すぐ勘違いする人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
異性から笑顔で話しかけられただけで「俺のこと好きなのか」勘違いしたりする。

女からそういう態度をとられた場合、それは恋愛対象になっていないことの方が多い。

まあとりあえず、恋愛に憑き物である「勘違い」について語るスレ。
2名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 01:15:16 ID:/hsr8xC1
2ゲト!
3名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 01:15:22 ID:GiTjAbXg
俺は逆に鈍すぎると言われます
4名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 01:24:19 ID:/ZBoI4e6
4様ゲトー
5名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 01:31:01 ID:9Oc8y7ja
6ムーン ◆eE5K0v6fKA :2006/03/30(木) 01:37:12 ID:f38p9Dg4
こんな程度で勘違いするのは最悪だよ。↓

自分を見かけると笑顔or恥ずかしそうに手を振ってきたり、逆に自分が手を振ると向こうも返してきたり、
数秒間笑顔でずっとこっちを見ていたり、
昼食で出くわしたら、向こうは友達といたのにいつの間にか俺と2人だけになってて同じものを買いたがったり、
(ここ以外にどこで売ってんの?買おう…と何度も繰り返した)
2人でレンジで昼食温めたり。
携帯同じの買うから仲間だよ!と何度も言われたり、
(そして自分の退院後違う携帯持っていたので「N503iにしたんだ。」と言ったら本人曰くD503i-blueを買ったが1日で落として壊れてしまったので結局N503iを買ったと言った)
何か聞かれて教えると、笑顔で「今日は一つ学んだね!」とその娘の友達に言ったり、
去年の話だけど、何故か突然意味もなく「明日買い物行くんだよー!」と明日の行動も告げられました。
駅で何メートルか離れたところから「じゃーね!」と大声で挨拶されたり…
反対側のホームからも手を振ってきたし。

↑ごめんなさい。いない歴=恋愛感情もたれたこと無い歴=年齢なので、たったこれだけで勘違いしました。実際は脈無しだったのに。

またその娘は、数年前写真が雑誌に載ったらしいです。

ちなみに嫌われていることが明らかにわかってから、狭い通路で俺がよけている時背中に指を当ててきたり、
偶然目があったらいやそうに口を広げて反射的に下を向いたりした。

あと、キャバクラでバイト経験有りとの未確認情報が出ています
7名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 01:38:19 ID:U+iIVtgK
余りの勘違いっぷりにたまーに凹むんだけど
8名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 01:52:13 ID:kYR1EYoZ
詳しく。
他の名もなき勘違いヤローたちのために・・・
9名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:07:21 ID:HQn/+Mry
>>6
それごく特殊なケース杉
10名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:10:49 ID:V83sT/VG
勘違いそのものよりも、勘違いさせたとか言ってキレたり
恨み言を言うのはどうかと思う。
11宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:17:01 ID:V6ShZ51d
ありのままをゲロしないで誤魔化しの人付き合いしかできないやつが悪い。

勘違いしてしまったり、騙されたりしてしまう人は悪くない。
12名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:18:12 ID:MLkEWTVd
勘違いするのは悪くなくても
勘違いさせたのが悪いっておっかしいだろ
13宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:20:52 ID:V6ShZ51d
いやならいやだって言うなり、態度で示せばいいんだよ初めから。
簡単じゃん。
14名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:21:51 ID:MLkEWTVd
人間関係デジタルなのかよおまえは
15名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:23:23 ID:MLkEWTVd
まあおまえはそうされなきゃわからんというのはわかった
それはおまえの都合だ
16白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:25:37 ID:ClDqFQlj
何気に重複だよね。一応。


好きな人と『両思いかも』って思って違った人!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1137247011/
17宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:26:09 ID:V6ShZ51d
おためごかしで人間関係を曖昧な位置のまま引き伸ばすのと、そのせいで相手の真意がぼかされて分からなくなってしまうのは、明らかに前者に非がある。
18名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:26:32 ID:MLkEWTVd
重複重複うざいよ
それ言うなら相談スレ1つにまとめようとすれば?
19名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:27:12 ID:V83sT/VG
あと、自分のこと好きなのかも と思っても
本人に、べつに〇〇さんのこと好きでも何でもないから
とか言うのどうかと思います。
嫌いな人に一方的に人前でフラれるのは不愉快です。
そういう台詞は愛の告白でもされてから
言って下さい。
貴方が立ち去ったあと、みんな失笑してました。
20名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:28:43 ID:MLkEWTVd
>>17
それは勘違いする側だけの視点だろ
ずっと判断がつかず態度を決めかねでも結局駄目となったのかもしれないし
人との距離感が近い人遠い人いる

ぱっぱと結果白黒つけたいのは勝手でそうしたいならそうすりゃいいが
人がそれに付き合う義理ない
21名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:30:39 ID:MLkEWTVd
たいしてなんとも思ってないただ親しみを感じているだけの場合に、
真意をはっきりさせろと問い詰められても困る

問い詰めるのは勝手だがそうやって駄目でなら最初から親しみ持つなって
ほんと自分勝手全開なだけじゃん
結局嫌われるのも当然だよそれじゃ
22白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:30:50 ID:ClDqFQlj
白鴉うざー
23白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:32:23 ID:ClDqFQlj
白鴉氏ね
24名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:33:25 ID:ToUp0zcW
>>23
オマエモナー
25白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:33:50 ID:ClDqFQlj
白鴉池沼?
26名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:34:47 ID:V83sT/VG
白鴉カワイイ
27白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:35:01 ID:ClDqFQlj
>>24
白鴉に357のダメージ
28宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:35:24 ID:V6ShZ51d
結果が勘違いとなってしまったなら、勘違いした方がよっぽどキチ●イの電波でもない限りは勘違いさせてしまった方が責任を負うのは、仕事でも人付き合いでも同じだと思うが。

悪意のあるなしは関係なく。
29白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:36:19 ID:ClDqFQlj
>>26
白鴉に2568のダメージ
30名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:37:39 ID:MLkEWTVd
マジで言ってるのか
そりゃ勘違いさせたほうも謝りはするがお互い様だ
どっちが悪いとかない
今まで謝られて相手が悪いんだと思ってたのか
そりゃいつまでも人付き合い勘違いしまくりでろくにできないだろうご愁傷様
31宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:38:02 ID:V6ShZ51d
「悪意はなかった」
「だから悪くない」

この二つは結び付かない。
しかし、そう思い込みたいんだな、誤魔化しの人付き合いばかりする奴は。
32名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:38:18 ID:V83sT/VG
ククク白鴉ひん死だな
33白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:39:27 ID:ClDqFQlj
白鴉死ねよ(#゚д゚)
34白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:40:26 ID:ClDqFQlj
>>32
こうなったら……ポーションで……






ぐはぁっ



白鴉は500のダメージを受けた
35宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:40:42 ID:V6ShZ51d
勘違いした方が「間抜け」なのは確かだがな。
36名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:41:43 ID:MLkEWTVd
高校生以上でその考えならもう人付き合いするのは社交儀礼以上はやめたほうがいいぞ
37名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:42:36 ID:V83sT/VG
白鴉おやすみ。
遊んでくれてありがと。


あと名無しさんと宇宙さんも おやすみ
38白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:43:44 ID:ClDqFQlj
つーか、「悪意が無かった」=「悪くない」なら


極端な話、どんな犯罪者も悪くなくなるなwww
39名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:44:24 ID:MLkEWTVd
悪意がないから悪くないなどだーれも言ってないがな
40名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:45:12 ID:MLkEWTVd
くーぱーは悪意がないから悪くないか?
いや悪意はないかもしれないが勘違いしていて迷惑=悪い
41くーぱー ◆bJZ8QKIC5. :2006/03/30(木) 02:45:46 ID:20RJSJkF
宇宙の野球、見間違いかと思ったけど本物か。
42白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:45:54 ID:ClDqFQlj
正直どっちもどっち。
つーか、この手(どっちが悪い)の議論になったら
収拾つかんよ。
43宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:46:16 ID:V6ShZ51d
ほら、説教ぶってまた誤魔化しだ。
根拠なく偉そうに言うなよ(笑)。
俺には通じないぞ。
44名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:46:47 ID:MLkEWTVd
そうどっちもどっち
勘違いして相手を責めるのは自分しかない奴だし
勘違いさせてその相手をきもがるのは品性下劣
45くーぱー ◆bJZ8QKIC5. :2006/03/30(木) 02:47:03 ID:20RJSJkF
迷惑かけに来ました。
46白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:47:33 ID:ClDqFQlj
>>40
勘違いしているように見せるのもくーぱーの
「逆撫で煽り方」だとしたら怒る気も失せるガナー。
47宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:47:41 ID:V6ShZ51d
>>37
おやすみ
48白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:48:40 ID:ClDqFQlj
>>45
精液はかけないでね。
49名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:48:42 ID:MLkEWTVd
人間同士の付き合い方は人それぞれにあって
こうならこうするなんて決まりがない
だから勘違いは生じて勘違いする側も勘違いさせる側も悪くない
けどそれで勘違いした勘違いさせた相手が悪いとするのは
自分の付き合い方しか考えてない自己中
50宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 02:49:56 ID:V6ShZ51d
まあ、どっちもどっちとか言って責任の所在をぼかすのが楽だわな。

つきつめて考えると死にたくなるからな(笑)
51名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:50:58 ID:MLkEWTVd
人と考え思惑が違ったら
その責任を追及せなあかんのか
あほか
52名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 02:53:39 ID:MLkEWTVd
人は自分と違って当たり前ってのがないんとちゃうん?
だからすぐ自分の感覚で相手も同じだ!と思い込んで勘違いするんでないの
53白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 02:57:27 ID:ClDqFQlj
>>52
熱く諭し過ぎないでそろそろやめたら?
でないとあなた自身が>>52で言ってる奴になるわ。
54名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:00:39 ID:RnDAYxK+
ROMに徹することで頭の悪いコテを野放しにして
その結果「自分の意見が大多数に認められてる」と勘違い「させて」しまってるなら
これはROMの責任になるってことか?
めんどくせー馬鹿だなヲイw
あぼーんして寝よっと。
55宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:01:51 ID:V6ShZ51d
勘違いを経験で回避しようにも、人間というのは赤ん坊という経験ゼロの状態からやって来るから、いつかどこかで勘違いしてしまうのは防ぎようがない。

仮に勘違いさせた方が同じように無垢な状態で悪意なき人間だったとしても、やはり「傷付けてしまった側」という事実は動かない。

>>53
もうなってるよ(笑)
56名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:02:03 ID:jPtENRpI
出会いが全くない中、現われた女の子。自分の前ではすごいテンションと笑顔で話すし、毎日一日中メールしてくれた。
だんだん好きになっていって告白した。けど「わからない」って言われた。どうやら向こうはこれっぽっちも自分のことを見ていなかったようだ…
57名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:03:14 ID:kYR1EYoZ
勘違いって、結局そこから生まれるものなんだよな。
>自分の感覚で相手も同じだ!と思い込んで

恋愛の勘違いを経験することは恋愛において非常に重要だと思う。
勘違いはかっこ悪いだとか言って、結局チャンスを逃したりして
俺はモテナイだとか言ってるやつって何なんだろうな。

・・・?
・・・文章に脈絡がない気がする・・・
58白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 03:03:19 ID:ClDqFQlj
>だからすぐ自分の感覚で相手も同じだ!と思い込んで勘違いするんでないの


これ重要。
59名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:05:10 ID:MLkEWTVd
そう勘違いさせた側は
傷つけたなりダメージ受けたことに対して半ば同情的に謝っているのであって
自分の行動に謝ってるわけじゃない
勘違いさせた行動が悪いんじゃない(勘違いした側も同様)

それに甘えて相手のせいだって今までしてきたのか呆れる
まったくどこまでも勘違いしてるんだなこの宇宙とかいう馬鹿コテは
60白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 03:07:13 ID:ClDqFQlj
だからすぐ自分の感覚で相手も同じだ!と思い込んで勘違いするんでないの

だからすぐ自分の感覚で宇宙の〜も同じ感覚で見てくれると勘違いするんでないの


お互い理解し合えないのに熱く語ってると自分の伏線にハマる。
61宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:08:17 ID:V6ShZ51d
>>57
いやいいこと言った

>>59
俺は勘違いさせたことはあっても、勘違いしたことはないがな。
62名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:11:14 ID:MLkEWTVd
白鴉も頭わりいな
俺は人それぞれなんだから勘違いあって当然で勘違いするのもしない側も悪くないと言っている
そうでなくどっちかが悪いとするならどっちかの感覚が正しいということになって
その感覚が正しくそうじゃないのが悪いということになる

自分の感覚で勘違いするまではいい
それで相手を責めるのは自分の感覚が正しいとして相手の感覚が悪いとしている
それが違うっての

それに反論するなら、「こういう感覚が正しい」という正しい感覚を主張するしかない
63名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:11:56 ID:MLkEWTVd
勘違いするのもしない側も→勘違いするのもさせる側も

もう寝るってば
64白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 03:12:49 ID:ClDqFQlj
>>62
解り合えないのにいつまでも語ってるほうがどうかと……


まあいいけど。不毛だし。
65宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:20:18 ID:V6ShZ51d
感覚だとか考えだとかと、行為の結果は別問題。

善意からの行いも、裏目が出て悪い結果になったらやはり傷付けてしまった側が悪い。
66宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:22:15 ID:V6ShZ51d
まあいいか。
どうでも。ハハ
67名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:23:14 ID:3VHmbpY3
傷つけたほうが「悪い」なんてなにそれ
68名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:23:49 ID:sliUNcFH
ハハ
69名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:26:29 ID:3VHmbpY3
モテないやつは善人でモテるやつは悪人と。
70白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 03:28:10 ID:ClDqFQlj
>>69
それイイ(・∀・)!!!
71名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:29:47 ID:mSANX+bD
あ…白鴉ハッケーン
72名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:30:05 ID:3VHmbpY3
君の言葉に傷ついた
謝罪と賠償を要求する
73宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:30:20 ID:V6ShZ51d
火だるまの人間に水かけてやろうとしたらバケツの中身が灯油でした、みたいな感じかな。ハハ
74名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:30:54 ID:sliUNcFH
75宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:33:00 ID:V6ShZ51d
それってやっぱり俺のせいじゃん。
76白鴉 ◆IyAlKUBHeQ :2006/03/30(木) 03:33:09 ID:ClDqFQlj
てか、さすがに限界だ……



明日の仕事が不安だ



おやすメロディー


ノシノシノシ
77名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:33:24 ID:sliUNcFH
78名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:33:24 ID:3VHmbpY3
振られて傷ついてる人はいい人
振ったら人を傷つけた極悪人!
79宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:36:22 ID:V6ShZ51d
いい人は言い過ぎだな。
間抜けと悪人
80名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:36:40 ID:sliUNcFH
さいなら
81名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:38:22 ID:3VHmbpY3
来年度より
人を振って傷つけるのは悪いので
告白されたら必ず付き合うように
道徳の授業で教えます
82名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 03:39:21 ID:sliUNcFH
ガンバレ
83宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:43:01 ID:V6ShZ51d
短絡的な教師だな
84宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 03:46:48 ID:V6ShZ51d
しかし久しぶりこの板に来たが、新しいコテがいっぱいいるな
85名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 05:38:11 ID:hoGkkf/k
>>1
読んだ?
86名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 06:56:50 ID:V83sT/VG
おはよ、まだやってたんだね。
87名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 06:57:54 ID:6DZXyQLB
オ波ー!( ^-)<≡≡(((( ☆ドゴーン!☆)´0`)ノ ハウー
88名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 10:37:46 ID:gSC7gwmF
『勘違いした』人も『勘違いさせた』人も別に両方とも悪くないでしょ、
貢がせようとか悪意があって故意にならもちろん『勘違いさせた』人
の方が悪いけれど、友人としての好意はあって、異性の友人には
同じ行動をとってるのに『俺(私)だけ特別』と思われたり、
恋人候補だったのに、やはり合わないな…という点があって
候補から外されたのかもしれないし。
『勘違いした』人も、皆と同じ扱いなのに…だったら勘違いする方も
悪い。好きか嫌いか1か0で決められるものでもないし、
好きの種類も色々あるんだから『勘違いする』のも『勘違いされる』
のも当たり前の事じゃないかな?
『勘違いしちゃいけない』と思ってせっかくの機会を逃す事もあるし
『勘違いさせちゃいけない』と思えば友達付き合いも出来ず事務的に
ならざるを得ないだろうしね。
89宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/03/30(木) 11:33:27 ID:V6ShZ51d
だから、悪意のあるなしで、結果の良し悪しが覆るわけじゃないんだって。
90名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 11:50:29 ID:gSC7gwmF
>>89いやだから…極端な話をすると
可愛いおにゃのこと目が合う→こっち見てたという事は惚れてる!!
→告る→玉砕→傷つく
かなり極端だからねーよwだとは思うが、その理屈だと
この女の子が悪いという事になる、それはおかしいだろ?
大体恋愛は何回か付き合いがあって、お互い恋愛感情が芽生えたら
付き合うようになる、というパターンが多いんだし、最初に付き合う気が
ないんなら友達付き合いはするな、する方が悪いというなら
人付き合い自体成り立たないし、せっかくのチャンスも
無駄になると思うんだが…
91名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 13:02:37 ID:kYR1EYoZ
お前らお互いに論点ずれていないか?
92名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 13:10:33 ID:+JKL1ke0
2ちゃんねるだからね。稀にみる優良なレスは一つか二つ程度
93名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 13:12:52 ID:gSC7gwmF
>>91うん、正直論点ずれていってるなと思いつつ書いた。ごめん。
94名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 13:45:13 ID:oSKZvM6m
すぐ勘違いする人=飢えてる人だよ。
本人が勘違いしたくて勘違いしてる。
常に口実(振られたときの言いわけにもなる)を探してて
相手に責任を被せようとするチキン野郎とも言えるね。
95名無しさんの初恋:2006/03/30(木) 21:13:15 ID:kYR1EYoZ
勘違いだと思っていたら実は両想いだったという、そんな体験はありませんか。 
96瑠 ◆w3dn2yLjB. :2006/04/04(火) 01:58:20 ID:yNdlxj6k
ねーよ
97名無しさんの初恋:2006/04/08(土) 21:08:20 ID:DBazl3KX
つ【ロンリーハート】
98名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 10:58:39 ID:kOJ67L3V
バイトで仕事しやすくしたいから男の子にも女の子にも同じように積極的に話しかけたり協力的に接したりするけど、何か、気があるって誤解される事が多い様に思う。ただ職場の雰囲気良くしたいだけなのに…。
99名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 20:03:48 ID:ljJtj8ob
私をその気にさせた元彼の話。ひどい人でしたが、今でもやっぱり忘れられません。

勘違いさせたなどと言って、恨み言を言うつもりもありません。本当に好きだったから。

たとえば今、彼とばったりどこかで会って、隣に可愛い彼女を連れていたら、

その時は笑顔で、















彼に石を投げます
100名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 20:22:20 ID:BTddsfep
ヒャク!
101名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 20:24:24 ID:4u4Rik4i
百一匹わんちゃん
102名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 20:33:12 ID:eYuPv7jo
>>98
あるある。雰囲気よくしたいだけなのにね。
103名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 21:23:03 ID:r3xfxur0
その段階なら相手もそんなに本気でないから引きやすい。
そこから先をどう対処するかが人次第ですね。
104名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 21:37:36 ID:1B4f80GH
このスレ、俺(彼女いない歴=33年)のこと書くみたいじゃんw
今日、スーパーへ向かう道で、俺の前を歩いていた子がメッチャキュートで一目惚れしそうになる。
同じスーパーに入って買い物をして(一緒に歩いたわけでもストーカーでもない)
レジを脱けて買ったものをカバンに入れてると、その子が隣にやってきた。
声を掛けるべきか!? 迷ったけど、何もできずに帰宅しますたorz ヘタレー
105名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 22:08:54 ID:ZvgYM3LB
好かれてんじゃないかって勘違いはしないけど、見られてるだけで相手を好きになっちゃった俺が来ましたよっと
106名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 22:28:18 ID:PjGq3iSh
>>105
何この俺
107名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 23:44:43 ID:1a1yPQQF
勘違い…しますねー
合コンした相手とメールが続いてるんです
でも友達はその日にお礼メールしただけとか
これだけで勘違いしちゃうんですよねwww
どーしよーもないwww
あと笑顔くれるだけでも勘違いするwwwwwwww
108名無しさんの初恋:2006/04/10(月) 23:55:16 ID:ZmZAPCsp
アレック
109瑠 ◆w3dn2yLjB. :2006/04/11(火) 00:00:53 ID:qFjT8fuJ
いい性格してるよなぁ>アレック
毎日楽しそうw
110名無しさんの初恋:2006/04/11(火) 00:03:48 ID:org1uaNj
飲み会で先輩に、かわいいと言いながら頭なでられたり抱きしめられて挙句三次会に向かう道で二人きりになった時に好きになっちゃっていい?と二回ぐらい言われて勘違いしちゃったよ…まさか先輩に彼女もセフレも居るとわ…
111もも ◆momoeZoymg :2006/04/11(火) 00:06:47 ID:4xogP9rw
最近してないな
112瑠 ◆w3dn2yLjB. :2006/04/11(火) 00:11:55 ID:7cgOGPM1
>>110
さすがくどき上手な男だな。
113名無しさんの初恋:2006/04/11(火) 00:11:59 ID:jrU4S4Zi
笑顔で
付き合ってみる?
って言われて
付き合ってる俺は
勘違い?
114名無しさんの初恋:2006/04/11(火) 00:15:00 ID:19VJdBVe
誕生日にちょっとしたプレゼントもらった。
勘違いしたくなりました。
115名無しさんの初恋:2006/04/11(火) 00:15:03 ID:D/70k/Ss
相手から他愛もない内容のメールが来たり、目を見て話してくれるだけで勘違いしてしまう。
二人きりで出かけたりするだけで勘違いする。
なんでこんな勘違いばっかりしてるんだ、自分。
116名無しさんの初恋:2006/04/11(火) 09:32:23 ID:rIBO0cpl
>>115
それは私も勘違いする〜
他愛もないメールはむこうからよくきて
またメールしようねとかよく言われるんだけど
なんだろこれ
きっと暇つぶしなんだろうな…
117名無しさんの初恋:2006/04/11(火) 17:09:35 ID:MKNoK8/H
>>115
二人きりで出かけたのなら、そこから押せばいいじゃないか。
118名無しさんの初恋:2006/04/11(火) 17:20:45 ID:o+A2hdNI
度重なるとねw
119名無しさんの初恋:2006/04/12(水) 22:03:53 ID:MbJE6iO/
二人でお茶した。
「今度は飲みに行こうね」と誘われた。
彼は地下鉄なのに、JRの改札まで送ってくれた。
あれから3日。彼のことが気になって仕方ない。
また勘違いしちゃったか?
120名無しさんの初恋  :2006/04/13(木) 14:47:53 ID:HwHJNfl7
この世の中で
あたしほど勘違いやつもいないだろう  
121名無しさんの初恋:2006/04/13(木) 22:43:35 ID:JfmGFA60
頻繁にメールきたり電話きたり・・・
会うたび「可愛い」だのなんだの褒められたら・・・
勘違いしてしまうのはあたしだけ?
そんな彼は実は彼女もち。

あんな男消えてしまえ!
122名無しさんの初恋:2006/04/13(木) 22:49:09 ID:vW/U+i4+
このスレに書いてある事を好きな人に実践すれば惚れてくれるかも!
逆転の発想じゃね?
123名無しさんの初恋:2006/04/13(木) 22:51:36 ID:aJCwnRhD
いつも自転車の後ろに乗せてくれたり
いろいろおごってくれたり
更には家にまで泊めてくれる
そんな彼は彼女もち

勘違いするわ
124名無しさんの初恋:2006/04/14(金) 01:43:10 ID:KY3x99zr
誰かを気になる人ができる→それなりに仲良くなる→いやでも俺なんか→そうだ勘違いだ→終了→ループ

こうなっているやつも多いんじゃないか?

勘違いってことにして自己解決しようみたいな。
125名無しさんの初恋:2006/04/14(金) 11:06:04 ID:GoslyPop
>>123
それは勘違いじゃないのでは。。。
126名無しさんの初恋:2006/04/14(金) 21:16:51 ID:1J/igSdt
>>124
まったくその通りだ…
そのループを繰り返した結果まったく好きな人が出来なくなった。
人間不信か?
127名無しさんの初恋:2006/04/22(土) 14:12:11 ID:T8XXGBH4
709 名前:トトロ ◆xuFANCLUB. [] 投稿日:2006/04/22(土) 14:05:11 ID:2E6RKeG+
>>1
wつけようがつけまいが、お前には関係ない。
128名無しさんの初恋:2006/04/22(土) 14:23:28 ID:k4NLrmeC
ダレにでも笑顔で社交的な彼女。
もちろん自分にも笑顔→あれ?俺のこと好きなんじゃね?→俺、好きになる→緊張しだす→好き避け発動
→彼女も喋りにくさを感じて俺に喋りかけない→あれ?彼女好き避けじゃね?おkwww
もうホント馬鹿まるだし…
129名無しさんの初恋:2006/04/22(土) 16:12:55 ID:TVFpkoOy
>>122頭良い
130名無しさんの初恋:2006/04/22(土) 16:22:37 ID:35fz67Qm
>>122ホントだ。今まで気づかなかった・・・




恋愛て難しいようで実は単純なものなのかもね。自分も勘違いしやすいからシミジミ思う
131名無しさんの初恋:2006/04/22(土) 23:43:27 ID:zkrvd7QU
さっき今日からメール始めた同じ学校の男に
「期待しやすいから気をつけて」みたいなことを先に言っといた。
引かれるかな…?
132名無しさんの初恋:2006/04/22(土) 23:45:33 ID:j0mW4SAs
>>128
俺がいるw
133名無しさんの初恋:2006/04/24(月) 13:51:52 ID:UOSTeKCe
>>124
そうやって自分で勘違いだって自己解決するのって、
結局は傷つくのが怖いだけなんだよね。
そうすると何も変わらないまま。
でもやっぱ傷つくのは怖いよな〜
134名無しさんの初恋:2006/04/29(土) 01:08:41 ID:FY5xCfPU
勘違い厨どもに愛の手を
135名無しさんの初恋:2006/04/29(土) 02:23:55 ID:70366luJ
俺もすぐ勘違いするなー。
目が合っただけでもするし。
136名無しさんの初恋:2006/05/03(水) 13:01:59 ID:e211WYTg
age
137名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 03:48:49 ID:cHM3Stk2
恋は勘違いから生まれるんだよ
138名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 04:01:25 ID:c8wT2U7/
電車でたまたま目があってかわいい子ハケーンさらに隣に座ってくれると思いきや…他の車両へ



orz
139名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 04:06:48 ID:xvCZRqds
昔はボディタッチを頻繁にしてくる女に勘違いばっかりしてた。
さすがに最近は逆に警戒するようになった。
140名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 04:18:56 ID:Wl72H2q/
>>139
あれ、こんなところに俺がいる
141名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 05:15:40 ID:a/yAAg/O
女の人が笑顔で接してくるのは好意があるから?
それともどこか見下してるところがあるから?
好きな男の前では緊張して笑顔が出ないものなのかな
142名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 05:27:09 ID:WCi3ZWpj
「誰にも話したことない」話をされたとき
なんか自分が特別なんだって勘違いしそうになる

でも好きな人には絶対そんな話はしないもんだよな('A`)
143名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 06:19:13 ID:tsPp2l8k
>>1-142 >>144-1000

アレック乙m9(^Д^)プギャー
144名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 07:35:43 ID:+Ga+id5v
私の趣味や好きなことなど個人的なことを必死で質問してくるので
「私に興味があるのかな?」
とワクワクしてたら、他の子に対しても同じだった。

女慣れしてる男は恐い。
145名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 07:49:54 ID:XEyf9J9o
最近メールしまくりんぐの娘がいるんだけど
こちらからも向こうからもメールはくるし
メールが来たらその日は寝るまでメールの応酬

しかしその娘は社交辞令とノリの良さが抜群にいい娘なんで
何度か脈あり?とか思ったけど勘違いしないようにしてます

ただ俺には彼氏がいないって言うのよね〜、他の奴には彼氏持ちっていうんだけど
146名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 09:31:02 ID:enzCZON+
>>145
遊ばれてますね
147名無しさんの初恋:2006/05/04(木) 14:48:28 ID:XEyf9J9o
>>146
だよね

と、わかってるつもりなんだが
このまま墜ちてもいいかなと思う俺がいる
148名無しさんの初恋:2006/05/10(水) 15:43:30 ID:32vfqdbs
>>147
ばかやろー
女に惚れる前に惚れさせる努力を汁
149名無しさんの初恋:2006/05/13(土) 22:18:21 ID:F90HRGxs
最近、目が合っただけで勘違いしちゃうよww
150名無しさんの初恋:2006/05/17(水) 06:25:02 ID:iVI1qjC/
勘違いしやすい人は、異性に飢えてる人が多いのかもな
151名無しさんの初恋
気に入られてると勘違いしてドキドキしながら携帯番号聞いたバカです。
教えてくれたけど全くかからず。
そして今日その人は友達の女の子の携番を聞いてたそうな。
聞いたらかけるんだろうなぁ。
そっちが目当てで話かけてくれてたのね…。