはしないですね。状態と捉えることは可能な感じがします。
A.6y状態と捉えた場合、この『状態』には人間が関与しています
A.7y漢字表記です
A.8yn漢字表記4文字以下です 仮名表記4文字以下ではありません
A.9n病気の名前ではありません
A.10n理系・文系・それ以外で分類すると理系ではありません
A.11yn良いイメージ悪いイメージどちらでもないですね。
A.12n季節感はないですね。
A.13n人間のうちで男女両方の性にかかわるものではありません
A.14y普通レベルの小学生でも知っています
A.15yn女性が関わっているといえないこともないです。ただ普通は女性が関わっているとかは意識しないです
A.16n状態と捉えた場合、人間の関与は一人だけではないです。いまでいうところの日本の全人口です。 
A.17n日常会話で頻繁にでてきません
A.18y初期の日本文化に関係あります

A.16訂正しました。
237相談:2006/12/31(日) 00:38:23
思い当たることを並べてガクブルですかね

歴史系かな?
刀狩、鎖国、大名行列…
238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/03(水) 00:23:15
あげおめ
239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/03(水) 11:27:34
止まってる?
相談のしようもないというか、でも、投げやりにはなりたくない?
正月だし。のんびりしてたのかも。
241解答:2007/01/05(金) 23:21:42
大晦日
242解答:2007/01/05(金) 23:22:45
正月
243相談:2007/01/06(土) 03:48:11
投げやりキタコレ
244相談:2007/01/07(日) 00:21:22
出題者さん、もういねーの?
245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/07(日) 12:22:04
(`ヾ`)
246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/07(日) 22:45:45
この顔にピンときたら
      110番か
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  (゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  (゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄
247 ◆ut.LeJVV1U :2007/01/08(月) 14:55:17
大晦日や正月ではないです。

正解は縄文時代でした。 #ジダイジヨウモ
>>247
乙。ところで、トリップが半角10文字になってるんだが…

でも、時代を「状態」と捉えられるかどうかは難しいところだったな。
乙。
時代って難しいな。
乙でした

>A.15yn女性が関わっているといえないこともないです。

これがイマイチ納得できないんですが・・・
縄文時代と女性の関係ってなに?
251 ◆ut.LeJVV1U :2007/01/08(月) 23:53:01
いえないこともないと思います。自分は意識したことはなかったですけれど

出題者の立場だとどうしても広く考えてしまいます。
252 ◆wVoxvyek5Q :2007/01/14(日) 16:32:39
出題しますた
253質問:2007/01/14(日) 16:46:34
物質ですか?
254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/14(日) 22:45:28
誰もいない?
255相談:2007/01/14(日) 23:02:06
ノシ
出題者は何がしたいんだ?
うむ
259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/18(木) 03:27:04
出勤前に上げてみたり
保守
hoshu
262 ◆Hbapy/f0VI :2007/01/30(火) 22:43:38
お題です
【質問】物ですか?
出題者は何がしたいんだ?
うむ
266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/31(水) 16:15:32
ほしゅー
現在停滞期
hoshu
【相談】
お題出した香具師は何故質問に答えないのか
坊やだからさ
270 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/02(金) 22:34:39
逃亡しちゃってるみたいなので新たに出題しました。
271質問:2007/02/02(金) 22:44:44
物質ですか?
272 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/02(金) 22:46:11
A.1y物質です
273質問:2007/02/02(金) 23:31:34
道具ですか?
274 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/02(金) 23:33:19
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
275質問:2007/02/02(金) 23:34:26
生き物ですか
276 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/02(金) 23:36:28
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y生き物です
277質問:2007/02/02(金) 23:39:32
セキツイ動物ですか?
278 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/02(金) 23:48:31
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y生き物です
A.4nセキツイ動物ではありません
279質問:2007/02/02(金) 23:49:45
現代の日本にそれを食べる習慣はありますか?
280 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/02(金) 23:50:24
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y生き物です
A.4nセキツイ動物ではありません
A.5y現代の日本にそれを食べる習慣はあります
植物か動物ですか
282質問:2007/02/02(金) 23:57:25
訂正
植物か動物ですか
283 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/02(金) 23:57:47
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y生き物です
A.4nセキツイ動物ではありません
A.5y現代の日本にそれを食べる習慣はあります
A.6y植物か動物と考えてもいいかと思います
284相談:2007/02/02(金) 23:59:02
なんじゃそりゃ。曖昧だなあ。
285相談:2007/02/03(土) 00:00:50
ここはウミガメじゃないから
植物yes動物no、とかそんな答え方はしてくれないよ
286相談:2007/02/03(土) 00:02:59
そういう意味じゃなくて。
「考えてもいいかと」ってのが曖昧ってこと。
287相談:2007/02/03(土) 00:11:44
冬虫夏草
ま、実際は菌類だけど
288質問:2007/02/03(土) 00:11:57
主に食べ物として認知されていますか
289相談:2007/02/03(土) 00:13:43
>287
初めてその名前を聞いたときは虫をイメージしたよ。芋虫みたいなやつ。
290 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/03(土) 00:13:58
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y生き物です
A.4nセキツイ動物ではありません
A.5y現代の日本にそれを食べる習慣はあります
A.6y植物か動物と考えてもいいかと思います
A.7y主に食べ物として認知されています
291質問:2007/02/03(土) 00:16:50
戦前からありましたか? 日本に。
292 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/03(土) 00:17:38
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y生き物です
A.4nセキツイ動物ではありません
A.5y現代の日本にそれを食べる習慣はあります
A.6y植物か動物と考えてもいいかと思います
A.7y主に食べ物として認知されています
A.8y戦前から日本にありました
293質問:2007/02/03(土) 00:18:43
山の幸ですか
294 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/03(土) 00:19:29
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y生き物です
A.4nセキツイ動物ではありません
A.5y現代の日本にそれを食べる習慣はあります
A.6y植物か動物と考えてもいいかと思います
A.7y主に食べ物として認知されています
A.8y戦前から日本にありました
A.9y山の幸です
295質問:2007/02/03(土) 00:21:29
秋の味覚?
296 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/03(土) 00:22:33
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y生き物です
A.4nセキツイ動物ではありません
A.5y現代の日本にそれを食べる習慣はあります
A.6y植物か動物と考えてもいいかと思います
A.7y主に食べ物として認知されています
A.8y戦前から日本にありました
A.9y山の幸です
A.10y秋の味覚です
297質問:2007/02/03(土) 00:24:07
キノコですか
298 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/03(土) 00:24:58

 

    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  <正解だゴルァ  Q3イキナリデ、ドキットシタゾゴルァ!
    |(ノ  |)
    |    |  キノコッノーコノコゲンキノコ♪ ギコリンギ♪ ギコギコ♪ ギコキノコ♪
    ヽ _ノ
     U"U   #キノコッコ


え、キノコのなかの何かかと思ったのに
出題者乙
301 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/03(土) 00:29:24
あー。マツタケにしようか迷ったりもしたんですが。

あと、A6はノーコメントかNoにした方が良かったかもしれないですね。
お詫びします。
A6の曖昧さで多分キノコ類だろうと思ったよ
303 ◆c2zrFZzAJs :2007/02/03(土) 00:39:53
>>302 たぶん気づいてくれる人はいるんじゃないかと・・・思ってました。

ありがとうございます。

304 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 01:21:44
出題するです
305質問:2007/02/03(土) 01:23:45
物質ですか?
306 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 01:27:15
A.1y物質です
307質問:2007/02/03(土) 01:35:49
道具ですか?
308 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 01:36:56
ちなみに、ちょっと質問なのですが
1つで成立する単語じゃないと駄目?例えば
「チーズケーキ」=「チーズ」+「ケーキ」で2単語使用はNGとか。
309 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 01:37:58
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
310相談:2007/02/03(土) 01:47:28
>>308
過去問に「メイド喫茶」とか「缶コーヒー」とかがあるから、
複合語(っていうんだっけ?)でもいいのでは?
311 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 01:49:24
>>310
了解しました。
312質問:2007/02/03(土) 03:23:34
食べ物?
313 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 03:36:38
A.1y物質です
A.2n道具ではないです
A.3y食べ物です
314 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 03:38:23
補足
(1)食べるもの。食用品。しょくもつ。食いもの。→こちらの意味ではYES
(2)(飲み物に対して)かんで食べる物。→こちらの意味ではNO
315相談:2007/02/03(土) 07:19:43
>>308
出すこと自体は問題ないけど、
例えば、食べ物ってのがなかなか出てこなかった場合
終盤「ケーキの種類を1つの質問で絞るなんて無理!」→荒れる、
という流れになることもある。
今回は食べ物ってのがもう出てるから多分大丈夫っしょ。
316質問:2007/02/03(土) 07:27:17
>>314
どちらかといえば冷たいですか?
317 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 08:40:00
>>316
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
318質問:2007/02/03(土) 10:23:49
カタカナ表記ですか?
319 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 12:52:47
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
320 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 12:53:37
これから出かけるので、次の回答は夜になります。
321質問:2007/02/03(土) 19:26:02
夜はまだですか?
322質問:2007/02/03(土) 19:47:04
ファミレスのメニューにありますか
323相談:2007/02/03(土) 22:43:21
汁かな
324 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/03(土) 22:44:57
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
A.6n お待たせしました。もう夜です
A.7y おそらくどのファミレスにもあります
325相談:2007/02/03(土) 23:01:12
どのファミレスにも、でコーヒー辺りか。
>>308を考えるに「ホットコーヒー」又は「アイスコーヒー」説が
有力と見る。

そらそうと流石に>>321はノーカンにして頂きたい。
326質問:2007/02/03(土) 23:18:37
普通のファミレスのドリンクバーに置いてありますか。
327相談:2007/02/03(土) 23:33:17
基本的に温かいアイスコーヒー
328 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 02:05:07
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
A.6y おそらくどのファミレスにもあります

>>326
A.7  ノーコメント (ある場合もあるし、無い場合もある)

>>325
ノーカウントにしました。
329 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 02:06:45
ノーコメントなのでA7はカウント無しですね。すみません
330相談:2007/02/04(日) 03:23:39
どのファミレスにも有るけど、ドリンクバーに置いてるとは限らない(絶対
置いてない訳でもない)か。急に難しくなったな。
331相談:2007/02/04(日) 04:08:47
ココア、ホットショコラ、ホットチョコレート、カフェオレ、カフェモカ、カフェラテ
332 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 04:35:05
僕の知ってる限りでは「置いてある場合もあるし、置いていない場合もある」ですが
一般的には「置いていない」可能性の方が高いですね>ドリンクバー
置いてある場合の方が珍しいかも。
ドリンクバーにはないが、注文すれば出てくるってことか。
334相談:2007/02/04(日) 08:43:26
コーンポタージュ
スープバーにあるかな
336相談:2007/02/04(日) 09:08:21
参戦 ノ
日本の5大ファミレス(店舗数基準)で、温かいドリンクメニューを調べてみた。

・ガスト → 芋焼酎お湯割
 (ドリンクバー:プレミアムコーヒー、エスプレッソ、ホットレモネード)
・サイゼリヤ → 無し
 (ドリンクバー:レギュラーコーヒー、 カプチーノ、エスプレッソ、アップルティー、
          ダージリンティー、カモミールティー、煎茶)
・バーミヤン → 無し
 (ドリンクバー:コーヒー、ウーロン茶(ホット))
・ジョイフル → いいちこお湯割り、芋焼酎お湯割
 (ドリンクバー:コーヒー、ウーロン茶他)
・デニーズ → ホットチョコレート、ミルクティ、ホットミルク、カフェ・オレ
 (ドリンクバー:アメリカンコーヒー、ダージリンティー、緑茶、ハーブティー、)

味噌汁とかスープ・ポタージュ系は違うんだよね?あとぜんざいとか杏仁豆腐とか
337相談:2007/02/04(日) 09:16:12
>A.5y カタカナ表記です

乙だが、↑これは無視か
338質問:2007/02/04(日) 09:51:17
スプーンですくって食べるものですか
339相談:2007/02/04(日) 10:05:43
スープか、お菓子というか甘い飲み物か、お茶系か
340相談:2007/02/04(日) 10:21:10
A3で「食べ物」と言明してるから「飲み物」ではないのだろう。
稀にドリンクバーにもあると言うことは、お菓子ではないだろう。

となるとスープしか残されていないと思う。
341 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 10:23:05
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
A.6y おそらくどのファミレスにもあります
A.7y スプーンですくって食べるものです
342質問:2007/02/04(日) 10:34:36
器の底が透けて見えますか
343相談:2007/02/04(日) 10:54:06
スープ系だったらドリンクバーって言わないね。
スープはスープバー、サラダはサラダバーだし
344相談:2007/02/04(日) 11:01:48
ドリンクバーにスープおいてる店もあるようだよ。
スープ1品でスープバーとは言いにくいだろうから、
そういう店だとドリンクバーに入れてしまうこともあるんだろうね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC
345 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 11:20:38
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
A.6y おそらくどのファミレスにもあります
A.7n 器の底は透けて見えません
346 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 11:21:21
訂正

A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
A.6y おそらくどのファミレスにもあります
A.7y スプーンですくって食べるものです
A.8n 器の底は見えません
347質問:2007/02/04(日) 12:09:34
スープですか
348 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 13:37:27
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
A.6y おそらくどのファミレスにもあります
A.7y スプーンですくって食べるものです
A.8n 器の底は見えません
A.9y スープです。ただ正解は前に何かつきます。
コンソメは消えるな。あとなんだろ。ポタージュ?
350相談:2007/02/04(日) 15:10:16
goo辞書には、「コンソメスープ」も「ポタージュスープ」も無いね。
goo辞書に有るか無いか聞きたい
351質問:2007/02/04(日) 15:11:53
聞いちゃお。

質問:goo辞書にある?
352相談:2007/02/04(日) 15:51:38
オニオングラタンスープ、コーンクリームスープ
スプー
353 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 16:37:15
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
A.6y おそらくどのファミレスにもあります
A.7y スプーンですくって食べるものです
A.8n 器の底は見えません
A.9y スープです。ただ正解は前に何かつきます。
A.10n goo辞書に載ってなかったです。

もうほとんど正解絞られているので
あまり影響ないかもですが「〜スープ」です。
〜の部分には一つの単語が入ります。
354解答:2007/02/04(日) 16:50:13
ポタージュ・スープです。
355 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 17:15:02
A.1y 物質です
A.2n 道具ではないです
A.3y 食べ物です
A.4n 基本的には温かいものです
A.5y カタカナ表記です
A.6y おそらくどのファミレスにもあります
A.7y スプーンですくって食べるものです
A.8n 器の底は見えません
A.9y スープです。ただ正解は前に何かつきます。
A.10n goo辞書に載ってなかったです。
A.11n ポタージュスープではないです。
356解答:2007/02/04(日) 20:24:23
コーンスープ
357 ◆IPRW6pUYXI :2007/02/04(日) 20:44:40
>>356
#コーンスープ

正解です。お疲れ様でした。
出題者乙
またよろしく
359 ◆CqwOx86sQI :2007/02/04(日) 20:59:38
さっそくですが、次のお題です。
360質問:2007/02/04(日) 21:47:48
物質ですか?
361相談:2007/02/04(日) 22:10:02
わーい。ものかなあ。
362 ◆CqwOx86sQI :2007/02/04(日) 22:30:14
A1・・・物質です
363質問:2007/02/04(日) 22:37:14
売買されていますか
364質問:2007/02/04(日) 22:40:14
成人男性が一人で持てる?
365 ◆CqwOx86sQI :2007/02/04(日) 22:59:51
A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます
366質問:2007/02/04(日) 23:00:46
道具ですか?
367 ◆CqwOx86sQI :2007/02/04(日) 23:34:17
A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます

>>366
>道具ですか?(ノーコメント)
基本は「道具」の分類ですが、それ以外の項目に属する場合もあります。


368質問:2007/02/04(日) 23:49:00
漢字表記ですか?
369 ◆CqwOx86sQI :2007/02/05(月) 00:41:04
A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます

>>366
>道具ですか?(ノーコメント)
・基本、「道具」だが、その他の使用目的もあり

>>368
A4・・・基本的には漢字表記です。
(ただ、出題者は平仮名で正解を登録しましたし、漢字のみで表記する場合もあれば
平仮名だけで表記する場合もあるし、漢字+平仮名で表記する場合もあります。
カタカナで表記する事は少ないかな)
370相談:2007/02/05(月) 10:14:44
醤油
しょうゆ
しょう油

こんな感じ?
371解答:2007/02/05(月) 13:46:29
しょうゆ
しょうゆって道具か?
373相談:2007/02/05(月) 21:43:35
解凍されてしまったのかw
374 ◆CqwOx86sQI :2007/02/05(月) 22:16:35
>>370
そんな感じです。

A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます
A4・・・基本的には漢字表記ですが、カタカナ以外なら他の表記法もあり
A5・・・醤油ではありません
375質問:2007/02/06(火) 18:32:56
ランドセルに入りますか?
376質問:2007/02/06(火) 18:50:04
ホームセンターで売ってますか?
377質問:2007/02/06(火) 21:15:07
老若男女関係なく誰でも使いますか?
378質問:2007/02/06(火) 22:39:59
回答まだですか?
379 ◆CqwOx86sQI :2007/02/06(火) 23:09:20
すみません、自分の使用しているプロバイダが全面規制になっていたので
回答遅れました。ようやく解除されたみたいですね。

A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます
A4・・・基本的には漢字表記ですが、カタカナ以外なら他の表記法もあり
A5・・・醤油ではありません
A6・・・ランドセルに入ります。
A7・・・老若男女誰でも使います。でも、現在はどちらかといえば
    年長者の方が使う場合が多いでしょうか?子供とかはあまり使わないイメージがあります。 
380質問:2007/02/06(火) 23:30:51
江戸時代の日本にありましたか?
381 ◆CqwOx86sQI :2007/02/06(火) 23:46:49
A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます
A4・・・基本的には漢字表記ですが、カタカナ以外なら他の表記法もあり
A5・・・醤油ではありません
A6・・・ランドセルに入ります。
A7・・・老若男女誰でも使います。でも、現在はどちらかといえば
    年長者の方が使う場合が多いでしょうか?子供とかはあまり使わないイメージがあります。 
A8・・・江戸時代の日本には存在しました。
382質問:2007/02/07(水) 12:51:56
食品ですか
383 ◆CqwOx86sQI :2007/02/07(水) 16:22:01
A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます
A4・・・基本的には漢字表記ですが、カタカナ以外なら他の表記法もあり
A5・・・醤油ではありません
A6・・・ランドセルに入ります。
A7・・・老若男女誰でも使います。でも、現在はどちらかといえば
    年長者の方が使う場合が多いでしょうか?子供とかはあまり使わないイメージがあります。 
A8・・・江戸時代の日本には存在しました。
A9・・・食品ではありません
384質問:2007/02/07(水) 19:22:26
使用する時、身につけて使うものですか?
385質問:2007/02/07(水) 19:56:37
主成分は金属ですか
386 ◆CqwOx86sQI :2007/02/07(水) 20:25:27
A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます
A4・・・基本的には漢字表記ですが、カタカナ以外なら他の表記法もあり
A5・・・醤油ではありません
A6・・・ランドセルに入ります。
A7・・・老若男女誰でも使います。でも、現在はどちらかといえば
    年長者の方が使う場合が多いでしょうか?子供とかはあまり使わないイメージがあります。 
A8・・・江戸時代の日本には存在しました。
A9・・・食品ではありません
A10・・主成分は金属ではありません

>>384
ちょっと答えに困るので、ノーコメント。

※ヒント・基本分類は「道具」ですが、それ以外の分類に属する場合もある。
その使用方法によって「身につけて使う」(服飾品のような意味で)場合もあれば
手で持って使う道具ではあるけど「身につけて」(着る・身にまとう)という意味で使わない場合もあります。
387 ◆CqwOx86sQI :2007/02/07(水) 20:30:29
ちょっといい例えが浮かばなかったんですが
例えば「下駄」です。

出題とは逆になりますが
基本、「履物」で身につけるものですが
天気を占う「道具」になる場合もあります。

こういった感じのものです。
388相談:2007/02/08(木) 00:21:49
手ぬぐい、扇子、うちわ、風呂敷、巾着袋
このくらいしか思い浮かばないです
389相談:2007/02/08(木) 22:03:21
根付か?ストラップ
390質問:2007/02/09(金) 20:08:11
材料は動物の死骸ですか
391 ◆CqwOx86sQI :2007/02/10(土) 07:33:51
A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます
A4・・・基本的には漢字表記ですが、カタカナ以外なら他の表記法もあり
A5・・・醤油ではありません
A6・・・ランドセルに入ります。
A7・・・老若男女誰でも使います。でも、現在はどちらかといえば
    年長者の方が使う場合が多いでしょうか?子供とかはあまり使わないイメージがあります。 
A8・・・江戸時代の日本には存在しました。
A9・・・食品ではありません
A10・・主成分は金属ではありません
A11・・材料は動物の死骸ではありません
392相談:2007/02/11(日) 23:45:20
なにかな。燃えるかな
393質問:2007/02/12(月) 10:02:59
道具として使う場合、季節は関係ありますか?
394 ◆CqwOx86sQI :2007/02/12(月) 10:12:41
A1・・・物質です
A2・・・売買されています
A3・・・成人男性が一人で持てます
A4・・・基本的には漢字表記ですが、カタカナ以外なら他の表記法もあり
A5・・・醤油ではありません
A6・・・ランドセルに入ります。
A7・・・老若男女誰でも使います。でも、現在はどちらかといえば
    年長者の方が使う場合が多いでしょうか?子供とかはあまり使わないイメージがあります。 
A8・・・江戸時代の日本には存在しました。
A9・・・食品ではありません
A10・・主成分は金属ではありません
A11・・材料は動物の死骸ではありません
A12・・道具として使う場合、季節は関係ありません。
395 ◆CqwOx86sQI :2007/02/12(月) 11:46:09
ここ質問遅いよ
396 ◆CqwOx86sQI :2007/02/12(月) 11:48:45
ごめん、誤爆です
>>395->>396
気持ちは分かる
398 ◆CqwOx86sQI :2007/02/12(月) 18:28:24
>>395-396
はれ?なんでトリップがわかったんだ!?
それは正解が出たってことでは
400 ◆CqwOx86sQI :2007/02/12(月) 19:40:15
そか。では正解発表?でいいのかな。

正解は「てぬぐい」でした。
後、トリップをひねるの忘れてました。すまぬ
乙です

オレの読みは正しかったんだな
乙です

>>384の質問をした者ですが、曖昧に踏み込み過ぎました。以後、気をつけます。
手ぬぐいかー。乙
405 ◆usGwgw1ekc :2007/02/13(火) 17:46:31
次、いくですー

406質問:2007/02/13(火) 18:30:26
物質ですか
407質問:2007/02/13(火) 18:53:33
毒雑ですか
408 ◆usGwgw1ekc :2007/02/13(火) 19:05:54
A1・・・物質です
409質問:2007/02/13(火) 23:53:20
燃えますか?
コンビニで売ってますか?
ランドセルに入りますか?
410相談:2007/02/13(火) 23:57:45
407は無効なのかな・・・
411相談:2007/02/14(水) 02:14:43
無効なのかな以前に毒雑ってなんだよ
物質といえば毒雑。知る人ぞ知る。

まあ無効だろう。
413 ◆ZUNa78GuQc :2007/02/14(水) 09:40:38
てすと
414 ◆usGwgw1ekc :2007/02/14(水) 09:46:01
使用プロバイダが全面規制中なので、
携帯から書き込み。ちょっと反応遅れるかも。
A1…物質です
A2…燃えないです
A3…コンビニでは売ってないと思います。
A4…ランドセルには…微妙。蓋をしなければ入るかも?
415雑談:2007/02/14(水) 12:05:14
アクアリウム板見てから来たら金魚鉢にしか見えない俺。
416質問:2007/02/14(水) 12:06:12
電気を使うものですか?
417 ◆usGwgw1ekc :2007/02/14(水) 15:04:31
A6…電気は使いません
418質問:2007/02/14(水) 15:16:08
一般的家庭にありますか?
419質問:2007/02/14(水) 16:53:21
手に持って使うものですか
420解答:2007/02/14(水) 17:28:43
金魚鉢です。
421 ◆usGwgw1ekc :2007/02/14(水) 20:09:12
A5…電気は使いません
A6…一般家庭には無い場合の方が多いと思います。
A7…手に持って使うものです。
A8…金魚鉢ではありません
422 ◆usGwgw1ekc :2007/02/14(水) 20:12:18
ヒント
今回もチーズケーキや
コーンスープのように
二つの単語でひとつの物体を指す言葉になっています。
423質問:2007/02/14(水) 20:27:48
漢字表記ですか?
424415:2007/02/14(水) 20:51:49
>>420
俺とおまいが他のもの思いつかなかったからってそれは慌て過ぎw
425質問:2007/02/14(水) 20:53:56
屋外で使うものですか?
426質問:2007/02/14(水) 21:00:33
季節感はありますか?
427 ◆usGwgw1ekc :2007/02/14(水) 21:07:43
A1…物質です
A2…燃えないです
A3…コンビニでは売ってないと思います。
A4…ランドセルには…微妙。蓋をしなければ入るかも?
A5…電気は使いません
A6…一般家庭には無い場合の方が多いと思います。
A7…手に持って使うものです。
A8…金魚鉢ではありません
A9…漢字表記が一般的ですね。平仮名だけや、平仮名+漢字の場合もありますが。
A10…野外で使う場合がほとんどだと思います。
A11…季節感は関係ありません。なので季語にもなりません。
428質問:2007/02/14(水) 21:17:42
学校にありますか?
429 ◆usGwgw1ekc :2007/02/14(水) 21:41:22
A1…物質です
A2…燃えないです
A3…コンビニでは売ってないと思います。
A4…ランドセルには…微妙。蓋をしなければ入るかも?
A5…電気は使いません
A6…一般家庭には無い場合の方が多いと思います。
A7…手に持って使うものです。
A8…金魚鉢ではありません
A9…漢字表記が一般的ですね。平仮名だけや、平仮名+漢字の場合もありますが。
A10…野外で使う場合がほとんどだと思います。
A11…季節感は関係ありません。なので季語にもなりません。
A12…普通は学校に置いてないと思います。普通は。
430質問:2007/02/14(水) 23:37:47
江戸時代の日本にありましたか?
431 ◆usGwgw1ekc :2007/02/14(水) 23:46:13
A1…物質です
A2…燃えないです
A3…コンビニでは売ってないと思います。
A4…ランドセルには…微妙。蓋をしなければ入るかも?
A5…電気は使いません
A6…一般家庭には無い場合の方が多いと思います。
A7…手に持って使うものです。
A8…金魚鉢ではありません
A9…漢字表記が一般的ですね。平仮名だけや、平仮名+漢字の場合もありますが。
A10…野外で使う場合がほとんどだと思います。
A11…季節感は関係ありません。なので季語にもなりません。
A12…普通は学校に置いてないと思います。普通は。
A13…江戸時代の日本に存在しました。
432相談:2007/02/14(水) 23:50:21
うーん、日本刀とか?w
433質問:2007/02/14(水) 23:56:59
ホームセンターで売ってますか?
434相談:2007/02/15(木) 01:51:15
>>432
納豆もどきの藁の試し切りは屋外だけど、居合いとか、粉みたいのポンポンやって鑑賞するのは室内じゃないかな

江戸時代にあって燃えないものでランドセルにギリギリの大きさ、そこから考えた方が良さそうですね
435相談:2007/02/15(木) 02:13:49
刀とか多くの道具類には木の柄がついてたりするけど
「燃えないです」と言い切ってるのはそういう部分がないってことかな
そうするとかなり限られるんだが

たぶん全体が金属で、たぶん長さが40cmくらいで、たぶん細長いもの?
・・・釘抜?
436相談:2007/02/15(木) 08:16:56
江戸時代にあって燃えないと言ったら・・・陶器・磁器系?
でも屋内で使うしなぁ。
鉢植えとか?・・・は手に持って使わないしなぁ。
437相談:2007/02/15(木) 08:50:52
キャンプ用品みたいなもんじゃないかとも思ったが、
飯盒だとちと小さいよな・・・
438 ◆usGwgw1ekc :2007/02/15(木) 09:58:48
A1…物質です
A2…燃えないです
A3…コンビニでは売ってないと思います。
A4…ランドセルには…微妙。蓋をしなければ入るかも?
A5…電気は使いません
A6…一般家庭には無い場合の方が多いと思います。
A7…手に持って使うものです。
A8…金魚鉢ではありません
A9…漢字表記が一般的ですね。平仮名だけや、平仮名+漢字の場合もありますが。
A10…野外で使う場合がほとんどだと思います。
A11…季節感は関係ありません。なので季語にもなりません。
A12…普通は学校に置いてないと思います。普通は。
A13…江戸時代の日本に存在しました。
A14…出題の品をそのままホームセンターでは売っていないと思います。
ただ、ホームセンターで売っている物を組み合わせると、出題の品を作る事もできると思います。
439 ◆usGwgw1ekc :2007/02/15(木) 10:00:36
★注釈

>>435
基本的には燃えない部分が大半を占めますが
一部、「燃える部分」もあります。

440相談:2007/02/15(木) 10:16:39
くさりがま?
441相談:2007/02/15(木) 13:55:27
>>440
それだw
442相談:2007/02/15(木) 14:30:57
ランドセルに入るんじゃないか
443 ◆usGwgw1ekc :2007/02/15(木) 18:50:42
ちょっと出題の物の大きさを過大に
ランドセルの容積を過小に考えてたかも。いろいろ調べてたら
そんな結果になりました。
444相談:2007/02/15(木) 18:58:59
日本刀・くぎぬき・くさりがま
どれも蓋なんて付いてないと思う
445 ◆usGwgw1ekc :2007/02/15(木) 19:34:32
「蓋を閉じれば」はランドセルの方です。
446 ◆usGwgw1ekc :2007/02/15(木) 21:05:23
#くさりがま
でトリップが同じなので当たりのようだ
447 ◆usGwgw1ekc :2007/02/15(木) 21:44:53
確認です
448 ◆usGwgw1ekc :2007/02/15(木) 23:13:34
アチャー 当てられた

トリップって後半変えても意味ないのかー
#くさりがま 550G が正解でした。ドラクエの武器屋より
449 ◆usGwgw1ekc :2007/02/15(木) 23:18:44
次回の参考までに聞いておきたいのですが、
「物質ですか?」って質問に対して

正解が

「北海道」「ユーラシア大陸」「火星」などの地名の場合
なんて答えたらいいの?一応、物質YESでいいの?
>>448
トリップは半角で8文字、全角ひらがなカタカナ漢字などの2バイト文字は4文字まで
それ以上になると同じトリップになるよ
>>449
地名は物質じゃないね。
簡単に言えば物質は手で持ったり触ったりできるものかな。
>>449>>451
「秋葉原」とかは物質じゃない気がするけど
「北海道」は物質な気がする。

線引きは分からん・・・
>>449
自分なら「山」などと同様に「物質であるともないとも言えます」と答えるかな。
それ以前に自分は固有名詞は出題しないけどね。仕切る自身がない。
454解答:2007/02/16(金) 11:56:00
金魚鉢です
455問題 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 12:09:40
くさりがまが当たってから出題ないようなので出題しますた
【質問】 金魚鉢りますか?
457 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 12:28:33
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
458質問:2007/02/16(金) 12:30:27
道具ですか?
459 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 12:32:53
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
A2…N:道具ではありません。
460質問:2007/02/16(金) 12:34:51
全て漢字で表記されますか?
全部の文字が漢字という意味です。
462 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 12:38:32
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
A2…N:道具ではありません。
A3…Y:全て漢字表記です。
463質問:2007/02/16(金) 12:41:33
それは沖縄県に存在しますか?
464 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 12:44:19
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
A2…N:道具ではありません。
A3…Y:全て漢字表記です。
A4…Y:沖縄県に存在します。
465質問:2007/02/16(金) 12:47:30
漢字表記のそれをかな表記にした場合、文字数は三文字以下ですか?
466 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 12:50:28
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
A2…N:道具ではありません。
A3…Y:全て漢字表記です。
A4…Y:沖縄県に存在します。
A5…Y:かな表記では3文字以下です。
467質問:2007/02/16(金) 12:57:51
漢字表記の場合、漢字の画数の合計は7以下ですか?
468 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 13:04:54
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
A2…N:道具ではありません。
A3…Y:全て漢字表記です。
A4…Y:沖縄県に存在します。
A5…Y:かな表記では3文字以下です。
A6…N:漢字表記の場合の画数は7を越えます。

今から仕事につき質問の回答ペース遅くなります、スマソ
469 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 13:13:06
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
A2…N:道具ではありません。
A3…Y:全て漢字表記です。
A4…Y:沖縄県に存在します。
A5…Y:かな表記では3文字以下です。
A6…N:漢字表記の場合の画数は8以上です。

今から仕事につき質問の回答ペース遅くなります、スマソ
470質問:2007/02/16(金) 13:16:29
漢字表記一文字ですか?
分かりました仕事がんがってください。
472質問:2007/02/16(金) 13:28:57
10万円で買えますか?
473 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 14:12:05
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
A2…N:道具ではありません。
A3…Y:全て漢字表記です。
A4…Y:沖縄県に存在します。
A5…Y:かな表記では3文字以下です。
A6…N:漢字表記の場合の画数は8以上です。
A7…N:漢字表記で一文字ではありません。

「10万円で買えますか」という質問はノーコメントとさせて頂きます。
その理由は解答後発表します。
以下同様。
474質問:2007/02/16(金) 14:35:29
出題者さんの会社にそれは存在しますか?
475 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 15:07:34
問題>>455

A1…N:金魚鉢りません。
A2…N:道具ではありません。
A3…Y:全て漢字表記です。
A4…Y:沖縄県に存在します。
A5…Y:かな表記では3文字以下です。
A6…N:漢字表記の場合の画数は8以上です。
A7…N:漢字表記で一文字ではありません。
A8…N:私の会社にはありません。

農米
・10万円で買えますか
476質問:2007/02/16(金) 15:56:20
それを単独で扱うTV番組はありますか?

例・釣り、通販、クイズ、料理、報道など
477相談:2007/02/16(金) 16:23:41
まとめ

道具ではない。金魚鉢でもない。
全て漢字表記。漢字で2文字以上、総画数8以上。
ひらがなに直すと三文字以下。
沖縄県には存在する。出題者の勤務先には無い。

十万円で買えるかどうかはノーコメント。
・価格が時期や固体別で変動する?買えたり変えなかったり。
478質問:2007/02/16(金) 16:24:16
物質ですか?
479 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 18:19:12
少し時間経ちました、スマソ

問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数は8以上です。
A07…N:漢字表記で1文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質です。

農米
・10万円で買えますか

A01の記述を>>477氏の解釈を元に変更しました。
480相談:2007/02/16(金) 18:31:27
ずばり金魚鉢ではない何かだな
481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/16(金) 18:50:45
外国で有名ですか?
482 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 19:03:20
問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数は8以上です。
A07…N:漢字表記で1文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質です。

農米
・10万円で買えますか

>>481
外国で答えが有名かどうかは分からないので
ノーコメントとさせて頂きます。
483相談:2007/02/16(金) 19:04:00
単独で扱う番組があるって事はTVのジャンルとして存在するって事だよなー
かつ、行為や現象でなく、物質(形のあるもの)である・・・なんだろ。



484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/16(金) 19:08:54
俺の肌色の頭が告げている。遺跡だ。
485相談:2007/02/16(金) 19:22:55
遺跡は外国では有名じゃね?
486質問:2007/02/16(金) 19:37:23
物体ですか
487質問:2007/02/16(金) 19:38:14
食べ物ですか
488質問:2007/02/16(金) 19:39:25
海産物ですか
489【質問】:2007/02/16(金) 19:42:09
ランドセルに入りますか
490相談:2007/02/16(金) 19:50:11
>>486
「物質ですか?」が、もう出ているので
それ無駄じゃね?

>>487-488
被ってるから、「食べ物ですか?」だけでよくね?
491相談:2007/02/16(金) 19:52:01
物体と物質は違うんだよ、きっと
うにが食いたかったんだよ、きっと
「それ」単独で番組があるか?って問いに対して「ある」だから
固有名詞でなく、広い範囲・種類を指す言葉でしょ。

例えば食べ物なら
「ラーメン」「蕎麦」よりも「麺類」とかの方が可能性高いし
「犬」「猫」よりも「動物」の方が可能性高いと。

海産物に絞るのは意味ないと思うな。
493相談:2007/02/16(金) 19:58:35
10万円がノーコメなのでふと思った。
10万円で手に入るけど「買う」とはいわないもの、という可能性はあるかな?
例えば、お金はたいてい「両替」だよね。
494 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 20:00:39
問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質です。
A11…Y:物体です。
A12…N:食べ物ではありません。
A13…N:海産物ではありません。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか

「ランドセルに入るか」という質問については
ノーコメントとさせて頂きます。理由は解答後。

注:A06の不足分追加しました。
495相談:2007/02/16(金) 20:01:05
496相談:2007/02/16(金) 20:01:32
お金は違うとして、他にどんなのがある?
497相談:2007/02/16(金) 20:02:46
>>493
通貨とか紙幣とか硬貨とか思ったけど
会社にあるだろうし、それだけを扱う番組って無いような。
498 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 20:04:18
>>490
被っている質問は無効にした方がいいですか?
タイミング的に>>488氏が>>487氏の質問に気づかなかった可能性もありますし。
499相談:2007/02/16(金) 20:04:20
あと「募金」とかも考えたんで
TV番組の質問をしてみたんだよね。でも募金は行為であって
物質ではないような気がするし。
>>498
できれば無効で。海産物と食べ物は被っているので。
いいんじゃね、そのままで。失敗も込めて20質。
502質問:2007/02/16(金) 20:08:11
やはり、物質・物体なのだから
物によって値段が違うと考えた方が素直なのかな。>10万円
503相談:2007/02/16(金) 20:09:03
ごめん、>>502は「相談」です。訂正
504 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 20:09:39
>>500-501
迷った挙げ句無効にすることにしました。

問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか
なんか珍しく盛り上がってるな
506質問:2007/02/16(金) 20:10:51
物体ですか
507質問:2007/02/16(金) 20:12:53
鉱物で出来ていますか?
508 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 20:21:13
問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか

「鉱物で出来ていますか」という質問はノーコメントとさせて頂きます。

>>506
ガイシュツ
509相談:2007/02/16(金) 20:23:56
鉱物で出来ているか?がノーコメントって事は

・物によって材質が違う
・複数の成分を使って作るものである

の、どっちかか。多分、後者だろうけど。
510相談:2007/02/16(金) 20:26:41
ランドセルもノーコメだから

値段も大きさも材質も、様々な種類があるって事かな
511相談:2007/02/16(金) 20:47:00
珊瑚、琥珀、真珠あたりはどうだろ。
512相談:2007/02/16(金) 20:48:18
待て自分。しんじゅは4文字じゃんorz
513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/16(金) 20:52:24
くらんぷ
514相談:2007/02/16(金) 20:55:03
琥珀のテレビ番組ねえ。。。
515相談:2007/02/16(金) 21:01:40
やっぱ無理があるかな。
通販番組とかまで入るなら宝石類はありそうな気がしたんだけど・・・
「今日の商品は素敵な琥珀のブローチです!」
516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/16(金) 21:10:11
琥珀のブローチを単独で扱う番組ね……
517相談:2007/02/16(金) 21:21:46
ん? 自分の知ってる通販番組は
放送1回につき1つの商品しか紹介しないけど、一般的には違うの?

違うと思うなら忘れてくれ。自分ははずすほうが得意なんだ。
518質問:2007/02/16(金) 21:28:10
可動・可変の部分がありますか?
素材・部材・部品ですか
520 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 21:55:25
問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。
A12…N:可動、可変の部分はありません。
A13…N:素材・部材・部品ではありません。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか
521相談:2007/02/16(金) 22:01:20
動く部位がないとなると生物ではないと見ていいかな
絵画とか?
522質問:2007/02/16(金) 22:51:19
一般的に、資産や財産として扱われる事が多い物ですか?
523 ◆F05wDSP862 :2007/02/16(金) 23:00:15
問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。
A12…N:可動、可変の部分はありません。
A13…N:素材・部材・部品ではありません。
A14…N:一般的に答えが資産や財産として扱われることはありません。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか
524相談:2007/02/16(金) 23:10:15
つーことは、宝石・貴金属・芸術品の類でも無い、と。
525相談:2007/02/16(金) 23:12:36
道具でなくて、しかも芸術品などでもないとなると、あとは何でしょ?
526相談:2007/02/17(土) 00:26:40
植物かな?
花が咲いたり、葉が散ったりする様子が可動、可変に入らないなら。
527相談:2007/02/17(土) 00:29:16
>>523

農米に「鉱物でできているか?」追加よろ

つーわけで、植物なら「鉱物でできているか?」を
答えられない理由にならないので、植物でもなさそう。
528相談:2007/02/17(土) 00:34:02
・一般家庭にありますか?
・日常生活の中で頻繁に目にしますか?
・小学生でも知っていますか?
・人工物ですか?
529相談:2007/02/17(土) 00:36:43
材質も大きさも価値もわからないわけだからなあ・・・
この辺↑が変動しつつ

動かない、食べ物でない、TV番組の題材に単独でなる
資産・財産でない、部品ではない、出題者の勤め先には無いが、沖縄にはある。
漢字で表すが、1文字ではない。平仮名に直すと3文字以下。

むぅ
530相談:2007/02/17(土) 00:43:15
「日本」「火山(沖縄にあったっけ)」とかスケールのでかいものなのかな
「領土」とか
外国で有名かどうかがわからない、ってあったから

・世界各国どこでもある物ではなく、日本(もしくはアジア)独自の物?
・大きさや形、価値が普遍では無いわけだから複数種類があるもの。
領土は物質じゃなかろうね。あえて言うなら概念だが。
533相談:2007/02/17(土) 01:14:05
温泉とか
534相談:2007/02/17(土) 01:17:54
ランドセルでノーコメなんだよね?
お湯はランドセルですくえるけど、温泉全体は無理ってことかな?
かな3文字以内でそういうものは何だろ?
535相談:2007/02/17(土) 01:34:46
A05…Y:かな表記では3文字以下です。

とりあえず温泉ではないな。
536相談:2007/02/17(土) 01:57:43
可動可変部分がないってのもなかなか難しいな
537相談:2007/02/17(土) 04:17:08
地蔵……うーん沖縄にあんのかな
538 ◆F05wDSP862 :2007/02/17(土) 07:03:55
>>527
了解です

問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。
A12…N:可動、可変の部分はありません。
A13…N:素材・部材・部品ではありません。
A14…N:一般的に答えが資産や財産として扱われることはありません。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか
・鉱物でできていますか
539質問:2007/02/17(土) 11:42:10
その言葉には濁音が含まれていますか?
540質問:2007/02/17(土) 12:08:49
一般家庭にありますか?
541 ◆F05wDSP862 :2007/02/17(土) 12:36:21
問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。
A12…N:可動、可変の部分はありません。
A13…N:素材・部材・部品ではありません。
A14…N:一般的に答えが資産や財産として扱われることはありません。
A15…Y:答えに濁音は含まれています。
A16…N:普通、一般家庭にはありません。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか
・鉱物でできていますか
542解答:2007/02/17(土) 12:41:24
自然ですか?
543 ◆F05wDSP862 :2007/02/17(土) 12:47:39
問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。
A12…N:可動、可変の部分はありません。
A13…N:素材・部材・部品ではありません。
A14…N:一般的に答えが資産や財産として扱われることはありません。
A15…Y:答えに濁音は含まれています。
A16…N:普通、一般家庭にはありません。
A17…N:自然ではありません。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか
・鉱物でできていますか
544質問:2007/02/17(土) 13:15:41
それを見て心がいやされたりする人がいますか?
545 ◆F05wDSP862 :2007/02/17(土) 14:24:45
問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。
A12…N:可動、可変の部分はありません。
A13…N:素材・部材・部品ではありません。
A14…N:一般的に答えが資産や財産として扱われることはありません。
A15…Y:答えに濁音は含まれています。
A16…N:普通、一般家庭にはありません。
A17…N:自然ではありません。
A18…Y:一般的にそれを見て大抵の人は心が癒されます。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか
・鉱物でできていますか
546質問:2007/02/17(土) 15:40:52
gkbrですか?
547質問:2007/02/17(土) 16:09:46
今までそれを直接10回以上見ましたか。
548相談:2007/02/17(土) 16:13:04
20個質問出たみたいだけど、ルール的にいいんですかね?
いつ答えるの?
平たく言うとゲームオーバーでしょう
550相談:2007/02/17(土) 16:16:35
生物以外で見て癒されるもの、でも芸術品では無い。何だろ…笑顔とかじゃないよな…う〜ん
551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/17(土) 16:19:57
20個目を質問で〆るとはなかなか潔いなw
552相談:2007/02/17(土) 16:35:21
>>550
それだと、出題者さんがいる全く笑顔が無い会社は勤めたくないなぁw
553548:2007/02/17(土) 16:40:31
>>549
やっぱゲームオーバーですかw
出題者さんと他の方がよければ、答え明かさず続けてもらいたいんですが(ずっと考えてるんで)、
それはわがままですかね?
554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/17(土) 16:42:42
簡単に1のルール無視するのはあんまりよくないんじゃね
一回認めるとこれから先どんどんあやふやになっちゃうんじゃね
まあ回答者グループの敗北ということで
ああどっちかノーカンだったら首の皮繋がるか
まあそれはないだろうけど
まあスレのローカルルールなんで、それほど厳密にしなくてもとは思いますが
でもこれ以上続けたらそれはもう「20の質問ゲーム」じゃないでしょう
558 ◆F05wDSP862 :2007/02/17(土) 16:51:53
>>546はgoo辞書でgkbrの意味を調べましたが
分かりませんでしたので農米でおながいします。
それを踏まえて

問題>>455

A01…N:金魚鉢ではありません。
A02…N:道具ではありません。
A03…Y:全て漢字表記です。
A04…Y:沖縄県に存在します。
A05…Y:かな表記では3文字以下です。
A06…N:漢字表記の場合の画数の合計は8以上です。
A07…N:漢字表記で一文字ではありません。
A08…N:私の会社にはありません。
A09…Y:答えを単独で扱うTV番組は存在します。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:食べ物ではありません。
A12…N:可動、可変の部分はありません。
A13…N:素材・部材・部品ではありません。
A14…N:一般的に答えが資産や財産として扱われることはありません。
A15…Y:答えに濁音は含まれています。
A16…N:普通、一般家庭にはありません。
A17…N:自然ではありません。
A18…Y:一般的にそれを見て大抵の人は心が癒されます。
A19…Y:私はそれを人生の中で10回以上見たことがあります。

農米
・10万円で買えますか
・外国では有名ですか
・ランドセルに入りますか
・鉱物でできていますか
・gkbrですか

次の解答で正誤関わらず正解晒しですね。
gkbr=ガクブルってのは>>3の事
560 ◆F05wDSP862 :2007/02/17(土) 16:54:37
追記
但しgkbrの説明があればその時点で>>546は質問成立とみなし答え晒します。
561 ◆F05wDSP862 :2007/02/17(土) 17:29:21
>>559
了解、んじゃ今までの相談の中に一言も触れられてなかったのでNで。
で、正解は「花火」でした。

農米説明
・価格、大きさ
花火は安いものだと8千円程度ですが、
高いものでは4百万円もするそうです。
また、大きさも小さいものでは直径6.6cmでギリギリランドセルに入りますが
それより大きいものは入りません。
・外国では
欧米にも花火は存在します。
ただそれがその国で有名なものかどうかまでは分かりませんでした。
・鉱物
花火の中には炎色反応で色鮮やかに見せるために
カリウムやマグネシウムなどの鉱物が含まれています。
ただ、勿論それだけを原料としているわけではないので農米としました。

以上、粗末な問題に長々とお付き合い頂きありがとうございました。
それでは次の問題おながいします。





・おまけ
このアイテムを取ると火の玉が放てます。
#ファイアフラワー
なるほど。乙でした
長丁場乙。

10万ノーコメだったから身近な場所では売ってないものと思い込んでたよ。
家庭用の花火セットなら夏ならあちこちで売ってるのに。
入手手段から攻めたらよかったかな。

すげー。完敗。良問乙。
ちょと質問

例えば
「社長」とか「配管工」とか「高校生」とか
職種・身分を指す単語の場合、「物質ですか?」には何て答えればいいの?NO?
「物質ですか」という問いはあまり好きじゃない。「モノですか」なら良いんだけど。
>A16…N:普通、一般家庭にはありません。

↑正解が「花火」なら、この言い切りは微妙
568相談:2007/02/17(土) 22:06:42
微妙
それはまあいいんじゃない? 一年のうち花火が家にある日なんて数日だろうし、それも
大抵は子供のいる家庭に限られるだろう。花火を常備している家庭はないだろ。
設問者の念頭には「打ち上げ花火」しかなかったようにも見受けられるが。
570出題者:2007/02/17(土) 22:38:05
>>569
うん……実を言うと花火には打ち上げ花火と
玩具花火の2種類あることに
ひらがなで3文字以下だと答えた後気づいた俺orz
時期を外したのは狙い通りだったけど
そこのところの配慮が足りなかったなと。
半年解答者に徹して勉強してきます、スマソ(´д`)
>>566
それも生き物が入るかどうかあやふやだな。
572 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 22:53:07
出題に挑戦してみます
573質問:2007/02/17(土) 22:54:45
Q1
物質ですか?
574 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 22:56:27
A01…Y:物質です。
575質問:2007/02/17(土) 22:57:58
道具ですか?
576 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:02:55
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
577質問:2007/02/17(土) 23:05:08
普通の人間が1人で持ち上げる事ができますか?
578 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:06:47
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A02…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
579質問:2007/02/17(土) 23:07:13
一般家庭にありますか?
580 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:09:09
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかしそうでない家もあるでしょう)
581質問:2007/02/17(土) 23:12:23
飲食物ですか?
582 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:20:39
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
583質問:2007/02/17(土) 23:24:18
それで、人を殴ったら死ぬ事もありますか?
584 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:26:14
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
585質問:2007/02/17(土) 23:28:59
ランドセルに入りますか?
586 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:31:36
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
587質問:2007/02/17(土) 23:34:59
カタカナ表記ですか?
588 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:38:48
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:通常カタカナ表記はしないものです。
589質問:2007/02/17(土) 23:39:29
江戸時代の日本にありましたか?
590 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:41:25
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
591質問:2007/02/17(土) 23:52:36
可燃ですか?
592 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/17(土) 23:57:06
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:可燃性です
593相談:2007/02/18(日) 00:40:41
着物、浴衣、袴
衣類系だろうか…
594相談:2007/02/18(日) 00:51:25
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)

だから、着物・浴衣・袴は無いんじゃない。
今は無い家庭の方が多いでしょ。

座布団とかは?ランドセルに入らないか。
595質問:2007/02/18(日) 00:58:04
身につけるものですか?
596質問:2007/02/18(日) 00:59:11
弥生時代の日本に存在しましたか?
597 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 01:03:37
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
598質問:2007/02/18(日) 01:07:30
人間の一部分ですか?
599 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 01:21:55
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
A13…N:人体の一部ではありません。
600質問:2007/02/18(日) 01:32:05
厚さは5p以下ですか
601 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 01:45:01
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
A13…N:人体の一部ではありません。
A14…Y:厚さは5cm以下です
602質問:2007/02/18(日) 02:27:09
生命体ですか?
603 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 02:39:54
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:物質・物体です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
A13…N:人体の一部ではありません。
A14…Y:厚さは5cm以下です
A15…N:生命体ではありません
604質問:2007/02/18(日) 02:52:40
鑑賞物ですか?
605相談:2007/02/18(日) 08:27:22
何かの本っぽいなぁ。でも弥生時代にあるって事は違うのか
606相談:2007/02/18(日) 08:30:46
>>604がNoなら、自然物か人工物かも聞きたいなぁ。
弥生時代に存在して人工物だったら相当絞られるし
607質問:2007/02/18(日) 08:48:27
金魚鉢りますか
608相談:2007/02/18(日) 08:53:27
A10って何?

あと金魚鉢はスルーしてほしい
609質問:2007/02/18(日) 09:13:59
人工物ですか
610質問:2007/02/18(日) 09:16:04
自然物ですか?
611質問:2007/02/18(日) 09:17:34
何かの本ですか
612相談:2007/02/18(日) 09:31:34
無駄な質問はやめようよ
人工物じゃなかったら当然自然物なんだし、弥生時代に本なんてないだろが
613解答:2007/02/18(日) 09:39:58
無駄な質問です。
614相談:2007/02/18(日) 09:40:47
前回の失敗から何も学習していない人がいますね…
615相談:2007/02/18(日) 09:42:02
出題者が気を利かせて荒らしやカブリは無視してくれることを願う
vipperの方が質問の仕方が上手いってのが切ないね。。。
617相談:2007/02/18(日) 09:44:33
金魚鉢りますかって何?
>>616
強制IDだから自浄作用が働いてるんだろ
619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 09:59:13
なんか全然レス読まないで被り質問する人とか、
荒らしとしか思えないどうでもいい質問する人がたまにいますね
620相談:2007/02/18(日) 11:17:37
なんか微妙な物しか思いつかない。
花粉、紙・・・。
621相談:2007/02/18(日) 11:21:40
あと窒素とかそのへんしか今のところ・・・
でも物体じゃないし、紙も弥生時代なさそうだし・・・
622相談:2007/02/18(日) 11:36:16
あと皿ぐらい。。。。
623相談:2007/02/18(日) 11:48:33
食器類は道具ジャマイカン
624 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 13:29:37
A10ずっとミスってましたね、すみません

A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:可燃性です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
A13…N:人体の一部ではありません。
A14…Y:厚さは5cm以下です
A15…N:生命体ではありません
A16…N:人工物ではありません

ノーコメント
鑑賞物ですか?
625相談:2007/02/18(日) 13:43:10
薄いのか、大きさ自体が小さいのか
人少ないからほとんど一人か二人でやってるようなもんだもんね
だって回答遅いんだもん
それは質問も遅いから仕方ない
不本意ながらこの板の特徴だな
629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 13:54:37
20個終わったのに続けさせろとかアホまでいるしな。
630相談:2007/02/18(日) 14:03:49
大昔から存在する物で、多くの家庭に存在するが、稀に無い家もある。
生命体でも人工物でもない→自然の物
厚さや重さから、そんなに大きい・重い物ではなさそう。燃える。
食べ物でも衣類でもない。漢字表記。

鑑賞物がノーコメって事は
稀にそれを鑑賞する人もいるって事か?

631相談:2007/02/18(日) 14:12:51
>>627 悪りいけど一度出題してから言え
別府からきたけど帰ります
633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 14:15:47
あ〜あ、出題者ファビョっちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
埃とかじゃね
>>632
広島の?
>>635
大分じゃね?
637相談:2007/02/18(日) 14:19:55
>>635
まさか北別府とかいうオチじゃないだろうな
トリニータじゃねえよ。
639質問:2007/02/18(日) 14:21:05
漢字表記にすると、1文字ですか?
>>637
お前天才。b−r−になれるな
>>627
>>633 真面目に場違いですよ
642 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 14:24:53
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:可燃性です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
A13…N:人体の一部ではありません。
A14…Y:厚さは5cm以下です
A15…N:生命体ではありません
A16…N:人工物ではありません
A17…N:漢字一文字では表せません

ノーコメント
鑑賞物ですか?
gdgdなんで俺も別府に帰ります
644相談:2007/02/18(日) 14:31:49
勝手に帰れよ
645相談:2007/02/18(日) 14:32:54
gdgdって書くところがウゼエ
646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 14:34:18
vipper役にたたねええええええええええええええええええええええ
647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 14:36:07
>>644 >>645 >>646 かんしゃく起こして連投すんなよ。ww
648相談:2007/02/18(日) 14:39:52
だから帰れって、お前が場違いなのは明らかなの
649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 14:41:18
おれは>>647だが >>643氏のように来てくれる人は有り難いがな。
650相談:2007/02/18(日) 14:43:59
自演する人間はいらないですよ
651相談:2007/02/18(日) 14:46:43
出題下手なのは同意じゃね
何をもって自演だって疑うんだろ?
>>627はオレだけど、あとはたまたま時間が近いってだけでオレじゃねーのにな
相談じゃなくて雑談
無駄なスレ違いレスはそろそろ御遠慮願いたい。
もう酸素とか窒素とか二酸化炭素とか
そういうのしか思い浮かばねえなあ
>>653
>>654 真面目に場違いですよ
出題がgdgdだから質問も無いんだろ
でも、酸素とかが無い家ってのもありえないしなあ・・・うーん

自然物で各家庭にあったり無かったりするものって何だろ。
て言うかさっきから不毛な争いしてるの出題者本人なんでしょ。
出題がグダグダなんじゃなく
質問がグダグダで煮詰まってるの間違いだろ
661相談:2007/02/18(日) 15:01:37
出題者の答え方がへたくそ
662641:2007/02/18(日) 15:02:29
>>656 俺が書き込んだのを貼るなよ、別に場違いだなんて思わないですよ

663相談:2007/02/18(日) 15:03:48
火病乙
664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 15:04:58
下手糞なのは質問者だろw
665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 15:07:58

>777 愛のVIP戦士 2007/02/18(日) 14:54:06.55 ID:iTm5m/vJO
>クイズ雑学の20質荒れてるな〜w
>
>778 愛のVIP戦士 sage 2007/02/18(日) 15:04:20.70 ID:ZscMK5pK0
>>777 俺も見てきたwww
>なんか言われると嫌なので黙ってたが
>
>一年近く前にもこんなことあったよね
666相談:2007/02/18(日) 15:08:15
>>631を書き込みましたけど出題者さんではないです

667相談:2007/02/18(日) 15:12:23
>>663 火病なのはあなたなのではハッキリ言ってバレバレですよ
答えが分からないからって荒らすなよ低脳
669相談:2007/02/18(日) 15:13:47
別に急に「相談」を使ってもここの住人ではないことはバレバレです
お前の質問が下手だから荒れてんじゃねえの?
厨出題者さん乙でーす
672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 15:18:39
腐れvipよりひでえなwww
673相談:2007/02/18(日) 15:22:08
>>667
お前が一番場違いなんだよデブ。
674相談:2007/02/18(日) 15:25:08
君は火病でデブなんですね
そんなことより真面目に答えについて考えようぜおまいら

俺は全然分からん('A`)
676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 15:29:19
↑の馬鹿どもを何とかしろよ
677相談:2007/02/18(日) 15:34:11
いぐさってどうですかね?
正直思いつかないですね、難しいです
678解答:2007/02/18(日) 15:34:20
試し割りです
679質問:2007/02/18(日) 15:37:37
植物ですか?
680相談:2007/02/18(日) 15:38:56
生ゴミ とか
そうやって独りよがりで質問するからヘタクソって言われんだよw
>>678 試し割りってなに?
683相談:2007/02/18(日) 15:41:17
>>682
空手で瓦とかを割ることじゃなかったっけ?
684相談:2007/02/18(日) 15:42:41
うんこ(大便)も条件を満たしてるな
685相談:2007/02/18(日) 15:43:48
うんこは人工物だろ
686 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 15:44:35
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:可燃性です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
A13…N:人体の一部ではありません。
A14…Y:厚さは5cm以下です
A15…N:生命体ではありません
A16…N:人工物ではありません
A17…N:漢字一文字では表せません
A18…N:植物ではありません

ノーコメント
鑑賞物ですか?
687相談:2007/02/18(日) 15:45:23
>>685
確かに人間が作るものではあるけど、自然物だと思う
微妙なラインだからどっちでもとれるか?
688相談:2007/02/18(日) 15:46:37
ゴミ系(含むうんこ)か、店で売ってるような物かは確認したかったな。
689相談:2007/02/18(日) 15:47:21
しかし質問枠はあとひとつ・・・・orz
690相談:2007/02/18(日) 15:48:12
>>687
それだと猫のンコも人工物になっちゃうぞ。
人糞なら、いやそれでも人工物とは言わん気がする。
691相談:2007/02/18(日) 15:48:47
>>688
今からでも言ってみるか?
692687:2007/02/18(日) 15:49:22
>>690
だから、自然物だと思うんだけど
693690:2007/02/18(日) 15:50:44
>>692
ああごめん、微妙なラインのほうに反応したつもりだった。
自然物でいいと思う
694相談:2007/02/18(日) 15:50:54
あと一枠だと>688を確認するか、適当に候補出してガクブルいくか・・・ってとこかなあ。
695 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 15:52:07
すみません、1時間程度外出します
696687:2007/02/18(日) 15:52:33
>>693
いえいえ、こちらも表現があいまいだったかも
ま、出題者がどう解釈するかは微妙って事で
697相談:2007/02/18(日) 15:52:37
貝殻とかどうよ。
ホタテ貝とか
698相談:2007/02/18(日) 15:53:18
>>695
え、それはちょっと・・・
699相談:2007/02/18(日) 15:53:22
ああ、植物って質問したの俺ですけど生命体ってでてましたねすいません
そして出題者は帰ってこなかった
701質問:2007/02/18(日) 15:54:40
行きます。

ガクブルですか?
702相談:2007/02/18(日) 15:54:54
そうか
死んじゃえば生命体とはいわないわけか
703相談:2007/02/18(日) 15:56:40
>>701
ちょww
704相談:2007/02/18(日) 15:56:53
>>695
次の出題者がこまるからそれはなしでおねがい。
どうしても席を外すなら解答&酉晒しお願いしたい。
705相談:2007/02/18(日) 15:57:32
>>699
「生命体ではない」って自分で言ってて「植物ではない」って答えて
1問分カウントした出題者が悪い
706相談:2007/02/18(日) 15:58:16
だれか20個目トッコーしちゃえよ。あと一個で一時間も待てないだろ。
707相談:2007/02/18(日) 15:58:26
でなんで出題者が悪いの?
俺でもカウントするよ
708相談:2007/02/18(日) 15:58:28
>>705
誰が悪いとか、誰かを責めるゲームじゃないから
709相談:2007/02/18(日) 15:58:57
710相談:2007/02/18(日) 15:59:24
>>705
いやいやいやそれは質問した馬鹿が悪いだろwww
出題者は悪くねえwww
711解答:2007/02/18(日) 15:59:41
ちんこ
712相談:2007/02/18(日) 16:00:19
終盤に入って相談もせずに特攻質問する方が悪い
713相談:2007/02/18(日) 16:00:20
VIPとは違うのだよ
714相談:2007/02/18(日) 16:00:36
>>711
A13…N:人体の一部ではありません。
715707:2007/02/18(日) 16:01:24
なんでかと言うとスレの進行が止まっちゃったりするから
716相談:2007/02/18(日) 16:01:34
質問数少ないときは相談するのが普通でしょ。
717相談:2007/02/18(日) 16:01:35
たかだか2ちゃんねるのゲームで誰が悪いとか必死になり過ぎ
てきとーに楽しめればいいじゃん
718相談:2007/02/18(日) 16:02:25
ていうか、ほんとうに一時間中断?
719相談:2007/02/18(日) 16:03:23
じゃあ制限時間1時間で出題するか
720相談:2007/02/18(日) 16:03:56
>>719
それいいね。それならみんな1時間待てそうだし。
721相談:2007/02/18(日) 16:04:16
>>719
よろしく
ただし、荒らし・かぶりは適当にスルーして
722707:2007/02/18(日) 16:04:18
てか俺ですけどね質問しちゃったの、よく見てませんでした。
試し割り、試しに聞いちゃえばの意にとってしまいました。
すいませんお詫びします。
723相談:2007/02/18(日) 16:04:31
>>719
どうぞ
724goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:05:40
タイムリミット 17:00
725質問:2007/02/18(日) 16:06:06
物ですか?
726質問:2007/02/18(日) 16:06:33
金魚鉢りますか
727goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:06:38
A01 >725 N. 物ではありません
728質問:2007/02/18(日) 16:07:01
行為・行動ですか?
729相談:2007/02/18(日) 16:07:06
金魚鉢ってなにまじでおしえてくんろ
730質問:2007/02/18(日) 16:07:07
試し割りですか?
731goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:07:54
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません

>726はスルー
732質問:2007/02/18(日) 16:08:12
状態現象?
733goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:09:33
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
734質問:2007/02/18(日) 16:11:29
漢字表記ですか?
735質問:2007/02/18(日) 16:11:37
文系・理系でいうと、理系っぽいイメージですか?
736goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:12:00
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
737goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:12:59
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
738質問:2007/02/18(日) 16:13:28
人の状態?
739goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:14:18
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
740質問:2007/02/18(日) 16:14:30
カタカナ表記ですか?
741goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:15:02
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
ムリロ?
743質問:2007/02/18(日) 16:16:29
季節感ありますか?
744goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:16:59
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
745質問:2007/02/18(日) 16:17:11
四季は関係しますか?
746質問:2007/02/18(日) 16:17:17
目で見てわかりますか?
747相談:2007/02/18(日) 16:17:43
スマソ745撤回で
748goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:19:52
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます

>745はA08と被るのでスルーしますね
749質問:2007/02/18(日) 16:21:18
老若男女誰でも知っていますか?
750質問:2007/02/18(日) 16:23:17
自然の状態ですか?(人工的ではないという意味です)
751goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:25:38
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます
A10 >749 Y. 誰でも知ってます(・・・でも凄い年輩の方は知らないのかも?)

改めて、時間制限〜17:00で(>724)
752goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:27:14
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます
A10 >749 Y. 誰でも知ってます(・・・でも凄い年輩の方は知らないのかも?)
A11 >750 N. 人工的な事柄です

時間制限〜17:00
753質問:2007/02/18(日) 16:28:23
それは良くないイメージですか?
754goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:29:56
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます
A10 >749 Y. 誰でも知ってます(・・・でも凄い年輩の方は知らないのかも?)
A11 >750 N. 人工的な事柄です
A12 >753 N. どちらかと言うと良い(嬉しい?)イメージです

時間制限〜17:00
755質問:2007/02/18(日) 16:32:22
小学校で習いますか?
756goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:34:43
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます
A10 >749 Y. 誰でも知ってます(・・・でも凄い年輩の方は知らないのかも?)
A11 >750 N. 人工的な事柄です
A12 >753 N. どちらかと言うと良い(嬉しい?)イメージです
A13 >755 N. 小学校は関係ありません

時間制限〜17:00
757相談:2007/02/18(日) 16:37:46
うふふ、分かっちゃった
758相談:2007/02/18(日) 16:41:18
何?
759相談:2007/02/18(日) 16:41:46
何なの?
760相談:2007/02/18(日) 16:42:02
鳥割れしても参加してもいいのか?w
761相談:2007/02/18(日) 16:43:23
うふふ、これ当たっちゃうから言わない方がいいと思うの
17時前になったら言うね
762相談:2007/02/18(日) 16:43:37
>>757
ならトドメを刺してやってくれ
763相談:2007/02/18(日) 16:43:59
いや、普通冷静に考えて鳥がわかってしまったらROMだろ!
764goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:44:17
そーだそーだ
>>761
氏ね
氏ね
761マジで氏ねよ。
768質問:2007/02/18(日) 16:47:35
それは四文字以下ですか
>>761
氏ね
770goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:48:25
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます
A10 >749 Y. 誰でも知ってます(・・・でも凄い年輩の方は知らないのかも?)
A11 >750 N. 人工的な事柄です
A12 >753 N. どちらかと言うと良い(嬉しい?)イメージです
A13 >755 N. 小学校は関係ありません
A14 >768 N. 解答は5文字以上です

時間制限〜17:00
771相談:2007/02/18(日) 16:48:30
>>761の人気に嫉妬
しねよ
ョとかッなどの小さな文字が含まれていますか?
774相談:2007/02/18(日) 16:51:39
ユビキタス
775質問:2007/02/18(日) 16:51:47
>>773は質問です。
776 ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:52:18
>>761
調子に乗んな、死ねよ
777相談:2007/02/18(日) 16:52:41
なんで表記に関する質問ばかりするん?
778goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:53:09
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます
A10 >749 Y. 誰でも知ってます(・・・でも凄い年輩の方は知らないのかも?)
A11 >750 N. 人工的な事柄です
A12 >753 N. どちらかと言うと良い(嬉しい?)イメージです
A13 >755 N. 小学校は関係ありません
A14 >768 N. 解答は5文字以上です
A15 >773 N. 「ョ」や「ッ」など、小さな文字は含みません

時間制限〜17:00
779相談:2007/02/18(日) 16:53:26
だって時間ないから
780相談:2007/02/18(日) 16:53:46
文系なんじゃね?<表記
781 ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:53:46
761氏ね
782goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:53:57
>776 正解。でもしばらく言わないでね(´・ω・`)
783質問:2007/02/18(日) 16:57:54
コンピュータ・パソコン・ケータイに関係ありますか?

だめだ、もう間に合わねww
784相談:2007/02/18(日) 16:58:37
ナンバーポータビリティ
785goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 16:59:14
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます
A10 >749 Y. 誰でも知ってます(・・・でも凄い年輩の方は知らないのかも?)
A11 >750 N. 人工的な事柄です
A12 >753 N. どちらかと言うと良い(嬉しい?)イメージです
A13 >755 N. 小学校は関係ありません
A14 >768 N. 解答は5文字以上です
A15 >773 N. 「ョ」や「ッ」など、小さな文字は含みません
A16 >783 Y. 「ケータイに関係ない」という意味で関係ありますw

時間制限〜17:00
786相談:2007/02/18(日) 17:00:34
前の出題者帰ってくるまで良いんじゃねーの
787相談:2007/02/18(日) 17:01:07
携帯だと無理なのかw
788goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 17:01:11
A16ですが、最近はちょっと違うのかな?まぁ携帯は特別です。
789相談:2007/02/18(日) 17:02:35
オフラインで可能なのかね
790goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 17:02:37
一応時間なのでおしまいです。
解答分かってた方、トドメ刺して下さい
791相談:2007/02/18(日) 17:02:45
出題者乙でした
ムリロなめんなよ
793相談:2007/02/18(日) 17:03:19
正解はなんですか?
794相談:2007/02/18(日) 17:03:33
お疲れ様でした!
795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 17:04:23
フリーダイヤル
#0120
796 ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 17:04:53
てす
797相談:2007/02/18(日) 17:05:19
フリーダイヤルか、なるほど

お疲れさまです
798goo有りwiki有り ◆r7Y88Tobf2 :2007/02/18(日) 17:05:54
A01 >725 N. 物ではありません
A02 >728 N. 行為・行動ではありません
A03 >732 Y. 強いて言えば状態。表現としては微妙だけど
A04 >734 N. 漢字表記ではありません
A05 >735 Y. 主観ですが、理系っぽいイメージです
A06 >738 N. 人の状態ではありません
A07 >740 Y. カタカナ表記です
A08 >743 N. 季節感はありません
A09 >746 Y. 物じゃないのでそのものは見えませんが、
         ある意味(情報として)それをそれだと見て認識できます
A10 >749 Y. 誰でも知ってます(・・・でも凄い年輩の方は知らないのかも?)
A11 >750 N. 人工的な事柄です
A12 >753 N. どちらかと言うと良い(嬉しい?)イメージです
A13 >755 N. 小学校は関係ありません
A14 >768 N. 解答は5文字以上です
A15 >773 N. 「ョ」や「ッ」など、小さな文字は含みません
A16 >783 Y. 「ケータイに関係ない」という意味で関係ありますw
A17 >795 Y! 正解は「フリーダイヤル」です! #0120

皆様乙でした
お疲れ様でした。
800相談:2007/02/18(日) 17:08:07
フリーダイヤルっていうと真っ先にタカタを思い出しちゃう
801雑談:2007/02/18(日) 17:09:00
で、前問なんだっけ?
686 ◆tcSbTnYXc. sage 2007/02/18(日) 15:44:35
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:可燃性です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
A13…N:人体の一部ではありません。
A14…Y:厚さは5cm以下です
A15…N:生命体ではありません
A16…N:人工物ではありません
A17…N:漢字一文字では表せません
A18…N:植物ではありません

ノーコメント
鑑賞物ですか?


701 質問 sage 2007/02/18(日) 15:54:40
行きます。

ガクブルですか?


711 解答 sage New! 2007/02/18(日) 15:59:41
ちんこ
>>711
貴様あああああああああ!!

さあ出題者はそろそろ帰ってくるかな
もう20個終わってんじゃんw 待つだけ?
805相談:2007/02/18(日) 17:12:02
ちんこだけで1000目指すスレになっちゃうぜ
806相談:2007/02/18(日) 17:12:32
ちんこはスルーじゃない?

うんこの方がイイ
807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 17:12:39
じゃあ

ちんこ
808解答:2007/02/18(日) 17:13:48
うんこです。
809相談:2007/02/18(日) 17:14:24
稀に無い家もある
ちんこはなくて、まんこがあるとかならわかるが
うんこは生きてたらあるだろw
もう戻って来ないにBET!
>>810
悪いが、その賭けは成立しないぜ

俺もそっちにBETするからな
812相談:2007/02/18(日) 17:15:42
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A11…N:着用するものではありません。

うんこだとこの辺りが笑えるね
813雑談:2007/02/18(日) 17:16:47
さらに戻ってこない方に俺がRAISE
814相談:2007/02/18(日) 17:17:19
ずっとちんこのターン!
815相談:2007/02/18(日) 17:18:22
戻ってくるでしょう。出題者さんお願いです
うんこに病院の花京院の魂も上乗せだ
817相談:2007/02/18(日) 17:20:03
オービー君は分かったから。出題者さん来てください
818相談:2007/02/18(日) 17:21:30
出題者さん。。。Orz
819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 17:22:07
お前しつこい
820相談:2007/02/18(日) 17:22:08
お前らがイジメるから
まあ出題者が逃げるのもまた20質。
なんじゃこりゃ
松田優作じゃねえよ
とりあえず質問に対しての回答ペースから
明日の15時44分になっても答えがなければ逃亡でおk?

ってか前に俺が花火出したときもそうだが
このスレ何かあるの?
ついこの間まですごく過疎ってたのに
825相談:2007/02/18(日) 17:35:19
別に何も無いと思う。

20質スレはあちこちにあるから、たまたま出題されたスレに
ワッと人が集まるだけだと思われ
いや、出せる奴いるんだったら今すぐ出してもいいと思うよ
続ける気があるならその内本人から何か言ってくるだろ
827相談:2007/02/18(日) 17:53:36
ここの参加者の年齢ってどのくらいですかね?
みっちゅ!
829 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 17:54:44
すみません、思った以上に遅くなりました。
えーと、質問は>>701のガグブルでいいんでしょうか
おk

ちんこの判断は任せる
この板は比較的高めだと思うよ。
でもこのスレにリア厨かリア工が一人は混じってる気がする。
832 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 17:59:41
A01…Y:物質です。
A02…N:通常、道具とは考えられていないです。
A03…Y:普通の人間が持ち上げることができます。
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)
A05…N:飲食物ではありません。
A06…N:これで人を殴って殺すことは困難です。
A07…Y:普通、ランドセルに入れることができます。
A08…N:普通はあまりカタカナ表記しません。
A09…Y:江戸時代の日本に存在しました。
A10…Y:可燃性です。
A11…N:着用するものではありません。
A12…Y:弥生時代の日本に存在しました。
A13…N:人体の一部ではありません。
A14…Y:厚さは5cm以下です
A15…N:生命体ではありません
A16…N:人工物ではありません
A17…N:漢字一文字では表せません
A18…N:植物ではありません
A19…N:これまでの相談内容にそれほど答えに近いといえるものはありません(一個惜しい)

ノーコメント
鑑賞物ですか?
833相談:2007/02/18(日) 18:08:19
>>831そうなんですよいますよね。
それはそうとして惜しいのは何ですかね?
834相談:2007/02/18(日) 18:13:27
家にある鑑賞物としては微妙なものってなんだろう。
835雑談:2007/02/18(日) 19:50:31
ありきたりだが、飾る人もたまにいるとか
836相談:2007/02/18(日) 20:19:49
着物、浴衣、袴
座布団 ランドセル

金魚鉢
花粉、紙
窒素

酸素 二酸化炭素
貝殻 ホタテ貝

雑談が邪魔で見落としがあるかも
837相談:2007/02/18(日) 20:34:43
<雑談>
出題者氏おかえり
無事に続行できて何より
</雑談>

>>836
上の3つは
838相談:2007/02/18(日) 20:37:58
<雑談>
出題者氏おかえり
無事に続行できて何より
</雑談>

>>836
上の3つは着用可能だから外れる
道具と考えられてないからランドセル、金魚鉢、紙、皿も除外していいね

これらを除いたうちの1つが"惜しい"ねぇ……むぅ
839838:2007/02/18(日) 20:39:04
連投してしまたorz
>>837はヌルーおながい
840相談:2007/02/18(日) 20:47:46
惜しいとは言いつつも近いのは無いわけだから相談既出にこだわらない方がいいかもね
841相談:2007/02/18(日) 20:48:49
剥製とか蝉の抜け殻みたいな、かつて生物だった系かとも
思ったけど、大半の家にある、となると
わかんなくなるんだよなー
842出題とは関係ない:2007/02/18(日) 20:54:09
クイ板の20質は参加したことないけど
クイ板といえば、ここのスレに一時期常連で出題してた
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1141865225/
いずれ復活させたいから、そのときは参加してほしいな
843842:2007/02/18(日) 20:54:40
ごめん誤爆
844相談:2007/02/18(日) 20:54:41
>>841
ふむ…
家に大概は存在する人工物じゃないものって限られるよね…
気体関連以外、浮かばないんだわ
845相談:2007/02/18(日) 21:11:40
石油って一般家庭にはないよな?
846相談:2007/02/18(日) 21:16:20
5cm以下の厚さの石油?
847相談:2007/02/18(日) 21:16:28
灯油はありそうだが
ガソリンとか
石炭
びんちょうたん
848相談:2007/02/18(日) 21:17:22
>>844
殴って人を殺すのは困難こそ言えども不可能とは言ってない
あと、一般家庭にはあると言ったけど屋内とは言ってない

屋内にあるのが気体しかないなら屋外を考えようぜ
849相談:2007/02/18(日) 21:17:24
ホッカイロ系
850相談:2007/02/18(日) 21:19:15
一般的なカイロは人工物かと
851相談:2007/02/18(日) 21:19:56
>>847>>849
どう見ても人工物
あと鑑賞物にノーコメってのにもひっかかる
852相談:2007/02/18(日) 21:20:38
発熱するグッズかな、と
853質問:2007/02/18(日) 21:21:57
発熱するグッズですか?
854相談:2007/02/18(日) 21:22:53
炭や墨や薪の芸術はあるよ
855相談:2007/02/18(日) 21:23:29
グッズて言うからには人工物じゃね

ってか道具と考えられてなくて家庭にある自然物って相当限られる希ガス
856 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 21:23:35
>>848
あー、撲殺は通常それと言われて思い浮かべるものの範囲内では不可能です。
857相談:2007/02/18(日) 21:25:52
もう砂利とかしかないなあ
858質問:2007/02/18(日) 21:26:26
炭や墨や薪ですか?
859相談848:2007/02/18(日) 21:29:37
>>856
あ……そうなのね
むぅ

>>855を鑑みるなら
気体→大気、もしくは液体→水とか

ってよく考えたら水も人工物で道具っぽい感じがする

でも気体は鑑賞物→ノーコメなのがひっかかるしなぁ……
もう負け認めて特攻しても良いんじゃないの
861雑談:2007/02/18(日) 21:32:51
まさか食べ物。
穀物とか
862相談:2007/02/18(日) 21:34:04
A05…N:飲食物ではありません。
863相談:2007/02/18(日) 21:34:23
お前は少しは頭使えよ。
864相談:2007/02/18(日) 21:36:21
だってもうスレ潰しくらいしかやることないからさ
865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 21:48:13
じゃあ答えと鳥発表で。。。
866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 21:51:11
俺は負けを認めよう
867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 21:53:02
一つ余らせるのもなんだし、勇気ある奴ラスト行っちゃえ。
868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 21:53:55
>>867
よしならば特攻許可するww
いけっ
869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 21:58:03
俺、勇気、ないし…。
870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 22:01:23
俺あんパン嫌いだから
871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 22:06:00
勇者急募
872相談:2007/02/18(日) 22:15:22
(一個惜しい)のはやっぱりうんこで、馬糞とかどうよ
873相談:2007/02/18(日) 22:16:38
>>872
A04…Y:一般家庭に存在します。(しかし稀に無い家もあるでしょう)

うちは稀な方なのか…
874相談:2007/02/18(日) 22:16:46
お前ン家、馬糞常備してるのか?
ぎゃふん
876相談:2007/02/18(日) 22:18:29
え? みんなの家にはないの?
877相談:2007/02/18(日) 22:24:32
焦げ とか・・・
878相談:2007/02/18(日) 22:26:22
>>877
なら特攻してみ?
違うだろうけどなww
879相談:2007/02/18(日) 22:26:22
綿埃とかどうだろ?
掃除が行き届いていて稀にない家もあるし、弥生時代もあると言えばありそうだから

※スクロール面倒なんで、>>832にアンカー
880解答:2007/02/18(日) 22:29:19
おらあ!

焦げです
881相談:2007/02/18(日) 22:29:28
>>879
鑑賞物ノーコメントになると思う?
882相談:2007/02/18(日) 22:29:50
綿埃ねぇ…
埃やゴミは納得だけど綿が入ると人工っぽくね?
埃じゃ漢字一字だし別の表現で何か…
883相談:2007/02/18(日) 22:30:27
>>880
gj!
884相談:2007/02/18(日) 22:30:54
>>880
勇者現る!!
885 ◆tcSbTnYXc. :2007/02/18(日) 22:31:29
焦げではありません。

答えは蜘蛛の巣です。

#くものいと

蜘蛛にとっては道具ですが人間にとってはそうでないので
「道具ではない」と答えました。
たとえ掃除や害虫駆除をこまめにやっていたとしても
たいてい家具の裏や屋根裏、床下などに巣は残っていますね。

鑑賞物かどうかがノーコメントだったのは
特殊環境で巣を作らせた芸術品というのを見たことがあったためです。
惜しいといっていたのは貝殻です(他生物が残すものということで)。
886相談:2007/02/18(日) 22:31:32
もう>>880で終了でいいよ 正解発表wktk
よくやった。
888相談:2007/02/18(日) 22:32:19
>>885
なるほど、これは納得の良問でした
乙!
889相談:2007/02/18(日) 22:33:28
>>885
乙!!
良問!!
890相談:2007/02/18(日) 22:33:54
なるほどな〜。乙悦。
891相談:2007/02/18(日) 22:34:07
>>885
乙です
イメージ的に綿埃が近かったからとりあえず個人的に満足w
貝殻とかセミの抜け殻とか惜しい線だったんですねぇ
納得だーね。乙彼。
893相談:2007/02/18(日) 22:35:32
途中荒れて大変だったけど、納得の乙でした。
894相談:2007/02/18(日) 22:37:18
納得はしたけど、何この残尿感
895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 22:37:39
お、終わってるし
正直これは納得
896宣伝:2007/02/18(日) 22:39:28
良問乙、今度はvipでだしておくれ

VIPで20の質問ゲーム
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1171690224/l50
897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/18(日) 22:39:48
じゃあ便所行けよ
流れ速いほうが出題者は楽なんだよな
でも俺はここのじっくり相談ムード好きだぜ
900 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/18(日) 22:46:02
んじゃ、次いくよー
901雑談:2007/02/18(日) 22:46:56
お、何か出題のテンポいいね
よろしく
902質問:2007/02/18(日) 22:50:04
んじゃまお決まりの

物質ですか
903質問:2007/02/18(日) 22:50:19
物でっか?
904相談:2007/02/18(日) 22:51:30
いきなり被ってんぞw
905 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/18(日) 22:53:15
A1・・・(手に取って触ることができるという意味で)物質ではありません。
906質問:2007/02/18(日) 22:54:14
手にとってはさわれないけど「物」ですか
907相談:2007/02/18(日) 22:54:35
むう? どういうこっちゃ
908 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/18(日) 22:55:23
わかりにくくしてすみません。要は、物質じゃないって事です。
909 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/18(日) 22:56:26
つまり、彗星とか火星とか
そういう類の「触れない物質」ではないです。
910質問:2007/02/18(日) 22:56:39
「事」ですか
911 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/18(日) 22:57:43
すんません

A1・・・物質ではありません

>>905の「触れない〜」は忘れてください。
912 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/18(日) 22:58:36
A1・・・物質ではありません
A2・・・出来事を表す言葉ではありません
913質問:2007/02/18(日) 22:59:13
抽象的概念ですか
914 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/18(日) 23:05:32
A1・・・物質ではありません
A2・・・出来事を表す言葉ではありません

>>913
【抽象的】
1・いくつかの事物に共通なものを抜き出して、それを一般化して考えるさま。「本質を―にとらえる」
2 ・頭の中だけで考えていて、具体性に欠けるさま。「―で、わかりにくい文章」具象的/具体的。

なんて答えたらいいのか困るので
もうちょっと別の質問の仕方にしてもらえないでしょうか
915相談:2007/02/18(日) 23:06:44
あ、前問乙
物じゃないと手が着かないね
917質問:2007/02/18(日) 23:34:07
感情ですか
918相談:2007/02/18(日) 23:47:35
出題者もう寝た?
919質問:2007/02/18(日) 23:54:17
正解を見れば正解だってわかりますか?
920相談:2007/02/18(日) 23:55:52
変な質問文だなw
まあ、いわんとすることは理解できるが
921相談:2007/02/18(日) 23:56:42
>>918 可能性としては・・・

(1)寝た
(2)何らかの事情で席を外してる
(3)他のスレで遊んでる
922 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/18(日) 23:58:12
やあ、すみません。起きてますよ。

A1・・・物質ではありません
A2・・・出来事を表す言葉ではありません
A3・・・感情です。


923質問:2007/02/19(月) 00:59:35
いきなりググッと絞られたな

どちらかといえば不快なときの感情ですか
924質問:2007/02/19(月) 01:05:24
大和言葉ですか
925 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/19(月) 01:55:20
A1・・・物質ではありません
A2・・・出来事を表す言葉ではありません
A3・・・感情です。
A4・・・不快に属する時の感情ではないと思います。
A5・・・大和言葉=日本語であり、横文字でないという意味なら正解は大和言葉です。
    ただ横文字でも表現できます。 
                    
926相談:2007/02/19(月) 02:11:47
さて、どう質問していくべきかね。
ネガ感情かポジ感情かではネガには属しにくいようだが
断定ではないしな
927質問:2007/02/19(月) 02:13:31
ひらがなで書いた場合、三文字以内ですか
928 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/19(月) 02:15:30
A1・・・物質ではありません
A2・・・出来事を表す言葉ではありません
A3・・・感情です。
A4・・・不快に属する時の感情ではないと思います。
A5・・・大和言葉=日本語であり、横文字でないという意味なら正解は大和言葉です。
    ただ横文字でも表現できます。
A6・・・平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
929相談:2007/02/19(月) 02:29:39
メジャーどころでは よろこび あたりだが、さて
930質問:2007/02/19(月) 02:33:22
一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか
931 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/19(月) 02:45:29
A1・・・物質ではありません
A2・・・出来事を表す言葉ではありません
A3・・・感情です。
A4・・・不快に属する時の感情ではないと思います。
A5・・・大和言葉=日本語であり、横文字でないという意味なら正解は大和言葉です。
    ただ横文字でも表現できます。
A6・・・平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
A7・・・※一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか
     →現代日本社会では、湧き上がる人より、湧き上がらない人の方が多いと思います。
932相談:2007/02/19(月) 02:55:03
喜びや愛情ではないようだ
933相談:2007/02/19(月) 09:11:16
おはよう
ところで、なんで>>919はスルーなのかな?

あと
A01 >902 N 物質ではありません
みたいに回答にアンカー付けてくれると質問がわかるから助かるんだけどね・・・
934相談:2007/02/19(月) 09:13:38
>>1
【ルール及び既出問題など】★初心者は必読
http://bonobonokyu.hp.infoseek.co.jp/20q.htm

って、見れなくない?
935雑談:2007/02/19(月) 12:10:21
>>933
>>919は当たり前だからでしょ
正解を見て正解と分からなければそもそも問題としてなりたたない

こっから相談
ネガティヴでなくて普段はあまり出さない感情ってあるのかね
936愚痴:2007/02/19(月) 12:43:32
見てもわからなくて、聞いてみて初めてわかる、触らなければわからない
そういう感情の類があるかどうかはおいておいて
そういうことを確認して可能性を排除していくゲームなんだがなw
937相談:2007/02/19(月) 12:44:28
「自分の感情は表に出さないのが美徳」な時代の感情表現なんじゃあ?
現在だとそういうの気にする人いないから廃れちゃったけど
小説や時代劇などでは使われる、とか。

>>934
見れなくなった。
趣旨は>>2以降のテンプレと同じなので気にしなくていいよ。
938相談:2007/02/19(月) 12:45:42
A7
YなのかNなのかノーコメなのかはっきりして欲しい
939次スレ:2007/02/19(月) 12:46:52
次スレどうする?
出題者が立てられるならそれがいいとは思うが。
他の重複スレ使い回すかい?
940愚痴:2007/02/19(月) 12:48:21
こ杭板では書式を整えるのはもしや書記の役目なのかもしれないな。
941質問:2007/02/19(月) 12:50:54
信仰・宗教に関わりますか?
942相談:2007/02/19(月) 13:17:51
美麗→漢語
うつくしい→和語(大和言葉)
943相談:2007/02/19(月) 13:21:21
心情け とかなら見ても分かりにくい感情だし
激怒  なら見ればわかりそうな感情だよね

そう言う意味で>>919への回答は見たいな
944◇P9HMQHzAjYの代理人:2007/02/19(月) 13:28:22
Y と N は代理人の主観です

A1 >902 Y 物質ではありません
A2 >910 N 出来事を表す言葉ではありません
A3 >917 Y 感情です。
A4 >923 N 不快に属する時の感情ではないと思います。
A5 >924 Y 大和言葉=日本語であり、横文字でないという意味なら正解は大和言葉です。
    ただ横文字でも表現できます。
A6 >927 Y 平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
A7 >930 N ※一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか
      →現代日本社会では、湧き上がる人より、湧き上がらない人の方が多いと思います。
945雑談:2007/02/19(月) 13:30:44
久々に来て出題しようと思ったら出題中・・・
しかも出題者席外し中・・・orz
スパッと終われそうなら間に挟まってもいいんじゃないの
学校とか仕事とかなら続きは夕方までは期待できないわけだしさ
947愚痴:2007/02/19(月) 13:41:22
正直、解答遅いね
948相談:2007/02/19(月) 13:44:56
グチグチ言ってんじゃねえよ、クズども。
4時間かけて7つしか質問されないスレに
vipのノリでいられてもな
950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/19(月) 13:47:00
あいつが下劣
こいつは馬鹿
文句ばっかり並べやがって
どこへ行っても臭いなら
そりゃお前自身の匂いだろ
951愚痴:2007/02/19(月) 13:48:14
vipper以下の連中がよく言うなw
952945雑談:2007/02/19(月) 13:50:00
グダグダ言ってすみませんでした
黙って待ちます・・・
953:2007/02/19(月) 13:50:28
死ねよ、糞vipper
954愚痴:2007/02/19(月) 13:52:46
出題者もういねーんじゃねえの
出しちまえよ
955945雑談:2007/02/19(月) 13:55:07
>>954
流れを無視して出題すると荒れそうなので、やっぱり今のが終わってからにします
956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/19(月) 13:55:44
こんな空気の中出せるわけねーよな
957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/19(月) 14:00:23
このスレはもうだめぽw
杭板の頑固さとビプの勢いは平行線だしな。いつものことじゃんか。
生活も廃れてるしね。
誰かが故意にビプを宣伝して全部ビプのせいにしようと工作してるように思える。
958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/19(月) 14:01:43
vipper乙
959雑談:2007/02/19(月) 14:40:53
久しぶりなんで事情がよくわからないんだけど、
最近はこんな辺鄙な過疎スレにまでvipのひとが荒らしにくるんですか?
960 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/19(月) 14:41:12
>>944さんありがとう。


A1 >902 N 物質ではありません
A2 >910 N 出来事を表す言葉ではありません
A3 >917 Y 感情です。
A4 >923 N 不快に属する時の感情ではないと思います。
A5 >924 Y 大和言葉=日本語であり、横文字でないという意味なら正解は大和言葉です。
       ただ横文字でも表現できます。
A6 >927 N 平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
A7 >930 N ※一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか?という問いに対して
       →現代日本社会では、湧き上がる人より、湧き上がらない人の方が多いと思います。従って可能性は低い、NOです。
        しかし、国や時代などの環境によっても変化はすると思います。 
A8 >941 Y 純粋な意味で「信仰・宗教」を捉えた場合、関係のある感情です。

農米
>>919 「パッと見てわかる状態を指す言葉か?」
961質問:2007/02/19(月) 14:51:55
正解はgoo辞書において漢字表記されていますか?
962相談:2007/02/19(月) 15:04:29
やまと-ことば 4 【《大和》言葉/《大和》▽詞】
(1)(漢語・外来語に対して)わが国固有のことば。和語。

上の定義と>>942を参考に、A5を厳密に答えて下さい。
963 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/19(月) 15:14:19
>>962
大和言葉(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%A8%80%E8%91%89
ここ辺りを参考にした結果、おそらく「大和言葉」ではありません。

A1 >902 N 物質ではありません
A2 >910 N 出来事を表す言葉ではありません
A3 >917 Y 感情です。
A4 >923 N 不快に属する時の感情ではないと思います。
A5 >924 N 大和言葉ではありません。
A6 >927 N 平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
A7 >930 N ※一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか?という問いに対して
       →現代日本社会では、湧き上がる人より、湧き上がらない人の方が多いと思います。従って可能性は低い、NOです。
        しかし、国や時代などの環境によっても変化はすると思います。 
A8 >941 Y 純粋な意味で「信仰・宗教」を捉えた場合、関係のある感情です。
A9 >961 Y 正解はgoo辞書において漢字表記されています。

農米
>>919 「パッと見てわかる状態を指す言葉か?」
964質問:2007/02/19(月) 15:29:10
人の生死に関する感情ですか?
965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/19(月) 15:31:34
このスレはもうだめぽw
杭板の頑固さとビプの勢いは平行線だしな。いつものことじゃんか。
生活も廃れてるしね。
誰かが故意にビプを宣伝して全部ビプのせいにしようと工作してるように思える。
966相談:2007/02/19(月) 15:32:56
早めだがそれらしいの並べてガクブルでもいいんじゃないか?
967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/19(月) 15:35:52
VIPPERなめんなお
968愛のVIP戦士:2007/02/19(月) 15:39:55
(^ω^ #)
969愛のVIP戦士:2007/02/19(月) 15:43:45
こんな低レベルなスレ相手にしねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
970雑談:2007/02/19(月) 15:48:39
そんな書き込みをしに来てる時点で・・・
971雑談:2007/02/19(月) 16:06:43
>>969
相手にしてるし
荒れ模様に流されると面倒なので立てたよ

★★ 20の質問ゲーム 163 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1171869002/
乙!
>>972
超乙!
975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/19(月) 17:01:54
>>出題者 生きてるか?
976 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/19(月) 17:39:34
A1 >902 N 物質ではありません
A2 >910 N 出来事を表す言葉ではありません
A3 >917 Y 感情です。
A4 >923 N 不快に属する時の感情ではないと思います。
A5 >924 N 大和言葉ではありません。
A6 >927 N 平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
A7 >930 N ※一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか?という問いに対して
       →現代日本社会では、湧き上がる人より、湧き上がらない人の方が多いと思います。従って可能性は低い、NOです。
        しかし、国や時代などの環境によっても変化はすると思います。 
A8 >941 Y 純粋な意味で「信仰・宗教」を捉えた場合、関係のある感情です。
A9 >961 Y 正解はgoo辞書において漢字表記されています。
A10>964 N 一般的には、人の生死に関する感情ではないと思います。


農米
>>919 「パッと見てわかる状態を指す言葉か?」

人間以外の動物にも見られる感情ですか
978質問:2007/02/19(月) 17:50:04
失敗

人間以外の動物にも見られる感情ですか
979質問:2007/02/19(月) 17:51:50
良いイメージの感情ですか?
980 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/19(月) 17:55:39
A1 >902 N 物質ではありません
A2 >910 N 出来事を表す言葉ではありません
A3 >917 Y 感情です。
A4 >923 N 不快に属する時の感情ではないと思います。
A5 >924 N 大和言葉ではありません。
A6 >927 N 平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
A7 >930 N ※一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか?という問いに対して
       →現代日本社会では、湧き上がる人より、湧き上がらない人の方が多いと思います。従って可能性は低い、NOです。
        しかし、国や時代などの環境によっても変化はすると思います。 
A8 >941 Y 純粋な意味で「信仰・宗教」を捉えた場合、関係のある感情です。
A9 >961 Y 正解はgoo辞書において漢字表記されています。
A10>964 N 一般的には、人の生死に関する感情ではないと思います。
A11>978 Y 人間以外でも知能の高い生物であれば見る事ができるかもしれません。魚や虫では無理だと思います。

農米
>>919 「パッと見てわかる状態を指す言葉か?」
981 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/19(月) 17:56:46
A1 >902 N 物質ではありません
A2 >910 N 出来事を表す言葉ではありません
A3 >917 Y 感情です。
A4 >923 N 不快に属する時の感情ではないと思います。
A5 >924 N 大和言葉ではありません。
A6 >927 N 平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
A7 >930 N ※一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか?という問いに対して
       →現代日本社会では、湧き上がる人より、湧き上がらない人の方が多いと思います。従って可能性は低い、NOです。
        しかし、国や時代などの環境によっても変化はすると思います。 
A8 >941 Y 純粋な意味で「信仰・宗教」を捉えた場合、関係のある感情です。
A9 >961 Y 正解はgoo辞書において漢字表記されています。
A10>964 N 一般的には、人の生死に関する感情ではないと思います。
A11>978 Y 人間以外でも知能の高い生物であれば見る事ができるかもしれません。魚や虫では無理だと思います。
A12>979 Y 基本的には「良い意味」で使われる言葉です。
農米
>>919 「パッと見てわかる状態を指す言葉か?」
982相談:2007/02/19(月) 20:54:42
もげ
983質問:2007/02/19(月) 20:56:24
スポーツ・芸能・芸術関係の人間に湧き上がる可能性が高い感情ですか?
984空腹:2007/02/19(月) 22:35:03
ラーメン作ってくる
985雑談:2007/02/19(月) 23:15:20
出題者がいるときには参加者がおらず、
参加者がいるときには出題者が来ない
986睡眠:2007/02/19(月) 23:15:20
出題者がいないみたいだからもう寝るわ
987945雑談:2007/02/19(月) 23:44:55
今日は出題できそうもありませんね
また来ます
ノシ
こ、これがgdgdってやつなのか!?
989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/02/20(火) 00:25:23
埋めちまおうぜ
990 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/20(火) 00:43:57
A1 >902 N 物質ではありません
A2 >910 N 出来事を表す言葉ではありません
A3 >917 Y 感情です。
A4 >923 N 不快に属する時の感情ではないと思います。
A5 >924 N 大和言葉ではありません。
A6 >927 N 平仮名で書いた場合、正解は3文字以内で書くことはできません。
A7 >930 N ※一般的な日常生活を送っている人間に湧き上がる可能性の高い感情ですか?という問いに対して
       →現代日本社会では、湧き上がる人より、湧き上がらない人の方が多いと思います。従って可能性は低い、NOです。
        しかし、国や時代などの環境によっても変化はすると思います。 
A8 >941 Y 純粋な意味で「信仰・宗教」を捉えた場合、関係のある感情です。
A9 >961 Y 正解はgoo辞書において漢字表記されています。
A10>964 N 一般的には、人の生死に関する感情ではないと思います。
A11>978 Y 人間以外でも知能の高い生物であれば見る事ができるかもしれません。魚や虫では無理だと思います。
A12>979 Y 基本的には「良い意味」で使われる言葉です。
A13>983 Y スポーツ・芸能・芸術関係の人間に湧き上がる可能性の高い感情です。

農米
>>919 「パッと見てわかる状態を指す言葉か?」


>>985
まーみんな、それぞれプライベートがあるわけですからね。
丸一日くらい人が来ないならともかく、数時間でいちいち騒ぐ方がどうなのかと。
元々マッタリしたスレだし
991相談:2007/02/20(火) 01:08:34
のこり10では相談もしにくいし次に移りませんか
992 ◆P9HMQHzAjY :2007/02/20(火) 01:35:03
ですね。では次スレへ
993雑談:2007/02/20(火) 07:44:01
うめ
994相談:2007/02/20(火) 08:21:20
うめなんて・・・簡単に言わないでよ!
995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
埋め