Bar Love Affair

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
ようこそ、Bar Love Affairへ。

いらっしゃいませ。Bar Love Affairにようこそ。

出会いとは常にあるもの。
別れとはいつか必ずやってくるもの。
常に気になるもの、それは恋人の心の内。

当店ではお悩みのあなたの心を
ジャズの音色とオリジナルカクテルで
ゆっくりと解きほぐします・・・

ご来店お待ちしております。

前スレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1042860827/
2メロウ☆ ◆EJDIVA3JOY :03/08/31 07:31 ID:9qz6fIql

>http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1042860827/825=四葉様

はいな。わかってまんがな。んちゅ(・ε・)
省くとすぐ突っ込み入るんだからぁ〜ん(*´Д`*)ハァハァ

>己の不始末は己で処理せよ」という考え方

位の違いから責任転嫁されたり
政治と宗教が密接だった時代、
武士たる者の美意識という大義名分の元処罰された者も多かろうと予測し敢えて外しました。

大義名分の名における他者への「美意識ありやさもあらん」の行使ですから。

3名無しさんの初恋:03/08/31 08:09 ID:luQvSa8d
3



たやすいね
4名無しさんの初恋:03/08/31 14:03 ID:HFpxHFV4
 
5noir:03/08/31 22:07 ID:sLiRorwx
>>819
>そこんとこよろしく。
夜露死苦ぅぅぅぅぅぅ!!!
(すんません、一度これカキコしてみたかったんです。)

>ニューヨークのように一箱1000円
好きな人はそれでも購入しちゃうんでしょうねぇ〜

日本の煙草は「健康の為吸いすぎに注意しましょう」とやさしく書かれているけど
異国の煙草は「煙草は貴方の肺・心臓を駄目にする」と注意書きが書いてあったりする。
売る気あんのか?

>「自分に厳しい自分ってステキ」とナルるためやない。
自分はナルなので、苦しい状況や厳しい環境に耐えたりするのが好きです。
でも、全部が全部”ナルとしての自分”の言葉では無いと思うんですよね。

>他人に向けては、優しく強く、思いやりと包容力持って接していけるか
これ、どうなんですかね?
己に厳しく他人に寛容 の考えは世間の方々は”人徳者”と捉えていますが・・・
私は少々の違和感を覚えます。

寛容になるって難しい様で、実は結構、簡単なのでは無いかな? と思ってさえいます。
更に 他人に厳しく と言ってもこれもまた、言葉通りの意味ではなく・・・
うむう、厳しさの質が違うというか、根底にある厳しさを勘違いした厳しさと言うか・・・

中途半端ですが止めておきます。機会を見て”まとめてカキコ”します。
(出来れば自分は”己にも他人にも同じだけ厳しくしたいなぁ”と思ったりしています。)

頭突く
6noir:03/08/31 22:08 ID:sLiRorwx
頭突き

>甘えのない強さが発揮されてこそ強さの値打ちもあるもんやという気がします。
その言葉には頷くことしか出来ません。が・・・何か引っかかります。
自分でもその何か?が、理解できていない事がもどかしい。

>煙草一本でも「内面的な美」さえ崩してしまう。・・・この価値観は厳しすぎる。
うむう、自分の美の基準を自分以外の方々に押し付けることは出来ませんが、
(散々、厳しいことをカキコしておいてなんなんですが・・・)
この自分の美意識と言うか価値観に理解を示してくれる人物に出会えたときは
「頑張っていて良かった」と感じてしまうんですよ。

>人間を「トータルで」評価するということができなくなる。
うっむう、話はちとズレますがカキコ。
私の価値基準はひとつですが、人を判断する(評価ではなく判断)時の定規って物が有りまして
それが複数あったりするんです。(私以外の人間もそういう事はやっていると思うんですけどね)

自分自身を測る定規、家族・知人用、友人用、知り合い用、世間一般用・・・etc
メモリの細かさや長さがそれぞれ違ったりするんですよ。でもその中で一番厳しい定規が己を測る定規ですかね?
自分に嘘は吐けませんから、どうしても厳しい基準を設けてしまう・・・。
なんだかんだ言って、私に限らず、皆さんも自分自身を測る定規が一番厳しいのではないですかね?実際どうなんだろう?

更にパチキ
7noir:03/08/31 22:08 ID:sLiRorwx
最後のパチキ

>自分に対する「優しさ」「ゆるみ」がなかったら、「美」どころか、せーしん
>そのものが崩れてしまうような気がするですね、いやほんま。

前後するけどカキコ(関係無い内容かも知れませんが)

これもどうなんでしょうね?
メリハリは重要ですが、メリハリを間違えていると言うか、出来ていないというか・・・

自分に対して言い訳をして、”手段を目的化させてしまう様な行為”をする事は避けたいと言うことです。
何のために努力しているのか?それを愚者である私は、良く忘れてしまうんです。
努力は目的達成の為の手段で、努力することは目的ではない。
例えば、”木刀の打ち込み1000本” 途中で回数こなすだけの意味のない鍛錬にスリ替わってしまったり
筋力トレーニングも辛さに耐えかね、スタイルが崩れてしまったり・・・

うん、カキコしておいてなんだけど自分のカキコの内容が論じている事とずれてます。
今日は止めます。ではなさい。
8四葉:03/08/31 22:19 ID:rSZMhlDh
おお! 立ってる!

昨夜は、書き込み途中で「危険水域表示」が出てまいりまして
また、その昔のように書き込みボタンを押した途端、ドボーンと
落とされてしまうのかとどきどきしながら貼り付けを続けましたところ
最後のいっこで「書き込みできません」のエラー表示が。
なるほど、これならいきなりどぼんがなくなって、なかなか親切に
進化したのだ!・・と喜んでる場合か。新しいスレッド立てねば。
(初体験。イタイカナ)
しかし! なぜかこちらも「スレッド立てられません」。  アウアウアウ

如何ともし難くお手上げ状態。中途半端の宙ぶらりんのまんま一晩
過ごしましたら、メロウ☆様、お手数おかけいたしましたようで感謝感激。

というわけで。
続きの残りいっこだけ貼り付け、というのも何やら間が抜けてますし
話の流れがわかりやすいように、noirさんへのレスから今一度
同じものを貼り付けさせていただこうと思います。殿中各位重複御免。
9四葉:03/08/31 22:35 ID:rSZMhlDh
重複御免。と思ったら、あいやお先にnoirさんのレスが入っておりました。
この時点で重複させたら却ってややこしくなるかも知れませんですが、
レス内で引用されている部分を参照しやすくするためにも、貼り付け獄門。
10四葉:03/08/31 22:36 ID:rSZMhlDh
>>802以下 noirさん。
あなたの主張なさりたいことは

煙草一本でも「内面的な美」さえ崩してしまう。
何故なら、煙草一本…という「ちょっとぐらい」という意識が「甘え」
であって、その甘えが美に対しては致命的な欠陥であるから。

・・・ということであるわけですよね。

んで。先にお断りしておきますが。
以下書く文章はいずれも
自己弁護をしたいため、或いは、煙草を挟んであなたと対立の構図を
新たにつくりたいため、に書くものではなく単に
互いの感受性の違いや意見・考えの違いを開陳し合って面白がろう、
というためだけのものですんで、そこんとこよろしく。
11四葉:03/08/31 22:38 ID:rSZMhlDh
確かに「甘え」は嫌ですね。
他人に頼らず、甘えず、何の責任の転嫁もせず、自分の力(微々たるくせに)
だけ支えにして「しっかりと」生きていく…のが、私のいわゆるところの
「美意識」です。
文化としての美意識にも、日本古来の美意識にも興味はない、ただ自分の
美意識に従うだけ。
しかしこれって、正直しんどい。やってられへん、と思うこともしばしば。
殊に最近は、精神的な体力が落ちてきてるのか、時折魔が差したように
他人に向かって得も言われぬご託を並べて(ほとんど因縁)、その後決まって
地下300メートル掘り下げた穴に埋もれたいと自ら呪う。
こんな風に、外側に向けて甘えてしまったりすることのできるだけないように
それから、ちょっとぐらい仕事サボっても・・・とか
ちょっとぐらい約束の時間に遅れても・・・とかみたいに
大きく他人に甘えてしまうことのないように、
小さく自分に甘える(煙草であったり家事さぼったり)…程度の包容力つーか
自分に対する「優しさ」「ゆるみ」がなかったら、「美」どころか、せーしん
そのものが崩れてしまうような気がするですね、いやほんま。
12四葉:03/08/31 22:39 ID:rSZMhlDh
「心に隙が生まれぬよう、己に厳しく」というのは、確かに大切なことやと
思います。「ちょっとくらい」の甘えが、ずるずる綻びを大きくしていくのも
確かです。
ただね。
「心に隙を生まないように厳しく」鍛錬された自分…をつくるのは、
「自分に厳しい自分ってステキ」とナルるためやない。
如何に他人に向けては、優しく強く、思いやりと包容力持って接していけるか。
そのことをより良く実践できる自分であるためにこそ、必要であるわけやと
思うですよ。
他人を許したり認めたり、受け入れたり、というのはとても難しいことやからね。
根気と忍耐、精神的な強さのとても要求されることやから、それに向けて、自分の
甘えのない強さが発揮されてこそ強さの値打ちもあるもんやという気がします。

煙草一本でも「内面的な美」さえ崩してしまう。・・・この価値観は厳しすぎる。
人間なんて弱いもんなんやから、そういう弱さや情けなさをある程度認めていかない
ことには、人間を「トータルで」評価するということができなくなる。
もう少し余裕を持って、懐深く相手を受け入れる術を学ぶのもまた、
自己研鑽のひとつであるとは思いますですよ。
13四葉:03/08/31 22:40 ID:rSZMhlDh
>>803以下 メロウ☆さん。
おお! お久しぶりです!! お元気そうで何より。

私のある日の不機嫌から出たいっこの書き込みが、思わぬ懐かしい面々を
引っ張り集める結果になりましたようで祝着至極。

主張に関しては概ね同意。
いっこ、本論とはかんけーないですが。

>囚えて罪をきせられた武士への罪状で切腹を命じることもありましたが
>それは「美意識」をもって他者へ命じているものでは勿論ありません。
>ただの罪状の一つ。

ご存じやろうとは思いますが、切腹は上級武士に対する一種の名誉刑
ですからね。「己の不始末は己で処理せよ」という考え方に基づいて
切腹を「賜る」わけですんで、やはりある種「美意識をもって他者へ
命じ」たものである、といえるとは思います。

さらにかんけーないですが。
よく時代劇なんかの切腹シーンでは、腹一文字にかき切る苦悶の形相の
数秒後に、介錯人が首切り落とす段取りになってますが。
実際には、刀を腹に当てて「アイタタタタ」の瞬間くらいにはもう首がたたき
落とされてたとか何とか。・・・これ読んだとき、ちょっと安心したような
がっかり?したような妙な気分やったもんですが。
ならば三島の割腹は一体…?????
14四葉:03/08/31 22:45 ID:rSZMhlDh
>>805-806 ミンコタさん。
喫煙者来た!

>武士道不覚悟により切腹を申しつける!

ことしのお正月のテレビの「忠臣蔵」は面白かった。
・・・ってかんけーないですか?


>>821 Bさん。
>3年間有機溶媒まみれのなかで生活してきた経験から、
>たばこ数本くらいで生き死にを左右する、ということがないです。

聞いた話ですが。例えば発ガン性の実験というのは
通常では考えられないような特殊特異な条件を十重二十重に放り込んで
ガン細胞様ご降臨に最も適していると思われる環境をあれこれ試行錯誤
しながらつくりあげ、何とかお出ましいただくように全精力を傾ける、
んで、遂にご降臨なったら、「ヤター 発ガン性アリ!!!!!」…と。
まあ、煙草の場合はこれほどでもないんでしょうが。

しかし、自分。きょうの一本の煙草より、車の運転中突然襲われる手指の
こわばりの方が、よほど身の危険を実感いたします。
はっきり!交通事故で逝ってしまう確率の方が高いです(きっぱり)。


>自分に対しても他人に対しても体に悪い、というのが分かっていながら
>吸い続けるのかが、正直なところ、非喫煙者の私には分かりません。

分かっていながら、吸っております。
自分に対して申し訳ないとは思いませんが、非喫煙者の皆様に対しては
申し訳ないなあ…とは…思って…お…略
心の中の言い訳としては、「んでも灰皿あるんやもん」。スマン
15四葉:03/08/31 22:46 ID:rSZMhlDh
>ニューヨークのように一箱1000円、みたいな税金をかければいいのに

本気で取り締まりたいんやったら、麻薬取締法違反に名前を連ねればいいのに。
LSDなんかと一緒に。
けど、んなことしたら、闇の資金が闇のルートで闇の組織に流れる構図が
余りにはっきりしてますし(ネーチャン ラーク アルデ)誰もそんなこと
よう言い出しませんわね。
となると、仰るように「一箱1000円、・・・」
うわーーん。
んなびんぼー人の首吊りの足、引っ張るようなこといわんといてください!!


ここまでが昨夜書きの分。
以下、本日書きの分。

>>2 メロウ☆さん。

えーと…まあ…了解(笑)。


>>3
>3
>げ
>っ
>と
>たやすいね

いまいち、工夫が足らんで。

>>4
何か?
16四葉:03/08/31 22:49 ID:rSZMhlDh
>>5-6 noirさん。
今夜はもうしんどいんで、また後日ゆっくり書かせていただきますです。
えらい根気がなくなりましてね。スミマセン


それでは皆さん、おやすみなさい。
17A smoker ◆go19450806 :03/09/01 06:14 ID:OPRtR5a5
× かみかぜ
○ じんぷう
18オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/09/01 16:27 ID:GpXMFR+G
タバコねたは荒れるんですよね。
しかし近頃は本当に何事に対しても潔癖を求める風潮があるなと感じます。
結局は好みなんでしょうね。
タバコを吸う人が嫌い
太っている人は自己管理が出来ていないから嫌い
ダサい人も(rya、不細工はー(rya
大して違いは無いと思いますが。

どちらにしろ、法的に問題なくマナーを守って嗜むのなら、タバコやお酒は問題ないと思いますがね。
禁煙の場でタバコ吸う奴、酒を飲んで車を運転する奴、こういう奴は徹底的に取り締まって欲しいと思います。

そういえば、山手線ホームでの酒類販売が再開されているんですね。
個人的には山手線はいっそ禁酒にしてもいいような。と埼京線のホームでビールを飲みながら考えてました。
19A smoker ◆go19450806 :03/09/01 22:23 ID:yyH+bfqp
>>18 オッサンX氏
>どちらにしろ、法的に問題なくマナーを守って嗜むのなら、タバコやお酒は問題ないと思いますがね。
>禁煙の場でタバコ吸う奴、酒を飲んで車を運転する奴、こういう奴は徹底的に取り締まって欲しいと思います。

正論。
非の打ち所無し。
20四葉:03/09/02 00:14 ID:Z7oOmrvK
>>5-7 noirさん。
単に煙草の是非論というより、人間の美とか価値とかいうものに
話の方向が傾斜しつつあるように感じるので(大いに結構)
そういう視点で、全体的な感想などを。


例えばね。
太った人。「ちょっとくらい」の甘さの固まり・自己管理ができていない人
なのだとして。
けど、性格はとても善良で気持ちの優しい人だとして。
「ちょっとくらいと甘えてる」人間だからその善良さも認めない
というのはどうなんだろう。

例えばね。
とても仲の良い人。一言、ひどいこと言われたと感じたとき。
そのたった一言のせいで
これまでその人が自分に示してくれた気遣い・心遣い、
いろんな思いやりで自分が支えられてきたというその事実、
そのことまでまるで事実ではなくなったかのように捉えてしまうのは
どうなんだろう。

彼には甘えたところはある、しかし善良でもある。
その一言でいまは傷ついた、しかし他の多くの言葉で支えられてもきた。
・・・そういう目線をなくさないだけの冷静さは持っていたい。
目線はいつも複眼。
21四葉:03/09/02 00:14 ID:Z7oOmrvK
もちろんね。
この欠点だけは許せない、そのひとつで他の99個の良いところ全部が
台無しになってしまう・・・そういう「これだけは譲れない」という
一線はあってよい、いやあるべきだと私も思う。
その一線が、人によっては一本の煙草であったり体重計の目盛りであったり
するのかもしれない。
その最後の一線を何に・どこに置いているのか、それを知ることが逆にまた
その人を評価判断する大きな基準にもなる。

人には長所もあれば短所もある。強さもあれば弱さもある。
時には勇敢でも時には臆病で。
目を見張る立派さも見るに忍びない情けなさも。
誰でも、どんな人間でもいろいろな良いところ良くないところ、
重ねて合わせてこんがらがってる。
それが人間だと思い至れば。
たったひとつの欠点そのせいだけで、その他全てのあれもこれもを否定する、
崩れてしまうように感じてしまうその価値観は
あまりにも狭量すぎると、私には思える。


要するに私のいいたいことは上のようなことやと思います。
この手の意見交換で何度も逐次レスを繰り返していくと、早晩
単なる揚げ足取りの言葉遊び風様相を呈するようになってくるんで
あなたへの逐次レスは控えておきますね。(単にメンドーなだけと違うんかと略
もしもレスいただけるんでしたらできればあなたも、全体読んで感じた
感想風に書いていただけたらありがたい。

互いに互いの価値観の押しつけ合いをしているのではないことなどは
当然至極の自明の理。Not to mention。
あくまでも意見交換。そこんとこよろしく(笑)。
22四葉:03/09/02 00:16 ID:Z7oOmrvK
>>17 A smokerさん。
しゃべれよ。


>>18 オッサンXさん。
>タバコねたは荒れるんですよね。

いやー。「荒れてる」ようには思ってませんのですが…。 ニブインカ?

主義主張はおんなじでも無礼な人間、と口きくのは好きではないですが
主張は異なっても礼を失しない人、なら意見を交わすことは厭いません。
noirさんは、流石に武道をたしなんでおられるだけあって、一貫して
礼儀正しい方やとは思いますんで、私としては普通に意見を書かせて
いただいておりますです。荒れてるように見えるのだろうか...。

>しかし近頃は本当に何事に対しても潔癖を求める風潮があるなと感じます。

「健康」とか「清潔」とかが一大市場を形成して久しいですね。
昔ちょこっと通っていたフィットネスクラブで、ランニングマシンやら
自転車やらに懸命に取り組んでる人たちの姿が何やら求道者に見えて
ああいう風に眉間にしわ寄せて健康のために努力するのは、私には到底
無理な話やなと思いましたです。 メンドークサガリ


>>19 A smokerさん。
あ。しゃべった。


それでは皆さん、おやすみなさい。
23オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/09/02 01:27 ID:nAmitpDc
>>22
荒れるってのはnoir氏に対してではないです、念のため。
ただ、過剰に嫌煙家の人が、結構世の中、多いですね。
俺の子供の頃は、普通大人の男性はタバコを吸っていたのでさほど嫌悪感は無いのですが、
若い人程、極端に嫌う風潮があるように思ったのは、ネットやってから気付きました。

「健康」を大事にするのはいいのですが、それを強要するのは精神的に健康では無いですね。
ストレスを感じならがで果たして健康なのでしょうか。

ま、何事も楽しむ事が健康なのだろうと信じなら、今日も酒を飲むわけですがな。
24BM:03/09/02 17:26 ID:hanV5eaA
なんか東京はこのまま冷夏で過ぎ去ってしまいそうですね、イヤハヤ。
あっつーい夏にBEERをぷはーっとかっ込むことができずに寂しい気分。

こんな時には誰かさんも好きそうな(?)ソウルフルな曲で紛らわせよう。
アースウインド&ファイアで「September」

煙草は若い人の喫煙率が減っているそうですね。
これはこれで良いことなのかもしれないけど、一緒に体力も落ちてしまって
いるのでは?という見方も。
きれいな夜景が見える高台で、彼女と一緒に吸った煙草のうまさは
忘れられないけどなあ…。

Bar Love Affairは「マルメン」と「ヱビスビール」を応援しています。
25noir:03/09/03 08:30 ID:Cq++Tf5X
書き込みが仕事が忙しくってちょーっとしかできません☆
26ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :03/09/03 19:52 ID:EXj7ELJ0
俺はキャメルマイルドとジントニックでヽ(´ー`)y-~~新スレ記念以下略
27名無しさんの初恋:03/09/04 14:55 ID:zv13/9Ft
前スレってまだまだ残ってるのに・・・?
28ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :03/09/04 19:48 ID:vVf9Hxgr
>>27
512KB制限でもう書き込めないよ
29「湯」:03/09/04 19:55 ID:ZU4nSMNj
スコッチ、アイラをロックでお願いします。
この店タバコ吸っても大丈夫ですか?
30あさペン【2日目】 ◆UGdlUBvvDg :03/09/04 20:26 ID:Hkh3A8tr

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   夜明けのま〜ちで〜♪
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < サザンですか?
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
31あさペン【2日目】 ◆UGdlUBvvDg :03/09/04 20:30 ID:Hkh3A8tr

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   とりあえずスコッチ・ウイスキー   つけで
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < あんた二度と来ないでしょ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
32四葉:03/09/05 02:26 ID:3aqwwF/0
おお。やっと繋がった。  カッテニ キレルナ ヴォケ



>>23 オッサンXさん。
>荒れるってのはnoir氏に対してではないです、念のため。

一般的なお話やったんですね。了解。


>「健康」を大事にするのはいいのですが、それを強要するのは精神的に
>健康では無いですね。

健康に注意するとか、幸福な余生のためにはこれからどうしたらいいかとか、
その手のことを自身に当てはめて真剣に考えるということが年々歳々
メンドーになってきてる自分が、なんつーかまあ……。

自分はそうやって、押しつけられたり強要されたりしたくはないくせに
人には、「健康で幸福な」生活を送ってほしいということを、強要一歩手前
の態度・言葉で出してしまいそうになることもある自分が、
なんつーかまあ……。

なんかね。長生きするいうのもいろいろ大変です。
33四葉:03/09/05 02:27 ID:3aqwwF/0
>>24 BMさん。
>一緒に体力も落ちてしまっているのでは?という見方も。

体力以上に落ちてしまっているのでは?と思われるのが
若い人の「言葉によるコミュニケーション能力」。と言われて長いです。
「話せばわかる」程度のトラブルでさえ、上手く解り合えることできずに
「どーしたらええんですか」。
自分の気持ちや考えをきちんと整理して(必ずしも整理し切れてる必要も
ないですが)きちんと言葉で相手に伝える能力や、相手の言葉を傾聴する態度
に乏しい、というより訓練されてない、から他人との些細なトラブルや行き違い
も上手く乗り切れない。の前に、摩擦の起こりそうな相手や場はそもそも
避けて通るとか。そういう若い人が、確かに目に付きます。
工夫されてよく行き届いたコミュニケーション能力というものは
一点の曇りもない清潔な肺とおんなじくらい、大事なもんなんですがね。


>>25 noirさん。
ここは、「チャットルーム」ではなくて「掲示板」ですからね。
レスの間隔が空いても全く無問題。



>>26 ミンコタさん。
私はラークのウルトラライト(に変えてから本数が増えること増えること)
と、この夏はアセロラドリンクを主飲料略。
34四葉:03/09/05 02:28 ID:3aqwwF/0
>>27
試していただければおわかりやと思いますが
書き込みボタンを押すと
「ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!」
というメッセージが出ますですね。

いっこのスレッドに新たな書き込みができなくなる条件には2種類あるようで
1 レスの頭数→1000個以降の書き込み不可
2 スレッドの容量→512K以降の書き込み不可

BLA前スレッドは、2に抵触しましたようです。
表示は確かにまだ「501KB」になってますから、あと若干の余裕がある
かと思いきや、0KBを送信しようとしても受け付けられません。
この辺はどのような仕組みになっているんでしょうかねぇ。


>>28 ミンコタさん。
うむ。
35四葉:03/09/05 02:32 ID:3aqwwF/0
>>29 「湯」さん。
ご実家は銭湯を営んでおいでで?

>この店タバコ吸っても大丈夫ですか?

年齢によります(きっぱり)。


>>30-31 あさペン【2日目】さん。
年、いくつ?


それでは急いで、皆さん、おやすみなさい。
36noir:03/09/05 17:42 ID:HgaFTHmM
私の言わんとしている美意識とは違いますが
こんなの見つけました☆

ttp://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1062593296/l50

美意識と言うものは要するに格好付けたいだけなのでしょうか?
37B:03/09/08 00:22 ID:foG0DeSj
保守
38ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :03/09/09 21:03 ID:uLb0XOhk
保守(´ー`)y-~~
39四葉:03/09/11 23:55 ID:D9WAEyeB
友人からのメールに散りばめられた幾多の顔文字を「サムイ…」と
感じる。
引き返すこと叶わぬチャネラー体質に浸食されている「オノレ」を
感じる。  
そしてきょう9月11日が何げに
終わる。

自ら変わろうとする人間にとって2年という月日は
決して不十分な長さの時間ではない。
何かが起こるのをただ待つだけの人間にとっては
しかし必ずしも十分ではない。
たとえ2年が5年に延びたところで。

あの日あの夜のあの女を
知る人間は誰ひとりなく
確かにこの私であったという証拠もない。
今ある私とかつての私は、同じであって同じでない。

トウトウ コンナトコマデ キテシマータヨ…
40四葉:03/09/11 23:55 ID:D9WAEyeB
>>36 noirさん。
余程の強い動機付けがない限り
リンク先、しかも貼り付けしてまで覗いて見る気になれない
無精もん…であるわけなので。
覗いたところで玉石混淆150を、読み通してみる気になれない
根性なし…であるわけなので。

貴方が「何を」伝えたくて「こんなの見つけ」てこられたのか、
その辺、かいつまんで教えていただけませんですかね。
叶わずば。
せめてスレッドタイトルくらい書いてくれるのが、「美しい」。


>>37-38 Bさん、ミンコタさん。
喫煙者・非喫煙者、仲良きことは美しきかな。


それでは皆さん、おやすみなさい。
41:03/09/12 02:35 ID:U4kWj+9r
長く生きるためではなく今を生きるために私は煙草を避けています。
喫煙者さんと会うのは、ときどき辛い。
我慢させてるのかしら、と思......う。ごめんね。
二酸化炭素でしたら繭を作って吸収しますのに。ふふ。

「結果が全て」の意味を感じる十五夜。巻き戻したい夏。

お月見をしながら栗焼酎をいただきます。
42noir:03/09/12 12:43 ID:VUh5yuNQ
リンクは見なくて結構です。
読んだけどがっかりしました☆

>余程の強い動機付けがない限り
>リンク先、しかも貼り付けしてまで覗いて見る気になれない

スレッドのタイトルは意図的に貼り付けなかったのです。
理由は・・・

ただなんとなく
(意図するものが無いのに意図的とはこれいかに?)
43一万一千本の鞭 ◆H6REDBeeLo :03/09/14 03:11 ID:HXTrUA6n
何故かこの時間に目が覚めて、タバコを嗜みつつボーっとして
月を探して夜空を見てます。
月は見えないけど、1年前に見た月は今見ようとしている月と何も変わってないのに
自分や周りだけが色々と変わってしまったなぁと。
時に流れは優しく、そして残酷かぁ。

たまにはボヤいてみた。
44とびい ◆pG1798TOBY :03/09/15 20:36 ID:XktAwUtZ
めちゃめちゃ久々にこの板来ました。
このスレと休憩所は相変わらずのようで、なんか安心。

しかしこのスレ何代目なんだろう・・・?
自分のかちゅログにはこのスレ含め8つあるんだけど。
45B:03/09/16 00:39 ID:t3hoBmBh
>>44
確かに、休憩所系のスレですね。
地下深いので「知る人ぞ知る」スレになってるような気がしますが。

いつの間にか落ちていたりするのでいろんな人がスレを立ててるみたいですね。
このスレも立てたのはLB氏ではなく、他の人のような気がします。
そういう私も実は前スレの>>1だったりします。(笑)
46名無しさんの初恋:03/09/17 00:40 ID:ZEEMuRAr
salvage
47ジョン:03/09/17 22:59 ID:UfFO++FV
四葉様、お久しぶりです。覚えておられますか?
ズットこちらを読んでなかったんですが、なにやらたばこの話題だったんで、
タバコが嫌いな私は静観していました。
昨日、TSUTAYAに行ったら「200本のたばこ」があって、サブタイトルが”恋はたばこのようなもの,クセになったらやめられない!”
そう言えばミニシアターでしたがこれ観に行きましたよ。忘れていました。
ベン・アフレックが出ていて、若い男女のグループの恋愛の複雑な関係を描いてた様な感じでした。
サブタイトル観てそんなもんかな〜?って思いました。
48ありす♂:03/09/19 00:18 ID:oT6/ZNf5
嫁はんが一週間ほど家を空けると、
思った以上に、自分の時間ができる。
夜中にお腹が空いて、お酒に手を伸ばす。
みんな大好きな、とてもとても煙いお酒。
一人酒ってやっぱりうまいね。
そして、久しぶりに2ちゃんにも来てみる。
このスレもあいかわらずの健在ぶりでよかった。
Bさんがんばれ。(笑)

というわけで、あげ。
49オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/09/19 00:23 ID:u3ycxZZ1
古臭い奴らだな。
50BM:03/09/19 02:32 ID:gaClQjfv
ここの皆さんは運動会など行かれないのでしょうか?
自分は結構近場なので行こうかとも思ったり。

一応張ってみる。ペタリ
ttp://2ch.undoukai.net/
51四葉:03/09/21 00:14 ID:6HX8KD7L
同窓会かと見まごうほどに、お懐かしい名前の方々が…。
古い友人の余命が長くないことを聞きつけ
三々五々、何げに顔見に集まった同窓生か。


>>41 蚕さん。
>長く生きるためではなく今を生きるために私は煙草を避けています。

そうですね。80歳まで生きたいとは思いませんね。
ただ、いまを生きるためなら尚のこと。
ほんの一瞬の開放と安らぎ(たとえそれが紛い物でも)
を得るために
私は煙草を避けられません。

お酒を飲めない体質で良かったかな、とも思っています。
心地よく酔っぱらうことを知っていたら
難しいことやいやなこと、悲しいことも
見ない聞かない考えない
ただ感じたままを刹那に生きる
そんなしち面どーくさくない生き方ができていたかも。

そして最後には。
突きつけられた結果のすべてに茫然自失
心地よい酔っぱらいは、見苦しい酔っぱらいに。 アマデラヘ イケ


お月見はいかがでしたか。
火星の赤は月見酒にも似合いましたか?
52四葉:03/09/21 00:15 ID:6HX8KD7L
>>42 noirさん。
>リンクは見なくて結構です。読んだけどがっかりしました☆

おいおい。読んでへんかったんかい(笑)。
自分が読まないまま他人に勧めることできる
そんなしち面どーくさくない生き方を特に意図なく意図的に
行えるあなたは・・・宇宙だ。


>>43 一万一千本の鞭さん。
私たちが見ている月の表面はいつも同じ側でしかないにしても
向こう側にはもちろんきちんと
見たことない別の表面があるわけで。しかも激しい凹凸持って。

人が窺い知ることのできる他人の「表面」など、まさにその人の
ほんのわずかな一部に過ぎず
ひとつの事物も、見方を変え立場を変えれば
全く異なる別の主張があたかもそれだけが正当であるかのごとく
難なく為される。
事実や真実と呼ばれるものを、正確に知ることの難しさがそこにある。

・・・いや何。ちょっと別スレでね。
暇なリーマンの手になる出色パロディを目にしまして
あらためて、そゆうことを思った次第。
53四葉:03/09/21 00:16 ID:6HX8KD7L
>>44 とびいさん。
>しかしこのスレ何代目なんだろう・・・?

初代「マスター」氏が立てられ、造反有理さんの存在感が圧倒的であった
あの「Bar Love Affair」第一号店から数えること、ちょうど
第十店舗目になるかと思われます。

私自身は、若マスターLittle boy氏の第二号店からここまで
2年以上に渡ってこうして居座り続けているわけですが、
その8個のスレッドの中に、ある年代ある時期を生きた自分の姿の一部分が
確かにがググッと凝縮されて詰め込まれてる、そのことが
我ながらまあ半ば信じられないような呆れるような・・・ ヨクマア カケタネ

掲示板でのやり取りを、仮に「出会い」と読んで差し支えないなら
まさにいろんな「出会い」がありました。
結婚する者、結婚した者、子どもまで生まれた者、就職が・・・な者。

私は…どんな者?


>>45 Bさん。
>そういう私も実は前スレの>>1だったりします。(笑)

あらま、さようでございましたか。
それはちっとも存じ上げませんで。
因みにこの十店舗目を立ててくださったのはメロウさんですよ。

Bさん、がんばれ(笑)。

>>46
ども。
54四葉:03/09/21 00:17 ID:6HX8KD7L
>>47 ジョンさん。
>覚えておられますか?

はい。もちろんよく覚えておりますですよ。
ギターが得意で、ここでも時折英語の歌なんぞ歌ってくださってた方ですね。
(・・・自分で突っ込むのもアレなんで、まあ、そこは適当にこけるなり
 どつくなりご自由に(笑)。)

「母親を一回生かすためなら、父親など百回死んでもいい」
そんな言葉を近頃、思い出すこと多くてね。
神ならぬ身で無償の愛を体現できるのは、やっぱ「母」ですか。

例えば10人中、6人だけ生き残ることができるとしたら誰が残れるか
という設定のロールプレイングを試みると。
「小さな子のいる母」は、ほぼ全員の支持を得て「生き残り組」
に回されます。

「生きるべき存在」として、これほど社会的コンセンサスを得ることできる
立場・地位というのも、他にない。
ならばそれなりの。義務と責任全うできるだけの生を生きろよと
思わず文句のいっこも出てきてしまうのは
やはり持たざる者の僻み嫉み妬み、になるか。

・・・かんけーない話でごめん。
55四葉:03/09/21 00:18 ID:6HX8KD7L
>>48 ありす♂さん。
生きておられたか…。
西表島にて山猫と共に、早々と悠々自適生活へ入られたかと略

久しぶりに帰って見るふるさとの風景が昔のそれと変わらないまま
であることは。
帰省者の胸には心地よい。が、十年一日、同じ風景の中
住み暮らしている者にとっては時に苛立ちの時に哀しみの、種でもある。
「変わらずあること」の安寧と安全を、心深くで期してはいてもね。
なんでBさんだけ、がんばれ、よ(笑)。

お久しぶり!!


>>49 オッサンXさん。
まあまあ、そうおっしゃらずに。
オサンも大概、古くさいやんか(笑)。


>>50 BMさん。
下は幼稚園の運動会から上は世界陸上まで、かけっこの真剣勝負は
結構「見る」のが好きなので、近場なら(かつ起きていたら)
見学しに行ってたかもしれませんですが。

雨・・・か?


それでは皆さん、おやすみなさい。
56ありす♂:03/09/21 00:31 ID:PxnsDwHU
南の島に行くはずが、
北の大地でカニ三昧。

四葉はんあんまりがんばるな。(笑)
57ジョン:03/09/21 00:45 ID:je76L2Sj
>>54
四葉様、ちゃいますよ〜。(w
私はギターどころかホラも弾けません(^^ゞ
「フィリア」「エロース」などについて書いた者ですよ〜。
58半官半民 ◆go19450806 :03/09/21 12:44 ID:Rm9JNQeL
>>53
>就職が・・・
書くのを忘れていたわけじゃなくて
面倒くさくてIRCでしか言わなかったが、決まった。

・・・二月ほど前に。

内定者メーリングリストも自分のサイトも、果ては他の板、そしてこのスレッドもそうだが
面倒で何一つ書きこむ気になれないのはなぜか。

いつだって、テンションに支配される。
無論、四葉氏に代表される「社会人」には、無理やりテンションをあげなければ
いけない場合もあるのだろう。俺の言っている事は甘えに過ぎない。

夏は近畿・中国・九州を見てまわった。
まあ長くなるので書かないが、原爆ドームを生まれて初めて見、
あの日、まさに広島陸軍病院に朝から勤務「のはずだった」女性に話を伺い、
父方の祖父の墓参り行く時には今の祖母の彼氏から帝国時代の川崎の様子を伺い・・・と、
自分の中で非常に大きな価値を見出した夏であった。

いろんなところに書いてまわったが、
半月を要した西海道見聞につれていったデジカメは、
山口県防府市内、「椿峠」と言うところで行方不明となった。

原爆ドーム前でピースをしながら笑顔で写真を撮る親子連れ。
嗚呼・・・写真に収めたかった・・・

無念。
59:03/09/21 21:41 ID:KcSAeRsh
月星見酒はさみしかった。時間だけは着実に流れていくのね。
職決定な方もいらして。私は何が変わったのかしら。

考えごとばかりしていて目の前のことに集中できなくなっていました。
こんなことではいけないと強く感じたのは、宅配便が届いた昨日
とんでもない格好で応対している自分に気付いた瞬間。露出氏杉。
あんな格好、あの人の前でだってしたことないのに。私のばか。

グラスホッパーをいただいて帰ります。
60四葉:03/09/23 00:09 ID:Sj4Eeel9
>>56 ありす♂さん。
がんばりたないのはやまやまなんやけどね。
そうもゆうてられへんのが大人のつらさ。 ヤレヤレ

>北の大地でカニ三昧。

酒飲みにはこたえられまへんな。


>>57 ジョンさん。
自分のボケが時に通じんこともあるのが大人のつらさ。 イヤン アン

因みに、ホラは弾くもんとちごて吹くもん。
61四葉:03/09/23 00:11 ID:Sj4Eeel9
>>58 半官半民さん。
おめでとう。
本当に、心から、嬉しいです。

いろいろ「思い」はあるかもしれませんが
とりあえず、新しい人生否応なく踏み出さなければならないのは
間違いない。テンションの高低も機嫌の良し悪しも
自分で賢くコントロールしながら。

やってけるでしょう、貴方やったら。
この夏、体も心もまた一回り逞しくなった貴方やったら。

デジカメご愁傷様。
なくした貴方より、なくされたデジカメさんがお気の毒。

哀号。
62四葉:03/09/23 00:12 ID:Sj4Eeel9
>>59 蚕さん。
ごめんなさいね。思わず笑ってしまったんですよ。

「あんな格好、あの人の前でだってしたことないのに。私のばか。」

休日、家にいるときはほとんどパジャマで過ごすので
私も似たような経験、何度かあります。違うのは。
「あの人の前でもしたことある。」

また別の意味で。私のばか。



それでは皆さん、おやすみなさい。
63noir:03/09/23 01:15 ID:GFcZ1aOl
明日は休もうと仕事をがんがっていたら日が変わっちゃった☆
ううっ
64B:03/09/25 00:19 ID:mUrjPh38
保守
65一万一千本の鞭 ◆H6REDBeeLo :03/09/26 01:01 ID:ZzvvJ/GK
>>52
いつも見慣れた同じ部分だけ見てるのも良いと思いますよ。
窺い知れない部分はやはり黒くてドロドロとしてて、知るからには
相当の覚悟がいりますしね。
見てはいけない部分や見たくなかった所を見てしまったために
百年の恋も覚めてしまったりもするようですし。

それに、例え偽善と判ってても人は時として真実以外の物語も必要なんですよ。
66BM:03/09/27 00:37 ID:7qaDkR9v
──┐
    |
    |,,∧ …誰も居ない
    |Д゚,,彡  ヴァルタンするなら
    |と彡     今のうち…
    |'"J
──┘

   ∧,,∧   フォッフォフォ-
 (V)ミ,,,゚Д゚.彡(V)  フォッフォフォ-
   ミ to 彡ヘ   フォッフォフォッフォフォ !!
   <"""

        ∧,,∧
      (V)ミ.゚Д゚,,,彡(V)  フォッフォッフォッフォ
       ヘミto 彡     フォッフォフォ-
         """>   フォッフォフォッフォフォ !!

   ∧,,∧   ヴィーム
 (V)ミ,,,゚Д゚.彡
   ミ to 彡(<  ⊂二二二⊃
    |"""|

──┐
    |  サッ
    | 彡
    |
    |
    |
──┘
67名無しさんの初恋:03/09/27 23:41 ID:Oesu47nZ
こんばんわ。誰もいなさそうだね・かえろうかな・・・
68B:03/09/27 23:42 ID:0e8EEyY/
ここでは2,3日レスがつかないのはしょっちゅうですよ。
69noir:03/09/29 10:44 ID:ttFIc/Hz
(Y)o\o(Y)フォフォフォ
訳:パイオニア製の携帯でフォで変換すると私が表示されるよ。

へぇへぇへぇ
70名無しさんの初恋:03/10/02 02:53 ID:z9+X4rl9
salvage
71noir:03/10/02 14:41 ID:/KyZZxJ/
明日はお休みです☆

夏休みをまだ取ってなかったので、今更ながらに取るんです。
ひ ゃ っ ほ ぅ 〜




それにしても金木犀が香るこの季節に・・・
これじゃ秋休みね
72りりん ◆wRirinY1gI :03/10/03 19:59 ID:FyiE+AVn
ワタシも先月末に取ったわ。
金沢に行ってきました。
73ありす:03/10/04 16:07 ID:XgS9dUmB
>>60
ところが最近酒で胃腸を壊してしまったようなので、断酒してます。
断酒といっても、呑む口実がないときは呑まないといった程度で、
呑む口実があるときは、普通に呑んではいるのですけど。今週も。
人間ドックにも行こうと思いましたが、「35歳未満は、共済の
6割補助は出ません。」と言われ、あえなく断念。なんでやねん。
おっかなびっくり、チビチビ呑むしかなさそうな今日このごろ。
釧路の秋刀魚に厚岸のカキ。生でも焼いても美味しい。
ワインにも日本酒にも合う最高の肴。
味噌ラーメンにスープカレー。
秋鮭とジャガ芋てんこ盛りのクリームシチュー。
忍び寄る冷気に怯える僕らを、心の奥から温めてくれる。
早く全開で呑み、食べたい。下腹部の鈍痛を気にせずに。
北の大地の、海の恵みを、我にも与らせ給え。
アーメン。

>>58
遅ればせながら、就職おめでとうございます。
僕は今年就職して、ほんまよかったと思ってます。
半官半民氏にとっても、そうであればいいですね。

>>72
僕も先月のはじめに、一応仕事で金沢に逝ってきました。
兼六園も初観賞しました。
落ち着いていて住み心地の良さそうな街という印象でした。
暑いのはかなわなかったけど。


というわけで、あげ。
74B:03/10/07 00:04 ID:mUW3Nxmh
保守
75B:03/10/08 00:39 ID:gUNdjEk+
>>73
酒で胃腸をこわすほど、そんなにストレスがたまっているのですか?
実は美食のしすぎとか。(笑)
痛風にも気をつけてくださいね。

ところで、兼六園は雪の季節が一番きれいだと思いますです。はい。
76初来店者 ◆84qF8MuCIg :03/10/10 05:02 ID:Cg3OzpUk
明け方なので御約束のテキーラサンライズを下さいage
77初来店者 ◆84qF8MuCIg :03/10/10 05:15 ID:Cg3OzpUk
ものすっごく久しぶりに書き込みしたら怖ろしいミスをしたか!と
ビビリました。入力前の書き込み確認を怠らないように自戒しつつ

BLA健在で大変嬉しゅうございます。Bさん保守をいつもありがとう
懐かしい皆様方お久しぶりです。初めての方はじめまして。数ヶ月
ぶりに来て四葉お姉様は相変わらずステキだと改めて認識しました

前スレも容量オーバーだそうで、あいかわらずの長文乱舞で嬉しい
やら楽しいやら。私も貢献しそうです(笑)また暫く介護の手伝い
の為に実家に帰っていたのですが先日帰宅しました。

>>32
長生きするのも色々大変です。ええ、ほんまにもう。
ボケるという事が、どういう事なのか目の当たりにして、しんどい
日々でした。ほんまにしんどいのは実際に何年も毎日世話してる母
やけどね・・・
78初来店者 ◆84qF8MuCIg :03/10/10 05:35 ID:Cg3OzpUk
前スレは私の力量不足により読めませんので新スレ読んでのレスです
意見交換としてのレスという事で御了承下さい。

>>18
>法的に問題なくマナーを守って嗜むのならタバコやお酒は問題ない
酒とタバコ。同じ嗜好品でありながら差違はある。煙草には副流煙が
あるという事実。人間が呼吸をする以上は同じ場所にいる人に強制的
に煙を吸わせる事になる。しかも副流煙の方が害が大きいという事を
ずっと前きいた事がある。

嫌なら、その場から逃げればいいんですが自分の自由意志で去る事が
できない状況だとツライですね。タバコの煙で頭痛がしたりする人も
いるし>昔の私は、そうでした。

だから、その辺を自覚してマナーを守る事が本当に大切ですね。散歩
してる犬がポイ捨て煙草ふんで火傷したり、すれ違う赤ちゃんの顔に
あたりそうになったりする事もありますし、くれぐれもお願いしたい

煙草という事で思い出した。頭痛するしタバコ嫌いな私でしたけどね
当時つきあってた歴代彼氏の一人が喫煙者で彼が私の部屋から帰った
後のタバコの吸い殻に火をつけて吸った事もあって彼のタバコの臭い
好きでした。彼と別れたら、また煙草嫌いに戻りました>恋の魔力?
79初来店者 ◆84qF8MuCIg :03/10/10 05:44 ID:Cg3OzpUk
>>53
>しかしこのスレ何代目なんだろう・・・?
ちょうど第十店舗目になるかと思われます。
おお!もうそんなになりますか。地下潜行。

>私自身は、若マスターLittle boy氏の第二号店からここまで
>2年以上に渡ってこうして居座り続けているわけです
 って事は私は、いつからいるのかな?自分の初来店した正確
 な時を思い出せないけど四葉お姉様より先だったかな

>掲示板でのやり取りを、仮に「出会い」と読んで差し支えないなら
>まさにいろんな「出会い」がありました。
 人生を変革するものは出会いと自身の選択だと知りました。不幸も
 幸福も出逢いから始まる。よき出逢いを。

>結婚する者、結婚した者、子どもまで生まれた者、就職が・・・な者。
 結婚した者は私ですね(笑)

>私は…どんな者?
 私の大切な人です>まぢで
80初来店者 ◆84qF8MuCIg :03/10/10 06:10 ID:Cg3OzpUk
実家ではインターネットできませんので密かに?すこし心配でした

>>58 半官半民さん
おめでとうございます。新しい門出に幸多かれ!若年層フリーター
が多い事が社会問題になって久しいですが身近でもいます。仕事と
いう事で徒然なるままに思った事は、まず自分のしたい好きな事が
あるかどうか?が根本かなぁと思う。

実現可能か?とか食っていけるか?とか求人あるか?とか具体的な
問題はさておき夢や希望がなければ仕事を続けていくのはしんどい

その次に自身の適性と能力をみきわめる事。高給に直結しなくても
金銭収入に結びつかない専業主婦でも家族を愛し自分が家事が好き
なら価値があると思う。問題は専業主婦を許さない家庭の経済状態
とか金を稼がなければ認めない世間の風潮であるように思われます

金を稼げなくても子を育て安らげる家庭を維持する事は精神的にも
充分大きな価値がある。自分の適性にあった適職ならば就職できる
なら(専業主婦の価値を充分認めた上で)それでも私は就職したい

それで去年はAT車の免許とって今年限定解除して来年は、また別の
資格をとるつもりで今は下調べと準備をしています。なにもないと
面接でおちまくるのを痛感したので遠回りのカメの歩みでも焦らず
進んでいます。

女は結婚すると配偶者次第で環境激変するし実家などのかねあいも
あるから転勤や帰省など踏まえた上で家庭第一で仕事を続けていく
事は本当に難しいなと実感する今日この頃。皆様の三連休の御予定
如何でしょう?

晴天祈願しつつ
81裏表 ◆USnasty1/A :03/10/12 02:33 ID:7OzqAvXZ
金曜の晩、同僚や上司とちょっと飲んでいて話題に出たのが、最近職場に来て
貰っている、数人の派遣社員のこと。

どの人もかなり「よく出来た」方で俺などは非常に助かっているのだが、はっきり
言って「自分では絶対にやりたくない」とも思う。何せ「発注する側から見て安いと
思える・気軽にオーダー出来る」ような価格設定なのだ。派遣会社から「抜かれる」
分を考慮すると、実に驚くような対価で「丸一日拘束」された上に、交通費が自弁
だったりする訳で。

まぁ、それなりの対価を求められるのなら「気軽には頼めない」訳で、需給バランス
だとか価格競争だとかいう「自由競争の中で設定された」金額なのだろうが、こう
いう実情を見てしまうと、「どうして人材派遣会社のCMが『人材募集を目的として
いる』のか」ということの意図が見えるような気がして、かなり嫌な気分になったり
どうでもよかったり。

でも、釈然としないな。つーか、どうもそういうことに頭が行ってしまって、「気軽に
話す・付き合う」には気が引けてしまうのだ。何つーか、「搾取の片棒を担いでる」
というか。かと思えば、コストの高い(有資格者など)中途採用人材を確保する為に
ワザワザ仕事を子会社に委託してみたり(給与体系をかなり恣意的に設定できたり
するので、親会社採用だと「そこそこの報酬」しか提示できないが、子会社の採用
ということにすれば「破格の値段提示」が、比較的容易に出来る)…と、何だかよく
分からない労働(人事?)事情な昨今。リーマン必死です。
82偽マスター:03/10/14 00:45 ID:XqSFftq2
夜更けに、ちょっと一品如何でしょうか。当店ではそのまま酒肴としてお出し
しておりますが、「お茶漬けの具」としても中々のもんです。

材料:
刺身…一人分(得体の知れない魚でOK)
茗荷…一本
万能葱…半本
切干大根…一掴み
アオサ…半掴み以下
味噌…適当

1)アオサは水で戻し、切干大根は、水洗いしてからさっと湯通しして、各々
水を切っておく。

2)それぞれ刻む。
刺身:5mm角よりも少し大きめ程度に
茗荷:針状に
葱:とにかく細かく
アオサ:2〜3cm幅で包丁をざっくり入れる。
切干大根:同上

3)味噌の量はお好みで、とにかく混ぜる。舌に自信のある方は、醤油・生姜・
日本酒などで味を整えても可かも。

4)二時間程冷蔵庫へ。

Σ(゚д゚lll)ハッ Barなのに居酒屋メニューだ・・・・・・取り敢えずヱビスでもどうぞ。
83noir:03/10/14 13:23 ID:Dqn3JkDq
さようなら休日♪
こんにちはお仕事☆
84B:03/10/16 23:08 ID:f0wynjFC
保守
85名無しさんの初恋:03/10/18 01:34 ID:+6TCogvu
イヤな夢をみて目が覚めたのでサルベージ週末age
寒い季節の酒は甘酒が好き生姜ぬきでね。Barには
甘酒なさそうなのでホットカルーアミルク下さい
86名無しさんの初恋:03/10/18 01:34 ID:zMzheJdu
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
87B:03/10/19 00:43 ID:uiEh/WTP
>>82
刺身の茶漬けは大好きです。
そのまま刺身で食べるよりgoodなときがあります。

私の場合はシンプルにうすくち醤油、日本酒、いの一番(味の素でも可)に
刺身(白身の魚の方がベターですが、ハマチ、ヒラマサ等でも可)を一晩つけ込むだけです。

炊きたてご飯の真ん中に穴をあけて、
刺身3,4切れ、つけ込んでいた醤油適当を入れ
沸騰したお湯で入れたお茶をかけてできあがり。
88noir:03/10/20 18:27 ID:DYsdWmBw
漬け茶漬け
89名無しさんの初恋:03/10/21 20:31 ID:lrN55HFf
お茶漬けもいいけどキノコ雑炊もね。Barでのシメの1品にいいよね。
最近寒いので暖かいものが食べたい。
90名無しさんの初恋:03/10/21 20:39 ID:Pc53NCC2
ぁえヴぃす。ただしー発音。
91noir:03/10/22 10:51 ID:QJioh3+n
最近、ロクなもの食べてないワ☆
料理をサボりすぎかも
92名無しさんの初恋:03/10/23 07:59 ID:YjmIzYxm
ちゃんとした料理を作らないと生活まで荒んでしまいそう
だから久しぶりに煮物など和食を作りました。これで体調
よくてお酒が美味しければ最高だ。Barにいって呑みたい
93noir:03/10/23 08:01 ID:yQ8l71mE
うわっ!あがってる☆

昨日はパスタを食べました♪
94オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/10/23 09:09 ID:rWvDQsK9
たまには凝った料理をしてみたいが、
結局いつもの手抜き料理になるね。

でも、料理はシンプルなものが一番な気もします。
95noir:03/10/23 09:26 ID:yQ8l71mE
手抜き料理は独身ならではかも・・・
(ちょっと寂しいレス)
96B:03/10/26 00:03 ID:h190gaRW
保守
97特大ファール ◆8RFOULSuuU :03/10/26 02:11 ID:qQKezfzK
あ…、あったよ…。

私のエプロンはまだありますか?
98初来店者 ◆84qF8MuCIg :03/10/26 07:38 ID:Fl2dCTBW
>>97
厨房担当キツネつきさんですね。専用エプロンまだありますので今後ともよしなによろしく。
キツネさん達は御元気ですか?厨房担当は人数多い方がレパートリーも増えてよいと思うし、
偽マスターさんと一緒に厨房活動美味しい御飯をよろしく!

ここがあるのは保守してくださるBさんをはじめ皆様のおかげです。ありがたい事ですよね。
私は家庭の事情でなかなか難しかったりするので今後ともよろしくお願いします。もうすぐ
100ですが四葉お姉様来ませんね。待ってるんだけどな〜。
99noir:03/10/27 17:42 ID:LS/aojvv
つくもげっとー

>>100
壱百げっとおめでとう☆
100名無しさんの初恋:03/10/27 19:58 ID:ujOjhAce
誰も来ないので一人で呑んでます★巨峰サワーソーダ
101木菜子:03/10/28 22:45 ID:FPwyv0Wq
今日はずっと刺繍をしていました。
急に、台所の白い布巾全部に南天の実を刺繍したくなって。
ちょっとずつ実のなり方が違うのを、ちくちく雨音をBGMに刺していました。
途中で指を刺してしまい、指にも南天の実のような血が。
その昔、鉄棒を舐めたような味がしました。


私が思う強さで私を思って。

同性の友人ですが、そんなふうに思う自分を持て余しています。


102初来店者 ◆84qF8MuCIg :03/10/29 11:11 ID:Q1qyZ7kX
>>101
木菜子さんにも会いたかったので久しぶりに嬉しいです。私も私が思う強さで私を思って。
と同性の友人ですが、そんなふうに思う自分を持て余していました。新しく友人開拓する
気はないから遠いけど数少ない同性の友人です。けれど事情があって数ヶ月間もまったく
連絡とれず交流もできない時があって約束も流されていくばかり・・・

何回もそんな事があって絶縁しようかと考えた事もありました。でも結局それは私の我儘
かもしれないと思って自分のペースや都合を押しつけないで相手にあわせないと終わって
しまうのだろうし終わらせたくないから彼女のペースにあわせています。返事がないけど
彼女の負担にならない程度に私から手紙を書いたりしています。

既婚独身にかかわらず学生の頃と違って自分の生活のペースや家庭の事情がありますから
寂しいけどそうやっていくしかないのかもしれません。的外れなレスだったら失礼します
103四葉:03/10/30 01:14 ID:STv6RTZv
一度ひいた風邪が治りそうで治りきらないのは
はっきり体力低下が原因か。
そういえば1年生の女の子をひょいと抱え上げるのも
昔ほど難ない技ではなくなった。

よせばいいのに煙草が減らない。
こんなときに限ってなぜか心臓の負担を感じない。
吸い殻の数を数え上げろと言うように
強い西日が灰皿を照らす。

咳き込みながらレシートを取ると
いつものケーキセットは50円値上がりしていた。
何とはなし、腹立ち紛れのあと一本を
吸えばいい具合に頭がふらつく。

さて今夜はBarへのレスだ。

きょうも1日、生きて終わった。
104四葉:03/10/30 01:15 ID:STv6RTZv
>>65 一万一千本の鞭さん。
「正直である」ということへの高い評価は
疑われることの少ない価値観ですね。

飲んだくれの博打親父が
俺は飲んだくれだが人様に迷惑を掛けたことと嘘ついたこと
だけはねえ。と、胸張って自慢したりもします。

迷惑掛けさえしなければいいのか、嘘つきさえしなければいいのか
と、突っ込めば話はややこしくなりそうなので敢えて調子を合わせは
しますが
時には女房子どもを思いやる嘘のいっこもついてやれよと。
思ってしまうことも一再ならず。

「真実以外の物語」は確かに、時に必要ですね。
但し墓場まで。
死ぬまで貫き通せる覚悟の程の「嘘」でなければやはりその価値は
激減、どころか寧ろ罪深い。

「知ること」への覚悟と「知らせないこと」への覚悟。

何の覚悟もなく曖昧模糊と生きてるだけの人間には
どちらも怖くて近寄れない。
105四葉:03/10/30 01:16 ID:STv6RTZv
>>66 BMさん。
な、な、なんなんですか…。


>>72 りりん
こちらでは初めましての方ですね。
よければまたよろしく。


>>73 ありすさん。
>断酒といっても、呑む口実がないときは呑まないといった程度で、
>呑む口実があるときは、普通に呑んではいるのですけど。

んな生ぬるいことを努々「断酒」と呼ぶべからず。
呑むなら呑む。断つなら断つ。
はっきりしたらんかい!

君、酒で命を縮めたもうことなかれ。


釧路の秋刀魚はやはり一尾100円だろうか...。


>>75 Bさん。
>兼六園は雪の季節が一番きれいだと思いますです。

同感だと思う私は、実は夏のそれしか知らずにいる。
いや、雪の頃に来れば素敵だろうなと何となく思った記憶だけ
ありますのです。

いつも保守をありがとう。
106四葉:03/10/30 01:18 ID:STv6RTZv
>>76-80 初来店者さん。
お手伝い、ご苦労様でした。元気でお帰りで何よりです。

>だから、その辺を自覚してマナーを守る事が本当に大切ですね。

走行中の運転席の窓から煙草の吸い殻ポイ捨てする奴の車には
後ろからぶち当たってやろうかと思うことがありますですよ。
助手席に子どもが乗っていたりしたら何をかいわん。


>って事は私は、いつからいるのかな?自分の初来店した正確
>な時を思い出せないけど四葉お姉様より先だったかな

ええ、ええ。私が初来店した折りには貴女はすっかり馴染みの古参
・・・なわけないやんか!
107四葉:03/10/30 01:18 ID:STv6RTZv
>>81 裏表さん。
>どうもそういうことに頭が行ってしまって、「気軽に話す・付き合う」には
>気が引けてしまうのだ。何つーか、「搾取の片棒を担いでる」というか。

貴方自身、「搾取されてる側」の一部であるのではなかろうか。という
突っ込みはこの際さておき。

給与体系を牛耳っているわけでもない一同僚が
「搾取の片棒云々」と腰引けてしまっては、かえってあちらに理不尽な疎外感

を与えてしまうことにもなりかねません。
「自分では絶対にやりたくない」とは思いながらも反面
「俺などは非常に助かっている」ことも事実なら、
相手の能力に対する敬意を払いつつ「話す・付き合う」ことで
ある種の「贖罪」=自身の気休め=にはなるんでないでしょうか。

なんで俺様が贖罪する必要があるんじゃヴォケ
ということなら、まあ、それはそうなんですがね・・・。

リーマンの必死模様がよく窺えます。


>>82
偽マスターさん。
ビジュアル的には何やら怪しげなてんこ盛りを想像させますが
食せばきっと、多分、もしかして、ことによったら、万一のことがあれば
美味略。
108四葉:03/10/30 01:20 ID:STv6RTZv
>>87 Bさん。
どっかのファミレス風居酒屋で食べた「鯛茶漬け」が素晴らしく
美味しかったです。あの味が自分では出せな・・・他のもんなら出せるんかと
いう突っ込みはなしの方向で。


>>91 noirさん。
>最近、ロクなもの食べてないワ☆
>料理をサボりすぎかも

鍋用スープの素が種類豊富に出回ってますんで
そいつに肉・野菜をぶち込んで煮るだけ。の超簡単料理が
手間なし、味良し、栄養バランス良し。
最近、私的流行最前線は「ちゃんこ鍋の素スープ」。
薬味は必ず柚胡椒で。カライ ウマイ


>>94 オッサンXさん。
>たまには凝った料理をしてみたいが、

と思えるだけでもお偉い。
だしはだしの素。スープはスープの素。は当然ながら
煮物の味付けに「エバラすき焼きの素」を愛用するようになってから
親の前では料理できなくなりました。
109四葉:03/10/30 01:22 ID:STv6RTZv
>>97 特大ファールさん。
>私のエプロンはまだありますか?

エプロンどころか。貴方専用のゴム長ゴム手、包丁まな板も
「ファール only」でお帰りをお待ち申し上げております模様。

まともな「恋ばなし」を披露できる面子がすっかり見当たらなくなって
しまいましたナサケノナイこのごろ、
料理に飽きたら甘いお話でもお聞かせください。


>>101 木菜子さん。
もしや南天が家紋とか(笑)。


>同性の友人ですが、そんなふうに思う自分を持て余しています。

「群れる」ことが好きではない、 「一人」であることが苦にならない
質である身としましては、同性異性関わらず友人に対してそんなふうな
強い思い入れを持ったことが余りありません。
そういえば、返事の書いていない友人からのメールが現在2通・・・

今ごろ彼女も思ってるかしらん。

「私が書く頻度のせめて半分で、私に書いて。」

・・・突然、罪悪感に苛まれ始めたずぼらな私。



それでは皆さん、おやすみなさい。 メールハ ドウスルンヤ
110裏表 ◆USnasty1/A :03/10/30 01:39 ID:h10uFlTF
相手との遣り取りが「心地良い」「心に響く」などというのは、「自分の発した
信号に対するレスポンスに満足」出来るという経験があってこそ成り立つ訳だ。

で、一旦そうやって「響き合った」間柄の相手に対して、「手前勝手な全幅の
信頼」を置いてしまうようなお人好しがいたりする。相手にテレパシーが使える
訳でもないのに、「離れていようが時間が経とうが、友達は友達」などという
ことを平気な顔で言い放つ輩がそれにあたる。

人間関係などというのは…つーか「関係」と言うからには「少なくとも何れか
一方から他方に掛けての働き掛け」が見られるのが大前提な訳で、それを
「全くのところ相手に頼りっ放し」である状態のまま放置しておきながら、尚も
「関係を楽しむ」などというのは、どうしようもない「相手への甘え」だろう。

_| ̄|○それボクです。ゴメンナサイ
111残月。 ◆Bs20chLUNA :03/10/30 22:44 ID:VJL9IrfA
>>110
謝れ!!
皆に謝れ!!
112オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/10/30 23:10 ID:nCp9X0qg
>>111
つか、お前が謝れよ。
113オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/10/30 23:15 ID:nCp9X0qg
>>108
俺も煮物には、ソバツユを使ったりしますが、
でも自分でしょうゆ、酒、で味付けした方が
やわらかい味にはなりますね。

ま、美味いか不味いかってのはともかく。。
114残月。 ◆Bs20chLUNA :03/10/31 00:29 ID:EZliYZNO
>>112
ごめんなさい。

最近、妙に絡まれる気がするが・・・一体どうしたのだろう?
115オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/10/31 01:37 ID:mDNjPJlr
>>114
ん、いや、人間後ろめたいことがあるとそう感じるんだろうかね。

俺が言えることは純情に生きろという事だけだな。
純情ってのは、やっぱり相手にたいして思いやりを持って生きるってことだと思うぞ。
116残月。 ◆Bs20chLUNA :03/10/31 23:39 ID:ZXf8wHkA
>>115
後ろめたさ選手権があれば出場を考えるよ。

まあ、俺は純情ではないね。
117名無しさんの初恋:03/11/03 08:40 ID:X14FuxKM
三連休最終日今夜は呑もう
118noir:03/11/03 17:40 ID:UGGaCbL9
幸せになることに対して後ろめたさが有るワ ミ☆

私はそんな捻くれ者よ♪
119noir:03/11/03 17:41 ID:UGGaCbL9
今ここに有る幸せが自分の物ではなく
他の人の物なんじゃないか?って気がして・・・後ろめたい ミ☆
120裏表 ◆USnasty1/A :03/11/04 00:29 ID:dixYnT0X
可愛いから好きなのか、好きだから可愛いと思うのか。どちらが先なのか、
どちらが「片方のおまけとして付いてくる」感情なのか。原因なのか結果で
あるのか。どちらがより重要なのか。とにかく

「好き」なこと、「可愛いと思う」ことの両方を感ずることができるということは、
とてもいいことだ。
121四葉:03/11/04 01:52 ID:ryc9ew/h
>>110 裏表さん。
取り立ててこれといった用もないのに、久しぶりの友人に突然
「どうしてる?」
と電話をかけたりするのはすこぶる苦手な質なので。
自分がそういう電話を受けたりすると
すわ選挙か物売りか!?
と思わず邪推してしまいがち。
稀にそういうケースもなくはないものの大抵は
本当に懐かしがって「声が聞きたくて、話したくて」と。

正直、戸惑って面食らう。
ある意味サービス精神旺盛な部分もあるのでせっかくの相手の期待を
踏みにじらぬよう、せっせと盛り上がって話し込んではみるものの
電話を終えると心から「ほっ」と感じるところもあってしまうのは
確かに自分が「無理してる」から。

「『全くのところ相手に頼りっ放し』である状態のまま放置して」
いるのはご同様のようですが、にもかかわらず
「尚も『関係を楽しむ』などという」ことを考えない私は
ゴメンナサイと言わなくてよい。のだ。  ホッ


>>111 残月。さん。
せっかく土下座してまで謝ってますんでまあきょうのところはご勘弁を。
122四葉:03/11/04 01:55 ID:ryc9ew/h
>>113 オッサンXさん。
×エバラすき焼きの素
○エバラすき焼きのたれ

お詫びして訂正いたします。

「エバラすき焼きのたれ」を用いた適当料理その1

材料:
鶏もも肉…1枚。好みにより皮なしで。四葉は皮なし使用。
冷凍いんげん…ひと掴み。
小麦粉…適当。
酒…適当。
エバラすき焼きのたれ…適当。
油…適当。
熱湯…適当。
味の素…適当。

1)鶏もも肉は一口大にそぎ切りし、小麦粉をまぶす。
2)フライパンで油をよく温め、1)をこんがりきつね色のお嬢さんに。
   (中まで火が通らなくても可。見かけだけこんがり)
3)酒を振り入れ蓋をして中火で2〜3分。
4)すき焼きのたれを回し入れ、味をみながら湯を足し入れる。
5)冷凍いんげんを散らして、湯で割ったたれが煮詰まる寸前までからめる。
6)味の素を振り入れて完了。
7)食べる。
123四葉:03/11/04 01:56 ID:ryc9ew/h
>でも自分でしょうゆ、酒、で味付けした方が
>やわらかい味にはなりますね。

味の「やわらかさ」は、やっぱり「甘み」で出す、かな?
袋の口がいつから開いてるのかわからないままの三温糖では
癒しも優しさも柔らかさも…期待できそうにないヨカン



>>116 残月。さん。
>後ろめたさ選手権があれば出場を考えるよ。

エントリーは年代別で。
人間、年経るごとに「後ろめたさ」の厚みも増してくるので
高齢者層ではかなりハイレベルな戦いが予想されます。
おそらく貴方の年代では、まだまだ甘い略


>>117
上の一品、おつまみにドゾ。
124四葉:03/11/04 01:57 ID:ryc9ew/h
>>118-119 noirさん。
>幸せになることに対して後ろめたさが有るワ ミ☆

ではいっそひと思いに、フシアワセにおなりになって。
この世の不幸の全てを被ってひとり心ゆくまでフシアワセに。ミ☆


>>120 裏表さん。
既婚者の惚気は厳禁。

謝れ!!
皆に謝れ!!


それでは皆さん、おやすみなさい。
125ありす:03/11/07 01:42 ID:yzEO78BQ
>>105
釧路の秋刀魚は、近所の○急ストアでは、
一尾88円で売ってました。よくお世話になりました。
これを見ると、かつてサンマの塩焼き定食に
千円出してた自分がアホに思えてきます。

札幌にてつくづく思うのは、稼ぎさえ確保できれば、
大阪や東京より、札幌の方がよほど豊かにくらせるということ。
食然り、住然り。自然環境にレジャー然り。
まあ「お前はどこに住んでも幸せやろ」と言われてますが。
126B:03/11/08 15:51 ID:2AKGtEPf
>>125
今年はサンマが豊漁でしたから、余計安いですよね。

関西ではマツバガニが解禁となり、冬が到来、といった感じです。
てっちり、うどんすき、ボタン鍋etcと、鍋の季節ですね。
127名無しさんの初恋:03/11/10 07:59 ID:WZg+13x4
>てっちり、うどんすき、ボタン鍋etcと、鍋の季節ですね
最近ナベ料理が続いています。ナベには日本酒かな?昨日はイタリアンで
フルーツワインのグレープフルーツとマンゴスチンオレンジのカクテルを
呑みました。

グレープフルーツワインが甘くなくて美味しかったですけどマンゴスチン
オレンジのカクテルは甘かった。
128B:03/11/13 00:59 ID:p+GKoaiq
保守。
129名無しさんの初恋:03/11/13 07:30 ID:FjPGSP15
昨夜は久しぶりにナベ料理。シンプルなものでしたが美味しかった。
あぁ酒呑んで思いきり酔いたい。人生には酒が必要ですね。つらい
時には酒呑んで寝ちゃいましょ。
130B:03/11/15 00:24 ID:0mZ3VubB
保守。
131名無しさんの初恋:03/11/15 11:38 ID:08XdZ4ka
今日は週末だから近所の美味しいBarに呑みに逝こうかな?
割引券が少しあるからカクテルでも呑もう。料理も美味しいしね
132B:03/11/18 00:28 ID:hc+XVIdM
保守。
寒い夜には「トム&ジェリー」みたいなホットカクテルがよく合いますね。
133名無しさんの初恋:03/11/18 17:56 ID:uq8oT/Gb
あったかい酒なら甘酒が一番!しかしBarには、なさそうだけど好きなんだよなぁ
自分で酒粕かって作って濃すぎて酔っぱらう…
134オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/11/18 23:57 ID:bLkvgjOy
風邪には卵酒だが。

チーズ食いながらなの日本酒も。まあいけるわな。
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137B:03/11/22 01:12 ID:6V+kMWUa
保守。
オレンジエード、というのがカクテルにある、
というのを知ってびっくりしました。
レシピは

オレンジジュース+砂糖+水

なので、無意識のうちにカクテルを買っていたことを発見。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141B:03/11/26 23:34 ID:9jmK5CdU
定期保守状態になっていたのが、「あぼーん」に変わりましたね。

>>137のつづき

レモンになったら、「レモネード」というそうです。
これをカクテル、というのかどうかはよく分かりませんが、
この場合、炭酸が入ってないのでそうなのでしょう。
142四葉:03/11/27 01:27 ID:Vd7MB4ho
葬式と結婚式が重なった。
結婚式は予定にあったが無論の当然、葬式の方は予定外。
距離的・時間的にダブルヘッダーでの出席は不可能なので
前夜の通夜に参列した。

わずか10数時間あけただけの時間差で、人生の悲喜を目の当たりにする。
感覚軸のぶれを戻すに意識的な努力を要する。

故人(女性)と新郎は偶然同世代であった。
必然、弔問客・披露宴出席者の年代層もひとつ所に偏りがある。
喪服の女性たちのしめやかな、あるいは辺り憚らぬ涙の顔々と
華やかに、きらびやかに、着飾った宴席の女性たちの破顔一笑。

人は他人の喜びによりも、他人の悲しみの方により深く
心揺さぶられるものだということを強く感じる。

残された子どもたちへの気がかりを胸に
笑顔で拍手し続ける数時間は耐え難かった。
143四葉:03/11/27 01:29 ID:Vd7MB4ho
>>125 ありすさん。
札幌の思い出は時計台が以外に小さかったこととビール園が寒かったこと。
けどもジンギスカンは美味しかった。やっぱり。

寒さ対策さえ万全なら住んでみたいなと、思った記憶も確かにある。
これまでの人生の何もかも
かなぐり捨てて住み移るには相応しい距離感も、いい。

>> Bさん。
食ネタ専用レス、ありがとうございます。

因みにお鍋はやはり王道「牛しゃぶしゃぶ」で。
カウンターで二人前しゃぶしゃぶをひとり黙々食す女は
世間的には受け入れがたいもんでしょうか。

>>134 オッサンXさん。
>風邪には卵酒だが。

お風邪をおめしで? 風邪には「寝る」が一番。

>> 甘酒好きの名無しさん。
「Bar」というより、徐々に「居酒屋」テイストを醸し出しつつある昨今
「Bar Love Affair」またの名を「居酒屋 情事」。
鍋でも甘酒でも、お好きなお料理・飲み物を召し上がりながら、
晩秋の夜長を物思いにふけるもまたよろしいかと。

ふけりすぎて寝不足はツライ。


それでは皆さん、おやすみなさい。
144山科:03/11/29 17:01 ID:lu+6jVBO
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
145B:03/11/30 01:03 ID:CYqwGYTE
「エッグビア」

卵に砂糖を溶かし、黒ビールを加えて混ぜるだけ。

卵酒ビール版、です。
冷たいものが欲しいときにお勧め。

ちなみに、これから卵白と砂糖を抜いたら
(=黒ビールに卵黄)
「イエロー・サンセット」というカクテルになります。
月見ビール(?)にするのがミソです。
146B:03/12/02 00:52 ID:wBVrIsQg
保守。

師走に入り、神戸の冬の風物詩ルミナリエも、もうすぐです。
10日の午後6時〜7時の間に報道機関向けの試験点灯があります。
点灯、消灯シーンを見るならお得かも。

たまには食、以外のテーマで。
147山科:03/12/03 17:21 ID:CCr7QXDM
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
148山科:03/12/03 21:19 ID:agbB28ns
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
149ありす:03/12/03 22:48 ID:17xZKu0w
>>126
Bさんは「良い田舎」をお持ちだから、うらやましい。
漏れは関西にいたところで、松葉ガニなんぞ(ry

今日は市場で黒ガレイを買ってきて、煮付けにしました。
北海道はカレイの種類がとても豊富なので、最初はビックリしました。

>>142
漏れの結婚式の2ヶ月前に伯父が死にました。
漏れは当時暇だったから、葬式関係の仕事をかかりっきりで手伝いました。
そしたら、伯母と2人の従姉妹が、漏れに気を使ってくれたのか、
漏れの結婚式にぜひとも出席したいといってくれるんですね。
もちろん招待しましたが、彼らがあの日あの空間でどんな気持ちになっていた
のだろうと、そんなことをふと思いました。わからないけど。
正月は、挨拶にいかなければ。

>>143
でもやはり、大阪人生をかなぐり捨てるわけにはいかなかったのですね。
漏れは、海に浮かぶモズクのように、いろいろなところに流れていきたい。
北の大地も気に入ったけど、九州や沖縄にも住んでみたい。東京だけは
絶対にいやだと言ってるけど、いつの間にやらさいたま都民になってそう。
まあ、なるようになるさ。
150ありす:03/12/03 22:52 ID:17xZKu0w
>>148
まあ、ぶっちゃけ、努力よりも運だろ。
151B:03/12/06 18:59 ID:omVWKike
北海道はたらばガニがあるではないですか。
152オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/12/06 20:44 ID:QpP9IZQO
東京だって、ワタリガニぐらいは居るよ。
153名無しさんの初恋:03/12/07 13:35 ID:reDjB619
カニより酒だ!最近急に寒いので活動率低下。酒でも呑んで元気だそう
154裏表 ◆USnasty1/A :03/12/08 01:32 ID://gPudOa
蟹の話が続いているようなので。

一時期九州にいたことがある。でまぁ…現地へ行ったばかりの頃、会話の中で「蟹通り」という
言葉を耳にして、「是非行きたい」旨を申し出てみたのだが、どうも相手の反応がアレ。妙なのだ。
理由は不明なのだが、「何を訳の分からんことを言ってるんだか」という顔。敢えて突っ込んだ
質問をするのが憚られる感じなので、その場はスルーしてみた。

でまぁ、一ヶ月程経った頃に、件の言葉を口にした相手の車で「デートもどき」のお出掛けをする
機会に恵まれたので、何はともあれ「蟹通りに連れて行け」と言ってみた。今度は、何だか妙な
含み笑いをしながら(と言っても「含み笑い」だというのは後から気付いたのだが)、快諾。但し、
「夜にならないと行く意味がない」んだそうで、出掛けた帰りに通ることに。朝ならまだ分かるの
だが、夜にならないと…っつーのが何ともミステリアスで、まぁ何だ。楽しみが増す訳だ。

で、水路脇を走っているその道に行ってみたら、道路一面に蟹が。車でその上を走る際の感触
と言ったら、もうたまらん訳で。洗車場で車洗わされましたよ、ええ。
155四葉:03/12/10 01:43 ID:Bz5924ux
12月、閑静な住宅街の一角
いつのまにこんなラブホが建ったんやと見まごうばかりの電飾ぎらぎらが
一般住宅の外壁に、ベランダに、施された光景が珍しくなくなったのは
いつごろからだったろう。

やれお部屋のインテリアのガーデニングのと
そこいら辺りに趣味も興味もない無粋な人間であるからか
あの手のいわくありげな飾り付けを美しいと思えたためしがない。

街の中心部のぎんぎらぎんをオナカイパーイ味合わされ、やっとこ帰り着いた
我が家のたたずまいが似たり寄ったりのぎんぎらぎん…
私がサラリーマン父さんなら、門扉の手前で
「勘弁してくれよ…」と思わず涙ぐむに1億曼陀羅。


>>145-146 Bさん。
「エッグビア」・・・パッと見、「ビッグエッグ」に見えた私は別段
巨人が好きなわけでも東京ドームに行きたいわけでもありません。
むしろ、「イエロー・サンセット」=黒ビールに卵黄
のツートンカラーが心に染みる、そんな私も関西人。

師走のベタな風物詩・・・サンタクロースの巨大人形がある冬
とある私鉄駅のターミナルビルの外壁に張り付いた格好で出現しました。
どっからどー見ても、盗賊集団の親方が
ビルの窓から忍び入ってる図にしか見えず…。
この完成品を見たときのデザイナーの心境いかばかりかと
思い煩いながら見上げた寒風の中。   


>>147-148
コピペにマジレスする私をアフォにしていた若者いずこ…。
156四葉:03/12/10 01:44 ID:Bz5924ux
>>149 ありすさん。
おふたりそれぞれの心の内にどんな思いが去来していたのか
軽々に推し量ることなど余りに僭越に過ぎますが。
夫を、父を、喪った悲しみを深いところで共有できる数少ない人間の
ひとりであるはずの新郎の、幸せ願い祝う心に惑いはないはず。

逝った者が生きていればまだ得たであろう喜びを
残った者が分け合って、更なる幸福の内に生きそして逝く。
愛する近しい者と永訣する時の覚悟をここに
置くことで深い悲しみを乗り越える。
長い時間かけ、それを知ったように私は思う。

親子百日の喪、明けやらぬ間に押して出席くださったおふたりと
伯父上のご仏前に仰るように、お正月はご夫婦でぜひご挨拶に。
土産は毛ガニ。これ、当然。

>九州や沖縄にも住んでみたい。

西表島が貴方のお越しをお待ちいたしております。
青テント持参のこと。マダユウカ
157四葉:03/12/10 01:45 ID:Bz5924ux
>>151 Bさん。
>>152 オサンさん。

これまで生きて食した美味珍味の中で、死ぬまでにもう二度食べられない
であろうと思われるもの・・・フランス土産のフォアグラと函館の市場で
食べた毛ガニのミソ。あの旨さは…うーむ。甲乙つけがたい。


>>153
>酒でも呑んで元気だそう

酒飲んで元気出る人種は、本当に恵まれていると思います。


>>154 裏表さん。
ずっと以前の休憩所でオサンが、
「ゴキブリの死体数体の上に更にゴキブリの死体数体が敷き詰められていた」という意味のことを書いていらっしゃったのを思い出しました…。
アレ読んだとき以来の「ヒィィィィィ」な気分。

しかしね。
「港港に女有り」ですな、ダンナ。


それでは皆さん、おやすみなさい。
158B:03/12/10 23:50 ID:e9oOH/9h
今回も食ネタ。

>>155
>「エッグビア」・・・パッと見、「ビッグエッグ」に見えた私は

四葉姉さん、「ビッグマック」に見えてしまいました。スミマセン。

>>157
>毛ガニのミソ。あの旨さは…うーむ。

イタリアンレストランでワタリガニのパスタのかにミソソースが美味しくて、
去年のクリスマスディナーをそのメニューで決定してしまったのを思い出しました。
松葉がにのミソもかに酢(ポン酢醤油でも可)をかけさえすれば
1匹分のミソでご飯を3杯食べることができるほど美味しいです。
159B:03/12/14 03:15 ID:XCmNzanG
保守。
160B:03/12/17 00:33 ID:3njALsum
保守。
161オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/12/17 09:04 ID:/luAIWEc
一生懸命保守しているようなので、たまには。

>>157
実はフォアグラ、トリュフ、キャビアって食べたことないんですよね。
まあ、ついでにふぐ、フカヒレ、ツバメの巣あたりもないですかね。
で、俺の人生としては、そこらは値段ほど美味くないってことになっているわけで
ま、そんなこと言われますと非常に困るわけですよ。

>>158
実は、かにミソって本当に美味いのか? というのが自分の人生の一つの疑問にあって
貴重なものだから、美味いと思わされているではないか?とか、
俺の舌が大したことないのか?とか、
単に美味いかにミソに当たってないだけでないのか?とか。
まあ、いつもいろいろ考えを巡らせながら
かにミソって美味いね。といいながら食べている自分がいるのです。
162LB ◆go19450806 :03/12/17 09:41 ID:Cu28OQN8
>>161 オッサンX氏
フカヒレなんぞよりもエイヒレのが、んまい。
馬場に立ち寄られた際には、是非とも俺の店へ。
163名無しさんの初恋:03/12/17 17:17 ID:hD/MVFvN
酒と美味いメシくれ!
164オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/12/18 03:48 ID:5FVgYC/v
>>162
エイヒレいいですね。
まあ、いずれ立ち寄る時も来ると思われます。
そんときは、よろしこ。

エイの本体も食ってみたいもんですが、以前一回釣った事あったのだが、
きみが悪いので逃がしちゃったんだよね。
食ってみりゃ良かった、案外美味いという評判だし。

>>163
美味い酒はあるんだけどね。残念。
165B:03/12/20 15:19 ID:M/T9hIuW
>>162
フカヒレは出汁みたいなものですが、
エイのひれは美味しいですね。
166とびい ◆pG1798TOBY :03/12/21 00:51 ID:pKhReOdk
俺の店??
167名無しさんの初恋:03/12/22 18:19 ID:DTMNvX1Y
もうすぐクリスマス。ここのBarで貸し切り宴会でもしようか
馬場の俺の店でも可。
168B:03/12/24 00:29 ID:DBBL1gVB
ついにクリスマス・イブに突入しましたね。
169一万一千本の鞭 ◆H6REDBeeLo :03/12/24 01:14 ID:hmq2on/w
イブもクリスマスも関係ねぇよ。
タダの12月24日と25日だよ。( σ・ ̄) ホジホジ
170オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/12/24 02:22 ID:kt01Hj/S
忙しすぎて知れど頃じゃないよ待った苦
171名無しさんの初恋:03/12/24 06:31 ID:iciuY7+K
いつもこの時期忙しいけど昨日はスパークリングワイン呑んだ
モロゾフのチーズケーキもある。でも今夜は一人なんだけどね
172:03/12/24 22:42 ID:Csh4QXVf
173一万一千本の鞭 ◆H6REDBeeLo :03/12/26 01:45 ID:4spOV6i8
大晦日も正月も関係なくなったよ。
仕事だよ!!(σ・ T) ホジホジ
自棄でクリスマス用に包装された売れ残りをワインを1人で飲んでるよ!!

>>171
>今夜は一人なんだけどね
どうしてなのかスゲー気になるぞ。
174わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 03:10 ID:zmQiPxbi
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
175名無しさんの初恋:03/12/27 18:26 ID:YK6NO16N
映画みた泣いた泣きまくった。1人で見に行ってよかった。
帰りはサラダバー食べまくった。今夜は甘いワインを呑む。
176B:03/12/28 19:37 ID:IWCI3zR0
ドイツワインは高級品になるほど甘口になるのでわかりやすいです。
難点はアウスレーゼでも店では1本5000円を超えるところですが・・・。
177オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/12/29 16:57 ID:iPmT0phj
ワインは高すぎて手を出しずらいわな。
178名無しさんの初恋:03/12/31 19:52 ID:eE9Msyn3
今年もいよいよ今日で終わり。年越し蕎麦が楽しみ。
初詣で呑む甘酒も懐かしいね。
179オッサンX ◆F8fEF2zGfs :03/12/31 21:48 ID:WMR/7YZS
正月は呑みまくりでしょう。
180一万一千本の鞭 ◆H6REDBeeLo :04/01/01 03:19 ID:2xSY6rh2
正月に呑みまくろうと田酒とか魔王を手に入れたのに
5日まで仕事かよっ!!
181オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/01/02 00:41 ID:UEQiNSaW
お疲れさま。
俺が変わりに飲みまくってますよ。
182名無しさんの初恋:04/01/04 12:34 ID:LYMVEjuL
明日から仕事だ今日は呑む
183オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/01/04 13:06 ID:iONMXZcc
いや、明日から仕事だから、もう呑みませんよ。
184四葉:04/01/07 01:15 ID:IHAhEHvq
年末買い溜めた平積みの新刊書を読み耽っていたら
帰省が正月二日にずれ込んだ。
元日朝の祝膳に顔を見せない不肖の娘を
こちらが想像したほど責めも詰問もしなかった母親の柔軟さを
有り難く思う。がその反面、

♪だけどあたしは もう行くところがない〜
 なにをしても 叱ってくれる 人ももういない〜

のフレーズが、ふと頭の隅を過ぎる。
のおかげで
久しぶりに顔を揃えた親類・知人たちと連れだって繰り出した
カラオケボックスで冒頭、
「タクシードライバー」(not ロバート・デ・ニーロ)
を歌ったりしてる年の初めは…なんつーか、まあ…アレだ…。


遅まきながら皆さん、明けましておめでとうございます。
185四葉:04/01/07 01:16 ID:IHAhEHvq
>Bさん。
今年も「食ネタ」専用書き込みをよろしく。

>オサンさん。
お酒で寿命を縮めんといてくださいね、くれぐれも。
因みに、蟹ミソは毛ガニ!に限るのです。

>LBさん。
>是非とも俺の店へ。

とびい氏に同意。

>一万一千本の鞭さん。
>イブもクリスマスも関係ねぇよ。
>大晦日も正月も関係なくなったよ。

遊びたいとか、休みたいとか
思ったらシネ…やそうです。

>蚕さん。


>わむてさん。
ま、ま、まるぶたっっ!!!

>名無しさんの初恋さん。
何の映画で泣いた泣きまくったんでしょうか。


それでは皆さん、おやすみなさい。
186出仲間 ◆SDP//26Yes :04/01/07 04:46 ID:cvG2L4yP
明けましておめでとう御座います!
(これだけが云いたかった)

今,かなりいい感じです.
では,今年も宜しくお願いします.

さて,ネル.
187名無しさんの初恋:04/01/07 09:41 ID:4n8DD/l9
>185
>何の映画で泣いた泣きまくったんでしょうか
ファイディングニモです。冒頭の卵と母魚が一瞬にして消滅するシーンでした。しかしまぁ
当然ながら子供が多くて、ちょっとビックリ。映画館で子供満載って久しぶり。
188特大ファール ◆8RFOULSuuU :04/01/09 03:10 ID:Q0+uuILD
あけましておめでとうございます。
本年もBLAと皆様に小さな幸せの雨を…。

昨年は顔を出しただけの幽霊厨房担当でした。(反省
そんなワケで新春一発、洋風料理一品お出します。
もうおせち料理にも飽きたでしょう?

■■【チキンフリカッセ 〜骨付き鶏肉の白煮込み〜】■■

●下ごしらえ
二口大に切り分けた骨付きもも肉に少し強めの塩を降り、
手でよく揉んだあとラップにくるんで30分ほど置きます。
その間に手鍋に湧かしたお湯に大さじ一杯の塩を入れ、
これまた二口大ほどの大きさに切っっておいた野菜を、
にんじん→じゃがいも→カリフラワー→ブロッコリー
の順番に時間差で入れて塩ゆでにし、少し硬さを残す程度で上げます。


●調理
鍋にバターを敷き鶏肉を炒めていきます。(この時は必ず皮面から)
全ての面に火が通り焦げ目が付いてきたらいったん皿に取り、
鍋に残ったバターと鶏の油を使い、ザク切りにした玉ねぎと
先ほどのにんじんを炒め、しんなりと火が通ったら鶏肉を戻します。

強力粉をまぶしながら鶏肉を転がし、鍋底の油を絡めるように旨皮を付けます。
全体的にとろみが付き始めたら水600ccを加え、コンソメ一粒を入れて
煮込みに入ります。(アクを取りたいのでお湯ではなく水で)
煮立ってきたらアクを取りながらじゃがいもを加え弱火でコトコトと。

にんじん、鶏肉の両方が柔らかくなってきたら生クリームを少々加え、
弱火のまま煮立つ寸前で火を止めます。 その後カリフラワーと
ブロッコリーを鍋に入れ、フタをして10分間、余熱で火を通します。


●盛り付け
少し深めのお皿に盛り、ドライパセリを散らして完成です。
薄く切って焼いたフランスパンと、おろしたにんじんと
少量のバターを加えて炊いたオレンジバターライスも一緒に召し上がれ。

■■【チキンフリカッセ】■■〜ワンポイント〜

この料理はシチューのような味の濃いクリームソースではなく、
とろみのあるクリーミーなスープ(よりは気持ち濃い目)です。
だから素材自身に味を付ける必要のあるめんどくさ〜い料理なんでが…
とても美味しいですよ。(´▽`)

●応用編
シチューのようなとろみがいいなぁという方は、炒める時に強力粉の量を増やすか、
煮込む時にじゃがいもをもうワンサイズ小さく切って溶かし崩してくださいな。
水600ccの内200ccを牛乳にするともっとクリーミーになりますよ。
あと他には水600ccの内100ccを白ワインにするとぐっと大人の味になります。
※注意(ワインを使用する際は一度他の鍋でしっかり火を通して
    酒気を飛ばしてくださいね。せっかくの苦労が台無しになりますよ〜)


さてさて、サボり癖が付いていますが、また皆さんの「美味しい!」を
聞きたくなったらウチの九尾と共にフラっとやって来ますね。
では、多くのお客様を迎え、本年もよろしくおながいします。

いらっしゃいませ、Bar Love Affairへようこそ。
191四葉:04/01/10 02:14 ID:GywrokRI
子どもが子どもを妊娠する。
しかも中絶不可能になる時期まで気づかない。
「産みます。育てます」
一昔・二昔前なら、ドラマや小説世界での話でしかなかった出来事が
この1年間、一体何件あったことだろう。
正月早々、これまた何件目だろう。

もはや自然の摂理かこれは。はたまた偉大なる自己犠牲精神か。
子どもを産まない大人の女性に成り代わり
果敢にも、健気にも、「産んでくれようと」しているのか。
いたいけない子どもの彼女らが。老人大国日本の将来を支えるべく。

先のことを「考えれば」産めない・産みにくい、時代である。
大人の女は躊躇する。
先のことを「考えずに」産むことできる彼女らは確かに強い。
寧ろ国家を上げて、奨励・保護の対象か? 日本の未来のために。

…そんな未来、わたしゃ欲しくもないけどね。
192四葉:04/01/10 02:15 ID:GywrokRI
>>186 出仲間さん。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

>今,かなりいい感じです.

それは良かった。何のことだかわからんが。


>>187
「ファインディング・ニモ」・・・評判ええですね。
「ラスト・サムライ」共々、いつかビデオになったら(いつや!)
借りて観るかも知れないリストに入れておきます。

そういう悠長な気分でいてられへんのが、あしたから始まる「半落ち」。
原作に思い入れがあるだけに、観たいような観たくないような…。


>>188-190 ファールさん。
エプロンの所在を確認しに来られて以来ですか。お元気そうで何よりです。

>二口大に切り分けた骨付きもも肉

この初手一手で、早くも立ち往生するに違いない私は
毎年おせち料理の準備は「数の子担当」。
いやあ。水を換えるのが大変で…。
って、今年(去年)は結局その役目すら果たさず仕舞いだ…。

お気の向いた節にはまた素晴らしいお料理をおながいします。


それでは皆さん、おやすみなさい。
193B:04/01/15 01:11 ID:4KjgGitL
全然スレとは関係ないのでスマソ。

「Dr.コトー診療所」に弟の親友が漁師さん役で毎週出演していたのですが、
台詞がほとんどなかったの彼のギャラが1回3万円で合計30万円だったとのこと。
ということは主役級ともなると・・・。
芸能界、というのはやっぱり世界が違うのかな、と思ってしまいました。
194一万一千本の鞭 ◆H6REDBeeLo :04/01/18 00:26 ID:v81/EBjd
雪が降ってるので雪見酒と思って窓を開けたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
窓を閉めると雪が見えねぇし。
195名無しさんの初恋:04/01/19 15:48 ID:iivLhhUK
最近寒すぎる雪も多いし温泉でもいって呑みたいね
196B:04/01/23 21:06 ID:X3Lth0Ro
雪見の露天風呂に入りたいものです。
山陰なら、カニもいいですね。
しかしここのところ、日本ブレイク工業社歌逆回転バージョンな寒さです。
197:04/01/24 01:50 ID:75XTg5dt
こちらもさきほどから、静かに雪が降っています。
しばらく暖かい日が続いて、雪がどんどん融け
今日は歩道がつるつるに滑りやすくなっていましたが、
明日はググッと冷え込みそうです。ちょっとうれしい。

>>151あたり
さて、年末に実家にタラバガニを送ったら、油ガ二が送られてきました。
油ガ二はタラバガニと一見よく似てますが、値段がグッと安い、別のカニです。
すごく警戒したつもりだったのにボッタくられ、情けないというかなんというか。
実家では、美味しい美味しいと皆喜んでくれただけに、余計に胸が痛みました。
(結局、実家では偽タラバと言い損ね、嘘の共犯者になってしまいました。)

帰札後、カニ屋に行き、「別のカニが送られてきたので、返金して下さい。」
と、デジカメ画像を示して因縁を付けました。すると、「うちでは本鱈場と油は
きっちり区別して売ってる。あなたが勘違いして油を買ったんでしょ。」だの、
「年末は品薄だから、油しか置いてなかったよ。」だの言って誤魔化そうとする。
しかし俺は本タラバが絶対に欲しかったから、背中に6つの突起があるのを
確かにこの目で確認したのです。そこで、それはおかしいと断固反論すると、
「まあ、12月でも置いてたこともあるけどさー。」とゴニョゴニョ誤魔化す。
そして今度は「あんたは、本タラバと油の味の違いが分かる?」と話を逸らす。
「あのねぇ、そういう問題とちゃいますやろ・・・」(以下略

その後も揉めましたが、こちらも完全に自分に過失がないと立証できず、
油ガニをすでに食べてしまったということで、半額の返金で引き下がりました。
相変わらず値段交渉に弱い関西人ですが、少し心のモヤモヤが晴れました。

なお、カニ屋から取り戻したお金が、一瞬にして酒に化け、
再び全部他人の懐へと逃げていったことは言うまでもありません。
198:04/01/24 01:51 ID:75XTg5dt
>>191
正月早々、毒吐いてますね。おめでとうございます。
先のことを「考え」た結果生み出されるのが、「バブル」やら「デフレ」やら、
挙げ句の果てが「遺伝子的自殺」ばかりなら、何も考えない方がよさそうですね。

>>193
漏れは「週に4時間授業するだけで、月収●●万円ももらえるなんて
甘えすぎ。」と言われています。
199B:04/01/27 00:37 ID:c4xspdTH
>>198
私はマスターでドロップアウトしたクチですが、
やっぱり収入はゼネラリストよりスペシャリストのほうがいいんですよね。
去年の末にドクターを出た友達から月収を聞いて、思いました。
200名無しさんの初恋:04/01/28 17:13 ID:VY0W3ssk
>198
あさんは大学教授なの?>週に4時間授業するだけで月収●●万円ももらえる

>199
社会人になってから院に入るのは金銭的にもきついし経済的にも心配。
ドクターおわって確実な就職先があるならいいけどね。

ついでに200age
201:04/01/28 23:13 ID:eFaCHQ17
>>199
漏れの場合、月収自体は人並みに毛の生えた程度ですけどね。
まあ毛がないよりは生えてた方がいいのは、みじんこが言うまでもないことですが。
言いたかったのは、仕事は学生サービスのみにあらず、ってことです。
仕込み、研究、事務・行政関係も含めれば、少なくとも人並み程度には働いてる、はず。たぶん。(汗
Bさんの弟さんのお友だちもそんなんなんかもしれんなぁと。

>>200
ゴニョゴニョってことで。。。(;´Д`)
202B:04/02/02 02:01 ID:ltELxzGv
>>201
結構忙しい、というのは分かります。
友達は理系の研究職なので、ちと違うかも。

>まあ毛がないよりは生えてた方がいいのは、みじんこが言うまでもないことですが。

ワラタ。
203名無しさんの初恋:04/02/08 18:51 ID:9H/cTp/y
梅が咲いたようなので梅酒で花見age
204名無しさんの初恋:04/02/14 00:49 ID:QZFfPEVY
Littleboyってもういないのかい?どこいったの?
205名無しさんの初恋:04/02/17 08:53 ID:fZAfp5/3
>204
たま〜に来ますよ。めったに来ないけど。バレンタインも終わったねぇ。でもまだ寒すぎる
206オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/02/17 09:51 ID:uajRpaz7
生きていれば、いつかまた会える日が来るさ。
207名無しさんの初恋:04/02/23 13:05 ID:zcp9AL0M
まるほ
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/02/23 21:58 ID:lelQuf+V
(;´Д`)y-~~
210名無しさんの初恋:04/03/03 19:32 ID:lJeDNrYa
今日ひな祭だね。三月に入ったのに、まだまだ寒い。暖まる酒ください
211B:04/03/06 21:42 ID:Y3yYyv9p
今日、退院しましたが、
椎間板ヘルニアで15日間病院にて寝たきり状態でした。
ネットが生活の一部になっていることを実感しました。
212名無しさんの初恋:04/03/14 15:24 ID:UuHgDMQX
今日はホワイトデーだけど日曜だ。ゆっくりデートしてBarでプレゼント渡すのもいいね
>211 Bさん退院おめでとう。最近は四葉さんも裏表さんも誰もこないからさびしいね
213オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/03/14 15:56 ID:FpTuMLbX
じゃあ、おれが代わりに、退院おめでとう。

腰痛は辛いよね。
214名無しさんの初恋:04/03/19 09:56 ID:TYVgLPIk
age
215名無しさんの初恋:04/03/24 15:39 ID:phiwOiSX
春なのに急に寒くなった暖かい酒をください
216オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/03/26 09:59 ID:1/i8TLon
熱燗かお湯割りだな。
217ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/04/02 00:26 ID:fi078RPG
(´ー`)y-~~
218オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/04/06 10:36 ID:kR1IGzdU
静かですな。
219名無しさんの初恋:04/04/08 18:39 ID:eK3dNEqP
カラage花見
220名無しさんの初恋:04/04/08 18:40 ID:H1HuK1Hj
物凄くつまんなそうなスレだなー。
221名無しさんの初恋:04/04/12 12:35 ID:UZe6bNlv

222名無しさんの初恋:04/04/12 20:28 ID:z26E55SE
桜も葉桜になった。時が過ぎていく。そんな春の宵にBarで一献。無人Barに乾杯!
223オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/04/13 02:40 ID:gzeBsGt8
俺も、一人のみよ。
224名無しさんの初恋:04/04/15 22:26 ID:zH3Vblj4

225フトシ:04/04/22 01:17 ID:nq3Onwt9
ヌ・・・久しぶりだなココ。
えーと、なんつーかまあアレだ。報告がてら一言二言。

とうとうと言うか、いよいよと言うか、
今年の秋に結婚式をするワケだが・・・

なんだって自ら晒し者になる準備をせにゃならんのだ?
露出狂いの変態ならともかく、ワリとノーマルな変態な俺には、
他人に見られてハァハァする趣味は・・・無いとも言い切れないな。うん。

まあいいか。とりあえずそんな状況。
226名無しさんの初恋:04/04/22 17:55 ID:SrFnvMNP
フトシさん おめでとうage
フトシさんといえば四葉さんを思い出す。2人のかけあい漫才的レスの応酬が好きでした。
四葉さんやBさんは元気だろうか・・・
227オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/04/22 21:14 ID:dRkXi6Zv
まあ、生きてるんじゃないのかね。
どっかで。
228名無しさんの初恋:04/04/26 14:01 ID:d6W9P+NR
とりあえず特大ファールは市ね
229裏表 ◆USnasty1/A :04/05/04 01:42 ID:KvGyfS9c
まさかここが残っているとは思わなかった。

>>225
分かってはいても、充分納得して行なっている筈でも、やはり恥ずかしい、
というイベントは、確かにある。友人には飲み過ぎた挙句に、「披露宴会場で
マーライオン芸披露」と相成った奴がいたり。

でまぁ、俺自身は2次会の会場を飛び出して電柱の陰で寝ているところを
発見されて3次会へ担がれて行ってたり。

普段酒癖が悪い訳ではない人でも、こうなることがある。以下略。
230四葉:04/05/04 11:45 ID:x+BO8Vmm
突然ですが四葉です。
皆さん、お変わりございませんか。

なかなか姦しい春の初めでしたね。
「自己責任」のシュプレヒコールの中、あれよあれよで
桜が咲き桜が散り、いつの間にか葉桜の頃に君を想うということ。

多少不穏当ではありますが、「女・子どもの出る幕ではない」
という言い草がこれほどぴったしくるのも珍しいかなぁ…と。

その昔、フィリピンはマニラで誘拐された若王子支店長の拘束写真を
覚えておられる方は、この板では少ないでしょうか。
カンボジアで国連ボランティアとして活動中、ポルポト派に銃殺された
中田君の父上の記者会見の模様をご覧になった方はどうだろう。
やっぱり比べてしまいましたね。私なんぞの世代は。

それはさておき自己責任。流行語ですか。
「誘拐されたのは100%彼らが悪い」…というニュアンスが
「自己責任」という言葉には込められているような気がしますが、
やっぱり悪いのは「犯人」で誘拐されたのは彼らの「過失」。何%かの。
…と私なんぞは思ってしまうわけですが。
231四葉:04/05/04 11:46 ID:x+BO8Vmm
それはさておきボランティア。悪者ですか。
但し、大人の世界は結果が全て。
「良き目的のために失敗してもそれは尊い」とされるのは、子どもを
躾・教育する際のテクニックのひとつに過ぎなくて。
大人は失敗すれば叩かれる。理不尽な罵声も浴びる。結果を出せなかった以上
それは甘んじて受ける、釈明し詫びも入れる、しかし時に喧嘩も辞さない。
心震えておうちに引きこもってるわけにはいかないのが、大人の、社会人の
世界だと。

身体はって、命掛けて、覚悟の上で飛び込んだのだというところを
是非見せていただきたい。毅然と嘯いていただきたい。
それが出来ないのならやはり残念だが、女・子どもの出る幕ではなかったのだ。


Bさん結婚おめでとう。
フトシさん退院おめでとう。
オッサンさん生きてます。
あさんゴニョゴニョ
裏表さんだからおまいはここでノロけるなと何遍ゆうたらわかるんかと略
232半官半民 ◆go19450806 :04/05/04 21:26 ID:6I0rchoN
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog032.html

中田氏ご本人も、そして父上も、大変立派な方であった事がうかがえる。

今回、やれ自己責任だ自業自得だと大騒ぎになったわけだが、
なぜに国民の世論と言うものがこうも一つの方向に大きくなったのかと言えば、
ただ一つ、連中の家族の態度が全く人の道に合致したものでは無かったからではなかろうか。

俺が古い人間だからかも判らないが、どうしてもあの状況ではまず、
「政府及び国民の皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
どうぞ、息子を、娘を救ってやってください」と言う言葉をこそ期待したものだ。

それがどういうわけか、政府と戦うだの、国軍の撤退は愚かアメリカ軍の撤退まで求めるだの、
もはや開いた口が塞がらないとは良く言ったモノ。
いざ調べてみれば、彼らの政治的背景のアレっぷり。

少なくとも俺は、今回の一連の騒動、世論の動向を見て、
我が国はもしかしたらまだ復活のチャンスはあるかも知れないと感じた。

彼らから政府に対し感謝の言葉はあったか?
救ってもらって当然のようにふんぞり返っていなかったか?
PTSDになると人間は随分と流暢に喋るものなのだな。

彼らをこそ進歩的な人間とでも表現するならば、
進歩的な方々はなんと礼節を欠いた人間なのだろうと、
落胆せずにはいられなかった。
233名無しさんの初恋:04/05/04 22:15 ID:MHo/aKVK
LBもやめてないのか。
前のコテを出さなくなるのってどんな理由があるんだろうな。
234LB ◆go19450806 :04/05/04 22:19 ID:6I0rchoN
>>233
様々な板に出入りして遊んでいる。
つーか俺の場合、トリップさえ一緒なら別に固定はなんでも良いだろうと言う
スタンスなので、特に気にしていない。

国民の休日がそろそろ終わるな。
235Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 02:58 ID:Amh3ZVK2
>>232
>少なくとも俺は、今回の一連の騒動、世論の動向を見て、
>我が国はもしかしたらまだ復活のチャンスはあるかも知れないと感じた。

ようやく少しばかりまともな事を考える香具師が増えてきたってだけじゃねーの?(藁藁
朝日新聞のような赤サヨのやらせ調査でも憲法改正賛成が5割越えてるんだし。
てか今回の人質は日本人としての使命感なり覚悟を持ってイラクに入ってるとは到底思えないな。
それにこの一件で人質を取れば、政府が金を払ってくれるという前例を
作ってしまったわけだし、人質も人質でどうしようもなかったので
ある意味では見殺しにしてもよかったんじゃねーかと思った。

つーかそもそもアメ公がイラクに介入したのも
自分達の国益や石油目当てで「イラクが核兵器を持っている」なんて
でっち上げて、調査をし終わって実際に核兵器が見つからなかったら
「フセインは危険な男だ」とテキサス出身の大統領が論点をずらして
強引にイラク侵略を決定して、日本はただ単につき従ってるだけなんだから
話にもならないんだが。国民にはまともな香具師が増えてきたのに
上がこれじゃ期待が持てない。
236Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 15:18 ID:Amh3ZVK2
はっきりいって大義がないのにアメリカが強引に国連で承認して、
戦争を始めたわけなんだから「プードル犬」のイギリスを除いたEUの加盟国、
特にフランスやドイツなんかは反目してしまうのは当然の結果だし、
イラクを潰したら潰したで無政府状態になって世界中にテロが起きる可能性が
出てきてる上に今回の人質事件が起こってしまったんだから、
俺から言わせたら目も当てられないとしか言いようがないな(怒

日本に関してはヨーロッパ諸国に比べて、主体性を持って動いてるとは思えない。
この戦争を始める前でも他の国はかなりの数が反対していたのに、
日本は真っ先にアメリカ支持という情けない姿勢しか打ち出せてないのには失望している。
朝日新聞みたいな赤サヨ新聞が世論操作してるのが大いに関わってくるんだが、
政府がそういう主体性のない姿勢を戦後からずっと続けていた結果が戦後に限って
見てみても、1950年代に「北朝鮮は天国だ」なんていう記事に踊らされて、
大量の在日の方々を北朝鮮に送り込んでしまったわけだし、よど号ハイジャックが
起こったのも日本国としてのアイデンティティーをきちんと持っていなかったから、
同胞とはいえない非国民にやられてしまうわけで。
とにかく政府が国家としてもっと毅然とした態度が取れているなら、今回の人質にしても
日本人として何ができるか、例え捕まったとしても日本人としての死の美学に
則って死ぬぐらいの覚悟を持ってイラクに行っただろうなと俺は感じた。
237オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/05/05 15:53 ID:Z4qEsCnR
一連のニュースはさほど見ていたわけではないのですが、こんな状況下でのこのこイラクへ
出かけて行く本人も、それを許した家族もまあ、あれなわけですよ。
そして政府も、国民に納得のいく説明もできずに自衛隊をイラクへ派兵したわけですから。

人質が出て初めて、本人も家族もそして政府も、イラクへ出かけていくことの意味を考えたようですから。

個人的には、羽田空港に不審者が侵入したニュースにも驚きました。
都内にこれだけ警察官があふれているのに、彼らはハリボテなのでしょうか。
日本って本当に平和な国なんだなと思うと、うれしい反面、やっぱり不安になりますね。

平和で無い方が本当は安全なのだろうかと、考えたりしますし。
238ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/05/05 16:02 ID:0asW8GGg
戦争における「大義」やら「国連の承認」なんて
カレーに付いてる福神漬けみたいなモンだと思う。
「なんで福神漬けがないんだ!」とか騒ぐ輩が若干居るってな具合。
じゃあ福神漬けがないからって、目の前にあるカレーを喰わないのか?と。
拘りを持って喰わなかったヤツもいた。喰ったヤツもいた。
で、喰ってみたら意外と美味くなかった。
でもひょっとしたら喰ってるうちに美味くなってくるかもしれない。
もっと不味くなるかもしれない。
ともあれ、今更何を言っても喰っちゃったもんは仕方ない。
それだけ。

ロマンもクソもないけど、そう思う。


しかしまあ、カレーと言ったら良く冷えた水だって必須だろ?とか
いやいや、やっぱ牛乳でしょ?とかいう意見も飛びだして以下略
239Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 16:20 ID:Amh3ZVK2
>>237
あー、まあぶっちゃけ今回の香具師等は
「自分が死んでも個人の責任」ぐらいにしか思ってねーだけだよ(怒
常識を持っている日本人なら自分の国や同じ同胞の
日本人との関係性も頭に入れて海外に行くはずだ。
俺もごくたまに海外に行くんだが、その際には日本人としての
気概や誇りとは何かをしっかり考えた上で行くから、
俺から言わせたら突き詰め方が足りてない。

>羽田空港に不審者が侵入したニュースにも驚きました。

そんなのは海外だったらどこの国でもあるケースだよ(藁
日本はむしろ空港内の警備が手薄すぎ。

>>238
読んでて屁理屈にしか見えないというか何というか(汗汗
基本的に「大義」というのは多くの人間を動かすためには必要な物と言える。
例えばビジネスに置き換えてみると「大義」は「営業目標」というところになるし、
もっと簡単な例で言わせるとスポーツなどの「優勝」や趣味で言うところの
「ここまで趣味を極めたい」という例にも置き換えられる。
つまりは個人や集団を統率していくための「モチベーション」に繋がる。

>拘りを持って喰わなかったヤツもいた。喰ったヤツもいた。
>で、喰ってみたら意外と美味くなかった。
>でもひょっとしたら喰ってるうちに美味くなってくるかもしれない。
>もっと不味くなるかもしれない。
>ともあれ、今更何を言っても喰っちゃったもんは仕方ない。

これなんかは統率が取れなくなってしまって、
個人が勝手に動き出すという好例になってしまっている(藁
要するに大元の目標がないと人間は体系だった行動ができないんだよ。
240LB ◆go19450806 :04/05/05 16:44 ID:Uq+J+g5z
まあなんつーか相変わらず突っ込みどころ満載と言うかなんと言うか。

>1950年代に「北朝鮮は天国だ」なんていう記事に踊らされて、
>大量の在日の方々を北朝鮮に送り込んでしまったわけだし、

政府は「送りこんで」はいない。事実誤認も甚だしい。
貴様の大嫌いな朝日新聞を筆頭にいわゆるソビエト贔屓の進歩的な方々が
そういう夢想に乗っただけの事だ。

>日本は真っ先にアメリカ支持という情けない姿勢しか打ち出せてないのには失望している。
欧州における独仏と極東における我が国を同列に論じる事自体
もう取り返しのつかない事になっている気がしてならないが、
現在の極東情勢、特に対北朝鮮を鑑みて、少なくともアメリカの協力を
いつでも取りつけられる状態を常に維持する為に、
アメリカ支持を表明した事は国益にかなっている。

ミンコタ氏の仰る通り、戦争における大義なんてものは
正直なところどうでも良く、あくまで国益を考えて行動し、
後は後で如何に世界を黙らせるかを考えれば良い。
残念ながら、パワーポリティクスの支配する国際政治とはそう言うものだ。

戦争には正義も悪もへったくれも存在しない。
そこにあるのは自国の利益だけだ。
その点、相変わらず露骨なやり方ではあるが、アメリカと言う国家の行動論理は上手い。
後片付を任される方にとってはたまったものではないが。

で?
貴様はアメリカを支持せずに政府がどう行動すれば納得出来たのか?
是非ともご高説を賜りたいものだ。あるのであれば。
241LB ◆go19450806 :04/05/05 16:46 ID:Uq+J+g5z
×政府は「送りこんで」はいない。
○政府は「踊らされて」はいない。

吉田茂とマッカーサーの利害が一致した点、
敗戦後の内地の混乱を考えれば、当然と言えば当然か。
242Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 17:01 ID:Amh3ZVK2
>>240
>政府は「送りこんで」はいない。事実誤認も甚だしい。
>貴様の大嫌いな朝日新聞を筆頭にいわゆるソビエト贔屓の進歩的な方々が
>そういう夢想に乗っただけの事だ。

それだったらその時点で政府のほうもちゃんと独自の下調べをした上で
「北朝鮮に行くな」という警告を出すのが国の表明すべき姿勢だったと思うがいかがかな?
そういう警告さえ発していないんだから半ば「送り込んだ」と言って不足はないんじゃねーの?(藁藁
もし政府のほうから警告を発したというソースがあったら是非提示して頂きたいものだ。

>欧州における独仏と極東における我が国を同列に論じる事自体
>もう取り返しのつかない事になっている気がしてならないが、
>現在の極東情勢、特に対北朝鮮を鑑みて、少なくともアメリカの協力を
>いつでも取りつけられる状態を常に維持する為に、
>アメリカ支持を表明した事は国益にかなっている。

お前はとことんアフォだな。俺より年上とは思えん。
確かに日本は同盟国だが、今のところ、実質的には属国だよなー(藁藁
イギリスもアメリカに経済的な点で権力を掌握されてるから
その点では日本と同列ではあるんだが。
したたかな外交というと中国なんかを見るとアメリカを批判しつつ、
しっかりアメリカの企業を中国本土のほうに向けさせる政策取ってるだろ。
日本はそもそもヨーロッパ的な「色んな君主と主従関係を結んで
戦争を起こさないようにバランスを取る」という考え方が欠如しているから
短絡的に支持することしかできてないんだよ。
だから国と国の関係でもアメリカから金をふんだくりつつ、
派兵には反対するっていうアメとムチを使い分けるっていう発想がないから
国際的には「訳が分からない国」っていう解釈をされるわけじゃん。
もうちょっと視点を広げて物を考えろと言いたくなる。
243:04/05/05 17:10 ID:3ef/WZnw
>>225
全く同意。
親戚まわりをせずに披露宴1回だけですますべくずぼらしてます、
と言いたいところですが、あと1ヶ月ほどなので、
土日ごとに家具や家電や打ち合わせや、と忙しいです。
旅行はスイスとパリに行って来ますが、
余裕のあるうちにこれから荷造りの予定。

おかげで日記が止まってます。<2めがの人々
244LB ◆go19450806 :04/05/05 17:15 ID:Uq+J+g5z
>>242
なんで政府が警告を発しなければならんのだ?
日本国籍を失った彼らが新しく出来た祖国に帰るのは自由、
結果として国内に残った連中と帰国した連中が実際に存在しているではないか。

>それだったらその時点で政府のほうもちゃんと独自の下調べをした上で
>「北朝鮮に行くな」という警告を出すのが国の表明すべき姿勢だったと思うがいかがかな?

なんで?社会主義国家だから警告出すの?なんで警告出さなきゃいけないの?
当時の朝鮮半島とはどういう状態だったのか良くお勉強なさってから発言されては如何か。

で、大変申し訳無いんだが「お前はとことんアフォだな」以下、
何が言いたいのかさっぱりわからん。
論点はどこ?そして何を表現しようとしているの?

もうちょっと日本語で物事を表現する力を養ってから物を書けと言いたくなる。
245Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 17:19 ID:Amh3ZVK2
>>242の続き
>戦争には正義も悪もへったくれも存在しない。
>そこにあるのは自国の利益だけだ。
>その点、相変わらず露骨なやり方ではあるが、アメリカと言う国家の行動論理は上手い。
>後片付を任される方にとってはたまったものではないが。

自国の利益を優先するのは当然だが、ただそのためには
「国連の承認を得る」という手順を踏まないといけないよなー(藁藁
あんたは正義も悪もないとか適当なことを書いているが、
「国連の承認を得る」ということは「自分達は正義であり、
イラクは"EVIL"(悪)であり、それを戦争により掃討する」という
次元の低い「大義」をうまくでっち上げて他の国家に認めさせたわけだろ。
ビジネスで例えれば「大義」は「営業目標」に置き換えられ、
そのプロジェクトの承認を「会議」によって決定することになるわけだが、
その辺のやり方はアメリカは確かに上手い。
ただそういうアメリカの姿勢に対して、同盟国であっても反対するのは
国のあるべき姿勢として当然のことだと思うが、どうだろう?
246LB ◆go19450806 :04/05/05 17:23 ID:Uq+J+g5z
国連が正義か。国連が。
もう少しお勉強してからまたおいで。坊や。
247:04/05/05 17:28 ID:3ef/WZnw
一人あたりの活字量がただでさえ多いスレなのに、さらに目が痛くなる悪寒。
盛況なのはいいんですけどねぇ。
248Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 17:32 ID:Amh3ZVK2
>>244
>で、大変申し訳無いんだが「お前はとことんアフォだな」以下、
>何が言いたいのかさっぱりわからん。
>論点はどこ?そして何を表現しようとしているの?

>もうちょっと日本語で物事を表現する力を養ってから物を書けと言いたくなる。

参ったなー、外交関係のことを書いたのだが(汗
あんたはどうもアジア圏のことばかり考えてるからヨーロッパの考え方まで勉強できてないらしいな。
まず俺が日本が属国だと書いたのはアメリカから出された要求を
上手く切り返す術を持っていなくて、どんどん賛成してしまうというところから書いている。
これでは対等の関係ではないだろ。
それを鑑みて中国を観察してみると香具師等はアメリカ批判をしつつも
いかにアメリカから金を取ろうか常に考えているし、それ以外の国にも援助を求めたりしている。
↓のニュースなんかはその好例ではあるが。

【国際】ドイツの常任理事国入り支持を示唆…中国首相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083700231/

でヨーロッパの場合は中国のそれに近い感覚で昔から諸侯は
複数の君主と手を結び、いかにバランスを取って自分に利益が
くるようにするかを常に考えているわけだ。
それが現代で言うところのEUにも繋がってくるんじゃねーの?(藁藁
アメリカがあまりにも強大だからヨーロッパは対抗するために
EUを作ったわけなんだから、日本もそういうアジア諸国と関係を深めて
アメリカと対抗できるぐらいのEUみたいな組織を作って、
外交努力ができてればアメリカの要求を撥ね付けることもできるだろ。
そういう発想がねーのかとお前にはないのかと小一時間(ry
249Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 17:40 ID:Amh3ZVK2
>なんで政府が警告を発しなければならんのだ?
>日本国籍を失った彼らが新しく出来た祖国に帰るのは自由、
>結果として国内に残った連中と帰国した連中が実際に存在しているではないか。

権利としては自由だろうな。
たださー、それに従って一緒に北朝鮮に行ってしまった
日本人妻、もしくは日本人夫はどうするんだ?
いくら国籍を失ったとはいえ、一応同胞だろ?
そういう方のために調査はしたほうが良かったと思うんだけどなー(藁藁
そこまで考えた上でそういうレスしてんのか?
250Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 17:48 ID:Amh3ZVK2
>>246
だから本当は勝手に動きたいけど、動いたら
国際社会という「町の住民」から総スカンを食らうわけだ(藁藁
だから国連という「町内会」で承認を得ることで
「町の代表」として堂々と隣町の悪ガキを潰せるっていう設定なわけ。
ぶっちゃけ国連は張りぼて化して本来の機能を失っている。
251ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/05/05 17:53 ID:0asW8GGg
>>239
ふむ、確かに
>大元の目標がないと人間は体形だった行動ができない
のは確かだねえ。

しかしね、現実的に自衛隊がイラクで体形だった行動を取っているじゃない?
大元の目標なんてのは簡単に作れる(或いは捏造できる)モンなのよ。
国内的には
「北や中の脅威がある。アメリカに貸しを作らなければ」
これだね。

現場の人達には
「興廃し混乱したイラクの復興のため」
これだ。

それで回ってるじゃない。

まー何というか、おまいさんはつまり
「アメリカ追従な日本カコワルイ。誇りをもって自立しる!」
と言いたい訳だな。うん、俺もそう思うよ。
でも、しょうがないじゃん。じゃー自衛隊派遣しないでどうすんの?
なんか良い代案ある?現実的で、各国の批判も浴びず、アメリカに貸しも
作れて、万事円満解決な代案。

それでも「大儀に拘ることこそ日本人の矜持なのだ!」って?
ま、いいけど。そういうのを野党的発言というんだよ。
252Journeyman ◆TABI33/8bY :04/05/05 18:06 ID:Amh3ZVK2
>>251
>しかしね、現実的に自衛隊がイラクで体形だった行動を取っているじゃない?
>大元の目標なんてのは簡単に作れる(或いは捏造できる)モンなのよ。

うん、確かにその点で言わせれば体系だった行動が出来ている。
捏造してでも簡単に作ろうと思えば作れるし、実際にそれで機能しているし。
自衛隊派遣以外に方策があるのかという点に関しては
結構選択肢が絞られてくるのは周知であるだろう(汗
日本の場合、中東各国、特にイラクとは元々親交のあった関係なので
そこを上手くアピールして逃れる手もあったが、さすがにここ数十年間、
具体的な外交行動などや日本の方向性を唱えるようなことをしていなかったから
国際社会からは反対されただろうなー。そういうことで俺からこれぐらいしか言えない(汗汗

だから今後のことを考えないといけないんだが、やはりヨーロッパ的な
色んな国との外交関係を深めて、国連会議や国際舞台で自分達が
有利になるような努力をしないとこういった問題には更に対処しにくくなると
今回の問題で改めて感じた。
253LB ◆go19450806 :04/05/05 18:11 ID:oAkGoAiE
>>248
先の大戦で失敗した事をまたやるのか。60年経ってまた。

なぜアメリカから離れる必要がある。
環太平洋と言う発想が無いのか貴様には。
アジアにはもう何も期待しない。先の大戦から学ぶべきものは
そこだと俺は感じているが。

>>249
調査も何も、朝鮮戦争開戦時も、朝鮮半島が日本領だった時も、
北半分の方が豊かだった事を知らないのか?

そこにどんな体制の政府が樹立されようが、何を調査しろと言う。
エチオピア以下のGDPから復興を始めなければいけなかった内地だけで
一杯一杯だったのに。

そもそも何を調査調査と言っているんだ?
何をどう調査して、どういう結論が導かれたらGOサインなわけ?

言うなれば、日本人妻だろうが日本人夫だろうが、
敗戦でボコボコにされた祖国を捨てる事を決意した連中の為に、
一体何をどうしろと?そこまで考えてレスしてんのか?

>>251
>それでも「大儀に拘ることこそ日本人の矜持なのだ!」って?
>ま、いいけど。そういうのを野党的発言というんだよ。

ミンコタ氏よ。野党に失礼かと。
254LB ◆go19450806 :04/05/05 18:21 ID:oAkGoAiE
>>251
>なんか良い代案ある?現実的で、各国の批判も浴びず、アメリカに貸しも
>作れて、万事円満解決な代案。

俺が>>240末尾で質問済み。
無論、答は返ってこない。
255:04/05/05 22:11 ID:ab6zWB9r
沖縄が梅雨入りし、大阪で葉桜が茂るころ、
札幌でもエゾヤマザクラが咲きはじめております。

北海道神宮は、たくさんの花見客であふれ、
香ばしい羊肉の香りがあたり一面を覆っていました。

華やいだ雰囲気の中、仄かな羨望の念を抱きつつ、
足早に自宅へ戻りました。夕食の準備をするために。

カレイの煮付けを食べ、秋田の地酒を呑みました。
なんのことはありません。
やってることは、一年前と同じであります。

今日も私の周りでは、平和に、一日が終わろうとしています。
明日は遠方で仕事があるので、朝6時起きです。

ゴールデンウイークは、仕事漬けで終わりました。
沖縄が漏れを呼んでいる。もうすぐ行くからね。>山猫君

>>230-1
ごにょごにょ。

>>243
準備おつかれさまです。
大変だと思いますが、Bさんも楽しんで下さいね。
新婚旅行も楽しみですねー。
256オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/05/06 01:03 ID:7YQiFXRt
うわー。読むの嫌。

GWって、あるようで無かったけど、少しだけは良い事もあったGWでした。
257裏表 ◆USnasty1/A :04/05/06 02:58 ID:QI6ljHFC
同じく読むの嫌+どうでもいい話なんでアレだ。

>>232
人質&家族に関して思ったこと。
「助けは要らん」と宣言し、救助の手を払い除けて政府批判をするか、「大人しく頭
下げて頼む」か、どっちかにせんからゴチャゴチャ言われるんではなかろうか。

政府の一部、特に福田何とかの発言について思ったこと。
ゴチャゴチャ文句言うんやったら助けんな。助けるんやったら、一切文句がましいこと
言わんと黙って淡々とやればよろしいのではないか。

「不徹底」「不覚悟」どっちを見てもそんな感じ。個人のレベルでは。

しかしまぁ、これを「国全体の動き」として見ると、結果的にゃ「アメリカへの支持表明」
だけは真っ先に行ったものの、実行したのは「戦後の復興支援名義での人員派遣」
とまぁ、実に「誰に対しても一応の言い訳が立つ」ものだったり。

何だかんだ言ってうまく回ってる感じ。今のところ。
258名無しさんの初恋:04/05/06 20:11 ID:V6y6bA0U
激しくアホくさい議論だな。LBもガキみたいにむきになって
相手しすぎたね。
259オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/05/07 01:53 ID:xr5XxgT6
アホにはアホが相手するってのが決まりなんだよ。
260:04/05/07 17:55 ID:zOw3rZQX
>>231
ボランティア。叩かれていますね。

曰く、「つらい仕事でもコツコツ働きつづけること=社会のために役立つこと」
であるのに、ボランティア人種は、そうしたささやかな務めから逃げて、
わかりやすい「人助け」をすることで、善いことをしてる気になっているが、
実際、大して人の役に立ってなどいないのだ、と。

曰く、しょせんボランティア人種は、「善いことをしている自分」に酔っている
だけのオナニー野郎、偽善者に過ぎないのだ、と。

こうした指摘は、当たっている部分もありますけれども、それでもやっぱり、
僕らはときにボランティアを必要とすることもあるわけで、ボランティア一般を
全否定するのはやりすぎだと思うわけでして。

ボランティアというと、私はやはり、神戸のあの地震を思い浮かべます。
あのときは、たくさんの日本人がボランティアをしに阪神地方に行きました。
余震のおそれもあり、かならずしも安全とはいえない状況だったと思いますが、
それでもたくさんの人が駆けつけました。日本人だけでなく外国人も来ました。
女・子どももたくさん来ましたが、それが非難されたという記憶はありません。
261:04/05/07 17:55 ID:zOw3rZQX
東京で巨大地震が発生したとき、ボランティアは要らないのか。
行き過ぎたボランティア叩きを見ると、私はそんなことを思ってしまいます。

地震が起こったとき、政府・自衛隊だけで、被災者に十分対応できたのか?
地震が起こったとき、お店で必要なものを買うことができたのか?
地震が起こったとき、家族や近所の人たちの助け合いで十分しのげたのか?

全部、否でした。
もちろん、政府や自衛隊は、寝食の間もなく一生懸命働きました。
壊れた店の前で、地域の人に格安で奉仕しようとした商売人もいました。
家族や近所の絆は深まって、励まし合ったり助け合ったりしました。

でも、これらだけでは、やっていくのは非常に辛かった。
やっていくのが辛かった人が、少なからずいた。
だから、ボランティアは感謝され、ボランティアの社会的評価は高まりました。

市場や政府や家族や地域社会が、何らかの事情で十分に機能しえないとき、
ボランティアは欠かせない。それがあの地震を機に、日本社会の中に生まれた
コンセンサスだったと、私は思っておりました。
ボランティアの全否定は、国家の全否定と同じぐらいナンセンスだと。
262:04/05/07 17:56 ID:zOw3rZQX
尤も、神戸はボランティアに関して、いろいろな教訓を残したように思います。

ボランティアの中には、ときどき独善的な仕切り屋がいて、ボランティア同士の
いさかいを引き起こし、結果的に活動が衰退してしまうことがありました。

また、ボランティアを自らの政治的要求を実現するための手段にすることに
熱心な人もいました。そういう人が仕切るグループは、時間が経つにつれて、
活動をどんどん先鋭化させる一方、普通のボランティアは離れていってしまい、
住民からも煙たがられてしまいました。

ボランティアをする人がどういう思想信条の持ち主であろうと、その人の自由
であることは、愛すべき日本国憲法にたぶん書かれてあるとおりですけれども、
あんまり押しつけがましいボランティアは、なかなかうまくいかない。
そういうことも、ボランティアに関する教訓としてあったような気がします。

ボランティアだから、全面的に悪いわけでもなければ、
ボランティアだから、全面的に善いわけでもない。

長文レスの常である、果てしなく平凡で退屈な結論に、やっと辿り着きましたよ。

まあ、みんなちょっとイライラしすぎてるんやないかと思いますけどねぇ。
263オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/05/08 01:35 ID:dxuNENrz
だが、自称ボランティア活動家や、駅前で募金を募っている人間の
目の焦点が合っていないのもまた事実だしな。
264ロンリーウルフ:04/05/08 23:24 ID:tKejb8rj
物事には本音と建前があり、理想と現実がある。

とりあえず漏れの言えることは、
現実が「北と中の脅威のため米国追従、イラク戦争賛成」
理想が「大儀の無い米国の戦争に反対」

どっちが良かったかは2004年が歴史の教科書に載るときにしかわからんと思うが
大義なき戦争を支持することによって、
とても大きなものを無くしてしまった可能性がある・・・。
しかし、得たものも多い・・・あーだめだ自分のかんがえがわからんまとまらん

派兵した今となっても日本国内の(赤いアホな連中抜かしても)意見が二つに割れるくらい
難しい問題なんだよ、これは。(右よりの人でも実際分かれてる)
お互いの意見を貶めてないで、ある程度尊重したらどうだろうか、そこの君たち
265四葉:04/05/12 00:21 ID:m7omdyTQ
風が吹けば桶屋が儲かる…ほどの迂遠な因果関係ではなく
もっとはっきりすっきり
戦争すれば武器屋が儲かる・武器屋が稼ぐにゃ戦争一番
…であるのは自明の理。
大義もへちまも国益もかぼちゃもなく
ただ、大儲けして高笑いしてる連中が必ずいると
そう思うだけで
激しく空しい気分に襲われてみるきょうこのごろ。

いまのところ、ブッシュは儲けてない。
石油より国益より、何より欲しい次期大統領の椅子は、
ここへ来て何故か突然噴き出した今更の捕虜虐待暴露で
さすがに遠のきはしないものの(対抗馬、弱杉)支持率はじり貧。
攻撃開始直後に跳ねあがったあの勢いはどうしたか。
大義なき戦争へのはんせーか、それとも
思ったほど強くなかったことへのしつぼーか。

ひところ流行った何じゃら陰謀論ではないが
本来は親イスラムの共和党内部の奥深くまで、入り込んで
ブッシュをけしかけてる連中一派。
彼らの国益…の国とはどこぞや。
それを考え出すと、やっぱり
あの9・11で感じた奇妙な違和感がはっきり形になってくる。

あの時思わず純情板休憩所に書き込んだ。
(ちょうど、裏表氏の書き込みと書き込みの間に割り込んだ形で
 入ってしまったのをよく覚えているが)
「ペンタゴン程度の高さの建物に、地上からの誘導もなしで
 旅客機が突っ込めるもんやろか」とか何とか。
未だにそれが引っ掛かってる。
練習なしのぶっつけ本番、ただ一回で悉く命中させてみせた
ハイジャッカー達の天才的操縦能力に再び乾杯。
266四葉:04/05/12 00:23 ID:m7omdyTQ
>>232-254
私は読ませていただきましたですよ。アホくさいとは思わなかった。
しかし目が…目が……目が………。

一番「ごもっとも」と思ったこと。
>今更何を言っても喰っちゃったもんは仕方ない。

まったくですね。
宗教対立の図式ではないにしても、にもかかわらず
「やっぱり異教徒の出る幕とちごたよなぁ…」
とか言うてみたくなる。が、今更後の祭り。
にっくき共通の敵を得て「イラクはひとつ!」のナショナリズムでも
出来てしまえば、それが唯一の貢献か。昨日の敵は今日の友。
しかし、今日の友は明日の敵…。

それはさておき大義。福神漬けですか。
メインディッシュにしろ付け合わせにしろ、少なくとも国内的には
「イラクが安定しなければ日本が危ない」…これでいいんでないかと。
あのまま治安回復できず政情も定まらず、内乱・内戦からテロ拡散…てな
絵に描いたような事態になったら、日本だけお目こぼしにあずかれる保証
はないのだ…とかなんとか。同じ捏造なら北・中の脅威より、人道支援より
こっちの方がはっきりしててわかりやすいのに。そう声高にアナウンスして
危機煽りを繰り広げないところは、流石に日本だ。

で、その日本。どーするべきなのか。古くて新しい永遠の難問。
とりあえず…。


   油  田  探  そ


                 話はそれからだ。
267四葉:04/05/12 00:24 ID:m7omdyTQ
>>260-262
高○女史のやり方諸々に疑問符しきりなのは私も同感ですが
ひとりのボランティアの失策・過失をもってして
多くのNGOやNPO・個人のボランティア等々の活動そのものまで
否定的に見てしまうのはやりすぎだともちろん、私も思います。

曰く、「ボランティアなど自己満足に過ぎない」と。
一番人気度の高いこの批判の言葉に触れるたび不思議に思います。
「自己の満足を求めない生き方なんて誰がしてるんや」と。

「自己満足」と言う人は恐らく「自己だけ満足」と言いたいんだろう
ということも想像つきます。確かに
ボランティアする側の満足>>>>>>ボランティアされる側の満足
てな事態になってしまえば、「ボランティアは自己満足」という批判が
本当に批判としての力を持って入り込む隙を与えてしまう。その事態を
避けるには、する側の力量というものがやはり問われます。

その意味で
神戸の震災の折、各地から被災地目指した多くの善良なるボランティア達の
「どんな活動がどう役立ったか」は検証に値する、と思っています。もしも
役に立たない烏合の衆がいたなら、どのように組織化すればより効率的に
機能させていけたのかということの反省も必要だろうと思います。
いても立ってもいられない善意と熱意で飛び込んでみたはいいが
ただの足手まといにしかならなかった…ということにだけはなりたくない
ものですね。
268四葉:04/05/12 00:27 ID:m7omdyTQ
世界中が注目する華やかな(?)紛争地帯に颯爽と人道支援に飛び込んで
行くボランティアも、
近所の独居老人のおうちの庭の草取りするボランティアも、
どちらがより大事ではない、ということはあり得ない。
もし、後者のような地域生活に根差した日常的なボランティアを行おうと
するならば
「世のため人のため」と大上段に構えることなく
「してあげる」とごーまんかますことなく
「させていただく」と奇妙にへりくだった謙遜な態度に出ることなく
ごく自然に、もちろんどんな宗教的縛りも無く、ただ単純にお互い出来ること
をし合って楽に生きていけるようにしましょうよ…という肩肘はらないノリが
大切だと思います。
無理せず、背伸びせず、自分の能力以内のことを極めて自然体で行う…簡単な
ようでいて意外と難しいことだったりもするわけで。

四葉レスの常である、凡庸で、あるのかないのかわからんような曖昧な結論に
やっと辿り着きましたよ。
269四葉:04/05/12 00:28 ID:m7omdyTQ
>>263 オッサンさん。
「日本ボランティア会」・・・とりわけこいつにはご注意あそばして。

諸々のソースの中から一番いい味出してるのを。
 ↓
http://www.tanteifile.com/diary/2004/03/02_02/


>>264
>お互いの意見を貶めてないで、ある程度尊重したらどうだろうか

同意です。



それでは皆さん、おやすみなさい。


追伸。
「Bさん結婚おめでとう。」と半分(全部)冗談で書いたんですが
ほんまやったんですね…。それは本気でおめでとう。
270BM:04/05/15 01:54 ID:I3+RO+35
アーヒャッヒャッヒャ、久しぶりに来てみたらまた恋愛以外の話のほうが盛り上がってるよ。
フトシさんも結婚ですか…。
私もそろそろ相手見つけなくては。

保守代わりに上げときます。
ジン・トニック一丁!
271オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/05/15 02:43 ID:uw73zUvO
>>269
まあ、そんなもんだと思ってました。
募金をしている人って、どうみても宗教団体の下っ端って風貌ですからね。

せめて、服装や髪型ぐらいは綺麗にして欲しいものですよ。
272LB ◆go19450806 :04/05/15 22:01 ID:SQi2rlDz
>>257 裏表氏
我が国お得意の全方位外交の賜物・・・と言えればかっこいいんだが、
石原の言葉を借りれば「無責任じゃなくて非責任」外交とも言えなくもない。

最近は、国体さえ護持出来ていればそれで良いんじゃないかと
間違えたニヒリズムに浸ってオナニーしている。

>>258
山本閣下が生前仰ったと言う言葉に、
「(共産)主義者よりも迷惑なものがある。国士気取り達だ」と言うのがある。

言わずもがな、言わずもがな。


で、寮でもネット出来るようにモペラを手に入れたわけだが、
全板にて規制中の為週末しか書きこめない状態。死にたい。
273LB ◆go19450806 :04/05/15 22:03 ID:SQi2rlDz
ボランティアをするのも自由、やらないのも自由。
ボランティアが全部悪いわけでもない。大いに結構な事だ。

「ボランティア」が、言葉どおりの「ボランティア」、ならば。
274四葉:04/05/21 01:36 ID:6nfItTXf
女史のインタビュー内容・会見の様子等の記事を読んだ。

感想→「びーびー泣くな!」



死ぬかもしれない場所へ死ぬかもしれない覚悟で入って
死ぬ目に遭った。んで、いつまでも悪夢のパニックのと
心震えておられるようならば、やはりもう今後
自発的に行かれるのはお止めになった方がよろしかろう。
困難な状況にある他人に手を差し伸べるということは
強く自分を律する構えのある人間にとってさえ
すこぶる難しいことなのだから。
日本でもイラクでも。いわんや戦場においてをや。


それでは皆さん、おやすみなさい。
275名無しさんの初恋:04/05/22 07:07 ID:EYLzyiKz
久しぶりに常連さん達が帰ってきて嬉しい週末age
276LB ◆go19450806 :04/05/30 03:03 ID:HE2OSHiG
>>274 四葉氏
狂おしく同意。非の打ち所も無い完璧なるご意見。
つーか、氏と意見を同じにするのは何年ぶりだろうか。

さっき休憩所で年齢ネタに絡んだわけだが、
また言うけど25。俺。25って。確か20だか19の時だった。
あめぞうから2chへ遊び場が移ったのは。

俺が1才の時、母親は俺の24倍の時間を生きていたわけだが、
2才になると12.5倍になっていた。3才でおよそ8.66倍、
4才では6.75倍。そして今ではもう2倍を切ったわけだ。

そのうち俺が母親の年齢を追い越すんだろうが、
ところで、年を取る毎に時間の経過を早く感じるのはつまるところ
そう言う事なんだろう。

1才の赤ん坊にとって一年は人生の半分だ。
2才の子ならば3分の1。今の俺にとって今年の一年間はたった26分の1。

こりゃ早い。気が付けば30。気が付かなくても30。
なんだか軽い絶望と眩暈を感じたのは、気のせいと言う事にしておこう。
ついでにage
277オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/05/30 10:45 ID:xCwZwj6m
25、四捨五入すれば30!!というのに愕然とした記憶は俺にもありますね。
もう若者ではなくなった瞬間でしょうか。

30も一つの壁でしょうが、それまでにしっかりした生き方をしていれば
さほど恐れるものではないというのが俺の30の認識です。

そして、35ともなると逆にあんまりなんとも思わない。
あー、もうこうやって年取って死んでいくんだなーってなんか分かるから。
278B:04/06/12 23:39 ID:znpOAUpQ
>>269
明日結婚式ですよ。
新婚旅行はスイスとパリです。
観光がまず第1ですが、ワインとチーズとチョコレートが楽しみです。

>>276
なってしまえば怖くない世界です。
そういえば、2ちゃんに来た頃はまだ20代でした。
279名無しさんの初恋:04/06/12 23:50 ID:QEKzKt/b

280名無しさんの初恋:04/06/13 21:43 ID:90GUCtWJ
Bさんおめでとう☆今頃ハネムーン最中ですね
281オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/06/13 22:26 ID:EJRpT1Ng
また一人地獄行きの切符を手に入れてしまったようだな。
282一万一千本の鞭 ◆H6REDBeeLo :04/06/14 01:26 ID:UGevXrng
結婚はした事が無いんで外野のヤジみたいな物だが、時間の
経過と共に使えるお金が減ってヒーヒーしてるのは確か。
283 ◆hQZtk7SBqo :04/06/15 05:18 ID:Wo7lEiIM
そうなの?
284名無しさんの初恋:04/06/20 17:34 ID:HgHbE/aQ
コーヒーの飲みすぎに注意。
285B:04/06/21 18:54 ID:S1cxK1E0
台風のなか、2時間遅れでおフランスより帰ってきました。
今、はるかに乗って、新大阪に向かってます。
286名無しさんの初恋:04/06/28 22:57 ID:qV2XsYVO
>>285
おかえりぃ。
287BM:04/07/13 20:55 ID:2idbM7Zm
18の時、初めてバイトをしていた頃、先輩に
「男は一番20代半ばがモテるんだよ」と教えられましたが
現実になってみたら、一向にモテる気配がしません(;´Д`)


仕事場に短期で入ってきたお姉ちゃんに綺麗な人がいたので
話しかけてみると人妻。しかも3児の母だったり…OTZ


保守も兼ねてあげておきますね
288名無しさんの初恋:04/07/18 09:09 ID:15znb6xY
ふにょ
289B:04/07/20 21:50 ID:vgdDZ6aF
はにゃ
290オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/07/22 00:22 ID:n0n9fOWN
>>287
もう30半ば過ぎだけど、いっこうにモテナイのですが。
291B:04/07/27 21:18 ID:ZjsgPmb9
久しぶりですが、書き込みは休憩所よりこちらかなぁ、という気分です。
最近は既婚男性板のROM専と化してます。
あっちはまたーりしていて、見ていて飽きません。
292オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/08/01 11:20 ID:aBiZ0Xtg
ドキドキを忘れた人間は、老いるだけだぞ。おまえら。
293名無しさんの初恋:04/08/08 22:07 ID:3FUFIjkp
何だこのスレ?すごいな。論壇バーか?
他のやつの縄張りに迷い込んでしまった子猫の心境だよ。
BGMはcicagoのアレで。ドリンクはジンライム。

After all that we've been through
I will make it up to you, I promise to

出会いも分かれも常にあいまいな僕は、このさきどこに
行けばいいんでしょうか?だらだらと、あいまいな
オトモダチばかりが増えていきます。(´・ω・`)
294名無しさんの初恋:04/08/08 22:22 ID:h/2H7Ab2
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
295ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/08/09 01:28 ID:tHYC1Xob
久々にイイ感じになったんだが、ドタキャンされた。
数日間音信不通→ドタキャン。
三十路の大人が取る行動かよと思た(;´Д`)y-~~

まあそんなもんだ。人生そんなもん。女なんてそんなもん。ハァ・・・
凹むわ・・・
296名無しさんの初恋:04/08/09 10:10 ID:rTha5qp0
>>293
chicago da ne
297オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/08/11 04:27 ID:nEiPMl6I
誠意の無い人間は、ロクでもないってこったよ。
298LB ◆go19450806 :04/08/14 00:11 ID:8OLmCZan
6日はさすがに書きこみを遠慮した。
こんなハンドルを背負っているのだから、当然と言えば当然なのだろう。

今年は、9月2日で敗戦59周年を迎える事になる。
白村江の古以来、十数世紀ぶりに経験した対外戦争による敗戦は、
完全に我が国を変革してしまった。

・・・と、毎年書いているような述懐を展開したところで何が変わるわけでもない。

少し気が早いが、来年は敗戦から60年、
そして日露戦争戦勝100周年を迎える。

ところで、今年は十五日に靖國へは行かない事にした。
樺太、真岡、そして北方四島に思いを馳せれば、
とてもではないが十五日に行く気にはなれない。
やはり行くならば九月二日だ。そうあるべきなのだ。

と心に決めつつ、今年の十五日は普通の日曜日を過ごす事にした。
靖國に眠る英霊達は、今年こそはその魂を鎮めつつ59年前に還る事が出来るだろうか。

毎年毎年、真夏は俺に、心を引き締めろと教えてくれる。
299名無しさんの初恋:04/08/14 00:27 ID:D0iyUXpI
LBさんは今何をやっているんですか?サラリーマン?学生?
300B:04/08/14 10:32 ID:zcpnmVNt
結婚したらお盆が今まで以上に忙しくなることを実感した今日この頃です。
8月13日〜16日の間は職場内で休みが重ならないよう調整しないといけないため、
限られた休みしかありませんし、夜は帰省した友達と飲み会。
昨日、自分のお墓参りと相手のお墓参りと行ってきました。
今日は隣町に住むSS氏が「結婚お祝いオフ」を神戸にて開いてくれます。

>>298
お盆は仏さんが帰ってくるとされてますので日が決まってますが、
靖国神社の場合は参拝日にこだわらなくても
「お参りしたい」と思ったときでいいと思いますが。
301オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/08/14 11:48 ID:Ufnl5aFW
仕事が忙しくて終戦どころではない。

>>300
忙しい人生のうちが華だ。
302LB ◆go19450806 :04/08/14 18:24 ID:r+ilgR5o
>>299
サラリーマンをやっている。
とにかく仕事が出来ないので、無理やり帰ってくる時以外は
専ら終電帰りの毎日だ。

残業代が青天井で出るのは良いが、
なるほど、仕事の出来ないやつほど残業代で稼げるのはおかしいと痛感する。
と言うわけで出世コースは既に諦めている。残業いずまいらいふ。

靖國には、バイクの時は仕事帰り、そして深夜に都内を徘徊する時、
寄るようにしている。
無論、本堂への門は閉ざされているが、
夜中の靖國ほど都内で美しいところは無いだろう。

目の前を走っているはずの靖國通りの喧騒が、
嘘のように聞こえなくなる不思議な空間。

毎年十五日に、その空間がバカなマスコミどもの喧騒で汚される事が
なんとも許せないものだ。
303名無しさんの初恋:04/08/28 00:58 ID:Rs4qX1KC
304四葉:04/08/29 17:39 ID:HxtV/3+p
大流行したスマップの「世界に一つだけの花」。

 ♪ナンバーワンにならなくてもいい〜

日本の多くの老若男女が
共感し感動し、聞き、歌った。
とその同じ日本の老若男女が
この夏、アテネで「ナンバーワン」を目指した選手達に
共感し感動し、応援し、勇気までもらった。

一種のダブル・スタンダード。
いやまあ。悪いとは思いませんが。何を隠そう
かく言う私とて、その同じ老若男女のひとりであるし。

それはさておき。
楽しみに待っていた…というわけでは特になかったものの
いざ始まれば熱心に観入ってしまったオリンピック。
早いですね、もう今夜でおしまい。
以下、どーでもいいような私の感想をばあれやこれや。


○君が代
しょっぱなから、強い柔道のおかげで何度も聞かせていただきましたが
やっぱりなあ。好きやないんよね昔っから。
日の丸・君が代反対派…というんでなくて純粋に楽曲として好みでない。
同じ音階の曲でも「さくらさくら」は嫌いやないのにね。むしろ
こっちの方が格調高さを感じるくらい。
国歌として誇りに思ってらっしゃる向きも多々おありであろうが、
私は日の丸掲揚と同時にあのじめじめした陰気なメロディが始まると
たちまちげんなり…する。
子どもの頃、初めて「ラ・マルセイエーズ」を聞いたときは
「フランス人になりたい!」と本気で思った。
305四葉:04/08/29 17:40 ID:HxtV/3+p
○柔道
強いですねぇ…。とりわけ女子。
田村もとい谷選手が柔道着を着て畳に上がると
笠置しず子には金輪際見えなくなるから不思議なもんだ。
彼女に限らず。選手の誰もが、試合場に入って来ると顔が変わる。
「勝負師」の顔になる。
美しい。もともと美形であるかないかにかかわらず
あの時の彼女らの面立の凛々しさは何とも言えず美しい。
ふつーの生活してるふつーの人間でも、年に一度や二度くらい
ああいう顔つきになってみたいものだ。

○水泳
北島選手の姿・形を初めてまともに見たわけですが。
びっくりした。
ここだけの話、私の中のLB氏のイメージが彼とそっくりなんですな。
但し体型は。北島選手の肩幅から末広がりに腰まで広が略

○体操
男子団体金メダルの後、新聞記事で読んだのですが。
「大切なのは基本をしっかり作ること。難しい技を小さな時から
 習得する必要はない」…3選手をジュニア時代に教えた氏の育成方針。
全くね。子どもの勉強にも同じことが言えるなあと。
中高一貫の私学に通う中学生から学校での学習進度を聞いていると
「基本の定着」など全く度外視してるとしか思えないような状況であることが
少なくない。
「基本」しかるのち「応用」…などというすこぶる当たり前のプロセスが
すこぶる当たり前に切り捨てられている世界もあるらしい。
306四葉:04/08/29 17:43 ID:HxtV/3+p
○浜口父・娘
アニマルさん、「日本の恥」とまで言えるかどうかはわかりませんが
もうちと子離れせんとあかんのとちゃう?とは思った。
思い切って手ぇ引いてやった方が娘のためになるような気がするなあ…。
負けた試合、マット上から父親に助けを求めている娘の姿を見たとき
ふと思った。これが「母・息子」ならどうやったろうかと。
元女子プロレスラーの母親とその息子。

「ママン。なんで? 僕、負けてないよね?」
「僕ちゃんがかわいそーじゃないのーー!!」

擁護する人間の数は間違いなく減るだろう。
ここにも一種のダブル・スタンダードが。

○女子マラソン
先頭集団の中に「どう見ても男やろ!」って人、いませんでした?
女装のオカマが走ってるようにしか見えなかったのは私だけですか。
                   ゴメン…ドッカノ クニノ ヒト…
例えばあの集団の中にいたアフリカ系の選手達が、日本選手と同じような
トレーニングを受けていればやっぱり勝つんでしょうね。日本の高校駅伝で
有名な某学校の例を引くまでもなく。
今更ですが、やっぱり「ナンバーワン」になるためには国の経済力が必須
やなあと。選手個人の素質や努力だけでは如何ともし難い。
307四葉:04/08/29 17:43 ID:HxtV/3+p
○野球
凡そオリンピックで金メダルを取ろうかという人は。
それこそ何年も前からそれ一点のために生活のほとんど全てを賭けて
凡人には及びもつかないような努力と精進を重ねてこられたことと
お見受けいたしますが。
ペナントレースのちょい片手間、寄せ集められた急ごしらえの出来合えチームが
幾ら一人ひとりは有能な選手といえども、「出れば金メダル」
というほど簡単なもんなんか?…戦前からと思っておったわけですが。
終わってみれば、大山鳴動銅一個。
「オリンピックを舐めるんじゃねーよ!」と心で毒づいてる金メダリストの
一人や二人や三人や四人、おってもいい。と思ふ。

○シンクロ
男子の部。出来ませんかね?
え? 誰も見たない? 
新体操男子の部…よりマシとちゃう?

○新体操
男子…ぬんちゃく・長刀・鎖がま
やったら見たい。
308四葉:04/08/29 17:44 ID:HxtV/3+p
○「元気をもらった。勇気をもらった」。
どのチャンネルのどのキャスターも、
1日1回は必ず言うてましたね。お約束のように。
元々この言い回しが好きではない。
元気も勇気も「もらう」もんとちゃうやろが…などという
へそ曲がりな屁理屈はさておき。
よしんば「もらえる」ものやとしても、私はテレビの向こうの
見ず知らずの人達からは「もらえない」。
元気や勇気の源は、愛する人間、この人に愛されたいと私が願う人間
その人からこそもらえるものやと。
あちこちで「元気・勇気の素」を見出せる人は、あちこちで元気になれて
ええですね、いやほんま。

さて。
今夜は男子マラソン。一応、観る。乗りかかった船じゃ。
309裏表 ◆USnasty1/A :04/08/29 19:09 ID:toZA3B5T
>>305
>ここだけの話、私の中のLB氏のイメージが彼とそっくりなんですな。
>但し体型は。北島選手の肩幅から末広がりに腰まで広が略
Σ ('A`)

>>304
>好きやないんよね昔っから。
君が代は、俺も歌詞・曲共に好きじゃない(特に曲がダサい)。「国歌」として国旗掲揚に
合わせて奏でるんなら「海行かば」がイメージ的にピッタリくる。天皇を廃止しないのならば、
これを国歌に制定しても良いと思うくらいに好きだ(別に歌詞の内容に共鳴・賛同する訳
ではない)。

それにしても、来年の甲子園では、是非 福島県立清陵情報高等学校の校歌を(今年の
夏、それなりに期待させられてしまった為)。

>>306
>例えばあの集団の中にいたアフリカ系の選手達が、日本選手と同じような
>トレーニングを受けていればやっぱり勝つんでしょうね。
同等、或いはそれ以上に金の掛かった体制で臨んでると思うのだが。あまり関係ないの
かもしれないが、日本選手の方が、謂「プロ化」の歴史は浅いように思う。

「過去に一人のメダリストも生み出していない国の選手が、特製シューズもスペシャルドリンクも
無しで1位に競り負けた」というのなら話は別だが、実際には「大体同じ国同士で、双方
目一杯アレコレ梃入れされて臨んでる」訳で。
310:04/08/30 01:32 ID:SlDGLRMO
さあ、俺もそろそろ男子マラソン見よう。

>>304
この夏は過去10年分ぐらい君が代を聴いた気がする。(ヒマジン
俺は逆に、案外ええ曲やなぁとしみじみ思いました。
他の国とは明らかに雰囲気が違って、個性的な感じ。

>>306
>先頭集団の中に「どう見ても男やろ!」って人、いませんでした?
>女装のオカマが走ってるようにしか見えなかったのは私だけですか。
俺がネカマで走りました。

>>308
一生懸命頑張ってなにかを成し遂げた人を眼前にすると、
自分も「もうちょっとしっかりがんばらなな。」と率直に思う。
翌朝、寝坊した時点でもう忘れてるけどナァ。。。

311LB ◆go19450806 :04/08/31 22:57 ID:ylsHMU3F
>>309 パパ
_| ̄|○ ダイガクハイルマデハオレダッテ…
312四葉:04/09/03 00:02 ID:WX+h0TMp
史上最大規模と言われた警備態勢を持ってしてでも、たったひとりの
病人の乱入・妨害を未然に防ぐことできなかったオリンピック。
最近やたら目に付くスマップのCMの保険会社だけは
しめしめ…と喜んでそうな気がするのは気のせいとして。

飛行機になって競技場へ入ってきてくれた姿を見たときは嬉しかった。
えらい人やなあ…と感心した。


>>309 裏表さん。
>Σ ('A`)

「同意するのもめんどくさいくらい同意」という解釈でよろしいんですね。

>「国歌」として国旗掲揚に合わせて奏でるんなら「海行かば」
>がイメージ的にピッタリくる。

それって思いっきり「旭日旗」…。

いっそのこと、国旗は桜模様のデザインで国歌は「さくらさくら」を。

>来年の甲子園では、是非 福島県立清陵情報高等学校の校歌を。

どんな校歌かとネットで探してみました。
始めMIDIでメロディだけ聞きました。ん?普通やん?
後で歌詞を読みました。

なるほど。
確かに、聞きたい。甲子園で。
313四葉:04/09/03 00:04 ID:WX+h0TMp
>同等、或いはそれ以上に金の掛かった体制で臨んでると思うのだが。

金の掛け方・梃子入れの仕方(その内容)に差があるんと違うんかなあ
と思うのは、多分私の勝手な偏見です。


>>310 あさん。
>他の国とは明らかに雰囲気が違って、個性的な感じ。

なんつっても五音音階ってくらいなもんですから。
私が好みでないのは、曲調だけではなく
「細石」(さざれいし)というひとつの言葉が
♪さーざーれーー/いーしーのーー
とぶっちぎられてるところ。
ブレスの位置を工夫して無理矢理
♪さーざーれーーいーしーのーー
と続けてみても、メロディの構成から言って分断感は明らか。
引っ掛かる。引っ掛かる。引っ掛かる。

>俺がネカマで走りました。

意外と体力自慢やったんですね。色白学究肌やとばっかり思てました。
314四葉:04/09/03 00:05 ID:WX+h0TMp
>一生懸命頑張ってなにかを成し遂げた人を眼前にすると、
>自分も「もうちょっとしっかりがんばらなな。」と率直に思う。

うん。
正直、自分にもそういうところなくはない。但しごく稀しかも一瞬。
その晩寝るまでにはすっかり失せてる。
お仕着せの洋服みたいに身につかない。

「元気の素」を、もし、好きな相手以外の中に見いだすとしたなら
私はやっぱり、「自分の」成功体験や「自分の」失敗体験の中やと思う。
自分が頑張った・上手くいった・ほめられた…そのことで、「よし!
また頑張ろう!!」
自分が下手うった・失敗した・情けなかった…そのことで、「この借り
返さでおくべきや!」
テレビの中の人から「もらう」より、こっちの方がよっぽど「身につく」。
もっともこの手の意欲、私のばやい年々歳々減少の一途ですがね…。

ところで台風、大丈夫でしたか?
315四葉:04/09/03 00:06 ID:WX+h0TMp
>>311 LBさん。
遅まきながら、無事ご卒業・ご就職、誠におめでとうございます。

あのbaby、あの少年、あのマスター………が、いまやいっぱしの
サラリーマンとして日本経済の一翼を担う存在となられましたか。
非常に感慨深い…。

その間、このわたくしめは一体何してきたか。
成長もなく、脱皮もなく、かつてここ(休憩所?)に書いた如く
「一生、周回道路をうろうろ走って、メインスタジアムには飛び込んで
いけないのろまなランナー」をいまだ続けておりますようですよ。
そして恐らく、死ぬまで…ね。

                  南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。

追伸:かんけーないですが例の中田厚仁氏がカンボジアで逝ったのが
25歳の年でした。
(ついでに一葉24歳、啄木26歳、おまけで尾崎豊が27歳)


>>277 オサンさん。
>あー、もうこうやって年取って死んでいくんだなーってなんか分かるから。

狂おしく同意。
316四葉:04/09/03 00:07 ID:WX+h0TMp
>>Bさん。
ご無事でお帰り、何よりでした。
新婚生活を狂おしく語ってください。

>昨日、自分のお墓参りと相手のお墓参りと行ってきました。

いや、まあ。おっしゃりたいことは分かるんですがね…。


>>282 鞭さん。
>時間の経過と共に使えるお金が減って

召し上げ機関(もしくは個人)の数が増えているということだろうか…?


>>287 BMさん。
>先輩に「男は一番20代半ばがモテるんだよ」と教えられましたが

その先輩は狂おしいまでの嘘吐きです。


>>293
>論壇バーか?

ただの酔っぱらいとへそ曲がりの隠れ家。
317四葉:04/09/03 00:07 ID:WX+h0TMp
>>295 ミンコタさん。
>久々にイイ感じになったんだが、ドタキャンされた。
>数日間音信不通→ドタキャン。

「イイ感じになった」と思ったこと自体が狂おしいまでの妄想
もしくは勘違いであったかもしれないという可能性も勘定に入れ略



さて。タンクトップ1枚ではすっかり身体が冷えますね。
とっととパジャマに着替えて寝るとしよう。スヌーピーのパジャマ。

それでは皆さん、おやすみなさい。
318ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/09/03 06:34 ID:z3z8BuhD
>>317 四葉氏
そうですね。
呑みながら話が盛り上がったのも
後日何度もメールをやり取りしたのも
久々にめっちゃ緊張しながら次回の約束を切りだしたのも
いいですよ、行きましょうよ!って言われた時の笑顔も

全部妄想もしくは勘違いなんでしょうな。

んな訳あるかよ。
百歩譲ってイイ感じになった事が勘違いもしくは妄想だったとしても、
だったら誘いに乗るなって話ですわ。



やっぱこんな所でプライベートな愚痴を書くべきじゃないよな。
酔った勢いとはいえ失敗した(;´Д`)y-~~
319オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/09/04 14:38 ID:PmW1shfq
まあ、誘いに乗るのが優しさだと勘違いしている馬鹿は放っておけ。
320裏表 ◆USnasty1/A :04/09/04 23:31 ID:DvWrL7QL
>>313
>♪さーざーれーー/いーしーのーー
>とぶっちぎられてるところ。

あぁそれだ。それだそれそれそれだそれ。

>>318
>呑みながら話が盛り上がったのも
>後日何度もメールをやり取りしたのも
>久々にめっちゃ緊張しながら次回の約束を切りだしたのも
>いいですよ、行きましょうよ!って言われた時の笑顔も

>全部

後から思い出した時の顔が(゚∀゚)なのか(*´Д`*)であるのか、
はたまた('A`)なのか。

見合いじゃねーんだから、相手が「誘いに乗ってきた理由」が、
自分の期待通りのものではない可能性は、常にある訳で。

とか言ってると、何だか打算的というか、常に相手の言動なり
表情なりを勘繰ってしまうことになる訳で、それはそれで嫌だなぁ、と。
321ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/09/05 04:00 ID:My+KasOm
>>319 オッサン氏
御意(;´Д`)y-~~

>>329 裏表氏
まあね、見合いじゃねーんだからって言われちゃ身も蓋もないというか。
普通に人間同士の付きあいとして、最低限のルールぐらい守れないもんかね?
とか思っちまうんですよね。
確かに下心が全く無かったって言ったら嘘になるけど、マナーとしてそういうのを
前面に出したりはしなかったし(当たり前ですが(;´Д`))、
これからもっと仲良くなれたらいいね!てなノリのつもりだったんですが。
それだけに何というか・・ああ、建前は色々あるけれど、所詮男と女なんだなあと。
それこそいちいち
>何だか打算的というか、常に相手の言動なり表情なりを勘繰ってしまう
のは避けられないのかな、と。
お前は三十路手前にもなって学生みたいな事を言ってるんじゃない、と
笑われそうですけれどもね。

ま、愚痴です。
やっぱりこんな事をコテ使って書くべきじゃあないですね。
322オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/09/05 11:00 ID:/BspRh7P
発言は個人特定されない方が気楽だけど、
返答は個人向けにされていないとイマイチピンとこないので
だとしたら、コテはちょうどよい感じなんでないかね。

男女間には、どうしても押さえるポイントで意識差というか温度差は出ますかね。
お互いうまく埋め合わせする方で動けばうまく行くのだが、
逃げられてしまうってのは、そういう相性だったってことではないのでしょうか。
323四葉:04/09/06 23:27 ID:7ujEXEP3
子どもの頃、地震は「一瞬ガタガタと揺れてすぐ終わるもの」だった。
「怖い」ものでは決してなかった。
だからあの9年前の1月17日早朝も、実のところ「怖くは」なかった。
今まで経験したことのない強さと長さの揺れであったにもかかわらず、
その揺れを感じている間じゅうずっと
「さて、どうするか…」と、妙に冷静に思案していた。
(この格好で外へ出たら寒いな、とか)
「怖い」ものになったのは、その後テレビで倒壊した高速道路を
見たときだった。信じられない光景が次々と目に入ってきた。
地震は、怖くて危険でそして悲惨なものだった。

だからきのうの夜の地震は怖かった。
強く…ゆっくり……大きく………と書けば何やらアレだが…
あんな風に攻められると頭ふらふら。身体ゆらゆら。
地震で酔うたんは初めてですな。
近畿在住の皆さん、お変わりないですか。
324四葉:04/09/06 23:27 ID:7ujEXEP3
>>318 >>321 ミンコタさん。
>「んな訳あるかよ」

了解であります。
まあ、単に、考えられる得る限りのあらゆるケースを想定したら
そういう可能性もある…というだけのことでしたんで。
ご不快をおかけいたしましたならなにとぞご容赦の程を。


>普通に人間同士の付きあいとして、最低限のルールぐらい守れないもん
>かね?とか思っちまうんですよね。

そりゃあそうだ。
「ドタキャン」が最低限のルール違反であるのは確かですけども。まあ、
ことと次第によっては、十分許容範囲ということもあったりしますんで
一応話は聞く、という構えで略

○ドタキャンの理由をきちんと説明されたか、かつそれはこちらが十分
 納得できるものだったか
○説明と謝罪時の相手の態度が十分誠意の感じられるものだったか

を吟味の上、総合的に判断…されたんでしょうねすみません。

因みに、私はこれまでに2回、デートの約束をドタキャンしたことありますが。
一度は、当日の朝になって39度の熱があることが判明した。
一度は、当日の朝になって夜中に泥棒に入られていたことが判明した。
・・・どっちも許してもらえたです。
325四葉:04/09/06 23:28 ID:7ujEXEP3
>やっぱこんな所でプライベートな愚痴を書くべきじゃないよな。

やとしたら、これまで私がこんな所で書いてきたことの9割方は
「べきではなかったこと」になりますんですが。
こんな所やからこそ、愚痴や泣き言・恨みつらみも書き捨てられるんでは
ないかと思われます。「コテ使って」お書きください。

>お前は三十路手前にもなって学生みたいな事を言ってるんじゃない、と
>笑われそうですけれどもね。

三十路手前も学生も、
わたくしから見ますれば似たようなもん…ですことよ。シクシク


>>322 オサンさん。
>発言は個人特定されない方が気楽だけど、
>返答は個人向けにされていないとイマイチピンとこないので

なるほどなあ。確かにそうだ。
「愛してる」と言いたくはないが言われたい…ってのと似たようなもん
だろうか…。ちゃうか。



夕べは枕元にスニーカーを置いて寝ました。今夜は大丈夫ですね。

それでは皆さん、おやすみなさい。
326B:04/09/12 09:02:46 ID:JhJC2Zqx
>>323
>地震で酔うたんは初めてですな。

かなり平衡感覚がおかしくなりました。
あと30秒長ければ酔っていたと思います。
ちなみに和歌山から少し離れた淡路島で震度4を観測したのは、
地盤の弱いところに震度計がおいてあるからだそうです。

ところで、京都では台風もひどかったのではないですか?
先々週の16号のときには停電で真っ暗な中、電車をあきらめタクシーで帰り、
先週の18号ではお昼早々にJRも私鉄も全部止まってしまいましたので、
唯一動いていた神戸市営地下鉄に乗って、バスの乗り継ぎで帰ってきました。
「一人でも多くの人を帰らせてあげてください」と言って、
神戸市交通局の人が悲壮な顔をして人を押し込んでました。

家に帰ってテレビを見ていると、テレビ局の本社前で「こちらでは非常に風が強いです」
というのが多かったので、東京中心の放送だなぁ、と思わず思ってしまいました。
だからといって、上陸地点で中継するのもどうかと思いますが。

しかし、屋根に上ったり、田んぼを見に行ったりして
事故に遭われる方が多いのが不思議です。
台風が来る、というのはだいぶ前から分かっているはずなのに・・・。
327名無しさんの初恋:04/09/14 20:47:58 ID:R0ePj8Uq
オリンピック1回もみなかった。もう秋ですね。
328オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/09/15 10:18:26 ID:RhIgCnKi
最近空気が涼しい。

あれれ、仕事してるうちに夏は終わりかよ。
こうやって一年が過ぎていく。。
329出仲間 ◆SDP//26Yes :04/09/16 15:46:23 ID:l70Ldw50
台風18号災害にあったのが,9月8日.
現在も突然の停電に悩まされる日々を送っています.
PC立ち上げ中の停電は本当に心臓に悪い・・・.

少し皆さんの顔が見たくなったので書き込んでみました,
ここはいつも変わらないなぁ.
純情板で検索って,必ずヒットする安心感.

あ,夕立だ.四日連続かよ_| ̄|○
330B:04/09/17 21:03:19 ID:znEzGvSt
昨日、東京に出張してましたが、東京は関西より3度は気温が低いように感じます。
午後4時の東京は涼しかったのに、午後7時の新大阪駅は蒸し暑かったです。
331四葉:04/09/20 02:01:16 ID:sqgvPWA0
例えばライオンの檻の中。小さな我が子を放り込む親。
そのライオンが女神ではないことが分かった後も
助け出さずにおける親。
やむなく自力で逃げ出した兄弟もろとも
再び中へと投げ込める親。
挙げ句かみ殺されたその後で
「可哀想に…」と嘆いて「見せる」親。

犯罪被害者(とりわけ子ども)の家族に対して
一片の同情も持てないケースも珍しかった。

怒り心頭に発す。頼むから捕まえてくれ。

>>326 Bさん。
京都在住の大学生からの報告によりますと
アパートの前の道路のマンホールの蓋の穴から
噴水が立ち上ったということです。<台風
2階の窓の高さまで吹き上がって(それもかなりの時間)
珍しかったので写真に撮ったとか。

地震・台風・テロ・ストライキ。
(いっこ、どーでもええのが混じってますが)
なかなかどうして、えらいこっちゃの秋初め。

>しかし、屋根に上ったり、田んぼを見に行ったりして
>事故に遭われる方が多いのが不思議です。

危険回避能力も状況に対する判断力も衰えがちですね。お年寄り。
運転中、涙マーク(正しくは何と言うのだろう…)の車には
出来るだけ近づかないようにしております。
332四葉:04/09/20 02:02:06 ID:sqgvPWA0
>>327
>もう秋ですね。

すぐ冬ですね。


>>328 オサンさん。
>こうやって一年が過ぎていく。。

この調子なら三十年くらいすぐに過ぎていきそうです。。

基本的にあんまり長生きしたくないと思ってる(つもり)であったに
先日の地震で真面目に「怖い」と感じてしまったところをみると
「つもり」に反する生存本能だけは健在のようで
有り難いようなそうでもないような。


>>329 出仲間さん。
台風被害(?)お見舞い申し上げます。

そっち地方、なかなか受難が続いておりますですね。
心細くなったらいつでも顔見に(見えるんか?)書き込みを。

>純情板で検索って,必ずヒットする安心感.

おまいはお気に入りってないのかと小一時間略
333四葉:04/09/20 02:02:50 ID:sqgvPWA0
>>330 Bさん。
新大阪駅のホームの蒸し暑さはただごとではないですね。

かんけーないですがそっち地方、フェルメールはご覧に
なりましたか?



さて、寝る前に好きな絵を1枚。
http://gallery.euroweb.hu/art/r/raphael/5roma/2/03sisti.jpg

それでは皆さん、おやすみなさい。
334B:04/09/20 16:52:10 ID:rwpL/otI
>>333
これですね?
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/tokuten/2004/03_khm.html

寡作なので、1枚で「フェルメール展」になるのがちと残念です。
こっちでは見てないですが、6月にルーブル美術館で1枚見てきました。
335エロざる:04/09/20 20:43:51 ID:xqaixoL+
ヌ・・・お久しぶりです。こんばんわ。

先日婚姻届なるものをお役所に出してきました。
手続きは滞りなく終わり、これでめでたく世間様に
夫婦と認められるようになったワケですが、
相変わらず結婚式の準備に頭を悩ませ、住む所が未だに決まらず
右往左往している現状は何も変わりません。
早く楽になりたい・・・

因みに新婚旅行は京都に行く事になりました。
10月下旬だと紅葉にはちと早いみたいですが、
お奨め観光スポットや食べ物など知っていたら教えてください。
336名無しさんの初恋:04/09/22 01:00:59 ID:BBWYvbqD
>>331
私も同じように思ったよ、おまえに人を非難する権利はない!ってね。
親として子を守ろうともせず、嘆くことで親たらんとする・・・、ばからしい。
我がしか守れん人間が、嘆く姿ほど醜いものはない・・・
337オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/09/22 01:12:40 ID:jHp7yfI4
>>332
死を恐怖しない人間は、既に死んでいるからな。
だから、今生きているという事は、それは正常ということだ。

>>335
へー、結婚したのか。
めでたいというか、これで人生第3ステージに突入だね。
前面クリア目指して頑張ってくれ。
338B:04/09/22 22:23:12 ID:INare5mb
>>335
おめでとうございます。
京都なら、世界文化遺産に指定されているお寺ならはずれがありませんよ。
ただ、入場料が500円×10=5000円といった状態になるのが困りものですが。
339オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/09/24 01:19:44 ID:hi0mPBtC
入場しないで、外から眺めるのがコツだな。
340オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/09/24 01:22:07 ID:hi0mPBtC
京都なら、くずきりと、ニシン蕎麦だろう。
341裏表 ◆USnasty1/A :04/09/27 15:50:12 ID:jafrQIVz
>>329
実際のところは良く分からんが、九電って結構他の電力会社よりも
高コストなんだろうか、とか思った。

関係ないが、九州では雨粒が大きい。

>>335
今年はとりわけ暑かったので、例年よりも早く紅葉するかもしれん、
と、どっかの地方ニュースで言ってたような気がするが、イマイチ定かに
記憶している訳ではないのでよくわからない。

新婚旅行くらいなら、銀閣寺か嵐山で人力車に乗ると、ディズニーの
ジャングルクルーズ的なアレが楽しめて良いかも。金に余裕がある場合、
タクシーを一定時間チャーターする手もある。観光地付近へ行くと結構な
頻度で見掛けるのだが、かなりのガイド巧者がいて面白そうな感じ。
342裏表 ◆USnasty1/A :04/09/27 15:50:46 ID:jafrQIVz
で、嫌がらせにしか見えないくらい役に立たない観光案内。

↓この辺にある豆腐屋のコロッケ。1個35円('04年8月現在)。好き。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.34.904&el=135.46.16.358&la=1&sc=2&CE.x=227&CE.y=179

↓この辺にある長崎チャンポン屋。ワザワザ京都でチャンポンを食うことに
  意味があるかどうかは知らん。店名:まつお
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.31.922&el=135.47.20.795&la=1&sc=2&CE.x=272&CE.y=250

↓この辺を0とした第三象限あたりに、「別に京都じゃなくても…」と
いう感じではあるが、女性ウケの良い小物屋などが点在。飽くまでも
「所々にポツリポツリある」だけなので、かなり疲れるかも。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.18.155&el=135.46.12.077&la=1&sc=1&CE.x=209&CE.y=165
因みに、第四象限が繁華街。

↓高田渡の歌に出て来るイノダコーヒー本店。高田渡を知らん人には
何の価値もない上に、歌に出てきた当時の店ではないような気が
するのだが、気にしない。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.21.434&el=135.45.57.666&la=1&sc=1&CE.x=246&CE.y=467

>>340
年越し蕎麦に必ず入れられる鰊が嫌い。ついでに白味噌の雑煮も
無茶苦茶嫌い。

でも、茄子は加茂茄子だな。
343虎獅狼:04/09/27 20:47:32 ID:eCkPxr9N
会社の人が結婚するらしい
おめでとう!
344オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/09/29 10:10:42 ID:LeJvfaVj
結婚はめでたいのか?
345虎獅狼:04/10/02 09:57:47 ID:zpByHT6o
>>344
さぁ?本人達次第だけど・・・
取り敢えず社交辞令は述べておく
346オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/02 23:53:02 ID:dJkB7Vpq
結婚とは人生最大のイベントだ。
まだの奴らは、楽しみにしておけよ。
347エロざる:04/10/03 15:36:19 ID:Sfd+AxFJ
>>337
果たしてあと何ステージあるんでしょうかねぇ?
ゲームだと、中盤で現状をセーブしつつ、
最初からやり直したくなる衝動にかられるのですが、
私の人生も出来れば・・・というのは墓場まで持っていくお話。

>>338
苔寺の拝観料が3000円だと知って予約するのをやめました。

>>341
紅葉してると嬉しいのですが、あまり期待しない方が良さそうな気配。
嵐山ではレンタサイクルで辺りをマターリを散策するつもりなのですが、
ガイド付の人力車も面白そうですね。
一応、市内?の方は二日ほど個人タクシー貸切で回る予定です。

>>346
人生最大の「面倒な」イベントですね。
行政手続だけなら引越しするより簡単なのですが・・・

ところでオッサンは楽しみにしているのでしょうか・・・?
348ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/10/06 21:42:44 ID:lp/3ezGB
>>335 エロざる氏
ちと送れたけど、おめヽ(´ー`)ノ
末長くお幸せに。
349四葉:04/10/09 01:42:11 ID:KOuxYht3
モネ見るべ♪

…いや、東北のお話ではなくて青丹よし奈良。
週末珍しくお出かけを目論んでいたにまたぞろ台風が。

うーむ。美術館で絵を観るのに雨でも風でも関係ないのだが
道中・行程がさぞかし辛かろう。辿り着いたらいつも雨降り。

印象派と言われて真っ先に思い出すのがさだまさしのアルバム
やったりする人間だけに、台風おして観に行く根性はない
と思う。空いてそうでええんやけどなあ…。


>>334 Bさん。
>6月にルーブル美術館で1枚見てきました。

これですか?
 ↓
http://gallery.euroweb.hu/art/v/vermeer/03d/30lacem.jpg

「モナリザ」はご覧になりましたか?
私ゃ、あの方の薄ら笑いはどっからどう見ても好きになれんのですが
本物はいいんだろうか…。

その昔、東京は上野の美術館に本物が来たのを生で知ってる人間は、
この板界隈では少なかろう。
350四葉:04/10/09 01:43:01 ID:KOuxYht3
>>335 エロざるさん。
ヌ…いよいよお決まりですか。
お互い職場の関係でどこへ住んでいいかわからん…とか仰ってた
お相手ですね(まさか変わって…ないよな)。
決まらんかったら当分、遠距離新婚いうのもええやないですか。

ところでこの夏
大阪はエキスポランドのお化け屋敷は「八つ墓村」仕様で。
友達数人(男ばっかり)と連れだって出かけた大学生が
何やら釈然とせぬ風情で訴えました。

おっさんが刀振り回して襲いかかってくるんはマジでビビったけど
アレって、なんか違うんとちゃうん…? お化け屋敷…???
 
言葉で上手くは言えないようだったが、気持ちは分かった(笑)。

つーわけで、新婚旅行は一足伸ばしてエキスポランドのお化け屋…
あ。閉幕か。


>>336
祝イチロー新記録
祝小林父逮捕

並べて書くようなことではござんせんが。

別件逮捕であろうと何だろうと、のうのうと娑婆の空気を
吸ってられんようになったのはめでたいけれども。
供養にすら…ならない。
351四葉:04/10/09 01:43:52 ID:KOuxYht3
>>342 裏表さん。
>ついでに白味噌の雑煮も無茶苦茶嫌い。

その昔、初めて雑煮係を仰せつかったときに
「白味噌だけ」で仕立ててえらい怒られました。
あれって、白と赤、ミックスさせるんやったんやねぇ…。
見た目は白勝ち、味は赤勝ち。…んなややこしこと
いきなりようせんし!


>>344 オサンさん。
>結婚はめでたいのか?

人生最大のテーマ屋根。

大抵の場合、自分の一生の半分以上を結婚相手と暮らすことになる
わけで、それって親兄弟と暮らした期間より長くなる…というのが
何かピンと来ないというかしかしよく考えたら大変なことやけど
その変わりというか何というか、自分で選ばれへん親兄弟との暮らし
より自分で選べる相手との暮らしの方が長い…というのも、何かよく
できた話やなあというか何というかとにかく結婚の話になると何やら
しどろもどろのアレやコレや略


>虎獅狼さん。

どっかでお会いしましたか?
352四葉:04/10/09 01:44:49 ID:KOuxYht3
>>347 またエロざるさん。
>私の人生も出来れば・・・

たとえ「やり直し」ができたところで
似たような地点まで来たころまたぞろ「最初から…」
と私ならなりそうで。
いまどっかの世界で違う自分が違う生活をいまより幸せに
過ごしている…んなパラレルワールドを妄想してるんが
罪ない遊びか。湯屋でこき使われてたらイヤやけど。


>>348 ミンコタさん。
お幸せですか?


さて、前回に続いて寝る前に好きな…今夜は彫刻。

http://gallery.euroweb.hu/art/m/michelan/1sculptu/pieta/1pieta1.jpg


それでは皆さん、おやすみなさい。
353虎獅狼:04/10/09 16:04:45 ID:4RGeMdwu
>どっかでお会いしましたか?
さぁ、如何だったろうな?

アミノ酸まとめてドーン!!!
354名無しさんの初恋:04/10/12 17:58:33 ID:zRCnGZjC
>>344>結婚はめでたいのか? >>351>人生最大のテーマ屋根。

結婚がめでたいのは多分一生を共に一緒にすごしたいと思う事ができた
伴侶とめぐりあえた事と途中で別れずに結婚まで成就できた事に対して
でしょう。

永遠なものなどない。人の気持ちなど、どうなるかわからない一寸先は闇
それでも一緒に生きてみようと賭をはった一対の男女に対する祝辞である

そう思いつつも金さえあれば一人でも生きていけるんだから結婚なんて
しなくていいじゃんと思っていたりもする秋の空。
355りほ ◆SWEET/bJs. :04/10/12 20:38:27 ID:/o0zDLDc
スレタイさ、純愛板向きじゃないよね?
Love Affair ってさ、(ry
356裏表 ◆USnasty1/A :04/10/12 23:06:03 ID:KBhKewnj
>>354
>結婚がめでたいのは多分一生を共に一緒にすごしたいと思う事ができた
>伴侶とめぐりあえた事と途中で別れずに結婚まで成就できた事に対して
>でしょう。

結婚というものは、大概の社会に於いて「家族」という「社会構成の基本単位」に、
1)新たな構成員が他の家族から迎えられる
ことであったり、
2)異なる家族の構成員同士が、新たな家族を作る
ことであったりする訳(無論、例外はあるが)。

また、今日の我が国では重要性をかなり失っていると思えるのだが、
3)結婚の当事者の出身家族の間に新たな結び付きが生まれる
というのも、結婚の意義としては重要なものであっただろう。

「結婚を祝う」というのは、「当人達がよい相手を得た」ことを祝うということよりも、
「社会の安寧秩序が維持/強化されることを期待」して祝われてきた意義が大き
かったりするのではないかと思う。

まぁ、「家族」が「最小の社会」「社会構成に欠くべからざる基本単位」であるうちは、
その構造の維持に関わらない=結婚しない人達を以って、「社会に役立たないゴミ」
であると定義する考えに、俺は真っ向から反対するつもりはない、とか言ったり。
357虎獅狼:04/10/12 23:12:15 ID:nmHwBpVQ
ゴミと言いたければ言えば良いけどね・・・
別に反論する気は無いよ。
358オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/12 23:14:17 ID:bSh3ykRN
愛し合うもの同士が結婚するのはめでたいんだよ。

まあ、だが、それが何年も続かないから、これまた別な理由をやたら付けたがるのか知らんが。
359オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/12 23:15:43 ID:bSh3ykRN
>>357
おまえは結婚することが可能だろ。
そういう奴が自分をゴミだとかなんだか言う方が気に障るわな。
360虎獅狼:04/10/12 23:23:41 ID:nmHwBpVQ
>>359
うむう、可能って言われても・・・
ぼくちゃんこまっちゃうぅぅぅ

ま、立派な独身男もいるし
DQNな俺の様な童貞男も居るわけで・・・
結婚すれば社会的な責任を果たしている大人ともいえないので
俺は先ず自分一人の力で大人にならなければ
結婚する資格は得られない訳で・・・

腹を立てられても困ってしまうま
361名無しさんの初恋:04/10/12 23:50:17 ID:7H6PreMW
>>360
今の彼女のこと、いつまで待たせるつもりなのか?

セカチュウ見た?
さくだって新しい恋人と幸せになったっつーのに…
362名無しさんの初恋:04/10/13 01:11:32 ID:UWLgeTPx
>>359
オッサンだって結婚する事が可能なんでしょ?
363オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/13 09:21:21 ID:9KCyjUeS
>>347
やり直しても即あぼーんな可能性もあるから、割と調子いい人生じゃない。

面倒なのは確かにそうなのかもね。
それでも、しようとするのはなぜなんですかね?

今の時代何事にも空気が冷めているような気もするし、
結婚しようって心意気ってうれしいじゃない。

というか、結婚している人はなんか幸せには見えるし。
見えるだけかもしれんが、明らかにしてない人より幸せなんじゃないかと思うが、
麻痺しているだけでさ。
してなくて幸せに見える奴って、頭の中が幸せな人だけじゃ。


>>361
たしかに、独りならいいが、相手がいる場合はすでにそれが誠実ではないだろうな。
待たせるぐらいなら別れればいい。
相手の可能性を縮めているのだから。

>>362
可能性だけをみれば零ではないだろうが、具体性のある話ではない。
364名無しさんの初恋:04/10/13 15:15:14 ID:UWLgeTPx
よかったらオッサンの結婚観も聞きたいんだけどオッサンは結婚したいと思ってる?
結婚についてはどう思う?私は金さえあって健康に注意していれば独身でも
いいかな〜って思ってるよ
365オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/14 08:01:56 ID:IX4jXAL4
>>364
結婚観といっても、別段とくに変わったものはないが
健康でやる気がみなぎっている人は、たしかにずっと独身でもいいのかもしれない。

でも、そういう人はあんまりない。
年取って無条件で健康でなくなっているとき、やる気がみなぎらないとき、
そういう時になにげなく手伝ってくれる人がいるといいなとか、
そんな程度だ。

周りがカップルだらけだから、なおさらそう思うのかもしれないけど
一人で、楽しむのは限界があるとは思う、これは結婚とは関係ないかもしれないけど、
結婚しなくても相手がいればいいのかもしれないけど、
でも安心したいって気持ちもあるのでしょうか。
366LB ◆go19450806 :04/10/15 02:03:06 ID:eB/7k3i5
ああそうだ、一月に結婚してみる事にしたんで。
よろしく。
367ミラクルジャンキー ◆DnJunKy33Q :04/10/15 03:10:10 ID:X0mPEGMx
ほほう?
368名無しさんの初恋:04/10/15 05:32:02 ID:pzt0d71a
>>366
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
うそ〜んっ!
369虎獅狼:04/10/15 21:54:24 ID:0eN3gcwI
>>361
え〜と・・・誰だろ?
うむう、待たせるって言うか、
俺の答えは出したんだけど、コレばっかりは
自分の努力だけでは如何にもならない訳で・・・つまり返事待ち。
370361:04/10/16 00:14:45 ID:D8a5xAGS
>>369
おぉっ!プロポーズ済みかいっ!
やるときゃやるじゃん。しっかりがんがってくれぃ。

でも彼女即答しないってか。押しが足りないんじゃね?
「どうする?結婚する?」じゃダメダメ!
「結婚してくれ」ってはっきり家。

371四葉:04/10/16 00:41:02 ID:t53I/fyO
2001年3月12日、初代マスター氏がお建てになった
「Bar Love Affairにようこそ」が
同年7月5日、二代目マスターLBことLittleboy氏に引き継がれ
爾来3年。
様々な
実に様々な出会いがあった。
思い思いの仮の名前で
ただ言葉を交わしただけの出会いであっても
忘れがたい
実に忘れ得ぬ
多くの方達と巡り会えたことに
心から…
感謝したいと思います。

LBさん。貴方の天使と、どうぞお幸せに。


あ。そういえば私もケコーンしたんやった…。
372四葉:04/10/16 00:42:15 ID:t53I/fyO
「だいぶっつぁん見に」出掛けた小鉄とジュニアが
乗ったと思しき電車に揺られ、雨上がりの奈良を訪ねた。
前日とはうって変わった汗ばむ陽気。即行、美術館へ籠もるも
勿体ない。
久しぶりに歩くか。
観光客の流れに沿い、奈良公園へ向けてぶらぶらし始めれば
5分と経たぬ間に股引き腹当て姿の人力車夫がにじり寄る。
お安くしときまっせ。
…難波の客引きか。
角切りが終わったばかりの雄鹿と車夫には目を合わさぬよう
愛らしい雌鹿の頭は時々はたきながら、春日大社から東大寺へ。

大仏の姿が見るたび小さくなる気がするのは、自分の背丈が伸びたせい
ばかりでは多分ない。
異形の物への畏怖の念…が薄れている。
かつては何やら訳分からぬなりに抱いていた畏れも敬意も
悲しいかな素直に抱けぬいまとなっては
ふーんと眺めてふーんと回る…以外にもう能がない。
サンピエトロ大聖堂の白いピエタを目の当たりにするなら
クリスチャンではない私とて思わず額ずいてしまうのではなかろうか
…と思わせられる「ただごとではない」威容と美しさが
もういまのだいぶっつぁんにはなくなってしまったようなのだった。

随分歩いたなあそろそろ帰るか。

おい。モネは?
373四葉:04/10/16 00:43:13 ID:t53I/fyO
>>353 虎獅狼さん。
>アミノ酸まとめてドーン!!!

わたくしにはもうアミノ酸より、コラーゲン若しくはヒアルロン酸辺りを。

>>354
>金さえあれば一人でも生きていけるんだから結婚なんて
>しなくていいじゃんと思っていたりもする秋の空。

ついこないだまでそー思ってたんですよねぇ…。
自分でも…ようわからん…。


>>355 りほさん。
>スレタイさ、純愛板向きじゃないよね?

ひとつスレタイに限らず。
3年半に渡って延々書き綴られてきた中身の(全部とは言いませんが)
大半は「純情恋愛」とは縁もゆかりもないお話やったと記憶しております。
374四葉:04/10/16 00:43:49 ID:t53I/fyO
>>356 裏表さん。
>「社会の安寧秩序が維持/強化されることを期待」して祝われてきた意義
>が大きかったりするのではないかと思う。

例えば、妊娠した女子高生が中退・出産を経て築いた家族が
「社会の安寧秩序の維持/強化」に寄与しない例は多いですし、
ひとつ子どもの虐待問題をとっても、その家族もやはり
安寧秩序の増進に寄与しない…どころか却って社会不安は増幅させられる。
社会的な期待に応じることの覚束なさそうな家族の増加傾向が見られる現状
では、「期待して祝われてきた意義」も小さくなっているかもしれません
ですね。
いや。だからこそ、「期待できそうなとこ」には一層、期待を…か?


>>365 オサンさん。
>やる気がみなぎらないとき、
>そういう時になにげなく手伝ってくれる人がいるといいなとか

分かります。実によく分かります。


さて。それでは今夜は、結婚がお決まりになったLB氏に。

http://gallery.euroweb.hu/art/d/dyck_van/3other/hermann.jpg



それでは皆さん、おやすみなさい。
375オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/16 01:00:53 ID:eh/LG5fO
案外若い連中の方が結婚に前向きなんだろうかね。
とりあえず、おめでとう。

結婚しない年寄りは腰が重くて。
376名無しさんの初恋:04/10/16 21:50:26 ID:Tc8jI1tV
なにげなく結婚報告連打ですね。LBさんにも驚いたけど四葉さんの
>>371
>あ。そういえば私もケコーンしたんやった…。の方が、すごく驚いた

>>373
>ついこないだまでそー思ってたんですよねぇ…。
>自分でも…ようわからん…。
自分でもようわからんそうですが、どうして結婚する気になったの
でしょうか?書き込みからみて四葉さんは、わりと強固な独身主義
のような気がしていたので意外でした。もしよければ教えて下さい

でもまぁ、ようするに結婚して本人同士が幸せなら、それでよし!
377LB ◆go19450806 :04/10/17 00:40:38 ID:SltilbqY
>>367 ミラジャン氏
あんた、ホントキャラクター変わらない(笑)

>>368
ホントホント。しかも生まれるよ。
新たな命が。入籍した直後に。

>>371 四葉氏
>>376氏と同じに俺も驚いたが、
結婚したと言う事は、その部分に関してはどうやら幸せなのだろう。
ハンドル通りになったってのは良い事だ。
(その他の部分は知らんぞ。結婚しても、その他の部分で不幸せなやつはいるだろうからな。)

良き妻であられる事を願って。

>>375 オッサンX氏
前向き・・・前向きか。前向きなんだろうな。多分。


仕事は忙しくて辛いが、面白くてやりがいがある。
心底、業界にマッチしているんだと気付く。

明日は情報処理試験だが、敗戦確実。
来春、ソフ開取る事で埋め合わせるとして、とっととオラクルに戻ろうと思う。

以上、近況報告。
378虎獅狼:04/10/17 12:09:27 ID:erIrFfTG
>>370
>でも彼女即答しないってか。押しが足りないんじゃね?
>「どうする?結婚する?」じゃダメダメ!
>「結婚してくれ」ってはっきり家。

いや・・・そうじゃないんだよ。
ハッキリ言ったが、「焦るな」と言われた。
うむ、ま、なんつーか・・・
そうなってしまった理由は色々と有るんだが、非常に説明し辛い。

その理由を一言で表現すると「遠慮」ってのが相方にはあるからだ。
家族への遠慮や、友人への遠慮や、俺の気持ちに対しての遠慮・・・etc
様々な遠慮があって、自分の望み通りに行動を取れないでいる様子。


ま、自分が如何行動するかで状況も変わってくるだろうから、
無理をさせない程度に行動して、じっくり待つ事にしようと思う。
(取り敢えず、遠距離は来年ぐらいに仕舞いにする予定。まだわかんないけど)

>>377
同業者かな?
俺は今、開発やってる〜。
ま、俺は試験サボるけど、がんがれ〜。
379オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/17 12:38:13 ID:e+7k5iif
んなんだよ。まえら
おめでたい連中しかいないのかよ。ここ。

おまえらまとめてどっか逝けや。
380名無しさんの初恋:04/10/17 13:21:32 ID:f8jiFUCr
             ☆:~O◎☆οo☆~~~
         。 ◇O;'⌒⌒゙;o.:O☆o〇 .    >LBタソ オメデトウ!
         。:゜◎iノヾ、、、リ.(= LB =)☆~~~。∂ 
        /。○。l |、^ヮ^,||(,,・∀・,,)O◇。  
      /  ◎| ̄∪ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|つ[乙]
     /    ☆。| Congratulation!! |☆. l  
   ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:p  
 ∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:..   o  
381B:04/10/17 13:48:53 ID:w+mMTxCu
風邪をこじらせて入院し、1週間ぶりに戻ってきました。
みなさんおめでたい話ばかりで何よりです。

>>349
サイズが大きかったので携帯では上半分しか見ることが出来ませんでした。
現地で撮ってきたのと雰囲気が違うような気がしますが、同じはず。
ちなみに、某コテさんの画像掲示板をお借りしてます。
http://www2.ezbbs.net/35/sawataku/img/1097987400_1.JPG

近場だと大原美術館と大塚国際美術館が好きです。
後者は往復に1万円かかる「近くて遠い海外」なのでおいそれとは行けませんが。
382361:04/10/17 16:41:34 ID:lVBUJHdr
おいおい。好きだと言ってくれる相手に何を遠慮することがある?
相手を傷つけることを怖れてんじゃねぇ。…とは思うが、本当の難しさは当然、
当事者にしかわからないわけだ…。

遠距離中の相手との距離感は、時間じゃなく感覚で左右されるから不思議だな。
まずは「次に会える約束。」
この先がどうなっているのかがわかるということは重要なことだ。
それから「いつでも会いにいける力。」
必要な時は何時でも何処でも飛んでいける行動力は信頼につながる。
そして何より大切なのは「会いたい相手がそこにいてくれること」なわけだが、
それは貴方にはいう必要もないだろう。

強い意思(この場合は結婚だな)を持つこと、その実現に向かって努力すること、
そして、決して独りよがりではないこと…
その強い優しさに女は惹かれるもんだ。

…よけいなお世話だな。スマソw
383361:04/10/17 16:43:18 ID:lVBUJHdr
↑は >>378虎獅狼 あてね。
384四葉:04/10/18 00:01:30 ID:WNKkUX+s
「ウォーターボーイズ」を映画館で観なかった恨みを晴らすべく
「スウィングガールズ」を観に行った。
終了時の爽快感はボーイズの勝ち。
理由ははっきりしてる。
主人公の女子高生の行動の余りのええかげんさ…が
笑いの枠を越えて不快になるから。
単なるぐーたらの怠け者…だけなら許せるのだが。
とりわけ、楽器を持つきっかけになったエピソードが笑えない。
自分が炎天下の球場のスタンドでコンバットを吹いていた経験が
あるからか。
初めに「味方」の目線で観ることできなかった恨みが最後まで
尾を引いた。演奏自体は楽しかったけど。ノリ体質なもんで。
2回、観たくはないなあ…。
385四葉:04/10/18 00:02:38 ID:WNKkUX+s
>>375 オサンさん。
>案外若い連中の方が結婚に前向きなんだろうかね。

ああ。意外とそうかもしれませんね。
年とればとる程、あれやこれや考えて躊躇してしまうところが
多くなり勝ちですね。

>>376
>どうして結婚する気になったのでしょうか?

実のところ、これを聞かれるのが嫌さにいままで報告できずにいた
と言っても過言ではない…。
一言で言うなら、「楽(らく)したかった」
ってことになるんでしょうか。
精神的にも体力的にも経済的にも、ひとりで頑張る限界を見切った
…というところですかね。

結婚は鳥かごやって誰が言うたんでしたかね。
外の鳥は中へ入ろうとする。中の鳥は外へ出ようともがいてる。

まだ。もがいてませんけどね。
確かに「楽」になった生活を、恐る恐る味わわせていただいてる最中
でございます。
386四葉:04/10/18 00:03:28 ID:WNKkUX+s
>>377 LBさん。
>良き妻であられる事を願って。

相手を哲学者にさせないよう、せいぜい頑張ってみます。

>仕事は忙しくて辛いが、面白くてやりがいがある。

夢男さんやとびいさん達とおんなじ業界人になられたんですね。
何ともしみじみと…アレですわ…。
是非とも、時折は近況報告を。

>>378 虎獅狼さん。
事情が分からぬままでアレなんですが。
とにかく、互いに「胸襟を開き合う」。これ、大事。
「遠慮」の裏には、こっちの思いもよらなかった相手の本音や心情
がくすぶってたりすることも多いですから。

>>379 オサンさん。
ゴメンヨ…。
387四葉:04/10/18 00:04:12 ID:WNKkUX+s
>>381 Bさん。
退院おめでとうございます。

>現地で撮ってきたのと雰囲気が違うような気がしますが、同じはず。

うーむ。確かに、色が全然違いますねぇ…。
青が綺麗だ。実写の威力?

昔、大塚の美術館へ行って来た友人が「陶板」と説明してくれたけども
もひとつピンと来ませんでした。陶板→タンの陶板焼き…しかイメージが
ないもんで…。

>>382
よけーなお世話で申し訳ありませんが。
「遠慮」してるんは相方さんの方みたいですよ。


さて。「しかも生まれるよ。新たな命が」のLBさんへ。
テーマはもう「受胎告知」しかないでしょう。

http://gallery.euroweb.hu/art/l/lanfranc/annuncia.jpg


それでは皆さん、おやすみなさい。
388361:04/10/18 00:51:36 ID:1aBs0y20
>>387四葉様

>「遠慮」してるんは相方さんの方みたいですよ。

そう。
「>好きだと言ってくれる相手に何を遠慮することがある?
 >相手を傷つけることを怖れてんじゃねぇ
 と相方に言ってやれ!」
という意味で書きますた。言葉足らずでスマソ。

というわけで(どんなわけだ)四葉には
小柳ゆきで Lovin' youを。

「胸に残る哀しみも かけがえないフタリの日々
I wanna be with you 傷跡さえも今 迷わず愛を選ぶ」
という歌詞があるが、貴方も過去を越える人と出会ったのだろう。
オッサンXに遠慮しないでもっとノロケロw
389名無しさんの初恋:04/10/18 06:40:53 ID:xWhcVhEs
>>385
聞かれたくないことを聞いてしまったみたいですね。
今は幸せですか?388さん同様に新婚さんならではの
ノロケ希望します
390虎獅狼:04/10/19 19:01:22 ID:gcZCJT9F
>必要な時は何時でも何処でも飛んでいける行動力は信頼につながる。
うむう、恐らく”信頼とか云々”を今更確かめ合う関係でもないんだが、
「必要は無い」とか「理解している筈」と思い込んでいると、行く末は如何なるか?
その結果は、日を見るより明らかなので、その辺は肝に銘じておこうと思う。


>遠距離中の相手との距離感は、時間じゃなく感覚で左右されるから不思議だな。
離れていても、特に寂しくないんだよね。それは自分だけでなく、相方も同じみたいだ。
(それはそれで、カップルとして”別の意味”で寂しい事かも知れんが)

ま、ぶっちゃけ遠距離で不安になったり、お互いの感覚がズレてしまうなら、
近くに居ても「何れ駄目になる」と思っているので、
恋愛に距離や時間は関係ないと思っている。(私見だけど)


>「遠慮」の裏には、こっちの思いもよらなかった相手の本音や心情がくすぶってたりすることも多いですから。
その本音や心情がビシバシ感じられる故に・・・
本件がデリケートな物となり、より慎重に扱う問題になっている気がします。
ま、今すぐに、「こうしよう」とか「ああしよう」って気は無いですし、
ノンビリやりまさぁ。

ま、それに逢えないから不安になるなんて、自分達にその感覚は無かったりする
例え、香具師を狙っている野郎が要塞攻略作戦実行しようが、全然心配ではない。
むしろ同情すらする。間違いなく、その軍は全滅の憂き目に遭うだろうからだ。
(相方は、この俺以外に如何こう出来る相手じゃない)
391虎獅狼:04/10/19 19:02:17 ID:gcZCJT9F
今更、遠慮するような間柄じゃ無いんだけど・・・遠慮は確実に存在している。
それは何故なのか?→理由があるから
では、その理由は何か?→「恩が有るから」と言った所だろうか?
(詳しい理由は極プライベートな事になるので書けないが)

恩ってのは、時により厄介だ。時により人の行動を著しく制限してしまう。
直の余計なお世話なら、返さなくても心痛む事は無いが、(例え「恩を仇で返したな」と言われようが)
心の底から感謝している場合、ソレに「恩返したい」と感じ、行動すると思う。
って言うか、大抵の場合は何かしらの形で「感謝したい」と思うだろう。
(それは、ここの人達も多少は経験していると思う)

ま、ソレをどんな形で表すか?は、色々な形が有るのだが、
「神よ感謝します」的に、てめぇの都合の良いように解釈して”仕舞い”にする奴もいれば、
”夕鶴”ぢゃないけど、自分の身を全て差し出し感謝を表してしまう奴もいる。
前者は、論外だ!話にならん!(自分的には)
後者は・・・うむう・・・何って言えば良いんだろう?
恩義に忠実って言うか・・・まぁ、そう言う奴は決して嫌いじゃないんだが、
そう言う輩は、その為に自分を縛ってしまっている事が、実に多いと思う。


相方は「恩を返さなければ前に進まない」って思っている節がある。
(そして俺と言う存在が手を貸して、解決しては意味を成さない事だと考えている)
ま、俺に出来る事は”待つ事”と”ある程度の根回し(恩人への)”
そして”自分自身がもっと心を自由にしておく”って事ぐらいだと思う。
392裏表 ◆USnasty1/A :04/10/19 23:58:20 ID:G+G2l0wS
意味も無く靴を磨いてみたり。

イタリア製×6
スペイン製×2
ポルトガル製×1
ブラジル製×1
アメリカ製×1

革靴と言えばイギリスかイタリアってイメージなんだが、どうも俺の好みは
圧倒的にラテンへ傾いている模様。

スニーカーは中国製×3だった。唯一のMade In JapanがConverseだと
いうのが、何ともアレな感じ。

というか、出遅れた。orz お前ら一気に色々ゲロし過ぎ。
393裏表 ◆USnasty1/A :04/10/19 23:59:33 ID:G+G2l0wS
さて、

>LB
>>377の「新しい命」が犬猫ハムスター(他)のことを指すのであれば別に構わんというか、
何ら口出しの必要を覚えないのだが、万が一テメェのお子様のことを表現する言葉だと
いうことなら、俄然>>366にあった「結婚してみる」というような表現を見過ごす訳には
いかなくなる。ことと次第によっては、手も出す勢いで。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

とまぁ。

ところで、>>298の「白村江以来」ってのに、今更ちょっと笑いを。
394裏表 ◆USnasty1/A :04/10/20 00:00:05 ID:XzLlpLgp
>虎獅狼
>>378だとか>>391だとかを読んだが、やっぱ貴方の押しは、足りんと思う。「相手が
押されることを欲しているように見えるか否かに拘らず」もう一押しすることをお勧め
しておく。「最終的に結婚」することに異論がないのであれば、多少相手が「うるせぇ」
なんて思ったとしても、さしたるポイントロスにゃならん。と言っても、別に「時期を明確に
する」ところまで詰める必要はない。精々、「親に会わせる」くらいで充分。
「既に顔を合わせている」場合には、「久々に顔を見たいと我侭を言ってるんで」とか
いう感じで、「顔を合わせたことがない」のであれば、「訊かれたんでちょっと話したら
『最低限挨拶くらいはしておきたい』とか言うもんで」とかまぁ、適当に言い訳をすれば
ヨロシ。相手にとっては、かなり「断る理由の立たない」ことでもある。多分「非常に気の
進まない(貴方にとっても)」ことだとは思うが、とにかくやっとけ、マジで。

>恐らく”信頼とか云々”を今更確かめ合う関係でもない
まぁ、分ってるみたいだからイチイチ書くのは無駄っぽいんだが、「今更」な相手だから
こそ、「何か気を遣ってくれる(風が見える)と嬉しい」訳だ。貴方自身がで「充分」で
あると思うよりも、大体3倍以上(適当)マメに「機嫌を取る・サービスする・気を遣って」
おいて丁度くらい。

>離れていても、特に寂しくないんだよね。
「一緒にいても然程嬉しくない」とか、「寧ろ早く一人になりたいと思うことが屡ある」と
いう状態ならば、まぁ冷めてるっつーか貴方の仰る意味で「寂しい」関係なのだろう。
少なくとも貴方の方は「相手と一緒にいる状態を好ましく思う」のであれば、只の甘え。
相手に、「相手が多少放置してても文句を言わない」ことに胡坐を掻いているだけだ。
395裏表 ◆USnasty1/A :04/10/20 00:01:23 ID:XzLlpLgp
>>371
他で書いたのでお祝いはパス。しっかし、今年は多いなぁ。

>>374
>「期待できそうなとこ」には一層、期待を…か?
制度とか慣習とか、それをもっと具体的に体系立てて纏めた「法」とかいう「枠」とか
いうものは、元来が「放っておけば何をするか分らん」皆様を、偉人とか聖人とかの
スペシャルなアレの教導抜きでも、何とかかんとか統御する為のものだと思っている私。

そんな訳で、「取り敢えずの形」を否定する人が増え過ぎることの方を不安材料と
して重視する感じ。
396オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/20 02:14:31 ID:SM3ub7mb
>>391
まあ、頭が固いよね。
行動力がある風を装って実は理屈をごねて肝心な事は何もしないタイプ。
397虎獅狼:04/10/20 13:39:31 ID:Xis2yLTa
今日は台風トカゲが来ているから
「はよけぇれ!」って言われ、帰宅した。

応援してくれるのは有り難いが、
もう説明するの面倒臭せぇ!

ヘタレと叩くなり好きにしてくれたまへ
398四葉:04/10/20 15:48:52 ID:/IsNMYzn
男性用革靴…を磨いたことがなかったのだ。
自分の靴でもせいぜいが、あの、アレ、ほれ、ナンダ
食器洗い用スポンジみたいのでサササ…と拭けばいいだけのアレ
…で磨くいや拭く、しかしたことがなかったのだ。

本格的な革靴を目の前にして、一応本格的に磨かにゃなるまい
と「靴クリーム」の能書き読むところから始めてみれば
(泥棒捕まえて縄綯う)
「自分でするよ」の一言。
あ。そ。…と素直に引くのがいいのか。
いえ。とんでもない。それは私が。…と頑張るのが正解なのか。
何かとめんどーな人間関係の機微。

結局、一度は私が磨いた。
二度目はなかった。
以降、ご自分で、隠れるように
キリキリ磨いておられる手つきは職人だった。
399四葉:04/10/20 15:50:22 ID:/IsNMYzn
>>388 >>389
かなり早い段階で愛想づかしされるんではないかという
こちらの予想に反し、何かと大切にしていただいてるようなのは
感じます。よって

>今は幸せですか?

こういうのを幸せと思わんとバチ当たるやろなあ…と。

「100%」はないものと、思い定めて。
欠けてるもの、足りないもの、満たされないもの…
がよしんばあっても、その欠乏感とそれを埋めたいと焦がれる心
の中に、もしかして「幸せ」のコアはあるのではないか
とかなんとかゴニョゴニョ

>>虎獅狼さん。
何やらややこしい事情がおありのようで、訳わからん者はもの申すべき
ではないかもしれませんですが。
個々の事情によって異なってしまうケースごとの提言…ではなく
個々の事情に左右されず大概のケースに共通して言える提言…なら
参考にされるのも良いかと思われます。
>>394で書かれてることは、そういう中でもとりわけ大事なことやと
思われますですよ。


さて。台風だ。
進路に当たられる皆さん、くれぐれも田んぼと漁船の様子は
見に行かないように。
400虎獅狼:04/10/20 17:05:55 ID:Xis2yLTa
 _  _
(・w・)
 っφカチカチ カタカタ

あ〜、言っとくけど俺の親はもういねぇ!
五月蝿いジジババ居ないし、家も持ってる。
(環境だけは準備万端、整いきってる)

それに、相方の両親には餓鬼の頃から挨拶しまくってて
恐らく俺の面なんざゲップが出るぐらいに見飽きてると思う。
話もキチンと通してあって、本当に今更って感じだ!

では、首を縦に振らない理由は何か?
本当は、俺の事が本当は好きでも何でもなくって
外堀だけ埋められて困ってしまっているのか?
ちゃらんぽらんな野郎だと、見抜かれていて先行き不安だからなのか?
俺はキープ君なのか?他に恋人が居るのか?惚れた相手が居るのか?
はたまた、全ては俺の脳内妄想なのか?・・・etc
残念ながら全て違う。

答えは”遠慮”以外の何物でもないのだ!
「恩人を蔑ろにして、自分だけが幸せになるってのが許せない」
そう強く思っているみたいだ。

つーか遠慮させちまった原因の3/4は・・・俺の所為だ。
ま、ぼつぼつ行くさ!
401ねえ:04/10/20 18:25:56 ID:2bsMJgsr
「蔑ろにした事になってしまう・・」と思うのがとにかく間違いだと思う訳です。
そんな風に相方ちゃんに思われるご両親さんがお気の毒なのです。
まあ、相方ちゃんの気持ちの整理に時間が要るって事であって、「やっぱり結婚しません」という展開になる訳では無いようだからいいんだけどさ。
でもねぇ。それこそ、新しい家庭(生命だけに限らず)を誕生させる、とかの方がよっぽど恩返しになるんじゃなかろーか。と思うんだけどね。
まあ。
はい。
いいんだけどさ。(w
がんばろー。
402361:04/10/20 18:36:31 ID:YIthvyne
>>395裏表
>そんな訳で、「取り敢えずの形」を否定する人が増え過ぎることの方を不安材料と
>して重視する感じ。

んだよなあー。
「取り敢えずの形」さえも取っていない結婚、極端な話重婚だとか兄妹婚
なんかだと周りはついヒソヒソしちまうもんなー。本人達はめでたくてもさ。

だがそういう輩に市民権を与えてしまう国もあるから世界は広い。
一夫多妻が認められてるアラビア諸国ではハーレムは当然だしさ、さらには
南太平洋の小島あたりでは一妻多夫なんてのもアリだ。
といっても一妻多夫の現実は「金ないから兄弟まとめて一人の女とケコーン」と
いうパターンで、逆ハーレムなどとはとても言えねーショボさだけどな。
まあ女は経済力がないから逆ハーレムは成り立ちがたいだろう。

んで、こういう重婚っつーのは「一人」の側が「多数」の側に「平等にセクース
してあげる」というのが唯一の義務なわけだが。
…肉体的精神的によほどタフでなければチンコも神経も擦り切れちまいそうだなorz

結論。どんなケコーンしようが本人達の価値観次第だが、世間が許して祝うかは
「法」が決める→「法」で定められたからには何らかの「義務」を伴う
→本人疲れる。めでたくねえぇぇ!`´
403361:04/10/20 18:37:22 ID:YIthvyne
>>四葉
ノロケが足りんな。もっとオッサンXを憤死させる勢いでw

>>虎獅狼
彼女自信がないんじゃね?
とりあえず褒めて褒めて褒めまくれ。
彼女に自信を取り戻させるのは藻前にしか出来ないと思うぞ。
404オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/21 02:42:30 ID:FtTt4VRr
>>403
俺の友人も兄弟も、結婚していて子供もいるしな。
今更ノロケられようが、びくともせんがな。

俺が見るに、ラブラブなカップルはみるけど、
ラブラブな夫婦って見たこと無い。
多分結婚って、そういうもんなんだろうなと理解している。

>>400
お前が形や形式にこだわるから、そういう流れになっているんだろうなと理解しているが。
わざわざ遠回りしたいなら、それでもいいけどね。
405BM:04/10/21 06:14:35 ID:R4EnwTpw
久しぶりに来店してみたら。

うわーん、みんなに置いてきぼりされた感じがするよ〜。
幸せのノアの箱舟に乗ってズンチャカと。
特に年下のLBに先を越されたのは…OTZ
…ジントニック呷ってきます。
406ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/10/21 20:13:16 ID:NUITQ7kO
ぬう、LB氏の話は以前に聞いていたが四葉氏もですか。

つーか藻前ら、結婚という人生における一大イベントを報告するにあたり、
なんつーかこう、アレだ。あっさりしすぎ。
ちょっとははしゃいだらどうかと。
「(^Д^)ギャハ!!ついに結婚〜!!オッサンX氏、BM氏、お先〜!!」
とか。そういうもんでもないですか。そうですか。


ともあれ、LB氏、四葉氏、おめでとうございます。
末長くお幸せにヽ(´ー`)ノ
407とびい ◆pG1798TOBY :04/10/21 23:49:40 ID:MM3VFvUl
たまーに、こそーり覗いてたりしたわけで。

ケコン予定&ケコンされたお二方に乾杯。


>>386
>夢男さんやとびいさん達とおんなじ業界人になられたんですね。
俺の職種まで覚えているとは恐れ多い。
というか、ここにそれを書き込んだことすら忘れてたw


それはさておき、便乗報告してしまいます。
○年ぶりに彼女さんができました。
そろそろ10ヶ月。

「一人身の方が身軽でいい」なんて強がってたけど、
弱さも含めて自分をさらけ出せる相手がいる、っつーのはよいね。
408とびい ◆pG1798TOBY :04/10/21 23:55:49 ID:MM3VFvUl
なんとなく、

「結婚(式)というのは、
『二人がいつまでも一緒にいられますように』
という儀式」

というフレーズを思い出した。
山田詠美だったか。


そう思える相手とめぐり合えたって言うのは、
やっぱり幸せだと思うよ、うん。
409とびい ◆pG1798TOBY :04/10/22 00:00:37 ID:RkC3wfnM
あ!

読み返したら、エロざるくんを忘れてた。
併せておめでとう、乾杯。

・・・北の地に骨を埋めるのだろうか?
410オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/10/22 01:18:35 ID:lLfL6vQU
やれやれ、お前らの幸せに乾杯してやるよ。

まあ、普通の男女って普通に生活してれば、そういう流れになるものなんだろうか。とか。
ちょっと考えたりしました。
411四葉:04/10/22 02:21:31 ID:zvq5L1K3
大西洋のど真ん中じゃあるまいし
救助までにかかった時間が12時間…と聞いて
所詮人間の力はその程度…と思う一方で。
バスの屋根で歌、歌いながら励まし合ってこらえた
その時間を想像すると、人間って凄い…とも思う。

ヘビだかトカゲだか知らんけど
もうそろそろおしまいにしてほしいですね、台風。

皆さん、お変わりないですか。

>>400 虎獅狼さん。
>あ〜、言っとくけど俺の親はもういねぇ!

おや。それは失礼いたしました。ゴメンヨ

で、ずっと読んでて感想なんですが。

相方さんは多少理屈っぽい(悪口ではありません)方ですね。
「恩人を蔑ろにして、自分だけが幸せになるってのが許せない」
…そういう、観念や理屈の世界に嵌って足抜け出来なくなってる場合、
貴方が一緒にそのペースで理屈の世界に嵌ってしまうと、二人して
がんじがらめ…何ら有効な進展も展望も見出せにくくなるもんです。
ひとりが観念と抽象の世界なら、ひとりは現実と具体の世界。
敢えて具体的な分かりやすい、現実的な行動を、ことあるごとに
とるよう心掛ける。
それが例えば、「親に会う」(今更であろうと)であったり、
「大体3倍以上(適当)マメに機嫌を取る」ような行動に出る…であったり。
とにかく、一緒になって「考え込む」のはほどほどにしないと、なかなか
前には進まないですよ。
412四葉:04/10/22 02:22:23 ID:zvq5L1K3
それからもう一点。
「答えは”遠慮”以外の何物でもないのだ!」
…こう断言する力強さに、不安を感じます。

もちろん。色々な事情を鑑みた上で、加えて、これまでの二人の信頼関係に
基づいた上で、貴方がそう判断しているのだから、間違ってはないんだろうと
思います。
ただ。人の気持ちは振り子みたいなもんですからね。
相方さんの気持ちが24時間365日、「遠慮」にだけ縛られ続けているか
どうかといえばそれは分かりません。
遠慮はあるけど乗り越えよう、結婚してみよう…に振れる時もあれば
遠慮のせいだけじゃない、もうあいつとは結婚したくない…に振れる瞬間
だってあるかもしれない。
そういう「振幅・振れ幅」がある…少なくとも「あるかも知れない」ということ
を知っておくのは大事ですよ。他人の気持ちに対して「断言」は禁物です。

で、近くにいると、その振れ幅をキャッチして止めたり揺れ戻したりの働きかけ
が出来やすいんですが、遠距離となるとなかなかそれが上手くはいかない。
だから一層「大体3倍以上(適当)マメに」…とかいう具体的な働きかけが大事
やとも思うわけです。

長々書きましたが、最後にいっこ。
その年で(っていくつか知りませんけど…)家持ってるってスゴイですね。


>>401 ねえさん。
>「蔑ろにした事になってしまう・・」と思うのがとにかく間違いだと
>思う訳です。

ほぼ同感。もうちょっと柔軟にかつ複眼で、
考えられたらいいのになあとは思いますよね。
413四葉:04/10/22 02:23:49 ID:zvq5L1K3
>>403 361さん。
>ノロケが足りんな。もっとオッサンXを憤死させる勢いでw

ことあるごとに「既婚者のノロケは厳禁!」と吠えてきましたんで。
それから。
オサンは殺しても死なな略

>>404 オサンさん。
>今更ノロケられようが、びくともせんがな。

カコイイ

>>405 BMさん。
>特に年下のLBに先を越されたのは…

気になさらないで。彼の場合、赤ん坊の頃からとりわけ
手の早そうな顔、してましたから。

>>406 ミンコタさん。
>なんつーかこう、アレだ。あっさりしすぎ。

荷物まとめて相手の家に転がり込んだだけ…って感じなもんで。
世の中は大抵、もうちょっと大仰な話になってるみたいですけどねえ…。 
うーむ…。
414四葉:04/10/22 02:24:29 ID:zvq5L1K3
>>407 とびいさん。
>俺の職種まで覚えているとは恐れ多い。

恐れてくれんでええんですが。
間違ってたら剣呑やと思ってたんですが、合ってましたか。<職種
もしかしたら他スレやったかも知れませんけど、
ああ。夢男さんと同じなんやなあ…と思った記憶がありましたんで。

>そろそろ10ヶ月。

臨月ですな。入籍はお早めに。


>>410 オサンさん。
カンパーイ


さて。今夜は気分を変えて、こんなんはどーですか。

http://mirror.oir.ucf.edu/wm/paint/auth/klimt/kiss/klimt.kiss.jpg


それでは皆さん、おやすみなさい。
415虎獅狼:04/10/22 21:05:55 ID:XFI6U9Vz
>>401
をぉ、姐さんぢゃないっすか?
(何で潜伏先がバレたんだ?)

>「蔑ろにした事になってしまう・・」と思うのがとにかく間違いだと
多分、それ本人も理解してはいるんですけどねぇ〜
でも、自分の気持ちに素直になれない割り切れない部分が有るみたいなんですよ。
(でも、とても相方の事を責められないです。俺も同じですし)

ま、後・・・恩人って言うか
恩返し出来ない相手ってのも居ますからねぇ〜。
(ご存知でしょうけど)

引け目と言うか、遠慮と言うか、その辺の気持ちがネックになってるみたいです。
はい、がんがります。

>>403
>彼女自信がないんじゃね?
愛されている自信?
さぁ、如何だろうねぇ?

そう言えば、俺、「愛してる」なんて言った事ないな。
(駄目だろ・・・俺)


>>404
>お前が形や形式にこだわるから、そういう流れになっているんだろうな
「結婚までしない主義」って事含めて?
(まぁ・・・コレも説明省くけど、訳が有るっす)
416虎獅狼:04/10/22 21:07:15 ID:XFI6U9Vz
>>411
>貴方が一緒にそのペースで理屈の世界に嵌ってしまうと・・・うんたらかんたら
ま、それはそうなんだけど、

>こう断言する力強さに、不安を感じます。
レスを見た限り「誤解されたかな?」と感じた部分が有ったので
敢えて、言い切る形で述べました。
(ま、説明不足がそもそもの原因なんだけど)

断言って事は、確かに「理解したつもり」と言う
”おおいなるカンチガイ”の可能性が有るのだけれど・・・ねぇ。
(香具師の性格からして、そう考えるのが一番自然なんだよなぁ〜)


>その年で(っていくつか知りませんけど…)家持ってるってスゴイですね。
ネタばらしすると、おとんとおかんが、がんがってくれたお陰。
(自分の能力で建てた訳じゃないから、本当は全然凄くないんだよねぇ〜)

2人とも他界しちゃったから、そのまま嫡子である自分が相続できたって訳です。
遺産分割協議書(財産分割だったかな)?とか言うのを提出しないといけなくって、
何だか良くわかんなかったんだけど、税理士に頼んだら家だけは残っちゃった。
で、そのまま暮らしてる訳です。(部屋が余ってるから、やりたい放題!)
417:04/10/27 02:35:08 ID:PYi6nkNc
大雪記念カキコ。

遅ればせながら、結婚した方々、おめでとうございます。

418名無しさんの初恋:04/10/30 04:32:53 ID:ST3CJ54I
ミ・д・ミ(略
419ぴょこたん:04/10/30 04:37:00 ID:YUE48IUd
もう雪降ってるのかー。もうすぐ十一月だもんね。
420四葉:04/10/30 18:56:48 ID:vmyC0Rqk
御巣鷹山に生存者がいると聞いたとき、鳥肌が立った。
一人の少女がヘリコプターにつり上げられていく映像は
まるで物語の中のひとこまだった。
あの時以来…かも知れない。
助け出された命に身震いさせられたのは。

小さな足とお尻をぷらりとさせて、それでも右手はしっかり
隊員さんの肩に添え、きょとんと辺りを見つめてるその姿は
お母さんが守ってくれた…そんなことさえ感じさせるまさに
奇跡の子であった。

人の命に貴賤軽重はないものの。
暢気なつうりすととがれきの中の母親と
どっちか一方、助けてやると言われたら迷わず母に一票。
つうりすとのご家族様。ごめんなさい。

無念の母子に…合掌。

しかしあの紙おむつ、丈夫やなあ。
421四葉:04/10/30 18:57:37 ID:vmyC0Rqk
>>416 虎獅狼さん。
>自分の能力で建てた訳じゃないから、本当は全然凄くないんだよねぇ〜

自分の能力で建てられてたら、コイツ…なんか危ない橋渡ってんのとちゃうか
とか思ってしまうとこですよ。
しかしまあ、家は持ったら持ったで維持・管理もそれなりに大変やからね、
やっぱりエライ罠。


>>417 あさん。
地震が起こったとき、政府・自衛隊だけで、被災者に十分対応できたのか?

否ですね。

地震が起こったとき、お店で必要なものを買うことができたのか?

否ですね。

地震が起こったとき、家族や近所の人たちの助け合いで十分しのげたのか?

否ですね。

…貴方のあの書き込みから半年以内に
どこかで、また同じ地震が起きるとは誰も予想しなかったでしょう。

週末ボランティアが盛んの折りに何もしてない自分…鬱
422四葉:04/10/30 18:58:17 ID:vmyC0Rqk
>>419 ぴょこたんさん。
>もうすぐ十一月だもんね。

十一月になる前から、巨大クリスマスツリーとクリスマス用イルミネーション
が出現してます。とあるデパート。


さて。
情報が錯綜してますね、つうりすと。
アホやとは思うけど出来るなら…生かせてあげたい。
423B:04/10/30 22:17:45 ID:sbT+aXUZ
連日某所の台風23号災害対策本部詰めで、今日は久しぶりの休日です。
とはいえ、役人、というのはこういうときに働かないと、です。

>>421
>週末ボランティアが盛んの折りに何もしてない自分…鬱

義援金を送ってあげては?
新潟だけでなく、舞鶴・豊岡周辺もまだまだ大変ですよ。
424虎獅狼:04/11/02 20:48:35 ID:L8TwOpQ6
   _  _  
 ―|・※・|―
 ⊂Д  Д⊃ 杉良太郎さんすげー
 (´▽`)  マスメディアに名前出さずに200万ほど使って
 ∪ ∪    毛布とか送ってるぢゃん!
⌒ ⌒
425オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/03 01:52:38 ID:DYMz/g9h
スーパースターの義務だろ。
キモメンには無理。
426虎獅狼:04/11/03 22:07:23 ID:iS8P/4WW
>>425
ソレがさ、マスメディアに名前出して無いんだよ。
(新潟県民に教えてもらった)

杉良さんは神戸に実家が有るとか無いとかで
あの地震以降やるようになったんだとか。

愛は地球を掬い投げみたく
名前を売る為の番組は(個人的に)気に入らないけれど、
名前を出さずにってのは凄いと思うよ。
(ゴジラ松井も確かやってた。あんまりニュースネタになって無いけど)
427オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/04 02:13:19 ID:vc8x1FNB
だって、名前出すほうがやばいでしょ。

それだけのこと、まあ普通のことにすぎん。
428虎獅狼:04/11/04 19:53:42 ID:Fo0QG8vL
ま、普通にしてもだ
200万は凄い。

俺なんか1万がやっとだ!
429オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/05 09:40:13 ID:IGzl4qLv
おれは、スマイル0円がせいぜいだな。
430ねえ:04/11/06 21:06:34 ID:ooIXDiFm
>>415
>何で〜バレたんだ?
だってここ、少なくとも2年は見てるもの。

>>412
>〜たらいいのになあとは思いますよね。
ですよね。

この2人に結婚への障害が(ナゼカ)あるのは、
結婚後に考えても充分間に合う事・結婚後もどうせ考え続けてしまう事 を、
本人達が「あ〜だこ〜だ考え過ぎ」ている事が一番の原因なので、
「もう考えんでよかけんはよせれ」と。(苦笑
つーかもー、
口づけの幸せとか体温を感じる幸せとか
そんなこんなの諸々の事を、はようはよう実感させてやりたい。
などと、・・私も大概おせっかいな訳だが。(w

>>429
「オッサン」と「スマイル」 すてち♪
431虎獅狼:04/11/07 09:59:44 ID:UIcTbd5w
 _  _
(-w-)
 っφカチカチ カタカタ
なんだ、姐さんの方が先に居たんですか。

>結婚後もどうせ考え続けてしまう事
その通りと言えば、そうなんですけど・・・
うむう、返す言葉が無いですな。


あ、関係ないけどリアル世界で会社の人が、昨日結婚式だったみたいです。
(ちょっと都合があって、私はその式に参加は出来なかったんですけど)
来週は友人の結婚式だし、ソノまた次は協力会社の人が結婚するらしいです。
ちょっとした結婚ラッシュです。なんかこう言う事って重なるんでしょかね?






あ〜、そんなことより身体痛てぇ。
432四葉:04/11/09 15:17:38 ID:WW6joj2C
こんな所で「杉良太郎」の名前を見るとは思わなかった。
杉良太郎…の字を見るといまだに胸締め付けられ思い出す。
未熟な日の苦くて痛いある悔悟。

昔、ある難病でほぼ寝たきりの少年がいた。
彼がベッドで日がな一日、聞いてるカセットテープが
杉良太郎の歌だった。
同年代の他の子ども達と比べても明らかにカワッタ趣味…。
ある時たまたまそこにおられた母上に冗談めかしてたずねてみた。
なんで杉良太郎なのかと。
母上答えて曰く「以前に、杉さんのコンサートに招待されて大変
親切にしていただいた。このテープもその時いただいた物です」と。

当時まだ若かった私はその手の「スターの美談」を
鷹揚に受け止められるだけの器量がなかった。
偽善・売名行為・金持ちの道楽…鼻白む気分を止められない。
こちとら痛み止めの注射を腰に打ちながら毎日生活共にしとるんじゃ。
なーにがコンサートにご招待よ。ザケンジャネェ。
…何の理由にもならないそんな勝手な理屈で
「スター」への嫌悪と反感でいっぱいになる。
で、思わずつぶやいたのだ。少年に向かって。
「私は杉良太郎、嫌いやな」
433四葉:04/11/09 15:18:21 ID:WW6joj2C
最後の「な」が終わらないうちにもう後悔した。
少年の白くて細くて小さな顔がやんわりゆがんで
悲しそうな
本当に悲しそうな目で私を見た。

あほあほあほあほあほあほあほ舌噛んで死ね自分。

しどろもどろの言い訳を並べ立てても取り繕うことはもうできない。
ごめんねの言葉さえ、満足に出せたのかも定かでない。
逃げ出すようにその場を離れた。
少年が家庭の都合で他県へ移って行ったのはそれからしばらく後だった。
その日私はいなかった。
お別れの言葉も、あの時はごめんねも
結局伝えることないまま。


>>423 Bさん。
お役目ご苦労様です。

自分自身被災者でありながら、他の被災者のために走り回らなければ
ならないスタッフ・職員の苦労や過労の話をよく聞きました。
神戸の折りは。

まだまだ大変やと思いますが、健康には十分留意されて良いお仕事を
なさってください。

>義援金を送ってあげては?

新潟県災害対策本部には僅かですが送金してます。
そっち方面は…してない…。ゴメン
434四葉:04/11/09 15:19:06 ID:WW6joj2C
>>424-429 虎獅狼&オサンさん。
まあ。そういうことなんです。ナニガヤ


>>430 ねえさん。
>結婚後に考えても充分間に合う事

なるほど。上手いことおっしゃいますね。

考え過ぎると陸なこたあない…というのは私も「人ごとなら」
よくわかるんですがねぇ…。


>>431 虎獅狼さん。
アンタ猟師か?



さて。「博士の愛した数式」が映画になるらしい。
主演は「半落ち」同様、寺尾聡。
迷いながら…結局、観るんやろうなあ。
で、また因縁つけるんやろうなあ。
435名無しさんの初恋:04/11/10 00:03:28 ID:TGArTBrw
そろそろ寒くなってきたので甘酒ください☆生姜ヌキでお願いします。
四葉さんは京都だそうですが紅葉は見頃ですか?紅葉の京都は素敵ね。
436名無しさんの初恋:04/11/11 05:38:25 ID:yCogoEb+
>>433
私も新潟県災害対策本部には僅かですが送金しました。普通の生活を送る事が
できるありがたさ。少しでも早く日常の生活に戻る事ができますようにと思い
微力ながら募金した次第です。
437名無しさんの初恋:04/11/12 00:33:58 ID:uFO/PjNr
今日は金曜日ですね週末age
438名無しさんの初恋:04/11/13 19:18:02 ID:i1k+v8uF
ずっと前に四葉さんがガン検診に行ってきて結果は大丈夫でした
という話があったかと思うのですが私も先日乳ガン検診に行って
きました。

触診だけでなく超音波エコー診断までやってきましたよ。何やら
エコーの機械を新しくしたので多くの方に利用してほしいという
お願いがあったので、やってきました。

先日結果が来まして大丈夫でした。今度は機会があれば子宮ガン
検診を受けたいと思っております。

日常生活を無事に送る事ができる事も健康である事も当たり前に
感じてしまいがちですが当然ではない有り難い事であると同様に
失って初めて気がつくという事がないように大切にしたいですね
439名無しさんの初恋:04/11/15 02:34:33 ID:2s7+CKOH
また今日から一週間がんばろう
440オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/16 04:15:18 ID:k/6N6Kp7
歳はとりたくないよな。
もう、切り傷とか2週間しないと治らないよ。
441名無しさんの初恋:04/11/16 07:32:57 ID:548JmYiC
>>440
心の傷は、どれくらいで治りますか?どうすれば治りますか?
442虎獅狼:04/11/16 20:17:21 ID:yKFcY3bs
 _  _
(・w・)
 っφカチカチ
心の穴はセロテープ貼っとけばOK!
443オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/18 03:32:21 ID:hssHnIq/
だが歳を取ると心の傷は早くなおるわな。
半日だ。
444虎獅狼:04/11/20 00:52:37 ID:b6ja2AFg
 _  _
(・w・)
 っφカチカチ カタカタ
444げっと!
445B:04/11/20 12:34:49 ID:RYx9PmiX
年を取ると風邪の治りも悪くなりますね。

>>431
>結婚ラッシュ
会社関係ではないのですが、来年前半にかけて
うちの奥さんが親戚の結婚式のラッシュに当たってます。
まずは義理の弟の結婚式が1月8日挙式。
奥さんの親戚は私の親戚、になりますが、お祝いのことは現実逃避してます。
とはいっても、うちの奥さんが親戚の中で先陣を切った形なので、
いただいた額だけお祝いすればいいのですが。
446LB ◆go19450806 :04/11/22 19:53:09 ID:53mbvnxn
やれやれ。

つくづく、我が国は隣国に恵まれないものだ。
447名無しさんの初恋:04/11/22 19:55:30 ID:H8GaOjEV
>>446
ん?
ヨン様が紅白出場を蹴ったことを嘆いているのか?
448オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/22 21:11:42 ID:Jxlinjz6
俺は北方領土に行って見たいな。
449(゚-゚*) ◆85oooooooo :04/11/22 21:27:33 ID:y9+O+plb
ELTが出てくれるのならば、なんでもよいです。
450LB ◆go19450806 :04/11/23 00:47:44 ID:ub0juU9q
>>447
中共に決まってるだろう。
いや別に中共だけじゃないけどな。
451447:04/11/23 02:18:04 ID:ZhBmNcNR
>>450
アンタ、世界の平和を考えるより家庭の平和を考える方が先ですから!
残念っ!…んなことより彼女とはちゃんとやってるのか?…斬り!

隣国として理想なのはヨーロッパとかアメリカとか、教育の行き届いた
民主主義の国だな。
アフリカや南米の原始民族というのは教育という要素が欠けている。
だから、日本や欧米とこれだけの差がついた。
イラクをはじめ中東諸国は「殺してはいけない」という理解にかけている。
要するに野蛮。
「中」や「北」は教育の内容が偏っている。日本がしてきたことは間違って
いると刷り込まれてる。まあ日本が敗戦国なのが悪いんだけど。
もともと戦争なんていうものは武力による勝敗で善悪を決めるものだから、
負けた国が悪にされるのは当然と言えば当然の結果なんだが。
452447:04/11/23 02:19:57 ID:ZhBmNcNR
戦後の日本のアジアにおける位置付けを見ると、外交的に難しい立場が多々
あった、またあることは事実。その状況と、靖国神社参拝問題が一体になって
いることは否めない。この問題は日本国民が天皇の位置づけをどうすべきかと
いう問題と、その意思決定が他国に対してどのような影響を与えるものなのか
という問題に分けて考える必要がある。

靖国神社参拝は天皇制を支持するものなのでふさわしくないと言う考え方に
対しては、日本国は戦前は立憲君主制、戦後は象徴天皇制を採用している
わけで、国家を象徴する天皇を支持することは現在の民主体制の存続を願う
ことと同一とも考えられる。そのように考えれば、数千年の歴史を持つ国家が
その歴史の中で面々と継承してきた天皇制を時代の流れの中で、民主主義に
適合した形に変形させながら民主主義の社会を支持していると理解できる。
453447:04/11/23 02:21:00 ID:ZhBmNcNR
それが他国に理解してもらえないから困っているわけなんだが、そんなときは
聞いてもわからないとき→相手の言語能力が悪い
読んでもわからないとき→書き手の言語能力が悪い
話しても通じない時→相手の理解能力が低い
書いても通じない時→読み手の理解能力が低い
と思うことか…
454名無しさんの初恋:04/11/23 02:27:38 ID:9hBXyNRX
パワーバランスの問題だと思うが…
日本は外交下手だね。
意味のないところに固執して実利を逃す。
外交官優秀でも大臣バカだからな。
右翼が強いせいもあるが。
455裏表 ◆USnasty1/A :04/11/23 02:30:47 ID:VsQuJYUw
「○○人(国)は、××だから」

誰がどういう悪意を込めて言おうが、結局のところ「かなり
当たっている」ことが多いものだったりするのだが、

不思議と、個人間じゃ成り立たないことが多い。

つーか、>>451は少し「外人」と接触した方がよいと思います。
456名無しさんの初恋:04/11/23 02:39:38 ID:9hBXyNRX
>>454
残念ながら彼等のような人にはその論理は通用しないよ。
まず、理解しようとしないんだから。
個人と国のイメージは確に違うね。
ただ大きな利益(国益という)が絡んだり、よに言う国民性を問われるとその問題が顕著になるんだよ。
一種の大衆的な力なので、教育や経済の発展である程度緩和されることを期待したい(市民化)
まぁ、日本や先進国の現状見ると淡い期待だと思わされるが(苦
457裏表 ◆USnasty1/A :04/11/23 02:50:55 ID:VsQuJYUw
靖国云々に関しては、「公式」参拝っつーか、税金で玉串料その他が
支払われない限り、他国からも、自国の何人からも非難される謂れは
ない、とまぁそれだけな感じ。

また「戦没者を祀る」施設が、アレだけである必要なんかもない訳だが、
現実にはアレしかないんだから、どうしたってアレに「参拝」するしかない
訳だな。仕方がない。

つーか、ここ数年は、「ちょっとした言い掛かり」程度にしか扱ってない
ような気がするな。従来煩かった各国共に。


どうでも良いが、俺は天皇万歳な右翼とか嫌い。
458名無しさんの初恋:04/11/23 02:51:04 ID:RByuWRYk
うちの母親、生まれは根室だけどできたのは択捉だて自慢してる。
亡くなった祖母が択捉生まれなので、死ぬまでに一度は択捉へ行ってみたいと言ってる。それをいつかは叶えてあげたいと思うよ。
459裏表 ◆USnasty1/A :04/11/23 02:57:15 ID:VsQuJYUw
>>452
>国家を象徴する天皇を支持することは現在の民主体制の存続を願う
>ことと同一とも考えられる。
単に「日本」という国名が、多分7世紀くらいから「天皇を頂く国の国号」と
して使われてきた経緯があるんで、それを継承してるだけだろ。

天皇を置くことと民主主義云々とは、別に何の関係もないと思うけどね。
460裏表 ◆USnasty1/A :04/11/23 03:04:18 ID:VsQuJYUw
>>458
まぁ、「平和裏に決めた境界線」を基に考えりゃ、択捉も国後も
日本に属するのが妥当だとは思うんだが、相手がアレじゃなぁ。

というか、一旦「手に入れ」たら、そりゃ放さんだろ。漁業収入を
考えるだけでもえらい話っぽいし、住んじゃってる人もいるし。
461名無しさんの初恋:04/11/23 03:10:56 ID:RByuWRYk
>>460
実際どうかわからんけど、択捉や今回返還されない島は資源に恵まれてたらしいから、返したくないんだろうね。
やっぱり北方領土出身者からすると「ロシ公はずる賢い」というイメージが強いらしい
462オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/23 15:43:24 ID:rWKe65sY
まあ、一度自分のものになっちゃってるのを
相手に返すのなんて、よほど余裕があるか
よほどのお人よしじゃなければやらないもんな。
463四葉:04/11/25 22:57:33 ID:GKJzWuqC
寝込みを襲うなら鉄アレイの一撃で
即死させることが出来たのだろうか。
それとも何度も
何度も何度も何度も何度も
打ち据え続けていたのだろうか。
もしもそうならその間
父は、母は、
何を思っていたろうか。
誰に襲われたかを悟った瞬間
一体何を思ったろうか。
一人が先に事切れたとき残る一人は「自分も殺して」
そう思ってはいなかっただろうか。

「親狩り」

自殺の報道はたいていの場合連鎖反応を引き起こす。
親狩り報道も
それ見て「俺も俺も」と思うヤツが出てこなければいいがなあ…
と思っていた矢先の今度は28才…。

偶然であって欲しい。
464四葉:04/11/25 22:58:23 ID:GKJzWuqC
>>435
最近夕食時に、ウメッシュの250ml缶をちびちびやってます。
一度おいしいと言うたら袋にいっぱい買うて来てくれた。
大きい缶に比べて割高なんですが、それでも1日1個、
蓋開けてもええ…いうのんが、滅茶苦茶贅沢してる気分で後ろ暗いほど。

>>436
道ばたの募金活動はスルーするのが吉。
やっぱり現地の公的機関に直接振り込むのが一番確かやね。

>>438
バスの中での検診は自分以外の人の検診の様子が漏れ聞こえてくるんです。
大抵すんなりスムーズに事が運んでおる様子であったに、私ひとり
「はい、もっと楽にして」「お口開けてはあはあして」などと。
あんなもん(見たことないけど)、んなにするりと入ってたまるかい!

>>440 オサンさん。
>切り傷とか2週間しないと治らないよ。

アマイ!!!
私の夏の怪我は冬、完治。

>>441-443
人によるとか程度によるとか、んな当たり前なマジレスしか思いつかない
ところに年齢を感じる秋の夜更け。

>半日だ。

ステキ…
465四葉:04/11/25 23:01:25 ID:GKJzWuqC
>>445 Bさん。
>年を取ると風邪の治りも悪くなりますね。

そういえば前に、風邪をこじらせて入院…いうことでしたよね。
まだまだ激務ですか。お気をつけて。

2度ばかり、親戚の挙式と披露宴(於:東京)に招ばれた際は
交通費も宿泊費も負担してくれました。
お祝いだけは現実逃避するわけにいかんかったんですが。

>>446 LBさん。
町内会の仲良しグループと違て、政治も外交も結局は「駆け引き」
の世界やからね。
奸知奸計に長けてるというか、役者が一枚上手というか。
まあ、こちらも怖めず臆せず、有利なネタちらつかせながら堂々と
渡り合っていただきたいもんです。
466四葉:04/11/25 23:02:32 ID:GKJzWuqC
>>451-453 >>456
>それが他国に理解してもらえないから困っている

「他国」と言うとき、その、他の国は「国民」と「政府」に分けて
考えた方がええかと。
「国民」なら、仰る通りの文字通り「通じない」「その論理は通用しない」
「理解しようとしない」ということかと思いますが
「政府」なら、同じ「通用しない」でも「政策として、通用しない立場を
採用している」。
つまり、感情的に納得したいとか、理屈として理解したいとかよりも、
いわゆるよく言われるところの外交カード…「歴史」も「靖国」も
外交上の取り引きを有利に展開すべく利用するネタに過ぎない…と
考えるのが妥当ではないかと。
だから、なんぼ書いて話して縷々説明したところで(たとえ分かっても)
「分かった」とは言いませんよ。
「分かった」言うのはそれ相応の(以上の)何かの見返りにありつける
ときだけやね。
恐らく、説明する方もされる方もそういうこと分かってやってると思う。

今回の因縁は、
「領海侵犯、遺憾やったし」と一歩引いたようなこと言うてしもたんで
それとバランスとるべく、きっちり一押しはしとかんとあかん…という
感じで出てきたみたいに見えたんですけど。

>>454
アジアの盟主を目指すんやったら、あちらにとって日本は当然
利用価値があるわけやから、その点をこっちもきっちり利用して
優位に立てるところは立って、うま〜く立ち回っていただきたいと。
467四葉:04/11/25 23:03:16 ID:GKJzWuqC
>>457 裏表さん。
毎年夏に武道館でやってるアレだけでも別にええとは思うんですが
まあ、恒常的に祀る場所を欲しいという人がいるんやったら
あってもええような要するに…どっちでもエエか。

この際、ほんまは合祀のまんまで、対外的には
「A級戦犯は分祀しますた」…いうのはアカンでしょうか。
八方丸く…おさまらんやろな…。

>>458 >>460-462
2島返還・2島買い取り(買いたたき)…いうようなことにならんよう
返していただくべきものはいずれきっちり返していただきたいもんですが。
しかし例えば4島丸ごと返ってきたとして、条約締結されたとして。
日本の企業はシベリアくんだりで商売していく気も実力もあるんやろうか。
まさに文字通り、シベリア送りの社員さんは…。


さて、お風呂に入ってこよう。

468とびい ◆pG1798TOBY :04/11/26 00:53:39 ID:BzYaqIYl
難しいことは置いといて。

日本ほど、
よく言えば性善説に基づいた、
悪く言えばお人よし、
な国はないよなぁ。
と思う昨今。

まあ今に始まったこっちゃないけどさ、
もうちょい図々しくなってもいいんじゃないか?
と思う次第。


泥棒しておきながら、泥棒したことを認めたんだから大目に見ろ、
なんつー国にはさっさと経済制裁発動しる。
469:04/11/26 02:04:43 ID:uGvNDWK6
そういえば、秋に、薄べったい国後島を眺めてきた。
野付半島で拝み、羅臼の町から知床半島を行けるところまで走りながら眺めた。
あんな手の届きそうなところにあるというのに行けないのは、あまりにも哀しい。
美味い魚も一杯捕れそうなのにな。
尤も、もし返還されたところで、この財政難の折り、十分な社会資本整備がなされる
とは思えないし、結局お荷物扱いされるのがオチなのでは、と思ったりもする。

あ、沖縄の米軍に移設してもらえばいいのか。万事解決。

>>467
>日本の企業はシベリアくんだりで商売していく気も実力もあるんやろうか。
>まさに文字通り、シベリア送りの社員さんは…。
ノボシビルスクの町なかに、ロシア美女と遊びまくれるノボススキノスキ地区でも整備すれば、
雪嵐に襲われようが、小便が氷柱になろうが、日本人ビジネスマンが殺到s(以下ry
470LB ◆go19450806 :04/11/27 00:27:32 ID:gdC8k48D
>>451-454 447氏

>>451には同意だ。

>>452
我が国は、大東亜の前も後も立憲君主国家である。
これには何の反論もあるまい。
「象徴天皇制」という言葉自体が存在しない。
そもそも、「天皇制」と言う言葉自体が存在しないのだ。

陛下、及び皇族の方々は制度でも何でも無く、
国家元首と、そして国家元首の血族である。制度ではない。誤解してはならない。
事実上がどうだかは学者に任せるとして、
形式上、2600年以上続いている世界最古の朝廷である。

それは制度でもなんでもなく、
我が国そのものである。皇祖神から連綿と続く、我が国そのものなのだ。

そして、皇統が続く限り、大和神話は終わる事は無い。
我が国の神話が、ギリシャ神話やローマ神話等と決定的に異なる点。

それは、その神話が未だ終わっていないと言う事だ。
471LB ◆go19450806 :04/11/27 00:31:16 ID:gdC8k48D
>>452
十七条の憲法が充分に民主的な憲法であった事は
国民なら誰でも知っているだろうが、
当時も皇統は存在していたわけであり、
また、形式的に成立した「民主主義」が大英帝国から発生した事を
例に持ち出すまでも無く、我が国が陛下を戴いている事は、
民主主義とは何も矛盾しない。よって、皇族の方々の存在、
及びその体質の変化は、決して我が国の民主主義発展の歴史に影響されない。
472LB ◆go19450806 :04/11/27 00:37:08 ID:gdC8k48D
>>457 パパ
>靖国云々に関しては、「公式」参拝っつーか、税金で玉串料その他が
>支払われない限り、他国からも、自国の何人からも非難される謂れは
>ない、とまぁそれだけな感じ。

「税金で払われないから」こそ、国民は声をあげるべきだと思うが。

国家の為に死んでいった方々を弔うに、
「公式」「非公式」の区別なんぞ存在しない。

「日本国総理大臣」が、「国民の税金」で、
「国民を代表して」弔うのが筋ではないのか?

それが許されないならば、
果たして大東亜でその命を散華させた英霊達は、
一体何の為に死んでいったのか。

あの帰還兵が口にした、「靖國が国家に護持されていないだけでも背信行為」との言葉、
俺はまさに肺腑を抉られたような気がした。

我が国はどこまで畸形なのか。
とことん、戦後は終わっていないものだ。
473LB ◆go19450806 :04/11/27 00:37:51 ID:gdC8k48D
>>459 パパ
>天皇を置くことと民主主義云々とは、別に何の関係もないと思うけどね。

全くその通り。
474LB ◆go19450806 :04/11/27 00:39:23 ID:gdC8k48D
>>465 四葉氏
何せ「軍隊」が無いからな。
「何やったって絶対手を出して来ない相手」に、
無茶苦茶な要求をしないわけがない。

独逸が羨ましいものだ。
475LB ◆go19450806 :04/11/27 00:42:05 ID:gdC8k48D
>>469 あ氏
>あ、沖縄の米軍に移設してもらえばいいのか。万事解決。

先の敗戦から学ぶ事といえば、地政学上の沖縄の重要性だ。
我が国の安全保障を少しまともに考えれば、
その発言はネタとしか思えない。

・・・ネタなんだろうが。
476B:04/11/27 17:04:56 ID:MhK32Ten
>>469
野付半島から国後島まで近いんですよね。
トドワラ駐車場護岸から見る国後島はいつ行ってもいいものです。

>>470
>それは制度でもなんでもなく、
>我が国そのものである。皇祖神から連綿と続く、我が国そのものなのだ。

BBSでこの手の話をしても平行線になるだけなんですけど・・・。
あの人々を「神」と言われても、ピンとこないんですよね。
末裔が東京都職員と結婚する、なんていうこともありましたし。
日本を一番最初に支配した家系というだけで、
そこまで敬われるべき人なのかな?と思ってます。
居ないとよりどころがなくて困る、という人々が多いから
税金で養ってあげてもいいんじゃない、という考えの人なもので。
考え方は自分では保守的だと思いますが・・・。
だからこそ余計に「靖国」でアジアの国々にひんしゅくを
買うようなことをされるのは嫌ですね。
あと、仕事をしていると街宣車がうるさいのでその筋の方々も嫌いです。
477B:04/11/27 17:07:52 ID:MhK32Ten
追記ながら
死ぬまでの間、日本だけが平和で、
自分の生活レベルが下がらなければいい、
と思っているエゴイストです。
478LB ◆go19450806 :04/11/27 19:47:36 ID:s6FwIgGx
>>476
読解力の無い人間は、BBSに参加しない方が良いと思うんですけど・・・

>あの人々を「神」と言われても、ピンとこないんですよね。

一言も言ってない。
以上。
479名無しさんの初恋:04/11/27 20:00:35 ID:0jKjI6nB
sageを知らない人間は(ry
480オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/27 20:08:32 ID:rTJsWMgN
いつも思うが、若いくせに立派な考えだな。

とはいえ、今の老人の世代が居なくなった後の日本で
皇族は存続していくことが可能なのだろうかと思ったりもする。
それとも人間歳を取ると、頭が保守的になっていくものなんだろうか。
481LB ◆go19450806 :04/11/27 20:22:27 ID:s6FwIgGx
>>480 オッサン氏
畸形、占領下、押しつけとは言え、
帝国議会で正式の手続きを経て成立している憲法に記載されている通り、
皇族はあくまで国民の総意の上に存在してらっしゃる事は間違い無い。

よって、氏の仰る通り、その存続は民意によるものである。当然だ。
将来、もしかしたら、と言う事もあるだろう。なにせ我が国は民主主義国家だからな。

ただ、俺が懸念するのは、>>476のような類の人間が、
>税金で養ってあげてもいいんじゃない
と、平然と自分の無知を晒しながら、
恥ずかしげも無く「養っている」と居丈高に言い、
そしてそんな無知な連中が国民の大半を占めた上で、
その存続が危ぶまれるような状況になる事だ。

皇族の方々には御公務がある。
それを無知な国民が知らない事が問題であり、
きちんと広報活動をしない宮内庁にも非があるだろう。

税金から収入を得ている人間達全てを指して「養っている」とでも言おうものなら、
もはや無知云々ではなく、ただただそいつの人間性に欠落している部分あるに違いない。
482ユリア ◆/ToYURIA/2 :04/11/27 20:28:07 ID:yRxIM3WB
どっかの板に飛ばされたのかと思った。
真剣に3分ほど悩んだ。
483LB ◆go19450806 :04/11/27 20:43:49 ID:s6FwIgGx
>>482 ユリア氏
ようこそ、BLAへ。
ここは結構長く続いているが、いつもこんな感じだ。
来店した時の店内の状況によっては、
とても色恋ネタを書きこめたものではないかもしれないが、
気にしないでくれ。大丈夫だ。

と言うわけでスレッドの本来の趣旨に沿った事でも書こう。

いざ結婚が決まり、たかだか25年ではあるが
自分の過去に冷静に思いを馳せると、
意外と過去の女性を忘れていない事に気付く。

そんなネタで色々検索してみると、
どうやら生物学的に、男は過去を引き摺り、
そして女は意外なほどあっさりと、終わった色恋を捨て去るんだそうだ。

つまり、「未練がましい」と言う言葉は、
どうやら男の、何かしらの行動を指す事が多いらしい。

なるほど、そう考えると女性に対し「未練がましい」と言った記憶は全く無い。

うむ。
女は、強い。
484ユリア ◆/ToYURIA/2 :04/11/27 20:46:08 ID:yRxIM3WB
あらあら。女も中々に未練がましい生物だと思うのですよ。
ザ演歌!みたいな。
485LB ◆go19450806 :04/11/27 20:51:40 ID:s6FwIgGx
と言う事は、俺は偶然にも未練がましくない女性と交わる機会が無かっただけか。

自分の経験以外の事は全くゼロ、と決めつけている辺り、
俺の底の浅さが窺い知れる。

ただ、未練がましい女性ってのは、
想像する限りではあるが、無茶苦茶怖そうだ。
どこぞからまた文句言われそうだが。こんな事言うと。
486ユリア ◆/ToYURIA/2 :04/11/27 20:56:03 ID:yRxIM3WB
想像を絶する怖さを持つタイプもいれば、
前に進めずなタイプもあったり。
人生色々〜男も色々〜女だーって色々咲き乱れるの〜です。
487オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/27 21:10:24 ID:rTJsWMgN
最近は、以前ほど皇室に関して偏見とかはない。
歳を取ると、皇族さんのご苦労も見えてくるからなのだろうか。
時代は流れているから、宮内庁のシステムが時代に合わなくなってきて、
あそこはあそこで苦労していくのだろうし。


女の方って結局打算的な思考なんだと思うので、終わる前はしつこいが、
終わるとあっさりしているものなのではないだろうか。
もちろん全員じゃないだろうけど。
なんつか、血液型の番組が叩かれているようだけど、
結局大きい枠で全てを語ったところで、完全じゃないから当然反対意見もでるし
でも傾向は把握できるし、それはそれで面白いと思う。
488ユリア ◆/ToYURIA/2 :04/11/27 21:19:20 ID:yRxIM3WB
なんとなく思ったのですよ。オッサソのレスを見ていて。
確かに、女は個別でデータ取っても打算的な思考の人が多いと思う。
んでもって、自分から終わらせる時には当然アッサリ京風味なのだろうけど、
相手から終わらせられる時っていきなり関東、もしくは九州、筑前煮状態なのかな?と。
予想外の別れにてこずるのは女かなー・・・。どっかなー・・・。
489LB ◆go19450806 :04/11/27 21:22:42 ID:s6FwIgGx
>>485
×未練がましくない女性と
○未練がましい

>>486 ユリア氏
>>487 オッサン氏
オッサン氏も仰っているが、曰く、
「結局大きい枠で全てを語ったところで、完全じゃないから当然反対意見もでるし
でも傾向は把握できるし、それはそれで面白いと思う。」
全くこの通りなのだろう。

毎朝、めざましテレビの今日の占いカウントダウンを見ているわけだが、
おひつじ座の順位が低い時は「けっ、世の中には12通りの人間しかいねえのかヴォケ」と
悪態をつき、しかし順位が良い時には「そうか、今日は良い事あるかな」などと
簡単に態度を翻す自分を見るにつけ、どこまで自分は単純なのかと思う。

血液型のニュースは見たが、
少し考えれば「そんなわけはない」と気付くと思うのだが。

四通りしかいないのか世の中には。
いや待てよ、星座と組み合わせて、更に都道府県以下略
490LB ◆go19450806 :04/11/27 21:25:33 ID:s6FwIgGx
>>488 ユリア氏
俺は、女性をふった事が一回しか無い。
自分が飽きると、相手に振らせるのだ。その最初で最後の一回の時、
それはそれは大変面倒くさい経験をしたから。
と、過去にも散々言っていたな。いろんなとこで。

仰る通り、女は「振りたい」生き物なのだ。

男性諸君に言いたいのは、相手に飽きたら相手に嫌われろ。
決して自分から振るな。これだ。
491ユリア ◆/ToYURIA/2 :04/11/27 21:30:33 ID:yRxIM3WB
ふむふむ。確かに面倒だと思う。
ごねてみたり、なんだり。
自分自身そんな事をしたことはないのに、男性、女性、
別れ際の話は「メンドクセー別れ方だなー」って思ってしまう。
492ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/11/27 22:00:47 ID:ycWt7l6y
打算的であればこそ、予想外に自らが望まない状況へ陥ったりすると
混乱するのかもわからんね。
何事も終わり良ければ全て良し、という事か。

久々にレスが伸びてるな(´ー`)y-~~
493B:04/11/28 02:07:24 ID:QnjO0zPf
>>478
そう言われるなら、失礼。

>>481についても、見ず知らずのあなたにそこまで言われる覚えはありませんが、
不毛なレスを交わしても仕方がないのでやめときます。
494B:04/11/28 02:14:56 ID:QnjO0zPf
>>489
>血液型のニュースは見たが、
>少し考えれば「そんなわけはない」と気付くと思うのだが。

これは全く同意。
同じ血液型の双子だからといって、全く同じ性格でもないですし、
同じ運命をたどるわけでもないですから。
495四葉:04/11/28 16:57:25 ID:FSF/TSrl
流れ引き戻してしまうみたいで心苦しいですが。


>>468 とびいさん。
>経済制裁

「効果有り」と言う人やら、「効果なし」と言う人やら。
一体どっちがほんまなんか私ごときに分かるわけもないんですが。
ただ疑問なのは。
もしも「効果有り」として。つまり「もう辛抱たまらん!」いうほど
干上がらせることができるんやとして。
もしもそうなら、実際干上がるのは、
実はめぐみさんでもあり恵子さんでもある(生きておられるなら)
ということには果たしてならないんだろうかと。それが気になる。

日本からだけの経済制裁が功を奏すのなら
それが彼の地に引き起こす経済の混乱や困窮は、それでなくても
食うや食わずの暮らしを強いられているかもしれない彼女らの生活を
一層ただならぬ事態に追い込んでいくことにはならないんだろうか。
「それでも敢えて」という「賭け」の選択肢はもちろんある。けども
返して欲しいのは餓死体ではないんやし…。

大丈夫、飢え死ぬほど困窮はしない…なら、効果薄ということになるし…。

うーむ…。


>>469 あさん。
>ノボススキノスキ地区

その地区の名に秘められた真の意味を発見するまで、丸1日要しました。
496四葉:04/11/28 16:59:01 ID:FSF/TSrl
>>472 LBさん。
靖国神社には興味がなかったのでこれまであんまり真剣に考えたことが
ありませんでしたが、今回、ちょっと考えてみました。と言っても、
とびいさんではないですが、難しいことは置いといて素朴な疑問と感想。

要するに「神社」なわけですね。
  ♪こんな立派なおやしろに〜 神とまつられもったいなさよ〜
とあるくらい、神様…として祀られてるわけですよね?
確かに、
国家の為に死んでいった方々を国家を挙げて「弔う」に吝かでない。
けど、なんで「神社」なんだ? 「神社」でないとだめなんだ?

菅公は死んで「学問の神様」になった。天神さんに参る人々は
「ありがとうございました。安らかにお眠りください」とか
「二度と学問はいたしません」とか言っては拝まない。
やっぱり「受験必勝」とかとか。生前の功績にあやかりたい神頼み。

東條さんが神様になって神社におられるなら、お参りは当然
「次の戦争は勝たせてください」…これしかなかろう。
何しろ神様なんやから。
いやしくも戦争の神様に向かって「二度と戦争はいたしません」
などと誓うんなら、相手が神様である必要はない。
つまり神社である必要も、ない。

やっぱりふつーの「お墓」でいいんでないの?
もしくは一部自民党(?)が言うてるみたいな無宗教の追悼施設とか碑とか。
神社はやっぱり、「神様を崇め祀る場」だ。
戦争で亡くなった方々=人間を、何も「神様」にしてしまうことはない。
「人間」を「弔う」ならやっぱり他の場の方が相応しいように思う。
それなら、国立で、公式墓参で、税金使って供花…でよい。

と思ったわけですが…。
497四葉:04/11/28 16:59:53 ID:FSF/TSrl
>>476-477 Bさん。
皇太子妃殿下が成婚前、お返事に悩まれておられた頃
確か、お父上の言葉やったと記憶しておるんですが
「皇太子妃という立場の外交官にはひとりしかなれない」
という意味のことを仰って、その言葉がきっかけで決心なされたとか。
(うそかほんまか知りませんけど)

の割に、外国訪問あんまりさせてもらえんと、今お気の毒な状態に
なってらっしゃるのはさておき。
私はいつの頃からか、彼のご一家を「外交官一家」として見るように
なってきましたね。
そう思えることで昔感じてたほどの抵抗感みたいなものはなくなってきた。
それに、それなりに「すごくいい人達」みたいな気もしたりして。

新潟の避難所を訪問されたとき、ちっさなおばあさんが陛下を前にして
正座して目瞑って合掌してる姿を見ましたが、
なるほどこういうもんなんやなあ…と不思議と納得してしまいました。

>自分の生活レベルが下がらなければいい、

昭和40年代の暮らしなら十分やっていけると思います。私は。
但し、出来ればトイレだけは水洗で…。


>>480 >>487 オサンさん。
>最近は、以前ほど皇室に関して偏見とかはない。

同じ。
寧ろ、年経るごとに何か好意的に見るようになってきてるのが
自分でも不思議。
拝もうとか万歳しようとか…は思いませんがね。
498四葉:04/11/28 17:01:49 ID:FSF/TSrl
>>483 LBさん。
>そして女は意外なほどあっさりと、終わった色恋を捨て去るんだそうだ。

心の内ではどんなに未練がましく引きずっていようとも
表面上は知らん顔、あっさり捨て去った風情を漂わす扱いにくい女も
勘定に入れといてください。

…データ上、そういう女はどっちにカウントされるんだ…。

>>488 ユリアさん。
>予想外の別れにてこずるのは女かなー・・・。

男女間に有意の差は認められません。

「必ず〜」スレッドの相談をときどき見ますが、
世の中にはんな情けない男しかおらんのかーー!!
と心で悪態つきたくなることもしばしば…。

>>490 LBさん。
>相手に飽きたら相手に嫌われろ。決して自分から振るな。

相手に嫌われるための嫌な行為の連続が、相手から見たら
「自分を嫌ってる…」→「自分が振られた」
ということにはならんのやろうか…?

思惑通り「振って貰った」つもりが、
貴方の態度から、貴方の心の離れたことを察して、その上で離れて
行ってくれた…ということではないことをお祈り申し上げます。
499四葉:04/11/28 17:02:22 ID:FSF/TSrl
>>492 ミンコタさん。
>久々にレスが伸びてるな

スレ主マスターのパワーが、とにかく尋常ではありませんから。



さて。こんなものを貼ってみよう。

http://norimitsu.cool.ne.jp/takurou/mp3/uta/kudannohaha.htm
500虎獅狼:04/11/28 20:05:54 ID:tw0FsCul
 _  _
(・w・)
 っφカチカチ カタカタ
関係ないけど、俺のぢいちゃん八甲田山で死んだらしい。
(映画に名前が出てるらしい)

500げっと!
501オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/29 02:34:05 ID:z33iGxSs
靖国神社の参拝って、俺は正直どっちでもいいのだが
世界的にはどうでもよくなくて不思議な感じがする。

何が悪で何が正しいかって、そりゃ相対的なもんだし絶対的な価値を求めるなら
ヒト自体が悪なんじゃないのって結論に達するんじゃないのかね。
科学的にはさ。
502オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/11/29 02:35:32 ID:z33iGxSs
>>500
先祖うんぬんなんて、いくらでも出てくるだろ。
根拠とかわからんし、正直どうでもいいよね。

昔の話なんて。
503Journeyman ◆TABI33/8bY :04/11/29 04:27:46 ID:mF+l8hf1
なかなか面白くなってきたので、久々に小難しいことを
書いてみようかなと思った(藁

>>472
なるほど、その意見には同調できる部分があるな。
多少乱暴ではあるが、アメリカを例に出すと
「アーリントン墓地=靖国」という図式になるわけであるし、
一番下に貼ったサイトを見ると、国立墓地という扱いになっているのだから
靖国もそういう扱いになって良いと思うし、多少海外から批判されようが
小泉や外務省が頭を使いつつ、強気で主張すれば、
余裕で押し切れると思った。

てか1985年までは首相が毎年普通に
公式参拝してたことぐらいは当然知ってるよな?
それ以降から中国が「日本から金をふんだくれる」と思って、
文句つけてきてるってことも周知の事実だしなー(藁
その辺のところを例に出して、上手く歴史的な事実を日本側が
海外なり中国側に提示すれば、文句の付け様もねーはずだが。
ttp://www.ne.jp/asahi/yume/dreams/main/Photo_US_Wa_Arlington.htm

504Journeyman ◆TABI33/8bY :04/11/29 05:00:04 ID:mF+l8hf1
>>496
>なんで「神社」なんだ? 「神社」でないとだめなんだ?

どうやら少し歴史の授業をしないといけないかもしれないな(藁

靖国神社という神社ができたのは明治二年のことだ。
ぶっちゃけると明治政府が廃仏毀釈を行って、その後に
神道を柱とした施設として、靖国神社が作られたわけだな。
ちなみに西部邁氏の著作である、「国民の道徳」を
ちょっと引用すると神道についてこういうことが書いてある。

『神道は明確な協議を持たず、それゆえアニミスティックな
言葉でしか自己を表現できない。だから、儀式としては長く続いているが、
日本人の意識の世界に鋭く分け入り重く定着する、ということにはなっていない。
したがって、明治維新のあと、いわゆる廃仏毀釈によって神道が政治的に
持ち上げられ、しかも国家神道という形で政治体制と強く結びついたにも
かかわらず、日本人の精神にたいしてさぼど
強い感化を及ぼしてはいないのである。』

まあこういうところから考えるとあくまで靖国は
明治政府主導の仏教信者を除いた、国家神道の神社ということが考えられる。
そういえば歴史に詳しい友人は「何でこの神社は
仏教信者である歴史的な人物を祭らないのか分からない」と言っていたな(藁
そういった仏教との兼ね合いも若干存在するので、今後はその点を
クリアにする必要もあるわけだが、とはいえ無宗教の追悼施設を
作ってしまうのは、脈々と続いてきた日本人としてのアイデンティティを
突然寸断することに繋がるわけだし、
「日本人としての歴史、伝統、価値観」といった側面を
その無宗教の追悼施設で以って、包括的に表すことができるのかというと
まあ無理なんじゃねーのかなと思った。
505Journeyman ◆TABI33/8bY :04/11/29 05:22:40 ID:mF+l8hf1
で、>>504から更に説明させてもらえば、日本という国は仏教、神道、
キリスト教などの多神教の国であるわけだが、
ここでまた西部氏の言葉を借りると・・・

『天皇の存在を価値論的に正当化する際の最も便利な
やり方が神道に頼ることであり、そして徳川政治に組み込まれていた
仏教体制を壊すことであった』

とある。
ある意味でこの靖国神社は
明治政府が廃仏毀釈を行った後に
天皇を『現人神』として崇めるためのエクスキューズとして
作られたと考えられるわけだな(藁

だから明治維新期における、徳川幕府側の仏教信者は
祭られていないんだし、このエクスキューズがあるからこそ、
『現人神』である天皇や国家、自分の郷里などのために殉じた
兵士は靖国神社のこの定義から考えて『神』と認定されて
祭られるというシステムを取れるわけで、そうすれば
神道も縄文時代から脈々と日本の歴史の中に続いてきた
仏教と並ぶ宗教の1つに数えられるわけだから、>>504で書いた
「日本人としての歴史、伝統、価値観」といった部分を一応は保てるわけだ。
506Journeyman ◆TABI33/8bY :04/11/29 05:35:22 ID:mF+l8hf1
しかし、恋愛相談、音楽、語学、ファッション、政治思想と
色んなジャンルのスレでカキコしてると
「こいつは何を考えてるのか訳が分からない」と
思われていることは間違いないな(藁
507447:04/11/29 08:26:30 ID:jKWfmhVR
>LBパパ
確かに天皇の存在そのものが「日本国が数千年にわたって自国の領土を
統治してきたことを証明するもの」であるのは事実だな。多くの国は他国
に占領された際にその時の国家元首・君主などが廃止されているわけで、
そうされていないというのは誇るに値する歴史価値ではある。

ただ、現在の天皇の立場が戦前のものとは違っているのは認めるだろう?
そのけじめが国内・国外に対して明確に行われたとのコンセンサスのレベル
が高くないので問題がでることが多いわけだ。
もし可能であれば、現日本国天皇が国内外に対して戦前の国家元首として
存在した時代の日本国の戦争に対する責任を明確に規定し、その上で現在の
天皇が違った立場であることおよび民主主義の枠内でのみ共存することを
宣言することができれば、たとえば靖国神社参拝も国家行事として、現天皇
に対する自信と誇りを持って行えるのではないか?
508447:04/11/29 08:27:02 ID:jKWfmhVR
Bのような感覚の日本人が増えた理由として、「GHQの政策と、その結果と
しての文部省による戦後教育に起因する」という論文を小室直樹氏がまと
めている。要約すると以下のような感じ。

戦争をしてみたら日本があまりにも強かったので、アメリカは日本の歴史を
徹底的に研究した結果分かったことは、天皇陛下の存在があり、国民から
尊敬される軍隊があった。従って日本とは戦争したくないと考えたアメリカ
は、天皇には人間宣言を出させ、日本の軍隊については悪いことばかりした
とマスコミに吹聴させ、そして憲法を変えたが、敗戦の真の原因とも言える
腐朽官僚制には手をつけなかった。

教育で人の潜在意識から変えていくのは良いやりかただった。
このやりかたを真似すれば「中」や「北」に「日本マンセー」「自国は悪い
ことばかりしてきた orz 」と言わせることができるかもしれんな。
…その前に戦争でそれらの国に勝つことが必要条件だが。
509447:04/11/29 08:27:32 ID:jKWfmhVR
>>455 裏表パパ
個人と国家を一括りにする気はないぞ。
この間、上海からの留学生らと蟹を食べに行ったんだが、そいつは言ったね。
「カニ、ムイテクレテ イイデスカ?」
ちょっと言葉遣いに?となったが、ええ、いいですとも。
自分でむくの面倒くさいし。
さすが上海蟹の本場から来ただけあって、プロの技でバキバキむいてくれて、
皆が食べるのを嬉しそうに見ていたよ。いや、純朴でいい香具師だったわ。
それ以来、中国人を見る目が少し暖かくなったのは間違いない。
510447:04/11/29 08:28:07 ID:jKWfmhVR
>>456
>個人と国のイメージは確に違うね。
>ただ大きな利益(国益という)が絡んだり、よに言う国民性を問われるとその問題が顕著になるんだよ。
>一種の大衆的な力なので、教育や経済の発展である程度緩和されることを期待したい(市民化)

そう、国民性を語る上で教育ってやつはとても重要だ。
人間が神様から与えられた能力というか才能というのはいろいろあるが、
これをパターンに分けていくと、7つに分けられるという。
一番目の才能は、「本能」
二番目の才能は、「体を動かす運動能力」
三番目の才能は、「記憶」
四番目の才能は、「思考能力」
ここまでは動物でも持っている。
511447:04/11/29 08:28:40 ID:jKWfmhVR
五番目が、「道具」
ここで動物と人間が分かれる。ネアンデルタール人が今から50万年前
に出てきて、だんだん地球を支配していったのは道具のお陰だ。
火を使って、やりを使って、動物の皮で衣服を作って…これは人間しか
やっていない。動物にはできない。だからネアンデルタール人は地球を
支配した。

ところが、今から3万年前にネアンデルタール人が全部消滅した。原因は
クロマニオン人だ。クロマニオン人とネアンデルタール人の違いはどこに
あったか。それは「言語」、つまり六番目は、「言語」になるわけだ。
クロマニオン人は言語を持っていたから、組織と計画を作れた。だから
部落を作って村を作って国を作れた。
そうするとネアンデルタール人はもう対抗できない。

そして、七番目にくるのが「教育」。同じクロマニオン人の子孫でも、
重ねてきた教育により天と地ほどの差ができる。
上でも言ったように、教育で全く別の国民性を持たせることは極めて現実的だ。
512447:04/11/29 08:29:04 ID:jKWfmhVR
>>466 四葉
>「政府」なら、同じ「通用しない」でも「政策として、通用しない立場を
>採用している」。

政府どころか世界が「通用しない立場」をとって日本をいいように利用
しているだろう。
国連一つ取ってみても、日本は国連の予算の2割を負担しているにも
関わらず、日本語は国連の公用語として認められてすらいない。
ちなみに公用語として認められているのは英語、フランス語、ロシア語、
中国語、スペイン語、アラビア語の6言語。
やはり敗戦国は差別されているとしか思えない。

…あぅ。しがない名無しの分際で四葉並みの長文を書いてしまった…スマンコ。
513四葉:04/11/29 16:48:25 ID:ObDh0o7W
>>500 虎獅狼さん。
「八甲田山」観ましたが。
三国連太郎がとことん、無能やったなあ…。
そっちの部隊で生き残ったのが、緒方拳。
成功した方の少数精鋭部隊長が、高倉健。

かんけーないか…。

>>501 オサンさん。
善も悪もどーでもいい、とにかく自分たちの利益を…という
力学が渦巻いてますから。

>>504-505 Journeymanさん。
手厚い歴史のご教示、ありがとうございます。

靖国神社の起源等については、私もあの文章書くときに、一応幾つかの
ページを走り斜め読みしましたんでね。(おかげで、書いていただいた
ことは大体理解出来ましたです)その上で尚かつ、思ったわけですよ。

国家の為に死んでいった方々を国家を挙げて「弔う」に吝かでない。
けど、なんで「神社」なんだ? 「神社」でないとだめなんだ?
=国家の為に死んでいった方々を、「現代で」国家を挙げて「弔う」
場所としてなんで「神社」でないとだめなんだ?

靖国の起こり…について疑問なんではなくて(そういうのってちょっと
時間を割けばすぐに調べることできるようになりましたからね、今は)。
「追悼・弔意を表す」とか「不戦の誓いをする」とかの場を
軍神の祀られている神社に定めてるのは変じゃないか? ということ。
それから、
昭和の天皇さんが「自分は神と違うし」と仰った後も尚、その天皇さんを
さしおいて軍人さん達を神様にし続けてきたほど、「今も」神道形式
(神として祀る)に拘り続けているんは何故なのか。 ということ。
514四葉:04/11/29 16:49:11 ID:ObDh0o7W
そもそも、「祀る」ことと「弔う」ことは異なるもんやという認識が
ありましてね(間違ってるのか?)。自分の中では、綺麗に分断・分別
されてるもんで、弔うことは出来ても神として崇め祀る気にはなれない…
(天皇ご一家を好意的に見ることはできても、万歳はしたくない出来ない
と同じ)という点が、上の疑問の核としてあるわけです。

これらに対する答えを貴方の文章の中から探すと
「無宗教の追悼施設を作ってしまうのは、脈々と続いてきた日本人としての
アイデンティティを突然寸断することに繋が」り「『日本人としての歴史、
伝統、価値観』といった側面を、包括的に表すことはまあ無理」なので。
ということになりますね。

(「このエクスキューズがあるからこそ、『現人神』である天皇や国家、
自分の郷里などのために殉じた兵士は靖国神社のこの定義から考えて
『神』と認定されて祭られるというシステムを取れる」←この部分は「起源」
に属するということでおいておきます)

例えば貴方は、明日っから軍人さんが靖国神社からいなくなると言われれば
日本人としてのアイデンティティが寸断され崩れますか?
私は、崩れない。
(アイデンティティというものほど、曖昧模糊としてつかみ所のないものは
ないし、それこそ、日本人の頭数分ほどあるだろうと思う)
私が「崩れない」と言ったところで「お前は日本人ではない!!」と誰かに
咎められる筋合いはないし、逆に「俺はズタズタになるぞ!!」と言う人に
向かって「それはおかしい」と責めることもない。
「東條閣下が神として靖国に祀られ続けなければ自分の日本人としての
アイデンティティは粉々になってしまうんだ!!」
という人達ばかりが集まって靖国さんを守っていかれるのは、私としては
まあ、構わない。
但しそうなれば、国立も、公式も、税金も、筋が違う…と思う。(出来たら
他国からの干渉についても、交渉役を引き受けて欲しいくらい)
515四葉:04/11/29 16:51:48 ID:ObDh0o7W
神様として拝むことなく普通に「死んだ人」としてお弔いさせてもらえる施設
があれば、私なんかは嬉しいですけどね。たとえ見ず知らずの兵隊さん達でも
近くへ行くことがあればお参りしてこようかと思うと思う。
けど、神社で拝むのはなあ…。

「アイデンティティの寸断」「歴史、伝統、価値観」以外に
「神社でないとあかん!!!」というもっと明白な、すっきりした理由は
ないものだろうか…。


>>512 447さん。
>世界が「通用しない立場」をとって日本をいいように利用しているだろう。

そういう話と違てやね。

相手がわからないとき・相手に通じないとき、
相手の能力が悪いとか低いとか…と思うようにして凌ぐのは
あんまりええやり方ではないように思う、というお話。

>四葉並みの長文を書いてしまった…

一緒にせんといてください。
私の長文は、読みやすい改行・分かりやすい内容…を旨としております(笑)。



さて、今夜の夕食は、と。
516Journeyman ◆TABI33/8bY :04/11/29 19:00:04 ID:mF+l8hf1
>>513
>国家の為に死んでいった方々を、「現代で」国家を挙げて「弔う」
>場所としてなんで「神社」でないとだめなんだ?

なるほどねぇ、確かにそういうところでは矛盾が生じるよな。
そうなるとGHQ主導によって作られた今の憲法を疑う必要があるわけで
その辺はぶっちゃけて50年以上も同じ憲法を施行し続けてるんだから
現代に沿うような形で改正すればいいだけだと思うが。
今の憲法は50年以上前にアメリカ人によって作られてるために、
そういった部分の言及は全く成されていないんだよな。
だから早いうちに日本人が現代に沿うような形で
靖国神社の定義を憲法改正時に上手く盛り込めれば、
その辺の矛盾だって速攻で解決できるよ(藁

>例えば貴方は、明日っから軍人さんが靖国神社からいなくなると言われれば
>日本人としてのアイデンティティが寸断され崩れますか?

どうも質問の意図がよく見えないんだが、要するに
大東亜・太平洋戦争などの英霊が
靖国神社からいなくなるってことを言いたいのか?(汗
そこから下の文章はロジカルではないから、
あまりコメントする気になれないな。

>「アイデンティティの寸断」「歴史、伝統、価値観」以外に
>「神社でないとあかん!!!」というもっと明白な、すっきりした理由は
>ないものだろうか…。

いやいや、これ以外考えられないんじゃね?(藁
だったらあんたがもっとすっきりした理由を提示してくれよ。
517ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/11/29 20:18:08 ID:4agRKegK
この細かい文章の応酬は・・目が・・目が・・(;ノДT)


日本の為に戦った人たちは、「靖国で会おう」と言って
死んでいったと聞く。
ならば、靖国以外に有り得ないじゃないか。
それだけのことだよ。
518Journeyman ◆TABI33/8bY :04/11/29 20:31:43 ID:mF+l8hf1
>>517
そうそう、だから俺がその辺のことを歴史的な事実を含めて、
長文で事細かく示したんだ(藁

さてさて最近は英語の文書を書くので忙しいから
この辺で一旦退散しよう。
519四葉:04/11/30 00:22:30 ID:QDXo7RCI
>>516 Journeymanさん。
>どうも質問の意図がよく見えないんだが、

意図もヘチマもない。言葉通りなんですが…。
まあ、ノーコメントということなら別に深追いする気はないです。

>だったらあんたがもっとすっきりした理由を提示してくれよ。

難儀な人やね。それが分からんから、たずねてるのに(泣)。
けど、「くれよ」と言われたから敢えて無理矢理、山崎豊子風高村薫的
に妄想すると、靖国神社を護ることで利益を得る組織・勢力がある…
ということになる。(決めつけてませんよ! あくまで妄想!)
ともかく。要するに、「弔う」ことと「神社」に詣でることを、矛盾なく
両立させることできずに拘る自分が、恐らく狭量なんでしょうね。
(多分、改憲とは無縁な気持ち)

>>517 ミンコタさん。
>「靖国で会おう」と言って死んでいったと聞く。
>ならば、靖国以外に有り得ないじゃないか。

な  る  ほ  ど。

・・・。

>>518 Journeymanさん。
>そうそう、だから俺が略

あんたねぇ…(汗)。


さて。疲れた。寝よっと。
それでは皆さん、おやすみなさい。
520残月。:04/11/30 01:19:07 ID:ygfb+Mtn
どうでもいい話のような気もするが、ちょこっとだけ。

神道での葬式にあたるものは全て神として「祀る」ことで、
葬式のように「弔う」ものはなかったと曖昧な記憶にたよって、
よく調べもせずに書き込んでみる。

神道が原始的な宗教で、
自然への畏怖(八百万の神とかか?)を鎮めるために祀るものであったのか、
それとも、そもそも神である天皇を祀る為に作られたのか、
その両方がないまぜになって成立したものなのか、
他の諸々の理由であんな形になったのかは分からんが、
端から「祀る」システムしかない宗教には違いない(はず)。

で、道真とかがなんで祀られたかと言うと、
彼は都で失脚し、大宰府に左遷され、無念の内に死んだ。
その後、宮中に落雷があって時の帝が亡くなった(はず)。
そこで慌てて道真を鎮める為に「祀った」のが大宰府天満宮だった(これまた、はず)。
んで、先の大戦で亡くなった、
又は敗戦後に割腹、処刑等で亡くなった方たちを鎮める為に神社に祀るのは、
天皇を国家の象徴と戴く日本にしてみれば、まあ、普通のことなんだろう。

宗教ってややこしいから嫌い。
521Journeyman ◆TABI33/8bY :04/11/30 01:55:13 ID:/ACwbHn+
さてとある程度文書が書けたので、寝る前に
ちょっと書いてみるか。

>>519
どうもあんたの>>514の質問の内容があまりにも
漠然としすぎてるから答えづらいんだよ(汗
軍人さんと一言で言っても今の自衛隊の兵士のことまで
含みこんでいるのか、それとも靖国に祀られている英霊のみに
絞っているのかという具体的なところまで言及してないから、
質問を読んでいて「何じゃこりゃ?」と松田優作みたいなことを
思ってしまったわけよ(藁

ただ俺としては「国家の歴史・価値・伝統」といった
民族の根幹に関わる部分を維持するための役割を
靖国神社がいくつかの矛盾を含みこみながらも
今の時点では果たしているわけなんだから、
そういうところで考えるとあんたの主張は全部が全部
間違ってるとは言わないが、若干おかしいと思うんだよな。

やはり国家として機能するためにはある程度まとまった人数の
コンセンサスが必要なわけだし、そのある程度まとまった人数の
コンセンサスを追悼施設という意味合いで一応果たしているのが、
靖国神社なわけだから、「私」的な部分では嫌悪感を示そうが
「公」的な部分においては従わざるを得ないわけだよ。



522Journeyman ◆TABI33/8bY :04/11/30 02:11:10 ID:/ACwbHn+
>>520
>神道が原始的な宗教で、
>自然への畏怖(八百万の神とかか?)を鎮めるために祀るものであったのか、
>それとも、そもそも神である天皇を祀る為に作られたのか、
>その両方がないまぜになって成立したものなのか

うーん、これは両方の意味合いがあるだろうな。
元々、原始神道というのは八百万の神のような自然信仰から
始まっているんだが、俺が>>504-505で書いたように
明治期になって江戸幕府に組み込まれていた仏教体制を壊すために
廃仏毀釈を行ってる経緯もあったりするから
結構ない交ぜな部分もあると言えるな。
その辺は仏教なども混ざっている多神教の国家故の欠点なのかもしれない。

ただ、歴史的な流れから考えると
「自然を神と崇める→天皇を神と崇める」というのが一般的だと思うし、
そういう流れで考えれば「万世一系の天皇」という「神話」も
形式の上で保つことができるわけだ。
そのおかげで我々日本国民も一応のコンセンサスを保つことができている。
ただ、最近、天皇家に男子が生まれてきていないので、
その辺の問題をどうするのかなと思ったりもした。
この問題についてはまだ勉強不足なんだよなー(汗
523裏表 ◆USnasty1/A :04/11/30 02:19:42 ID:lDBoPsZB
レスは伸びてるが、話の中身は進んでない、と。当たり前か。

靖国に関して。

「戦犯が合祀されているのが問題」という、(主に近隣の)外国からの非難は
気に入らないが、自分が信じてない「宗教」の施設に戦死者が祀られている、
というのは、何だか引っ掛かる。

まぁ、「宗教」と言っても、別に日常生活に影響するような戒律がある訳でも
なし、参ると言っても初詣とか七五三と一緒なんで、大したことはないと思う
のは、やはり俺が「大概の日本人と同じく宗教を持たない」からなんだろうし、
「何だか引っ掛かる」のは、実際のところ

自分が「国の為の」戦争なんかで死にたくねーからだろうな。んな死に方で
「神社に纏めて祀られ」ても、嬉しくも何ともないどころか、ムカつく。

↓「神道で祀られ」てる例でも、こういうのが「美談」であることに対して殆ど
抵抗を感じないところから考えても、間違いなくそうだと思う。
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/info/online-book/furusato100/html/furusato087.htm
524裏表 ◆USnasty1/A :04/11/30 02:21:17 ID:lDBoPsZB
天皇についての雑感

「民主的」に規定されたかどうかについては、かなり疑問だが、少なくとも我々が
その下で暮らしている法制度の上では、天皇だとか皇族だとかの存在に異議を
挟む余地はないが、個人的には「天皇なんか無用」だというのが「合理的な考え」
だと思ってはいる。

無論、天皇というものは、そう簡単に廃せるものではない。まぁ、「日本」とかいう
国の成り立ちとか何とかを言い出すときりがない訳だが、ともかく一番の障害は、
勿論例の「変えるのにえらく手間の掛かる憲法」の第一条な訳だし、そもそもの
問題として「大臣」とかどーすんだとかもう凄い面倒。且つ、国内だと祝い事にも
災害時にも役に立ってるし、諸外国との親善友好にもかなり効果のある存在で
あることが否定出来なかったり、とまぁ、結構しぶとい。

「天皇賞」「○○宮杯」「宮内庁御用達」「叙勲」「御料車」あと何だ。つーか天皇
「無用」とか言ってる癖に、サーヤのニュースとか釘付けだったりして、実は「かなりの
皇族好き」なのかもしれない、とか思ったりする昨今。

いなけりゃ文句も言えん、というのが小憎らしい感じもする。
525:04/11/30 04:03:01 ID:pdeOaNti
>>475
まあ、国後が戻ってくること自体がかなり夢のような話だからねぇ。
ちなみに、政治家で米軍基地の北海道移設をずっと主張してるのは、ムネヲぐらい。

財務省は北海道の自衛隊を大々的にリストラするとか言ってるし、ただでさえ公共事業も
減らされてるのに、これからどうやって飯を食っていくんだという、そういう文脈のお話。

漏れは地政学とかよくわからないんだけど、北方の脅威はもうないと見てよいのでしょうか。
エロいひとがいましたら教えて下さいな。

>>476
野付に何回も行かれたんですね。いいですね♪
漏れも、また北海しまえびを食べに逝きたいです。旬に合わせて。

あそこからだと、断崖絶壁みたいな感じに見えますよね。<国後


・・・で、あとの流れは、相変わらずここの関西人種は、観念的な愛とか国とか、
そういう暑苦しいのから一歩引いてるよなって感じの印象。

天皇と言えば、受験生時代に歴代天皇を全部覚えてはみたものの、
今となってはすっかりスカスカ。天皇機関説とか出てきたのも遠い記憶。
今の総理や某経済担当大臣なら、天皇民営化論でも唱えるんだろうか。
最初は公社化、引きつづいて株式上場したら、米系投資銀行に買い占(以下r

なんてことにならないうちに、さっさと京都に帰ってきてもらいたいもんですね。
526裏表 ◆USnasty1/A :04/11/30 19:34:47 ID:RjwoeHfl
>>402
>>395で述べた「取り敢えずの形」というのは、「手続きとしての婚姻」のことを
指しているだけ。「結婚という形に拘らない」関係、とりわけそういった「選択」を、
自慢気に喧伝する人に対する疑問のようなものを提示したかった訳。

>結論。どんなケコーンしようが本人達の価値観次第だが、世間が許して祝うかは
>「法」が決める…云々
何をやってもそうなんだが、世間っつーか、周りの人が「誰かの行為」について
先ず評価するのは、型とかスタイルとかいう「パッと見で分かる」ところだろう。

例えば、式だとか披露宴だとかを挙げ、「大っぴらに触れ回って」結婚するのが
世間並みだとすると、そうでない形を取った人は多かれ少なかれ誰かしらから
何やかや言われる心づもりをしておくのが妥当な訳。「書類上の手続きを行わ
ない」ことだとか、ここ数年で随分「普通のこと」化してきてはいるが、「新婦が
婚前に妊娠」しているなんてのも同様。

まぁ、「他人がどう言おうが知ったこっちゃない」と言い放つのは簡単なのだが、
「ゴチャゴチャ言われる」背景には、実際色んなもんがあるような気がする訳。とか
言いつつ、「周囲から好意を以って祝って貰えるか否か」を決定付ける最大の
要因が、「本人達の普段の行い」だということは、当たり前というかここで終わり。
527裏表 ◆USnasty1/A :04/11/30 19:35:12 ID:RjwoeHfl
>>435
物凄く気になっていたレス。

どんな風味のものに仕上がるんだろう。出汁の香りがしない粕汁の甘い奴か。
と書いてもサッパリ分からん。
528裏表 ◆USnasty1/A :04/11/30 19:36:00 ID:RjwoeHfl
>>472
もう一度靖国の話。

現状の問題点の一つに、「戦後祀られるようになった人」の選択過程が不透明
だというものがある。

よく言われるA級戦犯で言うと、死刑になった7人以外にも獄死したり裁判中に
死亡したりした人が祀られてたりする割に、自殺しちゃった人は放置とか、誰を
どう扱うかという論議がされた経緯も明らかでないままに、「一宗教法人の恣意
(少なくとも公式にはこう)」による選択がなされていることが、「説明」を困難に
しているという側面は、否定できないだろう。下手に「国家神道との切り離し」を
する際に、「宗教法人」にしてしまったということが、問題の一因だと思う次第。
どうせ切り離すんなら、「神道」の方を切り離した方が扱い易かったのではない
だろうかとか思っても、当時の経緯とか知らんし、今更なんでしょうがない。

つーかもう、どうせ無茶苦茶拗れてるんだし、元々「戦死した軍人軍属」だけが
祀られてる訳でもなし、この際「国がその死に責任を負う」人を纏めて祀る国家
施設にすりゃ良いようなもんだが、やはり警官だとか空襲なんかで死んだ子供
だとかと、「軍人と一緒に」祀(られ)るのは嫌な人がいるんだろうな。
(国家施設で死者を「祀る」ことについては、「本尊や教義などを置く訳ではなく、
古来からの自然な感情に従って死者を奉るもので、所謂宗教ではない」とかいう
言い訳で済むかと軽く思ったりする)

ま、上に書いた通り、自分自身(加えて親しい人も)があそこに祀られるような
憂き目に合うのは、何としても御免蒙りたいものだ。
529裏表 ◆USnasty1/A :04/11/30 19:37:02 ID:RjwoeHfl
>>483-492辺り
鬼女板の「史上最低元彼」スレが結構盛況なのに比べて、飢男板の「史上最低
元彼女」スレに閑古鳥が鳴いているというのは、

「女性が未練がましくない」ことを示すのか、それとも逆なのか。関係ないのか。
少なくとも、>>488や特に>>490にはっきり書かれている「女は振りたい生き物」
だという見解を、傾向として支持するものであるようには見えたりする。
530ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/11/30 22:44:59 ID:5AusSjzN
天皇制に関して。

世の中アレだ、王様とか貴族が居たほうが何かと面白いのよ。俺はね。
>>524で裏表氏が言う
>いなけりゃ文句も言えん、というのが小憎らしい感じもする。
これ。これはある。酒場の話のネタにもなる。不敬だけど(;´Д`)

それにあの浮世離れした風格。
美智子皇后を生で見たことがあるけど、やっぱりちょっと普通じゃない
オーラを放っていたよ。
それでいてあのフレンドリーな笑顔。どんな時でも笑顔。
嫌なことがあろうが体調が悪かろうが笑顔。本気で尊敬する。
俺は美智子様ファンだとハッキリ言う(゚Д゚)!!!1


・・但しアレだ、オバ専ではないよ(;´Д`)y-~~
531四葉:04/12/01 00:54:37 ID:pQJWAROc
>>520 残月。さん。
おお。ようやっと私の疑問の核心を…。

>端から「祀る」システムしかない宗教には違いない(はず)。

違いない。

>鎮める為に神社に祀るのは、(中略)まあ、普通のことなんだろう。

だろう。

「祀る」のは神社でOK。
その神社に祀られた神さん(元人間)を拝むことと、その人間を弔うこと
は別…というのが私の拘り。
別ではない、同じ…という結論に立ってらっしゃる文章なのだろうか。
532四葉:04/12/01 00:55:32 ID:pQJWAROc
>>521 Journeymanさん。
前半部分については「深追いしない」と書いたので、深追いしない。
アイデンティティはどーでもよい。

>そのある程度まとまった人数のコンセンサスを追悼施設という
>意味合いで一応果たしているのが、靖国神社なわけだから

貴方達と私を隔ててるのが、まさにこの点やね。
私は靖国神社を「追悼施設」として認識してない人。

何度も似たようなこと書いてきてるけども
「軍神」として「祀」られたいわゆる「英」霊なるものを「崇」めて
「鎮」魂する行為が、自分の中の「死者を悼んで弔う」という行為と
どうしても折り合わないから。
加えて
靖国神社の本質が、例えば「靖国で会おう」という言葉や「九段の母」
の歌詞なんかの中に見て取れるから。
つまり、
「国のために死ねば靖国で神として祀られるんやから、不平も不満もなく
 国のため陛下のために喜んで死んでいこう、悲しまないでおこう」
と慰めたり思い込んだりさせようとする、そうやって、神になることを餌に
(表面上だけでも)喜んで死んでいく兵隊を確保しようとして利用されてた
プロパガンダの施設やった…と思うから。
(この手のことは、ずっと以前から一部左系の人達が言っていたのは
知ってたけども、自分には意見がなかった。考えたことも感じたことも
なかったから。今回、考えてみて、やっぱり私もそう思う、と思った)
533四葉:04/12/01 00:56:16 ID:pQJWAROc
「靖国」「神」という言葉は、これから死んでいく兵隊さんの怖さや
せがれが死んだ老母の悲しみを少しはごまかしてくれたかもしれない。
それはそれとしても、靖国の本質が「追悼施設」にはなかった、
極端な言い方すれば、死んだ人間を悼むことより先ず、死なせることを
先に考えた施設だった…と考えるのは、自分の中ではすこぶる妥当やと
思う。

で、戦後の現代。その本質は、受け継がれてるのか変貌したのか。

まあ、たとえどんなに受け継いでみたところで、
「死んだら神さんにしてやるから戦争行って喜んで死んでこい」
という宣伝文句が今の時代、功を奏するとは思われへんからね。
「嬉しくも何ともないどころか、ムカつく」と仰る方もいらっしゃるくらいやし。
つまり、その「本質」が通用しなくなった現在では、昔のことはなかったこと
にして、善良な追悼施設として戦後世代に認識して貰う(錯覚して貰う?)
ことで生き残りをかけるしかなくなってきた…というのが実際のところなのか。
それとも、一部左系の人達が言うように、その「本質」がいずれ牙を剥く
(剥ける)ときを虎視眈々うかがってでもいるのか。

分からんね…。
534四葉:04/12/01 00:56:56 ID:pQJWAROc
>>524-525
天皇といえばもう。
「天皇賞」でも「受験」でもない。
百人一首と坊主めくり。これですよ。

物心ついた頃から、正月には百人一首が並べられてた。
親戚寄り集まった中でも一番年若やったので、歌留多取りには
混ぜてもらえず、もっぱら坊主めくりのみの参戦。
それが悔しく年末には密かに絵札を抱えて、歌を覚えた。
最初に姫を。次に天皇を。

長じて現代の天皇を、生天皇を初めて意識して見たときに
あの人達の子孫なのか…ほんまかよ…
正直がっかりしたということをこの際告白して寝よう。

その前に
>>530 ミンコタさん。
貴方の「靖国で会おう」のおかげで、
靖国神社の本質が自分なりに理解できました。
どうもありがとう(笑顔笑顔笑顔)。


それでは皆さん、おやすみなさい。
535LB ◆go19450806 :04/12/01 01:51:17 ID:qHkAc05O
俺は、我が国を侮蔑する輩、そして先人達を、英霊達を
悪気があろうが無かろうが侮辱する、ないしそれに値する行動、言動を取る人間が
心から大嫌いである。
思想信条として、常に八紘一宇を心に想ってはいるが、
これらだけは許す事は出来ん。

・・・が。
それは俺の早とちりであり、そしてBBSのやりとりとは言え、
その範疇で理解している彼を忘れていた俺に非がある。

B氏。
俺は、氏の>>300での発言を心に留めていなかったようである。
短絡的なる理由から我を失い、年長者である氏に
不快なる言動を取った事を、心より恥じる。

申し訳なかった。

で。
ログの進みがはえーんだよおい。
536LB ◆go19450806 :04/12/01 02:00:37 ID:qHkAc05O
せっかく俺がネタをふって、スレタイに沿った方向に持っていった努力は
おまえら悉く無視ですかそうですか

>501 オッサソ氏
>そりゃ相対的なもんだし
氏の仰る事に全て集約されているんだが、
気になった方々の発言に茶々を入れようと思う。

>>507 447氏
>ただ、現在の天皇の立場が戦前のものとは違っているのは認めるだろう?
昭和帝は、敗戦前も敗戦後も「立憲君主」であった。
残念ながら、俺には氏の仰る内容を理解する事は出来ない。

強いて言うならば、変化が生じたのは国民の方では無いだろうか?

>もし可能であれば、現日本国天皇が国内外に対して戦前の国家元首として
>存在した時代の日本国の戦争に対する責任を明確に規定
国民に対して、政府が敗戦の責任を、と言うならば理解出来るが、
どうして立憲君主がそのような事を出来ようか。

また、対外的な戦争責任と言う物は存在しない。
更に言うならば、「戦争責任」と言う言葉は存在しない。

勝つか負けるか。これだけである。
537LB ◆go19450806 :04/12/01 02:06:15 ID:qHkAc05O
>>496 四葉氏
ミンコタ氏や残月氏(久しぶりだなおい)が既に
俺が言いたかった事の殆どを仰っているので気になった点のみ。

東条英機氏は、軍神ではない。
ただ、国家の為に戦ってその命を散らした軍人であり、政治家である。

国家の為に戦って散華したその命が、靖国に祭られているだけである。
靖国とは、国家の為に戦ってその尊い命を失った者達を
慰霊する場所。そこがたまたま招魂社〜靖国神社だっただけだ。

国家の保全、平和、発展の為に死んでいった者達が祭られている以上、
そこで「次の戦争は勝たせてください」と願うのは筋違いと言う物だ。
戦争は、好き好んで突入するものではない。最後の切り札なのだ。

だからこそ、だからこそ。
「戦争は、しないさせないやるなら勝つ。」
国民は、常に胸に刻んでおくべきではないだろうか。
敗戦国の辛さを知っているのだから。
538LB ◆go19450806 :04/12/01 02:08:19 ID:qHkAc05O
×東条英機氏
○東条英機公

英霊に対し、とんでもない失礼をば。
539LB ◆go19450806 :04/12/01 02:15:30 ID:qHkAc05O
>>517 ミンコタ氏
俺が何を言うまでもない。
あなたの言葉に、九割以上が集約されている。

>Journyman
人の事を「おまえはとことんアフォだな」とこき下ろして下さっている以上、
当然>>240の俺の質問に対する回答は用意されているのだろうな。
ミンコタ氏の質問にも回答していないようだが。

えらそうな能書きを垂れる前に、
人の事を見下した以上、その明晰な頭の中にある素敵な答えを
とことんアフォな俺に見せたらどうだ?
540LB ◆go19450806 :04/12/01 02:16:31 ID:qHkAc05O
×Journyman
○Journeyman

・・・どうでも良いか。
541Journeyman ◆TABI33/8bY :04/12/01 02:17:39 ID:4lNmwLlB
>>532-533
おいおい、どうもあんたのコメントはギャグにしか見えないぞ(藁
マジで書いてるならかなりイタイとしか言いようが無いな。
WWEのプロレスラーのコメントかと思ったよ。

>「軍神」として「祀」られたいわゆる「英」霊なるものを「崇」めて
>「鎮」魂する行為が、自分の中の「死者を悼んで弔う」という行為と
>どうしても折り合わないから。

いやいや、あんたは折り合わなくても実際に「公」的な意味では
折り合ってるんだからしょうがねーじゃん。
そこは腑に落ちなくても納得するしかない。
てかあんたの場合はこうやってやり込められると長文書いてごねるタイプだろ(藁

>「国のために死ねば靖国で神として祀られるんやから、不平も不満もなく
>国のため陛下のために喜んで死んでいこう、悲しまないでおこう」
>と慰めたり思い込んだりさせようとする、そうやって、神になることを餌に
>(表面上だけでも)喜んで死んでいく兵隊を確保しようとして利用されてた
>プロパガンダの施設やった…と思うから。

これはただの決め付けだろ。
あんたのこの文を読んだら、その当時戦争に参加した
70、80代のご老人からは確実に反発が来るな(藁
実際には死にたくなかった香具師だって相当数いるんだし、
兵士だけではなく一般の戦没者も靖国神社の隣にある千鳥ヶ淵墓地に祀られてるはずだが。
大分偏見で物を見てるってことがこの文脈からバレバレだぞ。
542Journeyman ◆TABI33/8bY :04/12/01 02:19:12 ID:4lNmwLlB
>「靖国」「神」という言葉は、これから死んでいく兵隊さんの怖さや
>せがれが死んだ老母の悲しみを少しはごまかしてくれたかもしれない。
>それはそれとしても、靖国の本質が「追悼施設」にはなかった、
>極端な言い方すれば、死んだ人間を悼むことより先ず、死なせることを
>先に考えた施設だった…と考えるのは、自分の中ではすこぶる妥当

これこそ偏見だよなー。
あんたが大分サヨクっぽいってことがこの文章だけでも
バレるからこういうことを書くのは止めたほうがいいぞ(藁藁
1985年まで日本国首相が「靖国神社」に「公式参拝」してた事実を
無視してこういうことを書くあたりに、「自分だけは屈しない」っていう
プロレスチックな土井たか子の選挙の時のコメントと被ってしまってワロタよ(藁

>まあ、たとえどんなに受け継いでみたところで、
>「死んだら神さんにしてやるから戦争行って喜んで死んでこい」
>という宣伝文句が今の時代、功を奏するとは思われへんからね。
>「嬉しくも何ともないどころか、ムカつく」と仰る方もいらっしゃるくらいやし。

マジで精神科行ってきたほうがいいと思うぞ。
今の時代に靖国神社を参拝した時に「喜んで戦争で死んでこい」なんて
宣伝文句を間に受けるアフォがどこにいるんだよ。
「こういった過去の事実があったんだから、そこから何かを学んで
戦争を引き起こさないようにする」と考えるのがむしろ当たり前だろ。
俺より歳食ってる人間のカキコとは思えねーよ。
年下の人間にここまでツッコまれて恥ずかしくねーの?

>つまり、その「本質」が通用しなくなった現在では、昔のことはなかったこと
>にして、善良な追悼施設として戦後世代に認識して貰う(錯覚して貰う?)
>ことで生き残りをかけるしかなくなってきた…というのが実際のところなのか。

これはただの妄想以外の何者でもないな。
電波が出てるとしか思えないぞ(藁
543LB ◆go19450806 :04/12/01 02:23:38 ID:qHkAc05O
レッテルを貼る事で、相手より自分が優位に立ったつもりになる。

鬱陶しい・・・
544Journeyman ◆TABI33/8bY :04/12/01 02:28:17 ID:4lNmwLlB
>>539-540
>>543
粘着だねー、マツケンサンバでも踊ってストレス解消しろ(藁
俺はそんな数ヶ月も前のことに一々答えるほど暇じゃないんだよ。
545LB ◆go19450806 :04/12/01 02:29:53 ID:qHkAc05O
だったら失せろ。
答えられなければ「暇じゃない」の勝利宣言。

ご苦労様。
二度と出てこなくて良いぞ。
546Journeyman ◆TABI33/8bY :04/12/01 02:31:58 ID:4lNmwLlB
必死だなー、あんたもどうせ四葉氏と
渡り合うならこれぐらいの論拠を以って、
ガチでやらないとしょうがねーと思うぞ。
レスからイライラしてるのが丸見えだ(藁
547LB ◆go19450806 :04/12/01 02:42:53 ID:qHkAc05O
>>525 あ氏
>北方の脅威はもうないと見てよいのでしょうか。
チャーチルの言葉を借りるまでもなく、
「自国以外は全て仮想敵国」である以上、
少なくとも第一波は防げるくらいの防衛設備、人的設備は必要だ。

ロシアはプーチンが怒涛の強権を揮って
強いロシアの復活を文字通り実行しちゃっている。
それに加え、我が国は60年前の経験から、
「スラヴは信じちゃいけない」と言うのを知っているので、
絶対に「もうない」と言う結論を出す人間はいないだろう。

ただ、それよりも火急なのが北西、及び南西である。

しかしなんで防衛庁長官を石破氏から代えたのか。
絶対趣味としか思えない軍拡が結構好きだったんだが。
548四葉:04/12/02 01:08:12 ID:Iw4DYrFf
>>541-542
何なんだこりゃ…。何のスイッチが入ったんだ?
レスからイライラしてるのが丸見えだ 
何かあったのか? 旅人よ。
良かったらおばさんが相談にのr…りたないわい!

私も2ちゃんねらー歴3年。あの手の文章はいやと言うほど
見聞きもしてきたから別に今更驚きもしませんが。
しかし、今回に限って何でああいう書き方になったのかねぇ…。

そもそも貴方と私は、「論争」してたのか?

私はこれまで、「靖国」について誰かと論争できるものなど何も
持っていなかったし、今でもまだまだ疑問な点やら曖昧な点は多い。
初めにごく単純で素朴な疑問を呈してみたら、それに最初に反応して
くれたのが(幸か不幸か)貴方であった。
その論は、私の疑問とはベクトルの向きが微妙にずれてはいたが
せっかく一生懸命書いてくれたことでもあるし、その言葉や考えを
とっかかりにして私も考えの方向を広めていった。
レスアンカーを>>Journeyman にしていたのは、貴方の文章をとっかかりに
して書いたものであるからに過ぎず、論争相手として議論を吹っかけている
(渡り合ってる)つもりなど毛頭なかった。
だから、貴方を「やり込める」つもりも「やり込められた」自覚も何もない。
ただ普通に、自分の考えを書いていただけだ。
549四葉:04/12/02 01:08:48 ID:Iw4DYrFf
今回ももっと普通に普通の態度で、私の考えの不備を指摘し、普通に反論
(にさえなっていないと私には読めたが)を書いてくれてたら
私も普通に、それはこういうことだ、それは違うだろう…と意見なり
感想なりを更に書いていたのに。
今回はもう書かんよ。
貴方の態度は、こちらが真摯に言葉を重ね意見を交わしていく時間を割く
には到底値しない。

ただヒステリックなだけの喚き(礼もなく、品もなく、独創性など到底なく
ああなんかいい人やなあ…と感じさせるものもない)をまき散らしながら
語ることで、相手を威圧できるとか、自分の主張の説得力を増すことできる
とかもしも信じているなら、それは誤解だと知った方がよい。

言葉は人…やよ。



それでは皆さん、おやすみなさい。


追伸。
>>537 LBさん。にはまた後日…ということで。失礼。
550オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/12/02 02:31:54 ID:PFz7qevi
まあ、俺から見たら、所詮他人攻撃に走るってのはガキの証なんだよ。
もっと読んで楽しいこと書け。
オナニーなら、一人でやってて。
551四葉:04/12/02 16:58:39 ID:Iw4DYrFf
>>550 オサンさん。
>もっと読んで楽しいこと書け。

無茶言わんといてください…。
芸人や放送作家と違うんやから。
視聴者の皆さまに楽しんでいただくためにもの書いてるわけと
違いますよ、私は。
自分のオナニーで書いてるに決まってるやん!!

二人でしたらそれは略



さて。今夜の献立は…どーするんだ…。
丸大根と餅入り巾着の炊いたんばっかり
3晩続けて食べてたころが懐かしい…。
552ねえ:04/12/02 18:16:08 ID:9NZGcshz
>>551
>3晩続けて食べてたころが懐かしい…。
アハハー。同意ですな。だって煮含まって美味しいし。(苦笑
そういうんも、
「まだ昨日の余ってるのー。今日も同じでもいーい?」
なんて科白で許される事もある、ん、だろうか、、、、ハテハテ??
553ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/12/02 21:37:53 ID:0QQrROQv
丸大根と餅入り巾着を炊いたの・・ヽ(´¬`)ノ
554B:04/12/02 22:17:05 ID:mUfDONqS
異様にレスが伸びている・・・。
携帯から見るのには不向きなスレですね。

>>525
>相変わらずここの関西人種は

京都と大阪と神戸は別物なので、
一緒にしたら京都の人は「一緒にしないで」と思われると聞きました。(笑)
もっとも、私が一歩引いてしまうのは今の仕事に原因がありますが。

>>535
そこまで書いてもらわなくても結構ですよ。
肩の力を抜いてくださいな。

>>551
>視聴者の皆さまに楽しんでいただくためにもの書いてるわけと
>違いますよ、私は。

違ったんですか?(笑)
ここの住人の半数以上は四葉さんの長文を楽しんでいたかと思ってました。
555四葉:04/12/03 01:29:15 ID:v0Jahw40
>>552 ねえさん。
先日、夕食におでんをしこたま炊いたんですが。
食べきれずに残った分を、翌日
「まだ昨日の余ってるのー。今日も同じでもいーい?」
…とはよう言いませんでしたな…。

結構、他人行儀…。

>>553 ミンコタさん。
そう言えば。
餅入り巾着をおでんの他にも煮物で使うと言うたら
「煮物?煮物??煮物???」
と煮詰まってる方がおられました。

もしかして私のオリジナルなのか…?

>>554 Bさん。
>ここの住人の半数以上は四葉さんの長文を楽しんでいたかと
>思ってました。

いやいやお恥ずかしい…。
結果として楽しんでいただけてたら誠に有り難いことですが。
書いてる当人は、「楽しんで貰おう」などと思って書いてる訳では
毛頭なくて。好き勝手に思いついたことを、好き勝手な時に
ただぐだぐだ書いてるだけのことでして。
時折、姦しい騒ぎを引き起こしてしまうことにもなったりして
面目次第もございません。


さて。チラシの裏にでも書いておけ!…と掛け声かからない内に
それでは皆さん、おやすみなさい。
556ねえ:04/12/06 14:26:21 ID:6AQuUNOG
>>555
まー私も言えない派ですがね・・・(苦笑
甘えた自分の姿想像して「アーアーアー!!」とか頭の上で手をガチャガチャやってかき消す、
なんて事をよくやっとる。です。
557とびい ◆pG1798TOBY :04/12/07 23:34:39 ID:fEL5hH69
はるかログの彼方に消えた話題ですが。

>>495
>もしもそうなら、実際干上がるのは、
>実はめぐみさんでもあり恵子さんでもある(生きておられるなら)
>ということには果たしてならないんだろうかと。それが気になる。

すみません、あんまりよく考えもせず、
感情の赴くまま書き込んでしまいました。
どちらかというとニュー速あたりに名無しで書き込む類の内容でした、失礼。

実際、経済制裁などして一番苦しむのは一般市民なんでしょうね。

ただやっぱり日本の弱腰な姿勢と、それにつけこむ(様に見える)かの国の
態度を見るとなにやら煮え切らない思いになっちまいます。
558LB ◆go19450806 :04/12/09 22:43:41 ID:Pvx7gv2N
>>554 B氏。
もう少し、冷静に努める。
直情的な性質を、どうにか出来ないものか。
いやはや。


いよいよ師走なわけだが、どうやら初日の出は
初台で迎える事になりそうである。TOC。

・・・いやだああああああああそれだけはああああああ

一週間ほど前だったか、検診にいったところ、
2200gになっているそうな。
子供は健康そのものでも、母体に貧血が酷いらしい。

男が良いのか女が良いのか頻繁に聞かれるようになったが、
こればっかりはどっちでも構わない。
どうせ聞いてくれと言ってもあいつは医者に聞きゃいないし。

五体満足であること。これ以上に、何を望もうか。
559LB ◆go19450806 :04/12/09 22:44:24 ID:Pvx7gv2N
×聞きゃいないし
○聞きゃしないし

タイピングが怪しくなってきた。
寝よう。
560初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/10 09:44:50 ID:1FjU4m0s
>>550
>所詮他人攻撃に走るってのはガキの証
そうですね。私もそう思います。成熟した人ほど寡黙で優しい。
これは私の勝手な私感ですが・・・

>>551
551と言えば蓬莱の豚まんですね。
丸大根と餅入り巾着の炊いたんという表現が関西だなぁと実感。
炊いたんと聞くと、どうしても巨人族のタイタンを連想します。

>>525
>相変わらずここの関西人種は
関東人で数年前結婚と同時に関東に移住した私はどちらに分類
されるのでしょうか?

>>549
>言葉は人…やよ。
人を傷つけるのも言葉。人を救うのも言葉。言葉にはその人の
心(人間性・人格)そのものが、あらわれますよね。私は特に
言葉による交流をずっとしてきたので実感してます。

言葉による交流って文通やパソコン通信・インターネットでの
掲示板による交流の事ね。高校生の頃に初めてパソコン通信を
始めてからだから、もう恐竜がいるくらい昔から、やってます
561初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/11 02:45:12 ID:s8fUCXI1
まちがいを発見したので訂正レスしておきます。

>>525
>相変わらずここの関西人種は
関東人で数年前に関西に移住した私はどちらに分類されるのでしょうか?

562初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/11 07:27:17 ID:s8fUCXI1
今日は土曜日で週末ですね。12月も、もうすぐ終わり
街はクリスマスディスプレイで綺麗です。紅葉も終わり
今年も残すところ数週間となりましたね。光陰矢の如し

こちらにトリップ付きで、お邪魔するのも、ものすごく
久しぶりです。初めての方は始めまして久しぶりの方は
御無沙汰しております。

常連の皆様も、このスレも健在なようで嬉しく思います

四葉姉様おくればせながら御結婚おめでとうございます
貴女のおばあちゃんが帰ってきました>内輪ネタで失礼
563初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/11 07:36:38 ID:s8fUCXI1
>>558 LBマスター

>男が良いのか女が良いのか頻繁に聞かれるようになったが、
>こればっかりはどっちでも構わない。
>どうせ聞いてくれと言ってもあいつは医者に聞きゃしないし。
男の子でも女の子でも、どっちでも構わないの。どっちにしろ、
生まれてくる子供を愛している事には変わりないもの。

ある作品で懐妊した既婚女性の台詞ですがLBマスター
最愛の奥様も多分このような考えで性別をお医者様に
聞かないのではないかと推測しますが如何でしょう?

>五体満足であること。これ以上に、何を望もうか。
お見合いの台詞ですが、子供は女の子がいいですか?
それとも男の子?という男性のといかけに対しての
女性の返答は男の子でも女の子でも五体満足で健康
ならどちらでもいいですよね。と応える女性は好き
です。

これから生まれてくる我が子を待ち望む親の心って
こんな感じなのかなぁ?と思います。知人で懐妊が
わかった途端に嬉しくて更に仕事を頑張ってしまう
はりきりパパさんがいます。

LBマスターも裏表さんも、こんな感じの素敵なパパ
さんなのでしょう。家庭を築き上げて妻子を愛して
守る。人生で大事なものは愛と信頼。

そして自分を理解してくれる人の存在ではないか?
そう私は思っています。
564初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/11 07:44:40 ID:s8fUCXI1
長くなりましたので分割します。

実話を一つ紹介します。大寒波の押し寄せた30数年前の1月。
一人の女の子が産まれました。上の2人は兄で次に産まれた
待望?の女の子。一姫二太郎で年子の3人の末娘で長女です

大寒波で風邪をひき風邪をこじらせて肺炎になりましたけど
保育器が満員で入れません。途方にくれた両親が待合い室で
赤子を抱いていると、その病院の偉い先生がとおりかかって
うちの病院で産まれた子だからと強引に保育器をあけて治療
開始しました。
565初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/11 07:52:16 ID:s8fUCXI1
高熱で死ぬ寸前でしたが食いしん坊で食欲があったのでミルクを
ごくごくと呑んで九死に一生をえて助かりました。

けれど高熱の後遺症で脳の欠陥が切れて知恵遅れの障碍児になる
ので殺した方がいいのではないかとお医者様は両親に告知をした
のです。

両親は知恵遅れの障碍児になってもいいから助けて下さいと懇願
しました。そして、その女の子は成長しました。短大まで卒業し
学芸員補と秘書検定と英語検定と16ミリの操作講習と自動車免許
もマニュアル車でとって今年の夏には国家資格である図書館司書
の講習も終了したので、どうやら知恵遅れではないようです(笑)

もうおわかりでしょうが、その女の子は私です。
566初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/11 08:24:04 ID:s8fUCXI1
産まれてくる子供が五体満足であること

それは全ての親にとって共通の願いですが万が一もし五体満足で
なかったとしても愛してあげてください

久しぶりでしたので長文および連続の書き込み失礼いたしました
567初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/11 08:29:59 ID:s8fUCXI1
>>565
× 脳の欠陥が切れて
○ 脳の血管が切れて

不眠症も相変わらず続行中で自爆気味なので
おとなしくするつもり
568初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/11 08:42:35 ID:s8fUCXI1
最後に一言

>>435 裏表さん
物凄く気になっていたレス。

>どんな風味のものに仕上がるんだろう。出汁の香りがしない粕汁
>の甘い奴か。と書いてもサッパリ分からん。
生姜入りは嫌いです。味は酒粕の濃いものです。いつも冬になると
酒粕が板状態になって売っているので自分で買ってきて湯でとかし
濃度を調整致します。

ものすごく気になっていたそうなので生姜ぬき派の私がレスします
569虎獅狼:04/12/12 12:09:31 ID:uVkeeRNL
 _  _
(・w・)
 っφカチカチ カタカタ
をぁ、忙しくて暫く見てなかったら、めっさ進んでる。
(なんか喧嘩してるし、なんじゃこりゃ!って感じだな)

あぁ、今年は暖かいけどやっぱ冬だな。
スープが美味しい・・・沁みる。

酒粕がスーパーでも売ってたけど、うむ、鍋に使うの良いかもなぁ〜。
でも、なんか今日は豆腐と鳥団子と玉葱のスープの気分。
唐辛子一杯入れて食うぞ!
570ねえ:04/12/12 20:24:35 ID:pIMRKHFW
初来店者さん、
素敵なお話をありがとうございました。
食いしん坊万々歳ですね^^

せっかくなので私が生まれた時の話も。
「生まれましたよ〜」の看護婦さんからの第一報を聞いて、
廊下でニコニコ興奮気味の父。
しかし次に耳に入って来たのは婦長さんの、「足が無いのよ・・・」との声だったそう。
「ドキーーーーッ」としたそうな。
まあでも「車」の事だったんですけどね。ハハハ。

それと、これもついでに。
一姫二太郎は、第一子が女の子、第ニ子が男の子、という意味の筈ですよ。
私は弟がいますから正にそれなのですが、
お兄ちゃん欲しかったなぁ。
そしたら自然と、甘え上手になれたとじゃなかろかなー?などと思う。(苦笑
二人もいらっしゃるなんて、初来店者さん羨ましかー^^
571名無しさんの初恋:04/12/13 03:47:59 ID:+cRXymSx
>>550-551
私もオナニーだなぁ。
ただ書きたいから書くんだし書いていて気持いいから書く。まさしくオナニー

読んでいて楽しいから読む
読んでいて関連して思い出した事や伝えたいと思った事を書く
誤解がないように理解してほしいからレスがあったら追加でレスして解説する

>もっと読んで楽しいこと書け
なにが楽しい書き込みなのか?>>551にもあるけど万人ウケするような楽しい
書き込みなんて私にも書けない。でも伝えたい事があるから掲示板に書くんだ

オナニーは一人でするものだけど、こーゆー場合は公開オナニーだねぇ(笑)

ここのスレは読んでいておもしろい感心する(時には感動する)レスが多い
から昔からずっと潜伏してロムってます。

そおか私はこのスレを愛する隠れ粘着ストーカーだったのか・・・

でも、ちょっとレス読んでたら書き込みしたくなったので初公開(オナニー
な書き込み)レスをしました。ちなみにレズではありませんので悪しからず
572名無しさんの初恋:04/12/13 03:49:57 ID:+cRXymSx
しまったageちまった。公開オナニーにも程があるw
常連の皆様失礼つかまつりました。まぁ真夜中だし被害少ないと思うんで勘弁
573名無しさんの初恋:04/12/13 03:58:52 ID:+cRXymSx
>>526-529
そーいやー、たま〜に来るパパンな裏表氏は一貫してageだ
何か理由でもあるのだろうか?
もしよかったら、ちと気になったのでレスよろ。愛娘さん元気?

今度さぁ奥さんとの馴れ初めを結局途中までしか書いてないから読ませてよ〜
救急車を当時恋人だった奥さんが呼んでその後どうやって結婚まで逝ったの?

粘着ストーカーは覚えてるんでw気になって夜も眠れないさ。でも数年前の話
だから遠慮してたんだけど今ちょうど思い出したんで書いてみた真夜中の冬・・・




574名無しさんの初恋:04/12/13 04:03:27 ID:+cRXymSx
ありゃ余計な改行まで入れちまった。あんま粘着がしつこいと基地外扱い
されるね。イヤだったらレスしなくていいんで気にしないでくれ>裏表氏
575名無しさんの初恋:04/12/13 04:52:56 ID:+cRXymSx
>>570
弟いなくて兄しかいない。兄同士は仲良く妹はみそっかす。
女の姉妹くれと迫って母を困らせた幼少のみぎり。

いろいろあるけど兄弟いて良かった。今でもケンカしながらでも相談しあって
どうにかこうにか助けあってやってるよ。あぁ真夜中に起きてると腹へるなぁ

でも間食多いと太るから朝食まで我慢我慢・・・

>>555
>結構、他人行儀…。
新婚さんだと一緒に生活する相手との距離感つかめんから、しゃーないね
まぁ、そのうちつかめてくるさ。ところで、おでんの翌日の夕飯メニュー
結局なんにしたの?

>もしかして私のオリジナルなのか…?
他に聞いた事ないんで、そうかもしれへんよ。

>>556
どんな形にしろ生活への不満やグチは誰でも出てくる。それを表に公開して
しまうと読んだ相手が不快になったり諍いになったりする。

でも黙って心に秘めておくとイライラして、まわりにやつあたりしちまうし
言いたい。王様の耳はロバの耳みたいに穴でも掘ろうか?

ホントに偉い人は誰にも見せないノートに書いて隠して置いて全部終わったら
燃やして自分の心ごと昇天させるんだそうです。ちなみに実行してる偉い人は
瀬戸内寂鐘さんです>漢字は自信ないんでまちがってたら失礼

実行してる人パート2は母です。
そのノートを兄に見つかって兄が母に怒られていたのを懐かしく思い出したよ
576名無しさんの初恋:04/12/13 04:57:09 ID:+cRXymSx
>>575
× いろいろあるけど兄弟いて良かった
○ いろいろあるけど兄がいて良かった

もう夜があけた始発電車も走りだす。今週一週間がんばろう
577名無しさんの初恋:04/12/13 05:03:10 ID:+cRXymSx
>>575
すまん最後に一言だけ補足

そのノートを兄に見つかって兄が母に怒られていたのは、それを読んだ兄が
内容をネタにして母をからかったから。ただノートが見つかっただけじゃぁ
母は怒りません。菩薩様か観音様のような優しい母ですからね・・・

今では実父が痴呆症で介護してるのと同居している兄と、いっぱい飼ってる
ペットの世話でノートにグチを書いてる暇もないくらい多忙らしい
578名無しさんの初恋:04/12/13 05:12:34 ID:+cRXymSx
>>529
>鬼女板の「史上最低元彼」スレが結構盛況なのに比べて
>飢男板の「史上最低元彼女」スレに閑古鳥が鳴いている
そんなスレがあったん?鬼女板も飢男板も逝かないから、よう知らへんわ
情報おおきに。ここにあわせて関西弁バージョンにした。さぁ寝ようかな
579名無しさんの初恋:04/12/13 05:15:39 ID:+cRXymSx
>>530
>俺は美智子様ファンだとハッキリ言う(゚Д゚)!!!1
胴衣

>・・但しアレだ、オバ専ではないよ(;´Д`)y-~~
ウチはデブ専かもしれへん・・・
580名無しさんの初恋:04/12/13 05:23:41 ID:+cRXymSx
関西弁といえば何故に関西では飴を飴ちゃんと言うのだろうか?
ちゃんって何?ちゃんって・・・

フランス語みたいに言葉に性別(男性形・女性形)があって飴は女なのか?
女だから飴ちゃんなのか?男だったら飴くんとでも言うのか?わからんなぁ

関西は言葉も味付けも風習も違うから国内だけど外国みたいなもんだからね

同じ日本でありながら北海道や沖縄のように海を渡らず新幹線や夜行バスで
手軽に逝ける外国だ。いい年した関西おやぢ達が自然に飴ちゃんとか言うの
聞いてるとビックリしちゃうね。

580でキリがいいんで今宵はここまでに致しとうございます>瀬戸内さん風に
581ねえ:04/12/13 22:37:39 ID:pcFYF4Qj
>>573
>結局途中までしか書いてないから
そうだそうだそうだった。危うく忘れ去ってしまうところだった。
>>575
>真夜中に起きてると
わたくしも昨日、焼餃子とスープ餃子と炒飯を中途半端な時間に沢山食べたせいで、
寝る前になってハラペコーリ。
そこで、「ほんとに痩せようと思ってんの?『これ位でいいや』と思ってるんじゃないの?」
と真顔(?)で言われた事を思い出して我慢。嗚呼、あの人の「ガーン!」な台詞が役に立った。ハハハ
しかし、目出度くお腹がスッキリしてしまったら胸の代替品が無くなるな。困ったぞ。
>きょうだいいて良かった。
そうですね。
自分と同じ時代・似た場所を生きている貴重な人物だと思っています。
自分の事を知っている・記憶を共有してる人、って、素敵だし大切だ。
>ノートに書いて隠して置いて
御意見ありがとうございます。
そういえば高校時代にやってました、それ。書いて収める事。友人関係のトラブルの事でしたけど。
昇天させられたのかな?まぁ今特に蟠りも無いので、そうする事出来たのだと思います。
燃やしてはいないですねー・・・。
部屋の模様替えする時などに、数度読み直す機会があったのですが、
多少なりとも自分の成長を感じられて、それはそれで良かったです。
まぁでも一生取っておく気も無いので、そろそろ燃やそうかな。(苦笑)
(あ、「偉い」とかのくだりは私には当てはまらないけど。 と、一応注釈。)
ちなみに、私がここ(Bar)で書いたのは、「生活への不満やグチ」では無く、
好きな人に対する自分の「甘え方」が下手な事への嘆きなのです。分かりにくくてスイマセン。
常に可愛い女でいられたらなーって思います。下手ッ糞なんですよ。下手糞過ぎて糞まみれ。
いや、「糞」とか言うのやめとこ。まだまだ「努力不足」なんだろう。「未熟」なんだろう。
だから「成長」を信じて頑張ります。

さて、介護などでお忙しいお母様、
(きっと当時は幼かった)+cRXymSxさんという理解者がいるから、
現在はノートが要らなくなったのではないですか?^^
582四葉:04/12/14 17:19:24 ID:wrvsofTw
>>556 ねえさん。
>甘えた自分の姿想像して「アーアーアー!!」とか頭の上で手をガチャガチャ
>やってかき消す

自分、いわゆる「猫なで声」だとか「下から見上げる目線」だとかが
似合わない質。
声、アルトやし。背、低くないし。
おまけに(好きな相手には)遠慮がち。照れる。抑制も強い。
「甘え方」を脳内シミュレートしてからかかったところで
いざその場に臨むと、固まる。恥じる。拗ねる。僻む。

可愛くない…と自分で思う。


>>557 とびいさん。
>ニュー速あたりに名無しで書き込む類の内容でした、失礼。

やんわり、かる〜く、皮肉ってますか?(笑)

「純情恋愛板」に相応しい内容を最後に、自分から振ったのは一体
いつのことやったか定かでない…。

それにつけても、タイムリーな話題ではございませんか。
貴方の書き込みの翌日でした。「骨の嘘」が分かったの。
583四葉:04/12/14 17:20:08 ID:wrvsofTw
>経済制裁などして一番苦しむのは一般市民なんでしょうね。

この際、日本人被害者以外の「一般市民」さんには泣いていただいても
致し方なし…とは思いますね、正直言って。
気になるのは、あくまで「被害者の」身の安全。
しかしそれだって、他でもないご両親やら家族の皆さんやらが、そういう
危険を承知の上でそれでも敢えて「制裁を」と望んでらっしゃるんやから
他人の私が気にすることはない…とも思う。

後は「政策」としての道筋をきっちり組み立てていただきたい。
成功のシナリオだけ思い描いて熱くならずに、その後のあちらの出方・
反応を何パターンか想定して(「んな馬鹿なことをするはずがない」…
ということもしてくる相手だということも勘定に入れて)
きっちり対応策を考慮しながらシナリオを練っていただきたいもんです。
どこまでもクールな「策」として。

それにしてもね…。
今更ながら、何故あんな「バレたら一文の得にもならない嘘」を…。
言われてるように、「バレない」と本当に信じてたんやろうか…。

山崎豊子風高村薫的世界なら、当然「そのことで得をする人間がいるから」
ということになるのだが。

(遺骨に限らず)あらゆる調査を「誠実に」執り行うことで(何とか格好
付いた幕引きに持ち込むことで)経済協力→金政権安定化…に進むことを
望まない人間がいる。
非道の嘘が暴かれた結果、経済協力どころか、制裁→政権弱体化…に進む
ことを望む人間がいる。
つまり、現政権を内部から切り崩していくことを狙ったクーデター勢力
(普通は軍部)が既に台頭してきている…という筋書きに、「小説なら」
なるんですがねぇ…。
584四葉:04/12/14 17:21:34 ID:wrvsofTw
>>558 LBさん。
>>537にはまた後日…と書いたっきりになってしまいまして失礼。
ずっと流れを読みつつ蒸し返そうかどーしようか、迷ってたです。

九段方面への興味関心が今は急激に薄れつつある、ということもさりながら
続けるといずれ日中関係に話は及ぶであろうし、その話題で貴方と対立する
のはもうご勘弁願いたい…と念じておりますので(泣き笑い)申し訳ござい
ませんが、ここはやっぱり平穏な内に終了ということで。
                               シャンシャン

話題一転。
585四葉:04/12/14 17:23:06 ID:wrvsofTw
>五体満足であること。これ以上に、何を望もうか。

20歳台のほぼ全部プラス数年を、体の不自由な子ども達の施設で働きました。
子ども達の障がいの原因は、病気や事故の後遺症によるもの…も中には少し
ありましたが、残りのほとんどは、出産時のトラブルによるもの、或いは
「生まれつき」のものでした。
その十数年、友達や他の同年代の女の子達が楽しんでいる、服やら化粧やら
おされな店やら…とは全く無縁の日々を私は過ごしましたが、その代わり
それらのものには代えることのできない様々な、そう、実に様々な…体験と、
思索と、錯誤と、そして怒りや悲しみや、それから喜びも、感動も、
あの生活の中で知ることとなりました。

そして、様々な家族、父、母、の姿も見ました。
「これが人の姿なのか…」そう思ってしまうような姿形の子どもを持った
ご両親の思いを、当時の私が(恐らく今も)本当に理解できたとはもちろん
思わないし、ただ寄り添うことすらできなかっただろう…とも思います。

けれどもひとつ、確かに分かることがあります。
体の不自由な自分の子どもから逃げ出さず、かけがえのない我が子として
愛する、育てる、向き合う覚悟…をきっぱり決めてかかれるためには。
父と母、互いが寄り添うこと。これが何より、大切なことなのではないか
と思ったのです。
夫婦の絆だとか、信頼だとか、協力だとか…当たり前によく使われるこの
言葉は、「普通ではない」我が子を挟んで向き合った夫婦にこそ、一番
相応しい、彼らにとっては何より必要なものだろう…そう思ったのです。
586四葉:04/12/14 17:23:55 ID:wrvsofTw
これから愛妻の出産を待とうかというまだ年若い貴方に、縁起でもない
嫌な話になって申し訳ありませんが。
「五体不満足でも愛せる覚悟」…これは確かに必要です。
そしてその覚悟を支えるために、「何があってもこいつと二人で育てていく」
という更なる覚悟。
それらのものに、より強く支えられた二人であればあるほど
五体満足な、普通の、子どもを、より良く育てることもできるんだろう…と
そんなことを思っています。

ご安産、心より祈念いたします。


>>560 初来店者さん。
この名前を見ると…
私の脳みその中のどっかの何かのスイッチが入るみたいです。

>炊いたんと聞くと、どうしても巨人族のタイタンを連想します。

ママン…
587四葉:04/12/14 17:24:39 ID:wrvsofTw
>言葉にはその人の心(人間性・人格)そのものが、あらわれますよね。

私も上で、大分えらそーなことを書きましたが。
初め、五月蠅い子犬みたいな子の無礼なレスを見たときには、普通に
きぃーっ!!となりました。
このど阿呆が! 何ぼけたこと言うとんじゃ! 目にもの見せてくれよう!!
…と、いちいち文節ごとレスアンカーつけて、勢いよく「お返し」を書いて
おったです、実は。
しかし、後から書いたもの読み返して情けなくなってきました。
何で子犬と同じ土俵の上やねん。何で子犬にいちいち真剣に反論してんねん。
何で子犬と同じ話題で語らなあかんねん。
ここはひとつ、余裕かまして大人の威厳(!)を見せるのが正しい道である
…ように思えて、後から別のレス(>>548-549)を書きました。

「言葉は人」などとそれらしい、立派なことを書いてはみても、必ずしも
立派なことだけ心にあるわけではない…ということを、一応、正直にゲロ
させていただきます。

>万が一もし五体満足でなかったとしても愛してあげてください

25歳の青年には実に厳しいかつ現実味の乏しい注文であるかも知れませんが。
しかし、全く、その通り、ですね。


>>569 虎獅狼さん。
牛肉をソテーするのにスライス大蒜を使いすぎて、夜中になっても
自分で自分が臭かった…。ということにはなりませんように。

唐辛子より柚胡椒がいいなあ…。
588四葉:04/12/14 17:25:55 ID:wrvsofTw
>>570 ねえさん。
>一姫二太郎は、第一子が女の子、第ニ子が男の子、という意味の筈ですよ。

これ、紛らわしいですよね。私もときどき混乱して、どっちやったか
分からなくなるときあります。

>お兄ちゃん欲しかったなぁ。そしたら自然と、甘え上手になれたとじゃ
>なかろかなー?

無理。私が、それ(笑)。(兄ふたり)


>>571-580
>昔からずっと潜伏してロムってます。

どれくらい「昔」なのかと思いきや。
裏表氏が「奥さんとの馴れ初めを結局途中までしか書いてない」のを
ご存じやという位の昔…。うむ。相当、昔ですな…。

因みに、当時、他スレで私がその「続き」を暗に要求しましたところ
「書いて欲しくば、書きたいと思わせるようなものをお前が書けヴォケカスシネ」
というご返事でありました。もちろん、お断りしましたとも。ええ。

>しまったageちまった。

お気になさらずに。忘れたころ、誰かがときどき、稀に、ageてくださったら
dat落ちの心配も少なくなります。(何度お蔵入りしたことか…もご存じで
あろうと思われます)
589四葉:04/12/14 17:26:38 ID:wrvsofTw
>相手との距離感つかめんから、しゃーないね
>まぁ、そのうちつかめてくるさ。

そーゆーもんですか…ママン…

>おでんの翌日の夕飯メニュー 結局なんにしたの?

クリームシチュー。

とある事情がありまして、この日初めて「牛肉のクリームシチュー」を
作ったですが(普段は鶏肉使用)…。 変やった…。

>全部終わったら燃やして自分の心ごと昇天させるんだそうです。

なるほど。
で、燃やした後の灰を公園の枯れ木にまいてやると、
ヘビやらカエルやら金物・がらくたの類で満開になる…と
…は仰ってませんよね、瀬戸内寂聴(じゃくちょう)さん。
590四葉:04/12/14 17:27:29 ID:wrvsofTw
>菩薩様か観音様のような優しい母ですからね・・・

ウラヤマシ

そもそも、私が料理を嫌いなのは母親に負うところ大であると信じてる。
小さいころから料理を仕込まれてはきたが、何をどー作っても褒められた
試しがない。叱られるばっかり。
今から思えば、修行の一環として好意的に捉えることもできるが、年端も
いかぬ子どもではそうはとれない。子どもはやっぱり、褒めて育てにゃ
やる気が削がれるばっかりで。
幾ら頑張っても上手くならないんや…と思ってる内に、だんだん嫌いに
なってきた。
ところが最近、ここ数ヶ月ですが、自分の料理を食べる他人が
「おいしい!!」としきりに言うもんで。
ほほーっ。もしかして、意外と上手いのかも…?

しかしまあ。根がめんどーくさがりなもんやから今更やっぱり「好き!」
とか「やる気満々!!」とかは思えんなあ…。

それって…やっぱり自分のせいやん…。
591四葉:04/12/14 17:28:10 ID:wrvsofTw
>何故に関西では飴を飴ちゃんと言うのだろうか?

飴→飴ちゃん 芋→お芋さん
なので
性別(男性形・女性形)によると言うよりは
年齢別(大人形・子供形)…という感じかなあ…。
飴=子供形 芋=大人形

すみません。分かりません。

>関西は(中略)国内だけど外国みたいなもんだからね

関ヶ原から向こうは夷狄ですよってに(笑)。


>>581 ねえさん。
>そうだそうだそうだった。危うく忘れ去ってしまうところだった。

おお。ここにも古いお方が…。
592:04/12/15 01:28:33 ID:bYWtrIRN
関東人は飴ちゃんとは言わないというのに、ちょっとビックリ。

>>580
沖縄だと、「飴ぐわー(飴小)」って言いそう。
意味・ニュアンスは、まさに飴ちゃん。
沖縄の人は、ちっちゃいものやかわいいもの・人には、
なんでも語尾に「ぐわー(小)」をつけるって、なにかで読みました。

沖縄と大阪、なにか関係がありそうな、なさそうな。

と書いてたら、丁寧な解説が載ってるページがありました。
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200307040900000000110016000

>>547
レスありがとうございます。
ロシア方面がこれからどういう方向に進んでいくのか、
情報も少なくて、なかなか見えにくいところですね。

ともあれ、真駒内の縮小が決まったみたいなんで、
雪祭りもいよいよ終わってしまいそうな予感。
若年失業者の雇用対策で、雪像造ったりしないのかな。
まあ、そんなお金、市役所に残ってなさそうだけど。。

>>554
大阪12年、神戸6年、京都9年の漏れ的には、
なかなか、わかるようで、よくわからんところです。
そもそも自分が何者かさえ、未だよく掴めていない未熟者故。

593B:04/12/15 22:26:39 ID:9rc7uLqn
相変わらずレスが伸びてますねぇ。
保守していた頃が懐かしいです。

>>591
>関ヶ原から向こうは夷狄ですよってに(笑)。

確かに、須磨や明石は京都から見たら流刑地ですよね。
いとこが七条堀川に住んでますが、
特に京都は近所づきあいが大変なところだと思います。

>>592
>関東人は飴ちゃんとは言わないというのに、ちょっとビックリ。

確か、朝日新聞で特集されてました。
残念ながらデータが消えてしまってますので分かりませんが。
そういえば、「肉」といえば関西では「牛」、関東では「豚」を指すので、
関西と関東で「豚まん」「肉まん」と呼び名が違うとか。

>>592
>真駒内の縮小が決まったみたいなんで、

あそこの仕事の8割を雪祭りが占める、という噂を聞きました。
YOSAKOIソーラン祭りが育ったとはいえ、
雪祭りが縮小すると北海道経済に大打撃ですねぇ。

>大阪12年、神戸6年、京都9年の漏れ的には

なんでも、京都は3代住んで地元民と見なされるとか。
とはいえ、京都に偏見は持ってないのであしからず。
594虎獅狼:04/12/17 19:51:06 ID:hQ80Y9+o
 _  _
(・w・)
 っφカチカチ カタカタ
あ〜、漸く仕事にカタが付いた。
今年一杯は事故が無ければ、早く帰宅できそう。
やった〜!

今更だけど、煮物に巾着とかがんもとか
自分も使ったりします。
(一般にはしないだろうけど、美味しいよね)
595LB ◆go19450806 :04/12/17 23:28:39 ID:+1Q03H9x
若輩である俺には、果たして四葉氏の仰る通り、
残念だが五体満足では無い子に対し、
どう接して良いかは判らないだろう。想像も出来ない。

なぜならば幸か不幸か、俺は今の今まで、
五体満足では無い人間と接する機会が無かったからだ。

五体満足で生まれてこなければ
その子は幸福とは言えまい。
デフォルトが五体満足だからである。

綺麗事は要らない。
俺には恐らく、突き付けられた現実を受け入れる勇気も度量もあるまい。

そこにはただ、不幸が広がり、鎮座するだけだ。

心から、我が子が五体満足で生まれてくる事を願う。
これは綺麗事ではなく、その為に例えば俺がカタワになっても、
少なくとも俺は幸福に違いない。
596LB ◆go19450806 :04/12/17 23:32:32 ID:+1Q03H9x
でまあ明日からちょっと京城に行ってくる。

祖父の兄が帝国軍人として赴任していた朝鮮半島。
その兄が操る零戦(レイセン)を中島飛行機で造っていた祖父。

そして、かつては国内旅行であったわけだが、
今は海外旅行と認識される大韓民国への旅行が、
初の「海外旅行」。

どうやら朝鮮半島には何かしら所縁めいたものがあるようだ。

かつて日本人であったおじいさんやおばあさんを捕まえて、
日本語でいろいろ話したいものである。
597初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 05:58:22 ID:V0fllkKe
>>562で書き込みしてから一週間たちました。レスいただいた皆様どうも
ありがとう。実は昨夜関東の実家から関西に帰還してきたばかりなので
疲れてます。そんな訳で失礼ながらとりあえず書ける部分だけレスします

久しぶりに戻ってきて今週の週末も用事がてんこもりで忙しくも充実した
幸せな日々であると実感しています。どんな幸せも慣れてしまうと当然に
なってしまいアラ探しをして不平不満がでてくるので、そうならない様に
自らを厳しく律し戒めています。

>>595
>これは綺麗事ではなく、その為に例えば俺がカタワになっても、
>少なくとも俺は幸福に違いない。
自分の幸せより誰かの為の幸せを願う。その人が幸せになるなら、
自分が死んだとしても自分は幸せ。それこそが無償の愛で親の愛。

私は結婚したものの未だにコウノトリさん来訪せずですので親に
なる予定もありません。けれど私にもそんな相手がいます。子供
ではないけれど自分の命よりも大事な人達は私の実母と主人です

598初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 06:08:59 ID:V0fllkKe
本当は2人の兄も飼ってるペットも義理姉も実父も親戚も家族
一族みんなの幸せを願ってはいるのですが、あまりにも願いが
多いと欲張りになって神様も叶えてくれなさそうなので究極の
選択をすると2人だけ。

昔話で聞いた話で実際テレビで創作されたその場面をみた事が
あるのですが人間の寿命は蝋燭なんだそうです。賽の河原など
三途の川みたいな黄泉の国では人間の寿命を表す蝋燭があって
人が天寿を全うする時に、その蝋燭が消えるそうです。

もし本当にそうなら私の命の蝋燭をつぎたして身体ボロボロな
実母と主人に分割して一生元気で幸せに長生きしてもらいたい

もし本当に、あの2人が一生元気で幸せに長生きできるならば
私は心から幸せだし安心して死んでいける。そう思っています

人生は未来は何が起こるかわからない。良い事にしろ悪い事に
しろ神ならぬ人間の身では予測不可能。

自分の最愛の人にどんな災いが起こるのか予測不可能で自分は
どんなに努力しても限界があり無力である事をしっているから
こそ心から、そう祈っています。

599初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 06:23:52 ID:V0fllkKe
オンラインで書き込んでいるので補足訂正。蝋燭本体が消えるのではなく
蝋燭の炎が消えるのです。生まれてくる運命の人間には蝋燭があらかじめ
用意されていて誕生の瞬間に命の炎が蝋燭にともります。

蝋燭の本体は融けてグズグズになりますが炎は残っています。天寿を全う
して臨終を迎えた瞬間に炎が消えるのです。

自分の限界を知れば知るほど無力で弱虫で情けない卑怯な自分である事を
認識すればするほど痛い。そんな私が最愛の人を守っていけるだろうか?

愛とは行動であると思っています。つまり祈るだけではダメなんですよね
最愛の人ができたなら一生かけて命をかけて行動で守っていく覚悟と実行
する事が必要。不言実行。

けれど私の最愛の人は関東の実家と関西に住んでいて実家にいれば関西の
主人が心配で関西にいれば関東の母が心配で心は分割されつつも私の体は
一つしかないから2人を同時に守る事が出来ない。

そして3時間弱の距離があるので臨終の際には間にあわない可能性もある
良いにしろ悪いにしろ時と共に状況は変化していきます。そしてとうとう
予測していた事が現実になってきました。

600初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 06:42:35 ID:V0fllkKe
高齢で痴呆症で病気満載の実父が脳梗塞の脳塞栓で入院して退院しました
それでホッとしたのもつかのま急性心筋梗塞で救急車で運ばれて入院して
退院しました。

病気てんこもりで肺も片方なくて肋骨も何本か失っている父です。障害者
手帳も持っています。そんな父なので昔からすぐに入院退院を繰り返して
いるのですが最近は間隔も短くなり命の危険に関わるような病気が増えて
きました。そんな父は昭和ヒトケタ生まれで男尊女卑の我儘さんですので
実父と早くに結婚した実母は年子の私達を抱えてずっと苦労してきました

そんな状況なので介護で大変な母の手伝いをする為に関東の実家に帰って
いました。菩薩様観音様レベルの優しい母が川原で拾ってきて飼っている
3匹の兄弟犬の中の1匹が病気で死にそうです。3匹それぞれ可愛いけど
中でも一番可愛いポチです(他の犬はクロとレオといって全員オスです)

ポチも実母に劣らぬくらい大好きです。10年近く飼っているので寿命と
いうかしょうがない部分もあるのですが愛別離苦の現実をヒシヒシと感じ
臨終の際にはまにあわないかもしれない事実を現実のものとして痛感して
いる日々です。

私が手伝いに帰って母を支える事で精神的にも肉体的にも母が回復をした
ので実父もポチもどうにか持ち直しましたのでやっと関西に帰還しました

601初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 06:54:56 ID:V0fllkKe
>>585
>けれどもひとつ、確かに分かることがあります。
>体の不自由な自分の子どもから逃げ出さず、かけがえのない我が子として
>愛する、育てる、向き合う覚悟…をきっぱり決めてかかれるためには。
育児だけでなく人生を生きていく上では寿ぎや慶びより災難が多いのが現実
その現実を生きていく上で大切なのは逃げずに対峙して戦う事がなによりも
必要だと私も思います。

>父と母、互いが寄り添うこと。これが何より、大切なことなのではないか
>と思ったのです。
実父は我儘さんなので実母は大体の場合は孤軍奮闘してきました。けれども
最近は私と私の主人と実兄達が多少なりとも母の助けになっているようです
家族の看病や手伝いの為とはいえ何度も長期で実家に帰ってしまう私を理解
してくれる主人にも心からありがたいと思っています。

隣家にも親戚にも知恵遅れの子がいるし実父も障害者手帳を持っているので
現実として毎日生活する事は私にも想像できます。自閉症の子を持つ母とも
メールで交流した事があります。

どんどん厳しくなっていく現実を生きていく為には生活費である金とともに
愛のある家族同士で助けあって支えあっていく心のある信頼関係が大事だと
最近ぼんやり実感しております。
602初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 07:07:26 ID:V0fllkKe
>>587
>初め、五月蠅い子犬みたいな子の無礼なレスを見たとき
子犬がキャンキャンないてる様子が浮かんできて可愛い〜って
思っちゃいました。そんな私は戌年です>年がバレますね(笑)

>>570
ねえさんへ。一姫二太郎の解説をどうもありがとうございました
思いっきり勘違いしてました。四葉姉様も>>588でおっしゃって
ますが兄がいても甘え上手になれません。

ウチは特に年子でしたので兄達が仲良くてすぐに泣く妹の私は
昔から仲間はずれで寂しい思いをしました。甘えてもダメだし
食べ物は生存競争でなくなるし(笑)

素直で甘え上手な人も確かにいい。でも素直じゃないから甘え
上手になりたいな〜って思ってる、ねえさんは可愛いと思うよ

603初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 07:39:02 ID:V0fllkKe
今までは順不同のバラバラでレスを書いてきましたがラストレスはキチンと
順番通りに書いてみました。

>>581
>ちなみに、私がここ(Bar)で書いたのは、「生活への不満やグチ」では無く、
>好きな人に対する自分の「甘え方」が下手な事への嘆きなのです。
>分かりにくくてスイマセン。
好きな人には素直になれない可愛いねえさんの人柄が伝わってくる一文
ですね。残念ながら私はそのレスを全然覚えていませんけど彼もきっと
そんな、ねえさんの事を苦笑しつつも可愛いなぁって思っているかも?

>>585
>夫婦の絆だとか、信頼だとか、協力だとか…当たり前によく使われる
>この言葉
絆や信頼を構築して協力をしていく為には素直に心の交流ができないと
ダメですよね。まずは自分の気持ちを素直に表して相手が素直に受けて
くれるところから全てが始まるような気がします。

>>586
>私の脳みその中のどっかの何かのスイッチが入るみたいです。
どんなスイッチが入ってどうなっちゃうんでしょう>ドキドキワクワク
604初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 07:39:58 ID:V0fllkKe
>>589
>とある事情がありまして、この日初めて「牛肉のクリームシチュー」を
>作ったですが(普段は鶏肉使用)…。 変やった…。
どんな事情なんでしょう?ちょっと気になる〜

牛肉はクセがありますのでシチューにするならデミグラスソース使用した
ビーフシチューがよろしいかと思われます。鶏肉でクリームシチューなら
バッチグーでオッケーなんですが・・・

実家に帰る前には冷蔵庫の食材を空っぽにしていきます。主人は全然料理
しないので帰還する頃には残った食材がのきなみ腐乱死体状態なので(笑)
605初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 07:41:26 ID:V0fllkKe
>>590
以前に姉様に同じ事を私も言ったけど自分の料理を美味しいって言って
もらえるのは結婚して幸せな瞬間の一つですよね。実父は手料理絶対!
作らせるのに実母の美味しい手料理なのに美味しいって言わないんです

次兄も実父そっくりなんで文句しか言わない。それは悲しいし可愛そう
だから私は美味しい時は美味しいね〜って言ってます。気持ちを素直に
伝えて表現する事が大事ですよね。そして互いを理解しつつ距離感等も
自然に縮まっていくものだと思われます。姉様の幸せそうな新婚生活が
伝わってきて、よきかなよきかな・・・ママンは一安心です。幸せそうなので
嬉しいですよ。
606初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 07:54:32 ID:V0fllkKe
>>599
思い出したので追加補足。そして自分が天寿を全うする前に子供が
生まれ自分の命の炎を新しく生まれた自分の子供に伝えていく事で
悠久の命の環がつながっていくのだと聞いた事があります。


607B:04/12/18 08:32:22 ID:pPA+yIQH
>>599
>蝋燭本体が消えるのではなく
>蝋燭の炎が消えるのです。生まれてくる運命の人間には蝋燭があらかじめ
>用意されていて誕生の瞬間に命の炎が蝋燭にともります。

グリム童話かアンデルセン童話か忘れましたが、
同じような話を読んだことがあります。
その話では、ろうそくは死神が管理していて、
かわいそうな人がろうそくを継ぎ足してもらって一度は長生きしますが、
その後、欲深になってしまったので、
2回目にはろうそくを継ぎ足そうとしたふりをして、
わざと死神が手を滑らせてしまい、
ろうそくを落として火を消されて死んでしまった。
という話でした。

追記ながら、ジャンプの「デスノート」の死神との契約の設定でも
このローソクの話を思い出してしまいました。
608B:04/12/18 08:45:48 ID:pPA+yIQH
>>596
>そして、かつては国内旅行であったわけだが、
>今は海外旅行と認識される大韓民国への旅行が、
>初の「海外旅行」。

うちのところでは淡路島への出張を「海外出張」と言ったりします。
JALのマイレージでは、国内と韓国は同じマイル数で交換可能ですし、
明石からの直線距離は東京より釜山の方が近かったり、
札幌よりソウルの方が近かったりします。

で、釜山に行ったことがありますが、
ロッテデパートでは普通に日本語の垂れ幕がかかってました。
釜山タワーでは下関のタワーのパンフが置いてあったりしましたし。
さすがにソウルは若干違うと思いますが。

食方面では、同じ日本海の魚でも調理方法によってこんなに味が違うのか、と思いました。
あと、焼肉は肉は良くないのに美味しかったのが不思議でした。

初の海外旅行とのことですが、
一度はヨーロッパにも行ってみてください。
この夏、スイスに行って来ましたがBernはいいところでしたよ。
609初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 10:07:22 ID:V0fllkKe
Bさんだ☆おはよ〜ございます。
Bさんのお見合い放浪記も終わり幸せな御結婚をされていらっしゃる
ようなので良かったですね〜っ

>>593
>相変わらずレスが伸びてますねぇ。保守していた頃が懐かしいです
2人で良く保守してましたよねぇ〜。なんとなく私も懐かしいですよ
今は、この通り実家から緊急コールがあると長期で帰って手伝いして
いますので実家ではインターネットできないので、あきらめています

でも最近は皆様の書き込みが活発なようですので嬉しいし一安心です
ここは思いきり長文連打できますので(笑)レスの伸びも早いですね

>いとこが七条堀川に住んでます
七条堀川なんて、いいところに住んでますね。確か京都駅に至近?な
場所でしょう。七条堀川って西本願寺(お西さん)近辺でしたっけ?
お西さんと言えば新撰組ですけど、つい最近最終回を迎えましたね〜

けなげな娘といえばミサちゃんの関連で連想して思い出した

次兄と一緒に見たのですが沖田さんをかばって亡くなった娘さんに
(療養先の医者の娘?)に滂沱の涙を流してしまいました

遠藤周作先生の女の一生という作品でも描かれていますけど最愛の
男性の為に命を捧げる女性に強くひかれてしまいます
610初来店者 ◆84qF8MuCIg :04/12/18 10:08:42 ID:V0fllkKe
>>606
比叡山延暦寺だったか何処かの寺に何百年も絶える事なく炎が灯って
いる蝋燭が実際に存在する事を思い出しました。それは、このような
意味が多分あるのではないかと思いました>悠久に受け継がれていく
生命の象徴

>>607
>ジャンプの「デスノート」の死神との契約
ジャンプはブリーチが大好きですがデスノートも読んでます。
けなげで可愛いミサちゃんが好き♪
611オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/12/19 15:11:22 ID:2Zov2keZ
なゲーから読まないが、いよいよ年末だな。
612名無しさんの初恋:04/12/20 19:15:54 ID:vmuMui7Z
もうすぐクリスマスと年末年始ですね。街もクリスマス一色です。
今日は年賀状とか買いました。

クリスマス用のワインは後でまた買うつもりです。
今は雨が降ってます。これから夕飯の準備をします。お腹すいた。
613B:04/12/20 23:52:14 ID:TqTa665y
クリスマスにケーキを食べ、
お正月におせちを食べ、
その後の1月8日には義弟の結婚式。

今週、お祝いを持っていったときに
料理屋のお父さんからいっぱい美味しいものをいただいてきました。

太るな、というのが難しい状況です。

>>612
>もうすぐクリスマスと年末年始ですね。街もクリスマス一色です。

今、神戸の街はルミナリエ一色です。
あれで並ばずに見ることが出来れば言うことはないのですが。
東京は会場の都合により丸の内で行うのは2005年までだそうで、ビックリしました。
614名無しさんの初恋:04/12/21 17:52:54 ID:wIXFajsV
>>613
>料理屋のお父さんからいっぱい美味しいものをいただいてきました。
Bさんの奥様の実家は料理屋さん?なんですか?

神戸の街はルミナリエ一色だそうですが一回だけ見に行った事があります。
大丸?の前で、あまりの混雑ぶりに圧死されて逝きそうになりました(笑)

ルミナリエは阪神大震災の鎮魂の意味がありますが東京の方では確か特に
意味はなかったような?気がします。阪神大震災は95年の1月17日ですから
もう10年近くたつのですね。今年は新潟でも大きな地震があったり台風の
数も多くて被害も大きくて天災に苦しめられた一年でした。

淡路島でも台風の被害甚大で淡路島産レタスや白菜の値段が高騰していた
のですが今はようやく落ち着いたようです。でも何故か卵の値段が高い・・・

Bさんの奥様の御実家が料理屋さんなら奥様も御料理上手なんでしょうねぇ
毎日美味しい手料理を食べているのでしょう。羨ましいです〜☆
何が得意ですか?やっぱり和食系かな?Bさんは何が好きですか?
私は和洋中なんでも好きです♪
615名無しさんの初恋:04/12/23 06:07:45 ID:2oc+fqoz
今日は祭日で休みですね。いよいよクリスマスまでカウントダウンと
なりましたが皆様のクリスマスの御予定は如何でしょうか?私は特に
ありません。

クリスマスの過ごし方も色々です。キリストの聖誕祭ですので以前に
クリスチャンの友人が活動している教会のミサに行った事もあります

小さい頃はクリスマスの意味もわからず家族で御馳走食べてパーティ
できるのが単純にすごく楽しみで嬉しかった。思春期の頃は友人達と
酒呑みながらモスチキンを買って友人宅でホームパーティしたなぁ・・・

ディナーショーありフランス料理フルコースを正装して恋人と食べて
素敵なプレゼント交換をしてキミの為にホテルに部屋を用意したんだ
とか言われてみたいのが憧れのクリスマス(笑)

憧れっていうだけありそんなアダルトムーディなのは一回もないっす
616名無しさんの初恋:04/12/23 06:15:15 ID:2oc+fqoz
でも、それは自分のキャラにあわなくてツラそう。本当にしたい
のはクリスマス付近に混雑を覚悟でディズニーリゾートに逝って
恋人と連泊して遊びたおしたい。

クリスマスの予定は特にないので、せめてワインか安い缶の酒と
小さいケーキを買って食べようかと思案中。あぁどっか逝きたい

みんなのクリスマスの予定も良かったら教えてくださいませね〜

617LB ◆go19450806 :04/12/23 09:49:30 ID:scg16EVO
>>616
仕事だがなにか。
618とびい ◆pG1798TOBY :04/12/23 11:00:45 ID:gkZ38bFm
>>616
連日夜勤中。
夕べも今夜も明日夜も明後日夜も仕事じゃ〜
ちくしょ〜
619とびい ◆pG1798TOBY :04/12/23 11:01:16 ID:gkZ38bFm
あ、でも年末年始は海外行く予定。
620ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :04/12/23 14:11:53 ID:7uBBdmXN
>>616
やっとこ仕事が一段落したから、家の片づけやら洗車やら
年末ボードツアーに備えてボードの手入れやら

こんなんでも一応クリスチャンの端くれなんですがね・・
今年も教会には行かない予感。

恋人?ああ、良いものらしいですね・・なんか最高とか何とか。
・・・(´Д`)y-~~



>>617-618
PGやSEは大変すね(;´Д`)
こっちの業界も年末はボチボチですよ
621オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/12/23 15:25:25 ID:b3aJpDqq
年末進行がないから、例年に比べるといくぶん落ち着いている年末だな。
クリスマスはどうでもいいのだが、正月は友達と少し会ってくるかなと思ってる。
622名無しさんの初恋:04/12/25 05:08:12 ID:rws/BS9A
寂しいので明け方にageてみる。

>>620
>こんなんでも一応クリスチャンの端くれなんですがね・・
>今年も教会には行かない予感
トイレットペーパーやら日用品の買い物の為に繁華街に逝ったんです
昨日はイブでしたが繁華街の教会でもクリスマスミサやってましたよ
まぁラブラブカップルと家族のホームパーティの為に買い物している
主婦の多いこと・・・

>恋人?ああ、良いものらしいですね・・なんか最高とか何とか。
>・・・(´Д`)y-~~
クリスマスや大晦日年末年始は特にこたえますね。自分の心が痛くて孤独
だったんだなぁって雑踏の大混雑の人の波の中にいると実感させられます

>やっとこ仕事が一段落したから、家の片づけやら洗車やら
>年末ボードツアーに備えてボードの手入れやら
御仕事お疲れさまでした。車でウィンタースポーツに逝くんですね。私も
スキーやります。また奥志賀高原に逝って今は経営者が変わってしまった
ホテルに泊まってスキー三昧したい。

まだまだボーゲンから脱出できてませんが、どうにかこうにか中級者用の
コースは逝けるようになりましたよ。
623名無しさんの初恋:04/12/25 05:10:22 ID:rws/BS9A
>>617-618
年末年始は前倒しで仕事がキツくなる年末進行があるんですよね。業界の
皆様お仕事お疲れさまです。私も昔は業界人を三年ほどやって始発や終電
徹夜に年末進行残業三昧の日々でした。何だか思い出したよ懐かしいなぁ
624名無しさんの初恋:04/12/25 05:11:32 ID:rws/BS9A
>>619
海外旅行は何処へ?
私の唯一の海外は晴れた〜白い雲〜の憧れのハワイ航路だけです。
この先も予定がないので最初で最後の海外旅行になりそうなのが、
せつないなぁ・・
625名無しさんの初恋:04/12/25 05:15:33 ID:rws/BS9A
>>621
年賀状を書くんで色々整理してました。学生の頃と違うから、お互い
仕事最優先だし独身の人も既婚の人も小梨も小蟻もいるから三十路に
なると友人関係も複雑になってくるね。

昔は、そんなんで悩んだ事もあったけど何年会わなくても続いてく人
とは、なんとなく続いて逝くんだよね。ただ遊ぶだけの友人とは今は
主義も主張も価値観も異なってきたし、もうムリしてつきあうことも
ないな〜って思ってる今日この頃の私。
626虎獅狼:04/12/25 12:15:58 ID:5Jbc2pfy
('A`ノ_ _ 
  ( ・w・) 昨日は仕事終わったら
  (m9 ) 教会に行ってお手伝いしてきたぞ!
        カップル一杯だった!
        その後、河を見に行って、軽くトレーニングして
        すぱげっちい食って、部屋を掃除して
        そして明日の用事の為に早寝して・・・
        イヴに何やってんだ?俺

        まぁ、いいや・・・童貞のイヴなんてこんなもんさ。
        関係ないんだけど、もう来年で三十路だと言うのに、
        昔の知り合いに会うと”ちゃん”付けされる。
        そして「大きくなったなぁ〜」と言われる。
        うむう・・・なんて反応すりゃ良いんだ!
627B:04/12/26 10:44:46 ID:TZIrM9Lb
クリスマスイブの午後6時過ぎの電車は早く帰る人ですごく混んでました。
また、お父さんらしき人はケーキを買っている人が多かったです。
朝は香水が「香り」ではなく「ニオイ」になっている気合い入りすぎの人が結構いました。

>>614
>Bさんの奥様の実家は料理屋さん?なんですか?

千種川ぞいの仕出し割烹です。
30日深夜からの1日は戦争状態の模様。
土日が忙しいところですのでなかなか行けなかったのですが、
2日〜3日は結婚して初めてお泊まりしてくる予定。

>ルミナリエは阪神大震災の鎮魂の意味がありますが東京の方では確か特に
>意味はなかったような?気がします。

東京は2005年で終わるとのことですが、
神戸新聞に載っていたプロデューサーの人の話によると
他の地区からのオファーがあったときに
神戸が「復興段階」になるまで待って欲しい、
ということで東京を断り続けていたとのことでした。

ちなみに、神戸は2007年まではよほどのことがない限り行うとか。

>Bさんの奥様の御実家が料理屋さんなら奥様も御料理上手なんでしょうねぇ
>毎日美味しい手料理を食べているのでしょう。羨ましいです〜☆
>何が得意ですか?やっぱり和食系かな?Bさんは何が好きですか?
>私は和洋中なんでも好きです♪

奥さんは舌が確かなので、失敗はないのですが、
実家も含め、周りがすごいプレッシャーを与えている模様。
今は得意料理よりもレパートリーの幅を広げるのに一生懸命です。
私も奥さんも何でも食べる人なので何でもありですね。
628B:04/12/26 10:47:25 ID:TZIrM9Lb
今日は
昨日、同僚のお父さんが亡くなられて、明日に通夜なので
明日、あさってのためにこれから休日出勤で仕事を片付ける予定。
629オッサンX ◆F8fEF2zGfs :04/12/26 12:43:39 ID:+KMJB82b
>>625
友人も所帯持ちになるとなかなか合うタイミングが作れない
休みの日とか、夜とかの自由が利かなくなるから。
さすがに年賀メールは入れておこうと思うが、
630名無しさんの初恋:04/12/27 03:55:39 ID:N+hpVXcm
>>629
同じく。しょうがないけど会いたいのは会いたいのでメールや電話で早めに
コンタクトとって自分が会える状況の間に会うように心がけてます。やっぱ
何年ぶりかでも直接会えるのは嬉しいね。
631B:04/12/31 01:40:49 ID:KA/e9rQg
今日、半年前の結婚式で受付をしてもらった大学時代の友人に会います。
私の結婚式のために実家に帰った際に、
彼女を一緒に連れて帰って親に紹介したそうですが、
今も順調に続いているとのこと。
その後の進展を聞くのが楽しみです。
632名無しさんの初恋:04/12/31 07:08:29 ID:Urpldmo5
今日は大晦日です☆今日で今年も終わりですが、こちらでは朝から雨です。
最近は晴れと雨と交互に続いているような天気ですが、この季節の雨って、
冷たくて氷のようです。氷雨とは、よくいったものです。

関西に移住してきた花嫁なんで関東の友人に会う事も、ままならないから、
せめて年賀状だけは書きました。今年は久しぶりの友人にもだしたし結構
枚数が多くなりました★メールより年賀状や暑中見舞いなど郵送の手紙が
好きです♪

ただ読んでもらえるだけでいいのですが御返事などいただけてしまう事も
ありますので過分な幸せですね〜。まだ早いですが来年もよろしくお願い
致します!
633名無しさんの初恋:04/12/31 11:26:26 ID:Urpldmo5
朝からの雨が雪に変わりました。ぼたん雪なので、すぐにやんでしまう
だろうけど結構つもっています。今年最後の日は、ブリザードですね〜
634名無しさんの初恋:04/12/31 22:38:42 ID:Urpldmo5
何だか一人で書き込んでますが大晦日で特別な日なので
ちょっと書きたくなりました。今年も、いよいよのこす
ところ後90分となりましたね。

2年参りはバイクにタンデムで逝く予定です>寒そう・・・
皆様の来年の御多幸をお祈りしてます。
635ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :05/01/01 02:24:30 ID:MmNj0LTR
あけましておめでとう。今年も宜しくヽ(´ー`)y-~~
636名無しさんの初恋:05/01/01 19:33:58 ID:v88pt7kJ
年末年始忙しくて風邪をひき今現在も高熱があります。
皆様も風邪には気をつけて下さい。今年もよろしく〜。
637虎獅狼:05/01/02 18:13:55 ID:lcobZX+c
  _ _ 
ヾ(・w・)ノ あけましてもめでとう
  (  )  自分も風邪を引いたけど、無理やり身体を動かして
  < <   代謝率を上げたら半日で治ってしまった。
      流石、童貞!
638名無しさんの初恋:05/01/03 03:53:35 ID:VloE8ZTo
今日は三が日最後の日ですね。明日から出勤だ〜。
でも、お正月は松の内までだ。
639とびい ◆pG1798TOBY :05/01/03 10:08:48 ID:jJMU3COj
あけましておめでとうです。

昨日帰国しました。

>>624
セブ島(フィリピン)に行ってきました。

初海外が2年前に仕事でマニラ。
次がセブとフィリピンづいているんで、
今度はハワイとかグアムとか一般的なところに行ってみたいですわぁ。
640オッサンX ◆F8fEF2zGfs :05/01/03 11:27:35 ID:ZHDtoUHM
酒でも飲むかな。
641B:05/01/04 22:03:59 ID:vGz+bU8k
おめでとうさんです。
正月は1日ぼけっとして、2日間奥さんの実家に行っていたら、
あっという間に仕事初めでした。

今日は新聞1面の火事がうちのとっても近所なので、
昨日、今日といろんなところから電話がかかってきていて、
職場でもその話が出てました。
仕事から早く帰ってきた晩には健康のため近所を歩いているので、
ついでだから、ということで現地を見てきました。
3日の未明の火事なので、既に更地になってビニールシートが1枚被さっていただけでした。
せっかくの帰省だったのに、かわいそうに。
642名無しさんの初恋:05/01/08 11:11:32 ID:DK98lKtE
お正月も松の内までなので昨日で終わりです。今日から連休ですね
連休ageしておきます。オッサンXさんは正月に友達と会えましたか?!
私は結局誰にも会えませんでした。

風邪が治らず長引いています。今は風邪をひいてる人が多いみたい
皆様も風邪には気をつけて連休明けからの御仕事頑張って下さい!
643オッサンX ◆F8fEF2zGfs :05/01/09 12:17:58 ID:ZDFQcJc+
>>642
1,2年ぶりの友人と会えました。
まあ、それだけでも正月の意味はあったかと。

風邪にはしょうが湯ですな。
644B:05/01/10 02:19:32 ID:fYG2D8Ke
>>642
風邪ひきの人が多いですね。
家で暖かくしてぐっすり眠ってください。
645名無しさんの初恋:05/01/12 15:46:23 ID:OZttTS4J
ここはBarだそうなのでシングルモルトウィスキーでも呑みながら
つぶやかせて下さい。ついでに大雪age

今は大雪が降っています。9日は誕生日でした。また転勤が決まり
ました。引っ越し嫌です。今度は西明石になりそうです。あぁ…。
646B:05/01/12 22:46:59 ID:Trx8NJJC
今日は退職される人の送別会でした。
帰りに西明石駅でレスを見てびっくり。
近くなんですね。
647B:05/01/18 21:17:52 ID:4HXVm4zk
今日より5日間、国連防災世界会議のスタッフで神戸国際展示場に詰めてます。
震災関連行事のまっただ中ですが、実感は全くないのが残念。
今では様変わりしましたが、震災の時の六甲道駅周辺の状況は今でも目に浮かびます。
648ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :05/01/19 21:53:40 ID:UvPqZQmy
保守させてもらうよ(´ー`)y-~~
649名無しだったひと ◆85oooooooo :05/01/19 22:14:27 ID:F3PL4esw
おぁー、このスレは古参こての方々がいっぱいですねえー
月宮とかめっきり見ないっすね。。。
650名無しさんの初恋:05/01/22 02:07:46 ID:guYmZw/Y
夢男さん元気?
651名無しさんの初恋:05/01/22 02:17:02 ID:rdz3dgLu
あぁ夢男さん!超ファンでしたよ〜っ
彼の優しい語り口と最後のシメの挨拶が大好きでした。
ところで去年から待ってるんだけど四葉さん来ないねぇ…
御元気でしょうか?元気ならいいんですが心配してます〜
652名無しさんの初恋:05/01/22 02:26:35 ID:rdz3dgLu
ちょっと調べたら四葉さんの最終書き込み多分>>591で去年の12/14で
一ヶ月以上も来てないみたいです。なにごともなく元気ならいいけど
あんまり長い間音信不通だと、つい心配になってしまいます。あぁ…
653オッサンX ◆F8fEF2zGfs :05/01/23 14:40:53 ID:0F7P8Msq
死んでないなら、そのうち来る事もあるでしょう。
654B:05/01/23 17:59:02 ID:5Q+L7F62
>>650
他のBBSで書き込みを見かけますが、元気そうですよ。

>>652
>>653に同意。
655名無しさんの初恋:05/01/23 20:20:43 ID:zqtoto01
>>646
昨日西明石と明石と西新町にいって不動産めぐりしてきました
明石は海が近いので商店街の魚も安くて新鮮なので食いしん坊
万歳な私は大変嬉しゅうございました。Bさんと御近所さんです
正式に転勤が決定したみたいですので、なにやら今後もよろしく

>>653 >>654 レスどうもありがとう。
656名無しさんの初恋:05/01/24 19:43:10 ID:K1934R01
>>655
月見や、純情板ヘッドラインとかいうとこで見っけたよ。
本物かはわからないけど。
657名無しさんの初恋:05/01/24 20:06:44 ID:GPilMvNW
656さん 月宮の質問してるのは655じゃなくて
649 :名無しだったひと ◆85oooooooo ですよ

ちなみに私が655ですw
658名無しさんの初恋:05/01/24 23:23:27 ID:K1934R01
あ、ゴメンナサイw眠かったのです
ってかそのトリップどこかで見たなあ・・<◆85oooooooo
659名無しさんの初恋:05/01/25 05:03:24 ID:jqaDV78m
寒かった1月も、もうすぐ終わり立春です節分です豆まきですw
冬来たりなば春とおからじ。早く暖かい春が来てほしいものです
明け方age
660名無しさんの初恋:05/01/25 18:07:24 ID:Su05jbPl
>>658
(゚-゚*)こんな感じの固定さんですよね。
どっかにスレがあったはず。
661名無しさんの初恋:05/01/27 22:11:09 ID:B7LwbOse
匹葉まーだー?
662名無しさんの初恋:05/01/27 23:38:36 ID:T/nF39Gq
>>661
匹葉まーだー?って四じゃなくて匹になってるよ…
まぁ四葉さん待ちって事で皆待ってますので来てね
663名無しさんの初恋:05/01/28 22:04:24 ID:Xvqzui1i
>>661
不覚にも笑ってしまった
664名無しさんの初恋:05/01/29 04:49:31 ID:KAsyzHNQ
かんけーないけど乙葉?だっけっていう芸能人もいるよね
芸能関係には、うといので、うろ覚えでスマソ
665名無しさんの初恋:05/01/30 05:26:57 ID:q8kwqtZN
日曜日だね。今月最後の休日。実家で梅の便りを聞きました
梅が咲くとホントにもうすぐ春が来てくれるんだなって思う
春になったら花見酒。冬は雪見酒。夏は海でビールを呑んで
秋は紅葉を見て呑む。

一年中呑んでると、なにやら日本全国酒呑み音頭って歌が昔
あったのを思いだすなぁw梅は紅白あるけれど四葉さんが昔
言ってた?ような黄色の梅で蝋梅?っていうのは見た事ない
から見てみたいね。
666名無しさんの初恋:05/01/30 05:29:25 ID:q8kwqtZN
そしてオーメンでダミアンな666…
チェーンソーを、ふりまわすのってジェイソンだっけか?!
レンタルビデオでも久しぶりに借りて缶カクテルでも呑もう
667名無しさんの初恋:05/02/01 01:36:18 ID:7rk4tGLo
今日から2月だけど寒波の影響か雪がちらついた。
まだ雪見酒できそうage
668名無しさんの初恋:05/02/03 02:55:28 ID:WJAGIHwZ
大雪だけど、もうすぐ春?節分age
669*@まおっち:05/02/03 02:58:47 ID:XZNiL5nQ
ほー。
670特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/02/04 16:23:41 ID:NS7rWWgn
ま、まだあったのか!
検索して引っかかった時には驚いたが、
1スレで2年も続いてる事実にはもっと驚いた。( ̄∇ ̄;)

みなさまご無沙汰しておりました。
厨房料理担当の特大ファールです。

あれから少し旅をしていましたが、二年前に知り合った女性とめでたく







…まだ付き合っています。_| ̄|〇V いい加減、結婚視野に入れろ。

2月になってめっきり寒くなってしまいました。
柚子ジャムにたっぷりの蜂蜜と数滴のブランデーと
柚子の絞り汁を加えたBLAオリジナルの柚子茶ですよ。

では今宵も変わらずの当店でお待ちしております。
いらっしゃいませ、Bar Love Affairへようこそ。
671特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/02/04 17:07:11 ID:NS7rWWgn
今、前回の書き込み>>190以降の過去ログ読んできました。
-----------------------------------------------------
366 :LB ◆go19450806 :04/10/15 02:03:06 ID:eB/7k3i5
>ああそうだ、一月に結婚してみる事にしたんで。 よろしく。

371 :四葉:04/10/16 00:41:02 ID:t53I/fyO
>あ。そういえば私もケコーンしたんやった…。

377 :LB ◆go19450806 :04/10/17 00:40:38 ID:SltilbqY
>ホントホント。しかも生まれるよ。 新たな命が。入籍した直後に。
-----------------------------------------------------

懐かしいハンドルに心躍るもなんだかみんなから「確かなる前進」を
感じ取って、少しウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!! な心境。

今更だがこういう性格なので伝えるだけは許してください。

>LittleBoy氏
結婚おめでとう。今はもう父親になったのかな?
数年ぶりに顔を出しておいて何だが、今この報告を読んで
確かに嬉しいと感じる自分がいるよ。
これから自分で敷いて行くゆく人生のレールだが、
君なら大いなる幸福に向かって伸ばしてゆけると思っている。
頑張ってな。俺もいつか追いつくよ。

>四葉氏
貴女が苦しみと絶望の中で心痛めている時から知っている私としては、
他人を受け入れる「結婚」という手段を取れた貴女の心の変化や
外れた(軽くなった)足枷を勝手に想像しては喜んでいる私がいます。
幸せになってその名の通りの女性のままに…、結婚おめでとう。
672初来店者 ◆84qF8MuCIg :05/02/04 19:10:26 ID:55Yc5FRb
>>670
>みなさまご無沙汰しておりました。厨房料理担当の特大ファールです。
おかえりなさい☆きつねつきさんですね!きつねさん達も御元気ですか?

>検索して引っかかった時には驚いたが
じ〜つ〜は〜名無しで書き込みしつつ保守してる私がいますwあ、でもね
BさんとかオッサンXさんも、よく書き込みしてくれてますよ〜っ
厨房担当さんが長期ご不在でしたので名無しで酒を呑んでました

>1スレで2年も続いてる事実にはもっと驚いた。( ̄∇ ̄;)
これは私も知りませんでした。教えてくれてありがとう
私も実父の介護で大変な実母を手伝う為に長期で実家に帰ってたりしてて
実家ではインターネットできないから保守もできなくて、なくなりそうで
心配してました。

>あれから少し旅をしていましたが、二年前に知り合った女性とめでたく
>…まだ付き合っています。_| ̄|〇||| いい加減、結婚視野に入れろ。
あ〜でも〜あせって結婚して失敗して離婚するよりいいですよ。ゆっくり
つきあっていけば、いいんじゃないでしょうか?

そーゆーワケで私に何か暖まるような美味しいものを、よろしく★でも、
鍋物以外がいいなぁ♪鍋は家で、いつも作ってるので流石に飽きました。
673とびい ◆pG1798TOBY :05/02/05 00:29:53 ID:UD4t0j88
ケコンするかどうかは未定だけど。

周りの話を聞くにつけ、
隠し口座を作っておこうと思う今日この頃。
674ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :05/02/05 00:37:11 ID:pzLC2Eok
みんなうまくやっとるのう。

・・なんだか遠くに来てしまったなあ。
675オッサンX ◆F8fEF2zGfs :05/02/05 00:50:52 ID:XcsB+mNk
俺は普遍な人生を歩んでいるようだな。
676B:05/02/05 03:14:33 ID:MwvB65PP
>>670
>柚子ジャムにたっぷりの蜂蜜と数滴のブランデーと
>柚子の絞り汁を加えたBLAオリジナルの柚子茶ですよ。

紅茶に柚子ジャム、蜂蜜、ブランデーを入れても美味しそうですね。

こないだ、大丸神戸店でいろんな果物を蜂蜜につけ込んでドリンクの素、
にしていたのを見かけました。
果物ではないですが、朝鮮人参まであったのが印象に残ってます。
(他のものより値段が突出してましたので、これは試飲できませんでした)

>>672
>あ〜でも〜あせって結婚して失敗して離婚するよりいいですよ。ゆっくり
>つきあっていけば、いいんじゃないでしょうか?

まったくそのとおりだと思いますが、追記的に。
結婚に必要なものとして「勢い」や「タイミング」とかいうのが
あったりしますので、見極めながらも時期を逸しないことも大切ですよ。
677B:05/02/05 03:15:12 ID:MwvB65PP
>>673
正解!
今のへそくりは残高10万円、現金10万円で苦労してます。
出張旅費をへそくり口座に入れたいのですが、
東京出張は1泊2日で4万円かかるので、さすがにばれますし。
去年までやっていた年3回ボーナス制があれば
3月のボーナスをへそくりに回せるのですが。
夏1ヶ月、冬1ヶ月、春0.5ヶ月が夏1.25ヶ月、冬1.25ヶ月になっても
メリットがないんですよね。(今はもっと落ちてますが)
年度末・年度初めの交際費対策にもなるので、
いい制度だったのですけどねぇ。

なお、定期ではそれなりに残してますが、
これは本当の非常用資金なので自由にならないのが残念です。
678特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/02/09 21:25:48 ID:GTzXZ5Zb
     ┌─┐  ┌─┐ にっぽん!.        ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│.        にっぽん! │●│  │●│
      └─┤  └─┤.  __      __  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _  ∩  |. ● |     |. ● |  ∩   _   ∩    _
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡.  ̄ ̄|      | ̄ ̄   ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡      ヽ(・∀・)ノ      ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|                         |●|    |●|
 └─┘    └─┘                         └─┘    └─┘



そして日本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!


今夜の滝川クリステルNEWSが盛り上がりそうだ!
日本勝利おめでとう!
679名無しさんの初恋:05/02/10 01:46:57 ID:xHmWdfou
日本勝利ageついでに祝杯だ☆
美味しい料理も前にオーダーしてから、ずっと待ってるんで
よろしくね〜っ★>特大ファールさん。
680ホッシュ(´∀`):05/02/10 17:18:59 ID:Lm5uQDHD
ホッシュage
681名無しさんの初恋:05/02/10 17:34:23 ID:RSBbgNZa
∩(゚∀゚∩)age
http://hurimetti.com/idole/
682とびい ◆pG1798TOBY :05/02/11 00:43:21 ID:SS4o6obo
そんな最中、
<6カ国協議>北朝鮮が参加を留保 「核兵器」保有も明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000096-mai-int

マジですか・・・
683名無しさんの初恋:05/02/12 01:29:26 ID:yOOlUQ4C
LBがすっとんできそうなネタだが
684ホッシュ(´∀`):05/02/16 13:58:33 ID:pv8OLoyz
ホッシュage
685名無しさんの初恋:05/02/18 19:36:38 ID:nJHb23dU
ガスが止まった。給湯もガスなのでフロにも入れない。なにやら
水がずっとお湯にならないけど、そのうちお湯になるだろうって
ほっておいたら水風呂だったよ。

ガスと、お湯の使えるありがたさを実感した1日でした。そうだ
厨房担当さんが一瞬登場して消えてしまったので自分で料理でも
作ろう。まだまだ寒い今の季節にぴったりの暖かいメニューをね
686B:05/02/22 23:56:48 ID:rtV243qr
明日から1泊2日で東京出張です。
夜に友人に会えるのがとても楽しみですが、春一番のあとは冷え込むので少し心配。
687名無しさんの初恋:05/02/23 10:43:54 ID:fBLVRcWJ
春一番ふきましたか…もうすぐ2月も終わりだというのにまだまだ寒いですね
梅は咲いたようですが桜はまだですね。早く暖かい春が来ますように祈願age
688オッサンX ◆F8fEF2zGfs :05/02/24 02:49:47 ID:O84PKUNG
実際、寒くなりそうなので、今日は要注意だな。
もうすぐ春さー
689B:05/02/26 02:01:05 ID:Xmbn9EIG
>>686は80歳を越えた女性の随行でしたが、宿泊先の虎ノ門パストラルで、
24日の朝、脳出血のためお亡くなりになられました。

全くの他人ですが、思い出すたびに涙が止まりません。
26日がお通夜、27日が告別式なのですが、行ってきます。
690名無しさんの初恋:05/02/26 04:39:37 ID:0Hon3HRG
今日お通夜で明日が告別式ですね。私も実家の父が脳塞線で
11月に倒れて入院してから、めっきり具合が悪くなり今でも
まだ入院中です。しかも飼っていた兄弟犬のうち1匹が最近
亡くなったりして死というものを間近に感じている日々です

けれども昨日大阪でも春一番がふいたというニュースをみて
春は近づいてきていると思えました時は流れていくんですね
691名無しさんの初恋:05/02/27 19:29:49 ID:D7trHg9H
二人に同時に想われることは
悪い気はしないんだけど。

二人を同時に想うことは
悪い気がする、今日この頃。

二人とも幸せにできたら、
とても素敵なこと。。。

なのかなぁ。

2chって、いつかは卒業するものなのかなぁ。
692B:05/02/28 00:02:17 ID:edX+9RJD
>>691
今はまだ2chは毎日のようにチェックしてますが、
生活環境が変わったりすると2chだけでなく、BBSを卒業するかも。
この板もコテの移動は激しいですね。
693特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/02/28 11:48:36 ID:nBw2S+hQ
相変わらずハイーキョにリーチ掛かってる有り様なので、
自らを具材とすべく少し話題(近況)を投入してみる。(´∀`)
694特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/02/28 12:06:18 ID:nBw2S+hQ
最近になって、蝶々さんの著書「小悪魔な女になる方法」という本を読む。
しかも彼女の部屋にあったから微妙な感じで2倍は笑える図式だ。
あいつコア熊になる気なのか?

そんな感じで女性心理と「ちやほやされたい or モテたい」という、誰しもが抱く
感情の裏側と、女性ならではの華やかさ・ずるさ・可愛さを少し理解できた気がする。
なかなか面白い。(実は同著者より「小悪魔な女になる方法2」が出てる罠)

そんな中、ウィダル・サスーンのCMよろしくな一面を持つ女性との小突き合いは
疑似恋愛であっても楽しいモンだと最近思うようになった出会いがあった。

その娘は元私の会社に勤めていたコなのだが、彼氏の恋愛相談から社長からの
キツイお叱り(有り難い言葉?)に対しての相談を含め、よくメィルしていた。
その娘が辞めて半年近く経つ最近になって私によくメィルをしてくるのだ。
内容は「今日の水10見ました?」とか他愛ないものが始まりだったが、
最近では直接的に言葉にはしないけれど、互いが肌を合わせてみてもいいかな?
という内容のメィルのやりとりが幾つか起きている…。
695特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/02/28 12:09:43 ID:nBw2S+hQ
彼女は彼氏(21歳)とのセクースに満足していないらしいが、彼が初めての人なので
上手いのか下手なのか、はたまたセクースとはこんなモンなのか?という部分で
不満を感じているらしい。
一方私の方も現彼女がセクースに対して嫌悪感を持ってる人かつ体が弱い娘なので、
ごくごく普通の優しさと慈しみのセクースしか出来ず、多少の不満は感じているトコロだった…。

正直、今まで定期的に関係を持つパートナーは居たけれど、
「セクースに前進的に喜びを見出す彼女」というのは未だ経験がないのよ。
20歳以降で4人の女性とお付き合いしたけれど、
何故か皆「セクース=愛情を確かめ合うモノ」と王道的なカテゴライズに偏っていて、
「互いに楽しむだけの情事」はお好きじゃなくてねぇ…。
(※セフレ関係という意味ではなく、恋人とのセクースの中で、たまにはそんな
  快楽だけを追求したような本能的なセクースの時があっても良いという意味ね)

そんな中に「お互いにカレカノ居るけどその部分だけ貪り合えない?」みたいな
6歳年下の小悪魔からの思わせぶりであからさまなメィル…。
ホテルに入ったとたん「壺買いませんか?」じゃないことだけを祈ってるよ…。

また報告します…、多分。
696名無しさんの初恋:05/02/28 19:22:53 ID:ZZdypggI
>>695
特大ファールさん料理の注文も無視して何してんだ?って感じですが
おもしろそうなので続きキボンヌ

私的乾燥ついでに乾いたレス
私は女ですが、いわゆる快楽セックスについてって事ですね。メール
相手の彼女は素直ですね。ようするにセックスってもっと気持ちいい
んじゃない?って疑問が、ぬぐえないわけですね。で、ファール氏も
恋人を慈しみつつも男性として正直な不満がある。

お互いに条件は揃ってる。
697名無しさんの初恋:05/02/28 19:35:05 ID:ZZdypggI
恋愛は個人により千差万別ですが特にセックスはそうですね。私の場合ですが
ハッキリ言って相手にあわせて性欲奴隷状態でしたので激烈な嫌悪感しかない

この世からセックスなぞ消滅してしまえ!と思っていたほどです。でもそんな
私が激変しました。今の彼は当分の間はセックスしたくないという私の気持を
最優先してくれたので何年もかけて私が自然とその状態になるまで待っていて
くれました。ホントに心から相手を好きで心を許している状態じゃない限りは
私にはセックスは単なる肉弾戦で感じやしません。

好きでもない人には指一本触られたくない嫌悪感を感じる。でも自分の好きな
人には、いろいろしてほしいし、もちろん感じます。つまり私の場合は知人と
セックスしたところで快楽の追求などムリだという話です。

善悪や貞操観念ではなく私はそうでしかないという事ですがファール氏の場合
また違うと思うので報告お待ちしてます。でもね〜恋人にバレたら彼女が泣く
かもしれませんね。お互いに全部承知した上なら、いいかもしれないけどね…
698名無しさんの初恋:05/02/28 20:54:24 ID:omYxoSYG
世間体もお金もまったく問題にならないとして。

男性は、喜んで、快楽を与えてくれるお店に行くの?
699名無しさんの初恋:05/03/01 11:29:05 ID:2x6hlM2K
俺は彼女以外では勃たなくなってしまった。相性だろうが、他の女の何万倍もいい。
700名無しさんの初恋:05/03/01 17:37:52 ID:9xiSY8jH
結婚するとなると身体の相性も大事ですからね〜
699さんみたいな男の人は、いいなぁって思います

心と身体は別!みたいな考えの男の人は多いけど
男性の身体的機能の特徴としてしょうがないのかな
と思いつつ正直さびしいですからね。

私は女なんで698さんの質問には男の人レスよろしく
701LB ◆go19450806 :05/03/01 19:25:14 ID:iUDq/RKZ
ファール氏の再来は、大変嬉しいものだ。
お帰りなさい。今年は古い友人に良く会う。

>>682-683
時期がずれたので保留(笑)

>>700氏の言葉に呼応して。

>>698
世間体もカネも全く問題にならないとしても、
残念ながら俺の場合は最後の最後に聳え立つ「自分」がいるので
行く事は無いだろう。女房は風俗なら良いよとか訳のわからんこと言っているが。

俺は、カネで女の買う行為そのものを好きになれない。
きっとこの世界観は、俺の父、祖父譲りのものだろう。

女は口説いて抱くものであり、カネの力でどうこうするものではない。
と、俺は信じて疑わない。

以下、大変申し訳無いが私信。
ファール氏。
以下のメアドに、ホットメールでもなんでもいいんで
メールを投げて頂きたい。
投げた後は、畏れ多くもご本人を確認する為に
スレッドに書きこんでくれ。

パパ以下、みんこた氏とびい氏その他諸々・・・
お待ちしているぞ。

[email protected]
702名無しさんの初恋:05/03/01 19:27:36 ID:t8AFoxoD
世間体もお金も問題あるのに
男はそういうお店いってる気がする。
何割くらいかわからないけど。

女性に質問したほうがいいような。
そういうお店があるとしてね。
ていうか、あるよね?


エッチだけする友達、よりも、
エッチもする友達って考えると、
なんかいい感じがします。
703B:05/03/02 00:06:17 ID:Bd2GtHpR
>>695
>彼女は彼氏(21歳)とのセクースに満足していないらしいが、彼が初めての人なので
>上手いのか下手なのか、はたまたセクースとはこんなモンなのか?という部分で
>不満を感じているらしい。

「初めての人なので」という部分にひっかかりを感じます。
そんなので(失礼!)彼氏と別れる、なんてことになってもいいのかな?と。
確かに、相性も大事なんですけどね。

>>698
私は、といえば嫁さんが大事ですね。
>>694->>695を受けての質問だと思いますが、女性も男性を求めている訳ですし、
一概に「男性だから」というものでもないような。
既婚男性板や大手小町あたりで投げかけてみたら一風変わった回答がもらえると思います。

>>702
全然関係ないのですが・・・。
思わず、「婚外恋愛」という言葉を思い出しました。
でも、あれって要は「不倫」なんですよね。
「援助交際」=「売春」というのと同じく、
マスコミで使われているのを見ると、
そのマスコミに対してすごく不快になります。
704名無しさんの初恋:05/03/02 01:42:24 ID:YqXPtafO
めずらしくスレが進んでいますね
書き込みや話題があるのはスレに来た人を迎えてくれてるようで嬉しいです
705LB ◆go19450806 :05/03/02 11:42:08 ID:j6uLLn5I
お二人様ご案内。
706初来店者 ◆84qF8MuCIg :05/03/02 18:20:15 ID:gF3tcJV3
四葉さんを待ちつつ、あいかわらず時々ななしで書き込んでいた初来店者です

>>705
LBさん御子様は産まれましたか?男の子女の子どっちでしょうか?どっちでも
可愛いですよね〜!

>>701
>パパ以下、みんこた氏とびい氏その他諸々・・・お待ちしているぞ。
私の名前は、なかったのでメールしていいのか?迷いましたが、お話したい
ことがありましたので勇気をだしてメールしました。ヤフーのメルアドです
時々メールというものは未着になる事があるようです。無事に着信しましたら
御手数ですが着信報告だけで結構ですので、こちらにレスをいただければ幸い
です。
707初来店者 ◆84qF8MuCIg :05/03/02 18:22:01 ID:gF3tcJV3


>>704
ここは良スレなんですが、ななしさんや新しい人が、なかなか来にくいような
感じがするんですよね。だからコテハン使わず、ななしで書いてるんですけど
今回の話題でレスが豊富でしたので、いろんな人が読んでるんだな〜って実感
しました。すぐにdatおちしやすいスレでもありますのでwお気軽に御来店して
今後とも気軽に書き込んでください。
708LB ◆go19450806 :05/03/02 20:36:32 ID:n/mNM9Rh
返信完。
更にもう一名様ご案内。

>>706 初来店者氏
無事に生まれた。男子であった。
これがなかなかに男らしい顔をしている。

なんと言うか、父親がいい男だとやはり子供も良い顔になるもの以下死ぬまで続く
709名無しさんの初恋:05/03/02 22:23:51 ID:QIVqwOQM
浮気?

考えてみよう。
2人とも幸せにできる方法がないか。
2人に対して誠実である方法はないか。

見つからないな。。。
710B:05/03/02 22:36:03 ID:Bd2GtHpR
>>LB
返信サンクスです。
この場を借りてお礼を。

お子さん、かわいいですね。
本当に「子は宝」ですね。
うちも欲しいな、と思ってしまいます。
711初来店者 ◆84qF8MuCIg :05/03/03 11:48:28 ID:eKq3ZSCq
>>708
たまげましたが返信どうもありがとう!無事に御出産なさったようで
なによりです。奥様とLBさんと御子様に御多幸あれとお祈りしてます

>>710
年賀状みてて思うんですが結婚して2〜3年たつと、こうのとりさんが
やってくる事が多いようですw結婚しました報告ハガキの2〜3年後に
子供うまれました!報告がある事が多いんですよ。

結婚して数年たって生活も気持も安定した頃に子宝って感じなのかも
しれませんね。Bさんのところにも、こうのとりさんが来ますように!
712とびい ◆pG1798TOBY :05/03/04 02:38:25 ID:d8sAJ/vN
LBさん。
なにやらご指名あったんでメ−ル発射しました。
着弾確認されたし。


それにしてもアレだ。
LBさんも某パパの様に、飲み会に子供の写真を
常に持ってくるようになったりするだろうか・・・?w

なにはともあれ、おめでとです。
健やかなるご成長を願います。
713特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/04 14:24:58 ID:BxSrmTu+
>>697
>でもね〜恋人にバレたら彼女が泣くかもしれませんね。
>お互いに全部承知した上なら、いいかもしれないけどね…
バレるようならしませんよ。
それに自己嫌悪や猜疑心に苦しむような浮気ならば、
浮気するコト自体の意義が薄れてしまうのでこれまたしません。

んー、快楽は欲しいですけど、彼女の悲しみの上にしか
成り立たない快楽には私は興味ないのですよ。
やるなら嘘を本当にする覚悟で。その覚悟が出来ないならしない。
こんな感じでしょうか?
…まぁ、この四年間、浮気してない自分が力説すんのもアレですが…。
714特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/04 14:42:11 ID:BxSrmTu+
>>702
>エッチだけする友達、よりも、
>エッチもする友達って考えると、
>なんかいい感じがします。

私の場合は全てこの条件の上にしか関係はありませんでしたね。
すごく仲が良くなると互いの内面…、特に弱い部分を見る機会が増えれば、
お互いが心のガードを緩めるからでしょうか?
でも自分の身体を許すワケですから「関係がもてるなら誰でもいい」
という風にはいかないですよね。少なくとも私は無理かなぁ。

「割り切る」ではなくて「許し合い共有する」という感覚なんです。

男女間の友情のカタチに「そのラインは絶対に越えちゃだめ」という、
倫理の部分が欠けているだけなのかもしれませんが、
・相手を友として大切に想うこと。
・その瞬間だけは恋人と同じように愛してあげること…。
それを友情の一端とカテゴライズするかどうかは個々の価値観ですね。

ただ1つ言えるのは「一度肌を合わせた相手には情が湧く」ということ。
故に友達の中でもより大事に、そして心配や配慮を欠けない友人になる…
とだけ経験談で言っておきます。
715特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/04 15:03:51 ID:BxSrmTu+
>>698
>世間体もお金もまったく問題にならないとして。
>男性は、喜んで、快楽を与えてくれるお店に行くの?

「男性は」という括りは正確ではないのでしょうけど、
私は一個人としては「行かない」ですね。

理由はLBと同じく
>女は口説いて抱くものであり、カネの力でどうこうするものではない
という私の中の真理に加え、相手の行為の裏側に金銭が発生している事実…、
つまり相手がこれから自分と肌を合わせる理由が他にあるのでは無理って事ですね。

私に抱かれたいと思ってくれる…、とまでは言いませんが、
最低限(この人ならシテもいいかな?)くらいの好意を
持ってくれている相手でないと、本気で楽しめないと思うんですよ。
コンビニでパンを買うのとはワケが違うんですよね。

それに、私の求めるセックスのカタチは「排泄」ではなく「共有」ですから。
イク事の気持ちよさよりも、感じて(喜んで)いる相手の表情や反応に
興奮するタイプですので絶対的にマグロな相手とか無理。
故に相手にも「この人としたい」を求めるんですけどね。

あと、セックスって「その人の隠れた一面を見る機会」じゃないですか。
普段はおとなしい人がその時だけ激しく乱れてしまうとか、
(この娘がこんな下着を…)みたいな行為以外の部分でも
楽しめてこそ「満たされるセックス」だと私は思います。

上記の「特大ファールの場合」をもって行かないです。
けど、街中で「お金も何も求めないので抱いてください」なら考える鴨。
そんな時は後から怖いお兄さん登場か「壺買いませんか?」の二択だと(以下略
716特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/04 15:05:59 ID:BxSrmTu+
>>LB
私も今し方メィルを送っておいた。
よろしくたのむ。


今日の関東一円は雪だな…。
さて、そろそろ料理を作らないと怒られそうだ。
717名無しさんの初恋:05/03/04 18:46:38 ID:w0gQ1CPB
>>713
ん〜じゃあファール氏はメール相手の彼女からホテルに誘われたら断るの?
やるなら嘘を本当にする覚悟で。その覚悟が出来ないならしないってことは
恋人の彼女と別れてメール相手の子とつきあうってこと?

レス読んでると要するに他の女とは浮気しないよって読めるのですが、じゃあ
>>695
ホテルに入ったとたん「壺買いませんか?」じゃないことだけを祈ってるよの
意味がわからないし。一緒にホテルに入るって事はセックスをするんでしょ?
と解釈したんですが。なんだか文章の意味がわかんないだよね。私の理解力が
ないだけかもしれないので解説キボンヌ
718名無しさんの初恋:05/03/04 19:01:52 ID:w0gQ1CPB
>>714
>「割り切る」ではなくて「許し合い共有する」という感覚
これは私も同じ。ただ友人の場合は心の共有だけで身体の共有である
セックスは含みません。友人とはセックスしない。するのは恋人とだけって
感じですので…。

>男女間の友情のカタチに「そのラインは絶対に越えちゃだめ」という、
>倫理の部分が欠けているだけなのかもしれませんが
私の場合は倫理じゃなくって自分が自然にそう思ってるだけなんですけどね
719名無しさんの初恋:05/03/04 19:03:10 ID:w0gQ1CPB
>・相手を友として大切に想うこと。
>・その瞬間だけは恋人と同じように愛してあげること…。
>それを友情の一端とカテゴライズするかどうかは個々の価値観ですね。
全部つきつめてしまえば個々の価値観ですから、ここでこうやってレスを
する意味もなくなっちゃいますけどね。だから私の場合はって、いちいち
ことわりを入れて書いてるんですけど。

で、私の場合は相手を友として大切に思うけどセックスしなくても表現を
できるし相手に伝えられると思うので、しません。その瞬間だけは恋人と
同じようにってのは刹那的すぎてかえって残酷だと思う。二度と逢えない
けど恋人としてつきあう事もできないから最後の思い出に、どうしても!
セックスしたいとか事情があるなら別ですけど、そこまで惚れてくれてる
人もいないでしょうから困る事もないって事で。
720ねえ:05/03/04 19:06:07 ID:p5cMhxWC
>>717
>やるなら嘘を本当にする覚悟で。
は、
実際はしている浮気を自分でも本当に『浮気していない』と感じるくらいの心の持ちようで。
という事では。
721名無しさんの初恋:05/03/04 19:14:16 ID:w0gQ1CPB
>>715
> 感じて(喜んで)いる相手の表情や反応に興奮するタイプ
あ〜エロおやぢっていうか男の人で、このタイプ多いみたいですね。でも
それも相手に対する愛情がベースにあればこそだと思うんですけど。

だって例えば街中で「お金も何も求めないので抱いてください」っていう
一見さんに愛情いだけないでしょ?そもそも女が興奮するのは相手の男に
対する愛情がベースにあるから感じて乱れるわけだし。街中で会っただけ
の人とセックスをして感じるのは淫乱なだけだとオモワレ。

>セックスって「その人の隠れた一面を見る機会」
これは胴衣です。だからこそ自分だけに見せてくれるのが嬉しいんだよね
街中でナンパされた人とか誰にでも見せてるのか〜って思うと逆に興ざめ
しちゃいますね。ようするに、あんたは誰でもいいのね。ふ〜んって感じ
722名無しさんの初恋:05/03/04 19:17:04 ID:SEhs0rHr
セックスをキスに置き換えてみるテスト。

あまりおもしろくなかった。
723名無しさんの初恋:05/03/04 19:25:38 ID:w0gQ1CPB
>>720
あ、ねえさんだ!おひさしぶりです。御元気でしたか?お会いできて嬉しいな
レスありがとう。そうなんだろうか?でも、それだと気の持ちようで要するに
浮気っていう行為を正当化して言い訳してるだけのような気がするんだよね…

別に責めてるわけじゃなくてファール氏のレスにスッキリしないものを感じる
から単純に疑問なんですよ。

>>713
>バレるようならしませんよ。
バレなきゃ、するって事なのかな?とか

>それに自己嫌悪や猜疑心に苦しむような浮気ならば、
>浮気するコト自体の意義が薄れてしまうのでこれまたしません。
つまり浮気しても自己嫌悪を感じたりしないし猜疑心で苦しまないって事
なのかな?とか疑問だらけなんですよ。だから解説キボンヌって書いたんです
けどね〜。
724名無しさんの初恋:05/03/04 19:33:02 ID:w0gQ1CPB
>>722
友人で長い間ずっと大好きだった彼に告白してオッケーもらって初めて彼と
キスした時もう友達じゃなくて恋人になったんだって感激しました。だって
友達とはキスしないもんね。彼も友人には絶対に一線ひくタイプで私と同じ
でしたから。キスはセックスに至る最初の大事なことだと思います。

価値観が自分と同じってのも大事だと思います。キスが挨拶がわりって思う
外人みたいな考えの人じゃ困っちゃいます。キスとセックスについてって事
で少し書いてみました。
725ねえ:05/03/04 19:48:16 ID:p5cMhxWC
>>714>>718
>>「割り切る」ではなくて「許し合い共有する」という感覚
>これは私も同じ。
私も同じです^^
共有しているのだという感覚があるからこそ、
支配されるような事にも愛情を感じたり興奮を覚えたりする。

しかしながら
>>714
>・その瞬間だけは恋人と同じように愛してあげること…。
これには「?」。
もし、私に「エッチもする友達」というのがいたとして、
なぜ恋人と同じ様に愛してあげなければいけないのかな。
「エッチもする友達」なら「エッチもする友達」として事に及べばいいことだと思うのですが。
私の場合は、無理に思わずともそういう思考になると思うし、
・・思うしまた、そう思う事は、自分の恋人へのせめてもの礼儀、でもありますかね。(苦笑
※「エッチをする友達」はいたことありませんけどね。(苦笑


>>723
おひさですーー^^
すんまへんなんか割り込みになってしもうた。タイミングが悪かったれす。(汗

>浮気っていう行為を正当化して言い訳してるだけのような気が
言い訳・・・になっちゃ・・いますかねー。どうだろうなぁ・・・。
セクスに不満がある状態ってのは気の毒だと思うので、
それを解消してくれる(かもしれない)小悪魔の誘いに、つい乗りたくなる気持ちは理解できます。

>つまり浮気しても自己嫌悪を感じたりしないし猜疑心で苦しまないって事なのかな?
と、いう事なのだろうと思います。それが、『やるなら嘘を本当にする覚悟で。』ということなんだろうと。

でも、   (続く↓)
726名無しさんの初恋:05/03/04 19:49:46 ID:w0gQ1CPB
他の人とセックスするのが何故いけないか?倫理上人道に反するとか
勧善懲悪でいけないもんはいけない。とか、そんなんじゃないと思う
人間は理屈だけじゃすまない、どうしようもない部分ってあるからね

私なりに考えた事は相手に対する信頼を裏切る事になってしまうから
いけないのではないかと思う。

何度もでてるけど要するに価値観。私の場合はセックスするのは相手
に対する愛情あればこそ。つまり愛のない人とはセックスしないから
セックスするという事は私を愛してくれてる彼以外の人を愛したって
いう事になるわけ。唯一絶対のパートナーだと、お互いに思って愛と
信頼を長年に渡って構築してきた彼の心を深く傷つけ信頼を失う行為
だと思う浮気って。

純真無垢な信頼をよせてくれて愛してくれてる人の心には誠実な言動
で答えなければ可愛そうだとも思う。それに私は絶対に!性格上浮気
したら自己嫌悪で死にそうに苦しむだろうと思うので、その意味でも
浮気しないな〜。バレなきゃ何してもいいとか、そんな考えも嫌だし
ってところです。
727名無しさんの初恋:05/03/04 19:52:14 ID:w0gQ1CPB
>>725
>>726書いてる間に、ねえさんのレスがw続くみたいですので続きを
楽しみにしてます〜!
728ねえ:05/03/04 19:59:16 ID:p5cMhxWC
(続き)

でももし、
付き合ってる彼女が、いずれその不満を解消してくれるようになったらどうするんだろう・・
とは思う。
愛する彼女との不満無いセクスの方が、
エチもする友達とのそれよりも幸せなのはおそらく確実だろうから、(>>724を読むと尚思う。)
その時がもし来た時に、今回の事がひどく後悔する出来事になったりはしないかな・・・とか。

彼女との不満無いセクスが訪れる事はないのだろうかー・・・。


それから。

よくある話だけど。(苦笑
小悪魔ちゃんとファールさんの気持ちがどうにかこうにかなる可能性はry
よくある話だけど、よくある話だからそうなる可能性も高いかもしんなくてブツブツ・・・
729ねえ:05/03/04 21:10:29 ID:p5cMhxWC
てゆうかファールさん、
勝手な解釈すみませぬーー>やるなら嘘を本当にする覚悟で。
730名無しさんの初恋:05/03/04 21:42:53 ID:w0gQ1CPB
まぁ、そんな訳でファール氏のレスまち。ねえさん、また来てね〜!

>>728
>付き合ってる彼女が、いずれその不満を解消してくれるようになったら
>どうするんだろう・・
結婚となると身体の相性も重要ってのは、そこなんですよね。つまり
彼女はセックスに対して嫌悪感を持ってる人かつ体が弱い娘という事
ですから今のところ現状は変わらないけど将来は嫌悪感がなくなって
身体も丈夫になる可能性だってあるから。

でも今のところは嫌悪感もあって身体も弱いからその前提で話します
それで彼女が嫌悪感がなくなれば、いいけど身体が弱いんじゃ激しい
事とかムリできないですよね。それで正直なところ不満がある訳だし
このまま結婚したらファール氏が不満かかえたままになって困るよね

彼女に正直に話せば別れる事になるかもしれない。もしくは彼女自身
自分の条件を知ってるわけだから承知した上で身体だけの関係ならば
いいって言うかもしれない。でもそれも彼女がツライと思うんだよね

黙ったまま浮気するって騙しているのと同じ事のような気がしている
から何だかスッキリしない。このまま結婚して黙って浮気しつづける
結婚生活っていうのもね〜。

人間は身体や性欲といった動物的な面もあるから、その辺りが難しい
心だけでプラトニックラブって、なかなか出来ないし好きな人と結婚
すれば子供もほしくなる。そうするとセックス絡んでくるし難しいね
731名無しさんの初恋:05/03/05 03:25:07 ID:kOhYPrkb
物事を理解する為には多角的な角度からの考察が必要だと思うので逆の
立場から考えてみよう。夫とのセックスに結婚前から不満のある新妻が
夫に内緒で浮気し続ける。長年浮気していくうちに浮気相手の子を妊娠
してしまう…

内緒の浮気なワケだから夫に真実を言えない。浮気相手にも言えない…
離婚して母子家庭になると生活の不安もあるだろうから彼女は夫の子よ
って夫に言う。けれど真実は夫の子ではなく浮気相手の子供なんだよね

自分の種でもないガキを一生面倒みるワケだ。おもしろいね!こんな事
実際に起こりえるパターンだ。いくら避妊に注意していたってセックス
何年もやってれば妊娠する。浮気ってのは人生も家庭も破壊するリスク
と危険性を秘めているもの。それを承知で覚悟の上なら浮気すればいい
732名無しさんの初恋:05/03/05 04:11:42 ID:kOhYPrkb
最近こないけど裏表氏と四葉さんの意見も聞いてみたい
見識深いあの2人なら、どう言うだろうか?
あ、もちろん他の皆様も、お気軽に御意見よろしく
大勢の意見を聞くことができるのが掲示板の利点だから
733名無しさんの初恋:05/03/06 14:24:48 ID:E7I5147h
大して意識もしていない人と、夢でいちゃついてしまうのはなぜだろう。
734名無しさんの初恋:05/03/06 16:00:37 ID:3RGgDaSz
>733
夢でいちゃつくってのは実は無意識で、その人の事が好きなのかもよ。
735特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/07 15:41:58 ID:ZhsjoU4C
なんかすごいたくさんレスが返ってきてるなぁ…。( ̄∇ ̄;)

>>717
>ん〜じゃあファール氏はメール相手の彼女からホテルに誘われたら断るの?
その時に本命彼女に自分の不注意以外でバレないような条件が整えられるなら、します。
つまり約束していたのに「残業で行けなくなった」という苦しい嘘をついてまでとか、
夜中、全く連絡を取れなくなる外泊に無理がないかとか、
後々に彼女に「何かおかしい」と思わせる臭いさえも感じさせない条件が必要って事で。

>やるなら嘘を本当にする覚悟で。その覚悟が出来ないならしないってことは
>恋人の彼女と別れてメール相手の子とつきあうってこと?
答えはほぼ >>720 の通りです。
補完するならば「嘘を突き通す覚悟のない浮気など私にはナンセンス」という事。
浮気が「浮気」である以上、本命は揺るぎません。
浮気をしようという相手に心揺らぐ関係ならば、彼女と別れ、正式にお付き合いを
申し込んでから結ぶ関係でもいいと思いますからね。
だからこそ
>快楽は欲しいですけど、(今の)彼女の悲しみの上にしか
>成り立たない快楽には私は興味ないのですよ。
と書いたのですが、私の言葉が足らなかったようで申し訳ない…。

浮気の全てを自分の中に隠し通せるならば、浮気という真実は自己の中だけで処理できる。
私が罪悪感に耐えられずに彼女にうち明けてしまわない限り、何も知らない彼女には
真実が伝わる事もないので悲しみを味あわせる事もない…。

「自分の中で全てを処理できる」
コレは浮気をする以上は最低限のラインだと思っています。
ましてや事実を彼女に打ち明けても罪悪感の枷が外れて楽になるのは自分のみで、
彼女には苦しみと裏切りの不信感しか与えられないじゃないですか…。
そんな告白するようなヤワな覚悟しかないのであれば、浮気などする技量ではないと。
浮気した瞬間から心に巣くう後ろめたさは裏切りの代償だろう。墓まで連れて行け。
736特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/07 15:42:40 ID:ZhsjoU4C
>>719 >>725
>・その瞬間だけは恋人と同じように愛してあげること…。
これ、私の書き方が悪すぎて思い切り妙な方向に転がっちゃってますね…。

浮気をしていると街中を歩くにも気を遣うんですよ。(※経験談)
友人(知り合い)に見られるんじゃないか?とか、彼女にバッタリ遭遇しやしないかとか。
例えそんな場面に遭遇してもきちんと言い訳(回避)できるように、
普段はおおよそ恋人同士には見えない対応や距離で相手に接しているんですよね。
 ※これは「浮気」にまでは至っていない上記小悪魔にも当てはまります。

誰の目からも離れて2人切りになった時に初めて、愛情表現を全開にできるという意味です。
また、相手によってセックスの内容や扱いでも「本命彼女>浮気相手」という図式は私には
存在しないので、
私が事に及ぶ時は常に「その相手を愛す行為」になるので、行為に優劣の差は無い…
という意味をもって「その瞬間だけは〜」と書きました。
ってなんで私はこんなにぶっちゃけモードなんだ…。_| ̄|〇III ズーン

>二度と逢えないけど恋人としてつきあう事もできないから最後の思い出に
私にとってはこちらの方が残酷なんですよね。
その「最後の思い出」はその後の2人の中で「よかったなぁ」よりも、
思い出すたびに寂しさを誘発する材料となると思うので、
私だったらかえってしない方向で。
個人的にはこの場合するなら、心の繋がりを示すキスの方にしますね。
なぜなら私は好きでもない女性とセックスは出来ますが、
好きでもない女性とはキスは出来ないからです。
各々の心の持ちよう(精神論)なので私的意見に過ぎませんけど。
737特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/07 15:43:23 ID:ZhsjoU4C
>>728 ねえさん
>でももし、付き合ってる彼女が、いずれその不満を
>解消してくれるようになったらどうするんだろう・・とは思う。
んー、その日がくるのは正直しんどいでしょうね。
私の彼女の身体の弱さは遺伝子レベルの欠損によるものです。
仮に私の不満を解消できるような行為に及ぶためには
心臓移植と同等、もしくはそれ以上の大がかりな手術が必要になります。

愛する彼女との不満無いセックスの方が幸せなのは私とて同じですよ…。
しかし、私にとって今までの彼女との恋愛の中で愛情表現として
最も「剥き出しの素の自分」を見せられるのはセックスでした。
(※野獣になるという意味ではなく、慈しみ、甘え、弱さ、激しさ、
  本能、狂気、安息、全てを彼女に見せられたという意味で)

今年に入って私は二度彼女を抱きました。この前の時は一月の半ばです。
そこからは彼女の体調が優れないので…。(もうすぐ二ヶ月してない事になりますね)
極度の生理不順や毎日飲み続けているクスリの副作用で
常に気分が優れない彼女にとってセックスは特に必要な要素ではないらしいです。
以前素直に自分の気持ちを打ち明けた時もありました。しかし
「してる時はすごくいいんだけど後がしんどいからしたくない…」
と返す彼女に私はそれ以上を求める事が出来ませんでした。

その時の快楽と引き替えに味わう後の苦しみの方が重荷という彼女とのセックスでは
(しんどくならないかな…、あまり無理な事はしないように…)と
慈しみの愛情表現しか見せられないのが辛いのです。
愛情は確かにあります。しかし介護にも近い「本能を出せないセックス」に
不満を感じてるのも一人の男として事実でもあるんです。
(続く)
738特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/07 15:44:04 ID:ZhsjoU4C
(続き)
かといって私は彼女の身体と付き合っているワケではないので、
そんな事を理由に恋愛を終わらせようとは思いません。彼女の事が好きですし、
彼女が話す今までの年の近い彼氏のように「楽しさを追求する恋愛」だけを
していたのでは彼氏以上には成れないとも理解しています。
そんな健常者とは少し違う特性を持っている彼女の力になるには、
経済力はもとより彼女の生活にも気を配ってあげられる人間でないと無理だろうと
自分を過大評価しながら側にいたいと思うのです。

当然、こんな私の葛藤を気取った彼女からこの二年間で二回も別れようとも言われました。
しかし「好きだけど私には叶えてあげられないから、我慢してるの分かるから…」
こんな理由で泣きながら別れを切り出す彼女をどうやって切れるというのか…。

故に「自分の中の消化出来ない性欲」を、彼女に求める以外の方法で
代理消化した方がいいと思うようになったんですよ。
で、そこに小悪魔が降りてきた、と。(壮大な罠か?とか思います(ー。ー;)

>小悪魔ちゃんとファールさんの気持ちがどうにかこうにかなる可能性はry
無くはないでしょうね。男と女ですし。
しかし現段階の私の考え方や
そもそも小悪魔が欲しているのは私ではなくて「納得のいくセックス」ですので。

>>729
>てゆうかファールさん、 勝手な解釈すみませぬーー
ぃぇぃぇ、おおすじ合ってますし。( ´ー`)
それに他人の価値観を覗けるのが掲示板の面白いところじゃないですか。
これからもよろしくです。
んー相変わらず長文グセ治らないなぁ。 LB、やはり切腹して詫びるべきか?
739特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/07 15:53:08 ID:ZhsjoU4C
あれ?>>738の文章が飛んでますね…。正しくは、

>小悪魔ちゃんとファールさんの気持ちがどうにかこうにかなる可能性はry
無くはないでしょうね。男と女ですし。
しかし現段階の私の考え方や置かれている状況を見てもそれはないと思います。
そもそも小悪魔が欲しているのは私ではなくて「納得のいくセックス」ですので。

でお願いします。 投稿する前に一回読まなきゃダメですね。スマソ
740名無しさんの初恋:05/03/07 18:41:15 ID:hjFiIGP7
小悪魔ちゃんからメールきたの?その後の展開はどうなってるの?
経過報告キボンヌ

ファール氏に質問
だいたい言ってる事は理解できた。身体障害者で病気のデパートで
おまけに躁鬱の人を知ってるから家族というか傍にいる人が大変だ
っていうのは、わかるよ。

じゃあ浮気をし続けると仮定。回数は少ないだろうけど彼女が変化
する事はムリなわけだから長期的な浮気になると予想される。で、
複数の人とヤルにしろ1人の人と何回もヤルにしろ長期間浮気して
いれば避妊していても妊娠の可能性って絶対にでてくるよね。

浮気相手の女が妊娠したらどうすんの?中絶させるの?彼女に浮気
してる事もバレるんじゃないの?妊娠してる相手と責任とって結婚
して彼女と別れるの?

ガキじゃないんだし妊娠しないだろ〜あはは〜ってな考えじゃない
よね?妊娠の可能性は考えてませんってレスはナシにして教えてね
そこまで考えて浮気するという決断を下しているんでしょうから…
741名無しさんの初恋:05/03/07 19:06:48 ID:hjFiIGP7
>>736
>私が事に及ぶ時は常に「その相手を愛す行為」になるので行為に
>優劣の差は無い…
>>715
>街中で「お金も何も求めないので抱いてください」なら考える鴨
って事なんですが街中でナンパした女でも愛する事ができるわけ?
ファール氏の愛って彼女以外の浮気相手の女誰でもオッケーなの?

愛し方ってのも人によって千差万別だけど本命の彼女も浮気相手も
同じように愛するってのは博愛主義っていうか何というかスゴイね

>>738
>他人の価値観を覗けるのが掲示板の面白いところ
胴衣。だからこそファール氏の価値観に驚いたわけ。私は本命以外
の人を愛する事は絶対にできないから。愛は常に唯一の人にのみ!
善悪とかじゃなくて、いろんな考えの人がいるんだな〜って感じね
742名無しさんの初恋:05/03/07 19:27:52 ID:ZhsjoU4C
自分と反する考え方の人だからって揚げ足とりはイクナイよ
人それぞれなんだからさ
あと文章がトゲだらけで見てらんない
質問するのならそれなりに言葉にも気を付けようよ 痛いよ
743名無しさんの初恋:05/03/07 19:50:59 ID:ZhsjoU4C
>>740
>浮気相手の女が妊娠したらどうすんの?中絶させるの?彼女に浮気
>してる事もバレるんじゃないの?妊娠してる相手と責任とって結婚
>して彼女と別れるの?
浮気は相手あっての事ですので相手がどう出るのかによります。
個人的な方向でお願いできるのなら中絶という方法をとって頂きたい。
もちろん相手が受諾してくれればの話ですが。

私は結婚が「責任を取る」という事にはならないと考えていますので、
産むとすれば(浮気)相手が何をどう望んでいるのかによって展開は
変わると思います。
その時には当然彼女に内緒というワケにはいかないでしょう。
この時点で私は裁かれる側の立場ですから何をどう言われようと
仕方がないワケです。

まぁ、こんな諸刃の剣だからこそ、そうならないように
最大限の思慮を巡らせて「お互いがお互いのために防護する」関係
これが浮気をする上でのセックスと考えています。
744LB ◆go19450806 :05/03/07 19:51:53 ID:a3B+yOYd
なんだ揉めてるのか?仲良くしろ。
八紘一宇の精神だ。

と言うわけで一名様ご案内。
良い感じに盛りあがってきたな。
つか、パパを全然見ないな。息災なのだろうか。
745名無しさんの初恋:05/03/07 20:09:21 ID:hjFiIGP7
>>742
不快な思いをさせたようで失礼。揚げ足とってるつもりもありませんけど
単純に疑問だったから質問しました。言葉がトゲトゲしかったですか?!
ファール氏がぶっちゃっけて正直に書いてくださっているので私も率直に
質問を書いただけなんですけどね。

人それぞれだっていうのは>>741で自分でも書いてるとおりわかってます
>善悪とかじゃなくて、いろんな考えの人がいるんだな〜って感じね
言葉は受け取る人の感受性しだいですから不愉快な思いをされたんなら
失礼。

>>744
揉めてるわけじゃないんですが内容が真剣な内容なので真剣に書いて
いたところ、そのようにみえるみたいです。八紘一宇は知らないけど
ファール氏は逃げないで真剣にレスを返してくれる誠実な人だなとは
思ってますよ。まぁ煽りでも叩きでも荒しでもないんで御心配なくね

裏表パパソお会いしたいですね〜。もちろん四葉さんにもね!
746名無しさんの初恋:05/03/07 20:10:38 ID:kd16ClUQ
>>741
>ファール氏の愛って彼女以外の浮気相手の女誰でもオッケーなの?
誰でもいいわけではありませんよ?
だからあくまでも「街中で〜なら考える鴨」 ←考える止まりなんですわ。
もしそんなマンガの様な展開よろしくな娘がいたとして、
その娘と話し、互いに許し合えるような認識が持てるなら

します。

私はいきなりHとか無理な人なんで…。
やはり互いを理解してからでないと、
そういった行為に及ぶのはしんどいですわ。


私とHしてよ→いいよ  / こんなの無理(X。X;)

私とHしてよ→どしたの一体?→話を聞く→多分自暴自棄になるなと言う(ワラ→
相談兼ねて食事くらいしますかね?→その娘が落ち着いた上でもしたいと言うなら

します。
747名無しさんの初恋:05/03/07 20:20:55 ID:hjFiIGP7
>>743
中絶した場合は慰謝料とか中絶しないで出産した場合は養育費とか浮気は
トラブルの元にしかなりませんからね。浮気相手が本気になってしまうと
いうのも、ねえさんも書いていたように起こりえることですしね…。まぁ
そんなあらゆるトラブルを想定しても私は裁かれる側の立場ですって理解
していらっしゃるわけですから潔い姿勢ですね。

745でも書きましたが内容が真剣ですので私も真剣に熱く書いてしまった
んですが逃げないでレスしてくださってどうもありがとうございました。
料理の注文も待ってる人がいると思いますので、よろしく作って下さい。
748特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/07 20:22:28 ID:geZqKNpQ
Σ(´Д`;)ハウッ! 思いっきり名前入れ忘れて熱くなってる…。
>>742-743 >>746 は私です。('A`)ウボァ

すまない。LB登場で気付いた。
揉めてはいない、交流というか…ディスカッションだと私は

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


>>741
>私は本命以外 の人を愛する事は絶対にできないから。
>愛は常に唯一の人にのみ!
私が使った「愛する」は「MakeLoveする」または「愛撫する」
という意味であって精神的・恋愛感情的いう「君を愛してるよ」
とはまったく違いますからね、一応。(´Д`;)

「愛してる」は私も彼女以外には抱きません。
しかしながら「欲情する」は普通に他の女性にも抱きますので、
そういった感情の流れから>>715 が存在してるんだとご理解ください。
749特大ファール ◆8RFOULSuuU :05/03/07 20:30:59 ID:5+j+ePlz
それと最後に。
浮気についてですが、する以上は相手を騙している関係ではない限り
男女の責任は50/50と私は考えています。
しかしながら、妊娠となると出産するにしても中絶するにしても
実質的には女性ばかりが苦しい思いをする事になるので、
それ以外の部分では最大限のサポートをするのが
男側のできる償いの一部だとも思っています。

なかなかこのようなマジレスが頂けるとはおもっておらず、
少々面食らったというのが本音ですが、真剣に問うてくれる
貴女の言葉に自分の危機感の中にもっとリアルな警鐘をならすべく、
例の小悪魔には冷静に対処したいと思います。
ありがとうございました。

次回はいい加減、料理作りに来ます。(´∀`)スマーン
750名無しさんの初恋:05/03/07 20:33:04 ID:hjFiIGP7
747書いてる間に746のレスがw
こまかい質問にも丁寧なレスありがとう。流れが→で、わかりやすかったです
全然関係ないんですが語尾が〜ですわってファールさん関西人ですか?友人の
関西人で言葉の末尾が〜ですわの人がいたので、ちと気になりまして。

関西人でも場所によって言葉違うんですよね〜。三都物語じゃありませんけど
大阪・京都・神戸で言葉違うんですよ。あぁ…なんか思いっきり蛇足話でスマソ
751名無しさんの初恋:05/03/07 20:48:12 ID:hjFiIGP7
750書いてる間に>>748>>749がw

748重要ですよ。もう思いきり勘違いしてました。それなら納得できます。
理解はできるけど今まで納得はできなかったんですよね。自分が納得する
ことが出来ないと追求してしまう悪い癖があるようです。それで質問の
嵐になってしまったというわけです。

交流というか…ディスカッションだと私も思ってたんですけどマジレスの
連打でね。ここはマジレスなディスカッションできる貴重なスレですから

749も重要ですね。実質的には女性ばかりが苦しい思いをする事になると
いうのは私も女だし私は経験ありませんが周囲で中絶経験ある人は結構
いますので、その辺りを是非認識していただきたかったんですよ。まぁ
私がいうまでもなくわかってくださっていたようですからよかったです

身体機能上しょうがない事とはいえ現実問題で事実ですから。同じ浮気
でも男性は逃げようと思えば逃げられますが女性は結果を自分の身体で
代償として支払い逃げるわけにはいきません。最初の妊娠で中絶したら
その後は妊娠できなくなる事も多いと母からも聞いていますので、つい
真剣になってしまいました。

ファールさんの料理美味しそうなんですが御自分でも実際作るんですか?
いや、それならかなり凄腕だな〜って思ったんで。キツネさん達も御元気
でしょうか?お料理よろしくね〜。
752ホッシュ(´∀`) ◆8RFOULSuuU :05/03/10 17:31:07 ID:4zNwH8vF
あぶないあぶない、料理作る前に埋もれてしまいそうだ。

サルベージage
753名無しさんの初恋:05/03/10 17:54:26 ID:1DB7Yydd
さいごのレスがsageなのにageってるからビックリした〜
いったい、どんな技を?!

ホッシュ(´∀`)さんは特大ファールさんだったんですねっ
知りませんでした…>>684とかトリップないからわかりませんでした
754B:05/03/13 00:09:28 ID:Y7Q+0PJr
1週間風邪引いている間にすごい進み方ですね、と思いきや、
ぱったりとレスが止まっていたりするところがBLAらしいですね。
755B:05/03/17 23:58:13 ID:uhHWQ0th
保守。
756ねえ:2005/03/22(火) 01:33:13 ID:z9QtPwmt
とりあえず。
757名無しさんの初恋:2005/03/22(火) 16:20:13 ID:yg4LfGa/
すべての経験を忘れずに生きていきたい。

と思いつつ、本能的に、自己防衛的に、
忘れている経験があることを知っている。


昔つきあってた人とお酒飲むのっていいなぁ。
758名無しさんの初恋:2005/03/23(水) 19:39:02 ID:krqCDkgU
  |_    pure:純情恋愛[スレッド削除]
  |〜ヽ   http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1073290408/482
  |・-・) 
  |-J゚   HOST:p84d0a2.tkyoac00.ap.so-net.ne.jpが爆撃ちぅでちゅ
  /    
759B:2005/03/24(木) 00:47:10 ID:oj3aA/B6
03年開始のスレを乱立と言われても、ねぇ。
760オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/03/24(木) 09:23:10 ID:LRjB6h4V
爆撃って逆効果な気もするねえ。
761虎獅狼:2005/03/24(木) 23:05:46 ID:+fxqFmJM
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
      ゞミ・w・)
       ( Vc□~
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ま、あんまし読んでないけど、他人様が自分の判断で何をやろうが
おりの人生には全く関係ないことでございますから、好きにすればいいんじゃなかろうか。
(やめろとか、よくないとか言われて止めるなら、とっくに止めてるだろうし)
762名無しさんの初恋:2005/03/25(金) 19:46:41 ID:/KaJEEA5
03年開始だったのか随分歴史があるんだなぁ。私もso-netだけど
こんな風に感じる人もいるんですね。削除されても新スレたつと
思うんですが、そしたらまた削除依頼すんのかな?

なんだかイタチごっこみたいですね。あんまり意味がないとオモワレ
763名無しさんの初恋:2005/03/25(金) 21:07:59 ID:fYBsY8jp
「削除対象アドレス」としてリンクされてるスレの数、すごいね。
500スレまで数えたけどあまりにも多すぎて数えるのやめた。
この板のほとんど全部のスレを「削除対象」にしている?
764とびい ◆pG1798TOBY :2005/03/26(土) 22:39:02 ID:6aj/hQQa
流れを無視して、ちょっと保守っぽいことを。
765LB ◆go19450806 :2005/03/28(月) 23:41:20 ID:8lY6Omr1
>パパ
>>701
766裏表 ◆USnasty1/A :2005/03/29(火) 03:52:10 ID:PeL0BaG3
>>765
意味は分からんのだが、異様に簡単なメールをば送信致しました。
一応アドレスも載せておく。

>>673
>隠し口座
↑これで貯めた金を、「金を使うこと自体は公開せざるを得ない」
とか、又は「何ら責められることのない」ような用途に充てる場合
であっても、口座自体の存在は決して明かしてはならぬ。

>>695
>上手いのか下手なのか、はたまたセクースとはこんなモンなのか?
>という部分で不満を感じているらしい。
相手にこう感じさせるということは、即ち「下手」な訳。アレって結局
「物理的な技術」よりも、普段の接し方・直前の言動等も含めての
「演出」というか、「ホスピタリティのアピール(どう表現されるのを好むの
かは千差万別)」が、かなりのウェイトを占める訳で。

>>698
>男性は、喜んで、快楽を与えてくれるお店に行くの?
まぁ、金も暇もない、というか「頑張って」まで行きたいとも思わん
のですっかり縁遠くなってはいるのだが、正直なところ「風俗」に
匹敵する程「ヤバいくらい気持ち良かった」のは、足裏マッサージ。

つーかまぁ、俺の中では似たような位置付けだったりする。アレは
ヤバい。涎が出そうになる。←飽くまでも足裏についての感想
767裏表 ◆USnasty1/A :2005/03/29(火) 03:52:57 ID:PeL0BaG3
>>713-715
んなグジグジ思い悩むようじゃ、とても「相手を気持ちよくさせる」
ようなセックスを件の彼女相手に出来るとも、貴方自身が満足感を
味わえるとも思えないねぇ。以下読んでないんで今日の昼間に
読んでみる。

でまぁ、読まないまま適当なことを一言。
「浮気を浮気として愉しんでくれない」相手と浮気すると、異様に
疲れることになるわな。お互い。
768mot:2005/03/29(火) 04:19:29 ID:qeWP5/dx
懐かしいな・・・
769裏表 ◆USnasty1/A :2005/03/29(火) 19:29:36 ID:TtoOLw11
ずーっと戻って。
>>568
粕汁食いたいな。

唐揚げ、麻婆豆腐、煮魚:外で食うより実家で食うより、ウチで食いたい。
筑前煮?とかもウチのが美味い。

梅干、ひじき煮、粕汁:実家以外で食うと、ガッカリする。あと、何と呼ぶの
かは分からんが、水菜と揚げをTitan(妙に具が多くて出汁の味が幾分
濃い澄まし汁、みたいなやつ)。

>>569
>酒粕がスーパーでも売ってたけど、うむ、鍋に使うの良いかもなぁ〜。
!なるほど。涎出て来た。

>>570
>甘え上手になれたとじゃなかろかなー?
また九州か。
770裏表 ◆USnasty1/A :2005/03/29(火) 19:30:36 ID:TtoOLw11
>>573
>一貫してageだ 何か理由でもあるのだろうか?
基本的に、どこへ書き込むのでも「訂正,補足レス」以外は、sageを使用
しないことにしている。まぁ、実際は適当なんだが。
掲示板への書き込みというものは、「見られることもプレイの一部」である
類のオナニーだと思う次第。

因みに、救急車は呼んでない。それと、「馴れ初め」の話でもなかったと
思う。多分。
前に何処まで何を書いたのかをサッパリ憶えてないんだが、ともかくまぁ
診察待ちだの検査だので半日程潰れて、余計グダグタになって部屋へ。
でまぁ、↓
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1068648443/209

ちょっと飛んで。
>>608
>同じ日本海の魚でも調理方法によってこんなに味が違う
詳しく。

>>615
>モスチキン
ヤダヤダ、脂の滴るケンタッキーじゃなきゃヤダ(AA略

>ディナーショーありフランス料理フルコースを正装して恋人と食べて
あまりスーツを着ない環境で暮らしてきたので、「スーツ=大人の格好」で
デートの経験すらない。

関係ないが、「自分の中では最強の組み合わせ」をセレクトして臨んだ
つもりが、周り&相手チームが皆「大人の格好」だったりすると、非常に
居心地の悪いものになる社会人の合コン。
771裏表 ◆USnasty1/A :2005/03/29(火) 19:31:24 ID:TtoOLw11
だいぶ飛んで
>>732
タマタマ他所で少し前にコミュニケーションが成立したのだが、「渡世の義理で
来月初め辺りまで(ご自分の)PCが使用出来ない」とか何とか意味の
分からんことを仰ってたり。

またちょっと戻って
>>728
>付き合ってる彼女が、いずれその不満を解消してくれるようになったら
両方楽しめてよろしいがな。

>愛する彼女との不満無いセクスの方が、エチもする友達とのそれよりも
>幸せなのはおそらく確実だろうから
尚よろしいがな。
772裏表 ◆USnasty1/A :2005/03/29(火) 19:32:33 ID:TtoOLw11
>>738
>故に「自分の中の消化出来ない性欲」を、彼女に求める以外の方法で
>代理消化した方がいいと思うようになったんですよ。
別の相手とセックスし、それに満足出来ても、「付き合っている彼女との
セックスに対する不満」そのものが解消される訳じゃない。相手が違う訳
だから、別腹っつーか別勘定のもんでしょ。

付き合っている彼女に対して既に抱えている、「セックス面での不満」に
加えて、貴方自らが予想なさっている、
・浮気をしてる&それを隠していることへの罪悪感
・浮気相手が「マジになる」リスクへの不安
・第三者に目撃されたり、特に「相手が不用意な言動をして彼氏バレ」
 というようなリスクへの不安
・「若しかしたらの妊娠リスク」へのアレ
をも、常に抱えることになるんだろう。何だか気分がネガティブになる要素
ばかりな訳で、オナニーして寝る方が余程リーズナブルに思える訳なんだが、
それでもまぁ

やっぱ、据え膳(の可能性)がありゃ、飛びつきたくなる,揺れるねぇ。

>>746
ボクのばあい。

私とHしてよ→(すっかりその気で脳内段取り開始 )→まぁ、飯+飲み
でも→2軒目か3軒目で長居、話を聞く→相手の口から「まだその気が
失せていない」旨の発言が出たら(無論誘導)→私は一向に構わん!!!

これで。
773769さんへ:2005/03/29(火) 19:42:58 ID:JHouZbPp
粕汁ですか?
いいですね。

でもスーパーで売っているような酒粕をい美味しいと思ってはいけません。
酒の蔵元に行ってこの時期のでる手絞りの酒粕を探してみてください。
全然違いますよ。
774初来店者 ◆84qF8MuCIg :2005/03/29(火) 20:54:34 ID:/sK7Jlsc
裏表さんへ
だいぶ前の古い書き込みまでレスいろいろどうもありがとう!
特に姉様の消息と昔話>>770-771は気になってたので感謝です
775虎獅狼:2005/03/29(火) 23:26:24 ID:j4t96gvA
       ヘ丶ヽ  ○
      ヽ\ヾヽソ /_)
     ヽゞミ・w・)ノJ < 据え膳はちゃぶ台ごとひっくり返す
       ノ  ノ     童貞嘗めんなよぉぉぉぉ〜
      ノ   >
776虎獅狼:2005/03/29(火) 23:28:33 ID:j4t96gvA
       ヘ丶ヽ  ○
      ヽ\ヾヽソ /_)
     ヽゞミ・w・)ノJ < そして華麗に776げっと
       ノ  ノ     >>777 確率変動おめ!
      ノ   >
777初来店者 ◆84qF8MuCIg :2005/03/30(水) 01:46:05 ID:4Qo4flzk
>>777 確率変動おめ!
ん〜パチ屋を思い出したよ。私はパチンコしませんけどね〜w
なぜ↑あんなにもタバコくさくて音楽がうるさいのでしょう?

>>775
虎獅狼さん 彼女いるんだから据え膳は丁重にお断りしましょ
778虎獅狼:2005/03/30(水) 21:27:19 ID:Zejw03Ds
       ヘ丶ヽ  ○
      ヽ\ヾヽソ /_)
     ヽゞミ・w・)ノJ < おりはパチンコも童貞だ!
       ノ  ノ     でも、競馬は付き合いで1回やった。
      ノ   >     
エチの不満ねぇ〜。
ま、したことがない俺が言うのも何なんだが、
満足できないから、他で解消するってのは
自分的には理解できない感覚だ。

ま、他人様に個人的な意見を押し売りする程、野暮なことは無いが、
堪え性のない男は、男としてちょぉぉぉぉぉっと程度が低いと、ぶっちゃけ思ったりする。
(いい大人がネットで書く内容として相応しい内容とも思えんしね)

ま、如何でも良いけどさ。
779名無しさんの初恋:2005/04/06(水) 20:02:44 ID:voMyoB83
浮気、二股かっこ悪い。そんな自慢や自己陶酔はチラシの裏にでもドゾ
780ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :2005/04/09(土) 16:02:52 ID:dk2a8A+K
2股ねえ。股もクソもかけるところがない俺はどうすれば(;´Д`)
そういえば回りの既婚者も
「結婚してからの方がモテるようになった」とか言ってる。
何というか、こう・・トカトントン

まあいいや。



>>766 裏表氏
>「ヤバいくらい気持ち良かった」のは、足裏マッサージ。
去年の秋ごろに台湾へ行った際、初体験しましたよ。あれはヤバイ。

ところで、ウチのお袋は鍼灸マッサージ師なんですが、
台湾のマッサージ師とは随分やり方が違います。
先ずモミ方からして違う。

日本式というかお袋のマッサージは
ゆっくりとスジばった所を圧迫していってほぐす感じ。
台湾式はスジばった所の皮膚をウニウニ揉む感じ。
お袋曰く、効果としては一長一短ある模様です。

足裏だと、お袋式で揉まれると「ぎぃぁあああああああああ!!!1213」
と叫びたくなるほどの激痛ですが、
台湾式は「おふぅっ・・ぅぅ」と変な声が漏れるほど気持ちいい。

しかし、それが肩になると・・全く逆なんですよね。

という訳で、部位によって揉み方を変えるのが最強の模様です。
しかし真の最強は鍼灸(´ー`)わかる
781とびい ◆pG1798TOBY :2005/04/10(日) 01:05:26 ID:jbJmP8Mg
ぶっちゃけて言うと、浮気願望はあると思う。

ただし、そんな甲斐性も勇気も持ち合わせていないんで、することはないだろうな。
後々罪悪感に押しつぶされる自分が容易に想像できるので・・・

二股はなおさら。
そんな疲れる事はこっちからごめんです。
あるとすれば(言葉は悪いが)別の人に乗り換えるときぐらいかと。
782とびい ◆pG1798TOBY :2005/04/10(日) 01:09:11 ID:jbJmP8Mg
うう、台湾式足裏やってみたい・・・

いままで何度かやった事あるけど、「苦行」以外の何物でもなかった。
実際、疲れは取れて効果はあるんだけど、やるのにちょっと勇気が必要かと。
783名無しさんの初恋:2005/04/11(月) 11:44:51 ID:pT19sgUX
how about てもみん

浮気二股は自慢でも自己陶酔でもない気がする。
そういう人のほうが多いのかな。
784裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/11(月) 18:48:05 ID:QB5zi9He
>>773
>酒の蔵元に行ってこの時期のでる手絞りの酒粕を探してみてください。
うーん。実家で親父が自慢気に持って帰ってきた酒粕、確かに美味かった(香りも
味も)のは確かなのだが、別にスーパーのでも出汁っつーか味付けが好みであれば、
文句を付けようとは思わない…というか、アレコレ言っても却下されるだけというか、
カミさんが嫌いなんで、ウチじゃ食えないというか。

>>779
ステレオタイプというか、紋切り型というか、スクリプトではないかと疑うような文章では
あるが、仰ることはご尤も。

但し、

自慢/自己陶酔どころか、「実践していることを自称する輩すらいない」ところで
言われても何だかなぁ。
785裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/11(月) 18:49:48 ID:QB5zi9He
>>780
足裏に限らず、マッサージに「リラクゼーション」つーか「気持ちいい」以上のことを求める
ことは(今のところ)ないので、「台湾式」の方が魅力的な感じ。

肩は確かに「深〜く」揉まれる方が気持ち良いが、表面を揉まれると痛い。つーか
後から擦り剥けたように赤くなってヒリヒリしたりすることもある。まぁ、足の裏は皮膚
というか表皮が肥厚してるから、多少擦れても痛くないだけなんだろう。そうなのか?

>真の最強は鍼灸
鍼も灸も試したことはないんだが、特に鍼は試してみたいなぁ。まぁ、そんな必要を
感じてる訳じゃないんで、暫くは縁がない…ことを望みたい。

>>781
>そんな疲れる事は
段取りがねぇ。

まぁ、「そういう(俺が面倒だと言い立てる)ことも含めて楽しいんだよ」などと仰る
御仁も世の中にはいらっしゃる訳だが、何にでも「持続する意思」を持てない俺の
ような人間には、少なくとも「向いていない」らしい。

>>783
温泉だとか大規模な銭湯施設でのような「風呂に入った直後」に受けるマッサージと
違って、あまり「ぁふぅ」な感じがしないような気がする。まぁ、手軽なんだけど。
786虎獅狼:2005/04/11(月) 22:03:56 ID:sCh9LyCr
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ  
      ゞミ・w・) 
       ( Vc□~ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
関係ないけど皆は花見したかい?

おりはダチとしてきた。
飯を4〜5時間掛けて作ったが、30分経たずに消えてしまった。
これは喜ぶべきだろうか?
(なんかちっと悲しいんだけど)
787名無しさんの初恋:2005/04/11(月) 22:17:12 ID:Q0X4hpOU
>786
ちょうど昨日の日曜日に山の上の公園で花見してきたよ。いろんな乗り物にも
のって桜も満開でキレイだった。あ、もちろん手作り弁当持参でね!彼も結構
手作り弁当喜んでくれて花見も楽しんでリフレッシュできたみたいでよかった

ところで何のナベ作ったの?すき焼き?よせ鍋?鍋うまいよね〜。皆で食べる
鍋うまい!一人で鍋食べても寂しいばかりで、どんなに新鮮ないい食材で料理
してもマズイよね…
788名無しさんの初恋:2005/04/11(月) 22:19:12 ID:019Zz8f8
俺は仕出し弁当ですませてしまった。
789オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/12(火) 01:24:48 ID:F/oCvUfI
相変わらずモテナクテ死にそーなんだけど。
790オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/12(火) 01:25:48 ID:F/oCvUfI
とりあえず、一人で花見したよ。

まったく糞みたいな花だな。桜って。
791裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/12(火) 11:49:43 ID:nuWYYx/Y
>>786
近所の遊歩道へ、家族でブラブラと。おにぎり持って。文字通りの
桜吹雪が舞う中、桜の真下にあるベンチに腰掛けて、食い物の割
には贅沢な雰囲気。朝起きていきなり決めた故、具は鱈子のみ。

でまぁ、ちょっと足りなくてコンビニで買い増して食う訳だ。そりゃあ
痩せんわな、俺。

夜、独りで夜桜の下を歩いてみる。カプールが数組程。「傍目には
カプールに見えるだろうか」などと思いながら、「この場でどこまで
詰めようか,この後どう引っ張ろうか」などと頭を巡らせた記憶を
反芻しながら、ゆっくり歩を進める。とまぁ、頭の中身が叙情的な
雰囲気に満たされていても、カップルはムカつく。本能に近い感覚。

またコンビニで間食。orz
792裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/12(火) 11:50:51 ID:nuWYYx/Y
>>787
鍋/飯
まぁ、似てると言えば似てるが、読み間違える程ではないような。

取り敢えず、「独り鍋は美味い」と思う。色んな意味でストレスフリー。

>>788
仕出し弁当か。あまり縁がないのだが、それだけに「非日常」を
感じられて好き。「夜行で駅弁」,「人気のない駅で駅弁」も好き。

どれも、家で食うと味気ない。元々大したもんじゃないからなぁ。

>>789
1)相変わらずモテなくて、死にそう
2)相変わらず、モテなくて死にそう

どっちなんだろう。まぁ、後者の方がちょっと凄い感じはするが。
793オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/13(水) 23:07:09 ID:yMfNRXww
まあどっちだとしても死にそうなわけだがな。
幸せな生活をすごしている奴にはわからん心境であろう。
794名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 02:16:45 ID:2b7jkK/O
>793
オッサン最近こないな〜って思って待ってたよ。来てくれて嬉しいな。まぁ>>790
桜が糞みたいな花とか言ってるあたりで、かなり荒んでるな〜とは思ってたよ
マジレスするともてなくたっていいじゃん!いかんのは幸せな奴にはわからん
とか気持が荒れること。花見だって素直な気持で楽しんで自分が和んで幸せに
なれば、それでいいんだし。

ズタボロな恋愛で疲れはてて、もう恋愛はいいや実家の家族を助けつつ独身で
暮らそうと思ってたら偶然いい人と出会えた。出会いは縁だから自分だけでは
どうしようもない面もある。だから自分が素直な気持でいる事が大事なんじゃ
ないかな?あせって変な奴と恋愛したり結婚して地獄な生活するより気楽だし
ずっといいよ。まぁ…心ひそかにオッサンを応援してる香具師もいるって事ですw
795虎獅狼:2005/04/14(木) 22:34:22 ID:uF09mgzv
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ  
      ゞミ・w・) 
       ( Vc□~ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>787
飯って言うか弁当をダンボール2つ分作った。
鍋じゃないです。(花見の席で鍋も良いけど)

>>790
花は桜木、男は度胸
散るを恐れて男が咲くか
散って又咲く男花

それが真の心意気

>>791
>雰囲気に満たされていても、カップルはムカつく。本能に近い感覚。
俺はそんな事で腹が立ったりしないのだけど、
それは俺が童貞だからなのだろうか?
(それとも悟りを啓いて”ネ申”に近づいた?)

>>794
花見は?した?
796とびい ◆pG1798TOBY :2005/04/14(木) 22:43:00 ID:VedSTXjO
花見は・・・

先走って、二分咲きの時期に某庭園で。
満開の時期に某霊園(隠れた名所らしい)で宴会。
某臨海公園で遊びがてら。

今年は堪能したぞ、うん。
797オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/15(金) 00:59:36 ID:ysLJs6a6
>>794
まあ、俺だっていつもいつも荒らんでいるわけではない。
大きく広い心に支配されいてる時もある。
だが、所詮はやせ我慢だろ。
やっぱり、幸せな奴をみて、妬み嫉妬する心を捨てられるまでは
人間が昇華してはいない。

運がいい奴は運がいいんだよ。
だが、現実には運も糞も無いゴミみたいな人生を歩んでいる奴もいるんだよ。
798名無しさんの初恋:2005/04/15(金) 09:03:32 ID:qkUaXI+M
>797
>現実には運も糞も無いゴミみたいな人生を歩んでいる奴もいる
確かにね。そんな人を知ってるよ。いつも荒んでるわけじゃないし心に
余裕がある時もある。幸せな奴をみて妬み嫉妬する心があるのもわかる

身近にいる運も糞も無いゴミみたいな人生を歩んでいる奴なんだけどね
その女性は、それでも諦めないで明るく楽しく前むきに何十年も人生を
歩んでるよ。やせ我慢でもなく子供には罪がないんだから頑張ろうって
ひたむきに生きてきた。不幸が、どれほど大きかろうとそれに負けない
心の強さとひたむきさ。

そんな人間に女性でも男性でも魅力を感じるんだと思う。私は女だけど
その女性は好きだし尊敬してる。時には荒む事があっても根本の気持を
素直にしていけば出逢いも訪れると思うしね。オッサンが好きな女がいても
シニカルすぎると敬遠されちゃうだろうしさ。まぁ私はオッサン好きだから
余計なおせっかいかもしれないけどオッサンにマジレスさせてもらいました
799名無しさんの初恋:2005/04/16(土) 00:10:29 ID:y6aMCyYw
>>792
鍋じゃなくて飯でしたねwいや指摘されるまで鍋だと読み間違えてました。
ときどき、こうやって天然ボケかますので失礼。
800名無しさんの初恋:2005/04/16(土) 00:14:49 ID:y6aMCyYw
>>795
弁当を段ボール二つ分作ったのは、すごいですね。まさか一人で作ったの?
もし一人で作ったとしたら何時間かかるんだろう。

あ、花見は先週の週末に少し先の駅の公園に行ったよ。まだ今週いまのとこ
桜も散ってないようなので早めに駅前の公園に平日でもいいから、もう一回
いければ花見にいきたいな。桜きれいだけど散るのが早いからね。急ぐべし
801オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/16(土) 02:05:38 ID:8cH0ZfQs
>>798
マジレスありがとう。

だけど人生にドラマがない人生ってなんの価値があるのか分からん時がある。
不幸でも幸福でも、ドラマにはなる。
何も無い日常の繰り返しは楽ではあるが、何か大事な事が抜けている気がしてしまう。
802名無しさんの初恋:2005/04/16(土) 02:18:36 ID:y6aMCyYw
平凡だけど幸せなんじゃなくて平凡だから幸せ。
なにもない日常の繰り返し、それこそが実は幸福。
波瀾万丈すぎるドラマばかりの人生を送ってきたから、そう実感してる。

大事な事が抜けているのは多分だけど自分自身の人生の目標とか、やりがい
生きがい、そういったものかもしれないね。それは別に恋愛とか恋人とか結婚
とかに関係なく自分一人だけでも見つける事ができるものだと思うから自分が
大事だと思うもの即ち自分の人生を捧げられるような大事なものを探してみる
のも、いいんじゃないかな?
803オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/16(土) 11:05:34 ID:8cH0ZfQs
波乱万丈のない人生って何だと思う?
そんなのはドラマにも漫画にも映画にもならない。
誰も感動もしない、当の本人も感動しない。
ただの生物的行動だけ。糞を生産しているだけの人生だ。

自分ひとりで完結している人生なんて観客は自分ひとりでしかない。
たまには誰かと感想を言い合ったりしたくはなる、だがそれも出来ない。

恋愛とか家族ってのは、それが出来るってことなんじゃないのかね。
804名無しさんの初恋:2005/04/16(土) 14:03:06 ID:y6aMCyYw
>803
確かにそうかもしれないね。そーゆー意味ならわかります。誰かと交流しつつ
大変だけど人生を共に歩んでいくのが家族だからね。それなら長期的に考えて
そーゆー人と出会えるよう趣味の場とかで少しずつ自分なりに活動していけば
いいんじゃない?

もし一生家族が出来なくて独身だとしても、その為に趣味があるんだと思うよ
同好の士が集まり同じ趣味で楽しく交流する。発表したり感想を話しあったり
すれば人生楽しくなると思う。オッサンの趣味は何かな?それを糸口にしてみたら
いいんじゃないかな。
805オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/16(土) 20:33:35 ID:+4WY7+Kx
俺の趣味は酒を飲むことだな。
806名無しさんの初恋:2005/04/17(日) 18:17:59 ID:YVeHNAUz
>805
やっと生活がおちついたと思って安心してた矢先に、また!トラブルだよ。
もぅ頭に来るやらショックだわムカつくやら。こんなんだから波瀾万丈な
人生なんて嫌。つくづく、なにもない平凡無事な生活がいいわ。ってワケ
なんで、ちょっと今は平常心じゃないのでレス内容が変だったら失礼。

趣味は酒を飲む事だけしか書いてないので酒飲みだけが趣味という前提で
書きますね。なにか他にも趣味があったら教えて下さい。
807名無しさんの初恋:2005/04/17(日) 18:22:08 ID:YVeHNAUz
酒飲みだけが趣味だとして、それを足がかりに交流しようとすれば例えば
日本酒が好きなら地酒の会とか調べて入ってみるのもいいかも。でもまぁ
酒飲みって通常は仲良くなってから一緒に飲みに行くパターンが多いよね

だからまず酒飲みしか趣味がないとしたら何か他の趣味をみつけてみるか
もしくは結婚相談所か有料で身元のしっかりした出会いサークルみたいな
ところも調べてみて、よさそうだったら入会してみるとか自分から、まず
活動範囲を広げた方が他人と交流しやすい。恋人が出来なかったとしても
酒飲み以外の趣味で会社以外の同性の友人が出来れば今までよりは自分の
人生が楽しくなるしね。
808名無しさんの初恋:2005/04/17(日) 18:29:22 ID:YVeHNAUz
ただ、わかってると思うけど他人と交流するって事は楽しいだけじゃない。
すれ違いや誤解などで傷つけられたりケンカしたりして嫌な思いもたくさん
する。でも、それを覚悟の上で新しく何か行動しないと現状維持っていうか
今のまま糞を生産するだけの生活のまま、なにも変わらないと思うからまず
行動してみたら、どうかな?

新しく行動を始めれば嫌でも生活が変化するから。いいにしろ悪いにしろね
逆に何もない平穏無事な生活って事は何も新しく活動してないって事だから
傷つくのが嫌で、わざと自分から何も活動しない人もいるけどオッサンの場合は
>>803で書いてるように、たまには誰かと感想を言い合ったりしたくはなる
って誰かとの交流を求めてるワケだから、それにはやはり自分から行動する
事が必要不可欠になると思うからガンガレ。
809オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/22(金) 09:27:59 ID:unci/QQ6
長いレスありがとう

えーとさて。まあ、交流関係が狭いのは人生であまり良いことではないね。
異性同性かぎらず、いろいろな人と関われることはとても大切と考えてます。

が、それが実践できるかどうかはまた別問題ですけどね。
本当は山奥で一人で暮らしたいタイプなもので、辛い方が多いですね。>人と関わる
酒が好きなのは、ちょっと元気がでる、わけわかめになるからでしょうか。

しかし仕事に追われていると趣味ってなくなってしまう、。
810名無しさんの初恋:2005/04/22(金) 17:18:18 ID:r0jjT9GE
3つもレスかいて、どうかな?って心配だったけど、まぁ喜んでもらえた?
みたいでよかったよ。私も山奥で一人で暮らしたいタイプだしこんな性格
だから人と関わる事はツラいっていうか傷つく事の方が断然多いから気持
わかるよ。

酒呑みしか趣味がないとすると長い間には肝臓やら腎臓やらにもよくない
だろうと思うので度々よけいな御世話だと思うけど、もっと別な趣味とか
みつけた方がいいよね。趣味は新しい世界に飛びこむ事だから生活も変化
するし交流関係ふえるし人生も楽しくなると思う。

酒呑む事で現実逃避して元気だして仕事してるんだろうけど仕事と酒だけ
だと、やっぱ今後がツラくなる。仕事に追われ恋愛も趣味もなくて孤独な
人生になり後悔してる香具師も多い。実践するしないはオッサンの勝手だけど
なにも行動しなければ>>803でオッサンが書いたように糞を生産しているだけの
人生のまま一生なにも変わらない。それで寂しかったり後悔したりしない
なら別にいいんだけどね。
811名無しさんの初恋:2005/04/22(金) 17:51:57 ID:r0jjT9GE
書き忘れたの思い出したんで追加。

私は女だけど同性の友人で性格もよくて外見もまぁまぁの子が彼もいないで
いつまでも独身ってパターンが結構多い。かと思えば、いい人なんだけどね
って皆に言われるような香具師が女ゲットして結婚したり。なんでだろう?
って考えてみた。

まぁ全部これが原因ってワケじゃなく、いろいろ他にも理由はあると思うが
要するに消極的か積極的かっていう差なんだよね。おおいに性格に問題ある
男でもフラれても傷ついても果敢に行動しまくってたなぁ香具師は。それに
優しい性格の女の子に共通だったのは皆が恋愛とか出会いには消極的だった

女の子達も皆ちゃんと仕事はしてる。でも仕事だけみたいな感じだったから
多分それが最も大きな原因みたいな気がするよ。傷ついてもなんでも最後は
満身創痍でも行動し続けた人にチャンスが来る事が多いらしい。参考までに
812オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/26(火) 02:32:01 ID:EpoHZpZF
だが、行動するってのが分からん。
現実、仕事におわれて休日もままならない生活だし。

多少ネットで人と会話する機会はあるけど、ホントこれだけの生活です。
趣味っていっても、時間ないんだよね。
睡眠時間と洗濯掃除の時間とったら、自由時間なんて何も残らないよ。

と、悲観的なこと言っててもショウガナイってのは分かるのだがなあ。
813裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/27(水) 18:35:19 ID:xWqTsOnl
(ここは>>803な感じ)
「観客」なら、極端な話こういう場でも得られる。情報を発信する手間さえ掛けりゃ、
大概の話題について「共通の体験をベースにした感想」を得ることが可能だ。更に
その上「固定キャラで公開したい情報」と、「anonimusとして反応を見たい情報」を
切り分けて扱うことができたり、とまぁ他にも色々とあるが、とにかく「リアルな」人間
関係に付随する様々な柵に縛られることなく、「Player」であることを満喫できる訳。
↑何かズラズラ書いてる内に話がズレたような。

結局まぁ、得られてないのは「共演者」なんじゃないか、と思っただけで、特に何が
どうって訳でもない。

(この辺から>>808か)
ついでに書くと、恋人とか配偶者とかいう「最も近しい理解者であることを前提と
したパートナー」っつーか、とにかく「横に誰かいること」って、別になくても死なないし、
生活に不都合が生じる訳でもないし、その割には「得ようとして失敗」したときの
ダメージが大きい話だし…といった具合に、

「何の切っ掛けもない(思い付かない)」ところから、「得る為の行動」に打って出る
ことを勧めるのは、少々酷なものではないかと思っている。
814裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/27(水) 18:36:52 ID:xWqTsOnl
(ここは>>807>>809だろうか)
「(経験の有無に関わらず)興味を持っていることがあり、同好の士を探している」
というような場合ならともかく、主目的が「新たな人間関係を求めて」という場合は、
漠然と「新しい趣味」とか言われても困るわな。只でさえ「時間の使い方が巧い」
訳じゃないんだから、「始めたは良いが人間関係云々なんて言う前に負担を感じ」
てしまう…ってな結果が容易に予想できるし、「元々恋愛相手や友人を求めての
行動なのに当てが外れた」ような場合には、目も当てられない。

「趣味の場」を「出会い目的で利用」するという手を全否定する訳じゃないんだが、
元々(対人関係に、少なくとも初期場面での人当たりでは)積極的な人でない場合
には、キツいっつーか「当たりのチャンスが非常に低い」ような気がする。

つーことで、「出会いが目的なら、それを前提とした場を利用」するのが、結局は
近道だし、ローリスクだろう。「皆が相手を物色しに来ている」場だから、(それなりに
慣れは必要かもしれんが)結構積極的に動けたりもするんじゃないかしらん。
815名無しさんの初恋:2005/04/27(水) 18:46:04 ID:5JPiO11h
幾つになっても女は攫って欲しいんだと思う。
やはりお酒の場がいいと思う。
言い訳になるから。
自分にとっての40点の相手でも
強引に攫ってくれたら其処から何か始まるかもしれない。
816裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/27(水) 19:49:11 ID:xWqTsOnl
>>815
40点が脚切りラインなのか…まぁ、どうでも良いが。

>お酒の場が
「攫う」からには、酒の場と言ってもそれなりに「二人になれるチャンスがある」ので
ないと意味がない訳だが、

中々ねーんだな、これがまたw
817名無しさんの初恋:2005/04/27(水) 20:05:42 ID:Ynf4cjC6
>>816
排尿のタイミングよ。うふふ。
818虎獅狼:2005/04/27(水) 22:26:39 ID:XME3HP+M
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ  
      ゞミ・w・) 
       ( Vc□~ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一見、女に縁が無さそうな野郎程、
隠れて宜しくやってたりするのが
この世の不思議。
819813:2005/04/27(水) 23:03:26 ID:z8b3XNX1
久々に携帯からこんばんは。

あからさまに綴り間違ってるし。orz
820名無しさんの初恋:2005/04/28(木) 00:58:16 ID:7Y346HLb
もともと人と仲良くなれない(親密になれない)
素質を持った人っていうのはいると思う。

でも、どんな人でも努力すればどうにかなる、
・・・っていうのは夢物語かなぁ。
821名無しさんの初恋:2005/04/28(木) 05:21:11 ID:V/ZDclI0
自尊心がありすぎてもなさすぎても、人と親密にはなれないように思う。
男女に限らず人との付き合い方が上手な人は
自分の自尊心の「取り扱い」が上手な人ではないかと思ったり。

話術でもみてくれでも財布の厚みでもないところに惹かれる。
822裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/28(木) 17:26:55 ID:kcoWBgMp
>>620
1)本人が「努力」しないと、「自分や周りに被害が及ぶ」と思われる。
2)本人が得たいと思っているもの(や状態)があるが、傍から見て
 「(本人が思う以上の)努力がないと得られそうにない」と思われる。

1の場合は…まぁ、「結果,成果」だけを指し示して「何でも良いから
とにかく努力しろ」と言いたくなるのも無理はないが、2の場合はどう
だろう。

何らかの「具体的な方策・手順」を、「本人にも実行可能であるという
根拠を以って」示さないと、「無責任なポジ厨のウザいお節介」以上の
何物でもなくなるケースが多いんじゃないかしらん。

ところで、
>どんな人でも努力すればどうにかなる
元々が、「努力」してどうにかするもんじゃない(要素が非常に大きい)
ものなんで、こういう視点で論議するのは妥当じゃないと思う。大体が
「努力でどうにか向上が見込める」のって、コミュニケーション能力くらいだし。
823裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/28(木) 17:28:31 ID:kcoWBgMp
>>621
「自尊心」というよりも「人からどんな位置付けで見られたい・扱われ
たいのか」と言う方が、より妥当なような。

でまぁ、他人から実際に受ける扱いと、「こう扱われたいイメージ」との
間に差異があると認識した際、それにどう対処するか。これが貴方の
仰る
>自分の自尊心の「取り扱い」
というものだろう。

ここから先は、多分「人付き合いの上手な人」に「特徴的な対処法」
なるものを挙げたり…と続けるのが妥当なんだろうが、よぐわがんね。
824821:2005/04/28(木) 17:36:00 ID:hpIATVCh
━@@━


裏表さま江  とりあえず、ここに眼鏡置いておきますね。
825裏表 ◆USnasty1/A :2005/04/28(木) 18:15:40 ID:kcoWBgMp
>>824
昨日に引き続き Θrz

・テキストエディタのフォント設定、デフォルトのサイズを6→7に上げる。
・ブルーベリーを貪り食う。
・会議中に喋りながらレスを編集しない。

以上を公約として掲げます。
826虎獅狼:2005/04/28(木) 19:38:54 ID:WoKiGd2v
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ  
      ゞミ・w・) 
       ( Vc□~ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「話し合えばわかり合える」
なんて事は無いなと、自分は思ってたりしてる。
幾ら話し合っても無駄って事はあるし、関わりたくも無いとすら思うこともある。
(例えは悪いが、奈良の騒音撒き散らしおばさんとかは無理。言ってること全然わかんねー)

努力って言うか・・・そう言うことではなく、人間には出来ることと出来ないことがある。

ま、理解かり合うなんて事が出来なくても、それなりに人間関係を構築する事は出来るけどね。
この社会に暮らす上で、大人の付き合いって奴は、ちょっとの知能と、僅かな想像力で何とかなるモンだとは思うけど・・・
その二つすら持ってない人は、すんごく多かったりするから困ったもんだ。
827オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/29(金) 01:07:06 ID:l80gbQ9f
酒でも飲むかな、冷酒
828名無しさんの初恋:2005/04/29(金) 04:32:33 ID:tenswR4H
>>812
わずかな休日も睡眠時間と掃除洗濯とったら何も残らん。現実の問題として
時間がないと言いたいのね。自分でも言ってるけど悲観的なこと言ってても
ショウガナイ。

どんなに多忙でもやる奴はやる。例えば仕事に支障がない範囲で睡眠時間を
けずって趣味の活動したり職場の中で感じがいいなと思う子に声をかけたり
してる。時間は自分で作るモノ。別にオッサンの人生だからいいけど多忙なのを
言い訳にして現状維持だと、このまま何も変わらんよ。

どんなに仕事忙しくても定年迎えるワケだ。そしたら自分の人生がクローズ
アップされる。会社人生で会社に時間を捧げて、後に残ったのは孤独な自分
と長年の飲酒でボロボロになった内蔵だけ…なんて事にならない為には今と
未来が大事だから。今の行動が未来につながっていく。だからまぁガンガレ!
829名無しさんの初恋:2005/04/29(金) 04:48:35 ID:tenswR4H
>>813-814
まぁ確かにそうかもね。漠然と新しい趣味って言われてもキツイだろうしね
それで疲れたり負担になったりする可能性の方が高いかも。それなら814で
いってるように出会い目的なら、それを前提とした場を利用するのが結局は
近道だし、ローリスクだろう。

ま、それも>>807で新しい趣味の提案だけじゃなく結婚相談所か有料で身元の
しっかりした出会いサークルみたいなところも調べてみて、よさそうだったら
入会してみるって出会い系の選択肢として、あげられてるけどね。

どっちがいい?って言ったら、そっちの方がいいんじゃない?って事だと思う
ちょっと急いでレス読んで、すぐに書いたんで、なにか内容が変だったらスマソ
830名無しさんの初恋:2005/04/29(金) 05:12:20 ID:tenswR4H
>>823
他人から実際に受ける扱いと、「こう扱われたいイメージ」との間に差異がある
と認識した際、それにどう対処というか反応するか?で、その人の人間性が
でるよね。

>>826で書いてる多少の知能と想像力なんてのは基地外か知恵遅れでもない限り
たいていの香具師がもってる。なかには、もってない香具師もいるだろうけど
それは、ほんの例外だと思う。平常の場合は、それでまぁうまくやってるワケ

しかし公衆の面前や子供の縁談の席など重要な場面では違うね。そこで自分の
思うような理想の取り扱いをされないと今までの恨みつらみやら、公衆の面前
での自分の立場やら要するに自分中心のジコチューな感情が爆発するワケよ。

客観性もなく感情的に自分の気持だけをぶつける。言われた相手の気持とかさ
それをまわりで冷静にみている公衆がどう思うか?なんて脊髄反射的に反応を
してる感情的な動物になってるワケだから本人は、まったくわかんないだよね

自分の感情をぶつけて言いたい事いって後で時間がたって気がついても謝罪を
しないから、そーゆー香具師って。だから人間関係が破局するのみ。そんな人
からは皆が遠ざかっていく。結果として表面的なつきあいだけで本人が孤独に
になるといった図式が多いような気がする今までの経験上だけどね。
831オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/29(金) 09:57:50 ID:l80gbQ9f
>>828
出来る人間は自分の時間も作れる

だが、俺のように能力の劣る人間は自分の時間を犠牲にしなければ
人並みに仕事をすることは出来ないのが現実でもある。
仕事も恋愛も、ってのはある意味理想だが、それはデキル人間ならではの行為だ。
俺の場合は、仕事か恋愛なのかもしれん。
いや、どっちか片方に絞っても手に入らないのかもしれないと最近強く思う。
それほど、能力の劣る人間でも生きていかないといけない現実tってのはものすごく厳しいものだなと思う。
832名無しさんの初恋:2005/04/29(金) 15:04:16 ID:lTa/Y9VN
弱肉強食なのかな。
生きることにおいて、ではなく、
幸せになることにおいて。

生きることはある程度保証されるけど、
幸せになることは保証されない。

幸せになる素質を持った人と、
幸せになる努力ができる人は、
幸せになれる可能性がある。

幸せがなにかは人それぞれだけど。
833名無しさんの初恋:2005/04/29(金) 15:20:39 ID:quXh0WKd
「努力ができるという才能」
そんなこと言ったら、才能しかなくなっちゃうよね。
834名無しさんの初恋:2005/04/29(金) 20:46:22 ID:tenswR4H
>>831
自分の人生を自分で諦めたら終わり。私も前はネガティブ思想だったから
オッサンの気持わかるよ。答えがみつからん。八方ふさがりと思っても発想の
転換で道が開ける事もある。自分の人生は自分で切り拓く。

自分の時間を犠牲にしないと仕事できん。生きていくには仕事して金稼ぐ
必要があるから仕事最優先なのはしょうがない。でもさ〜こうやって皆と
パソコンで交流してる時間はあるじゃん実際に。

>能力の劣る人間でも生きていかないといけない現実ってのはものすごく
>厳しい
この不況の世の中だからこそ男女関係なくそうだと思う。だからこそ誰か
ふれあえる精神的な支えになるような暖かいぬくもりがほしいのは男女共
同じだと思う。男も女も、お互いに会社で大変なんだからメール交換とか
掲示板で交流できたら嬉しいよね。その方向なら可能なんじゃないの?!
まずはメル友からって、よくある話だしね。
835名無しさんの初恋:2005/04/29(金) 20:47:40 ID:tenswR4H
自分に出来る方法で少しずつ楽しみながら行動する。難しく考えたり悲観
する必要はない。気楽に考えて行動していけばいい。具体的に動くことで
具体的な答えがみつかる。それで行動しながら少しずつ軌道修正していく

そうやって人生ってのは変わっていくよ。ネガティブ思想だった私だけど
行動して実感して納得できたよ。いくら他人から言われても自分で実感を
しないと行動って変化しないから最後はオッサンが決める事だけど自分次第で
人生はいくらでも変わる本当に。

やるか?やらないか?最後は、それだけの話。自己選択の自己責任だよね
836オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/04/30(土) 06:17:50 ID:B/k61hu8
ネット時代は、本当に俺のような男にはありがたい。

それでも、他者とコミュニケーションとれるからな。
でも、恋愛ってのはまた別の要素が必要みたいだからなあ。
喪って難しいよ。何やるにしても

期待せず生きる、つつましく生きる、希望をもっちゃいけない。
ひっそりと、平和に何事もなく生きることができれば、それで成功なのだろう。か。
837名無しさんの初恋:2005/04/30(土) 06:57:47 ID:tHPkuvGo
ここでも逆の発想。恋人ほしい。じゃなくて自分みたいに忙しくて精神的にも
肉体的にもツライ思いをしてる人がいたら微力ながら力になりたいから同性でも異性でも関係なくメールとかで雑談しましょうって、よびかけてみる。

恋人ができなくても会社とは関係ない同性の友人ができるだけでも楽しくなる

それで恋愛感情ヌキにして、お互いに友人として支えあえればいいよね。異性の友人だった場合はその先に友情が恋愛に発展するかどうか?なんていうのは
わからんわけだから。実は私は昔から今でもそのスタンスで交流してきました

期待もしない。つつましく生きる。希望をもっちゃいけないというより状況を
みて判断する。だって、もし自分を好きな人がいるのに希望をもっちゃいかん
って思ってたら交流のチャンスを逃がすでしょ?835でも書いたけど悲観したり
難しく考えない。素直な気持になって傷つく事を怖れず、まず一歩を踏み出す
勇気が必要だよ。
838名無しさんの初恋:2005/04/30(土) 07:04:31 ID:tHPkuvGo
ありゃ途中で加筆しながら書いたので改行ミスしちゃって失礼。
そのスタンスってのは少しでも悩んでる人の力になりたいって事ね。
まぁ余計な御節介かもしらんけど、でも感謝されたり思いきって相談して
よかったって言ってもらえると嬉しいから、ついずっとやってしまいます

>ひっそりと、平和に何事もなく生きることができれば、それで成功
>なのだろう。か。
なんども言ってるけど要は自分の人生だから自分が後悔しなければいいよ

でもオッサンは、そんな人生を自分で>>803で糞を生産しているだけの人生だ
って言ってる。それがきっかけ?で相談が始まったんだよね。それならば
何とかしようって事でさ。だからオッサンが今の人生のままホントに満足なら
それでいいんじゃないの?
839名無しさんの初恋:2005/04/30(土) 07:15:04 ID:tHPkuvGo
>>835でも書いたけど人生は特に自己選択の自己責任の集大成みたいなもの。
自分でその人生を選んだんなら他人を恨んだり妬んだりしたとしても、それは
表面化しちゃいけない。表にださずに自分の内部だけで処理すべきだ。

なにもやらないでグチったり妬んだり恨んだり羨んだりしてる人をみてるのは
もどかしい。全力で全身全霊で力を尽くして人生を真摯に生きていく。そんな
人が恋愛でも仕事でも少しずつ、ひらけていくんじゃないだろうか?

それにホントに、その人生に満足してれば不満や妬みなど、でるはずもないし
そんな感情がでるって事は、やはりどこかで自分の人生に対して不満というか
これじゃいかん。ってのが、あるんじゃない?まず己をみつめてよく考える事
ってのが何をするんでも大事だと思うよ。
840名無しさんの初恋:2005/04/30(土) 07:21:35 ID:tHPkuvGo
ホントは恋人もほしいし他人と交流もしたい。でも多忙を言い訳にして何も
せず傷つく事が怖いだけなのか?今のまま一生なにも変わらない人生だって
考えてみてホントに自分が後悔しないか?

行動する前に、よく考える。よく考えて自分の進む方向が決まったら行動を
する。決めたら最後まで頑張る。そうやっていけば結果がどうなっても自分
自身で決めた事だからって思えるし学べるモノもあるだろうし経験が自分の
糧になると思う。
841オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/04(水) 10:18:04 ID:IQFxPZZz
なんだか、だらだら話を続けて申し訳ないのだが。
そもそも恋愛って能動的にするものなのか偶発的すべきところなのかがわからん。

もちろん、どちらが正しいはないでしょう。

ただできる人は、そもそも交友関係、社交性もある人が多い。
素質といってしまえばそれまでだが、世の中努力だけではどうしようもない事も多い。
努力してダメならダメできっぱり諦める。つのもありだろうが、そもそもそれが世の価値観と
ぶつかっていればやっぱり悩む事はなくならない。

何が言いたいのかというと、別に何もないのですが
ようは、話の面白い奴は面白いし、つまらん奴はつまらんって結論な気がする。

基本的に生きているのは非常にしんどい。
842名無しさんの初恋:2005/05/04(水) 15:49:46 ID:RknwEaTx
ここは恋愛の話をするBarだからねシチュエーションとしては私とオッサンが
恋愛について酒を呑みつつ語っているという感じでオッサンの気がすむまで
話していいと思う。もちろん他の人の意見もいつでも歓迎しますのでよろしく

恋愛は能動的にするものか?偶発的にするものか?という質問ですけど
何度も言ったように別に恋愛しなくたっていい。出会いは偶然だったりして
偶発的な部分もあるけど最終的には本人の意志だと思うから能動的だと
いう事になるのかもしれません。

恋愛しなくたっていいっていうのは、くどいようだけど本人の人生だからね
生きていくのに金は絶対必要だけど恋愛がなくても生きていける。見合い
とかで結婚する方法もあるけど恋愛しないと恋人もみつからないし伴侶も
見つからないから結婚できない場合が多い。一生独身じゃなくて結婚して
自分の家庭と家族がほしいのなら恋愛が必要って事になると思う。
843名無しさんの初恋:2005/05/04(水) 15:50:20 ID:RknwEaTx
基本的に生きているのは非常にしんどい自分が生まれ育った家庭も親も
寿命で先に死ぬだろうし兄弟も結婚して自分の家庭をもつ場合が多いから
しんどい人生が孤独になって、よけいにしんどくなる。しんどい人生だけど
愛する伴侶と自分の家庭があれば精神的に少しはマシでしょう。だから多分
多くの人は、しんどい人生を生きていくために家庭を築いていくものだと思う

話がおもlしろいっていうのも何がおもしろくておもしろくないか?興味のある
事って個人によって違うから自分がおもしろいと思っても他人がおもしろい
と思うかわからない。離婚の原因で価値観の相違っていうのがあるけれど
同じような価値観をもっていれば、おもしろいと思う事も一緒だから人生を
二人で楽しむ事ができる。そーゆー意味でも恋愛して伴侶を探すと人生が
楽しくなる。一人の方が楽な時もあるけどね。

恋愛は頭で考えてするものじゃなく気がついたら恋におちて好きになってた
っていう事もある。努力だけじゃどうしようもない部分もあるけど何もしないと
出会いもないから最終的にはオッサンの人生だし自由にしていいと思います
844オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/04(水) 20:35:40 ID:pSnUWWN3
>>842
じゃあ、酒飲んでるときに書いた方がよさげだね。

あまり難しく考えることでもないし、
実際普段は考えてないのだけど、考えてなかったら、
歳だけ取った。
845名無しさんの初恋:2005/05/05(木) 00:03:07 ID:Vog3w9ij
>844
歳だけとったってオッサンいくつ?いくつになっても恋愛はできる
人間性と縁だからね恋愛って。酒呑みながらでもいいけど酒が
入ると思考回路が狂う事が多いので、出来ればここに書く時は
素面で、よろしく。

酒でも呑んだつもりでリラックスして気軽に話してねっていう
たとえのつもりだったんですがうまく伝わってなかったようで
失礼。

仕事だけに没頭して恋愛とか結婚を何も考えずにいたら歳だけ
とったっていう男性は多い。でもオッサンの場合は遅ればせながら
考え始めたんだし、あとは考えるだけじゃなく行動していけば
いいよ。いくら考えても行動しないと何も変わらないからね〜
846オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/05(木) 02:35:51 ID:C9GiweTo
うーん。
そんなに真面目に考えなくてもいいっすよ。

歳は、まあ、30半ば過ぎだね。
いつの間に。。
847オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/05(木) 02:36:24 ID:C9GiweTo
酒はいると思考回路がおかしくなるが、
嘘はつかないよね。
848名無しさんの初恋:2005/05/05(木) 05:13:44 ID:Vog3w9ij
>>846
いやいや悩みには常にマジレスが私の基本姿勢ですから。悩んでる人には
真剣に考えてレスしてます。私はちょうど35歳ですwこたえてくれたんで
私の歳も教えておきますね。私の兄も今まで彼女もいないし今は実家同居
だよ。家事やって仕事もしてるオッサンの方が、よっぽどエライ!

恋人はね〜急にはできないから、まず自分の人生楽しくする為にいろいろ
やっていけば友達ができてグループ交際の中から自然と恋人できるような
気がする。私の場合は昔から人の悩み相談にのってたり悩み聞いてくれた
人と、いつのまにか、そんな感じの雰囲気になってた事が多いです。多分
親身になって悩み相談するうちに、そうなるんでしょうねw

趣味活動は恋人作りが目的じゃないから趣味とグループ交際を楽しんでね
自然体で他人と交流しながら生きていけば自然と友人も恋人もできてくる
オッサンガンガレ!
849名無しさんの初恋:2005/05/05(木) 05:17:08 ID:Vog3w9ij
>>847
そうそう!だから自分の好きな人と酒呑むのは好きだなぁ。いつもみせて
くれないような面がみられたり思いがけない本音をポロっと言ってくれる
事もあるから。とくに強がってる男性に多いけど。

でも後日こんなこと言ってたよ〜って軽くつっこんだら、そんなん言って
ないもん的にムキになって否定してたなぁ香具師は。あ、あの人の場合は
好きな人じゃなくて知人だけどね。日本語通じないんじゃないかっていう
くらい自分の考えまげない相手を否定する人だったからケンカ別れをして
今もう音信不通だけどw
850名無しさんの初恋:2005/05/05(木) 05:25:15 ID:Vog3w9ij
恋こがれていた片想いの彼と首尾よく?ふたりっきりで酒呑んだ時は
いつも忙しくて他人行儀な彼が酒のせいで御機嫌でかわいかったな〜
あれは、よかった!あ〜ゆ〜のは幸せだよね。だから好きな人にカマ
かけたり気持たしかめるのは、ふたりきりの酒の席が多かったりする
のは大人のテクニックの常套手段?だけどね。

まぁ恋人に限らず気心の知れた友人と酒呑んで美味しいものを食べて
かたりあうのは人生のささやかな幸せの一つだと思います。でも酒は
呑みすぎると身体によくないんで健康にはくれぐれも注意。
851オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/06(金) 03:06:57 ID:h75UmdLH
なんか、一生懸命すぎて書きずらいな。。
あんまり応援されてモナー

まあ、なんだ、結局恋愛って性格なのかなとは思う。
女に好かれる性格行動が取れる奴はモテる。
女を避ける、衝突する奴はモテない。
852名無しさんの初恋:2005/05/06(金) 04:51:57 ID:A2SyAKc6
だからオッサンの人生だから最終的にはオッサンの好きにしていいよって
何度も言ってるじゃん。オッサンがこの話の結論として今後は、こう
行動するよ〜とか前向きになってグチとか皮肉めいた妬みや羨望
レスしないような状態になってくれたら私はそれでいいんだしね

オッサンのレス読んでると恋愛は結局性格だとか決めつけて、もてる
香具師はもてるもてない香具師はもてないとか自分で結論だして
しまってる。思うのは何を思っても自由だけど思うだけじゃね〜

考えるだけじゃ何も変わらないって何度も言った。思ってる事は
わかった。思った事から前向きに考えてどう行動するか?という
事が大事なんでしょ?
853名無しさんの初恋:2005/05/06(金) 04:54:46 ID:A2SyAKc6
あんまり応援されるのが負担ならもう応援しないけど今後は他の
人のレスに対してグチったり妬んだり皮肉的なレスを書かないで
ほしい。悲観的に決めつけて考えてる事をひたすら書いてるだけ
なら何の進歩も発展もないから。これも何度も言ったけど自分で
選んで自分で行動して自己責任とるのが人生。なにも行動せずに
グチったり妬んだり皮肉めいた事かいてるのみてるともどかしい

その考えでいって何も行動しないなら一切グチらない。行動する
なら最後まで頑張る。どっちかキッパリきめて行動してください
オッサンが頑張って行動するなら、いくらでも応援するよ。
854名無しさんの初恋:2005/05/06(金) 05:22:37 ID:A2SyAKc6
考えて考えて、その結果を自分で結論だして行動する。その為の
アドバイスでありレスの応酬だと思う。人生をまえむきに考えて
行動しないと悲観的なまま終わる。自分の人生を変えるのは自分
だけだから行動すべし!

応援されてモナ〜とか言われてモナ〜。私の言いたい事は言った
後はオッサン次第って事で頑張って下さい。

あ〜全然関係ないけど今ちょうどレスの番号が777だラッキー!
855名無しさんの初恋:2005/05/06(金) 05:25:46 ID:A2SyAKc6
どうでもいいけどレスの番号じゃなくてスレの番号でした。
この板の最後のスレの番号が1200番台くらいだからDatおち
する事は、とうぶんなさそ〜で、よかったよかった一安心。
856名無しさんの初恋:2005/05/06(金) 11:30:26 ID:hZkjs5S6
しかしよく続くシリーズだよなこのスレッド。
857ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :2005/05/06(金) 15:18:37 ID:3dO2p5uj
>>854
応援するっつったってオマイさんが実際に
女を紹介してやる訳じゃなかろうがよ。
誰だって気分が落ち込む時もある。愚痴ぐらい言わせてやんなよ。

オッサンだって口じゃ色々言ってるけど、実際まったく何にも
してこなかった訳じゃないと思うよ。
実際、恋愛のハードルって人によって全然高さが違うしな。

(´-`).。oO(・・俺にとっては富士山ぐらい?なんつってな)
858名無しさんの初恋:2005/05/06(金) 18:36:09 ID:A2SyAKc6
>>857
まぁ、それもそうですね。ものすごく真剣に考えて何回もアドバイスした
ところで事実として言葉で書くしか出来ないワケですから。オッサンの場合は
今まで読んでいてグチばっかりの時が多かったので、それなら何とかして
あげたいと、おせっかいにもおもってしまいました。

恋愛のハードルは人によって高さが違うってホントですね。でも高くても
あきらめない気持が大事かな〜?とも思うんですけどね〜。長々と失礼!
859ねえ:2005/05/06(金) 21:43:25 ID:KdQOyjrP
すいません二ヶ月遡りますけど・・・

>>736
>相手によって〜「本命彼女>浮気相手」という図式は私には存在しない〜
>〜行為に優劣の差は無い…
そんなのいやだぁー。うぅ。
>>748
>私が使った「愛する」は「MakeLoveする」または「愛撫する」
>という意味であって精神的・恋愛感情的いう「君を愛してるよ」
>とはまったく違いますからね、一応。(´Д`;)
それでもいやだぁーー。ううぅ。

ちゃんと「差」付けてください・・・(泣き


>>749
>なかなかこのようなマジレスが頂けるとはおもっておらず、(以下ry
なんか。良かったですね。
初来店者サンの熱意が文字を通してファールはんの心に入って行ったのれすねー(チョッピリ感動
実際のその後はどがんなったとじゃろ・・

色々うまく行きますようにー。
心と体のバランスが取れますようにー。

>>737-738を読むと切ないです。ファールサンの気持ちに同意できるから。
うーむ・・・。
こういう時の為にも「フーゾク」ってあるんじゃないですか?
駄目なの・・でしょうか・・?単に「無料」が「お得」って事?

戻って>>736
>なんで私はこんなにぶっちゃけモードなんだ…。_| ̄|〇III ズーン
いえいえよかですよかです。だって、部分的に隠して話されてもねぇ?(w
860ねえ:2005/05/06(金) 21:46:04 ID:KdQOyjrP
>>771
>両方楽しめてよろしいがな。
いやだっつの
>尚よろしいがな。
そこで「尚」ってオカシイだろっマチガッテルだろっ ぺしっ!

>>772
>据え膳
何だよー結局そういうことなのかよーそういうことなら、
氏は据え膳を食う言い訳をなんだかんだとしていたことになってしまうやかねーフンフン
ま、オナーとフゾークとオトモダチに差がある事は分かりますけどねー・・
けど「差がある」って事は、
女性側の傷付き度も「オトモ>フゾ>オナ(は別に傷付かんけどw)」となるワケで、
うーんうーんうーん。
861名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 00:00:57 ID:aqA/uc7b
ネットでは大嘘つきほど誠実にうつるそうだな。よって逆説的に、オッサンはイイヤシで実はもててる悪寒。
862オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/07(土) 02:21:38 ID:ioghL5VY
>>853
応援されても、身動き取れない状態だからね。
言い訳って言われりゃそうだろうけど、そんなに時間に余裕があるわけじゃないので。
なれない事するには、それなりのエネルギーが必要だし。

>>857
逆上がりが出来ない奴は、全然出来ないのと同じだろうな。
何か根本的に分ってないのかもしれない。

>>861
まあ、それはないだろ。でなければ何年もこの板に生息してない。
実際、コテたちもリアルではよろしくやっているから、どんどん消えていると思うし。
863名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 04:18:11 ID:B9qErHtV
オッサンは何年くらい、この板に生息してるの?オッサンどこに住んでるの?
なんかオッサンの事が気になるんで、よかったら教えて。
864虎獅狼:2005/05/07(土) 11:09:50 ID:OxpVxum2
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ  
      ゞミ・w・) 
       ( Vc□~ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
宜しくやる予定なのに、全然宜しくないんだよなぁ〜。
GWも終わってしまうぅ〜。
865名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 12:37:39 ID:aqA/uc7b
>>864 このムッリスケベがっ!
866虎獅狼:2005/05/07(土) 13:59:23 ID:JmTd1twV
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ  
      ゞミ・w・) 
       ( Vc□~ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オープンすけべだ!
おりは童貞を隠さないよ。
867名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 14:27:13 ID:B9qErHtV
童貞を隠さない事とオープンすけべが、どうつながるのかわからん。
童貞だと恥ずかしいから隠す人が多いけど、その事と、すけべって
別に関係ないような気がするんだけど・・・
868オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/08(日) 11:00:43 ID:2GjXRszQ
>>863
よくないので、教えない。
869名無しさんの初恋:2005/05/15(日) 04:18:12 ID:UNr18DRy
ちょうど一週間たったので週末age
870オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/15(日) 08:52:18 ID:4z8FzoHF
今日も仕事場で目覚めたが、早めに帰ろうと思う。
871B:2005/05/19(木) 23:16:54 ID:0g6aLUp/
保守。
872名無しさんの初恋:2005/05/24(火) 18:17:22 ID:RxUz18lw
ウィスキーに氷を入れるのは好きではなかったけれど、
からからと氷のぶつかる音が
「好きだ好きだ好きだ」に聞こえてくれないかなぁと思うようになってから
入れるようになりました。

もうこのスレが落ちませんように。
873ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :2005/05/24(火) 23:20:30 ID:1Q3ZjI1e
保守させてもらうよ(´ー`)y-~~
874ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :2005/05/24(火) 23:20:52 ID:1Q3ZjI1e
さげちゃったよ(;´ー`)y-~~
875虎獅狼:2005/05/24(火) 23:23:45 ID:5pHHqhNL
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ  
      ゞミ・w・) 
       ( Vc□~ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お酒は美味しいけど、筋肉に良くないんだよね
876オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/26(木) 00:02:04 ID:0CgNXsWc
筋肉とか気にしてる奴って馬鹿じゃないかと思う。
877名無しさんの初恋:2005/05/26(木) 02:46:09 ID:e2p9qnw6
>>872
ウィスキーはキツすぎて呑めないけど好きだ好きだに聞こえてくれないかな
っていうのは可愛い女心みたいで結構いいかも?って872さん男性だったり
するのかな?w

>もうこのスレが落ちませんように
禿同!

878名無しさんの初恋:2005/05/26(木) 12:54:32 ID:j4825fF5
>>877
女ですが、逆です。
ウィスキーのロックは薄くておいしく飲めないんです。
でもなんとなく最近は氷を入れてみたり。
879オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/05/27(金) 01:25:49 ID:Q781fWXz
芋焼酎で、いいだろ。
おれは常温そのままで飲むがな。
880名無しさんの初恋:2005/06/02(木) 19:02:21 ID:9ROh90xm
B・L・A!
B・L・A!
881ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :2005/06/05(日) 03:35:31 ID:FIi6nwHO
保守(´ー`)y-~~
882オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/06/05(日) 23:36:35 ID:OCQoYKOq
最近は芋焼酎がおしゃれで、わけわからん。
883とびい ◆pG1798TOBY :2005/06/08(水) 22:25:12 ID:kWxGVJCC
祝・日本代表W杯予選通過!


で、前回北朝鮮に勝った翌日に連中核兵器保有発言してきたが、
明日は現物が飛んでこないか心配・・・
884B:2005/06/11(土) 01:26:32 ID:N2hMwRIH
クセのない芋焼酎はプレミアもんですからねぇ。
885オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/06/12(日) 08:37:15 ID:ZZ+gOvjL
癖がなきゃ芋焼酎でなくていいだろと思うのだが。

>>883
いつの間にか決まってた。
まったく世間と隔離した世界で生きていると感じる出来事でした。
886名無しさんの初恋:2005/06/19(日) 06:37:55 ID:JIHi1MQK
ちょうど一週間たったので週末早朝age
887虎獅狼:2005/06/20(月) 00:07:17 ID:iIg6n3SU
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ  
      ゞミ・w・) 
       ( Vc□~ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近、仕事忙しくて来れない。

>>888
888おめ
888名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 00:37:20 ID:OUBRghzv
887だけじゃなく最近誰もこないよw
888ゲト
889B:2005/06/25(土) 10:26:04 ID:2M4O4JN7
保守。
890名無しさんの初恋:2005/06/26(日) 04:52:57 ID:6yj7xcIX
今日も日曜日だ週末早朝age
891とびい ◆pG1798TOBY :2005/07/02(土) 00:40:11 ID:ixGk1297
なんとなく保守
892ミンコタ ◆ZpPS13Hgho :2005/07/02(土) 01:40:36 ID:hAnaTAsu
そろそろ上げとこうかね(´ー`)y-〜〜
893特大ファール ◆8RFOULSuuU :2005/07/06(水) 12:14:01 ID:6JSWEffT
Bar「閑古鳥の巣」はここですか?(´∀`;)
相変わらずなこのまったり進行最高でゴザイマス。
しかしそろそろ危な気な深度なので一度猿ベージageしときますね。

えー、遅レスですけど結局ヴィダル(小悪魔娘)とは関係は持っていないモノの、
未だ切れずにメールのやり取りやら、仕事&恋の相談受けるための食事やら、
「あの新しく出来たホテル綺麗っぽいよね」→「部屋見てみたい〜」みたいな
軽い牽制パンチの出し合いやらをしながら友達以上★恋人未満ヨロシクな
「友達以上★浮気未満的曖昧な関係」を楽しんでいます。
キスはいましたけどね(ボソッ(w
894特大ファール@厨房担当きつねつき ◆ckFOX3in9o :2005/07/06(水) 12:14:30 ID:6JSWEffT
暑いシーズンですから思いっきり健康的に汗をかいてください。
【山芋高菜のあんかけ土鍋チャーハン】
まず、ご飯(炊き立て不可)と卵2個を油を使わずに
フライパンで炒めて軽い焦げ目をつけておきます。

・1cm角のサイコロ状に切った山芋
・きざみ高菜(広島菜なら尚良し)
・湯通ししてほぐしたササミ
上記を椎茸で取ったダシの中に入れ、沸騰させないように一煮立ちさせたら
そこに鶏ガラスープ・料理酒を加え、岩塩の量お好みで味を調えます。
最後に火を止めて水溶き片栗粉でとろみをつけてあんかけにします。

コンロで熱した小振りの土鍋に炒めご飯を盛り、その上から
山芋高菜とささみのあんかけをかけて召し上がれ。(´∀`)

それでは今宵も変わらずの当店でお待ちしております。
いらっしゃいませ、Bar Love Affairへようこそ。
895ねえ:2005/07/06(水) 12:43:38 ID:PLJ5xspu
>>893
>キス
何となくガーン。(w
関係無いのにガーン。(w
>>894
あ、おいしそ。
旅行から帰ってきたら浮腫んでしまった(太ったのではなく浮腫んだ)ので、
代謝が良くなりそうなお食事歓迎。
896名無しさんの初恋:2005/07/06(水) 14:51:46 ID:JRbcxFAt
ファールさん
なんとなくお待ちしてましたよ。結果報告も気になってたんで、どうも。
そうですかキス済ですか。まぁ、これ以上ふかい関係にならないことを、
個人的には望みますwだって〜、やっぱ身体の関係ふかまると気持とか
けっこう深みにはまりやすいですからね〜。まぁ百戦錬磨さんでしょう
から私が言うまでもないでしょうけどね〜。

ねえさん
お久しぶりです☆私も浮腫です!ええ足と手が痛いですとも。浮腫仲間
ですねw糖分・塩分ひかえろだの塩分を身体にだすカリウム豊富な食物
とれだの大変です浮腫のせいか体重までふえて生きてるのが嫌になるw
897ねえ:2005/07/06(水) 15:39:17 ID:PLJ5xspu
>>896
痛みまであるのれすか?大事にしてくださいーー!

昨日から、利尿!利尿!ってな訳で、
コーヒー、メロン、スイカ、トマト、と片っ端から口に運んでいます。
大分排出した気はするんだけど、マダマダ脛が丸く膨らんでる感じ。強く押すと戻ってこない。(w
なさけな〜〜〜っ。でも、生きましょうぞ!(w
898名無しさんの初恋:2005/07/06(水) 19:54:32 ID:JRbcxFAt
>897
利尿作用があるのはキュウリもいいらしいw
でも〜野菜くだものカリウム豊富ですが果物たべすぎると果糖で
太るので食べ過ぎてはイカン!と注意されて凹んでおりますとも

ベジタリアンになりましょうぞ〜☆母に相談したら湿布をはれっ
と言うので手と足に湿布はってます。立つだけでツラい歩くのも
ツラい。日常生活が困難な状態におちいってます。あぁ…浮腫…
899ねえ:2005/07/06(水) 20:01:14 ID:PLJ5xspu
>>898
むむーーっ?
そんなにヒドイなら医者の世話になっているのかな?
いいオクスリも飲んでくださいね。

>キュウリ
実はきゅうりが今冷蔵庫に無くてさ・・・(w
メロン・スイカ・トマトは昨日どっさり農家の人に貰ったのさ♪


はっ!
ヘルスケアスレになってる・・(汗
900名無しさんの初恋:2005/07/06(水) 20:23:39 ID:JRbcxFAt
もう医者の世話になってますw
処方された漢方薬のんでますが、いまだなおらず!
私もトマトとミニトマトは隣人で家庭菜園している
おばちゃんにもらいました☆

でもタダで、もらうのは悪いので、お返しに桃2個
あげたら、たいそう喜ばれました。

農家の人にもらったら新鮮そうだしいいですね〜★
しかも、どっさり!なんて素敵っ

いっっつも閑古鳥なきまくってますしタマにこんな
話でもいいと思うんですがヘルスケアスレでもいいじゃん
ってワケでキリ番900 浮腫仲間頑張りましょうね
901裏表 ◆USnasty1/A :2005/07/08(金) 03:59:26 ID:cjySWSgb
とにかく、セックスした後には煙草を吸いたい
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1120762372/

↑宣伝。

ここもそろそろ容量危ないですょ。まぁ、敢えて存続させる意味が
どれだけあるのかは分かりませんが。
902名無しさんの初恋:2005/07/08(金) 06:26:20 ID:LS9OE+49
>901
ここ以外に四葉さんに会えるスレがあれば教えて下さい。
私の存続させる意味は四葉さんを待っている事ですから。
宣伝スレみました。場所は恋愛サロンなんですね。
雑談系スレって事で私もあっちの方がふさわしいのかもね。
903ねえ:2005/07/08(金) 22:04:15 ID:0Ux0NBqb
>>900
スイカ、二日で1個食べきった。
果糖は気になったが足首も脛も腫れてて痛ましかったから。
今朝は、お陰様で大分引いていた。
あともう1個あるんで、とりあえず食べようかと思ってる。

今日は海草どっさり貰った。
お肌ぷるぷるになるかねぇ。(w


しかし初来さんも快方に向かうといいねぇ。
腎にパワーを送ります。きえーーーーっ
904オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/07/10(日) 23:33:55 ID:Mdw0Olgs
腹が出てきて困った。
905名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 13:35:47 ID:FyKWt36e
>903
初来ですwありがと〜☆少しずつですが快方にむかいつつはあります。
でも快方にむかう速度が、おっっそい!んですよ〜。今週の週末には、
また病院にいくので、それまでによくなっていてほしいんだけどなぁ。

スイカそんなにもいい!のですね。私も果糖に気をつけつつ食べよう。
一個まるごと買おうか迷ったけど冷蔵庫に入らないような気がしたし、
毎回新鮮な方がいいかな?と思って少しずつ食べる分だけ買ってます。
906造反有理:2005/07/12(火) 22:23:59 ID:rPKlOI4J
こんばんわ。
お久しゅうございます or はじめまして
皆様 お元気ですか? (ペコリ


新しいプロジェクト移行のために PC の整理を行っていたら
昔の Bookmark list を見つけ、おさぼりついでに眺めていたら
こちらの板と書き込みに関する情報が…。
つい懐かしくなり 思わず純情恋愛板に遊びにやって来ました。

しかも!!
こちらの Bar が健在で、嬉しいやら懐かしいやら!!
# ちなみに、書き込みが 900 超えたのって… ひょっとして初めてなんでしょうか?

お邪魔ついでの記念に 書き込ませていただきました。


これから暫くは、また時間に余裕が出来ると思いますので
こちらにも顔を出すようにしたいと思います。
もしよろしければ、かまって下さいね♪
907造反有理:2005/07/12(火) 22:29:34 ID:rPKlOI4J
と言う訳で、今日のリクエストですが

もう、三十路を超えてしまった自分へ
"the Who” の "Summer Time Blues" と
ハイボールを一杯いただけませんか?


それでは、今日は簡単ながらご挨拶まで。
908オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2005/07/13(水) 02:05:55 ID:al+zVkCK
あー、こんばんは。

30なんてあっという間だったが、30代もまたあっという間な気がする今日この頃。
909名無しさんの初恋:2005/07/13(水) 13:35:25 ID:pE9Eub8g
30代もあっという間って事はオッサンって何歳なの?
910造反有理
こんばんわぁ。
お元気ですか?


さて、少し早いかと思いますが
こちらの書き込みが 900 を超えていましたので
"Bar Love Affair" のスレッドを新しく立てさせて頂きました。

"Bar Love Affair"
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1121263532/


よろしければ、新しいスレへの移動
どうぞよろしくお願いしたいと思います。(ペコリ