恋愛科学・心理学・技術総合〜モテるために〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
恋愛科学、恋愛心理学、恋愛技術等について語りましょう

心理学を使ってモテるということに抵抗を感じる人もいるでしょうが
この世はどんな手を使ってでも、モテたら勝ち、モテなかったら負けなのです
それに気づかず、ただ誠実に努力すればモテるなんていうのは妄想です
私たちの恋愛賞味期限はあっという間に過ぎていきます
貴重な時間を無駄にしないためにも、効率よくモテたいものです

そのために、あなたたちが恋愛で使ってるテクニックを教えてください
2名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 00:57:32 ID:Aa6y1sHA
2のはず
3名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 00:57:46 ID:dHMCHX+1

サントリーウィスキー 山肺自己見
4名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 00:57:50 ID:4sO10nev
3の予定
5名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 00:58:34 ID:VbCANuHz
テー、クニック
6名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 00:59:44 ID:pj449SMU
吊り橋効果、フットインザドア、ゲイン・ロストとかかな。
7名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 01:00:22 ID:suClHIeR
こーゆーのを努力してるとかほざくんだ女どもは!
8名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 01:00:37 ID:VbCANuHz
コッホ曲線、フラクタル、ローレンツアトラクタ、とかだね
9名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 01:21:04 ID:pj449SMU
>>8 ソースきぼん
10名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 01:23:14 ID:vWwY0mnk
〜ドキドキ=恋愛。好きなあの人をドキドキさせちゃえ!〜

ジェットコースターやお化け屋敷でデートした男女には恋が芽生えるといいますが
これはいわゆる吊橋効果というもので
恐怖としてのドキドキを恋愛のドキドキと勘違いして恋に落ちてしまうというものです
この吊橋効果のドキドキは、恐怖のドキドキとは限りませんから、いくらでも応用が利きます

例えばミニスカート
女性はミニスカートを履けばモテます。間違いありません
これはミニスカートに興奮している男性のドキドキを(いわゆる性欲)
恋愛のドキドキと勘違いさせることができるからです
故にちょっとセクシーな格好をすれば男は簡単に、落ちます

もうひとつ私が使ってる恋愛テクニックといえば
相手に気があると思わせる、というテクニックです
例えば目を見つめたり、触れたり、服を引っ張ったり・・・とりあえず相手に気があるなと思わせます
これらの技を使えば、相手は、この子は俺に気があるなと勘違いしてくれます
恋愛上級者には通用しにくいかもしれませんが、恋愛初心者に対してはこのワザの効果は絶大です

気があると思わせる→相手は自分のことが気になってくる→ドキドキしてくる→いつの間にか好きになってる

つまり、好きだなと勘違いさせたら、いつの間にか相手も自分のことを好きになっているのです
これは誰でも無意識に使ってるし、無意識に引っかかってる恋愛テクニックだと思います
脈があると思ったから好きになったのに・・・っていうやつです

ただし、やり過ぎたら相手は調子に乗って、余裕ぶっこいてしまうので注意が必要です
好きなのか?と気になりだしたら止まりません。好きなんだなと思わせたら(確信させたら)駄目です。負けです
好きなのか?と迷わせておくことが大事です。そうしたら勝手に相手から告白してきます

これは私がよく使ってるテクニックです
もっといろんなテクニックを知りたいので、みなさんどしどしレスしてください
11名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 01:42:02 ID:VbCANuHz
12名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 03:12:12 ID:pj449SMU
>>11
dクス、と言っておくが
板 違 い で は ?
13名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 03:13:40 ID:59Xlycr8
>>11
すげえ!何だこれ!!
14名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 03:14:57 ID:59Xlycr8
まあようは
女は若くて可愛くて精神的余裕があること。
男は格好良くて精神的余裕があること。
がモテるんではないかね。
大雑把に。
15一条夕貴:2005/12/05(月) 04:23:00 ID:25y+C3On
んーこういうスレ好きかな。
所詮はノルアドレナリンの分泌量だからねー。
第一印象が肝心ってのは間違いないよ、冷静になるほどノルアドレナリンは分泌しにくいしね。
女にとって恋愛ほど有利な手段はないよなー。
男は生の太もも見るだけでも分泌しまくりだしな。
ただし、セックス後は男のが有利かもね。
体を見慣れたらノルアドレナリンは分泌しない訳だ。

緊張状態の場合は共有する事が心理的にはいいんじゃないかな?
ジェットコースター作戦の通り勘違いしやすいし。
重大な企画や接客等の仕事仲間とも関係が出来やすいね。
地獄では知人に出会っただけでもほっとするもんだしさ。
不安状態の時はそれを煽ったほうがいい。
まー気にならせ攻撃がこれにあてはまるね。
興奮状態は引っ張るかな?餌をちらつかせる、期待させる。
このまま続ければ振り向いてくれるはずだってね。
感情が激している時の人間は自分で判断なんか出来ないからね。
どうにかしたくてもどうにもならないって時は人に判断を委ねてしまうもんだ。

こーやってみると恋愛なんか汚いもんでしかないよな。
信用ってのは自分でするべき決断を人に任せ、失敗した時の全責任は自分がとる。
という不利な契約の事。
女の決り文句でもある「あたしの事が信用できないの?」
自分さえよければ相手はどうなったって知らないからこんな事が言える。
「信用してもらいたいならまず自分から信じる」結構気に留めてないけどすごい名言ってあるもんだな。
16一条夕貴:2005/12/05(月) 04:56:45 ID:25y+C3On
善と悪があるが、中途半端などっちつかずの人間がいる。
例えば俺。
どっちにもなれない俺は独りでいるしかない。
善人は常に負ける。
勝負の勝ち負けというのは明確にすると相手を殺すか、生かすかという事。
勝ちたいならどんな手段を使ってでも勝たなくてはならないな。
相手をどんなに不幸にしても、殺してでも、自分が利益を得る為には悪にならなくちゃいけない。
相手を傷つけたくないのなら自分が負けて相手を生かさなくてはならない。

ただし悪は必ず正義という名目の悪に潰される宿命だから、勝ち続けたいなら全世界を敵にする事だね。
負け続ければ自分の全てを失うだけ。
人間は人間を食い潰す為に生まれてきたんだから結局自分さえよければいいってのが正論かね。

俺はなるだけ人との関わりを避けて女は金で買う事にした。
ソープで毎回違う子指名してます。
いや〜最近のソープは若くてモデルばりの子いるね!しかも安いし。
どうせ飽きたら後は苦労する事しかないし、自分の価値を証明する為に女なんか作ってもね。
ただの心の弱い人間みたいだ。
女がいる、俺はきちんと評価されてる、まっとうな人間だ、価値があるんだ。
馬鹿馬鹿しい、モテたいなんて思わない。
でも愛情は捨てない。
やはり大切にするべき人が見つかったら自分にできる事は全力でやろう。
それまで独身貴族ライフを満喫するかな。
17一条夕貴:2005/12/05(月) 05:12:29 ID:25y+C3On
人間という愚かな種を生かし続けて来たのはやはり愛なんだろうな。
愛は餌なんだな。
人間を増殖させる餌。
他の物にも愛を与えてはいるがそれも自分たちの餌。
餌を増やす為に餌をまく、生存本能。
きっと大地は愛ってものを迷惑に感じてるに違いない。
病原菌くらいにね。

まー俺も人間なんだからいいや。
自分だけに気持ちよく生きていこう・・他がどうなったって知った事か。
ほんとこれが正論なんだろうな。
食えるものは食う。
食べ終わったら後かたづけしない。
もーこれに尽きるな。
18名無しさんの初恋:2005/12/05(月) 06:01:41 ID:tIV79lV8
↑ではお決まりの一言…長い。
19ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/06(火) 01:35:17 ID:o82BJtV9
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fpm/

とりあえず、ここをみておけばオールオッケー!
20一条夕貴:2005/12/06(火) 02:40:44 ID:mMjKfQAr
ん〜七割くらい頷けるね。
よくまとめたサイトだと思うよ。
でも恋愛哲学に過ぎないからね・・これさえ見ればモテるとかは歌い文句にできないかもな。
好きな人ができたけどどうすればいいかわからない人の参考にもなるかどうか。
だって自分で経験して傷付かないとわからないものね。

今日は優しさ、真面目さ、正しさについて語ろうかの。
この三つがあればいいんじゃないの?誠意なんじゃないの?って人多いと思う。
現に俺もそうだったしさ。
女ってのは決して真実を欲しがってる生き物じゃない。
真実を否定して自分の居場所を確保していかなければいけない生き物。
なんだっけな・・魔法の鏡とかさ、鏡よ鏡、世界で一番美しいのは誰?ってやつね。
あれでいつも「それはもちろんあなたです」ってのを求めてる。
それが女性特有の虚栄心だと思う。
女は真実なんてものを見たくない、そんな生き物なのに男は真実を追究する。
優しさはそんな女の虚栄心をバカにする行為。
真面目さは女に罪をなすりつけて居場所を奪う行為。
正しさは女の全てを否定する行為。
だけど決してそれらをなくしてはいけない、溺れてはいけない、でも黙ってなきゃいけない。
そしていつか話さなきゃいけない。
ほんと・・なんなんだ女って・・わがまますぎ。
でも女はこうしないと自我を保てないし、好きな人と一緒にいれない、輝けない。
自分の居場所さえない。
悪い女ほど美しく見える・・平気で嘘がつけるから。
好きな気持ち、それだけでいいのにな。
もーほんとめんどくせ。
21一条夕貴:2005/12/06(火) 15:45:37 ID:mMjKfQAr
このスレってレス少ないね。
あげてみるか。
まー独りで延々と語ってられるからいいけどさ。

今度は意志の事でも考えてみるかの。
自分が相手を好きで相手は自分を好きではないという状態。
片思いとかじゃなくて、付き合ってる段階でも結婚しててもこんな状態になったりする。
片思いの時ならそれでも頑張ったりするけど付き合っててこーなったらしんどいね。
そんな時いつも思う事があるよ。
自分はどうしたいのか、自分は相手を本当に好きか、相手にとって自分の存在は迷惑なんじゃないか。
消えたほうがいいのか、相手の本当の気持ちはどうなのか、どうするのが正しいか。
なんかもうわからなくなってしまう。
真面目な人間ならここで手を離してしまうと思う。
普通に考えたらそれしかなくなる。
相手の意思に変化が起きない限りどうにもならないからね。
俺はプライドもあるし、この状態から先に進もうとすると精神的にやられてしまう。
まじで精神安定剤飲みながら彼女との付き合いを続けたりしてた。
相手が自分を好きになってくれたら楽だし報われるんだろうけど、自分独りで相手を好きなのは苦痛。
今思うと・・それでも大切な人は手放しちゃいけなかったんだな。
相手の居場所を守るのも自分、壊すのも自分。
確信してたはずだったんだけどな・・俺しかいないって。
俺はひどい事したのかな。
俺ってほんと優柔不断だ・・自分が相手を好きで、相手を離したくないってしがみつかなきゃいけないのに。
プライドが邪魔してできね、相手より自分のが大切だ、自分を捨てれね。
俺もーだめだ俺が悪いんだ。

ちょっと話がとんでるけど個人的な感傷もまじってしまいすんません。
22名無しさんの初恋:2005/12/06(火) 15:53:37 ID:JIR4gQOi
優しさと明るさがモテ属性

真面目と素直さがモテない属性

頭の良さはカンケーないよね。

結婚生活に必要な属性は少し違う。
23名無しさんの初恋:2005/12/06(火) 15:59:51 ID:sWQaaSZB
こーゆースレで意気揚々と語ってる奴ほど、ダメな奴が多い。
マニュアル外の行動にとてつもなく弱いし。
24名無しさんの初恋:2005/12/06(火) 16:03:49 ID:JIR4gQOi
マニュアル外の行動に強いかどうかは、

明るさ、頭の良さ、優しさの順かな?

基本的に恋愛ってのはマニュアルに沿わない

行動をすることが原則だから、

明るい人は特にモテる。
25名無しさんの初恋:2005/12/06(火) 16:10:57 ID:sWQaaSZB
>>24
それを一条クンに教えてあげてくれ。

本を読んだだけの素人が、『ぶる』のが気に食わないんだ。
26名無しさんの初恋:2005/12/06(火) 16:15:47 ID:KvdQ6EL9
小白竜
27一条夕貴:2005/12/06(火) 16:19:28 ID:mMjKfQAr
本は読んでないな。
失恋の繰り返しで嫌でも身についてしまった知識だよ。
純粋に好きだという事。
何の使命でもないただ好きだという意思がどれほど大切なのか今になってわかる気がする。

男はバカでなければいけない。
女は弱くあらねばいけない。
それが自然な在り方だよ、知る事で成就できる愛なんかない。
28一条夕貴:2005/12/06(火) 16:24:02 ID:mMjKfQAr
>優しさと明るさがモテ属性

>真面目と素直さがモテない属性

少し違うな。こうだ。

○素直さと明るさがモテ属性

○真面目と優しさがモテない属性
29一条夕貴:2005/12/06(火) 16:32:00 ID:mMjKfQAr
ついでだが・・信じる事が大事なのではなく、信じてくれる人がいる。
その気持ちに応える事のほうが大事なんだって今は思う。
30名無しさんの初恋:2005/12/06(火) 16:49:53 ID:JIR4gQOi
長続きさせる恋愛、結婚に必要なのは、

優しさ、頭の良さ、明るさだ。

ただの恋愛と逆になってるのが面白い。

頭の良さは自分の欠点を補ってくれるが、

優しさ、明るさといった

人としての基礎には及ばない。
31一条夕貴:2005/12/06(火) 18:36:59 ID:mMjKfQAr
結婚か。
俺は同棲までしかした事ないからなんとも言えないけどな。
優しさといえば聞こえはいいけど義理みたいなんが必要になるな。
そんな無理してまで継続させなきゃならないのは恋愛以外の理由があるからか。
恋愛ってのはつくづくパッと光って消えるもんなんだろうな。
あとの人間関係は恋愛のそれと違うのかもね。

んー・・んな事ないな。
自分の居場所である相手が大切なのはいつまでも変わらないもんだからね。
まーそれって生活や自分のが大切って事か。
相手はその生活の一部という訳で。

うーん・・まぁなんてゆーか俺の生活にあった子と出会えないもんかな。
もともと男と女は食い違うもんだからなるだけ負担の少ない関係がいいな。
それならいてくれると助かるんだけどなー・・。
苦労や努力は嫌いだからさ。
いなきゃ独りのがいいや。
金使えば遊べるしなーいい世の中だ。
32名無しさんの初恋:2005/12/06(火) 19:00:00 ID:JIR4gQOi
優しさ=義理

まあ、その解釈は間違ってはいないよ、

とだけ言っておこう。
33一条夕貴:2005/12/06(火) 20:52:07 ID:mMjKfQAr
なんかちらっと思う事がある。

楽になりたいという事を追求すると死なんだな。
未来に向かったり、人を信じたり、人を愛する事は苦しい。
それでもやらなければ死なんだ。
人類の死なんだ。
大地にとって病原菌なんだから必死に苦しめて抵抗するのは当たり前だな。
大地の抗体が愛を滅ぼそうとしてるんだろうなー・・。

なにを言ってるんだ俺は?
今日はもう酒でも飲んで寝るか。
34名無しさんの初恋:2005/12/06(火) 23:31:05 ID:4Rm/x6kE
>>20
あ〜これは確かにそう思う。
結局その状態を上手に許してくれる人が
女にとっての「やさしい人」
そういう人と出会えると女は幸せになれる。
35名無しさんの初恋:2005/12/07(水) 22:45:12 ID:mqstfiCe
懐かしい人(FPM氏)を見かけたので書き込んでみます。
以前にも別のスレでなんやかんやと書き込んだんですが。

自分は高校時代、見るからにオタク〜!って感じの風貌で、それがコンプレックスになっていました。
大学に入ってなんとか見た目だけは変えたんですが、やっぱり趣向はオタクです。

でも好きになるのはオタクじゃない女の子ばっかりで。
そーゆー子と、上っ面だけの会話はできます。
でもキモイと思われたくなくて、結局自分から予防線を張ってしまう。

同じオタクの友人は、全然オタクじゃない女の子に告白されて付き合いだして、
今でも仲良くやってるようです。もちろん友人の趣向を、その彼女は知っています。

自分に彼女ができない原因に顔があるのかな?と思い、
いろいろと友人に相談してみたのですが、ブサイクだとかそーゆーワケでもないようです。
まぁ小太り体型ではありますが・・・・

たぶん一番の原因は、↑の「キモイと思われたくなくて、結局自分から予防線を張ってしまう」ことなのだと思います。

けっこー切実です。
電車男が流行って、オタクがマスコミに取り上げられてバカにされる風潮が加速している今、
余計に自分の趣向を隠してしまっています。

ただ、アバタもエクボと言いますし、
まずは自分の趣向を隠して、相手に自分を好きにさせて、そのあとでアバタ(オタク趣向)を出していけばいいのかな・・・・
とか思ってもいます。

問題は自分を好きにさせるってとこですが・・・・
どうしたらいいもんでしょう?
すげぇウザイ書き込みですが、なんか言ってやってください。
36一条夕貴:2005/12/08(木) 04:28:17 ID:2iUPt8Ge
わかるわかる。
妙に自尊心が働いてバリアはっちゃうんだよね。
卑しい所とか飢えてる態度見せたらかっこ悪いなーって感じでさ。
最初のうちはよくても長くなると痛々しくでるよ〜。
特にここでかっこつけてたら永遠にだめになるって所でそれが強く影響するね。
あからさまに弱くなって見せても信じてもらえなかったりしてさ。
かといって意地はってでも強がってたらそれっきり・・みたいな。
恋愛にプライドなんか邪魔になるだけだねーほんと。

んで、好きにさせるって問題なんだけどさ。
なんか俺、違和感感じるよ。
好きにさせて何がしたいの?って感じかな。
自分は楽して相手に追っかけさせたいって事なんだろうけどさ。
もーその時点で恋愛じゃなくてただの詐欺だよね。
自分は何の責任ももたずにおいしいとこだけ頂いちゃおうって訳じゃん?
まーそんなんうまくいくなら俺も教えてほしいよ。

やっぱさ、恋愛にしたいなら自分が相手を好きで〜。
相手の気持ちをどれだけ理解できるかって事と自分に何が出来るのかってのが重要じゃない?
自分が頑張って相手が好きになってくれたなら嬉しいけどさ。
自分が好きだからその為にやれる事やりたいって気持ちのが大切なんじゃないかな?
まー恋愛は二人でするもんだから一方通行になっても駄目なんだけどね。
自分が相手の為にやれる事やってるんだったら相手も自分を好きになって当然。
駄目なら気持ちが通じ合わなかったって事で納得のいく終わり方もできるしね。
相手に惚れられてるかどうかより自分が相手を好きかどうかのが重要なんだと思う。
自分の経験から言わせてもらうとね。
37一条夕貴:2005/12/08(木) 04:34:34 ID:2iUPt8Ge
オタクは別にモテない訳じゃないんだな。
人種的に分類されちゃうだけだと思う。
専門知識が豊富なだけにオタクの人たちって喋り方が解説的なんだよね。
これを女の子が喋り出す前にやっちゃうとだめかな〜・・俺から見ると。
女の子は大抵自分の話しを聞いてほしいからさ。
女の子の問いにきちんと答えられる解説的な喋りはプラスだと思う。
一方的なマシンガントークがマイナス。
普通に漫画の話しとかなら誰でも耳を傾けるしそういうの好きでもきもくない。
漫画とか読む〜?とかアニメ好き〜?とか別にいいと思うけどね。
一方的な相手に理解不能なマシンガントークさえなければ。
38名無しさんの初恋:2005/12/08(木) 05:50:16 ID:HTiIIgFs
>>19
何か面白そう。FPMさんの存在、今知ったけど
39名無しさんの初恋:2005/12/10(土) 10:38:34 ID:x8t2k9lN
お気に入りに入れました。もっといろいろと語ってください。
期待age
40名無しさんの初恋:2005/12/10(土) 11:03:21 ID:MGEhHu27
真面目で優しくて頭が良くて明るくて素直で・・・

あなた、パーフェクト超人でつか?
41名無しさんの初恋:2005/12/10(土) 11:08:36 ID:9fTrBRTX
とにかくギャップに弱い。
普段大人しくクールな人から優しくされたらキュンとくるW
42告白ことミッチィー ◆uPkjuj7xfs :2005/12/10(土) 11:16:36 ID:vWiNJdmC
真面目、優しい、明るくてなどは、恋愛において絶対条件では無い。
相手がそれを求めているかどうかが、そもそも問題だからだ。
恋愛とは相手あってのものだから、その相手に合わせて臨機応変に立ち回れるかどうかが鍵。
相手が異性に対して何を求めているかを態度や会話から見抜き、それに合わせたキャラクターになれる事。
そして心の奥底まで入り込める話術を身につければ問題なし。

話したがりの相手、話さない相手、どちらにも共通するが、2対8くらいの割合で相手がペラペラと喋りに陶酔するように持っていければなお良い。
「あれ? 私なんでこんなに喋ってるんだろう」「あれ? 誰にも話した事無い事言っちゃった」と、自然に話させるように出来た時は高感度がかなり高い。
43告白ことミッチィー ◆uPkjuj7xfs :2005/12/10(土) 11:23:51 ID:vWiNJdmC
恋愛技術で言えば>>10辺りで言ってるように、気にさせる事が不可欠。
連絡先を訊いた時点からスタート。
ほとんどメールだろうからメールだとすると、1日2回程度挨拶レベルの内容をメールする。
それに対して返信が来る事が絶対条件だが(無ければ俺の場合さらばする)、それを10日間ほど繰り返す。日常づけるって事。
ここで大事な事が、毎日同じ時刻にメールする。
そしてメールを送るのをやめる。
すると大抵相手からメールが来るようになる。

パブロフの犬の原理だな。メールが来る時間になってもこないと誰でも気になる。
そうやっていき、相手より有利な立場になってから二人で会うと、断然やりやすい。
44一条夕貴:2005/12/10(土) 18:17:07 ID:qRL3l9ti
まー肝心なとこまで相手にあわせちゃうと駄目なんだけどね。
ある程度相手にあわせるのは対人関係の基本だとしても自分のしっかりとした意志がないとなめられるよ。

しかしメールというのは今や外せないコミニュケーションツールだね。
昔はラブレターも手渡しだったのに今はほんと便利になったもんだ。
簡単に気持ちが伝えられるし、これを利用しない手はないよね。
まーでも大事な事までメールで済ますのは得策でないな。
昔から筆をとるより口で言えって言うしね。
文体から心理までプロファイルされちゃうし下手すると諸刃の剣にもなりうるしな。
特に俺なんかは少しの言葉から相手の思考を読みとろうとするからなー。
時間帯や日付、タイトルや顔文字。
かなりの情報がメールから読みとれる。
俺でさえこんな事ができるんだから相手に送信するときはかなり気をつけてるよ。
自分のメール自分に送って客観的に最終確認してから送ったりとかね。

深読みしすぎなんだな、俺。
こういうの裏目にでるんだよな…。
45一条夕貴:2005/12/10(土) 18:25:49 ID:qRL3l9ti
相手のメールを編集して顔文字や絵文字とりのぞくとおもしろいよね。
やった事ある?
46人生男子校 ◆Syyq6KO1XA :2005/12/10(土) 18:27:39 ID:wn16QJnZ
平日の午前4時に2chやっているような人間が偉そうに言ってもね
47名無しさんの初恋:2005/12/10(土) 18:31:07 ID:U2KiLlnF
そんな君にはこの言葉を贈ろう
盗人の昼寝
48名無しさんの初恋:2005/12/10(土) 21:38:11 ID:F0gECiYn
>>46
「 平日の午前4時に2chやっている」から、何だと言うのだろう?
夜勤から帰って、とか。
早朝出勤の前、とか。
単に寝つけない、とか。
早く「人生男子校」を卒業しろよ、世間知らず。

>>47
そんな君にはこの言葉を贈ろう
下衆の勘ぐり
49人生男子校 ◆Syyq6KO1XA :2005/12/10(土) 21:51:16 ID:wn16QJnZ
>>48
ごく限定された具体例を出されてもねぇ
説得力が。
本人さんですか?
もしそうなら乙です
50ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/11(日) 12:38:21 ID:UcU9sywf
純愛板に久しぶりにきたが…
ぜんぜん知らない人間ばかりだ
51一条夕貴:2005/12/11(日) 14:56:47 ID:YZJeCqMX
なんかいつもなんだけどうまくいきそうな時の手前で壁ができる。
すんなりうまくいくって事はないんだよな。
やっぱりな・・みたいな感じで俺はあっさり引く事にしてるけどさ。
運命とか自分に影響する自分以外の力ってマイナスに働いてると思う。
それなのに運命だとかを信じてみたり祈ってみたりしてしまうもんなんだよな。
子供の頃に刷り込まれた正しい事ってぜんぜん正しくない。
誰かに都合がいいように作られた正しさなんだな。
悪い事すると地獄におちる。
今になってそんな馬鹿なと頭で思っていてもみんな死んだ後の恐怖が拭えない。
死んだ後なんて何もないに決まってんのにな。
魂が裁かれるとか思ってしまうんだろうな。

努力して報われた経験は一度もない。
努力の仕方が間違っていたとも思えない。
努力する場面は間違ってたかもしんないな・・そんな必要ないとこで努力してたかも。
俺は「努力が実を結ぶ」ってのを信じない。
「実ったら努力する」俺はこれを正しいとしよう。
52一条夕貴:2005/12/11(日) 15:03:40 ID:YZJeCqMX
びわの種を植える。
一生懸命育てる。
実がなる、自分だけ食うならいいとしても大抵他の人間が食う。
俺はこの他の人間になろ。
53一条夕貴:2005/12/11(日) 15:06:08 ID:YZJeCqMX
さるかに合戦の猿だな。
あいつは正しい。
54一条夕貴:2005/12/12(月) 08:49:08 ID:xAvr7Pqb
人は弱いな。
力ってなんなんだろう?
持っていても人に利用されるしかない。
人が利用できない力なら破壊されるしな。
いくら強くなっても人間として生きる以上無駄なんじゃないか?
人は人を利用しないと駄目なんだな。
権力や組織が絶対的な力なんだろうな。
恋愛で力が必要になったらどうすればいいんだ?
個人が持てる絶対的な権力ってとどのつまり金だよな。
物理的に欲しいものとかあんまないけど…力としての金が欲しいな。
競馬で頑張ってみるか。
普通に努力して働いても人の下じゃ生活していくぶんしか稼げない。
人生短いしどっかであてなきゃ無理だ。
こんな努力は実るはずない。
実ったら努力だな。
金入ったら独立して店作って…。
今はそんな夢もやめるか。
実ってから実現させないとな。
それまで普通に貯金だな。
屋台でもなんでもやれる事あるかもしんないしな。
そうだ…今からでもやれる事ってあるかもな。
なんで俺やらないんだ?
追いつめられてないからか。
理由がないんだ。
女もいない。
守るものもない。
だから今は何もしなくていいんだった…そうだった。
俺このままホームレスかな…なんかもう生きるのめんどくせーな…。
55名無しさんの初恋:2005/12/12(月) 09:32:45 ID:ROePm4Wm
一条氏、これ以降はチラ裏へどうぞ。
>やっぱりな・・みたいな感じで俺はあっさり引く事にしてるけどさ。
こんなことを言っているから、あなたには何も残っていないのだと思います。
慰めてほしいのか、慕ってほしいのかしらないけど、
あなたのカキコのほとんどはスレ違いです。
56名無しさんの初恋:2005/12/12(月) 11:09:58 ID:rCIOjSHW
男が女を顔で選ぶのは何故?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134344020/
57名無しさんの初恋:2005/12/12(月) 11:20:05 ID:q+NEGHSs
知り合った男からアドもらって、その日に返さず何日かしてから返すとすごく嬉しいらしい。
私の場合チキンだから必然的にそうなるのですが…
来ないと思ってたから、来たら嬉しいんだそうです。
58名無しさんの初恋:2005/12/18(日) 13:09:46 ID:EQvTe77L
それをクリスマスに応用して、デートの終わりにプレゼントを渡すとかにも使えそう。
クリスマスプレゼントは無しか…と思わせてから渡す。
59名無しさんの初恋:2005/12/18(日) 14:13:28 ID:Yg4DWw0g
にこにこデレデレ笑ってれば、女が好みの範疇にあるレベルなら男は寄って来る。
ただ、長期的にもてるかどうかは別の話ですが。
つーか男の人、なんで?
60名無しさんの初恋:2005/12/19(月) 10:42:01 ID:RfAvIIEl
ばかっぽい、ガードがゆるそう、隙がありそうに見られるからじゃない?
61名無しさんの初恋:2005/12/20(火) 00:56:23 ID:HTR+Qwuj
50FPMさんメルアド変わったんですね、久々にメールしたら送れなかった。
62ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/20(火) 11:20:12 ID:I+TsU0xk
>>61
携帯のほうならメアドかわったよ。
いままでのメアドのアットマークの前に1をつけるだけ。
63ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/20(火) 11:40:56 ID:I+TsU0xk
>>57
これについて書いたことがあるなぁ。

>>58
あまりよくないな

>>59
愛想がいいってやつだよ。
6461:2005/12/20(火) 20:19:04 ID:HTR+Qwuj
FPMさんそうなんですか〜>メアド。他スレで返答もらえなかったのでお聞きしたい事があります。久々に美容院へ行き「次はいつ来られるかなー」と言ったら、美容師さん♂に、自分に聞かれてもね〜と軽く流されました。
65連続投稿規制が…:2005/12/20(火) 20:20:26 ID:HTR+Qwuj
お待ちしてます♪みたいな返事を想像してたから軽くショックだったんですが、異性だから牽制されたんでしょうか?(=脈なし)?
66名無しさんの初恋:2005/12/20(火) 22:13:43 ID:bQcYxH6x
久しぶりに見てみたら他のスレと何ら変わらないレスばかりだな。
もっと>>6とか>>10みたいな心理学的な効果なんかを分かりやすく出し合って話し合おうじゃないか?
67名無しさんの初恋:2005/12/20(火) 22:21:22 ID:1HkDBr8e
好意の互報性とか。

物凄い好意はちょっとしたことで
物凄い嫌悪・反発に変わる。

デートで逢うなり「髪型が何か変」等とか言うと
相手がこっちを好きであればあるほど、
その反動が大きい。だから、何が何でも
否定的な言葉を発しては成らない。
68名無しさんの初恋:2005/12/20(火) 22:47:14 ID:FdPaBSY5
今日モテル女?の本読んだら、女が男をきになれさせれば勝ちだってかいてた。


あたしから男の人におしえるなら
お前の事見ためは〇〇〇な感じだけど本当は〇〇〇だって俺知ってるよ系言われると女なんてホトンドちょろくおちるよ。
69名無しさんの初恋:2005/12/20(火) 23:22:04 ID:7MxIBDUs
(゚∠゚)ニホンゴムズカスィ・・・。
70名無しさんの初恋:2005/12/20(火) 23:58:38 ID:ZB0M/Z5O
メールの返事を1日遅らせるとか、そういう姑息な手は使わない方がいいよ
ああ、気が無いんだなって諦めてしまう可能性のほうが高い
それよりもいつメールもらっても速攻で返す方が高感度高いよ
メールを1日遅らせたらモテルって言うのは、一般人にとっては机上の空論だよ
71名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 01:24:25 ID:nNAoxQNm
>>68
おとそうとしてるのがわかったり
兄風ふかされると逆に萎えたりはしない?
72名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 01:41:42 ID:udpl3Nwq
質問ですが、恋愛話もしない内に『彼氏が居るだろうな』と勘違いされて恋愛対象外にされる場合はどうしたら良いのでしょう?改善策は何かありませんか?
以前は雰囲気が落ち着いている為 既婚者と思われた事もあります。
73名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 01:45:04 ID:+SroL27S
>>72
メルアドをkaresibosyuutyuuにするとか
74名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 01:55:10 ID:udpl3Nwq
>>73
アドバイス有難うです。でもシビアですね〜。面白いけど家族や友達に教える事を考えたらメアドは流石に‥。
その上アドレスを教えれる程まで仲良くはなれないのです。アタタ。
75名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 02:17:53 ID:iafK36gA
彼氏ほしいな
みたいな事をつぶやいてみては。本人の前で
76名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 02:28:08 ID:udpl3Nwq
>>75
なるほど、考えた事無かったです。
本当の恋がしてみたいので機会があったらさり気なく使用してみようと思います!有難う御座います。
77ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/21(水) 09:35:50 ID:+gPIz9IO
>>64
>>65
脈の有り無しっていうより、ただ、その美容師さんがちょっと正直すぎただけって感じかな?
とくに気にするようなことじゃないと思うよ。

>>68
人によるかなぁ。

>>72
こっちが相手に彼女いるの?ってきいてやればいいやん。
そうすれば相手も彼氏いるんですか?って聞きやすくなるだろう。
78名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 11:09:21 ID:n6SkTPw8
ヒント:テクニックを欲しがる人
7910万馬力 ◆tNe3jJDoMg :2005/12/21(水) 17:42:56 ID:CpUI7lm2
FPMさんってファンキーパンツマンさんのことでつか?
もしそうだったらサイト見ましたよ
とっても参考になりますた

恋愛心理学
皆知っていると思うが
好きな相手の物まねをすると良いみたいですよ
頭をかいたら何気なく自分もかく
ってな感じ
80名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 18:04:35 ID:1VN/GpiG
8164:2005/12/21(水) 19:43:39 ID:1VN/GpiG
>>77FPMさんありがとうございました。こっちは気があるから些細なことが気になるんでしょうね…。X'mas私が一人で過ごすと言っても、ジョーダンで「一人で夜景見に行ったら?」と言われたり、ナメられてるというか気を遣われてないんでしょうか。
82名無しさんの初恋:2005/12/21(水) 22:41:25 ID:UfMt3tN1
無口スレに書いたんだが、これは心理学が元ネタ

400 名前: 名無しさんの初恋 投稿日: 2005/12/19(月) 12:13:26 ID:mElru7pi
>>391-392 
そう、普通の人が普通に人を見る場合には3秒が普通。 
だから、5秒目を合わせると明らかにお互いに 
見つめあってるという印象が残る。恋の始まりの典型的なパターン。 
83ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/22(木) 21:47:34 ID:TuoPeN2t
>>79
そうだよ

>>81
たしかにちょっと気をつかわなすぎって感じはするかな。
でもこれくらいのジョークを飛ばす男もいるはいるしね。
あまり決め手にはなんないよ。
8481:2005/12/22(木) 23:09:03 ID:6quhjM/H
FPMさんありがとうございました。スレに添った?質問をしようと思います。私は普段会社や学校などで男性と喋りませんし話しかけられる様なタイプではありません(地味)。しかし私(というか特定の誰かではないと思います)がモテる状況になる時があります。
8581:2005/12/22(木) 23:19:01 ID:6quhjM/H
何人か男性がいる状況(忘年会や休憩室)で私に一人の男の人が話しかけてくるとします。そしてその男性と私の会話が少し盛り上がったとします。するとその場に居る他の男性も次々と私に構ってくるという状況になるのです(普段は私に対して用事以外で話しかけないのに)。
8681:2005/12/22(木) 23:24:32 ID:6quhjM/H
一人目の男性との会話が少しイチャイチャ目?(説明難しい)だとなおさらです。男性は他の男性を冷やかしたりするのが大好きなんでしょうか?すごく食い付いてきます。そして私(の立場)に自分の方がより話しかけようとし、対抗意識が強いのか一対一で話すより持ち上げてきます。
8781:2005/12/22(木) 23:28:35 ID:6quhjM/H
FPMさんへ、これは女性が使える男性心理でしょうか?私の分析では本当にモテている訳ではなく、その立場の女性は男性陣にとっては誰でもよいんだとは思うんですが…。つまり男性同士の対抗意識?なだけというか…。お時間ある時に解説よろしくお願いします。
88名無しさんの初恋:2005/12/22(木) 23:56:27 ID:c2AqEKIj
自分に当てはめて想像してみた

自分がその女に気がない場合は、他の男とその女がいくらイチャついてても
対抗意識を燃やして、話しかけようとはしない
男の方をからかうことはあるかもしれんが

自分がその女のことに気がある場合は、他の男とイチャついてたらムカっときて
対抗意識を燃やして話に割り込むだろうと思う

結論
どうでもいい女だったら対抗意識を燃やさない
可愛い女もしくは気がある女だと対抗意識を燃やす
89名無しさんの初恋:2005/12/23(金) 00:26:05 ID:slUfRazT
>>88
その、話に割り込むときは
主にどちらに向かって話しかけますか?

私は以前そのような場面に出くわしたことがあるのですが
でも、そのときはどっちかというと、割り込んできた男性は
相手の男性と嬉々として話始めてしまい、私がのけ者に
された感じでした。(あまりに急に割り込んできたので
相手の男性もとまどっていましたw)
その場合、やっぱり彼が気になっていた人は・・・彼?
90名無しさんの初恋:2005/12/23(金) 00:36:27 ID:HvBCSwti
>>89
とにかくあなたと彼の会話を邪魔できたらいいわけですから
その人があなたに話しかけようが彼に話しかけようが、目的意識は同じだと言うことです
91名無しさんの初恋:2005/12/23(金) 01:09:07 ID:5IFPekSY
スレタイだけ見て自分の経験をカキコ。ちなみに女です。

・名前を呼ばずに「あの」「キミ」ですませる男は絶対気がない。
・「写真嫌い」とか言ってプリクラ、写メを撮りたがらない男はダメ。
・居酒屋や部屋で飲んでる時、「寒い」とか言ってスーツを脱がなかったり、私服の場合でも上着のボタンやジッパーを上まで止める男は心を開いてない。
・時間や場所を指定する時、「いつものトコで」とか「こないだと同じヤツで」みたいなことを言う時は相手と親しくなりたい時。
・本当の感情や心理は目よりも、口もととか全体の雰囲気とかのほうによく表れる。
92名無しさんの初恋:2005/12/23(金) 01:17:23 ID:epBkJubm
漏れはあのとか、キミとかで済ませてしまうけどな。
彼女に対してでさえ。
93名無しさんの初恋:2005/12/23(金) 20:00:42 ID:HNYz8E8t
あげ
9481:2005/12/23(金) 21:25:03 ID:et2m1oeO
>>88>>89さんの話をふまえて、そういえば男性陣は一人目の男性に話しかけてるダケの方が多いと思います。私に話しかけるより…。つまり私の場合は、男性陣は楽しそうに話してるから話題に入りたいだけとか、冷やかしたいだけなんでしょうねー。
9581:2005/12/23(金) 21:27:14 ID:et2m1oeO
実際、私の事を好きだった男性の場合は、一人目の男性にではなく私にすごく話しかけてきて、後で聞くと「嫌だったからジャマした」と言ってました。この場合はモテテクというより好意があるかどうかの見極めテクでしたね…。
96ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/24(土) 00:16:45 ID:heLCGg4q
>>81
なんか、商売の法則みたいな本で、
まず女性客をひきつけよとあった。
女性客が増えれば男性客が増えるから。
男性客が増えても女性客は増えないんだそうだ。

で、そう考えると、君を囲んで男が楽しそうにしている。
お、楽しそうじゃん、俺も、と一人入るよね。そしてまた楽しそうにしてると、
なにやってんの、って入ってくるでしょう?
で、どんどん広がっていく。こういう流れだと思うな。
対抗意識か…ある程度はあるのかもしれない、
しかしそれがいつまで持続するのかというのが疑問だな。

>>88の言うとおり、タイプでない女性だったら対抗意識を燃やさないだろうと思う。
喧嘩になってもつまらんし。

>>89
話をしてるほうかな。話しやすいほう。

>>91
一番上はどうだろう。俺もそうだし。
真ん中はなかなか面白い考察だと思う。
たぶん女性にもいえるな。
目にも表れるけど、観察しにくいかもね。
そういう意味では、口元のほうが判りやすいかもしれない。


明日はクリスマスイブだぞ。
97名無しさんの初恋:2005/12/24(土) 00:42:01 ID:2KLhPCNW
好きな人が出来た。
けど恋愛テク皆無で彼氏がまともに出来たことない…orz
今度の人こそ失恋したくない。本気で!
心理学で何とかならんかな??
98名無しさんの初恋:2005/12/24(土) 02:59:14 ID:/IAVfplw
クリスマスイブはナンパが成功しやすいってのは迷信ですよね?
99名無しさんの初恋:2005/12/24(土) 07:53:38 ID:E57rCZlJ
もしさ、恋愛したい人達が全員恋愛心理学をくわしくなっちゃったらさ、
恋愛ってどうなるんだろう?
100名無しさんの初恋:2005/12/26(月) 00:40:37 ID:B3G/cwBQ
>>99
みんな恋愛が億劫になる

俺の周りの女なんか、俺の気を引こうと
わざと俺に詰めたい対応してくる
そういうのウザい
好きなら好きっていえ
デレデレしたいのにわざとツンツンするな
101non no:2005/12/26(月) 00:52:12 ID:MYXHoxI1 BE:83829942-
>>97
なんとかなるかはわからないけど、相談ならのります
102名無しさんの初恋:2005/12/26(月) 23:27:41 ID:5D9LmDPN
FPMさんありがとうございます。魅力が自分より下、だと思われてるであろう相手(男)に対して、他の男性の影をちらつかせるというのは有効でしょうか?たいして気になって(=この子意外と魅力的なのかもと見直す)ももらえないでしょうか?
103名無しさんの初恋:2005/12/27(火) 05:22:02 ID:4kwbfmNF
そんな計算する女は嫌われるだけだよ
誠実にまっすぐあなたが本命ですってアピールした方が成功する確率高いよ
104名無しさんの初恋:2005/12/27(火) 11:03:50 ID:2BBjlX/K
美容師が好きだった人へ
人づてに聞いた話なんですが、美容師は異性と知り合ったとき、まず最初に髪を見てしまうのだそうです。
そして、綺麗な髪をしていると、「ああ、この人は髪を大事にする人なんだ……」と嬉しくなり、惚れてしまうことも多いのだとか。

105名無しさんの初恋:2005/12/27(火) 11:43:18 ID:Y45joNp6
>>103
それも恋愛心理学の範疇だよ。

計算した結果、ストレートな表現をしたりしたら、
君的にはどう思う?
106名無しさんの初恋:2005/12/27(火) 11:56:13 ID:adK6XtLC
>100
自意識過剰?
107鑑定士見習い:2005/12/27(火) 15:42:18 ID:uiBomIUV
いつもと違う環境に遭遇したとき側にいると、相手のことを意識する確立が高くなる。


>大雪が降った日、たまたま帰りが一緒になって話をした。
>何かの事故に遭遇し、たまたま通りがかった異性が助けてくれた。
>何かの事故に遭遇し、一緒にその現場にいて救命活動をした。
…など。

2ちゃんだと、「電車男」の出会いなんて良い例。
運命論とも重なる。
108102:2005/12/27(火) 18:54:47 ID:3sOfF6Iz
>>103相談ではなく、このスレ的な事を書いたつもりでした。相談スレなら>>103さんの意見も良いと思うんですが。
109ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/27(火) 22:28:02 ID:WO6Rjo3Y
>>102
う〜ん。難しいね。
むしろ、恋路をあまり邪魔しないほうに放っておこう、
なぐられてもつまらんしな、と思うかも。
だからといって、もてないふりしてればいいってわけじゃないけど。

>>103
そうでもないね。
誠実にまっすぐアピールされたら引く男性もいる。
110名無しさんの初恋:2005/12/27(火) 22:44:41 ID:52gm00lk
もてるテクは要らないから、好きな人に俺の事をみて欲しい。
どうすればいい?
111名無しさんの初恋:2005/12/27(火) 22:54:32 ID:vGpN9BdS
>>110
今どういう状態なの?
年齢・職業・相手の状況、相手との関係が分らないと
どうしたらいいか誰もわからないと思う。
112102:2005/12/27(火) 23:04:06 ID:3sOfF6Iz
FPMさんありがとうございます。なるほど。美人がモテアピールしたら引くと思いますが、>>102の場合は魅力が下だと思われてるから、モテる振り?は多少した方が良いという事ですよね?
113名無しさんの初恋:2005/12/28(水) 00:07:36 ID:Gb0SGrX1
111〉 相手も俺も14才で学生です。
好きな子とは、メールは話は普通にする。
でも、俺だけには、死ねばとかいろいろ酷いこと言う。
クリスマスプレゼントとかは貰ったけど、映画誘ったら断られた。
114佐伯竹馬:2005/12/28(水) 00:58:58 ID:vG2GaWKL
経験をつめばつむほど、最後に行き着く先は同じような気がします。本能がTPOを把握でき、ナチュラルに誘えるわけで、今から10数年前の自分には考えられなかった世界ですね。
115ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/28(水) 01:01:15 ID:c4dkIzMr
>>112
そうだね。いつもひまーひまーいってる女の子にはならないようにしよう。

>>113
やめとけよ、そんなの。
内面に身だしなみの無い女なんて。
116名無しさんの初恋:2005/12/28(水) 01:22:45 ID:Gb0SGrX1
でも、気分がへこんでる時に声をかけて来るのも、いつもあの子。
117名無しさんの初恋:2005/12/28(水) 09:45:56 ID:ZPyV795N
>>115
ファンさん、相談者の好きな子けなしちゃあかんよ〜
まだ中学生なんだから。照れ隠しについそういう態度をとってしまう子もいるのだろう
118名無しさんの初恋:2005/12/28(水) 12:11:17 ID:+97kGGtL
相手に、自分の左側or右側のどっちにいて欲しいですか?
一緒に歩いているときだったり、映画館なんかで座っているときだったり。
自分は、相手の右側にいるほうが安心するんです。

相手にもそういった要素が恋愛に影響を及ぼしうるのであれば
テクとして使ってみるのはアリですよね?

みなさんがどうお考えになるか、どっち側が好きかとか
あれば教えて下さい!
119名無しさんの初恋:2005/12/28(水) 15:03:52 ID:pLu+GBuN
>>111
集団内での君の評価を上げるようにがんばってみて。
中学生だとスポーツができるのが一番評価されやすい。

相手の女の子はかなり精神的に未熟な印象だけど君を試しているところが
あるから、死ねばとか言われてもへこたれず(気にせず)彼女に優しく接し続ける
ことが大事。ホストになった気分で。決して同じ次元に立たないで一段上から
見守るような気分でいるのがいいと思う。

さらに相手の女の子に限らず色々な女の子と仲良くしておいたほうがいい。
デートとかに誘うのはしばらくやめて、仲良くしつつも適度な距離を保って。
120東大恋愛心理学専攻大学院生:2005/12/29(木) 00:05:35 ID:/W/MDHAH
あのね
好きな人とね、仲良くなりたいならね
その人が前髪をどっちで分けてるか見るのね
それでね、前髪分けておでこがでてる方、例えば右のおでこが出てたらね
その人の右からね、話しかけたら、その人は心を許しやすくなるから、仲良くなれるんだよ

あとね、デートするときはね
まず映画館にいったらね、成功しやすいらしいね

あとね、その後食事に行ったりするときはね
対面の席に座るんじゃなくてね、その人の横の席、カウンターとかで食事をするといいんだよ
対面に座るとね、人間ってのは対面にいる人間を敵って思ってしまうからね、仲良くなれないんだよ
でね、そのカウンターに座るときでもね、上で書いてるように
相手のおでこが出てるほうにね、座るとね、もう完璧だよね
もちろん店の照明は、暗くなくちゃいけないよ

あとね、男の人ならね、できるだけ声を低くして
女の人ならね、できるだけ声を高くした方がモテやすいんだよ
121ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/29(木) 09:20:06 ID:4+mBayRk
>>117
ああ、そういえば中学生だったか。

>>120
わりと常識的なことをいってるな、という感じ。
122名無しさんの初恋:2005/12/29(木) 15:42:38 ID:ZTPgA4az
ファンキーパンツマンさんがいると聞いてきました。
人見知りの女の子と仲良くなりたいというか付き合いたいと思ってるのですが心理学的にいいアプローチの仕方を教えてください。
微妙にスレ違いスマソ
123名無しさんの初恋:2005/12/29(木) 22:58:38 ID:OfQ6Zt4k
私も人見知りなんですが、女の子はその女の子の友達(わりと喋りやすい子)が一緒にいる時が緊張感がほぐれてるから良いと思いますよ。自分(女の子)が喋れなくても友達がフォローしてくれるって思って女の子は気がラクになるから。
124122:2005/12/30(金) 11:49:40 ID:bp6zXqoh
>>123
レスありがとうございます。友達といる時すらなかなか目を合わせてくれないのですが、緊張感をほぐしていける用に頑張ってみます。
125123:2005/12/30(金) 15:02:19 ID:rVnVJ18B
そういえば思い出しました!テレビでやってたテクですが、逆の印象をいうと人は喜ぶらしく、見てて私も納得したやつですが。つまりその女の子の場合だと「喋りやすいわぁ〜」という感じの事をいうと良いそうです。
126123:2005/12/30(金) 15:07:14 ID:rVnVJ18B
その女の子自身も自分が人見知りで親しくない人と上手く喋れない事を多少引け目に感じてると思います。普通の人は案外こういう時に「結構喋るの苦手な方?」と言ってしまいがちですが、指摘されて恥ずかしかったりします(私はそうです)。
127123:2005/12/30(金) 15:08:30 ID:rVnVJ18B
明るい子に「本当は寂しがりやでしょ〜?」と言うのと同じテクだと思います。携帯からなので規制があり何回にも分けての投稿しつれいしました。
128122:2005/12/30(金) 16:26:23 ID:bp6zXqoh
>>123
為になりましたぁ!!
確かにコンプレックスをフォローされたら嬉しいですよね。話が上手いとかって褒め方は微妙ですかね?
129125:2005/12/30(金) 18:03:22 ID:rVnVJ18B
>>128私ごとで言うと、上手いとは本人も自覚してないと思いますし、持ち上げられてると感じる事で相手と距離を感じてしまいます。特に、おとなしい人は他者から丁寧に接っせられやすいので失礼にならない程度に気さくに接っしてもらえたら嬉しいです。
130122:2005/12/30(金) 21:19:00 ID:bp6zXqoh
>>129
なるほど。思いもよらない褒め言葉は逆に距離が広がるわけですね。馴れ馴れしくならない用気をつけてみます。
可愛いって褒めてみたいんですよね…引くでしょうか? って自分の相談レスばかりになってしまいますが…
131東大恋愛心理学専攻大学院生:2005/12/30(金) 21:33:25 ID:AoVCSQaS
可愛い相手に可愛いと言って果たして上手くいくかなあ?
上で言ってるように性格をほめた方が良いよね
私はいつも顔褒められるタイプの人間だから、顔を褒められるより性格を褒められた方が嬉しいよ
132名無しさんの初恋:2005/12/30(金) 21:36:32 ID:wFFXm82e
コテ名のセンス無さ杉
133129:2005/12/30(金) 22:29:41 ID:rVnVJ18B
>>130引くというより人見知りだったらリアクションに困るかも。心理テクでいえば直接聞くよりも人づてに聞く方が信憑性が高く感じるそうです。つまり本人に可愛いと言うのでなくその友達にあの子可愛いとか言うのです(伝言してよ〜という感じではなく)。
134ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2005/12/30(金) 23:54:55 ID:mMx9jAjk
>>122
>>123が言うような手法はいいね。
いいアイディアだ。
まあでも、友達とばっかり話す傾向があるとまずいけど。

>>125
それはラベリングっていうね。
まぁ、逆の印象に限らないけど、話しにくくても話しやすいわーといえば、
あ、そうなんだ?私って話しやすいのね!となるから。
ばんばんほめて自分好みのレッテルを貼ってしまえ。
話すの苦手なほう?といわれると、苦手のレッテルを貼ってしまっていいことないよ。

>>130
俺は可愛いっていってばっかりだけど…
でもあまりそうじゃない子にも言ってしまうかなぁ。
うれしいみたいよ。

>>133
効果は確かに高いけど、友達が言ってくれないと意味がないねぇ。
そこが不確定かな。
135123・125:2005/12/31(土) 01:06:57 ID:Ti9DuPcd
FPMさんありがとうございます。雑誌で、男性に対する上級コミュニケーション術としてまあまあ大きめな字で紹介されてたのが、「他愛のない内容:例・前髪切りすぎちゃった〜」とありました。室井佑月さんの意見なんですが、
136123・125:2005/12/31(土) 01:10:30 ID:Ti9DuPcd
「男の人って女のちまちましたところが結構好きなんです。だからペットや趣味の事でいい。それに内容のない方が男の人に疲れない女と思われる」とありました。これは私が今まで他雑誌などで目にした意見と真逆なんですが…?
137123・125:2005/12/31(土) 01:13:44 ID:Ti9DuPcd
男性って女性のこういうどうでもいい様な会話って嫌いなんじゃなかったんですか?室井さんは男性受けが良いみたいなのでそういう女性だから男性は嫌じゃないだけで、普通の女が他愛のない内容をしても良い(大丈夫な)んでしょうか?
138名無しさんの初恋:2005/12/31(土) 04:00:59 ID:GSDQqWE7
>>136
よく分からんが、君が読んだ他雑誌とやらが
間違ってるのは確実だよ。
139122:2005/12/31(土) 09:06:56 ID:hEBlHZx7
>>131
確かに言われ慣れてる子だと効果は薄いかもしれませんね
でもFPMさんみたく言ってみると嬉しくないって事はないとも思えます。難しいですね
>>135
難しい話ばかりな子よりはモテるかも。多少馬鹿に見られる子は俺がいないと駄目なんだなと思わせて好かれる場合があるのでは
140135:2005/12/31(土) 10:07:36 ID:Ti9DuPcd
雑誌とかバラエティーでよく聞くけどなぁ〜と思ってたんです。女(彼女)がその日あった出来事(朝起きてから始まり、仕事の話等)の話をするのが、「なんで女ってどうでもいい話ばっかりすんねん、日記に書け!」みたいに言われるのをよく見るけどなーと思ったんです。
141135:2005/12/31(土) 10:08:58 ID:Ti9DuPcd
話す内容のチョイス自体は間違ってなくて、長々と喋るのがうっとうしいという意味なんでしょうか?>>137のように、普通〜可愛い女性だから良いという訳でもなく、
142135:2005/12/31(土) 10:11:10 ID:Ti9DuPcd
森三中村上さんとかがコントで演じる様な女性が他愛のない話をしてもお前の日常なんて興味ねぇ〜とはならないですか?大丈夫ですか?
143名無しさんの初恋:2005/12/31(土) 23:50:20 ID:TU3WVMsH
本当相手によると思う。
相手の反応を見ながらが一番間違いないよ。
自分が好きな相手の話だったら天気の話だろうが日記だろうが
喜んで聞くけれど。

そうじゃないんだったら話好きかそうじゃないかで分れるし。
男性は一般的に会話が女性ほどは好きじゃないっていうけど
個人差はあると思う。
144名無しさんの初恋:2006/01/01(日) 20:55:10 ID:lCd9Hs08
>>131
かわいい相手に、単にかわいいってのはいつも聞いているから
効きはするけど、仮に他にライバルでもいたらそれでは優位に立てない
そんなときには、○○がかわいい…と、具体的に言う
漠然とかわいいよりも、はるかに有効
145名無しさんの初恋:2006/01/01(日) 23:31:37 ID:a9DQr/hg
>>131
かわいい相手に、単に「かわいい」ってのは
いつも聞いているから、全く効かない。
普通の友達とかと同じに感じてしまう。
でも、「美人だね」とか「髪がキレイだね」とか言われると嬉しい。
みんなと違うことを言っているから、印象に残るよ。
146ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2006/01/02(月) 00:37:10 ID:0wgj7UaR
>>135
室井佑月ってキンスマで見たけど、あのさっぱりとした、少し強引で押しの強いところが男性にウケたんじゃないかな。
トークの内容じゃない気がする。勘違いしてるのかも。
内容の無いだらだら話は疲れるね。
何が言いたいねんって思う。だからといって、内容のありすぎる話もまたきつい。
今年の日本経済はどうなるのかなんてガチガチに喋られても疲れるでしょう。
バランスだな。あとキャラと。
森三中村上さんとかがコントで演じる女性は他愛の無い話でも、内容のある話でもきついんじゃないかな。
その辺はシビアだから。

>>144
ある一点をしぼって褒めたほうが真実味が増すよね。
そして、外見が綺麗な子は内面をほめろ、そうでもない子は外見をほめろ。
147名無しさんの初恋:2006/01/03(火) 00:33:19 ID:OdAdqi3q
FPMさん、彼氏を作るにはまず男友達を作れないとムリですか?私は男の人と友達になる事が出来ず異性としてみてしまいます(彼氏いた時あるけどその彼と友達期間みたいなのはほとんど無かった)。いま彼氏がいないんですがまずは男友達を作る努力をした方が良いですか?
148ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2006/01/03(火) 00:59:36 ID:yFpi5dOJ
>>147
恋愛にはいくつかタイプがあるんだけど、
友達から恋人に昇格するのもあれば、初めから恋人として意識するっていうタイプもある。
それは人それぞれ。育ちや環境によって変わってくるみたいだけどね。
君は後者のタイプなのだろう。
ただ、男友達がたくさんいたほうが、男友達がまた別の男友達を呼ぶ感じで
出会いが増えていきやすいから、知り合う男の数が多い分、選択肢が増えて、
彼氏ができやすいとはいえると思う。
とりあえず、彼氏がいなくて、候補もいないなら、友達増やしておいて損はないんじゃないかな。
でもムリってほどでもないよ。
149147:2006/01/03(火) 01:22:32 ID:OdAdqi3q
148FPMさんありがとうございます。女友達で同じ様に男友達いなくて今まで普通に彼氏居る人います。その子も私と同じ様に異性として男性を見るタイプらしく、会社の男性とも世間ばなし程度で一線置いてました。
150名無しさんの初恋:2006/01/03(火) 14:38:22 ID:IuZC2fI6
アドバイスいただければうれしいです。
2年くらい友達だった同僚が最近気になっている♀です。
クリスマスデート?に久しぶりのスカートをはいていきました。
彼から特にコメントはなかったけど、いつもよりニコニコしてました。
友達から昇格するために、異性を意識して欲しいのです。
なので仕事始めの日もスカートで出勤の方が印象がいいでしょうか?
それともスカート(女らしい格好)は二人だけの時がいいでしょうか?
仕事柄、普段はスニーカーにジーンズで、仕事帰りに二人で飲んだりするから、滅多にスカートはく機会がないんです。
151名無しさんの初恋:2006/01/03(火) 15:45:13 ID:OdAdqi3q
>>150で聞きたいのはスカートをはいた方がいいか?ではなくスカートをはくのは二人きりの方がいいか(効果あるか)という意味ですよね?会社外で会う機会ないなら皆いる会社にはいて行くしかなさそうですが、私の場合はズボンからスカートにすると同姓には褒められます。
152150:2006/01/03(火) 16:52:35 ID:IuZC2fI6
>>151さんはおしゃれさんみたいですね。

そうです。
女モードを効果的に発揮するにはどうすればよいかな?ってことです。
友達に異性を意識してもらうために、気をつけてみるとGOOD!!なことがあれば、みなさんぜひ教えてください。
153151:2006/01/03(火) 18:30:22 ID:OdAdqi3q
>>152女性間だけかもですが例えばおばちゃんでもスカートはくと同姓は食い付くと思うんですが(うちの会社だけ?)。やはり「何かいい事(恋愛)あったの?」と言われがちですが男性もそう思うかは不明です…。
154名無しさんの初恋:2006/01/03(火) 20:52:18 ID:QIsol+tj
もてたら勝ちだの負けだのむなしくない?てか恋愛は心理学云々じゃないべ。
155名無しさんの初恋:2006/01/03(火) 21:12:35 ID:W2QrzoVs
でもモテナイと何も始まらないよね
恋愛は心理学そのものだと思うし。
156150:2006/01/03(火) 22:33:37 ID:IuZC2fI6
>>154
確かに年末にイメチェンをしたら男女問わず「なんかあった?」と言われました。
でも職場でフワフワしてるのもいかんし、みんなの反応から彼にも少し、あれ?って感じてほしいし…。

“モテたい”のはただ一人の意中の人だけなんですよね。
だけどなんだか結果的に、自分至上最上級に近づいてる時って不特定多数にモテたりする。
もちろんケースバイケースだけど、そのモテるパターンが系統立ってたら、私みたいなモテないさんや、今まで経験のなかったタイプへのアプローチがスムーズかなぁなんて思うのです。
157名無しさんの初恋:2006/01/04(水) 04:12:14 ID:uml3NFv3
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fpm/New1.html
ここに書いてあること全部このスレに書いて下さい
お願いします
158名無しさんの初恋:2006/01/04(水) 04:59:33 ID:DqVOSabP
別に書かなくても各自で見ればいんじゃないの?携帯からでも見られたし。
159名無しさんの初恋:2006/01/04(水) 10:11:52 ID:uml3NFv3
コピーがしたいからです
160名無しさんの初恋:2006/01/04(水) 11:39:27 ID:0L9o9/cU
>>159
意味不明
161名無しさんの初恋:2006/01/04(水) 15:58:32 ID:5ckxxF1W
星のカービーってコピー能力とかあってたのしかったよな
162名無しさんの初恋:2006/01/04(水) 20:59:02 ID:DqVOSabP
>>159パケ代気にしての事なら、まんが喫茶行ってパソコンからコピーしてそれを自分の携帯メルアドに送ったら?そしたらパケ代かからずにいつでも見られます。一時間400円程度だし。
163ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2006/01/05(木) 00:25:17 ID:ZIBeRlcH
>>149
そうねぇ。だからさほどの重要事項でもないよ。
もちろん、必要以上に冷たくすることも無いしね。

>>150
寒いのに、スカートって辛そうね。。
俺は履いたこと無いけどさ。
十分異性を意識してるだろうな、とは思うよ〜。
みんながいる前で女モードになってれば、
他の男性も気にするから焦るようになるんじゃないかな。

>>152
男友達に異性を感じてもらうためには、
友達になりきってしまわないこと。
友達ってどういうもの?何でも話せたり、すごく親密な関係でしょう?
仲良くなりすぎてしまって、仲良さがもう打ち止めっていう状態だよね。
仲良くなりすぎないことかなぁ。ミステリアスな部分が残るとかね。

>>154
結局直接人と争わないだけで、恋愛は戦争だと思うよ。
負け続けていたら、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと寂しい人生をおくることになる。
それでいいなら、いいけれど。
164ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2006/01/05(木) 00:29:36 ID:ZIBeRlcH
>>156
一人の人間にモテようと努力すれば、当然たくさんの人間にモテるようになるよね。
男性も、彼女がいるときのほうがなぜかモテたりする。

>>157
疲れる。
でも気持ちはうれしいな。
165157:2006/01/05(木) 22:56:41 ID:gK6F1FT1
せめてバレンタイン必勝法だけでも
166名無しさんの初恋:2006/01/05(木) 23:25:54 ID:VEVRhlNr
>>157の最終章は好きだな。
へこたれるてもそれを読むたびに勇気づけられたっけ。
最近は読まなくても心構えとして染み付いてきた感じ。
恋愛状況は長期戦の模様ですけどね。
さて、どうなるやら・・・。
167名無しさんの初恋:2006/01/06(金) 01:19:30 ID:CsLjB+Qg
FPMさん質問です。女性誌だけか分かりませんが、電話は自分から切れ!というのがよく紹介されています。しかし私は切れずに毎回毎回相手から「そろそろ切るね」と言われて電話を切ります。恋愛テク以前に心理学的にもこれは悪いと私は思ってるんですが。それは、
168名無しさんの初恋:2006/01/06(金) 01:21:44 ID:CsLjB+Qg
無意識下に相手は、自分から切ってる=切りたい=あまり好きでないと思ってしまうんではないかと思うんですがどうでしょうか?楽しくてどうしても自分から切れません。自分から切るメリットは分かりますが切らないメリットはありませんよね…。
169名無しさんの初恋:2006/01/08(日) 16:43:10 ID:dqFMfdVN
hage
170名無しさんの初恋:2006/01/08(日) 16:44:55 ID:vTb1q6xe
スレのサブタイトルに笑
171名無しさんの初恋:2006/01/08(日) 18:24:40 ID:Tiej5bKm
fpmさんこんばんは。たまに聞く台詞ですが「自分はオススメ出来ない」という男性は、既婚者や受験生等以外の場合は、ほとんどの場合で脈無しと考えた方がいいんでしょうか?彼のいう理由は社員ではないので収入や社会的に不安定、
172名無しさんの初恋:2006/01/08(日) 18:26:52 ID:Tiej5bKm
友達からもおまえは女に頼る(金銭的に)タイプとよく言われるからっぽいです。職場が男性ばかり&飲み会嫌いな為、他に好きな女性がいるとかは違います(本人もいないと言います)。言葉を受けて私が「じゃあやめとく」と言うと「え〜そうなん?」みたいな感じにはなります。
173名無しさんの初恋:2006/01/08(日) 18:28:38 ID:Tiej5bKm
私的には、私を嫌いでないけど好きではない・それでも良いよと説得されたい・不安定だし好きな子もいないしちゃんとした彼女は本当にいらない、等と分析してるんですが。ちなみに彼は女性の多い職場ではすぐ彼女が出来る位モテる人です。
174名無しさんの初恋:2006/01/10(火) 03:57:49 ID:kyL8HNYU
>>171-173
とりあえず、意味が分かりません。
175名無しさんの初恋:2006/01/10(火) 10:16:45 ID:+RNnUxoO
要するに女の人の前で
自分と付き合うのはお勧めできないと言う男は、脈無しかどうかってことでしょ

脈無しでしょ
セフレにはしてくれると思うが
深い付き合いは望んでない
えーそうなん?みたいな感じになるのは、あなたをセフレにしたいからそうなる
176ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM :2006/01/10(火) 11:11:25 ID:mVmVe4ba
>>165
スレみればいいやん。

>>166
いいかんじじゃん。
あとは、どうなるか、じゃなくて、どうするか、だよね。

>>167
君が仲のいい女友達と電話で話してるとしようか。
いつも友達のほうから先に切るとしても、
でもやっぱり彼女は君を嫌いって訳じゃないだろう。
楽しく話しできるなら問題ないと思う。

>>171
脈なしというより、かっこつけかな。
自分はオススメ出来ないという男は、俺はオススメできない。
たぶんねぇ。最初から体目当ての可能性がたかくて、
ひどい別れかたしても、ほら、おすすめできないといったじゃんという言い訳なんだよ。
こういうこというやつって、そうとうのモテ男で、かなり経験つんでるな、超注意人物。
だから「じゃあやめとく」で「え〜」となる。
たまに素で自信の無いだけの男もいたりするけど。

>>175
鋭い。
177171:2006/01/10(火) 23:48:52 ID:IpuUeweL
>>175>>176ありがとうです。fpmさんのプロファイリング?は合ってます!かっこつけも自分で言ってましたし!モテると書くと、自分から仕掛けるホストみたいなのを想像する人もいると思うんですが、彼は女性から来るタイプのモテです(例.ジャニ・美容師)。
178171:2006/01/10(火) 23:51:08 ID:IpuUeweL
だからfpmさんが仰るように自信がないというのも本人はたま〜に漏らします(ホストみたいな自分から確信的にモテてる訳でないから)。ジャニーズとかならはなから違う世界と割りきれるものの、下手に実生活で接点をもつ人だけにずっと追い掛けてしまっています。
179171:2006/01/10(火) 23:53:26 ID:IpuUeweL
私含め現在好きな人はいないと言ってます。だから身体目当てというのも感ずきますが相手が好きな人だけに自分との葛藤になります(少しでも一緒にいたいのと後で傷付くのと)。携帯から分けての投稿申し訳ありません。
180名無しさんの初恋:2006/01/10(火) 23:59:38 ID:IpuUeweL
スレにそったやつを。相談をするというのは異性に限らず良いそうです。どんな人に相談したいか?を思い浮かべれば分かりやすいと思いますが、相談を持ちかける時点で相手を上に見てるという事で、相手のなんとか欲(←忘れ)が満たされるそうです。
181名無しさんの初恋:2006/01/11(水) 00:07:02 ID:lb9n+SrF
>>180
それは良さそう(`・ω・´)
でも、年下のバイトの後輩に
何を相談すればいいんだwww
182名無しさんの初恋:2006/01/11(水) 01:48:37 ID:FQEi05Av
>>181そういう場合は悩み相談とかじゃなくて、(服とか雑貨とか色とか)どっちがいいかな〜?みたいなのだと、暗に相手のセンスを信頼してるという事で、相手の自尊心とかをくすぐるのでは☆
183名無しさんの初恋
あ〜なるほど。早速使ってみます(`・ω・´)