おまえら!夜食教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まいうー
スレ進行がマターリしてくると恋しくなる夜食。
みんなの夜食教えてくれ!
マターリ進行でおながいします。
2ひよこ名無しさん:02/05/28 23:07
3まいうー:02/05/28 23:09
↑なにこれ?ブラクラ?
4ひよこ名無しさん:02/05/28 23:10
>>3
調べたけど大丈夫だった
5まいうー:02/05/28 23:14
>>4

乙かれさまです!
6ひよこ名無しさん:02/05/28 23:19
卵かけごはん
7ひよこ名無しさん:02/05/28 23:28
近所の猫
8ひよこ名無しさん:02/05/28 23:57
教科書
9ひよこ名無しさん:02/05/28 23:59
チキンラーメンがいいですな
10ひよこ名無しさん:02/05/29 00:00
ぺヤングシーフードに7−11のチキンかつサンド
うま〜
11マツーラあやや ◆ayaya9WA :02/05/29 00:02
アイスがいい
12ひよこ名無しさん:02/05/29 00:10
今さきいか食ってる
13ひよこ名無しさん:02/05/29 00:14
うまい棒とビール。これ最高。
14おさかべほたる:02/05/29 01:01
シュークリーム
15 :02/05/29 01:26
トマト
16ひよこ名無しさん:02/05/29 01:29
せき止めトローチ
17    :02/05/29 03:27
練習です
18サムライ ◆fH8CtXn2 :02/05/29 03:28
19ひよこ名無しさん:02/05/29 03:38
おかず
20             :02/05/29 03:43
お茶ずけ
21桜 ◆WlM/ROSE :02/05/29 03:46
ケーキ美味しい
22ひよこ名無しさん:02/05/29 05:31
カレー。太るのだがこれがやめれない。廃人ケテーイ。
23ひよこ名無しさん:02/05/29 05:49
>>22
カレーって太るんか。辛いのに。まあキレンジャーが食ってるぐらいだかんな
24ひよこ名無しさん:02/05/29 05:49
からあげクン(赤)
26ひよこ名無しさん:02/05/29 14:23
>>24
からあげくんって・・・
27シースー:02/06/05 02:22
幕ノ内弁当
28ひよこ名無しさん:02/06/05 02:30
ホームラン軒
29ひよこ名無しさん:02/06/05 02:32
ロースとんかつ弁当
30ひよこ名無しさん:02/06/05 02:40
キャベツ
31ひよこ名無しさん:02/06/05 02:42
卵焼き丼
>>31  ごはんといっしょにいためるの?
    そのまま?

33ひよこ名無しさん:02/06/05 02:47
>>32
卵焼きをそのままご飯にのっけるだけです。
>>33  いろいろアレンジするとおもしろいよ。おいしくいただきましょう。


35ひよこ名無しさん:02/06/05 02:53
>>34
ですよね。。ちなみに今日のは甘めに味付けしてマヨケチャつけて食べてます
36ひよこ名無しさん:02/06/05 03:03
プリッツしかなかった…
37ひよこ名無しさん:02/06/05 03:19
なにかそーすいれたりしてもおいしい。
だしまきもおいしいですよ。   

38ひよこ名無しさん:02/06/05 21:35
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
39もう1つの卵焼き丼:02/06/05 21:48
漏れの卵焼き丼

@ タマゴ二個をボールに割りほぐす。
A 小匙1〜2くらいのうどんつゆ又はそばつゆ(量は好みで)と小匙半分の砂糖
を混ぜる。
B 熱したフライパンにバターを入れて、卵を半熟に焼く。
(外は焼けてるが中は半熟ってのがイイ)
C どんぶりに熱々ご飯をのせて、刻み海苔(もみ海苔)をパラリ。
D 焼けた卵焼きをすばやくご飯にのせて、脇を締め抉りこむように食うべし。
40マツーラあやや ◆ayaya9WA :02/06/05 22:10
うまい棒(チーズ味)
ショコット
ざるそば
冷凍烏賊焼
41名無したん@のの ◆KAGOAI/. :02/06/05 23:07
>>39
めんつゆってのが(゚д゚)ウマーだよね??
42桜 ◆WlM/ROSE :02/06/05 23:38
>>39
作ってみたYO!
美味しかったYO!
43黒ワイン ◆POKAc71Q :02/06/06 01:37
インスタントラーメン(つД⊂ヽ
野菜一杯入れた・・・
44ひよこ名無しさん:02/06/06 04:15
白ご飯にソースをかけたツナ
45群馬 ◆GUNMAiFQ :02/06/06 14:36
アロエヨーグルト

その他はこれから・・・。
46マツーラあやや ◆ayaya9WA :02/06/06 20:54
肉じゃが
47ひよこ名無しさん:02/06/06 21:01
ねぎ
48ひよこ名無しさん:02/06/06 22:04
これから夜食買いに行くとこ。何がいいかな?
49ひよこ名無しさん:02/06/06 22:14
お麩にマヨネーズかけて食べる。
チキンラーメンをそのまま食う。
とろけるチーズをとろかせて食う。(単品)
50マツーラあやや ◆ayaya9WA :02/06/06 22:42
アイス
51ひよこ名無しさん:02/06/06 22:51
お好み焼き
52nini ◆K16s/Fik :02/06/07 02:02
(・∀・)ホトケーキ
53ひよこ名無しさん:02/06/07 14:37
ハンバーガーを半分。
一個まるまる食うと、翌朝に胃がもたれる…
54ひよこ名無しさん:02/06/07 14:40
デリヘルのねーちゃん。
55ひよこ名無しさん:02/06/07 15:02
ちゃづけ!
56ひよこ名無しさん:02/06/07 15:03
フォアグラ三昧
57夜の伯爵 ◆24LOvet2 :02/06/07 20:29
コロッケ
けんちん汁
58ひよこ名無しさん:02/06/07 20:39
中華冷やし
59もう1つの卵焼き丼:02/06/07 22:05
今夜の夜食はポテトオムレツだ。

@ ジャガイモ(中1個)を洗ってから皮をむく。
A 剥いたジャガイモを千切りにする(イモのでんぷんがいるので、もう洗わない)
B ボールに切ったジャガイモと卵1個と粉チーズ(好きなだけ適当)を入れて混ぜる
塩コショウも忘れずにな(このとき荒引の黒胡椒を使うと風味がヨイ)
卵が少ないかなとオモテも、イモのでんぷんでくっつく。
イモとチーズだけで焼くのもウマー (゚π゚)
C フライパンでお好み焼きのようにマターリ焼く
風味付けにバターを入れてもいいが、あっさり食べたいならサラダ油、オリーブ油
だけの方がイイ -(゚∀゚)-
D 焼きあがったら、好みでケチャップ、タバスコなどをかけて食す。
じっくり分厚く焼くといいのだが、時間がかかるので薄く焼いてもヨシ!。

≫42 さっそく作ってくれてアリガト。
ウマーといわれてうれP

60ひよこ名無しさん:02/06/07 22:13
いいか>>1よばたー御飯だ、これしかねー
まず熱々御飯(まぁ炊きたてが好ましいな)を茶碗一杯につぐ
そしてこれだ。ばたー(無塩はNG)を御飯にまんべんなく絡める。
ただし、ばたーの使いすぎには要注意だ。OK?
そして最後に醤油をたらす。これも入れすぎはだめだ。
多すぎず、少なすぎず、微妙な所だ。味付けではない香り付けだと思うんだ。
経験によって感覚をつかんで欲しい
これで明日もホームランだ!
61ひよこ名無しさん:02/06/07 23:40
冷奴
安い、ヘルシー、手軽と三拍子揃っている。
62マツーラあやや ◆ayaya9WA :02/06/07 23:43
アイス2こ
ビーフン

>>59
それいっかいやってみよー
63ひよこ名無しさん:02/06/08 00:34
リンゴジュース。これ最強。Doleとかはいまいちか。生協のが良かれ。
64群馬 ◆GUNMAiFQ :02/06/08 01:13
アロエヨーグルト
魚(鯖?)の塩焼き
ハロハロ
65ひよこ名無しさん:02/06/08 01:17
’‘*’’¨ ;`* "・;゙`‘ ,
”∵’’,.冥゚ .゜゚´∴*
゙,~^‘*‐~ ∴ ;*、゛ ".´
*、´゛;.・,、 ;゛*`.゚
66ひよこ名無しさん:02/06/08 01:26
彼女
67ひよこ名無しさん:02/06/08 02:01
まだ間に合う、オンラインカジノ情報。
(まずは、30ドルもらえます。)
ルーレットで1ドルから赤をずっと賭けていく方法
(負けたら倍賭けて勝ったらまだ1ドルから)でまだ大丈夫。
修正されていないみたいです。
ただ、ある程度まで勝てるけど、1400ドル以上になったらその日は
やめといたほうがいい。また、月でトータル2000ドル以上になったら
やはりその月もやめといたほうがいい。
それだけ覚えておけばそれなりに勝てる。

ゲーム内容は→
http://www.imperialcasino.com/~1hgu/japanese/rules.shtml
ダウンロードは→
http://www.imperialcasino.com/~1hgu/japanese/download.shtml
68もう1つの卵焼き丼:02/06/08 21:48
今夜の夜食は「もやし焼きそば」 ウマー (゚π゚)

@ もやしと豚ばら肉、焼きそばを準備しる。
A 豚ばら肉はちと大きめ(5cmくらい)に切り、もやしを洗う。
このとき、他の野菜をドッサリ入れてもいいが量が増えるので夜食にはちと重くなる。
B フライパン(テフロンがイイ)に、小さじ1の油を入れて豚ばら肉を炒める。
( 豚ばら肉の脂をできるだけこの時に出し、肉が香ばしくカリっと焼いてホスイ)
C 肉からほどよく油が出たら、もやしを入れてさっくり炒める。塩コショウもここで。
( 炒めすぎるともやしから水が出るので、シャキッとね)
D 焼きそばを入れて炒め、最後の仕上げにめんつゆを入れる(大さじ1〜2くらいかな)
めんつゆは自分で調節して好みの味にしる。
E 皿に盛り付けて食す。
この時、目玉焼き または 温泉卵をプラスするとなお イイ!。-(゚∀゚)-

試してみ、さっぱり焼きそばだぞ。(もやしをチンゲン采にしても可)
69ひよこ名無しさん:02/06/09 01:07
>>68
おお!うまそー。明日試してみます!
70nini ◆K16s/Fik :02/06/09 16:09
ポップコーン
クリームプリーン
71群馬 ◆GUNMAiFQ :02/06/09 22:44
ヴォルビック
アロエヨーグルト
d汁
72桜 ◆WlM/ROSE :02/06/10 00:39
>>68
(゚д゚)ウマー
73名無したん@のの ◆KAGOAI/. :02/06/10 08:42
>>68
かなり(゚д゚)ウマー
74ひよこ名無しさん:02/06/10 08:45
黙れ糞野郎ども!
腹が減るじゃねーかョ。
75 :02/06/10 17:34
76ひよこ名無しさん:02/06/10 21:34
どん兵衛 だし天茶うどん 
77ひよこ名無しさん:02/06/11 02:02
メロンたべますた
78群馬 ◆GUNMAiFQ :02/06/11 17:55
大根のみそしる
コンビニおにぎり
アロエヨーグルト

>>77
リッチだなぁ・・・

今更だけどラー茶ってうまい?
79もう1つの卵焼き丼:02/06/12 01:04
お腹減ってきたね。今夜の夜食はシンプルチャーハンだ。

@ 長ネギを薬味サイズ(薄い輪切りだな)に切る。
A ご飯を準備しる。(暖かい方が早くデキル)
B ご飯をボールに入れ、卵を割りいれて混ぜる。(ま、かけ卵ご飯状態だ)
このときに、ご飯に塩コショウをして下味をつけておこう。
C フライパンに油を適量入れ、Bのご飯を強火で手早く炒める。
(油は少ない方があっさりしてる)
D 中華スープ(粉末)かコンソメ(顆粒)で味を仕上げる。
(風味付けに、少しだけしょうゆをたらすのもイイ)
E 仕上げに刻んだ長ネギを入れて出来上がり。
F もしあれば、紅ショウガか福神漬けを添えよう。

焼き豚とかカニカマとか好きな具を足してもいいが、シンプルな方がイイと思う。

80ひよこ名無しさん:02/06/12 01:18
思わずこのスレお気に入りに追加しますた。
81さくら ◆WlM/ROSE :02/06/12 01:22
>>79
貴方が私を太らせる・・・・
チャーハン(中華スープ味)(゚д゚)ウマー
82ひよこ名無しさん:02/06/12 01:48
ライスとキムチ食った
83マツーラあやや ◆ayaya9WA :02/06/12 02:10
そうめん
スイカ
クリームメロンパン
チョコ
アイス
84もう1つの卵焼き丼:02/06/13 01:04
≫81
ともに太ろう。今日も元気だ、夜食がウマー (゚д゚)

さあ、今夜は土鍋でピビンバ! (土鍋がなければフライパンで代用しる)

@ 白いご飯(温かいもの)
A もやしをさっとゆでて、小匙1+めんつゆ1をあわせたものをからめる。
冷凍ほうれんそうとかあればなおよい。
B キムチを小口にきざむ(実は、漏れはあまりキムチが好きじゃないので明太子を使う)
C もしミンチかうすぎり肉(細切りすることをキボン)があれば、さっと炒める。
少量の砂糖とそばつゆで味付けするとイイ。
D 一人用の土鍋にたっぷり目のごま油を入れる(大さじ2〜3くらいは入れよう)
E 土鍋の鍋肌に胡麻油を万遍なくまわしておこう(ご飯が焦げ付かないヨ)
フライパンにたっぷりの油をひいてもよい。
F 土鍋に好きな量のご飯を入れ、具を上に並べる。
この時、真中を少しくぼませて卵を割りいれる。
G 土鍋(フライパン)をガス台にのせ、強火で加熱。
H ほどよくおこげができたところで、火を止める。
I スプーンで、具とご飯をよく混ぜる。
お茶碗によそって食べるより、土鍋からじかに食べた方が冷めないしウマイ。

もしあるなら、コチユジャンを足すとすごくイイ (゚∀゚)
売ってるナムルを買ってくると、もっと簡単にできる。
土鍋で石焼ピビンバもどき、漏れのイチオシだ。ためしてみろ、ゴラァ

85ひよこ名無しさん:02/06/13 01:35
チンジャオロースー
86群馬 ◆GUNMAiFQ :02/06/13 01:57
おにぎり居酒屋にて食事。

>>84
すごいっすね・・・一人暮しか何かですか?
87ひよこ名無しさん:02/06/13 01:58
いいんでない
ttp://book-i.net/madult/
88ひよこ名無しさん:02/06/13 09:54
ラ王とんこつ。
その後のスープに御飯を入れて(゚д゚)ウマー
89 ◆Alice9Ak :02/06/13 10:09
うーん、ミスドのドーナツ
もしくはスーパーの見切り品のケーキ
甘いものばかりだなー
90群馬 ◆GUNMAiFQ :02/06/13 22:48
ギョウザチャーハン弁当
なんかコンビニのが微妙だったな・・・。

アロエヨーグルト
ヴォルビック

冷やしうどんたべたい。
91もう1つの卵焼き丼:02/06/13 23:33
≫86
親とオトトフーフと同居。でも、料理は好きだ。

≫90
君のキボンに答えてヤルぞ。今夜はナスそうめんだ(うどんも逝ける)

@ ナスを輪切りにして水にさらしておく。(厚さは好みだが、5_くらいがイイ)
水に入れないと、あっという間に黒くなるゾ。
A そうめんをゆでる。もちろんコンビニの出来合いのものでも十分だ。
でもな、ゆでたてのメンはすごくウマイ(゚∀゚)。しかもたくさんあってお徳。
100円ショップで乾麺を買えば、次の日も食える。
B ナスの水気をとったら、ごま油をフライパンに入れてナスをこんがり焼く。
かなりナスが油を吸うから、ひっくり返す時に油を少し足してもイイ。
C 涼しげな器にメンを盛りつけ、焼けたナスをのせる。
D 市販のそうめんつゆをドバとかける。
ヒガシマルのつゆのように、色が薄いもののほうが、見た目が涼しい。
E 好みの薬味を入れて、イタダキマス。
漏れのオススメは、さらしネギ、千切りの青ジソ、大根おろし、ツナだ。
すごくナスと大根おろしの相性がイイし、さっぱり(゚д゚)ウマー

暑い夜には、ナスそうめんに限る。
で、残ったそうめん(うどん)を使った夜食は、マタ明日食うぞ。

92もう1つの卵焼き丼:02/06/13 23:38
いい忘れたが、メンは氷水にさらして冷たくしてから器に盛る。
メンつゆも冷やしておけ。できないときは器に少し氷を入れてもいい。
連続カキコ、スマソ。
93ネオ ◆zedocT/I :02/06/14 00:05
メi";;,*;;"i;*;;i";*;;,*
!|| ,*;/i;^i"
l||| |l|     
l!l| ||l\    
ll|| ll|ДT)   うーんとね、僕の夜食はタバコ。
il|l l!|⊂    朝食もタバコ。
:l|| !!|,,,,,,,,,,,,,,,,,,, タバコ吸えばおなかいっぱいになるよね。
;;i!! !!ヽ" ,,   タバコってご飯だと思う。
94ひよこ名無しさん:02/06/14 00:11
歯磨いた後夜食に菓子パンとか食って寝るってな生活を2年近く続けてたら歯茎が炎症をおこし歯医者通いになってしまったよ…みんな夜食を食べたらちゃんと歯を磨こう
95ひよこ名無しさん:02/06/14 00:34
5日前に食って残ったにぎり寿司
食おうかどうか迷ってる。
96ひよこ名無しさん:02/06/15 01:32
>>95
食ったあと梅干しくって殺菌
コレマジ
97ひよこ名無しさん:02/06/15 01:32
>>94
歯を磨いたらしばらく何もたべない。これ基本。
98ひよこ名無しさん:02/06/15 21:15
冷やしソーメン
99ひよこ名無しさん:02/06/15 21:36
>>95
あれからどうした?
100群馬 ◆GUNMAiFQ :02/06/16 01:39
チンジャオロース
アロエヨーグルト

>>91
ありがと!
とは言うものの、大体を買ってこなければならないので
試すのはいつになるのか・・・(´・ω・`) ショボーン
101ひよこ名無しさん:02/06/16 01:41
そうめん
102ひよこ名無しさん:02/06/16 01:43
>>99
残念食ったよ
おいしかった なんともない
103もう1つの卵焼き丼:02/06/16 19:44
≫100
スマソ、すぐにできない物で。んで、家にある材料で作れるモノ考えた。
ちと夜食には早いが、今夜はアゲむすび。 ついでにアゲ

@ ごはんでおにぎりを作る。具は好みでヨシ(何もナシの白むすびでもイイ!)
この時、塩とかつけなくてもイイ。ただ握るだけ。
A 片栗粉をおにぎりにまんべんなくまぶす。(セカンドベストは小麦粉だが、付けなくてもヨシ)
B フライパンにタプリのごま油(無ければサラダ油)を入れて、おにぎり投入。
C おにぎりを揚げるようにこんがり焼く。
D 焼けたら、お皿におにぎりをのせて醤油をたらす。(好みの分量)
E ジュワっとおいしい音と匂いがしたら、イタダキマス。

あとはタクワンなんかの漬物とお茶があればヨシ!。
大根おろしを足しても(゚д゚)ウマーだし、インスタントのお吸い物をかけて
茶漬け風でもイイ(゚∀゚)!!。これならドウヨ。
104ひよこ名無しさん:02/06/16 19:49
ラーメン 塩味
105JACK:02/06/17 16:30
>>もう一つの卵焼き丼さん
59のポテトオムレツ、今作って食べたよ
夜食ではなくて、オヤツとしてだけど。
かなり美味しかった♪
イイ事教えてくれてアリガトね♪感謝感謝♪
106ひよこ名無しさん:02/06/17 17:27
あっぷっぷっぷー
107さくら ◆WlM/ROSE :02/06/18 09:19
>>84
夏の間はダイエット期間中でふ・・(´・ω・`)
9月まで夜食封印!
それまで、卵焼き丼さんのレシピを集めて
解禁になったらまとめ食いをしまふ。本末転倒のヨカーン

108もう1つの卵焼き丼:02/06/18 22:37
≫105
お役に立ててウレスイ。

≫107
夏は水着の季節だし、二の腕出しまくりだし、仕方ないネ。
でも、これからもレシピ書くんでヨロシク。
しかし、今週はちとイソガシ。
今夜はこれで落ちるけど、ヒマにナタラまたレシピ書く
109もう1つの卵焼き丼:02/06/20 01:19
下がっているので、保守age

今日はジャガリコを食べマスタ。イソガシクテ作るヒマがないのが寂スイ。
トーフサラダbyゴマだれ風味とか食べたいのに。
レシピは来週ダ。
110ひよこ名無しさん:02/06/20 07:23
天ぷら
111ひよこ名無しさん:02/06/21 14:02
うんこ
112      :02/06/21 16:15


   腐葉土
113ひよこ名無しさん:02/06/22 00:03
焼肉
114ひよこ名無しさん:02/06/22 00:04
エリンギがおいしいよ。ってみんなしってるか?エリンギの存在を。
115ひよこ名無しさん:02/06/22 00:09
>>114
知ってますよ、キノコですよね。
バターで炒めると美味しい。
116ひよこ名無しさん:02/06/22 00:17
>>114
バターよりもガーリックいためがおいしい。
117名無したん@のの ◆KAGOAI/. :02/06/22 10:25
>>115-116
( ´D`) < ガーリックバターはどうれすか?
118ひよこ名無しさん:02/06/23 23:39
エリンギをエンギリと読んでいた俺・・・
激しく鬱
119ひよこ名無しさん:02/06/24 00:36
ナポリタン。

カルボナーラ

120ひよこ名無しさん:02/06/24 00:38
最強の夜食を考えよう。最強の  時々ある、めちゃくちゃ長い夜や不思議な
夜に食べる 感動のおいしさ  夜食。

それぞれのママンの夜食は最強だと思うけど、なんか買ったやつでもとにかく
食べたくなるよーな。。
121ひよこ名無しさん:02/06/24 00:41
ガーリックバターの作り方おしえれ!!!!!!!!ぜひ。。食したいんです・。

3分クッキングか?_
122漏れ ◆ANIKIo7o :02/06/24 10:38
>>121
ガーリックバターの作り方
1. バターは常温で柔らかくしておく。
2. パセリは葉をみじん切りにする。
3. ニンニクはすりおろす。
4. 1に2と3を加えよく混ぜる。
ラップに、混ぜたバターを棒状になるように置いて、
ラップでくるんで、直径3センチ程度の円錐形に形作ってから
新しいラップで包み直して、冷蔵庫で保存する
123漏れ ◆ANIKIo7o :02/06/24 10:44
因みに下の「ラップに〜」は、作り置きして保存しておく場合です。
124もう1つの卵焼き丼:02/06/24 21:59
ようやく仕事が一段落スタ。さっぱり冷たい夜食を考えてたら、気温が低くサムイ。
ちと、暖かめの夜食をシル。
今夜は、ほっかりできるお好み焼きデシ。(お好み焼き粉があればカンタン)

用意しるモノ
小麦粉 卵 1個 だし汁(インスタントのだしのモトを溶かして使う)
キャベツ(千切り または 細かくきざむ)
好きな具(ベストは豚ばら肉だが、チーズ・コーン・もち・ベーコン・ツナ もウマイ)
糸こんにゃくを油でチリチリに炒めて入れるのも、けっこうオススメ。
あと、山芋なんてあるとナヲイイのだが…。

@ 準備した小麦粉を出し汁でとく。
(あまり出し汁が多いとタネがゆるくなるから注意)
A といたタネに卵とキャベツ・豚バラ以外ををいれてまぜる。
カツオや青海苔・ショウガなんてのも入れると美味しいよ。
B フライパンに薄く油をひいて、混ぜたタネを入れる。
火加減に気を付けないと焦げるよ。
C 丸く広げたタネの上に、豚バラを並べる。
D 片面が焼けたらひっくり返す。(豚バラから油がしみでていいニオイガスル)
E 焼いてる間にソースの準備 and マヨネーズとカラシをまぜる。
F 焼きあがったら、ソースとからしマヨをどばっとかけて食べる。
もしあれば、上に花かつおをのせてもいいし、あっさりショウユでもいい。

ハフハフ、イタダキマス。
125もう1つの卵焼き丼:02/06/26 09:46
age ておきます。夜食の時間に会いマホ
126もう1つの卵焼き丼:02/06/26 23:43
誰も訪ねてこなくて、ジサクジエン状態だ。ショボン…(´・ω・`)
まっ、いいか。今夜はカルシウム イパーイのジャコオカカ巻きにしよう。

@ ボウルに、オカカ(削ったかつおぶしダヨ)を入れ、醤油をかけてまぜる。
あまり醤油を入れると塩カライので、ほどほどに。
A @の中にジャコを入れます。(もしあれば、シソの葉を刻んで入れるとサパーリ)
漏れ的にはカチリとか堅いほうのジャコが好み
あ、シソの葉じゃなくて、ほぐしたり刻んだ梅干もイイよ。チューブ梅も可。
B その中にあったかいご飯を入れてさっくりまぜる。
C のりを広げて、そこに混ぜたご飯をのせて巻く。(おにぎりにしてもいいけどね)
D インスタントのスープまたは味噌汁と一緒に、イタダキマス。

バリエーションはイパーイあって、鳥そぼろと錦糸玉子 とか、海苔の上に白ご飯を
広げて、そこにレタス・かにカマ・ハム・マヨネーズをのせて「あったか手巻きサラダ」
とかにしてもウマ― (゚∀゚)―
127ひよこ名無しさん:02/06/27 00:17
もう1つの卵焼き丼さんすごい!料理人です?
128ひよこ名無しさん:02/06/27 05:52
夜食というか、すでに朝食の時間だなぁー。
ミクル紅茶に蜂蜜。冷蔵庫で冷やしたルマンド<特売の88円で買ったよ。
夜の残りモノのピーマン炒め二切れ。
129もう1つの卵焼き丼:02/06/28 00:16
≫128
いいえ、違いマス。でも、作るのスキー

今夜は、フレッシュピザトーストで飛ばすぞ!。

@ 食パン一枚〈カリッとしたピザトーストなら薄切り、お腹へってタラ厚切り)
A バターまたはマーガリンをパンに塗るが、焦げないようにするためなんで、
パンのふち(というか周囲2センチ幅くらいのところをしっかり塗る。
真中はどっちでもいいが、前面に塗るとカロリーもどっと上がる)
B チーズをのせる(とろけるチーズじゃなくても、スライスチーズでOK)
C スライスした玉ねぎ・ピーマン・ベーコンなど好きな具をトッピングする
ソースはピザソースがなかったらケチャップで十分ダ。
具に火を通すためだから、チーズの上に乗っけよう。
D オーブントースターに入れて焼く
この時、トレイかアルミホイルの上にパンを乗せないと、裏側が黒焦げになる。
E レタスを洗って水気を切っておく。
F ピザトーストが焼けたら、その上にレタスを乗せて、口の中を火傷しないよう
にして、ハフハフとイタダキマス。

シンプルにチーズトーストにしといて、レタスとキュウリと生ハムを乗せてもウマ―
だし、ツナやハムもイイ ―(゚∀゚)― 。ルッコラとかカイワレ大根もあっさりしてる。

試してみ?
130 ◆WlM/ROSE :02/06/28 00:20
>>126
ちゃんとログは取ってありますよ。。
楽しみにしてまふ。。
131ひよこ名無しさん:02/06/28 05:27
この前体重計に乗ったら5kg増えてたのに夜中にラメーン食ってきますた。
132ひよこ名無しさん:02/06/29 17:16
良スレage
133もう1つの卵焼き丼:02/06/30 00:27
仕事はお持ち帰りだが、3連休にナタのでマッタリしてるヨ。

今夜は、名古屋名物の「ひつまぶし」だ。
(スーパーで中国産だがうなぎの蒲焼が安かった。なんと100円ダ!(小さいけど)

@ うなぎの蒲焼をあたためる。名古屋風にするには、皮をパリッとさせたいゾ。
オーブントースターに、皮を上にしてアルミホイルにのせたウナギを入れよう。
フライパンだと、テフロンのがイイ。油をひかずに、皮を下にして焼く
A うなぎをあたためている間に、ネギを刻んでさらしネギを用意しる。
B あたためたウナギを、こまかく切る。(細切りにするのじゃ)
C あったかご飯をどんぶりに入れ、ウナギのたれをかけ、その上に切ったうなぎをのせる
本当は別の容器に準備して、お茶碗によそった方が 絶対にイイ! −(゚∀゚)−
D さらしネギと刻み海苔、ワサビをのせる。
ワサビは必ず入れろ。絶対に ウマ―(゚д゚)だから。

わしゃわしゃと「うなぎ」「薬味」を混ぜて食す。イタダキマス。
半分はお茶をかけて食べてもイイ。
普通に食うとゴムのようなうなぎでも、これならウマイぞ。
夏はやっぱ、「ひつまぶし」だ。お吸い物も付けたいぞ。
134☆崎 ◆8X8k/VBQ :02/06/30 01:56
固形燃料(カロリーメイト)
135もう1つの卵焼き丼:02/07/01 22:57
マタマタ、ジサクジエ〜ンで、夜食を食す。
今夜は蒸し暑いから、サパーリ食べよう。
で、春雨チキンスープだ。

@ 春雨を水で洗っておく。鶏肉(ササミか胸肉がいい。皮は使わない)を細切りにしる。
A お湯の中に切った鶏肉をいれ、インスタントの中華スープを混ぜる。
この時、ダシを取りたいんで鶏肉を先に入れ、アクはこまめにすくうこと。
B 洗った春雨をスープの中に入れて、透明になるまで煮る。(すぐに煮える)
C 容器に移して、あればアサツキ、無ければさらしネギをいれて食べよう。

この時、好みで胡椒を入れたり、ラー油入れたり自分好みに仕上げよう。
熱いけど、サパーリしてていいよ。あ、ワンタンとか入れてもイイ ―(゚∀゚)―
ラーメンより、お腹にもたれない。
136もう1つの卵焼き丼:02/07/04 22:55
保守age
エクセルでトラブッてて、夜食を作って食べるヒマがありまへん。
誰か、夜食を書いといてくだはい。
137ひよこ名無しさん:02/07/04 23:58
俺的夜食Best3

1位 一平ちゃん焼そば
2位 昔ながらのソース焼そば
3位 スパ王 (ミートソース)
138もう1つの卵焼き丼:02/07/06 00:11
お持ち帰りの仕事で、疲れてます。こんな夜は甘いもの?
てな訳で、フレンチトースト、アイス添え。

@ ボールに卵1個と50ccの牛乳、ティースプーン一杯の砂糖を入れて混ぜる。
A パンを@の液にひたす(たっぷりとしみこませるんだよ)
パンは食パンでもフランスパンでもいい。とにかく「ずぶずぶ」にね。
B フライパンにバターを入れて、焦げないように両面を焼く。
C 焼けたパンをお皿にのせ、アイスクリームを添えてイタダキマス。

アイスは、漏れ的には明治エッセルスパーカップが好きだが、別にどこの
メーカーでもかまわない。ただ、乳脂肪分が大目の方がウマ―(゚д゚)だ。
バニラ以外で試してみるなら、チョコミントとクッキークリームは止めたほうが
139もう1つの卵焼き丼:02/07/08 22:03
≫137以外、誰も来ない。(´・ω・`)
夜食をホントに食べなくても、食べたいものを書いてホスイ。
マタ〜リ、でも落ちないようにボチボチ逝きマホ。

超絶苦痛な仕事がすんだので毎日来られるようになったのに、
寂スイ。

140ひよこ名無しさん:02/07/08 22:13
うどん
141群馬™ ◆GUNMAiFQ :02/07/08 22:18
久々に来てみた。
ちょっと変わったお茶漬けキボン。
お茶漬けじゃなくても、さらさらっとしたものを。

昨日はゼリー
142ひよこ名無しさん:02/07/09 00:14
>>139
もたれないウマイのきぼん
143ひよこ名無しさん:02/07/09 00:18
>>139
仕事もつかれ
135ウマそうだから今度チャレンジしてみるよ
144もう1つの卵焼き丼:02/07/10 00:39
(^o^)久しぶりに、漏れ以外のレスがある。ウレスイ。
1つ終わったら、マタ次の仕事があってツライっす。
≫141 142 のリクエストにお答えするっす。
≫143 ありがd。ラー油とか黒胡椒とかのスパイスがポイントだヨ

久しぶりにジサクジエ〜ンじゃないぞ。今夜は変わり梅オカカ茶漬けを作るッス。

@ タネをとった梅干にオカカを混ぜて、細かく刻む(たたいて混ぜる)
この時、小匙少々のミリンを隠し味に入れてもイイ。
A お湯を沸かしてダシをとり、薄味のお吸い物を作る。
インスタントのワカメスープでもいいが、漏れ的には具はいらない。
B あったかご飯を茶碗に7分ほどよそい、梅オカカをのせる。
ゴマと刻みノリがあれば、それものせると風味がマス。
C お吸い物をご飯にかけて、サラサラとイタダキマス。
お茶でもいいが、カツオとかコブだしのお吸い物の方が食がススム。

コッテリ系がキボンの時は、あっためたウナギの細切りとワサビ・ノリ・ねぎ
をのせて、お吸い物をかける。ウナギとワサビの相性はカナリ (゚∀゚)イイ!
台風が近いので、気をつけて夜食を食べよう。
145ひよこ名無しさん:02/07/12 22:35
保守age
146ひよこ名無しさん:02/07/13 00:35
ラーメン
147ひよこ名無しさん:02/07/13 01:00
このレシピまとめたら、一冊の本出来るよ。(w
2ch社出版で。
才能アルよ・・・
148もう1つの卵焼き丼:02/07/13 23:21
≫147
ホントに?、ウレピーどす。
名古屋は台風の影響をほとんど受けなかったので、ホッとしたよ。
一昨年の豪雨のときは、学区内の中学(のとなりの支所)に自衛隊が出動してたから
さ。漏れんちの周辺だけが浮島みたいに無事だたけど、周囲は水没状態だった。
まだまだ台風が来そうで蒸し暑いので、さっぱり夜食を食べよう。
今夜は冷汁ごはん。

@ ダシをとって、味噌汁をつくる。夏らしく、ナスとアゲがいいと思う。
ちなみに、漏れは名古屋人なので八丁味噌が1番ウマ〜と思うが、好みの味噌でいい。
A ちょっと大き目のボウルまたは丼に氷を入れる。
B もしあれば、キュウリを軽く塩でもんでから薄切りにする。
C 氷の入ったボウルに、煮たばかりの味噌汁とキュウリを入れる。
D あったかご飯を茶碗に盛り、冷たくなった味噌汁をザバザバかけて食べる。

ツメタクて、サパーリしてて ウマ〜(゚д゚)です。
味噌汁の具は、好きなものでいいがd汁でこれをやると油ギッシュになるのでヤメトケ。
野菜をイパーイ食べよう、お腹に優しいぞ。
あ、インスタントの味噌汁でもそれなりにウマイから、試してみ?

149ひよこ名無しさん:02/07/13 23:49
(゚д゚)リョウスレハケーン!!age
ヒトリグラシノタメヒジョーニサンコーニナール!!
150もう1つの卵焼き丼:02/07/15 01:05
≫149
ありがd。
連日、ジサクジエ〜ンが続いてるので、レスがあると嬉しい。
これが、コテハンと言うのダロカ?
151もう1つの卵焼き丼:02/07/16 23:50
今夜もヒトリ淋しく、ジサクジエ〜ンだ。
残り物のマカロニサラダで、なんちゃってキッシュを作る。

@ 卵1個、牛乳大さじ2杯をボウルに入れ、塩コショウをふってよく混ぜ合わせる。
A @の中に残り物のマカロニサラダと、ベーコン、ほうれん草を入れて混ぜる。
ベーコンは細切り、冷凍ほうれん草を戻して使うと便利。
好みで粉チーズを入れてもウマー。
B グラタン皿に混ぜたものを入れて、オーブントースターで焼く。
グラタン皿が無いときは、アルミホイルのカップとか使うといいよ。
C 焼きあがったら、暖かいうちにイタダキマス。ケチャップをかけてもいいよ。

残り物のサラダ(スパゲティやポテトサラダもウマイ)を使うとき、キュウリは
避けた方がイイかも。アタタカーイ「きゅうり」はちと???
152群馬™ ◆GUNMAiFQ :02/07/17 03:04
じゃ、夜食ラーメンのお供をなにか。
簡単なものでおながいします。
153さくら ◆WlM/ROSE :02/07/17 05:17
>>151
おいしそう・・・ちゃんと見てるよ。。
結構ロムしている人多そうでし! ガンガレ!
154ひよこ名無しさん:02/07/17 19:57
スレ立った頃からいるが今までROMでゴメソよ
漏れも密かに応援シテル ガンガレ!!

できたらマゼゴハーン系のお夜食期待シテルーヨ (-д-)ボソッ

そして良スレなのでage!
155名無し:02/07/17 21:03
サラダ、冷やっこ、とんかつ、コーヒーゼリー、
156ひよこ名無しさん:02/07/17 23:36
俺も応援シテルーヨ!!
157もう1つの卵焼き丼:02/07/18 00:05
おおっ!、ビクーリ。こんなにオーエンしてもらて、ちと感動スタ。
おだてられれば、すぐに乗るのが漏れの信条なので今夜もレシピを書きマフ。
≫153 154 156 ありがd
≫152 154 の御キボンに答えて、「鮭ちらし」なんかどですか?

@ 白いごはん と ミツカンの「すし酢」を用意シル。
すし用の合わせ酢は、結構ムズカシイのでミツカン酢をオススメしる。
地元系だからじゃないが、手軽でウマイ。
A 鮭フレーク(100円均一で売ってる)と、刻んだ大葉(シソの葉)、ゴマも準備。
本当は、紅鮭とかの方が絶対にウマイ。けど、鮭フレークの方が簡単。
B ご飯に好みの加減で「すし酢」をかけて混ぜる。
C 酢めしの味を確認してから、鮭フレークと大葉とゴマも入れて手早く冷ましながら混ぜる。
今の季節なら、扇風機の前で混ぜると早く冷めるゾ。
D お皿にのせて、鮭ちらしとして食べてヨシ、海苔で手巻き風にしてもヨシ。
お手軽ながら、一応「お寿司」なのでサパーリ&ウマー(゚д゚)なのデシ。

すし酢を使えば、簡単に家でお寿司が食えるヨ。
酢がダメな人は、あったかご飯に混ぜてもイイよ。
買ってきたお刺身で、一人すし屋ゴッコもできるが、それはチト空しさを感じる。
ので、混ぜモノにしてみまスタ。
あと、甘酢につけた生姜を千切りにして混ぜた酢めしに、マグロ(カツオ)のズケ
を乗っけて食べてもウマイぞ。
158ひよこ名無しさん:02/07/18 00:05
俺の夜食は自作自演です
159 ◆609ABia6 :02/07/18 00:26
とうもろこし
160ひよこ名無しさん:02/07/18 03:54
卵焼き丼さんすげー!
漏れここのお陰で最近夜食困んねぇ(w
応援してるヨ!ガンガレ!
161ひよこ名無しさん:02/07/18 06:56
おれも名古屋だよ〜
セブンくるね
162もう1つの卵焼き丼:02/07/19 00:34
連日のレスがうれPドス。ヒトリじゃないてス・テ・キ。
≫160 ありがd キボンがあれば、色々考えるヨ。
≫161 同士よ、名古屋の味はウミャ〜でよぉ、みんなに教えたりタイんだわ。
ところで、セブンって?。ナナちゃんの巨大水着が浮かんだが…
今夜もムシムシしてるから、冷奴をアレンジして食べる。

@ 鶏のササミ または胸肉に軽くコショウと大さじ1の酒をふり、レンジで加熱シル。
酒は日本酒でも白ワインでもイイ。鶏の臭みをとるのが目的
A 加熱した鶏を冷まし、手で細かく裂く。(急いで冷ましたら、とりあえず冷蔵庫へ)
B レタスを千切りにしてから冷水につける。(ひんやり、パリッとさせよう)
C キュウリやその他の野菜も千切りに。薄切りとか、さいの目切りにしてもいい。
とにかく、材料は全部冷やしておこう。
D お豆腐も冷やしておくのだが、水気が多いので水切りをシカーリな。
E しゃぶしゃぶ用のごまだれ 大さじ4 と マヨネーズ大さじ1をまぜる。
これが 冷奴のタレになるのだが、割合は自分でアレンジすべし。
ぜいたくを言えば、このタレにアサツキを少し入れたいな。
F ちょっと深めの皿に水気を切ったレタスや他の野菜を、おいしそうに並べる。
彩りを考えると、トマトの赤はキレイだが、ニンジンの方がスキーだ。
G 盛り付けた野菜の中央部分に、ほぐした鶏肉をたっぷり乗せる。
H 鶏肉の周りに好みのサイズに切った豆腐を乗せる。
I コマだれマヨネーズをドバとかけて、さっぱりイタダキマス。

蒸し鶏とトーフとゴマとキュウリの相性は絶妙!。
タレを、大根おろしがタプーリ入ったポン酢にしてもウマー(゚д゚)




163ひよこ名無しさん:02/07/19 02:07
真剣な質問や話題に対し意味不明な言葉を返すのは
非常に失礼であり人間性に問題がある証拠です
何とか事前に削除できないものでしょうか
全く会話が成り立ちませんし本当に腹立たしく思うこともあります
おそらく同じような馬鹿がまた意味不明なことを書くと思いますが
賛同していただける方のご意見をお待ちしております

164161:02/07/19 03:39
>>162
ごめん。意味不明だったね。
ななちゃんじゃなくてセブンイレブンのことだよ。俺、もう1つの卵焼き丼さん
みたいに料理できないから、夜食はコンビニが多いのね。
実家は名古屋じゃないから、セブンイレブン進出を待ってたよ。
今度牛丼食べてみて。サークルKより薄めの味付けがイイ!
昨日このスレを初めて見たので、これから勉強させていただきまーす。(゚Д゚)ウマー
165もう1つの卵焼き丼:02/07/20 00:01
≫161
すみません。セブンイレブンのことだたのね。ということは、豊橋のお方?
コンビニにあるものも、少しアレンジするとウマーになるよ。特にメン類は
かなりイロイロできる。初めてだたのね、でもレスしてくれてウレスイ。
これからもヨロシクおながいします。

ところで、じつわ、明日(20日)から29日まで旅に出るのでここへは多分来ら
れまへん。でも、このスレは漏れのライフワーク(w)になってまふ。
勝手なお願いなんですが、倉庫逝きにならないよう、時々保守点検しつつ
age といてていただけませんか。おながいします。
年に一度の一人旅で、今年はgo,go,south Asia してきます。
無事期間後の、新たな夜食レシピに期待して、ぜひアゲといてくらはい。
そりでは、今夜はこれでオヤスミナサイ。

あ、次は「簡単ダイコン餅」なんか食べたいなとか思ってまふ。
166ひよこ名無しさん:02/07/20 00:43
は、腹減った…。
まだ晩飯食ってない。
167ひよこ名無しさん:02/07/20 03:05
>>165
なんでこんな時間にレスしてんだ。俺は・・・
いえ、名古屋ですよん。12月に名古屋に来るみたい
南アジアか・・・ノブナガ(東海地方の深夜番組です)で「ビーチ」
の舞台になったとこうろついてたね。
保守しますね。いってらっさい
168ひよこ名無しさん:02/07/21 05:26
ピーナッツ
169another tamagoyaki Don:02/07/21 13:17
Ima Singapore no air port ni imasu.
Konnatokorode ress suruno wa Don dess.
korekara Bangkok ni ikimas.
Yasyoku no neta o siiretekimass.
Japanese no uterutoko ga wakaranaiyon.
170ひよこ名無しさん:02/07/21 21:20
age
171ひよこ名無しさん:02/07/22 03:51
>>165さん次回作楽しみにしてますage
172ひよこ名無しさん:02/07/23 01:13
>>169
warata age(w
173ひよこ名無しさん:02/07/24 12:27
保全age
174ひよこ名無しさん:02/07/24 19:55
ageったらage
175ひよこ名無しさん:02/07/24 21:41
age
176ひよこ名無しさん:02/07/25 01:11
age
177ひよこ名無しさん:02/07/26 00:28
age
178167:02/07/26 01:33
別に何の工夫もしてませんが、お好み焼きを作って食べますた。
キャベツは5mm角に切って、山芋入りの粉で生地をつくり卵とチーズをまぜて
豚玉チーズ入りを作ってかつおぶしたっぷりかけますた。紅しょうがが無いのが痛い。
夜食といっても11時半ぐらいだったけど、少々胃にもたれる・・・
179167:02/07/26 01:43
キャベツ5mm〜1cm角ですた。このくらいがちょうどの歯ごたえかと・・・
だいたい1食150円位で作れます。
180こてはんまん ◆LuvLAutU :02/07/26 06:09
やっぱカップメン一番カップスターなぞいかが?
181ひよこ名無しさん:02/07/27 08:50
age
182ひよこ名無しさん:02/07/28 20:07
保守
183,:02/07/28 20:50
184もう1つの卵焼き丼:02/07/29 23:56
皆はま、保守ageありがとうごじゃりますた。今朝、名古屋にもどて来ますた。
21日にチャンギでネットしてから、一切パソコンに縁のない生活すてました。

スレが違うので、旅のことは書きまへんが、結論としてタイめしは漏れの味覚
からズレてたので、夜食としては「イカガナモノカ」とゆーことでふ。
あ、シンガポールはウマー(゚д゚)ですた。…しかし、よく考えれば日本にある
もの多し。特に、フィッシュボール(タイではルークチン)は、ただのアゲはん
ぺんなのら。

で、今夜はどしても食べタイもの、パスタですじゃ。
(マレーシアでは、ゆで過ぎふにゃ麺だたので)
@ 湯を沸かし、スパゲティをゆでる。(湯の中に塩を入れることを忘れるな)
A ダイコンをおろす。(ダイコン汁は、ちと惜しいが無い方がイイ)
B ツナ缶をあけておく。(シーチキンの油も今回は使わない)
ツナ缶の油は、捨てずに冷蔵庫にしまっておこう。卵焼きとかに使ってもよし。
炊き込み御飯にいれてもダシがでるからね。
C スパゲティがゆだったら(アルデンテを激しくキボン)すばやくザルにあげる。
DのA 熱々パスタに、軽く黒コショウをふる。(お好みですが、荒引黒コショウが好きだ)
DのB パスタをすばやく水で洗い、黒コショウをふる。
E パスタを皿に盛り、大根おろしとツナをのせる。
F めんつゆを、だいこんおろしに大さじ1くらいかける(好きな量でヨシ)
G ぐるぐる混ぜ合わせて、サパーリとイタダキマス。

アツアツでもヒンヤリでも、どちらもウマーな和風パスタだ。
東南アジアのテイストなんぞカケラもないが、日本の味はイイ(゚∀゚)!!!
185ひよこ名無しさん:02/07/30 00:52
おおお、おかえりなさいっス
しかも帰ってきた早々うまそうだ…

明日の昼が決まりますた(・∀・)!!

これからもがんがってくらサイ
186ひよこ名無しさん:02/07/30 01:48
お帰りなさい〜!道中ご無事で何よりですた。
あ、やった材料全部あるYo!
うちも明日作ってみます〜!
次回作も期待してます!がんがって!
187 ◆CelicaG. :02/07/30 18:05
久々の良スレですな
今後は頻繁にチェックします(´∀`)
188ひよこ名無しさん:02/07/30 19:41
卵をわってまぜまぜ、マヨネーズ、ケチャップいれてまぜまぜ
ご飯にかけてまぜまぜ、フライパンで炒めて(゚д゚)ウマー

わさび1本いれたら氏にますた
189ひよこ名無しさん:02/07/30 20:00
>>188
ウ...(゚д゚)ウマー
キンメ鯛の煮付け、あじの刺身、塩昆布、豆腐のミソ汁でした。

191ひよこ名無しさん:02/07/30 20:18
1,皮剥いたバナナをラップでくるむ。
2,冷凍庫にあぼーん。
3,コチコチになったら輪切りにするー。
4,冷凍輪切りバナナの上に、バニラアイスとかチョコアイスとかを小さじ一さじ分くらいずつ乗っける。

ちべたい内に食べれ。夜食とは言えんケド。まずくはないと思うの…。

>188
わさびはいーよねー。うな重3分の2くらい食べてタレのあまーい味に飽きたら、
わさびを乗っけて、醤油ちょっぴりかけて食べてみると、やや吉。醤油かけ過ぎないでね。
192ひよこ名無しさん:02/07/30 20:23
>>191
ちょうどバナナもアイスもある・・・
今夜に向けて試してみよう
193ひよこ名無しさん:02/07/30 21:01
>>191
おおお、それ昔よくやってたウマー
194ひよこ名無しさん:02/07/30 21:08
>192
言い忘れてたー。あんまりコチコチだと普通の包丁じゃ危ないかも…。手切らないでね。
冷凍食品切る専用のナイフ(ギザギザのついてるやつ)があれば、それを使うのが一番。
おっきいデパートになら売ってる。そこまでして追い求める味でもないケド。食べ過ぎ中尉。
195ひよこ名無しさん:02/07/30 21:13
>193
同志ハケーン。
アイス食べるときレモン汁かけるのもやや吉。イチゴとかバニラに合う。
夜食じゃないんでsage
196もう1つの卵焼き丼:02/07/30 22:16
≫185,186
ありがd。バスに飛び乗ったり飛び降りたりしつつ、バンコクをさまよって、
手に入れた(w)ネタを、披露するっス。
≫191
バナナを輪切りにして凍らせてはイカンの? そのほ〜が安全では?

で、熱帯のフルーツ「バニャニャ」を使ったアッタカ・ツメタイ夜食(デザート)
を作りまふ。
準備するもの、バナナ一本 食パン バター バニラアイス (好みでレモン汁)
@ バナナの皮をむき、適当に刻む。(買ったけどマズーのバナナでイイ)
甘くてウマイのは、モッタイないのでそのまま食すベシ。
A フライパンにバターをひとかけら入れて、刻んだバナナを入れ軽く炒める。
このとき、レモン汁をかけてもいい(好みでな)
B 食パン一枚にバニラアイスと、ソテーしたバナナをのせる。
C 2つに折りたたんで手に持ち、アイスがたれないようにイタダキマス。

じつわ、バンコクでもシンガポールでも、パンにアイスをはさんだものを
食べてたので、それにマズーなバナナを処理しようとしたものなのら。
切れ目が入ったホットドック用のパンでもイイ(゚∀゚)。
アイスもイロイロ試すてみ。はさむフルーツもアレンジできる。

197191:02/07/30 22:36
>196
目からうろこが落ちますた。恥ずい…。
逝って来ます…。

パンにフルーツソテーにアイスですかー。ウマそー。
焼いたフルーツって食べたことない。試してみまふ。

198ひよこ名無しさん:02/07/30 22:43
作ろうと思ったらバナナが無かった、、、コンビニ逝って来ます。
199ひよこ名無しさん:02/07/31 02:34
http://0.           ∩_∩
http://0.          ( ´Д⊂ヽ
http://0.         ⊂    ノ
http://0.           人  Y
http://0.          し (_)
200もう1つの卵焼き丼:02/07/31 22:26
184の和風パスタなのじゃが、
「刻んだシソの葉 + 刻みノリ 」 または 「アサツキ + 刻みノリ 」
を入れると、もっとオイシクいただけまふ。

じつは、今日の昼ご飯にも食べてみたのさ。試してね。

名古屋は連日の猛暑で、タイやシンガポールより暑いっす。
あ、≪167 さん 、名古屋にはまだ来てないが、バンコクで
散々 7〜11 でお買い物したよ。ディープなにおいのする
コンビニだたよ。スレ違いなんで、もう逝きまふ。
201ひよこ名無しさん:02/07/31 22:32
202ひよこ名無しさん:02/07/31 22:45
>>201
( ´,_ゝ`) プッ アタマワル
203ひよこ名無しさん:02/08/02 04:39
>>201
引っかかる人居るのか・・・?
204ひよこ名無しさん:02/08/03 02:52
とりあえず夕食は冷やし中華。
タレに梅エキスを混ぜると、食欲増進・血液サラサラで(゚ Д゚)ウマー
ただし酸っぱくなるので、入れすぎに注意。
205ひよこ名無しさん:02/08/03 02:54
夕食、ライスペーパーにツナ巻いて食います。
206もう1つの卵焼き丼:02/08/04 00:41
≫204
冷やし中華のタレにウメって、サパーリだよね。
ところで、冷やし中華にマヨネーズって入れまへんか?
名古屋では、スガキヤからコンビニの冷中までマヨネーズ付きれす。
タレはそのままで、マヨネーズにレモン or ウメ or ゴマペーストでも
ウマー(゚д゚)だよ。

んで、今夜はベーコンサンドを作る。暑いからクドーと思うかも知れないが、
意外にサパーリ食べられる。
用意シル物 ベーコン2,3枚、食パン、レタス、マヨネーズ、好みでマスタード

@ レタスを洗って、水気をとって冷蔵庫で冷やしておく。トマトを足してもヨシ。
A ベーコンをカリカリに焼いてから、ペーパータオルで油分を吸い取っておく。
このベーコンもできたら冷たくしたいんで、油をふきとらないとギトギトになる。
B 食パン2枚をトーストする。(パンの厚さは好みだけど、薄い方が漏れ好み)
C トーストしたパンに、レタス・ベーコンとマヨネーズやマスタードをはさんで、イタダキマス。
パンには、バターとか塗らない方がサパーリしる。
簡単でシンプルだけど、レタス大目にしると、食がススム君れす。
207 :02/08/04 00:56
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
208:02/08/04 01:03
おせんべ。ボリボリ
209ひよこ名無しさん:02/08/04 03:40
マリモ
210群馬 ◆GUNMAiFQ :02/08/04 03:43
なんか久々に来てみた。
口内炎で苦しいながら食べれるものを何かリクエスト。
211もう1つの卵焼き丼:02/08/05 00:30
≫210 群馬 ◆GUNMAiFQ さん、お久しぶりでし。
口内炎だと、何を食べてもしみるとオモワレ。

夜食とはズレルかも知れんが、炊き込み御飯をつくる。
用意しるもの、米3合、瓶詰めの「なめたけ」、ツナの缶(小缶でヨシ)

@ 米を洗って、水加減をして炊飯器にセット。(水加減は普通にご飯を炊く分量)
A 米の入ってる炊飯器の中に瓶詰めのなめ茸を全部入れる。
B ツナ缶をあけて、炊飯器の中へ入れる。(この)
ツナ缶の中の油は絶対に入れること。味のポイントは、この油なんでし。
C もしあれば、味の素の「本だし」みたいなダシ調味料も大さじ1くらい入れる。
D 隠し味に、砂糖小さじ1を足したら、スイッチを入れてご飯を炊く。
E 炊き上がったら、お漬物や冷奴と一緒にイタダキマス。

残った分は、フリーザー(冷凍庫)へ。
ラップして入れておけば、いつでもレンジで解凍してウマー(゚д゚)だよ。
米3合はちと多いと思ワレだが、なめ茸一瓶の分量に丁度いいのだ。
2合で炊くときは、ダシを入れないとか、塩分を調整してホスイ。

これが一番お手軽にできる炊き込み御飯だが、にんじんやごぼうなどの
野菜を足して本格的に作ってもいいよ。
212ひよこ名無しさん:02/08/06 00:12
>>206
夏バテ気味だったので、
ベーコンサンド先程作りました
とても(・∀・)ヨカッタ!です

これで明日は頑張れる(マジデ)
213もう1つの卵焼き丼:02/08/06 00:50
≫212
暑いけど、がんがれ。パンなしの、ベーコン・レタスサラダ(和風ドレッシング)もイイヨ。

今夜は、野沢菜チャーハンで、あっさりしまほ。(彩りも緑と白できれい)
用意しるもの、あったか白ごはん 野沢菜 白ゴマ
@ 野沢菜を細かく刻む。
A ごま油、小匙1杯をフライパンに入れ、あったかご飯と刻んだ野沢菜を投入。
B 手早く炒めて、軽くコショウをふる。
C 仕上げにゴマを入れて、皿に盛る。
D インスタントのワカメスープを添えて、イタダキマス。

あっさり食べタイなら、炒めないで野沢菜をまぜるだけでもイイ―(゚∀゚)―
野沢菜はしょうゆ漬けなので特別な味付けは必要ないが、コショウの風味
がスキーな漏れは、とりあえず入れてみた。ナシでもOK。
たくわんを刻んで、チャーハンにしてもウマー(゚д゚)だよ。
214ひよこ名無しさん:02/08/06 01:09
焼肉用の豚肉に片栗粉をたっぷりつけて、
油を多く入れたフライパンで作ってみたら非常にウマーだったよ(゚д゚)
さらに御飯にのっけて醤油、をかけて、海苔まぶしてコチュジャン入れて食べたらもっとウマーだった。
215もう1つの卵焼き丼:02/08/06 23:23
名古屋は、毎日暑いっス。
あんまり暑くて、夜食が食べられまへん。
とりあえず、ジャスミン茶でも飲んでサパーリ気分でオヤスミナサイ。
216群馬 ◆GUNMAiFQ :02/08/07 01:19
>>211
サンクス!
最近口内炎も治ってきますた。
毎回お疲れです。
217ひよこ名無しさん:02/08/07 04:57
マナル
218もう1つの卵焼き丼:02/08/07 22:47
↑ すみまへん、「マナル」って何ですか?
つい、漏れは、マをア と読んですまいマスタ。
スマソ。今夜も夜食を食べずに、逝きまふ。
219もう1つの卵焼き丼:02/08/08 21:46
再び、ジサクジエ〜ン状態に入りつつあるが (藁)
まだまだ暑いね。あっさりしつつも夏バテを改善する夜食を考えた。
時間的にはちと早いが、逝ってミヨー。

用意シルもの。 あったかご飯、長いも、インスタント味噌汁(今日は具は使いマへン)
@ 長いもをすりおろす。(おろし金がナイヤシは、買ってきてね)
おろしたのを売ってるけど、おろしたての方がゼタイにウマイ。
A インスタント味噌汁の、味噌だけをお湯で溶く。
具は、別の時に具だくさんの味噌汁に使うべし。
B おろした長いもに、Aの味噌汁を入れて好みの味にのばす。
暖かくてもいいけど、氷を入れて冷たくしてもウマ―(゚д゚)
C あったかご飯にBをかけて、ワサビ、のり、ミョウガ、あさつきなど
好みのトッピングをしる。
D お箸を手に、美味しくイタダキマス。
味噌汁は、自分の好みの味を探してホスイ。
白味噌・赤味噌・合わせ味噌、どれもそれなりにイイ! ―(゚∀゚)―

おかずがホスイときは、冷蔵庫にある野菜(玉ねぎ・萌やし・ナス・
キャベツなど)をざくざくと刻み、ハムとかウインナーやお肉とアルミ
ホイルに包んで、フライパンかオーブントースターで焼きませう。
ポン酢をかけて食べれば、あっさりだけど栄養のバランスもソコソコ
イイおかずになりまふ。
220ひよこ名無しさん:02/08/08 22:50
市販のヨーグルトを凍らせて食べる!!
221ひよこ名無しさん:02/08/08 23:46
>>213
夜食ではなく、今夜の夕食にしました
一人暮らしにとって、ココは強〜い味方デス
本気で(・∀・)アリガト!
222もう1つの卵焼き丼:02/08/10 00:08
≫221
こちらこそ、お役に立てて嬉スイです。
毎日暑くて、冷たいものばかり食べてまへんか?。
へたった胃腸には、暖かいモノの方がイイかも…と言うわけで、
今夜は、シンガポールの朝の定番コンギ―(鶏かゆ)をさくっと作ろう。
用意シルもの。白ご飯、中華スープのモト、鶏肉(ササミか皮なしの胸肉)

@ カップ2杯の水と細かく切った鶏肉を入れて、火にかける。
鶏肉はミンチでもいいけどね。スープのダシをとるから、最初に鶏を入れよう。
湯が沸いてくるとアクも出るから、こまめにすくうこと(仕上がりも味も良くなる)
A 鍋の湯が沸騰したら、小さじ1の中華スープの素を入れる。
味の素の「中華味」を漏れは使うヨ。
B 続いて、お茶碗一杯のご飯を入れたら中火(じっくり弱火でもいいけど)にシル。
C 好みの加減に煮込んだら、火を止めてお碗によそって、ハフハフしながらイタダキマス。

コンギ―の仕上がりは、米粒がなくなるまでトロトロにしてもイイし、粒ありシャビシャビ゛もいい。
塩味を薄くしているので、ウメを入れても、醤油を足らしてもイイ。
あれば、フライドオニオンやネギなどのトッピングをするとウマ〜(゚д゚)
漏れは、半熟の目玉焼きを上に乗せて醤油をたらし、混ぜて食べる。
冷たいものでヘタッテルお腹には、すごく優しいぞ。
223もう1つの卵焼き丼:02/08/11 00:32
いよいよお盆休みだね。
休みの間も、夜食を食べまふか?。
働いてない時って、あんまりお腹すかないよね?
今夜は、あったかい中国茶を飲んで寝ます。オヤスミナサイ。
224もう1つの卵焼き丼:02/08/12 00:53
毎日暑いでし。ところで皆ハンは、せっかく買ったのに食べきれないで
残したパンにカビが生えたり棄てたりすることって、結構あるよね。
で、そんなパンで、今夜は夜食というより、オヤツを作ってみまふ。

用意シル物 パン(フランスパンや食パン)、バター(マーガリン)、グラニュー糖
@ フランスパンを、スライスしる。(厚さは好みでね。薄いとパリパリするよ)
食パンは、耳と白い部分を別にした方がいいかも。
A スライスしたパンに、まんべんなくバターをヌル。
マーガリンでも、結構イイ(゚∀゚)
B Aのパンの上に、グラニュー糖をふりかける。
粉チーズをかけてもいいよ。他には、ニンニクをこすりつけて
もガーリックバターをぬってもいい。(ビールのつまみにナル)
C アルミホイルの上にパンを並べ、オーブントースターでトーストする。
好みの焼き具合だが、焦げないように気をつけよう。
D 焼きあがったら、暖かいうちにイタダキマスしてもいいし、
冷ましてから容器に入れて後から食べてもイイ。
保存期間は条件にもよるが、夏場なら3,4日くらいで食べてホスイ。
ガーリックバターの作り方は、前のレスを参照してくらはい。

残り物のパンを捨てるのはモッタイナイので、こんな風に目先を変えて
オイシクいただきませう。
225ひよこ名無しさん:02/08/12 13:00
>>224 パンうまかたよ。
22647 ◆BI2EKkq. :02/08/12 18:07
ラメーソ食っとけ
227もう1つの卵焼き丼:02/08/12 23:59
≫225
ありがとごじゃります。ジサクジエ〜ンが続くとつらいので、ウレスイでし。
今夜はインスタントラーメンを、つけ麺にして食べる。
用意シル物 みそorしょう油の袋麺、好みの野菜・肉

@ 薬味のネギをきざむ。
A モヤシと豚肉をゆでる。(夜食なんで、モヤシは1袋の3分の1くらい)
B ナベで、インスタントラーメンの麺をゆでる。
C スープをお碗にあけて(スープカップでもイイ)、200ccのお湯でとかす。
あ、200ccというと、コーヒーカップ一杯くらいの分量です。
この中に、茹でた豚肉とモヤシ、薬味のネギを投入するから大き目の容器でね。
D ゆであがったインスタント麺を器に盛り、スープにつけてイタダキマス。
麺はあたたかいままで、お湯をきってから器に盛りつけよう。

サッポロ1番みそラーメンとか、麺達のしょうゆとかがイイ(゚∀゚)と思う。
ちょっと手間がかかるけど、普通に食べるのと気分が変わるよ。
つけ麺にするから、スープはちょい濃い目にといてるけど、もう少し薄くてもイイ。
生麺っぽいノンフライタイプの麺だとナヲよし。あ、ラ王の袋麺ってのもいいよね。
228もう1つの卵焼き丼:02/08/13 23:51
毎日暑いから、今夜はサラダを作ろう。
旬の野菜じゃないが、体を温めてくれるダイコンのサラダだよ。

用意シル物 ダイコン 明太子
@ ダイコンの皮をむき、千切りにする。(スライサーを使うと便利)
A ボウルに、皮をとった明太子を入れる。
B 千切りのダイコンを明太子とあえる。
彩りに、キュウリの千切りを少し足してもいい。
C 冷蔵庫で冷やしてからでも、そのままでもイイが、器に盛ってイタダキマス。

ピリカラなんで、ビールにも合うし、ご飯もウマ〜(゚д゚)
ドレッシングは使わない方がいいけど、これも好みでね。
あ、オカカをトッピングしてもいいかも…。
229ひよこ名無しさん:02/08/14 11:09
>>227 ナルホド 生麺でやると更に良さそう。今日の昼にやってみます。
最近、人いないな〜。帰省中か?
230ひよこ名無しさん:02/08/14 11:38
オマールエビのグラタン
おまいら!
色々と工夫してるようだが大事なものを忘れてるゾ。
1番大事なのは愛液だろ!!
これがなきゃ夜食とは言えんだろうが!
更に唾液・血液・鼻水・尿 など相手から染み出してくる
全ての液体を摂取すればパーフェクトだ!!
そうすれば夜食の消化吸収が格段に良くなり必ずや
溢れんばかりの明日への気力が得られることだろう。
232 ◆h0rWsWnI :02/08/14 18:09
年  選手名  (チーム) 打率 本塁打 打点
38秋 中島 治康(巨人)  .361 10   38
1965 野村 克也(南海)  .320 42   110
1973 王  貞治(巨人)   .355 51   114
1974 王  貞治(巨人)   .332 49   107
1982 落合 博満(ロッテ) .325 32   99
1984 ブ ー マ ー(阪急)  .355 37   130
1985 落合 博満(ロッテ) .367 52   146
1985 バ ー ス(阪神)   .350 54   134
1986 落合 博満(ロッテ) .360 50   116
1986 バ ー ス(阪神)  .389 47   109
233もう1つの卵焼き丼:02/08/14 21:22
↑(;゚д゚) めづらしくアガッテたのは…

今夜は枝豆とトウフを使って、お手軽に「ひりょうず」を作る。
夜食にも晩酌のお供にもイイ!―(゚∀゚)―
用意シル物 もめん豆腐 枝豆 鶏ミンチ 卵(白身だけ) 調味料 かたくり粉

@ ボウルに、もめん豆腐半丁、枝豆(中身のみ)30〜40粒、鶏ミンチ50グラムを入れる
A @に、卵白、砂糖・しょうゆ・酒を各小さじ1、かたくり粉大さじ1を入れて混ぜる。
枝豆の粒をつぶさないように、気をつけよう(別につぶれてもいいけどw)
味の素も一振り入れよう。
B フライパンにサラダ油をひいて、混ぜ合わせたAをスプーンですくって入れる。
大さじ1くらいをすくって、丸くなるようにのせると大きさや形がそろう。
油であげてもいいんだけど(その方が本格的)、後始末とか考えてフライパンにした。
C 焦げないように中火で、両面をこんがりやく。
焼きあがったら、ペーパータオルで焼いた油を押さえるとさっぱりするよ。
D 焼きあがったらお皿に乗せる。しょう油をつけてイタダキマス。
大根おろしでイタダクと、なをサパーリでし。

冷たく冷やしたビールとか、梅酒とか、白ワインと合うのダ。
234ひよこ名無しさん:02/08/14 21:38
夜食ってわざわざ作ったことないよ。
カップ麺か、残り物のつけものや鮭やたらこやめんたいこでお茶漬け。
235卵からひよこさん:02/08/15 22:11
ひりょうずていうのか。
食った事はあたけど名前は知らなかった

以外と簡単に作れて、しかもウマー(゚д゚)

卵焼き丼さん、いつもありがd
236もう1つの卵焼き丼:02/08/16 22:23
≫235
「飛竜頭」と書くこともあるダヨ。簡単にできるから、アレンジもイロイロできる。
ヒジキの煮物の残りを入れても、ヘルシーでイイ!―(゚∀゚)― 冷凍食品のヒジキとか使うと簡単。

夜食にはビミョ〜な時間だけど、今夜はナスカレーグラタン。
用意シル物 ごはん レトルトカレー(辛さは好み) ナス 粉チーズ 卵(これは好み)

@ グラタン皿にご飯を入れる(耐熱皿がないヤシは、100円均一で入手しよう。役に立つ)
ごはんは、入れすぎないこと。皿の深さの三分の1くらい。
A レトルトカレーを、ご飯の上に薄く広げる。
スプーンでご飯の上に薄く広げてくれ。カレーをかけすぎないように注意シル。
B 5_くらいの厚さに輪切りにしたナスを、Aの上に並べる。
しつこいかも知れないが、ナスは切ったら水にさらしておこう。
C ナスの上に、残ったカレーをかける。ついでに粉チーズもかける。
ついでに、卵を割りいれてもいいよ。
ただし、グラタン皿一杯に入れないでヨユウをもたせること(こぼれてしまう)
レトルトカレーが残ることもあるが、カレーチャーハソに使えるので別皿に保存シル。
D オーブントースターに入れて、10〜15分ほど焼く。
グラタンの設定があれば、スイッチを押すだけでいいはず。
E 焼きあがったら火傷に気をつけてイタダキマス。
黒焦げにならないように気をつけて、。

アルミホイルをグラタン皿の下にひいてオーブントースターに入れれば、天板なしでもok
これまた好みで、ハム・ソーセージ・フライやコーンを入れてもウマ―(゚д゚)
ご飯じゃなくて、スパゲティやマカロニにしてもオイスイでし。
237もう1つの卵焼き丼:02/08/16 22:27
連続カキコでスマソ。
↑ は、ナスカレーグラタン ではなく ナスカレードリアでし。
238ひよこ名無しさん:02/08/17 00:22
かき氷
1.氷
2.砕く
3.シロップ
239ひよこ名無しさん:02/08/17 02:39
即席麺を生で?食べる。
1.揚げ麺を一口サイズに砕く
2.スープの素をパラパラふりかける(全部かけると地獄)
3.食す。

チープデスマソ
240ひよこ名無しさん:02/08/17 05:12
チープ\(~o~)/age
241もう1つの卵焼き丼:02/08/18 00:15
≫239
漏れ、チキンラーメンでなら、そのまま食べたことアル。
ベビースターラーメンよりも、タプーリ食べられるから w
オススメは、ドコのラーメソでしか?

今夜はそうめん(冷麦でも可)を食べる。
用意シル物 そうめん(ゆでてない乾麺一束) 豚肉(平切り2枚) 玉ねぎ(4分の1) もやし(半袋)
にんじん(少々) 中華スープ(粉末の中華スープをお湯でとく)

@ 玉ねぎ(薄切り)・にんじん(千切り)を刻む。豚肉(もも肉か肩肉がイイ)
今回は、バラ肉は使わない。脂が多くてくどくなるから。
A 粉末の中華スープをコップ半分(約100cc)のお湯にといておく。(味は好みの濃さ)
B フライパンに油を小さじ1を入れ(油が温まったら)強火で豚肉・野菜を炒める。
この時、軽く塩コショウをふる。
C フライパンの炒めた肉・野菜の中に中華スープを投入。
D 続いて、そうめん(一束)を投入シル。ダンゴにならないよう、よくほぐすこと。
すぐに入れよう。そうめんの一束って1人分くらいの分量だと思うけど調節してね。
E 中火にして、スープがなくなるまで、肉・野菜・そうめんを炒める。
ここで、そうめんを中華スープでゆでることになるのら。
F 完全に水分がなくなったら、火を止めてそうめん炒めをお皿に盛る。
G 暖かいうちにイタダキマス。

普通はビーフンなんだけど、もらい物の「そうめん」があるときに、これをやると
目先が変わってイイ ―(゚∀゚)― 。冷麦は、そうめんほど早くゆだらないので不可。
野菜はキャベツでもいいけど、漏れはもやしスキーなので、モヤシを推奨。


242もう1つの卵焼き丼:02/08/18 00:20
追伸
文中に矛盾がごじゃります。

冷麦でも可 冷麦は不可 と両方ありましが、乾麺のままなら止めたほうが…
ゆで麺なら冷麦を使ってもイイとので、脳内変換おながいします。
243ひよこ名無しさん:02/08/19 01:25
保守age
244ももやん♪ ◆/GHzmomo :02/08/19 02:02
手軽に。
パスタをいつものように茹でませう

パスタは十分に湯切りしておきませう

フライパンに油を注いで(たくさん要らない)
パスタを揚げませう

上からシチューなんかをかけるとパリパリでウマーです
245ひよこ名無しさん:02/08/19 02:10
がつんとミカン
246もう1つの卵焼き丼 :02/08/19 22:59
≫241 についてでごじゃりますが、そうめんもゆでた方がイイと
母にずっぱり指摘されますタ。何でも、そうめんも冷麦も、製法の
中で油を使うので、ゆでた後、よく洗って油を落とした方がウマ〜
なのだそうです。
自分的には、そんなにマズくないと思てたのでしが、なを美味しく
食べるということで、重ねての訂正をおながいします。

お盆休みも終わり、またまた忙しくなりますね。
色んな夜食を考えて作りませう。でわ、今夜はオヤスミナサイ。
247ひよこ名無しさん:02/08/20 02:03
カールの小袋喰ってます。
もちろんビールのつまみだが(w
248ひよこ名無しさん:02/08/20 22:21
ピザ
249もう1つの卵焼き丼:02/08/21 00:24
名古屋は、あの暑さが嘘のように涼しい夜でし。
今夜は、昔の職場の友達と飲み会ですた。
さんざん飲み食いしたのでしが、帰宅途中で、ついサークルKのわんこそばを
買ってしまいました。
お風呂に入って、まったりしながら湯船の中で「わんこそば」を食べますた。
コンビニのおにぎりとか、風呂につかりながら食すとウマ〜 (゚д゚)
250ひよこ名無しさん:02/08/21 20:06
カレーに納豆と梅干しと醤油とソースと刻みねぎと大根おろしとねりからしを混ぜて食う。
ああ、至福の時。
251もう1つの卵焼き丼:02/08/21 23:37
今夜も涼しいョ。しかし、ぢつは米の水加減をシパ〜イして、堅マズ〜に炊いてしまった。
鬱なのらが、捨てるのは惜しい。仕方がないので、責任とってぼちぼち食べて処理する。(T_T)

用意シルもの マズ〜のご飯(カタイ) 豚肉 野菜(たまねぎ、にんじん、しいたけ)
中華スープ(粉末または顆粒のもの) 片栗粉 ゴマ油
@ ご飯を直径5cmくらいの大きさにする。(おせんべいのように薄くシル)
A 肉と野菜(千切りにすると見た目も良い)さっと炒めて、鍋に移す。
フライパンは、手早く洗って次のためにスタンバイ。
B 肉・野菜の入った鍋に150ccの湯を入れて加熱し、中華スープを入れる。
好みの塩加減になるように、スープの量を調節。少し濃い目のほうがいいかも。
C Bのスープが煮立ったところで、水で溶いた片栗粉を入れる。
大さじ1の片栗粉を大さじ2の水(絶対に水)でとくといいよ。湯だと、煮えちまう。
水とき片栗粉は、まんべんなくまわし入れろ。(ドバッと入れるとダマになる)
とろみがついたら、火を止めてとりあえず鍋にフタ。
D フライパンにたっぷりのゴマ油(大さじ4〜5はい)を入れて、加熱。
E ごま油があたたまったら、おせんべいのようにのばしたご飯を入れて
揚げるように両面を焼く。(結構早く焼きあがるから焦がさないように)
F ご飯がカリッとキツネ色になったらすばやく取り出し、深めの皿に盛り付ける。
油をきる必要はないが、ヤケドしないように気をつける。
G 鍋に準備してあった、とろみのついた肉・野菜のあんをFにかける。
手早くすれば「ジュッ!」て音がするかも。
舌をヤケドしないように、ハフハフとイタダキマス。

お手軽にできる、オコゲ料理なのさ。千切りにすると火の通りも早いし
見た目がきれい。夜食なんで、具は少な目がいいよ。
252もう1つの卵焼き丼:02/08/21 23:43
↑ スマソ @のせんべい状のご飯だが、3個〜5個くらい作ってくれ。
あんまりたくさん作っても、胃にもたれて眠れなくなるから注意。
253ひよこ名無しさん:02/08/22 02:14
かきあげと、あなご寿司
254もう1つの卵焼き丼:02/08/22 22:10
今夜も昨日のマズ〜のご飯(≫251見れ)を、朝は焼きおにぎりにして食べた。
(ちとマシだが芯がある)
雑炊にすると量が増えるのでヤバイし…、どしたら…、ということで
マズ〜のごはんのお焼きを作る。(マズ〜のご飯は冷蔵庫で保存中)

用意シル物 マズ〜のご飯 卵 牛乳 ミックスベジタブル ベーコン バター
@ マズ〜のご飯(茶碗一杯分)を冷蔵庫から出して、ほぐしておく。
ゆびとかでばらばらにほぐさないと、後で混ぜにくい。
A ボールに卵を割りいれて軽く混ぜる。
B ボールの中にほぐしたご飯、ミックスベジタブル、細切りのベーコン、
大さじ1の牛乳を入れ、塩コショウ(化学調味料も)を入れたらよく混ぜる。
ここで、しっかり混ぜたほうがいいので、ガンガレ(粉チーズ入れてもイイがクドイ)
C フライパンにサラダ油を小さじ1入れて、混ぜたタネを入れる。
D 中火から弱火にして、片面をじっくり焼く。
E 表面が乾いてきたら引っくり返す。このときにバターをひとかけら入れよう。
F 両面がこんがり焼けたら、そばつゆを表面にかける。(お好みソースみたいに塗る)
しょうゆでも香ばしいけど、そばつゆはダシが効いてるし少し甘めなんでウマ〜(゚д゚)
G お皿に乗せて、好みでカラシorマヨネーズor七味をかけてイタダキマス。

早くマズ〜のご飯を食べ尽くして、ホカホカご飯を食べタイ。

255もう1つの卵焼き丼:02/08/23 21:51
今夜は、お風呂につかりながら明治の「エッセルスパーカプ」を食べたので
お腹イパ〜イでし。したがって、夜食はつくりまへん。

あ、毎日、ジサクジエ〜ンが多いので、sageにしないで、ガンガッテageてまふ。
なんせ、80%のレスは漏れだと思うモン…ショボン…(´・ω・`)
256ひよこ名無しさん:02/08/23 21:56
>>255
くじけるな、見てる奴はいる
257ひよこ名無しさん:02/08/23 22:01
>>196
作ってみたら、マズーでした(w
俺の作り方が悪かったみたい。出直してきます
258ひよこ名無しさん:02/08/23 23:00
時々みてるけど・・・。ゆるやかに時が流れてるね、ココ。
sageてるのは夏厨予防でしょう。
いっそのことレシピ板でやったら?とか言ってみるテスト。
259ひよこ名無しさん:02/08/24 00:38
260もう1つの卵焼き丼:02/08/24 16:25
≫257
そう言われて、今日家族にオヤツとして食べさせてみた。
正直スマンカッタ。全員に不評ダタ〜。(゚∀゚;)へ
おかしいなあ、あの夜はウマ〜(゚д゚)だとオモタのだが、トラベルハイの状態ダタのか?
パンにはさまずに、フルーツソテーのアイスクリーム添え(ホイップとかもイイぞ)がベターら。

≫258
はずめまして。まったり夜食を語るのって楽スイです。
でも、レシピ板に行くのはイヤなのら。ここがイイ―(゚∀゚)−

改めて、スレを立てて下された ≫1さんに感謝。藁
261もう1つの卵焼き丼:02/08/25 23:56
名古屋はまた暑くなてきますた。今夜は、レタスご飯でし。

用意シル物 ミンチ(合挽き)100グラム エバラすき焼きのタレ 白ご飯
レタス キュウリ マヨネーズ
@ エバラすき焼きのタレ大さじ2 水 50cc ミンチをナベに入れて加熱しる。
菜ばしでかきまぜながら、そぼろを作ろう。すき焼きのタレは便利だ。
もしそばつゆしかなければ、砂糖とみりん 各小さじ1を足そう。甘辛にしたい。
A レタスの葉を一枚ずつはがして(破らないようにな)洗う。キュウリは千切り。
B レタスの葉に、白ご飯・ミンチのそぼろ・千切りきゅうり・マヨネーズをのせる。
C 中の具をレタスで巻いて、イタダキマス。

ミンチの中に、みじん切りのシイタケやニンジンめ竹の子なんかを入れてもイイけど、
ミンチだけの方が、別の料理に使えていいと思う。チャーハンに混ぜたり、ピビンバ
にも使えるし、あったかご飯に乗っけるだけでもウマ〜(゚д゚)だよ。


@ え
262もう1つの卵焼き丼:02/08/26 00:02
>261 の ニンジンめ竹の子 → ニンジン・竹の子

@ え → 脳内あぼ〜んキボン 誤字脱字 削除忘れ スマソ

263ひよこ名無しさん:02/08/26 00:08
えめん
264ひよこ名無しさん:02/08/26 22:59
食パンにキムチのっけてマヨネーズをかける。
トースターで焼くとウマー(゚д゚)
265もう1つの卵焼き丼:02/08/28 01:15
蒸し暑いでしね。先週の涼しさはどこへ?
今夜は、「和風あんかけ」を作る。

用意シル物 豚肉 (薄切り1,2枚) にんじん しいたけ たまねぎ アスパラ ご飯
調味料は、カツオ風味の本だし 砂糖 しょうゆ(本当は薄口か白しょうゆ)
@ 肉と野菜を細切りにし、さっとゆでる。(早く火を通すための細切りだ)
あん(お汁)がにごるから、絶対に湯通しすること。それが一番のポイントだ。
A 鍋に200cc のお湯をわかし本だし(かつお風味の調味料)を入れる。
B ダシ汁の中にさっとゆでた@を入れる。
C 砂糖小さじ半分(隠し味) しょうゆ小さじ1〜2を入れて軽く煮る。
しょうゆをたくさん入れると、色が濃くなるのでできるだけ控えよう。
D 水にといた片栗粉を、まんべんなくまわしいれてとろみをつける。
片栗粉は大さじ1に水30〜50ccくらいでといて、ゆっくり入れながら混ぜないと
ダマになるので、気をつけて入れよう。
E とろみがついたら、丼またはボウルに盛ったご飯の上にドバッとかけてイタダキマス。

うどん・そうめん・やきそば にかけてもウマ〜(゚д゚)。豆腐・厚揚げ・揚げ餅でもイイ(゚∀゚)
全くアブラを使ってないので、すごくあっさり食べられる。緑色の野菜を入れると
彩りがいいので、インゲンや絹さやを細切りにしてもいいよ。(ピーマンは、和風の味をこわすからX)

266 ◆Jl/bm5/Q :02/08/28 01:58
>>264
は幸せだ…
今何もつけずにただ食パンをかじっている
もちろん切っていない。
ただ目の前のキューブ状の物に歯をあて形を崩し直方体に残して一休みしたらまたかじり始める
ただ目の前のものがなくなくことを祈って…



誰かバターを恵んで
267 :02/08/28 02:40
ほんとにテストしてみる。
268ひよこ名無しさん:02/08/28 17:36
>>265
新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
今回は夜食ではなく、夕食に致します。
謝々!
269もう1つの卵焼き丼:02/08/31 21:30
>266
マヨネーズはあるか? 冷蔵庫に何か野菜とか残り物は?
マヨネーズを食パンに塗ってオーブントースターで焼いてもウマ〜(゚д゚)だぞ。
残り物の野菜の薄切りとマヨネーズをパンにのせて焼けば、ピザトーストだ(チーズ抜きのw)
あと、トーストした食パンに砂糖をかけて(つけて)食べても、甘くてイイ(゚∀゚)

若干(かなりw)チープなんで、1人ポッチで食べてると、寂しくなるかも(T−T)
270ひよこ名無しさん:02/09/01 03:47
ごぼうサラダ

●材料

ごぼう・にんじん・たまねぎ・ドレッシング(マヨネーズ、レモン汁、醤油、すりごま、塩、こしょう)

※細かい分量は気にせずお好みで

●つくり方

@ごぼう、にんじんはマッチ棒程度の長さに切り、薄くスライス。たまねぎも薄くスライス。

Aボールにドレッシングの材料を全て入れ、よく混ぜ合わせる。

B低温の油で、ごぼう・にんじん・たまねぎをパリパリになるまで揚げる。

C油をよく切り、熱いうちにドレッシングで和える。
271ひよこ名無しさん:02/09/02 00:07
保守 age
272ひよこ名無しさん:02/09/02 02:10
最近おしりのけにうんちがよくぶらさがってるのですが
どうしたらいいですか
273もう1つの卵焼き丼 :02/09/02 22:41
9月になたのに、相変わらず暑いね。こんな夜は、すぐできるキーマカレーを作る。

用意シル物 挽き肉200g(合い挽きがイイ) 玉ねぎ・じゃがいも 各大1個 にんじん1本
カレーの素(いつも使うものより一段階辛いものがイイ 甘口 → 中辛,中辛 → 辛口)
漏れんチは、こくまろがスキーだけどね。とりあえず、5皿分のカレーだよ。

@ 玉ねぎ・にんじん・じゃがいも の皮をむき、すりおろす。(全部すっちゃおう)
A フライパンで挽き肉をいため、そのなかにすりおろした野菜を入れ2,3分炒める。
( 焦がさないように気を付けつつ、塩コショウをしましょう)
B 鍋に炒めたAを入れ、水600cc(コップ3杯くらい)を入れて火にかける。
C お玉で鍋の中を混ぜながら、水が沸騰するまでは強火で過熱。
こまめに アク をすくうこと。( 野菜をすりおろしているので焦げやすいから注意シル)
D 沸騰したらいったん火を止めて、カレーの素を入れる。
お玉で混ぜながら完全にカレーの素を溶かそう。ダマにならないようにな。
E 再び点火してカレーを煮込むが、焦げやすいので気をつけろ。(中火で5〜10分)
F あったかご飯に、キーマカレーをかけてイタダキマス。

残ったカレーは、一皿分ずつわけて冷凍しておくと、いつでも食える。
野菜は原型がないんで、カレーチャーハンに使ってヨシ、カレー焼きそばとか
カレー焼きうどん なんてのもウマ〜(゚д゚)なのでし。
20分もあれば煮えるし、応用ができる。野菜嫌いでも食べられる(カタチがないから 藁)
こんなん、どうよ?。(ちなみに、カレー焼きそばはウマ〜(゚д゚)
274 :02/09/02 23:18
食パンにマヨネーズとケチャップを混ぜたものを塗って、
パン粉をまぶして焼く。

パン粉のこげた食感がイイ!
味噌汁と一緒にどうぞ。意外と合うよん
275ひよこ名無しさん:02/09/02 23:24
夏はアイスクリーム、アイスバーあたり
276ひよこ名無しさん:02/09/03 03:08
みんな贅沢なんだ
特売で山買いして残った賞味期限切れの卵を8個まとめてぐつぐつと茹でる悲しさがわかるか?
あぁ!?
277ひよこ名無しさん:02/09/03 03:44
180円ラーメン
近所にある
278ネカマ餃子 ◆ifAK1n8E :02/09/03 03:49
なんかたべようっと
279ひよこ名無しさん:02/09/03 04:01
カップスター
280ひよこ名無しさん:02/09/03 20:34
特価キャベツ一玉50円
レタス1個50円
きゅうり3本50円
トマト1個50円

(いずれもいくらでも買える)

これを使って何か出来ないかなぁ
281もう1つの卵焼き丼 :02/09/04 00:30
≫280
調味料は使えるだろうが、材料はこれだけで作るってこと?
他に、冷蔵庫に何かはいってないか?
返事を待つ。

一応、野菜サラダなら即食べられるのだが、と言ってみる。w
282もう1つの卵焼き丼:02/09/04 00:38
ageるの忘れた。
283ひよこ名無しさん:02/09/04 21:13
>>281
うーん…冷蔵庫には、マヨネーズケチャップドレッシング(洋も和も)味ポン、ロイヤルカリブ
梅干しにカットワカメ…+各種基本的な調味料
こ、これ以上は・・・・貧乏は辛いね(涙
284もう1つの卵焼き丼:02/09/04 22:33
≫280
スマンが、閉店間際のスーパーへ仕事帰りにでも逝って、1番安い肉を1パックだけ買ってオクレ。
鶏でもブ〜でも、モ〜でもミンチでもイイから、安いのを探すべし。

今夜は キャベツの簡単煮 トマトとワカメのサラダ きゅうりの簡単おしんこ かな
@ 芯をとったキャベツの葉っぱとミンチ(薄切りにした肉でもイイ)を交互に鍋に入れる。
小さい鍋でいいよ。キャベツ・肉・キャベツ・肉・キャベツという順番
A カツオだし(インスタントでいい)をキャベツがつかるぐらい入れて点火。
B 隠し味の砂糖(少々) 酒・みりん(無くても可)・しょうゆを各大さじ1 入れて煮る。
自分の好みの塩味になるように、しょう油は調節シル。
ケチャップで煮るのもイイ(゚∀゚) 勿論、ロールキャベツにすればナヲいいがめんど〜。
C トマトを適当なサイズに切る(サイコロ大でも薄くスライスしてもいいけど)
D ワカメを洗って茎をとり、一口大に刻んでおく。
E 冷蔵庫の和風ドレッシングとトマトとワカメを混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やそう。
もしあれば、ラー油を少々入れるとピリッとしてウマ〜(゚д゚)
F レタスの葉っぱを皿に盛り、その上にEをのせる。
G キュウリを輪切りにして、塩をふりかける。
両手でキュキュッと揉んでから水分をしぼる。
H キャベツ煮をお皿に盛り付け、サラダとキュウリのおしんこを並べて、
あったかご飯と一緒にイタダキマス。

取りあえず、こんなモンでどう? でも、これは夜食と言うより晩ご飯だな。
状況がキビシイのならキャベツ煮でもイイが、肉があったほうがダシが出るし、
野菜だけだと、正直サミシイ。あ、買った肉は全部使わないで、半分残しとけ。
明日は、違うものを考えてみるから

285ひよこ名無しさん:02/09/04 23:11
男だろ?>>もう1つの卵焼き丼

ここまで出来れば逆にすげーな
286もう1つの卵焼き丼:02/09/05 00:05
≫285
イヤーン 男ぢゃないわよ〜ん。
でも、ほめてくれてありがd。
287もう1つの卵焼き丼:02/09/06 22:42
≫280
今夜もスーパーへひとっ走りして、豚肉の平切り(小パック)を買ってきてくれ。
肉が5枚くらい入ってるヤシで、薄切りのだぞ。

今夜は豚丼とトマトスープだ。
@ しょう油 大さじ1 酒大さじ2 砂糖 小さじ1 を合わせ、その中に豚肉をつけておく。
10分くらいつけておけばイイ。(砂糖は隠し味だから、ゼタイに入れる)
A レタスとキュウリを千切りにして水にさらす。
B キャベツ(葉っぱ一枚)・トマト(半分くらい)を刻み、塩コショウで軽く炒める。
C 炒めたBを鍋にうつし、水200ccとコンソメスープの素を入れて煮る。
あまり煮過ぎないように、水が沸騰したら火を止めてもイイ。味見しとくように。
D @の豚肉を、フライパンでこんがり焼く。(
肉をつけた汁を大さじ1くらいフライパンに入れて、ソースにシル。
E あったかご飯を盛った丼の上に、水分を切ったレタスとキュウリの千切りをのせ、
その上に、焼きあがった肉とソースをかける。
F トマキャべスープを、スープ皿に入れたら、ハシを持ってイタダキマス。

キュウリのパリパリとしょう油ダレなんで、食がススム君なんでし。
次は、鶏肉を使ったのを作り鯛。
288もう1つの卵焼き丼:02/09/10 00:11
ウヒョ〜、すごくサガテルね。とりあえずageるぞ。

んで、≫273 で作って冷凍しといたキーマカレーを使って、カレーチャーハンを作る。
@ 半熟の目玉焼きを焼きつつ、冷凍保存していたキ〜マカレーを軽く解凍シル。
A 小さじ1のサラダオイル(無くてもいいが)で、あったかご飯をいためる。
C 解凍したキーマカレーをご飯に混ぜてなじませる。
(この時、コショウをきかせてもイイ)
D お皿にカレーチャーハンと目玉焼きを盛って、イタダキマス。

カレーにミンチが入ってるから具はどっちでもいいが、ウインナ〜や
玉ねぎを入れてもウマ〜(゚д゚)でし。
289ウマー(゚д゚):02/09/10 05:18
もう1つの卵焼き丼さんて、親とオトトフーフと同居なんですよね?
ってことは独身でしょ?なのにこれほどのバリエーションがあるとは・・・
これを武器にすれば男も堕ちるね・・・
この夏は卵焼きさんのオススメどおり、向かい合った鰻全てにわさびをそえますた。
実家に帰った時、家族は目を丸くしてたけど非常にウマー(゚д゚)ですた。
折れはたまにインスタントの味噌ラーメンだとか、味噌煮込みうどんのスープの袋だけが
余った時(麺2人前とスープ一人前で作った時に余った時なんか)、冷や飯とスープと卵で
おじや?みたいなもんを夜食にしますだ。
なんでこんな時間に書き込んでるかと言うと、朝から試験なので徹夜してるんだなー
腹減った・・・
290もう1つの卵焼き丼:02/09/11 02:06
>289 ウマー(゚д゚) いやぁ、照れるねどうも…。
食い物を作る技と、男は別じゃよ。(;゚ー゚)ヘ
ワサビは、蒸したりゆでたりした鶏肉に使ってもウマ〜(゚д゚)なのら。

今夜は、仕事をお持ち帰りしたので料理せずに、シャトレーゼの一切れ50エソ
のカステラを、半分に薄くスライスして、その間にアイスクリームをはさんで、
イタダキますた。お手軽なデザートでし。
ホイップクリームとか、プリンがあると、なをゴージャスなのらが。

取りあえず、明日の分が完成したので今夜はオヤスミナサイ。虫歯に気をつけよう。
291もう1つの卵焼き丼:02/09/11 02:11
>289
言い忘れたが、試験ガンガレ
292ひよこ名無しさん:02/09/11 05:43
age
293もう1つの卵焼き丼:02/09/12 02:03
今夜もお持ち帰りの仕事アリ。
しかも、虫歯のチリョ〜したんで、夜食なしでし。

仕事は、先ほど完了。でも明日もアリ。
こういうのを自転車ソウギョ〜と言う。でわ、オヤスミなさい。
294ウマー(゚д゚):02/09/12 02:35
>>293
乙!試験は来週まで少し息がつける状態になりますた。
睡眠時間は三日で六時間ぐらい・・・(´・ω・`)ショボーン
最近、ちょっと腹がぼよーんとしてきたので太らない夜食知ってる人おせーて
295ひよこ名無しさん:02/09/12 03:18
相変わらずココはレベル高いな
影ながら応援してます(;゚∀゚)y━~~
296ウマー(゚д゚) :02/09/12 23:50
今、バイトから帰ってきて夕食兼夜食を食べてます。
この時間からご飯ものを食べるのも何なんで、コンビニのシーチキンサラダと
豆腐で豆腐サラダを作りますた。昔バイトでそんなメニューがあったんで・・・
豆腐は中華とかごまのドレッシングに合うのですタ。
297ひよこ名無しさん:02/09/13 02:29
age
298もう1つの卵焼き丼:02/09/13 21:27
≫ 296
おかえり。夜遅くて大変だね。乙カレー。
漏れは三連休なんで、今夜だけはお持ち帰りの仕事はシナ〜イ。\(^o^)/
≫ 297
保守age すんまへん。ありがd。

今夜はちと早いけど、「何ちゃって カオ・マン・ガイ」を作る。蒸し鳥ごはんのことね。

@ 鶏のササミ(1人分だと2〜3枚) に胡椒と酒(白ワインも可)をかけて、電子レンジで加熱。
加熱しすぎると、鶏が爆発するから気をつけろ。で、蒸し鳥は、さましておく。
A キュウリを細切りにシル。蒸し鳥は、薄切りにシル。(さらしネギなんてのも乙だよー)
B しょう油 大さじ1、 ワサビ 好きな分量 を混ぜ合わせる(ワサビ醤油だよ〜)
C お皿に 茶碗軽く一杯分のごはんをよそい、その上にキュウリと蒸し鳥をのせる。
D ワサビ醤油をその上にかけて、イタダキマス。
あんまりかけすぎると塩カライから気をつけて。サパ〜リ & ヘルシー なんでし。
マヨネーズをかけてもイイ!(゚∀゚)。ただし、カロリーは高くなる。
トマトを足して、バンバンジーソースをかけてもいいかも?(これは、やたことナイ)

299 ◆KFmfhvk6 :02/09/14 01:26
おいしいそうですね
300ひよこ名無しさん:02/09/14 01:44
UFO
301sage:02/09/14 01:48
おなかすいたー
302sage:02/09/14 01:55
お夜食の時間ですね
303 ◆KMUvx.oE :02/09/14 01:56
晩ご飯以後にはデザート以外何も食べないことにしている
でもハラヘッター
304ひよこ名無しさん:02/09/14 02:09
じゃあ、どして寝ないの?
305あんな:02/09/14 02:39
わたしは冷蔵庫にあったいかそうめん
とのりまきたべた。あとお肌の為に
コラーゲンの粒ね!!
306ひよこ名無しさん:02/09/14 02:42
トマト食べたー!
307ひよこ名無しさん:02/09/14 02:52
マルチャン 麺づくり 濃厚豚骨
308ひよこ名無しさん:02/09/14 13:45
すき家の牛丼(゚д゚)ウマー
309もう1つの卵焼き丼 :02/09/15 00:38
何だかレスが多くてニギヤカだ。

≫305 コラーゲンの粒って、どんな風にお肌にイイ(゚∀゚)のでせう?

今夜は、野菜イパ〜いのサラダ(でもオカズにもナル)

@ 豚肉の薄切り 2〜3枚 をゆでて、細切りにシル。脂身の少ないモモとかだよ。
A モヤシを洗って、さっとゆでる。時間があれば、芽と根をとってやると、メチャウマイ。
B 玉ねぎを薄くスライスして水にさらす。そのあと、水分をしぼっておこう。
オカカと醤油をかければ、まんまオニオンスライスでウマ〜(゚д゚)だけど。
C レタス・キュウリを千切りにする。トマトは薄くスライス。
D だいこんをすりおろして、そこにポン酢をまぜる。こりがドレッシング。
E 器に、ゆでモヤシ、レタス・キュウリ、スライストマト、さらしオニオン、ゆで豚をのせる。
この順番で盛り付けることをキボン。(何となくだが、漏れ的にネ)
F おろしポン酢をドバッとかけて、「サッパリ・dシャブサラダ」をイタダキマス。
野菜タプーリで、カロリーも低い。
ポン酢をめんつゆにかえて、モヤシをうどんに変えてオカカを入れればサラダうどんだ。
310ウマー(゚д゚):02/09/16 02:07
XPSP1適用age。微妙に目に付くところで改悪気味・・・
夜食と言えるかどうか?だけど、チキンラーメンをぼりぼり食べますタ
お湯入れるよりこっちの方が個人的にはウマー。
そー言えば昔50円くらいでラーメン・バーってあったよね。
311ひよこ名無しさん:02/09/16 02:15
喜多方ラーメン
312ひよこ名無しさん:02/09/16 02:55
雑煮と赤飯

めでたいこと尽くし
313群馬 ◆GUNMAiFQ :02/09/16 02:55
>>309
相変わらず、おつかれさまです!
314ひよこ名無しさん:02/09/16 10:15
てすとと言ってみる。
315ひよこ名無しさん:02/09/16 14:56
夜食無し。夕食後は水分だけ。
316もう1つの卵焼き丼:02/09/16 23:30
≫313
お久しぶりでし。他のスレでお見かけしてましよ。

昨日から、お持ち帰りの仕事をしてたので、三連休の後半はナシ。
しかし、1日パソ前にスワてるのでお腹が空かない。
こんな夜は、夜食食べちゃダメでし。
…誘惑に負けて、朝マックの残りの干からびたハッシュポテトを再生して食した。

@ 乾燥して干からびたハッシュポテトに、水道水をかける。軽くネ。
A アルミホイルの上にのせて、オーブントースターで加熱
5分前後が目安かな。
B 温まったら、イタダキマス。水分が戻るので、ホックリするよ。

天ぷらをあっためる時にも、応用が効く。
干からびた衣を、さっと水にくぐらせるのがコツだからね。
317もう1つの卵焼き丼:02/09/18 18:59
明日までに仕上げる仕事アリなんで、夜食の時間には来れまへん。
皆様、涼しくなってきますたので、風邪には気をつけようね。
318もう1つの卵焼き丼:02/09/20 20:54
やっと今週が終わるゾ。引き続きお持ちカエリの仕事がドサーリだが、
今夜は2chで遊ぶ!。でも、右手指、ひじ、肩がイタ〜イ。
腱鞘炎がフカ〜ツしたらしく、鬱でし。

今夜は二色鶏丼にしよう。ご飯の分量をコントロールして夕食でも夜食でもOK。
@ すき焼きのタレ 大さじ1、 水 大さじ2 鶏ミンチ100g を鍋に入れ加熱。
菜ばしで、かき混ぜながら(アクをきちんとすくおうね)パラパラのそぼろにシル。
A 炒り卵を作ろう。塩味でいいよ。半熟でもパラパラでもどっちもウマ〜。
B アッタカ白ご飯の上に刻みノリをかけ、@とAを彩りよく乗せる。
C インスタントのお味噌汁 とお漬物も用意して、イタダキマス。

カンタン二色丼だが、スーパーで買ってきた焼き鳥をあっためて乗せると、
三色ゴージャス鶏丼になる。
買った焼き鳥をご飯に乗せるだけでも、焼き鳥丼でイイ!(゚∀゚)
さあ、深夜まで営業シテルはずのスパ〜へ GO!
319ひよこ名無しさん:02/09/20 21:49
夕食?訴人の作ったカレーライス。
320ムネオ:02/09/20 23:38
〜そんなアナタには、1クリックで10円もらえるリンク・スタッフ〜
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2255
[システムについて]
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します
3:そのタグをHPや各種掲示板などに張り、1クリックされるごとに10円の報酬があります
321ひよこ名無しさん:02/09/20 23:46
皆さん、凝っていますね。
漏れは「カップヌードル(醤油味?)」です。

サッポロ一番「塩ラーメン」
明星「ちゃるめら」も飽きが来ない味でいいですよ。
322ひよこ名無しさん:02/09/20 23:58
プチUFO
323ひよこ名無しさん:02/09/21 05:15
冷凍たこ焼き、のり茶漬け
324もう1つの卵焼き丼:02/09/21 21:35
>>323 冷凍たこ焼きは、ドヤッテ食べてる?

漏れも、今夜は、たこ焼きを食べよう。
@ 一袋100円の冷凍たこ焼きを買ってくる。(最近、冷食も100均があるよ)
一袋に7,8個と適量なんでイイ(゚∀゚)。くれぐれもソースがかかったのを買わないように。
A かつをダシ 200cc 隠し味の砂糖 小さじ少々 しょう油 小さじ1 でお吸い物を作る。
味は好みもあるので、しょう油とかダシで調整シル。
B 薬味のねぎ と シソの葉 を千切りにする。
C 電子レンジで暖めるか、揚げたたこ焼きを深めの小鉢に並べ、AとBをかける。
D タプーリのダシ汁をたこ焼きにふくませて、舌をヤケドしないようにイタダキマス。

汁の中でたこ焼きがとけて来るので、それがイヤなら明石焼き風にダシ汁につけながら
たべてもウマ〜(゚д゚)でしよ。
325非通知さん:02/09/21 22:20
ココイチカレー初めて食べた。
うまくてビックリ!!
みんなも食べるとイイよ!
【ココイチHP】
[カレーハウスCoCo壱番屋] http://www.ichibanya.co.jp/

通販もやっていて便利らしいよ♪
326もう1つの卵焼き丼:02/09/23 00:11
さっきフリーズして、せっかく書いた「なんちゃってステーキサンド」の
レシピが消えた。欝なんで、今夜は逝きます。またね。
327ひよこ名無しさん:02/09/23 01:03
カロリーメイツ(サバ風味)喰ってますが何か?
328ひよこ名無しさん:02/09/23 01:07
マルタイの棒ラーメンて美味しいの?
329ひよこ名無しさん:02/09/23 02:16
カロリーメイツ(サバ風味)喰いたい、希望。
330ひよこ名無しさん:02/09/24 00:26
保守 age
331もう1つの卵焼き丼:02/09/25 00:04
>>327
ホンとに カロリーメイツのサバ風味ってアリ?。塩サバの味?
>>328
ウマ〜(゚д゚)だよ。昔食べた時は。今は味がカワテルかな?。

今夜は、豚バラ煮ラーメソかな。
@ 豚バラ肉の薄切り(小1パックもあれば十分)をゆでる。
A 砂糖 ・ しょうゆ ・ 酒 大さじ1,水100cc(コップ半分くらい)と@を鍋に入れ煮る。
におい消しにショウガをいれてもいいが、ドチでもイイ。たれが煮詰まるくらい。
B 好みのラーメソ(生メンでもインスタントでも)を煮る。
C 煮たバラ肉と好みの野菜をトッピングして、イタダキマス。
バラ肉を煮る時に、ゆで卵もイショに煮ると煮卵もデキル。
バラ肉は必ずゆでて、余分な脂とアクをとるのが、美味しく煮るコツかな?
それなりにウマクできるから試してみれ。
332ひよこ名無しさん:02/09/27 02:44
>>331
イイ感じれすね。試してみるれすよ。
333もう1つの卵焼き丼:02/09/27 22:38
久しぶりに来たよ。でも、レスがあまりナイ。
>>332 アリがd。そ言ってもらうと、張り合いがある。
ぢつは、仕事がイヤで今週はヤサグレテますた。
とりあえず、今夜と明日は遊んで、日曜日に一気に仕事スルつもりでし。

で、今夜はお手軽スペインオムレツをつくろう。
@ じゃがいも(小1個)の皮をむいて、ひと口大に切り、レンジで加熱(2分くらい?)
A ボールに卵(2個) 牛乳(大さじ1)を入れて混ぜあわせ、塩コショウしておく。
B Aのボールに、じゃがいも(@) 細かく刻んだトマト(半分) ハム(ベーコン)を合わせる。
C サラダ油(オリーブ油だと本格っぽい)をひいたフライパンに、Bを流しいれる。
D フライパンにふたをして(無ければホイルをかぶせろ)中火〜弱火でじっくり焼く。
E 表面がかわいてきたら、引っくり返す。(丸ごと返すのが難しい時は、半分に切ってもイイ)
F 焼きあがったら、お皿に盛りつけ、ケチャップなどをかけてイタダク。
残ったら冷蔵庫に入れといて、次の日にトーストにはさんで食べてもウマ〜(゚д゚)
もすかして、これって前にもツクタ?。でも、分厚く焼くと一切れでお腹イパ〜イ。


334ウマー(゚д゚):02/09/28 14:27
>>333
それ卵焼き丼さん前にも紹介してますたね。こないだ作りますた。
トマトは入れなかったけど。(生野菜買うと一人暮らしは食べきれん罠
分厚く焼いても思ったより火が通りますね。あと、テフロンのフライパンだと
鋳型に流し込んだものが固まったって感じで離れがいいので返しやすい。
↑表現しづらい・・・
かけるものはマヨネーズに粒マスタード、レモン汁を混ぜたものでもウマー(゚д゚)
・・・しかし!もう夜食どころか普段の食事を節制しなければならなくなりますた。
今日初めてLサイズ勧められた。男だけど鬱。・・・5キロ減量します。
335ウマー(゚д゚):02/09/28 14:46
ちなみに俺はじゃがは軽く茹でてスライス、卵4個使用・・・
バイトの関係上、夕食だか夜食だかわからん時間の食生活してるもんで・・・
こんなことしてるから俺は・・・(´・ω・`)ショボーン
336もう1つの卵焼き丼:02/09/29 00:09
>>334 335
ヤパ〜リ、ダブりだたね。スマソ。減量ね…。他人事ぢゃないが…。
しかし、ラーメソ2袋は多いぽ。(前に書いてたよね)
でも、ごはんはちゃんと食べようぜ。総カロリーを減らしつつ、バランスのよいご飯。
こりが基本。お米はゼターイに食べるべし。腹持ちがいいからサ。
あと、マヨネーズはヤバイ。できたらレモン汁だけにシル。卵は1日1個だね。
イモもなあ…。油も減らす方がイイし、寝る前3時間は食べない方が…
などと考えていて、このスレが夜食モノだと思い出した。
(゚д゚;)ヘ 困ったなぁ…。
とりあえず、ローカロリーの夜食を考えに逝ってくる。
337ひよこ名無しさん:02/09/30 13:45
納豆いりオムライス作ってみた。。。
ウマー
338もう1つの卵焼き丼:02/09/30 19:11
ちと早いが、ローカロリーでお腹イパ〜イになるメニューを考えてみた。
白ご飯と野菜タプ〜リのホイル焼き。もちろん肉も食べる。
分量はお腹イパ〜イ量なんで、夜食orオンナの子は半分以下にしよう。
@ フライパンにアルミホイルをひく。(油は使わないんだよ)
A 洗ったモヤシ(一袋)、ざくざく刻んだキャベツ(葉っぱ好きなだけ)と玉ねぎ(半分)をのせる。
B 野菜の上に、豚肩肉(できるだけ脂のすくない部位)の平切りを5、6枚を広げてのせる。
野菜に塩コショウしておいて、その上に肉をのせること。スパイス系はお好みで。
C フライパンにふたをして、中火でじっくり焼く(ホイルがしいてあるので汚れが少ない)
ホイルを上にかぶせてもいい。(量が少ない時は、ホイルで包むんだけどね)
D 野菜がしんなりして、肉が白くなったら出来上がり。
E ワカメスープ(インスタント)と白ご飯で、イタダキマス。
お肉はもう少しふやしてもイイけど、ご飯を茶碗8分目くらいにして、よく噛んで食べよう。
ポン酢やレモン酢がいいけど、焼肉のタレにホイル焼きをつけて食べてもウマ〜(゚д゚)
漏れは、甘いけどキッコーマンの「焼肉やっさ〜ん」が好きだな。
繊維をイパ〜イ摂りましょう。ブタを白身の<゚)))彡にしてもいいが、お腹に貯まるのは肉でし。
しばらくは、ローカロリー夜食シリーズでいくつもりでし。
339ひよこ名無しさん:02/09/30 19:43
ローカロリー夜食は、具沢山の味噌汁がいい感じですよ。
モヤシと油揚げ、そして麩なんか入ってたら最高。
味噌は体内のニコチンなどの不純物の排出にもいいし。
お試し下さい。
340ひよこ名無しさん:02/10/01 20:53
ローカロシリーズ(・∀・)イイ!!
341もう1つの卵焼き丼:02/10/03 01:20
今夜はもう眠いので、保守ageだけでし。
オヤスミナサイ。
342ひよこ名無しさん:02/10/04 00:03
熊野牛
343ひよこ名無しさん:02/10/05 19:28
かk、、、、風邪ひいたー。・゚・(ノД`)・゚・。
バイト苦しすぎ・・・
344もう1つの卵焼き丼:02/10/05 22:19
>>343 大丈夫か! 漏れが、味噌おじやを作ってやるからガンガレ

生味噌タイプのインスタントみそ汁を準備シル。
@ お湯200ccにダシの素をいれ、茶碗一杯のご飯を入れて弱火で五分ほど煮る。
タダのお湯にインスタントみそ汁でもいいのだが、ダシがあった方がウマ〜(゚д゚)
A だし汁が半分くらいになったところで、インスタントみそ汁の味噌を入れる。
このとき、少し薄めにしよう。残った具と味噌は、お湯を注いでみそ汁にしよう。
B 溶き卵を入れて、半熟状態になったら火を止める。
C お茶碗によそって、イタダキマス。熱いから気をつけよう。

調子の悪いときは、シンプルなおじやが1番。勿論、具を入れてもイイのだが、漏れは
卵だけのおじやが好きなので、こんなのにした。
薬を飲んで、早く治そうな>>343 お大事に
345余り物:02/10/06 00:41
倉庫のバイトしていると、時々余り物が貰えるのだ。(納豆、豆腐etc.
etc.) 今回はおにぎり貰えた〜。オニギリわしょ〜い
346ひよこ名無しさん:02/10/06 00:49
ビールとポテチで充分
それ以外はいりません
347もう1つの卵焼き丼:02/10/06 23:41
>>343
風邪の具合はドダネ?。
今夜は、あったか野菜豆腐だぞ。(寝込んでてトーフが買いにいけないときは…)

@ ニンジン・インゲン・シイタケを細切りにする。
A インスタントのそばつゆ 大さじ2 お湯 200cc カツオだし 小さじ1を合わせて鍋に入れる。
B Aのなべの中に、刻んだ野菜を入れてひと煮立ちさせる。鶏ミンチを少し入れてもウマ〜(゚д゚)
C 豆腐半丁を一口大に切って、Aの鍋に投入シル。
D 豆腐に火が通ったら、水津ときカタクリ粉でとろみをつける。
E 器に盛り付けて、イタダキマス。オトーフがアツアツなんで、ヤケドに注意。
カロリーを押さえるなら肉ナシなんだが、鶏ミンチくらいは入れてもイイかも。
ボリュームを出したいなら、豚肉を細切りにシル。
トーフをさいの目に切って、ご飯にかけると、和風トーフかけご飯になる。
ローカロリーシリーズの夜食でし。
348ひよこ名無しさん:02/10/07 01:48
a
349コンビニバイト店員 ◆rmhQ0jNuf6 :02/10/07 02:00
用意する物。
コンビニのおにぎり。味噌。
@おにぎりをドンブリに入れる
A味噌を沸騰で溶かし、ドンブリに入れる
B混ぜてガッツリ食う
味噌にあうもの
○おかか、梅、鮭、カルビ(肉類)、キムチ。
だめなもの
×マヨネーズ系。
350ひよこ名無しさん:02/10/07 03:08
>>344
おう、ありがてぇ・・!試してみたヨー…うう、体が温まります・・。。
なんとか、次の日のバイトはさほど苦しくもなかったっす・・・これもひとえに卵焼き丼さんのお陰ですか・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>347
それもかなり手間いらずなカンジなので、是非試してみるです。はぁー多謝多謝・・・。
351もう1つの卵焼き丼:02/10/08 21:33
今日の名古屋は肌寒かたでし。
あったか、あんかけうどんでもドダネ?
はっ!、漏れは今気付いた。妙に「あんかけ系」が多い。
ヤパ〜リ、ネィティブ名古屋人のサガかもw(あんかけスパ、マンセー)

@ 鍋にヒガシマルのうどんつゆの素 2袋を400ccのお湯にといて入れる。
1袋だと、つゆが少なめなんで、2袋にシルのです。
A 刻んだアゲとネギを入れて加熱。
B つゆが沸騰したらゆでメン(袋メン)を入れる。
C うどんが煮えたら、水ときカタクリ粉を入れてとろみをつける。
カタクリ粉は多めに入れたほうがイイ
つゆがゼリーのように固まるくらいがベストだと漏れ的には思うョ。
関東風の濃い色のうどんスープより、東海以西の薄い色のうどんつゆだと見た目もウマ〜(゚д゚)
好みでかまぼこやほうれん草を入れてもイイが、「あんかけつゆ」なんでシンプル イズ ベストかな?
352ひよこ名無しさん:02/10/10 16:08
漏れもあんかけマンセーダーヨ
353もう1つの卵焼き丼:02/10/11 22:50
明日から三連休ダネ。今週も仕事がイヤでヤサグレテますたが、ストレス解消に
寄り通をイパ〜イして、デパトの北海道展へ逝きますた。
結論 :ウニ・イクラは北に限る。
でも、今週も仕事はお持ちカエリ。連休明けには仕上げてお見せします!と大ミエ
切った手前、死に物狂いでガンガル。…明日からねw
で、今夜は夜食をつくラズ、梅酒片手にマタ〜リと2chをさ迷いまふ。(^∀^)

でも、次はそろそろ美味しくなってきたダイコンを使った夜食を作るね。
354ウマー(゚д゚) :02/10/11 23:38
フフフ、毎日腹筋腕立て50回することにシターヨ。今日で10日目位だよ。
みんなもこの季節は気をつけよー。
今ちょうどツユダク牛丼食ってます。ウマー(゚д゚)
なんか味噌系が増えてきたね。これだとバイト帰りでもあまり時間かからなそう
なので今度つくってみまふ。
355ひよこ名無しさん:02/10/15 02:30
age
356もう1つの卵焼き丼 :02/10/16 23:53
>>354 ガンガってるね。漏れも週一でプールへ泳ぎに逝ってるぞ。
やっと仕事が一段落したぞー、ついでに歯医者にも逝ってきたし。
もう、ストレス満タンで、間食増えてました。夜食が食べられんほどお腹パンパン。

でも、今夜はスパ〜で見つけた「ソーントン」の黒ゴマクリームを使った和え物でし。
@ 冷凍野菜(インゲンとかアスパラとかミックスベジタブルなんか)を湯がく。
冷ましてね。レンジでチンでもヨシ。
A もしあれば、エビとかイカとかタコもゆでる。ササミなんかもウマ〜(゚д゚)
シーチキンでもイイけど、カロリーに気をつけよう。
B 黒ゴマクリーム・マヨネーズを大さじ1ずつと、酢 大さじ2〜3 を混ぜ合わせる。
マヨ・酢の分量はお好みで。でも、マヨが多いとウマ〜だけど高カロリー。
C 水気を切った @ A を Bの黒ゴマドレッシングで合える。
D パリッとさせたレタス(キャベツの千切りもイイ)キュウリなどの生野菜とCを皿に盛り付ける。
E ちっちゃいシソおにぎりとか、ロールパン(1個かな)と一緒にイタダキマス。
ワカメスープとかあると、ナヲ良い。
色はイカスミなんだけど、黒ゴマクリームが甘くてマヨネーズと酢によく合うよ。
357ひよこ名無しさん:02/10/17 00:22
358ひよこ名無しさん:02/10/17 21:56
>>354
ワンポイントアドバイス
腕立てする時はねー、手の方向(マァ、指の方向?)は、「右手は左手の方向に」「左手は右手の方向に」向けるといいのー
そうすると、腕だけじゃなく、肩の横の筋肉も付くのー。
359ひよこ名無しさん:02/10/17 21:56
おいしいヒジキ使った料理とか出来ないかなぁ
ひじきマニアの俺として。。。。。
360もう1つの卵焼き丼:02/10/19 01:04
>>359 ヒジキ料理かぁ…、チャレンジものよりシンプルなご飯がイイ(゚∀゚)と思われ。

まずヒジキだが、漏れのオススメは米ヒジキだな。(シマウマ食品のとかね)
涼しくナテきたので、調味料を「めんつゆ」系からすき焼きのたれ(エバラを推奨)に変える。

@ 水で戻したヒジキ(大さじ1くらいでいいよ。増えるから)を、鍋でゆでておきます。(ゆだったら、とりあえずザルにあげる)
乾燥したヒジキを、指で揉んで細かくしておくと、なをヨシ。
A ニンジン(半分くらい)を千切りにしよう。シイタケも千切り(2,3枚)。シメジなら手でバラシておく)
これも、一度ゆがいておこうね。
B すき焼きのタレ50cc ダシ汁 300cc ヒジキ・ニンジン・シイタケ を鍋に入れる。
C 隠し味に、さとう大さじ半分くらいと酒(30cc)を足して煮ます。
D 味見をしつつ、煮えてきたらシーチキンの缶(小)を油ごと鍋に入れます。
油からダシが出るから、ゼタイに入れろ。
E ひと煮立ちしたら、火を止める。
F 白ご飯に、煮あがった具を混ぜ合わせる。(この時、煮汁をドバと入れるとベチャベチャになるよ)
二合ぐらいのご飯が目安なんだが、自分で調整しよう。
G まつたけのお吸い物と、ヒジキ混ぜご飯とお漬物でイタダキマス。
野沢菜なんて合うと思われ。水菜の漬物やキュウリのQちゃんなんかもオススメ。
シーチキンじゃなくても、鶏ミンチや細切りの豚肉なんてのもダシが出てウマ〜(゚д゚)
スパーで売ってる焼いたサンマ(特売になってたら)の身をほぐしてサンマご飯にシルと超ウマ〜でし。
多めにご飯を混ぜといて、冷凍しると保存食にナルゾ。
こんなんで、どないだね?
361ひよこ名無しさん:02/10/19 21:37
>>360
今度の昼飯時にやってみるYO!!禿しくアリカダd!
362もう1つの卵焼き丼:02/10/20 00:59
>>361
レシピの変更をお願いシル。砂糖は入れないでくだされ。すき焼きのタレだけで十分甘いのでし。
すき焼きのタレは、自分の好みで調整しないと甘すぎたりするので気をつけてホスイ。
甘いのがあまり好きじゃない人は、ヤパ〜リ「めんつゆ」でし。


それと、市販の「炊き込み御飯の素」に湯がいたヒジキを足すってのもお手軽でヨシ!。
その時には、砂糖 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 ダシの素 大さじ1をを足すと美味しくなる。
漏れは、昨日、ミツカンの貝柱ご飯の素で作ってみたが、家族にも評判ヨカタぞ。
冷凍して、お弁当用にキープしるつもりダタらほぼ食べられてしまったので、朝に炊き上がるように丸美屋の鶏釜飯の素を仕込んだ。
朝ご飯に、食べて残りは冷凍だ。
土曜日は、ミニロールキャベツを煮たり、レンコンのきんぴらを作ったりした。w
全部お手軽なんで、レシピはまた次の時にね。
363ひよこ名無しさん :02/10/20 01:42
ネタスレかと思ったがやけに本格的だな
364もう1つの卵焼き丼:02/10/22 21:28
今日はイレギュラーの休みダタ〜ので、プールでマタ〜リ遊んできますた。

仕事しない日は、夜食デハナイが鉄分がタプ〜リの青菜を食べよう。
@ 小松菜をきれいに洗って、5センチくらいの長さに切る。
さっとゆでておくと、ナヲイイ!(゚∀゚)
A 豚肩肉(脂身のあまりない肉を使おう)を一口大に切る。
B インスタントの中華スープを200ccの熱湯でとかしておく。
ついでに水ときカタクリ粉も用意しておこう。
C フライパンで豚肉を炒めたら、@の青菜を入れて塩コショウしつつ炒める。
D 焼きそばを1玉投入し、中華スープを大さじ1or2 入れて、麺をほぐしながら炒める。
E 麺が炒められたら、残りの中華スープを投入。
F ひと煮立ちしたら、水ときカタクリ粉でとろみをつけてお皿に盛り付ける。
G 熱々のうちにイタダキマス。
豚肉をむきエビにすると、もっとウマ〜(゚д゚)になりまふ。
スープをあまり沢山入れると、シャビシャビになるので、きをつけよう。
チンゲン采でもいいんだが、そろそろ小松菜がおいしくナテきたからね。
365ひよこ名無しさん:02/10/22 21:44
       ∧∧   ,・ ,‘
     ( `・ω・)つ)`Д´)ノ
   \/っ/"  ’(>>364
     / 、ヽ   / ヽ
    (_ノ ∪
366ひよこ名無しさん:02/10/22 21:54
イ`>>>364
367ひよこ名無しさん:02/10/22 21:59
なんで>>364は殴られてんだw
368ひよこ名無しさん:02/10/22 23:59
>>325 非通知さん
けしてケチつける訳じゃないんだけど、CoCo壱のカレー
って、そんなに美味しく感じました?
あちきも食った事あるけど「ごく普通」と思ったけど。

やっぱりカレー食うなら、値段は少々高めだが新名家に限る!
って、地元ネタでスマソ。
369ひよこ名無しさん:02/10/23 23:16
昨夜の夜食は、うまかっちゃん(とんこつ醤油)食った、
今夜は宅配ピザでも頼もうかな。
370もう1つの卵焼き丼:02/10/24 00:17
おお、漏れが…ヤラレテルノカ?。すかたないお子チャマくんだな、>>365
で、お腹すいてんのか?。

旦 中国茶でも飲んで、マタ〜リしちくり。今夜は龍珠茶だぞ。

>>368 「新名家」つてカレー屋さんってドコにあるの?
371ひよこ名無しさん:02/10/24 03:47
ニチレイのパラパラチャーハンに、えなりのらーめん
372ひよこ名無しさん:02/10/24 12:30
ageます!
373365:02/10/24 16:59
>>370
スマソ。かなり本格的だったから手が出てしまいました。
それだけ知ってると楽しそうですね。
俺は炒飯なら少し上手に作れる…。自己満足ですけどw
       ∧∧   ,・ ,‘
     ( `・ω・)つ)`Д´)ノ
   \/っ/"  ’(>>370
     / 、ヽ   / ヽ
    (_ノ ∪
374もう1つの卵焼き丼:02/10/24 23:06
>>365
暴力はいけまへん。とりあえず、指導室で反省文を書きなされ。
最低、原稿用紙一枚ね。w

今夜はシンプルにホトケーキを食べない?。飲み物はヤパ〜リ紅茶でし。

@ ホトケーキの素(市販のでOK)を卵1個と分量の牛乳でとかしてタネをつくる。
A フライパンをあたためて、@のタネをお玉一杯流し込む。
B プツプツと空気穴があいてきたら引っくり返す。
C 焼きあがったらお皿に乗せて、その上にバニラアイスをトッピング。
好みで、市販のチョコレートソースとか、ブルーベリーソースなんかをかけてイタダキマス。
フルーツソースは、ヨーグルトとかのコーナーに売ってまふ。ジャムでもいいけど。

薄く焼いて、ハムやチーズ、生野菜をはさむと主食にもなりまふ。
勿論、バターとはちみつ(メープルシロップ)でシンプルに食べてもウマ〜(゚д゚)でし。
375ひよこ名無しさん:02/10/24 23:53

激しくシンプル
>>374
(・∀・)イイ!!
376 ◆ozOtJW9BFA :02/10/25 00:56
小麦粉 水でといて お好み焼きみたいにして ソースかけて 食してます。
お茶碗一杯分の小麦粉で大きいの3枚くらい伸ばしてフライパンで焼くだけだけど
けっこうお腹いっぱいになるよ。
なんか知らんけど、うちの地方では「どんどん焼き」って言ってる。
377ひよこ名無しさん:02/10/25 01:05
さてと、さっきコンビニで買って来た 肉まんでも食うか!
それでも足りなかったら、晩飯の残りのシチューでも食うか。
378ウマー(゚д゚) :02/10/26 02:06
>>374
主食にもなるとはイイですね。しかし卵焼きさんて
このままサイトとか作れそうな勢いでアイデア出てきますね

>>376
なにも入れなくていいの?なんかよさげ・・・。

あと亀レスだけど>>358サソ・・・なんとなくつかめてきますた。

今日はたまごご飯にしますた。かつお節ホスィところ・・・
あと365のAAカワイイ・・・
379群馬 ◆gunma/wUeo :02/10/28 04:21
久々に来てみました。
相変わらず( ゚Д゚)スゴイナ・・・と思いましたよー

リクは納豆を何かつかえないすかね、
納豆ご飯の夜食も飽きてきますた。
380もう1つの卵焼き丼:02/10/28 23:09
>>376 「どんどん焼き」良さげ〜。少し具を加えてツクてみた。

@ 長ネギを薬味サイズに細かくきざむ。
A 小麦粉を水で溶いて(お玉ですくってたらすと、「の」の字が書けるくらいが目安かな。
B フライパンに、お玉1杯分のAのタネを流しこみ、薄くのばす。
C クレープ状のタネの上に、カツオ節、@の長ネギをのせる。
ネギは少しでイイよ。ドッサリのせると時間がかかるからネ。
D Cの上に卵を1個割る。適当な所で、引っくり返して表面を焼く。
卵の周囲に、少しだけ小麦粉タネをかけてもイイ(゚∀゚)!!
E 焼きあがったら、ソースをつけていただきます。
簡単ネギ玉焼きでしね。しょうゆでもヨシ!、とんかつソースでもヨシ!!
ウスターソースがこれまたウマ〜(゚д゚)でし。

>>378 群馬 ◆gunma/wUeo サン お久しぶりでシ。
納豆ねぇ … 考えてみます。
381ひよこ名無しさん:02/10/29 00:29
カップラーメンに餅を入れてみる。
382もう1つの卵焼き丼:02/10/30 23:13
>>378
夜食というより、晩酌のつまみポイが納豆を使ってみる。

@ 納豆を細かく刻みましょう(引き割り納豆でもイイけどネ)
A ねぎをみじん切りにする。
B 容器に、@の納豆・Aのネギ・花カツオを混ぜ合わせる。
このとき、納豆についているタレも混ぜようね。カラシを入れてもウマ〜(゚д゚)
C 油揚げの一辺に切り目を入れて、その中にBを入れたら爪楊枝で口を閉じます。
D オーブントースターにアルミホイルを敷き、納豆を詰めた油揚げを焼きます。
火力は中くらいで 5〜7分くらいですが、焦げないように注意してくらはい。
E 油揚げの表面に軽く焼き色が付いたら、お皿に盛り付ける。
F 好みで、しょうゆ or 麺つゆをつけて、イタダキマス。
漏れとしては、ちょっと奮発して油揚げは「京風あげ」とか高いのを使いたい。
こんなんで、ドデスカ?>
383ひよこ名無しさん:02/10/31 21:39
激しくすばらすぃスレage
384ひよこ名無しさん:02/10/31 23:09
このスレは無くしてはいけないage
385ひよこ名無しさん:02/10/31 23:30
感動age!
夜食食いたくなってきた。ローソン逝って来る!
386ひよこ名無しさん:02/11/01 01:21
冬ですね。コタツで鍋焼きうどんでも食べたい。。。
387ひよこ名無しさん:02/11/01 02:12
ポトフ・・
388もう1つの卵焼き丼:02/11/02 22:40
寒くなてきたね。
今夜は1人鍋なんてどない?。まだ白菜は高いので、安いモヤシを使おう。
中に鶏団子なんて入れよう。

@ 鶏ミンチ(100g) ニンジン(3分の1をすりおろす) 卵(半分) カタクリ粉をよく混ぜあわせる。
A モヤシ(1袋)をきれいに洗い、一人用の土鍋(または小さい鍋)に入れる。
B スプーンで、@のミンチをすくいモヤシの上にくっつかないようにのせる。
この時に、手で丸めて形を美しくするのもイイ(゚∀゚)!!!
C 50ccくらいの水を鍋に入れて、ふたをして煮る。
D モヤシから水が出て、鶏団子に火が通ったら、タレをつけてイタダキマス。

タレは、大根おろしにポン酢+とうがらし 刻みネギ(アサツキならナヲ良し)
ゴマだれ、めんつゆ、生醤油、なんてイロイロとバリエーションがある。
タレも自分で工夫しよう。(漏れはニンニクがキライなんで使わないが、好きな人ならタレに入れると風味が出るヨ)
鶏団子が面倒なら、平切りの肉、<゚)))彡、ソーセージなんてのも逝ける。
白菜が安くなったら、白菜鍋がさらにウマイ!。
野菜から水がでるから、ふきこぼれないように気ヲつけよう。
手間いらずの「お手軽水炊き」なんよ。 皆ハン、召し上がれ。
389ひよこ名無しさん:02/11/02 23:07
アン肝とどぶろくはどうですか。
390もう1つの卵焼き丼:02/11/05 00:43
保守のためにageておきまふ。
すごく寒くナテルので、風邪に気ヲつけてくらさい。
391もう1つの卵焼き丼:02/11/06 22:57
(´・ω・`) ここ数日、誰もイナイ。皆、どこにいるの?

今夜は、そろそろおいしくナテきたダイコンを使う。

@ ダイコン(10cmくらい)の皮をむいて、千切りにする。
A ボールに千切りにしたダイコンを入れ、カタクリ粉をまぶす。
この時、干しエビとか入れてもいいけどね。
B フライパンにごま油を大さじ1〜2 入れて、スプーンですくったAを焼く。
C 焦がさないように弱火で両面、こんがりと焼きまふ。
D 焼きあがったら、しょうゆ(酢醤油)をつけてイタダキマス。

簡単にできるダイコン餅でふ。ごま油が香ばしくてウマ〜(゚д゚)だよ。
392 ◆8uYoosIG26 :02/11/06 23:12
アツアツオデソウマー(゚д゚)


393ひよこ名無しさん:02/11/07 04:35
コタツで湯豆腐ウマー
394ひよこ名無しさん:02/11/07 16:05
(゚д゚)ウマー
良スレ発見〜!!レシピを一つずつコピペ中〜。今夜作ってみよ。
395999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:32
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
396もう1つの卵焼き丼:02/11/08 20:17
やっと週末だね。
今夜は、簡単に作れるホワイトソースだ。
これ自体は素材だけど、グラタンやドリア・パスタソースと応用がきくからね。

@ 鍋に牛乳200cc 小麦粉大さじ1 コンソメスープ(顆粒なら小さじ軽く1)を入れる。
固形のコンソメなら、1個の半分くらいを指先で砕いていれるといいよ。
A 泡だて器でよく混ぜながら、中火くらいで加熱しる。
小麦粉がダマにならないように、泡だて器を使うんだよ。
B 根気よく中火にかけてまぜていると、とろみがついて、ホワイトソースができる。
C 味見をして、好みの味に調節しるんだけど、ちょっと濃い目でもイイと思う。
すごくお手軽だけど、本物のホワイトソースだよ。
ぜひ、作ってみてちょ。


397 ◆8uYoosIG26 :02/11/08 20:21
今夜はナベヤキウドソ(゚д゚)ウマー
398もう1つの卵焼き丼:02/11/08 20:28
連続カキコでし。ごまんなさい。
そいで、>>396 のホワイトソースを使って、今夜は簡単ドリアを食べよう。

@ 白ご飯(茶碗軽く1杯くらい)を、ケチャップで混ぜてケチャップライスを作る。
A グラタン皿にバター(マーガリンでもOK)をぬり、ケチャップライスを入れる。
B Aの上に、ソーセージとかハムとかベーコンと薄切りの玉ねぎをのせる。
残り物のコロケとか魚フライなんてのもオツでし。ゆで卵もイイ(゚∀゚)!!!
C ホワイトソースをかけて、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
このとき、粉チーズをかけるとナヲおいしい。
D 焼きあがったら、ヤケドしないようにハフハフしながらイタダキマス。

このホワイトソースをつかった夜食のバリエーションは、また次ネ。
399ひよこ名無しさん:02/11/08 21:39
399
400あつあつ鍋夫:02/11/10 02:02
超良スレ♪
ネタ帝京できないけど、ageまふ。
401ひよこ名無しさん:02/11/10 02:03
ソーメソ
402ひよこ名無しさん:02/11/10 02:17
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|     
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉   
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < うまそー
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  
403ひよこ名無しさん:02/11/10 12:51
超遅レスだが卵焼き丼ウマーだった。味付け海苔が無くて数年前の韓国のりで油のにおいがマズーだったが…。
次はちゃんとのり買ってつくりまつ。次は何食べようかな。
404a:02/11/10 13:25
j
406もう1つの卵焼き丼:02/11/12 15:40
日曜日の夜から、404までしか表示されず書き込み不能ですた。
いったいど〜してなんでせうねえ。

先日、納豆焼きそば なるネタを仕入れたので、今の仕事が済んだら書きにくるね。
407ひよこ名無しさん:02/11/12 15:57
まずお弁当箱にご飯をつめます。ご飯の上にはエビそぼろがのっています。
おかずはエビフライとエビサラダとエビコロッケです
そしてエビの佃煮も添えておきます

野菜が少ないので果物は必ずいります
408ひよこ名無しさん:02/11/12 20:22
今日の夜食はアボガド2/1です。
わさび醤油でいただきます。
409ひよこ名無しさん:02/11/13 22:28
>>406
激しく期待
410もう1つの卵焼き丼:02/11/15 00:36
初心者質問バソにカキコしたんだけど、ずっと405以後がdで表示されず
困ってますた。今夜、何十回目かのチャレンジで、ようやくここに辿り着きますた。
ふうっ。んで、今夜は予告した納豆やきそばね。

野菜を入れた味は不明なのでとりあえず野菜はなし
@ 豚バラ肉をフライパンで炒めて十分に脂をだしてカリカリにする。
A そこへ焼きそばの玉を投入し、軽く塩コショウしながら手早く炒める。
このとき、少量のお湯を入れて炒めると、めんがほぐれやすいし柔らかくなる。
B 刻みネギとタレを入れて、十分に練った納豆を投入。
C 手早く炒めたら、そばつゆ(または しょう油)で味付けをする。
D お皿に盛り付けてイタダキマス。

結構ネバネバするけど、意外にウマ〜(゚д゚)
普通の焼きそばに納豆を混ぜてもいいかもね。
ただし、ウスターソースや焼きそばソースなどを使っては逝けない。
納豆に合わないのでグロイでし。
411ひよこ名無しさん:02/11/15 07:25
コンビニおにぎり意外とウマイ
412ひよこ名無しさん:02/11/15 08:44
たまごの料理で簡単で変わっててウマーなものない?
半熟こってりな感じでおながい
413ひよこ名無しさん:02/11/17 03:10
ごはんの上に醤油を付けた海苔をのせる
そしてウインナーをのせ、目玉焼きものせる
目玉焼きをつぶして食べる
ウマー
414ひよこ名無しさん:02/11/17 05:48
牛乳パン
415ソープ嬢だけど:02/11/17 06:19
デニーズでグラタン。
夜中なのに女性しかいなかたーよ。
416ひよこ名無しさん:02/11/17 06:33
ケンタッキーのチキンフィレサンド・・・胃がもたれた・・・
417ひよこ名無しさん:02/11/17 07:20
アメリカンドックうまー
418ひよこ名無しさん:02/11/17 11:42
コタツで2ちゃん見ながらシンプルな月見そば。
但しネギはたくさん入れますた。

419ひよこ名無しさん:02/11/17 12:12
彼女
420もう1つの卵焼き丼:02/11/17 21:53
相変わらず調子悪くて、ようやくカキコ画面にたどり着きマスタ。

>>412 そんなに変わってないけど、お手軽なものを考えてみた。
ただし、どう思っても超高カロリーなんで、夜食として食べるのはつらいかも?

@ レトルトのハヤシライスをお湯で温めておく(カレー屋ハヤシとかね)
A 卵(2,3個)をボウルに割って、大さじ1の牛乳・塩・コショウを入れて混ぜる。
B フライパンにバターを入れ、Aの卵を強火で半熟状態のスクランブルエッグにしる。
半熟オムレツにしてもいいのだが、強火でぐわっとまぜつつ焼くとうまそうに見えるよ。
C お皿にあったか白ご飯をお皿の真ん中に盛り、Bのスクランブルをご飯の上に乗っける。
D 温めたハヤシソースを、白ご飯のまわりにかける。
E 白ご飯と卵とハヤシソースを微妙にまぜながら、美味しくイタダキマス。
ポイントは、卵を好みの柔らかさにすることだから、強火で手早くネ。
目玉焼きとハヤシソースで、なんちゃってロコモコもどきってのもイイ(゚∀゚)かもw
今夜のは、どれもこれも卵焼き丼の変形ですが…。
421ひよこ名無しさん:02/11/17 21:56
スペシャルとライス
納豆付きで。
422ひよこ名無しさん:02/11/18 03:19
チキンラーメン
423ひよこ名無しさん:02/11/18 06:36
うどんにたまご、辛し明太子、ハム、ねぎ、わかめを入れたヤシ
424ひよこ名無しさん:02/11/18 12:29
>>420
もとたまご自体をいかした料理でこってりのキボン
425ひよこ名無しさん:02/11/19 12:44
ローカロリーなんて( ゚Д゚)ノω クソクラエッ!
安くてうまいものプリーズ!
もう1週間パスタしか食ってないぽ( ´Д⊂ヽ
426ひよこ名無しさん:02/11/19 13:23
一足早く雑煮を作りますた。
コタツでウマー
427もう1つの卵焼き丼:02/11/19 13:48
>>425
今、手持ちの食料はパスタだけか? 米とか小麦粉、卵はあるか?
パスタの味付けには何をつかってた?。食料の在庫などの情報をキボンヌ。
返事マツ。 PS. 安い食料なら買える?

とりあえず、スーパーの特売してる鶏肉を使おう。
@ モヤシ(1袋)を洗い、玉ねぎを薄切りにしておく。
A ひと口大に切った鶏肉(特売品でいいけど、胸肉1枚をキボン)を強火で両面をさっと焼いておく
胸肉は、皮・肉の両面に包丁で軽く切り目を入れておこう。
コショウをふっておくこと(塩はいりまヘン)
B アルミホイルの上に皮を上にして鶏肉をのせ、オーブントースターの中へ。
加熱は、ピザを焼くときくらいの火加減で12分くらいかな?
オーブントースターにもよるけど、中火or弱火でね。
C 鶏肉の皮が、カリカリに焼けたころにフライパンで@の野菜を炒め、しょう油で味付けをしる。
D 焼けた鶏肉をアルミホイルごとお皿にのせ、その上にアツアツの炒め野菜ものせる。
E ごはんと一緒に、鶏肉&野菜をイタダキマス。
簡単でコストは安いが、美味しい肉料理だよ。野菜の味付けに麺つゆを使うとなをウマ〜(゚д゚)
428ひよこ名無しさん:02/11/19 19:17
サイコロステーキとお茶漬け。
429ひよこ名無しさん:02/11/19 19:27
akai kitsune
430名無し@( ´∀`):02/11/19 21:03
今日の夜食お茶漬け。キムチ、明太子。
431ひよこ名無しさん:02/11/19 23:45
玉子焼き丼とかいうやつウザッ
432もう1つの卵焼き丼さんガンガレ:02/11/20 01:17
激しく放置
いつも楽しく見てますよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
433ひよこ名無しさん:02/11/20 01:38
        ノノノノ
        (゚∈゚ )
   ( \∧∧⌒\|⌒\
   \(д// ̄ ̄) ))
  、・。 彡ノ  / ̄彡ノ
  431> ゝ_  |/\
      彡彡彡\ )
      |   || | ( /
     (__)_) ノミ
434ひよこ名無しさん:02/11/20 10:20
山菜そば
435ジョン・カミラ:02/11/20 10:24
浅漬けのもと!!!!!
436もう1つの卵焼き丼:02/11/21 00:34
>>432 433 ありがd うれすいよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。

>>424
こってりしてないけど、シンプルでウマ〜(゚д゚)な卵焼きはドダロウ?

@ 卵3個 砂糖小さじ1 めんつゆ(濃縮ものなら小さじ1〜2 、そのままタイプなら大さじ1)を混ぜ合わせる。
このとき、酒を少々いれてもいいよ。
A 熱したフライパンに、卵を全部流しいれ、強火で焼く(かたさは好みだよ)
B 大根をすりおろす(水分はしぼっておこう)
C 焼けた卵焼きに、大根おろしをそえて、白ご飯でイタダキマス。
お手軽なダシ巻き卵でし。めんつゆのだしが、絶妙。
甘いのがイヤな人は、砂糖なしでもいいよ。
卵焼きとご飯って本当にウマイでし。
437ひよこ名無しさん:02/11/21 03:08
雑誌に載ってたんだけど簡単三色丼…卵焼き丼さん風に紹介してみます。
材料…玉子2個 サケフレーク大さじ2くらい(好み) ルッコラまたはパセリ
    調味料…マヨネーズ しょう油

1、玉子を割り、しょう油ほんとに少々、マヨネーズを大さじ2入れて良くまぜる。
2、30秒ほど熱したフライパンに油を引き、1を流し入れて炒り玉子状に焼く。
3、どんぶりによそったごはんに1をのせる。三色丼風に他の具が乗るスペースを開けておくとよし。
4、サケフレークを好みで3にのせる。
5、ルッコラ、またはパセリを水でよく洗い、水を切ってから食べやすい大きさに切って4にのせる。
6、香味野菜が苦手という人はきぬさやを洗って軽く水を切り、耐熱容器に入れてラップして
  レンジで20〜30秒チンしたものを切ってのせても(σ゚Д゚)ボーノ こっちの方が良いかな?
438ひよこ名無しさん:02/11/23 17:52
もちがあったので焼いて海苔巻いてしょうゆつけて食った。
なかなかウマー
439ひよこ名無しさん:02/11/23 18:41
>>434
をいをい
美味そうだなぁ
440ひよこ名無しさん:02/11/23 23:16
黒糖パン
441425:02/11/26 21:29
米は割といくらでもあるです。調味料なども割とそろってるです。
ので、安いものなら買うです。

パスタは研究室で食べるのに一番コストパフォーマンスが高いので・・・
流石に米を炊くわけには行かないので。w
442もう1つの卵焼き丼 :02/11/27 22:43
>>441 お返事ありがd  土曜日にPCを買い換えて、ようやく接続
できたけど、まだ各種ドライバが入れてないので、週末にゆっくり
レシピを書きます。すまソ。
443eir:02/11/29 11:58
test
444ひよこ名無しさん:02/11/29 21:01
ありがd 夜露死苦 >>441
445ひよこ名無しさん:02/11/29 21:06
餓死寸前です
446ひよこ名無しさん:02/12/02 00:03
>>445
もやし炒めれ
447もう1つの卵焼き丼:02/12/02 00:31
ご無沙汰ですた。
つい買っちまったPCだがウレスイヨ。(゚∀゚) でMOやプリンターを
接続するのに手間取ってて、カキコできませんですた。

>>441 から揚げと焼きそばの鍋なんてどないだね?

ダシの比率は15:1が基本 (ダシ300cc しょうゆ20cc 酒20cc みりん20cc 砂糖小さじ1)
これを合わせて鍋に入れておく。好みで少々の調節は可。
@ 鶏のから揚げを用意する(1人分は、5個くらい?)。売ってるのでOKでし。
A 長ネギ1本を斜めに細長く刻んで、ラー油をまぶしておく。これも好みだからね。
B 焼きそばを一袋用意。
C 合わせた鍋つゆを煮立たせて、鶏のから揚げ、焼きそば、ネギを入れる。
D ひと煮立ちしたら、小皿に取り分けてイタダキマス。
E ご飯なしでもいいけど、オニギリと一緒に食べると美味でし。

こんなんどでしょ?


448ひよこ名無しさん:02/12/02 05:58
>>2
いい
449441:02/12/02 18:13
>447(・∀・)イイ!!
学校でも作れそうです。やってみます。ありがd
450もう1つの卵焼き丼:02/12/03 00:09
>>441 大事なことを忘れてマスタ。
ネギはタプ〜リ入れること。
細切りにしてから軽く水で洗って、さらしネギにシルことデシ。
水分を切ることも忘れずにネ。
ラー油にごま油を足しても香ばしい。
451ひよこ名無しさん:02/12/03 16:49
>>447
おいしそう
452もう1つの卵焼き丼:02/12/05 23:32
パパりんが入院したので、けっこう大変です。しかし、漏れの両親はここ
1年の間に、どちらも「ヘルニア」の手術してんだよね。
もう、笑うしかないほとマヌケな病気でし。

今夜は、お安い輸入ビーフでステーキサンドもどきを作ろう。
特売で100g 100円くらいの切り落とし牛肉を買ってきてね。
@ レタスを洗い水気をきる。タマネギを薄くスライスして、水にさらす。
A 食パン2枚をこんがりトーストして、バターをぬりませう。(厚さは好み)
B 切り落としの牛肉をフライパンで炒める。(塩・コショウを適量ふる)
C トーストの上にレタスをのせ、マヨネーズを好みの量かける。(からしマヨネーズならナヲ良し)
D その上に、ソテーした牛肉をのせてケチャップをかけ、その上にタマネギをのせる。
E もう一枚のパンを乗っけたら、爪楊枝で離れないように止めてから、食べやすいサイズにカット。
コーヒー、紅茶、またはインスタントスープなんぞと一緒にイタダキマス。
トマトや貝割れ大根をはさんでもイイ!!!‐(゜∀゜)-
ステーキ用のお肉じゃなくても、十分にウマー(゜д゜)なんでしよ。
カロリーは高いけどね。藁
453ひよこ名無しさん:02/12/05 23:34
おまいらB級グルメ板に行けよ。
勉強になるぞ
454ひよこ名無しさん:02/12/08 00:42
age
455ひよこ名無しさん:02/12/08 00:55
あげ
456もう1つの卵焼き丼:02/12/11 22:38
ご無沙汰してまし。仕事も一段落し、パパりんの手術も無事終了しますた。
>>453 イヤ ここがイイ!!!(?∀?)  

今夜はフランスパンでバゲットサンドでし。
@ ダイコンとニンジンを、5aくらいの長さで細切りにしる。
A 市販の甘酢でも、酢1:砂糖1 に、塩を少々加えたものでもいいけど、合わせた甘酢に@の野菜をつけておく。
  30分位は漬けておきたいな。
B バゲット(好みの分量で)に切り目を入れて軽くトーストし、バリッとさせておく。
C マスタードをバゲットに塗り、マリネした野菜とハムをはさんでイタダキマス。

甘酢につけたダイコン・ニンジンとハムの相性が良くて、漏れのオススメだ。
お惣菜とかお節料理のナマスもイイかも知れないと、今オモタ。
あっさりさせるために、マヨネーズもバターも使ってないけど、好みで使おうね。

457束子:02/12/12 17:37
束子流赤い狐の食べ方
@お湯を沸かす。
A赤い狐のふたをあけ、準備しておく。
このとき、ふえるわかめちゃんを投入。
B5分経ったら食べる。
C少し食べたら七味をかける。

メチャ(*゚д゚*)ウマー !!!!
458ひよこ名無しさん:02/12/12 21:46
       W/
       H
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /         \
 /      (・)(・) |
 |        ○  |
 |           │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ___  | <   コロッケは胃がもたれるからやめれ。
 \    \_/ /   \_____
   \____/
459束子:02/12/14 22:58
束子流大盛りイカ焼そばの食い方
@お湯を沸かす。部屋を温かくする。
A大盛りイカ焼そばの作り方順に作る。
Bビールまたは発泡酒をのむ。
C食べる前に入り胡麻を振る。
D白菜キムチも一緒に食べる。

束子しあわせ☆.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
460もう1つの卵焼き丼:02/12/19 23:41
お久しぶりでし。今夜は忘年会でお腹イパーイ食べたので、お夜食は?でし。
通勤路に出来立てホカホカの7−11 で買ってきたプリンを食べて、今夜はマタ〜リしまふ。

そろそろ年末なんで、お餅を使った夜食なんて考えてまふが、ドデショ?
461もう1つの卵焼き丼:02/12/20 23:59
今日は大変ですた。パパりんが、急に不調を訴えて救急車を呼びマスタ。
もうテンヤワンヤで、病院へGO!。幸い、経過入院一泊だたので一安心。

今夜は、たまご飯お焼きなんてどうでし?
@ ボウルに卵一個を割りいれ、めんつゆを大さじ半分くらい入れてかき混ぜる。
A 混ぜた卵の中に、茶碗一杯の白ご飯、粉チーズ(とろけるチーズでも細かく刻んだ普通のチーズでも可)を入れてよく混ぜる。
B フライパンにバター(サラダ油でも可)をひいて、Aの中身を丸く広げて流しいれる。
  お好み焼きの形だね。
C 両面をこんがり焼いたらお皿に取り、表面にさっとしょうゆを塗って(なくても可)マヨネーズとオカカをかけてイタダキマス。
  タネにゴマを入れてもいいよ。

ところで、XPに変えたらワードの文字でウマーとかイイ!とか書けなくなってないかい?

462もう1つの卵焼き丼:02/12/24 23:03
お久しぶり。ようやく我が家も落ち着き、大掃除なんぞしてまふ。

今夜は、お手軽なリンゴホトケーキを作って食べよう。
@ リンゴ(半分)の皮をむき、小さめにざくざく刻んだら、塩水につける。
  リンゴの変色を防ぐためなんで、ごく薄い塩水でね。
A 鍋にも塩水をきった刻みリンゴを入れ、砂糖小さじ1(山盛をキボン)
  をふりかけたら、中火にして軽く煮る。
B ホトケーキの元を牛乳と卵でとき、荒熱をとったリンゴ煮を混ぜる。
C フライパンでホトケーキを焼き、バニラアイスを添えて一緒に食べる。

勿論、バター&シロップでシンプルに食べてヨシ、フルーツソースやチョコ
ソース、生クリームなんぞで、こってり食べてもイイ!!!(゚∀゚)
寂しいクリスマスイブも、これでウマー(゚д゚)でしよ。
463もう1つの卵焼き丼:02/12/30 22:07
年末のお休みなので、みんな帰省中なのかな…、コミケだたりしてw

今夜は、あっさり年越し「たぬきそば」なんてどうでし?
@ 市販の掛けそばセット(または、日本そばとめんつゆ)を用意する。
A 大根を好みの分量だけおろす。
B 暖かい「かけそば」をつくり、その上に大根おろし、天かす、ネギをのせる。
C わしゃわしゃとまぜながら、おそばをイダキマス。
  唐辛子をプラスしてもよし、冷たいおそばでもウマー(?д?)でし。

今年は、皆はまには大変お世話になりますた。来年も、色々な夜食&ごはんを
考えてみたいと思てまふ。
まったり、1000をめざしませう。来年もよろしくおながいいたしまふ。 
464ひよこ名無しさん:03/01/01 05:52
お腹すいてきた
465もう1つの卵焼き丼:03/01/02 20:04
あけましておめでとうございます。本年もヨロシクおながいいたします。
そろそろおせち料理に飽きてきた頃でしね。ちと寒いし、1人鍋でもどだね?

今夜は、みぞれ鍋でし。

@ 一人用の土鍋にすりおろしたダイコンを入れる。
  鍋の六分目くらいまで、おろしダイコンを入れるんで結構ハードだよ。
A 土鍋を火にかけて、そのなかに豚バラ肉(平切りの豚肉)を入れて煮る
B 煮えた肉と大根おろしを、ポン酢または、めんツユなどの「ダシしょう油」
  につけて、ハフハフとイタダキマス。

この他に、アゲもち 水菜 春菊 タラ なんかを入れてもウマ〜(・д・)でし。
具とイショに大根おろしをイパーイ食べると、クドクなくてイイ!!!(・∀・)  
466ひよこ名無しさん:03/01/04 11:07
保守age
467ひよこ名無しさん:03/01/04 18:55
あがってよし
468ひよこ名無しさん:03/01/04 19:54
433まいう
469ひよこ名無しさん:03/01/05 13:20
カレーイス
470ひよこ名無しさん:03/01/07 23:37
お正月も過ぎちまいますたね。皆はん、お仕事モードに入ってますか。

今夜は、残ったお餅を食べましょう。
@ 残り物のお餅の片面に軽くしょう油をぬる。
  ビチョっとつけてもヨシ!
A アルミホイルの上に、餅を乗せ、その上にとろけるチーズをのせる
B オーブントースターをピザ加熱(または、弱)にして、8〜10分焼く
  時間にあまりこだわらないでも構いまヘン
C お餅が焼けたら、ヤケドしないようにイタダキマス。

鏡餅とかだと、サイコロ大に刻んでグラタン皿に入れおしょう油をふりかけ
チーズを乗っけて焼いてもウマー(・д・)でしよ。好みで、ハムやベーコン
コーンとかをトッピングしてもイイ!(・∀・)が、カロリーは…
471ひよこ名無しさん:03/01/07 23:42
焼肉が夜食ですが
472ひよこ名無しさん:03/01/09 00:08
リンクしてみるテスト

【おいしい】オムレツを語ろう【食べ方・作り方】
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036584384/

カツ丼のうまい作り方教えて!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010832526/

キャベツ料理
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029217873/
473もう1つの卵焼き丼 :03/01/09 23:13
ひょえ〜、漏れの名前がひよこさんにナテル。≫470は自分でし。

今夜は、すき焼きを食べた残りのお汁で、タマゴ丼をつくりませう。
牛丼を作った後のお汁でもイイけどね。(具は無くてもok)

@ すき焼きの残りの汁に、ほぼ同量の水または酒を入れる。
  あまり味が濃すぎるといけないからだが、自分の好みでね。
A タマゴ2個(好みで数を加減汁)を、煮立った汁のなかに入れ、半熟状態にする。
B 丼にあったかご飯をよそい、Aをのせてもみ海苔をかける。
C 丼を片手にワキを締めて、イタダキマス

ご飯じゃなくて、うどんにかけてすき玉うどんでもオイシイヨ!(・∀・)
474もう1つの卵焼き丼:03/01/09 23:17
連続カキコでスマソ

上のAでしが、タマゴ2個を割りほぐして入れるんだよ。
まさか、丸ごと入れたり、直に入れてスクランブルとかしないよね?

…ドキドキ…、しないと言ってくれぇ〜。

475ひよこ名無しさん:03/01/09 23:27
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
476もう1つの卵焼き丼:03/01/13 20:23
皆はま、三連休は楽しめましたか?、漏れはぐうたらして終わりマスタ。

夜食に、海老せんべいのお焼きってどう?
@ お好み焼き粉を水でといておく(お玉に軽く2杯分くらいでし)
A フライパンにといた粉を入れて薄くのばし、かつお節をたぷーりのせる。
B その上に、海老せんべいを砕いてのせる。
C 玉子一個を割りいれ、残りのお好み焼きのタネをうすくかける。
D ひっくり返して、こんがり焼いたらしょう油orソースをぬる。
E 好みで青海苔やかつお節をかけて、はふはふイタダキマス。

えびせんに玉子をのっけた玉せんはよくあるけど、お好み焼きの具に
海老せんべいを使っても、結構ウマ〜(・д・)でし。
477ひよこ名無しさん:03/01/13 23:28
長芋が1本半あまってます
長いものグラタンとかしたけど、もうグラタンは勘弁・・(´・ω・`)ションボリ
478山崎渉:03/01/14 21:40
(^^)
479もう1つの卵焼き丼 :03/01/14 23:16
>>477
本当は、あったかご飯にすりおろして麺つゆで味付けしたお手軽トロロ汁が
ウマー(・д・)なんだけど、磯辺アゲなんて作ってみまへんか?

@ 長芋をすりおろす。
A 1cm角くらいに刻んだ竹輪と卵黄・青海苔を、@の中に入れて混ぜる。
  竹輪スキ〜なんで入れるんだけど、銀杏とか海老とか豪華モノでもイイ!!!(・∀・)
  しょうゆとか、めんつゆで軽く下味をつけるとナヲイイ!!!(・∀・)
B フライパンに多めの油を入れて、Aのタネをこんがりと揚げるように焼く。
  もちろん、油で揚げてもウマいよ。焼きのりで包んで揚げるのも乙でし。
C 焼けたら(揚がったら)ペーパータオルとかで油をきってから、イタダキマス。

シンプルに塩で食べてもいいし、カラシ醤油(ワサビ醤油?)でもいいでし。
夜食というより、夜酒のつまみかな? 
480もう1つの卵焼き丼:03/01/15 00:08
↑スマソ  
作り方のBの部分でしが、

スプーンですくったAのタネを、こんがり揚げるように焼く。

という風に付け加えてくらさい。すみまへん。
481ひよこ名無しさん:03/01/15 00:36
腹減ったなー
482もう1つの卵焼き丼:03/01/16 22:50
家族が風邪のために、家政婦と成り果ててまし。
仕事と家事を両立させてるのって、すごく大変だと実感しますた。

家事って、すげ〜重労働だ。疲れたので今夜はもう寝ます。

ところで、皆はま、ここに来てる〜?。出席取りたいよ。
483ひよこ名無しさん:03/01/16 23:04
テスト
484ひよこ名無しさん:03/01/16 23:40
出席番号1番!
お気に入りに登録してまつ。
お手軽パスタとかお願いしま〜す。
ムリしない程度にがんがれ〜。
485ひよこ名無しさん:03/01/18 12:37
2get⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡    ?
486ひよこ名無しさん:03/01/18 13:11
お手軽パスタ
アリオリペペロンチーノ
にんにくと鷹の爪とオリーブオイルとソルトとパスタだけで作ります。
パスタがおいしくないとうどんぺペロンチーノになります。
487もう1つの卵焼き丼:03/01/20 19:36
A香港型インフルエンザにかかりますた。
とってもツラインデ、しばらくオヤスミします。

保守点検のほうを、よろしくおながいします
488ひよこ名無しさん:03/01/21 17:31
(゚д゚)ウマー             
489もう1つの卵焼き丼゜:03/01/21 18:50
>>487
大事にな。
490ひよこ名無しさん :03/01/23 19:26
test   
491ひよこ名無しさん:03/01/23 21:50
おなかすいた−
492山崎渉:03/01/24 05:20
(^^)
493山崎渉:03/01/28 12:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉 
494もう1つの卵焼き丼:03/01/28 22:35
>>489 ありがd。
また、ROMってくださってる皆はま、なんとかよくなりますた。
保守点検も、多謝でごじゃりまする。
まだ、ゴホゲホしてますけどね。

>>484 カップスープを使って、きのこクリームパスタなんてどだね?

@ 市販のクノールカップスープ「きのこクリーム」をご購入しる
  少し高めだが、これはウマー(・д・)でしよ。
A タプーリのお湯でパスタをゆでる。
B ベーコンを細切りにし、好みのきのこを荒く手でほぐして、さっと炒める
C Bの中に牛乳(150〜200cc)を入れ、カップスープを投入してよく溶かす
D アルデンテにゆでたパスタを投入して、スープと絡める
  この時、粗引きコショウで味を調えると、なをイイ(・д・)!!!
E お皿に盛り付け、粉チーズをかけてイタダキマス。

カップスープの素を使うと簡単に、きのこクリームパスタが作れるよ
495ひよこ名無しさん:03/01/30 19:47
>>494
ウマソー
496もう1つの卵焼き丼:03/02/02 22:04
毎日寒いでしね。
皆はま、風邪とか大丈夫でしか?
今夜は、あったかスープスパゲティなんて食べない?

@ パスタをゆでる(アルデンテつうか、ちと固めでおながいします)
A 200ccくらいのお湯に、小さくわけたプロッコリーをいれて、さっと湯がき
  その中に、ベーコン(ハムでも可)とコンソメを入れてスープをつくる。
  好みの味に調整するべし。やっぱり粗引きのコショウは香りがイイ(・∀・)!1
B ゆで上がったパスタに、Aのスープをかけて(粉チーズもタプーリ)イタダキマス

ブロッコリーは、クリームタイプでもコンソメ味でもウマ〜(・д・)なんで、
たくさん食べよう
497ひよこ名無しさん:03/02/07 08:04
age  
498ひよこ名無しさん:03/02/08 03:24
あげげ
499もう1つの卵焼き丼:03/02/09 20:44
インフルエンザは治りますたが、咳が苦しい!!!
今夜は喉に優しい、あんかけ玉子チャーハンにしる。

@ 野菜を千切りにしる(人参・ピーマン・玉ねぎ・しいたけ等お好みで)
A 鍋に沸騰した200ccの湯を入れ、カツオだし(少々)刻んだ野菜を入れる。
B 粉末の中華スープを入れ、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
C フライパンに玉子を割りいれ、あったか白ご飯を投入して手早くチャーハンをつくる。
  この時、味付けは軽く塩コショウするか、しょう油味(薄め)にしておく。
D チャーハンを深めの容器に盛り付け、Bのスープをかける。
  とろみのついた野菜スープをかけたチャーハンは温まるし、結構ヘルシー
  蓮華を片手にイタダキマス。
  玉子がダメな人は、鶏肉とかミンチでもウマー(・д・)
500ひよこ名無しさん:03/02/10 23:20
>496
おお!ブロッコリー大好きな私には嬉しいレシピです!
ところでこないだブロッコリーゆでてるとき虫(アブラムシ?)が
大量に浮いてきて困ったんですが…虫をきれいに取る方法ってないですか?
501もう1つの卵焼き丼:03/02/11 00:28
昔、農作業の実習でプロッコリーを収穫したときに、タプ〜リ芋虫が
ついてたけど、水責めにして軸の間のヤツは箸で取ったな。
小まめに取るしかない。
やっぱ、しばらく水責めにして、浮いてくるのを待つことだと思うよ。
>> 500
健闘を祈る 
502ひよこ名無しさん:03/02/16 02:14
ほぜんあげ
503ひよこ名無しさん:03/02/16 23:36
落ちる!落ちる!あげ!
504ひよこ名無しさん:03/02/19 16:11
age
505ひよこ名無しさん:03/02/24 07:35
ビール
506たのんます:03/02/24 10:07
【板名】ゲーム業界、ハードウェア板
【板のURL】http://game2.2ch.net/ghard/
【タイトル】ソフトメーカーとしてのSCEを見届けるスレpart4
【名前】
【本文】
密かに事態が深刻化してきている、ソフトメーカーとしてのSCEをまったり見届けましょう。

SCEソフト生死表は>>2-5辺りに書き込まれるはず。
明確な判断基準は、そのうちきちんとした物が決められると思うが
今の所の基準も>>3-10辺りに書き込まれるはず。

前スレがなぜかdat落ちした(復帰が不可)なので早いんですが新スレです。
類似スレが荒らしに埋まっていますが、テンプレが勝手に改変されて
「粘着」「ねちねちと陰険に」の煽り言葉が並んだ糞スレなので触らぬように。

過去スレ:
スペースフィッシャーメン光臨で年末商戦大勝利━(゚∀゚)━キター
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1035526279/
ソフトメーカーとしてのSCEを見守るスレ 実質part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1039209912/
ソフトメーカーとしてのSCEを見届けるスレpart3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1045713706/
507ひよこ名無しさん:03/02/24 10:08
ギャースレ違い
508ひよこ名無しさん:03/02/26 02:28
落ちそげらよ
509ひよこ名無しさん:03/03/01 23:24
あげとけ
510 ◆P/KAGAKUGA :03/03/04 21:42
まあ
511ひよこ名無しさん:03/03/04 23:24
こんな良スレ。落としはせんよ。
512ひよこ名無しさん:03/03/09 21:27
 
513ひよこ名無しさん:03/03/09 21:51
初めてここ発見。
とりあえず、かなり昔に書いてあった焼きおにぎりを実践。

・・・やばい。うまいのね、これ。毎晩ためそっかな。。
でも明日からテストなんだよねぇ。。。
514ひよこ名無しさん:03/03/09 23:48
age
515ひよこ名無しさん:03/03/10 18:12
小麦粉を牛乳でといて、砂糖と塩で味付けして焼く。
お好み焼きの要領で、ソースとマヨネーズをつけて食べる。
何もないときによく作る。

今日初めてこのスレ見つけた。
いいスレだ。
以後参考にスル。
516ひよこ名無しさん:03/03/10 21:41
ファン2人追加age
517ひよこ名無しさん:03/03/10 22:09
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
518ひよこ名無しさん:03/03/11 12:12
もうすぐ1年っと
519ひよこ名無しさん:03/03/16 21:24
520ひよこ名無しさん:03/03/17 00:18
うまそうなスレ
521ひよこ名無しさん:03/03/17 03:53
夜中に参考にしてる自分
522タイガ:03/03/22 00:33
女(笑)
523ひよこ名無しさん:03/03/22 00:58
>>1
シュークリーム
524 ◆Lr06MOL88Q :03/03/22 01:01
u
525 ◆pCM7GbxY5w :03/03/22 01:02
unnko
526ひよこ名無しさん:03/03/22 01:34
ワインを飲んでいるのでクリームチーズ
527ひよこ名無しさん:03/03/22 02:18
日清焼きそばUFO
528ひよこ名無しさん:03/03/22 02:57
揚げだし豆腐
529ひよこ名無しさん:03/03/22 04:21
 ∧__∧   
 (  ^u^) agemo☆
  ∩   ∩ 
  (__つ 丿
    し'
530ひよこ名無しさん:03/03/22 07:59
∧_∧
 ( ´∀`) 
 (    )  
  | ・3・ | 
 (__)_)
531ひよこ名無しさん:03/03/22 11:55

☆^〜^★「探し物とくとくページ」☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかります
ほぼ毎日 新着情報追加 毎日更新
新着情報メールでお知らせ


532タイガ:03/03/23 21:35
           >>1

            ヲ

            迎

            エ

            ニ               _
                            //^7\
            来              /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
            マ            〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
            シ            ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
                         / /  \ :::::::::::::::::::|:|
            タ           / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
 
533ひよこ名無しさん:03/03/27 01:10
一九九九年十一月五日 午後六時三十分二十七秒
B型で潔癖症の私は A型で不眠症の貴男から 少しだけ嘘を教えて貰い
嬉しさの余り閉所恐怖症の私は貴男に 貞操帯をプレゼントしました
完璧主義の私は 爛れた夜に 動脈を ピクピクさせながら
貴男の静脈に 春死音を注入し ありったけの血液を取り出して
シンプルなこの部屋に 一つだけ 吊るして飾りました
其れを見ながら私は 感度暴走のベチョベチョなアレを眼球剥き出しの貴男に
見せながら 三分天国 イイ感じ 錯乱状態 TYPE−A
534もうひとつの玉子焼き丼:03/03/27 19:13
ありゃりゃ、ログ落ちしたと思ひこんでますた。
いつの間に、戻ってたの?
でら嬉スイでつ。年度末の忙しさとか、就職(といってもねえw)
問題も解決して、4月からもお仕事できるようになりまつたので
また色々とメニゥを考えまつので、ヨロシクおながいしまつ。

漏れは、今年も一年契約の非常勤なんで超低所得がケテイしたしw
535もうひとつの玉子焼き丼:03/03/28 22:38
最近あったかくなてきて、いよいよ春だねえ。
でも、春とは関係ないお手軽ワンタンをつくろう。

@ ミンチ100グラム、刻みネギ、玉子一個をボウルに入れる。
  ネギは薬味ぐらいのサイズにこまかく刻むことをキボンヌ。
A @にしょう油・ごま油 各小さじ1、片栗粉大さじ1を入れて混ぜる。
  ビニール袋に全部突っ込んでもヨシ。ついでに軽く塩コショウもしる。
B 粘りが出るように混ぜる。ビニールだと手もボウルも汚れず、しかも
  まったり混ざるのでイイ!!!(・∀・)
C 市販のワンタン皮に、混ぜたタネをくるんで、タプーリのお湯でゆがく。
D 別の鍋にインスタントの中華スープをといておき、茹ったワンタン投入。
薬味のネギや、生姜の千切りをそえて、蓮華ですくいつつイタダキマス。

ワンタン皮は一袋に30枚くらい入ってるので、食べきれない分は茹でないで
冷凍しておくと、また後から食べられる。アンの分量は自分で調整しよう。
アンを少なくして、ワンタンのプルルン感を味わうもヨシ、ぎっしりつめて
肉の旨みを味わうのもウマ〜(・д・)でし。ラーメンに入れるとゴージャスだよ。
536ひよこ名無しさん:03/03/29 00:54
>>535
わーい!
きてたー
537ひよこ名無しさん:03/03/29 01:23
可愛い口 可愛い胸
可愛い声 可愛い顔
可愛いアレ 可愛いソレ
ヌメヌメギトギトドロドロの
いびつなアレ 舐め尽くしなさい
そして君のソレに入れなさい
538もうひとつの玉子焼き丼:03/03/30 22:48
>>536 チワ〜

そろそろ冬物をカタズケなくてはね。
今夜は、海苔キュウリごはんでつ。

@ 千切り用のスライサーで、キュウリをスライス
  包丁で切ってもいいよ。刺身のツマのように細く切るべし。
A 小のシーチキン缶 または ほぐしたカニかま と@をボウルに入れる
B 好みの分量のマヨネーズであえる。
C 暖かご飯の上に適量のマヨネーズあえをのせ、一口分ずつ焼き海苔か
  味付け海苔にくるんで、美味しくイタダキマス。
簡単だけど、ウマー(・д・)だよ。鶏のささ身をレンジでチンして使うとなを
ヨイね。カニ缶を使うもとゴージャスだが、傷みやすいかも?
 
539ひよこ名無しさん:03/03/30 23:47
   ∧_∧ 
   ( ´Д`) < お茶が入りましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.


540齪獵甕 ◆AYUMU/yWW2 :03/04/01 17:52

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | テストさせて   |
  |           .|
  |   下さいね!  |   ,. . _
  |_______| --' 、   ̄ ̄ヽー- 、
       | |  ヽ ̄7 , , \  、   「 ̄ 7
       | |  ヽ / /_ /ハ |ヽ、\ V ./
       | |    i il/> ヽl <\ヽ. V
      ,. -{-、 __ .| ii i!  ,. ─‐ 、 | il |
       {   Y/  l il |、 {    }  | li |
      `t-く   ヽN ` `--- ' <リiレ'
       | | `ー-- 、  /    ヽ  `丶、
       | |       ̄ヽ    ノ >-'   !
       | |      ,.ィ`=== r'^ヽ、_,/- 、
       | |   ,  '"  //  !'~`V-─ 、 )
       | | < _,/ / /  /i   \ (_ノ
       i_j    /ヽ '  /  / !    ,>
            /_ > 、 」__/ _」, ィ'´ 「
          :::`ー':::::::::::::::::::::::::::::ヽこノ:::
541もうひとつの玉子焼き丼:03/04/01 23:34
ここんとこ、名古屋でオバハンの通り魔事件が連発してて、鬱でつ。

今夜は、さっとお手軽に鮭ごはん。
@ 玉子(1or2個)を炒り玉子にする。味付けは塩と味の素でつ
A あったか白ご飯に、鮭フレーク、炒り玉子をまぜる。
B インスタントのお吸い物とお新香を用意して、イタダキマス。
ごはんに、炒りゴマをまぜても香ばしいよ。
切り身の塩じゃけ(辛塩)をレンジでチンしてほぐしたものだと、
もっとウマ〜(・д・)でつよ。
さんまの塩焼き
543もうひとつの玉子焼き丼:03/04/03 23:05
今日はママりん(といっても、すっかりババアでつが)のBirthdayなので
外食したため、夜食はなしでつ。

代わりに、おやつにカットした生のパイナップル(細かく刻む)と
ヨーグルト(無糖)を混ぜて、美味しくいただきますた。
ちなみに、パイナップルはバナナ嫌いの漏れにとって、ヨーグルトと
相性のいいフルーツその1でし。その2はリンゴだよ。

544ひよこ名無しさん:03/04/06 23:02
保守age
545ひよこ名無しさん:03/04/10 19:15
保守します
546ひよこ名無しさん:03/04/14 02:45

           ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ  嘘をついてはいけませんよ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、   社会的信用を失いますよ
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
547ひよこ名無しさん:03/04/14 02:46
         \      嘘つき鉄道会社と言えば?   /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \         ∧_∧ ∩ 酉日本だろ! ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  また虚偽報告だって      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧何回目だ・・・?\    ∧∧∧∧ /     『責任逃れマンセー鉄道会社・しR酉日本』
  / (;´∀` )_/       \  < し ま  >信楽でも責任転嫁で被害者・弁護団は勿論裁判長までブチギレ
 || ̄(     つ ||/         \<R      > 救急隊員跳ね飛ばしても上層部は見て見ぬ振り!!
 || (_○___)  ||            < 酉    >嘘で客から金を搾取し危険な電車に乗せる基地外会社!!
――――――――――――――― .<か た  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧これじゃあ阪急に <!   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)変えたくなるよ・・・∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<酉日本必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \ノセタ   /  ∧_∧ し\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄  /.//|
 .<\※ \____.|i\___.ノセテナイ./γ(⌒)・∀・ ) R \   ;) (     ;)    / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ   酉  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\    め   \酉上層部 ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||       !    \     .|_)
548ひよこ名無しさん:03/04/14 12:29
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、皮かぶってても泣かない。
一、出された献立は残さず食べる。
一、マンモス村田のギャグには失笑する。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

■次スレ
>>2以降、トリップ付きで宣言し、そのトリップで立てて頂いてます。
失敗した時は最初の人以降、宣言した人で順送りになります。
共有トリップは無効とします。トラブル等あれば困った時用避難所で。

■参考
困った時の避難所…その17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1045191679/
本スレURL保存所3        ←スレを立てたら報告はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=490&KEY=1038249815
もの質外部避難所11       ←鯖がdjときはこちらに集合
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=490&KEY=1023693236

※初心者のためにもスレタイは厳守
★【(゚Д゚)!!】 他スレ・他板では質問する前に調べましょう。 【(゚Д゚)!!】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
549もうひとつの玉子焼き丼:03/04/14 23:19
あれれ?、いつの間にこんなコピペが…↑
4月に入って、ちと忙しく、しかもダイエットしはじめたんで
夜食を食べてまへん。(ぢつは高血圧でw)
作り方だけ書いて、血圧が正常値にもどたら食べまふ。

から揚げ丼でつ
@ から揚げ(一人前)をオーブントースターで温める
A めんつゆ(ストレートがいい)・ごま油を3:1の割合で合わせる。
  ラー油を好みの分量入れて味を調える
B 温めたから揚げをスライスして、半分を暖か白ご飯とAのタレで混ぜる。
C 丼にBを盛り付け、上に残ったから揚げのスライスをのせる。
D 好みで、タレをから揚げにかける。
  薬味にオニオンスライスorさらしネギをのせて、イタダキマス。
ラー油がピリッと効いてて、ウマー(・д・)でつ。(これ、既出でつか?)
550ひよこ名無しさん:03/04/18 03:15
age
551ひよこ名無しさん:03/04/18 08:22
食べてない。
お茶すすってタバコ吸ってるだけ。
あ!マジメに書いてしまった…
552ひよこ名無しさん:03/04/18 22:25
夜食は太るよ、マジで
553ひよこ名無しさん:03/04/18 22:30
マジレス
554ひよこ名無しさん:03/04/18 23:24
牛丼大盛りで(ねぎダクで)
555山崎渉:03/04/19 22:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
556ひよこ名無しさん:03/04/19 23:01
森永ドーナッチョ
557山崎渉:03/04/20 00:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
558ひよこ名無しさん:03/04/20 01:44
このスレまだまだ応援age
559山崎渉:03/04/20 01:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>558 ありがd 毎晩こられないけど、適度な保守をおながいしまつ。
今夜は、エビチリの元を使っての丼なんてどう?

@ 白身のフライ or イカ天 or エビ天を買ってくる。
  一個でいいけど、バラで買えないときはパックで買え。
  残りは冷蔵庫へ入れといて、次の日に食べる
A キャベツを千切りにする(スライサーで細く切るナヲよい)
B 市販のエビチリの元を鍋にいれ、刻みネギを入れて加熱しる
  エビなしのチリソースをつくるのでつ
C あったかご飯を丼によそい、Aのキャベツをタプ〜リのっける。
D Cのキャベツの上に、買ってきたフライを適当な大きさに切ってのせ
  チリソースをかける。
  このとき、フライをオーブントースターで温めておくとなをいい。
E キャベツとフライとチリソースを混ぜつつ、ごはんをイタダキマス。
  あらかじめフライをチリソースにからめといて、のせてもウマー(・д・)

ピリッとするチリソースとキャベツの相性は、あなどれまへんぞ。
561もうひとつの玉子焼き丼:03/04/20 22:34
↑ いい忘れたが、シーフードやむきエビを使っての、王道エビチリ丼も
  ウマー(・д・)でありまつ。
562ひよこ名無しさん:03/04/20 23:07
マズくはなかったが、コストと手間考えてそこまで良いアイディアじゃないな
563ひよこ名無しさん:03/04/22 22:54
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|    
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ⌒                |
     l  , , ,            ⌒    l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´



564もうひとつの玉子焼き丼:03/04/22 23:12
↑カワイイ

今夜はトーフサラダね。
@ ダイコン・ニンジン・キュウリをスライサーで細切りにしる。
  刺身のツマのように極細をキボンヌ。(冷水でパリッとさせよう)
A オニオンスライスをつくる。
B よく水を切った@・Aを皿に盛りつけ、その上にお豆腐を5_くらいの
  厚さにスライスしてのせる。(ゴマ豆腐とか玉子豆腐でもいいよ)
C しゃぶしゃぶに使うゴマだれをドバッ!とかけてイタダキマス。

シーチキンやかにカマ、ハム、蒸し鶏などを+するとなをヨシ。
野菜じゃなくて冷麦や素麺でも美味しい。
これから暑くなるから、真夏日などに試してちょうね。
 
565もうひとつの玉子焼き丼:03/04/27 23:05
保守アゲだけで、ごまんなさい。
566ひよこ名無しさん:03/04/28 00:10
∬∬  ∬∬ 
⊂二⊃ ⊂二⊃
L____」 L___」
567ひよこ名無しさん:03/04/28 18:21
玉子焼き丼さんすごーい。
ここ見てるとお腹減ってくるよ。
いつもありがとう
568ひよこ名無しさん:03/04/28 19:34
美味いたらこスパゲッティが食べたい
569ひよこ名無しさん:03/04/30 00:13
脂ギトギトべーこん料理れしぴホスィー
570もうひとつの玉子焼き丼:03/05/05 22:50
大変ご無沙汰してまつ。>>567さん、ありがd。
新年度健康診断に向けて、節制&ダイエットをしてまつた。高血圧で
ヤバイ状況のため、毎日納豆とヨーグルトを食べ続けること1ヵ月。
軽度の高血圧症程度にはなりまつたが、まだまだヤバイ。
脂肪肝と不整脈もアリで、脳梗塞系の病気や血栓がコワイでつ。
ポックリ死ねばいいけど、後遺症が残ると家族に迷惑かかるし…w

てな訳で、しばらくは夜食を食べられませんので、脳内変換した幻の
夜食メニゥのレシピということでおながいしまつ。

>>568 漏れは、たらこスパの味付けに成功したことがないのよ。加熱しすぎて、
   ぼそぼそになるから…。生で使ってみるかなぁ…少し待ってくだされ。

>>569 ダイエットモードではあるが、コッテリ系のベーコンっておいしいよね。
   ポテトと組み合わせるか、トマトと焼いてもウマー(・д・)かも。
   考えてみまつ。
571ひよこ名無しさん:03/05/06 02:04
スレのヌシキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
572もうひとつの玉子焼き丼:03/05/06 21:40
>>571  (・ω・)ノ
今夜はたらこスパにチャレンジ〜汁
@ タプ〜リの湯でパスタをアルデンテにゆでる。(太さは1.6mmがいいかなぁ)
A パスタをゆでてる間に、大き目のボールにオリーブオイル大さじ1と
  タラコ一本(皮をとると舌触りがヨイ)を入れて、軽く混ぜておく。
B アサツキか万能ネギを薬味用に刻む。
C ゆで上がったパスタをAのボールに入れ、粒コショウで味を加減しつつ
  混ぜる(この時、パスタのゆで汁を大さじ1足しませウ)
D お皿にパスタを盛り付け、Bの薬味ともみ海苔(刻み海苔)をかけてイタダキマス。

青ジソを混ぜてもいいのだが、アサツキのほうが癖がなくて好きだ。
オリーブオイルをバターに変えると、コッテリするよ。
塩味・コショウ味とも好みで食べながら調整するのだが、粒コショウは外せない。
>>568 こんなんでド〜ヨ  
  
573568:03/05/07 16:36
>>572
サンキュー!
いっつもたらこがパサパサになってたけど、
これなら大丈夫そうだ。
うれしいっす
574ひよこ名無しさん:03/05/08 01:20
>>1
(゚Д゚)ゴルァ! あちこち宣伝すんな・・・
タメになるから・・・と、特別許しちゃるw



575ひよこ名無しさん:03/05/08 17:25
トルネコの合間にはパンを
576もうひとつの玉子焼き丼:03/05/12 21:20
今夜はお持ち帰りの仕事をしてまふ。
木曜日までに仕上げないと大変なので、保守だけでごまんなさい。
577ひよこ名無しさん:03/05/12 21:37
がんがれ
578ひよこ名無しさん:03/05/13 00:28
BLUECHEESE
579もうひとつの玉子焼き丼:03/05/18 23:12
>>577
ありがd。お仕事も完了。とりあえず、火曜日まではヒマになりまつた。
今夜は、ベーコンと目玉焼きで、簡単コッテリご飯のレシピでつ。

@ ベーコンをひと口大に切って、フライパンで焼く
  (分量は自分の好みで。漏れ的には3枚もあれば…)
A 玉子1個を半熟の目玉焼きにする(黄身がトロトロって感じだ)
B もう1個の玉子は、塩コショウを軽く振り、牛乳大さじ1を入れて
  スクランブルエッグにする(これまた、柔らかめにしる)
C あったかご飯の上に味付け海苔(韓国海苔でも可)を並べる。
D 海苔の上にベーコン・スクランブルエッグをのせて、その上に
  目玉焼きをのせる。
E おしょう油をかけて、黄身をつぶしつつご飯に混ぜてイタダキマス。

目玉焼きとベーコンだけでもいいけど、バター風味のスクランブルエッグ
があると、何かウマいんだよね。お試しください。

次は、お手軽和風ステーキDonもどきを、つくりませう。
580ひよこ名無しさん:03/05/19 21:55
>>579
きたああああああ、アリガd!
ベーコンは3枚どころか一塊りあるので、コマッタものでつた(w
これで消化出来ます。ありがとちゃーん!

NEXTも、楽しみにしております。
581ひよこ名無しさん:03/05/25 06:54
めちゃくちゃうまそう
582もうひとつの玉子焼き丼:03/05/25 22:25
>>580 喜んでいただけて、嬉スイでつ。
皆様、ボンソワール。そろそろお腹がすいてきまつたね。
今夜はお肉をワサビ風味で食べよう。生ワサビがウマー(゚д゚)

@ 玉ねぎをオニオンスライスにしておく(水でさらすとナヲ良い)
A 特売の輸入ビーフ(薄切りデモステーキ用でもヨシ)にコショウをふる。
  漏れ的には、もも切り落としの平切りが安くてイイ! (゚∀゚)
  塩はイラネからね。胡椒は、あらびきの黒胡椒がいいんだけど…
B フライパンで肉を強火でさっと焼く。
C あったかご飯を器によそい、オニオンスライス、焼いた肉をのせる。
D しょう油に生ワサビを入れて混ぜ合わせ、肉の上にかける。
  ワサビは、ハウスとかのチューブの生ワサビを使おう。(練りは止めとけ)
ごはんとしょう油とワサビが、お肉にすごく合うのだ。本物のほうがうまいが
高いので、チューブで十分でつ。美味しくいただきましょう。
583もうひとつの玉子焼き丼:03/05/30 22:13
今夜は保守だけ
584ひよこ名無しさん:03/05/31 00:13
夜中にイキナリ菓子つくりたくなるんだが..
そういう人おらんか?
585ひよこ名無しさん:03/05/31 21:07
つくりたくなるね
クッキーとかシフォンとか、手軽なモン。
586もうひとつの玉子焼き丼:03/06/02 23:05
お菓子を作りたくなると言うより、無性に甘いものが食べたくなる。
>>585 クッキーもシフォンケーキも、漏れにとっては手軽には作れまへん。
   すごいね。いやマジで。

今夜は甘いものを食べませうか。
ちょっと大きめで、お買い得のバームクーヘンとアイスを用意しる。
@ バームクーヘンを厚さ薄く(好みだがね)切って、ボールの底に敷く。
  ボールのサイズは小さいのでいいよ。
A その上にアイスクリームを入れる。1センチくらいの厚みかなぁ。
B @とAを繰り返して、ボールをいっぱいにしる。
  バニラだけじゃなく、チョコやストロベリーを入れるときれい。
C 一番上にバームクーヘンを並べたら、ラップを掛けてフリーザーへ。
  2,3時間くらい入れて、固める。
D 適当な大きさに切り分けて、イタダキマス。

スライスしたバームクーヘンとアイスを食べてもいいのだがw、ちと手間
をかけてみまつた。
カステラでもウマー(゚д゚)なのだが、今夜はバームクーヘンが食いたかたのでつ。
587ひよこ名無しさん:03/06/07 12:36
test
588タイガ:03/06/08 15:11
願わくばこのスレに死の制裁と、清らかな再生を・・・
589もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/09 16:57
とりっぷを付けてみまつた。どうでしょう?

今夜は、レシピを書きに来るつもりでつが仕事しだいかな(゚∀゚)ヘ
>>589
( `_)プッ
591もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/09 22:19
あらら、笑われちまったね。
今夜は、残り物のそうめん丼でつ。炭水化物+炭水化物だが、結構好きだ。

@ 鍋に、めんつゆとネギやお揚げなど好みの具を入れてひと煮立ちさせる。
A @の中に、残り物のそうめんを入れて煮る。好みで玉子も入れる。
B 丼か深めのボウルにご飯を入れ(茶碗半分くらいの量)、そのうえにAをかける。
  つゆだくで、汗をかきつつイタダキマス。真夏でも、けっこうウマー(゚д゚)

こんな簡単で炭水化物まみれの丼だが、天かすとか天ぷらを足してもイイ(゚∀゚)!!!
592ひよこ名無しさん:03/06/13 02:55
1さん遂にトリップデビュー(・∀・)イイ!!
アツアツのそうめんって初めてダナ、この季節(・∀・)イイカモ
593ひよこ名無しさん:03/06/13 22:30
                          _,,..-──‐-.、.._     
                      ,.‐''"´●◎●●◎●●◎``'‐.、
                  ,.‐´●◎●◎◎◎●◎●●◎◎◎●`‐.、
               /●●◎●◎◎◎●〇●●◎●◎◎◎◎●\.
             ,i´●●◎●●●◎●◎●◎●●◎●●●◎◎●●`:、
            /◎◎●◎●◎●◎◎◎●◎◎●●◎●◎●●●◎◎ヽ.
           ,i◎◎●●●◎●◎●●●◎◎●◎●●●●●◎◎●●◎i、
          .i◎●●●◎●◎●◎◎●◎●◎●●●◎●◎◎●●◎●◎i.
          、◎●●◎●◎●●◎●◎●◎◎●◎●◎●◎◎●◎◎●●,!
           ヽ◎●◎◎◎●◎●◎●◎◎◎●◎●◎●●◎◎◎◎◎●/
            `:、●◎●◎●●◎●◎◎●◎●●◎●◎●●◎●●◎,‐'
           ◎ \◎◎◎◎●●◎●◎◎◎◎●◎●●◎●◎●/   
              `‐、●◎◎◎◎●●◎●◎◎●●●●◎,‐´       ◎
            ◎   `'‐.、_●〇◎◎◎◎◎●_,‐''"  ◎
594もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/14 02:23
>>592
漏れは1ではないんでつよ。1さんの立てたスレに居ついただけなんでつ。
ちなみに、初レスは>>39で、玉子焼き丼のレシピ書いてまつ。

今夜は、カレー焼きそばを作ってみない?
@ 具になるたんぱく質(肉・ベーコン・シーフード)を適当な大きさに切る。
A 好みの野菜を刻む。(そんなにたくさん切らないほうがいいかも)
B 普通に焼きそばをフライパンで炒め、レトルトのカレー(残り物のカレー)を
  混ぜて、さらに炒める。(カレーが焦げないように火加減に注意)
C 皿に盛り付けたカレー焼きそばの上に半熟目玉焼き又は温泉玉子をのせる。
D トロリとした黄身をまぜながら、カレー焼きそばイタダキマス。
これをオカズに白ご飯も食べてもいいけど、それだと晩御飯かな。
おいしいので、汗をかきつつ食べようね。
595もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/14 02:25
連続で失礼しまつ。
一番最初のレスの日付が6/5だたよ。
このスレに居ついて1年以上が過ぎたんでつね(しみじみ)
皆様、これからもよろしくおながいしまつ。
596ひよこ名無しさん:03/06/14 02:25
今グルメチーズチートスを食べています。
ただ、こうゆうお菓子はキーボードを汚さないよう注意が必要
597ひよこ名無しさん:03/06/14 02:50
冷凍食品のから揚げたべました。
598ひよこ名無しさん:03/06/14 03:01
このスレみてハラ減ってきた・・・
599ひよこ名無しさん:03/06/14 23:10
        /'⌒'ヽ      ______________
        (@.@)   /フフフ、偽者>>31
         > 曲/  < 私が本物のなをとだ!変装したおまえには
       _〃`ヽ 〈_  \罰として素晴らしいドキュソへ鍛えてやろう。
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  | 
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )(   ソ )ソ ア〃  
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| 6 |, |ヽ-´ 
      /""  | 5 |: |   
      レ   :| 0 |  リ  
      /   ノ.| 1 |   |
      | ,,  ソ| F |   ) 
     .,ゝ   )  ̄イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm)
600&rloあぼーん:03/06/14 23:18
あぼーん
601ひよこ名無しさん:03/06/15 01:08
>>936
ドイツのサウナでも逝ってろ、ヴォケ!!

ドイツなら、金髪女性やラテン娘と普通に混浴できるぞ!
運が良けりゃ、日本人女性がいるかもしれん。
俺は滞在中、滞在場所が場所だっただけに、日本人には一度も出会わなかったが。
タオルで前を隠すのは禁止・水着着用禁止で、嫌でも男女共に、一糸纏わぬ丸出しのスッポンポンだ!
生ヘアヌードどころか、普通に足を軽く広げて座ってる女性のの割れ目も拝める。別にHな雰囲気ではない。
まぁ、キミたち鉄ヲタは童貞だし、生まれて初めて見る女性の生全裸に感激して勃起でもしようものなら、つまみ出されるかもしれんがな。

信じられないなら、『バーデンバーデン 混浴』あたりググるか、この辺↓でも見て想像を膨らましてな。
どうせキミたち鉄ヲタは低脳低学歴だし、ドイツ語はもちろん、英語すらろくに話せないんだろうしなw
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/siwasak/europe/badenbaden.htm
ttp://t-kihara.hp.infoseek.co.jp/germany9.html
602もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/15 20:19
何か殺伐としてまへんか?,誤爆してる見てーだし。
お平らに,マターリいたしましょう。

で、レシピは次にね。お手軽なビールのアテでもつくりませう。
603ひよこ名無しさん:03/06/15 23:36
 | ̄ ̄ ̄|___
 |     つぎで |
 |______|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
 ________
 |___        |
     |ボケて!! |
     |_____|
        || ∧∧
         ||(゚д゚,,)
        Φ⊂ ヽ
      ________
 | ̄ ̄ ̄|___       |
 |     つぎで |ボケて!!|
 |______|_____|
    ∧∧ ||     || ∧∧
    ( ゚д゚)||      ||(゚д゚,,)
    / づΦ     Φ⊂ ヽ
604ひよこ名無しさん:03/06/16 00:07
>>603
かわいい

一平ちゃん 夜店の焼きそば
605ひよこ名無しさん:03/06/16 14:33
>>594
あ、>>1サソではなかったのでつね。すんまそ・・・
しっかし、ココもそんなに経つのかぁ・・(・∀・)
マタリスレ認定されたいなー
606もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/18 23:09
>>605
いえいえ、dでもごじゃりまへん。けっこう長いスレになりまつたよね。
マタ〜リスレに認定されずとも、すでにマタ〜リしているから別にどちらでも
いいでつ。

今夜は、練り物スキ〜のもれが、おてがるにつくるビールのつまみだよ。
@ キュウリ1本を薄くスライスして、水分を軽くしぼる。
  (塩もみや板ずりしてもいいけど、切るだけでいいよ)
A 竹輪1,2本も薄くスライスしる。(ヤマサとか紀文の竹輪でね)
  おでんとかに入っているデカイのは絶対ダメ!。
  名古屋のあたりで「豊橋竹輪」って言われてる種類のをおながいしまつ。
B ボールに、マヨネーズと隠し味に、砂糖(ほんの少し。無しでもいい)
  しょう油1,2滴、味の素を入れる。@とAを入れて混ぜる。
C 冷やしたレタスをお皿にのせ、そのうえに竹キュウのマヨネーズ和えを
  のっけて、好みのアルコール(ドリンク?)を片手にイタダキマス。

さっぱり冷たいおつまみでつ。ワサビマヨネーズとかでもウマー(゚д゚)だと思うよ。
607もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/22 22:04
今晩ミー、皆様。相も変わらず、自作自演が続いているマターリスレでつね。
蒸し暑いし、あまり食欲がないんでCMでおなじみの冷やし茶漬けでもいただき
ましょう。

@ 大き目のお茶碗に六分目くらいのあったかご飯を入れる。
A インスタントのお茶告漬けのリを一袋かける。
B たっぷりのお湯orお茶をかける。
C クラッシュした(してなくてもいいけど)氷をタプーリのせて、サクサクと
  イタダキマス。
好みで練り梅をのせるもよし、野沢菜とか高菜でもいいね。ただし、鮭とか
たらこのような動物性のものは、生臭くなる可能性があるのでお漬物系がいいよ。
608ひよこ名無しさん:03/06/25 00:31
(・∀・)マタリスレエエヨ
609ポリタンクヲカカエタモナー ◆YewSDJLtdY :03/06/25 03:12
森水のフツーツオレ

(´・ω・`)ショボーン
610ひよこ名無しさん:03/06/25 03:47
まれに見る良スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このスレ見てるとおなかすいてくる
611もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/25 22:52
わぁい、今日はレスがある。うれすいでつ。

今夜は、自家製ごまマヨドレッシングを作って、チキンサラダを食べよう。
@ 鶏のささ身2本に、コショウと大さじ1の酒を振りかけて、レンジでチン。
  ささ身を細かく裂いて、冷蔵庫で冷やす。 
A マヨネーズと酢を1:1の割合で混ぜ合わせ、すりゴマをタプ〜リ入れる。
  マヨネーズを多めにしてもいいけどね。好みで七味唐辛子を足すのも可。
  とにかく、好みの味に調整するために、生野菜にちと付けて味見しるべし。
B レタス・キュウリ・トマト・貝割れなどの野菜を細切りに又はスライスして
  皿に盛り付け、蒸し鶏(ささ身)を上にのせる。野菜も冷たくしよう。
C Aのドレッシングをドバドバかけて、イタダキマツ。
市販のすりゴマを入れると、ウマー(゚д゚)でつよ。蒸し鶏じゃなくゆで豚も
美味しいし、オトーフもいける。
これから暑くなるので、お酢でサパーリ味のマヨネーズを食べませう。
ちなみに、ごぼうサラダとかレンコンサラダにも使えまつ。
612ひよこ名無しさん:03/06/27 19:05
田舎からスナックえんどう沢山送られてきた・・
なんか(・∀・)イイ消化方法ないですかねぇ。茹でてマヨネーズはやりすぎた。
613ひよこ名無しさん:03/06/27 20:00
23歳 
オンラインカジノで結構当てたよ。
還元率も95%以上で日本のどのギャンブルよりも高いし、オススメ。
ルーレットで赤か黒の50%の確率を当てれば倍になる。
初回、チップ購入で最高200ドルのボーナスが貰えるから損はない。
バカラやビデオポーカー、スロットまで色々楽しめる。
金が無かったら無料モードでも楽しめるから時間つぶしにもなる。
いっちょ、やってみたらハマルからオススメ。
http://www.blackjackclub.com/~11320jBJ/indexjp.html


614もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/06/28 22:13
>>612
スナックえんどうは美味しいでつね。茹でるのがイチバンと言っても飽きる。
中華炒め(あんかけ風とろみ)で食べるのがセカンドベストだが、親子丼に汁
のもウマー(゚д゚)でつよ。親子に使うのは鶏ミンチだよ。

@ 丼の素orめんつゆ(少し甘めに仕上るなら味醂か砂糖を+シル)を鍋に。
A 軽く茹でたスナックえんどうは、ななめに切っておく(食べやすい)
B @を煮立てたら、鶏ミンチ(80〜100g)を入れて煮る。
  このときにアクをすくっておく。味を確認シル(ちょっと濃い目がいいかも?)
C ミンチに火が通ったら、ななめ切りのスナックえんどうを入れてひと煮立ち。
  シャキシャキ感が無くならないよう、短時間でね。
D 玉子2個を割りいれて、好みの硬さに煮たら、あったかご飯に乗っけて
  イタダキマス。
ご飯じゃなく、冷たいうどんとツユ(名古屋で言うコロうどん)の上に乗せても、
そうめんでもイイ(゚∀゚)!!!。とりあえず、スナックえんどうpart1でつ。
   
615もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/07/04 20:46
もう7月でつね。今夜の名古屋は、ちと涼しい。
禁止薬品を使ってて話題にはなてるが、安い中国産うなぎの蒲焼と
温か素麺を食べませんか。スナックえんどうも彩りにつけるとキレイw

@ 特売の安いうなぎの蒲焼を一串を、フライパンorオーブントースターで温める。
  半分残して、次の日にうなぎまぶしご飯にしてもイイ(゚∀゚)でつ。
A 素麺を手早くゆでて、もむように洗って油分をおとしまつ。。
B 薬味を刻む(ゆでたスナックえんどうも細切りに)
  錦糸玉子もキレイなんで、つくりませう。
C 濃縮タイプのめんつゆを熱湯でのばす。
D 容器に素麺、薬味、温めたうなぎを盛り付ける。
E Cの熱いめんつゆをドバとかけて、ワサビなどをそえてイタダキマス。
少し目先が変わって、お腹がほんのり温かく気持ちいい。
大葉、ネギ、スナックえんどう、ナスなど野菜を多めにすると、こりまた美味でつ。

お試し下されませ。  
616ひよこ名無しさん:03/07/05 00:05
>>614
オオッ (ノ´∀`)ノ
>>615
オオオオオ (ノシ;゚∀゚)ノシ
うなぎの蒲焼きに親子丼・・・ウマ(゚Д゚)ソー…。
相変わらずスナック遠藤減ってないので、どんどん試してみます(゚∀゚)ノ
ホント、晩飯のメニュー困らないですわ・・・助かりますわーw
617ひよこ名無しさん :03/07/05 01:44
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | じゃがりこ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
618161、ウマー(゚д゚):03/07/05 01:48
すっげー!まだこのスレ続いてたんだ(゚д゚)
ほぼ一年ぶり位だ。
もう1つの卵焼き丼さん、がんがって。
とりあえずこれから過去レス読んで、参考にさせてもらいまふ
619もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/07/06 21:56
>>618
ありがd。ホントに一年ぶりでつよ、お久しぶり。
去年の今頃、もうすぐだねって言ってた7-11、が凄い勢いで増殖してまつね。

今夜は残り物のきんぴら(牛蒡でもレンコンでも可)を使って、お肉のサラダだ。
@ にんじん・だいこん・キュウリを、スライサーで細切りにしる。
  刺身のツマのように細く切ることをキボンヌ。好みでレタスを+しても可。
  氷水にさらして、シャキッとさせよう。
A 豚肉の薄切り2〜3枚に胡椒を軽く振り、フライパンで焼く。
  味付けに、めんつゆ大さじ1をかけて香ばしさを出す。
B @の野菜の水分を切り、きんぴらと混ぜ合わせて器に盛り付ける。
  その上に、Aのお肉を細切りにしてのせる。(肉は温かいままでok)
C 好きなドレッシングをかけてイタダキマス。
  漏れ的には、ゴマドレか青ジソがサパーリしてイイ(゚∀゚)!がマヨネーズでも美味。

>612のお宅に残っているスナックえんどうも、細切りにして加えておくれ。

620もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/07/11 23:08
じめじめと暑いでつね。早くスキーリと晴れて欲しいと思いまつ。

今夜は、シンプルにトマトスパを食べまひょ。
@ タプーリのお湯でパスタをゆでる。
A その間に、缶詰のトマト(つぶしてペースト状のをキボンヌ)を鍋で
  加熱しつつ、コンソメで味付けをシル。アクセントに胡椒をきかせよう。
B 茹で上がったパスタとAのトマトソースをまぜる。
  チーズをかけてイタダキマツ。好みで、オリーブオイルや辛味オイルを混ぜる。
もちろん、フレッシュトマトでもいいけど、缶詰の方が早くてカンタン。
シンプルだけど、トマトの酸味と甘みが美味しいんだよね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
622山崎 渉:03/07/15 14:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
623もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/07/16 22:33
誤爆してることに早く気づいてね>621

今夜は、簡単な「肉みそ」を作って、色々な野菜を食べる。
@ 市販の味付けみそを用意しる
  みそ1:砂糖1:酒1:みりん1の割合でなべにかけて作ってもよし。
A フライパンでミンチを炒める(鶏だとサパーリ、合い挽きだとコッテリ)
B 合わせみその中に炒めたミンチをまぜ、味をととのえる。
  酒や砂糖を微調整しつつ、味の素も入れまつ。
C サラダ菜orレタスに、あったか白ご飯と肉みそをのせて、葉っぱで
  巻いてイタダキマシ。野菜をたくさん召し上がれ。
合わせみそは、味付けが結構むづかしいので、市販の調理みそをオススメしる。
624ひよこ名無しさん:03/07/17 08:47
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
625ウマー(゚д゚):03/07/19 01:58
マヨネーズ&キムチをポテチにのせて今食ってます。
が、漏れは白菜の白い部分だけしか食えん。細かい葉は汁吸って余計辛い気が…
それに昆布?やらニラ?ニンニクの茎?やら得体の知れんものが一杯で
辛いんじゃ(゚Д゚)
なので半分位余っちゃった。チャーハンで処理かなぁ。
白菜と調味料のみってキムチはないのかなぁ。
626もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/07/21 23:00
>>625
桃屋とかの「キムチの素」を、市販の漬物に混ぜてMyキムチにしてはいかんの?
漏れは、ニラやニンニクは臭いがダメで家ではほとんど食べないんよ。
スーパーで売ってる浅漬けとか、自分でキュウリやキャベツやダイコンを刻んで
「キムチの素」を混ぜればいいと思うのはシロート考えかな?。
ついでに、リンゴや梨のスライスも足せば、甘みも出てウマいような気がする。

ところで、漏れは明日から年に一度のお楽しみ旅行に出かけまつ。昨年より
ちと長くて、8月3日に帰国の予定なんで、大変申し訳ないのでつが「保守」を
おながいいたしまつ。m(_●_)m
今回の旅は「ワイハで極めるB級グルメ」がテーマなんで、現地のファミレスや
スパむす・プレートランチなんぞを食べまくるつもりでし。
勝手なおながいですが、dat落ちしない程度にageといてくだはい。
(ネットができる場所はあるので、もしかしたら向こうから書き込むかも?)
627ひよこ名無しさん:03/07/26 23:20
いってらっしゃい age
628ひよこ名無しさん:03/07/28 22:24
俺も旅行に行きたいage
629ひよこ名無しさん:03/07/30 02:00
さっきコンビニでパクったお弁当
630もうひとつのたまご焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/07/30 13:33
トリップの番号が違うかもしれん。
お久しぶりでつ。今、ホノルルのJCBプラザの、有料ネットしてマツ。
保守アゲありがdでつ。
ハワイでも、ごはん三昧なんで、ワイハのB級グルメと言うにわ、今ひとつ
もにょるところでわあるね。しかし、チキンカツにハンバア−グやらにわ、
マカロニサラダがついてくるけど、半端じゃない量なんでいつもミニを買う
とりまつ。
1年分の旅が凝縮されとるので、チープなんだかデラックスなんだか、よく
わからんのでつよ。ただね、「おかめ納豆 極小ミニ 3個パック」が 
3ドル25セントつうのわ、高い!!!。まあ、ベンryのために購入したけど。
そろそろ時間がくるので、後は帰国後と言うことで
631ひよこ名無しさん:03/07/30 14:22
明治北海道牛乳と黄金納豆を同時に喰う。
(゚д゚) ウマー
632ひよこ名無しさん:03/07/30 14:29
>>630

変な日本食、食べた?
633ひよこ名無しさん:03/07/30 16:10
やっぱ日本のモンを外国で買うとたっけぇな〜
634ひよこ名無しさん:03/07/30 17:15
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1720011》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き変える)いろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
635ひよこ名無しさん:03/07/30 17:23
カップラメーンよりおいしい夜食なんてないでそ?
636ひよこ名無しさん:03/08/01 02:35
モス。
ナンチョリソ、チリドッグ、ポテトL、ラッシーLをさっき食べた。
バイト終わりでお腹空く。
637ひよこ名無しさん:03/08/01 03:47
 バナナ 2本 
638ひよこ名無しさん:03/08/02 01:58
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: 1945年8月5日、太陽は沈み、
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::   そして二度と昇ることはなかった…
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
639もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/03 23:17
先ほど戻りまつた。
皆様、保守をありがとうございました。

>>632 変な日本食といえば、チキンカツプレートとかロコモコとか
スパムむすび等の弁当やオニギリのことでつか? できるだけ食べまつたよ。
できるだけ、持参のデジカメで写真も撮ってきたけど肉三昧のミックスプ
レートとか、テリヤキなんちゃらというメニューは怖くて頼めまヘんでした。
640ひよこ名無しさん:03/08/04 20:54
冷凍食品(・∀・)ノ
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
644ひよこ名無しさん:03/08/06 20:28
おいしい煮卵のレシピ教えてください
645もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/09 09:31
>>644
こってり系の煮玉子なら>>331を見てくだされ。
簡単な煮豚のレシピを前に書いたけど、それと一緒に玉子を煮てみておくれ。
もしそれがだめなら、別のを書きまふ。

今回の旅は、ハンバーグご飯ときしめんのようなハルサメ(?)の入ったチキン
ヌードルスープ、スパムむすびをメインに、中華料理(飲茶・麺・チャーハン
など)を食べていたので、充実した食生活でつた。量が多いので、シニアとか
ジュニアとかミニで頼むんだけど、油断すると、たて横20センチサイズの
容器に入れられちまうんで、dでもないことになるんだよねw。
クアアイナって店のバーガーは、すごく美味しかった(トマトや玉ねぎも焼い
てあって、野菜の旨みが出てた)ので、次はハンバーガーのレシピを書くつも
りでつよ。
今日からお盆休みに入る人が多いと思うんで、お昼ごはんにでもドゾ。
646ひよこ名無しさん:03/08/10 08:28
>>645
ありがd
試してみまつ
647ひよこ名無しさん:03/08/10 18:33
   /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

648もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/13 21:53
>>646 首尾はいかがでつたか?
今夜は、クアアイナっぽいハンバーグサンドを作りましょう。

@ 合挽き・玉ねぎのみじん切り・玉子・パン粉を大き目のビニール袋に入れる。
  パン粉は牛乳に5分位ひたしてから水分をしぼる。塩コショウもしてね。
  (合挽き300g  玉ねぎ小1個 玉子1個 パン粉大さじ3 くらいかな)
A ビニール袋から中身が飛び出さないように気をつけながら、混ぜる。
  こうすると、手もボウルも汚さないのだ。
  ついでに、ラップを使ってハンバーグの形を整えれば完璧だ。
B ハンバーグをフライパンで焼きまつ。
  ついでに、輪切りにしたトマトと玉ねぎも、こんがり焼きましょう。
C レタスを洗い、食パン2枚をトーストしておく。
D 焼きあがったBとレタスをトーストしたパンにはさみ、好みでマヨネーズ
  カラシ・ケチャップをかけてイタダキマス。
  焼トマトと焼タマネギの甘みが、ハンバークとすごく合うよ。
  残りのハンバーグのタネは、焼いてから冷凍ると便利でつ。
649644:03/08/14 11:23
おいしかったですー ヽ(´ー`)ノ
ありがとうございました
650ひよこ名無しさん:03/08/14 14:02

  ◇◆◇◆◇ 南海電鉄が申告漏れ 3年間で3億5000万円(共同通信) ◇◆◇◆◇


南海電気鉄道(大阪市中央区)が大阪国税局の税務調査を受け、2001年3月期までの
3年間で約3億5000万円の申告漏れを指摘されていたことが21日、分かった。

同国税局は、施設の減価償却費として損金計上した約1000万円について所得隠しと認定、
重加算税、過少申告加算税を含め約1億1000万円を追徴課税(更正処分)した。

関係者によると、同社は建設した施設にについて供用開始前に減価償却費として
約1000万円を計上。

しかし、同国税局は「施設が供用を開始した後から計上するべきだ」などとした上で、
意図的な経理操作があったとして重加算税の対象にしたという。

また、そのほかにも資産の取得にからむ減価償却費などの計上について、経理ミスがあった
として申告漏れを指摘。
不正な経理操作はなかったとして過少申告加算税の対象にしたとみられる。

ttp://news.goo.ne.jp/news/topics/index/02122/1.html
651もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/14 19:53
↑ 誤爆シル時って、全然気づかんのよね。
マジにキーを叩いてるからだろか?

今夜は、マカロニサラダとチキンステーキと麩のお吸い物を晩御飯に作りまつた。
家族が出かけてて、漏れは家政婦さん化してまつ。
652ひよこ名無しさん:03/08/14 23:47
《公立》
【山城】浜村淳&山城新伍&釜本邦茂&瞳みのる(ザ・タイガース)&尾崎亜美&天山広吉  
【紫野】鈴木史郎&ブリグリ奥田&ブリグリ松井&綿矢りさ
【西京】木村祐一  【朱雀】野川由美子(女優)
【堀川】藤田まこと&市田ひろみ&横田早紀江(横田めぐみさんの母)  【乙訓】元ぴのっきをタコ
【鳥羽】大島渚&レギュラー西川&近鉄の近沢  【日吉ヶ丘】西村和彦&ブラックマヨネーズ吉田
【洛東】近藤正臣&小林薫&オセロ中島  【桂】ブラックマヨネーズ小杉
【北稜】杉本彩&チュートリアル
【洛北】湯川秀樹&朝永振一郎&今西錦司&桑原武夫&島崎俊郎&ジュディマリTAKUYA  
【鴨折】森光子&沢田研二&ザ・タイガースの面々&゙ラザース谷口
【京都市立音楽】葉加瀬太郎  
【銅駝美術工芸】三代目魚武濱田成夫&松本薫子(テノール歌手)&つじあやの
【伏見工】平尾誠二&大八木淳史  【八幡】坂道コロンブス  【向陽】種ともこ
【西城陽】玉山鉄二  【東宇治】元大洋の大門&坂下千里子  
【西宇治】羽野晶紀  【菟道】麒麟の川島
【福知山】中澤裕子&小橋健太
【東舞鶴】阪神の杉山  【西舞鶴】X-GUN西尾
【峰山】野村克也&太川陽介&中邑真輔(プロレスラー)  【園部】野中広務
【京都教育大学付属】バッファロー吾郎の竹若
653ひよこ名無しさん:03/08/14 23:48
《私立・スポーツ関係のぞく》
【京都外大西】上岡龍太郎&桑原征平&片岡仁佐衛門(旧・片岡孝夫)&元チュパチャップス宮川
&ママレンジ公平&オジンオズボーン篠宮  
【大谷】越前屋俵太&島田紳助&土建屋よしゆき  【明徳】今いくよくるよ&川瀬智子
【洛南】森脇健児  【同志社】金剛永謹&江崎玲於奈&中坊公平&千宗室  
【立命館】杉田二郎(歌手)&大浦龍字一&サバンナ&くるり岸田  【立命館宇治】中西学&倉木麻衣
【平安】志賀勝&段田安則&あのねのね原田  【洛陽総合】都はるみ  【平安女学院】辺見マリ
【京都両洋】misono(day after tomorrow)&鈴木えみ(モデル)&レギュラー松本  
【東山】レッド吉田&茂山逸平  【福知山成美】千原兄弟せいじ  
【京都共栄学園】千原兄弟Jr(中学)  【花園】長門裕之  【南京都】X-GUN嵯峨根  
【精華女子】倖田くみ  【華頂女子】西川ヘレン  
【洛星】玉木正之&津川雅彦(中学)&北山修&船越雅史(日本テレビアナ)  
【京都女子】土井たか子&中村玉緒&富司純子&藤山直美&高田美和(女優)&白井貴子(ミュージシャン)
&河野裕子(詩人)&南かおり&和田幾子(女優)&bird
654ひよこ名無しさん:03/08/15 00:14
655ひよこ名無しさん:03/08/15 00:27
>>648
クアアイナ、ウマ(゜д゜)ソー!!!
アボガド半分に切ったやつ入れてもウマーでつよね!!!
マヨにちょっとオサトー入れてもいいでつね!!!
656山崎 渉:03/08/15 08:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
657もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/15 16:04
>>655 マヨにちょっとオサトー入れてもいいでつね!!!

そうなんよ。昨日のマカロニサラダもマヨネーズに小さじ半分くらいの
砂糖とマスタードをかくし味にいれてるんよ。

>655タンは、なかなか出来るお方でつね。
658655:03/08/18 02:57
>>657
デヘー。うれしいでつ。
ハンバアグ作るとき、手やら何やらベチョベチョになるのイヤ!だったのでつが、
ビニルは神のようなアイデア、イタダキでつ!!!
最近レシピはオヤスミでつか?淋しいでつ。。。
659ひよこ名無しさん:03/08/18 12:41
でつでつ禁止!

とか言ってみるテスト
660もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/19 23:09
>655タン、お役に立ててウレスイ。これからもよろしくでつ。

>>659 スマソ、なんか可愛いかなとか思ってさ…、ダメ?

今夜はなんとなくこってり食いたいぞ。オム焼きそばドックを作る。
@ ホットドック用のパンに切り目を入れて軽く焼く。
  バターロールとかクロワッサンでも可
A せん切りキャベツを、塩コショウで味を調えつつ炒める。
B ばら肉と焼そばを炒めて、ソースで味付けシル。
  ばら肉をしっかり炒めて、出た脂で麺を炒めるとウマー (゚д゚)Υ
C 薄焼き玉子を焼いたら、@のドッグパンの間にはさむ。
  その玉子の間に、キャベツと焼そばを入れて包み込むようにする。
  (なんとなくわかるよね?。オムレツというけど、玉子焼きで
   焼そばを包むんだよ)
好みでマスタードとかかけてイタダキマス。なんてこと無い焼そばパン
なんだけど、コッテリ召し上がれってことさ。
  

661ひよこ名無しさん:03/08/20 05:48
かえる ◆cwc7Hm8k6s 死ね (^Д^)ゲラゲラ
かえる ◆cwc7Hm8k6s 死ね (^Д^)ギャハ
かえる ◆cwc7Hm8k6s 死ね (^Д^)アハハ チョーウケル
かえる ◆cwc7Hm8k6s 死ね (^Д^)プッピャロープピャラデッポー
かえる ◆cwc7Hm8k6s 死ね (^Д^)プハーフォッフォッフォッ
かえる ◆cwc7Hm8k6s 死ね (^Д^)ギャプラス
662655:03/08/21 01:32
>>卵焼き丼タソ
うっ、うまうまうまウマソー!!!!明日はソレダ!!
いつもバターロールに切れ目入れて、
無理やりバタとカラシ塗って、
千切りキャベツ塩コショーと炒めて(←イッショだー♪)、
ソーセージ炒めてケチャかけてホットドグーにしてまつた!!
オムそばは目からウロコでつ!
ウ〜ムムいつもながら感服でつ。。。

今日の夜食は醤油センベにマヨネズでつ。手抜きでつ。。
663ひよこ名無しさん:03/08/21 14:17
655少しテンションオトセ
ミグルシイ
664ひよこ名無しさん:03/08/21 14:25
>>663
同意 あと2ちゃん語だらけきもい
665もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/22 21:27
今夜はTVで仕入れた味付け半熟玉子のレシピだよ。
偶然見かけたんだけど、カナリ使える。
お粥やおじや、ラーメン・そうめんとか用途は広いと見た。

@ 卵を5分くらいゆでて半熟卵を作る。(ゆで時間はお好みで調整)
  個数としては3から5個くらい。卵を傷つけないように殻を剥こうね。
A 鍋に、ダシ・醤油・みりんを3:1:1の割合で合わせて煮立たせる。
  例としては、だし(150cc):醤油(50cc):みりん(50cc)で卵3個くらい?
(沸騰したダシに、隠し味の砂糖小さじ1・しょうゆ・みりんを入れて
  煮立たせるのだよ)
B その中へ殻を剥いた卵を入れる。(加熱しないこと。半熟じゃなくなる)
C 卵を入れたダシ汁がさめたら、冷蔵庫で一晩保存。
D 翌日、程よく味がしみたらラーメン等に入れて食べよう。
あっさり系の味付け卵が完成しているハズだ。>644、こんなんもどう?
666ひよこ名無しさん:03/08/23 16:59
半熟煮卵(゚д゚)ウマソ-
667ひよこ名無しさん:03/08/23 21:45
あげ
668もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/24 20:19
まだまだ晩御飯の時間だけど、今夜はあんかけ焼きそばを
クーラーの効いたお部屋でどだね?
ちと高いけど白菜かキャベツを使おう。肉はブタか牛でおながい。

@ 大さじ3のサラダ油(ゴマ油だとこってり)を熱したフライパンにいれる。
  そこへ焼そばを投入。味付けは別にいらない。
  麺は軽くほぐしたら、揚げるように焼く(固まっててもいいから香ばしく)
A 焼けた麺を大き目の皿に載せ、さめないようにふたでもしておく。
B フライパンで肉を炒め、白菜(またはキャベツ)を投入して炒める。
  具だくさんにしたいときは、かまぼこ・キノコ・玉ねぎ・ニンジン等
  好みの野菜を入れてもいいけど、すごく量が増えるので調整すべし。
C ほどよく炒めたら中華スープ200ccを投入(中華スープの素を使え)
D フライパンのスープが沸騰したら、水溶き片栗粉(大さじ1 水大さじ2でとかす)
  を手早く入れてかきまぜる。かならず水でよく溶く・沸騰した所へ入れる。
E とろみがついたら、皿にのせておいた麺の上にかける。
  そのままでも熱々でウマー(゚д゚)ノなのだが、お酢をかけるとサパーリ味に。
  な舌や口の中を火傷しないように、イタダキマス。
いろいろな野菜を入れるのもイイが、白菜だけとか青菜だけというシンプルさも
いいよ。1人分だけど、麺やスープの分量を×人数分にすれば家族でもOKさ。  
  
669ひよこ名無しさん:03/08/26 13:06
>>668
おいしかったよー
670ひよこ名無しさん:03/08/27 20:17
>>668
(゚д゚)ウマー
671もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/28 21:40
(゚ω゚)ノ、>>668,669 お気に召していただけてドーモ。

今夜は、巣ごもりトーフなんてどーよ?
@ 木綿豆腐(普通サイズの豆腐一丁で二人分と考える)を四等分しる。
A 等分に切った豆腐の中央部分を、詰め物ができるようスプーンでくりぬく。
B スプーンですくい取った豆腐と、ミンチ100g(鶏か合い挽き)ビニール袋にいれ、
  卵1個、片栗粉大さじ1、醤油小さじ1を入れてコネコネ。
  みじん切りの野菜とか、銀杏なんぞをいれてもいいぞ。
C 水分をふき取ったAのトーフの穴に片栗粉をふり、混ぜたBのタネを
  入れてならす。(Bは、4分の1に分けておいてつめると残らない)
D タネをつめた豆腐のまわりに片栗粉をまぶして、多めに油を入れた
  フライパンで、焦がさないようにじっくり焼く
  (油が温まったら豆腐を入れて中火でじっくりタネに火を通す。油の跳ねに注意)
E とうふを焼いているうちに、和風あんを煮ます。
  割合は だし汁 8 : 醤油 1: みりん 1 と隠し味の砂糖小さじ軽く1
  (例としては だし汁200cc : しょうゆ大さじ1 : みりん大さじ1 かな)
F だし汁を調味料とあわせたら、煮立たせて水溶きの片栗粉を入れる。
(Dで豆腐にまぶした片栗粉の残りを水に溶けばヨシ)
G こんがり焼けたお豆腐を器に盛り、和風あんをとろりとかける。
  豆腐の上にさらしネギ・千切りにした大葉とか茗荷をのせれば完成。
熱々のところを、美味しくいただきましょう。
揚げ出し豆腐の変形で、名古屋人得意のあんかけだ!!!。
ビールやワインのつまみにも、おかずにもなる。  
672もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/08/28 21:43
ドハハ!!!、688は漏れだ!。
自分にレスしてはいけまへんね。
ごまんなさい。(゚ω゚)ヘ  >669,670
673ひよこ名無しさん:03/08/29 18:40
フリーズドライの卵スープをご飯の上にのせてお湯をかける。
簡易卵雑炊の出来上がり。
674もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/09/04 00:05
来週のアタマまで忙しいので、保守アゲだけしておきましゅ。
675ひよこ名無しさん:03/09/07 12:37
保守ッ!!
676ひよこ名無しさん:03/09/10 20:37
(,・д・ミ)ホッシュッシュ
677ひよこ名無しさん:03/09/11 00:18
今日のご飯はパンとポテトチップスだった。
678ひよこ名無しさん:03/09/11 04:45
おなかすいた〜
でも作るのめんどい〜
妊婦だから塩分控えててインスタント食べれない〜
うう、水飲んで寝るかにゃ
679ひよこ名無しさん:03/09/11 13:08
昨日の夜食はラーメンとケーキでした
680ひよこ名無しさん:03/09/13 21:59













                う な ぎ の 蒲 焼 き





681あああ ◆du1.WnmSfU :03/09/13 22:05
てすと
682ひよこ名無しさん:03/09/13 22:16
チーズケーキ(セブンの)あれ(゚д゚)ウマー
683もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/09/14 09:50
(゚ω゚)ノ お久しぶり。
ようやく仕事が一段落したので、夜にまた来るね。
今は、政治討論会のハシゴROM中
684ひよこ名無しさん:03/09/14 12:06




シーチキンおにぎり




685ひよこ名無しさん:03/09/14 22:49
>>683
はーい
686ひよこ名無しさん:03/09/15 01:54
・)
まだかな・・・
687ひよこ名無しさん:03/09/15 06:22
?
688もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/09/15 12:58
>>685 (゚ω゚)ノ
>>686,687 m(_●_)m ごまんなさい、昨夜は寝ちまいまつた。
自民党総裁選ワッチと、TDRのツアーチェックというお遊びで、
目が痛くなってしまって…。

遅ればせの、なつかしナポリタンなんてどないだ?
@ 1.8mmとか太目のスパゲティをゆでる。
A 玉ねぎ、ウインナー(またはハム)を細切りにしる。
  グリンピースとピーマンはお好みでどーぞ。
B フライパンで、マッシュルーム・玉ねぎ・ウインナーを炒め
  スパゲティを投入してケチャップであえる。
C Bを皿に取り、とき卵2個を(味付けは塩と味の素)フライパンに
  流し込み、Bのスパゲティをそのうえに投入。
  卵が半熟というか焼けてないうちにスパを入れること!
D 好みのやけ具合になった卵焼きを下にして、スパゲティを皿に盛る
  粉チーズをかけて、イタダキマス。赤いウインナーならナヲよい。
本当は、ステーキ用の鉄板に卵をひいて、スパゲティをのせるのが名古屋の
ナポリタンなんでつけどね。
決してオムスパにしてはいけない!!!。玉子焼きはスパの下でおながいしまつ。
689ひよこ名無しさん:03/09/18 17:05
ソースは入れないのか・・・
690もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/09/18 22:45
>>689
塩・胡椒を軽くふるが、基本はケチャップだ。
ちと甘めのケチャップ味で、口のまわりを赤くしながら
食べるのが正統であると、愚考しまつ。
もし、ソースをどしてもキボンなら、食べるときにウスターソースを
ドボドホ゛かけるべし。
691もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/09/23 21:03
お彼岸の連休はどうしてまつたか?、漏れはママリンと墓参りに逝ったよ。
今夜は、お手軽にバターロールを食べよう。(色々バリエーションがきくよ)

@ バターロール(小さいロールパンなら何でも可)の上の部分をカットしる。
  薄く切って、下の部分を残すこと。
A パンの内側を、指で押してつぶし、空間をつくる。
B 内側に薄くマーガリンをぬり、玉子をわりいれる。
C 軽く塩コショウをふり、好みでとろけるチーズ少々とハムかベーコンの
  細切りをのせる。
D アルミホイルでパンの部分をくるみ、オーブントースターで10分加熱
  (かならずパンをホイルで包むこと。バターロールが黒焦げになるでも、
   玉子とチーズが乗ってる部分は熱に当たるようにして焼くんだよ)
E ほどよく焼けたら、お皿にのせてトロリ半熟玉子をパンにからめつつイタダキマシ。

バンズ(ハンバーガー用のパン)とかホットドック用でもイイス。
これにはバリエーションがあるから、また次にね。(=゚ω゚)ノ
692もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/09/25 21:52
(=゚ω゚)ノ,みんな元気?
693ひよこ名無しさん:03/09/26 12:05
元気だお〜
694ひよこ名無しさん:03/09/26 14:05
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/



695ひよこ名無しさん:03/09/29 19:36
食パンなら冷凍庫にいっぱい凍ってるんだけどなあ・・・
696ひよこ名無しさん:03/10/01 13:01
スパゲティが3`680円だった(´ー`)y──┛~~
さーて今月はこれだけで乗り越えるか(泣
697ひよこ名無しさん:03/10/03 18:10
>696
ガンガレ
オレもとうとう米が尽きた。
再来週ママンからの配給が来るまで
スパと小麦粉でやり過ごすよ。
698もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/10/03 22:58
(=゚ω゚)ノ,こんばんわ。最近忙しくてあんまり来れないよ。

>>696 >>697 ガンガレ。
毎日スパゲティって、飽きるよね。カレースープスパゲティでも、試してみる?
レトルトを使うと簡単だけど高くつくので、インスタントカレーを使う。
特売で安いときに買うとよいが、漏れはハウスカレーかグリコをオススメ汁。
こないだ作ったS&Bのとろけるカレーは塩辛いような気がする。

@ 普通にカレーを作る。残った分は、一人前ずつ小分けにして冷凍しよう。
  (肉と玉ねぎだけで、カレールーを作っておくと後で色々使えるよ)
A 一人前のカレー(お玉に2杯分くらい?)を土鍋に入れ、お湯をコップ半分入れる。
  味が薄くならないように調節しよう。牛乳を入れてもいいよ。
B スパゲティをゆでて、土鍋のカレースープの中に投入。
C ひと煮立ちしたら、火傷しないようにイタダキマス。
玉子を入れてもいいし、ポテトチップスを投入しても食感がおもしろい。
炒めた野菜や、レンジでチンした人参やかぼちゃを入れてもいいかも。
お湯ではなく、だし汁を入れてカレー煮込みうどんでもウマー(゚д゚)

>>695 冷凍食パンで、ホットサンドとかクルトンとか作るレシピは次にね。
寒くなったから、鍋焼きを優先しまつた。
699ひよこ名無しさん:03/10/04 01:55
>>696
>>697
B級グルメ板などではすでに出てるけど、お茶漬けの素をまぶすのもいいよ。
個人的には梅茶漬けかな。

ガンガレ。
700ひよこ名無しさん:03/10/04 11:50
 
701ひよこ名無しさん:03/10/04 21:57
良いね♪このスレ
もう一つの卵焼き丼殿は、マジで偉い(`・ω・´)
もうこのスレ1年こえてるじゃないか(゚Д゚ )
702ひよこ名無しさん:03/10/05 19:07
ユーリンチーだったよ。漢字が分かんないけど。
あと俺はよくスパゲッティにシーチキンとねぎと大根おろし乗せて
めんつゆかけて食べるよ。そうめんとか他の麺類でもいけるかな。
たまに納豆とかなんでも実験的に入れてみる。友達に言ったら邪道だって言われたけどw
703ひよこ名無しさん:03/10/06 03:15
納豆スパ好き〜
704もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/10/08 01:53
>>701 (=゚ω゚;)ノ どうも、お褒めいただいてありがd。
>>702 油琳鶏だよね。ネギ油を使うとさらに美味でつ。
    でも、ユーリンチーって、どのスレだったの?

こんな夜中まで仕事してました。とりあえず、もう寝ます。
オヤスミナサイ(=゚ω゚)ノ
705もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/10/13 01:31
ようやく仕事の区切りがついたよ。疲れた。
14日の夜から、ネズミーLでハローウィンしちくるので、
夜食のレシピは、帰ってからね。
今、お腹が痛いし…。オヤスミナサイ。
706もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/10/13 10:32
今日は三連休最後の日。仕事もすんで、心晴れ晴れだけどお腹の具合が…
でも、腹ペコなんで中華おじやを食べる。(昼ごはんにしる)

@ 土鍋(なければ鍋で)に300ccの湯をわかし、沸騰したら中華スープ投入。
  (インスタントのお湯かけるのでもいいけど、味は薄めにしよう。煮詰まるから)
A 茶碗一杯のご飯を投入して、中火で5分ほど煮る。
B とき玉子を投入して半熟にしたら、薬味用に刻んだネギを入れて火を止める。
C ふたをして軽くむらしたら、お茶碗によそい刻み海苔とともにイタダキマス。
  (刻んだ野沢菜をいれても、けっこううまい)

簡単な中華玉子粥なんで、注意するのは中華スープの味だけでつ。
具財をもっと色々いれてもいいよ。
707ひよこ名無しさん:03/10/18 18:03
>>706
作ったよー
おいしかった!
708ひよこ名無しさん:03/10/25 20:42
ほしゅ
709もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/10/25 23:14
>>708
保守ありがd
今、暴飲暴食のたたりでお腹が痛いのでつ。
三共胃腸薬を飲んでまつ。
お夜食レシピは、この次に書きます。
白菜がそろそろ美味いんだよね。1人鍋とか食べたいね。
710ひよこ名無しさん:03/10/26 18:06
711ひよこ名無しさん:03/10/26 18:07
http://home.att.ne.jp/aqua/07/niigata/ - 10k - キャッシュ - 関連ページ

新潟県出身の有名人!! TOP PAGE 新潟出身有名人( ...

712ひよこ名無しさん:03/10/27 13:24
http://fukuokajin.tripod.co.jp/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ
713ひよこ名無しさん:03/10/27 13:36
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kad/hiro_list.html - 78k - 2003年10月25日 - キャッシュ - 関連ページ

Excite エキサイト : 芸能と娯楽>メディア& ...
... 横川シネマ インディペンデント作品を中心に上映する広島市のミニシアタ

714ひよこ名無しさん:03/10/28 19:54
って言うかこのスレ永遠に続いて欲しい・・・・・

このスレ長良い。 玉子焼き丼さんは神。

私も何かレシピ思いついたら書きますね。

今日は3ヶ月振りの回転寿司(泣
715ひよこ名無しさん:03/10/29 16:27
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
716ひよこ名無しさん:03/10/30 11:02

717ひよこ名無しさん:03/10/30 11:34
チキンドリア。
718もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/10/30 22:13
>>714 (=゚ω゚)ノ ありがd。ウレシイよ。漏れも回転寿司は好きだ。

今夜もお持ち帰りの仕事をシルので、お腹にもたれない
簡単ポテサラのせトースト(サンド?)を食べよう。

@ じゃがいも・にんじんの皮をむき、薄切りにする。
  (イモは中ぐらい2個、ニンジン半分)
A 平たい皿に、薄切りにした@を広げて並べ、ラップして加熱。
  (オートのごはんをあたためるというボタンでイイと思う)
B 加熱したAをボールに移し、塩コショウをしてからワシャワシャつぶす。
C さめたら、キュウリの薄切り・カニカマ・マヨネーズを入れてまぜる。
  (マスタード・玉ねぎ・ゆで卵はお好みでどうぞ。でも今回は入れない)
D 食パンをトーストして軽くバターをぬり、レタス・トマト・ハム・
  ポテトサラダをのせる。(この時、カラシマヨネーズをぬりたいな)
  大きな口でモグモグとイタダキマス。
  カニカマは絶対にポテトサラダに合うので、入れるべし。
野菜主体のオープンサンドだけど、ハムのかわりにゆで卵でも美味いよ。
残ったサラダは冷蔵庫へ入れて、次の日に食べると、なをウマー(゚д゚)
719ひよこ名無しさん:03/11/01 22:23
肉まん1個とあんまん2個
720ひよこ名無しさん:03/11/03 23:34
良スレめっけ!!
721ひよこ名無しさん:03/11/04 03:15
餅を焼いて食べたよ。。。
醤油付けただけだったけど美味しかったよ

餅を使った簡単な料理ないかな?
722もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/11/05 00:16
(=゚ω゚)ノ←(最近気に入っているのだな、これ)
>>721
そろそろお餅が美味しいね。
甘くてもイイなら、お醤油に砂糖を小さじ1いれて、甘辛しょう油は乙だよ。
でも、みぞれ揚げ雑煮なんてのも、いいかも。

@ フライパンに大さじ3のごま油(サラダ油)を入れ、お餅2切れをじっくり
  揚げ焼きする。
A ダシ汁200ccに、隠し味の砂糖少し、しょう油小さじ2を入れて澄まし汁をつくる。
  (しょう油は、好みで調節してね。本だしとか使うと塩分が多いから少しでいいし)
B ダイコンおろしをつくろう。(漏れはタプーリ入れたいので沢山ダイコンをおろす)
C 揚げ焼きした餅を大き目の椀に入れ、大根おろしと、花かつおをかける。
D Aの澄まし汁をかける。(もしあれば小松菜のおひたしとか、柚子とか入れよう)
  お餅が熱いので、火傷しないようにイタダキマス。
ごま油だとコッテリするよ。揚げるのがイヤなら、焼いた餅でもアサーリしてる。
こんなんでどないです?
723a:03/11/05 02:28
カップ麺
724ひよこ名無しさん:03/11/05 02:34
1.オークションの情報入札で教えてもらったものですが、下記サイトで紹介されている
CashFiestaの裏技を使えば、ネットにつないでいるだけでどんどん稼げます!
 (あまり多くの人に知られるとまずいので、今だけの特別公開です!!)

2.既出の新生銀行からだけでなく、東京三菱、UFJ、JNB、みずほから他口座への振り込み
を無料にする方法も教えてもらいました。新生はちょっと不便を感じるので活用しています。

私も上記1,2の方法を活用しています。騙しなしです。よろしければ皆さんもどうぞ
ヤフ−オ−クションで売買された種々の情報ネタもご希望の方に公開します。
また、その他お得な最新のリードメールをご紹介していますので宜しくお願いします。

http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~shoji/ReadMail.htm
725もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/11/11 23:49
今夜は保守ageだけです。
726ひよこ名無しさん:03/11/12 01:32
サブレとインスタントコーヒー。
しかしこのサブレってお菓子の定義がわからん。
727ひよこ名無しさん:03/11/12 01:58
太るので何も食べません。
728ひよこ名無しさん:03/11/17 22:01
いやぁ〜〜久しぶりですね。

夢で見るまで忘れてた・・・(ぉぃ

まぁ今まで玉子焼き丼さんが書いてた奴は全部作って食べましたがね・・・・w

めっちゃ美味かった。特に・・・・・う〜〜ん,やっぱおじやかな?

とにかく美味かったです!
729ひよこ名無しさん:03/11/25 05:34
hosyu
730ひよこ名無しさん:03/11/26 17:07
玉子焼き丼さん?
731ひよこ名無しさん:03/11/26 19:41
おなべ
732もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/11/26 22:46
(=゚ω゚)ノ 皆様、保守をありがdございました。
今しがた、お持ち帰りの仕事が終了しました。疲れました。
職場に、データーの入ったMOは忘れてくるし…。
先週から咳も止まらなくて(気管支が弱いんす)もう大変です。
今夜は、冷凍してある551蓬莱の豚マンをチンして食べました。
年末に向けて、処理する仕事がたくさんあるし…。
とりあえず、週末にはレシピが書けるかと思います。
よろしければ、また週末にね。
愛想なしで、すみません。
733ひよこ名無しさん:03/11/26 23:02
コタツでみかん食べてます。
734ひよこ名無しさん:03/11/27 00:28
>732
お疲れ〜
楽しみにしてます
735ひよこ名無しさん:03/11/28 02:40
カップヌードルしお
736もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/11/30 01:04
こんばんわ、(=゚ω゚)ノ
今日は1日中、エクセルの表計算式と格闘してました。
何とか、IFの奴はわかったけど…、明日は近所の図書館に
「できる」シリーズをかりに行こう。

今夜は、ふんわり焼玉子サンドを食べませんか?
@ 玉子3個をボールに割り、塩を少し入れて溶く(よくかき混ぜてね)
A キュウリを薄切りにする(レタスでもいいが、薄く切ったキュウリはウマい)
B パンの片面に薄くバターをぬり、ついでにマヨネーズもぬって、Aの
  キュウリを並べる。薄いから、一面にならべてね。
C フライパンを熱し、@の玉子をジュワっと音をたてながら流しいれる。
D 菜ばしを使って、大急ぎでフライパンに広がる玉子を真ん中に集め続ける。
  この時、パンの大きさに合わせて四角に形を作ると、なお良い。
火加減は強火で、できるだけ短時間で仕上ること。
E 分厚く真ん中に寄った玉子焼きを、Bのパンの上にのせる。
この時、玉子の上にケチャップもかける。
F もう一枚のパンを素早くのせ、好みの大きさに切ってイタダキマス。
ポイントは、急いで早く玉子を加熱する(真ん中に寄せ続けて分厚くする)だよ。

737ひよこ名無しさん:03/11/30 01:35
おうどんです。

@水にダシの元、玉葱、乾燥ワカメを入れて火にかける。
A沸騰したら、お醤油、みりんで味付けして、ウドンを入れる。
B溶き卵を加える。

いただきま〜す。
738 ◆7VAWmyKS2c :03/12/01 01:28
インスタントラーメン。
炒めたベーコン入れたらなかなかうまかたよ
739ひよこ名無しさん:03/12/01 01:32
>>736
のった!作ってみる
740摩周:03/12/01 04:47
メチルフェニデート 3粒
741名無しさん:03/12/02 02:25
パスタ(和風??バジリコ)

オリーブオイル+バジル+バター+トウガラシ+がらスープ+昆布茶
最後にスキヤキのたれを入れるとウマー
742名無しさん :03/12/08 19:34
>>1 test
743ひよこ名無しさん:03/12/08 23:32
きなこもち
744もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/12/09 23:05
(=゚ω゚)ノ
Air H"に、ずっと書き込み規制がかかってるんだけど、
今日は書き込めるかな。
745ひよこ名無しさん:03/12/10 01:39
ポテチ。(焼き塩味)
746ひよこ名無しさん:03/12/14 19:42
カップ麺(塩味)
747もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/12/16 17:10
今日は少し早いけど、インスタント味噌汁を使って、お手軽トン汁を
どだね。生みそタイプのがいいよ。

@ じゃがいも、玉ねぎを薄切りにする。もやしを洗う(手のひらに載るくらい)
A 250ccのお湯を入れた鍋に、じゃがいも・玉ねぎ・豚肉を投入し、ひと煮立ちさせる。
B 2、3分煮たら、もやしとインスタント味噌汁のみそを入れる。(味噌汁の具も足してね)
C 1分ほど煮たら、どんぶりに移し、刻みネギや好みで七味をふりかける。
  これに玉子焼きと暖かご飯があれば、寒い夜もポカポカするかも…。
  お試しください。
748ひよこ名無しさん:03/12/16 17:12
アボカドをわさび醤油で食う。かなりヘルシーな酒のつまみ
749ひよこ名無しさん:03/12/18 02:31
>>747
だし入りの味噌で作るのとたいして変わらないんじゃ…
750もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/12/18 23:34
(=゚ω゚)ノ>>749
そ、なんだけどね。ただ、あさげ・ひるげ・ゆうげ、とか色んな種類の味噌で
d汁を楽しめるんで、インスタントを使うんよ。
漏れは名古屋だから、赤味噌スキーなんだけど、時々、白味噌や合わせ味噌な
んかを飲みたい時がある。そんなとき、わざわざ味噌買うのは無駄だから、
インスタントを使うんよ。1人分が基本のレシピなんでね。
マジスレしました。
751もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/12/26 22:29
(=゚ω゚)ノ、今夜から寒くなりそうだね。
名古屋では冬になると味噌おでんが定番だけど、今夜は肉みそ豆腐で一杯
なんてどだね?

@ お豆腐(半丁又はミニサイズパック)を、厚さ2cmくらいに切る。
  半丁のサイズなら、3,4切れくらいになる。
A ペーパータオルで水気をとり、豆腐にまんべんなく片栗粉をまぶす。
B たっぷりめのサラダ油をフライパンに入れ、Aの豆腐をこんがり焼く
  中火で、両面がきつね色になるようにね。
C 豆腐を焼く間に、小鍋に酒大さじ1と鶏ミンチ100gを入れて加熱する。
D ミンチに軽く火が通ったら、市販の調理味噌を大さじ3入れて混ぜ合わせる。
  味噌の分量は、調節しよう。甘目がイイ時はお砂糖又は味醂で調節。
E こんがり焼けたお豆腐を皿に盛り、Dの肉みそをかける。
  薬味にさらしネギとかゴマ、柚子の皮なんてのせてイタダキマス。
お酒のつまみにも、ご飯のおかずにもなるよ。
752_:03/12/26 23:30
sos
753ひよこ名無しさん:03/12/27 02:33
味噌はやっぱり八丁味噌でやるのかしら??
754もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/12/27 21:51
>>753
名古屋とその周辺では、かけるだけで使える(ふろふきダイコン・おでん
みそ合え等)チューブの調味みそを売ってるんよ。
定番はやっぱ八丁味噌なんだけど、お住まいになってる地域には、そう
いう「調味みそ」は売ってないんでしょうか?

それなら、好みの味噌・酒・砂糖を、1:1:1割合で鍋で加熱しつつ合わせる。
味噌の濃度は、酒や味醂を足して好みに調節しよう。
755もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :03/12/31 22:38
今夜は大晦日なんで、年越しそばでも食べてTVをみてます。
来年もぼちぼち書き込みをしたいと思っておりますので、
よろしくお付き合いください。

では、皆様の来年が良い年になりますよう、名古屋から
お祈り申し上げます。
756ひよこ名無しさん:03/12/31 22:48
お疲れさん よいお年を〜
757ひよこ名無しさん:04/01/01 03:36
チータラ
うみゃ〜
758ひよこ名無しさん:04/01/03 03:50
毎日雑煮三昧〜
名古屋の雑煮はもちともち菜だけだから簡単で楽〜
759ひよこ名無しさん:04/01/05 04:55
760ひよこ名無しさん:04/01/06 00:59
アボガドをお醤油で和え、ホカホカご飯に乗せるとンマイ。
白髪葱&刻み海苔パラパラしてね〜。
761ひよこ名無しさん:04/01/06 01:03
ついでに…
グチャグチャ潰したアボガドは変色しやすいけど、密封できる容器
に種と一緒に入れると変色を防ぐことができるよ。
762ひよこ名無しさん:04/01/06 03:31
はなくそ
763ひよこ名無しさん:04/01/07 03:56
dcs
764もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/01/12 22:32
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくおながいします。

先週から仕事が忙しくて、この3連休も書類作ってマスタ。
週の真ん中まで、心と時間の余裕がないので保守のみです。
ごめんなさい。それではね。
765ひよこ名無しさん:04/01/13 00:29
一平ちゃん カレーうどん
マジウマ-
766ひよこ名無しさん:04/01/19 16:02
まだ忙しいのかな・・・
767ひよこ名無しさん:04/01/20 09:57
\  /\  /
 \/  \/
768もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/01/21 00:19
(=゚ω゚)ノ  ようやく仕事が一段落つきました。
でも、今夜は疲れてるのでまた明日。
ネギ焼なんて食べたくない?
769ひよこ名無しさん:04/01/21 01:03
いいねぇ
770ひよこ名無しさん:04/01/21 01:09
朝 カップメン、御飯、牛乳 昼 コンビニのお弁当 オニギリ3個 オヤツ カレーパン 夕飯 松屋の焼肉定食白大盛り で夜食 ラーメン 麻婆丼 モヤシの野菜炒め
771ひよこ名無しさん:04/01/21 01:16
食いすぎ
772ひよこ名無しさん:04/01/21 01:50
>>770
三日くらい暮らせそうだなw
773もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/01/21 23:43
(=゚ω゚)ノ すごいレスがついてる。お久しぶりでつ。
今夜は血液サラサラ効果が玉ねぎの2倍というネギを食べよう。
特に>>770、高血圧&血液ドロドロ街道を驀進してるよ。

@ 小麦粉1カップに玉子1個・水50cc・インスタントのダシの素
  (昆布茶をでもいい)をボールに入れて混ぜ、タネをつくる。
  水の量には気をつけて、タネをシャビシャビにしないこと。
A ネギを刻む。薬味のように細かくした方が焼きやすい。
B @のタネにネギを入れて混ぜる。
C フライパンに油を薄く引いて、Bのタネを丸くのばす。
D その上に、スーパーで買ったイカの天ぷらを細く刻んだものをのせる。
  ついでに、紅しょうが・かつお節・青海苔ものせる。
E 適当にひっくり返して、両面をこんがり焼く。
F 焼けたら、しょう油をぬってからお皿に盛り付ける。
  (軽くしょう油がこげると香ばしいが、焦げすぎるとマズーです)
G 好みで七味唐辛子なぞをかけて、ビールかお茶とともにイタダキマス。

生のイカと天カスや切りイカを使えば本格的だが、イカ天なら1個100円
くらいだし、衣もタプーリついてるので結構使えるんだよ。駄菓子のイカ天
を細かく砕いて入れても美味しいけどね。
市販のお好み焼き粉を使えば、もっと簡単でつ。
774jj:04/01/22 21:29
       ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 漱石だな、兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
775名無し募集中。。。:04/01/22 21:30
       ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 漱石だな、兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
776名無し募集中。。。:04/01/22 21:30
        ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 漱石だな、兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
777ひよこ名無しさん:04/01/27 04:34



                                          (@曲@)


778ひよこ名無しさん:04/01/27 22:48
世の中こうなんだよ↓
不細工まじめ:がり勉            イケメンまじめ:知的
不細工マッチョ:デブきもい         イケメンマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ           イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者          イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者      イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな       イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ     イケメンおしゃれ:イケテル
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い    イケメン低身長・高身長:カワイイ・カッコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ  イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される  イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
不細工子供っぽい:いつまでたってもガキ イケメン子供っぽい:子供の心を忘れない
不細工童貞:一生そのままでいろ      イケメン童貞:私が捨てさせてあげるわ
不細工香水:悪臭公害            イケメン香水:女を寄せ付けるフェロモン
不細工告白:ストーカー・消えろ       イケメン告白:最高のシチュエーション
不細工レイプ:逮捕               イケメンレイプ:感じる
不細工自己中:激しくウザイ          イケメン自己中:自分をしっかり持っている
不細工バンド:身の程を知れ          イケメンバンド:最高にカッコいい
不細工2、14:ただの邪魔者          イケメン2、14:私のチョコを受け取って♪
不細工優しい:下心あるのバレバレ      イケメン優しい:もっと優しくして
不細工チラ見:うぜえ、変態           イケメンチラ見:もしかして私に興味あるのかな
779もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/01/28 22:10
(=゚ω゚)ノ
南か、色々来てますね。
今夜は、野沢菜でなんちゃって目はり寿司だ。

@ 野沢菜の葉っぱの広いところを残して、茎だけを細かく刻む。
A 薄焼き玉子(1個)を焼いて細切りにしる。
B 熱々ご飯(1,2杯)に@の刻んだ野沢菜とAの玉子焼きを混ぜ合わせる。
C 残しておいた野沢菜の葉っぱをギュツと絞って水分をとり、広げます。
  そのうえにBのごはんを乗っけて、包む(丸く包むとかわいいよ)
D インスタント味噌汁とかトン汁と一緒にイタダキマス。
  野沢菜が塩辛そうな時は、いったん水洗いして水分を絞ろう。
  野沢菜としゃけフレーク,野沢菜と明太子なんてのも乙だよ。
780ひよこ名無しさん:04/01/31 00:10
うまそー!明日の夕飯にやってみようっと
781ひよこ名無しさん:04/02/01 17:15
夜食っつか、夜起きてる時は飲み物だけ。
コーヒーかお茶か、炭酸ジュース。

昨日初めてこのスレみつけました。
レシピありすぎて全部読んでないけど、すげえ美味しそう!!
今度やってみます
782ひよこ名無しさん:04/02/02 02:01
780ですが、うまか(・∀・)ッタ!!
783もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/02/04 22:41
(=゚ω゚)ノ >>780さん、お気に召していただいて嬉しいです。
昨夜は職場の新年会でして、その時のオードブルをアレンジしました。

@ ジャガイモ1個(中くらい)の皮を剥き、5_くらいの厚さにスライス。
A レンジで1分くらいチンして、グラタン皿にのせる。(半分だけね)
B Aの上にチーズ(とろけるタイプ)と刻んだベーコン(ハムorソーセージ)
  をのせて、残りのジャガイモを重ね、その上にチーズをのせる。
  (チーズはお手軽なスライスチーズでも、ピザ用でもどっちでもOK)
C オーブントースターで10分程度加熱(グラタン加熱でおながいしまつ)
D 表面がこんがり焼きあがったら取り出して、温泉玉子(半熟玉子)をのせ
  トロリとした黄身をからませながらイタダキマス。
生野菜を少しトッピングしてもうまい(レタス・ルッコラ・プチトマト等)
ついでに、あらびきの黒コショウをふると香りがいいよ。  
784 ◆Isgf31TZVQ :04/02/04 22:45
 ▲
/○ノ
 ■
 //
785もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/02/07 16:19
(=゚ω゚)ノ >>784 おでんマンたん、Nice to meet you !
786ひよこ名無しさん:04/02/10 16:16
>39と>59と>671を作ってみたよ。
美味しかった。ンマー
特にポテトオムレツが家族に好評ですた。
787もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/02/16 00:00
(=゚ω゚)ノ
今週から来週にかけて忙しいので、ヨロシクおながいします。

>>786 お試しありがd,これからもよろしくね。
788もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/02/22 22:26
(=゚ω゚)ノ、「忙中閑あり」ってなわけで、こんばんわ
仕事は残ってるんだけど、ちと息抜きに来ました。
水菜を簡単に塩漬けして、ご飯に混ぜて食べよう。

@ 水菜を一把買ってくる。軸を切り落としてきれいに洗う。
A 適当にざくざく切ったら、ビニール袋に入れる。
B 大さじ1の塩を振りかけて、ビニール袋の上から2分ほどもむ。
B ボールに入れて、重しを乗せたら冷蔵庫へ入れる。
 (重しは、道端で拾ってきたこぶし大の石を洗って、ビニール袋に
  入れてるんだが、適当にペットボトルとか重めのものを乗せてね)
C 水菜からビニール袋の中に水が出たら、そろそろ食べごろ。
  軽く水洗いしたら細かく刻み、おしょう油をかけて食べよう。
  あったかご飯に、花かつおと水菜の漬物を混ぜて食べるとオカズがいらない。
大根菜とか、白菜でもいいよ。簡単に漬けられるし添加物なしだ。
お試しください。   
789ひよこ名無しさん:04/02/24 23:10
菜飯はうまいよねぇ(・π・)
790ひよこ名無しさん:04/02/28 15:26
水菜って京菜の事?
791もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/02/29 10:15
>>790
名古屋では水菜というんだけど、多分、同じような種類だと思う。
792ひよこ名無しさん:04/02/29 10:31
初めてきたけど、このスレいいね。
素人でもできそうなところがいい。
料理やったことないけど、作りたくなってきちゃった。
793ひよこ名無しさん:04/02/29 11:26
このスレが1000になると




      もうひとつの玉子焼き丼のレシピ本が出版される
794ひよこ名無しさん:04/03/02 04:25
殺伐としたスレに救世主が!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
795ひよこ名無しさん:04/03/02 15:27
ようかんマソ、全然殺伐としてねぇよw
796ひよこ名無しさん:04/03/05 09:48
初心者板はどのくらいの日数で保守したらいいかわからない・・・
797もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/03/05 23:00
(=゚ω゚)ノ ご無沙汰してます。いっぱいのレスでびっくり。
>>794 ひなびたマターリスレにようこそ、ようかんマンたん。

週末はデーター処理のお持ち帰り仕事があるので、しばらくお待ちください。
春巻きなんてどですか。
レシピは次でごめんなさい。>>796 保守のご配慮、ありがdございます。

798ひよこ名無しさん:04/03/05 23:35
自分はオタフクソース焼きそば、リッツのクラッカー、カロリーメイトのうち一つとコーヒーかな
799ひよこ名無しさん:04/03/08 12:53
チーズ食べ過ぎてひどい便秘になりました。
800ひよこ名無しさん:04/03/08 12:58
いまから夜食(ぴか丼)
801ひよこ名無しさん:04/03/09 01:45
焼きそば、うまいっすですよね
802ひよこ名無しさん:04/03/09 22:55
辛オムライス作った
ライスに唐辛子入れまくって卵を甘めの半熟にしたらウマーかったです
ライスには人参玉ねぎピーマンほうれん草ウインナーのバターソテーしたものをまぜまぜ
803もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/03/09 23:10
今、データー処理が終わりますた。
三日三晩の苦行で、疲れてまつ。
レシピは次回で。パリパリ音を立ててお握りを食べませんか?。
804ひよこ名無しさん:04/03/11 23:28
ウホッ おにぎりは簡単でうまい。
期待しております
805ひよこ名無しさん:04/03/12 13:32
>>803
本当に長い間ごくろうさまです。
これからも頑張ってください!
806ひよこ名無しさん:04/03/12 18:05
チーズのみ
807ひよこ名無しさん:04/03/14 00:15
>>803
たまご焼き丼さん、僕辛いものがたべたいです。
レシピキボーン!です。
808もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/03/15 21:42
いっぱいのお運び&お言葉、ありがdございます。
金曜日の夜から社員旅行でグアムに行ってました。絵に描いたように失敗する
日本人の若者ツーリストには、大笑いしました。
先週は、AirH"が書き込み規制をくらってまして、書き込みできませんでした。
とりあえず、お試ししてOKなら明日レシピを書きますね。

>>807 ごめん、韓国系のd唐子料理は嫌いなんで作らないんだよね。
   胡椒とかカレーパウダー使用の辛いものでもいいの?
809ひよこ名無しさん:04/03/16 07:13
>>808
辛ければなんでもハァハァ(*´Д')ハァハァ
おながいします_| ̄|○
810ひよこ名無しさん:04/03/18 13:11
おにぎりにコショウかける
811 ◆6JfReIMjHw :04/03/18 21:36
ホカ弁のからあげ弁当のスパイス
ご飯にかけたら( ゜Д゜)うまー
812 ◆CU533MfD.s :04/03/18 22:07
納豆とシーチキンとマヨ混ぜて焼き海苔に塗って食う。
これ、茹でたマカロニにかけてチーズのせて焼いたら納豆グラタン。
納豆嫌いじゃなきゃとりあえず試してみ。

あ、納豆タレも忘れず入れるべし。
813ひよこ名無しさん:04/03/18 23:10
地震学者陣による地震専門スレッド

臨時地震板 【東海】浜岡原発なんとかスレ【地震】 関連リンク緊急必読

東海地震  七月ごろ 浜岡原発の危険・首都圏への風向被害・都会の大津波
関東大震災 五月ごろ 首都圏喪失 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」 
814ひろゆきタンーダーイスキ♪:04/03/19 20:10
* ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *        * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※
ペペロンチーノは簡単でオイチィ☆デスー♪ニンニクとかパスタ好きにはたまらない一品デス

1、鍋に水・塩を入れ沸騰させる。(塩は多めにネ) パスタを茹でる→アルデンテ耳たぶの硬さに☆茹で汁   少し、捨てないでおく。
  (フライパンで軽く炒めるので茹で過ぎないようにネー)

2、具・ニンニク日1片を薄く切る。唐辛子1/2も切る。(あれば、ベーコン、1cmに切る。)

3、フライパンにオリーブオイルを熱して、ニンニク少しとベーコンを炒める。ベーコンに軽く火が通ったら、
  残りのニンニクを入れ軽く炒める。最後に唐辛子をいれる。

4、フライパンに茹でたパスタと茹で汁を入れて、塩・コショウ 弱火で炒める。 →出来あがり♪
 
 ポイント:パスタは硬めに茹でる&塩必ず入れる。オリーブオイルはたっぷり使う  
      ニンニク 唐辛子は焦がし過ぎない  


                     すごく簡単で美味しいから試してみてネー(´∀`*)<オイチィー
* ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *        * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *  
815ひよこ名無しさん:04/03/20 02:38
>>814
うまそう。
夜食にしては豪勢でつね。早速やってみまつ。
816もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/03/20 20:27
(=゚ω゚)ノ 風邪を引いてしまって、ご無沙汰でした。
いっぱいレスがある。スゴイ!。嬉しいよ 

>>807,809タン 遅レスだが、辛口キーマカレーのレシピなんてどぉ?

@ 玉ねぎ大1個をみじん切りにして、ミンチ200gと一緒に良く炒める。
  玉ねぎの甘みを出すようにじっくり炒めよう。
A 鍋に@を入れ、水1カップを入れて沸騰させる。
B いったん火を止めて、辛口のカレー1箱(ハウスのジャワカレーとかね)を
  入れてよく混ぜる。水分を少なめに煮込みたいので、箱の分量は無視。
  でも、焦げないように中火か弱火でね。カレー粉は5皿分の小箱だよ。
  あまりに水分量が少ない時は、調節のために水を入れてくださいね。
C バターライスを作り、Bのカレーをごはんに混ぜ混ぜしながら食べよう。
  カレーの辛さを+する市販のスパイスで好みの辛さに調節しつつ、
  キーマカレーを召し上がれ。
硬めに仕上てるので、パンの上にチーズとのせて、カレーピサ゚トーストとか
カレーチャーハンにしても良いのではないかな。お試しください。 
817もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/03/20 20:41
連続ですみません。
>>816で書き忘れましたが、残った分は小分けにして冷凍保存すると
好きな時にレンジでチンして食べられますよ。
ナンを買ってきて食べてもいい。
辛さはインスタントカレーの種類や辛味で調節できるから、
バーモントカレー甘口とかカレーの王子様などのお子様向けを
使うといいよ。
818マリも:04/03/21 15:36
うーんとねー?・・・・爪!
819ひよこ名無しさん:04/03/22 13:25
ブタメン×2です!!! (・∀・)ノ
820ひよこ名無しさん:04/03/22 14:45
>>817
卵サソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ありがとうございます。今日の夕飯に食うどぇす
821マリも:04/03/22 17:03
爪を噛め!爪を!(夜食に)
822もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/03/22 21:17
(=゚ω゚)ノ >>820 こちらこそ、お口に合うといいですね。

今夜は、前回書き込み規制を受けて消えちまったオムスビです。
@ たくわんをとりあえず薄切りにして、水でさらしてから、ペーパータオル
  で水分をていねいに取る。ご飯にたくわんの黄色が染まないようにするため。
A @のたくわんをみじん切りにして、炒りゴマと一緒にあったかごはんに混ぜる。
  あまり細かくしない方が食感がパリパリするよ。青ジソを足しても彩りがイイ。
B ほんの少しのお塩を手に付けて、たくわんゴマご飯をオムスビにする。
C インスタントの玉子スープを作って、ぱりぱり音を立てながらイタダキマス。

カリカリ梅を刻んで入れても美味しいし、キュウリのキューちゃんでもいいよ。
ポイントは、ご飯に色が付かないように漬け汁とかをキレイにふき取る事です。
今夜のお夜食にどうぞ。
823ひよこ名無しさん:04/03/22 22:10
>>822
おいしそうですね。早速作ってみます
初めてここに来たのですが、夜食料理レシピがたくさんあって助かります
玉子焼き丼さんありがとう
824マリも:04/03/23 21:36
ああ、もう夜食たべたのに!
825ひよこ名無しさん:04/03/26 20:22
ダイエットしてるのについレスタイにひかれてみちゃったよ…
デブまっしぐら。ヽ(`Д´)ノ ウワーン
826マリも:04/03/26 22:51
マリもジュース!これ飲めばやせる!
827ひよこ名無しさん:04/03/26 23:48
どこに売ってんの?いくら?
828ひよこ名無しさん:04/03/27 05:36
ラーメン
829もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/03/27 15:23
(=゚ω゚)ノ >>825
ダイエットメニューもあるよ。
春休みのせいか人が多くなってるね、嬉しいな。
でわ、また夜にね。
830マリも:04/03/30 21:46
爪の間の消しゴムカスみたいなヤツ!
831ひよこ名無しさん:04/03/30 22:01
マリも!2ちゃんは有料だからやめたほうがいいんじゃないのかW
832ひよこ名無しさん:04/03/30 22:21
カップヌードル
833もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/03/30 23:16
(=゚ω゚)ノ 今夜はたっぷり玉子の和風チャーハンを食べませんか?
ご飯は、茶碗一杯につき玉子1個を使いましょう。

@ ねぎを薬味のように薄切りにしておく(そんなに沢山じゃなくてイイ)
A 白ご飯を用意(温かいご飯にしよう。冷やご飯ならレンジで温めろ)
B めんつゆ大さじ1と玉子1個を大き目のボールに入れて混ぜる。
  ついでに、あったかご飯茶碗一杯分も入れて混ぜる。
  ご飯の分量が多いときは、めんつゆ、玉子とも増やす。
C フライパンに大さじ1のサラダ油を入れて熱し、Bを投入。
D 強火で炒める。玉子に火が通ってパラパラになったら@のネギを入れて
  ひと混ぜしたら完成だ。ご飯が温かいから、1分も炒めればOKかと。
インスタントの味噌汁orスープ(春雨スープがいいかも)と一緒にイタダキマス。
めんつゆのダシが結構イケます。お試しください。
834ひよこ名無しさん:04/03/30 23:58
>>833
読んだら腹へってきた。いまから作ってくる。
835ひよこ名無しさん:04/03/31 00:47
玉子焼き丼さんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
836ひよこ名無しさん:04/03/31 01:15
喰いますた。たま丼と同じ美味しさ。
837ひよこ名無しさん:04/03/31 11:48
>>833
昼飯に作りました。
激(゚д゚)ウマー です。
ありがdございます。
838ひよこ名無しさん:04/03/31 17:26
みじん切りの長ねぎ、瓶詰めの鮭フレーク、ごま油で作る炒飯もおいしいよ〜。
839マリも:04/04/03 17:21
>>831僕を止めさせたいだけだろ!
840ひよこ名無しさん:04/04/07 01:35
工房の俺が、チャーハン紹介します。以前似たようなのがありましたが、そのバージョンアップみたいなものと思ってもらっても結構ですが、一応オリジナルで、小学生の頃に考えたやつです。
中華鍋&お玉推奨。鍋返しができたらなおよし

材料…卵・二個、万能ネギ・適量、ご飯・茶碗一杯半(暖かいやつが理想)、鶏肉・親子丼用(ないしそれくらいにカットしたもの)を適当に(牛肉でも可)、ピーマン・半分、醤油、調味料のたぐい

@鶏肉に醤油、胡椒、味の素で下味をつける
A丼ほどの器にご飯を入れ、塩、胡椒をし、卵を一個落とし、よく(むしろかなり)かき混ぜる
Bピーマンを1センチ角程度に切り、万能ネギを刻んでおく
C中華鍋(フライパン)を十分に熱し、サラダ油をひき、卵を溶かずに落とし、炒り卵位になるまで炒める。
D次に鶏肉をいれ、ある程度火が通ったらAのご飯を入れる。
Eピーマンをいれ、ご飯がぱらつきだすまで強火で炒める。焦げないように注意。
Fネギをいれ、ある程度混ぜたら調味料で味を整える(この時、ほんの少し薄味にしておく)
Gここがポイント。火を止め、醤油を小さじ二杯程度をチャーハンに直接かけ、全体に広がるように混ぜる。

とまあ、こんな感じです。ふっくらとしてて美味しいですよ。
具や調味料を好みのものに変えるのもありです。夏ばてしたときは、梅干し刻んで入れたこともあります。鶏肉の代わりに、あまりものの空揚げ入れたりもしました
夜食にするには手間がかかるという人は、晩飯にでもどうぞ。
841ひよこ名無しさん:04/04/07 18:00
イイネ。春休み明けの昼食に、ケテーイ
842ひよこ名無しさん:04/04/08 22:40
>>840
ほしい。お前                   のような彼女
がほしい
843ひよこ名無しさん:04/04/14 00:33
オギャーオギャー○|_| ̄=uo
844もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/04/14 22:53
(=゚ω゚)ノ >>840たん、こんばんわ。
現役工房でも、礼儀正しいですね。
4月から職場が変わり、怒り狂ってます。
心の整理がついてから、次のレシピを考えます。

845840の工房:04/04/16 19:43
>>844さん、どもです。俺もいいのがあったら書かせてもらいます。
846もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/04/19 22:38
お久しぶり(=゚ω゚)ノ,最悪の労働環境の中で、必死の抵抗をしております。

今夜は、簡単和風ツナキノコスパゲティー、バター風味だよ。
@ たっぷりのお湯を沸騰させ、塩とスパゲティを投入
A ビン入りの「ナメタケ」半分とツナ(小缶)をボールに入れる。
  ツナ缶の油は、玉子焼きとか野菜炒めに使おう。
B 茹でたてのスパゲティをAのボールにいれ、バターを小さじ1入れたら
  すばやく混ぜ合わせる。
C Bのスパゲティをお皿にのせ、刻み海苔をかけていただきます。
  風味を付けるため、軽くコショウをふってもよし。
  ほとんど火を使わないので、簡単です。お夜食にどうぞ。
847ひよこ名無しさん:04/04/20 20:56
ナメタケキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
848ひよこ名無しさん:04/04/21 04:37
マタ−リ良スレ発見!ウッカリ1から通しでみてシマイまシタ。
寝て起きたら何かツクッテみよう…:*:・( ̄∀ ̄)
849ひよこ名無しさん:04/04/21 05:08
850夜飛鴉:04/04/22 05:49
夜食?水だけですが何か?
851ひよこ名無しさん:04/04/27 06:20
シャカシャカρ(≧ω≦)ρマンボ!!
852もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/04/30 23:23
お久しぶりです。
先週から首筋に腫れ物ができて通院中なんで、レシピが書けませんでした。
現在も、治療は継続中ですがゴールデンウィークなんで、お昼ごろに
又来ます。
853もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/05/03 09:45
そろそろこのスレも2年になりますね。
まったり1000をめざしましよう。

今日はゆでうどんをスーパーで買ってきて、簡単に昼に食べましょう。
@ ゆでうどん一袋を、お湯で軽く温める。
A 湯きりしたうどんを丼に入れる。
B 大根おろし、すりごま、薬味のネギ、天かす(揚げ玉)をのせる。
C 市販の麺つゆ(ストレートタイプ)をかける。
  つゆは温かくしてもいいかもね。
D ワシャワシャとうどんと薬味をまぜつつイタダキマス。

かきあげ天をのせるとナヲ豪華。大根おろしとすりゴマ・ネギは
必須です。ほんのり温かな「コロうどん」でつよ。
854工房:04/05/04 15:39
さらにキムチ入れても旨かったです。はい
855ひよこ名無しさん:04/05/04 15:57
味噌汁にケチャップと飯を入れて沸騰させて、最後は卵でとじる。
これ最高。
856厨房で働く工房:04/05/04 16:01
@食パンにバターをたっぷり塗る。
A次にチューブのわさびを少し塗る。
Bそこにネギとバナナを0.5oくらいに
したのを何枚かのせる。
Cパンがこんがりするまでオーブンで温める。

これがなかなかウマー。3枚はいけまふ。

857ひよこ名無しさん:04/05/04 16:02
>>855
ケチャップはどのくらいでつか?
858ひよこ名無しさん:04/05/06 00:29
859ひよこ名無しさん:04/05/07 21:05
良スレですよね。
860ひよこ名無しさん:04/05/10 20:31
(=゚ω゚)ノ
861ひよこ名無しさん:04/05/11 18:48
hosyu
862もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/05/11 22:39
(=゚ω゚)ノ 皆様、保守をありがdございます。
工房たん、色々とアレンジしてくれてありがとう。
でも、d唐子だけはダメなんだよね。キムチはナヲだめです。
ニンニクとニラは、極力使いたくない。スマンね。
今夜は、トーフハンバーグをあっさり食べよう。

@ トーフ半丁とミンチ100g、玉子1個、パン粉大さじ2をビニール袋に入れる。
  炒めたみじん切りの玉ねぎを入れると、もっと美味しいぞ。
A 袋の中に、塩コショウを振りいれたらよく混ぜ合わせる。
  手もボールも汚れないし、しっかり混ぜられるのでビニール袋は便利だよ。
B 小判型に形を作ったら、フライパンでこんがりと焼きましょう。
C お皿に野菜の付け合せとトウフハンバーグを盛り付けたら、好みのソースで
  イタダキマス。和洋どれも美味しいけれど、個人的には、ゴマダレをオススメしる。
863工房 ◆MAX...ZRk. :04/05/12 23:41
トリつけてみたり。
トリだけは使い回しなんで、他の板探したらたぶんいますよ

豆腐ハンバーグには、少し柚の皮をいれてもいけます
むしろ柚は色々と使えるんで便利です
864さむらいの非童貞無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :04/05/13 23:37
さっき梅干し二つほど喰った。
激しく減量推進中(〃∇`)y━・~
865ひよこ名無しさん:04/05/14 11:59
春雨茹でてインスタントスープに入れて食べたんだけど
あんまり美味しくなかった…
866ひよこ名無しさん:04/05/17 00:25
天つゆに揚げ玉と刻んだねぎを入れてご飯に混ぜたもの。

867もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/05/18 22:21
>>865
(=゚ω゚)ノ,スープは何を使ったの?
中華系のものを使って欲しい。
スープの中で、ダシになる鶏肉やミンチと春雨を一緒に煮てみておくれ。
あと、東南アジアふうに味の素もよろしく。

今週から来週にかけて、書類作成に入るのでちと忙しくなってます。
またね。
868ひよこ名無しさん:04/05/19 00:35
今幼女食ってる。(゚д゚)ウマー
869ひよこ名無しさん:04/05/19 12:48
>867
オニオンコンソメです。
他にあったコーンスープとかよりも合うと思ったんだけど…
ダシとか全然考えてなかったんでやってみます。ありがとう。
870ひよこ名無しさん:04/05/24 04:34
夜食age
871ひよこ名無しさん:04/05/24 07:26
どんべぇ
872ひよこ名無しさん:04/05/24 07:43
セブンイレブン和風幕の内&ベジタブルサンド
873ひよこ名無しさん:04/05/24 09:20
銀チョコ
874もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/05/27 15:59
(=゚ω゚)ノ、今日は仕事がお休みなんで、こんな時間に失礼するっす。
ageて下さった皆様、ありがdございます。
そろそろレスも900ですね。今日で、ここが立ってから満2年ですよ。
明日からは夜食スレ3年目です。ぼちぼち行きましょう。

>>869 コンソメ系、クリーム系のどちらも、春雨には合わないと思う。
手元に中華スープがなかったら、インスタントのダシの素をお湯にとかして、
しょう油をちょっぴりと、塩コショウで味付けしてみてはどうだろうね?
875ひよこ名無しさん:04/05/31 15:37
あげ!
876ひよこ名無しさん:04/05/31 21:23
877ひよこ名無しさん:04/06/02 05:53
チョコビスケット。、、、が、夕食まともに食ってないんで
空腹で、目、目が、、、、
いや、がんばる
878ひよこ名無しさん:04/06/08 01:47
わらびもちウマー
879ひよこ名無しさん:04/06/08 02:22
ベビースターラーメン

激辛カレー・激辛キムチ・激辛チリ

をヘビーローテーション…
880ひよこ名無しさん:04/06/14 19:48
ラーメン(王道)
881もうひとつの玉子焼き丼 ◆e5w3.JFk72 :04/06/14 22:11
(=゚ω゚)ノ 人大杉規制で、書き込みが全然できんかったよ。
     トリップも違うてるかも。

夏も近いのに、キュウリが結構高いね。でも、マヨきゅう海苔ごはんを食べない?

@ キュウリを千切りにする(食べやすいように短めにね)
A 好みの動物タンパク(シーチキンとかカニカマとかボイルチキン)と
  水分を軽くしぼった@のキュウリをマヨネーズであえる。
B ホカホカご飯をよそい、マヨきゅうをひと口分ずつのせて、
  味付け海苔で巻いて食べます。

お手軽だけど、キュウリのシャキシャキが美味しいんだよね。
白ご飯って、どんなオカズで食べてもたいていウマい。
882ひよこ名無しさん:04/06/22 02:07
ケーキ♪
883ご飯ウマー (゜∀゜):04/06/22 06:20
>>882
ケーキとは豪華な夜食だな・・・
ココアぐらいだな俺としては
884ひよこ名無しさん:04/06/22 07:15
いっちょまえにコテとトリップつけてるくせに
人大杉を指くわえて待ってるわけか。( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
885ひよこ名無しさん:04/06/22 13:03
なによその顔文字
886ひよこ名無しさん:04/06/22 13:21
ぬるぽ
887ひよこ名無しさん:04/06/22 22:50
カップヤキソバだな
888きのこごはん:04/06/22 23:27
@フッ素加工のフライパンを用意し、油を適量ひいて、たまねぎのみじん切りを飴色になるまで炒める。
A適当に切った鶏肉、及びみじん切りにしたシイタケ、エリンギ、しめじ、ブナピーなどを入れ、さらに炒める。
B塩、胡椒を適量ふる。
Cご飯を適量いれ、しょうゆ、バター、かつおだしの素(田中麗奈ときききりんが宣伝しているやつね)で、味付けする(バター無くても可)。
よく、まぶして、まいうーな、きのこごはんのできあがり。みんなも、簡単だからチャレンジしてみて。
889名もないななしさん:04/06/22 23:54
う〜ん今更こんなメニューでもいいのかわからんが
卵賭けご飯を(ry
う〜んじゃあ、おじやでも、、、、
用意する物 ラーメンの残り汁(俺はスキやねんがスキ) ご飯(冷たいほうがいいとおもう) 卵1コ
1、まずラーメンの残り汁を沸騰させる。
2、その中にご飯を入れる。
3、また沸騰したら(この間に卵をといておく)とき卵を円にくるくると回しながらいれる
4、すこし放置してから外側から内側に箸を移動させてたまごを半熟にする
5、いただきます。
これたぶんほとんどの人が知ってるだろうと思うけどウマーなんで今度作ってみてはいかが
こんどはマヨネーズご(ry
890ひよこ名無しさん:04/07/01 23:56
unagi
891ひよこ名無しさん:04/07/02 03:06
なかなかいいスレで最近のだなーと思いながら読んでたら2年前かYO!
もうひとつの玉子焼き丼氏は今どうしているのだろうかage
892ひよこ名無しさん:04/07/03 00:12
はこふぐ
893浜口:04/07/03 00:13
しゃくれ
894ひよこ名無しさん:04/07/04 18:29
いまさらながら板ちがうだよな
895ひよこ名無しさん:04/07/09 15:48
Σ(゚д゚)とうとう気付かれたか!
896ひよこ名無しさん:04/07/10 23:06
1 いわしをさばく(ひらく)
2 なすを輪切りにする
3 なすを素揚げ
4 いわしに小麦粉をつけて揚げる
5 和風だし、しょうゆ、梅干、等で味付けした汁に3,4をつけ煮る
いわしのオランダ煮の出来上がり
897ひよこ名無しさん:04/07/11 00:00
うまそ
898763:04/07/11 00:32
コーンフレーク  
   
  翌朝はらゆるい
899ひよこ名無しさん:04/07/11 02:21
サラダ冷麺うま
900ひよこ名無しさん:04/07/13 00:47
冷やし中華だな
901ひよこ名無しさん:04/07/15 23:53
冷やしラーメンだな
902もうひとつの玉子焼き丼 ◆e5w3.JFk72 :04/07/16 00:50
(=゚ω゚)ノ ご無沙汰してます。お久しぶり。
     仕事が忙しくてこられない間に レスが900超えてますね。
     すごいなあ。ちとびっくり。
>>896たん、ウマそー。真似させてください。
     今夜は、ポテトの重ね焼なんかどうかな。クーラーのきいた部屋でどーぞ。
@ ジャガイモ大1個を5ミリくらいの厚さにスライスしたら、レンジで加熱。
A グラタン皿に、加熱した@を適当に並べ、そのうえにレトルトのスパゲティソースを
  大さじ1くらい乗せる(薄く広げよう)
B Aをくりかえして、グラタン皿がいっぱいになったら、粉チーズをたっぷり振り掛ける。
C オーブントースターで、12分くらい焼く(時間は調節してね)
D 熱々のポテトグラタンを食べましょう。
  ソースは、ミートソース・クリームタイプ、どちらもそれなりに合う。
  ただし、スープスパのソースは止めましょう。
903ひよこ名無しさん:04/07/16 09:53
すげーすげー
こんなスレあったんだー
いいもん見っけたー
>>896さん
>>902さん
早速作ってみまぁす!!
904ひよこ名無しさん:04/07/16 13:38
やべー、もう900超えてるじゃん
急いでレシピ全部コピーしなきゃ・・・
905ひよこ名無しさん:04/07/16 14:01
えびみりんせんべい
ウマー
906ひよこ名無しさん:04/07/16 18:17
>>902

お久しぶり、ご苦労様です!!
907もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/07/17 00:16
(=゚ω゚)ノ >>906たん、こんばんわ。ありがとうございます。
     ようやく仕事のきりがついたんですが、明日から
     夏の恒例、長期旅行に出ます。
     あとの事は、皆様にお任せしますのでよろしくね。
     この夏で、1000逝くかもしれませんね。楽しみだ。
908ひよこ名無しさん:04/07/17 22:56
>>907卵焼きタンイッテラッチィ!
今年はどこへ行くんだろ?
藻宮毛話楽しみにしてるYO

明日のお昼は>>902のポテトグラタンにしよう
909ひよこ名無しさん:04/07/17 23:09
ジャガイモの輪切り、たまねぎの細ぎり、ベーコン。
バターを軽く溶かしたフライパンにこの三つを適当に重ねて上にとろけるチーズを振って蓋をして

じょーずに加熱すればめちゃくちゃうまいよ。
一人暮らしのときに何度このレシピにお世話になったことか。

ちなみに
味付けはシンプルなのは塩コショウ。
懲りたければトマトホール。

あとはスパゲティに合いそうな材料なら何でも。にんにく、オリーブオイル、バジル、、、
910ひよこ名無しさん:04/07/17 23:21
慶応卒の美人女子アナがテレビでお漏らししてしまい、年下の上戸あやが爆笑。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1089022636/
911ひよこ名無しさん:04/07/18 09:50
>>909
うおっ!!
それウマソー
早速やってみる、ありがと!!
912ひよこ名無しさん:04/07/18 14:31
ふぅ・・・
やっとレシピ全部コピーし終わったよ
うれしーなー(・∀・)ノ
913ひよこ名無しさん:04/07/18 14:35
このスレまだあったのか、記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
914ひよこ名無しさん:04/07/18 19:03
915ひよこ名無しさん:04/07/19 10:07
(*゚ー゚)ノ >>273の、キーマカレーを作ったよ!
      お勧めどおり、こくまろ(辛口)で!!
      翌日はドライカレーのおべんとにして、
      会社に持って行きました(・∀・)うまかったよ〜
      ありがと!!!
916ひよこ名無しさん:04/07/20 10:50
中華はるさめスープ作った
うまかった
917ビビンバ:04/07/20 18:21
>>84
A もやしをさっとゆでて、小匙1+めんつゆ1をあわせたものをからめる。

何を小匙1入れればいいのか教えて下さい
どうしても作りたいんです〜
918ひよこ名無しさん:04/07/23 16:43
玉子焼き丼たん、まだ帰ってこないのかな・・・
919ひよこ名無しさん:04/07/23 23:42
卵焼きタンは恒例の夏休み中だよん
八月頭くらいには帰ってくるかな?
何事もなく無事だといいな

充電してレシピ練って帰ってくるのを一緒に待とう(`・ω・´)
920ひよこ名無しさん:04/07/24 17:29
>>919
うん(*゚ー゚)ノ
たらこスパゲティ作ったよ〜
ウマかった♥
今日はパスタにしようと思う
トマトソース作ろうかな
最近は、オレの自演になってます
料理好き、集まれ!!
923もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/07/30 21:43
(=゚ω゚)ノ 今日帰ってきました。とりあえず、お久しぶり。今回の旅は、
ロサンゼルスから入って、ネズミーランドに遊び、アムトラックの夜行でグランドキャニオンに
行ってハイキング。グレイハウンドでラスベガスに移動して、カジノめぐり。
とどめに、サンフランシスコのチャイナタウンで飲茶ならぬお粥とパンを食してきました。
手に入れたレシピは、次からね。楽しかったけど、移動に疲れました。

>>917 ビビンバたん、ごめんね。小さじ1とは、ごま油の事です。
   とゆでたモヤシに、ごま油(ラー油を+するとピリリとする)、麺つゆを
   あわせて混ぜてください。あっさり、もやしの簡単ナムルになるよ。
>>919さん、ご心配いただきありがとうございます。スーツケースに若干の
   へこみがあったくらいで、快食快○でした。 
924ひよこ名無しさん:04/07/31 01:56
このスレを今日初めて発見しました。
全部読んだけどポテトオムレツが一番おいしそうだね。

それからもうひとつの玉子焼き丼 さんって女だったのか!!
文章からして男に見えたんだが……
まあ男でこんなに料理好きはいないか…
925ひよこ名無しさん:04/07/31 02:42
コソビニでジャイアント豚フランクとボスプレッソ買って
うまぁい(・U・)ノ


あれっ、手作りじゃないやん・・
926(*゚ー゚)ノ ◆JQBYHB82gc :04/07/31 11:35
お帰り〜
旅は楽しかったようだね
オイラも旅行に行きたいよ

また、レシピよろしく〜
927ひよこ名無しさん:04/07/31 11:57
>>925
いでじゅう?
やっぱカツサンド。
928ひよこ名無しさん:04/07/31 16:12
プロテインパウダー10リットル
929ひよこ名無しさん:04/07/31 16:13
翌日そりゃもう大変なことに
930おでんマン:04/07/31 16:17
      △
    / ●\
       □
      / \

呼んだ?
931ひよこ名無しさん:04/07/31 22:46
>>930
おでん… あつい
アイス食いたい
932ひよこ名無しさん:04/08/01 00:20
>>もうひとつの玉子焼き丼
海外旅行かぁ……

深田恭子って毎月5回ぐらい海外旅行に行くらしいですよ

やっぱ金持ちはちがうなあ……
933ビビンバ:04/08/02 11:53
>>923
お帰りなさ〜い
ありがとうございます!

今日の晩御飯はビビンバだっ!!
934もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/08/02 23:11
>>930 おでんマンたん、ファンです。
>>932 カードを使ってマイルをためてるんで、航空券はタダだけど
   贅沢といえばそだよね。安い稼ぎの中からしてるせこい毎月
   積み立てが、旅行費用になります。(深キョンの海外月5って、仕事は?)
   ま、自分は家族と同居のパラサイトなんでね、旅できるのかも。

今回は、フィンガーサイズのフレンチトーストなんてどうでしょう。
@ 4枚切りの食パン(1枚)の耳をとり、8等分します。
  1枚を半分に切り、それを細長く4等分ずつしてください。
A 牛乳100ccと卵1個・さとう小さじ1をボールに入れてよく混ぜる。
B Aの中に@で切ったパンをじっくりひたす。
C フライパンにバター(マーガリン)を多めに入れて、Bで浸したパンを
  こんがり焼く。
D ホットケーキシロップを焼けたパンにたっぷりつけてイタダキマス。
シナモンシュガーとか、バニラアイスで焼きたてのパンを食すのもうまい。
細長いフィンガーサイズなんで、軽くつまめるかと思います。はい。
>>934
午前中にこのレスを見て、今、食パン買ってきちゃいました・・・
936もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/08/13 13:17
(=゚ω゚)ノ お盆休みで、みんな出かけてるの?
     かに玉トウフ(ぎせい豆腐もどき)を作って食べない?

@ 木綿豆腐(ミニサイズのなら一丁、普通サイズなら四分の1)を30秒くらい
  レンジで加熱して、水分を軽くとる。
A @の豆腐とネギ・カニカマ(豪勢にカニでもok)の細切りにしたものをボールに
  入れる。枝豆(10粒くらい)も入れると、彩りがきれい。
B 豆腐をつぶすように混ぜ合わせ、卵3個を溶いたものを入れる。
C 砂糖小さじ1、めんつゆ大さじ1、酒小さじ1、味の素適量を入れて味付けをする。
  味は自分の好みで、甘めが好きな人は砂糖を増やしたり酒を味醂に変えて調節しよう。
D フライパンを熱したら、大さじ1の油をいれ、材料を流しいれる。
E フライパンにふたをして(無い時はホイルをかぶせろ)中火から弱火にして
  じっくり焼く。
F 表面がかわいてきたらひっくり返して、両面を焼きます。
G 焼けたら、適当な大きさに切ってお皿に盛り付け、イタダキマス。
  大根おろしを添えてもウマいよ。
お昼ごはんのオカズや晩酌のつまみにどうぞ。
  
937ひよこ名無しさん:04/08/13 14:53
さっき、お昼に彼を食べました
938ひよこ名無しさん:04/08/15 23:18
玉子焼き丼サン一生あんたについていく
939ひよこ名無しさん:04/08/20 13:17
このスレまだあったのかよ
940ひよこ名無しさん:04/08/20 15:09
高原育ち6Pチーズ
941もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/08/20 20:42
(=゚ω゚)ノ今日の名古屋は、結構涼しい。みんな、オリンピック見てる?
TVを見ながら、チキンサラダのサンドイッチなんて食べようよ。
    分量は、サンドイッチ1人分だ。
あ、>>938たん、よろしくね。
    
@ 鳥のささ身orむね肉(皮なし)100gを皿にいれ、大さじ2の酒をかけ
  軽くコショウをふる。
A ラップをした@を、レンジで2〜3分加熱。冷めたら、手で鳥をほぐす。
  鳥の爆発に注意。(ちょっと切り目とか入れると、少しはいいかも)
B 薄切りキュウリ、ゆで卵(大きめにきざむ)、Aの鳥をボールに入れ
  つぶマスタード小さじ1(好みで増減)とマヨネーズで混ぜ合わせる。
C 食パン(厚さは好み)を2枚トーストして、バターを薄くぬる。
  ついでに、マスタードとかもぬる。
D レタス・スライストマト・Bのチキンサラダをトーストにはさみ
  マヨネーズを好みの分量かければ出来上がり。チーズを+してもいいよ。
ポイントは、アメリカ風に具を分厚くはさむ事。レタスもトマトもたっぷり
入れてください。つまよう枝をさして、具が動くのをおさえよう。
大きな口を目いっぱい開けて食べよう。ポテトフライも欲しいところだが
食べきれなくなる可能性が大です。ハーフサイズにしてフレンチフライなら…
942もうひとつの玉子焼き丼:04/08/20 20:56
カプヌッドル
>>941
すげ〜
ウマそ〜

玉子焼き丼さん、次スレ立てますか?
944ひよこ名無しさん:04/08/22 16:42
もうすぐ夕飯だな〜
さて、何喰うか。
945ひよこ名無しさん:04/08/22 18:29
お母さんのてんぷら、ちょーウマイんだよ
あとね、メンチカツとかウマイよ
946ひよこ名無しさん:04/08/22 18:33
いいなぁ〜
ウチの母は料理がちょっと、アレだから・・・
947もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/08/22 19:27
(=゚ω゚)ノ 今日の高校野球は面白かったね。オリンピックも目が離せないし。

>>944:(*゚ー゚)ノ ◆JQBYHB82gc たん、
2ch歴足掛け3年でつが、スレ立ては未経験なんです。もしよろしければ、
どなたかにお任せしたいとおもうのですが、如何でしょう。
>>947
OKです!
980ぐらいになったら次スレたてましょうか

室伏、残念だったなぁ・・・・・_| ̄|○
949ひよこ名無しさん:04/08/23 21:24
美味い棒フルコース
サラダ味→コンポタ味→明太子味→照り焼きバーガー味→キャラメル味
950もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/08/29 15:43
(=゚ω゚)ノ >>948 :(*゚ー゚)ノ ◆JQBYHB82gc たん
     お手数ですが、よろしくおねがいします。
     オリンピックも今日でお終いだね。寂しいよ。
室伏アニキの金は、どうなるんだろう。

今日は、とりあえず甘酢を作っとくレシピ。これを使って涼風春雨を作るんだが
@ お酢2:水1:砂糖1の割合で鍋に入れる。
  (たとえば、酢1カップ:水1/2カップ:砂糖1/2カップという分量)
  我が家は1瓶使います。冷蔵庫に入れれば、3週間ぐらい十分に持つ
A 鍋を火にかけて、塩小さじ1/3くらいと味の素をひとふりし、煮立ったら火を止める。
B Aを冷まして、冷蔵庫に入れ冷やしておきましょう。
これを使えば、タコやイカとキュウリの酢の物とか、すぐにできるからね。
家で、甘酢ショウガもできちゃうよ。 
951もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/08/29 21:40
(=゚ω゚)ノ連続カキコで、失礼します。レスリングの井上選手、銅メダルおめでとう
    相手の選手のチョーク攻撃、汚かったね。

今夜は涼風春雨をさっぱり食べましょう。(夜食と言うより副菜かな?)
@ 春雨をゆでる。1人前だと20〜30gかな。
A 薄焼き卵を焼いて、細く切り錦糸玉子をつくる。
B カニカマを手で細くほぐす。キュウリも細切りにする(スライサーを使おう)
C ゆでた春雨の水分を手でしぼり、ボールへ入れる。
D Cのボールに錦糸玉子・キュウリ・カニカマも投入して>>950で作った甘酢を入れる。
  甘酢と具を混ぜ合わせましょう。ガラスの器に盛ると、涼しげに見えます。  
  甘酢はそんなにたっぷり入れなくていいけど、個人的にはひたひたに入れます。
いろどりもきれいな涼風春雨です。さっぱりとイタダキマス。
あ、ハムのせん切りとかキクラゲも合いますよ。
952ひよこ名無しさん:04/09/06 03:35
ぬうう、暑い夏の夜にはオイシく喉を通りそうだ…材料も特別そうなものいらないし、やるか!アリがd
953もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/09/08 23:42
名古屋をかすった台風やら、ちょっと大きめで長く揺れた地震で
あたふたしてました。
今、ちょっと揺れたみたいなんですが…、違うかな。
夜食レシピは、この次にね。
954ひよこ名無しさん:04/09/14 23:42:42
おおお;大丈夫でしたか??生きてますよね…!!(´Å`)o〇○
955もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/09/15 21:22:38
>>954
ご心配いただき、ありがとうございます。連日の地震で、東海大地震とか
東南海大地震を心配してます。つい、オカ板をのぞいたりしてました。
26日地震説がちと不安かな。でも、心配してもらうのって何か嬉しいです。

今夜は簡単なパリパリポテトサラダです。
ぼちぼちダイエットモードに入らないと、恐怖が待っている…もう遅いけど。
@ 市販のポテトチップスを購入(うす塩かプレーンがキボンです)
A レタスを適当な大きさに切ってボウルにどばっと入れる。
B 玉ねぎの薄切り(水でさらしてね)、ニンジンのせん切り、かい割れ
  とかスプラウトなどの生野菜を盛り付ける。
C 野菜サラダの上にポテトチップスをのせ、好みのドレッシングをかける。
  ポテトチップスの食感をたのしみつつ、サラダをいただきましょう。
マヨネーズでもシーサーサラダのドレッシングでもフレンチでも、それなりに
合いますよ。たんぱく質を足したいのなら、シーチキンがお手軽かな。
鶏の胸肉をフライパンで焼いて、グリルチキンサラダにしても美味しいと思う。
自分流にアレンジして、ポテチサラダをいただきましょう。
956ひよこ名無しさん:04/09/16 15:48:20
(;´д`)ハァハァ 玉子焼き丼先生ははアイデアが尽きないね
957もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/09/19 19:41:08
今夜もむし暑いね。でも、汗を流しながら野菜スープをお手軽に作らない?

キャベツの葉3枚くらい(ジクのところもそのまま使う)、玉ねぎ半分、人参半分
ポークソーセージ2,3本、花カツオ少々を用意してね。ハムでもok。

@ 人参は皮をむいて1cmくらいの厚さに、キャベツ・玉ねぎはザクザクと切っておく。
A 鍋に食材とカップ2杯の水を入れ、強火で煮立たせる。
B 水が沸騰したら、本だし(インスタントのカツオだし)大さじ1を入れる。
C 人参が煮えたら、塩・コショウ・味の素で味を調節する。
  粒コショウを使うと、一段と風味が良い。
D 煮えた野菜とスープをボウルによそい、花カツオをかけてイタダキマス。
あっさりした和風野菜スープだけど、ソーセージがたんぱく質を補うし、やわらかく
煮えたキャベツや玉ねぎはお腹に優しいよ。おにぎりでもパンでもいけます。
958ひよこ名無しさん:04/09/20 00:30:48
@食パンを用意する
Aチーズを乗せる(とろけるはまずくて死ぬ)
B口に入れる
というのが高校時代の昼食でして下宿していたもんですから・・・
959ひよこ名無しさん:04/09/20 00:41:46
もうひとつの玉子焼き丼さんって料理研究家の方なんすか? 
960ひよこ名無しさん:04/09/20 13:22:05
最古スレ記念カキコ
961もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/09/20 23:28:59
(=゚ω゚)ノ  3連休も、お終いだね。明日は仕事か…
>>959たん ただの2chネラー。だけど食べるのも作るのも好きなのでイロイロ書いてます。
>>960たん 最古スレって、本当に?。Psychoのスレだったりしてね。

今夜は、ダン=ラザー祭りの方に行きますので、レシピはまたね。
  
>>961
お久しぶりです
はるさめの炒め物系のレシピあったらよろしくお願いします
963もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/09/27 00:56:06
(=゚ω゚)ノ、今夜のNHK教育、「夏祭浪花ry」は良かったね。
     勘九郎って好きだ。

>>962 (冷゚ー゚)ノ中 ◆JQBYHB82gc たん、お久しぶり。
   はるさめの炒め物って、ビーフンみたいに作ってもいいのかな?
ちと研究させてください。でも、シンガポールでカレー味のを
   食べたことがあるんで、その線で考えときます。
964ひよこ名無しさん:04/09/27 17:52:53
今日の夜食は彼女
965もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/10/06 22:36:35
(=゚ω゚)ノ お久しぶりです。
     今、仕事が忙しいので来週末まではるさめの炒め物のレシピは
     お待ちください。ごめんね>>962
966(冷゚ー゚)ノ中 ◆Chun/VOgt2 :04/10/07 17:35:53
>>965
ヒマな時でいいですよ〜
トリップ変わりましたwわーいwww
967ひよこ名無しさん:04/10/07 23:21:10
968もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/10/11 22:37:57
>>966 :(冷゚ー゚)ノ中 ◆Chun/VOgt2 たん、お待たせしました。
    三連休を費やして、書類が完成しました。
今夜は、ビーフンを春雨に変えて、お手軽にシンガポール風春雨炒めだ。
(いや、単にカレー風味つうことだけど)

@ 玉ねぎ・ピーマン・ニンジンを千切りにする。モヤシも洗う。
A 合い挽きのミンチと@の野菜を強火で炒める。(塩コショウの味付けは薄め)
B 熱湯で戻した春雨をAに投入し、S&Bが出してるカレー粉を入れて
  好みの味にする。
C 半熟に焼いた目玉焼きとカレー風味の春雨をお皿に盛り付けてイタダキマス。
しかし、カレー粉がない(買わない)人は、レトルトカレーでも作れる。
Bの所で、レトルトカレーを半分くらい(調節はお好みで)入れて混ぜればよし。
それはそれで美味しくできるよ。どうかなあ、これ?
969ひよこ名無しさん:04/10/11 22:49:00
記念パピコ

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ヤショークまだ?
             _φ___⊂)__ \_______
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
970ひよこ名無しさん:04/10/15 13:41:51
971(冷゚ー゚)ノ中 ◆Chun/VOgt2 :04/10/15 14:11:44
>>968
おおおお!!ありがとうございます!!早速やってみよw
前に教えてもらったキーマカレーでもおいしそう♪
972ひよこ名無しさん:04/10/17 21:00:43
WY5SwfvN3Ec
973ひよこ名無しさん:04/10/21 01:46:01
d:\Program Files\FOLDER.HTT は VBS.Redlof.A に感染しています。
d:\msdownld.tmp\FOLDER.HTT は VBS.Redlof.A に感染しています。
d:\WUTemp\FOLDER.HTT は VBS.Redlof.A に感染しています。
d:\RECYCLED\FOLDER.HTT は VBS.Redlof.A に感染しています。
974もうひとつの玉子焼き丼 ◆DEP4IVx7X6 :04/10/24 22:23:59
なんだか怪しげなものが上に…

>>971 そういえば、前にキーマカレーのレシピを書きましたね。
   あれに野菜を足せば、簡単だった。

ついでと言っては何ですが、:(冷゚ー゚)ノ中 ◆Chun/VOgt2 たん、
お暇な時で結構ですので、そろそろ新スレに移行しませんか?。
若干早めではありますが、どうでせう。
>>974
何回か挑戦してるんですがオイラのホストではしばらく無理みたいなんで、
スレたて依頼出しときますね
976ひよこ名無しさん:04/10/30 12:02:20
977(冷゚ー゚)ノ中 ◆Chun/VOgt2 :04/10/30 17:32:44
次スレ ↓

☆ おまえら!夜食教えてください Part2 ☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1099124022/
978ひよこ名無しさん:04/10/30 18:17:08
もやし
979ひよこ名無しさん:04/10/30 18:20:07
れいちゅんの肉まんが食いたい
980ひよこ名無しさん:04/10/30 18:20:43
オールドファッション
981あひゃっち ◆F1F2////F6 :04/10/30 19:00:20
2年以上も存在し続けてるスレって凄いな
982ひよこ名無しさん:04/10/30 19:26:54
チーズ入りのミンチカツだった
983ひよこ名無しさん:04/10/30 23:41:49
雑草
984ひよこ名無しさん:04/10/31 00:12:30
ステーキお肉
>>977
次スレ、昨日はあったのに、今日は無い・・・・削除された???
何でだろう・・・???
986ひよこ名無しさん:04/10/31 11:21:03
記念カキコ
987(冷゚ー゚)ノ中 ◆Chun/VOgt2 :04/10/31 11:25:32
次スレ、今日も挑戦したけどダメだったよ・・・
誰か立てて下さい↓テンプレ

★ おまえら!夜食教えてください Part2 ★

(=゚ω゚)ノスレ進行がマターリしてくると恋しくなる夜食。
    みんなの夜食教えてくれ!
    マターリ進行でおながいします。
988あひゃっち ◆F1F2////F6 :04/10/31 11:28:58
★ おまえら!夜食教えてください Part2 ★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1099189725/
989(冷゚ー゚)ノ中 ◆Chun/VOgt2 :04/10/31 11:31:34
>>988
あひゃっち様、神様、ありがとう!!
990ひよこ名無しさん:04/10/31 11:34:00
1000取る
1000ゲッティングマン参上!! 皆様拍手でお迎えください!!
ただいまから初心者板で2番目に古いスレで1000をゲッティング致します!!
このスレで1000をゲッティングするのは大変名誉なことであります!!
2002年5月28日から続いたこのスレの最後を、今、1000ゲッティングで飾ろうとしています!!
2年5ヶ月の長い歴史を持ったこのスレも、いよいよあと5レスです!!
996(冷゚ー゚)ノ中 ◆Chun/VOgt2 :04/10/31 11:41:00
阻止w
さぁ、歴史の1ページをめくろうとしています!!
1000ゲッティングまであと一歩!!
999あひゃっち ◆F1F2////F6 :04/10/31 11:42:26
クックック・・・999は僕の手の中に。
1000ゲッティング!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。