1 :
1 :
2005/03/28(月) 21:50:45 矛盾した文章を作ったり、何故矛盾しているかを考える事で脳を刺激するクイズスレッドです。 何故矛盾しているのかを理解するのが難しければ難しい程、良い問題ということになります。 出題するも良し。矛盾を指摘するも良し。脳をどんどん刺激しましょう。 きっと物事を考える力がつくはず。
2 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/03/28(月) 22:04:09
息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。 それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。 簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、 それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。 「赤方偏移」という現象がある。 宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、 そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。 つまり、本来のカスタネットが何色であろうとも、カスタネットが我々から 高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。 目の前のカスタネットは高速で動いているか否か? それはカスタネットの反対側に回ってみることでわかる。 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、 青く見えるはずなのだ。 逆に回ってみたところ、カスタネットは青かった。 よってこのカスタネットは高速移動をしてると言える。
ワロタ
Aさんはマンションの5Fの部屋に、Bさんはマンションの10Fの部屋に住んでいます。 9時丁度に、マンションから歩いて5分の距離のコンビニから、BさんはAさんが出発した5分後に出発し、2人とも自分の部屋に向かいます。 マンション入り口から5Fの部屋に着くには階段で3分かかります。(エレベーターは故障中) Aさんが5Fの自分の部屋に着く時刻は、 5+3=8 (分) より、9時08分であり Bさんが10Fの自分の部屋に着く時刻は、 5+5+(3×2)=16 (分) より、9時16分である。
>>4 指摘にチャレンジ
・9時丁度にコンビニから出発するのはBさん
・マンション入り口から階段まで何分かかるか書かれていない
・マンション入り口が何階にあるのか書かれていない
・仮に入り口が1Fで、入り口を入ってすぐ階段があったとしても
1F〜5Fは階段4階分、1F〜5Fは階段9階分なので
計算式の「×2」は「×2.25」の誤り
…まだあるかな?
各階の間隔は均等であると仮定する 一階から五階まででは、階段を四回上がる 一階から十階まででは、階段を九回上がる つまり一階から十階まで上がるには一階から五階まで上がるときの2.25倍の回数がかかる なのにかかる時間が2倍という事は五階から十階を上がるときは 高度が上がっている分重力の影響が弱くなっているので速く移動できるといえる
5Fまで→階段8段 10Fまで→階段9段
8 :
6 :2005/03/29(火) 08:46:27
では一体このマンションの高さはどれほどなのか? ここでは地球を半径6000qの球であるとして計算する。 マンションの一階の下端が地球の中心から6000q、即ち地面に隣接していると考え 階段一つがXqの幅を持つとする。 また、一階から五階まで移動すると高度は6000から(6000+4x)まで変化するので、 平均を取って(6000+2x)の高度にいる時の重力が常にかかり続けているとしよう 本当は下にいるときのほうが存在している時間が僅かに長いのでこの計算は成り立たないが、 その影響は誤差の範囲と見られるからである。 尚、空気抵抗は無視して考える。 同様に五階から十階までを移動するときは(6000+6.5x)の高度の重力が一様にかかっているとする。 重力の影響は距離の−2乗に比例するので距離が(6000+6.5x)/(6000+2x)倍になっているときは 重力は{(6000+2x)/(6000+6.5x)}^2倍になっている。 AさんとBさんの身体能力が同じで、両者の移動速度が重力に比例する場合、 重力が{(6000+2x)/(6000+6.5x)}^2倍違う状況下では同じ時間で1.25倍の距離を移動する事が出来るのだから {(6000+2x)/(6000+6.5x)}^2 = 1/1.25 = 4/5 ここから、 149x^2+36000x-36000000 = 0 これを解くと x = {-36000±√(632*6000*6000)}/298 ここで、298≒300、√632=25.1396・・・≒25と近似すると x = (-36000±6000*25)/300 = 380, -620 よってこのマンションは十階の部分が高度3420q(メートルではない!)もあるか、または地下5580q(地球の中心付近)に存在するかのいずれかである。 一見地下の方は題意に反している気もするが、この場合下方向の運動なので重力が強い方が速く動けるのだから問題ない。 ホントはここまで来ると気圧が無茶苦茶に高くなるはずだがこんな事もあろうかと空気抵抗は無視するとちゃんと書いておいたので無問題だ いずれにしてもこれだけ広大なスケールを何分間かの時間で自在に移動するAさんとBさんは只者ではないだろう。
やはり移動時のAさんBさんは赤く見えたり裏に回ると青く見えたりするのだろうな。
11 :
4 :2005/03/29(火) 10:36:06
うーむ、自分で書いたが2行目の表現があいまいですね。 9時にAさんが出発、9時5分にBさんが出発するつもりで書いたんですが… 入り口は1F と書くと、ばれそうだったのであえて書かなかったんですが。 入り口→階段→部屋までが3分というつもりで書きました。 うーん、簡単すぎた上に曖昧すぎましたね。またなんか考えます。 答えてくれた人ありがとう。
12 :
4 :2005/03/29(火) 10:38:27
あーそうか 入り口から階段までの時間と、階段から部屋までの時間を無視してくださいって書かないとだめなのか ボロボロじゃん('A`)
13 :
5 :2005/03/29(火) 11:37:11
指摘しつつもなんか抜けてるような気がすると思ったら
階段から部屋の時間だったか。まだまだ精進が足らんな。
>>11-12 わかりにくい文章で混乱させてたんじゃなかったのか、ドンマイ
階については、うちの近所のマンソンにが入り口が2階ってのがある。
橋の近くに建ってて、メインストリートが地面よりかなり高いんだな。
私が2ちゃんねるで何かレスをすると必ずといっていいほど ここはお前の日記帳じゃねえんだ チラシの裏にでも書いとけ、な! とレスが付く。言うまでもなく、私の知性あふれるレスに対する嫉妬からくる非難の声であり、 自らの矮小さを思い知らされた凡人の精一杯の煽りな訳だが、実はこの文章には大きな矛盾がある。 一行目の「ここはお前の日記帳じゃねえんだ」からは、 私の日記帳でないものに私が何か書き込むことは悪であるという主張が読み取れる。 そうでなくてはこの部分が私に対する非難として成り立たない。 ところがその直後に「チラシの裏にでも書いとけ」とはどういう了見なのだろうか。 チラシの裏が日記帳でないのは明らかだ。したがってチラシの裏に書くのは悪であるというのが 一行目から連綿と続く一貫した主張というものだ。なのにそれを推し進めるとは・・・。 これは明らかな誤りであり、従って私は絶対にそのことを思い知らせてやらなくてはならないと判断した。 そこで早速その旨を書き込んだところ、しばらくしてまたレスが付いた。 ハゲドウ。二行目から読んでないけど 言うまでもなく私の知性あふれるレスに対する賛同の声であり、 付け入る隙の無い完璧な論理を以って説かれる私の指摘への全面降伏を表す訳だが、 実はこの文章にも大きな矛盾がある。 最初の「ハゲドウ」は私に同意するという意味だ。 ところがその直後に「二行目から読んでない」とはどういう了見なのだろうか。 言うまでもなく読んでいないものに対してその内容を判断する事は不可能である。 これは明らかな誤りであり、従って私は絶対にそのことを思い知らせてやらなくてはならないと判断した。
15 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/03/29(火) 16:01:30
いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。旨いペペロンチーノの作り方だ。 材料が揃っているか確認する。量はすべて適当で構わない。なにはともあれ、大き目の鍋にお湯を沸かす。 お湯には塩をひとつまみ、これでもかというくらい入れておく。お湯はぐらぐらと沸かすこと。 なるべく大量のお湯を沸かし、塩の量は遠慮しないことがパスタをうまく茹でるコツである。 冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。 焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。 オリーブオイルが熱くなってきて、にんにくがじわじわと泡を出し始めたらパスタを茹で始める。 にんにくは焦がしすぎると苦い味がでてしまうのでタイミングが大事である。 パスタは後からフライパンで炒めることを考えて、アルデンテ一歩手前ぐらいになるように茹でるのがよい。 にんにくがキツネ色になったらフライパンにパスタを投入する。 パスタをフライパンに投入したらパスタの茹で汁を大さじ5杯と刻んだパセリをいれてかき混ぜる。 味がものたりないときは、ブラックペッパーや塩を足す。冷めないうちに急いで皿に盛り付けてテーブルに出す。 いただきますを言うと、急に何もかも嫌になり、皿を窓の外へ放り投げる。 落下途中に皿からパスタがはみ出ると美しくない。 皿が割れる音が聞こえたら、レンジから茹で汁が入った鍋を窓際まで運ぶ。 人々が驚く視線を充分に受けとめてから、鍋の中身を投げ捨てる。 この時、目を見開いて奇声を上げるとより効果的である。 フライパンは柄を持ってスナップを効かせながら右斜め上方30度へくるくると回転させるように投げ上げる。 フライパンが放物線を描いて、頂点から落下し始める前に調理台へ戻る。 先ほどパセリを刻んだナイフで己の頚動脈を切断し、意識が消える前に鍋を被せて視界を塞ぎ窓から飛び降りる。
>>16 なんかこれを思い出したよ
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/11(水) 13:58
ソバめし丼
とりあえず焼きそば作る(インスタントでも可)
↓
焼きそばをみじん切り。無心で刻め。ソースをしっかり絡めろ。
↓
あつあつごはんに盛る。盛大に盛る。
↓
玉子をかける。メシの熱で半熟になる。
↓
さらにソースやらマヨやらをかける
↓
(゚听)イラネ
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/11(水) 13:59
(゚听)イラネてなんだorz
(゚д゚)ウマーの間違いです
>>16 指摘して欲しいのは3行目の「ひとつまみ」→「ひとつかみ」かな。
パスタ100gを茹でるのに理想的な湯の量は1リットル以上。
パスタを茹でるのに理想的な塩の量は湯1リットルにつき小さじ1。
ひとつまみは親指・人さし指・中指の3本の指先でつまむこと(小さじ1/5〜1/4程度)。
デカイ鍋で20g以下のパスタを200ml湯で茹でているという趣旨ともとれるが
20g以下のパスタにパスタの茹で汁を大さじ5杯(75ml)も入れたら
今度はペペロンチーノとは言いがたいものになってしまうだろう。
俺はこっちだと思う。 >いただきますを言うと、急に何もかも嫌になり、皿を窓の外へ放り投げる。 窓を開け忘れている。
ある学生三人が、一泊一人10ドルのホテルに泊まる事となった。 ホテルのオーナーは『学生ならば』との好意で、5ドルをおまけとして返す事とし、ボーイに、5ドルを学生に返す様伝え渡した。 ボーイは5ドルでは三人で割り切れない、と2ドルをネコババし、残りの3ドルを学生達に返した。学生は3ドルを三人でもらい、1ドルをお互い一人ずつに分配した さて 学生は宿泊代として 9×3=27ドル ボーイがネコババしたお金は2ドル 27+2=29ドル では消えた1ドルは何処へ?
どうせ返ってくるなら学生が初めから9ドルしか払っていないとすると 学○ → ○○○○○○○○○ 学○ → ○○○○○○○○● 学○ → ○○○○○○○○● となり、支払った27ドルの中からボーイが2ドル取ることになる。 つまり27ドルに更に2ドルを足すということがおかしい。 27ドルには、すでにその後にボーイにネコババされるであろう2ドルが含まれている。 27ドルに、学生が手元に持っている分の3ドルを足して30ドル。 違ったらすまん。
支払った金額と、持っている金額の計算を混ぜたから変なんだね 支払った金額 学生:27…@ ボーイ:-2 ホテル:5 計30 持っている金額 学生:3 ボーイ:2…A ホテル:25 計30 @とAを足すのはナンセンス 有名な問題だけど、これ誰が考えたんだろう。
23 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/03/30(水) 11:03:44
>>22 漏れが見た中で一番古いと思われるのは頭の体操。(第何集かは忘れた)
話はコロッと変わるが「チラシの裏にでも書いとけ」は2ちゃんならではの
名台詞だと思う。これが初めて使われたのって何の板か知ってる人いる?
25 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/03/30(水) 14:01:02
>>22 漏れは消防時代に知った。'70年くらいだったかなw まー半世紀は生き長らえてると思われ
明日に迫ったペイオフ解禁に向けた新たなサービスを、M銀行は次々にアピールしています。 そのひとつが、マンション管理組合を対象とした修繕ローン。 例えばM銀行に五千万円の積み立てがある管理組合のマンションで、五千万円の修繕が必要になった場合、 M銀行は三千万円を貸し出し、修繕費にあててもらいます。 これで管理組合の出費は二千万円で済み、三千万円の積み立てが残ります。 万が一M銀行が破綻しても、ペイオフ制度により積み立てがなくなってしまう代わりに 借りた三千万円もチャラになるので、安心なシステムとなるわけです。 より多くのお金を預けてもらいたいという銀行側と、 積み立てたお金がなくなってしまうことを絶対に避けたい管理組合側、 双方の欲求を満たす画期的なシステムです。
>>27 なにバカなこと言ってんの、としか言えない。
いや、それしか言えない俺が一番バカなのはわかっちゃいるんだがorz
>>27 ・破綻しても借金はチャラにならない
・借金の利子は預金の利子より高い
・何勝手に借金負わしとんのじゃコラ
>>28 知人の旦那が家の新築の際に同様のミスをやらかしかけて、
妻である知人が論理的に説明したが
旦那は「貯蓄を担保にして借りると損」ということが理解できず、
知人が一時期発狂モードだったのを思い出した。
このスレには2005年4月以降の書き込みが一件も存在しない
ある日私の友達が私にこう言った。 「もしも地球の自転が突然停まったらどうなると思う?」 私は考えた。 (フム…まず物体には慣性というものがあるから、地表にいる人間や動物は それまで地球が自転していた方向に見かけ上力を加えられるように見えるはずだ。 又、同様に空気や海の水にもそれまで地球が自転していた方向に力がかかる。 すると人間はぶっ飛ばされ、突風と大津波が起こるのだろうか。 いや、まて。それだけじゃなく建物や樹木、岩などにも力は加えられるし 大地を構成する土や砂の一つ一つ、プレート、地中のマントルも 地球が自転を停止した瞬間にそれまで自転していた方向に力が加えられ、 これらを総合して判断すると今挙げた全ての物がそれまでの地球の自転方向に 運動する事になるから、これは結局地球が自転していたときと何も変わらない事になる。 地球の自転が停まったらという仮定から出発したのに停まってないという結論が出た。 これは明らかに矛盾だ。従って初めの仮定に誤りがあったという事になる。) 私はここまでの考えを瞬時にまとめ、返答をした。 「…地球の自転は停まらないと思うよ。」
私は「どうなると思う?」の対象を「地表にいる人間や動物」から 建物、大地、マントルへと拡大して最終的に地球そのものへ持ってきている。 しかし地球については「自転が突然停まる」という仮定が既に前提としてあるので、 考察し返答すべき事柄は「地球以外がどうなるか」であり、あるいは地球にこだわるならば 「停まる」以外にどうなるか(「停まる」と同時に成り立つ現象はなにか)である。 以上、「私の友達」の側に立った希望。 ……「私」は「地球の自転が停まった」という仮定から出発する際に「地球」を定義し忘れてる、ってことでせうか?
会話部分だけ取り出すとムチャクチャあほっぽく聞こえるな。 「もしも地球の自転が突然停まったらどうなると思う?」 「…地球の自転は停まらないと思うよ。」
>>36 俺は冷めたヤツを会話してる気分になれる
「なあなあ、すっげーブスで性格いい女と
すっげー美人だけど性格メチャクチャ悪い女、結婚するならどっち?」
「どっちもイヤだ」
成人病予防のために毎日、大きなペットボトルの野菜ジュースを飲み干している上司。 二百グラムのケーキをたべて2キロ太ったOL。 根掘り、葉掘り。
40 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/04/27(水) 21:07:18
転載してみる 641 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2005/04/27(水) 12:43:44 ID:rPxkvoXq0 俺は馬鹿じゃないけど2chラーは全員馬鹿だ。
41 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/04/27(水) 22:24:25
2chラーなどと言っている時点で641は馬鹿、という指摘はおいといて。
そういや話は変わるんだが、なんにでもマヨネーズをかける人を マヨラーって言うけどあれおかしくないか? 語尾にerをつけるんだからマヨナーだろ? マヨネーザーとかも考えられるがどちらかというとこれは 「マヨネーズを食べる人」というよりは 「体内でマヨネーズを生成して口から吐き出す人」という印象を個人的には持っている。
>>42 俺の考えつく限りでは、
・英語もわからん馬鹿が作った
・世の中馬鹿ばっかりだから気付くわけないとか考えて
わざとTVのプロデューサーがウケそうな言い方にした
…どっちがいい?
アムラーの影響で何でもかんでも『ラー』をつける時代だったんだろ。
ノリピー全盛だったらマヨピーになるところだったね
ゆうこりん全盛の世の中になったらマヨりんか
47 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/04/29(金) 12:26:40
まてよ、おまいら! その思想は危険だッ!! もしオナペッツだったらどうするんだ クセぇじゃねーか
マスタード入りの辛いマヨネーズあるだろ。 あれのことだ。 マヨ辛ー
'か'はどこへ消えた?
ら抜き言葉と同じ現象
そのうち全部抜けそうだな
(゚д゚)マヨー
マヨネーズを使う→動詞化して「マヨる」 マヨる人→erつけて「マヨラー」 ところであれだけ固形のものを「かける」という表現に疑問を感じる俺がいたり
ヒント:粉チーズ
ヒント:消しゴム
56 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/05/03(火) 18:44:02
じゃあ、道でマヨってるやつは、「マヨラー」であると言えるではないか!
確かに53の理屈だと道でマヨネーズを使ってる奴をマヨラーと呼んでも差し支えないな。 だが道でマヨってるというよりは道にマヨってるの方が正しい表現かもしれない。 俺の知り合いにも初めて訪れた町で来た道を忘れないようにマヨネーズをニュルニュルとつけていく人が結構いる。
「マヨる」にer付けるからマヨラーなんだろ? それなら道に迷ってる奴は、「迷う」にer付けて「迷わー」だろ。
じゃあ「迷子」にer付けて「マイガー」だ!
鈍器のような刃物で首を絞められ、溺死した。
Donky & Dexy
せめて、鈍器のような、がなければ…
誰か
>>60 を合理的に説明してくれ。
ゲー帝によくある表現だな
マヨラーという人種がいる マヨネーズ至上主義という頭の悪そうな知的生命体のことである 彼らはその偏向的嗜好によって差別を受けることがある しかし、彼らに同情してはいけない 私は気づいたのだ 先日貸しがある友人A君が昼食をおごってくれるという 何かと思ったらおにぎりの具を聞いてきた レポートを移させた程度の貸しだったため飯もその程度なのだろう 私はよく好んで食べるたらこを頼んだ そしてA君は確かにたらこと記してあるおにぎりを買ってきてくれた 続けてマヨと書いてあったが おかしい 間違いなくたらこを頼んだはずだ 私は文句を言おうとしてA君のほうを見た そこにあった驚くべき光景を目にすると言葉が消えうせてしまった 彼は明太子マヨおにぎりをおいしそうに食べていたのだ ・・・おかしい そもそも〜マヨおにぎりというのはマヨラーの食べ物であってヒトの食べ物ではないはずだ A君はもちろんマヨラーではなかったはず ならばなぜこんなものをおいしそうに食べる? そうこう考えているうちにA君は明太子マヨおにぎりを食べ終わってしまった 何か物足りなさそうに虚空を見つめている ・・・・・・おかしい? 私は大きな勘違いをしていることに気づいた 〜マヨおにぎりではマヨラーは満足しない 真のマヨラー食は具なんてないしご飯に対するマヨの量もはるかに多いはずだ ではマヨにぎりとはいったい何のための物なのだろうか 何やらべたべたしたものを感じる
私は全ての事実に気づいた マヨにぎり、言うならばそれは離乳食のようなものだ それらはヒトをマヨラーにするためだけに作られたのだ 初めはマヨラーゆえにいじめられた子供が 大人になり、全ての人間をマヨラーにするためこんなことをしているのかと考えた しかし、全てのコンビニにマヨにぎりを置くとなると莫大な金とコネクションが必要だ 背後にはもっと大きな何かがいると考えたほうがいいだろう 疑問を持つ方もいるかもしれないがコンビニにいけばわかる 間違いなくマヨネーズ入りのおにぎりを見つけることができるだろう さらに弁当を買ったら温めるか聞いてくるのに おにぎりを買ったときには聞いてこないかどうか確かめるべきだ もしそうならそのコンビニはすでに彼らの手に落ちているのだろう ヒトがマヨラーとなりマヨラーもよりその純度を高め いずれはマヨネーズしか食さなくなるだろう いや、食べられなくなると言ったほうが正確か そのことによって得するのは彼らしかいない 電子レンジを開発した宇宙人だ 彼らはヒトのマヨラー化に成功した後、地球を特殊な電子レンジに要れ 全てのマヨネーズを溶かすとヒトを脅すつもりらしい これはヒトの食料全てを握られることに等しいので どんな要求でも呑むしかない まさに完璧な計画というわけだ 全人類マヨラー化計画はもう始まって久しい A君は何かにつけてマヨネーズ入りおにぎりをヒトにおごろうとする 一人でマヨラーになるのがさびしいのだろうが、それがやつらの狙いとわかっているのか? あの時たらこマヨの味を知ってしまった私も、もう戻れない所まできている もう彼らの計画を阻止することはできないのだろうか 願わくば私の生きてるうちはマヨネーズが溶かされないことを
いーぞいーぞ、地球のマヨ化を阻止してくれ! (´ー`)ノ 漏れマヨラー大嫌いなんだYO なんせ一世代前のケチャッパーやけん (´∀`) はやくチキンライスおにぎり復活しないかなぁ
俺、負けず嫌いなんだ。
俺、マヨネーず嫌いなんだ。
70 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/05/09(月) 08:08:52
異議あり!
>>67 の証言は明らかにムジュンしています!
チキンライスおにぎりが好きといいましたよね?
これをみてください。
薄い玉子の皮です!
(ナルホドの顔アップ)
>>67 はチキンライスのケチャップではなく、実際は「玉子の皮」が好きなのです!
マヨ+erでマヤーだよ
ホルン吹きは「ホラー」なのか
テナーで歌う人はテニャーか
>>72 ホルナー
>>73 テナラー
パワフルな人→パワフリャー
エネルギーにあふれる人→エネルギャー
エビフライ喰う人(ry
ミニ四駆する人はミニ四カー 大便する人はダイベナー
ある所に「大便しかしないダイベナー族」と「小便しかしないションベナー族」がいた。 2つの民族は1つの村に住んでいて、トイレも共用している。 ただトイレと言っても、村の一部に浅く掘られた、円形のスペースがあるだけである。 さて、22人のダイベナー族と6人のションベナー族に、1つのトイレが割り当てられた。 計28人は1日1回だけ用を足し、全員が使い終わった段階で土がかぶせられるのだが、ここで問題が起きた。 ダイベナー族には古くから「同じ区画で大便をしてはならぬ、大便と大便の間には必ず線を引くこと」という言い伝えがあるのだ。 さらにションベナー族にも言い伝えがあった。 「小便は、円の淵から直線状に、向こうの淵まで飛ばすこと」というものだ。 そこで問題だ。 円を6本の直線(小便の軌道)で区切り、22個の区画(大便用)を作ることができるだろうか。 区画の大きさはバラバラで良い。
>>77 >ある所に「大便しかしないダイベナー族」と「小便しかしないションベナー族」がいた。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
79 :
77 :2005/05/27(金) 02:53:24
そこは一番スルーしてもらえるところだと思ったのに・・・・
81 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/05/27(金) 10:23:03
新しく引く線はすべて、すでに引かれた線と交わるように、かつ一点で3本以上が交わることのないように引く。 これにより、n本の線に対しn×(n+1)÷2+1個の区画を得る。 このスレの大半が「矛盾した文章」ではなく「誤った文章」について扱われている件について。
チリ地震津波から45年が立ちました。 ここ宮城県志津川町も住民の高齢化が進んだため、 津波を知らない人の割合が高くなっています。
>>83 チリ地震津波を知らない人はいても、
津波自体を知らない人はいない。
そこか!
津波(という天災)を知らない(体験したことがない)人が発生するには
・津波後の新生児の誕生
・他地域の人の転入 等
が必要、また津波を知っている人がいなくなるには
・町民の死亡
・町民の転出 等
が必要であり、住民が高齢化すること自体は
津波を知らない人の割合が高くなることと全く関係ない。
が想定回答でした。……なんか
>>84 の方がいいな
呆けて忘れたりしない?w
誤>立ちました。 正>経ちました。 ↓指摘するような文を書きつつ問題 >また津波を知っている人がいなくなるには 辞書やメディアなどのデータ源がなくなる必要がある。 しかし2chに書き込んでいる(「ここ」という表現がある) ことから最低限ネットには接続できる。矛盾。
Aを集合、fをΒ(A)からAへの写像とする。ただしΒ(A)はAのベキ集合 このとき C={f(B)|B⊂A,f(B)/∈B} と定義する。ただし/∈は「要素ではない」の記号。(変換できなかった) さて、CはAの部分集合なのだからfで移す事が出来る。 排中律によってf(C)∈Cまたはf(C)/∈Cが成り立つはずである。 f(C)∈Cの場合、Cの定義よりこのようなAの元はCには含まれないので矛盾 f(C)/∈Cの場合、CはこのようなAの元の集合なのだからf(C)はCの元にならなければならず、矛盾
算数パズル: □の中に0〜9までの数字を入れて文を完成させるんだ! ┏━━━━━━━━━┓ ┃この文の中には ┃0が□回 ┃1が□回 ┃2が□回 ┃3が□回 ┃4が□回 ┃5が□回 ┃6が□回 ┃7が□回 ┃8が□回 ┃9が□回 ┃登場しています。 ┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━┓ ┃この文の中には. ┃ ┃0が1回 ┃ ┃1が7回 ┃ ┃2が3回 ┃ ┃3が2回 ┃ ┃4が1回 ┃ ┃5が1回 ┃ ┃6が1回 ┃ ┃7が2回 ┃ ┃8が1回 ┃ ┃9が1回 ┃ ┃登場しています。. ┃ ┗━━━━━━━━┛
91 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/06/11(土) 16:40:52
何もかもさっぱり分からん
>91 そのように発言したという時点で 「自分が何もわかっていない」という事が分かっている事になる。・・・* しかし同時にその事により、「自分が何もわかっていない」は偽だという事になる。 したがって結局*は>91が分かっている事の例にはならない。
>>92 は嘘つき村の住人です。
>>94 はそれを正直村の住人用に翻訳しましょう。
※この文章におかしな部分はあるか。
>93 >93がどちらの村の住人なのかが分からなければ >92の発言を正直村の住人用に翻訳するにはどうするべきか分からない。 それどころか92の発言はそれ自体特に誤った推論過程は見られないので 92が嘘つき村の住人であるはずがなく、ゆえに嘘つきであるのは 93であるといえる。 ※大変簡潔な表現でまとめられた、非常にをかしな文章だと思います。
>>93 そもそも嘘つき村クイズでは、言語そのものは通じているのが前提。
つまり、嘘つき村と正直村の間で「翻訳」する必要は無い。
・昨日が明日の二日前である場合、明日の次の日は今日であるか昨日であるか?
明後日の今日である
>>66 マヨネーズは卵からできているので
レンジにかけたら溶けるのではなく、固まる。
っていうのが矛盾だと思ってやってみたら
溶けちまった(゚д゚)
わざわざ知的生命体とかヒトとかいう言葉を使ってるのは後に異星人が出る伏線? 普通こういう場合「私」か「A君」のどちらかが実は異星人だったというパターンが多いけど それっぽい記述は見当たらないな
101 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/08/26(金) 08:05:20
右よりの人=ウヨカー 左よりの人=サヨカー
ゴールドライタンにはマンナッカーもいたぞ
なるほど、だから一休さんに出てた「醤油うめえ!」が口癖のおじさんは みんなからショウヤーさんと言われてたのか
104 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/08/26(金) 21:36:02
>>93 「
>>92 は嘘つき村の住人です。 」
>>94 はそれを正直村の住人用に翻訳しましょう。
それ=「」の中ともとれる
迷らーの話で、ちょっと気になることを思い出した。 映画なんかで「冥途の土産」って言うじゃないか。 でもハワイに行ってきたらハワイの土産だろ。だから、、、
106 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/08/27(土) 10:15:44
ある男がギターケースを探していた。 ある楽器店にいったところ、ギターとケース、セットで5万5千円で売っていた。 なんとかケースだけ売って欲しいと店員に交渉したところ、 その店員は「ギターはケースより5万円高い」と言った。 男は5千円支払ってケースを購入した。
>>106 ケースが5000円だとすれば
ギターはケースより50000円高いので55000円となる
ケース+ギター=60000円。
ケース+ギター=55000円にしたければ
ケースの値段は2500円になる。
セットだと安くなる理論はここでは無視
ある王国は不況に陥っていた。王は活気の無い街や 失業した国民を見てひどく心を痛めていた。 王は困り果て、経済学者に原因と解決法を尋ねた。 「不況とは誰も物を買おうとしないことです。 解決法は簡単で誰かが物を買えばいいのです。」 王は誰に物を買わせるか考えたが最適な人が見つからない。 なによりも誰かに何かを強制させるのが好きじゃないのだ。 そこで自分が何か物を買うということを思いついた。 だが予算が無い。少々悩んだが、すぐにいい手段が見つかった。 「税率を引き上げよう。うん、それが良い。 国民は物を買わないのだから私が代わりに物を買おう。」
公共事業か
それ普通やん
僕が読書をしていると、彼は「その本面白そうだね」と言った。 そこで僕は考えた。 (何故彼はこんなことを言うのだろう。 僕が読むこの本を面白いかどうか聞くことによって、彼に利益はあるのか? それとももしかしたら、彼はこの本が面白いか聞いて、 ――少なくとも僕の感性でだが――もし面白いようなら、これから買うつもりなのだろうか。 いや、それはない。彼はなかなかお金に五月蝿い。 では何なのだろうか…。 そうだ。きっと彼は僕に本を借してほしいんだ。 それなら全て納得がいく。遠回しにそんなことを言うなんてじつに彼らしい) そこまでの考えを瞬時にまとめ、僕はこう言った。 「もちろんいいよ」
>>111 たとえば「彼はその僕女に恋心を抱いていため話かけた」などの可能性があるから
その解は常に真だとはいえない。
113 :
108 :2005/08/27(土) 21:26:35
>>110 普通かorz
国民の生活が苦しいのに増税なんて
経済学習い始めたことは
結構矛盾に感じたものだったけどねぇ。
この目的で「公共工事なんて穴掘ってそれを埋めておけばいい」
なんてのも一見すると矛盾だと思う。
>>112 「その本面白そうだね」
「もちろんいいよ」
115 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/08/28(日) 01:46:52
このスレを読んでいて思い出すのは、長寿で有名な泉重千代さんが、インタビューで 「好きなタイプの女性は?」と聞かれ、「やっぱり、年上の女性かのぉ」と言ったこと。 矛盾を利用した洒落た受け答えだよな。 と書こうとして確認したら、これはビートたけしのネタで、事実では無いんだって…今知った。
test
このレスは嘘です
このレスは矛盾しています
119 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/09/09(金) 12:32:59
>>117 そのレスが嘘だとすると、「このレスは嘘です」が嘘になるので本当になってしまう。
ので「そのレスは矛盾している」
>>118 そのレスが矛盾している。…と言う文章は矛盾していないのでこのレスは「嘘」になる。
って答えればOKじゃないか?
常々疑問なんだが「嘘です」っていうのと「逆が真実です」っていうのは別だよな?
「私の家は木造です」とかかな。 これが嘘であるとき ・家がコンクリート他で出来ている(逆が真実) ・ホームレス(真っ赤な嘘) という二つの可能性がある
「私はバカです」
>>123 「私」が「バカ」であると発言するとき、「バカ」であると認定しているのは「私」。
本当に「バカ」であるのなら、自分が「バカ」であるという認定をしたとしても、それは
バカの言うことであるから信ずるに足りない。ゆえに矛盾。
一方、「バカ」でないのなら、発言自体が矛盾。
「脳は物事を正しく判断できません」
脳が「脳は物事を正しく判断できません」ということを判断(ry これ系ばばかりだな でもネタがないよりはましか
「コインの正しい表はどちら?」
裏じゃない方
嘘つくとお腹が痛くなる薬をのみました。今お腹痛いです。
本当かもしれんぞ。 その薬が「嘘つくとお腹が痛くなる薬」であると同時に「嘘をつかなれれば 絶対にお腹は痛くならない薬」でない限りは。
133 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/15(土) 19:36:34
豚が2匹いる。片方は白。片方は黒。 牛が3頭いる。2頭は白。一頭は黒 白い動物は 二分の一+三分の二=五分の三 だから 二分の一+三分の二=五分の三の計算式は合っている
134 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/15(土) 19:42:15
ややこしいな。じゃぁそれで「私はうそつきだ」といったらどうなる?
>>133 パーセンテージを足すな。
といえばよいのかな。
136 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/15(土) 22:37:22
「知識が少なければ少ない程給料が増える」 証明↓ 定理1:知識は力なり 定理2:時は金なり 又,物理より 力=仕事÷時間 よって 知識=力 時=金 よって 知識=仕事÷金 これを金について解くと,次の式が得られる 金=仕事÷知識 従って,知識が0に近づくにつれ なされた仕事に関わらず,金は無限大に近づいていく 結論:知っている事が少なければ少ない程給料が増える
>金=仕事÷知識 ここまでは正しいが、それは 知識が0に近づくにつれ、 なされた仕事に関わらず、それに必要な費用は無限大に近づいていく ことを意味している。
まあでも矛盾しただから、このスレでは136の方がいいかも
140 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/17(月) 11:02:01
「怠ければ怠けるほど給料が増える」 証明↓ 定理1:継続は力なり 定理2:時は金なり 又,物理より 力=仕事÷時間 よって 継続=力 時=金 よって 継続=仕事÷金 これを金について解くと,次の式が得られる 金=仕事÷継続 従って,継続期間が0に近づくにつれ なされた仕事に関わらず,金は無限大に近づいていく 結論:仕事をサボれば給料が増える
141 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/17(月) 11:05:30
「全ての数の大きさは等しい」 証明↓ 2つの任意の数をa,bとし,その差をcとする つまりa−b=c 両辺に(a−b)をかけて (a−b)(a−b)=c(a−b) 展開して aa−2ab+bb=ac−bc 移項,変形して aa−ab−ac=ab−bb−bc 因数分解して a(a−b−c)=b(a−b−c) 両辺を(a−b−c)で割って a=b よって,全ての数は大きさが等しい
142 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/17(月) 11:14:14
シーッ!!
144 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/17(月) 23:48:51
256−332=−76 筆算で解くと 256 −332 ━━━━ −124
百の位をもうちょっと納得させてくれ
146 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/18(火) 08:05:09
筆算では百の位の部分だけ負で、他の部分は正なわけだ。 200-300 = -100 確かにこれはいえてる。 しかし 50-30 = 20 6 - 2 = 4 こいつらを全部足すと、 -100+20+4=-76。 いつのまにか -(100+20+4) = -124 なんて計算になって しまっているというわけか。
ルービックキューブを一面そろえる事は簡単だ。 二面そろえるのもそれほど難しい事じゃない。 ところが三面、四面となると難易度は極端に上がる。 俺の自己最高記録は五面。 たった一度だけだったけどね。 全面そろえられる奴なんて本当にいるのかって思うよ。
シールがはがれてたんだな
150 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/18(火) 18:16:46
'03年11/5〜11/13,ロシア政府機関紙イズベスチャは重大情報を報道した
1年前にオランダ人の天文物理学者ピルス・ヴァン・デル・メ-エル博士が発表した情報によれば
「最近数年間に太陽内部の温度は華氏で2700万度から4900万度へ上昇した
最近11年間のその温度上昇過程は,1604年の超新星の爆発が示した様な
超新星の爆発前に起こる変化と大変似ている
これを証明しているのは,NASAのSOHOによる太陽の巨大なフレアの写真である
太陽の内部温度がこれ迄と同じテンポで上昇すれば,この過程は間もなく不可逆的になって,太陽は約6年後に爆発する」
この記事は1年前にGrani.ruが発表していたが
イズベスチャが1年間それを転載する事を握り潰していた事が,このほど明るみに出た
現に日米では今だにマルチメディアの編集当局が握り潰している
またイズベスチャがロシアの天文物理学者らに取材して,メ-エル氏の情報の裏づけを取って
正しいと判断したから発表したものとも考えられる
握り潰しが明るみに出たのは,複数のロシア人が
「1年前にこの記事をGrani.ruで読んで驚いた.だから太陽の爆発は5年後である.Izvestiaは爆発時期を訂正した方がよい」
と,批判を発表したからである
元の記事
http://www.atheism.ru/science/science.phtml?id=661
151 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/19(水) 13:43:49
i^2=-1 -1/1=1/-1 {√(-1/1)}^2={√(1/-1)}^2 {(√-1)/(√1)}^2={(√1)/(√-1)}^2 (i/1)^2=(1/i)^2 i/1=1/i (i/1)-i=(1/i)-i i{(i/1)-i}=i{(1/i)-i} (i^2/1)-i^2=(i/i)-i^2 (-1/1)-(-1)=1-(-1) -1+1=1+1 0=2
(i/1)^2=(1/i)^2 i/1=1/i ここがダメだな、−付けにゃぁ
153 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/19(水) 22:23:46
俺は数学わからんが『怠ければ怠けるほど給料が増える』は言えるぞ。 仕事量は同じ→納期は迫る→残業時間が増える→残業手当が増える 出世が遅れる→その程度の会社ゆえ管理職も残業→管理職は残業手当無し→やがて上司の手取りを超える
↑その程度の会社じゃなきゃ成り立たんがね つか普通に首になるよ
155 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/20(木) 13:48:22
袋Aと袋Bの2つの袋がある どちらかは,もう片方の2倍のお金が入っている 袋はどちらか1つを貰えるとの事 袋Aを開けたら10000円入っていた 「今なら袋Bに変えてもいいぞ」と言われた 袋Bは5000円か20000円のどちらかで,その確率は等しいから袋Bに変えた場合の期待金額は (1/2)×5000円+(1/2)×20000円=12500円 よっていつでも袋Bに変えた方が得 でも最初から袋Bを選んだら袋Aにした方が得……?
156 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/20(木) 15:24:41
下の6つの中から一つ選んで下さい それを消して見せます J K Q J K Q ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ Q K J Q K
157 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/20(木) 15:30:57
マカーなのでスートが見えません
大丈夫、窓でも見えません
160 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/20(木) 16:30:30
>>156 下の6つのカードの中から一つ選んで下さい
それを消して見せます
スペード J
ハート K
クローバー Q
ダイヤ J
スペード K
ハートQ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ダイヤ Q
クローバー K
ハート J
スペード Q
ダイヤ K
あれっ!?ホントだ消えたーっ!?(゜Д゜)
162 :
答え→ :2005/10/20(木) 19:42:47
>>160 のやじるしを一つだけにすると
スペード J
ハート K
クローバー Q
ダイヤ J
スペード K
ハートQ
↓
ダイヤ Q
クローバー K
ハート J
スペード Q
ダイヤ K
になるつまりマークと数字の同じ組み合わせが無いので一つ無くなったと錯覚する
ちなみにこの中に無いのはクローバー Jだけである。さてこの文の矛盾を答えよ。
>>162 この中に無いのは→上記文中に無いのは
で解決。
間違いはあるが矛盾はない
165 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/20(木) 21:18:27
「AならばBである」という命題が真(正しい)である時 その対偶である「BでないならばAでない」という命題もまた真になる 勉強せず遊んでばかりいる子供に向かって,親はよく 「お前は叱られないと勉強しないな」 と言う これを「ならば」を使って言い換えると 「叱られないならば勉強しない」 この対偶は 「勉強すると叱られる」 ……???
>>155 >袋はどちらか1つを貰えるとの事
中身はどうするの?
・・・でさ、
>>150 の言う、太陽が爆発する話は大丈夫なの?
オレ頭弱いから心配になっきた
>「叱られないならば勉強しない」 >この対偶は >「勉強すると叱られる」 ↑この部分が嘘。 叱られるのは勉強するよりも時間的に前だから 対偶はこうなる。 「勉強するのは叱られたからだ」
169 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/20(木) 22:02:40
永久機関 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 → 水中 ◯ ̄◯ ↑▽| |凹 ▽| |凹↓ ↑▽| |凹 ▽| |凹↓ ↑▽| |凹 ▽| |凹↓ ↑▽| |凹 ▽| |凹↓ ◯_◯ ← ベルトコンベアにバケツが何個も取り付けられている バケツのフタは非常に弾力性のあるゴムでできている フタの中央には,非常に重いおもりが取付られている ベルトコンベアの左側ではバケツは下向き,右側ではバケツは上向きになる この装置をそっくりそのまま水の中に入れる 左側ではおもりのために体積が大きくなり(下向きだから),右側では体積は小さくなる(上向きだから) よって左側では右側より強く浮力が働き,結果的にベルトコンベアは図のやじるしの方向に回る どこまで回っても状況は変わらない 見事な永久機関の完成である
気圧を持ち出せばいいのか?
体積が変化(おもりが移動)するときの反作用で帳消しじゃないのか? バケツの中身は空気でいいんだよな?
厚さ0.5mmの正方形の折り紙を気合で半分のまた半分の・・・という形で 100回折り曲げるとその厚さはどれくらいになるか計算せよ
173 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/23(日) 10:36:44
約670億光年
174 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/23(日) 11:30:31
175 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/23(日) 16:46:54
一泊3万円のホテルに男3人が泊まった。 金を払うとき、男達はそれぞれ1人1万円を出し合い会計を済まそうとしたが、 そこへ支配人がやって来て 「せっかくだから1000円割引してあげなさい。」 と従業員に言った。 そこで従業員は1000円の中から300円ずつ3人の男に返し、残った100円は自分のポケットの中に。 このとき男3人は9700円ずつ払ったことになり、従業員から受け取った300円を差し引いた合計額はちゃんと3万円となる。 今従業員のポケットの中にある100円は一体どこからでてきたのだろうか。
多少変更しようが、ガイシュツすぎて飽きた
177 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/23(日) 17:53:27
179 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/23(日) 23:51:32
√5は,「2乗すると5になる数の内,正である方」という意味である Xの2乗=2 という方程式を解くと X=±√2 となるが,これは 「何を2乗すれば2になるか?」という問いに対して 「それは2乗すれば2になる様な数だ」 と答えになってない解答をしているのである 10のX乗=3 X=log3 も同様である
やっぱり日曜日はサッカーだよね 五年程毎週サッカーです でも十年くらい運動してません
>>179 >「何を2乗すれば2になるか?」
という問いに対して
>「それは2乗すれば2になる様な数だ」
はきちんとした回答である
具体的な値を聞いているのだとしても
√2は値を定義されているため問題ない
>>180 相手チームがシュートすることさえできない(シュートしてもDFまでで止められる)、超強豪チームのGK。または単に人数調整のためにいるだけで動かない。
作家活動のことを巷ではサッカーと言うのかもしれん
>>180 あぁ、日曜日は毎週レジ横で品物つめてるのね。
187 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/26(水) 00:59:31
■のすき間に灰色のシミが見える方は,目の病気が疑われますので 一刻も早く眼科に行く事を強くお勧め致します↓ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■
足し算⇒1+2+3=6 掛け算⇒1×2×3=6 よって足し算と掛け算は同じことである
2+2=2×2=4 たしかにそうだね。
193 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/28(金) 00:43:50
8÷4=10÷5 因数分解して 4×(2÷1)=5×(2÷1) 両辺を(2÷1)で割って 4=5
194 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/28(金) 00:49:36
A:2,4,6,8,10 (平均6) B:9,11,13,15,17 (平均13) Bの9をAに移す A:2,4,6,8,9,10 (平均6.5) B:11,13,15,17 (平均14) 両方の平均があがる
195 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/28(金) 01:00:24
コインを投げて表がでたら所持金が3倍になるが,裏がでたら所持金全て没収されるギャンブルがあったとする このギャンブル1回当たりの期待値は,所持金をAとすると A×(1/2)×3+A×(1/2)×0=1.5A よって,このギャンブルをいつまでもやめない事が最善の戦略になる しかし実際は所持金全部スッて帰る事になる
194は トータル的な平均は変わらないってだけで 矛盾はなくない?
何だよゲームの理論て。
というか
>>195 のゲームなら「所持金の半額をかける」とかにしとけばいいだけだろ。
欲かいて全額かけるから、1回のミスが致命傷になるんだ。
ちなみにゲーム理論なら、この問題と関係無いぞ。胴元は自分の行動を決定できないから。
あくまでかける側が幾ら賭けるか、あるいは賭けないかが問題になってる。
「スレ違いの内容は書き込むんじゃない」 ってレスあるでしょ、でもスレ違いと指摘するレスもまたスレ違いだなと思った
>>194 A国一の天才がB国へ亡命したらどうなるか?
両国の平均IQが下がる。
というジョークを思い出した
きっとB国はそういう国なんだろう
>>201 B国は天才だらけの国。国民全員がA国一の天才よりIQが高い。
つまりA国はバカばかりの国。
えーと、谷口君が青葉から墨谷二中に転校するとだね、どっちも強くなる不思議
206 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/29(土) 21:11:03
0〜9の数字をランダムに一列にどこまでも並べる.1から次の1までの平均距離は10である 次にその列の任意の箇所に注目してみる.そこから次の1までの平均距離は10である.また,1つ前の1までの平均距離も10である よって,1から次の1までの平均距離は20である
矛盾というよりジョークだが 僕は禁煙が得意です。もう100回は禁煙してますよ。
「絶対は絶対に無い」と言う漏れ
209 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/10/30(日) 14:21:58
168のいってることは間違い 単純に叱られないと 、を叱らない、に変えているだけ
「絶対は絶対に無い」が正しいなら,100%絶対は無いわけだから,その100%が絶対として存在してしまう 「絶対は絶対に無い」が間違いなら,言うまでもなく絶対が存在する事になってしまう
パラドックス系だな 私は嘘をついている、みたいな
俺は超ナウイ
例外の無い定理はない 何やら有名な言葉。
215 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/01(火) 20:45:38
>>215 パラドックスとは矛盾のこと。だから説明は難しい。
>>210 の説明は分かりやすい。
タイムパラドックスは、まんま時間的矛盾っていう意味。
未来の自分から競馬の結果を聞き、大穴を当てた。
だから競馬の結果を過去の自分に教えた。
ここに矛盾がある。情報が 未来→現在→過去 と流れているわけだが
さて、どの時点の自分が最初に競馬の結果を伝えたのだろうか?
未来の自分はそのまた未来の自分から教えてもらって・・・と永遠に続く。
始まりが無いのだ。
パラドックスは矛盾というより逆説な
矛盾している様なことでもよく考えてみると真理をついていること。 ↑が逆説の意味だったかな?
バカボンのパパの、長男の名前が思い出せねぇ
そりゃパパが「バカボンのパパ」っていうくらいだから、 バカボンのパパの息子 でいいんじゃね
221 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/03(木) 13:59:08
為せねば成らぬ!為しても、成らぬ! 人生の矛盾!
>>220 じゃあ植木職人の人は
バカボンのパパの息子の父親、だね
バカボンのパパの息子の親父の次男は頭が良かったんだよな
バカボンのパパの息子の親父の次男の母親は美人だしな
225 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/08(火) 19:23:32
方程式aa+a+1=0がある 因数分解して a(a+1)+1=0 移項して a(a+1)=−1 明らかにa≠0だから両辺をaで割って a+1=−1÷a 移行して a=−1÷a−1 上式を最初の方程式に代入して aa−1÷a−1+1=0 よって aa−1÷a=0 aa=1÷a aaa=1 a=1 a=1を最初の方程式に代入して 1×1+1+1=0 3=0
方程式0*x=5がある xが0でないのは自明なことなので 両辺をxで割ってみる。 0*1=5/x つまり 0=5/x xをかけてみる。 0=5
方程式0*x=5がある あるあ・・・ねーよwww
229 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/10(木) 20:25:36
何で秋ってあんなにさむいんだぜ?
今年は暑いけどな
>>225 上式を最初の方程式に代入して
×aa−1÷a−1+1=0
○aa+(−1÷a−1)+1=0
232 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/10(木) 21:19:02
25cm=0.25mである 変形して (5の2乗)cm=(0.5の2乗)m 両辺の二乗を取り去ると 5cm=0.5m よって5cm=50cm
>>231 ( ゚д゚)ポカーソ… それはギャグか?
>>225 の盲点に気付かない香具師は「1の原始3乗根」でぐぐるがよろし
すまん誰か >155 の解説してくれ。 結論は変なのに 反論できん。
> 袋Bは5000円か20000円のどちらかで,その確率は等しい ここダウト 相手は袋にいくら入っているか知っている。よって「今なら変えてもいい」 と言われた時点で、Bに入っている金額が二倍の2万円である確立は極端に低くなる。 ゆさぶりをかける意味がないからね。まぁ相手が奇人である可能性を考慮すれば 0とはいえないわけですが。よって期待値は単純には割り出せない。
>相手は袋にいくら入っているか知っている。 そんなことどこに?
238 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/11(金) 20:13:20
>>235 もらえる金額の平均は12500円だけど、20000円を引く(得をする)確率は50%
241 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/11(金) 20:33:13
>>239 それはそうなんだけど、
もらえる期待値が12500ってことは選びなおしたほうが得じゃね?
242 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/11(金) 20:41:39
>>155 そうすると延々選びなおす事になってしまうから
金額を貰うんじゃなくて、払うルールにしよう。
払う金額の平均は12500円だ。よし10000円なら今、払おうじゃないか。
で、解決する。
244 :
239 :2005/11/11(金) 22:53:46
>>241 例えば、袋の中身が5000だったとして
「5000だったけど期待値は12500だから得したぞ」
なんていう奴はいない
期待値がどれだけ高くても、50%の確率で損するんだから「いつでも袋Bに変えた方が得」とはいえないでしょ
245 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/12(土) 00:22:42
>>155 任意の整数を選んで(例えば35),次にその2倍の整数を選ぶ(例えば70)
この2つの整数からランダムに1つ選ぶ(例えば35)
これをもう片方(70)と比べて,もう片方が大きければ2(例の場合),小さければ0.5とする
長期間この試行を繰り返して平均が1になれば交換しても損得なしになる
プログラム組んで下さる方募集です
'そのまま組んでみた HOGE.VBS randomize mx=10000 '試行回数 s=0 for i=1 to mx n1=int(rnd*1000+1) n2=n1*2 a=int(rnd*2+1) if a=1 then a1=n1 a2=n2 else a1=n2 a2=n1 end if if a1<a2 then s=s+2 else s=s+.5 end if next MsgBox s/mx
>>240 割合の平均を考える場合は確かに相乗平均を使わなければならないけど
それはちょっと勘違いしてるような気がする
似た話を持ってこようか
ここにお金を預けると1年でそれぞれ1/2の確率で2倍か1/2倍になる銀行があります
とりあえず1万円を預けてみました
(1)さて100年後は平均で何倍になってるでしょうか
(2)同じ銀行が100店舗あって、それぞれに1年、1万円ずつ預けたら1年後の期待値は?
(1)は言うまでもなく1倍、これを求める方法が相乗平均
(2)は2倍と1/2倍が同数出るとすれば合計125万円
「100年後は平均何円か?」この平均は出してないことに注意
2倍、1/2倍のどちらかが多い確率は同じだけど2倍のほうが金額のずれが大きい
この銀行には結局預けたほうが金の期待値は高くなるんだよ
ところが、この問題と上の問題は別の話なんだよね
金額に対する確率分布が同じだと考えることは不可能だから
1万円という金額を見た時点で確率が1/2ではなくなるってことらしいよ
248 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/12(土) 23:45:17
お金を預けると1年でそれぞれ1/2の確率で10倍か10分の1になる銀行があります(端数もきちんと計算する) (1)この銀行に1万円あずけた時,100年後は平均で何円になってるでしょうか (2)同じ銀行が100店舗あって、それぞれに1年,1万円ずつ預けたら1年後の期待値は? (3)同じ銀行が無限店舗あって,100年間で手持ちの1万円をできるだけ増やすのに最適な預け方は? また,その時の期待値は?
249 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/13(日) 03:16:21
熟語の矛盾 道なき道
250 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/13(日) 06:11:02
その2 人非人
底なし沼
>>248 上げてマルチした上に不備のある問題、しかもスレ違い
>>247 では(1)は相乗平均がどういうものであるか
(2)では相加平均がどういうものであるかを書いてるんだ
そのためにわざわざ100という具体的な数字を持ってきているのであってその数字に意味はない
1店舗1年でも平均の金額で答えれば1.25万円だし倍率の平均なら1倍だ
ここに差が出るのはおかしいことではない
なぜなら二つの意味する平均の意味が異なっていて、直接的な関係はないからだ
高校で習うことだが金額の期待値は必ず倍率の平均以上の伸び率を見せる
高校卒業してるのにこれがおかしいと感じる人は
公式だけ覚えてその意味を理解できなかった人だろうな
誰がどのレス付けてるのか解からないが、
>>252 =247で、
>>240 は勘違いって意見でいいのか?
だとすると
>1店舗1年でも平均の金額で答えれば1.25万円だし倍率の平均なら1倍だ
となる銀行に1万円を預けるのは得なのか?
袋を変えることは得なのか?
>金額の期待値は必ず倍率の平均以上の伸び率を見せる
こんな限定的な例を高校で習うのか?
公式の意味を理解できた人に聞いてみたい。
255 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/15(火) 19:37:42
おお、懐かしいね (´∀`) 消防ん時悩んだYO
257 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/16(水) 12:17:18
欠点がないという事が欠点
>>257 具体的に書いてないのでわからんが
それは矛盾じゃないよ。
最初のと次のとで欠点の意味が微妙に違う
259 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/19(土) 17:34:50
普通の自動車のタイヤは4個だから 自動車のタイヤの数=4個 よって タイヤが4個ある自動車=1台……@ また,タイヤが3個の自動車は存在しないから タイヤが3個ある自動車=0台……A @Aの辺々を加えると タイヤが7個ある自動車=1台 よって,自動車のタイヤの数は7個である
オート三輪を知らぬ世代か (;´Д`) ・・・ 6・7ナンバーも取られて久しいからな
数学も中学レベルまでならへんてこりんなのができるんだな
262 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/26(土) 23:36:44
整数だけの足し算引き算で答えが小数になる 1−2+4−8+16−32+64−… 上式の答えをAと置く A=1−2+4−8+16−32+64−… 括弧でくくって A=1−(2−4+8−16+32−64+…) 因数分解して A=1−2×(1−2+4−8+16−32+64−…) 上式の括弧内は始めの式,つまりAだから A=1−2×A ∴A=1/3
なるほど、どこまで行っても同じという
A=1−2×(1−2+4−8+16−32+64−…) A=1−2×{1−(2−4+8−16+32−64+…)} A=1−2×{1−2(1−2+4−8+16−32+64−…)} A=1−2×(1−2A) A=−1×(1−2A) A=−1+2A A=1
まてまて、 A=1−2+4−8+16−32+64−… =(1−2)+(4−8)+(16−32)+(64−… =(1−2)+4(1−2)+16(1−2)+64(1−… =(1−2)(1+4+16+64 …) = −1 × ∞ =−∞
似たような考え方で+∞にもなるな 実際には±無限で振動するとでもいえばいいのかな A=1−2×A 収束しないものはくくったり入れ替えたりしてはいけないんだったっけ
267 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/28(月) 19:06:58
中国の諺に,「車で人をひいてしまったら,バックしてとどめを刺せ」というのがある これは,中国では下手に後遺症持たれるよりも死んでくれた方が賠償金が安くつく事からくる矛盾である
268 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/28(月) 20:14:56
269 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/29(火) 00:39:09
A君は5000円のカバンを買って帰ったが,途中でもう少し高価なものがよいと思い,店に引き返した A君は店員に 「さっきカバンを買ったけどやっぱ10000円のカバンにしたい.ところでさっき5000円渡したね 今,この5000円のカバンを渡すから10000円になる.そうだろう では,10000円のカバンを貰って行くよ」 と言った 店員はニコニコしながら10000円のカバンを渡した
実は同じカバンに値段をふたつ
271 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/29(火) 01:04:45
>269 店員も分かってる。
そんな馬鹿な店員いたら即刻クビだな
ドラえもんでも使われたネタだな
自分が店員なら、アホな客とはいえ同じカバンは渡せない。 なので、別の5000円のカバンに10000円の値札付けて手渡すな。
>>273 きみには裏の模様が表に、表の模様が裏になっている
珍しい50円玉をあげよう
276 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/30(水) 13:33:29
借金が5千万円ある。今、自己資金が10万円あるので、 締め切り直前にODDSが500倍の馬券を10万円買った。 見事に的中!10万円×500=5千万円をゲト 借金を完済した!
277 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/11/30(水) 13:39:36
>>269 A君が返した5000円のかばんの中には、なんと!・・・・
怖くてここでは言えませんw
278 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/01(木) 21:11:38
21 ──── 9)27 18 ── 9 9 ── 0 これより27÷9=21
最後は1じゃなくて10 だから1繰り上がって結局3
280 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/01(木) 21:32:34
色んなところが不可解だ
281 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/01(木) 21:38:10
>>276 締切直前に10万円も買ったらオッズが下がって、500倍になるわけがない…ということ?
それとも、そもそも借金が5000万円もあるのに自己資金があるわけない…ということ?
282 :
276 :2005/12/01(木) 23:21:32
>>281 その通りです。
自己資金は一応10万円は持っていたってことで…orz
283 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/02(金) 22:10:47
「ウイスキ-の水割りは存在しない」 ウイスキ-の量をA,水の量をBとする ウイスキ-を水で割る……A÷B ウイスキ-に水を掛ける……A×B ウイスキ-に水を足す……A+B 上の三式は同じ行為を表している よって A÷B=A×B=A+B これを解いて A=1/2,B=−1 これは,ウイスキ-1/2リットルに水マイナス1リットルを加える,つまりウイスキ-1/2リットルから水1リットルを抜き出すという意味である これは明らかに実現不可能である よってウイスキ-の水割りは存在しない
とすると 2つのごはんに2つのタマゴをかけると 4つのタマゴかけごはんができるのか!!
285 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/03(土) 20:54:46
持ち運びに便利!超軽量鉄アレイ
『星見の里、日帰りツアー』 格安でご招待! 日々の喧騒から逃れ、星を見てリラックスしませんか? 星を見るのにぴったりな観光ルートを、格安でご案内します! AM10:00 ○○駅北口集合 PM12:00 昼食 (各自ご持参ください) PM1:00 星見の里△△パーク到着 PM3:00 バス発車 PM5:30 ○○駅到着 解散
2つほどしか見えないね
289 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/04(日) 23:57:37
生きたまま殺すなんてかわいそうだ
A「お前さ、今までの競馬で最高の配当金って知ってる?」 B「いや知らないな」 A「約1300万円らしいよ」(一応調べたのだけど、間違ってるかも) B「へぇ〜100円が1300万円ってこと?」 A「そうそう、1人しか買ってないからそんな金額になったらしいよ」 B「じゃあ、その人が1万円買ってたら……13億かよ」 A・B「すっげぇー!」
史実から考えると間違ってるけど会話の内容自体は別に矛盾じゃない。 矛盾にするには「1人しか買ってないから」ではなく「1票しか買ってないから」にしないといけない
>>287 は「消防署の方から来ました」と同程度の軽い詐欺だと思うが。
>星を見るのにぴったりな観光ルートを、格安でご案内します!
ってのは
(星の見える時間に来れば)星を見るのにぴったりな観光ルートを、(昼間の間に)格安でご案内します!
と解釈できるんだが。
このツアー中に見るとは一言も書いてないし。
295 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/05(月) 23:53:45
消火器ライター(百均で売ってた)。 ウォシュレットから小便。
296 :
sage :2005/12/06(火) 04:00:40
>>288 光度的には難しいけどあとふたつは見える可能性あるね。
やってもうた・・・orz
ふたつ?('A`) あとひとつじゃないの?
ヒント・ガイドがにしきの
300 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/06(火) 21:27:46
1日8時間働いて土日休みの人がいたとする。 8時間だから1日の3分の1。つまり年間120日分働く。 土日休みだから年間100日休み。残り20日。 お盆、正月、祝日を足すと20日休み。 つまりまったく働いてないことになる。
1日8時間働いて土日休みの人がいたとする。 8時間だから休みは16時間で1日の3分の2。つまり年間240日分休む。 月曜から金曜まで働くから年間260日仕事。残りマイナス20日。 お盆、正月、祝日を足すと20日休み。 つまりまったく休んでないことになる。
ナントカの権威であるナントカ博士が オオマジメな顔でひとこと 「つまり」 と言えば 大体の事は信じちゃうかもな
>>298 書いちゃってもいいのだろうか・・・水と金のことなんだけど
288は日と月のことでしょ?
>>300 >>302 頭の体操だっけ?
8時間のとこを24時間扱いで計算したりしてるだけなのに
よく帳尻合わせてるよな、これ。
ちなみに月経の出血日数(28日間に5〜7日ぐらい出血)で書くと
スプラッタな気分になる。
310 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/13(火) 21:37:33
311 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/12/16(金) 04:55:31
ん〜と…この話題を書くならこのスレでいいのかな?
(かなりの間この板から離れてたから、どこが適切なスレのあたるのか
すっかりわからなくなってる俺ガイル…。_| ̄|○ )
FLASH系をサイトをめぐってたら、たまたまあの有名な
「100円(100ドル)がどこかへ消えてしまうパラドックス」を
題材にした作品を見つけた。
http://www.globetown.net/~ooooo/iwakan.html ちょっとミステリアスというかホラーというか…そんな感じのふいんき(←なぜか(ryを
持った作品に仕立てられてて、今まで何回となく見てきた問題と同じ題材でも
従来の文章で書かれたそれとは違う「新しい面白さ」を感じる作品だった。
こんなのもパラドックスになんのか?
これ、パラドックスとは違うか……。_| ̄|○ とすると、ジャンルとしては何問題に分類されるんだろ……?(´・ω・`)
314 :
311 :2005/12/16(金) 23:52:11
>>302 >月曜から金曜まで働くから年間260日仕事。残りマイナス20日。
>お盆、正月、祝日を足すと20日休み。
志村ー!土日土日!
痩せるために水泳を始めようと思い立ったが、 水着姿を人前に晒すためには、まず痩せなければならない。
痩せる方法が水泳である必要はない
貸切という手もあるなw
貸し切る金があるならマイクロダイエットにした方が確実w
マイクロダイエットってそんなに金かかるのか(((( ;゚Д゚))))
316はなかなかおもしろいと思います。矛盾した文章とは言えないけどな。
痩せるために水泳を始めたい 水泳姿を見せるにはまず痩せないといけない 他の痩せる方法を実践しなければいけない 他の方法で痩せれば水泳をする必要がなくなる 水泳をしないなら痩せる必要がなくなる 他の方法を実践する必要がなくなる このままでは痩せないので水泳を始めたいと思う 以下繰り返し
>水泳をしないなら痩せる必要がなくなる なんでさ
>水泳をしないなら痩せる必要がなくなる ここで手段と目的が入れ替えられてる。 水泳は痩せるための手段のひとつであり、痩せて水泳をする(水着になる)ことが目的ではない。
自慢できるものがひとつもないことが私の自慢だ
小学校の頃、日直は「本日のめあて」という、その日1日の目標を考えなければならなかったんだが、 考えるのがメンドウだった俺は 『めあてを守る』 と書いた。 女子につるし上げされた。 っていうか 「目当て」 に規則の意味は無いよな。たぶん。
新発売、一粒でレモン30個分のカルシウムが摂取できるサプリメント!
y=ax^2のグラフがある。 このグラフ上にx座標が-1、2になる2点をとる。 y=ax^2にx=-1、x=2を代入し、連立方程式を立てる。 y=a …@ y=4a …A これを解いて(a,y)=(0,0) よって全ての二次方程式はy=0である。
330 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/01/02(月) 21:02:31
「缶ジュ-ス1本の値段は何円あっても安い」 帰納法で証明します↓ @缶ジュ-ス1本が10円だったら,明らかに安い A缶ジュ-ス1本がn円だった時,その缶ジュ-スは安いと仮定すると,1本(n+1)円の缶ジュ-スは明らかに安いと言える よって@Aより缶ジュ-ス1本の値段は何円あっても安い
331 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/01/02(月) 22:54:50
>>329 じゃぁおまえ関数y=ax^2でー1と2通る二次関数のグラフ書いてうpしてみろよ
>>330 は「米粒はいくらでも喰える」のバリエだな
>>333 俺は「世界中の人はすべてハゲ」を思い出した
>>331 それなら普通にあるんじゃない。
矛盾点は@のyとAのyは違う物なのに連立させたことだと思ってたけど。
336 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/01/18(水) 12:34:53
「ナトリウム=酸素である」 炭酸水素ナトリウム(重曹)を加熱すると,炭酸ナトリウムと二酸化炭素と水になる 2NaHCO3→Na2CO3+CO2+H2O よって 炭酸水素ナトリウム+炭酸水素ナトリウム=炭酸ナトリウム+二酸化炭素+水 二酸化炭素+水=炭酸水だから 炭酸水素ナトリウム+炭酸水素ナトリウム=炭酸ナトリウム+炭酸水 両辺に共通の「炭酸」「ナトリウム」「炭酸」を引いて 水素 + 水素ナトリウム= + 水 よって H+NaH=H2O 両辺から2Hを引いて Na=O よって,ナトリウム=酸素である
ここまでくるとバカとかそれ以前の問題だなw
338 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/01/18(水) 20:12:38
あ、そうか、「炭酸水」がミソなのね。
まずなにより化学式は左辺=右辺ではない。 …よね?
これは化学式じゃなく文字列の操作だろ
ということは119円→120円も明らかに高くないか? ということは・・・
13000円→12999円は明らかに安かった!
しかし110円から111円はそこそこ高いんだな、これが
100円→99円は明らかにメンドクサイ!
349 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/02/01(水) 02:45:58
有名なアメリカンジョークなのだが。 「私は差別と黒人が大嫌いだ。」
差別をただ区別することじゃなく偏見や先入観によるものだという意味で考えれば、 その人の黒人が嫌いな理由が見た目とかなら矛盾はしない。
これを言ったのが黒人であれば黒人差別に当たらないので矛盾ではなくなる。
私の言うとおりにするな!!
353 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/02/10(金) 20:24:01
(`・ω・ω・`)←矛盾した文章
↑シャボーン
>>339 水素と酸素が水とイコールなわけじゃないのは確かだが
化学式と反応式と化学方程式を区別してくれ。
おまいら、自分で調理とかしてるか? 単純でもなく手の込んだものでもない。それでいて美味。 そう、隠し味だな。 ちょっとした工夫でうまくなる、 そんなレシピを俺が一つ教えてやる。 今回は「牛肉のおろし炒め煮」だ。 食材だが牛肉薄切り100gに大根が1/2本、お好みでかいわれ大根を用意する 調味料だが牛肉下味用に塩と酒を少々、だし1/4カップ 薄口醤油が大さじ1杯、油 大さじ1杯 そして、お待ちかねの隠し味にチキンラーメン一袋 チキンラーメンといっても中身はバラバラに砕いておく。 材料が揃ったところで調理にうつる まず、牛肉に酒と塩少々をもみこんで下味をつけておく。 火を入れる前に大根はすりおろしておく。 次に、フライパンに油をいれて牛肉をサッと炒める そこに酒・薄口醤油各大さじ1、だし1/3カップをいれて強火で煮る ここで肝心なのはアクをすくいとることだ。 大根おろしの水気を軽くきって入れ、サッと煮る 余熱が取れたらかいわれをかけて出来上がり。 どうだ、簡単だろ? 何でも自分で作ると(゚д゚)ウマーだからな。
なるほど、ダシが増えてるな! ポリポリ(゚д゚)ウマー
360 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/02/17(金) 04:48:53
アップアップなんですけど。
361 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/02/17(金) 15:02:23
化学方程式ww
362 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/03/06(月) 17:49:26
物理的・機能的には普通の人間とまったく同じでありながら 主観的体験(クオリア)を持っていない存在のことを哲学的ゾンビと呼びます。 このとき、 1.「私は、哲学的ゾンビの存在を考えることができる。」という主張と、 2.「私は、主観的体験(クオリア)を持っている。」という主張は 両立しません。 その理由を論理的に説明しなさい。
363 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/03/10(金) 22:58:02
( ゚д゚)ポカーン
クリオネはゾンビだ
エオリアはエアコンだ
366 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/04/05(水) 21:42:48
永遠なんて存在しません
永遠はあるよ きっとあるよ
>>88 Cが集合として正しく定義されていない。
C={x∈A|∃B⊂A,x=f(B)かつf(B)/∈B}
とすればf(C)∈Cでよい
C={x∈A|∀B⊂A,x=f(B)ならばf(B)/∈B}
とすればf(C)/∈Cでよい
∋{゜x゜}∈とすればC=(´∀`)⊂でよい
371 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/05/13(土) 00:13:17
永遠は遠泳だ
遠泳はあるよ きっとあるよ
永遠は永遠に存在しません そこの岩石まで遠泳して戻ってくるようなもの
「永遠なんて存在しません」という事実が永遠に存在する
375 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/06/04(日) 23:08:28
素麺の話し
>>88 で
A = N (自然数)
f を B = {a(1),a(2),…,a(n)} に対して
f(B) = 1 + 2^(a(1)-1) + 2^(a(2)-1) + … + 2^(a(n)-1)
と定義すれば、fは一対一なのだから
{x∈N|∃B⊂N,x=f(B)かつf(B)/∈B}
={x∈N|∀B⊂N,x=f(B)ならばf(B)/∈B}
となり、これをCとおけば88は正しくなる
377 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/07/15(土) 20:09:07
√2が有理数であることの証明 aを√2以下の有理数のうちで、最も大きな数とする。 さて a≠√2 と仮定すると 0<√2−a である。 よって 0<b≦√2−a を満たす有理数bが存在する。 この時 a<a+b≦√2 これはaが a≦√2 を満たす最大の有理数であることに矛盾。 よって a=√2 である。
>aを√2以下の有理数のうちで、最も大きな数とする。 ここがダウト。 そんな数が存在するかどうかわからないのに 暗黙のうちに存在すると決め付けてしまっている。
小さな巨人
380 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/07/16(日) 19:36:53
>>378 正解!
ではこれは?
√2が有理数であることの証明A
0<a(1)<√2 なる有理数 a(1) をとる。
0<a(2)<{√2−a(1)}/2 を満たす有理数 a(2) をとる。
・・・・・・・・・・
0<a(n+1)<{√2−a(n)}/2 を満たす有理数 a(n+1) をとる。
・・・・・・・・・・
このように有理数の数列 {a(n)} を定義すれば、この無限和
a(1) + a(2) + … + a(n) + …
は√2に収束する。
√2は有理数の和で表せるので有理数となる。
381 :
380 :2006/07/16(日) 19:48:45
すいません、間違えた。 × 0<a(n+1)<{√2−a(n)}/2 を満たす有理数 a(n+1) をとる ○ 0<a(n+1)<{√2−a(1)−a(2)−…ーa(n)}/2 を満たす有理数 a(n+1) をとる
382 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/07/16(日) 21:38:59
>>380 途中よく読んでないけど、
>有理数の和で表せるので有理数
無限和なら、んなこたーないだろ
383 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/07/17(月) 20:20:50
当たり前のことというのは、説明してみろと言われると案外難しいものだ。 先日、やっと言葉を覚え始めた我が子から「右ってなあに?」と聞かれた。 どう説明したものかと困った私は、とりあえず辞書を引いてみた。 そこには 東を向いたとき、南の方 と書いてあった。 私はその通りに教えた。 すると今度は、東や南について尋ねられた。 私はまた辞書を引いた。 東…太陽が出る方角 南…東に向かって右の方角 ああ、辞書というのも役に立つものだ。 おかげで我が子の前で恥をかかないですむ。
循環定義かわいいよ循環定義
2ちゃんの書きこみはすべて嘘
命を大切にしない奴なんて大嫌いだから死ね
387 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/08/09(水) 16:21:58
命を大切にする奴は命を大切にしない奴だ。 なぜなら害虫・害獣の命も大切にするから飢饉が起こって全ての命が失われてしまうからだ。 命を大切にする奴なんて大嫌いだ!
男のビデオという売り文句のビデオは 十中八九女のビデオだ
>>388 スマン、どうしても我慢できなかったんだが
食 物 連 鎖 っ て 知 っ て る ?
強い言葉を使う奴ほど弱い。 食物連鎖があるからなんだよ。詳しく言ってみ。
いやスマン、煽るつもりじゃなかったんだが(´・ω・`) 害虫・害獣の命も大切にする→害虫・害獣の個体数の増加 てことで良いよね? 詳しくも何も、食物連鎖を知ってるなら分かると思うんだが、 仮に生態系ピラミッドを下から 植物>昆虫>小型捕食者>大型捕食者とおいて考えると、(昆虫≒害虫) 1:昆虫の個体数が増加 →・餌である植物は減少 ・昆虫を餌とする小型捕食者は増加 ・・・暫くすると餌の不足、天敵の増加により昆虫の個体数は徐々に減少、 2:昆虫の個体数が減少 →・餌を食べる絶対量の低下により植物の個体数は回復 ・昆虫を餌とする小型捕食者は減少 ・・・暫くすると餌の増加、天敵の減少により昆虫の個体数は徐々に増加 3:1へ戻る 以下無限ループ、ピラミッドの他の階層の生物についても同様。あらゆる種は周期的に増減を繰り返す、増えすぎた種は自然に淘汰されるって事。 間違っているところを指摘して欲しい&どうやって全ての命が失われるかも説明して欲しい。 「天敵がいない生物」ってことで害虫・害獣って言葉を使ってる(日本のブラックバスとか)なら俺の読み違えって事で素直に謝らせてもらう。
全ての命が失われてしまうというのは大げさだが食物連鎖があるから大丈夫というものでもないんだよ。 害虫・小さな害獣の場合 大量発生で畑を荒らしたり、疫病を媒介したりして人間にダメージが行く。 人間も食物連鎖の一部なのでそこから生物全体のバランスが崩れる。 大きな害獣の場合 日本近海のクジラは放っておくと魚を食べつくしてしまうので適度に捕鯨することが必要らしい(小林よしのり談) で、実際そんなバカなことをするやつがいるかって?いるんだよこれが。 昔のヨーロッパの人は魔女狩りで猫を殺すことで結果としてネズミを大発生させたし、 現代では日本は捕鯨を中止しろという団体が存在する。 そんなやつらを好きになれるわけがないだろう。
言いたいことは大体分かった。やっぱ俺の意見は揚げ足取りっていうかちょっと的外れだったんだな、スマンカッタ。 思うに大抵の場合、害虫・害獣の異常発生っていうのは人間が原因なんだよな。中世ヨーロッパのネズミ然り、最近ではどこかの国で森林伐採のせいで鳥が減って昆虫(イナゴの類)が大発生したって話を聞いた。 いづれも「天敵」となる生物を結果的に駆除してしまったせい。日本でもニホンオオカミなんかが絶滅したせいで、シカやイノシシが幅を効かせてるって聞いたし。 クジラもそうだし、サルなんかも天敵がいない。あえて言えば人間か?そういった生物の数は人間が調節しなきゃいかん、てのは禿げ上がるほど同意。 自称動物愛護家なんかがうたう感情論には意味がないね。 まあ、人間に天敵がいないってのも問題になり得るが。 しかしスレ違い失礼した。 お詫びに俺の、六尺兄貴にすっかり開発された処女アナル捧げる。 つ*
処女アナルに免じて許す。
>>390 スマン、どうしても我慢できなかったんだが
矛 盾 っ て 知 っ て る ?
>>396 お前だけ話題に乗り遅れている。
尻出せ。
398 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/08/20(日) 15:39:39
>>378 例えば1とか、絶対存在するのにダメなのか?
「√2以下の有理数」は確かに無数に存在するけど 「それらのうちで最大のもの」が存在するかどうかはわからない たとえば「偶数」は無数に存在するけど「最大の偶数」はないだろ?
>>399 それじゃあ、有理数じゃなくて整数だよ。
だからたとえばだよ じゃあ「1より小さい有理数」でもいい まあこのへんは実数論とか無限集合論とかと かかわってきて結構あれなんだけど
402 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/08/20(日) 20:58:59
>>399 まあなんとなく分かった。まあいくらでもあるな。
正確に納得するには、実数論とかの
>>401 が言ってるのを
やるしかないのかもね・・・
もともと人間が無限という概念を扱うのに無理がある。
概念を扱うのに無理があるで思い出したけど 自分を殺しに来たロボットに「おまえが俺を殺そうとするなら俺はその前自殺する」っていって 思考停止させるというシーンがあったな。 ロボットが遂行すべきなのは「殺すこと」であって死亡させることじゃないので 死なれたら命令を遂行できないって理屈。 吉崎観音の守護神エイトでの話
無限収束法を発見しないかぎり亀にも追いつけない殺し屋ロボット 適度にバカな人間の殺し屋を送り込めば「ゴチャゴチャうっせー士ね」でかたがついたのに
意味不明
だんだんスレの趣旨がズレてきたような・・・?
女心が判っていないと嘯きながら、勘違いしないでと呟く女 女が判っていないのは男心
409 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/08/31(木) 18:54:15
410 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/09/01(金) 14:08:39
公演の地面の土の色が少しだけ変わっていた。まるで 其処を掘り、また埋めたようだった。 男は「これは罠だな?」と思った。たまに近所の ガキが落とし穴を作り、通る人を落としてるからだ。 老人が通りかかり、色が違う土の色を通ろうとした。 男は「危ない!」と叫んだ。 しかし老人は不思議そうな顔をしながら、色の違う土の 上を通っていった。 これは罠だと思わせて実は罠じゃない罠。 しかし罠じゃないので、罠だと思わせて実は罠じゃない罠、だと思わせる罠。 しかし罠じゃないので、罠だと思わせて実は罠じゃない罠、だと思わせる罠、でもない罠・・・・
落とし穴じゃないけど罠で終了。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。 「ここはとあるレストラン」 夜になりお腹も減ってきた。 店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」 そんな中、一軒のお店を見つけた。 しばらくして、私は気づいてしまった…… ……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。 変な名前の店だ。 ある日、私は森に迷ってしまった。 私は苦情を言った。 私は店をでる。 数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。 私は店をでる。 数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。 人気メニューは……ナポリタン…… 1960年 ワイオミング州立大学ブルーリッジ教授チームのIQテスト 即時に理解できた被験者: 平均IQ147 2度目の読み返しで理解できた被験者 平均IQ112 3度目の読み返しで理解できた被験者 平均IQ93 4度目以上の読み返しで理解できた被験者 平均IQ89 理解できなかった被験者 平均IQ82
413 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/09/02(土) 00:49:30
415 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/09/10(日) 20:51:29
『ひざまくら』って言うけど使うのは『もも』。実際には膝は使わない。
ひざの意味は二つあって 一つはひざがしらのこと、ひざ立ちとかひざ蹴りはこれだね 英語で言うとニー もう一つがひざまくらのひざで、英語で言うとラップOhYeah
417 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/09/12(火) 10:00:23
矛盾とはちょっと違うけどおもしろい話。有名すぎるかな? 友人に試したところ半分は大混乱に陥りました。 《30$の部屋》を《3人》で泊まりました。 3人は30$を《1人10$づつ》管理人に渡しました。 3人が部屋に帰ったあとに管理人の人は《25$》でいいと思ってボーイさんに《5$》返してこいと言ってボーイさんに5$渡しました。 ボーイさんは部屋に泊まっているのは3人だと気付き《2$》盗んで、余った《3$》を3人に返しました。 《1人1$返してもらったから》3人が払ったのは《9$ずつ》。 しかしここで疑問が1つでてきます。 1人9$なら3人で27$、ボーイさんが盗んだのが2$、合わせて29$。 あれ?あと1$は?
誓えないと誓えます。
420 :
417 :2006/09/12(火) 18:58:16
ごめん・・・
>>417 管理人が25ドルでいいと言った事がポイント
25は3で割れないし
ボーイは《27$の部屋》といって《3人》を泊めました。 客は《1人9$づつ》27$をボーイに渡しました。 ボーイが案内した部屋は実は25$の部屋だったので ボーイは2$くすねて25$を管理人に渡しました。
423 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/09/13(水) 03:23:00
>>417 このクイズ、分からない人に教えるのが難しい
何度説明しても口頭じゃ大抵理解されない
紙に書いて1個づつ説明して、やっと理解してくれるケースが多い
>>417 「一人27$払ったうち(部屋代が25$なので)差し引き2$をボーイがくすねた」
のに
「3人で27$、ボーイさんが盗んだのが2$、合わせて29$」
と足してるところがおかしいんだよな?
27から2引いたって言ってんのに足してどうするのかと
話の流れを式で追うと $30-($5-$2)=$27 ってことだろ? 客が$27払ったのは最終的な額なのにそれをさらにいじってるのがおかしい
足したとか引いたとか言うから分かりにくいんだと思う。 学生3人が27$払った、それをボーイと管理人がそれぞれ2$、25%ずつ受け取った。 これでおk
パーセント?
429 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/09/18(月) 13:58:45
《30$の部屋》を《3人》で泊まりました。 3人は30$を《1人10$づつ》管理人に渡しました。 3人が部屋に帰ったあとに管理人の人は《0$》でいいと思ってボーイさんに《30$》返してこいと言ってボーイさんに30$渡しました。 ボーイさんは手グセが悪かったので《30$》盗んで、3人にはお金を渡しませんでした。 3人が払ったのは《10$ずつ》。 しかしここで疑問が1つでてきます。 1人10$なら3人で30$、ボーイさんが盗んだのが30$、合わせて60$。 あれ?30$余分?
431 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/09/25(月) 02:22:48
>>430 むちゃくちゃすぎて突っ込む気が起きない
432 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/09/25(月) 16:13:46
わろタ
>>430 こう置き換えると「問題のおかしさ」がはっきりするな
>>430 この問題をはじめて見てから俺はもう15年くらいは経つが、
その考え方ははじめて聞いた。
漏れは、はじめて見てからもう35年くらいは経つぞマジで
>>199 亀だが、そのスレに関する話し合いだからスレ違いにはならいんじゃないか?
そんなこといったら「次スレどうする?」もスレ違いということになるぞ
裏スレ等が確立してるようなスレでは、そういうスレ運営やら荒らし対策やら テンプレどうするよやらは裏スレでっていうところも多いね
438 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/10/03(火) 23:18:35
死ぬ気でがんばったら何でもできるって言うけど 死ぬ気でがんばりたくないから死ぬんだよ
死ぬ気で頑張らないと死ねなくね?
死にたくないからがんばらないんだろ
死ぬためにはがんばらないとな
でも死にそうな人にがんばれがんばれって言うよな
死ぬ気ならがんばらないで死ぬよね
がんばらなかったら恐怖の方が勝つんじゃね?
死ぬってなんだろう?
生まれることだよ
447 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/10/04(水) 20:23:37
ある日、家にあった圧力鍋が壊れた。 圧力鍋を圧力鍋たらしめている部分が壊れてしまったが 普通の鍋として使うには支障はない。 ただの鍋に成り下がってしまったのだ。 それを友人に話すと 「それは良かった」と言う。 もし圧力鍋の鍋の部分が壊れていたら ただの圧力に成り下がってしまうところだと・・
友人の言ってることは普通にもっともだろ
いや、圧力鍋の鍋が壊れたら圧力かけられないから 圧力にすらならねぇだろうよ。
鍋の部分が壊れたら圧力の塊が飛び出してきて危なかったねってことじゃね?
そんなことよりパーティー抜け出さない?
ワラを敷けば使えるが、そのワラは長杉。 包丁で切れば使えるが、その包丁は錆びている。 砥石で研げば使えるが、水がない。 圧力釜で汲んでくれば(ry
ミテイルモノヲ シンジルナ
世間では、「他人の夢や希望を奪う事は悪い事だ」と言われている。 奴の夢は未来ある子供を手当たり次第に殺し、そいつらの夢や希望を奪う事だ。 奴のしている事は悪い事かもしれない。 しかし、それが奴の夢ならば、何人も彼の夢を止めることはできないはずだ! よって、奴のしている事は正しい。
457 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/10/07(土) 23:18:14
公共の福祉に反しない限り
止めてはいけない事が全て正しい事とは限らない 「他人の夢や希望を奪う事は悪い事だ」とするなら 奴のしていることも、それを止めることも両方「悪い事」
「悪いこと」というのはそれをされる可能性のある人間がそれをされないために作ったものに過ぎない。 人殺しだって法の元・大儀の元では「正しいこと」になるんだ。誰から見ても悪いことなんて存在しない。
いや、存在する。 「悪いこと」というのがそれをされる可能性のある人間が それをされないために作ったものならば、 「正しいこと」はそれをされない可能性のない人間が それをされるために作ったものだからだ。 よって、それをされる可能性のある人間から見ても それをされない可能性のない人間から見ても 「悪いこと」は誰からみても「悪いこと」となる
良し悪しなんて絶対に相対的だよ。
良い悪い、正義悪を語ると、中二病だった頃の自分を思い出してイヤになる。
463 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/10/11(水) 20:30:46
|∧∧ |・ω・) ダレモイナイ... |⊂ バルタン スルナラ イマノウチ... | (V)∧_∧(V) ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ / / ノ ̄ゝ (V)∧_∧(V) ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッフォッ / / .......... ノ ̄ゝ
464 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/10/12(木) 13:28:30
>>462 そういや高校のころ、絶対的な正義はあるかと
考えていた友人がいた。
世の中に絶対はない といってもこの言葉自体絶対とはいえないんだけどね
466 :
462 :2006/10/13(金) 08:01:03
絶対は無い・・・と聞いても中二病だった頃の自分を思い出してイヤになる。
「この世に絶対なんて無いよ」って言ってる奴に 「絶対に?」って聞き返したときの反応は面白かったな しどろもどろになって変なことを言い出す
「私は決して本当のことは言いません」 これは本当?それとも嘘?
嘘
本当のことは言わないけど、嘘を言うとも限らない 結論 馬鹿なのでわかりましぇーん(゚∀゚)
この世において「絶対」が存在するのはひとつだけだ それは「絶対」が他にないということ
絶対領域を見ていると、この世に「絶対」はあると思えてくる。
絶対領域って領域 |x+y|<1 とかのことだよ
男どもに熱帯あげない絶対あげないっていってたおっさんが 美女相手だと熱帯あげるいっぱいあげるっていってたから絶対はないよ。
ASEANの国の禅譲した前大統領のこと?
476 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/10/18(水) 13:19:29
彼は数学ヲタなんじゃないか
保守
481 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/02(土) 01:57:30
>>471 >この世において「絶対」が存在するのはひとつだけだ
>それは「絶対」が他にないということ
どっちが絶対なのかね
ゲームの世界では絶対があるしゲームはこの世にあるもの。 だから絶対はこの世に存在する。
口を開いて舌を出したまえ。 そこには舌苔(ぜったい)がある。
でも、絶対無理な事っていろいろあるじゃん。
485 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/02(土) 14:15:44
>>482 人間は記憶を捏造する生物であり、天文学的な確率だとしても全ての記憶が間違ってるのかもしれない。
ただし絶対はなくても100%なら存在するよ。
486 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/02(土) 14:28:27
我思う、故に我あり だな
>ただし絶対はなくても100%なら存在するよ。 それ、絶対に存在するの?
488 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/04(月) 02:28:39
489 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/04(月) 04:38:18
僕は今嘘を書いています
490 :
肛門のねじれ :2006/12/04(月) 14:06:56
哲学もすてたもんじゃない。 20から38まで思想の効用の結果、このような人にナリアシタ。 では阿武隈川のほとりに行きます。 二足歩行と糞尿eatingは陰部への刺激がgood 脳がココチヨインデス。アグリッパです。 与作のふんどし引き裂いて今から筋をいじります。 筋は通るこれがてつがく浣腸大王 なんという欺瞞。当然の自己保身!生とは刺激への一本道 興奮してきた。エキサイトチンポイダヨみんな!!!!!!!!!! キクアキツウキキュタウyリュチクユキジェシフウジョキオオクイオイキオイオdジョsjpg 業務中でもモンダイナイヨ。だからちんぽからカウパーでてるよ。。。。 授業中でもモンダイナイサ。算数で射精した唯一のおもひで。 モンダイナイヨ 悩む暇にチンポいじれよ。自殺するなら暴力ふるえよ。 ナニモコワクナイ 絡み合う二律背反肛門のヒダ・・・人生のヒダ・・そしておくヒダ 死を超越したあなたは今ねじれる世界へたたずむのみ 阿武隈川は・・・・・鯉が多い。
491 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/04(月) 17:02:32
A「Bの述べる事は誤り」 B「Aの述べる事は真実」
文章の解釈のしようなんじゃないの? 「なにもかもわからない」の「なにもかも」が 何を指しているのかとか
493 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/04(月) 21:17:53
>>487 100%は比較の時に存在する。
人間の認識内なら絶対。いろいろな可能性を考慮すると絶対ではない。
絶対に絶対ではないの?
495 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/04(月) 23:11:06
>>494 哲学的な話になるけど、自分は絶対に絶対ではないと思ってる。
ならば絶対は存在するのか
497 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/04(月) 23:32:28
あ〜〜〜ん もうっ
絶対が絶対ないという事は絶対ない。
500 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/05(火) 02:21:09
この文章を除き、絶対は絶対にない。
あらゆる可能性を考慮するといっても、 所詮は人間の想像の範疇内の事。 枠組みがある以上、絶対はある。筈。
503 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/06(水) 06:59:37
この書き込みは絶対存在するか? 今お前が読んでるこの書き込みはお前の幻覚かもしれない・・・
「絶対という言葉は絶対に間違っている」とすればよくね?
505 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/06(水) 10:28:25
何が間違ってるのかわかんねw
つまり事実は絶対にあるんだよ。 で、人間がそれを確認というか認識することはできない。と思った。
507 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/06(水) 22:07:00
めんどくさいからどっちでも良くなってきた
508 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/06(水) 22:32:32
人はある事象が矛盾だと認識してもそれを理解できない場合、発狂する。若しくはどうでもよくなる。
ところでショウジキ族とウソツキ族って絶対にいないと思うんだけど、どう思う?
すごく・・・大きいです
絶対と存在は絶対に存在する前提で定義した言葉なので絶対に存在します。 もしも絶対ということが絶対ではなかったら絶対という言葉は存在しません。
押すなよ?絶対押すなよ!?
513 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/08(金) 02:48:09
我思うゆえに我あり どんなに世界の存在を疑っても今ここで世界を疑っている自分が存在していることだけはたしかだ という意味 つまり自分の存在は絶対なわけだ
516 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/08(金) 23:57:11
『個』という言葉と『本』という言葉がある。どちらも物の数を数える時に用いるものだ。 一般的に『個』と言う言葉は四角や丸などのものを数える時に用いる。一方、『本』は、長細い物を数える時に用いる。 では、『個』と『本』の境はどこからなのだろうか。
517 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/09(土) 00:03:44
例にバナナを挙げてみる。一本、二本と数えるだろう。もしも、バナナが丸みを帯びた形だったら。人々は一個、二個と数えるだろう。いったい、『個』と『本』の境はどこからなのだろうか。 縦と横の比率で決まるかもしれない。縦を1とした時、横を4としたらどうだろう。 そのkagじゃdjuばmmmwwwホハハヒヒ オッパイ
518 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/09(土) 04:27:51
骨が骨折した
>>516 顕微鏡でアスベストを数えるときに
アスペクト比(縦:横)が3以上のものを繊維とするので、
3がいいのではないだろうか?
しかし人参は昔から2本と決まっているからなあ・・・
521 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/10(日) 15:02:05
どうして足2本分で1足なんだ?
12個で1ダースだからじゃねえか
山荘でもヨットなんて、よっぽど好きなんだなあ
なぎらけんいちファンが集うスレはここですか?
性と性欲、この違いがわかるか
食と食欲 睡眠と睡眠欲 海水と海水欲 の違いと一緒じゃね?
(゚д゚)
性はおっぱい、性欲はちんこ。
532 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/12/15(金) 13:47:01
話をまとめるとだな… 一本でも妊娠 二発でも産休 …ってことだ。
せっかくだから続けるか・・・
>>533 5台でもロケットなんだぜ?
>>532 うま・・・いのか?
三つ子でも死産…
上げときます。
↑これも矛盾した文章?
>>534 ちなみに六羽でも七面鳥なんだぜ?
998 名前:枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日:2006/12/19(火) 03:25:33 ID:yMn/iMWV0 998なら1000の宣言は無効 1000 名前:枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日:2006/12/19(火) 03:26:38 ID:mKDoIK3a0 1000なら998の宣言は無効
>>536 7匹でもハチですよ?
>>537 A「私はBさんの2倍、あなたを愛しているわ」
B「それなら私はAさんの10倍、愛している」
っての思い出した。これは矛盾とはいえないけど。
10人でも百姓。 100人でも仙人。 1000個でもまん・・・。
とひひ
>>538 A・B「私たちはあなたを無限に愛しています」
ありがとう
__[警]
( ) ('A`)
>>539 ( )Vノ )
| | | |
負けるが勝ち
>>538 この問題を思い出した
A,B,C,Dの4人が百点満点のテストを受けた
以下ではその結果について話し合っているがうそつきがいるようだ
A : 俺の点はDの2倍以上だ。Dの点は平均点より下だ。
B : Dの点は51点以上だ。嘘つきの人数は偶数だ。
C : 僕は1位ではない。BはAに勝った。AはDに勝った。
D : Cは4位だ。Bは正直者だ。
うそつきは嘘しか言わず、残りは正直である
さて、4人はそれぞれ何位でしょう?
547 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/06(土) 00:30:54
うそつきは
>>546 です。どうみてもそうです。まことにありがとうございました。ありとぅーす。
0点が居るのならば、嘘つきは
>>547 だろうな。
読んでないけど。
嘘つきはBCD 順位は C > A = B = D(0点)
551 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/06(土) 18:14:53
552 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/07(日) 12:27:16
(`ヾ`) /‖\ /ゝ ウフン
553 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/19(金) 00:18:57
「怠ければ怠けるほど給料が増える」 証明↓ 定理1:継続は力なり 定理2:時は金なり 又,物理より 力=仕事÷時間 よって 継続=力 時=金 よって 継続=仕事÷金 これを金について解くと,次の式が得られる 金=仕事÷継続 従って,継続期間が0に近づくにつれ なされた仕事に関わらず,金は無限大に近づいていく 結論:仕事をサボれば給料が増える 矛盾点は物理の公式です 仕事=力×距離です。なので 力=仕事÷距離です
554 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/19(金) 00:21:29
また、仕事を力積に変えても矛盾は解消します
力を電力に変えるのが最小の変更で済むんじゃね Money is the root of the evil Time is money The girl requires time and money Thus, the girl is the evil
「時は金なり」はただの比喩であって「時=金」ではない
>>553 矛盾してないな。
一定の仕事をこなす時間が0に近づくと、時給は増大する。
558 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/22(月) 20:28:38
>>555 (^Д^)プギャーwwwwwwww
559 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/23(火) 18:11:56
>>557 無限に0に近い時間で仕事をするのは大変だけどな。
560 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/23(火) 18:49:35
このスレには、このレス以降のレスが存在しない。
存在するんだなこれが
562 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/23(火) 22:33:11
563 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/01/24(水) 01:13:17
>>560 のレスから1時間と50分は、間違いなく
>>560 は無矛盾だった
しかし、
>>561 はそれを否定することに成功している
ここで重要なのは、
>>561 は、
>>560 を否定するために書き込まれたということだ
しかし果たしてこのような暴挙が許されるのだろうか?
>>561 が書き込まなければ、間違いなく
>>560 は正しかったのだ
>>561 は論理を崩すために、自ら既成事実を作ってしまった
このような愚挙を許してしまっては、待っているのは論理の崩壊である
ようするに
>>561 という反例により
>>560 が偽であることが証明された
というだけで矛盾は存在しないな
TVを見ていた兄は、16歳の妹に言った 兄「おい!この女の人って14歳差の子供がいるんだってよ?」 妹「それがどうしたの?」 兄「いや、この女の人今30歳らしいんだけどさ・・・」 兄を遮り、妹が続けた 妹「えー!!私と同じ歳で子供生んだんだ・・・ 私には絶対無理ぃ〜」 兄「そういえば、お前彼氏いるの?」 妹「私もう高校生だよ〜」 兄「避妊しろよ?w」 兄は笑いながら言った 妹「してるよ〜w」 兄の笑顔が引き攣った
566 :
565 :2007/02/01(木) 13:11:35
>>565 は無かったことにしてくれ
下に訂正
そんなことより聞いてくれよ
妹と一緒にTVみてたんだけどさ
俺「おい!この女の人って14歳差の子供がいるんだってよ?」
妹「それがどうしたの?」
俺「いや、この女の人今30歳らしいんだけどさ・・・」
妹「えー!!私と同じ歳で子供生んだんだ・・・
私には絶対無理ぃ〜」
俺「そういえば、お前彼氏いるの?」
妹「私もう高校生だよ〜」
俺「避妊しろよ?w」
ちょっと意地悪してみたんだけど、それが悪かった
妹「してるよ〜w」
俺童貞20歳、妹16歳
567 :
565 :2007/02/01(木) 13:15:06
>>566 よりこっちの方が難しかった・・・
最後は蛇足だったorz
そんなことより聞いてくれよ
妹と一緒にTVみてたんだけどさ
俺「おい!この女の人って14歳差の子供がいるんだってよ?」
妹「それがどうしたの?」
俺「いや、この女の人今30歳らしいんだけどさ・・・」
妹「えー!!私と同じ歳で子供生んだんだ・・・
私には絶対無理ぃ〜」
俺「そういえば、お前彼氏いるの?」
妹「私もう高校生だよ〜」
俺「避妊しろよ?w」
ちょっと意地悪してみたんだけど、それが悪かった
妹「してるよ〜w」
どれにしても矛盾が分かる罠 これ以上の矛盾があるなら見事に釣られたな俺
569 :
565 :2007/02/02(金) 01:40:58
正解ですw
でも、
>>567 だと、一見矛盾がないように見えるかなぁと
>>565 ,566は簡単ですよね
一瞬わからなかった…上手いなぁ。
いまでも分からないorz
妹は14歳の高校生
14のときに子供堕ろしてたら無矛盾だ。
妹が「14歳のときに中絶した経験を持っている16歳」だと思って読み直せ。
妹が実際産んでない以上『同じ歳で生んだんだ』には無理があるな
無理ないよ。会話がどういうもんなのかわかってないな。
まあ日本とは限らないよな・・・
日本語喋ってるのに日本でない状況とか、すげー限定的な話するなよw
ここは、一人よがりな駄文を書き垂れ流して、 「どうだ、この高度な矛盾はおまえらには解るまい」と 悦に入るスレッドですか?
>>580 日本で見れるアメリカンジョークは登場人物が日本語で会話してるけどあれは日本人の会話なのか?
別に日本語で会話できるのが日本国内とは限らんよ
>>580 の思考が矛盾している
>>584 論理を扱う際には厳密さを欠いちゃダメだ。
この板がそうなりがちなのは当たり前、緩くて曖昧な日常感覚じゃ通用しないぞ
ここは一人よがりな屁理屈を書き垂れ流して、 「どうだ、この高度な論理的矛盾はおまえらには理解できまい」と 悦に入るみっともない公開オナニースレッドですか?
待て待て。 日本語好きな外国人兄弟だと考えれば矛盾しないじゃないか。
別に日本人だけが日本語使ってるわけじゃないからな 英語ほどの汎用性はないけど
だから?
やけに必死そうだけど(ry
593 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/11(日) 03:07:23
ボールを地上1mの高さから落とすと必ず地上から50cmの点を通過することになる 同様にボールが地面に到達するまでに25cm、12.5cm…と必ず現在ボールがある点から半分の高さの点を通過する しかしある値をいくら半分にしてもゼロに限りなく近付きはするがゼロにはならない にも関わらずボールは地面に到達する
それ俺も昔ずっと考えてたな〜 ぷりぷり。
連続された空間および速度はこの世界には存在しない よって矛盾ではない
>>595 の言ってることはよくわからんが俺ならこう解釈する。
コンピューター上はドット単位で物が動くだろ。
AからBに点を移動させる、AB間は8ドット、1ドット動くのに1秒という場合どうだ。
まず4秒かけて4ドット、次に2秒かけて2ドット、次に1秒かけて1ドット。その次は?
普通のコンピューターはせいぜい1/1000秒ぐらいしかカウントできないはずだから
0.999秒までは点が動かないがその次で1秒になり1ドット動く。
コンピューターは0.001秒より小さく時間を進めることはできないし
1ドットより小さく点を移動させることもできないから点はAからBに移動した。
同じように世界にも物理的に最小の単位があるからボールは地面につくんじゃないか?
そんなデジタルな訳ないだろ。ヒントは無限収束
デジタル的解釈の方が近いな。
>>597 は量子化されてるという意味です。
物質の移動が連続的に動くのは数学の理論上の話。
古典物理学の世界での話です。
この問題で量子とか馬鹿かと
3行目までで言及しているのはある有限の時間内のお話で、矛盾はない・・・※
「ある有限の時間内でボールは地面に到達しない」という話なのに
「にも関わらず」として、3行目までを「いつまでたっても地面に到達しない」とミスリードさせている点がおかしい
※
ある点Aから半分の高さの点Bを通過する時間×1/2>その点Bからその半分の高さの点Cを通過する時間
よって、
>>593 が3行目までで考えているのは
ボールを落としてから、地上から50cmの点を通過するまでの時間をTとして
T+1/2T+(1/2)^2T+・・・=2T
つまり、2Tより小さい、ある有限の時間に対して
>>599 難しいこと言うなよ
わからないじゃないか
>>599 今回の場合、自由落下だから違うな
それは矢が前方に進むときの解釈
3行目までと4行目に論理的つながりが全くないというだけの話です
>>593 その半分・・・半分の通過点がボールの半径より小さくなったとき、
到達してるよ。
>>602 ではボールの中心を基準とせずに、ボールの下を向く先端を基準として考えた場合はどうだろうか?
>>603 ボールは丸いから、先端は無いよ。
って答えるスレだよね?
>>605 ラグビーボールはボールであってボールではないのか。
って答えるスレでもあります。
608 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/13(火) 08:42:05
>>608 「この女の人」と「その子供」の年齢差は14歳差
現在 この女の人=30歳 子供=16歳
5年前 女=25歳 子=11歳
じゃぁ、16年前は?
あと、文中から考えられる妹の年齢は何歳〜何歳? (定時制や留年は考慮したらキリがないし、外国みたいな飛び級も無いとして)
まあ早い香具師は小学生でもやってるらしいからな 矛盾云々はともかく不思議ではない
611 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/13(火) 17:48:03
何で兄が最後に後悔したかが分からない。 14歳で妊娠経験あるってのは前の発言で分かってるわけだし…
それはユーモアの問題だろう
俺「避妊しろよ?w」 ちょっと意地悪してみたんだけど、それが悪かった 妹「してるよ〜w」 妹笑ってんだから兄が悪く思うことはなくね?
それが悪かったってのは 自分が童貞なのに妹に先越されてることを知ってしまって 聞かなきゃ良かったって意味だろ
俺「避妊しろよ?w」 ↓ 俺「(今はSEXとかしてないだろうけど、この先彼氏とSEXすることもあるだろうけど、その時は)避妊しろよ?w」 妹「してるよ〜w」 ↓ 妹「(もう)してるよ〜w」 未来の事象への忠告のつもりが、妹の答えが過去形(or現在形)だったことにユーモアが見出される。
つまり俺たちはロリータハァハァしろということか
で、どこが矛盾してるの?
14才って高校生じゃないだろ
それって矛盾ではなく間違いでは?
>>619 いやいや多分『現在30才』といういらない情報与えて16才差と錯覚させようとしてたんだろ
621 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/15(木) 19:33:56
AとBは知り合いで、AとBの身長も体重も同じである。 ある時はAは「Bはいつもより小さく見える」と言った。 しかしBは「Aの方こそいつもより小さく見える」と言った。 果たしてこんなことが起こりうるのだろうか? Aが「Bはいつもより小さく見える」ということと Bが「Aの方こそいつもより小さく見える」ということは同時に起こっています。
622 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/15(木) 19:57:43
三番町にあるディスクユニオンのやつらが歩きタバコをいつも しているんだけどどうにかならんか? 前もうちのマンションのところに吸殻捨てたし。 夜中だから区役所のやつらも見回りしてないし。 〒102-0075 東京都千代田区三番町28 秀和三番町ビル7F 代表取締役社長 廣畑雅彦 ユニオン経営理念 ユニオングループは、音・映像・情報のスペシャリスト集団として、 新たな価値創造と、可能な限りのオリジナリティ―を発揮し文化に貢献する
お互い距離をとれば小さくなっていく罠
TVでんわ
626 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/16(金) 11:30:01
身長が低く見える曲がった鏡の前
627 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/16(金) 14:34:00
628 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/16(金) 14:37:24
矛盾というか 人間は再帰的なものを瞬時に理解できないのだな
>>629 携帯の「変換候補」や「変換履歴」表示機能みたいなもんだね
早くする為の便利な機能だけど、稀に弊害にもなると
人は文章を読んでいて、それを理解する為に予め蓄積された知識や経験を元に内容を把握するけど、
その候補が先に浮かんでしまうことで固定観念ができてしまい、文の細部まで読み解く邪魔にもなってしまうと。
631 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/02/16(金) 23:47:59
私はウソを付いている これ系って再帰的だよね。
つまり詭弁は再帰的ってこと?
Χ私は嘘をついている。 ○私はつねに嘘しかつかない。
>>633 それ、ちょくちょく嘘つく人がたまについた嘘と考えると
なんの矛盾もないんだよな
舞台はとある高校の昼休みの教室。 クラスで最も大食いの男Aが、一分間で林檎を3個食べた。 これを聞いた食いしん坊のBが対抗すべく一分間でみかんを10個食べた。 クラスメイトにどちらが大食いであるか判定をゆだねたのだが、 クラスメイトはどちらも大食いでいいじゃないか、 それより胃を壊すからあまりドカ食いしない方がいいよ、と 口々に二人をたしなめた。 気が治まらない二人は隣のクラスの一番頭のいい男Cに、 どちらの方が大食いであるか判定してくれと頼んだ。 Cは「自分は友人の部活の差し入れのために おにぎりを6つ作ってもってきた。これをこれからいっせいに食べ、 一番早く食べ終えた人が大食いということにしたらどうか」と 提案した。AもBも賛成し、スタートの合図とともに同時におにぎりに むさぼりついた。一番先に2つのおにぎりをたいらげたのは、 まだ昼の弁当を食べてない胃がからっぽだったCだった。 その日からCが大食いの男として学年に名を馳せることになった。
AとBが馬鹿ってことだけはよく分かった
>>635 「大食い」を決めるはずが「早食い」を決めるルールになっている点が矛盾点ですね
638 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/03/01(木) 02:54:59
マジレスするとマジレスしない
639 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/03/01(木) 03:05:38
早起きして学校に行き席に着いたら知らない奴が来て「そこ俺の席なんだけど」と言われた なんで!? ここ俺の席なのに
640 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/03/01(木) 03:30:16
>>639 前日席替えしたの忘れてた。
あるあるw
違うクラスにはいっちゃったんだろ
>>635 友人「おにぎりマダー?('A`)」
まで読んだ
りんごはともかく、なぜ話を聞いて対抗しようと思ったBがミカンを10個も持っていたのか? 友人のために作ってきたはずのおにぎりをこんなくだらない勝負に使い、 しかも自分まで食べてしまっているこのCは一体・・・
若かりし頃の朝青龍 友人は多分朝赤龍
泣いた赤鬼か
646 :
sage :2007/03/07(水) 22:15:36
>597 無限収束って何?何調べてもわかんないんだけど?
多分等比数列の無限和がある値に収束する、 と言いたかったんじゃないかなと まあそんなことしなくても時間の概念を考えればいいのは 既出だからもう言わないけど
無限収束がわからないって人に多分等比数列の無限和とか言っても余計訳わからなくなるだけだって。 全くこれだから数学ヲタは… 電卓で2÷6を計算すると0.33333…って3が無限に続く答えになるな。 で、0.33333…を3倍すると0.99999… 2÷6×3=1のはずなのにおかしいな。 これは2÷6=0.33333…と考えてるから正しい答えが出ない。 2÷6=1/3と考えれば正しい答えが出せる。 無限収束ってのはそういうこと。
>>648 数学ヲタを叩いた上での数学の話はやめようぜ
おまけにそれ無限収束の説明に全然なってないし
じゃあ無限収束を小6にもわかるように説明してください
小6に無限なんて言葉説明しても理解は出来ないだろう 現行の教育課程でさえ高校3年に習うのに
>>651 まずケーキを半分喰ってくれ
次に残りの中から更に半分喰ってくれ
またまた残りの中から更に半分喰ってくれ
またまた(ry
・
・
・
これを繰り返してりゃ、何度でもケーキは喰えるけど
合計が元のケーキを超える事はない。
喰う回数が無限なのに、総量が有限だってこともあるとゆー事
>>653 素晴らしい
まあ俺たち大人の脳になると
>>647 の一言で済ませてしまうんだろうけどね……
>>647 数学ヲタから言わせてもらうならそんなまどろっこしい言い方しなくても
等比級数の一言でおk
656 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/03/16(金) 22:58:11
1/3=0.33333… 0.9999…=0.3333…×3=1/3×3=1 1=0.9999…
矛盾でも何でもないな
658 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/03/29(木) 00:37:28
あげ
私は日本語がわかりません。
アイキャンスピークイングリモングリ
661 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/03/29(木) 12:51:18
十進法は完璧じゃない
>>659 これがオウムの言葉だとすればなんの嘘もない
外国語で
>>659 だけ覚えておくってのは良くあることだ。
Toi khong hieu tieng Viet
私は昨日死にました。
665 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/03/31(土) 22:16:37
店主「この店で売ってる盾は最強の盾であり、最強の矛で突かれようとももこの盾はびくともしない!」 店主B「この店で売っている矛はどんなに強固でどんなに最強な盾でも打ち砕くことができる最強の矛である!」 子供「じゃあその矛で盾を突いたらどうなるの?」 俺「しらねーおっぱいが大きくなるんじゃない?」
>>665 店主B「俺の息子は最強の巨根である!」
まで読んだ
>>664 それは矛盾ではない。
ただの嘘か、ただの心霊現象。
「最強の盾」は「最強の矛」に突かれてもびくともしない 「最強の矛」は「最強な盾」を打ち砕くことができる 矛盾はない
∞+1=∞ 両辺から∞を引くと 1=0
670 :
原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中 :2007/04/01(日) 11:57:58
金正日は2007年現在日本の内閣総理大臣である。
やけに顔が赤いと思っていたら、どうやら具合が悪かったらしい。
妹は動くだけでも酷い頭痛がするらしく、ソファーでぐったりとしていたので、
布団をそばに敷いて、そこへ抱っこして運んでやった。
「ごめん」と謝られ、意外な反応に戸惑った俺は「座薬でもさすか?」と言ってみたが、
妹は「うるさいよ」と弱々しく笑うだけで特に怒る様子も無く、
偽者じゃないかとすら思ってしまう。こんなにうちの妹は可愛くない。
「偽者だろ」とほっぺたを指でつついてみると、少しは腹を立てたのか、
俺の指を噛んでささやかな反撃をしてきた。
そのうち、少し回復したのか「悪いけど、パジャマ持ってきて」と頼まれ、
言われた通りに妹の部屋からパジャマを持ってきてやると、
動くのが億劫なのか、妹は毛布の中で着替えを始めた。
終いには「ボタンが付けれない」などと甘えたことを言い、
俺にパジャマの前のボタンを閉めるように要求してきて、
「やってくれるまで開けっ放しにしてやる」と我侭を言い出す始末。
調子に乗りすぎなので軽く胸を撫で回すと、慌てて妹は毛布に潜り、
そのあと少しだけ顔を出して、こちらの様子を窺ってきた。
どうやら本当に反撃する力はないらしく、これはチャンスだなと思った俺は
毛布の横から手を差し入れて、続きは本スレみたい。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1172661905
僕の実父は童貞です。
人工授精乙
イエス様じゃね?
ぶっかけだけで妊娠することもあるらしいが
677 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/07(土) 12:13:57
ライターの仕様上の注意 @子供に触れさせない。 A可燃性高圧ガス使用。 B直射日光、50度以上の高温を避け焼却しない。 C顔や衣類から離して使用し、消火を確認する事。 Dたばこの点火専用。 CとDって矛盾してるよね
咥えながら点けるなよ
>>678 Bはライターの存在そのものと矛盾している気がする
使用上の注意じゃないのはわざとなのか素なのか まあ2は仕様という気もするが
絶対はない
685 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/08(日) 21:38:31
>>377 √2が有理数であることの証明
>>aを√2以下の有理数のうちで、最も大きな数とする。
という仮定が正しいなら
>>よって 0<b≦√2−a を満たす有理数bが存在する。
という部分が矛盾なのでは。
冒頭の仮定は 『√2とその数の間に有理数が存在しない値をaとする。』
と言い換えられる訳で。
もっとも大きな有理数など存在しない。 仮に1.99999…9を2より小さい数字の中でもっとも大きな有理数とする。 しかし、上には1.99999…99が存在し、さらには1.99999…999が存在する。 よってもっとも大きな有理数は無理数となる。
>>685 で思い出したんだが
・√4は無理数である
(証)
√4を有理数と仮定すると、互いに素な整数a、bを用いて
√4=a/bと表せる
これは4b^2=a^2と変形できる
つまりa^2とb^2が互いに素でないので、
aとbも互いに素ではない
これは最初の仮定に反するので、よって√4は無理数である(終)
この証明のどこかに矛盾点があると思うんだが俺もよくワカンネ
板違いかもしれんが矛盾点を見つけてみてほしい
ちなみに互いに素ってのは最大公約数が1ってことね
b=1のときa^2とb^2は互いに素だからじゃないの
>つまりa^2とb^2が互いに素でないので これがダウト 飛躍はいけない
690 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/10(火) 16:32:33
カジノでほぼ100%儲けを出す方法を考えついた やるのはルーレット これで赤か黒どちらかに、勝つまで額を増やしながら賭け続ける 例えば最初に100賭けた場合 勝てば-100+200=+100で終わる 負けたら今度は200賭ける 今度は勝てば-100-200+400=+100になり、これで終わる 200で負ければ次は400、その次は800という具合に賭ける こうすれば、どんなに負けていてもたった一回勝つだけでいいので限りなく100%に近い確率で儲けることができる
>>690 決して低くは無い確率で全財産を失うぞ。
692 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/10(火) 17:09:35
694 :
687 :2007/04/11(水) 09:35:49
695 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/16(月) 19:39:18
超遅レスだが
>>148 は六面完成しているぞ
(五面そろえたから六面完成している)
696 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/16(月) 20:05:32
もし貴方が嘘をついているならば、 この紙に浮かんでくる文字は「貴方は嘘をついています」 もし貴方が嘘をついていないならば、 この紙に浮かんでくる文字は「貴方も嘘をついています」
698 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/22(日) 21:17:48
最強の矛・盾を作る方法って、この板では既出?
700 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/04/27(金) 00:17:32
無意識に意識してることを無意識に意識した
701 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/05/03(木) 20:39:36
lim x・∞ x→0
702 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/05/04(金) 03:10:33
>>430 これ前に数学の先生が言ってたのと似てる。
例・・三人は旅館へ泊まることにしました。一泊12000円なので一人4000円ずつ払いました。
三人が帰った後に、旅館の上の方が「今20%割引なの忘れていた。お前、2400円返してこい」
と上の方がバイトに言い、バイトはお金を返しに三人の後を追いました。
しかしバイトは金に困っていたため1800円自分のものにし残りの600円を返すことにしました
すると三人が払ったのは12000−600=11400(円)バイトが盗んだのは1800円
たすと13200円。あれ?1200円余分だ。
何故か純愛板の顔差値スレと相互リンクが張ってあるのでやってきました。 手元にある金 旅館:9600円 バイト:1800円 客:600円
私は嘘をついています
数学系はスレ違いだろ
「この世に絶対などない」
>695に習って亀レスだが、
>>148 5面だけ揃えるのが出来ないのは分かるけど
3面だけとか、4面だけとかはどうなんだろう?
4面は可能 6面と難度に大差はない
色を5面そろえるのは無理だけど 模様なら5面そろえるのが可能かも知れない
言いたいことはわかるけど 模様でも五面は無理だよ
そうなんだ、ゴメン
712 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/07/31(火) 12:03:55
無限は2倍しても無限である.よって∞=2∞ 両辺を2で割って1=2
ワロス
そーいや、ゼロで割ると答が出なくなるのが不満で、 虚数導入のパターンで拡張解決出来ないかとヲモタ厨2の頃。 1/0=☆ と置く。☆は第2の虚数。これで全ての四則計算に答が定まるぞ!ヽ(゚∀゚)ノ 1/0=☆ より ☆×0=1 両辺を2倍して 2×☆×0=2 交換・結合法則で ☆×(2×0)=2 ☆×0=2 よって 1=2 ヲワタ\(^o^)/
>>715 新しい概念を導入した時は四則計算や交換・結合法則が使えることを検証する必要あり
勝手に使ったらだめよ
たぶん☆は非線形なんじゃね?
数学が専門じゃないから知らんけど、こうゆう考え方もすでにありそうな希ガス
非線形って言ってみたかっただけだろ
719 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/11(土) 13:05:05
足し算なのに分配法則が成り立たない (水+火)+油≠水+(火+油)
分配?
あっそ で終了だと思う
結合法則じゃないの?それともそこが矛盾?
全く同じ文章なのに言ってる人種が違うと正反対の意味になる不思議 日本人:「人の嫌がる事を進んでやります」 朝鮮人:「人の嫌がる事を進んでやります」 日本人:「私は日本人です」 朝鮮人:「私は日本人です」 日本人:「犬が大好きです」 朝鮮人:「犬が大好きです」 日本人:「工作が得意です」 朝鮮人:「工作が得意です」 日本人:「私が歴史を作ります」 朝鮮人:「私が歴史を作ります」 日本人:「この商品を発売することにします」 朝鮮人:「この商品を発売することにします」 日本人:「私は嘘をつきません」 朝鮮人:「私は嘘をつきません」 日本人:「女の扱いは得意です」 朝鮮人:「女の扱いは得意です」 日本人:「パチンコ大好き」 朝鮮人:「パチンコ大好き」
>>723 特に矛盾は無いな。
日本人とは日本国籍を有する者のことで、人種は問わない。
725 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/12(日) 20:12:39
>>724 おまえ「ムカデは虫ではない」とか「イルカは魚ではない」とか言って
クラスの仲間に寒い思いをさせることがあるタイプだろ
ムカデは虫だな。昆虫じゃないけど イルカも酒の肴になるので無問題
良い匂いのうんこ
それは出来る
730 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/22(水) 22:25:16
ある有名な登山家が、雪山で遭難したが自力で生還した話を初めた 「私は池が凍っているほど寒い雪山で転落によって足を骨折したが、 持ち前の精神力と登山テクニックを駆使してレスキュー隊を呼ばずに生還した。 食料は1Lの水筒2本とチョコレート3枚だけだった。 私はほんの少しずつチョコレートを口にし、体温を保つエネルギーを常に補充しながら進んで行った。 勿論足は痛いが、即席で作り上げた固定具で固めてから痛みを堪えながら進んだ。 水筒の天然水は一日に蓋2杯分だけ飲みながらで、後はおしっこを再利用していった。 そんな極限生活をしながらも、骨折した足を引きずりながら下山し、遂に麓の村までたどり着いたんだ」 その話を聞いていた大人達は拍手喝采だが、とある子供はこう返した 「よくできたおとぎ話だね」
魔法
水筒はもちろん耐熱水筒
水筒の天然水は自分の持ち込み?
子供「まともな登山家ならその状況ではレスキューを呼ぶ。 つまりあんたはまともでないか、嘘をついている!」
735 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/22(水) 23:39:25
>>733 勿論。遭難した時の持ち物だから
まぁここまで来ちゃったら分るか
737 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/23(木) 15:40:17
大阪には天保山と言う山があってだな
738 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/23(木) 15:41:28
739 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/23(木) 15:59:51
最初から水とチョコしか持って行ってないから おかしい。 …かなぁ
740 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/23(木) 16:01:41
>>739 だけど
×持って行ってないから
○持って行ってないのは
だった
741 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/23(木) 18:37:43
水筒の水が凍ってんじゃねえかって事? 耐熱なり魔法瓶なりだもんなと後で思い返す。 ひょっとして飲んでられるかとか?
雪山ならいくらでも溶かして水得られるだろ そんなんでオシッコ飲みたくねーなぁ
池が凍るなら小便も凍る、か?
雪をそのまま食おうが、体温で溶かしてから飲もうが 低体温症になる
745 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/24(金) 04:25:52
おしっこを飲むと逆に喉が乾く
746 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/24(金) 04:33:50
いんにょうってダイエットになるってまじ?
747 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/24(金) 06:32:49
尿を飲むと気分が悪くなり食欲がなくなる。食べないと痩せる。少なくともこの意味では飲尿はダイエットに効果的。 ということは、食べると気分悪くなるものは、何でもダイエットに使えることになる。
748 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/24(金) 07:18:49
>>741 そのつもりで出したんだが、魔法瓶と言われたらそれまでだなぁ…
正解は「池が凍るのに水筒の中身が凍らない」
749 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/08/24(金) 07:25:07
水筒→ペットボトルにすればおk。
750 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/05(水) 02:50:04
ババアが今日も静か
751 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/06(木) 01:17:40
いつも2ちゃんねる潰れないかな〜と思いながら書き込んでいる
上司に「指示待ち社員になるな」といわれた。
>>753 上司の言葉がすでに指示
誰にも答えが分からない問題を思いついた
755 :
論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/09/16(日) 02:06:51
■実践上の矛盾について
わたしも実践上の矛盾=行為間の不整合性については探究したことがあり、その結果それが現に成立していると断定したことがあった。
ところが、それは独断の所産にほかならなかったということが批判者の出現により判明した。
つまり、実践上の矛盾は成立しないのである。
■理論の矛盾について
たしかに「自己中心性」は理論にとって問題である。
(自己中心性が理論にとって問題でないという考えは、おのおのがおのおのの独断で真理を言い立てた場合で、かつそれらが互いに相容れないということが絶対確実であることが判明した場合においても、それらのすべてが絶対確実に正しいと言っていることになるため。)
しかし、ここでは以下の2つに注意が必要である。
・「自己中心的行為」を行ってはならないという仮定が絶対確実に正しいことの論証がなされていない。
・指示と意味について決着がついていない。(もっと言うならば絶対確実に正しいと言えるのはせいぜい演繹ぐらいしか判明していない。)
http://pub.ne.jp/anti_dogmatism/ http://www5.plala.or.jp/a-priori/
>>726 クラスで外国籍の子がいじめられてたら、
クラスの仲間に寒い思いをさせても反対するね。
757 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/18(火) 19:41:28
>>756 >>723 を見て「外国籍の子がいじめられて〜」と言っているのなら
その考え方がいじめだな
「いいか、俺の言うことをきくな」
760 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/19(水) 19:34:14
わたしは本当のことを言いません
>>758 >考え方がいじめだな
ここが矛盾した部分?すまん。いまいち面白さが分からん
762 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/22(土) 22:29:12
私はK国の化学者です。 先日「何でも溶かす液体」を発明したのでK将軍に報告しました。 K将軍:「それは素晴らしい。是非見せてくれ。」 私 :「すいません。入れると容器が溶けるので持って来れませんでした。」 K将軍:「そうか、それなら仕方ないな。」
その物質がある速度以上で何でも溶かすのなら精製自体不可能だよな 物によっては非常に溶かす速度は遅いものの、何でも溶かす液体は実在する それが水
1)無重力状態を作れれば、存在・精製は可能 2)その物質が液体のときのみ何でも溶かす性質を発揮するのならば、固体か気体の状態で精製・運搬すればよい
そういえば 「どんな盾も貫く矛」と「どんな矛でも貫けない盾」って 結局どっちが強いんだ?
何でも溶かす液体が、何でも溶かす液体自身に溶かされて、全てなくなるのでは?
別に砂糖が水に溶かされても、全て無くなる訳じゃないじゃん。 この場合、砂糖+水で砂糖水が残るわけだから、仮に「何でも溶かす液体」が「何でも溶かす液体」を溶かしても、 何でも溶かす液体+何でも溶かす液体=(量の増えた)何でも溶かす液体が残るのではないだろうか?
>>768 それだ!
何でも溶かす液体は自身を溶かせないから(ryつーことか
>>764 は何と勘違いしてるのかすらわからんが普通の物質でも無理ね
770 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/25(火) 19:21:37
私は書き込みが出来ない
771 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/25(火) 20:19:30
772 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/25(火) 21:38:26
この箱はちょっとでも衝撃を受けただけですごく跳ねるのです。 強い衝撃だと見た目では分からないぐらい跳ねます 問題 せまい天井があるところでその箱は強い衝撃を受けたあとどうなるでしょうか? ________________ この高さから強く打ち付ける→ ■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな気持ちの悪い箱はすぐ処分しなさい
774 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/26(水) 22:35:55
ある2台の車があります。その車は事故を予測してくれて、直前に避けてくれます。一方は物体とかやらを感知して避けます。 では2台同時に突っ込むとどうなるか。 ∩∩ ( ・x・) |∪ | し―J
そのAAにヒントがぁるの?(゚∀゚)
>>774 物体を感知する方の車は空気中の物体(分子)を感知し、避けようするためこの車は走らない。
つまりこの2台を同時に突っ込ませようとすること自体が不可能。
780 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/09/28(金) 19:31:52
もうこのレス無意味w
>>767 んなわけない
何でも溶かす液体は、それ自身は溶かすことはありえない
溶解という現象は溶質分子を破壊するのではなく、
溶質分子同士の繋がりが、溶質分子-溶媒分子の繋がりに取って代わられることをいう
何でも溶かす液体がそれ自身を溶かすと言うのならば、何でも溶かす分子同士の結合が
切れたり繋がったりを繰り返すことを指すのであり、これは液体ならばいつも起きている
>>781 でもそれでは、“何でも”溶かす液体にはなり得ないのでは?
何でも溶かす液体 という言葉そのものが矛盾してるんだろう
なんかロマンが無くなっちゃったなぁ
「液体を溶かす液体」ってのは矛盾っていうより 「溶かす」って言葉の誤用な感じだな ここにどんな物質でも原子レベルまで分解させる液体があります ならどうだ?
いいや、それは溶かすって言葉を誤って認識してるよ 文系はカスでクズだな 液体でも例えば水と油は分離するだろ これは水は油に溶けていないし、油は水に溶けていないってことだよ (ppm、ppbくらいには溶けてるだろうが) あと気体でもCO2は水に溶けるじゃん ちなみに溶けるは溶媒に溶質が溶けることを言い、 融けるは固体が融解することを言う
いやだから、それだと 「液体を溶かす液体」に「液体を溶かす液体」を溶かしても 「液体を溶かす液体」のままだろ?
>「液体を溶かす液体」に「液体を溶かす液体」 「AにB」ならそれはAでもBでもない 「AにA」なら溶かすという言葉の誤用
>>787 それを言ったら、そもそもどんな液体でも
液体は液体に溶けるじゃねーかw
>>790 はもうちょっとだけでいいから
学校で先生の言うことを真面目に聞いたほうがいいと思う
もりやがってまいりますた
794 :
790 :2007/09/30(日) 23:14:20
ごめん、俺が787を全然まともに読んでなかっただけだわw
つまり、元々の
>>762 は矛盾じゃなくて(「私」の「溶ける」の使い方が)間違いってことだよな?
ちょっとスレチかもだけど この前コンビニで「レシートはいらないです」って いいつつ手は受け取ろうとしてたということがありましたw
796 :
795 :2007/10/03(水) 01:04:54
ていうか盛大に流れをぶった切ってごめんなさい。
なんだ、上のお口は要らないって言っても体は正直じゃないか、んー?
799 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/10/08(月) 15:46:57
俺馬鹿だから溶けるわ
800 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/10/12(金) 05:29:48
もうこのスレは落とします
>>800 以降書き込み禁止
「何でも溶かす液体」の解決策って何かで読んだことアルよ 「A溶液とB溶液を混ぜれば完成する状態で止めておき、使用する時に混ぜる」
803 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/10/12(金) 15:12:42
なんでも溶かす液体と同比重のゼリーでくるむ
804 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/10/12(金) 22:28:10
805 :
801 :2007/10/13(土) 10:01:11
オレの絶妙なパスがw804が来るの遅すぎww 次は頼むぜブラザー
自分の意見を人に押しつけるのはよくない
よし、漏れは
>>806 に従って、他人の意見を人に押しつけるぜ
A:「Bは嘘つきだ」 B:「A、お前こそ嘘つきだよ」
矛盾してなくないか? A(正直者):「Bは嘘つきだ」(事実) B(嘘つき):「A、お前こそ嘘つきだよ」(嘘)
「うるさい!!!黙れ!!!!!」
♪あなたはうーそーつきだねー わたしをーおーきざりにー
「嘘つき」でガセビアの沼を久々に思い出した
このレスは矛盾しています
815 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/06(火) 22:59:15
荒らしはスルー
チョナンピェハ マンセーマンマンセー! 天皇陛下 万歳万万歳!
817 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/07(水) 22:11:00
戦前の朝鮮では普通に行われていた?
A:「Bは嘘つきだ」 B:「Cだって嘘つきだぜ」 C:「A、お前こそ嘘つきだよ」
全員嘘つきでFA
821 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/08(木) 09:26:45
全員嘘をついたりつかなかったりする
嘘つきは毎回嘘ってわけじゃないしな。そんな嘘つきみたことねぇしw
俺は嘘つき自体見たことがない
私は日本語が分かりません
ドラゴンテイマーは音を聞かせるとドラゴンが産まれる。 しかし産まれたドラゴンはヘンテコだった。 この芸人が売れているという決定的な矛盾について誰か明確な解を
>>824 日本語が分からない外国人が、その辺のサイトに書いてあった文字列を適当にコピペしたとすれば、矛盾は無い。
>>824 「全くわからない」なら嘘になるが「あまりわからない」なら嘘にはならんだろう
私のばあちゃんは死ぬほど元気
むしろ「健康のためなら死んでもいい」のほうが矛盾
誰だヒデオ体操なんかやってるのは
832 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/11(日) 02:51:41
集団帰属本能否定教では現在信者募集中!
833 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/14(水) 17:24:11
僕の嫌いなものは差別と黒人ですwww
836 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/16(金) 04:43:16
服を買いに行く服がない。
ってか833は有名なフレーズだろw
グーグルが何やってる会社か全く知らないのでぐぐってみた。
勿論ヤフーでググった
841 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/17(土) 12:05:37
2m×3m=6mである よって200cm×300cm=600cm 両辺をcmで割って200×300=600
1行目から違うし、cmを左辺は2度割ってる><
843 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/17(土) 13:03:25
2m×3m=6m^2である よって200cm×300cm=60000cm^2 両辺をcmで割って200×300cm=60000cm
お前らスレタイ読めよwww
847 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/17(土) 18:38:25
\1,000x\1,000=\1,000,000
\^2 1,000,000-
850 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/17(土) 22:25:15
そのクルマはものすごいスピードでとまりました するとなかから40くらいのしょうねんがおりてきて ものすごいけんまくでわたしにいいよってきたのです だからカレはそのオバサンをやさしくなぐったのです
>>847 正しくは
\1,000x1,000=\1,000,000
852 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/17(土) 23:50:24
853 :
848 :2007/11/18(日) 00:53:29
最近はスレタイも嫁ない奴が多いですね
ってか
>>848 で察しろよハゲ
もしかして俺釣られてる?
皆さんは不思議に思ったことはないだろうか?日時計のことを 私の町の広場にある日時計は、夏のどんな暑い日にも、冬のどんな寒い日にも、 雲のない日には正確に時刻を差し示している。 太陽は北から南へ、南から北へと季節と共に移動していると言うのに。 ある日私はついに行動へ移した。 日時計の謎を解明するために。 あの広場の日時計の前に立つ。 地面に突き刺さった棒は、真北へ傾いている。 しかしそんなことは以前から知っていた。 肝心なのはその傾きの角度だ、きっとそれが鍵に違いない。 測ってみると、広場の全く傾斜のない平坦な地面に対し、約68度の角度で日時計の棒は刺さっていた。 この数字がでた瞬間私はピンときた。 地球の回転軸だ! 地球の回転軸に対して平行に棒は刺さっていたのだ!! 確かにこれなら、季節に関係無く、同じ時間に同じ方向へ影ができる。 まったく、昔の人の知恵とはすごいものだ。 長年疑問に思っていた謎を解明し、私は晴れ晴れとした気持ちで家路についた。
1:左下のスタートをクリック 2:ファイル名を指定して実行 3:format C:と入力 4:Yボタンを押しEnteキーを押す これやったら言ってた通りPCが高速化したよ。有難うPC、有難う皆
>>855 Enteキー(笑)
いやいや笑っちゃいけないか
でも中二病でもやらないよそんなこと
857 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/18(日) 10:04:53
ギガコオルのマホウはマイナス3000゜
アリスは父親に言った 「私、にんじんが嫌いで良かったわ。だってにんじんが好きだったら たくさんにんじんを食べなきゃいけないもの」
時計Aは止まったまま動かない。時計Bは1時間遅れている。 この2つの時計はどちらが実用的か? 答えは時計Aである。なぜなら時計Aは1日に2度は正しい時刻を指すのに対し、 時計Bは1度も正しい時刻を指さないからである。
864 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/23(金) 14:20:53
それなら逆に動く時計のほうがもっと実用的だ 1日に4回も正確な時刻を指し示してくれる
865 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/23(金) 16:20:04
何を言っても毎回正確な時刻を指してくれるのが一番実用的
866 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/23(金) 16:40:43
正確な時刻を示す回数が問題なら1時間に100時間進む時計は止まっている時計の100倍は実用的ということになるな
医者:「この手術は大変困難で99.9%が失敗しています」 患者:「ええっ!?・・・な,なんとかなりませんか先生!?」 医者:「大丈夫です.あなたの手術は間違いなく成功します」 患者:「よかった・・・でも,なぜ私は大丈夫なんですか?」 医者:「私はこのオペを999回失敗しています.あなたで1000回目だからです」
面白いけど,句読点が気になる.
869 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/26(月) 22:43:15
このラーメンまずい割においしいね
870 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/26(月) 22:47:19
北朝鮮に行く時に最初にする事はチケットに北朝鮮と 書いてない事を確認することだ
871 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/26(月) 22:50:36
イヤだなー今日人多いや
872 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/26(月) 23:00:20
ブラックマヨネーズ 禿げの方 濃すぎ竜一 イニシャル ケーアール
健康のためなら死んでもいい
875 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/11/29(木) 01:25:50
人間不信の人の気持ちは人間不信の人にしかわからない。 矛盾。
>>809 寧ろ、
A:「Bは嘘つきだ」
B:「正解」
のほうが矛盾してね?
>>876 寧ろ
A:「私は嘘つきだ」
でよくね?
手元に千円札4枚と5千円札1枚を持っています。 \4,200-円の買い物をして5千円札を出したところ、 100円玉3枚と500円玉1枚でお釣が来ました。 小銭を持つのはキライなので、千円札4枚と100円玉2枚を渡して 5千円札を返してもらいました。
こんなスレに書き込む人の気が知れない。
底蟲村の しん太郎どん 痛い痛いと 泣いてござる 何が痛いと 蟹コがきけば 悪たれ鼬の ふうのしんに 喉を切られて 話ができぬ それで痛いと 泣いてござる びゅうびゅうびゅうの ざんぶらぶん びゅうびゅうびゅうの ざんぶらぶん
他人を馬鹿って言うやつが馬鹿なんだよ この馬鹿
単に馬鹿って言える馬鹿というだけの話か
なんで2回言うねん なんで2回言うねん
なんで3回言うねん なんで3回言うねん なんで3回言うねん
885 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/01(土) 19:10:09
なんで1回しか言わへんねん
私は楽をするためならどんな苦労もいとわない
私は、パソコンやケータイ・PDAなどの、インターネット接続できる機械を持っていない。 仕事は自営で、自宅で働いている。 一人暮らしで、友達もいない。 インターネットカフェにも行ったことがない。
ただの念写ですよね
客の携帯を使うな
昨晩、ナイフで心臓を一突きにされた時は すごい痛かったなあー
すべての法則には必ず例外がある。 ただし、この法則は例外なく適用できる。
892 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/02(日) 11:45:44
オレハ・・ナニ・モ・カンガ・エラ・レナ・イ・・・
石を湖に投げたところ、 しずんだりもぐったりしました。 おかしくね?
しずんでもぐりました、だよな
「絶対」というものはこの世に絶対に存在しない
以下の様な方程式がある (x−5)(x−7)+x(11−x)−30=0 移項して (x−5)(x−7)=−x(11−x)+30 展開して (x−5)(x−7)=xx−11x+30 因数分解して (x−5)(x−7)=(x−5)(x−6) 変形して x−5 x−5 ── = ── x−6 x−7 分子が同じなので分母だけ取り出して x−6=x−7 両辺からxを引いて −6=−7
897 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/02(日) 23:51:18
問題の解がX=5だからX−5=0 分子が0だから分母がイコールではないではない
読むな
>>896 何で分数に変形する必要があるんだ?
因数分解の直後に両辺を (x-5) で割ればいいと思うんだが
実質やることは そんなに変わらないわけだが
こーゆーのは如何にゼロで割る行為をカモフラージュするかに尽きるな
三角関数の公式より cosθの2乗+sinθの2乗=1 移項して cosθの2乗=1−sinθの2乗 両辺を(3/2)乗して cosθの3乗=(1−sinθの2乗)の(3/2)乗 両辺に5を足した後さらに両辺を2乗して (cosθの3乗+5)の2乗={(1−sinθの2乗)の(3/2)乗+5}の2乗 θにπ(=180゚)を代入するとsinπ=0、cosπ=−1より (−1+5)の2乗={(1−0)の(3/2)乗+5}の2乗 ∴16=36
904 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/06(木) 17:14:48
3/2乗はアウト。負の数だった場合…
905 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/09(日) 12:39:23
血液型で性格なんてわかるわけないっつーのw ゆとりの血ヲタはマジでバカだなw こういう奴はB型に多いwww
以下の様な連立方程式がある 4x+3y−2=0 …(1) y−1=−4x/3 …(2) (2)を変形して y=1−(4x/3) これを(1)に代入して 4x+3{1−(4x/3)}−2=0 4x+3−4x−2=0 3−2=0 1=0
ってか矛盾の意味を勘違いしている香具師が多すぎるのは気のせいか?
最強の拳で最強の盾を殴れば両方壊れるが、 天馬聖衣も半壊って香具師だよな
909 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/10(月) 00:48:01
>>906 1,2を同時に満たすx、yがそもそも存在しない
>>907 なんか「矛盾した文章で脳を刺激する」んじゃなくて
単に「屁理屈を言ってる」だけの文章も多いと思う
911 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/21(金) 17:18:18
英雄は色を好むものである 無論おれも色を好む ゆえにおれは英雄である
913 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/22(土) 01:02:12
うれしい、ぼくねかんじかけるようになった
>>906 2つの関数グラフを描けば簡単。両方ともy=-(4/3)xで、y切片が
違うだけなので、両者完全並行でどこまでいっても交わらない。
したがって
>>906 の結果になる。
>>913 漢数字を習いたての小学生ならなんら矛盾はない
>>916 タイプの変換は書けるとは言わないからなんら矛盾はない
AさんとBさんが仮に結婚すればA型かB型の子供が生まれる AさんとCさんが仮に結婚すればA型かO型の子供が生まれる BさんとCさんが結婚すればA型かAB型の子供が生まれる
BとCだけはガチ婚
Aさんは一週間のうちで土曜日にだけたった一回だけ真実を述べることが出来る そのほかの曜日には絶対に真実は一切言えず、また土曜日もその一回以外は間違いなくすべて嘘なのである だが、あるときAさんは土曜日じゃないのに「私は土曜日に一回だけ真実を述べられる」 と言ったのだ もちろんこの発言は真実なのであるがでは土曜日じゃないのになぜそれを言えたのだろうか? そう、お分かりだろうがそのすぐ後の土曜日にAさんは「別の曜日にも私は一回真実を述べた」と言ったのである
おまんこは臭いのに見ると舐めたくなる
922 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/27(木) 04:32:39
オレ天才ちゃうかな?オレの発言で笑いが起こらなかった事無いもんな
924 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/27(木) 05:03:01
>>920 「土曜日に一回だけ真実を述べられる」と言うのが嘘なのだ。
例えば、アメリカの土曜日に日本に電話をかけて、「土曜日に一回だけ真実を述べられる」
と真実を言っても、日本時間では土曜日ではないのだ。つまり、日本にいる人にとっては
嘘を言われた事になる。
「日本時間の土曜日に一回だけ真実を述べられる」とでも言っていれば良かったのである。
925 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2007/12/27(木) 05:06:47
926 :
922 :2007/12/27(木) 13:25:52
1 = 1*1 = √1*√1 = √(1*1) = √{(-1)*(-1)} = √(-1)*√(-1) = -1 ∴1 = -1
929 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/01/02(水) 16:33:09
931 :
929 :2008/01/02(水) 23:39:00
>>929 √a×√b=√(ab)
常識は、一般には成り立たない。
932 :
929 :2008/01/02(水) 23:39:52
失礼。安価間違い
>>930 √a×√b=√(ab)
常識は、一般には成り立たない。
933 :
929 :2008/01/03(木) 00:07:03
失礼。更に漢字間違い。 常識 → × 上式 → ○
>>928 がおかしいのはそこじゃなくてここだろ
√{(-1)*(-1)} = √(-1)*√(-1)
935 :
929 :2008/01/03(木) 00:26:54
>>918 1行目からどちらかがAB型でどちらかがOO型と仮定する。
上記から2行目でAさんはAB型ではないことが確定。AさんがOO型でCさんがAO型、BさんはAB型であることが分かる。
よってBさんとCさんが結婚した場合に生まれる可能性があるのはAA型・AO型・AB型・BO型で
「BさんとCさんが結婚すればA型かAB型の子供が生まれる」という言葉に矛盾はない(単にB型が生まれる可能性「も」あるだけ)
こども生まれるかなぁ。
人間とは書いてないだろとか無しな
940 :
937 :2008/01/18(金) 10:56:29
そういや「生まれる」と断定形だな 確かに結婚したからといって必ずしも子供が生まれるわけじゃないわな 矛盾でもないけどな
941 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/01/26(土) 09:00:05
次の質問に「はい」か「いいえ」で答えて下さい 「次のあなたの発言は『いいえ』ですか?」
>>940 ちょwお前素かよっww
古くからあるクイズですよ。この板の住民なら常識
>>941 >次の質問に「はい」か「いいえ」で答えて下さい
はい
>「次のあなたの発言は『いいえ』ですか?」
いいえ
944 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/01/26(土) 15:47:41
「その存在するとされる位置は、実際の男性/」 「やおい穴!」
」
947 :
937 :2008/01/29(火) 23:29:47
素だった・・・ちょっと恥ずかしい/// 「AさんとBさんが結婚」「AさんとCさんが結婚」出来るってことは つまりBさんとCさんは同性ってことか 間違いであって矛盾ではないじゃんかウワーン
949 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/02/16(土) 17:39:45
ageちまったぜ!
>941 いいえ、「はい」です。
951 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/02/19(火) 17:09:27
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ★ポルノ288「\(^o^)/」 [邦楽グループ] ★ポルノ289「ホール残り5公演」 [邦楽グループ] ちょwポルヲタwww
952 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/02/23(土) 13:29:38
タイムマシーンの試作品 タイムマシーンの試作品は既に存在する 但しまだ開発中で,現段階では未来にしか行けず,行ったきり戻ってこられない とりあえず極限られた人達だけの公開実験に立ち会ってきた 場所は公表できないが,かなり大きな施設だった 研究員に案内されて入った部屋には,タイムマシーンと思われる大きな機械が設置してあった 開発者からの一通り説明があった後,試乗する事になったが 「未来に行ったきり戻って来られない」 との事なので,あまり先の未来は怖いと思い,マシーンを1時間だけ未来に設定して貰って乗り込んだ 運転を始める事60分余りで,確かに1時間先の未来に到着していた 自分の腕時計と部屋の時計を見比べて見たが,時計の針は確かに1時間進んでいた.実験は成功した その後開発者や研究員の話を聞いたり成功祝いの祝杯を挙げたりでイイ雰囲気のひと時を過ごした が,なんか狐に化かされた様な不思議な気持ちで帰路についた
953 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/02/23(土) 16:12:31
矛盾してますなぁ
954 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/02/23(土) 17:01:45
当たり前やん
過去に行ってる
これ有名だけど・・ 三人の旅行客があるホテルに泊まることになりました。料金は三人で30000円でした。しかし三人の場合25000円になることを思い出し、ボーイに5000円渡して、客に返すように言いました。
でもボーイはその中の2000円をじぶんのものにして残った3000円を三人の客に1000円ずつかえしました。ここで問題なのですが
客は1000円ずつ返ってきたので一人9000円ずつ払ったことになります。9000×3=27000、ボーイが取った2000円をたしても29000になります。残りの1000円はどこにいったのか?
959 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/02/25(月) 05:28:24
散々既出
0.4+0.6=0.5+0.5 四捨五入して 0+1=1+1 ∴1=2
3分の1は0.33333・・・ 3分の2は0.66666・・・ それならば3分の3は0.99999・・・のはず。
ダウト 0.333333…は、3分の1よりわずかに小さい 0.666666…は、3分の2よりわずかに小さい だから0.999999…は、3分の3(つまり1)よりわずかに小さい
963 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/02/27(水) 03:38:04
しかし式に表すと 1/3=0.3333… 1/3*3=3*0.3333… 1=0.9999… イコールで結ばれちゃうわ
>>960 四捨五入したら=の関係が崩れるだろw
ってか961は矛盾してないわけだが…
散々既出
962が間違ってるだけだな
三人の男達が1メートルの紐を正確に三等分しようとして困っていた 電卓で1÷3を打つと、0.333333…当然割り切れない 途方に暮れていた三人だが、ある耳寄りな情報が入ってきた とある国では昔から「ナガス」という単位を使っていて、メートルに換算すると、 1メートル=9ナガス そう、9なら3で割り切れるではないか 早速男達はその国から10ナガス定規を取り寄せ、1メートル、つまり9ナガスの紐を正確に3ナガスずつ三等分した 正確に三等分された紐を手に満足げな三人。しかしふと一人が疑問に思う (俺は今何センチの紐を持ってるんだろう…?)
10進数の0.3333…は3進数の0.1 10進数ではその値を表記しきれないというだけで その値が存在しないわけではないので問題なし
0.9999…=1−0.0000… …の部分に同じ数字が無限に続く以上、何の不思議も無いんだが。
つまり 0.000… は 0 よりわずかに大きいと
いや、等しいが
972 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/03/15(土) 01:09:41
黒い白馬にまたがって、前へ前へとバックする。
バックが後背体位のことなら何の矛盾もないな
白馬ってのは馬の生来の毛並みの色を指すので 白馬を炭などで染めれば「黒い白馬」はあり得る
>>974 何年か前に某クイズ番組で
「白い黒板」という似たようなネタをやってたの思い出した
976 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/03/22(土) 07:57:59
test
なんという変態プレー ミンストレルかよ
タイムマシンは未来永劫できない。 この目で見てきたのがなによりの証拠。 おれは実をいうとこの時代でいう未来人なのだが、少なくともおれが見て回った どの時代にも、残念ながらタイムマシンというものは存在しなかったのだ。
タイムマシンじゃなく事故など何か他の要因で飛ばされてきたのですね わかります
980 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/05/04(日) 00:27:14
ageんな馬鹿
未来人が来ていないのがタイムマシンができない何よりの証拠というが 我々でも中々かなわない様な過去の偉人たちが、実は未来人かもしれない。
宇宙人と言う者はこの宇宙に必ず存在している。 しかしその宇宙人が地球に来ていると言う事実は無い。 テレビなどで見るUFOや宇宙人はタイムマシンや未来人である
983 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2008/05/05(月) 11:24:02
>>692 は事実ではなくて証拠だろ
タイムマシンだが未来に行くのは簡単そうだが過去には難しいと思う
がんばれば数秒くらいなら可能だろうが、1分以上はまずムリ
984 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :
2008/05/05(月) 13:17:37 志村