発達障害者の恋愛(アスペルガー症候群、ADHD)3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
コミュニケーション能力や協調性に乏しいアスペルガー症候群、ADHDなどの発達障害者。
恋愛についての悩みでも語りませんか?

前スレ
発達障害者の恋愛(アスペルガー症候群、ADHD)2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1214490218/
2名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 19:59:10 ID:oA7nenlj

〜 お願い 〜

発達障害者だけに関わらず、発達障害者と付き合っている人からの
恋愛相談も歓迎しますが、折角純情恋愛板で語るのですから、
どうかひとつ、愛のある書き込みでお願いします。
少なくとも、一度は好きになった相手...ですよね?
3前スレ3:2008/09/14(日) 20:02:29 ID:oA7nenlj
テンプレは以上です。

えー、前スレ俺のカキコで容量オーバーしてしまったようでごめんなさい。
まだまだ模索中ですが、自己紹介ついでに、既婚の三十路男受動型AS&ADHD、
付き合い半年、同棲一年半、結婚2年目として、今の考え方を書いてみます。

1.相方だからと言って、自分の内面を押し付けないようにしよう。
2.そして、相方の内面についても、根掘り葉掘り聞かないようにしよう。
3.相方と行き違いがあれば原因を探り、個別対処できるように心がけよう。
4.なるべく、常に自分の気持ちを観察し、把握するように心がけよう。
5.把握したら、その気持ちが、相方の言動や、それから脳内連想した、
  ただの条件反射ではないかをよく考えよう。
6.その上で、嫌だと思ったら、無理せずに言おう。その時理由もはっきり伝えよう。
  でもその分、相方の意見も真摯に聞こう。
7.自分の根本的な悩みは、結局自分にしか分からない。それを認めよう。
  相方は親ではなく、先生でも無い。お互い考え助け合うパートナー。
8.自分の特性も相方の特性も認めよう。良い点も悪い点も認めよう。
  その上で、全部許そう。
9.その上で、相方と自分が平和に居られる事を求めようにしよう。
10.以上、こうならこうなりに自分なりのやり方で、
  相手と楽しく生きられる道を模索するように心がけよう。

皆さんも、こんな感じで自分の考えをまとめてみる事をお勧めします。
それぞれの発達障害者なりの方法で、相方と末永くお付き合いできるように
願ってます。
4名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 20:02:42 ID:KuFXbqQC
乳揉みてえ
5名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 21:25:50 ID:m/OqmJNN
乳揉ませてぃ




牛の。

6名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 21:28:32 ID:m/OqmJNN
>>3 (前板>>903 >>904
クオリアのレス、ありがとうございます。
広汎性かもって医者から言われてからずっと、じゃあ恋愛はっ?恋愛しようとしてる自分が空回りするのは素地
がないから?って不安になってたのが楽になったです。

自分の意志で世界を一つづつ獲得してくしかない部分がある。ということは、有る意味、退屈しない人生かもし
れないと思えるので、楽しくなってきました。
7名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 21:55:34 ID:m/OqmJNN
>>896
勝手に推測で書いたから、訳わかめ状態ですね。すみません。
あと3さんと888さんは多分脳内のオブジェクトを設定する層が、自分が考えてたような表層的な部分じゃな深いところにあるようですね。
素敵です。
でも、前言の弁明しようと思います。
なぜロックが掛かるとかいうのか?これは、リアルからのフィードバックがASの人が無意識に予測(=期待?)していたモノとぜんぜん違うときとかのことです。そのとき混乱しないのかと言いたかったのです。
例えば、奥たんが風邪ひいたとかの異常事態で、それで、パートナー関係にあるのがAS同士だった場合、異常事態に陥った(風邪ひいた)相手を見て、通常のフィードバックじゃないって片方が逆切れして引きこもって、もう片方も相手のその負のフィードバックに引き
づられて。。って感じで、何かそういう事があったときに不安が合せ鏡状態で増殖するんじゃないかなと。
そうすると、定型と居る場合より非常時のリスクは倍でないかと。

でも逆に、結局一人に慣れているASだから定型と違って、相手が引き篭もったら、引き篭られた方は訳ワカメ
で、風邪薬を自分で買ってくるなり、どんな手使っても自力で病院行って、相方の引き篭もりの理由は自分が良
くなってから考えそうな気もしますね。
そもそも「1+1=2という関係じゃなくて1+1=1+1のままで平行線で良しとするのが、清くていいじゃない」というのがASカップルの間なのかなとも思いますが。そうするとヤマアラシのジレンマに陥いること
もなく、陥ったとしても、それに気が付かずに居られる最強のカップルっぽいですね。
(このジレンマは腹同士をくっつければいいだけの様な気もしますが。)

ああでも、ASでカップルな人たちがいたら、どんなか教えてもらえるといいなと思います。

あと、AS女子はAS男子どうなんですかね。ホントに。

AS男子とゲイに親和性があると(発達障害&ゲイ板?)にあったけれど、気になりますね。
て、純情恋愛板のネタじゃないですね。

なんか、診断でどんな名前が付こうとも関係なくて、行動主体は何があっても自分で、最善を探すしかないんだって思ったらハイになってきた自分が居ます。
連投、長文失礼しました。
8名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 22:03:39 ID:XECZBEFi
前スレで彼氏がADHDの疑いがあると言っていた>>899にレス

私がADHDだと分かったのは2chでです
ずっと自分はおかしな人間だと思っていて、とある書き込みしたら「それはADHDなんじゃないか」とレス貰って調べました。

ネットで調べまくったところ9割型ADHD。本も読みました。

病院も考えたけど治らないしと放置。お金もかかるしさ。でも自分がADHDだと分かってモヤが晴れた。
でも二次障害で鬱な今、頑張ってADHDと付き合っていこうと思えず困ってる。
悪い未来しか浮かばない。


男はもとから大雑把な人も女より多いし、まず彼氏がルーズさに本気で悩んでいるならADHDの知識を与えてあげても良いと思うよ。
ネットで簡単に説明してるのもあるし。

気にしてないようなら放置でどうかな。

9名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 22:08:57 ID:CG5zIR/n
前スレ>> 887
ピタ書いた張本人であるところのオレサマであります。
色々泥縄式に今更ググって調べたところご指摘の差異を山ほど思い知ったであります。
脳内構築やり直しだヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!感謝は・・・してるorz
10名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 22:12:13 ID:CG5zIR/n
前スレの>> 894殿
ADHDをもし理解するつもりがあるなら
上下とか横着とかそんなチャチなもんじゃねー、観念とか概念とかそういったものが
すっぽり抜け落ちてる。そういう脳世界があることをまず知らねばならない。
今回疑わしいのはスケジューリングの観念。観念そのものが無いからなぜ待ち合わせるのかとか
なぜ突発事故とかで遅れるのがわかった場合、相手に報告すべきなのかとか
そういう根本的な部分を体得する脳機能が働いてない、もしくは極度に微弱な可能性。

アスペであるところのオレサマの知ってる例では、一度電話で約束→直後に突発事項発生で
その時間がだめになった→すぐさま電話して一日後ろにずらした・・・→はずなのに待てど暮らせど当日こない
→「え?昨日こなかったじゃん。流れたんじゃなかったの?」
第一に、変更という概念がなく後からの一日ずらす交渉が全く効いてなかった。
第二に、第一の勘違いに基づけば彼はオレサマに「すっぽかされた」ように感じるはずだが
よくよく尋ねたところ別にそれをどーとも思っていなかった。
他にも未定の予定を「確定次第連絡する」と言いながら一週間早まったのを連絡してこなくて同じことになったりとか。

11名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 22:52:57 ID:QETq5ljR
>>8
正式にADHDの診断を受けた方がいいんじゃないのか?
支援を受けろよ。
12名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 22:55:43 ID:XECZBEFi
>>11
支援って?
13名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 23:12:45 ID:QETq5ljR
お前本当にADHDの本読んでるのか?w
14名無しさんの初恋:2008/09/14(日) 23:56:23 ID:XECZBEFi
いや、分かってる
結局障害って言葉が引っ掛かってるんだと思う
15名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 00:35:00 ID:ujau5Rwi
アスペの場合、大人になってから「告知」されても、みんな素直に受け入れる、っていうけどな。
ADHDやLDはそうでもないのか。
ともあれ、自分を生きやすくするために、利用できるものは何だって利用した方がいいだろ。
16名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 00:43:08 ID:rK/KG68v
もうこれ以上自分が駄目な人間であると自覚するのが辛い
何回もセンターに電話するのを考えた
でも怖い
結局診断しても依存が怖くて薬貰うつもりもないし行ってどうするのかなと思う
友達にも恋人にも親にも言えない
17名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 00:43:53 ID:8pHBWWgP
前スレ>>890
>もし、彼がADHDだとしたら私が無言の抵抗をしても、反省して悪いところを治すのは難しいですよね…。
ADHDだとしたら反省して『たとしても』悪いところを治すのは難しい、と考えといたほうが良いかと。
難しいかな。
18名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 00:48:51 ID:3xqkNPbZ
as同士のカップルについて
http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20061214/AS-AS_
19名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 01:36:48 ID:ujau5Rwi
>>16
まあ、誰にどんな支援を受けたところで、自分が変わらなきゃ何も変わらないさ。
壊れない程度に考えてみろ。
20名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 10:02:12 ID:7ClY3X/z
>> 9
隊長っ!ピタの「アルゴリズム体操」は他人との協調動作の特訓に有効そうであります。
「お父さんスイッチ」は、子供とのごっこ遊び例を見事表現しております。
「はたらくお父さん」の歌は、目の前の人物が、自分の知らない時と場所によって、その役割を換えていることを優しく諭してくれます。
以上、十分目的に適った深い番組とご報告する次第であります。(TДT)ゝ

>>18
ありがとうです。
YANBARU先生のところに書いてあるんですかぁ。

診断下りる程に症状重くなければ結構いそうなパターンですね。
勉強になりました。積極奇異型の愛着と束縛とか。
「こだわり」が現れるとこ=内的世界が外的世界に出てきてるところで、
相手の領域と自分の領域のそれぞれの「こだわり」が衝突するんですね。
くわばら、くわばら。
21名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 17:00:09 ID:rK/KG68v
>>19
すごく胸に響きました
ありがとう
22名無しさんの初恋:2008/09/16(火) 17:56:54 ID:bdxnvn4p
書けなかったからこちらに書こう。

前スレ>>884
私はどちらかといえば、アスペのがいいなぁ。
やっぱり、分かり合えるというのが一番なんじゃない?
多分、定型とうまくいかないと思うし
一人でいるくらいだったら、アスペの気が合う旦那と
支えあって生きていくのが幸せだと思うよ。
23前スレ884:2008/09/16(火) 20:36:42 ID:FD0BmX2j
レスサンクス。
前に、「同族どうしなんてありえない。考えただけでもキモイ」とか言ってたアスペの女性がいたから、
他の女性はどうなのか知りたかったんだ。
人生いろいろ、女もいろいろ、アスペもいろいろだな。
24名無しさんの初恋:2008/09/16(火) 21:41:03 ID:xP/lHP5d
同族だろうが異性人だろうがある程度コミュニケーションとれて
相手のことが好きならどうでもいいよ
と高齢アスペ女が申しております
25名無しさんの初恋:2008/09/16(火) 21:56:21 ID:FD0BmX2j
>>24
さすがに異星人はマズイだろ、と思ってよく読むと、異「性」人なのな。
同性人はダメっていう意味ですな。
26名無しさんの初恋:2008/09/16(火) 22:05:16 ID:xP/lHP5d
あ、すいません、異「星」人です。
普段定型の人々から異星人と呼ばれているので。
我々アスペが異星から来たのなら、我々にとって定型地球人は皆異星人なのですよ。
定型だろうがアスペだろうが好きなら関係ない、と言いたかったのです。
理想論にすぎませんけどね。
27名無しさんの初恋:2008/09/16(火) 22:19:19 ID:FD0BmX2j
>>25は釣られたつもりで書いたんだが、マジレスされるとは思わなかった。
この辺のズレ加減がいかにもアスペですな。
28名無しさんの初恋:2008/09/16(火) 23:16:54 ID:zISlY2A8

如何にも、        がちでアス屁ですな。
2924:2008/09/17(水) 07:35:09 ID:8nyykrJh
あ、自分が釣り師してるの気付かなかった…orz
このへんがアス屁なんすね、よくわかります。
前スレ後期からちょこちょこお邪魔している
挙動不振で花を贈りたい下ネタだいすき高齢処女アスペです。コテつけようかしら。
今日は飲み会に行って参ります。
30名無しさんの初恋:2008/09/17(水) 19:54:54 ID:bleNWjY+
飲み会なら下ネタも大丈夫だろうと。
31名無しさんの初恋:2008/09/17(水) 22:05:42 ID:bleNWjY+
情操教育にいい本ないですか。
積極奇異型が恋愛に走る前に、これ読んで行け みたいな。
好きな人の所に行っても、横に座ってることしかできません。それ以上リアクションしようとすると会話できなくて
自滅します。

そんな訳で、恋愛HowTo本は恋愛はぅっ鬱〜本になってます。(親父ギャグすまん)

恋愛以前のところで読んでおけって言うのでもありがたいです。


32名無しさんの初恋:2008/09/17(水) 23:03:43 ID:/9/AUbHP
好きな人の前でギクシャクするのは定型でも同じ。
あなたの場合、会話に関して自信をつけるべきだろうな。
まずはアスペの当事者向けの本をあれこれ読むのがいいだろ。
既に読んだ本ももう1回読み直してみるとか。

アスペについて理解のある同性の支援者がいて、相談できると一番いいんだけどな。
33名無しさんの初恋:2008/09/19(金) 02:42:52 ID:1UzoAQvL
>積極奇異型

うはwwお前さんは俺かwww
いつもいつも好きな相手にとってはお前さんは「友達」としてしか見られなくない?
そうでないならスマン。
34名無しさんの初恋:2008/09/19(金) 18:42:12 ID:+sRb2pNh
>>24
どんなコテにするの?

楽しみなような、なんか怖いようなw
35名無しさんの初恋:2008/09/19(金) 22:31:13 ID:E3w/S2KJ
>>32
ありがとう。
『一緒にいてもひとり』と『アスペルガー症候群とパニックへの対処法』が役に立ちそうなんで、そこからいきます。
このことに関しては同性の相談相手は「はやく夢から覚めるといいね」と言う。異性の相談相手はいないので分からんです。
ただ、自分で思うには「この夢から覚めたとしても、その先も同じような夢がシチュエーションを変えて繰り返されるだけ」ではないのかなと。なら、ギャッピーとか千年女優みたいになる選択肢もありな気がしてます。


>>33
期待を裏切っちゃうけど、自分はそんなに一般人に善良そうに見えないらしい。共感のストロークをぶった切るの得意だから。(相手の微妙な驚き加減でそれは分かる)
なんで、同性の一番の相談相手には「怖い人」と思われる前に身を引きなさいと言われている。
ちなみに、33の「友達」は『困ったときのベタ辞典』p.83の用法ぽくて使い方ヤダな。
それでも、自分の場合より全然ましな境遇だと思うが。

今までで、得た教訓は以下。
「去ろうとしているかどうか分からないものは、放置しろ。確認行動に出るな」
こっちは確認したいだけなのに、下手するとスト○カー条例にて訴えられかねない。

>>24
飲み会寝たナイン須加?
お・と・な・の世界〜ぃ

36名無しさんの初恋:2008/09/20(土) 10:52:14 ID:yE7oCevG
>>24
上の文書いた者です。
「飲み会ネタは無いか」と書いたら誤変換で出た文が、しっかり下ネタになってるッぽかったので、調子に乗ってそのまま書きました。
でも今朝になったら謝りたい気分になったので、謝ります。ごめんね。

花は500円台のミニサイズにして異性同性構わず何時でも送れば皆ハッピーだと思う。
花言葉で変に意識させるようなものが含まれないようにすれば尚安全かと。

それで、代理母61歳の時代なんだから、自分で自分に高齢タグをつける必要はないはずです。
三十路は自分も同じだし、前記の代理母の半分の歳です。定型でもアラフォーな人たちは居る。セックスレス夫婦も多いと統計の数字が語っている。
女の色気は30からが本物と言うし、イタリアは40歳以上が女子として崇拝される国らしい、

感覚過敏がもし酷いなら、もしかしたら少量の抗不安薬で収まるかもしれない(副作用とかあるから、ピルとかと同じで信頼のおける医師の処方が安心だけど)。
自分は対人ストレスから飲むようになったけど、ワイヤーブラが付けられるようになった。

それに、自分ともし同世代なら、世の中いびつな性情報が氾濫していた時代を越えてきたはずだから、その中でASが、ごっこ遊びの恋愛+SEXのセットに嵌らなかったのは凄くラッキーなことだと思う。(STDになる可能性と紙一重な行為だから)

37名無しさんの初恋:2008/09/20(土) 13:51:42 ID:EKgz1AL3
>女の色気は30からが本物と言うし、イタリアは40歳以上が女子として崇拝される国らしい
ここはイタリアじゃなくて日本だ。
女の色気は30からが本物というのは同意だが。
38名無しさんの初恋:2008/09/20(土) 22:38:54 ID:fDTrqPYz




2227 名前:いたずらにゃんた 投稿日:2008年09月20日 (土) 21時49分
支援センターのあたしの担当の人に手帳の話をすると「にゃんたさんが手帳取得
したいのはなんでなの?」と聞かれます。
あたしは「自分の障害を説明したい。ジョブコーチを必要としている。

年金もできたら受給したい。


って感じです。
でも気持ちがころっと変わって「あたし手帳なくてもいいや」と思うこともあります。なんかまとまりがなくて。ムラがあって困るときはまじで困るから。お金も情緒も不安定。体力もないし。

39名無しさんの初恋:2008/09/21(日) 02:39:03 ID:nRS2jq4A
>>36
男の人でも花を貰ったら嬉しいのかな

自分は女だけど嗅覚過敏だから
花は貰ったら大迷惑
綺麗だけど正直邪魔
生ゴミとしか思えない
花屋や花畑で見る分には構わないけど

自分が例外なんだろうけど
皆ハッピーとは限らないって事で
40名無しさんの初恋:2008/09/21(日) 11:22:53 ID:8QgtEIK9
男の人でも、会社とか家以外で花をもらうと、持って帰るのが恥ずかしい、
という人もいるよね。電車とかだと目立つし。
41名無しさんの初恋:2008/09/21(日) 17:52:38 ID:wppzSWv0
プロレスの悪役みたいに、もらった花束で相手を殴ればいいのさ。
42名無しさんの初恋:2008/09/21(日) 19:26:57 ID:uP5lQiUF
私は花は好きだよ〜。
自分でもたまに買うし、もらったら嬉しい。
少し前、妹の結婚式でブーケトスを取ったから
結婚できるチャンスはあるのかな。
好きな人はいるんだけど、なかなか仲良くなる
チャンスが無くってさ。。
今日も一日中雨だったから憂鬱だよ。
43名無しさんの初恋:2008/09/21(日) 20:52:41 ID:+PdFREi0
好きな相手から花もらうのに憧れがある。
しかし以前付き合ってた人に頼んでみたら拒絶されて傷ついた。
いつかもらえる日が…くるとは思えない。
だって付き合えそうな人に遭遇する率があまりにも低いんだもん
44名無しさんの初恋:2008/09/22(月) 02:21:51 ID:6PnyALKL
自分は何ひとつ行動しないくせに、望むような幸せが手に入らないとグチる。
それ、タダの身勝手な無い物ネダリだからw

やはり、ASは超絶的な利己主義的性格の状態であって、病気ではありませんね。
45名無しさんの初恋:2008/09/22(月) 12:21:18 ID:N+5R5gEp
ここ、ASの定義について議論するスレじゃないから。
46名無しさんの初恋:2008/09/22(月) 18:22:09 ID:6WZ3PzVS
>>44
行動したとかしようと思っているというレスを書いた人がいたらいたで
ASの行動は迷惑だとか独り善がりだとか「こだわり」だとか書いてヤジるくせにー。
47名無しさんの初恋:2008/09/22(月) 18:23:49 ID:6WZ3PzVS
ASってカミングアウトするだけで叩きが寄ってくる。

実際、当事者活動している人達の考えは
ASの不自由さ、悲惨さを訴えて
いかに弱者保護や弱者援助を貰うかが目標になってるから
自ら叩きを寄せ付けてるんだよなー。

重度の人はカミングアウトするしかないけど
「変な普通の人」に思われる程度の軽度の人は
絶対カミングアウトしないに限る。
48名無しさんの初恋:2008/09/22(月) 20:26:28 ID:d6Zx7WAA
言葉がなかなかでてこないので、
会話相手になるところまで進んだことがありません。
仲良しになれるように頑張ろうとしているうちに、
まだ会話をしないうちに、なぜか嫌われているみたいです。
医者もよく分からないでいるようです。
僕も花が好きです。
いつか花をプレゼントしてみたいです。
はいといいえとプレゼントと笑顔だけで会話ができる人はいないので、
とても会話は難しいです。
49名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 00:37:51 ID:RtcoJacH
>>47
ハゲドウ。
必要以上に自分たちの弱さ、病状、(特に経済面での)困窮をアピールしてる一部の関係団体のなりふり構わぬ活動は、バクシーシのようで浅ましいことこの上ない。

病気や障害を持つことが生活に有利な利得や権利を産むと、患者は治る努力を放棄し、逆に病気や障害の状態を維持しようとする。
皮肉だが現実の一面としてこういうケースも多い。
50名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 03:09:58 ID:Z9i5TJm7
油断するとこのスレは恋愛そっちのけで、特に本スレ向きのネタになってゆく
51名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 08:21:30 ID:5Eu5jchj
では恋愛燃料を投下。

自閉圏の感覚過敏てどんなもの?
五感で、感覚毎にいろいろ有り得るのかな?
恋人が自閉圏だが、各部屋でTVをつけっぱなしにしている。うるさくないのか?とこちらが思う。

触られるのが嫌という人も多いようだが、セクロスとの関係はどうか。
恋人は結構好きらしくwW、プロスポーツのように励んでいる。「一緒にいてもひとり」の夫がアスペで同じようなことを書かれていて、ちょっとウケた。
52:2008/09/23(火) 08:55:02 ID:gaZGE6qu
障害者とか気持ちわりぃんだよ。この世から消えちまえ!死ねばいいのに。
53名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 09:46:51 ID:RtcoJacH
>>51は女?男?
54名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 10:01:45 ID:f91zgCAj
>>51
おれは自閉圏でアスペに近いんだけど、
たぶん見た感じは普通の人に見えると思う。
でも、自分がそうなので、そらしき人の見分けは少しつく。

で、感覚過敏についてだが、
よっぽどスイッチが深く入っている自閉圏の人以外は触れられるのが嫌だ
とかは、ありえないと思う。ふつうだと思う。
ただ、よくあるのは
聴覚の過敏や動体視力、直感的な判断などが人とぜんぜん違う。

人それぞれだとは思うんだけど、俺の場合は
ときには何百mも先のガソリンスタンドでかかっている音楽が聴こえたり、
間違い探しで、間違いの絵を1秒しか提示されなくてもわかったりする
ような部分があって、ただ単に「人よりも聴こえる範囲が広い」とかでは
ないんだよな。
重要な情報を、あっという間に察知するって感じだな。
55名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 10:33:01 ID:+Rl1t6d4
>>51
>触られるのが嫌という人も多いようだが

確かに、アスペルガーであることをおおっぴらに自己主張している人には
そういうことを言う人が多いね。
「自分はアスペだから人に触られるのがイヤなことを理解してほしい」みたいに。

でもそれが、「その発言者個人の特徴」ではなく
「アスペルガーの全体の特徴」のように当事者に主張されたり
「アスペルガー全体の特徴」だと当事者じゃない人達に信じられてしまうのは
その特徴が当てはまらない私は、すごく困ってしまう。

私の場合は、よく言われる、「触られるのが嫌」「人のぬくもりが嫌い」
という方向での感覚過敏は全く無いんですよ。
むしろ感覚快感が普通にあると思う。
プロに指圧されるの大好き。美容院に行って髪いじってもらうの大好き。
好きな人となら触れ合うのも好き。
自閉症の重い人は、赤ん坊の頃から親と触れられるのを嫌がるそうだけど
そういうのも全くなくて、親に甘えるのも好きな子供だったらしい。

とはいっても、誰が相手でも
どんなシチュエーションでも触られるのが好きというわけではない。
痴漢に触られたり、嫌いなオッサンにいきなり肩もまれたら
「やめろーヽ(`Д´)ノ」ってなるし。
56名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 10:51:25 ID:+Rl1t6d4
>>54
私は感覚過敏が殆ど無いかわりに、アスペルガーの人によくある高い才能も無い…w

唯一才能があるとしたら
大量の字を読むのが普通の人の3倍くらいの速さで読めるぐらい。
フォトリーディングとか速読みたいなことが努力しないで当たり前にできた。

ただし、字を読むのが速いけど、内容を理解する速度は別に速くないので
ネットのブログとかエッセイみたいなチラ裏的な文章や
ケータイ小説みたいな文章なら、
字を目に入れる速さと、内容を理解する早さに時間差がないけど
学問とか哲学とかの難しい内容が書かれてた場合は
字は目に入ってくる速さと、内容を理解する早さが全然追いつかない。

何言ってるかわからない説明でごめんなさい。
自分のことを他人に説明するのって難しいね…。
57名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 10:59:12 ID:f91zgCAj
>>56
俺は生まれたときから数やパズルのようなものに適正があって、
高校のころも数学や化学の偏差値は常に1位だった。
ほとんど勉強しなくても。
ただ、記憶力は普通で、世界史みたいなものは苦手だった。
センター試験の際にも、数学含めた暗記じゃない教科は医学科の人と
ほとんど変わらない点数取ってた。

人との関係性は、普通だった。
言われてるような、「コミュニケーション障害」的なものは
ほとんどなかったし、友達も彼女もふつうにいた。

ただ、勉強ができるようになると、露骨に嫉妬される部分はあった。
でもそれは、アスペじゃなくても、誰でもそうだと思う。
日本では嫉妬深い人がやたら多いと思う。
58名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 11:00:03 ID:+Rl1t6d4
うちの場合、私が定型に近いアスペルガーで(医者にそういわれた)
夫は未診断だけど、多分定型で、でもアスペルガー的な部分も持っているから
わかりあえるし、上手くいってるのかな?と思います。

私を診断した医者は
「アスペルガー=システム脳=男性脳」
「定型発達者=共感脳=女性脳」
のようなことも言ってました。
そして定型発達者でもアスペルガー的な部分はあるとか
アスペルガーでも定型発達者的な部分はあるとかも言ってました。

ただし、私を診断した医者は、他の医者だったら「アスペルガーじゃない」
「あなたは定型発達者ですよ」と診断するような人のことまで
アスペルガーに診断するような医者だと他のスタッフが教えてくれたので
もしかしたら私は定型なのにアスペ診断されたのかもしれません。
59名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 11:03:22 ID:+Rl1t6d4
私もよく言われてるようなコミュニケーション障害みたいのはあまりなかったんですよね。
あまり、っていうのは、人間関係能力は私自身は全然高くないんだけど
良い友達や周りに恵まれやすかった。恋人も普通にいた。

で、そういう周りが恵まれるコツ(?)だけど、それは
「私は障害なんです。みなさん助けてください」みたいに
自分の弱いところや駄目なところを積極的に宣伝したり主張することでは
得られないような気がするんですよね。

むしろ、弱いところや駄目なところを宣伝すると
「コイツを食い物にしてやろう」という、悪意のある人や
「私は貴方の味方なのですよ(はぁと)」みたいな
60名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 11:12:35 ID:f91zgCAj
コミュニケーション障害はよっぽど程度が重くない限りは、ふつうに
生活できる範疇ではありえないかも。
そりゃ「ハートをつなごう」みたいなのに出てる人になれば別だけどさ。
むしろ、アインシュタインみたいに実質の人間関係が問題なくても
才能があった場合は揚げ足をとるために「変人」呼ばわりされる人が
ほとんどかもな。
たとえば、一般よりもかわいい子を見たら
「あの子はかわいい子だけど性格はひどい」
といったように、その根拠だけを探すようになるみたいな。

だから、最近はある種の才能があっても、我の強い人の前では
名乗りでないかバカのふりをしてる。絡まれるのが嫌だし。
61名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 11:44:39 ID:iXohlfKN
私は感覚過敏はないです。
理数は得意だけれど、天才のレベルではない。
お話を読むのが難しい。
コミュニケーションは難しいです。
友達はいません。
買い物は普通にできます。
事前に準備していない言葉をその場で作るのが難しいです。
62名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 12:07:39 ID:EdRD+QLe
どうもID:+Rl1t6d4とf91zgCAjはアスペじゃない気がするんだが。
63名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 13:23:19 ID:BKOnNSMt
うむ。
64名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 13:53:01 ID:+Rl1t6d4
幼児の頃に異常だったのと、知能検査で、動作IQと言語IQの差が30もあったから
アスペルガーに診断されました。(動作が130近く、言語が100程度)
大人になって定型のような考え方ができるようになっても
幼児の頃にアスペルガーや高機能自閉症の特徴がたくさんあり
IQの得点差が激しい場合は、その医者の考えではアスペルガーだそうです。
このへんは医者のサジ加減で診断が変わるみたいです。

大人になって普通に生きられる人まで
子供時代に「発達障害ですね、特別支援教育を受けましょう」とされてしまう
今の世の中にすごく憤りを感じています。
65名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 13:59:09 ID:+Rl1t6d4
て、恋愛の話からそれてしまったゴメソ。

66名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 16:10:04 ID:hlxeadrK
前スレにも、触られるのがイヤ、接触がキモイっていう女性がいたよ。
ただ、その人は、性欲はあるって言ってた。
性欲はあるけど接触はダメ、そういう人は難しい恋愛になるな、と思う。
67名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 16:36:15 ID:BKOnNSMt
恋愛したいよ
68名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 16:41:12 ID:rwqLJSet
5年以上も恋をしたものさ。
純恋板でね。
僕は、言葉によるのが、いちばん人を理解できたから。

慎重に、選びながら、伝え合ったね。
顔を見たい、手に触れたい、口づけをしたい、
強く望む気持ちはもちろんあったけれど…。
でも、あなたの言葉は、今でも僕の心に残っているんだ。

今はね、あなたの笑い声が聞きたいよ。

やあ。僕は元気だよ。
あなたを見失わずにいるよ。今も…。
6951:2008/09/23(火) 19:08:18 ID:5Eu5jchj
>>53


>>54 >>55
レストンクス

やっぱり個人差か。よく喧伝されてる特徴だけで全体としてみてしまうのは事実との乖離を生むな。
>>54の挙げるようなピンポイントな鋭敏さにいくとますます個人差激しいんだろうな。

>>55の感覚快感の話で、テンプルさんの夢想し開発した、ほどよい圧迫感を与え落ち着かせる器械のことを思い出した。
感覚過敏ゆえに刺激を不快に感じるが、快として求めていないわけではない…

恋人はほとんど喋らないため、わからなすぎて本読んでなんとか心の安定を得ているが、ここの人の話はためになるな。

恋人は自宅でのんびりするとき、よく息子さんに触れて目を閉じじっとしている。よっぽど安らぐんだろうな。プロスポーツ並みの熱心さは当方を喜ばせる目的と連動しているのが面白いと思う。相手が誰でもいいわけではなさそうだし。おっとノロケスマソ
70名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 20:07:42 ID:+Rl1t6d4
>>69
>プロスポーツ並みの熱心さは当方を喜ばせる目的と連動しているのが面白いと思う。
>相手が誰でもいいわけではなさそうだし。おっとノロケスマソ

なんかその話を聞いて安心した。
AS彼氏は独り善がりなスポーツセックルをしているわけではないんだね。
仲良しそうでいいね。
71名無しさんの初恋:2008/09/23(火) 20:38:15 ID:L/sd/UyH
>>66
呼びまして?
やっぱり難しいですか。

延々と規制食らってますので携帯で失礼します。
飲み会の報告のみコテハンで。過激なコテでなくてすみません。

「試験を終えた、例の彼」は女性の群れに放り込んで放置しました。
(女性に挟まれて大喜びしていました)
私はテーブルの端っこで初対面の男性と大いに盛り上がりました。
ここではお伝えできないレベルの下ネタも交えて始終笑いっぱなしでした。
久しぶりに会う女性たちとも話せて非常に楽しかったのですが
この飲み会が恋愛に繋がるかどうかは微妙ですね〜。
この対人緊張の激しい私と初対面でここまで盛り上がれる男って何?と興味はわきましたが。

まとまりも意味もない報告で申し訳ない。


>>36
謝る必要ないっすよ。
確かに大人の世界でしたねえ。
お持ち帰りしたりされたりするような行動の早い人ならたぶんこの年まで残ってませんw
7230overAS♀:2008/09/23(火) 20:41:11 ID:L/sd/UyH
コテハンつけたつもりで入力するの忘れてたorz
>>24です。ADDっケもあるのでほんとすいません。
73名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 00:08:41 ID:JhdgsOZH
>>72は、友達として付き合うならすごくいいヤツだな。
>>72と恋愛するとなると、正直オレには自信が無い。
7451:2008/09/24(水) 06:23:19 ID:fOGpQoEw
>>70

> AS彼氏は独り善がりなスポーツセックルをしているわけではないんだね。
> 仲良しそうでいいね。

ありがとう。嬉しい。

会話がないし話しかけても返事はなく常にひとりボケひとりツッコミ。すごく寂しいが、一方でこの熱心なセクロスがあり…そりゃあ自分もやぶさかではないがwwどうなんだこれ、と思っていた。
しかし、考えてみると、これは恋人が当方を喜ばせたいのだとわかる唯一の行動なわけだ。だから、素直に喜ぶことにした。


恋人など身近な存在にだけ、社会適応スイッチを切ったようになる人、いるのかな?
いたら是非教えてください。
75名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 08:27:17 ID:Syn6Bd9t
社交モードを常時維持するのは体力的にキツいんです。
慣れている人の前ではスイッチ切ってる人は多いかと。
甘えだとは思うけど、それだけ信頼してるということでもある。
まあ定型の人も多かれ少なかれそういう傾向はあると思うけど。
76名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 08:58:24 ID:sHCmfBTY
>>62
アスペルガーの人の中には、幼児の頃は自閉症丸出しでも
成長するにしたがってコミュニケーション力や社会性を身につけて
「擬似定型発達者」のようになる人がよくいます。
+Rl1t6d4とf91zgCAjはそういうタイプだと思います。

大抵のアスペルガーの人は、定型発達者的になっても
どこかにぎこちなさが残ってしまうものですが
まれに平均的な定型発達者以上の社会性能力や
コミュ力の達人になってしまう人もいるそうです。

海外の自閉症研究の学者の本には
そのようなことが書かれているものがあります。
「自閉症の心の世界―認知心理学からのアプローチ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4791103505/

77名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 09:20:44 ID:sHCmfBTY
×よくいます。
○時々います。

に訂正します。
78名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 15:11:58 ID:tbtKg53w
>身近な存在にだけ、社会適応スイッチを切ったようになる人、いるのかな?
いたら是非教えてください。

ウチのだんなだorz
7930overAS♀:2008/09/24(水) 17:46:42 ID:u2oJbVbI
携帯はつらい。読み落としと書き忘れがいっぱい。

>>36
抗不安薬は時々飲んでるんですけど、ボーッとしてしまうのと
切れた時の焦燥感がイヤでできるだけ飲まないようにしています。
キーキー言い出したら飲みます。
私の感覚過敏はそれほどひどいものではないかもしれませんね。
心理的抵抗感のほうが大きいと思います。
基本、男性を怖がっているようなところが少しあります。
セックスとか想像すると、やっぱり怖いですね。
未知なるものへの恐怖と生理的な恐怖(虫が怖い、とかそういうものと同じ)
が混じってしまって、もうどうにもならないかなぁ…
一度関門突破してしまえばどうにでもなるかもしれませんが。
その関門を突破する術がみつかりません。

>>73
どうもありがとう…時々言われます。
男性に肩を組まれて「お前超イイ奴ー!」とか言われてしまうと
うれしいけどちょっとせつないですね。女のカテゴリに入ってないようで。


今日は飲み会で盛り上がった男性とまた会って話したいんなと思うんですが
(おそらく恋愛感情ではなく、興味から)
どのように誘えばよいものか悩み中。
80名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 18:01:52 ID:pv25UXJI
今日も普通に「飯でも食いにいこうぜ」でいいだろ。
81名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 19:34:34 ID:Na05Mmx8
>>79
>今日は飲み会で盛り上がった男性とまた会って話したいんなと思うんですが
>(おそらく恋愛感情ではなく、興味から)
>どのように誘えばよいものか悩み中。

もう目茶苦茶にしてェ!
82名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 20:30:15 ID:RBvxyyBx
僕には社会適応スイッチが見つかりません。
会話がうまくできない人はどうやって恋愛を始めたらいいのか知りたいです。
一方的に喋るだけでよいのならば、僕は何日もかければ原稿を用意すること
がきっとできますが、そういうわけにはいかないのが難しいです。
成長するに従って、コミュニケーション能力や社会性を身につける機会が
失われていったので、無口だった子どもの頃よりも、喋ることが難しくて
大変です。
83名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 20:45:54 ID:MoU5ruVO
>>82
無理に恋愛しなくてもいいんじゃ?
人には向き不向きがある
84名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 21:00:01 ID:Ah2zVr3R
>>74
切ってますよ。
と言うよりある程度オフにできる人じゃないとつきあえない。
社交スイッチを切ることと相手への気遣いをゼロにすることは別でしょ。
85名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 21:07:19 ID:D6i/658Q
>>84に同意。

86名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 21:14:05 ID:D6i/658Q
79の文は、恋愛はしてないけど、普通に人間的魅力がある定型の姐さんみたいな感じだなぁ。
診断を疑ってるわけではありません。
今は普通っぽい人でも自閉系に診断されてしまうんだなぁと思ったんです。


8751:2008/09/24(水) 21:21:06 ID:fOGpQoEw
>>75 >>78 >>84
レストンクス
やっぱりスイッチONOFFあるんだね。
ある意味ほっとした。
しかし

>>84
> と言うよりある程度オフにできる人じゃないとつきあえない。
> 社交スイッチを切ることと相手への気遣いをゼロにすることは別でしょ。

誰しもONOFFはあるだろうが、自分の恋人は全く言葉を発しないんだ。気遣いもゼロに見えるくらい。
自分が話しかけてもお願いがあっても、返事はない。致命的なことだけ、なんとか発語される。
(最近だと、自分がうちの中を全裸でプラプラ歩いてたら「外から丸見え」と。セクロス中以外で二週間ぶりに聞いた言葉ww)

スイッチONの時は掛け合い漫才のような会話に溢れてて、楽しかった。
あの頃が懐かしいよ。
でも恋人は当時より今の方が心を許しているんだろうな。甘えきってもいるんだろうな。
88名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 21:35:03 ID:D6i/658Q
他の人の前では人並みの社交性があって、彼女の前でだけ無言になる彼氏か。
それは、私(診断ではASになってるが定型に近いタイプのようだ)だったら耐えられないな。
筆談とかメールで(一緒にいるのにメールって変だけど)とかでは発言を言ってくれたりしないの?
89名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 21:46:32 ID:tbtKg53w
78です

極端に会話は少ないよ。
携帯電話のメールやトークガジェットを使ってる。
そういうときのほうが会話になってる
90名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 22:02:31 ID:MV8zPX4+
>>86
アスペの場合、>>89が言ってるように、文章はマトモだが、
実際に会って話してみると、こりゃ明らかに障害だ、っていう人が多い。
>>79は、自分の障害を、経験値でカバーしている印象だ。
91名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 22:11:03 ID:D6i/658Q
>>90
なるほど。そういうことはありえるだろうね。
私も表情が変だから気持ちわかる。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


 ↑私の場合は、焦ると、よく、こういう表情になる。
92名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 22:14:14 ID:D6i/658Q
私はASに診断されたけど、おしゃべりなタイプなんだ。

思春期の頃「○○ちゃんは自分のことばっかりしゃべりすぎるね」
「もっと相手に話させるように話したほうがいいよ」と友達に言われて
直すようにしたけど、興奮したり、嬉しくなると、その癖が発動するので
嬉しい時こそ気持ちを押さえるように気をつけている。
93名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 22:15:20 ID:D6i/658Q
>>89
なるほど。メールとかならちゃんと話してくれるんだね。
9451:2008/09/24(水) 22:40:15 ID:fOGpQoEw
>>88

> 筆談とかメールで(一緒にいるのにメールって変だけど)とかでは発言を言ってくれたりしないの?

メールで、緊急な要件なら返事がある。
例えば
自分「前から言ってた食事だけど、○時に○○を予約したからね」
恋人「今日は会社の近くで泳いで帰る」
食事しようという提案には返事はなく、返事をしないと当方に明らかな迷惑がかかる、という場合のみが基本。
複雑な話もメールでなら返事がある。あくまでも「稀に」だが。


思えば出会いもミクソであるwww…テキストベースの恋愛。。
95名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 22:40:47 ID:RBvxyyBx
僕もメールだと割と書けます。
9651:2008/09/24(水) 22:41:04 ID:fOGpQoEw
あ、一緒にいるときはメールしないです。
97名無しさんの初恋:2008/09/24(水) 23:11:57 ID:tbtKg53w
そうだね、だから恋人時代には携帯なかったけど
・・・どうやってたんだろうか?あんまり会話しなかったのは覚えてる。
でも、毎日あってたなあ。
結婚した今でも子供たちに「大きい声ではっきり言って」って叱られてるや、ダンナ
9851:2008/09/24(水) 23:24:06 ID:fOGpQoEw
>>97
もしかして結婚七年の三児のお母さんですか!?
白髪を抜き背中をかいたげる…!?

もしそうなら、前スレの「お前はオレか」の私です。
違ったらごめんなさい。
99名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 05:59:00 ID:v3MMkmVj
ちがってごめん
結婚1●年二児の母、(ウチ一人は広汎)だよ
10051:2008/09/25(木) 06:37:28 ID:UD2axQiz
>>99
いえいえとんでもない。
でもそういう人(パートナー自閉圏の子持ち奥様)って意外にいらっしゃるんですな。
将来に希望がもてる反面、同じ種類の苦労が身にしみる…

周りにもこちらでも「やめとけ」「引き返すなら今だ」みたいなことを言われます。
やめる気はさらさらないがwww 愛し合ってるからな。。
101名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 08:32:17 ID:dwphNPr8
「アスペルガー症候群であるならば」っていう
子持ち既婚男性漫画家のブログが色々と参考になるよ。

その人は、本人は人と深く仲良くできない寂しさをずっと感じてるようだけど
仕事が専門学校の講師で、奥さんと色々話をするのが好きで、子供にも好かれていて
子供の時にイジメにあったことはなくて、大人になっても飲み友達がいて
コミュニケーション力はそれほど低くなさそうだけどね。
102名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 08:43:54 ID:dwphNPr8
あと、アスペ夫と結婚した妻が愚痴を書いている
ブログや、妻専用掲示板、mixi、自助団体などもある。

ただしそういうブログや掲示板やmixiは両刃の剣だと思う。
そういうブログや掲示板で相談したことによって
余計に夫を嫌いになってしまう人もいるようなので。

「努力したけどアスペ夫とは上手くいかなかった。アスペの元夫は最悪だった。」
みたいなことを吹聴する古株の掲示板住民やmixi会員がいて
夫と仲良くやっていこう、夫に愛がある妻をどんどん別れたほうがいいよーって方向の
アドバイスにしていくので。

素人や一般人が回答しているネットの相談掲示板は
別れなくても改善できそうなパターンでも別れるのを勧める方向になりやすい気がする。
2ちゃんや大手小町もそうだし、私が一人でヲチしてた妻専用掲示板もそうだった。
103名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 09:45:04 ID:a2/Vr5wK
うちの病院のドクターも軽いアスペだと思います。
勉強、特に理数系はすらすら頭に入るといっていた。

アニメとマンガ以外は興味なく荷物がやたら多い。
家のには1000冊以上マンガがあるらしい。
患者への診察は淡々として人との接し方はプロだが好意の
ありそうな人への対応は一目でわかる、挙動不審の何者でもない。

最近、メールをするんだけど箇条書き。 1、2、とか
番号がたまについていたりする。
じぶんの気持ちとかあまり書いてくれない。
皆さんの彼のメールはどんな感じですか?

ふだんはおとなしいが興味がある音楽やマンガの事に
なるとノリノリ。興味がないことは完全スルー。
時々ため息です。
104名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 09:53:21 ID:dwphNPr8
>>103
それって、アスペじゃなくても、
一般的なコミュニケーションヘタな男には珍しくないタイプのような気がする。
理系男とかオタク男によくいるタイプ。
105名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 19:02:37 ID:0PWClt0g
>>103
僕が人の話を聞いている人を観察している限りでは、
興味のないことを真剣に聞けている人はほとんどいません。

相手が気持ちよく話しているところに水をささないよう、
あるいはひたすら耐えて、それで黙っている人。

とりあえず、相槌を打ったり、相手の台詞を繰り返したり、
質問を混ぜてみたり、といったテクニックを使う人。
でもちゃんと聞けていないので、2回目に同じ話をしたときにも
同じ反応をします。

その話を聞きたくないので、タイミングをはかって、
あるいは強引に、自分の話しやすい話に持っていく人。

僕にはこんな感じの人ばかりのように見えます。
少しでも興味のある話題であれば、相応の反応があります。
普通の人にはそうは見えないのかな。
106名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 19:46:28 ID:sNglBb9e
>>103
理系が頭に入るんじゃなくて、理系がもうすでに頭に“入っている”のが
本物のアスペ(特殊能力が美術・理系)だ。
そいつは、能力の偏り方の少なさから全教科がまんべんなくできて医者に
なれたわけだから、アスペではないように思われ。
107名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 19:50:20 ID:ij/mPl4R
ASや発達障害を理解するのに凄く為になると思いながら読んでます。
前スレ読み終えないうちに落ちてしまったので400くらいしか読んでないんですが
私が結婚しようと思った人も多分受動型AS&ADHDでした。多分というのは、未診断、彼は医師、理系京大。きっと認めない。
それ以来私もASをかなり勉強し大分理解するようにはなったけど、全く聞く耳持たないASだから人と暮らすのは難しいんだと思う。
話し合いなど全然出来ません。彼は二度離婚し、私とも些細な事で音信不通になってしまいました。
そして私自身もジャイアンADHDだと気付きました。キョドらないし時間には強迫的に正確、物捨てられる、仕事はいつも出来る人と認められる方、
人付き合いに困った事無いなどADHDらしくないADHDなので気付かなかった。ただここに書いている文章もそうだけど、うまく話がまとまらなかったり
計画が立てられなかったり論理的な説明や考え方は苦手です(読みずらくてすみません)
私は彼をASと知ってから前より好きになったし益々支えてあげたくなりました。なんとか誤解が解けないか暗中模索しています。
後でたくさん質問させてください。

前スレ3さん始め、オレサマさんやここに来ているASの方々は聞く耳持てる軽度よりの方たちだと思う。
ここに来てる人達で孤独が好きだからずっと1人でいいと心底思ってる人は別として、
どうせ暮らせないからと思ってる人達は綺麗な人やモテる人にチャレンジしたら意外といいかもと思ったりします。
綺麗な人というのはそれなりにモテるけど遊ばれたり裏切られたりしてる人も多く疲れていて純粋な人に惹かれる人は多いと思う。
自惚れだけど私もかなりモテた。なぜ彼が好きになったかと言うと純粋さにまず惹かれました。
彼の怒りで凄くダメージ受けたけど、そんな彼を今でも理解したいし支えてあげたいし守ってあげたいと思い勉強は続けています。
だからみんなも結婚したいなら絶対諦めないでね。きっと理解しようと努力してくれる人はいるはずです。

108名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 19:54:49 ID:8X5b9jyQ
金の力ってスゲーな
109名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 20:08:55 ID:4pNl7JDw
>>107
あなたの書き込みは支離滅裂だが、あなたを愛するよ。
110名無しさんの初恋:2008/09/25(木) 21:48:34 ID:ij/mPl4R
やっぱり書かなきゃ良かったね。
なぜASとADHDがうまくいくかはADHDってすぐ忘れちゃうからだと思う。
少なくとも私はそう。好きな人から暴言吐かれても傷つく事されてもその時は嫌だけど
またすぐ元通りになっちゃうんだ。金の力ねー、金だけあっても同じ部屋にいられないよ、私はね。
前スレにもあったけど自分から好きにならないと計算では出来ない。以上です。やっぱ自分で勉強します。
111名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 01:19:10 ID:wLPN1gzk
うまく話がまとまらなかったり、計画が立てられなかったり論理的な説明や考え方は苦手って
ADHDよりだよねぇ?
私もそういうタイプなのに、医者にアスペルガーに診断されてしまって、ずっと混乱し続けている。
医者の誤診だったと思いたい。

アスペルガーのことがネガティブに書かれてるサイトや本や報道を見ると
「私はこんなに酷くない」「私はこんな奴らと違う!」と思って辛くて吐いたりするのに
自分がそういう障害に診断されたのは事実なわけで
そして、そういうサイトを見るのが止められないんだ。

夫からは、私がアスペルガーに診断されてからのほうが
明らかに態度がおかしいから
もうアスペルガーのことは考えるな、アスペルガーサイトを見るなと怒られるようになった。
112名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 01:28:43 ID:1gBBtDFN
>>111
いや、それらの特徴はアスペよりだよ。
気を悪くしないでね。診断上の事実だから。
113名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 01:50:59 ID:wLPN1gzk
アスペって論理的思考をする人なイメージがあるんだけど。

>そして、そういうサイトを見るのが止められないんだ。

の、嫌で害になることを強迫行動みたいに止められないのは
いかにもアスペ臭いから、止めたいんだけど…。

アスペルガー以外の診断名になるんなら
どんなキチガイ的な精神病名がついてもイイと思ってるのに
医者が「○○さんはアスペルガーですよ」と言ったので
目の前が真っ暗になった。
114名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 01:53:45 ID:wLPN1gzk
もしかして医者に抵抗すればするほど
「それこそが、アスペルガーのこだわりなのですよ。」
「アスペルガーは認知が歪んでいますからねw」
みたいに思われて、余計にアスペ診断が憑いて剥がれないのかも。
だとしたら失敗したなぁ。
\(^o^)/
115名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 02:00:51 ID:1gBBtDFN
>>113
ユー、受け入れちゃいなYO

極端に優秀なやつと極端に駄目な人達がクローズアップされ、
片や持ち上げられ片やネガティブキャンペーンの犠牲になるのは
何もアスペに限った話じゃない。
その中間に位置する多数派は気にするだけ損だ。
116名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 02:08:41 ID:1gBBtDFN
まあ、医者の診断に納得行かないならセカンドオピニオンを、
それでも納得いかないならサードオピニオンをもらえばいいさ。
ただ、そもそも診断名もらってもあなたになんのメリットも無いように思えるが。
117名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 02:17:12 ID:wLPN1gzk
>>115
ホントに? 受け入れたほうがラクになれた?

夫はさ、
「精神科医の診断なんて血液型占いとか星座占いとかと一緒で
ただの、『DSM4占い』だから気にするな」
みたいに言うんだよねー。

私はアスペのネガティブキャンペーン(?)に本当に気持ちがやられるんだ。
そのネガティブキャンペーンにピッタリ合ってるアスペルガーの人達と
私は全然別の人間なんだから無視無視
と気持ちを切り替えることがなかなかできない。
私もアスペルガーに診断されたってことはそういう要素があるんだ、
私も社会の迷惑人間なんだ……と、呪いのようにそういうメッセージがこびりついてしまう。

当事者の書いた暗〜〜〜いブログにも
当事者に不満が溜まっている人が書いた
「会社にこんな嫌な人がいて迷惑してるんだけどアスペですよね?」
「アスペの夫と離婚したいです」みたいな掲示板やブログの書き込みにも
凶悪犯罪者がアスペルガーだという事件にも
母親が発達障害児を殺した事件にも
支援者や精神科医が「アスペルガーの殆どが就職できません」
「アスペルガーには猟奇性がある」のようなことを書くのも
当事者自身まで「通り魔殺人犯や猟奇殺人犯に共感できる」
などと発言してしまう人がいることにも…。

118名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 02:24:43 ID:wLPN1gzk
自分は親のしつけで「犯罪は絶対イカン」と洗脳のように思ってきたし
殺人とかは、血や内臓の見た目や感触や臭いが嫌だからヤダ…。
ホラー映画とかスプラッタ映画のような作り物でさえ怖くて見れないのに。

あと、「想像力が無い」「共感性が無い」みたいな特徴がつけられてるのや
遺伝子異常みたいな定義になってることも嫌。
その特徴だと、「人間味」が無いみたいに聞こえるし。
遺伝子異常ってことは、私の両親や祖父母や先祖まで異常扱いされたみたいで
悔しい。

こんなチラ裏にレスくださってありがとうね。

セカンドオピニオン…別の医者に診てもらうことは実は考えてたんだ。

でも、もし、他の医者に診てもらって、そこでもまたアスペ診断されたら
……と思うと、怖くて実行はしていない。ヘタレ。
119名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 02:30:23 ID:1gBBtDFN
>>117
まあそういうのは自分で悩んで長い時間をかけて答えを求めるもんだよ。
あなたは本当の意味で一人で自立して生きたことがないんだろうね。
自分と他人との境界が曖昧で脆さを感じているから。

偉そうに書いたけど、俺だって悩んでるよ。物心ついてから30年近く。
120名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 02:39:20 ID:ONcpoiDm
>>118
書いてるうちに話が進んでやンの。書き直し書き直し。

>アスペルガー以外の診断名になるんなら
じゃあ、自閉症(カナータイプ)ならいいのか?ADHDと複数のLDの併発ならいいのか?
高次脳機能障害ならいいのか?
結局症状そのものより、今旬の「発達障害の代名詞であるところのアスペルガー」
がいやなのな。

そんなもん嫌がる前にやる事があるだろ。そもそも診断受ける動機に生活への支障が
あったのかなかったのかで大きく話もかわるけど、症状に基づく自分の得意不得意
洗い出すのが先。よく取りざたされる猟奇趣味一つとってもそれ自体はアスペ症状と無関係。
アスペ症状という触媒を得て肥大化したんであってアスペ=猟奇じゃねーよ。
別の人畜無害なもん肥大化させりゃいいんだよ。その為にもまず自分をまず見つめなおせ。
自分の中にある現象だけ信じろ。アスペの症状が例えば30あるとする。数字はあくまでイメージ。
その内二つだけがえらく強固に出る奴も居れば20こ近く満遍なく弱く出る
奴も居るし、六個くらいもっててその上記20この人や2つの人の持つ症状を持たないで
持ってる症状自体は中程度で・・・とか平気である。予備知識無くこのたとえ話の3人見たら
全く別の障害に見えよう。まずはアスペかどうか以前に自分の症状と思しきそれを良く見ろ。
話はそれからだ。


あと、アスペは論理思考が得意なんじゃない。脳機能が上手く連動してくれなくて
そこばかりイビツに使い続け、結果的に鍛えられてるケースが目立つだけ。
感情が先立つ脳使用を幼いうちから確立してたら話も変わるが確かにそういう例は少ない。
それに遺伝子異常の原因が遺伝するとはまだ決まってない。
もっと突発的な遺伝子継承事故みたいなものの可能性が等しくある。
とにかく物知らなさすぎでもあるし、自分自身をも知らなさすぎ。汝敵を知り己を知れ。
121名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 02:40:40 ID:wLPN1gzk
あなたの指摘の通りだよ。
私はネガティブメッセージには本当に弱い。

なるべくそういうメッセージや意見は入れないように
前向きなことを常に考えるようにして自分の心を守ってきたけど
アスペルガーに診断されてから
「アスペルガーってどういう障害なんだろう?」と
勉強するようになって、心がやられちゃった。

本当は、ネガティブメッセージを聞いても自分がへこたれないように
心を強くするのが大事なんだろうね。

逆に、アスペルガー診断済の人の中には
極端に優秀な人が持ち上げられると
「自分はその人みたいになれない」
「その人みたいにならなくてはいけない」
と思って凹んだりパニックになる人もいるらしいんだけど
そちらに関しては、私は悪影響は無い。

極端に優秀なアスペの人が持ち上げられることに関しては
「その人は凄いけど、私とは別の人間」ってきちんと区別つけられるから
優秀アスペの存在に私が調子こいたり、私が変に凹んだりはしない。
でも、ネガティブ話にはボコボコにされてしまう。


122名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 02:53:17 ID:1gBBtDFN
>>121
心を強くするというより、自分を客観的に見る目を手に入れて、
他人と自分は違うんだという実感をえるのが大事。
ネガティブな話ばかり気になるというのは、多少なりとも自分が
そういう人間なのかもしれないという自覚あるいは不安があるってことだと思う。
そこを客観的に深く追及することから始めてみてはどうだろう。
苦しいのは最初だけだ。
123名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 03:05:09 ID:wLPN1gzk
>>120
力強いレスありがとう。
なんかカツを入れられた気分になって良かった。

生活の支障が殆ど無かったのに好奇心で診断受けてしまったんです。
それがあとでこんなになるとは思わなかった。

>脳機能が上手く連動してくれなくて
>そこばかりイビツに使い続け、結果的に鍛えられてるケースが目立つだけ

そういうことなら当てはまりますね。
WAIS3テストでも種目によって得意不得意の差が激しかった。


>>122
>自分を客観的に見る目を手に入れて、 他人と自分は違うんだという実感

そうですね。その目は手に入れたいです。

>多少なりとも自分が ういう人間なのかもしれないという自覚あるいは不安

自覚じゃなくて、もうどうしようもないくらい強烈な嫌悪です。
「こんな奴らと一緒にされたくない」とか「こんなに酷くない」
「同じ人間だと思いたくもない」みたいな…。
で、その後、「でもオマエはオマエが嫌ってる奴らと同じ診断名なんだぞ?」
「そうやって他人を差別できるほど自分は立派なのか?」
みたいな不安が襲ってくるという感じ。
124名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 03:51:31 ID:ONcpoiDm
>>123
アスペ他発達障害を症状の字面だけ読んで「性格の範囲。いちいち障害呼ばわりは無意味」とか
言うヤツがいるけど、なるほど少なくともおまえさんはその範囲内に納まってるんだろう。
程度の個人差が規格外のケタ外れだから当然性格の範囲の外に零れ落ちるヤツもウヨウヨいる。
せっかくの機会なのでその点を、無意味とか言わないでおまえさんは覚えとけばいい。

おまえさんはせいぜい自分を知ればいいだけだ。
生活に支障のあって尚かつ「訓練を望むアスペ」はそこからさらに
社会への適応方法をアスペ知識をベースに構築しなおさなきゃいかん。
おまえさんが差別してる相手こそ漏れなくこの辺の構築が要るが・・・
連中は先代首相のような自分を客観視する能力を持たないから[どうにもならん]。
自分を客観視できるけどガッチガチのアスペであるところのオレサマに言わせると、
その必要のないおまえさんには正に「うらない」程度のものでしかない。
だって既に[どうにかなってる]じゃないか。
125名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 06:56:04 ID:MLNcOMiy
>>124のように、こんなにきちんとした考えを持ってて、自分を客観視できていて
空気読んだ文章を書ける人でもガチガチアスペなのか。
124はどういうところでアスペの特徴があるのだろう?
126名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 06:58:26 ID:MLNcOMiy
>>123は本当は少しはアスペの特徴に思い当たる点もあるんじゃないだろうか。
強烈な嫌悪は、同属嫌悪も少しは入っていると思う。
127名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 10:35:07 ID:LHtkhDlo
実際自覚ある部分もあるようだし同属嫌悪そのものだろ
あまりにもアイデンティティが薄くて心のバリアが弱すぎ
それはこれまで逃げずに自分の欠点と対峙した経験がないから
でも第三者に診断くらったことにより逃げ場がなくなってしまった
ま、ここまで素直に定型的な心理反応できるならいずれ大人になれるだろ
心配には及ばない気がする
128名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 12:15:13 ID:0dqM/BIz
>>126 >>127
同族嫌悪が前スレにもいたな。
「アスペと恋愛するなんて、考えただけでも吐き気がする」って言ってたアスペの女性が。

ここは恋愛スレだ。以降恋愛の話を↓
129名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 15:46:30 ID:nL/zttlE
ASとAD(H)Dを併発している場合、診断名としてはASになるとかなんとか>ID:wLPN1gzk
(ASがADHDに優先される)

>>117
夫君が精神科医でないのなら、その発言は寝言でしかありません>ただの、『DSM4占い』

スマンカッタ>>128  
お詫びに、メンヘル板本スレの過去ログより二件コピペしとく。
130名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 15:47:20 ID:nL/zttlE
アスペルガー症候群について語るスレ 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1156673982/4

4 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 19:35:19 ID:J109d1lf
とあるブログで良い文章を見つけたので、無断だが引用しておく。

・アスペのパートナーとして好ましいのは…

いつもおだやかな人。静かな声で話し、
けっして大きな声で怒ったりしない人。
保護者的な人。
でもけっして愛情の押し付けはしない人。
常識にとらわれない人。
でも何が常識かは知っていて、アスペと世の中の橋渡しをしてくれる人。

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ33mm
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161783105/758

758 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 23:40:15 ID:8YqsQOUO
>>747 例えば、アスペのあなたが結婚したいと思いました。さて、アスペならではの留意点はなんだろう?

・相手が、「ASである自分」の行動原理を理解しているかどうか見極めること。
・特に高機能、高IQ者の場合、同程度の知的レベルを持つ相手を選ぶこと。
・「愛」の感情を自分が理解しているか確かめること。
・相手の親、親戚と適度な距離を保つこと。
131名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 18:37:52 ID:wmqtk5b8
好きな彼はASっぽいのですが、皆さんは好きな相手にメールするとき
自分の感情とか書きますか?

質問にはちゃんと答えてくれる、時にはノリノリ
しかし、返信まで2週間。忙しいとはいえこんなメール
3分あればできるじゃん!っておもうんだけど。
単に私に興味がないってことなのでしょうか・・・教えてください。
132名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 19:14:19 ID:0dqM/BIz
そりゃアスペとは関係なく、只の筆不精だろ。
アスペという単語に踊らされるな。目の前の彼氏をよく見つめろ。
13351:2008/09/26(金) 19:27:14 ID:C9ddOxCu
>>102
遅レススマソ
参考資料サンクスコ
> あと、アスペ夫と結婚した妻が愚痴を書いているブログや、妻専用掲示板、mixi、自助団体などもある。

ちらっと見たことがあるが、なんか合わなさそうだったので近寄らないことにした。


> 別れなくても改善できそうなパターンでも別れるのを勧める方向になりやすい気がする。

これですね。
同じ苦労を味わう人間を減らしたいのか、頭が固いのか、なんだか知らんが、向き合う意欲のある人間を同じ次元まで連れてないかないでもらいたい。
逃げるのは簡単。選択肢として存在するのも知っている。

でも、アスペだろうが高機能だろうが、
わしゃぁ目の前のこいつを愛しとるんじゃ!!
\(゜□゜)/


腹をくくったら、
林の中で落ち葉が一枚増えたような、
お風呂に青インクを一滴垂らしたような、
ほんのかすかな違いだって、
愛情として当方には伝わってくる。

たまに、すべて自己暗示に過ぎないような不安もやってくるが、気のせいとしておくwww
134名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 19:57:46 ID:4VpGnQsy
>>126-127
同属嫌悪か…。確かにそうかもしれないです…。
自分が嫌いでキモイと思うアスペルガーの人の欠点と同じ所が自分にもあるから。
そういう人を嫌うということは、自分の見たくない認めたくない欠点を嫌うということと
同じなんですよね。


>>128
ごめんなさい。

>>129
夫は技術屋で、医者ではありません。

>>130
当てはまってると思います。
夫は、アスペルガーに近い傾向ももっていて
一般的な「定型発達者」とはずいぶん違う人なのですが
物事の頭の切り替えはできるし、
イザという時でも冷静になってきちんと物事を処理できるので
アスペルガーではないと思います。


135名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 22:34:46 ID:uSf0dy1/
>>127
>ま、ここまで素直に定型的な心理反応できるならいずれ大人になれるだろ

なるほどね。
私は25歳くらいから、心理状態がすごい変わった。
物事の考え方が以上に深くなったというか哲学的というか。。
興味がないことには、あいかわらず興味はないんだけど
「人」というものの捕らえ方がすごい変わった。
親や兄弟も個人として考えるというか、ものすごく冷静。
まぁ、好きな相手ともなるとグダグダしてしまうんだけど。。。
136名無しさんの初恋:2008/09/26(金) 22:54:15 ID:Fo0tM+/i
>>135
定型的な素直な心理反応と書いたのは別にそういう意味で誉めたわけじゃないからw
君のカキコからは哲学的wな思索の形跡なんてこれっぽっちも感じないし
まあそんな勘違いな反応も含めて定型っぽい
137名無しさんの初恋:2008/09/27(土) 08:04:59 ID:4EPtVOck
123と135は別人。
138名無しさんの初恋:2008/09/28(日) 00:11:05 ID:Erp3Z5wn
>>131
僕の場合、書く返事がすぐに思いつくときは、
よほど忙しいときでない限り、すぐ返します。

でも、なんて返事を書いたらいいのか分からないときは、
すごく時間が掛かります。

相手に興味があるないはあまり関係ないです。

僕にとって、文章を考えるのはたいへんな作業で、
長い文章になってくると、メールを作るのに数時間掛かります。
だから忙しいときは、その時間と気力体力を確保するために
1週間くらいは必要になります。

数行の文章に1時間掛かることさえあります。

この文章は15分くらい掛かりました。
感情は書いたつもりでいて、実際には
(なかなか人には読み取ることのできない)行間に書いてあることがあります。
139名無しさんの初恋:2008/09/28(日) 01:34:46 ID:VGexFDy8
138さんありがとう!131のアスペ君大好きっ子です。

そうなんです、返信早いときは2時間以内に来ます。
でも、私から発信疑問系のメールは2,3週間当たり前です。
私は追撃メールをするとあせって、言い訳だけのメールが来ます(笑)
前の、用件や質問は吹っ飛んでます。(スルーなのかよくわからないです)

彼からのメールはです。ます。でしょうか。そして(カッコ)の多様です。
でも、一生懸命返信してくれているなって思いは私に届いています。
138さんは、まるで私の好きな人のメールと似ていて嬉しいです。

昔は結構仲良いんだけど最近お互い忙しいからメールでの近況や
いろんな話を私から振って盛り上げているつもりなのですが
私の空回りでちょっと寂しいかな。

久しぶりに会ったのですが、いつも最初の5分間は始めましてみたいな
(他人行儀)かんじです。このパターンは毎度です。
人見知りなのか、私の事嫌いなの?って聞きたくなり悲しむなります。
でも、30分後には普通です。皆さんはどうですか?
140名無しさんの初恋:2008/09/28(日) 02:43:58 ID:05xRAurs
>>139
>久しぶりに会ったのですが、

ホントに相手がアスペなら・・・というよりアスペ由来の現象であるなら、と言うべきか?
久しぶりに会うってことはその瞬間まで「実際に会うあなた相手の接し方」を脳内で
思い出す必要が無かった。脳は使わんデータ(脳的な意味で!)は奥にしまいこまれる。
脳の奥から引っ張り出して思い出すのに30分かかる・・・つまりそういうこと。

定型の大好きな普通とやらに言わせると、瞬時に「接し方」が出てこないのは
重要度優先順位的に低いことになって愛情疑うには充分な要素なんだろうけど
こちとら脳構造的に使う箇所が偏りきってるのでそうスムーズには行かんのだよ。

あと、一般的な意味での「盛り上げ」はあんまり通用しないヤツの方が多いぞ。
141名無しさんの初恋:2008/09/28(日) 04:47:40 ID:BncCpNLz
ぎこちないのは久しぶりで要領が掴めなかったり緊張してるだけじゃないか?
そこまで無理にアスペと絡めなくてもいいような気がするんだが…
142名無しさんの初恋:2008/09/28(日) 21:22:35 ID:rxfdhuic
30overAS♀ですっ。
男に飲まない〜?と誘うだけのメールなのに何故か送信できないっ!
アルコールの力を借りようと現在梅酒を煽っています。
こういうので悩むって10代っぽい。
143名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 00:20:01 ID:OphMxeTa
男を飲みに誘うはずが、先にあなたが酔っ払って潰れそうだな。
144名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 04:09:09 ID:KejF26xT
>>142
あんたアスペじゃないだろう。
10代っぽいと自己客観視できてるし感情豊かそうだ。
145名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 05:04:57 ID:C+kix+vs
世の中には訓練されたアスペというものも居てだな
146名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 12:47:17 ID:oxhC9q9p
あのー、アスペの皆様 一言多いとか言われたりしませんか?
私の好きな彼は昔から 一言多い!!!って言われたって。

たしかに一言多いが、的を射てるので私も言い返せず、だんまりか
わらってごまかします。
147名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 13:58:12 ID:ELpCD+CL
>>146
はい、見事に言われますねー>一言多い
注意されるまで全く気付かなかったけど、他人をそこまで追い詰めるっていうか、とどめを指すようなことは普通の人はしないんですよね

あと、私はいつ誰が何を言ったかを結構覚えていて、普通の人ってその場に合わせるから言ってる事が矛盾だらけに見えるんだよね
だから「いつも違うこと言ってるなー」と心の中で思って、みんな信用できない!って思っちゃう
アスペだよねー
148名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 14:24:17 ID:oxhC9q9p
やっぱり愛すべきアスペですね!
彼は絵本、マンガ、医学の知識が豊富。運動はおんちとおもわれ。
最近はいつもメモをもち、レコーディングダイエットをやっています。
意志が強いから久々に会ったとき少し痩せていました。

私のジョークにいつも(苦笑いです。もしかして、いままでの冗談が
通じていなかったのかもとおもうとちょっと悲しい)

メールの返信、すこし早く欲しいときはなんていったらいいでしょうか。
いつも、返信遅くなりまして申し訳ありません。さて、・・・から始まり
相変わらず文章がかたい。

私としては、もっとフランクになりたい(昔よりはフランクですが)
良い作戦があったら教えてください。好意のある相手には
どうやって接しますか?アドバイスお願いします。
149名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 14:43:46 ID:0dcRkzyH
>>148
>メールの返信、すこし早く欲しいときはなんていったらいいでしょうか。

早い返事待ってる、とかでいいんじゃないの?
要求ははっきり、書き方は少しプレッシャーかけるぐらいでちょうどいい
150名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 14:50:07 ID:ELpCD+CL
>>148
えーと、私は、相手が書いてきたメールの長さと同じくらいの長さのメールを返さないといけない!と思ってしまっていて、
だから長文メールをもらうとプレッシャーで返信がすごく遅くなってしまう

私としては、「短くてもいいから返信が早い方がいい」と言ってもらえると返しやすくなりまつ
151名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 15:01:01 ID:oxhC9q9p
はい! 今度のメールでそういってみます。でも、私が返信遅いと
(大体当日に返信していましたが、恋の法則とやらで耐えて3日後に
返信したら・・・変な事いっちゃったかと思って、心配していました)と。

ぜんぜん、私が怒るような事かいてないからびっくりしました。
ちょっとネガティブですよね?遠慮がちというか・・・そんなところが好きです。
152名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 15:14:08 ID:ELpCD+CL
>>151
あるあるw
返信遅いと不安になる。自分の方が遅いくせに、ねw
ネガティブで遠慮がち、これプラス「もじもじ」「うじうじ」かなー私は。

でも彼は悪気とか全然ないのでね、認めてもらえたら嬉しいです
もちろん障害を理由に甘えて他人に迷惑かけちゃいけないけど(自戒)
153名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 15:37:56 ID:oxhC9q9p
じゃあ、皆さんは好きな人にどうやってアプローチするのですか?
どんな風に接したらこちらの好意気づいてくれるかなぁ。好きっぽいことは
伝えてるけど、ちゃんとは伝えていません。。。誕生日が近いのでそのときに
メールで告白しようかと思っています。


私は、相手に質問して好きな音楽や趣味の話を聞いては一喜一憂しています。
どんな反応したらよいでしょうか(わざとらしい演技はするつもりないけどね)
私は素直に共感したり突っ込んだりしていますがどうでしょう。
154名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 15:58:34 ID:C+kix+vs
「自分はこうしてる」よりも
「自分がこうしたらこういう反応が返ってきた」の 積 み 重 ね 
が大事だと思う今日この頃
155名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 17:29:40 ID:fcb4bbE3
>>144
ハゲド。この人って、前スレで、非ASの〜って書き方してた人だよね。
ウサギさんに指摘されてた人。
156名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 17:30:19 ID:C6VKjiRB
いままでアスペルガー当事者として2ちゃんのスレに書き込んできたけど
別の医者に診断してもらったら
「あなたはアスペルガー症候群の人に
 似ている部分をいくつも持っているけれど
 アスペルガーだとは思えません。
 私はあなたを 定 型 発 達 者 だと思います。」
と言う内容のことを言われた。

そういうわけですので
いままで2ちゃんの書き込みで
当事者を名乗るアスペ臭いような定型臭いようなよくわからない書きこみは
定型が書いてたということにしといてください。

157名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 17:59:54 ID:oxhC9q9p
アスペって診断されたら手帳もらえるのですか?
ディズニーランド並ばないで入れるから、欲しい。ダメかな。。。

アスペは遺伝するって聞いたけど
皆さんのご両親はどうですか?好きな彼のお母様がかなりの変わり者って
前にいろいろなエピソード聞きました。
香水のコレクションをしていたみたいです。今もだそうです。
300本ぐらい持っているそうです。そんな彼はジャズ、マンガおたくです。
皆さんはどうですか?私は香水マニアでしたが飽き性です。
158名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 19:24:09 ID:0dcRkzyH
>>157
待ち時間なしのサービスはもうやってないよ。
159名無しさんの初恋:2008/09/29(月) 21:04:44 ID:lW9L3bJM
>>153 >>154
会話が難しいけど、コミュニケーションの基本は会話だからと、
頑張ってみるが、ほとんど通じない。
そこで今度は笑顔をしてみたり、プレゼントをしてみたり、
それからメールをしてみたり。考えうる様々な方法を試みる。
コミュニケーションに関する専門書をあたり、まだしていない方法を試す。
1分間のための準備に何日も費やす。
そうしてしばらくすると、まだコミュニケーションが一度も成立していない
というのに、なぜか一方的に嫌われる。
コミュニケーションが始まらないので、
コミュニケーション方法を学習する機会が現れない。
160142:2008/09/29(月) 21:35:34 ID:teY6E+gM
>>155さん

>>144さんと、遡って>>86さんにも、2回続けて文章が定型っぽいと指摘されてしまいました。
ですが>>90さんの言うとおり実際見てみるとたぶんかなり言動が変(らしい)です。
アスペじゃないでしょと指摘されても別に困らないんですが、
>>155さんの指摘する前スレのことはまったく心当たりがないし、
非ASの云々って書き方もしたことがないので、誤解されたのは心外です。
それは別の人です。

メールは送信していません。
今ちょっと疲れて精神的に落ちてる時期なので、楽しいお酒にはならないだろうなと。
ここまで自分の状態を客観的に把握できるようになるまで、
ものすごく時間がかかったんですよ。
若い頃は自分の感情にも相手の感情にも気付きにくくてコミュニケーションなんてとれなかったり。
だからこの年まで彼氏いないわけでして('A`)
161155:2008/09/29(月) 22:31:28 ID:fcb4bbE3
>>160
そっか…人違いだったら、スマソ。よく似た事を書いてた人がいたので、そう
かと思ってしまった。
162名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 15:52:13 ID:8WCwn2ys
俺は3人兄弟の長男何だが、次男(16)がアスペで養護学校に通って
いたんだが4年位前に先生との相性が悪い事からのストレスで
風邪を引き以来ずっと家に引きこもり状態で学校側も充電休暇
とかって措置を取ってずっと休んだ状態で学校を卒業したことに
なったんだが、家では基本的にはじぶんの部屋でラジオを聞き
ながら犬みたいな叫びをしたり、注意したら逆上したりパニック
になったりしてそのことをずっとネチネチつぶやいたり、突然昔の
嫌な事思い出したりしてしかも、何月何日何時頃まで正確に記憶
している(嫌な事は特に)、おまけに三男(15)は自閉症で言葉が全く
しゃべれないがなんとか養護学校には通っている。
障害のちの弟を2人も持っているモンだから長男である俺悲惨なモンで
友達を家に呼ぶことなどできる訳が無くおそらく彼女などとは無縁なの
だとあきらめているし、パブロンのOD(1日24錠位)がもう1年以上続き
その上酒が入らないと寝付けない状態でウイスキーの角瓶が6日程度で空にな
るもんだからパブロン代や酒代が半端じゃないよ。
小学3年の頃に自殺考えた事あるし弟のことで小学5年から中学2年
の頃までまでいじめられたしろくな人生じゃなっかたよ。
それよりパブロンOD(1日24錠)と就寝前にウイスキー飲んでる
モンだから肝臓や腎臓がマジでヤバイだろうし無論恋愛なんか
とは全く縁が無いです・・・orz
163名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 16:02:57 ID:JNPceQb8
>>162
このスレとお前の状態は関係ない。
よそへ行け。そして病院へ行け。そして家を出ろ。以上。
164名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 16:17:11 ID:fZ7VrGut
コッチの投稿時間の一時間以上前に本スレに投下されてるな。
本人以外の誰かがコピペ放り込んできたんじゃね?
165名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 16:29:04 ID:73UFMMep
アスペクンから久しぶりにメールが来ました。追撃メールしなくてよかったー。

彼の文章はしっかりしていて読みやすいですがやっぱり堅くて、難しい
言い回しが使われています。比喩もオリジナルなのか独特ですが
そんなところがまたいいですね。

仕事で忙しい彼を励ましたいのですが、頑張れっていうのもべただし
なにか、負担にならないような応援方法があったら教えてケロ。
166名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 21:28:03 ID:a9h5bWi2
>>165
仕事が一段落したら一緒にご飯食べようね
みたいなのでいいんじゃないかなー。
これもベタベタか…
167名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 22:00:26 ID:0+gJWod5
色々とネットの海を漂って、自分のことが
だんだんアスペっぽく思えてきた俺がアドバイスします。

ベタな応援のほうが、かえって分かりやすくて嬉しいかなーって思います。
それもあれなら、もっと直球で、「仕事、忙しい?忙しいのにメールしてくれてありがとね」
ぐらい言ってくれると、もっと嬉しいかもしれないです。たぶん。
168名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 22:21:56 ID:2jI3Oszu
>>165
少年男子向けマンガみたいにカワイコちゃんが勝手に惚れてくれて積極的に引っ張ってくれる展開が理想
こっちは「ヤレヤレだぜ」と言ってるだけでセックスまでたどりつける
こんなアスペは多いよ
お前の相手も例外ではない
169名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 22:25:58 ID:73UFMMep
「死にそうなくらい忙しかったです」って書いてありました。
遠まわしに、デートとか誘わないでくれって意味かなぁとか思っちゃいます。
170名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 22:52:01 ID:a9h5bWi2
>>169
ただ事実を書いただけだと思うよ
171名無しさんの初恋:2008/09/30(火) 22:57:25 ID:fZ7VrGut
>>169
>>170に同じ

ただ調教する気なら
「忙しかったから・・・どっちだ?
 1:さー、一段落したら遊んじゃうぞコノヤロー
 2:もうね、そっとしておいておくれ
 のどっちか教えれ」
の旨毎度毎度送りつけてやれ。本人にとっては結果が当たり前すぎて
おそらくそんなこと聞かれること自体不思議でしょうがないだろうから
こうした選択肢式で極端なハナシ数字だけ返せばいいような形にしておくのがベスト。
172名無しさんの初恋:2008/10/01(水) 04:17:39 ID:+nh0mh1K
アスペ診断済女です
臨機応変とは程遠いタイプなので
好きな人に話し掛ける際も予め内容と返ってくるであろう
返事を考えておくけれど予想外の返事が返ってくると
パニックになってその先の会話が続かない

こういう時はどう対応すればいいですか
173名無しさんの初恋:2008/10/01(水) 05:11:10 ID:bJ7iwD75
そういう時は考えているふりか
わらってくれると嬉しいかも。

私の好きな人はアスペ男子ですが、パニックぽいとき
言葉選びながら、キョドッてます。そんなところが好き。
銀魂のエリザベスみたいです。
174名無しさんの初恋:2008/10/01(水) 16:13:11 ID:j6E8rA/b
>>171
それって楽すぎて自分で何も考えられなくなりそうだ〜
調教されるのが好きな人ならいいかも。
175名無しさんの初恋:2008/10/01(水) 18:07:42 ID:bJ7iwD75
165です。
結局、私はメールまた送りますが、気にせずあなたのぺーすで
返信いただけると嬉しいです。と送りました。

番号、での選択作戦は良いかもしれません。まえに
でも、2択にない別の返事が来た。
ありきたりの返事とかしないでちゃんと考えてくれているみたい
返信が遅いのも、安易な送信じゃない気がしてきた。
忙しい合間にメールがもらえるだけで幸せ!って思えるようになりました。

しかし、私の性格はどちらかというとS寄り。ダメですか?
176名無しさんの初恋:2008/10/01(水) 19:31:33 ID:I0LsWpLo
私も同じ状態です!たまにしか連絡くれないから、
メールが来るだけで、会えなくても凄くうれしくなる。

ちなみに、ラストデートから2ヶ月です。
177名無しさんの初恋:2008/10/01(水) 23:10:03 ID:dG2OAhqY
>>175
彼、えらいね。
と言うよりちゃんとあなたと過ごす時間のことを考えていてくれるんだろうね。私なら2択に好みのものがない時点で「どっちも無理。以上」で済ませそうだ。好きな相手ならたぶん必死で考えるだろうけど。
無責任なことは言えないけど彼はあなたにちゃんと関心があるし
あなたのことを考えることに時間を割くことが苦になってないと思う。
178177:2008/10/01(水) 23:12:02 ID:dG2OAhqY
うっ、改行が変で読みにくいかも…ごめんなさい。
179名無しさんの初恋:2008/10/02(木) 01:51:05 ID:t60UJz89
175です 177さんありがとう。
そう言ってもらえると嬉しい。ほんとかな。私のために時間割いて
くれて光栄って事ね。

でも、私の送る文の三分の一ぐらいしか 文字は画面上にない。
スカスカ。 でも 喜ぶべきですよね?

相手は返信おそいけど、こちらは早く送ってあげたほうがイイの?
教えて!メールテクニック
180名無しさんの初恋:2008/10/02(木) 02:51:03 ID:8fiLt1RY
>>171の選択肢って、送る側から見れば

「私は仕事上がりを楽しみにしていいのかい?それとも今はそっとしておいた方がいいのかい?」
って質問状になるわけだよな。
181172:2008/10/02(木) 04:20:53 ID:Ac3d/29x
>>173
レスありがとう
おかしくないのに笑うというのが
イマイチ理解できないので
考えているふりをしてみます
182名無しさんの初恋:2008/10/02(木) 20:20:36 ID:gsBOVBpl
>>173
僕は笑ったり、考え込んだり、してばかりで、
コミュニケーションになることがほとんどないです。
銀魂は見ていないので分かりません。
183名無しさんの初恋:2008/10/03(金) 03:41:05 ID:oriNwMie
アスペ君に質問です。
好きな人に、好きなのにそっけなくしたり
メールで突き放すような事書いたりする人いませんか?

そのくせ、こちらが、振られてと思い返信をしないと
何事もなかったように 普通の内容で
メール送ってきたりして。。。私の好きな人なんですけどね。

本心はどうなんでしょうか???
1843:2008/10/03(金) 09:01:24 ID:zhcFNdx9
>>183
「そっけなくしたり」←何それうまいの?
「突き放すような事書いたり」←思った事や事実を書いてるだけ

が正直なところだねぇ...
「あぁ、相手にとっては嫌なんだ」という事を理解すれば、
避けるようには努めるけど。
できれば納得したいんだけどね。納得できないと、
意味が分からない事で脳内でモヤモヤしっぱなしで
その他の言動や行動にも支障が出る事がある。
1853:2008/10/03(金) 09:06:17 ID:zhcFNdx9
>>184で間が抜けてたorz

「そっけなくしたり」←何それうまいの?
「突き放すような事書いたり」←思った事や事実を書いてるだけ

が正直なところだねぇ...
「あぁ、相手にとっては嫌なんだ」という事を理解すれば、
避けるようには努めるけど。
そう努める時も、意味が分からない事が多いんだけどね。

でした。今も、何故最後の一行が抜けたのか自分で意味不明w
脳内では書いたつもりなんだよなぁ〜。何か書いてる時も、何故か
最後の一文字だけ書き忘れてる事もあったり、似たような事は多い。
186名無しさんの初恋:2008/10/03(金) 11:48:11 ID:WPkm6T96
>>156
診断が分かれたってことだけど、どっちが本当?自分が思うには。
非言語性学習障害はすごくあすぺと症状が似てるけど、こっちは教育機関関連での概念で、医学的には今のところこの診断名は使わないみたいなのね。
で本物の発達専門医は、診断下すまでに詳細な成育歴の聴取または問診表と、知能検査の両方を必ずするよ。
私は成育歴の問診表で発達の偏りの所見があり、AQ値が高めで、検査で知能は正常値だったからあすぺと診断された。
ちなみにAQスケールは主観で答えるものだから、20点でも自閉圏というケースもあるとのこと。
ここがセカンドオピニオンだったけど、最初のとこでは生育歴の聴取じゃなくて経歴を聞かれただけで「あなた発達障害って何かわかってる?」とか威圧的に言われた。
定型はこういうDR.の発言をどうとらえるかしらないけど、あすぺの自分にはかなりのドクハラだった、他の諸々の発言含め。
本当の専門家は上記のような調査と検査、それに面談でわりと短期間のうちに発達障害か定型か見極められるみたいです。
診察の度に探るような感じでなかなかはっきり診断名を口にしなかったのは私にウツがあるためタイミングを見てたそうで、実際は数か月もかかんないみたい。

長くなって申し訳ないですが、>>156が2か所で本当にちゃんとした調査・検査を受けてのことなのかが気になってしょうがないのです。
187名無しさんの初恋:2008/10/03(金) 11:53:17 ID:JiET5m3Q
事情が察せないとは言わないが
油断してると本当におまいらすぐに恋愛の話忘れるよな
188名無しさんの初恋:2008/10/03(金) 12:06:38 ID:WPkm6T96
>>187
素早いツッコミありがとう&申し訳ない。
今気になる人はいてここで相談したいと何度も思ったけど、まとまりない要領を得ない相談になりそうで、どう相談していいかわからず。
189名無しさんの初恋:2008/10/03(金) 13:00:37 ID:aPWbYWJ4
とりあえず、書いてください
相談にのります!
190名無しさんの初恋:2008/10/03(金) 22:34:31 ID:aPWbYWJ4
あすぺの方は
どのように、好きを伝えますか?
告白しない場合、好意をどうやって伝えますか?
知りたいです。デートはもしかして負担ですか?
191名無しさんの初恋:2008/10/03(金) 23:05:17 ID:BdLvxKYF
>>190
それ私も聞きたい。特にAS男性の人がいたら、聞いてみたい。
192名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 05:35:55 ID:SLFpZGhT
アスペであるところのオレサマはかつて人目のないシチュエーションで
まず呼び出し(アポ取りだね)、呼び出した先で直球告白
→フラれたり無かった事にされまくりヽ( `Д´)ノもうしねーよ!
1933:2008/10/04(土) 11:08:33 ID:MvPrcNCL
>>190
俺の場合は、うまくまとめられないから時系列で書くと

ある日
仕事でほぼ同時期に派遣で入って出会う。

1日目〜
相方の方から一緒にお昼食べたいとか帰りたいとか言ってきて、
俺も珍しく従ってた(=以前はめんどいから人間関係を避けてた)
初めて一緒に居て、壁とか違和感とか無い異性だと思った。
この頃、相方からはっきり告白とかはしてこなかったけど、
俺は相方からのアプローチかもと思って、でもそれに応えられる人間じゃ
無いと思ってたから、「俺一人でいい人間だから」とか言ってた。

2ヶ月目頃
相方と居て居心地が良く、相方の方も俺に対してそんな感じの事を
言ってたから、ずっと一緒に居たいという気が沸いてきて、「付き合ってみる?」
と聞いてみた。相方は、「付き合ってみる?て変じゃない?」
「まったくその気が無いと思ってたから、もうそういう風に考えてないよ、噛み合わないね」
みたいに言ってきた。

3ヶ月目頃
でも俺はそういう風にスイッチ入ってしまったからw 以降は俺の方からも積極的に
お昼食べたり、休みにどっか行こうよと言ってみたりして、相方も付き合ってくれて、
結局「いいよ」と言ってもらえた。

て感じ。以降>>3
194名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 11:59:40 ID:WcmY6Hvn
女でゴメン
胸ときめく相手には話しかけることもできないわー。
「こくはく」ってお菓子の名前だと思うことにしてる。

さーて、「さしてときめきは感じないけれど一緒に飲むと楽しそうな男」
を飲みに誘いたいけれど誘い方がわからなくて早二週間。
今日も出せないメールの文面をごちゃごちゃいじくって午前が終わってしまった。
195194:2008/10/04(土) 12:41:02 ID:WcmY6Hvn
飲まね?
とだけ書いてメールしました。

ASの彼とメールのやりとりをしている方へ。
相手への思い入れ、メールに気持ちがどれだけこもっているかは
文章量に比例しません。
単純にめんどくさいから短い時もありますが
一人の人間と接するとき、相手がどんな人間であろうとも、
ASはいつも真剣です。
だから疲れやすくて、些細なことで傷つきます。
やっかいな相手だと思うけど…
本当に好きなら、諦めず語りかけを続けてみてください。
相手がこちらに愛着を持ち出すともしかしたらこっちのもの!?
196名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 13:22:45 ID:vsT3gJj9
なるほど、たしかにASの好きな人は文がめちゃ短い。
けど、もう気にしないさ^^

返信がおそくても、しつこくめーるするのってあり?
ところで、みなさんはコレクションとかしていますか?
彼は、マンガのフィギアが好きみたいです・・・プライベートな
ことを話してくれるようになれば、好意あると思いますか?
質問ばっかりでごめんなさい。
197名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 15:13:14 ID:WcmY6Hvn
>>196
私の書いたことを全部鵜呑みにしないでくださいね。
あくまでも一例ですから。
> 返信がおそくても、しつこくめーるするのってあり?

返信を強要しない場合はありです。
返事をせかされたりすると辛いです。
むしろ今日あったこと!みたいに読み物形式で毎日来たりすると
「なんだこいつ」と思いつつ密かに楽しみになっちゃったりして。
印象強くなりますね。
感想不要とか書いてあると安心します。


> ところで、みなさんはコレクションとかしていますか?

特にしていませんが好きなミュージシャンのCDや
好きな作家・漫画家の著作物をずらっと棚に並べているだけで、
音楽や本にこだわりのない人から見るとマニアに見えるらしいですね。(普通だと思いますが…)
整理がヘタ(つーか汚部屋)なので「収集する」ことにこだわりはありません。
コレクター=ASではないですし。

>プライベートなことを話してくれるようになれば、好意あると思いますか?

好意があるかはわかりませんが
ある程度「話せる」人としてカウントされている可能性は高いです。

質問者さんと同性の私がでしゃばるのもナンなので、男性ASの方も回答どうぞ。
1983:2008/10/04(土) 16:24:50 ID:PWjxIHmS
んじゃ俺からも。

>>196
>返信がおそくても、しつこくめーるするのってあり?
相手によるんじゃないかなぁ?
俺と同じような感覚だと、次から次にメールが来ると、
全部に対して言いたい事を整理して簡潔に伝えなきゃとか
必死こいて、結局返事のメールを送れないかもしれない。
「返事ちょうだいと書いてるメールだけでいいから、返事くれたらうれしいな」
とまず定義してあげて、返事が欲しいポイントも具体的に書いてあげれば
分かりやすいかもしれないね。

>ところで、みなさんはコレクションとかしていますか?
>>197さんと同じ感じ。べつにコレクションしてるつもりは無く、
結果的に多くなるだけ、整理されず(汗

>プライベートな
>ことを話してくれるようになれば、好意あると思いますか?
話す必要がある相手と認めているのは確かだと思うよ。
それに対して引いたりしなければ、話せる相手として認めるかもね。
199191:2008/10/04(土) 20:34:15 ID:m/hLurd1
>>192-193さん、レスありがとうございます。とても勉強になりました。
今、気になるASの男の人がいるんですけど、二人だけの時は、優しく話して
くれるのに、周囲に人がいる時は、あまり私に関心がないように感じていた
(話しかけて来なかったり)ので、あきらめた方がいいのかな…?と思っていま
した。でも、ASの男の人すべてが、人前で好意を出す訳ではないんだ…と
知って、少しだけ希望が持てました。
200名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 20:42:41 ID:SLFpZGhT
>ASの男の人すべてが、人前で好意を出す訳ではないんだ…

ASの一般像として何ですか、人前で好意出しまくるという項目があるかのような仰りよう。
自分を客観視できる訓練されたアスペは承諾なしにはやらんだろ。
でも公認交際となるとかなりのヤツのタガを外しそうだ、うっかり。
201名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 21:05:46 ID:WcmY6Hvn
好意は人前ではできるだけ隠しますよ。
往々にしてやりすぎて「嫌われてるかと思ってた」なんて言われますがorz
公認交際でタガを外してみたいもんです。うっかりと。
202名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 21:30:02 ID:m/hLurd1
>>200-201
たぶん、>>200さんのおっしゃる通り、ASの人は人前でも好意を前面に出す
というイメージが、自分の中で強かったのかも知れません。(定型向けに書い
てある、ASの人の特徴みたいな本の影響や、身近な親族でそういう人がいた
からかも知れません。)
限られた情報での思い込みは、よくないなぁ…と反省しました。
203名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 22:42:15 ID:4iRHO7NP
空気読めずに書き込むが、アスペ男と付き合うのは地獄だぞ。
アスペ男を好きになるのは勝手だが、わざわざ望んで苦しむこともねえだろ。
各板のアスペ被害者スレ、バツイチ板のアスペスレをよく読んで考え直せ。
204名無しさんの初恋:2008/10/04(土) 23:07:25 ID:SLFpZGhT
程度にも拠るが大なり小なり覚悟が要るのは確かだな


ただ被害者スレはお勧めできない
あいつら障害なんざ自分の目の前に存在すること自体暴力って姿勢で一貫してるし
敵情分析みたいな意味での理解ですら「理解」と名が付くだけで徹底拒否
だから発達障害と統合失調症やら人格障害やらとの区別もろくにつけちゃいなくて
そういうのを一緒くたに全部「アスペ」でくくってやがるから、まともに読んで真に受けたら
「避ける」という選択肢以外でてきやしないよ。
205名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 18:49:22 ID:j74sqO3v
長文失礼致します。相談させてください。

4年付き合っている彼女がADHDです(10代の頃に診断されたそうです)。
ADHDについては知らされていて、私も何冊か本を読みました。
3年目まではとてもうまくいっていて、お互いの両親や友人を紹介し合うなど、結婚も見据えながら順調にやってきました。
たまにびっくりする行動をする時があっても、ラブラブだったのでそれほど大きな問題とは捉えていませんでした。

ところが去年、彼女が社会人になって数ヶ月した頃、浮気をされてしまいました。
そのときは「一時の気の迷い」としてなんとか許したのですが、先日また別の男性との浮気が発覚してしまいました。
その男性とは半年ほど前から、デートや旅行などを重ねていたようです。簡単に言うと二股で、すでに「元彼女」と言うべきですね、、。

彼女は、何年も積み上げてきたはずの信頼を裏切った事に対する罪悪感はあまり無く、反省をしているようにも見えません。
私に対しては「一番の理解者」としての信頼感や安心感は抱いているそうなのですが、新しい刺激、新しい理解者には勝てないようで
「ずっと一緒にいたいと思うのは(私の名前)だけど、今一緒にいたい人は違う」などとケロッと言います。

客観的な事実からすれば、「とっくに終わっている」状態なんだと思います。
しかし、それでも彼女の素直さや純粋さには今も惹かれていることと、楽しくうまくいっていたことへの執着、
「またADHDゆえの一過性の浮気なのではないか」という希望的観測のせいで、気持ちの整理がつかないでいます。
「浮気性の酷い女だった」と単純に結論できたらずいぶん楽なのですが…。

私はもう彼女のことは諦め、忘れるべきなのでしょうか。
こんなになってしまった今からでも、何か試せることがあるのでしょうか。
何かコメントをいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
206名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 19:11:44 ID:0aOnrh0s
「何年も積み上げてきた信頼」みたいな感覚は、彼女の方は、持ってない
のかもしれないですねー。
私の付き合ってる彼はADHD。浮気というか、女性関係は絶えないです。
そのときに楽しければすぐ行っちゃう。
あなたが耐えれば、関係はキープできるだろうけど、浮気はまたありうる
ような・・。

もっとも、ADHDゆえの行動か、性格なのかはわかりませんが・・。
207名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 19:13:00 ID:28AHJfHA
一ついえるのは、そいつ相手に独占はむりぽ

下手すりゃ信頼を「裏切った」どころか「浮気」という観念概念感覚自体が存在しない可能性
う〜んイノセンス

>「ずっと一緒にいたいと思うのは(私の名前)だけど、今一緒にいたい人は違う」などとケロッと言います。
おそらくこれが全て。これをどう取るかだな。つか、>>205の文章構成的にもう結論出てそう。
208名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 19:59:45 ID:HhxbLWMB
>>205
彼女の浮気は、ADHDのせいじゃないよ。
ADHDとは関係無く、もともとが浮気性の女なんだろ。
だいたい、ADHDだから浮気性だ、なんてことはありえない。ADHDでも誠実な人はいくらだっているぞ。

あなたの悩みは、単に浮気性の彼女に悩んでいるってことだろ。
カップル板へ行って相談しな。
209名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 21:36:08 ID:j74sqO3v
>>206さん
私と男女が入れ替わったカタチですね。
私の彼女も刺激や誘惑に素直で、とにかく遊びに行きます。ほとんど家にいません。
以前は私も一緒に遊びに行けていたので良かったのですが。
彼女にとっては「今、一緒にいてくれる人」しか見えないようで、、。
206さんはどのように気持ちを整理されているんですか?

>>207さん
まさにイノセンスという言葉がぴったりです。
大人とは思えない無邪気さがあり、笑顔に屈託がないので皆にかわいがられます。
何にも縛られない奔放さは大きな長所なのですが、その代わり予想以上に私にも執着がない!

もう彼女のことは忘れるべきなんだという自分と、それでも彼女しかいないという自分がいて、苦しんでいます。
「私と別れて新しい人と付き合って行く」ということを、彼女が意志として望んでいるようには見えないんですよね…。
また浮気してしまった事実にヤケになっているというか。だから私も踏ん切りがつかない…。

>>208さん
ADHDとは関係なく、単に彼女が浮気性なだけなのかもしれません。
そうだとすれば、だいぶ楽に忘れられます。

ちなみに、私は「ADHDだから浮気性だ」と一般化して言いたいわけではありません。人によって千差万別でしょうし。
私の彼女に限っては、日常生活にかなりADHDによる影響が見受けられるので、今回の顛末にもその影響を度外視できないんです…。
210名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 21:38:02 ID:VQmxbetB
>遠まわしに、デートとか誘わないでくれって意味かなぁとか思っちゃいます。

まずない。ただ事実を書いてるだけ。
構わず誘ってもOKだし、嫌なら向こうが断るだけ。
断られたらあなたはショックかもしれないけど、向こうは「二人の都合がたまたま合致しなかっただけ」
程度にしか考えてないので(つまり他意はない)
気にする必要はないよ。
211名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 21:40:45 ID:VQmxbetB
>>180
早く返信してあげて。

私はAS女だけど、一回ヒトにメール送ると、それについての返信がくるまでずーっと気になって
他の事が手に付かない。
212名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 22:33:33 ID:dsLqXKZp
ASクンに早速返信したけど・・・また、返信こないよ。
そのうち来ると思うけど、いつのことやら。
センター問い合わせ何回したことか。寂しいよ・・・

ところで、相談です。
1年以上前、メールする仲ではなく、どちらかというと、彼を好きでは
なかったんだけど、話の流れで、私の事、気が強くて性格Sぽいけど、結構好きだよ〜。
なんて言うから、私のほうが意識し始め彼のことが大好きに
なってしまいました。
AS君は超Mぽいです。で、電話番号を聞いたら、メールでカンベンしてくださいって断られた。

じゃあ、メールでということになり早1年。進展なし。
お互い、質問して、答えて、又質問。
質問メールをくれるということは私に興味があるって事?会ったとしても
デートする価値はないって事?
ずばり 皆さんの意見が聞きたいです!
213名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 22:50:28 ID:V489GBex
206です。
私と彼は、最初から、束縛しない割り切った関係なんです。
生活習慣とか、経済的感覚とか、全てが違いすぎてて、本当の意味でのパートナー
にはなれない、ってお互い分ってるから。

でも、ただ純粋に彼に会いたい。SEXの相性はすごくよくて、それが中心の関係
だけど、家族の相談や、精神的な話もする。彼の前だと、何か純粋に自分をさら
け出せる。不思議と嫉妬はしません。

205さんは、たぶん頭のいい真面目な方ですよね。彼女は変えられないと思う。
あなたが変われるかどうかじゃないかな。
214名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 23:08:35 ID:+/l0UB5v
>>212
あなたから、デートしたい、つきあいたい、とハッキリ申し出はしてないんですか?
おそらくそれがないと進展させようがないのかも。
215名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 23:13:50 ID:dsLqXKZp
212です
私が彼を好きなことはほのめかしています。
交際はせまってません。
このメルトモ関係がこわれるのが怖いから。
216名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 23:15:23 ID:28AHJfHA
症状が平均以上のアスペなら「ほのめかし」みたいな曖昧なものは
通じないか判断に迷いまくって悶絶するかのどっちか
217名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 23:19:39 ID:+/l0UB5v
なんやかや理由つけてデートぐらい誘ってみよう。
距離をつめるのに数年、なんてASではよくあること。
彼がなついてくれるのをただ待ってたらおばあちゃんになっちゃうよ。
218名無しさんの初恋:2008/10/05(日) 23:47:42 ID:j74sqO3v
>>213さん

205です。

レスありがとうございます。非常に参考になりました。
私が変われるかどうか、本当にその通りだと思いました。

今まで「本当の意味でのパートナー」を彼女に求めていた気がします。
「こうあるべきだ」というのに凝り固まってました。
少し頭のチャンネルを切り替えて、「彼女がノビノビやってるならそれでいいか」ぐらいに思うようにします。

213さん達のような割り切った関係も、いいもんですね。
少なくとも当人達はお互い満足してるんですから、いいカタチですよね。
219名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 00:39:01 ID:MlMRaaxf
>>205
浮気されると悲しいって言ったことはあるのかな?
あと、やりたいと思ったらやっちゃうってことが、道徳的によろしくないってことも。
男性ならともかく、女性なんだから妊娠する可能性だってあるわけだし。
もし言っててもするなら、だめぽと思うけど…。
220名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 00:49:05 ID:GJZQuZEi
>>212
嫌いな人、苦手な人とは連絡取らないし
交流しないよ。
その辺はハッキリしてるから、自信を持って大丈夫。
あと、ストレートに「好きです」「〜したいです」と言わないと伝わんないよ。
それも、男性として好き、今まで出会った人の中で一番好き、将来結婚したいぐらい好き等
「どういう好き」なのかを言葉で説明しないと「近所の犬が好き」程度の好きかと勘違いされます。
221名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 01:13:37 ID:4clw3uBD
恥ずかしくて。。。いえないよん。
222名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 01:27:33 ID:uF7Nz7z3
>>219さん
そうですね。
自分では伝えているつもりですが、あらためて、わかりやすく口に出して言ってみます。
話し合いの中では「もういいよ(怒)!」等も言ってるので、彼女はそういう言葉を鵜呑みにしている可能性もありますし。
223名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 02:21:51 ID:HLhMF7Ya
ADHDでもASも併発してたら、ホイホイと浮気は出来ないと思うけどね。
ADHDだけだと、楽しみたいって気持ちが先行するのかな。
浮気するっていう所までは行かないにしても。
224名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 02:31:40 ID:R4UuWDlq
うん、私なら浮気は芸能人と脳内で完了する。と思う。
もうジジイになってるミュージシャンの○○とさんざん脳内恋愛している。
脳内イマジネーションで浮気が完了してしまうのは何もASの特徴ではないけれど
感覚刺激を過剰に求めるADHDには難しい芸だと思う。
2253:2008/10/06(月) 13:43:31 ID:K1rjbspQ
>>205
もう答えは出ているみたいだけど、一応。

質問の意図は、浮気した彼女をフるべきか?と、
彼女が浮気をするという事はフられたという事だから別れる方がいいか?て事の
どっちに近いんだろう?

どっちにしても、>>205で書かれている
>しかし、それでも彼女の素直さや純粋さには今も惹かれていることと、
が奇麗事では無く、本当の気持ちだったら、あなたから別れる事を考える必要は無いと思う。
だって、自分が相手を好きであり、相手もずっと一緒に居たいのはあなたと言ってるんだから。

>しかし、それでも彼女の素直さや純粋さには今も惹かれていることと、
が本心なら、どこにも別れる必要性は無いと思う。
あなたの本心がこうである事を前提に考えるなら、上で想定した質問の意図への返答は、
前者なら、子供ができると辛いし苦しいのは自分だからほどほどにしときなよくらいは注意しとく。
後者なら、いちいちそんな事考えなくてもいいと思う。

ちなみに俺は、例え相方に他人の子供ができても、俺からは別れる事はしない。
但し、勝手にそうした責任は取らせるけど。
絶対に子供に不便をかけさせないようにするって意味でね。
226名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 18:36:19 ID:J7c/tWOZ
>>205

今更だけど。
客観的事実として、彼女は浮気性の女。
私はひどいと思う。自分が同じことをされたらすごく苦しいし許せないと思う。
あなたはどう思うか。それ次第じゃないかな。
彼女がADHDとかは関係ないと思う。

そこで自分の価値観を最優先するか、折り合えるように(自分の気持ちを伝えつつ)努力するか、それは自由。
自分の行動とあなたの感情の変化の因果関係は、理解してもらったほうがいい。
甘えっぱなしの彼女のまま受け入れることは、あなたの気持ちをじわじわと壊してしまう。
あなたの価値観を押し殺す必要はないんだよ。
二人でやってくなら、二人で作っていこう。


自閉圏の口をきかない恋人とは、当然私の想像する幸せなカップル像に近づけない。掛け合い漫才みたいにずっと語らっていたかった…
でも、私と恋人だけの、私たちなりの幸せの形を探ることはできる。
だから、やっていけると思う。

>>205さんも満足いく道を選んで幸せになってね。

あなたがどうしても苦しいなら、別れるのも一つの生き方だよ。
227名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 19:01:39 ID:4clw3uBD
ASさんへ質問です。
どういう人が恋人にふさわしいっていうか、つきあいたいですか?

私もAS君にメール放置されています。
でも、風邪を引いたとめーるしたらすぐ返事が来て幸せ。
228名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 22:26:48 ID:uF7Nz7z3
205です。みなさんコメントくださりありがとうございます。先ほど、彼女から電話が掛かってきて話をしました。
「頭がぐちゃぐちゃでよくわからない。とりあえず(私の名前)と連絡とらずにやってみたい」など言われました。
一応、水曜の夜に会って(約1ヶ月ぶりです)話すことになりました。おそらく、しばらくはこれが最後の対面になるかと思われます。
私が伝えたいことはすべてストレートな言葉にして話して、後は私からは連絡せずに距離を置こうと思っています。

>>223さん>>224さん
ASについては、彼女が診断されていると聞いたことはありません。
楽しいことや嬉しいことが大好きで、褒められたりするとすぐその人のことが好きになったりはします。
実際、私と付き合い始めたきっかけもそうでした。

>>225さん
私が伺いたいのは、前者の「フるべきか?」という方です。
状況から言えばすでにフラれているわけですが。ただ、「彼女にフラれたのだ」という実感がイマイチ持てなくて困っています。

「それでも彼女の素直さや純粋さには今も惹かれている」というのは奇麗言ではなく、本心です。
彼女は今でも私のことを好きだとは言ってくれますが、新しい人のこともそれなりに好きではいるらしいです。
「子供ができると辛いし苦しいのは自分だからほどほどにしときなよ」というアドバイス、ありがたく受け止めさせていただきます。

>>226さん
はい、ひどいと思いますし、すごく苦しいです…。3年も付き合って、両親を紹介しあって、友人の結婚式にも一緒に呼ばれるほど順調だったのにこれですからね…。しかし、それゆえに私は「ADHDだから」と思ってしまいます。そうでもなければ、とても説明がつかないからです。
また、浮気や二股をしているにも関わらず彼女に打算めいた狡猾さが感じられないのも、「なんてひどい女なんだ!」と単純に割り切れない所以です。なので怒りよりも悲しみや同情の方が大きいですね。自分でも不思議ですが。

>甘えっぱなしの彼女のまま受け入れることは、あなたの気持ちをじわじわと壊してしまう。
>あなたの価値観を押し殺す必要はないんだよ。
そうですね。私も壊れるわけにはいきませんから、どこかで覚悟をしなくてはですね。
優しい言葉をかけてくださりありがとうございます。
229名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 22:43:32 ID:GJZQuZEi
>>227
一貫性があり、精神が健やかで「わかりやすい」人。
誠実で安定感のある人ですね。
贅沢言ってすみませんが、あくまで理想です。
230名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 23:16:03 ID:OL/9cj53
>>229さん
>>227さんではないんですが、参考になりました。やっぱり精神が安定してる
人じゃないと、だめなんですね…。うつ傾向のある女性なんかは、ASの男の
人から見たら、重たいというか、お断り、って感じですかね…?
231名無しさんの初恋:2008/10/06(月) 23:42:59 ID:OL/9cj53
あ、229さんが、男性と思って書いてしまって、すみません。もし、女性でも
ご意見いただけたら助かります。
232名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 00:45:18 ID:oNsgsohK
>>230
>うつ傾向のある

ダウナー系は大丈夫。穏やかに話が出来る人はいいです。
鬱の人は内省的で、こちらにガーッと迫って来る攻撃性がないですしね。
それよりも、キレるだとか、感情的に周囲にぶつける人が怖いです。
非常に動揺してしまいます。
233名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 00:49:32 ID:oNsgsohK
鬱の人は「思いやりのあるいい人」が多いような気がします。
どちらかというと好印象です。
ちなみに女でした。ではでは。
234名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 01:06:34 ID:riDSAkyP
AS彼。。。強面の人にぶつかった時、自分が悪くないのに何度も謝っていた。
ま、そんなわけで揉め事にならなかったけど、あの謝り方はちょっとだけびっくりだわ。

私に謝るときは、あんまり反省の色をみせない謝り方なんです(笑)
なめられてるのかな?私。

攻撃しちゃいけないんですね?あんまりメール来ないから
今度会ったらお仕置きしようかと思ったわ!やめとく。

アスペはM系?S系の女子はきらいですか?

235230:2008/10/07(火) 01:34:32 ID:Uj3kmqaY
>>232さん、>>233さん、レスありがとうございました。私は、落ち込むタイプ
のうつ傾向で(これをダウナー系と言うのでしょうか?)、暴れたり他人を
攻撃したりはしないです。片想い中のASの男の人とは、まだ時々しかお話し
出来ませんが、一緒にいると心が落ち着いたり、安心出来るので、仲良くなれ
たらいいなぁ…と思いました。ありがとうございました。
236名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 08:11:52 ID:6AKCqgcH
>>228
ホントにADHDだとするならば・・・以下全部この前提

>「頭がぐちゃぐちゃでよくわからない。とりあえず(私の名前)と連絡とらずにやってみたい」など言われました。
本当に頭の中の整頓にそんだけかかるというケースは日常的に存在する
当然その場合定型的な交渉決裂時の決まり文句ではない

>>205
>「ずっと一緒にいたいと思うのは(私の名前)だけど、今一緒にいたい人は違う」などとケロッと言います。
ホントにこれに尽きる。あなたが大本命の可能性大。既存の貞操観念でとらえるべきシチュではない。
浮気は遊びで本気じゃない・・・ふむう、男の理屈を地で行く女か。でも仮に
あなたが浮気した時向こうが私はいいけどあなたはダメみたいに言うならただの浮気性だが
平気で「どうだった?」と聞いてくるようなセンスの可能性。

まともなセンスを培って来た人には一種の狂気。
受け入れられるならゴー!無理そうなら忘れて撤退。
237名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 08:49:13 ID:ENJaG2xb
228さん、236さんの書き込みに当てはまる友人がいます。
「鬱だと思ってたけど、詳しく検査したら違ってた」と言っていたので、病名は聞いていませんが、多分…。
238名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 09:13:53 ID:mexrK9Zg
205です。

>>236さん
>男の理屈を地で行く女
>まともなセンスを培って来た人には一種の狂気。

本当にその通りです(泣)!
よくぞわかってくださいました…。

>あなたが浮気した時向こうが私はいいけどあなたはダメみたいに言うならただの浮気性だが
>平気で「どうだった?」と聞いてくるようなセンスの可能性。

これも正解です。
「(私の名前)も他の人とセックスしてきていいよ♪」とサラーっと言います。
頭がクラクラきます。

>当然その場合定型的な交渉決裂時の決まり文句ではない
>あなたが大本命の可能性大。既存の貞操観念でとらえるべきシチュではない。
私もそう思います。アドバイスありがとうございます。

>受け入れられるならゴー!無理そうなら忘れて撤退。
やはりこの2択ですよね…。
本当にどちらにも揺れていて、悩んでいます…。

>>237さん
私の彼女は既にADHDと診断されています。
他動はそれほどでもないですが、ADHDの特徴のほとんどがあてはまりますねぇ。
以前はリタリンも飲んでいたみたいです。
239名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 12:58:56 ID:XaxN90Fm
アスペ男性との接し方は単純でよい。
定型女性ほど頭が複雑なネットワークでできていない。
あまり深読みしないほうがいい。

アスペ男が単純に発した言葉にそれほど真意があるわけではないのに、定型女性は複雑に深く考える。

『彼はどういうつもりであんなことを言ったのかしら』などと詮索しないことである。
とくに意味不明な言葉には惑わされないことである。
文字通り意味不明であるからして、意味は不明なのである。
その言葉の奥に何が隠されているのか考える必要はないと思う。

アスペ男は単純である。恋愛も単純なほうがいいと、アスペ男は思っている。
どんな恋愛が好むかというと、こんな感じである。

♂今何しているの、よかったらデートしない?
♀うんいいよ。

♂ごめん、仕事が忙しくて会えない。
♀うん分かった、お仕事頑張ってね。

♂今夜、サッカーの決勝戦があるんだ、一緒に見に行かない?
♀わ〜いすごく楽しみ!行こう行こう。
240名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 13:31:24 ID:SUKW76rD
↑AS女も同じだよ
単純で分かりやすい男性がいい
駆け引きされると疲れる…
241名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 13:56:15 ID:popy68Ai
>>238
あー、その彼女、多分俺と同じタイプだ。
嫉妬心とか独占欲とかその辺りがことごとく抜け落ちているんだ。
だから自分の好きな人が他の異性と仲良くしようが、セックスしてこようが
最終的に自分「も」好きであれば全く不快に感じないし、
逆もまた然りと思っているんだと思う。

「浮気されたらも俺はとても悲しい」とか、
「『他の人とセックスしてきていい』と言われると俺は傷つく」とか、
自分の想いはきちんと伝えてあるのかな。
無いとしたら、もしかしたら伝えることで学習して浮気癖が直るかも…とか。甘いか。
242名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 14:08:15 ID:XaxN90Fm
>>241
「俺は」とか「私は」を主語にして話すのって良いですね。

「俺は、オマエに浮気されると嫌なんだ」「私は、浮気をされて悲しい」
「私は浮気をするような人は軽蔑するよ」みたいに。

「浮気するなんてオマエは最低だ」「オマエは普通じゃない」
「世間はオマエみたいな奴を軽蔑するんだ」
こういう主語だとイクナイ。


>もしかしたら伝えることで学習して浮気癖が直るかも…とか。甘いか。

甘いとは思いますが、言う価値はあるんじゃないかと思います。
243名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 15:38:21 ID:mexrK9Zg
>>241さん >>242さん

205です。
>嫉妬心とか独占欲とかその辺りがことごとく抜け落ちている
>自分の好きな人が他の異性と仲良くしようが、セックスしてこようが
>最終的に自分「も」好きであれば全く不快に感じないし、
>逆もまた然りと思っているんだと思う。

はい。本当にその通りです。
徐々に彼女の様子が浮き彫りになってきましたね。それだけでも凄く救われた気がします。
しかしあらためて眺めると、この違いは大きいですね…。
どうやって乗り越えたらいいのかな…。

241さんは客観的にご自身の特徴を把握しているんですね。ADHDかどうかは別にしても。
「自分がそうだ」という方は初めてでしたので、少し驚きました。
私の彼女も一度落ち着いて、自分と向き合ってほしいと思います。

話し方の注意事項、非常に参考になりました。ありがとうございます。
明日の夜、ドタキャンが無ければ会うつもりです。慎重に行きます。
244名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 15:57:08 ID:Uj3kmqaY
>>239
AS男性と接する際の、アドバイスを教えて下さって、ありがとうございま
す。深読みしなくていいということや、例を出して説明して下さったので、と
ても分かりやすく、気持ちが楽になりました。私も、どうしても相手の言動や
行動に一喜一憂しがちだったので、悪い方へ考えないようにしようと思います。
245名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 16:03:57 ID:XaxN90Fm
>>244 >>240
ごめんなさい! 239は実は、私が考えた文章ではないんです。

たねあかしをすると
実は、239は、定型発達者向けの恋愛相談サイトの文章の
「男性は」を「アスペ男性は」に置きかえて
「女性は」を「定型女性は」に置きかえてコピペしただけなんです。

あまり恋愛に器用ではない
大半の日本の一般の男性について述べている文章だったんだけど
恋愛能力があるアスペルガー男性になら
かなり当てはまりそうだなと思ったんですよ。
(アスペルガー男性といっても幅が広いですが
 このスレで、恋愛能力の無いアスペルガー男性の話をしても
 しょうがないので。)

246名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 18:53:21 ID:i6NphyJv
>>231
AS女ですが、自分にとっての理想の一つは「支配させてくれる人」です。
犬系の人がいい。警察犬のような。(しつけたり調教したりするのもこっちの仕事になりますが)
キャンキャンやかましい小型犬系や、しつけのなってない野良犬系、
かまってちゃん系も嫌いです。
ぶっちゃけ贅沢です。
ただ、相手に「この人になら支配されてもいい、と思わせる魅力」を感じてもらうことが必須になるので、
(首に縄つけて恋愛の場に引きずってくるわけにもいかないしねぇ)我ながら高いハードルだとは思います。

>>240ドウイ

>>243
あんまり自分自身に無理を強いないようにね。
247名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 18:57:17 ID:i6NphyJv
246です。
>理想の一つは「支配させてくれる人」
これを言うとどん引き確実なので(それにあくまでも「理想の一つ」なので)、
とりあえずは「こういう人がいい/いくない」ってのを、メモ帳に列挙していってます。
目に見える形にすると添削もできるし、わかりやすくなるから。
案外定型女性と変わらない部分もあるような気はします。

ASであっても定型であっても、結局の所は「人間的魅力+異性としての魅力」が
恋愛においては必要とされる点では一緒だと、自分は思います。
248名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 19:43:52 ID:xH2My/FV
>>246
そりゃアスペとかに関係無く、あなたの趣味を言ってるだけだろ。
249名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 20:13:01 ID:/KPbUFIH
>>248
多分、>>246-247は、本人も自分「個人」の理想や性癖を書いてるという自覚は
あるんじゃないか?と思う。
私は246と全然考えが違うAS女だから、単に想像だけど。

246の書いてることは「支配させてくれる人」という強烈な言葉を使ってるから
SMや倒錯した愛みたいなトンデモなイメージがあるけれど
定型女性にも
「夫が服のセンスが酷いから、私が全部服を選んであげないといけないのよー」
「夫って家事が何にもできない人だったけど、私が仕込んだのよー」
みたいなことを「ホントに困るわー(´・▽・`) 」という顔と自慢っぽい顔が
混じったような表情で言う人達がいるから
案外、246の理想ってそうヘンでもないんじゃないかと思う。

所詮私の想像なので、全然的外れだったらゴメンね。
あと、定型でもよくあることみたいに言われるとムッとくるタイプのASだったらゴメンなさい。
250名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 20:40:08 ID:f+Qo88dL
>>249

私も>>248さんの言いたいことは概ねそうなんじゃないかなーと思う。
ただASの中には表現が強烈な人が時々いるよね。
自分語りをする時オブラートに包んだようなソフトな表現を嫌う人。
たぶん、自分をごまかしたり嘘ついてるみたいに感じて気持ち悪いんだと思う。私にも同じ癖があるから時々ぎょっとされますわ。
251名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 20:53:26 ID:6AKCqgcH
とは言えだ
>>246の話はAS特性との負の親和性があるだろ
無自覚にAS特性全開な生き様さらしてると
束縛の度合いが行き過ぎになりやすいと言うか・・・
252250:2008/10/07(火) 21:48:11 ID:f+Qo88dL
まーたアンカーミスってるよ('∀`)アハハハハ
>>246さんの言いたいことは〜だ。
生来のADDっけに加えて最近ぼーっとし過ぎだろ。
253名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 22:59:11 ID:SUKW76rD
>>250
あるある
身内に『亡くなった』って表現を使うのはおかしいよな〜と
『親は死んだ』と言ってギョッとされたり
言葉がキツいと言われてしまう
254名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 23:32:49 ID:/KPbUFIH
言葉がドギツイと、悪気がなくても、誤解されやすそうだね。

でもそういう人がオブラートにくるんだ言葉を使おうとすると
その人の言いたいことの焦点がボケてしまいそうな感じもする。
255名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 23:40:09 ID:rHjmTTC1
>>250それある…
他の人なら笑って返される会話の中の冗談も
自分が言うとぎょっとした顔で見返される。
それを避けようとボカそうとすると???って顔される。
普通に周りがやっているような会話をしてみたいんだが
どうしたらいいんだろ。
256名無しさんの初恋:2008/10/07(火) 23:45:20 ID:SUKW76rD
ストレートかボカシスギ
両極端
257名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 01:01:23 ID:W+YKpTaf
ASさんに質問
ストレスたまりませんか?

私の好きな人、ストレスたまってそう。癒す方法ありますか?
普通に励ましても、スルーされそうです。
258名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 01:04:15 ID:wBxpB/oT
>>205
超亀だけど、ADDらしき女性と結婚した定型男性を知っているけどチョト悲惨だよ。
最大の問題は金遣いの荒さ。サラ金にも手を出したそう。
次に子供への影響。2人の子供のうち、1人がハンディキャップ持ちに。
そして家は汚部屋。冷蔵庫には腐った食品が溢れ、
冷蔵庫前の床も放置された生魚で泥グチャ状態。
そしてそのADDらしき奥さんも浮気を数度して、
パピローマウィルス感染だっけ?アレで子宮頸がんに。
いちおう手術したんだけど、妊娠不可能になったことで毎日ヒステリー(たしかに気の毒だけど)
犬が嫌いで、飼い犬を棒で殴ったらしい。

何が言いたいかと言うと、恋愛と結婚は違うよってことです。
259名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 01:37:37 ID:Cn9XuCTA
>>257
ストレスなんて生やさしいもんじゃないよ。
多くのアスペは二次障害の塊。人間不信のデパート、自己否定の総合商社だ。
本気でアスペの男を癒したかったら、自分自身がボロボロになってぶっ壊れて滅ぶ覚悟が必要だぞ。
260名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 01:44:55 ID:W+YKpTaf
257です。
好きになっちゃたから、この気持ちは変えられない。

そういえば、半年前、僕はやめとけ〜と、冗談交じりに言われた。
あの時は、遠まわしに振られたのかとおもった。っていうか
振られてんの?
261名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 01:45:57 ID:Cn9XuCTA
>>258
ADDだから浮気する、ADDだから犬を殴る、って言いたいのか?
そういうお前の偏見が、どれだけ発達障害者を生きにくくしてるか分からんのか?
このクソバカがwww
262231:2008/10/08(水) 01:52:22 ID:pwjJQPfW
>>246
私の好きな人が、246さんだったらいいのに…w
私は、246さんみたいな、支配してくれる人が理想の人ですw今、好きな人も
支配的な所がある人なんです。
私は、犬が嫌いなので、今まで、犬好きの友達からは、性格が犬に似てると
言われ軽くショックでしたが、支配的な人と犬系の人は合うのかな…?と思っ
たら、ちょっとうれしかったですw
263名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 02:02:47 ID:Cn9XuCTA
>>260
あなたみたいな狭量な女は、アスペの男を愛するには力量不足ってことだろ。
264名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 02:48:50 ID:W+YKpTaf
そうですよね、甘えん坊の私は彼を支えることは出来ないかも。
いままで、メールで押していましたが、静観の構えで行きます。
265名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 07:03:20 ID:KQvg5MOL
他人に癒しなんか求めてないけどなあ…
自分の憂鬱は自分で治す。
人に期待はしない。
こういうところが「冷たい」と言われる所以だろうけど…
「落ち込んでるならなんで相談してくれないのー?」と言われても
じゃああなたは精神安定剤や睡眠やアミノ酸たっぷりの食事より役にたってくれるのかと。
(我ながら文章にするとなんて冷たいんだ…)
落ち込みの原因を直接取り除いてくれるとかじゃなければ
他人に気持ちをぶつけても困惑させるだけ、解決しない、って経験からわかってるんだよね。

あなたが彼を癒したいなら側にいるだけで気持ちが落ち着く、または上がってくる
そんな存在になるしかないよ。
多分に相性の問題になると思うけど努力でどうにかした人もいるかもしれない。
266名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 07:06:08 ID:2kfy2s1C
よく「発達障害を周りに理解してもらって、発達障害者の人が生きやすくなるように」
みたいなことを言う人がいるけれど
日本の場合、発達障害者のことが知られれば知られるほど
「会社に嫌われてる人がいるけれどアスペですよね?」
「知り合いの暴力的な人がいるけどADHDですよね」
「この猟奇殺人の犯人ってアスペだろ?」
みたいに偏見が広がるだけのような気がする。
発達障害の人の能力や才能を伸ばすという考えも日本では無いようだし。

さらに、アスペルガーの人って
頭が良く社会性もあって定型の人に殆ど変わらない雰囲気の人ですら、
自分の発言が読んだ人、聞いた人にどういう印象を与えるか?ということを
全く考えないか、考えているのだがズレているか、
考えてはいるけれど自分の言いたいことをそのまま言いたい気持ちが強いせいで
自分が悪く思われるような発言をしてしまう習性があると思う。
そしてアスペルガーを悪く言いたい人を喜ばせてしまう。
「やっぱりアスペはダメだな」と。

>>261
258は「ADDらしき」って書いてるから、知ったかぶりさんでしょう。
それに、ADDは多動型ではないし。


267名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 07:13:00 ID:KQvg5MOL
追記
よほど疲れていない限り甘えてくる人の世話は嫌いじゃないです。
相手の要求がはっきりしていれば楽。
応えられることならできる、無理なら断るだけだから。
相手を甘えさせることで自分が上がってくる場合もままあります。
自分が疲れなければ。
とにかくあなたはあなた自身をまっすぐぶつける正攻法が一番だと思うよ。
無理して好かれてもしんどいだけ。
好意はストレートに。曖昧は通じません。
268名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 10:04:22 ID:BOsMftsi
浮気と犬を殴る以外は否定しないんだね

金遣い荒いのと汚部屋、子供への影響は認めているんだ。
それだけでADDとの交際を踏みとどまるに十分な理由と思うよ。
269名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 10:28:02 ID:YEPuOMls
一つ局地的な例を過剰に一般化して煽り立てても無意味


自分の目の前にいるそいつがどうかを本人が見極めてこそ
270名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 12:51:57 ID:M4nFXCxR
>>268
>>261は、お前みたいなヴァカに読まれることを想定して書かれた文章じゃねえだろ。
271名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 15:20:47 ID:GeN+lAoQ
>>268は1か0思考なんだね
想定外のところから揚げ足を取るその姿勢は
定型発達者とはとても思えないけどね
272名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 15:24:53 ID:GeN+lAoQ
こういうところでしつこく絡むタイプって
自分では気付いていない自閉定型のボーダーラインに
いる人の気がする、同属嫌悪というか
273名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 18:24:41 ID:W+YKpTaf
ASさんに質問です。
どんな音楽が好きですか?もし、好きな人にラブソングを歌っても
告白をちゃんとしないと、私の気持ちに気づいてもらえないかしら。。。
274名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 18:54:28 ID:2kfy2s1C
ミスチル…(恥)

ラブソング歌って好きってわかってもらうのは無理でね?
誰もが普通に流行ってる歌や流行ったことのある歌を歌い
その歌が恋愛の歌詞でも別にいちいち邪推しないだろ。
流行歌には恋愛の歌詞の歌がフツーに多いから。
275名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 18:55:17 ID:2kfy2s1C
273さんはどんな音楽が好きなん?
276名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 19:11:47 ID:W+YKpTaf
竹内まりやとか。恋愛至上主義っぽい曲がすきですね。
277名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 19:29:50 ID:FY+FjTWd
アスペ作家の藤家寛子さんはスピッツ好き。
育児板のアスペスレもスピッツで盛り上がってた。
278名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 19:46:41 ID:2kfy2s1C
へぇ、自分は
「アスペのくせにミスチルかよ」「ミスチルって定型の中二病みたいな歌詞だろ?」
「偽アスペ乙」「アスペが流行り歌が好きなわけないだろ」
みたいに馬鹿にされるだろうなぁと思いながら書いたんだけど
他のアスペでもスピッツとか竹内まりやとか
定型の人でも好きな人が普通にたくさんいるような曲が好きな人がいるんだね。
279名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 19:50:24 ID:KQvg5MOL
定型もASもカラオケで人の歌なんか聞かないよ。
歌に注意が向くのは自分の好みにどんぴしゃのが流れた時だけ。
さらにそこからメッセージを読み取れなんて高度すぎる!
いくら熱唱しても「えらい気持ち良さそうだなあ」としか思わない。
目線バシバシ受け取ってフラグ?と思っても
確信がもてなければまず動きません。意識し始める、程度なら期待できるかもしれんが。
そんな遠回しにせずズバリ言うほうがてっとり早いのに。
280名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 20:08:47 ID:FY+FjTWd
カラオケで、歌ってる人だけテンションが高くて、他の人が白けてる状況ってよくあるよな。
あれってツライな。
281名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 20:38:04 ID:2kfy2s1C
あるね。
さらにもっと可哀相な例を知ってるよ。
音痴な人や好かれてない人が歌ってる間に
ゾロゾロと廊下に出られてトイレに行かれるみたいなの。

本当にものすごく仲のいいメンバーだけとか
歌の趣味が合う人だけで行かないと
カラオケボックス内の空気も微妙になるね。
282名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 20:44:51 ID:FY+FjTWd
飲み会やカラオケは、アスペにとって鬼門。
283名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 21:35:12 ID:2kfy2s1C
そうだね。
自分は感覚過敏はあまり無いのだけど、それでも
あまり仲良くない人達(まだ知り合って間もない人達とか)や
はめを外してはマズイ相手(会社の上司とか)と一緒の
飲み会やカラオケは苦痛。

感覚過敏のきついアスペルガーの人はさらにもっと苦痛だろうな。
大きい音、大きい笑い声。たくさんの人達のガヤガヤした声、声。
食べ物の香り。混んでるトイレ。
「○○の、ちょっといいとこ見てみたい!!」みたいな掛け声で
他人に酒のガブ飲みを強要するような雰囲気。
鬼門といっていいだろう。
284名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 21:37:43 ID:2kfy2s1C
自分の場合は、好きな相手とか、リラックスできる相手と一緒で
少人数か、あまり多すぎない人数なら
苦痛じゃないし、楽しいと思う。
285名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 21:55:09 ID:KQvg5MOL
アホみたいに大人数で
絶対歌わなくていい雰囲気じゃないと行かないな。
ま、一曲、と言われても。
じゃ、「空気を凍らせるアレ」を歌ってもいいのか?
ダメだよな常考。
部屋でアカペラのほうが100万倍気持ちいいわ。

ここらで恋愛の話に戻すけど、「ASに質問」さんは
相手のAS男に告白させたいわけか?
何度も言うが、それとなく示した好意に反応するような相手じゃないってば。
286名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 22:10:37 ID:2kfy2s1C
285の2段落目に同意。

そして285のレスを読んで
いくつかレスさかのぼって気づいたけど、>>273さん=>>276ってアスペじゃなく
>>260>>257で書いてたアスペ男性に恋する定型女性なのか。
勘違いしてた。

歌でスキバレ狙うみたいなことを考えるような女性だから
てっきり273さんは恋に夢見るアスペ女性か発達障害女性なのかと思ったよ。
スマソ。

定型男相手でも相手が鈍感だったら難しいのに
アスペ男相手にスキバレ狙うようなやりかたは通じにくいと思う。
287名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 22:14:09 ID:2kfy2s1C
あと、ASっていっても、偉人や天才になるようなタイプから異常者タイプまでいるので
「ASさんに質問」ってするよりも、その本人にぶつかっていったほうがいいんじゃね?
このスレで書き込んでるASと、その彼は全くの別人だし。

匿名を利用してASじゃない人間が
「俺はアスペだけど恋愛なんて興味ないね」
などとなりきりカキコしてるかもしれないのだし。
288名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 22:36:45 ID:YEPuOMls
実際問題、定型にはASとは違う様々な形があるように
ASにはASなりの定型とは違う様々な形がある。
先に宇宙人だの異種族だの言い出したのは定型なんだが
まぜかその定型は「AS」という名の一つの正確を求めるんだよな。
ASとくくられるその中で、定型にも匹敵するバリエーションがあるというのに。
289名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 22:41:06 ID:2kfy2s1C
ニキリンコさん等が書いてるアスペルガ-本があるけれど
自分と症状も考え方も全く似ている所がないので
あのような世に出回ってるアスペルガー本を見て
「ASはこういう考え方をするんだ」と思われるのも困るね。

自分以外のアスペルガーの人とチャットで話し合ったことがあるけれど
やっぱり、本やテレビに出るアスペルガーと自分は違う…という印象をもってる人が多い。
290名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 22:47:39 ID:W+YKpTaf
ぶっちゃけ
なんて、告白すれば 引かれず、振られたとしても
元の関係でいられるような、うまい言い回しがあったら教えてくださいませ。

私の好きな人、部屋(部室)から出て行く人に対して、失礼します。って言うのが
ずっと、気になってるんですけど、言い回しあってる?なんか
微妙におかしいんだけど・・・
291名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 23:11:00 ID:pwjJQPfW
>>287
私は、「ASさんに質問」さんではないのですが、アドバイスありがとうござ
います。ついつい、本人に気持ちを聞くのが恐くて、ここで聞いたりしてしま
いましたが、確かに本人に聞いてみないことには、分かりませんよね…。
でも、今までの関係が気まずくなったら…と思うと、恐くて言い出せないの
で、質問さんと同様、どんな方法や言い方が良いのか、逆にダメな方法とか
言い方があったら、教えていただけたら嬉しいです。
292名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 23:23:15 ID:GeN+lAoQ
失敗したくなくて、前準備を死ぬほどして臨もうという
石橋を叩いて渡るような用心深さから聞いてるんだと思うけど
正直テストの正解みたいなものは存在しないと思う

万人に通用するセリフってないし
ココの人はその人を知らないし

精々状況を見て告白できそうな空気だったら、
ぐずぐずせずにスパッと告白して
断られたらしつこくしないって事くらいでは

相手がASじゃなくても告白して振られた後
前と同じ関係でいられるって難しい
だって賽は振られてしまったわけだし

告白はハイリスクハイリターンと思ったほうが良いと思う
関係を変化させようと思ったら、後は痛みも自分で引き受ける
覚悟を持つ事だと思う

告白の後、相手の態度が全く変わらないなら
そもそもあなたは相手に告白後も認識されてなかったわけだし。
好きの反対は無関心って奴です
293名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 23:26:38 ID:YEPuOMls
>>291
>でも、今までの関係が気まずくなったら…と思うと、恐くて言い出せないの
相手のアスペを言い訳にする話じゃねーよ。
対アスペ対策のお手伝いは出来るが覚悟決めるのは当人の仕事だ
294名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 23:42:55 ID:2kfy2s1C
「私の好きな男は定型なんですが、定型の気持ちってわからないんです。
 定型さんに質問します
 定型さんってどんな音楽が好きなんですか?」

なんてことを2ちゃんで聞くのが馬鹿馬鹿しいってことは理解できるよね?

定型の音楽の趣味だってバラバラだ。

カウントダウンTVで上位になるような曲を好きなのもいるし
クラシック音楽しか聴かないみたいな人もいるし
ラップ(ヒップホップ)が好きな人もいるし
ジャズが好きな人もいるし
ヘビメタが好きな人もいるし
アニメソングしか聞かないみたいな人もいる。

「定型さん」なんてそんなのいない。

なのにどうして定型の人は「AS」という人格がいるんだと思ってるんだ?
ASに診断された人もみんなそれぞれバラバラなのに。


そういう質問のしかたよりも
あなたが好きな男がどういう人なのか
どういう関係なのかとかを具体的に書いたほうがいいと思う。
295名無しさんの初恋:2008/10/08(水) 23:48:19 ID:2kfy2s1C
女性の場合は残酷な話、賞味期限があるからなぁ。
年齢があがっても人間性は衰えないけれど、容姿はどうしても衰えてしまう。
告白して失敗すると必ず傷つくけど
何も行動を起こさないでそのままでいて年を取るのもジワジワと傷ついていく。

実は男も賞味期限があって
「女のために金を使うなんてバカバカしい。独身貴族サイコー」
みたいに20代や30代を過ごして40歳になってしまって
結婚相手が見つからなくて
アジア人女性と結婚するしかない、となった人を知ってる。
296名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 00:15:58 ID:2cfUuXam
すいません^^馬鹿馬鹿しいのは
100,1000も承知で質問していますよ。
逆に友人に聞くほうがおかしいと思いますが。
いかがでしょうか?

具体的に聞きたいことは、マニアックな歌手が好きだったり
しないかという事が聞きたい。
わたしの好きな人は、一昔、いたいた・・・みたいなバンドや歌手
その歌手がどれだけイイか話したら止まらない。
そういう傾向があるか聞きたいところです。
297名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 00:27:08 ID:QELPCPE1
>>295
ちょっと違う。
アスペ男の場合、目も当てられないくらいに見た目が崩れていて、恋愛なんかお話しにならない、
っていう人が多い。
金を使ってアジア人の女性と結婚するのはそういう人。年齢の問題ではない。
アスペの女性は、そこまで崩れている人はほとんどいないので、定型発達者と同じレベルでの恋愛が可能。
「賞味期限」の話しも、定型と同じレベルでの議論が可能なのは女性に限る。

>>294
「さだがた」さんっていう苗字の人はいそうだなw
298291:2008/10/09(木) 00:36:26 ID:x0Exo6eb
>>292
色々と教えて下さり、ありがとうございました。292さんのおっしゃる通り
だと思いました。やっぱり、自分から言うのは、やめておこうと思います。
ある程度の期間、様子を見てみて、何も変化がなければ、無関心なんだと思っ
て、あきらめるよう努力します。
299名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 05:20:06 ID:64ghjet7
>>298な291さん

この流れでどうして
> やっぱり、自分から言うのは、やめておこうと思います。
と思うんだろう。

凪のような相手の気持ちなど何もしなくては分からないのだから、告白するのでは?
告白して相手が変わることを恐れるより、一番変わってしまうのは自分の気持ちなのだから、覚悟を決める、或いは覚悟が決まるまで待つ、が選択肢なんじゃないかな。

相手の態度から察しようなんて、もっと無理だよ。無関心との判定も。



アスペさんに質問さんに対しても通じるのですが、

さっさと腹をくくって告白しちまえよ、と自閉圏の彼氏と暮らす自分はじれったく思うのです。
好意を明らかにしあってからの道のりのが長く険しいです。素敵なこともちょいちょいあるけど。
自分にわかりにくい表現を受け止める覚悟、じっと反応を待つ覚悟は延々必要になるのだから、、、

どちらの意味ででも、早くサッパリして次のステップに進んでは如何?



でも、好き合ってるのかも!?ドキドキとやってる交際前の時間が楽しいのもわかるよwww
300名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 07:01:44 ID:qM1csn+g
>>299
>>298は本気でその相手にぶつかっていくつもりは最初からなかったんだろうね。
解決したくて質問する気はサラサラ無くて
自分の気持ちを聞いてほしいだけ〜だったら、ASの人に質問するのは違うのにな。


>>297
>目も当てられないくらいに見た目が崩れていて、恋愛なんかお話しにならない

男性のほうが自閉症の症状が重い人が多いらしいね。

ある当時者ブログで、中年のアスペ男性が、彼女欲しいとか結婚したいとか書いてた。
その中年アスペ男性は、自閉症の症状は重いけど
心は子供のように純粋で悪意が少ない心の人のように感じた。

でもその男性は
障害者労働で月収10万円以下ボーナス無しの仕事について、母親と同居していて
奥さんが高収入で奥さんに食べさせてもらえる人じゃないとダメみたいだった。
あと自分の容姿が悪いのに、奥さんは若くて綺麗な人がいいようなことを書いてて
「そりゃムリだ!!!!!!!」と思った。

たとえ定型男性でも
・中年 ・容姿が悪い ・月収10万円以下 ・母親と同居 ・奥さんには若く綺麗な人を求める
って相手がみつかるわけないじゃないか。
301名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 10:05:41 ID:CFDSDTKw
>>295 台湾とか中国南部のアジア人素直なカワイイ子多いよ
302名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 11:04:01 ID:KM2SxxAw
人生良いほうに転がっても、悪いほうに転がっても
どちらにしても責任を自分で取るって覚悟を決めれたら
勇気も出ると思うんだけどね

自分の自信のなさを、誰か(何かでもいい)他に責任転嫁したいと
思ってるうちは、自分の感情に振り回されてしまうなあと思ってる

例えばマニュアル本に従ってうまくいかなかったとき
自分をチラッとでも振り返らずにマニュアル本のせいにしちゃうとかさ

303名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 11:14:52 ID:KM2SxxAw
勿論自分もそんな大層な人間でないので
この考えにたどり着くのに長い事掛かったし
今だってこんな理想どおりの行動が取れてるわけじゃないけど

自分の希望は自分でしか叶えられない
自分のことなのに他人事みたいにして真面目に考えなければ
それで終わりと言い聞かせて勇気を起こすようにしてる

何が言いたいかというと、勇気がなくて告白できない人
頑張れと言いたいんです。自分語りごめん
304名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 13:07:24 ID:QELPCPE1
>>300
アスペの場合、自分自身のことを正しく評価するのが難しい。
(よく「内なる他者」の機能不全って言われる)
だから、明らかにキモブサで恋愛なんか不可能って誰が見ても明らかなのに、
自分だけはそのことを理解できず、自分にも彼女が出来るんじゃないかって勘違いしてる。
そのことが更なる痛々しさを招く。悪循環だな。
だいたいオレも、自分に恋愛なんか到底不可能って気が付いたのは29歳の時だ。

こんなオレが、恋愛板のスレに書き込むなんて板違いだな。っていう訳でオレは喪男板に帰るw
305名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 15:07:44 ID:ul0TR3vK
じゃあ私も喪女板に帰るか。
306名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 15:32:16 ID:Xek46cMA
「自分に恋愛なんか到底不可能」と思ってたら、異性から好意を寄せられていた事がわかった俺みたいのもいる。
自分自身のことを正しく評価するのってほんと難しい。
307名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 17:28:36 ID:I5+k7HqJ
彼女が作れるアスペはイケメンなんだろ。世の中見た目が全てさ。

アスペ男にキモブサ率が高いというのは事実だが。
308名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 17:58:19 ID:YQ56ZYy/
イケメンでアスペは相当痛いよ。
粗ばっか目立って痛々しい。

犯罪を繰り返す人ってアスペなのかな。
309名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 18:08:01 ID:NphP9Azt
「キミはイケメン」ってブログのケンってイケメン男の性格が
アスペっぽいって絵日記ブログスレで話題になってたな。

あと架空の人物だけど漫画の「やさしくしないで」の優が
このスレの3さん(がイケメンかどうかは知らんが)みたいな
性格が良すぎるアスペ男性という感じで、外見もわりと良く描かれている。
310298:2008/10/09(木) 19:09:47 ID:64ghjet7
>>302 >>303がいいこと言った





や…素直にグットキタヨ…
311名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 20:19:21 ID:ul0TR3vK
>>306
喪女板に帰る!と言ったものの
言い寄られたことがないワケではないので喪女板には帰りづらいんだわ。
しかし恋愛能力ってなんなんだろう…
見た目は定型くさく保っているけど(でも挙動不審で見る人が見ればわかるかも)
彼氏いない歴三十数年と言う事実はハッキリ目の前に横たわっているわけで。
312名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 23:13:05 ID:Wstu++uB
無理したって化けの皮すぐ剥がれてどーせうまくいかねぇし…
と定型くさく保つのも放棄してるorz
313名無しさんの初恋:2008/10/09(木) 23:40:59 ID:NmbImJNG
>>312
それでいいよ。
314名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 01:02:09 ID:g7p2BQNa
>>307
そんな事ないよ〜ブサ男に告ってフラれた私ガイルw
彼は今28歳で未だに彼女いない歴=年齢らしい。
フラれた理由は「めんどくさい」
315名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 02:32:56 ID:/aAWft5i
>>314
あなたがアスペなのか、相手の男がアスペなのか、両方アスペなのか、どれですか?

そんなブサに告白した理由は何ですか?カネ目当て?
316名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 02:51:39 ID:yBAZc7gN
先日AS君とデートのとき
はりきってアイラインばっちりブルーメークでクールにきめたつもりが
第一声、今日寝不足?疲れてるの?といわれた。
メイクのせいなのに・・・正直すぎるって言うか
ほめる、お世辞とか言わないよね。いえないのかな?
昔は、かわいいとか、美人だよねーとか言ってくれたのにさ。。。寂しい
317名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 03:03:40 ID:/aAWft5i
アスペ男の立場から言うと、化粧という行為そのものが好きになれない。
美的感覚とか以前に、素肌に人工物を塗ったまま一日過ごすなんて気持ち悪くて信じられない。
香水も同様。
318名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 04:20:20 ID:yBAZc7gN
なるほど、だから、ASは丸坊主が好きなんだね。
とにかく、楽なんだよって言っていた。
床屋苦手、トークが嫌いといっていた。
319名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 08:42:57 ID:SdCEH5fH
>>315
>そんなブサに告白した理由は何ですか?カネ目当て?

なるほど。
あなたは、女性は容姿と金だけで男を好きになると思ってるんですね?



>>318
×ASは丸坊主が好きなんだね。
○私の知人のAS男はは丸坊主が好きなんだね。

私はASですが、坊さん以外のオトナの男性の丸坊主は嫌いですが何か?
いかつい男が丸坊主にしていると、ヤクザっぽく見えるし、
ビジュアル系の男が丸坊主にしていると、ゲイっぽく見える。
320名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 12:36:57 ID:p1iFarbq
>>317
それは、ASか定型かは、あまり関係ないかも。
自分は定型女だけど、化粧は嫌いで、極力したくないから、仕方ない時だけ
化粧してる。(うちの会社は、ビジネスマナー上、ノーメイク禁止だし、結婚
式に呼ばれた時も、しないと失礼になるから。)
香水も嫌いで一切つけないし、電車とかで強烈な人が来ると、席を離れるよ。
顔の上に何か付けてると、確かに違和感というか、早く落としたくなる。
321名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 13:39:13 ID:/aAWft5i
>>319
>あなたは、女性は容姿と金だけで男を好きになると思ってるんですね?
そうだよ。容姿と金以外に何の要素があるっていうんだwww
322名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 14:25:26 ID:hqeFKX4y
煽り目的にも本気にも見えるのがAS系スレの困ったところだ
323名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 15:02:45 ID:TPlIxjL0
おすすめ2ちゃんねるにアスペ被害者スレも載ってるから
煽りが来てるんじゃないか?
324名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 16:53:48 ID:1y+75yhi
以前アスペ男と知らずに交際してた時
行為の際、コンドーム付けなくてビックリした。
相手の身体的事情により不成立だったんで影響は無かったけど。
そのときにはっきり次回は着用するように言っておいた。

次回。やはり着けないし用意もしてない。
身体的事情(ry 再度注意。

別に遊ばれたわけではない。それは分かる。
でも結局そのままフェイドアウトした。恐かった。
妊娠の恐れよりも、人の話の聞かなさが。
325名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 19:06:07 ID:2My7Tr+y
別にアスペじゃなくても、絶対にコンドームを着けようとしないDQN男はいくらだっているだろ。
326名無しさんの初恋:2008/10/10(金) 19:53:28 ID:LTi/T/gB
どうやってアスペ男だって知ったんだろう?
327名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 02:30:43 ID:6C8z4p2Z
なんかおかしいと思ってアスペサイトで見たらビンゴだった。
うちの職場の天才建築士もアスペだった。
なんでお子さんいないんですか?って言ったら、遺伝的に・・・と冗談っぽく
言っていたが、いま、わかった。

白黒はっきりしている男でしたね、手の動きが気持ち悪かった。
328名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 02:52:22 ID:1PcyntRy
お前何が言いたいんだ?
329名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 03:43:02 ID:9b/cqpHo
遅レスかもしれないけど
>>316
メイクが健康に見えてないとか似合ってないとかもあって正直に言われちゃったんじゃないの?
パーソナルカラーをググってみてはどうだろう
330名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 09:03:12 ID:eRWoyp82
ブルーは難しい色だからねー。
>>316はクリア系よりアースカラーのほうが似合うタイプなんでは。
しかし彼、率直だねえ。
それは美点でもある。
331名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 15:56:52 ID:+/jaliFu
316です
靴紐がほつれてるのもかなり気になるみたいで
ほら靴紐って毎度言われる
332名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 16:26:30 ID:/yrmzgsP
僕はアスペルガーやねんけどゴムは付けない
理由は子供が欲しいから
相手にそれを伝え避妊したいって言われたら行為事態しません
完全なる避妊なんてないし、結婚してもいいかなって思わない人とセックスなんてありえないから
333名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 16:41:33 ID:4lATIE2H
久々に覗いた

ブルーメークの彼はある意味、彼女の事をよく観察してるんじゃない?
付き合いが長くなると
彼女の変化に気付かない男性って多いよ
昔、可愛いね、美人だねと言っていたのは
お世辞ではなく本音で言っていたはず
なので、その彼は彼女の容姿が好きなんじゃないすかね
だから、変化にも気付きやすいと

最近誉めなくなったのは『以前に言ったから、もう伝わってる』って思ってるのかも?
私は結構そういう事がある(自分が記憶いい方だから、人にも一度伝えたらもう終了にする)
334名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 19:09:34 ID:y9x/OOPB
>>332
だったらお前結婚するまで絶対セックスするなよ
335332:2008/10/11(土) 19:40:02 ID:/yrmzgsP
別に出来ちゃった結婚でもいいし
自分はいつでも結婚してもいいと思ってる
付き合う相手には必ず自分は結婚前提じゃないと付き合いませんって言いますよ
336名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 19:44:32 ID:VYTDmoJz
「僕はアスペルガーなので人を殺したいと思っています」
「僕はアスペルガーですが、セックスをする時にゴムはつけません」

こういう釣りウザイです。

「会社に嫌われてる人がいるんですがアスペルガーですよね」
「学校のアスペルガーにむかつくんですけど」

こういう釣りもウザイ。
337名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 19:52:45 ID:3uxNSxEJ
>>336
確かにウザイ。
大体、方言使ってる時点で>>332はASとは思えないな。
338名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 20:29:23 ID:w/pUbd2N
>>337
ASだって方言は使う人はいるよ。

ただ釣りはウザイということはわかってもらえてウレシス。
339名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 20:49:30 ID:y9x/OOPB
>>335
>付き合う相手には必ず自分は結婚前提じゃないと付き合いませんって言いますよ
そんなこと言ってるからお前はもてないんだよ。このヴァカwww
340335:2008/10/11(土) 21:26:27 ID:/yrmzgsP
何で釣りだったのかがわかりません
ごめんなさい

フラガール観てます
僕は方言好きです
341名無しさんの初恋:2008/10/11(土) 22:53:36 ID:eRWoyp82
誉め言葉というか
ポジティブな言葉は繰り返し言うほうが伝わる場合もある
と学んだのは30過ぎてから
342名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 04:08:52 ID:fTMhZaV/
ASさんのメールって
いつも、書き出しや、内容が同じ傾向じゃないですか?
ぜんぜん進展しないんです。

質問メールは負担ですか?返信がないとき追撃したら負担ですか?
デリケートみたいなので難しい。アドバイス欲しいです♪
343名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 04:17:48 ID:noEInOLy
相方に放置されてる…。多分原因は、自分のだらしなさに愛想を尽かしたからだと思われるが、連絡して別れ話をされるのが怖くて連絡できない…。それ以前に、だらしない部分を治せる自信がないから、そこを責められたら、ぐうの音も出ない…。
344名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 04:22:37 ID:fTMhZaV/
343サンはアスペ君ですか?
放置されてる相手はちゃんと振ってくれてないんですよね?終わってないんですよね?
だめもとで、連絡してみたらいかがですか?

わたしのように駆け引きしているだけかもですよ^^
345名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 04:41:38 ID:noEInOLy
>>344

> わたしのように駆け引きしているだけかもですよ^^

自分はADHDです。 駆け引きですか? >>344さんも相方と距離をおいてるんですか? 相方にどんな事を望んで駆け引きをしていますか?
質問ばかりですいません。
346名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 13:03:21 ID:WSBHZBXY
>>336 >>340
僕もどうしてそれらが釣りなのかがよく分かりません。
言葉はとても難しいです。
347名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 18:18:24 ID:XDtXnHnt
恋の駆け引き。
メールは1日以上返信は遅らす。好きな感情は無理やり出さない。
しかし、彼がASと知った今、それは意味がないことがわかった。
素直になります。

348名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 19:51:59 ID:qc/JoAiG
駆け引きってルー○ズみたいで怖いな。
男性と食事しても一円単位で割り勘にしないと気持ち悪い私には
並のホラー小説より怖い本だった。
349名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 20:53:00 ID:rTDkdH0M
この板の、知り合って3日の営業♀からメールがきたスレの『♀』も恐いよ。
計画的で。
大体知り合って数日の男になんで行けるのか甚だ疑問。(詳しくはスレ参照)

ちなみに自分は石橋叩いて渡る方だし、人付き合いは無作為。
350名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 20:56:05 ID:rTDkdH0M
ただ、ルー○図は読んでないけど、多分許容範囲
いやむしろ好きかも?
だってマニュアル本なんでしょ?
351名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 21:48:58 ID:qc/JoAiG
うん、マニュアル本。
だけど自分には生理的にできないことばかり書いてあるから
「本の通りにできない私はダメ女」って落ち込んじゃったんだ。
352名無しさんの初恋:2008/10/12(日) 23:19:55 ID:rTDkdH0M
あらあら…
ルー○ズガールズはルー○ズガールズ
あなたはあなた
違う畑で生きていけばいいのよ
353名無しさんの初恋:2008/10/13(月) 00:27:14 ID:F1xerVj9
>本の通りにできない私はダメ女
いかにもアスペっぽい発想だなw
354名無しさんの初恋:2008/10/13(月) 17:59:21 ID:/d9XSWhn
>>342
返信がないときは追撃よりも違う内容のメール送った方がよいと思う
きっと、そのメールの返事に困っているのだと思うから
355名無しさんの初恋:2008/10/13(月) 22:02:58 ID:Qjw0RcDd
>>352
はい。違う星の人々のお話だと思うことにします。


>>353
自分でもそう思います。
基本的に0か1思考でひとつダメなら全部ダメ!と思い込みやすいです。
これでも歳食ってマシになったんですがねえ。
356名無しさんの初恋:2008/10/13(月) 23:52:40 ID:RVZADCqD
>基本的に0か1思考でひとつダメなら全部ダメ!と思い込みやすいです。

なっちゃうねえ。
友達に話し、意見をもらうことで修正するようにしてるけど。(フィードバック)
357名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 03:30:15 ID:SxVtkJHi
0か1思考 って
恋愛も?具体的にどういうことですか?

それによってこちらもどうやってAS君に接近するか考えます。
最近ココロを開いてくれったぽくて、子供の頃の話や
昔好きだった楽器の趣味やアニメ(かなりマニアック)な趣味の
話をしてくれます。進展してるんでしょうか・・・ただの友達化
している気もするのですが・・・どうでしょう。
358名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 16:18:43 ID:5ot2wP4o
アスペと付き合う人は暴力とかストーキングとか頭に置いといた方がいい。
私は酷い目にあいました。
359名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 16:58:51 ID:aIQ9RP8C
>>358
そんなのお前の彼氏がたまたま暴力的だったってだけだろ。
お前みたいな言い草を偏見っていうんだ。
アスペを叩きたいんだったらスレ違いだ。被害者スレに行けこのクソバカがwww
360名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 17:05:12 ID:QWifxl7I
付き合ってた人がアスペって
どこで判断するんだろう。
本人の自己申告?「僕(私)はアスペルガー」って言い出すの?
361名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 17:08:24 ID:5ot2wP4o
>>359←こんな感じの暴言もしょっちゅうでした
362名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 17:37:02 ID:aIQ9RP8C
>>360
358=361はただの荒らし。こいつがアスペと付き合ったことなんかある訳ねえだろ。
363名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 17:37:09 ID:Cj+RJnr1
ここではアスぺを叩く政策中です
364名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 18:43:19 ID:SxVtkJHi
357です。
みなさん、仲良くしましょう!叩くのは反対です^^

彼が、アスペと思っていたが、私はADDか インディゴ・チルドレン
かもしれないことが発覚。思い当たる節が、いっぱい。
365名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 20:46:52 ID:uWbxuvEV
>>357
多分に個人差はあるかと思いますが。
私は恋愛もゼロイチ思考です。
例えば、どんなに感じが良くても、風俗に行く人はNGですし。
こんな事もありました。
数年間片思いしていた異性と初デートした際に
キスされたり、お泊まりに誘われたりしたんですね。
その瞬間にその異性は自分の恋愛対象から外れました。

初デートでお泊まりに誘う
      ↓
誰にでもこういう事をしている
      ↓
病気にかかりやすい人物

以上のような発想です。
動物を虐待する等も個人的なNG条項ですね。
ただ、ゼロイチ発想が良いと思っているわけではありません。
本当はもっと柔軟に対応し、清濁合わせ飲んでお付き合いがしたいです。
参考までにどうぞ。
366名無しさんの初恋:2008/10/14(火) 21:08:54 ID:FAqx2RZF
>>364
インディゴ・チルドレンって神とか天使とか信じてる人達の発想だから、
障害云々とは全く別次元ですよ。
367名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 00:14:05 ID:SN4MWPIu
>>365
お前は恋愛に向いてないよ。
いいんだよ、恋愛なんか無理してしなくても。恋愛は国民の義務じゃねえんだからwww
368名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 16:45:32 ID:xAr9j9mM
ASのHってどんなかんじですか?

今はまだプラトニックですが、そろそろ進展したいんですけど・・・
まずはキスで3ヶ月ぐらいじらさなきゃダメ?
3693:2008/10/15(水) 16:58:09 ID:J3iO/7Xc
>>296
遅レスだけど、
>わたしの好きな人は、一昔、いたいた・・・みたいなバンドや歌手
>その歌手がどれだけイイか話したら止まらない。
>そういう傾向があるか聞きたいところです。
が要点であり、
「ASは自分の好きな音楽について話し出したら止まらない傾向があるか?」
と翻訳してもいいなら、好きな音楽があるAS全般について言えるとは思う。
違うって人が居たら教えて欲しい。

その特性を恋愛に絡めるなら、
相手が好きな音楽についてとことん話を合わせられるなら、
それだけで楽しい生活になるんじゃないかとは思う。
まぁちょっとでも感想とかの相違があると、その事についても
延々説明されるかもだけどw

あと話違うけど、正に>>302さんの書く通りだと思う。
いろんな事に対して覚悟さえできれば、覚悟の範囲においては怖い事は無い。
まぁ、マニュアル本のせいにするのもいいと思うよ。
「マニュアル本のせいにしているのは自分であると思える覚悟」
「マニュアル本のせいにする代わりに、別に良い方法が無いか探す努力をする覚悟」
があればさ。

>>357
これを読んで、初めて「あ、昔の趣味とかを話すって手もあるんだ!」と
気付いた俺が居ますw 彼も、そういう事を気付いたのかもしれない。
そんな事もあります。勿論、全員がって訳じゃ無いけど。

以上久々に読んだまとめレスで失礼しました。
370名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 17:30:20 ID:SN4MWPIu
>>368
Hはおろか、キスすら「結婚するまで指一本触れない」という石頭がアスペには多い。
>>365を読めば、アスペの石頭ぶりがわかるだろ。
すぐにでもキスやHがしたいんだったら、アスペと付き合うのは止めとくこった。
371名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 17:48:04 ID:xAr9j9mM
男性もその傾向なんですか?
372名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 18:00:24 ID:SN4MWPIu
>>371
潔癖というか石頭というか、むしろ男の方にそういう傾向が高い。
一旦「俺ルール」を自分の中で決めちまったら、テコでも動かないからな。
そういう男に無理矢理キスなんかしようとしたら、アスペのガキみたいにパニック起こすぞ。
373名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 19:34:37 ID:xAr9j9mM
じゃあ、どうしたらいいのですか?
おくてっぽいのは前からわかっています。
電話番号聞いたら、メールにして・・・って。
待ち合わせ場所、連絡はすべてメール。電話で話したことないよ。
だけど、携帯話しているところ何度も見たけど(仕事上の電話)は、普通なんだよね。
どうして?
私とは電話ダメなんだろう・・・
374名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 19:54:22 ID:SN4MWPIu
>>373
前にもどこかに書いたが、アスペ男と恋愛するのは、ただひたすら忍耐、忍耐、忍耐。
自分が忍耐できないと思ったら、すぐアスペから離れることだな。

「電話で会話するのは仕事のみ」って、その男の中で「俺ルール」に設定されてるんだろ。
俺ルールを変更させるのは不可能。アスペとはそういう人種だ。
375名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 20:38:50 ID:rmeLa5af
不可能まで言い切るのもまた極端だな。それこそ自閉度による。
>>373がこれまでの傾向を踏まえた上でどこまで観察出来るかは知らんが。
376名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 20:47:13 ID:xAr9j9mM
なるほどね。私の好きな人はエロイマンガとか好きみたい。
だけどAV,風俗は嫌いと言っていた。
一般人には興味ないのか、いつまでたっても音楽、DVD、仕事の
話ばっかり。なのに、彼にまだ惹かれてる。
諦めることができればどんなに楽か・・・

みなさんは、彼氏、彼女と付き合ったきっかけ教えてください。
377名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 21:26:48 ID:pcSGtvxS
感覚統合って療法があんだけど
そういう入口からボディタッチに入っていってはどうか

私は腕や背中を軽めのタッチでさすってもらうと
気持ちよくて眠っちゃう(赤ちゃんと同じです)
そういう事をしてくれる伴侶がホシイ
378名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 21:37:17 ID:SN4MWPIu
アスペって、他人から見ると、明らかに発達が未熟で、幼い、ガキっぽいって印象を与えるんだが、
それでもアスペに惚れちゃう奴っているんだな。
特に、アスペ男に惚れる女の気持ちがオレには全く理解できない。
相手が幼くてもガキっぽくても、イケメン(頭蓋骨の形状が良い)だと、それだけで好きになっちゃうものなの?
379名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 21:47:21 ID:rmeLa5af
アスペだから全て何もかも満遍なく未熟なのが確定ってわけじゃないからな。
未熟なままでは許容出来ない箇所(人による)さえしっかり発達してれば
他が未熟でも別にいいってのはわりとよくある話

でも多くのアスペは成熟度の低い箇所が多いんだろうかな。
380名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 21:51:19 ID:pcSGtvxS
一見、仙人のように落ち着いて見えるけど
中身はピュアだといわれる
そういうのが好きな人は好きなんじゃないか
381名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 22:54:46 ID:pSL7QSD0
以外と自分ルールをソフトにぶち壊してくれると目が開ける場合もある。
ああ、そんなやり方もあるのか、そっちのほうが楽そうだと。
そしてぶち壊してくれた人間に興味を持ち出すこともある。
これはよっぽど調子がいい時限定なのが辛いが。
382名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 23:21:11 ID:SN4MWPIu
>>379 >>380
蓼食う虫も好き好きってことか。
オレ的には、アスペ女性は恋愛可能だが、アスペ男は恋愛困難だと思っている。
煽りでなくマジで言うと、女性って(定型/アスペに関係無く)本質的にわがままだろ。
アスペ男+女性の組み合わせだと、わがまま同士になっちゃって、そもそも建設的な人間関係を構築できない。

だからオレは、このスレに「アスペ男と恋愛したい」というカキコがあったら、必ず「やめとけ」とレスするようにしている。
383名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 23:39:55 ID:pcSGtvxS
でも、アスペ男は一度ハートをgetしちゃうと、一途だし
浮気もなく一生もんだからね。穴馬っちゃあ、穴馬だよ。
getのハードルが高いのはまあ、一生もんだからしょうがないってことで。
384名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 23:51:04 ID:Y3E6RRct
>>383
でも、大抵の場合(特に女性が定型だと)、定型男性のような分かりやすさが
ないから、「私に話しかけてこないし、目も合わせてくれないし、きっと私の
事嫌いなんだ…orz」って思って、あきらめちゃう人も多そうだよね。
385名無しさんの初恋:2008/10/15(水) 23:58:07 ID:xAr9j9mM
たしかに・・・最初はASと分からなかったから諦めようと思ったけど
嫌いなの?って聞いたら、そんなことない。きらいだったら
ここに来ないよってかわいく言われて、落ちました(笑)

あと、ちょっと私が黙ると、どうしたの?ってちょっとうるさいかも。
そこもいいよね。
386名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 00:03:07 ID:rmeLa5af
いぃ・・・いいのか?
387名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 00:05:50 ID:RGiNoq7B
最初はネタかと思ってたがほんとにメロメロなんだね…
自分も可愛くしてみようかな
まあ不細工がかわいくしてもなあ('A`)
388名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 00:23:22 ID:6c556AtI
ASって遺伝するんですよね?
すきな人の妹さんもこだわりがある問題児だって話してたことを
おもいだしました。
そんな、AS君は自分がアスペか分かっていなさそう。

皆さんの兄弟や親はASだったりしますか?天才肌の彼がもう嫌いになれない。
はやく、ちゃんと付き合いたい!
389名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 00:38:39 ID:Nll3nW0u
>>388
アスペ男はやめとけ。

アスペは普通に遺伝するよ。
390名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 01:19:55 ID:Hd2GwMYc
>>388
家族や親族に、ASがいる可能性は高いよ。遺伝的な要素が強いのは事実だか
ら。ただ、逆に言うと、ASの彼と気が合うなら、親族にASがいても、上手く
やっていけるかも知れない。結婚する前に、相手の家族や親族とよく接して、
上手くやっていけそうか、事前にある程度は、体験しておいた方がいいかも。
391名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 01:31:00 ID:Nll3nW0u
特に女性の場合、旦那がアスペだけでも地獄だというのに、
トメやコトメまでアスペだったら目も当てられないだろ。
いかにアスペが、救いの無い障害かってことだな。
392名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 05:09:16 ID:6c556AtI
ASクンとは結婚まではまだ考えてないけど・・・好きな気持ちはかわらない。
そう、四字熟語とか、著名人の名言とか、堅いジョークとかメールに
書いてある。また、難しい言葉とかも。
そのたびに、こぴぺして 辞書やWEBで言葉の意味を調べている。
文章ちょっと変だったりするけど、やっぱり頭いいよね!?

皆さんはどうでしょうか?
393名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 10:32:42 ID:cSmMc/UU
アスペ君の気持ちを知りたい女性は
「アスペルガー症候群であるならば」っていう4コマ漫画
(グーグルで検索すると出てくる)を見るといいよ、。

その漫画の作者は

・奥さんと子供2人(娘)がいる。
・奥さんと子供は定型発達者みたい。
・大卒
・デザイン会社勤務→SNK(格ゲー会社。今はパチンコ会社…)勤務
  →週刊少年ジャンプでデビュー→今は漫画の専門学校の講師
・イジメにあったことはない。
・子供の頃から手先が器用で絵が上手かった。
・子供の頃は運動音痴でチビで痩せっぽちだった。(大学に入ってから背が伸びた)
・童顔で子供っぽい。
・友達の人数は少ないけど、良い友達がいる

というような人で、「成功しているアスペ」のほうだと思う。


2ちゃんのスレやアスペルガーの掲示板や自閉症本だと
「彼女いない歴年齢」「アスペとなんか付き合うのやめとけ」「夫がアスペなので離婚しました」
「アスペルガーの人は人の気持ちがわからないので恋愛や結婚ができない人が大多数です」
みたいな文章が多いので
好きなアスペ君と前向きにつきあっていきたいときの参考には全然ならないと思うよ。
394名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 10:52:07 ID:49PzVmTz
それだけ難しい障害ということだろ
慎重になるべき
395名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 10:57:50 ID:cSmMc/UU
いやいや。
自分が不幸だと、自分以外のやつらも不幸になってほしい、
自分以外のやつらが幸せになるのは許せない!とばかりに
不幸を撒き散らす人が多いんだよ。

アスペルガー本やアスペルガースレは不幸や愚痴であふれてる。
そんなの読んでると自分まで不幸菌が伝染る。
396名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 12:49:15 ID:vd95ZxIY
前スレで
254 :名無しさんの初恋[]:2008/08/02(土) 00:30:41 ID:aObBrrJi
スレチですが、そんなに仕事しょっちゅう辞めて次の仕事あるの?
私も毎回同じ感じの理由で辞めてる気がするけど、今、就活中だけど職を転々してるので
最近は書類選考が増えた上、高齢になってしまったから面接までなかなか行けず
落ちまくりで自信なくしてます…。

次は長く勤めたいよぉ〜。男、女って意識しすぎてギスギスした職場はもうこりごりだ。
どっか枯れきったような静か〜な職場はないかいな〜…。永久就職は年齢、家庭状況で厳しいし。

私も役員やおじさんに気に入られるよ。退職した職場はごちそうをしてくれる
「飯(メシ)おやじ」が複数いますた。もちろん同性の職員にはめちゃ嫌われてた。
「贔屓」「調子がいい」「男がいるくせに」「遊んでるよね」「年齢おかしくない?整形?」とか
聞こえるように言うのは止めてほしんだよね。私ほどその対極にいる人間はいないのにね。
発達障害の女性は、おじさんには険がなくて幼く純情そうにみえるんでしょ。
30越えおばはんの私でもそんな印象らしいし。別に純情でもないんだけどさ。
若いお嬢さん達ならなおさらだわね。
尼寺みたいな枯れきった女性だけしか居ない(男性職員はいなくてよし!)
就職先が転がり込んでこないかなぁ。マジで。
256 :名無しさんの初恋[]:2008/08/02(土) 01:00:23 ID:aObBrrJi
んなのやだよ!
なんで五分刈りなのよ。なんちゅー発想するの!!
なんていうか、自分が嫌だなと思う格好をするといつも不満で気分が悪いから
精神衛生上よろしくないんだよなぁ。
そこまで自分に悪意を持つ周囲に卑屈に媚びてもねぇ?
あなたの案は最終手段ですな〜(本当にやったらウケるよね)。

っておもしろい書き込みした人はこのスレ見てるの?
254=256の文章はおもしろすぎる。
もしかしてadhd?
397名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 13:18:59 ID:Hd2GwMYc
>>392
AS男性は、頭がいい人多いと思う。温和で静かな感じのAS男性でも、会話して
ると、この人、頭がいいな、って感じること多い。あと、定型では絶対に思い
つかない解決策を出したり、励まし方をしてくれるから、「おぉ〜!そういう
考え方もあったかぁ!」って、こっちも前向きになれるから、結構好き。
398名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 16:30:24 ID:Nll3nW0u
>>393
>「アスペルガーの人は人の気持ちがわからないので恋愛や結婚ができない人が大多数です」
ちょっと違う。正しくは、
「アスペルガーの人は見た目がキモイので恋愛や結婚ができない人が大多数です」
だ。
もちろんイケメンアスペもいないわけではないが。
399名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 17:09:17 ID:Nll3nW0u
>>397
そのアスペならではのセンスが、半年、一年と経ってくると、今度はイライラの元に変わってくるのさ。
アスペは、頭が良い悪いの以前の問題で、人間として欠陥をかかえているからね。
400名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 17:41:03 ID:VPYxy8ml
ASくんと話していると、私との会話楽しそうにしてくれているし
和気あいあいだけど、ちょっと冗談が通じないことがここをみていて
よくわかった。
知り合って約2年ですが、今のところもんだいないとおもったけれど
ちょっとした、きわどい質問をすると『ノーコメント』って、言っていた。
ただ、答えられないからごまかしていたんだなーって今になって思う。

でも、あのときのしつもんだけどさぁ〜って 1週間後に答えをくれた。
とっても不思議君ですよね。みなさんはどうですか?

そろそろ誕生日なので正式に告白(あいまいはだめなんでしょ?)
しようかなぁと思っています。アドバイスいただけませんか?

PS,アスペ漫画家読みました。かれとかぶるとこ発見しました。
401名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 17:49:59 ID:Hd2GwMYc
>>400
おんなじだww
知人にAS男性がいるんだけど、答えにつまった時、「ノーコメントです。」
って私も言われたよw
あと、1週間前の内容をいきなり話して来たこともあった。同じ人かと思った
よw
402名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 17:54:33 ID:Nll3nW0u
>>400
これを読んで考え直せ。

旦那がアスペルガーで離婚した人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1214199117/
403名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 18:31:49 ID:YIdSvuVK
告っちゃえ告っちゃえ!!(・ω・)

そんな私は自閉圏の彼と14ヶ月の付き合い。
向こうに興味持たれて二人で会って半日一緒にいてセクロスしてからの交際ゆえ、参考にはならないだらふが…
意思疎通があまりなくて、寂しいことも多いけど、忠誠を誓われてるような感覚がある。
幸せです。告白がんばれ〜
404名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 18:34:52 ID:YIdSvuVK
>>403>>400へのレスね。
405名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 21:28:55 ID:R+HUal1m
初日にHした関係で
相手を信頼出来るってのがすごいなぁ…
経験を積めば、そういう感じになるんだろうか!?
406名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 22:14:47 ID:VPYxy8ml
つかぬ事を聞いていいですか?
ASくんとのHで どうですか?じぶんかってだったり
とんちんかんな愛撫だったりするんですか?逆に
言葉で表現できないからいっぱい愛してもらえそうなきがするのですが
どうですか?
407名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 22:17:47 ID:D0/42RYc
告白して付き合ったとたんに一日にメールが100通きますよ。
408名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 22:34:48 ID:VPYxy8ml
とりあえず、デートしたいんですけど・・・ってメールしてみました♪
返信待ちです。いつのことやら、とほほ
409名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 23:13:38 ID:FUtP+UCw
>>406
> じぶんかってだったり
> とんちんかんな愛撫だったり
ASも定型もあんまり関係ない気がする。結局は人間性。

>>408
「とりあえず、デートしたいんですけど・・・」
とだけ言われても、「だから、何?」という反応になる可能性にカシオミニを賭けてもいい。
「デートしたいんですけど、空いてる日はありますか」など、
「…」で濁したあとの部分まで書いてくれないとわかりません。
(「ああ、この人はデートがしたいんだ」という「あなたの中の事実」しか文章には書かれてないから)
410名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 23:21:23 ID:FUEa5CQI
>>408
概ね>>409のとおりだが、向こうもしたけりゃここぞとばかりに食らい付いてくるだろうがな
411名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 23:34:41 ID:D0/42RYc
>>406
そもそもアスペは愛情を持つことがあるのか?
412名無しさんの初恋:2008/10/16(木) 23:46:53 ID:FUtP+UCw
>>411
愛情の定義は人それぞれ。
413名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 00:31:02 ID:BxiDrbZG
>>411
定型がいうところの「愛情」は、持っていないアスペが多いだろうな。
「心の理論」に障害を抱えていると、愛情とか友情とかは理解するのは難しそうだ。
それとアスペの場合、ガキの頃からいじめられ続けて、心がボロボロに荒廃している場合が多く、
他人の愛情を受け入れにくくなっている。
414名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 00:40:19 ID:m1Uy5bAB
なんか気の毒だね
415名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 01:15:01 ID:b/bh7O88
デレデレに他人を愛してしまうASが通りますよ

そもそも自閉症は他我の区別が薄いですからね
(だからこそ、自分を守るために壁を作ったりするわけです)

他人<自分になる受動型も多いですから、あまり軽はずみな事は…

てか、こういういたちごっこ疲れるわ…
自閉症スベクトラムは感情がないだの、愛情がないだの…
定型だって色んな人がいるでしょうに
416名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 01:30:19 ID:o2aIbdXO
>>415
定型でも、ASにも色々なタイプや性格があって、一人一人違うって分かってる
人もいるから、大丈夫だよ。ASが全員同じであるかのように決めつける人は、
勉強不足か、実際に複数のASと接したことがないのかも、と思う。
417名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 01:41:26 ID:mGdFpnX4
感情が無いんじゃなくて、成長が切り離されて脳内でほったらかしになるだけなんだよな。
418名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 02:25:55 ID:BxiDrbZG
>>416
別に決め付けてるわけじゃねえよw
ただ、オレの知ってるアスペは、全員>>413みたいな奴ばっかりだぞ。
傍らで恋愛話始めるだけで「キモイからやめろ」とか言ってパニック起こしたりな。
いい奴らなんだがなw
419名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 04:10:23 ID:ae7NkvN+
>>405
それはセクロスは距離を縮めるきっかけに過ぎず、その延長上にいろいろ信頼関係を築けたからだと思う。

>>406

> ASくんとのHで どうですか?

個人差があるだろう、としか言えない。
しかし、自分の場合は彼の基本姿勢にセクロスへの熱心さ(こだわり!?)を感じる。自分を愛してるからかどうかは判らない。確かに、他の表現が薄い分愛されてるように感じてハマるwwW
手を繋ぐだけでもマッサージするだけでも楽しいし幸せ。

彼がどんな人かはわからんが、手を触る、マッサージするなど、あなたとの身体接触に慣れてもらうのは、ハードルを超えるひとつの方法じゃないかな。

デートに誘わせようとは思わない方がよいかも。
一般的な駆け引きは通じにくい
420403:2008/10/17(金) 04:13:22 ID:ae7NkvN+
あ たびたび。
>>419>>403によるものです
421名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 04:27:05 ID:IWjTi/1f
ありがとうございます。参考にさせていただきます^^
しかし、今度いつ会えるか(メールの返事待ち)なので
それまでに対策ねらねば。ちなみに、AS君は超理系人間で大学で
なんかの研究をしているような人です。仕事中はけしてメールくれない
甘いものが好きなデブです(笑)でもダイエット中。
裸になるまでにハードル100本飛ばなきゃだめかな。。。どうでしょう
422403:2008/10/17(金) 04:45:06 ID:ae7NkvN+
>>421

> 裸になるまでにハードル100本飛ばなきゃだめかな。。。どうでしょう

別に無理に裸にならなくても…^^;

触られると気持ちいい

あなたに触られると快

あなたといると快

という流れを構築し、習慣化するのです。そのひとつの形がセクロスなだけwww
自分のやったことある方法ではないが、例えば「最近ハンドマッサージ習ったんだ、練習させて」とか…どうでしょうか。自分で自分には練習しにくいしねw
すぐに「気持ちいいね」とかの反応はないだろうけど、嫌がらないなら受容されてるとみてよい。

まあ戦略ってほどでもなくて、自分で疲れてる相手を快の状態にできると嬉しいよね。
423名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 08:15:11 ID:aX72+QTb
アスペの恋愛もセックスも個人差があるって、そりゃそうだろうけど、
障害者ならではの傾向があるんじゃないかって話だろ?
424名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 08:20:40 ID:mGdFpnX4
傾向はあると言えばあるけど、絞り込めるほど範囲狭くも無く
結局当人を見なきゃいかん程度には広いのであんま意味無い。

ソイツのアスペとしての傾向(そいつ個人の中でアスペ性質のどの辺が強いとか弱いとか)が
判れば多少とも予想がしやすくはなるかもな。
425名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 15:17:49 ID:399+Ll92
アスペルガーって遺伝とかするんですか?
426名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 17:04:15 ID:Rv7pb7Z6
双方アスペっぽいのでなかなか伝わらずもどかしい
相手はメールも電話も不得意みたいでなかなか連絡つかない
こっちも意を決して連絡してるんだがなぁ、
思えばこっちも相手が思ってるときも気付かなかったなぁ
427名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 19:02:44 ID:3vA2RfPV
遺伝するらしいね。

好きな人は研究者だから論文や人前での発表は得意なのに
普段のメール、電話、会話、ちょっと、とんちんかん。

ふしぎだよーーー!
428名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 22:02:10 ID:ZpWclQ+G
自分の意見や考えを一方的に書いたり演説して述べたりするのはなんとかできるんだけどね

それすら困難を極める時はあるけどWW

対人間で相手ありきのメールやリアルの会話は本当に苦手過ぎる

明らかに自分の脳が機能していないところを使おうとしてるのがわかるので脳が冗談でなくショートして苦痛でしかない

相手のことは友人好きな人問わず大好きなのに返せない為、余計辛くてたかだかメール返せないだけで死にたくなる

そして相手に誤解を招く…orz
429名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 22:42:03 ID:3vA2RfPV
大好きなのに・・・メール返せないの???

返信ないのにまた送ったらだめですか?嬉しがってくれるかな?
仕事忙しいみたいで、めーるくれないのかと思ってた。
430名無しさんの初恋:2008/10/17(金) 23:18:41 ID:wOwDIjC5
>>428
そうなんだ…。でも、>>428さんのレス、すごく嬉しかった。
私は、>>429さんじゃないんだけど、好きな人がASで、会話が続く時と、
続かない時があるから、私のことは嫌いかも…って、あきらめかけてた。
でも、相手の好き嫌いに関係なく、ただ会話が苦手な可能性もあるかもって
思ったら、ちょっと気持ちが楽になったというか、希望が持てて来ました。
もうちょっと頑張ってみます…。
431名無しさんの初恋:2008/10/18(土) 02:25:02 ID:LWq9nRGW
あぁ〜、女との関係が欲しいぜ〜
カノジョとかセフレとかそんなんじゃなくて、
何か、発障抱えててもそばにいるだけでジーンとくる
異性のダチでもいいから手に入れたい
432名無しさんの初恋:2008/10/18(土) 05:09:38 ID:XmZtbkVt
>>426だけど、>>428のことは相手にあてはまってる
自分も高校まではそうだった。
それが分かっていても相手と話したいから電話する。
それでもつながらない。そうすると余計相手も考えちゃうんだろうな
相手のこと考えすぎてわけ分からなくて緊張して返事できないんだろうな

せっかく同じようなフィーリング持ってて、趣味も合う人に会ったんだから、
せめて電話だけでも、会って話するだけでもしたいのに・・・、

自分も相手にどう対応して良いか分からず、軽薄だったなぁ
433名無しさんの初恋:2008/10/18(土) 10:02:53 ID:IHOlkguj
私は男ですが女性特有の遠回しなアピールが苦手で
気付き難いのですが、同じような方いませんか?

ストレートに遊びに行こうとか誘ってくる方が分かり易いのと
遠回しなアピールは何が言いたいのか分からずイライラしてしまったり
時にはからかってるの?とか思ったりもしてしまいます。

後、何かに意識がいっている場合はアピールされても
全く気付かないですね。
4343:2008/10/18(土) 15:11:14 ID:zUEXfqf3
>>400-401
あはははは、聞かれた事は自分の中で何かしらの
答えが見つかるまで、ずーっと覚えてるからねぇw

俺の相方は「そんなのいちいち覚えてないよ!」だから、
覚えてるだけ>>400-401の人の相方さんがちと羨ましいw
まぁ、それぞれの特性だからしょーがないけど。
435名無しさんの初恋:2008/10/18(土) 23:47:59 ID:ZASckWJc
ところで、ASさんの職業はなんですか?
むかしなりたかったお仕事は?
彼は漫画家になりたかったみたいだけど、今は設計の仕事をしています
こだわりがあり、よくクライアントともめてるみたい。
結果、折れるようになったみたい。
436名無しさんの初恋:2008/10/19(日) 13:19:11 ID:EAFJv8w5
クリエイティブ系
437名無しさんの初恋:2008/10/19(日) 13:34:40 ID:NwTrtgUO
町工場の事務
向いてないと言うよりある程度自分を殺して働いてる
そうしないと食べていけないから
438名無しさんの初恋:2008/10/19(日) 18:56:30 ID:TgKC61eS
自閉圏の彼は、フリーのSE。
自分だけの会社を作って、仕事の発注元に駐在している。
プログラムの構築など、やはり向いているらしい。
交渉関係は別人のように快活になって、できる仕事人を演じているwww
439名無しさんの初恋:2008/10/19(日) 21:14:27 ID:IgN7rqJ6
自分もプログラマだった時は気が楽だったなー。
ちゃんと作るもの作ってればOKなので
多少変人でも許されるし、自分のペースで仕事はできるし。
ちょっと激務過ぎてやめちゃったんだけどね。
440名無しさんの初恋:2008/10/19(日) 21:29:32 ID:cd+g10KD
私の好きな人もPGですた。

>>439
ちなみに今は何をなさってるんですか。
441名無しさんの初恋:2008/10/19(日) 23:58:39 ID:IgN7rqJ6
>>440
他のプログラマさん(SEさん)の作ったシステムの運用・監視の仕事です。
業務的にはだいぶ楽なんですけど、人間関係の部分は前の仕事よりハードル高いと感じます…。
前の仕事での経験が無かったら、速攻でクビor異動になってたかも…w
442名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 00:51:46 ID:vdJjIqz7
>>441
レスサンクス。どうしよう、本人だったりして…w
あまりIT系は詳しくないんですが、私の好きな人も
441さんと似たような仕事をしているようです。
身体に気をつけて、あまり無理しないでくださいね。
443名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 15:43:57 ID:Rr8UYwd2
プログラマもSEも、アスペでも務まるのは20代まで。
30歳を過ぎると、今度は中間管理職としての役割を要求される。
部下を抱えて、マネジメント力とか指導力とか、アスペにとって苦手な能力を要求される。
そして辞めるor首→ヒキニート化。
444名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 18:56:47 ID:9kGXzuO9
何か、アスペでプログラマーのスレみたいになって来たw
今はもうないのかな?
445名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 20:17:02 ID:sQ1Sud/V
では、話題をかえます。
私の好きなASくんが BLマンガ好きだと判明。
もしかしたら、ゲイ?と思うこともありました。
でも昔は彼女いたみたいだし・・・ちがうかな。

ゲイだったりレズだったり そっちに興味ありますか?
私は、BL好きとしっとも引いたりはしませんでした。
むしろ好きになった。皆さんのご意見おねがいします!
446名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 20:35:14 ID:/6k4KY+w
>>445

> ゲイだったりレズだったり そっちに興味ありますか?


これは…明らかに個人次第の話でASは関係ないだろう。

それに、BL好きという中身も、
・絵柄が好き
・男性の絵を見るのが好き
・男性の裸の絵が好き
・実際ゲイ
・やまなしおちなしいみなしが好ましい
・豊かな精神性描写が好き
 :
などなどいろんな理由が考えられる。それぞれ趣味志向は違ってくる。
規律重視という観点から、むしろゲイフォビアだっているだろう。
他の分野だってそうだ。


自分は基本的にあなたを応援してるけど、こういう質問の仕方はなんだかなぁ…とこれまでも思ってきた。
あなたの好きな彼はASの特性を備えた〇〇君であって、AS君ではない。
447名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 21:28:18 ID:sQ1Sud/V
ですよね^^ごめんなさい。
ASのH君の影響で私もはまりました。

たぶん、豊かな精神性描写が好き で、彼はBLが好きと思われます。
ところで446さんはASさんなのですか?

448名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 21:33:22 ID:/6k4KY+w
>>447

違います 自閉症の彼氏を持つ者です
449名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 21:35:33 ID:/6k4KY+w
>>447

というかあなたやっぱり性格いいよね。
素直でほのぼのする。
彼もきっとそうなんじゃないかな。

だからってわけでもないが、応援してる。
450名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 22:31:43 ID:Y37qBoGS
ASやADHDの恋愛レスより
ASと恋愛してる人のレスの方が多いなw
451名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 23:00:43 ID:Rr8UYwd2
アスペ自身は、性欲はあっても、恋愛や結婚は自分には不可能、って考えてる人が多い。
ガキの頃からいじめられっ放しで、自己否定の塊になっていては、自分に彼女が出来るなんて考えられないだろ。
452名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 23:32:05 ID:7dyKVVwD
3人のアスペ君と付き合ったことがあります。
そのうち2人は恋愛経験ナシで、非常に警戒心が強かった。
そういう人の彼女になるコツは、とにかく朗らかに、うっとうしくない程度にそばにいること。

○○君って面白くて大好き!私ファンなんだ。
迷惑じゃなかったら、そばにいさせて。
無理なく、少しづつ仲良くなれたらって思います。
オネガイ!

というスタイルで、いつも機嫌よく、相手の好きな話を延々聞く。聞き手に回る。
変な操作やほのめかしはしない。

あなたといると幸せよ〜っていつも全身から出す。
そして相手には何も求めない。

落とすだけならば、これで行けます。粘り強く、数ヶ月かけるつもりで。


付き合ってからの、調教はまた全然別ですよ♪
453名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 23:35:03 ID:sQ1Sud/V
がんばります^^
ほのめかさない方法お願いします!

とりあえず、メールは返信を求めづ励まし大作戦やってます。いい?
454名無しさんの初恋:2008/10/20(月) 23:46:55 ID:7dyKVVwD
>>453
「変なほのめかし」→不安をあおるような駆け引きめいたものなど…はやめた方がいいですが、
普通に、「気に入ってます」「ファンです」はアリです。
恋愛感情・色気は、奥手君はビビりますから、控えめがいいですが、好意は出して平気です。

励ましやほめ言葉が嫌いな人はいないので、全然オーケーです。

あと、仲間意識は重要。

「私は察するのが苦手だから、言葉で伝え合える、無理や嘘のない関係が楽です」
「社交辞令は苦手です。額面通りに取ってしまうので」
などと言っておくと、気楽に接してくれます。

アスペ君が苦手とするものを、こちらも苦手と言うことで、仲間意識が芽生え、距離が縮まります。
455名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 00:07:52 ID:qV+aRQT/
どうもありがとうございます。
大変参考になりますね!それにしても3人のAS君と付き合ったこと
があるなんてすごい。

私は、職場に2名ぐらいASの男性がいまして
昔一緒に仕事をしていましたのでなんとなく好きな人とも
違和感なく好きになってしまいました。

今の好きな人は取引先の人で2週間に1度ぐらい顔を合わせたり
していました。
仲間意識といえば、プロジェクトの昔話と趣味の話ばかり。
デートには進展しません。

好きになって約1年なんとかデートしたい。落としたい。
456名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 00:37:44 ID:d8HBY8JA
>>454
お前がアスペの男3人と付き合って、そのたびに別れてる理由を教えてやろうか?
それはお前がウゼエからだ。
お前みたいな女、アスペからしたら一番ムカツクんだよ。
分かってんのかこのヴァカ女がwww
457名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 00:43:48 ID:qV+aRQT/
456さんやほかの方にしつもんです。
どういうことをされると、うざいですか?

何でむかつくのか・・・ちょっとわからないです。ごめんなさい。
本当に
どう接したらいいのかおしえてください。


458名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 00:50:32 ID:JyunRYqj
>>456はアスペが僅かな希望を持つのも許せない粘着定型かそうでなければ同属嫌悪だろうけど
そんなことより>>454がそろいも揃ってその三人をなぜアスペと断言できるかの方が余程気になる。
三人が揃いも揃ってカミングアウトしたとは流石に思えない。
459名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 01:40:48 ID:yt3XSJnf
発達障害同士で恋愛すればいいんじゃね?
460名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 01:49:50 ID:ePkwC8BB

>>205
本当に状況が似てます。
その後どうなりましたか?
461名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 02:04:38 ID:R9aEmZfO
アスペ同士は気が合うよ。
男でも女でも。
462名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 02:08:12 ID:97VPZ++M
最近相手に電話してもメールしても返信がない
会いたいって言ってからだと思うが、
返信無くても興味ありそうなこと書いて送った方がいいかな

相手が出なくてもがんばって電話してるけど、一日一回ぐらいやってると余計駄目かな


自分は医者にいけばアスペルガーって診断してくれるってカウンセラーに言われた程度だが、
相手の雰囲気は似ている

今まで独りだと思ってて、ようやくウマが合いそうな人に会ったのに
今回ばかりは手を離しちゃ駄目な気がする
何も言えなくてもその手をずっと握っていたい
463名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 08:47:24 ID:g9qIkJdy
>>460さん

205です。
それからの話ですが、結論を言うと別れました。
自分の限界まで努力したつもりですが、彼女の気持ちが私に向いていないのはどうしようもなく、
結局はADHDうんぬんを抜きに、この事実を受け入れました。すでに新しい彼氏もいますしね。

この一年、繋ぎ止めることに必死でした。私の方も、もう以前とは変わってしまっていて、彼女にとってますます魅力薄だったように思います。
色々普通ではありませんでしたが、元気で愛嬌のある、天使のような彼女だったので(少し自慢)、絶対別れたくなかったんですけどね。
もし彼女から連絡があれば、今後も理解者としては相談に乗って行くつもりです。

とりあえず、今はこんな感じです。>>460さんの参考になるかわかりませんが…。
上でレスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
464名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 11:07:36 ID:tl5XuVAm
プライド高いと励ましを嫌いますよ。
褒められると過去の経験上
馬鹿にされてたり裏があるのかと思う時もあります。
4653:2008/10/21(火) 11:12:52 ID:o3pXbXaR
>>457
曖昧な不平不満。
べつに言ってもいいけど、「要するに、具体的に何?」と突っ込みまくるよと。
相手に対して不平不満があるくせに、その内容を相手に考えさせる行為は
非常に腹が立つ。

が正直なところ。まぁそれを押し通してたら俺は今生きていないだろうw
だから、正直ムカつきつつも、「もしかしてあれかなこれかな?」と取り合えず
自分の内面も観察して...「あ、これか(汗」と気付いて反省したりもするw
その失敗と反省の繰り返しがあるから、今俺は生きていられるし、
相方と暮らせてるんだろうと自覚はしてる。

あと、俺にとっての「曖昧」が
「気遣えって何?」「片付けろって何?」とかで、
多分相方...と言うか、世間一般の人にとっては十分に
具体的なつもりなんだろう事は理解してきたし、俺が相方から
言われた以上を突っ込んで解答を求めると、相方も必死になり過ぎて
疲れてしまうパターンは把握したから、なるべく言われた事に
対して俺の方で具体的な解答を探すように努力はしてる。

俺はその結果、何とか言動や行動に移す解答を得てきたけど、
もしかしたら「考えた結果、自分は何もしない方がいい」と
話す事も動く事も辞めてしまうアスペも多いかもしれないね。
俺も一瞬はそう考える事もあるから。でも、それでも考えて動く。
だって、そうしないと意識を動かしたり行動を進めたりできないし、
そうできないと、死んでるような気分になるし、死ぬのは嫌だから。
体も心も、生きていたいから。

まぁでもともかく、本音は一段目。
4663:2008/10/21(火) 11:32:14 ID:o3pXbXaR
>>445
俺はノーマルのつもりだけど、「っポイ!」は好きw

あと、夕べのあいのりで男女の脳がどーたらっての聞いてて、
「俺じゃん...女の方www」と思ったよ。
理想は考えない、飽くまで現実として行動する。
具体的な事ばかり求める。

でも左脳の暴走も確かにあるっぽいんだよなぁ。
それに、俺にとっては飽くまで現実考えて行動してるつもりが、
周りから見れば(゚Д゚)ハァ?て場合もあって、でも俺が俺の考え
そのまんまを通すと「ふざけるな」言われたり「凄いね」と
褒められたりの両極端だったり。

以上から、アスペって男脳と女脳が両極端で出やすいのかも
しれないと思った。その結果、アブノーマルも居るし、
性同一性障害っぽくなってしまう人も居るんだろうと考えると
俺は納得できる。

少なくとも、アスペ脳の極端さがどう出るかによって、人によって
全く違う特性になるのは間違い無いと思う。
だから、ある極端な特性=アスペはダメだろうと思う。
あなたはアスペで、その中でもこういう特性なんだね、はOKだと思うけど。
467名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 11:56:04 ID:ePkwC8BB

>>205さん

そうでしたか。それは残念でしたね。
そうとう努力されたことと思います。

わたしの方はADHDが診断されてるかは定かではありませんが、
間違いないと思います。

4年ほど付き合ってきて、ここ半年ほど曖昧な状態が続いてます。
本人は何と言っていいかわからない・・・と言ってます。
新しい彼がいるとも言いませんが明らかです。

浮気とかではなく、ADHDのACの人でACの部分が
解消されたのかなと思います。

ちょうどこの頃から職場でも仕事内容が変わってきましたので、
わたしは必要なくなってきたんだなと思ってます。

今回の件でこういう症状にたどり着き、今まで誤解していた部分、
不可解だった部分が理解できて良かったと思っています。

わたしも今後必要とされたときは、理解者として相談に乗って
いければと思っています。(ここが本人に伝わってないのが悲しいですが)

ありがとうございました。

468名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 14:36:56 ID:zNFqJ7SJ
相談させてください。
俺はAS+ジャイアンADHDです。
俺には半年近く定型の彼女とつきあっていました。
優しい彼女はいつも俺に合わせてくれました。
なのにある日突然、彼女から別れを告げられました。
俺は時々ですが障害のせいで癇癪をおこします。
彼女のことも俺の誤解で罵倒してしまったことがあります。
でも彼女に暴力はふるったことはないです。
彼女は俺が癇癪をおこすことは障害だから仕方ないとはわかってくれてたはずでした。
でも、別れる時に彼女から癇癪や罵倒のことを責められて、もうやっていけないと言われました。
それから2ヶ月たちますが、それでもまだ俺は彼女のことを好きです。
もしまた彼女と付き合えるならソーシャルスキルを学んでなるべく彼女を傷つけないようにしたいです。
最近彼女に会った時に「反省するからもういちどやりなおしてください」と言ってみました。
しかし彼女は「もう好きじゃない」とか「戻る気はない」「もう無理」と言いました。
それでも諦められないです。
彼女以上の女性がみつかるとは思えないです。
こんな俺が彼女ともういちどつきあえるにはどうしたらいいでしょうか?
469名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 16:26:22 ID:2bI8JuIk
>>468
あなたに対して畏怖と怒りの感情しかないなら、もう拉致って監禁するしかっぁ(ry
4703:2008/10/21(火) 16:58:13 ID:o3pXbXaR
>>468さんと同じ立場から円満に回復した人が
書いてくれればいいんだろうけどなぁ〜...。

とりあえず>>463さんの
>彼女の気持ちが私に向いていないのはどうしようもなく、
と感じてしまうのが、いわゆる世間一般の人にとっては
行動基準として重要なんだという事を、お互い肝に銘じよう。
俺は(そして読む限りあなたもそうだと感じるけど)、
そんな風に相手の気持ちがどうのを言い訳に使うのは大嫌いであり、
自分が相手をどう思うかが重要だと思う訳だけど、
相手が「あなたの気持ちは私に向いてない」と解釈してしまったら、
相手にとってはそれまでなんだ。

だから、自分が相手を大事に思うなら、いかに「相手が分かるように」
行動に移すか?思考をいかに言動や行動に変換するか?
相手にとって重要なのは、それなんだ、きっと。

多分あなたと俺は似ているところはあると思うけど、
今のところ、俺からはこれくらいしか言えない。
471名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 19:46:20 ID:pIawJzUH
454です。

>>456
どの方とも年単位で付き合い、最後の方とは婚約してます。
決してうっとうしいという理由で別れてはいません。
そして、興味本位で近づいているのではありません。

>>458
一人は正確にはPDDです。
みんな、自閉圏ということすら気づいていない、天真爛漫の高学歴天才型アスペ君でした。

私は児童相談所の障害児認定(愛の手帳の等級を決めるetc.)に関わる仕事をしていました。
また、発達障害の勉強会に参加したり、本や論文も沢山読んでいます。
血縁にはアスペルガー、サヴァン、ADHDがいます。
私は一応定型ですが、親和性が高く、昔から気が合うのです。
無理なく付き合えますし、偏見もありません。
弟はPDDかな〜って思いますし、自分も感覚過敏など、その片鱗はあるので。

長文失礼しました。
4723:2008/10/21(火) 21:57:26 ID:o3pXbXaR
>>471
とりあえず、>>457さんの参考になりそうな事は無いの?
473名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 23:23:49 ID:ZZ179eOT
>>471はネタ確定。
アスペを勉強して、アスペのことをよく知ってる奴が、わざわざクソアスペと恋愛なんかする訳ねえだろ。
ネタならもっとマシなの考えて来いよ。この低脳女がwww
474名無しさんの初恋:2008/10/21(火) 23:25:19 ID:R8Xn8Nur
>>462

時間がどんどん経ってもあなたのことはぜーったい忘れないから大丈夫。
好き、嫌いはともかく一度でも心が通った経験のある相手なら放置することはあっても忘れることはない。だからあんま連絡取れないって焦らないで待ってみて。
仕事モードかもしれないし、単に新しいゲームにはまってるだけとか、そんなのかもしれないから。
475名無しさんの初恋:2008/10/22(水) 00:19:05 ID:J8KJiiJv
>>474
ああ、確にそうかも自分も相手のこと一切眼中にない時があったし、
今自分に余裕があるから相手のこと気にしてるだけかも
相手が興味ありそうな話題で返信なくてもちょくちょくメールしてみます。


何故か布地にハマってて、集めた布地で小物作ってしまった。
やっぱ頭のなかで布地から完成が思い描けるから、
寸法書いたメモだけで作れるから楽だわ
476名無しさんの初恋:2008/10/22(水) 00:24:01 ID:+xJwvRFt
>>468
>彼女と付き合えるならソーシャルスキルを学んで
>反省するからもういちどやりなおしてください

彼女と付き合える付き合えないに関係なく
反省して女を傷つけないような人間になって
変わるのが先。

彼女と付き合えるなら反省するからとか学ぶからって
それじゃあ一生変わらないし彼女も振り向かないね。

これは言いたくなかったけど
障 害 に 甘 え ん な。
477名無しさんの初恋:2008/10/22(水) 01:48:34 ID:nndO5rxA
>>439->>443
プログラミングってムズいイメージがあるんだけど、自分も出
来るかな?
今はデザイナーでcssとかコーディング、flashはやってます。

webデザはかなり報酬落ちたけど、プログラミングはまだそれ
ほどじゃないって聞いてます。
うらやましいです。

と、これだけじゃなんなんで。。
えっと…久しぶりに化粧したら、方々で好評だった。
これを機会に1、2週間に1回は化粧して、余力が出たらパーテ
ィーでも行ってみようと思う。
研究者が集まるやつ。。(理系の研究者が一番話しが合う)
478名無しさんの初恋:2008/10/22(水) 06:36:49 ID:KlFwc18Y
>>472
>>457の参考になりそうなこと。

うっとうしいことの価値観は、けっこう三者三様でした。
ただ、私も若干自閉圏で、かなり人と距離があるタイプです。
それゆえ、定型の男性には、「冷たい」「甘え下手」と不評でした。
なので、アスペ君たちにうっとうしがられることは少なかったです。

同じことを何度も確認するのは、うっとうしいかもしれません。
記憶力よいので、無関心なようでも、キッチリ把握してたりします。
でも興味ないことだと、何度言っても入ってなかったりもしますし…。
具体例として、「これはうざいか?」と聞いてくれた方がアドバイスしやすいです。
479名無しさんの初恋:2008/10/22(水) 06:39:49 ID:KlFwc18Y
>>462
私は付き合うか付き合わないか微妙な時期に、
2ヶ月にたった2通しかメールが来ない、ほとんど絶縁状態の時がありましたよ。

またうちの叔父(軽度ですがアスペです)は、
婚約した途端にデートも誘わず連絡もしなくなりました。
相手に嫌いになったのかと、問い詰められたら、
「だって婚約したからもうそんな頑張る必要ないと思って」
と大ひんしゅく発言しました。

アスペルガーとの恋愛は、あまり常識にとらわれず、
大らかにいきましょう。
週に1〜2回メールしておくのはいいと思います。
4803:2008/10/22(水) 12:25:58 ID:tsCQ5PhJ
>>476さんのカキコ読んでから思った事だけど、
そう言えば>>468さんて、
癇癪を起こしているという「自覚」はあるの?

相手が「あなたはすぐ癇癪を起こす」と言うのを聞いて、
「そうか、俺は癇癪を起こすんだ」と思って、
そこからすぐに「障害のせい」に結び付けていない?

実は、「でも、癇癪って何?俺普通のつもりなのに?」だったりしない?
自分の精神状態がどういう場合に、相手から「癇癪を起こす」と言われるのか、
は分かってる?
それが分かってないのに、>>476さんみたいにただ「甘えるな」とか言われても、
全く意味が分からないと思うんだよね。
分かってるのなら、>>476さんの言う事は聞く方がいいよ。
でも、分かってないのなら、自分の精神状態の何が癇癪か?を
知る事から始める方が良いと思う。

なんでこんな事を書くかと言うと、俺もよく相方から「そんな怒らなくてもいいじゃない」とか
言われて、「え?俺普通だよ?」て事がよくあったからw
最近は大分自分の感情が分かってきて、その原因を説明できるように
なってきたと思うけどね。まぁその原因も、相方にとっては意味が分からなかったり
するみたいだけど、俺が「怒ってる」と自覚して認めている分だけ安心みたいだ。

アスペも人間だから感情はあるけど、
自分の感情を適切に把握できていない場合が多い、
というのは言えると思う。
481名無しさんの初恋:2008/10/22(水) 12:59:47 ID:nzSrdkn+
>>468
これって、彼氏がアスペかどうかに関係なく、定型でもよくあるけど、時すで
に遅しというか、女性の側は、罵倒とか言葉の暴力を限界まで我慢してしまい
愛想が尽きてしまう、ということがあります。
一旦、心が限界まで傷ついてしまうと、回復不能になったり、回復するとして
も、傷ついて来た期間と同じほど、時間がかかることもあります。今は、あま
りしつこくしない方がいいかも。
482名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 01:31:13 ID:H/eaY9L3
アスペさん、また付き合っている方に質問させてください。
時々メールをするのですが、私の質問とまったく関係のない返信を送ってくれます。
(返信をくれるだけで嬉しいのですが、ちょっと意味不明)
また私から意見を求めるメールについても、よく考えてくれたと思う
のですが、私の意見としてはカラ始まり、〜でしょうか?での締めくくり。
文末が疑問系なのもひっかかります。
すごい頭がいいのに(今、研修医)大丈夫なのか心配です。
結婚はたぶん、私とはしてもらえないと思うけど、付き合いはスムーズに
行きたいとおもっています。
アドバイスしていただけないでしょうか。
483名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 02:34:37 ID:XzXirdSw
>>477
プログラミングが難しい・難しくないというよりは
自分のASの特徴がプログラミングに適してるので
他者より楽にプログラムが組めてるように感じました。
単純に頭が良い・悪いの話では無くて
なんというか、他者が理詰めでプログラムを組むのに対し
自分は直感でプログラムを組んでいるというか…。
(それ故の弊害もあるのですが)

同じASでも特徴は異なると思いますので
自分がプログラミングに向いてると思うなら路線変更もありだと思います。

484名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 05:49:03 ID:7ENZnTO/
>>457とか
スレ違いの人間に居座られるのがうざい。
ここのスレタイ見直してみ。
発達障害者「の」恋愛、であって、
発達障害者「との」恋愛、ではないの。
ここは発達障害の当事者が語る場所。
「惚れた相手が発達障害者(思い込み含む)でうんぬんかんぬん」って話を延々されても鬱陶しいだけなの。
そんなにそれ系の話がしたいんなら、別スレ立ててやってほしい。うざい。

>>468
>>481に同意。
食い下がっても利なし。あなたに、じゃなくて彼女にとっての利がないの。

>>482
正直なところ、あなたの文章力がそもそも心配なんですが。
相手が医者であることと、メールの返信内容が(あなたの感覚からして)
ちょっと妙であることとの因果関係がわからん。

>私の意見としてはカラ始まり、〜でしょうか?での締めくくり。
↑この部分補足してください。わかりにくいです。
締めくくりの部分にある種の必然があれば、彼の文章はたぶんとってもわかりやすいものであると推測してるんですが。

>私の質問とまったく関係のない返信
質問がしたいなら、そこだけ独立して一通のメールにしたら?
雑談の中に質問まぎれさせても、わかってもらいにくいかも。

研修医の忙しさを考えると、相手からメールの返信もらえるだけでもありがたいと思ってほしい>>482
485名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 08:09:11 ID:uoK/6E3Q
まーまーまー。

言ってることはもっともだけど、
そんなにツンケンしなさるな。

発達障害「との」恋愛をしてる人たちが
全然いなくなったらそれはそれで
貴重な第三者の意見が聞けなくなるんだし。

しかしまぁ、AS男性はモテるんだわね。
そんな自分はAS女性……orz
486名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 08:54:34 ID:HnnkEN6Q
>>482
アスペ圏内な自分の推測ですが。

関係のない内容の事も当人からしたら関係があったりします。
返信文を書いている間に別の事なり連想的な事なり
思いついて、そのまま書いてしまう事もあります。

疑問形で締めくくるのは、過去に思った事をストレートに言う事で
何らかしらの事があったから
その影響で主張を抑える意味合いがあるのかも知れません。
487名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 09:26:55 ID:Eh3cTJ3l
研修医のアスペクンについてですが、単なる理数男子にありがちな性格かと
思ってたんだけど、飲んでいる時に見せる素の会話(子供の頃〜大学入学までの話)
がアスペ特有の特徴にあてはまったので気になりました。

>私の意見としては、○○さんが言っていることもわかるけど
世の中には納得できないことがるけれど時間が解決してくれるでしょうか?での締めくくり。
↑相談の答えになってないのです。
私としては具体的な見解がほしいのですが、しょうがないですよね?

彼は私の話を良く誤解します。軽いジョークをまぜた会話がしにくい。
私が冗談を言うと、彼はそのときメガネの奥の眼がまん丸になって
一瞬固まります。私が冗談だよ^^って言わないと会話が続かないのが
ちょっと苦しいです。

でもそんな彼が可愛くって大好きなのでした(苦笑)



488名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 10:07:42 ID:HnnkEN6Q
>>487>>482
具体的な意見が欲しいのであれば
ストレート且つ簡潔が解りやすいです。

あなたが質問したいのか、ノロケたいのかが解りません。
彼にも、そのような感じで意見を求めているならば
返答に困りつつ返信しているのかも知れません。

冗談の中に本音を混ぜられると大抵気付かないですね。
私は冗談を言う方ですが恋愛的な好意が含まれていても
気付かなかった事が多々あります。
489名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 10:28:05 ID:Eh3cTJ3l
やはり私のメールがちんぷんかんぷんだから返信しにくいのかな。反省

本音混ぜての冗談が多いかも。相手はじゃあ、まったくわかってないのかな。
本音をいうと嫌われそうで、言えなかったりする。
なんだか、朝から落ち込みました。
490名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 12:16:39 ID:nWVjmTKg
>>484
つ >>2
発達障害者と恋愛してる人も、どうぞって書いてあるから、定型お断りって
訳じゃないと思うよ。上にもあるけど、定型と付き合ってて、意見が聞きたい
発達障害者だっていると思うし。>>485に同意。
491名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 12:36:41 ID:HnnkEN6Q
>>489
回りくどかったり、ハッキリしない内容はノイズのような感じで
余裕がある時はまだいいですが、忙しい時はイライラして
多大なストレスを感じます。

嫌われたらそれまでの相手と思っても良い気はしますが。
あなたは傷つきたくないから本音を言わないけれど
彼の本音を知りたい的なのは彼に対して失礼だと思います。
これはアスペ等に限った事ではないと思いますが。
492名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 12:46:43 ID:Eh3cTJ3l
>>491サン
ありがとうございます 落ち込んだのは、自分のメールがいかに相手の立場に
なって考えず送っていたことが原因です。
これからも本音を教えて欲しいです!!
493名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 14:53:20 ID:afFfL2RM
前にアスペは優しく励ますとダメって書いてあった気がするけど
それはあってるかもしれない。
前にカウンセラーと話をした時に、すごいイライラしたんだよな。
カウンセラーが悪いわけじゃなくて、定型だと励まされる言い回しが
私はイライラしたのかなと。
494名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 15:07:35 ID:Eh3cTJ3l
では、励まさないで忙しい人になんて励ませばいいのでしょうか?
毎日、死ぬほど疲れてお風呂にも入れずバタンキューですって
書いてあったから、頑張れ!って送っちゃったよ。
返信10日間きてない。
495名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 15:16:11 ID:HnnkEN6Q
>>494
アスペに限らず「頑張れ」は真面目な人には酷ですよ。
既に頑張ってるのに、もっと頑張らないとって思う人もいます。
意味のないシンプルな冗談とか「好きー」とでも送った方が励みになるかと。
冗談はリフレッシュ効果ですね。
ただ、あなたが普段から意味を含めた冗談を言っている場合は
冗談の中に何か意味があるのかも?と考え込んでしまうかも知れません。
496名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 15:22:40 ID:oZd7DSUJ
>>494
励ましより具体的な打開策

あくまで方向性を示すために極端な事書くが、
寝てる間に全身洗浄システムなんかがあればそういうのを紹介してくれる方が
ありがさを感じるとでも言うか・・・。

「頑張れ」という文字はアスペサイドから見れば記号だ。
定型文的挨拶=無意味に読めてしまうのがアスペだ。
記号に込められたメッセージ性を大なり小なり読み取れるアスペは訓練されたアスペだ。

励ますべきか何か具体的なことをすべきかは相手の訓練度合いによる。
497名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 15:45:08 ID:Eh3cTJ3l
やっちまったなーって感じですがこれからは気をつける!
そういえば、彼30通以上メールしているけど
1度も絵文字ない。
絵文字や文字数が少ないぐらいで落ち込んではダメですよね?

でも、本当、彼はわたしのこと好きなのかしら。って聞きたい。ダメですか?
そんなこと送ったら終わってしまいそうで怖い。
498名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 15:55:54 ID:WeiBrBBl
自分がそんなメール送られたら何こいつめんどくせえ
って思いませんか?
499名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 16:05:56 ID:Eh3cTJ3l
じゃあ聞かないっ!
なんか、本音を聞きたいって言ったけれど『めんどくせえ』なんて
思うような人はこっちからさようならするわ。

498さんは彼では無いわけだからいいけど、ここで聞くんじゃなかった。
泣きそう。
500名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 16:28:04 ID:QJIhUe0h
>>497
絵文字は使い方が分からない
しかも使ってあるメール読んでも記号ぐらいにしか思ってない
文章に感情を込めるってのがよく分からないし

俺は別に聞いてもいいと思うけど、
愛してる?と言われるよりずっと一緒にいたい?とか具体的に言われないと困る
501名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 16:53:45 ID:HnnkEN6Q
>>499
落ち着こう。視点を変えよう。
彼に直接やっていたら失敗していた可能性があるのだから
ここで失敗に気付けてラッキーっとポジティブに考えよう。

後、支配欲が強いみたいだからアスペと付き合うのは相性悪いかもね。
感情的になる人も苦手だと思う。取り合えず自分は苦手。

ここで聞くんじゃなかったは、おかしな発言かな。
本質より、自分が好む嘘の話しを求めているように思えてしまうよ。
502名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 17:08:16 ID:Eh3cTJ3l
>自分がそんなメール送られたら何こいつめんどくせえ
って思いませんか?

だから、なんで疑問系なのか聞きたかった。
『そんなメール送られたらめんどくさいよ 』って言われれば
納得するんだけど。
支配欲もないし、嘘の話なんて求めてないです。とっても参考になります。

でも、ASさんと付き合うのは本当に難しいかもって思い押すのはもう止めて
静観の構えでいきます。これで発展しなければ縁がないって諦めます。



503名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 17:12:25 ID:I5QQwlt3
このスレによく出てくる「モテるアスペ君」は、要するにイケメンなんだろ。
アスペ男の9割は、恋愛など論外のレベル。
普通のキモブサとは全く次元の異なる、強烈なキモイオーラを出しまくってる。それが標準的なアスペ男だ。
504名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 18:05:18 ID:HnnkEN6Q
>>502
IDをしっかり確認して下さい。
505名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 18:31:16 ID:xphFeYL7
発達障害の人って、恋愛に対して、熱しやすく冷めやすい?
506名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 19:30:48 ID:afFfL2RM
>>505
ムラがあるっていうのが正しいかもね。
>>502
普段の会話でもそうだけど、アスペは理論的に会話しようとするつもりが
喧嘩腰と思われるのは、そこなんだろうな。
507名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 20:52:45 ID:/f8mes88
よく恋愛なんて出来るよね…
私は人が怖くて恋愛無理だ。
同じ発達障害の人たちが、結婚詐欺にあったり、妊娠しちゃったとわかった途端に逃げられたりっていうのを身近で見てきてるから、恐ろしくて恐ろしくて…
508名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 20:58:21 ID:DxmzuRlP
 オリンピックで金メダル獲った石井というのもあの人はアスペなんでしょ?
509名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 21:02:59 ID:Eh3cTJ3l
石井きもちわるい。おもしろくないし・・・アスペなの?
510名無しさんの初恋:2008/10/23(木) 21:22:22 ID:j7D5XwEY
>>502

> 静観の構えでいきます。これで発展しなければ縁がないって諦めます。

たから、何でそうなるかなぁ。
さっさと告白して結果を見てから判断しなよ。

率直な意見が欲しいなら、あなたに気を遣って「それは好意の裏返しだよ」とか言われたい訳じゃないでしょ?
私は時々レスしてる、自閉圏の彼氏がいる女(自分が定型かはわからん。AQスコア28程度)だけど。
同じところでグルグル回ってるみたいで見てられない。


彼の気持ちや性格なんて、一緒にいてじっくりと手探りでやっと少しわかる程度のものなのに、
こんな不特定多数の現れる掲示板に答えを求めたって仕方ない。
ヒントはあるけど、ここのレスでいちいち一喜一憂しないでほしい。

彼が好きならその気持ちをどんと構えていたらいいじゃん。
そうできないなら、彼はあなたの欲しい反応をスンナリくれるような人ではなさそうだから、さっさと諦めるのが吉。


好きです。
あなたと一緒にいると楽しいです。
付き合ってください。

という直球告白オススメ。
吉ならハッピーだし凶でも不毛な恋から次に移る決意ができるでしょう?
511名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 00:07:06 ID:F08fUSDF
>>508
アスペのほとんどは運動音痴。
金メダルはおろか、学校の体育がずっと1だったっていう奴ばっかり。
512名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 01:27:49 ID:nwzfqKYZ
>>511
子供の頃から英才教育受けてれば話は別。
奈良県田原本町で起きた放火事件の犯人(アスペルガー)
は成績優秀(東大寺学園)で、運動神経よかったらしいぞ
(サッカーが得意で剣道初段〜2段だったらしい)。
それなのに親子3人(義弟は自閉症)も殺しちまうなんて最悪な奴だ。
513名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 02:53:57 ID:3LekQsL8
>>511
運動神経に関して言えば、一般の人がオートマで出来る箇所が
極端なマニュアルみたいなところがあるから
マニュアル方式で全身を自在に動かせるに至った
文字通り訓練されたアスペなら、そこそこの運動神経を発揮するケースも。

もちろん、大抵はその複雑すぎる人体機構をマニュアルでなんて無茶なので運痴まみれ。

つーか、油断してまた本スレっぽい流れになっちまった。
514名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 03:30:09 ID:iLdlFNOk
>>511
自分から興味を持ってやった運動は、それなりに出来たりもします。
515名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 03:36:22 ID:sPKWKJIy
アスペさんの愛してやまないタイプってどんな異性ですか?
516名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 03:52:46 ID:xhjetCSe
それを聞いてどうしたいのか…
アスペに好かれたい人なのかね?
もしそうなら「自己を偽って近付いてきた挙げ句、『本当の自分を見てくれない』とか言わない人」
517名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 04:27:01 ID:sPKWKJIy
アスペの方ってくくるつもりはありませんが
 言い方がなんというか、意地悪っぽいですね〜教えてやってるんだみたいなw
普通に言えばいいのに、なんだか感じ悪い。
似たような言い方をする女子が職場にいる。あいつもアスペかもって
今思った。筋道はたっているけど、不平不満を抱えているのか
ストレスがあるから毒のある言い方なのかもしれません。違いますか?
518名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 04:42:19 ID:3LekQsL8




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

data採りクンと似たような文章だからって同じとは限らんのはわかるけどさ・・・
519名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 06:15:20 ID:sPKWKJIy
         -― ̄ ̄ ` ―--  _          もうだめ・・・
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄
5203:2008/10/24(金) 15:43:05 ID:Pzy9x123
>>516さんに追加で、人の言葉を聞く時に、いちいち勝手に
感じ悪いとか意地悪とかに焦点を当てずに話ができる人...が理想。

だって俺は人の話を聞く時に、いちいちそんな事してねーもんw
意地悪とか感じ悪いとか感じる事も確かにあるけど、
そんなのとりあえず置いといて、相手の話の中身をよく聞くのが、
人と話す時の礼儀だと思ってる。
だって、俺が意地悪そうとかどうとか思おうが、相手にとっては、
それが相手の素ってだけの事もよくある事だと、経験で知ってるから。
それを知ったら、話をする時にいちいち態度や文章から覚える感情に
振り回されるのもバカバカしい。

まぁ(ちょっとズレるかもだけど)相方から言わせると、そういう風にするのは
普通の人は難しいの、皆何か嫌な感情を抱えてて、それを出す事で
ストレス発散してるんだから、それに対して
「そんな悩んで無いでこーすればいい、あーすればいい」とか言うのは
酷いよ、らしいけど。意味分かりませーん(汗
521名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 15:55:19 ID:I287KP2d
ちょっとビックリ
522名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 19:20:45 ID:I0WXNREs
>>515
・ストレートで分かりやすい人
・かしこい人
・論理が通じる人
・育ちがよい人
・感情の起伏が緩やかな人

私の場合はこんな感じ
ちなみに、一番話しやすく/親しみやすいのは
理系の研究者でなおかつ賢い人です
523名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 19:29:32 ID:I0WXNREs
>>493
本心から優しく励まされるのは大好きだけど
職業上演じているのが透けてみえるとダメだな
張り付いたような笑顔+(演技バリバリの)や〜らか〜い物腰で接する精神科医とかさ

今の主治医は無表情で頭の回転がすごく早くて
ビシビシ現実的な指摘をしてくるんだけど、いい相性だな
『作ってない』事が伝わってくるから
524名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 19:30:52 ID:u7KaM8zd
メールも電話も返事がねぇ、って言ってたけど、
ピンポイントに相手が余裕ある時間に興味そそるメール送ったらメールきた
やっぱそんなもんだよな

アスペ同士で自分しか見えないから隔週に一回連絡つけばいい方だけど、
何か相手のこと考えてることが面白い
これは暴走しちゃいかんけどさ
525名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 19:35:00 ID:u7KaM8zd
>>523
俺は逆に無下にされるのが嫌だ
言いたいこと言わせておいて指摘してくれる人が合ってるから
そこのカウンセラーに最近お世話になってる
526名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 21:03:53 ID:QexEv2vT
あるサイトで、アスペと付き合うなら男性はAS 女性はADHDだとうまく
いくって書いてあった。
実際アスペの男性はどんな方と付き合ってるのですか?また
付き合っていたのでしょうか?

私は彼にズバズバ言うタイプです。メールでも。
本人はいつも笑ってくれているけど、苦笑い(表情が硬いのか??)
メールにも(笑)ではなく (苦笑)とか 一人で自分で話しながら
受け笑ってます。
電話は苦手ですか?私がかけると必ずあとでかけなおすと言い切られる。
で、5分ぐらいしてからかかってくる。
もしかして、電話嫌いなのかな?皆さんはいかがですか?
527名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 22:55:54 ID:F08fUSDF
>>526
オレに聞くな。このキモブサ喪の典型的アスペ男であるオレにwww
528名無しさんの初恋:2008/10/24(金) 23:31:17 ID:QexEv2vT
私の好きな人の事を私の友人から言わせると キモイじゃんっ、いつもキョドッテルよね?
と。おまけに一言多いデブですが、遊んでいると豆知識もらえるので楽しいですよ。

私も美人ではないし、知性もない。楽しければそれでイイタイプ。
案外気が合うのかな。
529名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 00:19:27 ID:tSSSBBg5
電話はダメですね
自宅電話も携帯も常にサイレントでバイブもオフ
留守録ありや着信ありを伝えるライトもうるさいので
自宅電話は黒い布で包んでる
携帯は着信があると、画像で分かりますが、まず取りません
好きな相手であってもです

夜に人と電話で話すと、頭が興奮して眠れなくなったりする
電話って刺激が強すぎるんですよ
あと、相手から何を切り出されるか予測がつかないために疲れるってのもある
530名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 00:28:09 ID:tSSSBBg5
>>513
そうだね
私はプロのスポーツ選手のトレーナーから『スポーツ選手になれる身体と身体能力』
って太鼓判を押されてるよ
筋肉の質とか神経とかが特殊らしい
何色にでも染まる素材というか…
適切なトレーニングを受けて自分の意志通りに動かせるようになれば
エラい成績が出る体だと

ちなみに、定型でも、ちゃんと自分の意志通りに動かせる人はあまりいないそうだ
531名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 00:35:50 ID:cUKTyfGT
>>515
ADHDの女性(俺はね)。
532名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 00:59:36 ID:KmylszMF
>>515
自分自身のコンプレックスが強いので、
『根はイイ人だがなんかダメな部分がある』みたいな人に
共感&安心→興味ってパターンが多い。そういう意味では同類にもハマりやすいかも。

出来過ぎた人には、疎まれるのが怖くて近寄れないし、
特別な好意もまず起こらない。
533名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 02:26:44 ID:KlCGJLWH
>>532
同類の怖いとこは共倒れなんだな
534名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 03:05:45 ID:tSSSBBg5
同類はダメだ
凹凸にならないじゃん
535名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 03:49:02 ID:Tx9fh2hP
アスペで喪女だが、
幼稚園児の時「男みたい」って、私とタイプが正反対の子(同性)から虐められた。
小6の頃は、それを陰湿にした様な子(こちらも同性)に、これまた、陰湿にしたような言葉で傷つけられた。
こんな私なんか、他人からまともに女性扱いされていないと思う。
異様に云う事なんでも聴いて、都合の良い奴扱いされる。
なにがそんなに気に食わないのか分からない。
同性受け悪い上に男運も無い。
アスペの中でも底辺だと思う。
536名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 04:30:23 ID:Tx9fh2hP
私に、普通女性なら誰でも持ち合わせている控えめな色気がないから、
きっと彼も、普通に誘ってくれないんだろうな…

みんな建設的に話してるのに、一人だけじめっててゴメン。
537名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 05:05:42 ID:Dl+4Uhb5
色気云々よりも、いじけてたりおどおどした雰囲気の人は
声かけにくいし、やっぱり誘い難いよ。
イジメって、虐める人の中にある、その人自身気がついてなかったり、認めることができない
コンプレックスや脅(おびや)かされる何かを、虐めてる人に投影してることがほとんどだと思う。
男みたいとかなんて、虐める口実みたいなもんだと思うので、あんまり気にしなくていんじゃない?
周りに異様に気を使い過ぎも疲れちゃうよ。
少し肩の力抜いた方がいいよ、俺節でいいじゃん。
538名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 05:56:33 ID:Ww+ngzSD
>>530
自由度という点では

訓練されたマニュアル使い>>超えられない壁
>>訓練されたオートマ使い>オートマ初心者>やや厚い壁>マニュアル初心者

つー感じか。極限を目指す定型は身体機構のオートマをはずすとこが
最初の壁になりそうだな。一方俺らアスペはまずマニュアル初心者の壁で
脱落者多数・・・と。
539名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 07:41:52 ID:exUvwJa6
>>515
明るい、穏やか、ストレートな意見、ポジティブ
変に束縛しない、慕ってくれる

アスペ♂
5403:2008/10/25(土) 09:13:44 ID:tJXkeEMv
>>515
もしかしたらこれは大体の自閉圏が抱えてるかもしれない、と思った
根本的な気持ち、意識の問題を一つ書いてみます。

「なんで、『あなたは人の気持ちが分かってない』とか言ってくる人は、
 俺(僕、私)の『分からないという気持ち』は分かってくれないの?」

何か問題が出る時は、いつもここで引っかかって、分からないまま話を中断されて、
結局意味が分からず、どうすれば良いか分からずに悲しくなる。
「なんで?」「わからない」とか言う時は、「それは〜〜だよ」と説明しようとしてくれるなら、
「この人は俺に接しようと努力してくれてる」と分かり、真剣に話を聞くのに。

自閉圏と話をしたいと思うなら、こういう事を意識してくれると、比較的スムーズに進むと思う。
まぁ際限なく横道にずれそうになったら、「とりあえず今必要な事はここまでだから」
と区切るのも必要だけどw


>>538
歩いたり走ったりするだけですら、体のあちこちの筋肉と間接を意識して動かすと
全然動きやすさやスピードが違ってくるからねぇ。

例えば、走る時に腕を振るけど、あれはただ腕を振るだけじゃ無いんだ。
腕を振る事で肩にその力を伝えて腹、腰を回し、その力を足に伝えて、
足の力と合わせて、足で地面を蹴る推進力にする意味があるんだ。
直接走るのは足だけど、上半身も足に力を伝える為の動力源として動かすんだ。
そう言えば、足だけを意識して走ってた時は、なんか体が重くてすぐ疲れたw
だから短距離走は好きだったけど、長距離走は嫌だった。
上半身の使い方を覚えたら、足とタイミングが合えば凄く軽く走れて気持ちがいい。

体の使い方は、こんな感じで一つ一つ試して即実感できるから面白いんだけどなぁ。
心の使い方、感情や感覚も、こんな風にいかないものだろうか...
どうやってマニュアルで覚えていけばいいのか、ずっと試行錯誤です。
541名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 09:48:58 ID:VqAobPOO
アスペは対人関係どうこうよりも、ある特定の要素をもつ人間に
目をつけられやすい。
542名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 11:13:46 ID:VqAobPOO
>>515
エビちゃんみたいな人

かわいくて、おしゃれで、性格が腐ってなさそうで、プロ意識があって、
自分のある人。
543名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 12:17:25 ID:tSSSBBg5
トレーナーにつくのもひとつの手だよ
自分もパーソナルトレーナーに微妙な筋肉の使い方とか訓練してもらってる
次のステップとして、障害を打ち明け、神経のトレーニングに入りたいんだが
さすがに自閉症カミングアウトは重いな
544名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 12:21:46 ID:tSSSBBg5
>>541
ビンボー人と徹底的に合わないな
(ビンボーつうとあれだげど、ケチな人、見返りを求める人
金持ちや恵まれた人が嫌いな人ね)
先週も職場のビンボー人にキレられた

あと、上下関係に厳しく
上か下かで態度をかえる人
545名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 14:47:56 ID:RPTN6a7D
>>544
要するにメッシー君やミツグ君が欲しいだけなんだろ?
自分に正直でよろしい。www
546名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 15:08:59 ID:3hZifelz
ADHDの人(未診断のADHD傾向が強い人も含む)は、他人から「ADHDじゃない?」と指摘されたら、どう思って、どんな態度にでますか?
特に恋人からそれを指摘されたらどうですか?
5473:2008/10/25(土) 16:50:30 ID:w/7QF012
>>546
俺の相方もちょっとADHD入ってる気がするけど
(AS診断でADHDも大目に入ってると思う俺よか更に忘れっぽいから)
いちいち指摘はしない。
何故なら、俺がADHDと思い込んでいた時と、相方の反応を照らし合わせて
まとめてみると
「そんなのいちいち覚えてないでしょー、いちいち覚えている方が執着していてどうかしてる。
 私普通だよ」
て反応になると思われるから。

そこに「あなたはADHDだ」と突っ込み、それを認めてしまうなら、
物凄い勢いで落ち込んでネガティブになり、鬱になってしまうと思う。
だから、本人が「なんで自分はこうなんだろう?」とか悩んでない限り、
いちいちADHDな事は指摘しない方がいいと思われる。

まぁでも「これを忘れると大変だから気を付けてね」とかは言う必要はあると
思うけど、それでも区別なく忘れる時は忘れるのがADHD(汗
俺も時々相方の事言えないし。だから、相方が忘れている事があったら、
「まぁいっか」て気分で対処してる。
548名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 18:15:51 ID:udlpvI8C
アスぺが気をつけなければいけない相手は、人格傾向や能力的なものが
対極にある人格障害系の人間だ。
わかりやすく言えば、アスぺが天然的な北野武みたいな感じなら、
人格障害系は空気読みすぎなタモリみたいな感じだ。会場みんなで
“お約束”的な笑、コミュニケーション様式を徹底している。
雰囲気が天然なだけで、「こいつはバカだ」と決めつけられて、
各種能力がそいつよりも上の場合は嫌味を言われたり、傷つけられる
ことがほとんどだ。

この手に「空気読みすぎ人間」が目の前に現れた場合は、できるだけ
遠ざかったり、ズレた行動をとらないようにすることと、才能を隠す
ことが最大の処世術だ。
能力を発揮すると、「空気を読めていない」ことを過剰なまでに指摘する
ようになる。通りすがるのが吉。
549名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 18:39:57 ID:TLftBCyu
>>546
職場でよく指摘されるようになって悩んで心療内科に行った
で、「変わってる」っていわれると、「そうですね」って笑いながら言って、
会話を終わらせて後はずっと一人会議をしてる。
550名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 19:50:47 ID:tSSSBBg5
>>548
あ〜!
それだ!

先週私にキレた同僚も人格障害系というか
空気読み過ぎ人間だわ
なんか上司にちくられて、弾劾裁判になった
(勿論被告は私だ)

ASが就職すると、とりあえず見渡してその種の人間をピックアップするべきだね
551名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 20:40:00 ID:wOzdTT1v
>>540
私の知人のASの男の人が、私の友人(女)に、全く同じ事を言ってました。悪気
なく誰かを傷つけてしまった場合でも、僕の側の気持ちは、どうして聞いてく
れないのか、って。540さんの解決策が良さそうなので、もし私がそう言われ
たら、そのように説明してみようと思います。
552名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 20:51:17 ID:wOzdTT1v
あ、私は>>515さんではないです。通りすがりに失礼しました。
553名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 21:52:47 ID:3hZifelz
>>547

>>546です。

レスありがとうございます。
未診断なので彼がADHDかはわかりませんが、限りなく黒に近いADHD傾向があります。
遅刻、忘れ物、なくし物、先延ばし、社会人や大人の男性としてエチケットやマナーとしてやらなくてはならないものでも(身だしなみや服のコーディネートなど)、関心のないものには全くしようとしません。
遅刻や忘れ物やなくし物や約束の先延ばしの度に自分が腹を立てて、彼が私の怒りをおさまるのを待ち、口では反省してるというものの、何年も同じことの繰り返しで、最近は待ち合わせに遅れても、ある程度待って現れなければ、帰るようにしてました。
それに焦ったのか、最近では、だらしない性格が嫌になると、愚痴っていたので、ADHDの傾向に似てるよ、もしかしたら、ADHDかもよと彼に言って、関連のパンフレットをあげたら、連絡が途絶えてしまいました。

自分はこの状況を何とか打破したいと思い、散々迷って、相当勇気を持って、行動に移したのですが、自分を避けたいほどに、彼にはショックが大きかったのかと思うと、早まったかなと思い、反省しています。
554名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 22:31:13 ID:X1d4tmjE
>>548・・・それ子供の頃に言って欲しかった・・・
555名無しさんの初恋:2008/10/25(土) 23:21:43 ID:5cL+a2Na
>>553
同じ内容見るの3回目なんだけど。
556名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 00:49:41 ID:BMYB25HT
>>555

> 同じ内容見るの3回目なんだけど。

まあいいじゃん同じ人でも違う人でも全く構わない。
質問した背景を説明してくれるのは親切でしょ。
過去ログ記憶してたりさかのぼったりする人ばかりではない。
557名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 01:25:14 ID:Rr1Zj8Oi
私の好きなASの男の人は、歩道を歩いていて、後ろから自転車が猛スピード
で走って来ても、自転車が急ブレーキをかけるまで、全く気づきません。
あと、自分が立ち止まって話をしている後ろに、車が来ても全く気づかず、
何台か渋滞させてしまったこともあります。いつも、私や周りが「危ない!」
って気がつくパターンが多いんですが、これはASの特性なのか、それともADHD
の症状なのでしょうか?もし、分かる方がいたら教えて下さい。
558名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 02:24:24 ID:mFQhaYpp
鬱病や、他の脳障害でもそういうのあるしね
診断は医師にしか出来ないよ
559名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 03:06:12 ID:Rr1Zj8Oi
>>558
そうですよね…。つい不安になって聞いてしまい、すみませんでした。何度か
見ていて怖い思いをしたので…。車や人が多い道は、避けた方がいいのかも
知れないですね。ありがとうございました。
560名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 06:28:23 ID:gAzGY5eL
>>550
そう。「この人は、統制・空気至上主義だな〜」と思ったら、
そういう人の前では、可能な限り如才なく振舞って、活躍しないことが
一番に無難。特に、オールマイティを気取る人は必ず嫉妬で足を引っ張る
行動に出るようなるから要注意だ。

この手の人間は見分けること自体は簡単だ。統制的な認知・知識に偏り
すぎてるから、応用が利かなかったり、解釈が一方的なことが多い。
趣向にも確実に偏りが出る。この手の人間が「不条理ギャグ」のような
お笑い芸人を好きであることは、ほとんどありえないし
聴いてる音楽も「整頓された意味」があって、抽象的過ぎる表現が出て
くるいものを好むことはない。
561名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 06:30:20 ID:gAzGY5eL
たとえば、ボボボーボ・ボーボボってあるよな?
あれは発達障害系の笑いだ。
562名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 11:03:05 ID:83vDhfBO
>>556
すまんな、コピペに真剣に相談乗ってるのかと思ってムカついたんだ。
勘違いかもしれない>>533にもすまん。
残念ながら記憶力だけはいい。でも溜め込むだけで回路がうまく繋がってくれない。
記憶を選別してマニュアルとして使える能力があれば良かった。
563名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 12:58:08 ID:a6aj5jW0
>>561
申し訳ないが、そのボーボボ未読だ。
・シェイプアップ乱
・THE MOMOTAROH
・つる姫じゃ〜っ
・ゴールデンラッキー
のいずれかでたとえてはもらえまいか
564名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 13:44:02 ID:AeHEaOfF
わたしの好きなAS君は小島よしおとかタモリが大好きみたいです。
結構エロクて、また、あの二人はホモと買い物をしていると
いつも横で言っている。あれもきっとホモだよ〜って。
もしかして、貴方も?ってちょっと私は疑っている。

みなさんはどーですか?
565名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 14:29:22 ID:0ES6dAXe
そりゃあなたの好きなASくんだけなのでは?

具体的なソースはないけど、ここでも他でも
ASで(ASだから)ゲイ……とかあまり聞かないし。

ちなみに自分は♀で性自認も一致してるけど、
性格をみるにどうやら思いっ切り男性脳で
女性として生きづらい感覚があるなー。
566名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 14:59:07 ID:LwoNjMkM
アスペ男の中にゲイが多いというのはよく言われている。
理由は不明だが。
有名当事者のダニエル君もゲイだし。
ちなみにオレはノーマルだがw
567名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 17:54:04 ID:bOXEC2za
アスペの中にはクラインフェルターのようなのもいる。
568名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 20:07:11 ID:ai+/J9rc
>>540を見て目から鱗だった。
私も相手の『分からない』気持ちを汲んであげてなかった。今日から気をつける。
569名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 20:50:10 ID:mFQhaYpp
ゲイつうか…性意識が希薄だよね
私は肉体込みの恋愛対象は男のみだけど(といっても処女)
あんまり自分を女として意識してない
だから、最初からオスとして近づいてこられるとひいちゃうな
よく、男と密室で2人になった際に迫られないと『自分は女と思われてないのか?』と
ショック受ける女性いるけどさ、信じらんない
自分は『迫られて』怒るタイプだな、どっちかっつーと
570名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 20:52:40 ID:mFQhaYpp
色恋より、防音室が切実にほしいわ…!

スレ違い失礼。。
571名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 21:16:27 ID:LwoNjMkM
>>569
>男と密室で2人になった際に迫られないと『自分は女と思われてないのか?』とショック受ける女性いる
↑こんな奴聞いたことないぞ。いたとしてもごく少数だろ。
572名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 01:21:29 ID:WOIP7M38
発達障害の人っておぼっちゃまくんや浦安鉄筋家族
などの単純なギャグ漫画好き?
俺はおもしろくてたまんないんだが(特に浦安)。
573名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 01:48:21 ID:lWyznZ5R
>>572
うすた京介が好きだ
お笑いだとラーメンズのネタが知的な感じで好き
574名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 02:38:28 ID:cppbZLX3
ジョジョは?あの作者、絶対アスペな気がするけど。
575名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 03:38:46 ID:SmNWZ+Bx
うすた京介と古屋実が好きだけどなんかアスペっぽいよーな…。特にうすたは斬新を超えててつーかこいつ絶対なんかの病気だろ…って発想

富樫もくさいなー

ジョジョの作者がそうなら
それパクった女版ジョジョのゾンビ屋れい子の作者もか?

私的にラーメンズは嫌いだ

アスペっぽい代表ホリケンとアンガールズが好き
576名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 03:42:27 ID:SmNWZ+Bx
アスペは性的な話や子供っぽい下ネタが好きだからおぼっちゃまくんは好きな人多いだろうな

自分も大好き

浦安は完全な男向けバイオレンスギャグできもい
577名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 04:06:18 ID:LJOtwZnz
理系のAS君は吉田戦車、布施ユウキが好きと言っていたよ。
578名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 04:09:35 ID:ireXcE95
ADDの自分は伊集院の自虐ネタが心地よい
悪いことがあると誰かを批判してみた挙句さらに考えもう俺が死ねばいいわwという発想が同じだ
579名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 04:58:41 ID:SmNWZ+Bx
私がアスペなんだけど向こうの情深いゆえの強引なエゴに振り回された
アスペは自信がなくて恋愛は相手を見てるだけってのがデフォだが自分も漏れなくそう。あと異性不信。それで最初から恋愛する気なかったから避けて逃げ回ってたら益々相手の闘争本能に火つけてしまい、しつこいわ友達失うわではた迷惑だった

アスペを教えてくれたのも彼でやっと受け入れようとした矢先、振り向いた途端に冷めたんだろうね

他に好きな人いるか付き合ってるらしくてなぜかこっちがふられたことになっている

こっちは奴が勝手に追いかけてきて身勝手な嫉妬深さから友情まで壊されひとりになったっていうのに

全 く 意 味 が わ か ら な い

我欲に忠実な悪魔って台風みたいだ

早く死んでほしい
580名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:06:58 ID:SmNWZ+Bx
あとそいつも異性不信で私と違い自信家だから理想が宇宙並みに果てしなく高い

好みがうるさすぎて誰もついてけないと思う。自分も最初にそれ見抜いたから避けてたし、今も改めてわがままさに愛想つかした

完成度が高い人がいいなら最初から別の健常女にいけよ、なんでわざわざ欠陥品に目つけてんのか節穴だらけ

恋愛は妥協しなきゃできないと、人は欠点だらけで男より劣る女に完璧さ求めても無駄だし、そんな女はいないんだと一刻も早く気づけ

やっぱ大嫌いです
貴方のこと

さようなら
581名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:09:41 ID:6jphFHW0
>>579
ワロタ。
似たような話聞いたことある。
582名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:23:07 ID:SmNWZ+Bx
>>581
全くとんだお笑い草だぜ。その人無駄に内面隠してミステリアスに振る舞うから本音わかんなくて意味わかんない。人のことなぜか構ってちゃん呼ばわりして実は自分が愛情確かめたくてわざと意地悪する依存心の強い構ってちゃんだし。ASは孤独好きで構ってとは真逆なのに
似た話良かったらkwsk
583名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:29:08 ID:6jphFHW0
>>579
似てるんだがちょっと違うね。
俺は男で追っかける側だ。
多分、「他に好きな人いるか付き合ってるらしくてなぜかこっちがふられたことになっている 」
ってのは他の奴から聞いたんだろ?
それは多分、真相じゃないな。

あと、理想は理想とわきまえているよ。
僕の場合は話をしたかっただけ、付き合うとかのは抜きにね。
過敏に反応していたのは相手でした。
584名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:32:59 ID:6jphFHW0
>>582
無駄に内面隠してるのではなく、熟考していましたね僕は。
構ってちゃんか…聞いたことあるね。
うーん意地悪か…身に覚えがないなぁ。
僕も孤独は結構好きなんだよね、
だけど相手がメールを無視したりするんでね、
人としてどうなのかな?って思った。
585名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:38:23 ID:SmNWZ+Bx
だからそれが迷惑なんだよなー

こっちはメンタルだからどうしても過剰に追い詰められてしまうし無駄に消耗してたからね

どうせ向こうは男だしモテるからお気楽極楽に考えて軽い挨拶感覚で追いかけてたんだろうけど、あとモテる自分のプライドにかけてね

神格化はしてないが向こうは聡明な上層部の人なんだからいわゆる高嶺の花って奴で最初から狙いも望みもしないし話しようと追っかけられても避けるの当たり前だろ

傷つけられて本性みたから大嫌いだし

傷口に当の本人が触ったらダメなくらいわかるだろ

触らないでとノイローゼになって訴えてたら触っちゃダメだろ
586名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:47:39 ID:SmNWZ+Bx
好きってだけじゃ

愛してるってだけじゃダメなら

世の中好きだけじゃどうにもならないことがあるってことだろ

「愛してるの」

「だからなに?」

ってことなんだとおもう。
587名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:53:04 ID:6jphFHW0
>>585
まぁ人違いだろうけどなぁ。

自分で自分を追い詰めてるね。

俺の場合は環境的に周りに女はいなかったし、
向こうが落ち込む要素はなかったかなぁって思ってたよ。

なんでそんな卑屈かなぁ。
傷口に触ってしまってたのならゴメンね。
588名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 05:56:55 ID:SmNWZ+Bx
メール返したくてもどうしても返せない

脳のコミュニケーション能力が機能してくれないから

どうでもいい人でなく、大切な人ならなおさら

そんな辛さ、人としてどうかと思うってレッテル貼られる二重の辛さ、健常にはわかんないよ。
589名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 06:00:37 ID:6jphFHW0
>>588
俺の思う人なら本当に悪かった。
そこに気付くほど俺は賢くなかった。
アイツ、病気持ちなのかって気づいたの最近なんだ。
気楽にやったらいい。
貴方の思う人もきっとそうだ。
590名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 06:04:49 ID:6jphFHW0
>>586
相手が近づいてくる事で益々、事態が混乱したんだね。
俺は相手に気づけなかったなぁ。
本当に迷惑だったんだね。

相手が違うだろうけど、ごめんなさい。
591名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 06:59:20 ID:6jphFHW0
無茶ばっかさせてたんですねぇきっと…。
何も言わずに黙認すればよかったんですかねぇ。

まぁでも俺も自分の中の魔物と強制的に向き合う形になってキツかったけど、
大体消化できたような感じなんでね。
感謝してます。

卑屈っつーか自信がないというか…
俺の相手はメチャンコかわいかったなぁ。
一度で良いからナデナデしたかったなぁ。
もっと良く知りたいと思う事は罪だったんですね。

自信家ってもしかしたら俺も思われてたかもしれないけど、
対女に関しては全く自信がなかったなぁ。

まぁお互い若いんでね、いくらでも道は開ける。
頑張ってれば良い事ある。
頑張って汗をかいていれば、いつか自信になるさ。
592名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 09:24:01 ID:jnpdfwV/
>>548 >>560
そういう人いましたね。
そういう人は現状の自分に不満を持っているらしく
粗探しをして馬鹿にしてきたりと鬱陶しいですね。


ゲイじゃないけど、いかにも女性っぽいのは苦手だな。
5933:2008/10/27(月) 11:35:59 ID:stgmfWyR
>>557
とりあえず、AS診断&ADHDも多分多めな俺もそんな感じだった。
(まぁ渋滞までは無かったけど)
何度か痛い目に遭ってから
「外は戦場」
という意識を脳内に叩き込んだ。それからは周りに注意を配りつつ
歩けてると思う。
ただ、「外は戦場」モードは、そう決めてしまったからいつでもそうなってて、
相方と歩いてる時もそのまんまだから、多分そのせいで相方が
「何怒ってるの?」とか不機嫌になってしまった事も何度かある。
かと言って気を抜くと>>557さんが書いたような感じになってしまって、
相方から「危ないよー」と心配される事もある。間を取るのが非常に難しい。

て訳で、こういうタイプの当事者は、こんな感じで「気を使いすぎ」「気を抜きすぎ」
の2択になってしまいがちなのは確かだと思う。
その相手の人としてはどうすれば良いかってのは、難しいよね。
気を抜き過ぎていても心配だろうし、かと言って気を使いすぎて
ギスギスされても感情的に嫌だろうし、しょーがないから全部面倒見る
としても、一人で歩くとき心配だろうし。

一番いいのは、戦場モードで歩く時ギスギスしていても、相手の人が
「今道を真剣に歩いてるんだな」と受け取って不満に思わない事だと
思うけど、難しいよなぁ...。さすがにそれくらいは想像つく。
5943:2008/10/27(月) 11:36:38 ID:stgmfWyR
>>572
「あずまんが大王」とか、竹本泉の人とかの方面がいいなぁ。
あーでも「激烈バカ」、「つるピカはげ丸」、「わたるがピュン!」も大好きw

>>574
あの人のセンスいいよなぁ〜。
あと久米田康治も親近感を覚えるw

お笑いでは爆笑問題やくりーむしちゅーが好きだなぁ。
ネプチューンのホリケンは、時々近いもの感じすぎて微妙w
595名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 13:33:45 ID:NmM8YnPT
こっちがやんわり拒否してるのにしつこく迫ってくる男にまたもやロックオンされてしまった。
発達のほうはかなり経度みたいだけど、パソ障で依存体質入ってるとはっきり言ったところで引き下がってくれない。

・物凄い丁寧誠実な態度で、そこからさらに言い寄ったら相手が悪者になるのが相手自身にも明らかなように改めて断る
・逆にこっちから無茶ブリ女王な要求(金銭的なのがよさそうかな)をして相手から自主的に離れてもらう
・彼氏ができたからと言う

どう対処するのがいいでしょうか。
徐々にフェードアウトは白黒気質のこっちの精神がもちません。
あ、でも彼氏できたことにするのが一番いいかも、過去にそれでロックが外れたことが一度あったので(既婚者でしたが)。
何か半分自己解決ですみません。
今回は趣味つながりの仲間内なので、浅い知人くらいの関係を保てたらそれが理想なんですけど、そう都合のいいことも言ってられないでしょうか…。
596名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 13:37:52 ID:Yg5fYzv7
ちょとここまで読んで聞きたい。
特に彼氏持ちの女性に聞きたい。

俺にもアスペ彼女がいるんだけど
お互いに分かり合うってのは双方の歩み寄りじゃなく、
俺がどこまで察して行動するかにかかってるってこと?
597名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 14:45:44 ID:ecqaaYz2
>>596

ノシ
察するまではいかなくてもどう思うか聞いてもらえると助かるかも


私は疲れ具合とか察してほしいときがある
やっぱり好きだから一緒にいたいけど知らない間に無理して半端なく疲れていてますますイライラしたりしてケンカになるから。
+彼氏に毎回今はどう思ってる?ってしつこく聞いてしまう

あとアスペ持ちの彼女さん達は彼氏にアスペですって伝えてますか?
私、病院で薬もらったりしてることも話してないから毎日顔合わせるたび申し訳なくて仕方ない
598名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 15:22:58 ID:Yg5fYzv7
>>597
d

597さんは彼氏にもちゃんと聞いてるんだ
うちはまるっきり「私が楽しいはみんな楽しい」だからなぁ…
ちょっと待ってなんて言おうもんなら即臨戦態勢ですよ

本人は全く自覚がないんですが
この先、一生一緒に居るつもりなんで
ちょっとは譲るってことに気付かせたいんです。

やっぱりこっちも直球でイヤは物はイヤと言ったほうがいいんですか?
599名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 15:42:12 ID:rxbHEpu4
私(AS)は全部彼氏優先にしちゃいます。
どうしても人の言葉を額面通り受け取ってしまうので
彼氏が「忙しい」と言おうものなら1秒の余裕もないくらい忙しいのだと想像して
じゃあ私がデートの手配するよとか会う場所も彼氏の家の近くにしようとか言ってしまいます。
会話で行間を読むのがとても苦手なので紙に具体的に予定を書いてもらってます
予定の変更なんかでもすぐパニックを起こしてしまうので…

ちなみに私は付き合いそうな雰囲気になったときに、先にアスペで薬も飲んでて付き合えば手が掛かることを伝えました。
その上で何回も付き合うかどうか確認して今付き合ってます…

今まで、手のひらを返すように男の子たちから振られた過去があるのでどうしても踏み出しにくい
とりあえず数値ではかれないものは私は苦手…
私が楽しいことではなくどうしても相手の顔色を伺って嫌われないか不安がってしまいます…はぁ。
600名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 15:59:15 ID:jnpdfwV/
>>599
素の自分を出して素の自分を好いてくれる人に出会えるといいですね。



AS男ですがAS女に思える人が気になる。
過去の自分を見ている感じなのか恋愛的な感じなのか分からない。
相手からは、いい兄ちゃんみたいに思われてる。
601名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 15:59:17 ID:ecqaaYz2
>>598
なるほど。うちはメールの書き方で誤解されるから気になることはその場で聞いてしまう

>>599
薬や病院のことを言うと嫌われるとかよりなんでも頼ってしまいそう(お母さんから病気のせいでって先入観を持って生活するのはよくないと言われてる)
ってのとタイミングとそれを言って二人でいるときに何かメリットがあるかを考えてまだ言ってない
でも失礼だなとは自分で思っているからそろそろ話そうかと思う

602名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 16:15:33 ID:Yg5fYzv7
自分男ですが
何か自分のやっている事を書かれてるみたいで
ちょっと微笑んでしまいました。

自分の彼女は
「自分は人とは違う」とは思ってるみたいだけど
ASと思ってないみたいなんですよね。

ほんの少しずつでも彼女に自分の正義が
イコールでみんなの正義じゃないって事に気付いてもらおうと思っていたのですが
自分が>>599さんのレスと同じことやってるって事は
自分も周りからはちょっと違う人って思われてるのかもって自戒しちゃいました。

逆に俺はちょっとおかしいんだよって彼女に伝えてみたら
何か進展あるでしょかね?
6033:2008/10/27(月) 16:41:04 ID:stgmfWyR
>>596
男ですみませんですが、察しなくてもいいから
(だってこっちが察せないくせに相手に求めるのは道理に反する)
こっちが「なんで?」「分からない」と言ったら、
その理由を説明しようとする意思は見せて欲しい。

自閉圏が「なんで?」「わからない」と言う場合は大体こうなんじゃないかなぁ?
と思うけど、違ったら激しく突っ込んでくださいw

もし大体において違わないなら、
いわゆる普通の人にとっては「なんで?」「わからない」=拒否の姿勢と聞いた事があるけど、
自閉圏にとってはそうじゃなく、純粋に理由を聞いてるんだよ、とは言えると思う。

「なんで?」「わからない」すら言わない相手の場合は...やっぱり察するしか無いのかなぁ?
そうならえらく大変そうだ、としか言えないなぁ...。
6043:2008/10/27(月) 16:48:04 ID:stgmfWyR
>>596書いてから思いついたけど、
相手が何も反応できない状態の時は、冷静に理由を聞いてみて、
反応するなら真剣に意見交換をし、
拒否反応を示すようならほっとく、がいいのかなと。
6053:2008/10/27(月) 16:49:34 ID:stgmfWyR
連投ごめんなさい、
>>604は、「>>603を書いてから」でしたorz

よーし、頭混乱してる事が確認できたから、
休憩後の仕事は注意するぞー←前向きw
606名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 17:35:47 ID:Yg5fYzv7
>>605
ありがとです
自分も>>604かなぁと思ってるんだけど、
意見が食い違った時点で彼女が臨戦態勢に入っちゃうし
それでも話続けると発作起こしちゃうんで
自分はそこで話を止めちゃうんですよね。

それなのに後々に「そんな話は聞いてない」「いつもお茶を濁す」
と言われちゃうんで意見交換の線引きが難しいなと思っています。

追々その辺りのラインは掴めていくんでしょうけど
言葉を選びながら会話をしてる自分に気付くと
少しさみしいです。


仕事注意しつつ頑張ってくだされ
607名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 18:16:20 ID:PCPholjP
アスペは、知識は大人並みでも、心は小学生のまんま。
そう思って付き合えば良い。
608名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 18:57:54 ID:j0aviQhB
みんな恋愛できていいなあ。
畜生。悔しい。羨ましい。
609名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 19:01:35 ID:Mt8LPm00
ちょっと前の『周りは戦場』だけどさ。
最近、目上の人から注意された。
『あなたは防御しすぎ。もっとフランクにオープンに人と付き合いなさい』
…自我ないんですけど。
自我がないのに扉開けたら、とんでもない事になるんですけど。
天然で行ってたら、とっくに交通事故で逝ってますけど…

目に見えない障害が辛いと思うのは、こういう時だね。
610名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 19:39:07 ID:lWyznZ5R
>>609
それは、俺はよく初対面の人に第一印象聞くと、怖いとか、取っ付きづらいって言われるのに似てる

オープンってなんだろ?
いつもオープンに会話すると一言多いとか空気読めって言うのに
611名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 19:45:01 ID:Mt8LPm00
そうそうそう!
612名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 20:10:16 ID:SmNWZ+Bx
ラーメンズやエヴァはアスペの大多数は嫌いというより苦手なんじゃないか?
額面通りに受け取るアスペには女子供向けのわかりやすい笑いや物語なら理解できても只でさえ定型ですら考えなければよくわかりにくい複雑な笑いや物語を理解するだなんて些細なことも情報過多で混乱するアスペならましてやいわんをやだろ
たまにいる天才的神童系でシュールな笑いやロジックが好みのアスペなら好きかもしれないが
好みが偏ってるからどんなに人気や流行作品でも好みじゃなきゃ受け付けない
ツボかツボじゃないかだから時代錯誤でもツボなら好き
613名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 20:44:35 ID:SmNWZ+Bx
相手からメールがきたら情報過多で理解はできても一個一個返すのも苦痛で何より返事が思いつかなくて困った。自分の中ではかくことがないから会話終了でいいかなって放置したら
向こうは無視としてとったらしく人としてどうかと思うと思われてしまった
けれど現実的物理的に返せないものは返せない
相手のことは好きだし嫌われたくはない
どうしたらいいんでしょうか?
「返せないけど無視ではないしあなたのことは全然好きなんで気にしないでください」と相手に伝えておけばいいんでしょうか?
614名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 21:10:59 ID:rzPScjyc
>>613
ありがとうございます。
今は忙しいので後日また連絡します。
などと書いて送る。
答えれる項目があればそれだけでも書く

後はゆっくり考えて送る
615名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 21:22:14 ID:KdL9qbNT
>>609-610

わかるわかる…

私の場合は、本当の自分は、多分、無言でもくもくと一人作業すること。
でも無言でいたら「もっと話しなさい」とか言われ、話したら話したで周りがしらけるか「空気嫁」と言われるヲチ。

「ありのままの自分でいいんだよ。」って言われたので、「これがありのままの自分なんですけど…」って言ったら、相手は言葉に詰まってた…。

私の第一印象も、取っつきにくそう、怖い、だ。
616名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 21:31:51 ID:r5p6dQcz
ラーメンズのロジカルな部分はむしろアスペにわかりやすくて好評・・・
だとばかり勝手に思ってたが、とりあえずここでは嫌いな方が多いのか。
ハリウッド条例とかもう大好きだが。

しまった!?ここは恋愛スレだった!
617名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 21:55:04 ID:rzPScjyc
こんなことここで言うのもあれだけど、
ここの普通の人からの相談については読む気がさらさら無くてスルーしてる。
なんでああなの!?って感じで書かれてるともうそれが普通でだからどうした?としか思えんし


>>616
ロジカルなものから考えずに笑えるものもあって好きだな
戯曲集は愛読書
618名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 22:17:54 ID:Mt8LPm00
>>615
結局、言語が違うんだよね。(当然文法も)
異国語で話すのもなんだからと、沈黙してんのに話せといわれ
話すとやっぱ異言語だから、ディスコミュニケーションと。
619名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 22:24:01 ID:r5p6dQcz
>>618
「やっぱやめときゃよかった・・・と思ってるのはボクだけじゃなさそうだね」
とハリウッド風に言ってみたらどうなることかといつも夢想する俺。
6203:2008/10/27(月) 22:45:39 ID:4q3qELht
>>606さんの言う「発作起こす」がどういう状態かわからないけど、
その場その時に
「俺何も言わない方がいいの?」とか聞いてみて「そうよ!黙っててよ!!」
とか返事が帰ってくるような状態?
もしそうで、相手に事実を断固として認めさせたいのなら、録音しといて(勿論事前に断る)
「いつもお茶を濁す」と言ってきた時に聞かせてみると分かるかも?
まぁそれだとギスギスしそうで嫌だとか思うなら、「そんなもん」と諦めるしか思いつかないなぁ。
俺もなんだかんだで相方に対して諦めてる事あるし。

でも、相手が「黙って」「もう嫌聞きたくない」とか言わないにも関わらず、>>606さんが
話を自分から止めたのなら、「いつもお茶を濁す」と言われるのも仕方無いかと。
俺らも、喧嘩の度に嫌になって話を中断するのは相方の方で、俺はいつもお茶を濁されてるような
気分になるんだ。まぁそれも相方から見て『自覚は無いけど』俺の態度が余りに強行的で
話にならないからだそうだけど。「なんで?」と聞いても、「もう話したく無い」と疲れちゃう。
しょうが無いから黙ってなるべくほんわかモードに切り替えて、何事も無かったかのように振舞うけど、
(そしたら相方も合わせてくれる)正直その度哀しい。
もっと話したい。分かるまで話したい。徹底的に話したい。それが俺の望み。

あなたの相手の人は、どっちだろう?その見極めが必要だと思う。
6213:2008/10/27(月) 22:52:03 ID:4q3qELht
>>613
相手の事を考えると返事をしたい、という意識なら、
>>614さんの例の「忙しい」を、
「返事をしたい事は色々ありそうなんだけど、正直今すぐ全部は思いつかないので、
 ゆっくり考えてから返信させてください」
がいいんじゃないかなぁ?てか俺がそんな感じだったw
まぁその時の俺はそれを思いつかなくて、必死に脳内から溢れる事を全て書いて
「長いよ」とよく返されたけどw
622名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 23:44:33 ID:Yu+us0HK
>>613
それで良い。
無視より遥かに良い。
623名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 23:47:24 ID:SmNWZ+Bx
>>621

よく考えたりゆっくり考えて書いたからこそあれこれ付け足し過ぎて長くなってしまうんですが…

短縮語が浮かばないw
624名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 23:52:15 ID:Yu+us0HK
>>623
相手はきっと長かろうが短かろうが難なくさばくだろう。

考えすぎると疲れるよ?
take it easyさ。
気楽にやろうぜ!
625名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 00:00:27 ID:rzPScjyc
俺はその前のメールを見るのが怖くて無視することが何度かある
626名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 00:44:14 ID:bMD5DuBs
>>593
レスありがとうございました。私の好きな人は、まだお付き合いしている訳
ではないので、ADHDもあるのかは分からなかったんですが、593さんのレスを
読んで、もしかしたらあるのかも…と思いました。(もっと勉強しようと思い
ました。)

仕事などで、私や仲間と一緒に歩いた時、そんな事が何度かあったので(でも
、仲間から危ないと指摘されると、表情が止まって黙ってしまったので)、危
ないと言われるのが嫌なのかな?と思っていたんですが、そうではないんだと
分かって、安心しました。その時は、その人が大変な思いをしているという事
を、理解しようと思いました。
627名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 02:34:57 ID:dHCQuAdP
>>624
レスありがとうございます。もっとリラックスしてゆだねていきます。
なぜかさっきまでスレがみれませんでしたが
またみれるようになりました
なぜかちょくちょくみれなくなりますねこのスレ・・・
628名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 05:37:56 ID:EAgPHvxQ
>>612
エヴァはあまり好きじゃないけど銀英伝やガンダムは好きですね。
元々歴史が好きなので。

額面通りに受け取るのは、経験が増えていくと変わると思います。
ただ深読みしてしまう事がありますね。
629名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 11:20:09 ID:IflNvkOT
まあ、アスペ傾向なわけだが、
周りの人間で一番うざいのは「空気嫁厨」と「嫉妬房」だ。
630名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 11:32:16 ID:u93gtxWb
じゃあ、結局一人で生きていくわけ?
631名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 11:42:59 ID:EjVHps6N
>>620
そんな感じなんだ。
「それはただの自己主張でしょ」「平行線」「もう聞きたくない」
で、その場から去ろうとするか帰ってしまう。

おいら自身も自分の話している事、話している姿を
ビデオとかでいつも客観的に観察してる訳じゃないんで
自分がどんな風に人に見えてるのかは把握しきれてないけど、
自分の中では「とにかくゆっくり話す」「ずっと一緒にいるための話し合い」
「分からない所は分かるまで聞かせてもらう」「自分の間違いは素直に認める」
って事を心に留めて話してるつもりなんだ。

自分を正当化するつもりはサラサラ無くて
上に書いた字面の通りに受け取ってもらいたいんだけど、
「そこは違う」って思う所ある?
632名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 13:57:51 ID:RVuO4wON
AS男の恋愛に見られる傾向。

プライドが高く頑固、超マイペース、一点集中型。
恋愛においては慎重タイプでオクテ、他人をなかなか信用しない。
自分の殻に閉じこもる性質がある。
ひとつの目標に向かってコツコツ努力するタイプ。
AS男を好きになった女性は、彼のペースを乱さないことである。
自分のペースを乱す相手はたとえ身内でも憮然と怒る。
また恋愛においての初期は果敢にアタックすることもあるがが、中期になると実利を優先する。
仕事と恋愛はどちらが大切か、付き合っている彼女は価値があるのか、機械的に計算する特質がある。
633名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 14:01:55 ID:RVuO4wON
女性特有の焦りや不安からくる愛情や感情では心の扉を開けることはできない。
AS男が定型女と上手くいくのが難しい理由はそこにある。
彼の心の扉を開ける方法は、粘り強い実利の説得である。
あなたの価値を高めながら理論的に彼を納得させるしかない。
その部分で彼が納得して初めて、愛情や感情を受け入れるのである。
634名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 14:27:28 ID:cBjlWk9r
>>628
私はエヴァ好き!シトの形とかあといろいろ言葉に意味があるらしいのでそれを調べてリストアップしてから再度見ると楽しい
戦闘シーンのかっこよさも好き。
あと泣かせる系の映画って見ていてもどこで泣けるかとかよくわかんない
635名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 14:40:12 ID:RVuO4wON
エヴァは、美人で仕事ができるのに汚い部屋のミサトさんが好きだったな。

612は「アスペの大半は幼稚なものしか理解できないだろ厨」の予感。
612がアスペに向いているように書いてる女子供向けの物語である
ポニョやセカチューや恋空みたいな映画のほうがアスペに合わないだろ。
636名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 14:47:07 ID:cBjlWk9r
>>635
恋空は共感できるとよく耳にするけどあんな体験したことないし自分とかけ離れすぎてわけわかんない
ポニョは魚がなんで話すかまずそこから納得いかない
6373:2008/10/28(火) 14:51:03 ID:+BSTkCI8
>>631
...なんか俺の相方と似てるなぁw
>>631さんのお相手がお茶を濁してるんじゃないですか、それ。

で対処方法としては多分俺以上にやってると思うので、俺からは
何も指摘できません。俺の場合、「自分の間違いは素直に認める」
以前に、「何が間違いか分からない事に対してストレスが溜まる」という
壁があるので。

...敢えて言うなら、
「あ、俺の主張は今の相方にとってはどーでもいいんだな。
 しょーがない、やーめた」
とぽーいっとどっか放り投げちゃって、
「そうなんだね、わかった♪」
とほのぼのと接する事かなぁ。相方がそのまんまだとまずかろうと、
仮に(俺らの場合はそこまでじゃ無いけど)生活に支障が出ようとも。
その上で、できるだけ何が起きても対処ができるように考える。

...書くだけなら簡単なんだけどさorz
638名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 15:37:22 ID:u93gtxWb
昔、わたしの好きだったASクンは 私と別れたあと
医者の娘と結婚して養子になっていた。
彼は今でも勤務医で奥さんの実家で暮らしているみたい。
久しぶりに友人として会った。
昔と変わらず、漫画オタクでお互いの趣味の話で盛り上がった。

娘さんがいるんだけど(中学生)この子のこぼれ話を聞いていると
ASか、ADHDっぽいんだって。奥さんがその事で悩んでいるって私達に
話してくれたんだけど、彼は自分がASな事に気がついていないみたい。
きっと遺伝だろうな。
今年、39歳。そういえば彼、電話嫌いだったな〜って懐かしく思い出される。
こんな私はADHDのバツイチ・・・だったりする。
639名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 16:25:08 ID:EjVHps6N
>>637
「俺の主張は今の相方にとってはどーでもいいんだな」
って言うのは自分もよく思います。
その時は深追いしないように気を付けてはいるんですけどね。

自分もどちらかと言うと内に篭もるタイプで、
統合失調症で何年間か抜け落ちちゃってる期間があるんです。

で、その時思ったんですが
結局色んな事を自分で自覚出来ないとダメなんだなと。

自分の彼女は自分の今までの人生で楽しい思いは何も無いと言っていて、
おいらには色んな楽しい思い出があって羨ましいと言われた事があるんですが
実際に付き合いだしてみて自分よりも沢山の友達・知り合いに囲まれていて
色々な経験をしていることが分かりました。ぶっちゃけ羨ましいです。

でも一緒に色々と動いたり話してみて
同じ事をしてるとしても、いつもマイナスを探してるんだなと思いました。

乱暴に例えると、天気のいい朝に
「今日は日差しも、良くて風も心地良いんじゃない!」ではなく
「日差しが強いから肌が焼けちゃうし、風で髪が乱れるな」
って感じるみたいなんですよね。

まぁ自分もそう思わない
640639:2008/10/28(火) 16:45:17 ID:EjVHps6N
途中でカキコしてしまったorz

まぁ自分もそう思わないとは言いませんが
良い所も見てみようぜ、と伝えたいんですよね。
同じ経験したとしても、もったいないなと。

たださっき書いたように、
そう感じるか感じないかは周りの意見じゃなく
自分で実感しない事にはどうのしようもないなと。

周りが大事だから自分の気持ちは抑えると彼女は言っているのですが、
それが結局ツマラナイ・面白くないと感じてしまって
私の人生ロクな事がないと言う結論になってしまってるとしたら、
自分にもプラスが無いですし、関わった周りも無駄骨折りになってるんですよね。

「ツライツライ」「こんな人生イヤ」は
自分の取り方次第で変わってくと思うんですが
そう思うか思わないかは結局自分の意思でしかないかなと。

その意見の食い違いでいつも「平行線」って言われてますよ。

おいらも人生修行中で分からない事だらけですが
その一点だけは一生掛かってでも伝わったらいいなと思っとります。

大切な人なんで。
641名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 16:46:07 ID:dHCQuAdP
ASって自分に自信ないしイチかゼロかだし額面通りに受け取るから
好きな人いるって言われた時点でああもうダメだって諦めるだけだよね?
定型ならなぜかそこで振り向かせようと頑張るらしいから好きな人いるって手口は常套手段らしいけどアスペは振り向かせ方もわからないし失
642名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 16:46:51 ID:dHCQuAdP
ASって自分に自信ないしイチかゼロかだし額面通りに受け取るから好きな人いるって言われた時点でああもうダメだって諦めるだけだよね?
定型ならなぜかそこで振り向かせようと頑張るらしいから好きな人いるって手口は常套手段らしいけどASは振り向かせ方もわからないし失恋したととるからすっかりやる気は失せ、元々苦手なメールもときめきもないしただただ苦痛で面倒なだけだよね
発展はないのにメル友でいてくれる相手の意図が本当にわからない
友達がいないから同情して友達になってくれてるだけなのかな?
643名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 16:49:34 ID:dHCQuAdP
恋たととるからすっかりやる気は失せ、元々苦手なメールもときめきもないしただただ苦痛で面倒なだけだよね
発展はないのにメル友でいてくれる相手の意図が本当にわからない
友達がいないから同情して友達になってくれてるだけなのかな?
644名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 16:56:08 ID:dHCQuAdP
すまん>>642
書き込んだ時ちょうどダット落ちしたかなんかでちゃんと書き込めなかったorz

>>635
ミサトさんは汚部屋でも仕事ができるから隙になってていいんだと思う
ASは汚部屋な上に仕事もd(ry
645名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 17:05:15 ID:dHCQuAdP
>>642だけど私の好きな人は男だし社会的リアリストなので好きかどうかよりメリットがあるかで決めるから最初からメリットも将来性もないASにはライバルがいても圧倒的不利なので無理だって諦めてる
しかも私には飽き気味でライバルの方が目新しい女だから尚更有利
メールしても相手の恋を応援する返事しかかけないので苦痛orz
前に経験乏しいのに恋愛相談されてつまんない&いたたまれず自ら切った人と全く同じパターン
多分向こうは寂しさから始めた遊びなんだろうね
646名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 17:10:30 ID:dHCQuAdP
その人他人になめられないようダイエットしてギャルになれって勧めてくれたんだけどそれも多分他に本来好みである黒髪清楚綺麗めな本命がいるから派手な遊び用の女にして利用したいだけだと思う
障害病気持ちの女なんてメリットは体しかないと踏んだんだろうね
647名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 17:20:50 ID:dHCQuAdP
>>639さんみたいな素敵な人が私の好きな人で意図がそうだったら嬉しいのですが、二次障害で統合失調症なのも同じなので…

彼は義理人情に厚く愛情深い人だから多分弱い人はほうっておけないのでしょうね

被害妄想でネガティブなこと書き込んでしまいすみませんでした。反省してます
648名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 17:34:59 ID:+CEmarn6
自分は相手の『好きなタイプ』を聞いて
それが自分から離れたタイプ(例・巨乳)だと、あ、ないな、と
相手を恋愛対象から外す(つまり受け身ですね)
ただ、オスとしてのみ求めてるわけじゃないし
普通に連絡は取るし、二人でのお出かけもするよ
649名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 18:07:10 ID:EAgPHvxQ
私は彼氏がいる女性を好きになった事は殆どなく、なっても諦めちゃいますね。
略奪的なのが悪いと思ってしまいます。

好みは結構内面を見る方です。
内面が合わないと続かないですし。


>>641
そういう駆け引きを使う女性は苦手ですね。
察知した時点で友達付き合いすら出来なくなる場合があります。
650名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 18:15:18 ID:iCUIwGcI
>>644
私は今は部屋も綺麗にしてるし、仕事も天職に出会えたと思う。

しかし自分で部屋を適度に綺麗にするコツがわかる前は

・成人女性なのに部屋に母に掃除してもらってた\(^o^)/オワッテル
・自分で片付けると汚部屋か、片付けに凝りすぎて過剰にキッチリしすぎて
 日曜日を全部掃除についやすかの両極端。(絶望先生の千里ちゃんみたいに)

だったし、仕事も天職に出会える前は

・大卒後入った会社で、電話が取れなくて、試用期間中にクビ\(^o^)/オワッテル
・DQN高校生でも勤まるような単純作業のバイトすら勤まらなくてクビ\(^o^)/オワッテル
 (ASは単純作業が得意ってウソだと思う)

と、間違いなくあなたより酷い状態だったので

恋人は9歳下とつきあっている。
心が子供っぽく容姿も若いほうなら、年下オススメ。
651名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 18:23:52 ID:z7GPAZvy
>>650
>恋人は9歳下とつきあっている。
その9歳下のボクが、あなたに飽きて浮気したら、あなたの恋愛は終了。
っていうか、ボクも子供、あなたも子供じゃ、そりゃ恋愛って言わない。ママゴトだろ。

アスペは只でさえ子供っぽいんだから、せめてパートナーには「大人」を選べよ。
652名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 19:22:39 ID:Di4HENag
Evaは後追いで、ある程度謎解きを知っててから見たから特に苦手感はなかった。
「ふーん、で?」程度。
ユイさんもご苦労なことだなぁ、程度の感想。
653名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 20:13:08 ID:dHCQuAdP
自分ASの女だけどどうやら感性はゲイやニューハーフの人らと被るらしい…
好きなものが吉原炎上、深浦加奈子、ドアーズ、名前忘れたけどゲイに人気なプラスチック人形みたいな外国人女性歌手、ブラッドレンフロ、紫、hide、椎名林檎、叶姉妹etc…
叶恭子も自由奔放な子供なアーティストで発達障害の典型だと思う
ニューハーフの人に同じ匂いを感じると言われ週刊誌のバッシングでは一時ニューハーフ説まで沸いた
654名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 20:15:40 ID:dHCQuAdP
あとmicroの4seasonsも好きなんだけど最初槙原敬之の曲かと思ったしプロモがニューハーフショーみたいだった
655名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 20:16:48 ID:dHCQuAdP
はむつんサーブも好きなんだけどマイケルジャクソンコスした名倉のコスしたイッコーさんかと思ったw
656名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 20:21:20 ID:dHCQuAdP
勿論ピンク、クリスティーナアギレラ、他のレディーマーマレードも好きw
657名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 20:29:14 ID:4P0474g0
なんだろう、相手が興味ある話題だと食い付いてくるはやさが段違い
自分も相手も趣味同じなアスペだからいいけどさ


自分はゲイに大人気だった
危うく…、
658名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 20:36:00 ID:uFM85vlq
>>653
叶恭子姉さん、大好き!
確かにあの人は発達障害だね。
友達いない、異端児は孤独なんだって本に書いてあった。
659名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 21:05:46 ID:EAgPHvxQ
>>657
分かる気が…
中性的なのが好きな女性からは好かれる
660名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 21:21:27 ID:dHCQuAdP
>>658
好きなことしかしなくて身の回りの世話は全部美香さんにやらせてるよねw
料理した後片付けは勿論全部美香さんに押し付け担当w
セックスとか好きなことには貪欲に才能を発揮し、カメラマンの天才的才能もあるし、他人の気持ちに鈍感でメンズはルックスのみで飽きたらやり捨てるw利己的傲慢でお姫様気取りの大きな子供でわがままだって非難されてしまう
そんな恭子さんが好きだw
661名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 21:24:49 ID:1eStIn6N
精神年齢が幼い(特に性的な面で)分、アスペの人間って
性的に未分化=中性的に見えるんではなかろうか。
662名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 21:31:11 ID:nd8/dTlb
私は服装とか化粧とか見た目とかは「スイーツ(笑)」女性みたいにしているけれど
内面や心や趣味は、キモヲタ(オタク男)みたいだよ。

女らしい可愛いメールとか打てないし
悩みとかある時は誰かに聞いてもらいたいというよりも
1人になりたいほうだ。
誰かに聞いてもらってもどうせわかってもらえないだろうから
言っても無駄無駄と諦めている。

あとギャルゲーとかオタクアニメに出てくる女の子が好きで萌える。
ハルヒのみくるちゃんとか、Schooldaysのコトノハ様とか。
663名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 21:35:03 ID:nd8/dTlb
精神年齢は確かに幼いと思う。
会社とか学校では猫かぶってるけど、かぶりきれてなくて「天然」のような扱いをされる。

ASなのに顔が笑顔だったのと
ASらしくない「奇異じゃない積極」だったせいで
嫌われたりイジメられたりとかはなくて
子供の頃は周りとの違和感を感じることがなかった。
中学生ぐらいから周りとの違和感を感じるようになったなー。
664名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 22:39:49 ID:4P0474g0
今英語が伝わる環境にいるんだが、
英語が分かるのに、英語が使えない
日本語が分かるのに、日本語が使えない
もうどうしろと

665名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 22:42:12 ID:uFM85vlq
>>664
どういう勉強法した?
勉強法次第で英語使えるようになるよ。
666名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 22:46:21 ID:4P0474g0
>>665
英語の本読んで、英語のDVD字幕なしで見る
あとはskypeでチャットするぐらいしか

リアルで対面になると答えに詰まって一人会議して会話が終わる
667名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 22:53:15 ID:uFM85vlq
>>666
あ、勉強法云々でなくて障害で壁にぶち当たってるのか。
日記書くようにするとか、食生活を気をつけるとか、サプリメント試してみるとか、音読するとか、やれるだけやるしかないのかな…
668名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 22:56:11 ID:Y+5K3E5W
化粧してた時期もあったけど
鬱っぽさが酷くなった時期以降全然してない…
もはやする気になれない。
20代後半でこれじゃ無理だなw
669名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 22:56:31 ID:+CEmarn6
英語、リスニングは出来るけど
しゃべれないな
しゃべる機会がなかったせいだろう
(同じく、DVDで英語を覚えた)
670名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 23:19:44 ID:rniZ3+eF
>668

自分も……三十路ですっぴんはさすがに礼儀を欠くんで
一応壁塗って眉毛は描くようにしてるが。

アイライナーとかマスカラとか
アイシャドーとかチークとか口紅とか一切ナシ。

っていうか化粧=礼儀だと思ってる時点で
なんかもうかなり終わっとる……orz
671572:2008/10/28(火) 23:41:56 ID:U9Fnti1z
↑で自分がまだ読んでいない漫画やアニメなどがけっこうあったので
今度ブックオフに買いに行ってみる。
エヴァは中学のとき見たけど理解できなかった。
今は「喧嘩商売」に凝っている。
 あと、お笑いに関してはそれじたいが好きではない。
バラエティー番組ではないけど、たまにニュースで
「日光や京都での凶暴ザル特集」が録画するくらい好きだね。
特にレポーターのリアクションが笑える。

672名無しさんの初恋:2008/10/28(火) 23:43:55 ID:+CEmarn6
私なんか、化粧=礼儀自体がわからん
素のままで何が悪い?って感じ
化粧すると美人になるから、嘘ついてるような気になるし…
そんなわけで、すっぴんだな
673名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 00:08:57 ID:Y+5K3E5W
>化粧すると嘘ついてるような気になる
これある。
人から化粧された時もあるが
誰だよコレ…って感じでものすごく違和感がありすぐ落とす。
あと正直、他人が化粧した顔のことも
べ、別人…?とか妙に戸惑ったりする。
変わる様を理解するとこれってつまり詐欺じゃんwwwと思えてしまう。

ついでに…2chその他でみる、いわゆる男性の本音として
”女の化粧は詐欺”系の声がよくあるのに
その一方で化粧しない女は人間としてありえん系の意見もあり
矛盾してないか?と戸惑っている。
674名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 00:56:19 ID:9gfxFe4g
ブログやってるんだけどミニメール返しが苦痛で仕方ない
相手は友人として好きだけど依存心が強い構って君で寂しさから好きでもない私にミニメしてくる。ハッキリ言って少しうざい。ちょっとほっといてほしい
ASは構ってちゃんとは真逆だから一方的に好きなこと書けるブロ記事書きたいのに
返事しないとすぐ無視しただのしたらしたで話し噛み合わないし構ってちゃんは嫌いだのわがままだし
記事書きたくても返事しないと書けないし正直ちょっと鬱陶しくて邪魔でしかない…orz
優しさは有り難い、有り難いんだけどやっぱり少し有り難はた迷惑かな…
こっちは好きにブロ書きたいし…
どうしよう…
675名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 01:15:47 ID:jS0T5Vpf
書き込み出来ないブログにしたら?

同じくmixiの日記に友人がコメントつけてくるのがうざかった
んで、日記にコメントしないで下さい。って一文をプロフィールに入れたんだけど
みんな無視…

とはいえ、自分は構ってちゃん気質だと思う
普段のやりとりでメールに返事がなかったら気になる方だし
676名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 01:35:58 ID:9gfxFe4g
レスありがとう
自分は一方通行に好きなこと話して会話終了するぶんにはいいんだけど、相手の言ったことに対していちいちあわせて考えて話すことが苦痛でできないんだから、構ってちゃんとはまた少し違うんだよなー
たとえ寂しくて話しかけてもきまぐれにいいたいこといったらそれで満足して終わりだから
こんな奴誰だってやだろ
だから相手にはおとなしくブロみてもらうだけかコメントだけにしてもらうかミニメするのは自由だけど返すことに重きを置いたり期待はすんなよと
だから浅い計算でブロ友引き離すのは無意味だったってのに。いざ独占できたら面倒で邪魔な筈。お互い適度に放流して他人と交遊してた方が男女の仲はうまくいくのに
我欲に忠実で自己中悪魔は思慮が浅い
677名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 02:02:37 ID:9gfxFe4g
>>658
辺見マリも大きな子供らしい
たしかにあんな恥ずかしい性丸出しの歌、歌えるのは大きな子供…
678名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 04:06:30 ID:9aJqKpKK
自分もだいぶ女性的だなー、と思う。
いい年の男なのに可愛いものが大好きで、サンリオのシナモロールの人形を大量に持ってたりして…
女性というよりは女の子だな…orz
あと挙動やら口調やらがゲイっぽいらしく、本気で勘違いされることもしばしば。
同僚の女性から「ホモからは間違いなくモテる」と太鼓判を押されるし。そんな太鼓判いらないよw
679名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 06:02:03 ID:9gfxFe4g
もういいよ
お前の身勝手さには呆れてものがいえない
男が飽きっぽいのはとうに知ってるよ
だから逃げ続けてればそのうち飽きるしその前に既に私がお前に飽きてたからブロ友を選んだんじゃん
N.Sに私を預けた時点でお前に好きな奴か恋人いるのも一発でわかったよ
N.Sかもしんないしそれは知らないしどうでもいいがな
今度こそさようなら。彼女とお幸せにね
そして二度と近づかないで。
メールもすんなよこの女の腐ったオカマ野郎
680名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 06:13:30 ID:9gfxFe4g
最初っからこっちはあんたと恋愛できるなんて思ってないしする気もなかったんだから逃げてたんじゃん。男だからって無鉄砲に追っかけて無駄に人の友情まで壊さないでよね
本当にサイテー
障害教えてくれたことに対しては感謝してるけどお前はやっぱり自己中だし一緒にいると無駄に消耗するし理想より低いし高慢わがままだし大っキライ
人でなし
早く死ね欲にまみれた悪魔
誰もお前となんかやらねーよ
一生処女のがマシ
681名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 06:19:21 ID:9gfxFe4g
だからブログもみないで頼むからさ。
これツンデレとかじゃないよ?
本当にただ単に怒ってもう愛想尽かして三行半突きつけてるだけだから
ブログは本当にお前の為でなく今も昔も完全に自分の為にしかやってないから
お前がブログやめてとかいう権利ないから
これからもブロ%8
682名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 06:20:54 ID:9gfxFe4g
だからブログもみないで頼むからさ。
いっとくけどこれツンデレとかじゃないよ?定型と違うから
本当にただ単に怒ってもう愛想尽かして三行半突きつけてるだけだから
ブログは本当にお前の為でなく今も昔も完全に自分の為にしかやってないから
お前がブログやめてとかいう権利ないから
これからもブログは障害者の楽しみとして続けてくから
じゃあなザ・飲尿変態野郎
小便臭い面二度と見せるなキモブサイク
683名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 06:53:16 ID:9gfxFe4g
ごめんなさい…

逆にいえば恋人いるのに有り難い話ですよね…

そこまでする価値なんてないのに…

ありがとうございます…

幸せになってください…
684名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 06:55:36 ID:ofmtDQYJ
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「何?この一人痴話喧嘩・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
685名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 07:00:37 ID:2LN9WQcX
>>684
たまに変なのくるよね。

>>673
自分は素顔が濃い(まつげが長かったり、眉がキリッとしてる、唇の色が濃い)から
日焼け止めつけただけでも「化粧してる」みたいに言われるよ。
686名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 07:02:17 ID:9gfxFe4g
あなたの深すぎる義理人情の優しさは時に人を傷つけてるよ…
僕が優しくしても好きにはならないでねとか
無理な注文つけすぎだよ…
あの時からあなたはずっと私を悩ませてるよ…
687名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 07:20:49 ID:9gfxFe4g
いっとくけどあなたとセックスすることはありません
私がセックスの話をするのは予防線です
どんな男とも友達のままでいたい為にわざと性的な話をしてるんです
単に同性感覚なのもありますが
残念でした
遊びの女なら他探しな
ざけんじゃないよ
へたれの癖してあんまり甘く
688名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 07:21:31 ID:9gfxFe4g
いっとくけどあなたとセックスすることはありません
私がセックスの話をするのは予防線です
どんな男とも友達のままでいたい為にわざと性的な話をしてるんです
単に同性感覚なのもありますが
残念でした
遊びの女なら他探しな
ざけんじゃないよ
へたれの癖してあんまり甘くみてると刺すかんな
服贈ればいいんですよね?
本音はもう飽きたから終わりにしたいんだけど
相手して損した
信じてバカみたいだ
芸能人はやっぱくだらね
689名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 07:27:13 ID:9gfxFe4g
やっぱりブロ友追っかけに戻りますね
ありがとうございました
後はご自由に
690名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 08:37:51 ID:5N93YkFA
アスペっていうよりボダとかのメンヘルみたいだよね
このかまってちゃんぶり…。
691名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 09:36:26 ID:afVXGFSO
中年ネカマ乙
692名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 10:14:35 ID:3uKd1pL7
お、おもしろいwwwww
693名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 10:26:28 ID:vmjXVWh+
9gfxFe4g さんのブログ読みたいです。
失礼ですが、ASさんなのですか?どうしてこうなった
いきさつが知りたい!
694名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 11:45:18 ID:5N93YkFA
ASには「ブログ読みたいです」っていう発言は通じないことが多いですよ。

定型相手だと
「ブログ読みたいです」って言うと
「掲示板で長々自分語りをしてすまんかった」と思われる確率が高いけれど、
AS相手にそのセリフを言うと
「ブログ読みたいと思われるほど、自分の自分語りが喜ばれてしまった。
 でもブログ持ってない(もしくは作る気がない)。
 これからもこの掲示板で自分語りしていいんですね」
と受け取られることが多かった。
695名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 11:48:16 ID:5N93YkFA

補足。

私がやったブログや
私が今まで見たことがある掲示板やブログコメント欄を見ての印象でそうだったというだけで
ASの人全員に発言が通じないと言ってるわけではありませんので念のため。

ASでも、その人の人格や、育ってきた経験、経験から学んだことなどで
話が通じる人も、裏読みがきちんとできる人も、ちゃんといます。
696名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 12:19:26 ID:9gfxFe4g
だから構ってちゃんじゃないんだってば

お前が恋人いるくせに中途半端な優しさで人を傷つけるから
こっちが精神分裂起こして拒絶してるんだってば。
そうやってこっちの考え方にも理解にズレがあるとこがもう無理じゃん。
こっちは嘘ついてないし定型とは違うんだから定型でいう構ってちゃんの態度にしか見えなかったとしてもASの私は違うから
本気で悩んで苦しんでる証拠だよ
あんたはいつもそうだ
迷惑で面倒なんだよ
構って君なのはお前だよ
障害者にまで依存するな
697名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 12:26:19 ID:9gfxFe4g
本当に関わらないでよ
中途半端な優しさが人傷つけてるし優しさに見せかけてお前は単に好き勝手に人の気持ちを弄んでるだけ
ASの私の行動の理由に理解もせず信じないでこれ以上構ってちゃんだと決めつけるならあんたは理解者なんて無理だよ
諦めな
こっちは社会的な行動とれないし定型とは行動の理由が違う
真意と違い誤解されて受け止められ裏目に出ることほど一番生きててつらいことはないんだよ
だからお前は迷惑
定型の行動パターンで決めつけてこちらの気持ちを信じないから
ASの理解者には向いてないよ
698名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 12:33:48 ID:9gfxFe4g
思考回路が違い常識的な行動がとれず毎回毎回誤解されて口で言っても信じてくれず行動で間違って判断されることが何より一番生きづらいと感じて死にたくなるほど人生に絶望するんだからさ
人と思考回路が違い行動パターンが違い、社会的行動がうまくとれず意志の疎通が図れず定型に誤解される運命を持ってる自分は卑屈になるだけなんだよ
わかんないだろうね無神経なあんたにはこの死にたくなる気持ちが
人に真意がいくら訴えても通じないで誤解される辛さが
定型は行動で判断するから生きづらいんだよ、本当に
理解してくれないなら頼むから近寄らないでよ
苦しくて泣くだけだから
699名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 12:34:53 ID:JRmymwDy
キモイ
700名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 12:40:12 ID:9gfxFe4g
ASにとって一番苦しめられ避けるべき迷惑な人間は「定型の思考行動パターンで判断する奴」「決めつけが激しく嘘だと言って信じない勘違い自信家」だ

そう、お前みたいな奴のことだよ。
だから迷惑で大嫌いなんだよぶっちゃけるとさあんたのこと
定型にもASにも嫌われてるんだから自覚しなよ思い込み激しくて勘違い多いのに自信満々でうざいことにさ
701名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 12:45:48 ID:vmjXVWh+
すみません、AS君に質問です。
好きな人は見た目重視ですか?性格重視ですか?
702名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 13:05:47 ID:gGLoMN3J
外見と性格は完全に切り離して考えることはできない。
703名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 13:12:36 ID:gGLoMN3J
過去に好きになった人・付き合った人のことを考えても、完全に
一貫した外見のパターンがあって、俺の場合それは

・細面、目が大きい
・どちらかといえば細身
・色白
・身長が160代前半
・アゴがしゃくれている

と、好きになる人はみん?
704名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 13:13:38 ID:9gfxFe4g
自分は性格重視
705名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 13:19:57 ID:jS0T5Vpf
ただの共学じゃないか
みんな構いすぎ
706名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 13:31:55 ID:3uKd1pL7
>>700
自分でブログ作るなり、自分専用のスレッド立てるなりして、そこで愚痴ってくれますか?
皆さん、迷惑してますよ。
707名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 13:49:37 ID:9gfxFe4g
すみませんでした

もう書きません

言いたいこと言ってすっきりしたのでもう書かないので安心してください

住人のみなさんご迷惑かけて大変申し訳ありませんでした

失礼します
708名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 14:23:54 ID:vmjXVWh+
AS・ADHD 的に泰葉はどうですか?
あの、マスコミに送ったFAXってもしかして障害かな?
っておもったんですけど。
709名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 14:34:17 ID:3uKd1pL7
>>708
泰葉は可能性はあるかも。
ただの人格障害なら外面はいいだろうから、あんなFAXは送らないだろうし。
私をわかってほしいってのがすごい強いし、発達障害かもね。
710名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 14:58:07 ID:9gfxFe4g
ASで恋愛できない自分は今、無料だからと思いアダルト動画に携帯クリック登録したら、後払いシステム完了とかで入会金六万円請求された…
振り込め詐欺に引っかかってしまった…orz
携帯解約すればいいのかな…?
どうしょう…orz
711名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 15:08:41 ID:3uKd1pL7
>>710
無視してれば大丈夫。
不安だったら、消費者センターに電話して、今あったことを話すといいよ。

うまい話には裏があることを肝に銘じてくださいね。出会い系やるなら、メジャーなところにしましょう。
712名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 15:16:19 ID:Jgvxw5FS
ID:9gfxFe4gの話を聞いて、わかった…。
俺はトンデモナイ糞ッたれだ。
人違いではあるだろうけれど、すごく心に響いた。
相手の気持ちを全くわかってやれてなかった。
全く理解してやれなかった。
でも、こういうキツイ一発を俺は求めていた。
反省しよう…。
713名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 15:20:35 ID:9gfxFe4g
>>711
一応アドレス以外は拒否して今警察行くところ。
携帯も一度解約しようと思う。
携帯番号から調べて簡易取り立てなんたら文送りつけられるとか書いてあるから。
テレビでみたけど簡易取り立てなんたら文は申請しないと支払いしなきゃいけなくなるとかよくわかんなかったから
本当に無視してれば済むの?
714名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 15:25:38 ID:3uKd1pL7
>>713
無視してれば大丈夫だったと思うけど、正直自信はない。
念の為、解約出来るならしたほうが安心ではあるよね。
お疲れさん・・・
715名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 15:43:22 ID:9gfxFe4g
今消費者センターに電話したら悪質サイトなので無視してれば警察行かなくても大丈夫らしい…。出会い系じゃなくてアダルト動画サイトなんだけどね。動画すらみれないし完全に悪質。精神的に弱い私はかかってくることに耐えられないから本当は解約したい…。
優しいアドバイスありがとうございます。
716名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 15:54:18 ID:jS0T5Vpf
解約すればいんでない
それか放置

アダルト動画、振り込め詐欺、でぐぐれば色々出てくると思うよ
717名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 16:03:03 ID:3uKd1pL7
そうだなぁ、解約したほうがいいかもね。

ちなみに私は携帯の無料アダルト動画はここ観てるわw

http://newm.tv/main.php?id=dfn
http://av2u.tv/main.php
http://hakui.tv/main.php?id=schm
http://schm.tv/main.php?id=newm
718名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 16:10:35 ID:9gfxFe4g
>>712
バカ男子わろすw
719名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 16:16:05 ID:JRmymwDy
>>718
ゾンビきもすw
720名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 16:16:53 ID:3uKd1pL7
>>718
私は君の豹変ぶりに笑えるがw

男の不満グチを書き綴る→→出会い系振り込みで騙されてビビる→→バカ男子わろすw発言w

笑えるというか可愛いよ、うんw
721名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 16:27:41 ID:9gfxFe4g
>>717
まりがとう
でも今回懲りたからしばらくはやめときます…。
解約したいけど色々大変だから無視しときます。
>>720
気分の豹変が激しすぎてよく自演と間違われます
可愛いだなんてありがとうございます
722名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 18:03:17 ID:jS0T5Vpf
ID見ずに構ってしまった
ごめんなさい
723名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 18:16:25 ID:I8KbWIew
ローック!!
724名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 18:31:54 ID:I8KbWIew
みんなで叫ぼうぜ!!

ローック!!
725名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 18:51:26 ID:9gfxFe4g
パーツ!!

萌えパーツ!!
726高齢処女AS:2008/10/29(水) 21:16:14 ID:nE9RxGHO
携帯から読むと長レスは省略されるので流れがわからなかったが
今PCから読んで爆笑したw
いやあ、変な人もいるもんですねえ。
ここまで「かまって。かまって!」とぶちかませたら
きっと恋愛のひとつやふたつできるんだろうなw

否。かまって光線に引き寄せられるのは「かまいたい」依存体質の男が多いって知ってるので、
冗談です。
727名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 22:12:34 ID:9gfxFe4g
芸人でシュールなネタ書いてる人ってやっぱりアスぺとかなのかな?
人と違う発想する思考回路の人…
大多数の作家もアスぺなんだろうね
鬱を煩ってる作家はやはり二次障害なんだろうか?
728名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 22:49:52 ID:fOvHNe7H
>>727
>芸人でシュールなネタ書いてる人ってやっぱりアスぺとかなのかな?
>大多数の作家もアスぺなんだろうね
そんなワケないだろ・・・
729名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 22:51:01 ID:XTBd/4pz
…本当にASかどうかわからないけど
どちらにしろこんなところに書き込んでないで
病院行った方がいい気がする…怖いよ。


私たちだって定型のことがわからないのに
定型にわかってほしいなんて言えなくない?そんなわがまま無理だ…。


彼氏の言うことをどうしても曖昧な表現だったりすると
理解できずに「わかりませんごめんなさい」と謝ってばかりいる。
申し訳ないなと思ってしまうんだけど…
でも謝られてばかりだと相手も厭だろうね。
どうしても距離が測れなくて難しい。
すっごく甘えるか完璧に遮断しちゃうかの2択しかないんだよね。
730名無しさんの初恋:2008/10/29(水) 23:46:26 ID:IGz2JmVw
>>703
そこに書いてあることは
俺が好きになったadhdの娘とあてはまるんだが…
731名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 09:18:34 ID:n44DLnuj
>>730
そうか、奇遇だな。
でも、この手の美人ってどこにでもいるから、偶然じゃないか?
まあ、アスペのほとんどは痩せ型だから、自然と痩せ型体型か小さい人を
好きになることはふつうだと思うが。
732名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 09:41:42 ID:n44DLnuj
>>727
アスペが多いんじゃないかな?
その手の傾向の人がいるのは確実だろうな。高学歴や理系の人が多いし。
733名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 10:01:39 ID:n44DLnuj
俺の頭の中は youtube みたいになっていて、見たい動画(過去の経験)が
ちょうど映画のハイライトシーンを集めたコマーシャルのように開いて
閲覧することができる。
でも、丸暗記とかはできなくて、歴史みたいな意味のない名前の羅列は
苦手だった。

で、この視覚的なものが非常に優位な俺の中では、実は表情や細かな目線
の違いは健常者以上に感情を読み取ることに長けている部分があって、
いろんな本には「アスペは人の心がわからない」とか書いてあるけれど、
自分の場合はわかりすぎてつらいぐらいなわけ。

そうした中で、恋愛をしたことがあって、それは相手が信頼とか気配りの
ようなものから遠い状態にあった人だった。
それは、ふだんから自分も感じていたことなので、すぐに察知することが
できていった。
734名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 11:05:40 ID:7VLeA2dY
自分は聴覚も敏感だから
声色の違いとかもバシバシ入ってくる
もちろん、表情などの視覚情報もね
だからこそ、一緒に過ごす人は明るくて穏やかな人がいい
735名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 11:35:13 ID:fKy5t4ge
犬笛とか聞こえる?
736名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 11:40:31 ID:dD2ijdoH
>>734
語学が堪能ということですね
737名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 12:24:37 ID:ALKcQAuP
>>733
自分も似てる。
人の表情、声色、感情などはわかる、そして単純丸暗記ができない。

だから、よくアスペルガーの本に載ってる
「アスペルガーは○○ができない」「アスペルガーは●●が得意」などの特徴や定義が
当てはまってないことが多い。

738名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 13:23:09 ID:MCvOnyRc
いや、だから「人の気持ちを読むのが苦手」なのが自閉圏の人の特徴なんだから、
人の気持ちを読むのが得意なアスペルガーっておかしくない?
それでコミュニケーションが普通にとれてれば普通の人だと思いますけど。
739名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 14:05:35 ID:pzViTWZ/
深読みすぎて人と上手く付き合えない。
でも思ったことはハッキリ言ってしまう



740名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 14:24:05 ID:hIp8RY/b
わたしの知っているAS君はデブ、音楽好き、理系は偏差値70以上
国語は50。体育、美術は平均以下。だった。(昔好きだった彼)

あとは、超痩せの挨拶ができないAS.一級建築士は1回でパス。しかし
就職浪人。1年後わが社に入社。こだわりがあり彼女がいない。
たぶんゲイかもと社内で噂。
741名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 14:27:45 ID:jm004R3m
>>738
そうでもない。気持ち自体を読むの自体まではわりかし出来るヤツ多いんだよ。
ただ、相手の気持ちに即した正解の反応を取れないからその結果をもって
「気持ちを読むのが苦手」と便宜的かつ表面的に一括されてる。

気持ちを読むこと自体はただの観察なんだよ。出来ないやつも多いが
自閉圏一括で押しなべて出来ないわけではない。
それに対する正しい干渉、つまりはアスペ側から働きかけるコミュニケーションが
ほぼ一括でアウト。論理思考で消耗激しくエミュレーター効かすのが関の山。
742名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 15:12:47 ID:a2bZb/Zn
>>740
そのこだわりってもしかして処女じゃなきゃダメっていうくだらない
理由じゃないだろうな?
743名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 15:42:56 ID:BBrbm42E
自分は少しADHDの気があるっぽい人間なんですが、
人と会話する時、会話にいっぱいいっぱいで表情とか
見たり出来なかったりして苦労してます。

ASで表情とか見れる人は、同時にちゃんと話したりも出来てるんですか?
複数のことが同時に出来ないとかASには無いんですか?
744名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 16:23:35 ID:MCvOnyRc
>>741
なるほど、勉強になりました。
745名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 17:54:05 ID:Jxw3TH9l
>>733
映像の記憶の鮮明さは一緒だ!こまおくり記憶


化粧の話になるけれど毎回気合いいれて雑誌みながらすると化物みたいになるみたいで変って親に言われる、加減がわかんないし顔になにかへばりついてる感じがいや

あと今から自慢なんだけど黒目がでかい、カラーコンタクトいれてるとよく間違えられる
746名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 19:29:26 ID:41OlJc2C
>>742
単にモテないだけだろ。
何度も行ってるとおり、アスペ男の9割はキモブサ喪男だよ。
747733:2008/10/30(木) 20:00:00 ID:E7y3icIm
>>738
そうでもないぜ!!
俺は常にアスペ特有の超能力で人の心を読んだり、社会を読解してきたぜ!
むしろ健常者たちが何の躊躇もなく自身の信ずるところを実践しているのは
違和感を覚えるぐらいだ。なぜもっと深く考えない?どうして気がつかない?

俺の初めての恋愛は17歳のときの初の彼女で、滅茶苦茶かわいかった。
けれど、非常に傷ついていた。それをわかったのは超直感的な人間以外の
力をもつ俺だけ。
周りは鈍感だから、俺や彼女を侵害するだけだったけれど、
俺には確信をもって彼女や周りの奴を理解してあげられる、気づいて
あげられるという誇りがあった。
だから、傷つけたくはなかった、誰も。

アスぺってやさしいもんなんだわ、これが。
748名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 20:18:15 ID:7VLeA2dY
↑よくも悪くも、特殊な能力を持ってるよね
むちゃくちゃ鈍い人もいるけど、
高機能自閉症は直感的/超能力的な人が割と多いように思う
749名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 20:18:59 ID:hIp8RY/b
ASさん、感受性豊かだし優しいよ。
くれよんしんちゃんの映画で泣いたらしい。
750名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 20:26:09 ID:7VLeA2dY
犬笛が聞き取れるかどうかは不明だが
とりあえず、ちょっと離れた家の人が庭をほうきで掃く音で目がさめる
あと、絶対音感はある

不注意な割に、30年生きてて大して危険な目に遭ってないのは
高機能自閉症ならではのトクシュ能力(五感過敏含む)のおかげかも
ヤバそうな人、ヤバそうな場所には近付かない近付かない
751名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 20:34:22 ID:gKWIOvcp
映像を記録するのに加えて、意識して画像を記憶すると、
その画像保持したまま新しい映像をコラージュできる
あとは任意の色にしたり、縮小拡大が自由自在

みんな出来るよな?


兄弟と服の話題になってこの色とこの色合わせたらかっこいいよな
って頭なかで組み合わせていってたら、
出来ないって言われたんだが
752名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 21:12:57 ID:3R9IFWTm
人の顔色読むのって生育暦からくるものだと思ってた。
マジで親がいつ消えるかわからないスリリングな幼年時代を送っていたので、
人のネガティブ感情を読み取るのだけは得意になってしまった。
ただ人が快不快のどちらを感じているかは読み取れるが、細かい心の襞まではわからないし、
空気は読めない。
先日は不良品を納品して社員一同「会社がつぶれるかも…」と重苦しい雰囲気の中、
自分の作業がさくさく進むので鼻歌歌っちまった。
その上読み取れる感情がネガティブ方面に偏っているので、
自分勝手に「あ、嫌われた」「キモがられた」と判定下してその人から離れてしまう。
たぶんこれで恋愛フラグをへし折ったりもしたんだろう。
753名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 21:13:24 ID:NrK5IBpT
皆さんの特殊能力を教えてください。
地震予知とか。
754名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 21:23:21 ID:7VLeA2dY
>>751
お前は人間photoshopか!?
デザイナーになれ。

それは十代の頃はやってたけど、今は出来ない。
頭と神経が疲れるから、やめた。(強迫的にアレンジし続け、精神の休息が出来なかった)
音楽聞くはしから脳内で楽譜にする習慣もあったが、これも疲れるからやめた。
自閉症者が疲れやすかったりパニックを起こしやすいのは
一つにはムダな事に神経と脳を激しく稼動させているせいではないか。
755名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 23:24:54 ID:KElHF9aH
余計なところにメモリー使いまくって
通常の人が作動させてる部分がスカスカw
変な方向に特化した普通作業には向かないパソコンみたいな…
756名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 23:40:17 ID:jm004R3m
>>751
色の組み合わせや拡大縮小やらそうした機能的なこと自体は出来るが
それをかっこいいいと思ったり、あるいはそのかっこよさが一般に通じるかの判別
つまりセンスは弱いやつの方がアスペでは一般的。
だから無難な服装でまとめるヤツ多い。
でも興味対象とか過集中とかが重なれば当然センスは磨かれるだろうな。

とことんマニュアルなんだよ。やって出来ないことそのものはあまりない。
しかしやらんことは、なんとなく出来てなきゃいけないような常識的なものすら、とことん出来ない。
757名無しさんの初恋:2008/10/30(木) 23:53:56 ID:41OlJc2C
ほとんどのアスペは特殊能力なんか無いんだよ。ただの出来損ないのアホがほとんど。
たまたま、本を書いたりテレビに出たりする当事者が、特殊能力(?)を持ってる場合が多いっていうだけ。
758名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 00:03:09 ID:Reaf2fH/
>>542
エビちゃん好き!
759名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 00:46:31 ID:VdoyT+NL
>>747
ファンネルを扱うことできるの?
760名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 03:45:25 ID:EHiyV3Q0
>>743
複数同時進行ができないのはASの症状だと思ってたけどADHDの症状なの?
自分はAS診断は下りてるけど、
同じで会話の内容に集中してると表情その他のことはさっぱり情報として入ってこなくて支障がある。
761名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 09:40:13 ID:EqOk+TwH
>>752
ありがちだな。感覚過敏すぎて、何となくその人の別の状況に置かれた際の
行動などを当ててしまうし、当たってること自体にもショックを受ける。
よく、心理学の人が
「それはあたっている部分だけを集めて、自分で当てられると思い込んで
 いるだけなのですよ。」みたいなこと言うけれど、
そうじゃなくて、実際にほとんどハズレたことないもんな。
数学的な直観というか、なんというか、

「この人は、たぶんこちらの状況が悪くなるように見えると裏切る」
など、経験にあまり基づかなくても、わかっちゃうし、
その逆の人もだいたいわかる。
それが、周りの人と言ってることが合致していなくても、
ほとんどの場合、自分の見解のほうが正しかったので、指摘しようか
しないか迷うことが本当に多い。
762名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 09:41:52 ID:EqOk+TwH
>>751
定番中の定番の能力だな。
763名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 09:48:29 ID:EqOk+TwH
たとえば、周りのほとんどがAという見解になっていても、
自分が「ああ〜、これはきっとBだな〜」と感じる時が多々あって
そういうときに、周囲の反対を押し切ったりしてでもBであると強く
宣言するかっていうのが、一番悩むところだ。

周りが「あの人はいい人だよ」みたいに言っていても、
言語感覚や、表情や目線の在り方から察知するに「やばい人」であること
も多々あって、そういうときも言うか言わないかが、かなり迷う。
そういうときに言えば、周りは
「何言ってんだコイツ?」みたいになることも多いけれど、
実際はこっちのほうが正しいことが多いもんな。

まあ、言語感覚というか語感みたいなものが重要。
俺は絶対音感もあって、すごい遠くの声も聞こえるけれど
周りはそういうのは、あんまり考えないし感じない。
764名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 10:02:39 ID:U40TTWaA
それはありますね。
ガリレオみたいな状況ですよね。
765名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 10:09:21 ID:1hWgLO+4
このスレ恋愛関係なさ過ぎw


定型が実行に移せない行動、たしかに躊躇なくするな
全部脳内で最良の方法を瞬間的にだして私は行動するので
万事にゆとりがあるし失敗も殆どない
同じこと繰り返してはダメ男(モラ)と離れられない女の子なんか見てると(カプ板のモラ男スレとか頭悪いにもほどがある…)
時間の無駄だと感じてしまう
客観的に見て、状況把握するとあれって引っかかる方も自己陶酔してるんでしょ
愛されてるとか馬鹿みたいだ…男女の比率考えろよ…


っていうかASって自己愛やボダに一番引っかかりにくい人種な気がするw
ASがわからないのは他者に対する客観的に冷静な視線より自分の感情だからだろうな…
766名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 12:24:58 ID:Navb4bh0
>>765
>全部脳内で最良の方法を瞬間的にだして私は行動するので
万事にゆとりがあるし失敗も殆どない

どんだけ自分を過信してるの?
君にはかなりの驕りがあると思うが。
767名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 12:30:55 ID:UL1h5vM3
>>763
神秘主義者か単なるオカルトかぶれの戯言にしか聞こえない。
胡散臭い人間に限って第六感だの霊感だの言い出すからな。

その霊感やら類いまれなる直感とやらでどんな成果がありましたか?あなたの人生で。
怪しい新興宗教カルトの受け売りっぽいw
7683:2008/10/31(金) 12:33:45 ID:jMupAcef
>>747
コミュニケーションが普通にとれてれば普通の人

だと俺も思う訳だけど、アスペならではの苦労てどういうのがありますか?
気がついたら一極集中しがちで周りが見えてないとかある?

まぁそういうのがあっても、それをお互いにとって正常なコミュニケーションで
普通にフォローできてるなら、それだけでも羨ましいなぁ。
俺はどーあがいても、相方の発言の細かい事まで説明させないと
相方の意思を把握できない事がまだまだ多いorz
769名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 12:44:34 ID:kept5yVi
>>767
どっちかっつーと神秘やオカルトよりは長嶋茂雄の勘ピュータとか右脳っぽいハナシだと思うぞ。


シックスセンスか。実在するなら目覚めてぇな。
擬似霊体験(おっちょこちょいがホンモノと間違えそうな心理現象等)
なら幾つか体験したがホンモノはまだだ。
770名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 12:44:58 ID:SniEMZdD
>>741に同意。
自分は知能検査の個々の問題別の得点差が高いのと
脳波に異常があるせいで、大人になってからASに診断されている。

自分の場合は、音楽や文や絵に感情や思いを込めることができるおかげで
いい人間関係も作れたし、仕事もなんとかありつけた。

でも作品を通じないで人と交流するのは下手。
作品を通じて人と関わると、いい表情も生気のある声も出てるらしいなのだが
作品と関係ない場面や、自分にとってつまらないと思う場面では
気を抜くと、知的障害者みたいな声や腐った魚の目みたいな表情や
「俺に話し掛けるな」「俺は人が嫌いだ」のオーラが出ているらしい。
好きでそんなオーラや表情や声を出してるわけじゃないんだがな。

中1の時に女子にキモがられて
「これは何とかせねばいかん」と思ってマシな声や表情の練習をしたおかげで
気合を入れていればマシな表情を作れるようになった。

ASでモテないで悩んでる男も
自分の本心から好きなことをするのと
嫌いなことや興味のないことをする場面でも
マシな表情やキモオーラを出さない訓練をすれば、変えられるぜ。
変えたいというモチベーションがなかったら無理だろうが。
771名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 12:55:27 ID:nhsGLaat
直感(直観)で一瞬で判断すんだけど
実はそれって膨大なデータやら何やらを解析した結果出してる解なのね
だから、意外とハズレがない
で、恋愛も出来ない
初期に冷静に判断してしまうから…はあ
772名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 17:54:02 ID:aCRxKdW0
>>770
確に俺も音楽とかアートを通じてじゃないとコミュニケーションできない
今気になる子も同じ傾向だし

一回今の失敗続きな仕事辞めて、
得意なことでやらかしてやろうかな
773名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 18:11:07 ID:1hWgLO+4
>>766

驕ってるように見えるのか。
ただ単に無駄を省いて失敗を回避しているだけだよ
自分のスペックと目標、現在地点を常に把握して地に足をつけて動いてるだけ
子供の頃はそういうことがなかなか実行できなかったためにパニックを起こしていたけど
今は自分の最良パターンを叩き出して動くようにしているからミスがない
あと特性もフル活用してるし。視覚情報にはかなり強いのが分かっているから文章で基本理解するとか
逆に聴覚情報に極端に弱いのも知っているから話は常にメモしたりしている
…まぁ定型とは全く違う思考回路なのは間違いないねw
でもASな上で地道に社会で生きていくならそれくらいできて当たり前でしょ?
774名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 18:52:59 ID:3OUJZouu
>>773にとってのただの事実を述べてるだけなのはわかるが
(自分も注意が反れて気を抜くとすぐそうなっちゃうし)

定型が聞いたら喧嘩売ってるとしか思えない文章だな
一々文章の裏に(これくらい普通なのに出来ないなんてあんた馬鹿?)
って煽りが入ってるように見えるんだよな

あと一言多いんだよな
>それくらいできて当たり前でしょ?

これは書く必要がない、どういう意図を持って書いたとしても
相手は馬鹿にされてるとしか受け取らない
争いのネタを自分で振ってしまうんだよな…自分も気をつけよう
775名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 18:53:30 ID:SniEMZdD
>>773
2chのアスペルガースレでは、出来ることや得意なことや上手く言ってることを書くと
わざわざそれを打ち砕こうとするレスをつける奴が来るよな。
「おごってる」とか「選民思想」とか「ASにそんなことができるわけがない」とか。
2ch以外でもネットではそういう傾向があるな。

「アスペ障害者の分際で定型より優れてる所があるなんて許せない」
と思っている定型発達者なのか
「俺はアスペで辛い思いをしているのに、俺以外のアスペが成功するなんて許せない」
と思ってる発達障害者なのかはエスパーじゃないから知らないが。

優れてる所がある反面、いちじるしく劣ってる所があり
そのせいで誤解されやすいという、ただそれだけの人間なんだけどな。
776名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 19:00:43 ID:SniEMZdD
>>774
773は766から売られたケンカを買っただけだと思うよ。
そこで774を説教したり、気をつけようと独り言を言うのは違う。

現実生活では、相手に共感するようなそぶりをみせた柔らかいレスをして
反論すべきところはきちんと言う、というテクニックをもしかしたら773も
使ってるかもしれないが、ここ、2ちゃんだしな。

2chという空気を読んだら、773の書きかたは別に間違っていない。

一方、3氏のように、煽り的なレスにも共感風で返したり
自分の欠点をあえて書いて場を和ませるのも間違ってない。

3氏は2chの煽りにも優しく受け答えするのも
現実生活のトレーニングのように考えているのか
深く考えずにそうしているのかは知らない。
777766:2008/10/31(金) 19:17:39 ID:kh8hLR6W
火種になってしまいましたかね…。
すみません。

ただの好奇心から「驕りでは?」と突っ込みました。
自分としては、よくも知りもしないことに批判も賞賛もできないので
そのつもりはありません。

ただアスペについて知ろうと思っての行動でした。
778名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 19:27:22 ID:Zy9unPtp
あぁいつもの、か
779名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 19:32:59 ID:SniEMZdD
だね。
780766:2008/10/31(金) 19:34:16 ID:kh8hLR6W
??
それでは。
781名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 20:18:35 ID:nhsGLaat
で、恋愛出来ないわけなんだけど。

やっぱ金曜の夜はさみしいなあ…とか思うわけよ、ASも。
782名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 20:40:03 ID:aCRxKdW0
そんなときはAltoSax
783名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 21:29:29 ID:nhsGLaat
吹くの?
784名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 21:38:54 ID:ar45dXRX
私はADDなんだけど、最近彼が極めて自己愛性人格障害の傾向が強い人だと判明した
ちなみに私はADDが功を奏したのか、過去のこと(いじめられたり)がトラウマになってないから性格は歪んでないと思う

この組み合わせってどうなんだろうな
「自己愛の人にはこう接した方がいい」って分かってるし、
彼の行動についての分析とかできてるのにその通りにできない

ADDの「分かってるのにできない」がもろに出る。
しかも自分の手の内を相手に見せてしまう。

この組み合わせって(ADD×自己愛性人格障害)どうなんだろうな……
785名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 22:03:02 ID:ZhHdph0h
ああ、金曜の夜はさみしいね。
今日は洗剤を買いたかっただけなのにうっかり繁華街に足を踏み入れてしまい、
自分の独り身がちょっと身に染みちゃったよ。
今日は団体さんが多かったけど寒くなるといちゃつくカップルが街に増殖するんだよな。
あれなぜだ。
寒いんだから出かけたりせず家でコタツにあたってテレビでも見てりゃいいのに。
という発想になるから独りなんだろうなw
786名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 22:17:42 ID:nhsGLaat
二人だと、外でも寒くないのさ。きっと。

自己愛とADDって、二人とも診断済?
主治医に相談した方がいいよ。
787名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 22:20:05 ID:kept5yVi
           ,..-‐ ´ ̄ ''ー-.__
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
       ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      ゝ________ノ
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 かのクリスマスでさえ
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 外に出なければ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  どうということはない
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
788名無しさんの初恋:2008/10/31(金) 22:37:19 ID:1hWgLO+4
>>774ほか

おっと。言葉足らずで誤解を招きまくったみたいだな…。
一応これでロムに戻ります。気分害された方、すみません。


最後の1行についてだけど
アスペってことを免罪符にして生きるなんてしたくない
って意味だったんだけど高飛車に聞こえてたら悪かった。
でも認知も浅く傍目に分かり難い障害を一々理解してもらうのに努めるのに労力を割くなら
自分で穴を埋める作業をした方が有益に感じてしまうんだよね。
それで被る作業量の増加に不満を言うのは無駄だよ。
でも付き合ってる人には病院に一緒に行ってもらって話を聞いてもらったり
できるだけ自分の中の理論を話すようにはしている(と、定型彼氏は毎回呆然とするわけだが…)
しかしどうも私は彼氏に対しても仕事が要領悪かったりするのをつい強く指摘しがちで
(気が緩むんだろうな…)
そのたびに「人にはそれぞれスペックがあるんだから。君が不得意なことも俺はできたりしてるでしょ」と諭されて気づいたりする…orz
言葉に刺のある彼女でいつも済まん彼氏…orz
ASの彼女と付き合い続けてる定型彼氏さんには頭あがりません。

そんなわけでみなさん若干金曜日で鬱になってますがw
よい連休をお過ごしください。
スレ汚しスマン
7893:2008/10/31(金) 22:46:18 ID:jMupAcef
>>776
一方、3氏の〜
の一行目はテクニック、
二行目はただの事実。

一行目にしたって「あなたがそういう考えなのはわかった」
と、相手の意図を認めてる事を、相手に示してるだけ。
だって俺がどーあがこうが
「相手がそう思ってるのは確かで、事実で、
 俺はそんな相手を曲げる事はできない」
から。

...でもね、これだって、実はそーとー読み返して書き直してる。
どんだけ横槍入れられず、「俺の考えを相手に伝えられるか」しか
興味は無く、そう努めてるから。
でも、これが相方とのリアルタイムの会話だと、どーにも間に合わない(汗
だから俺の主張を行おうとすると、脊髄反射の返事をしてしまって
喧嘩になりやすい。

最近思った実生活での会話のテクニックとは、最初から俺の考えを放棄して
「ふ〜ん、そ〜なんだぁ〜」「へ〜」
等で流し続け、聞きながら俺の考えを集約していく。
そして俺の考えは、相方が話す事に満足し、区切りがついて、かつ、
効果的なところで、簡潔に、一言二言にまとめて話す。
実感として、稀に成功している。後はその成功を積み重ね、統計して、
応用できるようになれば、相方との「自然な話し合い」も夢では無いと思っている。

ちなみに、ぼへら〜、のほほ〜んとしたやり取りならお互い楽しめてる。
問題は、互いのどちらかがネガティブな感情を抱いた時の消化をする為の
話し合い。まぁ、今現在もこーして長ったらしい文を書いてるし、道は遠い(汗
790名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 04:11:49 ID:0IzSh6YO
>>789
凄い共感できます。
私も似たような感じですね。

冗談は楽しめるし、そういう時は癒し系と言われたりもします。
ネガティブな人と接すると、イライラしてしまいますね。
791名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 05:09:20 ID:SiY8UmAm
冗談のツボが他人と合わない。
でも合う人と付き合いたい…
合わない人だと結局疲れてしまう
792名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 12:27:57 ID:50Z1+cXn
>>768
一極集中はそんなにない。ただ、気がつきすぎて冷静になりすぎることが
多くて、「没頭して楽しむ」などといったことは、ほとんどないかもしれ
ない。
でも、べつに誰も信じていないとか、そういうわけじゃないよ?
793名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 12:56:02 ID:50Z1+cXn
>>767
俺は神秘主義じゃないしスピリチュアルでもない。

でも、数学とかがもとか得意で、あるパターンみたいなのを頭の中で
結びつけたりする力が人よりもだいぶ強い。
「ああ、これはきっと例のこれだ!」みたいに。

で、人間関係の中でも似たような傾向があって
俺だけ「ああ、こうかも・・・・」みたいにわかっても、
周りは似たようなことに気がつかない。
794名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 13:01:17 ID:F3vitAsO
>>793
認知心理学でいうアナロジー(類推)の能力に長けているわけですね。
795名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 13:11:04 ID:50Z1+cXn
そう。
だから、人間関係でそれが一番つまづくところかも。
796名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 13:30:37 ID:IvjcGp9W
そういう勘ピュータ系って、言葉で説明しづらいしね
私の経験では、物理関係の教授には割とあうんで通じる
それ以外の人には、はぁ?あの人の言う事わけわかんない、とバカ扱いされる
ただ、頭のいい人には通じる
797名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 13:42:10 ID:EMNjj++M
>>789
>「ふ〜ん、そ〜なんだぁ〜」「へ〜」
>等で流し続け、聞きながら俺の考えを集約していく。
>そして俺の考えは、相方が話す事に満足し、区切りがついて、かつ、
>効果的なところで、簡潔に、一言二言にまとめて話す。

うちの夫や、弟(定型。空気読みすぎ人間w)や、
人間的にできた知人の男性の何人かが
マジメな話の時や、相手のネガティブな感情をきちんと受け止めながらも
100%は同調しないで自分の意見も言うような時は、
そういう受け答えの仕方をしますよ。

定型でも、そういう受け答えができない男性はたくさんいるように思います。
マジな話はウゼーと聞きたがらなかったり、暗い話や重い話からは逃げたがったり。

3さんって、AS脳を持ちながら
定型の人間的にできた男の人の受け答えができてるんだ。

AS脳を持ったらコミュニケーションは絶望的ってウソですね。
自分の欠点と特徴の理解と努力で、そこまで変えられるんですね。
798名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 14:16:09 ID:EMNjj++M
私は、診断済ASですが
のほほ〜〜ん、ぼけ〜〜とした天然っぽいギャグ会話は好きだし楽しめるけど
マジな話はウゼーと聞きたがらなかったり、重い話や暗い話は逃げる
というタイプですww
悪口や敵意を見せてくる人からも逃げる。
そういう人に付き合うのも時間と心の無駄だと思う。

でも、本当に信頼している人、本当に好きな人からの愚痴は
きちんと受け止めたいと思っているので、3さんの話は参考になった。

こういうことを文章で表現して理解できてる人ってスゴイと思う。
799名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 17:33:17 ID:SIHc4e9o
>>793
申し訳なかった。サヴァン症候群のことも知識としてあったからそういう話はあり得る
と思う。俺自身も形而上学、オカルトを100%否定するつもりはないし。バリ島のシャーマン
の話とか信憑性あったりする。何かを失うと何かを得るということかもね。
800MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 19:18:15 ID:SIHc4e9o
おそらく人違いだろうがスレを遡って少し気になったカキコがあった。以下、9月まで短期間
だがお世話になったFさん22歳に向けて罪滅ぼしの意味も込めて長文書かせてもらいます。

「軽い挨拶程度」というご指摘がありましたが俺はそのような軽い気持ちではありませんでした。
初対面で美しいルックスにノックアウトされ、会話してみて俺以上の頭の回転の早さに舌を
巻き、お笑いのセンスも抜群。暖かみのある人柄にも感銘を受けてました。波長にも近いものを
感じていたし一度限りの人生でこのような出会いや縁というのはハレー彗星を目撃するくらい
に奇跡的なことだと・・・・・・

北斗の拳に出て来る南斗紅鶴拳のユダ様じゃないけど自分は心底「美しい!」と心を奪われる
ような人に出会った時は完全に無力になります。そんな人に出会った時は50円玉の価値すらない
己の自尊心だのプライドだのは平然と捨て去ることができます。 Fさんにも会話の中で
直接言いましたけども自分としては7年ぶりか8年ぶりにインスピレーションが湧き感銘
を受けノックアウトされていました。Fさんは女性ですが仮に性別が男であったとしても
これだけ感受性が強く人柄も素敵な人物であれば自分は迷惑を顧みずに熱心にアプローチしていた
であろうことは間違いないです。

しかし俺の行動によって交友関係にまで悪影響を及ぼしFさんと友人との絆を破壊していた
事実があるとすればひたすら謝罪するしかありません。ごめんなさい。。。。。。。
敢えて名字だけ本名で書きますがその友達って五野さんのことでしょうか・・・・・・・・・
Fさんには会話の中で遠回しには説明してたかな? 俺も最初は五野さんとも友好的に
接していたのですが俺がFさんと親しげに会話してるのを目撃したらしくてそれから態度が
急変して書類の内容を改ざんしたり事実無根の告げ口をしたり仕事の妨害すらするように
なっていたのでとても辟易し腹も立ってました。以前に似たような状況で同じような体験をして
いたのでなおさら。「またかよ!」と[苦笑] 五野さんも根は良い人だと分かってましたけど
情念が強くて嫉妬が激しい人だなと。


801MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 19:40:02 ID:SIHc4e9o
あと石井さんという女性からもアプローチを受けていたのですが俺が好意を持ちお話
したかったのはFさんただ一人だったので五野→小林→石井さんという順序で俺がFさん
にちょっかいを出してるという噂を耳にした彼女も突然、態度が急変して冷淡になっていた
のです。女性の嫉妬心や情念の怖さはよく分かってましたから。ただでさえ俺はFさんを
精神的に消耗させていた自覚もあったし周囲の女性の憎悪の矛先がFさんに向かうのは時間の
問題だと思っていたので俺は即座に決断を下して潔く身を引くことにしたのです。


俺が予告もせずに突如として消えた理由を説明しました。Fさんがおっしゃるような気が変わった
とか飽きということではないのです。

それと誰のうわさ話かガセネタか分かりませんけども特定の付き合ってる人がいるという
話もデマです。Fさんには会話の中で断片的に触れましたが5年前にある人を失ってから
特定の親友とか彼女とかは作る気もせず半ば自閉して人を遠ざけてシャットアウトしてまし
たから。最近までね。個人的に逸材だと感じている25歳の知り合いはいますけどもべつに
親友でもないですし。ましてやカレというわけがあるはずないですから[笑]



802名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 19:44:40 ID:83/+d/Io
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~   >>801おめぇ、ココおかしいんじゃねぇか?
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
803名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 20:22:17 ID:s+GcTZg5
>>800-801
あのう、2chで関わった女性の名字を出すのは良くないのではないでしょうか?
2chは悪意のある人も見ています。
ましてや、アスペルガー関連のスレは
「アスペルガーの人間を馬鹿にしてやるぞ」という悪意でいっぱいの人からも
見られています。
そんなスレで知り合いの名字を出すと
五○→小○→石○、Fさんという方にご迷惑がかかりますよ。

それとも、まさかとは思いますが
「アスペルガー男は、こんなにハタ迷惑な人間なんですよー」ということを
喧伝したいがための架空の会話文なのでしょうか?
804MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 20:40:23 ID:SIHc4e9o
アスペルガー症候群というものを知ったきっかけですがその昔、自分が3年半ほど付き合って
いた女性がそれだったので極めて近い距離で垣間見ることになりました。

彼女は2次的な症状が悪化するとかなり重度の鬱病を併発し、医師から処方される抗鬱剤が
手放せず薬の量が増えて副作用が酷い時は言葉の発声発音もおぼつかなくなり3日なり4日なり
まともに彼女と会話できないことも度々ありました。突如としてパニック発作を起こした彼女
が号泣しながら食卓に置いてある皿を俺に向かってガンガン投げつけるような場面も・・・・

そんな修羅場にあっても体調がよく平穏おだやかな時の彼女の優しい性格や繊細な感性を自分は
魅力に感じリスペクトしていたので見放す気にはなれなかったのです。結果的には俺の見た目や
態度に偏見を持ってた彼女の両親に危険人物、反社会的人種という扱いを受けレッテルを張られ
て彼女は都内の実家に幽閉されてしまい俺は接近することすらできなくなり関係は自然消滅して
フェイドアウト・・・・・ 過去を振り返って後悔することは多々ありますがこの経験もその
うちの一つに入りますね。

Fさんを深く傷つけたことってなんだろう・・・・ もしかして某統一スレッドの箇条書きや
俺の言動を見て誤解して不愉快な気持ちになってしまったのでしょうか? 売り言葉に買い言葉と
いうことわざをご存知ですか? あれはかつての恩人であり先輩と思ってる人と口論になり
互いに応酬しあっているうちにエスカレートした結果であって他人を傷つけたり、ましてやFさんの
気持ちを傷つけるためにとった行動ではないことを信じて欲しい。信じてください。

Fさんが俺が付き合ってた彼女と同じB型だったことや黒目が神秘的で色白で華奢なところに
若干の共通点を感じていたものの、会話でもしっかりと行間を読み含みのあるシュールな
笑いをも理解して絶妙のやり取りをしていたFさんにアスペの兆候を見ることは殆ど不可能
だったというのが真実です。



805MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 20:49:22 ID:SIHc4e9o
>>803
そこは考えているよ。だが可能な範囲で固有名詞を出さなければ単なる悪意あるイタズラに
思われるだけだ。それに仮名Fさんは自分からカミングアウトでもしない限り普通の人間には
判別不可能なレベルでしかないと思う。しかも医師から断定されたわけでもないだろうし。

まあパーフェクトな等質扱いされキチガイの烙印押されて有名人の俺の二の舞はさせたく
ないから敢えてアンカー振らないし暗号的な書き方して神経は使ってるから。
806MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 21:07:11 ID:SIHc4e9o
シャイで目線を合わせることを避けたりメモ書きの緻密さを傍観していて軽度だがもしかして
昔つきあっていた女性に近い資質がある可能性は否定できないなと。しかし、だからといって
それがどうした?ということ。俺が魅力を感じ好意を持った人であるならば人種も宗教も
ハンデの有る無しもどうでもいいこと。取るに足らないことでしかない。Fさんが感じている
かも知れない劣等感も俺にすれば長所、あるいは魅力として映るしFさんが持っているかも
知れないマイナスのカードも見る人間が見ればプラスに見えるということ。だからこそ闇雲に
自分で自分を追いつめて卑屈になったり自分の資質や体質を憎んだり呪ったりするようなことは
決してして欲しくはない。

かつて、ひたすら自己嫌悪の底なし沼に沈み込んでいたかつての元カノを振り返りなおさら
そう思います。
8073:2008/11/01(土) 21:57:10 ID:lSehVT2i
>>797
いや、まだまだ今までの経験から「恐らくこうしたらいいんだろうな」と
類推してるだけの段階ですよ。ただの知識。こういう知識を実践に
変えるまでが、今歩いてる綱から、目指してるけど「見えない」綱に
ジャンプするような困難があり(勿論落ちたら上るのも非常に困難)
実践した事を経験としてパターンに組み込むのもまたそのくらいの
困難があると思ってる。

「自閉」とはそういう事なんだと理解してる。
確立している脳内パターンを書き換えたり、外から別のパターンを
取り入れる事が困難。
(但し確立している脳内パターンの延長なら一気に身に着けたりもするけど)

困難だけど、時間をかけさえすれば不可能では無いのは確か。
まぁでも、「時間がかかる」「(周りと)時間が合わない」のが
最大の問題なのも確かだと思う。
808MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 22:09:00 ID:SIHc4e9o
俺が身の程知らずの高望み野郎かつ理想主義者で女性不信だという記述も気になりました。

自分はありのままのFさんに好意を持ったのであってそれ以外のなにものでもない。

もしかしたら某統一スレでの俺の評論家ライクな文章を見ていて誤解をしてしまったのかも
知れない。細部にこだわる偏執狂とかネチネチと小言を言う泉ピン子みたいなウザイおばさん
体質の野郎に思われていたとすれば遺憾だ[苦笑] 俺はおすぎの映画評論やウンチク、ピーコの
ファッションチェッックをするつもりでFさんに声をかけたのではありませんから[笑]

ありのままに、そのままに、飾らないキミこそが最も魅力的だぜ・・・・・・・・

というBzの稲葉さんの哲学を継承しているだけですからw ・・・というのは冗談ですけども
初対面で美しい容貌に惹かれ、ゴシックパンクいわゆるゴス系のスージー&ザ バンシーズ
ばりのメイクセンスに感銘を受けた俺はそれだけで勝手に同じ人種だなと。仲間だなと。

あと俺が傲岸不遜な自信家に思われてるフシもあるようだけどそれも誤解だと思います。
数々の試行錯誤を繰り返してきて揺るぎない信念と目標があるということは否定しません
し信念を貫くためであればキチガイ狂人扱いされてもいっこうに構わないし知った事では
ないという頑さはあるけど本当の意味での自信なんて生涯かかっても持つことは不可能
だと諦めている。


いろいろ書いたが俺以上に聡明で感受性の強いFさんに一つだけお願いがあります。それはネットだけの偏った情報で決めつけをしたりレッテルを張ったりするのは避けてくださいと。
他者と直接に触れ合うこともなく顔を見ることもなく意見交換できるインターネットはとても
便利なツールだと俺も思いますが、そこには落とし穴もあって悪意ある偽装工作や情報の
コントロールに惑わされて真実とかけ離れたことを信じ込まされたり洗脳されてしまう危険性
と隣り合わせだということ。



8093:2008/11/01(土) 22:18:00 ID:lSehVT2i
>>797
(808さんを間にはさんでしまってすみませんが)
>>807の内容はただの前振りで、一番書きたかったはずの事を
忘れてました。これもよくあるんだよなぁ...これは、
一番最初に読みたいと思って買った本が、一番下に積み重ねられてしまう
状態と例えれば分かりやすいかな?w

>>797さんの書いてくれた例のお陰で、
>>789で書いた事がどうやら妥当だと自信が持てました。ありがとうございます。
810MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 22:28:13 ID:SIHc4e9o
面倒でウザイかも知れませんが真意を知りたければ本人に直接会って問いただすことが
最も間違いがなく確実だと思います。個人的に熟考し迷った挙げ句にこのスレでこのような暴挙
に出た理由もそこにあります。あと、詳細については記述を控えておくが私的な利権争いに間接的
ではあるがFさんを巻き込んで本人を不安にさせてしまったことについてもお詫びがしたかった。
本当は直接にお会いして自分から謝罪したいのが本音ですけど・・・・・・・・・・・・

9月の終わりに唐突にお別れする際に俺がFさんに言った言葉は社交辞令などではありません。
俺は本音重視の建前嫌いですから。俺はあなたの親衛隊員でありファンクラブの会長です。
いつでもいいので気が向いたら、そしてこのキチガイを利用して退屈しのぎをしたいということ
であればいつでも呼んでください。コミュニケーションうんぬんとか気兼ねしたり凝った文面
のメールなんて全く必要なし。「元気?」「私は絶好調」「週末時間ある?」とこんな感じで
結構。でもFさんはとても字が上手だから古典的に自筆のお手紙でもいいかも知れません。

外人とやり取りするくらいの気持ちでざっくばらんで大丈夫ですから[笑]
811MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 23:00:42 ID:SIHc4e9o
http://jp.youtube.com/watch?v=_3uoV8uptfU&feature=related


http://jp.youtube.com/watch?v=3C6AXnnjgqI&feature=related


http://jp.youtube.com/watch?v=V41LYparBmw


http://jp.youtube.com/watch?v=_K5fPZxQWiE


上から順番に聴くと沈痛作用があるかも知れません。これで傷ついた心を少しでも
癒していただければ幸い。ネタは相当にベタですけども[苦笑]



http://jp.youtube.com/watch?v=x7QPBzAJ_io

http://jp.youtube.com/watch?v=33banpQl1Y0


この2つはゴシック系メイクを施していた有名どころです。参考にどうぞ。
俺も大ファンだった。
812名無しさんの初恋:2008/11/01(土) 23:09:18 ID:07qldQwu
こんな誰が見てるかわからない、悪意があるのも
うようよしている掲示板で万が一にも漏れたらどうするんだ
個人情報駄々漏れで書くんじゃない

超長い長文でスレの他の住人の感情も害する
迷惑なことをすること自体が問題なんだよ
謝りたいんだったら関わらないのが一番の謝罪になるんだよ
引き下がることが一番の優しさだっていうのをわかれ
813MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 23:34:29 ID:SIHc4e9o
>>812
なんか凄く嫉妬感情丸出しなレスですなwww 大丈夫だよ。イシイだのコバヤシだの
どこにでもある名字だろ。それにその女生に近い名前の人もいたから識別不可能。

だいたいさ、悪意どうこう抜かしてるアンタ自体がそういう人間なのであって誰しも
アンタと同じ思考回路の持ち主であるはずが無い。関わりたくなければその女性からは
返事なしだろうし決めるのは彼女であってアンタではない。野郎の嫉妬キモいw

814MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/01(土) 23:51:51 ID:SIHc4e9o
TOGETHER FOREVER


欲しいものがあったら何でも僕に言ってくれ 君は僕のすべてを満たしてくれる
僕らは一日たりとも無駄にしちゃいけないんだ

落っこちていく僕を止めないでくれ 運命が呼んでるんだ 僕はこの力に逆らえない
変えられやしないのさ 僕の声が聞こえないかい? これからずっと君といたいんだ

どこまでも一緒にいたい 僕ら二人で・・・・ そして僕は天でも地でも動かそう
永遠に君といるためなら

もしも奴らが君を落しいれたとしてもいつでも僕が何とかしてあげよう
君のしかめっつらなど見たくはないさ 常に君のために最善を尽くそう・・・・・・・・・


RICK ASTLEYのこの曲は歌詞もいい。stock/aitkin/watermanの名曲の一つだ。

これで>>812がますますジェラシーw この人ってレスの700番台で狂ったオネエカキコ
してた張本人じゃないの? その匂いがプンプンするけど。

815名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 05:19:14 ID:kKxtsHLR
>>812の内容自体はこの手の匿名掲示板が既に随分昔から行き着いてる一種の結論で
今回の件に限った話じゃねーぞ。

その意味で、本人のみが特定が可能と思えるものですら出しちゃダメなんだ。
なぜなら本人の周辺の人間が知る可能性があるから。
そしてそいつが必ずしも書き手の知り合いとは限らないし、
書き手にとって知らないヒトなら当然その悪意の有無も推定できないから。

例えばストーカーなんかで検挙される人って、何も縁も所縁もないキモデブ・オタクなんかよりも
復縁希望の未練たらたら元夫とかマッチポンプ同僚とかの方が実際にはダントツに多いらしい。
「まさかあの人が・・・」と思うところに意外な悪意が潜んでるって事ね。

だから>>812なんだぜ。
816MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/02(日) 06:08:23 ID:FOuwmprH
>>815
個人情報にやたらこだわっているようだがアンタのカキコを読んでるとなにかよほどやましい
ことがあるとしか思えないね。このタイミングでレスしてくること自体が怪しいしさw

それにアンタ日本語読解できてないでしょう? 俺からアプローチするとは一言も書いて
ないだろう。再会を望むのも決別を選ぶのも彼女の選択に委ねているのだからな。
それともなにか? 再会して都合の悪いことでもあるわけ? 例えば威力業務妨害についての
情報提供されると困るとかさwwww

俺は最低限のモラルを守りたいし筋を通したかったから敢えて書き込みしたまでだ。

アンタの文章を読んでるといかにも一般常識めいたことをほざいて説教しようとしているが
そのくせ裏にあるのは女々しい嫉妬、野郎の未練がましい嫉妬の匂いがプンプンするぜ。

まあそれなりに頑張ってるようだから敢闘賞くらいやるよ[笑] しかしストーカーで検挙
だのなんでそういう話が出てくるんだろうね。アンタ自身がそういう意識持ってるか既に
実行しているからとしか思えないんだけど。まだまだ修行不足のようだな。そのレベルでは
俺の相手はまだ無理だよ。ジャポニカ学習帳で漢字の書き取りして出直して来な。

「まさかあの人が・・・・・・」というそのあの人ってアンタのことじゃないの?www
817MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/02(日) 06:35:51 ID:FOuwmprH
>>815
反社会的な違法行為を日常的、恒常的に行っている人間というのは絶えず法律のグレーゾーン
やアウトラインを意識しなければならないだろうからアンタのような心理状態になるの
かも知れないね。あれもヤバいしこれも危険だと。

それとも何ですか? 極限まで分かりやすい固有名詞で詳細を書かれると具合悪いことでも
あるわけ? 暴露されると具合悪いことでもあるのかね。「それ以上詳しく言うな」という
警告のつもりでしょうかw それなら残念だね。俺は嫌いな人間や許せない人間に関しては
遠慮なくガチで一般庶民が類推しやすいように腕によりをかけてカキコしてさしあげるだけ
だから。
818名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 06:39:27 ID:kKxtsHLR
>>816
どうも誤解があるようだな。
オマエをストーカー呼ばわりした覚えはないぞ?

どこにそういう人間爆弾が潜んでるかなんて判らない世の中で、
オマエの余計な書き込み情報を悪用する輩がどこに潜んでるかわからんて話だ。
犯罪誘発のきっかけになりかねんて話。
819名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 06:53:54 ID:3awcdvsg
〉〉818
キチガイにマジレスしても無駄。
820MEAT BEAT MANIFESTO:2008/11/02(日) 07:10:33 ID:FOuwmprH
>>818
ああそういう意味ね。ごめんよ。そうだね。以後気をつけます。なんか親友Kっぽいな[笑]
もしもKだったら連休はちょっと無理。年末には必ず呼ぶから待っててね。

>>819
アンカーが狂ってますよw 村長さん出張ですか?教えてないのになんで俺がここに来てる
ことが分かるんだろうね。違法行為してるのならほどほどにねw
821名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 07:20:57 ID:kKxtsHLR
>>820
残念ながら俺自身は通りすがりの発達障害者だ。
昔オマエなんかよりももっともっと短くもっともっと抽象的で
なおかつばれたところでそれほどダメージにはならない(であろう)文章で
本人のみに特定されこってり絞られたことがある。ダメージうんぬんよりも
2chがその手の悪意"にも"開かれてる点に全く無頓着だってのを見抜かれて。
その経験からご進言申し上げたわけよ。
822名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 10:29:08 ID:leVxRNab
どこをどう読んだらこの長文男を他が嫉妬してるだなんて
読めるんだ?
新たな斜め読み?w


自分はAS女だけどこんな風に勝手に尊敬だの何だのした挙げ句
まるなげされるような行為ほど腹立たしいものはないが…

自意識過剰すぎないか?
Fさんとやらにマジで同情するよ…
何か色々と突っ込みどころ満載だけど、スルーすべきとこなんだろうなw
真面目に対応してる奴乙
823名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 10:54:53 ID:Lgsjd3SU
自演乙
824名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 11:49:48 ID:jjsIPcui
ミクシの非公開コミュかなんかと間違えてるのか

通りすがりの人を勝手に自分の友達認定するは、
勝手にここに書かれてる人は、自分の知り合いだと決め付けて
ダラダラ長文書き連ねるは、多大なる思い込みと勘違いだけで
生きていそうだな。関係念慮が酷すぎるぞ。

825名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 17:29:44 ID:SNQuOUxb
金曜の夜だけじゃない、連休中日の今日も町中はウザカップルであふれていた。
まとめて○ねよお前ら。
もうすぐ地元では光の回廊なんとやらとかいう金ばかりつかうイルミネーションイベントが始まるので
全国津々浦々からバカップルがわらわら集まってくる。
今のうちに生活必需品を集めておいて暖かくなるまでいっさい市街地に出なくて済むよう、
冬ごもりの準備をしなければ。
826名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 18:09:38 ID:FOuwmprH
>>824
事情を知らない第三者から見れば君の見解は真に持って正しい。自分も第三者であればそう思う。
まあ分かる人間だけ分かればいいってこと。誤解されたまま終わるのも遺憾だと思ってたから
敢えて行動した。あとは彼女の選択次第。

しかし61歳白金犯罪者の自演は酷い。俺はボーダースレにただの一度もカキコしたことすら
ないのにこのグロテスクな産業廃棄物は黙っていることをいいことに調子こいてるわ。俺は
某統一スレとここにしかカキコはしたことがない。ムカつくだけだからもうボーダースレ見るの
は辞めにしとく。
827名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 18:22:29 ID:FOuwmprH
ASのみなさんにお聞きしたいのですが視覚優位というのはやはり本当なのでしょうか?
俺のAS元彼女もMAC使って色彩センスの鋭さを発揮してた記憶ある。

ちなみに工藤静香なんかもAS資質あると見てる。あの人の描いた絵画や言動とか見てるとね。

音感優位の方とかはいるのかなと。
828名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 18:29:57 ID:g1dVvzTb
ノシ

音楽や聴覚も能力的にたいしたことないが、
それより絵や色彩はまるでダメだー。

耳コピー、暗譜が比較的得意。
ちなみに鍵盤で覚えた相対音感のみ。
弦楽器のチューニングとかはできん。
829名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 18:31:46 ID:9B4fGF3s
>>825
|'、                  /、
..jし〉                  ノ⊥
! \                ノ  !
 ヘ、 \、   ___    /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ、    .| ^   ^  |´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<どどんまい!!
     ヽ !  ! -=ニ=- ノ  _/
     l ヽ \`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ     h   1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7
830名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 18:53:32 ID:FOuwmprH
>>828
暗譜ができて絶対音感ありですか。すごいですね。そうか、ASでも視覚優位だったり音の
方に敏感だったり個人差があるんですね。レイ・チャールズとかスティーヴィー・ワンダー
を尊敬してるしブラインド・レモン・ジェファーソンみたいなブルースマンが好きなので
視覚優位とか音感優位とかいうことにとても興味あるんです。

ちなみに黒澤明なんかも軽度だがASっぽい気もする。脚本執筆の念入りさや絵コンテの緻密
さをドキュメント映像で見てそう思った。
831名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 19:11:32 ID:ryRxFtqa
>>827 >>830
スレ違いだ。アスペの有名人スレに行け。
832名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 19:20:11 ID:FOuwmprH
>>831
悪いね。ここは恋愛スレだったw じゃあASさんの恋愛EPISODE1 EPISODE2の提供求む。
833名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 19:27:01 ID:H5SuJr0w
そんなもんねーよ!
ないのに何故ここにきてるんだ?知らんがな。
ああ、寂しいなあ。
でも寂しさってのは脳が作り出す幻影の中でももっともやっかいなしろもの。
それで失敗した男女がこの世に何億といることか。
だから自分は失敗しない。
寂しさから人を求めるのは愚かな行為だ。
自分はこんなもんに負けたりしない。負けたりしないんだぁぁぁぁ!
なんてね。
834名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 19:43:45 ID:kKxtsHLR
失敗もなく成功にありつこうなんざ・・・
835名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 19:45:18 ID:aQ3MDG8g
>>833
|'、                  /、
..jし〉                  ノ⊥
! \                ノ  !
 ヘ、 \、   ___    /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ、    .| ^   ^  |´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<どどんまい!!
     ヽ !  ! -=ニ=- ノ  _/
     l ヽ \`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ     h   1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7
836名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 19:50:12 ID:FOuwmprH
>>833
切実だよね。血の叫びだ。キミの訴えは多くの共感を呼ぶだろう。
脳が作り出す幻影か・・・・ ジム・モリソンみたいでカッコイイね。

かくいう自分も一度限りの人生、生きてる間は可能な限り素敵な人たちとコミュニケーション
したいと思ってるが所詮、生きとし生けるもの人間誰しも死ぬ時は孤独だし最後は一人だと
思ってる。古代エジプトのラムセス2世とかじゃああるまいし一緒に殉職してお墓に入って
くれる人間なんていないだろうしさw

http://jp.youtube.com/watch?v=FMZvKX06P5U

この曲なかなか良いよ。俺の好きな曲。現代版ドアーズっつーかね。これで孤独を少しで
癒し、なおかつ孤独を楽しんでみてはいかが?
837名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 20:06:19 ID:9EUTQnEF
>>827
絶対色感と言う奴だね。

はっきりと知りたいなら二色の絵の具用意して微妙に分量違う同じ色を見比べさせてわずかな色の違い(例えばどっちがより黄味かかった緑か、緑かかった黄色か)をテストさせてみたら良いよ。

ほんとわずかに分量違うようにして。

それかアスペどうこうより視覚感覚が冴えてる人は見分けつくかもだし。

気になるなら医者つれてばいんじゃね。
838名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 20:11:39 ID:FOuwmprH
>>837
サンクス。どうもありがとう。絶対色感ですか・・・・ 初めて耳にしました。
839名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 20:20:46 ID:H5SuJr0w
>>834
やっぱりそう思う?てへっ!自分、だからダメなんだよなぁ!
でもいい年になっちゃって周りで寂しさから失敗した人の屍がごろごろ転がってる状態だからね。
怖いんだよ。
失敗を乗り越えて立ち直ったやつもいるんだけどね!
人と話すのが億劫で半ヒキになっちゃって、失敗するチャンスすらないんだよね。

>>835
ジム・モリソンだなんてそんなご大層なもんじゃないよ!
ただの恋人いない暦=年齢の叫びだよ!
その曲聴いたよ!暗いよ!つぅか映像が怖いよ!ご飯はもっとおいしそうに食べようよ!ほら!笑って!
840名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 20:45:25 ID:aQ3MDG8g
                    あまり私を一人にしないほうがいい
                     ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :☆:                    ___
      .::* ◎.。     +        . /    \
+    .::彡彳*‡:*..              | ^   ^ |
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +          | .>ノ(、_, )ヽ、.,|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..           ! ! -=ニ=- ノ
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..            \`ニニ´/´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.____,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
841名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 22:31:41 ID:FOuwmprH
白金ちゃんは泣いてるのかい?w 中間法人だの寝言言ってるうちは1%の可能性すらないね。
JASRACセオリーで著作権認めない限り0.1%の可能性もないだろ。

クリスマスもお正月も放置プレイ確定だなw 

>>839
人間いたるところに青山[セイザン]ありという有り難いことわざもあるけど年齢重ねれば重ねる
ほどに誰しも逃れられないのが孤独というものですよね。老病死苦。この4文字からは皇帝でも
大統領でも逃れることは不可能ですしね。明日は明日の風が吹くさという開き直りというか
飄々としたセンスって俺も好きだな。黒人音楽の神髄というか極意がそれだと思うしね。

洞窟にこもって五輪の書を執筆した両刀使い・・・・おっと失礼、二刀流の宮本武蔵先生の
心持ちで頑張ってくださいw
842名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 22:52:37 ID:LHW41YHZ
>>825
いや、むしろ出ようよ
自分は今日おかんとヨドバシ行ったよ
カップルカップルカップルの波…でも、逝くんだ
籠もってたら、出会いもナイダロ
運気つかもうよ
843名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 23:00:07 ID:LHW41YHZ
黒澤明の絵コンテはすごいね

自分も絶対音感あるし、外国語のリスニングとか得意だけど
どっちかつうと、視覚優位かな
そっち系の仕事してるし、色彩にはかなりこだわりがありますよ
色合わせしてる時が一番幸せだ!
そんな事でエクスタシーとか多幸感得られるつうのは、この障害のひとつの利点かもね
844名無しさんの初恋:2008/11/02(日) 23:12:18 ID:FOuwmprH
>>843
自分の好きな分野を仕事にして生活できるって素晴らしいですね。色合わせですか。
自分もかつて印刷業に携わっていて出版物の色調整してましたが映像センスや色彩センス
ある人にはやり甲斐あるでしょうね。俺は過酷なスケジュールで視力が急落しましたけどw

人生短いから好きなことに精進できるのが一番ですよね。

「命短し恋せよ乙女〜」 という歌詞の 「ゴンドラの唄 」でしたっけ?黒澤明の『生きる』
に使われてた唄。あの映画は名作ですよね。
845828:2008/11/02(日) 23:47:49 ID:g1dVvzTb
≫830

絶対音感ないない。
基準の音を教えてもらえさえすれれば、
そっから何音高いか低いかがわかる、というやつだ>相対音感

これだけだとスレ違いかな。
音楽の趣味を共有できるパートナーが欲しいね。
これまで気になった人はほとんど全員音楽好きな人でしたよ。

何かすごくハマってる趣味があって、なおかつ
それを全然共有できない人と付き合ってる、という人はいますか?
846名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 00:08:11 ID:691T4bsk
相対音感の方が音楽的だよ
絶対音感は機械的なものだ

音楽の趣味ねえ
共有出来ればいいんだろうけど、まずムリだろうし
それなら音楽にこだわりのない人がいいね
だって、結婚でもしてキライな音楽毎日聞かされたら辛いしね、お互い
847名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 04:36:51 ID:SF/fIyaz
>>845
ASの元カノは宇多田ヒカルやMisiaくらいしかCD持ってないような音楽に関心が薄い人
でしたが映画の趣味が合ったし俺自身が音楽と同じくらいにビジュアルやデザインに熱中
してたからコミュニケーションは円滑。彼女の鬱の症状が重い時以外は問題なしだった。
俺が下絵をデッサンして彼女に色塗ってもらったりしてさ・・・

自分の好きな音楽はヘッドフォンで難聴になるくらい一人で楽しめたしねw

双方が妥協納得できる地点をお互いに模索することこそコミュニケーションの基本かと。趣味が
合わないパートナーがいても慎重に根気強くお互いが共有できる趣味なり楽しみなりを見つければ
いいんじゃないかな。一緒に紅葉見にドライブ行くとか海岸を散策するとか家庭菜園作るとか。

音楽に興味ないパートナーにフランク・ザッパやLED ZEPPELINを押し売りするのはキリスト教徒
にイスラム原理主義を強要するような暴挙だと[失笑] 個人で熱中するものはあくまで個人の中で
完結すればいいと思ってる。趣味が合致すれば幸運だろうし素敵だろうなとは思うけどね。

シド&ナンシーみたいなカップル見ると羨ましいのは確かだけどw
848名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 04:57:59 ID:fliDQvcP
>>847
実は自分ASで相手からメールでオススメ映画を薦められたので額面通りに受け取り素直に自分の好きな映画と相手女の子だからってわざわざ返事遅れてまで調べて大して好きでもないイケメンの洋画薦めたんだけど
返事が来ないorz
もしかしてあなたみたいに押し付けだと思ってるのだろうか?
こっちとしては趣味あわないのは百も承知で無理強いとかでなく額面通り受け取ってしまっただけなんだけど…
849名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 05:16:10 ID:fliDQvcP
てかまたいつものように一方的に自分の話だけしてる自己主張強い人に思われたんかなー…
自分としては一方的通行にしか話せないなり自己中脳なりにサービス精神発揮したつもりだったんだけど…
やっぱり定型からするとそれもただの自己中の自分が好きなもの語り自己主張うざーってとられたんかな…
互いに考え方にズレが生じやすいのはわかってるんだけどorz
向こうは賢い大人だから理解してくれて有り難いのに他人の理解力ない自分が本当に嫌だ…
850名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:07:57 ID:SF/fIyaz
>>848>>849
それは考え過ぎですよ。ASだろうが定型だろうが関係ないと思う。自分も建前苦手の本音
ストレートの直球派だから知り合いにお薦めとか訊かれれば正直に自分の好きな作品を
教えるますよ。

ただ、自分の好みを教える前に前もって相手と会話する中でその人がどういった作風を好む
のかそれとなく探りを入れたりリサーチすることはあるかも。たとえばその相手がシックスセンス
とかミステリー物や甘ったるい恋愛物が好きそうであれば「少林サッカー最高よ!!!」とか
そういう変化球や悪送球や暴投は避けられると思いますw

でも好みを尋ねられたら俺でも額面通りに自分の好みを答えますね。正社員の採用面接じゃあ
あるまいし好きでもないのに「司馬遼太郎最高っす!」「宮崎駿は神だと思いますジブリ命!」
とか嘘を言う必要はないかと[笑]

素直に好きな物を教えたのに自己中扱い空気読めない扱いするような相手なら無理して付き合う
必要ないと思います。俺もそういう相手に出くわしたらスルーしますよ。だって裏読みを押し付ける
ような人間とコミュニケーションするの面倒ですから。

あなたが自己嫌悪する必要なんかまったくないですよ。もっと自分の好きなものに素直に忠実に。
自信持ちましょうよ。


851名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:24:34 ID:fliDQvcP
>>850
レスありがとうございます
恋愛に限らずコミュニケーションは杓子定規じゃないですよね
ああ…どうやら今頃その子は本命か遊びかいずれにせよ誰かと過ごしているようなので身を切るようにつらいです
他にサービス精神といえば自分は相手がツンデレ好きなのをなんとなく見抜いていつも自分なりのツンデレするんですがいまいちツンデレの概念とは違うようで只の自己愛性人格障害故の怒りっぽい傲慢な人だと思われてる…orz
852名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:31:09 ID:AzYIZSg3
>>848-850
848〜849さんについては、私も850さんに同意です。

私は、いくつかのアスペルガーの人間について書かれた本と、
いくつかの、動物の心理について書かれた本と
多数の、人間の心や、人間の悩み相談について載ってる本やサイトを読んだり
親しい人と話しあったりして、私なりの結論を出したんですが
アスペルガーも定型発達者も、どちらも
「同じ地球生物」で、「同じ人間」なんだから
基本は同じだと思います。

ただ、「脳の反応の仕方」「身体の反応の出かた」が変わってるせいで
相手に誤解されやすい態度になりやすい、というだけじゃないかと。

一部の善良なアスペルガーの人の中には
自分の行動を定型発達者の素晴らしい人と比べて
自分を卑下しすぎてる人がいますが
「定型発達者にも、そんなに素晴らしい人は多くない」
「ほとんどの人(定型もASも)は、みんな自己中心的で、それが当たり前」
だと思います。
853名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:37:14 ID:ejrilHDJ
>>851
アスペとか健常とか関係無く、ツンデレ演出する人って
単なる痛い人になってるのしかみたことないよ
努力するとこ間違ってる
漫画や小説を参考にした3次元ツンデレなんてウザいことこの上ない
854名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:38:58 ID:SF/fIyaz
>>851
どういたしまして。あなたのおっしゃる通りコミュニケーションは杓子定規ではないと思う。
その時の状況や相手によっても対応の仕方はいろいろあると思います。

ちなみに俺自身も重度ではないけど自己愛性人格障害、いわゆるボーダーの一歩手前という
診断を受けたことがあるから偉そうなことは言えない[苦笑]いろいろ調べるとADHDの傾向
というか資質もあるみたいだしね。ASの元カノとコミュニケーション取れたのもそのお陰かも。
855名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:47:14 ID:AzYIZSg3
>>848-849
>実は自分ASで相手からメールでオススメ映画を薦められたので額面通りに受け取り

額面通りに受け取るんだとしたら
相手の女の子から薦められた映画を自分も見に行って
ネガティブじゃない感想(ただし、ウソはつかないこと。
ASはウソをつくと、不自然さが出て定型からバレやすく、余計気まずくなるから。
どんなに糞映画でも、音楽だけは良かったとか、あるシーンの空の青さは良かったとか
ちょっとは良いところがあるので、そこを強調して言い、悪かったところはあえて話題に出さない)
をメールするほうが良かったと思いますよ。

相手の女の子にある映画を薦められて
自分の興味のない映画を薦めるという図式は↓のような感じで非常に不自然になる。
-------------------------------------
女子
「パコと魔法の絵本よかったよ。
 感動してあったかい気持ちになっちゃった。
 AS男子クンにも、オススメ(^_-)」

AS男子
「女子さんも映画が好きなんだね。
 P.S.アイラヴユーは、アイルランド元首相の娘セシリア・アハーンによる
 同名ベストセラー小説をオスカー女優ヒラリー・スワンク&ジェラルド・バトラー
 主演で映画化。最愛の夫を突然亡くし、家に引きこもっていたホリー。
 しかし30歳の誕生日に夫のメッセージが録音されたテープが届き、
 その後テープの予告通りに夫から消印のない手紙が届き始める……という内容で
 女子さんにオススメなんじゃないかな」

856名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:48:07 ID:SF/fIyaz
>>852
まことにもって素晴らしい! 素敵な宇宙船地球号wに搭乗する一生物という意味では上下も
隔たりも無いと思う。

>>853
まあまあ。そんな辛辣なことおっしゃらずに。好きな人を前にすると緊張するし平常心で
接するのが難しい場面はあると思う。ただ、確信犯でキャラ作り込み過ぎると敬遠される
ことはあり得るね。直球勝負の相手には同じようにストレートで勝負するのが礼儀かと。
857名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:52:54 ID:AzYIZSg3
>>853
それも同意。

>>851
だいたいASだったら、演出しなくても「素」で
定型から見たら「ツン」に見えてしまうんだから
ヘタな演出なんてしなくても、ツンデレになってるよ。

ASが日常生活で演技をしようとすると、大抵ヘタクソで、ぎこちなくなって
不自然で定型に不信がられる。

もしもASが日常生活で本気で上手な演技をしようと思ったら
演劇に本気でのめりこむぐらいのことをしないと難しいんじゃないかと思う。
ASは、好きで関心をもったことに
本気でのめりこむと、すごい力を発揮できることもあるけれど
「嫌いだけど、仕方ないから、やらなければ…」と思ったことには
的外れな失敗ばかりしてしまうから。
858名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:55:41 ID:SF/fIyaz
>>855
wwwwwwwwwww 超ワロタw 久しぶりにヒット。その例えオモロ過ぎw

その分析の鋭さといいお笑いのセンスといいアンタかなりの手練とお見受けした。
859名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 06:56:20 ID:ejrilHDJ
>>856
普通にしてりゃいいのに「養殖ツンデレ」で大失敗してる人よく見るからさ
ツンデレ演出が上手くいかず痛い人になるのは、アスペのせいじゃないんだから
早いとこやめて上手く行って欲しいと思っただけだよ
辛辣な言い方だったならごめん
でも、いわゆるツンデレをリアルでやったら単なる人格障害にしかならないと思う…
860名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 07:20:13 ID:fliDQvcP
>>859
自分も三次元ツンデレは只の人格障害扱いなのは知ってます…
言い訳すると自分は元々演技性があるので
相手の好みをつい無意識に読み取ってしまい一旦「こう思うのかな」って思ってしまうと後は自分でも制御きかないまま自分が作り出した人格に引きずられ身動き取れず破滅の道に転落するんです
後は私がつい怒ってしまうのってその子だけなんですよね…他人にはない。多分相性的にそうなってしまうのかなと
私が猛獣使いで相手がサンドバッグみたいなorz
861名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 07:25:17 ID:SF/fIyaz
>>859
思いやりゆえの愛のムチというわけですねw ちなみに自分はボーダー一歩手前でA型ですが
限りなくAB型に近いせいなのか意識せず行動してるとけっこう変わった人に見られるみたい。

ボーダーとか関係なく素質体質として元々多重人格者的なところがあるから営業モードの時は
愛想良く振る舞えるけど自閉モードになると完全に自分の意識だけにしか神経が行き届かず
無愛想かつ冷淡になってたりする。昔はそれで誤解されて付き合った女性とも短期間で破局
するパターンが結構あった。

自分で自覚して変えようとしない限り、または危機感持たない限り人間て簡単に自分を修正
するのは難しいと学習いたしました。ツンデレという単語を意識せずとも放っておくと世間
いうところのそれになってたりするのかも知れない。
862850:2008/11/03(月) 07:31:01 ID:aXV34P5B
やっぱり趣味を共有するのは難しいか……。

いいんだけどね、こちらに対して押し付ける事がなければ。


音楽や映画をオススメするときは、作品名や情報だけ伝えてあとは相手に委ねますね。
もし音源貸したりしても『聴いた?』とは尋ねず、相手が話題にするのに任せる。
863名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 07:34:28 ID:AzYIZSg3
自分の中のアスペは、飼いならせるよ。

>>858
ありがとう。
物語を作るような仕事もやってたことあるからだと思う。
発達障害検査でも、ASらしさが全く無い定型的な結果を出して
医者をビックリさせてる。

でも、幼児の頃はキチガイだったし
大人になって、社会人になれたり、ケコーンできた今でも、
症状の重いASにありがちな
「大きすぎる声」「小さすぎてこもって相手に聞こえない声」
「すっとんきょうで甲高い声」が出てしまったり
緊張してると表情がホラー映画の登場人物のようになるキモイ癖は
まだ直せてないんだよ。

\(^o^)/オワタ



864名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 07:37:34 ID:AzYIZSg3
なぜ、ID:fliDQvcPさんは私の書いたことを、ことごとく無視するんだろ。
私が>>855のような意見を言ったのに、

>>850
>音楽や映画をオススメするときは、作品名や情報だけ伝えてあとは相手に委ねますね。

のようなレスになるのかしら。

_| ̄|○

ちょっと、グサッとなった。
865名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 07:38:15 ID:AzYIZSg3
>>862で、の間違い
866名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 07:40:22 ID:fliDQvcP
>>855
ご親切にわかりやすい例えありがとうございます
確かにそうだったのかもしれません
それで相手も返答しづらかったのかもしれません。相手には悪いことしました…
見に行きたいけれど
映画は映画館よりDVD派…orz
867名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 07:47:56 ID:AzYIZSg3
こちらこそ、「グサッとなった」なんて
こちらのネガティブ感情を出して相手を責めるような
卑怯なことをやってごめんね。

映画館より家でDVD見るほうがイイっていうのも、わかる気がするよ。
私はどちらかというと、映画館で見るほうが好きなんだけど
映画館の椅子や音響や他の観客達の様子が合わなかったら苦痛になるから。

「映画オススメしてくれてありがとう。
 実は俺、映画館で映画見るより
 家でDVD見る派なんで
 女子さんのオススメしてくれた映画は
 DVDになったら見てみるね( ´∀`)
 俺のオススメの映画は○○だよ。」

みたいな感じで
 相手に共感する風の出だし+自分のどうしても譲れない都合+自分の感想
みたいにするとイイかもと、今とっさに思った。

868名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 07:57:13 ID:gQiScwQl
横から失礼します。
私の好きな人の好きな人がアスペルガー症候群らしいです。
でも、雰囲気ボーダーも少し入ってる気がします。

ボーダーは構ってちゃんというイメージなので、
彼女がアスペルガーであるとはにわかには信じられませんでしたが、
この二つは併発することがあり得るのでしょうか?
869名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 08:07:30 ID:fliDQvcP
>>867
再度アドバイスありがとうございます
その伝え方ナイス
てかそのソフトムードに事を運ぶやり方
定型の、特に世渡り上手な人によく見られるやんわりとした社交辞令で本当にうらやましいんですよね…
自分この発想がまず絶対できないし、はっきり言い過ぎて傷つけちゃうしでこんな上手に三段階コンボ繰り出すなんて難しすぎる…
ストUターボの必殺技くらい難しすぎる…
春麗可愛すぐる…orz
870862:2008/11/03(月) 08:09:36 ID:aXV34P5B
>なぜ、ID:fliDQvcPさんは私の書いたことを、ことごとく無視するんだろ。

そう思わせてしまって、申し訳ありません。
本人にはそんな意図、まったくなかったのです。
864さんの書いたことも、もっともだと思いますし。

今読み返すと、自分の読解力のなさに自分でビックリです……。
871名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 08:17:09 ID:SF/fIyaz
>>868
専門家や医療関係者なら詳しいと思うけど個人的にはあると思う。ASの元カノがそうだったし。
逆に俺もボーダーの傾向はあるが構ってちゃんの自覚はないな。むしろ干渉されるのが苦手という
か物心ついた頃から嫌いだったし音楽なんか自発的に作曲から編曲まで自分で自己分析しながら
黙々と自閉状態で取り組んできたし。仕事でもチーム制より一人でノルマ達成するようなのが
得意だった。

なんにでも例外はあるということかもね。ASでも視覚優位の人もいれば音感の方が優位な人
もいるみたいだしさ。
872名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 08:32:01 ID:fliDQvcP
>>868
併発することは普通にあるのではないですか?ボダは所謂魅力的な人だしASも子供っぽいから定型からみるとドラマの知的障害者みたいにロリとか変な魅力があるんじゃ。自分も他のAS見て思ったのは二十歳過ぎても高校生の少女みたいで文章が上手くて魅力的な人だった
というかASって本人は構ってちゃんのつもりなくて常に一人喋りして満足してるだけ
私もよく構ってちゃんだと言われて困惑するのですが
ASの脳内ではどうみても構ってちゃんだろってちょっかいだしてくるのが構ってちゃんにしか見えなくてうざいなあほうっておいてほしいと思ってしまうWW
873名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 08:32:26 ID:AzYIZSg3
>>870
それはこっちのほうが明らかに悪かったよ。
「傷ついたよ」ってことを表現すると相手を必ず追い詰めるのもわかってて
卑怯なことをしたのは私のほうだからね。本当にごめんなさい。

受け答えね、
定型発達者向けの恋愛マニュアルの本や
人間関係の本や、自己啓発の本に
ほとんどの本は糞本なんだけど
たまにものすごく良い本があるから、そういう本で勉強したらイイと思う。

862さんは漫画好きかな?
漫画好きだったら「ブッタとシッタカブッタ」っていう4コマ漫画の
「こたえはボクにある」って本が
恋愛についての内容で、わかりやすかった。
4コマギャグ漫画なんだけど、人間の心理の深いことが描いてあるんだ。

2巻の「そのまんまでいいよ」って本が、共感や心のあるなしの内容だった。
2巻を読んで「アスペルガーは共感できない。心がない」
っていう定義がウソっぱちだって芯から理解できて、すごくラクになれた。
874名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 08:51:37 ID:gQiScwQl
>>872
>ボダは所謂魅力的な人

私の好きな人もそう感じているタイプだと思います。
諦めるしかないのかな。。。
875名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 09:28:20 ID:Gaw7b7Ks
>>860
>後は私がつい怒ってしまうのってその子だけなんですよね…他人にはない。多分相性的にそうなってしまうのかなと
>私が猛獣使いで相手がサンドバッグみたいなorz

相手をもっと尊重してやれよ…。
876名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 09:37:44 ID:SF/fIyaz
>>872
なるほどね。参考になります。パラドックスってやつかもね。確かにおっしゃる通りかも。
「気安く触るんじゃねえよ!!!」という干渉されるの大嫌いな性格ではあるけども逆に構って
ちゃんオーラを醸し出してるような人を見ると放っておけなかったりする。

構いたくなっちゃうのも依存症の一種だと定義するのなら明らかに俺は該当者だなw
認めますよ[苦笑]構いたくなっちゃう君てやつかもなw
877名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 10:08:13 ID:gQiScwQl
>>872
ASが子供っぽい?
観察してて純粋だとは思うけど、子供っぽいとは違う気がする。
878名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 10:25:59 ID:QivevikC
本日のアンチトゥレッター

ID:1SmLqVTb(=ID:AqqqZ7rC?) 本日最初の書き込みにして堂々と「トゥレット」を「トィレット」と間違える。

コテ名「神」ID:VYYzf7h7  「チック賞キモいよ」「チック賞涙目w」等の単調で幼稚な文章しか書けない。


その他アンチチッカーの総合的な特徴

・sageない
・スペルミスの他、明らかにわざとと思われるミスや、意味不明な幼稚な書き込みを多発!

例( 「猿以外(笑)」「ワラララ」「チッカーの好きな食べ物」「トィレット」


皆さん冗談抜きでチッカー以下だねwww

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221832658/l50
879名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 10:49:22 ID:ID1kbQnG
>>842
わかった。ひきこもるのはやめる。ただイルミネーション激しいとこには出ねえ!
絶対出ねえ!


>>872
そういえば自分も思い当たるところあるや。
構われるの大嫌い、干渉ウザイ、なんでも一人でやる。
が自分の基本スタンスだと思い込んでいた、が…
(もちろん構ってチャンに構うのもうざい)

仕事中の独り言がもんのすごく激しいので職場の人によく突っ込まれるや。
「それは誰かの返事が欲しくて言ってんの?それとも純粋な独り言?」
と。
そういわれれば家で一人の時はそれほど独り言激しくないし、
職場でべらべら一人でしゃべってるのは
自分の存在を周りに激しくアピールするウザイ構ってチャンそのものだ。
いわゆる「突っ込み待ち」みたいな状態を無意識に作り出していたのか。

うわあ、自分は一匹狼みたいなつもりで気取っていたのがめちゃめちゃ恥ずかしくなってきたw
880名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 11:10:24 ID:0cGxPJEP
>>879
>「突っ込み待ち」みたいな状態を無意識

それ凄い解りますね。
突っ込んでくる人や干渉してくる人は
大抵は見当違いの事をしてくるので
物凄くイライラしてしまいます。
881名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 11:11:48 ID:SF/fIyaz
>>879
「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」ってタイトルでレコード出してたの元ジャックス
の人だったかな? 往々にしてあるよね逆説的なことがさ。

本当に完全な孤独が好きならば横井正一とか小野田寛郎とか植村直己なんかと同じ状況に
耐えられるはずだもんな。資質体質的に自閉とか意思疎通の得意不得意には個人差があるん
だろうけど真の孤独に何十年も耐えられるほど人間の精神が強靭ではないということだろうね。

「嫌いと言いながらわざわざこうやって来てるんだからやっぱり好きなんだろう? 好きなんだ」

と若き日の三島由紀夫に対して独り言のように言った太宰治のエピソードみたいだw

わざわざ2ちゃんねるに来るんだからさ。そういうことだよね。まあ俺は創作面では完全に
単独孤独だけど。だからこそ最近はバンドとかユニットやりたいんだよね。反動ってやつ。
882名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 11:38:07 ID:TSkDo9+1
>>879-880
外側から見ると君たちがウザイと思うよ。
883名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 11:45:03 ID:9936eP5a
>>855
> AS男子
> 「女子さんも映画が好きなんだね。
>  P.S.アイラヴユーは、アイルランド元首相の娘セシリア・アハーンによる
>  同名ベストセラー小説をオスカー女優ヒラリー・スワンク&ジェラルド・バトラー
>  主演で映画化。最愛の夫を突然亡くし、家に引きこもっていたホリー。
>  しかし30歳の誕生日に夫のメッセージが録音されたテープが届き、
>  その後テープの予告通りに夫から消印のない手紙が届き始める……という内容で
>  女子さんにオススメなんじゃないかな」

映画の話じゃないけど、聞いた事に対して似た感じの解説調メール貰ったことあるわw
定型の私は「ふざけてるの?」って思ったけど、彼はおそらくAS(未診断だけど性格的な特徴
のみならず感覚過敏もあり)で、興味ないことを一生懸命に書いてくれてたんだなぁorz
884名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 11:47:27 ID:ID1kbQnG
>>880
他人は自分の思った通りの反応をしない、
ぐらいのことはだいたいわかってるので、イライラまではしませんね。
でも「構うな!」=「思った通りの反応をしないやつはいらん」かもね。
ああ、ほんとうにみっともない。
だからたまにナイス突っ込みが入るとうっひょー!と喜んだりする。
突っ込み待ち、誘い受けではなくこちらから能動的に会話をする時は別で
相手の反応が様々違うのが面白いんだけど。(疲れてる時は会話しない)

>>882
んなこたぁ、わかってますよ!
885名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 13:02:27 ID:TSkDo9+1
なんか、このスレ聞いた事あるような話ばっかだなぁ…。
886名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 13:27:17 ID:YNlrSxsV
>>883
>>883さんの知り合いの未診断だけどASっぽい彼は
もしかしたら、興味あることを一生懸命書いてくれたかもしれない
可能性もあるよ。
興味あることも一生懸命語ると、解説独演会っぽくなってしまうことがあるから。

883さんは「orz」になる必要は無いと思うよ。
解説独演会に「ふざけてるの?」って思うのは、自然な感情だから。
あと883さんは書いてないけど
解説独演会に「ウザー」とか思うのも、自然な感情。

「あなたの『感想』『気持ち』を言ってほしい」
みたいに言えばASぽい彼も改心するかもしれないし、しないかもしれない。
ASに診断された人でも色々なタイプがいるから、わからん。
887名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 14:13:42 ID:TSkDo9+1
一人が好きだけど恋愛がしたい(二人が良い)
って感じですね…。
恋愛の良いとこ取りしようとしてませんか?
ぶっちゃけて言うと恋愛なんて、そんな甘いものではないと思いますよ。

ここにいる方は正直、好きなものは死ぬほど好きだけど、
嫌いなものには目もくれないでしょう…。
妥協できるよう、かなり努力された方もいるようですが…。


恋愛しようと思うのなら、自分を曝け出さないと駄目ではないですか?
取り繕うものなら定型でも肩が凝ってしょうがないですよ。
自分を曝け出してアウトだったら次でしょう!

あと、個人的に駆け引きを使う奴は信用できませんね。


定型?のぼやきでした。
888名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 14:45:43 ID:YNlrSxsV
>>887
>恋愛しようと思うのなら、自分を曝け出さないと駄目ではないですか?
>自分を曝け出してアウトだったら次でしょう!

887さんが善意で書いてくださったのなら、申し訳ないのですが
そのアドバイス(ぼやき)は、定型の意見を真に受けてしまうASには危険です。


AS全開で生きる
  →定型さんからはキチガイと思われたり、距離を置かれたり、イジメにあう。
    彼氏彼女どころか、友達もいない\(^o^)/という人生になる

AS全開にはしないで、努力や工夫である程度は定型の常識やマナーに合わせる
  →なんとか社会でやっていける。 友達や恋人ができることもある。

889名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 15:01:54 ID:9936eP5a
>>886
ありがとう。・・・確かに何事も解説独演会っぽくなりがちw

> 「あなたの『感想』『気持ち』を言ってほしい」
これは言ったことがなかったかも。機会があったら言ってみようと思います。
890名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 15:09:57 ID:TSkDo9+1
>>888
かなり努力が必要そうですね。
こちらとしても迂闊な発言はできないわけですか…。
891名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 15:21:02 ID:YNlrSxsV
>>890
>こちらとしても迂闊な発言はできないわけですか

こちらのほうが、言い過ぎてしまったかもしれないです。
ごめんなさい。

ASでも色々な人がいるので、AS全体のことをまとめて語るのが難しいなと思いました。

私の場合は、定型の建前と本音が本当にわからなくて
幼い頃から若い頃までは、定型の人が「唖然」として顔をひきつらせるような
イタタな失敗してきてるんですよ。
ASの人が聞いても「あんたよりは酷くはない。一緒にするな」って怒るかも。
笑えるような軽い失敗ばかりならいいんですけどね。
892名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 15:38:57 ID:TSkDo9+1
>>891
いえ、僕はASについて理解が浅いので…
こちらこそすみません。

本当に大変だったようですね。
現在は何事もなくお過ごしでしょうか?
893名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 15:40:48 ID:oUrnN5s+
ん?
ボダとアスペって根本的な部分が違う気がするんだけど…
さっき出てきた太宰治は思い切りボダだよね?
死ぬ気のない自殺の繰り返しで最後失敗して死んでいる
ボダみたいな劇場型な生活、アスペには無理だろ?
「大嫌い、でも側にいて」なんてこのスレのアスペたちは言う?
決定的なところでアスペとボダは相入れないと思うんだけど。

本物のボダ見たらわかると思うけど。
894名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 15:58:56 ID:YNlrSxsV
私を診断してくださったお医者さんは
BPD(ボーダー)とアスペルガーは
たとえそっくりな態度や行動があっても
脳内は全くの別物のようなことを言ってました。

でも、それぞれの医者によって考え方や診断基準が違うから
アスペとボダを両立させる診断をするお医者さんもいるのかもしれないです。

8953:2008/11/03(月) 16:12:43 ID:y4eaoctY
>>893
まぁ俺もフリなんてできないしなぁ。
フリなんてしようもんなら本気で言うし、やるしなぁ。

まぁでもむかつきながら普通に笑う事はできるようになってきたけど
↑結局相方は俺のネガティブを受け止められない事を心底理解したから
それは、本気でそうしたくてやってるからなぁ。
胸は痛くても、でも、一緒に笑ってたいもの、やっぱり。それは本心。
その本心を出すだけという意味で、怒りを溜めながら、ムカつきながら、
自分で消化するしかないという五里霧中感に絶望しながらも、
一緒に笑って楽しむことはできる。その様子は相方いわく「ぽにょみたい」w
(異性を感じないとも言われてorzだけど(汗)

それと俺がネガティブ出したギャップに相方が苦しむ事は分かったから、
自分のネガティブは自分で消化しつつ、相方と笑って暮らす事を目指そうと思う。
でも正直思うね...「一緒に居ても一人」。
まぁ30数年そうだから何を今更ってなもんだw 乗り越えられると思う。
896名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 16:15:58 ID:691T4bsk
ボダは人心を操る天才
コミュニケーションの天才
ASは…真逆だろ

ボダは周囲を確信的にひっかき回すが(そうして周囲をひきつける事で、自分への関心=愛情を確認する)
自閉症者は、基本的に争いや混乱/混沌を好まない
897名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 18:44:19 ID:fliDQvcP
>>875
勿論相手を尊重していますが私の方が相手に甘えてしまっているのかもしれません。見かけよりずっと強い人なのでつい…
後は本命の方がいるようなので優しくされると嬉しい反面つらくて被害妄想からつい嫌われようとして自ら関係を壊すような真似事をしてしまいます…
ゼロかイチしかない極端なので恋人いるなら優しくなんかしないでってつい突き放してしまいます
本音ではないので後で必ず後悔します…orz
898名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 18:52:02 ID:YNlrSxsV
わかってるんなら悪い習慣を変えようよ。

アスペルガーの根っこは治らなくても
自分が好きな人に嫌な態度をとってしまうという
悪い習慣は自分で変えられるよ。
899名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 19:00:43 ID:fliDQvcP
>>896
確かに私の相手ももしかしたらボダなんじゃないかって思ったことが何度もあります
捨て犬のようなほっておけない雰囲気があり人の心を掴むうえ強引に事を運ぶので人間関係を引っかき回されたこともあります
結果的には私の為にも良かったと今なら思えるのですが
相手は情に厚い分情熱的で執着心が強く思いつめたらストーカーまがいの横暴な行動をとりやすい人でした
私は好意を持っていたもののタゲ化されてるのではと怖くなり避けている内に彼は冷めて既に別に本命がいるみたいなのですが…
900名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 19:05:53 ID:fliDQvcP
>>898
そうですね、変えていきます
ありがとうございます
相手を尊重し自分を尊重します
901名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 19:50:21 ID:fliDQvcP
ASは今までの挫折経験からすっかり臆病になり周囲からサポートを得られず何も信じられなくなると幸せなことすらすべて投げ出して引きこもってしまう
それは信頼感や安心感が不足しているから
理解者が現れ安心できる人間関係が築ければ引きこもりは解消する
恋愛も真剣なのに長続きしない
会話が微妙に食い違う、生活習慣にこだわりがあるなど…
知人なら見逃せても密接な関係になると避けて通れない…
902名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 20:07:05 ID:fliDQvcP
相手からちょっかいだしてきて逃げ回り、最近やっと相手の優しさを信じようとしたら向こうの気持ちはもう賞味期限切れだから愛さないでって本当に意味がわからない…orz
本気の時ほど綺麗事いわず拝金主義だと素直に吐く純粋な人だったのに金で選ぶのは愛じゃないみたいな綺麗事吐かれてしまうし…
私は最初からせいぜい友達止まりにしかみてもらえないだろうなとしか思ってたから好意に鍵をかけた
叶わない片思いにのめり込のほどつらいものはないから
903名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 20:27:16 ID:TSkDo9+1
>>902
きめぇ
904名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 20:35:39 ID:TSkDo9+1
>>902
すいません、知り合いかと思いまして…。
酷い言葉をかけてすみません。
905名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 20:43:59 ID:bvz0v9Xu
>>901
>理解者が現れ安心できる人間関係が築ければ引きこもりは解消する
↑これはきれい事。
アスペの心はボロボロに荒廃している。
ガキの頃からいじめられ続け、場合によっては親にも虐待され続け、ひたすら踏みにじられてボロボロになっている。
自分以外の人間を自動的に「敵」と設定する、それがアスペの思考ロジック。
こんなアスペを本気で癒したい、信頼されたいと思うんだったら、自分自身もズタズタに傷ついて、
滅んでしまってもいいくらいの覚悟が必要だ。
906名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 20:56:48 ID:TSkDo9+1
独り言だが
大嘘吐き、または 男にだらしない人間を手元にはおけない。
自分の世代で負の連鎖を食い止められるのか?
907名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 21:44:46 ID:YNlrSxsV
>>905
あなたは不幸で被害妄想のアスペルガーしか知らないのですね。
908名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 21:54:32 ID:YNlrSxsV
>>901-902
× ASは
○ 俺は

909名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 21:56:02 ID:dCiv6nIg
何がなんでも真っ黒か真っ白の二極思考しかできない人がいるなあ。
それ辛くないか?
辛くても抜け出せないのかもしれないけど…
自分も若い頃そうだったけど、ある程度年とって、
これじゃ辛いからって直したんだけどね。
直し方、忘れたや…
910名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 22:03:43 ID:+NXJDity
>>902
気の毒ですが恋愛にはタイミングというものがあります

相手が一生懸命働きかけてるときに、こちらからも好意を見せずに
逃げ回っていたのだとしたら、相手がだんだんもう脈はない諦めよう、
これ以上しつこくして嫌われないようにしよう、と
気持ちを切り替えてしまってから言っても遅いのです

相手も自信がなくなってしまうのです
こちらが嫌がってるかもしれない、と思うと諦めてしまいます
もう切り替えがすんでしまってから言われても今更、って感じになります。
それに金で選ぶのは愛じゃない、って結構真面目に答えてくれたと思いますよ

これは相手のせいだけでなくなかなか相手にすぐは馴染めない、
人間不信が酷い人間が陥りがちな気の毒な状態です
しかし相手も普通、否定され続けると辛いのです
もう少し早くに相手を信用できると良かったんですが…
911名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 22:53:30 ID:SF/fIyaz
2008 9月20日 深夜零時 真夜中の休憩時間 屋外のベンチ

あの時は霧雨が降っていた記憶があるな・・・・・・・・・・・・・

他には誰もいなくて二人だけで煙草吸いながらした会話は楽しかったなあ・・・・

オレンジ色の街灯の下で。




プロジェクトは複数かけ持ちで同時進行させるつもり。俺の趣味を押し付けるつもりも無いしさ。
魅力ある人。好意を持つ人が傍にいると嬉しいよね。誰が一等賞とかなんとかどうでもいい。

手遅れなんてことも無い。偏った情報&思い込みや決めつけは良く無い。

考えるより感じること かのブルース・リーの名言。


真実を知るには直接問いただすこと。手紙書くこと。それを実行すればいい。

失敗挫折は若者の特権です。NO PAIN NO GAIN リスクや痛みを無くして得るものなしです。


912名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 22:56:18 ID:hPuPnd2R
流れぶったぎりごめんなさいです

診断済ASです
人と目が合うのが不快な上に
他人に全く興味がないため
なかなか人の顔が覚えられません

片思いしている人がいてその人だけは
かろうじて顔は覚えているのですが
顔というより背格好や服装
その人が現れそうな場所で判別しているので
(この服装でここにいるなら多分あの人だみたいな)
全然違う場所で見かけた時など
本人かどうか自信が持てず声を掛けられません
(以前も別人にあやうく声を掛けそうになった時がありました)

他人を顔で判別できるようになるには
どうしたらいいでしょうか
913名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 23:16:35 ID:SF/fIyaz
>>912
右脳を徹底的に鍛え上げるのが良いと思われます。映像や音に親しむ。

または警視庁の職員にお願いして指名手配犯のモンタージュをたくさん用意してもらい
それでカルタや百人一首をなど行えばさらに効果は倍増間違い無しとw


ただ、STINGと蟹江敬三の見分けがつかなかったり「渡る世間は鬼ばかり』、略してワタ鬼
の登場人物で藤岡拓也とモッコリジャイアンツこと宇津井健がいつのまにかチェンジしてた
ことに気がつかない人は結構いると思う。ちなみに藤岡拓也は故人になりましたね。

水戸黄門の風車の矢七が内藤剛になったことに違和感ある人種も多いのでは?

ちょっと強引だよねw

顔判断はそっくりさんに注意しましょう。
914名無しさんの初恋:2008/11/03(月) 23:41:17 ID:ec5sQi53

                こ
                こ
                 が
                  本
                 ス
                レ
                  で
                  す
915名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 00:05:37 ID:aXV34P5B
なんつーか、気になる相手の顔すらうろ覚えだよ……服装、持ち物、髪型はよく覚えるのに。


ちなみに、そっくりさんで失敗したことある。

仕事の知り合い→Aさん
プライベートの知り合い→Bさん
AさんとBさんは雰囲気そっくり。
しかしAさんとBさんの間に面識はなく、
自分以外に共通の知り合いもない。

ある日、出先で見かけたBさんをAさんと思い込んじゃって。
で、結局Bさんに「Aさーん!」って声かけちゃった。

……知り合いから違う名前で呼び止められたBさん、どんな気分だったのだろうか。
あの強張った驚き顔は忘れられないわーorz
916名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 00:45:53 ID:vwqHLyjI
>>915
かの芥川龍之介も晩年に体験したらしいドッペルゲンガー現象というものを連想させる
エピソードですね。

以前に都内で献血したときに常駐する医師から聞いた話ですが血液型にはA B O AB の
4種類があるそうだが厳密に区分けすると同じA型でも260種類くらいあると言ってた。
そして成分の傾向でその260種類の中で全て区分けできると言ってた。その区分けしたデータを
元に輸血用の血液は低温でストックされているらしい。

何億人もいる人間は一人一人違った特性や個性があるのも事実だろうし個性尊重、個性崇拝
というのも理解できる。しかし見事なまでのそっくりさんで血縁関係ないにも関わらず似てる
人同士を見ると同じ人間でもおおまかにはカテゴリー分けは可能では?と思うこともしばし。

でもこういう発言するとナチスのシンパに思われる危険性があるんだよね[苦笑]
アドルフ・ヒトラーみたいに側近をA型だけで固めたりO型のユダヤ人は全員アウシュビッツ
送りにするとかさ・・・・・・・・

『我が闘争』にはその昔影響受けたけど同じ人間を劣性とか優性で区分けして差別するような
思想哲学には反対。か弱き者、儚き者にはそれにしかない価値と魅力があると思うから。

強靭で強いという美学は視点を変えれば排他的で無神経で人情が無いという見方もできる。

アパルトヘイト反対。
917名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 01:32:03 ID:Jghwe77S
>>896
併発はありうるよ。
その相容れなさが一つの器に入り込むことでの葛藤は
>>893の言う「大嫌い、でも側にいて」なんて生易しいものじゃねー。

「大嫌い、でも側にいて」って願望が確かに沸き起こりはするんだが
それが自分の願望とは認められんのだよ。情緒面が幼すぎるせいでわからんのだ。
あるいは、どちらかに決めないと・・・みたいな強迫観念がわくから
決めるまで行動は決定的な起こさない。でも自分への関心は
漠然と欲しいので漏れ出るストレスから漠然的に引っ掻き回す。
人心操作っぽいこともやってるけど自分の気持ちにたいする自覚も
はっきりしないし元々コミュニケーション不器用だから
周囲のみならず本人さえもそれと気付きもしない。でも確実に周辺との関係を壊す。
周辺としてはシカトが効く範囲なので下手すりゃ自身の方が激しく振り回されかねないのがASボダ。

争いや混乱を好まなくても、「かくあるべし」と言わんばかりのこだわりに
引っかかったら争いも混乱も辞さない・・・というより争いも混乱も概念ごと頭から抜け落ちて
つっぱしる、の方がより正確か?
ボダ症状から起こる自分の内側の欲求にこだわりが起こったら・・・
解消されんと結構苦しいからこだわり対象になる可能性も早々無視出来るものじゃない。
918名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 01:54:31 ID:2YlgjNCr
>>916
文章の運びが発障丸出しでワロタw
919名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 02:12:43 ID:vwqHLyjI
>>917
同意。ボーダーとアスペは脳の構造からして違うみたいな見解には意義有りつーか納得
しかねる。併発共存してる人を至近距離で見ているからね。
920名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 02:15:16 ID:F0S07aSu
アスペの人が恋人。
いろいろと変わっているが
純粋で、素直で、いとおしい。

自分の体への感覚が変すぎて
体を壊さないか、とても心配。

結婚したいです。
彼の大変なところも含めて、支えてあげたい。
あの純粋さ、優しさが美しいと思います。

しかし、どうやったら結婚できるんだろ。
結婚をほのめかしてみても、全く反応ないし。。。
っていうか、ほのめかしが通じないもんなwww

もし何かアドバイス頂けたら、嬉しいです。
921名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 02:26:24 ID:sVCvAkJV
>>918
916じゃないけど、たまたま上に上がってて目に留まり、
ちょっと興味あるんですけど、

>文章の運びが発障丸出しでワロタw

どの辺がですか?長文だから?
922名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 02:34:02 ID:vwqHLyjI
発障だろうがハンセン病だろうがペストでもコレラでも赤痢でもいいじゃん。

稼ぐが価値 BY ホリエモンw

そうやってカテゴリー分けして優越感に浸るくらいしか生き甲斐も取り柄もない人間てこと
だろう。哀れな人間だよ。先祖だの血筋だのに執着するヤツらと一緒。クダラネ。
923名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 02:38:53 ID:vwqHLyjI
>>920

「あなたの為に毎朝お味噌汁を作らせてください」みたいな曖昧な表現をせず直球ストレートで
勝負すればいいと思います。
924名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 04:00:32 ID:ylBjxD8/
ASって生活習慣が乱れやすいらしいですが
本能的な睡眠時間すら他人と違ってしまい、昼夜逆転が当たり前の人もいるのでしょうか?
自分は夜ちゃんと寝ても昼間の方が寝やすくてつい寝てしまうのですが
マリリンマンソンも昼眠り夜起きてたそうですが彼もASで特性のせいなのでしょうか?
925名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 04:24:49 ID:Jghwe77S
並列処理すべき周辺情報の少ない夜の方が楽とか
過集中発動しすぎて寝るべき時にも頻繁に起きてる果てに体内時計がズレたり狂ったりとか
そういうよく知られたAS特性が上記のように影響することはあるだろうけど
睡眠機能そのものにAS特性が存在するてのは聞いたことないな。
926名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 04:27:01 ID:vwqHLyjI
>>924

http://jp.youtube.com/watch?v=2SdQGYHOFu8

マリリン・マンソン通称マリマン。本名ブライアン・ワーナーでしたっけ?

俺も大ファンです。ここ10年で最もタブーに挑戦したミュージシャンの一人ですよね。
このプロモは音楽に興味ない視覚優位のASさんでも一見の価値ありかも。見方によっては
お笑い入ってる気さえするw ビジュアルセンスは英国人の方が上という定説を覆すこの
センスの良さ。トーキング・ヘッズのデヴィッド・バーンもそうだが英国人以上に英国人
らしい感性の移民さんはアメリカに僅かだがいるのかも知れない。

・・・・・・・・・・とここまで書いて見事にADHD入ってるかもな俺もw こういう
大暴投を繰り返すからリアル・パーフェクトキチガイ扱いされるのだろう[笑]

俺はASではないが元カノもモロに夜型だった。でもミュージシャンなんかかなりの人が
夜型じゃないの? 夕方起きてスタジオで「おっはー!」みたいなさw 小説家でも夜型
が多いそうだしマリマンがASという確証はないけど彼の寿命削るような過激さとか表現の
質を見てるとASの可能性が濃厚かと。ボーリング・フォー・コロンバインというドキュメント
映画に出演してた彼のインタビュー映像見ると余計にそう思う。

あなた着眼点がいいね。ネタふりもナイスw AS=自律神経失調で夜型とは限らないんじゃない?
927名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 04:34:02 ID:sVCvAkJV
病気カテとかですれば?いちいちあげてうざ。
928名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 04:42:59 ID:vwqHLyjI
ごめんね。ここは恋愛スレだった。でも具体例のネタ見ると分かりやすいかなと。

929名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 04:45:30 ID:sVCvAkJV
いちいちあげてうざ
930名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 04:59:37 ID:vwqHLyjI
嫉妬中年乙w
931名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 05:18:44 ID:sVCvAkJV
はあ?何に対しての嫉妬でしょうか?バカなの>>930
932名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 06:15:57 ID:RqBnGyb2
>>930
メール欄に半角でsageと入力してから書き込んでください
933名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 09:23:08 ID:riwqY61Y
夜は静かで音も少なく、暗がりのため余分な色も少ないから
確かに昼より落ち着けるというのは自分にはあるな。
勉強とかもしやすい

車の運転も深夜のほうが好きだ
交通量も少なく余計な音もなく、色が少なくチラチラしないから。
でもそういうのも特性のうちなのかなあ
934名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 17:04:45 ID:PlZsvW8N
ASの彼に好きな映画を聞いたらアニメだった。音楽のジャンルを聞いたら
アニソンだった。でも引く事はなく、もっと好きになった。
まじめすぎて面白みはないけれど、とっても優しいです。
ASっぽいなって思うところは、好きな漫画本、シニカルなジョークが
目立つ4コマ漫画だったり、嫌いな漫画を聞いたら
登場人物が多い漫画やドラマはわけわかんないから嫌いだって。
メールくれるときは大体深夜。やっぱりアスペっぽい。
ところで、字はみなさん上手ですか?彼は勉強ができるけど
ノート、メモ私は彼の字、読めないです。
935名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 18:01:33 ID:2YlgjNCr
>>921
まず言っておくと、煽る意図はなかった。

文章の端から端まで緊張感が張り詰めて
ラストで「キマった!」という高揚感が溢れ出ていたから。
詩人というか
936名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 18:19:44 ID:2PP9z2h2
>>934
アスペは、ただ汚いだけというだけでなく、変態的というか、とても定型には真似できないクセ字を書く。

っていうか、アスペの男なんかと付き合っていて嫌にならないか?
よくこのスレに「アスペ君が好き」っていう女性が出没するが、その心理がオレには全く理解できないんだよ。
937名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 20:21:52 ID:PlZsvW8N
アスペ君は結婚とか、どんな人としたいですか?
938名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 20:40:33 ID:2PP9z2h2
>>937
ほとんどのアスペは結婚以前に自立すら果たせていないからダメだ。
939名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 20:53:48 ID:VMcVWFXo
電話もメールも返答なくて、
できたとしても週一でくじけそうだ
940名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 21:02:35 ID:RSZm29ho
>>938
それは、あんたと、あんたがアスペ活動で出会う痛くて可哀相な人の話。
自立してケコーンしてるアスペもいるっての。

938みたいなアスペって、自分のまわりのことをアスペの殆どのように言うよな。
おまえみたいのと一緒にすんな。
941名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 21:12:29 ID:2PP9z2h2
>>940
お前の方がよっぽど痛くて可哀相だろこのヴァカ
自立して結婚してたってお前みたいに性根が腐ってたら意味ねえんだよこのクソガキがwww
942名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 21:30:02 ID:fH7wwOUL
>>917>>919に同意。そして、疑問解決。
943名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 21:34:31 ID:ewZtKDBA
>940-941
まーまー。

傍目にゃどっちもどっちですよ。
944名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 21:52:44 ID:CsjzL3lw
自分の周りで女でアスペっぽい人って会ったことないや。
男なら、あ、この人って…ぽいよね。という人はいるが。
やっぱり自閉は男に多い障害なんだなあ。
アスペっぽい男性がいると周りの定型がネタにしたがるのが辛い。
今話してる私もたぶんもう少しタガを緩めたら同じだよ…って。
私はかなり定型的な振る舞いを身につけていて「少し変な人」で済んでるけど、
結構疲れたな。秋だからかな。
945名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 23:12:58 ID:8LqtuSNa
>>913
レスありがとうございます

雑誌やテレビなどの平面(二次元)なら
まだ覚えられるのですが
立体(三次元)の本物の人間だと全然ダメです
頑張って右脳を鍛え上げてみます

>>915
自分も服装や持ち物はよく覚えるのですが
顔がとにかくうろ覚えです
以前半年近く一緒に仕事をした人に
声を掛けられて誰だかわからなかった事があります

一応人付き合いの苦手な定型のフリをしてるけど
こんな女だとわかったら好きな人は勿論
周囲もドン引きでしょうね
誤魔化し続けるのに疲れました
946名無しさんの初恋:2008/11/04(火) 23:16:12 ID:fPHsj0Uq
>以前半年近く一緒に仕事をした人に
>声を掛けられて誰だかわからなかった事があります

ある・・・
947名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 00:40:01 ID:97ABTVWg
254 :名無しさんの初恋[]:2008/08/02(土) 00:30:41 ID:aObBrrJi
スレチですが、そんなに仕事しょっちゅう辞めて次の仕事あるの?
私も毎回同じ感じの理由で辞めてる気がするけど、今、就活中だけど職を転々してるので
最近は書類選考が増えた上、高齢になってしまったから面接までなかなか行けず
落ちまくりで自信なくしてます…。
次は長く勤めたいよぉ〜。男、女って意識しすぎてギスギスした職場はもうこりごりだ。
どっか枯れきったような静か〜な職場はないかいな〜…。永久就職は年齢、家庭状況で厳しいし。
私も役員やおじさんに気に入られるよ。退職した職場はごちそうをしてくれる
「飯(メシ)おやじ」が複数いますた。もちろん同性の職員にはめちゃ嫌われてた。
「贔屓」「調子がいい」「男がいるくせに」「遊んでるよね」「年齢おかしくない?整形?」とか
聞こえるように言うのは止めてほしんだよね。私ほどその対極にいる人間はいないのにね。
発達障害の女性は、おじさんには険がなくて幼く純情そうにみえるんでしょ。
30越えおばはんの私でもそんな印象らしいし。別に純情でもないんだけどさ。
若いお嬢さん達ならなおさらだわね。
尼寺みたいな枯れきった女性だけしか居ない(男性職員はいなくてよし!)
就職先が転がり込んでこないかなぁ。マジで。
255 :名無しさんの初恋[sage]:2008/08/02(土) 00:38:48 ID:6vriq2a3
>>254
女はいくつになっても女だから、無理じゃね?
むしろ、本当に女の敵っぽく見られるのが嫌なら
髪も伸ばさず五分刈りにでもして
まったく女っけのない格好でもすればいいのかも。
256 :名無しさんの初恋[]:2008/08/02(土) 01:00:23 ID:aObBrrJi
んなのやだよ! なんで五分刈りなのよ。なんちゅー発想するの!!
なんていうか、自分が嫌だなと思う格好をするといつも不満で気分が悪いから
精神衛生上よろしくないんだよなぁ。
そこまで自分に悪意を持つ周囲に卑屈に媚びてもねぇ?
あなたの案は最終手段ですな〜(本当にやったらウケるよね)。
948名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 01:12:38 ID:cmrIxnyM
自分がアスペで周囲の人間を客観的に見る癖があるから
この人アスペだとかわかる
もちろん本人は気付いてない
自覚のないアスペはほんと周りを見ないからとことんマイペース
でも見た限り男女比変わらない
むしろ女のアスペのが多いかな
塾講師してるけどアスペの生徒はわかりやすい
自分もアスペだから、アスペの子には基本的に否定しないように話を聴くようにしている
それをしないとアスペの子は怯えちゃうから
ただし心を開いたアスペっ子はカオスだ(笑)ぶっとび発言しまくり(笑)
同じアスペとしては面白いけど
アスペと知らないアスペは、多分二次障害がでない限り
知らない方が幸せだろうなと思う
たとえ他人に迷惑かけていても
949名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 02:14:43 ID:TcGW3kc2
他人への一方的な迷惑に基く幸せねぇ・・・
お互い様ならいざしらず
950ゆきなが:2008/11/05(水) 03:10:26 ID:HV7WbBnR
彼女がアスペで苦しんでいるのに側に居る事しかしてあげれてない。
951名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 04:18:35 ID:Vfffpdz3
>>937
こちらのペースに合わせてくれる人がいいかな?
定型の人でも同じだと思いますが、波長が合わないと難しいと思います。
ASの場合は特にそれが重要になってくるので。

>>948
私もASっぽい人は解りますね。
SNSでもASっぽさが如実に表れてる人がいますね。
952名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 07:20:22 ID:YoOYCKqA
>>949
生きてる限り普通は誰でも他人に迷惑かけます。
幸せならそれでいいじゃない。
953名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 09:39:24 ID:cmrIxnyM
>>949

定型だって迷惑な人なんかたくさんいるよ
酔っ払いなんかは定型アスペ関係なしに迷惑じゃんw
まわりの同期や生徒たちのアスペ的振る舞いは治すのが困難だし
それを受け止めてあげる人がいないと本当に寂しいのがわかる

ただ、女の子のアスペはかなり男性恐怖症が多い印象
私も基本的に男性は怖い

そしてアスペ男子であろう後輩は額面どおり受け止めまくりで好意と親切を履き違え
ストーカーまがいのことをいろんな女の子にしてるから
さすがに彼には話そうかと…被害者がどんどんノイローゼに陥ってくので…orz
954名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 11:29:03 ID:TcGW3kc2
>>952-953
おまいらの指摘は「他人への一方的な」ものとは別物。
955名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 12:44:51 ID:ChFkExw3
俺は軽度のADHD
ガキの頃はまともに授業は聞かない、提出物は出さない、片付けも掃除もロクにしないでクラス1の問題児だった
今でこそ理性でどうにか抑えてるが、片付けが苦手、課題をギリギリまでやらない、一人になると挙動不審などなど
やっぱり後遺症のようなものは残っちゃうんだよね

恋愛についてはこんな自分の内面を露呈しちゃうのが怖くてどうしても奥手になってしまう
一応パブリックな場ではぐうたら駄目人間キャラな普通の人間を装ってはいる
これは性格じゃなくて病気なんだよ><
956名無しさんの初恋:2008/11/05(水) 19:17:11 ID:iDKI1t3H
>>934
僕の字は綺麗とはいえないです。
それは綺麗に書こうと努力することをあまりしなかったからです。
なぜかときどき字体が変わります。凄く字の綺麗なときさえあります。
あとでそれを自分で見ても気が付かないです。
けれど文章には特徴があって、それで僕の書いた文だと分かります。

>>937
あまり難しい嘘を付かない人がいいです。
そしてモラルのある人がいいです。
僕のよいところを知っている人がいいです。

>>944
アスペルガーの人は1%未満なので、
何人ものアスペルガーの人に出会うことができる人は少ないと思います。
僕は男女とも見たことがありません。
見たとしても、わずか数人のサンプルでは
その特徴がアスペルガーの特徴であるかを判断することはきっと難しいです。
一見アスペルガーのように見えても、よく観察していると、
そうとはいえない特徴がたくさんあることに気付きます。

>>950
そばにいてくれるだけできっと安心できます。
僕もそばにいてくれる人に出会ってみたいです。
957名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 00:23:01 ID:DtPM6qaG
体型はどんなかんじですか?また、AS君はどんな体型や顔の子がすきですか?

私はASかADHDかもしれない29才の独身女ですが、最近好きになった人が
アスペっぽいです。今は付き合っているか微妙な関係です。
こちらの書き込みを読む限り、メールの傾向やオタクぶりは本当に当たっています。

近々誕生日なのでプレゼントを贈りたいのですが。。。どんなのがいいか
アドバイスほしいです。アスペ的視点で、よろしくおねがいしまーす。
958名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 00:32:59 ID:dTCGfKCh
>>957
プレゼントは予算このくらいでって相手に伝えて
一緒に買いに行って相手に欲しい物を選ばせたら?
今日欲しい物を明日も欲しいと思っているとは限らないし
959名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 00:33:26 ID:0b+O6Ms0
アスペなんて百人いれば1人は引っかかるくらいの高確率。
別に珍しくも何ともない。
私も2次障害がでるまでアスペであることは放置していたからなぁ。
大人のアスペはごまかせる人多いからわかりにくいけど制御できない子供たちは見当つくよ。
距離が全くはかれない。
率直な感想を言ってしまう(悪気はなく友人に「可愛くないね」と言ってこの前相手に泣かれたらしい…)外部とのシャットアウト具合が半端じゃない
まぁ、私もけっこう長く子供たち見ていて完璧アスペだと思うのは2人だけだけど
同期や後輩にも数名。


…基本アスペって恋人どころか友達もいないよね。


あ、でも前に自称アスペの自己愛と会ったことある。IQ高すぎるからアスペと言い切られて絶句したw
960名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 02:48:47 ID:NdlRm/Vc
>>959
>>IQ高すぎるからアスペと言い切られて絶句した

潜在的にはそういう方結構いらっしゃるのかも知れませんね。
俺が好意持っていた22歳の女の子もそうだろうと思う。

でも頭脳明晰で状況判断力が優れていることは両刃の剣でもあると思う。シャープな
頭脳で物事を瞬時にデジタルで処理すると0と1の間が抜け落ちてしまう。円周率だって
3,1459 ・・・・・・・・・・・・・と永久に割り切れないという不思議さに魅力や意味もある
から。音楽でも譜面で提示できない微妙なところにこそ意味があったりする。

若い時の幸福な体験はもちろん意味あるし素晴らしいけどその逆の経験だってとても重要。
デヴィッド・ボウイやSTINGは強力な楽曲を作るために自分を敢えて逆境に追い込んで自ら
心を揺さぶられたり痛めつけるような体験を若い時は求めていたと発言しているしさ。
完全な機能主義者になるのはある程度経験積んで年齢重ねてからでも間に合うと思う。

時には規定の航路を逸脱して道草したり迷ったりするのも意味あるし若い頃のそういう経験
が後々、とても貴重な教訓になったりもする。22歳とかまだ人生始まったばかりの段階で
「こんなの意味ないから」みたいなスウエアーなデジタル思考、杓子定規はとてももったいない
気がします。

「おまえ無価値」「アウシュビッツ行け」のようなナチス思考はもっといろんな経験
を積んでからでも大丈夫w
961名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 03:00:00 ID:NdlRm/Vc
3,1415926535・・・・・・・・・

円周率とか懐かしいな。

戦中派の老人とかはジンム スイゼイ イトク コウショウ・・・・・・とか歴代の
やんごとなき人の系図を強制暗記させられたんだろうね。
962名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 06:04:27 ID:84uN+1f/
>>961

> 戦中派の老人とかはジンム スイゼイ イトク コウショウ・・・・・・とか歴代のやんごとなき人の系図を強制暗記させられたんだろうね。

自分の彼氏(自閉圏)は、不登校な中学時代に古代史にハマって暗記したみたい。今も諳んじること可能。
興味ある分野へ発揮される集中力はすごいね〜。
963名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 06:31:06 ID:NdlRm/Vc
>>962
ビル・ゲイツやジョージ・ルーカス、ノーベル物理学賞受賞者の湯川秀樹博士や田中耕一
さんなんかもアスペでしょう。欠落してる部分があってもそれを補って余りある能力とか
集中力、才能のあるASさんには興味あります。

XTCという英国のバンドのアンディー・パートリッジという人はライブの最中に重度の
強迫神経症からパニック発作を起こしてそれ以降はステージ恐怖症になり、ライブ活動
がいっさい出来なくなってしまったのですが「人より皮膚の皮が何ミリか薄いお陰で痛みに
敏感だし普通の人が見逃すような物を見ることができる。何かを失うことで初めて得られるもの
があるんだ」とインタビューで答えていてなるほどなーと思ったことがあります。

サヴァン症候群の画家の集中力の凄さとか作品の尋常ではない緻密さとか本当に驚きますしね。
964名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 09:23:41 ID:0b+O6Ms0
アスペは実物を見て初めて判断できるものだよ…
たまに芸能人の誰はアスペ…とかあるけど、芸能人は徹底的にキャラ作るから当てにならない

それに才能のあるアスペ成功者なんて定型の成功者と同じかそれ以下
特別視してるようで気味悪い…

第一IQが高いことと頭のいいことは違う。数値に置き換えて人を選別するようで気持ち悪い。
「アスペなの」
「ああ、アインシュタインと一緒だね」
って言われたときはすごい悲しかった。
965名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 10:37:33 ID:+eURaBEx
まあ、アインシュタインやエジソンあたりは生育暦の代用効きそうなエピソードが
満載だから多少はあてにしてもいいかもだがな。そんなのは無論例外だ。
966名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 11:37:50 ID:0b+O6Ms0
故人の記録なんて塗り変えるのは簡単なこと。
エピソードの何割が当てになるかも判らない。人の記憶なんかすぐぐちゃぐちゃになるんだから。
別人と混同されることだってある。


アインシュタインはアスペだったかもしれないけれどアスペはアインシュタインじゃない
それにそんなスマートさも高い能力も定型で同程度がいたら何ら意味がない
ただでさえほかの部分が欠けすぎてるんだから。

もっとまともな定型が腐るほどいるのに私と付き合う意味が分からない
そこから分からない
容姿がよくても学歴があっても芸術面で秀でててもそんなの
定型にだってうんざりするくらいたくさんいるじゃないか…
967名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 11:41:11 ID:bebn9k+X
>>964
ただの自閉症
それ以上でもそれ以下でもないのにね
968名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 15:01:45 ID:OKjamdAj
>>966
耳が垂れてるネコが好き、とか
ごはんがはみ出てるおにぎりが好き、とかそういうのの延長じゃね
969名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 16:11:27 ID:0b+O6Ms0
周りにもっと気が利いて疲れなくて面倒くさくない良い子はたくさんいるのに
私とつきあう意味が全くわからないから怖くて仕方ない
私が信じられていないのがいけないんだとはわかるけど。
好きな人に迷惑をかけたくない
970名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 17:19:37 ID:84uN+1f/
>>969=>>966

> 周りにもっと気が利いて疲れなくて面倒くさくない良い子はたくさんいるのに
> 私とつきあう意味が全くわからないから怖くて仕方ない
> 私が信じられていないのがいけないんだとはわかるけど。
> 好きな人に迷惑をかけたくない



自分の好きな人もこんな風に考えてるんだろう?%
971名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 17:21:06 ID:84uN+1f/
>>969=>>966

> 周りにもっと気が利いて疲れなくて面倒くさくない良い子はたくさんいるのに
> 私とつきあう意味が全くわからないから怖くて仕方ない
> 私が信じられていないのがいけないんだとはわかるけど。
> 好きな人に迷惑をかけたくない



自分の好きな人もこんな風に考えてるんだろうか。
と思うと胸が苦しい
好きな人には自己卑下はあまり見受けられないが、やっぱり愛されることに自信がない様子。
周囲を遮断するのは自信のなさゆえかと思う。

「愛とは決して諦めないこと、そして後悔しないこと」
「だから私を信じて、安心して」
自分の気持ちはこんなスタンスで伝えている。

一筋縄ではいかないのかも知れないが、受け止めてほしい。
特別な才能やルックスじゃなくて、そうしたものを全てひっくるめた「あなた」が好きなんだ、大切なんだ。
972971:2008/11/06(木) 17:23:50 ID:84uN+1f/
>>970はミスすまぬ
973名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 17:57:04 ID:NdlRm/Vc
>>964
誤解を招く書き方だったかも知れない。でも偏見もってたり色眼鏡で見るような人間であれば
過去にASの女性と付き合ったりするはずがない。IQ=記憶力くらいにしか思ってないから数値
で区分けするという考えも無い。人生で重要なのは中途半端な頭の良さよりも人との信頼関係
や絆、人脈だったりする。小室が象徴的でしょ。保釈金出してくれる親友すらいない。

>>969
今振り返って冷静に自己分析するとFさんという女の子に魅了され引き寄せられた理由は
他にもある。自分と近い波長を感じたことも大きいけど、彼女の中に過去の自分自身を
見つけたとでも言うのかな・・・・・・・・・・

感受性過多で他人に見えないものが見えたり感じたくもないネガティブなものを察知してしまう。
初対面でそういう人だなと見抜いたからさ。かつての自分と向き合ってるようでどうしても
無関心ではいられなかったし放ってはおけなかった。迷惑でウザがられることは承知の上で。
それを過剰なおせっかいだと受け取られていたなら申し訳なく思う。

>>969
自分が女性だったら同じように思うかもね。でも自分はその女の子に杓子定規の損得勘定
以上の物を見いだしたんだ。22歳のその子に接することでかつての自分を振り返ることが
できたんだよね。俺を原点回帰させてくれたという意味では恩人だと思ってから・・・・

好きな人だからこそ安心して迷惑をかけられるんじゃないでしょうか?・・・

あなたがおっしゃるところの良い子に俺は興味は無いし魅了もされないのでね。
AS、定型とか関係なく人にはそれぞれ好みというものがあるでしょう。

そういうふうに壁作って心を閉ざしてるのを見るとかつての自分を見てるようで辛いなあ。。。。



974名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 18:34:08 ID:O9SPtnNO
>>969
考えすぎて動けなくなってるだろ。

解決策を教えてやろうか。
「周りにもっと気が利いて疲れなくて面倒くさくない良い子はたくさんいるのに
私とつきあう意味が全くわからないから怖くて仕方ない 」
って相手に聞くといいよ。

変化球は相手を誤解させやすいよ。
素直さが女の一番の武器だと思う。
…難しいでしょうけどね。
975名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 18:45:55 ID:BDOfP9ta
>>957
僕はプレゼントをもらうこと自体に少し抵抗があります。
どうやってありがとうを言ったらいいのか考えてしまいます。
自分の本当に欲しかったものだったら、それに興味を持つだけで
ありがとうを言うことを考えるのを忘れてしまうかもしれません。
一緒に過ごすだけでもいいし、何かプレゼントするにしても、
一緒に選ぶ方がいいな、と僕の場合思います。

僕は背が低めで若干やせ気味です。
背が自分よりも20cm以上高かったり、声が低かったり、
凄い化粧をしてたり、周囲の迷惑を考えずに遊んでいそうな
雰囲気のファッションだったりする人以外のほとんどの人は好きです。

アスペ的視点なのかどうかよく分かりません。

>>959
たくさんいるということは知人がたくさんいるということなのですね。
僕は知人約20人、友人0人なのでその中にアスペルガーの人が
いる確率は割合低いのです。
存在確立も文献によりまちまちなのですね。

>>969
困ったことに僕は、
もっと気が利いて疲れなくて面倒くさくない良い子
をほとんど見たことがないです。
みんなそれぞれ変なところがあるのが普通だと思ってしまう。
976名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 18:49:30 ID:Wf14vqIc
>>969
相思相愛ゆえの不安と言うノロケにしか聞こえませんな。
人生オワタ人間のひがみです。
977名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 19:21:13 ID:NdlRm/Vc
そういえば9月に会話してた時にもうすぐ23になると言ってた記憶があるのだがFさんは
もうお誕生日を迎えたのかな・・・

俺は正確な誕生日の日付けを知らないし。もし誕生日が近いのならお誕生日おめでとう。
http://jp.youtube.com/watch?v=G3Onw0SMtuI&feature=related

直接プレゼント渡したいけどまだ無理みたいだからこれでも聴いてね。
978名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 19:24:07 ID:NdlRm/Vc
>>976
故・岡田真澄とか晩年まで恋愛してたでしょう。終わることはないと思いますよw
979名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 19:30:54 ID:2YZKTGfj
基地外大剛ウザイ
980名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 19:33:33 ID:Wf14vqIc
>>978
あんな造形的に優れた人を例に持ち出されても…

もちろん恋愛は造形だけが問題ではないとわかっていますがね。
981名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 19:38:11 ID:NdlRm/Vc
>>979
http://jp.youtube.com/watch?v=6lLs2dC9NaE

>>980
造形はいいに超したことはないと思いますが最も重要なのは心意気だと思います。
頑張ってください。
982名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 19:48:36 ID:2S9shMwF
いちアスペ男の意見として語ると、彼女にするなら絶対アスペの女性がいい。
定型女と恋愛なんか出来るわけない。
だいたい定型女って、人を騙すことしか考えてないだろ?そんな腹黒い連中と付き合えるわけねえだろ。
983名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 20:36:09 ID:2YZKTGfj
アスペ男は他人に迷惑かけることしか知らんだろw
しかも迷惑かけてることすらわからんみたいだしなw
ハッキリ言うが隔離してほしいわ
984名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 20:47:23 ID:uxqBT9G1
アスペうざいよ
妻にしつこく言い寄るアスペいたから注意したら、
「僕何か悪いことした?理解できません」だってよw
世の犯罪者で反省してない奴は全員アスペだと認識したよ
985名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 21:50:15 ID:JXMuoD+k
ID: NdlRm/Vc はよく嫉妬されてると思い込むみたいだけど
たぶんそれ妄想ですよ。
嫉妬する要素ないもん。

>>982
定型でも情が深い人はいるからあまり決めつけるのも
自分の可能性を自ら狭めてしまいませんか。
986名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 22:09:30 ID:2S9shMwF
>>985
アスペ男×定型女の組み合わせだと、お互いを尊敬し合う関係が築けないと思うんだよな。
どんなに出来た女性でも、相手がアスペだと、絶対にどこかで相手を見下してしまう。
アスペはそういう相手の心根を敏感に察知するんだよ。アスペは大抵いじめられた過去があるからね。
そして自動的に相手を「敵」に設定してブチキレ→破綻。

オレの持論は「アスペ女は恋愛可能だが、アスペ男は恋愛不可能」。
987名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 22:52:48 ID:+eURaBEx
それがデフォとも限るまい
幾つかあるありがちパターンの一つに過ぎんというのに
988名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 23:00:53 ID:K9k2UVND
>>986
じゃ、アスペ男で恋愛してる人は例外中の例外なの?
違うでしょう。
986さんはアスペ男なの?
持論を振りかざして自分の進む道を閉ざしていたらそれこそ「自閉」です。
その頑固さは罪レベル。
あなたに好意を寄せている定型女性もいるかもしれないのに。

後半自分に言い聞かせてみた。
989名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 23:23:18 ID:x4bDDlHZ
ADHDの方に相談したいんですが
自分には17歳のADHDの彼女がいます。ちなみに自分は21^^;
付き合って2ヶ月半程たちますがADHDの怖さは最初軽く見てたんですが、身を持って知りましたw
色々な面倒事に巻き込まれた上に裏切られ、一回愛想を尽かし別れたんですが
相手の方から「どうしても自分じゃなきゃ嫌」と言われ、条件を付け、また寄りを戻しました。
寄りを戻してもうすぐ2ヶ月かな?浮気や浮気と取られる事、家族に迷惑をかける事が一切ないように条件
は出しました。
そしてナントカ裏切らず最近は頑張ってくれていて、きちんと約束を守ってくれているようです。
そんな彼女ですが、今までは昼のみのバイトだったんですが、「掛け持ちをしたい」と言い出し、夜の飲食店の仕事の
面接に行って、「受かったー!」と喜んでいました。。。
正直、アスペの恐ろしさを一回知ってる自分(元々同じ職場だった)からしたら掛け持ち大丈夫なの?^^;
最近頑張っているみたいだけど・・・、悪い誘いもあるだろうし、仕事二つは大変だろうし・・・
正直、自分が一緒にいた職場でも散々やらかした挙句、クビになったので不安です。。。

本音自は素直に喜べないのですが・・・「おめでとう!頑張って!」と応援してあげた方がいいのでしょうか?
990名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 23:24:41 ID:2S9shMwF
>>988
アスペ男が恋愛しようとすると、一時的にはうまくいっても、絶対に破綻する。
それが1ヶ月もつか、1年もつか、数年もつかは人による。
単なる別れで終わるか、離婚という形になるかも人によるだろ。

アスペの罪深いところは、アスペ自身はピンピンしてても、周りの人たちがバタバタ倒れていくんだよ。
アスペ男なんかと付き合ったら、心がぶっ壊れて廃人同然になるぞ。それでもいいのか?

>あなたに好意を寄せている定型女性もいるかもしれない
↑天地がひっくり返ってもありえないことだw

こんなオレが純恋板に書き込むのは板違いだな。そろそろ喪男板に帰るか。
991名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 23:27:13 ID:NdlRm/Vc
>>985
分かる人だけ分かればいい。別にあなたに向けて言ってるつもりはないから。

でもあなたの言う通り決めつけは良く無いよね。おっしゃる通りだ。

それはそうと俺はボダ一歩手前だけどASではありません。ADHDの資質はあるかも
知れませんが。>>983>>984が皮肉っぽく見えたのでついねw
誤解なく言っておけば積極的に働きかけたのは正味、2週間くらいで本人を消耗させない
ように姿消したのも俺の判断だった。今後は俺の方からアプローチすることはしないし
再会望むのも縁切りするのも彼女の選択次第。

次スレまだかな?
992名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 23:34:36 ID:LFhWZvKZ
>>990
社会に順応しようと日々学んでいるアスペや
彼女の気持ちを理解しようと努力しているアスペ男達に失礼だ
993名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 23:38:16 ID:iDaCRQ4r
見下すというかAS男性の子供っぽい部分を可愛いと思う女性は多いですよ。
私の場合は普段は自分がリードして子供っぽい部分も出してますし
相手に甘える時は普通に甘えていますね。
994名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 23:42:51 ID:NdlRm/Vc
>>989

「信じ、待ち、そして許してあげること・・・・」

これこそ愛の極意なり。君の生まれる前にやってたスクールウォーズという学園ドラマで
山下真司という俳優が言っていた名セリフだよw 彼女を信じてあげてね。
995名無しさんの初恋:2008/11/06(木) 23:46:49 ID:2S9shMwF
>>992
どんなに勉強しようと努力しようと、結果が出なけりゃ何の意味もないんだよ。
釣りでも煽りでもなくマジで、アスペは生きてるだけで人一倍人様に迷惑かけてるんだから、自分の醜さを自覚しろってこと。
アスペ男は、自分がいかにキモイかをまず知れ。そうすれば恋愛なんて夢物語に現を抜かすようなアホなことやってられねえだろ?

>>993
その「子供っぽさ」が、数ヶ月もたてば「このクソガキが」に変わるんですよ。絶対に。
996名無しさんの初恋:2008/11/07(金) 00:05:42 ID:cU6t4KWq
995
そうでもなかったですけどね。
997名無しさんの初恋:2008/11/07(金) 00:09:16 ID:2kHAaBYs
>>995
シニカルで冷徹冷淡な物言いに見えるけどあなたの言ってることも誠意と真剣さからだって
よく分かる。かつてASで二次障害が重い女性と付き合ってたこともあるから余計にね。

甘ったるい気持ちだけでは確かに駄目だと俺も思う。でもASだろうが定型だろうが心底
惚れ込んだらシビアな現実、幾多のハードルだって乗り超えてやろうという気持ちになれる。

ものごとの見方や意見は多種多様なほどいい。君のリアリストぶりもとても価値あると思う。
998名無しさんの初恋:2008/11/07(金) 00:13:16 ID:S7J3ELeT
>>986>>382で粘着します宣言してる人だから構うだけそんだよ。
「アスペ男」でこのスレ検索すればよく分かる。
999名無しさんの初恋:2008/11/07(金) 02:04:59 ID:3NlnSyRn
>>969です
彼氏にきちんと話しました
すぐパニック起こしたり
意識失ってしまったり
呆然としたり
迷惑ばかりかけてる
ほかの子ならもっと楽だよ?幸せかもよ?君に私みたいな人間はとてももったいないよ?
と言ったら「全部知った上で付き合ってるしそういう症状があるのも聴いていた。でも君が好きだよ」
と言ってくれた
泣いちゃいました…
ありがとう…
1000名無しさんの初恋:2008/11/07(金) 02:23:09 ID:2kHAaBYs
マルチ自演乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。