★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。

【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです

【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。

【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。


詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。

良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。

【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part54
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1113918882/
2( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/20(月) 20:32:09
【ルール】 ※※初めての人は必ず一読!強く推奨!長いけどがんばれ!※※
全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
なお、クイズ雑学板の書き込みは60秒規制ですのでご注意を。
その他分からない事があったら、遠慮なく雑談スレ(下の関連スレにリンク有)で質問して下さい。

【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。

【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして回答者に一言断りましょう。

【スレ立てについて】
900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し、次の人に託してください。
スレ立て宣言した人が帰ってくるまで、レスは控えて下さい。
3( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/20(月) 20:32:30
ttp://media.excite.co.jp/daily/thursday/030731/p03.html
> 「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。さて、何故、
> 自殺したのだろう?」
>
> これは、Lateral thinking puzzleというパズルの問題です。
> Lateral thinking puzzleは、パズルというよりも、コミュニケーションゲームといったほうがぴったり
> くるパズルです。
> 飲み屋などでも楽しくできるので、やってみてください。
> ルールは以下の通り。
>
> 出題者(1人)と、それ以外の参加者が数名必要(3人〜8人ぐらいがいい)。
> 出題者が問題を出す。参加者は、出題者に質問ができる。
> 出題者は、その質問に対して「YES」「NO」「関係ない」のどれかで回答する。
> 参加者がいろいろな質問をして、謎を解いていく。
>
> たとえば、こういった展開になります。
>
> 出題者「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。さて、
> 何故、自殺したのだろう?」
> A「ウミガメのスープはマズかった?」
> 出題者「NO」
> B「スープを飲んだレストランが何か関係してる?」
> 出題者「関係ない、なぁ」
> A「ウミガメのスープに、何か別のものが入っていた?」
> 出題者「うーん、NO。まっとうなウミガメのスープだったよ」
> C「以前にウミガメのスープを飲んだことがある?」
> 出題者「うーん、それはポイントだなぁ。NOだ」
> B「うーん、じゃぁ、どうしてウミガメのスープなんか飲もうとしたの?」
> 出題者「……それは、YES、NOで答えられないなぁ」
(以下略。答えはリンク先を見てね)
【関連スレ】
★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1113148299/

【関連リンク】
★★ウミガメのスープ★★保管倉庫補完倉庫(過去スレはこちらで)
ttp://homepage1.nifty.com/watto/

偽ウミガメスープのレシピ プレビュー版(「ウミガメのスープ@クイズ板」出典検索ページ)
ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm

探せ!ウミガメのスープの源流
ttp://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20031216#p1

「ウミガメのスープ」というゲームの発祥を探しています。
ttp://www.hatena.ne.jp/1071468997

『ポール・スローンの ウミガメのスープ〜水平思考推理ゲーム』は、こちら。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803322/

TVドラマ「世にも奇妙な物語」で放送されたストーリー。
ttp://www.geocities.jp/aa111692/kimyou/xxumigame.html
http://umigame.nm.land.to/free/
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板
サンプル掲示板
>>1-5
Zカレー様どす〜
7訂正:2005/06/20(月) 20:37:48
>>2
× なお、クイズ雑学板の書き込みは60秒規制ですのでご注意を。
○ なお、クイズ雑学板の書き込みは現在10秒規制ですのでご注意を。

>>4
× 偽ウミガメスープのレシピ プレビュー版(「ウミガメのスープ@クイズ板」出典検索ページ)
○ 偽ウミガメスープのレシピ(「ウミガメのスープ@クイズ板」出典検索ページ)

次スレを立てる方、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
前スレ ◆dwSRW6tFGM さん、乙様でした〜

埋め問というにはもったいないぐらいの問題でしたね。
そんな保険があるとは知らなんだ・・・
確かに携帯電話に蓄積した情報というのは、馬鹿にならないですよね。
携帯に入れて終わりで、手帳にメモなんてしませんし。
言い忘れました。

お見合いに近いのに、不甲斐ない回答者で済みませんでした ○| ̄|_
10 ◆dwSRW6tFGM :2005/06/20(月) 22:31:15
いえ、こちらこそ逃げるように終わってしまって申し訳ありませんでした……それにも10分も迷ってるし_| ̄|〇

もうひとつ誤解を解きます。あの保険はフィクションです。
元ネタは21世紀に入りたての頃に出た未来予測です。
携帯に個人情報・証明書類を全て預けるようになり、失くしたら大惨事に……と言う。
これはオサイフケータイ、携帯電話錠などで確実に現実になってきていますね。

今回に関連するもので実在するのは、「携帯を紛失した際、その携帯のデータをリモートで消去できる」サービス、
そして「災害に備え企業のデータのバックアップを他地域で保管する」サービス、あたりだと思います。

ぬるい問題に根気よくお付き合いくださりありがとうございました! 結婚を申し込みたいくらいですw
気づいたら終わっていたので参加できなかった!
とりあえず仲人するから、ケコーンしる!
むぅ なるほど・・・
取引先の電話番号やメールの内容といったようなものなら、PC+ソフトを使えば自分でバックアップや
管理が出来るけどなぁと思ってましたが、もっと高度に発達した情報端末に進化しているのですね。
機能が集中するあまり、代替の利かない存在になってしまう、と。
ちょっと前までは、単に持ち運びできる電話だったんですがねぇ ハァ

ケコーンについては、、、
まず書類選考がありますので、経歴と全身写真(水着着用)をお送りくださいませ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1119085346/l50
今良質のウミガメのダシがどんどん生産中ですよ
なんでそんなところでやってんだかw
なんでだろう・・・?
でも面白いなw
17( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/21(火) 07:18:28
(´・ω・) カワイソス
19( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/21(火) 08:56:39
http://yamada.tank.jp/xxx/src/kawaisosu1392.jpg
         , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳             ヽ;;;;ル   カワイソス
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ 
       );;;;;;;;|::::::::::   (●)     (●)   |ゝ 
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     | 
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     ―'|  \  \            |\_
       |   \  \.          / 〉 \
意味のない書き込みはやめれ

と一瞬思ったが、保守乙。
>>13
どうやら今宵も楽しめそうだ。
>>13
なんちゅースレタイだ・・・
>>22
そこだけは、住民全員が考えることを放棄した。
ワロタ。過去スレも含めてスレタイのセンスが光るなw
っていうか今進行中か。
このまま廃墟になったら、過去問まとめてる俺がなんか虚しいじゃないか。
小問あり。3分だけお待ちします。
3分・・・ミジカスギス(´・ω・`)
>>25
ガンガレ!
廃墟なんかじゃないYo
2926:2005/06/23(木) 00:05:51
Good Morning Troops!
リハビリ的に小問だが、>>27, >>28が出撃可能であれば
物資を投下する。誰か質問は?
質問はこれから、するのさ。
さあ、スープを出しな!

と言うわけで、参加ノシ
No, sir!!

しかし>>27>>28は両方漏れでした。
誰か来ないかな・・・
3226  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:09:19
見合いですかね?まあ単純な問題なので。
Cleared for take off!

【問題】全くありふれた製品に、多くの人が思いつき、また望んだことがあるかも
 しれないとある特殊な機能が搭載され人々を驚かせた。
 何の話?
援軍キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
昭和の話ですか?
ウォークマンかな?
3526  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:11:30
問題>>32

>>34 NoNo. 最近の話です。
人々が驚いたのは、特殊な機能が搭載されたことですか?
日本での出来事ですか?


>>33 ガンガレって言ってくれてアリガトネー

3826  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:15:01
問題>>32

>>36 Yes. まさに。
>>37 No. ですが国は重要ではないです。
人々はかつて思いついたことがあったにも関わらず、実際に
特殊な機能が搭載されて驚いたのですか?

>>37
応援してます ( ´∀`)ノシ
空気入れなくていい自転車かと思ったけど、違うか…。

では、「特殊な機能」は、歴史上その製品に始めて搭載されましたか?
4126  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:17:29
問題>>32

>>39 Yes. 漠然と思うことはあっても、それが実現するとはあまり
 考えなかったのでしょう。
4226  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:19:32
問題>>32 質問ご遠慮なくどうぞ。

>>40 Yes. 歴史上、と言われると自信ないですが、恐らく初めてのはずです。
特殊な機能つきの製品は、今ではすっかり一般的になっていますか?
4426  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:20:02
問題>>32 質問ご遠慮なくどうぞ。

>>43 No. いえ、まだみんなが驚いたばかりです。
ありふれた製品は、家電製品売り場で買えますか?
その機能は、実際役に立つ機能ですか?
それとも、無くてもいいようなものですか?
今までその機能を搭載できなかったのは、技術的な問題のため?
4826  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:22:58
問題>>32

>>45 Yes. 家電製品売り場にありますね。
>>46 前Yes. 欲しい人にはたまらない(?)機能です。
4926  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:23:43
問題>>32

>>47 Yes. 多分に技術面があると思います。
 誰もやろうとしなかった、というのもあるのかもしれませんが。
その機能を欲しがるのは、老人や子どもなど、特定の人たち?それとも、老若男女関係無し?
ありふれた製品は、携帯電話ですか?
5226  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:27:39
問題>>32

>>50 老若男女という意味ではあまり関係ないです。とはいえとある
 年齢層に必要とされるとは言えるでしょう。
>>51 No.
5326  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:28:50
問題>>32

>>50 補足。 年齢層と言うよりは、何かをしている人達に、ですね。
ありふれた製品は、テレビですか?
ある年齢層とは、中年世代ですか?
5626  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:31:01
問題>>32

>>54 No. それぐらいありふれてはいます。
>>55 Yes. 小中学生〜中高年ぐらいが最も必要とするでしょう。
「何かをしている人達」は、職業ですか?
それとも、何かの行動?
58826 ◆wu.Bvy8E.A :2005/06/23(木) 00:33:37
あ(中略)品は、洗濯機ですか?
5926  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:34:04
問題>>32

>>57 前Yes. 職業ではなく、学校に行ったり仕事があったりする世代、です。
↑妙なコテスマソ
6126  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:34:45
問題>>32 お一人様ごあんなーい。

>>58 No.
パソコン?
ラジオ?
6326  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:36:20
問題>>32

>>62 No.No.
ハードディスクレコーダーですか?
あ(中略)品は、冷蔵庫ですか?

絨毯爆撃スマソ・・・
6626  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:37:40
問題>>32 家電売り場にありますが、「家電」から少し離れてみた方がいいのかも。

>>64 No. もっと昔からありふれていたものです。
6726  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:38:46
問題>>32 <<ファシストめ、焦土作戦か!>>

>>65 No. もっとずっと小さいです。
 絨毯爆撃歓迎です。上の台詞は無視してください。
うぅん、小型の携帯扇風機ですか?
6926  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:40:10
問題>>32 <<当機はただいまより、最寄りの空港まで誘導する>>

>>68 扇風機No. 学校とか仕事がある人が、朝使うものというと?
あ(中略)品は、使用する時期が限定されるものですか?
7126  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:41:26
問題>>32

>>70 No. いえ、時期は特に。
髭ソリングですか?
!!!

電動歯ブラシですか?
7426  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:42:13
問題>>32

>>72 No. 女性も小学生も使う人は使います。
7526  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:42:39
問題>>32

>>73 No. もう少し前に使います。
!!!!!

目覚まし時計ですか?


ウォシュレットますか?
7826  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:43:38
問題>>32

>>76 Yes!!GJ!!! さあ、どんな機能が付いたら便利?
7926  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:44:22
問題>>32

>>77 No. 目覚ましです。
8026  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:45:35
         _  ∩  ガンガレ!
       ( ゚∀゚)彡    ガンガレ!
       (  ⊂彡
        |   |
        し ⌒J
その機能は、睡眠中に作動しますか?
時計に関する機能ですか?
それとも、目覚ましに関する機能ですか?
8326  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:46:28
問題>>32

>>81 おおむねYes. 一回で起きられなかった場合に作動します。
8426  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:46:54
問題>>32

>>82 後Yes. 目覚ましに特化した機能です。
ボタンを押しても鳴り止まない機能?

なんだそりゃ(苦笑)
目覚まし時計に期待したことないなあ。難しい。

目覚し時計が動き回って、ベルをストップさせるのを防止する機能とか
8726  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:51:20
問題>>32

>>85 近い(笑)。
>>86 おおなんと

         解  !  正 解                    正  !
      正             !              解        解
    !                            !            正
         解  !  正      正                解        ! 
  解    正          解     解      正     !    正
                    !              正         !    解
 正   !      !  正         !    解        !
          解          正             解          解   正
 !   解          解             !          解
           正         解    正         !  正     正   !
 解    正         !              正
         !    正     !      解     解          !    解
   正        解                !      !  正  解    正
     !            正
       解        解              正              !
          正  !                    解 !  正  解
8826  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:51:56
【解説】 マサチューセッツ工科大学の25歳の学生が、全く新しいタイプの
目覚まし時計を発明した。
 ほとんどの目覚まし時計には、スヌーズ機能と呼ばれるアラームが鳴った
後に居眠りしても、何度もアラームが鳴るようになっている機能が付いて
いるが、ガウリ・ナンダさんが開発した『クロッキー』は、最初にスヌーズ
ボタンを押した後に床に落ちて、時計が逃げるようになっている。
 この時計には2つのゴム製車輪がついていて、内臓コンピュータチップに
よって、どれだけ遠くに転がるかはランダムに決定されるようになっている
ので、毎朝、違う場所に転がっていく。
 『クロッキー』に関する情報がインターネットで出回り始めて以来、ナンダ
さんの元には世界中から購入希望や、販売希望または投資希望といったメールが
押し寄せている。寄せられたメールの中には、「これこそ長年願いつづけたものだ」
「目覚まし10個でも起きられない」というものや「私はスヌーズボタンを5時間
押し続けたという記録保持者です。私を助けてください。『クロッキー』は
私の頼みの綱なのです」というものがあった。
 『クロッキー』は現在、プロトタイプの最後の仕上げをしており、テストを経て、
近々マーケティング活動に移れるのではないかと目されている。[ロイター]
89( ̄▽ ̄)>ビシッ  ◆MOBIUSttos :2005/06/23(木) 00:53:30
私自身は「逃げる目覚まし」があれば、と思ったことはあったんですが、
みなさんそうでもなかったみたいですね。

5時間スヌーズを解除し続けたという人が凄い(笑)。

 久々の出題でしたが・・・誘導としては「家電」がマズかったですかね?

それにしても今年度からみなさん忙しくなってしまったのか・・・。
私自身も忙しくはなったんですが・・・一旦活気が無くなると出しづらくなるのも
事実です。
数名の出題常連者さんが戻ってきてくれれば一番ですが、新規の出題者さんが
加わらないと活気を戻すのは難しいですかねー。
 よっぱさんやイデエさんやnekoさんや・・・常連さん達が戻ってくることを
祈りつつ、どうもでした!
なんてファンタジーな!
というか、ロイターか!最初に既に市場に流通しているかどうか聞いておけばよかったですなー。

乙でした!

出題宣言してもらえれば、いつでも来ますよー。
次回を楽しみにしてまーす。
Σ( ̄□ ̄;)!! マジッスカ
そんなんあるんだ・・・
漏れはフライパンで頭を殴ってくれる時計がウワナニヲスルー

メビウスさん、久々の出題乙様でした。
面白かったー
↓これかな・・・
車輪ついてるwwww

ttp://www.clocky.net/
ttp://www.media.mit.edu/press/clocky/
うあー間に合わなかった
めびうすさん乙でしたー
c⌒っ゚Д゚)っスープイカガ?
よっしゃこい。これから寝るけど。
一人で大丈夫?
軽いやつだけど
お見合いはやったことないなあ。
頭は自信ないから、できれば他の人がいると良いが・・・・・
それではちょっと待ってますよ
|・∀・)マザッテモイイ?
いらっしゃい
それでは35分くらいから始めますね
ああ、あっちからのお客さんですかね?
FFDQから記念マキコ
スープ出すときは、何時ごろ投下するか言ってくれないと、寝ちゃうよ。
>>100見てなかった。ごめwww
105RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:35:58
んじゃ始めますかね

  〜問題〜

「ばっ婆さんか?!」

いいえ、猫ですよ。


状況説明をヨロシクです。
セリフしゃべったのは爺さん?
言ってるのは、爺さん?
爺さんは、猫を婆さんと見間違えた?
ネコババですか?
110RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:37:55
問題>>105

>>106-107 ええ、そうよ
ばあさんにボケははじまっている?
婆さんの姿を見たのですか?猫の影を見間違えた?
113RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:38:49
問題>>105

>>108 見間違えたわけじゃないのよね〜
>>109 ネコババは関係ないわよ
猫に婆さんが乗り移った

と,爺さんは思った?
婆さんは既に亡くなっている?
ジジばば以外に登場人物がいる?
婆さんは生きてますか?
見間違いじゃなけりゃ聞き間違い?
「猫ですよ」というのは客観的な事実?
120RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:40:12
問題>>105

>>111 ボケ?まっさか〜
>>112 おばあちゃんの影も猫の影も見てないわよ
121RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:41:17
問題>>105

>>114 違うわ!でも・・方向はあってるわ
>>115 ええ!おばあちゃんは一年ほど前に亡くなっているわ
122RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:42:33
問題>>105

>>116 考えなくていいわよ
>>117 いいえ、すでに亡くなっているわ
>>118 聞き間違いというわけでもないわね
>>119 それは「私」のセリフよ♪
爺さん、久しぶりのオナーニ。

「婆さん!婆さんや!」

と、そこへ物音が。ゴトッ
爺さん、吃驚して

「ば、婆さんか?」

いいえ、猫ですよ。

ですか?
RRR ◆AOZMD8mebgさんは動物の猫のつもりで「猫ですよ」と言った?
猫は、爺さんが買っているのですか?
126RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:44:56
問題>>105 よく考えたら当てることあまりないのね〜 完全正解まで粘ってみようかしら

>>123 うわぁ、ほとんど当たっているわ
一行目と三行目が違うくらいよ♪

爺さんは何かを婆さんと勘違いした?
猫は婆さんの生まれ変わり?
「婆さんや!」爺ちゃんの寝言?
あ、仏壇にお参り中だった?
疲れて帰ってきた爺さん。
食卓を見ると、なぜかご飯の用意がしてある。

婆さんは、一年前に死んだはずなのに……。
でも、もしかしたら……

「ば、婆さんか?」

いいえ、猫ですよ?
132RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:47:03
問題>>105

>>124 「私」=RRRというわけではないんですけどね
ええ、「私」はそのつもりで言ったのよ
>>125 おじいちゃんがというわけではなくて家族みんなで飼っているのよ
ジジ…げふっごふ、

えーと、お爺さんは、猫のした行動をお婆さんが帰ってきたと勘違いした?
>>131
猫スゲー
135RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:49:02
問題>>105

>>127 そうね、おばあちゃんの仕業だと思ったのね
>>128 いいえ、生きているころから飼っていたからそれはないわ
>>129 寝言じゃないわ 何かをしていて不思議なことが起きたからおばあちゃんが来たと思ったのよ
>>130 ソレカ!
137RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:51:02
問題>>105

>>130 仏壇の前ではないわね
>>131 そこまで不思議なわけじゃ・・・ごめんね
>>133 そうよ、猫がした行動の結果起きたことがおじいちゃんには不思議だったのね


何でこんなに人が・・・おそるべし、FFDQ
爺さんの大切な「婆さんの形見」が床に落ちていた。
もしや婆さんが未練があって持って行こうとした・・・?

「ば、婆さんか?」

いいえ、猫ですよ?
猫の行動は、いつも通りの行動?
猫が何かを動かした?
ヌコはイタズラ好きですか?
142RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:53:13
問題>>105

>>138 おばあちゃんの何かは関係してこないの 
どなたの日常でも十分起こり得ることよ
>>139 そうねぇ、意識はしていなかったんじゃないかしら
他の家族の仕業とは、思わなかったんですね?
144RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:54:03
問題>>105

>>140 ええ、猫が何かをポチッとね♪
>>141 猫はみんなそうなんじゃない?うちの猫も大好きよ
猫が……


ドアをノックした?
猫が洗濯機を動かした!
147RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:55:09
問題>>105

>>143 部屋にはおじいちゃんしかいなかったしね〜 私はたまたま見かけただけですし
>>145 可愛いわね、それ でも違うのよ
猫がテレビのリモコンのボタンを押した?
電気切った?
買っている猫は、一匹ですか?
151RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:56:00
問題>>105

>>146 あはは♪ それいいわね でも残念

おじいちゃんは居間に一人ぽつんと座っていたのよ
152RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:57:15
問題>>105

>>148 あ、せいか〜い!!! おめでとう〜
>>149 いえいえ
>>150 ええ、一匹だったわ

簡単な問題だったでしょ? 次回解説張るわね
時間は関係ないですか?
爺さんは、婆さんが死んだことを分かってるのに、婆さんが帰ってきたと勘違いしてるんですよね?
猫の行動の直前まで、婆さんのことを考えてましたか?
155RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/23(木) 23:57:49
   〜解説〜

最愛の連れ合いが亡くなって気落ちしていたお爺さん。
ボーっとテレビを見ていたところ突然チャンネルが変わった。
驚いて「ばっ婆さんか?!」と叫んで辺りを見回すと
ビクゥとして片足を上げたままリモコンを踏んで固まっている猫(3才・雄なのに空子)。
そしてその様子を(・∀・)ニヤニヤしながらふすまの間から覗く私。
そんなある日の光景。


元ネタはどこかで見たコピペ
[雄なのに空子]でぐぐると見つかると思います。
これからだんだんエロい質問に移っていこうと思ってたのに…orz
ぬこキャワユイ
ぬこぬこ
可愛いね。乙でした。
160RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/24(金) 00:00:23
>>153 時間は関係なかったわ
>>154 そうだと思うわ

いやいや、2,3人を相手にのんびりやろうかと思っていたらびっくりしちゃった
なりきり系は多人数に弱いんだよね
でも久々の出題は面白かったです お付き合いありがとね
何人居るのか分からないが、非情に勢いがあって良かった。
出題者も、解答者も乙。
RRRタン、マタネー。ノシ
乙でしたー。猫も爺さんも可愛いですな。
で、ネコかと思ったら、ネコミミつけた若い娘だった、りはしないのねん。
元ネタ発見!しますた。
ttp://www.timekiller.jp/archives/2005/06/08/065127.html


ぬこキャワキャワ
知ってる人もいるかも、ですが・・・出してもいいッスか?
どうぞどうぞ
167初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:14:12
不慣れですが・・・
がんばれ〜
169初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:16:03
ふうちゃんは10年以上騙され続けた。20歳の誕生日に真相を
知らされたふうちゃんは、お母さんの深い愛情と、おじいさんの
職業意識の強さを知り、一人、涙した。状況補完願います。
おじいさんは医者ですか?
171初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:18:34
ネタ元ご存知の方は挙手願います・・・
172初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:19:14
>>170
NOです。
知りません
ので質問します
みんな人間ですよね?
174初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:20:34
>>173
YES!人間でーーーす
できれば問題リンクをお願いします

ふうちゃんは男ですか?
176初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:23:34
問題>>169

>>175
女の子ですけど、基本的に関係ないです。
ふうちゃんはお母さんの実子ですか?


二十歳になってもふうちゃんって呼ばれるのは恥ずかしくありませんか?
ふうちゃんの父親は存命ですか?
参加ノシ

お父さんは、生きてますか?
ふうちゃんを騙し続けたのは、
お母さんは愛情から。おじいさんは職業意識から。
でおけ?
181初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:28:28
問題>>169

>>177
実子ですけど・・・関係ないです。
ふうちゃんは私が呼んでいるだけですw

>>178
お父さんいませんけど、関係ないです。
質問の矛先を変えてちょー。
騙され続けてきたのは、おじいさんの職業にかんけいすること?
お母さんの職業は重要ですか?
ふうちゃんは心身ともに健康ですか?
真相を知らされた時期は重要?
186初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:32:27
問題>>169

>>179
お父さん関係ないです。でももし生きていたら、ふうちゃんを騙す必要も
なかったかも・・・。

>>180
お母さんもおじいさんも愛情からの行動ですネ。
おじいさんの職業意識うんぬんは、あまり深く考えないほうがよいかも。
ふうちゃんを騙さなければ、おじいさんは、職業を続けられなかった?
自分自身について騙されていた?
爺様は警官だった?
ああ、犯人の子どもをお爺さんが引き取った?
191初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:35:57
>>169問題

>>182
イエス。おじいの仕事がらみで騙しました。

>>183
ノー。母の職業カンケイ無いっす

>>184
ふうちゃんの健康関係ナイッス。

>>185
イエス。20歳にはそれなりに意味がありますね。
そういやふうちゃん、お母さんの実子だったか。

おじいさんが騙していることを、周りの人間も知っていましたか?
お酒は関係ある?
お母さん「ふうちゃん、実はあなたは○○なのよ」

ふうちゃん「な、なんだ(ry」

見たいな感じで真相を知りましたか?
195初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:39:16
問題>>169

>>187
ノー。おじいの仕事から割り出すのはちと難しそう。

>>188
ノー。ふうちゃんについてではなくて・・・

>>189
ノー。でも公共事業的職業?

>>190
ノー。

レス大変だな
おじいさんの職業は、命に関係するものですか?
197初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:41:17
>>192
イエス。つうか、周りみんなで騙してました。
>>193
ノー。全く関係なし。
198初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:43:02
問題>>169

>>196
ノー。命にかかわる職業ではないっすね。
あなたはほんとは、お爺さんとお母さんの間に出来た子どもなのよ?
200初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:44:22
>>194
微妙ッスねえ。活字で読むとイエスっす。
父親は関係なし?
おじいさんについて騙していた?それとも、母親?
202初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:46:21
>>199
ノー。それは衝撃的ですwでもそれくらいインパクトはあるかも。
あなたの生活は、全世界にPPVで放映されているのよ?
204初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:47:32
問題>>169

>>201
騙していたのは、母親についてのことです。
真相というのはふうちゃんの出生自体に関係すること?
206初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:49:17
問題>>169

>>203
ノー。PPVてなんでしたっけ?
母親の、身体能力や健康状態について騙していました?
208初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:50:44
問題>>169

>>205
ノー。でも人の生き死にに関係大アリですう〜。
10年以上騙し続けたというのは、ふうちゃんがもの心ついてから騙していたという意味ですか?
210初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:51:42
問題>>169

>>207
イエッス!
この状況は実際に起こり得ること?
母親は、犯罪を犯して服役してた?
出所して帰ってきましたか?
宗教関係します?
214初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:53:11
問題>>169

>>209
イエス。ふうちゃんが物心つく頃から立派に成人するまで、ってことですね。
シングルマザー?

もしくは、子宮外妊娠?
お母さんは、子どもを産めない体ですか?
217初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 00:57:05
問題>>169

>>211
イエス!起こり得りまする

>>212
ノー。服役するほどのウソでは無いッス

>>213
ノー。宗教ません。
お母さんは、もうすぐ死にますか?
219初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:00:11
>>215
イエス。シングルマザーでしたがあまり関係ないでしょう。
あとの方ノー。

>>216
昔は産めましたが、もはや・・・。

>>208よく見れ!
220初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:02:08
問題>>169

>>218
ノー。もうすぐ、ではなくて、既にお亡くなりになってます。合掌・・・
ふうちゃんには兄弟いますか?
クローン技術は関係ありますか?
223初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:04:29
問題>>169

>>221
推理する上では関係ないです。いませんでしたが。
おじいちゃんが一人で育てたのですか?
225初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:06:21
問題>>169

>>222
ノー。クローンませんが、お母さんはさぞやクローンたかったことでしょう。
あぁ、

ふうちゃんは、母親が生きていると騙されていた?
227初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:08:21
問題>>169

>>224
イエス。おじいちゃんと島民みんなで育てました。
さてみんなはふうちゃんに何を隠していたのでしょう。単純に。
228初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:09:00
>>226
イエーーーッス!!
229初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:10:06
どうやって騙していたかの方法をお探りください
お母さんは本土で働いている
20になったら会いに行こうとでも言っていた?
手紙か、身代わりかな。

手紙?
232初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:11:52
問題>>169

>>230
イエ〜〜ス!お母さんが、そうふうちゃんに約束し続けていました。
233初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:12:53
問題>>169

>>231
イエーーーーーース!これで雪崩式にすべての謎が解けるかな?
234初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:13:25
手紙の方です
20歳になるまでの手紙を書き溜めていたわけですか
となるとおじいちゃんは郵便配達夫?
236初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:14:43
おじいさんの仕事とからめてうまくまとめてくださいませんか?
死期を悟った母親、娘が二十歳になる間の手紙を書いてじいさんに託す。
二十歳のときに教えられて泣く。


あとは、ジジィの職業意識が分からん。
郵便配達人?
238初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:15:39
手紙を出したのはいついつでしょう?
お母さんが死ぬ前に、20歳までの分の手紙を書いていた。
そして爺さんは郵便局員でそれを届けていた?
誕生日に母親からの手紙が届くわけですな。
241初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:17:08
あ、正解出ましたので、解答を・・・あたふた
242初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:18:33
解答

沖縄・竹富島生まれのふうちゃんのお母さんは、東京の病院で亡くなります。
でも自分の死をまだ小さい娘に知らせたくない母は、家族や島民に頼んで、
ウソをつきます。毎年誕生日には、いろいろなアドバイスを書いた手紙を
送り、母は娘の心に生き続けたのです。そして20歳の誕生日に、真相を
書いた手紙を祖父から渡され、ふうちゃんはようやく全てを知りました。
天国のお母さんからの手紙をふうちゃんに渡し続けたおじいちゃんは、島
の郵便局員さんでした。(映画「ニライカナイからの手紙」より)
243初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:21:45
付け足し
東京から亡き母の代わりに手紙を出してくれたのは、おじいの知り合いの
郵便局員さんです(映画では前田吟が演じていた)。
濃い一時間だった。面白かったよ、乙。
いい母親だあね。
おつさまでした

序盤はまんまと母親が生きていると騙されていました
面白かったです
映画のネタバレは良いのか?

まあ、見てみようかなとは思ったけど。
ええ話や…。乙でしたー。
248初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:23:39
今やってる映画だからなあ、まずかったかな。見るつもりだった人、ゴメンね
249初体験 ◆yxrd.jjKT. :2005/06/24(金) 01:26:30
最後までいけてヨカッタ、ホッ。皆様ありがとうございました。
もともと元ネタのある話だから、良いかと。
乙でしたー。
251 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 16:04:58
もんだいいい?
252 ◆H8rBzSQqFA :2005/06/24(金) 16:06:33
というか問題出すときはage推奨?
どちらでも
何時くらいに出すって書いておいてくれたほうがいいです
特に人の少ない昼間などは
出題宣言だけageにすると人が集まりやすくていいかな
256 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 19:43:20
【問題】

私、日本に留学してきたアメリカ人あるね?
・・・そこのあんた、胡散臭いとか言わないであるね?

昨日ね、入ってはいけないところを、人が入っていったのを見かけたね。
私が注意したらなぜか笑われたあるね。

なんであるか?
その人はその場所の関係者だった?
バッチ形式かな?
259 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 20:05:14
>>257
Yes。入った人は関係者あるね。
>>258
バッチ形式?なにそれ?
んーと、入っていった人たちはバッチはつけてなかったあるね。
入ってはいけないのは危険だから?
笑われたというのは、入っていったに人に?
そこには日本語で何か書いてありましたか?
あなたは漢字は読めますか?
あなたは実はアメリカから来たと偽った中国人ですか?
あなた中国系のアメリカ人?
266 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 20:23:07
>>260
No 危険そうじゃないあるね
>>261
Yes 一応そういうことある
>>262
Yes 書いてあるね
>>263
Yes 簡単な漢字ぐらいは読めるし、簡単な漢字が書いてあったあるね
>>264,265
No そんなことはないあるね
そこは何かの建物?
ひらがなカタカナは読める?
貴方はそこに書いてあった日本語を見て字面通り解釈したため
「入ってはいけないところ」と誤解しましたか?
入ってはいけない所だと思ったのは勘違いだった?
271 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 20:38:29
>>267
Yes 何かの建物あるね
>>268
Yes 当然読めるあるね
>>269,270
Yes 誤解あるね
そこは何かのお店?
そこは本当は、誰でも入ってもかまわない場所?
274 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 20:42:45
>>272
No お店じゃないあるね
275 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 20:43:30
>>273
No 多分私が勝手に入ったら捕まるあるね。
書いてあったのは、入っても良いかどうかに関することだった?
それともまったく別のこと?
277 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 21:09:47
>>276
微妙あるね。
書いてあったのを見て、入るのはいけないところだと認識したあるね。
少なくとも入っていいとは書いてないあるね。
ここには、いってはいけません



ここに、はいってはいけません

に見えた?
279 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 21:22:03
>>278
No そんなことはないあるね
長引くなぁ

「入ってはいけないところ」へは屋内から入る?
ドアを通るって入る?
外国人でなくても同じ勘違いをしますか?
書かれていたのは一時的な張り紙のようなもの?
それとも、恒常的な看板のようなものですか?
283 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 21:43:24
>>280
No 屋内から屋内への移動じゃないあるね。ドアを通ることは必須じゃないあるね。
>>281
No 多分しないあるね。
284 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 21:44:09
>>282
ほぼ恒久的な看板みたいなものあるね。
ぶっちゃけた話、漢字の読み方を間違えたの?
286 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 21:48:21
>>285
No 漢字の読みは間違えてないあるね。
そのモノは(立入禁止)的なもの?
なにかの敷地への入り口?
看板はその入り口について書かれていたもの?
289 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 22:02:46
>>287
No 厳密には立ち入り禁止じゃないあるね。
>>288
Yes 敷地への入り口で、その入り口にあったあるね。
進入禁止?
291 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 22:08:38
>>290
No 進入禁止とは書かれてなかったあるね。
むぅ、閃かん。
宗教は関係しますか?
一時停止?
出口さんちの表札?
アメリカ人なのに「あるある」言ってるのがちょっとむかついて
何にも無かったけど一応笑っといた。 これでしょ?
ああ忘れてた

「ある」は問題に関係ありますか?
297 ◆zqfqMo8/ds :2005/06/24(金) 22:28:13
>>294
正解あるね。

出口とか間違いやすい名前つけるな!ヴォケが!あるね!
乙カレーどす
>>297
似非中国人出題者乙ー
おつです
301小問  ◆MOBIUSttos :2005/06/25(土) 00:07:03
既出の可能性大ですが、季節ものなのでちょこっと。
お見合いっぽいし。

【問題】
雨の日の交差点。
私は褒められた。
しかし全身を恐怖が走り抜けた。
なにがどうした?
褒められた相手は私の知ってる人ですか?
303小問  ◆MOBIUSttos :2005/06/25(土) 00:11:49
問題>>301

>>302 いいえ。初めてです。
私は車に乗っていましたか?
305小問  ◆MOBIUSttos :2005/06/25(土) 00:16:18
問題>>301

>>304 No. 路上にいました。
人に親切にしてあげましたか?
307小問  ◆MOBIUSttos :2005/06/25(土) 00:18:26
問題>>301

>>306 No. 褒められるような大したことはしていません。
私は雨の日ならではの行動をしましたか?
私が感じた怖さは、幽霊系の怖さですか?
310小問  ◆MOBIUSttos :2005/06/25(土) 00:22:41
問題>>301

>>308 Yes. 雨の日でないと不自然な行動をしました。


むむう。お見合いするにはネタが厳しいですかね?
ちょっと密かな狙いもあって小問を始めたんですが・・・。
また改めましょうか?
そうですね。当方不慣れなため、同意です。
312小問  ◆MOBIUSttos :2005/06/25(土) 00:24:04
問題>>301

>>309 Yes! その通りです。
313小問  ◆MOBIUSttos :2005/06/25(土) 00:24:57
む?ちょっと微妙ですが、二人参加になりました?
いえ、私一人です。また来ます。改めてもらえますか?ごめんなすって。
315( ̄▽ ̄)>ビシッ  ◆MOBIUSttos :2005/06/25(土) 00:27:35
なってないか。んでは、小問と本問ともに練り直しつつ、
またの機会にいたしましょう。ではまた。

参加してくれた方、ありがとうございました。
不慣れかどうかとかは気になさらないでいいですよ。
316 ◆BrBrt8HPes :2005/06/25(土) 01:46:40
「寝るな!寝たら死ぬぞ!」監督者はグループのうちの一人に叫んだ。しかしグループは全員亡くなった。その後彼は犬の散歩に行った。状況を答えよ。 結構自分では簡単だと思ってます。もう寝るので朝昼から答えますが、その前に解かれてるかも(´ー`)
む バッチ形式なのかな・・・

監督官、グループのメンバーは皆人間ですか?
318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/25(土) 10:54:51
>>317ぉ、レスキタ 左様。全員人間だ。
犬の散歩に行ったのは監督者で桶ですか?
グループの一人にだけ言ったのには、理由がる?

グループの人間は、犬のご飯になってるの?
彼は、グループの人間が死んだから、散歩に行った?
>>◆MOBIUSttos

いつごろ再開されますか?
323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/25(土) 13:22:01
>>320 (前者)ある。 (後者)いや、実は犬はあまり関係ない。 >>321>>320に同じくあまり関係ない。
質問に対するレスに問題の位置も付けてくれると
途中参加者としてはありがたいのだが...

監督もグループ同様、死んでしまってもおかしくない
境遇にあった?
グループの死因はみな同じですか?
監督とグループは同じ場所にいますか?それとも、無線などで話してる?

犬の散歩に行ったのは、要するに「監督は死んでない」という程度の意味ですか?
あ、

監督者=プレイヤー
グループ=キャラクターかな?
>>327
正解。
「監督」はゲームプレイヤー。「グループの一人」はパーティーの回復役。
まあ回復役が眠らされたわけで回復するあてもないわけで・・・・・(つ∀`)アチャー
アイテムは?とかは無しの方向で。

一日もせずに答えられてるよ(つ∀`)アチャー
329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/25(土) 15:11:47
>>319、おkです。
>>324、No。
>>325、まあ、同じ・・・・かな?。
>>326、前者にNO、後者にYes。同じ場所にはいません。無線でもありません。
もつカレー

ところで、↓これに関してはいかがお考えか?


317 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 09:16:32
む バッチ形式なのかな・・・

監督官、グループのメンバーは皆人間ですか?

318 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[] 投稿日:2005/06/25(土) 10:54:51
>>317ぉ、レスキタ 左様。全員人間だ。
バッチ形式とは何か知らない人多いんじゃない?
テンプレにも載っていないし

バッチ形式とはスレに張り付いてレスを返していくのでなく空いた時間でレスを返す方式
ということでいいのかな

あんまりやって欲しくない方法ではある
これやる人って変な人多いんだもん
「変な人多い」は完全な偏見だけど、
何度も時間を守る必要があるからだんだんグダグダになっていくのはあるかも

あと他の出題を問答無用で先延ばしにしてしまう。過疎時ならともかく。
初期は同時出題してたらしいけど大変そう
とりあえずメビウスさんの問題に乗り遅れたのが悲しい。
334330:2005/06/25(土) 18:12:15
>>331
あ、いや、「バッチ形式」云々が言いたかったのではなくて
「全員人間」ってところに引っかかったのよ。
人間ちゃうんちゃう?
犬もチャウチャウちゃうんちゃう?
うは、まじ勘違いしてた
すまんこってす
336330:2005/06/25(土) 18:49:41
こちらこそ、言葉足らずですまんこってす
ついでに>>334でageてしまってごめん
つか、出題者は出題でしか酉晒してないからどれが解答だかサパーリ

じゃね?
339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/26(日) 10:43:14
俺が誰だかわかる人はわかるだろう、言っておく、

ゴメンorz
正直わからん
341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/29(水) 20:31:34
新規出題者希望age
小ネタ歓迎
342RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:14:50
小さな器に盛られたスープを用意してみたよ
材料を知っている人にはすぐに見抜かれてしまうような浅い味付けだけどいかが?
343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/29(水) 23:26:58
いただきますノシ

そして、age
もう遅いかな?

何時ごろ出題するのか書いておいてくれると、嬉しいす。
とりあえず半過ぎにまた覗きに来まーす。
345RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:29:24
一人で大丈夫なようなら35分くらいから始めていい?
346RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:29:48
二人でしたか?
待ってますね
もひとりノシ
348RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:35:59
それでは始めるね


【問題】

神を喰らう事を趣味としている子供。

この子は一体何者なんだろうね。
子供は人間ですか?
神はいわゆるGodですか?
350RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:38:51
問題>>348

>>349 人間だよ
     そうだね、Godの類だね
神を喰らうとは、何かの比喩的表現ですか?
352RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:42:42
問題>>348

>>351 そうだね〜、比喩かな
     本当は神の名を持つものを喰らうって感じ
参加ノシ

子どもは神を食べると、体が変化したりする?
子どもは食べている相手が、神の名を持つものだと知っている?
神は日本でお馴染みですか?
それともキリスト教やギリシャ神話に出てきますか?
356RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:44:53
問題>>348

>>353 いらはい 変化はしないよ
>>354 知らなかったみたい
途中参加。

エログロオカますか
358RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:45:32
問題>>348

>>355 いい質問だよ!Σd(゚ー゚*) 日本の神様だね
動物ですか?植物ですか?
そもそも、食べ物ですか?
その神様は宝船に乗っていますか?
361RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:47:02
問題>>348

>>357 いらっしゃ〜 全部ませんよ
>>359 植物だよ! もちろん食べ物さ
362RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:47:48
問題>>348

>>360 あの人たちじゃないよ
子どもは、裕福ですか?

時代背景は重要ですか?
神様は普段我々が口にしているものですか?

「趣味」で口にするってことは、神様は
子供の好物ってことですか?
どんな神様かは、特定したほうが良い?
366RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:51:38
問題>>348

>>363 んー、現代日本の話だからよほど貧しくなければ食べれるよ
>>364 「神様」自体は食べないんじゃないかな
     好物って訳じゃないと思うよ なんとなく食べちゃう感じかな
367RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:52:29
問題>>348

>>365 そうだね、神様を当てるのは難しいと思うけど当てればすんなり答えに結びつくはずだよ
それを食べられる時期は限定されますか?
369RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:55:09
問題>>348

>>368 いえいえ、一年中食べられますですよ 加工品だからね〜
加工してありますか?
そのままですか?
確認。
それは野菜ですか
果物の神様?
373RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:57:13
問題>>348

>>370 うん、加工品だよ
>>371 野菜じゃないね、強いて言えば果物になるのかな 木になるからね
>>370スルーで

どこで食べているかは重要?
375RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:57:47
問題>>348

>>372 ドリアンじゃないよ 日本のお話だしね
その果物の名前を日本名に直すと、
神様の名前が含まれている?
それは普通、子ともが食べるようなもの?
378RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/29(水) 23:59:38
問題>>348

>>374 あは、やっちゃったよ 子供の自宅だよ
     もっともどこでも食べることは出来るけどね
>>376 そういうことじゃないよ、それの一部の別名が神様の名前なんだよ
ドリアンは王様でつ

チョコレートですか?
分かった!
梅干の種の中の天神様!
ほぅ!
382RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/30(木) 00:02:49
問題>>348

>>377 うん、子供も大人もお姉さんも
     みんな食べるんじゃない?好き嫌いはあるかもだけど
>>379 チョコじゃないよ 日本独特のものかな 中華料理にも使うことがまれにあるらしいけど
     ごめんんさい ものっすごい見間違いました
     >>372は訂正 果物の神様というわけではないよ 何かの神様とは言われているけどね
>>380
シリかな?
384RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/30(木) 00:04:33
問題>>348

>>380 しゅごい!!せーかいで〜す!おめでと〜
>>381 ええ!ほんとにびっくり
>>383 シリでしたことよ


【解説】
彼は梅干の種を割って中の胚を食べるのが好きな子。
そして胚は俗に「天神様」と呼ばれているのです。

梅には「梅は食うとも核食うな、中に天神寝てござる」という慣用句があります。
青梅の胚には毒があり食べると腹痛をおこしてしまいます。
それを戒める意味でこの句が作られたんでしょうね。
ちなみに完熟するとその成分は消えてしまうそうです。
乙様です〜

あれは天神さんでしたか。
何かの神さんと言われてたのを思い出しました。
何でも食べる良いお子さんだことwwww
386RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/30(木) 00:12:07
>>385 子供はああいうのが好きだからね ボクも覚えがあるよ

おつきあいありがとうでした

こんな時間に出して果たして呼び水になったのかしら
出題宣言は出す何時間か前に出したほうがいいのかもね〜
ふぅむ、鳴るほど。
小梅様の天神様ということですな。
そこはかとなくエロス。

乙でしたー。
時間指定して、ageていただければ、参加もしやすかろうと思われ。
>>386
このくらいの時間が一番人が多いんじゃないですかね?
出題予告は、数時間〜半日ぐらい空けると効果も大きいんでしょうけど
なかなかそうもいかないときもありますよね。
余裕がある時だけでいいと思います。
390RRR ◆AOZMD8mebg :2005/06/30(木) 00:19:59
>>387 エロス!?Σ( ̄口 ̄; そうですか、エロスですか
     というかそんなことを思いつくあなたはよっぽどのエ(ry
>>388 ageかぁ 今度からやってみるよ
     今度があればの話だけどね、ネタギレシチャッタ
>>389 そですね 明日の○時ごろ〜ってやったほうがいいかもですね

それではまたいつかc⌒っ゚Д゚)ノシ
うは、出遅れ
刑務所問を思い出しました 乙でしたああぁぁ
どなたかいらっしゃいますか?
ノシ
noshi
397394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:12:54
なぜか二問出来てしまいました。
小ネタと超小ネタ、どちらがよろしいでしょうか?
超こねたで慣らしてからこねたヘ
どちらでもいとをかし
400394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:15:37
了解です。
超小ネタで呆れられなかったら小ネタということで。
401394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:16:41
【問題】
目を閉じてイメージしてみる。

  工業が高度に発達した、近未来の社会・・・
  完全に自動化され、安全かつ快適なサービス・・・
  急激に成長し続ける都市の基盤を支える建築技術・・・
  都会の喧騒を離れ、豊かな自然に囲まれたゆとりの生活空間・・・

夢想から醒めた私は、現実を見つめてつぶやいた。
「やっぱり要らんな」

状況を説明して下さい。
まだ一人かな?

オカですか?
SFですか?
とことんリアルなのですか?
要らないのは、「工業が〜生活空間」までですか?
404394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:20:51
【問題】>>401

>>402 オカNo SFNo リアルYes
>>403 No!! 要らないものはイメージの中にはありません!
私はいわゆる現代日本に住んでいる成人男性ですか?
406394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:23:13
【問題】>>401

>>405 Yes 私の年齢・性別はあまり重要ではありませんが、現代日本です
男は捨てたいのは、今の生活?
それとも、もっとスケールでっかい?
私は何か悩みを抱えていた?
男が捨てたがる理由は重要ですか?
410394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:25:06
【問題】>>401

>>407 No/No 男=私は何かを捨てたいのではありません
          「何か」のことを考え、冒頭のイメージがあり、「何か」は要らないと判断しました
目の前に夢想の原点がありますか?
412394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:26:03
【問題】>>401

>>408 No 悩んではいません
>>409 No 何かを捨てようとしてはいません
413394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:26:54
【問題】>>401

>>411 Yes!!! 私の目の前に、夢想の原因が置かれています。
         それは何でしょう?
男がどこにいるかは重要?屋内ですか?
参加参加参加〜〜〜(・∀・)ノシノシノシ
数ヶ月ぶりのスープだよ〜〜(;∀;)

呟いたときの男の心境は重要ですか?
416394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:28:28
【問題】>>401

>>414 No/Yes 場所は特に重要ではないですが、屋内(自宅としましょう)が自然だと思われます
彼が見ている夢想の原因は無機物ですか?
職業は関係します?
419394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:29:53
【問題】>>401

>>415 いらっさいませ(・∀・)  お口にあいますかどうか
     Yes? 微妙な質問ですね・・・ 少なくとも私にとって深刻な状況ではありませんでした
男は誰かを殺しましたか?
421394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:31:03
【問題】>>401

>>417 Yes 無機物です  うぅぅ このジワジワ感がいいですね
>>418 No 私の職業は関係ありません
男は現状に満足していたから「要らない」のですか?
>>420スルーで

「何か」は、男の持ち物ですか?
男が見ていた物は、人間よりも大きなものですか?
425394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:32:15
【問題】>>401

>>420 No 犯罪の香りはまったくしませんです
>>422 Yes? それもありますが、男の目の前の何かに不備があったから要らないのです
現代社会を象徴するもの、それは時計だ。
ズバリ、目覚し時計でどうですか!!
ロボットますか?
男が見ていたものは電化製品ですか?
男は全くの健康体ですか?
430394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:34:00
【問題】>>401

>>423 Yes 男の持ち物です が、持ち物というにはしょうもなさすぎる物です
>>424 No 人間よりもずっと小さいです
431394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:35:12
【問題】>>401

>>426 ズバリNo!! 残念ですた
>>427 No アシモフません
>>428 No もっとしょうもないものです
>>429 Yes 健康です
目の前のものは買ったものですか?
その「何か」があるから、夢想しているような生活ができないのですか?
(・ω・`) ハズシタヨ

「何か」は、現代社会を想像させるものですか?
435394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:37:56
【問題】>>401

>>432 No 無料で入手したものです
>>433 No 冒頭のイメージは、「何か」を見て強引に連想したものとお考えください
それは一般的なテレビよりも小さいですか?
ソレは自然物ですか??
438394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:39:49
【問題】>>401

>>434 No 「何か」そのものはしょうもないものですが、「何か」が表しているものは
       現代社会の重要な構成要素と言えます
       ううう答えにくいですね あまり深く考えないほうがいいかもです
その何かは世の中に大量にあるものですか?
440394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:41:19
【問題】>>401

>>436 Yes テレビよりも小さいです
>>437 No 加工されています

ヒント
「何か」は紙です
チラシ? 家の広告かな
442394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:42:02
【問題】>>401

>>439 Yes 大量に存在します
        街角で配布されてたりします
何かとは読むものですか??
444394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:42:47
【問題】>>401

>>441 Yes!!! チラシです! 家ではなくマンション!
     そこに何と書いてあった?
445394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:43:18
【問題】>>401

>>443 Yes!! マンションの広告チラシでした
彼の家族構成は重要ですか?
マンション買えではなくて?
別のことが書かれてましたか?
キャッチコピーが問題?
449394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:45:43
【問題】>>401

>>446 No 重要ではありません
>>447 No 普通のマンションの広告でした

ヒント
私が見ていたマンションの広告チラシに不備があり、思わず冒頭のイメージを夢想してしまいました
その不備は、物件の間取りや金額に関してではありませんでした
不備とは?
誤植は関係ありますか?
451394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:46:29
【問題】>>401

>>448 No よくある紋切り型の文章でした
452394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:47:16
【問題】>>401

>>450 Yes!!! 誤植でした!!!
駅から1分!
誤植がなにかわからん…(´・ω・`)

誤植されていたのは一般的な不動産の文面でしたか?
455394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:49:34
【問題】>>401

>>453 Yes!!! 駅から○○と書いてありましたが、それが誤植でした!
        正解認定!


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   正解!! 正解!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    >>453さん さっさと正解〜!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ


以下に解説します。
完成予定2100年みたいな
どんな文句が書かれているか想像できねえ or2

文章の誤植?煽り文句の誤植?データの誤植?
458394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:50:02
【解説】
不動産屋のチラシで見つけた、マンション広告の豪快な誤植。
「築3分、駅から5年」
なるほどw そりゃ豪快だわww
面白かったよ!乙様!(`・ω・´)
まじやばいのコピペね
全然わかんなかった
おつさまでした
ワロタ
462394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:51:48
【問題】>>401

>>454 Yes!! よくある文句に誤植がありました
>>456 No 築3年と思われるマンションでした
>>457 文章の誤植Yes

どこかで聞いた笑い話でした。
お粗末様でございました。
すまん、まじやばいを知らん。

が、楽しかったよ。乙〜。
コネタもくるの?(・∀・)
なるほど、しかしすごい想像に結びついたな

コネタ(・∀・)ワクワク
466394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 01:57:01
【問題】>>401

>>459 乙様でした ありがちではありますが、豪快さにワロタ
>>460 乙様でした まじやばいのコピペは知りませんが、あとで調べておきます
>>461 乙様でした どもどもです(*´∀`)
>>463 乙様でした 私も知りませんでした マジヤバー
>>464 乙様でした 貴方が望むのであれば・・・
>>465 乙様でした すごい想像をしたのは私自身でありました orz

皆様、小ネタをお出ししてもよろしいでしょうか?
気分の悪くなった方はおられませんか?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
では失礼して、小ネタいかせて頂きます。
469394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:00:25
【問題】
無邪気に泳ぐ子供たちのそばで、獰猛なピラニアを解き放つ男。
パニックを起こし、死にもの狂いで逃げ惑う子供たち。

これで大丈夫。男はそう確信して立ち去った。


状況を説明して下さい。
ワクテカ(・∀・)
実話ですか?
現代の話ですか?
そこはプールですか?
川ですか?
男の職業は重要ですか?
474394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:02:27
【問題】>>469

>>471 実話Yes 現代Yes 数十年前のことだと思います(多分)
>>472 プールNo 川No
こねたもアッタカ!

男が助けたかったのは、子どもたちとは別のこと?もの?
476394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:03:16
【問題】>>469

>>473 Yes 男は実はエキストラですが、男の職業はかなり重要です
場所は日本ですか?
男がそれをした時間帯は重要ですか?
478394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:03:58
【問題】>>469

>>475 Yes 助けたかったのは子供たちです
子供達がなにをしているかは関係ありますか?
映画の話ですか?
481394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:04:54
【問題】>>469

>>477 No 場所(国)がどこかは重要ではありませんが、日本ではありません
子どもが泳いでる場所と、ピラニアを放った場所は同じ?
こどもは普通に泳げる子ですか?
484394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:06:31
【問題】>>469

>>479 うむむ・・・ 今この瞬間はは泳いでいます もうちょっと長いスパンだと・・・
     答えづらいです(汗
>>480 No 映画ではありません エキストラという言葉が悪かったですかね?スミマセン
男は子供の存在を認識していましたか?
子供達は死に物狂いになることで救われるのですか?
487394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:07:51
【問題】>>469

>>482 Yes 同じも同じ、子供たちのすぐそばです
>>483 Yes 泳げます・・・が普通ではありまsモゴモゴ
そこは屋内ですか?
489394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:08:58
【問題】>>469

>>485 No? あんまり分かってなかったんじゃないでしょうか 重要ではありません
>>486 Yes!!! まさにその通り! GJ!!! どういう状況でしょうか?
子ども達を、必死で泳がせることが目的ですか?
全員人間ですか?
492394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:09:41
【問題】>>469

>>488 Yes? おそらく屋内だと思われます あまり重要ではありません
493394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:10:44
【問題】>>469

>>490 Yes!!! 子供たちが助かるためには必死で泳ぐしかありません!
>>491 No!!! 人間ではありません! では何でしょう?
ピラニアの出所は重要ですか?
ピラニアを放たなければ、子供達は死んでしまいましたか?
カルガモ?
魚???
498394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:12:08
【問題】>>469

>>494 No 獰猛なヤシであればどこ生まれでも

>>490補足
必死で泳がないと全員死ぬというわけではありませんが、結構な確率で死にます
男の職業は「飼育員」ですか?
泳がなくても死ぬ、食べられても死ぬ

ですか?
501394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:13:25
【問題】>>469

>>495 Yes 必死で泳がないと全員死ぬというわけではありませんが、結構な確率で死にます
>>496 No
>>497 Yes!!! 魚の一種です(多分) GJ!!!
川にすんでる魚ですか?
ピラニア以外にも危険が迫っていたのですか?
養殖されてますか??
505394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:15:15
【問題】>>469

>>499 No 飼育員の類ではありません 何気にGJな質問かも
>>500 Yes 食べられて死ぬリスクを犯してもピラニアが必要だったのです
魚の稚魚を運動させているのですか?
507394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:16:47
【問題】>>469

>>502 Yes 川にすんでいます(多分)
>>503 Yes ピラニアはもう一方の危険を回避する苦肉の策だったのです
>>504 No 天然のものだと聞いています
508394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:18:05
【問題】>>469

>>506 No 成長させるための運動ではありません

ヒント
ピラニアに脅かされるのは、ある決まった時間だけです
母親に食べられる危険があった?
もう一方の危険とは自然災害的な事ですか?
511394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:19:13
【問題】>>469

>>509 No そこには子供(稚魚)しかいません
そこは生け簀ですか?
513394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:20:52
【問題】>>469

>>510 No 自然災害ではありません

ヒント
ピラニアが必要だったのは昔の話です
現在では色々な技術が発達したため、不要になったのだと思われます
クマーに襲われる?
魚の名前は重要ですか?
516394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:22:18
【問題】>>469

>>512 Yes 生け簀というか、水槽です
>>514 No 他の生き物に食われる訳ではなく、特殊な状況下に置かれるために・・・
>>515
魚を特定する事は必要ですか

に変えてくださいorz
酸素関係あります?
あ、対流がないため、泳がせているのかな?
520394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:24:55
【問題】>>469

>>515 No 出題的にはNoのつもりだったんですが、ひょっとしたらこの魚に特化した状況かも・・・
       ズバリ、子供たちとはうなぎの稚魚です。
       彼らはこれから、多くの稚魚が死んでしまうことが予想されるある特殊な状況下に置かれます
       稚魚を生かすため、男はピラニアを放ちました
       特殊な状況とは?
521394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:26:29
【問題】>>469

>>517 >>515 を参照願います
>>518 No
>>519 No 肉体的(っていうのかな)な問題ではありません
うーんむつかしいぞ。

うなぎってことは、
海に稚魚を放流するためにピラニアが必要??
対流起こして泳がせるのは、ストレスを減らすためです。回遊魚とか一部の淡水魚とか。
でも、うなぎなら関係ないかな。

どのような水槽かは重要ですか?
524394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:30:32
【問題】>>469

>>522 ゴメンナサイ orz
     No 放流するためではありません

ヒント
あんまりひっぱってもアレですので、、、
出題の状況の場所は日本ではありませんが、うなぎの稚魚はゆくゆくは
日本の御家庭の食卓を飾ることでしょう
525394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:32:15
【問題】>>469

>>523 No べらぼうに大きい水槽であれば問題ないのかもしれませんが
     Σ(´Д` )ストレス!! もう正解にしたい!!!
じゃ、魚ってのはしらすのことかな?
しらすの色が関係しますか?
もしかして、うなぎはストレスで死んじゃうの?
528394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:35:54
【問題】>>469

>>526 No 色は関係ありません

>>527 Yes!!! 正解! うなぎの稚魚はストレスで死んでしまっていました!

                     /
               ,. 、       /   /
             ,.〃´ヾ.、  /  /
           / |l     ',  / /  
      ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     >>527さん
     l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    正〜解〜〜!!!
     'r '´          ',.r '´ !|  \
     l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
      ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
      | |
       .| |

以下に解説します。
529394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:36:47
【解説】
その昔、うなぎの稚魚を外国から日本へ船で輸入する際、狭い水槽にたくさんの仲間と
一緒に入れられたストレスによって、半分もの稚魚が死んでしまっていたそうな。

そこで誰かが、稚魚をストレスで死なせずに運ぶ方法として、水槽にピラニアを一匹
放つことを考えた。稚魚はピラニアに食われまいと必死に水槽中を泳ぎまわることで
ストレスを感じる暇もなく、少数の犠牲は出たものの、ほとんどの稚魚が長い船旅を
無事に乗り切ることが出来たという。

生きるって素晴らしい。
530394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:38:39
久しぶりの出題のせいか、どうもグダグダになってしまって済みませんでした。
またがんがります(´・ω・`)
ほーーー!
稚魚はデリーケートですね。

難しかったッス。
乙でしたー。
ほえほえほえ〜

これはしらなんだ
おつさまでした〜
天然うなぎの「輸入」か〜。
養殖じゃないって事で、大自然展開ばっかり考えてしまいましたw

乙様でした(`・ω・´) 久々でおもしろかったです。
分からないから、ROMってた(´・ω・`)

535394 ◆wb394LOBDQ :2005/07/10(日) 02:43:47
>>531 乙様でした 一寸の虫にも五分の魂というところでしょうか
>>532 乙様でした 雑学ネタでした
>>533 乙様でした その後養殖するのかも知れませんが・・・
>>534 乙様でした 分かりずらくてごめんポ(´・ω・`)

皆様、お付き合い下さいまして有難うございました。
途中離脱する羽目に……うなぎかぁ。乙でした〜
どなたかおられますか?
ノシ
539537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:09:38
出来は今ひとつですが、生暖かい目でどうかひとつ・・・
540537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:10:36
【問題】
テレビから聞こえてきたその問いに、人々は顔を見合わせ首を振った。
誰かが呟いた。「・・来年かな」
その言葉にも、人々は力なく笑うだけだった。
いつしかその問いは止み、皆は悲しんだ。

状況を説明して下さい。
現代日本の話と考えていいですか?

オカルト要素はありますか?
542537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:13:24
【問題】>>540

>>541 Yes 現代日本とお考え下さい
     No オカませんです○| ̄|_
参加〜

問いが止むと、何かが起きる?
何かが起きて、問いが止んだ?
人々とは5人くらい?10人?100人?
テレビがある場所は重要?
545537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:15:55
【問題】>>540

>>543 何かが起きて、問いが止んだにYes
     「起きた」は微妙ですが・・・ 何かの結果止んだとしてください
「・・来年かな」 と呟いた誰かは1行目の人々の中の一人ですか?
そしてその言葉に周りにいた他の人が反応したのですか?
547537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:17:05
【問題】>>540

>>544 No/No もっと大人数です
     No 場所は重要ではありません
テレビ番組が何か重要ですか?

季節は関係しますか?
年代は重要ですか?
人々とは同じ一台のテレビを見ている人のことですか?
551537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:19:48
>>546 Yes 人々の中の人です 一人かどうかは・・・もっといたと思われます
     Yes その言葉に周囲の人々が反応しました
        出題の状況は、テレビを見ていた人々が取ったであろう一般的な反応を表しています
552537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:21:01
【問題】>>540

>>548 Yes 番組の内容は非常に重要です
     Yes 季節も重要です
>>549 Yes!! 年代は非常に重要です GJ!!!
問いは
「〜はいつなのでしょうか?」という問いですか?
554537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:21:57
【問題】>>540

>>550 No みんなで一台のテレビを見ている訳ではありません
       それぞれのご家庭で、出題のような反応をしたとお考え下さい
555537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:22:48
【問題】>>540

>>553 Yeeeeessss!!!! GJ!!! 問いの内容は何でしょう?
年末ですか?

番組は何かの特番ですか?
日本の話ですか?
今年、2005年でも通用しますか?
559537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:24:07
【問題】>>540

>>556 No 年末ではありません
     No 特番ではありません
ニュース番組ですか?

来年になれば何かが劇的に変わるのですか?
561537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:26:17
【問題】>>540

>>557 Yes 日本です
>>558 No!! この出来事が発生した当時ならではのことです
562537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:27:46
【問題】>>540

>>560 No ニュース番組ではありません
     No!!! 来年になれば劇的に変わるのではなく、今年は無ゴホンゴホン
問うたのは芸能人ですか?素人ですか?

1999年ですか?
564537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:29:43
【問題】>>540

>>563 Yes/No 芸能人とは違いますが、テレビ局のアナウンサーです
     No もうすこし前のことです
その問いは老若男女、意識の有無を問わず誰でも「・・来年かな」 と答えるものでしたか?
それともそう答える人には何か共通したものがありますか?
「不景気が終わるのはいつでしょうか?」ですか?
番組はバラエティーですか?報道ですか?
568537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:32:52
【問題】>>540

>>565 No 来年と応えた人は、ボケたつもりでした
     Yes 日頃ボケがちの人達でした
>>566 No 不景気ではありません
569537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:33:51
【問題】>>540

>>567 No/No どちらかというと報道に近いと思いますが・・・
「〜が発売されるのは〜」ですか?
人々が悲しんでるのは、問いがやんだことに対して?
それとも、何か起きたことに対して?
572537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:37:08
【問題】>>540

>>570 No 実は、問いに対する答えは存在しないのでした
        そして、ありえない筈の「来年」という答えが最も正解に近かったのです
うるう年は関係しますか?
574537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:38:11
【問題】>>540

>>571 Yes 問いが止んだことに対してです
        その原因についても、日頃から悲しんでいたでしょうが・・・
575537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:38:47
【問題】>>540

>>573 No うるう年ません
576537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:41:50
激しく愚問の予感 ○| ̄|_スミマセン
誰かが死にますか?
架空の話ですか?
579537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:43:51
【問題】>>540

>>577 No 死にません

ヒントを出した方がよろしいでしょうか・・・?
この世から戦争がなくなるのは〜レベルのありえない話ですか?
581537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:45:10
【問題】>>540

>>578 No 実は実話です チョト誇張ありですが
>>580 No 努力しだいでは十分ありえる話でした
戦争関係有りますか?

ヒントはテケトーで。飯作りながらなので、とびとびですまんす。
583537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:49:16
【問題】>>540

>>582 No 戦争は関係ありません
        テケトー了解です。

ヒント
テレビから聞こえてきた問いとは、クイズのように出題時に答えが確定しているものでは
ありませんでした
スポーツますか?
585537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:50:51
【問題】>>540

>>584 Yes!!! スポーツです!! GJ!!!
ドーハの悲劇?
「問い」は、アナウンサーの皮肉ですか?
悲しみの深さは、どんぞこレベル?
>>586 シリカ!?
589537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:53:52
【問題】>>540

>>586 No サカーではありません
>>587 No 皮肉ではありません
     No? 顔に斜線の入ったマルオ君ぐらいのレベルではありました
競技は特定した方がいいですか?
アナウンサーは競技者に問うたのですか?
なんだろう。
プロスポーツですか?
プロ野球?
【問題】>>540

>>590 No? 特定しなくても結構です が特定できれば正解は早くなると思われます
     No アナウンサーは一般の視聴者に「何かの時期はいつか?」と問いました
野球で〜のチームが優勝するのはいつか?
みたいな問いを毎日してたけどチームが低迷して
優勝の可能性が消えた
594537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:58:37
【問題】>>540

>>591 Yes!!! プロ野球の中継でした!! GJ!!!
球技ですか?

アナウンサーはその競技に詳しい人ですか?
596537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 22:59:31
【問題】>>540

>>593 No!!!!! ですがものすごく惜しいです! 優勝ではなくもっと低い目標でした
最下位脱出?
598537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 23:00:25
【問題】>>540

>>595 Yes プロ野球の中継でした
     Yes アナウンサーは野球に詳しいです あまり関係ありません
Aリーグ入り?
ホークスかな
勝利をあげるのはいつか?
601537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 23:03:07
【問題】>>540

>>597 No これも惜しい・・・
>>599 No もっと低い目標でした○| ̄|_ ホークスNo
>>600 Yes!!! 正解!!  ○○勝を上げるのはいつか?という問いでした

>>600
                   ■        ,、_  __,....,_  _,...、        ■ ■
 ■      ■■■  ■■■ ■       ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         ■ ■
■■■■  ■  ■                {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■    ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ // -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■■■■ ■ ■■    ■          i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/         ■ ■
   ■     ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
    ■    ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ         ● ●
                              `ヽ、`ー""ヽ
                                 `'ー-'''"

以下に解説します。
阪神なのか。・゚・(ノД`)・゚・。
603537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 23:03:55
【解説】
兵庫県のUHF局であるサンテレビは、兵庫を本拠地とする某プロ野球球団(以下Tと記す)への
熱いサポートで関西では有名である。
そのサンテレビが、1995年の野球中継で以下のような企画を行った。

「我らがTは今年で球団創立60周年を迎えますが、さて今シーズン
 Tが60勝を上げるのは何月何日でしょうか? その日付を予想してお送りください。
 正解者には抽選で豪華なプレゼントが当たります」

当時は1シーズン130試合、優勝争いに加わるような強豪チームであれば60勝は
そう難しいゴールではなかったが、その年のTはチーム史上最悪に近い絶不調。
開幕からの5連敗を皮切りに快調に大型連敗を繰り返し、梅雨が明ける頃には
どんなに楽観的なファンでも60勝は無理と諦めざるを得なかった。
サンテレビも、一向に調子の出ないTの様子から判断したのだろう、夏になる頃には
そんな企画などはじめから無かったかのように、話題にも取り上げなくなってしまった。
そのことに気付いたTファンは、とうとうサンテレビにも見放されたかと嘆いた。

結局、その年Tは46勝84敗の最下位に終わり、残り14勝を上げて60勝に届いたのは
翌年の開幕から二ヶ月も経過した後のことだった。
604537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 23:05:33
>>602 そうでした 。・゚・(ノД`)・゚・。

今年Tは、球団創立70周年を記念して、セパ交流試合の期間中ホームゲームでは
昔懐かしいユニフォームで試合を行いました。
それを見ながら、弱かった時代の悲しい出来事を思い出したので、問題にしてみました。

>>593さん正解でよかったですね。またもグダグダになってしまいました(´・ω・`)ショボーン
お粗末様でございました。
605593:2005/07/13(水) 23:07:11
>>604
ちょっと待って
俺は>>600じゃナイヨー
答えを聞けば納得できるんだけどね
全然思いつかなかった
おつさまでした〜
なんとなく「大勢」で日本全国だと思ってしまったけど、
ローカル局の話だったのですね。

………切ない。・゚・(ノД`)・゚・。 乙でした。
忘れられたグラビアアイドルより切ねえ……

乙でした〜。ぜんぜん分からなかったッス。
609537 ◆537NJRGYXA :2005/07/13(水) 23:14:19
>>605 >>593の時点で正解にすべきだった、という意味でしたスマソ
>>606 問題文が悪かったですね・・・面目ないッス
>>607 100万人ぐらいはいたんじゃないかと・・・(勝手に推測)
>>608 分かりずらくてゴメンナサイorz

今ひとつの問題が続いてしまいました・・・
御意見等お聞かせ願えれば幸いです。

皆様、お付き合いくださいまして有難うございました。
>>609 別に問題なかったんじゃない?
>>610
そうですか・・・ありがとうございます。
またがんがります。
612idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:36:49
お久しぶりでございます
ブランクが少々不安ですが お一ついかがでしょう?
しばらくお待ちします( ´∀`)
ノシ
614idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:40:56
>>613
うはwwww募集と同時にノシwwww
未来が見える人キタコレ(゚∀゚)

…お見合いかしら?(゚Д゚≡゚Д゚)
いますよ〜
ノシ 初参加
617613:2005/07/22(金) 22:43:18
|∀・)ウフフ .。oO(雑談スレ見て先回りノシしようとしたら偶然カブったなんて言えないな・・・)
618idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:45:21
人イタ━━━━━━(*´Д`)━━━━━!!

>>617
|∀・) =ャ=ャ

初参加も大歓迎ですよ ドゾよろしく
では次で投下ヽ(´ー`)ノ
619idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:45:53
 【 問題 】

 男は左手に持った携帯の画面を見て、結構な出費か
 当面の不便さのどちらかを選ぶハメになる事を覚悟した。


 どういう状況?
携帯は機能していますか?
621idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:49:26
 【 問題 】  >>619

>>620  YES! 正常に機能しています
携帯の画面に表示されているのは、誰かから受信したメールですか?
男は怪我や病気をしていますか?
624idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:51:30
 【 問題 】  >>619

>>622  NO メールではありません

>>623  NO 彼は普通に健康体です
携帯の画面に表示されているのは、インターネット上のどこかのWebページですか?
不便さは携帯と関係ありますか?
627idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:54:09
 【 問題 】  >>619

>>625  NO ネットは重要なカギになりますが 携帯画面は違うものです
画面とは画像ですか?
携帯の画面に表示されているのは、当月の課金情報ですか?
630idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:57:23
 【 問題 】  >>619

>>626  NO! 不便になる事そのものと携帯は無関係です

>>628  NO! 固定された“画像”である必要はないのです つまり?
631idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 22:58:21
 【 問題 】  >>619

>>629  NOです
テレビ携帯を見ていますか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1119625082/l50
でも実行中。こっちが終わったら参加する予定
男は右手には何か持っていますか?
635idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:02:07
 【 問題 】  >>619

>>632  NO テレビでもありません

>>633  乙です

>>634  YES!! 持っています! GJ!!
男は車に乗ってますか?
637idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:03:45
 【 問題 】  >>619

>>636  NO! 自宅にいます GJ!
結構な出費・・・右手に持っている何かを落とすことによる金銭的損失
当面の不便さ・・・右手に持っている何かを落とさずに我慢すること(プルプルしてる?)

ですか?
男は携帯の電源を切りたいのですか?
640idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:09:11
 【 問題 】  >>619

>>638  どちらもNOです
      右手に持っているものがどういう状態かを確かめるために携帯が必要でした
      その結果不便さを我慢するか 根本的解決のための出費のどちらかが必要なのです

>>639  NO この場合電源が入っていないと意味がないですから
携帯の画面表示は「圏外」でしたか?
右手に持ってるのは固定電話ですか?
男は何かしらの事件、事故、災害に巻き込まれましたか?
644idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:12:02
 【 問題 】  >>619

>>640 なんか日本語ヘンデスカ?

「〜根本的解決のための出費のどちらかが必要だとわかったのです」
このように脳内上書きヨロシクです

>>641  YESですが無関係です

>>642  NO 違います 簡単に持ち運びできるものです
645idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:13:17
 【 問題 】  >>619

>>643  トラブルでYES! しかし彼の身の回りのごく狭い範囲の困った事という程度です
家の中の何かが壊れていますか?
右手に持ってる物は普通の人が日常的に持ち運ぶような物ですか?
648idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:18:17
 【 問題 】  >>619  画面はどういう状態?右手には?

>>646  YES!! 帰ってみたらあるものが故障していました!
      故障の原因がどこにあるのかを確かめるために携帯を使ったのです
649idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:19:45
 【 問題 】  >>619

>>647  NOかな? とても日常的には使います 皆さんの家にも1つはあるはずです
      しかし普通は家の中から持ち出すような事はしません
彼の家はハイテクな家ですか?
参加ー。
もの凄い山奥とかに住んでいますか?
携帯の画面に表示されている時刻を見ましたか?
トラブルは停電?
653idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:21:22
 【 問題 】  >>619

>>650  NOかな 最近のものは高機能ですがハイテクという程のものではありません

>>651  NO 特に関係ないと思います
固定電話?
故障していた物は右手に持っている物とは別の物ですか?
彼が持ってるのはリモコンですか?
657idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:25:04
 【 問題 】  >>619

>>652  NO 待ち受けでもないので時刻ではありません
      NO! 停電だったら故障している事さえわからなかったでしょう

>>654  NOです >>642

>>655  NO! 右手にあるのは故障したものの一部(パーツではない)です

>>656  YES!! 右手に持っているのはリモコンです!! 超GJ!!
      ちなみに問題ではエアコンのリモコンになっています
故障していた物は通信機器ですか?
659idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:26:37
 【 問題 】  >>619 左手に携帯・右手にリモコン 彼は何をしてる?

>>658  NO? ここではエアコンになっていますがTVなどでも通じます
結構な出費=エアコン買い替え
当面の不便さ=修理するのに時間がかかるのでその間使えない

ですか?
携帯の特別な機能を使ってエアコンに何かしたんですか?
赤外線通信?
リモコンが壊れてるか本体が壊れてるかを確かめた?
携帯の画面だけを見て彼は判断したんですか?
664idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:34:03
 【 問題 】  >>619

>>660  YES/NOで答え辛い…
      出費は修理ですが 当面の不便はリモコンが使えないことです

>>661  NO リモコンが故障なのかを確かめるのに携帯のある機能を使ったのです

>>662  下YES!! 赤外線通信はNOですが 「赤外線」は超GJ!!

彼は携帯をどう使った?
もしかして・・・彼は携帯のカメラに向かってリモコンのボタンを押した!?
666idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:36:10
 【 問題 】  >>619

>>663  YES ある機能を使えばリモコンが正常かを画面で判断できるんです
      そのためにリモコンの電源スイッチを数回押しました
その携帯は特殊な機能を備えていますか。
もしくは大抵の携帯で彼と同じことが出来ますか。
668idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:38:15
 【 問題 】  >>619

>>665 正解

     /.'´⌒´ヽ、       ......! !.....
    ,,ゝ,".ィ'ヅ~',:;';\     io! !oi................
    (www,,,::::::::;;;;';';ヽ、   |oi ioi| !o! |
゙"'':-〜:;;、..ゞμノノ.:;;'';;;:;';';ヽ、    | |  | io! |................
.、;;:〜-:''"゙};w〆;;;;:::::;;'';;;:;';';';'ヽMw, iiiiii  iiiii|  | |iooo|
       ~~{ミ彡;;;; /;;;;:γ;´;~;. .ゞ Mw, 、 iiiiii
        }ミ彡;:/::;;;;/{}i;;;';';';';': :ヽ、7丿W
        ノ;;;;/;;i;;;';';;;;;;{{}{i;;;;;;;;';';': メwゝ∧_ノノ⌒
       {;;;i;;;{}{;;i;;';;;';i;;{{{};{};;i;i;';';';':;メ::}~~~>  (´
ャ‐(,j{゙j、,、 {;;i;;i;;;;{{};i;;';i';'i;;;;{}{{i}{{;;;{;;:;';'"メ;;;}/~  (´
 ヤλ^/  {;i;i;;i;;{{;i;;';';';;;;i;{{i}{i;;;;;';';';';'"メ;;;::] {M∧/^´
  ~ヽ^´;,、/;';'ヘ;;;;}{;;i;;;';';'i;;;;;;}{{i';';';';;;..;};;;: ::::}>ヶ、∧//
   ヘ ;;:::;';';,|/^へ、.___,;;;;;;ィ''";';': ; メ,,,,,;::;;;:{~~~~> そ
        |/|/レ

>>667  カメラ付き携帯なら可能です


次で解説ヽ(´ー`)ノ
669idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:41:19
 【 解説 】

 男は仕事から戻って玄関のドアを開けた。こもった熱気。
 やや西を向いた部屋。夏場はちょっとばかり辛い。
 何より先にエアコンのスイッチを入れようと、リモコンを使った。
 「あれ?」
 何度か電源スイッチを押してみるが、反応がない。
 (なんだ、電池切れか。)
 買い置きの電池を出し、電池を交換し、リセットし直して
 再び電源スイッチを押した。が、何とまたも反応がない。
 慌てて取説を探すが、こんな時に限って見つからない。

 男はとりあえず窓を開けた。外も大して涼しくはない。
 シャツを脱ぎながらPCを起動し、2ちゃんねるの家電板を開いた。
 「あ、これだ。」
 見つけたのはエアコンの修理に関するスレッド。ここなら何かわかるかもしれない。
 『リモコンが故障したみたいです。電池も入れ替えたけどダメでした。』
 運良くすぐにレスがついた。
 『携帯のカメラにリモコンを向けて、電源スイッチを押してみて。
  赤外線の光が写るなら、リモコンは問題ないです。
  室内機の受信部の故障かもね。これだと基盤の交換が必要。
  室内機本体についてる電源でもとりあえずは動かせますよ。
  調整はできないけど。』
 男は暑さにたまりかねて窓を閉め、本体の電源を探してエアコンをつけた。
 それから携帯を取り出して、カメラを起動し、リモコンをカメラに向けて押した。
 ピカッと小さく写った光で、状況は確定した。
 修理にしても夏場は順番待ちだろう。秋口まで室内機の電源だけで当面をしのぐか。
 ようやく吹き出した冷風の下で、しばし悩む男なのだった。
乙様です〜

今の家電製品って、リモコンがイカれると使えない機能があったりして大変ですよね
このエアコンも、実は暖房になってたりとか、温度が35度になってたりして・・・
ideeさんお久しぶりー!&出題乙。

凄い!カコイイ!知識系!
実話なら家電板もカコイイ!
ウチの携帯古いのでワカラント・・・

乙でしたー
リモコンって買いなおしも修理も高いのよね。
やった〜。初参加で初正解です。(´∀`*)ウレシイ
ちなみに俺の家のエアコンにはリモコン無い・・・orz
イデエのおねーさん見逃した━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(´  )━(Д´ )━(`Д´)ウワァァァン!! !

お久しぶりですね 出題おつさまでした
参加は出来ませんでしたが帰ってきてくれて嬉しいです
これからも待っていていいんですか?
675idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/22(金) 23:55:58
やはりブランク長杉w 頭グルグルになりますたw

>>670
問題作成中にうちのを見たら 本体の冷房と暖房は別スイッチになってました
冷えりゃいいってもんでもないので確かに不便だろうなとは思われます( ´Д`)

>>671
どうもでーす チョト忙しくてスマンカッタ(;´д`)
肉眼では見えない赤外線が携帯カメラなら見えるって 私も最近知りますたw
家電板探したら本当にそんなやり取りがあってワラタwww

>>672
カメラない携帯の人には申し訳ナス(´・ω・`)
機種によっては純正じゃなくても 汎用リモコンでいけるらしいですよ
センサーで微調整するモードとかは無理みたいですけど

>>673
Ω ΩΩ < ナ ナンダッテー!!!
初参加で正解getおめでとうヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
リモコンなしなのに当てちゃうトコが(・∀・)イイヨイイヨー

>>674
雑談スレに予告状置いておいたのにーヽ(`Д´)ノウワァァァァン
なかなかじっくり問題作成に割く時間が取れなくてゴメス
忘れてるわけじゃないので ボチボチ投下はあるかと思われます( ´∀`)
しばらく見ない間にideeさんがますますVIうわなにをするやめあqwせdrftgyふじこ

ideeさん復活記念に有名(かもしれない)ネタを肴にちょっとだけ
遊んでみませんか。五分はお待ちします。
677676:2005/07/23(土) 00:00:44
おっと忘れた。

つ[A:極小のつづら] or つ[B:小さいつづら]
遊びます
679idee ◆cGenCetDXQ :2005/07/23(土) 00:01:35
というわけで 雑学板向けなものが何とかできたのでお持ちしてみました
ほぼ想定内の1時間で終了したので私としては大満足ですw

どなた様もお付き合いどうもでした また来ますヾ(゚д゚)ノ゛

>>676
最近VIP行けてなす(´・ω・`)
ただ周りに感染させちゃったので ついクセにwww

щ(゚Д゚щ)バッチコーイ
>>676はメビウスさんに1000リモコン
Bのつづらを開けてみようと思います
682676 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:04:26
ちょっとだけ遊びましょ。元ネタ有名なので知ってる人ごめんなさい。

【B: 小問題】目の前にいるのはほんとうによく見慣れた相手。
その相手がにっこりと私に微笑みかける。
私は全身凍り付き、身動きも出来なかった。
なにがどうした?

>>680
うぬう。ただ者ではないな。まあいつも文章一緒だから仕方ないか。

>>681
ではどうぞ。
ホントはA→Bがいいですが、無理ならAをキボンです
684676 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:06:12
ぐわあ、間違えた。>>682はA問題だった。
でも気にしないでね。元ネタは特にないです。
685683:2005/07/23(土) 00:06:29
ありゃま失礼。

オカますか?
686 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:07:30
すんません。せっかくだから仕切直し。

【A: 極小問題】
目の前にいるのはほんとうによく見慣れた相手。
その相手がにっこりと私に微笑みかける。
私は全身凍り付き、身動きも出来なかった。
なにがどうした?
私は人間ですか?
相手は人間ですか?
689 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:08:44
問題>>686

>>685 Yes. ます。
>>687 Yes.
>>688 No.
真っ暗闇ではありえないことですか?
相手は私ですか?
692 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:10:09
問題>>686 しゅ、旬冊だーーー

>>690 Yes.GJ!!! ありえません。
>>691 Yes.GJ!!! どういうこと?
鏡の向こうの私が勝手に動き出して微笑んだ?

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ここで[石化睨み]の能力を持った人間が鏡に移った自分を見てしまったと言ってみる
695 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:12:20
問題>>686 つづいてBに行きますからね。

>>693 正解━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

次解説。一寸置いてB問題。
696 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:13:58
【A: 極小問題解説】
夜も更けた頃。そろそろ寝ようかと部屋のカーテンを閉めようとし、
ふと窓に映った私の顔が、私ににやりと笑いかけた。
慌ててカーテンを閉めたがそう言えば後ろの壁には鏡が・・・。


想像するたびに、ある意味もっとも怖い状況ではあるまいか、と思います。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
698 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:14:42
>>694
その想像力には脱帽しました。
おんやドッペルさんだと思ってたのに
おつさまです
Bは続き問題ですか?ワクワク
700 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:15:23
>>697 なになに?極小過ぎて、まずかった?
701697:2005/07/23(土) 00:15:43
いえあの考えてたら終わってたのがショックでついw
解説に不満があるわけじゃないです 乙様です

つーか解説怖いし!
702 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:16:06
【B: 小さい問題】今度こそ、元ネタ有名かもなので知ってる人ごめんなさい。

雨の日の交差点。
私は褒められた。
しかし全身を恐怖が走り抜けた。
なにがどうした?
>>697
ごめんね 当てちゃってごめんね(;´Д⊂)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1122044918/l50
あっちのほう新スレ立った。これから出題されるらしい

>>702
褒めたのは人間ですか?
私は傘をさしていましたか?
私は撫でられましたか?
オカルトですか?
私は子供ですか?
709 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:20:17
問題>>702

>>704 ? GJ!!! わかりません。
くそー、今夜の参加者は手慣れてやがる・・・。

>>705 Yes.
私は何かに乗っていますか?
711 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:21:33
問題>>702

>>706 No. 特に触れられてはいません。
>>707 Yes. オカます。
>>708 / 特に気にしなくていいです。設定上は子供とはしていません。
これから私には何か不幸なことがおこりますか?
街中の人や車の通りが多いところでの交差点ですか?
褒められた=お礼を言われた?
715 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:24:53
問題>>702

>>710 No.
>>712 Yes. ある意味では。
>>713 / あまり関係ないです。 少ないと思って貰った方がいいでしょうか。
>>714 No.
交差点じゃなくて普通の一本道では成り立たないのですか?
交差点を渡る前ですか?あとですか?
相手は雨に濡れていますか?
悪意のある誰か(何か)に見初められたのですか?
その交差点で、過去に死亡事故がありましたか?
交差点には信号がありますか?
722 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:28:43
問題>>702

>>716 No. 成り立たないことはありません。設定上交差点であるだけです。
 ただ一旦立ち止まる設定の方が場面は想像しやすいと思います。
>>717 「褒められたのが」という意味であれば渡っている途中です。
>>718 / 恐らく濡れていませんが、解答に関係はないです。
723 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:30:11
問題>>702 答はちょっとずるい、と思うかも。すまぬ。

>>719 No. 見初められたわけではないんです。
>>720 / 関係無しです。
>>721 / 設定上あります。でも気にしないでいいです。
私に連れはいますか?
誉められたとは「えらいね」とか「すごいね」とか「かっこいい」とかですか?
周りに人がいないのに声がしたのですか?
では、私と関わり合いをもった何者かには悪意があったのですか?
728 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:34:24
問題>>702

>>724 No.
>>725 Yes. 設定上は「すごいね」が一番近いですかね。
 かっこいいは当たりません。
>>726 Yes. 「人」がいないのに、です。
>>727 No. おっと、ややミスリードでしたかね。特に悪意がある相手か
 どうかまでは設定に入っていません。
声をかけた相手は姿が見えますか?
730 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:35:37
問題>>702

>>729 Yes.
私には元々霊感がありますか?
周りに人じゃない生き物か何かがいた?
声をかけたのは動物ですか?
734 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:36:58
問題>>702

>>729 補足。 少なくとも私には。
>>731 あったということになりますが、気付いていませんでした。
>>732 Yes. その通りです。
735 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:39:02
問題>>702 大体状況は揃ったので、問題の不備として正解に行っていいでしょうか。

>>733 No. 動物ではなさそうです。
なんか殺されそうになったが
踏みとどまることが出来て
「すごいね」

こんな感じ?
私はそいつに褒められるようなことをしたのですか?
そいつが褒めたのは実は嫌味だったりしますか?
私がそいつに気づいたので「よく私が見えたね」と誉められた?
739 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:41:05
問題>>702 大体状況は揃ったので、問題の不備として正解に行っていいでしょうか。

>>736 No. そこまで恐ろしい状況ではないです。
>>737 No. ただふつうに感想を述べただけなのですが、私には怖かったのです。
740 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:41:38
問題>>702 なんと!

>>738 正解キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!

次解説。
741( ̄▽ ̄)>ビシッ  ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:44:19
【B問題解説】
ある雨の日。交差点で信号待ちをしていると、道のむこうに、
ほの白いぼんやりした影に包まれた男性(に見えた)が立っていた。
 私は直感的に寒気と嫌な気配を感じた。
信号が青になったので、雨を避ける風にさりげなく、
あくまでさりげなく傘で顔を隠して道を渡ろうとしたら、
件の彼が足音もなくすっと近寄ってきて、すれ違いざま傘越しに、
「お前、よく気付いたな」
と囁いて去っていった。


私この話怖いんですが・・・。ダメでした?
夏場なので涼しくなりそうな小問を用意しました。
前回開催し損なった祭りの序盤分です。

しかしオカ問出すの難しいですねえ。
慣れないことはするもんじゃないです。
ほんのり怖い話ですね。
2問も乙でした〜
おつかれさん
なるほどー。乙カレーです
おつさまでした〜

メビウスさんのオカ問は珍しいですねぇ
ちょっとびっくりしました
お、乙でした・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747 ◆MOBIUSttos :2005/07/23(土) 00:51:04
先日は人口増加目的で、今回の二問からはじめて本問を用意してたんですが、
本日は遅くなってしまったので本問はまた後日。どうもでした!
あいあい 乙様でしたん
次回を楽しみにしてますノシ
こんな時間にほの怖い(つд`)

乙でした!
誰かいませんか〜?
751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/23(土) 22:56:15
ageてみる・・・
ノシきたお
出題時刻を宣言してほしいお

間に合うかな!? ノシ
んじゃ、35分から始めます。
初めてのスープなのでお口に合うかわかりませんが・・・
ドキドキしながら待ってます
ワクテカ〃
757 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:39:30
既出だったらゴメンヌ

【問題】
ある軍隊は彼らの敵に向けて発砲した。
しかしそれによりその軍隊は一瞬で壊滅した。
なぜか?
ある軍隊は人間の集まりですか?
敵は人間ですか?
暴発した?
761 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:42:33
【問題】>>757

>758 はい。

発砲とは銃を撃ったということでいいですか?
763 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:44:40
【問題】>>757

>>759 はい。

>>760 いいえ。
764 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:45:48
【問題】>>757

>>762 はい。
リアルな世界での話ですか?
現実世界での事ですか?
767 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:47:22
【問題】>>757

>>765 はい。実際にあった出来事です。
軍隊は戦争をしていましたか?
769 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:48:22
【問題】>>757

>>766 はい。→ >>767

発砲したのは、拳銃?それとも、大砲など大型な砲台?
壊滅とは一瞬で全員死に絶えたということですか?
772 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:49:11
【問題】>>757

>>768 はい。
それにより戦争は終わりましたか?
撃ったものが、跳ね返ってきた?
双方の間には大きな戦力差がありましたか?
776 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:55:27
【問題】>>757

>>770  手元の資料には野砲とあります。まあ拳銃でも同じ結果になったでしょう。

>>771 いいえ。即死の人もいたかもしれませんがほとんどの人はしばらくしてから死んだでしょう。
敵も同じように軍隊ですか?
威嚇射撃ですか?ちゃんと狙って撃ちましたか?
779 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/23(土) 23:58:59
【問題】>>757

>>773 いいえ。

>>774 いいえ。

>>775 無関係。
死因は重要ですか?
毒ですか?物理的な傷などが原因ですか?
781 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/24(日) 00:01:27
【問題】>>757

>>777 はい。

>>778 いいえ。敵の方から攻めてきたので威嚇射撃ということではないはずです。
どんな時代でも成り立つ?
敵の反撃にあい全滅したのですか?
弾は、ちゃんと敵に当たりましたか?
天候 気候は関係ありますか?
786 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/24(日) 00:03:48
【問題】>>757

>>780 はい。とても重要です。毒は、いいえ。傷も、いいえ。
溺死ですか?
788 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/24(日) 00:06:48
【問題】>>757

>>782 はい。今でも(勿論当時も)タブーとされるようなことを彼らはやっちゃったのです

>>783 いいえ。

>>784 無関係。

>>785 はい!大いに関係あります
暴力などの物理的なことが原因ですか?
それとも事故死?
790 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/24(日) 00:07:53
【問題】>>757

>>787 いいえ。
雪山だったりしますか?
死因は爆死ですか?
793 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/24(日) 00:08:58
【問題】>>757

>>789 暴力いいえ、事故死はい。
>>791 それか!
795 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/24(日) 00:12:06
【問題】>>757

>>791 はい!正解です!!

>>792 いいえ。

次で解説です〜
796 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/24(日) 00:14:31
【 解説 】
砲声によって雪崩が起こったのだ。

「軍隊」というのはオーストリア軍のこと。
1916年12月、冬のアルプス山麓に展開していたオーストリア軍に対して連合軍が攻勢を実施。
オーストリア軍は直ちに攻勢を阻止すべく野砲でもって激しく砲撃を加えた。

雪崩は単に新雪が斜面にしがみつきつづけているのが限界に達した時だけではなく、
野ウサギが山の斜面を走った時などに、そのちょっとした衝撃でも一気に崩れる性質をもっている。
砲声はウサギの足音よりもはるかに大きい。
その衝撃と振動で、積もり積もった新雪はたまらず斜面を滑り落ち、あっという間の大雪崩。
何と3000人近い兵隊が生き埋めになってしまった。

泳ぎ達者は水で死ぬという。
まさに油断が招いた大事故で、オーストリア軍もまさか「雪崩」に大敗北を喫するとは、
想像もしていなかった事態だっただろう。

〜出典〜
日本と世界の「お天気」おもしろ雑学 (永岡書店)
乙でしたノシ
確かにありえますね〃てか実話ってのが凄い&恐ろしい…
おつおつ
発砲+タブーで思いついた
司令官、アホですなw

ほどよく良い問題。乙でした。
おつさまでした

雪崩ですか、まさに阿呆
801 ◆pU9qzC2Wgk :2005/07/24(日) 00:31:28
>>797 こちらこそ乙でした。兵士の皆さん(´・ω・`)カワイソス

>>798 こちらこそ乙でした。もしかして正解者様ですか?おめでとうございます〜。

>>799 こちらこそ乙でした。お褒めの言葉、ありがとうございます。

>>800 こちらこそ乙でした。パニックになるとやらかしてしまうんでしょうねぇ。

【蛇足】
ちなみに、アルプスなどで何人かのパーティーが斜面を横切る時などは私語厳禁。
足音も極力控えるようにと注意しているそうです。
どなたかいらっさいますか?
|∀・):+.゜
よかった いらっしゃった( ´Д⊂ヽ
超小ネタが二つあるんですが、AとBどちらがよろしいですか?
1人なのかな?せっかく予告してくれてたのに
てか私も遅くなってごめんね

じゃあAをお願いします
いえいえ〜
ではAを投下します。
807802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:25:54
【問題】
「私を抱いて下さい・・」
もじもじしながら言う女の子の前で、俺は自分がイケメンだったら良かったのにと思った。

状況を説明して下さい。
地道に基本からいくしかなさそうな悪寒

女の子も俺も人間ですか?
809802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:29:40
【問題】>>807

>>808 メンボクナイデス ○| ̄|_
     Yes/Yes 両方人間です
うは 予告を受けたのに忘れてシャワー浴びてた ごめんなさい
この前もおんなじことやっちゃったなぁ

女の子は健康体ですか?
811802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:31:33
【問題】>>807

>>810 いらっさいませ 始まったばかりですので無問題です
     Yes 至って健康体です
>>809
あわわ謝らないで 問題がどうとかじゃないんですよ〜
お見合いだから少しずつ埋めるしかないなって意味なんです><
810さんが来てくれて良かった…

女の子には抱っこしてもらわなければ困る理由がありましたか?
俺は男ですか?
顔に恵まれていない方ですか?
俺は成人男性?
女の子は小学生?中学生?高校生?それ以上?
「俺」は男ですか?
抱く役は男でなければ成立しませんか?
【問題】>>807

>>812 そうでしたか ガシガシきて頂いて結構ですよん
     No? 困りはしませんが、願いが叶うと喜んだと思います
        ちなみに、抱っこというのは少しニュアンスが違います

>>813 Yes 俺は男です
     Yes どちらかというとオモロイ顔をしています
写真かプリクラは関係しますか?
818802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:38:42
【問題】>>807

>>814 Yes 俺は成人男性です
     女の子は高校生としましょう 今決めました(汗
>>815 Yes 俺は男です
     No? この場合は男でなくても多分いけるかと・・・
819802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:39:09
【問題】>>807

>>817 No/No 写真もプリクラも無関係です
抱くとはセックスをすると言う意味ですか?
もし俺がイケメンだったら女の子は得をしますか?
822802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:41:05
【問題】>>807

>>820 No!!! エチーではありません! GJ!!!
>>821 No 女の子に損得はありません
では抱くとは抱き上げるという意味ですか?抱きしめるという意味ですか?
そのほか?
エチじゃないだろうとは思ってたけど・・・w

女の子と俺がいる場所は限定されますか?
825802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:44:45
【問題】>>807

>>820 No/Yes 「抱きしめる」という意味です Hug とも言います
>>824 No 俺の行動範囲内であれば、出題の状況が発生する可能性はあります
俺の職業が関係しますか?
827802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:45:52
【問題】>>807

訂正
>>823 No/Yes 「抱きしめる」という意味です Hug とも言います
828802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:46:27
【問題】>>807

>>826 Yes!! 俺の職業は大変重要です!
俺と女の子を見てる人は居ますか?
他に重要な人物はいますか?
女の子には男の顔が見えてる?
女の子なら憧れそうなシチュエーションですか?
イケメンだったらというのは、理想を壊しそうだと思ったから?
833802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:48:03
【問題】>>807

>>829 Yes? いるかもしれませんが、関係ありません
>>830 Yes!!! 間接的に登場する重要人物がいます!
女の子は俺に好意を抱いていますか?
そういえば女の子は俺に向かって「抱いて」と言ってるんですか?
836802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:49:45
【問題】>>807

>>831 Yes 見えています(男=俺ですよね?)
>>832 No この女の子はちょっと特殊だと思います
     No 俺がイケメンだったら、出題の状況は発生しなかったであろう、ということです
837802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:51:21
【問題】>>807

>>834 No!! 悪意はないですが、ことさらな好意は抱いておりません!
>>835 Yes 俺に対面して言っています
女の子は俺を誰かと勘違いしてる?
839802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:53:12
【問題】>>807

>>838 No 女の子は俺のことを正しく認識しています
女の子は、そこにいるのが俺じゃなくても「抱いてください」と言った?
実はオカですか?
女の子は何か勘違いをしていますか?
俺がイケメンだったら女の子の言葉もすんなりと受け入れることが出来るだろに
という意味ですか?
他の重要な人物とは男ですか?女ですか?
その人は成人していますか?
844802 ◆802vosz/9U :2005/07/26(火) 23:59:04
【問題】>>807

>>840 No 俺でないと願いは叶いません
>>841 No まったくオカません
     No 勘違いはしていません
>>842 No 俺がイケメンだったら、女の子がああ言うことはなかっただろうに、ということです

ヒント
冒頭のセリフには、欠落した部分があります
というより、実際にいったセリフの一部分だけを記しています
845802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:00:17
【問題】>>807

>>843 Yes/No 男です 何気に重要です
     Yes 成人していますが、あまり関係ありません
女の子はいわゆるブス専?
彼女の彼氏もNOTイケメン?
847802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:03:36
【問題】>>807

>>846 No かなりのメンクイです
     No 彼女には彼氏はいません
彼女は俺の姿を見て抱いてといっている?
職業を考えて?
他の何か?
849802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:10:49
【問題】>>807

>>848 職業が一番近いです
     というより、俺は有名人です 女の子は俺が誰だか知っていました

ヒント
女の子に冒頭のセリフを言われて、俺は面白くありませんでした
俺はテレビなどに出ていますか?

女の子はただ抱きしめてくれればそれでいいのですか?
女の子は俺の顔が見えないようにするために「抱いて」と言ったんですか?
俺は芸能人?スポーツ選手?

俺は抱かれたくない〜に入るような顔ですか?
853802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:13:28
【問題】>>807

>>850 Yes 俺はテレビに出演しているお笑い芸人です
     No!!! あることをした後に抱きしめて欲しいのです!
女の子は声フェチ?
855802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:15:30
【問題】>>807

>>851 No
>>852 Yes/No 俺は芸能人です >>853参照
     Yes オモロイ顔をしてますので、恐らくそうだと思います
856802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:17:08
【問題】>>807

>>854 No 声は関係ありません

ヒント
女の子は、俺のファンではありません
俺はものまね芸人?
>>857 それだ!
859802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:19:20
【問題】>>807

>>857 No 実際は噺家ですが、関係ありません
       でもこっちの方が面白かったかも・・・
860802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:22:17
【問題】>>807

>>858 No >>857参照

ヒント
女の子は、あるアイドルのファンです
重要人物とは彼女に関係する方の人間ですか?俺の方ですか?
女の子は俺に抱いてもらった事実を誰かに自慢しますか?
863802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:24:27
【問題】>>807

>>861 Yes/Yes 両方に関係します
     とはいえ、女の子と重要人物は直接の面識はありません
     俺と重要人物は仕事仲間です
俺とアイドルには何か関係があるのですか?

一度挨拶でハグをしたことがあって間接ハグを狙ってとか?
865802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:27:22
【問題】>>807

>>862 No 傍から見たらあまり自慢するようなことではないと思うでしょう
       しかし女の子はひょっとしたら自慢するかもしれません
866802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:28:53
【問題】>>807

>>864 Yes!! 俺とアイドルは同じ番組で一緒に仕事をしています!
      そして間接ハグ 正解!

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  おめでとう >>864
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ     
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・ )彡<    正 解 !!!
     m9っ   つ  \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)


以下に解説します。
867802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:30:08
【問題】
俺はとあるバラエティ番組で、人気アイドルNと共演しているお笑い芸人。
普段から、街中などで出会ったファンには愛想よく対応することにしているのだが
最近Nのファンの女の子から、こういう事を言われた。
「あの、、、今度の収録の時に、Nくんを思いっきり抱きしめてきて下さい。
 その後で、私を抱きしめて下さい」
Nには会うことすら叶わないので、せめて間接的にハグしてもらいたいのだそうだ。
俺が二枚目だったら、こんなに舐められることもなかっただろうな、と情けなくなった。
868802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:32:37
s/問題/解説/g ○| ̄|_

笑福亭鶴瓶師匠がTVで話していた話を元ネタにしましたが
物まね芸人の方が面白かったですね・・・
お粗末様でございました。
なるほどねえ。ファン心理ってそんなものなのかなw
全然イメージできませんでしたorz
乙様でした!
あ、まだなんですね

おつさまでした〜
間接って何の意味があるんだかね〜

しかもつるべえかいw
ひどい子だなーw
乙でした。
って今気づいたけど鳥が!!!
873802 ◆802vosz/9U :2005/07/27(水) 00:40:33
【問題】>>807

>>869 乙様でした ○MAPのN居くんともなると、間接的でもいいってことなんでしょうね
>>870 乙様でした 鶴瓶ネタ多いですスミマセンスミマセンスミマセン
>>871 乙様でした 俺もイジられやすいキャラクターですけどねwwww
>>872 乙様でした むぅ・・・偶然ってあるもんですね

皆様、お付き合い下さいまして有難うございました。
ちなみに、問題Bを希望される方はおられますか?
ごめんなさい 私はもう寝ます
それにしてもこれが超小ネタとは・・・
お風呂入ってきます もしもやるようでしたら後で合流しますー
>>875
了解しました。
ネタ的にはしょうもない話ですが、問題文および誘導の稚拙さから長引いてしまって
済みませんでした。

>>876
お一人のようでちょっとキツいかもしれませんので、また後日とさせて頂きます。
大変申し訳ありません。
鶴瓶話って、考えてみたらウミガメに向いてるのな。
あっちとんだりこっちとんだりしながら核心に触れていくとことか。
土曜日の昼下がりに、ひっそりと回答者を募集します
880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/30(土) 16:10:37
出題者おる?はじめまして。
はじめまして
一問お付き合い願えますか?
たのもう。このスレは初めてです。問題のルールは把握してます。sage進行?いちおうsageよか。
883879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:18:04
それでは出題させて頂きます。
マターリsage進行でお願いします。
884879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:19:52
【問題】
彼女はいつものようにテレビのスイッチを入れ、他愛のない番組をぼんやりと
眺めていたが、やがてしくしくと泣き出した。
泣きながら彼女は、とりあえず近所のテニススクールに入会してみようと思った

状況を説明して下さい。
885880 ◆kW3Vq1TCDs :2005/07/30(土) 16:24:40
テニススクール入会の動機は、『恋愛とか異性』ですか?
スクール内の出会い、というワケではなく。動機に男性や恋愛が関係していますか?
参加

テニススクールはスイミングスクールでも成り立ちますか?
887879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:28:12
【問題】>>884

>>885 No 恋愛でも異性でもありません
     No 恋愛は関係していません 登場人物は彼女だけです
>>886 いらっさいませ(・∀・)
     Yes? 状況によってはスイミングスクールでも成り立つでしょう
彼女にはテニスの経験がありますか?
889879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:30:11
【問題】>>884

>>888 No 未経験ですが、関係ありません
彼女は
幼女?学生?20代くらい?おばちゃん?おばあちゃん?
彼女は最近引っ越しましたか?
892880??? ◆kW3Vq1TCDs :2005/07/30(土) 16:31:46
状況によってはというのは、

テニスが登場する番組だった → テニススクール
スイミングが登場する番組という状況であれば → スイミングスクールでも成り立つ

という意味ですか?
今回のその番組(=決定事項)を観て、スイミングスクールを検討するのは不自然?
893879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:36:36
【問題】>>884

>>890 20代にYes
>>892 No 番組の内容とテニススクールその他の間には、何ら直接的な関係はありません
       彼女の目的には、テニススクールが最も手頃だったのですが、スイミングスクールも
       その内容によっては目的に合致する、ということです

※大変申し訳ありませんが、コテなしにして頂けますでしょうか? >> 880 ◆kW3Vq1TCDs さん
  出題者が誰か混乱してしまうかもしれませんので・・・
894879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:37:15
【問題】>>884

スルースマソ
>>891 No 引越しはしていません
最近彼女にとって大切な誰かが亡くなりましたか?
880です。そうですね。了解。

肥満の怖さの番組を観た。肥満の彼女は、このままでは危ないと、なにか運動しなきゃ、と。
彼女は五体満足ですか?
898879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:40:42
【問題】>>884

>>895 No そのような事はありません
>>896 No 彼女は身体的に問題を抱えてはいませんでした
899879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:41:09
【問題】>>884

>>897 Yes 健康上の問題はまったくありません
テレビを見ていたのは彼女の自宅ですか?
彼女は一人暮らし?
901879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:42:25
【問題】>>884

>>900 Yes 彼女の自宅です
     Yes 彼女は一人暮らしです 何気にGJ
彼女は学生ですか働いてますかニートですか?

903879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:44:41
【問題】>>884

>>902 No/Yes/No 働いています
彼女の職業は重要ですか?
彼女は焦燥感にかられていますか?質問があいまいかな?

つまり彼女は「このままではいけない」という、マイナスを埋める(回復さす)ような動機でそう考えたのでしょうか?
テレビではテニスを扱っていましたか?

テニススクールに通うのは仕事後?休日?重要でない?
入会の動機には、焦燥感(=「このままではだめだ」)がありますか?
908879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:47:57
【問題】>>884

>>904 No ごく普通の一般事務OLとして下さい 重要ではありません
>>905 Yes!! このままじゃいけない!と思ってテニススクールの入会を決めました GJ!!!
彼女には友達が居ませんか?
910879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:49:30
【問題】>>884

>>906 No テニスやスポーツの番組ではありませんでした
     休日にYes 結構重要です!
>>907 Yes!!! >>905への回答をご参照ください
911879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:50:21
【問題】>>884

>>909 Yes!!! プライベートで一緒に遊ぶような友人はいません GJ!!!
(同性異性問わず)出会いを求めて入会、社交性回復のために入会、、、ではないな。
913879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:53:42
【問題】>>884

>>912 Yes!!! 彼女は友達を作ろうとテニススクールに入ることにしました
     友達が居ないとちょっとまずいな、と思ったからです 何故?
正解には、たくさんの人が知っているような具体的テレビ番組名(またはそれに近いもの)が含まれますか?

例)「笑っていいともを観た彼女は、、、」「トリビアを見た彼女は、、、」「裏技を紹介する番組を観た彼女は、、、」など
(上記の3つのはあくまで例です。最初の1行だけの回答でいいです。)
毎日テレビを見るしかすることがない自分にふと気づいた?
それともその日見たテレビの内容が重要?
916879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:57:02
【問題】>>884

>>914 Yes!!!!!!! 彼女が見ていたテレビ番組が何であるかが最重要です!!!
917879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 16:58:09
【問題】>>884

>>916 No 毎日のことではないのです
     Yes!! 彼女が見ていたテレビ番組が何であるかが最重要です!
そろそろ質問はやめて答えたい、、、個人的に最後の質問

その番組(そのシーン)で泣くのは、ふつう不自然ですよね?涙を誘うシーンではないよね?
占いは関係ありますか?
【問題】>>884

>>918 Yes!!!! 非常に不自然です!! GJ!!!
     しかし彼女は番組の内容を見て泣いたのではありません
>>919 No 関係ありません
彼女はその番組を見て、うらやましさを感じましたか?
【問題】>>884

>>921 Yes ですが関係ありません
     厳密にいうと関係あるようですが、ここでは忘れてください(汗
週に一回放送される番組でしたか?
924879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:06:28
【問題】>>884

>>923 Yes!!! 週に一回放送されます!!

ヒント
彼女は泣き出してしまいましたが、これは稀なケースだと思います
皆さんも多分覚えのあることではないかな・・・
当てに行ってみる
ミリオネアに出てもテレホンで手伝ってもらう人が居ないことに気づいた
でファイナルアンサー
たとえば彼女に明日突然、彼氏ができました。(1日で、本当に良い彼氏だと心から信じたとする)

そしたら不安は消え、スクールに通う動機も無くなる?

(質問は最後と言ったのに、、)
927879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:10:57
【問題】>>884

>>925 残念・・・・ それ悲しいですね(´・ω・`)

ヒント
職業は重要ではありませんが、彼女が働いているということは重要です
928879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:11:51
【問題】>>884

>>926 Yes 彼女の問題は解消され、スクールは不要になるでしょう
ふむ

彼女の職場に彼女より年下の人はいますか?
FAしたのに続ける^^
職場で友達をつくろうとは思わなかった?
931879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:16:31
【問題】>>884

>>929 Yes? 関係ないと思われます
>>930 Yes 作ろうとしたんですが、家がみな遠いので一緒に遊ぶのは無理でした(今決めた)
毎週欠かさず彼女はその番組を見てますか?
933879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:20:51
【問題】>>884

>>932 Yes 熱心にではなく、何とはなしに見ているといった感じです

ヒント
彼女はある番組を見て泣き出しました
泣かぬまでも、皆さんも気が重くなることはあったはず・・・
これを解消するためには、彼氏か一緒に遊ぶ友達が必要です
その番組とは?今日はいつ?
いいともを観て「俺がもし芸能人だったら、、、ゲ、紹介できる友達いない」と思ったとしても、
芸能人じゃない俺や、問題の彼女には、実際の心配は無い。いらぬ心配である。

しかし、(確率はものすごく低いとはいえ)一般人にもそのピンチが降り掛かってくる機会がある?
たとえば街角で突撃インタビューされたり。そういう実際に起きうる状況を、彼女は心配してる?
935879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:22:37
【問題】>>884

>>934 No オモロい発想ですね それほど複雑ではありません
週末にやる番組を見ながら「そういえばこれ、毎週見てるなあ・・・」と思った?
番組観覧に応募したいがペアじゃないとできない。クイズに挑戦したいがペアじゃないとできない。
番組の、
コーナー(路上インタビューとか)が問題?
出演者(スキイヤみたいにゲストが素人とか)が問題?
放映時間帯が問題?
939879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:26:36
【問題】>>884

>>936 Yes!!! 週末!! そういえばなどという最近のものではありません!
>>937 No 番組の内容そのものはあまり関係ないんです いつ放送されるかが重要です
940879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:27:10
【問題】>>884

>>938 No/No/Yes!!! 放送時間帯が大問題です! それはいつ?!
土曜の夜の番組?
>>941 それ聞くのアリか?
えっナシ?
944879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:31:42
【問題】>>884

>>941 No この曜日のこの時間といえばおなじみの長寿番組があります
945879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:33:02
【問題】>>884

>>942-943 番組名とその放送時間帯がキモなので、その質問はアリだと思います
んー具体例が思いつかないけど
その番組では週末にはみんな誰かと出かけるということを前提にしている?
947879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:37:30
【問題】>>884

>>946 No 番組の内容自体は重要ではありません

ヒント
彼女は心の病気を抱えていて、その番組を見ると泣き出してしまうのです
しかし番組の内容を見て泣いているのではなく、その番組が終わってしまうと・・・
日曜の夕方の番組ですか?

「ああ、また一人で週末を過ごしてしまったわ・・・」
と笑点を見ながら涙ぐむ彼女
サザエとのジャンケンに全勝しているがそれを証明してくれる立会人がいない。
950879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:42:59
【問題】>>884

>>948 Yes!!!!! 日曜の夕方!
     笑点ではありませんが、状況はほぼ同じなので正解!!!

   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < >>948さん 大正解!!!
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/


以下に解説します。
951879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:43:30
【解説】
彼女が見ていたのは、日曜日の夕方の定番アニメ「サザエさん」。
番組の内容はいたってほのぼのとしたものだが、これを見ることによって憂鬱に
なってしまう人達がいる。「サザエさん」が終わるともう休みも終わり、翌日からの
仕事や学校のことを考えて気分が沈んでしまうという。このような症状は、一般に
「サザエさん症候群」と呼ばれている。

症状として、気分がふさぎこんで理由もなく涙が出たり、頭痛や眩暈に
襲われる等があり、果ては鬱や引き篭もりにまで進行することもある。
これに罹りやすいのは、特に趣味を持たず、どこにも出かけずに休日をゴロゴロして
過ごしてしまう人が多い。体は休まるが心のリフレッシュが出来ず、休み明けの
仕事に対するエネルギーが回復しないため、強いストレスを感じてしまう。

対処法としては、休みを一緒に過ごす友人を作ったり、サークル活動に参加したりして
休日の過ごし方を充実させ、仕事や学校への英気を養うことが大事である。


参考
メンタルヘルス健康ガイド ストレス症候群別解説 - サザエさん症候群
ttp://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_1/5c_pages/c5_03.html
スレ立てるよ。
953879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:44:38
>>949 サザエさん正解! ジャンケンはNOwwww

月曜日を考えると気が重くなるのは、昔から月曜病とかブルーマンデーなどと
呼ばれていましたが、最近はこんな名前が付いているのかと驚きました。
お粗末様でございました。
ゲ!正解とられた。スレ立てるよ。って言った瞬間に。スレ立ててくる。
955879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:45:17
>>952
よろしくおながいします。
彼女は健康じゃなかったのか。確かにメンタルの病気には運動ですね。乙でした〜

>>952よろです
>>949ワラタ

ちゃぶ台囲んで仲良く暮らすサザエ一家と
孤独な自分の対比みたいなものもありそうですな
乙でしたー
958879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 17:50:14
>>956 乙様でした 肉体的には問題なかったんですが、精神まで含めると
     「健康」というのはミスリードだったかも知れません スミマセン
>>957 乙様でした そのような対比からホームシックに罹り気分が落ち込む人もいるとか

皆様、お付き合い下さいまして有難うございました。
880です。2chで初めて、続きスレ立てを担当しました。(質問単発スレで怒られたことはある)
至らない点があるかもしれないので、チェックお願いします。
芸の無いコピペです。すいません。
サザエさん見てると明日は月曜日、仕事が憂鬱、悲しいな。
そんな『サザエさん症候群』は知っていました。
でもそれは「週末もおしまい」ってゆうことなので、
日曜日の過ごし方とか友人関係、孤独感とは、結びつけようとは考えれませんでした。原因とかは初めて知った。
>>959
乙様でした!
お茶でもドゾー つ旦~

ほぼ完璧でした。
>>4がちょっと気になったので、少しだけ修正しました。
>>961
あ、いま気付いた。リンクの説明とウRLの順番の統一ですね。フォローありがとうございます。
964879 ◆879uiuy.ss :2005/07/30(土) 18:07:18
>>960 なんとなくこじつけのような気もする今日この頃ですが、こんなことでも
     ストレスの原因になるもんですね。
     皆さん、明日は充実した休みを満喫しましょう。
>>963
いえいえ〜
差し出がましく失礼しました。
大学4年で授業が木曜日しか無いおれにとっては、、、
>>966
ウラヤマシス(´・ω・`)
まあタプーリ休めるのは学生のうちだけなんで
好きなことを思いっきりしてください。
スレ立て乙でした〜

この勢いで埋め問いかがでせうか?
>>968
ノシノシ

ところで貴方は新スレ>>7氏ですか?
お願いします
って、あ、あっちで出題宣言出てますね。先走りました
むこうの>>7でも>>8でもありません_| ̄|〇
>>8さんが出されるようなら控えますが……
7は僕ですので8さんだと思います。僕は勝手に、次の問題からは新スレだと思ってました。
こっちは雑談で埋めるか、捨てるか、どっちかかと。
8さんはまだ宣言をされていないので
先に宣言された>968さんお願いできませんか?
8さんじゃないんだ。
どうします? 次スレ8さん、当スレ968さん、おれ
誰が問題出しましょう。
次の人がテキトーに指名して、その人にしましょうか?
975969:2005/07/30(土) 18:16:31
私は新スレ>>8です。
>>968さん、よろしければお願いします。
万が一埋まらなかったら、次に私ということで。
新スレ>>7氏は新スレで新規一転、ということでいかがでしょうか?
976次7:2005/07/30(土) 18:17:26
じゃあ、968さん、次8さん、の順で。
977 ◆dwSRW6tFGM :2005/07/30(土) 18:17:28
では、いかせていただきます。混乱させてすみません。

【問題】「修羅場」
剣呑な空気の中、男女が相対している。
片方は超能力をもっている。
「手を離すんだ」
そうしつこく要求するが、彼女は従わない。

さて、この膠着状態は何故生まれたんだろう。
978???:2005/07/30(土) 18:18:08
けんのん?
979968 ◆dwSRW6tFGM :2005/07/30(土) 18:19:07
【問題】>>977

>>978 Yes 二人は非常に必死で、ピリピリしています。
ゲームますか?

>>977 こちらこそタイミングが悪くてスミマセンですた ○| ̄|_
超能力を持ってるのは 男? と聞いたらダイナシだよね。
だって隠してあるから重要だよね。
982968 ◆dwSRW6tFGM :2005/07/30(土) 18:22:00
【問題】>>977

>>980 No いえ、こちらこそ_| ̄|〇新スレ更新を忘れて問題探しまくってしまいスミマセン
>>981 Yes 台無しじゃないですよー 微妙なレス数なのでこの辺りで判明してしまって安心
クリフハンガー状態ですか?
超能力の種類は重要ですか?
テレキネシスとかテレキネシスとかテレキネシスとか(他を必死に思い出そうとしている・・・)

>>981 そんな遠慮せんと、ズバッと聞きなさいwwww
その超能力を発揮するには、あるアクションが必要ですか?

男はある超能力を使いたい。
でもそれには(たとえば)腕をクロスさせるアクションが必要である。
女はその腕を押さえているので、男は超能力を使えない。

とにかく男は今、超能力を使いたくても使えない。のではないですか?
986968 ◆dwSRW6tFGM :2005/07/30(土) 18:25:46
【問題】>>977
>>983 No どちらも死ぬことはないでしょう
>>984 Yes 重要です
    No 念動力ではありません
能力は未来予知?心を読むこと?
テレポーテーションで女から逃げたいのだが、女がしがみついていると一緒に移動してしまう。
男女の関係は重要ですか?
敵対関係ですか?
990968 ◆dwSRW6tFGM :2005/07/30(土) 18:29:55
【問題】>>977

>>985 Yes 発揮するには女の協力が必要、かも
    No すでに超能力は発動中です 発動が終わってしまう前に……
>>987 No
>>988 No むしろ逃げたいのは女です。(逃げられない理由などは今回無関係)
>>989 Yes? 比較的無関係
    No!
ズバリ!!!

男の超能力は透視で、女はパンチーを見せまいとスカートの前で鉛の板を必死に握っている

ますか?
肉体関係ですか?
男はハレンチなことをしようとしていますか?
994968 ◆dwSRW6tFGM :2005/07/30(土) 18:34:04
【問題】>>977 なんか変な回答になったので言い直し

>>989 Yes? ですが正解を出すにあたって特定する必要はありません
    No!
>>991 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
    透視Yes! パンチーNo! 板No
>>992 No 肉体関係ありません 
>>993 Yes 透視能力を破廉恥なことに使おうとしていますです
995968 ◆dwSRW6tFGM :2005/07/30(土) 18:38:52
【問題】>>977 男の目的はパンチーどころではなく
996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/30(土) 18:39:00
キタコレ!

透視されてて胸と股間を手で押さえてる?
女は男の体の一部に手を触れていますか?



なんかヤラしいけどそういう意味ではありません(;´Д`)
ごめんあっさりsage忘れorz
999968 ◆dwSRW6tFGM :2005/07/30(土) 18:40:55
【問題】>>977

>>996 キタ━━━━━━ヽ(∀゚ )|と|う|さ|つ|反|対|( ゚∀)ノ ━━━━━━!!! 正解!
>>997 No 女はそんなこと許しません

【解説】
透視能力を得る薬を作り上げた天才博士(思春期真っ盛り)。
早速それを飲み、助手の女子高生の裸を拝もうと振り返った。
しかしそれを素早く察知した助手は服の上から要所を手で隠してしまう。

これでは服だけ透かしても腕に隠されて見たいところが見えない!
腕を透視すると同じ組織のアソコも一緒に透視されて見たいところが見えない!

博士はあの手この手で助手が胸と股から手を離すよう仕掛けるが、
助手はそれに従わずに耐えつづける。

この膠着状態は博士の飲んだ薬が消化しきるまで続くだろう。
他の女性の体を覗こうとする男の子の眼を
幼馴染の女の子が子供心に嫉妬をしながら
後ろから抑えて見せまいとしている

そんな感じ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。