【乱立】処女スレ一本化計画 Part2【類似】

このエントリーをはてなブックマークに追加
702名無しさんの初恋
>>701
>それが「とんちんかんな質問である」というソースもしくは、著名人の学説を出せ。
論拠がないから、出せないんだろw

俺が悪魔の証明でも求めていると思ったのか?ソースもだせない馬鹿が無理するなw

「「文化がすべて」という何も書かれていない石版論者は、彼らの考えを厳密に検証するのにやぶさかでなかったならば、
その立場にこれほどの自信を持ち続けることはできなかったろう。ボアズの理論に対するミードの検証を考えてみよう。
彼女は、思春期の性が放埒で、思春期からおとなへの移行が穏やかにおこなわれるような社会がたった一つでも見つかれば、
それが、人間行動はどうにでもなるほど柔軟であるという考えを支持する決定的な証拠になると考えた。しかし、本当にそうだろうか?
西サモアが、本当に性的に放埒な文化を持っていたとしよう。そして、もしも、その他のほとんどの文化では、両親(または、他の家族)が、
思春期にある自分の娘(または女性の親戚)の性的行動を躍起になって制御しようとし、そのためには、
家庭内に葛藤が生じても仕方がないと考えていたとしたら、どうなのだろうか?もしも、女性の処女性について価値判断をしているほとんどすべての文化が、
処女でない花嫁よりも処女である花嫁を高く評価していたとしたら、どうなのだろう?
例外の一つや二つが見つかったとしても、規則が無効になるわけではない。プロのフットボールチームに体重200ポンド以下の選手が一人や二人いるからといって、
フットボールで成功するのに体重が関係ないということにはならないのと同じだ。」
『社会生物学の勝利』著 ジョン・オルコック 訳 長谷川眞理子 P205〜206