★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
「★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板」住人用雑談スレッドです。
ウミガメスレ住人による雑談や、問題に対する感想・批評、自治議論等はこちらで。

過去スレまとめ:わっとさんまとめHP
http://homepage1.nifty.com/watto/

過去問検索:偽ウミガメスープのレシピ サンプル版
http://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm
現行スレ:★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part44
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1105002432/

前スレ: 》雑談はここで3《
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1104942790/
※板全体の雑談スレなので分離しました
3( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/07 16:59:25
>>1
ではウミガメはこちらで、ということで

とりあえず即死保守
まあきちんと立ってるしいいんじゃない
>>乙一じゃなくて1乙
いちおう保守参加。
ウミガメおもしろいね
どれくらいの時間内にどれくらいレスがあれば
即落ちしないんですかね?
即死の心配なんてしたことないからわからないなぁ…
どのくらいなんでしょうね?
とりあえず目安は20レス。
レスがつかない間隔は24時間だったか48時間だったかは忘れた。
一応検索してみてもし分かったら報告するけどあんまり期待しないで。
課題制作の時、事前に設計図を提出されられるにもかかわらず、
作りながらどんどん適当にアドリブで修正変更してしまう俺には
まったく不思議じゃないぜー! 本スレ>>153

だから成績が悪いんだけどな! …orz
だから画期的な新発明ができるかも知れないんじゃないか…と慰めになるかどうかわからない慰めを言ってみるテスツ
(゚∀゚)!
トランジスタの発明者でノーベル物理学賞を受けたショックリー博士は新聞記者に
「あんな奇抜な発明ができたのは偶然ですか、それとも狙って準備したのですか?」
と質問されて「きわめて慎重に準備された環境の中で全くの偶然に発明がなされた」
と答えたのは有名な話。










ただしショックリーは人種差別主義者で人格は最悪だったそうだが。
158:05/01/07 19:04:36
>>10
なるほど サンクスです
期待しないで待ってます
よくある話だよ。エジソンも才能ある元部下に嫉妬して
ひどい嫌がらせしまくってたっちゅーのも最近有名になってきたしなあ
おすすめ問題集とかはありませんか?
また釣りか。ごくろーさんなこって。
新スレおめ。
即死回避
>>18 ??
即死回避乙!
なんやかんや言ってみんな優しいよね。
パソつけたら、今まさにスープが飲み干されてたときの悲しみ・・・・(´・ω・`)
あるある( ´・ω・)ノ(´・ω・`)
2523:05/01/08 21:32:02
>>24
今参加できたので良かったよ(・∀・)

全然関係ないけど、今日って上手くすると彗星が見れるらしいですね
ちょっと空眺めてきます
あ、マックホルツかー! おいらも後で見てみよう。
片道定期の問題は頭の体操になりました。なんか気持ち良い。
ああー、双眼鏡用意したのに次の出題がー

解いてから見ようそうしよう
28idee ◆cGenCetDXQ :05/01/08 23:35:36

     ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       Σ (゚Д゚;≡;゚д゚)  <  うおっ、ここでいいのか?
          ./ つ つ     \____________
       〜(_⌒ヽ ドキドキ
          )ノ `J


彗星見つけられナカタ(´・ω・`)

>>26
無事見つかりましたか?
スキーリ正解が出ると こちらも気持ちイイ:+.(・∀・)゜+.゜です
2925:05/01/09 00:04:18
彗星みえたーよ!(`・ω・´)
尾っぽは見えなかったけどぼーーっと浮いてた。ちょっと感動。

らっきょさん、今日もご馳走様でしたノシ
ウミガメのスープって、今まで聞いたことしかなかったんだけど、
過去スレ見てみたら面白そうだね。

つーか、元祖のウミガメのスープの問題、問題だけ知ってて
正解を見たのは初めてだったんだけど
こりゃすごいね。感激したよ。
さっきのスープを飲んだ後、
思わず家にあったきんたろ人形を確認しに行った俺。

もう捨てられてるそうです。(´・ω・`)ショボーン
ありゃ。まあ君が大人になったってことさ…
そのかわりチクタクバンバンとせいんとせいやボードゲームとアラレちゃんドンジャラを発見したよ。
懐かしいよ。
34idee ◆cGenCetDXQ :05/01/10 15:58:21
>>31
J( 'ー`)し ぶじに育ってくれてありがとうね。
>>34
('A`)カーチャン...
>>34 
うちのママンはそんなにラッキョ臭くない・・・・・
さて

【問題】<<レス番号

に関してですが。
どうなんでしょう。
個人的には出題者各自に一任するべきだと思うのですが。
気になる人は自分でこのスレの>>11のようにするのも一つの手ですし。
最後の文は例が悪いですね。

解答者が自分で質問の最後に問題番号を入れるなどすればいい問題かな
ということです。
出題者さんにお任せするのがよいかと思いますが、
個人的には「ゲームマスター」として入れて欲しいかなぁ・・・。

純粋に、質問のノリが良くなるかと。推理の志向に役立ちますから。
俺も個人的には入れてくれると嬉しい。あると便利だから。
確かに無ければ無いでも構わないんだけど、
実際に問題番号出してない出題者見るとつい舌打ち出ちゃうのも事実。
>>30
遅レスながら、是非機会があれば参加してみてください。
まずは回答者からでも。
ここらで印象に残ってるグレートな過去問の話でもしてみようか?
らっきょ酒がダントツかもしれんけど。
らっきょさんのは頭にこびりつくんだよなー

咄嗟の機転で酔っ払い男を追い払った話もわすれられない。
解説では淡々と語られていたが(((゚Д゚;)))。


「らっきょますか?」は去年の造語大賞w 考えた人GJでした。
>>43
同意。その話のおかげで私の脳内ではらっきょさんはすごい美j(略
あの人がエロオーラ発揮し出したのは男娼にホットドッグ食べさせたやつだっけ?w

問題文だけあって後から解答付けてくれた時もあったよね。レモン酒飲んで自殺したやつ。
実は問題文作ったの俺なんだけどw
ネタのつもりで書いたのに解答付けてくれて嬉しかったな〜
うおおお最近来たばっかだから全然わかんねー!
もしよろしければ、その>>43の解答説明して頂けません?
なにがあったのか激しく知りたい・・・
4744:05/01/12 22:47:22
>>46
説明してもいいけどせっかくだから考えてみましょう。

>>1のわっとさんのまとめスレで、Part22の755を見てください。

当時はまだideeらっきょさんではなかったですね。
>>47
おおう、わざわざありがとうございます。
早速行って見て参ります。
只今帰って参りました。大変美味しゅうございました。
出来るなら参加したかったorz

というか。22スレ24時間で消化されてるんですが。
なんですかその圧倒的イキオイは。
そりゃ22スレも消費されてたら俺も驚くw
飲み会かなにかあったんですか? いいなぁ。
>>49さんのは過去スレ行って来たってことじゃない?
飲み会は飲み会でも古いスープの一気飲みですよ。
そかそか、古くてもいつまでも楽しめる素晴らしいスープですね(*´∀`)
一週間ぶりにウミガメに復活
わっとさんとこがあるので楽に現行スレに追いつけました 感謝
雑談スレが分裂したのには驚いたけど
よっぱらいの人は最近来られていないようですね
またお仕事が忙しいのでしょうか・・・
ホントによっぱらいの人はどうしたのかね。
あの人の問題で印象に残ってるのは隣の家が呪われてるって奴かな。


まさかその影響で今頃・・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
らっきょさんの問題こえーよー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
57idee ◆cGenCetDXQ :05/01/13 04:15:14
なんか語られてる(;´Д`)
過去ログは時々読み返しますが 出す人なりの個性があってどれもイイ:+.(・∀・)゜+.゜
こびりつくものが常に作れたらいいなと思ってますが 打率が上がりませんw
エロ認定はありがとうございますた( ´_ゝ`)

>>56
| д゚) エヘ
58これですな:05/01/13 06:20:49
ttp://homepage1.nifty.com/watto/1097506436.html#R147(←未解決)
147 名前:sage :04/10/13 00:57:51
【問題】
僕は彼女に恋をしていた。
でもそれは決して叶わない事だった。
僕は彼女にプレゼントを渡してから、さよならをした。
これで、全てがうまくいく。

状況を説明して下さい。

ttp://homepage1.nifty.com/watto/1097853216.html#R35(←よっぱさんバージョン)
35 名前:よっぱ ◆8EymVEd58E :04/10/16 02:33:36
では。

【問題】
僕は彼女に恋をしていた。
でもそれは決して叶わない事だった。
僕は彼女にプレゼントを渡してから、さよならをした。
これで、全てがうまくいく。

状況を説明して下さい。
59まだあった:05/01/13 06:22:18
ttp://homepage1.nifty.com/watto/1097853216.html#R71(←「僕はイイ奴編」だそうです)
71 名前:67 ◆bJHxnt2P7g :04/10/16 02:58:27
【問題】
僕は彼女に恋をしていた。
でもそれは決して叶わない事だった。
僕は彼女にプレゼントを渡してから、さよならをした。
これで、全てがうまくいく。

状況を説明して下さい。
よっぱらいの人はお仕事はしてないとオモ
ご隠居か
>>59
俺はこの狐の問題は凄いと思った。この人、今でもおられますか?
このスレあったの今知りました。
次からテンプレちゃんと読みます。ごめんなさい

ideeさんがラッキョさんと呼ばれるわけがわかった予感。
前のHNがideeらっきょ?
64idee ◆cGenCetDXQ :05/01/14 01:07:30
>>63
適当に入れたトリプがイイ感じだったので トリのみで出題してたんですが
この問題を出してから「らっきょ」がコテになりそうな流れに…
そこで酩酊してる方が「井出とか」などと提案してくださったので
そこから「idee」とコテつけるようになりました(´・∀・`)

ttp://homepage1.nifty.com/watto/1095438885.html#R663

>>62
リアルタイム参加しましたが 私も良問だと思います
なので問題はできてたんですが すぐに出す勇気がなくてお蔵入りw
そう言えばideeさんのゴッドファーザーはあのよっぱらいの人だったね。
つくづくあのよっぱらいの存在感の凄さを感じるよ。
そうか・・・・そういう理由だったのか・・・・w
うーむ・・・次スレ建てたはいいがなぜかたまに1の文章に
ttp://chbox.com/goods/
のアドレスをつけられてる。
私のパソコンだけだろうか?
それなら何とかなるのだが。
む、自己解決。
どうやら右上にある2ちゃんねるカレンダーの所が
1の文章にまたがってるようだ。
多分それは私のパソコンの読み込みの悪さだろう。
失礼しました。(m_ _m)
本スレ#123のきこさんの問題がらみで私がどっかで読んで知っている話
は、つり革に掴まってウトウトしている中年のおっさんがトローっとよだれ
をたらして、おっさんの前で椅子に座ってやはりウトウトしているOLの手
の上に落ち、目を覚ましたOLは自分の口から垂れたものだと思って、
手を口に近づけチュッとすすってまたウトウト始めたという…
自分で書いてて((((゚Д゚;))))
70きこ ◆WkfaoWotUQ :05/01/15 13:17:57
>>69
あ!そのお話も聞いたことがありますね!
今回の問題も友人から聞いた話をそのままそっくり頂きました。

しかし、急にマシントラブル焦りました。
何故急に繋がらなくなっちゃうのー!?
もう解説間近だというのに!!って。
PCに問題や解説をメモ帳に書いてあってコピペしてるので
携帯じゃこんな長文打てないんですけど、、、って
泣きそうでした。
あのまま、もし、戻れなかったらどうなるんでしょう?

ところで前ウミガメスレの>861のらっきょさんのお言葉が
大変嬉しかったです(´∀`) テヘヘ
>>70
トラブル大変でしたね
復活されて何よりです

>あのまま、もし、戻れなかったらどうなるんでしょう?
中断して次の問題に行きますね
出題者さんが書き込めるようになったら、出題の合間に
解説を貼って終了かと

しかし皆さん、よく携帯から書き込めますね
尊敬します 私には到底出来ませぬ。。。
72よっぱ ◆8EymVEd58E :05/01/16 01:40:49
お久しぶりです。
独立スレが出来ててびっくりしました。そろそろ復活しま〜す。
おかえりなさい、よっぱさん
きっとお土産たくさんですよね
74よっぱ ◆8EymVEd58E :05/01/16 02:20:22
>>73 NOですw ストックは全く無いです。 
復活一杯目、ご馳走様でした。じゅるるる。
最近出題多いですね。
さて、お腹一杯なところで寝るとします。
>>75
亀になるぞ〜
>>75 おいしくいただきます
78idee ◆cGenCetDXQ :05/01/16 09:31:37
>>70
(´∀`)エヘー でもワクテカで臨んだ初参加はROM。・゚・(ノ∀`)・゚・。
次はきっと!と思ったのに 昨夜のスープは全て逃しました(´・ェ・`)ショボンヌ

>>72
オカです(  ´∀`)ノ
ウミガメだけにおかえりの挨拶は「オカエロ」ですねw
本スレ759を書いたものです。
クラーク博士の件は「トリビアの泉」でちょこっとだけ話が出ました。
「クラーク博士は詐欺で訴えられたことがある」そうです。
訴えられた件詳細は「トリビアの本」3巻か4巻に載ってるとおもいます。
板垣氏の話は小耳に挟んだ程度です
81きこ ◆WkfaoWotUQ :05/01/17 01:33:28
先程の問題の件ですが、完全にネタ問題なので
ネタ回答が出るのを当然期待していたわけですが・・・。
あまりにもみなさんが面白いので
ちょっと正解出すタイミングをひっぱりすぎてしまって
大変申し訳なく思っています。
721さんで正解にしておくのが最適でした。
これを反省材料として次はもっと美味しいスープをお出しできるように
努めてまいりますのでこれに懲りず、またよろしくお願いします。
>>81
とんでもないです
スープ、また待ってます
クラークのは普通に「おまいらガンガレよ」と伝えるために
「ボーイズ ビー アンビシャス」
と言ったら大袈裟に訳されたんだと思う。

>きこさん
やはり「ぐはっ」が正解なのに「ぐへっ」がダメで
しかもネタ解答はやめた方がいい雰囲気になったのは良くないですね。

別にLTPに縛られる必要はないとは思いますが、
yes,noだけで答えを求めるのだから、それに沿った問題が理想だと思います。
頑張ってください。次、期待してます。
84よっぱ ◆8EymVEd58E :05/01/17 02:02:22
>>78 
ただいまです。

>>81
はじめまして。いきなりで恐縮ですがキニスンナ!!
>>83
そうそう、実際は「like this oldman」が後ろに付いていた、と読んだことがあります。
「おまいら、野心的になれよ! …この老いぼれ程度にはなw」という感じで
軽く笑いを取りつつの言葉だったのが、大袈裟に伝わってしまったって話だったような。
問題終った後にさ、「参加できなかったよ、ウワァァァァン」みたいなこと言う人ってたまにいるじゃないですか。
それ見ると、「あ〜ぁ、かわいそうに。今回のスープは格別美味しかったよ、ご愁傷様」って意地悪いこと思っちゃうんだけど。
俺だけですか?
>>86
底意地悪い自分でもそうは思ったことなかったなあ。
本当に来てみたら終った瞬間だったってことよくあるから。
1995 年と聞いて思い浮かべるもの

関東甲信越の方・・・・・・霞ヶ関サ○ン事件〜オ○ム騒動
近畿・四国の方・・・・・・・阪神淡路大震災
コンピュータ業界の方・・Windows95発売
>>88
関東でコンピュータ業界だけど両方思いつかなかった・・・
91idee ◆cGenCetDXQ :05/01/17 19:56:17
>>90
銀行の通帳とか困りそうですしね

書き込み時間の横の「,」は何だろ?
「?」や「†」と一緒で また実験か?w
鼻糞キエタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
リロード、60秒になっちゃったんですね
出題するときちょっと不便かも・・・・・(´・ω・`)ショボーン
94ふな ◆ae/6VVx7Ws :05/01/18 21:30:36
60秒は気になるけど、見直す時間と思って良いかも。
それでもスルーしてしまった訳だがorz
で、今回の問題何人ぐらい知ってたんだろう?
結構有名?
見たことあるノシ

腹筋スレか、クスすれか、輝きスレか、そんなところで
見たことあるー ノシ

確かデスノネタバレスレじゃないかな…
最近初出題の人が多いですな。
なんか自分が始めて出題したときの事を思い出します(・∀・)

なんにせよ、出題しようという挑戦心は買いたい。ガンガレみんな。
そうだね、出題してくれることへの感謝は忘れちゃいかんね。
IMEやATOKに単語登録するときは「@+読み」で登録すると(・∀・)イイ!
例えば名前なら「@う」で「海田亀夫」とか、顔文字なら「@きた」で
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!とか。
@は普通の文章であまり使わない記号なら何でもいい。ただ@はシフト
キーを押さなくても出るのと、むか〜しのロータス123を使っていた人に
はある意味なじみがあって便利。いらんときに誤変換する可能性が減る
し、削除やエクスポート&インポートなど管理が楽。
100よっぱ ◆8EymVEd58E :05/01/19 02:04:05
>>99
おー、なるほど。やってみようかな。
>>99
Σ(゚д゚
メモメモ・・・・・・φ(・ω・ )
メールのアドレス入力するときは日本語入力オフにするから@の誤変換
で困ることも少ないのですね。
103idee ◆cGenCetDXQ :05/01/19 02:12:17
>>99
そういう手もあるか!でも既に相当登録入ってる(;´д`)
読み方はそのまんまじゃないから 普通に入れても顔文字は出ない(・∀・)タブン
Lotus123。。。
年がバレますよ ボソッ
さっきのよっぱさんの問題、
有名な「聖歌隊の偶然の一致」ってやつですよね。
そうして考えると「祝福」って単語もヒントになってたのか〜。
うおお〜上手い〜上手すぎる〜〜。
Lotus1-2-3ってそんなに昔かなぁ?
2000年頃まではけっこうExcelといい勝負していたような稀ガス類
こんなFLASHを見つけたので貼っておきますね
「海亀のスープ」
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6783/dekigoto_2.html
108よっぱ ◆8EymVEd58E :05/01/21 02:45:32
ヽ(`Д´)<コンチクショウ
ヽ(・ω・)
よっぱ氏はきっとこの次は超難しい問題で回答者を参らせようと思ってるに違いない。
よっぱらいは深いことは何も考えてないに違いない
112よっぱ ◆8EymVEd58E :05/01/21 02:52:03
>>110
当りw 頑張ります。
113よっぱ ◆8EymVEd58E :05/01/21 02:53:13
>>111
当りw 明日には覚えてないかも。
お!と思って来てみたらもう終わってましたw
本スレで出題がもう始まってしまっていた○| ̄|_ので
こっちに置いておきますね。part46の過去ログです。
ttp://homepage1.nifty.com/watto/1105961331.html
保存はやッ!Σ(゚Д゚
いつもお疲れ様です!
117idee ◆cGenCetDXQ :05/01/22 04:28:47
>>115
こんな時間なのにありがとうございます 乙です〜
赤口〔しゃっく/しゃっこう〕六曜の一つで、凶日だけど、正午のみ吉。
ちなみに六曜とは、先勝(せんしよう)・友引・先負(せんぶ)・仏滅・大安・赤口。
仏滅は凶、大安は吉、先勝は午前中が吉で午後が凶。先負はその逆。
友引は本スレにある通り。
友引というのは、もともとは赤口の反対で朝と夜が吉で昼間が凶という
意味だったらしいね。それが陰陽道との混同で「凶禍が友人に及ぶ」と
いう意味に変わったそうだ(大辞林)。
>>115 いちいち報告するならトリップ付けてくれませんか?
NGワード指定するんで。よろしく。
「負け犬」って言葉は嫌な流行語ですね。
なんか私はあれは作られた流行語なんじゃないかと思う。
「女は結婚して子どもを産め!」っていうオヤージの陰謀によって、ね。

>>121
そんなこといちいち報告せんでもいいだろ。お前が出てくんな。
>>121
URLの一部指定すればいいのでは?
>>122
「女が経済的に自立すると結婚しなくなる」なんて抜かす財界人がいるからねー。
給料を安く上げたいだけちゃうんかとry

>>123
よそでやってね。
125idee ◆cGenCetDXQ :05/01/22 14:30:05
>>122
御本人が定義と論旨は少し違うみたいな事を話してた記憶が…
書いた酒井さん自身負け犬だそうですが やはりインパクトがある言葉なので
定義だけ一人歩きしちゃった感じはしますね(´-`)
そんな雑談スレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |







ありがとう、ようかんマン!
               ∧ ∧,〜            
    ___   __   ( (⌒ ̄ `ヽ    _
  \| | ・∀/ /・|ノ   \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
    | |   / /  |    /∠_,ノ    _/_
    |_|_/ /  _|   /( ノ ヽ、_/´  \   
     <   >    ( 'ノ(     く     `ヽ、 
            /`  \____>\___ノ
           /       /__〉     `、__>
         /      
ようかんマン乙!
らっきょマンは無いの?
けっこう人がいるんだ。
だったら表で出題してもいいですか?
>>128
ノシノシノシノシノシ
「まとめてください」があってもよかったのかな?
難しいところですね。
最近、問題に対するツッコミがすごくて、
ちょっと出題するのこわいです(´・ω・`)ショボーン
一人きついことを言う人がいるだけでスレのふいんき(←なぜか変換できない)は変わりますからね。
133idee ◆cGenCetDXQ :05/01/22 15:29:28
>>130
どこまで引っ張るかは難しいですよね 私もいつも迷うところです

>>131
怖いけどつい出してしまう これはもう中毒だと思っております(´・∀・`)
確かに、ツッコミで出題の勉強になるところもあるんですけどね。
でもとりあえず、出題してくれる人には、
まず最初に「乙様!(`・ω・´)」って気持ちでいたいな。
>>133
そういう中毒は大歓迎であります。
本スレらっきょさん乙でした。
全然分からなかったです。


テストの面白かった誤答を当てさせるのとか
日常の生活で勘違いした言葉を当てさせるのとか
今回の問題みたいなのは、どういうのだったら出題して良いのでしょうか?

・今回は知ってた人が参加してた
(メジャーなネタなのでしょうが全ての人が
知っているわけではないと思います)
・出題者の誘導が上手かった

などの理由からすんなり問題が終了しましたが、
もし答えを知っている人がいなかったら、
最悪誰かが検索することになったかもしれません。


別にこういう問題を出すな、というわけではないのですが、
どのような問題は出してよく、どのような問題は出してはダメか
出題しようと思っても自分自身では判別できないのです。
明確な線引きは無理だとは思いますが、
何か具体的な考えがある人がいたらソレについて教えてください。
今後の出題の参考にしたいです。

もしこの文章を不快に思った方がいたらすいません。
自分なりに出題の方向性を見つけ出そうともがいているところなので
導いてくださったら幸いです。
>>136
常識から判断するしかないんじゃないでしょうか。
このネタは詳しく誘導しなくても大丈夫だとか、回答者の空気を
見てこのネタは詳しく誘導したほうがよさそうだとか。

今回の出題の「不思議の国のアリス」やチェシャ猫は、
いろいろなネタで孫引きされてますから、知らない人より
知ってる人のほうが多いと確信できて、出題したのだと
思います。

以前、ネットゲームの特殊なルールをネタにした出題が
あって、私はわからなかったので正直おもしろくなかったですが、
他の人はわかったみたいでした。
>>137
> 以前、ネットゲームの特殊なルールをネタにした出題が
> あって、私はわからなかったので正直おもしろくなかったですが、
> 他の人はわかったみたいでした。

語弊があるな。
出題者が誘導してくれたので、ネットゲームだというのは私にも
わかりました。そのあとの細かいルールは、知らなかったので
ROMだけしてました。
解説で詳しく説明してくれたので、オッケーでした。

出題者が、知らない人がいたらわかるように誘導や解説しようって
気持ちでやってくれれば、いいんじゃないかな。
139idee ◆cGenCetDXQ :05/01/22 19:13:13
>>136
タイミングによって参加者がどんな方なのかはマチマチですから
問題文やタイトル・誘導には極力注意しているつもりですが
「チェシャ猫」の問題は 知っている方の参加で救われたと思います 感謝です
知らなかった方にはごめんなさいと言う他ありません ゴメンネ

カテ分けの意味を踏まえて ここが「クイズ・雑学板」であることに
頼っている部分は大きいと思います
知恵試し的な要素を含む問題も 難易度に限度はあるはずなのでソコは注意するとして
ココなら多少は許してもらえるかなと 出題者としてそういう捉え方はしています

旬札で終わった問題でも 出題者は難問かな?と思っていたかもしれない
そういう事だってあるのも ここの面白さかもしれないです
ぶっちゃけますと どんな問題でも「出してみてナンボ」な面はあると思います
なので未だに出題の度に緊張しまくりです(;´д`)
緊張するなら酔っ払いながら出題すればいいじゃないw
俺も責めるようなことをたまに言うけど、そん時はPCの前では菩薩の如き笑みを浮かべてます。
あまり落ち込む必要は無いんじゃん?
マターリやろうよ。
141idee ◆cGenCetDXQ :05/01/22 20:06:28
>>140
酔っては_ですw ワタシそこまでクオリティ高くありませんw
必死でコメントつけた挙句 余計な事書いて墓穴掘ったりしてるのに(゚∀。)
緊張するのは出してからじゃないと見えない部分が大きいからですゆ

ここの半分は優しさでできてるんじゃないかと それは常々思いますね
なので懲りずにまた出題しマイケル(・∀・)
おまえら、わっとがどんなヤツか知らないのかよ…
まあ、ここではまだ問題起こしてないんだから、いいっしょ。
>>142-143
荒らさないでください。
せっかくクイズ板はマターリペースで進行してるんですから。
>>142
いや、ただ単に過去ログ置いてくれる人だとしか思ってませんが?
別に他の所で何してようが構わないし、知る必要も私にはありません。
あなたはビル・ゲ○ツが嫌な奴だと聞いたことはありませんか?
でもあなたはwindowsを使ってるでしょう?(Macだったら・・・どうしよw)
あなたは自分にとって嫌な人だったからといってそれを人に押し付けてるだけでは?

あ、わっとさんが良い人って言う事を教えたいのだったらこの文章関係無いんで。
おまえら、142がどんなヤツか知らないのかよ…
知らねーよw
すまんかった…
本スレの「一部の地域を除いて」で除かれる一部の地域ってどんなところなんだろう?
たしかに。ローカル宗教番組とか始まっちゃうの?
150idee ◆cGenCetDXQ :05/01/22 22:16:51
>>148
ローカル局の数が少なくて 複数のキー局が相乗りしてるとかかな?
後の番組が他のキー局のものだったりすると 編成の都合上無理なのかも
151 ◆kKTaYcaggk :05/01/22 22:36:07
>>150
の説明の通りです。
現在は改善されましたが
相乗りで番組を構成する例として
宮崎をあげておきます
月と金曜日の9時前後をご覧ください
おかげで12月31日の9時からは
スチュワーデス刑事7(再)でしたw
ttp://www.umk.co.jp/week/index.html
>>151 kkさんは一部の地域の人だったのか・・・憐れんでもいいですか?
これからも出題されるのですか?
哀れんでくださいorz

Q雑板向けがあったら
もちろん
皆さんがよろしければですが
では
>>153 ( ´Д`)ノ(´・ω・`) ナデナデ
155idee ◆cGenCetDXQ :05/01/23 00:06:13
やってもーとった orz

>>151
横レス失礼しました…
実家の方にいた頃は同じような環境でしたので
お気持ちはわかります(*´Д`)人(´Д`*)
現在は殆ど解消されたようですが

またよろしくおながいします お待ちしてます
156test:05/01/24 02:13:07
test
136です。

色々参考になりました。
ありがとうございました。
158idee ◆cGenCetDXQ :05/01/25 03:24:28
小ネタで転び メンドーに作り過ぎて転び
次は一体どうしたら…orz

不振脱却への明日はどっちだ(´д`;≡;´Д`)
>>158
酒呑んでみるのはどうだい?(  ゚Д゚)⊃t[]  
「部屋が汚い」自慢
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2478/maji/heyakita.html

自殺しようと思ったけど汚い部屋が恥ずかしくてできなかった話に
チョト笑ってしまった スミマセン
>>160
うわっ、ネ申スレ!
「片付けられない症候群」って言葉で注意欠陥障害に対する理解が広まったのはいいが
逆に注意欠陥障害でもないのに居直る奴も増えてるんだろーなと思う今日この頃
163idee ◆cGenCetDXQ :05/01/25 15:19:43
>>159
寝酒になっちゃったみたいで亀レススマネ…
やっぱソレが一番なんだろうかw


「いろんな人がいるんだから そういう人もいる」と
自分としてはそういう視点でいるんですが
流行り言葉扱いしたのは良くなかったですね
気を悪くした人がいたら申し訳ない(´・ω・`)
>>163
言葉の解釈についてはなかなかむつかしいですね。

昨日の出題には参加して無かったですけど、
今日読んでみて、誘導自体は全く問題なかったと思いました。
またの出題、待ってます。
本スレの問題すごすぎる……(´・ω・`)
ここまで酷い問題は久しぶりな気がする。

ネタ元が地域限定で、出題者はレスが遅いし、あやふやな受け答えも多く、何を当てればいいかわからない
回答者を見捨てて独りよがりなレスを返して、【問題】に対する【解説】は解説になっていなくて、
追加の言い訳も意味不明で最後に(爆と書いて誤魔化し、逃げて終わらせる。

これは本当にウミガメに慣れているとかの問題じゃなくて人間としての問題だと思う。
正直本当に二度と出題して欲しくない。
うん、分かる(´・ω・`)

ウミガメって出題者と解答者の「信頼」で成り立ってるから、
マナーを守られないととたんにワケ分からなくなっちゃう。
逆に、マナーを守ろうと必死に出題してる人には、
多少粗があってもガンバレーと思えちゃう。

出題者、解答者、どっちにも言える事ですよね。
ルールとマナーを守ろうってことは。
168料理人:05/01/26 00:37:48
レシピ収録データが現行スレ - 1 に追いついたので、「プレビュー版」に改称しました。

で、出題者の皆さんに自分の出題分を確認して頂いて、その結果をもって「正式版」と
したいと思っていたのですが、問題数の多さ(100問を超える人もいる)を考えると
とてもお願いできるものではありませんね。

でも、念のため聞いておきます。協力願える出題者の方はいらっしゃいますか?

協力者が少ない場合、レシピの公開は中止します。
(↑って脅しなんだけど、効果あるかな? とっととやめろとか言われちゃうのかな?)
>>168
確認って、具体的にどうすればよいのでしょうか?
自分が出した問題が全部載ってるかどうかを見ればいいのかな?

とりあえず今日は寝ますので、また明日ここ見に来ますね。
170料理人:05/01/26 01:29:28
>>169
出典欄を埋めて頂けるでしょうか。

勝手なお願いですみません。でも、正しいデータがはいっていないと、このサイトの
存在意義がほとんどないのです。

よろしくご検討ください。
いらないんじゃない?
part46
824 名前:821 ◆zmRQJfi00s 投稿日:05/01/21 02:52:07
【問題】
女は最後の客に言った。
「500円返して」

高田裕三『毎日が日曜日』双葉社(マンガ)

part43
733 名前: ◆fmzOECAZBo 投稿日:05/01/03 01:54:18
【問題】
街路樹が枯れたので犯罪が発覚した。

松本清張『ガラスの城』講談社文庫(オリジナルからかなり改変)

part43
719 名前:717 ◆rcLACdp93w 投稿日:05/01/03 01:29:48
【問題】
第二次大戦中、アメリカの航空機メーカーは空襲に参加した爆撃機や護
衛機を調査し、弾痕が発見されなかった部分の装甲を強化した。なぜ?

Paul Sloane他"Lateral Logician"(MainStreet社)

part4366 名前:63 ◆N1eU596dLk 投稿日:04/12/26 13:53:29
【問題】
男達が楽しみにしている定例の晩餐会には、必ず空の小さな入れ物が用意されている。
晩餐会が終わったときには、入れ物は金属で満たされている。

Paul Sloane他"Lateral Logician"(MainStreet社)
part43
21 名前:18 ◆PmOohSpdI2 投稿日:04/12/25 17:21:51
【問題】
シチュエーション当てです。
その建物の一室では、黒いサングラスに布手袋、それに真っ黒な

北村薫『六の宮の姫君』(創元推理文庫)

あんまりないな。あとは解説に出典を書いてある。また見つけたら書きます。
あとそうそう、現行スレのpart47のこれは周防正行監督の映画『シコふんじゃった』からです↓

101 名前: ◆YipPy0DK4I 投稿日:05/01/22 15:47:57
【正解】
大学生はクラスメートの持っている英和辞典を見て
ザ・タイムマシーンはエターナルを超えるのか?
>>170 料理人さん

part9の956のコレはくらたまの『だめんずうぉ〜か〜』です。

ttp://homepage1.nifty.com/watto/1086811249.html#R956
956 名前:956 ◆3pEv5sS9ns :04/06/20 18:08
【問題】
赤い肉の上に白い跡…それが愛の終わりだった。
何があったのか説明してください。
>>172-174
は一人で出した問題なのでしょうか?
もしそうなら分かりやすいコテハンを付けて頂けると
参加者として嬉しいです。
料理人てわっとさんなんですよね?
出題者じゃないですけど自分も過去問探してみます。がんばってください。
>>協力者が少ない場合、レシピの公開は中止します。
>>(↑って脅しなんだけど、効果あるかな? とっととやめろとか言われちゃうのかな?)

え…何様?^^;
出典て、タイトル、著者、出版社 って感じで良いですかね?
映画なら映画って書けば桶? 古典ジョークなどは不要?
>>165-167
ここが2ちゃんである以上、ちょっとアレな人も紛れてきちゃうのは仕方ない。
そういう人のせいで、必要以上にスレが荒れたりしないよう、
暴言とかを書き込むのは控えたいものですね。がんばろうー。
182ふな ◆ae/6VVx7Ws :05/01/26 18:51:38
出典を書けば良いのかな?(タイトルを後で付けるのはいけないよね?)
じゃあ同じ問題レスが無いのでその番号でやります。
53=オリジナル、212=オリジナル(情報は週刊誌、それに加筆)
596=オリジナル(地元w)、482=世界の童話、
875=TVの殺人事件より、76=実話・雑学

あと・・・問題数100超えてる人に無理強いするのは良くないですよ(汗)
183idee ◆cGenCetDXQ :05/01/26 19:03:13
>>170 料理人さま
乙華麗さまです 今見たら92問ですた…ゲフ(゜Д・:∵
少し時間がかかりそうです あとココで報告は無理ぽかと…

ところでアフォな質問で恐縮ですが 出典が最重要項目という意味なのでしょか?<>>168
>>183
ガイシュツが出ないようにするのがレシピの最大の目的なのでは?
出典があきらかなのだけ書いて、(歴史とか小説が元だと被る恐れがある)
オリジナルと雑学なんかは分ける必要はないと思う。

らっきょさんはオリジナルがほとんどだから、
元ネタがはっきりしているのだけ書いて、生活の中で考えたのは注意書きする
必要はないように思います。



多分。
>>183
今後出版などを考えた時に、出典があるものは著作権的に問題があるので、
除外する、あるいは許可を得る。というような作業の時にも重要になってくると思います。
186169:05/01/26 19:57:08
>>170
理解しますた(`・ω・´)
ちょっと調べてきてみます
この板ではあんまりガイシュツとかネタ元が同じとか気にしないでいきたいな。
●part42
687 名前:684 ◆HkVJVcOfSM :04/12/23 03:41:30
【問題】
彼はそれがいやだった。
だが今はそれに感謝している。

学研「ちょっと不思議な話:南山宏 著」より抜粋

●part42
759 名前:757 ◆Rxi2bmXpiw :04/12/23 15:50:51
【問題】
私はみんなと違った。
だから今生きている。

オリジナル

●part43
911 名前:909 ◆Oamxnad08k :05/01/06 17:32:51
【問題】
男は決意し、行動し、死にそうな目にあった
だが目的は果たしきった。

学研「ちょっと不思議な話:南山宏 著」より抜粋

●part45
252 名前:248 ◆Oamxnad08k :05/01/15 03:27:56
【問題】
私も悪かった。彼も悪かった。あー怖かった。
二人は少しだけ反省した。

オリジナル

●part45
368 名前:364 ◆V7EIY9lD/U :05/01/15 21:38:52
【問題】
彼女は俺の姿を見て脱力した。
「な、なさけなー・・・・orz 」
うるさい。それどころじゃなかったんだ。

オリジナル

●part46
862 名前:858 ◆27IQKsN09A :05/01/22 00:37:40
【問題】
その女の子は、一生懸命お母さんが言ったことを守ろうとしていた。
でも明らかに勘違いしていた。

オリジナル


他にも出題しましたが、区分的にあっていたので省きました。
よろしくお願いしますです。
私は、「このトリックがあのミステリのトリックか…」と結び付けられさえしなければ
まだオリジナルを新鮮に楽しめる可能性がわずかでも残ると思うので、
出典はあえて明らかにしない方針です。ご了承ください。
今夜もスープにありつけますように(-人-)オナガイシマス ウミガメノカミサマ
191idee ◆cGenCetDXQ :05/01/26 22:14:46
>>184-185
ありがとうですヽ(´ー`)ノ

>料理人さま
ざっと見てオリジナルが多いですが そのボーダーラインで悩んでいます
ヘルプの出典の定義に『出題者が意図していなくても〜』の記述があるためです
>>189さんの御意見にも一理あるとは思います
ガイシュツ防止を第一に 出典を明らかにしておくべきものと
訂正が必要なもののみ申告するという形でも宜しいのでしょうか?
強制されるものでも義務でもないのですし、
個々の判断でよろしいのではないでしょうか?
出典を明らかにするのがこのスレでは推奨、ということなら、
スレのテンプレにも盛り込んだ方が良いと思います。
そうすれば「協力しない奴は出題するな」と言えますしね。
>>192
>出典を明らかにするのがこのスレでは推奨、ということなら

なぜその前提になるの?
無用な縛りは不要。まったりとウミガメを楽しめればいいではないの。
や、すみません。
ただテンプレにも書いてないのに出題後にやいやい言われると嫌だなぁと思ったもので…
問題始まっちゃったのでこちらでw

灯台には、別々な高さ、別々な場所二箇所に灯す灯台というのもあります。
その二箇所の灯りが縦に一列に並ぶ方向から進入すれば、
暗礁地帯に入らずに安全に港に向かってる、というもの。
その一箇所を別の場所に灯すだけで、間違った進路を取らせることも出来ると思います。
>>195 ありがとうございます それなら納得です
>>195って「灯台」「暗礁」を隠すとたちまち良問に変わりそうなのに
惜しいっ!と思ったの漏れだけ?
198195:05/01/26 23:57:52
>>197
Σ(゚Д゚;)


○| ̄|_
       ○<ヨチヨチ
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
つか195さんが本スレの海でお仕事なさってる方であれば、「船の上では
必需品だけど海に縁のない人はあんまり見たことのない道具」を「船で
つかう」ということだけ伏せて問題にしていただければ、ネタの宝庫に
なりそうな気がしますがいかがかと。
201料理人:05/01/27 00:56:09
皆さんありがとうございます。

>>168 を自分で読み直してみて、我ながらものすごく無茶な注文をしていると
感じました。しかも、

> 協力者が少ない場合、レシピの公開は中止します。
> (↑って脅しなんだけど、効果あるかな? とっととやめろとか言われちゃうのかな?)

これはジョークのつもりだったんですが、協力を強制しているように読めますね。
反省しています。

もともとレシピは個人的な趣味で始めたものです。他人に負担を強いるのは本意では
ありません(言葉がたりなくてすみません)。強制ではありません。気楽に考えてください。
もちろん、情報提供にご協力頂ければ感謝します。しかし、レシピに興味のない方は
無視してください。ときおり、こんな形でスレ汚しする点はご了承ください。


>>179 すみません。
>>180 分類方法はヘルプに記述してあります。ご参照ください。
>>183 お手数かけます。特に急ぎませんので、無理をしないでください。
量が多ければ時間をかけて少しずつ書いて頂いてかまいません。
また、ここに書けなければメールでもかまいません。メールアドレスはレシピの最下部。
>>184 お察しの通りです。
本来、小説やマンガなどの出典だけ記述すればすむものです。
しかし、それだけですと、出典欄が空欄の場合「出典なし」なのか「出典不明」なのか
わからなくなる恐れがあるため、「オリジナル」などの分類を記述するようにしました。
でも、おっしゃる通り、これはやりすぎでした。
ですので、皆さんは分類にはあまりこだわらないでください。
>>189 はい、もちろん個人の価値観は尊重します。私の価値観を押し付けるつもりはありません。
皆さんにお願いします。レシピがあるからといって出典を明らかにしなければいけないという
ものではありません。そのへんは個人の考え方にしたがってください。
レシピのために問題があるのではありません。皆様のためにレシピがあるのです。
>>191 まずは、自作問題は「オリジナル」としてください。しかし、出題者が「オリジナル」とした問題でも
こちらで勝手になんらかの作品に結び付けてしまうかもしれません。ご了承ください。
後半は、その通りにしていただければありがたいです。
>>192 強制でも義務でもありません。出典を明らかにするかどうかは個人でご判断ください。
>>193 おっしゃる通りです。

出典を明らかにして下さった皆さん、お手数をおかけしました。
時間の都合ですぐには反映できないかもしれませんが、必ず対応します。
ありがとうございました。
202195:05/01/27 01:14:47
海で仕事をしているわけではなくて、大学で海の勉強を色々としていたのです。
実習で、むりやり船に積み込まれることもしばしばでしたw

今は船に乗ってませんが、大学時代にはいろいろと経験してるので、
その方面の出題も考えてみます。
>>185 は?
亀男かわええー
亀男のことはカメオトコって呼んでます
178と185はスルーw
わかりやすいよねw
>>195さん
海皇紀は読んでますか?
209195:05/01/28 07:30:12
>>208
遅くなっちゃってスイマセン。
海皇紀って修羅の門の人のマンガですよね?読んだことないです。
今打つにも「うみ・おう・き」って一つずつ打ったぐらい読んだことないです。
同じような灯台の描写が出てくるのでしょうか?
210208:05/01/28 12:18:29
>>209
いえいえ。
船(帆船ですが)の操縦を駆使した海戦の描写などが秀逸なので、
海の勉強をなさっていたかたは恐らく面白いのではないかと思って
お薦めしてみました。
テンプレといえば、いつの間にテンプレはオカ板のパクリになったの?
>201
>178 >185
>203 >206-207
213ふな ◆ae/6VVx7Ws :05/01/28 21:09:53
さっき出した問題より
あの時飲んだサワーは美味しかった。(オレンジだったかな。)
サワー味でアルコール分無しだったら何杯でもいけたな。
確かに一気は駄目だ。その後洒落にならなかった。
大学の運動部の新歓とか今でもひどいんかな〜?
日本酒の一升瓶ラッパ飲みと、外に出て一周全力疾走を
交互にやらされたヤな思い出が・・・ il||li _| ̄|○ il||li
216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/28 23:07:13
>大学の運動部の新歓とか今でもひどいんかな〜?

うん
一気飲みを否定するようなことを言うと生温い目をされて発言がなかったことになる…

(・ω・`)いいもん 自分大事
218195:05/01/29 10:47:43
>>210
またまた遅レススマソorz

唐突ですが、今「鉄拳チンミ」という漫画が船展開でして。
足場が悪い中戦ってたりして、俺的になかなかだったんですが、
同じ月刊マガジンなのに海皇紀は全くのノータッチでございましたw
そういうことでしたら、今度誰かに借りて読んでみますね。オススメどうもです(・∀・)
まあ移動しろと言われると立ち消えになる場合が多いんだけどね

8 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 投稿日:05/01/29 19:52:40
前スレの埋め問題出題者に対する対応もそうだけど、クイズ板はだんだん
昔みたいなマターリなふいんき(←なぜか変換できない)が遠のきつつある
のが悲しい。

9 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 投稿日:05/01/29 19:56:43
質問してるのが一人なら解答クレクレもヒントクレクレも良いけど、
そうで無い場合は他の人の楽しみを奪う事になるんだよな

11 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 投稿日:05/01/29 19:58:50
あー一生懸命問題とこれまでの質問回答を読み直して
見落としがないか、新しい着眼点はないか考えてる時に
「ヒント:○○です」とか「ヒントちょうだい」とか書かれると萎えるよなー
基本的に、俺は出題者さんには感謝しながら解いてます。
出題してくれるから成り立ってるわけだし。
最近はその感謝がちょっと足りない人が増えてるのかなーと思ったり。
まあどこでも客気分の人が紛れてくるからね。
問題は出されて当然、良い問題であって当然、ミスは許さないと。
今回の場合は、私もチョト引っ張りすぎかなぁと思ってました
本スレ>>976氏に同意します

しかし、出題者さんはなんとか埋めようとしてらしたようですので
仕方の無いことかな、とも思います
223220:05/01/29 20:10:08
>>221
で、逆説的に言うと。
出題者はやっぱりなるたけ「良い問題をミスしないで」と思って出題するべきなんですよね。
だから「そうあろう」と一生懸命やってればそれでいいって俺は思ってます。

そういう意味で出題後の感想タイムは非常に役立ってます。個人的に。
まあ志高いのは結構なんだけど、所詮2ちゃんねるのスレだからねぇ。
入会にあたって宣誓を要求する会員制クラブじゃないんだし、
全員に何かを期待することは不可能だってことも覚悟しないと…
出題者です。
埋めようとしてシビアになってました。
>>223禿同。感想タイムは私が一番よく見て参考にするところなので。
そうゆう意味では前問の感想タイムを短くしたのは反省すべき点ですね。
>>224
> 所詮2ちゃんねるのスレだからねぇ。

密かに同意。
出題者に何かを強制することはやりたくない。
ダメ出題者だと思ったら離脱すればいいだけ。
イチャモン付けることが習慣化して出題者さんが萎縮してしまうことこそが怖い。
>>227
イチャモンではなく建設的な意見を述べればモウマンタイ
229220:05/01/29 20:21:55
>>224
いやまぁそりゃそうなんですけどw

でも、きちんとしたルールがある以上、暗黙のマナーが出来てくるのは必然ってわけでして。
ちゃんと出そうとしてる出題者さんが「もう二度と出すかぁ!」ってなるのだけは避けたいかも。
表が荒れてたんでこっちで報告。
ttp://homepage1.nifty.com/watto/1106326970.html
報告する意味がワカンネ
>>231
ま、テストですな。
>>230
乙です
いつもご苦労様です
>>230
だからいらないっちゅーの

見たい人は行けば確認できるんだからさー
>>230
すばやい保存乙です。

>>234
そんなにまで拒絶する理由がわからない。
236idee ◆cGenCetDXQ :05/01/29 20:26:33
>>225
改めて梅問乙でした
旬殺で終了してたら あと1問入ったかもしれないけれど
残りがちょっとになるよりはと考えるのは分かりますよ
梅じゃなかったらまた違ったでしょうし
どこで見切りをつけるかって難しいわー(=´ω`)

>>230
早ッw 乙です
>>234
だから要らないって言ってる人と要るって人の両方がいるっちゅーの

要らない人は無視すればいいだけなんだからさー
なんで必要なのー 更新しましたってレスを探しまくって確認するまで
倉庫には見にいかないわけ?
いらないってしつこく言ってる人は、スルー耐性が無いとみえるw
見るたびに不快になる。
NGにするからコテで書いてよ今度から。
>>240
私はあんたの発言を見るたびに不快になるw
なんで反応するのー スルーすればせいぜい5レスぐらいで終わっちゃうのに
よっぽどこの話題が好きなわけ?
>>241
あら、私の書くレスがどれだかわかるんですか?
そうですね。240さんが率先してコテつけてください。
こうやって荒れるのが楽しいから書くのかw
見事な荒れ方ですなw

まぁみんなもちつけ。
一人に踊らされてる可能性もあるよ?
>>243
人格が腐っているから発言が臭うのですぐにわかりますw
一人…保管庫の人に躍らされてるのか。盲点だった。
是非は別にして、少なくとも自分のレスでスレが不穏になってるのに
相変わらずも報告し続けるところに性格がでてるよな。
ここで建設的っぽいことなど言ってみる。

テンプレに正式に何か書き足すとかどうでしょうかね?
ルールじゃなくってマナー的なカンジで。
240にレスアンカーが入ってないのが混乱の原因じゃまいか
不文律ですか?
>>250
【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・リアルタイムの会話形式だけでなくバッチ形式の出題もOKです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。


これを改変するってことか?
・出題後の10分前後は感想タイムです。

てな感じですか?
あとテンプレ改変つながりで言えば「問題アンカーを入れてください」というのを
テンプレに入れていただけるとありがたいです。
256250:05/01/29 20:40:14
>>253>>254
解答者、出題者に関わらず、
「こんなんは良く無いと思う」「こういうのは良かったね」というのを挙げていけばいいかと。
んで、おおーそうだねぇ、ってのは加えるってのはどうでしょうか?
問題アンカーは出題者が入れるより、質問側で有志が入れればいいんじゃ?
質問側はコピペも使わないからいちどコピーすればずっとペーストできるじゃないですか
あんましルール増やしてもオカ板の二の舞じゃね?
【問題】
・・・・・

【解説】
・・・・・

という統一フォーマットは不要でしょうか?
入れてもいいけど、そうするとそれが無いだけでバシバシ叩くからなー
ルールは増やすだけじゃなく空文化したものを削る必要もあると思う。
「バッチ形式」は今はほとんどないんじゃないかな。
「ネタバレ」もいらないような気がする。
262250:05/01/29 20:45:33
>>258
そうなんですか?
オカ板って行ったことなくってw
あんまルール加えてもダメなんですかねぇ。

>>260
思いつきで言っているので、もちろん不要ならやる必要はないと思います。
というか、こんなことやらないでマターリ進行できるならそれが最高なんですよね。
ネタバレは…ネットのマナーとして忘れて欲しくないとゆーか…
守って欲しい事を書く→書いておけば守ってもらえる

が成立しないのが2ちゃんねるクオリティーだからなぁorz
テンプレの話じゃないですが・・・

本スレで出題に遭遇するって、結構大変なんですよね
ちょうどそのとき覗いていないと逃しちゃうし

余裕のある方は、出題予定時間をここに書くというのは
どうでしょうか?
20質の経験から言うと、出題予告は本スレがベターじゃないかな…
予告があるのにその前に出題しちゃった人が失礼! 非常識!とか言われないと良いが。
とりあえず一案。

【回答者心得】追加
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。

【出題者心得】
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。

こんなんどうでしょう?
>>265
ルールとして定着すればそれも悪くはないです。
だけど出題者のはしくれとして言うといつ問題が思い浮かぶかは
自分でも管理不能なんです。
(非建設的なことばかり言ってスマソですが)
266ですけど、出題予告があるといいなーっていうのは同意です(・∀・)
やっぱり人がいた方が楽しいですものね!
>>269
じゃあ出来る人は一回やってみるってのはどうでしょうか?
やってみて分かる問題点ってのもあるかもしれないし。
(・∀・)イイ!>>267
>>267
いいですね
過剰な出題要請云々はちと悲しいですが、しょうがない鴨ですね・・・

>>266
予告は強制力なし、あくまで目安ということで
本スレ優先でいいと思います

>>268
もちろん予告ナシも全然おkです
試しに>>267テンプレに加えてみますか?
文章はあれでいいですかね?
(゚Д゚)ノ異議なしっす。
レスの方は、どうしても早く出来ない方もいらっしゃると思うんですよ・・・
規制も長くなったことですし

間隔が空く場合は前もって一言断りましょう
というのはどうでしょうか
276idee ◆cGenCetDXQ :05/01/29 21:06:07
流れ嫁ない亀レス差し込みスマソ

>>257
出題時の問題アンカーですが こちらも誘導時はコピペですし
誘導ミスがないかプレビューで確認用に 誰よりも自分が必要だったり(;´д`)
過去ログを読む時や質問中に 誘導レスを拾ったりするのにも使いますし
テンプレで「質問側が」と決められてしまうと辛いかもです

あくまで一出題者としての私見なので 総意には従います
ところで酔っぱらいはどこいったの?
みんなの心の中にいますw
比較的質問側の方が暇だと思うんですけどねぇ、1人じゃないし…
まあ私は出題する人じゃないんで、どうでも良いんですが。無くても困らないし。
>>275
では付け加えで、
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして一言断りましょう。

というのはどうでしょう?
>>279
出題中、ずっとウミガメスレに張り付いてる訳でもないし…
質問者も人それぞれだから一括りにして考えることは出来ないでしょ
出題者として付け慣れている人は問題ないですけどね
付けていない人がいたら暇な回答者が付ければいい位の感覚でいいのでは?

私が求めたいのは新規の出題者の方の来ていきなり出題というパターンの対策
何スレかロムってくれてスレの雰囲気に慣れてくれた後で出題していただきたいんですけどね
新規の出題者と言っても普通に考えたら一度は誰か他の人の出題を
読んで、自分も出してみようと思ったはずなんですけどね。
>>282
それはすごく良く分かるかも〜。
出題の流れの把握って、何度も回答してても分からない事多いしねぇ。
段々小学生向けみたいになってくるな。
ウミガメ以前の人としてのマナーの問題のような。

それぞれが、前もって「レス遅めです」とか断われば済むことなのに
いちいち明文化しないといけないとは。
自分でレスが遅めと思っていない人というのは
やはりスレの速度に慣れていない人ですよね
まあどんなに議論してテンプレが3レスに及ぼうとも
今日初めてウミガメ知りました状態で出題する人が最強
もう、これ以上議論するの('A`)マンドクセ
俺は周りがどうなろうと今後もマターリを心掛けるよ。それが俺の結論。
まんまと話題を変えることに成功してほくそ笑んでいるあの人も最強
とりあえず、試しに付け加えてみました。

【ルール】
全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。

【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。

【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・リアルタイムの会話形式だけでなくバッチ形式の出題もOKです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして回答者に一言断りましょう。

【スレ立てについて】
900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し、次の人に託してください。
スレ立て宣言した人が帰ってくるまで、レスは控えて下さい。


・・・・・・・・・ながっΣ(゚Д゚
で、いつ次の本出るのさ?
それで収まればいいんじゃないですか?
>>288
それが最強ですなw
>>288
あああ、私はチャット状態で会話に参加していることを楽しんでいました。
決して「議論」とかそういう高級なことをしていたつもりではないのです。

>>289
あなたは自分で自分を苦しめていると思いますよ。

>>290
GJ!
できれば>>1に前スレと過去スレと雑談スレの3つは入っていて欲しいですが・・・
入るんじゃないですか?
関連スレはまとめて2以降でもいいと思うけど。
旧雑談は要らないよね
あと過去ログ倉庫はページタイトルにして欲しい
>>295
なんか今この板って60行まで入るようになってません?
俺のところではそうなってるんですよね。
だから多分入ると思いますよ〜。
「バッチ処理」はできれば削ってほしいです…
★★ウミガメのスープ★★保管倉庫補完倉庫(過去スレはこちらで)
http://homepage1.nifty.com/watto/
偽ウミガメスープのレシピ サンプル版
http://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm
★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1105084366/
「海亀のスープ」 木内みどり、いかりや長介、天本英世
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4924/xxumigame.html
『ポール・スローンの ウミガメのスープ〜水平思考推理ゲーム』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803322/

>>297
こんな感じですか?
「海亀のスープ」 木内みどり、いかりや長介、天本英世
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4924/xxumigame.html
リンク切れしてます
あの〜、コレは今リンク切れなんです(泣

「海亀のスープ」 木内みどり、いかりや長介、天本英世
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4924/xxumigame.html
じゃあこうだ!(`・ω・´)

★★ウミガメのスープ★★保管倉庫補完倉庫(過去スレはこちらで)
http://homepage1.nifty.com/watto/
偽ウミガメスープのレシピ サンプル版
http://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm
★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1105084366/
『ポール・スローンの ウミガメのスープ〜水平思考推理ゲーム』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803322/

これプラス>>290でとりあえずテンプレ改稿完了?
>>299さんの削りはどうします?
本のリンクも無い方がスッキリする気が。てか何故入っているのだろう?
過去ログ倉庫、タイトルなげぇなぁw
バッチ処理は今更やれない気も。
スレッド型(1問1スレ)BBSじゃないと現実的じゃないですよねー
以前「買った」ってレスがついて、そのまま関連URLに組み込まれちゃったんですねw>amazon
確かにバッチ形式する人もいませんしね
削ってもいいと思います
これだーw
あっけなく見つかったw

ttp://homepage1.nifty.com/watto/1102547879.html#R5
5 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :04/12/09 12:25:57
>>1
乙です。

ポール・スローンの ウミガメのスープ〜水平思考推理ゲーム、買っちゃいました。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803322/250-5587367-2436214
前スレはROMだったんで、今回は参加してみようかと。
こ、こんどこそ(´;ω;`)

【関連リンク】
★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1105084366/
★★ウミガメのスープ★★保管倉庫補完倉庫(過去スレはこちらで)
http://homepage1.nifty.com/watto/
偽ウミガメスープのレシピ プレビュー版(「ウミガメのスープ@クイズ板」出典検索ページ)
http://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm

で、バッチ処理の一文は削る、と。
じゃじゃじゃ、それでまとめて一回1レスで貼ってみます。
す、すみません、乙です>>309さん
頑張りやさんですね
いかりやさんかも知れない(意味不明
【ルール】
全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。

【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。

【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして回答者に一言断りましょう。

【スレ立てについて】
900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し、次の人に託してください。
スレ立て宣言した人が帰ってくるまで、レスは控えて下さい。


【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part47
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1106326970/

【関連スレ】
★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1105084366/
【関連リンク】
★★ウミガメのスープ★★保管倉庫補完倉庫(過去スレはこちらで)
http://homepage1.nifty.com/watto/
偽ウミガメスープのレシピ プレビュー版(「ウミガメのスープ@クイズ板」出典検索ページ)
http://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm


1レスに入りますね(・∀・)
>>306 あはは、そのスレ見逃してるw ちょとウケタ
>>313
GJ!
>>313 いかりやさん乙w
頑張ってくれたが新規の人がこの長々したものを読もうと思うのか疑問です

でも「>>1を読め」のフレーズを使えるのは楽かも
>>313
いいですね
お礼にもつカレードゾー
>>316
いかりやじゃねぇよぉーヽ(`Д´)ノウワァァン

>>317
もちろん、今までのでも全然構わんです。
もしよかったら次スレから使ってやってください、ってレベルでw
もし私がスレ立てたら絶対に使います>>313
>>320
どうもです(´ー`)
というか、これで少しでもまたーりになってくれればいいんです。
最近ちょっと怖くってw
これで「>>1を100回読んで出直せ」が使えます(・∀・)
セントレア知ってたのに乗り遅れた…
>>1が改定されたんですね。皆さん乙です

私は初参加時、当時の>>1を丁寧に読んだつもりでしたが、
参加してからでないと何を言っているのか理解し辛い所がありました。

住人が意識せず実践しているマナー・ルールもありそうなので、
遅まきながら「参加する前に一問は読み(ROMし)ましょう!」のような一文は欲しかったかも

勿論書かずとも当然の2chマナーとして全ての人が実行できていればこの上ないんですが
32568 ◆VgQMEaIJEE :05/01/30 00:22:39
本当にありがとうでした
叩かれるの覚悟でしたが
読んでたつもりが流し読みになってたんです
すみませんでした
もうしばらく出題はやりません
>>324
というよりも、仕組みを理解できていない内にノコノコ書き込む方がマナー違反では?
寧ろ2chだからこそそういう人も居るのかもしれませんが。
>>325
挑戦しようという心意気や良し。
でもねぇ〜。出題って予想以上に難しいんだよねぇ〜これがw
ちなみにメール欄にはとりあえずsageと入れた方が良い。
>>325
ガン(・∀・)ガレ!!
最初は私もテンパリまくってましたよ
この時間は人が多いから大変でしたね
人の少なそうな時間帯に出題するのもいいかもです

>もうしばらく出題はやりません
そんなこといわないで・・・
またお待ちしてますYO!!
また出しなよ〜(´∀`)ノ 待ってるよ
人が失敗したときに叱る人と慰める人と両方いることが大事なのだなあ
まぁね 人いない時は両方やるけどね…
>>332
すげー Σ(´д`*)
>>332
おまえトップ・ブリーダーだなw
やっぱさ、言うことは言わないと直らないかな?と思うから
次来た時に叩かれないように教えたいと思うし、
でも注意されただけだとヘコむじゃない…
だからやっぱり最後は「またおいで」って言いたいのよ(´・ω・`)
>>335
うむむ・・・

サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
セントレアのような合併後の名前だったら、
僕の田舎の四国中央市もそう。
川之江市・三島市・新宮村・土居町
の四つが合併したとき、
住民昔のその辺の地名
「宇摩」市が圧倒的だったんだけど
委員会で「四国中央」市になっちゃった。
宇摩〜(゚Д゚)
うまし!
340idee ◆cGenCetDXQ :05/01/30 11:47:22
>>339
ヒデちゃんハケーン
風邪で退屈だよ(;´Д`) 問題クレクレしたくなる気持ちがチョトワカターヨ
本スレでも指摘があったけど、地方巡業で単独で興行を成立させるのは難しいから、女子プロとミゼットプロの合同興行は東京以外ではずっと続いていたみたいですね。
だけど元々は対等か、単に男っつーことでミゼットの地位が上ぐらいだっただろうが、TVでブレークしてからは立場が完全に入れ替わってしまったとか、現実にはさまざまな苦労があったんだろうな。
「テレビ局にスカウトされた」問題、グッと来るものがありました。
快く送り出してくれた彼らの心栄えが泣ける(つД`)
東京で見たよん
345 ◆MOBIUSttos :05/01/31 21:34:45
この前議論になっていただけに、ヒントいったほうがいいのかどうかが難しいです・・・(出題中)
例えば、なんだけど。「ヒント:男の職業が重要!」じゃなくて、
「年齢じゃなく、性別じゃなく、重要なのは…!?」とか書くと誘導〜って感じ

というわけで上手く誘導できてればokだと思うのことです。
>>346
ほほう…φ(..)メモメモ
346だと全然読み取れないことに気付いたのですが
今回は上手く誘導できていたと思うのことです(・∀・)ノ
>>346 ああ、そうですねー。
出題している側としても、やっぱり「思いつく」瞬間を見たいので、
バレバレやん!という感じの誘導をしてでも、
思いついてもらって、質問してもらって、「キタ━(゚∀゚)━ !!」というのが幸せですねw
350 ◆MOBIUSttos :05/02/01 10:27:26
-本スレ48より-
540 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー メール:sage 投稿日:05/02/01 03:09:47
なるほどね〜。納得。
とりあえず、問題に「瞬殺!」とか書くのは止めた方がいいとオモ。
その時によって回答の流れってどうとでもなるからねぇ。
乙さまでした〜。

違うんだ。違うんだよ!
自信のない問題の時、「旬札問題」と書いておくと、
旬札されたときのショックが和らぐ気がするんだよーーー(ToT)
351 ◆MOBIUSttos :05/02/01 10:32:12
>>346, >>348
フォローどうもです。
一所懸命考えてるときにヒントが出るとがっくりするというのも一理あると
思いつつ、自分が参加してるときに「これ以上何あてりゃいいんだ?」という
状態になることがあるのも事実ですし、うまくバランスのとれた誘導を
心がけます。
>>350
それはわかるような気がする。
でも逆に「旬札でつ」って書いちゃって、
その後一時間以上かかっちゃったときの気まずさに比べればなんてことないような気もする。
自分の場合、「旬札」などと言うときは
自分自身の安心もあるけど、
参加者にあまりに簡単すぎて拍子抜けされるのを恐れての場合もある。
しかし余りにも「瞬殺」「煮込みが足りない」「味が薄い」「練り込んでない」と
連発されると、少し寝かせて作りこんで出直して来れば!?と言いたくなる瞬間がある。
もちろん問題を作ってくれる有難さと天秤に掛ければ、有難さが勝つので飲み込むが。
355 ◆MOBIUSttos :05/02/01 15:19:32
>>354
私の場合は旬札って書くときは上記のような理由ももちろんなんですが、
解答のポイントが一箇所しかないような場合は大抵書いてますね。
 なんといったらいいか分かりませんが、「問題のボリューム」みたいな
意味も含んでますから、そういうときはやっぱり「小問」って書いた方が
誤解がないかもですね。
>>355
あ、そんな感じですね、「旬札」。
正解コール出すには単語ひとつだけでいいとか。

あと「20分くらいで終わればきれいだな」っていう前置きの気持ちがあったりなかったり……
そのときの流れも大きいけど、やはり出題者はホスト役だと思うので
問題全体を統括できればと思って予断で書き込んでしまっています。
「小問」いいですね。そういう問題が出来たら使ってみます。
今晩8時過ぎに本スレでポイント2つ(3つ?)の問題を出題します。
>>357お待ちしております!(`・ω・´)ノシ
>>357がネルソンさん?
そうです。タイミング÷くてスマソです。
361(-_-)゜゜゜ ◆LYS0LzUJUQ :05/02/05 07:38:25
クイズあるよー。
362(-_-)゜゜゜ ◆LYS0LzUJUQ :05/02/05 07:48:12
間違えた。スマソ
>>362さん
では二つ聞きます。
・過去ログはどれくらい読みましたか?
 一参加者から見る限り全然読んでない印象をうけます
・レスが遅いのはナゼですか?
 前回も指摘しました
 ブラインドタッチできないどうこうの遅さではないと思います
【問題】>>361

以下質問なのでyes/noで答えてください

(-_-)゜゜゜ ◆LYS0LzUJUQ さんは中学生ですか?高校生ですか?
親にパソコンの時間を制限されていますか?
制限されているために過去ログを見る暇がないのですか?
普段なかなかネットできないために出題中に他のスレやHPを見たりしてますか?
(-_-)゜゜゜ ◆LYS0LzUJUQ さん

一度、下記のサイトを見てみて下さい。
参考になると思います。

オカルト板 鬼殺しさんのHow toページ
ttp://oni.gozaru.jp/

既読だったら済みません。
>>365さん
自分も昔、エターナルにそのページ薦めたら
他の人にオカ板の力を借りないようにと言われた。

クイ板はクイ板でそういうのがあったらいいですね。
作れるだけの人がいるかどうかが問題だけど。
367365:05/02/06 09:15:04
>>366
(´・ω・`)ショボーン

申し訳ありませんでした。
ということですので、>>365はなかった事に・・・
すみません、空気読めてない意見だとは思いますが……

どうしてク板とオカ板のウミガメをそんなに区別するんですか?
>>365さんも>>366さんもHow to ページ読んだんですよね?
私も読みましたが、大変良くできたサイトだと思います。
ク板にもあれば良いとは思いますが、だからと言ってオカ板のものを読むなは変でしょ?
良いものは良い、それじゃだめなんでしょうか。

前の雑談にオカ板の話題出すとオカ板に荒らされるとありました。
だからだめなんですか?でも、本当にそうなんですか?
私は両方読みましたが(雑談も)そんな風には思えません。
実際、オカ板から来たよと言って荒らしているコテはいないじゃないですか。
あちらの雑談では「ク板で文句言う人いるの?やめようよ」的な発言もかつてありました。
実際、両方に出題している方もいらっしゃいますが、どっちでも歓迎されてる気がします。
そりゃここは2ちゃんだから、ある程度荒らしも煽りもあるかもしれませんが
私が読む限りでは、荒れる荒らされると言っている人は1人か2人じゃないでしょうか。
もし、もしですよ。本当に1人か2人だとしたら…なんか上手く乗せられてる気がしてならない。
その人(たち)が何のために言ってるかは知らないけどw

LTPを愛する点では仲間なんだし、両方読んでる人は多いと思うし同じ2ちゃんだし
同じ人がレシピを作るのは歓迎してるんだし、ク板だオカ板だ言うのはやめません?
オカ板は嫌いだと言う人もいるでしょうが(オカにもク板は嫌だと言う人もいるかもですが)
行きたくない板(サイト)には行かない、それは個人が決める事で他人に言うことではないと思います。

長文失礼致しました。もしこれで気分を悪くなされる方がいらしたら、すみません。
8:00p.m.ごろに出題します。
ポイントはたぶん2つくらいです。
>同じ人がレシピを作るのは歓迎してるんだし
>>370
気に入らないんだったら来るなよ。
372366:05/02/06 20:04:40
>>368さん
丁寧なレスありがとうございます。
自分もオカ板の方にもよく行きます。

ただクイ板はクイ板としてオカ板と別方向に成長していけたらな、
という風に考えています。

好き嫌いではなく、オカ板にはないものがあったらいいな、と思います。
それがマターリ感だったり、物凄く突っ込んだ知識だったり。

最近ちょっとそういう雰囲気が壊れてきていますが、
そういう時に簡単にオカ板のサイトに助けを求めるのではなく、
自分達で解決した方が後々いい方向に進んでいけるのではないかと思ってます。

実行するのは難しいですが。
オカ板でもクイ板の話題を出すと過剰反応するのは一人か二人だと思うよ。
369です。本スレで出題して来ました。
ポイントは「男は映画監督」「男の部下たちはそれまで雪かきをしていた」
の二点だったんですが、一つ出ると一気ですね。あんまりポイントいくつ
とか言うのは意味がないかもと少し反省です。
375368:05/02/06 21:45:17
>>366さん
すみません、書きたい事を一気に書いたので判り辛かったみたいで。
>>372のカキコには全面同意です。
クイ板とオカ板では別の特徴を持つスレになるほうが楽しいし自然ですよね。
ですが、それとHow to ページを読まないように、という意見とは相容れないと思います。
私は参考になるものは参考にすれば良いじゃない?という考えです。
クイ板だから、オカ板だから、という区別で良いものを見逃すなんてナンセンスでは?

>>372さん、私もそう思います。もしかしたら同一人物(たち)かもと。
もしそうだとするならば、なおさらお互いに敬遠し合うのは馬鹿馬鹿しいですね。
一体誰に踊らされてるんだ、俺たち?って思いますね。
どっちでも気軽に問題を出せる雰囲気になったらとても楽しいと思います、私は。

>>370 レシピ作成は両方料理人さんですよね?
私はわっとさん≠料理人さんと思ってますよ。センスは似てるけど。
だってわっとさんが料理人さんなら最初から保管庫に検索機能をつけて
最初から出典を書くように意見するでしょうから。
ズバリ>>172-174がわっとさんでしょうな。
ブログ見てれば読書傾向からバレバレw
>>374
乙様でした。
あなたの問題はとても好きです(^^

ところで「わっとさん」って誰?
…禁句?(´・ω・`)
>>377
なんでそんなのが禁句だと思うんだ?
本スレの>>1にはこう書いてある。読んだことないのか?
           ↓
過去スレはこちら(わっとさんまとめHP)
http://homepage1.nifty.com/watto/
じゃあ料理人ってだれ?
本人に聞けば?
>>377
過去ログまとめてる人。オカ板ではikinari氏として出題したり捨てハンで出題したり。
オカ板のまとめ本の出版人、海亀素夫さんでもある人。
出版時のやり方がアレだったのでオカ板の住人と軋轢を生じた。
のらりくらりのらりくらり・・・・・
>>375
370に対して、そういうレスが返るのが不思議だ…

|私はわっとさん≠料理人さんと思ってますよ。
このスレ読んでれば不思議でもなんでもないだろ

それより>>375のそこだけに注目する方が不思議だ…
いや、最近多かったからつい…
370は全然そんな事書いてないのにわざわざ出してくるのが不思議だったのよ
文章読む勉強しようよ…趣旨ってもんがあるだろ…
ようするにわっとさん叩きの祭りを起こしたがっているんですね。
オカ板のレシピも、クイ板のレシピも、同じ人が作っている、
という話から、どうして「わっとさん≠料理人さん」という話に進むのか判らないのは
俺の読解力のせいなの? だったらスマン…
>>388 あんたが?
391368:05/02/07 02:49:16
すみません、>>375のせいで荒れてしまった…

>>370 については
>同じ人がレシピを作るのは歓迎してるんだし
しか書いてなかったので
今までの流れの中からこう言いたいのかな?と深読みしすぎました。
前々から考えていたことでもあったので。すみませんでした。

>>388さんのようなことは、私は考えていません。すみません。
>>389さん、そう取れたなら私のせいです。申し訳ないです。

もう1度書きますが、同じLTPを愛する人たちが
クイ板かオカ板かってだけで良いものを認めないのは勿体無いと言いたいです。
そして個人的にはですが、気軽に交流できれば良いなと思っています。

そう言いたかっただけなんですが…判りにくくて申し訳ないかったです。
こちらこそスマンでした
オカ板の本スレでは臨時倉庫さん=わっとさんみたいなことを言っては暴れ
オカ板の雑談掲示板ではめきしこじんさん=わっとさんだと思い込んでは暴れ
(本当はめきしこじんさんの正体はフェノレマーさんというオカ板のコテさん)
ようするにみんなわっとさんに見えるんです。
オカ板の必要悪になっているのかな。
クイ板にはそういうものを必要としない、
過度に馴れ合わないことを望んでいる人が流れてきているのかも。
「必要悪」ってアアタw
どこにも要らんよ…
せめてオカ板のまとめを続けてくれれば必要と思われるんでしょうけど。
399313:05/02/08 12:52:17
テンプレ使ってもらえた(・∀・)
スレ立て人さん、ありがとうm(_ _)m
400本スレ1:05/02/09 00:30:31
>>399
いえいえ こちらこそ助かりましたノシ
らっきょさんの問題で、
昔、妹の雛人形の準備を手伝ってて、
お内裏様の首をすぽーんって取っちゃったのを思い出した。
幼子的には良かれと思って手伝ってたんだけど、いやー泣かれた泣かれたw
前スレの問題に出てた「南セントレア市」に苦情殺到ってニュースを今してました。
「カタカナの市名はイヤだ」という苦情が多いんだとか。
…解説にあった「遷都麗空(セントレア)市」に変更されちゃったらどうしようw
今晩午後8時過ぎぐらいに出題します。
190 名前:入門者 ◆ojFf.mXHQM [] 投稿日:05/02/11(金) 15:27:37
つい昨日スープのことを知りました。
出題してもよろしいでしょうか。

225 名前:入門者 ◆ojFf.mXHQM [sage] 投稿日:05/02/11(金) 18:51:04
>>224 大正解!

229 名前:入門者 ◆ojFf.mXHQM [sage] 投稿日:05/02/11(金) 21:25:08
226さん、227さん、228さんはじめ、皆様どうもありがとうございました。
初心者ぶりをいかんなく発揮してしまってすみません。


本スレのこの問題、35レスに3時間半ってウミガメ最長記録じゃないか?
出題前に呼びかけしてるものの、反応が無いのに問題貼り付けてるし、
初心者って言えばなんでも許されるレベルじゃないと思う。
参加してたのかよ うるせえな
>>404 じゃあどうしたら良いと思うのでしょうか?
>>406
しばらく様子見てノリを知ってから出題すればいいんじゃないの?
じゃあ>>1にそう書いて、駄目な人が来たら参加者がボイコットするようにしますか
だから、>>1を読まない人には意味ないってば。
>>1を読まずに出す人は拒否できないから、
テンプレ読めとだけ言ってボイコットすればいいんじゃ?
いっそ>>1にはテンプレ読んで守れない人は出題禁止です。
容認する人も荒らしです。とだけ書いた方がいいかも
だから、何でも参加しちゃう人には意味ないってば。
じゃあ何もなかったようにスルーして次の出題を待てばいいんじゃない?
>>404みたいのも書くだけ無駄でしょ
下手にスルーしてそのまま乱出されるのは避けたいなぁ…。
「今回の俺はここはダメだった」って自覚はして欲しい。次回の為にも。
正直本スレの人が我慢してスルーして何事もなかった感を作ってるのに
ログ読んだ人が文句つけるだけで台無しだと思う。
みんな出題中は我慢して、解説後にいろいろ注意してるのに。
416404:05/02/12 00:51:07
>>415
そっか、参加者以外はスルーが礼儀なのね。
了解しました。
もし参加者がルールあんまり読んでない人ばかりだったらどうなるの?

性懲りもなく何度も適当に出題する人とかもいたし・・・
こうして毎日来ている人にしかわからないルール外の礼儀が増えていく
420本スレ(49)313:05/02/14 20:07:39
結果
チョコとバニラの合わさったソフトクリームのせいか
味があまりありませんでした。
感触は変ですね。
>>420
やったんかいw
出題したい時はageた方がいいんですか?
>>422
どっちでもいいと思うよ。
ageてる人の方が多いかな?
ageでもsageでもどっちでもいいと思います。
参加者募集するためにageるという手もありますが、ageたからといって
確実に参加者が集まるとは限りません。むしろ参加者募集するのなら
「何時から出題します」と出題予告をしたほうがいいと思います。
>423 >424
レスありがとうございます。参考にさせていただきますね。
どなたかいらっしゃいます?
いるけど何故ここでそれを?
>427
先程本スレで出題したので、こちらで皆様のアドバイス頂けたらな…と思いまして。
そういうことですか。
でも、俺参加してなかったからアドバイス出来ないw
ごみんね。
とんでもない!
でも、もし気が向いたら本スレ496〜見てみて下さい。
ここはリアルタイムじゃなくても良いからw
何か自分で気になる所を書いておけば誰かがレスしてくれると思うます。
>>428
問題に対してアドバイスできる力はないですが、ちょっと確認させて下さい。
気が向いたらで結構ですので。

布wが回ってたのは、出題者さんが使ってた乾燥機でしたか?
ひょっとして、出題者さんが取り忘れたのを知らずに、男性が自分の洗濯物を
後から入れてしまっただけなのかも、と思いまして・・・
「実は上の部屋の住人だった」というところまで当てさせるべき
434430 ◆UyjV0vFzwc :05/02/17 21:42:13
>432 それは無いと思います。解説文には明記してなかったんですが、私と男はほぼ同じ時間に利用してたんですよ。それなのに乾燥機に入れてコンビニに行ってたんです…今は無防備だったと反省してます。
>433 ホントは当てて欲しかったんですが…あまり引っ張っても飽きられちゃうかな?と。
遅れ馳せながら、お二人とも反応ありがとうございます。
435  ◆kKTaYcaggk :05/02/18 21:12:06
昼間出題した>>581のネタ元は
『昆虫鑑識官 ファーブル』(原作: 北原雅紀 漫画 あきやまひでき 小学館)
からでした。
本スレで終了してる今まさに帰って来た。
らっきょスープまた飲みそこねたよ…orz
どうでもいいけどソフトバンクホークスのユニってダサいよな。
438idee ◆cGenCetDXQ :05/02/19 16:32:13
>>436
お茶一緒に飲みましょう(´∀`)

>>437
ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン!!!
ラッキョさんはVIPPER魂むき出しだなwwwwwwwww
今度は問題と一緒におっぱいうpwwwwwwwwwwwwww
>>438
飲み干しました(`・ω・´)
次はタイミングよくスープにありつけることを願っております(´▽`)
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
442idee ◆cGenCetDXQ :05/02/19 17:24:39
>>439,441
ねーよwwwwww

VIPPERな匂いがだだ漏れになってるようだ…気をつけようw
おっぱい無いのかorz w

今回のらっきょさんももびうすさんも締め際というか引き上げタイミングが見事ですね。
出題するときむつかしい(←なぜか変換できる)んですよね。
今出題中のきりんさんは携帯からなのかな?
真面目そうな人だし、出題しようという意志は買うけど
しばらく回答者として参加して
もう少し空気読めてからの方がいいのでは、と思う。

素でやってるのか故意にやってるのか判断に苦しむよな。
何とも言えない。前者だったら悪く言うのも嫌だし。
仮に問題がとてもいいものだったとしても
レスが遅いのはいただけないな。

責めて出題時にその旨を言ってくれればいいのだけど。
携帯のような気がする
だから>>1嫁っちゅーの
最近こういう人が増えたけどTVか雑誌で特集でもあったのかな?
異常にレスに時間のかかる出題者って増えたよね。
あとトリの付け方、ここで一回練習してみてもいいのにね。
せっかくの雑談なんだから、>>1読んでわかんないことあったら出題前に質問して欲しい。

つーか、>>1読まないのかorz
春だから多少は仕方ないだろうな。

ウミガメでの出題経験はないけど、
20質の初出題でリロード直後に書こうとして引っかかり、
再度書き込もうとしたら45秒規制連発してつつかれますた。
1に規制についての説明も入れるってのはダメかな。
読んでも本当に引っかかるまで理解できないような人だと無意味だけど・・・
>>1読まなきゃココの存在も知らんだろ。

つーか2ちゃんの初心者板とか行かないのかね?
少しは自分で模索するとか・・
半年ROMれっていうのも満更ただの煽りでもないと思うよ。

まあそれだけ2ちゃんにいきなり書き込むことに抵抗がなくなったということか。
>>452
1に書いてある事を熟読しなくてもウミガメは楽しめるから読んでない人も多々いると思う。
電化製品の〜〜が出来ない!って言う人ほど説明書読んでないのと似てるかもね。
454idee ◆cGenCetDXQ :05/02/21 01:19:32
ネコバスに乗り遅れちゃった_| ̄|......(((○ コロコロコロ…
しっかりちゃっかりただ乗りしたぜひゃっはー!!(・∀・)

これからも定期的に運行してくれそうなので 待て次回! ですね
456neko ◆d/pQlCc6hA :05/02/21 02:23:06
>らっきょさん

いちごゴチでした。
また色々とよろしくお願いします。
457テンプレです:05/02/21 02:50:40
【ルール】 ※初めての人は必ず一読しる!(強く推奨)
全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
なお、クイズ雑学板の書き込みは60秒規制ですのでご注意を。
その他分からない事があったら、遠慮なく雑談スレ(下の関連スレにリンク有)で質問して下さい。

【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。

【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして回答者に一言断りましょう。

【スレ立てについて】
900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し、次の人に託してください。
スレ立て宣言した人が帰ってくるまで、レスは控えて下さい。


【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part49
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1107789352/

【関連スレ】
★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1105084366/
【関連リンク】
★★ウミガメのスープ★★保管倉庫補完倉庫(過去スレはこちらで)
http://homepage1.nifty.com/watto/
偽ウミガメスープのレシピ プレビュー版(「ウミガメのスープ@クイズ板」出典検索ページ)
http://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm
長いと見る気を無くすね・・・・・しかたないか
459idee ◆cGenCetDXQ :05/02/21 19:33:00
本スレで梅海苔巻きあられでもお出ししようかと思いますが?
460idee ◆cGenCetDXQ :05/02/21 19:36:17
残り少ないんで一応ここで点呼取ってみようかと思ったんだよ(´・ェ・`)
それじゃ少し時間置いて本スレに貼ってみますね
はいな
463idee ◆cGenCetDXQ :05/02/21 20:20:58
梅あられ完食ありがとうでした
ちょっと湿気てたみたいでスマネ(つд`)
梅正解いただきました。( ̄▽ ̄)>

本日私が用意してきた問題は梅でしか使えない極小問なのであしからず。
>>463
端っこしか齧れなかったけど美味しかったですよ ノシ
466idee ◆cGenCetDXQ :05/02/21 20:36:04
>>464  やっぱりそうでしたかw 正解オメですヾ(*ΦωΦ)ノ゛
      小梅楽しみにしています

>>465  J( 'ー`)し ごめんね 今度はお腹の足しになるようにするからね ごめんね
>>466
えっ?えっ?楽しみってもしや小問でいいから直ぐ出せとかそういう・・・。
違うよね、イデエさんそんなこと言わないよね、うん。
468ラッキョ◇cGenCetDXQ :05/02/21 20:45:41
持ってるんなら出し惜しみしてないですぐ出しなさいよ。
らっきょさんは偽者まで登場してすごい人気だなあ。
あと903レスも埋めなきゃいけないのですから
どんどん出してください さあさあw
471idee ◆cGenCetDXQ :05/02/21 20:57:31
>>467  スネーク!冷静になれ!深読みしすぎだ!

>>468  ステルス迷彩か…ッ

さて 潜伏してタイーキ
>>471
この肉のぶつかりあい!

イデエさんは私のツボを正確につくなあ。ちきしょう。
じゃあ、急遽仕入れたネタで出しますよ。
本スレで点呼開始します。
474 ◆MOBIUSttos :05/02/21 21:39:05
イデエさんのスネーク書き込みで、段ボール偽装→カモフラとつながって
あの問題になったのでした。どうもでした。
475idee ◆cGenCetDXQ :05/02/21 21:44:50
>>474
そんな連鎖ができていたとは…やるなスネークw
上の箱はミカンじゃなくてジュー(ry

乙サマでした(´∀`)
結局、極小問は鉛筆と杖の内どっちだったの?
出題者さんはトラブルなのかなあ?
PCのトラブルか、規制関係ですかねー。
健康上のトラブルとかじゃなければ良いのけど( ´・ω・)ジットマツ…
良いの「です」けど が何故か消えたw
デスノートの呪いか… >>478
480idee ◆cGenCetDXQ :05/02/22 09:19:36
祭りの最中にアク禁突入して 歯噛みをした事もあったっけ…(´ - `)
とりあえず初さんのマシンとお体の無事を祈りつつ(  ・ω・)ジットマツ…
隣の部屋に熊がいたので窓から逃げ出した

という話があったなぁ… あれはネタだったのだろうか( ゚ω゚)トオイメ…
482idee ◆cGenCetDXQ :05/02/22 09:32:02
とりあえず規制じゃなかったようですね ヨカタヨカタ

>>481
すごい理由だなあw
うむ、遅いだけでよかった。
自分のROM宣言のせいで中途放棄されたのかと焦っちまったよ。
以前どっかのテレビ番組でこの話見たっす。

いったん決まり作っちまうと、時代が変わって無意味になってもなかなか撤回しないんだよね。
らい予防法あたりと通じるもんがある・・・。
>>483
それはどこでもありますね。
2ちゃんの暗黙の了解も新しい人にとってはそう感じるかも。

一つの提案ですけど本スレの1のテンプレを

【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです

【回答者心得】
初めての場合はしばらくROMしましょう。
どうしても参加したくなったら>>2の回答者心得を読んでください。

【出題者心得】
初めての場合はできるだけその旨を伝えてください。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去1レスくらいを読みましょう。
>>2は必読。


で、現在1にあるのを2に貼ってみては如何でしょう?
この方法がベストとは思いませんが、現状のままルールだけ
厳しくしてもあまり変化がないように感じます。

過去1レスは過去1スレの間違いですか?
不覚にもワロタ

俺も1は短めのものが良いと思うよ
つかいつのまにテンプレあんなに長くなったのだ? オカ板流用だし。
むしろ一行目に「初めて来た人は出題しないでね」的な事をいれたいのだが
やらかい表現が思いつかないな…
法は三条(・∀・)イイ!
>>485 yes
>>484>>488 さんsageにスペースが一つ余分に入っているので正体が
ばれてます。
484のレスに対する質問に答えているのが488なんだから
正体がバレているという表現は剣呑すぎるんでないか
>>484
とてもいいと思います。
次スレはそうしてみますか?

>>486
「このゲームには独特のルールがあります。
 初めてウミガメに参加する方はまず回答者として。いきなり出題は控えましょう」
とかどうですかね。
492489:05/02/22 20:17:12
>>490
あっ、失礼しました。そんなつもりではなかったんですが、確かに表現がきつすぎましたね。
テンプレ変更には賛成です。
>>491の2行目は良いですねぇ。
>>489さん指摘ありがとうございます。
今まで全然気付かなかった。
める欄丸見えの専ブラ使ってる人とか、
そういう専ブラ使ってなくてもsageを踏んで参照済みにしておく習慣の人から見ると
たいそう危険が危ないですね。
ちなみに本スレわえsdrftgyふじこlp;@
>>495
意味不明。
だいたい危険が危ないって何?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
「危険が危ない」で検索すれば
何故わざと誤用したのか見当がつきそうなもんだが……
>>498
面倒くさいんでかいつまんで教えてクレ
マジレス禁止令発令
501idee ◆cGenCetDXQ :05/02/23 19:03:54
工事は結局延期になったらしいですね
そのまま今夜にスライドなのかな?
1週間くらい順延みたいですよ
503idee ◆cGenCetDXQ :05/02/23 19:16:16
>>502
d 運用板見てきますた
はっきりと日にちは決まってないモヨリ…
落ちずに済むといいんですけどね
504akirand:05/02/23 19:30:20
参考サイト
TVドラマ「世にも奇妙な物語」で放送されたストーリー。
よろしければご覧ください。

http://www.geocities.jp/aa111692/kimyou/xxumigame.html 
わっとさんのサイト、更新されてたんですね。(part49)
ttp://homepage1.nifty.com/watto/1107789352.html

気が付きませんでしたorz いつも乙です。
>>505
本当だ、報告乙です。
でもわっとさん、何で今回は報告してくれなかったのかな?
荒らしも一緒に来るからじゃないの?
>>507
何かあったんですか?
わっとさんのサイトは特に荒らされてないと思うんですけど…
>>508
わっとさんの報告のたびに、報告のあったスレの方に荒らしが来るんだよ。
わっとさんが書き込まないことにしたのなら、
こっちも相応の対応をすればよいと思うよ。
>>509
相応の対応ってwwwww
なんにもできないくせにwwwww
つか見にいけば更新されてんのわかるんだから、一々書かなくていいでしょ
505も自演かと思ったよw
>>510
頭悪そうな書き込みの見本だな
相応の対応ってのは、騒がないってことじゃないの?
隔離板でやれ!
ほれ隔離板。どっちもここから出てくるな↓

ttp://jbbs.livedoor.jp/game/15934/
じゃテンプレに追加で
テンプレには要らないだろ、こんなの。
>>516はボケたんだろ

  ま  た  こ  い  つ  か

この人は元オカ板の住人だよ。
わっとさんだけじゃなくて、料理人さんやオカ板の臨時倉庫管理人さんが話題になったときも
必ず出てきてネチネチと嫌味を言う人だよ。
まあこの板も過疎とはいえ反応の良いスレには荒らしも来ますし
(20質とか酷かったし)またーりスルーして行きましょう(・∀・)
2ch的には荒らしに反応する人も荒らしですよ。
いちいちこんな騒ぎになるのは  も  う  ウ  ン  ザ  リ
>>521
分かったから黙れって。

そんなことより初恋の話でもしようぜ。
俺の好きだった小学校の先生はある日産休に入ったよ。今思えば出来ちゃった結婚だったんだな。
今までスルーしてたけど、これじゃいつまでもこのままだな。
事情を知らない人が来るたびに同じ事を繰り返すと思う。
どうしてこうなっちゃうのか、考える必要があるんじゃね?
>>522
えぇ?(;´Д`) 独身だったのに急に産休になったのディスカー!?
初恋の話はともかくw
なんか純情なコイゴコロが絡んだ話とかって、
なんかほろっと来てしまうなぁ…(年ナノダロウカ)

皆さんにはそういう「これが出てくると弱い!」ってポイントはありますかね?
526乗ってみる:05/02/26 21:18:44
俺の初恋は小学校5年生の時。
好きだった子がいたけど、誰にも言えなかったし当人にももちろん言えなかった。
学年が終わるころ、俺が転校することになって。
一番の友達が見送ってくれて、手紙を送りあおうと約束した。

約束どおり手紙のやり取りは続いた。
ある日の手紙に、その友達と好きだった子が両思いになったと書いてあった。
友達に何も言えぬまま手紙のやり取りは続いた。
中学生になるころ、それも少しずつ減っていき、今では思い出の一つ。
せ、せつねぇ…(;´Д`)
小学校1年、2年のときに同じクラスで好きだった女の子が、
3年でクラス変えになって別々のクラスになったとたん
手のひらを返したように冷たくなったのが、せつなかった。
子ども心に「これが人生だ」と思った。
この流れ、嫌いじゃないぜ(・∀・)
よーし私も、と思ったが、いろいろ考えていたらなんだか涙が出てきたので断念
おいおい、何年前の話なんだよ… 阿呆かとorz
なんだかわかんないけどもらい泣き・゚・(つД`)・゚・
532506,508:05/02/28 02:24:16
506と508で私の書込のせいで雰囲気がおかしくなってしまい、ごめんなさい。
今気が付きました。
私は状況を全く判っていないようなので、もう書込はしないようにします。
本当にごめんなさい・・・
>>532
そんな事言わないで。あなたは悪くないよ。また来てください。あなたは。
>>532-533
私も、506=508さんは悪くないと思いますよ。
だから気にしないで、また来て欲しいです。
30分くらいしたら本スレで出題します。
うわっ、本スレで問題始まってる_| ̄|○
タイミング÷っ。
次、出題しますってことでスマソ
>>535-536 今終わったですよ〜 まだ大丈夫なら、ぜひお願いします。

>>533-534 同意です。>>532さんが雰囲気悪くしたわけじゃないんだから (゚ε゚)キニシナイ!!
出題予告、なかなか良いですね。
上手いこと利用すると盛り上がりますねぇ。
>>538
禿同。
今回はタイミングもバッチリでしたね。
回答者にとっては非常にありがたいことです。

なかなか難しいとは思いますが、出題者さんに余裕があるときは
お願いしたいなぁ。
540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/03/01 20:32:58
20:45に点呼とりますよ♪
誰かいますか?
点呼は本スレでいいんでないの
それじゃ、向こうで、、、
誰かそろそろ新テンプレ案を確定してよ。
うむ
テンプレどうしましょ
>>484氏案が良さ気に思えますが
「ROM」すら理解できん初心者もいるので心配
テンプレ改変中
本スレ>>950間近(汗
>>546
まあ回答者はいいんでないかい。

指摘があったところを踏まえて微調整↓

このゲームには独特のルールがあります。
初めてウミガメに参加する方はまず回答者として。いきなり出題は控えましょう。

【ルール】
YES・NO・「関係ない」だけで真相を解明するゲームです

【回答者心得】
初めての場合はしばらくROMしましょう。
どうしても参加したくなったら>>2の回答者心得を読んでください。

【出題者心得】
初めての場合はできるだけその旨を伝えてください。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
>>2は必読。
ふと気づいたけど2げtされたら嫌だな。クイズ板は連投制限が1分とキツイし。

>>2

>>2-5あたりにある

とするべきか??
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つゲームです。
当スレに初めてお越しの方は、まずはスレの雰囲気を感じてください。
慌てて参加しなくても大丈夫。

【回答者心得】
初めての場合は、しばらく進行を見守って流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2の回答者心得を読んで参加しましょう。

【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えてください。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去1スレくらいを読みましょう。
>>2は必読。


チョト表現を和らげてみた。

>>549
そうですね >>2-5あたりを見よ、と。
551548:05/03/01 21:34:21
かぶった…

>>550さんのでお願いします。
>>1
======================================================================================
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
当スレに初めてお越しの方は、まずはスレの雰囲気を感じて下さい。
慌てて参加しなくても大丈夫。

【回答者心得】
初めての場合は、しばらく進行を見守って流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2-5あたりの回答者心得を読んで参加しましょう。

【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
>>2-5あたりは必読。

詳しいルール、心得などは>>2-5あたりを参照して下さい。
======================================================================================
>>2-4
既存テンプレを流用

ちょびっとだけ改変。
暫定ということで、こんなところでいかがでしょうか?
今後どしどし変えていきましょう。
548と550の折衷案+549を反映してみました。

【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つゲームです。
当スレに初めてお越しの方は、まずはスレの雰囲気を感じてください。
慌てて参加しなくても大丈夫。

【ルール】
YES・NO・「関係ない」だけで真相を解明するゲームです

【回答者心得】
初めての場合は、しばらく進行を見守って流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2-5あたりにある回答者心得を読んで参加しましょう。

【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えてください。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去1スレくらいを読みましょう。
>>2-5あたりにある出題者心得は必読。
まとまらぬ間に本スレが1000に近づいていく…
555550,552:05/03/01 21:46:46
>>553
よかですな

あと、最初にあった「初めての参加は回答者から」というのを忘れてました。
↓こんな漢字ではどうでしょうか?

【回答者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
しばらくスレの進行を見守って、流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2-5あたりの回答者心得を読んで参加しましょう。
ではこうですか?

======================================================================================
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
当スレに初めてお越しの方は、まずはスレの雰囲気を感じて下さい。
慌てて参加しなくても大丈夫。

【ルール】
YES・NO・「関係ない」だけで真相を解明するゲームです

【回答者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
しばらくスレの進行を見守って、流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2-5あたりの回答者心得を読んで参加しましょう。

【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
>>2-5あたりは必読。

詳しいルール、心得などは>>2-5あたりを参照して下さい。
======================================================================================
>>556
良いと思います。
最下行は不要かな・・・あってもいいかな・・・いいやw

みなさんいかがでしょうか?
あまり悠長なことは言ってられませんが(汗
>>557
短いほうが(・∀・)イイ!という初心に返って、ないほうがいいに一票。

私●持ちなので新スレはいつでも立てられます。あわてなくていいと思います。
じっくり決めましょう。
>>557
そうですね。最下行はなくてもいいですね。

あと、「ウミガメのスープとは〜推理ゲームです。」と【ルール】が少し重複するんですよね・・・
「関係ない」は必要でしょうか?


【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つゲームです。 ←推理をカット

【ルール】
YES・NOだけで真相を解明する推理ゲームです。 ←推理を入れた、「関係ない」をカット
560反映しますた>>559:05/03/01 22:02:05
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つゲームです。
当スレに初めてお越しの方は、まずはスレの雰囲気を感じて下さい。
慌てて参加しなくても大丈夫。

【ルール】
YES・NOだけで真相を解明する推理ゲームです

【回答者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
しばらくスレの進行を見守って、流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2-5あたりの回答者心得を読んで参加しましょう。

【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
>>2-5あたりにある出題者心得は必読。
561559:05/03/01 22:02:12
テンプレ案
======================================================================================
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つゲームです。
当スレに初めてお越しの方は、まずはスレの雰囲気を感じて下さい。
慌てて参加しなくても大丈夫。

【ルール】
YES・NOだけで真相を解明する推理ゲームです。

【回答者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
しばらくスレの進行を見守って、流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2-5あたりの回答者心得を読んで参加しましょう。

【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
>>2-5あたりにある出題者心得は必読。
======================================================================================
うぉ テンプレケコーン _| ̄|○

ワタクシとしてはこれで良いと思いますです。
おおっ、560と561が一字一句一致!
(正確に言うと560の【ルール】の最後に「。」が欠けている。
収束しましたね。
>>563
目ざといですなw >。

こんな漢字ですかね?
皆さんいかがでしょうか?
一例として。
短さを押してみました。

======================================================================================
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。

【ルール】
YES・NO・「関係ない」だけで真相を解明するゲームです

【回答者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。

【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。

詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの心得を熟読してください。

======================================================================================

その後の心得があるわけだから、
短く、重要なことだけをピックアップするのが良いと思うんですが。
どうでしょう?
566565:05/03/01 22:14:08
無事立ったみたいですね。
余計なことだったなorz
>>565
ごめん、18秒差で561で立ててきてしまいました_| ̄|○
>>565
こちらの方がいいですね。

>その後の心得があるわけだから、
>短く、重要なことだけをピックアップするのが良いと思うんですが。
おっしゃる通りのことをしようとしたのですが、
文才がありませんでした _| ̄|○

残念ながら、もう part51が立ってしまったので、次回使用させて頂くということで
よろしいでしょうか?
次スレで終わるわけじゃなし、引き続き「1は短く、重要なことは2以降で網羅」という考え方でブラッシュアップしていきましょう。
>>567
乙華麗!
お茶ドゾー つ旦~
>>569
ですね。
次スレは>>565ベースで行きましょう。
紹介されたURLをなんでもかんでも取り入れるのはどうかと思うのだが…
そのへんはどうなんでしょ?
573565:05/03/01 22:20:16
>>568
もちろんです。
というか一例なので、みんなして時間かけて色々考えるのが良いと思います。
>>1を変えると、その分「心得」の中から排除できる文章も出てくるだろうし。
>>572
このへんですかね?

探せ!ウミガメのスープの源流
ttp://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20031216#p1

「ウミガメのスープ」というゲームの発祥を探しています。
ttp://www.hatena.ne.jp/1071468997

『ポール・スローンの ウミガメのスープ〜水平思考推理ゲーム』は、こちら。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803322/

確かに微妙・・・


>>573
了解です。
既存テンプレもちと長いですよね。。。
次回皆でいろいろとやりたいと思います。
本スレで指摘がありましたが、前スレは>>1に入れたほうがいいかもですね。
>>575
おお、そうですね。ウカーリしてました。
前スレだけ入れますか。
ちょっと>>565を変えてみました。

======================================================================================
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。

【ルール】
YES・NO・「関係ない」だけで真相を解明するゲームです

【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。

【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。

詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの心得を熟読してください。

【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1108923576/

======================================================================================

個人的には「熟読してください」の後に、

「良い出題者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
 マナーを守ってみんなで楽しみましょう」

とか入れたいかも。
初挑戦の人も暖かく受け入れたい…。
>>初挑戦の人も暖かく受け入れたい…。

ハゲド(・∀・)
>>577
最後の二行は必要ですね。
私としては、良い出題者さんだけでなく、良い回答者さんも増えて欲しいです・・・
じゃ、現時点での「次スレ>>1テンプレ候補」

======================================================================================
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。

【ルール】
YES・NO・「関係ない」だけで真相を解明するゲームです

【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。

【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。


詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。

良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。

【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1108923576/

======================================================================================

こんなんでどうでしょ?
>>580
>>559についてはどうでしょう?
「関係ない」は要りますかね?
>>2の【ルール】には一応記述がありますが・・・
>>581
なるほど。
俺は「関係ない」はいらないと思います。
初めての方に分かりやすく説明する為には、
基本だけを最小限に書くほうが理解しやすいと思うので。
ふと思ったんですが、>>1のテンプレは初めてこのスレを見る人に>>2-5をじっくり
見てもらうためのもの、という位置づけでよろしいでしょうか?

であるならば、【初めての出題者心得】は不要なんじゃないかな、と思うのですが。
「いきなり出題はしないでね」みたいなことを【初めての参加者心得】に書いておくのは
やりすぎでしょうか?
>>583
気持ちはなんとなく分かるけどビミョウかも…。
回答者と出題者を分けて書いた方がいいと俺は思う。
以前のウミガメスレには1000まで行ってないスレがあるんですが
(Part38だと511レスまで)
これって出題が無くてdat落ちしたって事でいいんですか?
>>585
Part38はちゃんと1000までありますYO!!
何かの加減で、>>585さんの環境では読み込めなかったのではないでしょうか?

保管倉庫補完倉庫にログがあります。ご参考までに。
(私はそこの管理人さんではありませんよ 念のため)
私のかちゅにはPart13から前スレのPart49まで残っていますが、全部1000まで行っています。
>>580
雑談スレ(ここ)のリンクは1に貼って欲しいです。
あとできれば補完倉庫も。

ダメだったらダメでいいですが検討して頂けたら嬉しいです。
どんどん増やすと意味ないし。
前スレはともかく他のは2以降でいいんじゃないの
前スレだけに賛成。
5912099/5/30 12:25 老衰:05/03/04 14:21:07
1 名前: ひろゆき@どうやら管理人 投稿日:04/07/24 12:34 ID:???
死亡予定機能を搭載しました。
名前欄にDEATHfusianasanといれて書き込むと、
【2054/12/04 16:21 肺ガン】【2021/08/21 08:16 自殺】などに変換されますです。。。
なんだ、出題予告かと思ったのに・・・。
594【2018/05/19 04:55 感電死】:05/03/04 14:43:32
へー こんな機能あったんだ
正月のおみくじは知ってたけど
>>591-594
あんたの自作自演は投稿時間の間隔が短いからいつも一目でわかるんだよ。
596594:05/03/04 16:24:37
>>595
俺は>>591-593とは違うぞ ただのヒマ人だ
つまらんのは認める
つか2ちゃんのチャット状態のスレで遊ぼうというやつに
fusianasanトラップに今さら引っかかるやつがいるとは思えんのだが。
598593:05/03/04 17:26:43
>>595
いや、私も>>591, >>592とは違いますよ。
一応ウミガメのスープに合わせて書いてみたんですが、まあ面白くないのは私も認めます。

>>597
ゲーム板で何人か引っかかってるのを見たけど、あちこちにコピペされてるみたいだ。
「間隔が短いから自演だ」という推論は全くあてにならない 常識
>>597

>>591に【】がついてれば引っ掛かりそうになった人

ノシ
荒らしが頻発してみんなピリピリしているときにこんなつまらない冗談をやらなくても、というのが正直な意見だ。
どこにそんなに荒らしがいるのかと・・・
マターリ汁
荒らしをスルーできないヤツも荒らし。

縁日の思い出でも語りますか。
小学校の頃見世物小屋を見て学校の学級会で発表したら先生がすっごく
複雑な表情を浮かべたのが今でも忘れられない。内心、人権教育とか
悩んでいたのかな?
>>605
え、それは何を見たのですか?
フリークスみたいな感じだったんですか??
ようするに…その…障害を持った方というか…
608605:05/03/04 23:33:45
いや、それが不思議なことに何を見たかは覚えてないんです。
そっち系ではあるのですが。
ただもう子供心に「まずいことを喋った!」感だけが強烈で、
でもやはり子供心に「これは知らぬ顔を決め込もう」と最後まで
すっとぼけて気づかないふりをしていました。
むこうでクジの事書いたものなんですが、あれって番号の分かってるクジから
特定の番号のクジだけ抜いて、たまーに当たりもある事をアピールするために
手に隠し持ってる当たり番号のクジをさも引き当てたかのようにしてるんですよね?

もし、それを子供がして当たった!って言い張ったらどうなるんだろうか?
(どこにでもありそうなクジだけど違うのかな?)
そこに親がいたらどうなるんだろうか??

と、厨の時に妄想してました。
縁日話ノシ
型抜きってありませんでしたか?
割れやすいお菓子みたいなのをハリでつついて型だけ取り出すとお金がもらえるっての。
おじさんがお手本にやると簡単にできるけど子どもがやると絶対失敗する。
つか子どもの貧しいお小遣いをそうやって巻き上げるなよ。
>>610
裏側からツバで濡らすウラワザ使ってクリアしまくってましたw
612idee ◆cGenCetDXQ :05/03/05 09:42:51
おはようございます つかお久しぶりです
ちょっと前にPC蛾物故輪れて泣いてます イヤマジデ
とりあえず完成したスープ含む貴重品は運び出せそうです
なんとか来週中くらいまでには直さないと 禁断症状が_| ̄|○

そんなワケですので 復活したらまたよろしこです
らっきょさん、待ってますよ・゚・(つД`)・゚・
ラキョサンガンバッテクダサイ!
おいたわしや idee さん ( ´Д⊂ヽ
私には何もできませんが、遠くの地よりエールを送ります。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 らっきょ!らっきょ!
 ⊂彡
微力ながららっきょさんの分まで頑張りつつ
復活されるのを待ってまーす♪(・ε・)
本スレのおろおろ氏、帰ってこないね…(´・ω・`)
あの問題はROMすべきじゃないと思うのは私だけ?
釣りのにおいすらしましたね…
あるコテを思い出しました。
うん 私も、すごく似た感じの問題出す人が少し前に出没してたなあ
と思った。
あれだけテンプレについてここで議論してそしてあの出題。
荒れるからと言う理由があったとしても「氏ね」等の罵倒はなし。
そんなおまいらが俺は大好きだ。 (〃 ̄ー ̄〃)
出題者になりたくて勉強中ですが、
あまりに専門的というか、
知ってる人しかわからないという問題はだめですか?
>>623
「単語」を当てるというのならなかなか難しいかも。
専門的な場合は、必要最低限として「誘導できるか」ってのがポイント。
誘導次第で、専門的な解答も普遍的な方向から正解に導くことも出来るから。

まず「何が出たら正解とする」かから入ると楽ですよ。
その正解が「導きやすいか」「導きにくいか」考えて、
無理なところがないように、自分の出題レベルに合わせて「導きやすい解答」を設定する。
その「正解」から「問題文」を作ると、自分の場合はラクチンでいいです。

がんばってねぇ〜。
>>624
そうですか。
このスレの方々がこの「単語」をどの程度知ってるか分からないんで、
お蔵入りにしようと思います。
もっと解答者として修行してから挑戦します。
ありがとうございました。
えーもったいない!
予めお断り入れて出題してみたらいかがですか?
出題者不足で悩んでる過疎の村ですから。
基本的に新しい出題者さんは大歓迎ですよ。
「自分が過去に経験して、印象に残ってるエピソード」で
問題作ると、ハズレがない気がする。
歴史に残るような良問にはならないけど。

「Sの神様」以来良問リストに追加がないのは、
あれを超えられないからだろな。
本家ウミガメに肩を並べるほどの名作だった。

最近でもいい問題はあるけど、やっぱりあれの次に並べるとなると・・・
ねえ?
>>628
良問リストってオカ板専用だと思ってたけど、クイズ板の問題も載せて貰えるの?
630629:05/03/07 05:23:04
追加で意見言っておきます。
オカ板とクイズ板のウミガメスレ
基本的には同じ目的 LTPが好きな人で成り立つスレなんだろうけど、

でも、別な板でそれぞれ存続する別なスレです。
クイズ板はクイズ板で、独自に発展する事を望みます。

もちろん、板どうしの対立を主旨とするものではないですよ。
それぞれに良いところはあるんだし、できるなら年に一回くらい
何かの形で交流できたらいいなあとは、個人的には思っています。

でも、やはりクイズ板はクイズ板単独でウミガメの文化を発展させたいと
願ってやみません。
631629 ◆fgGR2BLyW6 :05/03/07 05:38:15
すみません、なんだか頭に血が上ってしまったようです。
色々思うところがあって、つい勢いで書き込んでしまいました。反省してます。
後日議論に発展した場合に責任を持つ意味で、一応トリ置いておきます。

場合によっては、クイズ板用の掲示板設置くらいはする覚悟はあります。
(良問リストの話が出ていましたから、その流れで)
みなさん本当に申し訳ないです。
632628:05/03/07 05:39:37
ゴメン オカ板専用とは知らなんだ。
マズイ話題振ったのならスルーしてm
633629:05/03/07 05:50:12
>>632
いえ、こちらこそ申し訳ありませんでした。マズイ話題という事は決してないと思います。
>>629-631は、私の独り相撲としてスルーして頂いて結構ですから(ToT
そろそろ板作っちゃいませんか?
2ちゃんが落っこちたときの避難場所という意味もあるし。
専用板があればいいなぁとは思いますが、ここはあまり人が
いないようですので、閑古鳥が鳴く羽目にはならないでしょうか・・・

それとも、出題者さんがいないだけで実は結構見てる人がいるのかも?

私としては、一つの解答から皆でそれぞれ違った問題文を作る、というのを
やってみたいです。
>>625
一つの問題からたくさんの異なる解答じゃなくて?
↑アンカーミスった。>>635です。
>>636
別解さがしも面白そうですが、そういう余地のある問題は駄問であると
考える方もおられるかも・・・
お題の作者さんが気にされないのであれば良いですが。

同じ解答から、出題者さんなりの切り口で違う問題文を作ってみるのも
面白いと思います。
これから出題しようとしている人にも、非常に参考になると思うのですが
いかがでしょうか。
せっかくクイズ板に雑談スレがあるんだから、
別板は要らないと思う。どんどん拡散しても良いこと無いと思うし。
誰か個人にリモホとか握られるのも気分悪い。
様々な試みも2ちゃんでやれるとこまでやってみればいいんじゃないかな?
>>638
問題を具体的に推理する余地も無く簡単に答えに至るんじゃね?
俺はリモホなんかいくら晒しても平気なんだけどな。
猫さんにゃ〜ん・゚・(ノД`)・゚・。
すれ違い続きで最近全然会えないよぅ寂しいよぅ
酔っ払いもエロい人もどこ行っちゃったんだよぅ
643638:05/03/08 01:19:48
>>640
済みません よく分りませんが???

私がやりたいのは、出題済みの解説を肴に、いろいろな出題者さんが
問題文を作って発表する、というものです。
希望する出題者さんがまな板に載せて、「さあ料理してください」と。
そういう場が別板の一つのスレとしてあればいいな、と思う次第です。
俺もリモホ情報はいくら見られても平気。
つか>>639は勘違いしてないか?
2ちゃんねるが住人のリモホ情報を守ってくれるとでも?
↓今はここで申請すれば荒らしのリモホ情報は一般住人も開示される。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
>>638 >>643 技術面向上に役立つかも。いいね。
>>643
ここの本スレで問題として出題する訳ではないんだね。
とりあえず考えられるスレは

・良問集
・別解探し
・同じ正解から別の問題を作るスレ
・雑談

てなとこですか。
648638:05/03/08 02:01:12
>>646
出題し終わったものを対象とすることを考えています。
が、未出のものでも良いと思います。そこは依頼する人の自由ということで。
さすがにそのまま出題することはないでしょうから。
参考までに貼っておこう。荒らしに対する警告になるかも知れない。リモホ情報晒しスレ↓

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1109517312/l50
おお、素晴らしい話が進んでますねえ!
このスレだけだと、どうしても色々な話題がごっちゃで進むのと
鯖が落ちたときの不安があったんですが、解消されますね。

私は>>368を書いた者ですが、>>629さんの意見には激しく同意します。
クイ板がオカ板と違った文化を持った上で
同じLTPを愛するもの同士、両板で交流を持てたら新しい発展があると思います。

ところで>>629さん、新しい板はしたらばに作るのですか?
あそこは生扉になってから色々と噂がありますが…
専ブラを使えなくしようとしているとか、有料化しようとしているとか。
どんなプランをお持ちなのか、良かったらお聞かせ願えませんか?

>>647
「問題作成の相談所」とか「スレのマナーについて」とかも
作っていただけたら、私としては嬉しいと思います。
651650:05/03/08 02:29:24
勘違いしてましたので>>650に追加を。

>>650はここに変わる新しい板の話です。
で、>>629さんが新しい板を作る決定!みたいに書いてしまいましたが
「作る覚悟がある」っておっしゃってたんですね。
早とちりでした、すみません。
でも作ってくれると嬉しいなあ(9_9) <上目遣いw

いずれにしても、したらばは避けた方が良いんじゃないかなと思います。
既にいくつかの板がしたらばをやめて別で板を作っていると聞き及んでいますので。
板ができたら》雑談はここで3《と同じでこのスレが廃墟ンなるんだろうな。
それはそれで仕方ないけど。
>650-651さんはどこがいいと思いますか?
>>651
専用板を作るとおっしゃってるのは>>634さんです。
本スレに出題宣言アリ
お時間のあるかたはどうぞ
656650:05/03/08 02:53:37
>>653
yyかきこbeta版 http://yy10.kakiko.com/beta/ なんかどうかなあと。
ここだとログが引き継げるので、今までの過去ログを置くこともでききます!
ただ、>>1に広告が入るそうで、それはかなりうざいんじゃないかと思われます。

私自身、自分のサイトに掲示板を作ろうと思って調べてみたんですが
いいところってなかなか無いんですよ。色々制限があるものなんですね。
どこが良いんでしょうね…>>629さんがいいところをご存知なら良いんですが。

>>654
「自分が作る覚悟がある」っていうのは>>629さんの>>631での発言なので…
>>634さんは、ご自分で作るとはおっしゃっていないかと…
私、また勘違いしていますか?
657629:05/03/08 04:29:43
すみません、やっとログ読みました(汗
まずは皆様、昨日は大変失礼致しました。特に>>628=>>632さん
本当に申し訳ないです。

>>651
>で、>>629さんが新しい板を作る決定!みたいに書いてしまいましたが
>「作る覚悟がある」っておっしゃってたんですね。

新板設置については、今でも作る覚悟はありますし、
必要ならすぐにでも実行します。
基本は、掲示板をレンタルするのではなく、鯖を借りて無償配布の
2ちゃん互換スクリプトを設置しようかと思っています(もちろん、専ブラ使えるように)。

その方法だと、「クイズ板の独自文化を形勢したい」という考えを
実現しやすいので。(CGI自作して設置したり、いろいろできます)

今日は時間があまり無くログを読むので精一杯なので
明日以降、詳細を説明します。すみません。
>654
>634は>631に「板作ってくれ」と催促したんじゃないか?

>657詳しく
659634:05/03/08 07:46:45
634です。自分で板を作るつもりでいました。
生扉でいいかなと思っていました。生扉以外の無料掲示板でもOKですが。
でも629さんが専用鯖を立ち上げるとおっしゃっているのを読んで、
正直「すごい!」と思いました。私にはそこまでできません。
もし629さんがやっていただけるのでしたら、私は喜んで引き下がります。
ただ鯖代にコストがかかるのが心配です。
本気ならトリつけてはなさね?
オカ板みたくしたいわけだね
>>661
>>657を100回嫁
こういうのって「いいですね、やりましょう」って人が2、3人いれば大抵実行されちまうよな…
ちょっと嫌だな、って思ってる人がその陰に何人いたって無駄だし、どうしても管理人になりたいって奴に自演されてたってわからないし。
せめて出題コテを付けてる何人かの人には、トリップ付きで意見を出してもらった方がいいんじゃないかな…
つか、ある程度出題実績のある人とかじゃないと、なんか信用できないっていうか。なんか特定の人に踊らされてる感じがする。
>>663
あんたからやれば?
663です、すみません自分は出題コテとかないただの質問参加者なので…
申し訳ないです。
>>663
じゃ、あなた自身の信用はどうやって証明するのですか?
はっきり言ってこのスレには荒らしが住みついています。
「リモホ情報を他人に握られる」というだけでも荒らしに対する牽制になる
と思うので、私は専用掲示板への移行は賛成です。
私は荒らしを嫌悪こそすれ、自分で荒らしたことも自作自演をしたことも
ないのでリモホ情報をいくら見られても平気です。むしろリモホで自分が
荒らしでないことを証明できるのなら歓迎なくらいです。
むしろリモホを完全公開にしたらどうでしょう?
特定の人に知られている…という不安定な状態より、
誰にでも公開されている方が、公平だし気分が良いと思うのですが。
666です。fusianasan使ってみました。今の時点では他の人にもそうしろ
というつもりは一切ありませんので念のため。

>>667
賛成です。
669663:05/03/08 14:39:12
>>665
いやいやおまいさんは誰だよ…

>>664 >>666
そうですな… なんか感情で妙な意見出してしまってすまん…
サイトが出来ても出来なくても、クイ板のスレにはとりあえず参加するし、スレの方が寂れすぎなければそれでいいや。
よければ本スレからも誘導して、参加者やROMの人からも意見を集めて決めてくれると嬉しい。
まあとりあえず結論を急がず、ゆっくり決めましょ
このスレに荒しって居るのか?
たまに荒しっぽいコメントもあるけど、たいした被害も無いじゃん。
ほっとけば収まるものを2、3人が過剰に反応し過ぎてるだけの気がする。

空気読めてなかったらゴメンね。
>>671
同意。
やたら荒らしがいると決め付ける人がいるけど、ちょっと神経質じゃないですか?
別に連続コピペとかでスレの進行が不可能になる程でもなし、
さらっと流せば済むと思うんだけど。

愚痴っぽいもの、批判めいたもの、ちょっと毒吐いたもの・・・
この程度で荒らしとか言ってたら否定的なことは何も言えなくなってしまう。
とりあえず本作った人の掲示板じゃなければいい。
↑荒らしその1
↑神経質その1
まあまあ(^_^;)
この状態で「荒らしがいない」って言い張る人もねぇ…
あ、666です。
こんなの「おふざけ」程度じゃん。

わざわざ「荒らし」という言葉を出してくる方が住人に不安感を煽ってるように見えます。
679part51の551 ◆FdeA6vbs6Y :05/03/08 21:08:18
テスト
679です。すみません、トリップ再生のテストでした。本スレにまで誤爆してしまってごめんなさい。

名無し捨てトリの出題者です。>>663さんがトリップ付で意見をとおっしゃっていたので、
こちらをお借りして出題した最近5問分のトリップを再生してきました↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15934/1105198645/55-59

専用掲示板の設置に賛成です。設置の意志を表示していただいた方に感謝します。
金銭面を含めたご負担は大変だと思いますが、もしご協力できることがあれば協力します。
誤爆のお詫びに(?)本スレで10:00p.m.頃に一問出題します。
名無し捨てトリの出題者…
誰かに似てる
>>681-682
679ですが、誰かって誰ですか?
はっきりおっしゃっていただけませんか?私には思い当たることはないんですが。
話は変わるというか独り言だけど、
今まで「世にも奇妙な…」でウミガメのスープの話があった、というのを聞いても
いまいちピンと来なかったのだが、キャプチャ付きのストーリー紹介を見てすごく納得した。
なんかちょっとウルっと来た。見たかったなぁ。世にも…って再放送することあるのかしら?
今ホリエモンが報ステで生扉のサイトで自分のスピーチの動画を流してるって
しゃべってる。これでまたしばらくしたらば他生扉鯖は重いぞ…
ライブドアも大変だなぁ…
新掲示板はライブドア以外おね。
>>684
キニシナイ
自分と意見が違う人は誰も許せない病気の人が一人いるんですよ(・∀・)
そういう根拠の無い書き込みで煽るのも良い態度とは言えないと思います。
>>690
根拠のないことをいっぱい言っているのはどーみても掲示板設置に反対している人だと思うけど。
リモホ一括表示にすればこういうこともなくなると思うよ。
>>691
思うだけでしょ。
荒れてるなぁ…(^_^;
今のままじゃダメなの…?(´;ω;`)
>>694
別に誰も今のままじゃダメとは言ってないでしょう。
良問集とか、別解スレとか、専用板ができたらいろいろ遊べる幅が広がる
んじゃないかという話だったのが、なんかどんどん変な方向に行っている
というだけであって…
>>691
そのことと、689が良い態度かどうかということは別問題ではないでしょうか?
一言多い書き込みが、荒れた書き込みを誘発する事も多いと思うのですが。
一言言っていいですか?
出題者まで叩くのはやり過ぎ。
しかも「トリップつけて発言しろ」と言ったのは自分でしょ?
>>695
現行からの変化を「改善」とするか「改悪」と見るかの視点の差かも?

今のままでも不満がない人も多いんじゃないかしら。
でも改善されたらそれはそれで嬉しいかも、とか言ってみる。
699679=本スレ610 ◆eBqkF.GlLI :05/03/08 22:42:47
あっ、すみません。684はちょっとカチンと来たもので思わず書き込んで
しまいました。場を荒らすきっかけになってしまったのならお詫びします。

>>697 私は気にしていませんので。どうもすみません。
>>698 「改悪」とはまたまた・・・
別に掲示板作るなら作るでいいんじゃない?
需要もあるみたいだし。
でも、設置に反対した人もいることは忘れちゃいけないよね。
ここの雑談や本スレで強引に新掲示板へ誘導するようなマネは謹んで欲しい。
あくまでも使いたい人だけが使うって趣旨を徹底させてくれれば。
そうですね、そっちも読んでないと駄目、とか
そっちで話さないと駄目、というようにはして欲しくないです…
専用掲示板を設置するのならモトネタスレもお願いします。
昨日の本スレ610の元ネタを書いておきます。
講談社現代新書の『万里の長城 攻防三千年史』という本です。
704629 ◆fgGR2BLyW6 :05/03/10 03:52:44
皆さんすみません。
ここまでのログは全て読みました。

私は必要であれば掲示板を設置するつもりでいますが、それは
入れ物を用意するのみであり、中身(どんなスレを立てるか)は
住人さんの意向にお任せするつもりでいます。
(ちなみに、お金は一切かかりません。無料の鯖を借りて無償配布の掲示板CGIを設置するつもりです。
 ご配慮頂いた方、ありがとうございます)

さて、新掲示板設置についてですが、まずはサンプルを公開し、
使い勝手を皆さんに見て頂いてから設置の是非を議論して頂くのはどうでしょう?

例えば11日一杯までサンプル公開の是非について住人さんの意見を頂き、
賛成が多いようなら12日の昼頃にサンプルを公開。
その後の話し合いを数日程度行い、賛成が多ければ設置。反対が多ければ見合わせ
ということではいかがでしょうか?

また、>>657で「詳細は明日以降」としておりましたが
改めて「何ができるか」を記します。主に、掲示板をレンタルする場合との差異です。

1.一般のレンタル掲示板に比べ、専ブラとの相性がよい。(恐らく殆どの専ブラが使えるはずです)
2.クイズ板の既存ログを新掲示板に引き継ぐことができる。(雑談スレの過去ログと現行ログを同時に見るときなど、便利だと思います)
3.掲示板以外にも、必要なCGIを自由に設置できる。(例えば、「現行スレ追跡スクリプト」を自作してみました)
4.これら以外でも、住人さんから要望が多くあり、かつ私が対応可能であれば新機能を随時追加できます。
  また、掲示板のスクリプトそのものを修正する事も可能です。

私が提案する方法で「何ができるか」は、大体こんな感じです。

最後に
繰り返しになりますが、私が掲示板設置を提案し、
また「鯖を借りて2ちゃん互換スクリプトを自前で設置する」方法を提案するのは
ただただクイズ板独自のウミガメ文化を形成したい。それに尽きます。

皆さんのご意見をお待ちしております。
>>704
乙様です。
サンプル公開賛成に一票ノシ

個人的には、2ch互換であればどこでもかまいません。
乙〜♥
乙ですー
私もサンプル公開には賛成です
>>その後の話し合いを数日程度行い

お馴染みの出題者さんもゆうに1週間程見かけないことがあるので、
数週間や1月程度話し合いの期間を置いてください。急ぐことでも無いですし。
きれいごとをならべても
その場にいない人間の名において何かを命令するのは
けっきょく自分の意見を押し付けているだけだと思うよ。
あっ、私は賛成でも反対でもない。自由にやってちょうだい。
偽善的なやつが嫌いなだけ。
数週間や1月程度話し合いの期間を置いて欲しいです…orz

確かに書き込んでから自分でもおかしいかな、と思ったんですが。すみません。
お願いと命令の見分けくらい付くようになりたいね
ここの存続についてはどう考えてるんですか?
>>713
>中身(どんなスレを立てるか)は住人さんの意向にお任せするつもりでいます。
って言ってるんだし、みんなで意見出してまとめればいいんじゃないか?
出題宣言とかはここでやればいいじゃない。
あとは荒らしの隔離スレ。
716idee ◆cGenCetDXQ :05/03/11 15:25:23
とりあえずタダイマ( ・д・)ノ
流れぶった切って生還報告などしてみるw
マシンの完全復旧にはもう少しかかりそうですが 近いうちにまた本スレで

一つだけ
脊髄反射で書き込む前に深呼吸(字余り)
別板に来ない人は皆荒らし、という事ですか… 悲しいなぁ。

>>716 おかえりなさい。本スレでお会いできるのを楽しみにしていまーす(・∀・)
だからさぁいちいち「荒らし」とか言うなっちゅーの
>kKさん
乙です。問題量すごいですね。
元ネタですが原秀則の「いつでも夢を」では?

>らっきょさん
お帰りです。楽しみに待ってます。

>>715さん
出題宣言は本スレでするのがいいと思いますよ。
n時からの出題とかだったら別でもいいですが。
荒らしに反応する奴も荒らし。
10分後、20:45ぐらいに出題します。
さっき出題してきた者です。
規制が30秒になっている。嬉しい。
723629 ◆fgGR2BLyW6 :05/03/11 21:40:24
629です。ご意見くださった皆さん、ありがとうございました。

掲示板設置の是非、話し合いの期間をどの程度にするか、
今の雑談スレとの兼ね合いをどうするか、その他新掲示板設置について
関連する事柄は全て住人さんの意見を優先で、と考えています。

取りあえず、サンプル設置の準備はできました。
問題が無いようなら>>704の通り明日の昼頃に公開したいと思います。
宜しくお願い致します。

>>716
らっきょさん、お帰りなさい!
PC復旧をお祈りしつつ、まったりと出題をお待ちしています。
サンプルのログはそのまま残すのですか?
設置に反対ではないけど、実績作ってなし崩し的にされるのはちょっと。
>>724
もちつけ
本スレですごい問題出てるなあ
なんとなく参加しそびれたので次の問題がでることを祈願。
今からでも参加すればいいのに
誰かボスケテ(つД`)
次スレの1テンプレ、>>580のコレでいいですか?

======================================================================================
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。

【ルール】
YES・NO・「関係ない」だけで真相を解明するゲームです

【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。

【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。


詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。

良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。

【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1108923576/

======================================================================================
731本スレ1:05/03/12 04:32:24
>>730
あぅあぅ 見てませんでしたorz

まさにそれを元に、【ルール】のところを少しだけ削ったものを使わせて頂きました。
>>580氏、多謝。
スレ立て乙でした〜♪
埋め出題も乙さまでした。
誰か漏れに英語をうつしてほすぃ。
734629 ◆fgGR2BLyW6 :05/03/12 12:31:32
629です。>>704 >>723に書きました、掲示板のサンプルを公開します。
書込テスト用のスレを立てておきましたので、使い勝手等試して頂ければと思います。
また、スレ立てのテスト等も自由にして頂いて結構です。
ぜひご覧下さい。

サンプル掲示板
http://umigame.nm.land.to/free/
テストスレ
http://umigame.nm.land.to/test/read.cgi/free/1110598134/

>>724さん
今回は使い勝手を見て頂くためのサンプル公開ですので、
設置の是非に関わらずログは削除するつもりでいます。

また、掲示板設置是非の話し合いはこのスレで続けて
頂くのがよいのでは、と思っています。

皆さん宜しくお願い致します。
おおっ、乙です。
さっそくなんかテスト投稿してみます。
736 ◆YMbkZcHjxU :05/03/12 20:03:35
part51の「977 ◆NbAmusYUtA」さん、ここ見てますでしょうか?

さっき、>>734の掲示板にうかがわせて頂き、
勢いで一つ(駄)スレを立ててしまったんですが(--;)
そのなかで、問題と解答をそのまま引用させて貰いました…
が…
書き込んでから、無断転載は非常に失礼だった…てことに気づき(遅すぎ)…
誠に申し訳ありませんでした!

遅ればせながらここに、問題転載の報告、というか、許諾の御願いをして置きたく…
…お許し頂けると非常に嬉しいですが、もし嫌でしたら、ここに書いて頂くか、
当該サイトの管理人さんに申し出てあぼーんして頂くかして貰えば。

どっしにしろ、お手間をとらせて、重ねて申し訳ありません!
737前スレ977 ◆NbAmusYUtA :05/03/12 21:15:39
>>736
全然かまいませんです。
先ほど私もカキコさせて頂いてきました。
ただ、そうと知っていればもっと気合の入った問題を・・・
まあどこを探してもそんなものはない訳ですがウツダシノウ

しかし御指摘のとおり、普通は転載に関しては無条件にはできないですね。
オカ板の雑談掲示板には良問集スレがありますが、そのへんは
どのようにクリアしているのか、非常に気になります。
738629 ◆fgGR2BLyW6 :05/03/12 21:32:23
629です。
テスト投稿下さった方、ありがとうございます。

さて、今回立てて頂いたスレについてですが、現段階で中身のあるスレを
立てるのはまだ早いのではないかな、というのが私の個人的感想です。

今回のサンプル公開は「使い勝手を試して頂く」という事のみ
考えておりましたもので・・・
(但し、スレ立ての実験そのものは構わないと思います)

もちろん今後の話し合いの中で掲示板設置賛成の声が多く上がるようでしたら
「こんなスレどう?」といった形で議論のきっかけを作って頂くのは
大歓迎なのですが、それはもう少し話し合いが進んでからの方が
良いのではないかと考えています。

ただ、上記はあくまで私個人の意見にすぎません。
これらの点も含めて、改めて皆さんの意見を頂ければありがたいです。
>>738
スレを立てられた方は、あくまで「専用掲示板ではこういう使い方ができるんだよ」という
サンプルを示す目的だったのではないでしょうか?推測ですが。
ここではなく当該スレで引き続き議論するつもり、ではないと思います。

専用掲示板に賛成の自分としては、その内容はともかく、一覧に魅力的なスレタイトルが
たくさん並んでいる状態を(・∀・)ニヤニヤ眺めたいなぁと思う次第です。

以下、あればいいなスレ
・良問集(パクリ)
・出題者の言い訳(〜だから〜したけど〜すればよかった・・・)
・元ネタ提供(こんなオモロイ事があったので誰か問題作成ヨロ)
・統計(ネタは思いつかん・・・)
>>738
629さん、サンプル拝見しました。大変素晴らしいですね。乙様です!
ここで雑談ができたら嬉しい、と個人的に感じています。

そのサンプル板についてですが
>>739さんの言うとおり、スレを立てられた方はサンプル目的かもしれません。
でも、それを理解しきれる人ばかりとは限りません。
「なし崩しに雑談を移動させようとしている」と言い出す人が出たり
中にはスレタイトル通りにレスをしてしまう人がいるかもしれません。

以上を考えますと、スレ立てのテストは雑談板を移動する事が決定してからで
充分間に合うのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
今の時点ではスレ立てをできないようにしていただいたほうが
余計な誤解や混乱を生まずに済むと思うのです。

皆さんは、サンプル板についてどう思われますか?
>中にはスレタイトル通りにレスをしてしまう人がいるかもしれません。
私です_| ̄|○スミマセン

ログについては、いつかの時点で削除しますよ、と仰っていますので
レス・スレ立てともに常識的な利用の範囲内であれば良いのでは、と思います。
>>740

>皆さんは、サンプル板についてどう思われますか?
サンプル板で語れよ。
743736 ◆YMbkZcHjxU :05/03/13 02:01:54
>>737
寛大なお言葉、有難う御座います。今後気をつけます。


>>738
あちゃあ!?…フライングでしたか?
一応、(>>740-741さんの言われるように)「飽くまでサンプル」のつもりで書き込んだものではありました。
(>>741さんの言われるように)正式版になる際には残らないもの、ということは理解しておりました。

スレ立てるなら、その内容もサンプルぽいものを…と思ってしまいました。
629 ◆fgGR2BLyW6 さんの「スレ立てのテスト等も自由に」の意図が、
スレの内容のことではなくシステムの使い勝手のことだったのは気づきませんでした。
すいませんでした。

…まあ、オレも書きかけてるうちになんかハマってきちゃって(^^;)、
サンプルにしてはちょっとしつこくなっちゃったな、
というようなことは途中から感じてたんですが…

あと、
「この内容をやるのに専用掲示板がいいのか?
 或いはやはり、ク雑板にスレ立てた方が、より多くの人に開かれて本筋なのか?」
「いやいや、ク雑板がウミガメばっかで埋まるのも変か?
 ということはやはり専用板がいいのか?」
みたいなことも、書き込みながら漠然と考えてたような気もします。


>>742 そうですか?…そうしますか。(内容にもよると思うけど)


いずれにしろ、お騒がせしました!
このレス以後は名無しに戻ります。
(元々、かのサンプルスレ立てる際、自演を明示するためだけにつけた鳥で、
 >>736の件がなければ、同じ鳥でここに書き込むつもりなども無かったもので)
>>743 スマソ5行目訂正  × >>740-741  ○ >>739-740 
すみません、もう一つ質問。
掲示板はリンクフリーですか?
まる2日出題なしか
ちょっくら問題考えてみるかな・・・
まあ、いつもそう思っているものの思いつかないワケだが
>>746
ガン(・∀・)ガレ!!!
>>747
あ、今日これから出すという意味ではないですよ念のため
早くて明日以降、遅ければ・・というか思いつかなかったら一生出ませんw
>>748
        __     __
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
では今日の昼休み(12:00過ぎ)に瞬殺雑学コネタを投下します。
>>750 キタ━━━(・∀・)━━━!!
…でも参加できないorz…出題者さん回答者さんガンガッテね。

まだ2度ほどしか参加したことのない新米ですが、質問。
一般的に、何時くらいに行けば問題に出会える確率が高いんでしょうか?
夕方?夜?深夜?>750みたいに、お昼、ってのも結構多いんでしょうか?
…あんまり傾向はないんかな…
>>751
大抵の場合夜が多いね。
17時を越えると出題傾向が高まると思う。
一番スープ(゚д゚)ウマーなのは、個人的には21時ぐらいからかな?

でも俺みたいに平日休みな人もいるわけで。
偶然平日のお昼にスープ飲めたりもするw
出題にめぐり合うのは、やっぱ運の要素が強いと思うね。
出題が行われる時刻を、2時間毎に集計してみました。

○通算の出題時刻傾向
集計範囲:part1〜part51
集計期間:2003/11/8〜2005/03/12
総出題数:1,045

1 00:00〜02:00 265問 25.4%
2 22:00〜00:00 184問 17.6%
3 20:00〜22:00 156問 14.9%
4 02:00〜04:00 139問 13.3%
5 18:00〜20:00  96問  9.2%

上記より、22:00〜02:00の4時間における出題数が全体の43.0%を占めており
深夜に集中して出題が行われていることが分ります。
また、18:00〜04:00では80.4%となり、大部分の出題が夕方〜深夜にかけて
行われる傾向と言えます。

○最近5スレの出題時刻傾向
集計範囲:part47〜part51
集計期間:2005/1/22〜2005/03/12
総出題数:109

1 20:00〜22:00 29問 26.6%
2 00:00〜02:00 23問 21.1%
3 22:00〜00:00 19問 17.4%
4 18:00〜20:00 12問 11.0%
5 02:00〜04:00 11問 10.1%

傾向は通算のものとほぼ同じですが、20:00〜22:00の2時間における出題が
大きく増加しています。

【参考】
偽ウミガメスープのレシピ サンプル版(リンクは>>1参照)
>>753
超乙かれ!


      ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o >>753 乙カレー(甘口)
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
756753:05/03/14 17:04:58
>>754-755
恐縮です。 カレー(゚д゚)ウマー

一応、他の時間帯の数値も挙げておきます。
ズレたらスマソ。

 時間帯       通算     最近5スレ
======================================
00:00〜02:00  265問 25.4%  23問 21.1%
02:00〜04:00  139問 13.3%  11問 10.1%
04:00〜06:00.   19問.  1.8%.   1問.  0.9%
06:00〜08:00    6問.  0.6%.   1問.  0.9%
08:00〜10:00.   12問.  1.1%.   2問.  1.8%
10:00〜12:00.   27問.  2.6%.   2問.  1.8%
12:00〜14:00.   24問.  2.3%.   0問.  0.0%
14:00〜16:00.   51問.  4.9%.   5問.  4.6%
16:00〜18:00.   66問.  6.3%.   4問.  3.7%
18:00〜20:00.   96問.  9.2%  12問 11.0%
20:00〜22:00  156問 14.9%  29問 26.6%
22:00〜24:00  184問 17.6%  19問 17.4%
======================================
         1,045問      109問
スゴッΣ(゚Д゚;)
これぞまさにGJ!
乙の一言っす。
統計から言うと、今まさにスープタイムというわけですな。

щ(゚Д゚щ)カモンヌ
>>752-753
ありがとうございます!(>>751です)
それに>>753の集計は凄い!

参考にさせて頂きます。
>>753
GJ!!統計乙でした!!!
皆さんも言われてますが、スゴイ!!
今後の参考にしたいと思います。心から感謝します。

ところで、雑談を別板に移すかどうかの話題はどうなったんでしょうか?
>>650さんが言っている通り、
こうして話題が複数あると、このスタイルの雑談のままだと
それぞれの話題がお互いに遠慮し合ってしまうなどしてしまい、
スムーズな進行が困難になっていく可能性が大きいのではないでしょうか。
やはり>>629さんの別板に移って話題別のスレで
いくつかの話題が混乱することなく、スムーズに同時進行できるのが望ましいのでは?

あと雑談板を別に作ることが本格的に決まったら、
「出題宣言スレ」を作って>>753>>756の統計も載せて欲しいと激しく希望。
>>761
何考えてる?
「雑談を別板に移す」は変だろ?
「雑談板を別に作る」のでなく、専用板を別に作る話題じゃないの?
そもそも雑談て「こうして話題が複数ある」ことが楽しいんじゃないか。
「いくつかの話題が混乱することなく、スムーズに同時進行できるのが望ましい」てのは間違ってないか?

…まあ、ワザと意地悪な書き方をしてます。
なんとなく言いたいことは。話題によっては専用板(スレ)が欲しい、みたいなことですかね。

ただ、別板を危惧してる人の意見としては多分、最初に書いたような「雑談の良さ」みたいなことが
無くなることに対する危惧、てのも多いんです。
あと、それより多いと思われるのが…せっかく2チャンネルという誰でも参加の環境にある「ウミガメ」が、
その別板とやらで勝手に盛り上がっている少人数のせいで「別板読まない奴は参加するな」みたいな
閉鎖的な雰囲気になってくのが嫌だ…みたいな意見。
(だと思うんだけど…俺だけ?)
>>629も、その辺のことは考えてるからかなり慎重に進めているんだと思う。
…といいつつ鯖立ち上げちゃうのはメチャ大胆だが。

ところで、別板設立に関する話題って、ここでやるのがいいのか?
>>742みたいな意見もあるわけですが。
「サンプル板とか別板とかつまらん話題で、このスレを占拠するな」みたいな気持ちは判る。
ただ、この話題が別板に行って、そっちで勝手に進んじゃうのもちょっと怖い気もするけど…

サンプル板せっかくあるならそっちに、別板のあり方を議論するスレなぞ設置し、
原則そっちで色々話してもらう。
ただ、そっちで意見がある程度まとまりかけても(ハタシテまとまるのか(^^?)、
本スレに影響する勝手な決め事をする前に、必ずこのスレに持ち帰ってさらに皆の意見を聞く。
…なんて配慮をして貰えるならいいのか?
或いは>>629的には、サンプル板でそこまで踏み込んだスレが立つのは嫌なのかな?

…って、こんな長文も目障りなのかも。うーん。
763750:05/03/15 15:17:42
>>751
>そもそも雑談て「こうして話題が複数ある」ことが楽しいんじゃないか。
>「いくつかの話題が混乱することなく、スムーズに同時進行できるのが望ましい」てのは間違ってないか?

なるほど、雑談は複数の話題でわいわいがやがやが楽しい、そう思う人がいる事は理解できます。
私も今までは、ここの(実際には《その3》までの)そんな雰囲気が大好きな1人でした。
ただ、どうでしょう?
一例として、>>745から>>746の間が丸1日空いてますよね?
今までの流れを見ても「違う話題を出したいけど今は無理」と諦めていた人が多いと思います。
荒らし?が来た時も流れがぷっつり止まりますよね。それはすごく嫌だった。
この形式の雑談の「良さ」は、重要な(または嫌な)話題が出てくると途端に活かされなくなると実感しました。
以上のことから>>750で「話題別のスレが欲しい」と書きました。

>あと、それより多いと思われるのが…せっかく2チャンネルという誰でも参加の環境にある「ウミガメ」が、
>その別板とやらで勝手に盛り上がっている少人数のせいで「別板読まない奴は参加するな」みたいな
 閉鎖的な雰囲気になってくのが嫌だ…みたいな意見。

それは言えるような言えないような…今までもこちらを読んでない参加者さんはいますよね?
同じ板にあろうがなかろうが、URLが違ってしまえば同じことのように感じるんです。
と思うのですが、私だけなのかな?
というのは、自分自身、最初はしばらく本スレしか見ていなかったのでw
それに、「別板読まない奴は参加するな」は言わなければ良い話で
「こっちに別板ありますよ、良かったらおいで」とお誘いするという気持ちでいれば良いのでは?
それとも、2ちゃんねるではなく別板になると参加し辛い理由があるのでしょうか。

>サンプル板せっかくあるならそっちに、別板のあり方を議論するスレなぞ設置し、
 原則そっちで色々話してもらう。

全員が見るとは思えないサンプル板で大事な話し合いが進行するのは
とてものこと望ましいとは言えないと思うのですが…。
と言うより、ある話題が「邪魔だから別でやって」と言われる現実が問題だと思います。

ここが現行の雑談板であることは厳然とした事実で
>>738-741>>743を読んでも、別板設置賛成派もしくは試したい派の人も
「別板はまだサンプルで、掲示板としては機能していない」と考えているようです。
まして、別板を喜ばしく思っていない人は頻繁に訪れるとは思えません。
話し合いには反対意見も必要ですが、サンプル板ではそれは無理になりますね。
賛成派だけの意見をこちらに持ち帰っても、設置前提になってしまいかねません。
それで荒れたりしないか、そのほうが心配です。

…こちらも長文になってしまって申し訳ないです。
でも、こういう真剣な議論が目障りと思われないか?と遠慮しなければいけないのも
話が違うなあと思うんですよねえ…自分は。
長文読むの('A`)マンドクセ
意見は3行以内にまとめろ。長文ばっか書いてる奴はどっか行け。
掲示板論議より作品とかの話しねえ?
真剣なのは判るけどさ…そんなことに?って感じ。
目障りかと聞かれれば、目障り。
>>大事な話し合いが
だから別板とかサンプル板とか、大事じゃないんだって。
766751:05/03/15 17:46:43
>>763 なんか用ですか?
750さん?リング問題の人?…てーか、アンカーとかも違うよね?
767760で763:05/03/15 19:48:23
>>766 ギャー!!!すみませんタイプミスです_| ̄|○イヤモウマッタクモウシワケナイ
>>763の中の >>750>>760>>751>>763 に読み替えてください。
一体何を見ていたんだ…
>>750さん、>>751さん、本当に失礼いたしました。ごめんなさいごめんなさい…
768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/03/15 20:35:56
ウヒャア
このスレで荒らし認定されてるレスってどれ?
書き方(言葉使い)が悪い、批判的=荒らし 
じゃないよね?
別板の件はまとまらないですね。
思うんですが、ここと別板と両方あってもいいんじゃないでしょうかね?
皆好きな方に行けばいいんですよ。
人が少ない方がそのうち廃れます。
>>770
上の三行は同意するけど最後の行は

「そしてどっちも盛り上げましょう」

として欲しいです。


・ウミガメに関係あるけど雑板ではやりにくいことがある
ということは分かっていますし、マターリ進めていけばいいと思います。
どっちも盛り上げるって無理だろ。内容被ってるんだから。
これって、クイズ板総合雑談スレとウミガメ雑談スレが分化したときに似てるよな。
前者は今や全くもっての過疎スレだよ。
773本スレ187:05/03/16 23:16:38
本スレ175=182=185さん江

そういうことだったんですか・・・
こちらこそ、何も考えずに非難してしまって済みませんでした。
今後はこのような失礼の無いよう、十分配慮致します。
774本スレ175=182=185:05/03/16 23:57:05
>>773
あれ、こっちにレス下さってましたか。
知らずに本スレ>>193に、また醜い言い訳を書いてしまった。
その後、1個上のレス見てこっちに来てみたら…

いや、やはり失礼だったのは未熟者のこちらです。
こちらこそ今後気をつけます。m(__)m
775本スレ187:05/03/17 00:08:55
>>774
私もマターリ精神を忘れておりました m(_ _)m

誘導乙様でした。
今回はたまたまミサイルが精密すぎて命中しましたが、こういう場面がありましたら
またお願いしますノシ
776771:05/03/17 00:16:00
>>772さん
言いたいことは分かります。
私の表現も悪かったです。
ただ「廃れる」という表現が引っかかったので。

あと、まとまらないのではなく誰もまとめようとしてないだけでは?
>>770さんが積極的にまとめようとしたら
特に反対する人もなくまとまると思いますよ。
777771:05/03/17 00:25:55
>>770>>772と異なってるのはミスです。
気にしないでください。
本スレ 鬼娘 ◆7qRFZH6AEYさんの問題(・∀・)イイ!
次のスープは是非一緒に飲みたいなぁ。
779idee ◆cGenCetDXQ :05/03/17 21:01:08
ここで出題宣言してからじゃないとダメになった?(´・ω・`)
そんなことないとおもいますよw
>>本スレ328
中の人などいない!
782idee ◆cGenCetDXQ :05/03/17 23:20:53
OS再インスコを機に専ブラを新しいのに変えたら
次の書き込み可能までカウントダウンをしてくれるよママン
もうこれで規制ひっかからない 中の人偉い(`・ω・´)
>>782
中の人などいない!

お帰りなさい(・∀・)ノシ
784 ◆MOBIUSttos :05/03/17 23:24:48
>>782
中の人など(以下略

それはいいですねえ。私はマカーなのでブラウザ環境も違うみたいだし。
何よりAAがズレるし・・・(ToT)
785idee ◆cGenCetDXQ :05/03/17 23:38:22
>>783
ヾ(*ΦωΦ)ノ タダイマー

>>784
連投ひっかかるなんてココだけなんで
ホントに今日出題して初めて気づきましたw
AAずれるの大変ですね でもあの渦巻きはキレイで好きだw
VIPPERでもあるらっきょさんはキュイジーヌのやつには参加出来てたの?
皆さんの反応に調子に乗って、さらに集計。

○前提

「通算」、「最近5スレ」の集計対象は前回と同様。
出題時刻については、00:00〜05:59までは前日扱いとしました。

○曜日別出題傾向

      通算     最近5スレ
===============================
 日  128問 12.2%.   9問.  8.3%
 月  163問 15.6%  23問 21.1%
 火  126問 12.1%  11問 10.1%
 水  144問 13.8%  17問 15.6%
 木  150問 14.4%.   8問.  7.3%
 金  176問 16.8%  20問 18.3%
 土  158問 15.1%  21問 19.3%
===============================
    1045問      109問

通算の出題傾向は、全曜日に渡ってほぼ均等に出題されていることが分ります(1/7=14.3%)。
突出して多い又は少ない曜日はありませんが、わずかに月・金・土曜日の出題が多く、
日・火曜日が少ない傾向となっています。

最近5スレでは、上記の傾向がより著しく表れており、また木曜日の出題が大きく
落ち込んでいます。

以下、最近5スレの傾向に対する独断と偏見に満ちた考察。
 日↓ 明日からの仕事(学校)に備えて体を休めよう 夜は早く寝よっと Zz...
 月↑ そういや休みの間に思いついた問題があるんだよな ええい出しちゃえ
 火↓ いかんいかん 昨日出題したら朝がキツい 今日はやめとこ・・・
 水→ ふう 今週も半分終わったな 昨日出題しなかったから今日しとこうかな
 木↓ 花モク(古ッ)だからどっか遊びに行こっと 2ch?ウミガメ?シラネーヨ
 金↑ はー 今週やっとオワタ 明日休みだから出題でもしてみるか
 土↑ 休みっていいなぁ 今日も出題しちゃおう
続き・・・

○通算・曜日別時間帯別出題数
          日  月  火  水  木  金  土  合計
===================================================
 06:00-08:00.   1.   1.   0.   0.   2.   1.   1    6
 08:00-10:00.   3.   1.   2.   2.   0.   0.   4.   12
 10:00-12:00.   5.   5.   3.   3.   5.   3.   3.   27
 12:00-14:00.   4.   4.   0.   0.   4.   7.   5.   24
 14:00-16:00.   5.   9.   8.   6.   8.   9.   6.   51
 16:00-18:00  14.   7.   3.   9.   8  12  13.   66
 18:00-20:00  10  14  20  10  13  11  18.   96
 20:00-22:00  17  29  14  17  22  32  25  156
 22:00-00:00  29  27  21  27  29  26  25  184
 00:00-02:00  29  43  38  46  31  40  38  265
 02:00-04:00  11  20  15  19  27  30  17  139
 04:00-06:00.   0.   3.   2.   5.   1.   5.   3.   19
===================================================
   合計    128  163. 126 144. 150  176. 158. 1045

最多出題時間帯
1 水曜日 00:00-02:00 46問 4.4%
2 月曜日 00:00-02:00 43問 4.1%
3 金曜日 00:00-02:00 40問 3.8%

○最近5スレ・曜日別時間帯別出題数
          日. 月. 火. 水. 木. 金. 土. 合計
============================================
 06:00-08:00  0  1  0  0  0  0  0.   1
 08:00-10:00  0  0  1  0  0  0  1.   2
 10:00-12:00  0  0  0  0  1  1  0.   2
 12:00-14:00  0  0  0  0  0  0  0.   0
 14:00-16:00  0  1  0  0  0  1  3.   5
 16:00-18:00  0  0  0  1  0  1  2.   4
 18:00-20:00  0  1  5  1  1  0  4  12
 20:00-22:00  2  5  1  5  3  8  5  29
 22:00-00:00  3  4  2  3  1  2  4  19
 00:00-02:00  3  8  2  4  1  3  2  23
 02:00-04:00  1  3  0  3  1  3  0  11
 04:00-06:00  0  0  0  0  0  1  0.   1
============================================
   合計    9  23  11  17  8  20  21 109

最多出題時間帯
1 月曜日 00:00-02:00 8問 7.3%
1 金曜日 20:00-22:00 8問 7.3%
3 月曜日 20:00-22:00 5問 4.6%
3 火曜日 18:00-20:00 5問 4.6%
3 水曜日 20:00-22:00 5問 4.6%


しょうもない集計している間に出題されてた _| ̄|○フカク
お目汚しスマソ
一番出題が多いのが「水曜深夜0〜2時」ってのがワケわかんなくって好きだ。

集計乙様〜(・∀・)
本スレ>>365ですが、凄すぎますね・・・
身内に脳梗塞で倒れた人がいるんですが、頭はハッキリしてるけど
体が全然動かないんですよ
口に耳をつけて、やっとボソボソ話すのが聞こえる程度でした
都内だったらなおさら、住所の特定も大変でしょう
応対された消防署の方の機転に頭が下がります
本スレの月影先生はイデエさんだろうか。
ところで朝の問題に関連して、縁日やら夜店やらに詳しい人に聞きたいんですが、
西原理恵子氏の漫画で見たんですが、「ヌキ」という店をご存じないですか?
なんか子供が針のような棒のような物を持っていて、主人公の女の子は「ポキ」と
折ってしまう・・・というオチなのですが、私は知らなくて意味がわかりませんでした。

もしやアレはその「カタ屋」の別名なのかと思いましたが・・・。
それはおそらくカタヌキですね
ttp://www.eonet.ne.jp/~katanuki/katanuki-rekisi.htm
>>792カタ抜きのことだと思います。
795792:05/03/18 10:40:12
>>793, >>794
おお、カタヌキというのもあるのですか・・・。
これは一応お菓子なんですね?


「ポキ」
「・・・お嬢ちゃん、それ折るんじゃなくて抜くんだよ」
「ポキ」

という四コマなんですが、やっと意味が分かりました。
だからと言って笑えるかどうか微妙ですが・・・。
796idee ◆cGenCetDXQ :05/03/18 10:44:37
>>791
(・3・) エェー 違うYO

>>792
りえぞうかわいいよりえぞう(*´Д`)
カタヌキもやはり難易度によって賞金が設定されているゲームです
食べられますがコナっぽくて特に美味しいというものでもありません
>>772
似てるようで全く違う話。
クイズ板総合雑談スレが過疎化したのはそのスレに占める
ウミガメスレ住人の割合がいかに多かったかの現れ。
今回はウミガメスレ住人限定の話でしょ。
へーカタ屋とカタ抜きって違うんだね@三十路
俺はカタ抜きしか知らんわ。
図柄によって難易度が違っててそれによって貰える金額も。
>>787-788 集計乙です(・∀・)

やっぱ夜〜明け方の出題が多いんですね。
昼の部参加組としては残念ですが…(´・ω・`)

(注)お前が出題しろ、というツッコミはしないことw
>>800
あなたが出題してぇ(はぁと

私は仕事の合間にふと時間がとれるときに出してるけど、
やっぱり夜が多いですね。
802800ゲト〜♪:05/03/18 13:08:23
>>801 だから、出題なんて私には無理だって(*ノノ)
ま、いずれねw

>>798 ごめん、見落としてたw
私は専用板に反対ノシ
理由は、こんな感じで流れとか気にせず書き込みしたいからw
でも、反対の意見てあんまり出てないんだねぇ…

ま、私は実わどっちでもいいんだけどw
楽しそうな方に人は自然と集まるでしょ?(空気読めてなかったらゴメ)

>>799 カタ屋とカタ抜きは違いますよぅ(゚^゚)
と、下町育ちの私が偉そうに講釈してみるw
803801:05/03/18 13:33:59
>>802
いやいや、「お前が〜」と書かなければいいわけか、
とかいう低レベルの揚げ足取りギャグなので気にしないでくれたまえ。
過去スレ読んで懐かしくなったんで、あのひとの降臨祈願に貼っとくわ



ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// ウミガメ酒買って来たよ〜
    ⊂二     /  清酒「旬札」だよ〜
     |  )  /    要る人居る〜?
    口口/    ̄) 
      ( <⌒<.<   
      >/
805idee ◆cGenCetDXQ :05/03/18 14:19:29
専用板の設置に関しては需要があるならいいんじゃまいか位の認識でいますので
特に口をはさむことはないです そこはねらー的成り行きまかせテケトー思考w
ただメインになってるらしい「1つの解答から問題」が 最初の作者さんに対する
添削の場にならないようなベース作りは大切かもしれないですね
「この解答ならどんな問題文にした?」っていう話題なら 以前にもここでありましたし
ウミガメの副産物的オマケとしてやるなら 「1つの問題から別解」の方が楽しいかも?
どちらにしろ手を加える事でマターリ感が薄れなければいいな

…と チョト蒸し返し気味に書いてみる
結局、専用板作ろうぜって張り切ってるのは2,3人なんジャマイカ。
今サンプル板見に行ったら驚くほど過疎ってたし。
本スレすら過疎ですからねぇ…
>>806
管理人の中の人が「内容のあるレスをするのはいかがなものか?」と
言ったからでしょ
809idee ◆cGenCetDXQ :05/03/18 20:22:03
>>806
まだ試験運用中なんじゃなかったですかね?
GOが出たら一旦ログも削除するって事だったような

雑談とまた違った ウミガメから派生した楽しみ方ができる
言葉は悪いけど「遊び場」があるのは面白いかもしれない
発展性は限りなく未知数なので これからだとは思います
その前提として ある程度板なりスレの人口は必要かもしれないですね
本家とは人数が違うからなぁ。
折角別板を作っても、結局もとの雑談スレだけでよかったじゃん、てなことに
なるかも・・・

サンプル板を使ってアンケート取ってみるのはどう?
人数の把握も兼ねて。
21時ごろ小スープ温めます。
>本スレの出題
出題がもびうすさんだから実話系と思いつつ考えてたのにたどり着けなかった・・・。
時々創作も交えてくるから心憎いwww
813idee ◆cGenCetDXQ :05/03/18 21:53:16
>メビウスさん
某FM番組で出た小ネタじゃないですか違うますかハァハァ

ああ悔しいヽ(*`д´)ノウワァァァァン
814 ◆MOBIUSttos :05/03/18 22:13:26
>>812
実話問題を出すのが好きです。
しかし出題者によってあんまり偏るのはよくないのでしょうかね?
そんなに深く考えなくていいですよね。

>>813
おお、首が転がったのはイデエさんでしたか。私がこれを知ったのは
ラジヲではなかったんですが、元ネタをご存じの方がたどりつけなかったと
すると、出題成功かもしれませんね。(・∀・)ニヤニヤ
815idee ◆cGenCetDXQ :05/03/18 22:23:15
>>814
ご近所だからと思ったんですが この読みもハズレですかそうですか

モウダメポ_| ̄|......(((○ コロコロコロ…
816 ◆MOBIUSttos :05/03/18 22:28:50
>>815
よしよし。僕の胸でお泣き。
(*ノヮノ)キャーサイトナイレンアイ!?
最近、正解後に出題はどうだったか、問題なかったか、認する人が増えましたね。
新しい出題者が増えたんだろうと思いますけど、あまり気を使わないでいいと思います。
良心的な人ほど確認して、問題のある人ほど確認しない罠w
>>818
 認する人が→確認する人が
820idee ◆cGenCetDXQ :05/03/18 23:50:57
>>816
スペッkうわなんだおまえくぁwせdrftgyふじこlp;@

>>817
(* ノノ)キャー
>>810
本家とかそういう言い方はして欲しくないな。個人的には。
でも、サンプル板でのアンケートには賛成。
アンケートのテンプレを考えてみた

■ウミガメ暦は(XX年XXヶ月等)   :
■本スレに参加経験が(ある/ない):
■  (数問/十数問/いっぱい等) :
■本スレに出題経験が(ある/ない):
■  (数問/十数問/いっぱい等) :

■専用掲示板の設置に(賛成/反対):
■  賛成の場合、必要なスレは    :
■その他意見・要望等
なんか激しく違う気がするが・・・
>>823
ヽ(`Д´)ノ
じゃあ代案ヨロ
アンケート不要ならそれもまたよし
>>818
気を使っているのではなく
精進しないといけないと思っているだけでは?
>>825
とある出題者ですが、私の場合は一応そのつもりです。

かの味皇様もこう仰いました。
「くちへんに未だと書いて味と読む
 重ね求めよ 料理の工夫
 腕だ! 心だ!」

そしてともに叫ぼうぞ
精進せいよッ!!
自動的に味皇料理会会歌が脳内に流れてきたわけですがどうしてくれる。
828826:05/03/19 19:08:22
>>827
えー・・・と、そこまでの強者がこちらにおいでとは思わず・・・
お許し下さいませ。

♪ジャムパンには ジャムが入っていて
クリームパンには当然 クリームが
それじゃどうして ウグイスパンの中に(以下略
829ふな ◆ae/6VVx7Ws :05/03/19 21:16:00
・・・今の流れはアニメなのかな?
ドラえもん問題で思い出したが某ゲーセンの新装開店に花輪出してて、
一日店長もやったそうだ。行き付けの店だったらしい。
行って見たかった。
>>829
誰が?>一日店長
831 ◆MOBIUSttos :05/03/20 00:14:31
>>831
大山のぶ代さんでしょう。
ゲーム好きなのは一部では有名で、ちょっと古いゲームですが
アルカノイドなどはかなりの腕前だったと聞きました。
どっかにあった動画を見ましたが、
アルカノイドの高得点ゲット法を実に良く知ってらっしゃいましたw
>>831-832
へー そうなんだ
dクス
834 ◆MOBIUSttos :05/03/20 12:33:18
ひぃぃぃぃ、300年ぶりの規模の地震だって・・・。

イデエさん始め、福岡佐賀方面の人ご無事ですか。
私は家も仕事場も棚がぐしゃぐしゃですが。
なぜかココはそちら方面の方多かったですよね。
皆さん大丈夫でしょうか?
余震もあるそうですから、気をつけてくださいね。
836idee ◆cGenCetDXQ :05/03/20 12:42:06
揺れ((((゚Д゚))))すぎ((((゚Д゚))))つーかまだ((((゚Д゚))))余震((((゚Д゚))))キテルー

>>834
うち5Fなんで更に増幅されてたみたいです 1分以上揺れてた希ガス
被害はグラスなんかが少々割れた程度ですが お気にのぐい呑みがウワーン
飾り棚が倒れかけて テーブルに寄りかかったまま止まってますwww
反対に倒れたらヤだから落ち着くまで放置wwwww
837 ◆MOBIUSttos :05/03/20 13:44:16
>>836
ご無事で何より。
私なんぞ12Fだから、震度プラス1ぐらいでしょうか(冗談抜き)。
ははははは。家に帰るの怖いので仕事場の片づけをしてますが、

余震((((゚Д゚))))キテルー
838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/03/20 14:36:20
気をつけませう
怖かった怖かったよ・゚・(ノД`)・゚・。
被害は奇跡的になかったもののトラウマになりそうです
テレビ、パソコン壊れてなくてよかった〜
840  ◆kKTaYcaggk :05/03/20 20:37:25
同じ九州でも太平洋岸だったので震度3だったのでなんともなかったですが
阪神大震災を経験したものとしてはお気持ち分かります。
841 ◆MOBIUSttos :05/03/20 21:13:42
震度三位の余震がしつこく来るのがなかなか精神に悪いです。
電話が通じないなか、こうして携帯でメールやらブラウズができる
のは助かります。インターネット様様です。
バッテリーパックが欲しくなりました。
いまそっち電話が通じないの!?
843idee ◆cGenCetDXQ :05/03/21 00:57:48
>>839
無事でヨカターヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

>>840
そちらも揺れたんですね どうかなあとは思ってたんですが
ご無事で何よりです

>>841
余震長かったですね 今ちょっと落ち着いてるけど
ライフラインは同じく問題なしです これだけでも超アリガタイ
パケ死注意w

>>842
まだ通信障害が少し残ってるのかも 相当集中したみたいですね
固定電話は4時半くらいから回復し始めました
携帯メールはずっと大丈夫でしたが 通話は成功しないまま
夜になってしまったので 今どうなのかは未確認です
844idee ◆cGenCetDXQ :05/03/21 00:59:35
志村ー!余震余震!!

リアルターイム(・∀・)
>>844
楽しそうじゃねえかw
846idee ◆cGenCetDXQ :05/03/21 01:14:55
>>845
笑ってでもいないとやってられませんてw
>>846
ヒント:出題
848 ◆MOBIUSttos :05/03/21 01:58:12
>>843
auダブル定額にパケ死無し(・∀・)

携帯での通話は深夜までほぼ繋がらなかったですね。
常時安定はEメールのみ。

余震が来ると目が覚めるなあ。家に居られるだけましか。
849ふな ◆ae/6VVx7Ws :2005/03/21(月) 08:55:15
震源地から少し遠かったのでなんとかなりました。(5強だけど)
猫が逃げまわっておりましたがw
850idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/21(月) 12:52:47
>>848
今こそ存分に!使い倒す!(・∀・)イイヨイイヨー

>>849
5強でも相当揺れたと思われ 無事で良かったですよ

余震がイヤな間隔で来ますね 震度3出るとさすがにビビル
つい先程友人が 会社の様子を見に行ったとかでメルしてきたんですが
机の真後ろのバカデカいロッカーが 机めがけて倒れてる画像付き
「平日だったら死んでたかも」って シャレになってないおw
まだまだ余震が続いてますね〜 怖いわぁ

よっぱさん、大丈夫なんでしょうか
こういうとき何も反応がないと不安になりますね
852 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 13:27:33
大きな余震が来ないことを願うばかりです。

よっぱさんのことも気になりますね。
最近はこちらにはおいでではありませんでしたが。
853 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 13:32:20
大きな余震が来ないことを願うばかりです。

よっぱさんのことも気になりますね。
最近はこちらにはおいでではありませんでしたが。
九州地方に何かあると、このスレ的にも被害は甚大ですな・・・

静まりたまえ〜 何卒静まりたまえ〜
855 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 13:35:08
おや、変なことしてしまった。恥ずかしい。
>>855
ドンマイケル!!!
857idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/21(月) 13:46:41
生存報告が欲しいところですが こればっかりはね
よっぱタソも無事だと思ってますよハイ

また余震キテル━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!
858 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 14:17:20
>>856
ありがと。・゜・(ノД`)・゜・

全然しらないんですが、余震も少しずつ来てたほうが
大きいのが来にくいとかいうことがあるんですかね?
過去のこの地域の数少ないデータだと、一番大きな余震は
本震の二日後だったそうなので、九州の人は
やれる範囲は注意しましょう。
859idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/21(月) 14:32:31
>>858
一応最低限持ち出すものは準備してますが
一番持ち出したいものがPCという問題はどうしたら(´・ω・`)


初っ端からドデカいのが来るよりは心構えも準備もできていいけど
余震>>>>>>>本震だったらガクブル
「こうなったら余震も終了」みたいなフラグがあればいいのにな
860 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 14:43:10
昨日のが前震だったらなんておそろしーことをいう人が居やがります。
PCは・・・どうしましょW。わたしは元々ノート派なので。
つ [気休め]

>余震には大小さまざまなものが混じりますが,そのうちの最大のものでも,本震よりはMが1以上小さいことが普通です.
>また,本震の直後には大量の余震が発生するものの,時間の経過につれて余震の発生頻度は急激に
>低くなることが知られています.
>この余震数の減衰については,「改良大森公式」と呼ばれる統計的な時系列モデルがよく適合します.
> これは,本震発生からの経過時間を t とすると,その時の余震発生率 f が
>   f = K /(t +c)p
>により与えられるというものです.ここで,K,c および p は定数であり,p は通常1よりやや大きいくらいの値を
>とる場合が普通です.

防災科学技術研究所高感度地震観測網(防災科研Hi-net)
地震の基礎知識とその観測
第1部(地震の基礎知識)
7.1 本震と余震
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec7.1.htm
862idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/21(月) 15:17:33
>>861
最初の3行しか理解できてないくさいけど 一応安心していいってコトだよね?
ありがとうありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
863 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 15:27:13
ありがとう。(ノД`)
ありがとう(つД`)
865 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 16:05:47
考えてみたけど、余震の間隔が広がってくれば地震が収まりつつ
あるということで、そうでないタイミングで続いて来はじめたら
要注意ってことも言えるんですかね?やはり逆はなしかな。
866idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/21(月) 16:21:32
>>865
ある程度力が溜まってドーンとズレるものなんでしょうから
間隔が開く=安全とは言えないんじゃないかと思っ…


ウワァァァァ
867 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 17:46:05
いやーんイデエさん、タスケテー。
地震治まったらマジでみんなで一杯やりたい。
よっぱさーん!
868 ◆MOBIUSttos :2005/03/21(月) 17:52:02
余震は本震で出来た歪みが安定していく過程で起きるらしいので、
余震の間隔が広がるのはいいらしいです。ただどれが本当に余震か、とか…

ヒィィィィ
869ふな ◆ae/6VVx7Ws :2005/03/21(月) 19:58:38
>>859
>一応最低限持ち出すものは準備してますが
>一番持ち出したいものがPCという問題はどうしたら(´・ω・`)
気休めにしかならんがメモリースティックやDVD−ROM辺りに
保存しておけばいいかと。
と言う私もPC持ち出したい。DVDやCD−Rは無いし(w)、
メモリースティックは容量の割に高いし・・・。
またインストールすれば良い物ばかりですけどねw
871ふな ◆ae/6VVx7Ws :2005/03/21(月) 21:14:43
久しぶりに問題出してみましたが旬札が恐いのか結構はぐらかして
問題出すのでかなり難しくなったようです。すみません。
あと、今回お見合いだったんでしょうか?
>>871
途中は完全にお見合いでしたねw
正解頂くまでの自分以外の質問は、2つだと思います。
873ふな ◆ae/6VVx7Ws :2005/03/21(月) 21:25:19
>>870
なるほどー。お墓の場面でたまに見ますね。
ありがとうございます。
(実はデータ保存する物かとちょっと思ったのは秘密w)
>>872
やっぱりそうでしたか。
一度途中までお見合い状態(こちらが答える)があってあの時は辛かった。
>>873
お見合いは、出題時は「上手く誘導せねば!」と緊張し、
回答時でも「正解を出さねば!」と緊張しますw
ま、大人数で飲むのも、お見合いで飲むのも好きですがヽ(´ー`)ノ
875idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/22(火) 12:13:56
さっきからゆったり大きく揺れてて船酔い起こしそうな件('A`)
876 ◆MOBIUSttos :2005/03/22(火) 12:16:17
慣れてきたせいか震度2ぐらいまでは気付かなくなってきた件について。
877 ◆MOBIUSttos :2005/03/22(火) 16:04:15
震度4が来た件について。
878idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/22(火) 19:42:10
| д゚) 今日の震度4で終わる?終わる?
このスレが最近地震報告スレになってきた件について

さっきまた揺れたよ (つД`)コワイヨー
880idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/22(火) 22:49:39
>>879
(;´Д`)

申し訳なかった 動揺してやってしまった
今は反省している
881 ◆MOBIUSttos :2005/03/23(水) 00:25:29
>>880
おー、ヨシヨシ。
僕の胸でおやすみ。
(*ノヮノ)キャーマタクドイテルワァ
883 ◆MOBIUSttos :2005/03/23(水) 00:49:12
>>882さんのようなノリの人のお陰で助かってはいますが、>>881が自分で見てもキモい件について。
遊んでるぐらいだったら出題してくれてもいいのに、とは思うけどw

Q州の皆さんはネットは繋がっているんですかね?
携帯しかだめ?
885 ◆MOBIUSttos :2005/03/23(水) 00:58:58
しかし地震をキッカケに初めて携帯で2chを見ましたが、
十分閲覧は出来るのだなあと知った反面、これで回答は
ともかく出題は無茶ですね。
携帯用ブラウザとか使えば別なんですかね?
まぁいいんじゃないですか?
今までのコテさんが言ってるってことで他の地震スレより親身になれるし、
だからこそ状況、生の声も聞いて見たいと思う。

ところでテレビとかは見られる状態ですか?
九州の皆さんは昨日の救命病棟24時って震災を想定したドラマなどは
どういう面持ちで見てるんでしょうね。
福岡市内ですがふつーにネット繋がってふつーにテレビ見てますよぅ
被害があったのは玄海島の方とか一部の地域の方のみだと思います
他の人はそんなに生活が不自由になるほど被害受けてないと思いますよ、うん、たぶん、だといいな

>救命病棟24時 
ごめんなさい、見てません

ちなみにこのスレに書き込んでいる九州の人間はideeさん、メビウスさん、ふなさん、kKさん
それと私くらいでしょうかね 地震関連の名無しは全て私ですので
888ふな ◆ae/6VVx7Ws :2005/03/23(水) 21:51:17
私も普通にやってますね。福岡市から遠いという点もあるんですが。
余震が一つも来ないからある意味疎外感ある件について。('A`)
889 ◆MOBIUSttos :2005/03/23(水) 21:55:53
>>887
私の所は昨日までネット環境はちょっとおかしかったですが、
TVはOKです。
ただ・・・エレベーターがまだ直らず・・・。


出題長引かせてしまいました・・・。
地震で動揺しているせいだと思って・・・。
>>889 あ〜、そうなんですか 適当なこと言っちゃってすみませんでした
891idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/24(木) 15:12:36
えーと うちは翌日の昼まで水が止まりますた
ライフラインそのものの被害ってわけじゃないんですが
温水器が動いて配水管が折れ曲がったお家が出たらしく
破損部分の特定まで全戸自主停水みたいな流れで
ちなみにお隣さんが昨日ようやく修理済んで水出たそうな

古いマンションですが建物は無問題 エレベーターが若干不安
終日間違いなく動くようになったのが火曜だったかな?
TV・電気関係は初日から全く問題なしなので良かったです
電話の通信障害も翌日には落ち着きますた

余震は市内でも多い地域みたい 2程度の揺れはしょっちゅうです
大型トラックが通るたびに揺れてた 学生時代のアパートのようだw
892idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/24(木) 19:43:05
これ置いていきますね

つ[予告状:9時半ごろ参ります]
>>892 つーほーしておきますね
通報しますた!(・∀・)
「くそぉ〜、またキャッツアイの奴めぇぇぇぇぇぇぇぇ(・∀・)」
896idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/24(木) 22:36:30
これいただいていきますね

つ[乙]
>>896
俺の[心]も持ってっていいよ
>>896-897
((((;゚Д゚)))っ[忌]
奴はとんでもないものを盗んでいきました。
900しまった。こっちが先だったか:2005/03/24(木) 23:31:31
出題はまだ出来ないけど、きっと覚えます!
901idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/24(木) 23:47:42
   プルプル
| д゚)つ))) [忌]
もらっちゃだめー!Σ(゚Д゚;)
903idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/25(金) 00:39:42
   ハッ
| д゚)つ  [忌]

  …
| д゚)   [忌]

   ポイッ   ガツッ
| д゚)ノシ ≡[幺][忌]

      :+.゜:。..゜+.゜
| ゚∀゚)   [紀]

  ダイジョビ
| ゚∀゚)つ[紀]
>>903
ワロタ
どんだけ芸達者やねんw
905 ◆MOBIUSttos :2005/03/25(金) 21:16:10
出題の最中にでかい余震が来た・・・。
「安心して出題なんぞしてるぞ、ちょっと脅かしてやろう」と言われたようだ。
ボスケテー。
906idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/25(金) 21:20:17
余震キタキタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚дд゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!!
慌ててここに書こうとして samba1回くらいますた

もうね アボガドバナ(ry
自分は阪神大震災や去年9月の紀伊半島沖で
震源から離れててたいした被害もなかったのに
余震のたびにアタフタしておりましたよ。
みなさんお気をつけて。
今、出題している人はテンプレを読んだのだろうか?

トリップの付け方も分からないなら出題前にここで
聞けばいい話なのに。
>>908
鳥以外はまずまず対応されているので、大丈夫だと思いますよ。。。多分
>>909
自分も大丈夫だと思います。

ただ、物凄く真面目そうな人でさえテンプレ読まないってことは
多くの人はテンプレ読まないのかな、と思いまして。

あんまりうるさく言って出題拒否されるのも困りますが。
>>910
うーん、、、私は不真面目なので、真面目な方のことは分りかねますが
ビッチリ書かれたテンプレはなかなか読んで貰えないかもですね。

個人的には、辛抱強く対応するしかないと思っております。
912idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/27(日) 20:43:09
出題の流れとかはわかってる方みたいですね ヨカタヨカタ
トリップの付け方って意外と知られてないのかなあ?
普通に2ちゃしてる人は、なかなかトリを付ける事はないんじゃないでしょうか?
実際、俺もここで出題したときがトリ初体験でした。
914idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/27(日) 20:57:39
皆さん梅乙です(*´p`)
前スレ985は私です 残り少なかったので一捻りがあるならと思って出しますた
973は違う方ですが やはり誘導だったんじゃないでしょうか?

>>913
ナルホド ありがとうです
本スレ962=965=968=970=973でございます
誘導などという高等テクニークの持ち合わせはございませんです orz
今日は山ほど飲んでお腹一杯です(・∀・)
 53スレの174でございます。久々の出題で、色々と至らない点あったと思いますが
みなさんおつきあい頂きありがとうございました。
 また何か思いついたら出題したいと思いますのでその時もよろしくです。ではでは。

>>916 飲み過ぎにはお気をつけて(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>917「実話とは一言も」だってさ
_____ ___________
       ∨
実話だよねヒソ     いい話なんだから
  /■\/■\■\ 隠さなくてもヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
>>917
実話なんだろゴ━━━(T△T)=○)´Д`)ノ・━━━ルァ!!
ヒント:メル欄
>>920 ん…!?…な!?
ゴ━━━(T^T)=○・゚★・゚★・゚・゚★★)´Д`)ノ・゚・゚・★★★━━━ルァ!!
922idee ◆cGenCetDXQ :2005/03/28(月) 14:01:43
>>917
wwwwっうぇwwwwアマズッパスwwwwwww
最近あまり問題が出ないな・・・
ということで、出題数を月別に集計してみました。
(part01〜part52)

                    一日当たりの
   月     該当スレ  出題数 出題数
=====================================
 2003/11  part01〜02.   20問  0.87
 2003/12  part02.      16問  0.52
 2004/01  part02〜03.   23問  0.74
 2004/02  part03       6問  0.21
 2004/03  part03〜06.   74問  2.39
 2004/04  part06〜07.   22問  0.73
 2004/05  part07〜08.   22問  0.71
 2004/06  part08〜11.   62問  2.07
 2004/07  part11〜13.   45問  1.45
 2004/08  part13〜17  101問  3.26
 2004/09  part17〜28  169問  5.63
 2004/10  part28〜34  122問  3.94
 2004/11  part34〜39  110問  3.67
 2004/12  part39〜43.   82問  2.65
 2005/01  part43〜48.   95問  3.06
 2005/02  part48〜50.   52問  1.86
 2005/03  part50〜52.   45問  1.67
=====================================
  平均           1,066問  2.18

*1 2003/11 は 2003/11/08から
*2 2005/03 は 2005/03/27まで

黎明期はあまり出題がなかったんですね・・・
最近の出題の頻度は、2004年9月をピークに徐々に下降しており、ジリ貧傾向にあると言えます。
門出の春、新しい出題者さん達の登場を切に望みます。
過疎スレで争いが起きたら普通はおしまいだよ。
>>924
VIPにもウミガメスレが立ってた
>>926
ホンマや・・・
正直、あのノリにはついていけんけど、人が多いってのはいいねぇ
あれを立てたのはイデエさんに相違ない。
俺もそう思う。
ってことは俺たちはクイズ板に捨てられたってことでつね(`・ω・´)シャキーン
>>930
いやそれは違う。
>>930
日本語おかしくない?

俺たちクイズ板「は」捨てられた

では?
933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:皇紀2665/04/01(金) 00:51:38
VIPとやらのふいんきを醸し出して誘ってみる

うはwwwwwwwwwワロスwwwwwwwww



_| ̄|○ナンカチガウ
934idee ◆cGenCetDXQ :皇紀2665/04/01(金) 01:43:47
うはwwwwwそれ濡wれw衣wwwwwwwwwww



ホントだお(´・ω・`)ショボーン
935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:皇紀2665/04/01(金) 01:45:00
>>934
本日はエイプリルフールですね
936idee ◆cGenCetDXQ :皇紀2665/04/01(金) 01:48:33
ああそうでしたね( ´∀`)
じゃあ明日書き直しますね( ´∀`)
937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:皇紀2665/04/01(金) 02:31:15
皇紀ってなんじゃい
938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:皇紀2665/04/01(金) 06:02:25
今日はエイプリル・フールズ・デイ
嘘に騙された香具師がエイプリル・フール
939idee ◆cGenCetDXQ :皇紀2665/04/02(土) 00:15:03
これ置いていきますね

つ[予告状:1時くらいかな]
940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:皇紀2665/04/02(土) 00:20:26
キャッツアイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
941idee ◆cGenCetDXQ :皇紀2665/04/02(土) 01:09:04
本スレで反応がないのでチラシの裏書き

今週は車上荒らしともらい事故の後始末に追われてますた
こんなとこだけ引き強杉(´・ω・`)
942 ◆MOBIUSttos :皇紀2665/04/02(土) 01:19:12
>>941
。・゚・(ノД`)・゚・。
僕の胸でお泣き。
943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:皇紀2665/04/02(土) 01:26:27
|∀・) アラヤダマタコノヒトクドイテルワァ ミャクナンカカケラモナイノニ オホホホホ
944 ◆MOBIUSttos :皇紀2665/04/02(土) 01:35:33
(´-`).。oO(この必ずツッコんでくれる人は誰なんだろう・・・
945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:皇紀2665/04/02(土) 01:40:05
( ̄ー ̄) ただの同じ県民ですわ おほほのほ
946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:皇紀2665/04/02(土) 01:42:48
おばちゃん?
947idee ◆cGenCetDXQ :皇紀2665/04/02(土) 02:09:11
>>946
( こゝヽ) < 呼んだかい?
948 ◆MOBIUSttos :皇紀2665/04/02(土) 02:09:51
トイレを車椅子の人でも使いやすいようにするために、傾斜鏡は立った人に
違和感を与えることがあるため、縦に長く低い位置まで見える平面鏡を
設置することが推奨されていますね。
949idee ◆cGenCetDXQ :皇紀2665/04/02(土) 02:22:38
>>948
まだまだ少ないですよねえ
私の知ってるその病院は 病室に設置されてるのも全部傾斜鏡です
面積の大きな平面鏡と どっちがコスト面で合うんでしょうね
まずは数が増える事が一番だと思うんですが
皇紀はエイプリルフール限定だと思ってたが、どうやら板全体で議論して
申請しないと、ずっとこのままらしい
激しく鬱
あれ、戻ってる・・・
さらに鬱
952  ◆kKTaYcaggk :2005/04/04(月) 12:34:01
今夜7-8時の間くらいに一杯お持ちしますね
Σ(゚∀゚)キタ!!!

斎戒沐浴してお待ち申し上げる所存。
954  ◆kKTaYcaggk :2005/04/04(月) 19:13:30
今から風呂に入ってきます
上がってどなたかいらっしゃるようなら出題いたします
+   +
  ∧_∧  +ワクワク
 (0゚・∀・)  テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
で、結局雑談スレは続行ということでいいのですか?

あと、少し前の方で何か答えになるような記事、文章があって
それを他の人ならどのような問題にするか、という話があったけど
このスレでそういうことはしていいのですか?

毎日見ている人はいるみたいだけど、毎日書き込みがあるわけではないし、
色々実験的なことをやるのは構わないと思っているのですが
他の方はどう考えているのでしょう?
現状のなんでもあり感が好き(*´∀`)
>>956
私は別板の専用スレでやりたいと思っています。ここではやりたくありません。
雑談はどこまで行っても雑談に過ぎない、と思うから。

が、どうも皆の意向が掴めないので、>>956さんが一発やってみてはどうでしょうか。
ここが嫌な人は参加しなければいいだけだし、試しにやってみてもいいんじゃない?
>>958さんが元の発案者さんだとしたら、他に何人くらい参加する人がいるのかわからないけど。
(違ったら失礼)
960629 ◆fgGR2BLyW6 :2005/04/05(火) 06:21:11
629です。
自ら話題を提案しておきながら暫くレスをせず、申し訳ありませんでした。
ほぼリアルタイムで、このスレのログは全て読んでいました。

さて、この雑談スレと専用掲示板との使い分けについてです。

私個人の現在の意見は、
今まで通りクイズ雑学板にウミガメ雑談スレが継続して存在し、
こちらをメインの雑談会場として利用。
テーマ限定で深堀した方がよさそうな話題は専用掲示板にスレを立てて
そちらで別途話す、という形が一番自然だと思っています。

ただこれはあくまで個人的意見であり、また一方で>>957さんのような意見も
尊重されるべきだと考えています。

繰り返しになりますが、仮に現在のサンプル板をウミガメ専用掲示板として
使って頂くとしても、私は入れ物を提供するに過ぎません。
中身については住人の皆さんで話し合いながら一番良いと思える形で使って頂ければ、
と思います。
なんでもありも好き(*´∀`)なんだけど
ひとつのテーマで話し合いたいがあると
心情的に他の話題を振れなくなって(´・ω・`)
利用者いるかわからないけど>>959さんに一票。
専用掲示板は今はとりあえず存続にして
テンプレに「実験中」などで入れてみて
どっちが便利なのか試したい。
956です。テスト投下。
ホープダイヤについて問題を作ろうとしたけど結局キレイな問題はできませんでした。
どのようにしたらいい問題になるでしょう。
こういう問題はウミガメにしにくいという意見も結構です。

【題材】
「この宝石を持った人は、必ず不幸に見まわれる」
そんな不幸ないわれを持った宝石があります。

最初に歴史上に登場するのは、17世紀、インドを旅していたフランスの宝石商が、
ある聖なる偶像の目から盗み出し、以来呪いがかけられた。
彼は野犬に食い殺されました。

そしてこの宝石を身につけた者が次々に非業の死を遂げるというので、
「不吉な石」と囁かれ始めました。

革命後、盗難にあったこの宝石は、次々と持ち主を死に追いやり、
1830年、宝石の名の由来ともなる、ホープの手に渡ります。
ホープにこの宝石を売った男は、落馬して死亡。
ホープ自身も独身のままこの世を去り、まもなくホープ家は破産します。

この後も自殺、事故など悲惨な逸話を生んだこの宝石は、
カルティエ社を経て大富豪のマクリーン夫人のものとなりました。
彼女の息子は、9歳で交通事故死。夫は発狂して精神病院で死亡。一人娘も、
薬の飲み過ぎで25歳で死亡します。
彼女の死後、「ホープ」は宝石商ハリー・ウィンストンのものとなり、
彼の手でワシントンのスミソニアン博物館に寄贈されました。
今の状態なら、どっちにしろ次スレ立てた方がいいと思うのだが…
で、自治厨と呼ばれるのも覚悟で、提案。

原則>>985が次スレを建てるとする。
出来ればスレ建て宣言と、建てた後のここへの報告を。
無理な場合も、その旨報告を。その場合は次のレス番へ。
テンプレは一応このスレの>>1>>2くらいでいいと個人的には思うが、
意見あれば985までに書き込む。(スレ名の案とかも?)
ただしテンプレ議論などやってるヒマもあまりないかとは思うんで、
985はそれまでに出た意見を、ある程度独自判断で(一応の良心と良識に基づき?)
取捨してまとめてくれればOKとする。

てな感じでどうかな?…でしゃばりスマソ

(985てのは微妙な数字だと自分でも思うが…
でもここに埋め厨が来るともあまり思えないんで980じゃ早く、
報告やスレ建て不可能のケースも考えると990じゃ遅い気がして…)
>>962 星新一風味ならこうかな。

【問題】
金持ち達を次々と血祭りに上げたその呪いは今
アメリカ国民全員に降りかかっているはずだ。
一体何のこと?


【解説】
持ち主を次々と不幸に陥れる伝説のホープダイヤ。
いまそれは国立スミソニアン博物館が所有している。
つまりアメリカ国民全員の所有物となっているのだ。
>>963
乙〜。
俺もそれでいいと思うよ。
でも980でも別にいいんじゃね?
>>962
こんなのはどうでしょうか?
>>964さんに似てますが。

【問題】
『・・・地震の規模はM9以上と見られ、死傷者は四万人を超えると予想・・・』
男は耐え切れずにテレビのスイッチを消し、苦しげな表情で凄惨な飛行機事故の記事を
載せた新聞を脇に除けた。
「許してくれ・・・ 私は自分の身を守っただけなんだ・・・」
男は呟きながら、これが皆に知れたら一体どんな目に会わされるかを想像して身を震わせた。
【問題】
史上最高の霊能者を見つけるために男は博物館を訪れた。
な〜ぜ〜
フジで「質問力」キター
いつもいつもいつもいつも

なんでやらんのじゃー福岡TNC!!!
すっげーこんなド田舎なのにやってるよ
「質問力」。
そのまんまじゃないですか( ゚д゚)ポカーン
またアナウンサーか・・・
GREAT=キタ━(゚∀゚)━ !!  かな?
yでないと出ないっぽいけど
質問力正解出るより前に正解もろた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

質問できないけどorz
やっぱり、解答は見ないよなw
良く考えたら番組見ながら書くのは実況だった…orz
スマソ…(´・ω・`)

この番組、レギュラーにならないかな。
やっぱ「ウミガメ」面白いよ。
最後に「次回」って言ってたから次は決まってるんじゃないかな。
来週か来月か次の改変期かは分からないけど
962です。

レスありがとうございます。
文章の中盤から問題ができないかな、と考えていましたが
最後の部分を発展させればいいのですね。

勉強になりました。
質問力・・・なぜ関西でやらんのだヽ(`Д´)ノ

ちなみに大阪では
「プリンセス・ストーリー〜安藤美姫・夢はトリノで〜」

これも見たかったかも
どうせ寝てたけどさ
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)

   1  ( ゚д゚)  乙
   \/| y |\/
     ( ゚д゚) 九
     (\/\/

九!
     (゚д゚ )
     (| y |)
それがどうした!!(・∀・)