ナンプレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
801767
意図ですか?
えーっと、どうだったかな(汗
確か一ヶ所数字排除を用いるだけで解けるように作った覚えがあります
802□7×7=4□□:2006/09/03(日) 22:32:40 ID:REL7ccW8
>>800
>複数解の一つが求まる例はみたことがありますが、複数解ある
>パズルでこのテクニックを使って破綻する配置があるかどうかは
>わかりません。

2x2の非限定がある全2解の問題なら唯一回仮定を使って簡単に破綻させられる。
非限定部分が確定する直前にそれを回避すればそのまま破綻。
803778:2006/09/03(日) 22:40:20 ID:fiBqoHPE
>>800ミシチャンさん
ありがとうございます。ようやく理解しました。
唯一解となるからこそ使えるんですね。
味のある解法ですね。全マス埋めた後に
G5=2としたり3としたりして、矛盾することを確認したくなります。
>>801さん
これも難しかったです。
804□7×7=4□□:2006/09/04(月) 00:18:55 ID:rxNBE3P7
ねぇ、ナンプレファン今月号のQ59だけどさ、☆3つだけど解ける?
初手が小一時間考えても浮かばない。
805□7×7=4□□:2006/09/04(月) 00:32:04 ID:rL9pqoIy
>>776
といたよー, きれいな問題でした。

687243951
412965783
539178624
264789315
375621849
198534276
823416597
946857132
751392468
806□7×7=4□□:2006/09/04(月) 00:35:55 ID:50dB6x9C
>>804
中央でいきなり定員確定使ってるね
そこがかなりいやらしいけど、後は星3つらしい内容だと思った
807□7×7=4□□:2006/09/04(月) 00:41:03 ID:rL9pqoIy
>>804
ど真ん中のブロックで1の場所がきまるよ。

いっつも1から順番に数字の位置を探して行くんだけど、全然きまらない
で不安になった問題があったなーと思ったらこれだった。8までチェック
してようやく1が1個おけた
808□7×7=4□□:2006/09/04(月) 01:46:34 ID:TrXGJWpf
>>773
知らないテクニックがたくさんある…。
参考にさせて頂きます。
809□7×7=4□□:2006/09/04(月) 03:21:02 ID:80svbBOz
ゲームソフトなどの、コンピュータが勝手に作る問題はここではどんな評価?
810□7×7=4□□:2006/09/04(月) 09:58:02 ID:U5oKy5W0
すみません、ここで詰まってしまったのですが解き方を教えてください。


64□ 3□1 □□□
5□8 □64 □□□
□7□ 2□5 6□4

9□7 □4□ □□1
□5□ □□□ 74□
2□4 □□7 3□6

□□□ □□9 42□
4□□ 65□ 1□7
□□□ 4□8 □6□
811ojinrui:2006/09/04(月) 10:00:25 ID:dIyqqPUz
>>805
どうもありがとうございます
それから たしかにIはJの方が良いかもしれない
(「1」をコピーして使ったんだけど・・・)
次からそうします








812□7×7=4□□:2006/09/04(月) 10:24:49 ID:U0bxK4mN
セルの座標は個人的にはエクセルに合わせておいたほうがいいと思う
813□7×7=4□□:2006/09/04(月) 10:28:31 ID:+LIgX1OF
>>810
上から4行目
左から4列目にいられれるのは5,8
左から7列目に入れられるのは2,5,8
左から8列目に入れられるのは5,8

よって、上から4行目、左から7列目には2が入る
814□7×7=4□□:2006/09/04(月) 10:32:11 ID:TrXGJWpf
>>810
上から4段目、3と6の入る場所が定員確定。
よって2の入る場所は一カ所しかありません。

出典元など明記した方がいいかもです。

以下は>>762の「数独へるぱぁ」による説明のデータです。

## Early period arrangement
.64-3-1---
.5-8-64---
.-7-2-56-4
.9-7-4---1
.-5----74-
.2-4--73-6
.-----942-
.4--65-1-7
.---4-8-6-

## Game history
+46:3 +42:3 +46:6 +42:6 !47:2
##
815□7×7=4□□:2006/09/04(月) 10:33:18 ID:TrXGJWpf
>>813
かぶりました、すいません><
816□7×7=4□□:2006/09/04(月) 11:20:11 ID:2gGVxepW
817□7×7=4□□:2006/09/04(月) 11:40:12 ID:1HEDPhmk
>>797
コンピュータで自動生成できないから
ハンドメイド職人乙です
818□7×7=4□□:2006/09/04(月) 13:07:43 ID:rxNBE3P7
まず、対称形になってないナンプレは自動生成と考えてFA?
819□7×7=4□□:2006/09/04(月) 16:46:53 ID:rL9pqoIy
最近のソフトは対称形で出力されるのが普通みたい。
対称も点対称とか線対称とかいろいろ選べる。
820□7×7=4□□:2006/09/05(火) 00:17:05 ID:lUQlH76h
非対称→自動生成 同意
対称→ハンドメイド  そうでもない

酷いソフトだと解答一意にならなかったりするな。
821□7×7=4□□:2006/09/05(火) 00:35:23 ID:emXQ0lVp
点対称で表出18個8種類で〜〜という上級手筋を2回使う、とかキツイ条件を課しても
大抵自動生成出来るからなぁ。
あと、手製でも極端に難しい問題を作ろうとすると非対称の方が作りやすいこともある。
822□7×7=4□□:2006/09/05(火) 01:43:16 ID:tXUWdsO4
セブン社の上級問題を見ると、対角線に対して線対称の問題が前より増えてきている気がする
ということは難しい問題は対角線の線対称配置が作りやすいのか?

セブン社の作家さんのこういう研究熱心なところが好きだ
コンピュータばっかに頼ってるクズ作家は氏ね
823821:2006/09/05(火) 02:02:55 ID:emXQ0lVp
点対称と比べると線対称は、対称軸部分に任意に数字を置ける分、
僅かだが配置の自由度が上がる。
実際に対称軸上の数字の配置で調整を行ってるかは知らないけど。

ちなみに自分は、基本的に数字の配置は問題を作る前に決めるので、
点対称でも縦横軸の線対称でも斜め軸の線対称でも基本的に同じ。

自動生成プログラムも趣味で作ってるけど上級手筋の魅せ方とかは
流石に手作りの作品には勝てないな・・・
人間らしさというかそこらへんで自動生成の限界を感じる。
824810:2006/09/05(火) 09:38:06 ID:K2/2oUBf
>>813>>814
ありがとうございます。
ニコリの激辛数独2の90でした。
825□7×7=4□□:2006/09/05(火) 10:24:48 ID:EmXQx5hx
この中では俺が1番プレイス好きだ。
826□7×7=4□□:2006/09/05(火) 17:45:24 ID:Z7zy3n4x
>>825
毎々お引きだていただき深謝いたします。

株式会社 プレイス
http://www.at-place.com/index.html
827ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/05(火) 19:52:00 ID:Ecf3DM+7
>>802
確かにいわれるとその通りですね。むしろ破綻しないで解が求まる方が
特殊な例かも。

>>801
マジですか。かなり手ごわいと思ったんですが。あれからいろんな解法
ソフトを試して見たのですが、UR配列を使わないと理詰めではとけませ
んといってくるのが結構ありました。
828□7×7=4□□:2006/09/06(水) 17:49:35 ID:SZLUBo2J
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0906/yajiuma.htm
高品質な問題を自動生成だって
829□7×7=4□□:2006/09/07(木) 01:19:39 ID:8K0hC/91
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/06/news107.html
ここでも記事になってる。
あなたもコンピュータに頼ってる「にわかパズラー」だと思う。
830□7×7=4□□:2006/09/07(木) 01:39:44 ID:2GDskYSo
なんか町工場みたいだな
機械には職人の技は真似できないとかいいつつ時代が進むにつれどんどん機械が作ったものが増えていく
831□7×7=4□□:2006/09/07(木) 01:43:45 ID:TJQWlrZa
その人、背理法もアリのひとだからな、、、、

良問の概念が普通の人と違うって可能性が
832□7×7=4□□:2006/09/07(木) 02:06:11 ID:CZ7sot1R
>>829 の記事
>ナンプレ自体は19世紀末にフランスで登場したものがルーツ。
存在はしていたらしいが第一次世界大戦前には消えている。

>これに対し「良い問題」の供給が足りていないのが現状という。
>良い問題=難しい問題、ではない。初心者向けに簡単な良問を作るほうが実は難しい
このへんは同意できる。

ただ、 >>831 に同意できる以上このシステムにはあまり期待できない
833□7×7=4□□:2006/09/07(木) 07:18:16 ID:zl7aQEsX
何でも機械化するのは好きではないが、需要と供給なのかと思った。
考え方は人それぞれ。「良い問題」も人それぞれ。
834□7×7=4□□:2006/09/07(木) 08:49:29 ID:kOa8E95/
唯一解であること
理詰めで解けること
妥当な難易度付けがされていること
835(*^_^*):2006/09/07(木) 09:51:26 ID:xiOrvusL
>>800

>ミシチャン (o゚ω゚o) さん

私は、URを「テクニックとして積極的に認める」という考えです。

> このテクニックがつかえるのは唯一解があるナンプレだけです。

とのことですが、「通常のナンプレ」は unique な解を持ちますから、当然使用してもかまわないと思います。

と同時に、「URを用いて解くことができるナンプレは、必ず他の手法を用いて解くことができる」という命題も成り立つような気がします。

⇒証明は、よく考えていません。

「URを用いなければ解けない」という問題は存在しないと思うのですが、どのようにお考えになりますか?
836□7×7=4□□:2006/09/07(木) 12:59:36 ID:kOa8E95/
晴耕数独ってどうですか
私が未熟なせいか、理詰めで解けない問題があるようにも思えます。
http://www.oct.zaq.ne.jp/woodside/jsudok/
837□7×7=4□□:2006/09/07(木) 14:15:48 ID:4Xx7c1C+
>>836
例えばどれ、とか言ってもらえんですか?
838□7×7=4□□:2006/09/07(木) 14:37:11 ID:8K0hC/91
ナンプレのルール
・タテ9列、ヨコ9列のどの列にも1〜9の数字が1つずつ入る。
・太線で囲まれた3×3の9マスのどのブロック内にも1〜9の数字が1つずつ入る。
からURというテクニックは導き出せない。
あくまで暗黙の了解である唯一解が加わることで成り立っているわけで。
だからこのテクニックは裏技でしょう。
839□7×7=4□□:2006/09/07(木) 14:39:31 ID:kOa8E95/
>>836
たとえば第3集23門目
840□7×7=4□□:2006/09/07(木) 15:04:11 ID:e2CwvV9k
>>839
そんなにハードな手筋を使わずとも理詰めで解けたよ
晴耕数独はコンピュータメイドなサイトの中ではトップクラスの質だと思う
841□7×7=4□□:2006/09/07(木) 15:19:09 ID:kOa8E95/
>>840
私もまだまだ修行が足りないですね。あるいは自作ツールの力不足?
842□7×7=4□□:2006/09/07(木) 16:43:42 ID:4Xx7c1C+
>>839
やってみたけど俺もするする解けたよ。
なかなか良問だと思いました。
843ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/07(木) 21:12:15 ID:Az325kRw
>>835
唯一解をもつという事をナンプレの解法に利用していいかどうかというのは
どこでももめる話題みたいです。

個人的には使えるなら使っちゃう、でも裏技だよな、というスタンスでしょうか。
ただ>>767の問題のように使ってくれ----といっている(風に思えた)場合は全く遠慮
なしに使ってしまいます。(URのお手本用の問題みたいにできてる)

この問題をURを使わないで解くとこんな風になります。
http://www.geocities.jp/master_mishichan/solution1.html

>>835さんの命題は正しいと思います。複数回を持つ様な手を打てば必ず矛盾が
生じるはずですから、その矛盾を引き出すようなChainを見つけることがきっとできる
という風に感じます。

今、稲葉さんのナンプレ100上級編を少しづつといているのですが、UR配列が
現れる頻度の多さに驚いています。(ただし実際に使えるケースはほとんどあり
ませんが)

>>767さん
767のナンプレをかってに使用させていただいてますが、問題あれば遠慮なくおっしゃって
ください。すぐ削除します。
844□7×7=4□□:2006/09/07(木) 22:54:52 ID:6zWNAH/Q
http://www.pro.or.jp/~fuji/numplace/teens/index.html
背景の問題、1>2,2>3,3>5,4>8,6>7,7>6,8>9,9>4と数字を置き換えて、
更に1,3列目、4,6列目、7,9列目、1,3段目、4,6段目、7,9段目を入れ替え、
左上-右下方向の対角線を対称軸にしてミラーさせると111号の4と同形ですね。
845□7×7=4□□:2006/09/07(木) 23:06:49 ID:e2CwvV9k
表出18個で特徴的な配置となると偶然の可能性も高いね
コンピュータメイド同士(おそらく)で問題被るってのは面白いな
846□7×7=4□□:2006/09/07(木) 23:59:27 ID:kOa8E95/
>>840
>>842
2国同盟、3国同盟を多用してやっと解けました。
でもわかってみれば、I5に入るのは[3,9]で中中ブロックからの
9の睨みが効いてるから[3]しかない、それさえわかればあとは
初級中級の問題ですね。
847□7×7=4□□:2006/09/08(金) 01:26:05 ID:oMOSyQdo
>>845
表出17個の問題では同じ解に行き着く問題群が発見されているらしい。
(ただし、その解から表出16個の問題は作れなかったらしい)
848□7×7=4□□:2006/09/08(金) 01:38:19 ID:Sv6t5lu0
評価前の問題で1問30〜60秒って正直遅くないか?
表出18対称形に絞っても軽く1問1秒で作れるのだが。
849ojinrui:2006/09/08(金) 06:57:48 ID:7P6Bv9E0
第2弾 斜めにも1〜9が揃う問題です。 
今回の問題はかなりの難問だと思います。
最初は1 後はイライラ?

    A  B  C  D  E  F  G  H  J
   ┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
T ┃  │  │  ┃8 │  │2 ┃  │  │  ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
U ┃  │  │8 ┃  │9 │  ┃7 │  │  ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
V ┃  │3 │  ┃4 │  │7 ┃  │2 │  ┃
   ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
W ┃5 │  │7 ┃  │  │  ┃6 │  │3 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
X ┃  │4 │  ┃  │  │  ┃  │5 │  ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
Y ┃8 │  │3 ┃  │  │  ┃2 │  │9 ┃
   ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
Z ┃  │6 │  ┃7 │  │5 ┃  │9 │  ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
[ ┃  │  │4 ┃  │6 │  ┃5 │  │  ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
\ ┃  │  │  ┃2 │  │1 ┃  │  │  ┃
   ┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛

老体暇人につき無料奉仕で日替わり問題をアップしています。
やさしい問題です。気分転換にどうぞ
http://www.sjc.ne.jp/kamo/
850□7×7=4□□:2006/09/08(金) 13:50:04 ID:HHLL9wyb
ミシチャンさんのサイトすごいっすね
浜田ロジックを覚えて浮かれてた俺って・・・
851□7×7=4□□:2006/09/08(金) 14:46:42 ID:168jDUHt
>>843を見て、>>767が採用されなかったのが分かった気がするなぁ。
ただ、>>801がちょっと気になる。作者氏にもう一度自分で解いてみてもらいたいでつね。
852ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/08(金) 23:50:31 ID:MYAL3qUV
>>850
ありがとうございます。でもほんとにすごいのは最初に解法見つけた人で私は紹介して
るだけです。

ちょっと前にGrouped浜田ロジックっていう技を思いついた時は自分でも興奮しました。
(一度も使えたことが無いのが欠点ですが)

昨日も書いたんですが、稲葉さんという方のナンプレ100上級編というのを少しずつ
やってます。むちゃくちゃ手ごわい問題があって、いろんな手をつかってやっとの
思いでといてるんですが、解いた後, ナンプレのソフトで解き方みると基本的なテク
ニックだけでとけるんですよね。改めてすごいなーって思います。
(というか、こっちが未熟なだけかも。列で数字xがはいるのはここだけっていうのを
すごい勢いで見逃してます)

ですから、あまり上級の技を使わなくても実際は何とかなる問題がほとんどかもしれ
ません。

稲葉さんの問題と、別のサイトで見つけた背理法を使って解くという問題を理詰めで解くのに
はまってます。

>>849
1が1個決まったあと猛烈に苦しんでます。
853□7×7=4□□:2006/09/09(土) 00:51:59 ID:hqIHTAGk
>>849
対角線上で5と6の入る2マスがあるので、
F−4に4が決まり、そこから解けていけそうな感じです。
対角線というルールがなければ解けそうにない問題ですね。
854□7×7=4□□:2006/09/09(土) 02:48:36 ID:v+zGqCFc
月刊ナンプレ9月号のP11上が手詰まりました・・・

    A  B  C  D  E  F  G  H  J
   ┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
T ┃5 │4 │6 ┃  │  │  ┃7 │  │9 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
U ┃  │  │  ┃4 │5 │6 ┃  │8 │3 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
V ┃8 │  │3 ┃  │7 │  ┃6 │5 │4 ┃
   ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
W ┃  │5 │  ┃  │6 │  ┃  │9 │  ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
X ┃6 │  │1 ┃  │☆│☆┃3 │  │5 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
Y ┃  │3 │  ┃5 │  │  ┃  │6 │  ┃
   ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
Z ┃3 │8 │9 ┃6 │1 │  ┃5 │  │2 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
[ ┃  │6 │  ┃8 │2 │5 ┃9 │3 │  ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
\ ┃2 │  │5 ┃  │  │  ┃8 │  │6 ┃
   ┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛

ここまで埋めました ☆が4,8であることはわかります
次の一手は・・・?
855ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/09(土) 02:48:55 ID:ih47W0Ok
>>849
やっととけました。すごい手ごわかったです。

対角線ナンプレの面白さに気付かされました。
(今までは右下と真ん中で線にのってなかったら、左上でのるな程度にしか考えてなかった)
ありがとうございます。

これほんといい問題ですね。
856ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/09(土) 02:56:39 ID:ih47W0Ok
>>854
左の星の下のマスに入る数字を考えるとおーけー
857ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/09(土) 03:04:57 ID:ih47W0Ok
復習してたら、どうやって解いたのかわからなくなった,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
858□7×7=4□□:2006/09/09(土) 03:09:34 ID:v+zGqCFc
>>856
解けました・・・ (T T) ありがとうございました
まだまだ修行が不足しておりまする
精進いたします
859ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/09(土) 03:31:58 ID:ih47W0Ok
>>858
よかったですね。
こっちも解き方再発見しました。おやすみなさい。
860□7×7=4□□:2006/09/09(土) 18:14:35 ID:y9N+K+SG
背理法とSimple Chainなどは、別物なんでしょうか?
861ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/09(土) 22:08:05 ID:ih47W0Ok
矛盾を導いて正解を求める手法が背理法です。ですから、Chainや浜田ロジックなども背理法の一種です。

ただ、ナンプレの解法で背理法を指すときは、どちらかといえばトライ&エラーという言葉と同じ意味で使用
されているような気がします。

予測される探索の結果を探す手法と、とりあえず入れてどうなるかみてみようという手法の違いといえばいい
のでしょうか.

ちなみにこれはミシチャン個人の考えです。ただ実際にはトライ&エラーとある種の探索の間に明確な線引き
をするのは難しいように思えます。あまりにも複雑な探索が要求される場合、それがトライ&エラーなのか
明確な戦略をもった手法なのかは区別しようがないとおもいます。

Simple Chainは使い方に馴れれば探すのが大変というわけでもなく、戦略をもった探索なので、ナンプレで
いう背理法にはあたらないのではないかと思います。
(Simple Chainの一番よい点は見つけるとうれしいということにあると思ってます。パズルの一部を乗り越え
たという実感がわきます。昨日対角線の難問で、Chainが斜めにつながって先がいきなり広がっていった時は
すごくうれしかったです)

背理法とそれ以外の違いの一つに使ってパズルを解くと楽しいという点があるような気がします。
(そこで起きる最大の問題はURを使うか否かです。)
862luna:2006/09/09(土) 23:11:09 ID:DWU9I3z0
すいません。

   A. B. C  D. E. F  G. H. I
―――――――――――――――――――――
1.| □ 9 □  □ □ □  5 □ □
2.| 5 □ 4  □ □ □  8 □ □
3.| □ 1 □  7 □ □  □ 2 9
―――――――――――――――――――――
4.| □ □ 6  □ 3 □  □ □ □
5.| □ □ □  9 □ 2  □ □ □
6.| □ □ □  □ 4 □  1 □ □
―――――――――――――――――――――
7.| 6 7 □  □ □ 4  □ 1 □
8.| □ □ 8  □ □ □  2 □ 3
9.| □ □ 5  □ □ □  □ 4 □
―――――――――――――――――――――

上の問題を解き始めて下の段階で先に進めなくなりました。

   A.B.C   D. E. F  G. H. I
―――――――――――――――――――――
1.| 2 9 7  4 □ □  5 □ □
2.| 5 6 4  □ □ □  8 □ □
3.| 8 1 3  7 □ □  4 2 9
―――――――――――――――――――――
4.| 4 □ 6  □ 3 □  7 9 □
5.| 7 □ 1  9 □ 2  3 □ 4
6.| 3 □ 9  □ 4 7  1 □ □
―――――――――――――――――――――
7.| 6 7 2  3 □ 4   9 1 □
8.| □ 4 8  □ □ □  2 □ 3
9.| □ 3 5  □ □ □  6 4 □
―――――――――――――――――――――

どなたか次の一手とその考え方を教えていただけませんでしょうか。

なお、問題は「升尾梅世著:ナンバープレース問題集」の4問目です。

ちょっと見にくいかと思いますがどうかよろしくお願いいたします。

863860:2006/09/09(土) 23:16:02 ID:y9N+K+SG
>>ミシチャン様
お答えありがとうございます。
なるほどという感じです。
解法として「アリ」か「ナシ」かという感じでしょうか。(大雑把)
矛盾=背理法 と思っていたので(間違いではなかったですが)
ミシチャン様の説明で納得しました。
丁寧なご説明本当にありがとうございました!
864□7×7=4□□:2006/09/09(土) 23:36:37 ID:y9N+K+SG
>>862
<E3><E5><E7>が、[5.6.8]の三国同盟なので、<F1>=8になります。
865□7×7=4□□:2006/09/09(土) 23:43:19 ID:IeOXaa9A
そういえば解き味が良いってどういうもんなんだろう。
人に依るものだとは思うんだけど。
というか数独派とナンプレ派で違ったりとかいう話もあるくらいだし…?
866ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/09(土) 23:47:01 ID:ih47W0Ok
>>863
どういたしまして。そういう理解でもいいと思います。ただ人によって
アリナシの差は結構あるかもしれないですね。スピード第一とかメモみ
たいなもの一切とらないという人だとトライアンドエラーやURが効率
いいみたいです。(トライアンドエラーも馴れてくると臭いで怪しいと
ころが見えてくるそうです。この3マスはなんか怪しいから3をいれて
みよう!みたいに)

>>862
真ん中の列(E)に5/6/8の3国同盟ができてるから、そこからE1がきまって
あとはこたえまで一直線,今が一番の山場だからもう少し。

三国同盟は>>704-705をみてちょ。
867ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/09(土) 23:59:59 ID:kTgrdJcK
かぶってしまった。
>>862の著者名すごいですね。いまさら気がついたけど。

>>865
自分的にはなんか一つ鍵になるマスがとけたら、一気に
全部うめられるのが好きです。

>>769のURの使ったときのや、ナンプレファン10月号の
73問目とかがスカッとして解き味さわやかって感じです。
868□7×7=4□□:2006/09/10(日) 00:07:55 ID:+pWU0yy6
>>867
スカッとさわやか(コカコーラみたいw)な感じはすごい分かりますね。
自分のレベルに見合わない問題に挑戦して解けた時は爽快。
そのせいで未だに解けない問題が山積みなんですがw
869luna:2006/09/10(日) 00:20:38 ID:azojRQT+
>864様  866の“ミシチャン”様

えっ、E3,E5,E7が三国同盟ですか。ほ、ほんとですね。ショック!!

見にくい形になってしまった問題にも関わらず解いていただき有り難う
ございました。

それにしても短時間で三国同盟を見つける秘訣とか注目する箇所みたいなもの
があるのでしょうか。どうも三国同盟は苦手です。

また今夜もうなされそうです。ううっ。
870853:2006/09/10(日) 00:36:51 ID:ZTrUBoru
ミシチャンさん>>867
>>861
>(Simple Chainの一番よい点は見つけるとうれしいということにあると思ってます。パズルの一部を乗り越え
>たという実感がわきます。昨日対角線の難問で、Chainが斜めにつながって先がいきなり広がっていった時は
>すごくうれしかったです)

とありますが、そこの説明をしていただけたらうれしいです。
私の気づいてない解き方のような感じなので。
>>853は、<D6> と <J1>(I1) の2マスが5と6で埋まるということです。
それで、その対角線上で4の入るマスが <F4> に決まります。
871864:2006/09/10(日) 01:26:55 ID:+pWU0yy6
>>869
私はナンプレを始めて間もなくそれほど知識も技術もないです。
私の場合、「入る可能性のある数字が2つしかないマス」のある列に注目して、
そこが「三国同盟にならないかなー」と探しています。
参考にならなくてすいません・・・。
私もこのスレで何度かお世話になりつつ勉強中です。
一緒にうなされましょうw
872ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/10(日) 03:22:58 ID:jV8zkRA5
>>870
恥の記録をアップしました。orz
http://www.geocities.jp/master_mishichan/solution2.html

注意 上のアドレスには>>849のまちがった解き方(一応とける)がのって
います。まだ解いていない人は見ない方がいいと思います。

>>869
今は自信もっていえます。私の場合は岡目八目です。
すごい簡単な所を見逃してることが多々あります。とくに苦手なのが
ある列でxがはいるのはここだけというパターンです。
苦労した問題はPDAのソフトでとき方を復習してみるのですが、自分
が四苦八苦しながら全然関係のないマスの候補を1個けずる間にソフトの
方はあっさりと一マス数字をうめてます。しかも時々その一マスの差が
とんでもなく効いてくるんですよね, ナンプレって。

時々(というかしょっちゅう)庭に花の種植える穴掘るのにパワーショベル
持ち出してる気がします。

>>849さん
勝手に問題を使ってしまいましたが、問題あればすぐに削除しますので
遠慮なくおっしゃってください。
873ojinrui:2006/09/10(日) 07:08:46 ID:72I9Ax1l
>>849に挑戦していただきありがとうございます。
それから>>872さん ご自由にどうぞ
>>853さんのとおり 今更必要なさそうですが蛇足まで

B−Yは1です
次は
D−U・F−Uどちらかに6が入るためH−Uには6は入りません
従ってJ−T〜A−\の斜めのラインはD−Y・J−Tに5か6が入ります
従ってJ−Tには4は入りません
H−W・H−Yどちらかに4が入るためH−Uには4は入りません
従ってJ−T〜A−\の斜めのラインに4が入るのはF−Wです

以下は順調にすすむと思いますが斜めの問題に慣れていないと戸惑うかも知れません
結果は次のとおり
    A  B  C  D  E  F  G  H  J
   ┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
T ┃9 │7 │1 ┃8 │5 │2 ┃4 │3 │6 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
U ┃4 │2 │8 ┃6 │9 │3 ┃7 │1 │5 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
V ┃6 │3 │5 ┃4 │1 │7 ┃9 │2 │8 ┃
   ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
W ┃5 │9 │7 ┃1 │2 │4 ┃6 │8 │3 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
X ┃2 │4 │6 ┃9 │3 │8 ┃1 │5 │7 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
Y ┃8 │1 │3 ┃5 │7 │6 ┃2 │4 │9 ┃
   ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
Z ┃3 │6 │2 ┃7 │4 │5 ┃8 │9 │1 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
[ ┃1 │8 │4 ┃3 │6 │9 ┃5 │7 │2 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
\ ┃7 │5 │9 ┃2 │8 │1 ┃3 │6 │4 ┃
   ┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛
874□7×7=4□□:2006/09/10(日) 08:28:35 ID:ZXYWClCl
    A  B  C  D  E  F  G  H  J
   ┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
T ┃7 │5 │9 ┃8 │1 │2 ┃3 │6 │4 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
U ┃4 │2 │8 ┃6 │9 │3 ┃7 │1 │5 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
V ┃6 │3 │1 ┃4 │5 │7 ┃9 │2 │8 ┃
   ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
W ┃5 │9 │7 ┃1 │2 │4 ┃6 │8 │3 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
X ┃2 │4 │6 ┃3 │8 │9 ┃1 │5 │7 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
Y ┃8 │1 │3 ┃5 │7 │6 ┃2 │4 │9 ┃
   ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
Z ┃3 │6 │2 ┃7 │4 │5 ┃8 │9 │1 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
[ ┃1 │7 │4 ┃9 │6 │8 ┃5 │3 │2 ┃
   ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
\ ┃9 │8 │5 ┃2 │3 │1 ┃4 │7 │6 ┃
   ┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛

という形になったんですが、理詰めの解法はまだ見つけていません。
875853:2006/09/10(日) 09:53:19 ID:ZTrUBoru
>>872ミシチャンさん
どの数字での連鎖かなと思って質問しました。
確かに2でつながってますね。
わかりやすい説明ありがとうございます。
<E5>=2 とすると、box1とbox7の2がともにA列に来てしまったり、
対角線の交点に来る数字には要注意って感じです。
>853はずいぶんと説明不足で申し訳ありませんでした。

>>843でアップされてるページも分かりやすいです。
最後の 1のSimple Chain から XY-wingに導くところなど圧巻です。
(この少し上のところに誤字(数時)があります)

久しぶりに16×16を解いたのですが、さくさくとはいきません。
コツとかあるのかなぁ。

>>873 ojinruiさん
>>849で紹介されてるページで少し遊びました。
OKボタンは全マスに数字を入れ終わってから押すのですね。
はじめの内は1マスごとに押していて、間違えていないはずなんだけど
と思いながら解いていました。
普通のナンプレと比べて、対角線ナンプレはヒントが多くなるような気もしますが、
問題作成時の相違点などありますか。
876ojinrui:2006/09/10(日) 15:06:34 ID:gDrvSaYl
>>875
OKボタンは全部入力してからのみ有効です
(途中だと「入力が終了していません」のメッセージのほうが良いかなア)
但し完全にはチェックしていません いいかげんです
(ご存知だと思いますが画面を右クリックしてソースの表示をクリックすると
ソースを見ることが出来ます。自由に使っていただいて構いません)
ナンプレの問題はどうやって作ったらよいのかよく知りません
私は暇に任せて出来上がり図から逆算しているので
対角線のほうがチェック項目が多い分時間がかかります。
逆算では難易度を考えて作る事が出来ませんので849は偶然の産物です
感じとしては対角線のほうがヒントが多い分
問題の数字の数を少なく出来ると思いますが・・・
877853:2006/09/10(日) 18:59:14 ID:ZTrUBoru
>>876 ojinruiさん
一マスごとにクリックしてしまう私のような人もいるかも知れないので、
 全部入力し終わったら[OK]で正否の判定
という感じに書いておけばいいかなと・・・
問題の作成の仕方は私自身もよく知りません。
難易度別に作ることのできる方もいらっしゃるのでしょうね。

話は変わりますが、ニコリ数独通信vol.2 の表紙問題のほうが
懸賞問題よりも難しかった気がします。
どうせなら、数字のデザインなどそのまま用いた解答を
載せていてくれたらいいのにと思います。
878luna:2006/09/10(日) 23:31:12 ID:7yuH3Lrx
>871様

>>私の場合、「入る可能性のある数字が2つしかないマス」のある列に注目して、
>>そこが「三国同盟にならないかなー」と探しています。

ありがとうございます。今回のではE3,E7がそうでしたね。私もその二つは調
べたのですが横方向の行で見てしまいました。そして7行目のE7,I7がともに
5か8しか入らないのに気を取られて違う方へ行ってしまいました。悔しいです。

それに565の質問に続けてまたしても三国同盟で解決してしまう問題を聞いてし
まったのも恥ずかしいです。

そこでもう一度「三国同盟」について自分で覚えやすい言葉で復習してみました。
もし理解の仕方で違っている点がありましたら教えてください。

type1(naked)
−−−> 同盟の3つのマスにはメンバーの数字しか候補に挙がってはいけない。
   でも、同盟国以外のマスにもメンバーの数字が候補に挙がっていてもよい。

type2(hidden)
−−−> 同盟の3つのマスにはメンバーだけでなくメンバー以外の数字が候補に
   挙がっていてもよい。でも、同盟国以外のマスにはメンバーの数字が候補に
   挙がっていてはいけない。

余談ですが下のような場合

    A.B.C  D.E.F  G.H.I
―――――――――――――――――――――――
1.| □ □ 4  □ □ □  □ □ □
2.| □ □ □  □ 2 3  □ □ □
3.| □ □ □  □ □ □  □ 2 3
―――――――――――――――――――――――

「A1,B1は2か3しか入らない」というのは見ただけで分かるのでよく使いま
すがこれは左のブロック内で「type2型の同盟(2国の同盟)」と言うことだ
ったのですね。

以前565で質問した際、567様に教えていただいた三国同盟もtype2型だ
と思うのですが問題が解けなくなって先に進めなくなった場合はまず視覚的に見て
分かるtype2型の三国同盟が無いか調べて見る。それが無かったら空いている
マスの数字候補を全部洗い出しさらに三国同盟が無いか調べてみる、という手順で
進めるのかなと思っています。

とにかく今後は何とか自力で見逃さないようにして早く「三国同盟ショック」から
抜け出したいと思っています。


>872“ミシチャン”様
>>今は自信もっていえます。私の場合は岡目八目です。

私は岡目八目でもいいですからとにかく三国同盟を素早く見つけられるようになり
たいです。

私が質問してから864様、866“ミシチャン”様ともに30分足らずで回答
いただいていますから解いている時間は20分も掛かっていないのでは。私には
空いているマス全部について入る可能性のある数字候補を手作業で洗い出すだけ
でそれ以上掛かってしまいそうです。
879□7×7=4□□:2006/09/11(月) 01:09:51 ID:0wN+Uli4
>>878

数独通信 Vol.1 P35 の SUDOKU People に 「候補を書かないように勧めています。」と書いてあったので、
それ以来できる限り候補を書かないようにしています。
最低でも、9ます中、2箇所に絞れた場合のみ、仮数字を書くようにしています。
不思議と、三国同盟が発見しやすくなった気がします。(気のせいかもしれませんが...)
880□7×7=4□□:2006/09/11(月) 03:51:37 ID:OhXyePPL
紙と鉛筆派ですが、私も候補はあまり書きません。
書くと余計わからなくなるからですw
ドットではないですが、自分が覚えておきたい場所に独自の印で
目印をつけています。(うまく説明できないのですが…)
どうしても手詰まりした時に、
「入る可能性のある数字が2つしかないマス」にその2つの数字を
書いてみると道が開けることが多いです。
何度か二国・三国同盟が発見できると、カンみたいなものが働くように
なった気がします。
スゴイ人になると、もっと高度なテクニックを使う所にもカンが働くそうです。
他の皆様はどうなのか、気になるところですね。
881□7×7=4□□ :2006/09/11(月) 08:51:00 ID:Go1EY5Bz
俺は数字のたくさん埋まった行または列の端に候補を書く。
困るのはブロックだが、紙面の余白に書く。
また候補が4つ以下なら直で枡の端に書く。
882ojinrui:2006/09/11(月) 13:22:24 ID:ioren/FS
>>877さん ご指摘ありがとうございます
早速 入力未完時のメッセージを変更しました
883ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/11(月) 18:08:50 ID:aptp2+ql
問題を解くときは必ず候補書いてます。ただ、ボックスの中9マスの
うち2ヶ所に絞れた場合ですが。

>>879に候補を書かないように勧めていますとあるのが気になります。
よろしければその記事にあった理由を教えていただけないでしょうか。
すこし不安になってきた。

全然解けない問題(ネット上の難問が多い)場合は途中で全部にふります。
全部ふると決心した場合は、ある一マスにはいる数字を考えて一マス一マス
ふっていくのではなく、まず1が入るのはどこと考えて、1の入るマス全て
にマークを打つ方が効率的です。(ほとんど機械的にふれる)

1をふり終わったら、そこで1のXーWingとかChain, それから、配置上の
見落としが無いかを調べ(列に1個しか1が無い、あるボックスの特定の列
にしか1がないのに, それに隣あってるボックスのその列にも1が残ってるとか)
実りが無いときは次の数字に移ります。

>>875
ありがとうございます。>>843は自分で考えたのではなくコンピュータに考え
てもらいました。(APEは人間の限界を超えてます)

誤字おしえていただき、ありがとうございます。他にも一杯ありそうな気配が、、
884ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/11(月) 18:26:53 ID:aptp2+ql
候補数字をまったく書かずに超難問をといてる人のやり方だそうです。
ttp://www.sudoku.com/forums/viewtopic.phpt=3640&postdays=0&postorder=asc&highlight=sudokus+shame&start=0

概略を記すと、
1. 各マスの候補数字は覚えない. 数独のほとんどは"ここに入る数字はこれだけ"か"この数字は
ここだけ"にしか入らないのどちらかで解ける。候補数字のほとんどは意味のない数字。

2. 各マスに入れられない数字をX-wing等を使って発見した時、その入れることができない数字を
記憶する。

3. 同盟をみつけたら、その場所も覚えておく。

4. Forcing Chainを多用して入る数字をひねりだす。

5. URは神

ものすごく独特のスタイルですが、実際にやってることは恐ろしくレベルが高いです。試して
見ようと思ってもとてもまねができそうにない。

885□7×7=4□□:2006/09/11(月) 20:59:07 ID:xOtWcWg0
早く解くことを意識したときは数字を書き込むことが多いです。
同じ探索経路を繰り返す回数が減るので、そうしております。
数字の書き込み方はまだ固まっていなくて、どう書き込めば
同盟関係やWingなどを見つけやすいか検討中です。
 また、じっくり解きたい時はできるだけ何も書き込まずに挑戦して、
同じ探索経路をぐるぐる回りながら解いております。
まぁ、よくchainがからまってしまいますが。

>>879ではありませんが、数独通信の SUDOKU People
というのは、購読者の意見や感想などがのっているコーナーです。
そこに

> 初めて解く人って (私も含め
>て)はいる数字の候補を書き込
>む人が多いのだけれど、それを
>止めると急に力がつきますよね。
>何問か解けた人には、候補を書
>かないよう勧めています。 みな、
>最初は 「え〜っ?!」 と言って戸
>惑いますが、実際にやって解け
>てみると 「この方が面白い!」
>と言う人が多いです。 …(省略)

>(ニ)おお、これは貴重なご意見。
>ここを読んでいる人の多くも候
>補を書き出して解いていると思
>うので、 ぜひ参考にしてみてく
>ださい。

と書かれていて、詳しい理由まではのっていません。
886ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/12(火) 00:49:51 ID:kmmuMGRw
>>885
わざわざありがとうございます。

昨日PDAのソフトで、書き込み一切ナシでどのくらい
できるか試したんですが、中級までは問題なかったけど
難易度が高くなると、全然ダメです。

>>884のリンク先の人は, うちのPDAのソフトで作れる
限界をはるかに超えた難易度の問題でも書き込みナシで
解くみたいですからすごすぎます。

>>878
私もいわれるまで気がつかなかったんですが、Type1と2の同盟
は裏表の関係です。

Type 1があったら残りのマスでかならずType 2が成立して
います。ナンプレのソフトは4国同盟までしか通常扱ってい
ませんが、その理由は5国同盟以上は残りのマスで4国同盟
以下の同盟が必ずできているからです。
887□7×7=4□□:2006/09/12(火) 01:18:31 ID:13RYxESY
>>886
同盟のタイプはあまり気にせずに解いていましたが、
そう言われれば裏表の関係であり、人によって気づきやすい方があるのでしょうね。
>>884のリンク先のアドレスに直接いけないのですが、
ttp://www.sudoku.com/forums/viewtopic.php?t=3640&postdays=0&postorder=asc&highlight=sudokus+shame&start=0
ですよね。
888□7×7=4□□:2006/09/12(火) 02:35:26 ID:H+lUuA+E
なるほど。人それぞれですね。
>>884の人くらいになると、記憶力というよりも、
感覚的に覚えておけるに違いない…。
889トラックバック ★:2006/09/12(火) 03:54:12 ID:g8kLH5oL
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] バンダイナムコのiモード、ボーダフォンライブ!用サイト「アプリキャロット」が「ナムコ・ゲームス」に
[発ブログ] ゲーム速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1154539030/l50
[=要約=]
http://www.bandainamcogames.co.jp/mobile/imode/namcogames/

バンダイナムコゲームスのiモード、ボーダフォンライブ!用サイト"アプリキャロットナムコ"が、
2006年8月1日、"ナムコ・ゲームス"に名称変更。

iモードは100種類以上、ボーダフォンライブ!は80種類以上のコンテンツが、
月額315円[税込]の情報料で楽しめる。

【ナムコ・ゲームス】
キャリア:iモード、ボーダフォンライブ!
情報料:月額315円[税込]
アクセス方法
:(iモード)iMenu→メニューリスト→ゲーム→ゲームパック→ナムコ・ゲームス
(ボーダフォンライブ!)ボーダフォンライブ!→メニューリスト→ケータイゲーム→ゲームパック→ナムコ・ゲームス
http://www.bandainamcogames.co.jp/mobile/

http://www.famitsu.com/k_tai/news/2006/07/31/607,1154325015,57838,0,0.html

【ゼビウス】アプリキャロット【ドルアーガ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1105158646/l50

株価 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7832
関連株価 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7832+7552+4325+3725+7865+7835+7974+6927

バンダイナムコ http://find.2ch.net/?STR=%A5%D0%A5%F3%A5%C0%A5%A4%A5%CA%A5%E0%A5%B3
ナムコ http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83i%83%80%83R&o=K&A=t

掲示板 http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7832
発言 http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=%A5%D0%A5%F3%A5%C0%A5%A4%A5%CA%A5%E0%A5%B3
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3&lr=

<a href="../test/read.cgi/gamenews/1154539030/2-20" target="_blank">>>2-20</a>

890□7×7=4□□:2006/09/12(火) 09:13:46 ID:DfSZjkHH
半日たっても進みません

原題
0 0 6 0 0 1 0 3 0
9 3 0 7 0 0 0 8 0
0 0 0 8 3 0 0 0 4
7 0 0 0 0 0 1 2 0
0 0 8 0 0 0 4 0 0
0 9 1 0 0 0 0 0 8
5 0 0 0 6 7 0 0 0
0 6 0 0 0 4 0 7 3
0 4 0 2 0 0 5 0 0
私の限界
4 0 6 0 0 1 0 3 5
9 3 0 7 0 0 0 8 1
0 0 0 8 3 0 0 9 4
7 5 4 6 8 0 1 2 9
3 2 8 0 0 0 4 0 7
6 9 1 0 7 2 3 0 8
5 0 0 3 6 7 0 4 2
0 6 0 0 0 4 0 7 3
0 4 7 2 0 8 5 1 6

0は空白で原題は晴耕数読のVOL3の31問です。
891□7×7=4□□:2006/09/12(火) 09:39:59 ID:pPbpxtIP
>>890
上から4行目(左から6列目)は、、、。
892□7×7=4□□:2006/09/12(火) 09:45:17 ID:pPbpxtIP
>>890
>>891は私の限界を見て書いたけど、どこか間違ってるようですね。
左下のブロックに3が入りません。
時間が無いので、詳しくチェックできません。ごめんなさい。
893□7×7=4□□:2006/09/12(火) 09:53:41 ID:DfSZjkHH
候補リストです。
     A     B     C     D     E     F     G     H     I
1    248    78     6     9     249    1     27     3     5
2     9     3    245    7     245    56     26     8     1
3     12    17     25    8     3     56    267     9     4
4     7     5     34    6     8     38     1     2     9
5     36    2     8     1359   159     359    4     56     7
6     6     9     1    4      7     2     3     56     8
7     5     18    39    139     6     7     89     4     2
8     128    6     29    159   1589     4     89     7     3
9     38     4     7    2     89     389     5    1     6
894□7×7=4□□:2006/09/12(火) 09:56:38 ID:DfSZjkHH
MS Pゴシックになってなかった orz

     A     B     C     D     E     F     G     H     I
1    248    78     6     9     249    1     27     3     5
2     9     3    245     7     245    56    26     8     1
3    12    17     25     8      3     56    267    9     4
4     7     5    34     6      8     38     1     2     9
5    36     2     8   1359     159    359    4     56     7
6     6     9     1     4      7     2     3     56     8
7     5     18    39    139     6     7     89     4     2
8    128     6    29    159    1589    4     89     7     3
9     38    4     7     2      89    389    5      1     6
895□7×7=4□□:2006/09/12(火) 09:59:08 ID:DfSZjkHH
整理後
     A     B     C     D     E     F     G     H     I
1     48    78    6     49     29     1     27     3     5
2     9     3    45     7     24     56     26     8     1
3     12    17    25     8     3     56     67     9     4
4     7     5    34     6     48     38     1      2     9
5     36    2     8    1359    159    39     4      56     7
6     46    9     1     45     7     2      3     56     8
7     5    18     39     13    6      7     89     4     2
8     128   6     29     15    158     4     89     7     3
9     38    4     7      2     89    389     5     1     6
896□7×7=4□□:2006/09/12(火) 11:17:25 ID:H+lUuA+E
>>895だけを見た限りでは、

Eの列、<E5><E8>が[1,5]の定員確定。
それにより中下ブロック、<D8><E8>も[1,5]の定員確定。
よって、中下ブロックで3の入る場所が<D7>しか無くなります。
897□7×7=4□□:2006/09/12(火) 11:19:32 ID:DfSZjkHH
>>891
やはり1ヶ所間違えて、背理法で試みたバージョンをアップしてしまいました。
修正版・
私の限界
  A  B  C  D  E  F  G  H  I
┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
┃  │  │ 6┃  │  │ 1┃  │ 3│ 5┃1
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 9│ 3│  ┃ 7│  │  ┃  │ 8│ 1┃2
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │  │  ┃ 8│ 3│  ┃  │ 9│ 4┃3
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃ 7│ 5│  ┃ 6│  │  ┃ 1│ 2│ 9┃4
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │ 2│ 8┃  │  │  ┃ 4│  │ 7┃5
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │ 9│ 1┃  │ 7│ 2┃ 3│  │ 8┃6
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃ 5│  │  ┃  │ 6│ 7┃  │ 4│ 2┃7
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │ 6│  ┃  │  │ 4┃  │ 7│ 3┃8
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │ 4│ 7┃ 2│  │  ┃ 5│ 1│ 6┃9
┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛
898896:2006/09/12(火) 11:28:53 ID:H+lUuA+E
今、はじめから解いてみたのですが、
>>897と同じところで一旦とまり、>>896の方法で次の手に進めました。
(まだ最後まで解いてませんがw)
899□7×7=4□□:2006/09/12(火) 11:57:39 ID:DfSZjkHH
原題 晴耕数読のVOL3の31問

  A  B  C  D  E  F  G  H  I
┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
┃  │  │ 6┃  │  │ 1┃  │ 3│  ┃ 1
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 9│ 3│  ┃ 7│  │  ┃  │ 8│  ┃ 2
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │  │  ┃ 8│ 3│  ┃  │  │ 4┃ 3
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃ 7│  │  ┃  │  │  ┃ 1│ 2│  ┃ 4
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │  │ 8┃  │  │  ┃ 4│  │  ┃ 5
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │ 9│ 1┃  │  │  ┃  │  │ 8┃ 6
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃ 5│  │  ┃  │ 6│ 7┃  │  │  ┃ 7
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │ 6│  ┃  │  │ 4┃  │ 7│ 3┃ 8
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │ 4│  ┃ 2│  │  ┃ 5│  │  ┃ 9
┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛

ご迷惑をおかけしたのでエクセルのデータからナンプレAAを作るVBAを作りました
900□7×7=4□□:2006/09/12(火) 11:58:16 ID:DfSZjkHH
Private Sub CommandButton3_Click()
Dim ix As Integer, iy As Integer, cv As Integer
Dim s1 As String, s2 As String, s3 As String, s4 As String, s5 As String, s6 As String, s7 As String, msg As String
Dim Num(10) As String
s1 = "  A  B  C  D  E  F  G  H  I "
s2 = "┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓"
s3 = "┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨"
s4 = "┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫"
s5 = "┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛"
s6 = "┃ "
s7 = "│ "
Num(1) = " "
Num(2) = "1"
Num(3) = "2"
Num(4) = "3"
Num(5) = "4"
Num(6) = "5"
Num(7) = "6"
Num(8) = "7"
Num(9) = "8"
Num(10) = "9"
Open "numpl.txt" For Output As #1
Print #1, s1
Print #1, s2
For iy = 1 To 9
msg = s6
For ix = 1 To 9
cv = Cells(iy + 1, ix + 1).Value
msg = msg + Num(cv + 1)
If ix Mod 3 = 0 Then
msg = msg + s6
Else
msg = msg + s7
End If
Next
msg = msg + Num(iy + 1)
Print #1, msg
If iy = 9 Then
Print #1, s5
Else
If iy Mod 3 = 0 Then
Print #1, s4
Else
Print #1, s3
End If
End If
Next
Close #1
End Sub