何故大切な人ほど去っていくの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
大切な人だから本音で話す、そうすると相手は居なくなってしまう。
その結果、適当な受け答えしかしていない人が周りに残ります。
何が間違っているのでしょうか?
2ひよこ名無しさん:2001/04/22(日) 00:22
だよな〜
3ひよこ名無しさん:2001/04/22(日) 00:24
>>1
本音って、逝ってよしとかオマエモナーとかですか?
そりゃ、みんなさっていくでしょうねぇ……
4(・∀・)ネニチリーン:2001/04/22(日) 00:24
うん。
5ひよこ名無しさん:2001/04/22(日) 00:27
6サヨナラだけが人生でし:2001/04/22(日) 00:43
>>1
逆です。適当な存在の人が去っても気にならないというだけです。
71:2001/04/22(日) 02:30
みんな、マジレスありがとう(涙
8ひよこ名無しさん:2001/04/22(日) 03:20
>>1
相手から見て、あなたは「どうでもいい人」だったのでしょう。

そんだけ
9名無したんハァハァ:2001/04/22(日) 03:24
>>8
身も蓋もない・・・・・
10sage:2001/04/22(日) 04:27
誰しも耳に痛い本音よりは、心地よいタテマエが聞きたいモンです。
人は自分が一番大切なんです。
あなたが本当に思っていることなんてどうでもいいんです。
あなたを大切に思う人は、少しは気にしてくれるでしょう。
でも、それだけ。
いつも本音を聞かされたら、いいかげん切れます。
あなたは本音の価値を尊びすぎ。
これがオレの本音。
11ひよこ名無しさん:2001/04/22(日) 04:28
失敗した…鬱だ…氏のう…
12ひよこ名無しさん:2001/04/23(月) 22:39
でも、本音を言い合って去っていった人は、ひょんなことから
戻ってくることもあるけれど、適当に付き合っていて別れた人は、
二度と戻ってきません。
13:2001/04/23(月) 23:08
名言ですね。
パクリですか?
1412:2001/04/23(月) 23:21
>>13
誉めてくれてありがとう、パクリじゃないぞー(笑)
15名無したんハァハァ :2001/04/23(月) 23:51
>>12
そんな、こたぁーない。適当に付き合っていて別れた人は、
忘れた頃にやってくる。
マルチ商法を誘いに。(藁)
16ひよこ名無しさん:2001/05/03(木) 19:58
171:2001/05/06(日) 00:26
大切な人は自分だけだということがわかりました。
こんなスレ立てたときの、自分の弱さが憎いです。
レスしていただいたみなさん、ありがとうございました!
18ひよこ名無しさん:2001/05/06(日) 00:32
>>17
カウンセリングでも受けろ、マジで。
でなかったら、せめて友達に相談しろ。
友達もいなけりゃ、躁鬱板でもいいや、とにかく誰かに相談しろ。
今のお前の状態は、どうもやばそうな気がする。
19ひよこ名無しさん:2001/05/06(日) 02:25
友達に1みたいなやつがいるけど、こっちがろくでもない本音を
ぶつけるても結構受け入れてくれる。自分にそれができると
他人にも求めてしまうのかもしれないな。こっちも気をつけう。
2019:2001/05/06(日) 02:46
よくみたら上の文章乱れまくってる。気をつけう、じゃなくて気をつけよう。
21ひよこ名無しさん:2001/05/06(日) 12:07
暗いと不平を言うよりも,進んで明かりをともしましょう。
22一度は,マジレス.:2001/05/06(日) 12:28
>>1, >>17

# もう戻ってこないかな?

もし,本当に大事な相手ならば,そう確信したときに,
本音で「君は大事だ」と伝えましょう.それ以外の深刻な本音は
それからにしましょう.

本音で「君は大事だ」と言えない相手は,
本当に大事な相手ではなかったのでしょう.
23名無したんハァハァ:2001/05/07(月) 12:18
>>22
君、良い事いうね。そういう時に本音を言わないと、絶対後悔するもんなー。
24_:2001/06/01(金) 02:29
名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2001/05/30(水) 00:10
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================
================================終了================================


17 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2001/05/30(水) 00:14
何度も何度もペンを取りましたが、驚いたことに何ひとつ書くことがありません。すべては言い尽くされ、なされ尽くしました__安んじて死を待つほか、何も残されていません。広大な空虚です__暗黒ではなく、驚異的な光にみちた空虚です。炸裂する雷鳴の、耳も聾せんばかりの轟音によって生み出された、無辺際の静寂です。私はまるで、巨大な劇場にたった一人で座り、自ら一人だけで演じている絢爛たる演技をみつめる王侯のような気持ちです。おわかりでしょうか?
いいえ__何も書くことはありません
お元気でいらっしゃることを念じます。具合はよくおなりですか?私は元気で幸せです。


これからここで暮らします。
25_:2001/06/01(金) 02:31
名前:俺 投稿日:2001/05/30(水) 02:16
「 」
ディスプレイに浮かんだ文字をみつめ、その男はそっと自嘲の笑みをこぼした。
顔を合わせたこともない人たちとの形だけの馴れ合いも、最初のうちは楽しかった。
だがもう共有できそうな話題など書き尽くした。今では時事ネタしか書くことはなくなった。
文字通りの「空談」、そう知りつつも惰性で続けている自分が、男は少し嫌いだった。

「 」
男は、自分が演じ続けてきたキャラクターの口癖を呟いてみた。
楽しいと無理矢理自分に言い聞かせながら。
それは自己暗示であったが、同時に楽しいと思うことに義務感も感じていた。
その楽しさが幻であることを誰かに指摘されたのなら、きっと必死で否定するだろう。
信じていたい優しい嘘が、そして自分自身が崩れ落ちていかないように。

「 」
何でもないような、この言葉が、虚しい会話を、埋めてくれたら、いいのに。
叶わない願いが静かに部屋に溶けていく。

 自己欺瞞の迷宮は、男を永遠に彷徨わせるのだろうか?

自分を客観視できる知性を持ちながら、それでも必至に目を背けてきた一つの事実。
ただその事実と直面することを恐れて、男は酒を口にし掲示板で馴れ合いを演じる。
今日も。そして、たぶん明日も。

そろそろ街に雪が降る。

2ちゃんねるではじめて胸に沁みたレス。
26_:2001/06/01(金) 02:36
"サヨナラ ニジュウイッセイキ"



モウ リョウノテヲ ツキダシタナラ トドクトコマデ キテルケド
          |   ボクハ イカナイ コトニスルカラ  サヨナラ ニジュウイッセイキ
          |
          |      ボクガウマレタ ニジュッセイキニ トジコモリ ツヅケテタインダ
          |      マダ ワスレモノ タクサンアルシ  ウシナイタクナイ モノモアル
          |       ズット カワラヌ ソノマチカドノ  ズットカワラヌ イエノナカ
          |       ズット カワラヌ ヘヤノカタスミ  ボクノイバショハ ソコニアル
エイエンニツヅク ニジュッセイキニ ヒトリ トリノコサレテタイ
          |      トキノナガレハ ボクニハカコクダ モウナガサレルノニ ツカレタヨ
          |       ズット カワラヌ ソノマチカドノ  ズットカワラヌ イエノナカ
 ボクハ イカナイ コトニスルカラ  サヨナラ ニジュウイッセイキ |
モウ アノヘヤニ モドラナクッチャ ミンナ ドコカデ マタアオウ
トキニ スベテヲ オシナガサレテ モウイリグチマデ キテルケド

        (-_-) ボクハ イカナイ コトニスルカラ  サヨナラ ニジュウイッセイキ
        (∩∩)─
このレスもジンときた書き込み。うろ覚えだが。
27_:2001/06/01(金) 02:37
名前:俺 投稿日:2001/05/30(水) 03:03
スレッドの本来の持ち主のかたへ。

勝手に使わせてもらうことをおわびします。

放棄すれに思えたのですがそうでなければ許してください。以上。


22 名前:俺 投稿日:2001/05/30(水) 09:12
手をのばせば君の背中に届きそうだ

あまりに眩しくてできないぼくだ

ふりむいてくれる日はあるだろうか
28_:2001/06/01(金) 02:40
朝がきて夜が暮れる。

ちっぽけな存在の自分。

淡々と生きればいいんだ。それで充分というものだ。


26 名前:俺 投稿日:2001/05/30(水) 19:38
君は元気でいるかい?

四角い空 四角い心 砕けてしまった俺の夢。

遠くから君を応援しています。


27 名前:俺 投稿日:2001/05/30(水) 21:01
やっと「ゴルバチョフ回想録」を読了。
高価な本なので悩んだ末に購入した本。
少なくともNHKの大河ドラマより数倍面白い。

思えば20世紀は世界の激動の世紀だった。

読後感は暮れゆく20世紀全体を見渡しているような感慨に打たれた。

「処刑の方程式」ミステリーに移ろう。


28 名前:俺 投稿日:2001/05/31(木) 14:46
君を探す旅は危険な旅だった。
この国の言葉も覚束なくルールにも疎い俺には。

旅は失敗に終わった。ただほろ苦い。
やっとここを見つけゲシュタポの手を逃れた思いだ。

ちゃんとした旅券を持たない俺には尻のあたたまる間もなく逃げ回った。
たいていが孤独で飢えて惨めだったのでこの漂白の旅は苦難の連続だった。

君の消息を求めてあらゆるステーションを訪ねた。
そこには消息、アドレス、警告、示唆が溢れてはいたが
君が答えてくれることは無かった。

あの時、君は別れの言葉もなく唐突に去ってしまった。
何故なんだ・・・。何があったというんだ・・・
29_:2001/06/01(金) 02:44
名前:俺 投稿日:2001/05/31(木) 14:50
君かも知れないと思う彼からのメッセージがあった。

亡命者の俺にとっては危険なのは承知だが応えた。


30 名前:俺 投稿日:2001/05/31(木) 18:32
旅の途中である方と出会った。
その方としばらく旅をご一緒することにした。

思い思いの服装や言葉の見も知らなかった親友がいきなり出来た。
人生には何の問題もなくなすべき事の全ては過去と自分自身に別れを
告げてふっつりと過去を忘れ新しく出直せるかもしれないーそう思えた。

暗雲と面倒な関係から隔絶したパラダイスだった。
だがここでも支配するのは蝶ではなくて蛇だった。

イリュージョンから覚めてみると前よりいっそう疲れ果てた自分がいた。

しかしその方の言葉は俺をとらえて離れない。
信じることのできない自分が惨めに思える。

あなたは誰ですか?と聞う勇気が欲しい!

明日からは自分の力で歩く練習をしなければ!


やっとワープ完了。スレッドの持ち主に見つかりまた逃亡する身だ。
よろよろと明日も旅を続ける覚悟だ。
きっと君に会える日が来るはずだ。
30-:2001/06/01(金) 15:33
「プリンス近衛殺人事件」新潮社
1940〜50年代のソ連が国際社会をいかに欺いていたかが鮮明だ。
読んでいるうちに身体が震えてきた。あまりにもおぞましい事実。

気分を変えて2ちゃんねるをブラブラ。

U嬢もK姫もお元気そうだ・・・・・。自分の名で色々の書き込みが
されているのを白けた気分で見る。自分もいたらなかったし
それなりの場所だったということなのだろう。泣き言は言うまい。

君への願いよ、届け。黄色なるネクタイ、愛する人。
31-:2001/06/01(金) 15:49
バイロンスレッド。

意味なくハハハンと笑えるニンニキ。

このフレーズがお気に入りやのこここんちきだい!

ベリイテンダネス、アアテンダネス

32___:2001/06/02(土) 16:29
33___:2001/06/03(日) 14:46
つい以前の場所へ戻ってしまった。
格好をつけていたってぼくはやはり弱い人間だな〜。ま、いいか。

優しい言葉をかけてもらいグッと胸がつまった午後だった。

ラブユウ城下町。
34___:2001/06/04(月) 16:32
のこのこと戻ったばかりに迷惑をかけてしまった。
なんとかある方が治めてくださっていてほっとする。

フェルメールの画集を入手。
ハイビジョンにてアート泥棒のドキュメントを観た。
フェルメールのことも多く紹介されていて見応えのある番組だった。

青いターバンをまいた少女の瞳が美しい。
35___:2001/06/06(水) 16:33
何が何だか誰が誰だか摩訶不思議な世界。
疑心暗鬼で大切な一日の時間が失われるなんて
こんな馬鹿馬鹿しい無駄なことがあるだろうか?

色々の場所で得意げに尾ひれをなびかせ泳ぐ魚。

うんざりだ。oniwabann殿だけは信じている。
こうして離れた今も。溜め息の夕暮れ。消えちゃうのかな.....
36___:2001/06/06(水) 16:58
37___:2001/06/15(金) 00:47
短期入院。とりあえずの検査も終わり夏休みに入院する予定。
こうして先延ばしにしても結果は悪くなるばかりなのに
最後までは自分の家で自力で頑張ってみたい。

いろいろとあった数日はちょっとだけ大人になった気がした。
怖い怖いとさけては通れないことを自分なりに決断できたから。

城下町は相変わらず淡々と書き込みがある様子。
さすがはあの方だ。あの方の正体だけは知りたくない。
そしてoniwabannさまがいる限りぼくは信じる。
38___:2001/06/16(土) 03:16
幻のきみからのれす。
さめているのがわかるから胸が痛くて苦しい。

幻のきみ、逢いたいと願う スレッドもやめた様子。さみしいな・・・

自分のスレに貼っておこう。

ライオンの中庭スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yume&key=990372615
39___:2001/06/19(火) 15:11
カキコできないが何で?oniwabann殿はまだ見つけてくれない。
40___:2001/06/24(日) 16:35
やっとoniwabannさまと直接お話出来る場所が出来た。

ここを見つけてはもらえなかったけれどもう大丈夫。

幻のきみからのレスは止まった。

大好きなスレッドだったライオンの中庭も止まっている。
スレッドの持ち主はどんな人だったのかしらん。
綺麗な文章で大好きだった。
41___:2001/06/24(日) 16:38
御城下の方々が普通の善意ある人でありますように。

ぼくはoniwabannさまが大好きなんだよな。ぼくの舵のような方。

瞬きしているとすれちがってお会いすることもなかった弐之国で
tonoさまやoniwabannさまと出会えたことは幸運だった。
42ひよこ名無しさん:2001/06/25(月) 14:31
>>40
ここに書くより直接そのスレに書けば、そのスレ書いてた本人は喜ぶだろうに。
>>41
直接大好きと言えないならば、遠回しでも伝えた方が良い。
自分のことを好きって言ってくれる人は同性でも嬉しいものだよ。
43___:2001/06/26(火) 11:16
42の人へ

もうここを見てはいらっしゃらないかと思いますが
下げでカキコミをしてくださってありがとうございました。

ネットの世界はほんとうに不思議なんだな〜と思いました。
ちょっと涙腺がゆるんできたりして。ありがとうございました。
44ひよこ名無しさん:2001/06/26(火) 14:59
>>43
人生、楽しい事ばっかりじゃなく、つらい事のほうが多いかもしれない。
けど、支えてくれる誰かがいるとそれだけで幸せになれる気がする。

疲れたときは休め。元気がでたら、また歩みだそうよ。
45___:2001/06/26(火) 16:59
気分を変えたくて大好きなミステリーから離れた本を数冊購入。
「フィンバーズ・ホテル」「料理人誕生」
料理人誕生はフリーライターが料理界のハーバードといわれる
通称CIAを取材するうちに実際に料理人になってしまう顛末を
描いたノンフィクション。文章が痛いほど五感を刺激する。
透き通ったコンソメの上品な匂い、玉葱を刻むリズミカルな音、
鍋と鍋がぶつかりあう金属音、しかめっ面の料理長の叫び声。

とても楽しく読めた。お腹がいっぱい、何ておいしい本。
気分もちょっこと晴れた。

ー疲れたときは休め。元気がでたら、また歩みだそうよ。
    良いおことばをありがとうございます。
    まだ見てくださっていたんですね。胸が一杯です。
46ひよこ名無しさん:2001/07/03(火) 11:37
こう暑い日が続くと、味覚を刺激するようなかっら〜いカレーを食べたくなります。
>>45に書いてある本は本当に美味しそうな本ですね(゚д゚)ウマー
47___:2001/07/04(水) 17:35
あ、うれしいな、声をかけていただくとやはり嬉しいものですね・・・。

ぼくもカレーが食べたくなちゃった。

御城下でoniwabannさまから良いお言葉をいただいた。

憧れの君からのレスが入った。それだけで嬉しいと思うことにしよう。
48ひよこ名無しさん:2001/07/06(金) 16:06
           ヽ                 ,:;:';:'
            )           ,;:。,':;:':;'*,:'  *   *
             ) ,.:;:。,;':;:;.',.,.;。,:;':'.;:'*    *   *     *
         )   ノ;:'.';,゚;':;゙.'゚':;:':;':'' *    *       *    *
⌒          ノ;',゚':'      *    *    * *    *    *
   ⌒     ノ,.:゚'           *     *     *   *    *    *
⌒ / /  ノ             *    *    * *    *    *
///ノ                 *    *       *    *
||/ノ                      *    *   *    *
||                           *   *   *
||                      * *     |
||      オメデトウ!         * * *    |
||                       * *      |
||   ∧ ∧
||  ( ´∀`)
|| 、(、,、,、,、,)、、、、、、.ノ,、,.ヽ、、、、、、、,、、、、、、、、、、  
||、,、、、、、、,、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、、,、、、、、
ヽヽ、、、、、、、、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、
、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、
、、,、、、、、、
君に幸あれ!
49___:2001/07/07(土) 16:50
ひとことお礼が申したくて・・・ありがとうございました。
50ひよこ名無しさん:2001/07/11(水) 22:37
         ∩
         //
        //
        | |
        | | ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | ( ゚Д゚)  < 先生!僕の席がありません!
        \    \  \____________
          | ゚  ゚ l |
          | 王 | |
         /    /| |
        (  陰 | | |
         |  || |\ U
         | | | |  \\
         | / .| |   | |
        // .| |   | |
       //   U   | |
      //   。   U
      U   。
51ひよこ名無しさん:2001/07/12(木) 01:05
52   :2001/07/13(金) 04:41
今夜程切なく悲しく悔しい思いをしたことはない
みつけなければよかった
読まなければよかった
あんなに誰もが本気で暖かかく優しかったのに
何もわかってなかったの?

本当の私はあそこに居る誰よりも馬鹿で廚だから
今はあなたへの憤りを押さえ切れずここに書きます

でも待ってるから!
疑心暗鬼を止めて元気に戻ってくるのを待ってるから!
私を蛇だと言いたければ言えばいい
信じたく無いなら信じなくていい
本気で語りあなたを好きだと励ました
あそこのみんなを信じてくれれば他になにも言葉はいらない

・・・・のおおばかやろう!!
ぜったいにしあわせになりやがれ!!
53___:2001/07/13(金) 16:51
ごめんよ、・・ちゃん。

どうかしていたんだ。いや、僕はおおばかやろう!なんだ。

ラブユウ城下町。ラブユウ・・ちゃん。
54___:2001/07/13(金) 22:43
夕方から僕は繰り返し・・ちゃんのレスを読み返した。

今日は金曜日。ひょっとしたら・・ちゃんと連絡を取ることは
もう無理かも知れない。

・・ちゃん、確かに城下町の方々は優しかった。
それは僕もわかっているし信頼もし尊敬もしています。

・・ちゃん、でもアラシのひとのことをどう思う?
・・ちゃんが僕と同じに感じる気持ちがあれば
こころがシンと冷えたことはない?

下品なAAも辛かったし
初心者に近い僕などはタイミングの良すぎるアラシに
心臓が飛び出そうなほど怯えたりもしました。

でも何度も離れようとした城下町を諦められなかった。
tonoさまやoniwabannさまが大好きだったから。
最後まで信じればよかったんだ。反省している。

原因は僕にある。僕が弱い人間だからだ。

僕は色々の心配や不安をアラシに邪魔されず
思いっきりoniwabannさまにお話を聞いて頂きたかったんだ。
僕は独りで決めかねることがあり苦しくてたまらなかった。

城下町の最後で僕の大切な思い出のスレッドが上がった時
切なかった。ほんとうに悲しかった。

迂闊にoniwabannさまにご相談しなくて良かったと思う。
やっと見つけた僕の最後の大切な方。
oniwabannさままで巻き込むところだったかも知れない。

・・ちゃんにはほんとうにすまないことを言いました。
・・ちゃん、どうぞ許してね。
・・ちゃん、元気でいてね。

もう一度お別れをちゃんと言いにくるよ。
・・ちゃん、ほんとうにゴメンよ。
5552:2001/07/14(土) 07:05
私はあなたが思った「・・ちゃん」ではありません
52の私の文章からあなたに誤解させてしまったのなら
ごめんなさい・・お詫びします

私がここに辿り着いたのはスレッドのタイトルに
ココロ惹かれたからでした
私もそんな気持ちで眠れない夜だったから
そして偶然あなたを見つけた

彼女もあなたの尊敬する方々も
まだ(おそらくは)ここを知らないかもしれません
あるいは知っていて、それでもあの場所で
あなたを待っているのかもしれません
みんな人の弱さを知っているからこそ強く、優しい人達だから
あなたは誰にも「許して」と言う必要はないの

私はここの事をあちらには知らせません
知るべき時がくれば・・いつかは辿り着き
知らせるベき人があらわれればいずれ知る事となるでしょう

13日のあなたの書き込みに心から感謝します
ありがとう
あなたを信頼します
きっと元気で戻られますように・・また逢う日まで
いってらっしゃい!
56___:2001/07/14(土) 17:02
人間違いをしてしまいお許しください。

城下町のどなたかなのですね。
僕の勝手な思い込みで書いたものを読みご不快だったでしょう。

ネットで人に甘えることの怖さ。
自分だけではなく大切に思っていた相手にも
思わぬ傷をつけてしまうのだと気づきました。

書いた言葉は消すことはできない。
何とお気楽で脳天気な自分だったのでしょう。

こんな自分勝手な僕でしたが
最後まで御城下の方々や・・ちゃんは友達でいてくれました。

それがどんなに嬉しいか届ける言葉が見あたらず
ご恩返しもできないまま城下町にお別れする日が来ました。

こうして書き込みを残して下さったあなたに感謝いたします。

探し続けた僕の宝物は城下町にあったのでした・・・。

ありがとうございました。また逢う日まで。
きっと帰ってきます。行ってまいります。
57ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 06:34
AA
58ひよこ名無しさん:2001/07/22(日) 14:24
きこ
59biology1.bhs.gakushuin.ac.jp:2001/07/22(日) 19:43
test
60ひよこ名無しさん
俺も聞きたい